1 :
名無し検定1級さん:
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□
□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□
□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□
□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□
□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□
□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□
□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□■■□□■■□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□
□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□■■□■■□□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
375なのでここは削除依頼だしとけよ
いちおつ
番号ぐらいどうでもいいわ
8 :
名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 22:09:57.48
で、合格証書って届いた人いる?
5月下旬でも届くのは後半の方か・・・
さすがにまだだろ
過去の日程を見るに1週間ぐらい後だな
11 :
名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 22:14:36.33
>>3 俺もスレ立てようとした際に気付いたんだが
くだらないタイトルで前スレ立てたクソ虫がテンプレの前スレ部分更新してなかったのも一因じゃね?
そして規制されてた。
>>1乙
本当に前スレ立てたやつは氏ね。
とは言っても合格証書届いたらこのスレともおさらばだが
じゃあ永遠におさらば出来ませんね
なんとなくスレ開くのが癖になっているが
もう合格したしこのレスを最後にToeic勉強に移る
2ヶ月間ありがとう!
俺も応用へレベルアップするためにおさらばです
今まで長い間ありがとう
16 :
名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 23:14:21.17
350点
18 :
名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 23:22:47.16
600ぐらいまではすぐ伸びると思うよ。
英検2級やセンター試験レベルが解ければ600前後までは行くな
初めては面喰らってスコアは低めに出るけど二三回受けて馴れて500行かないようならリスニングと文法が致命的なはず
20 :
名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 23:55:35.31
合格って書いてあったけどもしかしたら間違いかもしれないと疑心暗鬼になってしまう
21 :
名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 23:56:47.84
家の鍵かけわすれたか不安になっちゃうタイプか
>>21 でも間違いじゃなかったら給料1000円増えるわ
基本情報持ってたら給料upの会社って多いんですか?
24 :
名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 00:35:14.65
もういい加減話題がループしすぎ
前スレ見てこい
25 :
名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 00:38:20.04
合格証書は簡易書留で届くので、ハンコの捺印が必要。
全裸待機して待つように。
>>23 ・合格祝いの一時金で+5,000〜+15,000
・資格手当で+5,000/月〜+10,000/月
・一時金と毎月の資格手当
だいたいこんなパターン
FE合格ごときで基本給が上がることはない
あと、在学中に取得すると、授業料減額や単位免除がある所があるよね。
情報系だと合格後に受けても退屈な講義をスキップできるのはうれしいだろうな
そういうのって自分でどっかに合格しましたって言わなきゃいけんのか?
32 :
名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 11:58:49.55
総務なり学生センターなりに合格証明書出すだけだろ?
33 :
名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 12:10:22.55
なるほど、ほんのわずかな資格手当てという飴で社畜は調教されていくのかφ(`д´)カキカキ
年収12マンUPはバカにならんよ。
>>33 知識が補充・整理されるのは悪くないよ
独占業務が無いから受験料も安いし更新の必要も無いのもありがたい
糞ベンダー試験なんてな、受験料に加えて(ry、、
>>34 二万渡されてハイ終わりのうちの会社・・・
新人の方が応用とかまで持ってるからな
基本情報
簿記2級
TOEIC650
が今の就活の最低ラインなんだろ
今の学生の方が優秀だ
あぁ、そっすか(無関心)
38 :
名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 16:08:36.83
大学によっては基本情報や簿記、TOEICの対策講座やってくれるとこあるからな
今は入試ゆるゆる、学費に対策講座代金込み込みで一定ラインクリアで単位になる
アホでないならやるわな
昔はそんなの無かったし
何のための大学化は聞かないことにしてるけどそんなのを定期的に採用するスタイルを貫くんだよな
40 :
名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 16:18:54.81
・10年前にソフ開取った社員。(以降、資格取得なし)
・今年応用取った社員。
同じ年齢だとしたらどっちが評価される?
仮に20歳入社だとする
だとすると両方30歳
30歳で応用は普通
20歳でソフ開はすごい
なので10年前にソフ開の方が優秀だし
基礎ができてるから素晴らしい
あぁ、そっすか(無関心)
後者は翌年に高度取ったら逆転可能だな!
>>40 設計書作ってコーディングして試験しての決められたプロセスの中だったら新人より数倍早くできて品質の良い物がつくれるよ
でも基礎がないからな
46 :
名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 17:24:07.28
まつもとゆきひろ vs 応用情報処理持ち or 高度情報処理持ち
どっちが凄い?
小飼弾(シスアド)持ち vs 基本情報持ち
どっちが凄い?
そりゃヒーローと兵隊が戦ってもヒーローが勝つに決まってるわな
彼らはRTSでいうヒーローユニットだろ
ランチェスターの法則
ムーアの法則
基礎が出来ている状態で10年過ごすのと
言われたことだけをして10年過ごすのでは差が出るのは当たり前
考えてやってる言う奴に限って設計書・製造・試験と言う決められたプロセスの中で考えているだけ
あぁ、そっすか(無関心)
>>54 (キリッッッッッドヤァァァァァァァァァァキリッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
を忘れてるぞ
あぁ、そっすか(無関心) ←これが今のはやり?
casl2ってほとんど本ないぞ
どういうことよ?
情報落ちの誤差対策として絶対値の昇順に数値を並び替えてから計算って
例に例えるとどんな感じですか?
61 :
名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 20:41:15.88
ド・モルガンの法則
62 :
名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 21:11:29.49
学校や通信の講座を利用しないで独学で勉強するならCや表計算やった方がいいね
>>59 大雑把に言うと、有効数字4桁までしか扱えない環境では、
「123.4+0.1234+99.99」と「0.1234+99.99+123.4」の計算結果が違ってしまうということ
(前者は123.4+0.1234+99.99=123.5+99.99=223.4、
後者は0.1234+99.99+123.4=100.1+123.4=223.5。
正確な値は223.5134だから後者の方が近い)
なお、「絶対値」という条件が付いているのは、絶対値が小さな負数を考慮してのもの
(引かれるはずの小さな数が引かれないことがあるということ)
高校の物理とか科学を復習すると、
計算問題とかで解説があるかもしれない。
用語自体は出てこないけどね。
>>58 CASLで検索して出てくるような本ではだめなの
福嶋本出すとすぐステマ扱いするアスペがいるけど
CASLの本だけは正直福嶋のやつ一択だと思う。
H25春のビット列置き換えの問題は他の本にもあるかも知れないが
福嶋本でも扱っていたので
しっかり学習していれば設問1,2は余裕で得点できたはず。
福島と神獣します
みんなありがとう
福嶋本って昔のは無駄な会話とかが入ってたね
柏木本買ってみたけどかなりわかりやすかったシンプルでオートマトンとかマイナーな問題とかもまとめられてるし良い
キタミ本の中身検索してみたけど昔の福嶋本特有な目障りな絵解説とかが多そうで柏木本にした
ちなみに柏木本で違和感があったのが回転シフトがなかったことだ
算術、論理シフトしかなかった
出向先に今日面接行ったけどいきなりうちはきついよ休みないよ出張日本全国行くよとかいわれたブラックすぎて泣きそう
71 :
名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 23:47:49.25
73 :
名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 23:49:44.99
>>42 確か応用は経営学的な選択問題が増えてそちらに逃げる事ができるようになったが、
ソフ開の時はテクノロジ系しかなくて合格率も低かったと聞いたことが有る
そういう意味でも後者のほうが優秀って気はする
ところで今回は予想採点と実際の得点を比較して
ほとんど点が上がった人ばかりのような気がするんだけど
合格率も低かったし何か補正入ったと見るべき?
それとも前回も
合格報告がほとんど=加点多
減点されて不合格=報告しない
こんな感じだったのか?
75 :
名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 23:51:15.24
>>70 休みない→残業代ウハウハ
出張だらけ→出張手当ウハウハ
と思えばいいじゃない
76 :
名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 23:53:54.13
>>66 ためしにH25hのCASL見てみたら設問4まで有るじゃん
福嶋本しっかりやって半分しかできないなら、C言で完答目指したほうがいいような。。( ´ー`)y-~~
>>74 俺は逆に自己採点より低かったけど
そんな目立った補正はしてない気がするな
78 :
名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 23:56:54.21
第二種情報処理技術者認定・・8%春のみ(1969年)
第一種情報処理技術者認定・・7%春のみ(1969年)
第一種情報処理技術者・・12%春のみ(1971年から)
第二種情報処理技術者・・15%春・秋(1971年から)
ソフトウェア開発技術者・・13%春(2001年から)
基本情報技術者・・16%春・秋(2001年から)
ソフトウェア開発技術者・・14%春・秋(2005年から)
基本情報技術者・・24%春・秋(2006年から)
応用情報技術者・・22%春・秋(2009年から)
基本情報技術者・・25%春・秋(2009年から)
>>78 ここ数年の資料を見ると受験者数が減っているな。
この数値と関連はあるのかな
80 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 00:00:56.41
システムアドミニストレータ・・37%春のみ(1994年から)
初級システムアドミニストレータ・・33%春・秋(1997年から)
初級システムアドミニストレータ・・28%春・秋(2001年から)
シスアドの初期は、現在の基本情報技術者と同等の難易度があった。
春しか開催しておらず、1996年に上級と初級に分かれた。
81 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 00:04:54.18
>>79 2001年に高度試験のプロダクションエンジニア試験のアルゴリズムの範囲が、
ソフトウェア開発技術者に継承し、難易度が上昇。
受験者が激減したため、2005年から、アルゴリズム春、データベース秋の2回に分けて開催されるようになった。
年間の合格者数が増えたために、ソフトウェア開発技術者の受験者が増えた。
2009年に応用情報技術者となり、合格率もさらに上昇し、受験者は急増した。しかし現在は社会評価・価値の低減
により、受験者数が減少傾向にある。
82 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 00:08:04.51
>>70>>71 あるらしいww会社でびっくりした
仲間は激務を乗り越えた生き残りらしい
>>75 残業代パーフェクトででるからそう考えるようにしよう。うちは小さいけどみんな人柄のいい優良企業だと信じてる。
まさか出向先企業のお客様(日本全国)に出向することになるとは思わなかった。
84 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 00:30:03.04
>>36 基本情報と簿記2級じゃ、学生にとっての難易度としては雲泥の差じゃん。
簿記2級なら、基本情報にかける1/3くらいで合格できるんじゃないか。
商業高校生でも、多くが取れてる実態だし。
85 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 00:31:42.65
>>83 会社のHPにグローバルな企業とか書いてないか?
ヨハネスブルグ支社
メキシコシティ支社
成都支社
ソウル支社
>>84 簿記2級って日商だよな?難易度はそう変わらないと思うぞ
基本情報はある程度知識あれば勘で受かることもあるけど
簿記2級は結構細かいルール覚えないと全く歯が立たないし
88 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:14:01.64
>>87 基本情報は勘じゃ合格しないだろwww
まるで勉強したことが無いのかよ。論理学から入る試験よ。
午前問題と勘違いしてないか?午後は全経の上級クラスの思考力が試される試験よ。
簿記2級と同等なのは、J検の基本スキルだろ。
89 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:16:02.07
あの、オレは、簿記2級を商業系の私立高校在学中にとったけど、
クラスの半分が合格できる試験よ。全商ビジネス情報の1級・2級の間ぐらいじゃないかな。
基本情報とれた奴って、クラスに1名いればいいほうだよ。
90 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:19:13.41
公的・民間検定試験の難易度(ざっと代表的なものを上げる)
S
【国】財務省【国】経済産業省
A
【公】日本商工会議所、【公】専修学校教育振興会
B
【民】全国経理学校協会、【民】サーティファイ
C
【公】全国商業学校協会、【公】全国工業学校長協会
まぁどっちも簡単だけどな
簿記は書籍が近年充実し過ぎ。基本情報は知らんが。
苦手分野もやらなきゃいけない分、2級よりは基本情報の方がだいぶ手間掛かったな。
ただ簿記1級の膨大な暗記量は情報処理のそこらと違って半端なかった。
ねむくなったのでここらで失礼。
>>88 午後は一般常識にちょっとIT絡めたくらいの問題ばっかじゃね?
アルゴと選択言語だけ対策しとけば普通の読解力あれば6割取れるだろ
95 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:27:47.73
高校生の資格難易度
S
【国】第3種電気主任技術者、【国】応用情報技術者、【公】日商簿記検定1級、
A
【国】第1種電気工事士、【国】基本情報技術者、【民】全経簿記能力検定上級
C
【公】日商簿記検定2級、【民】全経簿記能力検定1級、【公】全商情報処理1級、【国】第2種電気工事士
D
【公】全商簿記検定1級、【民】全経簿記能力検定2級、【国】ITパスポート
E
【公】全商簿記検定2級、【公】全商情報処理2級
96 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:29:36.24
>>91 日商も全経も全商もどれもとったよ。
>>92 旧J検1級と日商簿記1級が同じくらいじゃないか。10年以上前の知識だけどな。
97 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:30:27.25
>>94 そのアルゴと言語で本1,2冊くらいは割くことになるでそ?
SQL全くわからないで得点源にするつもりならやっぱり本1冊買うことになるかもしれないし
午前対策本+過去問題集で合計3〜5冊くらいは勉強することにはなる。
簿記2級もそれくらい勉強必要なの?おれは簿記の事サパリなんだが
98 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:31:17.43
99 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:33:06.25
>>97 簿記2級は昔の初級シスアドより簡単だった。
初級シスアドは業務経験者向けの問題でベンダーもいくつかクリアしてきてる層の範囲。
経営分析は、全経上級と同等と言うか、同じ傾向の出題がある。
簿記2級は、3級と併願が出来るし、3回も受験できるのが簡単な要因かな。
100 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:34:58.15
簿記2級は10代後半から20代前半がボリュームゾーン
基本情報・全経上級・簿記1級は20代中盤
応用情報・初級シスアドは20代後半から30代前半
評判に惑わされすぎて思い込みじゃないか?
今、基本情報は擬似言語と言語?で配点何点?
あと、午前6割きったら午後採点されない?
102 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:39:49.93
103 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:41:46.45
104 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:45:12.81
一つや二つ誰にでも秀でた分野あるだろう
おまえら単純だな
106 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:47:23.40
>>102 日商簿記2級より明らかに簡単なITパスポートが20名の時点で
あんまり情報系の資格に力入れてないだけだと思うぞ
まあ難易度は基本情報>日商簿記2級で間違いないと思うけど
107 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:47:45.87
108 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:48:31.44
かたやこっちは24歳で基本合格して万歳してるのに・・・
110 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:51:14.45
資格持ちやプログラミング出来るだけでは一生IT土方
111 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:53:11.15
>>104 英検準1級で一橋入れるのかよwうらやましす
112 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:53:47.99
>>97 俺らの頃は、
SQL→みやこ本1冊、オラクル本2冊
プログラム言語→2冊
アルゴリズム→1冊
内部設計とプログラム→1冊
コンピュータシステム→1冊
データベース→1冊
ネットワーク→1冊
経営と情報化→1冊
どれも150p〜200pくらいある。これを暗記しても、午前と午後の小問1と2が解けるレベル。
受験時間も2時間と5時間だったら
どちらが大変かわかる
115 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:56:45.96
>>106 ITパスポートは、受験料が全商・全経・日商より倍くらい高いからだろ。
それと、サーティファイやJ検やらないのは、試験に合格しても、
指定の講習62単位以上が高校だと取れないので、基本情報の午前2年免除されないという理由。
高校だと全商全工の1・2級とITパスポートが同じくらいの難易度だよ。
116 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:57:21.16
>>112 その頃に比べると最近は無勉で受かる奴も出てきてるし
かなり易化してるんだな
117 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:57:50.67
>>113 オレが大学の頃だから、ちょうど10年くらい前だよ。
基本情報の合格率も12〜17くらいで推移しているころかな。
とって損した。
118 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:58:49.48
英検って小学生でも1級受かったりするよな
119 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:59:37.06
>>112 自称無勉で合格するのは、大学の講義とかでミッチリやってる人だと思うぞ。
その時点で、大卒だったら既に無勉とは言わないけどな。
資格のガイド本などに惑わされないほうがいいぞ。俺の親戚の学生も建築士と施工管理技士取るとかほざいているけど、オレより勉強できないから何年さきかわからない。
>>117 そりゃ単に糞本つかまされてるだけじゃん。
C言語の切り札が出ただけでもありがたかったわ。
新星?一本だった俺には本当に助かった。
121 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 02:03:54.98
ちなみに、簿記は勉強初めて数ヶ月で2・3級はパスして、11ヶ月目くらいには1級と2級と全経上級を併願で受験し始めたけど、
情報処理は、1年目だと範囲をやっと抑えて検定とって、基本情報を受験しだしたころだよ。
半年で合格する奴なんて、40名クラスで2クラスに1人ぐらいなもんだよ。
122 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 02:06:42.46
>>120 大学の講師が悪かったかな。
俺なら、教材さえよければ1年で合格できたと思う。ただクラスで2番の成績だったけど。
1番の奴は、今高度持ちで会社でも一気にプロジェクトリーダーだし一流だし。すげえよ
良い教材と良い講師はあとで、気づかされたよ。金無かったしな。
123 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 02:11:24.18
124 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 02:15:17.78
>>120 自分が合格した2003年の問題は、
難しかった。C言語から初めて、5分して、こりゃダメだと思って、CASLに切り替えて
大問1問解くのに35分かけて、アルゴとプログラム以外の配点の低い問題は後回しにして、あとで速攻で解いた。
1問目から、全部解こうとすると、合格しない試験だよ。
125 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 02:15:54.10
国公立大のトイックの平均点って550くらいだぜ確か
そんなもんさ
>>123 誰に答えてるのかわからんが
経済学部だし、そんなもんだろ。
俺の学生時代もそもそもシスアド受けようって奴がいなかったな。
俺なんぞ、本は買っても勉強できずシスアド受験しにいかんかったわ。
でも今では高度保持者。
当時は学習以前に環境や教材、情報揃えるのが大変だったわ。
127 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 02:26:40.91
半年だとこんな感じで、皆挫折するもんだよ。
国家試験は、下位検定のようにはいかない。
http://michiya.blog.so-net.ne.jp/2006-11-08-01 >>126 高度保持者なのに、高校レヴェルの簿記2級ムヅイとか言う奴は今まで周囲に居なかったけど。
高度保持者なんてIT企業勤めてるけどほとんど見たことは無いよ、もしかしてウソなんじゃないの?
それとシスアドは経営学から入る問題でしょう?
経済学部だったらかなり経営とか会計の講義やってるのとちゃう?
一応、情報処理と簿記持ってるから、早稲田の会計院目指そうと思ったけど金が無いからやめた。
>>127 え?俺は簿記2級ムヅイなんか一言もいってないがどうでもいい。
>高度保持者なんてIT企業勤めてるけどほとんど見たことは無いよ
そりゃ派遣中心の零細企業じゃね。
>早稲田の会計院目指そうと思ったけど金が無いからやめた。
賢明なご判断です。
129 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 02:36:36.46
高度保持者なのに、高校レヴェルの簿記2級ムヅイとか言う奴は今まで周囲に居なかったけど。
高度保持者なんてIT企業勤めてるけどほとんど見たことは無いよ、もしかしてウソなんじゃないの?
この二行微妙に矛盾しててワロタww
130 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 02:39:24.66
誰と誰が闘ってるのかわからなくなってきた
FEvs簿記2級ってことじゃなかったのか
てかなんで基本受かってる奴がこのスレに残って言い争ってるんだろな
>>129 「高度保持者」殆ど見かけたことがないのだから
「簿記2級ムヅイとか言う高度保持者」が周囲に居ないのは全く持って不思議ではない。
133 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 02:47:58.13
>>131 思い出があるからに決まってんじゃん
応用スレはレシピ云々で荒れてるし
134 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 02:49:50.38
高度持ちが何が悲しくて派遣や客先常駐しなきゃいけないんだよwwwww
高度持ちは大手でコンサルタントやってるか独立してやってるんじゃねーの?
136 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 02:56:28.03
社畜から抜け出せないなら取る意味ないじゃん
社畜から抜け出す以前にハマる方に問題あり
同じIT技術者でも一生社畜で終わる人と起業して成功収める人、一体どこで差がつくのか
お前ら社畜って単語面白がって使ってるだけじゃねえの?
>>33みたいなレスって社畜以前にこいつが信じられないほどバカってだけだと思うし
33はただのあおりだろw
C言語がわからなすぎて死にそう
発想というかアルゴリムが思いつかない
じゃあアルゴリズム本からやればいいじゃないの
簡単は合格率80%以上だな
基本情報や応用は20%程度だから難しくて当たり前
144 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 08:37:07.57
それは言うまでもなくブラックだからしょうがない
あぁ、そっすか(無関心)
今基本と簿記2やってるけど、最終難度はそこまで変わらないと思う。
ただ、基本は記号で正答率6割なのでわからなくても拾っていけるけど、
簿記は筆記7割なので完全にわかってないといけないところが厳しい。
予備知識にも差がある。簿記の概念や精算表、伝票会計など、簿記の要素の大半は
会計関連以外では使わないので、通常は予備知識0スタートで始まる。
情報処理はほかの情報系資格所持やプログラミングスキルを持っていれば勉強時間を短縮できる。
>>147 基本情報は言語を含めて半年頑張って8割弱しか正解できなかった
簿記2級は1ヶ月適当にやって98点ぐらい取れた
俺の感想ではレベルが違い過ぎるぞ
そりゃ当たり前でそ。
知識や経験があるんだったらそっちが有利に決まってる。
重要なのは簿記3級→簿記2級と、ITパスポート→基本情報のどっちがキツイかってことだ(ただし勿論学校の専攻などの経験は除く)
簿記2級は受験回によっても難度の開きがデカイからな
相性もあるしどっちが難しいってほどの試験ではないような
運要素が含まれる規則性を見つける基本情報のほうが難しい
簿記2級と基本情報じゃ量が全然違うだろ
簿記2級なんてすっかすかのテキスト2冊で3ヶ月もやれば合格出来るぞ
というかあっさり合格しちゃったし
>>151 ひらめきと規則性だからな
IQテスト同然
>>148 基本情報3ヶ月勉強してとったんだけど
簿記2級ってそんなに簡単なの?
俺もとろうかな
費用と資産は左、収益と負債は右 (減る場合は逆に置く)
それさえ覚えれば合格できるのが簿記
例題:1000円の物を仕入れて現金で払った。
仕入:費用 [費用なので左]
現金:資産 [資産は左だが、支払等で減る場合は逆の右に置く]
答え:
仕入 1,000 現金 1,000
簿記はこのレベル
基本情報と同じレベルという方がおかしい
>>157 なんかすげーわかりやすい
あなた先生になれるよ
俺ちょっと参考書借りてくる
基本情報処理とれたから簿記もとっとく
IPくらいか
161 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 12:38:02.52
日商簿記2級は補正がないから
今のところ合格率5.7%〜47.6%まで振れ幅がある
平均すると30%くらい
ITパスよりは勉強時間必要
5パーの時って一回だけ有るな
その時に当たった奴は最悪だな
なんでこんなに伸びてんの?
能力を問うのに年度ごとに難易度のムラがあっちゃイカンだろ
基本情報も同じ
春秋で見事に調整されます
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
>>164 ,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, お前それ他の国家資格のムラを見ても同じ事言えんの?
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
,;'' "| ▼ |゙゛ `';,
,;'' ヽ_人_ / ,;'_
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(_⌒ ______ ,, ィ
丁 |
| |
>>166 , -――- 、
/ ヽ
| ノ ー | それっておかしくねぇ?
|(・) (・) | だって、ここ基本情報スレじゃん
| ( |
ヽ O 人
>ー-― ´  ̄ ̄\
⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ / |
くメ) _ノ | | | | |
(/ | | / | | |
| |/ /| | |
| ト / | | |
ヽ__/ | | |
急に過疎ったな
映画とか見てみては?
一度見ておけば音声だけでも楽しめるような気もしますし。
ただ、逆に昔を思い出す場合もあるかもしれませんが
近年は合格率25%前後で推移してるし(そうなるように傾斜配点してるという場合もあるがw)
国家試験としては、バランス良い方だと思うよ。
実行優先度 CPU I/Oの問題のコツってわかる?
CPU(20) IO(10)の図の描き方とかがわからない
優先度の一番高いやつを先に全部書く
→ :CPU
空白 :I/O
→→→ →→ →
次に優先度の高いやつを一番優先度の高いやつと被らないように書く
>>174 だるい午前の問題だと思えん
午後だとIQテストに近い
合格率のバラつきに文句言ってるのは十中八九落ちたやつかこれから受けるやつだよな。
見苦しい
>>176 受かった奴がわざわざこのスレに残ってるのも見苦しい
まあな
いつから勉強再開すっかな
>>177 おいおい。。受かった奴の意見はどうでもいいってか??
じゃあ不合格者だらけのスレになったとして有益な情報は手に入れられるのけ?
なれるSEというラノベ買ったら午後問題ネットワークだった
>>181 こんな便所の落書きで有益な情報ってww
>>182 昨日給料入ったし割と真面目に全巻購入を考えてるんだが面白いん?
>>183 お前は便所の落書きを書く側なんだろうな。
おれはこのスレに沿って参考書揃えて対策を練って受かったし。
他のコミュニティは一切利用してない
>>183 データマイニングができないから
お前はストラテジが0点で不合格になったんだろ!
CASL2の言い、参考書ないかな?
ブックオフでも行って全部買って自宅でじっくり判断
ブックオフって場所によってそんなに品揃えいいのか?
基本情報の何かしらの参考書が運がよければ置いてあればいい方で
CASL限定で探したらまず見つからないだろ。
猫本とかパーフェクトラーニングとかに絞って探したら何件はしごする事になるのやら。
大きい本屋である程度立ち読みして比べるのがベターだろ
ebookoff?
猫本のコールドスタンバイの説明が下手
>コールドスタンバイは、現用系に障害が発生したとき、待機系で実行していた処理を中断し、代わりに現用系で実行していたオンライン処理プログラムを起動し切り替えて
>処理を続行するシステムです。
何が言いたいのかわからん
現用系に障害が起きたら待機系を立ち上げオンライン処理プログラムを実行する
でいいんじゃない?
e-Words
>同じ構成のシステムを2系統用意しておき、片方(主系・本番系)を動作させ、もう片方(待機系・予備系)は動作させずに待機状態にしておく。主系に障害が発生すると待機系が立ち上がり>処理が切り替わる。
正誤表にすら一切なし
栢木本は地雷
>>184 普通の萌え路線だが作者が元SEだからか現実味ある
学生だけどもしこの話が本当ならSEにはなりたくないな
195 :
名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 15:18:56.85
栢木本が地雷なら合格教本は対戦車兵器だろ
問題集解いて解説で覚えるのを基本にして
参考書として合格教本で知識深めるのが一番効率いい気がする
合格教本なんて解説あるかないかみたいなもんだろ
解説浅すぎるのに扱ってる例題はムズい
合格レベルまで持っていくだけなら
柏木本→過去問で十分だな
ただ満点レベルまで持って行きたいなら、もっと詳しく理解しないと
平均命令実行時間って1/MIPSをしたもの?
題意で何MIPSとか聞いてなければ
勝手にMIPSにするなよ
MIPSは1秒に何百万回の命令を実行するか (million instructions per second) の略であって
平均命令実行時間は1回の命令辺りにかかる時間の平均だよ
この試験の午前前半の山場はやっぱりディスクアクセス速度だろうな
あの分野が多分いちばん計算量多いからあそこら辺で挫折する奴が出てきそう
でも最近SSDのせいか全然出題されてないけどね
合格が目的なら計算問題捨てて暗記問題だけで点稼いでも余裕だけどな
今回の試験で思ったけど暗記問題で稼ぐ思考はやめたほうがいいだろ。
未知の新語が幾つか出て心臓に悪かった。
計算問題こそパターン決まってるんだし電気の高度な問題より遥かに楽。
それくらい得点源すべき
>>195 居ないわけではないが遭遇確率が異様に低い
出くわしても瘤付きかはぐれメタルのようにすぐ消えてしまう
両方やらないとな
暗記物は出たらラッキー程度に思っていたが結構過去揉んでた
午前は過去問流すのがいいのが分かるのが問題は午後なんだよね
幅広すぎて運勝負
基本で運勝負とか自分は馬鹿ですって言ってるようなもんだぞ
運否天賦で命を賭けるのは獣がすることなんだよ
>>210 言語で確実に叩いて
選択は運勝負w
アルゴでチョロっと加点出来れば合格なんだよ!
出題範囲が広くてランダムだから運で合ってる
午後試験が運要素も高すぎる。
言語・アルゴリズムはひらめきだから
どういうパターンのプログラムが得意か
過去に似たようなプログラム組んで経験があるかで相性がある。
問1〜7もソフトウェア開発を避けてネットワーク選択せざるを得ない状況になったら悲惨。
ハードウェアは計算を軸にした問題多いから
>>204みたいなのは死ぬ。
運であってるな
まぁ午後は置いといて午前はまさしく計算問題を得点源にするのは当然
なぜならテクノロジの問題はほとんど似たような既出問題ばっかだから
マネジメントストラテジの問題は暗記だけど量は少ないのに新規問題多いし、暗記したってあんまり役に立たない
午後も基本は過去問
1-7はまんべんなく対策するより、1-5に絞ったほうがいい
言語はアルゴリズム対策にもなるCを推す
今日はTOEICですね
合格証書まだ?
今週中か遅ければ来週もありえるな。
唯一つ言えるのはIPAが土日に仕事(発送)したりはしないだろうということ
ひらめき問題という名の運
これでまさかの不合格証書来ないよな
合格証書手にするまでは落ち着けねえよな・・・
不合格証書以前に不合格者には一切通知しないって書いてあったろ。
郵便事故か何かの間違いで不合格扱いかはIPAにしか判断できないってことだ
あと合格発表時点で合格証明書のほうは発行できるみたいだから
既に合格扱いで問題ないだろ
そうだね
なんらかのミスで番号ズレてるとか考えてしまった
229 :
名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 13:37:32.24
合格した人
午後のゲームプランを教えて
言語で稼いでアルゴで10点を目標
選択で6割みたいな感じなの?
アルゴリズムと言語で30点
>>230 得意分野によるわな
俺はアルゴと言語得意だから合わせて35くらい目標で残り選択問題って感じ
アセンブラと表計算はアルゴで爆死した場合のことも考えとけ。
いずれにせよ選択で7〜8割取れれば他で心理的余裕も生まれる。
Cは次は難化するだろうし表計算はどうなるか予測不能
結論:やるしかないってことか
アルゴは合ってるのか間違ってるのかw手応えがわからないのがなんとも言えないよね
合ってたらラッキーみたいな
>Cは次は難化するだろうし表計算はどうなるか予測不能
不平等だな
次Cで受けるやつかわいそすぎワロタ
今回のCが基本情報レベルで丁度いいのにね
安定しているのはアセンブリか
>>238 安定しているかと言われるとやや微妙だぞ。
今回みたいな扱うビット列が2語〜n語の問題は面倒だし
22春の浮動小数点を表現する問題なんか最悪だと思う。
逆に普通の乗算や除算を捻っただけの楽なのもあるし面倒な年もある
240 :
名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 22:04:29.93
みんななんでJAVAで受けないの
コード多くてよく見る前に飛ばした
>>239 そなんだ
てこたぁ全く話題にも上がらないコボルがいいってことか
244 :
名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 23:03:00.39
おまいら頭良いな…
勉強始めて二ヶ月、全然理解できてない。
ニートなのに。
アイパスから受けた方がいいのかな…
ちなみにかやのき本を挫折してきたみと福嶋アルゴリズム進め中
何が理解出来ないの?アルゴ?言語?
247 :
名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 23:27:51.21
>>245レスありがとう。
きたみの午前の計算問題が分からない。解けるけど理解してないから他の問題は解けない…
かやのきもそれと暗記分野がとっつきにくくて挫折した。
アルゴリズムも午前の問題すら意味不明で解けない。
取り敢えず時間はあるんだし、暗記から当たれば?
午前対策本は計算問題にやたら演習割いてる傾向があるからちょっとやそっと計算解けなくても本番では全然影響なかったりするよ
249 :
名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 23:36:03.59
>>248 ありがとう。
暗記も苦手なんだ…バカすぎて辛い。
おれだってニートだったが一念発起して1ヶ月で受かったんだから頑張れ
一ヶ月で受かるのはすごいんだが
一ヶ月で受けようとする計画性のなさがニートということを納得させられる不思議
それ以前に申し込み締め切りが2ヶ月前だからな
締め切直前に思い立ったとしても申し込んでから一ヶ月は何をしていたのかと
ずいぶんアクティブなニートだな
嘘くせえ
ま、どんな試験でもそうだが、まずテキストを二週間くらいで三回通して読んでみろ
最初の一週間でまず一周、続いて四日で一周、残り三日でもう一周
短期間に繰り返すのがコツ
進めるスピードと計画性が肝心
一日一章とか決めたらそれを守ること
あと、Eテレのテストの花道でも見て勉強法を研究してみろ
今のニートの定義は、家で勉強するだけでニートと認定される
257 :
名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 04:18:08.70
午後の問題が難しい・・・
>>248 だな。
暗記問題と知識問題で十分6割行く。
計算問題の中には毎回答えが同じで、暗記問題に分類できる奴もあるしなw
>>257 アルゴリズムと言語は置いとくとして、過去2回分の選択問題が難しいと感じたなら、諦めた方が良い。
午後はとくに勉強しないでも毎回足りてたのにいつも午前が1,2点足りずに落ちてた俺って・・・
今度の春に受ける予定なのだけれども、
キタミH25年度版と適当な過去問、ブックオフで大量に買った3年前ぐらいの本をやっときゃええの?
キタミは買わないほうがいいよ
わかりづらいし見づらいから
柏木工作員キタか
263 :
260:2013/05/27(月) 13:36:47.61
そういえば、Media5が出してるPS Vita用の基本情報のソフトはどうなのでしょうか…?
何処にもレビュー・口コミが無い…
自分が人柱に成るしか無いのか…
図書館で柏木の24年度版と25年度版を
パラパラと適当に読んでみたけど、もう柏木を買っちまおうかな…
ちなみに柏木も微妙
>>263 ゲーム機用に出てる学習ソフトは午前の勉強が関の山だろ。
午前なんて過去問やりこめばクリアできるんだから、ウン千円も出してソフト買うだけ無駄。
テキストも教材もいらん。
PSPのカルネージハートは専門学校のプログラミング教材になる位のソフトだから買っとけ
カルネージハートのソフトウェア設計ってアレだな
HSPのアレに似てる
ゲーム機で勉強集中できるとは思わなんだ
ポマイラ スマイルフォンも使ってないのか?
スモールフォンだろこのアホ
おいどんはPSPのみでアイパス取ったわ
アイパスのテキストで勉強しても少しは有効だよね
栢木は網羅度が低いけど合格には十分なのではと思う。
ちゃんとした知識を身につけたかったら教本なんか読んでるんじゃねーよっつー
マスタリングTCP/IPは良書だった
変なの混じってるぞ
近代魔術wwww
合格証書届いた人いる?
栢木のネガキャンは分かりやすいな。
柏木ってわざと間違えるから
何コイツ突然
計算問題が苦手なんだけどどうしたらいいんだろう
パターンが掴めない
栢木本はクソだよ
コールドスタンバイの説明とかダメ
コールドスタンバイとか待機系ってそんな説明必要か?
栢木がダメな点はストラテジとマネジメントが薄すぎるところだとは思うけど
他はわかりやすかったぞ
285 :
名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 21:17:15.12 BE:3545796285-2BP(2005)
てか
H24秋
合格発表から9日後
H24春
合格発表から8日後
H23秋
合格発表から8日後
H23特別
合格発表から16日後
H22秋
合格発表から11日後
H22春
合格発表から7日後
明日辺り発送される可能性が高いか?
コールドスタンバイ・・・
ウォームスタンバイ・・・
ホットスタンバイ・・・
麻美たんが一番!
エスパー麻美
秋に向けて一週間前から勉強始めたけどなんか今受けてももう合格出来そうな気がしてきてる
293 :
名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 08:12:44.74 BE:886449825-2BP(2005)
年2回しか受験できないの改善してほしいわ
もっと働けやipa
C・B・T!
C・B・T!
CBTは勘弁な。問題が出回って大幅易化してしまう。
少なくとも午前はCBTでいいんじゃねえの
どうせ半分くらいは過去問だし
おじいさーんCBTってなにー?
カブトボーグのことだよ
>>281 パターンが掴めないのは自分で意識して分類してないから。
MIPS値から演算回数を求めたり、通信速度から時間を求めるパターンとか
ディスクの読み取り時間を計算するパターンとか(シーク時間+データ転送時間)
必要なシリンダー数やセクターの計算のパターンとか(切り捨てと切り上げの両方が必要)
ちゃんと分ければそんなにたくさんのパターンがある訳じゃない。
あと、迷ったら比例の式を作る事と、可能な限り約分して筆算は最後の1回だけにする事とか
その辺を憶えたら計算問題は得点源になる。
ただし、計算問題は時間がかかるから必ず後回しにすること。
問題は順番通りに解く必要は無い。
比例計算は確実にこなせないと稼げないな
おれは大学の時の分析化学の計算が役に立った
>>296 黙って午前免除講座でも受けてろ。
年二回のチャンスをモノにできないヤツはクズ。
>>302 んじゃあ、これ以上、資格の価値が低下する様な提案するなよw
ただでさえここ最近の難易度低下で価値が落ちてるのに。
CBT化したら難易度の低下とチャンスの無尽蔵化で午前が形骸化する。(もはや「午前」という名称が無意味になる)
もし午前をCBT化したら今度は「ITパスポート持ってる奴は午前免除でいいんじゃねーの?」という意見が出るに決まってるw
なんでCBT化することがお前の言うような突拍子もない意見につながるんだ??
思考の飛躍がすぎるでしょ
>>297 Computer Bark at Teacher
>>303 元々基本に価値なんてねーよw
どんだけ夢見てんだこのクソニートが^^
FE引っさげて就職活動ってカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CBTでも解答問題数を倍増させ点数で区切った上で有効期限を設ければ問題無いだろ
2000点満点で
0〜800点 不合格
801〜1,000点 ITパスポート合格(各分野で正解率25%未満が一つでもあると不合格)
1,001〜1,300点 ITパスポート合格、FE受験資格付与(1,200点以上で午前免除)
1,301〜1,600点 ITパスポート合格、AP受験資格付与(1,500点以上で午前免除)
1,601〜2,000点 ITパスポート合格、高度受験資格付与(1,800点以上で午前免除)
>>306 じゃあお前こそ、「価値のない資格のスレ」に何真昼間からレスつけてるの?www
殺伐とした
栢木本は地雷
LEFT JOIN,INNER JOIN,RIGHT JIONなどの説明一切なし
結合演算のみ
>>309 たまたま通りかかったらバカが居たから(笑う
高層オフィスビルから仕事の合間にチンパンジーレベルのニートにアドバイス出来て最高です
あの
基本に価値あるよ
持ってないよりマシ
315 :
名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 17:50:26.16
>>314 (IT土方なら)基本に価値あるよ
持ってない(IT土方)よりマシ
合格証書こないじゃないか
例年通りだと昨日か今日来るはずだが
>>311 そういうのは2年間過去問見たけど載ってなかったぞ
応用だとバシバシ出るらしいけど基本にでないから覚える必要なし
insert intoだとかupdateとかも同じ
来たら家宝として部屋に飾りますね
お前の合格証書ならおれの隣で寝てるよ
IPAの山羊 「証書美味ぇwwww」モッサモッサ
>>312 sage進行のスレに用も無いのに通りかかるんだw
どんな未来のブラウザ使ってるんだよwww
高層オフィスビル君敗北の瞬間である
俺の予想だとAPに不合格確定で下のスレにファビョりにきちゃったキチガイちゃんじゃね?
涙拭けよ
あーそれで出る杭(合格者とこれからの受験者)を打とうと必死なのか
325 :
名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 21:55:03.67
煽りが^^ だから相当お年を召した方なんだろう しかも高層オフィス()笑
>>303 ぶっちゃけITパスポート持ってる奴はFEの午前のストラテジとマネジメント免除していいんじゃねえの?
おれはITパス受けたこと無いけどさ
日本郵便だろうな
高層オフィスビル君、涙目www
高層ビルから飛び降りるなよ
巻き添え喰らったらその人まで死んじゃうから
でお前ら届いたの?
>>329 だろうなってか、簡易書留なので、確定だよw
はんこを押す必要あり。
と言うことはポスト投函じゃなくてピンポンか
じゃあポスト見に行っても無駄だな
公開鍵の証明書を手に入れる場合は認証局で審査とありますが
どこのサイトでできるのでしょうか?
2ちゃんねる
337 :
名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 15:40:19.12
合格証書届いた人うp
東京なら今日にでもくるんじゃないの?
339 :
名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 18:01:50.58
おいピンポンまだか
まだ来ない…
>>335 ベリサインとかアルソックとかセコムとか
345 :
名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 11:55:03.47
今日実家に届いたようだ
楽しみ
おい合格証書まだかよマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
証書きたーけど落ちたとずっと思ってたんでびっくりした・・・
応用行くか
ちなみに高めに見積もっても午後58点だと思ってたんでだいぶ下駄履かせてくれたのかもしれん
60点きっちりで合格でした
半日寝てたからその間にきてないかなとポスト観に行ったらちょうどとなりの家に郵便屋さんきてたのでハンコもって玄関で正座待機してたらきたわ
証書のサインは甘利機長?
経産大臣 茂木敏充
昨日の不在票が入っていた。。
証書来たけど文面は全く同じなのに対して色紙の色がIパスに比べて白っぽい。
何か意味があるのだろうか
落ちたと思って過ごしてたら今日突然合格証きて驚いた
これで迷うことなく応用申し込み出来る
やっと届きやがった。。TOEICより金かかってんな
これは立派な奴が入ってるんじゃないかと思ったら裏に厚紙入ってた
おまえらって飾ったりするの?それとも筒状の入れ物に突っ込むの?それとも封筒に入れたまま?
額縁に入れて飾るだろ
受かってないけど
引き出しにしまってそのまま忘れる
証書なんてどうでもいいんだ
大事なのはうんたらかんたら
>>357 合格証書の類はクリアファイルに入れてる
問題はサイズが合わないものをどうするかだ
俺もクリアファイルに入れとくか。。証書フォルダーとか高いし
クリアファイルだな。
ただし漢検てめーはダメだ!
IPAからの不在票きてたら、合格確定でおけ?
それ不在票が送達されただけだよ
免状申請する有り難みがない試験のようだな
>>365 それ余分に金取られてショボイ免状が来るパターンじゃん。
危険物ボイラーアマチュア無線辺りのショボイ資格はちゃんとした免状だったのに対して
他の免状とか届いた瞬間ガッカリするショボさ
そもそも今どき紙媒体ってどうよ。
情報処理の資格なんだから合格証書もPDFにしてメールで送ってこいや。
まあ俺は落ちたから関係ないけど。
俺はこれから落ちるから関係ないけど
>>366 確かに、アマチュア無線の免許は高級感あって質感が良かった。
免許の角度変えると、富士山と桜吹雪が浮き出てくるホログラム仕様でさ。
ただ俺が受けたのは最下級の4級アマ無線だったから、受験者の半数以上は中高生でオッサンの俺は恥ずかしかったな。
>>357 俺も証書関連はクリアファイルに入れて保管派だな
ショボイけど一応記念に取っとくんだ
>>369 今のアマチュア用の無線免許って様式変わったんだよね、プラ製のカードタイプだっけ?
昔、3級無線の免許取ってよく交信してたよ、さいたまの自宅からロサンゼルスとトランシーバーで交信できたのが最長距離だった
漢ならケースなんかに入れずに裸のまま放置だろ常考
>>369 基本情報の受験者も半数以上は若者だろう?
若者というかガキだらけだよアマは
>>369,373
おまえら何年前の話してるんだ??
今無線やってるやつなんて,おっさん(しかも爺さん多し)しかいないぞ。
言語から勉強開始でいいよね?アルゴも少し遅れて着手
さっさと午前終わらせたらどうかね
2週間あればいけるでそ
受かったけど実感なさ杉・・・
もう一回受けれますかね
APの午前で勉強しなおせばいいだけ
似たような感じだし
pdfで次回解けばいいだろ
>>374 無線の世界はよくわからんけど、たぶん震災後から防災需要で状況が変わったんだと思う。
会社の近所に無線ライセンスの試験場があるんだけど、
以前は40〜50代のオッサンだらけで、ここ1〜2年は高校生?みたいなのが毎月行列作って受験してる。
>>380 スマホとかWiFiで電波の知識を付けたガキンチョが腕試しで受けてるだけ
基本情報も若いのがかなり多いけど、4級無線免許はさらに受験者層が若い、小学生も座ってるレベルだ
実際、アマチュア無線は免許交付数が300万枚超えてるから、免許をほいほい配布してるようなもん
まったく午後の勉強してなくて、落ちるつもりで受けたら受かってた
なんか納得いかないわ
配布ならいいんだけど金取ってるからなぁ。免許商法の売り上げすごいだろ
まぁクソ難しい資格苦労して取って
金払って免状申請したら免状が厚紙切り取って送った写真貼ってラミネート加工しただけの免状とか
基本情報は免許申請で金取らないだけありがたいしマシ
ただ、5100円取るならプラスチックに写真をAA変換してプリントくらいはして欲しい
免状って受験料と別に国や県に金払って申請だぜ?
>>384は受験料と更に5100円払いたいのかよ
この試験って限りなく検定試験に近くね?
この資格あるからといって何が出来るわけでもないし
>>386 簡単な研修で現場投入できるという目安にはなる
検定かぁ
そんなもんかな
5100円で証書まともな証書送ってくれるだけでいいだろ
TOEICなんて3つ折りのスコアレポートをポスト投函だけだしw
>>385 登録証なら欲しいかも1500円までだな
次はとえいっくと思ったが
田舎だから次秋なんだよなあ
弁理士なんて登録費用すげーかかるからやっとこさ資格とっても登録しない奴が多いらしいぞ
つーかよほど経験積んだ分野に特化でしないと弁理士業務は無理でしょ
頻繁に特許申請する規模の会社でなきゃ登録費用払ってまで、、、
計算量オーダーを学べるサイトない?
ステップ数とか読みかたがわからん
オーダは言語がわかれば栢木レベルの説明で何も問題ないだろ。
オーダがわからない=言語が何も分かってないんじゃない?
表計算選択者はシラネ
アルゴリズム本ならフツーにオーダ載ってるんじゃないの?
>>394 栢木でオーダーn,n^2の部分はわかるんだけど
(4n+2)*kってのがあって何でそれになるのかわからない
4ってループ内の行数?+2ってなに?kは時間って説明書いてあるのですが
>>396 選択する言語でプログラム書いて計算するたびに回数を加算していく行を追加して、全てが終わった時にその値を出力すればいいよん
こんな具合に↓
//カウンタ c
int c=0;
for (int i=0; i>0; i++){
//処理A
//処理A終了
//カウント
c++;
}
print(c);
>>397 それだと普通のカウントでは?
ちなみに本には
・ i=1 N回
・ i<=N (ループ) N+1回
・ A[i]=i N回
・ i+=1 N回
・ ここの空行も N回
このプログラムが(4n+2)*k=4kn+2kとなりオーダーはO(n)になるって書いてあるんだけど
4nというのはループの4?
+2は何?
・ i=1 1回
訂正ここ1回
nが4個あるから4nで+1が2個あるから(4n+2)でいいのかあってるのか
お前算数もできないの?
1+(N+1)+N+N+N=4N+2
これに1行の処理時間がkなら
=4kN+2k
プログラムの各行を何回繰り返すのか
お前が追えてない場合
オーダは永遠に算出できない。
逆にそれが分かれば算数。
計算量は比較することを指すの?
少しは自分で考えろよ。
考えなくても栢木にハッキリ書いてあるだろ
まぁオーダなんて捨てても大したもんじゃないけどね
アルゴリズムに絡む可能性はあるけど
>>404 オーダ自体が重要かというより擬似言語が読めるかが重要だよな。
擬似言語が読めないとお話にならない。
擬似言語が読めればその部分を何回繰り返すかなんてものは自ずと分かる。
オーダの計算なんてあとから付いてくるものだよ。
過去問でも午後試験のアルゴリズムでしか見たことないし
当のアルゴリズムをトレースするのが本懐
>>406 H24秋のアルゴでそ?でもあれは栢ノ木本読んでたら解けるんじゃないかな
解けなくてもアルゴは塗り絵込みで半分くらい正解してくれたら他で十分挽回できる
408 :
名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 23:35:00.74
実家に帰ったら合格証届いてた
落ちたと思ってたからうれしい
58点で落ちた俺に対する攻撃か
会社への報告って合格証が必要なんかね
本屋に行ったらインプレスの過去問で新しいのが出てた
約二千円だったのがキャンペーンで1480円に値下げしてた
>>410 パスワードとIDで確認してもいいし受験票見せて合格者一覧と照合してもいい
会社というより担当者次第
>>412 本社に行くことがほとんどないから、
どうやって証明するか悩んでるんだよなー
情報系とはまったく別の業界で働いててプログラミングの知識とかまったく無いんだけど、ITパスポートの取得に50時間くらいかかった人間が基本情報の合格まで150時間程度の勉強で合格は厳しいだろうか
そもそもITパスポートって何時間かかって取得するような試験なのかがしらない
ITがどの辺のレベルか知らんけど、基礎が出来てるなら
一通り参考書読んで、過去問繰り返せば午前は余裕
50時間もかからないと思う
午後は言語とアルゴリズム次第。言語の勉強はまったくの一からだと結構かかる
まぁ問題解けるレベルまでもっていければいいから、途中で過去問中心にすればそうでもないけど
他は午前レベルの知識&読解力の問題だから、問題解いてみるしかない
ITパスポートは表計算必須
>>413 インプレスのは直近4回分が紙面に、さらにもう一つ前のがWebにあるのでお得
(H25春、H24春秋、H23秋とH23特別)
説明も悪くないがパーフェクトとどちらがいいかは好み
アルゴ+C言語メインで得点源にしてアルゴ爆死したけど通った
おまえらもうこれに懲りて表計算はやめろよ?
MOSエキスパート持ってるレベルでも表計算きちいの?
そういうもんじゃないから
合格証明書届いたから上司に渡したけど
「よくやったね」肩ポンポンされただけで何も報奨金とかもらえないぞ!
受験費は?教科書代は?え?あれって実費なの?
ひどくね?
>>424 問題の内容としては全然違うものだけど、エキスパート取れるような頭脳があるなら基本の表計算程度どうということはないと思う
試験会場の男女比はどんなもんですか?
おにゃのこ多数でフル勃起が収まらなかったという報告は多数
昔ITぱすぽーとと同日試験だったときは女の子多くて楽しかった
今は知らん
俺の時は女子高生が結構いたな
たぶん商業だと思う
全員落ちてたけど、必修なのかな?
433 :
名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 23:08:10.76
商業高校のJKが多かったな
スカート短くて目に焼き付けておいた、ちなみに今回な
秋に初受験したい
福島ってアセンブラ以外理解してなさそう
アセンブラできたら組み込みできる?
表計算って地雷だろ
>>438 習うより慣れろ。っつーことで騙されたと思って
Arduinoやってみな。
基本を午前午後8割取れてたら応用も受かるかな?
少なくとも午前は受かるんじゃね
と最近勉強初めてて思った
>>443 そう思うならIPAにある過去問PDFにチャレンジしようぜ!
446 :
名無し検定1級さん:2013/06/04(火) 23:49:09.55
表計算時間かかるけど問題自体簡単
それがダメなんですよ
簡単で尚且つ時間が掛からないのが重量なんです
甘えんな
おとなしくCやっとけよ
問題の幅がずれにくいし、アルゴ対策にもなって一石二鳥だそ?
プログラム未経験で2,3ヶ月で合格取りたいとかなら
アセンブラか表計算の2択だな
ストラテジ、マネージメント、ER図、CPU/IOタスクは捨てる
対策のしようがない
ついでにプログラム設計もか
捨てなくてもなんとなくで解けるだろ
454 :
名無し検定1級さん:2013/06/05(水) 00:51:38.88
俺はプログラム未経験で午前応用ほぼ確実に答えて、
アルゴとプログラム、ラッキーヒットで合格したな
アンケートに協力しないやつは加点しない
証明書まだ届かないのだが…
プログラム経験者に聞きたいんだが、仕事で基本情報レベルの難しいコード書いてるの?
あの程度で難しいとか冗談でしょう
プログラムよりかも規則性関連のER図・プログラム設計のほうが難しいわ
センスが占めるウェイトがでかい、学問じゃない
プログラマなら午後の問題は鼻くそ食べながらできるよ
選択問題も?
プログラマなら最短時間で退出してほぼ満点取れるよ。
でも午前は苦手。勉強しないから。
>>457 人によるでそ。
おれの場合は帳票出力だとか顧客、売上管理みたいなプログラムだったから、
プログラムと言うよりSQLのほうが重要だったわ
プログラム設計の難易度下がらんの?
>>456 安心しろ、俺も届いてない
しかし明日には届く予定だ、楽しみに待っとけ
甘利の賞状か
微妙だな
468 :
名無し検定1級さん:2013/06/05(水) 21:13:45.43
茂木だよ
>>467 甘利経済産業大臣なつかしー
2006秋季の賞状がそうだった。
何度かスレで甘利の名前見たけどなんかのネタなの?
ただの勘違い?
甘利は経済財政政策担当特命大臣。
茂木が経済産業大臣。
知名度で言えば甘利の方が上だけど
経済産業大臣と肩書き似てるからごっちゃになってるんだと思う。
毎月受けられるITパスポートなら大臣が短命でもコレクションできるな
そういう楽しみ方もあるのか。
だが数日で消える大臣いるからなあ
これ今からアルゴリズムやるか。諦めるか迷っているんだが
もう30代だから取っても意味ないし。試しにバイトレベルの作業を
自分のパソコンでしてみたら腹は痛くなるわ精神的にヤバクなるわでもう大変でした
でも他のバイトもなかなか受からないし。いったいどうすりゃいいんだろうか?
取っても意味ないなら取らなければいいだけ。
ここは人生相談スレじゃない
厳しいんだな
厳しいんじゃなくて自分が甘いだけでそ?
ふだんニートスレしか見てないからか。資格板はやっぱり違うのか
つーか2行目でとっても意味ないって自分でわかってんじゃん
何を求めてるんだ?
アルゴリズム対策と兼ねてるC言語の切り札
福嶋
ともう一冊を三回くらいやればいい
あとは日本語現代文の問題集や参考書でも
次のC言語難しくなるんじゃない?
今回のやつやってみたらちょうどいい感じだったから
むずくなるだろうし、多分ポインタ絡ませてくるだろうね
まぁアルゴとC両方太刀打ち出来ない場合ってそうないから、やはりCは結構おすすめだと思う
やたらC推す人多いな
そんな俺はCASLでいく。皆からはカッスと呼ばれてるし
テンプレート定規や論理回路定規って買ったほうがいい?
基本なんだから今回のC言語が続けばいいよ
レベル上げる必要がない
いや過去問見てるとわかると思うがCのこの難易度がまた出てくるのはあと3回後ぐらいだな
489 :
名無し検定1級さん:2013/06/07(金) 00:45:24.42 BE:3102571875-2BP(2005)
じゃあ次は何で受ければいいの?
じゃあCOBOLって言ったらあなたうけるの?(´・ω・`)
可愛い女の子がマンツーマンでCOBOL教えてくれるのなら俺もCOBOLにするわ
C言語とアルゴリズムってそんなにかぶってるの
本物のプログラマになりたければ一度はアセンブラを勉強しておくべき
なので選択言語はCASL一択
>>493 会社のヴェテランからもそんなこと言われたな
俺はJavaなわけだが
福島のキャスル本は
シミュレータありきなんだな
CASLは難しいからやめたほうがいいぞ
>>495 その点がきついよね
内容はダントツでいいのに本だけでは学習できない罰ゲームか
IPAが試験用に提供してるんだから試験対策本はそうなるだろ
キタミ本とインプレスの過去問買ってもうた
どこまでも異端児でありたい俺
その程度で異端って
異端児ならまずレベル4の奴全部取得してから基本情報受けろよ
異端児なら安易な対策本など使わず全て専門書で独学し過去問使わず一発合格するべき
言語なんて、一つに統一しろよ
基本情報技術者は、Cだけでよい
基本は、Cだろ
キャッスルは、ITパスポートでやれ!
もつと実用的な試験にしろよ!
どこが異端なのか教えてくれよ
>>503 お前馬鹿だろ。
受験者が多い表計算に統一すべきだろ
COBOLで選択満点取った俺が通る。
COBOL英語と同じようなもんだから簡単だぞ。
>>505 表計算ソフトのせいで、一つレベルが低い資格に見られる
あんなもん要らん!
>>506 何で勉強した?受かったけど一応おせーて
コボルとか忘れ去られた存在でしょ
じゃあおれはFORTRANで受けよう
難易度はこう?
表計算>COBOL>C>JAVA>CASL
易>難
表計算は学ぶのは簡単かもしれんが、問題自体はここ最近ずっと高難度続いてるから厳しいんじゃないかな
BASICも採用せーや
HTMLとかでもいい
HTMLはプログラミング言語ではないダロ
確かにVBとかCSSとかjavascriptとかPHPにすればいいのにね
なぜ表計算が出てきた?ってかんじだし
まあ、要するに初級シスアドを復活させて、表計算を送り返してやったらスッキリするってことだな
Javaは、応用情報でやれ!
518 :
名無し検定1級さん:2013/06/07(金) 20:19:20.08
初級シスアドは復活して欲しいね
セキュアプログラミングを入れてほしい
アセンブラで受ける予定だけど、アルゴリズム対策でCも勉強してる
COBOL:習得が楽。さほど難しい問題も出ない。ただし実務で使う機会は保守くらい。試験用と割り切って覚えるとしたらオススメ。
C:習得に時間がかかるが良い勉強になる。問題の難易度は回によって差が激しい(最近は簡単)。実務ではあまり使わないが、Cを覚えておけば他のC系言語を覚えるのにさほど時間がかからない。
Java:習得も問題も難易度は標準的。覚えておけばアンドロイドのアプリが作れるかも。
CASL:人によって得意・不得意がはっきりわかれる。得意な人は安定して高得点を取れる。実務では一部の企業しか使う機会がない。
表計算:最近の地雷。習得は簡単だが、問題は年々難化している。日本語の長文読解能力が求められる。試験用の言語であるが、実質ほぼExcelなので実務で使える。が、SEやPGが表計算ソフトを利用する機会は少ない。
で、結局、次はどれで受ければいいの?
>>521 EXCELのシートに出力するのも結構あるよ
表計算で受けるような奴が実務でエクセルでマクロ作らん気が。。
>>522 漢ならCかJAVA
女子供なら表計算
オッサンはCOBOL
マシン語いじってご飯三膳食べられる廃人はCASL
俺は盗撮とか興味ないんだがjavaで盗撮アプリ作れるならjabaを選択したいです
フツーの男子はなにを受けるんだぜ
>>526 まともなプログラマになりたいなら、マイコンとカメラを接続して、Cでカメラを制御することから始めろ!
Javaを使えば、アホでも出来る!
なんの勉強にもならん!
C言語大学で2年習ってたのに
過去問見てみたら難しすぎてワロターわ
難易度に差ありすぎる気がする
CASLは2進数と16進数の基数変換が早い人ほど
レジスタの数値を追う速度に直結するから楽できるぜ。
そこが
>>521の言う得手不得手だと思う。
まさか午前で計算捨てるとか言ってる人でCASL取るとか言い出さないよな?w
おいら基数変換だけは異常に速くできるからキャッスルにしようかな
プログラミング経験はないんだけどね
秋は10/20か ペイスアップしていくか
>>534 宅建と重なるのか
残り130日余りどう過ごすかな
>>531 どんなレベルの低い大学やねん
失業中に、ポリテクの制御プログラム科で半年(C言語は、1週間だけ!)やっただけやけど、基本情報技術者試験をC言語で受けたけど、一発合格したぞ!
しかし、仕事決まらん
泣きたい!
>>521 >C:習得に時間がかかるが良い勉強になる。問題の難易度は回によって差が激しい(最近は簡単)。実務ではあまり使わないが、Cを覚えておけば他のC系言語を覚えるのにさほど時間がかからない。
実務では、C++だな
>CASL:人によって得意・不得意がはっきりわかれる。得意な人は安定して高得点を取れる。実務では一部の企業しか使う機会がない。
これはない
アセンブリ言語は、ハードごとに全然違う
CASLを使うことは、100パーセントない
覚えるだけ時間の無駄
しかも、アセンブリ言語でやりたいことは、大概Cでできる
>>521 最近は簡単だから難しくなるんじゃない?
>>540 >しかも、アセンブリ言語でやりたいことは、大概Cでできる
その比較を出す時点でお前が全く分かってないことがよくわかった。
そんなのは当たり前だ。
何のための高水準言語と低水準言語だと思ってんだよwwww
機械語ってのは論理演算とか加減乗除の加算しか基本的にできねーだろ。
CASLはSUBAとかSUBLで一応減算もできるか。
その機械語の少ない選択肢と限られたレジスタでどうやって目的の結果を表現するかセンスを問われる。
>>541 動作速度のことを言ってるんだがな
ハードを制御するのに向いているのは、アセンブリ言語
しかし、最近はC言語で制御している
アセンブリ言語じゃないと実用的ではないというケースは、あまり無くなった
いや馬鹿ばかりなのか、ここ?
Cでできることはアセンブリで必ずできるんだが…
アセンブリが何なのか、そもそも言語が何なのかわかってないならレスするなよ
>>539はアセンブリがハードウェアごとに違うからキャスルが意味ないとかホームラン級の馬鹿
そんなムキになるなよ
>>544 詐欺学校で、CASLの講師でもしてるんですか?
>>508 優しいCOBOLって本かな。
問題文量や、トレースしてみても一番楽だと思う。
>>546 福●がうざいのはわかるがアセンブラ擁護=即●嶋認定とか
ゆとり認定厨並みのウザさと短絡思考
>>548 要するに福嶋さんが、C言語の本を書けばいいだけやろ?
基本情報技術者の試験勉強は、言語以外は福嶋本で勉強して合格したわ
これはマジな!
どの言語を選択しテキストに何使おうが受かればいい
>>550 どうせ勉強するなら、実務に役に立つものをした方がいいと思うな
>>552 プログラマになれよ、俺はもう疲れた
営業やるから、誰かやれ!
使い物ならん新人もすぐに辞めるしな
基礎ができてないんだよ!
>>550 そりゃそうだ。
だが、雰囲気で表計算選んで撃沈するやつ多数。
ADSLモデム
|
|
有線ルーター----
| | |
| | |
| | |
PC1 PC2 スイッチングハブ(リビング)
私の部屋 | |
| |
PC3 PC4
この場合PC3からPC4にデータを送信する場合ルーターを通さずスイッチングハブを通して送るの?
それはMACアドレスで制御してるってことですか?
つーかCって問われてることはアルゴとほとんど同じじゃねえか?
多分JavaやっててもVBやっててもポインタの知識をちょこっと頭に入れとけば無学でも半分は解けると思う
福嶋のC本あるだろ
図書館で見たような気がする
>>538 難易度ムラ多いよなCは
やっぱりCOBOLかもな
>>558 おやじが余生を過ごすならいいが、前途ある若者にそんなレガシーなもの勧めるとは、お主も悪じゃのう!
難易度ムラはヒョーケーサンじゃないの?
>>557 Cは、柴田ボウヨウという達人がおるからな
福嶋では、売れんのやろ!
>>555 ルータ通らない&MACアドレスで正しい
ハブは全部に送信だから制御してないんじゃないの?
午後のハードで計算でたら嫌だな
ハードディスク,CPU/IOがでたら死んだ
566 :
521:2013/06/08(土) 23:26:43.02
名前ついてたわ恥ずかしい
同じネットワークなら直でいくでしょ。
違うネットワークならルータ通るでしょ。
L3のスイッチなら別だけど。
WindowsやLinuxのコマンドは覚えないとダメ?
pingやトレースルートは最低限理解な
表計算ってそんなに地雷なのか?
プログラム未経験なら表計算一択って聞いたんだが
今からやって一番受かりやすいのってなんだ?
C言語
そりゃ表計算よ
CASL
16進数と簡単な英単語と簡単なアルゴ覚えるだけ
>>568 この事例だとL3のスイッチだとしてもをL2モードで動かしているか、同じVLANグループに入れてるだろな。
VLANが導入されていてスイッチングハブが実はL2インテリジェントでVLAN分けてあったりすると、
ルータを通ることになるけど。
>>571 難易度はともかく、IT関連の仕事したいなら表計算はやめとけ。ただ資格が取りたいだけなら否定しない。
面接で言語は何にした?って質問があった時点で、資格価値半減以下だぞ。せっかく取ったのに。
やさしい順
表計算>C>COBOL>JAVA>CASL
>>578 入ってから経歴詐称で解雇か
おもろい人生かもな
>>580 何の言語を選択したかってところは
嘘かどうかの証明できなくない?
合格直後なら選択問題がIDとパスワードで見られるじゃん
>>582 なにかしらその会社への入社や出向などでの面接を想定している話だよね?
その時点で、そこまでチェックする会社は聞いたことない。
過去問でも解かせたら分かるじゃん
子供とやりとりしている気分になった
>>577 面接でその質問はハッシュ探索法でシノニムの発生率程度とでも考えておけば何の問題もないだろ
受かるやつはどの言語でも受かるってことだな。
そうじゃねえだろ…
あれこれ言われたくないやつは基本の他にプログラミング検定の資格も取ると良いぞ
サーティファイでやってるC、JAVA、VBの資格持ってりゃ文句も言われん
MSのC言語の検定ってなかったっけ?
プログラミングと言っても穴埋め問題だしな
プログラミング能力というより仕様を理解してプログラムを解析する能力
まあ、基本情報だからな
プロプログラマ国家認定試験を創設しろよ!
一人一台pcを与えて(開発環境は準備済み)
コンパイルまでさせて、
あとは、練りに練ったテストプログラム走らせて合否判定を行う
これはほぼ自動でできるし、判定も楽
いい実技試験になりそうだけどな
プログラムが必修化されたら試験の難易度上がりそう
Java開発のスタンダードであるeclipseにはブラウザ機能も付いてるしAPI調べようとしたらネットが必要だし試験は無理でしょ
>>598 たがら、C言語って何度も言ってるだろ!
>>581 たとえばC取ったって嘘ついてバリバリC++とかの仕事任されたらどうするよ
基本情報技術者レベルのCで挫折してると手も足も出んかもよ
基本情報ごときでそんなに厳密なチェックする会社ってどんだけ馬鹿集団だよ
いや結構聞くけどなぁ
基本情報とったって言うと言語は何にした?とか
業務によっては午後はSQL取った?とかも聞かれないとは限らない
応用情報のほうが簡単なのですけ?
604 :
名無し検定1級さん:2013/06/10(月) 01:19:34.88
いや結構聞くけどなぁ
あなたそんな奇特な質問をする会社を何社受けてるんですか(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
普通聞かれないな。
そもそもエントリーシートなり履歴書なり
何の言語書けるかその手の会社なら予め書いとけよ。
表計算選択したけどCもJavaもできる場合もあるんだから
その質問内容だけだとザルだな
別に聞かれないなら聞かれないでいいけどさ、
開発側なら表計算じゃなくてCとかJavaを選ぼうって指南してるサイトとか結構あるでそ?
お前さんはそんなものを鵜呑みにしとるから2chでいつも叩かれるのだ
四の五の言わずにCとかJavaやれよw
どっちみち開発でやるつもりなら敢えて表計算を選ぶ理由がなかろう
しかし、事務のお姉さんになるわけでもないのに、実用的言語から逃げて表計算やCASLでお茶を濁す奴が、厳しいIT業界で生き残れるとは思わんな
嫌なことでもあったか
元気だせよ
参考書に午前とか午後とかかいてあるのはどういう意味なんですけ?
Go then!
Go Go!
>>612 午前の回の人と午後の回の人があるんだよ
>>612 午前中に試験を受けるか、午後になってから試験を受けるかの違い
社会人にも学生にも人気なのは午前中に受けて、午後はお家へ帰って寝るスタイル
IT関係って変人で、心の狭い奴ばっかやな
俺は、製造業界だから、まともに答えたるわ
要するに、午前と午後の二種類の試験があるんや
両方共基準に達して始めて合格や!
さすがは製造業さん博識っすね!
マジパネェっす!
>>610 そうか!
俺も事務のお姉さんになればいいんだ!
>>616 あんまりナメてると
オマエをボロボロにしちゃうよ
どの本もゴツくて持ち運びが困難だよ
なんか軽いのありませんか?
全部自炊でタブレットにいれれば
そんなイカしたものねーよ
PSP、DS、スマフォのであるのでは?
>>621 切り刻め 表計算のページだけ持ち歩けばいい
>>610 そもそも表計算は易化の傾向が全然見られないんだからそれに拘泥する意味がわからん
導入されたばかりの簡単な頃なら表計算に逃げるというのもありだったかもしれんが
習得が最も容易だからね
プログラム未経験で短期で合格目指すなら一択でしょ
そして返り討ちに遭う
アルゴリズムで返り討ちに遭うのがわかってないやつが多い
632 :
名無し検定1級さん:2013/06/10(月) 20:17:22.63
擬似言語の学習も合わせて出来るしCかJAVAが効率いい気がするけどな
もういっそのこと、基本プログラマ試験と基本シスアド試験にわけろよ!
プログラムやアルゴリズムから逃げたい人はFEじゃなくAP受ければ良いんじゃね?
apのアルゴってクソ難じゃねーの?
つウォールレシピ
基本の本ってさ
ネコ、インプレスの過去問のペンギン、キタミの変なおっさん
なんでこんなキャラにばっかり依存してるのよ
受験生がヤングだから?
まいたん
受験者層がキ○ヲタだから
Iパスなんて合格証書がミクのイラスト入りになるらしいから、
そのうちFEもそうなるかもな
Iパスって取り直せる?
センター試験が2日あることを知らなかったやつのAAを、
午前と午後があることを知らなかったバージョンに改変しよう。
明後日は講評が出るね
なにそれ?
出来が良かったor悪かった、てやつ
それどこで見れるの?
講評って次の試験の参考になったりするん?
大してならない
652 :
名無し検定1級さん:2013/06/12(水) 22:50:47.59
昨日から始めたが最初の2進数や16進数とかがムズすぎる
あれ全部パスしても受かるかな
32問間違えラエルんだから捨てでいい
2進数出来ないなら何が出来るんだよ
後々それが可愛く見えてくるくらい計算複雑になってくから覚悟しといた方がいいぞ
基本情報の進数の変換や計算なんてただの慣れの問題だな
基数変換で悩むようならそもそもIT業界向いてないよ・・・
いや基数変換は最初は混乱する分野だ。
しかもだいたい教科書の最初にあって、本試験に比べて例題の量が多いからこれを一気に理解しないといけないのかって気になる
基礎をおさらいしたらとっとと過去問にあたってその中で逐次覚えていくほうがいいと思う
16進数の数と16進数の数の論理積はどうやんの?
2進になおして論理積 終了
16のままでやる方法は知らん
>>657 向いてない職業についてる人は
世の中に五万とおるわ
○○ができねー→業界向いてないから諦めろ
はこのスレの決まり文句みたいだから気にすんな
つ 【関数電卓】
99(九九)のようにFFを覚えておけば、
そのままで計算できるよ。
桁上がりとかはないし。
無駄な努力だけどさ。
高校数学の集合指数対数知らなきゃ無理ゲー
無理ゲーってほどじゃねえよ
指数対数なんて出てくるのせいぜい2分探索法あたりだけだろ
そんなの一問もでないかもしれないし、少なくとも4月の試験はでなかった
小学生が受かってるからな
基本のアルゴはソートぐらいでいいんじゃないと言ってみる
ソートはいくらなんでも簡単すぎ
しかも暗記できるし
この試験難しいよ
4ヶ月後戦えるレベルになるんかな
合格するだけなら4か月余裕
全部理解するなら10年以上
673 :
名無し検定1級さん:2013/06/13(木) 22:41:52.48
>>521 新しい言語に移行の難しい過去の膨大な遺産があるらしく、
会社でCOBOL習得しないといけなくなった
COBOLのプロフェッショナルの人って団塊世代の人らが多いらしくて
必要な場面が残っているのに、プロフェッショナルな人が定年で辞めてどんどん減っているらしいぞ
この状態が何年持つかは解らないが、コボラーの需要に対する供給が足りてないとの話
674 :
名無し検定1級さん:2013/06/13(木) 22:49:21.09
>>600 問1〜7の5問選択を完璧に答えて、
アルゴとプログラムがサイコロ振ったような点数の俺はどうなるのw
だからアルゴの出題幅を減らせと
基本レベルはソートでいいのに
>>673 仮にCOBOLのプロフェッショナルになったとしても、新言語への移行が完了したら用済みだからなぁ
コボラーはとにかく未来がなさすぎる
>>675 幅ってなんだよ
構造化プログラミングとオーダを理解していればどんなアルゴリズムだろうと解けるだろ
甘ったれんな
>>676 今、大規模システム構築してるけど、
ホスト部分はCOBOLで作ってるな。
>>675はこれから受験でIPAがここを見てると思って
自分の受験度の問題を簡単にしようと必死なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>679 金融系。
でもホストのバッチ処理部分だけだよ。
周辺システム(特にユーザーが目にする部分)はもちろん一新してる。
>>680 やっぱりバッチくらいだよなぁ
弱小IT社員の俺は一生COBOLを使う機会がなさそうだ
情報系とは無縁なIT系企業に就職した友達が
今年中に取るとかいってたけどとれるんかなあ
FEは持ってるの?
FEって基本情報のことだよな
俺の友達は持ってないから学生のうちにとるんだと。就職っていうか内定か
キタミさんの教科書薦めといたわww
キタミ本はゴミ
IPAの講評きてるぞ
問13
設問1正答率は低く〜
設問2正答率は低く〜
設問3正答率は低く〜
表計算涙目すぎるww
それでもあなたはまだ表計算を選ぶのかねm9(・∀・)ビシッ!!
>>688 表計算選ぶ時点で、プログラマの資格ないんだから、全員落とすくらい難しくすべきだな
表計算のせいで簿記バカが受かってる
表計算はチンコの皮が3cmか胸より腹が出ている女以外には厳しくして欲しい
>>673 サラ金過払い金処理の弁護士司法書士みたいだな
問12
設問1 a,bの正答率は低く〜
設問2 cの正答率は平均的〜、dの正答率は低く〜
設問3の正答率は低く〜
設問4 e,fの正答率は低く〜
CASLも似たようなもんだなw
ちなみに落ち着いて考えれば正解できた〜とか
講評してるのは幾らなんでも講評書いたやつはアホだろと思った。
あの制限時間と長文で落ち着けとかバカかw
いやお前がバカだから時間に余裕ができないんだろ
そうか俺がバカだったから時間に余裕がなかったんだな。
つまり俺より点が低い73点以下のヤツはみんなバカだから自覚しろよ
>>696 ひょうけいさんで受ける事自体阿保の証明やろ!
事務の綺麗なお姉さんなら、仕方ないが…
表計算で今年春受けてしたけど作戦が予想以上にうまくいって一発合格できた
今年の春は無理だと思ってたけどここまで作戦がまくいくとは思わなかった
作戦作戦って小学生かよ
作戦じゃなければなんなんだよお前の作戦は
作戦じゃなくて「戦略」って言えよ。ストラテジも勉強してんだろ?
>>701 俺のは作戦だ戦略(ストラテジ)とは違う
ストラテジRPGで合格しますわ
東方ストラテジー
俺はCで合格したけど、表計算のページ数からは狂気を感じた
表計算で合格している俺から見れば表計算以外難しすぎるように思うけどな。
表計算量多いいうてもポイントだけ押さえれば全部読まんでもええし。
やり方も最後のページにしっかり説明されてる。時間かければ誰でも解ける問題やから慣れてるヤツらにとっては朝飯前
ITストレジスト難しい?基本を先にとるべき?
これって一年に一個しか受験できないのけ?
全部とるのに10年かかるのな
FE持ってる人はみんなITぐらい余裕で取れるレベルだからな
すとれじすと?
>>708 FE/APは春と秋の年二回
それより上は春のみ、秋のみに分かれている
ITパスポートは毎月
細かいこと気にしてたら禿げて早死にするぞ
福嶋本でCASLやってるけど難しくない?
本試験も福嶋本の5章並みの難易度なの?
過去門みーや
5章は無塚しすぎる(なぜか変換出来ない)ze
>>715 5章中盤並、後半よりは楽。
ただ今回の問題で言うと巻末実習のP346の問題がほぼそのまま(設問の途中から語数がn語で更に応用されてたけど)
様々なパターンへの応用を利かせれるようにするには
やはりP232〜269みたいのを解いて経験を積んでおくべきだと思う。
今回は普通の四則演算みたいのじゃなかったからややこしい。
講評が難しかったとになっているのも仕方が無いと思う。
福嶋本も一部答えは自分で考えろみたいなのでふざけんな!と思ったり
お世辞にも分かりやすかったとはいえないが
もう一冊眺めたのは説明が淡白すぎて読む気が起きないレベルだった。
まだマシというレベル
>>707 マジレスするとその質問の仕方の時点でITストラテジストは100%無理。
論文対策OK+応用情報レベルのベース能力+IT系実務経験アリでもかなり厳しいレベル
719 :
名無し検定1級さん:2013/06/15(土) 22:53:29.83
参考書って常に最新のを買わないとダメかな?
ブックオフとかに売ってる3年前とかのでも問題ない?
例えば最近良く見かけるのはSQLインジェクションなんだが、
SQLインジェクションって3年前の対策本でも載ってたりするんだろうか
俺は古い本&過去問で出てきた新語をググる
>>720 言葉は載ってるが具体的には無い
午後問題で問われるほど深く知りたければセキュリティの勉強しなはれ
例えばセキュリティの本も3年前でいいのだろうか
ちなみにおれは既に受かったんだけどね
セキュリティ関連だけは最新のものがいいんじゃないか
セキュリティは試験本より専門書を
耐タンパ性しなさい
技評のパーフェクトラーニングと迷ったが今回の過去問は安いからインプレスにした
来週から勉強再開することにした
CASL2って簡単なの?
そのまま使うことはないかもしれんが
CASL2やっておけば他のアセンブリ言語覚えるのが簡単になるよ
>>731 アセンブリ言語なんて使わんし
使う時は、マニュアルみたら分かるよ!
プログラミングの原点だっけ?
caslとCできれば一生食べていけるという噂
>>733 C を極めれば、アセンブリ言語も他の高級言語も独学で出来る
だから、キャッスルなんて勉強するのは時間の無駄!
735 :
名無し検定1級さん:2013/06/16(日) 18:43:34.14
プログラマーとかSE志望じゃなければ試験用にCASL覚えるのは全然有りだけどな
表計算でGO!
>>734 独学で出来るか出来ないかいえば、そりゃ出来るだろうけど
勝手が違うから、高水準言語を勉強した後だとアセンブリを理解するのに少し苦労する
>>737 ポインタを極めようとしたら、低級言語に近いところまで勉強するから、アセンブリ言語もだいたい分かるよ
|┌──────────┐ 履歴書
|| / \ | ┌───────────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ワカヤマン
||/ (●) (●) \ | ├───────────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:30代後半(アラフォーw)
||\ ` ⌒´ ,/. | ├───────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |現住所:和歌山県 ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├───────────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |facebook:
http://www.facebook.com/wakayaman.kii |└──────────┘ └───────────────────────
| ┌───┬─┬─────────────────────────────
| | 年 |月| 学歴・職歴
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| | | | 学 歴
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |昭和xx.|xx|神経質中学中退
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| | | | 職 歴
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |昭和xx.|xx|自宅警備員(要はただの和歌山の引き篭もりw)
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| | | | 資 格
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |平成24|12|ネットワークスペシャリスト試験 脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |平成25| 6|システム監査技術者試験 脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼─────────────────────────────
CASLはポインタの理解やアセンブリ言語入門としてはありじゃないの
本質部分だけの言語で覚えること少ないし
Cの方がアルゴ対策も出来て一石二鳥ではあるけど
>>740 マジレスするとな、アセンブリ言語をマスターしたいなら、マシン語をマイコン使って打ち込むべきなんだよ
だから、実機のないキャッスルなんてやるのは、中途半端で時間の無駄なわだわ!
表計算disの次はCASLdisか。
このスレは見えない敵と戦う心の狭いやつらでいっぱいだなwwwww
次はコボルを潰す
744 :
名無し検定1級さん:2013/06/16(日) 22:28:48.78
最近Cに時間をつぎ込んでるけど、最後はやっぱ表計算なオレ(推定)
そして最後にCを潰すんだよな。
25秋が激難化でお通夜とかw
コボルをボコる
誰が面白いこと言えと
ボコボココボちゃんか
プログラム設計の難易度下がらないの?
突合せ、集計、整列を勉強してもER図の回りくどさや、ひらめき問題で積むわ!
データベースの問題を難しくしたような問題じゃまいか・・・
じゃあ取らなかったらいいじゃん
>>746 まじで、コンピュータの基本を勉強するなら、中級言語Cなんだよな
Java、コボルだとコンピュータの構造しらんでもええしCASLだと高級言語の勉強にならんし
基本情報ならC一択だろ!
黙れC教
A 鱚
B ?
C C言語
エンティティって難しい
部門A=織田
部門B=徳川
部門C=豊臣
が1対1?
部門A=織田
部門A=徳川
部門A=豊臣
1対多?
部門A=徳川
部門B=徳川
部門C=徳川
部門A=織田
部門B=織田
が多対多?
1対複数ってのは
注文IDと明細IDみたいなのだろ?
>>761 1.織田
2.徳川
3.豊臣
A.歩兵
これで考え直せ
多対多は表現できない
1.織田
2.徳川
3.豊臣
A.歩兵
ア.ルイーダの酒場
織田=歩兵
1対多
歩兵=織田
多対多
これはわかるけど
多対多ってなに?
ミス
歩兵=織田
多対1
放送大学オススメ
見るだけで勉強になる
1対1 = 一人の主君のみに仕える(忠臣は二君に仕えず)
1対他 = 二人以上の主君に仕える
多対多 = 関係データベースでは表現できない
1対1 = 一人の主人のみに操を捧げる(貞淑な妻)
1対他 = 二人以上の男に操を捧げる(ビッチ妻)
多対多 = スワップ(獣)
議員連盟 ・・・ 議員
多対多があるのは何?
マクドナルドと吉野家の2つのバイトを掛け持ちしてたら俺から見て1対多だろ?
でも企業から見たら1対1
多対多はどうやって表現すんだよ
Aさん・・・イ社
Aさん・・・ロ社
Bさん・・・ロ社
Bさん・・・ハ社
Cさん・・・ハ社
このとき、人、会社とまとめれば、多対多になってるでしょ。
男 女
1.太郎 A.松子
2.二郎 B.竹子
3.三郎 C.梅子
1対1
1.太郎 − A.松子
1対多(二股、三股)
1.太郎 − A.松子
− B.竹子
多対多(ビバリーヒルズ高校白書)
1.太郎 * A.松子
2.二郎 * B.竹子
3.三郎 * C.梅子
>>772 >>758自分のであってたのか
部門A=徳川
部門B=徳川
部門C=徳川
部門A=織田
部門B=織田
明智がいないから違う
この紋所が目に入らぬか
ハード、ソフト、データベース、セキュリティ、ネットワーク
このどれか4問から5問固定に変えてくれたらいいのに
プログラム設計の固定がキツい
基本情報技術者にプログラム設計は必須ということだよ
プログラム設計は期首、期中、期末とか
簿記系の知識とER図の知識も絡むから一番嫌いな分野・・・
電卓持ち込み禁止だったら、10進から16進数への変換とかの計算はどうしたらよいのけ?
手書き
2進数にしてから16進数だろ
アホかと
講評みたけど正答率低いな
>>783 問7は解けそうになかったら諦めろ
問8解けないやつはFEを諦めろ
>>777 どういうこっちゃ?
受験にあたってプログラム設計必須って言われてるとか?選択問題でそ?
>>786 いや問7と問8はやってなかっただけ
問5,問7,問8を比べて選んでみる・・・
問8って必須のアルゴだろ?わけわかめ
6,7でした
Excelで家計簿つけてて出費の種類ごとに分類コードつけてるんだけどその分類コードごとに合計をだそうとしたら意外とめんどくてわろた
SQLなら簡単なのに
表計算って馬鹿にされてるけどむずいよ
SUMIFか配列数式で
792 :
名無し検定1級さん:2013/06/17(月) 22:40:28.62
基本情報の資格の合格証書を再発行してもらいたいんですが
やり方が書かれたページの説明が難しくてよくわかりません。
どなたか要約してわかりやすく説明してくれませんか?
↓
www.jitec.ipa.go.jp/1_05goukaku/shinseisho.pdf
プログラム設計の問5が勉強しても点数が取れない
5,6,7
どれにするべきか・・・
>>793 1〜7の中かから5つ選ぶやつだろ?
12367と選べばよいよ
マネジメント系とストラテジ系の午後の問題はサービス問題だからさ
問6,7は毎年どっちかが地雷になりがちだから問6,7は二問選ぶんじゃなくて、問題さらっと見てどっちか選ぶってふうにした方がいいと思う
逆に言うと情報セキュリティはかなり簡単な文章題が出る可能性が結構高いから、ネットワークより情報セキュリティを優先的に選ぶべき
「平安時代(だったと思います)に、寺の裏に隠れて僧侶が鶏肉を食べていた...」
といった内容の長文があり、設問は「この文書から読み取れる歴史的事実を2つ述べよ」となっていました。さて、答えは何でしょう?
何も想像してはいけません。たったこれだけの文書の中から、歴史的事実を2つ読み解くのです。
答えは「平安時代には、僧侶が鶏肉を食べることが禁止されていた」「禁止されているにも関わらず、鶏肉を食べている僧侶がいた」です。
いかがですか。これが、何も想像せずに、文書の中にある事実だけを読み解くということです。
プログラム設計はひらめきゲー
文章を読めばできる?ひらめきでしょ・・・
難易度を問1~4ぐらいに調整してほしい
>>796 ユーザーと話するときは、それくらいの発想すぐにできるのは必須だよね
ウォールレシピ
799 :
名無し検定1級さん:2013/06/17(月) 23:51:51.91
若い頃Cに至るまでの経験が少なかったから、
今でも自然なCが苦手なんだ・・
.
>>799 Cはプログラム組んだりすれば解けるけど
プログラム設計は勉強のしようがない
ER図、発注、在庫管理、会計、簿記から出されるプログラム設計は凶悪鬼畜
突合せ、集計、順次処理を覚えればいいと書いてあったけどほぼ無意味だったことだ
>>790 hlookupかvlookup使えば楽チン
>>796 平安時代に寺の裏で鶏肉をたべる僧侶を見たという人がいる
これだけじゃね?
それは問題が腐ってるから、
こうじゃね?とか考えるだけ無駄。
>>796 事実の定義によるよな
全く例えになってないし...
禁止されていたとは考えられるが
それが答えとは思えない
>>796 寺の裏に隠れて僧侶が鶏肉を食べていた
つまみ食いかもよ
推理問題は勉強しても無駄だ
プログラム設計は正答率低いから選択しないほうがいい
鶏肉に見えただけで事実とは言えんだろな
僧侶じゃなかったかもしれんし
結局、そのように認識した人がいたってのだけが事実
>>796 事実は「隠れてたけど見つかったアホな僧侶がいる」ってことだけじゃんw
811 :
名無し検定1級さん:2013/06/18(火) 21:48:21.37
色々考えるとプログラム設計向いてないようなことが書いてあるよ
>何も想像してはいけません。たったこれだけの文書の中から、歴史的事実を2つ読み解くのです
>【ポイント2】他人が書いた文書から事実だけを読み解く
プログラム設計は抽象的すぎてクソ問
だから事実だけを読み取ると解答例になるわけがないんだっての。
理論が正しかろうが例題がくさってるの。
>>796 平安時代に寺があった
平安時代に僧侶が居た
または、
平安時代に鶏肉が食べられていた
事実はこれらの二点だろw
隠れていた理由は、
他の僧侶に見つからずに独り占めしたかったからかも知れない、
鶏肉を食べるのが禁止されていた事実は示されていない
>>814 その記述が事実かどうかはわからない。
つまり読み取れる事実などない
そこに文字が並んでいる
これが事実
どこぞの馬の骨の目撃談だけで歴史的事実なんぞが決まるわけがない
(うわぁ・・・)
平安時代ってほんとにあったのかな
基本情報技術者ってほんとにあったのかな
受験者減ってるの?
どうやったら10歳のガキが受かるんよ
アリエヘンですわ
FE合格時の状況による下限ランク
大学生は短大込み。専門学校は高専込み。
SS : 小学生以下
S : 中学生
A : 高校生(情報系以外)
B : 情報系高校生、大学生(情報系以外)、専門学校生(情報系以外)、社会人(IT系以外)
C : 情報系大学生、情報系専門学校生
D : IT系社会人
E : ニート
このランクに於いてニートは関係ないだろ
IT系社会人なら資格なくても職歴とか業務経験を評価されるよ
だからランク低いんじゃないの?
IT外の自分は1回くらい落ちても仕方ないと思い込みたいだけだろ
福嶋本でBDATA2 DS 16ってあるんですが
LAD GR2,BDATA2
LD GR0,0,GR2
を実行したら7FFFという値がGR0にはいってました
DS命令は16語確保してその中身は7FFFになるのでしょうか?
IPAのCASLエミュレータだと?記号
福嶋本のエミュレータだと7FFF
310ページの図形回転
CかCASLで迷ってるんだが
アセンブラって役に立たんのか?
ちなプログラマ志望
>>831 学生なら暇なんだから両方やっとけ
プログラマも会社が違えば作るものが全く違う
ex;家電のマイコン、機会制御、WEB、インフラ
>>831 アセンブラは役に立つが、CASLは役に立たん
>829
DS命令は領域を確保するだけで、内容については未確定。
よって何が入っているかわからない状態で
BDATA2ラベルの付いたメモリの内容をロードしている。
よって、最初からあった何かわからないデータがGR0に格納されるのよ
説明下手でごめん
>>834 そうなんだけどその番地の中身を確認したら7FFFになってた
代入されるのも7FFF
APの発表ごときでつながらないとかね、、、
APどころか高度も発表だから仕方がない
>835
CASLの仕様書見るとわかると思うけど
仕様書に定義されていない事項は処理系に依存するんだよ
よって、値が定義されてない領域の内容が7FFFなのは、
そのシミュレータの仕様ってことになると思う
パーフェクトラーニングもインプレスも1,480円+税なんだな
迷う
ステマ乙
パーフェクトもガンピングしてきたな
焦ってるな
ダンピングのこと?
値段下がってんだけど
1800円ぐらいだったのが1400円ぐらい
何で?
インプレスの攻勢に焦ったんでしょ
846 :
名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 19:11:56.86
実際は売人だらけで嫌になっちゃうでしょ?
847 :
名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 19:13:57.70
そりゃ、せっかくお金かけて就職したところで
どっかの売春宿みたいな名簿に個人情報載せられて
30万で売られて精神患って使い捨てなんだから
受験者逃げるでしょ?
淫売に売られたくて受験するのかね?
「やる気のある若手技術者 XX区在住 通勤範囲 XXまで 2名 60万円」
ってネットに流れるのってどうよ?
寺って檀家でも裏側に入れないでしょう。ねえ。
平安時代は周辺の土地を支配して身分階層も一応存在したね。
鶏肉を食べるというのはそういう関係だね。
受験者減ってるの?
851 :
名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 19:25:54.17
なんかそういう情報交換やる業者団体あるでしょう?
>>850 そりゃそうでしょう?
3年で使い捨てされるような資格に応募する人おらんでしょ?
肝心のIT業者ったって実際は下請流しで
経歴デタラメの社長さんいるでしょ?
1人なのに随分楽しそうだな
>>854偽装経歴書は増えるね。参考書読んだだけで
C言語2年やってるって書かされるんだもん。
3人ね、昔のこと話したがらない社長さんいるね。
うちのところは昔の馴れ初めしゃべってるから
独立系だってわかる言い方してるけど
怪しい社長はどこ大学出たとか田舎のこと話さない。
チラシの裏でやれ
校舎の裏でやれ
>>844 パーフェクトラーニングは知らないがインプレスはアマゾンの電子書籍になってるのが要因かな
>>859 二回連続で買ったら落ちたんだなプッて笑われるんだな
PDP-11と聞いて懐かしさを覚えるエンジニアも多いだろう。PDP-11は1970年代から
80年代にかけて活躍した16ビットのミニコンピュータ。UNIXの黎明期に存在した
コンピュータで、UNIXを学んだエンジニアであれば、実物は見たことがなくても、
その名前はどこかで読んだことがあるだろう。PDP-11は多くのエンジニアに活用され、
現在のコンピュータやオペレーティングシステムに影響を与えている。
このPDP-11が、今でも現役で動いており、さらに2050年まで稼働し続ける計画に
なっていると言われると、さすがに耳を疑ってしまうが、どうやら事実らしい。
The Registerに掲載された記事(※)によれば、GEの原子力発電所ではPDP-11が
今でも発電所内のロボットの制御に活用されており、さらに向こう37年間、
2050年までは使われ続ける予定になっているという。
現在、エンタープライズシステムの構築には、さまざまなアプリケーション、
ミドルウェア、ライブラリ、モニタリングツールが使われ、システムの開発には
抽象度の高い高級言語が使われることが多い。ただし、それほど主流ではないものの、
古くから企業システムを内製してきたような企業では、現在でもアセンブラで
エンタープライズシステムを開発しているところもある。アセンブラを使うと
低レベルなところでの動作をすべて記述することになるため、マシンの挙動が正確に
把握でき、何が処理されているのかわからないといった問題が発生することがない。
システムの動作を完全に把握できる安心感があるとして、アセンブラを使い続けて
いる企業もある。
※「Nuke plants to rely on PDP-11 code UNTIL 2050!」
http://www.theregister.co.uk/2013/06/19/nuke_plants_to_keep_pdp11_until_2050/ ◎
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/21/215/index.html
>>861 でも、CASLは使わんでしょ?
アセンブラは、種類によって全然仕様が違うからな
沖縄の方言覚えても、東北では、まったく通用せんのやな
同じ勉強するなら、標準語(C言語)勉強すべきだろ!
>>862 お前は馬鹿かとても性格悪くて恣意的な部分だけ抜き出してるのか
通じる部分もあるだろ。
アセンブラを方言に例えちゃう時点でお察し
定期的に湧くCASLアンチは何がしたいんだ?
CASL選んで不合格だったのか?
Cが難しいと言われてるからCASL選んで不合格だったのに
H25春でCが簡単だったのでファビョりだしたってとこか
>>866 いや、Cで受かった
アセンブラは、マイコンで動く模型つくった時にやった
CASLはやったことない
>>867 いつまでこのスレに居座るんですか(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
来春基本情報受けるぜ!
ちょっとプレッシャーが楽しい
秋受けないと絶対に来春もダラダラして落ちるよ
秋はアーキテクト受けるんだ
応用とセキュスペとデータベース受かってるんだが、基本情報は受けたことないのよ
来年の新人研修の講師やるハメになって、
来春の基本情報受かっとけとの会社からの通達
プレッシャーが真面目に半端ないけどなんかワクワクさん
試験受ける頃には、研修終わってるんじゃねーの。
うちは全体研修3カ月とその後の配属研修3カ月で半年研修期間がある。
俺が担当すんのは後半の配属後技術研修。
何だ冷やかし受験かよ
876 :
名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 20:46:51.59
TACや大原の午後対策講座受けてる人がいたらどんな感じか教えて
午前は自分でやって八割取れるようになったけど午後がさっぱり自信が無いので受講を検討してる
アイテックの重点対策読んでからにしたら?
重点対策一周で今回44点だったから、、、重点対策を二三周した方がいい?
それは当然だと思います
885 :
sage:2013/06/24(月) 06:23:58.64
>>880 マジレスすると凄い分かり易かった。そして合格しました。
教え方は実際に実行値を入れていくトレース方式。
応用は基本と違い手抜き過ぎて役に立たなかった。
886 :
885:2013/06/24(月) 06:25:03.28
あ、大原ね
応用情報的にはTAC一択みたいだな
今回の試験でTAC以外の他の予備校がトンデモ解答速報を出したみたいで混乱を起こしてたみたいだし
壁レシピ
壁レシピとは?
壁レシピって前回の応用情報の午後問1で出てきた問題だよ
料理教室とガス会社が提携しました。どうすればガス会社にメリットがありますか?の質問
結果的にはIPAが公式解答で「料理教室にガス機器の広告を掲示する」と出したから落ち着いたけど
TAC以外の予備校が解答速報に「壁にレシピを貼る」と出したから応用スレが大荒れしてたんだよ
そんなの後からいくらでも答え考えられる問題じゃないの?
>>890 後から速報の1つを選んだ。選ばれたTACこそ正統
前回の簿記一級といい、応用といい、TACは試験委員とつながってんじゃないの?と疑いたくなる
TACはIPAの天下り先とは教師から聞いたな
学生だけど、基本情報の午前免除受かったから午後問題見たら絶望した
午後誰かたすけて
止まんないわよ!Go Go!!
>>894 ごちゃごちゃ書いてる暇があるなら一問でも解け
って言われたことがある
栢ノ木本買ったのですが、午後問題を表計算一択にする場合でも(仕事はまったく関係ない職種なので取り敢えず合格が欲しいだけです)丸ごと一冊やる必要はあるのでしょうか?というか栢ノ木本には午後の範囲は含まれていないのでしょうか?
またIT知識なしの社人で今から秋試験に合格を目指しているのですが、今からの勉強ペースとしては午前問題を一ヶ月、午後問題を三ヶ月のペースでやっと合格ボーダーラインというところでしょうか?
どなたかアドバイス頂ければ助かります。
>>898 悪いことは言わないからITパスポートから入るといい
栢木は午前対策のみの本
午後対策は別でやらないと受からない可能性が高い
中には午後楽勝という人もいるが例外的
大原やTACなどの講座を受けて免除試験合格後に午後対策するのがいいと思うよ
無い
大学とかと連携してて、
合格したら受講料の全額or一部が返金される所とかなら通っても良いと思ふ
>>898 表計算はもう地雷になってるから選ぶ意味は無い∧アルゴで撃沈する
午後が簡単って言える奴がプログラマーには向いてるんだろうな
向いてるっていうかすでに趣味でやってるやつじゃね?
そろそろ再開しないとな
>>901 そっかぁ
取れても就職活動で有利に働くとも聞かないから迷う
午前は良くても午後がどうしてもダメだ
最高昨秋の54だけにあと一歩のところで足踏み、、、向いてないのかもな
午後全然だめだったけど、ある日突然できるようになった奴とかいないかな…
本番になると問題文を読んでるうちに解き方がスコーンと抜けてしまう
毎年問題違うし運はあるよな
データベースもSQLが出たりトランザクションが出たり
自分はJavaで受かったけどスレッド使う問題なら死んでたわ
データベースは運は少ないぞ
SQLが出なかったのはたしか2年くらい前の午後だったはず
それ以外はいつもSELECT文で似たような問題ばっかり
できないって人は速読マスターしてくるのが早道なんじゃね。
>>900 すいません、ITパスポートは既に持っています。
ですが実際は二日間程のテキスト流し読みしてダメもとで受けてみたら、運が良かったのか受かってしまったので、本来取れる知識は持っていないと思っています。
免除試験というのは、IPAのサイトに掲示されている、主催する講座を受けて修了試験に合格する〜というものでしょうか?
またITパスポートの様に随時受験可能な試験で午前免除になる試験が他にあるのでしょうか?
出来れば本番の負担を減らしたいので、一ヶ月程度の勉強で取れる資格で午前免除になれば精神的にも楽なんですがそんな都合のいいものはないですよね?
>>912 >すいません、ITパスポートは既に持っています。
じゃあ、ゼロではないよ
>免除試験というのは、IPAのサイトに掲示されている、主催する講座を受けて修了試験に合格する〜というものでしょうか?
>またITパスポートの様に随時受験可能な試験で午前免除になる試験が他にあるのでしょうか?
>出来れば本番の負担を減らしたいので、一ヶ月程度の勉強で取れる資格で午前免除になれば精神的にも楽なんですがそんな都合のいいものはないですよね?
随時ではないが二回ほど受けられ、一回受かれば一年間有効
ただ、講座代金が高い
午後は国語の問題。
少なくても過去2回は。
あ、もちろん中学レベルの数学はできないとダメだぞ。
>>914 どうみても国語の問題じゃないけど何言ってんだ?
出題範囲みた?
言ってやるなよ
>>915-917 問題文にほどんと答え(もしくは解き方)が書いてあるんだから、
最低限の午前の知識があればわかるだろ。
国語というより社会だと思う
春の問7のグラフを読み取るのなんかまさに社会
社会というより体育だと思う
5時間もの試験を耐えるだけの体力を試してる
>>906 過去問(7問中5問選択せず、7問すべてやって)何割くらい?
>>918 最低限の知識だけでは厳しいよw
加えて正確な理解だろw
午後の問題文は仕様書みたいなもので
一度読んだだけで理解できると思わないほうがいい
問題文に突如出てくる異様な単語はアンダーラインを引いとけ
料理教室の話をしているのに突如、この料理教室には壁にスペースがあるとか
>>923 全部の大問全て5割前後??
この大問は満点だけど、この大問は2割とか言うのならわかるが
午後は時間切れになりやすく凡ミスが多くて何を選んでも五割くらいにおちついてしまいます
だから速読をですね、
まぁどの大問も時間足りなくて5割ってことなら積んでるってほどでもないでしょ
ハードウェア 運
ソフトウェア 運
データベース SQL以外は運
ネットワーク パケットフィルタリング以外は運
プログラム設計 運
アルゴリズム ソートや基本的なアルゴリズム以外は運
言語 努力
セキュリティ 公開鍵や用語以外は運
932 :
名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 21:14:06.59
運ってアホなだけだろ
うん
>>923 最近やったとこで分野あたり4点以下(アルゴ・言語は6点以下)になった分野は?
>>930 ソフトウェアは得点源だと思うけどな
今のところは必須の構成要素ばかり出してて傾向読みやすいし
>>927 大問は15分×5+25×2の時間を絶対遵守。これ以上時間を食ってしまうと25分ある問題選定+見直しの時間がとれない
早くこなすコツは問題文中の注意点を記入していくことと、問題を解いてわかったこともどんどん書いてくこと。
これ何度も問題を読み返す2度手間を省略する。
問題選定も大事。ざーっと解いて前半5分以上かかる問題と、「ここはまず正解できる」という問題が一個以下しかない問題は投げる。
そのために時間がいる。
あと、不必要に何十分も迷わないこと。解くために時間かかる場合はいいけど、選択肢に迷って食う時間は多くても1〜2分にすべき。
自信ないならさっくりと2択か4択まで絞り込んで、なんとなく合ってそうな答えをすぐ選ぶ。
かわいそうじゃんw
午後問のハードウェアって別にハードウェアじゃないよな
主記憶とCPUの間でデータの流れを見たりするアーキテクチャとは違う
2回受けたけど落ちたんで先週無勉強で午前免除受けたら受かってしまったからまたここにきてしまった
前前回:50点ちょっと
前回:40ちょっと
ああなにしたらいいかわからん
資格の勉強なんだから過去問やりまくるしかないでしょ
勉強すればいい
>>943 お前が午前免除絶対受かるのはわかったけどそんなんどうでもいいわ
>>943
きほん自体落ちるのおかしいだろ
あんた午後でおちたのだろう
おかしくもなんともない
基本落ちた奴がおかしいなら、毎回8割近くのおかしな受験者がいるってことだなwww
現におかしいのが多いだろ
お前みたいにな
中学レベルの数学ができればあとは国語の問題なのでそのうち合格する。
いつになるのかわからないけど
落ちてるのは勉強まともにやらないで
一週間前くらいから始めた奴
と思いたい
受験者減ってるんだからポジティブなこと言えば?
合格率の遷移ってどうなってるんだ?
専門外の人間が独学で勉強してても、市販の過去問題集に取り組めば、午前は全く同じ問題や類似問題が多数出題されてることに気がつく
それを繰り返せば優に60点は取れる
午前免除って専門学校、大学、受験対策講座の受講が受験要件なんだから落ちるのはテキストや授業をまるで理解してないってことだろ
落ちるのは恥ずかしいと思わなきゃ
今季は表計算難化で、過去3年で最低の合格率23パーだったので
秋は表計算易化期待していいのかな?
>>955 そんな誰でも知ってる事をドヤ顔で語られても・・・
958 :
名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 20:48:16.49
実際そうだろ
怠けるから合格しないのてあって頑張ってる人は合格する
免除試験は二回もあるんだから普通は合格するよ
午前通る知識があれば、
後は読解速度と処理トレース速度の問題だよ。
勉強というか訓練の世界。
そういう意味では、地頭のせいで受からない人がいるかもしれない。
>>958 いや、問題なのは午後だろ。
まぁ午後も読解力と午前の知識で十分60点取れるけどなw
午前で複数回落ち続けるやつはこの試験を諦めた方が良いレベル。
午前は勉強に比例して点数は出る。
午後は運要素が大きい
>>962 > 午後は運要素が大きい
でも日商簿記よりは遙かにましだ
>>962は先が思いやられる
それはただ弱い分野があることの言い訳でしかならない
966 :
962:2013/06/26(水) 22:15:42.23
>>964 そういう意味で言ったつもりはなく、
模試では全然取れなかったのに
本番で9割取れてしまったので
運だなと
なんだ午前の話してたのか
運で受かることはあるが運で落ちることはない。
落ちるのは実力不足
なら運が悪かったと言う人はなんだろう?
今回は表計算が難しくて運が悪かったとか。
ちなみに俺は他の言語で合格済みですので
船井さんが言ってた
偶然に命を張るのは犬猫ケモノのやること
なんか変な新スレ立ってるんだけど…
>>972 わいせつ事件
IPAにも変体が存在するってことか
いかにも
風化してないのか
ITパスポートのスレタイにもワカヤマンとか入れて立てたのと同一人物だろ。
スレ立てたアホは氏ね
>>972 乙
どうせならバナナマンとすべきところだったぞ
CASL2完全合格教本のP90の問題で
#800A SUBL GR2 DATA
GR2に設定されている#FFFF(65535)、DATAには#7FFF(32767)
#FFFF−#7FFF=#8000(32768)
#8000は論理10進数32768でフラグは010(負)になってるんだが
なんで010になるのか教えてください。000としか思えないんですが
010の神様が怒ったから
>>979 なんのことだか私にはさっぱりわかりませーん。
>>966 もしは試験の随分前の時点での成績だろ
だいたい本試験と違うものを受けて結果を鵜呑みにするのもよくない
>>956 表計算は易化期待しないほうがいいと思う
誰かマトモな新スレ立てて
986 :
名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 10:49:27.78
987 :
名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 12:22:49.38
なにこれ?
IPA事件が絡むとファビョりだす職員
やっちまったなぁ〜
どんだけスレ立ててんだか
そんなにIPA事件を張られるのが嫌なのか
992 :
名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 12:37:12.12
ワカヤマンが嫌w
995 :
名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 14:53:18.63
995
あともう少し
1000で合格
��
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。