乙
あら 被ってたw
いつの情報だよw
午後1の問4設問3(1)のaってプロマネじゃだめかなぁ? プロマネは一ヶ月間の海外出張で〜ってめっちゃ怪しい表記があったから人事部って書かせたいんだろうけど 海外出張でも連絡は出来るよね?って事で、人事部って一度書いたあとプロマネって書きなおしちゃった。。
>>8 連絡できるにはできるけど忘れてる可能性高いじゃんw
>>9 人事部だって信用出来るかわかんないじゃんw
ってだめか。。
>>10 退職とかの管理は人事部だから人事部が信頼できないっておかしい。
人事部が海外出張してたとしても退職届見せられないし。
人事部()
午後1-問4にオレも便乗 設問3(2) 空欄Cに入れる具体的対策を20字以内で〜 オレは恥ずかしながら空欄のままでした。 気になったのはiTEC解答例:プロキシサーバを経由させる。 社内に比較して持出しPCの縛りは甘い。社内と同様の制限を課したい。 だから機能を停止している無線LAN使ってプロキシ経由にするんだ、ってことだよね。 問1みたいに「〜の機能はあるけど使用していない」なら、ああ、これ使えってか、 と思うんだけど 「〜の機能は停止している」だと問題に与えられた条件にも読める。勝手に変更しちゃ だめじゃん、とも思える。どんなかね
14 :
名無し検定1級さん :2013/04/23(火) 15:08:06.70
今回は簡単だったから部分点どころか採点相当厳しいよ
ヤメテケレ 1000 名無し検定1級さん sage 2013/04/23(火) 14:25:50.03 1000なら全員不合格
16 :
名無し検定1級さん :2013/04/23(火) 15:17:53.85
www
>>15 よし、このスレでは俺が頑張って1000なら全員合格とったるで!
午後2に関してはアイテックもタックもびびってるな
ML3がログの改ざんを試みた機器ってプロキシサーバじゃだめなの?
全部のログ残ってるのはFWだからな
そもそもML3はプロキシサーバにアクセスしてない
1の設問3(1)。 「自身のログを改ざんし隠蔽する」じゃだめなのかな? 最近のマルウェアってアクセスログ改ざんするやつあるじゃん?
23 :
名無し検定1級さん :2013/04/23(火) 18:32:25.78
改竄を試みた機器、初めFWって書いててプロキシサーバに変えたわ うーん…
>>23 何のログかは書いてないけど、問題が
「今回の攻撃は、近年増えている攻撃と特徴がよく似ています。攻撃者が目的を達成するためにマルウェアを発見されにくくする工夫をしている」
の”工夫”が何か、マルウェアの観点から2つ答えよっていうので、
問題文のなかに
「攻撃者が活動を隠蔽するたえに、J社のある機器のログの改ざんを試みた(結局失敗したけど)」って書いてあるから、これも近年のマルウェアの特徴なのかなって思ったんだけど…
26 :
名無し検定1級さん :2013/04/23(火) 18:49:04.16
攻撃者はいわゆるハッカー(クラッカー)で マルウェア自身が改竄を試みたわけでは無し
な、なるほど… 今回は攻撃者が直接改ざんを試みたのか、、。 改ざんツールが含まれているとか書かれてないもんな…
問題のなかでこいつはくせーってところがわかるようになるまで過去問回すしかないね あと補助として速攻サプリ
正直今回の問題簡単だったよね?
簡単だった。 だからこそ午後1ボーダーの自分からしたら辛い… 午後1の1はほとんど出来たのに、2が4問しか解けなかった…しかも配点低そうなのばっか。 底上げないだろうから、配点にかけるしかない
午後2の回答速報まだかなー
>>31 回答2つのうちもう片方は合ってそうなのでそっちは加点して欲しい
37 :
名無し検定1級さん :2013/04/23(火) 20:13:00.98
スレチだが受験料すら出さないとかどうなってんだよウチの会社・・・ そのくせ取得率上げようと必死になって何考えてんだ
もしよかったら、年齢学歴 月収 仕事ないよ教えてくれ
合格したら8万貰えるウチの会社は恵まれてる方なのか
42 :
名無し検定1級さん :2013/04/23(火) 20:33:53.03
とりあえず午後2晒してくれよ
じゃあ上のやつ頼む
22年以外の午後Uは簡単ではないけど何とか形にできる感じかね。 22年で受験者がそうとう減ったんだろうか・・
午後1覚えてるうちにさらすわ。微妙なとこおおすぎだからどうかなあ。 問1の設問2は全部おとしたっぽいw('A`) 問4で40点位いってるといいんだけど・・オネガイシマス 問1 (1) ML2 FW 攻撃者のサーバに対してHTTP通信を試みたログ (2) DMZ上の各サーバ (字句ゥ・・) 不正なHTTP通信を禁止するため、最新版ブラウザ以外での認証を禁止する (何書いていいか最後まで悩んで苦し紛れでこんな内容を書いた気がする) 攻撃者のサーバのURLをブラックリストに追加する (どうみても前の設問と観点が逆だったーアーっ/(^o^)\) (3) 実行時に通常のソフトの動作を偽装する ファイルのタイムスタンプを書き換える ネットワーク間のデータ受渡しはJ社のUSBメモリを介している 機密情報が漏えいされる
問4 (1) 秘密管理性 非公知性 有用性 コンピューターフォレンジクス (2) 人事部 退職日 (3) SNS等のWebサイトへの情報書き込みにより機密情報が漏えいする危険性がある VPN装置に接続してプロキシサーバを経由させる (4) 電子媒体のファイル名の先頭には"厳秘"等の機密情報の区分を明記する
47 :
名無し検定1級さん :2013/04/23(火) 21:52:14.88
何かしらお金出るところはいいなぁ。
自分の通っているFラン大学はご褒美に3000円の図書カードがもらえます…
うちは四万出るかな 落ちても一回なら受験料出してくれる
専門学校だが基本情報受かると3000円、応用5000円、スペシャリスト10000円分の図書カード貰える
学校でもらえるっていいな 俺は何ももらえなかったよ
53 :
名無し検定1級さん :2013/04/23(火) 22:22:41.00
前の会社は基本情報で5000円、応用で1万、高度だと2万が毎月資格手当で無期限に支給されてた(複合可) 今考えると恵まれてたのかな
うちは15万の一時金 常駐先は毎月5万の資格手当…
毎月5万はでかいなあ
早く午後Aを公表してくれないと、自分がなんて書いたか忘れてしまう 余った時間で書き写せばいいんだろうけど、そうすると途中退室出来なくなって電車が混むようになったり、余計な悩みが増えて変な書き直ししちゃうんだよおおおお
5万っていいな うちは月1万だ
就活してる時にみつけた企業は、一時金15万で毎月2万上乗せ、技術士なんかだと70万とかだったな
毎月五万は羨ましいよね 手当は複合されないみたいだけど 15万なんて三ヶ月分か と思ってたけど みんなの書き込みみると まだいいほうなんだな
61 :
名無し検定1級さん :2013/04/23(火) 22:36:47.96
うちは2年前まで20万円だった。 それが去年から3万だよ。 アホな会社だ。 社員のやる気をどんどん削いでいる。
国家試験頑張っても会社でも個人でも見返りが薄くなってきたな。
昔務めていた会社はセキュアドで図書券2000円分だけ、手当上乗せなし
>>56 答え書いた時に一緒に問題の方にもかけばいいだろ
それでも1時間半あれば終わる
>>54 毎月5万って年収60万プラスだぞ、待遇おかしいだろwww
応用当確なのでこちらに来ました。 うちは 応用 報奨金10万 手当+1万 セきゅスペ 報奨金15万 手当+1.5万(ただし、応用との重複は不可) だからまあまあかな
68 :
名無し検定1級さん :2013/04/23(火) 22:56:01.55
ウチは月500円…
>>70 iTECdwもTACでも大原でも、応用の午後は公式回答との差が酷い時あるからビクビクしとけw
>>64 それやると、後で時間足りなくなったらどうしようってなっちゃうのよね
遅くても明後日にはとりあえず午後Aの非公式解答くるのか
そだね。それで秋に受ける科目決めるよ。
>>72 たかだか数十文字かくのにどんだけ時間かかるんだよ
時計見てりゃ足りるか足りないかわかるだろ
俺は受かってても落ちてても秋はSM、春はPMを受験すると決めている
>>39 仕事も収入もないです
40です
去年の12月からオナ禁してます
いちども抜いてません
起業するよ
>>56 速記オススメ
落ちればもう一度SC。受かればSA。
SC受かるまで受けてデスペに移行、開発職としてはシステムアーキテクトほちぃ
異業種でも使えそうなのが、監査とコレぐらいだから受かったら監査狙うわ 中小企業診断士って選択肢もありだな
午後Tで落ちてそうだな〜 しかも57点とかで
どっちにしても情報処理は今後1〜2年は受けないわ 受かってたら、SCあれば学士としてはとりあえず事足りると思うし 駄目だったら、夏休み勉強で潰してまでもう一回受けたいとは思わないし
84 :
名無し検定1級さん :2013/04/23(火) 23:41:06.39
ITECにも書かれてる午後I問3 設問2(2)の解答 「社外持ち出し用PCで[HDD暗号化]の対策を行う。」 という表現は日本語としておかしいんじゃないのか? 対策そのものである[HDD暗号化]でなくて、 [他のPCへの不正なデータ書出し] みたいな具体的な攻撃方法を書き込んだほうが文章として自然な気がすると思うのだが。
俺は59点が2回(SCとEN)ある。 また受けてね〜というIPAの戦略なんだろうか?
86 :
名無し検定1級さん :2013/04/23(火) 23:45:43.00
>>80 監査って難しいのかな?
専門は電気で趣味が情報だからこれやったけど、次悩むんだよね
88 :
名無し検定1級さん :2013/04/24(水) 00:03:35.65
コンピュータフォレンジクスorコンピュータフォレンジックのどっち?
>>87 難しいかはともかく、
現場では監査人が偉そうでムカつくw
90 :
名無し検定1級さん :2013/04/24(水) 00:21:07.55
午後I問1の設問3(3)、「新薬の研究報告書を窃取」されるというような解答を 書かれた方が多いようですが、機密情報そのものを外部に送信する機能が マルウェアにある、ということはどこからわかるのでしょうか? 試験時間中にそれが読み取れなかったので、自分は、ネットワーク構成とか インストールされてるソフトがわかることから「研究開発規模が漏洩する」と 書いたのですが。
所詮英語をカタカナ表記にしただけなんだし、 そんなのどうでも良いんじゃないの? 複数形と単数形みたいな違いにしか感じない
>>90 問題文をよく読めばわかるよ
J社の「被害」を書けって書いてある
研究開発規模が漏洩すること自体は被害じゃない
漏洩した結果、研究報告書などが盗まれることが被害。
>>13 「社外での社外持ち出し用PCからのインターネットアクセス」とあるので、無線LANではなく社外からVPN装置を経由して更にプロキシサーバを経由させるという事かと。
>>90 普通に問題読んでればこのハッカーは新薬の情報が欲しいんだなそれでどこに保管されててどうやって盗むかネットワーク構成を調べてるんだなぐらいわかるだろ
ML5でRDーLANの構成を入手して新薬の情報を入手するML6を作るんだろ
だがこのハッカーは情報にたどり着く前に失敗したわけだ
愉快犯ではないと言ってるので金目当てだろ
研究開発費は上場企業なら決算書でもみりゃのってる
ネットワーク分野苦手なんだけど情報セキュリティスペシャリストはネットワーク関連苦手だと難しいですか?
NWが苦手だと午前2でつまづきそう 午後もNW用語にアレルギーあるときついかも
98 :
名無し検定1級さん :2013/04/24(水) 01:08:14.76
>>92 さん、
>>94 さん
コメントありがとうございます。
自分は昔、研究所にいたとき、たまに健康保険組合などを名乗る不審電話が
あり、そちらの部署に何人在籍していますか?とか聞いてきて、
競合他社の偵察活動だと言われており、そういうたぐいのインシデントかと
考えてました。
>>95 ほぼすべての問題にネットワーク関連の要素が関わる
苦手なままだと辛いと思う
回答例出る前に午後2でよくわからない、このあたりどうなんというとこだけ書いとく 午後2問2 設問2 (1)DMZ上にあるプロキシサーバなどからウイルスを隔離しておくため これはウイルス定義ファイル更新をプロキシサーバ経由でやってるので、その領域でウイルスの解析をして 万が一感染がDMZ上に広がってしまいウイルス定義が更新できないということがないように、という観点から書いた 設問4 (1)PCはウイルス定義ファイルを起動時及び起動後2時間ごとに更新しているため新しくなっているから これはPCの定義ファイルが新しくなっていれば、保存時になかったウイルスも検知されうる、という観点から書いた (3)外部メールサーバの拒否リストを利用して専用メールアドレス宛の外部メールの受信を拒否する設定にする 何か設定できそうなこと書いてるのがこのサーバだけだったのでそれに基づいて書いた
設問5 (2)複製したDVD-Rを複数の拠点に分散して保持し、セキュリティが担保された施錠をした上で定期的に保管状況に問題がないか管理する リスク分散と保管の観点から書いた (3)1年ごとの読み取り確認時に電子ファイルの署名とCRLの証明書失効情報と付き合わせる 技術の観点から、というのがいまいちピンとこないが、署名の真正性の確認としてCRLで 読み取り確認するときに付き合わせできるじゃんということで書いた
>>100 設問1(1)内部メールサーバでスキャンする事でDMZに感染しないとは
言えないのではないだろうか。
設問4(1)P22に「アーカイブサーバに保存された辞典のウイルス定義ファイルに
あるウイルスであっても」とあるので更新前から検知可能と思われる。
(3)同様の回答してます。
ヒント: 暗号化したらマッチング処理が出来ない系
まじでポケスタのおかげ
難しい事考えないで、機械的に回答埋めるだけだもんな
去年合格した俺が、午後1問1解いてみたが、簡単だった。解答時間は30分くらい。
107 :
名無し検定1級さん :2013/04/24(水) 07:29:49.97
午後1.点数調整で厳しく採点されるとかあるかな?
>>84 それ対策案じゃなくてただのやりたいことじゃん
じゃあどうすりゃいいの?ってことで暗号化が対策になるんだろ
>>101 (2)DVD-Rを保管という性質上「環境条件が整った」(温度、湿度等ね)ってキーワード入れるといいかも
(3)この手のタイムスタンプ更新時は責任者立ち会いのもとが原則ってなにかで見た。作業担当者の他に上司とかが立ち会う旨も追加するといいかも
>>100 2-(1)それだと全てのメールのルートを網羅してない。
4-(1)P.22でH主任が、アーカイブサーバの定義ファイルが検知されるものであってもその時は発見出来ない可能性を言っている
つまり暗号化されてるなにか、添付ファイルの場合ってことだよ
>>109 午後2-2 設問5(2)について
キーワードは「安全な場所に」ではどうかな。曖昧過ぎ?
設問の条件が「手順を具体的に」となっているわけだが
「複数個所」「遠隔地」の両方が必須のような気もしてきた。
自分は「複数個所」への言及なしです。
>>111 俺も複数箇所は書かなかった
遠隔地に保管しておけば複数箇所にまでする必要はないと思ったので
午後1-3の設問2(1),(2)なんですけど (1)電子メール (2)PCでID、パスワード認証をする って書いたんですけど×になりますか?
114 :
名無し検定1級さん :2013/04/24(水) 10:11:02.86
今回は易しかったから部分点はない
>>112 災害対策なんだから、物理的に距離の離れた場所に複数のメディアを保管する必要がある、
ってのが問題の論点だと思うので、
もし、メディアを遠隔地に「移送」しただけだとしか読めない解答だったら、まずいんじゃないか?
普通に書くと自明な文章になるような気もするが…
>>115 ちと書き足りなかったが複製して遠隔地保管って感じにした
本社?と遠隔地にあればどちらかは生き残るだろうと
>>101 署名の有効確認って
無数に電子文書あるだろうに一つ一つ開いて署名を確認するの?
非現実的じゃないかと思ったがやっぱそっちなのかなぁ
ファイルの更新年月日で確認するとか書いちゃったよw
遠隔地、複数の場所だけではなく、メディアの種類、記録方法にも言及すべきか。 まさかとは思うがw DATとかZIP(ドライブの方ね)とかに入ったデータ、勤務先の保管庫にゴロゴロ してたけど、あれを今「はい、これバックアップ用ね」とか手渡されても困るわ なんせ16ページでは「電子ファイルは30年保存することになってる」からなあ。
>>118 解答欄の指定文字数内で言及できるんなら、その方がいいんじゃないか?w
iTEC午後U出てる 落ちた気がしてきた
iTECは公式回答じゃないからまだあるぜw
はぁ?全然ダメだわこりゃ おまいらまた秋に会おう
秋に頑張ろうぜ。 俺は秋までベンダーに移行
午後Uボロボロだ・・・ 1-4「ロックを掛けずに」とか書いてあるし 俺思いっきり「行ロックなどの排他制御を行なう」って書いちゃったし また秋お会いしましょう
9/15、回答甘ければ12/15 配点次第だから、2か月悶々とするのか
100だけどレス、サンキュー。 ITEC解答来たな 2(1)はメールはふつーに社内のもスキャンするからだね・・。 4(2)は社内の添付ですね すっかり社内の経路が抜け落ちてたわー
午後U 2-2-(1) ウイルスが外部と直接通信することを防ぐため的なこと書いたんだけど違ったかぁ
はあ… やっぱり午後2がダメぽ 秋はネスペだからまた来年か…
午後2問2こんなかんじだったわ。とりあえず昔の過去問を密林で注文したよ (1)1○2× (2)3×4○5×(部分点ほすぃ) (4)6○7×8○9×10△ (5)11○12○13△14△×? うかったひとはどういう勉強してるの?
受かってる人は勉強というより実務に基づいた感じで答えてるべ
午後2、流石に後半記述2つ落としたらNGかな?トランザクション使ってDBロックするって書いちゃったよ。何故ダメなのか理由が分からん。
午後2は実務だね。 それだけじゃ抜け多いから、どっかの分厚い教科書一通りやって補わないとダメだけど
記述二つくらいなら大丈夫だべ。
移送方法もメール便で送ろうとするとんでもないのがいるから、安全な移送方法でってつけた方がいい
とりあえずTACが予想配点つきで今日出してくれるだろうからそれに期待
TACは明日よ
すまんセキュリティは明日だったか 24日ってのが見えたから勘違いしたわ
午後2は受かってそうだが午後1が嗚呼あああたのむううううううう
模範解答に 期待しすぎて落ちたり 最初から絶望して奇跡的に受かったり どっちも嫌だから模範解答は見ずにハガキだけを待つ
2ヶ月ただ待ってるやつはいないだろう
午後2はやはり今回も曲者だったな 簡単とかほざいてたやつ出てこいよ
終わった直後は午後U糞簡単だったってやつ多くなかったか?
DVD-Rを遠隔地にも保管するを「遠かく地」と書いたあげく、 DVD-Rを複数作成を「復数」と書いちまったきがする…
「遠かく地」は良いような気がするが、、、、 今更ながら午前IIの1問目 APT攻撃は2012年版の10大脅威のトップだったんだな。
アイテックの模範解答見てみたけど… 午後2問2 設問3 ノートPCはDHCPでアドレス変わるから、の方が良くない?
いや、iTECのでいいと僕ぁ思うよ
問1選択しといて正解だった 問2はぱっと見かなりきつそうだな
>>146 本文のメールのくだりに、利用者認証がされてないのが問題=なりすましを受けるってことだから、
その答えだと問題の本質理解してないからむしろ×
>>149 POP3認証後のIPアドレスがDHCPで他に貸し出されたら認証無しでしばらくは送信できる
>>150 トリッキーだがそれもありうる気がしてきた
>>150 これって定番なんじゃないの?
ネットワークの試験でよく出てた気が
あとはNAPT使ってるとか
iTECは信頼できない部分があるからな
いやだから俺は公式まであきらめないんだよ ネスペでも散々こういうことあったから 見るならせめてアイテックとタック両方出てから ただアイテックの勇気はいつも認めてる だけどあんま基本的なとこでやらかすなよ
ていうかIPAだって各専門学校の予想解答やら受験サイトやら、 あげくはこのスレだって横目で見て、予想外の正答がないかどうかチェックしてるかもよw 午後の記述式だけ、模範解答の発表まで間が空いてるのは、そういう手間のためだと思われ
>>149 おれもITECの内容は考えたんだけど、製造部DPCは共用なのでグループ共通のメールアドレスを使うのかな?IPアドレス絡みだと他には?と深読みしてDHCPにしてしまったわ・・・
内容としてはまちがってはないと思うから別解にしてほしいなー
ここに来てDKMIと書いたことが悔やまれすぎて鬱になった もうなんもやる気がおきない 秋やる気ゼロ ネスペ月曜からこつこつやりはじめてたんだが
MCSE取る作業に戻るわ
iTECは過去問集の解説が微妙すぎる まじで執筆者レベルが低い 会社としての考え方を疑う やるなら重点対策の方だろうが、あれも毎年改訂してなければ過去問の傾向に対応できなくなる
>>158 別解として認められるかどうかなのはiTECの方だと思われ
>>149 ちょっと言ってることがわからない
わざわざ本文にDHCPについての言及があるんだからさ
問題の本質を理解してないのはITECの方なんじゃないかな?
IPアドレスで認証だと、認証した本人以外にIPアドレスが行く事があるみたいな事書いたわ。
>>162 まじかw
解答例はあくまで8割程度でみとくしかないか
iTECとかTACの答えは参考程度にした方がよくね。
二ヶ月間のモヤモヤはいやだなあ 秋試験の勉強やるか TOEICでもやるか
俺はオラクルとかMCPとかCISCO
>>158 利用者IDは従業員ごとに割り当てられてる。
俺はDHCPは答えにならないと思う。
共用PCが無い状況なら、割り当てたIPの有効期限とPOP before SMTPの認証の有効期限をいじれば認証回避を防げる。
でもこの問題では、X案ではなくY案を採用している。
なので、上の有効期限の変更を実施しても対処しきれない問題があるってこと。
よって答えは共用DPCから認証者とは別の人がメール送るような内容だと思う。
>>170 お前根本的に間違ってるぞバカテックか?
設問3
「X案で、POP3の認証を行わなくてもメールを送信できる状況を」
「X案で
「X案で
「X案で
>>170 その記述の利用者IDが何だかよくわからなくてメールと結び付かなかったんだけど、
よくみると表に利用者ID:送信者メールアドレスって書いてるんだよな
しかし、DHCPの対策があるとしてそこまで問題文に書いてないし読み取れというのは微妙だと思うんだが
共用の方も共用自体リスクがあるからやめればいいだろうし
今北 あのさ、POP3の認証期限内に本人以外の他人がPCの前で送信しちゃうっていうのはさ、IP固定のDPCでも動的割当のNPCでも、基本的には同じく起きうる問題だよな だからDPCだけ特別扱いしてるアイテックの解答は△もらえるかどうかじゃないかな? つかこの模範解答作った人、わりとまじでネットワークのことあんまり知らないんじゃね?w
>>173 しかもそれで送信できるのってそのいじられたPCで直前までPOP3の認証受けたアカウントのメアドだけだからな
もうアイテックはアホかとw
全く問題文読めてないし何が問われてるのかわかってない
>>171 必死過ぎw
もしDHCPがH主任の指摘事項なら、認証の方法変えなくたって、DHCPの設定とかメールサーバの設定でいくらでも回避できる。
共用DPCからのメール送信が指摘事項なら認証の方法を変更するしか方法がない。
だから答えは共用DPCからのメール送信についてで、DHCPは別解にもならない可能性がある。
>>174 POP3の認証を受けたIPからのメール送信なら何でも受け付けるのがX案。
X案にメールアドレスは関係ない。
AとBがいるとして、Aが共用DPCでPOP3認証すればBは認証ステップを回避してBのメールアドレスから送信できる。
DHCPが指摘事項なら、電源切ってもIPをリリースしないようにして、IPの有効期限をPOP3認証の有効期限よりも長く設定しときゃ防止できる。
うーん
>>150 の方は確かにネットワークの何かの問題だか本だかで見たことがあるし
>>175 の言ってることにも矛盾はない
問題作製者の意図がどこにあるか知りたいところ
IPAとTACは様子を見ている。
>>173 それは専用のNPCから他人が送信するってことか?
問題の前提として、NPCは1人が、共用DPCは5人が操作するものだと思っていたのだが。
H主任の指摘を踏まえて認証の方法を変更するに至ったのだから、方法を変えざるをえない部分を指摘したのだと想定できる。
まあケンカすんなよおまえら 天下のIPAさまがどっちも正解にしてくれるって(チラッ
問題の意図とは別に、実際の運用時の一般論として メールを送信したPCのIPが一定期間中に別のPCに付与される可能性ってどの位有るのかね? リース期限延長で同一IPを使い続けるケースが大半じゃないかって気もする もしDHCPが問題の肝なら、リース期間をどの位に設定するかで危険度が変わると思うんだが、設問に期限の表記はあったっけ? 期限延長せずにリース期限が切れるのとPOP before SMTPの送信許可期間のタイミングが合わないと DHCPならではの危険ってそうそう起こりえないんじゃないかと思うが間違ってる? 俺はX案:POP before SMTPとY案:SMTP-AUTHの比較と解釈した
どちらの説も有効に思える 個人的には本文の設定にDHCPがあるのが気になった
>>181 そうそう起こりえないって考えはセキュティ担当者としてどうかと思うぞ
>>183 そこなんだよなあ
共用DPCだけにしぼる答えはそこだけが少し弱い気がするんだよ
じゃDHCPの話とかはスルーでいいのと頭の中でIPAと対話したらDHCP説かなと現場で書いたけど自信はない
NPCで他人が送信するには 起動パス、ログオンパスが一切かかってないってこと前提だろ そんな記載はどこにもない時点でそんな話は通らない
>>183 言われると思ったw
共用PCでPOP before SMTPの環境において
常時出てくる問題と、たまに起こるかも知れない問題の比較であれば、
出題者の意図はどっちにあるのかを考えたら
やはり前者の方が濃厚じゃないかと思う
お前ら本当に実務経験ないんだな DHCPのリース期限のデフォルト値とpop before smtpの有効期間がどんだけ違うと思ってんだよ 10分とか通常考えにくい運用してるなら問題文に「DHCPの有効〜」って書いてあるはずだ DHCPサーバも建てたことないのかよw
>>187 報奨金欲しさに経験もないのにスケベ根性で受けたもので・・・///
ついでにいうとな、一般的にはあるリース期間があったとして4/8のタイミングで更新するか確認 5/8のタイミングまでに何も返事なければ解放だ 例にwindows系上げるとデフォルトは8日間だ つまりpop〜の有効期間を24時間以上にしてないとこの話は通らないし、こんな特殊な設定なら問題文に書いてある
DHCPの可能性はほとんどどころかまったくないの?
DHCP云々の所ははDPCが固定IPになってる所を強調するためだったんじゃない?
共用PCって固定IPだっけ? それならなおのこと、PbSの送信許可時間を衝いた他ユーザの送信が解答だろうね
DPCは固定、NPCは動的って書いてあるだけだけど、共用PCも共用DPCと記述されてる位だから固定IPだと思う。
>>189 PbSの有効期間を24時間以上とか、それこそどんなセキュリティホールだよwって感じだよな
こんなのせいぜい10分から30分(キリッ
なぜわざわざDHCPについて言及されているのか?と言われれば、 じゃあなぜわざわざ固定IPについての言及があるのかという話になる DPCなら確実に認証なしで送信できる。NPCは狙ってIPアドレスを被せられるとは限らない。 俺はどっちも正解だと思うが、DHCPだけが正解で固定IPが不正解ということはないだろう
>>187 リース期限切れの直前にも普段メールしてるから、IPアドレスの問題は出てくるな
リース期限が長かろうがなんだろうが関係ないよねこれ
>>197 そうなんだけど、そんなリスクは鼻クソみたいなもんだという話みたいですな
>>197 だからpbsの期限がくる前にDHCPの期間が切れるのは通常の設定では「ありえない」って言ってるんだが
可能性も糞もないよ
DHCPは営業マンがNPCをあちこち持ち運ぶっていう事から 導き出された仕様なのでは?問われた問題の本質じゃないと 思うけど、まあ今頃IPAもなるほどなるほどって思ってるよ。
>>199 pbsの期限もDHCPの期限も複数回くるよね
なんか前回もインフラ系のやつらって喧嘩してた気がw 熱いな
テスターがテストするのにデバッガでステップ実行ってありえんの? 開発者の再現試験ならわかるけどさ。
205 :
名無し検定1級さん :2013/04/24(水) 20:34:37.95
最初ステップ実行書いたんだけど、ちょっと考え過ぎかと思って TIMEOUT時間を0にして、試験効率を良くすると書いてしまった。。。
>>201 じゃあ具体的にパターン言ってくれ
DHCPの期限が1日切ったらリリース依頼をクライアントが5分毎にかける
クライアントはLAN線が繋がった瞬間リリース依頼をかける
以上の条件でDHCP割り当てによるpsb誤配信のタイミングは?
>>207 俺じゃあ思い付かないから聞いてるんだけど
例はたった一つだけでいいから具体的にあげてみろよw
それでこの話は決着つくだろ?
お前が何を根拠に言ってるのか具体的な数字でね
>>208 試しに24Hと1Hの最小公倍数を求めてみろよアイテックの微妙な解答者さんw
どっちも論理的にありえる解答だろ 公式の結果は知らんがどっちかだけにこだわってるやつはアホ
>>209 ITECじゃねえよ
それの最小公倍数は1Hだけど、それが何か?
だから具体例をあげろよ
はぐらかしてばっかいるけど、そもそもこの問題の意味わかってないでしょ?
パソコンの大先生w
>>210 誤配信はありえねえよ
論理的にありえるならそのパターンをひとつでいいから提示してくれ
>>210 •共用DPCを使ってることによって起きる問題(この問題固有/この問題では認証方法の変更で回避)
•DHCPとPbSの併用で発生する問題(一般的/この問題では各々の設定が書いてないのでそもそも起きるか特定できない)
どう考えてもDHCP厨の負けw
>>211 お前最小公倍数の意味わかってるのか?
ひょっとして高卒?
iTEC解答者
211:名無し検定1級さん[sage]
2013/04/24(水) 21:10:10.16
>>209 ITECじゃねえよ
それの最小公倍数は1Hだけど、それが何か?
最小公倍数とかセキュスペスレに何が起きたの
>>211 「24と1の最小公倍数は1だけど、それが何か?」
ワロタ
すまんな、24Hな。仕事で疲れてて素で間違えたわ そんなことより、具体的にどういう条件でDHCP配信でpbs成功するのかそろそろ言ってくれ 話反らしはもういいから
>>220 だから、具体的な数値はって何度も聞いてるんだけど
誤魔化してないでさ
横レスだが 疲れてるのかどうかは知らんが話がいまいち噛み合ってないな 有り得ないつうのはないね 普通に算数でもわかる話だよ 設定でその確率を下げることはできるけど
>>222 自演で忙しい、微妙な解説のアイテックさんに説明するのはしんどい
例えば適当に、PbS認証の有効期限が60分でDHCPで割り当てたホストはシャットダウンの度に都度IPを返却するとする。 こんな状況ならNPCをシャットダウン後に、60分以内に誰かがメール認証を回避できるかもしれない。 でもこんな前提問題に少しも書いてないしねw
>>222 俺も上の方でpbsの期限24時間以上にするとか、DHCPリース期限3分にするとか、
そういう特殊条件ならわかるんだよ
でも問題に書いてないからありえないねって言ってるのに、ありえるって言ってくるんだよ
じゃあ何がどういう条件なの?って聞くと答えられずはぐらかすことしか出来ない
そういう条件なら有り得るんだろ 別にそれを否定する前提条件があるわけでもなし ならば可能性は「有り」でしょう
>>226 んなこと言ったら裏設定いくらでも作れてほとんどの回答が正解になるぞ
書いてない=一般的には
書いてる=特殊条件
可能性があっても、問題文から明確に読み取れる脆弱性を放置するような答えじゃ×だよねぇ・・・
>>111 遠隔地も分散も悪くないと思うけどど、それをやるのは「どこの誰がやるのか?」が重要だとおもうんだが
その辺歩いてるオサーンに持って行かせるのか?
あと、委託業者であれば、どのような契約を結んでいるのか?が要るよね
>>228 裏設定とか言ってる時点で何が議論されてるかわかってないと思うけど
ならその「一般的」てのは何を根拠に規定すんだよw 試験ってのはあくまで正当が1つになるように、前提条件を絞るようにつくるべき それが出来ない問題は悪問でしかないわ
>>226 ここで話す分には可能性は「あり」だけど、問題の答えとしては相応しくないよね。
「H主任の指摘事項を踏まえて」とか本文に書いてるんだから認証の変更でしか対応できない訳だし。
自分の書いた答えがあってる証拠を探したいのはわかるけど屁理屈並べるのはやめれ。
>>233 いや、俺はそもそも問1を選んでるから自分の得点には関係ないよ
ただ単純にとりうる可能性のことを言ってるだけだよ
じゃあ、サーバー基盤のバージョンが極端に古かったり、 ソフトをコンパイルするのに使ったコンパイラに致命的なバグがあったり、 コンピューターに寄生する異世界の生命体が潜んでたりしても、 可能性は全部潰さないといけないね!
どうあっても、数人の採点者のお眼鏡に叶わなければ不合格だし点数しかわからないからこんな議論も無駄だけどな。試験に合格するという意味では。
>>236 そんなもん当たり前だろ
前2つは当然やってるとして、最後のだってネズミ対策ぐらいはやるだろ
荒れ過ぎわろた
>>236 iTECさん、発狂すんなよ
今までもさんざんやらなしとるやんw
>>236 各パーツのファームウェアを逆アセンブリで解析してバグがあるか程度は確認しとけ
ってのがこのスレの総意
242 :
210 :2013/04/24(水) 21:54:33.88
俺も問1だから利害関係はない ただ 論理的に有り得るか、有り得ないか、と 確率的に高いか、低いか、は 全く別の次元の議論なのにそこを混同してるやつがいる バカの壁の見本だよ、こういうのが
>>235 だから、問題の答えとして相応しいかどうかだよね?
あり得ないって言葉に反応してるならアスペの疑いがあるわ
試験の答えだけでいいだろ。俺も試験の答えとしてはITECが正解だと思うけどね。 DHCPも間違いではないけどさ。
>>243 異常に粘着してるおまいさんからアスペ臭がするのは気のせいか?w
今までもセキュスペスレってこんなに荒れたの?
自分がふさわしくない返答をしておきながら、人をアスペ扱いかいw
DHCPって書いちゃったやつの発狂ぶりがひどい。 憂さ晴らしをここでするなよw
有り得ないという断言は間違いだし、それを指摘されて切れてるとおかしい人扱いされると思う
不合格でも諦めるなよ
>>230 遠隔地ってだけでなく、機密上からも関係者のいる本社と工場にまで言及したわ
東京と関西ってことからも確信につながった
このタイミングなら言える アイテックが信用ならないのはガチw
俺も本社と大阪の工場って書いてしまった。 工場なら建物しっかりしてるしスペースあるからなー ってつい業務的に考えてしまった。 あれは罠だったかもしれないorz
午後1頼むううううううううう 受かっててくれ絵ええええ 午後2もたのむうううううなんか不安になってきたアアアア
アイテックとTACで迷ってたけど、アイテック地雷だな やっぱり、安かろう悪かろうなんだね
ポケスタ的には中途半端に距離は書かずにあえてぼかせって書いてたけどどうなんだろうね。
>>251 考え出したらきりがないけど、今回は保管方法案に書く程度のものだから、一箇所に置いとか無いことと
別の保管先の物理的なセキュリティが確保されていることの二点に言及しておけばいい気はするね。
確かにアイテックの予想問題とか午前対策買うやつはバカ 過去問は公式落としながら翔泳社 ネスペの場合はネスペ2○ アイテックのは解説になってないから無料の公式の方がまし
アイテックを馬鹿にしてるやつはDHCPも答えになると思ってるんだろな。。。
自分の回答と違ってたらアイテック叩きかよw せめて公式でてから叩けよ
作成時の、とかいうからUPS使うとか書いちゃったじゃんね 遠隔地の事も書いたから半分くれればいいけど
やっぱりこのこだわり「有り得ない」はiTECの模解担当の人だったのかな
>>258 いや、地雷って言ったのは予想問題集の話じゃなくて
試験対策の講座のこと
午後2-問2-設問4-(4) メールの不正利用は思いつかなかった。 再送信の話かと思ったんだけど。
まあ、低い可能性に賭けて発狂してるよりは、 アイテックの答えが完璧に間違っていると示せる何か、を探したほうが有意義な時間になると思う。
ネスペスレでアイテック重点対策を薦めまくってた自演野郎を俺は許さない
これで明日のTACも同じだったら笑えるけどなw
アイテックは古いし高いからいまいち食指が伸びないんだよね
問題に表まで作ってわざわざ共用でDPCを使っているって書いてあるじゃん。 そこを無視して本気で試験の解答がDHCPだと思ってんの?正直TACも同じ回答だと思うぜ
秋も受ける感じなんだけど、アイテックの過去問てまじでやめた方がいい? たしかに午後問題の解説とかよくわからないんだよな・・・ 他の候補とかある?
公式も一緒だったらウケる 笑 DHCPで認証後に解放されたとしても、第三者がプールされてるIPアドレスからうまく認証の期間中のIPアドレスを取得するのも難しいんじゃね? そもそも取得する側も、解放時期を監視してないと無理だろ? そういうならば例えばNPCや共用じゃないDPCでも認証後に第三者にPC使われれば認証せずに送信も可能になる。 パスワードロックされてるとも書かれてないし、不可能ではない。 それと同じ事じゃね?
所与を無視した回答ってやつね
>>273 パーフェクトラーニングってやつで勉強した
今回落ちそうだけどなwwwww
>>272 それはそうなんじゃね?
ただ別解としてありうると俺は思うけどな
これはTACの巧妙なステマ。
業者を装って建物に侵入し、偽のIDカード使って入室し、 事前に手に入れてたIDとパスワードでDPCにログインしメールを送られる
午後U??2 設問5??3 まあラストだな、情報セキュリティ技術の観点ってなどう捉えるか 単純な確認手順でなく危殆化の話しかな
なんかここまで必死だとマジにアイテックの中の人なんだろうな
284 :
名無し検定1級さん :2013/04/24(水) 22:30:16.76
壁を壊して建物に侵入し、 従業員を刃物で脅して手に入れてたIDとパスワードでDPCにログインしメールを送られる って答えは?
そうだとしたら空いたっ口が塞がらんな
>>284 論理的には可能なのでないとは言えませんね
>>284 この問題には書いてないけどあり得るかあり得ないかだったらあり得るから別解だな。
アイテック社員暇そうだな だったらまともな本作れよ
問一は回答数多いし記述は1問10点ぐらいかな
>>288 お前が馬鹿なのはアイテックの本を使ってたからじゃないぞーw
>>275 思わずポケスタ開いちゃったww DHCPはぎりで所与から外れてない気もするけどね
なんかキモいな
アイテック必死だな
不正メールを送るには?
│
├ 1.
>>284 │
│ [まちがい]
│ 確実な方法ではありますが、すぐに捕まるのが難点です。
│ それよりも別の手段を探してみませんか?
│ ちょっとした経路の変更でなんとかなるかも?
│ ↑
│ ココがポイント!
│
└ 2.W社に入社して不正なメールを送る
[せいかい]
転職情報は
https://www.hellowork.go.jp/ てかCA・・・
オモロー
296 :
名無し検定1級さん :2013/04/24(水) 23:19:48.50
共用PCだと、5名の誰かが必ず一度はPOP3認証しないと、絶対に送信はできないよね? でも、NPCだと認証済みのIPが払い出されちゃったら、NPCからメール送る人は認証要らないってことじゃないの?
NPCでも一度は誰かが認証しなきゃいけない
>>296 普通の設定じゃPbS認証が有効な何十分かの間に払い出されないんだよ。
電源切ってもIPが保持されるようになってるし。
誰かが意図的に操作をしてIPを返却して、そのIPをたまたま割り当てられたPCからなら可能性は無くはないが。
今回の問題は送信者1人1人を認証したいってのが課題だから、DPCを共用で使ってる5人をそれぞれ
認証できないのX案はだめってのが題意に沿ってると俺は思う。
beforeの件、IPAの引っ掛けなんだろうか? それとも、設問が不十分で、意図しない回答ができてしまった?
問題としては認証を詐称(なりすまし?)してメール送信するやつが でて来ると言いたいのでは? そうするとDHCPの場合偶然が重ならないと送信できる環境に ならないのでちょっと回答としては弱いかと。 その点共用PCは人が使い終わった後直ぐに使えば偶然じゃなく 意図的に送信できちゃうって所がポイントじゃないでしょうか。
不覚にも
>>174 見てワロタ
自分が問題文以前に日本語すら読めてないの棚に上げるなよw
ところで、みんなの午後2の出来はどうなんだよ 6割いけそう?
303 :
名無し検定1級さん :2013/04/24(水) 23:50:44.21
無理だなこりゃ Bccも思いついて書いてたのに書き直して 完璧に間違ったし…
午後Tより午後Uの方が簡単と思ってたけど、 このスレの論争を見てると俺の答えが霞む。
6割にちょっと届かない。 配点と部分点に期待したいけど、 この難易度ならば期待薄。ダメだろう。
>>302 アイテックの解答を正とするならば、午後1はほぼ確実に大丈夫で、午後2は配点次第
「みんなができてる問題は配点高くて出来てない問題は低い」ってセオリー使ってると思うから本当わからないや
自分で適当に見積もった配点だとギリギリ合格
誰だよ終わった直後簡単wとか言ってたやつ
DHCP派は、共用PCなんて間違いだ!DHCPが正しいんだ!と言いたいのか、 単に両方とも正解だろゴルア!って言いたいのか、どっちだろw それより俺は午後2問2設問4(2)の、BCCメールの比較方法がいまいち釈然としない ITECの正解ではメールエンベローブ参照になってるし、俺も現実的にはそれが正解だと思う だけど、それじゃどのヘッダフィールドに真の宛先アドレスが書かれてるのか?というと、 実際にはDelivered-toとかX-Apparently-toとかがあって、一定してないんだよね これは、それらのヘッダを送信者側のSMTPサーバじゃなく、受信アドレス側のサーバが任意に付加しているから うちの誰それさんあてのメールですよー、ってね つまりBCCの場合、送信側が特定のヘッダに宛先を書くと規定されているわけではないから、 受信サーバ側にメールが届いた段階では、ヘッダ(エンベロープ)に、 実際の宛先アドレスが書かれていると保証されてるわけではないんじゃないか?と思うわけです マジな話、いやちゃんとヘッダのどっかにこう書けと決められてるとかなんとか、俺が情弱だと誰か論破してください あるいは悪問だと賛同してください
H主任がX案を却下したのはW社のPC及びメールの利用状況を考慮した結果なのだから まずこれが前提だろ つまり使う側は間違った使い方をしてない 通常の使用方法でも起こりうるってことだろ (=不正ログインによるなりすまし等ではない) しかもこの課題は解決できないと言っている POP3のままサーバ側の設定でどうにかなるなら解決できないにはならないのでは?
それはそうとH23年秋の午後1の問3、設問2(1)でaに入れる用語を答えよで あの狭い欄にman in the middleと書いた俺は正解だったのかを 今更気にしてるんだがどうなんだろ?
俺は午後2問2設問4(2)メーリングリストにしちゃったよ。 図2の3.3に同報されたメールも同様ってあったから。 同報つったらMLでしょ? あ、でも同様って事は同報されたメール意外の方法を 書かないとダメなのか! BCCが正しく思えてきた。。。
中間者攻撃やMan-in-the-Middle AttackはあるがMan-in-the-Middle攻撃なんてものはねーよ
例を一つあげてだから、検索できないケースでは正解なんじゃない? ただその後の対策についてはどうなんだろう
>>309 そうだと思うよ。
この問題の答えに共用DPCを使っとかないと、他の問題でこの設定使う機会ないしねw
DHCPの記載はほんとに何の意味も無いただの前提書いてるだけと思った。
>>106 さらに午後1の問2を解いてみたら、撃沈された・・・・orz
>>311 専用アドレスに同報を送りつけるって書いてなかったっけ?
MLってやってることはBCCと同じだからMLでも正解になりそう。
>>312 無いのか。
じゃあどっちみち不正解ってことだったんだな。
もうそろそろ受かりたい。。。
>>309 利用状況を考慮というのは1台を5人で使っている状況じゃない?
間違った使い方じゃないけど不正な使い方されてもおかしくない状況。
>>316 MLって、実際にはSMTPサーバがリスト登録アドレスあてにBCC送信してるだけ、
つまりMLとBCCはイコールじゃなく包含関係であって、
MLじゃないけどBCCって場合も普通にあるんだから、BCCでないとダメだと思うよ
MLだけでも部分点くらいはもらえるかもしれないけど…
ググったらman in the middle 攻撃って出て来ますが
man in the middle attack 中間者攻撃 man in the middle攻撃 どれで言われても伝わるだろ? ちなみに午前問題ではman in the middle攻撃って書いてある問題あるよ。
[a]攻撃を受けて、通信を盗聴される可能性があるので... ってなってるな。 man in the middleでもおkなんじゃね?
323 :
名無し検定1級さん :2013/04/25(木) 01:10:54.47
午後T 問3 設問2(2)で、ファイルシステムの暗号化と書いたんだが、 アウトかなぁ・・・iTECの解答速報だと、ハードディスクの暗号化とあるが、 いまどきのシンクライアントてかノートPCだと、HDD積んでないでSSDを 積んでいるのも結構あるからな。 SSDはHDDじゃないし、まさか固定ディスクという死語を答えに書けってことか?
ファイルシステムならHDD全体を指しているに近いから大丈夫でしょ システムファイルならアウトだけどw
一晩でスレがめっさ進んでいたんでびっくりした。 ここ下手な参考書よりよっぽど頭に入るわ
326 :
名無し検定1級さん :2013/04/25(木) 07:33:37.23
ここの回答を見てると自分か明後日の方向の事を書いていない様で一安心 でも最後ツメが甘いのも感じた 秋に向けて修行してこよう
スレが進んでるって言っても半分近くは 自分の間違いを認めたくない奴が 相手をアイテック呼ばわりしてギャアギャア喚いてただけだからな 密度は高くないわ
午後1問2を解答を晒した人は、それなりにできているみたいね。 あの問題、解答が難しかった・・・・
午後1-2は難しかった… 最初の三問と最後の一問しかあってない。。 これらの配点が5点以上で20点貰えるといいが…
>>323 そういう気持ちわかるなあ、考え過ぎて間違った文言書いちゃったり
HDDの暗号化と書くと、SSDならどうなんだとか、CFやSDやUSBフラッシュもあるだろとか
補助記憶装置の暗号化と書くと、意味通じるかとか、日本語的にどうなんだとか
ドライブの暗号化と書くと、シンプル過ぎて不安になったり
システムドライブの暗号化と書くと、データ用ドライブはシステムじゃないよなとか
前回受かったんだけど、itecの解答は全然参考にならんよ。 前回の解答とか合否のボーダーライン程度の出来。 ○○とか見てらんないし。tacを待ちな。
結局は公式が出るまでわからないですしね
毎度のことなが、やきもきの2ヶ月だな。
〇〇って?
H24.秋試験の「□□.△△.○○.▽▽」のことだろ。
TACの解答公開まであと1時間ちょっと
あと32分 NTPで時刻合わせは済んでるか?
回答が間に合わないというインシデントが起きなきゃりゃいいが・・・
公開予定時間前に漏洩するというインシデントに期待
担当者が午後2の回答速報と誤って社内の機密情報を漏えいさせるというインシデントに期待
アップロードされた回答が改ざんされていたというインシデントに期待
おい!まだこねーじゃねーか!
と思ったらキター!!
DHCP厨シボンヌwww
TAC解答 午後Uの問1の設問3 iとkの解答が空白なインシデント発生
>>347 このインシデントは痛いなw
誰も分からなかったのか、入力ミスなのか。
変わり映えしなさすぎオワタ
>>347 TACの回答の一部が空白というインシデントが発生した。
原因として考えられるのはどれか
ア:中間者攻撃によって回答の一部をすり替えられた
イ:攻撃者によって改ざんが行われた
ウ:フールプルーフなシステム設計が行われなかったことによる担当者のミス
エ:アップロードの際にデータの一部が破損した
>>347 普通に出てる
おまいらの環境でアルファとベータが表示されてないんだよ
352 :
347 :2013/04/25(木) 17:06:52.43
>>351 FireFoxのAdobeプラグインが阿呆だったみたい。
スタンドアロンのReaderで開いたら見れた
pdfファイル閲覧環境のマルチベンダ化が必要だな
フォント埋め込めば問題ないよ IPAの作り方が悪いだけ
IPA?
TACの午後1_問4の設問4 「サブフォルダを作成して管理」ってどうなの? このスレでは出てない路線だね。
DHCP厨w
規制されたかな
昨日のDHCPの奴は今日は共有DPCを押すやつをTAC認定してまた逃げるのかねw 公式回答でたらまた笑ってやるよ
エンベデットの解答だけ見るとGPSとかヒートポンプとか何だか面白そう 次はこれかな
TACので部分点全くなかったとするとどっちも56点だったわ 常識的な裁量の部分点があれば通ってるはず 問題簡単だったからって合格率調整とか訳の分からんことをされないのを祈るのみ
午後1問3設1の答えが両方とも納得行かないな 社外持出し用PCの盗難・紛失ではなく、 社内LAN接続時のウイルス感染じゃないのかな
午後1部分点なしで60ジャストおお itecで死んだと思ってたんだがきたんじゃね?
そんなに違いがある回答でもないようなw
366 :
名無し検定1級さん :2013/04/25(木) 20:11:54.38
367 :
名無し検定1級さん :2013/04/25(木) 20:19:53.44
女子高生なんですが 試験中におなにぃしたら受かりますか ぱんつ被ってうけようかな
会社からだと書き込めなかったけど、URL推測で四時過ぎにはTACの解答見れたぞ セキュリティインシデントだな
>>368 いや、DNSキャッシュポイズニングかもしれんぞ。
マルウェアによってhostsが書き換えられた が正解
>>362 その理屈だと支店は独立したLANであり、さらに本店と別のセキュリティーポリシという
まるで別会社のような状態になるわけだが。
てす
374 :
名無し検定1級さん :2013/04/25(木) 21:04:33.01
午後二問二設問4(1)の解答が納得出来ない。 「アーカイブサーバに保存された時点のウイルス定義ファイルにあるウイルスであっても」という記述から考えると下記パターンの場合は暗号化する前に検出されるのでメールは送らないのでは? ・従業員がファイルを暗号化してメール送信を行う
俺はパターン更新のラグ15分の間に受信した最新パターンファイルでしかスキャンできない ウィルス付きメールみたいなことをかいたんだけど流石にだめか。。
>>372 言葉足らずだった。
社外でウイルス感染したPCを接続してウイルスが広まるみたいなことを書いた。
共有PCを用意したとしても、
リモートアクセス環境で営業支援システムは使えるわけだし、
PCを持ち出す事は変わらないと想定してそう答えたんだよね。
すみません、TACの配点はどの程度信頼してもいいのですか?
内部メールサーバーはパターンファイルを15分ごとに更新するが PCは2時間ごとにパターンファイルを更新するという時差がある。
379 :
374 :2013/04/25(木) 21:34:21.47
パターンファイルの時差ってのはしっくりこないです なんかずれてる気がしないでもないような
>>376 社外でウイルスに感染するなら設問になにかしら
そのような記述があるはず。
部分点あればぎりぎりいけるかも‥ きてくれえええ
>>380 社外持出し用PCが長時間使用されていない場合、リスクが大きい。
とVPN検討時のウイルス感染のリスクに書いてあるんだよね。
ってやっぱり自分が納得しないものはいくら説明受けても納得しないもんだねw
たぶんDHCPの人も未だに納得していないだろうな
長時間じゃなくて長期間な
午後1の2の配点、4と7じゃなくて5と6にしてくれ! じゃないと58点になってしまう… 他の問題は見当違いだから、部分点も貰える気配ない。
今更ながら選択をミスったような気がするけど気にしない ・・・キニシナイ
386 :
名無し検定1級さん :2013/04/25(木) 22:49:03.63
午後1の問4設問(2)Cは URLフィルタリングを実施してアクセス制限 的な事を書いたけどダメかな❓
TAC換算部分点なしで63/68 う〜ん、発表までビクビク
もっかい受けるかネットワーク行くか悩む。
将来開発系希望なんだけどスペシャリストはセキュリティ取るべきだよね?
SEならPMとアーキテクト PGならベンダ資格取れ
>>389 まあ無駄にはならないと思う。
後はデータベースとか、組み込み系やるならエンベデあたりかなぁ。
>>390 そんなこと言われたらオラクルのJavaとMCP頑張っちゃうぜ?
オラクルってあのボッタクリ試験か・・・
おれCCNPとる
開発系ベンダーって言うとオラクル認定JavaとMCPの開発系資格ぐらいしか思いつかん。
>>393 仕事の数でいったら、Oracleは恵まれてるほうだろう
金まわりのいい業界でもあるし
午後二の問一、itecとtacで、statusかlastupdatetimeかで、分かれてるね。 このスレでも議論があったし。 どちらも、正解にして欲しいw
午後2、裁量がなければ50点だわ……落ちたな……
たぶんこれ、statusでもlastDateTimeでも、両方正解な気がする。 午後1もそうだけど、 タイムスタンプ改ざんと、ブラウザプロセスに偽装と、パック処理 どれでもいいような。 複数正答あるんじゃないかな。
IPAは答えだけでなく正答とした理由を簡単に解説すべきじゃないのかな というのも、ある程度の妥当性のある答えだと、理由の後付は各自なんとなく出来るけど その理由づけがIPA的に正しいかどうかの検証が出来ないし 複数ある正答候補でなぜIPA発表の答えを正答としたのか IPA自身が表明してくれないと外からじゃ推測しかできない。 理由を明かさない事でTACやITECや解説本が商売になるんだろうけれど あれ?IPAの試験制度の目的は?ビジネス?なんだったっけ・・?
>>400 今回初めて受けてみて、結局この試験って「知識や応用力があるか」じゃなくて
「IPAの用意した解答を書けるか」なんだな・・・って思った。
(もしかしたら両方正解かもしれないけど)技術の流出か仕事以外のメールの使用かみたいに
深読みすると違う選択肢が思い浮かんで結局間違えるとかさ。
正答の理由を発表したって、納得しない奴らに騒ぐ材料を与えるだけじゃね? 「DHCPの可能性だってあるだろ!IPAは見落としてる!」とか言い出すぞ
識者が妥当性もってIPA解説に異を唱えるなら、どんどん言わせて騒いだ方が その後、試験の質も上がるわけで、結果的に良いんじゃない? IPA解説も無い状態では、異を唱えようが無いよ。 大切なのは「騒がせない事」では無くて 正答の理由をブラックボックスにさせない事でしょ IPAの運用が大変な事は理解はするよ。 合格発表後に「IPA正答が実は間違ってる」となった場合、色々面倒だし 今でもそれはあるだろうけど、正答理由や採点をブラックボックスにしておいた方が IPA側としては色んな面でラクだろうからね
TAC配点って結構実際に近いよ。σ(^^)が失敗した過去3回の午後配点、ほぼ合っていた。 H23.秋の午後1-4(USBメモリで経理データ運ぶやつ)だけは全く予想外だったが。
今回セキュリティ受かったみたいなんだけど、将来考えると次受けるなら何がいいかな?文系だから他のスペシャリストは理系寄りっぽいから慎重に選びたい
407 :
名無し検定1級さん :2013/04/26(金) 07:49:11.29
午後1もTACの配点あってるのかな…
tac、StatusからLastUpdateに変わってるじゃんか・・・
409 :
名無し検定1級さん :2013/04/26(金) 09:30:52.21
IPAが発表するのは解答例であって、他に正解がないとは言ってないんだな。 だから、DHCPが間違いと言っているわけではない。 なんともせこい話だが。
悪意をもってやるならARPスプーフィングとか DPC落ちたの見計らって同じIPアドレス使うとかあるしなぁ その中で一番発生率が高いのを選べってことなのか
IPAの試験は試験の成り立ち調べれば分かるけど、一般企業の社会人育成を想定してるから ハッカー的(パラノイア的発想)な解答は正解とならないよ
もしsがStatus=?だったら、tはpsUp.setInt(10,RSV_KARI)でいいのかな?
>>412 日本もハッカーを養成すべきだとは思うけどね
日本政府のセキュリティがダメダメだし、 主催が詳しくないのにハッカー養成資格やっててもな。 トレマイとかラックとか日本のセキュリティ企業が集まって主催したセキュリティ資格出せば良いと思うんだけどな。
講評よむとこの問題はこういう意図で質問しているのでそこを読み取って欲しかったとか 書いてあるよ
>>411 検証プロセスとして
まず通常運用で検証→ルール外の使用された場合の検証が普通だと思うが
最初の段階ですでにNGっていってるんだからなりすましがどうのとかはおかしくない?
それ以前に却下なんだから
>>414 経産省がやってるセキュリティキャンプってのに参加したことあるんだけど、
それの内容がかなり濃かったんだよね
初日・・・用意したwindowsXPのPCはウイルスが感染している
見つけて駆除しなさい
2日目・・・用意したlinuxPCにはrootkitを仕込んだが、その証拠が残っている
それを可能な限り消去しなさい
みたいなのを高校生にやらせるんだぜ
10年前の話だから今はどうなってるかしらない
何年か前にどっかの団体が犯罪者育てるとは何事だってクレーム入れたらしいし
LACのセキュリティ診断結果なんて的はずれな指摘が多かったけどな
日本のセキュリティ企業だけじゃなく、海外にも協力してもらってグローバルなセキュリティ資格出せばいいんじゃね。
>>418 高校生レベルかはともかくセキュリティ教育のやり方としては極めて正しいな
何でもそうだが敵を知ることがまず最初だろう
俺(今年40)の敵はパンツスーツの若いオナゴの尻orz
425 :
名無し検定1級さん :2013/04/26(金) 14:13:33.78
ソーシャルエンジニアリングだろ!!!!!午後2の設問2の最後
リスクコントロールのうちの「結合」を選択すべきだな
お前らのおかげで単語の勉強になるわ
>>415 ラックなんかから資格認定なんてしてほしくない。
>>399 ステータスがどうあれ、自身が行った仮予約を対象とする必要があると思う
>>430 まぁ、そう言うなよw
日本の情報セキュリティが緩々な中頑張ってる方じゃないかw
それにラックに限らず、色々な情報セキュリティ企業に集まってもらって主催する資格にすれば偏ったセキュリティ知識も出なくなるだろうし。
>>418 いいな。おっさんも出てみたいわw
そういう人材の育成は重要だと思うな。国防のためにも。
>>433 おっさんならいいけど、高校生だと悪用しかねないんじゃないか?w
435 :
名無し検定1級さん :2013/04/26(金) 21:52:54.37
>>408 どっちにしろ、StatusとLastUpdate両方チェックしないと、抜けるタイミングがあるので、
試験問題にあるソースコードのバグで確定だけどな。
会社に案内きてたなー。攻撃と防御の練習の講習会。 スタックスネットの事件のおかげで行けって言われたけど行かなかったわ。
午後1で落とされる気がするから、もう期待するのやめた 秋にsc受けるかnw受けるか、それともプログラミングの勉強に励むか、適当に悩むわ
>>437 俺とプログラミングの勉強しようぜw
JavaとC#の資格取りたいから、俺はそれの勉強するぜw
なにその僕と契約して〜 の展開w
>>438 そんな資格あるの?
プログラミング初心者なんだけど、今はjavascriptとphpを勉強中で、これからobjective-cを勉強するつもり。
JavaとかCも興味あるから資格あるならちょっとみてみたいな。
>>440 Javaはオラクル、C#はMCPである。
>>441 え、そうなの!?
オラクルマスターはデータベースの試験、MCPはマイクロソフトだからウィンドウズの何かの試験って思ってたんだけど、言語の試験だったんだ?
Java出来るとGIACとかも対応できるかね。
>>442 オラクルはデータベース、UNIX、Java、コンサルタント向けの資格があるよ。
MCPはWindows 7/8、Windows Server、SQL Server、C#、HTML5+Javascript+cssがあるよ。
>>444 そうなんだ!今度本屋にいってみてみる。ありがとう!
446 :
名無し検定1級さん :2013/04/26(金) 23:01:34.52
え??勉強なんているの? java サーブレットのコードなんて、初めて見たが、英語と情報処理の基礎知識があれば、 午後2のコードなんか15分もあれば何していて、何が問題かわかるだろ? iTEC,TACの解答と比べたけど穴埋め全部正解だったよ。
447 :
名無し検定1級さん :2013/04/26(金) 23:06:04.42
>>446 言語系の資格って結構難しいぜ。
Javaだとコレクション、ジェネリックスが難しいかな。
ソースコード読めるのは当たり前、ひっかけ問題ばかり出る試験って感じだ。
プログラミングにアレルギーある人はまず受からないと思う。
MCPのC#はまだ勉強してないから分からんが、Visual Studioの機能とLINQあたりがメインっぽい。
午後1問2が難しいと感じた俺だが、午後2問1も難しいな。 秋に受かっておいてよかった・・・
>>446 無勉で解ける奴は資格なんて受ける必要ないんだよ
苦手だから受けるの
苦手分野伸ばすのに効率いいんだよ
俺は好きな分野のスペシャリストになりたいから受けてるよ。 情報セキュリティやプログラミングが特に好きだぜ。
データベースとプログラミングが大嫌いな俺は高度のどれ受けたら? ネスペ?
セキュスペ、ネスペ、マネジメント系の論文試験
>>453 ごめんなさい。論文書けないと思います。
私のような状況でもセキュスペ可能なんですか?
>>455 わがまますぎるぞ。
自分の状況に応じたの取れ。
>>454 エンベデッドって、影が薄いのはどうしてだろ?
持ってても、エンベデッド?なにその資格美味しいの?って感じなんだが。
さりげにIPAがシラバス改定してるな。 午後Tが4問中2問が3問中2問になってるぞ
>>458 いまどきは半田ごても握ったことがない奴が多いぞ
この変更は・・どうなの?受験者にとって有利?
>>461 今年21だけど半田ごては触ったぜw
問題選択に困っちゃう人にはいいんじゃね。
エンベデッドは受験者かなり少ないな。 ちょいニッチな面があるのかも知れん スペシャリスト四天王攻略のために取得を目指す人もいるらしいが。
組み込みはIPAよりETECだよ
マイコンの授業で、基盤の応急処置のためコンピュータの机の上で半田こて使ってキーボード溶かして先生に叱られたのは今となってはいい思い出。
午後1はセキュアプログラミングがなくなるのかな。 年ごとにjavaだったりperlだったり、意味わからん。
色んな物が溶かせるからな あれは面白い
>>467 午後Tからセキュアプログラミングが無くなると、
午後Uでセキュアプログラミング出題確定なんだが・・・
シラバス改定前にとっておきたいな
>>470 次回から改正されたので勝負しないといけないんでなかった?
Perlなんてねえだろ
今は、C++、Java、ECMAScriptのどれかだな。 未だにECMAScript出ないけど。
次回の試験は大変そうだな。
IPAって改定多すぎねえか? ベンダー資格みたいなバージョンアップごとの改定じゃなくて、 試験方式変えるのも気に食わないな。
今年、受かっててほしい。。。
まだやってるのか。 俺なんかもう諦めたのに(´・ω・`)
さて 設問3 (3) TAC↓ s: lastDateTime=? t: psUp.setLong(10, lastDateTime) iTEC↓ s: Status=? t: psUp.setInt(10, rsvStatus) 異なってるやん?:
来年からセキュスペも年一回にするか検討中らしい。
484 :
名無し検定1級さん :2013/04/27(土) 15:40:02.48
コスト削減と受験者数の減少だ かららしい。
久々に勉強もせずにゲームやDVD三昧でゆっくり休めるぜ 受かる受からないは別として試験がGW前でよかったわ
マジか。 年2回って理由で、DB、NW、SCのうち、今回SC選ぼうとしているのに。
結局資格なんてほんとうにできるやつから見たら意味なしなのを 見ると悲しくなってくる。 IT資格で一時金や資格手当出す会社も 大概はプロパーじゃないから資格取得を推奨して他社との差別化 するわけで。 だから学生がいたら、こんな資格取る暇あったら必死で勉強して プロパー側に回れと言いたい。
年二回あるのも一つは必要だよね
ちょっと何言っているかわからにあ
>>488 IT業界自体がそういう業界だから当たり前の話
プロパ側でIT出来るなんて自社運営の情報システム部門の担当者とか
クソ狭き門しか仕事無いだろ
俺はセキュリティと開発極めてセキュリティソフト作ってるところに入りたい
>>492 あーそれ俺もやってみたいなぁ・・・
だからと言って転職は今さらきついか・・・
GWは過疎るんだな
そりゃ試験後の開放感もあるし 2chなんてやらないだろ普通の人は。 俺はまだ今月も別の通信系試験あるから 図書館だけどな。 こっちはSCの午前だけみたいな感じなんで余裕だけど
ん?今月なのか?来月の工事担任者のことじゃないの?
ああそうそう、来月だった。スマソ
五月上旬にオラクル認定Javaプログラマ受けるぜw
tacとitecの解答例が出た今、IPAには少々意外なものを期待する。
>>501 ワンタイムパスワードを盗んだって意味ないんじゃない?
本来使う人が使う前に盗むってことか?
504 :
名無し検定1級さん :2013/04/28(日) 20:52:27.68
これ、記事の見出しとしては「なりすまし」が正しいよな
ワンタイムパスワードをメールで送るとこうなります。
勢いしんだな
国家試験にずっと構ってられる人もいないべ
これでネスペと実質同じ条件だからせきゅすぺの地位をあげるべき
年2回と1回じゃな・・・
510 :
名無し検定1級さん :2013/04/30(火) 11:25:44.45
それもそのうち1回になる木ガス
ならないと思う この試験はトレンドがあるし、年2回の方がバランスがいい
年1回になったら、みんまデスペとネスペに逃げるぜw
つか、年1回になるなら秋と春、どっちにするんだろ? どちらかのみにするにしても、セキュスペのある回の高度試験が 5つになるし、もう一方は4つになるな。 現状維持がいいと思う
春:DB,SC 秋:NW からすれば秋じゃね?! ただ、年1の話はここのスレ民の妄想なんじゃないの?!ソースは?!
あ、間違えた。 春:DB, ES 秋:NW だから、 春:DB, ES 秋:NW, SC にするのが自然じゃね?!と言いたかった。
春にDB、ES 秋にNW、SC にすればバランスいいのかもしれんけど、 密接な関係と言えるNWとSCを1年あれば取れるのが2年使う事になってしまう。 SCは年2回でいいと思う。応用あがりでスペシャリスト何取ればいいか分からない人向けにも。
セキュリティ専門家たりねーって言ってるのに門戸を狭めるようなやり方はしないだろう
スペシャリスト四天王を攻略したいのだが、セキュリティが難しい。 なかなか強敵だ。 SVはまだ解るんだけどなー SUの分野が不得意だわ
scを聖闘士星矢で例えるとキャンサーのデスマスクだわ ゴールド最弱
スペシャリストで2回あるし、専門技術少ないからな。
>>515 いやNWとSCかぶるのは困るよ。
DBやESはそれぞれ独立した分野だけど
NWとSCはかぶる部分あるから
SC取ったから次何受けるか考えてるんだけど、デスペとネスペだったらネスペがいいかな?単純な難易度でみたらネスペの方がやや難しそうなのと、自分が文型ってこともあってデスペの方が勉強しやすいのかなとも思ってる
風のうわさでは、年一回秋だけにして、午後はセキュアプログラムなど 開発よりにするらしい。 ネットワークセキュリティは午前2とネスペのみで出題、完全にネスペとは別物にするみたいな。 名称変更もありうるらしい。 もともとセキュスペは10回位を考えてたらしいし。
>>523 出来ればソースを示していただけると、、、
>>522 データベースの方が数理的だと思うよ。
元が数学の集合論を基礎としているから。
デスペの方がロジック必要なイメージです。
>>526 マネジメント、ストラテジが好きで特にマネジメントが好きで、アルゴとか計算は好きじゃないんだけど デスペ数理寄りなら
ネスペ挑戦してみようかな
セキュリティは勉強してて結構楽しかった
>>527 >>526 だけど、ならネスペがオヌヌメかな。
セキュスペの勉強が楽しいならネスペもきっと楽しいよ。
デスペはその後で。
ありがとう 当面の目標はネスペにするよ! ネスペシリーズ買えるといいな
情報セキュリティと開発能力が活かせる企業知らないか?
エロビデオを見ているところを嫁に見られるというインシデントが発生orz 口聞いてくれなくなったわ・・・
セキュリティが甘いのに童貞のみなさん、おはようございます
ど、どうていちゃうわ!
たかがAVごときで怒る女なんているんだな うちの嫁はむしろ発情してしまう
>>527 お前あれだろ、マネジメント大好きな大学生だろ
馬鹿なのにクレクレしつこいぞ
くっさ
もうそんな時期か くさくなるな
DBはマグロを包丁一本で解体する感じ。 NWは色々な調理道具の使い方を聞かれる感じ。 センスのDBと暗記のNW。
暗記だけで受かる可能性が大きい高度試験はネスペ?
論文系 妄想力で片付ける
妄想力がどれだけ凄いかによるな。 論文試験って学生だと年に3人くらいじゃなかったか?w
暗記教科以外全部苦手。 エンベデッドか、ネットワークしかない? セキュリティも暗記だけでは解けない問題が多いんだよなー
オナネタが妄想なら余裕だろ
暗記でどうにかなるようじゃ、国家試験も底が知れちゃうぜ
>>548 宅建、危険物、無線系の資格に喧嘩売ってんの?
>>552 2桁削ってくれ
所持金74円しかないんだ
>>553 にオヌヌメのレシピ。
うまい棒×3
チロルチョコ×1
五円があるよ×4
これでなにか作れないか?
>>554 うまい棒を水に溶かしてスープにするわ
ありがとう
>>542 DBにはDB、NWにはNWなりのセンスがある
DBは静的な思考、NWは動的な思考が求められる
ただ、同じような性格のDBとプログラミングを比べるとDBは底が浅い
性的な思考
セキュスペだけ受けないで、応用情報取ったほうがいいのかな? セキュリスペはセキュリティを重点的にやればいいんだが、応用情報となると各分野を広くやらないといけないからちと苦手なんだよなぁ
午後の難易度は段違いだから対策はいらない 午前は合格教本かなんか1周読めば(余程情報の知識が壊滅的でない限り)受かる
561 :
名無し検定1級さん :2013/05/02(木) 06:54:52.43
このスレの住人がラックの採用試験を受けて入社出来る確率 ↓
13.7%
そう言えば一年前にいたあの人はどうなったんだろ? 基本すら取らずに毎回SC受けて落ちてたって人。 俺は秋NW受けてたから彼がどうなったか知らないんだよ。
おれも 基本すら持ってないけどSCばかり受けて落ちまくり。 今回で4回目か。午前免除も次で終わるんだな。 こんなに落ちまくると午後2受かる気しないよ。 どうすれば点数が伸びるのか想像もつかない
どうやって免除資格を得たの
基本や応用は広くやらないといけないが、セキュリティはセキュリティ分野に特化して勉強すればなんとかなりそうなんだよな。 俺も同じことしてるわ。
一通り勉強して2回、3回落ちるとかなり落ち込まないか? ぶっちゃけ過去問やっちゃうと 他にやることないと思うし。 得点アップは難しい。 原因は頭やセンスの問題だ。 努力じゃ無理な部分。 まぁ、10回位受ければまぐれは おこるかもな。 それで受かってもあれだけど。
今回、日経が出している参考書で勉強をしたのですが、いまいち午後試験に対応できませんでした…。午後試験対策に有効だったという参考書があれば教えてもらえませんか?
世間で評価が高いのはポケスタかな まあ、ポケスタが良いと分かるまで自分のレベルを上げなければいけないらしいが
573 :
名無し検定1級さん :2013/05/03(金) 09:38:37.44
>>571 参考書で知識を身につけたら、後は応用でひたすら過去問を解くのが良いと思います。
出題の仕方に癖が解るかりますから。
過去問を解いた後、十分に復習をして解けなかった原因をつかむ事も重要です。
解説がないと理解できないという方は、過去問集を買えば良いでしょう。
574 :
名無し検定1級さん :2013/05/03(金) 12:15:53.90
ポケスタが良書になるためには、ある程度の知識が必要。 ネスペを持っていれば、必要な情報(回答例)が良くまとまっていると理解できるが、 たぶんネスペを持っていなかったころだと、見てもそれが理解できない。 理解できないものは頭に入りづらいので、良書ではなくなる。
>>567 基本、応用持たないで高度狙うのは構わないけど、
それで何回も落ちるってことは
そもそも基本、応用すら取れない能力ってことだろー
高度あたりになると勉強するより仕事してた方が合格率上がりそう
>>576 将棋は指しているだけでは強くなれないよ
仕事と勉強、バランス良くやるのが大事だと思う。
>>577 狩野英孝みてると指してるだけである程度までは強くなれるように見えたが。
高度はさえ勉強すれば学生でも気合いでなんとかなるからな だが気合いでとったものが持っているものとして価値があるかは知らんん
>>579 そんなの持ち出しても意味ないのに、もう好きにすればいいよ
将棋と国家試験を比べるなw
神龍と一緒や
秋から午後1の選択問題が2問/3問に変わるのな。セキュアプログラミング苦手だから困ったわ・・・。
まだたっぷり時間あるじゃない。
ネスぺ・デスペは年1なのに セスペが年2回チャンスがあるのが納得いかない
セスペってなんやねん セキュスペやで
>>588 > セスペってなんやねん
セックススペシャリスト
セックススペシャリスト
童貞は問答無用で不合格
基本情報のITSSレベルは2 応用情報のITSSレベルは3 セキュスペのITSSレベルは3.5 他高度はITSSレベル4。 3.5は四捨五入したらITSSレベル4になっちゃっただけ。
童貞すら守れない奴に何が守れるんだ?
午後Uは実技試験…
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いですよね」 孔子「その通りだ」 弟子「然し逆に童貞は女に気持ち悪がられます」 孔子「確かに」 弟子「可笑しいじゃないですか、何故この様な意識の違いが生まれるのですか?」 孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」 弟子「では30年も侵入を許していない砦は相当頼もしいのでしょうか?」 孔子「建てられてから30年も経つと、砦はどうなるかね?」 弟子「多くは朽ち果て、場合によっては打ち棄てられます」 孔子「その様な砦を攻める者は居ないという事だ」
セクスペ・・・///
>>585 試験問題解説を作っている側は解説しないといけない問題が減って楽に
なるよな
>>592 の言ってることは正しい。
社会保険労務士の受験資格に"高度情報処理技術者"があるが、現行制度のセキュスペとエンベは対象外(格下扱い)
警察もじゃなかったか
社会保険労務士なんて受けないからいいや
セキュリティって、コミュニティとか無いのかな。 facebookとか見たけど無かった。 そんなに人口少ないっけ。
602 :
598 :2013/05/05(日) 21:10:13.81
>>600 オイラも受けるわけじゃないが、厚生労働省は「よく分かってるな」と思ったのさ
なぜエンベも格下なん? 組み込み系の会社だと、セキュスペとエンベを取るのがやっとなんだが。。。
604 :
名無し検定1級さん :2013/05/05(日) 23:54:51.73
童貞すら守れない奴にセキュリティーが(ry
固いセキュリィティをこじ開けて、股を開かせた時の達成感
>>607 しかし、残念なことにその女はハニーポットだった。
>>608 つまり、夫と別れたいと考える妻によって中間者攻撃が行われ、女がすり替えられたと。
セクスペスレになりつつあるなw まあ、試験後はしょうがないか オナ禁してた人も居そうだし
612 :
名無し検定1級さん :2013/05/06(月) 10:14:36.15
デスペスレもエロ路線な件について
オナ禁・試験後のオナヌーは至高
>>612 見てきたけど、俺、データベース触ったことないから何のことやらさっぱり分からんかったw
たぶん受かってるから、10月はネスペに行こう
ワカヤマン
>>614 デスペスレは、しばしばあのようなノリになる
外部キーとか、参照制約ってなんだろ? データベースの知識無い人には難解だぜ・・・
>>619 ごめんなさい。
マジで一度たりとも使ったことがないので・・・
表計算しか分からないんですorz
>>620 OracleだけじゃなくMySQLでもPostgreSQLでも無償ダウンロードできるから、実際に触っておいたほうが面白いよ
623 :
名無し検定1級さん :2013/05/06(月) 17:49:33.36
外部キーと参照制約くらいだったら基本、応用の時に出てきた気がする。
>>623 捨てました!!
だって分からないんだもんorz
応用情報は壁レシピと逆ポで大変だった見たいね。
626 :
名無し検定1級さん :2013/05/06(月) 17:57:47.67
なに壁レシピって?
>>626 俺も詳しいことは良く分からないんだけど、
問1のストラテジの問題で、壁の余ったスペースにレシピを貼る、とか言う解答と思しき設問が有ったらしい。
意表を突いた解答に、間違えた人が続出したみたい
へぇあとから問題見てみよう。 逆ポは逆ポーランド記法?
問2(アルゴリズム)が逆ポーランドだった。 こっちは7割程度取るならそんなに難しくなかったのだけど、 逆ポーランド自体知らない奴が長時間ハマってたらしい。
なんか今回の応用は面白そうな内容だな
>>629 逆ポーランドは普通に対策本に載ってるレベル
壁 レ シ ピ
逆ポは簡単だろ
会社で強制的に受けさせられてるのか知らんけど、結構情報の基礎中の基礎も知らない人も受けてるみたいね 去年春に応用受けてスレ見てたけど、NTPとかXORとか16進数とか知らない人がいたよ
情報と名前がついてるだけだから、これ。
逆ポが学校で散々やったから楽勝 応用とったときも午前で出たらラッキーって思ってた ってか午前で出るし知らんてことはなくないか
>>635 それは情報の知識がある人間が落ちたときに使える言い訳だろ
逆ポってなんだよ熟専かよ
応用って合格に必要な努力に見合う価値ってあるのかねぇ? 基本の拡張版ってイメージでしかないわ その後高度資格を取ったら色褪せそうな気もするしな まあ基本程度は取っておいた方がいいんじゃね? いきなり高度ってのは、砂地に土台作らずに大黒柱を建てようとするのに似てると思う SCは次から大幅に改訂されるんなら 秋は別の資格に挑戦して、来年春に秋の過去問で対策を練った方がいい気がする 俺はNWにリベンジしようかな 前回は午後U50点で玉砕しちまった…
>>640 まぁそうだけど、応用が入札条件にあるんじゃね
>>634 うちの職場なんか、
基本すら取ってなくて業務知識もない奴がセキュスペ受けたりしてるぞ。
会社もそんな奴らのためにテキスト代数万払ってるし。
実際の所、一番実用的なIPAの国家試験は基本情報だよな。 もぐりか否かのフィルターになるわ。
>>640 ・高度の午前Tが2年間免除になる。
・会社によっては一時金、給料手当プラスになる。
十分なケースもあるよ
>>645 午前T免除の獲得は別な方法もあるからなぁ
午前T免除は午前Tが楽だなw
俺ITパスポートも基本も応用も持って無いけどセキュスペ受けて受かったよー まあ俺はIPA以外のIT資格を持っているし開発経験もあるし業務知識もあるし NTPとかXORとか16進数も知っているし扱えるが IPA試験は年2回しか受験機会ないのにIPパスポート+基本→応用と受けたら 最短でも1年を棒に振るし1万5千3百円が無駄だなと思ったから高度から入った 他の資格もあるのでレベル3までのスキル有無を資格で証明する必要も無いしね まあこんな奴もいるってことで
>>640 応用なら勉強時間は30時間とか50時間とかそんなものか
高度取ったらそりゃそうだが実力を知る機会にもなるしまあいいんじゃないか
> NTPとかXORとか16進数も知っているし扱えるが 全然自慢になってないんですがそれは・・・
653 :
649 :2013/05/08(水) 00:31:02.00
いや、自慢なんぞしてないが列挙されてた例に答えただけ…
それが自慢ネタってのじゃなくて、マジで自慢と自覚していないなら ちょっと考え直したほうがいいな
655 :
649 :2013/05/08(水) 00:34:43.54
657 :
649 :2013/05/08(水) 00:41:10.68
ちょっと分かりにくい書き込みだったみたい… 今度から流れに沿ってると思ってそのまま書くのでなく アンカーつけるようにします
自慢かどうかは知らんが、
>>634 みたなことを知らずに受けて受かったってんならすごいが
SC受けるにあたって知ってるのは当然なんだからわざわざ知ってるって書く必要ないだろ
(もしかして俺が当然と思ってるだけで知らないのが普通?いやまさかそんなことないよね?)
で、そんなことをわざわざ書くってことは自慢したかったんだろうな、と思われたと
全く無知の人が午前通るはずないし、基本、応用持ってない人や無勉で受かったって人でも 元々他の機会で勉強してきて知識として持ってるはず
>>658 俺はデータベースやったことないから、
DBに関する知識は0だったけど、ほかで何とかカバーするようにしたよ。
正規化とか参照とかINSERTとか、全く意味が分からない状態だよ。
正規化なんてDBに限った用語じゃないんだけどな
性器化
でもSC持ちはせいぜいバイトに雇われる程度w
情報セキュリティ庁ってカッコいい響き! どうせなら情報省としてもらうとさらにカッコいい。 俺、長官やりたい。
じゃあ俺社長やる!
じゃあボクは代表取締役!
私はNEET!
今日翔泳社のSC教科書買った、ポケスタはもう買ってある。情報処理試験は一年半ぶりになる。秋に向けてのんびり頑張る。
期間限定の特需なんてどうせ使い捨て派遣で賄うはず
プログラミングダメダメなセキュスペ取得者と、 プログラミングイケイケでセキュリティソフト作る人。 どっちがセキュリティ強いの?
運用やファシリティ面のセキュリティーはいらない子?
>>672 俺もプログラミング分からんし、そもそもやったことが無いから知識ゼロだぞ。
一応次回のセキュスペは受けるけど。
以前みたいにセキュアドがあればプログラミング無知でもおkだったんだがなぁ
もしもセキュスペが開発寄りになったらネスペ行くの?
もう今回受けた人はいなくなっていって次回受ける人が入ってくる世代交代の時期か
もう改訂内容って発表されたの?
当たり前なんだろうけど、あくまで高度の中で最もマシな難易度というだけで、 セキュスペと応用の難易度にはかなりの差があるな。基本と応用の差よりも遥かに大きい。
結果出るまでに試験受けたこと忘れそうだよ
もはやそれが普通
>>679 差はあまり感じなかった。延長線上にいってみたらあった。てきな
範囲の広さは応用だし、広く浅くがいいひとは応用が簡単で、 狭く深くがいいならスペシャリスト安定
今回たぶん午後2で落ちた C#はやってるけど、正直プログラムの読み方わからんで プログラムじゃないほう選んだんよね……。 今回簡単だったらしいけど、こういうときに選べないのは痛い 次に向けてセキュアプログラミングの勉強はじめてみるかな
午後2−1は難しかったと思うけど
k
おおお規制解けた! 午後2の設問3 DHCPとSMTP-AUTHで割れてるけど、共用PC使ってたらSMTP-AUTHでも メーラにパスワード設定してあるだろうから意味ないじゃないかってずっと言いたかった
もう一ヶ月近く経つし、別の勉強しててよく覚えてないなw
こちとら二ヶ月規制食らって一番参加したいときに見てるだけだったんだからいいじゃん あとBCCとMLも設問が"具体的に一つ述べよ"だからどっちも正解だね 俺はメールヘッダが偽装されている時って書いたけど、どう考えても正解だね
なんでもいいから受かってくれー
>>692 具体的に1つ上げろ、は模範回答が3、4つある問題だね。
代行スレなんて腐るほどあるのにわざわざ蒸し返す人って
>>685 俺もセキュアプログラミングはおろか、プログラミングすらやったこと無いから、プログラミング系の問題は
どんなものであろうと全く手を出せないんだよなー
セキュアド残っててくれれば良かったのに。
ただ午後2問2結構簡単だったからボーダ高そう 絶対評価なら60行くと思うけど相対だとどうだろ…
プログラミングの経験ないってどういう人? ネットワークエンジニア?
>>699 それに近いかな。
プログラムは、設計書書いてプログラマに引き渡してるんで、全く分からんorz
かといって、他のスペシャリスト系は自分の疎い分野のばかりだし、結局はセキュスペしか選択肢が無いんだよなぁ。
データベースも同様の理由で触ったこと無いから分からんしorz
データベースセキュリティに興味あってオラクル勉強してる俺はデスペもいける。 C、Java、HTML、XML、C#、Ruby、XMLも経験あるからプログラミングもいける。 ネットワーク構築の経験は乏しいのでネスペに自信は無い。 そんな俺は実務経験が無い学生です。
実務の指標になってないな、この資格
今更かw
次何うけんの? 僕は受かっても落ちてもネスペちゃん!
受かってたらネスペ 落ちたらセキュスペ
もう受けない
しばらくは休憩
XML..
>>698 小問の配点が公表されてないので微妙だが、現行は絶対評価ですぞ
絶対評価は午前だけだから実質
童貞を守れない男でも、セキュリティは守れますか?
715 :
名無し検定1級さん :2013/05/14(火) 06:50:11.84
回答発表まで一ヶ月切ったな
長いな 相変わらず長い
頼む!!受かっててくれ〜 俺の答案用紙たちよ
>>715 え?
合格発表は6月21日の(金)じゃない?
例年だいたい試験から二ヶ月後の金曜日だった気がするが
解答例発表の日だな
解答発表が6月とか舐めてんのかこの試験w おそすぎなんだよ
解答例発表も遅すぎる、合格発表も遅すぎる そんなに時間かけてるなら足きりせずに全部採点して欲しい 午前2自己採点で1問足らないんだけど、午後はいけた気がするから 点数教えてくれると次回のやる気に繋がるんだけどな…
試験委員って、500人くらいだっけ? その人数で、本業の合間に午後を採点するのはきついな。
あんまり増やすと採点に波が出来るからな
>>724 うっ 勉強期間1週間のクズだからです><
受験者数多いし、国家試験の割には受験料がそれほど高くないししょうがないのか。
でもさ、午前1落ちた場合で午前2の採点も無しというのはどうにかならんの?
マークシートなんだからと思ったり。
採点の負担減らしたいんじゃない?
OMR通すのもお金かかるしね
どのくらいできたか、確かに知りたいわな
受験票無くしたかと思って今朝必死探した。 来月まで無くさないでいれるか心配(´・Д・)」
どっかにメモしとけ。
>>732 ここにIDとパス書き込んでおけばみんなチェックしてくれるよ。
どうせ対した個人情報じゃないでしょ
パスはどうかとおもうがIDぐらいは大丈夫かと。
736 :
名無し検定1級さん :2013/05/15(水) 19:54:01.52
ID晒した人、今までにいるの?
ID登録したら不合格になるよ。 「全然、セキュリティ考えてねーじゃん」って監視員が言ってたよ。
738 :
名無し検定1級さん :2013/05/15(水) 20:57:48.91
SC326-3264
>>737 不合格になるわけないだろw
IDなんて簡単に推測出来るしw
生のIDとパスワードさらすのは問題あるだろ。 ハッシュ値なら、さらしても問題ないんじゃね?
この試験2回以上受けた奴、自己採点と実際の採点どのくらい差があったの?
気になる。
手応えと点数は合ってたよ
しかし長いな
午後1はやっぱり甘め採点?
わくすたによると午後2は自己採点より下がる傾向があるって 勘弁しろよ!
>>748 ばれちゃあしょうがないな。
どうなの?午後1…
自信ない所は部分点も貰えないような回答で、予想点数58点なんだ…
2点上乗せしてくれないかな…
次回も頑張ろうぜ
合格してますように!
ネスペ受かりますように
NWスレって、なんであんなに荒れてるんだ?
受からない特定の個人が荒らしているんじゃないのかな。 応用スレにも過去レスコピペ君が常駐してる。
落ちた人かなんかが粘着してるのはどのスレでもよく見る。
新規受験者への八つ当たりか、情報交換の妨害か… どこでもそうだけど、あれってすさまじい負のエネルギーだよな よくあれだけ続くよ
新規とかリベンジ組のやる気を無くさせるのは駄目だよな〜。 資格試験が勉強のきっかけになったり、以外と実務に役立ったりするのに。
去年落ちた人は何が何点で落ちたの?
秋はネスぺ
|┌──────────┐ 履歴書
|| / \ | ┌───────────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ワカヤマン
||/ (●) (●) \ | ├───────────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:30代後半(アラフォーw)
||\ ` ⌒´ ,/. | ├───────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |現住所:和歌山県 ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├───────────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |facebook:
http://www.facebook.com/wakayaman.kii |└──────────┘ └───────────────────────
| ┌───┬─┬─────────────────────────────
| | 年 |月| 学歴・職歴
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| | | | 学 歴
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |昭和xx.|xx|神経質中学中退
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| | | | 職 歴
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |昭和xx.|xx|自宅警備員(要はただの和歌山の引き篭もりw)
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| | | | 資 格
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |平成24|12|ネットワークスペシャリスト試験 脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |平成25| 6|システム監査技術者試験 脳内合格w(合格証書無し)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1359462194/l50
レス番が飛んだ
屋根まで飛んだ
屋根まで飛んだってさ、 屋根も飛んだのか、屋根の高さまで飛んだのか分からないよな。
そんなんだからこの試験に受からないんだよ
ジャパニーズスペシャリスト受けるのが先だな
同僚の中国人(清華大卒)は日本語能力試験N1持っているんだけど、 日本人でも間違えるほど難しいらしいね。
でも過去問ずっとやってるとゲシュタルト崩壊する
>>767 その中国人は、違和感なく日本語話すの?
>>769 若干外国人なまりはあるけど、かなり流暢に話すよ。
文章は完璧。てにをはの間違いは全くないし、
要点が的確で読みやすい。
こういうところをみるとやっぱりエリートなんだな〜と思う。
午後1で謎の底上げしててくれ〜
謎の底上げしててくれ〜!!!
もう全員合格させてくれ〜!
枝野かよw 取り直してはどうかな
午後2下駄はかせてください
そもそも下駄は本当に存在するのだろうか?
下駄いらないから常識の範囲で部分点ください
>>778 いつだったか、ITパスポートでかなりの下駄あったよ
>>780 ITパスポートは4択中2つ正解とかやらかしてるからなw
まだそんなこと言ってるのか 講評で一刀両断されて終わりだよ
常識の範囲での部分点ならDHCPは無いから安心しろ
Dynamic Hyper Control Protocol
Dynamic Host Configuration Presents
午前2で落ちるようなバカが、午後で合否ラインに絡んでくるとは思えないけど。
>>784 常識の範囲で共用PC使ってたらSMTP-AUTHもPOP before SMTPも意味が無いね
あと1ヶ月か・・・
次からセキュアプログラミングが必須になるんだよね? 受かってたらうれしいけど、落ちてたら落ちてたで セキュアプログラミングを勉強するいい機会にはなるかもしれない
セキュアプログラミングはどの言語が出題されるかわからない時点で、対策するのは非効率な気がするんだ。
俺はどちらかというと昔あったセキュアドのような感じのなら得意なんだが、 テクニカルエンジニアのセキュリティのような感じのは苦手なんだよなぁ・・・ 今までならSU系2問、SV系2問って感じで出てたからSU系を2問迷わず選んでたんだが、 今回の改定でそれ出来なくなりそう。 統合したんだから改定せずに4問出して欲しかったわ
セキュアプログラミング必須にならなくね?
でもセキュアプログラミング回避しようとしたら残りの問題はどんなものであろうと 必ず回答せねばならん事態が発生するな。
セキュアプログラミングにC#追加おながいします。
前回合格したバリバリのコーダーだが、午後1のセキュアプログラミングは試験対策から外した。 DNSとかSMTPも外した。 …つまり、必然的に選ぶ2問は決まってた。 こんなんだから、合格までに3回の受験を要したのかもしれない。
セキュアプログラミングなんてどうせJavaだろ。今時Perlは無いし。 それに聞かれる事もワンパターンのXSS対策ばかり。まあ俺はたぶん受かってる から二度と受けないだろうけど。 しょうもなすぎだわ。
たぶんお前おちてるよw
今日夢見た 自分が採点(自己採点ではなく)してた 記述の配点で60点というのがあってビビってたw オレ病気かも あと1ヶ月こんな精神状態が続くのか…
岡ちゃんATOK買ってあげるから合格たのむよ〜
このスレの住人でネスペ受ける人いる? 過去問の内容について話し合ったりしたいのだが、いかんせんネスペスレには人がいないんだよね…
ネスペスレはキチガイがいるからな
ワカヤマンって誰ww
ggrks
カナヤマン
ggr価値すらねえし
本人のtwitterにネット第二版はポケスタSCの追補版の 役割もあるみたいなことが書いてあるから微妙
まじかよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおお この春に買ったばっかなのに・・・・ とおもったらネスぺの方か、 やったぁぁぁぁあああああああああああああああああああああ 買おうと思ってた
815 :
名無し検定1級さん :2013/05/29(水) 21:32:40.98
言っちゃあなんだけど、情報セキュリティってネスペに包括された資格だよね・・
>>815 それも考慮すると、セキュスペはプログラミング含め開発寄りになればいいと思う。
俺は昔あったSUみたいなのがいいんだよな。 SVはどうも苦手だ。 SUなら70近く取れそうだけど、SVは50点取れるかすら怪しい状態。
>>815 それを言うなら、システム監査は全てを包含してるよ
まあほら、IPA試験は日本企業が求める平均的人物像だから IT土方は日本人でなくても良いわけだし、ベンダーなんかがグローバルにやればいいよ
質問なんですが
https://www.verisign.co.jp/ ここの証明書の公開キー
30 82 01 0a 02 82 01 01 00 c4 fb 87 60......の16進数あるんですが
証明書をダウンロードしてopensslでpubkeyを取り出してbase64でデコードしたバイナリを16進数表示しても
証明書の公開キー30 82 01 0a 02 82 01 01 00 c4 fb 87 60......にならないのですが
最初の30 82 01ここまでは一致します
証明書からpubkeyで取り出した公開鍵と証明書ビューアで表示されてる公開キーが一致しないのは何故なんでしょうか?
照合の仕方が違うのかイマイチわかりません
教えてください
ヒント .CER - CER で符号化された証明書、ときによっては証明書群の列 .DER - DER で符号化された証明書 .PEM - Base64 で符号化された証明書で、「-----BEGIN CERTIFICATE-----」と「-----END CERTIFICATE-----」で囲まれている .P7B - .p7c参照 .P7C - 被署名データのない PKCS#7 のSignedData構造で、証明書 (群) やCRL (群) がある .PFX - .p12参照 .P12 - (公開鍵や、パスワードで保護された) 私有鍵を含む PKCS#12
>>821 BEGIN CERTIFICATE〜END CERTIFICATEで囲まれてるのでPEMだと思います
その挟まれている符号化されたBase64をデコードしてバイナリに戻してその値を16進数で見てみたんですが
証明書ビューアの公開キーと一致しないんです
>>822 3082010a0282010100c4fb876049f0d816...
デコードした証明書テキストに貼り付けて、上みたいにビューアで開いた公開鍵のスペース消してので検索してみ
>>822 ちなみに1157〜1967桁までが公開鍵
1697だた
>>823 おお!
>>823 さんの言うとおりスペースで詰めて
3082010a0282010100c4fb876049f0d816dd562920707bf4d0で検索したら公開鍵が”途中”にありました
証明書から-pubkeyで公開鍵を抜き出してデコードしバイナリにしたので”公開鍵のみ”だと思っていたら
途中にあったんですね
ちなみに公開鍵の手前にある文字はなんなのでしょうか?
-pubkeyには余分なものが先頭につく気がするんですが
0・"0
*・・
「30820122300d06092a864886f70d01010105000382010f00」これです
とりあえずあとはググってみます 回答ありがとうございました
>>826 手前にある文字はもちろんビューアで見た時の情報だよ。シリアルとか署名とか。
てか、なんでこのスレなの?てっきりセキュ板だと思い込んでた
>>826 あまり読んでなかったけど、コマンドでエクスポートしたんだ。
ブラウザでエクスポートして、それをデコードしてたと思ってたわ。コマンドあたりはあまり知らないなあ。
あと3週間。 くしくも21日はボーナス支給日なんだな。
落ちてたら死ぬわ
お米食べろ!!
遅すぎぃ
やっと6月か。
結果が出るまで何も手につかない。 今は自堕落な生活を送っている。 まあ、こういう期間も大切にしたいもんだがね。
俺もそんな感じだわ 落ちたらまわりに何か言われるんじゃないかって 無駄にプレッシャー感じて気分悪くなる
自己採点結構良かったからから気にしてないぜ
ここ数年は四ヶ月勉強二ヶ月だらけるを繰り返してる
受験番号のマークミスで採点されないケースも結構多いらしいからな
段々受験番号欄強調が濃くなるな
段々結果に興味が湧かなくなるのは俺だけ?
確か年間5%くらいがマークミスや受験番号不備だったはず
さては経験者?
去年、午後1 58点位で落ちた人いる?
>>自己採点では何点だった?今年は受かりそう?
>>850 昨年秋は午後1が59
今年は午後2が50点ちょいくらいでダメそう
自己採点で59点だったの?
>>853 昨年の59点は成績照会の結果
59点だったなんて報告はザラにある
ああ自己採点と正式採点の違いが知りたいのか? だとすると昨秋は60は無理だと思ったので自己採点はしなかった なので正式採点の結果は自分の感覚よりは高かったということにはなる
そうなのか… 今年は受かってるといいな
IPAリニューアルされてる 俺らの受験料はこんなものに…
大雪りばぁねっとに比べればまだマシ
もう採点は終わって、最終調整とか統計とか出してるころかな
>>813 確かにポケスタネットワークは最新の話題を追いかけていて良い差分だな
サプリが地味に笑えるw
H25秋期試験案内来たな
合格発表来ないと次に進めない
もうそんな時期か
ネスペポケスタいつでんの?
試験日程は4・10月の第三日曜日と決まってるではないか。
IPAのサイトへGo
868 :
うんこ :2013/06/06(木) 20:41:43.92
>>1 >>865 平成25年度秋季試験
・日程 10月20日(日)
・申込み期間※個人・インターネットの場合※
7月16日(火)10時〜8月23日(金)20時
※申込み期間等の確認はあくまでも自己責任で
>>868 そのコテハン、2年くらい前に甲種危険物スレにいた人か?名前が名前だけに津波で流されたかと思って心配してたぞ。
ちなみに「秋期」なw
あと2週間
セキュスペの勉強してるんだけど、意外と推理小説のネタと被ってる所あるな しらみつぶしの時計(法月綸太郎)の「盗まれた手紙」 これ、一発でカラクリ分かっちゃったわ
他には、どんなのが被ってるのでしょうか?
被ってるっていうか、セキュリティホールの見つけ方とか問題設定が、 推理小説っぽいっていうだけじゃね
874 :
名無し検定1級さん :2013/06/08(土) 20:38:06.62
でもワンパターンだぞ。 問題文を読まなくて、質問読んで回答がわかる小説って面白いか?
あと2週間か。 早く報奨金15万欲しいよ〜
15万ていいなー
もうすぐ発表だな。 午前U6連覇、午後T4連覇中の俺はまたしても記録を更新することになるのかドキドキするわ。
今週末にとうとう公式発表か さあ、POP3 before SMTPはどうなることやら
公式回答のことだろ
解答の話としか取れないのだが
落ちてるだろうから興味ない
午後2 58点、翌年57点で腐りかけてたが、無勉強で挑んだ昨秋に63点で3回目でようやく合格した。 受けてりゃそのうち合格する。 がんがれ。
落ちたときの自己採点どんくらいだった? あと受かったときのも
初回は60前後の予想で58、2回目は50で57、3回目は65で63。
サンクス やっぱりばらつきがあるな
部分点の配賦方法の差かな?
ほこたて、もちろんハッキングの手口を紹介できないのははじめからわかってたが、 それにしても何もわからんうちに勝手に進んで勝手にあっさり終わってしまった感じだな
>>888 しまった、見逃した。どっちが勝ったの?
890 :
名無し検定1級さん :2013/06/09(日) 21:01:07.96
ハッカーはパソコンに進入したけれど。。。 5万枚の中から1枚を見つけ出せ!ただし単純にリネームしておいたぜ となったから切れて辞退した
分割した3枚の画像を1枚ずつ3台に保存、1台解析できたら次の解析を始める(並行解析は不可)、制限時間15時間 1台目30分で侵入するが、同名のダミーファイル(ネットから拾ってきたから小さい)が5万枚ある。 オリジナルだからサイズが大きい、3分割したから縦長という発想で7時間で発見。 2台目も30分で侵入するが、ファイル名が変更されていた。PCの動作履歴からそれを突き止めるが、見つからず。 開始12時間ぐらい?で「今回のルールでは無理」とハッカーが投了、セキュリティの勝ち。
892 :
名無し検定1級さん :2013/06/09(日) 21:13:05.91
>>889 セキュリティ(ネットエージェント)の勝ち
3台のPCから指定した名前のjpgを探すというものだった。
いずれも30分で侵入されたが、jpgを見つけられなかったためセキュリティの勝ちw
今リアルでネットエージェントがDDos攻撃を受けてるw
セキュリティ対決かと思ったらくだらない悪あがきしちゃったのね
まあ、1枚の暗号化された画像があってそれを復号しろなら目grepとかやりようはあるんだろうが、 物量の中から目的の画像探すとかじゃなあ・・・ 元のデータ持ってなくて(類似画像検索みたいなことできなくて)目で探すってんじゃな
この会社、このハッカーにハックされて終わりそうな気がする…
896 :
名無し検定1級さん :2013/06/09(日) 21:22:45.49
あの会社やばくないか、って感じになってたなw
セキュリティ系の企業でももっとマシな所に頼めし
そもそもこんなの引き受けたセキュリティ企業が馬鹿。 勝っても負けてもいいこと無いから。 リスクマネジメントしろよ。
これはまた新たなタイプのインシデントだな。
こういうのってハッカー側が勝って 「だから日々対策し続けていかなければ危険」 って方向に持っていけばよかったのに
規約違反時の責任について明確にしたうえで契約書に同意署名させる
転職の関係で秋絶対取らなきゃならないんだけどおすすめ教材教えて
来週には合否報告が来るからそれ見て決めるよろし
マークII、発進よろし。
試験が4月だっけ? まだあの時はじいちゃんも元気だったのになぁ・・・
合格発表もう少しか。 今年の合格率はどれくらいだろう
12.8%
例年より低め?
合格発表、毎年15日だと思ってたけど年によって違うんだな 今週末に発表かと思ったら今年は21日で来週末じゃないか…
そりゃ試験が15日じゃなくて21日でしたからね。
来週金曜日か。 受かれば祝杯、落ちればヤケ酒だな。
>>910 試験日が4・10月の第三日曜日
合格発表は試験日+2ヶ月
秋に向けて勉強しようと思うんだけど、 教科書って2011年のとかでも問題ないかな?
>>915 セキュリティ業界は変化が激しいから新しいテキストを買った方がいい
>>916 そうなのか・・・じゃあ最新の買うことにするよ、ありがとう
918 :
名無し検定1級さん :2013/06/12(水) 00:42:45.93
とある問題で 「巡回符号の生成多項式X+1とすればこれに情報ビット011に対応する多項式X+1をかけて求めた多項式X^2+1から符号0101が得られる」 というのがあったんですが符号を求めるときって生成多項式で情報ビットにx^nかけたものを生成多項式で割るんですよね? この問題だと生成多項式と情報ビットをかけただけになってるんですがどう違うんですか?
というのがあったんですが符号を求めるときって生成多項式で情報ビットにx^nかけたものを生成多項式で割るんですよね? でなくて というのがったんですが符号を求めるときって情報ビットにx^nかけたものを生成多項式で割るんですよね? です
しらんけどセキュスペには一切関係ないね
基本か応用の類かな。
ありがとうございます。 そっちのスレで聞いてみます
自分の意見って
持ってるなら本屋で見比べてみろ
合格発表まで10日ないね セキュの合否に関わらず秋はネンイチのネスペを受けようと決めてるんだけどね 合否わかるまで全然ネスペの勉強に身が入らなくてね みんなどう?
ベンダー資格勉強してたわ。
今回の結果如何に関わらず秋はサービスマネージャを受けるつもり
そろそろカウントダウンお願い
簿記3級とビジネス実務法務。。。orz
MCPのWindows 7関連の受けてた
漢検2級の勉強中…。 あとはjavascriptとphp、objective-cの勉強もしてる。 秋は今回落ちたら落ちたらセキュスペ、受かってたらネスペ。 来春はシステム監査受けたいから、同時進行でシステム監査も勉強する。 だけど合格発表するまでは、本格的な勉強はしないかな。
よくそんな並列に勉強できるな 俺は同時に1つしか頑張れないよ
メインとサブを決めて、メインに疲れたらサブで気分転換って感じにすると意外と並列して勉強出来るよ。 去年はそれで三つ同時に勉強して全部受かった
明日公式や 少しは勢いも増えるかね
ウ ォ | ル レ シ ピ
問題文を読み違えて、 ex. 「AがBするためCになる」という回答だったのを 「AがBするためDにならない」と書いたら、、 AとBの所で部分点貰えるかな…
部分点とか望めないぞ。 問題文を読み間違えたなら尚更
情報処理系の試験飽きてきたし間隔長いから 間にFPとか簿記とかなんか受けようかなって思うんだけど ITの先輩方受けてる人います? 院卒27歳だがITだとただの2年遅れで出世できるきがしないし 資格取りまくることだけを趣味にしていこうと思ってます
ネスペのポケスタ届いたー これで電車の中を退屈せずに住む
>>940 情処系あきたら、総務省系の電通、一陸がいいんじゃね?
それから中小企業診断士とか
初めて聞いたが問題見たら情報系と同じだな まあいいか 電通でなぜか会社からうん十万もらえるみたいだから受けてみる
>>940 会社で必須になってる資格をとるよろし
簿記とか割りと強制的に取らされる印象。
うちの会社は社員5000人ででかいけど 社員は無資格の高卒が部長以上にごろごろしてるバカな会社だから 資格取ってる人があんまいないのよ やる気なくすわ
11時間ほどで解答発表かぁ
なんで時間差を設けるんだろうね 意味がわからない
じらし
どうせ来週には結果が出るし解答例は見なくていいや
俺も 午前Uは8割以上取れてたし、 午後は自分の解答を書き写さなかったから、どーせ正確な点数わかんねーし
>技術情報を含むメールを社外に送信する行為 はい解散
DHCP厨まさかの生還www
俺の事だけど
これ午後2問2ボーダ上がりそうなんだけど
>>952 DHCP厨がまさかの大勝利ワロタwwwww
確認する手順を述べよでアーカイブタイムスタンプが有効期間内に偽造されない強度があることとか相変わらず日本語いい加減だな
>>956 だな
ガクブルしてきた
もう蓋あけてみなきゃわからんわな
採点は全員分終わってるのだろうか
採点は終ってて、配点いじって合格率弄ってる頃じゃね。
あぁ… 予想 午後1:58〜60 午後2:58〜62 受かっててほしい。。だけど今回はみんな出来よさそうだからなぁ。。
試験直後に話題になった BCCとメーリングリスト、 共有PCとDHCPも結局両方正解だったのか 午後1で落ちた人が多かったので、 午後2は解答をサービスしたのかもしれない…? なわけねーよなぁあ うぉぉん
むしろ午後2は、MLとDHCPを正解にしないと、合格率が低くなりすぎたんじゃないか?
ああ、つまりそれがサービスか…
>>961 午後1時58分と午後2時58分から何があるのかと思ったぞw
何が専門家約400名からなる試験委員が問題を作成していますだよクソッタレが 答えは浮かんでるのに深読みして間違ったりかと思えば両方正解だったり もう少しまともな問題作れんのか
400名のうち390名ぐらいはITパスポートの担当なんじゃね
掃除のおばちゃんとか加藤コミッショナーとかも数に入ってるんだろ
主催者しっかりしろい
講評でどんな偉そうな言い訳するのか今から楽しみだ
あと一週間か。緊張してきた。
みんな結果にビクビクしてるのか? 俺はなんかどうでもよくなっちゃった。 9月当たりからまた燃えるだろうけど
セキュスペのポケットスタディの改定版まだー?
974 :
名無し検定1級さん :2013/06/14(金) 22:51:38.96
ポケスタってそんなにいいの? 今回落ちたら、買ってみようかな…
答えの書き方が載ってるサプリがオススメ
結局これって知識とかがあるかどうかより、IPAが用意した解答を書けるかどうかって話なんだよね だから基礎知識覚えたら後は解答パターンを詰める作業になる。それが載ってるという話。
しかしMLとDHCPは、むろん間違ってるわけじゃないけど、 絶対IPAの想定外だったと思うけどな〜
>>976 はげしく同意
でも基本情報、応用、データベースなんかは問題自体素晴らしい
セキュやネスペはおっしゃる通りだと思うな
ネスペシリーズの作者の人が唱える「IPAの問題文には無駄が無い」論が正しいとすると、 DHCPは想定されていた解答になるんじゃないかな。 でもメーリングリストは文章で触れられなかった気がするなぁ…。うーん。
>>976 俺なんて勉強しなくてもこれ合格できそうなんだから
セキュリティの常識的な考え方が分かれば合格できる
何が詰め込みなんだ?パターン知らないと解けないってことは考える力がないだけだろ
だからIPAが用意したなんちゃらかんちゃらとか訳分からんこと言い出すんだ
不満があるなら他の解答書いてみろよ
>>980 >>966 の言うようにSCって深読みして外したりすんだよ
むしろ考える力無い方が有利かもしれない(ゼロだったらそりゃ受からんが)
あと勉強しなくても合格できそうな人はいくらでもいる
だが1、2点足りずに落ちるのもまたこの試験の憎いところ
>>979 「どのようなメールか具体的にひとつ述べよ」だからMLでも間違ってないね。
僕はBCCでもMLでもなくて、メールヘッダが偽装されたメールって書いたよ
やっぱ盛り上がってきたな!
なんか部分点に期待って感じだわ。 落ちてるかも、、、
落ちたらまずい人っているの?
模範回答とまるっきり同じってことはまずあり得ない! ってことは、ほとんどの人が部分点ってこと! …と、オレは自分を励ましているw
励ましているというか、慰めているorz
90点以上は少ないからな
この時間に自分を慰めるとか聞いたらヘンなこと想像してしまった俺がいる。
BCCとML、共有とDHCPの問題は、悪問をごまかすために得点者を増やす一方、 他の問題の採点基準をめちゃくちゃ厳しくして、帳尻合わせてるかも…
次すれ
IPAもこのスレみて、DHCPを実際に構築して試してみて、 不正解にはできなくなった、ということだったりして。
>>993 実際に構築するも何も、DHCP使ってる時点で同一IPが割り振られる可能性はあるんだし、普通に合ってると思うけどなあ
ネスペの問題で似たようなのあったような気がする
セキュリティ
996 :
名無し検定1級さん :2013/06/15(土) 06:37:35.02
不合格者だらけなのは把握した
997 :
名無し検定1級さん :2013/06/15(土) 07:33:17.20
合格
998 :
名無し検定1級さん :2013/06/15(土) 10:10:51.91
999 :
名無し検定1級さん :2013/06/15(土) 10:15:46.36
w
1000 :
名無し検定1級さん :2013/06/15(土) 10:16:21.35
合格。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。