日商簿記3級 Part209

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
■試験日
第133回 平成25年2月24日(日)

■受験料 2,500円

■試験概要・申込
商工会議所検定
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス (申込受付期間)
http://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp

■無料授業サイト
http://www.gokaku.tv/ (合格TV)
http://boki.kyoushitu.jp/modules/tinyd0/index.php?id=14 (ネットスクール)

■仕訳訓練サイト
http://boki3.kiox.jp/

■解答用紙ダウンロード
http://bookstore.tac-school.co.jp/pages/?answer/013 (TAC出版)
http://www.net-school.co.jp/boki/text/saku/dl.html (サクっとシリーズ)
http://www.net-school.co.jp/boki/text/toru/dl.html (とおるシリーズ)
http://www.net-school.co.jp/boki/text/pata/dl.html (パタ解き)

※前スレ
日商簿記3級 Part208
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1361083736/
2名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 23:26:13.71
■関連ウェブサイト
http://www.o-hara.ac.jp/best/boki/ (大原)
http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/ (TAC)
http://www.net-school.co.jp/boki/ (とおるクラブ)
http://www.lec-jp.com/boki/ (LEC)
http://www.dai-x.com/boki/ (DAI-X)
http://www.toriishobo.co.jp/ (とりい書房)

■オススメの参考書、問題集は?
上記の「関連ウェブサイト」を参照。

■どのくらい勉強すれば受かりますか?
だいたい50時間。
スケジュール作成は http://www.gokaku.tv/schedule/ を参照。

■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。(東京・横浜・大阪など大都市圏は合格発表が遅い傾向あり)
詳しくは各商工会議所HP参照。http://www.cin.or.jp/cin-cgi/me_list99open.asp

■電卓は何がいいですか?
プログラム機能付(原価計算など)、メロディ付、関数電卓はNG。
ただし、次のような機能は、プログラム機能に該当しないものとして、試験会場での使用を可とします。
 ・日数計算 ・時間計算 ・換算 ・税計算 ・検算(音の出ないものに限る)
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/topics/post-31.php

■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
詳しくは http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class03.php を。

■試験の際、帳簿などの赤字で書くべき部分はどうしたら?
黒字(鉛筆)でOK。赤は使えない。
3名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 23:28:11.28
【 繰延・見越の考え方 】
決算仕訳時に記入する貸借は、以下の通り。
     資産   負債
前払   ○        来期の費用を前もって払っちゃってる→費用の繰延→前払費用(資産) 支払費用(今期の費用減額)
前受         ○  来期の収益を受け取っちゃってる→収益の繰延→受取収益(今期の収益減額) 前受収益(負債)
未払         ○  今期の費用を払ってない→費用の見越→支払費用(今期の費用増額) 未払費用(負債)
未収   ○        今期の収益を受け取ってない→収益の見越→未収収益(資産) 受取収益(今期の収益増額)

また、問題に、
・「繰り延べる」という用語が出ていれば、問答無用に、前払費用or前受費用。
・「見越計上する」という用語が出ていれば、問答無用に、未払費用or未収費用。

※前払金・未払金・未収金・未払金は、前払費用・未払費用・未収費用・未払費用とは全くの別物です。

【 呪文 】
くまのみみ
 繰り延べは前受前払
 見越しは未収未払
しーくり・くりしー (売上原価を “仕入勘定” で算定)
 期首 (借)仕入 / (貸)繰越商品
 期末 (借)繰越商品 / (貸)仕入
浮く・牛・食う (売上原価を “売上原価勘定” で算定)
 期首 (借)売上原価 / (貸)繰越商品
 当期 (借)売上原価 / (貸)仕入
 期末 (借)繰越商品 / (貸)売上原価
※仕訳の意味を理解しているのが前提
4名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 23:31:29.77
【 為替手形の考え方 】

          (C宛)       (B宛)
          買掛金 xxx / ★売掛金 xxx
                (゜д゜)
               (A)振出人
               /  \
              /     \
            /        \
           /           \
(A宛)       (C宛)           (B宛)         (A宛)
買掛金 xxx / ★支払手形 xxx    ★受取手形 xxx / 売掛金 xxx
   ウワァァン
   ヽ(`Д´)ノ                       (・∀・)
   (B)名宛人                     (C)指図人

★のついた勘定科目は固定。

■問題で、自店がどれなのか見分ける方法
『振り出した』:(A)振出人
『引き受けた』:(B)名宛人
『受け取った』:(C)指図人
5名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 23:32:30.49
■■■■3級 合格率■■■■ ※合格率は実受験者数(試験欠席者数は控除)を分母として算出されています

第132回 31.9%
第131回 41.1%
第130回 49.1%
第129回 49.8%
第128回 36.6%
第127回 30.7%
第126回 44.5%
第125回 27.9%
第124回 18.8%
第123回 49.5%
第122回 41.2%
第121回 56.5%
第120回 40.2%
第119回 29.5%
第118回 38.2%
第117回 31.2%
第116回 42.5%
第115回 35.2%
第114回 45.2%
第113回 35.0%
第112回 46.4%
第111回 21.9%
第110回 40.8%
第109回 31.8%
第108回 42.7%
第107回 13.7%
第106回 49.5%
第105回 40.9%
第104回 30.0%
第103回 27.8%
6名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 23:33:24.64
■過去問が欲しいのですが?
過去問の公開は日本商工会議所の許可が必要です。(直近の1回分を除く?)
けちらず、本屋さんで過去問題集を買いましょう。
※市販の過去問題集の中には、解答例だけでなく解説が付いているものもあります。

前回分だけで良ければ、大原で前回過去問と解答の冊子を無料配布しています。
請求はweb上でできます。
https://www2.o-hara.ac.jp/sokuhou/boki/kaito_boki132.html

■配点を知りたい
公表されているのは問題用紙に書いてある情報がすべてです。
第3問・第5問は部分点がもらえる場合がありますが、どこで部分点のつくかは公表されていません。
(過去問題集に書いてある「配点」は、あくまでも執筆者の予想です)

受験結果については「第何問で何点とれた」というところまで教えてもらえます。
どのポイントでどのくらい減点されたかは教えてもらえません。
7名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 23:34:13.84
8名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 23:34:47.13
以上
明日みんな頑張れ
9名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 23:36:33.05
>>1
乙!

良かったーたったー 眠れなくて不安だった
10名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 23:37:28.98
>>1乙です
明日に備えて今日は寝ます
明日はみんな頑張ろうね!
おやすみなさい
11名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 23:37:52.49
>>1
乙〜

明日は簡単でありますように
12名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 23:38:03.27
>>1乙。今ほどテンプレ(特に>>2)を確認したことはなかったw

明日受ける人、一緒に頑張ろう。
13名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 23:38:10.55
14名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 23:55:19.73
>>1
乙。明日は簡単な問題でありますように。
このスレのみんなが合格しますように。
15名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 00:08:33.17
>>1
さて、明日に備えて今日はもう寝るか
みんなも早めに寝ろよー
16名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 00:34:02.11
問題解くのはバッチリ。怖いのは下痢。うんこ行ったらアウトなんでしょ?
17名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 00:40:26.24
アウトじゃないよwwどんな拷問w
18名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 00:40:38.20
直前て過去問と予想問題どっちやったらいいの?
スレ見てると過去問やってる人多いような
自分は『あてる』に惹かれて予想問題買っちゃた
まぁどっちにしても全然勉強してないんだけどね
19名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 00:46:50.96
89 名前:名無し検定1級さん:2013/01/13(日)
日商簿記2級を勉強している人は、その合格を履歴書に書こうという人、1級・公認会計士・税理士を目指す人、 経理職で働く人ばかりじゃない。
合格は自分の目標への一里塚で、人間が達成感からくる快感がなければ努力しない動物ゆえのツールである。
中小企業診断士試験では、財務・会計科目の出来が平均して悪く、多くの受験生がつまづく。 原因は簿記を勉強してないこと。
予備校では、簿記の知識がない受験生には先ず日商3級と2級商簿のテキストを読めと指導している。
2級までやれば、一次財務・会計の6割終了、3級でも2割以上終了だし。
証券アナリスト試験も、最近は試験対策勉強以外に、日商2級レベルの考え方や
計算テクニックが身に付いていないと財務分析科目の合格点が取れなくなっている。
BATICはもちろん、米国公認会計士(US.CPA)の勉強も、英語の学習は後から自然体で行けるので
とにかくまず、日商2級の商業簿記を勉強しろ と言われる。
英語でそのまま出題される試験ではないが、公認内部監査人(CIA)も基本的に同じ。
更に FPはじめ、ビジネスキャリアや銀行業務検定の財務、FASS、ビジ会、事業再生士、IPO実務検定 CFO検定など
財務会計の能力を問う資格は山のようにあるが、全ての土台になっているのが、日商2級レベルの簿記(特に商業簿記)なのである。
他にも、
清算中の会社に乗り込んだ弁護士が、経理の女子職員から
伝票と日計表と総勘を渡され承認を求められたが、見方がよく解らず冷や汗かいた話。
投資ファンドの社員が、再生支援先企業の財務担当に演説ぶったが、
財務報告書の説明文にあった「配賦」「原価差異」「見返勘定」が初耳で、逆に笑われた話。
銀行の審査担当が、取引先から決算書をもらったが、P/Lの販管費だけでなく
製造原価報告書にも減価償却費が計上されている事を気付かず、
キャッシュフロー試算が狂ってきて大目玉になった話。
とかあるが、これらの大半は日商簿記2級まで勉強していれば、慌て恥かくことはなかったのである。
20名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 00:51:34.65
今から過去問やろうとしたんだけど、TACの過去問題集って解答用紙をパソコンでダウンロードするのね
パソコンないんだけど…どうしたものか…
21名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 00:54:56.86
もう寝る 明日早めに起きて少しやるわ
やっと明日で解放されるんだね お休み
2220:2013/02/24(日) 00:55:19.79

あった
切り離してたのを忘れてただけ
23名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 00:56:06.22
>>22
言おうとしたら解決してたか

今から頑張るのか?
24名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 01:02:54.77
>>18 過去問で浅く広く勉強して部分点取りにいけば?
25名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 01:03:15.10
前スレで第2問と第4問を捨ててる人が何人かいたが、俺もそこがさっぱりわからん
逆に第3問と第5問は時間をかければいけそうだから、危険でもそこで頑張るしかないな
2620:2013/02/24(日) 01:05:56.59
>>23
参考書や予想問題集はやったんだけど、過去問やってなかったんだ
今から朝まで3題くらいやるよ
27名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 01:07:50.44
不安はあるがもう寝ます
明日みんな合格しますように!
2820:2013/02/24(日) 01:08:08.26
お前らどの順番でやる?
出る問題にもよるだろうけど
俺は1→2→4→5→3
29名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 01:13:15.00
2時間って長いようで、あっという間
時間が足りなくて困る
練習不足なだけなんだろうな
30名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 01:13:58.11
1-3-5-2-4
31名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 01:14:57.24
1→3→5ができれば、極端な話2,4できなくてもおk
だから、1→3→5の順番でやる
32名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 01:15:48.83
>>28
2と4、5と3がそれぞれ逆になる可能性はあるけど、おおむねその順番かなあ
時間がかかるのを後回しにした方がいいと思ってる
33名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 01:17:06.00
さ〜徹夜だ徹夜!
大学受験以来の緊張感だぜ
萌えてきた〜!!ぶひひひひいいぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!
34名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 01:17:12.83
やべえ過去問やっても時間内に終わらねえwww
絶対落ちるわ
35名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 01:21:49.38
>>34
時間内に終わらない+70点未満なやつもいるんだぜ
36名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 01:25:55.98
1 5 3 2 4
多分こうだな
37名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 01:26:12.08
正確に解けてる自信があるなら2と4に手が回らなくても問題ないんだけどな
38名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 01:34:28.92
問5の当期純利益または損失も合わなくてもあまり気にすることはない。
配点は2点だから、その分は問2か4でまかなえば良い。
39名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 01:37:57.89
先入れ先出し法って { みたいなの書くけど
それは仕入れた商品の単価が違う場合だけ?
仕入れた商品が残高の商品と同じ単価だったら、残高に足すだけでOK?
40ninja:2013/02/24(日) 01:38:42.72
レベルあがったかな
41 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/02/24(日) 01:40:36.68
凡ミスしちゃった
もう寝よう
たぶん受ける
42名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 01:49:42.35
明日の試験に合格したら田舎帰って彼女と結婚する

みんな頑張ろう
43名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 02:24:23.38
>>42
そ、それは死亡フラグ
44名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 02:34:03.06
なんということだ。
45名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 02:34:21.55
なんや緊張してきたでwww6時に起きなきゃなのに寝付けないw
46名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 02:37:45.30
眠れんから徹夜して行くわ
47名無し検定1級:2013/02/24(日) 02:53:15.35
もう寝よ。
あたってくじけろだ!
48名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 03:03:10.33
いい加減寝るか
頼むから簡単な問題にしてくれ
49名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 03:07:00.82
くそ眠い
50名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 03:07:59.97
寝るなよ〜
みんな根性ねーなー
51名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 03:14:40.44
試験時間早いよねー
初めて受けます。 みんながうかりますように。
52名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 03:19:16.00
ダメだ明らかに勉強不足だ全然わからん

落ちるのわかってるけど、次回に活かすために打ちのめされてくるわ
せめて今日くらいは徹夜しよう
53名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 03:23:45.24
オレは14523だな
この傾向からすると恐らく明日の試験で一気に合格率は上がるはずだ
皆自信持っていこう
54名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 03:26:12.87
ヘイヘイヘイ〜
さっき参考書真面目にやり始めたぜ〜
オレみたいなやつが全国に1000人はいるだろうなー
55名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 05:09:54.51
徹夜組乙かれさん
俺は今起きたよ
これから仕訳と色んな問題の解き方をざっと復習して挑む
大学受験みたいな試験と違って席の奪い合いじゃないのがいいよな
自分との戦い
落ち着いて、でもできるだけ迅速に頑張ろうな
このスレのみんなが受かる呪いかけておいた
56名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 05:15:07.08
おはようぽまいら
57名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 05:25:00.70
ねんみー
両国いくやつ、頑張ろう
58名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 05:26:52.73
http://inuboki.com/siwake/3kyu-siwake_koteisisan.html

この(6)の問題ってさ、結局さ
貸し方答え「備品減価償却累計額」やけど
「減価償却累計額」でもええの?
59名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 05:34:11.08
頼むから
1普通の仕訳
2手形記入帳
3合計残高試算表
4伝票
5文章題精算表
でたのむわ
PLBS作成きたらしぬ
60名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 05:38:23.86
おはよー
徹夜組乙です
みんな朝ごはんしっかり食べてね
61名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 05:41:43.91
>>58
他に減価償却するような物がないのだったら減価償却累計額でもよさそうにも思えるけど「備品減価償却累計額」のほうが無難。
多分ここにいるやつの大部分が他に建物がなくても「備品減価償却累計額」って書くと思う
ただし、第1問の場合は選択肢にあるほうが正解
62名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 05:44:22.73
さてやるか
63名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 05:55:54.53
心の臓がドキドキバクバク言ってる
何か好きな子を目の前に告白するような雰囲気だ。就職の面接より緊張してるわw
64名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 05:59:29.17
緊張してるのは頑張ってきた証拠
俺も心臓バクバク
65かたかなきんぐ:2013/02/24(日) 05:59:57.80
>>61
レスありがとう、いや全くその通りやなw
ほんまその回答以外に何があるんかってくらい適切親切なレスサンクスw
こんな試験目前で真面目な回答もらってちょっと気がやわらいだわ
そうだな、その「無難」な通りにやっておくわ

いや〜なんか妙に不安になったもんでなw

あかんあかん、もう目前まで試験がきてるってのに
こういうわりかしどうでもいいこまけえちっこいとこに目が行って気になって神経質になってまう
ワイのこのタチどうにかしとくれお前ら

手ががくぶる震える
66名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:01:28.52
お前ら緊張するだのガクブルだの震えるだの何だの言ってて
実際余裕なんやろw
67名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:02:18.20
この緊張感、久しぶりだ

みんなで合格な!
68名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:02:43.19
お前ら何点くらいで滑り込むつもりなん?
僕は75点くらいで行く予定だが?
69名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:03:45.05
この緊張感は明日のジャンプのワンピの展開の流れを読むときに匹敵するで
70名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:04:05.98
>>65
大丈夫、落ちたら2級の勉強して、次に3と2を併願すればいい!そしたら3級簡単に感じるはず!
71名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:04:50.13
>>68
男ワイ、ギリギリで滑り込むつもりなんてさらさらないもよう
なお、どうせギリギリ不合格な模様
72名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:07:14.59
もう出たとこ勝負だわ、今更変にあせってもしゃーない
朝飯食べよっと
73名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:08:56.40
損益勘定とか今初めて見た
おわた
74名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:10:02.46
出ない事を祈っとけば大丈夫、予想だと今回は出ない
75名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:15:49.26
>>74
信じる
76名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:26:14.63
雪が降ってる・・・
77名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:31:48.43
夢精してた
78名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:32:29.01
寝ようと思ってたけど、うたた寝が響いて結局寝れなかった…。
徹夜で勉強してた訳じゃないのに、寝不足って、おれは既に負けじゃね?
寝不足で計算絶対きついわw
79名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:36:02.20
>>78
2時間もあるんだからいける、諦めるな。
時間はたっぷりある。
80名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:36:03.40
早めに寝たけど、夢の中でもずっと簿記に苦しめられてたw
3級っていっても、難易度の高い試験だよね
みんな頑張ろう!

あと、水分の取りすぎは禁物
アメちゃんなめるぐらいにしとこう
81名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:37:45.44
徹夜明け 風呂入って出動します
82名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:39:16.32
イマオキタ
83名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:39:16.66
>>81
糖分とっとけよ!頑張れ!
84名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:39:37.04
お前ら試験終わりに帰りにどこ寄って食ってくの?
85名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:40:29.25
糖分&カフェイン同時摂取のレッドブル飲めよ
86名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:40:36.72
>77>
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
87名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:41:20.76
>>83
あなたも、受けるん?
糖分って、黒砂糖
つまりカリントウでもおけい?
88名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:43:26.78
やべえ!
受験会場が高校で上履きかスリッパ持参でって
どっちも持ってない…裸足でもいいのかな
89名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:45:32.29
そろそろ出発
みんなの幸運を祈ります
90名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:45:54.58
やっぱり緊張するな 過去問(予想)までといた奴は上位40%にいると
信じてがんばっていこうぜ (´・ω・`)
91名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:47:26.43
>>84
ママのてりょうり
92名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:53:04.26
眠い!
93名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:53:52.02
お前ら電卓は予備持ってけよ
94名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:58:26.65
財務諸表作るとき、費用と収益の差の部分?を当期純利益(損失)と書くのか、資本金と書くのかがわからりません たすけて><
95名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:58:33.56
やべえ、朝から下痢だ…
96名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 06:59:31.26
電卓一応持っていくがいざというときはそろばんでやるわ
97名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:00:05.13
心臓がボキボキしてまいりましたぁ〜
98名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:01:12.40
ぽまいら おはやう

やばい、起きたら憶えたこと全部わすれてる!
ここはおれ?わたしはあっち?
自分の名前も答案用紙に書けないかも!
99名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:03:10.88
日本語覚えてんじゃん
100名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:03:44.94
オマイラ気合い入れてくぞオラーッ!
いーちっ!にーっ!サンダー!!
101名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:04:24.14
検定試験は初めてなんだけど、
9時からといっても受験生のみなさんは早めに行って
席で勉強とかしてるのかなぁ?
会場遠いから、もう出発すべきかなぁ…
102名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:05:19.82
早めに着いてた方が落ち着いて試験に望めるでー
103名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:05:48.89
>>101
巨人小笠原「早くついても会場前の寒い屋外で勉強することになるから5分前に着くといいぞ」
104名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:06:54.49
めんどくせえ
どうせ落ちるしサボりたい
105名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:07:23.76
やばいなこの緊張感…。
初受験だからやったぶんぶつけるだけだけど、、吐きそうだ笑
106名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:08:26.10
落ちる気せーへん地元やし
107名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:09:23.74
だいたいどこも試験開始30分前までに入室みたいだな
早めに行き過ぎると寒い廊下で待たされるとかあるかもしれん
108名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:11:23.89
忘れ物せんように確認して
そろそろ行くか
109名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:11:32.20
70
確かに優しくかんじるが3級の問題が解けんと厳しい。
精算表、伝票会計、などなど
110名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:13:41.31
今回駄目でも試験んの雰囲気だけでもつかめる。
また6月があるから、気楽に行けよ。
111名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:17:47.75
>>88
事務員みたいな人に言えばスリッパ借りれるよ 
 
ちなみに受験票忘れてもなんとかなるし
電卓忘れても貸してくれる
日本って良い国だな
112101:2013/02/24(日) 07:17:58.84
レスくれた方々ありがd
30分前くらいに着くように出発してみるよ

では、頑張った皆が受かりますように〜
113名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:19:06.52
菓子パンをちょこっと食べて行くんだ
すぐエネルギーになるし
114名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:20:37.97
朝めしはちゃんと食えよ。
115名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:20:52.92
>>103
サンキューガッツ
116名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:21:05.07
会場ついたけどまだ開いてない…
117名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:22:35.87
お前ら全員が今日合格する呪いをかけた
まじ頑張れ
6月初受験の俺は後で必ず追いつく!
118名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:23:35.31
早い到着だな。近くに喫茶店とかないのか。
風邪ひくぞ。
119名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:29:59.74
久しぶりに腕時計引っ張り出したら時間が早くなってるwみんなも気を付けて
120名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:34:17.93
>>119
日本ハム小笠原「試験監督官のはじめ!の合図の時に9:00丁度に合わせるといいぞ」
121名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:37:35.30
>>117
なんだろう素直に嬉しいなwww
ありがとう!
122名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:45:51.50
おまえら おはよう
武運を祈る
123名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:47:25.36
前回の試算表の悪夢、忘れないぜ
124名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:50:53.84
俺も前回は試算表間違った
125名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:55:26.09
出発
126名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:56:33.71
行ってきます
127名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:56:52.08
良し!  頑張るぞ!!
128名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 07:59:09.77
おまえら 試算表の種類の確認は30点問題だからな
129名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:00:12.83
せっかく買ったのに大きな電卓忘れたw
小さいので闘うしかない
130名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:01:09.42
おや、奇遇ですな・・・かく言う私も前回試算表で30点落としましてね・・・
131名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:02:46.43
うげー腹痛い。皆頑張ろう!
132名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:09:39.45
頑張ろう
133えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/02/24(日) 08:09:52.28
皆様おはようございます
134名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:10:00.46
がんばろう
135名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:10:58.65
会場まで歩いて10分だからの〜んびりコーヒー啜ってから行こう
136名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:10:59.61
着いたー
まだ開いてないや
緊張してきた!
137えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/02/24(日) 08:13:58.68
今回で3回目かー
流石にうかりてえよな人間として、生物としてさ。
138名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:15:07.15
>>63
元気だすためにガラナ聞いてたらこんな気持ちになったw
なんか目から汗もでてきたwww
139名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:17:17.04
吹雪でタクシーすら来ないんだが試験はやるのだろうか
商工会議所はかれこれ30分くらい電話がつながらない
140名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:19:03.65
えむおがんばれ
141名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:19:25.95
緊張してきたけど頑張るぞ
142名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:20:16.03
やさしくしてくれよ
143名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:22:06.54
エムオ
144名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:25:53.16
>>139
俺もつながらない
職員も吹雪で来れてないんじゃないかと

これは中止だな
145名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:27:03.59
今回もきっと落ちる
だってえむおだもの
えむを
146名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:29:10.85
あと30分
147名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:29:20.58
元から解ける気なかったけど寝坊しちゃった
なんか悔しい みんながんばれ!
148名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:30:14.54
昨日と今日勉強してない
 
大学受験方式
149名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:30:38.06
そろそろ着替えるか
150えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/02/24(日) 08:33:14.21
家出るわ。
問3が試算表、問5が精算表の通常版であってくれ
でないと仕訳すらできねえwww

皆さん今回で3級スレは終了だ
もう2級スレいこうぜ、人間としてな
151名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:38:25.63
出発
152名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:39:07.49
教室がさむーい
153名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:41:40.68
おまえらに範囲と配点の情報漏洩


受験番号名前 100点
携帯や電子機器で音鳴らす 100点
身分証忘れる 人によって100点
精算表の種類 30点
電卓忘れる、機能制限 50点ぐらい

重要配点だから注意な
154名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:42:16.53
時計忘れたけど場内にあって良かったわ
155名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:42:56.82
立正大着いたお
タバコ吸って落ち着こう
156名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:48:03.18
精算表の種類ってなんだ
157名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:49:21.50
お前ら頑張ってこーーい!!!
158名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:52:11.02
残高 合計 当該等期間の合計
これらの種類を間違えると問い3全落とし = 不合格

あえてわかりにくく作っている時もあるから注意
159名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:54:04.96
あと6分。見てるかい?
ガンガレー
160名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 08:55:55.96
試験会場の席から記念カキコ
札幌は雪降ってます
161名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 09:01:24.93
えむお
2級スレで待ってるからな。
162名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 09:17:34.19
あっ、今日試験だったw問題集だけくれないかな
3100円はお布施になりました。
163名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 09:20:19.90
問題は、試験んが終わったら、大原のhpとかで公開されるから
それで確認しておけばいいよ。
164名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 09:38:39.39
戦いが始まった・・・生還か玉砕か生還祈る。
165名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 09:52:40.24
>>163
問題はHPでは公開されないよ
166名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 10:20:28.15
おまいらがんばれよ


2級スレ代表より
167名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 10:26:29.26
あぶねー!
消しゴム忘れるところだったぜ!
168名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 10:28:53.57
残高試算表で両側に数字書くんじゃねーぞおまえら
169名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 10:50:33.02
おわたー。前回よりも簡単だった印象。つまずくとしたら問い2かね
170名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:02:11.38
途中退出?
171名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:07:20.73
簡単だったかな?
2問目が特殊だし、3問はきりのいい数字になるし、5問は純損失でるしちょっと焦ったよ
172名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:13:29.41
お疲れ
173名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:15:05.00
第2問以外はなんとかいけた気がする。
ただ、第2問白紙…orz
174名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:16:56.29
第二問どんな問題だったんだ?
175名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:17:47.97
問2が気になるぅぅぅぅ
そんなに糞問が出たのか
176名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:18:23.49
損益勘定大活躍やな(笑)
177名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:19:16.12
第2問は分岐法で記載された売上やら仕入やらを三分法に直す問題だよ。
178名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:22:18.49
おわたー。受けたみんなも乙〜。
問2は出来る限り埋めたけど自信ないなぁ。
しかも、問5の損失やったことなくて、終わった後女子がキャピキャピ話してるの聞いて知ったよ…。
問3も合計合わなかったし、もうオワタかもしれん。
疲れたー。甘いもん食べたい!
179名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:23:19.70
ここで聞く限り前回より難しいんじゃないのか
180名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:23:39.05
二番はひでーよ
分記法を三分法に直して、さらに仕入れ繰り越し商品で原価計算出して最後に損益書けって問題

時間内に解法作れそうにないから、半分捨てたわ
181名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:24:07.53
予備校とかの解答速報っていつ頃出るんだろ?
182名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:24:54.59
やべえ問2全滅かもしれん

問5は純損失35360
修正・損益・貸借の合計それぞれ391740、962360、4269320になったけどみんなどうだろう
183名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:26:45.89
日商1、2級持ってるけど3級ないから受けた。

1級持ってるから全部解けたけど、表面的な、受かるための学習しかしてない人には第2問とかをはじめ、過去出題ないような感じのがあったから、今回は難しいと思うよ。

途中退出してきたけど、途中退出者はほとんどいなかった。
184名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:27:05.19
二問は全滅かもしれん

3と5問は完璧だと思うけど…
185名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:27:24.66
持ち物リストに「床に置く鞄の下に敷く紙」を挙げといてほしかった…直置きばっちいから嫌なんだよ
隣のねーちゃんは上着を床に落としてて、それを後席の男に蹴られててかわいそうだった
186名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:29:32.12
俺は問5、修正・損益・貸借それぞれ、473300・959920・4262880になった。
自信はもうなくなった。
187名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:30:15.30
問5の純損失が間違ってた・・・
部分点あるから合否は問3次第だけど不安だなぁ
188名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:30:34.28
センターで分記法、全経上級では七分法が出てたから
商品売買の処理方法区分のブームが来てる?
189名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:33:23.41
損益のところは仕入 売上でいいんだよね?
190名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:34:24.25
純損失を純損益って書いちゃったけどダメかな?
191名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:34:36.32
>189

いいよ。
192名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:35:36.25
>>191
ありがとう!ありがとう!
今回はよかったかも・・・・
193名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:36:23.46
2問全滅だー!
みんな同じか
194名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:38:08.44
余裕のよっちゃんすぎて一時間くらい見直ししてたわ
二級に向けて緊張もほぐれてきたしいいかんじだ
195名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:38:56.83
前回は試算表の罠以外は簡単で、試算表のせいで落とした
今回は全体的に前回より難しく、しかも二問目が悪問で空白
\(^o^)/
196名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:39:11.30
振替までは書けたから部分点4か6だな
しかし売上原価の計算は無理だった
197名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:39:19.08
最初の仕訳は優しかったな
198名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:42:27.82
>>169だけど、みんなと純損失・修正・損益・貸借が違っててワロタ\(^o^)/
ちなみに20420、460800、927000、4250380になったけど、
どこか難しい計算ってあったかな(´;ω;`)
引き出し金か?引き出し金の処理を間違えたのか?
199名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:42:44.23
問2は捨てた。空白。
 
他は自信がある
大原で問1の解答出たが全問正解で安堵
200名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:43:50.76
問5の純損失33000になった
201名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:44:02.06
おわた
202名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:44:20.05
問い1の三は資本金を引出金にした人がいそうだ

今回の合格率は30%ぐらいか?
問い2がかなり勉強した人でも落ちる糞問題で配点12だが、継続的な見越し繰り延べはなかった
203名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:44:34.00
4問が微妙…
3問の合計合わんくてちょっと焦った
204名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:44:43.76
俺敗北宣言www

俺自体のトラブルはなかったが、
隣の女の電卓カタカタと消しゴムの机揺らしに気が散ってしまったorz
見事に簿記試験の洗礼受けました。

まあ落ちてもいいわ、次は2級併願で受けるわ…(´・ω・`)
205名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:44:49.79
3問目が当期純利益書かないと計算合わなかったから
焦って貸借対照表無視して全部書いたんだがこれって間違いだよな・・・
206名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:45:17.43
あ、備品を勝手に残存価格の10%で計算してた\(^o^)/
207名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:45:35.67
>>186
合計ぜんぶ同じだわー
208名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:45:39.58
自信あったのにスレみてたら無くなって来たぞ 俺の純損失は32920
209名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:45:52.54
>>205
当期純利益は資本金に繰入じゃないの?
210名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:46:00.33
211名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:46:06.28
>>206
ちょw\(^o^)/
212名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:46:17.45
合計合わなくても
合計か部分点になることは多分ないから満点狙えるで
213名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:46:24.30
いやぁ問2は強敵でしたね
214名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:46:51.26
あ、207だけど、違ったわすまん
215名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:47:16.75
自分は純損失32,920だった
216名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:47:18.03
第2問バッチリ、ブクオで買った中央経済社の
予想問題にそのまんまの問題があって、昨日
やったばかり、思わずにんまり。
217名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:47:24.84
あと俺の試験場は途中退室思ったほど少なかった。
10人くらいいるかなと思ってたが。
218名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:47:36.68
4は5伝票ルールの仕入売上優先が頭に無ければ落とした人いそう
3 5は比較的素直かな?
219名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:48:23.72
>>186
メモ残してないからうろ覚えだけど
多分全部一緒
220名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:48:40.30
>208
俺も損失その数字だったよ
221名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:48:40.94
純損失33000だた
キリが良かったので見直さなかったわ・・・
222名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:49:25.39
>>215 >>186
同じだ!
223名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:49:31.46
>>208
俺もそんな感じ
多分計算ミスはないと思う
224名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:49:32.14
昨日8点プラス読んでて良かった
問二見た時慌てずにすんだ
225名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:50:45.68
問2ほぼ空白
226名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:51:15.49
>>209
そうだったのか・・・
それ知らなかった。
227名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:51:54.19
問1しかまともに書けなかった。
問4の伝票の2問目もアヤシイ…
問2は白紙。
問3と問5は、合計合わなくて焦ってる間に時間切れ。
完全に終わった。
228名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:52:01.15
解答速報みると備品と問4の2以外は当たってそうだから大丈夫っぽいかな
229名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:52:01.39
3問の合計6000000、残高3790000だったんだがキリが良すぎて不安なんだが
230名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:52:49.69
いやー精算表久々に純損失でしたね

修正473300
損益959920
貸借4262880

損失32920

これで間違いないですね
231名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:52:50.75
>>229
俺も同じ
232名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:53:07.12
>>220,223
ありがとうちょっと安心した
233名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:53:58.29
あ、純損失で良かったのかよかた
でも損失ってかいちった…。959920で。
大抵純利益だよね…あれってゲン担ぎか何かなのかな
234名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:54:28.11
>>229 同じく。自分もその数字になった
235名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:54:37.07
第三問の合計と残高の正解は?
236名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:54:43.04
>>229
合計は間違いないと思う
一度重複抜いた問題合計だけ加算して前期に足しても6000000になるから
残高は覚えてない
237名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:54:53.82
中古で買った過去問しかやってなかったんだが、第2問全く同じやつ(113回)まるまる復習してたから助かった。完璧な自信がある
寧ろ5問の損失が端数おかしいことになっててそのままにしてしまったww凡ミス怖いw
238名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:55:04.80
959920は損益か。あー純…
239名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:55:10.34
3日しかやってない俺が100点で合格しちゃうぞ。
240名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:55:19.01
>>227
まったく一緒だ
6月頑張るわ
241名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:55:52.18
>>229
俺もだ
書くの怖かったけど合ってて良かった
242名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:55:56.23
問2はダメだった・・・
243名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:57:09.00
あ 俺も純損失じゃなくて損失て書いたかも
244名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:57:52.11
問2が0点だとしても、他は明らかに前回より優しいから平均点は前回と同じくらいな予感。
前回は合計試算表が平均点を下げたんだよな
245名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:58:16.69
純 って書いて無かったっけ?
246名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:58:19.09
解答速報仕事はや
247名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:58:23.97
えむをー
生きてるかー?
248名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:58:57.91
鈍はもともと書いてあったから損失だけでえーのよ
249名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:59:09.75
純って書いてあったような...
250名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:59:15.27
7割は行ったはず・・・頼む
251名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:59:41.62
>>186
同じく!
252名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:59:58.84
よかった
驚かせないでくれw
253名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:00:13.55
問1で当座預金と書かずに当座しかかいてないとアウト?
問5たぶん損失ってかいたけど手前に過去問みたいに当期純()じゃなかったっけ?
254名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:00:26.79
あ、本当に?
よかった純書かなくて大丈夫か。
損失とかまじ慌てるわ
255名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:00:30.85
問3の合計は5985000ではないの?
残高は3790000だけど
256名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:00:50.27
引出金とか初めて見た
257名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:01:02.83
今回はそれなりに簡単だった気がする。
でも落ちたな。
花粉で鼻はつらいし電卓強く叩く女が右後ろでスピードが上がらずさらに焦りによりゲシュタルト崩壊と時間切れ。
前払いと前受けって何だっけ状態になりました
258名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:01:02.90
>>253
完全にアウト。当座勘定使えって支持内から
259名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:01:05.35
>>253
勘定科目の一覧に当座が無かったらアウト
260名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:01:05.07
というか皆さんを慌てさせたのが私かすまぬ
261名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:01:13.87
>>253
与えられた勘定科目に「当座」がないからアウト
262名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:01:31.62
問2の損益のところ、最後の最後に売上原価と売上高って書き直しちゃった
ただ問3、5が簡単だったから受かったはず
263名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:01:58.41
>>262
あれ?俺がいる
264名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:02:02.50
>>258
ああまじか。そのぶん問4の伝票で補填できたからよいか。
265名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:03:13.08
伝票ニガテで全然分からんかった…
誰か伝票の解答教えてくれ
266名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:03:12.69
自己採点 71点

こえぇ
267名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:03:39.52
>>253
アウトでしょ
選択肢にもないし問一って当座預金・当座借越どっちも使うし
268名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:04:21.46
伝票の2は仕分けそのまま書いて貸し方諸口でokのはず
269名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:04:24.89
>>266
拭いたじゃねーかw
270名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:05:03.47
速報通りなら満点

5問があんまキリのいい数字じゃなくてめんどかった
逆に3問は6000000ピッタリでなんか心配だった
2問は113回で同じようなのあったよ

今日でこのスレともお別れだな
残された人はまた4ヶ月頑張って〜
271名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:06:01.31
>>268
しょくちwww


分離して書けってかいてあるだろw

仕入 買掛金
だよ
272名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:06:07.72
お疲れ

1問3問4問5問目は満点の自信ある
3も5も合計一致したし(数字はもう忘れたけどw)
2問目がガタガタだけど仮にこれ全部落としても−12点だから受かるかも

やっぱ3、5問目はみなさん簡単だったと思ってるのね
273名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:06:11.47
自己採点68点

神様〜(>.<)
274名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:06:38.92
回答速報どこで観れる?
275名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:06:57.26
>>271
金額は?
276名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:07:17.40
>>270
満点ではないが受かっているとは思うからよろしくな
出来れば今日の午後で受かりたいが多分無理
277名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:07:22.32
>>274
おしえないよー

ベロベロバ〜!!
278名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:07:37.71
よっしゃー!だめだー!!
279名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:07:39.82
!?
280名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:08:20.70
仕入150000/買掛金150000
って手元の回答速報に書いてある
281名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:08:42.85
自己採点は配点を予想でしてる感じ?
282名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:08:45.90
2番が死亡した・・・
283名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:10:21.56
俺は逆に3問目の合計があまりにスッキリ過ぎで
笑いそうになったよ…。
284名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:11:00.60
問一以外全て出来なかった\(^^)/
285名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:11:05.75
379万 600万
286名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:11:10.37
問4の4つの記入欄
18000
買掛金30000
仕入150000
買掛金150000

にしたけどあってるかな?
287名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:11:14.13
綺麗過ぎて疑っちゃうよね
288名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:11:37.73
前回の合計試算表の借りは返したぜこんちくしょー
289名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:11:47.28
試験オワッタ
俺もオワッタ orz
290名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:11:50.44
1、3、4は解けたが、5が合計あわず最後で諦めた。部分点お願い!2はダメ。
うまくいけばギリ受かるかな?
291名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:11:52.97
>>286
8点おめ
292名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:11:55.51
>>286
あっ二行目は180000だた
293292:2013/02/24(日) 12:12:25.52
>>291
ありがとう少しほっとした
294名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:12:42.03
問1、3は全部できた、問2は部分的・・・問5も部分的に・・・
問5の配点次第だ・・・頼む・・・
295名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:12:59.94
2級のウォーミングアップ程度に受けたけど落ちたわ
296名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:13:07.00
>>293
全部掛にして、相殺するんだから30,000じゃない
297名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:13:32.14
>>268
おk
298名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:14:48.44
第4問の問2は180000じゃなくて150000が正解よー
299名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:15:22.12
今回が簡単だったから6月は難問かもなー
300名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:16:02.50
>>298
一部振替は分解ってちゃんと書いてあるしな
出金伝票に仕入れで3万と書くわけだからね
その分控除せんとね
301名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:16:10.17
午後から2級だ
もう疲れた
302名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:16:47.70
部分点ってどれくらいくれるもんなの
303名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:16:54.73
>>296
-4点おめ
(2)は仕入わけろと問題指定がある
304名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:17:08.60
このスレ馬鹿しかいないからいちいち気にするのもアホらしいw
305名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:17:28.62
初めて受けたけどすげー緊張すんのな
字が汚くなっちゃって困った
306名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:17:36.10
自己採点では100点
5問の勘定科目()に書き忘れがなければ…
ありそうで怖い
307名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:18:04.57
当期純損失・・・だと・・・?
普通に純利益って無心で書いてたわ
でも貸借も損益も間違ってるしどうでもいいやもう
308名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:18:41.42
問一20点
問二多分全滅
問三?
問四8点
問5おそらく21点

問三合計合わなかったけど21点超えてくれー
309名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:19:26.37
問3の利益は資本金に突っ込んじゃってよかったんだよね?よねよね?
310名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:19:28.59
第2問時間かけて解けたけど、そのせいで見直しの時間なくて
自分の答えメモれてないし、第5問ちょいミスしてるしorz
まあ合格はしてると思うけど、90点超えは無理だなこりゃ
311名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:19:51.17
>>309
そうしたよ!
312名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:19:56.26
今回合格率はともかく満点率は相当に低いだろうな
313名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:20:45.18
合格率低くなりそうだな
314名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:21:05.36
今回問2以外は簡単だったのに時間足りないし恐らく40点〜50点しか取れてない。
6月難しくなりそうで怖い。
315名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:21:06.93
問2は知ってると簡単知らないと固まる
って3級全部そうだけど
316名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:21:12.51
第二問は一応全部埋めたけどまったく自信ない
12点中6点はほしいけど
317名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:22:14.14
今回は受験者のレベルが低すぎる
318名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:22:16.36
問2は初見だったんで固まったけど最初からかいてある例を見てたら足し算していって解けた
319名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:22:50.08
第三なぜか商品を繰越仕入計算しちゃってる、あほほほほほおおおおお\(^o^)/
280000ちょうど多いわ
−3で済むかしら、あわよくば採点ポイントに引っかからず満点だと嬉しいのだけど無理だろうな
320名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:23:01.60
合格率は30%前後じゃない?
満点率は普通に三級の勉強しただけじゃ問い2が無理だから半減以下になりそう
321名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:23:03.08
くっそ簡単すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで100点狙える簡単さwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

問2なんざ、テキストに同じ問題あるっつーのwwwwwwwwww
繰越商品の計算が無い分、テキストより簡単だしwwwwwwwwwwwwww

こんな試験で落ちる奴は池沼だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
322名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:23:08.01
>>317
やたら言い切るねww
323名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:23:11.21
1/31 仕入 145,000 1/31 売上 180,000

でいいの?
324名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:24:01.62
>>323
いいでしょ
差額も商品売却益と合うし
325名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:24:16.43
>>183
何のお仕事してるの?
326名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:24:18.04
>>323
あれ?同じだ
なんか安心した
327名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:24:22.17
あと六分、、
328名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:24:22.40
>>323
損益は締切しないからおk
329名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:24:30.73
>>322
たぶん何回も三級受けてる名人様だからわかるんだよ
いつものレベルなんてわかるわけ無いのに
330名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:25:08.40
>>183
内容kwsk
331名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:27:32.29
隣の奴が地獄のミサワよろしくカチャカチャカチャッターンッって電卓打つからうるさくてかなわなかった
332名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:28:30.41
よく試算表とかの数字覚えてるな、メモってるの?
333名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:28:48.02
>>331
こっちの教室にも一人いたわ
地獄のミサワばりの顔だった
334名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:28:55.21
>>210
これ正確なの?1問目の(3)の仕訳からしておかしくないか?
335名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:29:27.68
問2は、プラス8点の実践問題の問題7と同じっつーか
むしろ試験問題の方が簡単なんだよwwwwwwwwwwwww

池沼どもは「簿記の勉強」の前に、まず「勉強の仕方」から勉強しろwwwwwwwwwwwww
336名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:30:00.19
>>334
おかしくないぞ
337名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:29:59.84
>>334
大原の速報も同じだよ
338名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:30:00.99
だめだ、あれだけ勉強したのに、、、、
問5は準損失だよな、試験終えて帰り道で気づいたよ・・・
問3合計合わず、、、、
問2は無論捨てた。せいぜい2点だろう。
いって70点前半だな
落ちるかも、、、
試験終わって、食欲なくなったよ
今、ぼーっとしてる
339名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:31:10.56
>>336-337
マジか。仕訳で落とすとはw
340名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:31:23.04
>>331
私のとこにいたミサワは、
試験時間ギリギリに小脇に電卓と筆記具だけ抱えて入室。みんなの視線を一心に集めかっこつけて座ろうとして目測誤ってパイプ椅子につまずいてた。
341名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:31:34.99
解答よりもどこに部分点がもらえるかが知りたいな
そんなん商工会議所だけしか知らないだろうけど
342名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:31:48.84
問1だけはミスったらいかん得点源や
343名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:31:56.16
>>338
また勉強すればいいんだよ
オレなんて会社から取れって言われて二回目だけどまたダメそう。
恥ずかしくて出社できない
344名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:32:38.85
引出金がなくてあせった 
345名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:33:03.83
lecキターよ
346名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:33:15.65
成美堂の本書いてるメイプルさんは毎回手書きだな
347名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:33:31.64
>>343
なぜ会社はこんな木っ端民間資格の簿記なんて取らせるんだろうか
時間と金の無駄
348名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:33:38.38
恥ずかしながら前回受けて2度目だが、部分店は想像してるより全然もらえてた。
基準はかなり甘いんだと思う。
349名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:34:37.69
>>343
おれなんか4回落ちてるよwwww今回のでどうかわかんないけど・・・
しかもとったところでまったく使わない資格なんだよなぁ。
350名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:34:43.07
>338
追い討ちかけてすまんが、3級で当落線上じゃ、
あれだけ勉強した、とはいえないよ。

大して勉強していなかったということになる。
3級はほぼ誰だって取れるのだから
351名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:34:55.63
昨日の夜に店主個人の所得税は引出金ですか?って前スレに書いたけどまさかの出題w
352名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:34:55.59
>>210
やっぱ100点だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

簡単すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんなもんで難関言ってる池沼はもう受けんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:35:40.27
>>210
これであってるっぽいね
354名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:35:44.69
>>351
あんたのおかげだw
355名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:35:46.45
>>350
そうだね、俺は頭悪いし、本番にも弱いんだよ
わるかったな
356名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:36:09.59
おちんちん
357名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:36:27.49
所得税はひっかけだよなぁ。「税」に釣られて租税公課でやる人が多い。
358名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:36:52.07
問4 全部間違えたけど、 問3の若干ミスいれて、86点ぐらいだ

ヤッタネ
359名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:37:11.63
NSもきたな
360名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:37:32.99
第4問の1、ミスった。
それ以外は出来てたから大丈夫なはず
361名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:37:40.01
>>357
今回所得税なんて出たか?
362名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:38:10.80
>>357
別に・・・・
個人所得税は引き出し金だし・・・・
法人にかかる所得税が法人税だし
363名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:38:16.69
まぁ合格率はこれまでと同じぐらいでしょ
364名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:38:35.82
初心者が集う3級スレで煽りってダサすぎるな・・・せめて1級スレ行けよw
365名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:38:58.46
936 :名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 20:25:42.54
最後にこれだけ教えてくれ

店主個人の所得税は引出金?

938 :名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 20:26:41.22
引出金

941 :名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 20:34:09.65
>>936
問1などで引出金の勘定科目がない場合は資本金ですから
注意してください。

942 :名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 20:35:03.05
>>936
「引出金」勘定があればそれで処理すればいいけど
ない場合は「資本金」から引くんだよ

店主の個人的な支払いは
経費にできないから、資本金からくずすしかない
366名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:39:11.22
8点最高や
スッキリと8点と過去問さえあればええんや
367名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:39:13.93
今回の試験に引っ掛けなんか無いよ

問5が損失だったのが意外なくらいで、どれも普通に解けるのばっかし
368名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:39:23.62
今回はダメだった
六月に向けて過去問やります
369名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:39:40.44
「純損失」

計算あってても、書き間違えが多数いる悪寒
370名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:40:16.96
>>369
371名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:40:17.07
うまくいけば76下手すれば70…
ゲロ吐きそう……
372名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:40:22.05
プラス8点で勉強したやつは受かってるな
373名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:40:23.97
合格してても納得いかないから133回の問題出たら買ってやるよ俺
374名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:40:54.69
ああ、受かったわ

ただ満点じゃなかったのは悔しい
さて2級受けに行ってくる
375名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:40:57.57
>>373
なら二級の勉強したほうが良くね
376名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:41:10.03
前からずっとプラス8点が推されてる中で、
あえて別のテキスト買って「問2が分からない」って言ってる馬鹿は何なの?
377名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:41:11.79
率直に3級は難しいよ。
正確さと量的処理、つまり時間との戦い。さらに問2の変化球への対応。
後に1級を合格した人でも、3級を2〜3回目で受かったという人も多いのでは?
378名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:41:26.96
問2、適当にやったら全部あってたw

逆に、問3の「仕入先から振りがされた当店あての為替手形の引き受け高」

がわからんで、3こぐらい間違った
379名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:42:03.62
>>376
会社が大原の通信教育をタダで受けさせてくれる
380名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:42:21.35
>>379
羨ましい
381名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:42:35.99
>>378
売掛金/支払手形でしょ
3分でわかるわ
382名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:43:12.23
えむお息してるか?
383名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:43:13.99
>>210
2と4が全滅だwww
ダメだ落ちたwww
384名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:43:19.42
69点だと、、、うそだ、、
385名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:43:21.78
問5の備品減価償却費の修額正125,000を12,500にしてしまった...
合計と純損失の数字完璧狂ったわ
このミスさえなければ(泣)
386名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:43:25.96
買掛金/支払手形

じゃないのか・・・おわた
387名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:43:27.29
>377
それはありえないよ
1級受かるような人間は3.2級は一発で受かるはず。
388名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:44:00.92
精算表売掛金の減額せずに貸し倒れ計算してしまった、確認したつもりだったな
これで落とすのは引当金、繰入、損失、合計くらいだろうから悪くて18位は取れるかな
合計でも最低76はいきそうだ、ちょっと悔やまれるけどまあ受かったならそれでいい
389名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:44:32.77
初心者相手に自慢したい奴ってどの資格試験にもいるんだよ
390名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:45:00.55
>>381
買掛金/支払手形でしょ?
仕入先なんだから
391名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:45:12.07
あー問1資本金じゃなくて引出金使ってしまった・・・
問2は前期繰越・次期繰越じゃなくて繰越商品使っちゃうし
問3は計算合わないし

部分点かすめ取って合格できないかなあ
392名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:45:40.98
第一問の3は引出金て書いたら部分点無し?
393名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:46:01.93
問5の配点ってどんな感じなんだ?
394名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:46:19.35
395名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:47:06.48
>>386
それで合ってると思うよ
396名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:47:37.72
>>392
仕訳に部分点なんか無い
引出金にしたなら×確定

>>393
最後の当期純利益/損失の計算が最も重要で、
ここが間違えてると、問5はゼロ点
397名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:47:50.28
>>392
問題文に書いてあるからね
俺もそこは気を付けて科目確認したよ
398名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:48:18.86
>>394
なんで部分点ってどこかわかるの?過去のアレから?
399名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:48:27.89
前回より簡単だった?
400名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:48:30.47
>>396
嘘書くなよw
401名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:48:46.82
>>398
そう。過去の傾向。たまにズレる場合もあるけどほぼ正確なはず。
402名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:48:51.32
問5、数字は合ってると思うけど純損失って言葉が出てこなかったよー
403名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:49:01.96
>>399
同じぐらい
404名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:49:18.04
ぎゃああああああああああああ
消耗品を損益計算書にいれて数字間違えたーー
損益計算書か貸借対照表かわかんねーよ!
なんで二つもあるだよ!
くそが!
405名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:49:19.52
>>396
え?問5は、そこまちがえただけで全部だめなの?
406名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:49:42.94
採点めんどくさいし、合格発表まで待つわ
採点すると絶望しそうだし
407名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:50:54.58
前回は珍しく問2が楽勝だったが問3の読み違えが続出で合格率は低かったな。
408名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:51:18.37
ほっほ
受け攻めいくつか予想しとったがそりゃ悪手だろ
409名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:51:58.12
学生時代から試験終わった後は凄い解放感あるわ
あーおちんちん
410名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:52:07.11
>>403
じゃあ、商工会議所の姿勢にブレはなさそうだね。
411名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:52:16.06
んだな、落ちてたらまた受ければいいさ
次回はテキストはやらず
問題集をひたすらやるだけになるし、対策も打ちやすい
本番であんなに緊張するとはおもわなかったよ
毎回半分以上が落ちてるんだからめげないことにする
412名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:53:08.51
問3で合計残高試算表が出るのって結構珍しくない?
413名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:53:34.33
消しゴム使うときに机ガタガタうぜーんだよ!!!!

静かにできんのか!!!!!!!
414名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:53:41.44
自分の会場には90人近くいたけどこん中で20人くらいしか受かってないんだと思うと胸熱
415名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:53:43.58
問2がキモいっていうのは、有名なんか?
俺はLECのテキスト読んだだけだから、あんまり知らないんだけど
416名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:54:27.27
問3の省略部分は
2fと3aだよな?
417名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:54:46.20
今回の問題は、プラス8点で全部網羅されてる

プラス8点こそが最強テキストであることが証明された
418名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:54:50.62
>>402
自分も急に純損失と純利益どっちだ?ってなっちゃって純利益に書き直しちゃった…
419名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:55:35.62
>>418
基本ができてなすぎだろ…
420名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:56:19.23
>>416
そだね1f=2f,1b=3a
421名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:57:17.93
解答速報によると得点は84-88の模様
一安心だー
422名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:57:56.54
>>416
うんうん、同じ同じ
423名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:58:01.26
問2は昨日パタ解きでやった所まんま出たー!
おかげでたぶん満点いけたと思う
424名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:58:03.34
解答速報ってなに?
425名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:58:09.56
頭がボーッとする
426名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:58:52.99
満点満点って書いてる奴いるけど満点取るとなんかあんの?特別なメダルでもくれるの?
427名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:59:47.96
問5の備品の減価償却費の残存価額10%でやっちまった。
他は出来たけど、足りるかなあ?
428名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:00:05.28
>>426
特別な賞状がもらえる
429名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:00:35.21
>>426
賞状くれる
430名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:00:47.65
思えば5年前のこの日(正確に言えば2/25)
東工大受験の日だった
時日が立つのははやい
431名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:01:19.99
>>419
自分も基本でわかりきってると思ってテキストやってるときも数字しか書いてなかったから
432名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:01:28.37
第5問、一つのミスで純損失と合計金額たて崩れたがまあ落としたとしても2問だろう(最大3問)

それを踏まえて87点か90点。よっしゃー
433名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:01:34.66
>>427
おまおれだわーwww
434名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:02:09.76
別の速報では、70〜78くらい…
吐き気止め飲んだら落ち着いてきた…
435名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:02:11.54
今年は40%だな
436名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:02:36.67
>>427
いくらやっても金額合わなかった理由はそれか…はぁ…
437名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:03:11.36
>>427
俺もだ、あんたのカキコみてきづいたw
だめだな今回は
438名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:03:37.63
439名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:04:05.54
問題よく読めと、あれほど自分にいいきかせていたのに・・・・
また6月受験のようだわ
440名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:04:34.63
テキストだとほとんど純(利益)だよな
最近は試験もちょっと予備校対策してきてる気がしなくもない。4問目の定番だった伝票も最近は出てなかったし。
441名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:04:37.67
まぁ70以上はあるやろ
442名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:05:51.08
あとは11日まで待つわ
どうせ落ちてるだろう
また勉強しなおす
試験問題に慣れるため、過去問と予想問題繰り返すよ
443名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:06:27.66
さて二級じゃ。
444名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:06:34.06
>>442
予想問題なんかやらんでいい

プラス8点だけやっとけ
445名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:06:52.24
6月まで時間あるから2級の勉強しようかな
446名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:09:07.23
3きゅうなんかに落ちても
2級に受かれば人生大逆転・・・・
俺は・・・・大逆転にかける・・・・ギャンブラー!
447名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:09:29.90
プラス8点のステマが激しいんだが
448名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:09:59.05
プラス8点か
わかったよ。次の申し込み日前後になったら買いに行く
449名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:11:18.51
二級のときは俺も買うわ
ありがとう
450名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:11:41.79
簿記の試験って前から用紙回したり後ろから回答集めたり
高校の定期テストみたいなやりかたするんだな
なんか懐かしい感じがした
451名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:11:49.85
手のひらサイズの電卓使ってる人が結構いたなー
自分はミスタッチしまくりそうで無理だわ
452名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:11:57.31
>>445
今日三級受けたけど、先々週から二級に入ってた。二級の商業簿記は三級のいい復習になるよ。
453名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:13:18.24
大原の予想通り大問3が2点配点なら70点、他の予想通りなら69点
ざわざわ。、
454名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:13:52.20
配点ですが第4問は(1)と(2)4点ずつの8点満点
部分点2×4箇所の8点満点

 
どっちですか?
455名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:14:08.56
ネットで先に成績確認できないんだな
成績票発送日3/29ってだいぶ先じゃねーか…
456名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:14:28.10
4で部分点はないとおもうよ
457名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:14:32.80
部分点次第で68〜74点だ
 
やべぇ
458名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:14:43.29
うちは来週月曜に結果出ます
459名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:17:06.20
スッキリの繰り返しと過去問5回分で第2問以外は満点取れたっぽい!

このスレでいろいろアドバイスくれた皆さんありがとう!
460名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:17:37.72
>>451
パソコンのテンキーに近くいから
オレは手のひらサイズの方がやりやすい
10桁以上になることもあんまないし
461名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:17:46.85
お疲れ!ぐったりだわ…
問2の繰越商品の勘定科目を次期繰越、前期繰越って書いちまった
あかんよね?
問5赤字の精算表やったことなかったし、問3純利益を資産金に振り替えるのやったことなかった…
462名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:17:54.16
今までやった中で一番簡単だった...
拍子抜け
463名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:18:26.51
>>462
いったい何回うけてんだ?
464名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:19:14.78
確かに問題確認したとき伝票と普通の精算表だったからいけると思った人は多いと思う
問2全滅したし残りで18点以上取らなきゃ落ちたわ
465名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:21:04.02
小さいミスする奴はもうちょっと理屈っぽく覚えたほうがいいな
けどそのレベルの落としても合格ラインは普通超えるだろ
466名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:21:21.29
今回は簡単な問題だったな(問2は無理ゲだったけど)
まぁ俺は落ちたんだけど(精算表も試算表も合計が合わなかった)
467名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:21:38.39
「1,000」の「,」ってないと減点?
468名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:22:49.11
>>463
はじめてだよ
過去問やりまくった中で一番簡単だったってことだよ
嫌味たらしいこと言わないでくれ
469名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:23:47.12
>>468
過去問やりまくる時点で(察し)
470名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:23:53.54
>>460
なるほど、そういう事もあるのね
ちっさいのだと配色とか可愛いのもあって、
指がもっと細ければなーと少し羨ましかったので
471名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:25:13.72
>>469
なんでそんな食いつくんだよw
472名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:25:19.56
問3の純利益
問4の引出金 
間違えたっぽい…
473名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:25:28.79
結構みんな問5の備品残存価格0ってとこ見逃してるね。まあ自分もだけどorz
474名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:26:27.39
>>460
俺も一緒だわ
俺のは00がないやつだけど、
計算の効率UPのために、120,000とかだったら
120とだけ入力して、あとで000を付け足してる
桁数が足りなくなることもないし
475えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/02/24(日) 13:26:30.78
おい、ふざけんな現金過不足紛らわしすぎwwww
んで、借入金利息がわりきれねえww
ひたすら割ってて6.13になってたww無理wwww

人間オワタ
476名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:26:51.08
推定出なくて良かった
477名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:27:22.44
地方だと2週間で結果出る
 
地方の利点
478名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:28:51.71
仕訳

旅費交通費 現金過不足 でよかったのかな
479名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:28:53.90
>>438

66点〜74点だったわ。。。
とりあえず簿記3級の復習をしつつ簿記2級の勉強して
落ちてたら6月にダブル受験だ
480名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:28:58.86
>>475
借入金 × 4 ÷ 12でやってるよね?
481えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/02/24(日) 13:29:46.38
いや
6万×利息×4/9で出なかった
482名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:30:25.19
俺んとこは3月4日に結果出る
483名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:31:11.75
そんな早いとこあるんだ
俺ん所なんて発砲が3月22日で合格証が4月だって
484名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:31:34.42
合計合わなかったんだけど速報の配点なら問3満点だな
問2全滅が悔やまれる
485名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:31:34.54
>>483
福岡?
486名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:31:38.94
早く終わったから残った時間電卓で123456789をどれだけ早く押せるかずっとやってたわ。
うるさくてごめんなおまえら。
487名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:31:54.11
普通に
6万*利息/12*4じゃないの
めんどくさいやり方だけど・・・
488名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:32:06.72
採点結果87〜92点
問2はほとんど理解できなかったけどなんとか埋めたところが配点で助かった
部分点が違っても80は堅いな
3級は合格だ
489名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:32:22.09
>>477
俺のところは1週間ででるんだが・・・
どんだけ田舎なんだよ俺の住んでるところ
490名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:33:05.77
記憶を頼りに自己採点したらジャスト70点でした。
でもどっか一部分ミスってたら終了!こわいよおおおおおお!
491名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:33:41.72
>>481
最近過去問解いて同じ形式の問で同じ間違いしてた
だから今回はできた
4/9では出ないよ
492名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:33:57.56
>>490

同じだ!!
ハハハ…
493名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:34:18.62
試算表以外で-10点程度だった
試算表に書いた内容が全くわからんから怖すぎる
494名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:34:47.31
自己採点で70届くか届かないかだ
4問目全部落とすとか馬鹿しちまった
495名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:35:24.83
>>486
さっさと帰れwwww
496名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:36:14.44
ちょうど2月1日から始めて平日は0〜40分、休日は2時間勉強して勉強時間25時間弱
 
自己採点の結果 69点  

 
簿記3級なめてました
497名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:36:57.06
自己採点66〜の奴は受かる望みある
498名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:37:19.79
>>486

お前かー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
499名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:38:09.13
ここ1カ月やることはやった。
とにかく終わった。
しかし、この虚脱感は何?
500名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:38:50.04
見事に前後左右が欠席で快適だった
501名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:39:09.72
>>485
うん
502名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:39:17.03
どこでどうやっても66点〜68点だ…
また受けるのか…
503名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:39:28.37
落ちたかと思ってたけど解答速報とやらを見て少し安らいだ
大原でおよそ86点、LECでおよそ82点だった
でも11日にならないとわかんないよね?
問3でどこが間違えてたのか知りたい・・・
504名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:39:47.68
>>500

いいなー
505名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:39:57.40
>>494
俺もそうだよ

他があってたから、86点ぐらい
506名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:40:17.53
自己採点66〜の奴は受かる望みある
507名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:40:24.98
>>505
> >>494
> 俺もそうだよ
>
> 他があってたから、86点ぐらい

こういう自慢って何がしたいの?
508名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:41:06.45
自慢もくそも、3級落ちるって知恵遅れだろ
509名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:41:54.06
地方いいね
510名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:42:36.30
簿記試験は今回初めてだけど、TACの網羅はやっても意味ない気がする・・・
511名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:43:16.49
勉強始めた時に合格率は30%前後って知ってちょっと自信なくしたけどぶっちゃけ余裕だよね
512名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:43:20.11
>>485
発砲だからかw
513名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:44:59.26
>>508
ちゃかさないでね
3級は簡単じゃないよ
こんな智慧遅れスレ除いてないで高度な資格のスレにいってください
514名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:45:11.64
>>505
うらやましい!
ポロポロとりこぼしあってダメダメだ
515名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:46:00.00
全滅だと思ってスルーしてたけど問2の速報見たら半分取れてたわw
516名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:46:18.07
>>349
仲間w 私も4回落ちてる そして早くも5回目?
517名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:46:29.15
学生ばっかりかと思ったら結構社会人も多くて安心した
518名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:46:48.30
試算表の回答した数字微妙に違ってるけど部分点くれないの
519名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:47:17.16
飯が喉を通らないw
まだ緊張してるとかどんだけだよw
やっぱり、3週間で合格は難しかったかなぁ
520名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:47:31.64
今まで情報処理技術者試験しか受けたことなかったから、女の多さにびっくりした
部屋の人数数えたら、男3、女10とかだったww
しかも若い子が多かったなー
パンチラもしてくれたし目の保養になったww

4月になったらまたあの野郎共しかいない資格が待ってるんだけどねw
521名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:48:01.32
>>475
電卓の操作手順がまずくない。
60,000×2.3%×4÷12=460
かけてから割るが基本
522名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:49:02.95
マジレスすると簿記3級の合格率は実質7〜80%だよ
 
商業高校出身だけど、1年の6月は必ず簿記試験受けなきゃいけなくて(費用は学校負担)
俺のクラスは30人ほど受けて合格者ゼロだった。学年でも5人居たかどうか
523名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:50:05.73
>>517
JKと触れ合いたくて期待してたのにあまり居なくてがっかりしたわ
基本情報ですらもっと居た気がするのに
524名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:50:17.06
ヒント・全商簿記と日商簿記
525名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:50:29.69
とりあえず70はいってそうだけど、満点取れなかったのが悔しいな
問3と問5は無茶苦茶簡単だったから、合格率また50%近くまでいくんじゃね?
526名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:50:41.20
>>522
へぇ、簿記受ける人って半分以上あんたの母校の人なんだ
527名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:51:50.22
解答速報!!!!

1点たりないかんじがする今日このごろ…
528名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:52:15.53
0.023を0.23ってやって計算してるよ死ねよ俺糞が
529名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:52:34.14
一橋出たのに3級苦戦

社会学部卒でスミマセン
530堀之内:2013/02/24(日) 13:53:04.41
自己採点94点。
531名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:55:10.95
早く4日にならないかなー
気になってしょうがない
532名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:56:19.41
速報通りなら86
まあ80ぐらいならいいや
533名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:56:49.58
問2の次月繰越を繰越商品、問5の純損失を純損益と文字の記載ミスだけで
あとは全て合ってた、これはいっただろう!
534名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:57:14.09
大問1の1、最後に見直したら
売買目的有価証券を貸方に書いてあった・・・・(;^^)
535名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:57:18.40
純損失ありえないと思ってやり直したのが間違いだったか・・・ 90いってればいいが・・
536名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:57:31.07
>>532
うるへー
こっちは1点たりないかもしんねーんだぞ…
537名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 13:59:41.01
>>520
俺もオッサンだが、大原で3級通学講座申し込もうとしたらやんわり断られたのはそういう事情もあったのか
538名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:00:25.38
なあ、質問なんだが第2問で日付を普通なら
[31]ってかけばいいものを、
[1/31]っていうふうに全部1/をつけちゃったんだが、これって点数もらえなくなるのか・・・?
539名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:01:56.88
やっぱ70点はなかなかハードル高いわ。
成績イイ奴でもケアレスしたら死ねる。
540えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/02/24(日) 14:02:20.66
やっぱ日商簿記3級は会計士への登竜門だわ
相当きついね
541名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:03:08.04
問題が分からないことよりも、金額が合わないことの方が多い
542名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:03:15.98
第3問・第5問は合計値が当たってればたぶん全部当たってるよな?
全部うつさなかったから不安…。
543名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:03:17.28
>>536
俺も1点足りない疑惑。
問3写しいくつ間違えたか覚えてない
受かってたらいいが…
544名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:03:32.99
電卓叩く音が一番のプレッシャーだった・・・・
545名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:03:36.23
足し算引き算間違えるって俺小学生かよ、
546名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:03:41.15
自分の解答メモするの忘れて答え合わせできないよーん
ドキドキしながら待つかぁ
547名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:04:20.62
俺も商業高校だけど、3級は強制的に受けさせられてたな
アホばかりだから3級ですら落ちまくる人多くて、合格率をかなり下げてるんじゃないかな
それ考えると、まともな高校や大学卒業して落ちるって実業高校並みの頭なんだろうな
548名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:04:30.99
簿記は実戦てつくづく判ったわ
初回は時間ぎりぎり合計合わないで落ちたけど
過去問だけこなした今回は50分余りの楽勝
549名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:07:05.24
開始10分で退出する奴らって一体何なのかね?
予備校の関係者っぽくはなかったけど
550名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:07:19.43
3→2→1→税理士→公認会計士って順々に取っていこうと思ってるんだけど
やっぱ3級でも満点近く取って合格しないと無理なんかな
551えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/02/24(日) 14:07:52.99
皆さんお疲れ様でした
私は次回の6月は適性試験があるので、受けれませんが
11月に受けるかもしれません。2級スレへいっても頑張ってください。

あーちくしょうwww1年も3級スレでくすぶってるよww池沼だわwww
552名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:09:18.46
簿記3級=英検3級=普通免許くらいの難易度じゃない?
553名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:10:22.49
えむおさんどうでした?

僕は五回目なのですが二点足りないです。

死にたい。。
554名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:10:31.45
>>550
中学生が考えそうなこと書いてるな
会計士の試験からしたら1級ですら楽勝レベル
ちなみに3級はゴミ、簡単な1級から見ても3級は誰でも受かるゴミ
こんな誰でも受かる3級で会計士とか言ってたら笑われるぞ
555名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:10:58.40
情報処理、ワープロ、
共に2級まで無敗の僕が…

1点たりないだと…
556名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:11:30.16
>>549
予備校から小銭もらって問題用紙回収したりなのかな。

問1、3、5 は多分合ってるんだけど問2、4やばいなぁ、0点かも。
問2はまだしも問4は得点源だったんだろうなぁ
終わってから問1確認したらやっぱりケアレスミスしてて慌てて直したし…
557名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:13:32.46
>>538
俺もそれやっちゃったわ、どうなんだろ…
558名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:15:10.05
終了の合図を無視して記入し続けるわ、解答用紙回収してるさなかまた記入してるわ な奴いたな。
監督者がやめなさいって言ってるのに無視してんの。なんだありゃ
559名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:17:41.41
>>538
ああそれアウトだよ
検定問題っていっても簿記の実務を前提に作られてるんだから、実際の帳簿記入のルールから外れた記入方法はダメ。
締切線や合計線の引き方も同様だよ。
560名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:21:18.37
で、一週間前から勉強始めた厨はどうだったの?
561105 ◆mlxyVN/eQs :2013/02/24(日) 14:22:12.50
今回は簡単?
1→5→3→4→2 の順番に解きました。

過去問をまともにやったことが無かったので時間内にわるのか
心配でしたが、マジメにやれば時間内に終わるものですね。でもさすがに
おちんちんびろーんびろーん☆。*°ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*°
する余裕はありませんでした。初受験でしたからね。
正直合格する可能性は低いと思いますが、
試験場の雰囲気を知る事が出来て良かったです。
2回目からは落ち着いて出来るでしょう。
みなさんはどうでしたか? 合格してるといいですね。
こんな寒い中頑張った皆様に暖かい便りが届きますように…。
562名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:22:49.24
>>559
一箇所、チョンチョンにしてないんだけど、これは採点対象??
563名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:23:11.62
今日から2級の勉強始めようとおもうんだけど、次の6月の試験に間に合うかな?
564名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:24:31.61
>>563
俺も次の6月にうけるよー
565名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:25:37.39
>>554
日商1級合格程度だと
会計士短答式の財務会計と管理会計の計算問題が
そこそこ解ける。ただそれだけでは合格は全然無理だけど。
566名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:26:40.60
こんな運だけが物言わす
試験って簿記だけじゃねーの?

過去問を三週して8割取れてたから安心して

今回受けたけど、初めて
3問で計算合わないし

2問は白紙だし。

受かった奴はみんな呪いにあえ!!
567名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:26:42.43
当期純損失を当期純利益と書いたら金額が合ってても失点かしら?
568えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/02/24(日) 14:27:09.21
事故採点60点きたこれwwwwwww
6割合格きたこれwwwwwww

もう二度とうけねえーおわたwwwwwww
569名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:27:51.03
昔は試験でも実務でもソロバン&筆記の時代だったと、
簿記2級ソロバン2級の元経理の母親が言っておりますた
それを思うと今は電卓あるし楽かもね
ソロバンの音のほうが響くんじゃないか?
570名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:28:44.68
>>567
当たりめーだろ
571えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/02/24(日) 14:29:04.25
>>521

9か月とあったので、4÷9をしました
独学の限界を垣間見た気がする。
せめて問2が簡単なのくれば・・なんていったら堂々巡りだね。
572名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:29:14.91
今日であっというまに1000到達しそうだね
573名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:31:09.81
やはり高校生陣が合格率下げてるのね
574名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:33:04.68
逆に独学じゃないっていうのが信じられん

こんなの本よめばいいだけだろ
575名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:34:12.33
試験が一番良かった…。
配点通りなら83!
発表がかなり気になる。
576名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:34:44.67
2級は独学だときついんかな?
577名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:35:17.92
>>571
あれは9で割るって意味じゃないぞ?
578名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:37:30.50
そもそもかけ算割り算の解き方の順番がまずいな
7+7÷7+7×7−7=?これやってみろよ
579名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:38:11.03
>>538
あー俺もこれ全部やったわ
損益のとこだけ日付も丸ごと空欄だったから、部分点もらえるかもしれないな
後は日付の1/のとこ以外は全部あってるのになー
でも大原の解答速報をみると、日付のところはノーマークだから正解扱いになってるかもしれないよ
580名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:38:32.15
3日前に、問3、問5が半分の時間でできる方法、2〜3問やってみただけで受けたけど、結構いけたw
時間の余裕が半端ない。3問は、終了3分前でなんとか合計合わせたけど、今までのやり方だったらできなかったな。
581えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/02/24(日) 14:38:51.98
>>577
まじか。まあ今回で一応簿記は休ませてもらうわ・・・。
社労士試験を目指します皆さんお疲れ様でした。

1回目 57点
2回目 54点
3回目 60点?か50点台後半

この1年俺はなにをやっていたのか・・・?
それではみなさんまた11月に会いましょう!さよなら!
582名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:40:01.37
>>581
頑張れ
583名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:43:32.64
大原の解答速報で96点だった
難しくなくてよかったわ
584105 ◆mlxyVN/eQs :2013/02/24(日) 14:43:56.78
60000 × 0.023 × 9 ÷ 12 × 4 ÷ 9 = 460
あれっ? みんなと違うけど数字的には合ってる?
585名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:44:34.96
簿記だけ舐めて、毎回試験直前だけやってるから受からないんじゃない?
この資格を3回も受けて落ちてるのは、勉強の仕方がおかし過ぎるか、学習量が圧倒的に足りないかのどちらかだよ
586名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:46:17.43
×9÷9wwwwwww

意味不明wwwwwwwwwwwww
587名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:47:26.83
133回が付く過去問はいつ頃でるかなぁ?
588名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:48:18.42
>>587
一ヵ月後。
589名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:50:29.45
>>588
即答サンキュ (ノ ̄〓 ̄)ノ ぶちゅ〜
590名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:52:12.32
ここの住人おもしろすぎ(笑)
591名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:52:43.33
50点くらいだった
2級いきたかったけど無理っぽい
592名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:54:38.71
こんなのが合格できないなんて

3級舐め過ぎだろ
真剣にやれや
593名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:55:13.77
問3の配点は3点?2点?
3点が普通だと思ってたが・・・
594名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:56:25.80
バレンタインの次の日から勉強始めたが自己採点62点だったわ
3級舐めてた
595名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:56:33.49
>>576
独学でも行ける。
自分は124回の試験で現金預金にやられたけどぎりぎり合格した。
ただ3級と同じ勉強時間では無理で最低でも3倍くらい時間を確保した方が良い。
596名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:57:03.95
字が汚くて拾い漏れ 読み違い
電卓慣れして無くて計算力不足
普段新聞も読まないから活字慣れしてない

3級落ちる奴ってこんな感じかな
597名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:57:12.02
大原の回答速報&採点で70ギリ
合格していればいいが
598名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 14:59:50.15
今までの試験で各社の速報と本解答の差ってどんくらい?
速報での得点と本解答が大して変わらないなら安心できそうなんだけど。。。
599名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:00:18.28
勉強量も勉強時間も足りなかった。反省するしかない。さっそく今から六月に向けて勉強再開するわ。2級も同時受験する。
600名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:07:31.04
この前ここで商品売買益で騒いでた人今回できたか?
601名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:15:54.78
問2なんですが、配点部分あってたら点数あるんですかね?
配点以外の部分で、繰越商品を次期繰越って間違えて
書いたり日付を1/31⇒1/1って書いたんですけど・・・
602名無し検定1級:2013/02/24(日) 15:26:45.31
>>601
問2のT勘定は締め切り方には順番が合って
同じ日付(決算日)で合っても、意味合いが全然変わってくるので
厳密には○がもらえない可能性が高いです。
採点者ではないので断言はできませんが。
603名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:29:19.19
問題文の注釈に「日付順に記載すること」って書いてあるんだから、
日付が違っていれば当然、不正解
604名無し検定1級:2013/02/24(日) 15:29:22.00
ごめんなさい。
質問を勘違いしてました。
採点は解答欄の採点箇所しか見ないので
勘定科目と金額が合ってたら、○もらえます。
605名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:31:15.73
過去問をいかにやったかにつきますね、この資格は。1ヶ月で合格できたけど、仕分け覚えたら過去問やりまくったわ。問2は全部捨て、それ以外は満点でした。過去問と比較すると、今年は問2以外は難易度低めと感じます。次回の6月は難易度上がると思われ。
606名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:32:38.76
1 3 5は割と出来たんだが、2が全滅くさい
怖いよー><
607名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:38:57.22
昨日ここで質問させてもらったものだけど
とりあえず合格点は取れたみたい…
親切に教えてくれた皆さま、ありがとうございました
608名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:40:57.87
引出金くっそおおおおおおお><
609名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:41:28.37
問2は自分もプラス8点で解いてたから
「この問題・・・・ゼミで解いたやつだ!」状態だったw

問5でどっか間違えたのか、合計が間違っているけど
9割くらいあってるからやっと合格できそう・・・
610名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:42:43.66
>>538
俺もこれだわ
あああ頼むううう
611名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:42:51.94
>>604
そうですか、解答欄だけ全て合ってるんですが、
そのほかを書き間違えてどうなのか不安でした。
ありがとうございました。
612名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:45:35.83
LECの回答では、問3は全部できてないとだめになっているけど、
大原とTACは個別でもよさげになってる。

結局は出題者しだいなんだろうけど、
LEC方式だと完全にアウトだ・・・。
613名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:47:02.17
過去問一回もやったことないわ
予想問題だけ
614名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:48:01.13
酒も断って2か月間必死になって勉強したオレ勝ち組
自己採点98点

昼間から祝杯
615名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:49:06.12
今後は問2問4はマイナー論点まで網羅的に理解しとく必要があるな
今回が分記法だったから、次回は手形貸付金とか商品有高帳とか自己受(宛)為替手形あたりがくさいけど
616名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:49:27.27
難問回だったな
617105 ◆mlxyVN/eQs :2013/02/24(日) 15:51:22.52
合格率は40%くらいいくのではないでしょうか?
第2問は難しかったのですが、
他はオーソドックスな問題ばかりで
過去問をまともに解いて無かった私でさえ
とりあえず埋めることは埋められました。
618名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:53:28.12
合格率高そうだね 次回受験の人は・・・頑張れ
619名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:54:09.73
総勉強時間37時間
 
問2はまったく勉強してなくて0点だったが自己採点73点
 
合格してますように
620名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:54:46.31
問1の3ってもし勘定科目に資本金がなくて引出金がどういう仕訳になるんでしょうか?
資本金が引出金になるだけですか?
621名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:54:54.10
今回のを受からなかった人は真剣さが足りないよね
622名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:55:44.82
資本金がなくて引出金だったら
623名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:57:14.18
問2全滅だと思いながら適当に埋めたけど6点取れていたw

他は比較的自信ありだったんだけど
問3の残高の合計値が解答速報と違っていたはwww
貸方も借方も解答より60,000ずつ多かったから
多分前払家賃あたりで何かミスったんだろうなぁ

合計しか写してこなかったから何をやらかしたかわからないけど
とりあえず配点箇所に引っかかっていなければいいな
まぁ引っかかっていても最悪ここで10点取れていればいいから
とりあえず合格はできていると思う

思うけどしばらく試算表とか精算表とか財務諸表とか伝票とか見たくないwww
624名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:57:32.55
とりあえず1やって、次2見たときの絶望感はすごかった
終わったと思ったわw
625名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:57:36.64
1ヶ所だけケアレスミスした… 悔しすぎる。
受験して思うのは、3級は無勉じゃ合格できないけど、テキスト1冊と問題集1冊を
しっかりやればたいていの人は受かるレベルに到達できる。
でも、3級だからって舐めてかかると痛い目にあう。
626名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:58:28.02
合格発表って
ネットで見るんですか?
627名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:59:05.45
いきなり97.30が出たがら詰んだと思ったわ
628名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:59:56.73
2級が神回だったらしいぞ
脱糞するくらいの簡単さだったとか
629名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:03:56.41
>>628
俺2級も受けたけど、勉強してなくて寝てただけだったわミスったか、、。
630名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:05:13.82
じゃあ今回受かっても落ちても次2級受けようと思ったけど難化するのかな…
631名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:07:28.64
合格発表まで一週間だけどなげーわ
632名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:08:40.79
合格発表とか1ヶ月以上先やわ
633名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:10:31.43
隣の女が開始直後から電卓を大きな音と振動で叩きはじめて、とにかく集中するのが大変だった。
思いっきり叩くと自覚してる奴はサイレント機能のを持ってきてほしい…
三回目の受験だがやっと今回でこのスレともお別れできそうだ。
受けはじめてから一年、長かった。
634名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:13:17.31
胸の辺りがスッキリしない・・・・
速報だと80点代だけど、、、、
やっぱ落ちてたら嫌だなァ
買い物いってこよっと・・・
635名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:23:05.15
えむおと簿記との間に永遠が見えるのかな
636名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:23:32.44
資本金と損益逆にしてたのと
消耗品費の記述間違いで67〜8点ぐらいしかならん \(^ω^)/オワタ
637名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:25:43.17
仕入伝j票
買掛 15万

出金伝票
仕入 3万

じゃダメ?
638名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:29:36.85
ダメだろうね

仕入伝票はいったん全額掛けで買ったことにしないと
639名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:29:56.23
心を入れ替えて
今日から6月に向けてやりなおします
この借りは満点で返すぜ
640名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:32:19.25
問3の資本金の貸方に136,000が足されてるけど、
ここはどういう仕分けになってんだ?
641名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:33:00.77
公式の解答発表って今日あるんだっけ
642名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:34:16.14
>>638
そういえばそんなルールみたことあった気がする・・オワッタ・・・
643名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:34:18.90
>>640
資本金+前期の純利益
644名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:34:22.67
>>640
純利益/資本金
645名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:35:54.35
あっ仕分けか
646名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:38:52.14
>>644
なるほど!そこだけ見落としてたわ・・・
647名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:40:23.55
3級落ちたけど2級受かりました(^^)/~~~
648ボキ太郎:2013/02/24(日) 16:43:05.11
おはよう。いま起きた
649名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:43:45.34
>>647
おぉぉぉ、よかったじゃん!おめ!
650ボキ太郎:2013/02/24(日) 16:45:45.49
問2以外は簡単だったみたいだね。おいらっちも行けば40点くらいは取れたかもね。
って意味ねーじゃんwww
651名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:49:17.54
特許と加工費は直接経費だとあれほど
652名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:50:03.30
>>89
ちゃんとヘアーアイロン、かけたか??
653名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:55:32.20
大原の回答速報って別に四角で囲まれてるところが実際の採点される箇所ってわけじゃないんだよね?
654名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:56:23.37
>>83
あなたも、受けるん?
糖分って、黒砂糖、
つまりカリントウでもおけい?

>>91
友達いる?
何人?
友達と一緒に行く?
655名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:57:56.75
>>653
予備校の解答も配点も全部予想
日商は一切公表してない
656名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:01:34.97
>>655
そうだよね 大原のだと滑り込みだったからわんちゃんーとか考えてた。
やっぱ期待しないほうがいいね。ありがとう。
657名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:01:59.71
12月から勉強してきたのに全然ダメだったわ
簿記はセンスだな
658名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:03:17.11
満点の証書ってもらえたとしても使いどころないよね
しかも3級じゃなおさらないよね・・・
659名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:06:36.54
おまえらお疲れ
問2がよくわからなかったが他は特に難しい問題は無かったな
660名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:06:43.58
NS解答速報始まった
661名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:06:54.00
70点だろうが100点だろうが3級に変わりはない
662名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:09:17.78
1週間(正確には16-23の8日間)でのゼロ知識からの勉強でチャレンジ。
問2以外は全問正解だったぞーーー!!!ちなみに問2は全部空白www
次はこのまま2級も受けてみるかな。
663名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:11:58.72
>>657
慣れ。センス云々言うやつは必要な準備をしなかったこと、ただテキスト斜め読みして理解したつもりになってるだけ。
問題解かなきゃだめ。手を動かさないとだめ。落ちてたら次回は過去問解きまくれば楽勝。
664名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:12:57.07
2級狙いだけど、3級受かってたら一応証書もらっといた方がいいかな?
665名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:14:24.34
問2無理だと思って適当に埋めたら1つ間違えただけだったがサイトによって配点場所違うから微妙だな…
666名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:14:31.43
>>343
何職?事務職?
とらないと殺される?

>>347
そういうキミは?
667名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:16:51.58
668名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:20:05.04
そろばんそろばん言ってた奴は結局もっていったのだろうか…
669名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:20:56.81
>>664
簿記3キュウ程度の知識を必要とする職場が増えてきているから^^貰える物は貰っておいた方が良い^^
670名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:22:14.61
試算表で、期首の買掛と支払手形、売上を借り方に書いてしまった
/(^o^)\オワタ\(^o^)/オワタ
大原採点だと-8くらいいってるわwwww
合計75くらいかwwww

でも、採点箇所が大原の解答通りかどうかわからないんだよねえ
671名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:25:04.07
>>552
ダメぽ?
>>555
高校生?
カンケンは?
672名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:27:33.85
一夜漬け余裕だな 埋められないトコなかった



数字全然合ってなかったけどねwwwwww
舐めてましたごめんなさいwwwww
673名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:27:35.67
自分が受けたところの商工会議所はネットで合格発表だ
しかも1ヶ月先
674名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:34:29.71
試算表を損益資本振替やってなくてもちろん数字も合わなくて
生産表を数字が合ってたんやけど純利益にしちゃってて
仕訳も一問くらい間違えちゃってるって感じなんやけど
これどうすかね?いけやすか?
675名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:36:38.88
>>674
配点がどこかによるが部分点貰えてそうだから大丈夫だと思う
676名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:38:14.53
>>668
そいつかどうかわからんがはじく音は聞こえた
677名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:38:44.02
>>675
不安を安心に変えてくれるかのようなやさしいれすアリガトござまーす
おかげで元気出ますーた
ただまあそれはそれで不合格だった場合ショッキングなんやけど(^ω;)

とりま問題もっかい確認してみっか
678名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:39:31.53
おまえら、落ちた落ちた言うて
結局余裕合格なんやろ
679名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:39:32.40
俺の隣のBBA「だけ」電卓叩く音うるさかったわ
680名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:40:09.86
>>676
まじか やっぱいるのか 非常事態じゃないのにデフォでそろばんか…
681氏ね:2013/02/24(日) 17:40:40.30
あああああああああああああああああああああああああ


ぐあああああああああああああああ

ぐはああああああああ


ぎやあああああああああああああああああああああああああ



マジで死ねやクソがくそくそしねくsksごみかくクソゴミ市ね
682名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:42:17.30
>>931
三問の仕訳と五問の勘定連絡図
683名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:45:21.00
>>680
腕の立つやつならデフォは暗算
そろばんは念のための検算に使うサブ扱い
684名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:48:05.74
>>683
へー電卓よりそろばんの方が使いやすいのか。かっこいいな
685105 ◆mlxyVN/eQs :2013/02/24(日) 17:48:55.65
答案用紙に答えを埋めていっても
7年間の空白は埋められない
686名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:58:35.03
>>684
そう言うと聞こえはいいが、逆に言うと電卓使う機会に恵まれないからそっち方面は下手だったりするw
俺の職場の同僚でそろばん八段の娘さんがいるが、試しに電卓使わせたら遅いうえにミス連発していたw
普段は珠算、暗算、複雑な計算はエクセルでやっているので全く業務に支障はないけど。
687名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:01:42.00
>>685
そのこころは??
688名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:07:37.38
かりに合格してても2級受けるのはずっと先だな
少なくとも1年後
689名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:08:06.05
>>686
もしよろしかったらでええんで あなたの
・会社の規模
・職種(事務職ですかね?)
・性別(男ですよね?)
・職場での位、位置づけ
教えてちくり
690名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:09:07.97
あー落ちた……せいぜい50前後だ
自分の頭の悪さがつくづく嫌になる
やっぱ風呂飯睡眠以外の全てを簿記に充てるくらいじゃないと合格は無理なのかしら
691名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:11:52.63
漢字の略字って×?
普段の癖でどっかやってるかも
692名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:15:13.73
くっそ100点満点合格狙ってたのに仕訳1問だけ貸借逆に書いてたわ…
693名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:15:21.91
TACの速報も見てみた
自己採点で82〜86点だった
多く見積もっても合格ラインはいくのかな
はやく胸をなでおろしたい
694名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:16:20.50
>>690
それは簿記1級or簿記論受かるレベル
695名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:16:54.62
>>689
・生徒1000人くらいの高校
・事務職
・男(女性事務長と件の女の子に挟まれた黒一点)
・主任(中間管理職みたいなもんだと思ってくらはい)
696名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:17:43.80
今回の第3問第5問は楽だったけど最後損失になる精算表なんて初めてだったから焦ったわ

前回の第3問が全然できなくて落ちたので雪辱できたはず

第2問は勿論全滅だけど

自己採点してないけど多分88点
697名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:19:11.61
>>695
あざます
・高校の事務員ってことは教員ではない?、公務員ではない?
・主な持っとる資格
・やっぱ女ばっかで男は事務職は肩身狭いん?
698名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:19:13.88
>>690
俺試験前の一週間不安でなかなか眠れなかったから
羊を数える代わりに頭の中で問題を作って仕訳してたわ
699名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:25:37.52
>>698
例えばどんな
700名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:25:53.88
>>697
・公務員だよ
・運転免許と甲種危険物取扱者(順調にいけば来週簿記2級と3級が追加)
・肩身は狭くないが話題があわない
701名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:26:48.39
>>691
どうなんだろうな
織れもやってるかもしれない
702名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:34:20.66
このスレのログ削除して6月まで冬眠するわ
おやすみー
703名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:45:30.54
電卓忘れたのが痛かった…
運良ければ70いけそうだが…
704名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:47:06.21
82だった。
705名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:50:07.58
3級試験で第5問純損失になるのって今回初めて?
706名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:51:56.71
第2問以外はなんとかなったと思う。
707名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:56:03.25
皆さん、簿記3級の次はどんな資格に挑戦するんですか?
708名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:56:08.55
みんなもやっぱ2問は苦戦したんだねぇ
709名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:58:51.59
>>707
簿記産休です
710名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 19:01:37.60
>>698
おまそれ、試験中に仕訳してたら眠っちゃったってオチだろww
711名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 19:23:22.10
>>707
どうすっかな…
FP3級にちと興味あるけど簿記2級も取りたいからこのまま簿記続ける方が効率はいいよねぇ
同時に勉強すんのは時間的にきついし迷い中
712105 ◆mlxyVN/eQs :2013/02/24(日) 19:26:25.72
解答速報が怖くて見れない
713名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 19:27:16.04
3級を2個取るより2級を1個取ったほうがいいと思うぞー
714ボキ太郎:2013/02/24(日) 19:32:05.83
俺は次なんの資格とろうかなー?
とりあえず簿記は二度と勉強したくない
715名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 19:35:27.96
昨日確かこのスレで今回の試験は当期純損失が出ると見かけたが、本当に5で出たからびっくりした
716名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 19:37:32.56
>>717
お前はホームラン級のバカだなww
717名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 19:40:33.45
はい私がホームラン級のバカです
718名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 19:41:10.15
>>707
公認会計士
719名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 19:43:02.42
問2全くダメだったぜ〜( ^ω^)
720ボキ太郎:2013/02/24(日) 19:50:44.43
まぁ12月から勉強した俺の簿記3級はキャバ行って、寝坊からの4時起きで完全燃焼したわけだが

次目指すお勧めの資格教えろよ!
721名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 19:54:18.47
>>560
勉強1週間で受けてみたけど80点くらいかな。
問3と問5がパーフェクトだったのが大きかった。
722ボキ太郎:2013/02/24(日) 19:55:46.35
ちなみに簿記はクソ学問だったな。
仕訳はほぼできたがあとの問題がなに書いてあるかわかんねーw

なにが精算表を作成せよ(キリッ!だよw
お前が作成しろよw
723名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 19:59:19.49
問2あったじゃんか、あれって日付のところ1/1とか1/16とか1/31とか全部月をつけて書いてしまったんだが、大丈夫かな?
724名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:00:37.16
おれのとなりにいた男は電卓にまったく触れていなかった
解答用紙に書き込んでる様子もなかった
きっと無勉突撃だったんだろうな
725名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:04:37.31
>>722
わろたwwwwww
726名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:08:04.88
>>723
ここでいろいろ話題になってるけど
間違いじゃないよ。どちらでもよい
むしろそっちのほうが正解
速報のやつは省略してんだよ
727名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:08:45.78
>>723
ネットスクールの配信解説でそれ質問したら大丈夫って言ってた
728名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:10:17.77
大原採点で50くらいだった
問2全滅で時間が足りない
あとちょっとな気がするから6月合格目指して勉強する
ついでに11月の2級も目指してみるが自己学習でなんとかなるだろうか?
729名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:10:31.25
>>726

サンキュー^^
730名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:12:14.25
>>728
問2全滅でもいいから、問1,3,5で少しでも取りこぼしなく得点出来れば合格間違いなしだと思うんだけどどうだろうか
731名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:12:32.89
色んな所の解答速報で自己採点した結果
問3,5の部分点次第で68〜73点
結果発表1ヶ月以上先だから待ち遠しすぎる
732名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:13:52.28
気持ち切り替えた
舐めててサーセン6月32ダブル合格に向けて
今からまた仕分けからやり直す
733名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:16:21.90
問3って、ikko仕訳間違えて、2個間違えたけど
かるい減点ですむよな??
734名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:16:32.31
そんな先なの?
自分のところは3/11発表だよ@多摩商工(東京)
735名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:16:45.89
ダブル受験ってキツくない?勉強がじゃなくて、試験当日体力もたないわ
736名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:17:40.61
いつ発表なのか全然表記されてない…@長野市
737名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:17:49.18
>>735
結構取りこぼしてしまった
あと1時間あれば合格出来たと思う
738名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:20:22.12
>>734
うそん、こっちは町田で同じく東京だけど3月22日発表だよ
739名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:21:42.10
初受験だけど正直なめすぎてた、自己採点60位
簡単て聞いてたから土日1時間×1ヵ月位でもいけるかと思ったら
問1,2がほぼ全滅wあと問5も合計あわなかった

悔しいのでおれも6月同時2級受けてみる
740名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:22:49.44
3級は今回は難しかったですか?
741名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:24:41.92
>>740
落ち着いてとけば割りと簡単だったような
742名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:25:44.43
>>739
問5は合計合ってればボーナス点貰えるくらいに考えて、まずは問1の満点を目指すのが良いと思うんだがなぁ
743名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:29:00.04
>>717の勇気に感服
744名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:29:51.35
簿記三級は一週間でも余裕っていう2chの風潮は半分間違い半分正解だと思う
知識0の学生とかはある程度の期間勉強しないと受かるのキツイけど
数年間働いてる社会人なら殆ど慣れしたんだ常識でしょ
745名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:29:50.35
福岡市内に住んでるけど結果発表が1ヶ月後と知って
観光も兼ねて車を1時間ほど走らせて結果発表が1週間後の飯塚というところで受けた。
 
待ち遠しい人は事前に結果発表の日を調べて早いところに申込めばいい
交通費かかるけど
746名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:34:23.54
今回良くても64
利息のとこで9で割って???となりパニック
12だろ...orz
747名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:35:27.68
>>742
問1は見直して2問ほど修正したらそれが誤答だった
やっぱ問1落としたらいかんよな・・
次頑張るわ
748名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:41:08.86
>>744
総務部総務秘書部門の俺は、全く数字に慣れ親しんでなくて
社会人だが死亡しかけた
749名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:41:56.07
2級と3級、両方受けた人とか受かった人に聞きたいんだけど
やっぱり3級の勉強は2級の基礎として役立つ?
750名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:43:59.73
社会人になったら勉強する時間ないぞ
しかも所帯持ちで幼虫有りなら
751名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:44:00.64
そりゃもちろん
752名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:44:57.87
>>744
新卒から人事部だけど、確かに1.5週間の勉強でほぼ満点だった。
753名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:46:01.01
なりきりが多いな
さすが2ちゃん
754名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:46:32.59
つぎどうするか・・・
 ・ FASS レベルA目標
 ・ BATIC AL目標
 ・ 証券アナリスト
 ・ 簿記2級
755名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:48:16.43
なぁ、試算表の合計の数字が合わなかったんだけど
これ0点?
756名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:50:25.70
>>749
役立ちまくり
757名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:51:43.00
3やって2やるほうが、理解が深まる気がするのは漏れだけか?
758名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:58:17.51
一週間ぐらい前に2級のテキスト買ってちょっとやってみたけど
3級の知識があること前提で作られてるから役立つとかじゃなくて必須だと感じた。
759名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 21:01:15.93
すっかり乗り遅れたw
3級しか受験してないのにちょっといろいろ遊んで今帰宅したw

スレの上のほう全く読んでないがとりあえず書くw

前スレで分記法→三分法がわけわかめって書いてた者だが、まさか第2問でそのまま出題されると思わなかったwwwww
前スレで質問しても解説そのものが難しいのか忙しいのか分からんが具体的な回答もなかったしな
で、12点配点の第2問はおそらく2点〜4点くらい???と思う
売上のところはきっちり書けた
俺が質問してた仕入と繰越商品はやっぱり全く分からなかったwww

でも、その他の第1、3、4、5問は貸借も完全に合い、おそらくほぼ完璧(のつもり)だから合格しているとは思う
一番助かったのは第3問のかなり簡単だった試算表で、売掛金や買掛金の明細票がないのは助かった
第5問の清算表もかなり簡単で助かった
ただ、試験開始直後に第1問1.でいきなり初っ端から当座借越付きの仕分けには面食らったがw

勉強期間はきっちり20日だから標準??くらい?
いきなり過去問からとりかかってテキストは辞書代わりとしてパラパラ見たところが少しあるくらいない
760759:2013/02/24(日) 21:05:23.01
今後、2級に行くかどうかまだ決めてないが2級はかなり面倒そうなので行かないかもしれない
行くとしても11月だ
6月はスケジュール的に無理っぽい
夏から秋にかけていろいろ他の資格の受験予定も詰まってるしなw

いずれにしろ、俺にはあまり適性がないのか簿記の勉強は苦痛だ

現時点での保有資格は社労士、行政書士、マンション管理士、管理業務主任者、宅建主任者、貸金業務主任者、建築士などその他いろいろ
761759:2013/02/24(日) 21:06:55.43
ちなみに分記法→三分法のことを書いたのはこのあたりw↓
まさか本当に出題されるとは思わなかったwww


633 :名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 22:18:40.73
>>629
決算整理の売上原価計算は仕入の行処理でも売上原価の行処理でも分かるんだけどな
一種の慣れだし、特に仕入の行での処理は頻出だからな

売上原価計算は期首繰越商品+仕入−期末商品くらいはわかる

だが、分記法→三分法 の問題の
三分法の仕入と繰越商品の各帳簿に差額ではなく貸借両側に期末の繰越商品と仕入がある理由は全く理解不能w
762759:2013/02/24(日) 21:11:22.10
681 :名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 01:09:25.00
>>663
なるほど
三分法→分記法ならそうなるわけだ

でも、やっぱり、逆方向の 分記法→三分法 の問題の
三分法の仕入と繰越商品の各帳簿に差額(貸借どちらか)ではなく、貸借両側に「期末(月末)」の繰越商品と仕入がある理由は相変わらず全く理解不能w

俺の持ってるパターン別過去問ではそのパターンは第109回第2問、第113回第2問と記載されてて、易普難の3段階表示で難扱いの過去問となっている




えむお!受かりそうか?
3級から脱出して次の段階にいけそうか?
えむおは今日の出来具合について何か上のほうに書いてるのかな?
これから読んでみるよ



長文失礼した m(_ _)m
763名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 21:15:19.76
3級受かってそうだから2級に移行したいんだが、3級独学で100時間以上使ったこの俺の頭では6月に間に合いそうにない
予備校使おうと思うんだけど、TACと大原どっちがいいの?
764名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 21:15:29.86
順番にやってたら、2問目ではげしく時間ロス…
焦ってそのあとはもう。
765名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 21:16:28.71
>>755 配点のある部分合っていれば点数に入る
766名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 21:20:42.11
>>763
大栄のDVD講義受けてたけど、2級までならどこも大して変わらんのじゃないだろうか。
結局アウトプットこなした量がすべてだと思う。
767名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 21:27:08.60
ビジネス実務法務→販売士→簿記
てな感じで思い付きで3級を連続で受けて来て、取り敢えずここまでは全部クリアっぽい

次は何を受けるべきか…
768名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 21:29:10.98
ここに限らず資格のスレだとみんな何時間勉強したとか書いてるけど、勉強した時間をカレンダーか何かに記録してるの?
769名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 21:30:10.99
>>768
大体自分の感覚−20時間くらいで申告してる
770名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 21:34:37.47
>>765
なるほど
じゃあ駄目元で最後の合計の行をどっちかに合わせた方がよかったかな?
600000ぴったりと732400みたいだったから最後の行だけでも600000にしとけばよかった
771名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 21:36:49.22
試算表って合計が点数になることないよね
772名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 21:37:58.00
今帰った
1→5→3→・・・と解いた時点で50分近く残り時間があったんでモロタと思ったら
第2問が一番手間取った
配点が12点だったのがなかなか嫌らしかったな・・・2箇所間違えた

今2級の勉強を始めたのだけど
3級終わった直後だとすいすい頭に入ってきていいぞ
773名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 21:42:20.30
>>700
・そうか、きっとものすごい勉強したんやろね。いい大学に入って。
・給料その他待遇はどう
774名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 21:45:46.12
>>771
足せばわかるしな
775名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 21:47:25.05
>>772
3級終わった当日にもう2級の勉強始めるなんて気合入ってるね
俺は我慢してたから今日は酒飲んじゃったよ
776名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 21:47:35.75
TACの配点予想なら合格だが、他社は違うもんかね??
777名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 21:49:25.65
やっぱ普通に考えたら簿記2に進むのが一番ムダがないよね
でも簿記の勉強も少し飽きたというか…1ヵ月ちょっとの間しかしてないんだけどさ
秘書検準1持っているから1級に挑戦するか
まったく目先を変えてFP3級とか始めてみるか
このままコツコツと簿記2級を目指して頑張るか…
う〜ん…
778名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 21:49:38.28
勉強時間200時間でやっと3級合格した模様(多分)
前回の50時間入れたら250時間か

とりあえず400〜500時間で2級目指す予定
779名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 21:51:36.09
3級は平均で50時間では・・・。
自分は70時間くらいで何とか9割だったけどね。
780名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 21:52:33.06
>>728
理解できてない所があってその点数で無料の合格TVでも無理そうだったら予備校をオヌヌメする。
781名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 21:59:28.85
このスレ年齢層が低いのか分からんが書き込みが可愛いなw

自分、2級と併願で同時合格予定(自己採点ベース)
ほとんど2級スレ見てたわ
782名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:01:02.19
ところどころカンマつけてないんだが、これってアウト??
783名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:02:40.48
>>529
おれは早稲田の社学卒、しかもアラフォーだから偏差値は代ゼミで60ちょっと...
でも、3級はこの前一回で憂かったよ。
784名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:02:44.31
カンマはつけんでも減点にはならんかったような
785名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:05:11.44
マンコ
786名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:07:16.51
>>782
問題をまたいでカンマをつけない・・・セーフ
同じ仕分けない(借貸で)つけたりつけなかったり・・・不揃いでグレー
カンマの付け方が間違っている(10,00とか)・・・アウト
787名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:08:01.76
東京だけど、合格の場合は合格証と点数表みたいなのが送られてくるの?
逆に不合格の場合は点数表だけ?

その点数っていうのは5問の合計?それとも1問ごとに採点分かれて書いてある?
788名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:09:03.96
俺は11月から勉強しだして他の検定と平行して勉強してたから
期間は4ヶ月半くらいだけど実質2ヶ月くらいかなぁ
さらに日数で換算したら1か月くらい?
さらに時簡で換算したら90〜120時間?
過去問やりだしたのが2月入ってから。
で、今回は80点代だった・・注意力が足りないです
789名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:10:42.42
>>784>>786
ありがとう!
精一杯やってただけにこれで落ちたらショックすぎるorz
セーフであることを祈ります!
790名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:11:13.30
時簡??

時間って打ったのに。そんな変換ないんだけど、あれ?
791名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:11:33.09
問2・問4で死亡したが、他で何とか部分点とってくれたら受かる
792名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:12:42.33
>>771
ちょっと待って
じゃあ俺が必死に電卓叩いて合計出したのは無駄だって事?
793名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:14:01.79
配点に関係ないところは間違っててもいいし白紙でもいいし「うんこ」って書いても全く問題ない試験だよ。
794名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:14:22.75
>>792
合計はただのチェック
795名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:14:59.00
>>793
うんこは減点って試験前の説明で言ってた
796名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:23:20.50
部分点なんかは別に根拠ないでしょ。
単なる予想でしかないし確かめる方法なんてない。
797名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:25:59.42
>>787
合格ならA4の合格証と試験結果の紙が二つ折り厳禁の封筒で送られてきて
不合格ならハガキに試験結果だけが書かれて送られて来るよ
試験結果は合計の点数と、各問題ごとの点数、各問題ごとの平均点、
東京と横浜の受験者数と実受験者、合格者数に合格率が記載されてる
因みに3級の合格証の色は黄色
2級が茶色で1級が灰色だから、3つ揃うとオリンピックのメダルみたい
798名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:29:03.42
>>796
>>797に書いてある点数と自己採点を照らせばなんとなく部分店も見えてくるでしょ
資格学校も全く根拠がなく採点基準作ってるわけじゃないよ
799名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:31:27.90
>>797
3級が金メダルで最強って事か。
いいこと聞いたありがとう。
800名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:33:08.99
予想平均
1 14
2  4
3 18
4  3
5 21

  60点 ぐらいか
801名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:36:45.83
自分が受けたとこの商工会議所は合格証書取りに来いって言ってるw
802名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:37:15.42
>>801
うちも@富山
803名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:37:34.40
>>799
4級が謎だけどね
実は1級の後のラスボスと言われてる
804名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:39:09.66
4級ってのは今日の第二問みたいな問題なんじゃないの?

4級持ってる奴なら今日の第二問は簡単だったんだろう

まぁ俺は東京なんで4級すらないわけだが
805名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:44:30.63
級を問わず、簿記の過去問そのものを掲載してるサイトって
さすがにないな。転載禁止って明記されてるもんな。
806105 ◆mlxyVN/eQs :2013/02/24(日) 22:48:53.02
最初の仕訳12,000円をつけるの忘れてた(´;ω;`)
仕訳で20点とれないのはヘコむね…。第2問は0点。第4問は8点。
第3問と第5問がどれだけできてるかだね。
仕訳の4点が響いてなきゃいいけどね。
というか、時間内に終わったことが無かったから
2問目以外全部書けたことが驚き。
807名無し検定1級:2013/02/24(日) 22:58:39.13
満点、満点って言ってるやつは何なの?
受かったら70点でも100点でも一緒なんだけど。
表彰されるわけじゃないんだから、自己満でしかないよ。
1級でも受かってからドヤ顔すれば。
808名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 23:01:33.76
いや、満点だと賞状もらえるんだけど
809名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 23:02:53.58
第5問の決算整理事項等の10番目、
借入金60,000円(6万円)を
600,000円(60万円)に読み間違えていた・・・orz

借入金だからある程度デカイ額と
思い込みが招いた悲劇

それ以外は合ってるっぽいから
大丈夫そうだけど
810名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 23:03:09.77
満点合格者は約150人中4人、30〜40人に1人くらいの割合かな

ttp://www.iizuka-cci.org/topics/osirase/goukaku/boki.html
811名無し検定1級:2013/02/24(日) 23:07:03.57
>>808
悪い、それは知らなかった。
ROMっときます。
ちなみに自分は解答見た結果、
第2問の繰越商品の締め切り方を間違えてしまった。
いつもの癖で次期繰越としてしまった。
配点箇所でなければ満点なんだけど。
運が良ければいいなあ。
812名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 23:09:39.09
まー満点証書なんて使い道ないからただの自己満足の世界だけどね
しかも3級の満点証書なんて…ね…
813名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 23:17:47.59
>>812
俺はあの3つ以外合ってたから、点数表が送られてくれば配点が分かるな。
814名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 23:40:31.80
急に過疎ったな
みんな一通り自己採点終えて寝たか
815名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 23:48:23.41
2か月勉強して、2級3級W受験して、両方とも100点だったけど賞状なんか
全くなかったぞ。まあ1年前の話だけど。
816759:2013/02/25(月) 00:05:43.73
スレを上から読んでついでに自己採点もしてみた

大原、LEC、ネットスクール(とおるクラブ)どの基準でも自己採点96点だった
分記法→三分法 が全く分からず、第2問の勘定は売上だけしかまともに分からなかったが、
第2問は上記3予備校すべての採点基準でどれも4箇所正解の奇跡の8点獲得w
ただ、第2問の予備校の配点以外の不正解部分に商工会議所の採点基準が集まっている場合は8点よりは下がることになる

この試験の結果通知って合否だけなのか各問題ごとの獲得点数まで細かく通知されるのか知らないがどうなんだろうな?

他の第1、第3、第4、第5問は全問正解
第3問は書き写してないから完全には全問正解かどうか分からないが貸借6,000,000と3,790,000が合ってるのでたぶん正解
817名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 00:08:40.86
>>808
貰えるのは1級
3級は貰えないよ
たくさんいるもん
818名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 00:09:27.24
今日は多分50点とれなかった…orz 6月がんばる

勉強にはスッキリとTACの過去問を使ったんだけど、
スッキリだけでは過去問の第3・5問が全然わからなかったんだけど…
もうちょっとじっくり勉強すれば分かったのかなぁ
ゴエモン君が好きなので、2級もスッキリにしようと思ってるけど
他のテキストも検討すべきでしょうか
819759:2013/02/25(月) 00:12:06.07
20日間の勉強だったが7割5分くらい取れるかと思ってやってたが試験本番の結果が当初の予定よりもかなり良くてよかった
時間がなかったので今まで獲得してきた国家試験と同様にテキストやらずにいきなり過去問から取り掛かるっていうのが結果的に良かったのかもしれない
ただ、今まで獲得してきた国家試験とは違って、
簿記はテキスト一切無しでは合格は無理っていうのは分かった

結果的にはいきなり過去問、ただしその途中で過去問の解説を読んでもどうしても不明な点だけはテキストを辞書代わりにして調べるっていうスタイルになった

6月は受検が完全に無理でパスだから、その次の11月試験で2級スレにひょっとするといるかもしれない
とか言いながら、問2の仕組みが過去問の解説を斜め読みしてもちんぷんかんぷんで全く理解できないっていうのは、俺には簿記の素養があまりないってことだろうから、
もう上級の簿記は受けないかもしれない
820名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 00:12:37.21
>>812
なんだ満点証書ってのはw
3級は俺も満点だったけどそんなもん貰ってねーぞw
821 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) :2013/02/25(月) 00:12:59.30
M
822759:2013/02/25(月) 00:14:34.03
えむおはギリギリなんだな
ギリギリの場合は受かってるかもしれないってことだ
今回の3回目でギリギリでも受かって次の2級に進めるといいな

そういえば、えむおは法科大学院の入試は大丈夫なのか?
えむおにとってはローの入試は簿記より大事なんじゃねーのか?
今の時期にのんきに簿記やってていいのか?
823名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 00:15:27.44
簿記は自分には畑違いの分野だけど気晴らしには丁度良かったな
仕事で同じ事ばっかやってると違う分野の勉強してリフレッシュしたくなる
824名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 00:19:35.93
パズルみたいな面白さあるよね
今回は問2以外は過去の出題と比較して易しめでしたね
825名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 00:48:45.50
簿記3級の賞状って逆に恥ずかしくねえか?俺ならいらんわ・・・
826 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/02/25(月) 01:02:00.28
てす
827名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 01:06:34.39
じゃあいつやるか?
828名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 01:11:21.12
明日から本気だす!
829名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 01:12:57.62
>>827
今でしょ。
830ボキ太郎:2013/02/25(月) 01:13:24.65
こんなしかくにまじになっちゃってどうするの?
831名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 01:32:13.93
>>830
なってるけど、1週間程度だから別に問題なし
832名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 01:34:33.66
ちょっとしか勉強してないけど高得点です自慢は小学生までだろw
833名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 01:45:21.66
>>830
たけしの挑戦状かよ(´・ω・`)
834名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 01:46:20.99
ちょっとしか勉強してないから低得点です言い訳は小学生までだろw

けっこう勉強したけど結果不合格です宣言は小学生までだろw
835名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 02:39:25.67
自己採点で100点だったんですが、満点とるともらえる表彰状って
合格証書と一緒に郵送されてくるんでしょうか??
836名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 02:43:41.92
残り10分ぐらいで間違えに気がついて急いで直したら
なんか勘違いして思いっきり間違えててわろた・・・
837名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 02:52:14.59
あ、問2が部分点とれてるみたいだ 発表までのんびりするか「
838名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 04:40:10.55
>>671

yes!
839名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 06:31:35.66
問5、
損益計算書欄は利益がでて貸借対照表欄では損失が出た。
当然過去の実績から損益計算書の方を信じたよ。
B/Sの方を信じてたら数字もあってただけに悔やみきれん・・・
840名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 06:46:45.62
>>818
俺と全く同じ組み合わせ。

試算表と清算表はスッキリにも3問ずつくらい問題乗ってると思うけど、まずあれがスッと解けるようになるまで繰り返して、過去問3、4回やったら、今回の試算表と清算表は満点とれた。

ただその前に仕分けを問題繰り返してまず完璧にしとかないときついと思う。

以上のように、スッキリの問題をとにかくスッと解けるまで繰り返したら、あとは過去問で慣れるだけで、標準的なレベル(今回だったら第2問以外)は普通にわかるようになる。
841818:2013/02/25(月) 07:40:44.26
>>840
レスありがとう! 満点すごいなぁ
そういやスッキリの問題はあんまりやっていなかった…
私ももっと繰り返しやって完璧を目指してみるよ
842名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 07:42:15.74
日商2級だけでなく、試しに全経受けてみるのがお薦め。
商業簿記の範囲が広くなるから、いい練習になるし。
843名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 07:46:39.68
満点とれたっぽいからこの調子で2級もがんばる!
同じく2級受ける人は一緒にがんばろう
844珠算三級:2013/02/25(月) 07:56:16.57
>>668
さすがに持っていかなかったw
そもそもそろばんは持っていっても最後の保険だし
845名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 08:25:46.06
自分は持っていかなかったけど、隣の教室でそろばんはじく音がしてた!

最後の方に急に音がしたから、電卓壊れたかな?と思ったけど、
そろばんするくらいだから、基本は暗算だったのかな?
ちょっと使ってる人を見てみたかったかもw
846名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 08:32:08.28
そろばん高段位持ちと仮定して和差に限って言えば速度は

珠算式暗算 >>>(エクセルのマクロレベル)>>> そろばん >>> 電卓

だな。ただ積商は圧倒的に電卓
847名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 10:59:37.06
>>836
藻前は漏れかwww
848名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 11:57:08.89
昨日初受験だったが、俺の前の席の高校生から20くらいの奴、俺は賢いんだぞオーラみたいなのを出そうとしてて笑えた
そういえば以前に別の件で商工会議所に行ったとき、はがきと引き換えに封筒をもらってたおっさんがすごく自慢そうな表情でこっちを見てるので手元を見るとどうやら合格証書を取りにきてたようだった
後で調べて見ると2月試験の合格発表直後だった
そのおっさんは2級か3級に合格したんだと思う
不思議なのはなぜ日商簿記2、3級程度で自慢そうな感じを出したりできるんだろうかってことだw
849名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 12:28:51.76
>>848
べつに気のせいじゃねえの?
思い込むとそう見えるからな、被害妄想と一緒で
850名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 12:41:05.78
難関資格の勉強してる時間を就活に回した方がよっぽどマシなんだよなぁ
851名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 12:44:21.77
スレ間違えた
852名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 16:01:25.00
大原と東京リーガルによると何とか合格圏内かな。町田で受けた人、結果って当日町田まで見に行かないとだめなのかな?
853名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 16:15:39.49
町田組です 昨日はお疲れです
町田はネットでの発表だけど
他にもあるのかな?
とりあえず自分はネットで見る予定
854名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 17:02:11.38
>>849
いや、確かにそうだった
表情と態度としぐさで明らかにそうだったw
はっきりと分かるレベルw

まあ、面白いから別に良かったんだがw
855名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 17:09:15.24
誰にでもなれっこオッチャンいるし
嬉しいことを嬉しいと表現できるのは羨ましい面もあるなぁ
856名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 18:09:40.11
>>853
本当にお疲れ様。試験終わって安心したら、後の説明ボーっとしか聞いてなかったんだよね
ネット発表なんだ。そりゃ助かるわ
857105 ◆mlxyVN/eQs :2013/02/25(月) 18:19:46.14
合格率はもしかしたら50%超えたりして……その中で落ちたら……
858名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 18:29:52.26
合格率の推移みると、今年はあがるはず
859名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 18:37:05.51
パブロフ簿記の人ITパスポートの本出すのか
簿記の本をIT資格に強い翔泳社から出して
ITパスポートの本を簿記講義の中央経済社から出すって
とんだねじれ現象だよw
860名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 18:45:45.35
宣伝おつかれ
861名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 18:55:52.05
NSの人も言ってたけど合格率は40%くらいじゃない?
862名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 19:08:45.01
問2以外クソ簡単だった
あれで落ちる人はちょっと…








1点たりないかも
863名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 19:13:08.55
三級の満点表彰状の画像みつけたんだけど
ttp://avanore.jugem.jp/?eid=151
864名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 19:51:00.94
>>863
商工会議所ごとに自己判断で個別にやってる
だからもらえるって奴ともらえねえよって奴がいる

ちなみに俺の友達にはもらったってのもいるけどもらってないってのもいる
865名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 20:13:07.39
>>862
まじ?
オレも自己採点69点だったんだよね。
部分点次第で合否決まるww
866名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 20:46:33.22
>>865

凡ミスが多かった…

一番痛いのが問5の一番最初の問題、
75600
百の位しかみてなった。
雑益100ってしちゃったよ
867865:2013/02/25(月) 20:54:35.17
>>866
凡ミスではないけど問5で損益計算書は純利益、貸借対照表は純損失の計算結果。
時間ないから利益の方にあわせて解答したんだよね。
B/Sの方を信じてれば・・・まさか純損失なんて思わないよね。
868名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 20:54:48.88
>>866
おまいもか
869名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 20:57:37.71
雑益のところどっちに書けばいいのか戸惑った人も多いはず
870名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 21:30:38.65
おまいらどうだった?
テストは何に気をつければいい?
871名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 22:12:47.80
1・3・5を完璧にすれば受かるけど、2級以上を目指すなら
どんな問題が出ても100点を取れるようにした方がいいよ。
872名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 22:43:26.72
問5
(繰入)のところ、(操入)て書きました
駄目でしょうか・・・?
873105 ◆mlxyVN/eQs :2013/02/25(月) 22:50:44.07
恐らくダメだろうと思います。「くりいれ」ではないのですから…
874名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 22:55:23.87
>>871
それ、アドバイスになってないんじゃ?w100点取れりゃ苦労はしねぇw
ネットスクールの「かえかえ金」先生によると、
『皆さんには30点までは点を取らなくても良い権利があるんです。』だとさ。

だから、問5で修正箇所だけB/S,P/Lを埋めときさえすれば、とりあえずOKだってよ。
これで25点くらいかな。
875名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 22:56:37.57
>>872
そもそも違うよーです
876名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 23:30:56.31
とにかく仕訳さえ完璧に覚えれば大丈夫だ
仕訳が完璧なら問1はOK、試算表と精算表も仕訳が完璧なら記入パターンを覚えるだけ
あとは伝票とかカバーしとけば合格出来る
877名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 23:53:23.57
>>872
俺も解答用紙に「操入」と書いて・・・???うぅん???なんか変だぞ???・・・!!!ああっ!!!やっぺー!!!
となって「繰入」と書き直したから気持ちはよくわかる
878名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 01:42:42.15
試験終わって一気に過疎ったな、次に盛り上がるのは合格発表かね
879名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 02:11:48.77
>>78です。
当日寝不足で電卓打つ手が震えてた。
あと、会場の時計が光の反射で見えなくて(目が霞んでたのもある)、時間が把握できずにずっと不安だった。
勉強しても、当日に万全な体勢で挑めるように自己管理ができてないと結局ダメだと痛感したわ。
880名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 05:47:39.46
腕時計を持ってくるのは当たり前だと思うんだけど…

まぁ、いい教訓になったね。
失敗から学ぶことも多いし、次から気をつけよう
881名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 07:42:19.03
TACと大原の講座どちらがいいと思いますか?
初心者です
882名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 08:02:27.51
>>880
腕時計無くても携帯の時計で日常生活済んじゃうからな
試験当日だけだからそれこそ100円ショップの腕時計で十分かと
メインの電卓は100円ショップものだとキツい
883名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 08:17:21.15
100均の電卓使ってオワタ
884名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 08:32:24.94
問い2以外は難しくなかったが、その問い2に配点12もあるのが問題
あと電卓さえない強制受験の学生も多かったから、合格率は30%ぐらいじゃない?
885名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 08:43:21.94
珠算式暗算してる人がいたりして
886名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 09:03:27.09
難しかったという問2の問題文見たい
前回受けて満点取った自分はラッキーだったのか
887名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 09:05:28.62
合格発表まではまたーり進行
888名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 09:17:03.10
そういえばセンター試験の簿記って電卓なしで解くんだよな?
どんな問題なんやろか
889名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 09:29:18.25
試験直後は問2分かんねー全滅だorzと思ったけど速報見たら半分は取れてた
解答用紙にヒントで一つ転記されてたから
理解してないけどなんとなくでやったら点取れてた多いんじゃなイカ
890名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 10:05:55.24
解答速報を一通り見たんだけど

72点で受かってるか
68点で落ちてるか…

後は商工会議所に委ねるしかないのね。
891名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 10:12:01.69
時計って言うか、俺の横の奴は普通にストップウォッチ使ってたぜ?
892名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 11:33:45.97
大原、TAC採点だと68点、LEC採点だと70点
高確率で不合格

前回もあと一問だった
あと一問がとれねえ_| ̄|○
893名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 11:50:31.56
>>881
簿記3級はどれだけアウトプットしたかっていう慣れの要素が大きいから、『スッキリ』みたいな問題集兼テキストを自分で繰り返したら受かるよ。
ただ自分で勉強する習慣なかったら予備校行くのもありかとも思う。
TAC、大原あたりになると通いやすさで選んだらいいんじゃないかな?
簿記3級は九々みたいに慣れが試されるもんだから、教育の仕方はそんな大差ないと思う。
894名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 13:23:31.69
3級ならTACのスッキリ(ただし練習問題をきちんと解くこと)+NSの過去問ナビで行ける
895名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 18:01:53.14
経理・総務の求人で日商簿記2級(建設簿記有れば尚よし)って書いてあったが
建設簿記って何?商業、工業以外にも簿記があるのか?
896881:2013/02/26(火) 18:32:35.98
>>893>>894
ありがとうございました
とても参考になりました
897名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 18:52:17.25
>>895
っ 建設業経理検定
898名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 19:03:41.36
ここの3級合格見込みのみなさんは、
2級の受験に向けて勉強しますか?
899名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 19:04:41.19
3級とはいえ、満点表彰法もらえるならもらってみたいが
都会の商工会議所だからおそらくもらえないかなぁ
900名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 19:17:38.68
>>898
6月に2級受けるよ
901名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 19:28:34.69
6月は傾向的に難しくなりますか?
902名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 20:12:16.56
当日電卓忘れたヤツはおらんのか。
ワシは見事に忘れて、手計算したぞ。
合格出来てたら良いな〜
903名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 20:28:11.60
電卓って本部に言えば貸してくれるんじゃないの?しらないけど
904名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 20:41:12.82
>>902
私だ。
駄目元で本部に聞きにいったら食い気味に、
「電卓の貸出は一切致しておりません。」って言われた。
905名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 20:57:25.55
簿記たのしい( ^ω^)おっおっ
もうすぐスイスイ3級終わるお
906105 ◆mlxyVN/eQs :2013/02/26(火) 21:14:57.28
第100回〜第132回
【受験者数】 … 293万6950人
【合格者数】 … 112万8868人
【合 格 率】 … 38.4%


【平均合格率】
*2月 … 38.7% (341,867÷ 883,404)
*6月 … 36.9% (359,618÷ 973,722)
11月 … 39.6% (427,383÷1,079,824)


【最高合格率】
*2月 … 56.5% (第121回)
*6月 … 58.3% (第110回)
11月 … 49.8% (第129回)

【最低合格率】
*2月 … 18.8% (第124回)
*6月 … 13.7% (第107回)
11月 … 21.9% (第111回)


6月は特に合格率の乱高下が激しいみたいですね。
実際に標準偏差の値も高いですし、やはり
全パターンに対応するに越したことはないでしょう。
おちんちんびろーんびろーん☆。*°ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*°
907名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 21:16:57.62
本検定

漢字検定2級
秘書検定準一級
ワープロ検定一級
ビジ文およびサー接二級

どれが一番難易度高いん?
908名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 21:37:28.26
しょっぱい資格ばかりだなぁ
909名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 21:57:57.35
現金過不足の仕訳って覚えづらい、なんとなく。
出るなよ、と思ってたら思いっきり出題された(´;ω;`)
910名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 22:05:00.70
>>909
現金を減らすか増やすかなんだよね
911名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 22:05:49.33
>>909
俺も現金過不足苦手
左右も金額も科目も違ってわろたwwwわろた…
912名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 22:06:55.42
。・゜・(/Д`)・゜・。
913名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 22:34:27.31
>>886
プラス8点の第2問対策 実践問題 問題7(P87)に類似問題があるよ。
914名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 22:41:48.62
>>909
1.現金過不足の位置(借方or貸方)と金額を決める
2.決算時に判明した事項を仕訳に反映させる
3.貸借差額を雑損または雑益で処理する

これだけ
915名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 22:56:03.72
問2は解答用紙の売上に1/10売掛金100,000書いてあれば
売上ぐらいは他も埋められそうじゃない
916名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 22:58:36.21
>>909
現金過不足が貸借どっちにくるのか、確かに迷うよね。

問1に出てくる方だと、
以前に現金過不足の仕訳をやった、みたいな問題文がでたら、必ずその仕訳を書く。
@現金が帳簿より少ない→帳簿上の現金を減らす→(現金過不足)/(現金)
A現金が帳簿より多い→帳簿上の現金を増やす→(現金)/(現金過不足)

で、現金過不足の原因が判明した場合、上の仕訳から(現金過不足)を消す仕訳をする。

@→(判明した科目)/(現金過不足)
A→(現金過不足)/(判明した科目)

これを押えて置けば、複数の科目が複合した仕訳でも(現金過不足)の貸借を決定できる。
あとは、(判明した科目)を並べるだけ。
917名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 23:04:21.85
>>909
じゃあ個人的なやり方も一つ
現金過不足が判明した系の問題は
例えば広告宣伝費であったなら
費用なので問答無用で借方になるから、必然的に現金過不足は貸方へ
判明した勘定を先に書いて、反対側を現金過不足いれるようにしてる

実際有高との誤差を現金過不足に振替える時は、>>916さんの考え方でやってる。
918名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 23:12:14.26
現金過不足は深く考えるとこんがらがるから一度解き方を理解したら何も考えずにそのまま覚えたほうがいいよ
919名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 23:22:29.59
現金過不足マンだが、いろいろ考え方とか解法とか書き込まれててビックリ。
みんなありがとう;・・・(´;ω;`)
920名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 23:38:27.40
現金不足勘定と現金過剰勘定にしろやあああ
921名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 00:00:15.41
仕訳は完璧なんだが、
問2の形になると繰越が絶望的でな
922名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 00:30:39.84
>>920
あんたは感情が過剰勘定
923名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 01:13:30.68
>>922
なんかのバンドみたいな文句やね。
924名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 01:52:54.45
本検定

漢字検定2級
秘書検定準一級
ワープロ検定一級
ビジ文およびサー接二級

どれが一番難易度高いん?
925名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 06:02:25.67
>>917
ひねくれた問題なら費用でも貸方にくるよ
広告宣伝費3500円を誤って5300円と書いてた、とか
926名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 06:03:36.22
費用の単なる記載漏れなら素直に借方でいいね
927名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 07:01:26.21
>>908
具体的に
928名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 08:34:25.45
簿記2級 基本情報 を撮れよ
ワープロとるならマウスとれよ
929名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 09:30:44.04
ワープロ検定なんてまだあるのか
930名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 09:58:06.75
>>929
日商のは終わってる
931名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 12:54:38.15
>>927
しょぼい資格ばっかだなぁ
932名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 14:51:25.84
2級やB級ばかりたくさん収集して意味あるのか
933名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 14:54:44.32
どうでもいいやつより大きな奴一つの方が良い
まぁ簡単さに惹かれたんだろうけどどのみち時間かかるんだからもっとマシなものの方が良い
934名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 15:32:40.20
ついに土地家屋調査士とったよ。すれ違いでごめんね
いま簿記2級目指してとりあえず3級の勉強している。
将来は公務員目指してる 警察事務でもいいな
935名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 15:34:56.14
>>934
おっす同志。
「公務員なのに資格とっても意味ないよ」とか言って足を引っ張る努力否定人種は無視していけ。
936名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 17:31:02.01
予想得点76〜88なんだが。あー、俺も答え問題用紙にメモっときゃ良かったなぁ。
ところで俺はマジバカやってしまって問2の日付を全部12/××ってしてしまったんだが、
得点もらえるだろうか?はー、バカでサーセン。
937名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 17:57:38.87
自虐風自慢はいらねーんだよ!
938名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 18:44:00.83
今回ので落ちるヤツは簿記に向いてない
939名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 19:17:27.99
個人の勉強量による
940名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 19:19:36.98
過去問全12回くらいやったけど不安
むしろそれくらいやらないと安定しない
941名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 19:36:11.07
>>934-935
公務員だが入ってから簿記取れて言われて取ってる。
2級くらいまで持ってたらきっとプラスになると思うし、がんばれ!
942名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 19:42:30.47
大原簿記の採点方法だと88点
合格できるかな・・・
943名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 22:40:19.11
売春目的
944名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 22:52:58.63
今日から簿記の勉強を始める。
スッキリ1冊だけで大丈夫かな?
6月に初受験する予定だが過去問題も買ったほうが良い?
945名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 23:01:20.07
>>944
過去問は必須だろ
946名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 23:37:47.37
予想問題てどうなんだ
947名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 23:45:04.09
過去問無いと合格は無理、予想問題は無くても問題ないがあるとなお良い
948名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 23:46:29.18
ラスパかTACやっときゃ問題ないと思うけどな
949名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 23:47:41.86
個人的にはTAC一択
他の出版物が霞むほど分かりやすくく見やすい
950名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 23:52:25.98
ったく
951名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 00:26:05.72
1番って、勘定科目に ( ) つけてもいいんだよな!?
952名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 00:27:56.67
予想問題、自分も気になる。TACは網羅型予想問題集と直前予想問題集あたる.
NSはラスパ。どれがいいんだろう。網羅型があれば、あたるはいらない?TACのよりラスパのほうがいいのかな?
953名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 00:54:04.14
>>943
売春目的優香志村けん
954名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 01:14:15.34
>>953
なんか悲しくなった(´;ω;`)
955名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 01:16:54.69
うわあああ
帳簿からいっきに難しくなったうわあああああ
もうだめぽ・・・
956名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 01:19:05.40
>>955
あれ、俺がいる…
957名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 01:20:52.89
>>944
まぁテキスト、基礎トレーニングは自分に合ったものを選んでもらうとして、
次にやるのは、仕訳のトレーニング。すきま時間にできるように小冊子のを選んで何度もやってみて。
簿記試験は仕訳に始まって仕訳に終わる。あと時間との闘いなので、反射的に仕訳できるようにならないと、後悔するよ。

それで、過去問やるまえに、各問題ごとの対策・解法を詳しく説明した「プラス8点」をお勧め。

日商簿記3級 みんなが欲しかった問題演習の本 (旧:「プラス8点のための問題演習」)
http://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/05190/

あと、ほとんど似た内容のが、ちょっとマイナーな出版社からもでてる。
日商簿記3級 確実に合格したい人のための10点アップ問題集 ダイエックス出版
http://book.dai-x.com/shop/29/3468.html

ちなみに、今回の2問・4問はプラス8点に載ってた。
958名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 01:21:31.60
>>954
だいじょうぶだぁ
959名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 01:23:57.28
パブロフ流
ラスパ
パタ解き
この三つで行こうかと思っている

パブロフ流まだ読み始めたばっかりなんだけど
漫画の分他と比べて情報量が少なかったりするんだろうか
何か不安だ
960名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 01:36:58.45
>>955
帳簿から難しくなるって意味わからんな
補助簿とか補助元帳がわかんないってことかな
961名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 01:39:47.78
まったく、3級受かったら2級やりたいんだが、合格発表見ないことにはやりづらいわ。
まぁ、田舎なんで来週月曜だからまだいいけど、1か月後の人とか大変だよねぇ。

しかも、また区分表が改定されるらしくて、それに合わせるのか、スッキリ商簿とか第5版がでるらしい。
3/25に。それまで買うの控えなきゃいかんのか?6月に間に合わんわ。先に工簿やるかな。
962名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 01:43:45.18
>>959
パブロフ流って、論点解説のみじゃなかった?
パタ解きやラスパとの開きが大きすぎる気が。

ラスパの解法は、仕訳が脳内で切れるのが前提だから、
仕訳トレもやったほうがいいよ。
963名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 01:46:39.05
>>960
(´Д⊂グスン
マンガでわかるシリーズの、7章目から挫折気味
総勘定元帳とかでてくるあたり。マンガなんてほとんど出てこないし、初心者向けなんて嘘っぱちだー
964名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 02:26:06.51
>>962
マジか
一応パブロフも仕訳のしかたは載ってるように素人目には見えるんだけど
他の本とページあたりの情報量が違い過ぎて素人がざっと見ただけじゃ分からんとです

仕訳トレってトレーニングって書いてある本のことかな?
ありがとう、ちょっと探してみる
965名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 06:55:10.34
>>963
大丈夫。俺もよくわからんw
総勘定元帳なんて問2にでるくらいだから、後からでも十分。問題解くようになったら、段々わかるようになるよ。
966名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 08:27:29.28
純情な勘定は空回り
967名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 08:45:44.90
si wa ke さえ、解け無いでいる
968名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 10:22:13.81
えむお
969名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 11:25:06.68
>>959
パブロフAmazonでステマしてるらしい
テキストは本屋で自分の目で確かめて選ばないといけない
970名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 12:31:38.40
ステマに騙されて買っちゃったけどなかなか良かったよ。
仕分けの方法がメインで、精算表とか他のは物足りなかった。
初心者向け。
過去問は別途必ず必要だと思う。
971名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 12:32:07.98
 ※ えむおは仕訳もできません
972名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 14:02:04.69
>>937
わり、そういうつもりはなかった。気分を害してしまったのならすまない。他の人もすまない。
936の質問に誰か答えてはくれないだろうか?頼みます。
973えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/02/28(木) 14:11:39.71
俺は社労士及び宅建マスター
974名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 16:29:36.59
自己採点で70点前後なのではやく発表日きてほしいなぁ
975名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 18:36:09.89
去年3級受けた者だが、サクテキサクトレ+実教の模擬問題集で満点合格できた
3級なら別に過去問いらないと思う
サクトレ何回も繰り返しやればほぼ大丈夫
976名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 18:37:34.57
↑ごめん、実教問題集は過去問も付いてたわ
とりあえずこれだけで十分
977名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 18:48:04.02
サクトレ+実教の模擬問(過去問付き)なら
演習量としては相当ふんだんでしょ
978名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 19:08:52.94
>>969>>970
レスdです
おっしゃる通りAmazon見て決めたよ
仕訳以外か…別途でテキストも必要かと思ってたんだけど
読み終わったら取りあえず過去問の方試してみても大丈夫なのかな
貴重な意見ありがとう
979名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 19:57:02.41
パブロフはレビューを書いてシールをもらおうキャンペーンってのをやってるな
5つ星で書けとは一言も書いてないから、星1つで応募してもOKだとは思うが
シールくらいで釣られるのは元々の信者だろうから
5つ星まみれになるだろうな
980名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 20:00:06.31
月曜日発表だわ、緊張するな

落ちたりすると、FEのモチベに影響する
981名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 21:03:05.62
>>972
日付だけ書き込めばいいものを1/12とか書いちゃったっていうのは、まだ見込みはあるんだけどね。

気持ちはわかるんだが、1月の取引が問題なのに12月の取引を解答したことになるから、点数にはならないよ。
982名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 21:09:32.54
>>981
わざわざ返事ありがとう。そうか、了解です。
983名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 21:49:15.92
ダイエックスの仕訳ドリル使ってたけど、地味だけど悪くはなかったよ。
984名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 22:03:49.99
>>981
やべ、満点かと思ってたけど俺もうっかりやってしまったかもしれない
985名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 22:10:01.26
部分点は貰えるんじゃないか?
986981:2013/02/28(木) 23:31:05.48
ちょっと気になって解答例を幾つか確認してみたけど。

配点が日付込み:( 20)(現  金)( 75,000)
ネットスクール、LEC、TAC

日付は無視:(現  金)( 75,000)
大原、大栄教育

解答のみで配点なし:ユーキャン

ってことは、大原の配点なら、12月の日付でも得点できる可能性はある。
でも、どうだろうね?
987名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 09:33:52.60
どこが配点になろうと関係ないね!
何出されてもビクともしない丈夫な頭を作れや!
988名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 10:23:53.57
>>896
TACの合テキ・合トレを使うべき。今回問2が難しいと言ってるのが多いが、この二つをやっておけば簡単に解けたはず。

この二つを選択する人が意外と少ないんだな。
989名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 10:39:44.33
3日後には結果が・・・
待ち遠しい
990名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 11:57:00.69
日付で
(1/1)
(31)
(〃)
とすべきところを
(31)
(31)
とした場合はどうなるのだろうか
991名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 12:22:34.85
>>990
それはセーフだら
992名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 12:27:15.54
パブロフ最高だったけどね
超絶分かりやすかったし、6回分の予想問題もダウンロードできるしね
それプラスダイエックスの問題集とTACの直前予想もゴリゴリやった
パブロフ読みながら演習問題解く

項目ごとのダイエックスの問題集を解く

パブロフの予想問題6回分を2周

TAC直前予想4回分を2周

で、余裕合格だったよ
ちなみに今回出た問2に関して、パブロフは
『出ないからやらなくていい!けど一応紹介しとく』的な書き方だった分記法。
もちろん俺も問2は間違えまくったぜ!
993名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 12:40:52.74
993
994名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 14:07:25.59
前日に過去問5回分どれも90超えられるぐらいやっておけばテスト余裕だよ
995名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 14:59:01.00
995
996 【ぴょん吉】 :2013/03/01(金) 16:00:47.32
>>992
間違えまくったのかよw

参考になります
997名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 16:17:20.46
次スレよろ
998名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 16:21:36.96
998
999名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 16:22:44.21
999
1000名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 16:25:07.10
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。