日商簿記2級 Part384

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
日商簿記2級 Part383級 Part382
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356370065/

※950踏んだら次スレ立てましょう
※テンプレは>>1-5まであります
※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです

■平成24年度(2012年度)試験日程
第132回 平成24年11月18日(日) ←オワタ\(^o^)/
第133回 平成25年2月24日(日)←次ココ
第134回 平成25年6月9日(日)

■平成24年度出題区分改定 売上割戻引当金が2級の範囲に
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/news/24.php

■受験料 4,500円

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス
http://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp.cgi/lic/1354911051/
2名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 21:27:20.21
■関連ウェブサイト
ttp://www.o-hara.ac.jp/best/boki/ (大原)
ttp://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/ (TAC)
ttp://www.daiei-ed.co.jp/ (大栄学院)
ttp://www.net-school.co.jp/boki/ (とおるクラブ)
ttp://www.lec-jp.com/boki/ (LEC)
ttp://www.dai-x.com/boki/ (DAI-X)
ttp://www.toriishobo.co.jp/ (とりい書房)

■オススメの参考書、問題集は?
上記の「関連ウェブサイト」を参照。

■どのくらい勉強すれば受かりますか?
だいたい150〜200時間
■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。東京・横浜・大阪など都市部は合格発表が遅い。
少し足を伸ばして合格発表の早い商工会議所へ申し込む手もあり。
詳しくは各商工会議所HP参照。 ttp://www.cin.or.jp/cin-cgi/me_list99open.asp

■電卓は何がいいですか?
プログラム機能付(原価計算など)、メロディ付、関数電卓はNGです。
日数計算は使えます。

■電卓はどれがいい?
禁止されている機能が付いてなければどんなものでもいいです。
カシオ、シャープが一般的ですがキヤノンやその他ノーブランド品でも構いません。自分の好きなものを使いましょう。
ソロバンで計算してもいいですよ。

■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
詳しくは
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class03.php
3名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 21:28:03.66
■テキスト評価
合格テキスト (こってり)
とおるテキスト (普通)
サクッとうかる (ややあっさり)
スッキリわかる (ややあっさり)

■テキストの比較

●「合格テキスト」
網羅性は高い。その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)

●「とおる」「サクッと」「スッキリ」
分かりやすい。その反面、重要論点に絞り込んでいる。(非重要論点には対応しずらい。)
初心者・独学者向け。3つのうち、どれが選ぶかは、各人の好み・相性で。

不安な方は、とおる・サク・スッキリのどれか1種類と、合テキを組み合わせて使うのがベター。
どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の判断で。

※TAC プラス8点
※実教出版 模擬試験問題集
※ネットスクール 模擬試験問題集
※ネットスクール 過去問ナビ

などもお勧め。
4名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 21:28:40.76
■この十年間は概ね30〜40%で推移。40%を超え次の回はガタッと難化するように見えますが、実際は前回までにベテランとなっていた人達が抜けてしまうからと思われます。30点までは間違えても大丈夫なので八割五分を目標に頑張りましょう
第132回 **.**% (23.2% ※東京)
第131回 30.4%
第130回 31.5%
第129回 44.5%
第128回 34.8%
第127回 32.4%
第126回 21.5%
第125回 40.0%
第124回 12.4%  ←十年間で二番目の低さ
第123回 38.4%
第122回 22.5%
第121回 43.1%
第120回 29.6%
第119回 31.3%
第118回 29.4%
第117回 20.7%
第116回 29.2%
第115回 42.5%
第114回 31.8%
第113回 30.4%
第112回 24.2%
第111回 33.2%
第110回 40.8%
第109回 27.5%
第108回 46.9%
第107回 5.7%   ←ここ十年間で最低
第106回 38.6%
第105回 29.9%
第104回 22.5%
第103回 23.2%
5名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 21:29:17.22
合否はテンプレで次の受験者のために情報を残しましょう。

【.合否.】  合格 不合格
【.受験地域】 任意
【..受験会場.】 
【..受験回数.】   回目
【.勉強方法.】   独学 通信 通学
【..勉強期間.】  ヶ月  週間(通算 ヶ月)
【..年齢性別.】   歳 
【.職業or学生.】  大学(学部、学年) 専門(分野、学年) 高校(普通科・商業科・それ以外) 職種(業界、役職) 無職(職歴、年数)
【.使用テキスト.】
【.使用した問題集.】
【感想を一言】  合格の秘訣は? 敗因は?
6名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 21:30:06.60
足らなかったら補足してくれ
7名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 21:31:47.40


しかし誰も立てないので心配した
危うく重複するとこだったw
8名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 21:36:12.05
>>1
乙age
9名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 22:10:16.34
前スレの製造原価うんたら見たけど、どれも基本的な事ばっかりじゃね?
予定とズレた分計上するだけ
10名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 22:38:02.41
>>1 乙
11名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 23:11:36.73
異常な原因による差異と通常発生する差異とごたまぜに説明されていなかったか?
12名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 23:34:25.17
ここでいいの?
>>1
13名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 00:04:33.78
>>12
ここ以外にどこがあるの?
14名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 00:33:43.15
>>1
15名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 03:12:14.04
>>11
されてたな。
あんな内容じゃ、自己満足オナニーであって、誰の役にも立ってない。
あ、チンポだけは立ってるかw
16名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 03:20:57.52
なんで間接費に予定と実質の差異が出た時、製造原価報告書は予定額に合わせるんだよ

予定が500で実質が20だとすると、
報告書では480を足して報告書にするのはおかしくないか?
17名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 03:33:29.43
>>16
テキストに書いてるぜ。

標準原価計算制度を導入してる場合は・・・とな。
一般的な企業は導入してる所が多すぎて、当たり前になってるから、勉強も重点おいてるんだと思うよ。

商店街の魚屋さんみたいな家族商売だと違うんだろう。

こういう疑問が山ほどあって困るよな。
俺だって、聞きたいことだらけだよ。
18名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 07:56:58.27
>>前スレの970さん、詳細に解説していただき、ありがとうございました
株主資本等変動計算書などの項目はネットで調べてメモしておこうと考えます
19名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 09:40:58.03
>>16
極論の仮定を持ち出すのはバカ
いいからテキスト読んでこい。もう遅いかもしれんが
20名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 09:55:38.01
>>16

製造業におけるP/L上の売上原価は「期首製品棚卸高+当期製品製造原価−期末製品製造原価」
製造原価報告書は上記の「当期製品製造原価」の内訳を示すもの。
これを勘定連絡図の仕掛品ー製品ー売上原価と照らし合わせて考えてみそ。
それで気づかないならいくら説明してもたぶん無駄。
こういうところで聞くのもいいけど、もちっと自分でも頭使って考えてみるといいよ。
21名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 11:52:08.75
>>20
> 製造原価報告書は上記の「当期製品製造原価」の内訳を示すもの。
これは目からうろこ
理不尽な感じを抱きつつ、そういうもんだって叩き込んでたが
すっと腑に落ちた
2216:2013/01/27(日) 13:10:48.78
もうちょい詳しく教えてください
無理言ってすいませんが。
23名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 13:19:56.35
本支店の内部売上に減耗損が絡むと
わけが分からなくなって来る
24名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 13:22:48.80
減耗の方も内部利益を考慮しないとだめです。
25名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 13:23:18.65
支店の減耗損いくら、じゃ支店の繰越商品いくら、内部利益いくら?
全然計算できない。
26名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 13:31:30.56
大原の特別講習いってきたがなかなか良かった、独学の俺にはありがたかったわー
周り若い奴ばっかりで浮いたらどうしようと思ってたらおっさんの多いこと
27名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 14:00:32.22
>>21
知ってる者にとっては当たり前でも、そうでない者には理解し難いもんね。

もう一度テキストを読んでおくことをオススメするよ。
熟読じゃなく、出来る限り早く、流し読みすることね。

  知ってる部分は「分かってるって」と勢い良く流せるが、
  覚えてない部分は「え?そうだっけ?」と知識の向上に繋がる。

  それでもすぐに理解できない部分があれば、悩むこと無く読み飛ばそう。




深く考えるのは、時間が余った時で良いからね。

  試験前に時間が余らないことは余裕のない証拠。
  余裕のない状況下で、時間を掛けて悩むことは危険。

とにかく少ない時間で、多くの知識を詰め込める部分に重点をおくべき。

と思うんだな。
28名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 14:12:30.30
>>26
大学生は独学で受かるのが大多数だからな
講習にはおっさんや社会人が多い
29名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 14:19:51.65
大学は独学じゃないのか。
共学かな。

予備校は独学と。
テキスト過去問題だけも独学か。

ハロワの簿記講習とか誰か書いてたが、それは独学か共学か。
分からんな。
30名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 14:20:13.80
内部利益は商品ボックスの上に乗っかっているイメージを浮かべるといいかも。
なのでまず真っ先に内部利益を控除し、そのあと控除後の単価(=本来の簿価)を基にいつも通り減耗損、評価損を計上すればいい。
31名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 14:22:25.69
こんがたらがってるな。

独学は一人か。
となるとテキスト過去問題だけが独学か。

一人じゃないのが共学か。
つまり大学、予備校、ハロワの簿記講習は共学。

こんな漢字かな。
32名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 14:25:40.56
>>30
内部利益に減耗損が発生したら、発狂する自信あるわ。
何がどうなってるか理解の範疇を超える。
しかもそこに評価損まで加わって。
そんなん出たら合格率が一桁になる悪寒。
33名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 14:34:54.99
手順としては棚減・評価損を出してそこから内部利益を抜き取るだけ
ボックスに内部利益を書き加えればはっきりする
34名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 14:51:19.12
>>33

原価(棚卸減耗損、商品評価損計上前の帳簿価格)の上に内部利益を乗っけるのだから、引くときは逆算の理屈で真っ先に内部利益だろ。
その後に減耗損、評価損という順でないと理解しにくいし計算もややこしくなると思うけどね。
35名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 14:57:26.30
>>34
そういう方法でもいいと思うよ
自分はどの切り口から攻めるかは問題によって変えているだけなので
36名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 15:00:17.12
>>31
なんかお前、可哀想な奴だな
37名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 15:11:59.92
毎年予想出るけど当たってるのかな?
38名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 15:48:17.43
0.308万円=308,000であってますか?
39名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 16:06:51.62
今回2級受ける人に聞きたいのですがラスパの表紙の「的中率→役に立った」表記変更
については何か話題にならなかった?

いつもインチキっぽい的中率だったから。
40名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 16:11:05.94
的中しないんだから仕方ない。
表示法とかそんな法律に抵触するから変えたんだろ。
根拠のない数字を使って、詐欺的な商売となるから。
41名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 16:30:13.35
>>38
あってない
42名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 16:32:08.97
単位が抜けてるよな
=の右の単位はメートルか?
43名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 16:48:31.96
>>41308円?
44名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 17:10:47.47
0.308×10,000=3,080
45名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 17:15:25.65
0.308百万円=308,000なら合ってるな
46名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 17:35:41.13
答えは308です
47名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 18:18:26.56
>>45
0.308百万円=308,000(千円)ですか?
48名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 18:42:56.34
>>本支店の内部売上に減耗損が絡むと
わけが分からなくなって来る

2級の過去問であったのかな
1級はよく見たが
49名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 19:21:03.69
俺、12年前の99回に74点で合格したけど、
今2級やって受かるかな?
50名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 19:29:56.43
124回以降うなぎのぼりで難しくなってるから、特にそれ以降簿記と関係の無仕事してたなら勉強し直した方が良いかも・・・

2年前の合格者だけれど、今年の6月に試験範囲が増えたのもあって最新の本試験問題はいつも気にしてる
51名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 19:32:01.78
132回合格者はでかいツラしてるらしいしな
はあ 俺も前回合格してれば今頃…
52名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 20:01:12.08
>>51

俺、99回(合格率48%)のギリギリ合格者だが
デカイ顔はできん。多分この会じゃなきゃ合格できてない。
53名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 20:07:47.06
2級でデカイ顔ってw
54名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 20:18:31.69
うなぎのぼりってどんだけアホだよこいつ
55名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 20:24:56.84
(;O;)
56名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 21:35:23.09
(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)
57名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 21:42:27.75
(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)
(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)



(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)(;O;)
58名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 21:47:51.77
第132回 合格率22・9%回の一発合格の俺様が通ります。
良かった難易度高い回に無事合格できて。
30%〜50%回の楽勝回の合格証書とか恥ずかしくて持てないだろ。
59名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 21:53:56.33
ある意味不幸なやつだな
楽勝な奴と同じ評価だよ
60名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 21:56:16.36
>>58
何回であろうが何点であろうが2級は2級
61名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:04:25.93
>>57
62名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:06:34.19
合格率は調べたら一発で分かるからな。隠しようがない。
証書にも第〜回と書いてあるし。
日商2級の難易度による合格率のバラツキあんのは素人でも知ってるし。
63名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:10:34.61
人事をしてたが何回だからどうとかはなかったな
単なる目安だった
64名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:18:20.74
>>58
2級までの合格率って難易度ではないだろ?
全受験者のうち30%〜50%がそれだけ勉強したってことだろ?
65名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:20:27.92
それを言うなら、3級だって前回は合格率が低めだったけど。
3級も、合格率が5割ぐらいの時もあるからね。
66名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:21:39.29
三級は合格率うんぬん以前に無価値ですし…
67名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:22:39.00
>>64
差は明らか。
第107回と129回では全然難易度が違う。
第118回と129回では全然難易度が違う。
第129回と132回でも全然難易度が違う。
68名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:27:26.13
>>58
簿記2級程度で俺様とか・・・ないわww
69名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:28:40.78
いくら合格率が変わろうと
しっかり勉強していたら合格できる「検定」にはかわりない。
70名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:28:51.32
仮にも二級目指すスレでそんな事言われても
71名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:29:19.02
最初は自信をつけようと合格率の高い回の問題から手を付けていきなり70点オーバーだったのは懐かしい話。
72名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:29:31.34
今から勉強していこうと思うんだけど誰かプラン作って
73名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:29:40.13
>>62
確かに、全ての試験に当てはまるから、それくらい素人でも知ってるね。
74名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:31:37.22
>>72
過去問一周
工簿は必ず30分以内

これで百パー受かる
75名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:32:48.40
第何回で合格しようが合格には変わりない。
それが原因で何か変化が起こることはない。

ちなみに130回と131回は不合格、132回で合格の私でした。
個人的な見解ですが、試験の合格率が大きく影響したのではなく、私自身の勉強量が大きく左右しました。
皆さん頑張って合格して下さいね。

幸運を祈ります。
76名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:36:15.97
>>75
そりゃ3回も受けりゃ受かるでしょ。
77名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:41:15.48
二級に一年かけちゃう大人の人って…
78名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:43:00.78
お仕事しながらだったら残業が多かったり休みが少ないと有り得る
79名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:44:20.26
1ヶ月〜2ヶ月で受かる検定試験に一年も使うとは要領が悪い。
一年あれば一級か税理士簿記論辺り受かるでしょうに。
80名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:46:39.65
ヤマが当たり前回合格したが運の要素は大きい
81名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:46:49.95
仕事しながらでも1ヶ月で受かったけどな。
過去問1周出来ずにどうなるかと思ったが地頭で乗りきった。
82名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:51:20.76
>>81
二級に地頭も糞もねえよ
そういうのは一級レベルの資格に受かってからにしろ
83名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:53:48.63
二級は資格偏差値ちょうど50だもんね
ニッコマはおろか大東亜帝国で地頭言っちゃうレベル
というか受験生層は大学受験よりもむしろ広いからもっと下か
84名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 23:02:13.66
大東亜帝国?今なら簿記3級以下の難易度で無勉オッケーで入れる大学だろ。
今の少子化で大学なんて価値ねーよ。無勉で誰でも入れる時代じゃん。
ベビーブームの頃の大卒とゆとりの大卒とでは価値が違うよ。
85名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 23:09:24.37
こいつ高卒か しかもおっさん臭いぞ
86名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 23:10:13.93
>>85
(それ以上追い詰めたら)アカン
87名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 23:10:28.78
>>83,84
大学の話は他のスレへどうぞ。
88名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 23:12:11.70
私大バブル期は、私大のレベル上がり過ぎ…マーチの人は、今とか昭和50年代前半なら早慶行けてたでしょ?
日東駒専ならマーチ、大東亜帝国なら日東駒専とか。
89名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 23:35:54.93
今回の試験を見送ったんだが、
見送った途端、糸が切れたように
テキストも開かなくなってしまった。

落ちるとしても、試験申し込みだけはしておけばよかったかもしれない。

6月までは長すぎるような気がするが、また試験前にあせる構図が目に浮かぶようだ。
90名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 23:43:45.73
>>89
ダメかも知れないと思って逃げたらそこで試験終了ですよ
落ちても学んだことすべて忘れるわけじゃない
3〜4ヶ月ごとに受けられるのになんで次回にするのか
91名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 23:49:38.50
>>90
やる前からあきらめてしまった。
確かに、今のままでは確実に落ちるけど、
頑張ればなんとかなるというのは
頭では分かっていた。

誰かに叱ってほしかったんだ。
ありがとう。

あとは、俺は勉強していて
1つのことにつまづくと、
それが気になって仕方なくなるという
自分の思考回路の弱点がわかったような気がする。
92名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 23:53:31.18
何、この流れw
ま、いいか、頑張れよ
93名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 00:26:51.19
来週末あたりから、こんなふいんきじゃなくなるだろうな。
94名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 00:47:55.22
計算してみたら残り90時間くらいしか勉強できないのですが、今から過去問題に取り組んだら間に合いますでしょうか。

3級と同時受験なのですが、3級は5,6割くらいしか取ることができていません。

3級だけにしぼるべきでしょうか。
95名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 00:51:15.64
もう2月からはこのスレ見ちゃ駄目だな
勉強に集中しないと

2ちゃん見てると無駄に時間が過ぎる
96名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 00:56:10.30
>>94
無理せず3級だけでいいと思う
97名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 00:58:19.79
>>94
2級テキスト一通り勉強したんなら過去問やってみるといい。
やってないなら3級一本に絞ったほうがいいかもね
98名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 01:21:29.66
4級からやるべき
99名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 01:26:02.79
だから三級は3日とあれほど…
今からひたすら過去問やれば二級も余裕だよ
ただもう後はない とにかく過去問やれ
100名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 01:48:38.23
ありがとうございます。
3級は仕訳さえ間違えなければどの問題も解けるのは分かりましたが、2級も同じと考えてもよいのでしょうか。
101名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 02:04:13.28
商業簿記は良いけど、工業簿記は仕訳うんぬんじゃないからなあ。
得手不得手があって・・・。

試験まであと27日だね。
俺が今まで2級の勉強に要した時間と今後勉強するであろう時間の合計は200〜300時間。
逆算すると、俺が今から2級勉強したと仮定したら、1日8時間くらい必要だな。

参考にならんかも知れんけど。

ならんわなw
すまんかった。
102名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 02:29:36.07
公務員を含む超難関試験
公認会計士、司法試験、国家総合職

超難関国家試験
公認会計士試験(0708を除く)、司法試験(超難関は旧司法)
医師→医学部入試(明治農、同志社生命医と同じ偏差値の川崎医科大などは除く)
103名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 04:48:49.83
200〜300時間もしないといけないのは
独学で問題集買いすぎだろ
過去問一冊と古いサクッとだけで
出題予想順に解いて100時間前後で受かる

問題の数字覚えるくらい慣れてからが勝負だよ
問題ごとの差異に気づいて
ひっかけポイントがわかる
104名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 06:55:45.96
2級に100時間なら、1級が400時間、1級建築士が800時間、税理士が3000時間だな。
万が一、本当ならばという条件付きだが。
105名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 07:33:38.49
学年一の秀才と学年一の馬鹿にどれほどの差があるか分かってない。
ここにいる者が大体同じレベルだと妄想基準で判断することが誤り。
自分基準でしか物事を判断するのは環境や努力の問題でなく遺伝素子の欠落の証拠。
106名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 07:37:21.42
合格トレーニングやると、それだけで商業工業合わせて2000時間はかかる。
107名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 07:39:14.87
>>103
お前は精算表の数字覚えてから解くのか。
全て覚えきるまで何時間かかるか知らんが大変だな。
普通は確認しながら解く。
理屈と仕組み知ってれば数字なんて何でも構わない。
100点取る必要もない。
108名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 08:08:17.33
お前は精算表の数字覚えてから解くのか(キリッ

いや常識で考えろよ…
109名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 08:13:07.28
お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?
110名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 08:26:18.91
>>58

よく難易度という言葉を使いたがる輩がいるが、
正確には「難度」のことじゃないか?
「易」についての意味は無視されている。
難度が高い、もしくは難度が低いが正しくは無いか?

×高濃淡度汚染水
○高濃度汚染水

×高低度1000メートル
○高度1000メートル
111名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 08:31:49.26
>>88
現在の私大の惨状、醜態


【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【教育】 「大学生、講義ついていけない人が増加」…大学の33%が高校学習内容の「補習」実施
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212559853/
【調査】 "ゆとり教育"大学生、「坂本龍馬知らない」「語彙力が中学生以下」…学力不足深刻、大学の2割で補習★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166631168/
Fランク大学の実態 『マルクス主義について』のレポートを提出せよ→田中マルクス闘莉王のことを書く
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337663246/
【調査】 "日本、ピンチ" ゆとり世代、大学生になるも4人に1人が「平均」理解できず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330071235/
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321606694
【教育】「中段チェリー」とか専門用語ばかり、宿題の読書感想文でパチスロ攻略雑誌を取り上げた生徒に教師呆然…SPA「ド底辺高校」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346147852/
【大学経営】私立大46%が定員割れ 酒井法子入学の私大は今春入学者ゼロ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350268347/
112名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 08:44:36.35
>>107みたいなバカがいるから
200時間以上にしとかないとウソつき呼ばわりされてしまう
あたりまえに勉強できるやつはそんなレスしない
113名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 08:48:47.01
いくら2級でもそんなバカは通学したほうがいいと思うぞ
114名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 09:05:55.86
漫然と問題解いてすぐ忘れてしまうやつと
基礎と重要性をしっかり理解してて復讐のタイミングも的確

意外と地頭より要領なんだよな
115名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 09:48:39.98
過去の合格者の人は、週に何回のペースで復習トレーニングしてる?

忘れる怖さというのを簿記で知りました
116名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 10:34:10.03
独学でやってるんだがTACとか大原行ったら可愛い子いたりする?
117名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 11:15:06.38
>>116
あなたの好みが分からないので、自分で調べてください。
118名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 11:16:30.53
>>112
分かったよ
119名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 12:08:05.04
120回目でっごうかくしたけど、これから受ける人は、未払金と未払費用、
前受金と前受収益、前払費用と前払金の違いも判断しなければならないの
か・・・・・・・
120名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 12:12:55.97
 そもそも営業費に未払がある場合、それは家賃とか保険料とかの継続的な
料金ではなく、一時的な料金なわけだから、未払費用ではなく
未払金ではないのか?
121名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 12:49:42.84
>>115
理想は週末に過去問1回分かな
最新の問題は大原辺りからもらって知らない論点が出始めたら最新のテキストを見た方がいい
122名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 12:59:04.66
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1096076.html
未払費用・・・{例} 家賃、給与、賃借料、経費一般の未払い額

大勢に影響を与えない
細かくてめんどくさいものや判別しがたいものは
例外・便宜的に処理できる
BSに置いとくと手間だからだろうな
123名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 14:01:56.01
過去合格者がスレに居座るの見るとなんだか悲しくなる 二級ごときに何すがりついてんだよ
俺は一回生だが今回受かったらすっぱりスレからいなくなるぞ!受かるからな!
124名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 14:06:45.05
行政書士受かったしこの調子で2級も受かろう

たょっと前まで簿記?何それだったけど
125名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 14:39:08.31
アニメ編集の人、受かったの?
126名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 15:08:14.38
>>123
例えて言うなら、幽霊部員だった形だけのOBが卒業後も、毎週部室に
居座って備え付けの漫画読んでる感じ?

試験頑張ってね
127名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 15:41:24.88
合格テキスト商業 14-2やってて金額合わないとおもったら

1、減価償却費の計算ミス。 25万円の半年分を計上してない。
2、法人税額の見落とし。仮払法人税等を見てなかった。
128名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 16:06:23.89
>>127
それ、やばくね?初歩的すぎる
今って満点前提で時間配分を意識する段階じゃないの?
129名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 16:11:23.83
試験がだんだん近づいてきて殺伐としてきたな
130名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 16:13:25.19
そろそろ出題厨が湧いてくる季節ですね
131名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 16:55:08.24
過去問まだ全くやってない
早くやらねば
132名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 17:08:05.88
まだ慌てる時間じゃない
133名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 17:09:34.40
解答が
貸倒引当金 \4,000,000/売掛金 \10,000,000
貸倒損失 \6,000,000
となっている問題で、

貸倒損失 \6,000,000/売掛金 \10,000,000
貸倒引当金 \4,000,000
としても正解なのでしょうか?
134 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/28(月) 17:12:09.11
>>133
不正解
貸倒引当金=前期以前
貸倒損失=当期
135名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 17:16:25.15
合格所要時間50時間なんてなんの根拠があるんだよ。過去問10回分3周するだけでも60時間かかるんだぞ
見直しの時間はぶいてだテキスト読むんだって2週間でおわるか。問題演習にしろ論点学習にしろ思った以上に時間がかかる
初めて試算表、精算表作ったとき1時間半2時間かかったりしたじゃないか
そりゃ少ない時間で合格する奴もいるだろうけど、誰にでもあてはまるわけじゃない。
いい加減なこといわないでほしいよ。
やっぱ200時間以上かかるわ
少ない時間で合格自慢したり。複数回受けてやっと合格した人ばかにしたりなんだよ。
せっかくレスしてくれたのに。実のあるアドバイスが欲しいんだよ。
136名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 17:21:30.64
>>131
来週から入らないとさすがにきついよ
137名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 17:35:06.32
自分が合格した時の過去問には、必要時間100時間、
過去問は1ヶ月前のスタートが目安と書いてあった。

だいたい100の目安で合格しましたよ。
ちなみに、過去問1ヶ月と聞いて、どんだけ難しいのかと不安だったが、
正直20くらいが良かったと思う。
その理由は、1ヶ月だと1日1回分を勉強するとすると、
30回分することになる… やりすぎ。
しょうがないので、直前はテキストや基本の問題集を復習していた。
自分は11月の初受験で満点だったので、100時間は勉強時間過剰だったことになる。
138名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 17:40:05.10
>>128
全然やばくない。
合格基準は満点じゃない。
それにまだ試験まで日があるじゃん。
アホなレスすな。
139名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 17:41:17.03
>>133
正解です。

>>134
コテ使ってまで嘘吐くな。
140名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 17:41:39.65
過去問は何回まで遡ればいいかな?
141名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 17:46:22.27
>>137
過去問題集には100時間もいらないということか。
覚えきれてない部分の復習は含まないとすると、過去問題には100時間未満なんだな。
142名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 17:47:02.95
>>134
見落としてる
借方の順番が逆になってるだけだ

>>139
あれはコテなのか⁈コテでないと思ってた
143名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 17:48:49.56
過去問は必須ではないと簿記の先生が言ってた
問題集してる
144名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 17:51:36.31
>>140
手持ちの過去問題集で十分。
全てをやるのが好ましいけど、優先するのは問題の分類別。

仕訳問題は全てやる。
これ基本とする。

その他は問題パターンに分けてやる。
精算表を最低1つ、本支店会計を最低1つみたいに。

あとは時間と努力次第だね。
頑張ろうぜ。
145名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 17:52:46.58
>>143
過去問題は必須じゃないけど、合格への最短コース。
あとは自分で決めよう。
146名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 17:56:47.08
>>141
いや簿記2級全部で100時間といいたかった。過去問は20日。
過去問は、本番と同じで所要時間2時間だけど、ウンウン考えてないで切り上げて、
答えを見て過去問1回分の勉強を2時間で終わらせるくらいでよいと思う。

※怠けがちな人に警告
以下の考えの人は他の人と同じだと落ちる。今すぐ過去問に入るべき。
「過去問は来月スタートして、1日3回分回すからまだ良いや」
147名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 17:57:22.07
>>144
ありがとうございます
パタ解きを買ったので問1の仕訳は何度もやって他は単元別にやってみます
148名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 18:08:10.81
>>134
>>139
>>142

貸倒損失から書いても正解なのかという質問でした
分かりづらくてすみません
ありがとうございました
149名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 18:18:27.31
>>146
簿記2級の合計で100時間ですか。
テキスト学習(過去問題に入る前)と過去問題(復習を含む)に分けた場合、各々何時間くらいだと思いますか?
150名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 18:35:55.17
テキストと練習問題 (約70時間)
過去問 1週目 (2時間×10= 約20時間)
過去問 2週目 (1時間×10= 約10時間)
過去問 不安な回のみさらに復習 (40分×5= 約3時間)

こんな感じでは。過去問2週目は回によっては30分くらいで終わるはず。
151名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 18:41:25.98
三級(理解のみ) 5時間
二級インプット&テキストの演習 30時間
過去問10回分 30時間
余裕時間 10時間

うん、100時間でもやっぱやりすぎだわ。実際は仕訳と工簿の三つで30〜45分くらいだし過去問一周にこんな時間かからない
仕訳をひたすら問題解くトレーニングの方が効果あるし
152名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 18:44:42.60
短期集中なら多くても70時間くらいかな?一日2時間やっても一ヶ月以上かけてる訳だし
というかこれ以上多くなると間延びというか、二級ベテコースなんじゃないか
153名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:10:39.74
なにこいつw
154名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:14:17.31
いや200時間とかはさすがに嘘でしょ
一日2時間やって三ヶ月だぞ そんなにやれる訳ないわ
155名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:18:01.58
2級は50時間くらいが目安だよ
156名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:18:14.56
>>115
不定期です。ほぼ毎週週6出勤の今は出来ませんが、月末月初のみ週6出勤の時は暇を見つけてやってました。
157名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:23:30.68
別サイトの合格者の証言によれば、
400時間くらい勉強したっていう人もいたよ。
その人は1級を目指すって書いてあったけど。

要は受かればいいんじゃね。
158名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:28:07.47
テキストに載っていた2級の目安100時間を>>150に書いただけなんだが…

なんか下2人の対抗心に火をつけてしまったようだ。>>151 >>152
50でも500でも好きにしてくれw
2級には金の無駄と思われる資格予備校が70時間くらいだから、
自信が無い人でも予備校70時間+自習70時間くらいがプロの目安なんじゃないかな。
159名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:28:34.45
凄いね。2級だけだったけれど、それ位時間かかったかもしれない。
160名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:31:18.94
過去問12回分+予想問4回分を3回回すと100時間近く行くから
そこまでのインプットと演習考えると200時間ってのはそれなりに考えられる数字
161名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:41:55.84
簿記の勉強ってアウトプット中心の作業で時間かかるね
162名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:45:27.45
そだね。
163名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 22:26:25.69
簿記2,3級を独学で同時に3週間で受かる方法
http://anond.hatelabo.jp/touch/20081220025833
164名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 22:29:55.00
※実教出版 模擬試験問題集
※ネットスクール 模擬試験問題集

解説の詳しさはNS
解答解説の見やすさは実教

でも問題の雰囲気は似てる
ひょっとして同じ人がつくってるんじゃないか
165名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 22:32:06.09
合格テキスト、合格トレーニング使ってたら確実に200時間以上かかる。
166名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 22:35:02.04
>>164
実教の方が問題がいやらしい感じ
167名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 22:50:52.16
100時間かけて合格したから、それ以上の時間かける人を受け入れないのか。
気持ちは分かる。
底辺と比較してるんだぞ!という気持ちが。
168名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 22:56:32.22
70時間で受かるよ
ていうか実際に70時間で受かったから
169名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:03:03.89
それなら普通は70時間で十分すぎるね
170名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:04:48.41
どういう勉強法?
171名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:10:25.08
>>170
とにかく過去問
工業簿記30分以内を目安

これはガチ
172名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:35:35.78
暗記に秀でてるやつは
工業簿記は半日で制覇できるだろ
保持できる期間は3日程度だが
173名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:37:32.53
それは平均?
最終的な目標?
70時間が理解できないんだけど。
174名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:41:38.96
50時間〜70時間で合格ラインに達する
要領が悪い人で100時間程度、200時間とかスローモーションで勉強してるのかと
175名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:49:27.98
大原の無料抗議いきたかったわ
176名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:53:07.34
勉強時間って、おおよそでしか把握できないよね?
毎日2時間といっても、4時間くらい経過しているときもあれば、
できないときもあるような…。

自分でも、簿記に限らず何時間勉強したかなんていう、
「勉強時間のメモ」は1週間と続かなかった。
177名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 00:05:32.44
ここで50、70時間程度で合格できるって書き込みを鵜呑みにする奴が多いから、合格率が低いんだろうな。
178名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 00:08:24.61
>>176
自分メモは役に立つ人間もいるよ
俺がそうなんだ

自分の勉強時間と平均合格時間の比較ができる
今後、他の試験を受けるときにも、平均合格時間より、多く必要か、少ないくて済むのか、判断材料になる

エクセルで、ctrl+: とすれば、現在時間を入力できる
この情報を元に集計した

自己分析を趣味の範囲でやった
良い点は、今日の勉強時間が予想より少ない!1日平均2時間できてない!というのがすぐ分かる
悪い点は、面倒くさい

ちなみに簿記2級の途中から始めたので、ここで公表できる参考値はないんだ
ごめん
179名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 00:09:15.12
>>177
だよね
ひろゆきの明言あるよね
嘘は嘘であると・・・
180名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 00:09:42.11
やたら合格までの勉強時間を短く報告するやついるよな
2ちゃんでも見栄をはりたい人種なんだろうな
181名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 00:09:53.40
一日最低10時間以上なら
まさにパタ解きでありえるけど
おおよその勘定科目や仕訳が
できる人だよ
182名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 00:09:56.27
50〜70時間も嘘ではないかもしれないが、
予備知識とか、職種が経理だとか、
そういう条件が個人によって異なるので、
誰にでも当てはまるということではないね。

能力が高い人なんだと思う。
あとは、簿記の勉強に抵抗がない人。
抵抗があると、頭にはいっていかないから。
183名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 00:15:29.59
【栗本鐵工所】

説明しよう!栗本鐵工所とは独立系機会メーカーであり、上下水道用鋳鉄管でクボタに次ぐ企業なのだ!
橋梁、水門、環境事業を分離して不採算事業を整理した賢い企業でもある!
しかも、官需依存体質からの脱却、産業用バルブや自動車など機会産業向け鋳造プレス機などの民需開拓や海外展開を推進している!!
鉱山や資源ブランドの受注にも注力できるすばらしい企業だ!

ちなみに、直管の製造には多額の設備投資が必要になる!
国内の製造メーカーはクボタ・栗本鐵工所・日本鋳鉄管の3社のみだぞ

さあ君も今すぐエントリーだ!
http://job.rikunabi.com/2014/company/top/r894300050/
184名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 00:17:58.00
自分が200時間かかりそうだから、200時間以上かかると言い張るのも根拠が必要だと思う。

1年前合格した自分も100時間が簿記2級の目安。
たとえば合格テキスト(工)にはスケジュール記入欄が22日分ある。
つまり工業は25日が無理なく組めるスケジュールなんだと思って実行した。
商業も25日、50日でとりあえず合トレ1週できます。
その後、1ヶ月程度過去問する。
合計すると100時間くらいでしょ?
185名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 00:24:51.59
200時間なんて出来る訳ないからな そんなやる事ないし
200時間はやったわー(実質は100時間くらい) 要はこういう事だろ
186名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 00:26:32.56
これは別にこいつが嘘ついてるわけじゃなくて、単に勉強の質が悪いってこと
きっちり簿記だけ考える時間をとりさえすれば50時間でも受かる
187名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 00:26:56.20
130回を30時間程度の勉強時間、運で合格した
時間がなくて出る予想だった本支店と工業の前半を集中的に勉強しただけだ
一年経った現在、しっかり理解したいと思い一から丁寧にしてる
188名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 00:34:33.44
今回も日計表と本支店だけに絞れば30時間切ってもおかしくないな
まっこと良回だぜ
189名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 00:44:12.50
別に何時間でもよくない?
出来る人は短い、出来ない人は長い、じゃダメなの?
>>177
○○日で受かる日商簿記とかのテキストも信じそう

要領が良くて理解力あれば本当に最短でいけるかもだけど、
そういう類を信じる他力本願タイプは地道に勉強すべき(ソース自分)
190名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 00:45:17.62
まとめメートとか意味不明な物を作って勉強した気になってる人は
200時間とか行くかもしれないね?ノート作ってる時間が全部無駄だから
過去問も10回も12回もやる必要なし、しかも3回転させるとか時間の無駄
191名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 00:53:30.61
>>189
賛成
(ソース 自分)
192名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 00:54:56.07
>>190みたいな書き込みしてる奴は合格した人?
193名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 00:56:57.16
理解や飲み込みの良し悪しは個人差が大きくあるから
○○時間がどこまで信用していい指標なのかは分からない
194名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 00:58:22.06
まとめノートの作成の有無で、勉強時間が大幅に変化するよな。
195名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 00:59:41.61
>>192
そういうフィルターで見るしかない。
真意なんて確認できない。
196名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 01:00:40.74
勉強時間は1日1時間
ネット時間は1日1時間
分かってる
分かってるさ
197名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 01:04:54.10
○○時間と聞いて安心したいんだろ
勉強は量も大切だけど質だ
学生時代にテスト前に何時間勉強したか
聞くやつがいたがそいつはやはり馬鹿だった
198名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 01:08:54.68
質より量のおれは200時間以上勉強したと思う。
基礎固めし過ぎて過去問初見で余裕本番も余裕だったわ。
199名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 01:15:42.84
>>198みたいな人もいれば少しの時間で理解出来る人もいる
総時間なんて何時間したとか覚えてない
千差万別なんだからわからない事を聞いた方が有意義なのでは?
200名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 01:28:45.49
総じて、勉強できる奴ほど、勉強時間が多かったという過去の記憶。
馬鹿は馬鹿なりに、テスト前でも遊んで、疲れて、寝た。
201名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 01:33:15.35
前回60点で不合格。
予想問題をやりたいんですけどオススメのありますか?
202名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 01:38:23.50
ないです
203名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 02:13:32.16
バッサリだなw

過去問題が一番だから、予想問題となると分からんな。
みんな何か予想問題やってるのかな?

俺はまだまだそこまで手が回らんよ。
204名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 02:31:55.38
>>203
前回は費目別計算が出たんだけど、それっていくつかの予備校が予想してたらしいんですよ。
それに頼るのもありかなーって。
205名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 02:45:24.02
>>204
たいして範囲ないんし時間たっぷりあるんだからまんべんなく解けるようにしろや
206名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 02:55:04.01
>>205
話の主旨から逸脱してるぞw
207名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 03:27:02.32
簿記の予想問題とか紙とインクの無駄だろ。
前回の発表時とか、予想のおかげで取れましたと言う書き込みはゼロだったよw
「おまえ最初のテキスト終わってないだろ」ってヤツに限って買うのな。
208名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 03:44:51.10
予想問題より模擬試験問題やプラス8点のような
網羅性の高いものを予想順に完璧にしていくほうがいいよ

過去問集だけで合格するだろうが
仕訳や原価計算はちょっと簡単すぎるから
もっとひねった問題といたほうが理解も高まるよ
209名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 03:46:38.34
>>207
全くその通り。
予想問題のおかげなんて誰も言わない。
受かったら自分の実力だもんな。
210名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 06:41:57.40
仕事が忙しくて勉強する時間がない。
帰っていざやろうと思ったら眠くてガックンとなる。
昨日も30分しかやってない。しかも全問不正解。忘れてる…
勉強できる上のみんながうらやましい。
211名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 06:49:09.32
>>210
仕事に必要ないなら、勉強する必要ないだろ。
どうせ、使わないなら忘れるし。
212名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 07:58:51.80
本支店合算の損益計算書だけならまだしも残高試算表の穴埋めとか入ってると途端にやる気が抜ける
213名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 08:05:38.39
パソコン入力で勉強すれば?
214名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 08:55:09.59
215名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 09:38:51.50
>>203
ズバリ、お勧めなのは、「実教出版」の問題集です。
過去3回分+模擬問題10回分
(1100円以内)

 2日に1箱のペースの煙草代を考えたら安いもんでしょ!
(350×15箱)
216名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 10:44:46.34
誰も予想問題だけに頼るとは言ってないんだがなあ。
217名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 11:02:10.55
そうだね。
誰もそんなこと言ってないね。

でも気になってる奴は結構いるんだね。

余裕が出たら買おうかな。
今こんな余裕ぶっこいてると一週間前に超焦ってる俺がいる気がしてならない。
218名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 11:31:25.82
予想問題なんていらない
過去問さえ徹底的につぶしておけば合格点には達する
219名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 11:56:17.46
効率わるっ
220名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 12:09:50.48
予想はよそう
221名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 12:15:50.19
資格を取ったという事で終わりではないだろ・・・・
要はその知識をきちんと持ち続けることが大事なんだろ・・・・・
(検定試験に受からなければ話にならないが・・・・)

取得するまでは「追跡者」、取得してからは「逃亡者」のつもりで
生きてくれ・・・・・・・・・
222名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 12:20:49.15
みなさんは、商業簿記と工業簿記は
どれくらいのバランスで勉強してますか?
223名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 12:24:22.95
74回→93回(約11年前)の
2級の問題集(美品)があるんだが、
誰かコレクションしてる人っているかな?

自分でも不要なんだが、オークションなんかに出したら
売れるだろうか?

早く受かって処分したいわ。
224名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 12:35:38.29
>>222
合格への近道は工業満点だ
そして仕訳も満点狙え
今回は日計表出るからこれだけで80点行く 仕訳でミスっても70は余裕だろう

いいか、とにかく工業満点だ これが出来次第考えろ バランスなんて言っててもしょうがないぞ
225名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 12:36:59.61
問題の財務諸表を見ていて思ったんだけども、
売上高が約600,000円で、
原価だとか、販売費及び一般管理費や法人税なんかを除いたりすると、
当期純利益が75,000円だってさ。

現実もそんなものなんだろうね?
利益を出すのが大変なんだって事がわかった。
226名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 12:39:18.56
>>224
参考になったし
気合いがはいりました!
227名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 12:39:44.04
>>221
悪いことしてないのに逃亡者かよw
228名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 12:40:26.20
勉強時間で自慢してる人いるねー
229名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 12:42:34.95
今まで、売上総利益だとか、営業利益、当期純利益について
認識があいまいだった。
恥ずかしく思う。
230名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 12:43:47.85
>>210全問不正解ってw
231名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 12:45:20.01
>>227
「合格したから復習の勉強しなくていいや」という「気のゆるみ」から
逃げ続けなければならないのでつ・・・・・・・
232名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 12:49:05.42
>>229
お前みたいなクズが社会に蔓延してるから日本はダメなんだよな
合格して詫びろ
233名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 12:53:50.89
日商簿記3級.        l 50時間
シスアド初級..        ll 80時間
社会福祉士         lll 150時間
日商簿記2級.        lllll 250時間
大学生の年間勉強時間* lllll 268時間
宅建              llllllll 350時間
年間通勤時間(首都圏)*.. lllllllll 382時間
気象予報士         lllllllll 450時間
行政書士           lllllllllll 600時間
TOEICスコア860.      llllllllllllll 700時間
日商簿記1級.        lllllllllllllll 800時間
社会保険労務士....     lllllllllllllllllll 1000時間
浪人生の年間勉強時間* llllllllllllllllllllll 1173時間
中小企業診断士..      lllllllllllllllllllllllll 1300時間
1級建築士.          lllllllllllllllllllllllllllll 1500時間
日本人の年間労働時間* lllllllllllllllllllllllllllllllllll 1843時間
米国公認会計士....     llllllllllllllllllllllllllllllllllllll 2000時間
海外MBA           lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 3000時間
司法書士..           llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 4000時間
税理士...           lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 5000時間
公認会計士..         lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 5000時間
弁理士            lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 5000時間
法科大学院合格+.     llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
新司法試験合格      lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 8000時間
234名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 12:55:06.60
>>232
俺も詫びて良いかな?
235名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 12:56:45.37
>>221
上手いこと言いやがって。
236名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 13:19:37.93
「○○日で受かる」とかのふれこみのテキストって
どうなんだろうね?
そのとおりに勉強がすすむ人もいるんだろうけども。
237229:2013/01/29(火) 13:33:54.58
日本のみなさん
ごめんなさい。
238名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 13:41:35.43
当座の悲劇
239名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 13:43:08.77
実教出版の問題集1−1 注意!
240名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 13:50:20.26
ユーキャン
241名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 13:51:54.19
>>218
自分は出題予想が分かったらその部分の過去問を重点的にやるよ
242名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 14:32:14.51
過去問題は試験範囲の全パターンが出た結果じゃない。
一部でしかない。
243名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 15:05:58.21
>>239 くわしく
予想問題は仕訳が難しすぎる気がするな
NSも感じる
244名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 15:07:08.51
じゃ勝手に予想問題()やってろよww
まあもういい大人なんだからさ、少しは自分よ頭で考えようね
245名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 15:09:15.61
>>236
サクッとは七日/十日/十四日間で分けてあるから
商工とも十日間ペースで進め商が十二日間、工が十三日間で終わったよ
どちらも割り当て部分の問題集を解いてね
残り数日で間違った箇所を解き直したり復習して合計一ヶ月で一通り終わらせた
その後は過去問と予想問題で二週間
上記のペースを一日2〜3時間で合格したよ
246名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 15:33:46.76
次は本支店出るっぽいね
本支店はちょっと得意だから嬉しい
247名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 16:04:42.38
>>245
おお、おめでとう&ありがとう。

サクッとは評判がいいみたいだね。
248名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 16:26:42.36
サクッとは人気高いな。
分からない者の理解を深めるのが上手なんだろうな。
249名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 16:29:08.16
おれもサクッとにしておけばよかったかもな。
マイナーなテキストを買って失敗した。
これでもネットで下調べしたんだけども、
2ちゃんのほうがいろいろ詳しく載ってたw
250名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 16:44:38.17
指定科目 当座 
1問目の仕訳で「当座」が3つ出てくるから、当座預金って書いたら12点引かれる。 
251名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 16:53:05.84
>>244
初めからそう言えよ
まあ自分で考えてたらスレの意味が無くなるけどな(笑)
252地頭勝負:2013/01/29(火) 16:57:19.29
国家公務員T種採用試験(行政・法律・経済区分) 平成23年4月1日採用

       採用 合格 採用率
東京大学 109 215  51%
京都大学  25  71  35%
慶應義塾  21  54  39%
早稲田大  17  48  35%
東北大学  13  38  34%
一橋大学  12  26  46%
九州大学  6  16  38%
大阪大学  5  23  22%
中央大学  4  13  31%
神戸大学  3  20  15%
北海道大  3   9  33%
明治大学  2   9  22%
筑波大学  2   5  40%
関西学院  1   9  11%
横浜国立  1   7  14%
首都大学  1   2  50%
東京工業  1   1 100%
金沢大学  1   3  33%
253名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 16:58:47.68
公務員を含む超難関試験
公認会計士、司法試験、国家総合職

超難関国家試験
公認会計士試験(0708を除く)、司法試験(超難関は旧司法)
医師→医学部入試(明治農、同志社生命医と同じ偏差値の川崎医科大などは除く)

川崎医科大学附属高等学校 偏差値 62
6位 / 74校 岡山県高校偏差値ランキング

川崎医科大学→医師国家試験合格率89%
多額の授業料と少しの地頭でOK
254名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 17:22:38.18
サクッは新しくなってダメになったな
漫画もかわせようとしてるから
255名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 18:17:52.55
スッキリよりはいいと思う
256名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 18:24:37.20
スッキリ派だ
257名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 19:27:25.06
過去問解き始めたんだが初回どれも50〜60前半ばっかりだ
過去問はじめた段階でこの程度ってみんなからしてどうなん?
258名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 19:36:03.26
>>257
そんなもん
取れるところは取ってるから
取れなかったところの解説を熟読してテキストを復習
もう一度解説を読み納得できたら次の問題へ挑戦

できなかった問題は印を付けるかリスト化しておくと復習がはかどるよ
259名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 19:43:18.79
過去問はとりあえず全単元を一周してからが本番
それまではひたすらやるしかない
260名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 20:01:44.53
>>255
スッキリで始めたけわざわざサクッとに変えたわ
261名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 20:17:42.23
俺はスッキリ使ったけど、簿記の教科書を勧めるかな
例題で入って基礎レベルの演習問題が後ろに
固まってるってのは良いんだけど、ちと中身が薄めかも
262名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 20:22:49.13
予想大会は今週か
263名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 21:20:57.34
そろそろみんな裸相場で先入先出法に簿ッ記するころ
264名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 21:34:31.15
先入れ後出し法じゃない?
265久野:2013/01/29(火) 21:59:49.05
中入れ外出し法

ドピュ!!!
266名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 22:02:55.02
>>258,259
なるほど、頑張るわ。ありがとう
267名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 22:33:47.16
サクッとスッキリ
268名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 22:45:42.70
132回の合格証うpしてもいい?
269名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 22:46:51.11
何の為に?いらない
270名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 22:49:59.30
>>268
自慢かよw
271名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 22:52:29.76
自慢にさえならないw
272名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 22:53:42.68
公認会計士の合格証ならいつでもうpするよ
273名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 22:53:51.15
いやなるだろ
274名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 22:54:17.17
>>268
うpしてほしいな〜
275名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 22:55:50.72
コピペなら誰でもできるw
276名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 22:56:33.33
工業簿記は三振かホームラン
広島のランスみたいなもの
277名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:01:41.99
簿記2級とITパスポート取り立てだけど
派遣会社から電動歯ブラシの製造現場へ派遣されたわ
働きながら就活続けないといけない
278名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:06:10.00
資格より実務経験だから仕方ないよ
測量士補、大型特殊、フォークリフト、FP2級、簿記2級、パソコン検定2級
栄養士、放射線技能士、第二種衛生管理者と、色々資格取ったけど、今は道路に穴を開ける仕事してる
279名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:06:25.64
(正直俺ももし受かったら一ヶ月くらいはこのスレ居座って優越感に浸ってそうだから強く言えない)
280名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:07:29.10
今、事務系特に経理とかお金を扱う系の求人が一番少ないよ。
働く所があるだけでも感謝しなくちゃ・・・


紹予で正社員前提なら事務に異動出来る可能性が残っているから良かったのに
ずっと派遣なんだね・・・
281名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:08:24.72
結論 簿記2級は3流資格である。
282名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:10:52.85
>>272
公認会計士の登録証の方が見たい
283名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:11:11.77
20代前半で容姿が普通以上の女なら簿記2級だけで就職可能
20代後半だと容姿端麗な女に限り簿記2級だけで就職可能
それ以外の人だと経験なければ役に立たないよ簿記2級って
284名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:11:32.65
>>279
懐の小さいやつと言われないか?
285名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:11:57.70
案外、簿記の資格なんて保有していない人が
経理職に就いているという現実w

だけど、経理で精算表が合わない時は最悪。
みんなの帰りたいオーラがハンパないからなw
現金は完全に一致しているのに、なにか計算が合わないという…。

オレは簿記の勉強してるけど、経理という仕事には魅力を感じないな、正直。
やらなくて正解かもよ?
自分では一体何がやりたいのさ?
やっぱり経理がいいの?
286名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:13:51.92
うちの会社はマジックで帳尻を合わせてるな
会計士には怒られるけどw
287名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:15:12.28
今時どこも会計ソフトでやってるから
昭和の時代ならともかく、経理の人間なんて簡単な勘定科目と定番の仕訳程度しかできないよ
決算まで出来る管理者みたいな人は、さすがに簿記を勉強してた人だろうけどね
288名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:16:44.36
ああ、そうだ。
支店経理だけど、暇なときはいつも札勘の練習してたよw
今はそんな具合にはいかないだろうけどさ。

そんで、観光地にある札束のメモ(知ってるかな?)を買ってきて、
自宅でも札勘の練習してたw

経理は、ケタがハンパなかったから、そろばんで精算表を作成してたよ。
今はどうしてるのか知らないがw
289名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:18:48.30
札を手で数えるのとか、そろばんはじくのとか
そういう時代でこそ簿記が生きたんだよ
今はお札を正確に高速で数えてくれる機会あるから
290288:2013/01/29(火) 23:24:29.01
>>289
ああ、そうだよ。
当時、簿記2級のことを上司から言われて、3級までは取得したものの、
そのままになってた。

あとさ、札勘機って、万札とか、千円札の区別まではしないから、
札勘は必須。
万札のあいだに千円札をはさんでくるなんてこともあるから…
291名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:27:36.12
あとさ、会社によるんだろうけど、経理で現金が合わないときは最悪だよ。
自腹だという話だからね。
会社によるんだろうけどもさ。
292名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:28:48.13
自腹ならいいよ
うちは見つかるか理由がわかるまで残業か
数日間追跡調査
293名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:30:10.29
金を扱う以上、素性のわからない中途採用は取りたくないのが本音
身元もしっかりしていて、素行も真面目で、そういう人を新卒で取るだけ
経理経験者募集=素性など問題がない可能性が高い(一応調べるだろうが)それだけ
294名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:32:33.98
現金が合わないときのために雑損があるんだろ
会社がつぶれるくらい合わないとかなら別にして
大勢が何時間も残業する方が会社は損、雑損=費用勘定なんだから、利益から控除できる
295名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:34:36.51
>>292
そうそう。
連日、終電近くまで伝票だの、帳票だのをひっくり返した揚句、
厳しい事を言われた上に、本社から監査が入り、反省文か始末書。
挙句の果てに自腹(爆
296名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:36:18.56
>>294
それもそうだよな?
ちょうど勉強してるところだ。
297名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:36:41.92
いくら合わないかによるだろ
某地方銀行だけど現金が合わないなんて日常茶飯事
誰も残業せずに黙って損金処理しておしまい
298名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:37:23.27
>>286
> うちの会社はマジックで帳尻を合わせてるな
> 会計士には怒られるけどw

具体的に詳しく聞きたいな。
そういう話、めっちゃわくわくする。
299名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:42:19.34
>>291,>>292,>>294,>>295,>>296,>>297
現金が合わず黙って損金処理なんてヤヴァイんぢゃないの?
300名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:42:55.72
1万円お金が足りませんでした
原因を追究するために20人の経理職員が全員5時間残業しました
原因が判明しても、判明しなくてもどちらも大損
301名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:47:12.12
めんどくさいから1万円くらい社長がポケットマネーで出して全員定時退社だ
302名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:47:30.51
現金 10,000/給料 10,000 でごまかす零細商店が多すぎる。
アルバイトがミスしたって騒ぐんだけど、店主がそういう採用やるから解決しないんじゃないんですか?
まさか雑益にしてないですよねえ?
303名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:49:09.46
現金の紛失は現金過不足、雑損。レジの指導ができない店主の責任ではないんですかね。
だからみんな商店街にそっぽ向くんですよ。
304名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:50:27.81
>>294>>297
最終的には雑損だがそんな会社だけではない

>>295
上司が立て替えてるのかはわからないが自腹はない
うちは本社なんで監査はないが
お偉いさんのとこに上司とお詫びにいかないといけない
305名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:52:50.56
何十万件もある伝票処理の中から、不明差を抽出する作業は、並大抵ではないもんな。
306名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:56:44.07
ベラボーな額が紛失したのでない限り損におとして終わり
追求するコストや手間がそれ以上にかかる

でも…その「ちょっとの額」が積もり積もるとバカにならないのでは?とも思ってしまう
307名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 23:57:51.57
うん。そうだね。

いやな事を思い出したよ…。

横領だとかのうわさをさ…。
以前、そんな事があったとかないとか言ってたけど、
まあ、つくり話とは思えなかった。
そんな人と組んだらそれこそ最悪ですよ。
308名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 00:05:09.47
今の時代、簿記+プログラミングに関する知識が必要ってことか。
309名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 00:08:27.38
そこまでして、経理にこだわるかな?
まあ、人それぞれ適正というものがあるから、
経理という職種が合っている人は極めたらよいと思うよ。
310名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 00:28:29.23
しかし求人が無い
どこも3年以上の経験必須だよ・・・
311名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 00:32:01.62
新卒で配属された部署の仕事が嫌だから転職しようと資格はとっても、結局未経験はNGとなり応募すらできない無限スパイラル
トンチンカンな国だわ
312名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 00:33:28.42
日本なんて
日本なんて
313名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 00:41:46.55
大原の無料模試受けようか迷ってる。試験結果でコテンコテンに書かれるんだろうなぁ・・・
314名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 00:42:18.32
>>310
簿記2級を要求するところならそうなんだろうね。
簿記3級を要求するところなら未経験で良いところ多いんじゃないかな。

いきなり高い地位の仕事がないなら、経験を積むためにそういう考えもあるかと思う。
現場を分かってない上司になるか、現場を経験した上司になるか。
315名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 00:56:01.04
【国際】長崎県対馬の仏像盗難で韓国人の男拘束 韓国警察、被害品を回収


ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130129/kor13012920290006-n1.htm
316名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 00:56:33.42
FPスレ、試験漏洩したとかで騒ぎになってるね
試験受けて合格した人かわいそうだよな
317名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 01:17:29.44
受験者26万人だからねー
318名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 01:23:35.46
簿記全体のルールとして
金や物が実際に動かなくても平均して記録していくのはなんでなの?

例えば減価償却とかがそうだけど使用や年度に応じて徐々に減らそうが
ダメになった時とかに一気に計上しようが数の上で一緒ならいいんでない?
319名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 01:48:39.27
>>318
会計原則として最も重要なのは真実性の原則
企業の利害関係者の判断を誤らせてはいけないため、毎期正しい会計方針を続けていかなければならない
320名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 02:00:23.32
期間は決められてるからね
321名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 02:12:03.74
>>318
そんなどんぶり勘定の会社なら倒産するw
322名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 02:25:18.40
>>318
荒っぽい言い方だが、ローンだと考えれば、何か見えてくると思うぞ。
もしくは、何かを買いたい時に、貯金箱にお金を貯めるとか。

まあ、これで何となく分かるくらいなら苦労しないだろうけどさ。
323名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 02:26:26.35
>>318
こういうコメント見ると経験者しか
取りたくないと思ってしまう
324名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 02:36:15.56
>>319
それ、質問に対する解答としては不正解だからw
確実に間違いだから。

日商簿記2級のスレでそういう文言を出しても、ピンと来ないだろ。
相手の理解を促すことが大事なんだ。

お前は単に「真実性の原則」と言いたかっただけだろw
しかも説明が「継続性の原則」だしw
どっからコピーしてんだよw
そんなんじゃ全経簿記1級に絶対受からないぞw
325名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 02:48:09.85
>>313
大原受講生含めて税理士会計士志望のマゾ以外は受けなくても大丈夫
326名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 02:55:52.08
>>316-317
アレめちゃくちゃ腹立たしいよな
資格の受験者っていうのは試験日に合わせて勉強を重ねてきてピークをその日に持ってきて
自分の持つ力を出し切って試験を終えて自己採点してやっと解放されたところで
漏洩して再試験とかって話になってるんだろ?
俺はFP受けてないから部外者だけど、それでも考えるだけで憤りを感じるわ
もし俺が受けた資格試験でこんな事故起きたら発狂すると思う
簿記スレで語ることじゃないが本当にFP受験者は気の毒だよ…
327名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 02:59:36.48
FPの二の舞だけは絶対に嫌だな。
328名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 03:12:15.73
>>318
建物を使えばそれに応じて価値は減っていく
何のために建物を使用しているかと言えば商品製品を売り上げるため
つまり売上のために犠牲になった費用として減価償却費を計上している

すこし専門的になるがこれを「費用収益対応の原則」と呼んでる
329名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 03:35:50.83
たとえば毎年1000万の利益のでる企業があります。
今年1000万円の車を買ったとして、その年の費用として全額処理したら、
その年の利益は0円になります。
しかしこの車は5年使うので、残存価額0円で5年間で費用を配分すると、
毎年800万円の利益になります。

仮に株を買うとして1年目0円、2年目1000万、3年目1000万、4年目1000万、5年目1000万の企業と
毎年800万の安定した利益だしてる企業だとどちらの株を買うほうが安全だろうか?

とおれは考えるわけです。
330名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 04:11:39.92
>>328
売上の犠牲になるのが費用とすると、減価償却費ありきの考え方になる。
その減価償却費の存在についての質問。

費用と収益を対応させる話はあとの話。
質問では、数の上では一緒ならいいだろ、と言ってる。

ここでは毎期費用計上する意義が問われてる。
資産と費用の処理を適用する時期の妥当性について。
331名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 04:12:47.25
時期的に簿記2級と迷ってたが、FP3級にしてしまったよ
まぁ、これも貴重な経験としますが…
次は簿記2かFP2と思ってたけど、大人しく簿記2にします
再試験の可能性もあるから、どっちも申し込まなくて良かった
332名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 04:19:45.89
>>331
マジかぁー
ショックだよね
頑張れ
333名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 07:26:33.57
〜の原則と書いてる人いるね
反論してる人もいるけど、正直わからない
もし間違えてるならやめてもらいたい
その専門用語は2級の試験と直接関係ないでしょ
もし正しいとしてもやめてもらいたい
334名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 07:27:00.92
>>326
数年前に公認会計士試験も漏洩疑惑があったよ
諭吉義塾大学の試験委員が自分のゼミや学生の勉強会で
335名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 07:37:52.58
自分も簿記とFP併願でFP3級合格見込み(自己採点)ですが…
漏洩と言っても、簡単会の簿記同様に過去問回しで合格点近くまで行けるから漏洩のメリット・デメリットは薄い、見たのは少数らしいんですよね。
拡散されてるだろうとか、信用がどうとか言って再試験を訴えてるのは、多分面白がってる部外者か、不合格見込み者だと思いますが、本当に腹立たしいし、黙ってて欲しいです。
再試験になったら、今は合格見込みでも、都合が付かなくて受けに行けない人の対応とかはどうするんでしょうね?
336名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 07:50:13.64
 
一級建築士試験で某予備校が寡占状態のアノ県では、製図試験当日に、
答案図面の集まる試験委員室内に、某予備校関係者が堂々と出入りしてるからなw。
何のために入る必要があるのかは言うまでもないだろう。
NとSが競合している県では、チクられるのを恐れ、試験場のある建物内にすら入らないのに。
337名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 10:08:24.64
変な質問だけど、簿記を空手に例えるなら、税理士を黒帯とするなら、
1級、2級はどの帯になるんだ?
338名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 10:11:48.31
 立教出版の模擬問題6回目の、2問の委託販売、積送品、仮売上の欄が
すげーややこしい

 まだ、解いてない人は是非問い解きなさい
339名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 10:13:22.93
いやだ
340名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 10:42:41.37
そのためだけに買いたくない
341名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 10:47:57.46
問題のせてくださいよ
342名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 11:16:23.75
>>340
煙草4箱コンビニで買うことを考えたら、安いもんだろ・・・・・・
風俗行くことを考えたら、安いもんだろ・・・・・
343336:2013/01/30(水) 11:40:02.29
スレチの訂正で申し訳ない、、

一級建築士試験で某予備校が寡占状態のアノ県では         ーーー×
一級建築士試験で某予備校が寡占状態だったアノ県では、数年前まで ーーー○
344名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 12:01:12.72
やっぱ、工業簿記よりも商業簿記のほうが時間がかかるね。
個人差はあるのかもしれないが。
345名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 12:03:54.37
先入れ先出し法、平均法は出題されるけど、
移動平均法は出題されることはあんまりないのかな?
346名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 12:38:27.85
 減耗費があった場合、平均法なら安心できるが、先入れ先出し・後入れ先出し
ならギャフンとなるぜ
347名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 12:42:12.63
うん、そのとおりだな。
減耗損はまだあやふやだし…
348名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 12:53:13.02
仕掛品と製造間接費、工場会計の独立の問題では、材料を購入したら、運搬費も材料に
含むことになるとは・・・・・
349名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 12:55:02.75
やっとシュラッター図がわかりかけてきた。
350名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 13:04:24.63
>>338
それ実教出版では?
351名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 13:04:55.98
問題集の、問題を解く元気がないときは、
問題と解答、解説を見比べてた。
勉強の気がのらないときはおすすめ。
352名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 13:24:42.69
解答みてるのに理解できないときがある
353名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 13:35:41.69
>>352
解説の仕方も、問題集によるので、自分の場合は買い替えたw

問題集とか、テキストとの相性ってあるよ。
354名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 14:02:06.87
ここに疑問点を書いたら、
親切な合格者の方が
解説してくれるかもよ?
355名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 14:07:22.30
ぱたときがどこにも売ってねえ!田舎より
356名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 14:08:39.11
ネットスクールで買えば?
安いよ
357名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 15:30:31.31
1.8333…=6/11らしいですがこの求め方の解説教えてください
358名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 15:32:55.09
>>357
その前後を詳しく
359名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 15:34:24.98
>>357
どの問題集の何ページの何の問題か書けよ
360名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 15:35:47.15
今、ファイナンシャルプランナーの試験問題が漏洩したとかで大問題になってるけど、簿記2級でも昔、事前に専門学校に試験問題が漏れたとかで騒ぎになったよね。
361名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 15:38:53.49
分母と分子が逆じゃないのか
11÷6=1.8333…になるけど
362名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 15:54:15.05
>>358>>359
自分の持ってる参考書です(解いて覚える日商簿記2級合格ブック)
これは簿記の問題とは関係なくただの計算問題なんです。
小学校で習うような計算のはずですが自分はわからないので質問しました。

http://imepic.jp/20130130/570310

http://imepic.jp/20130130/570650
363名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 15:55:45.56
>>361その通りです
11/6でした
364名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 16:19:01.52
>>342
タバコは吸わないし風俗にもいかない
365名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 16:19:17.09
100x=183.33‥
10x=18.33‥

上から下引くと90x=165
x=?
366名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 16:20:19.44
あ、x=1.833‥とおくとね
367名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 16:22:15.03
循環小数か
式を10倍とか100倍して循環する部分を消せばいいんだね
その例だと10倍
368名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 16:25:12.51
x=6.66‥

10x=66.66‥
x=6.66‥

上から下引くと9x=60
x=?
369名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 16:38:12.81
>>365よくわかりましたぁありがとうございました♪
370名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 16:38:38.71
勘定連絡図って書いてます?
独学なもんでよくわからず
371名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 16:46:01.88
>>370
かいてないよぉ
いっかいも書いたことない
ボックス図はよく書く。
(これは工業簿記)
372名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 16:50:59.32
連立方程式とか聞いたこと無い言葉が・・・
X=?
なぜXなんだ?
5X5=25
掛け算と間違えるだろJK
373名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 16:51:25.83
>>371
私もボックス図はよく書いてます
とくに連絡図は書かなくても大丈夫そうですね

ありがとうございます
374名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 16:53:09.06
どういう風に流れていくかを頭の中でイメージ出来れば
連絡図を一々書く必要はないと思う
375名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 18:13:05.28
工簿が…まだわからない
376名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 18:25:19.65
>>374
そりゃそうだ
377名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 19:46:07.45
今日から勉強初めて合格目指します。
宜しくお願いします。
378名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 19:52:33.80
はい頑張って〜
379名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 20:33:07.59
勉強おつかれ 骨休めに簡単な問題出すよ

(1)当期発行された支払い伝票
 ・旅行交通費 18000円 ・通信費 10,000円 ・保管費 12,000円
 ・賃借料   150,000円 ・電力料 25,000円 ・ガス代 38,000円 ・雑費6,000円

(2)当期の経費測定票の内容
       前月検診  当月検診   従量料金    基本料金
 電力料 2,400kwh   4,200kwh    8円/kwh   10,000円/月
 ガス代 1,700立方b 2,950立方b 20円/立法b 12,000円/月

(3)当期の月割経費の内容
 ・当年度の減価償却費発生予定額は360,000円
 ・保険料は6か月分48,000円を支払っている

(4)当期の棚卸差額報告書の内容
 ・棚卸減耗費 8,000円

設問1 当期の支払経費の発生学はいくらか?
設問2 当期の測定経費の発生学はいくらか?
設問3 当期の月割経費の発生学はいくらか?
設問4 当期の発生経費の発生学はいくらか?
380名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 20:43:44.33
>>379
素晴らしい問題だね。
出題頻度は少ないほうだけど、分かってないと困るもんね。

「2級の勉強してるのに、こんなことも知らないの?」と言われても仕方ない。
「こんなの基本だよ!」と言われるレベル。
でも未だに何ヵ所も分からない。
あああああああああああ

出来れば、○○経費が製造原価の直接労務費・間接労務費・製造間接費もしくは販管費なのかという問題も出して欲しい。
従業員賞与とか知識があやふやで悩むんだ。
人によって理解で来てる部分は違うだろうけど、出来ればたくさんの項目をお願いします。
問題形式で。
ググっても分からない時はココで聞くのでよろしくです。
381名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 20:49:29.51
>>379
発生経費って言葉が嫌いだな。
支払経費に対して非支払経費とかに変えて欲しいくらいだ。

この区別がややこしい。
解説を見るとなんとなく分かるんだが。
いざ問題に出されると間違える。

ところで【発生学】は大学で学ぶ学問なのか?
冗談だからな。
382名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 21:41:41.75
>>379
ぜ、全然わからん・・
383名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 22:05:21.21
>>381
発生学は学問としてあるでしょー
簿記との関係を説明するのは難しいけど
384名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 22:08:57.82
>>379
こんな問題出るのか?
385名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 22:17:27.89
>>379
保管費って何を保管した費用だよ
本当に試験でもその言葉そのまま出ると困るんだが
386名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 22:29:15.09
出題厨にまどわされたあなたは、きっと不合格になります。
387名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 22:36:56.85
>>386
そんな事より>>385の答えが知りたい
388名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 22:38:38.55
出題厨って・・・ひどいな
389名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 22:44:32.20
タバコや風俗、FPの話するくらいなら出題の方がマシ
物事には程度があるけど、この程度ならウザくない
出題者が間違った答えを晒して逆切れするキチガイなら出入り禁止
390名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 22:46:21.05
そんなキチガイいるわけねーだろw
391名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 22:47:29.11
発生学って何だ?
初耳だよ。
392名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 22:47:43.75
結局>>379の答えはなんなんだ
393名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 22:48:08.10
今日の取引
(ユカちゃん)25000   (現金)25000
394名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 22:48:36.78
11月に3級合格して、2級の商業から勉強を始めて今は工簿やってるけど、
1ヶ月ぶりに商業のテキストを読んだら内容をかなり忘れていて焦ったw
工簿の勉強をしている時も、時々は商業のテキストを読んどいたほうが良さそうだな…
395名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 22:50:31.56
試験問題に裸相場と書いてあると、変なことを想像して試験に集中できない
396名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 22:53:44.38
>>393
なんだよwww
ワロタ
397名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 22:54:10.11
>>379
わ・・・わからn
398名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 22:56:37.00
>>394
そうなんだよなw
399名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 22:59:36.83
裸相場
裸相場
裸相場
裸相場
裸相場
400名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 23:02:32.74
>>399

>>399
の関連性にワロタwww
401名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 23:03:06.79
間違えた

>>393

>>399
の関連性にワロタwww
402名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 23:03:56.81
>>393
ユカちゃんは資産か?
それなら俺も取引したいお!
403名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 23:07:11.66
>>402
費用という可能性も…
404名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 23:07:42.00
ユカちゃんは費用やろ

資産って思ってる奴は不渡りつかまされるで
405名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 23:14:40.73
>>404
裸相場で買ったなら資産じゃないのか
406名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 23:29:29.46
>>328
偉そうに専門用語を並べるくらいなら、せめて「売上原価対立法」ですよ。

2級じゃ習わないのかな?
工業簿記の専門用語だし、1級では周知の事実として使われる。
工業簿記が2級から詳しく習うと解釈すれば、2級で習うはずなんだが。
まさか3級とか?
専門用語は知らなくても試験には問題無いと思う。

いずれにせよ>>318に解答するなら、こう伝えるべき。

  売上高を計上する時は、損益計算の目的のため、対立する費用を計上する必要がある。
  その費用に当たるのが売上原価と呼ばれるもの。
  この差額が損益として当期純利益になる。
  この売上原価は製造として要する費用と、在庫の増減も含まれる。
  ここでは在庫の増減は省略すると、製造として要する費用は材料費・労務費・経費に分けて処理すること。
  では建物や車両・備品といった固定資産はどうするのか?
  仮に当期に3億円で建物を立てたとしよう。
  これを発生した当期にのみ負担すると、利益が一気に3億円分も損なわれてしまう。
  耐用年数30年として30年後にのみ負担すると、30年後のみ利益が3億円分も一気に損なわれる。
  これは当期の売上高に対する当期の費用とは言えない。
  よって使用期間として30年に平均して負担させる方法が適切だと考える。
  これが定額法での減価償却。
  30年分の売上予想が出来るなら、その売上高に応じて負担させることも理論的には問題ないが、実際には30年分の売上高は予想できないし信憑性に欠ける。
  よって簡便な方法として定額法が採用されることが最も理想的と言える。
  3億円を30年で割れば平均で年間1000万円の負担となる。
  こうすることで当期の売上高に対しての費用として建物の減価償却費1000万円が計上できると考える。

分かってしまえばなんて事ない。
理解するまでが大変だと思う。
そのためには難しい言葉が必要なのではなく、易しい言葉に置き換えて考えることで、理解しやすくなる。
教える側はそれを理解しないと、教えてるのではなく、ただ単に日記を書いてることと同じ。
407名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 23:30:23.03
>>404
俺、すでに掴まされてるかも ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
408名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 23:31:07.79
>>405
お前のセンスに惚れた (=^・^=)
409名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 23:36:46.38
メガバンクの一般職に内定してるんですけど、2級までとっておけば大丈夫でしょうか?
簿記一級まで目指すほど頭が良くないので不安です。
410名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 23:36:47.07
なにこの長文
411名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 23:36:49.43
商業簿記、伝票から仕訳日計表や仕入先元帳に転記する問題でさ…
出金伝票がNo.1**
仕入伝票がNo.4**
なら、仕入先元帳にはNo.が若い出金伝票から記入するの???

スッキリの問題回答だと若い順から記入してるから、最終的な残高は合ってるけど途中の残高は書く順によって違うから気になります。

てかいい加減工業簿記やらんと詰むなorz
412名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 23:39:12.68
>>409
できるとこまでやってみれ。
413名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 23:39:33.11
>>409
ここで聞くより内定先に直接たずねるのが確かでは
414名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 23:49:25.20
>>387
保管費という言葉は販売費用としても使われる。

試験には問題文に注釈がつくはず。
「下記の製造原価内での経費について」など。
上記のまま出ることは無いだろう。

万が一出たとしたら、問題文に問題がある。
ややこしいな。
その場合は、「製造原価内の経費に焦点をおいて出題されてるから」、と考えて解答するしかない。
納得できないままでも、解答については最も妥当と考えられる答えを書かないと、点数もらえない。
415名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 23:50:41.01
>>412
そうですねえ

>>413
聞き方によっては努力したくないのかと思われそうで躊躇してます
2級まででいいならそれ以上会計の勉強したくないし
416名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 23:52:19.29
>>411
問題文に「伝票ナンバー順に書く」ような指示がある場合は、それにしたがって書く。
指示のない場合は、順不同。

ただし条件が一つある。
これ知らないとヤバイ。
現金などで残高がマイナスになるような順番だけは選んじゃ駄目。

あとは好きなように書け。
417名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:08:51.26
メガバンクって簿記要るのか?
簿記が必要な職種は経理だぞ
418名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:09:55.94
小さい順にとか指定されてなかったとしてもなんとなく気持ち悪いから小さい順に書いてるわ
そのほうが間違いもしなさそうだし
419名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:10:12.38
>>417
銀行員が財務諸表を読めなくてもいいと思ってる?
420名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:11:12.39
(アスカちゃん)40,000   (妻)40,000
421411:2013/01/31(木) 00:13:58.92
>>416
ありがとうございます!
マイナスになるのは変だよなと思ってそこんとこは気を付けてました。
問題文をよく読めってことか。

よし、明日から工簿ダッシュでやらんとな!
422名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:14:08.70
>>420
こらこらw
423名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:14:54.16
>>379の答えおせえて
424名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:16:17.28
>>417
融資先の状況を把握するのに必要だろう
庶務などはいらないだろうが
425名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:19:35.77
>>419
むしろ簿記2級やったくらいでリアル財務諸表を読めるようにはならん
>>409もあまり簿記を勉強する動機が強くないようだし
それじゃあ経理じゃなければ要らんよってことを親切に助言してるだけだ
426名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:21:06.89
>>379
(1)〜(4)はそれぞれ経費ごとに分かれてる
でも本試験ではこんなわかりやすい形式では出ないだろうな…
427名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:21:24.23
問題集から過去問に突入したら、意地悪で難しくて、解きながら何度も折れそうになったw
試験まではひたすら過去問やったほうがいいかな?
あと直接原価計算は前回出たからパスしても問題ないかな?
428名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:23:21.48
簿記、勉強するに越したことはないけど、財務諸表を理解したいなら、ビジネス会計検定あるよ
…受けたことないけどw
429名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:28:20.80
ものすごい偏見かもしれないけどメガバンの一般職のお仕事って
電話対応とかお茶出しとか職員を笑顔でお出迎えとかそういうのじゃないの?
簿記なんか必要かねぇ
430名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:28:55.19
>>426
問2がわからん
基本料金ってなんなんだ
431名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:31:15.73
(2)当期の経費測定票の内容
       前月検診  当月検診   従量料金    基本料金
 電力料 2,400kwh   4,200kwh    8円/kwh   10,000円/月
 ガス代 1,700立方b 2,950立方b 20円/立法b 12,000円/月

>>430
こっから計算すればいいんじゃね?
基本料金を含めるかどうかわからんけど
432名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:32:10.28
>>431
前月検診無視して当月検診+基本料金でいいのかな
433名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:32:16.61
>>430
基本料金は固定費。
使っても使わなくてもかかる費用。
434名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:33:49.72
>>430
電気量金
(4200ー2400)*8+10000
ガス代
(2950-1700)*20+12000
だと思う
435名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:33:54.86
メガバンの一般職って
要は腰かけなんだろ。
436名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:34:32.85
>>433-434
d すっきりした
437名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:37:08.40
利益はいくらでも操作しまくれるのにどうしてみんな利益のことを重視するんだ、とは思う
財務諸表を読むことを勉強すれば疑問が解ける?
438名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:40:48.34
一般職の募集あるの?
派遣にきりかえてない?
439名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:42:23.79
>>437
たとえば?
440名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:54:21.59
>>437
財務諸表を読めない=利益しか分からない
財務諸表を読める=資産や負債など様々な要因を考慮できる

こんなじゃね?
441名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:55:30.14
>>420
> (アスカちゃん)40,000   (妻)40,000

その単位が知りたいわw
千円単位なのか?w
ちなみにアスカちゃんって何さ?
442名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 01:02:30.29
あすかちゃんという費用を払い、妻という負債をかかえたってこと?
443名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 01:06:21.77
「財務諸表を読む」の意味がわからない
財務分析ができるって事?
444名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 01:09:12.63
みんなは読まなくていいよ。定年後でいい。
445名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 01:16:52.96
分析なら、ビジネス会計検定があるな。
財務諸表理解力を検定するのが目的の検定試験だ。
446名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 01:34:35.32
そういうものがあるの
読み解く視点を養えるなら2級のあとにやってみるかな
447名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 01:37:25.01
>>442
どっちも資産かと思ってたわ。
妻が負債だとしたら無限大じゃねーかwww
448名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 02:02:01.05
あすかちゃんが仮に負債を抱えていて、それを合併した場合はどうなりますか?
449名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 05:30:30.82
ものすごい額ののれん
450名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 05:42:51.87
前回試験でギリで3級とれたんだけど今から始めて間に合うには
一日どんくらいやったらいいですか?
451名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 06:27:54.49
>>450
最低10時間
452名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 06:42:22.02
>>448
子持ちかよ。

その負債を償却するために、一体いくらの養育費用を計上しなくちゃいけないんだ。
毎月の費用処理だな。
養育費用50,000/現金50,000

負債というけど、のれん同様に繰延資産になるな。
これを養育費用の処理と同額、償却するんだろ。
償却するためには償却費用が発生するな。

子供償却費50,000/子供50,000

養育費用50,000と子供償却費50,000で合わせて100,000?
費用がだぶるぞ。
意味わからん。

とにかく、お前らみたいにニートになったら、償却するために何十年かかるのか予測不可能だな。
453名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 07:25:51.74
うまいこと言うなあ
454名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 07:27:23.97
>>450
申し込んだのか?
三級がギリギリだと今からやるのはかなりキツい
商業を一週間で、工業も一週間で問題集も一通りやること
そうでないと過去問や予想問題集に取り掛かれない
過去問と予想問題集を通じて実践練習しないと本番はキツいよ
455名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 07:29:21.32
>>450
たとえ今回落ちたとしても、一生懸命やれば
次回につながる、脳が鍛えられる。
ガンガレ。
456名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 07:30:05.39
>>379
中央経済社の教科書に出てるね・・・
電気料金の計算は基本料金+1段目+2段目+3段目
457名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 11:00:06.45
1級勉強してるんだが、1級のことを理解していくたびに、2級の知識が
おろそかになっていく

しばらく、ここでゴロゴロさせろ
458名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 11:05:19.28
>>442
初代ガンダム(妻)を廃棄して、νガンダム(あすかちゃん)に乗り換えたと言うこと?
459名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 11:43:50.18
費用とか資産とか分かっているようで
まだあいまいなオレ。
460名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 12:05:54.19
工簿やり直そう
461名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 12:14:28.45
工簿はだいぶわかってきた。
テキストにも書いてあるとおり、原価の計算が主なところで、
細かいところはまだ抜けてるけど、自分としては商簿のほうが問題だなあと。
工簿はあと、CVP分析だとか、問題数をこなせばなんとかなりそうだ。
462名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 12:25:40.25
TACの合格トレーニングの商簿、工簿の2冊で
なんとか合格点にもっていけるかなあ?
463名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 13:37:36.04
>>420
減価償却累計額忘れてるぞ
464名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 13:48:21.44
外注加工費は直接か間接か材料費か加工費を確認しときましょう。
465名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 14:11:49.40
棚卸減耗火がなにげに材料費でないことに今気づいた。。。
あせるとついやってしまう
466名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 14:20:13.95
やはり召募の方がすいすいすいーと解けるわ
工簿だめだ…数字がぽろぽろこぼれてゆく…
467名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 14:22:56.82
オレは商簿のほうが時間かけてるのに、
商簿のほうがまるっきしダメだ。
範囲が広くね?
468名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 14:24:06.58
商のほうが範囲広いね
469名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 14:25:59.97
だよね?
だから苦手なんだ、オレw
470名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 15:02:17.22
>>435
OL川柳より
「入社時は 腰掛け 今は命懸け」
471名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 15:21:56.29
難しさで言うと商業は2級工業は3級
472名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 15:35:52.06
そう、それ。
473名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 15:39:47.25
工業は最初何やってるかわからないけど全体の流れ掴めるようになると個々の計算がスムーズにできて一度身についたら忘れにくい

商業は個々は簡単だが色々ありすぎてポロポロと忘れていく
全体の流れやつながりもないのでポロポロ抜け落ちた物をその都度拾っていくしかない
474名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 15:40:49.46
そう、それ。
475名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 15:59:17.90
第124回難しすぎて笑ったw
初回で解けなかった俺は未熟か
476名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 16:08:29.27
>>475
とびきり難しく感じても他をきちんととれば七割は超えるよ
477名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 16:10:44.42
>>462
何とかどころかその二冊を完璧に出来れば合格だよ
過去問要らないくらい
478名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 16:20:08.22
>>477
ホントかよぉ
うれしいお言葉だぜぃ
ただ、完璧にはまだ程遠い状態だが、解説がおれには合ってるw
479名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 17:23:59.63
11月に合格して勉強せずにいたら全て忘れたわwww
480名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 17:25:51.73
>>478
過去問は絶対にやっとけ。ブックオフで500円くらいで売ってるだろ。
481名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 18:32:04.59
>>480
そうか…見ず知らずのオレにありがとうだぜぃ
どっちもやることにするぜぃ

>>477 >>480
お二方とも、ありがとだぜぃ

ワイルド…じゃないな
482名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 18:36:16.05
どうでもいいけど板違ってるぞ
本スレはこっちだし、ここよりまともな質問解答ができると思う。
http://kohada.2ch.net/exam/subback.html
483名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 20:04:05.68
128回問4だけど、#11だけ先月製造してるのに、なぜこれが仕掛品の月初有高54,000円のことを指さないの?
484名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 20:19:18.72
ウィキ 専門職 によれば


>労働基準法第14条において、国(厚生労働省)が定める高度な専門知識を有するものとして

>公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、薬剤師、不動産鑑定士、弁理士、技術士、社会保険労務士、税理士のいずれかの資格を有する者


しかし、税理士は以前の中小企業診断士同様に、近年中にこのグループから出される模様。たしかに一つだけレベル低過ぎるわな。
485名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 20:39:36.91
ふむ。
486名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 20:42:19.97
歯科の偏差値知らないのか
487名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 20:48:07.24
偏差値、、、下には下(税理士)があるってことじゃない?
488名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 20:53:27.38
>>483
そこらへんは 解答用紙で空気嫁ってことだろう。
489名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 21:12:44.88
133回の問題予想を教えて下さい。
またオススメの予想問題集を教えて下さい。
490名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 21:38:14.11
>>488
うん。
491名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 22:00:00.30
やべえよ、過去問入ったはいいけど1日2時間づつ解いて間違いキッチリやってけば良いと思ったら…
テキスト見ながらじゃないと結構わかんねえ。
商業の仕訳とかボロボロ、工業のシュラッターも全然出来ない。
点数にしたら50点いってない感じになった。
前途多難だぜ…勉強時間マシマシだわ。
492名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 22:02:30.14
>>491
だいじょうぶだぁ。
493名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 22:16:09.08
>>462
俺も合格トレーニングやってるが、物凄い分量だよなw
494名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 22:31:07.95
TACでは全部やらなくて受かるように指導してる
合テキがひどすぎるからとおるテキストができたのは
有名な話
495名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 22:34:28.65
>>491
逆にわかるようなら過去問そこまでやる必要ないしな
それでいいんだよ
496名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 22:56:10.68
>>491
答え見て理解できるならいいけど、答え見ても理解できないなら
テキストにそった問題集とかやったほうがいいよ。
497名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 23:16:31.90
その通りだな。
498名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 00:10:08.49
試験の全体像が把握できてから
勉強が楽しくなってきたよ
499名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 00:23:22.51
>>498
よかったね。
 
 いつやるか?
  
後でしょ!
501名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 00:29:48.27
ついに二月やな、今月だよ君たち
502名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 03:38:20.87
今更な質問ですいません、独学なので聞ける人がいません。

損益計算書の収益の欄に期末商品棚卸高という科目があるのですが
期末商品棚卸高って収益になるんですか?
とおるゼミという教材の問題にはそう図示されています。

下手な説明ですいませんが、詳しい方説明していただけないでしょうか?
503名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 03:46:38.46
>>502
売上原価=期首商品棚卸高+当期仕入高-期末商品棚卸高

なので貸方に表示されてるのではないかな?
504名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 03:49:45.05
505名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 03:52:26.65
>>503
なるほど、そういうことなんですね。
納得できました、ありがとうございます。
506名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 09:10:44.14
売上原価という費用を測定するために貸方にあるだけだね

借方に期首と当期仕入れ
貸方に期末があることで
借方に残高が出て、それが費用
507名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 09:39:29.30
508名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 10:32:42.02
>>502
期末商品棚卸高の意味を理解することが大事ですよ。

期末に、
(会計期間が4/1〜3/31であれば3/31ということ)
(期末のことを会計年度末ということもある)

商品を、
(そのまま販売できる商品のことで、自社で作った物は製品と呼び区別すること)
(商品は期末商品棚卸高で、製品は期末製品棚卸高)
(一般的に自社で加工しない会社では商品と呼び、加工する会社では製品と呼ぶ)
(あくまで一般的なので、混同して使われてる場合もある)

棚卸した時の在庫金額です。
(在庫数量は実際に確認した実地棚卸の数ではなく、帳簿上で計算された数量のこと)
(帳簿上というのは、前期末にあった在庫数に対して仕入で増えた数量を加えて、販売した数量を減らして計算すること)
(この在庫数量に対して、あらかじめ決めておいた1個あたりの単価を掛けて計算した金額のことを、棚卸高という)

貸借対照表と損益計算書の分類も合わせて理解すること。
貸借対照表では資産、負債、純資産に分類し、借方に資産、貸方に負債と純資産です。
損益計算書では収益と費用に分類し、借方に費用、貸方に収益です。

期末商品棚卸高は会社にとっては財産です。
これを資産として分類します。

損益計算書で売上原価を計算する時は、期首商品棚卸高と当期商品仕入高の合計が、会計期間内での取扱可能な商品の最大金額です。
この全てを売ったと仮定します。
ここで期末に残った在庫は売ったものではなく、資産として残すので上記の金額から差し引きます。
こうすることで、売った商品の金額となります。
これを売上原価と呼びます。
509名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 11:23:44.91
全部テキストに書いてることだな
でもこうやってあちこちとの関連づけして説明されるとわかりやすいわ
いくつか結構あいまいにしか覚えてないもんだ
510名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 11:41:59.74
>>508
分かりやすい説明をありがとうございます。
511名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 13:13:09.93
ぱたとき届いた!http://i.imgur.com/B4MbRJV.jpg
512名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 13:47:51.98
成美堂の過去問の解説はわかってないとだめだな
513名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 13:53:11.89
>>508
何箇所か突っ込みどころはあるが、知識の導入と考えれば良いんだろう
それを理解した上で更に条件を加えることがたくさんあるからな
偉そうな言葉じゃない点は好感もてるぞ
俺には無理や
514名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 13:54:20.46
>>511
それさえあれば合格間違いなしだな
頑張れよ
俺は過去問題やっててめまいしてる
515名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 15:39:43.67
132回の講評、まだぁ?
516名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 15:45:32.89
日商のサイト見てきたがまだ講評きてない
遅いな
517名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 16:01:15.42
2008年11月(120回目)で合格したけど、最近のテスト問題
がちんぷんかんぷん過ぎるぜ
518名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 17:15:08.00
519名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 17:28:19.76
それは以前から出てる出題の意図だろ
講評がいつ追加されるのか待ってる
520名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 19:53:11.25
今から過去問集買ったら前回の試験問題も付いてくるよね?
521名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 21:32:41.71
前回のはやらんでもいいと思う
522名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 22:23:32.47
>>494
かつての受講生ですが、合トレの問題ほぼ全部やりなさいと指導された^^

担当講師の先生によるのかな?
523名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 22:40:47.25
>>520
ダイエックスの予想問題集は、4問中2問が過去2回(131,132回)の過去問だよ。
前回落ちて、過去問集持ってるから 新たに買わずに済んだ。
524名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 22:43:24.18
6月受験予定だけど教材
スッキリが商業だけ
サクッとが工業だけ
しか売ってないんだけど
しかも何冊も
スッキリ工業とサクッと商業セットで買うの流行ってるの?
525名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 22:48:56.22
過去問をやり始めたけど、時間は足りないし、分からない問題もあるし、演習量の少なさを痛感した。
526名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 23:10:46.80
内部利益の役割ってなに?
店舗ごとの損益を明確にするだけなら
意味ないと思うけど
527名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 23:16:14.22
>>526
俺はそもそもなぜ内部利益を乗せて渡すのかがわからない
528名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 23:17:33.41
FCなんじゃないの?
529名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 23:17:44.59
>>522
私も元TACで習った者だが、最近のマニアック問題な傾向を考えると合格トレーニングの問題は全てやった方が良い。
特に商業簿記。

最近 合否を分ける変な問題は、ちょうど合トレの「発展」とマークされたヒネくれた問題がソレに近い。
よく講評見ると「基本事項だ」と日商や予備校までが主張するのに、受験生がボロボロ間違ってるのは その種の問題。
つまり、簿記の何たるかの理論から理解し流れを掴んでいないと解けないが、逆にその部分がクリアされてれば考えて解ける問題。
最近は、簿記の取引 財務諸表作成への流れの中の ごく一断面をクローズアップして取り上げ T字勘定なども多用し記入させる問題が多発。
過去問パターン学習では まず解答は導き出せないが「今自分は簿記手続全体の何処に居るか」が掴めれば比較的簡単に解ける問題。

TAC講師の中には過去問ヤレヤレ言う人も多いが、工業簿記は確かにそうだが
商業簿記に関しては、過去問は第1問の仕訳は別としても過去3〜4回分で十分だろ。むしろ合トレみたいな問題で足腰鍛える方が有効。
530名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 00:06:10.29
過去問より合トレの方が難易度高いの?
531名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 00:11:29.15
合トレは、とにかく分量が多い。
532名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 00:14:03.35
>>526
本社が仕入れて内部利益なしに支店に送ったら損益上本社の利益はゼロになる
だから本社にも利益が計上されるように内部利益を入れる
533名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 00:32:18.39
>>532
どうして本社の利益がゼロになったら駄目なの?
534名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 00:35:24.69
なんでここは3級レベルの質問が山ほどあるのだろうか。。
独学って言っても、法律を読んでいるのではなく、簿記のテキスト読んでいるんでしょ?
理解に苦しむ
535名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 00:52:24.19
そんな質問には答えなくていい
ある程度わかれば自分で調べろ
それすら出来ないなら独学辞めて学校にでも行け
釣りとしか思えない
せっかく答えてくれてる人の手を煩わすな
536名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 01:11:56.58
本社→A支店→B支店→C支店→本社
こうやって内部利益をその都度上乗せしておけば
一周して本社に戻ってきたときには相当な利益が上がってるだろ

赤字になりそうな時に使う裏ワザみたいなもの
537名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 01:18:52.16
>>536
なるほど
538名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 01:23:23.71
なるほど
じゃ無いだろ、内部利益は簿記2級の問題のとおり控除されるから、税金変わらないぞ。
539名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 01:54:17.60
あとから控除するなら最初から入れなくても一緒じゃん
わざわざめんどくさいことして全然意味がない
540名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 01:59:40.92
たぶん、控除の意味が知りたいなら管理会計だな。
簿記2級においては無視無視。
541名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 02:01:02.28
工業簿記の賃金・給与って費用だよね?ちがう?
542名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 02:02:15.56
内部利益がないと、すべて支店の利益になってしまう。
そうなると、本店だけでなく、支店の正当な業績評価ができなくなる。
543名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 02:28:24.01
本社でグループ内部における架空利益を計上することの正答な理由は?
本支店間の内部利益をやめ、支店の利益にするとなぜ悪いのか?

3級レベルと言ったり、馬鹿にしたりと様々だけど、明確なレス不可能なのは分かってる。
もし他に知ってる人がこの件に対して答えてくれたら、それでお互い勉強になるからこうやって質問を残しておくよ。
544名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 02:30:06.97
こんなとこ書き込む暇あったら問題解けや
545名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 02:36:24.97
>>543
控除を選択する理由は主に管理会計なんだろうが、会社によるので問題文からは分からない。

例えば、他社にも製品を売っていて、支店も共通価格で売っているだけかもしれない。

答え:問題文からは分からない
546名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 02:37:47.47
× 控除を選択する理由
○ 内部利益の上乗せを選択する理由
547名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 03:48:57.25
どっちでも同じじゃないのかな?
内部利益を上乗せしても結局は控除するんでしょ?
548名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 03:58:30.65
それぞれ独立して商売しているなら本店だけ(支店だけ)が利益をさらってしまうのは不公平だな
549名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 04:03:25.82
>>543>>547
おまえ面倒臭いから「内部利益 理由」でググれ
そんで次に「管理会計」でググれ
もう何人も既に説明述べてるのになんで理解できないんだよ
それが分からないということは話に出てくる「管理会計」も把握できていないし内部利益の役割も理解してないってこと
俺から言わせりゃ厳しいが簿記のセンスないから辞めろって突き付けたいレベル
550名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 04:17:34.16
伝票の推計問題ってパズルみたいで面白いよな
551名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 04:20:21.81
>>549
どういうことかな。
見逃してるのかな。
正答な理由って何番の書き込みだろう。
レス番付けてもらえると嬉しい。
552名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 04:33:21.79
ふだんは本店支店が別々の店舗として事業を営んでいるからお互いがお互いに売る時にも利益をのせる
とはいえ、もとは1つの会社なので決算においてはお互いの間でのせた利益は消しましょう、というところかな
553名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 04:34:34.20
>>551
手引きになりそうなのはこのへん >>532>>540>>542>>545-546

もうこれ以上構っても長引くだけだし今後はスルーするわ
内部利益の理由知りたければ自分で調べろ
それか理解する知識が追いついてないなら簿記3級から勉強しろ
マジで簿記の基本的知識が欠如してるとしか思えない
554名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 04:36:13.99
詳しく噛み砕いて説明してもいいんだが態度が気に入らないから無理だわ
この一連の流れは書き込み見るに全部同一人物っぽいしな
教えを乞う態度じゃないだろ
555名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 05:27:10.83
>>529
そうだね。マニアックな回だったから全部やってて正解だった^^
556名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 05:32:42.47
>>529,>>555
直前期よりも基礎学習期の取り組み方が合否の分かれ目ですよね。
557名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 05:34:07.89
>>536
それやってた会社が実際にあった
東証二部、マザーズ、JASDAQかは忘れたが
内部利益を控除せずに決算発表してたw
558名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 06:48:50.77
わかってないのに答えてマジギレするなら
最初から答えんなよ
ウソ教えてるしw
559名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 07:01:16.36
たしかに簿記2級のテキストに説明してないな
今はくわしくわからなくてもいいという事情なんだろうな
560名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 07:18:59.01
問題出してるやつは2級の試験なんて受けないだろ
知ったかぶりが他人を見下して書いてるだけだからスルー
561名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 07:20:29.38
2級勉強しているバカどもに
質問するのが無理だったな

そこまで余裕がないから
マジぎれされるのがオチ
562名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 07:23:27.20
スルー検定
563名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 08:02:34.27
本店一括仕入れして内部利益のせると
仕入値値引きの交渉のさい不利になるのに
どうやって調整してんだろうか
564名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 08:27:24.26
>>563
は?
内部利益は架空の利益だぞ
自分達が自社内の本店・支店の取引を外部との販売のように擬似的な利益をつけて本店支店が自社の業績にどれだけ寄与してるかを見るためのもの。
実際の仕入れ値と、本支店間の取引とは関係ない。
テキストをきちんと読むか他のテキストを熟読しなよ
565名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 08:46:19.67
仕入値の乗数である内部利益の多寡が影響しないなら
内部利益は0でも業績管理できるんじゃないか
566名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 09:58:58.66
2級は中途半端だからね・・・
567名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 11:05:44.94
入口出口田口で〜す
568名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 11:23:41.13
パーシャルプランやシングルプランにするメリットはなんですか?
569名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 11:59:32.67
テキストに書いてある
570名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 12:27:00.16
>>564
すごく難しい内容ですね
皆さんはどこのテキストを使ってますか?
ネットスクールのとおるテキストには書いてないよ
うわーん
571名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 13:05:57.43
全くの初学者なのですが、3級の勉強を始めてます。
いまサクッと受かるの3級マンガ版と、サクッとのトレーニングをやっているのですが、
6月に2級を受けたいと思っています。どのように勉強したらいいと思いますか?
3級はこの二冊だけで切り上げて、終わったらもう2級の勉強開始したほうがいいですか?
572名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 13:18:00.17
前回落ちたやつ分かってるな?次がラストチャンスだぞ
2級レベルなら落ちてもいいの1回までだぞ
573名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 13:27:37.09
>>571
それで良いよ。
テキスト熟読せず早送りにて最低3回は読む。
まとめる作業は不要。
せいぜいテキストにメモするだけ。
テキストの基礎固める。
過去問題は1回目熟読せず早送りにて読む。
過去問題は条件と慣れだけ。
勉強時間書いておく。
今日テキスト何時間で過去問題何時間か程度。
勉強したつもりでなく勉強した時間が大事。
自己管理は結果に結びつく。
自己評価も出来る。
おぬぬめ。
574名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 13:34:57.09
>>573の補完。
読み飛ばしと言っても文字を読み飛ばすのではない。
すべて読む。
そうすると僅かな言い回しの違いに気づけるから。
これ大事だしこれしないと意味が無い。
575名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 14:38:16.74
>>565
本支店間では仕入原価のままスライドさせて店ごとの業績管理にはなにか他の指標を使うとか
方法は企業によりいろいろ違うのかもな
576名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 15:29:50.63
俺は過去問やっててテキスト理解してないことに気づくよ
早すぎた感じ
分かったつもりだったんだけどなあ
577名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 16:28:53.78
度外視法は原則として進捗度を加味しない
進捗度を見ては駄目
進捗度を使って計算しては駄目
原則だから
578名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 16:29:35.84
その都度、テキストに立ち返って覚えるのがいいよ
明日は予想大会だわ
俺も来週からは過去問入るでぇ
579名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 16:46:36.56
だよね
テキスト見て覚えた気になり過ぎる
580名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 17:42:15.06
思い込みで進めてバカを見るよりかは、テキストに戻るのも大切なことだぜ
581名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 17:46:40.02
>>573
ありがと!
582名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 19:30:24.34
非度外視法は絶対覚えなきゃダメ
583名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 19:31:08.32
簿記検定でも事前に問題文の漏洩希望(´・ω・`)
584名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 19:36:40.64
>>583
自分が資格のために賭けて勉強してきたものが漏洩でパーにされるんだぞ
試験日に拘束された時間も無駄になるしショックで気力も続かなくなる
そんなものあってはならない
585名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 19:42:11.50
でも騒げるじゃんwwww
586名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 20:19:48.60
>>580
だめでちゅよ^^
587名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 20:49:13.58
>>583 永久追放
588名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 20:50:17.32
今日大原の出題予想貰ってきたけどはった方がいいか?
589名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 20:55:45.91
>>588
死ね
590名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 20:56:37.69
>>588
見たいな
591名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 21:03:51.14
スッキリわかるはなんで商業簿記が第4版で工業簿記が第3版なのでしょうか
違う版の組み合わせってありですか?
592名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 21:20:31.34
>>589
なんで?
593名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 21:27:22.61
仕分けで略語使ったら、かなり時間短縮できそうだな。
594名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 21:41:55.82
ちんぽお!
595名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 21:50:18.12
過去問4年分やってボーダー届いたのが2回・・・不安過ぎる
実力が付いてきたのは感じるが、頼むから133回は易化してくれ、頼む
596名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 22:07:54.48
TAC過去問の解答ダウンロードって用紙はA4でしょうか?
597名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 22:12:34.61
>>588
見たい
598名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 22:14:00.96
>>596
普通はA4だと思うけど設定変えればどのサイズにもなる
599名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 22:34:53.25
600名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 22:37:18.63
>>599
ネットスクール予想とちょい違うな
601名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 22:47:08.65
>>591
改訂する必要が無いから
602名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 22:50:21.97
>>599
ありがとう。ちゃんと見えたよ
603名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 22:55:51.62
二問目がサプライズだろ
604名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 22:57:29.23
>>600
ネットスクールはどうだったんだ?
605名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 23:00:43.32
606名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 23:00:55.55
2問目は伝票だと思うけどな
伝票の代わりに取引内容から作って日計表作れとかもしれんけど
それを一部だけにして未起票伝票+起票済み伝票からとか
607名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 23:51:14.53
現在20代前半で経理とかやったことありませんが6月に試験受けようと思うんですが、無謀すぎますか?
独学ですが、1日3〜4時間ほど勉強するつもりですが初めから3級狙ったほうがいいですか?
併願はちょっと考えていません
608名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 23:54:11.53
>>607
なんか日本語おかしくね?
3級からがいいんじゃないか?
609名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 00:05:16.10
>>607
四ヶ月あれば併願すべき
610名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 00:27:45.92
>>599
ありがてえ
611名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 00:30:41.11
>>607
3級からして受付期間に考えれば?
2級は最低限の仕訳ができる前提で書いてる
612名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 00:53:10.12
何度も言うが前回落ちたやつ今回は落ちるなよ
613名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 00:55:58.16
そんなこと言い出したら、ちゃんと勉強してたら落ちる資格じゃないぞ
614名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 01:30:18.03
2級はたまにクソ回があるからわからんよ。
一番触れ幅が激しいのが2級
615名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 01:38:54.66
工簿の方、5問目より4問目に苦戦してる
なぜかわからない
616名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 02:22:32.80
前回初めて受けて落ちました。
今度こそ…と模擬問題力入れてやったつもりなのに過去問となるとボロボロ落としてる。
焦るよ!!
617名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 02:35:23.17
前回は難しかったらしいから、苦い思いをしている人も多いと思う。
今回はきっと大丈夫だよ。
と、励ましのコメントを贈ろう。
618名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 02:37:12.76
もう金払っちゃったし70点とれたらそれでいいわ
619名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 02:42:38.38
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
620名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 02:50:37.92
個別原価計算
総合原価計算
標準原価計算
直接原価計算
全部原価計算

なんか似たような言葉ばっかりで混乱する
体系的に上手く説明してくれる人いませんか?・・・
621名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 02:54:08.46
テキスト買えよ、スカタン。
622名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 02:57:16.32
>>621
テキスト読んだからこういう言葉を知ったんですけど?

あとスカタンってなに?
623名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 03:01:41.83
教えて厨消えろよ。
624名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 03:27:14.90
>>616
おま俺
前回は過去解かずに挑戦したわ、あまりにも無謀過ぎた
今回は結構説いてるがそれでも調子良くて60前後ぐらいだからヤバい
625名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 03:30:42.36
NSの予想ってラスパの販促じゃないのか
パタときだけでうからないとあかんやろ
626名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 10:48:51.02
>>616
この試験は短期集中でやるのがいいと思う。
とにかく問題集を3周は回す事だ!!
高卒だけど働きながら一ヶ月で合格した者だっているぞ!
627名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 11:14:59.60
問3の精算表が合わな過ぎて泣けてくる
628名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 11:19:58.74
電卓が使えないと計算が必要な仕事はもっと大変だよ^^
629名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 11:26:29.01
>>620
10年以上前に2級取ったけど、
全部忘れたw
630名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 11:28:47.05
>>627
誰だって最初はそんなもんさ。
間違えるところは意外と同じところなんだよ。
だから何について間違えたのか、メモで良いから書きだしておこう!
それさえ克服できたらバッチリになるはずだよ!

ちなみに俺は転記ミスとか電卓の叩き間違いとか書いてる。
悲しいが現実なんだ。

お互い頑張ろう!
631名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 11:30:05.04
月精算表出ないけどな
632名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 11:31:31.37
>>620
個別原価計算→オーダーメイド 例は船とか飛行機。大量生産できないもの
総合原価計算→大量生産。例はお菓子とかパン。大量生産するもの
標準原価計算→作る前に予めいくらで作るか決める計算方法。例えばパンを作るとき材料費は100円、労務費は100円で作ると最初から決める。だからパンの原価は200円。後で実際にかかった原価と比較して差異を計算する。
直接原価計算→原価は変動費だけ計算。固定費は作っても作らなくてもかかるから製品原価として計算しない計算方法。
全部原価計算→原価を固定費も含めて計算する方法。
633名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 12:01:09.34
今日は予想大会DXよろしくな
634名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 12:04:07.61
>>632

ア ナルほど ザ ワールドです。超わかりやすかったです。サンクスです。
635名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 12:32:26.82
工業簿記で一番難しいのってどのあたりですかね?
636名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 12:42:45.33
>>635
なんかよく考えると工ってそんな難しくないんだよな
商業は特販とか考えにくいとこあるんだけど
637名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 12:47:20.98
>>635
慣れるまで大変なのは直接原価計算じゃないかね。
固変分解とかCVPとか1級要素あるし
638名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 12:54:12.21
直接材料、間接材料、直接労務費、間接労務費、直接経費etc...の分類がごっちゃになる
639名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 13:02:41.88
>>637
直接原価計算固変分解とかCVPとかは好きでしたが、固定費調整が苦手でした。
640名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 13:03:52.35
>>620
分類のことかな?

原価計算を形態で分類すると、個別原価計算と総合原価計算。
それぞれの意味は>>632が説明してくれてるので省略するね。

原価計算を計算方法で分類すると、実際原価計算と標準原価計算。
原価計算を計算対象別で分類すると、全部原価計算と部分原価計算(直接原価計算のこと)。

本当はこれくらい分かりやすくテキストに最初から書いとけ、と思うよ。
一覧表でね。
文書でダラダラ書かれても覚えられるわけないもんな。

理解するまではまとめないこと。
時間の無駄。
ここで聞くかネットで調べること。
それも暇つぶし程度に。
まずテキストでそれぞれの内容を理解しよう。
641名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 13:05:34.42
工業簿記で満点取れさえすれば、第2問や第3問でタイムオーバーになっても合格できる見込みがある。
642名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 13:06:35.67
>>638
直接材料は主材料と買い入れ部品
直接労務費は直接作業をしている工員さんにかかる費用
直接経費は外注加工賃です。特許権使用料もそれに含みます
643名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 13:08:14.89
>>638
覚えるしか無い。
何度も分類問題見て完璧になるまで繰り返すこと。
この分類が分かってないと後々こまるよ。

難しいことはここで聞けばいい。
どうして○○が間接材料費になるの?とか。
ネットで調べる方が良いかも知れんけどね。

理解の仕方や覚え方ってのは個人差あるから正しい方法はない。
とにかく頑張るしかないよ。
644名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 13:08:40.56
>>641
第2問は内容によってはタイムオーバーでも仕方ありませんが、第3問も、となったら厳しいかなと思います。
商簿では点数が取り難いので工業簿記で満点取るつもりでいた方が良いと思います。
645名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 13:10:00.59
>>638
642ですが、そこに挙げた直接費以外のものは間接費です。
646名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 13:18:54.57
原価の費目別分類ができない
みなさん勿論完璧ですよね?
647名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 13:21:34.76
>>646
労務費以外は何となくわかるだろ。
福利厚生に気を付けよう
648名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 13:21:54.51
>>646
もちろんです
後は君だけですよ
649名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 13:22:31.92
材料なr、素材費、部品、主要材料以外は間接材料。
650名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 13:40:22.76
もうさ直接材料、労務、経費は仕掛品にわけるけどまた間接は製造間接費においやったのに結局はまた仕掛品にやるだとか色々たらい回しやめてほしい
651名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 13:42:45.42
そんなこと言ってもちゃんと分けておかないとな
全部混ぜたら原価計算の役をなさなくなってしまう
652名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 13:49:32.15
>結局はまた仕掛品にやるだとか色々たらい回しやめてほしい
そっちの仕掛品は配賦するんぢゃなかったっけ?
653名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 14:01:09.53
>>640
ナイスです!

確かにテキストで一覧表とかにしてるのは見たことないですね
654名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 14:13:08.56
固定費調整がテキスト読んでもよく理解できません!

・期末棚卸資産固定加工費
・期首棚卸資産固定加工費

これらの出しかたを分かりやすく説明お願いします
655名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 14:18:48.47
この言い回しの加減が日本語っぽいよな
656名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 14:25:10.94
なんで全部原価計算の方が営業利益多くなるの?
固定加工費も全部入れてるから営業利益が少なくなるんじゃないの?
657名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 14:33:49.99
2級って非度外視と異常仕損て出ませんよね?
658名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 14:42:57.01
>>656
は?
659名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 14:45:02.00
異常仕損は出てない…はず。
660名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 14:45:33.80
>>658
は、じゃなくてわからないから教えてほしいだけです
661名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 14:46:06.07
教えてください。
満期保有目的債券(清算表の金額38.800)は前期期首に額面40.000円のC社社債を購入したものであり満期日までの期間は当期を含めて三年である。
満期保有目的債券の評価は償却原価法(定額法)による。
(当期はH3年4/1〜H4年3/31)
↑この問題の前期期首とはH2年4/1でいいんですよね?
662名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 14:46:32.53
全部原価計算は固定加工費も全部原価にするんですよね?
そしたら原価増えた分、営業利益は減るのでは?
なんで直接原価計算の方が利益少ないの?
663名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 14:48:05.06
>>656
直接原価計算→固定費一括計上。すなわちかかった固定費が全部損益に反映される

全部原価計算→売れなかった製品(期末製品)は費用にならず期首+当期製造費用から控除する=期末製品の固定費部分が費用から控除されるから利益が大きくなる。
664名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 14:49:53.33
>>663
なるほど!

ちなみに固定費調整がよく分からないんです

・期末棚卸資産固定加工費
・期首棚卸資産固定加工費

これらの出しかたを分かりやすく説明してほしいです・・・
665名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 14:50:16.66
>>661
オレも、前期期首は、H2年4/1としか思えないけどな。
666名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 14:50:27.66
>>661
そうだよ
667名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 14:54:48.70
>>664
期首仕掛品+期首製品の固定費部分が期首棚卸資産固定費
期末仕掛品+期末製品の固定費部分が期末棚卸資産固定費

期首棚卸資産は絶対に売れるから利益から−する(売上原価になるから)。
期末棚卸資産は売れてないから利益に+する。

つまり直接原価計算の利益に期末棚卸資産の固定費を+して期首棚卸資産の固定費を−したら全部原価計算の利益になる。
668名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 14:57:21.46
>>665>>666
当期の処理が
(借)満期保有目的債券400(貸)有価証券利息400
となってます。
H2年4/1に購入したからH3年3/31に満期保有目的債券の評価を償却原価法(定額法)で処理してますよね?だから私の答えは前期に処理してるからに400じゃなく600だと思ったのですが…
わかりません
669名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 14:58:13.10
売れてないから利益に+する


この意味が分からないんですが、売れたら利益が+になるんじゃないの?
670665:2013/02/03(日) 15:00:58.69
>>668
あ、それ得意w
満期保有目的債券(清算表の金額38.800)は前期期首に額面40.000円
671名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 15:03:05.81
>>669
売れたら費用になるでしょ?
当期製造費用って期末棚卸資産分も含まれてるんだよ?
つまり
売上が100円で当期製造費用が80円、期末製品が0なら利益は20円だけど
売上が100円で当期製造が80円だけど期末製品が10円なら
当期製造費用の80円から10円を控除するから利益は100−70で30円になるでしょ?
商業簿記でも期首商品+仕入−期末商品って計算やるでしょ?あれと同じ
672名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 15:03:14.98
当期を含めて3年で償却して40000にするわけだから
当期含めて400円(1%)づつ償却じゃないの?
673名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 15:03:28.86
ごめん、
満期に、40,000だから、
40,000 − 38,800 = 1,200

1,200円を、3年で割ると、400円となる。

それを有価証券利息で仕訳。

オレの説明わかりにくいかな?
674名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 15:07:05.16
前期に償却してるのに差額を3年償却なの?1年償却して38,800なら差額をあと2年償却じゃないの?
675名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 15:07:15.06
今から勉強始めるわ
顔写真いらない時点でとっても大して価値ないだろうけど
676名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 15:07:23.62
>>673わかります
でもH2年4/1に購入したからH3年3/31にもう処理してるんじゃないですかね?
満期日まで3年だからもう1年は処理済みと思い当期は40.000−38.800÷2年と思ったんですけどなぜか3年でわってますよね…
677名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 15:08:57.29
>>676
当期から満期日までは当期を含めて3年だから3年で償却でしょ。
前期教育から3年とは書いていない
678名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 15:09:17.68
前期期首だったw
679名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 15:09:19.76
償却は定額
680名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 15:09:54.37
それだけ知っててなんでまだ受かってないの?
それとも1級受験者?
681名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 15:14:23.18
>>669
直接原価計算も全部原価計算も売った量、作った量は全く同じなんだよ。
つまり違いは固定費を一括計上してるかしていないかだけ。
同じ量売っても直接原価計算は固定費を全部費用にするが、全部原価計算は期末製品の固定費が費用にならないから直接原価計算と比較して利益が大きくなる。
682名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 15:16:47.37
>>677問題よく見なきゃダメですね
ありがとうございました
683665:2013/02/03(日) 15:18:07.94
>>676
有価証券利息の累計額も参考にしてみてよ。
684名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 15:19:03.05
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
685名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 15:27:11.15
>>663,>>667,>>671
ありがとう。復習します。
686名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 15:30:48.47
直接と全部は

直接はパン10個作ったのに変動費1,000 固定費1,000かかったとして
パンの原価は1個100円になる。
全部の場合は1個200円になる。
これを1個500円で売って仮に1個売れ残った場合。

直接原価計算では
売上5,000円
製造費用1,000円
期末製品100円
固定費1,000円
利益3,100円

全部原価計算では
売上5,000円
製品費用2,000円
期末200円
利益3,200円

になる。つまり期末の固定費部分100円が直接より全部の方が利益大きくなる
687名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 15:34:01.16
>>686
これはわかりやすい
688名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 15:34:42.63
>>686
あ、売上4,500円だったw
689名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 15:38:14.38
もうすぐ、予想大会dx
690名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 15:49:08.93
固定費を当期の費用にするか次期以降の費用にするか、という違いに注意すればいいわけだな
691名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 15:56:27.83
age
692名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 16:10:22.39
予想大会早く来い
693名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 16:19:33.09
ネットスクールの予想大会を予約したけど、返信メールが来てなくて見れないんだけど
どうしたらいい?
694名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 16:20:56.94
質問とかホロー体制は不利になるかもしれないけれど、後から見ることは出来ないの?
695名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 16:22:08.59
予想大会見ようとしたらパソコンが壊れたw
ブルー画面嫌いだ〜
iPhoneでは見ることができない
資料もコピーしてスタンバってたのにw
696名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 16:23:21.86
128回の過去問すげー簡単だな
697名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 16:37:20.90
後からも見れるよ
tacも今日何かやっていたような
698名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 16:54:42.14
今から過去問やるんだけど間に合うかな?
699名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 17:14:56.57
>>697
kwsk
700名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 17:16:32.19
>>698
余裕
ただしサクッと過去問ナビに絞ること
701名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 17:31:24.14
>>699
tacは無敵の予想大会が明日から観れる
702名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 18:41:29.57
今からパタ解きで間に合うかな・・・
703名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 18:52:01.20
初めて過去問で85点以上取れたわ
本番得意な問題出てくれ・・・
704名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 18:59:23.77
124回って第一問すらむずい
705名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 19:01:40.68
>>704
旧司法試験で言う平成14年だな

過去問見てもあの年だけ気が狂ったとしか思えないレベル
706名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 19:16:39.86
124回は無視してもいいんだろうか?
707名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 19:46:28.48
皆、どこで勉強してる?
家?図書館?
708名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 19:56:06.62
>>707
家だぜ〜
うちの近くの図書館勉強禁止なんだ
709名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 20:01:54.81
>>704-705
2・3級通しの通学講座で123回で3級受かって124回で2級受けるはずが
やる気なくなって受けるの止めたけど、今思えばラッキーだったのかも…
710名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 20:28:15.09
商簿→工簿の順で勉強してからまた商簿の問題解いたら
気を抜くと原価償却と書くようになってしまった
711名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 20:55:35.33
>>702
同じく。一緒に頑張ろうよ!
712名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 20:56:18.54
>>709
4500円無駄にしなくてよかったと思う
713名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 21:03:08.60
>>708
えらいなあ。
俺は家だと、ついついネットをしてしまって勉強できんわ。
714名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 21:04:17.45
オレの地域の図書館は、勉強は可だけど、
電卓禁止だってさw
715名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 21:06:34.79
>>714
そろばんでパチパチやってやれw
計算が遅くなるけどスマホの計算機でやれば音は出ない
716名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 21:07:05.61
>>707
家だ
人がいると集中できない
717名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 21:12:40.91
>>715
そろばん禁止ではないもんねw
そろばんの方がむしろうるさいだろうがw

学習室の入口に電卓禁止って書いてあってさ、
残念でならなかったけど、音が気になるんだろうねw
718名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 21:18:36.32
>>717
そろばんでしたら次回からそろばん禁止も事項に入ってるだろうねw
電卓は静かなとこだと音が響くからね

今日から過去問
商業→工業したら商業をすっかり忘れてた
時間的にかなり過去まで遡れないので
仕訳以外は125回から130回を重点的にしようと思ってる
719名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 21:35:56.79
>>588
大原の予想会の問題は よく当たった時で最高35%程度
つまり大問で近い問題が約1題当たり、仕訳問題が2問当たる程度。
でも大当たりは稀有で、当たらない時は近いカスる問題が1題有るか無いか ぐらい。
大原は「コレは無料だから その位の精度で、本当の第一予想は模試だ」と言うが
模試も 当たり外れ という尺度で見ると、予想会の問題と大差ない。
問題の熟成度、完成度は模試の方がエクセレントだが。

でも、もっと当たらないのがTACの的中答練。直前答練よりも当たる率 低い。
意外にTAC出版の「◯◯会をあてる」の方が的中率高い。特に第一予想以外だと何故か第三予想が当たる。
でも当たる確率は、ネットスクールのラスパの方が少しだけ高いな。

だからこそ、最近の試験は 予想問題が大当たりすることは殆ど期待できず
予想問題集や予備校の問題は、新傾向を掴み 未知の問題に慣れる程度の効果しかない。
地道に基礎的な短編集みたいな問題を積み上げて行くしかねぇ。
720名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 21:40:39.50
>>711
がんばろう!
721名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 21:58:04.23
>>707
ひきこもりだから家です
722名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 22:27:22.72
>>719
つまり大原とtacの予想したとこすべて捨ててほかをすべて抑えれば
65点は確実ってことか!
723名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 22:28:11.58
全くの無知識から過去問10回分くらいやったら受かるってほんとなん?
前回の試験終わってからの結果報告でも2,3週間で受かれたとか書いてる人結構いたもんな。
724名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 22:28:23.02
>>719
最近の試験問題見てると、直前期よりも基礎学習期の積み重ねがより大事になってきますよね。
725名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 22:51:56.53
予算差異、操業度差異、能率差異の効果的な覚え方無いかなぁ
726名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 22:56:39.46
よその
727名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 22:57:40.36
そうこ
728名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 23:09:57.80
ようこそようこ
729名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 23:17:20.15
簿記検定情報サイト

http://firstweb.weblike.jp/boki/?page_id=123

これ結構ためになった
730名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 23:58:32.45
>>728
よう子のようは太陽の陽
サキちゃんのサキは先が見えない先…
731名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 23:59:48.17
六月受験予定。
三月から始めるか…
732名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 00:01:31.39
申し込みやめればよかった
間に合わないよ
733名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 00:05:14.14
>>731
俺もだがんばろうぜ。
734名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 00:10:29.75
>>731 >>733
オレもだ。
735名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 00:35:14.38
>>732
俺もだ、お互い出来る限りやれる事はやろうぜ。
736名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 01:03:26.91
4500円あったら相当うまいもん食えるじゃん
絶対落ちられない!!!!

嫌いな第2問でもやるか・・・
737名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 01:07:36.91
>>735
やるしかないよね
仲間がいるとは心強いよ

>>736
第2と第3はなんとなくわかるが
工業が違う形で出題されたらまったくわからないよ
738名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 01:18:31.90
勃起2級
739名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 08:23:09.51
直接原価計算だけ学習していないんだが、やっぱりやっておいた方がいいかな?
やらないのは、前回出たから今回は出ないだろうという博打的な感。
740名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 08:28:44.79
標準原価のシュラッターとCVPを混ぜるとか
費目別計算とパーシャルプラン・シングルプランを混ぜてそこから分析くらいの
変化球を投げてくるかも
商簿を直球にして
741名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 08:41:09.36
739がだまされると思ってんのかw
742名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 08:54:13.39
>>739

過去に2回同じ分野で出題があったことはある。
743名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 09:04:06.32
>>739
前回出たから出ないと思って俺もやってない
744名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 09:13:51.44
>>742
連続出題が何回に1回なのかだな。
過去問題10回に1回なら連続出題率10%だから、勉強してない場合10%で瀕死だな。



>>739
これだけは言える。
直接原価計算は勉強量を多く必要としないからやっとけと。
それで仮に10%でも補強出来るなら、効率めっちゃ良いから。

確率が10%だとしても、もし出題されたら100%合格。
これくらい考えても差し支えない。
そもそも直接原価計算を諦めようと考えてる時点で、100%は言い過ぎ感あるな。

直接原価計算を諦めて、その労力を他に回したところで、労力に見合った効果は分散されるぞ。
ここは気合入れて勉強しておけば、お前さんにとって単なるボーナス問題になる。
頑張れ!!!
745名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 09:21:43.73
商業の財務諸表とか帳簿の締切りとかのゴッチャゴッチャなのと比べればシンプルだし、
直接原価計算に限らず工業は完全コンプリートさせちゃったほうが良さそうだ。
746名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 09:39:56.57
工原は得点源だよ、兄貴!
747名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 09:56:44.22
124回目の問題と解答がうpされてるところおせーて
748名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 10:00:06.93
過去問は
パタときと大原ではえらい差があるな
大原は問題は充実してるけど解説が不親切
749名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 10:05:09.11
>>748
両方やってるの?
750名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 10:19:03.61
どっちもやってないよw
NSの模擬試験だけ
751名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 10:24:13.04
>>750
そっか、まずは教材の分析から、と。
752名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 10:48:21.27
>>724 おれは逆だと思ってる
過去問の焼き直しでは対応できないようにしてるんじゃないかな
753名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 10:54:01.65
やっぱり公式は意識して覚えないといけないものなのかな。
それとも、問題を解いているうちに自然に覚えられますか?
754名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 11:00:14.89
解けるようになって覚えるほうがいいと思いますよ
755名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 11:02:51.65
>>754
ありがとうございます。
756名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 11:03:03.30
>>752
この十年間は難化の一途だもんな、、、
757名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 11:05:09.79
133回はちょっとは簡単になってると思いたい
758名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 11:16:03.61
簿記の教科書というテキストは
実践的でいいのに問題と解説が対照させて見難い
せっかくの解説がくわしいよさがいかせない
759名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 11:30:21.74
簿記の教科書は分からないが、これはいいな、という
テキストとか問題集と出会うのは大切なことだ。
誰かがいいと言っても自分に合うかは分からない。
簿記については特にそのばらつきが大きいように感じる。
760名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 12:01:39.65
>>758
簿記の前に日本語を学び直したら?
761名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 12:03:18.56
なあ、2級って試験会場は高校生が多いのか?俺おっさんだからなんか嫌だな
762名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 12:04:16.75
おっさんも多いよ
763名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 12:05:29.39
日商は高校生少なくね?
764名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 12:08:07.29
試験会場に、中高年の男性だけ、とか、中高年の女性だけ、というのも
ひくがw
765名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 12:08:17.03
>>761
ジジババ多いので安心して良いよ。
766名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 12:14:51.15
>>759
あるある、解説でそこ飛ばすなよって思う所と
いちいちそこ説明するのかよ、ただの合計だろと思う所
問題集とかによって全然違うからなぁ、書店に行って眺めろってこった
767名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 12:15:14.98
「如何なる問題が来ても、70点以上取れる体勢でありたい」という
書き込みを受験者にはして欲しいもんだな

 まあ、受かる問題が来て欲しい、という気持ちはわかるけど
 
768名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 12:17:25.28
>>761
おっさんだから若いの多いと嫌だなと思ってたら
自分が若い層に分類されるぐらいには歳いってるから安心しる
769名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 12:18:57.29
一番点数が取れなさそうなのが1問目の仕訳ってやべーな・・・
770名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 12:22:04.62
>>769
仕訳分からないって、その他の論点大丈夫か?
771名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 12:22:41.23
仕訳はまだ6割しかいかないなー
やべー
772名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 12:25:19.37
>>761
多いけど教室は別
773名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 12:35:22.55
2級対象の仕訳は約160
第1問出題済みパターンは54
コンパクトにまとめた教材を丸暗記しても
まだ間に合う
774名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 12:37:08.28
>>766
そうだよ。テキストも問題集も、余分なところはしつこいほど説明してあるのに、
説明するべきところは省いてあったりと…。
書いてないんだから、読解力以前の問題だ。

おかげで、どちらも何冊も買うはめになってしまった。
これからの購入予定も含めると、投資金額は1万円近い。
しかも、過去に受験をあきらめたときのテキスト等の購入代金は含めていない。
775名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 12:46:30.41
132回の2問だけど、解答用紙の仕入・繰越商品の勘定欄に1/1 、1/31
が記載されてる事で、「これは売上原価を計算している仕訳」と判断すべき
所なの?
776名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 12:51:34.43
会社の朝礼で絶対に合格するようにとプレッシャーかけられた
落ちたらマジでヤバイ。居づらくなる
777名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 12:54:20.94
そろそろtacの予想大会動画見れるよ
778名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 13:04:37.94
得意先元帳って伝票番号順に書かないとバツになる?
779名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 13:08:30.39
伝票番号順でなくても大丈夫。
オレが持ってる合トレに載ってる。

ただ、途中でマイナスになるようなことがないように
っていうのは気をつけないといけないらしい。
それはこの板で知った。
780名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 13:52:32.04
受験者って、爺さん婆さんの世代もたくさん居るよ

会社を定年退職した爺さん達が、何人も毎回受験してると言ってる
毎回受験して、しかも合格して、幾つになるまで続けられるかがボケ防止なんだとさ

2級を2回も受験して、1度も合格できてない俺は涙目
今日は代休で休みなので勉強できるチャンスなのに、なぜかネットが捗って困るわ
781名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 13:53:27.45
>>777
iPhoneからは見れない落とし穴があったw
782名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 14:00:14.21
>>780
がんばれよ!!
もしかしたら、今日勉強したおかげで2点くらいとれるかもしれないぞ?
その2点が合否を分けるかもしれない。

ぎりぎりで合格しても合格、ぎりぎりで落ちたら不合格

勉強中は分からなくて当然だ。
やっているうちに身につく。
783名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 14:16:46.22
>>782
ありがとう
いよいよ今から勉強に取り掛かるよ



おまけ

【就活で世界一即戦力な男】を発見したった
http://www.sokusenryoku.me/
784名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 14:27:33.37
>>783
人の褌で笑いを取ってたのしいかい
785名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 14:33:08.66
2級受かったら童貞卒業できまつか?
786名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 14:43:57.16
童貞は卒業できないけどおじさんが処女卒業させてあげるよ^^
787名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 14:46:18.10
>>740
そんなのやられたら確実に落ちるし発狂する自信あるわ
788名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 14:47:21.45
>>785
無理
童貞は「卒業」するものではない。
女の股に突っ込んだ経験が無い男のことを指す言葉である。
789名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 15:18:01.09
それを卒業と言うんだが
790名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 15:21:00.93
試験の時は隣の席に可愛いJKが座りますように
791名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 15:35:40.99
甘い香りで集中できなくなるな。
792名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 15:45:51.22
隣よりも前にいる方が安心して凝視できるじゃん
横向いてカンニング扱いされたら二度と受験できなくなるぞ
793名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 15:45:58.44
>>789
たぶんお前みたいなことを童貞っていうんだと思う
794名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 15:46:17.13
>>780

>毎回受験して、しかも合格して、幾つになるまで続けられるかがボケ防止なんだとさ

32才のご高齢の俺が毎週、知識を忘れないために実践してらっしゃることじゃねーーか
795名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 16:47:45.07
>>794
定年退職した爺さんから見たらお前さんは鼻垂れ小僧だよきっと
その歳から始めても死ぬまでには100連続合格は可能だな
796名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 17:03:00.75
そのために、受験料450,000出費かあwww
まあ、がんばれや。
797名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 17:09:19.03
100回連続合格か
34年かければいけるな
でも2級じゃなあ。。。
798名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 17:09:52.46
一級がいいよね
2級なら慣れで合格できる
799名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 17:16:08.42
1級だと50年いるが
半世紀にわたる簿記の変遷を見ると思うとそれはそれですごいこと…なのか?
800名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 17:32:47.12
1級×年2回×50年=100回
2級×年3回×50年=150回

2級は中途半端なので、やっぱ1級が良いな
てか、未だに2級にすら合格してないんだが。。。
801名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 17:54:34.70
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
802名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 18:16:13.08
死に逝くジジババは介護でもやってろ
803名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 18:21:52.58
死に逝くジジババの介護でもやってろ
804名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 19:42:48.01
    O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
805名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 20:24:11.61
どなたか、勉強の合間に教えてやってもいいよ、っていう、
親切な方がいたら、教えて。

やっぱり、シュラッター図って、
書いてみて、問題を解くものなのですか?

ここのところがどうも分からなくて
困ってるんです。
806名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 20:28:17.02
>>805
計算方法を丸暗記でもいいけど
シュラッター図書いてみて、解いた方がいいよ
807名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 20:32:32.91
>>805
2級のシュラッター図なら書かない

他のところにもいえることだけど最初は無駄だと思っても下書きは全部やって終わった後に何が必要で何が不必要だったかを考えるのが大事
もし下書き省略して間違った場合はつぎからはその下書きを書くようにしたほうがいい
808名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 20:36:31.10
おお!
親切なお方!
ありがとうございます。
809名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 20:37:30.54
シュラッターは書いたほうが速くて確実に解けると思うけどな
810名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 20:50:15.51
msシュラッター
811名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 20:55:32.77
シュラッター図をエクセルのグラフで作れる?
何度やっても上手くできない
812名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 21:10:20.96
みんな毎日どの位勉強してるの?
自分は2〜3時間/日で、やっと過去問入ったとこ。
まだ頭から知識がボロボロこぼれ落ちてるし、
全然受かる気がしない…
813名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 21:16:42.53
>>812
頑張れ
今怠けて六月にしよ〜ってなったら六月も落ちかねんよ
814名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 21:17:25.55
今日から勉強する予定だったが・・・

なにもしなかったぜ!
815名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 21:21:11.43
この期に及んで仕分けで借方と貸方を逆に書いてしまう事があるのに絶望した。
3級スレの仕分訓練サイトで修行してくるか。
816名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 21:22:05.25
シュラッター図を書かずに行列に(縦横に)数値を書いて四則演算するだけ。
そういう方法だと瞬殺。
数値さえ入れれば何から何を引くとか掛けるとか考えなくても良い。
楽すぎて死ねる。
817名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 21:23:34.07
>>816
くわしく
818名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 21:25:38.88
>>811
作れる
819名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 21:26:08.78
>>814
まだ今日は2時間以上あるぞ!
820名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 21:32:36.41
今日からこのスレ見るのやめます!

今までありがとう

次に合うのは試験日後です!
821名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 21:40:08.36
だめ!行かないで!
822名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 21:55:35.25
やっぱり行って!
823名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 22:01:12.41
過去問はどれがオススメなん?
824名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 22:02:07.76
あきらめないで!
825名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 22:06:50.90
>>823
tacかネスク
826名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 22:10:10.78
>>817
俺は上手に説明出来ないかも。
過去スレ探してみ!
なかったら俺も探してみるけど。
827名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 22:14:07.42
滝澤ななみってグラビアアイドルにいそうな名前だな
828名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 22:27:48.43
画像検索すると顔出てくるよ
829名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 22:45:07.48
俺も昨日から過去問入り
テキストの内容半分以上頭から抜けてるわw

まあでも過去問やってテキスト見直して・・・って段階が一番自分の進歩を感じられるな
一回やる毎に全然変わっていく
830名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 23:14:10.05
第二問の特殊仕訳帳からの試算作成が
何回やっても合わないしよく分からない・・・
831名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 23:14:39.14
商業過去問やったら50点近くとれた。
2問目にばらつきがあるな
832名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 23:15:25.46
6月の試験受けるつもりなんだが、いつから勉強するべき?
簿記3級はもってる
833名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 23:31:01.15
過去問やっていると、心が折れそうになるわ。予想を立てて、潔くピンポイントで攻めよう。
834名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 23:31:12.46
今でしょ
835名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 23:31:44.07
残念!
836名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 00:07:45.20
商簿は問題見たら解く手順がパッと分かるんだけど工簿は何度やっても手順がパッと分からない
こんなもん?
837名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 00:08:52.31
得手不得手
838名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 00:20:47.08
慣れると全てがパッと分かるらしい
俺はまだ全てが混沌の中だ
839名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 00:48:28.31
>>833
まだ早いよ!
840名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 00:50:04.58
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
841名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 02:13:46.18
予想
1.仕訳→特商、固定資産、当座預金調整、金融商品、引当金
2.伝票→推定あり
3.本支店会計→内部利益の控除&戻入、支店損益、総合損益
4.単純個別原価計算→仕損の負担方法、費目別集計、勘定記入
5.標準原価計算→第1法&第2法、差異分析、シングルプランによる標準個別原価計算

これなら合格率25〜30%だろう
842名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 09:07:29.23
だめだもうなんでこんなダメなんだろう
843名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 09:35:10.61
本支店会計とか社債、未決算の問題で何度か躓くな
844名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 10:51:45.59
ユーキャンで勉強してる人いますか?
申込みどうしようか悩んでます。
845名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 12:09:41.00
悪い、私立の高校受験のレベルを100と例えるなら、簿記2級はなんぼのレベルなんだ?

教えて偉い人
846名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 12:09:46.18
通信?もったいない
847名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 12:10:23.60
>>845
偏差値50ぐらい
848名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 12:14:50.67
>>845
頭悪い質問だな
一口に高校受験といっても開成高と名前さえ書けば入れる底辺校といっしょにできないだろが
849名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 12:21:01.90
124回61点だった
もう落ちたくないわ
850名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 12:44:16.83
あと、
たった9点
されど9点
たかが9点
851名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 13:27:10.50
>>406 :名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 23:29:29.46
>>>>328
>>偉そうに専門用語を並べるくらいなら、せめて「売上原価対立法」ですよ。

>>売上高を計上する時は、損益計算の目的のため、対立する費用を計上する必要がある。
>>  その費用に当たるのが売上原価と呼ばれるもの。
>>  この差額が損益として当期純利益になる。

売上総利益じゃないの?
当期純利益wwwwww
852名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 14:23:29.27
その人は売上原価対立法を工簿の専門用語と書いてるけど…そうなのか?
分記法や三分法と同じで商簿工簿関係なく使うものじゃないの
853名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 14:42:53.10
>>406

>>工業簿記の専門用語だし、1級では周知の事実として使われる。
>>工業簿記が2級から詳しく習うと解釈すれば、2級で習うはずなんだが。
>>まさか3級とか?
>>専門用語は知らなくても試験には問題無いと思う。

この人、1級受験者みたいだね。
854名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 14:43:58.77
おまえらあれ読んだの?すごいな
855名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 14:49:42.44
一応見た
どこまで本当かわかりません
856名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 14:52:36.58
>>844
基本は独学だよ
6月に必ず受かりたい!なら動画で学べる通信にすべき
857名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 15:15:53.83
専門用語をしっかり知らなくても試験に出ないなら問題ないよな
アバウトで良いじゃん!
実は余りにも俺の理解がいい加減すぎて困ってる訳だがw

過去問題さえマスターすりゃ合格圏内だと思ってる
だよね?
858名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 15:20:44.82
「2級合格者に質問するスレ」が必要ですね
859名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 15:53:40.23
じゃあ今からここは2級受験者のための雑談スレにしよう
860名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 16:03:32.94
>>406

彼によると

売上高−売上原価(材料費・労務費・経費±在庫の増減)=当期純利益

だそうです。
861名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 16:04:23.81
スマソ スレの流れ変えるようですが、質問です。
 原価差異の調整は、製造原価報告書と損益計算書で行うということですが、
なんで、両方で足したり引いたりして無駄なことをやるのでしょうか?
売上総利益を求めることが目的なら不要な作業と思えてしょうがないのですが
862名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 16:05:22.76
>>859
前からそのつもりだったw
863名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 16:10:14.84
>>861

予定で計算しちゃったから
864名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 16:11:43.15
難問の124回、うPされてる所、おせーて
865名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 16:41:32.13
>>861
俺もそれ不思議
最初から製造原価を実際原価にすりゃ良いのに
損益計算書に製造原価の予実管理の差異を報告する意味が分からん
原則か法律か知らんけど理屈が分からん
866名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 16:42:41.60
売上高は予定と実際と差異を書いてない
販管費だって同じ
資産や負債も同じ
製造原価だけ特別

比較と実績を混同してる
古き日本の悪しき習慣だろ

製造原価の差異なんて製造原価の予実管理の分析資料でも作って勝手にやっとけ
867名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 17:05:08.62
製造原価差異だけPLにおとす、というのは謎だな
ひょっとしてPLが製造業を前提にしたつくりになっている、ということか?
868名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 17:17:45.10
127回の第3問、損益を作成する問題で支店の金額が12,110ですがどうしてその金額になるのか教えてください
869名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 17:28:00.03
仕掛品から製品へ予定・標準原価で転記。
製品から売上原価へやっぱり予定・標準原価で転記。
後にその期間に生じた原価差異を売上原価に転記、ここで予定・標準から実際に戻る。


以上を財務諸表の流れに当てはめてみそ、何となく感じは掴めてもらえるかと思う。
870名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 17:33:29.93
>>863
 答えになってないよ。製造原価報告書で実際値で計算しているのを、なんで
わざわざ、また予定値に戻すのかを聞いていると思うのだが、そしてそれを
損益計算書でふたたび 元に戻す作業をする。まるで往復ビンタみたい。
871名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 17:35:12.26
その方が会計っぽくてかっこいいからじゃね?
872名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 17:41:52.87
>>869の要約追記
標準原価計算書から損益計算書に転記する時に、当期製造原価が標準原価のままだということ。
標準原価計算書に実際原価の項目があれば、損益計算書に転記する時、実際原価を転記すれば良い。
標準原価計算書には実際原価の項目は存在しない。
標準原価計算書の目的は、標準原価を求めるための資料であって、損益計算書を作成する目的でない。
損益計算書は、標準原価計算書から標準原価のみを転記する。
実際原価と標準原価の差異はどっかから求める。
以上は標準原価計算における全部原価計算で損益計算書を作成する時の問題点。
実際原価計算や部分原価計算などで損益計算書を作成する時は別の問題点が生じる。
873名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 17:49:43.30
販売費及び一般管理費の予算実績管理表と損益計算書がリンクしてたら、
製造原価・原価差異・売上原価の関係みたいになったのかな?

売上高                  5000
(略)                   2000
売上総利益               3000
販売費及び一般管理費
  予算額  900
  差異   100            1000
営業利益                2000
(略)

こんな感じ。
ややこしいわ。
874名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 17:51:47.04
>>871
確かにカッコいいw
875名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 17:53:38.23
そもそも販売費及び一般管理費には予算実績管理表みたいな資料は存在しないのかな?
>>873は存在すると想像して書いたんだが、根本的に間違えてるかもな。

しかし会社では、

 予算ないおぉぉぉぉ ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

って耳にするんだけな。
876名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 17:59:02.47
財務・会計に疎い人にわかりづらくしているようにしか思えん
もっと簡単にしようと思えばできるでしょ
財務諸表なんて零細企業のたたき上げの社長さんなんて見てもアレルギー反応おこすばっかりだし

あとは税理士会計士に雇用が生まれるように
代書屋がいると国も手続きが楽になるだろうし
ま、2級で躓いてる俺らには語る資格もないだろうけどね
877名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 18:05:13.90
確かに優しさがないよな。
要約して素人にも分かりやすくしないのは何故なんだぜ?
878名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 18:20:53.46
結局わからないな

>>875
予算と実績データをそれぞれ左右に並べて表示する資料くらいならどの企業でも作るんじゃないか
879名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 18:29:58.40
本支店会計だと「総合損益」なんて使いたがる奴がいるが
2級のテキストには載ってないし1級のテキストには載っていても
未だ出題の例なしだそうだ。知ったかやめよう。
880名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 18:31:31.20
>>876
もしかしたらそうなのかもね。
そんな気がする。
881名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 18:33:54.62
>>877
…スギちゃん…?
882名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 18:36:31.07
>>879

つ「平成22年度版検定簿記講義2級商業簿記」
883名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 18:38:37.61
>>878
そうだよな。
そういう現実に則した資料を作るように原則として決めてほしいな。
こんなグチャグチャな資料はややこしくて嫌いだよ。
884名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 18:39:35.57
有価証券報告書で配賦差異そのまま載せて
あるのを見たことがない

PLの実績値は前期比・3期5期比較で評価するが
コストは当期予実で評価しないと企業努力か外部要因に
よるものかを示していかないと意味ないからかもしれない
885名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 18:42:23.62
むずい
886名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 18:45:07.96
いっその事、損益計算書にはまとめた情報だけで良いと思う。

売上高               5000
売上原価/売上総利益 2000 3000
販管費/営業利益    1000 2000

みたいに数行でw

これなら貸借対照表などの財務諸表が、A4用紙1枚で全て見やすく表現できる。
備考欄には、売上原価に関しては製造原価の資料を参照、販管費は販管費の資料、みたいにして欲しい。
味噌糞一緒に1から10まで並べるのは非常識だと思うんだ。

俺が簿記協会の会長になったらそうしたいお。
887名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 18:49:16.97
標準原価計算を使うのは計算の迅速化と標準的な原価を求めるため
原価差異でその月の良し悪しを判断するのだけれど実際原価の計算には当月が終わって更に数週間はかかる

ちなみにP/LやB/Sは外部へ見せるためだけに作る資料で製造原価報告書なんかは完全に内部の資料だから計上の仕方が変わってもなんらおかしくない
888名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 18:52:35.76
製造原価報告書は報告義務あるよ
889名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 18:54:34.84
実績原価より先に原価差異を計算する方法を教えて下さい
890名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 19:53:07.94
確かにテキストに製造原価計算書の事が書いてるね。
単なる内部資料じゃないね。
正式な外部報告用の資料だな。

内部で時間かけるのは分析とかじゃないかな。
ほかには市場のシェアとか今後の見通しとかでどういう風に対策するかなど。

せめて2級くらいは合格して勉強した実績を残したいよ。
891名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 20:01:18.70
経理やってると1年中いろんなことやってる。
四半期ごと半期ごとに実績とか計画とか数年間の計画を作ったりもする。
まだまだ単なる作業だけどな。
アルバイト未満。
情けない。
892名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 20:02:51.62
>>886
簿記協会の会長って何だよwwwwwwww
893名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 20:11:16.59
じゃあ俺は経理協で
894名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 20:12:04.72
経理協会だ
895名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 20:19:43.02
過去に二級で
シングルプランの出題歴あるのか

修正パーシャルフランが1級に出てくるから
あまり実用的でないと思ってたのだが
896名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 20:19:52.50
じゃあ俺は地理協会でいいや。
897名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 20:25:36.90
簿記をやっている時点で負け組
898名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 20:33:08.13
勃起している時点で負け組
899名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 20:40:28.99
>>895
シングルプランの出題歴は全くなし。
あるとすれば仕掛品勘定記入だろうが
それだけではシンプルすぎるので当然
差異分析とセット問題だろう。
900名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 20:57:08.94
時代はパーシャル!!
901名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 21:06:00.54
過去132回において1度も出題実績がないという
902名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 21:07:57.14
工業簿記9割
商業簿記6割

これで受かるぞ
903名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 21:13:38.33
簿記協会はないけど
日本簿記学会は存在するんだね
はじめて知ったわ
904名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 21:30:43.36
125回と127回で元気無くした
これらの回のような、見たことのない出題が当日きたらと思うと、なんだかなぁ
905名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 22:09:06.20
そのへんそろそろだな
906名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 22:46:53.56
簿記二級を独学で今から初めて6月にとるのは難しい?
ちなみに大学生で簿記の知識まったくなし
907名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 22:47:40.27
お前じゃ難しい
908名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 22:49:33.69
優しい言葉だなw
お前ならできるから頑張れ!
と言って奮起させる方が面白いのに。
909名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 23:01:20.44
>>906
簿記よりもTOEICやれ。
910名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 23:02:38.11
仕事しながら勉強するのって大変だな。
帰ったら疲れてヘトヘトで勉強する気になれん。
911名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 23:05:39.58
>>910
休日になると疲れて思う様に出来ないよね
お互い頑張ろう
912名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 23:10:48.48
通勤時間に仕訳だけはやろう
913名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 23:13:57.78
TOEICは実務上役に立たないけど、日本企業の評価は非常に高いからなあ。
世界中で日本と韓国しか受験者が居ない現状が笑える。
914名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 23:23:31.71
本屋で三社の予想問題を見てきた
全社第1予想が当たった訳でもないのに
的中率書いてるが3つも4つも予想してたらどれかは当たるだろw
買う気が失せた
915名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 23:34:35.92
まあな
そんなもん当てにならねー
今までの教材を見直すだけだ
916名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 23:49:11.47
917名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 23:53:45.04
>>914
おっしゃるとおり
どこかの出版社は予想問題4回分といいながら、2回分はなんと最新過去問を掲載していた
918名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 00:03:53.23
やっぱり直接原価計算の勉強は面倒くさいなあ。残り日数もあと僅かなのでパスします。
それより、商業の推定問題と仕訳を強化して、工業は再分析と廃部率を素早く出せるように鍛えるわ。
あと頭の中で連絡図を作成するイメトレだな。
919名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 00:09:04.60
TACでもNSでもない会社か
920名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 00:30:24.77
>>918
言ってしまえば、簿記の勉強自体が面倒くさいよ。
おれの場合、資格でも取っておくか〜くらいのモチベーションだからいけないんだな。
だけど、分かってくるとおもしろい、とは言える。
921名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 00:31:01.56
>>909
経済学部だし常識として簿記くらいとっとくか
簿記二級とか楽勝だろwwwとか安易な気持ちでいたけど
意外と難しいことをしってどうしようか迷ってる
922920:2013/02/06(水) 00:37:12.15
>>921
お前はおれかw
923名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 01:14:42.16
125回なんとか84点とれた
しかし、124回との難易度の差ワロタw
今回は楽勝回ならいいのに…
924名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 01:17:03.64
過去問初回はどれもボロボロで、2回目からは合格点取れてるんだけど
この繰り返しでいいのかなーと不安になる。
あ、この問題はこの解き方だ!って分かってればいいのかな
925名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 01:24:43.32
>>923
その回、難しいよね。
とりあえずは出題頻度の少ないところに時間かけてる余裕ない。
もうそろそろだめぽ言いたい。
926名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 01:26:55.50
>>924
とりあえずそれで大丈夫だと思うよ
もし知らない問題でたら首吊ればいいと思うよ!
927名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 01:32:03.11
宅建でも取れよ
928名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 01:33:43.23
過去問→答え合わせ→解説→テキスト&問題集
納得できないなら解説よりテキストと基本的な問題集をやり直す
納得できたら次の過去問へ

このサイクルで同じ過去問を三回やれば合格点は楽に取れる
二回目以降は下書きの無駄を減らしたり時間を短縮することを意識すると30〜60分余るようになる
929名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 02:13:38.19
>>925
合格率
124回12.4%
125回40%
>>926
ありがとうw
930名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 02:17:50.12
3倍の差ってひでーな

しかし委託販売ってやっぱり面倒くさい。パターンが複数ある処理ってスッキリしなくてイヤンだわ。
931名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 02:23:05.65
>>930
すべては現金預金のせい
あれで第一問を8点落とした人が大勢いた
932名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 02:38:44.86
割賦が大嫌い
933名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 03:35:05.40
>>930
過去にスッキリまとめてくれた人がいたよ。
2×2×4=16パターン。
委託か受託、販売か買付、やり取りを時系列に分解。
それを書き写した。
4×4の表に収まって、それぞれの仕訳が決まってる。
丸暗記してる(^^;
934名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 03:58:12.42
現金預金でなんで落ちたの?
科目欄を見てなかった感じ?
935名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 05:05:53.11
>>934
勘定科目群をろくに見ない人が多かったみたい
仕訳で当座(当座預金)とするのが一般的だからね
しかも二問(三問?)

俺も最初は意識してなかったけれど第三問解きはじめて違和感を覚えて見直した
案の定、当座預金と書いてたから直したけど、、、
時間がギリギリの人は見直してないだろうし、語群なんて見直さないからね
936名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 05:09:47.16
現金預金の仕訳が二問なら-8点、三問なら-12点
77〜81でも落ちるから合格率がガクンと下がる
937名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 05:14:19.45
2級の勉強を今月から始めました
スッキリを使ってるんですがいましがた商業工業両方の1周目が終わりました
3級は持ってるので商業はスラスラいくので練習すればある程度はいけそうです

でも工業は安定するまでに試験日がきそう
もう一度スッキリの問題してから光速マスターの問題集に取り掛かろうと思うんだけどどう?
もう買っちゃったけど解説が分かりにくい気がする
良くないなら買い換えも考えてます
938名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 05:33:27.17
>>937
光速はやめとけ効率が悪い
今からやるなら
サクッとは本当にサクッと終わる
スッキリやったなら苦手な問題をプラス8点問題集でうめるといい

予想問題や過去問に取り掛かってもいいとおもう
939名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 06:44:15.75
俺も今日からしようと思ってたが、何もしなかったなw
ここの住人に騙されたと思って試験当日まで過去問集ゴリ押しやってみるか
940名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 07:37:35.46
>>933
それもう一回ここに書いてくれ
頭の中がカオスになってる…
941名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 08:09:12.99
>>940
紙に4×4に分割する線を引く。
横のタイトル、委託販売、受託販売、委託買付、受託買付。
縦のタイトル、商品・金銭のやりとり、売買、計算書、精算。
あとはテキスト見ながら埋めれば完成。
ちなみに委託の場合は売買が空欄。仕訳なし。
仕訳を全部書き出す作業は勘弁してくれ。
確認ならするから。
過去問題で毎回必ずどこかで出るから丸暗記だよ。
942名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 08:10:03.43
初受験の場合3連休までにテキストを完走させて
そこから演習で何とか間に合う
複数買い目なのにテキスト完走出来ていない人は
基礎のインプット+アウトプットが必要な簿記の特性を理解出来ていない
これも3連休ないし15日くらいまでに何とかテキストを完走すべし
テキストを途中で投げ出すようでは受かるわけがない
943名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 08:33:34.74
何の役にも立たない
944名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 09:25:50.30
高校の数学 (数学T〜V+数学A〜C)を100としたら、
簿記2級の情報量はどれくらいなんだ?
945名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 09:59:38.49
10くらい
946名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 10:50:16.67
>>945
まじかよ じゃあ、簿記1級は?
947名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 10:50:26.30
>>933
この表誰か頼む
948名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 11:22:30.68
今日いれてあと18日しかない
949名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 11:31:15.27
>>946
150〜280
950名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 11:32:18.93
委託に荷為替が絡むと一気に混乱する…
951名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 11:57:40.22
荷為替の整理
注文に応じて商品を発送→貸方は売上
委託販売で商品を発送→貸方は前受金
952名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 12:25:27.37
おお…なるほど
953名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 12:39:50.86
まだ売れてないのに売上計上しちゃいかんわな
954名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 13:19:58.50
そうか、簿記2級は高校の数学の情報量の10分の1しかないんか 
955名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 13:25:55.35
>>948
1週間前になるとテンパって右往左往するから来週までにある程度仕上げないとね
956名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 13:44:45.57
>>941
親切にありがとう!早速作ってみるよ
957名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 16:05:05.93
平成19年に発売された商業簿記の「サクッ」は、見ない方が吉?

委託買い付け・販売、受託買い付け・販売が記載されてないけど
958名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 16:22:56.67
>>957
気にすんな
会社法対応さえしてれば使える
過去問や予想問題の解説で理解しようぜ
ブックオフやアマゾンで去年のものを安く買ってもいい
959名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 16:28:57.39
受験票が届いたのでやる気が出ました
960名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 17:01:26.48
>>959
ネット申し込み?
961名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 17:15:24.43
>>960
各所締め切りも発送もバラバラだよ
962名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 17:23:07.00
商工会議所に直接申し込みに行ったら、その場で受験票ってか半券くれたなあ
あの黄色い紙は全国同じなんだろうか
963名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 18:55:49.44
簿記の勉強すると睡魔がやってくる
昨日から過去問をするつもりだったのに
全然やれてないw
964名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 18:57:35.59
過去問て何回からやってる?
125回から130回まででいいかな
と思ってるがもっとやるべきだろうか?
965名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 19:05:26.08
>>964
1周目は解説見ながら理解すると良い。
2周目は過去問題は持ってる分を一通りやった方が良いね。
3周目以降は間違えたところだけにすると良い。

最初から挑戦するなんて時間の無駄。
時間効率が大事。
達成感が得られないとやる気が出ない。
966名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 19:08:47.94
とりあえず1回解いてみて現状の力を把握してからだろ
そこである程度行ってればいきなり解き始めても良いだろ
967名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 19:09:12.35
連続ならそれくらいでいいよ
穴があるはずだから
予想問とかパターン別過去問を解いておいた方がいい
968名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 19:19:45.50
>>965-967
ありがとう
解答見るとわかるんだけど突然の問題だと
何を問いかけてるのかわからないんだよね
特に工業だけど
おっしゃる通り達成感がないからやる気すらなくしてる
連続ではなくパタ解きをしてるんだけど
一つ一つ答えを確認しながらだから前に進まない
969名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 19:22:04.10
過去問やっていると、ある回数は簡単だったり難解だったりと問題レベルの差が気になる。
宅建みたく上位何パーセントとかで合格ラインを決めてもらえたらいいのだが…

兎に角どんな問題にも対応できる力をつけよう
970名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 20:25:16.81
>>969
そんなあなたには日商1級に挑戦していただきたい
971名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 21:41:14.64
貸倒引当金繰入    貸倒引当金

商品保証引当金繰入 商品保証引当金

修繕引当金繰入    修繕引当金



退職給付「費用」    退職給付引当金

なんでこいつだけ仲間外れなの?紛らわしくてむかつくんだが・・・
972名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 21:48:56.82
http://www.shinnihon.or.jp/corporate-accounting/commentary/retirement-benefits/2012-01-27.html
ほかの引当金と違って勘定科目がいっぱいある
一級になるともっと難しくなる
費用としたのは他の先進国のほうが導入が速くて
そのまま和訳したからかもしれない
973名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 21:50:10.86
>>971
1級になるとキチガイみたいな難易度になって理屈もキチガイ染みてるから気にしない方がいい
974名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 22:07:02.63
他の引当金は額が変動することはないが
年金資産は委託運用して増えたり減ったりする
原価計算のボックス図みたいなもので
毎期、評価しなおしている
構造がまったく違うけど

従業員に将来渡す予定の金を
会社が預かってる引当金だけ理解しとけばよい
975名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 22:10:25.24
引当金が運用するかしないかってこと?
それで繰入か費用に分けてると考えればいいのかな?
1級は知らないけど2級としてはそれで間違いではない?
976名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 22:11:06.75
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
977名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 22:20:31.97
暗記で何とかなるから、そういうもんだと覚えときなさいや
改正云々なんて試験前に考えたくないでしょ?
978名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 22:23:25.10
>>975
2級ではふーん繰入じゃないんだで良い。
実際は数理計算上の差異とか過去勤務差異とかうんたらかんたらで費用になるとかクソ面倒だから気にしなくていい
979名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 22:23:53.09
>>964
大体10回前から載ってない?
できればそれ全部やるべきでは
980名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 22:25:55.12
>>978
ありがとう。
981名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 22:31:13.29
普通の引当金は普通預金のように
いつでも引き出せるようにできなきゃいかんが

退職給付引当金は原則引き出す期日が
社員の定年退職時と決めているから
繰入と区別したというほうが正確かな

中途退職の多い会社は離職率を調整して引き当てて
手持現金で賄ってる
982名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 22:31:50.56
まだ3級の勉強中だけど知らない世界がどんどん開けておもしろいお^^
でもそろそろ難しくなりそうで怖い 2級絶対受かってやるお
983名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 22:38:50.36
従業員が何万もいる会社は
一人数千万円の退職金は
数百人合計で何十億円になるから
株価に影響与えるくらいの
インパクトになるから導入された
984名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 22:39:47.10
電卓はやっぱりカシオだな
985名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 22:42:43.96
CASIOが多数派なのか?
自分は3級からずっとシャープ
なので潰れてもらったら困る
986名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 22:46:06.20
本支店会計絶対出ないってマジか?
987名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 22:46:46.22
citizenは安くて最近は品質いいよ
988名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 22:50:12.11
聞いたこともない中国製の198円(12ケタ)で2級合格したよ
989名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 22:50:32.72
キャノンの去年アマゾンで1位だったやつ買ったけどいいよ。
キーがPCのキーボードみたいな感覚なやつ。
しかし、時間計算機能は全くイラネ。。
990名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 22:52:53.28
CASIOは0と00の位置がどうしても違和感があって使えない
991名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 22:55:43.60
>>989 ピラミッドを横切りにした台形のやつか
くせがあるけどな
992名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 22:57:12.23
そろそろ次スレ立てろよ
993名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 22:59:21.23
次スレ立てたやつは69点で落ちる
994名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 23:30:59.78
日商簿記2級 Part385
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1360161019/1-

あとはよろしく
995名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 23:37:51.99
俺はCANONだった
でもSHARPに買い替えた

CANONをやめた理由
  0と00の位置
  左の列にACあった
  度々押し間違えて計算途中でクリアされてキレた

散々見比べて、自分好みの配列決めて、ポケットサイズの縦長で、ソーラータイプで、表示が12桁で、押した時の感じなどで、今の電卓にした
シンプルだけど十分
EL-N412K
996名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 00:24:56.07
>>995
AC押し間違えるって親指で??
そんなんじゃ何回清算表やらせてもあわないぞw配列以前のレベルだろw
997名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 00:47:04.60
>>996
押し間違いしない人には分からない

親指じゃない
    7  8  9
    4  5  6
AC  1  2  3
0   00 .

こんな感じ
0を押そうとしてAC押す

『清算表』って2級以前のレベルだろw
998名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 00:47:07.64
俺は大原で売ってるカシオのプロ用電卓買ったた
簿記、電卓検定、税理士、会計士受験すべてに使えるって
999名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 00:50:25.42
で、お前の用途は簿記だけか?
そんなんじゃ何やらせても役に立たないぞwプロ用以前のレベルだろw
1000名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 00:52:15.30
押し間違う奴が電卓を語るなよ〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。