いよいよ宅建が士業か?『宅地建物取引士』 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
社)神奈川県宅地建物取引業協会創立45周年を迎えて

業界を取り巻く環境に目を転じますれば、消費税率の引き上げや
賃貸住宅管理業者登録制度の行方など喫緊の課題のなかにも宅地建物取引主任者資格の
名称改善など明るい兆しもあり、土地住宅行政の刷新に向けた夜明け前という
様相を呈しているように感じています。

中略

そして、長年要望してきた宅地建物取引主任者資格の宅地建物取引士への改称が、
国会で取りあげられる段階になろうとしています。今後、審議される過程で
資格試験の受験要件や難易度への影響も考えられますので、その動向に注視し、
実現に向け尚一層の皆様の協力を是非ともお願いします。

http://www.kanagawa-takken.or.jp/chiiki/post-30.html

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1298201469/l50 その1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1322576131/l50 その2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1328623462/l50 その3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1350399690/l50 その4
2名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 15:38:29.25
士業って「士」という漢字さえついてりゃ士業と思ってる馬鹿がいるけど、
国、地方公共団体その他官公署と国民の間を繋ぐ独占業務が無い限り、
それは士業=サムライ業とは言わないからな。
中小企業診断士やマンション管理士、各種技能士も単なる名称独占資格である。


仮に宅建が「取引主任者」から「取引士」へ単純に改称したとしても、
【国、地方公共団体その他官公署と国民の間を繋ぐ独占業務】が無い限り
士業格上げになるわけではないのである。
3名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 16:59:38.27
誰か「いわゆるサムライ業になる」って言ったの?
>>2はどうしたの?なに興奮しちゃってんの?
4名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 17:13:54.42
宅建コンプとみた
5名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 17:43:28.81
>>2
そのとおりだ。
「士」という字義は「武芸を以て貴族・宮中に仕えた者」をいう。
だから、お上の番犬的な立ち位置にない者に「士」はふさわしくないと思う。
また業務独占から言えば、弁護士も建築士も鑑定士も・・・誰にも代行できない
孤高の独占業務を持つ宅建にふさわしい名称を考えるべきだと思う。
6名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 18:03:04.55
お前ら何と戦っているだよ。わらわら
7名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 20:16:57.30
せめてオンライン登記位やらせてくれればいいのに・・・
そしたら独立する。

でも取引士って呼びづらいしかっこ悪いな
8名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 22:24:58.32
全面的に制度を変えちまえばいいのに。
相対評価なのに使わないのに持つ人が多すぎるから
そうできないような仕様にすればいい。

名ばかりでなく士ならそれに見合うだけのものにすべき。

必要な人に資格が行き渡るようにすれば
不動産業のブラック度も少しは改善されるかも
しれんし。
9名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 00:44:45.34
ならば宅建業法を抜本的に変えなきゃ無理だろうな
設置義務人数を4人に1人または3人に1人にしたり独占業務を他にも増やす
そうした上で受験資格のハードルを上げる
少なくとも現在みたいに金払えば誰でも受験できるシステムにしなければいい
10名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 10:42:33.87
もう1人に1人でいいよ。
無能事務職員女にも必要な資格でいいよ。
事務女は本当に馬鹿だからな。自分で会社が回っていると勘違いしている。
11名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 14:26:39.23
家って手軽に買えるものじゃないのになぁ
12名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 15:29:12.09
女性事務員が、「宅建事務」やってるのみて、情けなくなってきた。
まあ、重説のデータ入力だけかと思ってたら、マジで「重説読み」するしね。
女性蔑視とかって言われるこのご時世、資格なくても金儲けできるスキマがあるってことよ・・・
13名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 15:51:39.15
>>12
>女性事務員が、「宅建事務」やってるのみて、情けなくなってきた。

なんで?男に宅建もちが誰もいなかったからって事か?
14名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 16:18:19.84
12がまともな人じゃないことはよくわかったw
15名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 16:28:41.04
取引主任を宅建業者から分離独立させればいいんだよ。
16名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 16:33:07.67
不動産屋で働いたことないのですが
何がどうブラックなんでしょうか?
人間不信とか精神崩壊すると聞きますが
具体的にどういったと所でそうなるのでしょうか?
17名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 16:42:48.40
>>12の会社は営業や上司で宅建主任者持っているのがいないってことだろ
そんで契約決まった客にはみんなその女性事務が重説読んでいるということ
要するに勉強してないDQNが集まっている会社だということだよw
もしその女性事務が宅建主任者持っていなかったら立派な業法違反でちょっと突けばおもしろいことになるけどw
18名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 16:45:26.59
>>16
具体的に語るのは難しいな
この業界は会社の内外どこでも潰し合いが横行しているということだけは言えるけどw
とにかくやってみれよ
もしかしたらおまいにとって天職かもしれないしさw
19名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 17:05:30.51
>>17
そういう会社も世の中には存在するのでしょうか
宅建持ってて使ってない人も世の中にいっぱいいるのにバランス悪い
ですね。
>>18
参考になります!外も内も常に緊張感が絶えそうに無いですねw
何事も挑戦ということでしょうか。
ブラックブラックと言われてても天職になってる人も
確かに存在してるのですねw勇気が湧きました。
ありがとうございます!
20名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 17:51:31.42
実務講習終わったぜぇ〜
早速明日登録に行くぜぇ〜
21名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 18:07:14.24
そんなの関係ねえ!
22名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 09:29:23.39
よくもまあ懲りもせずに その5とは とほほ
23名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 09:37:13.58
っていうか士になるかもっていつから言われてることなの?
24名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 12:49:18.97
登録は済んでいて協会で主人証交付してもらうのは即日交付ですか?
後日郵送ですか?
25名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 13:21:03.43
24はググれカス済み
千葉は即日交付でした。
知事名が森田健作と思って楽しみにしてたが違う事も知った・・・残念。。。
26名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 14:09:35.76
おい>>24
 主人証交付 → 主任者証
 協会?が発行するのか お前どこの都道府県だよ。
27名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 15:36:43.15
>>23
「士」に名称変更・・・昔から。昭和の時代から地方の宅建協会が要望してた。
「士業」に制度変更・・・都市伝説、勘違い、誰も望んでいないと思う。
28名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 15:42:42.28
こんな100時間も勉強すれば、簡単に受かる試験が
「士」ですかww
29名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 15:48:02.43
人によっては確かにそうかも知れんが、君には無理だww
30名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 16:16:20.19
名前よりまず制度改めるほうが先決だと思う
年間三万は多すぎだし登録しない人も相当数いると予想される
国の収入源だから無理だろうが
31名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 16:27:36.29
>>26
千葉県は試験合格後1年以内なら協会交付
32名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 16:58:00.42
>>31
1年以降だと県庁ですか?
講習受けるのめんどいな
33名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 17:14:09.72
>>32
県土整備部建設・不動産業課だな。
34名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 18:29:07.99
>>33
県庁の7階ね!
35名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 19:26:03.51
千葉県スレになっていてワラタw
合格してすぐに合格証書持って登録に行ったのが懐かしい
今はもう用事ないから行かないけどw
36名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 19:38:55.90
>>34
7階は7階でも本庁舎じゃなくて中庁舎の7階だからね!
37名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 07:24:20.56
完全に千葉に乗っ取られたスレ。
38名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 07:32:07.88
マジ士になるようガンバってくれよ!
39名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 08:11:31.70
取引士、宅建士なんて恥かしいから嫌や・・・
どうしてもってなら医師に対抗して宅士だな
その名の前にHey!を付けると尚良し。。。
40名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 08:22:35.22
>>39
はい、どちらまで
41名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 08:26:34.69
もう全面的に改正すりゃいいんだよ!
ふさわしい名前も募集して設置要件厳しくし、
重説以外にも独占増やす
これでおk
42名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 22:12:58.65
そもそも士業ってのは本人に全責任がかかってくるんだぞ?
宅建を士業にするなら宅建の制度そのものを変えなきゃいけない。
そんな面倒なことすると思うか?
43名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 00:36:55.87
だからさ、制度的にはまずは名前だけ変えるってのが今の流れだよ。
制度云々より、いろいろ問題があるんだよな。
責任がある立場なのに自身の役割に誇りを持てれてないとか、
そもそもどの程度責任がある立場なのかさえはっきりと自覚していない主任者が腐るほどいる。

だからことまず「士」にしてしっかりと律するべき。
44名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 02:05:26.01
問題なのは主任者じゃなくて宅建業法を軽んじる主任者未取得の上司だろ
主任者は法令を理解しているし自分の責任もあるからきちんとやろうとするけど
知識の無い上司の命令であえて宅建業法違反の契約書を作らされる時だってある
特に小さい業者ほどそういう傾向は強い
逆に大手はその手のことはまずやらない

こんな金を払えば誰でも受験できる国家資格が士業なんてあり得ない
暇な資格マニアが必ず受験しようとするほど難易度は低いからな
やるなら宅建業法を根本から変えなければならない
受験資格のハードルを上げることはもちろん必要
重説や契約書の記名・押印 以外に独占業務を増やす
設置人数も現状の5人に1人より厳しい割合にする

士業にするならこれくらいは最低でもやらなきゃならん
45名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 02:17:07.08
宅建は誰でも合格できる低レベルな試験を改める必要がある
46名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 02:31:30.41
>>45
それだけじゃ資格マニアの格好の餌食じゃんw
47名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 08:15:09.96
不動産業は(-_-メ)の合法ビジネスです。カタギの方はご遠慮ください。
48名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 11:47:29.20
>>44
>宅建業法違反の契約書を作らされる時だってある
例えば?
49名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 11:54:28.95
>>48
横レスだけど
おいらは19歳の頃、部屋を借りるのに賃貸に行ったらその場でスカウトされ
翌週から勤務。
右も左もわからないで、おとり物件をフロントトークで潰して、
見ず手を取って、資格ないのに重説説明して、キャンセルでも手付け返さないで、
ってやってた。
まぁ月120万は取れてたけどねw
50名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 13:35:02.95
>>44
 後学のために教えてくれ、どんな契約書が実務で業法違反になるの?
51名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 15:14:29.09
>問題なのは主任者じゃなくて
これは同意だ。不動産トラブルの8割強は取引主任者以外によるものだ。
>受験資格のハードルを上げることはもちろん必要
>設置人数も現状の5人に1人より厳しい割合にする
しかし、この施策では問題解決はしない。
取引主任者制度を宅建業の外へ分離独立させなければ、所詮はヤクザの十手持ちだ。
そもそも契約させたい業者の従業員である主任者に、公正中立な重説・契約書作成が
できると考える方がおかしい。
52名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 16:43:05.46
うーん、、
わからん、、、
53名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 21:49:16.60
>>48>>50
んなもんこんなところに書けるわけないだろw
自分で考えてくれ
業法違反契約書なんて考えればいくらでもできるぞw
54名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 22:02:13.26
税理士は税務署職員の就職先として
社会保険労務士は職安職員の就職先としてできた

どちらも元職員の仕事先には調査がこないか非常に甘いことになってたりするよ
宅建士ができるとしたら国交省職員の就職先としてできるよ
一級建築士と二級建築士みたいにあつかえる物件の金額で分けるんじゃないかな
当然一級持ちが金が稼げると

もちろん職員さんたちは実務経験者として一級がもらえて
民間人は難しい試験になるだろね
55名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 23:34:04.38
いつの時代の話だよw
今税務署OBなんてそれこそ署長やってましたではない限り書類選考段階で落とされるよ
年齢とプライドだけは高くて決算もロクに回せない税務署OBなんかにやらせる仕事がないもの
伝票整理みたいな簡単な仕事はパートにやらせればいいからね

それに最近は税務署OB雇ってるだけで調査が来ないって?
そんなのないないw
最近は色々うるさいので普通に税務調査入ってくるよ
OBが出迎えても「ああ、先輩ですか。けどそれとこれとは別なんで」と相手にもされない
流石に国税庁キャリアとかだと話は変わるがこういう人らは顧問料の額が半端ないので
素直に税金を払った方が安上がりという
56名無し検定1級さん:2013/01/18(金) 05:14:19.40
坂東○二が良い例だな。 自ら納税の広報買って出ても、さすがに
架空発注という悪質所得隠しのお目こぼしは無かった。
 かと言って、すべてがそうであるとは限らないのもこの世の常で
そんなことは、みんなも知っている。そんなところか
57名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 01:27:09.44
ファイナンシャルプランニング技能士みたいなもんかwww
誰にでもできる仕事だしな
58名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 16:42:30.66
今までの宅建主任者は当然無試験で宅建士の資格をもらえるのだろうな。
59名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 20:18:24.06
業界トレンド 「取引士」への運動
総合
[住宅新報 2013年2月5日号]

「宅地建物取引主任者」といえば不動産業界に必須の資格者だが、
その名称を「宅地建物取引士」に昇格させようという運動がこの春本格化する。
全国不動産政治連盟が来年度の重点事業に採択した。
その幹事長、三輪昭彦・埼玉県宅地建物取引業協会会長が支部新年会で明らかにした。

「これまで何十年も出ては消えを繰り返してきた問題だが、4月から始め、
1年で何とか目途をつけたい」と、懸案の解決に意欲を見せる。地元選出国会議員らも
エールを送る。ただ、この問題は宅建業法と密接に関係するだけに、
「士」となる道のりは平たんではない。要望内容などは今後詰めることになるが、
地域に根差す業界の存在感を示すテーマでもある。  (丙)

http://www.jutaku-s.com/newsp/id/0000016517&goread=ON
60名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 17:27:44.88
宅建スレがモキュの自作自演の遊び場と化しているのはなんとかならんのか。
61名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 19:05:53.39
宅建は死業
62名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 19:30:25.93
>>1
冗談はオマエの頭頂部だけにしておけ
63名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 20:41:05.39
まっ、>>59を見れば判るが不動産業の政治団体で
ある不動産政連が動き出したって事は士業もあっという間だよ。
64名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 21:40:31.35
けど士業になっても出来る事は重説だけだろ?
65名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 21:51:43.63
いやだからさ、業務として出来る事は本当に、心の底からどうでもいい話でさ。
まずは、本当にまずは「名称」からなんだよって言いたいわけだ。
どんな重要な業務をやっていようが「取引主任者」じゃお仕事に誇りがもてんっての。
66名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 23:23:37.46
士で再試験なんですか
昨年うかったばかりですが、、、
67名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 03:58:21.31
何十年も出ては消えを繰り返してきた、、、、、のか
あと30年くらい待ってろ
68名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 12:51:04.26
現主任者は再試験はないだろう。
69名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 18:38:11.37
とっとと士にしろよ
70名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 22:50:17.73
37条書面と35条書面を書かせる試験を導入しよう。
71名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 04:46:21.41
登録実務講習みたいに一定年数勤務していた人は無試験で登録
それ以外は指定講習受けて修了試験合格後に登録って感じだろ
72名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 12:00:35.35
>>71
それじゃ意味ないだろw

業務に従事していて宅建持っていない(持てない)人に必要最低限の知識を取得させるのが目的なんだから
73名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 01:18:32.83
え?

それは新資格の...
74名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 12:33:10.17
>>73

>>72です
大変失礼致しました。
ごっちゃになっていました。
75名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 21:07:42.61
名称変更は確定だろうけど今の主任者証はどうなるんだ?また金かかるのか?
76名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 13:35:43.99
どうやら今回はしつこ過ぎてガセじゃないな。
77名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 18:41:44.71
23年までに受かってりゃ良かったよ。去年から難化してしまった。
78名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 19:37:19.14
俺はうかってるからどんどん難化してくれw
79名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 20:34:25.14
今年は去年より更に難しくなるのかな?
80名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 20:36:18.27
安全に37点目指せばほぼ確実
81名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 20:42:53.18
あの去年から難化したといいますが
去年の問題見る限り例年並みの気がするのですが・・・
そんなに難化したのでしょうか?
kenビジネススクールで解答速報で
超簡単でした
宅建業法も簡単でした言ってるのををyoutubeで見たのですが
それに難化したわりには
大手予備校などは、例年並みの35点を合格予想点としてませんか?
82名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 21:05:35.39
そんな考えしてると今年も落ちるぞ
83名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 21:12:27.95
感じ方は個人差がある試験だと思った

どの年度でも言えるのは油断すると簡単に落ちる点
人生の中の2時間だけでいい
全力出すべし
84名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 21:18:07.21
難易度とかはあんまり関係ないんだよね。
単純な競争試験だから、15%がうかってそれ以外はすべる、それだけ。

ただ数十年前と違って日本全体の高学歴化が進んできたから、合格が難しくなっている。
85名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 21:35:19.15
今年受験する者なんですが
去年の24年度は、複数正解で33点でしたが
複数正解でなければ、もう少し合格ラインは下がったのでしょうか?
それと没問題や複数正解と2年連続で続いていますが
これらがあると合格ラインは下がるのですか?
86名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 21:47:24.07
俺は去年受けたけど34点で正直、余裕合格ではなかった
試験を受けた感想は、難しかった
特に民法の1問目の通謀虚偽表示の第三者にあたらない者は?で
顔面蒼白になり
宅建業法では、個数問題が多く過去問でもずっと
出されてなかった問題が出たりして、相当苦戦した
過去問をちゃんとやってた人は取れたんだろうけど
権利関係が9割取れてなければ落ちてたと思う
しかも、34点だったので問題5が解答が割れて没問だので
相当ストレスがたまったけどな
87名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 23:54:20.34
>>84
全入時代になって昔と同じだと思うけどね
うちに入ってきた子はビックリするほど
頭が悪いし結局落ちてたよw
88名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 00:10:06.24
よく宅建試験に30年くらいまえに受かったのが
簡単とか言うなよと思う
難関とまではいかないが、昔のように簡単でもねえよ
89名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 01:19:06.75
相対的に他も難しくなってるから。
宅建取れなきゃ取れる資格なんかねぇよ、って点では変わってない。
90名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 08:22:30.48
てぇことは むかしむかし受かった奴等は宅建も含めて他資格ホルダーもオール馬鹿ということで おK
91名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 09:19:04.48
>>84
かわらんだろうね。
専門学校や大学で講師をしている人に言わせると、今の日東駒専は、
40歳前後なら専門学校に行ってたレベルだそうだ。
逆に、専門学校生のレベルは、当時はクラスから何十人も国家資格取得者が
でたが、いまは1人も取れないのが当たり前な状況で、入学してくる人のレ
ベルダウンが激しいそうだ。
92名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 12:47:26.87
でも、難化したと言いながら
不動産屋店長が3日で受かったというのがあるからな
逆にシカクロードの鈴木氏が言うように
記念受験者が増えてただけであり
予備校等のみが難関と言ってるだけで
真面目に勉強した人だけを対象にすれば
70〜80%くらいの資格だと思われる
93名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 13:27:41.05
何と底の浅い意見か
94名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 13:42:37.93
不動産屋店長で3日換算って明らかにおかしいだろw
実務経験ありと法律素人が同じスタートラインなわけない

合格レベルは最低限のことはやってる証拠だから
72時間では普通物理的に無理

むしろほんとなら3日でうかるやつがなんで不動産関係なんかにいんの?って話
95名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 16:09:09.09
おかしくないよ
事実だよ
資格はばたくという番組で
不動産店長が本試験の3日前に勉強
過去問を3回回して見事合格してる
ちなみにこの人は、普通の大学で他には宅建以外持っていない
このことから宅建は、3日で受かるという流れになってる
96名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 16:38:59.82
全く知識のない状態から3日があえりえないといってるんだろ?
店長ってことは勉強始める前から知識がかなりあったはずだから
その暗数シカトして3日って表現がだめなんだと思う
少なくとも3日で宅建合格できることが普通というのはないな
500〜700Pを3日で消化できるなら余裕で司法書士目指せるレベルかと
97名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 16:50:30.63
>>95
テレビでやる事は全部本当なの?
98名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 18:10:53.17
確かに店長なら事前知識はあるけど
民法とかの細かい法令とかや法令などとかは
そこまで実務と合致はしていないはずなんだが
その資格☆はばたくで不動産屋の店長が
3日で受かったというのは、俺も観てたし
事実なんだが、
テレビで言う以上嘘はないだろうし
そうなると鈴木氏などが言うように
記念受験の人が多すぎて
現実の合格率はもっと高いのかもしれない
99名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 18:27:24.68
店長と言ってもフランチャイズの賃貸専門店なんて大した業務知識なんて必要としない。

賃貸なんてただの物販と一緒で、その場のセールストークに長けていてコミュニケーション能力があれば入ったその日から接客出来るし契約まで持ち込める

つまり特別な業務知識など必要としない
ましてや宅建持っていなくて店長職が務まるってどんな不動産屋だよ

さらに3日で受かったって言ったって自己申告なわけで調べ様もない
100名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 18:54:51.08
テレビだから嘘はないって本気でいってんのか?w
101名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 19:01:13.76
>>98
>現実の合格率はもっと高いのかもしれない

これの意味がわかんね
上位15%が合格なんだから合格率は15%だろ
記念受験者がいようがいまいが同じこと
記念受験者がいなければ受かってたとか思ってるようなやつはいつまでたっても受からんぞ
102名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 20:09:27.19
記念受験がいなかったらいなかったで上から15%
103名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 21:22:44.42
知恵袋から拾ったもんだが
ここで平野っていう人も言ってるね
まじめに勉強した人が受けたら合格率は80%くらいだろうって
記念受験やまじめに勉強せずに受ける人が多いと
http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=MY_QUELIST/LOC=QUELIST/R=1/O=DT
/*-http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/
question_detail/q13101878958
104名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 23:44:16.49
確か三軒茶屋の店長さんだったよね
3日で受かった人
時の人になったよな
試験の3日前から始めて、過去問を
3回くらいしか回せず、受かってしまったんですよーと
と言ってたな
マジ凄いわ
105名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 23:48:39.63
常識的に考えたら盛ってるとしか思えんが…
俺は3日じゃ一周も回せない
106名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 00:11:09.12
結局、ずっと少しづつ勉強してて
直前3日で一気に総復習したという類だろう。
107名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 08:52:01.75
先日、宅地建物取引主任者証をもらってきたんですが
会社に貼ってある賞状?みたいな個人の証明書って
今はもうもらえないんですか?
108名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 09:30:11.50
賞状は合格証書だけ
109名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 10:20:22.74
そうなんですか・・ありがとうございます。
ほしかったなー。昔の人しかもらえないんですね・・
110名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 14:02:13.64
何でもその店長は、仕事人間で勉強が出来ずに
本試験の3日前にやっと手がつけられたけど
今からでは、テキストやっても
間に合わないということで
過去問をやり特に重要な過去問だけを
3週回したそうな
それで、受かってしまったとか
これが放送されたから
知恵袋でも宅建=3日で合格できるという風潮になったのも事実だ罠
111名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 14:22:02.86
いやいやそんなに忙しい営業マンなんかいないって
112名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 15:40:06.32
テレビは脚色好きだろw

過去問をやり特に重要な過去問だけを
3週回したそうな

↑重要なとこは事実上4回回してることになるけど
3日でできるか?

もし事実だとしてもそれを信じてもらえると俺なら思わないがw
113名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 17:12:27.50
不動産店長だからやっぱり
忙しかったんじゃないの?
でも、過去問で重要なとこだけ3回回すというのは
これまた凄い
宅建試験の前の3日だから
木、金、土で仕上げたんだろ?
114名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 17:32:27.27
少なくとも初学がこれを鵜呑みにしてはいけない

よっぽど学力に自信があるなら別だが
115名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 17:56:33.65
俺は一ヶ月半くらいの勉強で受かったが
今度から「3日で受かりました」って言おう
116名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 18:04:07.10
キチガイだと思われるからやめとけw
117名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 19:24:57.88
店長っていったって21時位には家に帰れるだろ
118名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 22:09:19.95
簿記1級とかでもそうだけど
最終的に予備校が提示するすべてのカリキュラム(講義、答練)をクリアして
直前模試でも合格点レベルに達しているのは全体の2割少し
1/2〜1/3ぐらいは最後まで講義について行けずに脱落していく
なので真面目に勉強してついていける層の中に入れれば合格率は50%近くになる

ただその枠の中に入るのが結構厳しいだけ
宅建みたいな暗記物だと直前模試や答練で安定して7割以上取れれば確かに6〜80%ぐらいは通過出来るだろうね
119名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 23:21:12.99
それいったらなんでもそうだけどなw

事実上合格圏内にいるひとだけを抽出して統計取ったら
合格率跳ね上がる

20万人もうけてれば記念受験も相当数いるだろうから
確率的に無勉でもいける12点〜と適当に勉強してる25点くらい
までのは排除した合格率なら相当高いだろうね
120名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 23:44:02.52
宅建って記念受験も相当いるらしいぞ
不動産売買などで有名な平野雅之氏も
宅建は、号買う率は15%と低いけど
未成年者も受かる試験で、記念受験者が相当多く
まじめに勉強していた人だけを見れば
合格率は、それこそ80%くらいで
決して難しい試験でないと言ってる
121名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 00:16:07.22
真面目に勉強していた層だけみれば合格率は高いだろうけど
80%ってのは胡散臭いな

どうやってそれ算出したのか説明しなかったら統計学の趣旨没却
してるし
122名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 00:17:14.20
らしいぞとか
言ってるとか
はもういいよ

やる気になれば3日で受かるし真面目にやれば80%の合格率、でいいよ
だからもうやめて
123名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 02:07:03.11
記念受験っていうけどさ公務員試験と違って1回受ける度に7000円かかるんだが
試しで受けるにしては高い値段だぞ
124名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 09:05:27.93
もちろんなんかしら意図して受験してるほうが圧倒的に多いはず

あくまで20万人もいればって話じゃない?
125名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 09:35:23.46
本当に合格したい業者が合格できずに使う必要の無い資格マニアばかりが合格する試験だ
誰でも受験できるから記念受験や勉強してなくてもとりあえず受験する人だっているだろう
しかし>>120の合格率はいくらなんでも数字を盛り過ぎw
マジメに勉強し続けて数年ボーダーギリギリで落ち続けている人だっているのだからそこまで高くない
126名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 09:42:22.25
合格者層だけピックアップして合格率語るなら100%だしなw
どうとでもいえるわなw
127名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 11:33:12.67
ほんとだよな。
80%とかなんだよ?
もっと現実見ろよ。
受験者数が32000人だったら去年は全員合格か?
記念受験者もけっこういるってのが宅建試験だ。
勉強しろ。
128名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 12:05:31.90
上から15〜17%だけというのが現実
129名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 15:03:43.56
受験料が儲からなくなるが過去、現在において実務経験○年以上の者とかに制限すればいい。
130名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 15:23:39.52
たしかに必要な人にいくとは限らない仕様はどういった意図が
あるのか不明だな
131名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 18:41:39.93
簡単な試験みたいにいう人がいるが結構難しいと思う
132名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 18:53:55.75
簡単とかいう奴の言葉に耳を貸す必要なんかない
一度ダレるとずるずると何回も引きずることになりかねない
他人なんか一切関係ない 
重要なのは自分が受かるかどうか
ただそれだけ
133名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 19:06:52.31
2012,12,5
宅地試験の合格発表
寒くなりましたね。いかがお過ごしでしょうか?
本日、2012年の宅建試験の合格発表がありました
合格点は、なんと33点!問題5は3と4複数正解です
詳しい合格率などの検証は後でしますが
去年より3点も下がる結果となりました
合格された方おめでとうございます。
宅建試験の合格率は、平均的にみれば15%前後です。
こう見ると難関だ、難しい試験と思われますが
決してそうではありません。
ろくに勉強しなかったり、受けてみるという人も
相当数います
これらも合わせてですので、ちゃんと勉強したという人だけを
限定に見れば、50〜60%前後の難易度となります。
こんなこというと不合格者や予備校などに怒られそうですが
でも、これが現実なんです。
俗に言われるのが法律資格の運転免許資格とも言われます。
予備校は、受講者を集めたいがために
難関資格とうたっていますが、それに騙されては駄目です
だからこそ未成年者で合格した人
12才で合格した人、この頃ではたった3日で合格したという
人も出ています。

>引用のものだが、やっぱり難関ではないということでは?
134名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 19:22:37.62
だからもう分かったって
何なの?宅建試験簡単じゃないと何か困る事でもあるの?
135名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 19:35:38.68
133は少し上のレスすら読めない奴だから気にしないでいいかと

限定に見れば、50〜60%前後の難易度となります。

↑点数すら通知されないのにそんなの知る方法ありません。
136名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 20:28:00.29
なめてかかると痛い目にあうぞ
137名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 20:51:02.92
主任者試験だから、一定数の合格者を出さなくてはいけない
それを、予備校が法律資格の登竜門とかうたうから
宅建は、バカ資格
落ちる奴はアホとなる
確かに宅建は、比較的簡単に受かりやすい資格なのは事実
138名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 20:53:27.37
国の都合と予備校の都合が入り乱れた試験だな

いずれにしろ受験者は何も考えずに集中すればいい
139名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 21:29:04.10
問1
>>137が述べている内容を三行、もしくは五七五に要約しなさい
140名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 21:35:49.28
国は一定数合格者を輩出しなくてはいけない

予備校は(一定数は輩出してくれるから?)登竜門と謳っている

つまり(なんで=になるのかは意味不明)落ちるのはアホで比較的受かりやすい
141名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 22:10:57.89
つまり、宅建試験は主任者を一定数確保しなければいけない
なのに、予備校などは法律資格の登竜門であり難関であると言う
実際は、比較的簡単に取れるのは当たり前で予備校などに惑わされるな
142名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 22:43:15.69
つまり137はアホということですねわかります
143名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 02:16:47.68
本当に欲しいのは業者なのに何で使わない人も受験できるのかが謎だ
おまえらそんなに宅建業界で仕事したいのか?
他の業界で宅建主任者持ってますと言ってもふーんと言われるレベルに過ぎないのにw
144名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 08:11:40.83
まあ、予備校が宅建資格は合格率15%くらいの難関資格です
しかも法律資格の登竜門です!
ですが、我が予備校を使ってくれれば受かります
というのをだいたいてきに言うもんだから
これから法律資格を取るのが受け
ちゃんと勉強した人は、高確率で受かるので
何これ?これが法律資格?簡単じゃんーとなるわけなんだよな
一般人が受けるのは法律資格という予備校の勧誘であるわけだな
145名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 08:18:35.81
宅建に合格した人に司法書士を勧めるのはどうかと思った
146名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 12:49:52.66
バブルの頃は土地の価格が高騰し宅建資格が重宝されたのだよ。
1000万の土地を担保に1億の融資をするのなんてざらにあった。
宅建持ってれば貧乏とおさらばできると考えたのは俺だけではあるまい。
147名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 13:12:38.02
そういうの全く知らない23年に合格した者だけど
今は職に就ければいいやってレベルなのかな
148名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 18:12:51.75
平成21年3月31日現在の宅地建物取引主任者の全国統計
http://tokagekyo.7777.net/prefecture/zenkoku.html
資格登録者  843,178
主任者証交付 471,744
主任者就業者 279,135 (従事者総数 530,063)
専任取引主任者197,797



http://www.retio.or.jp/toukei/index.html
平成24年3月31日現在、取引主任者資格の登録者数は、899,958人(887,731人)です。
このうち、平成24年3月31日現在、宅建業に従事している取引主任者の数は、285,025人(282,139人)です。


人大杉
合格者で言ったら隣の奥さんや角のたばこ屋のばあさんでも持ってるレベルだよな
149名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 20:48:47.47
登録実務まで受けるのは、半分もいないかもな
fpも26万人近くのモンスター資格
宅建がここまで受験生が増えたのは
不動産職とは、無関係の人間が多いだけ
貸金などは、ブームが去った今
受験者数も大幅に少なくなってる
150名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 12:46:52.61
宅建取ってるとちょっとは民法かじったねって思われるし
151名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 13:35:59.75
合格して登録までするのは
気が引けるな
よく、不動産勤務と関係ないのが
取引主任者ってあるけど
あれ全然意味ないから
152名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 13:47:47.36
業界じゃなきゃ登録なんてするだけ無駄だよ
登録してから1年後以降に主任者より、何もせず必要時に登録して主任者交付する方が断然有利!!
153名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 20:00:03.15
登録は一生有効だからやったらいい。
主任者証ゲットしようと思うと実務講習やら法定講習やらでやたら時間かかる。
154名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 20:02:18.23
実務経験2年という登録要件の抜け道である登録実務講習制度を
廃止すれば良いんだよ。何でこの制度があるのか理解に苦しむね。
仮に残すにしても、実際に実務経験を積んだ方が楽かも?・・・と
思わせるほどの実務修習制度にすべきだよ。
畳水練で取引主任者を産み続けても、なんちゃって主任者が増えるだけで
主任者制度にも業界にも何のメリットもないと思う。
155名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 21:00:28.10
確かに宅建なしの営業マンの方が
実務経験なしの宅建主任者より
はるかに優秀で知識も豊富と言える
156名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 21:15:53.10
例えば、登録実務講習を受けて修了試験に合格して
登録はしないということも可能なの?
157名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 21:18:13.50
>>156
可能っていうか登録しないと金と時間の無駄じゃね?
登録申請しなかったら免状でないし
158名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 22:02:34.41
>>157
登録経験者でしょうか?なら聞きたいのですが
登録申請すると約1ヶ月ちょっとかかり
葉書で登録完了通知が来ると書いてありますが
主任者証を交付するために
もう一度足を運ばなくてはいけないということですか?
159名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 22:27:45.12
>>156
実務講習って有効期限があるでしょ

>>158
主任証を交付しに行くんだから当たり前でしょ
主任証に貼られる写真を持って行くんだよ
自分でカットして行くんだけど不細工な切り方でも
そのまま貼られてやや後悔・・・
160名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 23:29:00.77
>>158
だね
登録申請提出→登録完了通知→免状交付申請→免状交付って流れだったかな?
免状交付申請の手続きは近所の土木事務所でやったなぁ…
2週間ぐらいで「出来てるんで事務所に来てね」って電話があった。
161名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 00:00:41.91
千葉県は5分で発行即日交付
昔の運転免許証なクオリティ
もっとちゃんとして欲しい・・・
162名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 00:04:50.88
実務経験2年という登録要件の抜け道である登録実務講習制度を
廃止すれば良いんだよ。何でこの制度があるのか理解に苦しむね。
仮に残すにしても、実際に実務経験を積んだ方が楽かも?・・・と
思わせるほどの実務修習制度にすべきだよ。
畳水練で取引主任者を産み続けても、なんちゃって主任者が増えるだけで
主任者制度にも業界にも何のメリットもないと思う。
163名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 01:57:15.88
たかだか重説読むのに2年もいらないだろw
二日の講習で十分でしょ。
人の身体や人生を狂わすような仕事じゃないし・・・
家は高い買い物っていうんなら販売自体制限しないとならないし説明だけじゃぁ
開業ってならわかるけどね。
164名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 04:54:30.09
>>162
金を払えば誰でも受験できるんだからしゃーない
それこそ受験資格を実務2年以上又はそれに準ずる試験に合格する者とかすればいいだけなんだがな
165名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 04:56:27.61
>>163
たかが重説っておまえ資格マニアだろw
説明を間違えたら会社が潰れることにだってなってしまうものなんだぞ
166名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 08:54:40.27
宅建関連スレは全滅だ。
すべて馬鹿モキュの自作自演だ。
俺もう宅建スレから卒業するよ。
さらばだ。馬鹿モキュ。
167名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 11:05:38.10
確かに宅建なしの営業マンの方が
実務経験なしの宅建主任者より
はるかに優秀で知識も豊富と言える
168名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 11:07:36.81
>>165
宅建とAFPしか持ってない不動産半年のイケメンだよっw
宅建持ってなかったら自己完結できなくて恥ずかしいじゃないかよ。
売買でも1回で覚えたわ。もちろん会社にチェックしてもらってるけどね。
だから、開業ってならわかるって言ってんの!
169名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 12:43:42.94
登録しても意味ねーじゃん!!
170名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 14:16:04.45
>たかだか重説読むのに2年もいらないだろw

読むっていてる時点で池沼確定だねww
朗読するだけだと思ってるの?
171名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 17:50:06.55
宅建スレにいる人は下記のスレに移動しましょう。ID表示されるので自作自演防止になり
安心して使えるスレです。

【宅建】 宅地建物取引主任者349【本スレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361349753/
172名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 18:58:19.38
>>167
宅建業界で問題起こすのは宅建主任者を持っていないやつらばかりだよ
無知から良かれとおもってやったことが法令違反なんてことをよくやる
客に突かれなければ問題ないけど突かれたら業務停止や免許取り消しもある
173名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 19:06:21.93
運もあるというわけか
174名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 19:14:52.44
うん
175名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 19:20:29.51
不動産業界に注目してるけど最初は黙って実務を覚える努力をします
176名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 19:27:57.63
そこは「けど」では無く「ので」だろ
177名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 19:47:26.32
宅建スレにいる人は下記のスレに移動しましょう。ID表示されるので自作自演防止になり
安心して使えるスレです。

【宅建】 宅地建物取引主任者349【本スレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361349753/
178名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 21:28:05.24
登録実務講習の講師も言ってたんですが
何で宅建取って就職する会社は
全てブラック会社しかないんですか?
179名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 21:31:52.80
>>161
5分でできるの?
昨日書類集め〜登録に一日かかったよ
180名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 11:28:39.82
>>170
おまえお友達いないだろwww
181名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 16:40:07.97
うん、おまえみたいなオタンコナスの友達はいないよ。
182名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 11:45:24.80
>>181
ゆうちゃん乙www
183名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 20:24:33.05
まあ、介護福祉士 運転士 救急救命士 3級FP技能士 配管技能士 なんかも「士」業だからなあ。
184名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 21:02:00.78
もう宅建も仲間入りしていいでしょ
っていうかしてくください
取引主任者って名前がださいです
185名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 21:17:47.64
取引主任者が士業?
行政書士が笑ってるぞ
186名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 21:32:18.63
文盲代書人が苦笑いしてるってか?
187名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 22:43:50.20
士気を高めるためにも変えるべき!
当然それに見合うだけのものにする!
188名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 10:56:40.19
士業化には、行政書士会が反対しているとか・・
189名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 14:41:22.07
http://wrs.search.yahoo.co.jp/FOR=QaDAWkhV3ihUqA7xh.R01I.2r5kZfgvLt
BRuvcJF6z2Aa0pIvwDjyxpH9EvuwbI40tM81d1AwtSAZGQyMA5Ck3qMDSVWCR3
V_EOTNGCJZmnXmA4hMmZZFabZrJF9xohyOLxy_i56MsiCKqlpW8BrXuV.
XvmCMJnkkR2nsJ0JaTZdP2ZixLO9h0vbWzRKkmyezZELUdcSrCaVdArSkmk-/_ylt=
A8vY5nudVShRtukALbiDTwx.;_ylu=X3oDMTEyMWhxc3NiBHBvcwM5BHNlYwNzcgRzbGs
DdGl0bGUEdnRpZANqcDAwMDU-/SIG=11m2gnn9r/EXP=1361698653/**http%3A//
allabout.co.jp/gm/gc/25757/
宅建はこんなに簡単なんだぞ
190名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 15:15:01.61
おちつけ
191名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 16:22:35.32
行書と宅建を統合しよう。宅建持ちは士業を名乗れるし、
行書は就職できる
192名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 16:27:38.11
双方にとってメリットのあるシステムだな
193名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 19:50:29.82
宅建って民法の知識としては
大学1年終了時レベル
12才でも受かる試験を士業化にすんな
去年の試験で合格点を36点とすれば
まだ違ったよ
194名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 20:05:14.44
早く士にしろよ
195名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 20:29:04.89
宅建+学士で行書付与。行書には宅建登録実務講習修了で宅建付与でよい
196名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 21:26:01.43
士業は、行政書士、社労士
各会から猛反論が起きてる
よって、おじゃんだな
197名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 22:01:47.53
登録業務が付与されなきゃ士業なんて名だけになるでしょ?
198名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 22:09:05.37
むしろ社労士の受験要件撤廃して宅建に受験要件つけるべき
不必要な人ばっかに資格がわたっちゃってる状態を改善するべき
ついでに士にすればよい
199名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 22:56:50.06
そもそも宅建合格=大学2年時程度の学力があるにはならんでしょ
社労士を受けれる学歴以外の能力としては
行政書士、海事代理士があるが
海事代理士というのを撤廃して
宅建にはできんだろ・・
200名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 02:54:40.01
>>198
そういえば社労士の受験資格に宅建は対象に入ってないんだよな
201名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:55:52.44
宅建は、受かるやつ多すぎだから
社労士の受験要件には駄目だよ
9歳でも受かる試験だぞ宅建は
202名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 22:29:23.85
マジレスすると金さえありゃ
実際大学で62単位とるより
宅建合格するほうが大変だけどな
203名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 02:23:10.76
>行政書士、社労士 各会から猛反論

こんな貧乏士会の陳情なんか屁でもないよ。
各不動産団体が一丸となって運動すればできる。可能性は高い。
204名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 07:58:27.53
>>196
社会保険労務士だけど、社会保険労務士会で宅建士業化反対なんかしていないよ。
むしろFPが士業会に入るのに反対している。
205名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 09:22:01.66
>>204
だからFPは士業じゃないってのw
206名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 19:23:03.84
士業じゃないのを士業にしようとしているのを反対しているって事なのに何言ってんだ?
207名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 20:23:05.34
TPPでは加盟域内では資格が共通化されるらしいけど、俺らは
ブローカーライセンスとか貰えて最高の勝ち組だよな。
士業化より実現してほしい。
208名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 21:54:14.79
fpって名称独占資格なんでしょ?
そもそも独占業務もないのが士業なんてあんの?
209名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 01:02:10.30
>>206
>>208
だからFPは士業じゃないってのw
210名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 09:38:24.04
技能士とごっちゃになってるんじゃない?
211名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 10:39:55.43
>>208
そもそも独占業務があったとしても、
それが「国その他官公署」と「国民」を繋ぐ業務でなければいわゆるサムライ業(士業)とは言えないからな。
業務が「民」対「民」の範囲内である限りは8士業の仲間には入れないよ。
212名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 21:15:17.54
ちなみに士業と言われてるのは弁護士、司法書士、公認会計士、
税理士、土地家屋調査士、マンション管理士、不動産鑑定士、
「海事代理士」だろ
海事代理士だけ海事代理士会に入会せずに登録できるので
士業と言えるかどうかは疑問だが・・・
しかし、海事代理士も独占業務があるが
マン管や不動産鑑定士にはそれがない
213名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 18:25:18.55
東京の10士業 「暮らしと事業のよろず相談会」

http://www.toben.or.jp/know/iinkai/soudan/news/20120827.html
214名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 00:06:24.68
なるほどやはり海事代理士は入ってないなw
215名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 05:12:18.27
うーん、名称は、土地ころが士
216名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 07:53:10.23
>>206
士業が集まって、無料相談会をやっているんだけど、FPが入りたがってるの。
だけど、FPは士業ではない…ということで加入を拒否されている。
宅建については、やはり不動産販売の資格なので、最初から範疇にない。
217名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 11:06:00.00
>>216
そもそもFPは制限があるから士業分野で口出ししたら捕まる方が多いのにねw
まぁAFPの年会費払ってるけどw
218名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 12:01:34.97
FPみたいな技能士を士業と言うのはさすがに無理がある
それを認めるとれんが積み技能士やパン製造技能士だって士業になっちゃうし
219名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 20:00:57.71
<wikiより抜粋>
士業のうち、戸籍・住民票などについて、職務上必要な場合において行う請求権が認められている主要なものは8士業と呼ばれることがある。
弁護士、司法書士、土地家屋調査士、税理士、弁理士、社会保険労務士、行政書士、海事代理士

専門職者による士業合同相談会等においては、下記の8士業が含まれることが多い。
弁護士、司法書士、土地家屋調査士、税理士、弁理士、公認会計士、一級建築士、不動産鑑定士(これらのうち一部を除いて7士業以下で行われる場合や、社会保険労務士、行政書士、中小企業診断士、ファイナンシャル・プランニング技能士等が加えられる場合もある。)

なお、これらの士業においては、文部科学省において高度専門職業人とされたり、労働基準法における高度な専門知識を有する者とされる等、法令上特別な扱いがされるものも多い。



wikiが大正義だとは言わないが
>作業環境測定士
>液化石油ガス設備士
>消防設備士
>電気工事士
この辺や医療福祉系を除けば、どれも一応士業なんじゃないかな
(医師は凄いとは思うが士業に入ると思わないし、入らなくてもブランドを確立してるはず)
ただFPの二級ましてや三級で「士業とれました^^」なんてブログ見つけると
苦笑いしてしまうのだけどね。「なんちゃって」が入ってたら、わかってるなコイツと思っちゃうが
もう「士業」という言葉に力がないから何か別の言葉(上位っぽい)でまとめてしまえばいいと思うよ。
特選士業だとか特級士業だとか。


>>214
海事代理士なんてのは特定地域でなら入れてはいいと思う。
220名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 20:26:25.89
FPは、名称独占資格で独占業務がない
しかし、マンション管理士だって名称独占資格だ
海事代理士なんて意味わかんねーの
外して、fpを士業に
するべきだと思う
221名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 20:38:41.69
>>219
8士業以外の、単純に「士」の付く資格はサムライじゃなく、「プロ」だな。

「士業」と言えるのはやっぱり弁護士と隣接法律専門職だけだよ。
222名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 22:37:35.88
隣接法律職だと海事代理士も入ってしまうぞw
223名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 22:45:07.35
土地家屋調査士が一番難易度低いみたいだね
224名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 10:35:41.19
>>220
FPは極論したら税理士と社会保険労務士の年金部分を薄くなぞっただけ。
だから我県の士業会からは「士業ではない。」と言われているんですよ。
宅建は、むしろ不動産取引のスペシャリストとしての部分が民間に
認識されたら、士業としても成り立つんじゃあないか…と思っていますね。
225名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 10:38:32.03
>>223
受かっても測量実務に相当の経験ないと使い物にならない
あと測量機器等の購入資金もしくはリース料払える資力も必要
226名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 11:31:17.88
土地家屋調査士と行政書士どっちが難しいと思ってるの?
土地家屋調査士のが難しいよ
少なくとも土地家屋調査士は、司法書士に比べれば
難易度は低いけど
表示登記の先生だからな
227名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 12:49:51.39
宅建の資格団体に猛抗議しないとペーパー免許持ちが誕生して資格団体が儲けてウハウハ。
228名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 13:57:23.79
だから〜実務経験2年という登録要件の抜け道である
登録実務講習制度を廃止すれば良いんだよ。
229名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 14:10:20.99
やるきがしない
230名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 18:07:45.63
登録実務講習はそのままでいいよ
その代わり修了試験をうんと難しくすればいい
そうなれば、約2万も払って再受講などがいなくなるはず
231名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 18:36:25.85
それじゃ、ペーパー免許持ちの誕生は阻止できない。
232名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 20:26:23.71
<<231
阻止してどーすんの?w
今更希少価値でも高めたいのか?
ちなみに、資格団体が儲けようが儲けなかろうが
お前の財布にはなんら影響はない
233名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 20:37:52.43
修了試験をうんと難しくしてどーすんの?w
234名無し検定1級さん:2013/03/03(日) 18:56:17.20
士業は完全にないな
去年の試験で33点じゃ士業はない
去年の試験で36点とすれば違ったけど
結局、難易度は変わらずということで
落ち着いたので意味のない資格にとどまった
しかし、
不動産の取引実務としては
もっと、難しくしないと駄目だけどな
235名無し検定1級さん:2013/03/03(日) 19:21:26.63
黙れ禿
236名無し検定1級さん:2013/03/03(日) 21:19:02.39
>>234
36点だったら士業でもよくて33点だったから駄目だよってアホかw
もともと家を反復して販売する資格なんだから無理だっつの
237名無し検定1級さん:2013/03/03(日) 21:27:35.71
違うよ
去年の試験で36点であれば合格率は少なくとも
12%くらいとかなり下がったと思う
士業で合格率が高いのは海事代理士があるが
あれは、純粋な士業資格ではない
去年の試験ですら33点を合格させるようでは
士業などありえんのよ
238名無し検定1級さん:2013/03/03(日) 23:42:31.22
合格率で言えば6割でOKな2FP技能士もあるし
純粋な士業で言うのなら宅建は内容からそれには成れないし
ちょっと言ってることがわかりませんw
239名無し検定1級さん:2013/03/04(月) 12:31:32.17
純粋な士業=「会」に登録しなくては業務を行えないもの
弁護士、司法書士、行政書士、税理士、土地家屋調査士など
海事代理士は、海事代理士会に入会しなくてもいい
という意味が分からない仕組み
FPにしたって、独占業務すらないのが
士業参入などありえんよ
240名無し検定1級さん:2013/03/04(月) 18:06:37.66
宅建が士業はありえんが
不動産とか高価な物の取引なんだから
せめて未成年が受かるような試験にしちゃ駄目よ
241名無し検定1級さん:2013/03/04(月) 19:53:13.74
別に「者」でもいいよ。
でも「士」になったらもう一度証明書もらう。
242名無し検定1級さん:2013/03/04(月) 20:32:19.43
もう面倒だから者でいいよ
243名無し検定1級さん:2013/03/04(月) 20:41:10.15
人でも良いし
宅地建物取引主任人
244名無し検定1級さん:2013/03/04(月) 21:33:29.16
宅地建物取引主任者だからいけないんじゃないのか
宅地建物取引取扱者でいいだろ
この方がしっかりしてていい
245名無し検定1級さん:2013/03/05(火) 00:35:54.62
取引と取扱が重複で重なってるよバカ
頭痛が痛いわアホ
246名無し検定1級さん:2013/03/05(火) 21:24:53.35
建物とか取引は抜いちゃっていいんじゃない
宅地重説士でいいよ
247名無し検定1級さん:2013/03/05(火) 22:27:16.41
士業になるのなら
宅建取士(たっけんしゅし)がいいな。
宅地建物取引士だと長い。
3文字4文字、せいぜい5文字がかっこいい。
宅建の場合は宅建士か宅建取士、宅建取引士。
やっぱり取士がいい、書士に対抗できそうだ。
248名無し検定1級さん:2013/03/06(水) 00:43:14.90
取士じゃぁ意味が変わってよくわからん言葉になるね
でもそれでいいんなら不動産取士のが見た目良いね。意味わかんないけどw
249名無し検定1級さん:2013/03/06(水) 11:29:42.95
不動産取引士でおk
250名無し検定1級さん:2013/03/06(水) 11:49:51.01
名称を変更するより、5人に1人の規定を改善しろよ。
せめて2人に1人は宅建主任者にするべき。

社員20人いて宅建主任者が社長・経理の宅建主任者を含めて
4人って会社があるんだけど、営業18人で2人しか宅建主任者の
資格を持ってない。こんなクソ会社が営業してるってことがおかしい。
251名無し検定1級さん:2013/03/06(水) 17:25:06.02
>>250
俺の会社は2人に1人でも大丈夫だどそれじゃハードル高すぎるからせめて3人に1人だろ
そこそこのDQN業者は駆逐できるから俺としては歓迎だがw
252名無し検定1級さん:2013/03/06(水) 17:25:14.38
所で何で宅建主任者って30代前半とかが多いの?
253名無し検定1級さん:2013/03/06(水) 18:14:03.93
宅建が士業になっても
行政書士にも勝てないんだろうな
254名無し検定1級さん:2013/03/06(水) 20:49:50.59
行政書士は、事務所に何人以上必要という
決め事はないから、宅建が仮に士業になっても
どのみち行政書士より格下げはあたりまえ
255名無し検定1級さん:2013/03/06(水) 21:00:11.13
宅地建物重説朗読師
256名無し検定1級さん:2013/03/06(水) 22:17:51.00
文盲介助士よりは上だろ?
257名無し検定1級さん:2013/03/07(木) 01:31:09.55
宅地建物司法取引士なんて
かっこよくていいな
258名無し検定1級さん:2013/03/07(木) 06:21:32.08
宅建は 士 にはならないよw

商(あきんど)と 士の違いは

士・・・高尚な理念で動くこと(例、弁護士なら人権、行政書士なら公、社労士なら労働者の衛生)

商人(あきんど)・・・取引で儲ける職業


主任者は、ブラックな業界を多少良くするだけの意味
259名無し検定1級さん:2013/03/07(木) 07:35:21.41
重高度生涯浪曲師
260名無し検定1級さん:2013/03/07(木) 11:42:59.00
アメリカみたいに従業員は資格がないとなれないようにすればいいのに
TPP加入したら大分変わるだろうけど、それの布石で底上げが名目の簡易資格なのかね?
あれ取ったからって重説はできないんでしょ?
261名無し検定1級さん:2013/03/07(木) 12:39:59.76
士業にせんでもいいから
不動産と言う高価なものを取引させるんだから
10歳児が受かるようなレベルが低い試験にはせんでくれ
262名無し検定1級さん:2013/03/07(木) 20:40:39.61
宅建は土業 宅建主任土 怒 奴も可
263名無し検定1級さん:2013/03/07(木) 20:51:52.31
水道橋博士って宅建持ちは有名だけど
大学中退の時に3ヶ月の勉強で受かったそうだけど
これだけでも凄いのに
約30年前の合格率は
10〜12%となってる
今より相当難しい中受かるというのは
やっぱり凄いんだな博士って
264名無し検定1級さん:2013/03/07(木) 21:41:09.01
宅建士と宅地建物取引主任者の2本立てが一番良いのでは
宅建士は不動産業者として登録し開業できるオナー
宅地建物取引主任者は今までどおり、そこで働く従業員として重説を行う。
そうすれば不動産会社も乱立しない
265名無し検定1級さん:2013/03/08(金) 09:29:54.14
では宅建士と主任者の色分けは?
266名無し検定1級さん:2013/03/08(金) 10:35:37.86
>>264
開業に関しては免許制度で規制があるんだからその発想は無意味だな
それに新規開業者が5年後に更新する割合知ってるか?

宅建業も乱立したところで自然淘汰の世界
心配無用だ
267名無し検定1級さん:2013/03/08(金) 12:34:16.89
>>263
お前本人だろ
268名無し検定1級さん:2013/03/08(金) 13:48:49.25
博士をなめちゃいけない
あの難関試験の中わずか3ヶ月で
見事合格してる頭がいい人なんだから
269名無し検定1級さん:2013/03/08(金) 14:19:43.95
>>268
お前もだろ?
270名無し検定1級さん:2013/03/08(金) 20:23:24.43
1発で3ヶ月は素直に凄いよ
271名無し検定1級さん:2013/03/08(金) 21:02:55.48
>>270
お前もか
272名無し検定1級さん:2013/03/08(金) 21:06:39.05
宅建って今は少し簡単になってきたけど
昔はかなり難しく、合格率も10%前後
予備校もない中で独学で1発合格は凄いな
さすが福田萌ちゃんが
尊敬するだけはある
273名無し検定1級さん:2013/03/08(金) 23:23:17.24
おま
274名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 00:26:14.13
>>265
宅建士は現在の宅地建物主任者資格が昇格昇格することになるので
今まで出来た業務は開業の登録も取引における重要事項の説明も当然出来る。
そして宅建士の独占業務=開業登録することとなる。

新規宅地建物取引主任者はいわば管理業務主任者のような存在で従業員5名
に一人置かなければいけない事と重説をする責任者となる。
275名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 09:17:04.34
とりええずさ博士ってすげーなw
宅建を独学で3ヶ月で合格
しかも、、昔のあの難しい時に
276名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 09:27:13.51
確かに独学一発は凄い。元々頭の回転が速いのだろう。
277名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 13:36:56.75
頭の出来がいい奴は3ヶ月あれば取れるかもね。
278名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 13:54:39.19
つまり、博士は頭がいいということで
帰結したな
宅建試験自体、今でこそ簡単傾向だけど
30年前は相当
難しい試験だったしな
279名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 16:53:25.64
博士最近TVで見ないと思ったら2ちゃんに居たんだwwww
280名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 19:04:41.56
運転免許の不正取得で干された奴だろ?
281名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 19:20:50.87
博士は不倫してるらしいな
282名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 19:22:06.85
かなりの女好きで有名だよね。
283名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 19:28:03.74
運転免許の件は、ネタが行き過ぎただけ
にしても3ヶ月で独学で合格は凄い!
昔でだよ
今のように簡単じゃないんだよ
その時期に受かるなんて
頭よすぎ
284名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 19:34:13.64
=======以後水道橋博士専用スレ=======
285名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 19:45:43.62
博士はお笑いだよな?
あいつ面白い?つまらなくねぇー?
286名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 21:01:49.41
ウドちゃんはもっとすげーぞ!
287名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 21:07:35.02
>>278
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/宅地建物取引主任者#section_5

今の方が宅地建物取引主任者は難しいよ。
今は就職難で受験者の様な水準が上がってる。昔は高度経済成長で資格が無くても仕事が多かった、宅建合格率が高い上に受験者の水準は低かった。上記URLは合格率の推移等のソース。
288名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 21:09:06.57
立ちの悪いひろしに立ってのお願い
289名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 21:11:01.91
昔の宅建の試験ってテキスト見ながらでもよかったんでしょ?
290名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 21:31:50.48
宅建は、試験が開始された当初は、確かに合格率が高かったが
博士が受けてる頃は、宅建氷河期とも言われるべく
合格率も10%前後だった
また、今みたいに宅建業法が20問も出されるような
高得点を出せるような問題形式ではなく
相当難易度は高いと言われる
権利関係も判例ばかりの問題で
そのため受験資格も今みたいに
誰でも受けられるわけではなかった
291名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 21:42:43.12
博士は面白くないけど頭がいいって事でいいじゃん。
292名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 22:38:22.74
博士マジすげー
頭よかったんだな
293名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 00:26:41.68
>>290
いつの話だ?一番低い合格率で平成2年が12.9%でお前の言う『10%前後』で10%下回る年なんかないぞ。
宅建氷河期って平成2年?だとするとその前年は14.9%、翌年は14%。平成2年だけは少しだけ厳しかったようだな。博士は何年に宅建取得だ?
ハッキリ言うが宅地建物取引主任者は今の方が難しいよ。教育水準も上がり大卒は多くなり受験者層が上がった。それでも博士をスゴイスゴイって本人か?平成2年の合格者がスゴイとは聞こえないし(笑)
294名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 00:35:26.47
受験資格
年齢・性別・学歴・国籍等の制限は一切なく、誰でも受験できる(1965年(昭和40年)から1995年(平成7年)までは、高等学校卒業以上、若しくは宅地建物の取引に関し2年以上の実務経験を有する者等という受験資格の制限があった)。

この程度の受験資格が難易度を上げるか?
高卒なら誰でも受験資格有り。
中卒でも2年以上の実務経験も問題ないな。
実務経験者の受験は合格率アップに繋がる。
295名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 00:50:19.89
水道橋博士
本名小野 正芳(おの まさよし)
ニックネーム博士
生年月日1962年8月18日(50歳)
宅地建物取引主任者。明治大学を中退したことで親から資格を取るように言われて、半年の勉強で試験に合格

1980年以降位に大学中退って事だ。
その頃に宅地建物取引主任者を取得だ。
1980年の合格率19.9%
1981年の合格率19.0%
1982年の合格率20.5%
激甘に感じる。
296名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 01:24:30.67
なんでみんな博士好きなの?
玉袋の方がいいじゃんw爺臭くてさ
297名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 03:04:02.67
>>295
んじゃ博士はバカ野郎だな
298名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 03:04:39.67
バカ野郎この野郎
299名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 10:13:23.12
博士が卓見に受けたのは、1983年だと思われる
前にラジオで大学に通ってたけど2年くらいぶらぶらして
その時に不動産の資格を取ったと言ってたので
1983年(昭和58年)

119,919人

103,952人

13,758人

13.2%

(30)

13,2ということは今より相当低いだろう
去年で言えば合格点が36点くらいの合格率だと思う
300名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 10:17:53.97
>>299
必死だな
だから博士は天才って事でいいよ。
面白くないけど
301名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 10:21:55.80
以下、「宅建資格を持ってる芸能人」スレでやれ

・・・とスレ誘導しようと思ったら落ちてんだね
どうりでここに沸いてきてるわけだ
302名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 10:28:53.45
でも水道橋は浮気してるから最低だよ
いい奥さん居るのに
303名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 10:33:24.64
知るかヴォケ

VIPでやれよオッサン
水道橋とか名前しか知らねえし
総武線かよ
304名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 11:00:57.32
>>299
1983年に宅建を受けたというソースだせ。
お前がラジオで聞いた?知るかボケ。
305名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 11:43:32.67
水道橋嫌い
306名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 14:18:40.04
それ以前によく宅建落ちたんだねとかいう
意味の分からない基地外がいるな
宅建は、普通に勉強すれば受かる資格
それをさぞ難関資格みたいに
馬鹿みたいに書くアホがいるなあ
307名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 17:54:24.87
マジ博士見直したわ!
爆笑問題と競うとかやってるけど
宅建試験で競うべきだ
308名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 17:56:17.97
簡単でもないし難関でもない
309名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 19:14:41.15
>>306

宅建は普通に勉強して合格するのは賢い人。
何度も受験したり不動産業だったり法学部だったり5問免除組で不合格者は頭が悪い人。
顧問弁護士が今、受験しても宅建には受からないって言ってた、弁護士に言われたのは説得力あった。
合格者は20万人の中の15%だから。そして合格者は20万人の中の1%に入った人はかなり優秀。合格者はそういう可能性のある人なんだよな。
310名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 20:10:49.61
なるほど
311名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 20:20:26.58
>>309
そりゃ宅建業法や都計法、建基法なんかを全く知らない弁護士だったら、
いくら優秀な人でも、素で受けたら受からないだろう。
でも、ちょっと勉強したら、問題なく余裕で受かる。
312名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 20:52:58.19
普通に勉強すれば受かるだろ
俺は去年、それで合格したよ
3ヶ月なんでそんなえばれないけど
過去問やってると出題パターンは分かるし
同じような箇所を繰り返し聞いてくるし
簡単とまでは言わない
宅建業法で思ったより点数は取れなかったから
でも、36点取れたしそこまで構える試験でもないし
宅建業法が少し難しいと法令が簡単だったりして
バランスのある試験じゃないか?
313名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 21:21:10.08
>>309
現在の司法試験や司法書士も受からないだろう

>>311
ところが、一応弁護士はありとあらゆる法律のプロということに
なっているので特別な受験勉強抜きで受からないのはあり得ない。
なのでそういう言い抜けは通用しないんだよな。
314名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 21:22:41.56
>>312
弁護士は普通に勉強すれば受かるはずだと私も思います。当たり前体操w

不合格者は普通に勉強したのに落ちたわけだ。時間や努力や勉強が足りないのも能力不足という事。受かるだろうと思わないとお金や時間を使って試験は受けていないはず。落ちた人は『勉強していれば受かったはずだ』とどんなに言い訳しても試験結果通りの人。当たり前体操w

宅建を普通に勉強して受かった人は頭が良い方である事は間違いない。仮に1年間も勉強したとしても挫折せず志や信念があり、合格への必要な能力です。それは立派な能力で優秀です。
受験者の上位15%が一般的な能力でしょうか?どう考えても優秀な部類です。当たり前体操w

ここにいる人は宅建に興味がある人達ですが合格者の貴方は馬鹿なんですか?
合格者が、そんな事を思うはずがない。
当たり前体操w

宅建が簡単だと言っているのは落ちた受験者達です。或いは今度、受験する人、宅建にライバル意識を持った別分野の有資格者、負け犬の遠吠え。
当たり前田のクラッカーw
315名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 23:22:00.11
弁護士
司法書士
公認会計士
税理士
不動産鑑定士
司法書士
土地家屋調査士
社会保険労務士
弁理士

これ以外は士業と名乗る資格無し
316名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 23:39:48.94
宅建合格くらいで優秀ってwww
317名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 00:05:32.41
>>316
そんなお前は宅建持ってるの?
宅建に興味あんだろ?
なんなの?代議士かなんか?
318名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 10:21:50.83
>>317
http://www.retio.or.jp/toukei/index.html
平成24年3月31日現在、取引主任者資格の登録者数は、899,958人(887,731人)です。
このうち、平成24年3月31日現在、宅建業に従事している取引主任者の数は、285,025人(282,139人)です。


横からスマンが、今や宅建合格者なんてほんと掃いて捨てるほどいるからね
昔はどうか知りませんが、今は宅建程度は持ってて然るべきのビジネスツールに過ぎませんよ
319名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 11:08:41.95
>>318
論点のすり替え乙
受験者上位15%が馬鹿か一般的か優秀かを説明しないと分からない奴が多い。
何十万人登録者が居ても、国家試験で15%以内に入った事には変わらない。

ただのビジネスツールって原付や自動車免許を指して言えアホ。
320名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 11:16:31.43
>>318
宅建落ちた人

>>319
宅建受かった人
321名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 12:46:16.97
>>315
海事代理士も国土交通省が試験を行ってる事や
独占業務等の内容から一応これも士業なわけだが・・
322名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 12:56:32.38
賃貸と売買の重説時の時間ってどれくらい見てますか?
教えてください。
323名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 13:01:08.13
>>319
原付や自動車免許と変わらんだろ
宅建(笑)程度を崇めるお前はどんだけ低脳なんだ?
合格率2桁もある宅建程度の難易度でそんな印象持ってる奴は上位資格は一生無理だな
宅建止まりの低脳中卒乙
324名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 13:09:46.39
>>319
>受験者上位15%が馬鹿か一般的か優秀かを説明しないと分からない奴が多い。

普通に一般的ですよね。
これで優秀とか言っちゃったら上司に殴られちゃいますよね(笑)
325名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 13:12:34.10
宅建合格=優秀というよりかは士系とかの難関試験を受けられる頭であるかどうかの判別って感じだな
集中力や理解力、継続力なんかの勉強するに至っての基礎的な部分を測るという意味で

一発合格とは言わないが何回も落ちている人は先天的に勉強が出来ない頭だと思うよ
326名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 14:07:23.24
優秀とか馬鹿とかじゃなく勉強したかどうかだろこんなのw
327名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 17:13:09.17
法律資格の原付免許が宅建なわけだが・・・
328名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 19:25:17.96
宅建取ったけどどうやって使う、主任者証ぺろぺろ舐めるだけか
329名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 20:16:23.91
レス見てると合格者と不合格者が一発でわかるところがワロス
資格試験は〜%前後でスパッと切るからな
宅建は上から15%前後
これが現実
330名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 20:45:38.74
そんな簡単でもないことは落ちた奴は分かりきってるだろ?
331名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 20:52:55.35
>>326>>327>>328
お前は手ぶらだなw そんなに欲しかったのか?wwwwwwwwwwww
332名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 21:17:30.93
ここは合格者前提のスレでしょ
合格した上でレスしてんのに試験の難易度語ってる馬鹿って何なんだ?

合格してさらに上の士業資格受験生or合格者ならいかに宅建の難易度の敷居が低いか体感してるはず。
宅建がさも難関みたいに語ってる奴は士業資格受験してみるといいよ。
そしてその糞みたいな誇りと価値観打ち砕かれてこのスレ読み返して赤面するといい。
333名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 21:43:14.27
329だけどなんで合格者前提のスレなん?
一応行書も持ってるけど難易度云々以前に上から15%ってだけじゃん

よく勉強した人の中では〜%とか聞くが相対評価だからあんま
意味ないでしょ
受験者層が高くなろうが低くなろうが上から15%
334名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 22:23:19.49
15%って緩いよなぁ
335名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 00:07:54.61
よっぽど宅建受かったのが嬉しいか宅建より上位資格に全く歯が立たないかのどっちかだろ
不動産営業するなら宅建なんか持ってて当たり前だからね。
世間に出たら大した資格でもないことを思い知るよ。
但しコストパフォーマンスはかなり高いことは事実だがね
336名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 00:23:01.88
宅建資格が難関資格じゃないのは仕方がないだろ
一定数の主任者を確保しなくてはならないのだから
それに、簡単だから何だ?
現に浮動産で働いてる主任者は別に
自分らが食えていれば問題ないだろう
2ちゃんで見る限り宅建=馬鹿を振り落とす試験とか
色々書かれてるが
そもそも競う資格ではないだろうに
337名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 00:36:18.01
並の資格なのに難関、難関騒いでる世間知らずが約一名いるからだろwww
338名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 01:12:54.90
>>331
手ぶらってなに?
339名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 01:20:09.99
マークシート4択試験が難関だって(笑)
340名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 01:28:10.34
宅建を偏差値50と仮定した場合の他資格偏差値

司法試験 70
公認会計士 68
税理士 67
不動産鑑定士 66
司法書士 65
土地家屋調査士 62
社会保険労務士 58
行政書士 54



宅建=測量士補 50
341名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 14:23:11.20
宅建が難関というのは、何度か落ちたバカくらいだろうな
342名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 15:30:38.34
難関資格ではない
343名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 16:34:08.87
難関ではないけど同じ不動産系資格の鑑定士では業としての不動産仲介は出来ない
そういう意味では使える度合いでは圧倒的に宅建>>>鑑定士だと思う
344名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 19:28:12.20
資格による将来性なら司法書士>宅建>行政書士なのかな?

難易度は行政書士>宅建だろうが
345名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 20:07:14.46
宅建は、難関でもないが
難関にはならない試験
予備校に騙されるな
過去問を回せば受かる程度の試験が
難関なわけがない
346名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 20:37:58.66
どっちでもいいよ

もうウンザリだ
347名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 21:39:13.18
宅建は難関資格だ!




アホす(笑)
348名無し検定1級さん:2013/03/13(水) 06:19:32.29
>>343
その通りだが鑑定士受かる奴で宅建落ちる奴はいない
349名無し検定1級さん:2013/03/13(水) 11:27:20.89
>>345
日本語でよいよ

>>348
秀同

士になんかならんでもいいけど、重説の時に主任証提示しろってなら
せめて今の運転免許証位のクオリティで作ってよ・・・
何年前の運転免許使用だよw3分で出来るパウチっ子ってwww
あんなの提示する方が恥ずかしいわ。。。
350名無し検定1級さん:2013/03/13(水) 18:09:54.91
いい加減うざい
ここでの宅建落ちるのはバカというのも
簡単過ぎるというのも
どっちもうざいよ
はっきり言って
351名無し検定1級さん:2013/03/13(水) 19:03:46.74
宅建取っても食えないからぺろぺろ舐めるしかない
352名無し検定1級さん:2013/03/13(水) 21:33:24.73
おい宅建取っても食えないっていつから
宅建は、士業になったんだよ
w
353ハゲ:2013/03/13(水) 22:28:09.27
うん、ペロペロ舐めるしかない
354名無し検定1級さん:2013/03/13(水) 23:43:26.01
合格率で試験の難易度が決まるなら行政書士は土地家屋調査士や一級建築士より上位資格ってことか

アホ丸出しだな
355名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 11:46:51.59
ぺろぺろ舐めるしかないっていつも結構ツボだわw
ちゃんと有効に使えってのwww
356名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 13:12:58.85
合格率は良くも悪くも目安程度に考えたほうが良い
357名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 14:20:03.37
士業化の話は
どこ行った?(笑)
358名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 14:31:52.26
自民党が政権取りおじゃんになったということだろな
士業化は、結局夢となった
だけど、不動産という高価な物を取引する以上
それなりの難しくする
必要はあるだろう
9歳が受かるような能力担保資格じゃだめよ
359名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 15:21:11.54
アメリカみたいに不動産業者は100%宅建資格を持ってないとダメだ
360名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 16:25:08.01
アメリカの宅建に当たる資格で持ってない業者は
取引できないの?
361名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 16:41:38.40
士業に名称変更への活動は順調に進んでますよ
362名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 17:22:52.93
>>357
もとから無いんだよ、そんな話。
あったのは名称変更。
363名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 19:20:25.42
>>360
持ってないと受付ぐらいしかできない。
364名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 21:33:48.23
士業化の話以前に元々もっと難易度を高くするべきであったとは
思う
人様の不動産を代理したりして売る場合に
知識が足りなくて客に損害を与えたというのもあるし
ここ数年、重説がらみでの損害賠償請求訴訟は急増してる
いっそ合格率を一桁にしてしぼる以外ない
士業はそれからの話
365名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 21:42:33.57
賃貸不動産経営管理士が国家資格となり

マン管>管業>宅建=チン管

こんな感じになるようだ。
366名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 22:03:47.98
>>363
今の日本でそれしたら営業できなくなる人かなり増えるな
不動産に全く関係ない人間も多くとってるから
367名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 22:40:31.01
登録講習・登録実務講習の優遇・抜け道の制度を排除して、
厳密に本試験合格+実務経験2年=資格取得登録とすれば
充分に難関資格となる。
これで、履歴書飾り・資格マニアの「なんちゃってペーパー主任者」は
一掃できるだろう。
368名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 23:49:43.38
実務経験なんかどうとでも操作できるからな。5問免除なんてある時点で試験として成り立ってないだろ。重要事項に限らず不動産営業従事者には宅建必携にしないと業界の地位は上がらない。
まずはそこからだ
369名無し検定1級さん:2013/03/15(金) 00:24:05.91
5問免除の制度作るくらいなら一般人の受験を制限すればいいと
思うんだがなんか不都合でもあるの?
370名無し検定1級さん:2013/03/15(金) 01:11:40.22
>実務経験なんかどうとでも操作できる

それは昔の話だ。どうにもできないからこそ、
不動産会社勤務でも登録実務講習を受けに来るんだ。
もっと厳密に・・・、取引台帳や重説書に担当者欄を設けて
カウントするようにすれば、実務経験クリアは格段に難しくなる。
371名無し検定1級さん:2013/03/15(金) 05:36:57.91
>>340
上から3つ低すぎ
372名無し検定1級さん:2013/03/15(金) 14:17:14.26
宅建主任者が司法試験受かったら弁宅士という新しい資格を創設しよう。
宅建主任者と司法試験と医師国家試験に受かったら宅弁医士資格を創設して
その証明書であるカードを持っている者は国会にでいる自由で国会の御意見番として
自由に意見を言えることにしよう。
あーぁつまらん妄想だ。酒飲んだからな。
373名無し検定1級さん:2013/03/15(金) 20:19:48.74
主任者証取ってもぺろぺろ舐めるしかないんだから受験回数年2回以上、宅建持ち
以外営業不可で許す
374名無し検定1級さん:2013/03/15(金) 20:45:14.90
宅地賃貸建物取引士でいいんじゃね?
賃貸不動産経営管理士が、略して賃管「ちんかん」で
宅地賃貸建物取引士が、宅賃「たくちん」で分かりやすい
375名無し検定1級さん:2013/03/15(金) 21:22:20.50
宅地建物に拘ってる奴が大杉

不動産取引士

しっくりくる
376名無し検定1級さん:2013/03/15(金) 21:30:58.83
統一すればいいのに。
不動産鑑定士
不動産調査士 ←土地家屋調査士
不動産取引士 ←宅地建物取引主任者
377名無し検定1級さん:2013/03/15(金) 21:34:45.30
不動産士が一番語呂合わせが良い
378名無し検定1級さん:2013/03/15(金) 22:55:41.51
士業になりたきゃ士業の試験に合格することだなwww
379名無し検定1級さん:2013/03/15(金) 23:14:36.68
言っとくがマン管や行書は士業じゃないぞwww
380名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 02:30:12.18
>>379
バーかw 「行政」を仕事にしている「士」(サムライ)のほうが「士」(サムライ)としてはオーソドックスだっての。
知事は昔で言えば、藩の殿様
市長あたりは、代官に相当だろう
公務員は、役人

司法の「士」なんて、大岡越前のような特殊なヤツだぞw
381名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 11:04:11.36
>>379
マン管は名称独占で間違いないけど、
行書は国地方公共団体その他官公署と、国民の間を取り持つ独占業務があるから士業サムライ業だよね
中小企業診断士も名称独占だけど、あれは業務内容から事実上士業といっても間違いではないね
382名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 11:39:01.13
行政書士は漢字テストの試験だから士業というには抵抗がある。
カバチも子供の遊びって感じだ。俺は行政書士試験に受かる力はあるが
合格しても恥なだけだから司法試験を目指している。
383名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 12:04:19.95
主任者というのがおかしい宅地建物重要事項説明士でいい
384名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 14:26:51.77
独占業務と専門性から考えたら士業と呼べるのはこれくらいだろ

弁護士
弁理士
公認会計士
税理士
司法書士
土地家屋調査士
不動産鑑定士
社会保険労務士
海事代理士(一応)

一級建築士はちょっと微妙な気がする
行書は論外
385名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 16:53:34.30
不動産取引主任士で良い
386名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 18:16:39.58
>>384
そうか?弁護士 公認会計士以外は、みんな代書屋だろww
不動産鑑定士は鑑定事務所の必置資格で、鑑定主任者と言ってもいい。
士業なんてくくりが、もう時代遅れなんだよ。
387名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 20:30:35.46
士業の中で特殊なのは海事代理士
独占業務もあることから
他の士業ができない業務を多数持ってる
でも、需要がない
変な資格w
388名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 21:01:53.14
宅建不妊者で良い
389名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 21:32:38.17
もう宅地とか建物とかいらねーって
重説取引士でいいよ
390名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 06:50:58.50
>>384
ネット上の試験内容の概要程度しか知らないでしょ

行書も特定分野に特化してやってる本職は十分専門性持ってやってるよ
一定業務は他士業や単なる試験合格者、新人登録者では到底無理

・・・これ行書本職に限らず他士業本職従事者であっても経験上当然分かるよね
391名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 07:47:57.64
行書なんかなんの専門性もないお荷物資格じゃんwww
392名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 11:26:44.63
行政書士に専門性を持たせたいならば
試験を実務試験にしろよ
何だよ、あの試験問題、実務と全く関係のない問題だろ
まだ、宅建のが実務に近い問題が出るよ
だから専門性がないと馬鹿にされる
393名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 11:34:06.86
>>392
実務やってりゃ、逆にああいう形での試験が一番いいってのがわかる
公務員試験は実務に即してるか?
公務員ってのは法律の根拠があって仕事をしてるわけで
どこに配属になろうがそこの根拠法を理解した上で実務を覚えるんだろうが
そのための素養を見るのが公務員試験
行政書士も扱う業法の範囲が広いんだから同じだって
394名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 14:52:15.39
>>393
あくまで士業として言ってる
司法書士試験は、不動産登記簿についての書式などとか
ちゃんと問題で出される
でも、行政書士試験って個別的にあげると
行政不服審査法は、何年にできたかとか
全く実務と関係ないがない
許認可申請の書き方などについての
問題も出ない
丸っきり意味がない試験だ
395名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 14:58:07.46
>>393
業務独占がある資格なんだから、そりゃおかしいだろ?
重説できない宅建、鑑定できない鑑定士、設計できない建築士
登記できない司法書士・・・・巧緻に差はあれど、こんなのはいない。
どんなに取り扱い分野が広範だろうが、独占する以上は専門家であるべきだ。
それでは客から金取って勉強することになる。客はいい迷惑だよ。
それなら熟達した無資格者に頼んだ方がよっぽど良いと思うが?
396名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 16:52:36.68
>重説できない宅建、鑑定できない鑑定士、設計できない建築士
>登記できない司法書士・・・・巧緻に差はあれど、こんなのはいない。

こんなのは腐るほどいる(建築士は除くが)
法律資格は基本実務なんぞは後からついてこればいい代物だよ。
じゃあ、何の為に資格試験があるかっていうと、>>393がいっている公務員試験とおなじで
そいつ個人の「素養」を見る試験。
397名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 18:18:37.76
>こんなのは腐るほどいる

いないよ。試験問題にも出ない分野まで独占するような不遜な資格はない。
基本、誰でもできる分野を残飯整理的に独占業務としたからしょうがないが、
行書試験が「素養」なんぞみてないことは、社会的にも明らかだと思うが?ww
398名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 18:28:53.16
司法書士の山本は教養試験と言ってたらしいな
399名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 20:12:00.47
宅建民法は下手な大学民法よりまし
400名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 20:46:27.45
宅建試験の狭くて浅い、初心者レベルの民法もなんとかしないといけないな
あれで民法知った気になってる勘違い馬鹿も多数存在してるはず

宅建の士業化なんて言ってる基地害はその典型だわな
401名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 20:50:14.79
司法書士の山本の行政書士1発合格の本にも書いてあったな
実務と余りにもかけ離れた試験だと・・
402名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 21:19:19.20
宅建は業界素人でも30時間で合格できるよ
ソースは俺
403名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 21:45:50.75
宅建は勉強さえちゃんとすれば必ず受かる

士業(行書、海事は除く)勉強したからといって(合格レベルまで行っても)必ず受かるとは限らない
404名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 22:10:22.70
>宅建試験の狭くて浅い、初心者レベルの民法

もっとも、その宅建以下の都計法、建基法の知識で
開発許可をやろうとする古怪な基地害士業も現存してるだから、
問題はないと思うが・・・・・・・・(-_-;)
405名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 22:12:07.65
いやここ受験スレじゃないだろ

そんな入り口の話じゃなくスレタイに則したレスでもしたらどうだ
406名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 22:21:35.59
宅建は士業には値しない

以上、終了
407名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 22:25:17.37
>>404
宅建の都計法、建基法の知識も暗記レベルで何も深いことやってないじゃん
あんなの試験対策で苦労も何もなかったでしょ?
つうか、開発許可申請やったことあればそういう論点出てこないと思うけどな
「ええ?!そこ?w」っていう・・・
試験しか知らないやつは余計なこと喋らない方がいいぞ
408名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 22:33:16.51
>試験しか知らないやつは余計なこと喋らない方がいいぞ

俺もそう思う。
開発許可申請の窓口で敬遠されていることを認識した方が良いと思うよ。
担当窓口で、迷惑してると言ってるんだから現実を見つめないと(-_-;)
409名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 22:42:26.81
行書は存在価値ないんだから引っ込んでろ
410名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 22:49:57.53
宅建士業の話が出たのは民主党の時だった。
もう一度民主党に政権取らせればいいんじゃね。
411名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 14:18:47.07
宅建が士業になんなら
貸金も士業になっちまう
そんくらいどんぐりの背比べなわけよ
412名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 15:48:52.14
わかんねえ奴らだな!
士業の話なんか一度も出たことがない。いつどこで出たんだよ?
名称変更は宅建協会に昔からあった要望案の一つで、
たまたま民主党が自民一色の協会政治連盟の票欲しさに、
マスコミ向けパフォーマンスをしただけ。
その協会さえ、士業化なんて望んでないんだからww
413名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 18:56:33.06
宅建は所詮土業、宅建主任土で良い
怒 奴も可。ランボー怒りの土業
414名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 19:28:13.61
宅建取引士でOK
415名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 20:29:42.09
賃貸不動産経営管理士は宅建に合格できなかった者が
立場的に宅建主任者を逆転できるチャンスになると思う。
416名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 20:50:03.18
ここにきて賃管の動きが少し大きくなってるな
国家資格にこぎつけ
宅建まで吸収しそうな勢いだな
417名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 21:10:54.90
>>410
冗談でもそんな下らない事をレスするおんどれの脳ミソの色を疑うわ
418名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 21:24:38.03
恐らく賃貸業においては賃貸不動産経営管理士があれば
宅建主任者は不要という事になるだろうね。
419名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 21:26:30.96
>>408
あなたのような人よりも積極的に聞く人間の方が生きて
いけそうだと思うなあ。そうじゃなきゃ一生独立もできんだろ。

>>401
山本って人は司法書士試験の講師だろ。
司法書士試験も相当実務からかけ離れていて登記の書式の問題なんて
実務でほとんどやらない複雑な問題を出すって司法書士の先生が
仰っていたが、それは言わないで、
宅建についてだけ「実務から離れている」はないだろ。なめすぎだろうに。
この山本講師は、
「書式の試験は択一に受かった人だけ別日程で受けるようにしろ。」
と言ってたらしいけど、もっと書式の試験が複雑になるので無茶苦茶。
司法試験に対するコンプレックスなんなのかわからないが
ちょっと頭がおかしいのかな?
420名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 21:27:59.83
>>390
どの試験にも合格していない人にも同じことが言える
421名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 21:30:16.33
>>418
んなわけねーだろ

宅建業法読み直して来いよハゲ
422名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 21:48:23.43
なめすぎても
山本先生から見れば宅建も行政書士も簡単すぎというのは
事実だろう
まあ、この人って確かに分かりやすいし
いい事を言うんだけど
少々上から目線なんだよな
423名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 21:51:21.87
上から目線は士業なら結構いるな

たぶんそうなるなんかがあるんだろ
授業の内容さえよけりゃあとはどうでもいい
と割り切るしかないだろうな
424名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 22:03:10.09
>>419
そうだね。開発許可窓口の職員の声もよく聞かないとねww
いつもトンチンカンな申請書と漫画みたいな図面を提出する
行書には大変迷惑してるのだと言ってるよ。
その点、素人は「ご自分で出来なければ設計事務所をご紹介しましょうか?」
で済むから手が掛からない。決して「行政書士を紹介」とは言わないのが実務の現場だ。
しかし、そのカウンターには「行政書士以外の者は・・・」という行政書士会
のプレートが置かれているのだよ。この理不尽、これが現実だよね?
425名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 22:37:20.65
>>424
開発許可で行政書士が代理申請するのなんて稀だろ
それに書面に関してすべて単独ではやらないはずだ
あんたの地元のレベルの低い1行政書士の話をすべてのように語るなよ
426名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 23:38:51.05
行書なんて一番必要ない資格やん
427名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 23:52:07.78
宅建主任者が士業成りする・するってもう10年くらい言ってない?
俺は政官業の土建利権がある限り100%無理だと10年前から思ってる

>>424
開発の顕著な例として農転があるが、法律上代理申請できない
例外なく本人申請だから弁護士・司書・行書は同レベルと思っている?
428名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 23:58:27.00
宅建は 無理w

ブラック過ぎてw まず、捨て看板を貼る慣習&朝鮮系ブラック経営者がなくならない限り

士とは 呼べないw
429名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 14:50:27.16
宅建が士業化というより
不動産という高価な物を取引させるのに
今の試験の難易度や合格率などをみると
やっぱり妥当ではないと思うよ
知識がない馬鹿が
下手うてば終わり
保険などもあるというけど
そういう馬鹿が多数いるのも事実
やはり、口述までやって人物調査もするべき
例えば、口述はやらなくて面接などを行い
合格点を取れてても何かやらかしそうとか
親族に犯罪者がいれば不合格にするとか
しないと駄目だろ
430名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 15:01:27.86
>>429
下5行は登録要件にすればよろし

もっとも、主任者単体以前に、宅建業免許要件で個人または法人業者規制が厳格であればその必要もなかろう
431名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 16:57:30.87
スレタイの「--士業か?」が誤解を招くんだろ
者から士への名称変更か?にしろよ
432名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 17:56:51.11
>レベルの低い1行政書士の話
だったら良かったんだけどねw
そうじゃないから、行政側も申請書様式に細工まですることになる。
433名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 18:50:54.83
宅建主任土
434名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 20:13:33.43
>>432
普通に何度でも補正出させりゃいいじゃない
435名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 21:02:56.89
宅建が士業ないしは士へ変更しなくてもいい
だけど、試験をもっと難しくしろ
人様の大事な不動産を代理して売ったり
又は媒介したりするんだ
10歳が受かるような試験にすんなよ
436名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 21:28:09.38
父が持ってる宅地建物取引主任者ってのに憧れて高3の秋に受験して取得しました!!
2ちゃんを覗いてここを見つけましたが、いいじゃないですが主任者で。。
なんか逆に士とかの方が似非くさいですよ・・・
437名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 22:08:15.10
>>435
同じこと何度も書かなくていいから。
それから「業」として売買等の代理や媒介をやるのは「宅建業者」だから。
「主任者」の立場でやるものではないから取り違えのないように。
分かってると思うけど「主任者」が業務としてやるのはその重要事項説明。
438名無し検定1級さん:2013/03/20(水) 14:29:27.68
父親が宅建主任者って何か恥ずかしいなw
439名無し検定1級さん:2013/03/20(水) 14:40:17.86
↑そういう思考に至ることが恥ずかしいって
理解したほうがいいよ
440名無し検定1級さん:2013/03/20(水) 19:10:12.89
宅建持ってますパンツはいて銭湯で見せびらかす
441名無し検定1級さん:2013/03/20(水) 19:58:36.78
モノホンのキチガイだと思われるからやめとけ
442名無し検定1級さん:2013/03/20(水) 21:14:37.86
余り宅建資格を馬鹿にしない方がいいですよ
宅地建物取引主任者は凄い
とある法務局にて
俺「ヤッホー皆さんお元気?登記事項証明書申請に来ましたよー」
職員「これは、これは先生、言ってくれれば
郵送請求もできたんですよ」
俺「でも、まあせっかくだから来たよ」
職員「あの手数料として・・・」
俺「おいおい、司法書士じゃなくてもその位分かるよ」
職員「しかし、先生、これまた司法書士への仕事振りですかな?」
俺「そうなんだよ、売主を代理して土地の売買なんだけどさ
司法書士のじいさんが所有者確認しろってうるさくてさ
どうせ、お前が所有権移転登記などすんだから自分でやれってんだ」
職員「先生も大変ですな、さすが司法書士に仕事を与えるだけあり凄い」
443名無し検定1級さん:2013/03/20(水) 21:39:43.65
暖かくなると途端にキチガイが湧いてくるな
444名無し検定1級さん:2013/03/20(水) 21:49:23.01
頭の体操には良かったけど、不動産鑑定士のほうが実入り的に良かったの
かなぁ、と思い始めたりして。 そこそこ金かかった割に役に立ってないしさ。
司法書士にもなりたかったが、報酬自由化されてパイの奪い合いになると
ちょっと食っていく自信がなくなった。
445名無し検定1級さん:2013/03/20(水) 22:57:43.05
こんな経済状態なら不鑑より宅建のが楽だ 
すべての資格の底辺が行書 いずれ消えるみたいだ
危険物より下 とにかく金にならん 俺持っているけどなw
446名無し検定1級さん:2013/03/21(木) 13:07:20.80
>>437
そのとおり。業法上の主任者に位置付けが分かってない輩がいるんだよ。
よく考えてみれば、現行法のままでもフリーランスの取引主任者が、
個人事務所を開設して重説専門業を営むことは可能なんだから・・・
士に名称変更しても違和感は無い気もする。
447名無し検定1級さん:2013/03/21(木) 18:09:23.06
>>446
非常勤の主任者ってことだよね
でも業者とその客の間に入ることでメリットある?
だってどんな零細でも専任主任者は存在してるんだから外注する意味ないよね・・・
448名無し検定1級さん:2013/03/21(木) 18:32:17.53
主任者の個人事務所なんて旨味ゼロだろw
宅建業免許受けない限り売買賃貸仲介、代理は出来ない訳だし、
業としない個人間の契約書作るのだってそれは弁護士または行政書士業務だし、
業務が重説だけとしても宅建業者じゃない限り、
宅地建物取引主任者賠償責任補償制度も加入出来ないからな
リスク高過ぎだろw
やる価値あるならすでにそこらに溢れ返ってるわな
449名無し検定1級さん:2013/03/21(木) 18:59:38.90
>旨味ゼロだろw

旨味なんて下世話な話をしてるんじゃないんだよ、チンピラ!ww
450名無し検定1級さん:2013/03/21(木) 21:01:58.34
売主を代理して土地売買の場合ってやっぱり
法務局で所有者確認は、主任者がするんだな
451名無し検定1級さん:2013/03/22(金) 00:04:22.66
まず、保証協会からして

ブラック臭がプンプン
452名無し検定1級さん:2013/03/22(金) 00:05:16.21
保証協会の 調査に来た調査員が

スーツは縦じま

茶髪だったぞw
453名無し検定1級さん:2013/03/22(金) 18:57:22.48
3%プラス6万円が何か臭い
454名無し検定1級さん:2013/03/22(金) 20:53:29.11
不動産取引士だな
455名無し検定1級さん:2013/03/22(金) 20:53:40.23
そのシステムを発明した人知ってるw
456名無し検定1級さん:2013/03/23(土) 00:14:11.64
取引士とかありえないから、「士」ではないだろ

取引なら 「商人」(あきんど)だろw
457名無し検定1級さん:2013/03/23(土) 00:48:09.48
宅地建物取引人
458名無し検定1級さん:2013/03/23(土) 02:01:53.55
不動産取引監理士
459名無し検定1級さん:2013/03/23(土) 03:53:20.29
宅地建物取引保育士
460名無し検定1級さん:2013/03/23(土) 09:17:23.39
宅地建物取引営業士でいいんじゃね?
461名無し検定1級さん:2013/03/23(土) 14:28:23.17
不動産取引士
462名無し検定1級さん:2013/03/23(土) 15:10:49.16
不動産と宅地建物の違いが分からん馬鹿共には士業なんか永遠に無理だわwww
463名無し検定1級さん:2013/03/23(土) 20:15:39.55
宅建士
464名無し検定1級さん:2013/03/23(土) 20:33:12.93
俺は宅地建物フルコミ取引主任者
465名無し検定1級さん:2013/03/23(土) 20:56:07.17
不動産士
466名無し検定1級さん:2013/03/23(土) 21:29:14.34
宅建主任土
467名無し検定1級さん:2013/03/23(土) 21:39:06.43
宅地建物取引業務説明主任者で良くね?もうさ・・・
468名無し検定1級さん:2013/03/23(土) 21:46:54.40
ここは、名称を一気に変えるのもいい
土地建物士とかいいんじゃないかな
469名無し検定1級さん:2013/03/24(日) 00:58:41.70
遣隋使
遣唐使
470名無し検定1級さん:2013/03/24(日) 02:47:50.95
宅建主任者だ士
471名無し検定1級さん:2013/03/24(日) 18:18:51.58
宅建公認取引士
472名無し検定1級さん:2013/03/24(日) 18:39:57.81
宅地建物重要事項説明士
473名無し検定1級さん:2013/03/24(日) 18:51:28.86
宅建金無い士
474名無し検定1級さん:2013/03/24(日) 20:30:27.72
宅地建物司法登記士でよい
475名無し検定1級さん:2013/03/24(日) 23:24:29.49
宅地建物取引検定
476名無し検定1級さん:2013/03/25(月) 07:36:02.69
宅建も、士業にする必要も意味もないと思うが
試験は、もう少し難しくしても良いかもしれない。

今みたいに、独学でせいぜい100時間も勉強するだけで
受かる試験というのは如何なものか。
合格率10%くらいでも、いいと思う。

不動産というのは、高額な商品なので、重要事項の説明を
させる宅建主任者には、そのくらいのハードルを課しても
いいのではないかと思う。
477名無し検定1級さん:2013/03/25(月) 11:22:40.64
確かに100時間として1ヶ月くらいで受かるとしても
初学者がだいたい平均で1ヶ月位の
100時間で合格するかはかなり疑問
法律を始めて学ぶのは
やはり、保険をかけて3ヶ月くらいが妥当だと思われる
478名無し検定1級さん:2013/03/25(月) 12:15:59.28
>>477
そんなに掛かるのは基礎学力の不足
479名無し検定1級さん:2013/03/25(月) 19:03:39.02
>>478
まあ、多く時間をかけられれば1か月でもいいけど
1日2時間くらいだと3ヶ月くらい必要なんじゃないの
勿論、初学者だよ
予備校以外のブログなどでの独学者の平均取得期間も
100時間はほとんどいないよ
それでも受かるかもしれませんが
基本書だけで3週間+過去問1週間はちときついと思う
まあ、人それぞれだけど
合格できればいいんだし
そこまで取得期間で競っても意味ナイト思うが
取得期間などどうにでも操れるからね
480名無し検定1級さん:2013/03/25(月) 19:06:02.87
2ちゃんって見栄っ張り多いよなw
481名無し検定1級さん:2013/03/25(月) 19:08:56.48
あんまりなめてかからない方がいい。されどしっかりと準備しておけばそれほど難関でもない。
482名無し検定1級さん:2013/03/25(月) 19:29:51.21
士に付いて何か進展があったら教えてください。
尚、他はどうでもいいです。
483名無し検定1級さん:2013/03/25(月) 20:48:37.47
あのー初学者で独学は、100時間としてるとこは
どこもないんだがw
簡単なのは分かるけど
取得期間って1年かかった奴が
1週間と言えばそうなるわけだし
意味ないけどな
484名無し検定1級さん:2013/03/25(月) 21:35:18.40
>>479
だから基礎学力で違うって言ってんでしよ

頭のいいやつはここにはこない
485名無し検定1級さん:2013/03/25(月) 22:14:19.25
またやってんのかよ

受験スレ行ってやれっての
486名無し検定1級さん:2013/03/26(火) 06:55:55.79
>>482
「士業」じゃなくて「士」に付いてと言うとこがミソだね(笑)
487名無し検定1級さん:2013/03/26(火) 12:32:10.40
なにもありません
488名無し検定1級さん:2013/03/26(火) 12:35:53.40
>>484
お前もかかりすぎw
3日〜2週間で充分受かる
普通の頭してれば
1か月というからには、45点以上取ってるよな?
基礎学力以前に1か月もかからん
489名無し検定1級さん:2013/03/26(火) 13:03:36.60
>>488

え?

俺は10日だったよ
もちろん仕事しながらな
490名無し検定1級さん:2013/03/26(火) 13:44:53.08
宅地建物士

家取引士

よろず不動産士

なんでもやる士

俺って格好いい士
491いっちょん:2013/03/26(火) 14:16:54.66
一発合格を目刺ましょう  私のように
492名無し検定1級さん:2013/03/26(火) 19:42:31.95
そんなに簡単じゃないよ
493名無し検定1級さん:2013/03/26(火) 19:57:29.05
3ヶ月はまじめにやれ
494名無し検定1級さん:2013/03/26(火) 21:15:16.66
何にせよ2週間以上かかるやつは
バカということ
頭がよくないのは仕方がないけどな
人間にはそれぞれ能力は
違うから
こんな程度の試験で士業?笑わせるなよ
495名無し検定1級さん:2013/03/26(火) 21:39:03.97
>>429
もう少しだね
日本語
496名無し検定1級さん:2013/03/26(火) 21:50:45.60
資格はばたくでは3日で受かってる店長さんもいるのだー
しかも、木、金、土ということで
過去問も重要なものみをやったらしい
これからすれば1ヶ月以上かかるのは
やはり、基礎学力がないということになるな
497名無し検定1級さん:2013/03/26(火) 22:17:33.12
はいはい、自分が3日で受かってから言おうなwww
498名無し検定1級さん:2013/03/27(水) 00:05:18.33
というかその資格はばたくというのが
ほんとに3日なのかがうさんくさい

全く知識のない状態から72時間以内に合格
ラインに乗っかるなんてよほど自頭良くないと
無理だろ
受験者増やそうとする詐欺にしか見えない
499名無し検定1級さん:2013/03/27(水) 00:33:42.95
それはもはや宅建3日伝説という都市伝説だよ。
500名無し検定1級さん:2013/03/27(水) 00:40:32.89
3日というのはこれから勉強始める人は間違っても参考にしちゃいけない
情報
501名無し検定1級さん:2013/03/27(水) 04:34:23.34
結局バックボーン次第でしょ
上位資格持ってたり 法学部出身だったり
したら、民法殆ど勉強しなくていいから
短時間でも合格出来るだろうけど
民法初学者だったら
3日とかは無理 対抗やら根抵当権やら
意味不明な言葉多いし(笑)
502名無し検定1級さん:2013/03/27(水) 07:25:16.17
士に成らなくてもいいから、義務を三人に一人にしてくれ
そうすれば、自ずと資格の価値も上がるし業界自体の品質向上になる
段階的にゆくゆくは全員必須に厳しくしてもいいくらいだ一番簡単な底上げ方だ
503名無し検定1級さん:2013/03/27(水) 11:32:34.87
>>502
底上げにならないと思うよ
三人に一人にしたところで、未経験登録者を募集すれば足ることとなるだけで、
「質」自体が向上するとは思えない
とにかく宅建主任者は既存ペーパー合格者、業界外登録者の牌が多過ぎるのよ・・・


http://www.retio.or.jp/toukei/index.html
平成24年3月31日現在、取引主任者資格の登録者数は、899,958人(887,731人)です。
このうち、平成24年3月31日現在、宅建業に従事している取引主任者の数は、285,025人(282,139人)です。
504名無し検定1級さん:2013/03/27(水) 11:38:09.79
ちなみに…
23年度末時点(平成24年3月末)

業者数は123,979 業者
従事者数は514,484 人
内、取引主任者数は285,025人
505名無し検定1級さん:2013/03/27(水) 16:58:01.12
客からしてみれば、不動産屋の営業マンに望む事って自分の希望に合った物件をより多くより早く紹介してくれれば良いだけ

物件探しの段階では、宅建持っていても情報収集にトロい奴は何の役にも立たない

気に入った物件が有った時に物件に問題無いか調べて説明してもらえれば良いだけ

宅建資格所持人数に業界のイメージ向上も質の向上も何も関係ないただの自己満足
506名無し検定1級さん:2013/03/27(水) 17:41:02.18
でも、まあそうだとしても
>>484の言うように1ヶ月かかるのは基礎学力がないバカということだろ
3日で受かるかどうかと言われると
オレは無理だろうでも
1ヶ月もかかるかたとうとノーだ
1日2〜3時間で10日もあれば充分受かる
2週間とかかかりすぎだぞ
507名無し検定1級さん:2013/03/27(水) 18:34:01.61
合格するのにどれだけの時間が必要だったかを競って何の意味があるの?

いくら自慢してみても他人は実質以上には見てくれないよ

自分で自分自身をどの様に評価しても本当の評価は上がりも下がりもしないよ

評価って他人がするものだからね
508名無し検定1級さん:2013/03/27(水) 19:02:16.09
黒岩祐治知事主任者証持ってるけど
使い方わからん
509名無し検定1級さん:2013/03/27(水) 19:16:08.92
>>502
つか本当にしつこいよな、お前。
設置義務をきつくしても意味がないんだよ。
業界からの圧力で試験が簡単になって取りやすくなるだけ。
それか5点免除が10点免除とかになるだけ。

これ以上とりやすくなる可能性が大きいのにそれを望むのかと。
510名無し検定1級さん:2013/03/27(水) 21:01:15.42
>>484のようなアホみたいに
取得期間で競うアホがたくさんいるんだろうなw
511名無し検定1級さん:2013/03/27(水) 22:06:12.18
>>508
ペロペロ舐めればいいよ
512名無し検定1級さん:2013/03/27(水) 22:15:34.64
つかなんで設置要件なんてあるの?
ぶっちゃけ実務と試験内容あんまり関係ないじゃん?
513名無し検定1級さん:2013/03/28(木) 00:45:31.83
>>512
そんなことないよ
総体的に試験に出てくるような内容をしらん人間ばかりだとトラブルばっかになるでしょw
514名無し検定1級さん:2013/03/28(木) 17:46:50.44
必要のない人達が持ちすぎ。会社から在籍証明が出る現役不動産勤務に限れば良い
515名無し検定1級さん:2013/03/28(木) 17:49:13.75
いやだから不動産屋に低脳が多いだけだろw
資格者が必要なら、外部から金をかけて呼べばいいだけ。
516名無し検定1級さん:2013/03/28(木) 18:12:35.73
「宅士」でどう?
517名無し検定1級さん:2013/03/28(木) 21:14:05.82
弁宅士でよい
何か弁護士みたいでかっこいい
518名無し検定1級さん:2013/03/28(木) 21:17:19.86
もう「士」だけでいいよw
519名無し検定1級さん:2013/03/28(木) 21:42:42.72
いくら何でも縮めすぎだろwww
520名無し検定1級さん:2013/03/28(木) 21:55:10.74
ってか意味不w
521名無し検定1級さん:2013/03/28(木) 22:25:47.82
士だけワロタ
522名無し検定1級さん:2013/03/28(木) 22:27:01.58
宅建の概念消失
523名無し検定1級さん:2013/03/28(木) 23:10:36.83
主任者証の写真がモッコリしてるから宅建モッコリ士
524名無し検定1級さん:2013/03/29(金) 12:20:13.59
主任の次は係長だろ
よって
宅建取引係長士

で我慢しろ
次は課長に上げてやっからw
525名無し検定1級さん:2013/03/29(金) 20:00:41.93
課長の次は部長かw
526名無し検定1級さん:2013/03/29(金) 22:40:43.70
>>525
次長だろうな
527名無し検定1級さん:2013/03/30(土) 08:49:12.06
宅地建物取引次長士www
528名無し検定1級さん:2013/03/30(土) 10:17:45.55
宅弁士でよろし
宅建業を扱う弁護士みたいじゃね?
略して弁士
529名無し検定1級さん:2013/03/30(土) 10:25:43.69
便器
530名無し検定1級さん:2013/03/30(土) 10:27:51.91
宅建清掃士
531名無し検定1級さん:2013/03/30(土) 10:45:50.91
宅建清掃士

<受験資格>
次のいずれか1つ以上に該当する者

1.不動産鑑定士試験の受験経験のある者またはその受験を検討中の者
2.司法書士試験の受験経験のある者またはその受験を検討中の者
3.マンション管理士合格者と同等の知識水準にあると思われる者

※なお、試験は、一次試験・筆記(択一式)、二次試験・実技、最終試験・口述
 からなり、一次試験合格者は、後日、指定された建物において清掃実技試験を
 受験するものとし、実技試験合格者はさらに指定された場所において口述試験を
 受けるものとする。
532名無し検定1級さん:2013/03/30(土) 15:31:55.30
宅建主任者証、なんとか財布に入ったお(^ω^;)
533名無し検定1級さん:2013/03/30(土) 19:24:39.15
>>532
運転免許証ケースに入れろよ。
534名無し検定1級さん:2013/03/30(土) 21:16:04.87
宅弁士だと
たくべん?でいいの
でも、たくべんって何か汚い名前だなw
535名無し検定1級さん:2013/03/30(土) 22:05:12.07
もうさ、のり弁士でものりピー士でもマンモスうれピー士でも「なんでもいいよ
だからパウチっ子はやめてよ
536名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 19:18:52.04
弁宅弁士でよかろう
弁護士が2人いるみたいでかっちょいい
537名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 19:26:07.62
初学者の場合(普通レベルの高校卒業程度の地頭で)
勉強時間20時間 合格率1%未満
勉強時間50時間 合格率2%
勉強時間100時間 合格率10%
勉強時間200時間 合格率40%
勉強時間300時間 合格率70%
こんなもんだろ
538名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:03:42.56
もう少し低いと思う
小学生が受かる試験というのを見ても
高卒を前提に100時間で
70%くらいだろう
539名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 01:16:10.14
問題との相性があるから
100%受かる実力をつけるとなると
400時間以上必要だと思う
民法はかなり入り込まないといけないし
税法とか根抵当権とかもきちんとやらないといけないからね
五点免除問題もある程度対策するとかなりきつい
満点取るつもりなら、1000時間は必要
540名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 08:35:21.59
>>539

満点を狙ってんのか?
541名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 14:10:08.84
勉強時間のことは受験スレでやりなさいよ
このスレは受験論議する場所じゃないよ新参君
542名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 17:49:30.22
思えば宅建試験は簡単だったなぁ。たった半年の勉強で受かった。合格レベルに達したのは1ヶ月くらいだったと思う。
司法試験は激難しい。何年勉強しても初心者レベルから抜け出せない。
543名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 21:17:22.12
宅建が士業化となるには
やはり、業務拡大だろ
不動産登記解禁させろよ
544名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 21:47:02.19
>>543
まず自分で司法書士の受験勉強を合格レベルに達するまで本気でやってみろ

他資格者に登記業務解禁させろなんて言えなくなるから
また、その理由も自ずと分かるようになるから
545名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 03:15:57.59
>>541
お前つまらない奴だろ
治したほうが良いよ、友達増えるからさ
546名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 05:26:36.77
いい加減スレチって気づけよ
547名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 08:50:09.07
宅建スレにいる人は下記のスレに移動しましょう。ID表示されるので自作自演防止になり
安心して使えるスレです。

【宅建】 宅地建物取引主任者349【本スレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361349753/
548名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 09:24:53.42
司法書士は別格
549名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 11:01:47.61
>>541
お前つまらない奴だろ
治したほうが良いよ、友達増えるからさ
550名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 14:52:11.35
スレチのほうがつまんない奴だろw
551名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 21:30:46.13
>>544
土地家屋調査士は持ってるんだが
誰も権利の登記を解禁しろとは言ってねえよ
552名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 22:35:54.36
原付免許しか持ってないとき原付に乗りながら中型二輪免許取得者が羨ましく見えた。
どう頑張っても原付免許じゃ原付にしか乗れないよね。
中型二輪がほしかったら中型二輪免許取るしかない。大型二輪も同様。
553名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 11:14:32.63
主任者ってダサいから早く取引士にしてくれねーかな!
業務は変わらなくて良いよ!
554名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 13:09:28.78
マジで教えて。宅建取って20年弱のアラフォーだけど、
15年前に不動産会社が倒産してから放置している。

たまたま業務でPC(当時はPCとは言わんかったかな?)使う機会が多く、
キャリアチェンジして、最終的にはMCSE+TOEIC700点で外資のソフト屋で
サーバー系メインで働いていたが、買収・合併・リストラのループで疲れ果てた。
宅建取って働いていた頃は、頭使わなかったし楽だったなぁ、と再確認。

今、自分の宅建はどうなってるんだろう?10年前都庁に電話した時には、
倒産した会社名で登録された情報だけが残ってて手続きが面倒だし、
なんか研修受けたりで色々金がかかるらしいが、こんなにブランクあっても
再登録して不動産屋で雇ってもらえる?付加価値は、過去にMOTも取得してたから
MSOffice全般はOKなのと、小規模なら今でもサーバー管理は出来る位。

職、あるか? もう外人と闘うのも時差も技術の進歩についてくのにも疲れたよ。
555名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 13:14:03.68
合格は一生有効
ただ所属する県に登録は5年?で切れてるはずだから再登録
主任者証もらう前に法定講習必須じゃなかったっけ???
556名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 17:14:10.31
お前ら馬鹿だな。
合格も登録も一生有効だろ。5年で切れるのは宅建主任者証だ。
それから会社渡り歩いたら登録の内容の変更を県庁でしないと前の会社に勝手に宅建資格使われるよ。
557名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 18:03:34.83
宅建=馬鹿でも受かる資格
落ちるバカはいないというレッテルが貼られた今
この資格を持ってると肩身せめーよ
558名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 19:00:20.71
ミジメだけど大学民法よりま士
559名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 19:01:13.20
別に持ってて損な資格はない
560名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 22:01:46.15
>>556
登録に期限がある県はあるよ
調べてみ
登録料が欲しいんだよ
561名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 22:02:59.72
予備校が法律資格の登竜門なんていうから
この資格が馬鹿にされるに至ったわけだ
主任者資格を士業資格とも比べてバカみてー
562名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 22:04:12.93
宅建とコンピュータ、あと何の資格を取ったら年齢性別ブランクに関わらず採用してもらえるだろうか。
563名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 23:47:04.79
>>557
合格できて嬉しいくせに(^_-)
子供はすぐ逆の事言うからな〜。
肩身狭い奴がわざわざ宅建スレ見ないだろ普通?wwww
564名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 07:28:31.80
557の個人の感情と肩身が狭いのは関係ないだろ
試験の難易度的にはそこまで高くないことを正しく
認識してるだけかと思われ
565名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 21:38:58.67
というかさこういう流れじゃない?
宅建合格ー決行嬉しいー2ちゃんを見る
ー物凄くバカ扱いされてるー何か取得した自分までもが馬鹿と
言われてる気がするー肩身が狭いというか
取らなければ良かったと思う

よくここで言われてるのが1ヶ月以上かかるのはアホとか
知能遅れとか、合格すれば関係ないのに
そういう煽りのアホがいる以上
宅建は今後も馬鹿にされ続けるだろうな
566名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 21:55:17.55
つまり煽ってるやつがアホってことだなw
合格したのにアホならどうしろっていうんだよって話になるし
合格か不合格しかない現実
567名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 22:00:51.72
>>565
もうちょっと整理してからレスしような
568名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 02:25:25.12
>>565
大学等で宅建の問題に出るような項目に関して学んでいたら
あとはひたすら過去問解いて、パターンやひっかけ問題等の傾向の理解と
その対策をするだけだし、実際、自分も真面目にやったのは
最後の一か月半ぐらいだったけど、そういう知識が全くない場合は
宅建は案外侮れないし時間もかかる。と思うぞ。

高偏差値の大学出身者でも経済や文学、理工系などだと畑違いだから、
社会人になって多忙な中、結局2,3年かかってやっととったよ、なんて人もいた。
逆にヒマな主婦派遣のオバちゃんの方が時間に余裕があって残業ない分、
一発合格したり。よくよく聞いたら、法学部で民法かじりまくりみたいな人だったが。

本当の(学力という意味での)アホや知能遅れなら、何年勉強しても受からない。
569名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 18:08:53.35
イケメン ベッピンの新卒者のたしなみ
それ以外はケツに挟んどケツ士
570名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 18:14:00.36
>>565
なかなかの分析ですぞ 拍手
571名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 20:58:50.33
資格はばたくで3日合格とか放送するからそうなるんだよ
572名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 21:12:19.77
あきらかにアンチ増やしただけだよなw
573名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 23:13:59.23
さすがに3日でカバーできるような範囲の資格じゃないだろw
574名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 23:35:53.60
それをNHKでやってるからひどいな…
575名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 09:32:03.35
3日で受かるわけないやろ
576名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 21:24:27.78
宅建三日ってそれこそ会計士半年、司法試験も予備試験から受け始めて合格したあの天才東大生レベルだの
彼だと宅建なら数時間で受かりそうだが
577名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 21:54:13.71
ここまでくると単なる才能自慢大会になってるだけだなw
578名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 00:13:23.05
用途地域の表とか
暗記するのも

その前提の理解がないとムリぽ

3日なんてムリぽ
579名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 03:53:30.39
>>576
あいつなら、何もせずとも受かるかもしれんなあ。
法律系やってたら宅建は有利な試験だからねぇ。
4択や試験慣れもしているだろうじ、第一地頭が違いすぎる。
580名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 10:57:46.68
いくら天才でも何もせず受かるわけ無い
宅建業法読んだこともないだろ
581名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 11:36:31.49
流石に一日はかかるんじゃね?
ただ数時間でテキスト一週し終えたらもう合格レベルになってそうだけどw
582名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 17:23:43.03
元から膨大な知識もってるだろうからそこから
正解を導き出すとかもあるかもな
583名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 17:22:29.93
一日10時間、一週間くらい勉強すれば
まったくの初学者でも、冗談抜きで、合格ボーダーライン
程度には到達できるだろうな。

民法の難しい問題などは捨ててしまえば、十分合格可能。
その程度の試験でしかないのが、宅建。
584名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 17:49:03.38
予備校の案内見てくるといいよ
一般的に70時間目安なんて書いてるとこ
一つもないから
585名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 19:51:51.42
そんなに甘くない
586名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 20:29:00.00
実務講習後のまぬけな小テスト2問
587名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 21:01:21.33
【八巻正治教育学博士状態】
【八巻正治教育学博士状態】
【八巻正治教育学博士状態】
【八巻正治教育学博士状態】
http://usokomaker.com/joutai/r/%C8%AC%B4%AC%C0%B5%BC%A3%B6%B5%B0%E9%B3%D8%C7%EE%BB%CE
【八巻正治教育学博士状態】


うさんくさい様子
588名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 09:12:03.06
そもそも勉強時間なんてものは資格学校が人集める為の目安程度で言っているだけのもの
人間なんて地頭、蓄えた知識、経験で千差万別なんだから最初から勉強時間を押し付けること自体が無意味
極端な例なら法学部出て不動産業界就職して五年実務奴なら本一回読んで受かる奴もいるだろうし
千時間勉強したっているわけだ、だから、最初から勉強時間有りきの発想が間違っている
589名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 10:45:37.28
宅建に落ちる奴は、よくよくのバカだとはいえ
考えてみれば、85%は落ちるわけだ。

いかに、宅建受験生が、バカ又はやる気のない者
ばかりかということが分かる。
590名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 16:01:11.46
>>589
直前対策の授業の時、合格率10数%を怖がるな。
この数字は不動産会社から仕方なく受験させられていたり、
独学でガッツリやらずに受かればラッキー組も含まれているから
って言われて少し安心した。で、ラストスパートかけたら受かった。
終わった直後に受かったのが判ったし。他の難関資格と同じ低い合格率だからといって
難関ではなくて受験層のレベルの問題だから、ちゃんとやってりゃ受かる資格ではある。
591名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 20:15:02.60
合格率にまどわされるな。
宅建は3日で合格できるレベルの資格だ。
592名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 22:02:03.57
医師国家試験の合格率は90%くらいだ。
どう思う?
593名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 23:08:16.52
>>592
そういう戯言は医師国家試験に合格してから言おうな
594名無し検定1級さん:2013/04/10(水) 01:25:32.51
>>592
6年もそれ専門で学んでかつ、受験対策もしてもらってる高偏差値でも
10人に1人は落ちるのが不思議だと思う。ま、国公立は受験対策も手抜きとか、
親が医者で金積んで入る低偏差値の医大だとダメなのもいるんだろうが。
595名無し検定1級さん:2013/04/10(水) 02:50:01.25
宅建が 士業にはならねーよ


ただの 仲介屋だよ 仲介屋
596名無し検定1級さん:2013/04/10(水) 02:50:50.69
風俗店の 街頭の紹介所 あるだろ?


あれの不動産業版= 宅建
597名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 13:32:38.19
あら
598名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 17:47:37.29
1日3時間で3ヶ月間頑張れ
599名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 18:43:10.26
3か月ならできる限りやったほうがいい
単純に何時間とかでなく絶対的な時間数が無いから
超詰め込み型って感じ

時間おいて脳味噌休ませてる暇ないから
突っ走り続けて勢いで合格圏内に滑り込むイメージ
600名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 20:31:22.41
だからここは受験スレじゃねえつってんだろが
601名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 22:22:17.71
宅建スレにいる人は下記のスレに移動しましょう。ID表示されるので自作自演防止になり
安心して使えるスレです。

【宅建】 宅地建物取引主任者349【本スレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361349753/
602名無し検定1級さん:2013/04/12(金) 09:28:16.18
早く「士」にせんかい!
603名無し検定1級さん:2013/04/12(金) 17:49:10.90
ひー
604名無し検定1級さん:2013/04/12(金) 20:18:55.84
パウチはやめろ
605名無し検定1級さん:2013/04/22(月) 21:19:32.96
宅建は、1ヶ月で40点取って合格したけど
2ヶ月もかけるような試験じゃないよ
606名無し検定1級さん:2013/04/22(月) 21:58:17.15
それをなぜこのスレでいうのか意味不w
607名無し検定1級さん:2013/04/22(月) 23:18:17.13
底辺資格でもがいてるアホどもカッコ悪いwww
608名無し検定1級さん:2013/04/23(火) 09:25:42.20
底辺ってほど簡単でもないぞ
609名無し検定1級さん:2013/04/23(火) 11:36:56.30
宅建に限らず底辺とかいうのは極端に余裕なやつか
受からないのに罵倒する馬鹿のどっちかだろ
610名無し検定1級さん:2013/04/23(火) 21:15:16.62
宅建の士業というより
あの簡単な試験問題をもっと難しくしろよ
去年のあの簡単すぎる問題で士業なんてしたら
そりゃあ行政書士も
怒るよw
611名無し検定1級さん:2013/04/23(火) 21:57:19.95
50歩100歩だろw
612名無し検定1級さん:2013/04/23(火) 22:26:15.03
>>610
何で怒るの?
613名無し検定1級さん:2013/04/24(水) 19:43:59.98
牛っ士っ士っ士、何か臭せー
614名無し検定1級さん:2013/04/25(木) 14:07:11.76
去年の民法問題はかなり手強いと思うよ
615名無し検定1級さん:2013/04/28(日) 09:24:24.21
宅建スレにいる人は下記のスレに移動しましょう。ID表示されるので自作自演防止になり
安心して使えるスレです。AAはすべてモキュニャンの自作自演です。

【宅建】 宅地建物取引主任者349【本スレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361349753/
616名無し検定1級さん:2013/06/12(水) 15:24:34.36
宅建は


電柱張り紙屋


に名称変更予定
617名無し検定1級さん:2013/06/12(水) 18:45:13.74
>>616
厨2病の落書きはやめてくれる?
618名無し検定1級さん:2013/08/28(水) 21:44:33.89
失礼します。自分は宅建勉強してる20代の者です。
もし良かったら、スカイプ通話しながら一緒に勉強出来る宅建試験仲間を募集しています。

自分は民法と都市計画が穴なので、お互いの穴を埋めて作業通話を希望しています。
目指せ40点を目標に継続して頑張れる人がいるのならば、気楽にコンタクト追加してください。

スカイプ名【spun1027】
宜しくお願いします
619名無し検定1級さん:2013/08/30(金) 23:39:39.85
>>618
2ヶ月ぶりの投下ご苦労w
だがしかし、ここはすでに刺客を持ってる人しか来ないと思われ・・・

スカイプで40点超えがんばってね!!Chu
620名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 23:47:07.78
試験中にスカイプしてくれる人募集
621名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 13:09:45.93
あんま洒落にならんこと書き込むなw
622名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 19:48:30.35
宅犬?
623名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 08:53:33.15
民法は行書より難易度高いんだし
士業になっても不思議ではない
624名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 15:52:51.93
その錯覚を払拭できないからいつまでたっても士になれないんだよ
625名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 21:03:20.53
仮に士業になっても同じだろ
士業でも行政書士みたいに行政書士会などに強制加入などがなければ
全くの意味がない
士業になるのは、各士業団体から反発の声が出てるが
民主が政権取られておじゃんになった
626名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 21:12:31.40
試験極端に難しくして資格者減ったときに士業にすればよくね?
宅建の下位資格もできるんでしょ?
627名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 23:25:29.70
宅建の下位資格?
初耳だな
なにそれ?
628名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 23:40:08.52
http://www.jutaku-s.com/news/id/0000016992
↑これじゃね?

なんか教習所の○×みたいにパソコンっぽいやつで受験するみたいなやつ
重説知識ならこれで十分な気がする
629名無し検定1級さん:2013/09/21(土) 00:14:37.39
宅建が宅建士に昇格し
行書が行者へ降格し

宅建士に合格すると行者がおまけでもらえるようになる。
630名無し検定1級さん:2013/09/21(土) 00:21:45.89
ないないw
631名無し検定1級さん:2013/09/21(土) 06:34:01.68
宅建なんて簡単だろw
632名無し検定1級さん:2013/09/21(土) 06:46:00.14
>>628
読んでみたけど、
宅建の下位資格というよりは宅建そのものを簡単に取得できるようにしようって読めるんだけど?
633名無し検定1級さん:2013/09/21(土) 10:40:35.22
宅建は簡単だけど当たり前
主任者資格
一定数を合格しなければならない
敷居が高い士業の先生方と一緒に
されて非難されても困る
試験を難しくすれば受験者は経るから
受験料というお布施も減る
メリットはないんだわ
634名無し検定1級さん:2013/09/21(土) 11:01:47.93
宅犬
635名無し検定1級さん:2013/09/26(木) 21:51:26.72
宅地建物取引士だってwww
キモっ
636名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 22:00:01.15
議会で可決して宅地建物取引士になりました。
主任者でいいのに。。。
637名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 00:19:59.84
士業まで秒読み
ttp://toukon0358.exblog.jp/
638:2013/10/10(木) 22:31:30.93
                ?    あげ
639名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 09:20:32.46
士業化する為の難化なの?今回の試験
640名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 09:30:26.90
今年は、会計士や司法書士からの宅建受験も多いだろ。

司法書士も、合格しても時給800円だし、今は難関資格を取っても
食えない時代。
かえって、宅建あたりの方が使い道があったりする。
少なくとも、取っておいて損はない資格。
費用対効果という意味では、難関資格を大きく上回る。

だから、他の難関資格の有資格者または受験生が、宅建を
受け始めている。
宅建の受験母集団のレベルは、上がってきている。

国家資格試験の中では、大雨だった今年は例外として、唯一受験生が
減っていないのが宅建だ。
641名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 09:36:16.33
今年すべりこんだ俺完全勝利
642名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 11:46:26.53
まさか
643名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 11:54:56.45
仮になったとしても、マンション管理士のように、名称独占にすぎないでしょ
今のように15%も受かる試験で士ってなんだかな〜

というか本当に士業にする姿勢があるなら昨年のように合格者増加させないと思うけどね。
今年が過去最高得点の37を更新したら現実味を帯びてくるのかもね。

合格者は10%でいいのに。
そこまで主任者必要ないだろ
644名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 12:39:42.30
なんでこんな叩かれてんの?
645名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 12:58:42.37
今年の問題で32点だの33点だの言われてるのに
士業?笑わせないでくれ
あの程度で難しいのか?と思うよ
権利関係は、確かに難しかった
えも、宅建業法や法令では
充分、得点できた
要するに程度が低すぎる
646名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 13:23:08.02
>>645 日本語を勉強
647名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 13:42:01.34
>>646読解力を養え
648名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 13:50:23.63
士業化来るね。
難度あげて来たし。
649名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 13:51:52.03
今年から合格率下げて来るとしたら、37や38も危ないな
650名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 13:56:00.11
士なら39が最低ラインだな
651名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:52:38.36
>>645 えもw エモやんか
652名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:57:28.84
士業ワクワク
653名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 17:04:23.93
今年から合格率下げるならさすがに大手予備校には通達してるだろ
654名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 17:48:54.43
大手予備校講師ではないが
他の講師の分析があってるかなって思うよ
権利関係が難だったとしても、今年は宅建業法が
易しかったことと、法令は難と易しい問題の差はあったけど
易しい問題を落とさないこと、免除科目は易しく
税、その他は例年並み
これらを見ると権利で失点しても業法で挽回できたこと
免除科目が易しかったことを見ると
34点が妥当かと
しかし、受験率が下がったことと厳しくして受験生が少なくなるので
今年も32点か複数正解としても33点で調整してくるだろうと
これが、士業とかないわ
655名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 18:14:50.88
今年の問題見せてもらったが、マジで難しいなこれ
ブランクあるにしても、意味不明レベル
656名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 18:18:55.90
士にするなら 不動産業者の5点免除を無くさなければだめだわ。
657名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 19:24:09.33
まぁ取引士なんて永遠の夢だわな。もはやどうでもいいが。
取引士への移行は何十年も前から噂されているらしい。
658名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:28:25.50
今年の試験問題1から6までは鬼問というけど
6は分かるけど
1とかは条文確認問題じゃん
あれが鬼問なの?と思うよ
留置権問題も過去に出されたことはあるし
常識的に考えると正解にたどり着けるし
その辺どうかと思うけどな
659名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 22:18:57.30
仮に宅建が士業になるとしたらこれまでに合格した人はどういう扱いになるんだ?
660名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 02:45:08.45
取引主任者→取引士
これって、名称変更の話でしょ?
いつから制度変更の話になったの?ソースはどこから?
661名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 05:33:07.75
でも、士業になるかどうかは別としても、宅建は
マジで難化しとるわ。
他の資格が軒並み受験生減少している中で
この資格だけは、大人気。

資格スクールにとっても、宅建は単価は安いとはいえ
ドル箱だ。講習でもカネを取れる。

おまえらも早く受からないと、そこらの不動産会社
従業員程度の地頭では、何回受けても受からない試験になっちまうぞ。
662名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:48:54.47
一つ聞きたいことがあるんだけど、ここでいいですか?

不動産の契約を代理でしてほしいんだけど誰に頼んだらいいのか分からない。
不動産に詳しい一般人でもOKですか?
契約書の作成もお願いしたいから弁護士しかできないのかな。

仲介手数料が高いので個人契約をします。
663名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 12:25:00.29
士業うんぬん以前に
こんな低レベルの難易度で
人様の不動産を媒介とか代理して売買するのは
おかしいと
思うけどな
664名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 15:10:31.91
それはね
このレベルですらまともにやらないアホが業界に多すぎるから

業者じゃない者が合格者の大半を占めてる時点で察するべき
5点免除制度があってもほとんど合格率かわらないでしょ?
665名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 12:28:37.60
士業が全て難しいわけじゃない
潜水士なんて死ぬほど簡単だぞ
666名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 21:07:20.58
とうとう士業かぁー
667名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 21:22:01.15
まじ?
668名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 21:25:59.15
士業かってこの程度の難易度で
32点だの33点で士業にしちゃうの?
7割りも取れないでw
669名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 21:32:39.10
士業と難易度はあんまり関係ないよ。
今の宅建よりも簡単な士業なんていくらでもある。
670名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 21:33:07.47
例えば何?宅建より簡単な士業って?
671名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 22:15:59.67
ファイナンシャルプランニング技能士・・とか
2級は簡単だったけどw
672名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 22:17:18.24
でも、FPとかって士業にはカウントされないのかな?
なんかこのスレの上の方で誰かが言ってたなw
673名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 22:18:36.51
まぁ宅地建物取引士ってなんか天気予報士みたいで無理やり感があるね
674名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 05:56:01.82
特殊無線技士シリーズも簡単だな。
とれも一週間の勉強で余裕でとれたよ。
あと、小型船舶操縦士とかも簡単だった。
675名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 06:19:52.79
あと、消防設備士シリーズとかボイラー技士とかも簡単だったな。
676名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 07:39:24.65
宅建が士業になるのは賛成だよ
だって、高額な取引をさせるのに
あんな小学生が受かる資格じゃ意味ないだろ
それと、法律系の士業としてFpは、入ってない
677名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 08:19:33.82
宅建を士業にする下地作りじゃね。

今年の問題の難易度が上がっているのは。

その上で、徐々に1%ぐらいずつ合格率を下げ、最終的には
10%前後の合格率にする。
今年、15%台の合格率になるようなら、そのあたりの狙いが
はっきりする。
678名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 09:02:57.41
士業 ってのは

「商人」とは 違って、

金儲けとは別の価値観がないと無理

宅建は無理

せいぜい、貸金と 背比べ
679名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 09:20:44.70
>>677
22年は既に15%だけど
680名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 09:24:23.39
最底辺士業の行政書士試験合格するまで勉強してみればわかる
如何に宅建の士業化がありえないかがよくわかるよ
681名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 09:49:09.61
行書はパンチキと記述をやめれば合格率は上がると思う
682名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 09:59:25.84
その二つだけで宅建とは比べ物にならないほど難しくなるからな
683名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 10:18:35.33
宅建が初級士業になれば行書は中級士業になれるよ
684名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 10:20:21.44
意味ない
士の質を下げるだけ
685名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 11:03:50.30
この士業化の流れは
合意解除や明け渡し、督促が法律事務
として弁護士法に抵触すると
弁護士がつついてきてるせいかな?
686名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 12:33:00.30
士業でも独占業務なければ意味ないわ
行政書士にはあるが
宅建がなっても士業としての独占業務なしだろ
687名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 12:39:31.03
そもそも士業になりません。
688名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 16:41:06.82
統計だと、宅建業者はどんどん減ってるのに、主任者資格者はどんどん増えてるんだよな
資格の難易度をあげるべきなのは確かだろ
もっと難しくしてほしいわ
689名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 18:25:39.70
個人的には、去年から難化したのは事実
宅建業法にいきなり個数問題で誤ってるのはどれか?など
正確な知識を求めるものと珍問も数問出してきた
でも、それで35点とかを合格点にすればいいのに
複数正解で33点
これじゃあ意味がない
今年も個数問題を法令上の制限にまで出し
権利関係を難化させたんだから
高い合格点で絞れよ
690名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 18:35:58.07
>>686 お前シロウトだろ?

重要事項説明という立派な法律業務がある。

行政書士は代書だからマジで宅建士と他士業に浸食されて消耗するわ
691名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 18:36:00.45
確かに
ここ数年、問題自体の難易度は上がって来てるけど、合格点は上がってないんだよね。
今年はどうなるか注目だな。
692名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 20:56:55.89
>>690
お前バカ?
それは、主任者としての独占業務だろってw
693名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 21:07:09.89
何言いたいのか良く分からないけど
宅建業は宅建業者しかできない業務で
取引主任者が必置要件になってる。
そして、取引主任者の独占業務が重説です。
694名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 21:30:22.72
だから分かってないな
取引主任者としての独占業務だろ!
取引「主任者」としての
695名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 22:19:51.53
「全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連、伊藤博会長)は
6月27日開いた定時総会で、宅地建物取引主任者の名称変更に関し、
法改正の実現を求める決議をした。
変更後の名称は、「宅地建物取引士」。あくまでも、名称のみの
変更で、決議の中でも、「名称変更にあたっては、現行制度の
基本的仕組み(資格者の設置基準、資格者の業務・責任等、
試験制度等)は変更しないこと」となっている。」

こういう話らしい。
業務内容は変更なしで、最近の責任の重さ(無限責任)に合わせて
名称のみ変更するようだ。

試験問題が難化しているのは、間違いなく、宅地建物取引士
への下地作りだろう。
今後は、試験問題が難化するだけでなく、それに合わせて
徐々に合格率が下がる可能性がある。

まだ、この資格を取っていない奴は、早く受からないと
大変なことになるで。
そこらの不動産業者の従業員では、何回受けても受からなく
なっちまう。
696名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 22:28:08.79
>>694
全然説明になってなくて
何言いたいのか分からないけど
宅建業法で定めるように
宅地建物取引業は宅建業者(宅建免許者)
にしかできない独占業務となっているはずです。

これでも納得いかないなら
まず何言いたいのか日本語にして下さい。
697名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 22:34:17.27
マジレスしていい?

仮にヘルパー2級が、介護医務士とかなっても何も変わらんだろ
それとどう違うの?
698名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 22:45:11.41
独占業務の有る無しを論じてたと思うんだが?

名称が変わって業務がどのように変化するか
変わった後に付随するものであって
変わる前の現時点では論じる意味がないと思います。
699名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 22:56:40.49
もう一度言う

最底辺士業の行政書士試験合格するまで勉強してみればわかる
如何に宅建の士業化がありえないかがよくわかるよ
700名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 23:07:22.95
バカが多すぎ
士業になったら
宅地建物取引士となるんだろ
なら宅建業法改正
だろ
701名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 23:11:46.90
そもそも士業になりません。
702名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 12:03:16.53
宅建は不死鳥の如く甦ったとか言ってたが、本当のことを言わねばならん。
管業の方が遥かに難しい。貸金も抜かれたまま。
宅建の問題は行政書士やマンション管理士なみの問題だといったが、そんなわけがない。話にならんレベル。

俺は宅建48点取った時、どうやったら取れるのか?と誰からも言われた。

「落ちたら本気で首を吊る覚悟はあるか?
 俺は本当に天井にロープを吊って、毎日、毎日、眺めてたぞ。落ちたら吊ろう。吊ろう。吊ろうと。」
 お前は宅建合格の為に、そこまで覚悟があるか?」

宅建なんて95%が意気込みだ。気合だ。死に物狂いだ。これで合格できる。
俺は全く同じような覚悟を持って管業・マン管・行書にも臨んだ。一発合格できた。

しかし、あれだけ勉強しても管業42点、マン管は40点だった。
マン管40点といっても、基準点+3点しか取れてなかった。40点は凄い数字でもない。
行書に至ってはギリギリで通過した。どちらも運不運で不合格だったかもしれん。

士業のレベルってこんなもん。難関士業なんて更に上の世界。
宅建と士業では、それだけレベルが違う。そこは弁えないといかん。
703名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 12:15:48.43
>>702
今の宅建より簡単な士業の存在はどうなるんだよ?
704名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 14:54:05.91
どうって、修行が足りないんじゃない?
705名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 16:14:45.66
>>704
お前、相当に頭わりーな。
論理的にトンチンカンなこと言ってるぞ。
706名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 19:58:02.25
>>696
宅建受験10年選手の基地外だから相手にすんな。
707名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 20:52:24.60
>>704
脊髄反射的なスレするなよww
708名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 21:33:43.55
702 「士業」は難しい。(主張)
  宅建は「士業」の難易度未満である。(主張による結論)
  だから、宅建は士業になれない難易度である。
  (ここで、宅建の難易度未満の「士業」は存在しないことになる。)
703 宅建より難易度の低い士業が実在する。(事実)
  仮に702の主張が真とすれば、宅建の難易度未満の現存「士業」は存在しないことになってしまう。
  (問題提起部分)
704 宅建より簡単な士業は修行が足りないんじゃない?(←脱線) ←今ココね


702と704が同一人物なら、論理的な思考がかなり苦手な人物だと大よそ推測できる。
同一人物でなければ、702は全ての前提となる「事実確認を怠って自己主張する」傾向があり、
704は「難易度の低い士業に何らかの怨恨」等の妬み等を持つ人物の可能性が高いと推測される。
709名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 06:33:35.86
難易度を理由に宅建が士業になれない。
っていう主張が間違っていることが証明されたわけだ。
710名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 07:18:55.36
やっと行政書士受かった。
苦労したけど、これでオレもやっと士業だ。
何たって士業だもんね。思いっきり自慢しちゃうぞ〜♪
ん?宅建が士業になるだと??
宅建の分際でふざけんなよ。
こんな簡単な試験で士業になられたら士業の価値が下がるだろ。
ん?宅建より簡単な士業がある?
バカ言ってんじゃねーよ。
そんなに簡単に士業になれたら誰も苦労なんてしねーっての。
(と思いつつもwikiとかで調べてみると・・・)
ナンテコッタイ/(^o^)\  (←今ココ)
711名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 09:53:21.96
士業だけに修行が足りないってか
712名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 13:38:59.79
8士業は全て宅建より難しいよ
ほんとの士業は決して宅建より簡単ではないってこと
713名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 19:26:03.63
ほんとの士業?
公認会計士はにせもの士業かw
714名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 19:31:45.84
公認会計士は宅建と比較になんないのは言うまでもない
715名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:04:33.19
712 8士業が「ほんとの士業」だ。(主張)
713 公認会計士は、その8士業に入ってない。(事実)
だから、公認会計士は「ほんとの士業」ではない。(演繹法による結論)
本物の士業でなければ、公認会計士は「にせものの士業」ということになってしまう。(問題提起)
714 公認会計士は宅建と比較になんないのは言うまでもない (脱線)←今ココ

712と714が同一人物なら、論理的な思考が相当に苦手な人物であると大よその推測ができる。
同一人物でなければ、712は自らの頭の中に存在する定義を何とか世間一般レベルに昇華させたい
という願望が断片的に見られる。しかし、まだ社会生活に問題をきたすレベルには至ってはいないので、
現在のところは大きな問題は無いと思われる。714は、単純に713「だけ」のレスを見て書き込んだだけ
の「通りすがり的人物」であろうと推測される。
716名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:11:59.24
結論は8士業とそれ以上の難易度の士業は宅建より難しいってことでいいんじゃね?
つか現実宅建が士業化なんて無理だろ
いままで輩出しまくった合格者をどうすんだよw
717名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:46:48.18
>>いままで輩出しまくった合格者をどうすんだよw
そうなんよ。
オレ、宅建合格したけど登録してないんだよ・・・。
ちょっとだけ心配。
718名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:27:12.54
不動産で働かないなら登録しなくてもいいよ
719名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:29:11.84
>>716
そんなもんほっとけばいいよ。
どうせやる業務の内容なんぞ変わらないんだから。
今回は名称だけの変更を目指しているんだからな。
720名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:34:47.00
名称独占のみのマンション管理士だって宅建より随分難しいし
重説や5人に1人の要件考えれば士にするならそれなりの難易度にしなきゃ
実現しないのでは?
721名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:34:48.01
ホントにそう。
単純に名称が変わるだけだろ?
なんで皆そうムキになるのかな?

と考えていたら、
やっぱり「士業」っていう名称の「ブランド価値」の考え方に行き着く

のかな?
って思った。
722名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:59:19.19
>>720
世の中の流れって、規制緩和で経済を活性化するっという流れなんどろ?
だから、資格などの規制は難しくするが目的ではない。
規制は緩和して、難易度は下したほうがいいと思うよ?
723名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:04:13.90
つかさ、そんな事をいっていたら、名称変更なんぞできないだろ・・・
「とりあえず」まずは名称からってのが今回の趣旨だからさ。
なにもかも一緒になんて出来やしないんだよ。
724名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:34:52.95
つかなんで名称変更しようとしてるの?
業務内容もかわるわけじゃないでしょ?
725名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:42:59.06
>>724
「宅地建物取引士」実現へ 都宅協・東政連 大規模な署名活動を展開
[住宅新報 2013年10月29日号]
http://www.jutaku-s.com/newsp/id/0000019441&goread=ON

東京都宅地建物取引業協会(池田行雄会長)と東京不動産政治連盟(瀬川信義会長)は、
宅地建物取引主任者から「宅地建物取引士」への名称変更の実現に向け、
大規模な署名活動を展開する。10月20日から12月20日までの2カ月間で、
東京全体で15万人分の署名を獲得する方針だ。約1万5000の会員に対して、
1会員当たり10人以上の署名獲得要請で実現するとしている。池田会長は、
「宅建主任者は、大変重要な業務を担っており、それに伴う責任も重い。
時には業務の範疇を超えて、様々な内容を求められることもある。
ぜひとも『者』を『士』へと変えることで、業務に相応しい呼称にしたい」と話している。

制度は現行のまま

東京不動産政治連盟の上位団体である全国不動産政治連盟(全政連)は、
6月28日に開催された年次大会で「宅地建物取引主任者の名称変更に関する決議」を採択した。
内容は、「宅地建物取引士とするための宅建業法の改正を実現すること」のほか、
「名称変更にあたっては、現行制度の基本的仕組み(資格者の設置基準、
資格者の業務・責任、試験制度など)は変更しないこと」の2つを定めた。
全政連は、10月30日に開かれる自民党の宅地建物等対策議員連盟(宅議連)との合同総会で、
この内容を要望事項として提出する。宅議連は、宅建業法改正案を議員立法として提出し、
要望事項を実現する運びだ。

東京都宅建協会は、大規模な署名活動を通じて、これら宅建業法改正の取り組みを後押しする。

なお、11年12月の「賃貸住宅居住安定化法案(追い出し規制法案)」の廃案については、
東京都宅建協会を中心とする署名活動も1つの大きな要素となった。池田会長と瀬川会長は、
「今回も東京がリードしていければと思う」と話している。
726名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:47:28.31
名前を変えることについては、賛成だわ。

責任が重いわりに、宅建主任者という軽い名前は
もう合わない。
そして、この機会に、合格率10%程度の少し難しい試験に
すべきだな。
無限責任を負わされてるんだから、そのぐらい難しくしても
構わない。
727名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:52:35.99
資格者の業務内容は変わらなくても、宅建主任者と宅地建物取引士
では、後者の方が格式が高い資格に聞こえるわ。
業務内容は変わらなくても、もうちょっと社会的な評価を
上げたいということだろ。
不動産取引は、バカじゃ出来ない仕事だよ。
728名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:24:04.65
評価が上がるのは賛成だけど現状馬鹿が不動産取引してるんだよな実際
宅建もってなきゃ取引もしちゃだめってくらいにしないと変わらないだろこの業界
729名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:56:19.11
何故かはよく分からないけど、
急に盛り上がってるなww
730名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 00:06:26.12
盛り上がっても士業にはならない
教会の奴らには冷静に物事を見てほしい
ほんとに士業化したいのであれば相応のことをしなければならない
731名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 00:19:41.19
今年の試験で37点とかであれば
士業でもいいが
どうせ31点だろw
でも、まあ海事代理士に比べれば
宅建のが難しいからな
732名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 00:41:55.49
宅地建物詐欺師の間違いだろう
733名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 01:03:10.73
どうなっても不動産業界は変わらないよ
主任者の地位が高くなっても周りが馬鹿ばかりだから
734名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 01:20:06.30
いやだから一足飛びに変わるわけないってのは誰しもがわかっている話。
序中にでも変えていかなければならない、これがその最初の一歩だ。
735名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 06:38:42.59
今年の試験で、合格率が14〜15%になれば、難易度を徐々に上げる
士業化の動きと見ることが出来る。

とりあえず、問題そのものの難易度は上がっているので、あとは
肝心の合格率がどうなるか。
736名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 06:42:17.96
最底辺士業の行政書士試験合格するまで勉強してみればわかる
如何に宅建の士業化がありえないかがよくわかるよ
737名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 06:46:13.96
士業にするなら設置条件を厳しくした方がいいと思う。
現状の5人に1人から3人に1人とかという感じに
738名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 06:56:41.02
だな
受験者数と本気受験者が増えて難しい試験になるし
資格の価値も増して一石二鳥だ
色々そう単純でもないんだろうけど
739名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 07:41:34.69
士業自体これ以上増やしても仕方ないだろ
740名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 09:36:46.16
宅建は、受験生が減らない唯一の人気資格。

人気資格というのは、費用対効果が抜群ということ。
試験難易度と有用性が釣り合っていないとことでも
あるので、士業になり試験難易度も上がる可能性はある。
少なくとも、名称変更ぐらいは認められるだろう。
741名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 12:32:29.30
宅建は人気資格だけど
受験率が8割切ったな
もう人気も下降気味だろな
あまりに試験が簡単過ぎる
から
742名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 17:30:59.55
>>741
そうだな
743名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 18:05:05.20
業界人が取らないってのが舐められる一因なんだよな
客が宅建持ってて業者が持ってないってことが日常茶飯事だし
744名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:55:19.16
アメリカでは宅建のような資格を持ってないと業務に携われないけどなw
日本は甘い。。。

でも名前は主任者でもいいよ
745名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 05:36:23.74
持ってなくても業務に携われるってことは資格の価値が一気に下がるって
ことだからな
こんなんで士業になるわけがない
746名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 16:36:57.38
FPの士業化のが可能性高い
こっちのほうが専門職あるし
747名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 17:42:11.57
FPはすでに士業なんだが・・・
748名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 18:02:20.67
WikiによるとFPも士業。
749名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 18:17:24.77
士業は最低でも行書以上から
750名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 18:19:16.01
要するにFPに独占業務を持たせることでは?
それとももう独占業務ってあるの?
751名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 18:21:17.33
>>749
Wikiでは「ファイナンシャル・プランニング技能士」は士業になってるね。
あなたの頭の中「だけ」の世界とWikiとではどっちが・・・?

結論は分かるな?
752名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 18:22:14.18
今年、35以上じゃないと話にならないだろうな

この問題で34以下で合格とか程度があまりにも低すぎる
753名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 18:26:11.94
士なら今年でも最低39だろ
754名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 18:26:25.32
いや、よく考えたら749は、
行政書士はFPよりは上だと主張したいんじゃないのか??
755名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 18:41:27.71
業務に相応しい呼称なら「宅地建物取引主任者」だろう。
宅建が〇〇士?はぁ?不動産屋の従業員の必置資格が士業のわけないだろ。
大体、主婦がユーキャンで勉強して受ける試験じゃねーかw
寝言は寝ていえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
756名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 18:46:59.21
行書社労までなら独学や通信で普通に受かるよ
宅建が士業化するとは思えないけど
757名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 18:51:16.90
確かによく考えると、
同じ士業でもFP1級は行政書士より難しいな。
758名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 18:57:51.65
それはありえない
759名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 19:28:24.35
行政書士>FP1
760名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 19:35:38.13
簿記2級>宅建
761名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 19:51:25.95
それはさずがにありえない
762名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 19:55:36.88
スレチだけど
応用情報>簿記1>宅建>基本情報>簿記2=IP
763名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 19:57:55.52
宅建 行政書士 FP

ゴミ士業どもの低レベル争いかよww

(宅建だけは将来的士業だけど)
764名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 19:58:07.42
今年のボーダー32以下だったら日商簿記二級>宅建だと思うわ
765名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 20:08:30.50
取引士にすれば受験者増えて天下り達の小遣いが増える
766名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 20:36:41.33
何だかよくわからないけど、「行政書士」が出ると急に盛り上がるな。
まあ、お互いライバル意識があるからいいんじゃないかな。
767名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 20:40:39.47
宅建のライバルは社労士じゃないの?

最近の行政書士は暗記だけでは対応できないぐらい難しいよ。
嘘だと思うなら今年受けてみな。
768名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 20:41:16.78
やっぱカバチはでかいよな
みんな大好き行政書士w
769名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 20:47:15.76
行政書士は、そこまで難しくない23年合格だけど
一般知識をくぐりぬけてしまえば
記述でこけない限りいけると思うが
770名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 20:57:56.77
一般と記述とったら宅建と大して変わらないだろw
771名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 21:00:11.60
程度ひくいなw

行書も社労士も宅建も片手間の勉強で受かるわ
どれも思考力なんていらん暗記のみや
772名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 21:02:34.45
そういってる人に限って何も持ってないよねw
773名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 21:06:43.86
そもそも宅建に受からない椰子って脳に障がいがあるとしか思えん。
774名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 21:06:45.88
いや、民法とかで珍問が出る
標準レベルで言えば、使者
非典型担保でいえば譲渡担保
しかも、難問

後は、宅建では出ない親族法についての記述も出る
思ってるより楽じゃない
775名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 21:10:36.91
宅建と行書だとレベルに随分開きはあるよ
既出っしょ
776名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 21:13:21.75
不動産業界に頭の良し悪しは求めらていない。察してくれ
777名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 21:16:58.42
頭がよくある必要は無い
ただ普通でいてくれ…
778名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 21:21:06.38
行書が出ると盛り上がるな〜
ライバル意識むき出しだな
779名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 21:25:32.31
スレタイも士を意識してるしな
780名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 21:40:59.57
司法書士>行政書士>宅建というのがガチだが、
宅建は行政書士ならなんとかなる。
行政書士は司法書士ならなんとかなると思いたいが、
現実は壁が立ちはだかっている。

宅建が名称を変え士業っぽくなったところで無理なものは無理。
頭が炸裂している連中ばっかりの業界だから仕方ないが
781名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 21:44:34.94
難易度「低」の資格
ttp://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html
国家資格の中でも合格しやすく、なおかつ世の中のニーズの高いものをピックアップ。
試験がマークシート形式のものも多く、暗記が苦手な方でもリャレンジしやすいのも
ポイントですね。
* 行政書士
* 危険物取扱者
* 調理師
* 管理栄養士
* 消防整備士
* 介護福祉士
782名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 21:45:17.05
別に他の資格と比較しなくて良いよ

宅建が主任者から取引士になってくれれば良い
783名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 21:46:28.72
国家資格 取得難易度一覧
http://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html

【難易度中の資格】
実用性・需要もきわめて高く、超難関ではないこれらのスキルは、検討する価値が高いものばかり。
今から本格的に勉強を・・・という方におすすめ!

中小企業診断士
社会保険労務士
ファイナンシャルプランナー
宅建主任者
旅行業務取扱管理者
通関士
気象予報士


【難易度低の資格】
国家資格の中でも合格しやすく、なおかつ世の中のニーズの高いものをピックアップ。
試験がマークシート形式のものも多く、暗記が苦手な方でもチャレンジしやすいのもポイントですね。

行政書士
危険物取扱者
調理師
管理栄養士
消防整備士
介護福祉士
784名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 21:49:07.37
行政書士は、一般知識の壁がある
予備校データでも毎年1万人近く
足切りで泣いてる
文章と個人情報保護法で稼げばいいわけだが
ときたま文章は、難問が出るので
そこではばまれるバカがいるらしいw
785名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 22:06:57.34
ランクのコピペは宅建を貶めるだけだから貼らないほうがいいよ
786名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 22:43:33.30
それでも難易度、実用性、需要でいえば、宅建が一番パフォーマンス高いだろう。
業界人か、業界に就職を希望すればだが
787名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 22:51:56.51
むしろコスパ良いから士業にできないってのはあるな
788名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 22:52:23.61
宅建と簿記2、普通免許さえあれば資格はもう十分や。
789名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 22:57:26.28
そのことに気づくのに2年以上かかりました
790 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/01(金) 23:03:16.36
てst
791名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:39:35.93
>>788
どうせならFP2まで取れよ。
792名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:57:16.73
資格ビジネスに踊らされて
無駄な時間と金を使う必要はないんやんで? (´・ω・`)
793名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 00:03:41.95
不動産屋は最低限宅建は持ってなきゃウンコだけどなw
794名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 00:08:00.53
ウンコ未満がうじゃうじゃいるのが不動産業界だがねw
795名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 01:11:24.32
宅建でドヤ顔できるって幸せだよなw
日本の不動産業界ってどんだけバカばっかなんだよw
796名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 01:20:37.49
まぁ、消費者金融と同じ様なレベルだからな。
797名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 10:25:07.61
不動産業では宅建が必須の免許
別に嫌なら取らなければいいだけでは?

お前らは面接で、あんた運転免許持ってると履歴書に書いてるけど
その程度の免許でドヤ顔するなよと
言ってるのと同じ事
798名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 10:45:10.33
運転免許でドヤ顔する面接者しか来ないんですね。分かります。wwwwwwwww
799名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 12:59:24.43
というかさ運転免許なんて今持ってて当たり前
不動産に面接来るやつだって宅建持ってて当たり前
法律資格として宅建は、安易に取得できる資格
小学生、中学生でも受かる資格だからな
これから見れば分かる
宅建でドヤ顔などありえん
800名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 13:01:22.67
>>797
なんで宅建でドヤ顔してる奴がいるか少し考えろよ
持ってない奴のほうが実際多いからだよw
それなのに会社自体は腐るほどある
不動産業がどれほどオワコンなことかw
801名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 13:07:26.23
あの、毎年3万人近く合格者が出てるんだぞ
たいがいは、勢いで登録実務講習まで行くのも多い
単なる合格者だけで見れば
相当いる
802名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 13:16:03.20
宅建受かっていたらドヤ顔で不動産屋受けるのてアリアリですか?
803名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 14:52:10.50
宅建名講師みやざきブログから転用
http://blog.goo.ne.jp/miyazakisensei-takken/e/b15852c1f5cb1ea0eadbbf7847d5fdcf

>本当に迷ったのですが、やっぱりどうしても伝えなくちゃ…
と思って公開させていただきます。
行政書士試験は、数年前から難易度が異常に高くなりました。
正直言って、司法試験や司法書士の受験生、
法学部生といった憲法や民法などにつよい方以外の方が
合格する可能性は限りなくゼロに近いように思います
あんまり考えずに、チャレンジすると、
えらい後悔することになるでしょう。
大きな理由は、
市販テキストで合格レベルに達しているものが
皆無ではないかと思われること

各種予備校の合格率が『えっ、…○○…』
というくらいに低いことです。%は気の毒すぎていえません…
もちろん、行政書士の試験は、絶対評価でなされ、
○○点以上獲れば合格という試験なので、
がんばれば誰でも合格できるという建前があります。
しかし、実際自分の身の回りで、合格している人の大半が
ロースクール生、司法試験受験生、司法書士受験生で
憲法、民法、(行政法)、をすでに本格的に学習済みの、
もともと優秀なかたが多いことを考えると、
純粋な意味での一般受験生の合格率は、
予備校に通っている方も含めて3%くらいかとおもいます。
804名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 14:53:35.12
行政書士は甘くない
宅建とはレベルが違う
805名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 14:55:54.95
>>801
3万人の合格者のうち不動産業は7,8千人。
806名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 14:58:12.01
行書ってなんでそんなに宅建をライバル視するかな?
807名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 15:23:07.48
コピーうざい
俺行政書士独学だったけど
受かったぞw
23年 点数は184点なんでギリギリだが

行政書士試験は、簡単だと思わない
ここでは簡単というが全然簡単と思えない
でも、記述配点が大きいので
記述でコケなければ
受かると思う
808名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 16:50:25.19
>>807
はいうそ
809名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 17:23:56.05
バカみてーw
行政書士に受からないのがうそとか
お前、知能低いなww
宮崎って人は、行政書士試験に受かってないだろ
受かってないのが試験について評価しても意味なし
810名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 18:40:22.37
そうそう合格もしてないのが
試験がどうこう言えない
だいたい司法ローは
行政書士なんて
受けないし〜
811名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 19:34:03.14
いっつも思うのが行書の難易度知りたきゃ自分自身やってみるのが
早いし確実だと思うんだよな〜
まあ宅建よりは随分難しいよ
簡単な人にとっては簡単だろうけど
812名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 10:32:27.85
宅建受かった後に勘違いしたバカが
行政書士受けて撃沈する奴が多い
特に一般知識で足切りになるバカと
民法しか被らないのにいけると思うバカが
行政法で沈められる構図だな
813名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 11:47:14.00
>>809
みやざきは司法試験まであと一歩だったらしい
たしか司法書士は持ってきがする
814名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 13:39:04.17
司法試験まで後一歩のやつが
行政書士すら持ってないのもね
例えば、lecの横溝も同様で
元司法試験受験生であと一歩だったみたいだけど
旧試験だけど1ヶ月で受かってるし
行政書士も持ってないのが
試験の難易度評価するのはおかしい
815名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 00:20:05.75
>>814
言われることは正しいと思うんだけど、あなたも含めて、
2ちゃんねるで貼られている資格ランキングを真に受けていたり
文句も言わない沈黙を保っている人達ばかりなので何とも言えない。
貼られている資格を全部同年度に受けている人じゃないと
難易度の高低はわからないことになる。
同年度に何十個も何百個も受けている人だと
ある意味試験慣れした受験の天才なので我々一般人に
参考になるかは微妙。

でも、「両方合格しないと難易度がわからない」と言うのは
正しいのだがよく無視されている。

ただ、司法試験、特に旧司法試験と新司法試験の比較。
旧司法試験と新司法試験の両方に合格した人間がいない。
同一人物に両方合格してもらわないと難易度の比較は不可能だと
今まで誰も言わなかった。
ところが、行政書士と宅建にはやけにそういうことを言いたがる
人がいる。そういう人は旧司法試験と新司法試験の比較の時は
ただひたすら「旧司法試験は難関で全員優秀」
「新司法試験は簡単で質が低い合格者が目立つ」
という意見に平伏していたし沈黙していた。

ま、一言でまとめると自己中心的なんだろうか。
816名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 00:53:47.27
H18年度以降に試験受けて両方取得したけどなんで比べてるのかがわからん
明らかに行書のほうが難しかったが…
817名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 01:26:55.99
行政書士でも同じじゃん
旧試験に受かった講師が
新試験の講師をしてる

それならば今の講師陣は
新試験での行政書士試験に合格してもらわないとな・・
ってのは思うが
818名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 15:39:15.94
とうとう士業かー
うれしい!
819名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 16:19:23.48
562 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2013/10/05(土) 21:37:17.40
宅建業者・取引主任者の統計概要
http://www.retio.or.jp/toukei/index.html

(2)取引主任者数
平成25年3月31日現在、取引主任者資格の登録者数は、919,403人(899,958人)です。
このうち、平成25年3月31日現在、宅建業に従事している取引主任者の数は、287,926人(285,025人)です。

取引主任者の統計概要
http://www.retio.or.jp/toukei/pdf/stat_s.pdf


平成24年度末の従事者数 520,014人
287,926人/520,014人=0.55


つまり、乱暴な計算だが、今や従事者の二人に一人は宅建持ちということだ。
宅建など持ってて当たり前の時代ということ。
統計に表れていない未登録のペーパー合格者合わせりゃとんでもない数になりそう。
年間合格者数考えれば、簿記3級合格者数と同じくらいいてもおかしくない。
820名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 17:47:04.29
まあ、宅建試験なんて毎年300万人合格する資格だろ
もっと、合格者絞れよ
821名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 18:39:19.17
桁が二つ違うぞw
822名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 07:42:39.50
>>821
そっとしてあげて
興奮したんだろ
823名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 12:26:34.02
しかし、これまでの合格者を合計すれば
3000万人はいるだろ
824名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 13:05:48.70
馬鹿でも受かるとかいう世間での評判程は、簡単じゃないよね。
でも士を名乗る資格じゃないだろう。業務も限られてるし。
825名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 13:48:00.72
行政書士が資格者は1000万人て本当なの?
826名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 17:28:41.08
しかし、士業名乗ってる海事代理士の合格率って60%だろ
海事代理士よりは明らかに難しいじゃん
827名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 17:32:52.63
そう思うのなら海事代理士になればいい
そんだけ
一つはっきりしてるのは宅建が士業化することはないってこと
828名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 17:50:52.76
はっきりしてる根拠が聞きたい。
829名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:25:17.09
民対民の取引間のみの独占業務で「士業」はないわな
隣接法律専門職の「士業」資格って全て官に対する独占業務があるからな
830名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:27:35.19
民主党自体のものだから
もう廃案だな
しかし、以前から言われてるように
不動産とか土地とか高価な物を取引するわけなので
資格はもっと難しくある
べきだろうな
831名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:30:42.93
たしかに実務内容考えればもっと難しくするべきだが
者資格だからこれ以上難しくするのも問題でそこがジレンマだな
もっと権限高くして士にしちまえばいいんだろうが過去の合格輩出者数を
考えると効果に即効性があるとも思えないんだよな
832名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:35:46.19
だから単なる改称でしょうよ

技能士とか管理士の単なる士が付くだけで士業化ではない
>>819のデータ見ても分かるけど、宅建なんて不動産業界の「普通運転免許」みたいな価値しかねえよ
833名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:36:25.18
去年の24年に試験が難化した
あれで、36点合格とすれば士業もまだ可能性としてはあるけど
33点複数正解だからな
まあ、
無理って事で
834名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:48:08.20
>>832
言ってることは間違ってないがお前は不動産業界の馬鹿の多さを知らなすぎる
普通免許と同じ感覚で持ってる奴はごく少数
これが現実
835名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:12:53.12
>>827
早く「はっきりしてる」っていう根拠を出せよ。
836名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:27:34.66
>>832
>>だから単なる改称でしょうよ

それを士業化というのだよ。
お前、頭わりーな。
837名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:34:23.39
>>829
>>民対民の取引間のみの独占業務で「士業」はないわな

「民対民の独占業務の士業」は結構あるね。
公認会計士、中小企業診断士、マンション管理士、電気工事士、通訳案内士、医療系(作業療法士とか多数)...
838名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:35:22.77
勿論すべて独占業務ね。
839名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:40:29.06
とにかく行政書士会が猛反対してるみたいだしな
840名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:55:36.33
行政書士会は宅建を相当にライバル視してるからな。
841名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:02:29.94
取引士…現行の主任者試験制度の名称変更
取引士補…新規に創設する難易度の低い資格

これで如何でしょうか?
842名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:07:16.83
>>841
資格商法になるよ
843名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:12:22.12
士補創設に賛成
業界団体が創設した民間資格のキャリアパーソン制度よりは良いと思います
844名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:40:43.51
>>827
>>一つはっきりしてるのは宅建が士業化することはないってこと

だから、その「はっきりしてる」証拠を出してみろよ。
845名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:00:57.75
宅建が士業化することはないってことが「はっきりしてる」のは827の頭の中の妄想的希望だろ?
846名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:19:19.50
名称は士でも士業かどうかってさ
新聞に載った時の職業になるかどうかの違いじゃね?

容疑者の弁護士・・・
不正をはらたいら司法書士・・・
偽装を行った○急建築士・・・
などなどはよく載ってるが

現行犯で逮捕された○級ファイナンシャルプランニング技能士や
川に突き落としたと見られる海事代理士を・・・
なんて固有名詞は見たことないw
847名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:23:16.24
ワイセツ行為をした行政書士が・・・
ってのも新聞で見たことないなw
848名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:40:13.68
新聞に載ったことのある士業まとめ

「見たことある」
  弁護士
  公認会計士
  税理士
  司法書士
  ○級建築士
  気象予報士
  弁理士
  介護福祉士

見たことある「かも」
  電気工事士
  社会保険労務士
  測量士
  潜水士

見たこと「ない」
  ○級ファイナンシャルプランニング技能士
  マンション管理士
  行政書士
  海事代理士
  宅地建物取引士(見込み士業)
849名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:49:28.97
行政書士は見るんじゃないか?w
850名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:50:34.46
>>849
予備校の宣伝ではよく見るねww
851名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 00:35:02.61
一つはっきりしてるのは宅建が士業化することはないってこと
852名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 07:35:14.41
はっきりしてないだろ
853名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 07:50:16.51
もう士業化はありえないな
あれから何も情報ないしね
854名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 12:07:32.57
>>839−840
行政書士会員だけど、単位会でも連合会でもそういう話題は全然聞いたことないなぁ
最近「日本行政」で取り上げられた話題も社労士会との就業規則の件や、
行政不服審査法の代理権獲得で痛い目食らったこと位かなw

それって会ではなく受験生とか2ちゃん内だけの話ではないかと思うよ
855名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 13:28:37.29
>>854
煽りだから相手しないほうがいいよ。どうせ宅建さえ持ってない輩だからなw
856名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 15:53:25.00
>>840
それはあるかもしれない。
宅建主任者は行政書士なんてまったく相手にしてないのに行政書士はやたらライバル視する。
行政書士は自分が先生だとちょっと勘違いしてるんだよな。
857名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 17:14:15.00
というか行政不服審査法改正しても
行政書士が代理人となるには
ADRについてもなされないと無理だろ
858名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 17:22:49.28
知名度 宅建>>>行書
ステータス 宅建>>>>>>>>>>>>>>>>行書
収入  宅建>>>>>>>>>>>行書
試験難易度 行書>宅建
      ※民法は宅建が難
859名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 17:31:13.46
なら行書持ちも宅建とればいいだけじゃない?
860名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 17:34:42.81
宅建あきらめて行書に転向しますた
861名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 17:38:35.42
↑それ最初ネタと気づかんかったわw
862名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 17:57:29.44
まあ、行政書士の民法は、借地借家法や譲渡担保も含まれるからな
それに、特に記述問題として正確性も要求される
863名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:02:58.34
宅建は資格会のプリウスである

行書は何だ?外観が悪く燃費も悪いのに値段が高い車かな
例えるなら
十年前のアメ車を一桁高く買っちゃったような資格
864名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 21:38:38.40
コスパを考えてはいけない資格ナンバーワンは間違いないな
865名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 00:11:29.41
もう来年くらいから宅建士と名乗れるんかの?
866名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 10:54:17.55
>>757

試験自体よりも、実務経験二年以上orCFP試験合格ってのがあるからね。
きんざいだと面接試験もあるし。
行書に必死になっちゃう人にはキツい試験なんだよね、FPの1級は。
867名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 11:40:57.67
宅建に必死になっちゃう人にはキツい試験なんだよね、行書は。
868名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 11:45:06.41
行政書士試験って運の要素が高いよ
基礎法学ー訴訟法関連も出るので予想が絞れない
記述問題ー実際に書くとなると記憶力がそこそこないと難しい場合がある
一般知識ー文章で満点取らないと、政治経済社会では
予想できないのがあるので
法令で通過してもパンチキで足切りという最悪な事態になる
869名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 11:49:43.70
パンチキで足きりされるような奴は池沼レベル、合格しても犯罪者になるだけ
だから撤退しろと。
870名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 11:50:51.86
このレベルの試験で運なんて言っちゃってる時点でノータリンの証拠
871名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 13:38:57.00
しかし、文章理解問題は以前と比べると問題文も長く
3問全問正解は難しい年もあるな
政治経済社会も去年みたいに吉田茂内閣
芦部内閣などおじいちゃん世代ならまだしも
20代とか若い世代は、細かいものまではしらんだろ
872名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 13:42:21.82
このレベルの試験で運なんて言っちゃってる時点でノータリンの証拠
>こういうやつに限って不合格者なんだけどなw
873名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 13:42:50.91
行書なんて最初から眼目にないし。
874名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 13:43:07.55
>>871
芦部なんて総理は存在してませんよ。芦田均ならいたけど。
875名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 13:43:30.07
つまり政経社の中でも拾わなくても良い問題と拾わなければならない問題が
あるってこと
政経社も悪くても2問は取らなかったら落ちると思わなければならない
876名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 13:46:18.42
誰その芦田だか芦部だかって
俺平成元年生まれだが高校の歴史で習ったかな?
吉田茂は知ってるがww
877名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 13:52:48.45
大爆笑w

それで「20代とか若い世代は・・・」なんて説教してんだから
878名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 13:55:05.30
宇宙のどこかで
行書試験を高級官僚として登用してる国の話だろw
879名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 13:56:39.31
>>872
一応合格者だけど仮に俺が不合格者だったとしても言ってることは間違ってないだろ?
このレベルで運が絡んでくるならそれ以上の試験はなんやねんって話だし
880名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 13:59:42.16
つーかさ、行書が宅建をライバル視してるって>>840>>856の脳内妄想だけだからなw
そもそも社労VS行書、司法書士VS行書のような業際問題が宅建と行書の間には全く存在しないからな
881名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:07:17.89
司法書士VS「行書」
社労VS「行書」

いづれも行書がらみ。
行書はいろいろとからんでくるから宅建にからむのもムリもない。
882名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:07:34.97
※参考データ

24年度行政書士実態調査(日行連)
有効回答数6,151通、アンケート回収率14.3%

他資格兼業の内訳
弁護士2名(0.1%)、弁理士12名(0.3%)、公認会計士35名
(1.0%)、税理士927名(25.6%)、土地家屋調査士550名
(15.2%)、司法書士293名(8.1%)、社会保険労務士567名
(15.6%)、宅建主任者567名(15.6%)、その他674名(18.6%)


ちなみにこの宅建主任者は宅建業に従事しているもので、単なる資格保持者は含まない
883名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:11:40.26
>>881
行書コンプも大概にしろよ宅建限界能力者くん(笑)
行書持ちなら宅建くらい普通に持ってるor普通に受かるべw
884名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:24:47.11
書士会費も払えないペーパー行書クンがなんか必死でつねw
885名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:26:28.71
そもそも試験合格組でも登録する人のほうが少ないだろ
886名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:27:55.08
つまり、使えないってこと
887名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:27:55.32
私は32点で合格したから大丈夫だ。
by平成16年合格の先輩
888名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:29:02.29
行書は使えない資格の代表
889名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:33:12.16
使える使えないの問題じゃない
使えないのは誰だって知ってる
その上で合格する人はサクッととるってだけ
行書試験は楽勝で受かるか一生受からないかのほとんどどっちかしかいない
890名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:39:34.46
つまんねー
891名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:42:01.70
>>888
少なくとも行書試験合格は、宅建止まりの馬鹿じゃない証明には使えるよ
892名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:56:01.84
宅建は実務で使用するために取ったように思われるが、
行書は社労士、司法書士、公務員を目指してたのに合格できなかった人かと思ってしまう。
893名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:58:52.63
そのとおり。
企業としては、他の士業や公務員に未練があると判断されて不採用だな。
宅建だけなら採用される。
894名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:59:39.56
なら履歴書に書かなきゃいいだけじゃんw
895名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 15:01:45.34
ところが、履歴書にどうしても書きたくなっちゃうんだな行書クンはww

>891
>証明には使えるよ
896名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 15:11:23.14
入社して使用期間終わったら話せば証明できるじゃん
897名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 15:25:38.26
まあ、行政書士持ってる講師も
食ってるのは宅建としての主任者業務が多いみたいだからな
898名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 15:47:11.35
ぽまいら行書無理ならマン管くらいは受かっとけよ
899名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 17:22:54.76
マン管も宅建とは一線引いてる難しさとは聞くがな
900名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:31:34.62
今年の宅建の民法は、マン管に近い意地悪さがあったぞ
一概に「マン管>>>>宅建」とは言えなくなってくるかもね
901名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:36:52.23
マン管は名前がいまいちなんだよな。
902名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:38:11.99
そうそう、マンカスみたいだよね
903名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:42:49.56
宅建と行政書士では勉強量が全然違う
行書は宅建の5倍くらいらしいぞ
904名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:43:07.34
俺はマンコ>>>マン管だな
905名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:46:09.00
宅建が士業?
寝言は寝ていえwwwwwwwwww
906名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:51:20.74
でも、片山さつき議員は無試験で行政書士特認として
登録したみたいだけどな
907名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:55:05.22
>>903
まあ、そんなもんだろ
必要ないが
908名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:55:22.20
宅建の問題は行政書士やマンション管理士なみの問題だといったが、そんなわけがない。話にならんレベル。

俺は宅建48点取った時、どうやったら取れるのか?と誰からも言われた。

「落ちたら本気で首を吊る覚悟はあるか?
 俺は本当に天井にロープを吊って、毎日、毎日、眺めてたぞ。落ちたら吊ろう。吊ろう。吊ろうと。」
 お前は宅建合格の為に、そこまで覚悟があるか?」

宅建なんて95%が意気込みだ。気合だ。死に物狂いだ。これで合格できる。
俺は全く同じような覚悟を持って管業・マン管・行書にも臨んだ。一発合格できた。

しかし、あれだけ勉強しても管業42点、マン管は40点だった。
マン管40点といっても、基準点+3点しか取れてなかった。40点は凄い数字でもない。
行書に至ってはギリギリで通過した。どちらも運不運で不合格だったかもしれん。

士業のレベルってこんなもん。難関士業なんて更に上の世界。
宅建と士業では、それだけレベルが違う。そこは弁えないといかん。
909名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:00:00.10
↑言ってることは間違ってないけど掲示板で首つるとか言わんほうが良い
ほんとにやる奴いるかもしれん
>>903
現行試験は正直5倍じゃ済まない
910名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:01:01.87
行政書士やマンション管理士が下位と言われるのは、あくまで士業に限った話だ。
宅建のレベルなんて話にならん。
宅建の民法が難化したからマン管に匹敵する??アホ言え。
マン管の民法なんてそのレベルが普通だ。しかも区分所有法や民法を落とせない。
落とすのは建築設備だけだ。

今年の宅建の難化で驕り昂ぶってはいかん。話にならん。
そもそもマン管受験者の大半が宅建取得者。その中で合格率7%8%を目指す試験だ
911名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:14:07.05
行書の難易度は実際には結構高い
正直、宅建は比較対照にもならんレベル。

2ちゃんはネタか煽りばっかだから
真に受けてると恥かく
912名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:14:49.99
マン管って俺は2回目で受かったが
マン管って問題が解きにくい上に
合格点も37点くらいまで見ておこないといけないから
結構、苦戦するよ
しかも、法律系以外の問題を強くないといけないからなー
913名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:16:01.76
>>909
うそつくなよ
宅建は300時間
5倍っていったら1500時間だぞ
十分だろバカ
914名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:40:41.65
でも一発で行書に受かる地頭なら宅建は数日間でおKだよ。
915名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:14:02.25
例えに行書をすぐ出しちゃうお前の半生想像すんのは確かに数秒で余裕だわ
916名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:21:18.33
宅建?
ぷっwwwwwwwwww
917名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:33:52.68
実際5倍もない
3倍くらいか。
918名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:35:21.37
難易度の現実は
行政書士≧宅建

世間の評価
宅建>>>>>>>>>>>もう言わせるな

活用度
言わせるな

年収
胸に手をあててきいたらどうだ

こんなもんだ
919名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:41:48.88
行書コンプの宅建バカ約1名は涙拭けよw
おめえが行政書士会が宅建(笑)改称に反対してるだの話を捏造するからこうなる
そもそも「行政書士会」って言ってる時点でただの煽り確定してんだけどなw
まぁお前にはこの煽り確定の理由すら分からんだろうけどな
920名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:21:50.52
行政書士は、一般知識だろ落ちんのは
法令は、そこまで難しくない
落ちるとしたら一般知識以外考えられないのだが
921名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:36:31.68
>>913
実際問題近時の行政書士試験に1500時間で受かったならいいほうじゃないか?
というより時間で難易度測るのはあまり参考にならない気がする
922名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:58:20.81
ではお客様、これより我が社の宅建士が宅建業法35条に基づき重要事項を説明いたしますので
こちらにおかけになってくださいませ。
923名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:08:14.26
>>917
アニメの話してるんじゃないんだよwww
3倍速ってwww

主任者でいいっての・・・とりひきしって変換もできないわ・。。
924名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 23:04:53.09
>>917
923が何を言ってるかは不明だが冗談抜きで必要勉強量は5倍以上あるぞ
やればわかるが宅建とは比較にならない膨大な範囲を3時間で一気に問われるから
合格する難しさは宅建とは随分違う
これを何倍と表現するのも変だが
925名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 23:26:31.82
まあ、士業化は完全に廃案だろって
これ個人の社労士の人とかも士業になるのは反対と
述べてたな
926名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 01:04:38.26
来年の通常国会には実現?
http://toukon0358.exblog.jp/
927名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 02:46:23.92
>士業化は完全に廃案

廃案も何も、そんな法案さえないし要望もない。
なんでこんなヨタ話が、一人歩きするんだ(-_-;)
宅建協会が言ってるのは、名称変更なのだよ。
他士業からの反対なんか出る理由がないだろ?
928名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 13:32:20.40
今年の行政書士はマジで宅建といい勝負だった。
合格率も14くらいいくだろう。
929名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 14:11:43.48
今回の行書は記述簡単すぎて
宅建に並ぶか若しくはそれより劣るとの予備校筋の見解もある

いよいよ宅建士
行書はおまけで付与されることも実現するであろう
930名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 14:25:39.86
いくらなんでも、それは無いと思います。
931名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 14:48:07.11
受けてもない馬鹿がまた捏造かよ
つーかこの行書に対する粘着ぶりはひどいな

行書関係ねえだろ・・・
932名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 15:07:27.13
あーあ、宅建という士業未満にもバカにされる資格に成り下がるとは
ギャハハ
933名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 15:10:07.18
宅建士

行者

未来予想図
934名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 15:29:06.25
そもそも士業資格の難易度と比較しても仕方がない
他にも士業でも宅建以下の資格だってあるわけだし
海事代理士とかもそうだけど
こちらは、船舶登記がらみでは
重宝されてるし、独占業務としても
隣接法律職として専門性もあるが
宅建と比べるとべらぼうに簡単
あげたらキリがないが
資格にはそれぞれ求められるものがあるのであり
比べて他の資格をバカにするなら
受けなければいいんじゃないかと思うけどね
935名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:19:38.00
だな
無理に持ち上げたり卑下したりする意味がわからん
936名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:29:08.56
そもそも「士業が難しい」なんて決まってもないしな。
そんな法律も条例も規則も無いし。(これは事実)
937名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:43:11.88
いよいよ宅建先生の誕生か
938名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:36:38.61
というかさ士業資格が易化したら
宅建より下とか合格率が相当上がるとか
そういうバカなことを言ってるのが多いけど

そう思うならそうでいいだろって
いちいち言う事でもないだろって思うけどな
たかが資格だろ
本気になりすぎだよ
939名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 14:54:52.40
2ちゃんは俺も含めて馬鹿の吹き溜まりだからw
940名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 17:01:10.69
資格に固執しすぎ
友達いないのかよ?
941名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 17:30:59.65
>>940
言っていいことと悪い事が
942名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 19:42:23.93
確かに行書は関係ないし、なんでこんな書き込みになるのか・・・。
両方持ってれば、どっちが上とか気にならんよ。片方しか持ってない奴が
どっちが難易度が上とか言うんだよな・・・。
943名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:05:06.22
その通り
944名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:19:33.01
俺でも行政書士試験に一発合格できた!
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4862486037.jpg
『中卒の元暴走族が行政書士に一発合格』
中卒の元ヤンキーが行政書士に一発合格ww
たった5ヶ月で中卒元ヤンキーでも楽々合格ww


しかも今年は宅建レベルだwww
945名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:34:20.40
↑空気読めアホ
946名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:45:56.11
宅建の難易度はともかく配置必須資格が士業とかムリポw
947名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:08:29.03
宅建が士業になるかどうかについての議論だろ
他の士業資格を話題にしても意味無し
948名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 04:23:50.60
ボーナスアップらしいけど、ボーナスアップする会社って資格取ったら入社出来んのかな。
949名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 13:49:12.24
宅建士としての名刺、1000枚発注しますた
950名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 16:24:59.22
でも、まあ不動産に社員として働いてるものに取れば
必要な資格だしな
951名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 22:28:15.88
ども。
宅建士の俺だけど、何か質問ある?
952名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 23:49:46.06
>>951
やっぱり宅建士さんは「先生」って呼ばれてるんですか?
953名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 01:12:40.45
このにゅーすって
ガセなんでしょ
954名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 11:53:00.97
ガセではありませんよ。今日、ファックスが届いたから。
955名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 14:54:15.17
不動産関係の人事だけど
宅建すら取らないでやる気ありますとか言ってる奴見ると
舐めてるとしか思えねーんだわ
たかが数か月のリスクやコストを惜しむ癖に口だけは達者ってw
956名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 08:44:18.08
名称が変わるだけなら、実質今と変わんねぇんじゃね。別に個人で開業出来て独占業務があるわけじゃなし。
957名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 21:26:21.74
宅建協会?で宅地建物取引士への格上げの為、署名活動してる
http://ameblo.jp/takkendyna/entry-11699944190.html
958名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 22:40:09.62
↑マジか?
ほんとに実現すりゃいいがそんなにうまくいくかね?
959名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 09:21:54.93
960名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 20:33:45.12
>>956
>>名称が変わるだけ

それを士業化と言うのだよ
961名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 01:00:27.56
忍者と武士が戦ている聞いてすっ飛んデきました!
962名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 12:15:10.99
>>960
資格個別の法律も制定されないのに士業化とは言いません(笑)

「士」が付くだけで士業とか言ってるお前みたいな馬鹿がいる限り士業化なんてありえんわw
あ、ギャグで言ったのならゴメンw
でも真性と勘違いされるからやめた方がいいよそのギャグw
963名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 16:26:23.81
>>962
思いっきり間違ってること書いてるぞ。
資格個別の法律の制定が無い士業も結構あるね。
ファイナンシャルプランニング技能士とか、マンション管理士とか。

書き込む前に調べろよ。
964名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 16:42:08.74
33点ギリギリで受かった!
おまけ士業になるとは!
いい年越しが出来そうだわw
965名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 20:31:38.36
>>962
そもそも「士業」の定義なんて存在しないんだからさ。
もう少し法律を勉強した方がいい。
966名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 21:04:31.35
やっと受かった。
苦労したけど、これでオレもようやく「士業」だ。
何たって「士業」だもんね。 思いっきり自慢しちゃうぞ〜♪
ん? 宅建が「士業」になるだと??
宅建の分際でふざけんなよ。
宅建なんかで「士業」になれたら「士業」の価値が下がるだろ。
そもそも「士業」ってのは、資格個別の法律が制定されてる国家資格のことをゆーの!
なに? 資格個別の法律の制定の無い「士業」がある?
バカ言ってんじゃねーよ。
そんなに簡単に「士業」になれたら、誰も苦労なんてしねーってーの。
(と思いつつもwikiとかで調べてみると・・・)

ナンテコッタイ /(^o^)\  (←今ココ)
967名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 21:35:13.60
>>資格個別の法律も制定されないのに士業化とは言いません
そんな決まりってどこにあるんだよ?
お前の頭の中かww?
968名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 22:28:39.91
そもそも「士業」という言葉自体が俗語なわけでありますので、明確な定義は存在しないのです。
法律や条例で制定されているわけでもないのです。
(ここで勘違いすると962の様な醜態を晒すので注意です)

日本国内の現時点で「士業」という言葉に関して「社会的に、かつ最低限度」一般に公正妥当と
認められている基準としては以下の基準しかないのであります。

@ 名称の最後の文字が「士」で終わり、
A かつ当該資格が国家資格であること。

逆に言えば、この二点さえ満たしていれば「士業」ということであります。
これ以上「士業」の定義につき議論しても、所詮は「自分だけの考え」を言うだけに過ぎないのです。
969名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 22:44:44.92
>>962
>>資格個別の法律も制定されないのに士業化とは言いません(笑)

その根拠を示せよ
970名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 00:56:47.93
マジレス して悪いが

TPPで


宅建は 廃止 だってさ。
971名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 05:32:52.63
>>TPPで宅建は廃止
まあ、あってもおかしくはない話ではあるな。
宅建に限らず業務独占の国家資格全般に言えることだけど。
972名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 08:16:18.79
TPPでも医師とか弁護士みたいにどの国にもあるような資格なら少なくとも無くなることは無いだろう。
宅建とか行政書士とかが一番危ないなw
973名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 12:16:11.30
いや、そうなったら名称独占になって生き残りを図れば良い
あ、そうしたら本当に価値無くなるかも
974名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 13:43:08.83
>>963
>ファイナンシャルプランニング技能士とか、マンション管理士とか。

いやこれ士業と言わんだろw
これで士業とか言っちゃあ笑われるぞw

俺個人の認識では巷で言われる士業って隣接法律専門職のことだなぁ
FPもマン管も持ってるけど士業資格持ってるって意識はないな
名称独占だしね
975名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 13:52:28.90
まぁくだらんことでまだ揉めてるみたいだけど、どっちの「言い分」も分かるよ。
個別の法律うんたらの人は所謂8士業のこと以外は認めたくなくて、
「士」のつくものは全て士業って人は見たままのまっとうな意見ってとこだろ。
まぁ宅建が士業化して8士業の専門家の仲間入りすることがここの奴らの希望でしょう。
だからもう士業の定義についての議論はもうやめれよ。
976名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 14:07:23.22
俺も先生って呼ばれるのかよ
恥ずかしいなw
977名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 14:11:55.26
秘書「先生、午後の重説のお時間です。」
俺「うむ。」
978名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 16:07:20.22
シュッ!
979名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 20:19:33.05
ククッ!ズバーン
なんてすごいスライダーなんだ
その後友沢は野手へと転向した
980名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 23:02:18.58
>>977

www
せんせいwww
981名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 23:23:04.83
宅建は、TPPでなくなるどころか
逆に格上げの可能性がある。

アメリカでは、不動産取引の専門家は、資格取得が必須。
日本みたいに、無資格者が不動産取引をすること自体が
許されない。
TPP参加で、宅地建物取引士への格上げは、逆に確実になる。
982名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 02:34:58.96
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
983名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 02:36:09.66
紙業への格上げで行書は宅建の傘下に入るだろう
984名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 09:45:23.72
あの11才でも受かる資格が格上げですか?w
985名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 10:39:47.23
マンション管理士も士業だよね
986名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 11:37:34.38
とある取引主任者の1日
AM5:00 モーニン。熱いラテで目を覚ましつつ登記六法に目を通す
  7:35 汐留の不動産会社に出社。事務の姉ちゃんと軽く冗談を交わし
      今日の重説案件に目を通す
  11:30 賃貸マンションのオーナーから、賃借人が無断転貸し第三者が
       部屋を占有してるとの相談が
       おいおい、占有屋か?無断転貸は契約解除事由に当たると
       説明し、最高裁判例も例示しておく
       相手が筋者と分かり脅してきたので
       刑事事件と判断。暴対法を頭に叩き込み警察に相談
  13:00 事務員から、先生!重説の時間ですとのこと重要事項案件との
       こと。取引主任者証を片手に参上し
       重説を開始。
   15:00 不動産売買についての相談。抵当権を抹消したいが
       2番、3番抵当権までついてるこげつき物件
       こういうのは、登記専門のハイエナ司法書士に投げてしまえ
       担当司法書士事務所により、とりあえず解決
   19:00  帰社 今日も疲れた 明日の重説案件は5件か
       登記六法を読みながらうたた寝 夜はふけていく
987名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 22:21:28.11
>>986
いやこのシリーズ好きだなぁwww
988名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 22:51:34.53
19時でうたた寝w
989名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 02:08:12.39
「宅地建物取引士」ほぼ決定!
ロビー活動は名称変更のみの模様w
990名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 07:28:13.65
>>986
テレビドラマの見すぎで、現実と妄想の区別もつかなくなったのか?w
991名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 11:00:34.87
>>990
こんなドラマねーだろw

いやぁ、>>986は実際の主任者さんですか?
俺も早く、一人前の主任者になりたいっす
992名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 11:03:48.21
士がつくだけで士業っていうなら、保有者数から言って一番価値の薄い士業だな
登録者数だけで919,403人だろw
993名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 11:08:01.68
改称して士業の最底辺目指す必要あるか?
主任者のままの方がいいんじゃね?
単なる自己満が自分の資格の価値下げるなんて・・・
994名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 11:40:18.56
取引主任者証片手に出てくる取引主任者かっこいい!
占有屋に対して暴対法知識で警察に相談するのもかっこいい!
賃借人に最高裁判例を例示するのも凄い!
995名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 12:16:17.72
宅建

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
996名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 13:52:45.02
バッジも作ってほしい
997名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 13:58:54.23
俺も弁護士大先生みたいな金バッチが欲しい
998名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 14:37:25.86
バッジは、不動産という高価な物を取引するので
正義と高貴をイメージしてくれるとありがたい
999名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 14:41:52.21
このスレおもろいw
1000名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 15:26:44.21
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。