【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part21 【約33%】
2 :
名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 00:48:20.17
>>1乙カレー
ってかスレ終わりそうなのに糞みたいな書き込みしてるやつら何なの?
4 :
名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 01:08:30.18
【問】
クロロベンゼンについて、次の文章で誤っているものはどれか
@無色透明で特異な臭いがある液体である。
A比重が1より小さく、水に浮く。
B水には溶けない。
C流動により、静電気が発生、蓄積されやすく危険である。
D皮膚に接触すると、体内に蓄積され徐々に神経系統がおかされる。
合格通知来たけど
俺,住所を下宿先の住所にしてたわ……
7 :
名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 15:11:22.15
このスレで合否を報告するんなら必ずハガキをUPしなさい
これはこのスレのルールです
今日試験受けてきた
一夜漬けはやっぱあかん
法令がボロボロだ、、、
当てずっぽうで 1/5の確率の正解をつかむのは厳しいだろうな、、
なんで勉強する気ねーのに資格取ろうとそもそも思うんだよ
10 :
名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 16:04:51.65
>>7 . ____
.ni 7 /ノ ヽ\ 壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
11 :
名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 16:08:54.10
不謹慎だけどたまには不合格通知の画像も見てみたい
勉強してないのがいけないんだけど
仕事でいるようになった
もう、後の祭りだ、、、
大阪受けてきた。
物理・化学だけちょっと心配・・・
2問全然わからんのがあって、微妙なのが2問位。大丈夫かなぁ
>>14 その程度なら大丈夫
俺は落ちたと思ってたのに受かったから
>>14 今日俺も大阪で受けてきた(・∀・)
俺も2問ぐらいわからんかったわ
0℃のなんとかで何gか?っていう計算問題と金属の問題がわからん
俺も大阪で受けた
分からん問題が幾つかあったが、マークミスがないなら
3つとも六割は取れる
18 :
名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 20:59:46.04
大阪で受けたけど回答速報みたいなのあるん?
大阪で受けたがプラスチックがどーたらってのが分からんかった・・・
不安でたまらん
ipodの危険物のアプリを使った人っていますか?
レビューお願いします。
22 :
名無し検定1級さん:2012/12/17(月) 15:27:17.79
23 :
名無し検定1級さん:2012/12/17(月) 19:13:10.92
俺の教室には勉強できそうなのは俺
+俺の前に座るイケメンの兄ちゃんぐらいで、
他はモンキーパーク状態。
開始1時間で俺もイケメン兄ちゃんも退室。
イケメン兄ちゃんもちゃんと受かってた。
若い子からオッサンオバサンまで幅広い年齢層が受けてたなあ
消防設備士とは大違いだったw
25 :
名無し検定1級さん:2012/12/17(月) 23:56:09.35
前スレあたりから読んでますが、1ヶ月でokとか書いてあったけど、とてもじゃないが、覚える量とてつもなく多くない?覚えれる気がしない
2電工より難しく感じるよ、ちなみに2電工学科は自己採点で92/100でした(実技は結果まち)
26 :
名無し検定1級さん:2012/12/18(火) 00:25:34.64
>>25 得意・苦手があるからなー
電気と物理と化学の違いやね
危険物は、理屈で覚えるより、単純な暗記中心だからな〜
法令や物化は別として、性質消化なら乙4は類別の中で2番目ぐらいに簡単だと思う
(一番面倒なのが乙1)
乙総合スレでは乙6が一番難しいって話が出てたけどなぁ
甲種の受験資格ってことを考えると
乙4の後は3・5・1か6ってなるだけにこの2つの判断は重要かも
4以外イラネ
免状届いた熊本
写真ちゃんと撮っとけばよかった
写真をピースしてとったら試験受けるの拒否されたんだけどなめてんの?金返せよ詐欺組織が
>>30 片手だっただろ?
両手でピースじゃないとダメなんだよ
33 :
名無し検定1級さん:2012/12/18(火) 18:45:23.06
ネタにマジレス・・・
免許申請は写真を送るようになっていない
回収された受験票のが使われるの?
初受験73 90 90で受かった。
テキストは「ホントによく出る乙4類危険物試験問題集」(オーム社)。
勉強期間は約2週、最初の3割位の基本テストをやっただけ。
余り読みやすくはなかった。
人生なめてねーよ?別に写真はピースしちゃいけないって書いてなかったぞ駄目ならピースだめ変顔だめとか書けよ
免状をもらえる26日まで後もう少し
>>34 受験票の写真が使われるね
でも、試験日から6ヶ月以上たってから申請する場合には、新たに写真を同封しなきゃならん
39 :
名無し検定1級さん:2012/12/18(火) 20:22:49.73
志村動物園のパン君でも受かる資格
受験票の写真はアヘ顔ダブルピースで決めておけばOK
今日免状申請を郵送したが、よく考えたら受験票に貼った写真
白黒だった・・・
ハズカシス
写真サイズが4.5×3.5じゃなくて4×3だったら
当然だめだろうな
無理やり通した奴いないだろう?
通して合格したよ、写真如きで取り直しできるかってのw
>>44 小さすぎたり大きすぎたりすれば取り直しらしいけど
そのサイズなら無問題
俺も4x3で合格して免状申請中
47 :
名無し検定1級さん:2012/12/19(水) 10:37:52.83
赤本最高ですよ
赤本は物理化学が難化してる現状だと微妙かな
テキストだけど問題数は豊富みたいだから
物理化学を強化してamazonかbk1あたり通販可能にすれば最強になるかも
精練は問題は豊富だけどテキスト面が手薄
一応まとめ付いてるけどさ
49 :
名無し検定1級さん:2012/12/19(水) 11:28:01.88
俺、平成8年くらいに乙4取って
何年も前に免状を紛失したけど、
この資格取ったのってまだ有効なのかな。
あれほどアヘ顔ダブルピースにしておけと…
かなり前だけど、東京都で乙4受けて一回で合格したが、その後に受けた乙6が糞問題で撃沈だった。
乙4の方は、開催数も多く、千葉県から近いということで平日に木場消防署で受けたんだけど、そうそう会社を休んでられないから
乙6の方は千葉で申し込んだら船橋だか習志野(しかも奥地)の日大で受けさせられた挙句に、正解が2つ以上ありそうな選択肢や、
テキスト等に載ってない論点のオンパレードで最悪だった。
実際、4類以外の乙種って大体は4類持ちが余力で専門だけ勉強して受けるから合格率が普段は8割9割なのに、その回は3割ぐらい
しか合格できてなく、その分野の専門職か選択肢が上手くはまった人だけしか受かってないんじゃないか?って感じだった。
絶対「おまえがバカだから」とかいう人が出てくると思うけど、4類は合格率5〜6割の時に一発合格してるし、第2種衛生管理者も
この時期に一回で受かってるから。
>>49 免状なんてあるの?
自分もほぼ同時期に受かってて、免許書替とかやり方がわからなくてそのままなんだけど、
失効になってないかとか気になる。(衛生管理者もそんな感じ。)
52 :
名無し検定1級さん:2012/12/19(水) 12:34:31.97
懐かしい資格だわ 真夏に消防署の無料講習会に出たりしたなあ
GS勤務とかかな、若い女の人もチラホラいて皆で話し合って少し盛り上がったわ
それっきりだが
53 :
51:2012/12/19(水) 12:35:19.48
すいません。
免状って、運転免許証ぐらいのラミネート加工されたあれなら持ってます。
まあ、更新してないのは一緒だけど。
54 :
名無し検定1級さん:2012/12/19(水) 12:47:45.66
55 :
51:2012/12/19(水) 13:00:44.42
>>54 やっぱり失効しちゃってる?
まあ、最悪、衛生管理者が生きてればいいけどね。
死んでる
57 :
名無し検定1級さん:2012/12/19(水) 16:31:08.57
免許制度ボロボロでも危険物受かるのか
時間が経って忘れたにしてもヒドすぎ
10年書き換えとか受講期間の数え方は最近変更になったから
知らなくてもしょうがないけど
衛生管理者は「労働安全衛生法による免許証」を調べたら期限ないから大丈夫じゃん。
あと、危険物も写真の更新は10年となっているが、実務に関係なければ
新しい写真を持って更新の申請に行けばいいだけみたいだね。
実務に携わってる人は、なるべく写真更新もきちんとやったほうがいい
らしいけど。
61 :
名無し検定1級さん:2012/12/19(水) 19:22:12.75
問題 危険物保安講習の受講期限が過ぎている場合に該当するものはどれか。
@1年前に危険物取扱者免状を取得し、現在、危険物保安監督者に任命されている。
A4年前に保安講習を受講した後、危険物の取扱い作業に従事していなかったが、2年前から作業に復帰している。
B2年前に危険物保安講習を受講したが、免状を紛失したため1年前に免状の再交付を受けた。
C危険物取扱者免状を取得してから5年目になるが、この間、危険物の取扱いに従事しなかった。
D危険物取扱者免状は取得していないが、危険物保安監督者の立会いのもとに、危険物の取扱い作業を5年以上実施している。
この問題イマイチわかんないんだけどさ正解が2なんだけど
4もそうじゃないのか?違うのかな誰か詳しく教えて。
>危険物保安講習
危険物免状取得者で実務に就いてる人が対象
4では「危険物の取扱いに従事しなかった」とあるから対象外
63 :
名無し検定1級さん:2012/12/19(水) 19:53:15.66
>>61 危険物取扱者は、従事した時、または従事している時に限って、講習を定期的に受けるんだ。
(消防設備士の人は、従事の有無にかかわらず、定期的に講習を受けなきゃならん。)
会社などで危険物に触れることが無けりゃ、最新の知識はいらんからな〜。
だから、『危険物取扱者』は免状を取得していても、従事しなきゃ講習はいらんってこった。
(でも、消防設備士は、日常で自宅の電線もいじることがあるから、
仕事の有無に関係なく、最新の知識を得るために講習を受け続けなきゃならん)
65 :
61:2012/12/19(水) 20:06:16.54
>>62 63 64
かなり悩んでいたのでスッキリしました!どうもありがとうございます!
66 :
44:2012/12/19(水) 20:29:19.62
>>46 ありがとう!!遅レスごめん
スピード写真だと
撮影同じ値段(\600か\700)で1回あたり
4枚(4.5×3.5)と7枚(4×3) 差があるんだよね・・・
>>66 どうせ撮る予定ならちゃんとしたやつ撮ったらどうかな?
就職活動とか他に使う予定があるなら別だけど。
香川の受験者だが合格してた。
とりあえずよかったです。
>>67 実はほかにいろいろ細かい試験を受けようとしてるからいいのよ
就職活動はしない。俺はオッサンだし一応職についてるんでw
香川かぁ
やっぱ讃岐うどんは美味いんだろうな
本場の讃岐を一度食ってみたいぜ
>>69 あまり写りを気にしないなら、デジカメで撮ってセブンで印刷すれば4枚(4.5×3.5)が200円で済むよ
セルフの証明写真の機械1回700円もしたか?
600円だった気がするが
>>72 大阪府南部に住んでるけど、俺の知っている機械はどれも700円だ。
>>71 セブン印刷使うなら30円で出来るんだな〜これが
76 :
名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 18:32:48.16
今日寒かったですね
冬の冷たい雨は本当に堪える
書き込み一切なしだけどみんな落ちたのかな
77 :
名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 12:39:09.81
俺は合格だけどね
78 :
44:2012/12/23(日) 13:14:24.06
免状が3カ月経ってもこないんだけどなにこの放置プレイ
80 :
名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 18:26:36.33
そんなに待てる君は幸せなんだと思う
嫌味じゃ無くて本当にそう思うんだ
いくらなんでもトラブってるねそりゃ
確認した方がいいよマジで
書留で申請した?
普通郵便で送ったけどやばいかなぁ〜
合格通知=免状申請書に、免状交付の目安となる申請期限が記載されたてと思うけど、その期限内で申請した?
○月○日までに申請のあった分は×月×日に免状交付予定です、みたいの書かれてたはず
その期限を過ぎてからの申請だと交付が少し遅れるらしいけどね
でも3ヶ月は要しないだろうし、受験した消防試験センター支部へ連絡した方がいいよ
合格してないから届かないだけなんだけどね釣ってごめんねw
85 :
名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 16:41:18.56
つまらん
お前の話はつまらん
86 :
名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 17:27:29.20
10名中7人が無資格で巡回販売中也。 灯油2KLの移動タンク貯蔵所
夏に試験受かってそれから申請してないけどさすがに無理かな?
交付に金掛かるなんて知らなかったんだよ、問題集ににも書いてない
試験受験料のことはあれだけ知らしておいて、いざ受かるまで交付料金掛かるまで知らせないなんて詐欺レベル
消防センターは告知方法を見直したほうが良いね
88 :
名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 18:43:10.19
つまらん
お前の話はいつもつまらん
ようやく26日に免状が受け取れる・・・小さいことだが嬉しい
91 :
名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 23:14:44.00
危険物手当てもないし他の従業員は全員無資格なので警察と消防庁に告発したわ・・・。
社長は丙種しか持っていない。保安監督者は名義だけ置いていって現場に来る事は無いし(笑)
社名ばらそうかなw
>>91 バラす勇気が無いから伏せて書き込んだんだろ?
難しい資格ではないから取ればいいのにね
なぜ取らないのだろうか
>>94 会社が負担するので金がもったいない、今まで警察にばれたことがない、落ちたら人材確保が難しくなる、
いまさら取得させると過去の福岡教育大学OBが疑問に感じ始めるかもしれないし、これからも取得させないといけなくなる、
が理由らしい。(施設使用者の本人過去の発言より)設置者も共謀共同正犯。
福岡市での一人暮らし 81
850 名前:774号室の住人さん[] 投稿日:2012/12/25(火) 00:00:12.62 ID:mmIEOkJ2
>>826 うんにゃ
これが事実
疑うのなら試しにイブのゆりかもめの終電に乗ってみそ
この時期のお台場の客層ってマジで異常なんだわ
フジは年末のこの時期
意図的にお台場地区をカップルの空間にする演出て商売やってる
97 :
名無し検定1級さん:2012/12/25(火) 00:05:18.78
福岡教育大学?こいつらのアルバイト先か?俺の近くじゃんかww
98 :
名無し検定1級さん:2012/12/25(火) 15:20:14.75
捕まればいいんだよ
不正は俺様が許さん
明日免状が郵送で届く人結構いるんじゃないか?
Web上の発表は何時からですか?
15日東京会場の発表が今日ですよね
大阪は正午だったな、多分一緒じゃねえか?
103 :
名無し検定1級さん:2012/12/27(木) 20:50:06.21
合格率33%か
結構難しいんだね
乙4ほど合格率が無意味な試験もないよ
高校生の団体受験がなぜか乙4だけ流行ってるからな
物理四割しか取れなくてワロタw
どんだけ頭悪いんだ俺w
107 :
名無し検定1級さん:2012/12/28(金) 19:30:32.26
勉強はあれだな
めんどくさい作業だな
受けに行ったけど高校生の団体なんていなかったぞ
20代から40代の男の人がメイン
女の人もチラホラ見かけた
いっぱいいるぜw一つの教室しか見てないんじゃないの?
毎回全国各地で高校生が大量に受けてたら嫌だわw
俺は関東で受けたら高校生の学ラン野郎が何十人といた
友達同士でたむろっててうざすぎた
東京で受けたよ
行き帰りも教室にも高校生らしき者はいなかった
大阪で学ラン見かけた
他にも若そうな子らは結構いたな
113 :
名無し検定1級さん:2012/12/29(土) 15:04:06.41
品名や引火点発火点など覚えきれないんだが、
次の日には忘れてしまいます、コツ教えてほしいです。
114 :
名無し検定1級さん:2012/12/29(土) 15:04:18.98
腐るほどいた
by滋賀
全然関係ないけど、滋賀って酷い人間の集まりだな!
大津に嘉田。2件も今年は日本中を騒がしてくれたなw
116 :
名無し検定1級さん:2012/12/30(日) 14:23:43.84
滋賀は同和の楽園ですよ
これから受ける人は心してな
3人に1人しか受からないから気をつけて
>>113 11月に試験を受けて合格した者です。
そうですね、自分は問題を解いて(解説を声に出して)覚えました。
次の日には忘れているって事は、その前に短期記憶になっていない可能性があります。
基本暗記系は、寝る前に覚えているか確認してから寝るようにしてください。
翌日に昨日の復習って具合にやればいいと思います。
忘れることを恐れては、いけない。
文系の勉強方法として、赤本だが、解説をノートに写し解答をその後ろに書く。
赤本は解答を前に持ってきているのでどうしても一問ずつ確認すると次の解答を見てしまう。
問題集を一問ずつ解きながら自分で書いたノートを見て確認する。若しくは、解説を読んで行きわからない
時は本文に戻り理解する。解説は出題されやすいところを強調しているから重点的に暗記すべきところがすぐわかる。
この繰り返しが効率が良い。
解説をノートに写すのは、挫折すると思います。
基本は、何回も解説を読んで覚えるべきだと思います。
>>119のやり方を効率的にするには、解答と解説と問題をばらす。またはコピーするのがいいと思います。
解説を読んで行きわからない
時は本文に戻り理解する。
これは、賛成です。
問題文と解説をセットにして読むのはいいと思います。
まとめ
ノートに書くのは、計算式だけ後は、読んで覚える。
実践問題は最低3周する。
復習は大切。
121 :
名無し検定1級さん:2012/12/31(月) 09:48:24.46
言えるのは3人に1人しかうからない難度の資格だということ
幼稚園児でも受かる池沼の資格だということ
123 :
名無し検定1級さん:2012/12/31(月) 10:22:39.32
合格率33%は事実だからな
勉強しないでノリで受けている奴らのせいで合格率が下がっているだけだと思う。
小学生でも受かっているしなw
勉強すればそう難しい資格ではない。
125 :
名無し検定1級さん:2012/12/31(月) 14:55:38.46
3人に1人しかうからない難度の資格だということ
126 :
名無し検定1級さん:2012/12/31(月) 20:30:44.85
>>124 自分の頭の程度に合わせた勉強をすれば合格する資格だよね。
必要な勉強時間は人によって違うかもしれんが。
ちなみに俺は2か月勉強して丙種合格、4か月3週間も勉強して乙4合格w
科目免除に釣られて1か月勉強して乙6合格。
2ちゃんにカキコできる頭なら誰でも合格できる資格だよ。
5択問題だからな小学生だろうが多少頭のいい大学生だろうが勉強しなきゃ落ちるわな
とりあえず勉強もせずに受けてみたってのが5割くらいいるんじゃね
128 :
名無し検定1級さん:2012/12/31(月) 21:08:57.92
工業高校生が測量士補を受験。
だけど試験対策をしないから落ちるは落ちるは。
試験の前日に夜遅くまで宿でトランプ遊びをやって
試験当日はグーグー寝ているw
こんな感じの乙4受験者がいるかもね。
でも確かに合格率30%はにわかに信じられないな
精々50%ぐらいあってもよさげなんだけどね
勉強せずに受けて落ちたってのも普通はアホの証明かと思うが・・・
131 :
名無し検定1級さん:2012/12/31(月) 22:00:37.31
10回も受けてから合格して貰うと協会の収入が増えるからいいんじゃないのw
133 :
名無し検定1級さん:2012/12/31(月) 23:50:49.84
乙4は植物性油とアルコールの立ち合い・取扱いも出来るよ。
もちろんノウハウが必要だけど、乙種の中でダントツ守備範囲が広い。
乙4とってもガソリンスタンドのバイトくらいしか使い道がなさそうです
136 :
名無し検定1級さん:2013/01/01(火) 09:24:47.14
>>132 13年2月以降、過疎地を中心にガソリンスタンドが大幅に減少する
「2月危機」の懸念が浮上している。
設置40年以上の老朽化した地下タンクから油漏れが相次ぎ、
タンクの交換や改修を義務づける改正消防法の規制が導入されるためだ。
1店につき数百万円にも上る対策費を捻出できず、
廃業する店舗が相次ぐ可能性がある。
(毎日新聞)
なんだ乙4終了か。
>>122 幼稚園児じゃなくほんとに消防が受かったからなww
138 :
名無し検定1級さん:2013/01/01(火) 11:11:51.89
>>134 もしもの時に使う自家発電機が設置する動きがある。
それに対応した軽油を2千リットルぐらい地下貯蔵するので
総務の人は取得してお得だよ。
>>135 乙4は覚える事が多いが、色んな事を覚えれば合格率80%。
ある意味、費用対効果が高い資格だよ。
>>136 俺が住んでいる田舎を見ていると、セルフだけ対応巨大なのスタンドが
出来ている。スタンドの集約化が進んでいるのは事実だね。
>>137 乙4は記憶力が良ければ合格しやすい資格。
よって頭が柔らかい小学生高学年にとって「ある意味」最強だよ。
高校生のときに受けたな
丙は受かって乙4は落ちた
久しぶりに、去年受けてみたらあっさり取れた
勉強しないとだめだね
140 :
名無し検定1級さん:2013/01/01(火) 12:50:46.24
>>139 合格おめでとう。
物理化学は簡単かもしれんが、法令は覚える事がいっぱいあるからね。
141 :
名無し検定1級さん:2013/01/01(火) 19:29:29.68
142 :
名無し検定1級さん:2013/01/01(火) 20:05:59.60
俺は40過ぎてから乙4を取得w
ゴロ合わせを覚えようとしても無理ww
よって正面突破で何度も繰り返して色んな事を覚えて
試験に臨む。そして奇跡の80%以上の得点率。
スレ住人は頑張ってくれ。
143 :
名無し検定1級さん:2013/01/01(火) 22:23:48.79
今年の取得目標として乙四があります。さっさと三月までには取得したいな〜
144 :
名無し検定1級さん:2013/01/01(火) 22:57:09.13
三が日はゆっくり休んで、その翌日から細かい事項を正確に
覚えれば乙4に3月合格しますよ。1冊の問題集の繰り返しも重要。
覚えられないならノートに要点を手書きでまとめると効果的だよ。
確かに、合格するには1冊の問題集の繰り返しが重要だな。
>>120の意見と同じだが、ノート書くのは非効率だろ、それよりだったら解説を何回も読んだ方がいいよ。
それに、問題集やっているうちに覚えるし。
12月21日受験なんだけど、結果発表今日じゃないのか
147 :
名無し検定1級さん:2013/01/02(水) 07:10:54.82
>>146 正月の三が日に発表しちゃうとは。あまりにも気合が入り過ぎだよw
法令 73%
物理 90%
性質 100%
重要事項は正確に覚えとくのが大事だ
問題文もあせらずしっかり読んで、何が問われてるのか理解して
選択肢の中から正解を導くこと
法令が悪かったのはあせってここら辺ができてなかったからだと思う
149 :
名無し検定1級さん:2013/01/02(水) 20:24:23.71
>>148 合格おめでとう。性質が100%とは凄いよ。
アドバイスに書いてある事は全ての資格に該当するわ。
マークシート問題を解く時の心得だね。
151 :
名無し検定1級さん:2013/01/03(木) 04:39:10.81
>>144 アドバイスありがとうございます。実は何年か前に受けたことあるんですが、ひたすら教本を読んでも全然頭に入っていかなくて…撃沈でした。
問題集をひたすら解いて間違えた所を解説や教本で理解するスタンスの方が自分には合ってるのかと。前回は学習不足だったので、今回は時間はあるので教本を一通りやってから問題集を中心に頑張ってみようかと。
まぁ合格はしても身につくかは微妙なスタンスっぽいですが。
他にも取得目標があるのでサクッといきたいな〜
年末から勉強を初めたんだが、2月半ばの試験を受けるのは無謀な気がして来た
153 :
名無し検定1級さん:2013/01/03(木) 18:14:13.99
>>152 気のせいだ。
俺は1カ月弱で9割とって受かった。
154 :
名無し検定1級さん:2013/01/03(木) 18:31:15.49
つうか1発合格して当たり前
まあ真面目に20〜50時間くらいかけるやる気があるなら誰でもいけるさ
結構時間の幅が広い気がするけどw
書き込みに惑わされないで
なんだかんだで3人に1人しか受からない難度の資格だよ
157 :
名無し検定1級さん:2013/01/03(木) 20:10:06.72
それ考えると不思議な気持ちになるな。
あの教室で三分の二の人等がやっぱ落ちてるんだもんな。
制限時間二時間だったけど一時間くらいで退室してる人多かった。
あの人ら落ちてたんだな…
一部の計算問題を除けば、知ってるか知らないかの試験だからな
所要時間はあんまり関係ないと思う
159 :
名無し検定1級さん:2013/01/03(木) 20:39:50.50
余裕な感じで退室してるけど、あれなんなんだろうなw
実は一切勉強してなくて5択だというのをいいことに運勝負してるのだろうか
でなければ合格率33%は説明できない
162 :
名無し検定1級さん:2013/01/03(木) 21:59:08.58
>>151 試験勉強を頑張ってね。丙種合格から乙4合格した俺より。
俺は一度で人様の顔名前を溺れられない頭wだが、乙4合格したよ。
明日から仕事が始まるので巣穴に戻る。
まあ50時間勉強するほど試験に対して真摯に取り組めば、普通に合格ラインだわな
164 :
名無し検定1級さん:2013/01/03(木) 23:24:53.04
この試験11月半ばから勉強してるけど、いくら勉強しても通る気がしないよぉ
ちなみに国家資格だと
電工2→学科・実技ともに2カ月位
ボイラー2→1カ月位
衛生管理2→1カ月位
FP2→学科・実技合わせて2カ月位
消防設備→2カ月位
一応上記一発合格
勉強の仕方が悪いんだろうか、一日1〜2時間程度テキストと睨めっこしてるのに、2月の試験に間に合う気がしない
°・(ノД`)・°・
消防でも取れたのに何言ってんだ?(w
6割で合格だぞ、この試験w
それらが一発なのにこの資格が一発でとれないわけなかろうてw
俺は消防乙1わけわからなくて諦めたのにwこっちが簡単だよボイラー取ってるなら手抜けるとこあるでしょ
あ、消防って小学生の意なw
169 :
名無し検定1級さん:2013/01/04(金) 11:59:08.05
>>164 FP2、電工2の方が乙4より難しい気がするが
テキストと睨めっこしてるのが原因だ。
早く問題解けよ低学歴
>>164 消防設備士は乙は知らないけど甲種取得なら
それらの資格より明らかに難易度高いし
恐らく乙4は一週間以下レベルに感じるはずだよ
内容も若干被ってるしね
勉強の仕方が有る程度被ってるジャンルの資格を持ってるわけだし
さすがに個人差があってもそれで難しいは考えられないなあ
171 :
名無し検定1級さん:2013/01/04(金) 12:36:43.64
>>164 試験を受ける前に勉強量をこなしているという条件が
整って不安を感じてるなら受かる
そういうもの
12月の大阪の合格発表っていつだっけ
173 :
名無し検定1級さん:2013/01/04(金) 19:28:20.66
早く出て行ったヤツが落ちてるだろうと思ってたら合格してやがった
頭良くてビックリさわ
早く出来て受かってる人は参考書等の出版社の調査員の可能性がある
ネスクのサクッとシリーズの乙4テキストの改訂版が来週出るよ
176 :
名無し検定1級さん:2013/01/04(金) 23:36:25.22
>>173 1題にかかる時間がだいたい1分だよな。
全部で35題だから35分かかるよな。
その後見直しの時間入れてもだいたい1時間ぐらいで終わるよな。
この試験で時間いっぱい使う人って逆に落ちてるんじゃない?
「下手な考え休むに似たり」ってやつ。
でも33%であるというのは事実なんだよ
早く退室している人で落ちてる人はかなりいる
準備万端で早く解けてさっさと出る人もいれば
無勉でサッパリ分からないのでさっさと出る人もいるだろう
179 :
名無し検定1級さん:2013/01/05(土) 12:40:38.39
というか33%の合格率ってそんなに低くない
受験資格もないし受験者層からしてもそう
30%超えているならびびる必要なし
原付と似たようなもんだ
びびる必要があるのは受験者層が発表されていたり
ある一定の条件が必要で尚且つ合格率低い資格
今のところ使う用もないけど、脳味噌がまだ働いてるか確かめるために
比較的簡単と言われてるこの試験を受けてみた。
俺には用のない試験だから、事前に何の知識もなかったのは言うまでもない。
とりあえず1ヶ月後の試験に申し込んで、ネットで千円程度の参考書を1冊買って
土日と夜にしっかり勉強した。
正直ナメてたが、この試験、
まったく勉強してないと絶対に合格はありえないってのは確実に判った。
5択を勘で当てるのは不可能。
試験当日、しっかり勉強したおかげで、25分で全問終わって10分で確認できた。
2問、未知の問題が出て捨てたが、他はパーフェクトなはず。そろそろ合否通知。
12月21日の東京かな?
合格発表当日じゃないのなんでだろ
しかも合否だけで点数も分からなければ解答も発表されないなんておかしくないか?
どこ間違えたかわからないじゃん。問題も持ち帰れないし。
このあたりどうかと思う。
免状はよこいやーおせーんだよ
この試験の勉強をしてからガソリンスタンドに行くと明らかに視点が変わるな。
セルフの仕組みとか、地下タンクとか、種類別の給油ノズルの色とか気になってるw
あと給油中は静電気に気をつけよーとか、灯油販売所で働いてるオッチャンも資格持ってるのかなーとか
タンクローリーが地下タンクに注入してるのに給油いいのかなーとか。
>>181 22日東京。極度の方向音痴で路地に迷い込んじゃって慌てたよ。
偶然路地を抜けたら目の前に試験場があって泣くかと思った。
22日東京の合否発表は11日か?
法令に少し不安があったし、落ちたなら早く次にいきたいものだけど。
188 :
名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 21:42:24.31
古い古い古い
189 :
名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 21:46:05.71
>>184 力抜いて頑張ってください。
しっかり勉強すれば、合格できます。
22日は雨降ってて寒かった
以前、消防設備の試験受けたから同じとこかと思ってたけど向かいの建物の変わってて少し慌てたよ
結局、細い路地をぐるっと一周して会場に着いたね
この資格取ってもガソリンスタンドに就職するつもりはないよ
ほかの仕事に使おうと思う
191 :
名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 22:16:21.28
がんばれ
ガソリンスタンド以外に使い道があるのかと…問いたい
自営の製造業で可燃性液体を若干扱っているので一応取っておくことにした。
指定数量未満のごく少量だから不要なのかもしれんけど。
194 :
名無し検定1級さん:2013/01/07(月) 00:34:31.00
2月に受けてみようかと思ってるのですが
>>35 のおっしゃってるような
問題集1冊買って解いてみるくらいの勉強法で十分なんでしょうか
まあ解説の充実した問題集3,4周きっちりやるなら通るよ
専用テキストっつっても別に大したこと書いていないし
196 :
名無し検定1級さん:2013/01/07(月) 01:44:39.82
>>194 普通はいける。
模擬テストとか本番形式の問題集ってだいたい8回分あるんだけど、
法令は8回分やればいける。個人差はないはず。
ただ、法令以外は不明。
俺は理系だったから1・2回分だけでいけたけど、
高校化学をやってない人がどの程度で合格ラインに達するかは見当つかない。
法令以外は個人差が出ると思う。
12/16の川越乙4
悪あがきの一夜漬け失敗で死んだ思ってたけど大丈夫だったみたい
嬉しい誤算w
198 :
名無し検定1級さん:2013/01/07(月) 16:21:58.90
必死で死ぬほど勉強したクセに
必死で勉強して6割で受かったぜ、まいったぜw
電子申請もすんだし明日から勉強すべ
->試験までまだ1ヶ月あるから大丈夫だべ
->あと3週間、性消・物化・法令1週間ずつでいこう
->やべ1週間後に試験だわ。せめて法令だけでも・・・
->ぜ、前日になってもうた・・・精選読んで・・・やっぱ寝よう
な感じで。ほぼ丙種とった時の記憶で乗り切れたんで問題が簡単だったのかもね
201 :
名無し検定1級さん:2013/01/07(月) 21:39:52.18
まぁ合格したならうpが先だけどね
202 :
名無し検定1級さん:2013/01/07(月) 21:52:25.46
合格発表ってインターネットでも発表されるの?
見れるよ
えー!?11日の何時からですか?
206 :
名無し検定1級さん:2013/01/07(月) 23:44:53.73
トントンです。
願書を電子申請しようと思ったらプリンターが壊れてるんだった
外で印刷する方法あるかな
208 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 14:41:26.21
セブいれでpdf印刷出来るぞ情よわ
いくつかのコンビニでいけそうだね
申請してきたわ
210 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 22:14:14.04
去年11月23日に福岡で受験して合格した人で、免状届いた人いますかー?
控えをなくしたのでいつ届くのかさっぱり分かりません。。
>>210 2012年12月25日までに申請して、免状発送予定は2013年1月11日。
212 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 09:10:53.97
>>211 ありがとうございます。
今週末には届きそうですね。
パブロフ、いまいちだよ。
>>214 そーなんだ。ありがとー
例題集くらいは買おうかな
買って使ってたけど補助くらいかな、勘の良い人はこれだけでもいけるんだろうけど
>>216 なるほど
乙4アプリの中でも値段高いからインストールしようか迷う
俺はAndroidだが、危険物取扱者乙種第4類問題集ってアプリを買った
解説も良かったよ
ちょっとした移動時間や空き時間に気軽に出来るのがとても良い
参考書を取り出さずにスマホだけで勉強出来るのは凄く便利
12/16の大阪発表来たな
・・・番号忘れたわ
大阪だけど、受かってた〜よかった(^^)
問題集買って独学で勉強してるだけでも受かるな〜
(ヤル気なくて試験の一週間前はネトゲばっかしてたけど・・・)
>>218 iPhoneで探したけど同じのなかったよ・・・
似たような問題集のアプリはあるんだけど評判がイマイチなんだよね
とりあえずwebで乙4自習室ってとこの一問一答やってる
タダだし
大阪、落ちたー。・゚・(ノД`)・゚・。
性質・消火50%で不合格orz
他は8割取れてただけに悔しいわ
1216大阪組
法令 80%
物理化学 90%
性質消火 80%
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
224 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 18:40:41.47
まぁ合格したならうpが先だけどね
225 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 23:10:38.83
絶対温度とは、1気圧のもとで水の融点273K、水の沸点373Kとする温度表示。絶対零度は−273度
どうゆう事?
絶対零度=マイナス273度=0K
融点=0度=273K
沸点=100度=373K
温度の単位の違い
摂氏に273足せばKになると思っとけ
227 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 00:04:34.69
春頃に試験受けようと思い、本屋で問題集&解説本を見に行きました
本屋によって取り扱ってるタイトルが全然違い過ぎ
どれを選ぶのか?何が何だかサッパリ不明? なので一時退散帰宅
やはり問題集ってのはココで紹介してる『工藤本』とか『赤本』がお薦め?
解説本(参考書)は全然見当がつかない、、、
赤本一冊十分だったよ
>>227 赤本はだらだら長文書かれてる
普段本読まない人は苦痛かもしれんが、文系なら入りやすいかも
工藤本は赤本をまとめた感じ長文がない
テキストと問題集は最低一冊買っとけ
テキストは解説が弱いがテキストとしては◎
問題集は解説が強いがテキストとしては×
6割で合格っていかんよなあ
無勉知識ゼロでなんとなく受けたら受かったし
雰囲気それっぽい選択肢選んでっただけなのに
231 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 02:14:34.74
>>227です
>>229さん情報ありがとうございます
問題集はとりあえず工藤本でチャレンジします
テキスト(参考書)としてお薦めの本ってどんなのでしょう?
ああよかった・・・22日東京受かってた・・・
合否を確認する夢を当日に見て、それが落ちてたもんだから不安で不安で
>>231 ちゃんと改訂が進んでいるテキストの方が安心感もあると思うんだけど、
ネットスクールのサクッとうかる危険物乙4の改訂版になる第3版が出たばっかり
一応今のところ一番新しいテキストになる
234 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 14:02:45.20
受かった先輩方に質問です。
三科目のうちどの科目が一番勉強に時間かかったでしょうか?
本屋でテキスト見たら法令のページが一番多いようですがやはり法令が一番頭に暗記させるのが難しいでしょうか?
235 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 16:21:31.76
>>231 問題集一冊で十分だと思う。
>>234 個人的には差を感じなかった。
というか同じテンポで問題集を解くようにしていたせいかもしれない。
法令の分量は多いけど、出題されるところは決まってるので問題集を
2〜3周すれば自然と頭に入ってたって感じだよ。
あまり勉強前に考えすぎず、先入観を捨てて淡々とやれば大丈夫だよ。
免状まだこない @福岡
とりあえず赤本買った
注文ややこしいな
アマゾンで売れよ
物理化学だけ70%で危なかった
>>223は90取ってて凄いな
2問全くわからなかったし
大体、発送予定って書類に書いてある日の翌日辺りに届く感じなのかな?
>>240 支部によって発送のタイミングが違う
予定日より早く発送する支部もある
242 :
234:2013/01/11(金) 23:02:26.92
235さんありがとうございましたm(__)m
おまいら、
ムケてるのかよw
受験のために本の購入を検討してんだけど古い本でも通用します?
乙4類危険物試験的中問題集 (なるほどナットク!) [単行本]
これを買うつもりだけど2006だから法改正とか対応してないのかと思って
>>244 質問の答えになってないけど、、不安を抱えたまま勉強するよりは
新しい本を買って勉強した方がいいと思うよ。
もちろん古い本でも無問題。旧法令で覚えたとしてもそれ以外をノーミスで
解けるなら合格できる。
しかしそれでは意味が無い。
>>239 ありがとう!
予定通りなら明日届くのかな。。書留だからインターホン押すよね?
んー楽しみ♪
>>245 れすthx
何年度に法改正されたか分かります?
最新で11年度と結構間があるから何年以降出版を買えばいいのやら
248 :
名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 02:45:56.64
横からスマン
施行令だけでも、最近、めまぐるしく変わってるぞ?
21年には個室ビデオ店などに自火災報と非常警報設備の設置基準が強化されたり、
19年に大規模、高層の建築物に、自衛消防組織の設置と防災管理者の選任、
火災以外の災害に対応した消防計画の作成を義務付けとかね。
16年には住宅用火災警報器の義務化されたのを覚えてる?
今年だって、統括防火管理者の選任について改正されるんで、やっぱり最新の図書がいいと思うよ?
249 :
名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 09:57:14.86
テキストが古くても新しくても勉強しないから問題無し!
物理や化学・・・・
読んでも意味わかんね。
>>248 そんな頻繁に変わってんだ
尼レビュー見ると今年受かったってのが沢山あったから迷ってた
やっぱり最新の弐するわさんきゅう
試験まであと1ヶ月ちょいか
酒でも飲みながら練習問題解くかな
色々と金と手間がかかってしょうがないな
正直めんどい
試験は物理と火災予防でそれぞれ二問ずつ、見たこともないパターンの問題があったけど
届いた通知見たら100%になってたから当たってたんだな…まぐれで
免状きたのに留守してたorz
受け取りは来週か・・・
本当めんどいよな!
お金もあとからどんどん請求されるし、申請振込ってコンビニでもできるようにして欲しい
それにしてもこの資格ってガソリンスタンド以外に使い道あるのか?
何回言うんだよそれ
27日に名城大学で受けてくる
鑑別ないから余裕
ガソリンスタンド以外の用途をテンプレにした方が良いな
258 :
名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 12:08:40.25
危険物があったほうが望ましいというレベルなら
わんさかあるよ
ガソリンスタンドでしか使い道がないって・・・
逆に考えてみなよ、何故ガソリンスタンドでは必要なのかをさ
それがわかればどこに必要か想像出来るようになるよ
今日、証紙買ってきたけど、封筒・切手もろもろ金かかりすぎだろ
>>258 偉そうな能書きたれるわりに
おまえ答えられんのだろ?
261 :
220:2013/01/13(日) 16:52:16.26
>>223 ちなみに俺は、
法令 80%
物理化学 80%
性質消火 100%
性質消火間違ってる所あるのかと思ったら全問正解だったのかな
263 :
名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 22:11:48.15
地方、バイトはガソリンスタンド。
大都市、正社員はビルメンテナンスが多い。
ソースはハロワ。
264 :
衛生”管理”し:2013/01/14(月) 08:07:11.39
やっば 2月17日受験予定だけど 申請忘れてた 書類で申請するしかない
オクでゴロあわせ落札して 赤本も注文しました
一日2時間一ヶ月 やれば合格できるかな?
工場勤務だけど乙4持ってるとなにかと重宝されるよ
267 :
衛生工学衛生”管理”者:2013/01/14(月) 16:51:57.90
よし!では 一日4時間やるから二週間あればいいな(^。^)
乙4とってGSで働けばよかったのに
270 :
名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 06:50:32.39
>>259 俺は家近いからそのまま現金持って行った。
釣り銭がいらないようにしてあげてね。
271 :
名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 15:57:42.72
郵送とネット申し込み
なんでネットのほうが先に締め切ってんねんアホか
大阪、2月試験で午前と午後と2つ時間あって
午後から用事あって無理だから、午前に試験と指定できますか?
と電話で聞いたら、『指定できないので両方空けとくように、案内に書いてます。しかし午後は無理だから午前希望というメモを入れててくれるといい』
つまり郵送で午前で試験受けたいとメモを入れとけば考慮してくださるってこと?→『まぁ、保証はできません』
あと色々と聞いたが、いまいちわかないので、今回がパスする
こっちが金先払いだから確認の電話してるのに…あと電話担当は名乗らないのもどうかと思った
273 :
名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 18:26:58.78
どーしても合格してからもここを開いてしまうな
>>273 あほやからでしょ
理由は自分で考えろよ
275 :
名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 20:13:47.06
276 :
名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 21:19:05.41
乙4合格して、その他の類を受験しても落ちる。
10問しかないのに。
法令 100%
物理 90%
性質 100%
ぐああ1問間違えた
ついに電子申請したぞ!
3/9の受けます
279 :
衛生”管理”士:2013/01/16(水) 07:32:50.63
横浜 ぎりぎりで書類申請間に合ったもよう
2月17日試験 予備知識まったくなしだが
やるっきゃない!
280 :
名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 14:47:33.00
>>279 そんなことよりさ予備知識とかGSとかハロワとか勉強期間とかどうでもいいと思うほど
この資格の優位性が証明される出来事が昨日あったんだ。
ちょっと癒されるエピソードだから読んでくれよな。
昨日の夜に会社の上司にキャバクラに連れて行って貰ったんだよ。
俺と上司は数人の可愛い女の子に囲まれて楽しく飲んでたんだよね。
しばらくしたら上司がサイフを取り出して
「いいもの見せてあげるよ」
とニヤニヤしながらサイフの中から二級ボイラー技士の免状を出したんだよね。
女の子達は
「キャー!スゴイ!これって二級ボイラー技士の免状だよね?」
なんて騒ぎまくり。
上司はニヤニヤしながら俺に
「おまえは何か持ってるのか?ま、せいぜい普通自動車の資格くらいだろ」
とニヤニヤしながら見下す。女の子達も大爆笑。
俺は渋々サイフを取り出し、中から取得したての危険物乙四の免状を出した。
時が一瞬止まった・・・
次の瞬間女の子達が俺を囲むように群がり
「うそ・・まさか危険物乙四の免状を見れるなんて・・二級ボイラーの免状の比じゃないわ・・・」
と震えながら見つめる。店内の他の客、女の子も俺の周りに群がる。みんな口々に
「初めて見た・・」「凄い乙4ジジイだ」と騒ぎまくり。上司は輪から外れて唇を噛み締め涙を流している。
そのまま二級ボイラー技士の免状をそっとサイフに戻し、一人コッソリと店を後にした。
この後、俺は店の女の子全員をお持ち帰り。朝までズッコンバッコン。
危険物乙四の免状をまんこに突っ込んだりもしてやった。
突っ込まれた女の子は
「ああ〜ん!これが真性ビルメンの快感だわ!おまんこの中で輝いてるわぁ〜」と失神。
ホントどえらい資格だよ。
コピペを必死で改変して
これおもろいやろ!書き込むぜ!ドヤァ!
この程度の人が受ける資格か…
>>280が必死にネタ考えてるの想像すると泣けてくる…
282 :
みやすのんき:2013/01/16(水) 15:43:01.27
やるっきゃナイト(騎士)❤
年齢がばれてしまう(*^_^*)
>>280 ウソツヶ
電源の免除でモテたのは本当ですが
284 :
武田徹夜:2013/01/16(水) 18:16:14.14
最終報告
11月に受けた試験で合格後、たったいま免状を受け取った〜
これで安心したばい
確かにこの免状を見るとスッカスカだから他類も取りたくなるねw
とはいえ趣味で取ったのでこれ以上受ける予定は無いです。
次はITパスポートを狙います。
このスレは良い人ばかりで本当にお世話になりました。
一人だったら落ちてた(試験ブッチしてた)と思う。諦めないでよかったよ。
これから受ける人頑張ってね。
ちなみに精選一冊のみで合格。申請写真は4×3センチでも問題なかったです。
285 :
名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 18:45:24.95
286 :
名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 19:58:56.56
>>280 そうか、乙四ジジイはもてるのか。
どうりで乙種コンプリートジジイはもてない訳だw
乙4だけ持ってりゃいいわけだな
288 :
名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 23:07:44.90
問題が多く収録している問題集はどの問題集ですか?
協会の例題集
注文がめんどくせえよな
免状の申請書類ポスト入れてきた。
乙4は免状交付まで時間がかかるとはいえ毎週のように試験があるからまだいいけど
他の資格試験とか年1〜2回しか無いのはキツイな。人の一生なんて短いのに。
試験の開催回数が多い=難易度が低い
資格ってのは知識や技能をマスターしていることを証明するものなんだから、
内容の難易度ではなく、開催回数を減らして難易度を上げるってのは間違ってる。
資格の価値ってのは登竜門にすることで上がるものじゃないんだから、
思い立ったらいつでも試験を受けられる体制が本来は望ましい。
そういう意味では乙4はいい資格だと思う。
問題集の丸暗記でどうにかなってしまう資格ってのは考え物だけど。
294 :
みやすのんき:2013/01/17(木) 12:29:36.26
おっしゃ 一種衛生管理者合格だ これからは乙四に集中して勉強するぞ!
皆様 よろしくお願い致しますm(__)m
295 :
武田徹夜:2013/01/17(木) 15:51:33.56
>>285 うpしてもいいけど伏せるところが多すぎて
なんのこっちゃ?って感じになるのでやめとくよ(~_~メ)
合格証の画像を2ちゃんに晒すなんてアホとしか思えない
297 :
名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 17:38:11.43
>>295 うp出来ないヤツは信じるなとおばあさんの遺言
年間20万人合格する試験合格の嘘付いても仕方ない
299 :
武田徹夜:2013/01/17(木) 22:24:14.17
>>297 合格通知は既にうpしてるんだけど・・・
とりあえずまだ生きてるおばあさんに謝れぃ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
301 :
名無し検定1級さん:2013/01/18(金) 22:09:17.44
車のガソリンタンクって50リッター以上あるだろ?
4〜5台くらい車持ってるカーマニアが全部の車にガソリン満タンにしたら
指定量超えるから乙4の免許持ってないと法律的には違反になるの?
それは消防法上での貯蔵や保管といった要件に該当しないのでは?
ゴロ合わせだけで望んだら問題傾向全然違っててワロス
特に法令がやばい
一週間しか勉強してなかったのもあるけど、完璧に落ちたわこれ・・・
俺も工藤本の語呂合わせ覚えていったらあんまり意味なかったなw
ググると出てくる過去問やりまくった方が役立った
起きたで
セルフ店で毎回夜勤してると昼夜逆転でダラダラ生活や
友達に借りたニンテンドーDSのソフトで2週間遊んで受かったけど、こんな生活でええんかなあと思うわ
まあ夜中にはアホみたいに時間あるからまた考えるわ
ほなまた寝るわ
>>306 そういうつぶやきはツイッターでやれよwwwww
早く寝ろよ
おかげさまで私も、おつよん!を取得してセルフフェラができるようになりました。
ありがとうございました。
311 :
名無し検定1級さん:2013/01/19(土) 13:52:22.27
工藤本の語呂合わせはむりやりすぎて駄目。
普通に覚えたほうがいい。
危険物の本は、藤本氏が書いてる赤い本がベスト。
本当に必要なことだけに絞ってるのがよい。
遠いあにさんよどこ?
ごついよ銭湯ふろ満員
313 :
名無し検定1級さん:2013/01/19(土) 17:18:28.51
>ごついよ銭湯ふろ満員
そうそう、これこれ。
今でも覚えている。
6年前の赤本と協会の問題集持ってるけど
さすがに古いよね…
新しく買った方がいいかなぁ?
他人様の考案した語呂を必死に覚えるくらいなら最初から正規の語句を覚えた方がいいよ
それを覚えようとするうちに自分なりの語呂合わせが出来る場合もある
問題集掲載の語呂は覚えても何の語呂だか自分で理解できてないとかの落とし穴もある
>>311 危険物の語呂合わせは消防に比べりゃ覚えやすかったわ
武田徹夜お久しぶりっす
また名前を見ることができるとは思ってもいなかったw
アドバイス乙&免許交付おめ
赤本買ったんだけど、いきなり問題解きはじめて
わからない所はテキストのまとめを見るっていうスタイルで問題ないかな?
まとめを全部読んでると時間かかるしできれば効率良くやりたい
320 :
名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 22:18:39.61
性質と消化ややこしすぎワロタ
321 :
名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 22:58:31.30
ジュールとか計算問題が2〜3問出てきたらアウトだわ
>>319 その方が効率がよいね。俺はその後、解説を読んでまたわからないところを本文に戻って確認を
繰り返す。重要頻出問題は必ず書いてるし、解説に集中した方がいいような気がする。
俺も免状交付されたばかり。
簡単だと言われながらも、いざ勉強するとなると覚えることが少なくないのが資格勉強の常
一つ一つの知識をその都度、確実に蓄積していくことが大事
問題集の後半へ進むにつれ、前半に勉強したことをきれいサッパリ忘れるとかが最も非効率
公式の例題集買って答え全部暗記すれば受かるかな
先週、事前に申し込んでいた危険物安全協会主催の「試験準備講習」を受講してきた。
全くのシロウトだったので、独学でいきなり試験を受けるよりも随分とマシな知識を得たと思う。
お布施をありがとうございました
327 :
名無し検定1級さん:2013/01/21(月) 18:25:41.47
当たりの講習だったんだな
俺の時は講師がお経読んでただけだったんで半日でバックれてソープ行ったわ
小3が受かったのは普通にすごいな
並みの小3なら問題文読むのも困難だろうな
しかも乙種コンプしてるしすごい
329 :
名無し検定1級さん:2013/01/21(月) 23:10:38.92
小5で気象予報士に受かる子もいるくらいだから、
小3で乙4なんてなんら不思議じゃない
マークシートなんて運ありゃ受かるしな
332 :
名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 22:47:04.78
現在、灯油500Lを貯蔵しているが、これと同一場所に貯蔵した場合、
指定数量以上とみなされるものは、次のうちどれか。
選択肢
1 ガソリン……………100L
2 エタノール…………150L
3 軽油…………………400L
4 重油…………………800L
5 ギヤー油……………2000L
回答 1
この問題の計算のやり方教えてください宜しくお願いします。
333 :
名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 22:58:35.15
>>332 灯油の指定数量…1000
ガソリン…200
エタノール…400
軽油…1000
重油…2000
ギヤー油…6000
灯油500/1000=0.5
ガソリン…100/200=0.5
エタノール…150/400=0.375
軽油…400/1000=0.4
重油…800/2000=0.4
ギヤ―油…2000/6000=0.33…
後はそれぞれ灯油の0.5を足して1以上になる危険物を見つけるだけ
語呂なんかで覚えたところで乙4の知識なんて皆無に等しい状態だろ
出題範囲は広いけどそれぞれ覚えることはそれほど多くない
ちゃんと勉強すりゃ確実に合格するんだし
手を抜くこと考えて撃沈するのやめようぜ
335 :
332:2013/01/23(水) 17:49:39.87
>>333 なるほど0.単位にして表すんですかどうもありがとうございます!
ぶ、分数の足し算が出来ないだと…!?
そういうおまえはできんの?
つ、通分くらいできっから(震え声)
つ、通分ってなんだっけ
手紙のやりとりだろ
通はペンパルと言う
おまえ英語できんの?
すげー
アフィカス死ね
通分がわからなくてググったのは俺だけじゃないはず
モル
>>347 たぶんいっぱいいるぞ
GSなんてアホそうなのばっかりじゃん
俺自身が危険な存在って、皮肉なもんだぜ
何言ってるのこの子は
危険人物が危険物を扱う
危険人物取扱われ者
乙4種
気をつけろ!
あいたたたた
俺に触っちゃいけないよ
爆発するぜ
DIOや暁美ほむらも、タンクローリー取り扱ってるし、乙4持ちかな?
精選ステマなくなったと思ったら今度はまどかステマか
昨年12月22日東京の免状郵送っていつからか分かる人居る?
357 :
名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 08:04:12.25
65:公認会計士 医師(国立) 新司法試験(上位 ロー)
63:TOEIC990 弁理士(理系)
62:ITストラテジスト 税理士(5科目制覇) 医師(私立)
認定司法書士
61:1級建築士 弁理士(文系) 電験1種アク チュアリー 司法書士特定社会保険労務士 技 術士(上位)
60:中小企業診断士 社会保険労務士 国税専 門官税理士(免除組)
59:土地家屋調査士 英検1級 不動産鑑定士 技 術士(下位) 一総通空間情報統括責任者
58:行政書士 簿記1級 獣医師通訳案内士一 陸技環境計量士米国証券アナリストレベルV
57:証券アナリスト 電験2種気象予報士労働 安全・衛生コンサルタント
56:応用情報技術者 年金アドバイザー2級
55:測量士 マンション管理士電気通信主任技 術者火薬類製造保安責任者甲種
54:電験3種 エネルギー管理士通関士 FP1 級(CFP)
53:管理業務主任者 二総通一冷 ボイラー特 級
52:宅建 管理栄養士 TOEIC700 米国公認会計 士 工事担任者総合種技術士補、JABEE 危険 物甲
51:基本情報技術者 2級建築士一般計量士ケ アマネージャー 電工1種
50:TOEIC600 簿記2級税理士(Wマスター) 測量士補 二冷社会福祉士一種作業環境測定 士
48:FP2級(AFP)ボイラー1級 歯科医師薬剤 師
46:看護師 理学療法士年金アドバイザー3級 三冷 保健師 助産師
44:エックス線作業主任者 栄養士作業療法士
43:介護福祉士 精神保健福祉士 電工2種 一種 衛生管理者
40:登録販売者 浄化槽管理士 貸金業務取扱 主任者ボイラー技2級
39:ITパスポート 簿記3級
38:普通自動車免許 危険物乙
37:原付免許 ホームヘルパー2級
この難易度偏差値ランキングは全くデタラメもいいとこだなw
3人に1人しか受からない難関資格の乙4が偏差値38ってことは絶対ありえん!
なんで車の運転免許と同レベルなんだよw ふざけんなよw
乙4も運転の免許も両方持っているが明らかに乙4のほうが難易度が高かったぞw
358 :
名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 09:14:29.95
愛知多いよ―
>>357 でも乙4がそのポジションより上に行くとそれはそれでおかしいと思う
360 :
名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 09:22:26.27
危険物の乙は70%ぐらいだろ?
乙4入れても60%超えるやん
原付もあれ何故か知らんが50%強ぐらいだし妥当だろ
危険物乙4よりは大型免許とかの一発試験のほうが難しそうだし
美容師は?
簿記1級とマン管持ってるけどマン管のほうが数段難しかったぞ
今日受けてきたけど物理化学が難しすぎる
危険物だけ6割以下を足きりするなんて不公平だ
具体的にどんな問題?
初めての模試
法令…10/15
物理・化学…7/10
性質・消化…5/10
ギリギリで足切で落ちた…orz
366 :
名無し:2013/01/27(日) 23:37:05.75
だれか名古屋で受けた人、化学の計算問題の答え教えてください
あと静電気の問題もm(_ _)m
お願いします
今日受けたけどもう問題忘れた。
静電気ってなんだっけ?
368 :
名無し:2013/01/28(月) 00:17:50.68
静電気は誤っているのを選ぶ問題で
帯電している時は火災は発生しない
帯電し続ける
接地する
などの選択肢がありました
計算問題はvolの問題です
曖昧ですみませんm(_ _)m
静電気は帯電し続けない
Volは回答2番目が答えだったかな?
細かい数値は忘れた
間違っていたらごめん
370 :
名無し:2013/01/28(月) 00:30:08.23
全然大丈夫です!
ありがとうございましたm(_ _)m
いえいえ困ったときはお互い様ですね^_^
372 :
名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 14:46:19.62
物理はわからん。
日本語で説明されてもわからん。
>>357 38:普通自動車免許技能試験 危険物乙
これが正解だな
丙種が取り扱える危険物の中で、第3石油類の重油と潤滑油、その他引火点130℃以上の物質
とありますが、第3石油類の中で引火点が130℃以上の物って、グリセリンの他に何がある?
当然、第1石油類のガソリン以外は扱えないはずですが、ガソリンより引火点が高いトルエンや
ベンゼン、ピリジンなどが扱えないのは解せないw
重油も当方の参考書では引火点は60〜130℃になってるし。
2回目模試
法令…3/15
物理・化学…7/10
性質・消化…7/10
圧倒的な不合格…orz
>>375 法令3点はちょっと・・・。語呂合わせででも覚えたら?問題集3周くらいすれば、なんとかなると思うが。
かく言う俺は、性消がヤバイw △というか自信ないのが4つあるから、一つでもマークミスしてたり、
正解していると思っている問題が間違ってたらアウトだw 落ちてたら結構凹むなー。
>>375 どの勉強でもそうだけど、問題を解くばっかりしててもわかったつもりになるだけで理解できてないことが多いんじゃないかな
まずしっかりと基本を覚えたほうがいいよ
じゃないとそんな点数はありえないかと
って、現役の学生が上から目線です…
法令が一番簡単に見える文系な俺w
3日目だがもうやめたいんだがー
危険物の勉強おもしろくねー
>>376 私も全体的に勘の解答での正解も多いのでヤバいです
>>377 そうですね
基礎固めもやります
俺は問題やりまくったけどなあ
>>378 俺もw
物理化学が一番難しかったw
いや、普通にそうでしょう。文字通り覚えるだけでいいんだし。
複雑な数字や言葉も出てこない。
特に法令はそうだよな
ipodアプリに、乙4のアプリが3つありますが、
オススメのアプリってどれですか?
ユーキャン+NET問題で3部門とも100点でしたよ
>>385 正しくは4つな(パブロフ・乙4危険物・乙4類危険物・マジトレ)
俺はパブロフ使ってるけど他を知らないからいいのかどうかわからん
3回目模試
法令…11/15
物理・化学…9/10
性質・消化…4/10
またしても足切不合格…orz
あちらを立てればこちらが立たず
まあ頑張りゃ本試験までにはなんとかなるんじゃねぇの
つうかなんの模試やってんだよ
模試の人、面白い人だな。確かに、何の模試だろ?本試験形式の問題集回してるのかな?
まあ、上の現役学生さんと違って、おいらはアウトプットが大事と思ってるから(自分がインプットで
勉強した気にになる派だから)方向性は間違ってないと思うけど、それにしてもインプットがまだまだ
足りないのではないかと思う。
法令が3点とか11点とかぶれすぎでしょw
394 :
名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 22:10:54.63
やってるのは本屋で買ったテキストについてた試験形式のやつと試験形式の問題集です
>>389 ユーキャンつったら普通は39,000円の通信教育だぞ
>>395 俺はなかなか家に帰れないから外でのちょっとした時間にやるにはいいよ
ほんとは机に向かってじっくり勉強したいけどね
内容は法令81問、物理・化学48問、危険物46問で
それぞれにヒントと解説がついてる
表とか図解もあったりしてまあまあわかりやすいと思うよ
>>396 ユーキャンの通信教育、乙4で39,000円もするのか!
俺のこれまでの出費は
3,400円 出願手数料
600円 写真代
3,000円 工藤本・精選問題集
1,500円 試験日の交通費
計8,500円だな。合格してたら、交付料で2,800円+郵便代だから、12,000円くらいか。
ユーキャンぼったぐりすぎだろ。
ジャスト乙4なら1万たらずだ
>>1で挙げてる本のどれか一冊を完全にマスターすればよいw
こんな資格に万単位とかアフォ化w
404 :
395:2013/01/30(水) 08:58:01.38
おいらは友人の中古ニンテンドーDSソフト借りて勉強したからテキスト代はタダでしたわよ
ずっとこの資格で働くんならそのうち保安講習代もかかってくるで
407 :
名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 12:20:02.14
408 :
名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 12:59:32.39
ヤッター、合格しました、今webで確認しました!@滋賀受験組
おめ
411 :
名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 19:39:09.50
4回目模試
法令…12/15
物理・化学…8/10
性質・消化…6/10
初!!合格点キター!!!!!!!(*゚∀゚)=3
412 :
名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:52:43.74
よかったね。
何割以上正解すれば合格なの?
模試はただの自己満足。
本当の試験は科目ごとに正答率60%以上。
合格ライン(正解数)
法令 9/15問以上
物理化学 6/10問以上
性質 6/10問以上
こういうことか
416 :
名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 19:51:03.38
5回目模試
法令…13/15
物理・化学…6/10
性質・消化…7/10
よしよし!今日もなんとか合格ライン確保(*゚∀゚)=3
417 :
名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 20:09:49.11
ボイルシャルルの法則とか知らねぇよ…
出ないから大丈夫
419 :
衛生工学衛生”管理”者:2013/01/31(木) 22:15:46.05
2月17日神奈川大学 午前組です
1月17日から赤本で勉強始めさっき巻末の模試やったら
法令…13/15
物理・化学…9/10
性質・消化…9/10
だったんだけど思いのほか高得点でうれしい誤算
あとは「直前三日位で仕上げれば」いっかなぁー
なんて考えちゃってるけど危険ですよね!?
赤本の模試は難易度低いんだろうか
>>419 もう充分だ
今から三日三晩呑んだくれるがよい
埼玉2月に申し込んだ。
何、浦和じゃなく川越で受けられるの?
>>423 浦和じゃなく川越でも、東京でもetc受けられるよ。
425 :
名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 17:56:12.12
乙四持ってるけど何かアドバイスしようか?
使ったのは赤本と過去問
先週東京で受けたけど計算問題一個も無かった。
429 :
名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 14:02:10.88
>>426 免状申請ってか収入印紙?を警察署とか市役所で買って、
合格通知みたいなやつに張り付けて送るみたいな感じだったと思う
たしか俺の県で2600円ほどだったと思う
相当な馬鹿じゃない限り一週間毎日1時間ずつやれば受かるよ
430 :
名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 17:50:18.77
6回目模試
法令…9/15
物理・化学…7/10
性質・消火…6/10
ギリギリ合格…orz
一日サボるだけでヤバい…orz
10割いけないとな
433 :
名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 19:52:49.88
本試験もこんな感じなら確実にオワタ\(^o^)/
434 :
名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 19:58:17.26
証紙だろ
今回時間内から過去問丸暗記でいくわー
これで受かったらいいなー
436 :
名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 20:39:26.69
うちの部長は乙4落ちましたw
こんなアホが上司だなんて信じられないw
部下がかわいそうw
東京はいつから即日発表に戻るんだろか
もう、戻らないよ。
439 :
名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 08:54:26.87
来年度こそ!
10年経過しても免状の写真を書き換えしないとどうなる?
格下げで乙5になる
それ別の資格じゃあ…
使う時に写真ごと再発行でいいよ
えっ?
最年少記録って更新されてたんだな
電子申請の受験票ダウンロードが開始になったけど
印刷の大きさが指定されてないからA1ポスターサイズにしようと思う(`・ω・´)
と思ったらA4・100%指定だったくそが(´・ω・`)
7回目模試
法令…11/15
物理・化学…6/10
性質・消火…6/10
ダメだ全然伸びない・・・orz
本番までに合計で30点は取りたい
449 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 20:24:42.68
実際100%で印刷すると写真枠が50×40位になるな
規定サイズの写真を下の文字が隠れるように貼ればいいのかこれ?
枠のど真ん中に貼ればおk
453 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 23:15:52.42
合格基準って目安とかでもある?
全科目6割とか全体で6割とか
4割で合格
全科目6割
>>448 ずっと同じ人なのかな?もう少し真面目にやらないと危ないよ
さー今日は東京で試験だー
休日だと思ったら平日だったー!
法令は余裕だが物理と性質が危なそうだ…
俺は法令ダメだ
今日試験だけど無理臭い
受けてきた。
電工二種より簡単…類似問題っていうか市販の問題と同じ問題が普通に出てるし市販の内容から外れてるのは一問もなかった
多分難しいって言う人はただ勉強真面目にしてないだけでしょ
だって1週間あれば受かるとか合格率とかみると簡単に見えるんだもん><
受けてきたが法令がヤバめだわ
自分が使った本で触れられてない問題が数問…
あと液体の濃度計算とかさせられるとは思わなかったわ、この問題も落としたくさい
ちょっと甘く見すぎてた
オバカ乙
合格は6割だから少なくとも問題集の6割はやっておかないと範囲はカバーできんからな
試験のレベル自体は高くないが勉強量足りてるか足りてないかが落ちるやつと受かるやつの差
その程度の試験
性質オワタ
オバカ乙
簡単といいつつ7割は落ちてる試験な訳で・・・
合格率だけでは計れないんだけども
>>466 受けてるヤツが底辺だからさ、他の乙の合格率を調べてから登校したまえ。
乙四以外はエリートが受けてるということですか?w
勉強したことあるやつなら分かるが乙4は危険物の中で一番易しいよ。
ってか他のは同じ種類の問題と思えない難易度…
一番簡単な乙4で合格率が低いのは記念受験多すぎなんだよ。
まあ社会で一番需要があるから受けてみるだけ受けてみる社会人とか、高校生で受けなきゃいけない人らの団体受験が多い。
合格率3割の他の資格試験や検定と比べるとありえない簡単さだからw
日商簿記2級、国内旅行業務取扱管理者も3割前後だけど必要な勉強時間全く違うから。
宅建も合格率15%と一見難関だけどこれも受ける奴に記念受験が多いので有名。
合格率だけで難易度はかろうとすると15%とかだと行政書士とかその辺と一緒になっちまうしな。
8回目模試
法令…13/15
物理・化学…10/10
性質・消火…6/10
くそー目標まであと1点だった
相変わらず性状が覚えられない…orz
マシだった法令も市町村長やら消防やら許可やら混乱で勘が多くなってる…
簡単な試験でも舐めてたら落ちるがな。俺も問題集3周して、法令と物化は大丈夫だが、性消がちょっと
心配。
文系だから法令は「ほほーこんな規制があるのか」と結構面白かった。
物化は高校で化学とってたので、余裕。物理と化学の区別がつかんかったw 高校一年の理科Tレベルと思う。
性消は覚えるのみ。詰めが甘かったかー。
>>471 消防がでてくるのって、仮貯蔵・仮取扱いだけじゃなかったか?
しかし東京までもが10日後発表になるなんてなあ
一冊の過去問やれば試験範囲網羅出来るから昔やった4教科の中学受験より楽だった
たまに出る小学生合格者って頭いいっていうか、この分野に興味がある子なんだろうね
問題の癖があるし解きやすい試験だと思う
問題回収とかするならせめて合否だけでも翌日発表してほしいもんだわ
マークシートなんだから余裕だろ
10日後とか怠慢過ぎる
476 :
名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 22:10:58.32
>>469 馬鹿発見w
丙種が乙4より難しいわけないだろw
東京で受けてきたけど隣の席がかなり美人の子でビビった
お嬢様っぽい雰囲気だったけど何であんな人が危険物資格取りに来るんだw
60%で足きりなんて危険物だけ
消防設備士もボイラーも40%
性消はそれ単品の性質問われると厳しいわ
>>479 97%で合格したから基準40%でも楽勝だわ
>>479 危険物、物理が苦手な人が難しいって言ってるだけじゃね?
消防設備と勉強時間変わらず同じ得点率だった
>>481 そりゃ60より40のほうが楽だろ
得意なところで稼げる
狂合格発表だわ
発表まで9日
じれったいが、もう電工2種に着手しなければ
類別の品名って、全部覚えなければいけないの?
性状のいい覚え方ないですかねぇ
性質消火は主に特殊引火物が出題される
まぁ危険度からすれば当然ではあるが
ガソリンについては細かい数字まで把握しておいた方がいい
491 :
484:2013/02/06(水) 15:34:10.24
男ですまん。
受験票控え無くして番号わからんかった。
明日、結果通知届くの待つわ
>>488 汗っかきのオッサン、アルコール飲んで水下痢
アセ○○、酸、アルコール、グリセリンが水溶性
さかじいじこさ
494 :
名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 18:55:35.80
三科目で一番難しい科目てなんですか?
>>494 国語。
資格ってのは本来知ってるかどうかを判断するものなのに
なぜか文章的な引っ掛け問題の宝庫。
問題集で引っ掛けに慣れるしかないよな
参考書だと「この中で誤ってるのはどれですか」なんてのは書いてないんだから
乙4はひたすら過去問でいいと思う
クソ問題に当たったら運が悪かったと思って受け直せ
>>477 前の窓側の方にいた人か?
始まる前にセンター前まで誰かに送ってきてもらってたよ
丁度入るときに見かけた
あといかにもスタンドにいそうな2人組もいたな
結構女性も受けに来るんだね
俺が受けに行ったときは会場の8割が若い女性だったからな
9回目模試
法令…15/15
物理・化学…10/10
性質・消火…10/10
くそ余裕だな
無勉で受かるレベルだね
物理化学は義務教育の理科の知識でまかなえる
法令と性質は勉強しないとダメだね
乙4の合格率が33%なのは大して勉強してない人も受けてるからで
毎日3・4時間1ヶ月で100時間程度勉強してきてる人に限れば割合は半数超えますよね?
2/9まで願書提出のようなので今から出して1ヶ月勉強しようかなと考えてます
勿論、その人の基礎学力にもよるけど
どんなに向いてない人でも50勉強したら確実だと思う。
普通は乙4から受けるだろ?
そうすると法令、物理、性質の三つやらなきゃならんわけだ
次に他の乙受ける時は性質だけでいい
ってのも他と合格率がかけ離れてる理由にならん?
>>504 >毎日3・4時間1ヶ月で100時間程度勉強してきてる人に限れば
合格率100%越えだろww
9回目模試
法令…12/15
物理・化学…8/10
性質・消火…8/10
10問しかない問題で6割足切って地味に怖いですね…
>>504 この試験目安は20時間だよ。
そのレベルだと100時間も200時間も変わらない。
つまり時間をどんなにかけても伸びない人は伸びないだろ。
俺は物理化学苦手だったけど10時間くらいで9割取ったよ。
この試験はむしろ問題の慣れのほうが重要、ひたすら過去問やった方が効率いい。
勉強から遠ざかって早30年の50歳越えですが何時間で受かりますか?
問題集3周時点で1週目からどれだけ伸ばしたか
乙4を取るとどんなメリットがありますか?
>>512 名義だけ貸して小銭稼いでいるやつが(ry
実は液体が燃えてるんじゃなくて蒸気が燃えているんだと周りにドヤ顔で教えることが出来る
実はガソリンより軽油のほうが発火点が低いと周りにドヤ顔え教えることが出来る
重油の中に火の付いたタバコを投げると「ジュッ」っと消えちゃう?
何の洋画か忘れたが
飛行機から漏れる燃料にライターで火を付けて爆破
ってのがあり得ないと分かった
この資格は良くないよな
こんな簡単なペーパーテスト解いただけで何がどう危険物取扱者なんだよって話だ
こういう類のはみんな天下りの小遣い稼ぎだよ
>>517 ダイハードの2,3のどれかがそのオチだった気がする
保安講習行くとクズみたいな連中が偉そうにしてるよ
あいつらの給料だけはクズじゃないけどな
行政書士・マンション管理士・管理業務主任者・宅地建物取引主任者・総合旅行業務取扱管理者
という資格を取得している。科学系の資格は初めてだが、過去問だけで受かる?
523 :
名無し募集中。。。:2013/02/08(金) 07:33:37.19
DSやってるんだけど第一章から先にすすめない
全部講義は受けてるんだけどもしかしてミニゲーム100問全門正解しないとダメなの?
ほんと過去問繰り返すのが一番効率良いな
馬鹿だから教科書200ページ近く読んでる内に中盤の内容とかさっぱり忘れて頭に残らなかったけど過去問やり始めたら急に覚えられた
過去問やったとしても正誤を正確に理解してないと落ちるぞ
特に性質消化
過去問てどこにあんの
>>517 プロペラ式の飛行機ならガソリンだから、ライターで引火するぞ。
ジェット機なら燃料はケロシンでほとんど灯油と同じたから、引火はしにくいけど。
乙4を受験勉強した時、合格率33%と聞いていたので
勉強100時間以上で問題集を5回以上回した。
試験受けて最初の5問まで解いたらあまりに簡単なので笑ってしまった。
こんな問題ならまず合格だわ、勉強しすぎたと。
問題集を5回まわしたら合格確実です。
>>530 この手の文章はオチが不合格と相場は決まってるんだが?
やり直せ
「外は寒い」と兄さん
受かったけど交付まで1ヶ月って長いな
採点機誤作動による採点誤りに関する報告について
報告がなかった点について問い合わせた
答案は一ヶ月分しか保管してません
報告されなかった採点機のメーカー名は折り返しで教えてくれる
>>528 そうなのか
飛行機は一律重油だと思ってた
交付手続きとかめんどくさいなぁ
もうちょっと簡単にならないもんかな
ジェットエンジン レシプロエンジン
10回目模試
法令…15/15
物理・化学…8/10
性質・消火…10/10
33点キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ついに念願の30点越え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャッハ―!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これでかつる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まぐれ解答がいくつかあるけども一応目標クリアやでぇ!!!!!!!!!!!!!!
フォオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>542 そのまぐれあたりが物化に3問あるとかいうなよw
発表はよ!
545 :
名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 08:03:22.30
法令、 物理化学、 消火性質のうちどれが一番勉強大変で時間かけましたか?
546 :
といあにさよど:2013/02/09(土) 08:16:22.70
来週17日に横浜で試験・・・
まったく 勉強する気になれない・・・
>>546 最低NET模試だけは頭に入れとけ・・・それで受かる
548 :
といあにさよど:2013/02/09(土) 12:25:31.83
え!?NET模試?
なに?なに?なにそれ???
>>546 同じく17日に大阪で試験だ。
ほんと全くやる気にならない。。。この3連休である程度最終確認したかったんだけど。。年明けてから、通勤時間にサラーッと参考書読んだ位だわ。
10年で更新か…乙4のいる仕事についてないけど面倒臭いのう
電気工事士なんて県外に引越ししようが何年たとうがOKだというのに…
>>552 写真の有効期限が10年な
使ってなかったら使うときまで放置しときゃいい
落ちたらまた2ヶ月後か
他行こうと申し込みから試験まで2ヶ月ぐらいかかるべよ
東京だと、2週間ごとに試験があって、4週後の試験から申し込みできるはずだけど。
ただし毎回申し込んでおくと、受かった直後の回は申し込み済みで受験料を捨てる事になる。
微々たる給料アップじゃモチベーションにならないなー
興味がない分野なだけにちっとも勉強する気になれないわw
559 :
衛生工学衛生”管理”者予定者:2013/02/10(日) 14:45:16.53
わかる わかる ここ最近 FP2級 証券外務員一種 衛生管理者一種 その他
取ったけど この資格が一番身が入らん・・・
試験まで一週間なのに・・・
時給+20円
月給+1500円
年収一万2千ウォン
>>559 俺もFP2級持ってるけどこの資格受けるの珍しいなw
どっちが仕事で必要なの?俺は乙4のほうでFPは完全な趣味。
確かに試験自体は乙4は簡単なんだけど俺は一回落ちてやっと受かった。
簡単なのに落ちるのはやっぱりみんな勉強のモチベがないんだよね。
こんなことに時間使って何やってんだろ、てなる。
乙4なんか一発で受かって当然だろ
FP2級って相当カンタンなんだな
これ落ちるお前らアフォだよね
この資格、合格基準を90%以上にした方がいいな。
難易度は低いけど合格率が低い恐ろしい資格だよ。
これほど勉強しててつまらない資格はそうはあるまい・・・
それだけ無駄な受験者が多いってことだ
乙4も性質だけなら他の乙と同じぐらいになるさ
572 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 23:13:04.57
ユーキャンの標準学習期間(本屋がくれたチラシによると)
宅建取引主任者:6カ月
ファイナンシャルプランナー:6カ月
危険物取扱者(たぶん乙四):5カ月
簿記3級:3カ月
だって。
理科系じゃない人だと乙四はむずかしいと思うよ。
理科系なら独学で1カ月じゃないかな。(私見)
マジかよ、独学で受かったから頑張って宅建受けてみようかな
理系とか関係あるの?
計算は算数レベルだし
あとほとんど数字や言葉覚えるだけだよね?
>>572 文系だけど乙4は1カ月もかからないで取ったよ。
20時間は勉強したけど。
簿記3級のほうが時間かかった…
5か月って乙種全部じゃないの?
577 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 00:24:00.20
>>576 うーむ、というよりも、初めて受ける人は乙4をほぼ受けるから、全科目
受験しなくちゃいけないからだと思うけど。確かに工業高校の微妙な生徒
も多く受けているから、それも言えなくはないけど・・・
578 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 06:39:38.11
>>574 断言しよう化学科出身は乙種免除できるからあるのかもしれないが
他なら文系だろうと理系だろうと差はない
579 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 10:08:03.23
572ですが、
>>575 お疲れ様です。
>>簿記3級のほうが時間かかった
同意。
乙4は知識を問う試験で選択式だから、解答するのは比較的簡単。
簿記3級は技能を問う試験で時間内に正確な仕訳、集計、記述するので慣れが必要。
>>5か月って乙種全部じゃないの?
ユーキャンのページを見てみた。そうしたら、
「乙種四類合格後に他の類の資格を目指すときのための教材『乙種マスター』もお届けします!」
なんてあったから、5カ月って乙四だけとおもうけど。
理系とういか数式が必要な問題って2、3問くらいしか出なかったけど
乙レベルだと理系だとかあんまり関係ないと思う
それよりこの資格を取って活かせた人っているのかそれが聞きたい
乙4の合格率は
乙4は簡単らしい→無勉でも大丈夫らしい→ほぼ何もせず受けて不合格 が3〜4割と
ちゃんと勉強しても駄目なちょっとアレな人 が2〜3割
でこの合格率なんじゃないの
>>579 乙4程度にユーキャン使うような底辺は5ヶ月くらい調教しなきゃ無理ってこと
ユーキャン本なら使えるぞ
優良参考書に間違いない。
584 :
といあにさよど:2013/02/11(月) 12:23:30.82
こないだ受けた一種衛生管理者は公表合格率は約50%だけど
何度か不合格で数回受験している人も多いから
一回で合格している人は全体の30%位らしい
てことは乙四にあてはめると一回で合格する人は20%位ってこと?
585 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 12:28:11.30
複数回受けるのはどの資格でもいるだろうからそうなるだろうな
衛生管理者はそんなもんてのは聞いたか読んだことあるな
いくらなんでも乙4はなんでそんなに低いのか本当に不思議だよ
もうちょっとちゃんとした資格試験にしないと
自転車乗れる奴に無条件で普通免許与えてるのと変わらんよ。
やっぱり合格基準は90%以上で。
実際に免除なしで受けた人の日記読むと乙4だけレベルがひとつ低いって感じだね。
他の類、1類とかの受験者はにわか受験者はいないわけで普通に勉強している人がほとんどっぽいね。
乙4はとりあえず持ってた方がよくて、幅広く使えるが他の類に関してはよほど仕事で必要にならない限り受けるような資格じゃないっぽいね。
てかここに今書き込んでる人のほとんどが乙4しか受験予定ないわけで、それから分かると思うが乙4があまりにもメジャーで簡単だからってイメージがついてDQNが適当に受けに来てるのもあるんじゃないかと。
>>579 5か月も勉強するほど試験範囲広くないし物理化学は中学高校レベル、法令は消防設備と変わらんレベル。
この程度の知識を求めてるのにどうやって5か月のろのろ勉強してんだよ。
宅建が半年〜って言われるのは実は問題自体は簡単だが、範囲が広いだけで時間がかかる資格。
危険物と宅建は本当なめてる人が受験するおかげで合格率下げてる。
65:公認会計士 医師(国立) 新司法試験 (上位ロー)
63:TOEIC990 弁理士(理系) 不動産鑑定士
62:ITストラテジスト 税理士(5科目制覇) 医師(私立) 認定司法書士
61:1級建築士 弁理士(文系) 電験1種 アクチュアリー 司法書士 特定社会保険労務士 技術士(上位)
60:土地家屋調査士 社会保険労務士 国税専門官 税理士(免除組)
59:行政書士 英検1級 技術士(下位) 一総通 空間情報統括責任者
58:中小企業診断士 簿記1級 獣医師 通訳案内士 一陸技 環境計量士 米国証券アナリストレベルV
57:証券アナリスト 電験2種 気象予報士 労働安全・衛生コンサルタント 火薬類製造保安責任者甲種
56:応用情報技術者 FP1級(CFP) エネルギー管理士
55:電験3種 測量士 マンション管理士 電気通信主任技術者
54:通関士 年金アドバイザー2級ボイラー特級
53:宅建 二総通 一冷 管理栄養士 TOEIC700
52:管理業務主任者 米国公認会計士 工事担任者総合種 技術士補、JABEE 危険物甲
51:基本情報技術者 2級建築士 一般計量士 ケアマネージャー 電工1種
50:TOEIC600 簿記2級 税理士(Wマスター) 測量士補 二冷 社会福祉士 一種作業環境測定士
48:FP2級(AFP)ボイラー1級 歯科医師 薬剤師 貸金業務取扱主任者
46:看護師 理学療法士 年金アドバイザー3級 三冷 保健師 助産師
44:エックス線作業主任者 栄養士 作業療法士
43:介護福祉士 精神保健福祉士 電工2種 一種衛生管理者
40:登録販売者 浄化槽管理士 ボイラー技2級
39:ITパスポート 簿記3級
38:普通自動車免許 危険物乙 ←←←※
37:原付免許 ホームヘルパー2級
591 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 14:43:09.33
商売は確実性と時間を引っ張るもの
同僚が高校のときクラス全員で受験させられて全員落ちたらしい
そいつの高校は地区でダントツのDQN底辺水産高校缶詰課だから当然だと思った
>>590 車の免許のテスト並に簡単ってこと?
車の免許なんてゼミとかなしでも余裕すぎたんじゃが
物理化学全然だめだめだけど簡単に感じたよ
車の方がある意味ムズかったかも、いや比べられないからよくわからない
市販の参考書と模擬問題集だけ
模擬問題集は2〜3週させるつもりだったけど1週しかしなかった
ちなみに一度も合格ラインは下回らなかった
本当に合格率33%なのかと疑ったよ
>>572 聞いてみたけどそれ甲種の各類だったよ
>>589 宅建とTOEIC700が同じレベルか…
>>590 これが本当だと俺はTOEICを600点とれることになるんだが
実際は350点ですよwwwww
>>595 5択と○×の問題が難しさが同じなわけないなw
>>572 宅建6ヶ月って・・・そんな勉強しなくても受かる試験だったぞ
まあ年1回の試験だし石橋を叩いとくのはいいことだけど
>危険物取扱者(たぶん乙四):5カ月
これが甲かもしれないし乙全部かもしれないし・・・
602 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 16:59:12.85
>>595 車は教習所通ってる時間を乙4では勉強時間に当て嵌めてみなよ
結構納得できるかと思うよ
個人的にはボイラー2級もどんぐりの背比べ
消防設備士とボイラーはおっさんばっかりだったけど
危険物は女子高生が多かった
>>602 そんなことないんじゃない?
ボイラーは過去問公表されていて、ほぼ過去問からの試験だから簡単でしたよ。
どんぐりというより1段下のランクの試験だと思う。
>>602 車の教習の授業中の時間分を真剣に勉強しなきゃ受からないなら車の免許どころの難しさじゃねーぞw
車と危険物を取得した年齢が違うから簡単に比べられんけど
まあ、車は時間がかかっても最終的に殆どの人が取得していくよね
でも、一発合格となるとそうでもないでしょ
落ちて何度か追試というか再試験を受けてって感じで
教習所でずーっと受からなくて残ってる人いたな
607 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 17:27:57.60
>>604 ボイラーはそこまで差はつけられない程度もしくは上ではないでしょ
だから似たり寄ったり
>>605 そうか?教習所なんて車乗って学科の授業聞いてりゃいいだけじゃん
そんぐらいの労力は乙4でも最低限必要かと思うのだが・・・
さすがに乙4だって勉強しなきゃ受かるとは思えんからね
ボイラーと危乙4って差があったとしてもワンランクまで開かないよw
どっちが上か下かは別問題として対策は両方とも問題集1冊やりこめば合格点のるし、出題範囲も知識も変わらない。
>>598 友達でTOEIC700点台の人いるけどTOEIC600と同クラスの冷凍2種落ちてるよ。
冷凍は年1回だから単純に比べられないが、得意かどうかは別問題で、試験のレベルとしてはいいランクづけかと。
愛知の合格発表明日だなー。落ちてたら、間違いなく性消だ。落ちたら凹むなー。
かと言って、受かっても「ほっ」ってくらいだけど。
ネットは正午発表だけど、午後1時くらいなら繋がるかな?
>>610 愛知県明日なのか?明後日だと思ってたわ
612 :
名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 00:19:56.85
高校が文系、仕事が一般事務
だから理系(物理化学数学)の知識は限りなくゼロ状態
教本をパラパラめくった時に目の前が暗くなった…
春頃の受験を考えてますが、こんな状態の私でも教本読めば理解できるでしょうか?
まだスタートラインに立っただけだよとりあえず過去問だ
ビルメン基本セットの文系の俺的難易度
2電工≧消防乙4>冷凍2>>危険物乙4>ボイラー2
>>614 冷凍2はそんなレベルなのか、俺も電工の評価は微妙だが、他はほぼ同じ評価だから
余裕あったら今年の秋に受けてみよう。ちなみに丙液は2週間かけて勉強して受かってる。
最近の冷凍は難化してるよ
合格率17パーだよ
一般的に電工2と冷凍3がどっこいどっこいらしい。
ただ苦手分野があればどっちが難しいか軍配は人によって変わる。
>>615 間違いなく冷凍2のほうが電工2より時間かかるよ。
冷凍が得意分野であっても。
文系で電気関連よく受けるな。俺には絶対ミリ
理系で電工2に挫折しかけてるぞ
乙4、電気工事士2とか時間かからない試験でも落ちるが
宅建、冷凍とか時間かかるものでも受かる人は受かる
適正はある。
愛知、受かってました。一安心。
623 :
名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 12:25:58.32
12時前、11:57ごろにはもう出てたね。
受験資格を考えないと、医師の国家試験は合格率90%以上だぞw
実際は受験資格を貰うまでが大変で、受験できる時点で受かったも同然なんだけど。
司法試験も昔は受験資格がなかったから合格率1%未満、今の受験資格なら20%以上だし。
電気主任技術者が一番下のランクの三級でも一発で合格できるのは4%程度。
受験資格がない資格試験は、そんな物だ。
今の率?
法科行ったやつだろ
受験資格がいらなくて広く有名な資格試験は合格率は実際の難易度より低いよね
合格率50%くらいでこれより難しいのはいくらでもある。
申請してから試験まで2ヶ月くらい空くのを知らなかったから
早めに勉強が終わってしまった。
やべーあと1週間もないじゃないか
法令やばし
名古屋無事合格
やる気のない高校生集団は根こそぎ落ちたみたいだな
ここにきて俄然やる気無くなってきた
>>629 まぁ最低でも1日2時間1ヶ月ぐらいはちゃんとやらないと普通は受からないからなw
簡単簡単という合格者の、俺以外は落ちろという悪魔のささやきに騙される人多いから・・・
俺以外は落ちろって、こんな資格を他の資格並みに難しそうに語るやつの工作がうざいだけ
歯医者が乱立してて困るから他のやつは落ちろとか
就職上の理由なら分からんでもないが危険物じゃなーw
簡単かどうかなんてどうでもいいわな
その時の自分が合格できると思うまで、しっかり(十分)と勉強するだけだからね
636 :
名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 18:23:54.82
愛知、合格ハガキは何時届くの?
明日?それとも明後日?
637 :
衛生工学衛生”管理”者:2013/02/12(火) 19:04:29.81
今 危険物協会(!?)のHP見てて 初めて見たんだけど
モルの計算とかでんの!?
「赤本には載ってなかったぞ!」と思って見返してみたら
1行だけ 記載があった(^^;
もう間に合わないよ・・・(;一_一)
指定数量の計算以外はまず出んでしょ
もし出たらそれが奇問難問扱いだね
mol計算の一体何が難しいのか・・・
640 :
名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 19:49:05.28
モル計算か なつかしい。
原子記号を代数として計算したような記憶がある。
反応前と反応後で分子量は変化しないとか、
簡単な整数の比で表されるとか。
ちがったかな。
>>637 出た気がするなぁ
でも炭素が完全燃焼するのに使った酸素の質量とか
そんな程度の問題で、問題文中にmolがちょこっと出る程度だろ
>>638 濃度A%と濃度B%の硝酸を混ぜて
濃度C%の硝酸を100g作るには
それぞれ何g必要か?
とかいう問題食らったぜ、これが奇問難問てやつか
>>641 それ先週のやつだろ。
小学校の時にならった鶴亀算使っていけたぞ・・・
17日試験なのにやる気でねー
丙種は立会い不可ばかり頭にあると「定期点検には立ち会える」という選択肢に引っかかるぞw
質問なんですけどニトロセルロースは自己燃焼でいいんですか
懐かしいな
5類だったっけ?
アルコールだか湿潤だか〜で保管するだったと思うからいいんじゃね?
過去問平均8割位取れてるのに5回に1回位6割切る位の時がある…この5分の1に当たれば落ちるわ。
名古屋だけど受かったわ、1日一時間を二週間やっただけだったが各科目の出題ランクABCが書いてある20ページほどのテキスト丸暗記だけで受かるとはラッキーだな
650 :
名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 22:39:08.83
計算器を使えない試験だから、計算問題は重視しなくてもイイのかな。
実際の試験はレベルが高く感じる、ヒネリというか・・
基本書の学習範囲以外の問題が出たし。
>>650 試験2回受けてみた感じだとその基本書やっておけば8〜9割は取れる問題だよ。
奇をてらったあまり見ないような問題は1試験に1〜2問ってところ。
でも結局電工もボイラーも似たような感じで10年に1回しか出ないような問題が大体混ざってるもん。
頻出を抑えればまず大丈夫。
合格だけなら1冊でいけるよ
2冊3冊買う前に1冊ちゃんとできないと意味がない
公害防止管理者取ったばかりだから法令以外は余裕
燃焼計算なんて10問くらい出して欲しいぜ
Web模試ってNo.7までしかないけど一通りやれば大丈夫?
「問題は順次追加していきます。ご期待ください。」
って書いてあるけどH23年から増えてないのは作ってるやつ死んだのか
>>653 式を立てれば解くのは簡単。
問題は、その式を立てるのに知識が必要という事。
まあ探せば他にも模試は転がってるからやれるだけやりなさい
今テレ朝でガソリンスタンドが無くなっていく特集やってる
ネット上に転がってるやつでも
あんまり古いのは参考にしない方がいい気もする
>>656 いやいや、義務教育終えてれば解ける計算問題だったぞ。
よくある食塩水何%と食塩水何%を足したら何%になるって問題と一緒。
因数分解を忘れてるから因数分解が分からないと同じことで、この試験受ける前に中学からやり直した方がいい。
質量%濃度の時は中学校理科レベル
molが絡むと高校レベル
「必要な物質の量は」なんて時は立式が命
「液体Xと酸素の反応で必要な空気の量は」なんて聞かれたら
Xと反応後生成物の化学式を提示されても結構骨
化学10問、足切6割で奇問1問出るだけで結構落とせるよな
名古屋1月27日の試験の葉書きますた。
法令100% 物理・化学100% 性質・消火90%
性質・消火、△(怪しいと思った奴)4つありましたが、意外と取れてました。
ペンタン4molとジエチルエーテル2molを完全燃焼させるのに必要な酸素の量は何mol?
これを解くには、化学式を知らないとムリ。工業高校化学では習うだろうけど。
まぁ、危険物甲種の参考書ならこの2つの化学式は載っていると思うけど。
>>666 そんな問題、過去に出たことあるんかい?
>>667 >完全燃焼させるのに必要な酸素の量は何mol?
前半が同じかは記憶に無いけど必要酸素量を問う問題は普通に出る、ただし甲種のほうじゃないか?
乙はそこまでの知識をもとめられなかったような・・・
>>668 そー思うんなら過去問照合しろやwwwココは乙スレだぜ、甲の問題出すなよwww
メタノールが完全燃焼したときの反応式は、次の式で表される。
2CH3OH + 3O2 → 4H2O + 2CO2
1モルのメタノールを完全燃焼させるのに必要な理論上の酸素量は、次のうちどれか。
ただし、原子量は、炭素(C)12、水素(H)1、酸素(O)16 とする。
乙では↑ほような具体的な式の問題しかでないだろ?
ペンタンとか初めて聞いたんですけど
これから受けようとしてる人達を惑わすのはひどいですよね
危険物安全協会の例題集って何問くらい載ってんの?
つうか公式でも極一部の過去問が公開されてるよね
>>669 基本過去問公表されてないのに、照合って言われてもなんだかなぁ・・・
ペンタン(pentane)は分子式C5H12、芳香のある無色揮発性・可燃性の液体、以上ネットからの情報
乙4の試験では覚えなくてもいいんじゃないかと思われる
明日発表だわん
681 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 17:39:50.49
名古屋、法令60,物理化学60,性質消火100だった
あぶねぇ…
682 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 19:41:18.58
ガソスタのバイト受けたら
危険物取扱者の資格取れって言われたけど
これって普通?
金出してくれるだろうから勉強ちゃんとして取ったら?
金は出さないけど取れってなら知らん
684 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 20:24:26.05
>>682 乙4と丙種の資格を比較します。
●扱える品目が圧倒的に違う
丙種が取扱える第四類(引火性液体)は
ガソリン、灯油、軽油、
第三石油類(重油・潤滑油及び引火点130℃以上のものに限る)、
第四石油類、動植物油
に限定されます。
乙4は第四類のすべての危険物が取り扱えます。
●ガソリンスタンドで出来る仕事が異なります。
丙種は取扱いのみの資格です。出来る仕事は給油です。
乙4は取扱いと立会の資格です。ここでの立会は無資格者(客)の給油の立会です。
セルフスタンドは無資格者(客)が有資格者(乙4)の立会のもとで給油するところです。
というわけでセルフスタンドは乙4資格者を求めています。
丙種の仕事はセルフスタンドにはありません。
そういやセルフのスタンドって
店員が操作して初めて給油できるんだな
乙4勉強して初めて知ったわ
>>684 >第三石油類(重油・潤滑油及び引火点130℃以上のものに限る)
第3石油類で引火点130度以上のものってクレオソート油とか?
他の類でもっと低い油あるのに解せないな・・・。
丙種を持ってるからって家のストーブの灯油入れ係りにされてたけど、乙四取ったら立会い係りなってやる
俺がニートだからって家族のくせに甘えすぎだわ
お、おう(灯油くらい黙って入れとけよ・・・)
せ、せやな(ニート刺激すると放火しかねんからな…)
雪国じゃ危険物取扱者持ってないと
ストーブ使えないで凍え死ぬの?
どうしても納得いかないって言えば問題用紙返してくれるかな?
>>691 返してはもらえんだろうが再審はやってもらえるんじゃない?
東京の当日発表中止のきっかけも再審請求からみたいだし
でも今の取扱だとちゃんとやってれば採点ミスは可能性薄だよ
乙4自習室ってけっこう便利だな
あさって本番なのに今ごろ気づいたぜ
ああ今日発表だ
調べたら次の試験5月19日て・・
精選とipodアプリのパブロフ使ってるんですけど
これだけで足りますか?
DSも持ってるんですが、講義が長く、手軽に
勉強出来ないもので。
>>698 ヒント見ないで平均80%以上正解出せるようになれば
DSだろうがアプリだろうが合格できると思う
701 :
698:2013/02/15(金) 10:50:00.11
先週の東京合格きたー!
さぁ次は電工2種だ…
他の県で試験受けて合格したらそこの県に免状申請しなきゃいけないんだな
消防法勉強してて初めて知った
あー東京にうけにいけばいいのか
4種は毎月やってるっていうから勉強おわってから調べたら次5月ですだもんな
速く受けないとわすれちまう
>雪国じゃ危険物取扱者持ってないと
>ストーブ使えないで凍え死ぬの?
いらん!
たとえて言えば自転車に乗るのに運転免許が不要なのと同じ。
ついでに言うと、法的に危険物免許が必要なのは1キロリットルつまりドラム缶5本分以上の保管。
ただしこれも法的には正確ではない。
厳密には「危険物貯蔵所として届けられた設備には危険物取扱者が必要」
これもたとえて言えば車検もナンバーも無い自動車を運転するのに運転免許なんか関係ない、のと同じ。
乙種が取れない私でも自演乙種はとれました
>雪国じゃ危険物取扱者持ってないと
>ストーブ使えないで凍え死ぬの?
いらないよ。
例えば自転車に乗るのに運転免許が不要なのと同じ。
ついでに言うと、法的に危険物免許が必要なのは1キロリットルつまりドラム缶5本分以上の保管。
ただしこれも法的には正確ではない。
厳密には「危険物貯蔵所として届けられた設備には危険物取扱者が必要」
これもたとえて言えば車検もナンバーも無い自動車を運転するのに運転免許なんか関係ない、のと同じ。
わかった
もうわかったから
少し休もう
な?
>>708 うぅ…ありがとう…明後日大阪大学で試験なんだよ…明日が最後の日なんだよ…
心配性で家を出ても家に帰ってもう1度火元チェックする性格で
たまに夢とかでケロシンヒーターのつけっぱで加熱でポポポポ〜ン
家全焼なんていう夢みたりするんだけど
全く化学に無知識の自分が乙種4の勉強して資格とれば少しは安眠できるかな?
できません
>>710 あなた今被曝してますよ! ・・・年間10マイクロシーベルト程度
ていわれて安心すればOK
うおー、試験明日だ
まだ全部網羅してねえ
今日1日で仕上げるぞ
危険物は見慣れない単語ばかりで最初は苦戦するが2回3回やれば問われていることは易しいんで結構楽な試験ではある。
715 :
名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 10:30:32.57
濃度計算なんて出るの?
俺も申し込みのタイミングを完全に間違えた
試験まで間がありすぎて忘れない事とモチベーションの維持が大変だ
俺も明日、阪大だ
低学歴には縁の無かった旧帝大の空気吸ってくるぜw
おれも某県で明日試験だけど
試験内容ってどこの地域でも同じなの?
試験開催日がバラバラだからどうなのかっなって思った
719 :
衛生工学衛生”管理”者予定者:2013/02/16(土) 11:13:49.48
濃度の計算なんて初耳だぞ 電卓も禁止だと
ちょっとめんどいな(゜-゜)
明日の試験で受かったらうちのくそババアを灯油の給油係り任命してやる
くそジジイは灯油購入係りや
くそ妹どうしてくれようか
俺がニートだからって家族のくせに甘えすぎだったせいやで
>>719 普通の頭であれば、すべて暗算で解ける問題しかでません。
722 :
衛生工学衛生”管理”者予定者:2013/02/16(土) 14:38:07.68
200gの水に10gの食塩を溶かした場合、溶液の濃度は何%か。
1:4.00%
2:4.55%
3:4.76%
4:5.00%
これは 暗算レベル?
暗算でいけるでしょ…
簡単だろw100gに5gと考えれば・・・5を1.05で割ればイイや
725 :
名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 15:17:08.03
明日 試験の俺に一言
余裕すぎて暇
728 :
名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 15:32:59.73
模試の点数書いてた者ですが私も明日17日、大阪にて受験させて頂きます
目標30点を越えてからというもの、燃え尽き症候群に陥ってしまい大変でした
それでも一日に最低20問は予習室の問題を解きました
ニートになって早や8年、これほど勉強したのは中学3年の中間テスト以来です
この難易度SSSクラスの資格さえ取れれば一発逆転が可能だと信じています
なんとしてでも合格してやろうと思います
まあ乙4もってりゃGSバイトはうかるべ
今から徹夜で詰め込むわ
732 :
明日会おう:2013/02/16(土) 18:54:13.87
いや睡眠不足は100%の力を出し切れないぞ!
やはり寝ちゃうと覚えたこと忘れちゃうから
早く起きて勉強してそのまま 本番に臨んだほうがイイよ!
去年から FP2級 証券外務員一種 二種 衛生管理者 等暗記系と
言われる資格を立て続けに取得した 41歳だけど
全部この方法を実践しました!
では おやすみ(^^)/
733 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/16(土) 19:48:30.62
明日俺乙4だけど忘れてた・・・
今からじゃもう間に合わないよ;;
まだ慌てるような(ry
>>733 マークシートだからマグレということもある
とりあえずそれっぽいのを選んで回答しな
736 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/16(土) 20:48:17.53
明日豊中の阪大で試験だ。
黒いダウンにジーパン、白いスニーカーの短髪の痩せ型の30歳位のヤツが俺だ。
特徴無さすぎワロタ
>>737 俺も明日大阪大学で受験だけどそんな格好だわww
人間の脳とは寝る事で必要な情報の整理をするらしいよ
夢を見たりするのはそれが理由だとか
つまり、寝る事で記憶の定着が促されるという側面がある
だから試験前日の徹夜は効果としては薄いと言える
徹夜をするなら試験日の前々日にして、試験前夜は充分な睡眠を取りなされ
法令と物理はなんとかなる
あとは性状
追い込みじゃ
ネットの問題で不合格だった…
勉強期間5日だけだった...
自慢にならねえ自慢はやめろ
今から本気出す!!
明日11時まで何回分の過去問やれるか…
模試の者ですが、いまから会場に向かいます
みなさんよろしくおねがいいたします
よし、早起きしたし午前中で性質覚えるぞ
狙うはオール100%
高校化学は2までやってたけど、四時間前からはじめてあとに時間ぐらいやるけど、法令関連がやばうぃw
とれたらいいなw
くそ家族達よ
お前らの天下も今日までだ
ヒキニートなめんじゃねーぞ
A4とB5どっちに印刷したらいいのでしょうか?
752 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 09:11:49.35
今から詰め込む
化学専攻の工場勤務だし、いけるかな?
試験会場で写真貼り始める人もいます
755 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 10:02:25.90
2月17日(日) 神奈川 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡
三重 京都 大阪 徳島
24日(日) 埼玉 東京 岐阜 奈良 高知 沖縄
756 :
名無し募集中。。。:2013/02/17(日) 10:03:36.80
タンクローリーは甲乙丙どれかの免許携帯してればOKだよね?
757 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 10:20:22.83
仕事内容
茨城県神栖市にある鹿島営業所で大型タンクローリーの乗務員として働いて頂きます。
ガソリンスタンドや工場などに大手石油会社の石油製品を配送する仕事です。
各種手当が充実し頑張って頂ければ高収入も望めますし、正社員への道も開かれます。
応募資格
・大型自動車運転免許証
・けん引免許証
・危険物取扱免許証(乙または丙)
給与
【賃金形態】日給
【賃金】(月額平均) 18万円 〜 20.4万円
勤務地
茨城県神栖市
ローリーなんて運転するだけやねんからこんなもんやろ
仕事内容
中京地区一円に石油燃料(ガソリン・灯油・軽油・重油等)をタンクローリーを運転してお客様(GS、運送会社等)のタンクに運搬する仕事です。
応募資格
・大型自動車運転免許
・危険物取扱者乙種第4類
給与
【賃金形態】月給
【賃金】23.5万円 〜 25万円
勤務地
三重県桑名市
>>756 輸送する危険物に対応した危険物免許。
ガソリンや灯油・軽油の石油タンクローリーなら、甲か乙4か丙。
たとえば6類危険物のタンクローリーなら、甲か乙6。
>>753 どれ受験するかわからんけど
丸一日 びっしりやれば間に合うと思う
暗記力が物を言います
763 :
といあにさよど:2013/02/17(日) 13:13:02.46
神奈川大学 午前 終了しました!
結果はどうあれ おつかれさーん!
大阪大学で受験。高校生の集団が試験前騒いでて、ブチ切れて怒鳴りつけてたおっさん。俺は心ん中で拍手してたぜ。
模試の者です
私も大阪大学で受験いたしました
阪大の学生さんかわいいですね
内容ですがボロボロでした
手応えは全くなく自己採点でも22点の当落線上といった感じです
法令、化学で躓いて動揺してしまい、強化液(霧状)の問題を、いつもなら油で悩まないんですが悩んでしまいミスしました
法令は10点
化学は6点
性質は8点
おそらく化学で足切りになりそうですorz
正答率ハガキきたー
法令100
物理90
性質100
申し込んでから試験までの間2ヶ月も勉強してりゃ
これぐらいとれるわな…
767 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 15:33:27.36
駄目だ絶対落ちた法令で4問ぐらいちんぷんかんぷんだったそのうち一つはもう調べたが駄目だった
確率論的にももう駄目だわ
やっぱ参考書ちゃんと選んで買えばよかった鉄は熱いうちに打てで近所の本屋で適当に選んだら
本に小さく書いてあってあまり大事とされてないところからの出題が多かった
768 :
といあにさよど:2013/02/17(日) 15:45:57.63
だいじょぶ!だいじょぶ!
俺も MOLとか化学式とか初めてで鉛筆コロコロしたけど
それ以外は なんとかなってんじゃないかなって感じです
問題も持ち帰れないし、解答速報もないんだから
あとは 結果発表を待つしかないんだから
次の目標に向け 動き出そうぜ(^^)
769 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 15:48:11.94
乙3の問題の傾向ってありますでしょうか?
酸素は燃えないよな
な(´・ω・`)
酸素は萌えない
あのMOLの問題答え何?!
今回の試験は前代未聞の難しさだったな
合格率は15%くらいだろ
>>773 とりあえず一番燃えやすそうなジエチルエーテルにしといたw
平衡の勉強が足りなかった
>>773 答えてあげるかるよ、覚えてる範囲でイイから問題さらしてちょ
>>767 俺も参考書なんてどれも一緒だろと思ってテキトーに買ったら全然的外れだったわwww
今回は諦めるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ユーキャンの本で受かりますた。
大阪、12月に受けたのと比べて難しかった
見直ししても分からん問題がいくらかあった…落ちたかなorz
俺の斜め前に座ってたGSバイトにいそうなヤンキーみたいなのは
10分くらいでマーク全部埋めてて、ビックリした(゚д゚)
>>781 あなた人のマークシート見てたんですか?
カンニングの疑いがありますね
試験場によって問題の程度が全然違うんだな
自分のとこは勉強してなくても文章の雰囲気で正解出るんじゃないのってのが
各ジャンル6割以上確実にあった
大阪人はおおげさやからな、実は簡単だったと推測できる
せやな。
786 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 17:37:42.30
>>787自分大阪とちゃうけどなめちゃむずかったでおまんがな
みなさんもそうだったでしゃろ?
指定数量と倍数以外の計算問題が無かった
788 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 17:57:08.11
789 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 18:01:21.88
指定数量の計算問題は2.9
1100lk
1ジュールでいいよな
パーフェクト狙ってたのに物理化学で確実に2問は落としちゃった
赤本にも出てないアンモニアの化学平衡なんて知るかアホ
それプラス1問がベンゼン、トルエン、キシレンの性質なのが俺
この順に引火点が高くなるって書き方を逆に捕らえた気がするorz
>>790 その表現はおかしいね
協会発行のテキストにも云々だったらわかるんだが
まるで赤本が全て網羅しているような言い方だな
793 :
名無し募集中。。。:2013/02/17(日) 18:32:39.99
めっちゃむずかしくて今まで見たことないような問題ばっかりやん
絶対落ちてるわ
でも次は4月なんだな
この程度の試験3回くらい受ければ1回くらいは簡単な回で受かると思ってるんで次も受けるつもり
794 :
名無し募集中。。。:2013/02/17(日) 18:40:46.04
蒸発燃焼は(4)灯油と硫黄だよね?
終わってすぐ本で確認したけどこれはプロパンガスと迷ったけど合ってるはず
795 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 18:50:30.49
>>790俺もそれ全然わからんかったわつーかマジで俺の赤ほん全然だめだめすぎて
乗ってなかったてきとーに答え1にしちゃったけど間違えてるだろうなこれ
>>794おなじ
796 :
名無し募集中。。。:2013/02/17(日) 18:53:09.34
水が消化剤として使われる理由で間違ってるものは冷却消化の効果が小さいは合ってると思うけど
保安距離がいらないのは50,000Vの高圧線は間違った
重油は水よりも重いが間違いは合ってるはず
797 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 18:54:05.94
798 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 18:57:10.16
アンモニアのきんこうって何番正解だったの??
ガソリンがほとんど残ってない容器は危険じゃないが間違いで危険だと思うけどどう?
消火器が二個いるのは地下タンク貯蔵所と移動タンク貯蔵所で合ってると思う
歩行距離20m以内に消火器がいるのは給油取扱所って答えたんで×
800 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 19:07:45.74
たとえばドラム缶内部のガソリン1滴しか残ってなくてもほんとに危険だと思うの
一滴しか残っていない時
「ほとんど残ってないな」とは言わないなー
あと問題をよく覚えていないんだけどタンクローリーから地下タンクへ送る時にエンジン切らないといけない温度
みたいなのは30℃35℃40℃45℃50℃のうちどれなの?
本とかで調べても分からない
803 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 19:14:40.54
では具体的に何滴からいうの
804 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 19:20:09.17
40度だよ俺間違えて35にしちゃったもうわかってるだけで2問だめだよ
最後までこれ迷ったのに
>>804 最初45℃にしてて最終的に35℃にしたけどやっぱ40℃くさいよね
806 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 19:33:03.91
40℃だよ
テキストに書いてあった
ってか試験内容って全国同じじゃないのか?!
違うんじゃないの?
最低午前と午後は違うでしょ?
保安距離の問題
特定の保安距離が必要なものはどれか
大学
病院
重要文化財を保存している倉庫
高圧電線埋蔵施設?
製造所と同じ敷地内にある住居
病院であってるよね?
810 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 19:48:29.50
それ公堂じゃないっけ
811 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 19:49:59.16
>>809 それ迷った
問題が間違いなのか
1にした
〜間違っているのはどれか?なら3
大学も病院も同じと思ってた。
保安距離が不要なものはどれか?で
5000Vの高圧架空電線じゃなかったっけ
特別がついてないなと思った記憶がある
>>809 大学と病院で迷ったけど、俺も病院にしたわ!
i
815 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 20:18:55.58
やっぱり受験場所によって問題が違うな
俺は大阪午後だったが難しいと感じた
となみに
>>812の問題を大阪午後で見たが、俺も5000V〜にした
あー俺落ちたかも...みんなどうやって勉強してる?
保安距離の問題1月27日の東京3回目と全く同じだな
市販の問題集に無いような紛らわしい選択肢が多いように感じた
俺も微妙だわ
819 :
n-?ノール:2013/02/17(日) 20:51:37.60
n-?ノールに関する問題。わかりませんでした
水の消火剤について→冷却効果が小さいが誤り
第四類の最も適切な消火法→窒息と抑制効果
問題は忘れたけど、ガソリンがほとんど残っていない容器は危険じゃないは誤り
歩行距離20m以内に消火器がいるのは→給油取扱所
自信がなかった問題はこう解答した。
赤本一冊だけじゃ網羅しきれてないな。
今回落ちたら問題集を買って勉強しなおしだ。
>>819 n-ブタノールだね
俺も見た瞬間死ねって思った
名前からアルコール系だと決めつけて、水より軽くて水溶性で無色で臭いあるんだろうなーと妄想して答えたわ
>>812 5,000vだよね
50,000Vは問題が違う会場のだよね
見間違えたかとマジあせった
ガソリンが漏れたとき、水でガソリンを下水に流して乳化剤を使うって誤りだよね?
わかるかたいたら教えてください
今回は問題集で見たことがない言い回しや問題があって難しかった
824 :
n-?ノール:2013/02/17(日) 21:05:49.16
そうそう。。臭う。。
いったい正解は!?
>>823 ガソリンを下水に流す事自体がダメでしょうね
n-ブタノールはアルコール類だけど炭素4だから
アルコール類に入らずに第2石油類で
しかも水に溶けない性質って厄介な物質だな
何で厄介なの?
アルコールっていう名前だからだろ
要するに混乱する
ブタノールじゃなくてプロパノールじゃなかった?
水溶性の組み合わせかどうかを問う問題だと思ったけど。
問題でゴムの劣化はどんな現象か?っていうのがあったけど
酸化であってますか?
>>792 じゃあ協会のテキストに載ってるのか教えろ
>>825 ですよね。ありがとうございます。
他に怪しい選択肢があったので迷ってしまいました
>>823 そもそもガソリンに水混ぜるのが危険で誤り(表面面積がひろがるから引火の可能性があがる)
下水に流すのも誤り(確か違法だったような」)
大丈夫だ、問題ない。
保安距離は学校とかテキストに載っていて勘違いしやすいけど、高校以下に適用。大学は関係ない。そもそも
理系の学部がある大学では、時たま爆発事故起きるしw
乙4の危険物を指定数量以上保管してるかはしらんが。
834 :
sage:2013/02/17(日) 21:35:41.35
1molの物質を完全燃焼させた時の空気量が最も小さいものはどれ?
メタノール、エタノール、ジエチルエーテル、ベンゼン、アセトン
大阪午前 初受験です。
>>809の問題は、私は「病院」と「重要文化財を保存してある倉庫」で迷いましたが
「病院」が正解と思います。私は病院を選択。
(「大学」は中の人の逃走・避難能力的に除外されてた・・・はず。)
最後までわからなかったのは
物化のMOL・・・ジエチルエーテルを選択(一番燃えやすそうだから)
性消のブタノール(何それ初めて見たよ状態)・・・3種の異性体を選択
確実に市販の問題集よりは難しかったですね〜。
3月12日の発表が怖い・・・(>_<)
>>830 問題知らないけどゴムの劣化の原因は酸化でたぶん合ってるよ
>>829 自分の所もそれだったけどn-ブタノールの方は
全体の問題自体が別の物だと思う
>>834 こんなんでるのか。化学式なんて覚えんわ。俺なら山勘で特殊引火物のジエチルエーテルにして
さっと次に行くな。
>>835 全くあんたと一瞬の選択をしたわ。考え方まで一瞬だ。大阪大学で朝の部ですわ。
840 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 21:52:08.04
だいたい4パターンぐらいあるんだろうな
つーか1冊でおkってかいてあった赤本に騙されたわ全然書いてない問題とか普通に出てたし
>>834 メタノール CH3OH+2O2→CO2+2H2O
エタノール C2H5OH+3O2→2CO2+3H2O
ジエチルエーテル C2H5OC2H5+6O2→4CO2+5H2O
ベンゼン C6H6+7.5O2→6CO2+3H2O
アセトン CH3COCH3+4O2→3CO2+3H2O
ということでベンゼンが正解かなあ
化学式は問題に書いてあったんだろ?
でも燃焼式が解けないとわからないよな
けっこう上級問題
842 :
841:2013/02/17(日) 21:54:23.50
>>834 すまん、空気量が大きいのだと勘違いした
小さいものならメタノールだな
化学で足切りっぽいな
勉強はそれなりにしたけどどっか舐めてた
これは凹むぜ
>>842 化学式は書いてあった。
計算式わかんなかったけど
炭素の数少ない方が燃えやすいと思って
メタノールした。よかった
>>820 水の消火については冷却効果が小さいと、木材の消化で水は流動性があるから深部には浸透しない
で迷ったけど俺は冷却効果が小さいを誤りにした
第四類の最も適切な消火方法は窒息と抑制効果が正しい
あとガソリンがほとんど残っていない容器は危険じゃないを誤りにした
もう一つは忘れた
ちなみに京都の午後
誰か補足あればよろしく
>>845 徳島午後だけど俺もおんなじ回答にした
「歩行距離20m以内に消火器がいるのは〜」は
第5種の消火設備ってことで給油取扱所でいいのかな?
第5種消化設備は地下タンクと答えてしまったな
それとガソリンがほとんど残ってない容器の他に
もっと怪しいと思うのがあったからそっちで回答した
たしか1番
自信あったけどギリギリかもしれないな
合格してるのは確実だけど
849 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 22:43:42.88
第五種消火設備は給油であってるよ
科目合格制度を取り入れるように安倍内閣に働きかけないか?
アベミクスでやってくれるかも
>>846 同じ問題っぽいね
歩行距離20m〜はどう解答したか忘れたけど俺も給油取扱所だと思う
ちなみにこの問題って法令だよね?
>>847 俺も迷った記憶があるけど、悩んだ挙句残ってない容器にした
言い回しがどちらともとれるやらしい問題だと思った
>>歩行距離20m
問題がわからないけど
デパート、スーパー 病院、学校など人の集まる建物には歩行距離20m以内に
消化器が必要です。
>>846 危険物の規制に関する規則
(第五種の消火設備の基準)
第三十二条の十一
第五種の消火設備は、地下タンク貯蔵所、簡易タンク貯蔵所、移動タンク貯蔵所、
給油取扱所、第一種販売取扱所又は第二種販売取扱所にあつては有効に消火する
ことができる位置に設け、その他の製造所等にあつては防護対象物の各部分から
一の消火設備に至る歩行距離が二十メートル以下となるように設けなければならない。
ただし、第一種から第四種までの消火設備と併置する場合にあつては、この限りでない。
854 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 23:37:25.26
今日のテストの合格発表っていつだっけ
855 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 23:47:47.87
乙四5年前に取ったんだけど全類取ろうと思います
>>776 ルシャトリエの原理が出るとは思わなかったなw
あれは高校化学を取ってない連中には難しかっただろうな。
実教出版のテキストしかやらなかったがそれには一行も載ってなかった。
>>809 高圧電線。確か問題では5000Vだったかな電圧が基準に満たない。
金属粉の問題は空気の接触面積が増えるが正解だよね?
金属粉が拡散すると危険なのはみたいなので
静電気が貯まる
熱が貯まる
とかの選択肢があったと思うが補足よろ
チンコの皮
>>857 表面積が増える って選択肢だった気がするがたぶんあってる
ルシャトリエの原理は捨て問でいいと思う
テキストにも過去問にもまったく乗ってなかったわ
860 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 01:18:52.58
大阪午後だけど
熱の問題
K(ケルビン)J(ジュール)熱容量の問題全然分からなかった
それとその次の問題は水蒸気の3.14倍にしたんだけどこれも分からない
>>857 それで正解
やたら伸びてると思ったらやっぱ難しかったんだな
俺も京都午後で
>>845と同じ回答したんだけど正解なの?
ガソリンの容器は空でも蒸気が残ってるから危険とかテキストで見た記憶あるんだけど
ほとんど残ってないとか判断しにくいな
水も冷却効果だけど他の消化方法から比較すると大きいのか小さいのか判断しにくい
>>860 あったあった。どんな問題だったっけ?書いてくれれば解答をつけるよ。
残念ながら、水蒸気の3.14倍は違ったはず。
森とかの火災で水に増粘剤を添加して流動性を低くすることで対象物に到達させるから
木材の消化で水は流動性があるから深部には浸透しないは正しい
水の冷却効果は大きいから間違いでいいと思う
ガソリンがほとんど残っていない容器は危険じゃないは
他の選択肢を提示してくれないとわからない
自演くさいから誰かわかる奴は正誤を書いてやってくれ
俺は問題と選択肢がないとこれ以上答えられない
864 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 01:56:01.96
再交付で間違ってるのは勤務地の都道府県知事であってるよね?
指定数量は(4)の28.5倍
防油堤は最大の800の110%で(4)880
>>863 ガソリンの問題はそれで大丈夫だよ。
他の問題は正しいと確信を持てた記憶がある。
>>864 勤務地の〜はその通り。
29.5倍じゃなかったっけ?
防油提に800ってあったかな…見過ごしていたかもしれんorz
866 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 02:20:09.90
>>865 28.5か29.5かはうろ覚えだけどぴったり来るのがあったから多分大丈夫だと思う
まあある程度勉強してたら最初の15問はみんななんとかなるんだよね
問題は問題数が少なく落とせる数が少ない科学と性質
>>863 水の消化は冷却が大きい
ガソリンに関しては
>>865の人と同じで正しいと思う
>>864 >>865の人が言ってるようにその通り
防油堤は何度も計算したから29.5倍って覚えてる
タンク4基のなかで最大容量のタンクは500だったから550だと記憶してる
地域や午前午後で問題が違うようだから言い切れないけど
>>866 そうだね。二項分布だとして、問題数が少ないと事故が起こりやすくなる。
それと、防油提に800ってあった?500が最大で550にしてしまった…
県が違って一部共通一部違うとかだと安心するんだけど…
>>867 ありがとう。安心しますた(;´Д`)
「ああ、このパターンね」って割とざっくりやっちゃったから、
800がなかったという確信が持てなかったのよorz
>>868 他の問題もそうだけど似たような出題パターンでも受験地や時間で数値が違うから注意
物理化学以外は小中学生レベル
語呂合わせの一夜漬けで頑張ったけどダメだったよ…
>>872 いくら簡単と言っても一夜漬けでは無理。俺は1ヶ月くらい合間見て多分40時間くらいは勉強したと思う。
問題集3周して合格。次、頑張ってくらはい。
874 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 08:58:47.02
昨日、神奈川が受けた。
何かの問題で
固形の危険物選択した。
ちょっと何言ってるかわかりません
高1でうかつたおれとーじよー
乙4って一度合格したら二度と受験できないの?
すんげーオバカな質問きたああああああああああああ
今回受かってたら2年後に甲種取ろうっと
>>880 お前の脳味噌じゃー合格しないからw無駄ですよ。
河川敷の青い家の住人きたああああああああああああああ
免除申請せずに申し込めば受験自体はできそうだな
オバカちゃんのレスまだああああああああ?
>>887 そうなんかwつまらんから面白い再質問してちょ。
免状の写真って受験票に貼ったやつが使われるの?
うん。
892 :
衛生工学衛生”管理”者予定者:2013/02/18(月) 14:24:40.91
でもさ 俺 教室の中央の列で前から2番目だったから
受験生と係管(?)がはなしてるの良く聞こえちゃったけど
「えんぴつ忘れました」とか「消しゴム忘れました」とか
「受験票はミシン目から切っておいたほうがいいですか?」や
しまいにゃ 3人掛けの机で 自分一人の人が「横の席に移動していいですか?」
なんて 質問してて 受験生のレベルの低さを垣間見ました(゜-゜)
明らかに こいつ勉強してねえだろっ!何人かいたし でも出席率はいいんだよな
見たところ 教室ないで1席しか欠席みあたらなかったよ(*_*;
会場来てまで勉強してる人は受からないよ
四時間しか勉強してないけど取れてる気しかしない
乙4を受験させられるレベルの高校
>>893 会場来てまで勉強して受かったのなら、その人にとって最も効率良かった可能性があるともいえる
だって、無駄に勉強したのではなく最短時間かもしれないから・・・
俺はそんな綱渡りで試験に臨むのではなく石橋を叩いて壊すくらいしてしまうw
てすと
てst
16日に東京で受けたけどあんなに空席多い試験初めて見たわ
902 :
衛生工学衛生”管理”者予定者:2013/02/18(月) 19:36:39.59
合格率って あくまで試験受けた人数に対する合格者数?
それとも 受験申請した人数に対する合格者数?
ネットでの合格発表で割り出すと 欠席者数は把握できないから当然
低くなるよね!?
一回で合格した人の率が知りたい!
903 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 20:23:35.45
まつじかん赤本読むぐらいしか普通しないでしょ携帯でゲームやってるほうがおかしい
やる事なくても会場来てギリギリまで参考書読んでるのは無理だろーって思ったら
合格発表の時にそいつらの番号ごっそりなかったな
俺は石橋をたたくために&暇つぶしで最後まで参考書読んでたけど、
ほぼ完答だったよ?
>>901 俺も16日東京組
確かに空席が多かった
前の机2人ともいないし同じ机の右側もいなかったよ
初めて受けたんだが問題は簡単な方だったんかな
たぶん合格してるはず
>>902 試験受けた人数に対する合格者数、でおk
一発合格はどうなんだろうね?受かる人は一回で受かる試験だから、25%ぐらいじゃないの?
上の話を見るに協会の講習で言ってた要チェック箇所は
ほとんど午前の部に集中してたみたいだね
受験場所によっても違うだろうけど
正直自分の所の午後の部は簡単な方だと思った
乙4程度で講習なんか受けるやついるのか
なに講習ってwww
カモじゃないww
初めて受けたけどたぶんうかったと思うし、前日しかしてねーぜ
効率悪い勉強してるんじゃねw
>>909 いるんだよ。
財団法人の養分にならざるを得ない関係・
柵(しがらみ)があるからな…
講習料はキャツラの給料に還元されるとは、わかっててもな。
たしかガソリンスタンドとかで勤務になってから1年以内に講習受けないといけないじゃなかった?
受験料が安すぎる
ボイラー並の7000円ぐらいにしないと
オール100%で合格したいから免状申請やめて再受験しようかな
危険物保安講習って4700円かいな
受験前の試験対策講習と、危険物施設で働いている場合の保安講習を混同しないようにな。
試験対策は、実施する期間によって当たり外れが大きい。
東京のは割と評判はいいが、他は知らない。
それに、わざわざ講習なんか受けなくても受かる人は多いと思うがな。
費用会社負担なら受けて損はないとは思うけど。
保安講習は実際に危険物施設、法的には製造所等というところで働いてから受ける。
当然だが働いていないと受ける義務はない。地域によっては定員の関係で働いていないと任意での受講も拒否されるとか。
また、対象施設によって講習も違うから注意。
たとえばガソリンスタンドで働いている人が屋外タンク貯蔵所の講習を受けても無効。
講習をうけなければいけない期間の計算方法が最近改正になって、免許を受けた日や働きだした日からではなく、
年度の替わり目からの計算になったから注意な。
実際には爆発事故でも起こさない限りは受講期限の多少のオーバーは無問題だけど。
12月22日@東京免状きますた
>>921 俺もノシ
なんというか、カード薄いなw
薄いし、交付年月日欄がすっかすっかで寂しいね
こりゃー他の乙を取得したくなるよね
924 :
名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 22:59:47.84
危険物乙類試験を合格して周りから注目され褒められるのは、小学4年生まで
小学校5年〜中学1年だったら「ほ〜 頑張ったんだね^^」
それ以上の中高生だったら「ふ〜ん」
二十歳以上のおっさんが普通に勉強してもし不合格になったら・・・絶対に他人に知られてはいけない人生の黒歴史・恥の刻印
世間の評価はこんな感じかな?
>>924 世間は合格率33%しか見てないから落ちても仕方ないなって思うんじゃね
926 :
名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 23:06:53.89
この試験覚えることが多い。
10年以上前受かった社労士の方が理論的に考えるものもあったためか
難易度は危険物よりも高いと思われるにもかかわらず勉強しやすかった記憶がある。
もっとも若かったことと何某資格スクールの何某有名講師による力が大きかっただけとは思うが。
とにかく、危険物の試験、自分の場合たちが悪い存在に見えている。
そして、今わけあって中断している英検準1級(リスニングを除く)よりもこれまた困っている。
危険物に関する何某問題集についている模試の第1・2回とも31/35(第1=11・10・10、第2=12・9・10)ではあったが、
点数をとれた気がしない。
また、全4回分ある本により第3・4をやってどうなるかも不安。
もうすぐテストなのに。
i
>>924 わざわざ風評あおって資格の価値落とそうとするバカも何故かいるしねぇ
受からない奴の僻みかわからんけど、仕事にかなり役立つ資格には違いないんだけどね
930 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 00:53:43.17
乙4の合格率33%っつ〜のは、主にDQC工業高校生達が1ミリも勉強せずに大量受験し
大量に落ちることによって出てくる統計データーだろ?
そもそも、この試験は有名大学にいくような層は受験しないし、受験母体の知的レベルが
低くなりがちだから、実質的な合格率は65〜70%と考えるのが妥当
3行目まで同意だが、実質的な合格率が65〜70%という数字をどうやって導き出したのか謎
注:個人の感想です
>>930 俺工業高校だったけどかなり的を射ているww おれもほとんど勉強しなくてたまたま受かった身なんだが
一応乙全類持ってるんだけどほとんど何も覚えてないんだけどあんま履歴書とかにはかかないほうがいいかな?
お前全類持ってるのに何も知らねーじゃねーかハゲとか言われそうだし
ちゃうやろwガススタ勤務しか出来ない低脳が受験してるからだろ
試験場では明らかにオバカ兄ちゃんの集いが物語っている
こいつら何回受験すれば合格すんだろうな?
どちらかと言うと合格した人間が乙4の評価を貶めてる気がするけどな
決まって「ほとんど勉強してないけど合格」「一週間やれば余裕」とかフカす奴がいる
合格したから気持ちが大きくなってつい見栄を張る心理が働くんだろうがね
それを真に受けた人間が「簡単な試験」「バカでも受かる」という認識に繋がり、
実際にそうだと思い込みロクに勉強せずに受験して失敗→合格率低下を招く
さらにはその現状をバカ呼ばわりする合格者が追い討ちをかける構図の負のスパイラル
合格者はくだらん見栄など張らず「しっかり勉強しないと受からない試験だ」と伝えるべき
>>935いや 実際一週間もあれば余裕なんだけどね
だから工業高校はほんとに馬鹿しかいないから一週間というスパンですら勉強しないんだって
前日に30分本見るとかその程度なんだって いかに工業高校生が頭悪いか分かっていない
頭が悪いというか勉強しないだけだな
誰が何と言おうと正答率60%で合格
逆に逝うと40%も間違っても合格
これ落ちるヤツは勉強法など関係なくオバカなんだが。
人により理解度はそれぞれ
一律で時間を基準にはできない
>>924-925 合格者だけをみれば、8割が1回目で合格、1割が二回目、三回目以上が1割と言ったところと予想。
落ちた2/3の大半は強制受験の工業高校生とかでほとんどが戻ってこないんじゃないの?
>>930 趣味で受けてみた有名大学卒だけど、確かに周りはDQNっぽいのばっかりだったw
勉強も1週間で20時間ちょいでほぼ完答だった。あれは相当勉強しないかできないかじゃないと6割は切らない。
>>939 落ちた2/3の大半は・・・
これは学生じゃーないオバカなガススタバイト君
学生より現役ガススタ店員のほうが落ちる率高いに1票
学生のほうが勉強時間確保しやすいからな
試験会場で落ちそうなDQNチェックしといた
合格発表が楽しみだぜ
しかしガソリンスタンドは淘汰の波が凄まじいな
俺の行きつけだった店も去年閉店しちまったんだが、その周りの店も次々と店閉めてる
もはや乙4のみでGS店員になれる時代すら終わってる
>>945 一時期バカみたいに増えまくったコンビニと一緒だな
ガソリンなんて今やレギュラーで155円だもんな
523
俺が知ってる最低価格は87円だった。90年代かな?
なにいってんの。76円だったよ。
ガソリン税なくして高速代あげればいいのにな
んで宅急便は値上げ
生活雑貨食品も値上げ
アベノミスクが掲げる物価2%上昇もこれで余裕だぜ
原付乗り出した時80円くらいだったな
250円あれば満タンになったもんだ
ガソリンの暫定税率?を無くすって言って結局なくならなかったよね
それが無けりゃ50円くらい下がるんでしょ?
954 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 21:29:09.87
ガソリン最安値¥79/Lだった時代あったな〜・・・懐かしいな
12年くらい昔だったっけ?
ぐぐってみるとイランが原爆を作ろうとしててアメリカが止めてるからその影響でガソリンがこないのか
イランからガソリンが来るようになったら税率そのままでも100円以下まで下がるのかな
10年くらい先になりそうだけど
昔は油種(軽油・レギュラー・ハイオク)の差がめちゃくちゃあった気がするけど
最近は価格差縮まったって感じはするね
3月2日に申し込んだの忘れてた
取ったら会社が給料千円上げてくれるっていうからがんばろう
958 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 04:20:32.48
1週間の勉強で受かったって人がいるけど、ほんとの話かどうか。正直、俺は2ケ月近くかかったよ。
それが標準的な学習期間のような気がする。
試験時間は問題に対して長すぎるとは思った。俺も1時間くらいで終わったけど、
終了時間いっぱいまで見直しをしてた。2ケ月近くも勉強してきて大詰めラストの1時間をケチってもしょうがないから。
合格率が乙の中で4類だけ低いのは、
最初に4類を受ける人が圧倒的に多いからじゃないかな。2つ目以降は25問も免除されるから楽に合格できると。
勉強してない層がいるからっていうのはどんな試験にもあてはまるし、簡単な割に合格率が低いことの根拠にはならないんじゃないかな。
本買ってまで勉強しようって気にならないし
その辺のネット情報で済ませようと思ってるが
手のつけかたがわからない
>>958 学習期間だけじゃなくて、勉強時間の合計も重要。
効率が良く早い人で20〜30時間。普通は50時間前後じゃないかな。効率が悪いと100時間ぐらいかかるかもね。
働きながら一日1時間ぐらいしか勉強できなければ、2カ月かかっても普通。
また、地頭の違いは現実としてあるし、1日の勉強時間も違うから1週間で合格は別に不思議じゃない。
>>959 自信があるならネットにある情報だけでも充分勉強できると思うけど、本代ぐらい出しなよ。
俺はamazonで800円の本を買って勉強したよ。どうせ受験料3400円、免状交付手数料2800円かかるんだし
そこをケチっても全体ではあまり意味がない。ネットを探し廻る時間も無駄。時は金なり。
>>958 あ、8割ぐらいの目標ね。
頻出分野に絞り、まとめにまとめた資料で6割目標運任せなら多分数分の一でおk
知識0からで1週間 計20時間で受かったよ。
やっぱ、人それぞれだから10時間とかで受かる人が居てもおかしくないと思う。
俺はDSでさらっと聞いて10時間、精選に10時間で80 90 80で受かった。
足きりが6割以下ではなく4割以下になれば合格率も60%ぐらいに跳ね上がる
合格発表までまだ2週間もあるな
早くこいこい
>>959 どういう状況環境かわかりませんが(働いているのか、ニートかの)
やり方として・・・手の付け方が解らないようなので
取りあえず乙4の本(問題が沢山あるのがいい)買ってきて一通り目を通したら
ひたすら問題集をやりこんで暗記してしまう 同じような問題が繰り返しで来るので
そこを取りこぼさないように ノートにでも問題ごと書き写して覚える
法令の第何条とか性質の細かい部分は、別にノートにまとめて覚える
まるっきり初めてでネットの情報だけだと効率が悪いのです(本開いた方が早いです)
いいい
会社から取れと言われてネットで検索したら三日で取れるとあったので
本気で三日前まで放置してたんだが、いざ勉強はじめたら意味不明で泣いた。
それでも法令ギリギリだが合格したんだが、危ないところだったよ。
今にして思えば勉強法もマズかった。参考書を片っ端からノートに書き写してたのだが、
参考書は読む程度にして要点のみノートに書き覚えた方がいい。
要点おおまかに覚えたらひたすら過去問やったほうが効率的だと思う。
968 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 20:50:48.46
今思ったんだが、この乙4危険物資格試験のスレってpart21まで継続していて、まもなくpart22に突入しようとしている!
平均1weekの準備期間で、頭の良し悪し関係なく大体が合格してしまうような簡単な資格について、これほど長期間語るべきネタが
継続していること自体が驚くべきことだと思う。
受かった後でも試験スレってなんとなく見ちゃうんだよ
で当時のことを思い出してなんとなく懐かしく思う
970 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 22:43:07.40
俺の持ってる問題集計150問しか載ってないんだけど
問題と回答全部覚えれば60%取れる?
971 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 22:55:28.38
とれる
>>968 受験者が多いんだからそれだけ入れ替わり立ち代りってことだよ
>>970 特に問題数が少ない場合は誤った選択肢のどこの箇所が間違ってるのかも
数値等も含めて具体的に指摘できるように勉強した方がいい
あやふやな場合はその箇所をしっかり覚える
974 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 00:15:29.47
>>973 変化球もあるのか・・・ボイラーみたいに直球勝負してくれないんだね
いきなり過去問勉強法って、結局いずれ
参考書の全部を覚えないといけないんでしょ?
977 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 06:53:27.11
>>976 平均準備期間一週間なんだから、じっくり参考書読んで・・・なんてのは時間の無駄だろ?
合格するためには、各科目7割正解を目標にすれば事足りるんで、まず問題集やってよく出題される
論点を優先的に暗記していくのが効率的
受験票ダウンロードして印刷してみたんだが
文字がずれまくってるうううううう
どうしたらええんじゃたすけて
979 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 09:49:49.65
>>978 どうずれるのか わからん
俺はちゃんと 印刷出来たけど
プリンターがおかしいに100マソj
レッツ再印刷
受験番号がはみ出して1乙53第4類になっちまった
>>978 多少バーコードがずれてる程度なら大丈夫だと思うよ
いざとなったらネットプリントかSDに受験票のPDF入れてセブンかローソン行けばいい
985 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 16:57:34.74
東京で試験受けようと思ってるんだが当日の合格発表やめたのかよ
俺も受験票ダウンロードしてプリントしようと思ったらタイミングよくプリンタぶっ壊れて、
近くのコンビニをSD持ち歩いて行脚したことある
USBメモリならできるみたいだったけど、SDにPDFだとできなくない?
セブンでもプリンタ壊れててできなかったからセブンは分からないんだけど
おれどうやってプリントしたんだっけ?
知るかよw
989 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 02:55:33.48
>>978 電話して聞いてみれば
当日試験前の注意で「写真貼ってない人は事務所にすぐ行ってください」
って告知してるから受験票忘れた程度でも対応してるはず
プリンター壊れて印刷できないって人多いだろうし
プリンター持ってなくて応募する情弱もいるだろうから なんとかなるでしょ?
ならないよ。
991 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 06:20:53.62
俺もプリンターが安物で、印字ズレしてたけどそのまま印刷して本番に持っていったけど、
無問題だったよ。記載内容がなんとか読めれば大丈夫だろ。
ついでに、証明写真もその安物のプリンターで印刷して貼り付けておいたが、同じく無問題。
とにかく、受験料の\3600-以外びた一文使いたくなかったからね^^
写真は合格後に再提出になるよ
落ちたら関係ないけどね^^
993 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 07:35:04.58
>>991 こういうことを自慢げに語る人って、「昔は俺もやんちゃやってて」と居酒屋で
悪自慢する痛いおっさんと同じような心理なの?
一回落ちてるから知ってるんだね^^
落ちた後に写真要るわけ無いだろ
996 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 09:31:23.78
東京当日に合格者発表しないならわざわざ地方から行っても虚しいな
997 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 10:53:28.00
まぁそれでも東京なら10日ぐらいで発表するから、まだ痴呆よりはマシだろ
998 :
衛生工学:2013/02/23(土) 13:49:33.09
衛生工学衛生管理者講習終了
終了試験も たぶん合格!
999 :
といあにさよど:2013/02/23(土) 13:50:29.92
あげ
1000 :
衛生工学:2013/02/23(土) 13:52:01.09
では
【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part22 【約33%】
でお会いしましょう(^。^) ばいなら!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。