【社会】給油所の廃業加速か…改修費重荷、「ガソリン難民」増加も

このエントリーをはてなブックマークに追加
699名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:17:28.46 ID:tf9DA4sXO
灯油?
燃料店で扱ってるだろがw
700名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:28:26.99 ID:zdNM/p8O0
>>698
水素タンク積んで走るより、固定の水素発電機で発電してEV走らせたほうが、コストも安全性も優秀だろ。
701名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:31:18.27 ID:I2yBja0x0
ほとんど固定資産税(償却資産税)で死ぬからなぁ
少しは免除してやれよ・・・・・
702名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:37:48.98 ID:31OvTpny0
全てのガソリンスタンドが、一斉に改修期限を迎えるわけじゃないだろ
ガソリンスタンドが減れば、生き残ったガソリンスタンドに客が集中し経営が改善して改修費用が用意できる

なに煽ってやがんだクソマスゴミ
703名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:49:35.30 ID:tf9DA4sXO
近くのセルフ
携行缶に入れる時はインターホンで呼ぶ…
操作室内が見えるから手を降るだけで来るわw
タクシーはLPやめてハイブリッドにする方針出たな…
704名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:52:51.97 ID:tf9DA4sXO
>>112
漁協、農協しかね〜とこたくさんあるわ
705名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:54:16.55 ID:e9SPbdAR0
ガソリンスタンドが近郊にない田舎じゃ、これからはEVの選択も入ってくるな
三菱の軽トラのEVはそれ対策か?
706名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:57:06.60 ID:0SIpEzDY0
>>651
なるほどそういう経緯があったのか
勉強になりますた
707名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:59:14.61 ID:W+dxgFHv0
リッター2〜3円安いだけで、片道15分の道のりを走り
10分前後の待ち時間のあと、給油して帰宅する

こんな馬鹿が増えたからだわな
708名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:02:42.16 ID:M5E0WZHt0
>>1
今の田舎は、灯油はホムセンで売ってるだろ。むしろ昔より圧倒的に販売所が多い。
それで買えないのは難民じゃなくてただの情弱。
709名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:17:30.73 ID:NnKqKptj0
本当の田舎はホームセンターすらないわ
710名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:20:56.34 ID:tf9DA4sXO
田舎は
ドラム缶一本二本当たり前
ちょっと街だと指導されてるわ
711名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:44:59.02 ID:tf9DA4sXO
田舎なのに
激安セルフ数店舗新設した強者がいる…
入荷先は街の激安店だぜw
ローリーや仕入れの心配がいらねーから良いね〜
712名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:11:13.55 ID:+9CEMsYF0
>>707
俺なんてリッター3-4円安くするため、片道一時間半(約24キロ)を
一往復してくるが、何か?
713名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:13:55.12 ID:I1jgjEVvO
>>712
それは笑い話にもならずにひくw
714名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:24:30.98 ID:IDDvDFx40
灯油はスタンドで無くても、ホームセンターとかで売ってるよね
715名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:25:29.04 ID:W+dxgFHv0
結局は損なんだよな、リッター24キロ走っても
2Lの消費だろうが、で、270円ほど消費して
240円ほど安くなる選択なんてするなよな
716名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:45:54.81 ID:Q9b3w5ax0
>>712
片道1時間半で24kmていう移動手段が何なのか気になる
717名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:20:28.71 ID:XFADaJz90
>>716
田舎なら車で片道一時間半だと60qだな
718名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:31:30.66 ID:286q2s5C0
だから、ホームセンターとかイオンの灯油は、災害時に販売されなくなるから信用ならない
719名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:35:12.12 ID:hvM3Zx9U0
>だから、ホームセンターとかイオンの灯油は、災害時に販売されなくなるから信用ならない

だから田舎は薪焚きボイラー、暖房を完備したれ。
ついでに薪焚き自動車も。
そうすりゃ田舎は燃料費ほとんどゼロだ。
720名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:41:48.40 ID:286q2s5C0
>>719
都市部の話なんだが
>>719は災害時に凍えて苦しむんだな
721名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:33:01.29 ID:qD7Ao7k/0
>>694
消防法で禁止されている
引火対策が不十分だから
722名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:39:25.19 ID:Hi8a747I0
>>721
問題はポンプを回した時に発生する流体摩擦での帯電をどうするかだよな
各家庭にアースがあれば販売は可能
723名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:52:42.51 ID:UV1EmgSW0
元スタンドマンだけど、自分がいたところのガソリンの利益はリッター7円だった。
月に100k=100000リットル販売してたから、ガソリンでもうかるのは月に70万円。
従業員5〜6人分の給料にしかならない。
だからそれ以上稼ごうと思ったらオイルや洗車を
客がうざがるくらいおすすめしなきゃいけない。

ちなみに灯油はリッターあたり10〜15円ぐらいの利益。
ガソリンの倍だね。
大半のスタンドは冬の灯油販売の利益で夏を越してるようなもんだよ。
だから、車へのガソリン販売は廃業しても
灯油販売だけは続けたいと思ってる経営者が多いんじゃないかな。
今回の法改正はそれすらも不可能になる。

大昔はガソリンリッターあたり20円の利益だったらしい。
そんだけあればウハウハだね。
724名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:13:17.41 ID:gauD/uhz0
携行缶で自衛するしかないか?でも火力?揮発性が高く引火が怖いなぁー
近所のスタンドでバイクは車のガソリン料金+2円なんて処も出現して2年ぐらい。
725名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:29:02.10 ID:mweRFSgKO
>>646
反対方向の和寒40号線沿いにエネオスが二軒隣接してたろ?
あれどうなった?(。・ω・)
726名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 07:39:28.06 ID:Y0KPYphQO
>>723
>灯油販売だけは続けたいと思ってる経営者が多いんじゃないかな。
>今回の法改正はそれすらも不可能になる。

灯油だけなら、ホームセンターで販売出来るだろ。
ガソリンスタンドが廃業しても、ホームセンターで買えば良い。
というのが、イオン岡田民主党の狙いだろ?w
727名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:52:29.63 ID:DLWR1YS00
>>19
4リッター3000円とかのオイルだって原価はガソリンと変わらん。
後は分かるな?
因みにベースオイルメーカーは世界に四社。
728名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:55:50.62 ID:DLWR1YS00
>>148
素人が原油を買うと高いとマジレス
729名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:00:21.32 ID:c1as4R5Z0
1Lが1000円のオイル、原価はウン十円と聞いたよ
バックスなんかもボリ放題だという事なんだな
730名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:20:49.60 ID:igTJ7+zv0
>>726
ガソリンスタンドの経営者が
「灯油の利幅が大きいのでスタンド閉めても灯油だけ売りたい」
てな話をしているのに
なんでいきなりホームセンター?
731名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:25:35.20 ID:Epi3po6v0
>>727,729
それは、元売の儲けだな
スタンドのオイルは仕入れも高い

ハイオクも製造コストは安いがスタンドの仕入れは高い
で、10円格差のまま売るから、手数料分だけハイオクの方が儲からない
732名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:43:30.22 ID:lzoFEQ5I0
車乗ってるヤツざまぁ(w
733名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:46:46.51 ID:TAtJvUV7O
箱根峠の閉めちゃう
芦ノ湖のもかな
734名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:22:07.31 ID:+8CJloANP
>>729
なに、化粧品だって似たようなもんだ。
特に化粧水に至っては成分の98%は水だ。
735名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:22:33.42 ID:9KPAwb+y0
技術革新の弊害がどんどん出てるわねえ
736名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:15:26.81 ID:Vh5bA8/M0
俺の近所のコスモ石油がセルフなのにレギュラー150円もすると
ぼやいてるのは、ぜいたくな悩みだったんだな。
737名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:18:57.23 ID:ibk5xmWI0
あぶらや
 
738名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:46:42.95 ID:OfpcocZm0
ガソリンとか軽油とか石油とか
燃料は石油に統一しろよ
739名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 03:53:37.21 ID:Mv7Dw3KwP
>>702
>生き残ったガソリンスタンドに客が集中し経営が改善して改修費用が用意できる

生き残ったスタンド同士の競争があるから、軒数が減ったとしても、
利益が増えるとは限らない。
740名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 08:58:06.87 ID:5iHx86zg0
社会インフラだから自治体が補助しようぜ。
ガソリン税上げていいから。
741名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:43:50.02 ID:5MIlsrxC0
散々ぼったくりしといて潰れるのか ザマw
742名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:35:53.44 ID:EetaJdpHP
ガソリンの税金の二重取りは何時になったら解消すんの?
743名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:30:17.24 ID:KBDvc85B0
>>742
ガソリン以外の商品でも
関税やその他の税金に消費税は掛かってるよ
744名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:26:32.11 ID:kN9E8qqt0
>509
ベット数300床の総合病院なので地下タンクは20KL。
だから大変なんですよ。
745名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:35:51.16 ID:6yj36MadO
マッドマックス(・∀・)!
746蜜柑男爵:2013/01/09(水) 22:39:31.31 ID:5PmI/Xw70
>>17
灯油一缶なら自転車で買いに来るだろ。
747名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:54:11.79 ID:tzX8l2ZI0
ガソリンスタンドってやたらそこら中にあるよな。
あれだけあったら、たとえ半分くらいに減ったとしても、
全く問題ないのでは
748名無しさん@13周年
田舎で、村や地域にどうしても必要な場合は、
地方自治体が運営すれば良いだけの話じゃ無いのか?