1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 00:37:06.32
スレ作るの早すぎだよ。
乱立したスレを消化してからの方がいいと思うよ。
反省会で使い切ろう。
2年前くらいのスレも残ってるからなあ
4 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 00:41:34.18
資格板はキャパあるし来年まで残ったりするのもまたおもしろいと思う
5 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 00:43:14.38
゙' 、,,_. -‐ ' "´ ̄ `゙'' ..,_
`゙'':.、
゙':.、
>>1はどう責任を取るつもりだ?
. r‐=ミ .;.. ヾ、 .,,__
. ヽ:::::ノ _,,.. ..,,_ -‐ ゙:.、 二二ニ=ミx
,,. '"´ ,. ‐─-ミ 、 r= 、 :.:ミ :,:;/
{:::.:..:::::.:::::::゙:.\ヽ::::::} :ミ. ..;:/
.:.. \::.::::.::.:.:.:ノ ゙:.. ̄ :;, .::/
-‐ ‐ ∵∴:.:.7 ∴:´ '; ;: ,.:/
彡' : : :. .: /:. .: :. :. i ..,__ i,:;/
ノ ..___,,.. -─- .._ ヾ ヽ .;:'
ノ `ヽ ヽ \ ;:
6 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 00:56:43.93
宅犬は?
/ ̄ ̄\
/ \←
>>1 【宅犬】は?
|:::::: ∪ | /\___/ヽ
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ <●> <●> \
. |:::::::::::::: } | 三 (__人__) 三 |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ '´)
ヽ:::::::::: ノ | \ / /
/:::::::::::: く | | | | | l
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴┴┴―
どこが本スレだよ
/ ̄\
| ^o^ | < こんにちは、国土交通大臣です
\_/
_| |_
| 大 臣 |
/ ̄\
| | < なんですか、午前3時ですよ、大臣?
\_/
_| |_
|内閣総理大臣 |
/ ̄\
| ^o^ | < C社を業務停止処分にしようと思うのです
\_/
_| |_
| 大 臣 |
/ ̄\
| | < 勝手にして下さい!
\_/
_| |_
| |
_人 人人 人人 人人 人_人人
> 協議しなければなりません <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄Y^Y^Y^Y^Y Y^Y^Y
10 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 01:49:28.83
教室のどこからかオナラをしている音と携帯のバイブの振動音が繰り返し聞こえた。前の席の人が問題文を時々小さな声に出して読むので少しやりづらかった。
各予備校の点数まとめまだ?
12 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 01:52:04.93
とりあえず勉強から解放された。
これからは仕事終わったらネット三昧だっ
ゲームここ1〜2年してなかったけどやってみようかな。
古いけどクロノクロスがしたい。
今年は盛り上がりにかけるなぁ
14 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 01:53:17.60
>>12 わかる
勉強全然足りてないのに最後の1週間くらいは早く試験日こいとか思ってた
では、そろそろ登録実務講習の話でもしようか。
18 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 01:55:45.97
明日仕事休みたいなー。
今日までの自分にご褒美という事で。
このスレって300以上もあるのか。
すごいな。
21 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 01:57:09.50
前すれの130の奇問は無理やわ…
毎年あんな風に奇問捨て問があるんか
宅建満点か司法書士どっちがむつかしいんやろな
モキュはキュアサニーに一発合格されて出てこれないのか!早く結果発表しろ!糞モキュ!
CR宅地建物取引主任者資格試験
だいたいみんな言いたいこといってスッキリしたからあとはモキュまちだぜ!
28 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:03:29.75
福岡の試験会場で、試験時間中10分おき位に大音量で教室のスピーカーから、
「4回・・(ピー、ガガッ)の攻撃は4番・・○○君」
的な放送が入りまくってたんだけどこういうの試験官対応してくれないの?
教室のあちこちで舌打ちが聞こえてたわ。
大学の教室だから混線してるのか知らんが。
俺も「よし・・3番にチェック・・(4番・・○○君)ん4番か・・・」的に集中乱れまくったw
今回は宅兼業法に1234全ての正誤の数を問う問題が多かった。
このタイプの問題はむつかしい。普通の四択は三つ分かれば答えが出るが、このタイプは三つ分かってもまだ二分の一で外れるからな
30 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:09:23.74
>>24 使う予定もないのに金払って登録する意味がない
>>22 作問者間の力関係で変な問題が出る。
良識派から「こんな問題でいいのか?わしゃ知らんぞ」と指摘されても
力関係で押し通されてしまう。
今年は合格点を下げたかったんだろうな
去年の「詐欺罪で罰金刑」は間違い肢でよかったな。
正しい選択肢に含まれてたら大荒れしてる。
多分35だろうな。去年は没含めて36だったし
34か35だろうね
33点以下はどう足掻いても無理
37 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:14:55.82
ふむ
>>30 登録は一生なんだから、知識のあるうちに済ませておけばいいじゃん。
使わないってんなら業界にいるわけでもなさそうだし。
>>38 登録実務講習30000登録料37000主任者交付5000くらいは金が掛かる
住所かえるたびに変更の登録もだるいしな
34は結構厳しい気がする。いくら前年より難しかったとはいえ
34を合格にすると15%には抑えられないと思う
スレみた所33と34はかなり多い
41 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:20:36.82
>>39 そんなに費用かかるのか;
全部で1万円くらいでいけるかと思ってた
問五と問四十の没確率はどうよ?
宅兼業法が20問ある今33までボーダーは落ちんな
悪くて34
普通にいって35
問5が没でみんな一点貰えて
合格点35。
これで決定
>>41 おれも調べてびっくりしたんだわ
しかも登録実務講習って
丸3日くらいかかるし
もうこれなら使いたい時に法廷講習うけたほうがいいかな
>>40 33点以下の人はスレ見る気にもならないんじゃないか?
去年のこのスレの状況を知っている人がいたら教えてほしい
誤りではあるんだよなぁ。
しかし明らかに誤りではない。
この違いをどう判断するか。
平均点がどのくらいになるかだな。
業法の個数問題を増やしてきたって事は曖昧な知識の受験者を排除して
合格基準点を下げるのが目的だろうし。
あの試験内容だと平均点は25〜26点じゃね?
平均点プラス8点くらいの点数が大体上位15%前後だから
今年の合格基準点は33〜34点では、、、?
49 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:24:33.01
しかし変な合格基準だな。
業者の知識高めて、素人を守る為の試験だろ?
人数多いからココ!ってな。
んで人数多い帯が落ちるから、も〜え〜わ〜になって、中途半端な知識に成り下がるんだろ?
素人守る気ねーだろ。
>>47 過去問にもやや疑いのある問題はいくつかあるが
結局のところ答えは一つだからな
やや無理やりだが3で押し通すはず
52 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:25:35.24
金も交付までの期間も結構かかるんだな
合格後も勉強や試験があるみたいだし
>>51 ふざけんじゃねぇ!
それじゃ俺が34てんじゃねえか!
ちなみに問四十はどうよ?まぁこれはほぼ確定か・・・
TAC神を信じるしかねぇ
高得点を支える肝心要の業法が難化しちまったんだから
ボーダーは下がるしかない
既出だろうけど法令と税の易化で何とかしてる
まあ、試験趣旨である科目が楽勝試験ってのはちょっと問題あるからな
多少は苦しんでメインに注力してもらわないとw
LEC神もTAC神もいない。
最後は自分の努力。
努力は裏切らない。
>>54 ぬっけんがくえんは、34点±1だったような気がするが
ボーダーの人は期待して待つがよろしい
59 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:30:28.33
登録実務講習でどのレベルの修了試験があるのか調べないとな。
レベル高めなら合格後すぐ登録するわ。1年後とか全部忘れてそう。
あ〜あ、受かりたかったなぁ
やっぱり34点じゃきついか・・・
>>59 合格率98%とかだから
すべてを忘れても大丈夫だぞ
まじめに講習聞いてれば
問46は3で確定?
登録実務講習の修了試験は答えがはじめからわかってるらしいから
それを書けばいいって主任者が言ってた。
>>54 まておちつけ
34点でも受かってるかも…うん
お前には二重の受皿がある
問5が当たりかもしれんし
ボーダーが34かもしれん!
…
67 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:33:31.27
>>61 そなのか。
なら余裕もって登録するよ。
サンクス
余り知られてないが
登録実務講習と登録で70000近くかかる
講習は 通信と丸二日かかる
明日ロト6買ったら当たりそうだ
>>66 TAC神さま・・・
マジでたのむわ・・・
72 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:37:23.40
>>64 「試験」って聞くとビビってしまうが問題なさそうだね。
サンクス
>>68 合格証書に登録実務講習の案内があったんだが全部30000くらいだったぞ
今は安くなったのかな
>>73 合格証に同封されて色々送られてくるようだねえ
その中で安いの選んで受ければ良いみたいだね
今は3年勤務の条件もはずれたし、金額的にも取りやすくなったみたいだね
>>72 しかもテキスト持ち込み可だそうだ。
そりゃそうだろ、本試験には合格してるんだからさらに数万円も払って
そんなに厳しくされちゃかなわんからな。
ところでおぬしは何点だ?
俺は41点だ。去年悔しい思いをしたので今年必死に勉強した。
お互い立派な主任者になろうな!
建物の用途規制出るっつった講習でてこいよ!
どんだけ時間かけて覚えたか…くそ
78 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:44:17.32
>>76 おめでとうございます!!!
ってか俺も41点っ
うむっこれから不動産業界に突入するぞ〜
79 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:44:18.05
>>9 どうでもいい知識がまた増えてしまったwww
俺はこんなところで終わるたまじゃねぇ
前進しよう!
やっぱりギリギリの点数が一番発表まで楽しいよな
煽られながら同レベルのクズの仲間と団結する的なノリが最高
>>81 そして1点差で落ちた時は数倍落ち込むぞ!
>>81 34点の俺はもうクマを見たくねぇああぁえぁうえあ
横からすまん
>>76 俺も去年35点だったから必死に頑張ったよ
今年は41か42だと思う
でも不思議なことに去年の方が試験終わった後の手応えがあったんだよな
86 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:46:53.45
登録実務って何やんだろ
それで実務二年分のことが身につくのか?
88 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:49:05.78
予想なんて本当はしてないんだよ
適当に
34±1
35±1
って書いてるだけ
でも今年は他の予備校も34点前後だと予想してるからな
33〜34もしくは35〜36が合格ライン
この時間ずっと過去問やってたから習慣で問題集開いてたw
まぁ34か35だよね。
36未満なのは間違いない。
34・・・
没たのむ神・・・
俺34±1
おまえ35±1
そいつ35±1
あいつ34±1
誰か35±1
>>85 確かにそれはある。
去年も勉強はした。でもそれはしたつもりだっただけで全然理解していなかった。
正直こんな簡単に受かっちゃっていいのか?って感じてた。
結果33点。
だから今年は必死に勉強した。
だが去年と今年では試験の質が違う気がする。
今年は明らかに基準点を下げる為の試験だった様な気がする。
96 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:53:36.54
98 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:53:57.17
もう問題集なんて見たくもない
毎日嫌々ながら頑張ったわ。勉強に踏み込むまでがきつかった。
勉強して10分くらいたてば何てことなかったけど。
>>97 てめぇTAC信者の俺バカにしてんのか!あ?
TACさんが間違えるわけねぇんだ・・・ねぇんだ・・・
100 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:55:21.98
>>91 犯人は20〜30歳、もしくは40〜50歳。60代の可能性もある
今年のは腑に落ちない選択肢多かったわ
結果的に正解してるけどすっげーモヤモヤする
歴代過去問でここまでモヤモヤするのは中々ない
102 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:55:33.39
TAC△
これボーダー付近の人ってどんくらいの勉強したの?
方法と時間を教えて欲しい
40以上の人の勉強方法は短時間から長期までもうたくさん出たけど
それと比べてどうなの?
104 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:57:43.65
>>101 同感。
今回結果的に41点だったが解答するまでほんとに不安で仕方なかった。
105 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:57:43.69
>>103 200〜300時間でボーダー付近
40以上は、まあ試験の相性が良かったんだろうな
>>100 男かもしれないし、場合によっては女かもしれない
宅建落ちたって事の重大さに今頃背筋が寒くなってきた
>>99 かくいう俺もTAC参考書を愛用していた。分かり易かった。でも今回の問5事件で俺は奴を見損なった
>>103 3ヶ月で300後半くらい。
復習中心の学習法。
過去問入るのが遅くて6年分しかできなかった。
ちなみに
権利5/14
業15/20
法7/8
他8/8
・・・おいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
ちょっとまてえええええええええええええええええええええええええええええ
あれ?これ35じゃね・・・?足し算間違え?
みなさん確認おねがしまし
住宅新報社の予想模試は買ってはいけない。
ええええええええええええええええええええええええええええええええ
まじまじまじまじwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカ杉!!!!はははははh!!!!!
>>105,109
ありがとう
そうか、勉強してないからギリギリってわけでもないんだな…
何が違うのか純粋に不思議だったけど
相性ってのが一番納得できるかも
>>109 35だね
>>112 パーフェクト宅建 直前予想模試ってやつ。
相性も勿論だけど、運もあるかもね
偶然受けた模試に同じ問題があったり、
偶然受けた直前講習で指摘されたことがそのまんま出てたりしていたな
>>114 やっぱオリジナル問題はマイナーどころのやつは駄目だな。おれは変な受かるゾウってやつ買ったら糞だった
lecの買ったら問題に変な癖ないし説明も分かりやすいしよかった
>>103 よくある5〜600頁くらいの基本テキスト通読
+5年分くらいの過去問集を一〜二周目は全問、三〜五周目は解けなかった問題のみ挑戦
平日の暇な時間に暗唱、土日に集中して計120時間くらい読み書き@36点
119 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 03:06:56.78
ここのところTACの予想が一番正確だ
だから今年は34点が合格点
120 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 03:08:36.84
読解力がある人も宅建強そう。
5問は読んでて意味不だったから5分くらい時間かけてしまった。
しかもC番選んで間違ってるし。
121 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 03:09:13.97
>>117 住宅新報社は全然マイナーじゃないぞ!
メジャーもメジャー、中堅どころの資格系出版社なんか住宅新報社からテキストのデータ買ってる位だし。
LECの問題は小説みたいで問題文が長ったらしくていけない。
1番素直というか本試験に近いのはTACかな。
5番は文章だけを読むと3なんだけど、習った内容は4だったしなと悩み、
結局4にした俺バカだ
ちなみにTACの予想模試には内閣総理大臣の問題があった!
>>121 そうなんか…おれ関西なんだが聞いたことなくてな。
まあそれでもlectacの二強だな
>>123 あったね
やまかけ3日漬だったか、そんな美味しそうな直前講習も割と試験内容と合致してたよ
>>123 まて、捨て問レベルのやつを予想できるわけない。
まさか…
…
>>125 TACはいいと思うぞ!
でも俺はユーキャンで勉強してたがw
せっかくの宅建スレなのになぁ
試験もできなけりゃレスする気力もねーなんて
つまんねー
タックは基本的に重箱隅ツツキが好きだからなぁ
ひねくれてはいないが細かい
>>126 いや、TACの予想模試だけではなく、ユーキャンの全国模試と
住宅新報社、日建学院、ユーキャン3社合同の模試にも内閣総理大臣は出てきたぞ!
31はひっくりかえって逆立ちしても無理なの?
勉強時間1週間だから来年は受かると思うが、できれば今年受かりたかったわ
>>130 まじか
おれのテキストにも過去問にも総理大臣なんて言葉は一切でなかったんだが、割と問われる知識なんかなー
lecの一番高い通信講座去年と今年受けたけど去年は触れてたような気するけど今年はまったく触れてなかったな
余裕で受かったからいいものの一言くらい添えろや糞水野
マークミス2問もあった・・・
冷静に見直せば間違えたのが理解できないくらい簡単な問題も2問。
そして33点・・・あぁ死にたい。
>>132 いや、テキストには無かったw
TAC、ユーキャンの模試は、国土交通大臣→内閣総理大臣 ○
3社合同の模試は、 都道府県知事→内閣総理大臣 ×
だった気が、、
136 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 03:27:38.31
>>134 これは死にたくなるなぁ。。。
自分の身になって考えるとかける言葉がない。
137 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 03:31:01.10
35で受かるかなぁ…税法簡単なのに間違えちゃったんだよ…問1〜5も×だったし
おっちーろっ
おっちーろっ
140 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 04:01:00.16
>>134 なんでわかるの?
解答用紙の方が正しいかもよ
それにミスで合ってる問題もあるかもしれないぞ
まあ、気休めだけどさ
「いくつあるか?」の問題増えすぎ。
否が応でも正答率下がるっての。
142 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 04:02:57.14
/⌒ヽ⌒ヽ
Y
八 ヽ
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
チンポソイヤッサ! | ・! i 、 |
| i し " i '|
.....ノ;; , .‐ ;;-.i
チンポソイヤッサ! /;;; /' ' ' ;;;;X
|;; ;i;; ..;; 〜 ;;| チンポソイヤッサ!
;'、=== X〜 ;i;;; ;;,; . ;;;/
!ニi^'iニニニニニニ;'、===ョ.r-、 i^'i ;'、===ョ.r-、
□二i ヽ、二二二! '゙i;:;:;;!二二二i ヽ、二二! '゙i;:;:;;!二二二l
人生で一番勉強してそこそこ自信あったのに18点だった
アホらしい
もうヤクザになるわ
144 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 04:09:08.52
去年を簡単にしすぎたため今年はその帳尻合わせたの年
145 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 04:12:33.36
去年ってなんだかんだで2010年よりは難しかったといわれてたみたいだけどな
>>140 マークミスって言い方がおかしかったかな。
正しいものはどれか、なのに、用紙に○×かいてて、これは×だと思うけど△にしとこうって時の△をマークしちゃってた。
○××△なら1をマークするところが、4をマークしちゃってるのが2問あった。
147 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 04:15:43.65
予想合格点いろんなとこが出してるが
結局は合格率を15%くらいにするために
みんなのできばえをみたうえで決めてるだろうから
平均点下がれば合格点も下がるよな!
再来月の5日まで生殺しかよ
LEC生とかTAC生は優秀だから35点以上は簡単に取れるだろうけど
通信とか独学だと難しいよ
まじで今回のは34点でもいい
150 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 04:18:28.87
とりあえずオナニー解禁だわ!
独学だとテキスト読んでこれどういう意味なんだろ?って思っても
それ以上解説が書いてなかったら理解できないままだしね
152 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 04:23:18.48
分からんとこはyahoo知恵袋で教えてくれるw
何回かお世話になったわ
事情通の121
LECやTACに有利となると、本気で本末転倒な試験に成り下がるな。
働きながらだと独学だし、関の山が通信講座だし、実務者不利とか意味不明。
実務に民法条文丸暗記とかいらんし。
>>151 それは言い訳!
わからない事はネットで調べりゃ幾らでも出てくる。
要は受かりたい!って気持ちの差だな。
>>110 住宅新報社の過去問7周くらいして不動産受験新報で法改正対策の予想問題も読み込んだが
実際の試験問題は別次元過ぎて泣いた。
唯一助かったのは統計のところくらいか。
法改正関係は全くと言っていいほど出なかった。
統計問題は会場前で予備校が配ってる小冊子で充分!
試験場に向かう受験生の8割五分は来年の顧客候補だから予備校も必死w
しかし今回らくらく宅建塾使ったやつは爆死だろうなwww
結果が出なかった原因を己に探すのではなく
出来なかった言い訳を必死に探したり
他人の所為にしたり
他人を妬んだり
そんな事をしていては来年も受からないだろう
>>146 ○×△で表記してよく間違えてた自分は
設問の頭に大きく「違反する」「正しい組み合わせ」「○の個数」「×」と条件を逐一書いた
回答肢にも各々「する」「しない」と言葉を合わせるように
日本語を問う話が多かったな…もうしばらくは何もしたくない
問5によって35or36だから、こうなってくるとマークがしっかり出来てたかとか不安になってくる。
一つでもマーク読み込みしてもらえなかったら落ちるもんなー・・・
>>158 2011らくらく+過去問三冊を親父がなぜか持っててもらって2ヶ月勉強で35点だった
正直、らくらくテキストは穴が多い
過去問でその穴を埋めてるんだけど、初見で解きはじめたときは知らん答えばっかで作者ぶん殴りたくなった
学習時間15時間
25/50点
残当
もう合格点36点以上に固定すればいいのに
七割以下は不合格。分かりやすくていいじゃないか
運不運も実力のうち。
167 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 06:00:29.19
合格基準点は「LEC」か「大栄教育」を見れ。それが定説である。
昨年は大ハズレであったが、それ以前は抜群の的中率であった。
ボーダー予想はLECか大栄教育である。
168 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 06:02:15.51
LEC 解答速報直後の予想基準点の実績
平成16年 予想33点(結果32点)
平成17年 予想33点前後(結果33点)
平成18年 予想35点前後(結果34点)
平成19年:試験日18時での基準点予想:36点前後(結果35点)
平成20年:試験日17時30分での基準点予想:34点前後(結果33点)
平成21年:試験日19時での基準点予想:33点前後(結果33点)
平成22年:試験日18時30分での基準点予想:36点前後(結果36点)
平成23年:試験日18時での基準点予想:33点±1(結果36点)
平成24年:試験日19時での基準点予想:35点±1
169 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 06:03:06.14
LECのサンプルデータ
平成14年:LECサンプル数5760名、平均35.2点。ボーダー36点。
平成15年:LECサンプル数1239名、平均32.6点。ボーダー35点。
(データ入手できず)
平成19年:LECサンプル数1499名、平均34.4点。ボーダー35点。
平成20年:LECサンプル数2023名、平均33.2点。ボーダー33点。
平成21年:LECサンプル数1719名、平均33.8点。ボーダー33点。
平成22年:LECサンプル数2038名、平均36.3点。ボーダー36点。
平成23年:LECサンプル数3223名、平均35.1点。ボーダー36点。
170 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 06:04:03.64
ユーキャンの平均点とボーダー。
2008年:U-CAN平均29.8点 ボーダー33点
2009年:U-CAN平均30.4点 ボーダー33点
2010年:U-CAN平均32.1点 ボーダー36点
2011年:U-CAN平均33.05点 ボーダー36点
因みに、2011年のサンプル数は4330人。2010年も4000人のサンプル数。
統計学の観点から見ると、このサンプル数であれば十分に評価できるという。
面白いデータを紹介しよう。ユーキャンで集計された2010年と2011年の全得点分布図だ。
共に36点ボーダーであったが、まさにボーダー付近は紙一重。天国と地獄。どれだけ1点差で泣いた受験者がいたか。
そして2011年受験者は37点ボーダー説に恐怖した。この得点分布図でもハッキリと上昇している。
没問がなければ間違いなく37点がボーダーだったと言われている。
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/io.JPG
171 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 06:07:22.91
>>163 問5は、普通に判例にあったらしいから
没問にはならないらしい・・・
172 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 06:21:28.71
らくらく&過去問だけは今回厳しいね。単純ミス含めてギリ37点w
まじでそう思う
既存の知識だけを問う問題だけでは今回のは対応できないわ
ようつべとかで講師連中が大事だって言ってるの押さえてたらいけた
むしろそれだけでいい
細かい〜地区とか覚えるだけ無駄
175 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 06:32:18.20
7割は過去問でカバーできるけど
残りは参考書の理解と模試が大事ってことだろ
過去問まわしすぎて、覚えてしまい、理解できてない奴が多すぎるからね。
過去問だけ解いて受かる試験ではなかったな
常にニュース読んで常識を身につけつつ模試受けて慣れておくのがベストか
ユーキャンの問題集の科目ごとに書いてる〜〜をおさえておこう
みたいな
対策みたいなの書いてるとこを素直に聞き入れて意識してやったら楽にできた
素直さ大事よ
クスクスゥ?
180 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 06:45:04.04
参考書読まず、過去問だけ暗記しても
理解できていることにはならんからな
過去問40以上でも、模試や本番で低くなる奴は大抵理解できてない
概略だけ押さえて理解できた気になってるだけ
ま、落ちる奴は試験を持ち上げますよね
無駄に
182 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 06:46:44.25
34で18%だから35じゃないかなー
183 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 06:48:29.79
そりゃ過去問だけで対応した手抜き野郎より
模試とかもやってた奴の方が、点数は高いよな
184 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 06:49:03.05
>>9 > / ̄\
> | ^o^ | < こんにちは、国土交通大臣です
> \_/
> _| |_
> | 大 臣 |
>
> / ̄\
> | | < なんですか、午後3時ですよ、大臣?
> \_/
> _| |_
> |内閣総理大臣 |
>
> / ̄\
> | ^o^ | < C社を業務停止処分にしようと思うのです
> \_/
> _| |_
> | 大 臣 |
>
> / ̄\
> | | < 午後3時には来ないでくださいって言ってるでしょ
> \_/
> _| |_
> | |
>_人 人人 人人 人人 人_人人
>> 協議しなければなりません <
> ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄Y^Y^Y^Y^Y Y^Y^Y
ぶっちゃけ宮崎の動画見てりゃ受かるだろ
深く理解なんかしてなくても
186 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 06:49:59.51
それ理解してるじゃんw
>>183 宅建ごときで模試なんかやっても差無いだろ
アホさが滲んでるわ
キュアサニーは合格したの?
サニーちゃんなにしたのか教えて!
ま、落ちる奴は試験を持ち上げますよね
無駄に
その自分可愛さこそ一番捨て去るべきだと思いますがね
190 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 06:53:01.18
>>183 えっ!?直前模試から何問か的中してたけど?
宮崎先生のおかげで統計当てれたわ
業者のワンツーコンペ
192 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 06:53:22.34
問5は3 問40は3
で確定?
193 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 06:54:24.71
問5は判例であるから没問にはならんぞ
内閣総理大臣の件もあるし、会場の雰囲気や時間配分を見る為にも
会場模試はオススメするよ!
自分の弱点分野もわかるしね。
195 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 06:57:35.65
没問はなかったのか・・・
サニーはどんな方法で勉強してたのか知りたい
>>186 そら最低限のとこは理解するけど
逆に言うとそこだけ理解したらそれで受かる
宮崎の動画の宅地造成のとこでふいに「防災区域は規制区域の外にやる」とか言ってて
説明もなかったけどそれ出たし
重要事項の飲料水当ててたし
高さ制限10m12mだけ覚えろって言ってて出たし
宮崎さまさまだったわ
5日前ぐらいに気付いたんだけど
一生懸命100目指して自分流で詰め込んでる奴はアホ
独学だからこそプロの言うこと盗むべき
198 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 07:04:38.88
去年35点で落ちて、今年また35点だったんだけど
今年の35点は大丈夫だよね?
みんなの予想は何点ぐらい?
権利や業法はムラはあるが法令は毎年8問中6〜7は取れるようになってる
今回は基本知識さえあれば迷う選択肢すら無かったから、最低でも税と免除含め11問中10問は取れた
ここで8や9しか取れないとボーダーやオワタに転落する
業法や権利にばかり目が向きがちだが宅建で大事なのは法令と税
今回は受験者増だから業法だけ必死こいてやった記念受験組やギャンブル組を壮大に爆死させた
ボーダーは35前後だろうな
201 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 07:05:54.99
リアルに35、36だと思うよ
202 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 07:07:45.47
去年、実質37点だったから、今年は36必要だな。
取得税の免税点も宮崎動画で一番に説明してた
10
12
23
正直チートレベルのお世話になりっぷりだった
>>203 不動産取得税の免税点なんて過去問で重要視されてたか?
今年は難問大杉て泣いた
所得税の問題とかどれとどれが同時に使えるだけ覚えてたら解けた
超初歩
難問っていうほどのものは無かった
206 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 07:19:13.23
前日に基本テキスト見直しといてよかったわ
いや参考書以外からでた問題が殆どだっただろ!
重要事項とかもマイナー問題とりあげたり、新知識多すぎだろ
宅建の問題は腐ってる、質がいいとは思えん
不動産取得税の免税点が載ってない参考書なんか使うなよw
過去問にこだわると難しい選択肢を追求してしまうから基本の大事なとこ抜けかねないよな
直前二日ぐらいに過去問やって解けなくて焦ったけど時間ないから見直しすらせずにやってきた問題集だけ見直したら受かった
見返すと取れる問題が多かったよね
>>208 どの肢がマイナーだ?
過去問レベルのものしかなかったよ
何十年分も積み重ねられた宅建の本番を全部抑えたら勝てる!!
これ信条にやってる奴は総じてアホ
やたら過去問列挙して全解説してるようなサイトあるが
あんなもんに騙されたらダメ
宮崎さんの動画だけを見ていれば
1学んで=1点という高効率の得点が可能になる
4学んでようやく1点を取るのとどっちがいいかよく考えて欲しい
そしてあのカメラを切る前の「間」をかみ締めて欲しい
え?
過去問は必要条件であって、十分条件じゃないってことだろw
もはや、仕事しながら取れる資格じゃなくなったってことか
学生のうちにサクッと取っておく資格ってことかね
217 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:01:44.77
>>214 そうか?
俺、独学でらくらくと過去問、分からない所は十影響サイトだけで42点で受かったよ
学校行ってる奴は「今年の傾向は」「この辺りは今年は出ないから切る」とか言いながら29点だったな
前日にらくらくシリーズの過去問宅建塾1と2を全部、早朝から夜中、試験直前までかけてやっといた
かなりしんどかったけど、権利はおかげで満点だった
回答の割れる問題は毎年の事だけど、過去問きちんと理解しとけば全く問題ない
このスレは馬鹿偽モキュが立てたのか?
本物モキュは健在だぞ。
「本スレ」はスレタイに使うな。
良いスレタイを考えろ。それが伝統だ。
「本スレ」は創造力のない馬鹿偽モキュがつけたものだ。
219 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:05:44.52
過去問は過去20年分くらいを1日1年分くらいやればおk
慣れてくると1年分45分くらいで解けるようになる
で、直前になると各社から予想問題が出るから3,4冊買ってやっとく
回答スピードが上がってるから仕事前、仕事後に1回分ずつ解ける
これだけやると、1年分単位での過去問、予想問題を30年相当になる
本番で少々、足をきれない問題があっても落ちることはまずない
つ
>>196 41 キュアサニー sage 2012/07/19(木) 08:41:46.59
>>39 通信とかの本の事はよく知りませんが市販の過去問の本はトカゲに比べるとやはり説明不足なのでスマホでトカゲ見ながら過去問の空いてるスペースに足りない説明を書いていったりいく作業です(特に民法)
トカゲの説明でも分からない言葉が出たらすぐにwikiにでも検索してそれも書いて継ぎ足していくと自分だけのオリジナル過去問集が出来ます
するともう全てが書いてあるので他の本もネットもいらなくなります、そして出来上がったらその過去問集を何度も繰り返しやります
理解+関連項目も書いてある+何度も繰り返すで満点を目指します
これは自分の性格&ニートなので勉強時間がたっぷりあるからこうやるだけであって普通に36点目指すなら楽々テキストと自分に合った過去問集でいいと思います
222 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:12:04.04
まだ問5は割れてんのか‥3にした私は正解か没問でどっちにしても
マイナスにはならない事を祈りたい。4だったら下記判決文はなくて
選択肢だけでもいいんじゃ?と思ったりもする。
つまり十影最強ということですか
224 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:14:10.59
今年の民法は昨年と比べてハードルが上がった気がするが、ある程度読解力があればそう難しいものでもなかったように思える。
業法はかなりハードル上がったな。業者じゃない俺にはかなり難しかった。
民法は二問しか落とさなかったが、業法の出来が悪くて合格ラインぎりぎりだよ。
>>221 トカゲなどの全てが書かれたキュアサニーの楽学過去問5万までなら出すから売ってくれ
>>225 前晒してたの見たが書き込みがハンパなかった、じゃあ俺は51000円でw
227 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:21:54.31
今年は盛り上がりに欠けるなー。難化して煽りが減ったからかな?
228 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:23:35.77
しかし受験番号マークし忘れたことに、直前に気づいて焦ったよ。
今回は難化した分税とその他過去問回してれば素直に点取らせてあげますよって作り方だった
来年のどうなるか恐ろしいわ
ここはオークション会場かよw
品川海洋大で受けたが、開始50分くらいで終わったわ。
周りの人あせらせてごめんw
>>227 初見問題といくつでしょう問題が多かったからなぁ
来年はハードル下がるとみた。過去問解いて気づいたのは、難しかった翌年は易しく設定されている。
235 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:37:20.86
いまきたというか今起きた
試験日は今日だよね?
みんながんばうぜい!
トカゲが過去問集出せばいいんだよ5000ページくらいで
まさかのボーダー30
この難化ならあり得ると言ってみるテスト
>>235 364日後だよ。
まだまだゆっくり寝ておけよ
>>236 そういえばなんでトカゲさんは無料公開してるの?どっかからお金貰えるの?それともボランティア?
240 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:42:21.19
>>228 終わった。俺そんなのマークした覚えが無い
>>240 ワザと釣られて何かメリットあんのか?w
242 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:43:39.37
LECとか学校行って落ちる奴も多いけどさ、社会人が学校に行くのって時間の無駄じゃね?
往復の時間も家で勉強できる方が効率的な気がする
らくらくとかの基本書でさらっとやって分からない所はトカゲ
mixiの宅建コミュに変な人湧いててワロタ
247 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:52:13.50
十影さんの解説、年々簡略化されていく
>>247 俺たちでも解るようにしてくれてるのかな?
249 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:53:59.71
40代、東洋大学経済学部卒、馬鹿大学ではあるが、当時の競争率(学力には関係ないが)、32倍で私立ではトップ)
2012年2月より、らくらく基本書とニンテンドーLEC宅建DSを購入し勉強を始める
らくらくは、全部パソコンに打ち込む、
LECは、一問一答式の過去問で、権利関係320問、宅建業法360問
法令上の制限320問税・価格140問、免除科目60問をやる
一日のうち、前半はらくらくの暗記、後半はLECの過去問
をやるという方式で、一日10時間、休日なしで勉強
これを約8日かけてまわす、LECは1200問を7回まわした、当然、試験前には1200問のうち
ミスはほぼゼロへ持ってくる
結果、不合格、
250 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:54:25.22
>>247 トカゲさんも疲れてくるんじゃないか?
何歳か分からないが随分前からサイトやってるから年齢はけっこう上の方だろう
大原の中古セットで39点でした♪(´ε` )
受験料合わせて1.2万円ほどかな。
>>249 おっさん、3行でまとめろ
長文は老害晒しwww
>>249 8日じゃあな、、、
サニーはその1日10時間を半年くらいやってたぞ
それでも40点だったみたいだが今年は難しかったからそんなもんかな?
>>228 やめてくれ、一瞬目の前が真っ白になったw
受験番号の塗り忘れの釣りに引っかかるやつって馬鹿すぎると思うわ
>>253 10×180=1800時間って宅建の勉強時間じゃないだろw
司法書士とかでも狙えるぞ
257 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 09:06:12.13
40代、東洋大学経済学部卒、馬鹿大学ではあるが、当時の競争率(学力には関係ないが)、32倍で私立ではトップ)
2012年2月より、らくらく基本書とニンテンドーLEC宅建DSを購入し勉強を始める
らくらくは、全部パソコンに打ち込む、
LECは、一問一答式の過去問で、権利関係320問、宅建業法360問
法令上の制限320問、税・価格140問、免除科目60問ある
一日のうち、前半はらくらくの暗記、後半はLECの過去問
をやるという方式で、一日10時間、休日なしで勉強
この権利関係〜免除科目までは約8日かけて終わらせ、それを繰り返す
結果的にLECは1200問を7回まわした、当然、試験前には
1200問のうちミスはほぼゼロへ持ってきた
結果、不合格、俺には無理、この試験からは、足を洗う
1800時間って凄いな
それなりに勉強したつもりだったけど400時間位だったわ
馬鹿モキュニャンどうなった?
>>258 コピペに気づけよ
あちこち貼ってるぞwwww
261 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 09:08:04.39
42で受かるって豪語してたエース出てコイ
案外34点でガクブルなんだろ?
>>257 得点の内訳聞いてみたい
そこまで極めたら業法と法令その他で30点超えて来ると思うんだが
263 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 09:11:27.53
>>257 パソコンに打ち込むとか無駄な努力、ノートさえ使わずに合格できたよ
>>258 あいつはニートだったから時間はいっぱいあったからな
しかし熱い奴だった
9時か、そろそろモキュが起きて来る頃だ
ノートは使わなくても受かるだろうけど、使った方が良いと思うなぁ
手で書くとか、声に出して読むってのは記憶の結びつきが強くなると思う
パソコンに打ち込むのが効果あるかはわからんが
法令は、書いて書いて書きまくって覚えるのが一番
なるべくなら書き込みはテキストの余白がいいと思うぞ!
なあちょっと聞きたいんだが、問5や問40の結果で合否が変わるかもって言ってるやつ
他にどの問題を間違えたんだ? 総理以外で
権利関係ちっともわかんねーよ
法学部出てないとあんなの無理だろ
都市計画も区域区分のとこからすでに意味わからんのに酔う土地いい気とかなんだよそれ
建基法作った奴は死ねよもう
業法30問にしろばか
272 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 09:23:41.30
>>246 名前書かなかったら0点だぞ
高校の時そうだったろ?
名前の欄の右下にあった個人情報保護のチェックはちゃんとしたろうな
>>271 さすがにそれは勉強足りないよ
法令上の制限はやれば満点取れる問題だったし
>>9 これは忘れないわwwwwwww
お前のおかげでちょっと元気でた
問16の3ってなんで正しくないんだ?
市町村は知事の同意が必要だろ
同意じゃなくて許可じゃね?
>>274 法令上の制限満点だったぜ。
過去問で見たような基本の問題ばかりだったな。
>>276 逆に聞きたいんだけどなんで1を×にしたの?
282 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 09:38:05.62
>>269 つ
163 名前:キュアサニー ◆TTdbZlxMZU [] 投稿日:2012/10/21(日) 20:05:01.93
_,. -―――- ._ )
, ´. : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ /
/ : : : : : : /: :/: : : : : : /: : : /: : 〉≦.、
〃: : : : : : : /: :/: : : : //: :∠/_: ∧: :ヽ\
: : : : : : : : /: :/:\:/: : ': / /:/ヽ:.',: : ',ヽ:.、
: : : :/.: : :/: :/ :/^\:/|/ y/示y l: :',ヽ:', \
: : : l.: : :/: :/:イ: : : : /:; 」 ニ{ lJ! !:.:.| ':|
: : : |: //⌒|: : : : |: | ノ |:i| ヽ:.| j
: : : |: : / /⌒l|: : : : |: | `¬ `¨フ
: : : |: 八 く/! : : :八:| /
: : : |: : /\.|: : :| 丶 丶 --イ
\: ∨': : : :`|ハ : : | \ /
-‐:≧x:、: : : : ∧ : !ヽ |
: : :/~´ `ヽ:/ ',:.:| ___,ノ
/´ ̄ ̄` く、 ',:! /´ ):/
「問1、2 ×」 「問2、1 ○」 「問3、1 ×」 「問4、2 ○」 「問5、2 ×」 「問6、4 ○」 「問7、1 ○」 「問8、4 ○」 「問9、1 ○」 「問10、4 ○」
「問11、4 ○」「問12、3 ○」「問13、2 ○」「問14、1 ×」「問15、1 ○」「問16、1 ○」「問17、3 ○」「問18、2 ○」「問19、3 ○」「問20、4 ○」
「問21、1 ×」「問22、4 ○」「問23、2 ○」「問24、1 ○」「問25、4 ○」「問26、1 ○」「問27、1 ○」「問28、2 ×」「問29、2 ○」「問30、2 ○」
「問31、4 ○」「問32、4 ○」「問33、1 ○」「問34、2 ○」「問35、1 ○」「問36、4 ○」「問37、2 ○」「問38、2 ×」「問39、4 ○」「問40、2 ×」
「問41、3 ○」「問42、3 ○」「問43、3 ○」「問44、1 ×」「問45、2 ○」「問46、1 ×」「問47、2 ○」「問48、2 ○」「問49、3 ○」「問50、1 ○」 計40/50点
http://m2.upup.be/6rglR7MTmb 先生方本当にありがとうございました!
>>280>>278 まじだorz
市は協議だけで、町村は同意必要なのかorz
去年のテキストまじ情弱だわ
みんなも来年受けるならテキスト買い換えたほうが良いぞ
>>281 どっかで災害時でも許可必要だったな(曖昧)と思って、最初は1にしてたんだが3に変えてしまったorz
余計なことはするもんじゃないな
285 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 09:40:21.68
試験会場前で配ってた予備校の小冊子に改正点載ってただろ?
俺はあれで救われたよ!
>>285 ステマだと思って受け取らなかったぜ!(キリッ
むしろ古いテキスト買ってネット見て改正点完璧にしたら得点率上がりそう。
>>284 災害時でも許可居るのは事業地内だけだね
予定区域、施工区域、事業地内の違いはちゃんと抑えなきゃダメな所だよ
291 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 09:43:04.41
>>288 あんなに堂々と配ってってステマって、、、
ステマの意味わかってないだろwww
>>290 都市計画苦手な所だったんだよなorz
そんな僕は34〜36です
この幅は割れ問次第
頼む!34ボーダーか没問なれ!
>>292 低得点者がアンケに協力するわけないじゃん
>>282 楽々、楽学、TACにLECとかバラバラ
>>291 ステマってかアコギな匂いがしたから受け取らなかったww
>>293 ボーダーな上に割れ問まちかよw
発表までガクブルじゃんwww
>>292 一番諦められなくて後悔してる点数だろうなぁ、30点前半って
300 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 09:47:32.96
割れもん次第って実質34点だろw
301 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 09:47:40.54
39点がボーダーだと38点の俺は涙目だ‥‥まあそれはそれで仕方ないな
これでボーダー38なんてあるかよ
34〜36がいいとこだろ
>>298 しかも問5は4、問40は2という少数派だからマジ生き地獄
だが合格がわかりきってる時より合格通知がもし届いたときのうれしさは格別w
個数問題と組み合わせ問題は苦手だ
>>282 民法得意とか言ってたわりに民法間違いが多いな
民法はそれほど難しかったということでオレも諦めがついた
割れ問?
問5を4、問40を2と発表してるところがあるのか?
問40の方は3で揃ってた気がするけど
問5はまだ割れてんのかね
>>305 民法は範囲が広大だから過去に出して無い所出すだけで簡単に難しくできるからなー
>>303 結局34点で一点足りなくて落ちそうだな
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
_| |_
| |
_人 人人 人人 人人 人_人人
> 制 限 行 為 能 力 者<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄Y^Y^Y^Y^Y Y^Y^Y
>>305 条文に書いてあるのは〜とか「は?」となった
てか問40って下二つが正しいのはわかるんだが後ひとつは1?
40点以上だと2問位割れてようがどうってこと無い!ってのは気持ちが良いもんだ。
これを味わいたくて1年間頑張ったからな
去年は問42にやられたが。
>>309 1000条以上あってさらに何項何号とかあるからねー
2ちゃんで意見が割れてるのは割れ問とは言わない
問5は没問ありうる
割れ問で延々議論されてたのはH21年だっけ
講師の見解も割れてて祭りになってたようだね
それに比べれば今年はたいしたことないな
>>318 問40は「のみ」とは限らないじゃん!っていう屁理屈だからな。
まぁ限定列挙規定なのか例示列挙規定なのかって細かすぎる知識でずるいけどな。
没問割れ問無しH22年度一発合格者の俺は勝ち組
>>282 サニーよ合格したか、ワシわ信じてたぞお前のひた向きさにワシは自分の子供のように感じてたから余計嬉しいぞ
問5は、判決文の内容と『明らかに』合致しないのはどれか
が問われてる以上、3が正解だろ
2ちゃんで議論してもなーw
1点足らずに落ちるとか
地獄だな
>>319 松本城とかみやざき神とかシロアリ先生とか諸説紛々
近年、割れ問没問があるよな
問題作ってるやつらって馬鹿しかいないのか?
明らかに間違ってるものを選ばせる問題に、正しいかどうか微妙な肢を混ぜるって馬鹿か性格悪いかどっちかだな。
今回は他にも出題者の性格の悪さがにじみ出てた気がする。
最後の見直しで−1点
35点でしたよ・・・
みやざき氏のブログ抜粋 今日の朝更新
33(15%)34(80%)35(5%)
データを総合的に判断して、
もっとも可能性が高いのが『34』、
次に可能性が高いのが『33』になります。
大手のスクールなどでは35前後としているところもあり、
そのことも考慮させていただいて、35(5%)としておりますが、
当日データの信頼度の最も高い日建学院の一般生データをみるかぎり、
35になると、おそらく合格率が12〜14%くらいになってしまうので現時点ではほぼなしといえます。
※問5の正解を3だけとした場合のデータです。
問5の正解が3と4の場合は、35の可能性があります。
333 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 10:16:54.85
昨年35点、今年42点でした。それなりに頑張った。
率直な感想だが、個数回答が多いので一見難しそうに見えるが、
35点以上レベルにとっては、むしろ個々が簡単なだけに落とさない。落とすヤツは
元々合格レベルにないので関係ない。
全体的に昨年の方が難しかった気がする。
>>331 いつもは素直な問題もそれなりに出題されてるじゃん
問5は割れる理由はないよ
割れないように問題作ってあるから。”明らか”に間違っているものを選ぶようにできている。単に間違っているものではなく
その時点で条文通りの4はない TAC大原の講師がやらかしただけ。没にならないよう言い訳ができるよう問題作ってある
>>333 それはお前が落ちてから1年たったからレベルが上がってそう感じただけ 俺もそうだし
実際見直すと業法も去年よりレベルは上がってる
瞬殺できる問題が去年は多かった業法 それと没モンがあったので36に上がった
>>335 他はその通りだけど4が条文通りだという部分は間違ってる。解釈が必要。
基本キッチリやってれば40点は取れる試験なのに
30点台で発言してるやつは知能に問題あるんじゃないの?
普通の感性があったらこんなところに書き込むのも恥ずかしいだろw
難問だの割れ問だのそういうことをいってるから
いつまでも受からないんだよバーカ
結局は没になってくれないのきゃ
昨夕の時点で割れ問があったみたいだから、さっき自己採点したら
問5が3なら36点、4なら35点だった
1週間の猛勉強で、ボーダー付近
あとは40日間祈りつつ、天命待つのみ
モキュ荒らすなよ
>>347 そのサイト準拠だと去年は40点がボーダーだな
問5を4にしちゃって35点のおいらは
3が正解の方が合格率が下がるから間違えていた方がいいのね・・・
352 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 10:39:53.18
仮に34点が現時点のボーダーだとして
もし問5が没問になり3、4正解の場合問5を3に解答して34点の人は
どうなるとおもいますか?
モキュが来たから仕事に戻るか
>>352 得点が35点になるが、ボーダーも35点になる
過去に没門とかあったの?
でもあの4はおかしいよ
去年も34〜5で話進んでて36点じゃなかった?
>>352 問5を正解したと計算して34点の人、ってことか?
得点は34のまま、ボーダーが35点になり、号泣
>>352 問5を4にして34点の人が35点になるから競り負ける
359 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 10:47:19.71
去年は合格発表直前に没問にしちゃったからボーダー予想+1になったのよ
問5とか3・4どっちでも結局点数変わらないワロタ…
なので没になってボーダー上がって欲しくないぃぃぃ
361 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 10:48:46.57
>>358ですよね〜
意見がわかれてるし問5は没問が90%以上堅いですよね?
>>349 ちょwマジ焦ったわ
過去問からのあの変身具合なのに、そんなにボーダー上がるんかと
>>361 悪問ではあるけど、「明らかに」があるから逃げ切れる。
没問期待してるやつってやっぱ低能なんだよな?
38点以上のヤツは、どうでもいいはずだしw
366 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 10:53:09.71
ちょっと聞きたいんですが、問8は解答割れてないんですか?
これも出題ミスだと思うんですが。
去年の事があるから没問は作らないでしょ
これで没になったら問題作っている人って、、、
>>356個数多くなると単純ミスやら時間配分で余裕なくなるから今回はボーダー34だと思うよ
後短期でボーダー狙う人の場合、例年なら行法で点とる気で税ある程度捨ててるケース多いし
369 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 10:54:10.20
そうですか〜マークミスはないからそれ次第で結果かわるから
ドキドキです。でもこういうスリルがあるのは久々だから発表まで楽しみます。
>>366 今年の問題で割れ問は無いよ
割れ問 割れ問 騒いでるのは、33〜35あたりの馬鹿共だからね
371 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 10:56:49.58
マークシートなら1週間で結果出せ
>>366 他人からの回収を返済に回そうとして、回収に失敗してる奴はだめだろ
373 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 10:58:07.87
>>370 そうですか。
問8は1・4どちらも解答になるので出題ミスかと思ってたんですが。
民法には自信があったんですが、唯一分からなかったもので。
375 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 10:59:00.28
いや〜22年に合格してよかったわ
あの時は、悪問なく簡単だったしよ〜
マジでお前ら乙カレー
377 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:00:43.87
確かにないな。でも去年より下がりそうだからその馬鹿共の点がボーダーになりそう。
問5 3 4 両方正解が一番可能性あると思うが
他を選んだやつは関係がないから没問ではないだろ
380 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:02:19.79
一応ロースクール所属なので。
信義則の説明義務違反に故意・過失ありで不法行為成立。
それなら、同義務違反で債務不履行も成立しますし。
381 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:02:55.87
>>373 債務不履行による賠償責任
不法行為による賠償責任
ちゃんと理解しませう
司法書士試験の民法からしたら簡単すぎワロチw
って草生えるレベルだからなぁ・・・割れ問とか騒ぐより
基本固めろよ。過去問だけで半分はとれるだろ
383 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:05:06.17
みんなへ
しかしあれだな、どっかの圧力なのかね
免除5問が難しかったな。
マジレスやってみたが、2問しか正解しなかった。
これじゃあ素人はきついわ。
去年の39点合格者より。
>>382 それぞれの試験にあった適切なレベルの出題って分かる?
バカには分からないよな
385 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:05:52.51
金は天下の周りもの
>>380 肢には、不法行為による賠償責任は負うが、って書いてあるだろ
>>383 ああ
開始直後に面食らったぜ
ま、4問取れたけど
388 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:08:10.94
>>386 どういうこと?
前述のように債務不履行による損賠を負うことはある。
ってことはこの肢も誤ってると。
>>380 1.4 どちらも正解だと思ったら明らかに正解な4を選べよ。
没問だろうと問題作成者が正解にしたい肢と不正解のつもりだった肢の違いは分かるだろ。
4×にしてる時点でウンコ。
>>373 説明義務違反の問題だから1は正しい。
目的物が本来の期待されるべき用途を為さなかったときに債務不履行で処理されることもあるから、条件によっては問題文の場合だと債務不履行になることあるけどね。
悪問なのは確か。
あー問5の件といい、ロー生とかが受けにくるのを意識してんのかな
宅建の本しか読んでない人は迷わないw
マークシートずれてたorz
>>391 問44は行政手続法知ってたら余裕だし、ある程度意識はしてるかもね
394 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:11:12.46
直販って何?wwwwwwwwww
スーパーにマネキンおいて喰わせて売るやつ?
業物とかは言うけど直販とか初めて聞いた。(業界歴32年関係者)
395 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:12:25.52
モキュニャンの報告あったの?
398 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:14:17.07
ちなみにロースクールでは説明義務違反は債務不履行で責任追及が一般的ですね。
時効期間・立証責任で原告が楽になりますから。
解答は迷ってカンで4にしましたが。
>>388 そこまで詳しく勉強してないから、偉そうには言えんが
賠償に関しては、まず、最初の行為である説明義務違反に対して、不法行為による賠償させられるんじゃないの?
そしたら、債務不履行による賠償も二重に課されたりしないだろ
と、試験中には解釈しました
400 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:14:23.60
モキュは、44点だってさ
なんか燃え尽きたって言うか張り合いなくなったな
官業やるかなぁ
モキュ合格おめ
404 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:16:58.93
>>399 そこは問題文をよく読んでください。
二重にとは書いてないですし。
原告代理人なら訴訟物が変わってくるので両方主張するとはおもいますが・・・
>>398 もうちょっとちゃんと日本語を使うように心がけないと
論文で死亡するよ
現場幇助を最後の2分で1に変えちゃって35点www
合格36点なら国へ帰る。。。フランスに・・・
マン官、管業って合格しても使い道がない仕事だと思うけどなんで受験するの?
408 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:18:37.37
両方主張する=1つの行為でどちらにも当てはまるってことで。
>>407 宅建で勉強したことを忘れないうちに流用した方がいいじゃん
>>398 というか実務で不法行為の賠償責任なんかできれば使いたくないな。
1迷ったけど4が明らかにおかしいから4にしたけど。やっぱ1の設問おかしいわ。
外国人って宅建受けられたっけ?
412 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:21:37.70
>>407 資格の使い途は人それぞれ
取得メリットが分からないなら分からなくていい
(最判H23.4.22)
契約の一方当事者が、当該契約の締結に先立ち、信義則上の説明義務に違反して、
当該契約を締結するか否かに関する判断に影響を及ぼすべき情報を相手方に
提供しなかった場合には、上記一方当事者は、相手方が当該契約を締結したことにより
被った損害につき、不法行為による賠償責任を負うことがあるのは格別、
当該契約上の債務の不履行による賠償責任を負うことはない。
ロースクール(笑)
42点だった
けど民法ができなさ過ぎて実感がない
昨日、自然と問題集開いてしまったw
>>404 そう言われたらそうなのかもしれませんが
マークシートだから、疑わしい肢は、△にして、
しっかり○×付けれる肢から解答選ぶやり方がベストじゃないかな
それで行けば4なんだよね
本質については、法曹界の人に任せるわ
419 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:26:49.69
420 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:27:08.96
>>414 マジかー。
ありがとうございます。
23年の重版まだチェックしてなかった^^;
見てきます。
ねーえ、お前らって馬鹿?
こんなことで盛り上がれるっていいねえ
大たい普通に勉強してりゃ受かるだろ
好きにすればいいけど
きんもw
422 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:27:37.70
【業物】
業者が所有している物件のこと。
一般素人が所有していて業者が仲介に入っている物件と区別する言葉である。
近年、宅地建物取引主任者試験において「直販」という言葉が誕生したが
仕事においては一切使われていない言葉であるため驚いた。
(業界関係者筋)
>>414 原審で認められた債務不履行を否定してるんだな
宅建は最新判例の知識が必要になったのか
このレベルでいいなら俺もロースクール行こっと
>>414 でもこの判例出る前は債務不履行で行くのが普通だったよなぁ
出題者根性悪いなw
ネタバレするとボーダーラインより上は知識の持ちすぎということで失格になる。
適切な知識を持っているとされるボーダーライン〜-10くらいが合格になるからみんな騙されんな。
民法→行政書士
税法→FP
区分所有法→マン管官業
登記法→司法書士
建築基準法→建築士
免除科目→不動産業者
無職ニートプロパー涙目
429 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:30:46.42
ちなみに自分の基本書では
最判21.7.16
で説明義務違反は債務不履行とされてましたorz
金払って当日欠席する奴が多いのは不思議だ
>>426 表紙にも、今年の4月1日時点ってうたってるからなー
432 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:32:43.27
>>421 あ?みんな必死にやってんだからそれで
いーじゃねーか?
らくらく読んだだけで受かるような奴からしたら
いくらやっても受からない奴のことなんて理解できないだろうが、
くるしみながら必死に勉強してんだぞ?
きみみたいな人間味のない奴には、
やってもやっても点が取れない気分は分からないだろ?
つらくても、みんな頑張ってんだから、
とんぼでも飼ってろ
433 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:32:56.79
>>430 勉強不足で受験すること自体がもはや時間の無駄なんだろうね
>425
アウトロースクールですか?
437 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:34:19.07
毎年この流れが12月5日まで続くの?
宅建で勉強したことって、ずっと忘れない気がする。
一般常識の知識として頭に定着するわ。
439 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:35:20.29
俺も法学部いって専門的な勉強をしまくった口だけど
今まで1000時間以上は勉強したであろう権利で5点しかとれてなかった
大して勉強もしてない業法その他では普通にとれて合計37だけども
宅建の民法って独特な難しさがあると思うね
余計な知識いれんほうが点取れるんじゃないか?
>>430 棄権でしょ
一応逃げるのも権利なんだろ
>>440 参考書に載ってるレベルさえ把握出来てれば試験はOK それが宅建
>>432 いい加減そういうのほっとけって
ぬるい試験だっても思う奴はそう思わせときゃいいし
もっと建設的な話しようぜ
すぐには結果も発表されないから新しい話題もないかもしれんけどさ…
きんたま
法学部でて10点取れないって恥ずかしいな
447 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:39:34.69
>>430 正確に言うと会社で申し込みをしたかのチェックがある。
この試験の良いところは実際に受験したか&得点のチェックまで出来ないこと。
日曜日の忙しい時間なのだが、受験してもめんどくさいからパチ屋の駐車場で飯くって昼寝。
そんなのが全体の10%程度は占める。
自己採点するか悩むな。
正答がはっきりしてない上、合否判定ラインも微妙。
40点以上を取れてる自信は何もないから、
自己採点した結果に不毛な悩みを持ち続けて12/5まで
耐えないと行けないとか辛すぎるw
>>407 官業持ち求人中だけど
持ってるやつはすでにその業界で働いてるだろうし
まだまだマイナーなのかあんま集まらないわ
450 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:41:04.07
>>426 業界にとって重要な判例変更だからな。
変更点が出題されやすいという傾向には確かに忠実だ。
>>447 5点免除の部屋だからだろうが、出席率100%だったな。
それにしても、5点免除だからか15分ぐらい試験開始まで待たさせられるのがつらかった。
もう、眠くて眠くて。
>>447 宅建取っても待遇変わらないし返って面倒事増えるだけだからな
454 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:43:23.78
>>440 自分の知識が整理できてないんでしょ。
頭に情報詰め込んでるだけでそれが相互に連携してない。
だから錯綜する。
>>440 それあ思った
民法9点で業法10点という業法甘く見すぎてた
来年は民法はさらっと過去問で流して業法やその他、法令ガチでやるわ
税法も覚えれば取れるな
よし頑張るゾ
>>457 業法は範囲せまいし、やればやるほど点になる
頑張れ
460 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:48:06.79
例年にないもりさがり
これボーダー33ぐらいなんだろ
12月までもたんぞ
>>459 ありがとう
ただ今年は○×数問題が多すぎてクソだった・・・
確かに手抜いた俺が悪いが、模試十件くらい受けて37点とかだったからイケるとか思ってたんだ
運要素大きすぎるだろ国家試験
宅建専願なら民法は6割取れれば御の字だな
らくらくとか、あまりにはしょりすぎてかえって意味わからなくなってるし
何が「アーバカタンポバカ」だよw
463 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:49:56.52
せめて年二回開催してくれ
>>461 本番では実力の8割くらいのパワーしか出せないと思っといた方がいい
>>462 あんなん表覚えなくても理由をきちんと把握すれば解答できるよなw
>>440 学部生や未修者レベルだと宅建は宅建の勉強だけやってた方が取りやすい。
最近はその傾向が強くなった。
>>461 あんなに問題が変身すると、内容抜きにしても、面食うよな
会場に居た年配者は終了後、結構茫然自失な人が居たわ
>>430 全員来てたら合格ライン2点くらい下がるかな?
業法から解いたが個数と組み合わせ多すぎて面食らったわ
ただ分からない問題は後回しにして、時間かけずに法令と民法じっくり解けたから40取れたわ
業法に時間かけすぎた奴は焦って民法と法令やる→取れる問題落として業法も難しいから差がつかなくて死亡、ってパターンが多そう
>>461 37点で安心してるなよ……俺は39点出せるようになってなんとか36点だぞ……
らくらくは初学者のとっかかり用
何それコピペなの
本試験の誤答への誘導、ひっかけは予備校講師を上回るからな
>>335 そういう姿勢があるとしたら
没問出してゴメンナサイの回数が
もう少し減っても良さそうなもんだw
予想問題や模試で午後三時とか出したら大ブーイングくらうしな。
477 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:02:25.68
総理大臣のアレは行政手続法の何条?
らくらくと虎の巻が同じ試験のテキストとは思えんw
民法→行政書士
税法→FP
区分所有法→マン管官業
借地借家法→司法書士
登記法→土地家屋調査士
建築基準法→建築士
免除科目→不動産業者
無職ニートプロパー涙目
業法72条
481 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:04:38.23
おまえらは何か、絶対は存在しない宅建試験に不正はないとでも?
問題作成している奴って、どれだけの間監禁されるのだろうか??
482 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:05:22.17
あの一問目の出し方意地悪いよな
比較してみた
権利業法は昨年のものだとせいぜい2問しか間違えないけど
今年は軽く4〜5問は間違えるな
自信を持ってサクサクと切り落とせないのが多くて時間もかかる
484 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:07:03.08
>>414 択一用に年明けくらいに読もうと思って23年重版放置してたんですが、みてきました。
ありがとうございます。
宅建で民法の勉強になるとは予想外でした^^;
とりあえず保険に宅建取ろうとして受験したんですが
試験会場には宅建を実際に必要としてそうな人が多数いたので何か申し訳なくなりました><
民法以外はちょっとしか勉強してないんですが40点取れたので。
それにしても一ヶ月半放置ってのはドSもいいところだよな。
なんでそんなに時間掛かるんだ……
486 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:09:02.87
>>484 気にすんな、お前は三振して宅建をちゃんと活用して生きるハメになるからw
487 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:09:07.34
宅建試験会場にキャバ嬢の多さには驚く。
あれで2点は失った。
>>485 ほんとな
マークシート読み込むだけなのに
>>485 試験官のおじいさんたちが徹夜でマークシート見て赤ペンで点数つけてくんだから仕方ないだろ。
490 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:10:36.50
今年は34点が合格点。
もう来年の勉強はじめるわ
今回らくらくで30点
まぁ入門書には悪くなかったと思う
今度はもっと網羅したテキストがいい
オススメ教えろください
493 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:11:09.41
個数問題を増やすことで
35点を合格点にしたい
という判断だそうだ。
レックの講師の奴が言ってた。
おれは33点合格点と思うが。
495 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:11:43.67
他のマークシートの採点が詰まってるのかな
496 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:11:50.23
>>485 没問の有無を確定
↓
合格最低点決定
↓
合格者名簿作製
↓
合格者名簿チェック
↓
発表
まあ一月半なら仕方ないのでは
>>491 おそらくだが、マークシートで成否を分けたとしても業法めちゃ間違えるヤツは落ちたりするシステムとかだったりするんじゃ
検証する時間が欲しいんじゃないかな?
民法分野は底無しの深さがあるから、難しくしようと思えば簡単にできるんだよな
点数を下げたい意図と出題者自身の理解不足との相乗効果で悪問が生まれやすいww
>>492 俺はユーキャンの過去問集オンリー
浮気してたら、テンパって死んでたかも
501 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:13:27.44
502 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:14:02.88
問44の肢4のやつなら
(内閣総理大臣との協議等)
第七十一条の二
503 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:14:23.38
毎年毎年対策は成され例年合格者のレベル(受験生ではなく上位15%の事)は
上がっている事を考慮すると問5が没問で36、選択肢3か4が正解で35あたり
ではなかろうか?確かに業法は個数組合せ多かったが上位陣はしっかりとって
そうな予感。とまあ皆が言ってるとおり発表まで長すぎるな。
>>492 3DSの宅建
これしかやってないけど40だったわ
>>497 何を言ってるのか意味不明
いっぺん死になさい
506 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:15:00.79
/ ̄\
| ^o^ | < 税法難しいですね
\_/
_| |_
| 受験生|
/ ̄\
| | < 税法は捨てていいんですよ!
\_/
_| |_
| 主任者 |
/ ̄\
| ^o^ | < 固定資産税っていくらくらい支払うんですか?
\_/
_| |_
| 客 |
/ ̄\
| | < わかりません
\_/
_| |_
| 主任者 |
_人 人人 人人 人人 人_人人
> 買いません <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄Y^Y^Y^Y^Y Y^Y^Y
税知らんで営業するな
>>497 まさか…
いや、点だけで判断でしょう、さすがに
個数問題は増える傾向にあるって日建では言ってたんで、それはそのとおりだったんだけど。
意味不明な細則問題が多くて、パニクった受験者も多いんだろうなぁ……
509 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:15:38.69
昨日の試験中、解答用紙の、解答開始の場所を
間違えたことに気が付いた
試験時間は、残り数分
試験時間中に挙手しておけば、
助かるかも知れない思い、思いきって挙手
試験監督に、解答開始場所を間違えたと申告
「解答開始の場所を守ってもらわないと困るんですがね!!」
響き渡る試験監督のダミ声
試験監督は、私の解答用紙を見始めた
そして解答開始の場所を間違えているかどうか、
問題を解き始めた
「これは3か?と思ったら、こっちも3みたいだ…わからん」
問題用紙を見たら、私は、解答し忘れた問題がまだ
何問もあることに気が付いた
コッソリマークしたいが、試験監督がいるからできない
結局、私は解答開始の場所を間違えていなかった
試験時間もまだ30分あった
試験監督が立ち去った後に、答え忘れていた問題を慌てて答えて、
自己採点では39点、ニッコリ合格したよ
510 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:16:13.87
問5は4も正解にしないとおかしいでしょ
文は合ってんだからしかも長文と全く関係ないし
試験中に3と4どっちもあってるだろって悩んだ受験生も多いはず。
3が完璧間違いと思って4を読まなかった人もいるだろうし
511 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:17:03.11
長すぎてコピペできなかったので省略して
第七十一条の二 国土交通大臣は、その免許を受けた宅地建物取引業者が
〜第三十五条の二から第四十五条までの規定による処分をしようとするときは、あらかじめ、内閣総理大臣に協議しなければならない。
>>505 >>507 わりーわりー驚かせちゃったかwwwwww
ウソだよウソ
普通に点で判定だよ
ただ業法で四分の三以上得点できないようなら落ちた方がいいと思うがな
513 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:17:20.45
514 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:17:43.76
昨日 まで読んだ
515 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:18:07.77
おかあさ・・先生!まで読んだ
宅建合格本とかでもさ
民法で満点取れなんて誰も勧めてないだろ
あんなの7割取れば御の字で良いんだよ
嘆いてる奴は単に要領が悪いだけ
518 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:20:11.09
ボーダーの今までの最低最高って何点?
>>511 なんか昨日から行手法知ってたらその件余裕とか書き込んでる奴いるから
不利益処分前に上級行政庁と協議するとか条文あるのかと探してしまったw
520 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:20:47.51
>>511ミスったw
第七十一条の二 国土交通大臣は、その免許を受けた宅地建物取引業者が
〜第三十五条の二から第四十五条の規定に違反した場合において、〜の規定による処分をしようとするときは、あらかじめ、内閣総理大臣に協議しなければならない
民法で6点取れれば優秀な方だよな
俺は9点だったが他がダメで落ちた
正直頑張ってなくて運で受かったやつが怨めしい
>>510 判決文と関係ないから、どっちが答えかと言われれば、3なんだよ
3は『明らかに』違うだろ
523 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:21:57.62
50余年の宅建試験の歴史において、最も難しかった年度はどれか。
そう問われれば、間違いなく平成18年度試験と断言しよう。
これまでの宅建試験の概念をブチ壊した問1。
非法学部や法律初学者で宅建のみを勉強していた者は、出だしである、この問1で失神しかけただろう。
「何だ、この問題は??」
である。
アドレナリン大放出で試験開始を迎えた瞬間に、突然、後ろからハンマーで頭を殴られたような、問1の衝撃。
完全に動揺しペースを崩されたはずだ。
その他に、問5の抵当順位を問う強烈な問題。
問49の建築問題は没問となった。
この年の試験は宅建史上、最も難しい問題と言って良い。
524 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:22:14.79
運も実力のうち
>>522 同意
読解力や問題の趣旨を読めば
判決文と関係のない四肢は除外して3肢が正解しだと導き出せるはず
没問にする必要などないな
527 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:22:53.07
平成18年度の問1は正答率25%だった。
正答率が25%という事は合否に全く影響しない完全な「捨て問」という事だ。
これを、あえて問1に持ってきた試験委員に、当時の受験者や宅建講師は衝撃を受けた。
【問1】次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。
1 契約締結交渉中の一方の当事者が契約交渉を打ち切ったとしても、
契約締結に至っていない契約準備段階である以上、損害賠償責任が発生することはない。
2 民法第1条第2項が規定する信義誠実の原則は、契約解釈の際の基準であり、
信義誠実の原則に反しても、権利の行使や義務の履行そのものは制約を受けない。
3 時効は、一定時間の経過という客観的事実によって発生するので、
消滅時効の援用が権利の濫用となることはない。
4 所有権に基づく妨害排除請求が権利の濫用となる場合には、
妨害排除請求が認められることはない。
過去問をまともに解いてなかったけど、今年って難しい方だったん?
529 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:23:40.39
>>519 行手法は関係ないんじゃw
普通にLECの出る順の業法テキストのP255にも書いてあるしねw
530 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:24:01.12
宅建如きの民法なんて余裕♪
そんな連中に一泡吹かせたい
そういう意図を少しだけ感じた今年の問題
>>527 4だな。こんなもんわからんヤツはユニックの免許でも取ってればいいと思うわ
宅建で国語の問題が出るなんて聞いてないおぉぉぉ!!
535 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:25:48.41
5月から○○Cに通学して27点しか取れてない..
模試等平均しても40点はとってたんだけどな。
今回合格点とった方はどんな勉強をしたの??
>>527 これ去年のipod宅建の過去問の1問目だったから完璧に分かる。
>>525 そうだよな
問題文中の『明らかに』を流し読みして、誤りだけ探した人はかなり迷ったはず
>>535 俺も似たようなもんだわ
正直運が悪かったとしか思えないわ
539 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:27:48.53
俺はiPod宅建。
(+10年過去問集+LECの○×+暇なときにネットの無料の問題+LEC&TACの直前模試)
今年初めてで38。
知識ゼロから始めたから、音声の説明は有り難かったわ。
滑舌の悪さは否めないけど、それが逆に印象に残って問題解いてる時にふっと沸いてくることあるし。
今年の問3とか問40は明確によみがえった訳じゃないけど、そんなこと言ってたような…で解けたと思ってる。
一度やっててある程度知識付いてるならオススメはしない。
初学者にはオススメする。
特に俺みたいないきなり文字で読んだってわかんねえよってくらいの人には。
「運」で片づけるなよ
負け惜しみだな
見苦しい
ipod宅建+ipod宅建模試+語呂合わせ
>>527 なんか日本語が不自由な感じたな
義務の履行が制約を受ける…って意味わからん
545 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:30:48.45
俺は運で合格した。39点
出る順とウォーク問で38
テキストを理解できるようになるまでひたすら読み回した
>>542 そうだな悪い
でも運のせいにくらいさせてくれ
今だけは・・・頼むOTZ
いや今年は運もあると思う
俺も業法で5問間違ってやばいと思ったら、曖昧な解答の多かった民法で10問取れたんだから
普段ほぼ40以上取れてた人が民法や業法で落としまくって34や33ってのがあるし
強いて言えば民法は素直に解けば大怪我はしなかったかな
運は努力の上に付いてくるものですよ。
550 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:36:31.75
「運も実力の内」 って誰か言ってたw
>>547 予備校の模試は、自分とこのテキストの知識&過去問焼き直しがメインだから、
特にその予備校である程度勉強してると、理解してなくても取れる
本試験は、同じ知識であっても過去とはだいぶ違う問い方をしてくるから、ある程度理解してないと取れない
こうした違いから「本試験で惨敗する模試番長」は生まれる
552 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:37:14.59
俺、今年の問題でボーダーラインくらいしか取れない人間なんだけど、
>>527ってそんなに
難しいのかなぁ? だって、民法1条に関わる、民法の基本理念を聞いてるだけじゃないの?
逆に知識が浅いから、奥深いところで迷わないのかな。
>>548 あんがと来年への活力になるわ。一言で運のせいにすんなと言われりゃその通りなんだが
予備校で俺より周回遅れくらいの実力のヤツが受かってたりするんだ・・・
運のせいにくらいしたいわ
まあ着眼点を変えれば、そいつの運が良かったという解釈も出来るんだが・・・
554 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:38:55.38
問5が没問題である可能性どれぐいだと思う?
正解を2つ入れたのはミスのはずはないと思うけど問題作った人の意図がわからない
わざわざあきらかにを入れて4は長文とは全く関係なし3は長文読めばそのまま間違いに気付く問題
作った人意地悪すぎないか?
>>547 まあ、どこが足りてなかったか分析して来年また頑張れ!
俺も人のこと言ってられないかもしれないが……
556 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:39:21.82
>>552 宅建を0からスタートする人達にとって聞いた事ない問題や
基本理念なんて求める方が無理。俺も今年初受験したけど
>>527なんて
全くわからんw
>>509 (´・ω・`)
/ `ヽ. おクスリ致死量出しておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 次回の診療は無いのでゆっくりくたばって下さいねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
LECが35+-1
TACが34+-1
合否判定ラインはどうなるかね。
>>554 俺もないと思う
それよりも個数問題が怨めしい
561 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:41:45.10
宅建、FP1級、不動産証券化マスター、マン管、貸金持ってる自分が無勉(試験対策無し)で、過去の記憶だけで受けて35点。去年40点だったから多少難化してるのか?まあさらに1年経って業法忘れてるとこ増えたのもあるかもしれんが。
562 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:42:32.30
あー試験前は時間があっという間にすぎていったのに
今はすげえ長く感じる
メールで報告してもおk〜 みたいな肢がこれからも増えそうな予感
手抜き杉
もうちっとマシな論点見つけて来ようや>作成者
>>554 没問2年連続なんて出さないだろ
そうならないよう念入りに、いやらしく作ったはず
没になったら、今年作った奴の省内での立場や出世に響くわ
3が5割
正解二つが3割
4が1割
没問1割
くらいじゃないかな
566 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:43:57.43
>>551 確かに、自分が講座受けてる予備校の模試は点取りやすいんだよな。
他流試合も大事。
年末までゆっくりのんびり過ごして
年が明けたら簿記2級の勉強を始めるお〜
なんだとコラ
お前は問答無用で不合格!
569 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:45:24.55
>>535 佐藤の過去問宅建塾3冊を1週間で詰め込んだ
570 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:45:54.89
>>556 俺も、いい歳して(たぶん、みんなの2倍弱の年齢)この業界に転職して初受験なんだけど。
それまでは、ずっとコンピュータ系で、民法のミの字も知らなかったよ。
ただ、俺に教えてくれてた知人が、1条が大好きで、「民法ってのは1条の本質を理解できれば、
あとは常識で分かる部分が多い」って徹底的に叩き込まれたってのはある。
今のところ割れてるのは問5だけ?
昨日は問40に関しても意見が多かったけど、あっちは3で落ち着いたのかな?
>没になったら、今年作った奴の省内での立場や出世に響くわ
ないないw
こんなん貧乏くじ的なカス仕事だからwww
>>535 ユーキャン過去問3冊を一週間で詰め込んだ
土曜夜から、模試と過去3年の本試験を徹夜で解いた
575 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:48:10.45
>>573 だな
宅建担当なんて犬の世話みたいなもんだしな
576 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:48:51.92
媒介のメールは今更過ぎるわ
今時書類送付や口頭だけとか有り得んやろ
どんだけ時代遅れやねんと
日建の模試 1回目29点(努力圏)
2回目34点(合格圏)
本試験 43点(余裕圏)
579 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:50:37.29
今回の試験とあまり関係ないんだが、
ウチの裏庭に、海の家みたいな建物がある
裏庭には海や浜辺はない
海の家みたいな建物は、付近に犬のフンが落ち初めた
はじめは気にならなかったが、地面と半分同化した犬のフンが、多数あり、
夏場になり異臭を放ち初めた
今日はさっきまで昨日の問題を見直してて、
暑く感じ窓のフスマをガラッと開けたら、
犬のフンの臭いが強く、往生した
犬のフンは海の家のような建物の、
引き戸を移動させるミゾにもみっちりと食い込んでいて、
たまらない悪臭を放っている次第である
580 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:50:40.81
平成24年 宅建試験委員名簿
熊谷 則一 弁護士
植村 京子 弁護士
三橋 博巳 元日本大学理工学部教授
野村 正史 国土交通省土地・建設産業局不動産業課長
開出 英之 国土交通省土地・建設産業局企画課長
姫野 和弘 国土交通省土地・建設産業局地価調査課長
石川 卓弥 国土交通省土地・建設産業局不動産市場整備課長
小田 広昭 国土交通省都市局都市安全課長
和田 信貴 国土交通省都市局都市計画課長
望月 明彦 国土交通省都市局市街地整備課長
本東 信 国土交通省住宅局総務課長
橋本 公博 国土交通省住宅局住宅生産課長
井上 勝徳 国土交通省住宅局建築指導課長
坂本 努 国土交通省住宅局市街地建築課長
江原 健志 法務省民事局民事第二課長
渡邊 毅 農林水産省経営局農地政策課長
井上 裕之 財務省主税局税制第一課長
住澤 整 財務省主税局税制第二課長
M田 省司 総務省自治税務局都道府県税課長
前田 一浩 総務省自治税務局固定資産税課長
片桐 一幸 消費者庁表示対策課長
鈴木 大智 北海道建設部住宅局建築指導課長
奥村 勲 東京都都市整備局住宅政策推進部不動産業課長
立川 直 神奈川県県土整備局総務部建設業課長
伊藤 元典 愛知県建設部建設業不動産業課長
渡部 哲世 大阪府住宅まちづくり部建築振興課長
乗松昭一郎 福岡県建築都市部建築指導課長
改めて問題を読むと、問いの7の2は知らない話だな
でも実は有名な判例だったりするの?
>>578 それは完全に運だから神様に感謝しとけw
あとお前ンとことは取引したくねw
>>580 出世に響きそうな役職ばっかじゃないの?
585 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:52:18.29
>>563 既に専任媒介についての活動報告はメールでもokだろ
この時代普通
>>581 今年受けてないので問題見てないが
結構有名だと聞いた
587 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:54:16.75
平成24年 行政書士試験委員名簿
石井夏生利 筑波大学准教授
石川健治 東京大学教授
礒崎初仁 中央大学教授
大野 武 明治学院大学准教授
岡田正則 早稲田大学教授
加藤隆之 亜細亜大学教授
金井利之 東京大学教授
鎌野邦樹 早稲田大学教授
神橋一彦 立教大学教授
鈴木信好 田園調布学園高等部教頭
須藤 敬 埼玉学園大学准教授
高橋信行 國學院大學准教授
多賀谷一照 獨協大学教授
只野雅人 一橋大学教授
中曽根玲子 國學院大學教授
沼尾波子 日本大学教授
野口貴公美 中央大学教授
箱井崇史 早稲田大学教授
花房博文 創価大学教授
林 知更 東京大学准教授
藤原靜雄 中央大学教授
舟橋 哲 立正大学教授
武川幸嗣 慶應義塾大学教授
山田 洋 一橋大学教授
山部俊文 一橋大学教授
吉田俊弘 筑波大学附属駒場高等学校教諭
>>563 口頭や電話での報告もおkなのになんでメールはダメと思えるのかがわからんwwww
宅建業者AはBが普段メールのチェックをしていないことを知りつつ
メールで報告をした
とか個数問題で選択肢でたりしてw
>>581 担保不動産収益執行した場合に賃料から優先弁済を受けられるって意味かなーと
試験中は思ったけど、よくわからない
592 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:58:44.63
>>582 へい、3月末までメーカーにいました。法律は民法も業法もまるでシロート。
だから、そこら辺の法律を一通り見るのがやっとで、判例とかはまるで頭に
入ってないのです。だから、変に惑わされないのかなとも思う。
593 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:59:27.42
来年から統計も個数問題になったら面白いかもね。
やまかけも適当な傾向だけ覚えていったの皆撃沈。
何年後かにはクーリングオフもメールで出来る様になったりするんかな?
宅建業者Aの送ったメールをBは迷惑メールとして設定していた場合、報告の義務を果たしたことになる
だったらどうなるの?
596 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 13:00:31.70
独学100時間(過去問10年分5回まわし)で45点
独学最強、って結論でいいか?
宅建スレって案外人少ないんだな
>>595 ×に決まってんじゃん
電話の着信を残せばOKか、って話
>>563 業法に至っては、ストレートな問題を出しても誰も間違えてくれないよ
タイミングを外すなどして、少しでも打ちにくくしたい気持ちを察してやろう
>>597 まあ倭猿は人ではなく猿に近い生き物とされているしな
35点ですけど今年も駄目なんですか?
侘しい。。
>>598 迷惑メールって設定されているって業者が知らなかったときはどうなんの
>>588 だから誰もひっかからんだろ
そういう作りを手抜きだと言ってんだよ
オレは初受験だったけど運が良かった40点
業法で9割狙ってたけど7割に届かなかったが権利関係で13問正解
業法の方が確実に得点できると踏んで力を入れたが全然駄目だった
因みに法律系の勉強をしてた人です
>>527 らくらく使ってるような宅建専願はキツいだろうな
行政書士持ちなら楽に解ける
>>583 いかにも運気悪そうなしみったれたヤツはこちらから願い下げですけどww
>>596 LECのHPでおっさんが、過去問重視って言ってたけど
毎年か知らんが
俺もらくらくと、過去問で40とった
>>587 まだツクコマの教諭が作問してんのか
こいつだけ場違いなんだがなんで委嘱されてんのかわからん
611 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 13:08:26.71
>>609 独学っていうか過去問最強だな
模試とかいらんかったんや
報告相手が年配の方とかだったらメールした後で
今メールしましたって電話入れとかないと不味いだろ・・・
あの肢はメールで報告してもいいか、を聞いてんだからな
報告の定義を聞いてるわけじゃないんだからな?
メールだと?笑
おまえら「説明する」ってことがわからんのかよ。メールでいいなら宅建だって主任者いらんだろが。
そりゃ落ちるわ
615 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 13:09:38.09
競馬の同着みたいに、合格者の人数調整でどちらも正解ってことあるんかいな?
3年前に今年こそ宅建シリーズと過去問5年分繰り返して合格したけど
最近は、らくらく〜とやらが定番なのかい?
617 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 13:10:03.99
平成24年度 マンション管理士試験委員名簿
井上 隆(東京理科大学教授)
内田 貴(法学者・法務省経済関係民刑基本法整備推進本部参与)
大塚雅之(関東学院大学教授)
小澤 昌志(公認会計士)
鎌野邦樹(早稲田大学大学院教授)
厚井乃武夫(弁護士)
佐藤貴美(弁護士)
篠原みち子(弁護士)
道垣内弘人(東京大学大学院教授)
花房博文(創価大学法科大学院教授)
濱崎 仁(独立行政法人建築研究所主任研究員)
藤原勇喜(元仙台法務局長)
升田 純(中央大学法科大学院教授)
松田 弘(弁護士)
山野目章夫(早稲田大学大学院教授)
吉田倬郎(工学院大学教授)
野村正史(国土交通省土地・建設産業局不動産業課長)
和田信貴(国土交通省都市局都市計画課長)
橋本公博(国交省住宅局住宅生産課長)
井上勝徳(国土交通省住宅局建築指導課長)
坂本 努(国土交通省住宅局市街地建築課長)
西海重和(国土交通省住宅局市街地建築課マンション政策室長)
尾川 毅(厚生労働省健康局水道課水道水質管理室長)
藤塚哲朗(環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部廃棄物対策課浄化槽推進室長)
渡邉洋己(総務省消防庁予防課長)
宮城直樹(警察庁生活安全局生活安全企画課長)
なんで変な改行しないと書けないの
バカだから?
>590
で、出たとしたら答えはどうよ?
>>601 今年の35は大丈夫なんじゃね
去年より高い事は無いと思うわ
>>608 運は所詮運と理解してないと、失業してパチンカス確実だなw
良かったな。運頼みで生きられるぞw
24 :名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 08:16:14
【年度:点数:受験回数】
16年度13点17年度17点
18年度29点19年度34点
20年度28点21年度27点
22年度35点←←←←←←←←←←←←!!!
【参考書】
レックのテキスト
【受験回数】
7回
【勉強開始時期】
今年は10月大体9月
【勉強スケジュール】
1wテキスト読んで、後は過去問やりまくる
【勉強方法】
今年は過去問10年分を1週※本当は何周も回してなぜ?間違ってるのか?
どこからの出題なのか?解答を覚えるぐらいやりこむのがいいらしい
今年以外はレックの問題集買ってたが、過去問以外の問題集には手を出さない方がいい
今年の勝因は過去問←←←←←←←←←←←←wwwwwww
【模試、過去問の点数】 大体37〜38
一番悪くて悪くて34
【一言】
まずはテキスト選びがすごい大事
市販の物はお薦めできない
専門学校の物を勝った方がいい
過去問は買う必要なし
解説付きの過去問のサイトがあるので携帯でできる
>>611 模試は時間計るもの
会場模試は、試験慣れしてない人向けだな
>>619 業者Aは依頼者が聞いていないことを知りつつ口頭で報告した
○だと思うか?
>>619 宅建業法31条違反で×
でどうでしょうか?
第三十一条 宅地建物取引業者は、取引の関係者に対し、
信義を旨とし、誠実にその業務を行なわなければならない。
メール云々はあくまで「手段としてOKか」だからなぁ。
「こういう場合は報告にならないだろ!」って勝手に条件作って問いちゃだめだよね。
>>599 個数問題を増やせば相応に差は付く
精度の低い覚え方を弾くには
重箱の隅を突くよりも効果的
630 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 13:18:46.85
自己採点で、32点で完全に落ちたんだけど
いつから来年の勉強したらいいんだろ?
正直、必死に覚えてもだいたい3日くらいで忘れてしまうんだよな
忘れないように今日から普通に勉強を続けるべきなのかな。
正誤を判定せよ
業者Aは依頼者に「午後3時は迷惑だから午前3時に来てくれ」と依頼され
依頼通り午前3時に訪問したところ、依頼者の妻に「何時だと思ってんの!」と
罵倒され免許権者である国土交通大臣へ通報された。
通報を受けた国土交通大臣は野田総理大臣と3時間にわたる協議の結果、業者Aを業務停止処分とした。
>>629 問題の正否を語っているんじゃないんだが…w
例をだしてこの場合はどうなるのかって話してるのに
>>630 ということは3日前に勉強開始すればいいじゃない!
>>621 来年には間違いになってるだろうな。「野田総理」ってところが。
>>622 パチンカスねぇ
全然そういうのしないからわからんね
それに金も運も能力もないキミとは違いますからwww
個数問題は
全脚読まないと解けない
脚が3つ分かれば正解氏そのものが分からなくても解けるをなくせる
問題自体は難しくなくてもよいから批判が少ない
試験委員的にはメリットだらけ
これからも増えるだろうね
業界には免除で配慮できるしな
でも個数問題はエグいな
疑心暗鬼になっちゃう
641 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 13:25:25.44
業法の規定によれば誤っているものはどれか。
× 電子メールで行うことはできない。
理由 メールは禁止されていない+メール以外の方法に限定されていない
642 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 13:26:10.30
問題の難易度はアップしてるけど
受験生のレベルもアップしてるんだよね
上位15%が合格する試験だから、今年も36点がボーダーだと思う
必要条件、充分条件で○×どちらにもなる選択肢が入ってる個数問題は本当に汚い
最後の合格者調整の時に答え決めてんじゃ無いかと思うわ
今年は34点±1で合格
33点の奴はモヤモヤしながら合格発表を待て
そして当日奈落に落とされろ
32点以下の奴はさっさと諦めろ^^
645 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 13:26:55.15
>>633 それだと、完全に3連徹夜になる 無理、試験中爆睡
646 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 13:26:55.93
>>637 なるほどね
登録講習の希望者も増えて協会にはメリットだらけだな確かに
40点取ったやつはボーダー40にしろと思うし
45取ったやつはボーダー45にしろと思う
今年受かったやつは来年からボーダー50にしろと思う
>>645 試験日を次の日だと思い込んで4連徹夜で5日目に爆睡すればいいじゃない
のろしによる業務報告はいいのだろうか、、、
青色の狼煙は引き合いあり
赤色の狼煙は全く反応なし
みたいなみたいな
>>630 去年31点で落ちたおいらは翌9月に始めて本試験をやり直し36点の合格ラインだった。まぁ落ちてるの知ってるから脳内で修正したんだろうけどw
9月にFP2の試験があったのでそっちに集中
終わったけどなかなか勉強なる気になれず、やっと10月入って過去問2年分。
そこで13〜4点しか取れない業法を徹底的にやって他は皆無
で、今年は微妙なラインの35点。
結論:早くやりすぎると忘れる。遅すぎても後悔する。以上
>>642 不景気だと就活前の大学生とか求職中の奴が必死になるしな
リーマン前は資格試験予備校は死にかけてたのに息吹き返したね
>>615 人数調整のためには無いんじゃね?
競馬の同着だって人数調整でやってないだろ。
同着だから、払戻金半額にして払戻金を調整してるんでしょ?
>>649 指定されて無いんだから依頼主が了承すりゃ何でも良いんじゃないの
提案する業者も了承する依頼主も馬鹿だと思うが
個数問題の代わりに5択にしてくれよ…
>>649 軒下に黄色いハンカチ干してあったらOKとかな
なんだかだんだん「どんだけ珍妙で有効な報告手段を考えるか」になってきたなw
>>654 それ作問者が苦労するだけ
だからあり得ない
659 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 13:33:43.52
割れ問にもよるが、43〜45だった。
去年落ちてから頑張ってよかった
661 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 13:34:20.93
>>648 それ、心不全で試験中に死ぬ
若くないんだよww
>>650 参考になった。
9月から始めて35採れる頭があるとは、今の俺には思えないがorz
他の関係ある試験でもやってみるかな
勉強時期は2ヶ月がベストだと思う
自分がそれで40行ったからだけど
「やべえ間に合わないからこの1回で覚えなきゃ2週目やる暇ないかも」
と自分を追い込んでやったら
試験1週間前に、やっとテキスト通読して
過去問一通りと間違えたやつの見直しが終わってそのまま本番いけた
まあ詰め込みなんですけどね
ぶっちゃけ業法が半分以上占めても良いと思うの
ツイッターやLINEでもいいか野田と午前三時に協議したいわ
>>663 平均点も上がって相対的に何の得もしないぞ
LINEでミサワのスタンプで契約お願いされたり拒否されたら
イラッとするな
住宅新報の答えがファイナルアンサーってことなの?
うちでは飛脚を使って業務報告してるがな
おら行書だけど宅建試験の知識って
宅建免許申請実務にマジで役立つわ
670 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 13:39:59.82
>>662 詰め込みでも40も採れるんならそれは正解なんだろう
俺は俺の頭の程度に合わせて頑張ってみるよ
参考になったよ、サンキュー
皆の幸運を願う!
34点で確定してくれよ(´・ω・`)
でないとオレの面子が・・・・
>>668 飛脚は使者だから普通にOK
ギャグにもならない
おるかーーー!!!
昔保険の勧誘がうるさくて「12時はご飯たべてるので事務所に来ないで下さい」
って言ったのに 若いねーちゃんが12時に来たことがあって文句言ったことがあったんだ
そしたら上司引き連れてめっちゃ謝られたんだよな
これ違法になるからあんなに謝ってきたんだな
去年は没問ありの36だよね?
没問なしの今年は35じゃないの?
と言い聞かせてみる
今年の感想
野田総理
>>414 やっぱその問題の肢の1は正しいんだよな
4か1か迷ったが結局4にしたぜ
さっき電車乗ってたら隣の人宅建の参考書開いていた。
すでに切り替えてやってんのかなぁ。
さっき昼飯買いに近くのコンビニ行ったら、レジの女が中国人だった。
「竹島は日本の領土か?中国の領土か?どっちだ?あぁぁぁ」と大声で睨んでやったら
「中国の領土じゃありません」って泣きながら答えてたわwwwwwワロタwwwww
何も買わずに帰ってきたわwww俺を怒らせたら恐いよwwwwwww
684 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 13:55:19.74
685 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 13:56:37.48
問40は結構はやい段階で選択肢2にしている速報解答は3に訂正したのに
問5で4にしているところは、これだけ時間経っても訂正してない所を
みると‥‥‥‥
>>683 定番のコピペだけど試験直後だからペンもってじっくり読んで間違い部分に書き込み加えたくなるな。
689 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 13:58:17.09
自己採点42点で、同僚(自己採点33点)を見てるととても気分が良い
>>681 直筆でお礼してるとはよほど嬉しかったんだろうな
691 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 13:59:40.63
>689
俺が客なら、どっちにも依頼しない。信用できないから。
>>691 財産もないおめーなんて客にもならんわなwwww
あまり話題にならないが問46も例年より難しいよな
普通に解けないぞあれ
>>681 ヤツは1日10時間を半年も勉強してたから当然だと思う
∧ ∧
>>691 ( ^Д^) プギャーーーッ
_| m9/(___
/ └-(____/
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
zzz
<⌒/ヽ-、__
/<_/____/
>>695 そんだけやれるなら中小企業診断士か社労士取ればいいのにな
三十路ニートが宅建て独立すんのかね
35で心配する必要ないだろ?
各社統計で35は15%未満なんだし。
独学や統計に参加しなかった奴が、35以上がいっぱいとか考えにくい。
心配すんのは34だろ。
34いれたら20%越えるとかなれば足切りだろうし。
20%でもエエとは思うけどな、10人受けたら1人か2人合格が、10人受けたら2人合格と考えたら大差無い気がするし。
ましてや、この就職難の時代だし。
>>282 今年はちょっと難しかったのによく頑張ったわオメデトウ!
銀二郎さんが合格予想点を大予想!
昨年度も見事的中しました^ - ^
不動産業界勤務
同僚みんな30点以外
みんな安心してマンション買いにきてね!
>>697 プリキュア不動産でも立ち上げるんじゃないかw
>>694 問46って住宅金融支援機構だっけ?
あれ平成22年の問題やってればすぐわかるだろ
>>701 ぐ
ぐ る ―  ̄ __ ∩2z、
る ん _ - ハ,,ハ ― ニ二./ /
十 ん ( ゚ω゚ ) /`/ おことわりします
, ' _ l´ '⌒ヽ-‐ / / } } +
/ / / リ | | / ノ
C、/ / ╋ / | |/ / //
& \____/ / ノ/ _/―''
⌒ヽ-、__/  ̄ ̄ ̄`ヽ '´ / 十
/  ̄ ̄`ー- ...,,_*__,/| / +
/ ノ {= | |
+ ∠ム-' ノ,ィi、ヽ、
ミ`ー‐、
`⌒丶、'ー-、_ + 十
 ̄\―ヽ._ 二_‐-
\ \  ̄ ‐-  ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
 ̄\ ̄ \‐- ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
+ ニニ ー--\ ⌒Y´ ̄ `丶 __,. -‐二´  ̄ ― +
 ̄\ ! =,. -‐ 二_
_ ヽ.._ ノ
 ̄ 〉 ー- ノ三二 + おことわりします
十  ̄―/ ,' /二  ̄ _
ニー/⌒∨ / 二/ /⌒'l  ̄
_ / l /二 / ,イ |二_
/ /| / .ノ 〈. ′ / | _|__ ╋
 ̄_/ _/_ヽ_, .__,/ | |_
彡ニ ,ノ __( )_ 〈__ 三ミ +
+ `⌒  ̄ V''V ― ⌒
706 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 14:09:21.46
>>693 ほら、こういう妄想書いて勝利宣言する馬鹿に資産なんか預けられんでしょwww
36点以上のスレが全然伸びてないとこみると
実はみんなあんまできてなかったのかもね
業法個数問題多かったからにわか勉強のヤツ爆死だろうし
708 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 14:11:39.69
今年社労士、宅建と受験した。それぞれ
2ちゃんねるを覗いているが、宅建の方が
紳士だ。
>>702 プリキュアのコスプレしたオッサンがぞろぞろ働いているのか、、、
>>706 昨今のこの業界の傾向なのに、人を見下したりつけあがって油断するような相手じゃ、
確かに資産預けたり取引したりってのは銭失いもいいところだものな。
参考書だと各法の要点だけをそれぞれ解説してるけど、
ここの皆は条例の原文も暗記してるの?
主任者証の色を点数ごとに変えてほしいよ
あるいは点数によって独占業務内容を変えるとか
低得点者は重要事項を説明できても、記名押印できるのは45点以上とか
>>712 なんか宅建の点数だけが自慢のダメ主任者になるのが目に見えてるわ、おまえ……
じゃあオレがキュアピースやるよ
>>708 社労士ってここ数年でなんか試験制度変わった?
せめて得点を開示してほしい
請求したら教えてくれるのかな
718 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 14:16:52.71
宅建とっても貸主やってるから使い道がねぇ・・・・
プリキュアなら初代キュアブラックが通ってもんよ
ってことで俺はキュアブラック
721 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 14:18:54.50
>>711 条文とか知らないわ
@ユーキャン38点
従事者に聞きたい
自分で物件を買って売りに出す作業を
どんな頻度でやったら免許が必要?
723 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 14:19:02.68
>>712 4択のマークシート試験でそこまではできないだろう。
あとは合格後の本人の努力、活躍にゆだねた方がよい。
724 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 14:21:46.10
>>716 制度は変わってないけど、去年労働一般、今年
厚生年金の選択式で答えを4択から選ぶという
科目が現れた。
>>722 法律の話か?
業なら一度でも免許必要…って基礎だろ
実務なら自宅を売却って形にしないといけない
そもそも売却相手をどう探すんだよ
宅建業者いれたらバレるだろ
プリキュアならツンデレな黒川エレンことキュアビートに萌えた人も多いのでわないでしょうか?自分ならキュアビートさんです
>>724 そっか
民法や民訴とか入れる入れる詐欺だねえ
ずーっとそんなこと聞いてたんだが
お前らメルヘンランドで原野商法でもするつもりかw
>>725 すでに4回やってるんだが?
今回仕事にしようと思って主任者を受けた
従事者の人?
>>730 725じゃないが、、四回だったら「不特定多数に」「繰り返し」に十分引っかかるだろうね。
自分ならそのことはおおっぴらに言わない。
合格だと思ってたのに答え写し間違えてて不合格ってやついるのかな
>>726 スィートプリキュアなら北条 響様に決まってるだろ
問5について解答を変更したところある?
もう講師陣は検討はしてないんだろうか
735 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 14:29:23.38
>>728 まあ宅建の受験者数には及ばないけど社労士も6万6千人
が9000円の受験料を払った。
この6億近い受験料を考えれば試験制度の変更も慎重にな
るでしょう。
>>731 投資用マンションを数十件売り買いしてる個人は山ほどいるんだが?
すまんが、実務経験のある人に聞いてるんだ
今年の試験は午前三時の野田だな
>>733 スィートプリキュアはみんな可愛いかったからケンカするな
740 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 14:31:43.62
ニート時代に社労士取ったなぁ
今でも使えるんかな
741 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 14:32:56.82
なんでこんなにプリキュア好きが多いねん
いい年したオッサンやろおまいら
赤信号wwwwwみんなで渡れば怖くないwwwwwww
745 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 14:33:53.00
>>736 その場合宅建業の免許くらい受けてるんじゃないか?
>>738 ん? そうなのか?
区役所、法務局、税務署に何度も足を運び申請や手続きを済ませてるんだが
何も言われていない
751 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 14:35:48.47
>>740 使えない。宅建、危険物なんかは使えると思うけど。
>>736とか業法の○?で「マンションを反復して売り買いしてる個人投機家」って聞かれたら
「違反してない」って答えるのか……そんなヤツあり得んと思ってたが。
>>746 今年はどうかと思うが去年のプリキュアは楽しかった
>>736 もぐりの話するなら
バレるまではそりゃできるに決まってる
犯罪という意味では聞いてることは万引きして捕まるか?という質問と全く同じ
そもそも法律宅地建物取引業が規制されてること知らない奴だっているんだから
建設業許可なしで500万以上の工事できる?
って聞いてるのと同じだよそれ
建設業法知ってたら出来ないという
知らないでやってる奴はできるという
ただそれだけ
757 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 14:39:38.75
/ ̄\
| ^o^ | < 自分で物件を買って売りに出す作業をどんな頻度でやったら免許が必要ですか?
\_/
_| |_
| 転売厨 |
/ ̄\
| | < 業なら一度でも免許必要ですよ
\_/
_| |_
|主任者 |
/ ̄\
| ^o^ | < すでに4回やってるんだが?
\_/
_| |_
| 転売厨 |
/ ̄\
| | < 勝手にして下さい!
\_/
_| |_
| 主任者 |
_人 人人 人人 人人 人_人人
> 業法違反です <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄Y^Y^Y^Y^Y Y^Y^Y
>>756 五人にて全員基本的にボケだからな。唯一できる子のビューティーがツッコミでも
よさそうだが、実はビューティーが最大のボケ担当だしな……
夏頃からいたあのアニオタ40点取ったのか
賃貸マンションを買い、貸し、賃料で元が取れた頃売りに出す
当然売るのは買ってから10年以上後
ってことをやってる個人投資家は多いぞ
762 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 14:44:08.37
可能性として
33点10%
34点70%
35点20%
2ちゃんのスレの例年の雰囲気、各校の予想から去年より上はないだろう。
去年も実質35点だし34点が本命だろう
>>758 しかし万能だ
先週のロボットプリキュアはビューティがいなければやられてた
>>735 行書はいっとき10万人の受験生いたけど
試験制度改悪に出題内容適当やら迷走やらでかなり減ったね
767 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 14:48:13.16
話それてるし
>>759 結局1800時間勉強してたみたいだから宅建試験ならかなりオーバーキル
49と50の土地建物もみんな勉強してるの?
>>769 免除だからやってない。過去問模試とかやってるとある程度は覚えるけど……
>>768 半年毎日10時間やっても満点どころか8割しか取れないと考えると
今年は明らかに難しくなってるな
特に免除者の出来は悪いだろうからこりゃ33もあるで
>>769 問49 勉強した知識の消去法で解けた。
問50 勉強した知識で解けた。
>>769 過去問は解いたけど、はっきりいって今年のは常識レベルでは
>>768 どうすれば宅建ごときにそこまでモチベ意地できるんだよw
>>769 土地は義務教育の地理レベル
建物は過去問だと知らなきゃ解けない問題ばかりだけど
今年のは常識でわかるのだったね
あの5問の為に数万円払った免除者が気の毒
土地問題は中学の理科レベルだし
建物だって、木材が濡れれば強度が増すとか鉄は火に強いとかww
アーチ構造やトラス構造が常識ってどんな世界だ
ラーメン構造
>>772 そうだよな、サニーは民法は得意とか言ってたのに結構落としてたし33点もありうるかも
免除も14000円くらいでできるかるな
法学部だが今年の民法まじで難しいんだけど
いやFランだけどさ、まじで難しかったんだけど?
行書レベルだよあれ
今年は33点でお願い致します
試験監督員「去年も一昨年も36点にしたし、今年も36やな」
33点惜敗
34点敢闘賞
35点合格かな
791 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 14:59:29.22
>>760 その程度の頻度だと賃貸目的の不動産の売買だから免許要らない
792 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 14:59:47.72
>>785 Fランでまともに民法勉強してことに驚き
795 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:02:23.72
確かに俺も早稲田のFランだが、民法は普通にむずかった。
796 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:03:52.16
宅建合格後のステップアップ例
1:法律系主任者3冠へ→管理業務主任者&貸金業務取扱主任者
2:法律系士業の登竜門→行政書士
3:マンション知識を極める→マンション管理士
4:建築知識および建基法を極める→建築士
5:不動産登記法を極める→司法書士・土地家屋調査士
6:不動産を資産という視点で捉える→ファイナンシャルプランナー
7:不動産における社会的公共的意義を追求する→不動産鑑定士
8:不動産を始めとする税全般を極める→税理士
9:民法を始めとする法律を極める→司法試験・司法書士
繋がる広がる 宅建
>>793 >>794 その調子で33点スレを盛り上げてきなさい。
スレばかり乱立してどこもお通夜状態ですよ。
去年のお祭り状態を見習いなさい。
798 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:04:47.21
主任者試験は「受からせる」温情試験。問題用紙を見れば、正解肢の番号が自ら発光して教えてくれる。
士業試験は「落とす」試験。落とす気満々で、問題には2重にも3重にも罠が仕掛けられている。
来たれ、士業の世界へ来たれ。
本物の「難しい」を教えてやる。本物の「涙目」を教えてやる。本物の「挫折」を教えてやる。
799 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:05:15.20
なぜ今年は各点数スレが盛り上がってないのだろう?
300時間かけてテキストと過去問をひたすら繰り返してれば順当に取れる…そう思っていた時期が僕にも(ry
実際には後半単なるルーチンワークになって頭で考えてなかったので今回の応用問題連中で撃沈
>>781 体育館の天井ってアーチだなぁ
で解けないか?
今の子が使ってる体育館は知らんが
802 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:06:50.87
30以下の人が多いからかもナ
803 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:06:59.39
5問免除者と一般受験者の合格率の対比
平成16年:全体15.9%(免除者22.9% 非免除者15.7%)
平成17年:全体17.3%(免除者29.0% 非免除者15.9%)
平成18年:全体17.1%(免除者25.4% 非免除者15.8%)
平成19年:全体17.3%(免除者27.9% 非免除者15.2%)
平成20年:全体16.2%(免除者22.6% 非免除者14.8%)
平成21年:全体17.9%(免除者26.6% 非免除者15.9%)
平成22年:全体15.2%(免除者19.7% 非免除者14.2%)
平成23年:全体16.1%(免除者19.3% 非免除者15.4%)
5問免除者は一般受験者よりも、毎年2問は得していると言われる。
つまり、一般受験者が問46〜問50の5問のうち、正解するのは2〜3問。
平成19年度に至っては、全問不正解であっても驚かないレベルとまで言われた。
免除者は、この部分を「当然に」加点されている。よって、その分の勉強時間を他の分野の勉強に充てられる。
5問免除受験者が増加している影響で、最近の全体ボーダーが少なくとも1点は上がっていると言われる。
たかが1点、されど1点。この1点が合否を左右する試験において、この差は大きいと言っていいだろう。
5問免除講習の費用は2万円前後なので、1問を4,000円で買っているということだ。
>>801 俺もそういう思考回路で解いたなその問題
806 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:07:47.85
宅建・管業・貸金の、いわゆる主任者3冠。
この中で5問免除制度があるのは宅建と管業。貸金には免除制度がない。
じゃあ、管業の5問免除制度の申請条件とは何か。
上位資格であるマンション管理士合格者のみが、管業で5問免除を申請できる。
宅建と違って金で買うことは出来ない。ここが全く異なる。
従って、5問免除を使う(使える)受験者は殆どいない。
しかも、免除科目は50問中もっとも簡単と言われる分野。ここを落とすようなら試験を受けるなと言われるレベル。
宅建でいうと「宅建業法」のようなもの。比較的難しい宅建5問免除と全く異なる。
いかに宅建の5問免除が恵まれているか。「ぬるま湯」かということだ。
お前ら本当は34点以上とれねーだろ
去年の33点スレは楽しかったなぁ
あのスレには夢があったよ
>>806 宅建の免除5問が比較的難しいとかw
んな奴は落ちるだろw
>>414 おお素晴らしい
「契約締結過程における説明義務違反の法的性質」
(最高裁判所第二小法廷平成23年4月22日判決)
(判タ1348号87頁、金法1928号106頁、金判1372号30頁)
これまた新しいな
>>809 機構はちょっと難しく感じるな
証券化とかMBSってピンとこないし
今年に限って言えばあれの免除のために15分引かれるのは逆にハンデだなw
813 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:14:18.21
宅建・管業・貸金の、いわゆる主任者3冠。
残念ながら管理業務主任者には、既に3〜4年前から難易度で抜かれている。
宅建の完敗。これは資格学校の講師やW受験者の定説となっている。異口同音だ。
残念ながら、今では貸金主任者にも負けてしまっている。貸金は2年ほど前から急激に難化した。
資格予備校の講師、宅建・貸金W受験者、司法書士などの意見が一致している。
宅建は悉(ことごと)く、後塵を拝する有様になった。由々しきことである。
814 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:14:22.83
初めて受けて一番衝撃だったのは内閣総理大臣。
たかが1業者に業務停止処分するのに(ry
815 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:15:38.96
今年はどう見ても厳しくしてる
35点は安全堅、34点の人ももっと期待してもいいと思うんだが
2ちゃんで高めに言ってくるのは例年通りだし去年は没問なければ35点
34点が妥当。33点もありうる。
俺は2年前に受かってるしひいき目にいってるわけじゃない。
業法は間違いなく難しくしてるから36点以上はありえない。
>>812 たしかに。
今年の五問はどれも秒殺だろ?
機構問題は過去問回してたら取れただろ。
あの引っかけは過去にも出てるし。
817 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:15:57.54
最近5問免除安いよな、業者割引で
合格ライン高めが続いてるのはそのせい?
818 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:16:28.70
>>810 これって「説明義務がある=説明する債務を負ってる」っては考えないってことでいいのかな。
もし↑と考えるなら説明義務違反は債務不履行になるはずだから。
でも、みんなの話を見てると、過去は債務って考えてたこと?
法律の世界はまだ半年だから分からない…
>>814 内閣総理大臣って不当景品の所でしか見たことなかったからな
>>815 二年前に受かってるやつがこんな時間に書き込むなんて…
たった今勇気を振り絞って採点してみたら35でマジかよウソだろ夢みたい!てなったけど
落ち着け冷静になってもう一度確認だつーことで再採点したら34じゃねーかばか
業法40問にしろあほ
823 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:19:43.35
宅建って試験実施団体の公式の解答番号って発表されないの?
今、2ちゃんやってる場合か勉強しなきゃって思った
昨日本試験で40点だったのに
習慣っていうか強迫観念が染み付いてしまった
>>821 業法40問にして全て個数問題にしたら今より点数下がるぞw
>>824 それを利用して次の資格取りに行く人もいるよね
>>824 俺は4月位から2ch封印してたw
昨晩解禁!
良かったぁ名前書き忘れたから宅建協会に電話したら「すでに番号、フリガナをプリントしてるのでそれで採点されなかったり不合格になるということはありません」って言われて安心したぜ
829 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:21:48.70
830 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:22:17.50
やっぱりFPかな?
専門学校の人にも「宅建とれたら次はFPですかね」って言われたんだけど、
FP取るメリットって何? 業界入って日が浅いんでイマイチピンと来ない。
833 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:25:12.48
>>791 頻度にかかわりなく自分の物件を自分で賃貸、売買には必要ないだろ
>>785 法学関係ならわかると思うけど、概要を把握したあと
論点についてそれぞれの立場を理解するって勉強するから
正しいものを選べみたいな出されかたすると混乱する
明確に判例と、条文を整理できてないと勘違いしやすい
特に問5、条文を聞いてるのか
問題文の判例の趣旨に沿った答えを聞いてるのかわからんから余計混乱
>>791 賃貸はともかく物件を売るのは業とみなされる場合は必要だろ。
>>829 宅建合格までにかかった時間で判断
50時間以下→司法書士受験する資格あり
200時間以下→行政書士、社労士
300時間以下→マンション管理士
300時間以上→ビジ法、法学検定
>>816 高齢者向け特例のひっかけって去年も出てたし
ドチンポ野郎レベルの易問だろ
840 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:27:21.61
宅建・管業・貸金の、いわゆる主任者3冠。
もちろん長男は宅建だった。難易度・知名度は揺るぎない地位に立ってた。
だが、今では難易度では完全に末っ子になってしまった。他資格が成長してしまったのだ。
昨年の貸金試験問題を見る限り、もう諦めざるを得ない。諦観だ。
完全に宅建を上回っている。管業をも上回っている。
わずか2年前には無勉で合格できるなどと失笑・嘲笑されていたのと隔世の感がある。
抗うことのできない「難易度の事実」の前に、俺は俯(うつむ)く事しかできない。
完全に、完膚なきまでに宅建を超えた年度と認定せざるを得ない。
だが、宅建ボーダー37点になれば、再び「宅建ここにあり」という存在感を示すことができるはずだ。
「37点って宅建は正気か??」 「やはり宅建には適わない…」
俺は宅建を誇りたい。そうあって欲しい。
>>833 バカだなー
自分の物件かどうかなんて関係ないわ
割れてる問題は別として、後で冷静にみたら解けない問題無いのにな。
本番ってこえーわ。
問3の民法の条文は答え聞いても、あっそフーンだけどw
843 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:30:31.01
>>822 今日は内業中だからたまにチェックしてるだけ
まあ土木は業界の仕事だから登録受けてないけどね
846 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:31:28.91
>>837 売買は必要だったな
普段、売買やらないから忘れてた
847 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:33:53.14
宅建の難易度評価の低下の一因は何か。
それは、もちろん5問免除だ。どこに行っても馬鹿にされた。
不動産従業員だからこそ、逆に、しっかり問うべきだろと。
アドバンテージを与えてどうすんのと失笑された。
この5問免除を利用する受験者が激増したため、全体難易度が下がったと言われている。
>>838 社労士と行政書士って一緒位なの?社労士の方がだいぶ難しいと思ってた。
今回180時間ぐらいだったし、挑戦してみるかな。
>>509 こんなわけわからん奴でも合格できるのか
モキュが試験前日の登場から出てこないがガス菅自殺したのかな
>>848 行政書士が難化して社労士と同じくらいの難易度になった
宅建より圧倒的に難しいので受けるならよく考えて
ガス管で自殺ってどうやるの?
昨日のustream ではじめて見たイッチャンはかなりのブ男だった。
854 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:38:21.56
>>838 サボりサボりやってたから良く分からないけど300時間以上かけたようなきがするなあ。
>>848 行政書士は難しくなったのもあるけど
勉強範囲がな…やってもやっても終わらんよ
社労士は突き詰めれば殆ど条文だけ
(一部労基法とか例外はあるが)
新しいことが好きなら行政書士
コツコツ探究型なら社労士って感じ
856 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:39:46.70
857 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:40:06.53
行書も社労士も何のために取るのか理解できない
なっても食えるものでもないし
858 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:40:15.31
宅建難易度の低下の一因は5問免除と言った。
トドメは権利関係の出題数が減って、業法が20問になったこと。
これで完全に宅建の威信は崩れ去った。
宅建の評価は権利関係の評価と言って良い。いわゆる一蓮托生だ。
これを業者が合格しやすいように削ってしまったのだ。
これで完全にトドメを刺された。完膚なきまでに嘲笑・失笑された。
5問免除と業法の問題数増加。これが2大要因なのである
859 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:42:05.96
>>848 合格率は一緒くらい。ただ受験資格が違う。
>>857 主婦はメリットが大きい
小遣い稼げるし経費計上できるしな
あとまともな会社なら手当ついたりする
この辺のメリットが分からないのは職歴なし独身ニート
5点免除って、誰でも受けれるの?
862 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:42:37.17
ipod宅建で合格したからipod行政書士買っちゃおっかなあ
863 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:42:54.68
>>857 お前みたいに、自分は何もやり遂げないで他人の努力にケチつけてばっかのカスって
どこにでもいるよな
865 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:43:39.43
今日はモキュの葬式でもやってやるか
866 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:44:39.89
>>862 iPod行政書士は知らんけど、iPod社労士はめちゃめちゃ評判悪いから注意
つまり「iPod〜」で評判いいことが明らかなのは今んとこ宅建だけ
今社労士と行政書士の資格に関するページざっとみてきたけど‥‥
とても無理そうwだったのでやめておきます。いろいろ返信してくれた方々ありがとう。
なぜなら,上記のように,一方当事者が信義則上の説明義務に違反したために,
相手方が本来であれば締結しなかったはずの契約を締結するに至り,損害を被った場合には,
後に締結された契約は,上記説明義務の違反によって生じた結果と位置付けられるのであって,
上記説明義務をもって上記契約に基づいて生じた義務であるということは,
それを契約上の本来的な債務というか付随義務というかにかかわらず,
一種の背理であるといわざるを得ないからである。
契約締結の準備段階においても,信義則が当事者間の法律関係を規律し,
信義則上の義務が発生するからといって,
その義務が当然にその後に締結された契約に基づくものであるということにならないことはいうまでもない。
このように解すると,上記のような場合の損害賠償請求権は不法行為により発生したものであるから,
これには民法724条前段所定の3年の消滅時効が適用されることになるが,
上記の消滅時効の制度趣旨や同条前段の起算点の定めに鑑みると,
このことにより被害者の権利救済が不当に妨げられることにはならないものというべきである。
869 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:45:56.76
区分所有法、民法、標準管理規約および標準管理委託契約、建築設備および建基法
管理業務主任者・マンション管理士攻略の鍵となるのは上記の4本柱を攻略することである。
純粋な民法の難易度は宅建より簡易であるが、区分所有法は非常に難儀する。
区分所有建物や区分所有法適用の定義について相当深い知識が要求されるし、
特にマン管では、区分所有法と民法の横断的思考力が問われる。
区分所有法をベースに作成された「標準管理規約」というマンション管理上の雛形ルールも出題される。
これは大半が区分所有法そのままであるが、微妙に異なる箇所があるので正確に理解し記憶する事が必要である。
建築設備・建基法からは約10問程度出題されるが、イメージが掴みにくいことや、範囲が不明なため得点するのが難しい。
よって、過去問に近似した問題が出題されたときは確実に拾って最低でも半分は得点したい。
「正しいものはいくつあるか」という個数問題が宅建より多く、10問程度出題されることも注意だ。
また、両試験とも簿記会計の問題が毎年2問出題される。日商簿記3級〜2級の知識があれば十分だろう。
管業だと宅建試験終了直後から勉強を始めても間に合う可能性はあるが、マン管だとかなり厳しい。
870 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:46:55.44
不動産に就職したいんだけど、なにすればいいのか教えて?
ググっても古い記事やらデータしか無くてさ
872 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:47:55.80
これが管業・マン管受験者を大いに苦しめる、区分所有法と民法の横断的思考力というもの。
簡潔にいうと、各肢の設問において、民法と区分所有法のどちらを適用するのか、
そもそも、区分所有法が適用される条件に当てはまっているのかという判断が難しいのである。
敷地利用権が数人で有する所有権その他の権利である場合における当該敷地利用権に関する次の記述のうち、
区分所有法、民法、不動産登記法及び借地借家法の規定によれば、正しいものはどれか。
ただし、規約に別段の定めはないものとする。
1 マンションの敷地の空き地部分について借地権を設定することはできない。
2 専有部分を単独で所有する者が相続人なくして死亡した場合、
敷地利用権の共有持分は、他の区分所有者に帰属する。
3 分離して処分することができない専有部分及び敷地利用権であることを登記する前に
区分所有者が両者を分離して処分した場合、その無効を善意の相手方に主張することができない。
4 敷地利用権が賃借権である場合、敷地利用権の譲渡につき借地権設定者の承諾も
これに代わる裁判所の許可も必要でない。
>>868 >>869 試験が終わった今、こんな長い文章はしばらく読みたくないので誰か要約して下さい
>>871 不動産なんか、結局人脈だからな。
人脈が無ければ人脈を広げられるような会社がいい。
ある物件だけを回すような会社だと将来食いっぱぐれる可能性大。
875 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:50:35.66
この予言が当たったのか。。。
765 : 名無し検定1級さん : 2012/10/09(火) 21:28:05.53
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´喪キュ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ ヽ:: d⌒) ./| _ノ __ノ 2012年10月21日(日)夕方
>>873 長文つらいよな・・・
売契をチェックしてるけど、全然身が入らん。
怖くて自己採点も出来ねーし。
877 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:51:26.44
>>838 50時間くらいで34点
勉強方法は基本書と過去問を目視
ちなみに工学部卒で約20年ぶりの試験
甘く見てたのは自己責任がこういうのは久しぶりに緊張感があって楽しかったよ
軽い気持ちで受けたんだが悩むぜ
宅建は試験の傾向を掴んだし悔しいから来年再トライするわ
モキュって何年前から生息してるの?
879 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:52:20.55
モキュどうなった?
割れ問が2問以上ならドキドキする合格圏内者は
50%以上になる。考えても無駄だ、、。
>>870 まあね。さすがに敷居が高いというか趣味で勉強できる範囲を超えてた感じがしたからw
後上から目線で申し訳ないが今回残念だった人にアドバイスを伝えるとしたら
合格したいから勉強するんじゃなくて、合格するための勉強したらいいと思うよ。
似てるようで全く違うから。
>>881 合格したいから合格するための勉強をみんなするんだろw
885 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:56:13.72
市販テキスト(一冊モノ)の分厚さ
宅建→約650
テキスト完璧ならまず落ちることはない
行政書士→約800
テキスト完璧でも運次第
社労士→約900
テキスト完璧ならまず落ちることはない
参考
簿記3級→約300
司法書士→市販一冊モノテキストが存在しない
ページ数?
問5って
635条ただし書の趣旨=肢3。ただし、肢2
ってことで、肢2○、肢3△
638条本文の明文に反する肢4×
したがって、正解は4でFAじゃないかな
つづく
889 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:58:59.55
>>883 仮に合格してたらマークはずらすよ
これで受かっても嬉しくない
sq
891 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:59:36.63
俺の隣の野郎、合格鉢巻&合格鉛筆つかってやがった
あれって違反にならんのかい?
後ろのやつツボにはまってクスクス笑ってたぞいW
俺もあいつのせいで3点は損したとおもう。
おれも合格鉛筆は使った。岩津天満宮
つづき
司法書士の過去問にもたまに明らかに誤っているものばどれかって問題があるけど、大体「例外があるから○ではなく△だが、他に明らかな×がある」という構成になってる
この手の問題は×より△がどれか考えるんだけど、問5の肢4は△に馴染まない
例外があって○とは言い切れない肢3が△
したがって正解は肢4。かと
銀二郎さんが上方修正!!
>>891 「決して笑ってはいけない試験会場」
「松本アウトー!」
>>895 社労士も、より誤っている選択肢を探す試験になってきてる
宅建もそうなっていくのかな?
銀二郎は他人の褌で相撲を取る典型だからな。
あてにしてはいけない。
900 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:04:41.20
>>893 ねーよw
鉛筆は分かるが、鉢巻はok合法なのか?
問5について、どこも正解を3にしてるけど、
3の肢には「請負の目的物が建物であって」とあるだけで、
「重大な瑕疵がある」とは書いていない
よって、3は普通に「正しい」
請負の目的物が建物であるだけでは損害賠償は認められない
これが間違いとなると、大事です。
よって、正解は明らかに「誤っている」4番となります。
その前の判決文は3番の選択肢を誤認させるためのひっかけに過ぎない
「ほっとけ 俺の人生だ」 って書かれたTシャツ着てる奴がいて
吹きそうになった
「山ちゃんは辞めへんでー!!」
つまり選択肢3に
請負の目的物が建物であって、それに重大な瑕疵がある場合、民法云々
となるばあいは選択肢3が正解もありうるけど、
なんで資格学校もこんなのにひっかかっているの?
>>906 請負なんて宅建では7年に一回程度しか出ないからな
宅建科の解答作成者で行政書士の資格ない人だと間違ってしまう
>>908 ああ、そうなんだ
ちなみに私は行政書士ではないですが一級建築士持ってます。
だからこういうの敏感かも・・・
え‥‥っと結局問5の正解は4で大手の多数が発表している3は実は正解では
ないって事?
>>909 普通に請負のところは「工作物」って文言がないとうっかり間違える問題が昔から多かった
それは行政書士試験だけではなく司法書士試験でも司法試験でも昔から沢山あった
宅建も20年以上前の試験に一度あったが今回みたいな文言のないやつだとうっかり見過ごして回答してしまう
資格学校の講師でさえ普通に限られた試験時間であれば4択であってもその場では間違える人も必ず出てくる
だから解答速報でも解答が割れちゃったわけ
>>910 そうとは言ってない
相対的に4択の中で3と4のうちより正解と思われるものが3だから3で間違いないだろう
ただ疑義は生じるが4がよりは明らかにマシだから3というレベル
残念だが他の国家試験だと没問になるとは思えないくらいこういう請負での問題は昔から出ているので
今回もより正解に近いものを選ぶ趣旨から3で没問にはならんと思う
>一般の請負契約においては、注文者が請負人に対しこの瑕疵担保責任を追及するには、目的物の引渡を受けたときから1年内に行わなければなりませんが(民法637条1項)
だそうで、4が正解はありえない。
915 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:21:23.64
>>901 635条の但し書きは、建物の場合は解除できないって内容だけど、
この判決だと賠償認めてるから3が誤りでいいんじゃないの?
916 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:21:49.79
1点足りない奴が必死だな
917 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:21:56.04
>>915 要するに宅建じゃなく国語の問題ってことですよね・・・
>>901 建物の瑕疵は解除ができないだけで損害賠償は原則通り認められますよ
認められないのは建て替えに要する費用相当額の損害賠償
それすら認める重要な例外が肢2
だから肢3は普通に正しい訳ではない
例外がある以上×と考えるのが法律試験
>>918 ちがうんだ、そうではなくって、
この、3の「建物」には瑕疵があるとは書いてないでしょ?
それは判決文に書いてあるだけであって
>>916 たった1点足りないだけで1点上の奴より1年以上遅れをとるんだぞ
当たり前だろ!3であってくれ・・・3のままでいてくれええええ
41点で合格だったからどうでも良くなったがここで喚いてるのはギリギリの人達だろ
924 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:26:16.23
>>919 判決文 → 様々な条を考慮した結果文
他条を持ち出すのがおかしいような気がする。
925 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:26:26.12
>>920 >>922のスレにも書いたけど、
>民法第635条ただし書によって注文者が請負契約の解除をすることができない場合
って書いてるんだから、それによって「建物に重大な瑕疵がある状態」って言ってるのと
同じということにはなりません?
法解釈や言い回しの議論人なると答えは出ませんよね。
昨年の問42が良い例。
>>924 いや問題文に「民法の規定及び下記判決文」とあるので
>>925 見てきた
以後移動します
が、同じことというのはかなり乱暴だと思います
>>920 いや肢3には635ただし書によって、とあるから635条本文は前提となる、したがって仕事の目的物である建物には瑕疵がある場合と読むのが普通
>>925 オレもそう思う
単に「解除できない」ではなくて「ただし書によって解除できない」だからね
まあ不親切な選択肢だとは思うけどね
931 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:30:26.09
福田萌は宅建受けてないみたいだね。パン作りしていたとか?
考えすぎてドツボにはまる典型的なパターンですね
933 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:31:38.03
と言うことで野豚の問題は無効と言うことで・・・
34点は12月までヤキモキして過ごす
33点は終了ってことでよろしいんですよね
33も希望あるでしょ!
936 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:34:52.31
まだ煽りが少ないな
まだ予備校の予想ボーダーが出そろってないからか
木を見て森をみず
【意味】木を見て森を見ずとは、物事の一部分や細部に気を取られて、全体を見失うこと。
938 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:36:05.63
福田萌は昨日、昼間はネイルサロンに行っていて、夜はパン作り…。
なんだ、FP受かったが宅建は挫折したのか…。
>>935 去年より3点も下げたら下げすぎでしょ
いいところ2点下がって34点てところ
940 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:38:58.00
問5は3で間違いないから
あきらめろ
没問には絶対にならん
941 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:39:10.73
34点はないと思うけどな
てかそんな低い点数で合格させてもしょうがないしw
何勉強したんだっていうレベルじゃん
>>939 あの試験内容なら出来ないヤツは徹底的に出来ないぞ!
そうなると平均点がグッと下がるから33点も有り得る!
>>942 でも上位15%はちゃんとできてるから合格点は今年も36点かも。
945 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:42:03.50
それじゃ35や36あたりも合格させてもしゃうがないな
大差ないんだよ
>>943 だからネットの集計はあてにならんて……
平均点が下がれば同じ15%でも人数は増えるんじゃね?
948 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:43:46.27
来年度再挑戦組はテキストどうするの?
949 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:44:55.02
2度地雷踏みたきゃ ゆきなやさだのユーキャン
950 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:45:39.98
>947
頭大丈夫か
952 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:48:15.77
お見事 芸能人に真摯な献金 拍手
953 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:49:16.09
上から15%だからほとんどの奴が不合格
大学で300人の大部屋の講義があったら45人程度しか受からないんだよ
ほとんどの奴が落ちる試験なの
来年もがんばってね
ばーか
954 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:51:14.79
31てんの私は期待しない方がよいの?
955 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:52:21.20
1位 34点
2位 33点
3位 35点
4位 32点
5位 31点
6位 36点
これが有力だな
956 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:52:38.63
>>954 2chなんかやってる場合ではありません。
来年に向かって勉強を始めましょう
957 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:53:12.32
958 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:53:23.60
隣の奴問題読む時線引きながら読んでたから煩かったなぁ
大学の教室だったけど隣の席1つ空けてなくてぎゅうぎゅうでワロタw
959 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:53:32.16
隣の女が可愛くてカッコがエロかった。
5点はあの子にやられた。
33点だよ!
じゃないと俺終わる
962 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:54:09.98
1位 34点
2位 33点
3位 35点
4位 36点
5位 32点
6位 31点
だろ!
963 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:54:20.92
そもそも大学生のレベル低すぎ 日本の大学アホばかり
厨房とか 笑ってられないレベルが大学まで行ってるのが実態
ホント 宅建に学歴 関係なし
964 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:54:28.79
やった5位じゃん?
待ってみようとする
965 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:54:46.89
>>959 でも31点は36点よりは可能性あると思うよ
33点以下は可能性ゼロ
967 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:56:15.46
没問でた場合は
1位 34点
2位 35点
3位 33点
4位 32点
5位 31点
6位 36点
>>944 しかもその辺の年度、今年より簡単な気がする
>>965 ねーよw
1位 34点
2位 35点
3位 33点
4位 32点or36点
5位 31点or37点
こんなとこだろ。
970 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:57:38.91
今回まじで全然盛り上がらんな
2ちゃんで高く煽るのはいつものことだが
34点35点が全然伸びない
これは予想以上にみんな取れてないと思う
34点70%
33点20%
35点10%ぐらいだと思う
971 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:58:01.26
34点が1番有力なのは満場一致
しかし、かなり難しい問題だったから
32〜33も十分ありえる。
972 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:59:00.42
>>970 はいはい
ボーダーは35か36だよ
おまいもわかってるんだろ
煽りが伸びるのは今週末からだよ
973 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:59:23.55
なんかな
今年の空気はいつもと違う
これはあるで〜
31てん!
974 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 16:59:47.64
36点と31点はないな。
本命34
対抗33
穴35
大穴32
975 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:00:00.30
合格点36点以上が可能性としてあげられてるのがすごいね・・・
でも確かに難しくなって平均が下がろうが36点で上位15%の人数だったら
36点もあるっていうことか・・・
今年36点なら去年は40点に届くレベルだぞ!
977 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:01:42.67
>>972 今回の難易度で35〜36なんかにしたら
来年は誰も受けなくなるぞ
>>950 ユーキャンで勉強しようと思った時点でww
979 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:02:29.40
あんま3434とか言ってると35とかくるから自重しとけよw
図書館へ行って勉強しようっと思ったら宅建のテキスト類が入ってたw
本来やってた試験の教材に入れ替えなきゃw
981 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:03:13.93
>>977 と言うより合格した人がまた受けるとかをやめてほしいですね・・・
合格とか必要ないのに、欲しい人たちから奪ってるということだし・・・
>>977 確かに試験終了までの余った時間に、
こんな内容の勉強をもう1年やりたくないなぁ、、
去年受かってたらなぁ、、
って考えてたよw
984 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:04:26.24
未だに誰も気がつかないのか
昨年は震災の年
ご祝儀年度だったことを。
今年の問題が普通・・・よって35±1だお
>>979 どっちにしても初受験で安全圏の40点なんだけど
今年は絶対に合格点が下がるように試験委員が工作するって言ってただけに34点じゃないと困る
どう考えても36点かせいぜい35点だ
34点はありえない 36点で15%は確保できる
3年連続36か
988 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:07:08.27
権利8点
法令6点
税、その他3点
業法 13点
5問免除 4点
計 34点
これで落ちてたら凹むな。
業法はだめだったが今回は個数問題増加で難易度は近年最高。
権利関係も難問多かった。
その分、税金その他、5問免除がやさしかった。
個数問題の影響で業法に時間取られて権利関係解く時間無かった人とか多そうだから、
今年の合格は高くでも34点だな。
普通は33でもいい。
>>983 代弁してくれてありがとう!
でも大丈夫!さすがに40点超えると何言われてもムカつかないw
990 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:07:21.97
>>984 おいそれは今週末辺りにみんなが言おうと思ってたのにw
まぁ言ってしまったものは仕方ない
煽り そろそろ始めようか
991 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:07:40.88
>>972いや例年より全然勢いないから
去年はどっちもこの時間帯で2スレはいってたし
各校も34点ボーダーが多いし
去年は没問のせいで36でしょ
俺はもう2年前に受かってるし毎年試験問題解くけど
過去3年間でも間違いなく一番難しい
992 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:08:12.04
40とか41とか言ってるのは たいがいアオラー
329スレ終了に際し このことだけは学んでおけ 歴史が証明済みの事実だから
993 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:09:03.84
1000だったら合格点32点
994 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:09:15.87
お前らが考えてるよりアホはお
995 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:09:33.60
それはない 残念
996 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:09:39.01
997 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:09:49.74
998 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:09:57.40
今年は33点で決まり!
999 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:10:22.40
36点だったら宅建は過去問だけで受かるとは言えなくなるで!
1000 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:10:23.80
984 :名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:04:26.24
未だに誰も気がつかないのか
昨年は震災の年
ご祝儀年度だったことを。
今年の問題が普通・・・よって35±1だお
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。