開業社労士統一スレ67【受験生、税ベテ禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
開業社労士統一スレ66【受験生、税ベテ禁止】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1340609197/
2名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:52:43.09
おいおい、胡散臭い社労士サミットの奴らよ。
ひよこ喰いもええ加減にせえよ。

>ほかにも「税額計算も含めた」給与計算や「年末調整」、

>特定社会保険労務士の資格を取得すると、労働紛争が発生した場合には、
>「弁護士に頼まずとも」裁判外の紛争解決にあたることも可能。

http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/51943992.html
3名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:55:18.20
河野順一の企画かと思った。
4名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 01:30:38.12
スレが新しくなると
朝から大阪のあいつが飛びついてくるぞ
5名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 08:26:38.01
業務ソフトは皆さん何を使ってますか
6名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 08:35:01.79
>>4
IDもで出ないのに、何で大阪おーしーえぬの書き込みってわかるんだ?
7名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:44:35.46
>>5
安いからCellsソフト使ってるけど・・・
8名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:10:36.30
労働局主催の派遣法改正の説明会に行ってきました。ややこしい・・・
9名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:19:56.54
>>2
こいつらの共通すること
学歴と職務経歴にコンプレックスがある
ネットを活用して大暴れしたことがある
逮捕されたことがある
勘違いオヤジとオバサン集団である
10名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:40:01.89
こいつら「に」w
11名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:45:07.88
>>5
業務ソフトは使ってません、access2010使ってます(キリッ
12名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:31:31.32
>>11君に
座布団一枚
13名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 00:04:52.90
>>11
ファイルは自分で作るのですか
それとも業者にお願いして?
14名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 04:57:05.59
改正労働契約法、週内にも成立
社労士の時代がついにきたか
15名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 05:18:32.36
「社労士って何?」っていつも聞かれそうで恐い。 そもそも自分自身、たまたま知ったようなものだから実感がある。
社労士を知らずに死んでいく人の方が多そう。 知名度低いってことは、期待度も低そうだよね。
連合会が社労士制度を「周知」してくれないと、就業規則と同じで無効と同じだよ・・・
16名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 08:44:35.79
>>14
なんで?
17名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 09:26:06.77
連合会の会員専用ページで、通達情報が更新されたのに間違ったリンクが貼られてる
18名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 10:59:16.20
連合会の会員専用ページなんてチェックしている人いるんだな。
19名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 18:04:29.13
エロサイトばかりチェックしてるあんたよりはマシだろwww
20名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 18:16:12.95
>>13
おれは使ってないけど、ACCESS2010を使いこなせるレベルの人なら
何でもかんでも自分で作るんじゃない?
21名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 19:17:53.77
アクセス使って電子申請もできるのですか?
22名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 23:07:00.82
セルズがあるんだから出来るだろうが、そんなVBAが組めるなら社労士やってる場合じゃねーだろw
23名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 00:34:03.68
>>22
甘い!
主婦でもVBAプログラマはいる
オマイは何事にも考えがアマイなw
24名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 01:03:46.81
妊婦社労士に吹いた
ひよこ食いも飽和しているからいろいろ考えるよな
25名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 01:43:46.80
もう資格で飯食えないのが浸透したから、ひよこも簡単には騙されなくなってるな。
資格より実務が優遇される世の中になってるから予備校も経営大変らしいよ 。
26名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 01:53:26.88
それでも騙されるのは、主婦と仕事にあふれた人
社労士を持っていても転職できないは当たり前なのに
需要があると思うほうがおかしいだろ
27名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 02:10:53.99
資格なら危険物乙4取得で深夜セルフガソリンスタンド勤務とか不動産営業狙いで宅建取得のほうが飯は食える。
ヘルパー1、2級取得で介護とかね。


難易度程々の割に食えない=社労士、行政書士

難易度高い割に食えない=税理士、弁理士、司法書士
難易度激高なのに食えない=弁護士、会計士


今の時代士業で食うのは大変だ。
28名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 02:14:47.10
ぐだぐだ言わずに早く寝ろよ受験生
29名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 08:51:42.04
喰えない人間に共通していることとは?
ここの住人にはふれられたくないところかもしれんが
30名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 08:54:57.13
【他者軽視に基づく仮想的有能感】

激しく劣等感を抱いてる人が
自分が負け犬だと意識したくないが為に
ネット上で誰かを見下して叩くことで
自分を有能だと思い込もうとすること
31名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 09:27:45.48
前スレで質問したけど早く答えろや!カス!

改めて聞くが
実務上、提出代行じゃなくて事務代理のメリットある?
32名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 09:52:17.84
>>31
あなたから回答を求められた者ではありませんが
メリットとかの次元の話ではないと思いますよ
責任の引受範囲と報酬額に違いが出るでしょうね
ただ代理制度ができてからだいぶ経ちますが
私は代行と代理の差を意識する場面はほとんどありません
33名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 10:14:40.08
>>31
あなたから回答を求められた者ではないが、
それくらい自分で考えろ!クズ!
34名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 10:34:08.93
>>27
社労士の中には、いまだに知名度不足だから関与率が3割
だから需要があるといってる奴いるが、昔から言ってるよな

最近は、コンサル肩書きにする社労士も多いけど本業で食えていませんと
言ってるようなものだろ
35名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 10:45:10.21
コンサルは社労士の本来の法定業務なのだが。
36名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 10:47:11.71
>>35
はぁ????????
37名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 10:53:10.27
どうしてそんな超がつく基本的な条文知識のない者がこのスレにいる?
38名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 11:06:01.93
社会的弱者の社労士をいじりすぎ
39名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 11:35:09.38
社労になる前から社会的弱者でしょ?
40名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 11:50:02.61
社会的弱者が一発逆転狙いで社労士になってさらに弱者になる

蛙の子は蛙

就職口が見つからないのに資格で逆転できるほど甘くは無い
開業している人みると反面教師にはなるよ
41名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 13:02:40.26
>>40
その弱者を餌食にするのがひよこ食い。

42名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 13:15:18.81
>>22
アクセス使いこなせたら社労士しないだろうな。さっき初めて見たけど、これは難しいと思った。
43名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 14:01:41.18
事業所や従業員のデータを記録しておくだけならエクセルだけで可
そのデータを加工して利用できる範囲がソフトの価値ってところでしょうか
アクセスに触ったことがないのですが使えたら業務ソフトは不要ですね
スレに滞在してご教授下さい
44名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 14:09:19.32
>>40
ひよこ食いの仕事はけしからんということのようですが
あなたが開業指南の仕事(たとえば経験談の講演とか)
を依頼されたらどうするのですか
けしからんと言って依頼人を追い返すのですか?
45名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 16:39:33.12
税理士試験終わったようだな
また今年も駄目だったかw
46名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 19:06:08.10
チンカス資格に期待されてるコンサルは税務相談のみ。オマケ資格の知能に期待するものはそんなもん。
税理士なんて社労士以上に食えないし、そんなもので金とれないから診断士の真似事したりするんだろうけど
所詮オマケでくっついてくるチンカスなんだから職分弁えて行動しろよ。
47名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 19:10:17.81
付随で社労士業務はできますって登録時研修で言ってた
48名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 19:14:19.44
ひよこ食いが盛んなのは社労士ぐらいだろ

弁護士、会計士、司法書士、税理士が新規開業者向けに集団で
有料セミナーや開業塾をするのはないぞ

49名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 19:30:50.60
資格内も階級社会ですね
50名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 19:47:59.13
弁護士サミット、会計士サミット、税理士サミットを
やろうとしないのはなぜか?
常識人ならわかる話
51名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 19:57:02.51
弁護士や会計士は1年以上の研修や実務期間が必須だからな。税理士社労士行政書士開業向けに予備校や業者のセミナーや講座が揃っているのは、金はもってるけど食えない不安が拭い去れないカモがいるから。
52名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 20:04:23.59
>>48
需要あるところに供給有り
どうでもいいことにどうしてそんなにムキになってるの
53名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 20:09:38.23
24人の1人が釣れたぞ
禿げしいね
54名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 20:12:27.70
仕事のない人に限って税理士との境界業務が気になるようですね
私など忙しくてそんなことはちっとも気にならないのですが
自分の能力不足を制度のせいにしたいだけに見えますよ
書き込んでいて惨めな気持ちになりません?
55名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 20:16:12.17
コンサルやヒヨコの話から急に話が業際に脱線し出したぞ
やっぱりチンカス資格は低知能だな
56名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 20:24:07.95
24人の1人というのが図星だったので業際に脱線
知能がないのは仕方なかろう
57名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 20:29:31.35
>>55
なんだか嬉しそうですね
よくわからないのだけど「チンカス資格」って社労士資格のことかしら
何十年もこの仕事してきたけれど初めて目にしました
年収の低い男性社労士が多いからそう呼ぶのかしら
58名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 20:34:09.85
どうでもいいから、そいつ連れて出て行けよ。どうせ会計試験板や税金板から税理士について来たんだろ。
59名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 20:38:23.46
何十年も社労士をして2ちゃんが気になるとは
器が小さいな 
底辺資格の妄想
60名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 20:39:17.78
24人のひとりってなあに?
全国の社労士所得番付のこと?トップ24は無理かな
所得といえばそろそろ事業税の納付書が届く頃ですね
9月は確か消費税の予納月だよね

2ちゃんねるって楽しいね
61名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 20:51:06.89
チンカス 税理士 でぐぐれば分かる。
このスレとは関係ないから、もうやめとけ。
62名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 20:54:53.34
>>59
器の小さい私は誰でしょう?
前スレの元新人研修室長だよん
あんましバカが多いので時々訪問して遊ばせていただいた
2ちゃんねるは楽しかったがこれくらいにしておこう

でも最後にやっぱり言っておく
せっかく開業したんだから頑張れよ

63名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 20:56:53.62
チンカス税理士が泣きながら退室されましたw
64名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 06:16:24.96
開業セミナーらしきものに行って
その後、食えていないのは誰が悪いの?
親鳥?ひよこ?

ひよこ食いを非難するやつよ
おのれのひよこ食いにあった経験を語れ!
それがオマイの唯一の存在価値なんだぞ!
誰にいくら払ったかや現在の状況など
思い出したくないだろうが、思いっきりわらかしてくれ
65名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 06:32:53.25
【週刊朝日】40歳定年制の発案者・柳川東大大学院教授 「大企業でもバタバタと潰れる時代来る。そうなる前に手を打たなければ」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344090724/
66名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 07:56:37.93
会社が潰れて社労士を一発合格したけど転職活動は全敗中の
おっさんブログ見ろよ
行き着く先は開業だろうけどね
67名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 08:42:08.56
年金相談やろうぜ!
68名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 10:35:17.86
パートあわせて5名いたら成功者としてひよこ食い
給与水準は底辺なのにすごい業界というのはよくわかった
69名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 10:48:09.20
はよ勉強せんと今年も受からんで。
70名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 10:50:36.51
コンビニ?
71名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 10:52:47.17
今日の予定は?
「2ちゃんです」

健気で泣けてくるね
72名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 08:47:22.21
アメリカの雇用統計予想以上に良かったから
日本株上昇しそうだw
73名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 19:18:28.77
株なんかやってるとおっちゃんみたいにスッテンテンになるでw
74名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 21:22:11.87
需要がないのに開業するおっさん、おばさんみたいだ
75名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 22:30:32.30
最近、このスレ元気ないな
76名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 22:43:18.75
スゴイ社労士が教える戦略的仕事術 ぐぐると
自演ステマの嵐
バカにつける薬はない
77名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 23:20:40.62
このスレの目的って何?
@売れない社労士が売れる方法を教えてもらいたがるという、大甘な目的
A「売れるのは難しいよ」、とか「売れる方法なんて教えてやらねーよ。」という、叩き目的
B「ここ数十年間不景気で顧問先になってくれそうな中小企業どんどんつぶれて減ってきてるんだし、これからもそれは変わりそうにない。
 だから普通の社労士が売れる方法なんてどこにもないよ。 けど、そんなことは忘れて雑談でもしようよ」という、雑談目的
78名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 23:21:05.33
だから、語れって
金を納めたことをw
79名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 23:28:45.04
>>77
C
80名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 23:36:00.96
>>77
やり直し 的外れだから
もう1回レスしろ
選択肢8つぐらいに設けて
期待しているぞw
81名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 03:27:31.82
             (  ヽ   ――――( ゚ ∀ ゚ )――――
     , ⌒ヽ    (     )       .// | \
    (    '   (      . ヽ⌒ヽ 、  / |    \   (⌒ ⌒、
    ゝ    `ヽ(       .       )   | (⌒ 、  (     )
   (           .、⌒            (     ヽ        ヽ
  (    (⌒        .            (
               ∠二二、ヽ    
              ((´・ω・`)) ちょっと田んぼの草刈に行ってくる… 
               / ~~:~~~〈   
               ノ   : _,,..ゝ   
              (,,..,)二i_,∠   
82名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 03:28:03.14
⌒ヽ          r ⌒ヽ    、 _ ,ノ
  , '⌒ヽ       (    ⌒ヽ/  l  \   , '⌒ヽ   ´ ⌒ヽ
      )    (         )   i    ヽ(          )
     ⌒ヽ  '⌒   /⌒ヽ       '⌒\    ⌒ヽ   ⌒ヽ
 ⌒ヽ     Y    (         (      ⌒ヽ 、        ⌒Y
         ;  ;  ;
            _, ._
         (;・ω・)    .  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwwwww
83名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 03:28:44.19
6日午前、志賀町で田んぼの草刈りに出かけていた男性が心肺停止の状態で見つかりその後、死亡が確認されました。
男性は医師により熱中症と診断されたということで消防では「暑い中、外出する際には熱中症には十分気をつけてほしい」と呼びかけています。
羽咋郡市広域圏事務組合消防本部によりますと、6日午前9時過ぎ、志賀町六実の田んぼで近くに住む70代の男性が倒れていると近所の人から通報がありました。
男性は心肺停止の状態で、消防によって町内の病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。
消防によりますと、男性は医師により熱中症と診断されたということです。
消防によりますと、男性はけさ6時ごろ、家族に「田んぼの草刈りにいく」と言って出かけましたが、戻ってこなかったため家族が探していたところ、
田んぼで倒れているのが見つかったということです。金沢地方気象台によりますと6日の志賀町は気温が午前8時の時点で30度、
男性が倒れているのが見つかった9時には29度9分と、午前中から厳しい暑さが続いていたということです。
消防では「暑い中、外出する際には熱中症には十分気をつけてほしい」と呼びかけています。

ソース NHK08月06日 19時12分
http://www.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/3024106721.html?t=1344265991636
http://www.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/3024106721_m.jpg
84名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 15:01:18.14
本当に暇だな
85名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 16:27:52.26
年金事務所に行ったら若くて可愛いの女の子を何人かみた。
社労士には見えないからバイト??
86名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 17:53:59.98
>>77
Cなんとか食ってる社労士が新規参入を阻止するため必死に喰えないを連呼
D資格さえとれてないのに自分が社労士なったとき同業者が増えてないよう喰えないを連呼
E10年勉強しても合格できなくてパキシル飲んでラリって雑談
87名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 19:27:26.89
暴力団支援してるのは
労働保険事務組合という組織で報奨金渡してる
厚生労働省らしいな!噂によると!!!!
88名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 19:30:51.45
社労士になって士会に入ったところで、
年会費・支部会費・連盟費・SR賠償保険等を余裕で払えるのは
上部1割の社労士だけ。後はきつい。
89名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 20:37:18.89
>>88
正社員の勤務なら払えるけどね
俺のような破綻寸前の元国営企業勤務で、年収400万あるかないかの人間が言うのだから間違いない
90名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 20:42:15.77
>>89
年収400万なら開業なら勝ち組になるよ
連合会が勤務を取り込もうと必死だから騙されちゃだめ
91名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 20:48:39.35
開業3年目でようやく一本だ
92名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 21:04:45.15
シャロウの一本は10万円かw
93名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 21:23:21.30
>>92
オマイの一本が10万なのは分かった
94名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 22:07:06.44
実は会費を安くする方法を検討中
税理士は付随会員に登録しなければ付随業務を認めないようにする
付随会員の会費は開業の3倍くらいに設定して
開業会員の会費を半額以下にする
95名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 22:17:26.52
8次改正にそんなことはいってたか?
96名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 22:58:01.89
>>94
ありえない・・・役員たちの年金基金の赤字の穴埋めに消えていくよ
97名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 23:54:01.60
主婦でも片手間でできる職業なのに食えるほど甘くない
98名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 00:06:53.32
今の日本は研究職や力仕事以外なら
どんな仕事でも専業主婦が片手間でこなせるレベルだろ。

それくらい仕事のレベルが落ちてるし、それくらいサービス業が中心になってる。
99名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 09:17:24.22
研究職や力仕事やってる主婦もいるけどな

主婦のレベルが上がって、お前らのレベルが落ちてるんじゃね
100名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 11:24:57.75
仕事が取れない業界になったら年会費も下げろよ
相応の年会費になれよ
101名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 14:46:36.69
>>99
最近こういう馬鹿が増えたよね
102名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 16:49:23.22
文句あんなら登録やめろよ
103名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 17:09:21.18
おまえがヤメロー
104名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 17:10:52.57
>>101
はたから見ればお前も十分バカだけどなw
105名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 18:21:43.31
ドングリの背くらべ
社労士のバカくらべ
106名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 18:39:49.71
専業主婦さまやパートさまの扶養や三号該当の届を
社労士は揉み手でやらせていただいております
107名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 18:42:32.95
パートおばちゃんの今月の支給総額は
ぼくの今月の受託報酬より多かったでござる
108名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 18:45:16.58
>>104
お前の方がバカ
109名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 18:52:47.57
初めて算定届作ってコピーを渡したら
ぱーとおばちゃんが黙り込んでしまった
ぼくの書類に感動しているのかとおもったが
受託前のファイルを開いたら書類は全部印字だった
110名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 18:57:00.09
しばらくしてぱーとのおばちゃんが
「きれいな字を書かれるのですね」とほめてくれたが
あまり嬉しくなかった
111名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 19:00:53.50
なんか「みつを」の詩っぽいなおまえw
詩の才能ありそうだからそっちなら成功しそうだぞw
112名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 19:02:21.05
会社に手書きで記入した書類を送ったら
ぱーとのおばちゃんが空欄を全部活字で埋めて返送してくれた
ぼくはなんだか自分がいやになってきた
113名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 19:06:35.83
だからどうした?
そんなん知らんがなw
114名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 19:19:47.51
>>112
ありがと
「だって社労士だもの」とか色紙に書いたら買ってもらえる?
115名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 19:36:23.96
もし、社労士会厚年基金や剰余金の運用に赤字が出てたらどうすると思う?

会の収入から補てんすると言ったら当然炎上する。会費値下げしろと言われるし。
かといって給付水準引き下げは手続きが大変だし運用の責任も問われかねない。

たぶん、巨額の出費(たとえば不動産購入・会館建て替え)をすることにして、その中からこっそり流用するだろう
116名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 19:56:23.46
>>112>>111 のまちがいでした

色紙には絵も得意なのでサービスします
かぼちゃがいいと思うのだけれどいかがでしょう
社労士にはナスビなんかも合うとおもいます

117名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 20:00:16.39
> 社労士にはナスビなんかも合うとおもいます

そのこころは?
118名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 20:11:49.59
>>115
このスレにバカじゃない住人もいらっしゃるようですね
会費と基金は構成員が異なる団体なのでそのような心配は不要ではないかと思いますが
財務諸表とあわせて規約を読んでおく必要がありますね
多分運用益はあまり出ていないと思われますので
適用事業所になっている会員事務所は負担金の覚悟がいるのでは
廃業などで脱退すると結構な負担額ですよ
119名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 20:50:47.58
個人事務所で厚年基金に加入してるところはほとんどない。所長にメリットないから。そもそも厚生年金非適用業種。
社労士法人は数が少なく、基金に入る義務もない。 基金の赤字のほとんどは連合会・県会の負担になる。
120名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 20:56:41.11
>>117
あの・・・深い意味はありませんデス
どんぐりも描けますのでご希望ならおっしゃってください
動物は不得手ですが狸は会にモデルがいらっしゃるので大丈夫です
121名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 21:03:51.40
>>119
任包で加入している事務所はたくさんありますよ
基金加入事業所数と社労士法人の数を比較してごらんなさい
122名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 21:48:49.17
http://www.sharo4.com/

弁護士と税理士は盛況なのに需要がないのでサービス停止
ここだけではないけどこれが現実
123名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 23:29:27.47
>>121
それは連合会・県会が基金の赤字補てんに会費を流用しない根拠?
しつこく反論してるけど目的は何? 話をそらすこと?
124名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 09:10:32.96
じゃあ、連合会のデリバティブの損失は?
125名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 12:22:06.76
このスレがむちゃくちゃなんはIDがないからだな
126名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 12:24:58.29
東京で今年試験監督員に申し込んだ人にはもう結果報告って来た?
127名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 21:19:32.96
借入することにした。
どうなるやら…
128名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 22:03:24.99
開業社労士に金貸してくれるとこあるの?
129名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 22:30:29.13
>>128
ウンコちゃんですか?
あなたは、さっきの私の大便のようなウンコちゃんですか?
あなたは、悪臭を放つウンコちゃんですね
130名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 23:41:35.12
金貸してくれる所があるは知らんが
オマイ個人に貸してくれるところがないのはたしかだなw
131名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 07:58:01.82
関西の●●さん 恒例の開業塾中止!!

132名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 09:29:57.51
算定、今日最後の2社郵送してやっと終わり
来週は休むよ
133名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 11:54:31.08
仕事あるのがうらやしいよ
でも本当は今週も来週もずっと仕事ないんじゃないの
134名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 16:28:19.47
俺の周り、算定は先週や今週までみんなやってたけどな
付き合いのあるのは顧問先100社以上クラスだけだけどな
135名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 16:39:45.99
顧問なんて1社しかないよ
136名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 18:06:39.57
社労士同志が集まる最近のパーティなんか行ったら
見栄張って顧問先数を言いあったりしてるな
一言二言社長と話ししただけでも顧問先にして
137名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 18:59:37.30
開業塾、一時中止か永久中止か注目だな
開業セミナーバブル、はじけたか?
138名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 19:54:59.37
算定の決定通知が届きはじめましたね
賞与届も控えていますが処理はすべて夏休みが終わってからです
139名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 19:57:54.43
>>137
ひよこ食いって言うんでしたっけ
どうしてそんなにきになるんでしょうね
何かいやな思い出でも?
140名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 20:16:04.16
>>132
お疲れ様
来年は電子申請にしましょうね
141名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 20:27:20.86
このスレは電子申請に触れると沈黙の時が流れますね
情けねえったら・・・
142名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 20:35:42.52
143名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 20:42:04.08
>>142
うらやしいのか?
144名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 20:46:12.29
こういうゴミ国家資格はさっさと廃止しろ
145名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 20:49:00.44
>>141
電子申請してないのは事務組合系もしくは、一般企業の勤務だからじゃね?
146名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 22:56:37.63
>>142
大手会計事務所主催だな
会計事務所が社労士相手の商売を始める時代が来るのか
147名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 23:03:49.74
受かりそうだから廃止しないでw
148名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 23:22:23.59
食えない資格はいらない
149名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 23:23:27.48
>>146
名○は会計事務所というよりコンサルタント会社でしょ。
150名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 00:02:49.44
>>145
電子申請やってる社労士は全体の2割弱くらいだからね
151名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 00:16:16.51
>>148
口臭がきついオマイじゃなにやってもムリなんだがw
まさか気づいてなかった?
152名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 07:42:41.96
喰えて喰えてメタボになってしまいました。痛風もつらいです。
153名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 08:15:42.30
>>152
ストレスによる過食ということもありますから気をつけましょうね
お大事になさってください
154名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 13:25:15.01
社労士が電子申請あまり取り組まないものだから
厚労省は普及拡大のため、電子申請を税理士に開放することを検討中
155名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 13:25:58.15
>>151
夏休みの課題
口臭がきついという理由は正当な解雇理由になるのだろうか?
労使どちらの代理人なのか名乗ったうえで主張してみよう
156名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 13:34:46.94
電子申請の利用状況アンケート結果(総務省)でてるよ
157名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 21:12:02.14
>>154
これってホント?
158名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 21:14:32.38
2ちゃんに書いてあることでウソはないよ
159名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 21:47:14.00
関与率2割りの業界だけでさらにそのなかで
電子申請の取組み少なければ普及しないの当り前
160名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 00:15:28.26
>>155
ゆとり世代?
161名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 01:39:42.03
>>131
朴さん?
162名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 09:04:24.07
>>159
みんな専用ソフトないと電子申請できないって思ってるんじゃね?
画面への直接入力で手続きできるよ得喪なんか簡単なのでやってみな
勝ち上がりの必須
163名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 09:51:16.76
紙でないと、役所印がないと客に仕事してますとアピールできない
わざわざ役所まで行ったって付加価値をつけないと
軽い仕事と思われて料金さげられるよ
164名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 09:58:12.18
>>163
今時そんなお目出度い事業所なんてないだろう?
165名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 10:31:04.40
顧問先は数ではないだろう。
一社で月20万円取れるとこもあるだろうし、
月5千円のところもある。
数ではなくて、何をしていくらの報酬をもらっているの
かが重要。
166名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 10:48:22.25
>>165
確かに数より金額だが危険分散しておく意味でも数も大事だよね
数が増えれば業種も拡がるから仕事の種類は必然的に増える
167名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 10:54:15.33
>>163
通知書には受理印より「電子申請」って表示されている方が今風
168名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 11:48:53.93
アマゾンで買物するくらい簡単にならないと俺は使わねえな。
169名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 11:53:48.10
>>168
使わねえじゃなくて使えねえの間違いじゃねえの?
170名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 12:32:15.89
あははは。
171名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 12:33:42.46
>>168
Amazonレベルなら届出に社労士は不要
慣れるまでは使いにくいところも電子申請の良さのひとつ
172名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 13:13:34.56
仕事が少なくて役所行く暇はいくらでもあるので
わざわざ電子申請するほど忙しくないのが正直なところ
173名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 13:16:08.91
>>172
おまえ部外者だろw
174名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 13:21:55.63
開業者全員が忙しいとは限らない
仕事がない暇な開業者はこのスレをどう見ているのだろうか?
175名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 13:45:51.35
暇そうな奴って今まで部外者の成りすましばっかりじゃん

>>172みたいなのが良い例だわ

176名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 13:55:05.60
>>172
持って行くったってほとんどの手続は受付箱に投げ込んどくだけだろ
実は電子申請は手続き件数の多い社労士ほどやりたくない手法
新しいことを覚えるのは面倒だからね
だからこそ暇なときに覚えておくべき
177名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 14:04:43.69
電子申請フル利用の奴見ててどう感じる?
できないくせにやらない理由を並べて逃げ回ってないか?
差別化というのはどこでも競争のイロハ
178名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 16:21:54.97
電子申請しても総括表とかは郵送しないといけないから
完全にIT化されてるわけではない
179名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 16:51:28.12
>>178
総括表は単独で簡単に電子申請ができる
算定の届けに画像添付もOK
言い訳するなよ
180名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 16:57:28.50
>>178
算定で郵送しか許されないのは年平均の申立書だけだよ
181名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 17:04:05.37
賞与の届出でも同じだよ
総括表は単独でできるからやってみな
182名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 17:06:39.68
支払いがなかった事業所の届出は総活表を使うのがベスト
183名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 17:09:15.12
提出代理は税理士が付随業務でもできない社労士唯一の独占業務
顧問先も少なく普段仕事らしい仕事もしていないと、
役所に提出に行くだけで社労士として仕事した充実感があるよ
184名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 18:25:04.12
>>183
また税理士の話か
役所に行くことで充実感が得られるのなら止めはしないが
せっかく行くのだから誰かと会話だけはして帰れよ
人脈作りになるからな
185名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 18:36:33.28
税理士資格が気になるなら受験しろよ
勉強時間は十分あるだろ
186名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 18:50:12.84
社労士の仕事すら満足にできない奴が
税理士との境界業務で悩むとは笑わせるな
そんな話は売上3000万くらいになってから考えろ
187名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 18:53:00.90
3000万くらいの仕事をしていたら
税理士もまともに相手をしてくれるはずだ
188名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 19:47:44.34
3000万の根拠?
自分の経験からだよ
189名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 21:20:51.69
ばかじゃねえの
ここは2ちゃん
190名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 21:45:03.63
またチンカスゼーリシが騒ぎ出したか
おまけでもらえるゴミクズ資格w
191名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 22:13:17.34
社労で喰えないから税の勉強中です
30まであと4年
頑張るぞー
192名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 22:38:40.15
役所にわざわざ提出に行けばプログ、フェイスブックにネタが書けて
稼いでいるようにみえる
193名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 23:29:56.05
俺もたまに役所に行くよ
新しいパンフゲットするために
194名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 00:15:44.72
だから、まずは口臭どうにかしろwww
195名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 00:51:39.80
社労士の貧乏臭はどうにもならんよ
196名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 07:37:04.66
>>191
いいことだね
両方の資格があれば誰に遠慮することなく境界業務に専念できる
がんばりたまえ
197五関敏之:2012/08/13(月) 09:25:22.13
せやな
198名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 09:41:40.57
>>194
おいおい
他人の口臭どうのこうの言う前に
お前が毎日キムチを喰う習慣なくせや!!!
199名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 10:54:50.01
相撲の八百長ありますよ。根拠は私ですw

そういう奴いたっけな。
もう干されただろw
200126:2012/08/13(月) 15:28:04.81
自己レス金曜に届いた
なんか今年は遅かったな・・・
201名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 19:40:45.56
うんこみたいな無駄な書き込みはやめてください
このスレは非常に有意義な貴重なものです
202名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 20:26:48.32
しょうがねえなあw
203名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 20:36:23.92
税理士取った後社労士取ってる人は結構いるけど
社労士取った後税理士取った人って見たことない
204名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 20:37:55.81
そりゃ社労士取った人間なら、税理士なんか取る必要ないってことはわかってるからな
205名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 22:22:43.63
>>203
オマイのせっまい世界なんて知らんがなw
206名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 22:23:30.90
みのるんみたいに税理士何年やってもダメだったけど
社労士独学一発合格ってのも多い
207名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 23:18:18.50

俺は税務会計士だけど

お前等本当に底辺だな
208名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 23:23:59.37
税務会計士ってなに?
209名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 00:12:57.29
>>208
工事現場で旗振っている人だよ
210名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 00:23:28.72
いまだに税理士を計理士とか呼ぶ人いるんだぜ
211名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 08:50:13.67
お前らお盆休みか?
212名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 08:54:27.93
>>210
業界の中はともかく一般には名称なんてどうでもいいことだし・・・
213名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 09:59:30.42
名称はどうでもいいけど資格の序列は歴然とある
214名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 11:36:43.01
>>213
一般人は会計士と税理士の業務内容なんて解っちゃいねえけど
たしかに地頭と勉強時間の差は歴然としてるから序列を付けられても
しゃあねえわな・・・
ましてや社労士なんてwww
215名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 12:33:09.60
社労士より難しい試験はいくらでもある
216名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 12:36:27.90
法要や墓参りツアー今年度の全日程終了
さてビールでも呑みながらここで遊ぼ

217名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 12:42:20.19
読経が終わって会席が始まると私の席はにわか年金相談所
仕事はどこにでも転がっているな
ただ行列をさばいていたら料理を食い損ねてしまった
218名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 12:50:02.33
メールあけたら開くのがおそろしい数のe-Gov通知がはいってきた
算定と賞与それに総括表だろうな
1件につき3通づつ届くのをひとつににまとめられないのだろうか
219名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 14:04:54.06
>>217
ただし無料相談
個人から金取るのは難しいよ
220名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 15:37:27.84
>>219
お前さんはあほか?
無料は当然だよ数ヵ月後に菓子箱でも届けば上々
親戚連中が集合したときはPRの場と心得るべし
221名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 15:38:28.05
>>217
それ年金相談とちゃうやろう
公務員は年金が多いだの誰それはいくら貰ってるだの
ただの愚痴聞き役じゃねえのか・・・
222名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 15:40:54.99
>>219
ついでに言っておくが
報酬は取るものじゃなくて契約相手から頂戴するものだ
「取る」という言葉を使っている限り依頼人は現れない
223名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 15:48:01.00
>>221
にわか相談所で一番多いのは定年前後の相談だ
かしこまって相談しにくい話も気軽に出てくる
彼らはよく勉強しているがプロの話も聞いておきたいらしい
少々愚痴が混じってもいいじゃないか
224名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 15:52:10.82
>>222
あなたはまるで神様のようだ
そもそも委任契約は原則無報酬だもんな・・・
225名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 15:58:26.35
全部停止のはずなのに年金が少しづつ振り込まれている
あと返せといわれないだろうか?と不安を抱く基金加入者
相談者のほっとした表情を見るとこっちまで嬉しくなる
人に喜ばれた経験を持つ社労士は廃業なんて考えない
有料であるかどうかなんてことは関係がない
226名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 16:00:23.89
>>224
おだてても無駄だ
社労士の仕事は原則有料
さっき書いただろPRの場だって
227名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 16:03:28.69
親戚連中は信頼できる営業部隊なのさ
228名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 16:52:05.95
反論がつきたようなので今日はこれで失礼する
事務所が休みなのでまた明日つづきをやろう
だれかここでいっしょに遊んでね辛口を待ってる
229名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 19:12:00.14
>>215
社労士より難しい試験というと
さすがに行政書士はどっこいどっこいだと思うが
診断士、調査士あたりからが社労士より難しい試験だと思う
230名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 20:13:54.84
ぼくちゃん、
資格の難易度の話はいいから働こうよ
231名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 20:23:24.49
資格学校に相談行ったら
社労士は1つ1つの問題自体は宅建と同じ難易度で
社労士は覚える量が多いだけだよと言われた
232名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 20:35:09.44
>>231
どこの学校で言ってた?
233名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 21:02:15.58
社労士の問題は、宅建業法と同じくらいの難易度だな
宅建の民法の方が難しいよ
234名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 21:06:41.32
宅建の民法の方が難しいよな
社労士試験は覚える量が多いというか、足切りが厳しいだけ
235名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 21:07:36.95
資格の話をするなら別のところに行ってくらはい
236名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 21:18:15.32
>>231は逃げたな
ま、荒らしどもの戯言は嘘ばっかりだから突っ込んだらすぐ逃げるw
237名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 21:30:25.02
>>235
ここは資格全般板です
238名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 21:32:20.52
まぁ、宅建とかないわw
239名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 22:56:15.60
難易度で大学に入り難易度で就職先を決め難易度で嫁を得られず難易度で資格をとり
そして今難易度で社労士業継続かハロワでの職探しにするか迷っているところです
240名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 23:10:39.56
そうか!
宅建をとって再出発をすればいいんだ
241名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 23:30:52.56
宅建とっても不動産営業する気なけりゃ飯は食えねーよ。
242名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 23:36:00.39
不動産業者は、営業しか募集してないよ。
事務は20代女のみ。
243名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 23:57:08.14
社労士資格より難易度が高いらしいじゃない
開業したら社労士より稼げるんだ
君たちにも安い事務所の紹介してあげるよ
244名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 00:31:17.72
社労士、行書、宅建すべて持ってるが

社労士の難易度を10としたら
行書は6
宅建は2

ぐらいです。


釣りにマジレスしちゃってごめんなさい○┓ペコリ
245名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 01:18:43.86
取得難易度ではなく問題の難易度の話だということもわからんアホ発見
246名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 01:25:11.74
資格の難易度より、経営の難易度の方が問題だと思うんだが…
247名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 02:09:04.13
経営の難易度だったら それこそ宅建なんて最低だろ。
このご時勢、あのレオパレスでも赤字だってのに。
248名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 07:56:12.17
4択の試験はとんでもなく難しい問題も出るな
それをもって5択の試験と難易度比較して語るのは全く意味がないんだがね
249名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 08:33:27.73
昨夜は□や難易度の話で盛り上がったようだな
年寄りは深夜の会議に参加できなかったが
今日も存分に語って聞かせてくれたら参加するぞ
特定を加えるのも忘れないでや

誰かが経営の難易度を問題にしていたが経営に難易度はない
牧場主と町工場の社長と病院経営者とを比べることができるだろうか
難易度があるなんて思っていたら社労士事務所の経営に失敗するzo

それからな宅建は開業時に社労士の100倍の資金が必要なこと知ってる?
250名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 08:50:21.72
宅建□とって就職することは
フォークリフト□とって倉庫番することと同じ
251名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 09:24:15.03
>>249
それからな宅建は開業時に社労士の100倍の資金が必要なこと知ってる?

そんなデタラメなレスしちゃだめだよ!

知識が少なすぎだぜwww
252名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 09:26:55.82
社労士□とって就職することは
ホームヘルパー□とっておむつ交換することと同じ
253名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 09:39:28.02
>>251
以前に副業で開業を検討したとき
供託金ないしは協会に払う費用
自宅事務所というわけにもいかないだろうからその費用
社労士とは桁違いだと思ったのだが実際に開業したわけではない
間違っていたのならすまないですぅ

254名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 10:28:55.52
静かだなあ
特定持ってる住人はここにはいないの?
合格率70%って難易度が高いの?

255名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 10:59:10.82
社労士会なんて狭い世界なんだから
落ちたら会の笑いものだぜw
256名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 11:30:39.32
笑ったりしないから社労士鮮度が新しいうちに受けときなよ
いつか使いたい時に持ってないでは悲しい

257名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 11:33:18.54
そうとも限らないよ
本当に稼いで忙しい社労士は時間がないし、
特定受けないのもいる
258名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 11:45:47.33
いつも□話で盛り上がっているくせにこの静けさは何なんだ
特定の受験すらこわがるのだったら今後他士業の悪口なんか書き込むな

ところで昼飯は何にする?そうめんはあきた
259名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 12:29:05.41
特定を使う時ってこれからないと思うよ
特定に関わる仕事は本来弁護士さんがやるべきことだから
本業で稼いでる社労士はそうゆう仕事が来たら弁護士紹介するのが普通
260名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 13:03:28.48
>>259
「使う」という書き方が悪かった
弁護士へ移行前の事件の相談業務は社労士の日常業務だ
対応できる能力をもっているということを示すためにも□を持ってたほうがいい
また何かの人選にあたって特定もち限定ないしは優先はいまでも行われている

261名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 13:06:20.82
マイナンバー制度

これの影響は
262名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 13:17:53.74
開業10年くらい経った社労士は他目にも「できる」「できない」が見える
振り分けの基準は3号業務の業務量だと思っていい
特定の役割は3号業務のサポートではないだろうか
制度が10年経たないので断言はできないが
263名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 13:25:27.64
      /  ─  ─ \   マイナンバー制度。。。歳入庁。。。税方式。。。
    /   (●)  (●)\
    |  ∪ (__人__)     |  ________
     \     `⌒´   /  | |          |
    ノ           \  | |        |


       ______
      /  \    /\   
    /  し (>)  (<)\  たのむっ 社労士を廃業にしないでくれ!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
264名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 18:29:55.18
>>255
今は二人に一人は落ちる試験だし笑われないよ
265名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 18:37:35.91
資格や難易度の話はもう打ち止めにしような
どうしても続けたい人は別スレに移動してや

事業主の印押すときみんなどうしてる?
持参?郵送?預かり印?
266名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 18:39:26.71
sage進行で
267名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 19:10:13.17
>>265
持参 郵送 距離やそのときの事情によってどっちか
268名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 19:48:44.73
印を持ってきてもらうには独立した事務所がないと不便だよね
269名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 20:23:08.53
印鑑預かってる人いる?
270名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 20:27:58.23
預かるなんてありえない。預かってる間に一体どんな罠が待ってるか分からん。
271名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 20:54:51.45
>>270
あのう・・・罠って例えば?
272名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 21:36:20.00
普通は事業主印なんて預からんだろ…
てか、電子申請だからほとんどは印要らず
273名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 22:02:13.70
前から気になってたんだけど
社労士とマンション管理士ってどっちが難しいの
マンション管理士のほうが合格率低いが
274名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 22:09:23.08
知らね
両方受けてみてくれ
275名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 22:19:29.70
だから働けよ!
276名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 22:24:23.89
社労士とマンション管理士
やっぱりどちらも食えないことでは同じ
あたりまえのことでマジレスしてすまん
277名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 22:40:19.46
よくマンション管理士なんてマイナーな資格名をここで出せたなw
278名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 22:45:54.99
いろいろな意味で社労士といい勝負なんじゃないの
279名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 23:21:19.86
p5075-ipbfp3703osakakita.osaka.ocn.ne.jp
この辺でまた晒しとくかボウフラをw
280名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 23:44:47.45
また浪速のクズ社労士か?
281名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 00:51:12.48
思いこみ合戦!
楽しい人にはこの上なく楽しいのだろうな
病的だけど
282名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 08:58:18.73
特定で労働者の相談業務って稼げますか?
283名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 09:30:15.89
君の能力次第でしょう
284名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 10:05:35.10
能力というか見た目や声のトーンや雰囲気とか…。
稼げなくても「社労士は食えない」と一括りにしないように注意してね
285名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 10:52:43.92
> 能力というか見た目や声のトーンや雰囲気とか…。


すごく頭悪そうなレスだなと思った(小並感)
286名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 10:55:49.01
労務知識が豊富というのは強力なセールスポイント
いつでも相談できる社労士と顧問契約を結んでおきたい企業がやってくる
労働者の相談業務に特化しない方がいい
287名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 11:11:59.99
労務に関するあれこれの相談に的確でさらに安心感を得られる
顧問社労士の存在は企業には心強い月数万など安いものだろう
スキルアップのためには1・2号業務や安価な労働者からの相談が
自己研鑽の場となる
288名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 12:26:30.25
資格学校の方ですか
企業からやってくるとか、月数万は安いものとか
あまりにも現実離れの無責任な書き込みはおやめ下さい
289名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 13:16:14.02
>>288
夏休みで暇なのをいいことに自身の反省も含めて書き込んでいたのだが
現実離れにしかみえないのならやめることにする時間が惜しい
自分を成功者というつもりはないが
君もいつか多くの顧客を持てたら理解していただけることだろう
ある時期を過ぎると仕事の方から近寄ってくることを
そうなるよう自分を磨き社労士としての価値を高めてほしい
商品は良質でないといくらPRしてもベストセラーにはならない
290名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 14:17:37.28
>>289
特化しなくても労働者向けの労働相談でスキル磨くのは良いってことですか?
291名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 14:24:58.82
今日事務所来たけど
やることなかったわ
もう帰る
292名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 15:49:47.79
>>290
過労死通勤災害病気休職労使トラブルetc.
相談のひとつひとつが自分を磨く大事な生の教材
君の知識が人を助ける場面が多々あるだろう
293名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 15:53:03.91
>>290
特化はよほどの覚悟がない限りお勧めしない
294名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 19:56:11.94
一件の相談対応は10件の判例研究に勝る

老人の夜は早い
明日からは通常業務に戻るので以上で当スレからは退却する
せっかく開業したのだからがんばってくれ
295名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 20:15:16.62
>>294
投資と思って格安で労働相談やってみます。
ありがとうございました。
296元新人研修室長:2012/08/16(木) 20:30:31.03
>>295
頑張れよ機会があったらどんどん参加しろ
この仕事はほんとに面白いから
偉そうに言って済まなかった
297名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 21:30:24.15
社労士は地頭悪い人が資格に頼って生きようとする資格
地頭の良い人は社労士持っていても他でも生きれるから開業しない
開業予備軍は多いというの忘れるなよ
298名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 21:36:47.83
>>297
それってヴェテの僻みなの?
299名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 21:47:16.36
一流企業の社員や公務員のことでしょ?
地頭いいし、開業しないし

有象無象の奴のレスを忘れるなよというのはムリですよ〜残念!
300名無し検定1級さん:2012/08/17(金) 00:16:41.55
キモオヤジとババアがたくさんいる資格はここですか?
301名無し検定1級さん:2012/08/17(金) 00:28:58.90
登録したいんだけど書類取り寄せは、労務士会の
メール問い合わせでいいかな?
お盆だからか電話にここのところでなかったし。
メールだったら今でも問い合わせできるし。
302名無し検定1級さん:2012/08/17(金) 08:17:18.46
1日2マソの試験監督、
頑張れ!不祥事を起こすな!
303名無し検定1級さん:2012/08/17(金) 09:03:53.09
試験いつ?
304名無し検定1級さん:2012/08/17(金) 15:00:04.72
試験は8月26日
択一式試験から始まります。
305名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 10:52:40.34
試験監督は仕事がない社労士
受験生も無職、ニート、主婦が大半

306名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 10:58:48.53
それを書き込んでどうするの?だから?
307名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 12:29:45.87
合格した時の自分を覚えてる?
308名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 13:20:34.12
まだ合格してない
309名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 13:46:00.98
特定試験の話をしてるんじゃないよ
310名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 14:38:15.35
試験日が近づくにつれ
書き込みが減っていきますね
あっ(察し)
311名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 14:46:46.93
休み明けで賞与の届とか仕事がたまってるんでしょう
312名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 21:38:21.55
このスレをみた人は必ず落ちます
そんな念を込めています
フン!

不合格通知が届きますのでよろしくお願いします。
313名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 01:18:21.61
国土交通省では建設業の許可業者に、社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険)の加入を
徹底するように取り組みをしています。現在、指名競争入札願や経営事項審査で確認がされています。

法人事業所などで、健康保険(協会けんぽ)の適用を除外(健保適用除外)して、建設国保に加入して
いる場合(建設国保と厚生年金をセットしている状態)での加入は、社会保険加入扱いとなります。

一部の県の担当者や、一部の社会保険労務士などが「健保適用除外による国保組合加入は社会保険
加入ではない」と間違った説明をする例がありますが、この説明は誤りです。

「従業員が5人以上個人事業所及び法人事業所が、健保適用除外をして国保組合に加入していることは、
社会保険適用であること」「健康保険の適用除外の承認を受けた国保組合加入は、経営事項審査の減点の
対象にはならない」ので、お間違いのないようにご注意下さい。

残念ながら国土交通省からのアナウンスが若干不十分な点があり、「健保適用除外では入札参加を認めない」
といった説明が独り歩きしている地域もあるようですが、「適用除外制度は長く法律で認めてきた正規の手続き」
ということが地方整備局主催説明会でも示されておりますので、疑問などありましたら組合までご相談ください。
http://ameblo.jp/midorisibu/entry-11316419353.html
314名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 11:51:51.98
>>313
社会保険労務士に騙されるなという記事か
315名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 12:51:46.03
313=314
316名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 12:52:14.05
>>314
そうじゃなくて社労士から指導料を取りなさいと言う記事です!
317名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 13:06:08.21
こっぱずかしい記事だのう
318名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 15:13:04.50
厚生労働省もそろそろ社労士業に是正勧告したら?
ひよこ食い、暴行で逮捕、ネット商材詐欺、経歴詐称、虚偽広告
やりたい放題
319名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 15:26:08.48
たまに来るよな文京の試験落ち
320名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 15:52:27.72
一週間後、労一の季節がまたやってくる
321名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 16:49:21.27
http://magome573.exblog.jp/

「社労士・行政書士などが“建設国保は社会保険未加入だから協会けんぽに入れ”と、
誤った指導をしている。正しい対応を取るよう、具体的な是正措置を」

「行政書士、社会保険労務士の動きについて、間違った勧誘がないようマニュアルをつくること」
「社労士などが、法人設立の時、保険の義務のことを正しく指導しなかったのではないか」

建設組合から社労士・行政書士にクレーム多数
322名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 17:44:47.53
「社労士などが、法人設立の時、保険の義務のことを正しく指導しな
かったのではないか」
 ↑
おまえ無茶言うなよ
関与してなきゃ指導も糞もねえだろうに・・・

323名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 18:20:42.76
職域国保は新規加入を認めないすこぶる不公平な制度
三号被保険者ともに廃止してほしい
ところで去年辺り騒いでた三号過払いの始末はどうなった?
震災のどさくさで忘れてしまったが
324名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 18:44:47.76
>>323
10月から始まるんじゃなかったっけ?
俺も忘れたけどw
325名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 18:54:19.45
始まるって何が?
返還は求めず原則に戻すのか?
どっかの社労士の誰かががんばって提案してたはずだが
連合会はその後の情報くらい流さないのかよ
326名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 19:20:06.16
>>322
むちゃくちゃだよなw
建設国保で厚生年金未加入なら
厚生年金に入らなくてもいいって言ったのが誰なのか明白なんだけどな
327名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 19:42:18.14
建設国保ってなに?
328名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 19:47:19.50
>>327
シっシっ
ここは現役社労士スレ
329名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:55:58.86
むしろ、国保組合&厚生年金が問題になることもあるのかと不安になった。
330名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 23:40:05.79
プロである国保組合の職員が会員に対応しておりますのでご心配なく
331名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 23:48:05.06
職員は社会保険業務できません
ご注意ください
332名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 00:26:07.99
国保組合のお陰で、収入増えた
333名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 00:28:47.61
国保組合は知っている限りでは縁故就職100%だよ
大丈夫?
334名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 00:31:13.57
>>333
大丈夫って?
335名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 09:53:58.93
土建はデモ参加、会費持参とかウザイからなあ
336名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 14:08:57.93
国民健康保険にご加入の開業社労士の皆さんは
国保の年間限度額(市町村によって異なるが介護含めて約80万円)
をお支払いのことと思います。年間所得800万円を超えれば
国保料限度額となります。20〜30代で病院に一度も行かない健康な
方でも保険料は年間80万円になります。 納税ご苦労様です。
337名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 14:49:49.68
非課税社労士ですが
338名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 16:15:09.00
「専門弁護士制度」日弁連が創設検討 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012082002000116.html

>専門弁護士制度では「離婚・親権」「相続・遺言」「交通事故」「医療過誤」「労働問題」の五分野でスタートし、
>三年以上の実務経験や三年間で十件以上の処理件数、日弁連での二十時間の研修を認定の要件とした。

特定社労士になって三年間で1件も経験がない人が大半だというのに・・・
こんな専門弁護士制度で「労働問題」スタートとなれば、労働審判代理権どころか簡裁代理権も日弁連は猛反対というスタンスだね
339名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 16:18:24.83
>>338
うわw
社労士と行政書士狙い撃ちの新制度だなw
340名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 16:23:02.71
あまりにもADR利用者数が少ないんで、今は無料キャンペーンまで各単位会でやってるくらい杜撰な状況だからな。
会費に跳ね上がらなきゃいいが。
341名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 16:46:23.32
しゃろう、ぎょうしょ狙い撃ちっていうより司法書士を狙い撃ちだろ。
342名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 16:52:58.26
登記業務入ってないから狙い撃ちになってないな
343名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 16:54:21.85
弁護士と司法書士は同じ法務省で何気に仲がいいからね。
社労士の労働分野に関しては、法務省と弁護士と司法書士は猛反対しているから。
344名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 16:56:19.75
特定社労士制度は終わったな
345名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 16:56:25.00
狙い撃ちというか、こんな肩書きは足枷にしかならないから、まともな弁護士は名乗りたがらないと思うのだが。
経験がないことの裏返し。
346名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 16:58:31.78
もう法曹一元化でいいよ
347名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 17:01:05.60
>>345
特定社労士と真逆だなw

特定社労士になった奴は、ほとんどがADRはもちろん労働局のあっせんでさえ経験がないのに、
みんな漏れなく名乗ってるよなw
348名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 17:02:28.99
ADRなんてまず経験者誰もいないよ
無料キャンペーンを2年くらいやるみたいだけど
中国地方は全部合わせても2年間で数件しかADR申立てがなかった
労働局は7000件なのに
349名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 17:04:07.24
>>346
よく知らない単語使うのやめよう。
部外者なんだろうけど。
350名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 17:09:35.24
結局特定社労士活用することなく終わった
社労士会には研修費を返してもらいたいわけだが
351名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 17:17:17.15
>>350
お前の受けた研修はいつだ?言ってみて
352名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 17:44:32.28
俺も非課税w
353名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 18:08:25.13
弁護士と司法書士のいったいどこが仲が良いんだ?
354名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 18:58:50.26
くっさいウンコは非課税
ウンコは特定あってもウンコなのだが
355名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 19:58:43.86
>>345
んだんだ

社労士だって自分で得意を名乗るのはいいが
制度化されるのはまっぴらごめんだ
356名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 00:05:33.81
>>355
連合会がまねしそうな話だ
年金、就業規則、労務管理の研修したら専門として名乗れるとか
実務経験はいらないけど研修必須にする
357名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 00:11:54.41
>>356
年金はもう専門社労士やってるじゃん
358名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 00:16:25.02
介護系専門社労士もいるし。
359名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 00:25:06.42
ひよこ食い社労士とか
ブログ系社労士もあるよ
360名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 07:13:27.00
>>357
んなもんあるのか?
361名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 08:28:22.69
既に年金マスターやってるだろうに・・・。
362名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 18:41:29.28
連合会がそんなことを始めたのか?
特定は連絡があって第1回に受けたのだが
年金マスターなぞ通知がないからわしは知らんぞ
363名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 19:44:45.18
開業している社労士で受験生向けにブログ書く人多いけどなんで?
食えていないのだな
364名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 20:25:05.08
唯一優越感を感じられる相手だからな・・・。

あ、行書を除いてのはなしだけどね。
365名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 20:37:38.85
>>364
おまえ自頭いいんだな
366名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 20:38:31.87
地 だな
367名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 21:02:26.72
>>362
何年前の話してんの?
3年前からやってるのに
368名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 21:04:18.52
結局365の地頭がかわいそうってことでいいっすか
369名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 21:09:43.63
本当は開業社労士より受験生のほうが平均年収は高いので
収入的には優越感はないけどな
370名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 21:11:25.81
>>367
すまん
その他登録で受験したもんだから、まだ開業してないんだ
371名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 21:14:45.82
開業したら人生負け
372名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 21:15:05.40
>>370
スレタイも読めないのかよ?
だいたい開業してて第1回受験したなら分厚い封筒で年金マスターのことが届いただろうに
373名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 21:54:47.41
>>371
この世の中、なにやっても負け
374名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 22:00:29.07
人生負け組だから開業
375名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 22:10:01.41
まさかと思ったが年金マスターってあったんだな
どうでもいいことなんでワシの記憶には残ってない
376名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 22:14:17.71
そりゃ開業者だけにしか届かなかったからね。
特定の研修と違って、その他登録では受講できなかったものだから書類が来るわけがないw
377名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 22:16:45.40
>>371 373 374
そう悲観するな
378名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 22:27:17.31
>>376
そなの?
でもわしはバリバリの開業なのよ
379名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 22:30:06.14
>>377
で実態はどうなの
特定社労士になってはみたものの仕事なんぞ
カラッキシやったことが無いみたいな事になってないの?
380名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 22:37:57.04
>>371
http://samurai.blogmura.com/sharoushi/
ここみるとそんな感じ
381名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 22:40:13.50
他人のことは知らん
わしは忙しい毎日を送っとる
382名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 22:42:05.12
>>380
1位は超巨大事務所じゃねえか・・・
383名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 22:44:25.00
>>382
1位と4位が同じ事務所のブログとはw
こんだけ老舗の大きなところがブログ1位とはすげえな
384名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 22:51:43.20
名古屋のひとが薄っぺらすぎて笑える
385名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 23:04:19.27
るんりかすごいなw
386名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 23:12:07.91
ブログ村のランキングはブログに貼られたリンクマークを
クリックした回数×10点(通常)の1週間分で決まる
ただし同一PC同一通信回線では1日1回のみ
自宅PC事務所PCスマホ各10×7×3でひとりでも270いける
職員が自宅PCでクリックする等組織的に加点できれば当然上位にくるので
必ずしも人気と同じではない
夢をぶち壊してすまない
387名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 23:18:19.63
10×7×3は210だな

もう寝よ。
388名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 23:33:50.30
関西のブラック企業ランキングに神戸の社労士法人が掲載されてる。胸熱だな。。。
389名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 23:36:19.33
>>388
とうとうあそこ掲載されたのか?
以前からこのスレでも言われてたよな
390名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 23:49:59.00
大阪 社労士法人 ブラック でヤホー検索すると出てきた。。。
391名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 06:50:40.67
>>388
大阪 社労士法人 ホワイトでも ヤホー検索すると出てきた
いったいどうなってんだ・・・


392名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 08:18:51.28
なにそれ、検索してもでてこなかった。
労働法の専門の社労士がランキングが本当なた
興味深い  どこに掲載されてる?
393名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 13:50:42.47
394名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 17:54:15.08
開業社労士も良く考えてみるとブラックだよな
大半がブラック企業以下の収入だし
395名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 19:12:18.67
個人との雇用契約上の問題だから収入は仕方がない面があるにしても
サービス残業やサービス休日出勤させてはいけないし、それ以外でも法を遵守しないのはおかしい。
社労士がネットでブラック認定されたとすれば、それは異常事態。
396名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 19:18:50.06
ブラックってそういうこと??
397名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 19:24:15.74
そゆこと
398名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:34:38.70
開業社労士とブラック企業の違い
開業社労士はブラック企業以下の社員以下の収入である
でもほとんど開業社労士は仕事がないので昼間からぶらぶらしていて過労死などありえない
399名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:15:24.69
>>398
ふいた
でもかなり現実に近いから本気で笑えない!
400名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 10:16:53.20
ブラック企業行くのと社労士開業するのではどっちがましだと思いますか
401名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 11:02:53.34
連続レス乙
一人でやってなさい
リアルにひとりぼっちな君へ
402名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:12:36.62
社労士開業してブラック企業やればええやん。もうかるで。
403名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:31:56.49
ブラック企業で儲ける能力があればわざわざ社労士やる必要はない
404名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:15:29.69
何でも言うことを聞くのか
405名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:35:52.48
みなさん報酬は口座振替?
最近、引き落としができないお客さんが増えてきた。
対策に悩みます…
406名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:47:24.47
>>405
勝安房守?
407名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 00:21:16.27
240月と300月
どういう時が240で300なのかわかりません
誰か区別の仕方教えてください
408名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 09:15:45.12
受験生の誤爆かw
409名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 10:12:11.69
食えていない社労士は
営業系のブラック企業に行って営業の修行に行ったほうがいい


410名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 14:34:51.40
【社会】厚生年金基金脱退、認める判決…全国に影響か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345784742/
411名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 15:41:46.84
>410
早く判決文が読みたいね
412名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 17:16:24.55
そろそろ深夜仕分けのバイトに行く準備を始めますよ
ヤマトのベースも暑くて大変です
413名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 18:50:13.30
そのままクタバレバイイノニ
414名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 18:58:46.02
>>413
一緒にヤマトで働きませうww
415名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 19:01:51.39
2012.08.23 労働法研修セミナーの案内が更新されました
ttp://www.shakaihokenroumushi.jp/social/

これだけ見て、産業カウンセラー協会が産業カウンセラー向けにやってる研修とわかる人はいないだろう。
連合会が社労士向けのトップページに掲載することだろうか・・てか、なんで社労士に産業カウンセラー向けの研修を紹介するのかわからん
連合会が自ら主催しているなら内容も安心できるが、労働法の素人集団が素人向けにやってる研修を連合会の人が内容チェックしにいくのなら勝手に行けばいいが、わざわざ会員に紹介する意味はいったいどこにあるんだ?
416名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 19:13:42.35
ヤマト行ったらやっぱり社労士、行書は多いの?
417名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 19:19:04.09
八百屋と陶芸家は友達になったよ。
418名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 19:32:10.37
若いもんに紛れてバイトするのは精神的につらい
高齢社労士の末路は哀れだな
419名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 19:42:06.00
>>415
繋がってんだよ
水面下で
420名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 19:49:40.75
こんなとこであぶらうってないで早く明後日の試験の準備しろよ、受験生は。
421名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 19:52:47.79
実務板なので付随税理士はOKでしょ
422名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 20:18:35.49
>>421
税理士だという証明できるものを出してくれ
423名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:04:16.58
>>421は逃げましたとさ
424名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 23:00:33.22
喰えていない奴は廃業してくれ
それがオマイが死ぬ前にできるもっとも意味のあること
廃業する前に自殺するのは止めてくれ
425名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 02:51:58.83
名古屋、年金機構の資料まるまるコピペして
ドヤ顔のブログ、あんま恥ずかしいことするなよ
せめて改行くらいきれいに整えろwww
426名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 02:56:41.49
>>425
名古屋の社労士はとにかく他人のHPをパクりまくるからな。
他の事務所のHPを全部丸写しした奴がいる。
427名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 03:11:37.66
>>426
ちゃんとソースのリンク貼って自分なりに一言でも解説すれば
いいだけなのに…しかも新聞の記事コピペして語尾とか勝手にかえて
自分の言葉のように書いてるのも。「記事盗用」でアウトじゃないかな
HP丸写しもすごいねwww
428名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 12:39:00.78
>>427
あんまりひどいんで、ブログでイニシャルにして丸写しされた人が呆れてたよ。
怒ってはいないみたいだけど、あれはさすがに激怒していいと思う。
429名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 13:15:00.79
「社労士ブログ 盗用」で検索したら一発目にきたHP丸写し
430名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 13:27:06.00
>>429
そのパクリHP
信じられないほどひどい
パクられたほうが設立年度が10年以上若いのでかえって盗用したんじゃないかと疑われるだろうに
ここまでHPのデザインだけではなく一字一句盗用したものも珍しい
確実に著作権盗用だが名古屋の社労士は本当にパクる奴ばかりだな
431名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 17:44:01.16
早く寝ろよ-
432名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 19:50:50.39
付随税理士なんで社労士資格の必要性感じないんだが
とりあえず明日教養として受けてくるわ
433名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 20:44:30.55
>>430
名古屋じゃなくて春日井じゃない?
検索にかからないようにするためか、代表名を画像にしているのが笑えるww
434名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 22:39:09.23
いい年した糞オッサンが、2ちゃんなんかで情報交流してる時点で、
食えるわけねーだろぼけがwww
恥を知れ糞じじいどもがwww
生き恥さらしのオッサンネラーどもがwww
ゴキブリどもめwwwwクタバレYOwwww一人ずつ年言ってみろwwwww
435名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 23:13:03.06
>>433
あw
名古屋じゃなかったなw
あれ、名前が画像になってるからああいうふうになってたのかw
つーかあれは社労士の品位下げまくるほどの著作権侵害だな。
436名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 00:04:13.77
2ちゃんで「情報交流」ってw
どうでもいいけどボクちゃん、大丈夫?
437名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 05:51:12.67
今日試験なんだな
食えない資格にすがりついて受験生も大変だなぁ
438名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 07:01:21.07
>>437
受験生をリタイアしたおまえはもっと大変だろう!
439名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 07:06:29.06
食える資格なんてほぼないよw
行政書士、社労士、司法書士、土地家屋調査士、中小企業診断士あたりなら当たり前w


でもな、食えなくてもこの資格をほしい時期があったのなら
教養として社労士「試験」くらい独学1回で合格くらいしておけ
440名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 09:21:04.44
実際この資格で食っていくつもりで受験する人は少ないと思う
資格手当がもらえるとか、教養のためってのが受験動機が多い
合格したからって自慢できるレベルじゃないしね
司法書士、土地家屋調査士、中小企業診断士を行政書士、社労士と
一緒にするのは無理があるな、
食えないかもしれんが一応自慢できるレベルの資格だから

441名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 09:37:00.45
>>440
おれ税理士だけど
診断士より社労士のほうが自慢できると思うよ
診断士はマイナーすぎる
442名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 09:41:39.90
>>441
オレ診断士社労士だけど税理士に負けてるとは思わない
税理士は飽和だしピンキリ過ぎるからな
443名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 10:04:06.81
司法書士、調査士の法務省資格を診断士と一緒にしては失礼
序列は
司法書士>土地家屋調査士>>中小企業診断士>社労士≧行政書士
が妥当なとこ
444名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 11:48:50.91
↑遠くにいっちゃった彼女(行)の写真と一緒にいるのね
445名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 11:49:55.61
珍談シャロ牛ねwww
これでFPとか取っていやがったら「馬鹿」確定だわ
446名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 11:50:12.40
うまい!  座布団万個
447名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 12:37:25.73
例えば弁護士から見れば、社労士とは結構、交流があって、一目置いているが、診断士
は、食べていけないし、マイナーなので、別の世界と思っている。
448名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 14:21:59.26
例えば税理士から見れば、社労士は事務所出入りの業者にしか思っていないわけだが
449名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 14:40:00.70
p4002-ipbfp2702osakakita.osaka.ocn.ne.jp
アク禁中に禁断症状出て辛かった感想はまだなのかw
450名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 16:27:23.00
診断士とかwwwwwwwwwwww
よく恥ずかしくねなまじで。雑学の詰め合わせでしかも名称独占に過ぎない糞資格。
だから何?何一つミクロの専門的分野や問題などではなく広く浅くの雑学資格。
名前からして中小企業診断士wwとかダサすぎだろww
名称独占でもアクチュアリクラスなら一目おくが、難易度も雑魚。なにがしてえの?
451名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 16:34:22.00
そもそも診断士なんかに経営管理なんか頼んでるような会社なんぞ、
遅かれ早かれ未来ねえべwwwどう考えてもよお。
あの程度の雑学もしらねーで依頼側もなにがしてーんだよ?てレベルじゃね?。
名前も糞だっせーし、名称独占だし、専門性も雑学レベルだし、難易度も士業底辺クラスだし、
なにがしてーの?wwwまじでよお。何を期待しちゃってくれてん?ww糞みっともねーーw
452名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 16:47:03.02
税理士だろうが社労士だろうが診断士だろうが、結局は個人の資質、能力の問題

仕事の出来ない弁護士は、仕事の出来る行政書士にも劣る

資格で優劣決めてる時点でダメポ

稼いでいるなら他資格の事など気にもならないはず
453名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 16:52:42.13
>>450 >>541
あなた、下品ですね。
454名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 16:55:51.64
>>453
実家は結構由緒ある旧家(25代つずく旧武家)の生まれですけど何か?
455名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 17:19:41.19
>>452
仕事ができることとやっていいことは違うからなw
456名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 17:42:34.01
何の国家資格もなく経営コンサルタントとして生活している人は
このスレの住人からすれば超人だな
457名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 17:48:52.08
なんちゃってじゃなく、本当の意味のコンサルタントはほとんど無資格だろ

キャリア積んでから特殊能力で独立するのがほとんどだから

海外MBAは持ってるかもしれんが
458名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 17:50:06.23
試験簡単すぎ ワロタwwww
459名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 18:14:36.38
今年は【平成24年度】社労士試験スレ
立たないんでしょうか?代わりに立ててあげようと思ったけど立てられなくて…
460名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 18:16:29.34
>>451みたいなやつは弁護士公認会計士だろうが「食えねー乙www」なんだろうな

自分は何一つ大した資格を持っていないのにね
しかもソースは2ちゃんとかなんだから失笑だわ
461名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 18:21:01.77
353 名前:ファンクラブ会員番号774[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 16:07:35.40 ID:QTpqX7lt
今日、マークシートA〜E5択の試験だったんだけど
試験会場行くまで車内でももクロ全開で聴いてたら
D'が流れてきたから
今日は解答悩んだら全部Dにしようと決めたら

回答の4割以上がDになっちゃったよ、ももクロちゃん。悔いはないさ。
462名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 19:33:49.20
>>460
頼むから診断士の話題はやめてくれ
どーでもいいんだよ
463名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 19:43:08.71
>>460
都合いい解釈だなーww
会計士弁護士は食えなくても真のサムライだろ
江戸で言えば交代寄合や高家クラスの超名門直参旗本くらすだろ。
食えなくても高楊枝してればいいだろ。
診断士wwはそもそもサムライじゃないだろ。職域すらないのに。
464名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 19:59:41.90
>>463
大した資格を持ってない奴がナニ言ってんの?

2ちゃんで知った知識を振りかざすなよ、香ばしいバカだなあ

無資格が講釈垂れるなよw
465名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:06:17.77
>>464
この世の中は自分と知り合い以外全員無資格とでも思ってるんだろうなwたいそうな人間様だことW
466名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:08:33.37
>>465
何の資格をお持ちなのですか?w
467名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:09:43.66
>>466
まず己からなのれよW
468名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:09:55.61
>>463
↑コイツって、社労士何年も受けても合格できず、
就職活動しても採用されず、2chでカキコしても
誰からも相手にされない馬鹿だろ?
469名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:13:09.02
>>467
診断士社労士
てめえの資格は?w
470名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:13:10.24
>>468
お前バカ?
どーみても社労士だろw
471名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:13:24.03
>>468
いいよな、自分の都合のいいように解釈して妄想すればすむもんなW
おっさん、年いくつ?w
472名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:15:49.06
>>460
お前、弁護士公認会計士とよく言ったw

こいつの正体は税務署上がりの役に立たない無試験税理士wwwだ

弁護士公認会計士って言われて尻尾巻いて逃げるしかない無試験税理士w
473名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:16:00.75
>>469
カリカリしてるねーおじさんw火病が持病なの?w
474名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:22:28.60
>>469
診断士さんですか、お初です。
商議所かなにかにお勤めで?
いろいろ教えてください。
475名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:23:37.89
自演乙 こりゃ参ったわ
476名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:24:17.06
悪いけど診断士は意味ないよ
社労士だけで十分
477名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:25:40.76
>>473
おまえを見下して楽しんでるだけだ
気にするなw
478名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:30:26.66
>>477
診断士Wで人を見下せる気分の地頭って・・・・
あの、どこ大?WWすごい興味心身だわW
イタイってこういうことをいうんでしょ?W
479名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:32:44.21
>>477
診断士に誇りあるなら診断士スレ行け
同じ社労士からすれば、あんたみたいな奴は迷惑なんだよ
480名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:35:35.72
>>478
他人を見下してるのではなくて「オマエ」を見下してるんだよ
日本語もロクに読めないのか、このバカはw
481名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:38:12.83
>>480
診断士社労士さんとお見受けします。
合格者ですが、登録はしてませんが
カキコをお許しください。
商議所にお勤めで会員企業の相談で
社労士も取得されたのではと邪推しますが、
深くはお尋ねしません。よろしくです。
482名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:40:44.10
俺は社労士だ、診断士だということに誇りを持っているやつは負け組み
最低年収1000マン稼げないような奴は先生でもなんでもない
「稼げる」社労士、診断士であることに誇りをもて

年収500マンのやつは500マン分しか社会から必要とされていない
そんなものは先生でもなんでもない
483名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:45:19.56
以上無資格無職さんからのありがたいお話でした
484名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:47:22.60
つーか、診断士という部分に、どこをどうやったら誇りもてるんだって話でしょさっきからW
あんなうす〜い雑学知識ぶら下げて、何をアピールしたいんだって話でしょうよW
あったまわるいわ〜〜〜♪
間違いなく、このおじさん、ニッこま以下でビンゴWWW
485名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:57:29.63
>>484
勘違いするなよ
おまえをバカにしてるだけで、自慢してるわけではないんでなw
486名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 21:01:37.41
>>485
診断士社労士だが(キリ☆    ぷっWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
487名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 21:01:50.75
こいつ朝から診断士社労士で粘着してるくせに何言ってんだかwww
488名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 21:06:09.57
私は481です。
診断士社労士さん、よろしくお願います。
489名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 21:08:47.47
>>485←同じ社労士に、診断士Wで優越感に浸ろうと思ってたのばればれWWW
   でも社労士たちは診断士など眼中にもなく、悔しゅうて悔しゅうてたまらない、
    ある夏の日の40代のおやっさん。
 朝から乙かれっすWWWW  朝のドヤ顔乙WWWWWW悔しいの〜〜〜〜〜♪
   まー40代の(永遠の)独身貴族の夏、満喫しなよWW
490名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 21:40:46.54
>>489
あ〜、ハイハイくやし〜ね〜、くやし〜よ〜(泣
よかったね〜、ヨチヨチw
491名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 22:07:45.47
付随税からみるとどちらも余裕で優越感に浸れる
492名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 22:13:27.76
>>491
付随税だという証明できるものを早く出してくれよ
493名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 22:15:55.80
今日は試験日だから受からなかった奴がいろいろなスレで暴れているw
社労士スレ以外にもこんなやつが多数出没w

税ヴェテや食えない国税無試験税なども今日は暴れているようだ

まあ、3日もすれば疲れきって沈静化するだろうがw
494名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 22:19:58.23
社労士試験が終わったら次は行書ですか?
それとも宅建?あるいはマン管ですか?
社労士試験は真夏のクソ暑い日に試験が行われるから
暑さ対策が欠かせないよね。それに比べたら、宅建や
行書は涼しい時期に試験があるから楽だよね。
495名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 23:38:06.02
診断士でも喰えている奴はいるのはたしかなんだけどな
マイノリティだけど
496名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 23:42:32.63
もうそれいっちゃえば、無資格経営コンサルタントで胡散臭い稼ぎしまくってる高年収どれだけおるか・・・
497名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 00:07:37.52
診断士とFPは非常に似てるんだよ
名称独占ということと
食えてるのが金融出身てことで
498名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 00:11:25.33
貧乏臭いイメージが強いのが社労士
499名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 00:15:59.58
また逃げたな>>491 w
500名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 11:18:28.96
昨日の試験は楽勝だったわ
合格率10%超え、合格者7千人超えかも
501名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 13:19:47.14
次は何をとろうかな?
繋ぎとして簿記でも勉強しとくか
502名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 13:57:17.73
監督してたんで問題見てた
難しくて全然わからんかった
よくこんな試験で合格できるな、と思った
でも合格して開業してもいいことないね
って試験監督同志でずっと話してたよ
503名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 14:00:32.99
>>502
> でも合格して開業してもいいことないね


試験監督官引き受けちゃうぐらい暇なレベルだからな(笑)そりゃそう思うわな
504名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 14:03:07.25
>>502
監督官が問題を見るのは禁止だろ
505名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 14:05:15.78
>>502
試験監督を俺もやってたが、試験監督は問題見られないはずだが?
完全にアウトだぞ、お前?
506名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 14:06:47.90
>>502
試験監督は、自宅戻ってパソコンで公開されている試験問題を見られる程度で、
問題の現物は試験中はもちろん持ち帰りも出来ないので、
自宅に帰らないと見たくても見られないわけだが
程度の低い受験生だな、お前
507名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 14:08:59.73
>>503
釣られちゃダメだよ

受験生から高い受験料踏んだ食って
朝7時集合はちょっと辛いけど休日に美味しいバイトなんだから・・・
508名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 14:53:00.63
初めて覗いてみたんですが、食えなくなるとこのスレに来るということで桶?
509名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 15:10:30.68
>>508
その通り。
ここは、自分の無能っぷりを棚に上げて、
資格のせいにしているゴキブリどもの巣窟です。
510名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 15:37:48.76
熊本のアイツは、社労士試験の時にはブログ更新するんだなw
生存確認したw
511名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 15:44:33.10
今日もヤマトの仕分け作業行くの嫌だなぁ。。
さすがに体がキツイんだよね
あと、DQN上がりの契社に顎で使われるのもキツイ。
これでも天下の「開業社労士」様なんだぞっ!ってね。
512名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 16:02:47.53
>>510
熊本は3月以来消息不明だったがまだ深夜の仕分け作業で食ってたのか
513名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 16:33:51.41
監督主任者だったんで前の席で問題見てた、禁止はされてない

監督者が休憩ときは予備の問題渡してたよ
514名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 16:38:42.71
>>513
もう一度マニュアル読めよ
会に報告しておくわ
515名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 16:46:45.85
主任者は報告書や出欠一覧表作成とかで結構忙しい
でも目の前に問題あるから、みんなパラパラとは見てるよ
516名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 16:49:24.55
俺もログ確保した。
大問題だから。
たぶん補助監督の子たちから主任監督官が問題見てたかどうか聞かれると思う。
517名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 16:53:39.00
518名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 16:55:37.69
バイト女子大生とカラオケ行ったけど
最近の歌はよくわからないね
519名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 17:27:23.17
>>511
すべては口臭が原因って分かっているのだろうか
520名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 17:50:45.75
>>519
ちなみにもう廃業しているんだが、久々に記事読んだら、名刺や労働紛争の書籍は廃棄してないそうだw
やっぱり労働紛争で弁護士みたいな活動が出来ると思って特定社労士になってたんだろうな
521名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 17:51:38.07
そういや弁護士に呼び出し喰らって、記事のことで誓約書を書かされたんだっけ?
522名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 18:05:29.05
試験監督やりたかったけど出来なかったバカが紛れ込んでるな

手伝ってる社労士が昼飯のときや終わったあと
今年は難しいな、俺は全然できない、よくこんなのできるな、なんだこの問題は?
とか言い合ってるのは毎年恒例
まあ、そんなことより盛り上がるのはバイト女子大生の品評会だが、
だいたい試験問題なんか本部(休憩場所)にあってみんな見てるし、
午後途中退出者の回収した試験問題なんてふつうにゴミ箱に捨ててるんだが

来年は試験監督できるといいね
523名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 18:13:35.28
>>522
アホ
>>502は監督中に見てたんだよ
524名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 18:18:10.92
>>522
完全に話がズレてんねw
長文ごくろうさん。
525名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 18:24:28.05
開業しても顧問先ないどころか、試験監督さえもできないんですか?
526名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 18:53:32.90
試験終了後の女子バイトとの反省飲み会は
一般会員は参加できないよ
527名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 19:08:00.70
>>525
そりゃ売る程いるだろう
子育て終わって実務経験無い乳の垂れ下がった主婦が大勢いるんだぜ
こんなババアに顧問頼む間抜けな経営者いると思うか?
試験監督は一応抽選ということになってるが(本当のところは不明)
528名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 19:21:24.50
>乳の垂れ下がった主婦

見たのか?
529名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 19:43:58.18
あ〜受験生が試験終わってリラックスしてておもしれ〜なあ
530名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 19:56:38.30
受験生時代は仕事も収入も充実してよかったな
開業したら仕事もなく食えなくなった
531名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 20:16:34.70
>>530
だからどうした、しらんがな
532名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 20:35:19.33
社労士試験が終わったら社労士受験生が応募してきたよ
精神病みたいなアラフォーおばさん
税理士事務所に来るなよ
533名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 20:51:53.92
>>532
どんだけすごい事務所かお前のホームページ見せてみろよ
534名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 21:33:04.99
>>532
だからそんなん、しらんがな
535名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 22:12:27.98
社労士資格の高度な業務はできないから
チンカス資格の事務所なら精神障害の自分でも務まると考えたんだろうね…
536名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:40:36.08
チンカス税理士事務所が怒っていますけどw
>>535
お父さんが悲しんでいるぞwww
537名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 02:18:11.81
>精神病みたいなアラフォーおばさん

こういうことを書くのは良くないぞ
538名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 09:25:38.49
試験監督やった
知り合いが受験してて笑った
会計事務所職員、年金事務所職員、ハロワのおばちゃんもいた
539名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 09:48:16.64
一人ぼっちの独り言
イタイほどの孤独
540名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 10:11:17.93
俺んとこもいたなあ
地元のハロワ適用でよく会う奴で、
名前は知らないが、たまに挨拶してた
てっきり社労士だと思ってたが、どっかの無資格職員だったんだな

あと、この前社保調査の担当だった年金事務所のねーちゃんもいた
「頑張ってね」って声かけたよ
541名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 10:12:12.57
受験生は試験監督バイトしてるのは食えない社労士って馬鹿にしてる
俺も受験したとき試験監督の貧乏臭さを感じた
542名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 10:43:21.02

お前は食えない上に試験監督もやらせて貰えなかったんですね
543名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 11:08:46.44
試験会場での創造話はまだまだ続くよ
幼なじみに会ったとかwww
544名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 11:36:15.07
試験監督して昔を思いだしたが
受験生時代が人生一番充実してたな
今仕事なくニート状態情けないよ
545名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 12:45:37.79
>>544
連合会の会員専用ページニュースヘッドライン最新の一番下は何のニュースか言ってみて
546名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 15:02:25.49
【社会保険】東日本大震災の影響で平均寿命が短縮に―23年簡易生命

厚生労働省は7月26日、平成23年簡易生命表を発表した。平均寿命は男79.44年で対前年比0.11年減少、
女85.90年で同0.40年減少と、男女ともに減少した。平均寿命の男女差は6.46年で0.29年縮小している。
平均寿命の前年との差を死因別に分析すると、男女とも悪性新生物、脳血管疾患などの死亡率の変化が
平均寿命を延ばす方向に働いているが、不慮の事故、肺炎などの死亡率の変化が平均寿命を減少させる
方向に働いている。

とくに、不慮の事故のうち東日本大震災による死亡率の変化が大きく寄与しており、寄与年数は男△0.26年、
女△0.34年。震災による死因を除去すると、平均寿命は男79.70年、女86.24年となり、平均寿命の延びは、
男は0.15年増だが、女は0.06年減少となる。
547名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 16:05:32.84
ヤマトのバイト辞めようかなぁ。。
契社どころかバイトにまでバカにされているようで精神的にキツイ。。
これでも社労士様なんだけどなぁ おまえらとは出来が違うんだぞってな。
548名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 16:15:12.76
年増社労士のひよこ食いってなんですか?
549名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 17:03:56.13
年下の上司にあごで使われて、
若いもんにまぎれてのバイトはつらいよ
550名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 17:37:18.28
>>549
連合会の会員専用ページニュースヘッドライン最新の一番下は何のニュースか言ってみて
551名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 17:40:47.24
【社会保険】年金積立金残高は119兆円―23年度厚年・国年決算を公表
552名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 17:45:46.21
聞かれた奴だけ答えろよ
出しゃばりな奴が勝手に答えるなよ
553名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 18:00:46.07
>>552
おまえごときが能書きたれるの
100年早いわww
554名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 18:02:14.38
【社会保険】東日本大震災の影響で平均寿命が短縮に―23年簡易生命
555名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 18:02:20.80
>>553のバカのせいでこのスレは荒らされ放題になります
556名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 18:18:25.99
>553って
試験監督落とされた食えない社労?
試験足切り確定の受験生?
557名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 18:51:18.90
もうどうでもいいよ
558名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 19:26:04.58
>>552
まだ受験生時代に合格者スレを荒らしてきた奴がいたから
そいつに合格者だけわかる質問を振った時、その荒らしは黙ったままになったが
空気読めてない出しゃばりな奴が答えて台無しになったことあった

こういう奴は荒らしと同じくらい本当に迷惑だったw
559名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 19:44:00.93
能無しでやる気がないウンコ開業者たち
オマイらの存在自体が本当に迷惑だ

バイト先の愚痴よりまずは
親に「なんで僕を生んだんだ」と嘆くのが先だ
560スマッシュが下手:2012/08/28(火) 19:44:05.63
暑いのう
ストレス解消のためしばらく滞在させていただく
561名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 20:07:22.57
>>560
テニスやるの?
562名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 20:31:04.49
あ〜病んでる奴が喰えないとか言ってると実に愉快だ〜
飯、酒がうまいうまい。
563名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 20:53:29.04
病んでるじゃなくて社労士ではどんなに頑張っても食えないんだ
564名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:24:59.84
>>563
そのワキガでは何をやってもうまくいかないぞ
ワキガも社労士のせいにするつもりか?w
565名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:27:23.96
うまくいく人は社労士じゃなくてもうまくいく
社労士でうまくいったら、どんな業種でもうまくいくと思う
普通の人は試験には通るが、食っていくことはできない
566名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:33:31.19
>>565
で、お前は社労士に合格したの?
567名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:38:16.05
サラリーマンで同じ商品の営業をしているのに
営業成績は社員間で差がつく
これを不思議に思う奴はいないだろ?
568名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:39:53.22
社労士は誰がやっても結果は同じ
あとは価格差だけ

社労士の営業は「社労士」の資格を登録はしているけど実際は既に捨ててやっている人ばかり
サラリーマンとは違う
569名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 23:34:51.22
リーマンの営業も飽和業界ではどう足掻いてもどうしようもないだろ。
飽和する前に、次の成長市場を見つけるなり、撤退するのが市場原理ってもんだよ。
社労士も、成長市場を見つけるなり撤退するなりしないといけないんだよ。
570スマッシュが下手:2012/08/28(火) 23:42:30.05
>テニスやるの?

昔温泉でテーブルテニスを
571名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 23:48:46.37
何度も営業をかけたのに
その後、ほかの社労士が入っている
なんで?
572名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 23:57:17.17
>>571
価格差だよ。
相見積取るから。
573名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 00:41:46.96
>>572
喰えていないのは自分に原因があるとは思わないのか?
574名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 02:37:35.61
ムカツク社労士は顧問先を聴きだして7掛けの見積りぶつけるとかお前らやってる?
都会じゃ顧問先なんて分からんよね、でも田舎ってこういう情報ザルじゃね
575名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 02:46:41.22
>>574
23区内の個人事務所で4掛けにするところを知ってるよ。
普通に23区内のほうが田舎よりダンピング激しいと思う。
司法書士と組んで会社設立1万でやってる事務所あるくらいだし。
576名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 03:52:35.15
もはや乞食よのう。。
577スマッシュが下手:2012/08/29(水) 05:32:47.57
他の社労士が関与しているところに安く仕掛ける理由って?
何のメリットもなさそうだが
578名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 07:03:43.86
社労士会の会員がどんどんふえていくが
仕事のパイは増えず。

http://tingin.jp/
この社労士さん。
会社で労働組合をつくられて団交されたら対応できないと
思う。特に全労連系の組合をくられたら。
この社労士さんを信じていた社長さんは大変なことに
なると思う。

そもそも、
>そのD 給与は“国際競争力”がなければならない
とか平然とかいているが
日本の給与水準は先進国最低で南米とか中欧・東欧諸国より
賃金水準が低いのだけど。
579スマッシュが下手:2012/08/29(水) 08:22:16.46
他人の将来なぞを心配する時間はわしなら惜しいな
「こいつアホ」って思ったら真似しないこった

曇り空だが今日も暑くなりそうで憂鬱
580スマッシュが下手:2012/08/29(水) 08:34:06.89
算定の決定通知書が放ったままだがいつ処理するのがベスト?
保険料の変更時期までに間があるんで事業所への通知に毎年悩む

581名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 09:17:54.87
>>577
他の社労士ではなく、私怨とか
582名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 09:22:01.14
俺は10月支払の給与に保険料変更通知をつけて終わりだが
583スマッシュが下手:2012/08/29(水) 09:41:24.74
>>582
ありがと
保険料通知はも少し先でいいのだが
それまで通知書の現物は手元に置きたくない
例年どおり決定通知書だけ先に送ることにするよ
あ、わし給与計算業務は一件もなしね
584スマッシュが下手:2012/08/29(水) 09:52:01.28
>>581
私怨で安い報酬の仕事を求めるなどよくわからんな
社労士同士でない誰が誰に対しての私怨なの?
585名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 11:36:28.62
安い報酬でもほしい社労士はなんぼでもいる
ダンピング競争が激しい業界、私怨じゃないだろ
586スマッシュが下手:2012/08/29(水) 12:32:58.90
私怨じゃないよなあ
585も報酬より業務量なのか?
587名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 12:40:07.35
今年の試験は簡単だった
合格者は7千人の枠が予定されている
このなかで何人が開業するのかわからんが
ますますダンピング競争は過熱しそうだ
ひよこ相手の商売はますます大繁盛
588名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 13:19:04.78
>>587
7千人の枠のソース出せよ
出せなかったらお前通報な
589名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 13:36:17.65
882 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2012/08/29(水) 08:13:57.30 ID:mdxDdFLm
高校を卒業後、週3で豚の解体屋でバイトしている。
従業員は50人ぐらい。
豚は電殺されてまず頭を落としてハラワタ掻き出すんだけど
これがとてつもなく酷い。
ホルモンも小腸大腸って仕分けするんだがとにかく匂いが凄い上にグチャグチャ。

で、メスの腹からは子豚がポトポト落ちて来るんだけど
タマに生きてるのが居てそれを「エイッ!!」と包丁で刺して殺す。
死ぬ時すごい泣き声を出す。
で、床のくぼみに集めておいて仕事終わり際にホウキで集めて大型の塵取りの中に入れてゴミ箱
に捨てる。

さすがに人間のやる仕事じゃ無いな、とは思う・・・・
でも日給3万なので辞められない。
590名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 14:16:50.79
合格者7千人ないと社労士会のもくろむ研修料、登録料、会費収入確保できないとか
591名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 15:11:25.95
なるほどね。 
社労士資格は社労士会の「資格商法」そのものだったんだね。
592名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 15:20:02.73
いまごろ気づいてるのか
馬鹿だな
593名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 15:21:03.84
7千人の枠のソースはまだか?
出せなかったらお前ら通報な
594スマッシュが下手:2012/08/29(水) 15:31:01.95
わしの記憶が正しければ今年に限り受験者全員合格にするということだったが
595名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 16:20:09.09
簡単に言うと、そもそも仕事の出来ない奴が社労士になってるんだわ
596名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 16:41:35.11
>>595
ふむふむ
仕事は出来なくても社労士にはなれる訳だ
社労士になれないお前は虫けらか・・・
597スマッシュが下手:2012/08/29(水) 16:56:26.36
仕事が出来ようが出来まいが他人のことなぞどうでもいいんじゃねえの
なんでそんなに気になるのやら不思議で仕方ない
他人と比較することでしか自分の存在意義が確認できないとしたら寂しいこと

暑かったからビールがうまいわ
社労士という職業選択は正解だった
598スマッシュが下手:2012/08/29(水) 17:17:50.18
腹の立つことや落ち込むことはままあれど
人に喜んでもらえて
客の方が中元歳暮を送り(普通は逆だ)
爺婆になっても収入があり
一番いいのは日暮れ前から酒が呑める
社労士はいいぞ
599名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 17:45:08.25
>>597
他人がどうでもいいとは思えんぞ
どうして他人が喰えていて俺様が喰えていないのだ?
600スマッシュが下手:2012/08/29(水) 17:52:52.29
>>599
おまえ本気で書き込んでるのか?
おまえがアホにしか見えないのはわしが酔っ払っているからか?
もしかしてお前も酔っ払ってる?
601名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 17:59:37.99
もういいよ、よそでやってくれ。
602スマッシュが下手:2012/08/29(水) 18:04:52.73
うん
今日はこれでおしまいな
603スマッシュが下手:2012/08/29(水) 18:06:50.94
そうだ
601もコテ名乗れよ
誰が誰やらさっぱりわからん
604バックが得意:2012/08/29(水) 18:14:01.56
>>583
おれも通知書は先に返却。
間に合えば請求書に同封かな。
605スマッシュが下手:2012/08/29(水) 18:26:00.41
今日はおしまいだと書いたが取り消す
(きちんと断るところは実に誠実で顧客に好かれる性格だろ)

>>604
わしはバックの得意な奴に劣等感を持つがコテには応える
で、「請求書」って毎月請求書?自振してないの?
606名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 19:02:11.41
ふむ、もうちょっと素人臭のする書込みじゃないと
仕事気分になって酒も飯もうまくないのう。
607スマッシュが下手:2012/08/29(水) 19:18:07.79
請求書の自振が素人臭?
もちっと契約数増やしてからここにおいでね
608スマッシュが下手:2012/08/29(水) 19:29:11.44
>>606
お主は若いらしい
仕事がうまくいった日ほど酒も飯も美味い
も少し年数積んだらわかる
んじゃ今日はこれでおしまい

609名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:44:47.67
社労士っては合格、登録する迄は簡単だが食っていくのはかなり難しいのがよく分かる
610名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:50:47.32
>>609
で、お前は合格したのかよ?してねーんだろw
611名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 21:36:03.68
>>609は逃げました
612名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 21:51:51.28
>>609
だからオマイのそのワキガじゃ食っていく云々以前の問題なんだよ!
いい加減に気づけ!
613名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:07:18.21
こんな糞資格で開業するって発想自体バカそのものなんだよ
新規開業者のほとんどが数年後に廃業するんだから
614名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:24:16.45
>>613
じゃあお前がどんな資格持ってるか見せてくれ
参考にするから
615名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:26:51.30
>>614
司法書士 行政書士 社労士
登録は司法書士のみだけど
616名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:33:15.44
>>615
だからそれを見せてくれよ
617バックが得意:2012/08/29(水) 23:09:03.58
>>605
自振してるよ
それでも、基本は請求書出す
618名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:10:46.54
>>613
クソ開業が廃業しないから困っているんだ
クソは廃業しろ
分かったか!クソ開業
619名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:12:29.77
>>406
安房守は圧倒的にコスト安いからな。
社労士は全員それじゃね?
620名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:27:10.40
安房さん、これしか使いようがないと思う。
他もあるけど、費用面では社労士にとっては他は比較にならないよ。
引き落としができない客はそのうち倒産するからいいし。
621名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:33:40.03
久々にまともな話w

自分も安房守使ってるよん
コスパ最強だし顧客に口座振替は喜ばれる
622名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 00:04:10.67
今年合格確定です。地元に開業数年でめちゃくちゃ儲けてる先生がいるので後に続きたいです。
623名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 00:05:20.11
>>619
あからさまな自演はいいとして
そんな過去のレス知らないよ
624名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 00:28:05.76
今日は大○の職員が沸いとるなw
625スマッシュが下手:2012/08/30(木) 06:25:26.83
金星が消えると朝陽がのぼり朝顔が満開に咲き川風が抜けていく
テラスで飲むコーヒーも美味くていい朝だ

>>617
きちんとしてるんだな
良い社労士だが50件100件と増えたときどうする?
定額の自振請求書なんぞわしは面倒なんでやらん
事業所に顧問料を意識させたくないという気持ちもある
626スマッシュが下手:2012/08/30(木) 06:40:20.09
>>622
そうか合格確定か今年は全員合格らしいからな
ちょっとまて、開業届出すまでここには来るな
627バックが得意:2012/08/30(木) 12:05:27.53
うちは給与計算などのオプションサービスが多いので請求書出してる。
確かに定額の件数もっと増えたら請求書は省略しようかな。
628名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 15:56:15.70
今年の試験問題が公表されてた
ttp://www.sharosi-siken.or.jp/44mondai.htm
629名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 16:06:33.32
第44回 【社労士試験合格サロン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1346234953/

社労士 厚年・社一救済スレ 3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1346238530/
630名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 16:34:27.04
今年の試験のことが気になってしかたないのね
うふっ、暇な人たちだこと
開業者が気にかけるべきことを教えてあげるから研修においでね
631名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 16:58:46.74
他人に教えるなんてよっぽどヒマなんだな…ここにレスしてる時点で十分ヒマか…
毎年の試験と合格基準のレベルを確認しておくことは、今後の社労士全体のレベル=今後の世間の信頼度に関わってくるから
営業上重大な問題だと思うがな
632スマッシュが下手:2012/08/30(木) 17:04:15.64
>>627
オプション加算があるってのは請求書作ること自体楽しいかもな
請求書用紙は何使ってる?
わしは連合会の三枚複写大の書式が気に入ってって長年それを使ってたが
今はこれをアレンジして自前の請求用紙





633名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 17:12:34.96
あら。社労士全体のレベルや信頼度を考えていらしたなんて
会の要職についていらっしゃ先生だったのですね。失礼しました。
つい最近合格して開業なさった方かと思ってしまいましたのでごめんなさい。
634スマッシュが下手:2012/08/30(木) 18:48:36.30
633>611
お前さんの負けのようだね
開業未満のレスはやめときな
635スマッシュが下手:2012/08/30(木) 19:02:44.35
633>611 間違い
633>631 だな
636名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 21:31:14.78
すっごくどうでもいい
637バックが得意:2012/08/31(金) 09:24:02.18
>>632
エクセルでやってるよ。
下手な請求書のソフトより自作のほうが楽かな。
638名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 10:13:19.92
今日は月末
いまだに集金行く客があるよ
639名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 12:33:21.44
集金にいくときは、値下げ要求されないか
契約解除されないかびくびくするよね
無事に金をゲットしたときの安堵感はたまらないよ
640名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 13:51:21.73
顧問料分の仕事はしてるからね
月によって違うけど
641名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 14:28:45.25
お宅より安くやってくれるって言う社労士がいるんだけどって言われたとき、
じゃその社労士さんにお願いしてって強気に言えないよね
つい焦って値下げに応じてしまうんだけど
642名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 15:19:40.39
深夜バイト行くの嫌だよお><
腰が痛いんだよね。
643名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 17:08:17.26
>>642
それは当分仕事無理だなあ
労災指定医へ行きなよ
業務上での休業扱いになるかもな・・・
644名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 17:13:12.83
委託替えされんように
従業員の年金手帳預かってるが
意味ないか
645名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 17:57:42.87
>>641
貧乏一直線のパターンじゃねえの?
ダンピング競争やれば業界全体が首絞めることになるよな
そう言われないように+αを考えるしかねえかも・・・
646名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 18:12:04.22
田舎はダンピングなんかないと思う。カルテルじゃないけど
村社会は護送船団方式でみんなだいたい同じ額にしてると思う。たぶん。
647名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 20:10:29.00
開業者も増えて業界全体はダンピングの流れは
田舎もだんだんダンピングの嵐に巻き込まれていくんだろうな
648名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 20:33:48.53
長年しっかりしたところに頼んでいて実績もある状況で
いくら安いからとって得体の知れないウンコ開業へは変えないぞ!
逆にその安さが不気味に映るだろうな

哀れ!能力不足のくさいウンコ開業ちゃん
649名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 20:48:48.12
つまらん。TO BE NEXT
650名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 21:07:40.52
仕事のない暇な社労士は増えていくだろうから
安くてもフルサービスができる
651スマッシュが下手:2012/08/31(金) 21:45:47.48
値引き要請は誰でも経験することさ
何回か経験しておくことで磨かれて良い社労士になっていく
客に位負けしないほどの貫禄がついたらそのうち無くなっていくから
修行だと思って対応策を考えろな
652名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 21:58:36.51
助成金ビジネスも縮小されて
次は障害年金ビジネスだって言われてるけど
個人相手でしかも難しい人相手の商売ってうまくいくの?
653スマッシュが下手:2012/08/31(金) 22:10:27.15
>>652
長い期間この仕事を続けるのには安定的な収入を確保するのが必須
そのためには顧問報酬の割合を高くするのが一番いい
助成金や年金は臨時収入くらいに考えるのがいいんじゃないだろうか
家賃や人件費等の経費は安定した顧問報酬から捻出しないと難しい
654名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:14:58.48
>652
労力の割には実入りがないのが傷害年金
支給決定まで9か月くらいかかるときもある。
その間家族や基地外当人からいつもらえるんだと催促は来る
書類が不備なら出してから数ヵ月後に帰ってくる。

できる限りかかわらないほうが賢明。特にうつ病系とか精神病系は。
話が通じない。
655名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:28:00.51
助成金バブル再来しないの?
当時、知り合いの会社に関与してる社労士が年収3億だと聞いて驚いた。
656名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:58:21.74
そんな話を信じて開業する社労士っているんだろうな
657名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:49:42.91
登録してないのに社労士をブログで名乗るありなの??
658名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:53:43.86
655は、宇宙人とかUFOとか信じてしまうタイプなんだろうな
659名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 00:39:52.61
そんな夢のある大きい器のタイプの奴は社労士にはならない
どちらかというと苛められやすく人生に拗ねてるようなタイプが社労士になる
660名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 08:41:45.44
試験が終わったとたんにスレが荒れ出したなwww
661名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 08:49:07.89
今年は試験も簡単で合格者も多そうだから来訪者も増えそうだな
662名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 12:48:35.26
しかし社労士って罪な資格だよな
簡単に取れてしまい勘違いして
開業したら生活保護並みのお金稼ぐのも難しい現状
そして勤務へ戻る
663名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 14:28:43.88
>>657
たしかに名のってはマズイことにはなってるわな
でも士業の人間は狭い了見しか持ち合わせてないから
しょうもないことに目くじら立てる奴多すぎだわな・・・
特に税OBの人間は何でも税の物差しで判断して結論ずけ
世間で笑いものになってるのがわからない奴が山ほどいるが
664名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 15:00:38.04
くわちゃんって高卒だったんだな。
知らんかった。
665名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 16:05:17.24
社労士資格の問題点は
取るまでの難易度と
食うための難易度があまりに差がありすぎることなんだな
666名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 18:11:19.37
いよいよ廃業を考えなくてはいけなくなりました(-_-)
たまたま一発合格してしまったのが運のつき。
思い切って開業(このときは在籍会社グループの支援がありました)したものの
新規が殆ど取れず、なんとか前の会社グループとの契約でもっていましたが、
それも6月で切られました(名目は自社内での育成のため)

中小企業や零細企業に、就業規則の無料チェックサービスで営業かけたものの
契約までは殆ど進まず、現在、契約してるのは7社だけです。

アルバイトは8月から週4回、夜にレジ打ちをやってますが、事務所費用を考えると
年内中に廃業しなければいけなくなりそうです。
667名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 18:13:24.83
>>666
それって、社労士が食えないからではなくて
アンタが(営業能力も含めた自営業者たる)社労士
の適性不足だってことでしょう?
668名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 18:22:10.88
>>667
その通りです。
グループ会社からの安定した契約があったので、危機感が薄かったのかも。
そんなつもりはなかったのですが。
669名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 18:34:22.63
>>668
いえ、私もちょっとキツいこと言いまして、すみません。
でも廃業って登録を抹消するという意味ですか?
契約先が少なくても名目上は事務所をやっていたほうが
いいのではないでしょうか。あるいは他業(例えば行書)
と兼業なさるとか…。ご自宅が事務所ならなおさら。
670名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 18:39:42.88
事務所を安いところか、自宅にすれば良いだけじゃん。
671名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 18:46:53.19
社労士試験も今年から簡単な試験になっていくみたいだし
ますます試験に受かっただけでは食えなくなりそうだ
672スマッシュが下手:2012/09/01(土) 18:51:34.45
恵まれて(あぐらをかいて)開業した奴の典型的な例だな
7社あれば廃業するこたねえよ
本当の開業スタート地点に立ったと思えばいい

おっと今日は大口客の会社が吸収合併されると連絡があった
ひとごとじゃねえな
まあ長いあいだにはいろんなことがある
673名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 18:55:52.42
何年目ですか?

収入減ると不安感から正常な判断能力失って無料サービスとかやりはじめ
廃業一直線ってのはありがち。

親戚だから修業期間だからって名目でダンピングかけて廃業していった行政書士や税理士を知っている。
674名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 19:08:57.00
>>671
今年が比較的点取りやすかっただけだろ
社一で撃沈した人多数らしいけど
基本的に難化傾向だろ?
675スマッシュが下手:2012/09/01(土) 19:16:23.38
社労士としての適性があれば7件を足がかりにして再起できる
本人の精神力に任せればいいさ
とやかく言わなくてもこの類の社労士なら仮に廃業しても
再就職先は支援グループとやらが何とかしてくれるだろうよ
676名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 19:20:17.85
>>669
就職活動をして勤務社労士になろうとかと考え始めています。
雇ってくれる会社があるかわかりませんが。
事務所は別で借りています。アパート暮らしでしたが、今年からは実家から事務所往復しています。
ただ実家が田舎で遠いので、事務所で寝泊まりして近所の銭湯に通うことも多いです。
一応、社労士&行政書士&AFPでやっています。

>>673
5年目です
就業規則チェックサービスは見てくれるなら見てくれ、と言うのが圧倒的です
そこそこ反応はあったのですが契約までは難しいです
677名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 19:24:50.22
うちは48社あるからマシか。零細の給与計算と届け出ばっかだけどw
自宅兼オフィスだから町内会とかも多い。地域に助けられてるから行事には強制参加だ。
678名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 19:26:59.09
なにも廃業することはないと思うけどなあ
679名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 19:28:15.23
>>674
ほっとけ。受験生だろ。
相対評価なんだから簡単なら択一が超上がるだけだよな。
680名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 19:29:35.13
総務人事向けに講習とかやってみたら?
小生の事務所も定期的にやってるけど時間の割に金になるよ。
労務だけでなくメンタルヘルスやらセクハラパワハラやら色々と組み合わせて。
681名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 19:30:35.68
社労士、行政書士、AFPなら何とかなりそうなもんだけど?
営業力が弱いとか?
682名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 20:05:56.05
自分の息子や娘がその年の社労士試験を受験しても、試験監督(主任級?)
ができるのですか。こちらは毎年決まった人が試験監督をしています。
683名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 20:51:16.08
7社あれば普通にやっていけるだろ
1社あたりの単価が安いのか?
684名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 22:50:14.27
ネタだったか…w
685名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:18:28.91
>>682
登録社労士が主任、その他は社労士会で雇用したバイト
というのを聞いたことがありますけど…。
686名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:38:05.62
社労士試験の試験官って退屈そう…
大あくびしそうw
687名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:40:08.84
前年の事務指定講習 収入152670千円 支出94154千円 58516千円の儲け
こんなぼろい商売だもん、連合会合格者増やすわ
ところで支出94154千円っていったい誰が中抜きしてんだ
あんな居眠りする講習に9千万もかかるっておかしくない
688名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:42:04.49
>>681
あのさ、社労士って結局そのレベルの四角の話しかならないよね・・・
世間じゃ、その程度の雑魚資格いくら集めても評価かわらんわまじで。。
たとえるなら、家の駐車場に国産格安中古車を何台並べるより、ベンツ一台置いたほうが凄いだろ。
何で社労士層ってこういう雑魚ばっかなんだろ・・・ほんとやだ。
689名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:50:05.41
>>688
じゃあお前がどんな資格持ってるか見せてくれ
参考にするから
690名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:52:10.93
>>689
司法書士 行政書士 社労士
登録は司法書士のみだけど
691名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:57:21.67
>>690
ベンツ一台が良かったんでは?w
692名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:58:39.50
弁護士とか出てくるかと思ったぜwww
693名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 00:00:51.61
おや、チンカス税は司法書士に憧れてんのか
チンカスは生涯馬鹿にされるから、司法書士様を目指すのは懸命な判断だなw
694名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 02:24:01.64
フェラーリ=会計士(都会派。なんか斜に構えた生意気さがグー。もてもて。スポーツカーがよく似合う)
ベンツSL=弁護士(さすが重圧感、車界最強。文句なしの首領)
レクサス=税理士(国産最強。信頼性抜群。日本人の憧れ。これぞ日本男児の憧れ。硬派。男前。万能。大和魂)
BMW=弁理士(なんかニヒル、渋い.)

695名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 02:27:17.27
>家の駐車場に国産格安中古車を何台並べるより、ベンツ一台置いたほうが凄いだろ。

・・・何台も車を並べられる駐車場持ってる方がすごいと思うけど。
696名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 02:30:23.94
社労士=マーク2(しかも十年落ちレベル)(燃費が悪く、かっこも悪い、ださい)(爺愛用車)(車に若葉マークの高齢者版がお似合い)(かっぺ)
行書=原付(よく煽られる)(自動車免許交付も持ち合わせない)(田舎の少女のやんキー御用達)

697名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 02:34:12.36
月極駐車場にして不労所得入るなら社労士やめたいな
698名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 02:34:43.62
いいか?中古マーク2だの原付だのを何台ガレージに置いといても、誰も偉いなんて思わねーんだよ馬鹿www

男は黙ってレクサス以上を一台ガツンとガレージに横付けしときゃ、レベルが伺えるってもんYO馬鹿wwwwww
699名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 02:37:46.17
ここまですべてAT車

まったく車に愛着ない奴の書き込みだな
700名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 02:38:40.59
>>レクサス=税理士(大和魂)
wwwwwwwワロタ
701名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 03:09:56.74
>>698
街中でよく見かけるがいくらベンツやびーえむ持ってても住まいが賃貸住宅じゃなあwww
上の下もしくは中の上の階層あたりが住んでそうな住宅街の車庫見てみなよ
ほぼ国産ばっか
プリウスとかマークXとか
ま、社労や税ごときがベンツで顧問先乗りつけようもんなら
値下げ要求の嵐になるだろうけどな
702名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 04:03:01.24
屁理屈というんだよwwww
社労はほぼ自宅アパート兼事務所の営業車検用中古まーく2でしょww

税理士は戸建て一軒家の別事務所で、自家用車はレクサスの他に営業者ありだから。
税理士は一般的な世間のイメージは大和魂日本男児資格。
社労士は一般的イメージは保険の勧誘だろw
まーがんばれよwww
703名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 07:06:40.60
秋保先生の動画ツベでみたけど もしかして髪型 ヅラ??
704名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 07:54:56.00
社労や税ごときがって社労士と一緒にすんなって
705名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 08:38:56.09
すいません。質問です。市役所の年金課への行政協力で窓口に座ることは
ありますか?
706名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 09:06:02.39
聞いたことないなぁ。
うちの地域は年金機構でも別カウンターだし。
なんかあった?
707名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 09:16:50.60
免除申請しに市役所へいったんですが、窓口のおばさんが、社労士っぽかったんで
・・・
708名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 10:09:14.93
>>707
でその窓口のおばさんに何て言われたの?
709名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 10:12:36.07
免除できます。と。なんというか、職員っぽくなかったんで、ひょっとして
行政協力でこういうのもあるのかと。
710名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 10:40:48.66
社労士さんの申請は多いですよとか言われた
711名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 10:41:18.70
あなたは社労士目指しているの?
712名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 10:45:17.35
受験生です。来年また受けます。
713名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 10:49:28.32
やっぱ社労士では食えないですよねとか
714名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 11:01:28.05
>>712
年金好きなら行政協力あるよ。
今年は駄目だったの?
715名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 11:07:55.47
ええ駄目でした。合格しても結構資金がいりそうですね。
716名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 11:10:29.47
合格しても食えないですよ
717名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 11:22:10.61
大阪おーしえぬのキチガイ野郎

アク禁中に禁断症状出て辛かった感想はまだなのかw

718名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 11:22:18.30
そうですね。厳しそうです。そういうことも含めて来年がんばります。
719名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 12:12:46.69
>>715
開業資金は500万貯めたよ。
自宅ならそんなにいらないだろうけど。
720名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 13:00:51.46
市役所の年金窓口は退職した国民年金課の市役所OBがやってる。
社労士の行政協力は市役所やってないから、社労士じゃないよ。
721名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 13:01:05.61
こうして今年もクソ開業が増えていく

クソだから開業しても食えないくなっていくわけだが、
喰えなくなったクソ開業はここでどんなことをレスしているのだろうか?
722名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 13:10:56.77
>>721
喰えなくなったクソ開業はネット利用できる環境にはいないから
レスできないと思う。
723スマッシュが下手:2012/09/02(日) 13:27:38.70
>>721
クソだのウンコだのおまえは肥溜のような社労士だのぅ
臭いからここに来るな
724スマッシュが下手:2012/09/02(日) 13:34:22.36
喰えなくなったクソ開業は712のような書き込みをする
725名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 13:40:19.88
社会保険労務士法人解散登記及び清算人就任登記申請書
http://sr-partners.net/archives/51855613.html

福岡、法人解散しとるやん
726名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 13:42:05.77
>>725
ついに福岡は自分で登記申請までやるようになったか。
これで労働問題と合わせて、弁護士も司法書士も不要だな。
727名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 14:46:26.66
この人はチンカス資格(行政書士税理士)と同じような思考回路もってそうw
728名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 16:51:36.29
独立2年だけど会社員時代の貯金がどんどん減っていく。。。
38歳で独立して退職金(希望退職応募)含めて1200万溜めたけど、200万しか残って茄子。
729名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 17:19:40.85
なんかオレと似てるなw
家族いる?
730名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 17:51:11.96
三男四女
731名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 17:56:01.45
ビッグダディ
732名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 18:50:59.50
>>728
オマイはそれでいいんじゃね?
733スマッシュが下手:2012/09/02(日) 19:02:07.59
728=昨夜の廃業レス だろ
同情はするが独立開業者としての心構えが甘すぎる
ツレが無収入なら開業なんて挑むべきじゃない
まさか男子たるもの妻子を養うべしなんて考えてないよな
734スマッシュが下手:2012/09/02(日) 19:36:14.80
7人のうちの誰かが親を見て自分もこの道にと思ってくれくるくらい頑張れ
いいバックがあるみたいだからプライドを捨てて営業に勤しめ
嫁は外で働かせろ飯代くらいは稼いでくれるだろ
735名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 20:19:41.21
こんな喰えていない奴に厳しいスレはイヤだ〜
前はこんなんじゃなかったよね、このスレ
736スマッシュが下手:2012/09/02(日) 20:41:33.72
ほう貧乏しながら傷を舐めあうスレだったのかここ
どんな社労士になりたくて開業したの?君は
わしぐらい優しい奴はほかにいないと思ってるが
737名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 20:47:05.37
社会保険労務士を雇う税理士っているの?
雇う方も雇われる方も馬鹿みたいだけど
738名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 21:01:57.82
>>737
職員が税理士あきらめて社労士を簡単に取得して
そのまま税理士事務所内で開業してる奴は結構知ってるが
わざわざ社労士を雇うのは聞いたことねえなあ
もっとも何が馬鹿みたいなのか意味不明だが・・・
739名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 21:03:10.18
税理士諦めるやつは社労士なんて無理だから。
740名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 21:04:50.70
社労士受かる頭あるならいつか税理士は受かるからな
741スマッシュが下手:2012/09/02(日) 21:04:55.01
馬鹿呼ばわりしてるけど職業選択の自由ってことば知ってる?
誰を雇うのも誰に雇われるのも自由だが
何かお前さんに都合の悪いことでもあるのかい?
742名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 21:11:03.38
法律事務所に雇われようが
社労士事務所に雇われようが
チンカス事務所に雇られようが
自由である。
743名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 21:11:40.53
>>739
>>740
そんなに無理しなくてもいいよ
所詮マークシートはマークシートだもん!
世間の評価は大甘にみても 社労士合格≒簿記論合格くらいじゃねえの
744スマッシュが下手:2012/09/02(日) 21:16:03.85
他士業特に税理士が気になって仕方ないらしいが
社労士の本業すらまともにできない奴が笑わせてくれる
隣接の資格が気になるならその資格取ればいいだけじゃねえの
勉強時間は十分あるだろ弁護士は気にならないのか?
745名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 21:16:42.09
だから、喰えていない奴に厳しいスレはイヤだ〜
喰えていない奴には優しくしろ!
746名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 21:24:23.95
>>744
試験のレベルと喰える喰えないの話は別物だわな
地頭悪い奴は味噌も糞も一緒にしちまうから始末が悪いんだよな・・・
747スマッシュが下手:2012/09/02(日) 21:25:13.36
>>745
よしよし良い子だねんねしな
3年ぐらい起きてくるな!
748名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 21:28:45.57
マークシートだ何だかんだ言ってるのは開業者じゃないだろ
どう見ても開業者気取りの社労士受験生
749スマッシュが下手:2012/09/02(日) 21:38:13.76
受験生はめでたく開業したあとの書き込みの練習でもしているのか?
それならお手本は山ほどありそうだな
750名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 21:40:48.44
資格の優劣や喰えないとか煽るのは受験生だよ。
751スマッシュが下手:2012/09/02(日) 21:49:18.55
そうなのか・・・わしは2ちゃん未熟者だな
もう寝る
752名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 23:02:22.06
開業者だろうが受験生だろうが
まともな奴はこんな所でレスなんなしてねえわな
わしも含めてだが(苦笑)
753名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 23:53:55.75
>>750
30代が資格の優劣を語っていたらそれはもう悲劇(喜劇?)だよ
どの資格が喰えるとか喰えないとかのレスは20代の特権だな
754名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 05:07:05.30
【資格】好手は日商簿記一級 社労士は悪手
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346612078/
755名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 08:00:54.47
この人よほど社労士が嫌いらしいwww
756スマッシュが下手:2012/09/03(月) 10:08:10.28
>>752
受験生や受験などにはいっさい興味がないアホも嫌いだ
わしはマークシートを知らない開業者でかつまともな社労士
客も年収もおまえたち住人たちより確実に多い
唯一わしに不足しているのは未来の時間
757名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 11:03:33.13
資格取得の難易度と使い勝手はほぼ比例関係にある
なるほど
758名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 16:39:23.15
ほぼ、な。
会計士や弁護士クラスの資格が他よりも恵まれてた時代はもうないし
社労士や税理士クラスの資格では見込み客がいても独立は客厳しくなっている。
759名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 16:40:27.56
ほぼどころか比例してねーよな。混沌としつつ全部ダメw
760名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 17:00:25.60
この間、別スレで内科医は飽和状態だからオワコン、喰っていけない
パイロットも今じゃリストラや非正規が当たり前だから喰ってけないと書いてる奴がいた。

じゃあ何だったら喰っていける世の中なんだよwって思わず吹いたわ。
761スマッシュが下手:2012/09/03(月) 17:07:56.61
よくわからないんだが資格を比較して何になるの?
それとな、見込み客で独立のことを先人は「取らぬ狸の・・・」という
アホに特有の思想だ
762名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 17:10:27.72
いや、だから資格とか職種とかで食える時代じゃなくなったんだろ。
実力のある奴や業績の良い会社にいる奴なら食えるってだけ。
763名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 17:10:32.99
見込み客がいるなら、皮算用じゃないだろ。確約じゃなく飲みの場での口約束じゃあるましいw
764スマッシュが下手:2012/09/03(月) 17:18:10.82
住人に聞いてみたいのだが
気軽に電話できる他士業の知り合い持ってる?
765スマッシュが下手:2012/09/03(月) 17:23:32.98
>763
あほか!
勝手に見込んだ客のどれだけが契約結んでくれるというんだよ
仕事をしているとわかるがせいぜい2〜3割ってところだ

766スマッシュが下手:2012/09/03(月) 17:28:06.92
見込み客の2割が直後に残りの1割が数年後に契約ってのが相場
わかった?
767名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 17:41:43.45
なに言ってんだよ
だからそういう勝手に見込んだのが皮算用なんだよw
768名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 17:45:54.44
ま〜た始まった
769名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 17:46:24.30
2ch見てるとうつ病再発しそうw
770名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 17:53:03.54
http://www4.ocn.ne.jp/~sakur55a/ob_katuyaku/ob_teshima/ob_teshima.html

退官した元自衛官で、前職タクシー運転手のコイツ
逮捕されとるやん
社労士も地に落ちたな
771名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 17:53:15.25
>>764
税理士・司法書士・英語ペラペラで外国人関係めちゃ強い行政書士くらいはいるよ
助かってるよ

ところで
人雇ってる人は顧問先何件くらいから雇い始めました?
いつから事務所借り始めました?
勿論 個人の能力や顧問先の業種・従業員数等によるのは分かるけど
目安とかあったらやる気出ます!
772名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 17:53:51.87
>>769
おまえ生真面目なんか それとも釣りか?
スマッシュが下手糞なんて奴のレスは馬鹿の戯言だと
思って笑ってりゃいいんだよ・・・
773名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 17:54:24.95
>>769
分かるわ、その気持ちw
774名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 18:09:20.99
分かんのかい!
2ちゃん見なければいいだけのような気がするがw
775名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 18:13:43.16
うえのリンク先記事で年金事務所の話が出てるが
業務受託や街角の年金センターはいつまでも続くわけじゃないし
稼ぎにならない年金を、しかもWM覚えてまで携わる仕事かね。
その労力を他に回したほうがいいと思うんだが。
776スマッシュが下手:2012/09/03(月) 18:25:50.95
>>769
このスレ程度でうつになる奴は社労士適正なしで廃業な
強面の事業主相手にやっていけるか?
777スマッシュが下手:2012/09/03(月) 18:35:51.41
>>771
入管に強い行政書士に知り合いがいるのはいいね
ひところほどではなくなったが外国人労働者の扱いに不安が無くなる
弁護士も仲良くなっておくといい
778名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 18:35:54.47
とくに30代の若造なんてそういう事業主に話聞いてもらえんから
行政協力しながら副業考えたほうがいいんじゃないの
779名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 18:40:43.58
オバタカズユキの資格図鑑によると食える資格は以下のとおり
◎医師・弁護士・アクチュアリー
○税理士・公認会計士
△不動産鑑定士・弁理士・司法書士

780スマッシュが下手:2012/09/03(月) 18:46:26.12
>>772
「スマッシュが下手糞」じゃねえ
「スマッシュが下手」だ アホ
人の名前を間違えるなんて社労士失格
おまえ、取得届の名前間違えて記録訂正届をよく提出してるだろ
781名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 18:58:48.43
>>780
もうチャット気の利いた名前なら間違えなかったのに
悪かったな「スマッシュが下手糞」君・・・
782名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 19:00:10.34
行政書士 受験願書受付期間

  郵送申込み : 8月6日(月)から9月7日(金)まで(当日消印有効)
http://gyosei-shiken.or.jp/
783スマッシュが下手:2012/09/03(月) 19:07:33.44
>>781
おまえなんか嫌いだ!!!!!!
784フォアは得意:2012/09/03(月) 19:11:18.03
コテ変えることにする
785フォアは得意:2012/09/03(月) 20:22:15.91
>>771
誰も応えないのでわしの場合を書いておく
ただし30年以上も前の数字だ

人雇ってる人は顧問先何件くらいから雇い始めました?
⇒多分40件くらい(1000万) 
いつから事務所借り始めました?
⇒1500万くらい(職員が増えた頃たまたま隣家が空家になった)
786名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 20:55:01.86
30年前って、今は60歳くらい?
大先輩だけど、あなたが今の時代に開業して生き残れるかは疑問だね。
787名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 21:00:50.05
24年前に開業した人間でさえ、既に遅くて食えない状態なのに・・・
昭和時代が最後だな
788名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 21:02:09.04
今なら試験にも通らないだろう
789名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 21:05:38.14
>>787
やはり昭和が最後か
平成元年以降は本当に新人開業者が食えなくて困ってるからな
30年前なら昭和58年前後だからまだ事務組合も持てて未だに特権ある頃だしね
790フォアは得意:2012/09/03(月) 22:00:06.86
今なら生き残れないだの試験に通らないだの言いたい放題だな
食えないのが時代のせいだと考えているような
頭の悪い自分たちと一緒にしないでいただきたい
791名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 22:09:14.51
事務組合なくせばいいんだよ。
792フォアは得意:2012/09/03(月) 22:20:04.04
>>791
同感だが多分なくならない
職域国保と同じだ
793名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 22:24:25.07
時代のせいなのは否定しようもない
794名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 22:34:23.40
どうかな。
特別加入の事務組縛りなくなれば変わるかもよ。
職域国保も一元化の流れでどうなるかわからんよ。
795名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 22:43:02.55
これからニーズの高まる有望資格って
資格学校に騙されたよ
796名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 22:44:01.08
今、儲かってる新人は企業よりのコンサル業務だろ
797フォアは得意:2012/09/03(月) 22:52:11.66
>>793
時代のせいで仕事がうまくいかないのなら早めに廃業することだね
君にいくら能力があっても努力なんて意味のないことだろう
798フォアは得意:2012/09/03(月) 23:02:43.47
>>794
制度は不利益を被る者が大きな声をあげないと廃止にならない
799名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 23:42:39.14
今日も疲れただろうからそろそろ寝ようよ
「アフォな得意顔」君・・・
800名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 00:02:45.45
>>799
どっちもどっち だな
801名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 16:21:30.55
雇調金プチバブルでさえもう終わり
802フォアは得意:2012/09/04(火) 18:39:38.96
助成金手続きの報酬は臨時収入って考えろっていっただろ
雇調金本来の姿に戻るべきだ
803名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 18:44:09.56
助成金も閉ざされると
社労士の新たな市場は障害年金 
貧困ビジネスしか活路はないのか
804フォアは得意:2012/09/04(火) 19:02:22.56
>>803
本気でそう考えているならお前は廃業な
社労士業務の基本が理解できないやつをわしは相手にしたくない
805名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 19:10:53.27
>>802
正しい。正解。その通り。このスレで今年初のまともな意見。
806フォアは得意:2012/09/04(火) 19:15:25.00
>>805
お前は将来に希望がもてる開業者だな
ただ、今年初というのはまちがい
わしは半月前からずっとまともな意見を書いている
807名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 19:53:46.94
俺1,2号しかやらないが
808名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 19:55:20.58
くだらん奴らだ。早く酒飲んで寝ろ。
809フォアは得意:2012/09/04(火) 20:02:38.35
>>807
開業当初はそれでいい
5年経って3号ができなけりゃ適正なしね
810名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 21:49:30.74
>>809
「アフォな得意顔」おまえはどの場面にも出たがる
大根役者だなあー
出番が来たら呼んでやるから少し静かにしてな
811名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 21:50:40.88
1号2号のみの社労士は
行や税などのチンカス資格と同じ括り。
ダンピングや商工会やノウハウ本に押されてジリ貧。
812名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 21:57:50.16
発送のバイト途中で上がってきた
水飲ませてくれないから脱水症状起こした。
いいかげん本職だけで食えるようになりたいよ トホホ。。。
813名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 23:01:48.75
時々出てくるバイトちゃんへ

社労士どうのこうの以前に
オマイは生まれてこない方が良かったね
オマイには責任はないんだけどね
クソ開業の呼び名ですらもったいないね
814名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 23:10:50.26
>>813
コテはずしてもバレバレっすよw
815名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 00:02:11.93
まーた年金詐欺で老人が自宅で白骨化か
なんで社労士に委託して、定期的に受給先へ本人確認の往訪させないの?委託すればいいじゃん
もちろん法改正で、本人確認ができなければ支給停止っていう改正しないと往訪してもはぐらかされるんだろうけど
職員が忙しいなら、社労士に仕事回せよ
社労士の定期確認or健常であれば市役所へ本人が出向かう、ということを支給要件にすれば年金詐欺の死体遺棄なんて無くなるだろ
816名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 00:04:54.52
>>815
>>770みたいな詐欺で逮捕される社労士に任せられると思いますか?????
817815:2012/09/05(水) 00:09:14.30
>>816
任せられねえwまあこんなんだから弁護士業界にも怒られるんだろうな・・・
でも、年金詐欺に対して「職員が忙しい」というのには社労士がなんぼでもいるがなという言葉が思わず出てしまいそうだよ
市役所に行けないレベルの身体能力になった老人だけに往訪を限れば、そんなに委託の人数もいらないと思うけどな
818名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 00:12:04.17
>>817
しかも>>770は退官自衛官だから、行政事務やってる場合は免除組なんだろうな。
登録してまだ2年くらいじゃねえの?
逮捕されるなんてねw
819名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 00:16:27.20
退官自衛官→再就職先の天下りでタクシー会社の管理職→社労士→逮捕

社労士のせいで、人生終了だな
逮捕されると、二度と社労士としては再入会できないから登録不可になるね
820名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 00:17:36.83
このタクシー会社の管理職やって総務経験2年間得て登録したっぽいなあ。
年齢的にも合格してから事務指定講習受講しての登録だったら間に合わないし。
もう免除制度いいかげんやめようぜ。
821名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 00:27:01.79
レス中で「アフォな得意顔」と書いている方へ
見当違いですw
822名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 07:17:08.03
免除だったら詐欺するけど、マークシート講習組は詐欺しないって理屈?
823名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 07:50:53.33
・実務経験の厳格化
・事務指定講習内容の見直し
・試験内容の見直し
・試験免除制度の見直し(特に社労士事務所や事務組合勤務者)

これやらないと質の向上はないな
824名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 08:55:11.10
算定基礎届とか
労働保険事務組合の名前を
社会保険労務士記載欄に記入して
6ヶ月定期の場合は2で割って均等に
3ヶ月に振り分けずに3ヶ月分を4月に書いてたり
するから
一向に社労士は知識がないと思われたりするよ
825名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 09:01:15.65
算定基礎届って
社会保険労務士でも
3で割った端数を切り捨て表示せずに
切り上げたりしてる
826名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 09:16:33.42
>>824
>>825
それって説明読むか読まないかだけの問題で
知識が有るとか無いとか言う問題じゃねえだろう
レベルは低すぎだが・・・
827名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 09:28:58.41
算定基礎届を提出しないと勝手に決定してくれるので楽チンです。
828名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 09:34:50.11
健康保険では
円未満の端数は50銭を超えた場合には切り上げ、
50銭以下なら切り捨てで
四捨五入とちょっと違ってて混乱してるかもな。
まぁ労使協定して常に1円未満切り捨てを
してるとこあるけど
829名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 09:37:41.94
>>828
本人負担の折半額のことだろ?
830名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 11:34:06.71
社労士の試験に実務要素も入れればそういうのは減るかもな
もしくは簿記試験のような実務試験を新しく新設するか
831名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 11:37:05.77
社労士の王道マークシートと講習以外はダメってしないと
832フォアは得意:2012/09/05(水) 11:59:51.16
原則全業種に対応しなきゃなんないから誰だって開業当初は失敗するさ
おまえたちもそうだっただろ。忘れた?
いつまでたっても仕事のできない奴はそのうち落ちていくから
ほっときゃいいよ
算定の発送終わった!すっきりした
833フォアは得意:2012/09/05(水) 12:20:14.56
9月に40歳や65に到達する被保険者が混じっている事業所がいくつかあって
保険料一覧表の打ち出しがとて〜〜〜も面倒だった
834フォアは得意:2012/09/05(水) 13:06:21.66
試験制度より年金いじってくれんかねえ
公的年金ぜ〜んぶやめてBIにしてくれたほうがわしは嬉しい
若いうちの開業は国民年金だけになるから爺婆になっても廃業できない
835名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 13:23:40.36
付加年金か国民年金基金もありまっせ
後は力入れてる顧問先の名前だけ役員になって報酬の代わりに社会保険いれて貰ったりしてもいいし
836フォアは得意:2012/09/05(水) 13:35:49.93
付加も基金もあるが酒代だけで消えそうだ
837名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 13:44:14.29
ぇ、付加も基金もある・・・だと?
付加と国年基金はどちらかしか入れないはずなんだがどんな裏技使ったんだ?
838フォアは得意:2012/09/05(水) 13:45:29.93
出かけにゃならん忘れてた
だからわしは年金が嫌いなんだ
839名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 13:46:57.84
>>837
ただ単に社労士を装った荒らしのコテだから。
ここ最近で現れたから、最近の受験生かもな。
840フォアは得意:2012/09/05(水) 13:47:44.49
>>837
あほ
基金制度はいつできたと思っとんじゃ
わし出かけるけど調べておきな
841名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 13:52:54.58
あほっとかいって自分を棚に上げて他人になげっぱなしにする時点で碌な人間でないな
842名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 19:04:15.73
そこそこ稼いでる社労は殆んど厚年なんだが
843名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 19:38:36.55
開業して3年。39歳独身一人暮らしです。
顧問先2件ですが貯金がつきそうです。
このまま続けていいのか迷っています。
みなさんどのくらいで売上がのびましたか?
844フォアは得意:2012/09/05(水) 20:09:28.20
>>843
このスレには偽者が現れるらしいがお前は本物の開業?
10万×2件なら食っていくには何とかなるかもしれないが
3年なら事業所10件くらい持ってないと拡がっていかないだろ
845名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 20:26:58.66
1万円×2件
846名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 20:29:08.92
現役の社労士からすれば付記なんて常識以外の何物でもないしな
847フォアは得意:2012/09/05(水) 20:33:16.88
>>846
おまえ宇宙人?
848名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 20:35:19.88
>>844
本物ですよ。
2件で8万です。
3年で10件ですか…
どのように営業されたんですか?
849名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 20:47:03.75
>>848
こんな所で自分の営業方法など
公開する奴などいるわけ無いだろ

本気でアドバイスがほしいなら
自分の方法を晒してそれの何が悪いか
アドバイスをしてもらえ
850名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 20:55:05.43
今日も黒霧島がうまいなw
851フォアは得意:2012/09/05(水) 20:59:16.46
>>848
本物と信じることにする。時代が違って参考になるかどうかわからないが。
社労士・行政・関係団体のメンバーが集まるところには時間の許す限り顔を出した
質問して教えてもらうという形でとにかく彼らと話す時間を確保した
研修等で机を並べた人を後日訪ねることもあった
ノートに質問事項をいっぱい書いて役所に出かけ対応してくれた役人と親しくなった
やがて彼らから事業所を紹介してもらえるようになった
紹介してくれた事業所は確実に顧問契約が結べた
人とのつながりが全てだ。多分今もだろう
事業所への直接営業はやったことがない
852フォアは得意:2012/09/05(水) 21:15:24.67
営業には誠実さと清潔さが欠かせないような気がしている
他業の営業マンだってそうだろ
853名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 21:21:15.86
>本気でアドバイスがほしいなら
>自分の方法を晒してそれの何が悪いか
>アドバイスをしてもらえ

このレスに対応するかどうかが分岐だよな
煽りかマジかの
マジで答えたらヒクけどねw
854フォアは得意:2012/09/05(水) 21:36:43.97
マジだろうと煽りだろうとわしはかまわん
わしのレスを読んでくれる人間が本人だけじゃないと思うからだ
ネットで何でも出来る時代だが
本気で社労士を続けたいと思うのなら
仕事は人間が運んでくることを忘れないで欲しいと思う
ついでに書いておくとわしは何人もの社労士からも仕事をもらった
仮に843が廃業したら顧問先はどうなる?
855名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 21:42:24.92
オマイがかまうかまわないはどうでもいいのだが

>仕事は人間が運んでくることを忘れないで欲しいと思う
そんな前向きな思考をできる奴がここにいるとは思えないのだが
壁に向かっていているのと同じだぞ、フォア君
856フォアは得意:2012/09/05(水) 21:47:02.78
>>855
そうかもしれないね
857名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 22:13:40.17
>>851
やはりそうですよね。
今の2件とも紹介ですので、おっしゃることは良くわかります。
異業種交流会、ホームページやSEO、ブログ、DMなどをしましたが結果は…
障害年金や助成金のスポットもあったのでなんとかやって来ましたが、顧問が少ないと厳しいです。
858名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 00:07:48.87
いまさら何をやっても顧問先なんて広がりようが無いんだよ
上で吠えてる奴もチンケな見栄張ってるだけ。終わってる。
859名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 00:12:17.24
>>857
そういうことじゃなくてさw それじゃ煽りの域は出てないぞ!
それで喰えなくて困っている言われても鼻で笑うしかないんだがww
クソ開業ちゃん
860名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 09:24:32.04
俺は飛び込み1000件で顧問先2件
861名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 09:25:04.72
経験上助成金で釣った相手は長続きしないな
社労士が出来る仕事について色々話をきいてくれて、何度も通って最終的に麻雀やってく?ってくらい誘われるようになった所だけが
ちゃんとした顧問先として残ってる。いっちゃあ何だが騙されやすそうな人のいいおっちゃんがカモ
効率悪いことしまくってるから、話聞いてるとちょっとした改善ですぐ金を儲けさせてやれる
そして信用が一度出来てしまえば後は助成金やらその他ゴニョゴニョしながら続いてく

ただ、ほんと信用得るために最初から助成金ってのだけはやっちゃいかんね
額が大きくて味覚えるし、やろうと思えば自分でも出来るから社労士切られるし
862名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 09:28:49.29
>>860
真面目な話すると1000件飛び込む気概があるんなら
100件10回嫌な顔されながらいった方がいい

もちろん土産話は持っていけよ
863名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 09:30:06.88
バックマージン営業が最強ですよ。
864名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 11:19:29.44
同じ飛び込むんだったら会計事務所1000件飛び込んだほうが効率よくない
865名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 14:59:19.04
電子申請で公文書の取得が面倒で面倒で仕方ないんだけどみんなどうしてんの?
何とか効率よくする方法ってないかね
866フォアは得意:2012/09/06(木) 15:38:06.80
>>865
どのステップが面倒?
わしんとこは個別申請でほぼ100%利用なんでいつでも指南するぞ
867名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 15:59:31.49
一括申請でUPして自動申請でいくつかの事業所の届出を一気に送るわけだが
審査終了になったら取りにいくわけだけど一々ホームページの反応が遅いし
ブラウザの戻るボタン使うとエラーになるし、一気に10件くらい審査終了の公文書取りに行くこともあるわけだけど
一々何手間かけさすんだよというレベル

自動申請したら送るのは一件ずつになるし、送信案件一覧が見える所だと会社名も取得したかどうかもわからないから、一々消してかないとごっちゃになってわからんようにもなる
旧申請に比べたら手間は増しになったけどそれでも辛い
868名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 16:07:45.58
電子申請は最初の敷居が高すぎ
普通に手書きして持っていった方がいいって人がいるのも頷ける
869フォアは得意:2012/09/06(木) 16:45:18.66
>>867
>ホームページの反応が遅いしブラウザの戻るボタン使うとエラーになるし
⇒わしにはどうして差し上げることもできぬ。すまない

>送信案件一覧が見える所だと会社名も取得したかどうかもわからないから
⇒案件に3桁の番号をつけ、一覧表を作って管理する
  @送信案件一覧表を作成
  A一覧表はデータベースとして使うがエクセルで検索機能が使えれば可
  B表には案件番号・事業所・事件名・到達番号・共通番号を入力
  C申請と同時に取り込む到達確認の到達・共通番号をB表にコピペ入力しておく
  D審査完了通知が届いたら、到達番号からBの表で事件番号を検索
  E状況確認ページにCの二つの番号をコピペ
  F取り込んだ公文書は案件番号のフォルダ名にして保存
  G終わったら一覧表の処理済み番号は如何様にも始末を
870フォアは得意:2012/09/06(木) 16:57:08.63
事件番号を三桁にするのはCSVの時にその番号を通番として使えるからヨ
871名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 17:03:57.55
それ全部やってるのなら凄いな・・・
一応申請取得と同時に振り分けるソフトは使ってるんだが
その反応から見ると、公文書のホームページに関してはやっぱうちの環境が悪いんじゃなくて、どこでもそうなのね
872フォアは得意:2012/09/06(木) 17:22:53.24
一覧表持ってないと、申請がたくさん重なった時などパニックを起こす

一括申請だとわからないだろうが
離職票のページなど次のページが表示されるまでにトイレに行ける
公文書にたどり着く時間はそれに比べるとずっとマシなんで辛抱しる
873フォアは得意:2012/09/06(木) 20:05:31.20
>>868
届書持って歩き回ることも営業の一つだな犬も歩けば棒に当たる
電子申請できないのじゃなくてやらないならそれもまあいいだろう
874名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 22:17:26.84
この辺のレスに参加できない奴は逝ってよし
875名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 23:11:07.82
>>874
勤務等を差別するなよ。合格率数%の難関をくぐり抜けた同じ社労士だろ!!
876名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 07:40:45.95
つうか細かいノウハウは内緒にしておいて欲しいw
877名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 07:45:33.68
ノウハウ??
どこに書いてある?w
878名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 09:22:42.33
どうしたら食えるかノウハウが書いてある
879名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 09:30:09.75
サムスンは中国で労働法違反してるらしい
880名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 10:03:12.83
中国に労働法なんてあんの?wって思ってしまう
まぁあったところで日本以上にザルなんだろうな
881名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 16:56:03.62
営業には見た目の良さも大事と思い、
髪の分け方をヤマP風にしていたんだが、
リーガルハイとかいうドラマが始まった途端、
あちらこちらからリーガルハイの堺雅人に似てるね!
と言われ、暫く社労士の古美門先生と呼ばれてしまい最悪だった…
ここの先生方はどんな髪型が多いのやら。
882名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 17:45:28.60
谷垣ヘアー、石破ヘアーが良いと思う。
883名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 17:56:47.56
スキンヘッドにグラサンだろ
政連のえらい人もそうだし
884フォアは得意:2012/09/07(金) 19:56:40.99
>>876
確かに安定した顧客数を持つ社労士のHPやブログは少ない印象
たまに社労士の名前を検索することがあるが
件数はヒットするが本人の書き込みしたものいはほとんど出てこない
客の情報などアップできるはずもなく事業者向けノウハウも本来は有料だからな
顧問先の社長さんからいただいたお花を事務所に飾りましたのよ写真アップ
くらいが開業にはちょうどいいのかな
885フォアは得意:2012/09/07(金) 21:02:39.53
わしな、新人社労士つうかここの住人に失望した
電子申請のレスしたら敷居が高いの何のとまったく追加レスなし
専用ソフトなんか買わなくてもできるのにやってないのかい?
ベテランに勝つことのできるコストの掛からない電子申請にさえチャレンジなし
もう関係のない今年の受験問題見てああだこうだと書き込み
本業が満足できないくせに他士業がああだこうだと
数年後には廃業しているだからせいぜいヘアスタイルの研究でも楽しんでいたまえ
886名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 21:06:19.23
くだらんレスはどうでもいいが>>882-883がワロタ
887名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 22:19:16.75
>>885
電子申請やってる奴はソフトで一括申請なんじゃないか?
888名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 22:24:03.66
>>883
あれは写真も悪いよ。
普通の人が見たら、確実に暴力団組長に見える。
俺も初めて見た時は、しばらく声が出なかった。
別の写真だと全然違うから、政連の写真はわざとやってるのかね?
普段の顔写真とまるで違うよ。
889名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 00:17:11.30
なんかどうでもいい
どうでもいいことをレスするのが2ちゃんだね
890名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 13:57:19.75
京都税理士組合、2500万円申告漏れ 国税指摘
http://kyoto-np.jp/politics/article/20120908000017
891名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 17:32:12.11
コノウタのPVができたのって最近?
892名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 21:09:35.83
>>888
やべえ、俺まだ見たことないw 超楽しみ〜
893名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 05:56:21.10
全国に都道府県会があるってのは、便利に見える反面、高コスト・高会費の原因。本当に全都道府県に置く必要があるのか再考すべき。
弁護士会も税理士会も、全都道府県には支部会を置いていない。単なる天下り先の確保と集票マシーンの維持だけが目的ではないか。
実際に都道府県会に足を運ぶ必要など、年に1度あるかないか。
894名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 06:09:30.59
支部はなくても県内主要都市に事務局がある
895フォアは得意:2012/09/09(日) 07:18:00.28
>>893
二日酔い?
朝っぱらからなんか勘違いしてないか?
都道府県会は連合会の枝葉じゃねえんだよ
896フォアは得意:2012/09/09(日) 07:31:02.95
外で口にするなよ
一発であほだということが知られてしまう
897名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 08:09:21.09
全都道府県どころか、都道府県会の中に、さらにまた「支部会」を作ってそこに補助金出してるところもある。
研修なんかも連合会のようにWebで開催すれば会場費も人件費も節約できるのにそれをしないで支出を垂れ流し・・・

すべては管理のための「人員が必要」という結論を導くため。人数が増えればその分管理職も必要になってくるし、そうすると役員を何人入れても目立たなくできる。
その気になれば会費を半分以下にできるはず。というか、登録以外、本当に必要な仕事しているのか?毎月毎月給料払う必要のある仕事ってそんなにないはず

電気代が原発事故対策に使われてこなかったように、社労士の会費も役員の高給に化けるだけ。はたんしかかってる厚年基金のほてんにも使われるのかな
898名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 09:08:26.91
人を殴った犯罪者が200人弱の人前で講師か。
お粗末なサミットだな〜
899名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 09:12:00.11
県会はいいと思うが支部は要らないと思う
支部に出ない人には全くメリット感じない
900フォアは得意:2012/09/09(日) 10:02:04.87
連合会ー都道府県会ー支部の関係をほんとに理解していないんだなあ
社労士は都道府県会が基本だ会費の額だって違うだろう
連合会は社労士制度ができてから10年以上経ってからできたもの
極端な話支部同様あってもなくても制度に影響はないが
所属する都道府県会がなかったらそこは社労士業はできない
そのことを理解してからしゃべれ
901フォアは得意:2012/09/09(日) 10:12:19.29
ついでに言うと連合会の会費は都道府県会が納入しているのであって
社労士個人ではない
支部は連合会とはまったく無縁の組織で各県会が独自に作れる程度のものだ
規約にそった手続きは必要だが支部会員の意思でいつでも廃止できる
902名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 10:38:47.48
簡単になくならないから言ってんだよ
馬鹿たれが
903名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 10:58:54.14
建前でなくて社労士会がなんのためにあるのか考えてみたら
天下り役人への退職金、会員より高収入な職員給与、出入業者への高額な支払
自前のビルの建設・・・ 資格商法の1つだってことにいい加減きづけよ
904名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 11:15:55.13
自前のビル建設ってどこの会?
905フォアは得意:2012/09/09(日) 12:22:59.27
コスト削減を提案するのは自由だが
会や支部、連合会の設立目的や根拠、改廃の要件を調べたのか?
組織というのは一人の好き嫌いや独裁では動かないし動いてもいけない
お前さんが自由に廃止できるのは自分の事務所だけ
906フォアは得意:2012/09/09(日) 12:27:18.76
組織論くらいしっかり勉強しておけ
発言力をつけてから会でものを言うんだよ
発言力とは業務量と人望ね
907名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 12:30:39.64
フォアは得意
↑こいつは天下り役員か、その犬だな
908フォアは得意:2012/09/09(日) 12:44:08.54
若い頃から成績優秀につき高級官僚を勤め上げ
天下りして数十年社労士事務所を経営してきたのだよ
どうだ羨ましいか
909名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 12:51:13.11
>>906
それはそうだな
とにかく儲けてない社労士には発言力もない
ところで、あなたが勉強した組織論とはどんなもの?
910フォアは得意:2012/09/09(日) 13:00:44.61
>>909
送信してからしまったと思っていたところだ
今やりあっていることは学問としての組織論とはちと違ったな
組織の一般論だ 痛いところを指摘されてしまった
911名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 13:01:32.35
日曜の昼間に2ちゃんに書き込んで時間つぶしてるジジイをうらやましいとは思わん
912名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 13:08:25.32
組織論とか難しいことじゃなくて、資格商法になってることが問題だと思う
913フォアは得意:2012/09/09(日) 13:08:37.18
日曜日に動きたくないジジイにはちょうどういいが
お若い方たちのほうは少々問題があるのじゃないか
914名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 13:16:47.46
支部なんて社労士法で規定されてないし、ということは
ふつうは会員の何分の一かの賛成があればなんでも議題にできるはずだし、過半数の賛成で決定できるはず
都道府県会も改廃は連合会で議決できるはず。そちらはちと大がかりな全国ネットワークを作らないといけないが、今のネット社会では昔ほど難しくはない。
会員名簿があれば委任状もとれるはず。全国の県会の名簿もこのスレに書き込めばきっと賛同者が協力してくれる。
あとはやる気のある人間が音頭を取るかどうかだけ。
組織論とか発言力とか無関係のはずだがな
915フォアは得意:2012/09/09(日) 13:20:34.50
資格商法だと本気で思うのなら公式の場で発言してみろ
同調者がいたらここへ報告のこと
それまでわしがここに住んでいたらあらためて相手をしてやるから
それよりお前自分のことを客に「仕事が出来ます」などといってないか?
名刺にヤレもしない業務内容を書いてないか? 詐欺商法だぞ
916名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 13:23:02.07
なんか真っ赤になって反論してる猿が一匹
917名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 13:23:20.27
>>914
SRで自分の娘を事務局員にして半永久的にSRを牛耳ろうとしている勘違い単位会会長もいるからな。
会長辞めてもそのまま影響力保持とか・・・。
会員の会費でSRを維持していることすら忘れているが、これは指導とかできないらしく、
厚生労働省や管轄労働局も手が出せないようだ。
918名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 13:25:34.29
自治厨ってやつですな・・・
919名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 13:27:33.93
SRの私的利用やってる、あそこの会かw
あそこ、完全に勘違いしているよな。
気に食わない社労士はSRから追い出されてるみたいだし。

そういう縁故で会員のものを勝手に私物化してた会長に反発した会員も多くて、
離脱して第2SRみたいに作ったくらいだから。
920フォアは得意:2012/09/09(日) 13:27:43.57
>>914
支部の廃止は簡単だが都道府県会は議決で解散はできない
社労士という資格とセットだからだ
面倒なのでわしはこれ以上アホの相手はしない
気になるなら自分で調べれ
921名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 13:29:26.61
いい年してかまってちゃんですか・・・ジジイじゃなかなか相手してもらえないからな・・・それで2ちゃんに、、、フムフム
922フォアは得意:2012/09/09(日) 13:39:01.36
会長は多分理事互選のところが多いと思うが
会則変更して投票選挙やったら会がずいぶん良くなると思ってる
ここで文句言ってないで総会で会則変更の声あげてみれ
同調者は多いと思うぞ支部も同じ
これぞネットの威力と思わんか?
923名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 13:48:06.21
社労士という資格とセット ← ???
こんなわかりにくい言い方しかできないのか???よくこれで社労士事務所が数十年経営できたものだ
それともジジイだからもうろくしたのか。

社労士法施行規則12条5項に、
各都道府県の区域内に主たる事務所を有する社会保険労務士会…
とあるから厚生労働省令を変更しなくちゃならない。これが簡単に単位会を廃止できない根拠になっていると思われる。

じゃ、維新の会に投票するとするか。
きっと単位会にも税金が流れてるはずだから、それも削減できるだろうし。
924フォアは得意:2012/09/09(日) 13:48:59.55
夕方まで落ちるからあとでな
925名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 13:53:55.37
だから事務組合なんて要らんのよ
試験免除の温床になっているし
926名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 14:11:18.24
たしかに資格商法そのものだな。特定社労士もせいぜい1人当たり年間平均1件扱える程度だし。
社労士は食えずに会だけがまるまる太る。
927名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 14:27:16.94
太った分で会館建ててくれ
928名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 14:32:44.27
会員は貧乏で会はまるまる太る
929名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 14:48:15.31
会館建てる必要なんかない。人を減らせばそもそも今の規模でもスペースが余ってくる。
会費を値下げするべきだ。法改正の研修なんかも連合会がWebで一括してやれば会場費も人件費も全くかからない。
都道府県会を集約すればむしろ会館が余ってくる。売却益も見込める。年会費1万円くらいでも十分なのではないか。

人件費が減れば当然厚年基金の掛け金も減らせる。今年の試験問題でも出たが、
基金が支給する老齢年金給付の額は、
代行部分=平均標準報酬額×5.481/1000×(基金加入員としての)被保険者期間の月数
の3.23倍が目途になっているが、人余りの今日、本当にこれほど厚遇する必要があるのか?

世の中では代行返上や厚年基金の解散が真剣にとりざたされているのに、社労士会の職員だけがぬくぬくと厚年基金の掛け金をわれわれの
会費から積み立てているのはなんとも割に合わない話である。
930 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(2+0:5) :2012/09/09(日) 15:07:34.21
ad
931フォアは得意:2012/09/09(日) 16:56:05.80
>>929
小論文ご苦労さん
ただし学部生の論文より下手
お前さんの頭では都道府県会も連合会も基金も会計はごちゃごちゃらしいな
基金の代行部分も加算部分も事務費もこれまた同じか?
朝からずっとわしが間違いを指摘しているのにどうしようもないな

台所から新秋刀の魚煮付けの匂いがしてきた
わし大好きなのよ
少し涼しくなってきたし秋はいいな
932名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 18:02:36.81
>>908
それがほんとなら、もう80歳近くないか?
933フォアは得意:2012/09/09(日) 18:31:23.57
>>932
お前さんかわいいアホだねえ
わし若干60代よ
それにわしに役人なんか務まるはずねえだろ
934フォアは得意:2012/09/09(日) 18:34:32.68
あ、60代というのは内緒にしてな
935名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 19:12:34.71
後期高齢者まであと少しだな。
936フォアは得意:2012/09/09(日) 19:14:43.93
>>935
うるせぇな
わしにタテつく奴はコテ名乗れ
937名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 19:27:39.50
>>936
悪かった。謝る。すんまそん。
938名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 01:06:26.12
各都道府県の区域内に主たる事務所を有する社会保険労務士会…

規制改革とか行財政改革の法律に違反してるんじゃないか?
アフォが得意なやつ以外の知識求む
アフォはこれまで通りスルーで
939名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 10:22:27.82
厚生労働省労働基準局監督課社会保険労務士係りは
ガイドブック厚生労働省に机の配置と
担当者の名前が載ってるるけど

労働保険徴収課の労働保険事務組合の
担当者とかなくなってる。
労働保険事務組合解散させるのか?

労働保険事務組合なんて生保レディがやるような
保険料立て替えて報奨金ゲットしてるらしいから
廃止は当然やろ
940名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 12:05:15.44
10月から基礎年金番号がわからないと資格取得手続できないってさ
941名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 12:59:12.41
つーか、今まで基礎年金番号なしで取得できてたこと自体驚きだよね
本人確認できるもの証明(運転免許書等)が必要になるけど、今までどんだけザルだったんだとw
942名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 15:18:46.27
ってか健保証の問題だろ

再交付申請いっしょならいいみたいだし
943フォアは得意:2012/09/10(月) 19:00:13.61
いい機会だ
国民年金(基礎年金)の取得 
特に外国籍の労働者について調べてみようよ
944名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 19:13:48.02
中国人が保険証で高額療養費詐欺しまくってるからな
945フォアは得意:2012/09/10(月) 19:39:30.30
自分で実際に見たのか?
医療機関の関与なしにそんな詐欺できるのか?
わしな、社労士の仕事が大好きだ
みんなが喜んでくれるから
946名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 19:56:28.88
わしはおまえのレスが不愉快だが消えてくれるか?
947名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 20:10:04.57
分かったよ
すまなかった
948名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 22:48:39.60
>>944
あと、海外療養費の怪しげな請求も〜。
日本に一度も来ない親族扶養に入れて、母国の保険と二重取り
してるの結構いるはず、厚生労働省は何してる。
949名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 22:52:22.53
逃亡犯が健保入れちゃ困るね
950名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 09:28:29.04
インチキ傷手指南社労いるね
951名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 16:06:13.37
労働局、雇用助成金不正受給で広告会社に744万円返還請求
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120911t23014.htm

社労士が関与してなきゃいいけど・・・
952名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 19:50:35.99
>>950

何しろ現役のハロワ職員とタッグを組んで、雇用保険の

情報商材を販売する社労がいるからねw
953名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 20:09:32.01
>>952
そんな話あったなあw
954名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 00:11:45.12
>>952
オマイそれ好きだね〜www
955名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 06:19:12.93
> なかなか回復しない景気。こんな時「失礼かも」と思いつつも、
> ついついパートナーとして男性の職業や収入が気になって
> しまうのも仕方ありませんね。

> 不況時でも金銭面で神経質にならなくて済む男性は、一体どういった
> 職業の方たちなのでしょうか?

> 「医師や弁護士、会計士などは勿論ですが、意外と私たちが
> 知らないだけで高収入を得ている職業もあるんですよ」
> 様々な職業に携わる男性を見てきた元キャバクラ嬢でライターの
> 竹内●●さんは、“意外と高収入な男の職業”を次のように紹介して
> くれました。

> ■1:不動産鑑定士 (略)
> ■2:土地家屋調査士 (略)
> ■3:中小企業診断士 (略)
> ■4:社会保険労務士
> 「企業に関する書類の作成や、労働社会保険の手続きをする方たちです。
> 社会保険労務士にしかできない独占業務もあり、独立しても仕事には
> 困らないそう。
> 顧問報酬さえ確定していれば、毎月一定額が入ってきて安心みたいです」
> ■5:記者 (略)
956名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 14:06:43.73
ちょうどパンフあったからみてたけど
当然のことながら賠償責任保険に入っててもだめっぽいな

資料によると社労士の6割が加入してるって話だが
入ってる人に聞きたいけど実際使うことって結構ある?
957名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 15:48:20.83
ないよ
958名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 18:49:26.83
助成金・障害年金系は逆恨みされることが多いから。。。
959名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 20:43:13.29
>>928

会費は高すぎる。ほんとうに下げてほしいね。
960名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 21:02:34.27
>>959
安いとは思わんが、何もしないどころか、1か月以上のボーナスカットを平気で呑んでしまう
勤務先の糞労働組合の組合費より安いから許容範囲かな?
961名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 21:07:30.05
会費、研修料、登録料
貧乏社労士からいかに生かさぬよう殺さぬようにとるかが資格商法
962名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 21:51:16.73
>>958
精神系の傷害年金で不支給になった日には・・・
決定も遅いからマル害からしょっちゅう問い合わせ。
963名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 22:12:52.16
おいしい客層は一部の上位層の社労士が取っていくから
大部分の貧乏社労士には難しい客しか残されていないのが現実
964名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 22:59:00.98
全ては周りが悪い
自分は悪くない
965名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 23:17:44.33
>>953,954

美人過ぎる社労士でつからね

それは好きでつよ
966名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 23:41:09.11
社労士だからじゃなくて美人なのに意義がある
社労士というのは社会的にも意味がない
967名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 00:11:18.72
えっ?
誰が美人だって?
968名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 08:42:59.36
年収1000万円
美人社労士
でぐぐって
969名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 09:07:45.33
社労士で食える奴はもともと社労士じゃなくても食えるタイプ
社労士になったから食えるようになるわけではない
970名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 09:31:58.27
会費を弁護士会並みにして
食えないクソ社労を排除してほしい
971名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 10:17:02.95
会費を弁護士会並みにしてもいいから
それを分を試験監督、行政協力等の日当に回して
食えるようにしてほしい。
972名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 12:37:57.87
>>970
>>971
年間80万円も払えるのか?
山口とか115万円も年会費あるだろ? 
973名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 13:00:39.20
見栄で年収をあげたい社労士のために例えば
社労士会に510万円会費払えば、500万円の日当外注費をバックするとか
974名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 14:07:06.73
>>971
乞食じゃあるめいに
発想が貧弱すぎねえか・・・
975名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 17:41:50.47
行政協力を増やしてもここの住人には回ってこないだろーな
と思うのはなぜ?確信に近いものがあるのだがw
976名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 17:50:07.27
連合会に対して、最近民主党の掲げた新年金制度案で
自営業者毎月その糞高い保険料払えるとでも思ってんの?って聞いてみたい。
977名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 19:13:12.26
会費は高すぎるくらいがちょうどいいかも
978名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 19:46:27.76
この資格じゃ
まじで食えん!
979名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 20:25:14.94
廃業したらいいじゃん
980名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 20:32:23.62
本業あるからいいんだよ
社労士はオマケで登録
会費払ってやってんだ
感謝しろや
981名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 20:56:08.44
>>980
なにか社労士の証拠見せてよ
982名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 20:56:28.37
つうか俺、開業してからウハウハで幸せを皆さんに分けたいくらいですがw
983名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 21:50:02.94
>>980
登録させてやったんだ
毎日100回感謝しろや
984名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 01:05:17.84
登録迄は簡単だが食っていくのが難しい
985名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 08:00:00.63
稼げてる奴は露出してる一部だろ
支部の若手はじり貧だらけ
みんな講師やったりなんとか食ってるのが現状
986名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 08:15:37.78
俺もそう思いたい
987名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 08:48:21.72
人事関連のアドバイスでも
有価証券報告書とか人事は読み込んで
現状を把握した上での仕事してるから
社会保険労務士業務やるにはまず簿記の
知識なければしんどいだろうな
988名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 08:48:45.30
早く登録して支部出てみればわかるよw
989名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 08:56:12.97
会計の知識は必要だが
食える食えないの話にはあまり関係ない
990名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 09:24:48.35
マナーや挨拶ができていない人が食えないと嘆いても笑うしかないのだが
991名無し検定1級さん
次スレはどうすれば食えるの