高等学校卒業程度認定試験(旧大検)★115

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
■■関連リンク
文部科学省
http://www.mext.go.jp/
高卒認定情報センター
http://www.kounin.org/konin.html
高等学校卒業程度認定試験
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/
高等学校卒業程度認定試験Q&A
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05030703.htm
高等学校卒業程度認定試験問題 過去実施問題
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/kakomon/index.htm

高等学校卒業程度認定試験(旧大検)★114
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1343652119/
21:2012/08/01(水) 19:50:51.39
たてました。
3名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 19:52:07.73
英語難易度高くね?
あれは無理だわ
4名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 19:53:13.12
5名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 19:55:16.60
普通に英語難しい
6名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 19:57:07.64
メガネにARで答えが映るようにすれば良んじゃね?
俺頭良くね?
7名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 19:57:48.02
休憩時間30分だが実質20分だった
8名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 19:59:11.03
数学25点ってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwオワタ
9名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:00:11.67
前スレの2点君は息してるだろうか
10名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:01:13.68
英語 36


うわあああああああああああああ
11名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:02:34.98
どうやったら英語で2とかとれんだよ

68だった
12名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:03:33.32
解答速報出るとスレ沈静化するんだな
13名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:07:29.85
数学オワタ
14名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:09:18.86
数学は5章以降全く分からないから適当に回答したけど合格できた!
1,2,3,4が解ければ行けるね
15名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:10:02.64
すっごいレス少ないけどみんな大丈夫かおい…wwwww
やっぱり今年は難易度上がってたのかな
16名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:10:19.60
余裕で受かったと思ってwktkしながら解答速報見たらケアレスミスで物理が死んでた
一気に明日へのモチベーションがなくなった
17名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:10:35.20
現社49点
理科45点
国語79点
英語38点
数学25点

一番嫌いなのだけが残った
18名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:10:56.64
>>16
明日は明日の風が吹くさ
19名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:12:37.29
現64
国60
数50
英35

はい
20名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:15:00.40
うわー
過去問では70切ったことない現代社会で63だったわ・・・・最悪
21名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:15:09.75
十点以下の奴とか嘘だろ 運悪いんだから勉強しろよ
22名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:16:13.49
はぁ・・・解答速報が間違えてるってことはないよな・・・?
23名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:16:33.25
日本史Aと地学が怖すぎる
24名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:17:08.29
次の試験はすぐだから、早速英語の勉強にとりかかろうと思います。残り英語だけだけどきがぬけない。
25名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:17:13.27
>>22
間違えてたらいいのにな…
26名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:17:57.76
お前ら風呂入って明日に備えようぜ・・・
27名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:18:37.55
英語合格点30点にしてくれ
28名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:18:37.48
日本史Aはもう神頼み、11月に駄目だったら地理受ける
地学どうしよ...今から寝て、2時頃起きて勉強しよかな
29名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:18:49.63
今日と明日、今日と明日だけ頑張ればいいんだ
今日と明日頑張ったらまた11月に会おうぜ
30名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:19:05.74
国語54
英語72
物理55

マークミスがなければいける?って感じどす
31名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:19:14.71
>>28
訂正
日本史Aはもう神頼み、今回駄目だったら11月に地理受ける
32名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:19:45.13
明日の教科余裕
33名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:21:51.71
英語58点
あまりの自信のなさに絶望してたが、これでやっと卒業だ
34名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:22:06.87
早く試験終わってほしい
明日になったらゆっくりできるのに
35名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:23:16.58
今年からいきなり合格基準60点とか無いよな?な?
36名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:23:20.31
>>28
俺も明日は日本史、世界史、地学の予定
ただもう勉強する気になんないからサッカー応援して明日に備えるわw
地学楽だといいね、5年分ぐらい過去問といたけど23年急に難しくなってる気がするww
37名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:25:07.06
スレ検索しにくくなるから次スレのスレタイには高認って入れてほしい
38名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:25:28.27
おい文部科学省みてるか?
地学の試験ひねったような問題だすなよ?
39名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:25:55.67
たぶん現社と国語しか合格してねえわ
理総数学英語はもう点数数えるのすらめんどい…確実に落ちたわ…
昨日から寝てないからもう寝る…はー死にたい…
40名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:26:12.70
>>38
もう問題作り終えてるだろw
41名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:26:48.21
はぁー・・・日本史と世界史、今からどうしたって受からんだろうなぁ
日露戦争までやったけどなんかもう内閣かわりまくりだのなんだので覚えられんかった
42名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:26:52.27
>>37
前スレでは一応
高認(旧大検)★115
ってスレタイにする方向になってたけどね

次スレ立てる時はこちらでよろしくね
43名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:26:53.76
英語やだーーー

ほんとわかんねー
44名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:28:19.02
数学...不忍堂を見とけば良かったと今更後悔
やっぱ数学駄目な人は誰かに教わらないと無理がある
45名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:29:22.88
>>44
不忍見ても苦手な人はきついかも
自分がそうだった
46名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:29:31.82
誰か答案用紙うpってくれない?
どんな問題でたの?
47名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:29:34.94
時間かけて連れて行ってもらったし一科目くらい合格してないと死にたくなるわ
48名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:30:38.34
答案用紙持って帰ってどうすんだよ
笑ったわクソが・・・
49名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:31:15.57
自分も英語ピンチぽいです。

英語の平均点下がらないかな?

誰か希望の光を‥
50名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:32:37.42
横浜DeNAが優勝を目指すぐらいの絶望感なんだけど
51名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:33:04.22
燃え尽きるなよ
明日終えてから燃え尽きろ
52名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:34:19.15
英語落ちた時点で燃え尽きた
53名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:37:44.51
明日の化学が怖い
54名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:37:46.01
そうだな明日に備え気持ちを切り替えよう
あんまし暗い気分で挑むと運も逃げて行っちゃうかもだからね
55名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:38:27.44
現社63点だった。大丈夫だよね…?
56名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:38:32.51
会場近くで未成年の調子乗ったやつが喫煙しててワロタ
57名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:39:04.13
>>55
合格点は40点以上なんですよ
58名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:39:51.18
明日の世界史がこわい
過去問は平均85over
59名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:41:06.90
50点以上もとっといて不安だわ〜とか言ってる奴マジで嫌味にしか聞こえないからやめい つかそうだろ その点なら余裕じゃん
60名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:41:13.44

何点ならだいじょぶだよねって
聞くやつしんどけよ

4割って言ってんだろ
61名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:41:30.60
余裕じゃないか
62名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:41:34.18
平均合格点が40をきる場合て滅多にないですよね?
63名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:42:26.31
>>56
いたいた笑 雑魚そうな奴ばっか笑
64名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:43:22.67
前スレで倫理38で受かったやついたな
65名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:43:26.87
英語余裕の合格wwwwwww
66名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:43:35.01
>>63
自分がかっこいいとでも思ってるんですかねぇ・・・
67名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:43:38.52
てかタバコ禁止なのにな
68名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:44:06.71
>>67
会場から出た瞬間タバコ咥えて火をつけてた
69名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:44:29.23
ガチのヤンキーっぽい奴ほど以外と空き時間に参考書とか読んでたけど
にわかヤンキーみたいのに限って仲間内でタバコ吸って試験中寝てるだけだったな
70名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:45:16.41
第二回の試験って土日なんだよね? 仕事休めないし1年後か…
71名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:45:16.79
まあタバコ吸ってるバカどもは100%運に任せて受けてるだけだろどうせ
72名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:46:36.59
平成24年度第2回高等学校卒業程度認定試験

受験案内 平成24年7月23日(月曜日)配布開始予定

出願期間 平成24年9月3日(月曜日)〜9月18日(火曜日)※9月18日(火曜日)の消印有効

試験日 平成24年11月10日(土曜日)・11日(日曜日)

結果通知 平成24年12月7日(金曜日)発送予定
73名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:46:43.82
いいか、高卒認定なんて数学以外は基本4択なんだよ
適当にマークシート塗るだけでも平均25点は取れるようになってる

もう会場に行ってマークシート塗っただけで半分合格したようなもんなんだよ
あとはそこに20点加算出来るだけの勉強が出来れば合格できる
だから絶対諦めんなよ?

俺はもう諦めた、みんな頑張ってくれノシ
74名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:47:30.70
国語5択だわ
75名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:48:01.25
生物も5択だわ
76名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:48:17.28
世界史に至っては実質一択か二択だわ
選択肢があほすぎ
77名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:48:17.44
結果通知が12/7か...それまでに行こうと思ってる専門の定員あいてるかなぁ...
78名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:49:33.69
今日は地元の花火大会だが・・・・
行くの我慢したよ
友人の誘いも断ってね・・・
79名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:49:47.29
世界史聞いてる問題と
あきらかに答え違うやつおおすぎww
80名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:50:10.47
今日、台風により延期された地域があったって本当?
九州の人大丈夫だった?
81名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:50:55.26
16だけど全科目受ければ良かったわ 国数英合格してるかなぁ~?
82名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:52:29.20
中学時代の友人は今プロ野球選手になって、レギュラーなのになんなの俺
一緒に飯に行くと必ずおごってもらってる・・・・・
83名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:53:00.76
てかおまいら服ダサ過ぎてクソワロタ
84名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:53:29.09
俺の服おしゃれだわ
85名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:53:55.45
俺もオシャレだぞ!
86名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:54:45.62
ママンに買ってきてもらったダッセー服着て行ったんだろ?笑
87名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:54:56.15
今更採点して英語25点だった!!!!!!!!!!!!!!!
88名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:56:42.66
明日予定ないから思いっきり寝るか
89名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:03:41.93
>>62
滅多にどころか大手の予備校とかが実験して、40点なら合格。それ以下なら不合格だった。40点な以下で受かったとか落ちたといっている人は、単純にマークシートの記入ミスが原因です。
90名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:05:09.96
明日からは宅建の勉強と、英語の単語の勉強に専念しようと思います!
91名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:05:31.77
168cmのチビだけど身長高い奴多い気がした
92名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:05:45.95
>>89
日本語でお願いします
93名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:06:18.17
>>90
単語だけかい
94名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:07:16.83
>>83
確かに周りがださい服だったので、ホームセンターで買った安物の服でも違和感がなくて良かったです。ユニクロの服だったら
最高にオシャレに感じそう。
95名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:08:08.23
ありがとうございます。

マークシートの記入ミスに希望を託します。泣
96名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:08:27.04
俺以外服装ださいの多すぎてワロタww
97名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:09:30.03
>>91
俺164しかないぜ
98名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:09:39.61
俺175しかないわ
99名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:10:52.24
勝った

160
100名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:11:20.27
>>91
俺188だけど去年自分より高い人は見かけなかったな
たぶんいたんだろうけど
101名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:12:08.88
小学6年生頃から、身長166pより伸びないです。どうしたものかと思う。
102名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:12:34.06
>>100
それ以上はなかなかいないだろうね
103名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:13:39.81
東京会場はお相撲さんが受験していました。お相撲さんの服きていたし間違いないと思う。
104名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:13:46.68
チビ(175以下)はどんな服着ても、どんな髪型でも、どんな顔でも、致命的にダサい。
本人は鏡で顔や上半身ばかり見てるから気づかないが、全身を見たときの
ダサさはハンパない。

チビ(175以下)はすべてのおしゃれとカッコよさをあきらめたほうがいい。
105名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:14:05.29
>>94
俺全身ユニクロだったけど周りより全然おしゃれだったと思う
106名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:14:36.91

なんで身長の話なんだよwww
107名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:15:00.53
身長とかどうでもいいよ
煽ってる人なんなの
108名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:15:36.27
まあ身長なんて178あればそれ以上はいらんのよね
ベストな身長は178だと思うわ
高くていい思いをした経験がない
109名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:15:51.43
身長より顔だろ
110名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:15:59.48
身長の話って煽るやつすぐ出てくるよな
111名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:16:32.38
>>104
日本人の男性平均身長がまずそんなない
112名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:16:43.66
>>104
顔・・・
113名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:17:07.17
>>109
女は顔、男は身長
チビ(175以下)はそれだけで無い。
114名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:17:29.71
ところでおまえら女の子に話しかける事ができた?
115名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:17:34.44
チェックのシャツ着てるやつが多かった
116名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:18:13.41
顔は好みで優劣つけられない

身長こそが(175以上)男の価値。
117名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:18:20.38
あれっここなんのスレ
118名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:18:45.39
>>113
それはお前の価値観だろ
119名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:19:06.60
hydeスレ
120名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:19:08.08
ほんとスルースキルねえなあお前ら
121名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:19:38.87
これだからアンガールズは…
122名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:20:38.88
今日は遅くまで勉強する派と早めに寝る派どっちが多いの?
123名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:21:07.01
>>118
いや違う。世間の価値観。
ジャニーズのゴリ押し以外の単品の人気俳優は見事に180前後。

こんな話をすると、必ず>>121みたいな極論を言う馬鹿が出てくる。
身長がすべてではない、ほぼすべて。
124名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:22:12.23
>>123
そう、極端を言ってるんだよお前
誰か俳優になりたいとか言ったかよww
125名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:22:14.11
>>123
よう、不細工
126名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:22:58.35
他人の服装をチェックできるって事は余裕があるって事だな
127名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:23:37.09
そらそうだ
むしろ余裕なしでこの試験を受けるレベルのやつに未来はないわ
128名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:24:06.40
>>124
そういう人が世間には人気があるということ。
アホは黙ってろ。

>>125
チビ(175以下)なんだな・・・
129名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:24:29.49
よそでやれよ
130名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:24:50.82
>>128
君に身長があっても中卒だからね笑
131名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:25:29.68
>>128
人気俳優は身長高い=チビはないってことね
視野狭すぎ
132名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:26:27.69
あーもう無視しようぜ
133名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:26:50.29
下らなすぎ
乗る人も乗る人だな
134名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:27:08.53
>>130
チビ(175以下)の高認は人類最底辺


>>131
少し思い出してみればわかるよ
残念だが、チビ(175以下)だ。
135名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:27:33.96
おまえらスルーしろよ
試験に落ちたときとかは人にあたりたくなるものなんだ
136名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:28:14.60
こいつもしかして関大のホスト崩れじゃないか
137名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:28:30.05
もっと世の中に出て行こうぜ・・・
138名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:28:57.49
まーた関大か
それもうぜえよ
139名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:29:08.04

埼玉で受けたやつー
140名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:29:22.00
控え室の席は早めに取っておかないと座れなくなる?特に昼食時
141名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:29:55.83
外で一人で食えば一石二鳥
142名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:32:25.85
ここ俺の席なんすよwwつってどかせばおk
143名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:33:27.01

英語32点だった俺を
励ましてくれ
144名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:33:48.80
現代社会のせんたく5の問一って3だよな?解答4になってたきがする
私がまちがってるのかな?かんちがいかな?誰か答えたのむ
145名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:33:48.86
控え室っていっぱいあったけど利用してない どこの部屋でもいいの?
146名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:34:23.83
受付で会場内の地図渡されなかった?
147名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:34:57.54
俺のとこ受付なんてなかったよ 福岡
148名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:35:04.78
149名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:37:34.27
>>143
前スレに2点おったがな
150名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:38:03.70
>>148
励ましてるのか…?
151名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:39:07.10
試験官(女)のゴミを見るような目がたまらんかったわ
152名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:40:08.44
現代社会68天ってせーふ?平均かなんかでかわるんだよね?
153名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:41:00.03
余裕
154名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:45:04.98

だから何点なら大丈夫だよねとか
いちいち聞いてくんなや

4割って言ってんだろーが
155名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:45:20.00
今日の分は全部おっけーだったけどやっぱ本番になると
結構凡ミスふえてるな 飼料よみとりなんこかまちがえてたし

156名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:52:59.30
生物やばいなー
157名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:54:15.39
俺も生物やばい
158名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:59:15.28
生物23年から21年まで過去問繰り返しやって
平均70点くらい取れてたのに昨日20年のやったら
38点しか取れなかった。ただ答え覚えただけだったのかと
ショックだった。
159名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:00:37.15
世界史やばい。過去問30点www
160名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:00:54.14
生物って過去問と同じの出る?
161名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:01:37.77
>>159
消去法でいけるだろ
なんでそんな低いん
162名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:01:44.72
>>160
大問1〜2は似たような問題が出る
163名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:02:40.36
133 名前:ポキュン( ´ ◆4aPQn/yjgI [] 投稿日:2006/09/01(金) 03:10:59 ID:AFDuW/aa0
>>125
バイオハザードなんて言葉無かったからな造語
日本で言うと

生 き 物 危 険 
ババーン!! キャー

みたいなもん
164名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:03:13.69
>>161選択肢のひとつひとつが分からないから
消しようがないお
165名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:05:28.24
明日の地理は絶対イギリスでるぞ
166名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:05:50.82
>>9
ここにいます…
全科目さらしていいですか?
167名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:06:06.30
物理T85
現代社会 92
数学 100
英語 72

一足先にお邪魔しゃしたー
168名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:06:12.81
イギリスでてもどうせ
天候と時差くらいだろ
169名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:07:10.51
去年とか一昨年あたりの地理って結構簡単な方?
170名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:08:37.60
つか地理じたいうんこだから
171名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:08:58.85
医医志望の落ちこぼれ童貞野朗です

数T 87
物T 75
英  92
172名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:09:46.16
現社49点
国語82点
英語2点
数学40点
物理60点
173名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:10:25.61
センターレベルのマーカー式ならまだしも
高認レベルのマーカー式で物(しかもTのみで)75じゃ医医は厳しいんじゃないかな

物理のエッセンスで基礎固めるなりして
問題集は名門の森に取り組もう。
174名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:10:29.45
>>172
英語の試験中寝てたの?
175名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:10:34.00
>>172英語は寝ちゃったの?
176名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:12:41.84
やってしまった…マークシートの代わりに問題用紙を提出してきてる…おわた
177名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:13:09.42
>>162
2以降は全然違う問題?
そこだけ覚えても意味ない?
178名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:13:18.53
次回のみたら、9月3日からもう出願期間なんですね。試験日も11月10日とすぐにくる。
179名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:13:41.37
>>56
会場どちら?
180名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:13:51.00
オススメ参考書教えてください(´;ω;`)
国語
├現代文
├古文
└漢文
数学
├TA
├UB
└VC
英語
├単語
├文法
└リスニング
物理
└TU
化学
├理論化学
├無機化学
└有機化学
倫理・政経

以上ですおねがいします
181名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:13:58.37
>>176そんなことあるの?神奈川は監督が集めてまわったよ。
182名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:14:51.10
>>180
大学受験ならスレチ
183名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:15:15.29
>>59 ひがみすぎたろ
最近ネガティブなやつ多いよな日本
184名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:16:21.93
マークシートミスってたら終わり
185名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:16:42.18
寝るか勉強するか迷うわ
過去問で50点ぐらいは取れてるんだけど寝ていいかな?
試験と試験の間の数時間で一気に詰め込もうとは思ってるんだけど
186名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:16:54.91
>>69
それかなり正解
うちのところもそうだった
ホストっぽいやつが調子に乗って逃げていった
187名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:17:12.30
近畿も監督が回収してたわ
188名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:17:20.45
あーまた高校に単位修得証明貰わなきゃなのか。恥ずかしい…
189名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:18:02.50
>>73 物理は5択
190名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:19:05.45
高認に来る奴は3パターン

DQN(見た目で頭が悪いと判断できる)
引きこもりオタ(デブ3割ガリ7割)
ワケありエリート
191名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:19:26.95
今世界史初めて過去問といてみたけど半分以上正解できた。
選択肢にありえないのが混ざってることが多いから行けそうだわ
192名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:20:02.42
>>180
教科書と教科書ガイド
センター試験も含め国が作る試験は教科書を元に作られている
193名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:20:14.34
このスレなんで勢いあるんだよwwwwwwwwww
194名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:20:24.29
その選択肢のありえないのが分からない。
195名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:21:11.20
遺伝よくわからん
196名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:21:36.48
>>136
激糞わほたwwwwwwwww
197名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:22:09.66
頑張ろうって思えば思うほど眠い。
198名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:22:14.19
国語
├現代文  教科書
├古文   教科書
└漢文   教科書
数学
├TA    黒大数もしくは青or赤チャ
├UB    黒大数もしくは青or赤チャ
└VC    黒大数もしくは青or赤チャ
英語
├単語    Duo3.0
├文法    フォレスト
└リスニング 分からん
物理
└TU  物理のエッセンス
化学
├理論化学  だれだれの理論化学
├無機化学  だれだれの無機化学
└有機化学  だれだれの有機化学
倫理・政経  教科書

問題集は知らん
199名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:22:15.84
徹夜で生物勉強してたら夢の中にまで遺伝が出てきてまいった
200名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:22:16.88
>>190
自分はワケアリエリートに入るのかな。微妙だな
苦しい中学受験で燃え尽き、悪友と遊び呆けて有名中高一貫からあぶれた
その後3年間バイト生活
201名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:22:26.92
スワット面白いわー
202名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:23:05.25
>>194
例えばエジプトの人物を答える問題で、
選択肢に中国人の名前があったら明らかに無いと思うでしょ?
そういう選択肢のこと
203名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:23:37.14
>>200
高校受験じゃなくて中学受験?
ってことは今高1?
204名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:23:44.23
キューバ危機当時の大統領を答える問題は笑ったわ

イブンシーナーwww
205名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:24:12.90
>>172ですが
英語アレルギーなのかみているだけでかゆむんです
だから嫌い
206名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:24:20.15
英語40…不安
207名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:24:41.52
>>205
FIGHT!
208名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:24:53.58
>>202中国から来たのかなって思ってしまうバカな私。
209名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:26:04.86
>>203
年齢的には大学2年生なのかな
高1の終わりで退学宣告されて、3年間フリーター生活やってた

お前等が子供を持ったら、中学受験は本人から頼まれない限りはやらせないほうがいいよ。強制されてやるものに何一つ良いことはない
210名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:26:22.68
まだ16だけど第二回で合格目指そう クズだらけの試験会場にいると吐きそうになる
211名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:27:11.88
>>210そんなあなたも…
212名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:27:35.86
お互いに軽蔑し合う試験会場も珍しいな
213名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:27:40.42
>>190
俺もワケアリエリートに入るかな
灘高校を目指せと無理強いされて中学の時に爆発して少年院に4年いた
214名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:28:29.52
キューバってどこだよwwwwwっうはwwwっをkwwwwwwwww
215名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:28:47.17
>>198
いや物理はエッセンス入る前に漆原の面白いだろ
橋元はやめとけ
216名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:29:11.18
>>211
そうだよ だからさっさと合格する
217名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:29:36.60
>>207
しねかすやろう
218名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:29:59.89
>>213
お前は犯罪者じゃねえか・・・
219名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:30:13.42
>>208 かわゆ☆チュッ
220名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:30:54.65
>>210
悪いことはいわんから、さっさと受かって大学受験の勉強をするんだ
一発でどこかに滑り込めれば現役と同じだ

3年間バイトして機を逃した俺みたいになるぞ
221名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:31:04.59
>>219
うわくっせえ
こいつホストくずれだわ
222名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:32:28.42
>>221
なにか?電話したことがそんなに悪いの?てめえと一緒にすんなこのいんきんたむしが
223名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:34:14.71
そのみんながみんな2chをみているっていうのはネタなんか?見てて恥ずかしいぞ
224名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:34:33.88
もうホストは許してやれよ
225名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:35:07.12
物理おわった……やっぱ40とれてないと無理だよね……死にたい
226名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:35:20.55
おまえら身長の話で盛り上がったみたいだな
宮廷中退医学部再受験のおれは180あるから無双じゃねえかよ
227名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:36:45.58
物理とかワンパターンじゃん
大門1から順に
中学レベルの電気学
波動
力学(速度加速度)
力学(エネルギー)
熱(比熱)

228名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:37:29.23
>>226
つくづくムカツク奴だな
229名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:38:13.86
旧帝の落ちこぼれがなんで高認にいるんだよ
医医入っても国家試験受けるまでにまた挫折しそうだなw
230名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:40:04.80
またこの流れかよ
スルーもできないのかお前らは
231名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:41:44.19
ぽまいらがんばれよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
232名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:42:18.83
>>144
亀だけど。


この問題は適切でないものを選ぶやつ。
3は排出量取引のことを言ってるはず、だから適切。

これらの選択肢の中で、二酸化炭素を削減できていないのは4のみ。
だから正解は4だと思うよ。

なぜ4は不適切なのかというと、
自分の国で車を売らずに海外に輸出しても、結局海外で二酸化炭素が排出されたら同じことだっていうことだと思う。
233名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:44:24.22
>>232
過剰排気量を金で売るのはどうなんだ・・・って迷ってるうちに
天の神様の言うとおりしたら

3塗りつぶしたでござるwwwwwwwwwwwwwww

しにたい
234名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:45:25.98
>>232 あぁーーーーーー 適切じゃないやつか
はやとちりして排出量取引のこといってるのかとおもってえらんじゃった
60点台だったから不安というかショックでかい
ありがと
235名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:47:46.59
>>233
排出量取引ってそのへんちょっとおかしいよね、結局減らしてないような気もするよね。
でも絶対減ってないって言えるのは4だけだから、多分4。


現社とか数学とか自己採点92だったから、わからないのあったら可能な限り答えるよ。
236名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:49:52.40
生物も世界史も終了フラグだがみんな明日も頑張ろう。おやすみ
237名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:50:33.02
高認終わったら欲しいもの衝動買いするわ
238名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:50:41.56
つまらんみす多すぎ 勉強したのにな
239名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:54:33.45
>>227
ところがどっこい…
240名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:55:31.14
入試は倫理政経なのに高認は現社受けたよ・・・
はぁ
241名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:11:43.33
地学舐めてると死ぬぞ
242名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:12:55.02
>>227
そんな甘いもんじゃねーぞ?物理
いくら高認っつてもセンター試験より使う公式多いケースある
243名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:13:02.98
もう数学だめだったからやる気無くした
勉強したのにだめとかまじオワタ
明日は勉強せずに勘でやるわ…
244名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:13:47.99

地学の 余裕すぎwww
245名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:14:28.12
地学はいざとなったら適当に選択肢選ぶだけで50点いったりする
246名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:15:42.82
>>240
そのパターンはいちばん挫折感大きいな…かわいそうに
もう受け直せないからどうにもならない。
あと気を付けた方がいいのは世界史と日本史も大学目指すならBしかうけつけないとこ多いからな?
今のうち気を付けたほうがいいよ
247 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/01(水) 23:19:26.72
英語大問1解答2,3,2だと…?
248名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:19:26.74
地学なんて理科やんw
249名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:20:05.16
>>243 まあ回答速報で出ててここで盛り上がってたら見たくもなるわな
おらはそれでモチベーション左右されるの心配して見なかった。
11月は科目が少ないと思って少しでも減らそうよ
今回1科目受験で超快適だったぞ?元気出せよ
250名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:20:46.40
英語外してきやがった
251名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:24:29.01
台風延期の可能性大いにあり
大分、熊本、鹿児島、沖縄あたりの人、暴風警報でた場合文部科学省のサイトチェックを忘れんなよ
252名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:25:14.10
りらっくす りらっくす 
253名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:26:46.43
そういえばネット上で鹿児島と熊本の人をみたことないな
クマモンかわいいが
254名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:30:38.52
>>242
特に今回難しかった希ガス
19,20の熱力学解こうと思ったら風力発電でうわあああああああああってなった。
いろんなところでうわあああああああってなった…。
255名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:33:36.69
>>254
わかるわかるwww
比熱解きにかかろうとるんるん気分でめくってみれば、風力発電がどうのこうのでずっこけた



なんでやねん!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∩ ∩
   〜| ∪ |         (´´
   ヘノ  ノ       
  ((つ ノ⊃
   ̄ ̄ ̄
   ズッコロリン



256名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:35:52.70
会場、男はそんなに染めてないのに女はほぼ染めてる
257名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:36:34.37
>>242
糸1回転のやつは力学量エネルギー保存の法則使えばいけた
棒で支える問題は力のモーメント
電気とか中学で習った公式じゃん

放物運動力積電磁熱力学原子分野ないだけまだマシだろ

258名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:38:05.38
>>257
>放物運動力積電磁熱力学原子分野ないだけまだマシだろ
すいません…日本語で…orz
259名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:41:11.61
地理と世界史は大丈夫そうだけど生物爆死しそうだあばばばば
260名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:44:07.51
>>257
前半三行目は俺もそのやり方でばらしていったな
円運動を振り子運動に当てはめて力学的エネルギー保存の法則をベースに。
最後の行は理解できなかった…申し訳ない。俺の読解力の無さが災い
261名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:45:11.76
前からやろうやろうとは思っていたけどいつのまにか試験前日になってた
後悔することが目に見えているのになんで怠けちゃうんだろうな
262名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:47:12.84
嘘だろ…試験って今日だっけ?7日では?しばらくスレ見るのを忘れてて8月になったからそろそろだと…
てかほんとに今日?
263名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:47:48.45
今日と明日だよ
264名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:49:23.34
>>263
完全おわた…去年の冊子見てたわ…
265名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:49:54.72
>>262
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

今日と明日だよ
11月こそはがんばってよ
シーズン開幕からこんなことになるなんて
266名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:50:30.21
どんまい
明日からでも受けてこいよ
267名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:51:30.13
物理T解説していくね(´・ω・`)

1 最小値は並列 最大値は直列
2 最初はコイル上向きに電流が流れる
  抜き出るときに負の向き
3 フレミングの左手の法則
4 知識問題
5 図から4sで2cm
6 節・・・へっこんでるところ
  AかBをそのまま続けて書いてみれば分かる
7 縦波を理解してれば分かる。
実線を入射波
破線を反射波とすると
b点 変位0で一番密度が低い(疎って部分)
d点 変位0で一番密度が高い(密)
半波長分だけ時間が経つとbとdの立場が逆転する
だからbdが最も密度変化が激しい

8 v=fλ v=340 1/λ=0.4(m) からλ=0.8(m)
9 知識問題
10 λ'を膜に当てると波長がλ'=λ/nに変わる (nは屈折率)
268名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:52:08.89
今回重複してテレメール申し込んでしまった案内の封筒が、次回の試験でも活用できそうなので、無駄にならなくて良かった。
269名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:53:45.45
生物誰か教えて
270名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:53:49.60
>>267Sunkus
>>268
案内の封筒なんてまたついてくるだろが
271名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:55:41.57
>>266 もうおわたんだ…もう…
272名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:56:32.30
かわいそうだから>>172>>271に2点プレゼントしてあげるべき
273名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:57:49.03
>>271
勉強してなくてもまぐれで受かること多いと思うよ
頑張れよ
274名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:58:31.14
今日、疑問に思ってたけど
物理の指定席で俺の前と右隣が来なかったんだわ。
おかけで前の人の背もたれに気を使わなくていいし、隣広々と使えて快適だったんだが、物理難しくて捨てたのかな?
もしかして試験日忘れてたとか?
275名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:00:37.06
直前になってばっくれる人も結構いるんじゃないか?欠席するときは連絡しなくてもいいことになってるみたいだし
276名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:01:51.25
(´・ω・`)分からなかったら聞いてね

11 速度ではなく速さだったらAが正解(速さはスカラー:数値だけで定まる量)
  速度はベクトル。ついでに傾きで加速度が分かる(Cを見ると a<0)
12 等加速度運動、かつ a<0 あとは・・・
13 図そのまま見て
14 y軸方向について
Tsinθ Tsinθ' W
15 mgsin30°=Mg
16 運動方程式より
  ma=2/m
  Ma=Mg
17 元の高さまで戻ったから仕事は0
18 mv^2/2 = mv'^2/2 + 2mgL
  v'を求める
19 知識問題
20 比熱 Q=mc儺 にそのまんま当てはめるだけ
277名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:02:06.37
>>275
なるほどな、バックレってさすがにネタが9割かなと思ってたけどあるんだな実際。
頑張って受けるだけ受ければよかったのにもったいない
278名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:05:50.02
>>274
てか俺も物理受けたけど物理を選んだ人を観察するのって楽しくない?
どうしてあえて鬼畜物理を選んだんだろって思いながらみてた
ヤンキー姉ちゃんみたいなの4人ぐらいみた
あと友達に教えてるやつは未来のアインシュタインにみえたな
279名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:07:42.15
まとめると
[1] 生活と電気
[2] 波動
[3] 力学(速度,加速度,力のつりあい,運動方程式)
[4] 力学(エネルギー)+熱
280名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:09:22.30
物理を選んだ人は集中力を途中でぶつりと切らさないようにな。
281名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:09:29.89
>>279
乙です
あとで解答と重ね合わせてみるよ
ありがとうね
282名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:09:57.79
>>280
そっか
283名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:10:00.92
>>280
ん〜30点…不合格
284名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:10:01.00
こっちの会場300人ぐらいいたけど、
20人ぐらいはバックれてた。

意外とキモオタっぽい人は少なくて、
ひょろひょろしたイケメンが多かったよ。

285名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:10:48.70
俺んとこキモオタみたいなのばっかりだったぞ
286名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:11:54.96
明日受けるやつ頑張れー
287名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:12:37.65
今日ね
288名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:13:00.00
俺ってかっこいい?
289名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:14:06.16
引きこもってるだけあって肌が綺麗な奴が多かったな
290名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:14:53.88
>>278
あー確かに変わった人多いよな物理受ける人
俺もそうなんかも知れんが。
試験中後ろばっかり気にしてくる落ち着きのないADHDぽい人とか
ゾーリンゲンゾーリンゲン言ってる人とかさ
まあ気にはならないんだけど
291名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:16:18.81
てか今日一科目で終わった人いるか?
ちなみに今日の物理で終わった
292名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:17:20.74
>>291
俺も今日で終わったよ英語
まあ受かってると思う
293名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:18:05.61
俺は明日1科目だけ今年
294名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:18:32.44
俺も今日で終わったよ英語
まあ落ちてると思う
295名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:20:02.81
みんな高認終わってからなにか資格とる?
296名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:20:26.52
全科目合格したら何か寂しくなるかも
今までここで皆で協力してさぁ…
ま、俺はまだまだ残りの科目があるんだが笑
297名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:21:14.01
明日に備えてもう寝るぜ!
がんばろう神戸(`・ω・´)
298名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:21:52.78
>>296
いや〜それわかるわ
こういう話になると批判も出てくる可能性あるけど、なんというかそれだけ頑張って燃えた日々を送ってきた分、ちょっと寂しいよな
299名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:22:23.31
皆頑張れよ
300名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:24:06.91
寝たいけど、バイトじゃー
301名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:24:54.24
でもほんとに時代も変わってきたよな
今だと2ちゃんで全く顔も知らないもの同士が同じ目的を共有しあって語れるんだもんな
ネットが発展してない頃の受験生とかほんとに孤独との闘いだっただろうよ
302名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:25:01.79
俺はバイトしてねー 大変だな ガンバ
303名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:26:25.32
>>301
かえってネットに依存して勉強がおろそかになる受験生もいるだろうけど同じ話題を共有する相手がいるっていうのは大きいね
304名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:31:07.19
寝るか
305名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:34:03.29
次は宅建と行政書士と簿記2級受けます
306名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:34:19.81
>>303
確かに紙一重なんだわ
今日の試験前に一時間はここのぞいてた…
307名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:35:07.82
>>305
オーおらと二つかぶってるな
俺も簿記受けてみよ
308名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:37:02.16
高認終わってから簿記取る人、多いけど(去年会場で地学前に知り合った人も簿記取ると言ってた)
簿記ってそんなに需要あるの?
309名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:56:47.27
経理目指してるから一応って感じ
簿記自体には需要は微妙
310名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 01:00:14.57
旧帝大で唯一面接取ってない医学部って名古屋大だけ?
311名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 01:00:20.05
>>309
なるほど語学検定みたいな感じかな
ありがとう
312名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 01:00:57.08
一橋もだろ
313名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 01:10:36.33
明日地理と世界史なんだけど、地理ノー勉でいけるかな?
314名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 01:11:39.92
>>313
過去問やった?
それで判断すべし
315名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 01:12:51.26
地理は知らねーけど世界史は余裕
316名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 01:16:34.84
>>314
過去問は一応目通しといた
問題によるけど40点いくかな?って感じ

>>315
え、世界史の方が暗記しないとダメな気がするんだけど
317名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 01:18:40.62
地理はAならグラフの読み取りとか一般常識を問う問題が多いから多分大丈夫だと思うよ
318名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 01:23:07.61
内村やばいw
何で高認と被るんだよおおおおおおおおお
319名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 01:33:57.59
>>317
ありがとう、AとBどっちにするか迷ってたけどAにするわ

ちなみに世界史ってあれどう違うの?
320名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 03:53:46.86
今日世界史だけ受けるぜヾ(@⌒ー⌒@)ノ
321名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 04:00:32.99
地学が20点から55点、50点まで伸びた
とりあえずまあ安心?おやすみ!
322名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 04:29:50.86
地学世界史ほぼノー勉でいきまーす
323名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 05:28:16.12
去年日本史マークシート裏面に気が付かず未記入で落ちた俺様がきた
日本史〜生物までの2時間ちょいの空きが非常にだるい・・・
324名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 06:11:57.07
地理のABってその場で選べるんだよね・・・?
325名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 06:34:35.55
未だに地理ABの区別がつかない(´・ω・`)
326名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 06:42:42.03
科目の間が長いのどうするべきか
せめて近くに暇潰せる所あればいいのに
327名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 06:44:54.45
勉強するしかないな
328名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 07:02:46.99
ああ〜世界史勉強しなくてもとれるかな〜
329名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 07:05:31.46
地学21年度1回程度のレベルが来ないことを
330名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 07:15:09.69
休憩室寒すぎるし廊下暑すぎるしで空き時間も大変なんだよな
昨日この温度差に体やられて鼻水グチュグチュしてるわ
331名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 07:16:35.04
DNAの塩基の順番ってACGTだよね?
332名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 07:20:17.82
どんだけお前ら不安なんだよ

地理ぐらい余裕だろ

地学だってただの理科だぞ?

中学で教わってるんだから
わかって当然
333名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 07:26:35.06
いや〜俺中学行ってなかったしな〜
334名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 07:33:12.67
じゃ無理だな
335名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 07:43:04.13
地理と生物の間に2時間半ほどの時間が空いた
近くの図書館で勉強しようかな
336名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 07:43:16.75
11月の願書って会場で配布していますか?
337名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 07:44:15.85
>>336
してるよー@兵庫
338名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 07:47:10.51
>>335
えっ、会場ですればいいじゃん
339名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 07:52:17.49
>>308
職安の求人条件では、簿記と宅建の資格
が必要な求人が多い事もあり人気があります。でも普段図書館で勉強しているので、
電卓を使えるところがないので、中々思う
ように簿記の勉強できないのが辛いです。
340名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 08:07:01.26
自分が尊敬する大平光代さんが勉強するときいつもこれを見てモチベーションを高めてたそうです


『今こそ出発点』

人生とは毎日が訓練である わたくし自身の訓練の場である
失敗もできる訓練の場である 生きていることを喜ぶ訓練の場である
今この幸せを喜ぶこともなく いつどこで幸せになれるか
この喜びをもとに全力で進めよう わたくし自身の将来は 今この瞬間ここにある

今ここで頑張らずにいつ頑張る



京都大仙院 尾関宗園
『だからあなたも生き抜いて』 (著者 大平光代 講談社)(p247)の引用
341名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 08:24:28.00
よっしそろそろ行ってくる
最終日も頑張ろうぜー
342名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 08:33:16.47
倫理は受けないから二限目からだな
もうちょいゆっくりしてから行くか
343名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 08:35:20.54
はー五時間くらい待機してなきゃいかんのか
めんどくせえ
344名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 08:37:02.55

今日終わりが16時やん
345名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 08:41:01.73
>>337
ありがとうございます!
不安なので貰って帰ることにします
346名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 08:46:42.21
緊張してお腹痛い。
 
日本史B過去問4回分やって、39点、73点、51点、41点なんだけど、これって大丈夫かな?
誰か、大丈夫だと言ってくれ。
347名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 08:47:12.27
余裕
348名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 08:53:56.26
生物5択かよ…運だけじゃほぼ当たんねえじゃねえか…
あーなんで4択じゃねえんだよハゲ
349名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 09:05:44.25
はぁ…早く高認受かりたいな…
もうこれ以上中卒のクズしかいない会場行くの嫌だわ
350名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 09:06:07.39

5択はありえん

ふざけてる
351名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 09:06:55.21
ほんと会場糞みてぇーのしかいなかったわ

352名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 09:13:53.43
英語の勉強になる、オススメの海外映画
とかってなにかありますか?
353名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 09:16:09.85
映画みてる暇あんなら勉強しろ
354名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 09:19:28.71
どんな映画でもいいよ。
100回以上見れるならどんな映画だっていい。

まあ、スターウォーズとかハリーポッターが人気だよね。
355名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 09:25:38.98
キング牧師の演説でも聞いてろ
356名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 09:27:18.99
映画で勉強なんのかよww
357名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 09:35:07.92
I have dream
358名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 09:35:45.58
>>351
よう糞
359名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 09:37:16.04
勉強以前に、映画は字幕だよなうん
360名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 09:40:45.45
筆記用具って鉛筆じゃないとダメ?
361名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 09:43:04.49
>>360
大丈夫ですよ。
鉛筆とシャーペンの両方使っている人も
結構いました。自分も数学の時は、計算はシャーペンでやり、マークシートのチエックは鉛筆で塗るやり方をしました。
362名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 09:48:47.97
>>358

お前もな
363名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 09:50:24.72
地理Bで受けたいけど過去問で点数出せたのAなんだよなぁ
保険のAかB受けるか超悩む
364名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 09:55:04.74
下らん煽り合いはやめようぜ
365名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 09:56:00.04
二日目いってくるぜー
366名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 10:03:40.85
地理ってABどっち選んでも今後に関わらないよね?
367名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 10:27:43.60
>>366
大学次第では関係する
専門なんかはかんけいない
368名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 10:33:14.85
旧帝大早慶レベルなら関係ないけど
そこらの底辺面接有りとか推薦なら関係するかな
369名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 10:36:58.34
>>367
マジか
センターで選ぶものによるんじゃなかったのか
370名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 10:38:40.87
>>366
どっち選んでもいいけど
いわゆる国公立レベルなら
センターだとBしか受けられないから
更に勉強しないといけない

Fラン程度ならAorB選択できるよ
371名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 10:50:50.10
372名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 11:30:19.07
さーて出陣するか
今日は世界史だけ
373名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 11:30:39.20
そろそろ準備しなくては
生物と化学倒してくる
374名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 11:45:52.58
昨日の現社のマークシートの表面って、大問1の解答欄が左上、大問2が右上、
大問3が左下、大問4が右下だっけ?
変な質問でスマソ
375名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 11:48:40.32
地理B選択5の最初の二問地理Aの問題と同じだったよね?
376名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 11:49:11.46
>>374
あってる、現社もそうだった
なんかやけに4と2がおおかったような・・・・
377名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 11:49:29.06
さっき鉛筆がBだったことに気付いた…昨日からずっと使ってんだけど…
378名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 11:51:05.39
>>375
どんまい・・・・・
まぁ、うん・・・・
379名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 11:53:15.78
>>376
確かに多かったwww
380名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 11:53:34.39
>>378えっ・・・・・
381名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 11:53:48.23
日本史B全くわからなかったワロエナイ
382名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 11:55:21.78
日本史終わった。
1つもわかる問題なかった。
383名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 11:56:43.42
>>378地理Aと地理B選択以前ね問題違うのね・・・・・終わったwwwwwwwwwwwwwwwwww
384名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 11:57:42.01
Bだとやっぱだめ?だよな…
385名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 12:00:08.91
学校の先生に聞いたんだけどさ、
上の大学に行きたいわけじゃないなら、
高認に受かりさえすれば何の教科受けてもいいとか言ってたよ。
386名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 12:01:47.69
最後10分でAの問題見たんだけど解る問題沢山あった…泣きたい…
387名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 12:01:57.62
それにしても地理簡単だったな
日本史選んだ奴ざまあ
388名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 12:05:43.32
日本史も簡単だったぞ
389名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 12:08:16.51
つか全部簡単だろ
受からせるための試験なんだから
390名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 12:13:42.82
世界史も同レベルだといいな
391名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 12:17:03.67
生物って何問あるの?
もう疲れた
無勉で可能性ある教科?
392名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 12:20:50.65
無勉じゃ無理

世界史は無勉でもおk
393名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 12:25:02.28
日本史は資料よくみれば分かる問題がいくつかあった
394名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 12:59:57.18
お前らはほんとおばかだなぁ

395名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 13:07:19.74
オマエモナ
396名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 13:35:35.45
文部科学省は救世主だわ
397名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 13:36:13.23
>>340
俺も大平さん好き
がんばれよ!
398名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 13:37:31.21
爆笑した
世界史むずすぎわろたwwww
わろた・・・・過去問で70とれてて油断した
399名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 13:38:55.40
>>384
おわたな…
400名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 13:41:16.51
>>398
ほら見てみろ
無勉無勉って言葉を受験生全員に当てはめる方が頭沸いてる
それぞれの学力も違うのに、世界史なんて〜〜とか、世界史は常識範囲だとか分かった口聞くやつは社会経験足りなさすぎる
401名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 13:45:51.88
鵜呑みにする方がばかwwww
よりによって2ちゃんの書き込み間に受けるとかwwwwwwww
402名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 13:47:06.96
まあお前らはママのちんぽでもしゃぶってろや

あ?wwwwwwwwwwwww
403名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 13:49:51.97
>>400
いや俺は無勉でいいとかは言ってないよ
ただ、さすがに予定と違いすぎた(´・ω・`)過去問よりは難化してるきがする
消去法で答えていったから案外取れてるかもしれないが
怪しすぎる・・・・
404 【関電 84.3 %】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/08/02(木) 14:00:41.71
高認予備校に通う奴って
なぜ通信に行かないんだろう
公立はタダな上、高卒になるのに
405名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 14:08:38.64
ママのちんぽ

矛盾
406名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 14:10:58.11
>>403 うん君に言ったんじゃないよ
ここでよく無勉無勉とさも当たり前のようにわめいてるバカに言ってた
とりあえず受かったようでよかったよ
407名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 14:26:41.64
日本史おわたな…もう生物うけずに帰ってる
408名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 14:27:37.96
昼ドラ見てたら10分遅刻確定!!オワタ!!
409名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 14:27:40.08
世界史余裕すぎワロリン
410名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 14:31:27.08
世界史余裕すぎてB解いた後にAも解いてた。

試験中一人鼻血だして試験管わたわたしてた。
鼻血出しながら試験受けるのは構わんが若干騒がしかった@兵庫
411名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 14:36:45.29
地理簡単だったような気がする
世界史無勉だったからもう知らんwwwwwwwww
412名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 14:38:30.06
必殺仕事人の地学さんが今年も仕事をしますように
413名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 15:01:47.50
生物終わった…オワタ…
414名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 15:03:09.11
点数取れたかは別として時間あまり過ぎ。
暇でしょうがなかったわ。
415名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 15:13:15.86
第一学院の回答速報って、回答も配点も完璧にあってるの?
416名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 15:22:41.74
生物簡単だった
日本史適当に答えたとこ当たっててくれないかな
417名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 15:50:50.58
>>410
結局あの答案使えたのかな
418名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 15:54:23.91
35点wwwwwwwwwwwwwww
419名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 15:54:35.89
生物終わった〜
18歳まで何して過ごそうかな…
420名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 15:56:33.06
昨日って速報何時ぐらいに出た?
421名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 15:56:44.27
えっ!!もう回答でてるの!?
422名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 16:01:55.72
遺伝子組み換え?のとこやってなかったから分かんなかった…
423名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 16:02:01.49
今日、地理でマークシート左上を全部埋めたら次は順番的に右上を埋めるのに、左下を埋めちゃって…

すぐ『やべっ書く場所間違えてる』って気付いたから良かったけど

昨日の現社は気付かずに間違えた場所に答えを記入してた可能性大。

初受験だったがオワタヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ
424名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 16:05:47.30
いま帰宅した。そこそこ良さそう。
というか試験官のお姉さん綺麗だった…
425名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 16:09:16.88
皆さんお疲れ様
はぁぁぁ・・・1年間灰人とかして真っ白な生活を送ってきたけども、やらなきゃな・・・
426名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 16:10:56.90
とある高校で試験だったんだけど、試験官の人ってその高校の職員の人かな?
それともアルバイトとかかな
427名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 16:25:59.66
>>424
俺のところ担当じゃない人だったけどスゲー可愛い試験官いたわ
428名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 16:28:12.71
日A、世B、生物終えて帰ってきた
全部例年通り〜易化良かったー!
429名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 16:29:10.56
解答速報って何時?
430名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 16:29:41.88
現代社会の過去問届いたけど問題長くね?問題内容は見てないけどさ

時間足りた?
431名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 16:30:04.13
19:00くらいじゃね
432名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 16:35:12.12
>>426
大学で受けたけど試験監督は文部科学省の人たちだったよ。分かるように腕に巻いてた。
それ以外の案内とかはそこの学生さんがやってくれてた。
433名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 16:45:07.29
高校一年一学期中退で免除ってある?
って、ないよね・・・

英語と理科め!
434名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 16:49:04.84
英語難しすぎワロタ
38点か43点なんだがどっちにしろ落ちたな

てか地理のAB選ぶやつマークはしたけど
○つけるのわすれたわ。おわた?
435名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 16:51:45.58
>>432
なるほどありがとう。
また受けるためにわざと解答間違えまくればよかったなぁ…
436名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 16:53:37.64
世界史、地理、生物、地学
クソ簡単すぎてワロタwwww
437名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 16:55:09.76
世界史出来ない奴は池沼だろ
割とマジで
438名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 16:56:07.57
まあそう煽ったらあかんよ
439名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 16:56:43.35
煽るもなにも普通にできるでしょww
440名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 16:58:13.26
ちょw世界史とかさっぱりだったんだがw
お前ら頭良すぎだろ
441名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:00:25.09
いいなぁ
私は生物が微妙だったよ・・・
442名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:01:00.43
解答速報まだー?
443名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:03:00.78
世界史以外免除だった俺は幸運だったんだな
一応問題集1冊やったけどその時間受験勉強に当てても問題なかったわ
444名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:04:50.18
俺も世界史以外免除だったわ
英数あったら大変だっただろうな……
445名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:07:20.26
世界史の人物選択、アレ笑わせに来てるだろ
あれだったら流石に勉強してないヤツでもわかるわな

446名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:08:59.43
世界史の選択って例えばオバマを選べって問題があれば

・昔の白人の肖像画
・昔の中国人の肖像画
・近代の白人の写真
・オバマ

こんなレベルだからな
447名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:14:13.51
世界史はわざわざ長々書かれた文章と問題があんま関係ないのが面白い
448名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:16:23.08
まだ回答出てない?
449名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:16:58.45
というか選択肢の人物画の古さ加減だけで判断できてしまう問題も多いよね
450名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:19:03.52
>>434
だれかこれわからん?
文部科学省にきいたらマークしてるなら大丈夫かもみたいなことはいわれたんだが
451名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:20:42.30
>>447
暇だから回答終わったあと読んでたわ

コカコーラwww
殆ど関係ねーじゃねーか
452名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:21:35.34
>>450
二重確認のために○つけているんだろう
文科省の人が言っているんだから大丈夫だろう
453名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:22:07.48


生物なんであんな簡単なんだよw
454名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:23:58.38
ヌルハチは卑怯
455明大前:2012/08/02(木) 17:24:54.05
生物答え合わせしようぜ
456 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 17:27:31.11
生物オワタ
457名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:28:08.35
回答速報はよはよ
458明大前:2012/08/02(木) 17:28:10.98
全力で、晒してちょww誰か///
459名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:28:31.53
>>438
もうその主観語りの達人はスルーでいいよ
新手の荒らしだから
460名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:28:41.27
会場ごとに雰囲気って違うのかな
461名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:29:28.64
今回の世界史もヌルハチ出てた?
462明大前:2012/08/02(木) 17:31:14.57
試験前に遊び仲間から電話がかかってきて、受けられないかと思ったww
463名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:31:39.40
>>461
でてたよw
464名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:31:45.00
地学の答えは1か2ばっかりマークしてた気がする
同じ数字が3つぐらい並ぶと自分の答えに自信なくなってくるね…
465名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:33:18.35
>>462
えっ?静まり返ってる中?
466明大前:2012/08/02(木) 17:33:20.77
自信ないけど、生物晒すわ。お前らに期待した俺が悪かったww
467明大前:2012/08/02(木) 17:36:07.16
>>465 そうそう、試験1分前って感じww

5 5 1 3 3
1 5 3 1 2
5 5 2 3 4
1 3 4 3 5
2 2 2 5 4
468名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:36:11.56
>>466
いいから早く帰れよw
会場案内等協力してくれた学生さんの邪魔になる
469明大前:2012/08/02(木) 17:38:21.72
>>468 どういうこと?
470名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:38:38.23
で、回答はいつどこに出るの?
471名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:39:01.80
>>434
私は日本史で○つけるの忘れたww
472名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:39:04.45
そんぐらい自分でググれよ
473 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 17:40:24.79
>>467
16個一緒だ
474明大前:2012/08/02(木) 17:42:46.21
18問目で1と4の二択で迷ったww
475明大前:2012/08/02(木) 17:46:27.06
よし、帰るわww
476名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:46:46.23
合格してりゃ何点でもいいや
477名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:47:08.49
そこだよな
478名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:47:44.25
楽勝www→帰宅→ケアレスミス発覚
479名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:47:58.20
解答速報まだー?
480名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:49:20.85
勘弁してくださいよ世界史と生物は9割勘ですよさっぱりですよ‥ヲワタ‥
481名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:54:14.23
関大で今日の地学の時間に叫び声あげてたのなにあれ?
482名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:55:21.49
ヌルハチ師匠ももう高認世界史の常連だな
483名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:55:42.59
>>481
それ自習室…音が聞こえたらしい
こっちは集中してるのにそいつらの声に叫びそうになったわ
484名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:56:46.36
それ知ってるわw監視員ビビって振り向いてたから笑ったwww
485名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:57:58.85
地理Aと地学は易化してたような気がする
486名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:58:15.37
日本史はもう勘で書いたから諦めてる
生物、地学はできたと思う。つか、地学簡単すぎてワロタ
487名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:00:02.71
地学のボーダー上がると思う?
488名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:05:04.52
あがんない
489名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:06:41.89
英語43でうかるのかねー
490名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:07:03.70
どうやら色々調べて自己採点したところ不運とケアレスミスで52点だ生物。
3点程度じゃひっくり返りかねんあかんこれは落ちたかもーーー11月に生物なんてやってる暇NEEEEE
491名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:08:30.41
>>490
3点ひっくり返って49点でも受かってんだからいいじゃない
492名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:09:56.41
40点以上ならほぼ受かるって何回も書いてあるのに
493名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:10:16.74
合格者向けのアンケートが来た時に
簡単すぎるからボーダー60ぐらいにしろカスって書いて送ったんだけど
ちゃんとボーダー60ぐらいになってますように
494名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:11:09.60
>>467
で答え合わせしたら合格点いってた
何か気持ち救われたありがとう
495名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:12:11.01
けどガチで文部科学省も合格目安を60点にしてほしい
496名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:12:34.47
40点以上とってんのに
心配してるやつうぜーよ

何回も4割りって言ってんだろ

一回で覚えろよ
497名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:13:25.39
>>491
ごめん3問ね。
生物のLはA、MってBでおk?あと最後はCでおk?
その3問がいま調べ中で未定なんだけど。
498名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:13:29.07
合格基準が60以上になったらこのスレは阿鼻叫喚だろうな
499名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:13:40.90
解答速報は20時から。
.comのリンクからいけるよ
500名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:14:41.51
ぽまいら

こん
501名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:15:28.95
5科目Bで3科目Aだったから
一応科目合格だな
でも60点は心臓に悪いわ
502名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:15:31.30
7時には出てるよ
503名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:15:58.87
60点になったら問題簡単になりそうだから別にいい
504名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:17:08.66
おいぽまいらこん!!

つってんだおrが!11
505名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:17:19.34
>>467
マーク1は1が正答だろ
大腸菌は核自体ないし、細胞壁もある
506名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:17:41.90
こんこんこんこんニんこんこんこんニんこんこんニんこんこんこんこんこんこんこん
507名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:18:05.38
葉緑体ないし〜って5にしてしまった自分涙目
508名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:18:05.96
http://www.kousotu.com/gouhi_hantei/input.php

40点で合格っていう人がいるのにチェッカー使ってみたら50点以上で
合格圏内って出たんだがどういうことなの( ゚ω゚ )
509名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:18:30.34
大検時代は比べ物にならないほど難しかったらしいけど
実際どんなもんだったんだろうな
510名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:19:07.04
大体40点と45点のやつは心配だろうな
マークミスしてないかということと、なんか平均点が上がることがあるとかないとか出回ってるし
511名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:20:18.54
誰か地学得意な人回答晒してくれ
512名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:21:44.92
>>508
俺化学40でボーダーいったけど?
513名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:22:05.37
7時ぐらいには解答速報出るよ
514名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:22:54.57
まあ正確な解答待とうず
515名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:23:24.17
月末まで待てないよ
516名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:24:08.14

大腸菌って細胞壁あんの
517名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:24:22.56
コンポタはよー!
518名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:24:41.61
>>509
大検の初期は一気に全科目合格60点以上で合格
1科目でも落ちてたらおわり。

大検中期は科目合格制の導入

大検後期は問題の劣化と家庭科、工学数理などの科目が廃止、40点目安に

現在に至る

でもこれからゆとり教育廃止と共にどんどん難化していくからな
519名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:25:31.88
コンポタより早く出るよ
520名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:26:31.29
コンポタってなーに
521名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:26:55.20
今の内に受かっとくのが吉か
522名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:27:11.61
まじ?どのサイト?
523名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:28:06.43
大腸菌、細胞壁あったね…
524名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:28:15.43
まず検索しろよw
高認 コンポタ
とかでさw
525名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:28:52.39
ひっかけられた
526名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:29:18.20
大腸菌間違えたやつ多いんじゃない?
527名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:29:23.26
ってことは生物2問確実に間違ってるー
528名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:29:46.45
大腸菌後引きすぎワロタwww
529名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:29:48.83
俺はあってたぜ!大腸菌!
530名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:29:54.49
菌ェ…
531名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:30:34.90
おい文部科学省引っ掛け問題やめろや
532名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:31:31.53
大腸菌って一番最初のやつだっけ?
あれなんとなくAしたけどあってるんかな
533名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:32:05.82
>>512
40点で合格っていうのは確実なの?って聞いてるんだが(´・ω・`)
534名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:34:11.79
別だけど確実ですよ
535名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:34:56.63
>>533

お前めんどくせーな

40点以上取ればいい話だろ
536明大前:2012/08/02(木) 18:35:51.40
牛丼食って帰ってきたw大腸菌に細胞壁あるとか。細胞壁=植物って連想した自分に吹いたry
537名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:37:22.86
  ┏┓            ______        ┏┓     ┏┓┏┓  ┏┓   ┏┓
┏┛┗━━┓      /         \      ┃┃     ┃┃┃┗━┫┗━┓┃┃
┗┓┏━━┛┏━━/ /・\  /・\  \━┓ ┃┃    ┃┃ ┣┻┻┻┻┻┫┃┃
  ┃┗━━┓┃   |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  ┃┃┗━┓ ┃┃ ┣━━ ━━┫ ┃┃
  ┗━━┓┃┗━━|    (_人_)     |━┛┃┏┓┃  ┃┃ ┗━┓ ┏━┛┃┃
   ┏━┛┃     |     \   |     |    ┃┃┃┗┓ ┃┃  ┏┛┃┗┓ ┃┃
   ┗━━┛     \     \_|    /   ┗┛┗━┛ ┗┛ ┗━┻━┛ ┗┛
538名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:37:26.95
悔やまれるな大腸菌
539名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:38:11.51
大腸菌しね
540明大前:2012/08/02(木) 18:38:41.57
Q:なぜ大腸菌には細胞壁があるのですか?
A1.細胞壁を作る遺伝子群を持つから
A2.細胞壁があるある種の菌を大腸菌と呼んでいるから

コレ読んで、吹かない奴いるかwww
541名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:39:21.60
てかもう大体あると思った方がいいな
542名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:39:37.59
核膜無いの分かってたのに・・・
543名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:39:39.95
>>533
内部の人間でもないのにわかるわけないだろ
アホかお前
544名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:39:45.80
大腸菌人気者ダナ
545名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:40:04.46
もう今度から
なにがあるかわかんないから
細胞壁はなんでもあるって思うことにするよ
546名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:40:09.33
生物選んだ奴多いなw
地学勢はどうだった?
547名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:40:10.51
>>535
だから40点以上で
http://www.kousotu.com/gouhi_hantei/hantei.php
↑ここに入力するだろ
>ボーダー圏内(合格ラインを上回る)
って出たんだけどお前はボーダー=合格確定って認識なの?
548明大前:2012/08/02(木) 18:40:42.79
1問目の答え、結局1じゃねえかよw
549名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:41:05.79
早くて@20分か…
550名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:41:47.02
女性専用のスレあったんだね
ぜんぜん知らなかった
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1266599615/
551名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:41:53.48
>>546
簡単すぎた、30分時間余ったわ

とういうか、金環日食出なかったな
今年あったから出るかもと思ってたんだけど
552名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:42:48.47
40で落ちるけどな
553名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:43:16.06
(´C_` ) 
554名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:43:18.50
>>547

うん

だって合格ライン上まってんじゃん
555名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:44:16.54
合格率見ると圧倒的に不合格者多いね
今回も不合格者続出するんだろうな
556名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:44:46.50
>>550
じゃそっち行ってたら?
557名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:45:06.23
回答何時?
558名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:45:35.47
まあ生物で調べてみて確定ぽいのだけ載せるお。少しでもわからないのは?表記

15?35
??3?2
??234
13435
22254

気休め程度にどうぞ。
559名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:46:09.68
大体40点で合格できるテストで
なんでこれだけ合格率が低いのかがわからん
560名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:46:23.74


40点で落ちる落ちる言ってんなら
それ以上取れよ

そしたらすむ話だろ

561名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:47:15.25

馬鹿だから
562名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:47:57.03
回答はよ
563名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:47:59.02
>>559
40点取れない人が圧倒的に多いってことだよ
564名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:48:08.88
お前ら今日可愛い子に話しかけられたりした?
565名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:48:38.16
>>559

ほんとに馬鹿ばっかりってことだな
566明大前:2012/08/02(木) 18:49:04.53
つうか、俺生物だけなんだw
567名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:49:50.70
誰も聞いてねーよ
568名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:49:52.91
40ギリかも…
ギリ多いな
569名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:50:21.35
>>558

とりあえず42はあった
570名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:50:27.25
20wwwwwwwwwwwwwwwww
571名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:50:28.01
B級大学の入試の方がずっと簡単
笑っちゃうような幼稚な内容だもんな
高認試験はきちんと学べばセンター試験に通用するからな
全科目クリアするのは難しいよ
572名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:50:38.07
話しかけたけどダメだった
573名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:50:47.83
これじゃ中卒って言われても
しょうがないよ

おれは納得した
574名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:50:59.58
ギリだと通知が来るまで不安だよねw
マークシート間違ってなきゃいいけど
575名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:51:02.76
緊張で心臓が…
576名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:51:08.93
もういいからそういうの
577名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:51:35.58
>>574
しかもギリがいくつもある
気が気でない…
578名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:51:51.43
人少なくね?
579名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:51:56.82
馬鹿みたいに高校に通うほうが頭も使わなくてらくなのに
580名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:52:09.99
回答始まった?
581名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:52:16.96
速報きたー
582名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:52:34.95
きたああああああああああああああああああああああああ
583名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:53:05.39
誰か貼ってくれ
584名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:53:39.52
え?来てなくね?
585名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:53:49.56
苦戦してるやつはバカの1つ覚えみたいに雨の日も風の日もポカーンと高校に行けよ
586明大前:2012/08/02(木) 18:53:53.36
>>580まだじゃね?ここが”自称”一番速いらしい...


http://www.daiichigakuin-kounin.jp/kounin/kaisoku/?banner_id=kousotsusikaku
587名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:54:43.14
だよね?
あたしもいつもここ見てる
皆どこ見てるんだろう
588名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:54:48.27
>>550
けっこう親切なスレだね
勉強になった
589名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:54:55.91
釣られた
ドキドキしながら更新しちゃったじゃねーか
590名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:55:25.17
日本史は心を無にして見ないとな
591名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:55:28.55
>>558の22の答えは多分1でした。
592名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:55:33.58
合格ライン

物理 40
現社 40
世界史 45
593名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:55:41.42
何時からなの?
594名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:56:04.13
世界史そんなに簡単だったか・・・・?
不安しかない・・・・(´・ω・`)
595名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:56:33.67
きてるよ
596名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:56:38.77
22は2でしょ?
2って言って!!!
597名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:57:05.15
高校出ときゃこんな難しい試験に悩まずに済んだと思うとやるせないぜ
ギリかもしれん・・・
598名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:57:21.89
みんなおつかれ 今日は飲もうぜ
599名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:57:23.41
まじできたあああああああああああああああああ
600名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:57:54.04
まじだ来てる
601名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:58:22.91
マジで来てる件
602名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:58:50.02
>>573
学校卒業してないのに中卒で当たり前だろ
ただ高認取得者は知識が遥かに上到底ついていけない
603!ninja:2012/08/02(木) 18:58:51.69
なら間をとって22は1で!
604名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:59:19.70
605名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:59:44.56
お前らどうだった?????
606明大前:2012/08/02(木) 19:00:05.26
余裕で受かってたww
607名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:01:31.32
こんなアホどもでも合格できるんだし
やっぱ高認の価値は相当低いんだろうな・・・
涙が出てきたなり・・・
608明大前:2012/08/02(木) 19:02:15.07
本気で答え合わせしてる奴wwはよ....
609名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:02:28.08
やばいな・・・俺みたいなバカは素直に
バカづら下げて高校に通いづめるべきだったか・・・
610名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:03:02.35
世界史72
地学70
お前らあばよ
611名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:03:31.51
>>607
大卒98%の時代に価値はないが高卒より知識は保障されるだろうな
612名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:03:40.85
オール80以上あったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
613明大前:2012/08/02(木) 19:04:29.11
>>607 アホだけど、飛び級するわ
614名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:05:02.91
ふぅ いちおう全科目65以上だから大丈夫だな
みんなおつかれさまでした もうここに顔を出すことはないだろう 達者でな
615名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:06:01.62
良かった人はおめでとう!!!!
616 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 19:06:17.59
ガチで22番1やんけw
617名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:06:32.94
8コオワタ

現社67  国語95  英語43  数学78

地理90  世界史88 生物84  地学95

だった
俺の英語力ェ・・・
618名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:06:35.84
確実に40点取るのがここまで厳しいとは
619名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:07:39.47
>>617
日本史どこいった?w
620名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:08:22.06
>>619
俺は地理だw
621名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:08:41.49
県別に合格者でてるページどこだった?
622名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:09:06.18
>>620
逃げたなw
623名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:09:18.49
生物 52点大丈夫だな
624名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:09:56.86
日本史39点
全部勘で書いてこの点数、後1点か惜しいぁ

さーて次は地理を受けるぞー^^
625名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:10:33.76
>>624
あきらめるな
当然期待てると思うがw
626名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:10:34.17
現代社会63
生物72
地理A80

大学受験の勉強でもするか
627名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:10:35.72
>>622
うるせーw
8科目覚えるの疲れたわww
もうやだ
628名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:10:54.77
今年って去年と比べてそんなに簡単になってんの?
去年は例年と比べたら難しかったけど
629名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:11:50.27
今回受けたの全部合格点だ!これで8教科合格やったー!!
630名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:11:50.72
>>627
英語はともかく頭いいな
国語偉いぞ
地理も地学も偉いが
631名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:12:09.46
>>627
英語落ちてるじゃん。
632名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:12:10.89
>>625
40以下はアウトでしょ
1点とはいえ下がってくれるとは思えないなぁ
633 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 19:12:37.18
全科目受けて英語だけ落ちたかも…
おまえら11月もよろしく
634名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:12:45.58
>>632
そうでもないまぁ待て
635名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:12:53.06
生物44とか危ない…
636名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:13:35.67
40あれば余裕
637名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:14:12.84
>>634
採点ミスで-2で37点になった\(^o^)/
638名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:14:20.28
>>631
そうだなぁ・・・
かもしれんなぁ
通知くるまで安心はできないな
639名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:14:45.52
古文漢文は捨て問だろ
運任せでいいよな
640名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:14:48.95
日本史B80化学95
じゃあな馬鹿共
641名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:15:04.90

国語 73
英語 32
地理A 75
世界史 57
生物 48
地学 65

英語だけやー
642名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:15:19.36
地学30点オワタwwwwwwwwww
643名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:15:19.82
見事に全部ギリギリww
月末までこの不安なままかよw
644名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:15:38.73
>>641
うけよろハゲ
受かるのに
645明大前:2012/08/02(木) 19:16:19.34
>>624 ガチで、諦めるな希望は以下のURLにある(まだ速報は来てないけど、あとで第一学院のと照らし合わせてみな
http://www.jet-aime.co.jp/info/2012_1/index.html
646名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:16:26.00
>>642
オワタ、しかしほぼ合格点に届いてる
今の学習法を維持せよ
647名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:17:54.65
>>644
うけよろってなに
648名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:18:12.63
8科目受けて全部大丈夫っぽい
一番低いのが現社とは・・・
649名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:18:32.70
>>637
微妙だが自己採点が正しいとギリ落ちたかもなw
650名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:19:30.63
>>648
時間きついだろ
651名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:19:49.80
>>646
興味持てなくて地学と生物全く勉強してなかったんだよな…
生物も40点だからこええわ
652名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:20:10.95
日本史44だった
ギリギリすぎる…マークミスとかで落ちてそう……
653名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:20:29.59
地学落ちたと思ったら60だったwwwwwwwwwwwwwww
ウェイーwwwwwwwwwwwwwwwwww
654名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:20:48.32
>>651
余裕だ
655名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:21:52.90
42とか44もあれば余裕
100%保障してやる

合格点は38点にある

これ超ガチレス。このレス永久保存しておけ。
656名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:21:54.18
生物…大腸さえ当たってれば…
657名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:22:29.71
36はダメだよね…
英語…
658名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:22:51.20
色んなサイトで40点程度って言ってるけど、40点以上ならとりあえず安心していいってのがここの総意?
マークミス抜きで
659名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:23:05.91
>>654
余裕なのか
次は太陽系ぐらいはちゃんと勉強していくわ
660名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:23:11.52
>>657
その点での合否は体験したことないが多分ダメ
661名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:23:21.71
現社 42
数学 37
国語 70
日本史A 37
地学 60
生物 54

初めての受験
数学と日本史駄目だったわ
流石に当日1日前に勉強開始は舐めすぎてたわ、猛省しなきゃな

次は日本史を地理に変えて
1ヶ月前からコツコツと勉強を始めてみるよ

おつかれした
662名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:24:23.32
>>658
40点前後のやつらに多いのは自己採点ミス、マークミス。
合格点は38点だ。
663名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:24:29.62
>>655
39は不合格じゃないの?
664名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:25:18.11
生物48だった
できてると思った問題外しまくった
665名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:25:42.24
>>663
39点あれば合格。
本当にあればな。

>>661
面倒なの残したなw
666名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:25:54.57
俺も遺伝子全滅は流石に血の気引いた...
なんとか合格点クリアしたけどな
667名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:26:09.12
やった、ノー勉で行ったけど数学以外40点越えてた\(^o^)/
668名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:26:30.75
>>665
じゃあ大丈夫かなあ……
怖いから早く来て欲しい
669名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:27:27.22
>>665
数学は不忍堂みながらコツコツやっていくよ
地理はついさっき過去問やったけど40点越えられたし多分問題ない
670名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:28:23.99
38点でギリ合格と、60点のまぁまぁギリ合格の勉強量違うからな
38点ちょい超えのやつはラッキーさぼり組みw
671名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:28:38.45
もう速報でたのか
やばい怖いwwwwwwww
672明大前:2012/08/02(木) 19:29:01.80
英文の合格証明書発行してもらって、アメリカに行くわ。達者でな、お前らww
673名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:29:21.45
>>669
それでいい
674名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:30:48.11
暑い中、おつかれ
日本史A→ギリギリ40点いくかなぁって感じ 運頼み
世界史A→ギリギリ40点行ってたら良いなぁ 困ったときの神頼み
地学→最低80点は硬い 運良かったら100点満点 全国一位取れてるかも?

ってな感じだったな
地学は控え室で読んでた所全部出た
しかし一つの大問だけ出なかった
地層なんだが参考書に載ってて見てたが「こんなの出るわけない」と思って
スルーしたのが出た
後、太陽系の惑星の並びでそうだなぁと思ってたけどスルーしたら案の定出た
後は狙い通りだったな。台風とか太陽だの。案外ブラックホールも簡単でした
月の質量と密度もおやっと思ったがグラフ見ればおそらくこれしかないでいけたはず

ありがとう。
二日間おまいらおつかれさまでしたー
控え室では俺の隣だけ空席でボッチで誰も座らないから寂しかったよー
とりあえず同室の女オカズにしますねー
中卒でも普通の見かけだが可愛い子少しだけいましたよー
俺が抜きますからね
675名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:31:17.20
やばい
世界史一つズレてるかもしれん
ズレてなかったら合格点・・・ズレてたら\(^o^)/
676名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:31:28.55
ほぼ無勉で英数以外全部50以上だったー
中学不登校+高校1年前半でやめて3年間勉強とかしてなかったのにワロス

読むだけ地学だけは使ったな
勉強して受かってないやつざまぁww
677名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:32:46.05
知識が付くと問題を解くスピードも上がる。
楽々解いて時間が余るようなら合格も余裕。
逆に知識がなさ過ぎても適当マークな分読みもしないで問題はすらすら解ける。
それで受かるか否か。

今回もらったぜ。
678名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:33:37.09
>>674
お前途中までマジメな事言ってて

最後読んでフイターーーーww
679名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:34:23.70
>>675
もしかしてA型??
680名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:34:47.35
高認のお陰で美人なOLさんと仲良く慣れました(17際♂)
681名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:35:38.31
>>675
うちの控え室でもそういう声あがってたよ
数学とか世界史とかズレてたーって叫んでた人が数人いたの覚えてるわ
俺も数学ズレてたよ 途中で気づいた。
っていうか答えが5の時は05ってマークするの?
682名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:36:50.52
数学ってどこでズレる?
683名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:37:00.42
>>681
それ生年月日だけだろw
684名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:37:01.58

地学65だったけど
大問4全部当たってたわww
685名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:37:26.52
現 60
日 67
世 74
数 50
英 36
生 66
地 60 

でした、初受験だから緊張した・・・
マークミスしてなければいいんだが、消しゴム忘れてシャーペンの消し
使ったけど大丈夫かな、綺麗に消えなかった
686名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:37:42.63
>>678
結構俺みたいなのいるとおもうんだよねぇ
どうしても学歴高い女は苦手なんだよ
でも低学歴女はキャバ嬢みたいなのばっかだからさ
低学歴かつ普通の女がいいんだがいないわけだ

しかし高認会場には良い人がいたからね
嬉しかったってのもあるし、もう会えないからね。
せめてオカズにさせてもらいますよw
687名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:38:07.99
どうやればずれるんだよ
688名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:38:11.62
>>681
しないよ
689名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:38:13.08
>>683
あぁ、やっぱりなぁ。
間違えたよ。答えもおそらく一桁の数字なんて無かったんだろうなぁ
690名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:38:13.55
おかずにするほどの女がいなかった
691名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:38:44.23
>>681
たぶんそれ間違えてるww
一桁のときは、一つしか枠ないよ
692名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:39:48.29
>>688
合格\(^o^)/オワタ

>>690
それは残念 男は8割が2チャンネラーっぽかったし友情に似たような
仲間意識なのが芽生えませんでしたか?寂しさの穴埋めができてたと思いますよ
例えばあいつも頑張ってるから俺も頑張ろうとかさ
693名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:39:52.82
>>689
数学受けたけどお前が何を言ってるのかちょっとわかんない
694名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:40:19.18
>>691
そうか、間違えたよ 答えがミスったんだろう。か、ズレてるだ
695名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:40:51.03
>>679
血液型の話なら親父Oお袋AのA型
696名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:41:42.01
しかし世界史の問題文は面白すぎたな
コーラとか「うまい」とか人はなぜ装うのかとか
試験中吹きそうになったわ
697名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:41:52.25
>>692
テスト終わって5分しないうちに同じ会場だった奴がこのスレ書き込んでた時はわろた
698名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:41:52.77
>>693
大問1の3問目くらいに有理化の問題あっただろ?
その問題を解いたら5とかだったんだよ で、0と5にマークしたわけだ
間違えたわけだ
699名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:41:54.64
とりあえず、8月1日2日と試験受けた人おつかれ!
700名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:42:21.80
>>695
俺もA型なんだけど、ズレてないかめっちゃ気になる
そういって結局ズレてないんだろうけどさ・・・・

なんか結果送付まで待てないわぁ・・・
神経質なんだよね〜
701680:2012/08/02(木) 19:42:24.56
私も大検やったんだということで勉強を少し見てもらった(図書館で)
メアド交換してもらって、結果教えてねって言われた。
結果は1個落ちた(英語)と言ったら、気分晴らすためにどこか行こうという話になって、ゴム持っていった方がいいスカね....?
702名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:43:21.12
>>696
俺もワロタwジーンズの青が反社会だったとかねw

>>697
隠れ友いたわけだw
703名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:43:43.28
>>696
過去問もおもしろくて文章読むの楽しかったけど今回は更に上を言ってたなw
緊張して挑んだのに「うまい」でなんかどうでもよくなったわw
704名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:45:19.33
控え室とか第一学院の子らと他のゼミナール子らがグループで
別々に固まってたねぇ。コミュ能力高いやつらばっかなので俺は
予備校は行かないでおくよ。あの手の集団行動は無理だ。
705名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:46:34.96
コミュ力関係なく高認で予備校行くなんてありえない
706名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:46:42.45
地理69
世界史49
数学25wwwwwwww

これは数学以外は安心して大丈夫ってことか?
707名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:46:56.74
>>703
そうだねw面白いね
非常に雑学が身についたよ。薬剤師が調合してたのがコカ・コーラだったとかね
昔は合法コカイン入ってたんだろ?薬剤師が入れてた事にワロスww
708名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:47:11.19
全部受かってたけど、試験官のお姉さんにもう会えないと思うとちょっと残念…
709名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:47:11.53
昼飯臭いお前ら
汗臭いお前ら
香水臭いDQN
煙草臭いDQN


ほんと会場臭かったから吐き気が
特に俺の後ろのヤツ何食ったのやら

710名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:47:15.09
>>706
数学以外は余裕勝ちじゃないでしょうか
711名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:47:24.78

高認で予備校とかワロタwww

それにしてもお前ら
服装ださすぎww

712名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:47:34.04
俺も次回は地理にするよ
日本史Aとは難しすぎた
713名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:48:11.96
>>711
あえていおう
オマエモナーw
714名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:48:17.71
普段引きこもってるからおしゃれさんばかりでビックリしたよ。
みなさまお疲れさまでした。
715名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:48:51.58
高校時代のイジメとか嫌な思い出おもいだしながらテスト受けてたよ
おまいらは?
受かったら吹っ切れるのかな?
716名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:48:56.10
生物76点 現社75点
安心したわ
717名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:48:56.52
生物4〜5問しか合ってないぽいけど希望はあるよな?w
718名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:49:04.76
>>712
地理は余裕だったぞ
無勉でも90取れてたし
719名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:49:30.74
女が基本可愛くてビックリした
ヲタ臭い男は多かったけどヲタ臭い女見かけなかった
720名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:49:43.22
>>712
ナカーマ
お互い頑張ろうぜ
721名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:50:23.41
>>707
コカコーラの味が変わったことがあったとか知らんかったわww
722名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:50:24.02
>>714
おつかれ 上の法のレスの人もおつかれ

80代のじいさんとか暑さで帰り道無事帰宅できたのか心配だよ
20代30代40代もいたな。50代も60代もいたわ
老若男女大勢だったよ
200人ほどいたね

試験官かと思ったら受験生だったやつもいたよ
723名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:50:26.73
>>712
日本史より絶対地理の方がいいよ
アホすぎて日本史落ちまくったけど地理だと一発だった
724名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:51:16.36
>>718
そうか 失敗したよ NHKの大河ドラマ好きだったかね
そのおかげで国語の古文の源の義経の話しは歴史的観点から満点ですよ
だから日本史A選んだってのもあるがね。これは失敗だった
725名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:51:58.08
>>720
そうだね 11月に会おう
>>723
OKサンクス
726名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:53:03.83

国語の古文
あれわかんないやつでも
なんとなく話しわかる問題だったな
727名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:54:02.18
これって選らんだ科目によって、大学受験出来ないとかないよね?

明らかに簡単すぎる科目とかあるけど
728名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:55:08.10
生物神頼みだなぁ頼む!!!!!!!!!
729名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:55:50.05
結果発送は8月27日だけど
お前らにとって27日までって長い?短い?
730名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:56:01.60
痛い服装かヲタ臭いのばっかりだったな
女はたまにかわいいこいても1教室に2人程度


国語と現社と日本史はとりあえず受ければ受かった印象
全うな日本人ならな
731名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:56:32.16
よその会場はそんなかわいい子いたのか・・・orz
732名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:56:42.34
長く思えるけど、感覚的にはすごく短いと思うよ
バイトとかあるからかな
733名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:57:42.36
世界史71
生物36
地理80
神が降臨なさった‥結局勉強全くしなかったのに
だが生物よ‥模試で1番点数よかったくせに‥初めてみた問題ばっかだったじゃねぇか
734名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:58:06.23
>>729
長すぎる。待てない。死ぬ。
735名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:59:16.32
生物は合格あきらめん
736名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:59:34.62
おおー地理90だった、意外ととれたなぁ
737名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:59:54.10
>>733
>生物36
ナカーマ
738名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:01:43.29
多分落ちたの2〜3科目だし
俺は結果なんて待たずに夏フェス行きまくるぜ!!!!!
739名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:02:31.08
世界史92
生物85

無事に高認終了。長かった
740名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:02:38.80
(2〜3科目って結構辛いんじゃ・・・)
741名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:03:12.44
生物は苦手だしまずいと思ったから、昨日から過去問を参照しつつ
大事だと思われるとこを何個か覚えたら44点だった。
742名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:03:55.44
俺もあと3教科11月にうかんないとヤヴァイ
743名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:04:31.59
>>308
おお、去年の階段の所の方ですか、おひさしぶりです
簿記はとりあえず勉強のやり方を思い出すのと
ある程度の一般常識を身に着ける為
仕事でもしながら通信制の大学行こうと思ってるんでそれの前準備って感じです
今の所仕事にはそんなに役に立ってないです
なんとか2級を6月の試験で合格できました
そちらは法学検定でしたっけ?どうですか
744名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:07:53.00
数学 65点
英語 61点
地理 70点


オレ頭悪すぎだろマジで…
合格できますかね?不安です…
745名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:08:22.88
今更だけどこれで何とかなりそうか教えてください

国語 69
現社 63
日本史 42
世界史 58
生物 40
英語 47
数学 5…?
地学 55

数学は完全にダメとして、あとは何とかなるでしょうか…?
マークシートのズレとか採点ミスを考えたら生物も危ないかな
746名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:08:43.60
40超えてれば合格ですよ
747名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:13:43.08
文部科学省に聞いたら鉛筆Bでも多分大丈夫って言われたんだけど…多分てなんだ…あーもう11月だなこりゃ
748名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:14:28.79
お前らアンビリーバボー心霊特集だぞ
749名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:14:43.00
生物44
地理70
世界史36だった
地理余裕過ぎて笑えるw日本史受けた奴息してるか?w
750名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:17:22.56
日本史合格点超えてたよ(^o^)
751名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:17:27.08
世界史A 51点
日本史A 39点

だった。
日本史落ちたかなぁ…。
752名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:17:31.85
>>749
日本史A54
余裕
753名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:18:18.64
現代社会83
国語75
英語70
数学90
物理35
地理95
世界史71
化学50

物理どっかでマークミスしてあと5点取れてますように
754名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:18:28.73
日本史簡単じゃん
755名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:18:48.54
>>749
日本史A70だったよ
756名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:20:09.07
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
地理B選択してたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
757名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:21:17.11
>>749
はい
若干だけど今回の日本史は去年と比べて易化してたような気がする
758名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:22:15.30
日本史の方が楽しい
759名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:23:23.79
世界史B受けたんだけど、Bの方が簡単だった気がする
気のせい?
760名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:24:54.60
世界史BとAを見渡すとほとんど問題の内容が同じだったんだが
何か内容が違うの?
761名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:26:37.32
理科総合受けれなかった
申請したときにマークしたんだよ
だって県庁の人にチェックしてもらったんだから
HBのエンピツのせいか薄いか消えてたかで
理科総合だけ受けれなかった

文部科学省に問い合わせてくれたが受験できなかった
官僚の融通の効かなさに激怒
金返せって言ったら返してくれるのかなぁ?

他の科目は全部受験できた
次回、理科総合受かってた場合と違うかによってダイブ変わるんだがね
762名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:27:58.98
生物80点とか簡単過ぎワロタ 
763名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:28:07.51
世界史A終わってパラパラB見てたけど
どっちやっても点数変わらなかったと思うわ
764名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:30:08.57
数学5強いな…
765名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:47:56.69
とりあえず難易度ランク付けしようぜwwwwwwww

S 物理
A 化学
B 現社(時間的な意味で)
C
D
E 世界史
766名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:49:13.81
A地理
D生物
767名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:55:31.79
SSS数学
768名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:56:04.74
B 数学、現社
C 英語、日本史、理科総合
D 国語、生物
E 世界史
769名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:56:21.27
化学がAとかねえよ
一番簡単なんじゃねえの
770名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:57:38.02
http://www.tanteifile.com/onryo/kaiki/2010/08/27_01/image/01.jpg

こrでお前らも合格間違いナシ
771名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:00:53.84
頑張って見ないようにしてたのにもう…
772名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:01:19.74
全部合格した俺が難しい順にランク付けします

英語 A
現代社会 A-
国語 B+
日本史 B
生物 B-
世界史 C+
数学 C
化学 C

化学や生物は予想されたより遥かに簡単でしたね。
773名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:02:17.19
>>772
A,Bあるやつはそれも明記して
774名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:02:36.27
生物は原形質流動とか葉緑体とか全く出なかった
775名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:04:17.25
地震にヤマはっていったら全く出なかった
去年震災あったから出ると思ってたのに
776名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:05:00.06
みんなお疲れ様
777名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:05:46.42
高認って結果返却の時、点数とかABC評価ってわかる?
778名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:06:41.99
みんなお疲れ!

俺は8科目受けて残り
日本史 世界史 英語
英語はひたすら単語を覚えればいけそうだけど
他二つの勉強方がワカンネ

高校講座見るだけで大丈夫かね
779名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:07:40.20
世界史は過去問だけで大丈夫な気も。
780名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:09:02.78
年表見て時代の流れを把握していけばいける気がする
781名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:13:13.04
>>773
すいません、詳細に理由も書きます。

英語 A
個人的には例年よりやや難しかった印象。特に最後の長文がわかりにくかった。俺は86だった。

現代社会 A-
ほぼ例年通りだった印象。俺は90だった。

国語 B+
例年と比べてやや簡単だった印象。古文や漢文もなんとなくやれば正解できるように構成されていた気がする。俺は84だった。

日本史A    B
例年より簡単だった印象。特に知識を必要としない問題が多かった。俺は63。(過去問だと50ぐらいだった)

生物 B-
例年よりかなり簡単だった印象。深い知識を求められる問題が少なかった。大腸菌はびっくりした。俺は86点。

世界史A    C+
元々知識がなくても合格できる科目とされていた上にさらに易化した印象。俺は80点。

数学 C
問題傾向がやや変わっていたが、全体的には易化していた印象。俺は95だった。

化学 C
問題数が他の教科と比べ少なく、さらに深い知識を求められる問題がほぼなかった。俺は90点。


という感じでまとめてみました。個人的な感想ばかりですいません。
782名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:16:40.47
ちょうど昨日、大腸菌に関して勉強してたんだよね!マジラッキーだった!
783名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:18:11.55
国語は今までで一番簡単な年になったね
784名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:19:38.28
>>781
A判定多くてうらやましい
785名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:19:59.88
世界史ムズかった俺は一体・・・・
現社86点
理総70点
今日のは今から・・・・怖いわ
786772:2012/08/02(木) 21:24:50.32
>>784
元々進学校に半年ほど通っていたので英数国はなんとかなりました。
その他の教科は退学後に少し勉強して底上げしましたが、日本史は間に合いませんでした。
判定は奨学金を申し込む場合などには影響しますが、それ以外の場合はあまり気にしなくてもよさそうです。


>>785
世界史はBですか?
Bはある程度勉強していないと難しいと思います。俺は妥協してAにしました。
787名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:25:50.38
物理85だった・・・
物理U範囲の電磁気学ばっかやってたから基本中の基本問題分からなかったわ・・・
788名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:26:29.03
英語11月の二回目のテスト勉強を明日からするんだが
わからねーよ
ガチでわからねー

眠いよ
長文わけわからねーよ

単語覚えられねーよ
文法覚えられねーよ

通信制高校で3万円から6万円払えば単位修得できて
高認受験科目免除できるから英語だけでも受けたい気分なんだが
これ受けた人いますかー?

東京と大阪にある八州学園ってところなんだが
789名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:36:14.78
>>788
勉強らしい勉強しないで、英語のニュースだらだら見たり
海外のゲームやったり外人と喧嘩したりしてたら受かった
790名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:41:12.62
>>788
絶対高認のほうが早い
あと3ヶ月あるんだぞ
791名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:45:02.03
英語はひたすら読んでわからんの調べてまた読んでをくりかえすだけ
単語を単品で覚えようとしても次の日には忘れてるけど
文章のストーリーとかがくっついてると意外と覚えやすい
調べた単語は文章ごとぬきだしてプリントにして何回も読んで覚える
最初は丸写し状態だけど、じつは毎年使われる単語なんてほぼ決まってるから
調べる単語どんどん減っていってきづくと過去問一回分丸々すらすらと読めるように
なってる 
この方法で並び替えはすてたけど70てんとれた

792名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:46:20.24
世界史A 72点
日本史A 44点
生物 56点
英語 39点
だった。
世界史以外全く勉強してなかったから生物半分以上取れたのが嬉しくてたまらんw
あとは日本史がどうなるかだなあ
英語はまた受けるとして…
早く結果見たい!
793名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:48:40.82
生物無勉、問1〜最後まで???だったのに44点で取れたw
こんな教科が1科目くらいあってもいいかと思うが
でも、でも、でも、、どうせならこの引き英語で欲しかったorz
794名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:49:33.62
いちばんむずかったのは現社
795名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:49:41.52
点数だけでは合否が分からない
得に40点前半の点を取った教科が心配
マークミスしてるかもしれないし
だから送られて来る試験結果を見るまで不安
あー不安不安
この不安な気持ちのまま26日も過ごすなんて耐えられない
796名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:49:46.44
地学45点だけど大丈夫かな?
他は全部70こえてるのにどうしてこうなった
797名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:55:46.81
地学の1問目、サーッと問題読んで悩まず木星型選んでた…。
AとBがそっくり逆になってるのに気付かないまま次々と進んで、
落とさなくていい問題数問落としてしまった。
簡単だったからすぐ終わって30分位余裕こいて何もしなかった自分恨む。
798名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:57:22.13
日本史B落ちた…。
 
11月、日本史A受けようと思うんだけど、日本史ってAとBどっちが簡単?
799名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 21:58:46.12
Aって言われるけど変わらない
800名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:06:23.33
英単語覚えてないやつはこれをやろう
http://ivoca.31tools.com/
パソコンの前だったら頑張れるよな
801名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:07:25.49
あ、すまんこっち
http://ivoca.31tools.com/book?id=3055
802名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:13:40.17
変わらないわけねえよ
段違いでBの方が難しい
803名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:16:09.90
ばっくれたやつ 見てる?
804名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:16:29.41
>>799>>802
ありがとう。
次、日本史A受けてみる。

Bだと古代〜近代までだから範囲広いんだよね?
Aは江戸〜近代だけ?
805名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:17:21.28
>>804地理かんたんよ
806名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:17:47.53
日本史ばっくれて午後からの科目の勉強に時間充てようか迷ったけど行ってよかった
807名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:18:27.42
>>806 正解
808名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:21:02.08
>>805
高校で日本史受けてたから地理の知識が全くないんだ。
809名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:23:07.66
とりあえず10分程度なら遅れてもいいと思って家で過去問見たら点取れるじゃんって思ったからすぐ行った
無勉で50
ばっくれてたら受からなかったなww
810名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:24:21.34
時間遅れてくる人達ってなんで時間通りに行こうと思わないの?
811名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:25:23.77
やる気がないか渋滞に巻き込まれたか寝坊
812名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:28:00.19
>>808
無勉でおk
グラフと日本語が読めたら余裕で合格
813名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:30:55.43
英語だけ落ちたから
11月に絶対受かるわ
814名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:31:57.08
>>808 いちからでも簡単よ 歴史は事柄覚えてその事柄の時期、年代を覚えて、事柄どうしの
前後関係、時代の流れを覚えるという三つのぷろせすがあるけど
地理はその国の特徴を覚えるっていうひとつだけよ 他の国の位置や気候は位置はアジア、ヨーロッパ、アフリカ、アメリカンの見分け、気候は赤道は暑い高緯度は寒いってくらいの知識から始めれば
最初の二時間でおぼわるよ あとは資料読み取りだよ
好きな興味あるのやればいいんだけどね 今日のくやしさを糧に健闘を祈るよ 次は受かるよ
815名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:32:53.12
>>804
幕末から昭和あたり。
進学に有利とかそういった理由がないなら地理にするのも手かと思う。
自分は地図が全くダメだからダメ元で日本史にしたけど、
Bは範囲が広くなるし繋がりで覚えてかないと全然わからなくなる気がしてAにしたよ。
816名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:32:55.13
国語80
世界史77
地学85
日本史46wwww
二日目が重要だったから初日終った後4時ぐらいまで寝れずに、焦って酒買いに行って
無理やり6時に寝て8時起床でしょっぱなの日本史がこのザマwww
後から自己採点したら自分が書いたつもりの答えと全然違うところに丸が4〜5個ついてた\(^o^)/
みんな睡眠は大事やで
817名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:37:34.09
>>665
去年39点で英語不合格でしたよ。
818名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:38:16.65
二十歳・。・;
819名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:40:57.21
終わった…
大問2の答えを3の解答欄にかいてしまった…んで3を2に…
今日、世界史、地理、生物やったんだけど解答欄の大問
1左上2右上3左下4右下だよね…
あぁ…終わった…
そういうのとか注意してくれよ…
820名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:41:57.56
ばっくれようとおもったけど結局行ったやつ受かっても受からなくても、
普通に受からなかったやつも無事終わった今日を称え合おう 次がある
次は受かるだろう
受かったやつは、受かったやつどうしでおめでとうございます、いやいやそちらこそおめでとうございますと
称え合おう とりあえず受験したやつはみなさんおつかれさまでした 今日は飲みましょ
821名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:42:32.11
>>818
二十歳だぉ
822名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:43:02.99
>>819
俺も現社のとき解答欄の順番間違ったような気がしてならない
結構わかりづらいよね
823名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:43:15.37
>>819
こういうのなんかあるみたいだけど回答番号とかで気づかないものなの?
日本史化学しか受けてないからわかんないんだけど
824名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:43:53.62
合格見込みの人 おめでとうございます そしてみんなおつかれ
825名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:45:45.12
>>822そんなん言ったらなんか私もなんか不安になってきたやん
せっかく喜んでたのに もしかしたらきづかづにまちがえてたかもって不安になるやーーーーん
826名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:47:07.07
>>823
俺も一瞬はっ!!ってなったけど俺も一問一問の回答番号見ながらやってるから
大丈夫だった
人によってやりかた違うんだね
827名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:48:21.54
え?科目によって解答欄の配置違ってたりするの?
ちょっと不安になってきたんだけど
828名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:49:35.20
>>826
俺も他の科目はそうするようにしてるけど現社は時間ぎりぎりだったからちゃんと確認する暇がなかった・・・
829名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:49:57.22
>>819
それいっぺん間違えて大問3にさしかかったときに気づけたわ!
たしかにあそこはわかりにくかったね
830名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:50:29.44
>>819



左上1で左下2で右上3だ右下4じゃね
831名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:51:09.76
8月27日来るまで心配だ
人間誰しも間違いを犯すもんだよね・・・
832名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:51:33.52
>>830
どんまい
833名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:51:43.99
地理そうだったけど
834名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:52:37.30
>>822
絶対最初の説明で言うべき…
問題や回答用紙を見てないってのは実力とか以前の問題なんだろうけどね
まじで悔やまれるわ

>>823
なんかもう先入観ですよ…
あぁ…回答場所間違わなければ全部合格だったのに…

天国から地獄とはこの事だ
835名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:52:40.57
なんだ科目によって配置違うのか
紛らわしい真似しやがって
836名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:52:40.75
こんがらがってきた
837名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:53:37.98
>>819

こいつなんの教科のこと
いってんのかわかんねんだけど
838名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:54:48.30
前前スレの831だか832に書きこんだ者です。
みんなおつかれ。
現社  79
国語  95
英語  92
数学 100
物理  60
地理B 95
世史B 92
化学  75

勉強から遠ざかってたけどわりとみんなと近い状態から始めたし
無勉の科目もあったから不安だったけど一発合格。
世界史Bは「読むだけ世界史(2冊)」だけを本当によんでただけだが今回の問題はほぼ網羅されてたからおすすめ。
文字も小さくないし、1ページあたりそんなに情報量も多くないから
活字あまり読みたくない〜って人に本当におすすめしたい。

特別に出来が良いってわけでもないけどみんなにも頑張ってほしいから
なにかあれば答えたいですね

839名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:55:35.02
科目によって問題数とか選択問題の有無があるから多少解答用紙の形式は違うかもしれないけど
確か地理と現社はそういう順番になってたはずだよ
840名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:56:33.69
>>819

つか世界史なんて
2列だったから間違わないでしょ。

生物だって一列だったし。

地理だけ紛らわしかったけど。

841名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:56:56.58
あ、自分は愛知県の会場でした!
400人近くいた気がします
かわいい人綺麗な人はぼちぼちいましたよ!
842名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:57:10.95
はー良かった地理と現社だけか
驚かせんなよー
843名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:57:18.77
何をどこに書いたか忘れた
解答速報見て安心してたけど、こりゃヤバイかも
844名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:58:23.06
お疲れさまでした。
国語54
英語72
物理55
世B 97
地B 90
ミスがなければなんとか一発で受かりそう。
しかしバランス悪い点数だで(´・ω・`)
845名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:58:43.01
>>842
地理と現社しか受けてないから分からないけど他の科目にもそういう順番のがあるかもしれない
846名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:58:52.64
>>839

そういう順番って?
847名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 22:59:31.09
>>830
残念だけど違うみたいです。
もう泣きそうだよ

>>837
どれか1つでも当てはまってたのなら大丈夫です
おちました
848名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:00:22.04
俺が受けたのは
世界史、地理、地学、生物だけど

世界史と、地学と、生物は
普通に間違わない。

地理が左上1、左下2、右上3、右下4って
なってたよ。
849名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:02:30.62
現代社会は引っかかりそうになりました。
解答番号をその都度見てマークしたほうがよさそうですね。
850名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:04:00.35
ん?結局N字解答がほとんどで現社と地理だけZ字ってことでいいの?
851名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:04:37.13
警察官採用試験(高校程度)って高認より難しい?
852名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:05:27.09
世話になったやつは不忍堂へのお礼を忘れずにな!
853名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:06:01.75
不安になってきた・・・・
854名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:09:11.15
地理 じこ採点したんだけど45点だったけど受かってる?
855名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:09:21.31
マークシートの記入から、試験ですからね。ちゃんと正しくマークシートを記入できるかを審査している。
856名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:09:27.94
>>848

あってるよ
857名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:09:59.59
世界史って全然分からんでも勘でいけちゃうとこあるよな
カタカナの雰囲気とかで
858名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:10:27.04
あれ?
生物と世界史ってどんな解答欄でしたっけ?
大問ごとに分かれてなくて縦にバァーってやってく感じでしったけ?
859名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:10:43.95
周りの人のマークするスピードが自分よりも速い気がするんだけど1つマークするのにどれくらい時間かかる?
860名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:12:07.46
てか、やばい化学楽勝だろこれと思ってたのに、大問1からケアレスしまくりで
自己採点したら40点か35点。。。
理科総合では70点で3、4、6、7選んだからそれでカバーできんかね?w
861名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:12:22.29
なにか話についていけないなと思ったら大問ごとにわかれてる教科もあったのか
普通に左上から左下に記入していくのしか受けなかったからわかんなかったわw
862名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:12:42.89
げんしゃは
1 3
2 4

の配置な
863名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:13:52.34
>>858

そうだよ
864名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:14:22.17
>>862
12
34
じゃね
865名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:14:55.63

地理は確実に

13
24
866名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:16:37.18
一体どれが正しいんだ?
867名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:17:38.44
>>810
道に迷って1時間さまよった
868名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:18:21.11
解答欄間違えてたかもしれないわ・・・
869名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:19:56.09
現社とかただでさえ得点に余裕がないのにやめてくれよ・・・
870名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:20:24.46
前回解答欄ミスしたかもって思ってた教科受かったよ 誰しも不安にはなるもんだ
8割方杞憂だから心配しないで通知待とうぜ
871名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:21:06.00
>>801
これいいな

他にもお勧めあったらどんどん教えてほしい
872名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:21:40.50
また趣味の悪いマークシート釣りのやつかくだらん


いいか、解答欄は全科目、全教科左上から左下、そして右上へ

これが真実。騙されて一ヶ月近くも悶々と過ごすなよ
873名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:22:47.66
だれだよ

13
24
っていったやつ


いっぺんしんどけ
874名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:23:58.42
>>863
だったら間違いようがないから大丈夫ですね
なんかもう記憶がとんでる…

地理の解答よく見たら2と3の大問あわせて2問正解
逆でも2問正解www
たいして差し支えなかったわ

いろいろ答えていただきまして皆さんありがとうございます
875名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:24:03.37
>>873

みすったw

12
34
876名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:25:02.54
>>875
おいw
877名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:25:59.91
まじ心臓に悪いわ
次の高認受ける人はアンケート用紙に注意を促すよう書いておくれ
878名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:27:05.24
なんで地理は

13
24ってなってるかわからん

一列にしろや
879名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:28:39.72
そりゃあ文系科目だからだよ

大問2が右上にあるとかいう釣りに騙されるなよ
880名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:30:57.25
どっちが釣りなんだよ
ID表示するようにしてほしいわ
881名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:31:55.09
釣りとかじゃなくて
12
34だった気がする、現代社会。
初めての受験だったからよく覚えてない。まぁ落ちてたらもっかい受ければいいか。
882名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:34:23.82
俺も地理と現社は
12
34だったと思うよ
883名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:35:57.03
たしかに
12
34の並びのが1科目だったかあった覚えがある
884名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:38:22.95
>>883
だよね。
何度も言うけど初めての受験だったから曖昧、間違ってたらごめん。
でも、現代社会の試験で『あれ?進む方向おかしくない?』って戸惑ったのだけは覚えてる。
885名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:39:14.59
生物52点、、、無勉だったけど何とかなったかな
ボーダーは40点だよね、前回はそうだったし
(地学が自己採点40点か36点で受かってたはず)

ちなみに前回も無勉で全教科受けて落ちたのが生物w
今回はちゃんとしようと思って同じ轍を踏んだわけだが
てか前に見たような問題ばかりだったから
ちゃんと勉強しとけばもっと楽勝だったなーって思った
今回落ちた人は一週間でもいいから次やった方がいいと思うよw
886名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:41:15.46
>>867
俺も今回の試験場所が前回と違う場所だったから迷って遅れた
前回の場所が改修して別に施設を借りてやってたから
そこの屋内でかなり迷って入室した瞬間にテスト開始だった
887名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:41:21.34
世界史の問題うpしてくれる方居ませんか?
1問間違えちゃったけどどこだか分からなくて^^v
888名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:42:42.46
ワークブックか読むだけ〜があれば余裕だね
電車読むだけ+短時間でワーク詰め込みで行ける
英数以外はな
889名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:42:47.30
12
34

だな。確か
890名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:46:27.62
いやいやいやww

13
24
だっただろ・・・w

おい・・・まじで?w
891名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:47:03.10
しっかり勉強した科目がほとんど落ちて無勉強だった科目ばっかり高得点ってどういうこと
892名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:48:06.82

俺確実に見直したけど
13
24だったんだけど
893名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:49:05.74
>>891
出題の相性もあるんじゃないか?
894名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:50:23.31

12
34っていってるやつ
まじで間違えてるぞwwwww
895名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:51:55.70
しょうもない質問なんだけど回答速報で出てるのは国からの正式なやつ?それともあくまで各予備校が出してるの?
896名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:52:12.14
どっちが正しいのか分からん
ていうか自分がどういう風にマークしたのかも怪しくなってきた
897名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:53:06.22
>>896
俺も同じ。8科目受けて一番最初だったから全然覚えてない。
898名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:53:16.92
>>895
各予備校だと思うよ
899名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:53:52.11
>>895

おいおいww

予備校が勝手に答え考えて載せるかよwwww
900名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:55:05.94
文部科学省発表って書いてあんのに・・・
コレだから中卒は・・・
901名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:55:26.52

みなさん

現社はうけてないから分からんが

地理は確実に

1 3
2 4だから釣られるなよ
902名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:56:17.14
こんな短時間で両極の答えが(´・ω・`)
ただ確かに各予備校だと点数の配分のところは普通分かるはずないもんね
903名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 00:06:07.35
誰か文部科学省に問い合わせてくれ マークシートの順序
904名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 00:12:24.96
とりあえず番号確認しながらやったやつだけ安心していい
905名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 00:12:44.92
もうどういう順番だったかなんておぼえてないよ
これみごとに全員不安になるすばらしい釣りだな
合否通知って通知されるの合否だけ?
906名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 00:16:19.73
合否だけ
907名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 00:19:06.17
なんか1科目だけ並びおかしいのあった気もする
ちゃんとマークしたか覚えてないわ…
908名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 00:23:50.31
番号確認しない奴が悪い
バーカ
909名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 00:34:08.14
現代社会
12
34

地理
13
24

910名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 00:58:25.00
数学たぶん43点だった
よりによって本番で自己最低点出すなんて…
約1ヶ月間、合否をガクブルしながら待つなんて心臓に悪い
911名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 01:10:26.78
そういや文部科学省への問い合わせ場所って生涯学習政策局生涯学習推進課でいいの?
912名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 01:11:19.69
>>911
http://www.mext.go.jp/mail/index.html
ここからみたいよ
913名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 01:21:31.34
>>912ありがとう!
914名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 01:44:56.83
>>909
現社84
地理90
うんかりに逆でもなんとかなる(´・ω・`)たぶん見直したし大丈夫だが
現社
12
34
地理
13
24
だったきがする
915名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 01:49:09.99
そういえば地理で間違って右に書いて消した記憶ある
確実に言えることは、4が異様に多かったのが地理だったから
13
24
はまちがいない
916名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 02:28:39.20
>>550
わろりんこしたw
さてと俺もそっちに移りますか♪
917名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 02:31:51.84
ちょっと質問させてください。知り合いから19〜21年度の3年分の過去問を譲ってもらえるのですが、
これで対応可能ですか?それとも最新版購入したほうがいいでしょうか?
918名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 02:37:37.49
去年地学だけ落して今年生物受けたんだが今年の地学はどうだったんだ?
無勉でおkってレス見て無勉で行ったら見事に玉砕したから気になる
919名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 02:48:43.38
今年の地学簡単だったよ
例年より易化してたと思う 俺的には
920名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 02:52:49.06
>>571
いや、これ本当にそうだぞ
去年にセンター試験受けて大学通ってるが、高認試験の問題は侮れない。マジで。センター試験はその延長
やっぱり国の機関が似通った問題を作ってる感じがした。
あともう一個念を押しとくと公務員の教養試験問題は糞簡単!
嘘だと問題集を見てみればいいけど、高認を「普通に」頑張れたやつは余裕で通る。
921名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 02:55:55.72
なんか40点だと受かるというレスをよく見るけど、
地学40だった俺からしてみると、今年から基準が変わって50点に基準が変わってないかとか気になってしまう…
922名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 03:17:46.55
>>743
おー!見ておられましたか!感動
昨日の物理は無事に合格できたので、これから大学の勉強と並行して法検取りますw
高認合格しましたけど、ここのスレはこれからもたまにのぞきますw
法検、階段でツーカーっすねww
923名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 03:18:55.60
>>743
あと自分も通信制大学ですよ
同じ大学なら楽しそうなのに
924名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 03:36:45.46
みんな将来の夢ある?
聞かせてほしいな
俺はレゴブロックの工場で働きたい
925名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 03:41:35.46
僕はね、新聞の社長になりたい
926名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 04:16:59.14
ミスドとかじゃないドーナツ屋さんを経営したい
927名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 04:17:45.82
将来なんもやりたいことなくて高認終わっても進学する気もない‥不安だわ
928名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 04:21:33.89
>>927
まだ10代?
929名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 04:35:30.27
私も特にやりたいことないなあ
大学も決まらないし
930名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 04:49:27.25
高認とったらやっぱ進学しなきゃ意味ないよな・・公務員試験受けるとかじゃない限りさ
でもこれから4 年大学通うの気が遠いな
短大や専門は大抵2 年か・・
とにかく近い未来就職しやすい選択肢考えるか
931名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 04:52:57.78
現代社会は記憶ないが
地理は

12 5
34 6


だった記憶がある
932名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 05:23:05.08
>>930
短大はやめとけ時間の無駄
短大でも通用したのは今から10年前、ギリで5年前
知ってるか?今、短大卒のやつが改めて大学に通い直したり通信大で大卒取り直してる事実を。
仕事場に短大卒というだけで中卒や高卒と同等の目で見られてるやつも知ってる。
正直、少しだけ可哀想にも思うがぶっちゃけ短大卒ってそんなもんだとも思ってる自分がいる。
お前らせっかく高認取って大学も目指すなら短大だけはやめとけよ?
場合によってはいい短大出てもFラン大出てるほうがかなり評価されるから。
933名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 05:24:55.58
>>930
あとつけ加えると専門はまだ短大よりはマシな程度、場合によっては専門なだけあってその道では重宝される
自分の人生慎重にな
934名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 08:01:36.02
おい、何だこの過疎っぷりはw
放心状態なのか?w
皆お疲れチャン\(^o^)/
935名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 08:13:14.54
放心っていうか受かったやつがいなくなっただけだろ
俺みたいに下のやつを見て安心したいのと本物の馬鹿しか残ってないんじゃないか?
936名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 08:39:25.06
第一回と第二回とじゃ
難しさ違うの?


英語だけ落ちたから
11月に受ける予定なんだが。
937名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 08:45:21.67
>>920
まじで?
地理、生物、世界史受けたんだがほぼ勘で70%行けたよ
センター試験もそんなもんなの?
ほかの教科が難解なんだろうか

ああセンター試験は満点を目指さなきゃいけないから難しいんだな
938名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 09:31:07.00
>>936
過去問やってる限りでは、二回目の方が簡単だね
939名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 09:37:56.09
>>938

まじか

じゃ頑張るわ
940名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 09:49:39.91
前回も今回も英語は、35点ぐらいだったので次回はやり方を変えて勉強しようと
思います。作戦としてはDSのソフトで、単語を徹底的に覚えてから、英語のワークブックと、シグマベストの、これでわかる基礎英語を集中してやり、合間をみてフォレストとか、学研ニューコースの英語で勉強しようと思います。

デュオというのも少しあがっていたので、本屋でざっと立ち読みしてみましたが、どうもこれは好きになれないのでやめました。万が一、これでも駄目だったらさすがに講習受けて免除ようかなと思います。
値段は高いけど、すぐに免除になるようなので。
941名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 11:09:34.44
自分でいろいろ試行錯誤してがんばってください
自分のよいやりかたみつけてまぁこれでやってけば
合格はできるだろってメドがついたときはうれしいものですよ
942名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 11:46:08.94
すげー過疎wwww
943名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 11:58:05.45
んじゃまた結果通知の時にでも来ますかな

じゃあのノシ
944名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 12:07:33.18
一気に過疎ったなw
今回の受験者乙でした!また通知来た頃にでも覗きに来ます
945名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 12:08:34.59
みんなお疲れ様でした。
946名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 12:10:03.88
試験会場にいた人って何歳なの?
俺20代だがみな10代か30代に見える
947名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 12:12:32.37
平成24年度第1回高等学校卒業程度認定試験
結果通知
平成24年8月27日(月曜日)発送予定

平成24年度第2回高等学校卒業程度認定試験
受験案内
平成24年7月23日(月曜日)配布開始予定
出願期間
平成24年9月3日(月曜日)〜9月18日(火曜日)※9月18日(火曜日)の消印有効
試験日
平成24年11月10日(土曜日)・11日(日曜日)
結果通知
平成24年12月7日(金曜日)発送予定
948名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 12:13:36.78
15〜18の人の割合よりもそれ以上の人の割合のほうが微妙に多かったように記憶している。
統計グラフで見た。
949名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 12:28:38.35
現代社会のマークシートについて

各大門の配置場所が不安
950名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 12:28:53.66
地理と地学って勉強方法が今ひとつわからない
100点目指して徹底的に高認対策したいけど
NHK高校講座見てから過去問解いてたらいいのかな
本を買うにしても高認のワークブックやらスーパーなんちゃら的な本しか見当たらないけどAmazonのレビュー見てたら微妙なんだよなぁ
一冊が高いから1つの科目につき1冊以上はかけていられないしさ
951名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 12:50:53.40
現代社会の過去問やってるけど問題文なげーよカス
952名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 12:51:36.37
>>950
その両方の科目に関しては、図書館に
学研からででいる中学生ぐらい向きの本の
コーナーに良い本があったので、それをみて合格しました。本でお金を使ったといったら英語ぐらいです。数学も不忍堂を使ったら無料で大丈夫だったし。
953名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 12:54:55.52
現代社会

1 3
2 4

上記のようにマークしたのですが、
大門2と大門3が逆ですか?
954名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 13:02:19.33
あってるよ
955名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 13:05:54.17
>>954

教えて頂きありがとうございます!
ちなみに、生物の場合は

1 4
2 5
3

上記で合ってますよね?
何度も質問してすいません
956名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 13:08:38.53
そうだよ
957名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 13:09:11.90
>>956

ありがとうございました!
958 【関電 86.8 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/08/03(金) 13:32:45.32
>「19世紀後半に起きたこととして適切なものを選べ」っていう問題に
>「氷河期に突入した」っていう選択肢がある時点で高認はやばい
959名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 13:34:05.99
世界史は知っている人からすればお笑いみたいで楽しい。
960名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 13:36:30.93
合否通知って27日発想てことは28日に届くのかな
普通にポストに勝手に入れてくるタイプの郵便?
受験票の時もそうだったんだが同居人に知られたくないので
28日はポストの前に張り付いてなきゃ
961名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 13:39:34.36
>>960
確かちゃんと簡易書留郵便の手渡しで
きました。
962名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 13:40:10.61
急に人いなくなったな
合格したやつはさっそくもう次の一歩へ進んでいったのか
不合格のやつもさっそくもう次回への一歩をふみだしているのか
963名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 13:41:24.23
>>961 なに!手渡し?! 中身みなくても高認ってわかちゃう?
964名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 14:06:03.92
現代社会の過去問(二十一年度)やったけど54点だった これは無勉でもイケる科目?
965名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 14:09:55.99
>>964 ウン
966名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 14:15:40.59
>>964 いけるだろうけどやっといたほうが安心 少し勉強して過去問全部
80以上だったが本番は67てんだった 家でリラックスしてる状態とはやっぱりちがってくる
マークするのにも時間かかるし 資料読み取り問題は時間かかるから知識系の問題は短時間でかたづけれるようになってたほうがいいんじゃないかと
勉強っていっても用語覚えるだけだし いざ本番で知識系の問題であれ?ってのが出ると
結構パニックになって時間とられる 減車は試験時間があと20ふん長ければ無勉でもいけるでしょう
967964:2012/08/03(金) 14:18:37.63
58点だった 他にもいっぱい受けないといけないので少しは勉強しときます
968名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 14:19:48.11
第一回とちがって次落したら一年またないといけないと考えると
難易度かかわらず無勉はリスクでかすぎじゃ?
969名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 14:20:38.41
>>967
勉強もいいけど毎日ニュース見ておくといいよ
970名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 14:24:13.26
現代社会問題自体は簡単だけどほんと時間ないよ
本番は資料読み取りでめんどくさい条件だされたりするとけっこう厄介
あせってイージーミスしやすくなるから絶対余裕ってレベルまであげて
挑んだほうがいい ぎりぎりだと終わった後から合否発表まで精神的にそわそわする
971名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 14:25:04.68
今回現代社会一問めのグラフいきなりめんどくさすぎた あれで時間とられてかなり焦った
972名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 14:28:40.90
後回しにすれば良かったのに
973名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 14:30:19.34
>>972もちろん適当に目処つけたかいとうしておいて
後からちゃんと確認するかんじにしたけど え?え?って焦るじゃんw
974名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 14:34:55.72
俺は現社序盤でこのぺーすだと時間やばいなっておもって
どうしよどうしよって焦りだしたらなんかへんな興奮してきちゃってちょっと笑えた
975名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 14:52:29.26
>>968
緊張してきた
ヤバい、また一年フリーターとか嫌だ
976名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 15:23:09.80
11月はどうしても夏に受からなかった人だけが取るべきで
基本的には夏に全部取ってしまうぐらいの心構えの方がいいよ
977名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 15:24:50.11
ばっくれたやつはずっとふりーたーだな
978名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 15:25:33.01
>>974  わかる
979名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 15:31:24.50
一科目を集中してやるより 毎日3科目くらいずつのほうが忘れにくい
980名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 15:35:44.88
>>960
昨年は発送日より2〜3日早く届いた。
文科省の人たちが夏休み返上で採点業務してくれたのかと
思ったw
そんなワケないよな。
981名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 15:37:00.65
現社の最初の問題焦るよなw
冷静になれば分かるんだけど、緊張で文読めなかった。
ていうか現社は
12
34
でしょ?
982名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 15:38:13.78
過去問を印刷しようと思ったけど多すぎて無理じゃんこれ
インクがいくらあっても足りないレベル
みんな過去問どうしてるんですか?過去問3年分が載った本ですか?
それともPCを直読みですか?
983名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 15:39:43.04
>>982
本買って問題解く
3周ぐらいするとだいぶわかってくる
984名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 15:50:00.68
>>983とりあえず、高卒認定スーパー実践問題集っていう本買ってみます!
これ第一回と第二回が3年分載ってるみたいですね
985名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 15:50:32.05
英語だけだわーーー

一回で受かりたかったー

986名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 15:53:28.24
去年のでいいんなら問題集一揃えと過去問誰かにあげたいんだけどな
何しか身分を明かさずに受け渡しできる手段がない
987名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 15:55:12.54
>>984 それなら高卒認定ワークブックにして過去問直読みのほうがいいよ
過去問はあくまで腕試しにつかいたい 過去問覚えただけだったってオチよく聞くし
988名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 15:58:52.35
>>981現社のあれは選択肢の条件がめんどくさすぎなんだよな 何倍以上でとか
のとこ安産できる数字じゃなかったし
989名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 16:01:47.99
>>987ありがとうございます!
いろいろ検討してみます
990名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 16:07:02.51
つか11月に受ける人って
どういう人達?

やっぱ8月落ちた人が多いの?
991名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 16:08:24.45
地学は過去問で60点、50点、55点、50点ときて本番55点
例年通りだったんじゃないか
992名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 16:09:01.69
特に意味はなく11月が初試験
993名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 16:20:28.80
過去問

地学 40と25
国語 50と40
生物 20.30点代
世界史、40点代
英語 20.30点代
地理 60点代

本番

地学 65
国語 73
生物 48
世界史 57
英語 32
地理 75

本番のが取れてるーwww
994名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 16:47:26.18
地学は過去問見てみると去年のが1番難しかった気がする
995名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 16:53:34.76
次スレはこのスレタイでよろ
高認(旧大検)★116
996名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 17:02:15.73
>>940
DUOダメなんだ?あの表現と単語、実社会で結構使えるけどなー、一緒にCDも買うとまた良さが分かるかも?
あと基本から勉強したいのであれば“TOEIC TEST文法完全攻略―必須単語も同時に身につく”もお勧めだよ。
それとフォレスト買った方が良い。最新版でなくても良いから、5thエディション辺りをAMAZONとかで中古買えばよい。
この勉強法+模擬で3か月あればTOEICも700は行くんだけどなー、高認英語は100点だったし。
だまされたと思って試してみ。




997名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 17:03:50.65
DUOは大学受験の世界では結構有名だけどね
998名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 17:05:39.58
町亞聖
999名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 17:06:22.80
すごい過疎ってるなぁ
1000名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 17:06:51.39
1000ならみんな合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。