1 :
名無し検定1級さん:
【近年の日商1級受験データ】
回(実施日) 受験者数 実受験者数 合格者数 合格率
129(H23.11.20) 19,078名 14,731名 1,919名 13.0%
128(H23.6.12) 16,635名 13,160名 1,365名 10.4%
126(H22.11.21) 22,008名 17,027名 2,258名 13.3%
125(H22.6.13) 19,436名 15,367名 1,338名 8.7%
123(H21.11.15) 21,565名 16,568名 1,518名 9.2%
122(H21.6.14) 18,253名 14,339名 1,464名 10.2%
120(H20.11.16) 20,520名 15,889名 1,479名 9.3%
119(H20.6.8) 16,605名 13,043名 1,105名 8.5%
117(H19.11.18) 20,315名 15,913名 1,578名 9.9%
116(H19.6.10) 16,801名 13,345名 1,811名 13.6%
114(H18.11.19) 19,404名 15,338名 535名 3.5%←鬼の回
113(H18.6.11) 16,082名 12,838名 1,783名 13.9%
111(H17.11.20) 21,034名 16,609名 1,559名 9.4%
110(H17.6.12) 16,874名 13,703名 1,398名 10.2%
108(H16.11.21) 20,876名 16,705名 1,727名 10.3%
107(H16.6.13) 17,594名 14,481名 1,512名 10.4%
105(H15.11.16) 21,788名 17,937名 1,951名 10.9%
104(H15.6.8) 17,737名 14,801名 1,659名 11.2%
102(H14.11.17) 21,489名 17,614名 1,671名 9.5%
101(H14.6.9) 16,663名 13,672名 1,533名 11.2%
■よくある質問
Q 1級って難しい?
A 2級の5倍くらい難しい。
Q 合格率は?
A 10%程度。
Q どのくらい勉強したら受かる?
A 500〜600時間(TAC資料より)
A約12ヶ月(大原)
Q オススメテキストは?
A 「合格シリーズ」「とおるシリーズ」「サクッとうかる」「スッキリわかる」
Q 簿記1級と簿財どっちが難しい?
A 簿財
Q 1級1発合格なら会計士も行ける?
A 人による。会計士はもっと深いし、試験問題だって違う解き方が要求される。
会計士になるなら1級ぐらい受かって当然だが、1級受かったからといって会計士への道を保障するものではない。
勘違いして行くと気づいたら会計士べテになっていたり…
■テキスト評価
合格テキスト (こってり)
とおるテキスト (普通)
サクッとうかる (ややあっさり)
スッキリわかる (ややあっさり)
■テキストの比較
●「合格テキスト」
網羅性は高い。その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)
会計士試験レベルの内容まで含んでいる。上級者向け。
●「とおる」「サクッと」「スッキリ」
分かりやすい。その反面、重要論点に絞り込んでいるため、会計士試験レベルの問題には対応しづらい。
初心者・独学者向け。3つのうち、どれが選ぶかは、各人の好み・相性で。
不安な方は、とおる・サク・スッキリのどれか1種類と、合テキを組み合わせて使うのがベター。
どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の判断で。
6 :
名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 15:18:07.93
1もつ
>>1乙!
今朝からスレ立て何度もやったが、規制だったお…
8 :
名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 15:55:44.63
今日も傾斜配点で盛り上がるぜ!
9 :
名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 15:56:58.89
傾斜はやめろと何度言えば
10 :
名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 15:57:32.77
K E I S Y A !
11 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/25(月) 15:57:58.27
いちもつ
インプットって大体何ヶ月掛かる?
先生に、商会・工原同時進行で4ヶ月って話したら(^^;)って顔された
まあその講義を2周受けるんですけどね
半年以上はかかるのが普通だな。
君が相当スペック高くなければ
傾斜なんてなかったんや…
>>14 129回でさえ傾斜あったんだから、今回傾斜無しって事はないYO!
問題集5周目
商会と工原の第1分冊を土・日・月で終了
見違えるぞこのペース!
5周目の残りが終わったら過去問突入だッ
ところで、過去問チラ解きしたら間違えたんだがどういうこと?
>>11 最重要要素:モチベーション
重要要素1:年齢
重要要素2:専念できるか否か
他の諸要素:地頭の程度、資金力、周りのサポートなど
18 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/25(月) 19:34:42.96
>>12 私は凡人だ……
>>17 最重要要素:モチベーション
ある。仕事辞めてきたし
重要要素1:年齢
まだ19だ。
重要要素2:専念できるか否か
バイトだから大丈夫
他の諸要素:地頭の程度、資金力、周りのサポートなど
これが問題
ああ
働け
一級に専念しても未来がないぞ
税理士とか目指すなら別だが
・モチベーション=ある(1級取って合格証書で私室の四方を固めるのが夢)
・年齢=34歳
・専念できるか否か=仕事とそろばんの掛け持ちだが1日2時間は簿記に専念
・地頭の良さ=もの覚えは良く、ルーチンワークは早いが判断力は糞というのが上司の評価
・財力=月手取18万
・周りからのサポート=なし
さて、秋から後輩の女の子が産休に入るがそれまでにアドバンテージを取っておきたい。
21 :
名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 19:55:34.32
>>18 なら大丈夫だろ。安心汁。
計算は反復練習が何より大切で「習うより慣れろ」的な要素が強いから、若くて専念できればほぼいける。地頭は二の次。
そのいい例が、大原の全日制。朝から晩まで簿記ばかりやっている彼らが地頭に関係なく日商1級には受かるのは、これが理由。
もっと言えば、これで税理士試験の簿記論と、ギリギリで財表まではいける。でも、税法は地頭が必要。だから大原の全日制出身者は簿財止まりが圧倒的に多い。
…ということを、大原社会人課程のベテラン講師から、1級の講義中に余談として聞いたw
>>21 嬉しいねえ
先日の検定では若い人ばかりで浮いちまった
まあ珠算検定ほどではないけどな(こっちはやばい、殆ど小学生しかいねえ)
24 :
名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 22:42:21.37
62回税理士試験 合格への必勝問題集 簿記論
やべえ総合原価計算やるモチベーションが上がらねえ
また出るぞもっかい出るぞと言い聞かせているが連産品あたりになってくると飛ばしたくなるw
あの辺、細かい論点多いもんね。
仕損の処理だけでお腹いっぱいだ。
27 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/25(月) 23:29:48.13
>>26 ただ、頻出分野の標準原価計算に繋がるところだから疎かにもできないんだよな
まあ直前期でもないので、弱点作らないよう満遍なくやっていこうと思う
では標準からひとつ
当社は製品Zを製造販売しており、全部標準原価計算制度を採用している。
次の[資料]にもとづき、原料配合差異を計算したところ、各種原料の配合差異はすべて不利差異となった。
原料ごとの配合差異を求めなさい。
[資料1] 製品Zの原価標準(完成品24sあたり)
原料甲: 9s×@400円/s
原料乙:15s×@100円/s
原料丙: 6s×@700円/s
合計 30s
歩減 6s
差引 24s
原料はすべて始点で投入され、歩減は終点で発生する。加工費は省略。
[資料2] 当月の生産データ
月初仕掛品 1,200s(進捗度は省略)
当月投入量
甲:2,200
乙:3,480
丙:1,520
月末仕掛品 1,350(進捗度は省略)
歩 減 1,450(100%)
完 成 品 5,600
[資料3] 当月の実際原価データ
原料甲:900,000円
原料乙:350,000円
原料丙:1,060,000円。 加工費データは省略。
ギブ
甲9,000(U)
乙4,200(U)
丙46,800(U)
甲△16000
乙12000
丙△56000
こうなりました。
どこで間違えたのかわかりません。
解説お願いします。
気になって寝れませんわ
35 :
名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 00:56:36.48
甲U16000乙F12000丙U56000
各種原料の配合差異はすべて不利差異となった。ってどういうこと?
37 :
名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 01:13:39.23
朝までやるずぉ(^一^)。
なんぼでもやるよー。
38 :
名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 01:32:49.46
やっぱりやめチャ〜。寝ますね。
(~д~)
えぇー
やろうよ
>>29 では正解を貼っておきます。
意図はお気づきの通り「各種原料の配合差異はすべて不利差異となった」という点です。
計算してみるとわかるのですが、本問においては、各種原料の数量差異を標準歩留・標準配合、
実際歩留・標準配合そして実際歩留・実際配合の差から求める方法では正解にたどり着けません。
そこで加重平均単価を使って数量差異を計算する方法で解答します。
加重平均標準単価:
@400×9/30+@100×15/30+@700×6/30=@310/s
配合差異
甲:(400−310)×(2,145−2,200)=△4,950
乙:(100−310)×(3,575−3,480)=△19,950
丙:(700−310)×(1,430−1,520)=△35,100
歩留差異
甲:310×(2,145−2,200)=△17,050
乙:310×(3,575−3,480)=29,450
丙:310×(1,430−1,520)=△27,900
ちなみに標準歩留・標準配合、実際歩留・標準配合そして実際歩留・実際配合の差から求める方法では
>>33の通りです。
うわー加重平均かぁ!!
忘れてたわー
いい問題ですね。
ガンガン問題出してくれたら嬉しいです。
加重平均か…すっかり抜けてた ありがとう
43 :
名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 08:56:40.21
平成24年公認会計士試験
第II回短答式試験の合格発表について
(金融庁6月22日発表)
受験者数 10,722人
合格者数 454人
合格率 約4.2%
日商1級に受かっても、会計士なんか目指さない方が賢明だね。マゾを除いて。
あと、会計士試験の受験生が、これまで以上に保険を兼ねて、日商1級を受けに来るだろうね。
45 :
名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 11:03:56.72
会計士なんて人生のリスクが異常に高いのに、
日商1級如きでリスクヘッジになるのかね?
落差があり過ぎる様な。
>>45 日商1級しか適当な資格・検定がないべ。
ロースクールの連中が、三振の保険として行書を受けるようになったのと同じ構図。
税理士は会計士より格下とされているとはいえ、平均合格時間は会計士より長いからなあ
しかし、1級取っても高齢実務経験なしだったら厳しいよなあ
某予備校の合格体験記に7年かけて論文合格して今は警備員やっていますというがあって切なかった
警備員でも自宅のでなければ万々歳じゃね?
その人も景気がここまで悪くなければどこかに入れたかもしれないけど
最悪の時期にぶつかってしまったね
50 :
名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 16:35:35.39
会計士はぱねぇよな。
国立早慶マーチあたりが平均的受験生で1次試験に相当する短答試験でさえ合格率4%。
論文試験では真夏の3日間、監禁拘束されて手にタコができるくらい文字を書かせられる。
で、1次突破のうち2〜3割しか最終合格しない。合格者は尊敬するわ。
51 :
名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 16:41:20.21
それにしても、大原の2ヶ月コースてのは一体どんな講義内容なんだ?
プロから指導を受けられるとはいえ、1ヶ月でインプット完了なんて尋常な速度じゃないぞ
必要最小限のことを分かりやすくインプットさせて、後はアウトプットで肉付けさせていくのかな?
あとプチアウトプットは各自自宅で行うとか
52 :
名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 16:51:31.02
俺1年でインプット終わってある程度問題練習したけどまだまだだ
これから5ヶ月で過去問とかアウトプット重視にしてやっていく
けどモチベーションがあがらないわ・・・・・
結局のところ問題解いて復習して分からない点とかはテキスト見直す
その繰り返しなんだよな、挫折しそうになる
>>51 彼らは朝から晩まで簿記ばかりやってるからね。頭の固いオッサンならムリゲーだが、彼らはまだ18歳で頭は柔らかいし、簿記だけに専念だし。
あと、大原の1級テキストは商会2冊と工原2冊の合計4冊で、1冊は16コマの講義で終えるようになっている。つまり、合計64コマ。
大原は午前、午後、夜と3コマの時間割だから、ここから先は推測だが、4月の1ヶ月間はテキスト中心の基礎講義、5月からの残り40日間はひたすら問題演習だろう。
答練だけで60回だか70回だかあるらしい。同じ大原の社会人課程の5倍6倍の答練だ、習うより慣れろの極致だよ。
1回目 答え見ながら(時間無制限)
2回目 わからないとこだけ答え見ながら(時間制限あり)
3回目 答え見ずに(時間無制限)
4回目 前回間違えたところを中心に
5回目 答え見ずに時間測って(時間制限なし)
>>53 それ、各回の復習とかどうするんだろ。
俺が世話になっていたレックでは答練は受けっぱなしだと意味がないと言われたが。
>>53 60〜70回か・・・
それだけ問題作って、よくネタ切れ起こさないな
会計士の答練は
財務会計と管理会計合わせると70回は軽くこえるぞ
そんなあるわけねえだろカス
農業簿記難しすぎワロタwwwwwwwwww
>>59 終いには士業簿記とか出て来そうな勢いだな
他にも林業簿記、水産業簿記、サービス業簿記・・・
大原
大原の会計士講座で言うと
ステップ答練 各30回
論文答練 各12回
30×2+12×2=84
63 :
名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 20:17:35.02
くだらない質問なんだが俺はトイレに重要だったり何度も見て頭に刷り込みたい
内容をある程度貼っている
どういう簿記1級の内容を貼っておけばいいと思う?
苦手な部分はもちろんだと思うんだが
64 :
名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 20:19:52.95
貼ってあるのは経済的発注量の公式とか純資産の部のフォーム
キャッシュフロー計算書の間接法の流れ
減損会計の解く手順
リースのまとめとか
繰延資産の5つをまとめたりもした
>>61 サービス業は商業簿記だろ。
商業と工業以外の有名処は、建設業簿記、銀行簿記、官庁簿記、学校簿記、農業簿記、漁業簿記辺りかな?
>>63 原価計算基準
工業では理論が疎かな受験生は意外と多い。
まぁ、稀にしか出ないけど。
67 :
名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 20:29:08.82
>>66 全部だと多すぎない?
いざ出てできなかったらおしまいだけどな・・・
>>63 特殊商品売買
在外支店・在外子会社の換算レート
配合差異とか歩留差異とかの図
連結修正消去仕訳の一覧
69 :
名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 20:39:39.62
>>63 割賦だよな割賦
HRとかCRもか
連結の解法の流れも必要か
でも連結は連続で出ると思わないw問2で出るかもしれないか
d
70 :
名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 20:59:36.34
風俗勃起
飼っているハムスター同士がセックスを始めた
俺が簿記1級に受かる日も近いな
72 :
名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 22:08:34.75
>>53 最後にモノをいうのは講師の腕な気がしてきた(受講生にやる気があることは大前提)
市販のテキストも分かりやすくまとまっているけど、実際に目の前で講師から教えてもらえたほうがはるかに理解できそう
平山みたいなキモヲタじゃやる気削がれて逆に落ちるわ
74 :
名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 22:44:55.34
さあ、うぃこうか!
会計士試験をやってる人ってまだ結構いるんだね。
今日から一級の勉強はじめた
11月まで商業のみでやっていくつもりだけど、工業も並立してやったほうがいいかな?
>>72 それが通学の最大のメリットだね。
俺は大原だったが、大原は2級まではパワーポイントを使ったりした、割とマニュアル化された講義だけど、1級は別。
俺がお世話になった校舎では、進む範囲と講義中に解かせる問題だけは予め講師間で相談され決められているが、それ以外の教え方は全て講師に委ねられている。
よって、マーカー引くだけのハズレ講師がいる一方で、とにかく凄いネ申講師もいて、力の入ったパワフルな講義が聞けたりする。
>>76 商業ばっかやって、そこから工業ばっかやると、商業忘れるし並行してやったほうがいんでね?
79 :
名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 23:45:56.72
>>78 そうだよなー
でもそうなると週4通いになって辛いわ、、学校もあるし
工業は独学でやっていこうかな
80 :
名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 23:48:03.18
燃えてるかーーー!!!!!
資格予備校は大学予備校以上に講師の質にバラつきがあるよな
試験抜きにしても講義を聞く価値のあるような講師もいれば、テキスト読んでいる方が1,000倍マシな講師もいる
>>81 ですね。だからオラは通学に決めた時、1級の生講義をやってる市内の資格学校3校全てを、無料体験講義で聴講した。で、講師と教材を吟味して決めた。
池Bとか念仏唱えてるレベルだろ
なんなん、アイツ
84 :
名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 07:03:44.91
大原の話がでてるから聞きたいんだけど、
「完全合格の…」と「ステップアップ」は同じ単原ごとにまとまった問題集だけど、難易度の違いはどれくらい?
後者はかなり高い(ただし良問揃い)と聞いているけど、前者の情報がまったくなくて…
自分で大型書店まで出向いてチェックしてみるのが一番かと
それすらもできずに他人に聞くことすら出来ないなら独学はやめて学校に行くことをお勧めする
それぐらい情熱がないと独学は苦しい
86 :
名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 07:58:39.72
さあ、うぃこうか!
>>84 大原の社会人課程だったけど、「ALFA」という基礎講義用テキストと問題集のシリーズがあって、専らそれを使っていたから、それらの市販問題集の内容は知らないんだ。スマンなぁ。
もちろん、自腹で買って市販問題集も使った奴はいると思うし、あと、全日制の奴らはそれらを持ってるのをよく見かけたから、奴らはそれらも一緒に貰えるのかも知れん。
88 :
名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 09:01:41.25
さあ、傾斜配点の話、うぃこうか!
89 :
名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 09:30:21.57
おーとなにはーなーれるでしょー
いーつーのひーにかー
だからもーすこーしだけー
てつのーぱーんつー
90 :
名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 10:06:54.90
>>85 >他人に聞くことすらできない
今まさに聞いていますが?
91 :
名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 10:09:15.62
>>87 ありがとうございます
1級の学習を始めて17日目(2級の試験翌日より開始)、とおるテキスト&ゼミにて商会の約半分を終えました
ただ、ゼミの内容がしょぼいので、過去問にとりかかる前に何か問題集を挟もうと思った次第です
92 :
名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 10:52:03.26
書店に行くのに情熱いるんか。
>>91 とても頑張ってますね。
それだけハイピッチなら、来週末の全経1級を申し込んでおけばよかったけど、今更言っても遅いかw
>>92 俺の田舎では、簿記1級の参考書がいくつも置いてあるような大型書店まで特急で数時間かかった
参考書代より交通費の方が高くつく
情熱がないと大型書店なんて行く気はおきない
95 :
名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 14:45:01.77
>>93 全計1級は端からスルーするつもりでした
忘却曲線理論を参考に学習計画を立てています
ペース早いですね がんばって
>>91 少なくとも社会人じゃないな。
学生にしても、そろそろ前期試験だし。
簿記系専門学校か、フリーター?
98 :
名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 16:01:11.53
社会人ですが?
貴方の頭を基準に推測されても(笑)
ですます調だったりそうじゃなかったり、大変ですね
税理士向けの教材だけど
TACの簿記論総合問題の解き方は商簿の総合問題が苦手な人に超お勧めの一冊
俺は独学だったから個別は解けて総合で躓くみたいな状態で
どういう手順であたったりどういう思考でみていけばいいのかが凄く分かりやすかった
この一冊をやる前は総合問題苦手だったんだが、終わった後は最低10点はもぎ取れるようになった
考え方は工業にも転用できるし、今回工簿で最初に躓いて解けなかった独学の人はぜひ一度見てみてほしい
値段は少し張るし、簿記一級では見かけない部分もあるけどそれを差し引いても良書だと思う
>>101 ためになりそうな本みたいですね。
>>94じゃないけど近くに大型書店がないので、気軽に内容を確認できないのが残念。
105 :
名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 17:28:54.97
106 :
名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 17:58:42.09
早く進めりゃいいってもんじゃない。
飛ばしすぎても、ただ参考書読んでるだけで終わったと言ってるだけかもしれんし、結局ほとんど記憶が定着していないだろ。
それに商簿は最後の参考書で出てくる、連結が怪物。
参考書を読み進めて、さっぱり分からず一番苦労したのが連結の理解だった。
連結ワケワカメ
→あれ?過去問見ると連結ってかなりパターン化されてね?
→やったぁ、連結の仕訳覚え尽くしたぞ、本番も連結こい!
→本番で連結キタァwww
→あれ?何個も会社が出て来る?ドルって何?うぎゃあああっ
2級を4回目でようやく受かった(しかもギリギリ)オッサンだが、
2級スレで「向いてない」だの「年取りすぎ」だの散々言われたので
さっき1級の講座を勢いで受講することにした。
むしゃくしゃしてやった。反省はしていない。
>>108 ネットスクールだろ?
悪いこといわんから大原の通学にしとけ
>>87 君の言う神先生は、F大の簿記のど素人に1級習って落っこちた方でしょ?。
工原は誰に習った?
俺は会計士科のT先生(綺麗なレジュメ、黒板の字汚い)
同じく会計士科のS先生(ベテラン先生の授業で年配と呼ばれてる)と
萠え系の女の先生(ベテラン先生の自称教え子)に習ったが。
>>108 男に歳は関係ない。
男はみんな心の中にナイフを持っている。
要はそのナイフが錆び付いているか、常に研がれているか。
そこが問題なのだ。
さすがに露骨すぎませんか?大原さんよ
>>109 ううん、TAC。2級通ってたんで、割引で1級は10%オフだった。
だが株主優待券(10%オフ)と併用出来ないんで、せっかく取ったけど
無駄になったな。
>>111 この歳までダラダラしてた人間が言う資格ないんだけどw、やっぱ挑戦
しないと張り合いがなくってねえ。決意が鈍る前にスパっと決めた。
>>113 tacだったのか。スマンかった。
1級は想像以上に難しいがあきらめずに頑張ってくれ。
受講前にlive in セミナー特殊商品売買編を読んでおくと
後が楽かもしれんからお勧めする。
>>114 ありがと。テキスト貰ったし、ちょっと見てみるよ。
難しい上に1年以上かかるから、モチベが続くかちょっと心配。
1級、最近始めた
かなり覚悟して臨んだけど、理由なく、行けそうな気がしてる
これがいつまで続くやら!
この前みたいになんか問題出してくれたら嬉しいです!
オレも1級 きのうからはじめた
まだテキスト1冊しかないよ w
119 :
名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:06:08.37
live in セミナー特殊商品売買編って今売ってますかね?
大きい本屋に行っても売ってないんですが。
amazonで購入した方が良いのでしょうか?
その本はamazonかブックオフしか売ってないよ
特商の論点を細かいところから丁寧に解説した名著
会計士受験生からも絶賛されてた
ただ、これ以外のlive in セミナーは糞だから買わなくてよろしい
今日は3時までやるお
夜遅くまでやるなら朝やったほうがいいぞ
今日は2時45分までにしなさい
2級を11月に受ける予定だけど
もう過去問7、8割取れるようになってるから1級の勉強もはじめてみた
でも2級と1級の勉強の比率をどれくらいにしようかちょっと迷ってる
一応2級の仕訳問題だけは朝夜毎日解く事にしている
お前らやる気あんな〜
俺なんか今スランプで7月に入るまでやる気なしだわw
2級合格組が続々と参入してますな〜
合格発表まで残り1ヶ月余りは、ベテからフレッシュまでごった煮状態ですなw
>>124 そんな時もあるさ
おらはスランプな時は、3級や2級の本試験を解いてリフレッシュしたw
ネットからTACや大原に請求したら、無料ですぐに送られてくるから、費用もゼロw
2級とか3級やるなら1級をやったほうがいいと思ってしまうけど1級以前も大事なんだよな
お前ら手形貸付金とか為替手形とか覚えてるか?
>>123 欲張らずに2級に集中しなさい。
今からだとフルパワーで勉強しないと1級には受からない。
虻蜂取らずになってもいけないから2級に集中しなさい。
それか、2級を完全に捨てて、11月お試し受験、来年6月本気受験で1級目指すかのどっちかだね。
中途半端にやってもしゃーないよ。
2級と1級は同時に受けれないから
どっちか一方に絞って勉強した方がいいかと
131 :
名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 23:19:43.72
6月検定では時間帯被ってたけど、そういう時はどうなんの?
133 :
名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 23:32:11.32
>>132 2級スレには午前中1級受けて午後2級だったからしんどかった
っていう書き込みが以前あった。
午前9時開始の1級が午後1時半開始の2級にどうやって被るんだ
2級って午後1時半開始だよね
ダブル受験、大丈夫じゃね?
136 :
名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 00:24:32.56
>>136 じゃあ俺もやるぜ!!
ちょっと休憩中〜
誰か問題出して〜
たまには文房具とか電卓の話をしよう
今回ほぼ間違いなく1級受かったと思うが試しにTACから送られてきた模範解答集の2級の問題解いたところ帳簿組織でつまずいた。
俺みたいに2級スルーして1級から受けると実務では役立たずかもわからんな
仕損減損が苦手や、標準ででてきたらもうよくわからん。
実務で帳簿組織なぞやらんし1級の知識も使わんから安心しな
では、その分野の問題を
当社は標準原価計算制度を採用している。次の[資料]にもとづき、完成品原価、
月末仕掛品原価および仕損差異の金額をそれぞれ計算しなさい。なお、材料は工程の始点で投入されている。
[資料]
1.当社の製造工程は、二つの作業区分から成り、製品Zを製造している。
製品Zの原価標準は以下の通りである。
____________________________________________________
標準原価カード(着手量1個、完成量0.8個)
____________________________________________________
直接材料費:@100円×5s×1個=500円
加工費
第1作業:@250円×0.4h× 1個 =100円
第2作業:@300円×0.3h×0.9個 = 81円
合計 681円
(注)標準仕損率:第1作業…受入量の10%
第2作業…受入量の1/9
2.当月生産データ
当月着手 500個
作業完了:仕損品(第1作業終点)47個
仕損品(第2作業終点)50個
完成品 328個
月末仕掛品(第1作業中間点) 75個
これ作業中心点の問題なの?
テキスト読んだだけでやってないわー
俺にはこの問題は無理だった…
これみんな余裕で解けるの?
帳簿組織なぞは机上の空論やぞ、今はソフト屋が面倒な基盤構築やるからな
帳簿の繋がり、転記とかもこいつらが全部プログラムする
俺らは最も上流から指令するだけ
この間の試験で自己採点60点弱だったから勉強再開したんだけど、合格テキストは、どの程度モノにしたらいいのか分からない。合テキの本文って読み込む必要ありますか?
合テキの設例と合トレの問題が全部解ければひとますOKですか?
>>142 月末仕掛品原価 41250
仕損差異 8148
まったく自信ないんだが、そもそも仕損差異って聞いたことないわ
>>142 第2作業の加工費のところで0.9個ってそこで個数掛けるのおかしくない?
頓珍漢なこと言ってたらごめん
>>149 月末仕掛品○
>>150 資料2から、第1作業終点で10%に見合う量(0.1個)が仕損品となることがわかるかと
それを受けて第2作業では良品0.9個を加工することになります
寝まーす
おやすみー
>>142 月末仕掛品原価 41,250円
仕損差異 3,720円(不利)
完成品原価 285,300円(完成品本体原価 226,320円、正常仕損 58,980円)
正常仕損について指示がなかったけど標準原価だから当然入れると考えた。
154 :
名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 04:11:42.65
私も寝るとしよう。
おやすみなさい。<(`一´)>
>>142 仕損差異(異常仕損?)
3648借方 1 1800貸 2 5448借
どう?
156 :
名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 07:56:36.35
教科書的参考書に書かれていることを理解するのは大切だが、本とにらめっこしすぎて時間を食いすぎるのは効率悪いぞ
個別論点ごとに過去問に手をつけていった方が理解が深まる
157 :
名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 08:10:45.83
さあ、出かけよう。<(`一´)>
159 :
名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 08:48:18.55
>>120 ライブイン特殊はそんなに完成度が高い内容なの?
とおるシリーズのBOX図がいまいちしっくりこなかったから、買ってみようかな
おまいらオハヨー(^-^*)/
起きたばかりの頭で解いてみた。
完成品原価249,480
月末仕掛品41,250
仕損差異5,520(U)
161 :
名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 09:50:55.63
なーぎーさでーいーちーばんーかーわーいいーG I R L
162 :
名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 10:23:14.76
>>159 特商のライブイン本屋で手に入らなくて、仕方なく全経1級の勉強してた
けれど、遠回りのようでまぢでオススメ(^^)
163 :
名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 10:43:56.05
>161
毎日意味のわからん書き込みなんなの
まじでうざいんだが
2、3級と違って発表まで長いなぁ
165 :
名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 11:45:18.15
KGBってのがなんなのかはわからんが、日商簿記1級と何も関係のない、わけわからん歌詞を毎日書き込まれるのは迷惑。
日商簿記1級のスレなんだから、少なくとも簿記に関連する書き込みをしてもらいたい。
わけわからん歌詞ならノートにでも書いとけ。
166 :
名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 12:22:41.21
某小規模予備校のHPにのってたんだが、偏差値40ほどの商業高校出身の子が入学後2ヶ月で1級に合格してた(それも何人も)
既に3年間の予備期間があったとはいえ、凄いよな
かたや偏差値65以上の国立大学に入学した学生が、独学で1年かけても落ちたりする
やっぱ、講師の腕がモノをいう試験だわ
そりゃあんた予備校のHPだもの
独学にネガティブな印象を与えて入学させるのが目的なんだから、そのように宣伝するさ
独学半年で通った人間に聞けば、予備校なんて金の無駄って答えるだけの話
>>159 ネットスクールの書籍は解説が手抜きだから好きじゃないんだが
ライブインセミナーの特商編だけは別。
とおるや合テキで手抜きして書いてない基礎的なことが
ごまかしなくちゃんと解説してある。
この本と、大原の本で決算整理仕訳の部分を立ち読みすれば
応用レベルまではもっていける
理解できる人には理解できるように必要最低限でまとめたテキストと
分からない人用に一から十まで丁寧に作られた一冊を比べて
片方を手抜き扱いする人の意見なんか参考になるわけないからな
170 :
名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 13:48:53.13
171 :
名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 13:51:37.89
>>166 入学2ヶ月で、おおむね10%合格するからね。
100人のクラスで、10人合格できる。
商業高校やバカ私立高校の生徒ばっかりで、
先生は別の意味で大変だけど合格率は高い。
172 :
名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 13:57:15.47
>>166 県立岐阜商業高校なんて、毎回20人から30人の1級合格者を出してるよ。
1級に合格できない輩が難しいと騒いでるけど、商業高校出の専門課程でも
3回の受験で5割以上合格できる試験だからね。
いや、普通に3年かければ受かるんじゃないの?
岐阜商業って入学後6月に3・2級11月に1級が目安だからな
遅い人でも2年次の6月には1級に挑戦する
そこから3年の11月まで勉強し続けて20〜30人の合格が出たところで普通じゃないの?
簿記一級が難しいのは、短期間で受かるのが難しいだけで
ある程度時間を掛けれる人なら2〜3回受ければ普通に受かるだろ
174 :
名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 14:11:07.29
3回も受けて合格しないバカなんていないだろ、JK
3回となるともう一年半だしな…そりゃ勉強していれば受かるよ
本当にがっつり勉強して3回落ちたら、それは読解力や論理的思考力等の基礎学力が足りない
受からないやつの大半は勉強していないだけだよ
176 :
名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 14:20:04.92
3級受からない・・・バカだろ?
2級受からない・・・バカだろ?
1級受からない・・・バカだろ?
合格した人にとっては、受からないのはバカとしか思えないだけ。
合格できない人は、バカだと思われようが、バカであろうが、合格できないだけ。
177 :
名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 14:27:57.27
全日制の専門課程は、講師に管理されることが最大のメリット。
2年間で1級と税理士1〜2科目が取れるが、卒業とともに管理されなくなるため、その後の合格ができない。
よって今は、在学中に会計士合格を目指すコースが主流。
名門校は30名程度は合格者を輩出してる。
178 :
名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 14:47:33.70
ライブイン特殊って、最後に出版されたバージョンはいくつだっけ?
>>177 管理されるのは確かに大きいな。
あと、まだ若くて雑念がないから、猫まっしぐらになれるのもいい。
これはわかりやすいとか、これだけは読んどけ!みたいな本を教えてください
>>170 1級のテキスト
決算整理仕訳について解説してあるところを立ち読みすればok
簡単な解説だけど、それすらとおるには書いてないから
かなり悩む部分ではある
特商ってそんなに騒ぐほど難しいか?
TACの合テキ、合トレ、答練、過去問15年分やった限りでは悩むような問題にあったことがないな。
苦手に思う人もいれば得意にする人もいるだろう
俺は税効果会計だけは落とさない
184 :
名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 19:18:13.98
>>141 派遣でも簿記1級持ちだと時給変わる案件&受験経験者尚良し案件見つけた
>>182 そりゃ、それだけやればどんな論点だって難しくないだろう
まだ一カ月ある生殺しやで…
割賦回収期限で、戻り商品とかあったらめんどいお
なんか1級初心者とベテが入り混じってるなw
最近はスレの流れがカオスだw
よきかなよきかな
190 :
名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 20:57:02.37
>>165 わがままな文句は簿記のテキストの隅に書いとけ。
<(`^´)>
191 :
名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 21:19:01.32
>190
わがままじゃねえだろ
簿記に関係しないわけわからん歌詞書く方がおかしいだろ
お前馬鹿じゃねえの
喧嘩はダメだお
お前の米も簿記に関係ないけどな^^ スルーしとけよ
ど っ ち も ど っ ち
196 :
名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 21:49:02.63
すまない
市ね
>>197 お前がな。
ところで、全経の理論対策に理論の本買っといたら日商でも有利?
少なくとも不利にはならないが、日商の理論はそう難しくもないので取り立てて有利にもならない。
今日は直接原価計算の問題を出してくれたら嬉しいです
>>199 ありがとうございます。
理論系は自信ないもので、全経の勉強で徹底的にやれば日商で有利かなぁと思ったもので伺ってみました。
>>142の原価標準のところ個数乗じるのおかしいだろ
そんな問題みたことあるか?
有利っていっても日商ででる理論って100点中5点分しかないぞ
まあ確実に5点とれればでかいがな
ふと思ったんだが会計士の財務諸表論と税理士の財務諸表論って同じ科目?
205 :
名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 22:53:55.19
1級は2年じっくり勉強して3〜4回で合格すれば早いほうだよ
んなわけないw
>>206 それでは聞きますが
簿記3級の勉強始めてから何ヶ月で簿記1級まで合格しましたか?
>>142 トライしてくれた人がいるようなので解答を貼ります
標準仕損率の指示が不鮮明だったかもしれないです。すいません。。。
「受入量の…%」と書いてあっても、実際受入量は仕損の数量に左右されてしまう浮動的なものです。
なので、受入量の10%は「産出量あるいは通過した良品の1/9」、受入量の1/9は「産出量あるいは通過した良品の1/8」
のようにインプットに代えてアウトプットの方から考えるといいでしょう。
生産データの整理
第1作業:
投入500個――→完了品378個、標準仕損品42個(378個÷0.9×0.1)、超過(仕損差異)5個、月末仕掛品75個
第2作業:
投入378個――→完成品328個、標準仕損品41個(328個÷0.8×0.1)、超過(仕損差異)9個
完成品原価:328個÷0.8×681=279,210円
月末仕掛品原価:75個×500+75×0.5×100=41,250円
仕損差異:(42−47)×600+(41−50)×681÷0.9=△9,810円
問題集解くときに、いちいち消すのがめんどくさい。消しゴムの消費量ハンパない。
けっこう難しい問題ですね
さっぱりですわ
税理士試験の簿記論と財務諸表論の2科目に合格したら、会計士試験短答の財務会計論1科目が免除になる。
あとは推して知るべし。
税理士試験の簿記論と財務諸表論の2科目ってどれくらいで合格できるの?
検定試験に「検定」の範囲を逸脱するような問題は出ない
2年かけて早いとか言ってるようでは簿財合格年数なんて見込み未知数だ、アホ過ぎる
>>213 会計士管理会計LEC池邊みたいな内容だな
簿財まではたいしたことないよ
その後が本番だ
まあ、1級に2年とか言っている奴がアホなのには同意するが
上級の会計学難しすぎワロタ
日商一級は基本計算だから楽だったが理論の記述とかマジ無理
まぁまぁ、限られた時間の中で勉強している社会人の方も大勢いるんだから、余りきつい言葉は…f^_^;
発表まであと1ヶ月。待つ身には長いよね〜
予備校配点で一番低くても78だったし、工簿で傾斜が裏目にでない限りは受かっている…はず
まあ、結果はあまり気にしないことにした
220 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 00:13:54.79
>>216 簿記の勉強開始から何年で1級合格した?
>>217 難しいけど足切り回避できればおk
理論はそんなに差が付きにくいしなんとなく書けてれば結構点数くる
俺なんか3級と2級で2年かけたのにおまいらときたら・・・
ちなみに1級の勉強始めて1年になる
次回は受けてみっかあ
223 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 01:26:46.63
なーぎーさでーいーちーばんーかーわーいいーG i r l
半年1年で合格してる割にはこのスレに張り付いてるんだよなぁ
簿記が唯一誇れるものなんだろ
226 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 02:07:52.17
合否通知って処理が出来次第早めに発送したりするんでしょうか?東京商工会議所管轄の受験、8月3日発送だそうだが、あと1ヶ月以上もある…
227 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 02:14:01.25
何かを誇る人間にはなりたくない。
さあ、うぃこうか。うぃくだけだ。
228 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 02:38:25.69
なーかなかいないよくろかみーしょうじょよー
こんなはずじゃなかったと、昔話に花を咲かすような奴にだけはなりたくない。
何かを誇る人間にはなりたいが、それを持ってない人を馬鹿にするような人間にはなりたくないな
231 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 06:20:47.04
232 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 07:13:09.22
1級を半年で合格できる人は
簿財は初年度で合格できる
何かを持たない事は恥ではない
何かを持たない事に甘んじる事が恥なのだ
>>216 税法ベテが一番惨めw
何がしたいのかわからんパターンw
237 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 08:11:14.98
>>181 とおるで特商を学習したけど、決算整理については一通り書かれているぞ?
あれ以外のことだと、具体的にどんなことが書かれているんだろう
a young heart turns back the hands of time
「若き心は時を引き返す」
>>237 そこじゃなくて売上原価算定時の決算整理仕訳の意味。
とおるはさらっとだけど大原はちゃんと書いてある。
君がとおるで理解できたならスルーしてていいと思うんだが。
240 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 09:24:45.23
ガーリガーリーくんガーリガーリーくんガーリガーリーくーーーん
241 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 09:55:41.73
ガーリガーリーくんガーリガーリーくんガーリガーリーくーーーーーん
242 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 09:56:41.50
おっぱっぴー
積送品販売の売上原価算定の仕訳って全然難しくないような…
と言うか、極端な話、仕訳出来なくてもBOX書けばPLの数値は埋めれるけどな
244 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 11:04:17.35
仕訳ができないと前TBの各数値が正しく判断できないと思うんだが
BOX図を書くにはあれらを基にしなきゃならないから、やっぱまずは仕訳が正しくできることが大切だよ
>>244 お前が委託販売ニガテなのはよくわかったwで、正しく判断出来ないもなにも、簿記1級程度では、期末一括法orその都度法の2パターンしかないだろうが。
その言い方だと1級で習うその2つ以外他にも何かあるんだろうか
期首一括法とか期末三括法とかあの都度法とか
仕訳ができる=BOX図が書ける。だろ
どっちか一方の奴なんているのか?
簿記1級レベルなら
3分法
分記法
総記法
9分法
売上原価対立法
小売棚卸法
くらいはできるようにしておきたいですね
>>248 そんなこと位誰でも知ってるだろw
と言うか、お前の論点がずれてるw
期末一括法やその都度法と、お前がそこに書いた処理法は、そもそも別の話だな。
混同乙w
250 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 12:41:42.51
うんこぷりぷりもらしちまったぷり
251 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 12:52:42.41
相変わらず、バカしかいねーなw
252 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 12:57:17.05
簿記一級の理論って問題集を完璧にすれば間に合うかな
253 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 12:57:26.44
傾斜配点で盛り上がらないから、こんな荒れたスレに・・・。
254 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 13:00:09.37
商簿は大原の神採点で決定です
>>252 テキストの内容をしっかり理解しておいて、回答出来たら
ラッキーみたいな感じでもいいと思うよ。キリが無いし。
計算を落とさない事の方が重要かと。
商簿は大原よりもっと神配点来るかも。
貸方の勘定科目名を入れただけで1点とか。
あと、利益剰余金に配当は来ないと思う。
もう採点は終わって、今頃は配点をどうするかであーだこーだとやってるのかなぁ…
259 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 13:11:02.66
70点越えてんのに足切りの答案みて爆笑してるんだろうな…
260 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 13:15:31.32
ちいたけお…
261 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 14:02:43.46
傾斜配点ってきちんと一度集計して細かく分析した上で会議で決定してるのかなぁ?合格率が10%からかけ離れてる時あるよね。お茶飲みながら、鼻くそほじりながら、アバウトに決めてたら嫌だな
>>248 小売棚卸法って1級の試験範囲だったっけ?
263 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 15:06:40.79
はい
>>261 日商のお偉さん達が、キャバクラで遊びながら決めてたら、もっと嫌だお(´・ω・`)
お偉さん(キャバ嬢に)「今回の合格率、何%がい〜い?」
キャバ嬢「え〜っとぉ、5%!!」
お偉さん「よ〜し、じゃあ、5%でいっちゃうぞぉ〜!」
俺ら(T_T)
265 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 15:16:53.34
>>261 まあそんな感じじゃない?
○×を付けてから、結果を一旦データベース化して、問題毎の正答率を出すんだろうな。
その上で合格率10%を目処に配点するんだろう。
(´・ω・`)俺ら哀れ
267 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 16:57:22.94
>>245 また一方的な推測君が出たよ
自分の意見に異を唱える人は無条件で敵とみなす思考回路なんだろうなw
期末一括法とその都度法の二種類かないのは確かだが、その違いは結局期中の仕訳の違いじゃん
じゃあ仮に仕訳が同じだったら、どうやって判断するの?超能力?
特商こってるみたいだけど一流講師はBOXすら使わんわ
式だけで解いちまう
朝9時にカレー食べて5時までずっと勉強してたら2kg痩せてた
やっぱ頭使うと痩せるわ
特商っていえば手許商品勘定分析が出た当初業界がざわめいたらしいとかいう話を聴いたことがある様な無いような
271 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 21:03:04.53
さー朝までうぃくよー!
集
ま
れ
え
ぇ
ぇ
ぇ
え
|
|
|
。
朝までやる人この指止まれー
オレのチンコに止まれー
俺のこの熱いパトスは止められないぜ
ごくせん終わったら朝までやるわ
朝からがんばったから今日はもういいよね?
やっと仕事オワタ
久しぶりに土日休みだ
商会第2分冊(3周目)一気に終わらすぜ
前回第3分冊から出まくったから次回は第2分冊をしっかり固めておくぜ
278 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 23:12:14.80
俺はじっくり連結やるわ
次回多分出ないけど1級商会の代名詞みたいな重要分野らしいし
280 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 23:19:04.87
>>270 今だったら、手許商品の出入りを把握するなんて当たり前だろ!て話なんだけど、その発想が無かった時代はどうやって把握していたんだろう
てか、現役の高校生でも1級を受かっている子いるけど、彼らは退職給付会計とかをどのように理解したんだろうか
高校生なんて、年金基金うんぬんなんて聞いたこともないはずなんだけど
>>280 実業高校だと習うんじゃね?
俺の勤務先の高校でも会計事務所や税務署、社労士会とかから外部講師として招聘している。
>>280 俺が簿記2級を勉強した時は手形も小切手も名前しか聞いたことなかったけど、制度がなんとなくわかれば仕訳はきれた
同じようなもんなんじゃないか
それに、いまだに簿記でしかお目にかかったことない概念結構あるわ
転換社債型なんちゃらとかコマーシャルペーパーとか
コマーシャルペーパーは金融論の授業で習ったわ
簿記を勉強してニュースが多少わかるようになってきた
円安とか
簿記1級はためになるな。
講師「以前1ドルを100円で買えたのが、現在は110円出さないと買えなくなった。
同じ1ドル買うのになんで?
それはドルから見て円の価値が下がったからです。
塵も積もれば山となるという諺もありますが、円が塵になった分、山のように積まないとドルもらえなくなったんですわ。
円が安っぽくなっちゃったからこういうのを円安と言うんです。」
すげー、簿記2級までで止まっていたらわからんことだそこれ。
>>288 水をさすようで悪いんだけど、中学の社会科の先生が公民の授業で同じこと言ってた
>>289 バカ野郎! 先生に久しぶりに挨拶くらいせんか!
291 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 01:54:45.39
札幌~稚内
292 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 02:07:03.27
がんばってなんてーわたしーいわないよー
きみはもうーがんばあってーるーから
293 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 04:57:48.53
そうや、北海道に行こう!内地人より
294 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 05:00:07.90
>>288 円の値段が上がったのに、ドルから見て価値が下がるてどういうこと???ドルから見ててどういうこと???
295 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 06:44:15.07
海外いったこともない人すか!
呆れます!
飴ちゃん(1ドル)を10円で買ってたのが110円ださなきゃ買えなくなったら円安
296 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 07:41:01.22
そんことはわかってます。あなたの回答は答えになってません。
海外か
死ぬ前に一度は行ってみたいものだな
外国だとどういう簿記やってるんだろ
「GENKASHOUKYAKUHI15$!」
みたいなノリか?
299 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 08:49:06.56
>>295 わし、それじゃわかれへんねん。
それは飴高やないんか?
>>299 ドル高=円安
誰にでもわかる例えを使おうか。
ベジータ(ドル)とキュイ(円)は元々互角の戦闘力だった。
しかしベジータは地球で死闘を演じ、死の淵から這い上がったことにより戦闘力が大幅に上昇した(ドル高)。
そんなベジータからキュイを見たら、フリーザのもとでぬくぬくとしていたキュイはさぞや弱く見えたことだろう(円安)。
実際ベジータはキュイをきたねえ花火にした。
>>300 済まないがオッサンの俺にDBは解らん。
ガンダムかヤマトで例えてくれ。
302 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 09:45:41.59
303 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 09:48:34.74
「割引現在価値」についてだけど、将来における現金収入なら話は簡単に理解できるが、現金支出だといまいち理解できない
どういう意味なんだ?
旅先のハワイで買い物をするため、手元にある 1万円をドルに両替します。
為替レートが 1ドル= 100円であれば、 1万円を両替すると 1万を 100で割った 100ドルになります。
一方、為替レートが 1ドル= 200円となった場合には、 1万を 200で割った50ドルにしかなりません。
つまり同じ金額の円について、 1ドル= 100円の場合の方がより多くのドルを取得できるので、こちらの方が円高ということになり、逆に 1ドル= 200円の場合の方はより少ないドルを受け取ることになり、円安ということになります。
305 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 11:20:10.70
円高円安は簿記以前に常識の問題だろ・・・
306 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 11:45:25.43
今時海外にいったことないだなんて、貧困なの?
307 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 11:46:39.85
実は俺は経理部で外貨取引の処理やってるけど、円高円安の事が余りわかりません。経理実務だと決まりきった処理があり、円安円高は意識してなかった。簿記一級の勉強中です。
ROAとかROEとかいまいちわからない
>>306 貧乏というほどではないが、高い金払ってまで異世界を体験したいとは思わん
我々の常識が全く通じないらしいし
そういや簿記の外貨ってドルばかりだな
たまには人民元とか出してもいいのに
はい乞食です
312 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 13:14:10.26
電車とかにたまに浮浪者が乗り込んでくるけど異様な臭気で鼻が曲がります。
浮浪者は立ち入り禁止、来ないでください。
当座預金って実際に携わったことある人居る?
本当に通帳が無いの?自分で付けてる帳簿以外に、銀行側の実際残高って日々把握できないの?
こんなとこで言ってもw
>>314 質問場所間違えたみたいですみませんでした><
316 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 13:28:36.32
当座預金では普通預金のように通帳は発行されません。
代わりに銀行から照合表といわれる取引の明細書が送られてきますので、それにより取引の内容や残高を把握します。
さすが1級です!ありがとうございました!
319 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 13:45:41.48
トーンテトンテントテント−ン
おおっ
退職給付会計、最初はワケワカメだったがフンドシフォーム使ったらわかるようになってきた
仕訳なんかいらんかったんやー
321 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 15:56:32.43
Tフォームの俗称のことじゃないか?
俺はフンドシ勘定って習ったけど
>>307 今学生3年なんですけど、どうすれば経理職につけますか?文系だし、問答無用で営業マンやらされそう
と言うか、就職なさそう。
324 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 16:23:53.88
>>317 嘘おしえちゃだめだよ。
通帳はあるだろが。
別段預金ってのは、どういう預金なんですか?
会社のものなんですか?銀行のものなんですか?
当座預金の通帳ある銀行もあるね
入金のみ記載するケースが多いけど
327 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 18:08:57.64
>>323 俺は新卒の会社は数ヶ月で辞めた。そんで数年間はフリーターやりながら、英文簿記を勉強した。25で外資系経理に未経験で転職したよ。BATIC ACCOUNTANT LEVELを持ってた。
>>320 フンドシフォームなんて使わなかったな
使ったので有用なのはワークシート
様式は、例えば会計人コース2012年3月号106ページ、
スタンダードテキスト財務会計論V問題演習編第2版348ページなど
「1秒!」で財務諸表を読む方法って本を買ったけど、そこそこおもしろい
今日は会計用語やビジネス用語について語ろうじゃないか
332 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 20:11:35.83
だな。
普通限界利益率を算定するにあたって、棚卸資産は直接原価計算で算定するよな?
ところが俺の会社では全部原価計算で算定してるんだよ。
だから期末在庫が増えると限界利益率が上がって、期末在庫が減ると限界利益率が減ってしまい、限界利益率の意味をなしていないんだ…。
これって他の会社でもそうなんですか??><
>>329 理解できました
これで現金と預金は完璧になりました
ファンド、投資信託についてわかりやすく教えてください
そういう話はググれ。
1級試験に特化したネタならともかく。
おまいらの進捗度ってどれくらい?
俺は商会20%、工原2%ってところだわ
合テキでインプット1周目な
339 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 21:38:59.60
120%セントや!
私なんて、どっちも100%ですよ(^O^)
あ、再受験組には聞いてませんか(^_^;)
そりゃそうですよね、すいません(>_<)
俺なんか今回受けたのに商会・工原ともに7割強だ
最後までいってないのに若気のいたりで受験しちまっただ
別に反省はしていない
>>340 100%ならなんで落ちたんですか?
あなたは全部やった気になっているだけじゃないんですか?
>>343 全部やったけど忘れたから落ちたんじゃね?
346 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 22:22:30.55
工簿3分冊目突入したけど馴染みがない分野なもんでイラつくぜ
線形計画なんてマジ久しぶりに聞いたぜ
経営工学やんけワレ
検定試験の分際で敷居高いやんけワレ
せやんけワレ
線形計画法は経済学の予算制約線にも似てるな
348 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 22:48:27.88
さあ、またもうぃこうか!
349 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 22:49:54.07
うぃこおおおおおおおおおおおおお
今日だけで商会第2分冊の半分を終わらせた
さすがに4周目ともなると回転速度上がるな
明日は特殊商品販売、税効果会計、外貨換算会計をやって第2分冊フィニッシュだ
ワロタ
4周目ってことはベテだろ
過去問ぐらいやりつくしてんじゃねえの?
>>351 今の周が終わったらぼちぼち過去問入ろうと思う
355 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 00:07:58.26
連結と前回出た工業簿記の分野は捨てたよ。時間ないからさ。
時間まだまだあるやん
まあ1級始めたばかりでこの秋合格したいというなら連結を捨てるのはアリだな
出題可能性が低いうえ独立論点だから他への悪影響気にしなくていいし
そろそろ本支店ガッツリくるかな
こっちにも貼っとく
第168回全経簿記検定上級試験まで、あと7日!
359 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 00:23:05.06
やっと消費税法の計算に移れる。
きつうぃ・・・。壮絶や。
360 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 00:38:47.36
二級は持ってるけど、実はまだ一級は何もやってない。。。そんで出なさそうな箇所は捨てようと考えている。仕事で経理やってるけど一級とは何も関連性なし。でも本支店処理「みたい」なのは実務でやってる。
次回は本支店こってりだな
362 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 01:26:07.21
とおるシリーズ、有価証券の所持目的変更について何一つ触れていないな
テキストと付属問題集のどちらにも書かれていないとか、ダメダメじゃん
工原は別ので学習しよ
合テキが無難
365 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 03:46:10.84
ぼんみすで2かしょまちがえたが、よくできている。
あとはスピードアップをはからねば。
さあ、かいせつどうがだ。
朝までやるぜ!
367 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 05:04:30.91
よしよし、ワケワカメだった退職給付会計や社債の買入償還がようやくわかってきたぞ
やっぱり繰り返しは大事だな
>>351 年齢によっては、インプットに時間が掛かるんだよ。
でも過去問は早くやった方がいいよね。
その後、また基本問題に戻る事になるだろうし。
370 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 10:20:43.29
再稼働反対<(`^´)>
>>369 年齢によるところは大きいよな。
若い衆にはまだ解らんと思うが、誰もがいつかは行く道。
俺は秋の検定に向けて再稼動始めたぜ
自分が使っていた予備校で
直前講義(商会・工原各1回)
答練(各5回)
模試(商会工原通して1回)
−締めて48000円也−
の案内があったが、手を出すか迷うなあ。
>>371 物覚えが悪くなったとは思わんが、若い頃に比べて脳のスタミナ切れが早くなったな。
3時間勉強すると頭痛が始まる。
新しい知識が脳内に入らなくなる キャパがちょっとしかない
若いときより、学習時間が2〜3倍かかる
覚えても、すぐに忘れる w
375 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 11:09:34.99
とか言って25歳とか言わないで下さいね
まあ簿記は遅くとも30代前半にはマスターしちゃった方がいいね。
個人的には高校生で1級合格より、50代以上で1級合格の方が凄いと思うw
何れも未経験者で比較した場合ね。
378 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 11:33:31.91
32さいではがたたなかったことが34さいになってりかいできたことがある。
ねんれいなんてかんけいない。
まあ若さを羨んでも若返るわけではないし、自分に与えられた状況の中で頑張るしかないな。
強いて言えば、これから先の自分の中で一番若い自分はどれかと問われたら間違いなく今の自分なので、今やるのがいい。
>>376 あにき 40っす
脳の年齢劣化以外に、株の取引でパソコン5台でやってたら、
ディスプレイの電磁波で脳やられた w
高校で若いときは、東大とか目指していて、
1日10〜12時間勉強したもんだよ
いまもうぜんぜん無理 1日4〜5時間がやっと
あのころと比較したら、ぼろぼろ w
日商の工原難しいと思ってたらこれ会計士の内容の8割近くあるんだってな
そりゃ難しいわけだ
>>378 人は年齢と共に経験を重ねるので、そういう事はあり得る。
しかし簿記の様に瞬発力と頭の柔らかさを要求されるものは、
やはり若い方が有利だよ。吸収力が全然違う。
>>382 簿記って経験がモノを言う地味な定形業務というイメージがあるから瞬発力とか頭の柔らかさって必要か?と思った時期もあったが、過去問見ると妙に納得してしまうw
老いも若きも工原だよね、問題は。
商会は問題解いてりゃどんどん出来る様になる。
>>383 簿記の試験は計算の要素が強いから、トレーニングにより上達する。頭が柔軟な年齢が若い方が圧倒的に有利。
386 :
【大凶】 :2012/07/01(日) 12:39:39.34
今日は1日だから、おみくじ引こうぜ!
名前欄に『!omikuji』を入れればOKだよ!
日商1級合格祈願だ! 大吉でるかな?
387 :
386:2012/07/01(日) 12:41:27.91
みんな、さよなら…
吊ってくる……
ちゃんと吊って「こい」よ
吊るだけではなく、ちゃんと戻ってこいよ
389 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 12:49:35.29
2時間ほど寝ますね。
390 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 13:41:30.52
>>364 例えば、売買目的で保有している有価証券をその他の目的に変更する場合、どのような手続きをとればよいのか(帳簿価額は何を基準に振り替えるのか、差額分は何で処理するのか)など
391 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 13:44:11.72
>>381 それマジ?
工原に関しては、日商1級合格者はもう一頑張りで会計士レベルじゃん
そんなにあるわけねえだろw
会計士管理会計は理論もあんだよ
簿記検定スレだというのにえらく会計士検定に詳しいなおまいら
合格したら会計士に進む予定
計算に関しては会計士レベルだからね日商1級は
そりゃ難しいわけだわ
396 :
【小吉】 :2012/07/01(日) 14:38:20.82
でも会計士は、鬼のように速く解かないと、短答を突破できないんでしょ?
日商1級や全経上級は、とんとん拍子に解けたら時間が余り見直しができることもあるからなぁ。
会計士は早さが要求されるが答えが載ってるから見直す必要が無いしとんでもないミスもしない
日商はミスに気づかず壊滅することがある
言っちゃ悪いけど会計士の入門答練さえまともに解けないと思うよ
399 :
おみくじ:2012/07/01(日) 15:15:22.82
会計士かぁ
400 :
【大吉】 :2012/07/01(日) 15:16:35.41
へー、会計士って計算目茶苦茶速いのか
そろばんや電卓の十段とか持っているのかな
電卓の速さはあんまり関係ないって聞くけどな
頭の処理能力が違うんだろうな
7月にもおみくじあるんだ
404 :
【凶】 :2012/07/01(日) 16:18:56.34
ぴょん吉とか意味わからないw
もう一回
ちょw
もう一回やり直し
簿記の勉強に専念するためやり尽くしたエロゲーを売りに行ったんだが、別のもの買っちまったw
・・・まあいい、勉強が捗った時の褒美にとっておく
407 :
【末吉】 :2012/07/01(日) 16:20:59.53
・・・
408 :
【凶】 :2012/07/01(日) 16:43:17.32
凶なら合格率3%
410 :
【大吉】 :2012/07/01(日) 16:49:59.81
>>404 ど根性ガエルのキャラだよん♪
オッサン世代なら皆が知ってる。
411 :
【小吉】 :2012/07/01(日) 16:58:41.52
凶なら次回の検定を待たずに絶命する
412 :
【豚】 :2012/07/01(日) 16:58:46.89
大吉だったら全員合格
413 :
【末吉】 :2012/07/01(日) 16:59:52.05
もうおみくじの流れやめよう
414 :
【豚】 :2012/07/01(日) 17:08:49.26
ぬぬっ
416 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 17:17:29.34
だってだって、おんなのこーだーもーん Bad timing
かわいいーわーたーしでー、あいーたかーあったーのーにー
417 :
【吉】 :2012/07/01(日) 17:33:04.47
商会のテキスト読み終わった
工原はまったく手を付けてない
11月まで5ヶ月切ってるんだね……どうしよう……
418 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 17:37:10.71
あーなたーがーわーらうー
きみーらしーくーきみーらしーくーきみーらしーくーって
すーきーさー
419 :
【小吉】 :2012/07/01(日) 17:47:44.58
>>418 くだらねぇ書き込みするなって言っただろうが
420 :
【小吉】 :2012/07/01(日) 18:20:49.57
来年受かりますように
次の各債権について、当年度末(x12年3月31日)における貸倒見積高を計算しなさい。
なお、計算にあたり、円未満の金額が生じるときは、四捨五入による。
[資料]
1.債権X
・回収に重大な懸念が生じているX社に対する貸付金。
・融資条件:元金800,000円、元金はx13年3月末とx14年3月末とにそれぞれ400,000円ずつ返済、
利率年2.5%、利払いは毎年3月末
・当年度末の利払い後に、X社からの融資条件の緩和要請を受け入れて、残りの融資期間については、
利率を2.5%から0.5%へ変更する。
2.債権Y
・回収に重大な懸念が生じているY社に対する貸付金。
・以前に一定の条件(返済期日x13年3月31日、利率年3%、利払いは毎年3月末、元金は返済期日に一括返済)で
貸し付けられたものを、数年前に債権額とは異なる価額で取得したもの。
・債権額と取得価額との差額は金利の調整として償却原価法(利息法、実効利子率は年4%)を適用。
当年度末(x12年3月31日)における償却原価法適用後の債権Yの帳簿価額は1,575,000円である。
・当年度末の利払い後にY社から元金および利息の支払延期の要請があり、これを受け入れて、
x13年3月31日に受け取るべき元利合計の金額をx14年3月31日に受け取ることにした。
当社は意思決定のため直接原価計算を、外部報告のため全部原価計算を併用している。
次の[資料]により両者の営業利益の金額を計算しなさい。
[資料]
1.当月データ
単位当たり販売価格 1,300円
単位当たり直接材料費 370円
単位当たり直接労務費 200円
単位当たり変動製造間接費 150円
固定製造間接費 750,000円/月
固定販売費および一般管理費 430,000円/月
月初製品在庫量 400単位
当月生産量 2,700単位
当月販売量 2,900単位
2.月初製品在庫における1単位当たり変動費と固定費は当月と同じである。固定製造間接費の
配賦率は毎月の基準生産量3,000単位をベースにしており、配賦不足額および超過額は年度末
まで繰り越す。
423 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 18:45:24.89
424 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 19:07:41.98
歌詞書きこんでる奴まじでなんなの。
意味わからんのだが。
ところで来週は全経上級だよ。
全経1級以下って取る意味あんの?
425 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 19:11:52.23
426 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 19:20:18.69
無い のか・・・
なんで全経って存在するんだろ。
乱暴な言い方だが、上級以外廃止にしたらいいのに。
>>424 1級取って経理実務士の登録したぞ
4,000円損するだけで何も得しないが
(あとの選択科目は法人・所得・消費各1級、電卓1級)
>>426 随分な言い草だなw
全経には全経の事情があるんだろw
全経1級以下があることで俺らに実害ある?
429 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 21:09:02.43
ちょっとネマス。
>>402 会計士が簿記1級をどんなふうに解くのか見てみたいな。
俺みたいに褌勘定やボックス使ったり仕訳を集計したりするのでなく、とんでもないスマート解法を展開するのだろうか。
脳内でやって、いきなり答え書きはじめるようなレベルだと見ても参考にならんが。
別に会計士だからって特別な方法なんか使ってないって
ただ、考えなくてもスラスラ解答が書けるほど完璧にマスターしているだけ
>>430 一級レベルの連結・企業結合はほぼ電卓だけで解ける。普通の個別問題は仕訳集計を行う。
なるほど、やり方は同じか
ただ身体に染み付いているから考える前に脊髄反射で手が動いて結果として目茶苦茶速くなるわけだな
435 :
【大吉】 :2012/07/01(日) 22:13:58.08
おっはー
436 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 23:32:10.44
好きさ 痺れるほど
好きさ 悔しいほど
畏れるものは 何も無い
好きさ 日商簿記1
切りがない 日々の演習
やらないと 辛くて
たまらない 厚い合トレは
こなせずに 置いてて
好きさ 受かるわけない
437 :
【中吉】 :2012/07/01(日) 23:36:04.66
大吉が出ないな
438 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 01:26:52.01
さあ、うぃこうか!
根性や<(`^´)>!!!
439 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 02:45:07.22
歯ー磨いてこー。(^O^)/
440 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 03:27:17.64
さあ、引き続きうぃこうか!
ドゥ根性や<(`v´)>!!!
441 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 05:27:22.74
スペイン強すぎるよー。
442 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 06:13:33.66
「1」により長期割賦販売等をした日の属する課税期間において資産の譲渡等を
行わなかったものとみなされた部分は、
443 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 06:24:34.90
その事業者がその長期割賦販売等に係る賦払金の支払期日の属する
各課税期間においてそれぞれその賦払金(その課税期間中にその支払期日
が到来する賦払金でその課税期間の初日の前日以前に既に支払を受けている
ものを除き、その課税期間の末日の翌日以後に支払期日が到来する
賦払金でその課税期間中に支払を受けたものを含む。)に係る部分の
資産の譲渡等を行ったものとみなす。
445 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 07:47:56.47
しかしこうなったらあれやな。
もう時間単位でやるより内容を一覧にして潰していく方がええな。
なんにせよ総力戦や。
447 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 08:36:09.49
>>434 日商1級の問題を解くには、日商1級の範囲内の知識で事足りるわけだからね
やっぱ税理士合格者レベルの人達はやり込みが違うんだと思う
問題文と資料をみた瞬間に反射的に手が動く感じ
ちなみに、東大に合格するような連中もそんな感じだよ
いわく、その場でいちいち考えないというか、考える必要がないんだってさ
448 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 08:57:13.24
あーおぞーらーかたおもいー
449 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 09:10:45.71
あかん、ちょっと休もう(~_~)。
>>376 お!タメだ
確かに物覚え悪くなったけど、勤勉になったから、トントンかな
先日の試験が2度目の挑戦となったベテです。
自己採点では「工簿の傾斜で運が良ければいけるかも?」という程度なので
勉強再開してますが、正直、もう飽きてしまいましたw
452 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 12:13:21.06
勉強している理由が分からないからなんとも言えないが、飽きたのなら止めたら?
11月合格できるかな?
11月合格
>>451 今回の3級2級の問題を解いてご覧。
簿記の勉強を始めたあの頃を思い出して、ちょっとした気分転換になるから。
大原やTACのサイトから無料請求できるよ。
>>447 逆にそのレベルにまで到達しないと身についているとは言えないのかもね
かけ算をするときにいちいち6の段は…とかやっている奴は、たとえかけ算の仕組みを理解していたとしても、身についているとは言えない
>>447 何度も言われてる事だけど簿記論にしたって作業
>>457 まあそれ言ったら会計そのものが作業ゲーだしな
459 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 13:31:41.21
さあ、ちょっと寝ますよー。
またあとでやりますよー。
今の時点でインプット終わってる人は余裕で受かるよね
超人・・・引っ掛け?そんなのあったっけ?これのこと?どこが引っ掛けなの?当たり前に正解出せるんですけど
賢人・・・なるほど、これは引っ掛けだな、危ない危ない、だが俺様引っ掛からないぜフーハッハッハッハッ
凡人・・・しまった、これは引っ掛けだったのか、オワタorz
超人とはいかなくとも賢人に近づきたい
>>463 ヘタレ…おっ!これは引っ掛けだな、そのてにはのらんよ引っかかりました、マジあの問題糞
テキスト1周するのに5日くらいかかるわ
今月中にあと3周はしたい
466 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 22:29:46.84
とおるシリーズは糞だな
スッキリシリーズ&完全合格シリーズの組み合わせ最強すぎる
商会の最後の一冊分(連結、本支店など)は後者でいこ
サヨナラとおるシリーズ
ただ、掲示板では質問させていただきます(笑)
完全合格って大原?
大原ってあんまり一般書籍には熱心じゃないよね。
書籍に置いてある過去問が余裕で古かったりするし。
初歩的な質問。
日商簿記1級の勉強ってテキストを一通り全部読んでからトレーニングをやった方が効率良い?
それともテーマごとに読んでその都度トレーニングをやった方が効率良い?
TAC合格テキスト&トレーニングを使っているけど、三級、二級は前者で通用していたけど一級はどうなのかなと思う。三級、二級にあったはずのテキストの練習問題がないから不安になる。
>>466 とおるのどこがどう糞なのか書いてくれないと参考にならない
いきなりトレーニングやって詰まったらテキスト読めばいい
もしくはテキスト流し読みしてすぐトレーニングやるか
例えば、商会Tなんか内容は2級レベルで処理量が増えるだけなんだから
馬鹿正直に順番どおりテキストを読みふける必要なんてない
なんかねーの超記憶術とか最強の勉強法とか
なにかおすすめの簿記とか会計の本ありませんか?
474 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 23:58:41.44
さあ、根性だしていくよー。
>>468 おれはテキストの単元ごとに個別問題みたいなの解いてたけど、
量が多すぎて、最初にやってた単元とかどんどん忘れていったよ。
さらっとテキスト呼んで、単元ごとトレーニングしながたテキストで確認して、
過去問をなるべく早めに見てみるといいと思う。
ちょっとは解けるかなと思って過去問見たら絶望するから。
>>473 おすすめ本ならいくらでもあるが、簿記や会計の本ってざっくりしすぎ
そろそろ過去問買ってくるか
>>472 ないないw
そんな魔法の杖か特効薬があればとっくに文科省が小学校から導入してる
>>473 決算書がスラスラわかる財務3表一体理解法
これオススメ。P/L B/S C/Sのつながりがよくわかるが試験に受かる為の本ではないから勉強という意味では無意味。
1級のインプットが終わっていれば余裕で読めるよ
>>472 和田秀樹の本でも読んだら?
まぁ、賛否両論や好き嫌いがハッキリと分かれる人だけどねw
個別問題やるべきか総合問題やるべきか
ひとつのテーマを深くやってるとほかの時間なくなるし
浅く広くやってても仕方ないし・・・
一通り全範囲終わると何するべきか悩むわ
悩む時間がもったいないけど効率悪すぎるのも微妙だし
>>481 まずは個別問題がしっかりできるようにしてその後総合問題で解けなかった部分にかんして個別に戻る
これが王道
なんかネット上で簡単にチェックできる1級の範囲の仕訳問題とかないかな?
2級と3級はよくみかけるんだが
クイズ形式の1級の仕訳問題のあるサイトがあれば知りたい
485 :
名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 01:52:19.22
よっしゃー、うんこでたー!
ふんこさまーーー!!!!!
iPhoneアプリも2級3級はたくさんあるけど、1級は全然無いんだよな
仕訳だけの問題が出ないから馬鹿にしてんだろ
131回の難易度とか講評とか掲載してるところある?
d
精算表一題解いたら頭が活性化して気分がよくなったお^^
492 :
名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 04:26:17.02
TAC2011年度版FC終了。
この出来。
だったらいけるぜ!
493 :
名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 06:44:00.64
>>469 テキスト→もの凄く分かりやすいわけでもなく、かといって詳しいわけでもない内容
ゼミ→問題の配列が悪い、解説が適当
ようは中途半端というやつです
494 :
名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 07:36:52.83
次回は連結出ないですよね
連結は出ないだろうけどそれ以上にやっかいな事業分離とかでるかもね
496 :
名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 08:40:06.90
退職給付会計についてだが、なれてくるとボックス図は費用と債務の二つですむな
資金と引当金と差異は債務ボックスで全て一目で把握できる
497 :
名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 11:39:12.53
連結捨てられるだけで勉強が楽になるわ。
連結「11月に向けてちょっくらアップはじめっか」
相変わらずこっちも基地外どもで賑わっているなw
俺は2chで資格証をアップする馬鹿じゃねーよw
アホかw
お前らみたいなクズ相手になんでいちいちそんな手間がかかるしリスクもあることしないことをわざわざしないといけないんだ?
持ってるものは持ってるんだよ
珍しくもないけどな
他スレで同じ資格保有者を何度か見たこともあるしな
で、書いてる資格は一発合格ばかりだけどな
独学だし
あす発表の2FPももちろん独学一発合格予定だ
俺を煽っているバカクズどもとは違うんだよ
明日の不合格者どもwわめけwもだえろw
またw?何度目かの地獄に堕ちろw
俺の合格報告もしてやるから明日4日24時まで待ってろ
本スレから隔離された偽スレの低能な不合格者ども、合格者様に頭が高いぞw
503 :
名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 19:46:22.94
結局商簿、工簿が傾斜でFA?
今日は割賦ばかりやっていた
控除と戻入の金額がポイントだな
何年にもまたがるとパズルだわw
505 :
名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 21:24:25.45
工簿の傾斜って、全経上級みたいに一律ゲタ10点とか
くれたらいいなあ。まあ無いだろうけど。
506 :
名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 21:34:32.33
傾斜傾斜ってうるさいな
大原のようにしょうぼで、
問一の五つの空欄にそれぞれ二点はあると思う。
今頃採点終わって傾斜の会議してるんじゃないかな?
マジレスしてみた
507 :
名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 21:43:59.26
だって傾斜ネタが一番盛り上がるだろw
それにしても発表までまだ一ヶ月もあるのかよ・・・。
頭の体操で3級の問3解いたんだがあれめんどくさくね?
俺が解いたのは合計残高試算表でしかも売掛金明細を会社ごとに出すやつ
マジでめんどくせー
仕訳のあとの集計がくそ
時間の無駄だった
509 :
名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 21:53:22.67
3級の本試験問題って見た事ないな、そういえば。
>>509 マジかよ
俺は律儀に3級からコツコツステップアップしてきたんだぞ
511 :
名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 22:40:49.67
某サイトの131回1級受検生アンケートだと、会計学はやや難しいと
回答してる人が多くて意外だった。あれ簡単だったと思うんだが。
できた人にとってはどんな問題であれ簡単と言えるよw
自分も会計は完答した
懸念はやはり工簿、これに尽きる
商業→初見殺し気味だけども落ちつい得やればそこまででもない 難易度 やや難
会計→ヌルゲー、できない奴は基礎力が不足しています 難易度 易からやや普通
工業→鬼門…だけど計算の意味をきちんと学習していれば難易度は普通からやや難程度?
原価→自己採点で15程度だと基礎不足とすら思える内容 難易度 易
会計の株式交換は知ってるかどうかだろうね
俺は前日にたまたま見てたからできたが、あれは理解云々より計算のやり方を暗記するしかないし
ただその後ののれんは企業結合理解してないと解けないけど
21日に工簿と過去問買ってこ
5000円かかるけど かなりたのしめるな
えぇい!合格発表はまだか!
あと4週間ほど待ってろ
518 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 02:22:00.19
さあ、うぃこうか!
<(`^´)>
519 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 03:41:38.45
なーぎーさでーいーちーばんーかーわーいいー G I R L
520 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 06:37:07.16
ちょおっとすきすきすきよだけどまだまだまだよ
521 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 07:28:35.99
割賦と一般販売がまざってる前TBからPL作る問題がなかなか出来ない(´・ω・`)
期首商品棚卸高、当期商品仕入高、期末商品棚卸高が、割賦+一般商品の計になるときってそれぞれどんな資料が与えられたときなの?
期首商品は繰越商品、期末商品は手許棚卸高を使うってことはわかるけど(´・ω・`)
割賦は対照勘定以外は基本全部商品に含まれてる
524 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 07:52:58.98
連結はすっ飛ばしてもOK?
相変わらずこっちは真の基地外どもで賑わっているなw
俺は2chで資格証をアップする馬鹿じゃねーよw
アホかw
お前らみたいなクズ相手になんでいちいちそんな手間がかかるしリスクもあることしないことをわざわざしないといけないんだ?
持ってるものは持ってるんだよ
珍しくもないけどな
他スレで同じ資格保有者を何度か見たこともあるしな
で、書いてる資格は一発合格ばかりだけどな
独学だし
あす発表の2FPももちろん独学一発合格予定だ
俺を煽っているバカクズどもとは違うんだよ
明日の不合格者どもwわめけwもだえろw
またw?何度目かの地獄に堕ちろw
俺の合格報告もしてやるから明日4日24時まで待ってろ
本スレから隔離された偽スレの低能な不合格者ども、合格者様に頭が高いぞw
>>524 どうだろうね。
標準原価計算なんかは連続して出題された時期もあるけど。
会計学は3問目求め方の式忘れてるやつも多そうだったし
難しいと感じてるのはそれが原因かね
工簿はむずいっていうかだるかった
529 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 09:42:37.79
会計学結局は解けたけど、新株予約権付社債とか、株の比率とかなんて、来るとは思わなかったから、テキストに付属の問題集解いて以来ノータッチで不意をつかれて回答見るまでえらく自信なかったよ。
530 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 09:48:54.21
会計学は最後ののれんだけミスった。
あれ2点配点だったりするのかな。
1点にして欲しいなあ。
会計学は2問目に2点配点集中するさきっと
532 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 12:15:16.67
今年6月に2級受かったものです。
テキストについて質問ですが、来年以降受ける予定(時期未定)でちょこちょこ勉強しようと考えています。
いきなり合格テキストだとつまづきそうなのでサクッとシリーズをちょこちょこ読み進めようかなと思うのですが、
どう思われますか?
初めから合格テキスト買ったほうがよいですか?
ちょこちょこやる程度だと、どのテキスト使ってもすぐ忘れちゃう様な。
気合入れてやっても難しい試験だよ。2級とは別物。
一年あくと改正の可能性があるし
それを考えればテキストの購入は本気モードになってからのほうがいいのでは
1回勉強した範囲はたとえ忘れていても次に勉強する時にはスピードが全然違う
ただ、どのテキスト使うにしろ一通り揃えると結構な金がかかる
まあ、余分な金を払う余裕があるならサクッと買って読んどけばいいんじゃないかね
合テキで勉強する気ならスッキリ使ったら?
537 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 13:18:39.97
>>533-
>>535 回答ありがとうございます。
535 さんのおっしゃるように一度勉強しておけば次勉強するときの理解度は多少早いかなと思いまして。
とりあえずオークション等で安いものを検討しようかと思います。
改正については受験を決めたときに対応するようにします。
538 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 14:27:34.10
↑次回は多分連結は出ないから、連結はやらないで、そのほかを本気でやってみたら?でないと中々受からないじゃないかな。
いやいや、商簿は無くとも会計で連結来る可能性はあるぞ。
次に連結が出るとしたら退職給付の絡みがあるから来年の11月じゃね?
541 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 14:52:22.29
前回商業簿記で連結が出たんなら、次回は会計では出ないだろ。
542 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 15:04:44.82
そうやってヤマ張る時点でいつまでたっても受からない
まだ時間あるんだしやっとけよ
543 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 15:12:10.30
時間ねーよ。まだ一回も受けたことないし。二級持ってて、経理の仕事はしてるけど。
544 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 17:09:53.96
直前ならともかく今からヤマ張って連結捨てるやつの気が知れない
そんなくだらないことを考える時間使って勉強しろよ
545 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 17:37:55.22
税効果会計難しいです
差異の解消の時期が項目ごとにバラバラで、いつ逆仕訳やるのかがわからないです
546 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 17:40:35.06
>>522割賦ってのは、というか試用や未着や積送も、商品は一般と同じものを売ってるってのはわかるかい?
あんぱんを、分割で売ったり、お試しで売ったりみたいな
547 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 17:42:31.84
割賦の戻り商品はわかるんだが、な〜んで試用には戻り商品はなくて原価で再仕入の処理するの?
普通他人がお試しで使ったやつは価値が下がってるだろ…最悪売れないかもしれないだろ…
ここが常に疑問なんだよなあ
548 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 17:45:49.57
>>508あるあるあるあるww
つうか三級って全部終わらすの一時間はかかるよな?
一級やってんだから15分で終わらすとか意気込んだのに、
帳簿組織とか、問題の形式とかが懐かしすぎて忘れまくってた
難しいというよりめんどくさい!!
>普通他人がお試しで使ったやつは価値が下がってるだろ…最悪売れないかもしれないだろ…
期末に評価して価値が下がってるなら評価減するだろ
試験でそれを問う問題がでるのかどうかは別として
550 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 19:16:40.81
うー、捨てるのも一つの手かなとも思うけどなあ。フルタイムで働きながらで今から11月の合格目指すなら、細切れ時間使っても時間ないと思うよ。
俺もフルタイムで働いてて簿記一級勉強してたけど、サクッとシリーズの基本問題一問解くのに2時間かかったこともあったからね。まあ点数取れれば良いんじゃねーか(笑)。
551 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 19:24:01.48
>>549問題に出さないと意味ないような気がするんですよね
なんだか釈然としない
552 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 19:54:27.89
まあ確かに捨てるのも手かもしれないが、コツコツ真面目に勉強してきた者にとっては根性が気にくわないというのはある。
大きな分野を捨てて受験すると、うまくはまらなきゃ中々合格できないが、うまくはまればすんなり受かることもあるだろう。
ゲームにおきかえるとめったに当たらない大技をヒットさせるのと同じような感じだと思う。
ショートスリーパーになろうと思ったけど、今日一日寝てたわ…
>>552 まあ永遠に連結捨てて受験し続けるわけではないし、時間がないなら最初は連結捨てて受けるのも悪くはないと思うがな。
んで運悪く連結が出たら次回に向けて連結勉強して穴埋めればいいだけだし。
さすがに次は出ないと思うがまさかがあるから俺はテキストの読み込みくらいはしとこうと思う。
555 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 20:55:47.49
うん。
特に個人の戦略だろうから、一部捨てて臨むのは悪いことではないとは思うよ。
全範囲網羅してマスターできる時間がないのなら、ある程度割り切って捨てる方が利口なのかもしれないね。
自分は不器用だから、一部捨てて臨むとかはできず、全部やらなきゃ気がすまないタイプだ。
556 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 21:44:13.51
やーっぱり、わーたしーーーーーでーしょっ
557 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 22:14:03.63
本支店の、勘定を作る問題がわからん…
なんで支店で内部利益抜かないでそのまま計算するんだ?
合併P/LB/Sと整合性はかれるのか?
リニアプログラミングって出たことあるの?
>>557 損益勘定→内部で使用される報告書
P/L、B/S→外部の利害関係者に公開する報告書
内部利益は外部報告には控除しないとならないが内部間では控除する必要はない
在外子会社の換算難しすぎワロタ
のれんの金額変わりすぎぃ!
>>555 まあ俺もできる限り穴は作りたくないタチなので強弱こそつけるが全く手付かずの分野は作らないつもりでいる
俺の場合テキストの第3分冊の力の入れ具合はこんな感じ
・テリバティブ―中
・企業結合―弱
・事業分離―強
・本支店―強
・連結―弱
・CF計算書―強
・建設業会計―中
・在外支店―強
・在外子会社―弱
・資産除去債務―中
・四半期財務諸表―弱
・会計上の変更及び誤謬の訂正―強
相変わらずこっちも基地外どもで賑わっているなw
俺は2chで資格証をアップする馬鹿じゃねーよw
アホかw
お前らみたいなクズ相手になんでいちいちそんな手間がかかるしリスクもあることしないことをわざわざしないといけないんだ?
持ってるものは持ってるんだよ
珍しくもないけどな
他スレで同じ資格保有者を何度か見たこともあるしな
で、書いてる資格は一発合格ばかりだけどな
独学だし
あす発表の2FPももちろん独学一発合格予定だ
俺を煽っているバカクズどもとは違うんだよ
明日の不合格者どもwわめけwもだえろw
またw?何度目かの地獄に堕ちろw
俺の合格報告もしてやるから明日4日24時まで待ってろ
本スレから隔離された偽スレの低能な不合格者ども、合格者様に頭が高いぞw
サクテキ問題25有価証券の期末評価で質問
子会社株式評価損600 子会社株式600
になるのはなぜ?
サクテキでは実質価値=一株あたり実質価値×保有株式数だから
1200÷3000=0.4千
0.4千×保有株式数1200=480になるんじゃないの?
(400−900)×保有株式1200になるのはなぜ?
567 :
名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 23:54:49.03
>562
確かに範囲は全て網羅するけれど、力を入れる、入れないはあるね。
今回の会計学の転換社債や合併比率はまさに「弱」の部分だったよ(笑)
在外子会社は弱でいかない方がいいと思うけど、今回出たから弱なのかな。
本支店はほとんど出ないけど、そろそろ出るかもね。
事業分離ってほとんど出なくない?
>>566 問題見てないが
たぶんお前さんの計算は今もってる株式の価値。
下の計算は、いくら価値が下がったかの計算
>>567 在外子会社も在外支店との対比の意味である程度はやらんといかんかなと思いつつも、イミフ過ぎてちと投げ気味
他固めてから手を出そうかなと思っている
事業分離は頻度はかなり低いらしいがそろそろかと思ったので。
仕上げるのに時間かからないししっかり固めておこうかなと。
571 :
名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 00:35:12.48
各論点をかみ砕いて説明してくれているのはスッキリシリーズが一番かな?
ただスッキリシリーズでさえも、それらの会計処理を行った結果、各財務諸表にどんな影響をおよぼすのか、
すなわち企業にとってどんな影響をおよぼすのかまでは説明してくれてはいないんだよね
何かよいテキストはないかな?
572 :
名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 00:37:09.95
>>562四半期財務諸表ってどんな問題?
全部1/4するの?
定率法とか利息法とか端数によって一円ずれたりするな
573 :
名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 00:44:48.76
とぅもろーとぅもろー
あしたーはしあーわーせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2級もしくは3級を取らずにいきなり1級に挑戦してる人っているん?
>>572 講師曰く実績主義と予測主義がわかっていればいいみたいな感じでサラッと流していた
設例として減価償却費の計算が1題だけあるが、こんなの出ねえよと言っていた。
あくまでも理論対策という位置付けの章らしい。
576 :
名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 01:35:56.37
おーいーでーしゃーんぷー
まあ落ちたと納得してるけど、原価計算だけはちと心残りだな
あそこまで詳しく聞いてくることはあまりないんだが、知ってれば解けるような
類型的問題だったし
試験本番で頭回らなかった 思い出せなかったわ 知ってればきちんと解ける問題だったので
残念
商 と 工は完璧やられた
>>574 舐めてかかってろくに過去問やらずに3級2級と続けて落ちたけどそのまま1級に進んで今回受かってるはず
今更2級受けるのもお金が勿体無いから結果的にそうなっただけで1級は本腰入れて勉強したよ
579 :
名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 03:26:51.84
さあ、引き続きうぃくよー。
確実にな!
581 :
名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 05:13:39.33
再稼働反対!
582 :
名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 05:49:08.39
♪ちんこのえんしょうはやくなおすよ。
♪せいけつかんそうあしたはーなおるかなーーー。
すべらんなー.
584 :
名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 07:04:42.48
終わっチャ〜(~д~)。
♪右肘左肘交互に見て、
♪右肘左肘交互に見て、
♪右肘左肘交互に見て、
♪テンー、テトゥン、テントゥテントゥーン。
3時間目を閉じてたけど寝れなかった
>>571 合テキ読め、それでも不満なら学者の本でも読め
スッキリもサクッともとおるも重要ポイントに絞って書いているから、説明不足があるのはしょうがない
工簿の自己採点が11点なんだが、神配点で5点アップしてくれんかのう。
589 :
名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 10:00:56.40
さあ、今日もうぃこうか!!
590 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/07/05(木) 10:27:09.88
cvpの多桁式予算についてなんですけど、
損益分岐点の売上高出す時は、どの固定費選べばいいのか分かるんですけど、
目標営業利益から売上高出す時、どの固定費選んだらいいのかわかりません。
たとえば、「目標総資本営業利益率x%を達成する目標売上高」みたいな問題です。
目標の時って、正常操業度から固定費を選ぶんですか?
591 :
名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 10:56:18.41
>>586 問題集については大原の完全合格とステップアップの二冊がかなり良いからそれを使うつもりなんだが、
インプット用テキストはスッキリと合テキの組合せが良いかな?
統一性はゼロだけど…
592 :
名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 10:59:17.14
「うぃきまちゅよー」の人はもういてはれへんのかな。
593 :
名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 13:39:08.98
け が れ を しらな いまま
>>586 大原に通ってる俺が言うのもなんだが解説がわかりにくいから
大原のは勧められん
ステップアップ問題集も昔の過去問がベースになってるから
パタ解きかTACの過去問買うつもりなら必要ない
595 :
名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 15:51:02.84
>>594 ステップアップ問題集は掲載されている問題の質が良いと聞いたんだが(特に工原)、解説は駄目なのかい?
ちなみにと○るゼミは問題も解説もクソ
>>595 ほとんど数式で解説してるから、とおるよりわかりにくい。
総合原価計算はワークシート方式で解説してるから、ボックス図を使う人に
とってはこれまたわかりにくい。
商会も昔の過去問ベースだから、過去問集があれば買わなくていい。
特に特商部分の解説はとおるの方がまだましかもしれん。
597 :
名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 17:56:24.94
結局、スッキリで下地を作った後に合格テキスト&トレーニングが最強てこと?
598 :
名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 17:58:27.48
最強の意味が分からん
いきなり合テキ&トレでも全く問題ないわけで
理解できないやつは簡単なのからステップ踏めばいいんじゃないの
スッキリじゃなくてサクテキのほうがいい
合テキの商会、工原の1〜3冊目を難易度1(易)〜5(難)で表すとそれぞれどのくらいになりますか?
今商会工原1冊目終わったので、今後の参考にさせていただきたいです
>>600 例えていうと
合テキはチャート式
とおるは坂田アキラの本
合テキは一見難しそうにみえるが、答えにいたる過程が丁寧に書いてあってわかりやすい
とおるは見た目はとっつきやすくて分かりやすそうだが、計算過程を省略してるから意外に独学には厳しい
>>602 チャート式懐かしいな
古文で使ったことがある
一見取っ付きにくいがやっぱりわかりにくかった
チャート式と言えば数学だな
愛書、赤チャート懐かしいです
既合格者だが、とおるでわかりにくいと感じたことなかったけどなあ
合テキも買ったけどかったるいからやらなかった
参考書の好みなんて人それぞれじゃね
ステップアップ問題集なんぞゴミだろ
607 :
名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 19:00:31.43
>>592 ただいま〜お元気でちゅよ(^^♪
臨時職員の競争試験が終わるまでbookkeeping
おやちゅみちてまちゅ♪
608 :
名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 19:28:45.55
とおるの著者って口からトランプ出す人だったのか・・・。
簿記の教科書はどうなんだろう
610 :
名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 19:40:53.89
ななみちゃん
611 :
名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 19:43:37.98
age
612 :
名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 19:51:14.88
age
>>590 多桁式のそれぞれの固定費を当てはめてみて操業度との条件をクリアしているか確かめるんじゃない?
税金資産と税金負債って原則相殺なのにほとんど相殺しなくね?
>>608 知ったかすんなや
サックス奏者だろがっ
>>614 受験簿記だからね。
日曜に全経上級受ける人、頑張って!
617 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/07/05(木) 22:43:58.29
>>613 なるほどーーーー!!!!!
ようやく分かったぞ
ありがとう!!!
日商1級・・・神剣ロミオ
全経上級・・・聖盾ジュリエット
まず今週末にジュリエットをゲットしてロミオに向けて弾みをつける
7月全経上級合格⇒11月日商1級合格は黄金ルート
あとは、
2月全経上級合格⇒6月日商1級合格も黄金ルート
テキストサクッ + 問題集合格トレーニング
チラッと立ち見した限りサクッが一番分かりやすかった しかも安いし
でもテンプレ見ると全部網羅してないみたいなんで不安に・・・
ということで↑の組み合わせで買おうと思うんだけど
こういうことすると危険ですか?整合性もたせてどっちかで合わせた方がいいですか?
一般論で言えば、テキストと問題集が違うと解き方が違って混乱することはなくはない
でもまあ、その組み合わせでやりたいと思ったらそれでやればいいんじゃね
合格トレーニングの重要度が一つ星の問題って解いた方が良いの?試験に出るの?
星1つでも、比較的良く出る論点と出ない論点がある。
622です。
>>623 なる程、一周目は星3つから2つをやって二周目は星1つをやった方が効率良いかなと思うけど、どうかな?
625 :
623:2012/07/06(金) 03:22:08.67
>>624 そのやり方がいいと思うよ。
初めは星2、3の問題を確実に解けるようにして、それが出来てから星1つに取り掛かった方がいい。基本問題が穴だらけなのに難しい問題解けても得点につながらない。特に傾斜配点が来た時なんかは。
あと、過去問やってみると分かると思うけど、本試験の難しさっていうのは、難易度の高い論点ではなくて、基本問題を捻って出してくる所にある。
626 :
名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 05:18:02.68
貸倒れ回収に係る消費税額足し忘れたー。
しかし、いける、いけるでー!!!
合格テキストは詳しくのってるけど、網羅的全て載ってるっていうのは
必ずしも正しくないね
合格テキストには出てないけどサクッに出てる項目とかもあるよ
いまぱっと思い出しただけでも減損はサクッとの方が詳しい 合格テキストは
のれんを含んだ場合の減損、資産グループ全体で見た場合の減損、どっちかが抜けてた
ような
628 :
名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 08:27:22.08
>>621 ポジティブな考え方をすれば、一つの問題に対して二通りの解き方を覚えることができ、より理解が深まる
ただし要領の良い人限定
まあ日商の試験で使える解法を身につけたたかったら、日商のワークブックに書かれているそれを覚えるのが一番だとは思うが
>>620 さくっとと過去問だけで受かった人もいるが
その人は東大出身なので凡人には通用しない
合テキはごまかさず丁寧に計算過程が載ってるから
辞書としてお勧め。
さくっとととおるはネットスクールの講座を受けるなら買った方がいいかも。
630 :
名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 08:41:30.47
俺も各テキストに一長一短があることは実感した
近所の本屋にとおる、サク、スッキリ、合格、完全合格と全てのテキストが置いてあって、
時間に余裕がある日に特に分からない論点を読み比べているんだが、
退職給付会計は完全合格が、社債の抽選償還は一番分かりやすかった
ただ、理論説明が分かりやすいというより、解法の説明が分かりやすいて感じかな
各専門学校が出してる市販のテキストなんて、理論よりも解法を重視しているから
工原について言うなら、問題集は色々やってみた方がいいと思う。
多面的に問題を解いて行かないと、天才でもない限り、本質が
なかなか理解出来ない。テキストはどれでもいいけど。
632 :
名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 08:53:18.04
>629
サクッとってそんなだめなの?
自分は東京○○大(工業とか、学芸とかじゃない)けど、サクッとと過去問で多分今回90点くらいとれたよ。
だからサクッとでも全然大丈夫だと思うけどな。
個人的には気に入ってる。
ちなみに2級はダイエックスで勉強してた。
とおるとパタ解きだけで受かったわ
634 :
名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 09:58:19.16
偏差値55以上の大学に通ってるのなら、おおむね2回の受験で受かるよ。
>634
それは独学、通学ともかい?
637 :
名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 11:09:01.57
利息法、利払日年2回、利払日と決算日が不一致、据置期間2年、期中(利払日でも決算日でもない)に途中償還
この条件が揃った社債抽選償還の問題を解く自信ある?
>>636 どうも。
確かにそんなものかなぁと妙に納得してしまってね。
1級合格者のリストとかってないの?
最終学歴や回数、年齢とか
640 :
名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 11:47:52.80
>>639 高卒専門課程(会計士・税理士コース)
大学ダブルスクール会計士コース
1級合格者のほとんどが↑
他は分母
641 :
名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 11:56:31.84
>>640 それをバラシタ先生は、簿記学校業界から追放になったwwwwww
642 :
名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 12:15:46.64
大学受験で数学を勉強した人なら分かると思うが、理論の理解は大雑把でよく、後はどれだけたくさんの問題を解いたかが重要だから
てか、みんな2級まではそうだったんじゃない?
有形固定資産を減価償却することによって企業にどんな利益がおよぶかなんて、習わないはず
受験簿記は、学問じゃなくてスキルだからね。
試験範囲外の理論背景は理解しなくてもいいのは確かだが、
問題の解き方について、どうしてそうやるのかぐらいは理解してないと応用がきかないぞ
ちょっとひねられると解けなくなる人って後者の意味での理解が足りないんだと思う
ありとあらゆる問題パターンを網羅できるほど余裕がある人なら全パターン覚えればいいんだろうが
645 :
名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 13:14:45.53
>>629 過去問きっちり回してる受験生ほとんどいないだろ
その人が過去問やってたなら合格して当然だと思う
>>642 >どれだけたくさんの問題を解いたかが重要だから
>てか、みんな2級まではそうだったんじゃない?
2級まではそれで正解
なんかやる気が出ないわ
ヒッグス粒子のせいかな
648 :
名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 15:11:39.51
>>640 それが本当なら、TACとかの社会人講座では合格が難しいんですね。
649 :
名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 15:51:51.58
>>643 簿記に限らず応用問題に手が出ない人てのは、俺の知る限りでは、答え合わせの際に合っていたか間違っていたかしか見ない
たまたま合っていただけて場合もあるし、間違っていても考え方は良かったて場合もある
そういったことを無視してひたすら問題ばかりを解いても、効果は薄いよね
まあ、そういう人てのは人の話を聞かなくて、失敗するとすぐに他人(講師やテキスト)のせいにする
>>625 ありがとうございます。11月の試験に間に合うか分かりませんが、頑張ります。
>>648 資格学校の社会人講座は、答練まで行かずにドロップアウトする人が結構いるからね。
答練まで残った人で普通で2割、いい講師だと3割くらい。
652 :
名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 16:06:00.38
>>651 そんなにドロップアウトする人多いんですか?受講料もったいないなぁ。1級の勉強を決意した社会人が、最終的に合格するのって何割なんだろう。
>>652 日商1級ではないが、TACの簿記論テキストに、簿記論のドロップアウト率が「レギュラーコースでだいたい25%」と書かれている。
日商1級も同じようなもんだろうね。
654 :
名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 16:29:11.94
てことは75%×20%で、合格者は15%ってことか。
655 :
名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 17:48:01.56
サイカドウハンタイ!!!
>>640 そういう授業コース受けてないと難しいんだね
逆に燃えてきた w
社会人で通学する人は凄いな
俺は通信で1年間マターリ進めてようやく本番を受けられるレベルになった(と言っても6割ちょいで落ちたっぽいが)
次でなんとか受かりたいなあ
本番までもう4ヶ月切ったからチンタラしていられないぜ
俺は通学してたよ。でも、確かにかなりキツイ。
特に直前期の答練の時なんかは毎日会社の後に通って受けてた。
当然残業できないから、その分は早出して埋め合わせした。
睡眠時間を削らざるを得なかったのはしんどかったな。
それでも3回目でようやく受かったから、才能はあんまりないのかもな。
資格学校に通っていても落ちる人の方が圧倒的に多いんだから、通信はそれ以下、独学に至っては屍累々なんだろうな。
まあ、人によるんじゃね?
俺は自宅ではなかなか勉強捗らないタイプだから
敢えて通学にして強制力を持たせた。そうじゃないと、いつまでたっても
勉強が進まないからな。w
そう考えるとなんとかカリキュラム全部こなし終えて6割ちょい取って落ちた俺はまだマシなほうなのか
もちろん合格するまで勉強続けるけど
6割ちょいってことは60点代前半くらい?
それならとりあえず基礎はできてると思うから、
あとはひたすら問題演習だな。あとは、直前期の踏ん張りが大事だな。
次回の11月試験でスパッと受かってしまえや。
>>662 サンクス
今回の試験が終わってから、過去問を始めている
結構しんどいが、これを乗り越えたらゴールが見えてくると思う
>>661 60点前半の出来だと、まだ落ちたかどうかわからんな。
もちろん勉強を続ける事は大切だが。
>>664 連結で致命傷くらっているのであまり期待はしていない
何社も繋がる問題が出て、連結に関してはパターン暗記に頼って理解が足りていなかったことがよくわかったのでそのへん補強中。
次出たら解けるようにしておきたい。
だが過去問のサイクルを見る限り、当分出そうにないな
まあ連結は1級商会の醍醐味だと思うのでしっかりやっておく。
666 :
名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 21:27:00.86
なんかこのやり取りは微笑ましいね。
60点代前半の方、真面目に勉強がんばっているようだし、今度はいい結果が出るよう願ってるよ。
次回の試験まで知識を補強してがんばって。
>>663 今から過去問やってたら充分だろ。
あと、できれば予備校の答練は受けておいたほうがいいかも。
あれ、意外と当たるんだよね。129回の会計学の過年度遡及修正の問題は
Tの答練で、ほぼそのままの形でやってたし。
670 :
名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 22:09:23.64
>>634 今回6月の簿記1級を今年千葉大1年の知り合いが受けて合格ほぼ確実って言ってたなぁ。
その子は大学合格発表後、すぐに勉強始めて、約2か月ほどで1級レベルまで持って行ったらしい。
今回、2級と1級を同時受験してどっちもミスがなければ合格確実だって言ってた。
優秀な子がいるもんだと思ったよ。
>>665 実際、「1級持ってる」と言うと、「じゃあ、連結分かるんだ」って言われることが多いからね。
単に1級の合格証書が欲しいだけならともかく、1級の資格を活かそうと思うのなら、連結はやっておいて正解だと思う。
京都大理工学部1年の俺は高2の時に取ったけどな
商簿は傾斜ありと予想してる予備校が多いみたいだから、
まだ可能性ゼロじゃないね。
>>669 当たるという予想以外にも、とにかく広大な1級の範囲の中から、ピンポイントであちこちの論点を出題してくれるから、それで自然と試験範囲を手広くカバーできるようになるのも、資格学校の答練のメリットだと思う。
俺は大原だったけど、直前答練では大原の1級テキストには載ってない論点や処理も出してくるから、更にプラスアルファの知識も習得できたし。
675 :
名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 22:59:34.96
俺ってすごいんだぜっていう自慢はイラン。
確かにすごい、優秀だと思うが、能ある鷹は爪を隠すもんだぜ。
677 :
名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 23:34:26.97
すまん。
京大理工ってないのかぁ
知らなかったよ。
678 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 00:39:44.02
いや、別に受かれば良い。出ないところをやっても時間の無駄。時は金なり。点数に結び付かない勉強なんかやる余裕ない。点数さえ取れればそれで良い。資格試験だから。
二級は持ってるけど、一級の勉強してみたら全くわからん
凄いわかりやすいテキストってなんかない?
問題集とかじゃなくて
キャッシュフロー計算とか泣けるんだけど
1級は独学でも受かるるけど、前提条件は最後まで諦めん事だな
諦めんかったからって必ずしも合格出来る訳ではないがそれしか言えんw
ww
>>678 それは人による。
経理職に就きたい人はそうもいかんだろう。
682 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 00:51:48.07
>678
出ないところなんてわからんだろ。
出やすい、出にくいところならあるが、必ず出ない分野などないだろうし、そんなものは誰にもわからん。
そんなこと言ってると、滅多に出ない問題がいきなり出てきて落ちるぞ。
めったに出ない問題はみんな出来ないから、傾斜で配点低くなるだろうよ
ただし、連結は今回出たってだけでめったに出ない分野ではない
連続では出ないってのは勝手な予測でしかないからな
684 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 01:04:42.77
俺個別原価計算は二級の延長つうことでやらんよ
総合原価計算からやる
別に個別軽んじてるんじゃないけど、、ていうか二級だよね
まじ同じ内容じゃね?
個別は仕損減損異常仕損減損の処理くらいができればいい。
俺の地元の松山商業(偏差値50ない)でも簿記1級はぼちぼちいるからなあ。
千葉大生なら2ヶ月で普通だろ。
687 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 04:02:28.57
すごい豪雨や。怖い。
>>686 君も愛媛人か。
うちの地元の新居浜商にも少しいる。
簿記1級と言えど、本人のやる気とじっくり取り組める環境さえあれば、頭に自信がなくても合格できると思う。
まあ2ヶ月で合格は凄いと思うがな。
余程要領や記憶力が良く、集中力やスタミナがあったのだろう。
俺はそんなの無理だからじっくり1年かけた。
余談だが、松山商業はそろそろ野球で一旗揚げてほしい。
>>684 一級の個別は部門別くっ付いてくるのがほとんどだし二級とは全く別物だろ
11月は会計学で減価償却の鬼問題が出るらしい
商業簿記は退職給付や外貨建てを絡めた普通の損益
特殊商品はつかない
商業簿記は退職給付や外貨建てを絡めた普通の貸借
特殊商品と包括利益はつかない
以上、俺の願望
694 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 09:53:48.13
かーんーぺーきーーーぐうのね
695 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 09:56:17.56
かーんーぺーきーーーぐうのね
696 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 09:59:29.50
一年間も時間かけてたら、忘れるだろ。そんなことやってたらいつまでも多分受かんない。短期集中で詰め込んだ方が手っ取り早い。
697 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 10:08:20.24
1級の合格率に触れることって、最大のタブーみたいだよね。
TとOで講師やってた人が、どの学校も公表できないって言ってたし。
ドロップアウト率に話を置きかえても、ドロップアウトした人は受験者に含まれてないから
関係ないってことでしょ。
698 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 10:08:25.65
簿記のみに専念できる環境がなければ短期間で覚えられる量ではない。
覚えこんでみろや
フルタイムで働いてるとそうもいかないよ…
俺も簿記ゼロから1級まで一年かかった
それにしても二ヵ月は凄いわ
700 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 10:15:57.86
ビーン先生の奥さんの税理士さんは、簿記ゼロから2ヶ月か3ヶ月?で1級合格したって言ってたから
税理士試験に合格するような人なら短期合格できるんだろうね
>>700 昭和の時代だし、他にもTACの税理士全答練トップが3人も出てるクラスだから、全く参考にならんww
73 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2012/06/13(水) 17:16:29.98
>>71 追加
・簿記受験界のカリスマ田坂公先生とは長崎県佐世保市の同郷であり、
ビーンの最初の授業で2級商業簿記(ビーン)、工業簿記(田坂先生)でタッグを組ませてもらってる
・1級の同級生から、5人が税理士、5人が講師になっている
・TACの全国模試ではが国税三法のトップを占めた。所得税(山崎)、法人税(津村)、相続税(多田)
・1級を習ったのは、↑の所得トップになった友人の山崎(現在TAC所得講師。二人いるので特定できず)
・ビーンは簿記論トップ(学校不明)、TAC財表8位。
・昭和63年会計事務所勤務、TACでは夜の質問電話番で職を掴んだ
・税理士の嫁さんは1級の同級生
・1級同クラスのハゲの篠崎は大栄経理の講師、答え丸暗記の吉野は東京IT会計の講師
74 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2012/06/13(水) 17:19:28.45
>>73 × ・TACの全国模試ではが国税三法のトップを占めた。
○ ・TACの全国模試では同じ1級クラスの人が国税三法のトップを占めた。
702 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 10:31:35.45
>697
普通合格率って開示して宣伝するものだけど、開示しないってことは、簿記試験全体の合格率と、専門学校に通っている生徒の合格率はさして変わらないのかもしれないね。
>700
簿記のみに専念できる環境があっても2〜3ヶ月で合格できるのはすごいと思う。
毎日10時間以上の勉強と、元の頭の良さ、そして、鉄のような集中力を兼ね備えている者のみが達成できるのだろう。
怠け者な自分にはとても無理だ。
>>696 覚えては忘れ、覚え直しては忘れを繰り返して定着させるのに1年って感じじゃね?
2ヶ月で詰め込むのは余程時間や体力に余裕がある人でないときついと思うがね
2級のテキスト、今日でおわるから、
明日からやっと1級の勉強はじめれそう w
あと4ヶ月と10日か
今週は10時間くらいしか勉強してない。内容が二級より難しいから集中力の消費が激しいのかな。
706 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 11:04:38.86
>>701 その、税理士になった5人と講師になった5人は
全員が簿記の3級も2級も持ってないって話だったな。
1級をいきなり受けて合格だもんな。ある意味異常者だろ。
708 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 11:17:57.50
しんどぅー。総力戦や!!!
710 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 11:22:14.29
いや、短期間で覚えるしかないんだよ。とにかく朝から晩まで時間があれば全時間、勉強すんだよ。
ダラダラ一年間もかけてたらあっという間に忘れるし、気付いたら毎年受験する羽目になり、多くの時間と金を無駄にする。一年間もかけるなんて時間がもったいないよ。一年間てことは一歳歳を取るんだぞ。
・・・ああ、ようやく意味がわかった
日時はよく見ないといけないな
>>702 合格率じゃなくて合格者数の間違いだろ?
資格学校では合格者数の公表はよくあるが、合格率の公表は一般にない。合格率の公表は進学塾。
ちなみに大原は、1級合格者数を公表している。
57 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2012/06/13(水) 10:56:42.20
これが業界追放になった、1糾合確率の話のようだ。
453 : 一般に公正妥当と認められた名無しさん : 04/11/27 11:43:54 ID:LGQjDAKQ [1/1回発言]
田中コーメイって先生、簿記談義を書いていた先生ですよね。
初めて1級を受けたとき、簿記クラスの合格率は全国平均を下回るって書いて
あってショックを受けました。本科生や会計士受験生が合格率を上げている
ようなことを書いてあった覚えがあります。今回、また落ちたようなので
いいかげん受験はやめようと思っているのですが、資格学校には多くのお金を
払いました。本当の合格率は何%なの?と聞きたいです。
714 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 11:54:40.87
>>712 >>合格率の公表は一般にない。
一般にはない のではなく、できない事情があるから公表しないようだね。
過去問集で有名な某校は、1級合格率2%未満と書かれていたし、
大原だって全国平均以下みたいだし。
公表もされてないことを何故
>>714がわかるのか気になって昼も眠れない
>>714 大原をそのように推測する根拠は?
「みたい」で言われてもなぁ。
アホな奴は根拠も無く主観が全てで話すからなあ
予備校模試後に本試験問題が変更される事は公平性の観点からあり得ないとか意味不明な事言って奴いたし、全てそいつ(アホ)の思考の範囲内でしか物事を考えらろないんだよなあ
ううっ暑い
いくらフリーの日でも1日10時間集中して勉強できる人とか凄いわ
俺は3時間やったら頭が回復するまでに半日かかる
ちょっと船走らせてくるわ
青い空と海が俺を呼んでいる・・・
>>714 そもそも資格学校の場合、基礎講座の申込者数を分母にするのか、それとも答練受講者数を分母とするのか、または本試験受験者数を分母とするのか、この辺の基準が難しいだろ? だから合格者数じゃねーの?
あと、大原が全国平均以下という情報は興味があるから、ソースを出してくれ。
720 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 13:29:30.01
さあ、消費税法理論や!
やったる、確実にやったる!!!
↑出たっ!
721 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 13:36:42.65
大原の社会人コースの1級合格者は、年間150人ぐらいだから、
各回の講座で受験者が750名としたら、全国平均の合格率10%だね。
>>719 例えば独学ベースで勉強している人が模試だけちろっと受けた人とか加算されるのかな。
723 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 13:38:14.08
かなり安易な発想かもしれないけど、日商1級と、英検準1級以上(またはそれに相応するTOEICのスコア)を持っていたら、
小規模な外資系企業または海外輸出を中心とする企業に採用されるかな?(もちろん面接でまともな受け答えをできることが前提)
この二つの資格、どちらもただの民間認定資格だけど、知名度と難易度はけっこうなものだし、
二つを同時に保有している人てあまりいないよね
724 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 13:42:00.86
>>715 業界追放講師がブログに書いたことを、真に受けただけだろw
>>721 750人という数字はどこから来たんだ?
>>726 それだと、大原の合格率が10%という前提での計算になるんだが、その10%はどこから来たんだろう?
なんだただの妄想か
729 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 14:15:06.63
受験者が750名超なら、合格率10%未満
受験者が750名未満なら、合格率10%超
そんなことも分からないバカしかいないのか?
いつまで経っても受からない訳だ。
730 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 14:21:38.42
さあ、合格への必勝問題集 簿記論や!
ドゥ根性や<(`^´)>!!!
なんだ、大原の合格率が全国平均以下と勝手に決め付けた妄想野郎のざれ言かw
733 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 15:33:52.78
>>723 最近は英検1級よりもTOEICが主流らしいね。
応募する時にスコアを提出しないといけないし、
有効期間が2年と決まっているらしい。
734 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 15:51:02.10
俺は英検一級と簿記二級だよ。経理の経験はあるから、意外に簡単に仕事は決まるねぇ、外資系なら。秋に簿記一級受けて転職するかも。
TOEICか
290持っているけど2年しか効果ないのが痛いな
簿記1級は死ぬまで有効らしいが
736 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 16:26:18.38
>>735 ワタチスコア0に近いから人のこと言えないけれど、
外資系だったら750点以上要るみたいだね。
英語出来ないから経理経験なしだから仕事探すの
苦労してる。
合格率100%の試験は勉強しなくても合格できる。
合格率50%の試験は他の受験者の平均以上勉強すれば合格できる。
合格率25%の試験は他の受験者の平均の2倍以上勉強すれば合格できる。
合格率12.5%の試験は他の受験者の平均の4倍以上勉強すれば合格できる。
合格まで500時間?一日3時間勉強して半年?
合格したいなら2000時間勉強しな。半年で受かりたいなら一日12時間だ。
せやな
739 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 17:40:30.34
>>737 皆の地頭や環境が同じと仮定しての話だけど、いい指摘ですね。
2級までは絶対試験だから、2級の標準学習時間が250時間だとしたら、その時間をかけて真面目に勉強したら、大抵の人は合格できる。
でも1級は上位10%のみ合格の相対試験だから、全員が500時間勉強した簿記力ならば、当然ながら差は付かない。よって、合格に必要な勉強時間は上昇していく…。
合格率とかどうでもいいだろ
受かるか落ちるかのどっちかなんだから
いつだって合格率は50%じゃん
合格発表っていつ?
31日
ちなみに税理士試験も31日から
平日にしかやらん試験には興味ない
国税の業務説明会に行ったら税理士試験のバイトを募集してたな
>>745 お前が受けても一生受からん試験だから安心せい
748 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 20:59:20.66
日商1級とTOEIC800以上を保持してるなら学生なら引く手あまただろうな。
20代なら経験なくてもスペック採用してもらえるレベル。
あー合格したかどうか気になってやべーわ
自己採点72〜75だから配点次第じゃやばい
TやOの単科生?だっけ、専門課程でない講座の1級の合格率が全国平均以下だって
ビーン先生が書いた訳でしょ。
どちらの学校でも本校で講師やってた人だから、本当の話じゃないの?
クラスメイトにも講師は多いようだし、カリスマ先生とも近い間柄のようだから、俺は信じるよ。
専門過程というか勉強に集中出来る環境じゃなきゃ1級は無理だと思うわ
俺は大原の2ヶ月コースで朝から夜まで勉強し続けたが直前答練じゃ一回か二回しか合格点出なかったし
その後の直前期で今までやった内容のプリント配られてひたすら解きまくる期間に一気に伸びて今回合格点出たけど
それだけやってもマジでギリギリだったからなぁ
752 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 21:44:22.90
こつこつ少しずつ勉強してきた者だが、専念できる環境があるとはいえ、2ヶ月で取得する人は尊敬するわ。
元々頭良いのだろうし、ほとんど起きてる時間を簿記の学習に割く、相当な集中力を持っているのだろうなあ。
本当すごいわ
環境、意思、頭脳、集中力、スタミナ等いろいろ揃えないと2ヶ月合格とか無理だろうな。
尊敬する一方で、何故そこまで無理矢理急いだのか気になるところだな。
まあギリギリ位とか言ってる奴で普通に問題解いてきた奴は安心しろ
若干の傾斜が入るから5点から10点は上乗せなる
そん位実受験生全体の母集団のレベルは低い
足切りの奴は知らんww
それはあり得るね。
俺も自己採点73点だったのに対して実際には80点近くあった。
>>737 自分の場合、2級に300時間近くかかったから1級は2000時間くらいいくかもしれないな。とにかく頑張るしかないか。
俺は自己採点65点位なので傾斜頼みだわ。
落ちたと思って本試験の翌週から勉強再開してるけどね。
>>750 タック、大原、グロービス、全て本校勤務
田坂公先生と同郷、初授業コンビ
NSの桑原先生とは、桑原先生の方から出向いて飲みに行く間柄
奥さんは税理士法人の代表者、本人、飲食店3店保有
顧問先は100社
信じる信じないは別としてもキャリアを考えると・・・・・本当の裏情報なのかもね
759 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 23:08:30.38
>>753 急いだ理由は就活と会計士勉強をさっさと始められるためだね
11月に取るのと6月に取るのとだとかなり違う
>>753 まともな大学に行けなかったからだろ。
だから、資格で挽回する以外に道はない。
762 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 23:33:20.74
>>758 本試験後の解答速報会では、3級と2級は配点ヶ所が分かってるんだが
あえて変えて発表してると言った裏情報も追加しておいてw
解答速報会をやってた本人だから、どうせこれも本当の事だろうがw
763 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 23:38:22.16
小麦ちゃんのお尻
>>759 129回。Tで71点、NSで73点、Lで74点だったけど、
実際には79点だったからな。やっぱり基本問題が重要だな。
特に原計の設備投資の問題でそう思ったよ。
129回でさえ、そんなに傾斜来るのか・・・。
普通に考えたら、131回はもっと傾斜来てもおかしくないけどな。
129の大サービス回でも調整があったんだから普通の回もあるだろ
5点程度の誤差なんか傾斜とは言わないだろ
経理は60→82とかくらい有り得ない跳ね上がりかたする場合だ
768 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 00:10:49.24
>>767 経理じゃなくて傾斜だよな?w
しかしそんなに上がるもんなの?
そんなに跳ねるわけねえだろ、バカ
770 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 00:13:30.35
>>758 大原には相当な不満があったらしく、尊敬4メンバーに全く大原が入ってないんだよね。
Tから移籍したときに、テキストを読めだのアンダーラインを引けだの言われて
「大原の講師は読み聞かせ会の先生ですか」みたいな発言して、結局は追放されてるんだよな。
業界追放って、こっちが原因じゃないの。
>>769 は?実際にあった話だ
原価計算の設備投資であまりにも難しい問題が出た時だ
問1のすぐ出る4問くらいに16点くらい配点きて
その他配点の違いで専門学校の予想配点が60→80に跳ね上がった事例
772 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 00:19:56.05
今日の昼間にサクっとシリーズを立ち読みしてきたんだが、3級の駄目ぶりが嘘に思えるくらいの良い出来だな(3級はサクっとシリーズでこなした)
スッキリシリーズと同等の分かりやすさなんだが、網羅度が高い
ネットスクールはとおるシリーズよりこっちの方を全面的に押し出せばいいのに
>>771 そういえばNSの回答速報会でもそんな事言ってたよ。
今回の試験は60点台でも希望有りだって。
過去にそういう事例があるからなんだな。
最近は大体合格率9%から13%ぐらいで推移してるな。
126回が少し高くて125回が低かったかな。
傾斜配点って名前書いてあったら配点とかいうくらいとんでも配点のことだからな
最近5点6点上がった、傾斜だとかいう奴が増えすぎ
専門学校のはあくまで予想配点なんだからそんくらいずれて当たり前
776 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 00:24:55.03
>>773 1級合格者、2年で3名?と噂されてる学校ですよ。
2級に合格していなくても、合格できる実力だと本人が思えば、合格とみなして1級の授業料払いましょうな学校ですよ。
そりゃ、希望はあるでしょう。
希望だけは与えてくれるでしょう。
最後の救いの学校ですから。
昔全経上級の原価計算に無限等比級数の公式使って求めさせる問題が出て
全くわからず白紙で出した奴が40点配点きてたことあったわ
予想配点より低かったという奴は少ないよな。
>>776 速報会に参加してるヤツで、実際に1級講座を受講してる
人間なんか殆ど居ないでしょ。
>>779 マジ?755=764だが、1級講座を受講してて
参加した俺は珍しいのか・・・・。
781 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 00:39:16.97
>>780 いや、NSで1級合格したのが珍しいだろw
782 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 00:41:44.30
>>781 日本のランボー、舩坂弘軍曹並みの英雄だもんな
>>775 こいつみたいに傾斜配点についてひどく詳しくなるほどベテりたく無いよねwww
>>783 専門学校通ってれば勝手に身に付く知識だが
まだ簿記なんかはじめて四ヶ月とかだわ
むしろそういう情報を調べもしない無能がベテになるんだろ
バカみたいに時間かかる難解な問題にいきなり飛び付く
787 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 00:48:02.46
小麦ちゃんのお尻
NG推奨ワード
ベテ
790 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 00:50:54.57
>>770 動画では、Tと共にお勧め学校として挙げてたよ
792 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 00:57:28.71
情報ソース・・・ビーンの動画と過去の簿記談義
馬鹿じゃねーのかと思うけど、立場上、言いたい放題の人って、この人しかいないんだよね。
まあでも、ボーダーライン前後にいるレベルの人にとっては
数点増えても少し傾斜配点あったって思うよね。
それで合否が別れちゃうんだし、ある意味、死活問題だな。
70点=100点だが、69点=0点 なんだし。
794 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 01:02:26.97
1級の解答と配点は分からないから、試験当日に商会4人、工原4人で問題解くって言ったのはビーンだよな??
2級と3級は分かってるから解く必要ないとか、配点箇所を微妙にかえて速報会するとか。
NSスレでビーン先生を釣ろうと思っても釣れない連中が
ここで憂さ晴らしをしているということでw
796 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 01:26:11.86
遠山の金さんモードで話が進んだみたいだなwww
Oの合格率が全国平均以下のソース出せ!!
↓
ビーンさんのブログです
↓
ビーンなんて知らんぞ!誰だビーンってのは?!出してもらおうじゃないか、そのビーンってのを!!
↓
Oの本校で講師をされていたようですが・・・・
以下、傾斜配点の話題でもしもし。
12月に東京商店に売上代金として受け取った手形18,000が不渡りとなり、かねてから償還請求していたが
代金8,000が当座預金口座に振り込まれていた。
なお、その後東京商店は倒産し、残額の手形代金は切り捨てた。
なお、東京商店は当座預金口座より支払いを行った。
この取引の東京商店の仕訳を行いなさない。
798 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 01:38:54.94
>>796 駄目だ、腹痛すぎる!!
ソース出せ→本校勤務講師のブログですよって、最強の罠だろ!!!
世界で一番恥ずかしいソース出せ軍団は、次の検定試験までROMるしかねーだろ!
ビーン先生って、誰?
ググってもいろんな分野にビーン先生なる人がいて、ベテじゃないからよく判らん。
800 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 01:43:28.66
>>800 ありがとう。
でも、なんだか内輪で楽しむ動画みたいですね。少しだけ見たけど、意味全然分からなかった。
802 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 02:02:05.32
>>801 ビーン自体がいかれてる人だし、だから1億円プレイヤー7人と付き合ってるみたい。
奥さんのことも1級受験の時点で化け物と言ってるし、周りの先生を含めても訳分からん世界。
803 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 02:12:09.71
>>801 ビーンを初めて見たときには嫌悪感しか感じ得ない。
それが普通の感情。
それがいつしか、ビーンを釣らないと人生がつまらなくなる。
完全に、ビーンの嫌われマーケティングの戦略に吸い込まれてる。
顧問先100社ってのは、そのカラクリの結果なんだよ。
そこで簿記1級とはなんぞやに立ち戻る。
ビーンはそれを巧みに利用しているのは明らか。
講師というものは、そういう処世術が身に付くものなのだろうか?
805 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 02:23:56.22
>>804 動画だけで50本以上あるんだがwwwww
>>802>>803 レスありがとう。
でも、申し訳ないですが先輩方のレスも、何言ってるのかよく分かりません。でもとりあえず、日商1級の勉強には無関係な話だと言うことは、よく分かりました。早くここを卒業できるよう頑張ります。ありがとうございました。
807 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 02:36:21.61
808 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 03:11:55.33
1級志す同志の皆様にお伺いしたい!
2月〜5月末 1級のテキスト問題集一巡
5月末〜6月9日 2級テスト勉強→2級合格
6月10〜現在 無勉w
今から1級勉強再開して11月間に合わせるにはどんな勉強方法がいいでしょうか?
ちなみにこの1ヶ月でほとんど忘れましたw
809 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 07:42:53.47
>>808 過去問を回して、弱点箇所を適宜補強すれば、十分間に合う。
810 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 07:43:18.59
プーライ!!!
811 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 09:35:03.16
プーライ!!!
812 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 10:38:29.33
おれもビーン講師なんて初めて聞いたわ
講師のことを詳しく知らないと合格できないわけでもないし
大して気にも留めてない
上級受けてくるわ
>>813 俺も同じ。昨日からカキコミ見てたけど、一人の信者が連投して書き込んでるだけじゃねーのかな? 2級から1級に来たばかりだけど、ベテ臭が凄くてちょっと引いた…
一人でようつべ貼って舞い上がって、痛々しい…
誰もそんな講師のこと、聞いちゃいないのに…
817 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 11:54:47.43
ビーン講師の動画見たけど、この人学歴コンプっぽいな。産能大?聞いた事ないな。
塾講師であれ簿記講師であれ、最低マーチレベル卒でないと信用できんわ。
819 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 12:32:32.99
>>809 アドバイスありがとうございます〜。
過去問から入ってもなんとかなるもんなんですね。頑張ってみます!
さっき129回の過去問やったら、9点とれた
3級合格、2級サクテキ2周目終了+サクトレ開始、1級の勉強累計1時間ほど
昼から、129回の反省と勉強
>>818 だから信者もちょっとおかしいんだろうね。
>>790辺りから、一人で盛り上がってお祭りモードになってる奴がいるけど、浮いてるって気付かないのかな? 質問者と全く噛み合ってないしw
822 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 13:13:58.76
>>818 産能大なんて、生きてて恥ずかしいレベルだもんなw
簿記だと4級ぐらいかw
ビーン講師はFランク大卒の商売人。
それだけだろw
なんで神格化してるんだろうねw
ビーン講師の動画でも、事務所のアルバイトが先進理工学部(早稲田)、取引先の社長は産能大→早稲田院でスゴイとか言ってるしなw
早稲田の学生が何人いるのか分かってんのかよw
あと、東大院だろうが早稲田院だろうが、大学院自体は学部に比べると入試難易度は屁でもないw
YouTubeを貼りまくる池沼は巣に帰れってことで。
豆の話題もお腹いっぱい。もうイラネ。
今日は全経上級、どんな問題が出ていることやら…
プラス8点って桑原が作ってんの?
サクッとで勉強してる人いる?
トレーニング工業簿記の1冊目の問題12の材料勘定の2,709,000
って買掛金じゃなくて諸口じゃねーの?70ページな
829 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 15:53:58.07
>>824 先進理工って早稲田の話だったのか。
600倍の競争率で経理職に就けたバイトの話だよな。
お前ら電卓どっちの手で打ってんの?
831 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 16:00:42.51
簿記1級ホルダーで表に出る人が少ないから、ある特定の人に注目が行ってしまうんだよな
今は、ビーンか
今日の全経上級で本支店が出たそうだ。
最上級で、連結でなくあえて本支店を出してくるとは…
>>830 もちろん左手。
でも、俺、左利きw
日商1級なら利き手で大丈夫だろ?
上位資格希望者が日商簿記合格のほとんどを占めてるんだよ
「日商簿記1級受験者の十数%は会計士試験又は税理士試験受験希望者です」って容易に想像できるだろ
ほんとに本気でやらんと受からんぞ
上位資格希望者が十数パーセントってことは、そいつらも結構落ちてるんだな
全経上級、今回もサービス回との噂
前回は傾斜のおかげで合格率伸びただけで全然簡単じゃなかったろ
今回は簡単だったけど
全経上級のスレ見てきたら、なんかトラップ多かったみたい…
839 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 18:27:46.39
トラップってひっかけですか?
11月までよろしくぴろ〜ん♪
罠とかあったか?
確かに有利不利や-表記するのか指示が無かったのはあったけど
仕切り計算書に引っかかったぴろ〜ん
製造マージンと貢献利益どっちかわからんかった
844 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 20:04:00.64
age
845 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 20:11:20.02
貢献でしょ。
製造業じゃないのに『製造』マージンは変じゃない?
846 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 20:59:21.41
>>845 原価計算の問題だから製造業の話だろ
作って他に売るって問題じゃないの?
848 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 21:11:39.39
誰か、この会計の仕分けの問教えて!!
@当社は、過日 米国にあるIT会社から特定商品の注文を受け 内金として
5000ドルを受け取っていたが、本日TT社に注文商品25000ドルを
発行した。なお内金受領時と商品発想時の為替レートは1ドル当たり 77と83である
日商
商20 会20 工15 原20 計75
全経上級
商90 会67 工85 原83 計325
自己採点段階だがダブル合格キター
全経取ったっぽい
秋の日商への励みにするつもりが、変に満足しちまっている自分がいる
危険な状態だ
全経今回会計学以外はクソ簡単だったわ
853 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 21:42:47.86
ええから、はよ848の仕分け教えろや糞ぼけが。
はよせんかいカスどもが。
>>853 前受5,000ドル×77
売掛20,000ドル×83
売上25,000ドル×83
差額→為替差損益
855 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 21:53:43.75
友達がサクテキ、サクトレ最新版全12冊で5000円で売ってくれるっていうんだけどどう?
856 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 21:53:47.62
>854
よく親切に回答してあげたね。
857 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 21:57:47.92
858 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 00:47:36.05
うんこしてこよう。
ふんこさまーーーーー!!!!!!!
859 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 01:55:25.04
ここからの、合格への必勝問題集や<(`^´)>。
860 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 02:25:25.43
日商1級も全経上級も、まともな学力がある人は、ほぼ全員が合格してるんだよね。
ここに居座っているベテ先輩方って、1級合格で人生を変えたいって人なのかな?
Fラン大の誰かさんみたいに、低学歴を挽回するために受けてる人とか。
不運な出題で一度は落ちるかもしれないけど、2度も3度も落ちるなんて、ただの努力不足としか思えないんだよね。
861 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 02:48:22.89
1級に2度以上落ちてる人って、容易に負け組みだって推測がつく。
人生に負け癖が付いてるから、落ちても平気な思考なんだろうな。
受験に勝ち抜いた人なら、この程度の資格は、ただの通過点。
合格してみると分かるけど、高校受験程度の資格としか言いようがない。
862 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 04:33:03.03
しんどぅー、寝るとするか・・・。
なまじ全経に手応えがあると日商のモチベーション維持するのが大変だ。
思い出せ、俺。
お前はL〇Cに何の講座を申し込んだんだ。
全経上級ではない、日商1級のはずだ。
まだ戦いは終わってねえ。
864 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 05:10:46.38
商業高校の部活レベルで、日商1級31人、全経上級28人の合格者が出せるのだから
大学生が普通に勉強すれば、誰でも取れる資格。
戦いとか、大げさなものではない。
テキストをよく読んで問題集を解き、過去問を3回転するだけのこと。
テキストの良し悪し、講師の良し悪し、学校の良し悪しなど関係ない。
>>864 よく考えたら青春を簿記に捧げた高校生とタメ張れる力が俺にもついたということか
なんかすげーな
簿記1級って、野球で言えば甲子園レベル?
867 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 05:24:30.19
>>866 1日3時間×180日の練習で甲子園行ける学校ってないよなw
>>567 540時間の勉強で1級受かる気もしねえけどなw
日1
商13会19工18原16計66・・・×
全上
商87会62工71原74計294・・・〇
普通に考えれば梅雨の簿記ラッシュは1勝1敗の五分だが配点次第では全勝にも全敗にも転びうる
全経は受かって当たり前の試験だからあまり価値無いよ
普通にやれば受かるし足切りとかも引っかかることはない
だから全経上級だけの合格だと、評価低いんだよな。
新卒の就活でも、何これ?みたいな反応だし。
日商1級でも、簿記が分かり始めてますねって感じだけど。
872 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 08:25:39.07
専門課程の会計士講座や税理士講座だと、卒業までに1級や上級を取れない人って皆無に近い
これが現実w
1級に全く価値を置いていないのは、専門課程の人たち。だって、取れて当たり前だから。
873 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 08:29:36.41
一人馬鹿がいるようだが、こいつは1級の学習途中で挫折した馬鹿だろうな。
874 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 08:39:18.37
専門課程で、成績ビリだと卒業までに全経1級しか取れないということがある。
成績ビリだから仕方ない。
専門課程は家庭の事情で大学に行けなかった人も多いから
簿記ゼロから入学2ヶ月で1級合格者する人が、おおむね10%以上は出る。
入学時は1クラス70〜100人ぐらいだから、合格者は10人ってところ。
2ヶ月合格者は馬鹿ではないことが多いが、せめて半年で合格しないと学校内でも馬鹿扱いされる。
そもそも専門課程の税理士や会計士とか受けるやつがレアだろうがw
そんなマニア軍団の中の当たり前なんか関係ねえw
>>870 受かって当たり前ってのはどういう立場から見た話?
会計士や税理士の受験生ってこと?
877 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 08:47:57.14
>>875 1級合格者の多くが、大原とか立志舎の専門課程の生徒なんだぜ。
TとかLとか、ただの分母。
>>877 仮にそれが本当なら、一般人はなかなか受からないドS資格ということになるが・・・
TやLで受からないことはないだろう
全経上級ってよく知らないんだけど、簡単って事は
日商2級くらいの合格率はあるのかな?
難しいのかと思って敬遠してたよ・・・。
>>880 知名度が低い分モグリが少ないから受験生の質がそれなりに高く、合格率のわりには努力が必要だと感じたな。
なんだかんだで日商1級と双璧をなすだけのことはある。
>>872 >1級に全く価値を置いていないのは、専門課程の人たち。だって、取れて当たり前だから。
キミの説明だと、大原の専門課程では日商1級取れて当たり前となるけど、大原の専門課程からの日商1級合格者は、全国合わせて年間で300人程度。これは大原がパンフレットで公表している数字。
…大原って、全国にいくつの校舎があるんだっけ?
全国にあれだけ何十も校舎があって、簿記科の生徒は1学年に総勢300人しかいないの?
俺の住む街の大原1校だけでさえ、簿記科の生徒が何十人もいるんだが…
883 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 09:18:34.69
>>882 それ、会計士・税理士コースだけじゃないでしょ。
会計士・税理士コースなら、ほぼ全員が資格もってるから。
入学2年目で税理士受験するには、1級か上級持ってないと受験できないし。
日商1級も全経上級も10代後半〜20代が多かったな。
明らかにそれより上とわかる人は2割くらいだし、お年寄りに至っては数人しかいなかった。
生涯学習の中でも幅を利かせていると聞いていたが、本当にそうなのだろうか。
専門課程って何だ?朝から夕方までやる専門学校みたいなやつ?
大原ってそんなのやってるの?
日商1級・税理士・会計士それぞれ専門課程ってか専門学校があるってこと?
むしろそっちが大原の主流とか言うなよ
886 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 09:24:31.56
>>872=
>>874はどーせ大原の専門課程出身辺りなんだろ?
自分達を高く見せたいんだろうけど、ちょっと考えれば気づくバレバレの嘘や見栄を張る辺り、所詮は知恵のない専門って感じだなwww
大原の簿記科が全国でたったの300人か、そいつはお笑いだなwww どんだけ過疎ってるんだよwww
887 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 09:25:17.65
>>885 大原は、専門課程(本科)と単科があるよ。
合格率うんぬんのタブー話が出てたけど、あれがタブーだとは知らなかった。
単科で受かるの?の世界だし。
TACと大原ならどっちの直前コースの方が良い?
日商1級の簿記講座って最後には人数半分になるしな
飽きるのか嫌になるのかどんどん脱落していく
脱落した奴が再起して合格ってのもあるんじゃね?
だって50%がテキストも問題集も持ったまま脱落してるんだから
はっはっはっはっは。
俺の地元は県庁所在地にもかかわらず大原自体存在しない。
あるのはLECの提携校(LECそのものではない)と大Xといろんな会計専門学校のみ。
891 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 09:34:28.57
うちの本科の先生は、自分が本科生時代には他校の全答練を力試しに受けてたって。
弱すぎて相手にならなかったwって笑ってた。
>>887 タブーというか、むしろ知ってるなら教えて欲しいくらいだわ
日商1級本科の日商1級合格率
日商1級単科の日商1級合格率
税理士会計士本科の日商1級合格率
税理士会計士単科の日商1級合格率
本科の方が合格率高いのなら本科行くって奴もいるんじゃね?
資格学校視点だと何回も落ちて何度も受講してくれるのが1番ウマイのかもしれんが
え?お前らが言う本科って日商1級の本科の事?
会計士の本科って事?
>>883 だったらますます母集団が拡がる訳だから、「専門課程なら取れて当たり前」とはならないんじゃないの?
大原で「会計士・税理士コースを専攻している人」なら解るけど。
最近じゃ四年大学でも簿記やってるからな
本科だの単科だの講座だの定義がよくわからん
896 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 09:43:15.20
専門課程だと、1級や上級に合格すると、税理士志望者は合格した人だけで税理士クラスが作られるんだよ。
入学2年目で初受験なんだけど、もともと試験に合格した人だけのクラスだから、ほぼ全員が科目合格はできる。
だけど、成績トップクラスでも3科目合格が精一杯。
税理士とか会計士とか、かなりリスキーな試験らしいな
これらを取ると生活保護受給の審査が免除されるくらいの旨味がないと目指す気が起きない
ううっ全経上級→夜勤のコンボは意外にきつい
しんどいわりに眠れない
>>885 専門課程は「専門学校」で全日制。大原は学校法人だからね。で、朝から晩まで缶詰になって簿記の勉強をする。
一方で大原には「社会人課程」も別にあり、こちらは社会人や大学生がメイン。単科ともいうらしい。こちらは普通の資格学校と同じ。
おちんちんが噴出してもうた
900 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 10:06:12.49
>>892 ちょっと勘違いがあるようなんだけど、本科は1級なんてどうでも良くて
税理士か会計士に合格するために1級を受けるだけなんだよ。
俺は特待生試験を合格したけど、ほとんどは高校卒業と同時に無試験で入学してくる。
1級合格が会計科のフルイのようなものになってて、これでクラス分けをするようなもの。
合格率は入学2ヶ月で10%、半年で30%、2年目軍団は知らない。
本科は完全な学生のノリだから、高卒直接入学じゃないと浮きまくり。
おっさんがクラスに一人ぐらいは混じってるけど・・・
>>900 あー。理解したぽい。
しかも専門課程って大阪校、大阪難波校、神戸校、京都校、和歌山校しか無いのな
こりゃ専門課程のが強いわ。
これF欄行くより大原専門行った方がよくね?
会計士なれるんだぜ?大金持ちだろ
東大、一橋、慶応の奴らでも普通に落ちてしまう公認会計士試験に高卒認定者が19や20で受かるとは…
>>902 俺にはそいつらがDQNにもオタクにも見えんが、仮にそうでも別にどうでもいいw
905 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 10:47:08.44
実のところ専門課程の本科生は、1級が難しいとか感じる暇もなく合格してしまうんだよ。
連結なんて1日で解けるようになるし、会計士の問題まで解いてしまうし
もう日本には解く問題がなくなったって感じで合格だもん。
他校の全答練に行けば、周りは止まってるようにしか見えないし
1級がすごい資格だったって、多分誰も感じてないし
クラス替え後は100人のクラス生の全員が持ってる資格だから、自分が凄いなんて思ったことない。
>>902 そりゃそういう人もいるだろうよ
元々適性もあって、血の滲むような努力もしたのだろう
小学生でそろばん十段とか見てきたから別に驚かない
907 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 10:55:38.54
有名専門学校だと、会計士の現役合格者は30名越すから
高卒DQNって馬鹿にされるほど、馬鹿ばかりでもないんだよね。
そもそも高卒=馬鹿という発想を持っている人自体稀ではないかと・・・
ねらーだとやたら多く感じるが
909 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 11:12:37.82
>>880 上級の合格率は日商2級より遥かに低いぞ。
高い時でも20%台後半。標準的な合格率は10%台半ば。
大原のステマはんぱねーな
>>905 マジかよwww大原のステマにすら見えてくるわww
1級が難しいとか感じる暇もなく合格してしまうんだよ>905
元々適性もあって、血の滲むような努力もしたのだろう>906
合格者に対してこの温度差は何だよwwww
俺も11月受けるけどさ、905みたいに言いたいわwww
大原のステマじゃなくて、大原卒の奴が見栄張ってるだけだろwww
913 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 11:34:02.00
あと、簿記ゼロから2ヶ月合格は嘘ね。
家から通える人は、早いと2月から特別クラスが始まる。
地方の人は、卒業式後で3月から特別クラス開始。
4月の入学式時点では、商簿は終わってる感じかな。
私大に行ける金がなかった家庭の連中に逸材が埋もれていたりして
勉強は楽しいもんだよ。
ステマにすらなってないような気がするが
・
>>605が嘘だと思った人→胡散臭いな大原
・
>>605が本当だと思った人→そんなスパルタについていけるかよw
いずれにせよ大原の売上には貢献しないと思う
916 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 11:50:20.47
ちなみに、うちのクラスは、80人スタートで2人ぐらい根性なしが脱落して、
最初の6月の1級合格者が11人か12人だった。
講師が教室で合格者と合格点を発表したんだけど、
悔しくて泣きまくってた人が何人もいた。男子も女子も泣いてた。
917 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 11:51:06.24
ふぅ、ちょっとブレイクタイム(・。・)。
>>876 2級持ちの仕事ある一般人が半年勉強すれば着実に合格するレベル
特化した勉強すれば3ヶ月で可能なレベル
919 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 12:04:44.01
920 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 12:06:34.59
あとは、学校内でもクラスによってやり方はバラバラで
うちのクラスは、席は週1回の答練の順位で、左前が1位で隣が2位・3位と言う感じで
席順が変わるクラスだった。
前、1列目じゃないと合格に遠のくと誰もが分かる感じかな。
うちは夕方5時に規定の問題量を解いていれば、自由に帰れるクラス。
隣のクラスは、夜7時ぐらいまで強制的に解かされてた。
6月の合格者数は、強制的に解かされてた方がうちのクラスより多かった。
いいなぁ俺の県はそんな専門学校ないから苦労してるよ
>>916 名門高校の部活動みたいなノリだなw
それ、受かったやつも素直に喜べなさそうw
>>920 ステマで多少見栄張ってるとしても大原スゲーいいな
一昔前、っつーかベビーブームの連中が20歳くらいの頃
デザインだの美容師だの有象無象の専門学校が乱立したんだわ
内情はクソ中のクソ。金とってPCだの床屋セットだの与えて遊ばせてるだけなんだわ
そいつらの中でもまともな奴は優良企業行っただろって?誰一人として行ってねーよ
そんなのから見れば大原はマトモだわ。大学は知らんけど
>>901 それは関西での話だろ?
大原は北海道から九州まで全国にあるよ。
あと、Fラン大学に行く位なら専門学校に行って資格を取る方がいいというのは、受験業界では常識。
でも、ニッコマ以上に行けるのなら、絶対に大学に行った方がいいというのも、受験業界の常識。
926 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 12:42:47.04
専門学校の本科生の話してたら、いつの間にか大原のステマになってしまって
大原には一度たりとも通ったことはないのに、2chの怖いところです。
いや、じゃあどこの学校か言えよwww
7時まで授業するなんて大したもんだぞ?進学校でもようやらん
社会人半年合格は頑張れば可能
実際、俺の周りにも実例がいる
誰でも可能とは言わんが
929 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 12:52:22.42
>>927 どこの学校か特定しちゃうと、またステマ!って言われるので、言えない。
東京CPAだろ?
まあ人それぞれとしか言えないなw
能力、環境、性格、簿記1級がどの程度差し迫って必要か、等いろいろ違い過ぎる。
短期合格を不可能みたいに言ったり、逆に長期合格を馬鹿にしたり、なんだかなぁって思う。
>>928 誰でも可能じゃないのに、「2級持ちの仕事ある一般人が
半年勉強すれば着実に合格するレベル」と言い切るのか?
むしろ社会人が半年で合格できたら賞賛のレベルでしょ。
933 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 13:06:50.85
俺が通った専門課程は、1級の2ヶ月合格者が50名ぐらいだったから
入学は400名以上だと思う。
5階まで教室があって、そのビルに2ヶ月挑戦組が集められた。
エレベーター使用は、週1答練の成績優秀者の表彰式だけ、
成績優秀者は乗っていいという決まり。
だから一度もエレベーターに乗ったことのない生徒が多数。
このことからも分かると思うけど、差別教育ありあり。
いいか悪いか分からないけど、苦労せずに合格できたので感謝してる。
>>933 そのやり方でいいんじゃないの?
資格持って卒業しないと、手ぶらのただの専門卒じゃ社会ではどうにもならん。資格取らせるためにはスパルタも許容範囲だよ。
935 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 13:21:08.50
専門1年・・・1級合格
専門2年・・・税理士簿財合格
大学3年次編入・・・卒業までに税法1科目取得 ← いまココ
大学院で税法免除
進路の先生の指導で、どうにかやっていけてますが
初年度の1級合格がないと、計画がボロボロになってしまうので
専門課程のつらいところです。
成績優秀者が表彰式の時だけエレベーター使えるってスパルタなのかなあ
成績優秀者以外は階段をうさぎ飛びで昇らないといけないとかならスパルタと言えるかもしれんが
結構厳しくやってくれる専門学校があるのは判った
で、最大手の大原はどうなん
行ってる奴いるだろ?大原は教師陣もうさぎ跳びだぜってレス全然無いけど
938 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 13:42:04.08
>>934 専門卒じゃやばいので、結構な数の人が資格をとっても3年次編入してる。
俺は無試験で編入できるバカ大学を選んで、なおかつ資格があるので、
卒業まで20日間ぐらい大学に行けば卒業できる。
学費も2年で50万円。貧乏な家だから、それでも大変だけど。
コンビニのバイトも板に付いてきたしw
今度はFラン大学とバカにされるんだろうけど、もう慣れっこだよ。
専門に2年も行ってた間、バカにされっぱなしだったから。
>>938 F欄でも専門でもバカにされないだろ?2ch内でって事か?
就職でって事か?
940 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 13:54:58.61
>>939 専修の友人にも、思いっきりバカにされたからねw
お前、専門学校じゃ就職先もないぞって。
俺みたいに専修ぐらい行ってないと、上場企業には入れないからとか。
大学通ってる人たちは、露骨に見下してるの分かるよ。
俺だって、そこまでバカじゃないから。
まあ会計に限らず専門学校は資格取らせて就職させてナンボだからな
厳しくて当たり前だろう
俺も、ある会計専門学校の珠算専攻科と珠算の試合をしたことがあるが、相手の監督がすげえ怖かったw
942 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 13:59:54.61
なんか専門の大卒ヘイト剥き出しのレスだな。
実際大卒への敵愾心を煽りまくる教育方針の専門学校があるから困る。
面接現場でもたまにいるんだよな。大卒皆殺し演説やる専門OBね。
同僚には大卒も高卒もいて拘らずに日々働いてんだけどね。
>>941 >まあ会計に限らず専門学校は資格取らせて就職させてナンボだからな
>厳しくて当たり前だろう
多分マジメにやってるの簿記系だけだ
声優だのデザインだのあるがひどいもんだぜ?
944 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 14:10:57.47
>>942 実際に大卒じゃないと困る世の中だから、大卒肩書きの実質専門卒が多いわけ。
就職エントリーも学校推薦以外では、大卒以上ってなってるから。
大学名見ると、専門卒なのに大卒肩書きだって分かるもんね。
うちの専門課程の先輩が編入した大学は、だいたい決まってるから。
>>939 考えてみろ。
最終選考に残った新卒2人。
2人とも日商1級持ちで他のスペックも同じ。
1人は日大。
1人は専門。
お前が面接官なら、どっち採る?
当然、日大だろ?
大卒の方が小手先の資格ではなく総合力に勝るし、日大OBのネットワークを活用できるというメリットもある。実際、中小企業の経営者で日東駒専出身はゴロゴロいる。
まぁ、これが亜細亜大とか帝京大とかになると、話は変わってくるけどね。
946 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 14:24:32.27
>>945 これ、非常によ〜く見かける話だけどね。
スペックが同じ人間なんかいるわけねーだろw
それにそこまで学歴を重用するなら面接いらないじゃん。
947 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 14:26:58.80
>>945 これさぁ、日大OBネットワークってのが笑うところだよね。
見事に釣られてみたわw
>>946 仮定の話が読み取れないのか?
最後は人間、縁故がものをいう場合が多いんだよ。
会社の昇進だってそう。
A君とB君のいずれかを係長にする。
A君は明治卒、B君は立教卒。
そして、人事部長は明治卒で、社内の明大卒の集まりでは、いつもA君に酒をついで貰って楽しく話している。
となれば、人事部長の心情としては、A君を推薦するのが自然だろ。
まぁ、一度リーマンやれば判ること。
950 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 14:37:14.22
>>948 仮定の話で現実に応用できないんじゃ論じる意味ねーんじゃないの?
また948の例を使えばA君が高卒、B君が明大卒で、人事部長が高卒なら
A君を推すことだって十分ある。仲がよければなおさらだ。
要するに「縁があえば採用出世に有利」なんてこたぁリーマンじゃなくても知ってるよ。
ここは レベルが高い
952 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 14:38:14.83
>>949 マンモス大学すぎて、OB会とか全く機能してないようなもんだが
953 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 14:40:49.51
おっと950だ。でも、スレたてNGなんで誰か代行よろ。
>>950 大学と専門とでは、どちらの方が社会に浸透してる? どちらのOBの層が厚い? 歴史は力、人数は力だよ。
955 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 14:42:53.03
>>950 高卒の人事部長という時点でブラック確定w
お前の負けw
とても簿記スレとは思えん流れだなw
958 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 14:47:57.05
>>954 大卒と専門卒で人数が多いから大卒を雇うという考えの人間はそうはいないと思うな。
またOBが多いから強いという考えもどうかね。
社会に浸透とか言ったらそりゃ専門だって浸透しているだろ。
専門の存在を知らないなんて人間はいないだろうし。
>>956 このスレはなんでもありなのが、俺は好きだぜ!
大原は大手だけで1300人、就職は5000人か。
961 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 14:51:40.14
専門課程の本科生は、1級合格が最初の目標だという話をしていたら、
大原のステマになって、専門と大卒の就職の話になって、社会への浸透度の話になった。
962 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 14:52:00.10
>>952 数が多すぎて日大だから優遇ということに
世間で言われているほどなってないと思うけどね。
>>956 ま、消化試合ってことで。
専門卒、専門から大学編入といったおバカさんが熱く語っているが、大卒が優位に決まってんだろボケがwww
社会で働いた事ない奴には分からないんだろうが、会社にはメンツというもなのがあるんだよ、おバカさんw
会社同士の取引は信頼関係で成り立っているわけ。そして、大抵の会社の役員や管理職は大卒なわけ。そんな中で高卒部長なんかがいる会社を取引先の大卒が信用すると思か?おバカさんwww
頭を冷やしてよく考えてみなさい。
そう、足りないオツムでね、専門君w
日大の話題とか出ているが、日商も講評でパターン学習に嵌まる受験生を嘆くらいなら日商大とか作って日商が思い描く理想の簿記戦士を養成すればいいのにな。
966 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:07:44.87
>>964 これが典型的な学歴いじめなんですが、我々専門戦士は慣れているのでございます
967 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:10:21.56
>>964 え〜と、社会で働いたことない奴でも分かると思うんだが
取引先に学歴を公示する必要はないんですよ。
>>964言い過ぎだ
でも、役員なんかは経歴を公示してるわなw管理職でも飲みに行って酒が入ったりすると、そういう話題になったりする事もあるわなw
あんまりないけどな。
金融機関だったりすると信用を売り買いしてるようなもんだからな、専門卒はいないよな。
970 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:16:07.77
>>964 大卒に対して敵意はないが、お前に対してはある。
どうだ、足りないオツムの専門生と1級で勝負してみないか?
お前が商簿解き終わる前に、商会工原すべての問題を俺たちが解いて見せてやるよ。
すでに簿財も取り終えたし、俺たちってムチャクチャなほど、問題解くの速いよ。
971 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:21:17.41
>>969 普通にいるよ>金融機関の専門卒
てか高卒だって定期的に雇ってますけどね。
都市銀行、地銀信金ゆーちょに農協、
ノンバンクやら証券もいれりゃ余裕余裕。
簿記は極めて具体的で抽象的思考能力を余り必要としない。一般な大卒が以上が得意とするのは抽象的思考能力。例えば専門卒は解析学の陰関数定理、テイラー展開、マクローリン展開の証明等を理解できないだろう。専門卒とはやってる分野が違うわけ。
高校も出てない俺みたいなのもいるのにおまいらときたら・・・
俺は金融論、特にポートフォリオ選択理論を専攻してるのであって、税理士になるつもりはないからね。教養として簿記1級に受かったから、受験生にアドバイスしてるだけ。
975 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:32:28.70
>>972 つまり、やってることが違うから、簿記の1級の勉強をしても解法が身に付かず
合格点が取れないということなのか?
自分たちが難しいお勉強をしてるのが自慢なら、さっさと受かれよと言いたいがw
976 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:33:00.29
ちょっと寝るとするか・・・。(-_-)zzz
>教養としての簿記1級
>教養としての簿記1級
>教養としての簿記1級
かっこつけてるんじゃねーよ、バカおっさん!
978 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:35:52.51
972に至るまでにずいぶん時間がかかっていると思ったら
>陰関数定理、テイラー展開、マクローリン展開
なぁんて言葉を調べていたんだろうなw
テクニカルタームで煙に巻こうなど中二病こじらす年でもあるまいに。
>>975 文章が長いから、972と974の2回に分けて書いたんだよ、専門クン^^
早とちりはダメだよ、専門クン^^
専門バカにされて悔しいのはわかるけど、落ち着こうね、専門クン^^ww
てか経済学部の大学生なら1年次に解析学が必修だろw
はw
テクニカルタームw
そう思ってんのはお前だけだからw
解析学できずにどうやって金融の分析するんだよw
解析学を使わない金融論があるなら教えてもらいたいねwww
おまいら協調性なさすぎだろw
社会に出たら相手の出自を問わずお尽くしをしなければならないんだぞw
982 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:41:42.61
>>979 お前のあだ名、「ポートフォリオ」で決まり。
おい、ポートフォリオ!
ちゃんと25分散してるか?ベータは学んだか?
さっさと1級受かれよ、ポートフォリオバカ。
それとな、テイラー展開くらいは高校生でも知ってる奴普通にいるからなwww
どこかテクニカルタームなんだよzww
おまえが知らなかっただけだろwww
これだから専門はwwwww
984 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:42:48.45
これだから専門はww
自分が劣勢になると、人にあだ名をつけ出しちゃったよwww
小学生かwwz
仕方ないよな、専門だからなzwzww
テイラー展開
マクローリン展開
陰関数定理
これらがテクニカルタームだとなwwwww
笑止千万wwwwwzw
987 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:46:30.76
>>983 過度の興奮は脳と心臓によくないぞ
まず君がするべきなのは
1.トイレに行く
2.用を足す
3.うがいをする
4.顔を洗う
5.水を飲む
これな。
988 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:46:46.52
バカすぎて、さらに頭が悪くなるって話は本当だったんんだな。
実物見ると、納得するわ。
よかったよ、あんなバカになる前に1級合格できて。
テクニカルタームwwwww
普通に専門用語といえばいいものを、いちいち横文字にするwww
専門特有のバカさ加減にはおどろくばかりだわwwzzwwwz
専門卒が大卒をバカにしてるwwwwwwwwww
おまいら知識もいいが徳も積めよ?
992 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:49:08.05
>>985-986 あ、やっぱりzwwなどという奇声を発したことを気にしてやがるzww
何度も書かなきゃスルーされたものをzww
wwzwwっうぇっうぇzwwwz
zwww2度もかいてらzww気が弱すぎるだろzww
>>988 基本用語をテクニカルタームとか言っちゃったのは棚にあげて、話しを逸らして揚げ足取りwwwzw
奇声?
文字として表したものを奇声?
どうして音として捉えてんだか?
どうしようも無いな
995 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:51:03.54
これまでは1級に合格できなくてもバカじゃないって思ってたけど、
ポートフォリオのせいで、その考えが変わったよ。
バカが転生して、1級は教養モードに入り、実像とは乖離した自分を想像しながら
俺は金融工学の第一人者だと妄想するようになってる。
あいつはバカだ、1級無理かもしれんな。
金融論と金融工学は全くの別物。
なんで勝手に金融工学になってんの?
理由は?
997 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:53:51.96
998 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:53:59.86
>>994 zwww
993までwwwwwwwwwwwと
草をはやしまくっていたくせに指摘されたらゼロですかzww
どんだけうたれ弱いんですかzww
999 :
名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:54:52.22
次スレは、?
専門卒
末代までの恥
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。