■管業書くなら簡単なマン管くらい取れよ■その1■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
宅建と管業だけを保有資格として書く奴を見るたびにお前はマン管には合格できない程度の奴なのか?といつもマジで思う
同じく名刺に宅建主任者 管理業務主任者って書いている不動産仲介業者を見たときもマジでそう思う

マン管もっていないなら受からないなら、
保有資格に管業なんて一切書かずに宅建だけを保有資格として書けよw
そのほうがはるかにマシだw

カッコ悪いからマン管を抜いた管業だけなんて保有資格とか名刺とかに書くなよw
管理業界と関係ない奴が管業だけしか持ってないのを見るたびに情けなく感じるw

管理業界なら名刺に管業しか保有資格を書かないのは当たり前だw
だが、管理業界の奴なら名刺に書かなくてもマン管試験くらいは合格くらいしておけよw

宅建を受ける奴は管業やマン管なんて見向きもしない奴も多い
だから、宅建合格だけで管業やマン管はなしっていうのはごく普通だ

だが、管理業界と無関係の奴が管業試験を受けるってことは、
一週間違いで内容もほとんど被るマン管試験も当然受けている確率がかなり高く、
管理業界と無関係な奴が管業しか保有資格がないってことは、
結果としてそいつはマン管には合格できない程度の頭の奴ってことを自ら公表し自ら証明していることになるからやめておけw
それが悔しいならマン管くらいさっさと合格しろ

もちろん俺は3つとも独学一発合格で持ってるよ
当たり前のように掃いて捨てるほどたくさんいる中の一人にすぎない
2名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 07:12:38.33
マン管と管業主任は立ち位置も役割も違う資格だぞ。何を血迷った事言ってるんだ?
マン管は管業主任と並立的な資格であって、上位資格じゃないし。宅建と管業を両方
持っていれば不動産業での採用に有利になりやすいことも知らんのか?逆にマン管は
コンサル資格だから、それだけではクソの足しにもならん。経験がモノを言う。故に
取得者の平均年齢が高いのだ。まあ、マン管取れたんで自慢したい気持ちは分かるが、
だからと言って、上記のような書き込みをすると益々マン管有資格者の株が下がるぞ。
3名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 07:57:31.87
>逆にマン管はコンサル資格だから、それだけではクソの足しにもならん。

当たり前だwそのくらいは嫌というほどわかっているw
役に立つのはマン管よりも管業のほうがまだマシだろw


>宅建と管業を両方持っていれば不動産業での採用に有利になりやすいことも知らんのか?

俺も土地やマンションの売買仲介経験もあるからそのくらいわかっている
ただ、管業受ける奴のほとんどが試験範囲が思いっきり被るマン管も一週間違いで受験しているのが管業受験者のほとんど多数に該当する明らかな実情だろw
管理業界人以外で管業を受験する奴ほどその傾向は強いのは間違いないw
だからマン管を持ってなくて管業だけの保有資格しかない管理業界人は明らかにマン管が受からないレベルってことを自分で証明していることになるんだよw


>マン管は管業主任と並立的な資格であって、上位資格じゃないし。

並立的な資格ならなおさらのこと、マン管くらいサクッと合格しろってんだw
俺はそのことを言いたい
能力低いことを自らアピールするような管業だけの保有資格を書くなってことだ
管理業界人以外であるほどマン管にすら合格できない程度ってことを証明していることになる

それと、別にマン管保有程度では自慢にならないだろw
所詮、マン管なんて二流半から三流資格だからなw
そのくらい十分に分かっているし、三つとも持ってるやつなんて掃いて捨てるほどいる
だから余計に管業しか持ってない奴で管業しか保有資格として書けない奴は恥ずかしいんだよ
それなら、宅建だけ書いてろwってことだ
4名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 07:59:18.38
訂正しとく

×だからマン管を持ってなくて管業だけの保有資格しかない管理業界人は明らかにマン管が受からないレベルってことを自分で証明していることになるんだよw

○だからマン管を持ってなくて管業だけの保有資格しかない管理業界人以外ほど明らかにマン管が受からないレベルってことを自分で証明していることになるんだよw
5名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 08:21:58.11
まあ、何だかんだ言っても「オレはマン管合格してんだぜ、スゴイだろ?」と
いうニオイが漂ってるんだよね。何を書いても無駄だよ・・・
6名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 10:02:11.74
マンション管理士という名前がダサい。ごく一部の業界人以外は
なんだそれと思う程度
7名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 19:47:25.49
久しぶりにアホスレタイ見たw
8名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 20:03:25.17
マン管ヴェテが悔しそうにニオイとかアホスレタイとか言ってる
ものすごく悔しそうだなw
マン管合格者からみると>>1の内容ってごく普通なんだけどな
言ってることよくわかるし
9名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 20:06:52.80
このスレってスレ主のマン管自慢じゃないだろ
管業合格だけでマン管程度の試験すら諦めて受からないベテをバカにしてると言ったほうが合ってるんじゃないか
10阿呆:2012/06/19(火) 20:29:29.75
現役の宅建、管業持ちの建築、不動産の営業だがマン管は必要無し。 おじいさんになって、痴呆防止で頭の体操でマン管目指す。もちろん5問免除で、それからはマンションの管理人になる。
11名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 21:56:12.29
ぶっちゃけると不動産資格は宅建だけで十分、後は有象無象だよ。
上を目指すなら鑑定士とれと。
管業W、マン管Wって感じ。
12名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 22:19:38.94
ま、何を言おうが確実に言えるのは、

>管業W、マン管W
程度の資格と言うんだからなおさらマン管くらいさっと受けて合格くらいしておけしろってことだなw
ま、実際は宅建だけで十分ってのは間違ってないが、な
だが、屁理屈言うやつなら「w」ってくらいなんだから言う前にマン管、管業くらい合格しておけよってことだw鑑定士ヴェテさんか?


>マン管は必要無し
必要無くてもあんたは管業受けたんだろw?
なら、一週間違いのマン管も当然受けたよな?
なら合格くらいしろw
それともマン管試験は敵前逃亡したのかw?
13名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 23:56:12.30
このスレってマン管不合格者の一番痛い急所をものの見事に突いているスレですなあ
14名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 00:02:51.21
こんな意味なし資格いらね
お疲れ様でした。本スレは本日をもって終了いたしました。
       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \
  |     |r┬-|     | 
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /          |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |_|

15名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 00:27:59.49
>このスレってマン管不合格者の一番痛い急所をものの見事に突いているスレですなあ

ワロタwww
16名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 23:49:06.24
<よくあるパターン>

宅建・管業・マン管がトリプルで欲しいな

1回目受験

宅建・管業だけは受かりマン管は落ちた

2回目受験

マン管また落ちた

マン管なんて取得しても意味ないやと自分を慰める2chでも言い放つww
17名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 19:01:20.55
図星すぎるのか?このスレはw
18名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 07:22:21.17
確かにw

NHK資格はばたく行政書士の最終回だけに出てた行政書士を5回目でようやく合格した先生も管理業務主任者しか持ってないもんなw
マン管は落ちたんだろうなw

マン管と管業のボーダー予想で有名な銀次郎エイトも管業だけでマン管は持っていない
毎年マン管ボーダー予想までするのにだw

マン管予想で2chから叩かれまくったというT能行政書士も結局管業しか取れなかった

どいつも管業だけでマン管合格できないのを自ら晒しているw
19名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 07:29:42.24
管業だけしか持ってないのを隠せばバレなかったのにな
管業だけ持ってることを言うからマン管に合格できないというバカがばれる

マンカン持ってない奴は管業だけ持ってることは隠したほうがよさそうだなw
20名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 09:57:48.02
「マンション管理業務主任者」
って資格欄に書いてる馬鹿けっこういるよな
マン管取れないからって、あれはマズいだろ・・・
笑い死にさせるつもりなんだろうか?
21名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 11:00:43.37
22名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 14:19:29.20
マン管は持ってても恥ずかしくて言えないよ

こんな糞資格持ってるのかよとか笑われるよw
23名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 19:12:38.47
>>22
持ってないよりマシだ
どんな資格でも持ってることに恥はないが、そんなバカ資格でも受からないのを自分からアピールするのが一番恥ずかしい
資格をバカにできるのはその資格を取得した奴だけだ
受かってもない奴が馬鹿にするのはその試験に受からない馬鹿ということだ
24名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 19:16:09.71
>>20
>マンション管理業務主任者

これは面白いなw
マジかよw


適正化法違反だろ

(名称の使用制限)
第四十三条 マンション管理士でない者は、マンション管理士又はこれに紛らわしい名称を使用してはならない。
25名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 23:01:12.76
こんな街も、富も、権力も、すべて虚しいだけだった…

俺の欲しかったものは、たったひとつ…

マンション管理士だーーーーー!!!
26名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 23:09:58.86
マンション管理士ってあまり信頼されていないようだ。
ttp://m.e-kodate.com/thread/92765/1/
「マンション管理士」は信用できますか?

■:匿名さん
[2010-09-21 18:28:49][×]
建築専門家でもないし、設備技術者でもないし、また、法律専門家でもないし、
どこまで信用していいのでしょうか?
住民の利益を守るため、私的利益を排除してどこまで「忠実義務」を果たして
くれるのでしょうか?

27名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 00:22:53.17
誰かたのむ!
マンション管理士の使い道を教えてくれ〜

28名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 16:35:38.16
>>27
ハロワで調べてもらったが
マン管は過去2年間で一件の求人もなかったぞ。

管理業務主任は月に1件平均で募集があるそうだ。
ただし給料は20万前後。
29名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 22:21:52.75
>>28
マン管も管業も実質的にみると差はなしだな

マン管が受かる能力があるか、管業分しか能力がないか、を試される国家検定だ
30名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 21:44:36.96
マン管では就職先はない
だが、マン管は受かったという自信が大切だ
31名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 00:13:03.46
2回落ちたら撤退することも大切だ

定年後のお年寄りはボケ防止のため受け続けたほうがいいけど
32名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 15:54:03.99
>>31www

で、マン管に落ち続けた老人がある日ふと見つけることになる「マンション管理員検定」
「おおっ、これならわしも合格できそうだ」

資格商法の被害者がまた一人・・・w
33名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 17:41:43.15
>>24
>第四十三条 マンション管理士でない者は、マンション管理士又はこれに紛らわしい名称を使用してはならない。
これに抵触して摘発されたと言うのを聞いたことがない。
紛らわしい名称なんて民間資格で沢山あるのに
管理士会も国交省も何か指導したと聞いたことがない。
結局は「マンション管理士」と全く同じ名称を使用しない限り摘発されないのではないのか?
もっと言うと全く同じ名称使っても見て見ぬふりかもw
34名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 19:00:27.39
マンション管理士取ってもなんの意味もないような気がしてます
独占業務がなかったらカス資格と言えませんか ?


35名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 21:58:45.67
なにをいまさら
36名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 22:05:03.01
マン管受験する奴で早い奴はそろそろ勉強に取り掛かり始めるころか?
俺は9月スタートだったけど
37名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 00:45:09.85
冥土の土産に「マンション管理員検定」も悪くなかったりしてwww
38名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 01:25:01.09
マンション管理士など士業ではない。
区分所有建物の管理に関する最低限度の能力を測る
検定試験のようなもの。破産者でも登録できる。
実務経験不要の資格。マンション管理センターを維持するための資格
業務規制資格の管業の方が多少まし。
マンション管理士資格などこの世に必要ない。名乗れるだけだから。
39名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 11:39:42.98
必要無くても管業どまりの頭なのか、マン管取れる頭があるのか、そこが問題
一週間違いの試験で範囲も重なるからほとんどの奴は同時受験してるからなw
40名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 17:59:56.40
>39
たしかに同時受験・ダブル取得は効率的だと思うが、
名刺に両方の肩書き入れる奴はバカの真骨頂だと思うね。
これでは管理会社側の者か管理組合側の者かわからない。
こういうコウモリ野郎には何も相談したくないな。
資格趣旨がわかってないよ。
41名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 22:19:11.82
>>40
管理業者が名刺にマン管持ってても書く必要はもちろんないしむしろ書いてはいけないが、
それ以外の不動産屋とか士業とかが管業だけを書くのはカッコ悪いな

まあ、いずれにしても名刺に書かなくても合格くらいしておくべきだろ、最低でも
管理会社勤務とか不動産屋とか業界周辺の奴なら特にw

何より資格マニアならマン管なしの管業だけだと一番恥ずかしいバカってことになる
マニアなのに管業しか取れない奴ってことが確定するからなw
42名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 02:11:19.42
7月から宅建勉強始めたらせいぜい官業とのダブル合格が関の山じゃね
社会人ならリスクおかしてまでマンカン狙う理由がないし
43名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 23:21:40.46
マン管くらいで何調子こいてるんだろ。
痛いのがいるのう
44名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 17:34:54.04
あほかw
読解力がゼロのバカだなw
簡単なマン管だからそのくらい取れよと言ってるのがわからないなんて馬鹿すぎて痛いぞw
日本語わかってるか?
45名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 06:34:33.98
マンション管理士っていう、名称がダサいのが難易度評価を低くする要因になってるよな。

中層住居構造物管理士、高層住居構造物管理士
中層商業構造物管理士、高層商業構造物管理士

こんな名称にしておけば、いかにもだったのに。
46名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 06:36:36.40
マン感→中汁管
47名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 18:49:31.03
しかし、何のために立てたのか分からんくらいの
アホスレタイだな。マン管本スレで、レス一つで済む
内容なのにw
48名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 21:48:54.19
マン管すら取れないバカが多いってことだろ
そんなことすら理解できない>>47ってあんたもバカ?w
49名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 21:51:22.74
>>45それを言うなら
区分所有診断士だろ

中小企業診断士のマンション版みたいなものだからな
名称独占ってのも同じだし
50名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 21:52:37.93
マンション管理士なんて取ってもムダだよ

http://machiu.is-mine.net/
51名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 15:42:35.80
>>48
こんなことでいちいちスレ立てるな
ってことも理解できない>>48ってバカ?w
52名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 01:53:17.86
たぶん>>47>>51ってマン管落ちたのだろうなw
今年で何回目?

いちゃもんつける前にマン管くらい合格しろよwバカw
53名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 10:16:23.51
だって馬鹿なんだもーん
仕方ないじゃーん
54名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 00:14:42.69
>>52-53が日本語理解出来ないのが分かったw
55名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 23:25:37.29
マン管合格できない→悔しい→一番痛い情けないところをものの見事に付いたこのスレを見てあまりの図星に激怒→>>47>>51みたいになるwww
56名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 23:43:13.70
もう俺合格してるのに落ちて嫉妬してるとか
勝手に解釈してるのが痛すぎるwwwwwwwwww
57名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 16:14:14.34
134 : 名無し検定1級さん : 2010/02/08(月) 09:23:24
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1264295458/640

640 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2010/02/07(日) 17:24:41
マン管士って、マンション管理人のオジサンの資格??
程度の低い、管理人のオジサン達が受ける試験の内容と
行政書士試験とでは、比較の対象にはならないでしょ?!

58名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 16:27:07.87
128 : 名無し検定1級さん : 2010/03/30(火) 18:56:49
マンション管理士ならこんな感じか?

おまえらマンション管理士受けたことないのか?
受験会場行けば合格率が何故低いのか、そのカラクリがすぐ分かるよ。

この資格を受験しにきてる奴ら、ほとんどがレベルの低い連中だよ。

会場を見渡すと、オッサン、オッサン、またオッサンそしてジジイ
案の定不合格だったようだが。
というか、それなりの大きさの受験会場だったが、俺のいた部屋で合格した奴って数名しかいなかった。

試験中もイビキかいて寝る奴や、窓の外をずっと見ている奴(何しに来たんだ?)、
わざわざ試験場で納豆ご飯を食べるジジイ、散歩のついてに来たようなおっさん、悲壮感を醸し出した中年・・・・
試験終わった後も、また来年ですねとか言ってる奴ばかり…
何しに来たんだか…

よく考えてみろマンション管理士なんて、悲壮感を漂わせる中高年が受ける資格だよ。

勉強してる人って、司法書士試験とかの上位資格や、会社や実社会でも使えそうな資格を取りに行くが、
マンション管理士を目指す奴って、何か一つ資格でも、とか、管理人になるための資格、とか、
目的も曖昧で、マンション管理の市場状況や、業務内容すら知らないで受験してるような奴らが多いからね。
基本的に「勉強時期が過ぎた連中」しか受験しない。そういう試験。

これほど受験生に真剣味のない集団は、マンション管理士以外では見たことない。

正直あの低レベルな受験層で、合格率が低くてもねぇ・・・

59名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 03:57:35.20
>>56
と、いうことは救いようのない書士ヴェテか、哀れだなw
60名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 15:22:34.45
マン管不合格者ども頑張っているか?
61名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 15:59:08.18
俺は高卒という低学歴であり学歴コンプレックスは相当強い。相当に強い。
2ちゃんで、不動産業営業員になれば必ず客から学歴を聞かれると聞いた。
今現在は不動産業に身を置いていないが、

「私には学歴はありませんが、不動産の知識に関しては大卒の方と比較しても遜色ないと自負しております」

その為に資格で証明する必要があるのだ。

現保有:宅建 行政書士 管業 2級FP/AFP 

今後は司法書士と建築士(受験資格あり)だ。この2資格は何としても取得せねばならん。
そして必ず優良不動産業に転職してみせる。
しかし、マン管は取る気がしない。
62名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 22:51:39.87
>>61
お前、不動産業界がどうのとか言ってるが、建築士の受験資格は本当にあるのか?
俺は建設業界人で建築士も持ってるから疑問を感じる

それと、スレタイと>>1を読んだか?
管業持ってるならマン管くらい合格しろって書いてあるだろ?
マン管の必要があるとかないとかじゃない

>>61を見る限りそこに書いているのがもし嘘じゃなく本当ならただの資格マニアだし、
管業持っててマン管がないってことは必要の有無じゃなくて、マン管は受けたことがあって「落ちた」んだろ?
正直に言えよwバレバレだぞwww
63名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 22:54:26.56
マン管すら落ちる奴が司法書士なんて絶対に受かるわけがないことだけははっきりしている
64名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 23:31:01.97
コピペにマジになってレスしてるアホが未だにいたんだなw
65名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 01:11:28.31
受からない奴がカバチぬかすなw
それとも司法書士に受からないバカヴェテか?
66名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 13:42:29.75
スレ主の洞察力は神がかってるな
67名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 20:57:00.70
毎年10月中旬に勢いよく大量発生してほとんどが11月下旬で死滅する宅建ボーイ君は今必死で宅建の勉強をやってるんだろうなw
がんがれw

去年なんて宅建49点だったコテハン付きの奴が割れ問の3問がたまたますべてうまく当たってマン管36点のぎりぎりで何とか受かったが
宅建39点とか宅建42点とかほとんどの奴がマン管で死滅したからなw
管業だけはおまけで受かったのはそこそこいたけどなw
68名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 19:36:21.07
宅建ボーイwww
懐かしいな
69名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 20:35:28.01
どうすんだよこの糞スレ
まだ900あまりもあるじゃないか
ちゃんとスレ主、1000まで責任もってレスしろよ。
70名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 23:36:48.90
今は宅建とかで忙しい奴が多い季節だから過疎ってるんだろ
10月中旬から年内いっぱいとと1月発表あたりは盛り上がるだろ
マン管できなかった奴がボロボロと大量に出てくるからな

>>69は何の試験のヴェテやってるんだ?
マン管?司法書士?
大体そんな感じの奴が多そうだ
71名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 12:51:24.69
■管業書くなら簡単なマン管くらい取れよ■その1■

あの宅建スレですら全然過疎ってるのに
マン管スレなんて盛り上がるわけないだろw
いつの時代の資格板だと思ってるんだよwwwwwwwwwww
72名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 13:01:15.58
マン管に合格なんて
体を張った一発ギャグだと思われてしまう。
どうしよう〜?w
73名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 13:14:25.45
>>72
万年不合格者に一言だけ言ってやるw




受かってから言え
74名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 17:03:47.20
マン管に合格なんて
体を張った一発ギャグだと思われてしまう。
どうしよう〜?w


75名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 17:48:16.97
1
76名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:32:51.10
まだ受け付けも始まってないのにマン管に合格できないヴェテや書士ヴェテが暴れてる?
77名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 17:33:33.43
おまいら今年こそマン管を卒業しろよw
78名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 17:37:35.86
マン管に合格なんて
体を張った一発ギャグだと思われてしまう。
どうしよう〜?w

79名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 23:31:14.19
そんな簡単なギャグすらできない万年不合格の低脳君w
80名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 12:42:01.19
マン管に合格なんて
体を張った一発ギャグだと思われてしまう。
どうしよう〜?w

81名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 21:18:48.66
いつまでもマン管に不合格なんて
何やってもダメな馬鹿丸出しだと思われてるぞw
どうするんだ>>79〜?w
82名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 21:28:29.61
マン管に合格なんて
体を張った一発ギャグだと思われてしまう。
どうしよう〜?w
恥ずかしいよ〜!!
83名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 16:39:43.52
こんなの無理だわ、基本書を読み込んだ程度では、過去問題に
全く刃が立たない、過去問題をやったって、やった程度じゃ
意味がない、過去問題を完全に、細部まで覚えないとだめ
しかも、ひっかけが多く、覚えるべきものは完全に細部までマスターしないと
中途半端に覚えても、ひっかけでやられる
どう考えても無理だ

84名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 17:54:29.18
>>83
過去問一冊だけで独学一発合格者の俺がアドバイスしてやるよ

この試験にテキストはいらない
どうせ宅建持ってる奴らがほとんどで基礎知識はあるからな

お前は勉強の仕方が完全に間違っている
基本書読んでから過去問ではなく過去問をやりながらわからない所だけを基本書を見るんだよ

俺は過去問一冊だけでテキストすら購入しなかったが、
webで民法、区分所有法、規約、適正化法などの条文がチェックできるから俺にとっての基本書はwebの条文だった
条文は必ずチェックしろ

設備系はWEBで画像を拾ってイメージして覚えろ
85名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:21:14.65
コピペに本気でレスしてる馬鹿が未だにいるんだな。
86名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 00:50:23.72
行政書士>>>マンション管理士>>>>>>官業=宅建
87 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/28(火) 05:30:54.20
へぇ
88名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:07:13.03
行政書士>>>マンション管理士>>>>>>官業=宅建

89名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 12:59:45.25
行書は面白くもなんともない
だからマン管よりは少し難しく感じたが。
90名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 17:36:55.96
マン管の季節が始まった
91名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 00:41:25.53
今年も受験者は減りそうだな
92名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 15:30:00.88
ここでは田舎者のAA(アスキーアート)を詳細表示をしています。
      / ̄ ̄\ ゆきお、まぁ落ち着け
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____ いいい田舎者の何がいけないんだお!
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /         |
                    ↑おばまゆきお=ワカヤマン(神経質和歌山田舎者@ネスペスレ)
93名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 17:48:04.08
305 :名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 14:02:26.44
中学の時、進学できる高校もないような生徒ばかりを集める学習塾があり、
無茶苦茶な量の宿題を出して、やってこないとボコボコにされ(竹刀で滅多打ち)
必死でやってビリから中の上くらいに成績が上がった俺。
試験では危機感を持つことが重要だが、この資格を何がなんでも取得しなければ
ならない理由もないだろう。そこで、落ちたら10万円あげるとか誰かと約束することだ。
俺は昨年、落ちたら街中を指定された格好で行進すると約束して、
ギリギリだが合格した。

307 :名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 16:53:52.42
>>305
それで取った資格がマン管かよ
恥ずかしいやつだな ww こんな人間にはなりたくねぇ〜な
94名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 00:24:39.98
さあ、今年もマンション管理士の始まりだ〜

宅建ボーイたちが勢いよく表れる前に去年落ちたベテ達は追い抜かれないように今のうちから頑張れ
95名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 00:25:50.33

マン管取っても意味なし!
独占業務がない国家資格なんぞいらん!
http://machiu.is-mine.net/
96名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 00:29:51.96
おいベテども、早く合格しないと試験がもっと難しくなるぜw

組織体制を再構築へ 「管理士法」制定目指す
[2012年8月30日 8時36分 配信]

日本マンション管理士会連合会(東京都千代田区)がこのほど第4回定時総会を都内で開き、組織体制の再構築やマンション管理士法(仮称)制定を目指す方針などを盛り込んだ、第5期事業計画案を承認した。
『緩やかな連合組織』としての在り方を見直して管理士を一元的に管理する体制を確立、資格及び所属団体の社会的信用力を高める狙い。
都道府県単位での整理統合など4つのパターンを想定しており、今後具体的な整備手順を詰める。
組織体制の再構築は3年以内、管理士法制定は5年以内を目途にそれぞれ取り組む方針だ。
97名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 11:50:47.09
マンション管理士、独占業務獲得へ向けて

日本マンション管理士会連合会は、8月28日に総会を開き、
役員改選で親泊哲(おやどまり・さとる)氏=写真=を、会長に再選した。
親泊会長は「3年以内に組織運営体制を見直し、5年以内に独占業務を獲得するためマンション管理士法の制定を目指す」
と基本方針を示した。

http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/120829500048.html
98名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 00:50:12.68
おまえらマンション管理士受けたことないのか?
受験会場行けば合格率が何故低いのか、そのカラクリがすぐ分かるよ。

この資格を受験しにきてる奴ら、ほとんどがレベルの低い連中だよ。

会場を見渡すと、オッサン、オッサン、またオッサンそしてジジイ
案の定不合格だったようだが。
というか、それなりの大きさの受験会場だったが、俺のいた部屋で合格した奴って数名しかいなかった。

試験中もイビキかいて寝る奴や、窓の外をずっと見ている奴(何しに来たんだ?)、
わざわざ試験場で納豆ご飯を食べるジジイ、散歩のついてに来たようなおっさん、悲壮感を醸し出した中年・・・・
試験終わった後も、また来年ですねとか言ってる奴ばかり…
何しに来たんだか…

よく考えてみろマンション管理士なんて、悲壮感を漂わせる中高年が受ける資格だよ。

勉強してる人って、司法書士試験とかの上位資格や、会社や実社会でも使えそうな資格を取りに行くが、
マンション管理士を目指す奴って、何か一つ資格でも、とか、管理人になるための資格、とか、
目的も曖昧で、マンション管理の市場状況や、業務内容すら知らないで受験してるような奴らが多いからね。
基本的に「勉強時期が過ぎた連中」しか受験しない。そういう試験。

これほど受験生に真剣味のない集団は、マンション管理士以外では見たことない。

正直あの低レベルな受験層で、合格率が低くてもねぇ・・・
99名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 08:51:16.31
コピペ乙w

そんな暇があったら真面目に勉強して今年こそベテから脱出しろwww
簡単な試験なんだからw

それにしてもこのコピペを最初に作った奴は自分の顔を鏡で見たことがないんだろうなw
自分もその悲壮感あふれる仲間ということに気づかないバカw
100名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 21:45:26.63
行政書士>>>マンション管理士>>>>>>官業=宅建

101名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 02:00:14.19
恥ずかしくないようにマン管頑張ります
102名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 12:52:21.17
俺はこの前、マン管の合格証を額にでも飾ろうと思って
一応サイズとか分からなくなるといけないから合格証を持ってコメリに行って
店員に「このマンション管理士合格証を飾る額を探しているんですが」って言ったら店員が驚いちゃってよ。
「えっ?お客様、マンション管理士の資格を持っていらっしゃるんですか?」って言われて
「驚くことですか?」って言ったら
「お客様、少々お待ち下さいませ、ただいま店長を呼んでまいりますので」って店内アナウンスで
「業務連絡、店長、マンション管理士の資格をお持ちのお客様がお待ちです。
至急サービスカウンターまでお願いします」
そしたらサービスカウンターのところに他の客まで集まり始めちゃって
「マジ?えっ?あの人、マンション管理士の資格持ってるの?うわーすげーじゃん!」ってな感じで。
握手を求められたり記念に一緒に撮影させてくれとかでてんやわんやになって。
そしたら誰かがテレビ局に連絡したのか
丁度夕方のニュース番組のテレビ中継まで来ちゃってすごく大変な思いをした。
そしたらそのテレビ局のプロデューサーの人が
「よろしければ、マンション管理士の先生と素晴らしい肩書きをいかして
テレビ番組にレギュラー出演していただけないでしょうか?」
なんて言われて、今ではテレビ番組の中でも「先生」と呼ばれてほんと照れくさいよ。
マン管の資格を持ったことによってこんなに人生変わるなんて驚いたよ。
じゃあまたこれからまたテレビの収録があるからこれで!
ホントどえらい資格だよ

103名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 17:12:54.65
独占業務のないマン管取っても意味なし
104名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 21:10:49.76
中小企業診断士、技術士、1級FP技能士、1級日商簿記あたりもすべて独占業務なしなのにハイレベル
多くの奴が必死で目指している
独占業務なんて二の次だよ

受からない言い訳が虚しいな
105名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 21:24:53.43
注)
>>104は104で挙げた資格どれ一つ持っていません。
106名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 14:11:42.45
>>102 オマエ、去年もその面白くないネタを連投して叩かれていたよな?
気持ち悪すぎるぞ
107名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 15:13:34.82
去年はウケなくても今年はウケるとか考えてるんじゃないの?
108名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 15:53:36.92
20代後半の俺はフリーターやニートを繰り返しながら生きてきた。いわゆる、正社員としての職歴がない状態。
これまで何度も改心して正社員として働こうと思ってきたが、その都度、面接で落とされるだろうという恐怖と共に、
諦めの境地が頭を擡(もた)げてしまいズルズルきてしまった。
ここまで来ると採用に当たって、実際に形として誠意や熱意を示す必要があると思った。
つまり、「頑張ります、やる気はあります」だけでは信用して貰えないだろうから、
少しでも資格を取って誠意を見せたいと考えた。資格マニアではなく、これでしか誠意や熱意を示す手段が思いつかんのだ。
背水の陣で望んだ覚悟と、持て余すくらいの時間があったおかげで行政書士・マン管・宅建・管業を取得した。
若々しい肉体と外見も必要と判断し、その頃から1時間のランニングと30分の筋トレも日課として始めた。
今も知識の忘却を防ぐために毎日の勉強と、178cm・65kgを維持するため運動を継続している。
激務・低収入・ブラックはイヤ!とか、そんな贅沢なことを言うつもりは毛頭ないし、取捨選択できるような状況でもない。
ただただ、こんな過去であっても許容し採用して下さる企業があれば、深謝しながら奉仕させて頂く。
109名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 16:34:00.90
↑それから保有資格とは関係がない物流会社に入社するのか?
110名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 17:38:53.36
>>102>>108
同一人物?
111名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 19:35:32.47
マン管申し込んでやったぜ〜
参考書、問題集買ってやったぜ〜
ついでに予想問題集2冊買って、予備校の模試も2回分受けたぜ〜
金かかったぜ〜 ワイルドだろぉ〜
試験受けに入ったぜ〜 問題解いてやったぜ〜
合格発表だぜ〜 合格したぜ〜
時間の無駄だったぜ〜
ワイルドだろぉ〜
112名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 21:09:15.40
マン管くらいで模試なんか受けるなよw
113名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 20:26:41.85
     ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,∧ (´・ω・)(・ω・`)∧,,∧
  ( ´・ω)(∧,,∧) (∧,,∧(ω・` )
   l U l (  ´・) (・`  )l と ノ
   .u-u (   l). (l   ) u-u’
        `u-u’   `u-u’
  今更、マン管取ってもショウガナイヨネ
  これからはやっぱり土地家屋調査士だよ
  もうそこまで波が来てるよ〜!



114名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 23:18:48.21
>>113
両方いっとけ
115名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 08:17:10.81
調査士は仕事がないひどさはすごいからな
表示登記と筆界しかできないからな

マン管はもっとひどいがw
116名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 20:59:50.38
マン管の勉強頑張ってるか?おまえら
117名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 22:37:38.01
>>116
今年こそは合格しろよ。頑張れよ。
118名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 07:36:05.57
>>117
申し訳ないが昨年度の超余裕一発上位合格した既得者だ
119名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 13:50:51.90
え?
120名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 15:24:02.40
>>118
それはないなw 正直に言えよwバレバレだぞwww
121名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 18:58:15.02
>>118
お前みたいな奴は100%落ちてる
122名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 02:44:24.06
>>121>>120
俺がH23年度マン管の合格証書を持ってるのに?
割れ問なんて合否に影響しなかったから正直どうでもよかったしな

一生マン管の合格証書すら手に入らない奴らはこれだからwww
自分が俺とレベルと同じと思ってやがるw
俺を煽る暇があったらマン管の合格証書くらい早く手にできるように勉強しろよ
123名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 18:02:28.80
>>122
合格証書うp
124名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 18:17:24.10
お薬多目に出しておきますね。
125名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 19:25:44.14
スイーツ脳の俺が今年前半まで本気で考えていた理想プラン

2012 行政書士合格
2013 予備試験、司法書士合格
2014 司法試験合格

行書すら危ういのが現実ですわ、人生舐めてた。
マン管は楽勝だったけど
126名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 21:50:48.80
そうそうw
マン管は楽勝のはずなんだよな
他の試験に比べると簡単だからな

下のもっと簡単な宅建や管業と比べるから難しく感じるだけだ

マン管受からなくてマン管に楽勝受かっている奴を嘘だと決めつけたい無能どもよ、上を見ろ、上をw
127名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 00:14:32.16
マン管は所詮高齢者が受験する資格だよ
簡単すぎてワロタ
128名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 00:29:22.28
>>126
そんな事より合格証書うpはどうした?w
129名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 23:03:13.23
126は逃げたなw
130名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 20:36:11.47
無能なお前らのためになんで手間をかけてわざわざリスクのある証書アップをしなくてはならないんだ?
あほかw

そんなにマン管の証書が欲しいのか?
マン管くらい簡単だろ?
サクッと取っちまえよw
あと2ヶ月もあるから楽勝だろ
131名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 16:42:33.90
なんだ受かってないから証拠出せないんだ?w
132名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 18:31:12.80
マン管すら受からないバカのために面倒な撮影をして面倒なアップなどわざわざするかよw
リスクもあるしな

わざわざアップしても俺にとっては一銭の得もないしなw

そのくらいのこともわからないのか?
俺が想像してるよりももっとバカ?
133名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 23:17:57.82
>>132
大事なとこだけ隠して出せば問題ないのに
わざわざアップする必要がないって
言ってる時点でマン管べテだな。
今年こそは合格しろよ。頑張れよ。
134名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 15:24:25.76
なんだ逃げたのかw
135名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 15:40:16.74
ホントカスばっかだなwww
136名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 19:28:54.01
まあ、どうでもいいよ。取りたい方はご自由に、という感じでね。
137名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 09:53:20.88
アップアップって言ってる奴ほど合格証書を見たこともない、永久にみることもない、そんなバカばっかりw
138名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 21:03:17.69
ネットで幾らでも出てるじゃないか・・・キミもバカ。
139名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 21:05:37.33
ホントカスばっかだなwww
140名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 21:56:52.74
チンカスの集まりかwww
141名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 01:50:21.35
カスだけじゃなくてバカすぎるなこいつらw

合格証書はネットの画像じゃなくて生の紙のを見ろw
他人のじゃなくて自分の名前が入っているのを見ろw

当たり前だろw
142名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 14:55:14.61
宅建と官業が一発合格なのに、
マンカンに二回・三回落ちることはよくあるよ。
143名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 17:56:10.49
>>142
お前だけ
144名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 19:27:59.12
>>141
言い訳してないでさっさと合格証書うpしろよ。
合格してるんだろ?
145名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 00:23:21.81
>>144
お前のために手間暇かけること自体がありえねーわwww
めんどくせーしいろんなリスクあるし
誰がアップなんかするかよ、当たり前だろ、バカがw

合格証書見たかったら今年合格して自分のでも眺めろw






悪かったwwwwwwwwww
それができないから俺のを見たいんだもんなw
146名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 00:29:29.71
お薬多めに出しておきますね。
147名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 01:24:36.48
入院された方がよろしいかと
148名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 05:52:09.87
>>146 >>147
悪い病気に頭がひどく侵されている>>144に薬出したり入院させる必要があるのはよくわかるwww
149名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 20:54:59.96
>>148
合格証書うpしろよ!IDが出ないからって
自演してるんじゃないぞ!
150名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 22:05:26.34
言い訳したりはぐらかしたりはするけど、うpはしないんだなwwwwwwww
151名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 22:51:00.13
このスレのランキング

超余裕の独学一発H23年40点上位1%以内合格者(俺)>>36〜39点合格者>>>>>>>>>不合格者>>煽られて証書をアップするバカな合格者>>>>>>>>>>>>144 >>146 >>147(最下層レベル)


俺はアップするバカ者にはならねーよwバーカw
152名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 22:52:55.86
>>144 >>146 >>147 >>149 >>150(最下層レベル)

同じ奴らだろうが、最下層レベルがいっぱいいすぎてアンカー付けるのも面倒だwww
153名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 19:30:26.06
合格してないなら素直に合格してないって
言えばいいのにw
合格してないから見せられないとw
154名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 20:35:16.19
まっ そういうことだな
155名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 23:32:28.12
あと2ヶ月切ったな

宅建ボーイが大量発生するまで後18日だな
156名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 00:44:25.27
待ってるぞ
157名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 23:23:04.85
>>155
ほとぽり冷めた頃に出てきたのかw
早く合格証書うpしろよ。
158名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 00:19:30.88
>>157
うぜーなw
今年も不合格確実な脳なしのお前にはコピペで十分だw

お前のために手間暇かけること自体がありえねーわwww
めんどくせーしいろんなリスクあるし
誰がアップなんかするかよ、当たり前だろ、バカがw

合格証書見たかったら今年こそ合格して自分のでも眺めろw
159名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 00:26:44.82
>>158
落ちたなら落ちたって正直に言えよ
合格してるなら出せるだろ
てか何のリスクあるんだよ…
大事なとこ隠せばいいのに
160名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 00:30:36.94
面倒くさいし俺にとって全く意味ないだろw
俺は何の得もない

たかがマン管の合格証書くらいでアップする奴がいたらそいつはバカだ
161名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 02:05:42.95
>>160
今年は合格しろよ。
162名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 16:48:25.72
マン管試験まで約1ヶ月半
163名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 19:53:35.54
不合格発表まで約3ヶ月
164名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 10:03:49.98
来年のマン管試験まで約13ヶ月半
165名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 12:43:48.01
再来年の試験まで25ヵ月半
166名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 20:08:57.56
2015年の試験まで37ヵ月半
167名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 06:43:13.98
49.5
61.5
73.5
試験終了
168名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 11:54:57.77
2016年でマン管廃止が濃厚
169名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 18:53:55.95
>>168 ソースを出せ
170名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 09:35:07.15
>>169
古典的だが
以下参照
ttp://www.ikari-s.co.jp/goods/new0902.html
171名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 14:28:49.96
楽勝な試験
172名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 22:59:01.50
age
173名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 23:03:36.19
こんなスレがあったんだな
確かに言ってることはよくわかる
マン管落ちには辛い現実だろうが
174五関敏之:2012/10/16(火) 23:31:54.98
せやな
175名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 08:53:25.26
スレ主がカスやからしゃーない
176名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 09:09:12.06
管業・・・・独占業務あり
マン管・・・独占業務なしのクソ資格

以上
177名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 09:32:22.27
ハゲの取る資格はここですか?
178名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 11:41:07.29
うけねば
179名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 12:31:33.24
>>177 ワンパターン脳のオマエが何故マン管スレに来ているんだ?
180名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 18:38:49.49
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>1がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
181名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 18:50:39.04
マン管ベテって本当に見苦しいな
試験が簡単なのに受からないから書士ベテよりタチが悪いw
182名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 19:33:24.81
>>181
そんな事言う暇あったら
早く合格証書うpしろよ。
183名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 00:16:41.96
マン管って試験は簡単だから
落ちる奴も司法書士みたいな「難しいから仕方ない」とか「最低3〜4年はかかる」とかの言い訳が全くできないのが悲しいなw
184名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 00:17:37.24
>>183
そんな事言う暇あったら
早く合格証書うpしろよ。
185名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 00:22:37.20
>>184みたいな万年不合格者をからかうのはホント面白いw
うpうpうpうpを繰り返し言うしかできないジジイみたいだし
186名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 00:30:32.69
>>185
今年は合格しろよw
合格してたらうp出来るはずだぞ。
187名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 00:41:25.89
>>1はマン管合格してないのかよw
188名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 09:51:43.16
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp

こういうのをバカの一つ覚えというw
189名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 10:09:47.40
190名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 19:46:50.28
>>188
言い訳見苦しいぞw
その時間帯に書き込みって事は無職なのか?w
191名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 21:08:50.12
ここまで全部自演
192名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 14:05:58.46
>>190 その発想は貧困だな
193敗訴一声会さくら接骨院歌代英二:2012/10/21(日) 01:06:30.09
>>174
bvc
194名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 13:00:54.92
あと1ヶ月
195名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 19:15:56.74
あと1ヶ月
196名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 18:25:58.11
ageage
197名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 14:28:46.57
ベテども、マン管くらいさっさと合格しろ
198名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 22:45:35.41
さあ、もう一カ月を切ったぞ
199名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 20:37:27.18
>>197
合格証書うpしないから
全然説得力ないよw
200名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 22:08:42.86
>>199
こいつたぶん万年不合格野郎だなw

2chやってたら今年もまた落ちるぞ
201名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 14:52:41.68
管業>>>飯の食えない糞資格:マン管
202名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 15:01:11.98
>>200

言い逃れが出来なくてついに
レッテル貼りですかw
203名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 10:52:50.42
>>201
つか、マン管持ちなら管業は普通持ってるでしょ
宅建管業止まりの低脳がバレちゃうからそういう不等号使わないほうがいいと思うよ低脳くん
204名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 16:28:46.04
30's 資格論 っていうブログを書いている女が
去年の試験でマン管の問題集で学習してマン管25点なのに管業39点だったらしい

なぜこれほどの差があるのかわからない
管業で39点取れるならマン管も同じくらい取れるはずだろ
しかもマン管の問題集で勉強しててその結果らしいからな

丸暗記しかできない奴は管業では高得点を上げられてもマン管ではダメということなんだろうな
205名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 17:03:24.39
マン管に独占業務あるか? =>ない
マン管にできて管業にできないことあるか? =>ない

それなら

管業>>>飯の食えない糞資格:マン管

正解

206名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 22:21:39.68
まずマンション管理士って名前がださいし胡散臭い

高層住宅管理士とかにすれば受験者数も増えるんじゃないかとわりと本気で思う今日この頃
207名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 21:56:06.94
行政書士>>>マンション管理士>>>区分所有管理士>>>官業=宅建
208名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 02:02:59.25
社労士>>行政書士>>マン管>>管業>宅建
209名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:37:53.01
もうすぐマン管ヴェテどもの悲痛な叫びが聞こえてきそうだw

後5日
210名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:49:15.12
司法書士>>社労士>>行政書士>>マン管>>管業>宅建
211名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 18:44:50.09
あと4日
212名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 20:19:24.73
>>1早く合格証書うpしてね
>>1早く合格証書うpしてね
>>1早く合格証書うpしてね
>>1早く合格証書うpしてね
>>1早く合格証書うpしてね
213名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 20:37:11.52
214名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:13:59.66
この大津留温って人は俺の宅建合格証書に書いてる人と同じだな
似たような業界を回るわけねw
なんとなく思うのはこの人も国交省からの天下りとかなのかな?
まったくの勝手な想像だけどw

俺のマン管合格証書は違う人だが
215名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:44:11.83
>>1早く合格証書うpしてね
>>1早く合格証書うpしてね
>>1早く合格証書うpしてね
>>1早く合格証書うpしてね
>>1早く合格証書うpしてね
216名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:12:20.01
>>215

>>213を拝んでおけwww
後3日後に今年もまた死亡するんだろ?
217名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 18:11:29.52
>>1早く合格証書うpしてね
>>1早く合格証書うpしてね
>>1早く合格証書うpしてね
>>1早く合格証書うpしてね
>>1早く合格証書うpしてね
218名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 21:58:59.39
今年勝てる自身のある奴!

もうこれ以上バカにされないようにこのスレで勝利宣言をしておけ!

有言実行はかっこいいぞ!
219名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 22:26:32.19
一番乗りだ

俺は勝つ!
220名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 23:48:41.43
>>1早く合格証書うpしてね
>>1早く合格証書うpしてね
>>1早く合格証書うpしてね
>>1早く合格証書うpしてね
>>1早く合格証書うpしてね
221名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 23:52:22.19
参考にならないかもだけど俺は去年、
宅建、管業、マン管をトリプル受験してマン管だけ合格したw

宅建(風邪をひいて38度の熱で受験)不合格

マン管(どうせダメだと思いリラックス受験)なぜか合格

管業(宅建もマン管もダメだと思っていたのでテンパった状態で受験)不合格

って感じ。
マン管は合格はしたことはしたけど実力じゃなくて完全に運。
2つの肢までは何とか絞れるけど残り一つが絞れない状態。
ほとんどの問題を直感で解いた。
宅建もマン管も完全に落ちていると思っていたので自己採点もしなかった。
「トリプル受験で1こも合格なしかよ。嫁に殺される」
と、管業は異常にテンパった状態で受験→頭真っ白→不合格

そんなこんなで、なぜかマン管のみ合格した。

今年は宅建がとりあえず合格見込みなので
最後、管業をバシっと決めたいのだが
モチベーション上がらない&去年の学習も抜けているで
まるで受かる気がしない。
222名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 23:55:34.01
2番乗りだが俺も勝つ!
一昨年、昨年とひとつずつ宅建、管業をほぼ最低点で一発合格のまぐれ野郎とはわしのことじゃ。
実務なし。趣味の受験だが、不動産は有働さんより大好きだ。
マン管ヤマ勘あっけらかんが強みの能天気合格で今回も正面突破を目指すぞ。おー
223名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 23:55:47.25
参考にならないかもだけど俺は去年、
宅建、管業、マン管をトリプル受験してマン管だけ合格したw

宅建(風邪をひいて38度の熱で受験)不合格

マン管(どうせダメだと思いリラックス受験)なぜか合格

管業(宅建もマン管もダメだと思っていたのでテンパった状態で受験)不合格

って感じ。
マン管は合格はしたことはしたけど実力じゃなくて完全に運。
2つの肢までは何とか絞れるけど残り一つが絞れない状態。
ほとんどの問題を直感で解いた。
宅建もマン管も完全に落ちていると思っていたので自己採点もしなかった。
「トリプル受験で1こも合格なしかよ。嫁に殺される」
と、管業は異常にテンパった状態で受験→頭真っ白→不合格

そんなこんなで、なぜかマン管のみ合格した。

今年は宅建がとりあえず合格見込みなので
最後、管業をバシっと決めたいのだが
モチベーション上がらない&去年の学習も抜けているで
まるで受かる気がしない。
224名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 00:58:37.18
マン管だけ合格ってやつはたぶんネタだな
有り得なくはないが明らかにネタっぽいなwww

宅建○ マン管○ 管業× という奇特wなやつは2度ほど見かけたことあるが
宅建× マン管○ 管業○ という奴は見たことがない 
宅建× マン管○ 管業× というのはもっと不自然だw

宅建にすら落ちる奴がマン管には絶対に受からない
225名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 01:29:46.69
自分が見たこと無いからネタって
アホの極みだなw
4択でマークシートなんだから
合格する可能性大だろw
226名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:55:29.24
>>225
不合格者に限ってそういうことを平気で言うw
227名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:18:25.18
参考にならないかもだけど俺は去年、
宅建、管業、マン管をトリプル受験してマン管だけ合格したw

宅建(風邪をひいて38度の熱で受験)不合格

マン管(どうせダメだと思いリラックス受験)なぜか合格

管業(宅建もマン管もダメだと思っていたのでテンパった状態で受験)不合格

って感じ。
マン管は合格はしたことはしたけど実力じゃなくて完全に運。
2つの肢までは何とか絞れるけど残り一つが絞れない状態。
ほとんどの問題を直感で解いた。
宅建もマン管も完全に落ちていると思っていたので自己採点もしなかった。
「トリプル受験で1こも合格なしかよ。嫁に殺される」
と、管業は異常にテンパった状態で受験→頭真っ白→不合格

そんなこんなで、なぜかマン管のみ合格した。

今年は宅建がとりあえず合格見込みなので
最後、管業をバシっと決めたいのだが
モチベーション上がらない&去年の学習も抜けているで
まるで受かる気がしない。
228名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 23:54:44.00
最後は運なのよ。
229名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 00:56:19.97
>>1
今年のマン管全然簡単じゃねーよ
230名無し検定1級さん:2012/12/18(火) 05:50:03.09
上位7%に入れば必ず合格
科目ごとの肢きりなし
むちゃくちゃ簡単じゃねーか
231名無し検定1級さん:2012/12/18(火) 19:39:05.76
えー
232名無し検定1級さん:2012/12/19(水) 17:07:00.42
へー
233名無し検定1級さん:2012/12/21(金) 16:38:26.26
トリプル取得して思ったんだけど

三つ持ってると最低限の扱いはうけるよね

少なくとも無いよりは全然良い

マン管はあーとかーこーとか言うやつ多いけど、あって損はしていない

全部を二年以内に取得できればそんなに時間の無駄とも思えないなぁ
234名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 00:29:02.03
>>1
お前が言うこともまぁ一理あるかもしれないが・・
235名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 18:21:20.16
69 :名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 20:35:28.01
どうすんだよこの糞スレ
まだ900あまりもあるじゃないか
ちゃんとスレ主、1000まで責任もってレスしろよ。


70 :名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 23:36:48.90
今は宅建とかで忙しい奴が多い季節だから過疎ってるんだろ
10月中旬から年内いっぱいとと1月発表あたりは盛り上がるだろ
マン管できなかった奴がボロボロと大量に出てくるからな

>>69は何の試験のヴェテやってるんだ?
マン管?司法書士?
大体そんな感じの奴が多そうだ
236名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 02:19:54.91
マン管は本当に罪作りな資格だと感じる

本気になれない何かがあるよね

でもとってから考えようよ 

建設的な仲間が欲しい
237名無し検定1級さん:2012/12/25(火) 14:43:18.94
万巻餅でマソショソ住まいのヤシは
すすんで管理組合の理事を引き受けたらいい
いろいろと実態が分かって将来的にも役立つハズ
直ぐにカネには結び付かないが
組合理事を務めることが士業への第一歩とオモ
238名無し検定1級さん:2012/12/26(水) 07:20:00.49
去年同時ダブル合格しそのまま放置していた俺は昨日マン管の登録申請書を送付した
最初はマン管だけ登録のつもりだったが、3日前に気が変わり同時に合格した管業の登録の申請もついでにと思って同時に申請した
239名無し検定1級さん:2013/01/02(水) 23:20:53.30
マン管の発表日まで後9日
今年ようやく名刺にマン管を載せられる奴は何人だろうな
240名無し検定1級さん:2013/01/03(木) 05:09:06.89
これだけ資格を持ってる資格マニアでさえマンション管理士には合格できないのがはっきりとあらわれている
俺は持ってるけど

ttp://officecasa.web.fc2.com/office.html
行政書士 社会保険労務士 一級建築・土木・管工事・電気工事施工管理技士
ニ級建築士 宅地建物取引主任者 管理業務主任者 監理技術者
インテリアコーディネーター 商業施設士 2級カラーコーディネーター
第2種電気工事士 消防設備士(甲種1類・4類) 危険物取扱責任者(乙種4類)
給水装置工事主任技術者 第1種衛生管理者 第2種冷凍機械責任者
ビジネス実務マナー検定1級 ビジネス実務法務検定3級 2級販売士
照明コンサルタント 日商簿記検定2級 ファイナンシャルプランナー2級
TOEIC470点 建設業経理士2級
241名無し検定1級さん:2013/01/03(木) 05:19:20.95
それにしても多いのが社労士には合格できるのにマン管には合格できない奴らだ
ブログでも2chでもそういう奴を何度も見てきた
マン管の難易度は決して高くないが、やっぱりマン管は独特なんだろうな
242名無し検定1級さん:2013/01/03(木) 11:37:45.54
管業とちがって、付け焼刃が通じないということだろ。
たぶん、資格マニアだから根本的に短期間で受かろうとしてると思う。
キチンと普通にやれば1回で受かる。
243名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 13:18:06.92
おまえら今年こそはマン管に合格できそうか?
244名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 13:25:53.58
ぶっちゃけ、ここで煽ってる>>1って
合格はおろか、試験も受けてない奴だろ
合格証書うpしろって言ったらダンマリ決め込む>>1だもんな

否定すんならこのスレと一緒に写した証拠うpしてみろよ>>1
めんどくせーとかのレスはいらねーからさ
245名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 00:34:35.73
合格証書を夢の中でしか見ることのできないバカはかわいそうだなw
マン管なんて過去問だけで簡単に受かるだろw
何言ってんだかw
246名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 21:08:53.17
また話逸らして逃げたかw>>1
247名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 21:25:20.76
マン管の資格なんか俺の中では重要じゃないからどっちでもいいんだよw
合格して1年も経てばどっちでもよくなる
俺みたいにたいした苦労をせずに2ヵ月半程度の勉強で管業とのワンセットでさくっと一発合格したみたいなやつほど時間が経てば合格したことなんてどっちでもよくなってくる
マン管は試験のレベルはたいしたことはないが合格率が低く宅完全に宅建の上位資格だから取得すればマン管に合格できない程度の奴が多い中ではほんのちょっとステータスがある程度ってだけだ

ただ、マン管を抜いた管業だけを名刺に書いてる業界人以外の奴を見ると「こいつこの程度なのかw」と思うだけw
必死になってうpうpとか何度もほざく奴を煽るのはもっと面白いけどなw
一言でいうと暇つぶしw
248名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 21:40:33.57
お前は証拠出してないのだから
合格してないのと同じ
さっさと合格証書うpしろって
どうせそんな事言っても出せないんだろ合格してないから
249名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 22:00:30.26
マン管程度のレベルの資格でガタガタいうなよw恥ずかしすぎるぞw
明日発表だからナーバスになってるのかw?
それとも合格ラインすら見えない33点以下とかなのかw?
マン管程度の資格で何度やっても受からない奴は条文をまともに読んでいないやつか過去問の使い方を間違ってる奴だろうな
250名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 22:03:46.09
全然この試験知らんが、このスレに限らず他の資格スレでも簡単だとか馬鹿にする自称合格者がやたら多い。
合格証書アップすれば、合格してる、してない、の不毛な議論する必要がなくなるから、そういう話するならアップすべきだと思う。
合格証書アップしても、批判する奴は批判するだろうが、無意味な議論する時間は不要になるし。
251名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 11:55:54.82
250に同意。スレ主が合格証書見せないでマン管ぐらい取れよはないと思う。
252名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 12:52:29.89
合格証書うpしてもお前らの反応は

スルーまたは「つまらん資格を自慢しやがって!」

だろwww
253名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 12:28:31.47
それが面白いからなw
254名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 12:47:24.96
>>252-253

自演乙。文体ぐらい工夫しろよ。
あと全然反論になってない。
255名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 12:54:23.35
なにウソこいてんだ、ボケェ!253だが、252でないわ、クソ野郎が。
256名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 14:46:17.79
257名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 14:49:56.69
これマン管スレにあったやつじゃないかw
258名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 07:28:45.55
マン管スレからきました。
1から257まで読んで感じたことは
宅建、管業、マン管を持っていないと人並みに扱ってもらえないと
思っている劣等感の強い人がいます。
私も似ていますが、3つとも持つようになってもその感情から
開放されない可能性があります。私がそうです。
宅建だけで十分。
高卒であろうと宅建も必要ない人もいる。
安全なところに身を置きたい気持ちはよくわかる。
自尊心を傷つけられるのは誰でもいやです。
だが資格はそれを解決してくれないかもしれない。
1、2回受けて合格しないなら、とりあえず中止し現実的な方向へ
転進することが賢明だ。
資格試験は適性検査だ。
合格しただけではだめで、その後も多くの試練が待ち受けている。
適性がない人はそのような危険地帯へ足を踏み込まなくてすんだのだ。
こだわっているのはよくないよ。
259名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 08:52:21.33
まあ、そうだろうけど、3つのうち1つだけ残しているのも何となく気になる
んで、残りのマン管は取りたいな・・・
260名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 12:08:58.03
258は結構嫌味な文章だなw
261名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 21:44:33.32
はぁ?
262名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 00:28:45.70
マン管がダメで仕方なくマン検に申し込む奴はどのくらいいるんだろうか?
263名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 19:57:43.34
いないだろ
マン管を受ける奴は普通は管業があるだろ。
そいつがマン検受けるわけがない。
ない奴はマン管よりずっと簡単な管業を受けるさ。
そいつは宅建はあるわな
それもないのにマン管だの、管業だの受けるのは、正気か?
264名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 04:32:25.26
マン管万歳
265名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 22:03:55.49
三冠
266名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 23:45:57.25
無冠
267名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 16:33:56.90
ものすごく小さい3セット資格がマン管管業宅建のセット資格

三冠なんていいのもじゃなくて三個セットというレベルだ
268名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 16:56:57.99
最低三個セットだよな
269名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 23:11:53.84
とった奴はそんなこと言わないよ。
俺みたいに
270名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 23:18:25.82
管業とは全く違う試験だよ。レベルが違う。
合格したらこの気持ちがわかるよ。
271名無し検定1級さん:2013/03/13(水) 00:55:29.63
宅建も管業もない人がマン管欲しがる理由がわからん。
272名無し検定1級さん:2013/03/13(水) 04:46:33.98
どう持ち上げてみても名称独占資格じゃダメだろ
それは中小企業診断士や介護福祉士あたりの資格保有者が実証済み

マン管に独占業務を付与されたとしても、宅建と管業と弁護士法72条と税理士法のはざまで、
曖昧なポジショニングになることは最初から解ってたはず。おそらく行書以上に活動を制限される。
唯一の救いは、宅建・管業・マン管が共に国交省に属していること
マン管だけ別省庁所管だったら、メイン市場の不動産・建設業界から締め出されてオワル
273名無し検定1級さん:2013/03/13(水) 21:47:11.25
介護福祉士は名称独占じゃないだろ
274名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 07:24:14.09
独占業務なんて簡単さ!
管理組合の能力で作成できない報告書提出義務を課せばいい。
社会保険労務士をモデルに、国交省がやる気になればすぐできる。
まず修繕管理費の管理状態の管理士による確認報告書だな。横領多いからな。
いくらでもつくれるぞい。
275名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 10:48:21.41
>>1
>管理業界と無関係な奴が管業しか保有資格がないってことは、
結果としてそいつはマン管には合格できない程度の頭の奴ってことを自ら公表し自ら証明していることになるからやめておけw
それが悔しいならマン管くらいさっさと合格しろ
もちろん俺は3つとも独学一発合格で持ってるよ
当たり前のように掃いて捨てるほどたくさんいる中の一人にすぎない

  
A:管理業界でないのに管業の重要性を認識して持っているだけでエライ!
宅建、管業、マン管の3つ持っているものはまだ2万人だ。希少。
276名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 13:59:03.61
マンション管理士って名前がまずださい

高層集合住宅管理士とかならかっこいいのになあ
277名無し検定1級:2013/03/20(水) 20:42:52.02
書士といえば司法書士
労務士といえば社会保険労務士
診断士は中小企業診断士
調査士は土地家屋調査士

管理士がダメだぁ、ありきたりなので。
監理士がいい。
マンション監理士。

監理士といえばマンションとなる。ついでに試験制度もかえて少し記述式問題も
入れてみる。大規模修繕工事や専有部分の工事の監理を担う専門家とする。
278名無し検定1級さん:2013/03/23(土) 13:01:49.79
えらいことです。
管理業務主任者がマンション管理業務主任者に名称変更になるそうです。
略称はおそらくハロワ等でマン管と呼ばれることになりそうです。
詳しくは管業スレへ
279名無し検定1級さん:2013/04/15(月) 20:14:39.76
マンション管理業務主任者www
280名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 06:41:20.72
セットというなら、宅建と官業だな。
何の取り柄もないマン管は不要。
281名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 08:39:40.88
と、マン管ごときも受からないバカが僻んでますw
282名無し検定1級:2013/04/20(土) 16:18:36.13
マン管、管業、宅建の3つとも持っているのはまだ2万人ほどだ。
どうだすごいだろう、といってみたいが、「宅建」ってなに?
という人も多いので、管業やマン管を説明する気がなくなる。
283名無し検定1級さん:2013/04/22(月) 07:50:45.86
>>282
それって合格までで主任者証持っていない人も含まれるのか?
主任者証持っている人のみなのか?
どっち?
俺は3つ合格の、登録実務講習止まりで、主任者証持っていないが。
284名無し検定1級さん:2013/04/28(日) 22:36:18.21
俺はマン管管業宅建の3つとも登録して証も持ってる
285名無し検定1級さん:2013/05/01(水) 07:54:24.11
>>283
ほんとに合格してるならマン管合格者がやっと累計2万人になったとところ
だと知ってるだろ。宅建合格者は80−90万人、管業は民間資格からの移行
者も含めると10万人。マン管合格者はほぼ全員宅建と管業合格者。マン管登録者は
1万7千名ほどらしい。
286名無し検定1級さん:2013/05/01(水) 08:36:10.36
俺は宅建と管業は合格のみ。
マン管は登録した自己満足の金融屋(笑)
287名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 02:34:26.70
マン管万歳
288名無し検定1級さん:2013/06/09(日) 07:58:33.76
マン管登録したが登録しただけで売上ゼロw
マン管は免除無しの一発余裕40点で合格したことに意味があったがそれ以上の意味はなかった
289名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 20:20:22.00
マン管祭り
290名無し検定1級さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
マン管チャンス。
291名無し検定1級さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
ageage
292名無し検定1級さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
マン管ほど早期に合格しないと意味がない資格もないだろうな
293名無し検定1級さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
マン管くらい一発合格しないとダメだろうw
294名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 01:48:09.13
あげ
295名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 03:57:05.10
マン管も管業も地方住には面倒くさい
なので割のいい管業だけにする
296名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 09:59:26.04
その官業もダメだったりして、
297名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 01:41:21.33
管業は40点取らないとダメ
298名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 02:44:55.67
管業とマン管って地方ではたとえ県庁所在地でも意味ないよね?
マン管はなにも取り柄ないし、菅業はそれほど大規模なところがない。
無駄じゃね?
299名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 02:46:25.18
無駄だね
300名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 02:56:03.69
マンション管理士=区分所有管理士

違いは名前と試験の難易度が違うだけです。
やれることは同じです。
301名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 03:03:53.11
区分所有管理士はなくなったぞ。
302名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 19:35:29.07
民間資格は危険なり
303名無し検定1級さん:2013/10/13(日) 11:13:27.92
あげ
304名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 05:40:16.43
さあ、今年もこのスレの季節がやってきた
今年のマン管受験者たちよ、合格してみっともないマン管を抜いた管業だけしかもってない保有資格から脱却しろ

それにしても相変わらず持ってる資格でマン管抜きの管業だけっていうみっともないやつが多いなw
資格マニアのブログとかでもよく見かける
見るたびにマン管受からない程度の頭かよって笑ってしまうwww
305名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 01:41:14.68
いよいよ明日がマン管の試験だな

マン管くらい軽く合格しろ

管業だけしか持ってないバカから脱却だ
306名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 02:04:17.47
マン管はボランティア資格って言われてるしな
一部の資格マニアや業界人に一目置かれる程度しかメリットがなく
一般人にはごみ出しや清掃のマンション管理員と区別されないという情けなさ
所詮は天下りの肥やしになるだけの食えない資格
管業に対する優越感に浸るだけが生きがいって終わってるだろw
307名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 11:15:23.58
取りもしないで戯言言う奴は人として終わってるけどな
どこのスレにもこういう蛆虫って沸くもんだな
だから蛆虫なんだろうが
308名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 07:39:09.91
お金もかかるし見栄の為に要らない資格の勉強に時間使いたくない
必要な人は頑張ればいいと思う
309名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 08:47:49.96
ちょっと挑戦してみようかなという気持ちになったけど、
受験料や登録料や、講習行ってもオヤジ臭そうとか考えると気持ち萎えた…
310名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 16:02:04.89
マンションを監理するって
お前は独裁者かよ。
そんな奴に管理組合が
仕事を依頼すると思うか
311名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 18:55:41.01
マン管受験者、管業受験者に告ぐ!

マン管くらいサクッと合格しろ
312名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 19:30:08.53
バカにしたければ思う存分バカにすればいいよ。
気分良いかい?頭イイ自慢出来て良かったね。
313名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 19:30:33.04
マンション管理人でおk
314名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 21:04:41.73
マン管くらいサクッと合格しろ
315名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 03:34:17.53
マンション管理士と管業は立場が違うから
名刺に並べたら不味い気がする

検事の名刺をもっておきながら弁護士資格と一緒におくのと同じ
316名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 05:19:09.48
資格板で他者を罵るレスをするやつは不合格者だと相場は決まっている
317名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 10:07:58.83
>>315

え?
全然違うわw
318名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 14:14:46.67
      //
    / .人      マン管合格は運だ!
    /  (__) パカ  運が良ければ合格する!
   / ∩(____)     実力だけではダメだ! 
   / .|( ・∀・)_    運を引き寄せろ!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪ ←現役のマン管
319名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 23:05:54.53
320名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 21:19:18.69
ぶっちゃけ、ここで煽ってる>>1って
合格はおろか、試験も受けてない奴だろ
合格証書うpしろって言ったらダンマリ決め込む>>1だもんな

否定すんならこのスレと一緒に写した証拠うpしてみろよ>>1
めんどくせーとかのレスはいらねーからさ
321名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 22:05:40.13
マン管すら合格できないバカどもめw
322名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 23:01:21.78
>>301
試験が無くなり、新たに有資格者、登録者が生まれなくなっただけ
既登録者の更新とかは続けてるでしょ
昔々の計理士資格みたいなもの?
協会は今後どうするつもりなんだろ
323名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 12:54:06.43
早くマン管とりたいな。
324名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 13:21:36.92
マン管のメリット デメリット
325名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 18:13:29.08
やるしかねえ やるしかねえ
326名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 18:20:10.31
ぶっちゃけ、ここで煽ってる>>1って
合格はおろか、試験も受けてない奴だろ
合格証書うpしろって言ったらダンマリ決め込む>>1だもんな

否定すんならこのスレと一緒に写した証拠うpしてみろよ>>1
めんどくせーとかのレスはいらねーからさ
327名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 22:06:40.72
受験者数は、マン管を抜いた管業。
328名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 08:41:38.49
必勝 ◆JZU0TQI3Rw よ
本当に合格してから講釈垂れろや
329名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 20:33:44.27
13年度で諦めた人の数は、
ミニマムで13年度受験者数−合格者累積数である

算数合ってるかな?
330名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 00:39:26.92
マン管は取ってもほとんどの場合は意味ないが
受験する以上は一発で合格しないとダサすぎるぞ
331名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 08:49:38.69
難易度はマン管を抜けない管業。
管業も一桁の合格率にすれば受験者は減るよ。
既に合格しているので関係ないけどね。
332名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 00:11:57.38 ID:P/N7uBCr
そろそろ今年の準備は進んでいるのか?
333名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 19:33:17.48 ID:JYP0Pl7j
マン管を持っていないのがイタイ
痛々しい

http://www.b-mall.ne.jp/PrDetail-47909.aspx
334名無し検定1級さん:2014/08/20(水) 13:10:03.26 ID:jUOBdNgq
マンション管理士の俺は悔しい。

宅建が士業に格上げされると、マンション管理士と同じ土俵に立つことになる。
しかも宅建は独占業務と必置義務の資格。重要度・知名度でも全く勝てない。

食えない資格だろうが、独占業務がなかろうが、お前らは主任者資格。こっちは士業。
それがマンション管理士の優越感だった。宅建は主任者。マンション管理士は士業。
マンション管理士がボロクソに言われようが、その格の違いがあるから溜飲を下げてこられた。

宅建が士業になれば全てが終わる。優越感の消滅。優位性の消滅。
335名無し検定1級さん:2014/08/20(水) 16:25:03.39 ID:YsbCgXjn
士だから急に変わるというのはない。
介護士や保育士とかでも分かるように
事務所要件(つまり経営者になる)のがない士業だと
事実上は主任者とそうかわらない。
336名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 07:02:22.10 ID:jyQgJUhj
やっぱり一発合格がイイ
337名無し検定1級さん:2014/11/24(月) 23:30:21.27 ID:SlDaTfSH
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1414682026/l50
【マン管】マンション管理士 158団地目【本スレ】 [転載禁止]©2ch.net
338名無し検定1級さん:2014/11/26(水) 22:26:59.39 ID:bQ2u2hKk
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1411867297/
【管業】管理業務主任者 第121棟目【受験申込締切】
339名無し検定1級さん:2014/12/05(金) 06:06:30.92 ID:672nLDQH
マン管すら合格できないなんてバカすぎる
340名無し検定1級さん:2014/12/06(土) 04:11:11.24 ID:sGjKeHjY
宅建も管業もマン管も持ってるけど
マン管はハク付けするだけの価値しかない

弁護士も司法書士でさえ食っていくのが大変なこの時代
いつまでも資格なんかに頼ってる奴らはアホ
341名無し検定1級さん:2014/12/06(土) 04:19:19.01 ID:sGjKeHjY
◎平成26年
 ●申込者数発表(平成26年10月24日)を受けて
  平成26年のマンション管理士試験の受験申込者数は、17、449人 とのことだ。
 昨年(平成25年)の申込者数は、17,700人だったから、 マイナス 251人 (前年比 98.6%)ということだ。
 毎年指摘しているように申込者数は、減って、減ってドンドン、マンション管理士は人気のない国家資格になってしまった。
 マンション管理士として開業しても、食ってはいけない資格となっている。

 もう、マンション管理士試験を受けようとするのは、何度も、何度もマンション管理士試験に落ちた人たちが意地になって受けている。
 平成26年の受験申込者数、17,449人の内、再度(再再度?)の申込者が、8,380人(全体比 48.0%)とは、その状況を示している。

 また、管理業務主任者試験に合格した人(マンション管理士試験の一部(5点)を免除される者)も、6,556人(全体比 37.6%)と多くいる。
マンション管理士としては、食ってはいけなくても、「士(さむらい)業」を名誉として、名刺に刷り込みたいためだ。
342名無し検定1級さん:2014/12/07(日) 23:00:25.79 ID:TC0BlF5d
マン管合格できない管業って本当に恥ずかしいよな
343名無し検定1級さん:2014/12/11(木) 19:30:03.55 ID:2NnBZLLh
日本水泳連盟は10日、東京都内で常務理事会を開き、

【国際水連が新たに種目入りを決めた】

シンクロナイズドスイミングの

【【【 男女混合デュエット 】】】の

世界選手権(来年7〜8月、ロシア・カザン)代表選考会を、

来年2月15日に国立スポーツ科学センター(東京都北区)で

実施することを決めた。

男子は15歳以上が対象で、

女子は原則として従来の日本代表チームから選ぶ。
344名無し検定1級さん