LEC司法書士総合40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
【受験申請】LEC司法書士総合39【忘れるな】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1335750364/
21:2012/05/27(日) 15:33:18.11
LEC司法書士総合40の前後に【 】を入れ忘れたw
誰か考えて、よろしく。
3名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 23:43:27.71
今となっては基礎講座は鈴木と磯島の二択だろ
4名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 13:58:43.61
オークションでの購入の注意点 

インプット+アウトトップ講座セット
ブレークスルー付き
講義ノート付き
レジュメ付き

過去の評価を見て、いろんな教材を売っていたら、
業者の可能性あるから、注意。吊り上げ入札してくる
過去に業者が、悪質入札して、インプットだけで20万円とか、
クレアールの速修が26万円とかw悪質な吊上げ入札があった

上記で、20万円以下
付属品がすべてあるか、状態を聞いておく


インプットだけだと15万円以下
5名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 14:52:10.28
DVD講座を安く買いたいなら、夏割りか、開講前の春講座か秋講座あたりが割引されてる
6名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 14:53:34.74
試験前なのに来年度向けの案内を送ってくるなよ
ふざけんな
7名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 15:01:00.13
木村の講座は、元々安く、インプットが、18万円ぐらいだった

他の講座は、30万円ぐらい

8名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 17:58:11.86
司法書士 2012年 山本のDVD講座、全DVDが15万円切ってた

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u41126655
9名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 20:39:41.51
>>8
LECスレまで来て必死やんw
10名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 20:54:26.25
安いのか高いのかいまいち分からん。
11名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 02:15:33.54
ぶっちゃけ根本が最高
12名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 09:09:10.92
根本乙
13名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 10:44:56.49
模試とスーパー模試っておおまかにどこが違うの?
14名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 11:10:26.22
模試は、解ければ本試験で合格できるレベルの問題。
スーパーは、解ければ本試験で上位合格できるレベルの問題。
15名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 11:44:20.26
テスト
16名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 11:47:25.73
伊坂ってどう?
17名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 11:53:05.94
18名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 16:39:20.46
金の無駄じゃね?
19名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 17:19:50.90
海野講師のスマート攻略講座なんだが、BT使わなく、
実践力のテキストでやるようだけど、インプット100回って
やっぱり、すっとばしたり、見ておいてください。になるのだろうか?
パッション伊坂講師の2年コースは、単に週の回数を少なくしただけ?
それとも、中身も濃くなっているのか?
今からだから、悩んでる。
20名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 20:17:54.11
伊坂申し込んだ。
まぁ、通信だけど‥‥
21名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 20:35:28.70
これだけ難化してるのに一年弱の講座を増やすってすげーな
22名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 20:56:52.62
早く合格したいのも確かだし、反対に、じっくりと復習の時間を
とって、望みたい。
15ヵ月コースでも、INPUT/OUTPUTの講義を消化し、復習まできちんと、
回らない気がする。まあ、自分は馬鹿だからそう思うのだが。。。
思うんだが・・・。1年弱コースならなおさら・・・。
〉20 伊坂講師を選んだ決めては?
23名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 21:00:57.79
俺は仕事で忙しいから、
二年にしただけかな‥‥
24名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 21:35:05.85
過去問絞込み講座…予習しようよ…
25名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 16:38:11.30
総まとめのレジュメいいな。今安いしお勧め。
26名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 16:48:46.06
>青チャートっていえば、元代書屋受験生で医学部目指してたやしどうした?

レックすれにもいたけど他スレにもいるんだね。
27名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 17:06:01.42
>>25
あれって一ヶ月でどうこうできるもんでもないと思うんだけど
普段から根本の講義聞いてるんだったらともかく
28名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 17:43:06.90
>>27
お時間与えますからちょっと考えてみてください

キツイかこれ…キツイよな〜これ

29名無し募集中。。。:2012/05/30(水) 18:03:06.49
ねもっちゃん予想論点と海野の絞り込みこうたったwww
これで30代無職職歴なし童貞のワイの合格間違いないんやで〜
30名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 18:06:14.27
>>29
あれ2つ同時消化できるんだったら講座自体とらなくていいような気が(;´・ω・)
普通に記述やる時間がなくなるわ
31名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 18:34:46.46
お前らLECの講座プレゼントどれにした?
俺は書士法にしたけど他が良かったら追加購入しようと思うんだけど
書士法はまぁまぁかな そりゃ法人は出る可能性高いし
32名無し募集中。。。:2012/05/30(水) 18:41:26.88
>>31
30代無職職歴なし童貞のワイは
3時間刑法にしたんやで〜
33名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 18:46:25.41
>>32
総論と各論どっち中心だった?
やっぱレジュメは狙われそうな判例中心なの?
34名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 12:33:39.03
LECが最近売り出した若手講師陣の
学歴がすごいことになってるな・・・・・。
35名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 12:43:43.55
WセミナーのDVD講座は、最新版の2013年DVD講座が、33万円ぐらいだった

20万円以上で出てるのは、高すぎ。テキストついてないし

DVD、テキスト、レジュメ付、その他で、20万ぐらいが妥当


オークションで、2012DVD講座、DVDのみが15万円ぐらいで落札されてた。

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u41126655
36名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 12:57:22.93
>>35
20万でも30万でも100万でも安い安い!
受かれば年収1400万円!あと一ヶ月レックを信じてがんばろうぜ!
37名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 15:01:58.06
質問1 投稿者:mas***** / 評価:165
5月 27日 17時 43分

2200円で即決(早期終了)していただくことはできませんか



こいつ基地外だろ丹波さんの光速マスター講座そんな値段で売る馬鹿いる訳ないだろw
38名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 18:00:49.71
>>34
なに?立教卒とか普通じゃん
世間一般じゃ頭がいいといわれるよ
39名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 18:07:27.58
レック大学卒の女のことだろ
40名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 18:18:15.07
レック大学って偏差値どれくらい?
僕の言ってるマーチ(へんさち62)でも学歴鬱なのに。
41名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 18:36:50.63
LEC大は偏差値50くらいだったと思うよ
俺は偏差値67の私大法学部にかよってるから笑っちゃうよ
42名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 18:42:11.29
早稲田法乙
43名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 18:43:28.96
所詮は私立
44名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 18:45:56.11
駅弁乙
45名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 18:51:35.61
L大、川大、近大、北海大
どれも代書スレでしか見かけん名前やでぇ〜
46名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 18:54:32.55
>>34
なんて読むの?
コアな、おけつ?
47名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 19:49:13.27
今まで積み上げてきたものは
一発試験では通用しないということで良いじゃないか
学歴は10年位の勉強の成果が問われたもの
そういう事と関係ない優秀な奴は
学歴に関わらず短期合格してるということ
48名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 19:57:06.53
正論だけど
中高勉強全くしないで女の尻追っかけてばっかのちゃらんぽらんな奴と必死こいて勉強した有名大卒とが同じ土俵って虚しいな
49名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 20:31:50.55
いくら高偏差値でも私立文系は就職失敗、もしくは新卒逃して資格浪人こじらせたら人生終了だからな。
医歯薬獣もしくは最低でも機電に入るべきだったわ。
50名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 22:43:10.67
>>46
大丈夫か?なんかやばそうだが・・・。
51名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 15:37:51.64
>>49
電はね〜よ
リストラ祭りだわ
52名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 17:43:15.80
私立理系なら理科大がいちばんコスパがよろしい。

理科大に入れれば大企業へも入れる、大企業に入れたら一生安泰だ ←荻野の口癖。

53名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 22:54:35.84
理科大は微妙だよ。
良いのは薬学部くらいじゃないの?
54名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 23:24:48.49
>>53
いやいや、在学中に鬼のように勉強させるから
理科大生に対する大企業の評価は大変高い、さらに理系は院必須なのだが
東大、東工大など首都圏最高峰の大学院に、理科大卒生がインベーダーの如く入っくるらしい

地底だけれど、院に理科大生が2人いた
55名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 23:42:28.57
神楽坂、微積、天空理系、勇者・・・

>荻野 暢也 ?@oginonobuya
四週目終了。理系の生徒はひたすら微積の計算の復習をして欲しい。
今の時期にそれが出来れば理科大は受かる。大企業に入れる立場になれる。
たかが微積の計算が出来るようになればいい。みんな偉くなってくれ。

荻野は誠実だよ。大企業の価値を否定しない。
56名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 23:57:26.47
大学受験予備校は社会、世の中に繋がっている。

それに比べて、某○書ムラは・・・
根拠無き年収千四百万円、最高ステータス神話を吹聴している。
政官財癒着の某なんとかムラにも、根拠無き、なんとか神話があったっけか・・・。

持ちつ持たれつのムラでは、都合の悪い事実は上手く隠蔽されるのだろう。
57名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 00:00:31.42
理科大はすごいと俺も思う
ただ、やたら金がかかる印象がある。
58名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 00:15:09.29
>>57
私立理系はどこも高いよね
早稲田慶応より難易度は遙かに低いのに、早慶に継ぐ評価の高さが売り
理科大から東工大院にでも行けば、慶応慶応院より評価は高くなるかもしれんね
ま、やはり早稲田理工は別格なんだろうけど
59名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 06:28:40.11
>>58
じゃあ、藤木直人って頭いいのか?
60名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 08:10:05.05
>>37
こういうのは妨害、嫌がらせだから通報したほうがいいよw
61名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 11:49:23.29
大学受験はどこまでいっても高校生が受ける試験だからな。
日本代表ではなく、高校生の代表な。
知能の高さは50代でピークに達するそうだぞ。
大学受験なんていわば草食動物の中で一番強い動物を決するようなもんさ。
62名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 11:58:22.91
ぷっ
63名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 12:16:16.27
司法書士受験に費やした7年を大学入試に使ったら
たぶん国立医学部に合格できたと思う。
64名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 12:56:32.34
慶応卒の秀才メガネ(初体験:27歳)と、高卒のプレイボーイ(初体験:15歳)
対照的な2人の司法書士が同じ土俵でシノギを削る。
これこそが士業の醍醐味。高学歴は大企業かお役所へ行きな。
65名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 13:26:46.39
>>64
>高卒のプレイボーイ(初体験:15歳)

うそこけw
高卒のDQN土方運ちゃん(初体験:ソープランド) or モダン喪女、老人の間違いだろw

66名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 13:30:17.97
お役所も高卒のDQN多いよ
67名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 14:24:45.95
うちの会にIQ180オーバーのDQN高卒新人がいるお。
外国に拉致されないように政府の保護が付いてるとか付いてないとかw
68名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 18:52:28.67
http://www.youtube.com/watch?v=cgbHq8Rv-sY&feature=relmfu

↑一発合格できなかった者の末路
69名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 12:05:47.97
久しぶりにLECスレ見たらまだ学歴話してるし
狂気を感じるわ
70名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 13:11:54.12
レックのブレークスルーっていうテキストがオススメって言われて
会社法だけ買ってみたけど、試験勉強には使えなくない??
結局、問題演習しないと理解も記憶も進まない。
ブレークスルーはもう買わない。
71名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 22:16:56.98
LECオンライン本校はいれない
72名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 23:18:39.34
lec my page login 出来ない。早く直してくれ。この時期にやられてはいたい。
73名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 23:21:07.75
>>72
動画を見る予定だったのが見事に狂ってしまったよ。
74名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 23:23:05.91
もう2時間以上経っているから、
担当者不在か帰宅したのでは?
75名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 23:32:12.62
>>74
lecは全部外注してるから
76名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 23:58:01.71
ほんとだ
入れない・・・これは困るね
77名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 11:38:13.47
鈴木講師の択一新論点マスター講座って思ってたのと何か内容が違ってたな。
近年の重要判例とかはあんまり無かった気がする。
78名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 13:35:57.43
海野女史のスマート講座
高すぎるだろ
30未満が相場なのに40越えって・・
79名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 14:04:19.83
菊池容疑者の家と司法書士の事務所とどっちが立派?
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120604-165027-1-L.jpg
80名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 14:05:33.25
>>63
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
81名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 14:06:38.27
>>61
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
82名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 14:07:40.11
お前ら日大法学部なんだろ


派遣や中小しかないから司法書士受けてるんやろ
83名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 14:08:30.90
司法書士はFランの中の3パーセント


しかも食えない
84sage:2012/06/04(月) 14:12:38.22
>>78
海野女史のスマート講座
高すぎるだろ
30未満が相場なのに40越えって・・
85名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 14:12:56.22
来世で早慶宮廷入って大手企業いけるといいね。



86sage:2012/06/04(月) 14:16:07.52
>>78
海野女史のスマート講座
高すぎるだろ
30未満が相場なのに40越えって・・

87名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 14:28:14.45
>>79
この菊池さんの家と同じ外観の司法書士事務所あるぞ・・・。

法務局の周辺に雑居してる司法書士事務所。
赤色で○にトの文字書いてる看板の事務所だから不気味で怪しいんだが。
そういう普通の感覚も無いらしい。

菊池さんの家の3分の1もない大きさ・・・。
88名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 14:49:06.17
バラック上げ
89名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 17:24:45.19
新実践力テキスト読み込んでる人いる?
90名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 23:05:14.72
出願特典の3時間で・・・タダで見れる奴は5月までだったんか
供託か執行法見たいなと思ってたけどね
91名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 23:56:16.26
>>90
その二つならどっちも見なくて良かったかも
刑法と民訴は良かった
92名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 00:09:08.30
LECはLEC大在籍中の一発合格を話題にして
売り出したいんだろうが、大学受験予備校板では
LEC大がすげーネタにされてんだなww

>ああいう大学もあるからちゃんと勉強してまともな大学行けってw

なんか可哀想になってきたぞw
93名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 00:09:10.32
来年の15ヶ月講座って、海野さんやるのかな?
根本さんとどっちが良いのかな?
二年目って安くなるって聞いたんですけど
本当ですか?
94名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 00:14:32.64
バラック上げ
95名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 00:20:25.89
1件10万行かない単発仕事でさえなかなか入ってこないっていうのが、
もはや一部利権を持っている者以外はビジネスとして成り立たないって
言ってるようなもんでしょ。

銀行の統廃合・不動産不況で、既存の古参だって厳しいんだから。
96名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 00:38:38.12
LEC関係者見ていますか?
講師くらいは高学歴者を用意した方がいいと思います。
自分より低学歴な人は一発合格者だとしても信頼できませんから。
東京一旧帝から頼みます。
97名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 00:43:00.20
今年の受験は諦めたので、サッカーの代表戦とユーロを
観まくるで〜 本読みまくるで〜 エロゲーやりまくるで〜 
98名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 00:50:20.62
>>95
平均報酬は1件2万。予備校の言う通り年収1400万なら
年商は2800万必要。1年で1400件。
土日祝日含めて毎日4件の登記の需要がある事。

土地売買にかかる登記は銀行不動産屋お抱えが独占。
単発では最も需要の多い抵当権抹消は客寄せサービス化してタダすら。
素人申請も激増中。

これらの他に何か登記を探してこなければならない。
99名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 01:42:05.10
>>96
宮廷出て司法書士(笑)
100名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 05:16:35.07
オンラインは復旧したけど
lecの無料動画が相変わらず見られない。
ライセンス求められるんだけど。
101名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 05:40:09.16
>>98
不動産は動かない、お抱え独占 
抵当権抹消相続登記は放置される
商業登記は需要なし 
102名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 11:36:19.95
お〜い!スマート講座インプットのみの選択できへんぞ〜
一年でアウトプットまでこなせるわけないだべ
103名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 14:19:03.18
★★ 違法に過払い返還手続き容疑=利益4億円、「司法書士」を初逮捕?警視庁 ★★

司法書士が受任できる金額を超えて、過払い金返還請求の手続きをしたとして、
警視庁保安課などは5日、弁護士法違反容疑で司法書士の甲斐勝正(67)
=東京都中野区新井=、債務整理会社経営の小島辰男(55)=豊島区南大塚=
両容疑者ら8人を逮捕した。司法書士が非弁行為の疑いで逮捕されるのは全国で初めて。
同課によると、両容疑者ら3人は「違法ではない」と容疑を否認。
5人が認めているという。(2012/06/05-12:10)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012060500413
104名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 14:25:43.59
>>102
でも逆に、アウトプットと並行しないと効率悪くなるべ
105名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 14:38:59.97
書式から有賀降板したのか
106名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 15:51:05.27
登記業務の7,8割は「長年のカンと経験」で乗り切れるからね。
むしろ,「理論派」は嫌われたりするような風潮すらあるし。ただ,
やはり理論に裏打ちされていなと残りの2割がこなせない。この差
が,一生無資格番頭で終わるか真打ち(本職)昇進できるかだと思
う。たぶん,登記所も似たようなところがあるんじゃないかなあ。
でも,就職できるなら,俺も登記官になりたい(笑)。ただし,三
流私大は言え大卒なので,国?で法務省に入って,ノンキャリとし
て一生終わるくらいにしたいけど(爆)。確かに,人生の選択を誤
ったかな(笑)。国?でも本省の係長くらいにはなれるだろう。
107名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 16:12:38.17
★★ 違法に過払い返還手続き容疑=利益4億円、「司法書士」を初逮捕?警視庁 ★★

司法書士が受任できる金額を超えて、過払い金返還請求の手続きをしたとして、
警視庁保安課などは5日、弁護士法違反容疑で司法書士の甲斐勝正(67)
=東京都中野区新井=、債務整理会社経営の小島辰男(55)=豊島区南大塚=
両容疑者ら8人を逮捕した。司法書士が非弁行為の疑いで逮捕されるのは全国で初めて。
同課によると、両容疑者ら3人は「違法ではない」と容疑を否認。
5人が認めているという。(2012/06/05-12:10)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012060500413
108名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 16:57:37.00
>>96
まずお前が一発合格してみせてから言ってみたら?w
109名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 16:59:27.51
実は、もう受験12回目です
110名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 20:53:03.55
大学受験で失敗
資格試験で連敗
111名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 21:05:06.53
12回は多いな
112名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 23:57:22.30
俺は今年で34回目。
113名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 01:34:57.86
オークションで、wセミナー竹下の講座がテキスト込みで、20万円だから、
価値が下がってる
114名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 04:43:34.09
ちょっとまだ高いですわね
115名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 13:28:30.82
伊藤塾の山村の講座に対応するLECの講座が
体系書式講座なの?
116名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 14:12:36.94
対応するものはないな
117名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 14:44:19.61
375 :名無し検定1級さん:2012/02/16(木) 18:20:25.84
日本はムラ社会
豊かで安定している一流企業ムラへのパスポートが一流大卒

そのパスポートを自ら投げ捨て自腹で資格業なんて
就職貴族から貧困層に飛び降りるようなもの

ましてやかげがえのない20代の貴重な時間を
くだらない資格試験に費やすなんて狂気の沙汰
118名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 15:32:11.54

ヴェテの心に突き刺さるコピペ
119名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 16:43:35.92
>>104
つ合格ゾーン・必修書式
120名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 17:33:31.20
スー模試特典のレジュメ、
冊子版はくれないのかな?
プリンターが使えないので、紙媒体で欲しいんだけど。
もちろんキンコーズとか近くにないド田舎w
121名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 21:19:11.16
森山さんを信じて頑張るだけだ
122名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 22:23:52.11
>>96
旧帝でて司法書士って、逆に何か訳ありな感じがしてやだ。
なぜ好きこのんでバラックの主に?
旧帝だったら普通、公務員1級か、司法か大手上場会社だと思う。
123名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 22:29:07.18
普通に宮廷卒いるけど・・・

あと公務員一級ってなに?w
124名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 01:47:53.45
>公務員一級

旧帝も一種にも縁が無い人が目指す資格であることを
図らずも露呈してしまったwww
125名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 02:20:33.09
いやー司法書士アンチがバカっぷりを露呈したとしか思えないけどね
126名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 02:51:50.01
>>116
LEC生は、自分なりの解法手順は
ベーシック→体系書式→答練の流れで
なんとなく体得してるの?
127名無し募集中。。。:2012/06/07(木) 13:31:20.06
ワイは30代無職職歴なし童貞の地底乙やで〜
128名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 19:11:46.11
>>126
LECの基礎講座では解法手順なんて教えまへんで
129名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 20:06:38.21
>>128
関西はどうだか知らないけど
根本の講義では解法手順の講義あるけどね
130名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 20:55:47.55
地域じゃなくて
15ヵ月と全日の違いだろ
値段が違うから、その差額で他予備校の記述のオプション取れそうだな。
131名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 21:34:09.48
荻原15か月だけど普通に記述の解法講義やるし、むしろ他の記述講座なんて全く必要ないほどの充実ぶり
132名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 21:36:56.79
関西は駄目なんじゃない?オクで教材捌きたい木村厨しかり
私は佐々木だけど講義中に記述の言及かなりあったよ
ミニ答練とか補助教材豊富だったして記述、択一ともにフォローって感じ
133名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 22:48:27.19
関西がダメだとか
今年から冠講座持ってる磯島って関西じゃないの
それはともかく
同じ15ヶ月でも講師の裁量によってやる内容が違うというのがそもそも問題だ
基礎講座のプログラムを見るとどう見ても記述に力を入れているようには見えないよ
134名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 13:18:58.73
macでDVD講義を聞いてる人いる?

1.2倍速再生とかできるメディア知らないです?
135名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 13:21:51.35
VLC
136名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 13:40:33.86
早慶上位学部から一流目がバンク

これが日本のエリートの王道であり唯一の絶対解

17時退行で合コン最強&おまんこし放題

勝ち組過ぎて泣けてくる
来年から俺にアゴで使われるお前らの哀れな人生想像しても泣けてくる


お前らも生まれ変われたら高学歴に生まれ変われるといいな
137名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 23:08:35.85
>>136
>17時退行で合コン最強&おまんこし放題

お前メガバンクに行っても早慶出でそれじゃ出世しねーよw
メガバンクには東大・京大出の幹部候補がいっぱいいるのに、
入る前からその志じゃリストラされて司法書士目指すのが関の山。
あーおかしーw
138名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 23:10:12.04
昼間から妄想か
楽しそうだwww
139名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 23:13:18.26
司法書士うけるまで堕ちたくないわ
140名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 23:19:53.18
>>139
司法書士受けてる時点で墜ちてることに気づけよ・・・
141名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 23:36:51.54
根本が2年留年して、普通の就職は無理だから司法書士受けたと言ってたのを
思い出したわ。
そんな奴をカリスマ扱いしているお前ら。
142名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 00:20:39.05
ねもやん、留年なの?

いい講師だけど、学歴はいまいちみたいだな
143名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 00:33:31.47
まあ取りあえずここにカキコしてる奴は
受験後に精神科受診をお勧めする
心のケアは大切だ
144名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 02:01:52.88
ウルトラウルトラウルウルウルトラアウルトラ
145名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 13:37:28.48
マーチなら司法書士としては高いほうだよ
146名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 13:39:01.98

>>141

2年留年wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



あたま悪過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 13:39:28.29
出来損ないの収容所


司法書士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 14:49:07.06
逐条講座もうやらんのかな〜
149名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 16:43:26.00
どこが年収1,300マソやねんw
コスパ悪すぎやねん。

平均所得(所得金額÷人員)※H22確定申告に基づく国税庁公式データ
※所得金額とは収入金額から経費を差し引いた額で所得控除前の金額のこと。

病院・診療所------------------2,316万円
弁護士-----------------------1,075万円
歯科医------------------------917万円
税理士・公認会計士-------------654万円
獣医--------------------------468万円
司法書士・行政書士-------------428万円

業種別は93頁以降
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkoku2010/pdf/shinsho.pdf
150名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 17:40:29.95
>>142

根元は司法試験は東大出たような頭のいい人が何年受けても受かるか
どうか分からない難しい試験だが、司法書士はやることをやれば受か
る試験だから司法書士を受けることにしたと言ってたにょ。

根本に限らず、司法書士って結構消極的な理由で目指す人多いよね・・・。
151名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 17:45:12.72
行政書士とあわせて428万に引き上げるとか
かなりすごいぞw
152名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 17:48:38.49
>>149
行政書士所得200~300万なのと会員比(2:1)を見落としてる。
所得は900万前後になる。確かに年商は1400程度かもな。所詮、平均値だが。
153名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 17:51:54.15
LECって記述はこの人!といえる中心的な存在がいないな。
伊藤塾の蛭町講師は自分には合わなかった。
弟子の有賀講師も似たような講義スタイルだったのかな
154名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 18:04:19.23
>中心的な存在
今は赤松かな
155名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 18:10:30.09
だいたい15ヵ月で通信講座をやってないような講師が
なんで記述では答練の通信やっているのか疑問
記述には手を抜いていると言われても仕方ない
156名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 21:38:57.51
オークションで、2012年講座が、14万円ぐらいで落札されてた

早割りで、最新版33万円の講座が、1年落ち、テキストなしが、22万円、29万円とかぼっただな
157名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 12:11:48.02
LECのホームページ見ているのですが、先生がたくさんいますよね。それは
同じコースをいろんな先生が教えてるって事ですか。自分は初心者なんですが
ネットには金子先生がかみ砕くように教えるから初心者にはいいかもとあったので
気になってます。また、他のネット情報には受験生が覚えておくべき事を答えられ
なかったら「水でもかぶってください」と冷たく言うとか書いてあったのですが本当
でしょうか。逆に自分は厳しく言う先生の方が合ってるのですが。
158名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 13:54:22.13
食えないから公務員にしとけ
159名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 14:36:40.88
>>157
>かみ砕くように教えるから初心者にはいい


かみ砕いて教えて欲しいなら、神のゼミ 大藤殿下をおすすめします。
160名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 18:01:51.09
>>157
普通にLEC行って聞いてこいよ
161名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 18:22:21.37
コールセンターで良いんじゃないか?
ttp://service.lec-jp.com/faq/index.php?action=detail&tid=12253
162名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 18:33:30.41
>>159
聞いてみました。
これ凄く分かり易いですねぇ!!
あえてかみにかみ砕きまくることで一発合格をさせる教授法ですねぇ!!
163名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 19:14:21.88
公務員の方が食える


司法書士はやめとけ
164名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 19:26:20.12
>>159
これはとんでもない本が出てしまった!
しかしながら好評すぎて版元さんの方でも売り切れとのこと・・・
見つけたらすぐゲットすべし!
165名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 20:54:27.64
おいおい、いいんですか?
こんなにとんでもない本を紹介してしまって。
166名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 00:07:49.29
2013年講座を買うのは正解だね。wセミナーの2012年講座は、半分以上、2011年講座の使いまわしだし。
167名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 06:37:29.20

とりい書房、合格講座
へんぽんと翻る錦の御旗・・・
168名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 08:23:55.67
>>167
ははーっ殿下ーっ!!!!
169名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 10:49:11.16
wセミナー講座買うなら、来年の2014年講座を2月頃に早割りで買ったほうがいい
その間、超わかりやすい、入門書を完全に終わらせることができるか、試したらいい。
無理なら、あきらめたほうがいい。向いてない。

LECは、春か秋の開講前か夏割の時がいい。















170名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 11:03:59.60
何このスペース
171名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 14:16:53.43
初学者向けとかいうけどわからない表現が多いから、まずは、法律の入門参考書で、学習した後で、あえば、新品で購入すればいい
172名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 15:20:28.25
試験が難しいだけで実務は簡単でもうからないし、市場も小さい。
コスパが悪いというのはこのこと。
173名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 15:20:46.57
兼業で1、2年ちょろっと勉強して受かるのが相当な資格だろ
専業でシコシコ何年も勉強する資格じゃあない
174名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 15:21:03.57
司法書士が儲かるなら、予備校で専業の講師やってる連中が
あんなにたくさんいるわけなかろう。

そんな当たり前のことすら分からない頭の悪い人間しか
司法書士なんて目指さないってこと。
175名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 15:35:20.64
どんな資格でも2年頑張って無理なら諦めるべき
176名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 17:19:57.91
今から受講を考えているのだが、無理して1年コースを選択すべきか、
余裕を持って、2年コースを選択すべきか。
BTと講師の講義テキストを併用しなきゃいけないのって、
なんか、効率悪い気がする。
何故、LECが人気があるのか知りたい。
177名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 17:36:31.26
ケケの1年コースが安全確実
178名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 18:17:40.57
食えないから公務員にしとけ
179名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 18:20:25.85
夏割りか、秋に開講するから、その時が安い
180名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 18:44:50.63
BTを使うのが嫌。
でも、LEC生は多い。
多いから、合格者も多い。
不合格者も多い。
LECのいいところは何だろ?
講師が豊富だからか?
181名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 21:01:21.21
元講師の小泉が一発合格者?が、毎年10人ぐらいとかほむぺにのってた
182名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 21:05:28.29
ヤフオクだめだね

欠品ありを堂々と出品してる。質問してもごまかして回答してる
信用できない
183名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 23:05:58.09
スー模試特典の海野さんの講義受けてるんだけど、
レジュメの冊子版が手元にあるような言い方して講義進めてるね。
昨日赤福に「レジュメ版くらはい」
って言っても、あれはあげられないわ、との返事だった。
どこで冊子版配ってんの?
184名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 23:36:27.36
>>183
DL
185名無し検定1級さん:2012/06/12(火) 19:02:06.41
231 名無し検定1級さん[sage] 2012/06/12(火) 15:12:23.13

なんだかなぁ

弁護士・司法書士への依頼に関するトラブルにご注意ください

ttp://www.aiful.co.jp/popup/?cid=PFP0H940
186名無し検定1級さん:2012/06/12(火) 19:24:22.63
司法書士の集団をAKBに例えるとする。
すると、私はセンターを狙える器なのだろうか。
それとも、研修生止まりに過ぎないのだろうか、
はたまたAKBですらなく、派生ユニットの「登記あこがれ隊」のメンバーにしか過ぎないのだろうか。

ふと、そんなことを考えた。

次のシングル「上から登記」では是非センターを狙って見たいものだ。
上昇志向を忘れたとき、人は成長をやめてしまうのだから。

最後に一言。
「私のことが嫌いになっても、司法書士のことは嫌いにならないで下さ〜い(泣)」
187名無し検定1級さん:2012/06/12(火) 20:30:51.77
研修生でも他を凌駕する光宗が好きだ。
188名無し検定1級さん:2012/06/12(火) 23:33:55.33

























.




189名無し検定1級さん:2012/06/13(水) 00:27:29.46

























.



190名無し検定1級さん:2012/06/13(水) 00:27:56.80

























.



191名無し検定1級さん:2012/06/13(水) 02:44:40.84
昨日、某県庁所在地駅前付近にて、とある司法書士の事務所を見つけた。
窓には司法書士のポスターがペタペタ貼ってあったので、つい好奇心に駆られて
中を覗いてみた。

しかしどうだろう、内部を見る限りまるでリサイクル回収業者だ。
狭い室内に古本やら古新聞やらが山積みとなっているばかりか
ビール瓶やペットボトルで埋め尽くされている。
とても事務所を経営しているようには見えない。

俺は思った
ここのオーナーは最初こそ希望を持って司法書士の看板を掲げたにもかかわらず
結局は、司法書士で食っていく事ができなかったんだな。
ゴミ資格は、結局はゴミを集めて生活して行くしかないのだ。

これが司法書士の成れの果てだと言う現実を、まざまざと実感させられた一日だった。

こんな屑資格、間違っても試験を受けてまで取るもんじゃありませんね。

192名無し検定1級さん:2012/06/13(水) 09:17:36.44
>>182
付属物まで全てそろってないのに、全て揃ってるかのように
言うんだからたちが悪い。
193名無し検定1級さん:2012/06/13(水) 12:17:49.85

次スレ
【LEC】東京リーガルマインド Part-20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1338452904/


194名無し検定1級さん:2012/06/13(水) 14:08:00.44
昨日、某県庁所在地駅前付近にて、とある司法書士の事務所を見つけた。
窓には司法書士のポスターがペタペタ貼ってあったので、つい好奇心に駆られて
中を覗いてみた。

しかしどうだろう、内部を見る限りまるでリサイクル回収業者だ。
狭い室内に古本やら古新聞やらが山積みとなっているばかりか
ビール瓶やペットボトルで埋め尽くされている。
とても事務所を経営しているようには見えない。

俺は思った
ここのオーナーは最初こそ希望を持って司法書士の看板を掲げたにもかかわらず
結局は、司法書士で食っていく事ができなかったんだな。
ゴミ資格は、結局はゴミを集めて生活して行くしかないのだ。

これが司法書士の成れの果てだと言う現実を、まざまざと実感させられた一日だった。

こんな屑資格、間違っても試験を受けてまで取るもんじゃありませんね。

195名無し検定1級さん:2012/06/13(水) 15:13:33.29
本試験終わったら過年度版の講座50%OFFやってくれね〜かな
196名無し検定1級さん:2012/06/13(水) 15:59:05.99
簗瀬先生でよければ、50%OFF
ttp://www.thg.co.jp/campaign/51th/
197名無し検定1級さん:2012/06/13(水) 16:15:00.49
一発合格講座の30%オフなら前年度正値の40%オフ位だな
それにポイントバックがつけば実質50%オフ以上になる
198名無し検定1級さん:2012/06/13(水) 16:45:42.13
世間から見捨てられる司法書士


年度 出願者数 (対前年度増減数) [対前年度増減率]

20   33007       538          1.7 %

21   32558      -449          -1.4 %

22   33166       608          1.9 %

23   31227      -1939         -5.8 %

24   29379      -1848         -5.9 %

http://www.moj.go.jp/content/000098639.pdf

199名無し検定1級さん:2012/06/13(水) 17:12:07.98
なんでこの手のスレはなんでも批判されまくんだろうね
200名無し検定1級さん:2012/06/13(水) 17:29:12.12
>>199
マジレスすると、神話が無批判に存在するところは非難も激しくなると思う

年収1400万神話、弁護士につぐステータス、企業からもひくてあまた
201名無し検定1級さん:2012/06/13(水) 17:32:30.74
バラックにステータスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20235%ポイントバックキャンペーン:2012/06/14(木) 12:51:38.04
お問合せいただきました
35%ポイントバックキャンペーンでございますが、
2回に分けての付与となります。

【1%分のポイント】は、お申込時に即時付与となります。
【34%分の特典ポイント】は2012年8月10日(金)18:00以降の付与となります。
【34%分の特典ポイント】のご利用期限は、
2012年8月10日(金)から1ヶ月間となります(2012年9月9日(日)23:59まで)。
【34%分の特典ポイント】は、付与後お客様の「LEC Myページ」にてご確認いただけます。
通常1%のポイント と有効期間が異なりますのでご注意ください。
203名無し検定1級さん:2012/06/14(木) 13:17:38.32
まじでwww
204名無し検定1級さん:2012/06/14(木) 13:32:15.48
>>202 たしか10万円以上の購入でポイント付与だよね。
1か月で34%分のポイントも使いきれとLEC様はwww
205名無し検定1級さん:2012/06/14(木) 16:32:29.52
推定最大割引率は
30%引き+30%(特殊35%)ポイントバック(型落ち、時期遅れ)
20%引き+20〜30%ポイントバック(早割のぞく現行品)
そのあたりが狙い目
206名無し検定1級さん:2012/06/14(木) 17:23:28.67
こんな屑資格、間違っても試験を受けてまで取るもんじゃありませんね。
207名無し検定1級さん:2012/06/14(木) 23:31:47.31
lll
208名無し検定1級さん:2012/06/15(金) 10:24:14.68
>>157
分かってて書いてると思うが、水関係はは調査士の金子博な
豆知で金子ネタを書くやつは調査士合格者な
209名無し検定1級さん:2012/06/15(金) 18:32:35.65
最新版DVD講座、テキスト付きが早割りで、33万円なのに、
ヤフオク1年落ち、テキストなしが、22万円。ぼったくり

竹下の講座は、2013年にDVDが改訂されてる。
2012年講座は、2011年講座の使いまわし。

山本の講座も2013年にDVDが改訂されている。
210名無し検定1級さん:2012/06/15(金) 18:34:47.07
2014年講座を来年早割りで買う前に、
わかりやすい法律の初学者向け参考書で、
勉強して、仕上げることができれば、講座を購入したほうが、
挫折した時、へこまないww
211名無し検定1級さん:2012/06/15(金) 18:43:58.60
>>210
そんな人間は水かぶった方がいいんだよ
やる気のないなら帰った方がいいよ
時間の無駄だから  
             かねこ
212名無し検定1級さん:2012/06/15(金) 18:49:42.01
DVD講座は、初学者向けと言われてるけど、
ほんとに初学者だとわからないとこが、でてくる。
質問ができないオークションのやつは、きつい
213名無し検定1級さん:2012/06/15(金) 21:30:26.17
なかなか回復しない景気。
こんな時「失礼かも」と思いつつも、
ついついパートナーとして男性の職業や収入が気になってしまうのも仕方ありませんね。
不況時でも金銭面で神経質にならなくて済む男性は、一体どういった職業の方たちなのでしょうか?
「医師や弁護士、会計士などは勿論ですが、意外と私たちが知らないだけで高収入を得ている職業もあるんですよ」
様々な職業に携わる男性を見てきた元キャバクラ嬢でライターの竹内レイさんは、
“意外と高収入な男の職業”を次のように紹介してくれました。

<意外と高収入な男の職業>
■1:不動産鑑定士
■2:土地家屋調査士
■3:中小企業診断士
■4:社会保険労務士
214名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 01:29:35.67
うへ
215名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 05:48:35.34
>>212
LECは質問回数無制限だっけ?
TACは回数制限あるんだよな〜
伊藤塾は無制限だったと思う
216名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 23:46:14.61
えげ
217名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 15:35:53.49
そんなに若くもないので転職が難しい
年収240マソでは当然家族を持つこともできず、
貯金もできないから独立も困難で、
金を借りて開業できても中小企業会社員の稼ぎまで数年かかり、
もちろん手前で資金が尽きて廃業や破産も十分ありえる

・・・まぁ、みんな似たような境遇なんですかね\(^o^)/人生オワタ
218名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 15:36:25.10
【バカも勝つ】GAN

心配ないからね〜♪バカな奴でも〜♪

誰でも受かる〜♪司法書士はバカ資格〜♪

どんなに困難で〜♪バカすぎる君も〜♪

信じることさ〜♪司法書士は最後にバカも勝つ〜♪!!

チャン・チャラランチャンチャン・チャン♪
チャン・チャラランチャン・チャンチャンチャン♪
219名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 15:39:57.58
司法書士資格は登記官にオマケ付与され潜在的有資格者も含めて数は10万人とも噂されるほど多いのに
多く登録していない
つまりタダで貰っても「司法書士資格などいらねーよw」という人の方が圧倒的多数の現実w

こんな食えないオマケ資格を受験してまで欲しがる奴って
なにか人には言えない深〜い事情がある人達なんですかね?

220名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 16:52:21.38
>>217
過払いブームの終わりも近いから、今後はもっと酷くなるね。
それとも景気が回復して不動産登記も増えるのだろうか。
221名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 21:03:41.19
司法書士資格は登記官にオマケ付与され潜在的有資格者も含めて数は10万人とも噂されるほど多いのに
多く登録していない
つまりタダで貰っても「司法書士資格などいらねーよw」という人の方が圧倒的多数の現実w

こんな食えないオマケ資格を受験してまで欲しがる奴って
なにか人には言えない深〜い事情がある人達なんですかね?


222名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 21:30:53.30
ポイントバックとかアンケートの
ポイント付与される日時ってログインして確認できないっけ?
223名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 00:21:03.76
職人講座の扱い酷くないか
PDFの文字がろくに読めないんだが
224名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 01:29:50.19
小さな文字でも読める。


そう、retina MacBook proならね。
225名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 01:46:20.00
受験生たちも、うすうす、受かっても食えないということに
気が付きながら、予備校の口車に乗って、こんな糞資格に
手を出してしまうんだよな。

合格体験記を読んでも、人生に行き詰ってこの資格に
手を出したという人間が多い。

まるで、オウム真理教と同じ、資格宗教そのものだな。

おまえらも、資格宗教のマインドコントロールから
目を覚ませ。
226名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 01:49:14.24
のるりれるれりもの見れるレリもの迫りレセりま飲みれりこきく
まのりこれるねりのれもりのりみらるりのくひみりれまきにるり
まみらヒマクニラセンレナニセリレラワンヒクノリマナキンヤネ
にんのにりえるおゆらこのも真野はスソシワラセドレけい江のまラセヒキリハシワラ
227名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 16:45:28.16
164 :名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:14:39
だいぶ前だけど、単発の2時間ドラマで司法書士モノがあったよ。
渡辺徹が司法書士とお好み焼き屋を兼業でやってるの。
で、やっぱり世の中には司法書士を知らない人が大勢居るから、
渡辺が司法書士だとなのると「司法書士?」と聞き返されるわけ。
そういえば、天下のフジテレビのアナウンサー、笠井信輔も言ってた。
「司法書士というのは、図書館にいらっしゃる方ですよねぇ」
228名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 16:56:24.33
独立したけど食えない・・・・・
低学歴資格なのがいけないのか
みなさんは予備校に騙されないでください。
年収1400万円どころか
時給800円以下だよ
229名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 04:03:01.03
バラックあげ
230名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 04:10:06.34
バラックあげ
231名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 19:09:53.42
ヤフオクに1年落ち、DVD、レジュメ付が安く出てた。19万円ぐらいで、落札できれば、お得ですね

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k149034508
232名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 19:16:03.65
>>231
それでも19万だからなー高いよ
233名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 19:21:49.98
うーん、テキスト付だったら考えなくもない。
2日じゃ転売のために売り込んでおく余裕もないし・・・ですわ。
234名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 19:22:11.50
世間一般の反応

司法書士→ 法務局の前にバラックがたくさんあるね。貧乏そう。

看護師→ 確実に食えるね。時給800円以下の司法書士よりマシ。

勝負するまでもなかった(呆w
235名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 19:27:14.43
>>233
19マソで買って転売なんて100パー出来んよ。
高値で落札されてるもののほとんどは複数ID仲間で落札しとる。
別IDで落札しちゃえば評価も高められるし一石二鳥。

オクの虎の巻に別ID持つことなんて載ってるorz
236名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 21:40:13.47
ヤフオクの奴いらね。DVD写らなかったり、欠品あったりするからいらねえ
説明文ごまかして書いてるやつばっか 

19万も出す価値まったくない

オークションは、あぶない
237名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 21:49:34.32
新規って出品側、入札側双方にとって嫌だよなぁ
この値段の取引になると
238名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 21:56:22.68
新規が入札してると業者の可能性がある
239名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 22:01:04.31
>>235

お前入札者だろwww
240名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 22:03:22.49
来年2014年DVD講座を早割りで、33万円で、購入したほうがいい。
2013年からテキストも変わったし、DVDも新しくなってる。

2011年の使いまわしの、2012年講座を買う意味がない
241名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 22:08:38.46
テキストなしで、19万は高い
242名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 11:25:49.35
みんなブレークスルーって活用してる?
243名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 17:50:18.17
してる
244名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 20:58:12.81
オートマ
245名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 23:44:15.25
さっきヤフオクで、2012年山本のテキストなしDVD講座が、
18万円で、落札されてた
価値落ちたね。1年前は、25万円ぐらいだったのに。


最新版が、テキスト込みDVD講座が、
早割りで、33万だから、いいほうなのかな。
半額以上で、落札されてるし。

23万で出してるやついるけど、誰も入札しないでしょ

246名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 00:04:01.81
(2012年の)20ヵ月コースの主要科目は1年前のだから
実質2011年みたいなもの
1年コースのオートマはライブだから使い回しはない

あとこのオクは新規使った自己落札だろ

お前の書く事はすべて的外れだな
ある意味見事だ
247名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 00:10:49.41
レックでオススメの講師って誰ですか?
海野さんって、来年は15ヶ月の講座やらないんですかね?
248名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 00:42:52.27
LLL
249名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 06:56:00.88
海野、樋口、鈴木、根元

250名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 09:14:17.23
伊坂ってどうなんですかね?
2014年2年合格コース取ろう思んですが。
251名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 15:44:05.86
いいんじゃね。ネギシより良さげだぜ。
252名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 15:59:53.12
>>250
2014って2014年に受験すんの?
そのころは代書資格制度自体雲行きがあやしいんじゃないか・・・
さらにそこから数年(平均3回ならあと1年)を考えると・・・
253名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 16:04:12.99
>そのころは代書資格制度自体雲行きがあやしいんじゃないか・・・

kwsk
254名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 16:09:43.75
2014年までには
1、富士山の噴火
2、東京湾直下型地震

どちらかが起きる希ガス (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
255名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 16:32:54.63
>>253
資格者飽和状態で登記件数も減少中・・・
今よりも良くなる事はない

数日前のニュースで話題になった通り
法科制度から予備試験重視へ
予備試験に付いては低学歴DQNどもの
最大のネックになっていた一般教養を削る方向性
256名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 17:00:30.81
こんな屑資格、間違っても試験を受けてまで取るもんじゃありませんね。

世間から見捨てられる司法書士


年度 出願者数 (対前年度増減数) [対前年度増減率]

23   31227      -1939         -5.8 %

24   29379      -1848         -5.9 %

http://www.moj.go.jp/content/000098639.pdf
257名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 17:16:17.99
>>256
お前は受けても受からんがなw
258名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 17:21:14.67
>>256
受験者数が減っても合格者数を絞るか、
お年寄りが引退しない限り、食えないと言われる状況があるなら
悪化し続ける・・・。
259名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 18:09:26.07
>>255
えー一般教養削るのかw
ますます法科大学院とはなんだったのかw

でも司法書士は仕事は昔に比べて少なくなっているとは言うものの
資格自体を廃止という話題は聞いたことないけど、
あれほどクズ資格と言われてる行政書士だってそんな話はない。
廃止は言い過ぎで、食えない資格というほうが正しいのでは?
260名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 18:26:48.62
予備試験の一般教養消えたら
多分司法書士受験生で埋まるよな
261名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 18:30:20.29
登記法がくそつまんねーから
司法試験の方がいいかもね
262名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 18:35:44.86
食えない奴は何をやってもダメな奴
263名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 18:40:12.37
世間の評価は食えない本職>>>>>>専業受験生
ですからぁぁ

残念wwwwwwwwwwwwww
まぁおまえは今年もダメだな
ざまぁぁぁぁぁ!!プププ
264名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 18:49:34.47
無資格者が食える食えないを語ってもね〜w
265名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 18:50:34.25
銀行員>>>>>>>>>>司法書士>受験者
266名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 19:03:54.22
世間から見れば

専業受験生だろうが、ニートだろうが、無職者には変わりないw
食えない書士をバカにする無職者w
世間はそんな奴らを「負け犬の遠吠え」と言うのである。
267名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 19:05:47.73
食えない書士も無職みたいなものだがな
268名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 19:52:01.77
>>267
必死だねえww
世間ではどうあがいても
司法書士>>>>>>受験生という名のニート
なんだよw
いい加減気づかないと書士の世界でなんか食っていけないぜw
269名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 21:52:27.66
受験生という名の高学歴ニート>>>>>>うんこ煮て暇つぶしする司法書士
受験生という名の資産家の家の、ニート>>>>>>バラック住んでる司法書士

河本の母親>>>>>>司法書士という名の困窮者
270名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 22:03:23.66
世間から見れば

代書屋だろうが、司法書士だろうが、食えない事には変わりないw
食えない事でバカにされる司法書士w
世間はそんな奴らを「負け犬の傷のなめ合い」と言うのである。
271名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 22:06:13.44
行書の司書への嫉妬は異常
272名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 22:08:33.08
司書を嫉妬するのは行ぐらいという現実
273名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 22:27:46.31
行書は司法書士受験生の予備群だよ。
行書合格するくらいの実力で、書士の過去問解いたことなくても
書士の午前22とれるんだから。

たぶん、ネガキャンしてるのは先生じゃないだろうか。
新規参入してほしくなさそうな文面だし。
274名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 22:54:18.20
司法書士試験の勉強もせずに2chに夢中なニートが必死なスレはここですか?
275名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 23:13:53.95
>>273
行書受験生+学部生
でしょ?
いくらなんでも非学部生の行書受験生が
書士午前を22なんて絶対無理wほんとに無理w
276名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 23:34:53.28
>>273
ユーモアのセンスなら満点だな、行虫。
277名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 23:48:44.38
>>273
何べん読んでも笑えるw
民法、会社法の範囲分量ともに絶対的に違うし、
刑法は完全に行書と範囲外だし、
過去問といてないのに22とか、抱腹絶倒すぎですw
妄想乙ですなw
278名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 23:54:55.51
>>277
もう泣きやんだか?元気出せよ
279名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 23:57:00.53
>>278
あんたがなw
280名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 00:49:57.60
こんな屑資格、間違っても試験を受けてまで取るもんじゃありませんね。

世間から見捨てられる司法書士


年度 出願者数 (対前年度増減数) [対前年度増減率]

23   31227      -1939         -5.8 %

24   29379      -1848         -5.9 %

http://www.moj.go.jp/content/000098639.pdf
281名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 00:50:36.87
来年の試験に向けて、講座を取ろうと思ってるんですがLに問い合わせたら
もうすでに、講座が始まってて民法16,7まで進んでるみたいなんですが
今から申し込んでももう遅いと思いますか?
秋生で申し込んだ方が無難だと思いますか?
是非、アドバイスをお願いします!
282名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 00:59:01.21
>>281
学生なら間に合う、社会人ならその人が一日必ず3時間取れるなら大丈夫
週25時間取れれば必ず追いつけると思います、そうでないなら厳しいかもしれませんね
283名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 01:26:29.66
司法書士試験に打ちのめされたら、こんな捻くれた人間になるんだって事が良くわかる方々が多いね、このスレッドは
俺は合格してみせるけどね
284名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 01:29:29.85
>>281
コメ有難うございます!
自分は社会人です!
時間は何とか取れそうなんですが、今年は一年目で15カ月講座をざっと流した
程度で終わってしまいました。
本試験終わってからでも間に合うと思っていたらすでに始まっててびっくりしました!
今から申し込んでも、講義に付いて行くのが精いっぱいで復習とか過去問とかきついかなぁって
不安です!
秋生でゆっくり行くか悩みます。
行くべきですかね?(苦笑)
長文ですみません!
285名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 01:30:27.03

ま、司法書士に低学歴が多いのは事実だろうね
受験生も日雇派遣しながら現状から脱却を狙うような連中も多い
高学歴ならこんな使えない資格のために勉強しないだろ
普通に就職してた方がはるかにマシ
286名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 01:31:58.32
すみません!
>>284>>282
287名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 01:33:19.98
シホショ登録者を見てみると○○ハイツとかコーポ○○とか
○○荘とかが散見されるぽ
このシトたちひょっとして自宅マンションの一室で開業してるのかぽ
googlemapで調べてみたら、家賃推定3万ぐらいの
きったない3階建てのアパートだったぽ
こんなとこで銀行のシトとかハウスメーカーのシトとかくるのかぽ
288名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 01:37:25.53

「会社を辞めたい!」「雇われ人は嫌だ!」「成功して高収入を得たい!」
そんな気持ちで、独立開業の夢をふくらませる人は多いでしょう。
僕もその一人でした・・・
希望に打ち震える28才、司法書士を開業したのです。

289名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 01:39:09.49
>>286
私も社会人ですが、やはりスタート時期がずれたんですけど間に合いましたよ。
今年一回目で玉砕覚悟ですが過去問レベルだけであればなんとかなるというったところ。
秋まで待つとその後の追い込み期に過去問演習等の時間を確保するのが難しくなるとは思います。
早くできるならそれにこしたことはないかもしれませんね。
法改正もこれから始めるならばフォローはされるでしょうしね。
ゼロからでもしっかり復習できる時間が取れるなら勝負にはなると思います。
お互い苦行の日々とはなりますが頑張りましょう。
290名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 01:58:07.66
>>289
色々とアドバイス有難うございました!
同じ社会人なんですね、自分も今年初受験です!
お互いベストを尽くしましょう!
明日、Lに行って申し込んできます!
有難うございました!
291名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 02:52:50.25
【乞食資格】司法書士の3割近くが★年収200万円台以下★wwwwwwwwwww【ナマポ未満】 


司法書士白書2011 21頁



【乞食資格】司法書士の3割近くが★年収200万円台以下★wwwwwwwwwww【ナマポ未満】 
292名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 07:02:55.76
上で、代書擁護してアンチ代書屋を叩いているヤツ↓

271 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2012/06/23(土) 22:06:13.44
行書の司書への嫉妬は異常

272 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2012/06/23(土) 22:08:33.08
司書を嫉妬するのは行ぐらいという現実


司法書士受験生なら、絶対に使わないワードがあるよなw

もしかすると
司法書士に失望している本職&受験生 VS 次は司法書士目指すぞ!の○○受験生 
だったりしてなw はじめる前からネガティブな事を聞かせられてムカツいてるのかも・・・w
293名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 07:45:14.04
     ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            | マジレスすると時給800円の世界
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | by 廃業司法書士 
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
294名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 09:01:52.77

【LEC】東京リーガルマインド Part-20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1338452904/


295名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 12:19:53.92
樋口の2012年DVD講座がオークションにでてた。アウトプットもDVD付きで、めずらしい

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w76038467
296 ◆H5OcaXBL9M :2012/06/24(日) 12:49:07.80
15ヶ月春生の受講を始めたばかりのその昔、民法受講中のお試し受験で
宅建の知識+αぐらいだったけど本試験の午前20取れましたよ。
午後はまだ全く講義で触れてないから鉛筆転がしたのと変わらない点数だったけど。

そして4年目に合格しました。
仕事しながらだったから15ヶ月終わるまで2年かかった。でも受かる。頑張って
297名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 13:38:56.96
講師は誰がいいの?
298名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 14:32:30.13
299名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 14:33:07.25
>>297
誰でもオッケー
300名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 14:44:30.97
>>296
司法書士は、働きながら2年以内に受かるくらいの試験じゃないと
受ける意味はまったくないな。

なにしろ、受かっても時給800円、ナマポの方がマシなんだから。
301名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 14:46:52.80
>>299
外れがないってこと?
それとも全員神ってこと?
302名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 16:21:40.63
樋口は、ブログで、講座の補足とか頻繁にしてる。わかりやすい
海野は、ベテラン講師。樋口は、海野に習ってる? 
鈴木は、熱いハートで、親切で、わかりやすい
303名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 16:40:20.23
>>297
レックはやめとけ
竹下一択
304名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 17:39:06.84
>>297
大藤努
305名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 18:14:02.13
出陣式。どや。
306 ◆H5OcaXBL9M :2012/06/24(日) 18:16:54.21
>>297
自分が受講してた時の講師はもう在籍してないのでLECの他の講師はわかりません。
話し方など相性があるのでサンプルでよく検討したほうが良いです。LECに限らず。
307名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 20:51:40.37
LECは、割引あっても、
Wセミナーみたいに早割りで、異常に下がらないからな

308名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 20:54:10.87
受かる気しねーぞ

日曜の勉強禁止、休みの正月も勉強禁止、過去問は7年分、講義はぶっ飛ばしスルー、マイナー論点課金制

海野に騙されたああああああああああああああああああああああああああああ
309名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 20:59:02.04
オークションで、でてる、Wセミナーのやつは、
DVDをダビングして、
DVDだけオークションに出してる。
早割りで、33万円しかしない講座なのに

LECは、インプットだけ出してる、業者が多い

オークションで、買うなら、
すべて揃って、欠品なしを買わないといけない
310名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 21:22:11.20
佐々木ひろみって、浦安の被害者に似てない?(不謹慎だとは思うが、似ていると思ったので書いてしまった)
311名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 21:24:54.92
日曜日の勉強禁止ってどういう理由から?
312名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 21:27:12.19
>>310
全く似てないですね。本物を毎週見てましたけど。
313名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 21:37:02.63
>>311
不合格商法
314名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 23:22:23.54
学のある方ご教示ください。

ex,やcf,は解るのですが、eg.ってなんですか?
合格ゾーンの解説にこの記号があるんですが。
315名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 00:11:07.89
>>295
正規品でも教材が大量に送られてくると少し萎えるのに
人の手垢のついた教材が大量に送られてきたら見る気もしないぞ
テキストは市販本を新品で買い
補完のため中古のDVDを安く手に入れる
もしくは単科講座を安く買う
そんな感じでオクを利用すればよい
基礎講座のフルセットはあくまで正規品を買うべし
316名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 00:27:27.49
>>314
馬ー鹿
317名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 00:33:26.74
>>314
まず、ぐぐろうな
318名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 00:58:06.57
>>315

オク使うのねww 矛盾してる かなり馬鹿だwwww 
319名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 01:13:26.97
>>318
出品者の人かなー
すぐ興奮するなよ低能まるだしだぞ

基礎講座一式は正規品を買う(WやLなど全て)
あと独習の人や金欠の人もいるだろうから
単科講座とかDVDだけとか安く買えるのならオク使って「も」良いんじゃないの
ということ
なーんも矛盾してないと思うよー
320名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 01:27:44.22
>>319

馬鹿がまた涌いたwww 意味不プッww
321名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 01:33:24.06
お前さー
いつもはオク批判してるくせに出品すると180度変わるのね
何かと物騒だし基地外に住所教えるのもやだよな
322名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 04:30:46.00
>>321

俺 出品してねえよwww 馬鹿すぎwwwww
323名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 07:33:34.49
BTさえあれば独学可能ですか?
324名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 10:06:56.31
>>322
はいはい
お花畑、お花畑と。
325名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 10:26:52.82
お花畑に蝿が飛ぶ
326名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 11:42:39.65
>>324-325

ねちっけえ馬鹿だったかwww しつけーーwwwwwwwwwww キモッ
327名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 11:47:22.95
>>324-325

ねちっけえ馬鹿だったかwww しつけーーwwwwwwwwwww キモッ
328名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 11:53:09.90
土地家屋調査士講座の金子先生が司法書士クラスに
移るって本当?
329名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 12:43:53.34
はいはい
お花畑、お花畑と。
330名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 14:02:00.29
>>327
アウアウwって言ってるだけじゃ
伝わんないと思うぞ
331名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 14:48:07.77
5年目いっぱいやって廃業したけど、食えないんだから受からなくても良かったよ。
勉強した事も何の役にも立たないかもしれないしな。
332名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 14:58:48.53
>>329

329は、重度のストーカーで、馬鹿にされると、何も言い返せなくなりww、
お花畑しか言えなくなくなりました。カスですww 
333名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 15:38:06.83
【乞食資格】司法書士の3割近くが★年収200万円台以下★wwwwwwwwwww【ナマポ未満】 


司法書士白書2011 21頁



【乞食資格】司法書士の3割近くが★年収200万円台以下★wwwwwwwwwww【ナマポ未満】 


334名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 16:15:24.40
>>332
だって3行以上書くと要旨を読み取ってくれない無能力者なんだもん
はいはい、お花畑、お花畑と。
335名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 16:18:14.46
こんな屑資格、間違っても試験を受けてまで取るもんじゃありませんね。

世間から見捨てられる司法書士


年度 出願者数 (対前年度増減数) [対前年度増減率]

23   31227      -1939         -5.8 %

24   29379      -1848         -5.9 %

http://www.moj.go.jp/content/000098639.pdf







336名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 17:58:20.32
>>334


>>91

>だって3行以上書くと要旨を読み取ってくれない無能力者なんだもん

まったく意味不明www もう何も言えなくなっただけだろwwwwwww よええwwwwwwwwww

おまえ、脳足りんだからwwww

馬ー鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
337名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 19:12:40.84
ここLECスレでいいんだよなw
338名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 20:20:16.55
はいはい
お花畑、お花畑と。
339名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 06:48:46.99
BTで独学可能ですか?
340名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 09:03:59.44
あれホ○トとパト○ン?
341名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 22:13:15.18
みんな、Lの講座何取ってる?
民法終わった頃、講座取ったら遅いよね?
342名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 01:44:12.20
海野と木村のスマートや職人講座は、インプットのみの販売はないの?
343名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 01:56:57.00
>>342
あるよ
インプットしか買ってないもん
344名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 02:03:20.00
木村の職人講座、記述が10回分追加されてるな
値段もその分上がるのか
345名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 08:56:53.41
>>300
いくらくれるか知らないけど保護とか貰ったら友達いなくなるからやだ。
346名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 12:51:23.43
>>342
だよね
何度やってもアウトプットだけカートから
外せないんだよなw
347名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 13:34:57.00
食えない本職食えない本職って言うけど
平日の昼間に本職は書き込まないでしょ
食えりゃ普通営業で外回りしてるよ
348名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 13:39:12.59
司法書士の年収1000万円超はデマ。

これは諸経費を引いていない。引くと700万円にまで低下する。

しかも一部の高給の奴が平均をお仕上げているので、実際は500〜600万円程度。

つまり300〜400万円程度しか稼げていない司法書士も多い。
349名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 13:50:50.75
受験生の夢を壊すのはイクない
350名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 14:03:58.81
>>349
司法書士のバラックみて、何の夢感じるの?
351名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 17:07:35.36
>>347
いや書き込んでるよ
パソコンは目の前にあるし
営業周りなんかしてなんとかなる状況じゃないっすよ
352名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 17:14:27.81
>>350
行政書士より上ってことかな♪───O(≧∇≦)O────♪
353名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 19:57:08.03
今日の朝日新聞で、公認会計士の勝間が「需要のない資格を
取っても意味がない」と書いてたよ。
自分が今高校生なら、公認会計士も受けないとさ。

司法書士も、「取っても意味がない資格」の代表格かもな。
354名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 20:25:07.66

↓司法書士の営業って、車で銀行や信金にお願い行脚することじゃないぜw
 金融商品買ったり、多額の預金をしたり、区分所有建物を買う事だ あなた子供ですか?


347 :名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 13:34:57.00
食えない本職食えない本職って言うけど
平日の昼間に本職は書き込まないでしょ
食えりゃ普通営業で外回りしてるよ


355名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 20:44:22.33
>>353
勝間って会計士除名されたんだっけか
慶應女子時代から勉強始めたらしいな
356名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 20:48:37.92

>>354
司法書士はうちのポストにチラシ手で入れてたよ


破り捨てたけど
357名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 20:52:57.35
あれって債務整理不要な家にも無差別に投函してるからなぁ
今度やられたらゴルァって電話入れてみよう(´・ω・`)
358名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 20:57:29.88
なんか司法書士がキーコキーコ自転車こいでチラシいれてたよ
359名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 21:08:30.26
費用対効果
360名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 21:09:37.65
>>343
インプットのみって事は、模試などは無いんですよね?
記述対策とかどうしてます?
今年、初受験なんですけど来年に向けて、同じ形態にしようか
悩み中です!
361名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 10:16:57.02
来年に向けるやつが今年受験すんなよ
それと記述なんか対策しなくても出来て当たり前
パックに入ってた沖の講義は酷すぎて1回しか聞かなかったけど、ベーシックを完璧にすれば模試でも9割超はとれる
362名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 11:13:22.96
>>361
バカ!
落ちるやつが受験しないと合格人数減るだろ!
363名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 14:32:03.31
何を言ってるのだ
申し込みした奴が受験しようがしまいが
合格率と関係がない
364名無し募集中。。。:2012/06/28(木) 14:33:12.01
雑魚が受験しようが関係ないんやで〜
365名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 14:44:14.01
今年の合格予定数は823人位と思われる
366名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 16:43:34.51
>>363
あれ?申し込み数だっけ
じゃあ都心で大災害とかおきれば
田舎の俺の勝ちか
367名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 18:42:01.83
申し込み後に
都心で東日本大震災みたいなことが起こったら
本試験自体が中止か延期になると思われる
もし仮に行われるとしたら
実際の受験者数から合格率は判断されるだろう

そのくらい予想がつかないかねー
本当にわけ分からん
368名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 20:33:55.97
>>361
厳しいご指摘有難うございます!
ベーシックを完璧に出来れば、本試験でも9割行きますかね?
369名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 20:48:29.10
>>368
余裕でいけるよ
370名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 20:53:54.46
いや午前午後択一受けた人数を基準に2.8パーセントで合格率だすから
雑魚は受験しないとボーダーが困る。

そしてボーダーが落ちる→来年はボーダーが増加し、雑魚どもが困ることになる

雑魚どもはちゃんと受験しろよ、来年お前らが困ることになるからな
371名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 20:54:29.49
ボーダー=合格ラインの人ね
372名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 20:55:06.55
ザコはお前だろ
背骨へし折るぞ
373名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 21:03:00.02
>>369
本当ですか?
本当なら、スマート講座をインプットだけに
して、ベーシックやり込もうかな。
って事は、択一がネックなんですかね?
アウトプット入れると10万位違ってきますよ。
374名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 21:03:18.04
はあS級クラスの俺に何言ってんだカス
375名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 21:20:03.36
>>370
なんか先輩のために後輩が頑張るみたいだな
376名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 21:39:02.81
合格者からのアドバイス
20代は公務員試験に転向しろ
377名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 21:50:04.27
【乞食資格】司法書士の3割近くが★年収200万円台以下★wwwwwwwwwww【ナマポ未満】 


司法書士白書2011 21頁



【乞食資格】司法書士の3割近くが★年収200万円台以下★wwwwwwwwwww【ナマポ未満】 

まだ、こんなクズ資格受けてるバカはいませんよね?









378名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 22:17:55.27
試験3日前だけど、海野を信じた俺がアホでした

日曜日は勉強しましょう、正月祝日も勉強しましょう、過去問は7年分以上しましょう
マイナー論点は課金して模試など受けましょう、相続親族法を0.5回とか無理、ぶっとばし論点がやばい
解けなくても仕方ない問題などありまへん
379名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 23:03:12.77
樋口の講座がオークションに出てた。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w76038467
380名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 23:21:33.30
まー1年目はそんなもんさ。
やれるだけ頑張ってみたら基準点付近まではいくかもしれないよ
381名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 00:11:07.14
Wセミナーは、早割が恐ろしく安くなるのに、LECは、値引きがあまり安くならない

LECは、2011年合格者が、一番多いってネットで見た。

Wセミナー落ちたから、必死なのかな

382名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 00:46:31.52


先週のできごと

クライアントから役改登記の依頼が来たんだけど
代表者が住所変更してるのに
登記は前の住所のままでお願いしますときた

自分、書士として虚偽登記はできませんと説得したら
「じゃいいよ、社員にやらせるから」って言われて
本当に社員が法務局で改選登記したみたい

商業系は書士じゃなくても十分できるようになってる
自分でやれば数万浮くもんなって思うと
俺らの仕事って素人でもできんの?みたいな欝になりそうになる
383名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 03:09:22.23
ひょっとして合格ゾーン2012の大幅な割引キャンペーンって既にあった?
384名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 07:49:22.67
やるな
385名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 07:53:55.06

【LEC】東京リーガルマインド Part-20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1338452904/


386名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 18:21:02.87
オークションでの落札価格 Wセミナー

2012年1年コース山本 落札価格19万円
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b136096211

2012年20ヶ月コース山本 落札額18万円
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k149034508

2011年1年コース山本 落札額15万円
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h163143944

2011年1年コース竹下 
テキスト付だけど最新に買い換えないといけないw しかも、竹下の講座は、2012年から、DVD数が増えてるw 
落札額18万6千円
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m97464696


相場は、テキストなしDVD講座が、20万円以下だね 
387名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 18:21:49.73
LECは、樋口のインプットが20万1000円で、落札されてた

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k152145465
388名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 18:33:54.87
↑20万で落札されていたのは鈴木講師のだろ

お前の樋口のはまだ売れてないのか
逆効果だからいちいち貼るな
389名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 22:39:49.87
>>386のヶヶのコメントがウケるわ

私は教材を揃えたところで挫折した。
やる気のある人に譲りたい。
的なコメントされてるけど、
そんなん縁起悪すぎて誰も買わんわw

嘘でもいいから、これで一発合格しました!!
ぐらい書けよなw
390名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 01:20:22.71
森山の2年前の2011年講座が17万6千円で落札されてた。高すぎ

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r91016827

>>388

相場書いてるだけですが? 何発狂してんだよw キメーwwww

お前、出品者だろww 相場かかれて、不安なんだろが!!www  

馬鹿なんだから、大人しく引きこもってろよww 
391名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 01:24:03.78
また馬鹿がでた
ヤフオクの相場書くとかそういうスレじゃない
1万回位スレタイ読め基地外
392名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 01:27:14.06
>>390
なんでわざわざ
鈴木のオクだけ樋口って書いてるの
意図的だろ基地外
393名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 04:28:31.03
最近充実してきた辰巳とLECとでは、どちらが良いんだろう
394名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 04:47:53.77
>>392

意味不 プッw
395名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 04:49:44.95
>>382
仕事はなんでもそうや、裁判だってやろうと思えばできる。
ただ商売にするにはあかんからな。
396名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 22:31:46.28
根本は神ってのが試験受けてみての感想。
397名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 22:50:04.14
海野を信じた俺がアホでした

さすがの親衛隊工作員も擁護できないだろ
398名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 23:15:32.96
>>397
海野のPU講生だが択一午前32午後29だから特段不満は無い
誰かに責任転嫁したい気持ちを無くさないと戦えないよ
399名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 23:17:51.48
さすが社員親衛隊はレスポンスが早いw
400名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 23:22:03.64
根本は出るところを覚えやすく教えてくれるから良い
初学者のときはサンプル見た時にこの人は無いなって思っちゃったんだよな
ある程度勉強してから良さがわかる講師なのかも
401名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 23:36:35.13
秋元講師は引退ですか?
402名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 00:00:45.55
何十万も溝に捨てちゃったねw
403名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 07:21:29.41
根本のH24合格目標の全日制講座受けてた者だけど
今年初受験で午前33午後31だったよ
講座で根本が推してた論点ばっか出たってのが感想
商号変更による移行なんて正にそれ
404名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 12:57:29.65
Wセミナー竹下の2012年講座は、2011年の使いまわし。2013年講座でDVDは全部改訂されてるよ

山本の講座は、2012年は、2012年のやつライブだった
405名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 14:56:21.83
質問です。
独学で今年初受験し午前20午後16だけど、中上級(でいいの?)受講するとして
根本のパーフェクトローラーなんかは敷居高いのかな?
ムリなら他の予備校考えます。

実践力PUはテキスト見たことあるけど受講する気しない。
ネットのISISのレジュメほうが良いと思った。

>>403
初受験で凄まじい点数ですね、羨ましい。
406403:2012/07/02(月) 17:38:13.03
403だけど、自分は根本の初学者向けの講座だったが、
たぶん他の講師の講座でも正しい勉強方法でやれば
基準点は絶対越えられるよ。

絶対に離れたらいけないのは基本知識と六法。
質問に答えられてないから申し訳ないけど
一年努力し続ければ絶対に点取れるようになるから頑張って。
407405 :2012/07/02(月) 19:08:54.99
>>406
ありがとう。考えて決めます。
408名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 19:25:29.32
>>405
その点数なら15ヶ月もう一度受けるのがいいと思うぞ
おそらく基本ができてないんだから、その状態で中上級受けると泥沼にはまる
最悪でもぶっ飛ばし海野は避けること
409名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 20:10:47.95
根本はあの口調でどこのどの部分が重要なのか強調するから良いよなぁ
覚えやすくするための表現も良い
410名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 20:45:24.32
>>409
あいふぉんに入れて音楽がてら効く可能
411名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 21:24:32.71
去年パーローの民法受けた人いますか
レベルは基準点ギリギリ超えるくらいです

去年刑法だけ受けたのですが、けっこう飛ばしてる所があったので。
債権とかどのくらいやるんでしょうか
412名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 21:24:42.62
【低収入】廃業する司法書士【電話も鳴らない】15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1340630857/

【司法書士】3割が年収200万円台以下【ナマポ未満】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1340799788/
413名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 21:40:14.17
パーローに一元化しよう
414名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 22:58:02.11
木村職人で3回目3年ほど勉強、午前31問午後30問記述も8割ほど両方出来ていた。
たぶん合格したと思うが、木村のことを話題にするとオークション厨扱いにされて、とにかく俺は批判されてたわ。
木村職人出身で、記述全国1位の人とのやりとりが懐かしい。
去年は記述で落ちたが、レジュメから出まくってたし、今年は3回目でなんとか合格できそうだ。
別にヤフオクで出品なんかしてないのに、俺のことをオークション厨扱いにしてた奴は今年合格できそうなのかよ?
俺の批判は構わないが、木村講師の批判はやめろ。
415名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 23:06:30.32
そいつはね
現在オクで樋口のを売るのに必死らしい
もし落札されらまた暴れだすだろう
416名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 23:10:19.15
>>415
あいつもヤフオクやってるのか?
とにかく普通にLECスレだから、自分が受講してた木村講師のことを聞かれて答えたりしていると、
横から必ず出てきて、ヤフオクで木村売ってるヤフオク野郎と馬鹿にされたよ。
あるいは、関西の講師だから木村の話題禁止とかさ。
俺、東京にいるけど、DVD講座で通信だったから関西とか関係ないだろうに。
木村講師の話題が出るたびに転売厨とかなんとか馬鹿にされたが、
今後は俺を馬鹿にしても合格させてくれたであろう木村講師の批判はやめて欲しいわ。
417名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 00:07:32.92
前に批判されてたのは木村じゃなくて
その記述一位君だろ

俺が木村を有名にした〜
焼肉も奢れよな〜
とか非常にウザかった
418名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 08:56:07.36
木村講師はどのへんがよかったの?
419名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 13:22:26.42
【乞食資格】司法書士の3割近くが★所得200万円台以下★wwwwwwwwwww【ナマポ未満】 


司法書士白書2011 21頁



【乞食資格】司法書士の3割近くが★所得200万円台以下★wwwwwwwwwww【ナマポ未満】 

まだ、こんなクズ資格受けてるバカはいませんよね?
420名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 13:25:51.90
と、何の資格も持っていないニートがほざいてます

421名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 13:27:11.50
わたくし、銀行員だよ。
422名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 13:46:54.43
>>421
ドル円のトモネクいくらか教えて?直ぐに分かるはずだよ
俺は退職しちゃったけど元為替ディーラーだよ
嘘ついても無駄なのは理解してるかな?為替の知識がないとか言い訳なしね
423名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 14:19:38.37
司法書士スレにに銀行員がくるわけないだろ


司法書士が妬ましいのはニートぐらいだよ
424名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 02:02:06.90
2012年の竹下の講座は、2011年講座のDVDほとんど使いまわし。
425名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 07:10:32.02
竹下の講座は、2013年にDVD、テキスト類など改訂されてる。

2012年は、なんで、2011年の使い回しだったんだろ
426名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 09:19:23.49
答練というのは、全国一斉にやるわけではないの?

樋口生クラスの民法1回目答練が今週あるみたいなのですが、
通信dvdだとまだ民法親族法すら届いてないのだけど、
自分の順位とかがどう反映されるかイメージがわかないのです。

各地方の本校で受けるとしてそれをすべての15ヶ月コースの答練
が終わるまで成績発表するのかと思っていたのですが。
仕組みわかる方いる?
427名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 09:41:53.51
>>426
通信なら来週一気に商業登記法まで送られてくるよ。
それを答案締切日までに随時作成して切って貼って提出。
ライブと通信全員が集計されて成績順位が見られるのが1〜2週間後くらい。
その後に解説が通信でなされるけど、web通信だと2週間後くらいから配信。
DVD通信はさらに2週間ほど遅れて民法だったら民法で3回分まとめて配送される。
だから、最初に答案作成しても解説DVDが1ヶ月後になってようやく見ることもある。
まあ通信は自分で冊子解説確認できるんで、すぐに正誤分かるけど。
428名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 09:50:09.26
>>427ありがとうございます
こっちはまだ債権途中なのに答練始まるのかと思ってビビってしまいました。
通信は皆自宅でやるということは、所詮通信の答練の結果というのは
アテにならんということですね。
429名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 09:55:06.17
>>428
てか提出しなくてもいいよ。
基礎力完成編でしょ?
あれ、どうせ第1回の受験者数が最後には半減しているから。
それに、通信だとそもそも勉強範囲が終わってないんで、とても答案締切日に間に合わないよ。
間に合わせるために1日で3回分講義聴いたりしてたけど、消化不良にすぐなってしまう。
ブレークスルーを消化しながら勉強するんで、ゾーンもやってると絶対に間に合わない。
途中から提出しなくなる人が多数になるんで、受験者数が本当に減ってしまう。
初級講座だと年明け答練すら大変なんで、肝心の講義が消化不良になって答練のせいで本末転倒にならないようにね。
金払ってるから提出しないと勿体ないけど、解説講義を聴く時間すらなくなっていくんで、とにかく大変。
430名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 20:03:01.20
オークションに前、落札した、竹下の2012年講座、テキスト付だったけど、改定されてたから、全部買いなおした
431名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 21:21:23.10
Wセミナーの山本、竹下のDVD講座は、最新版が、早割りで、33万円で買える

2014年講座も2月、3月あたりに購入すると、定価の12万円引きで買える
432名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 22:47:34.72
今年からのスマートはどうなんでしょ
433名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 23:26:51.25
今から始めるならスマートより新スピードの方が良さそう
基礎講座でなくて全体やりたいなら実践の鈴木講師
434名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 02:14:18.55
Wセミナーの竹下の講座は、2013年講座で、本やDVDの内容が改定されている。
435名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 02:22:07.26
そもそも常人が1年で受かる試験ではないのでスマートも新スピードもおすすめできない。
1年で受かるような試験強者ならブレークスルーと合格ゾーンだけあれば独学で受かるだろう。
436名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 07:32:46.24
ブレークスルーが市販では手に入らない;;
437名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 08:56:32.71
常人でない奴なんか関係ないだろアホか
そういう奴はBTなんか使わずとも
自分でチョイスした市販本を効率よく使って受かるもんだ

普通の奴は基礎講座を受ける
講師に範囲とポントを絞り込んでもらう
それでもこなすのは大変だが
独習よりも合格レベルに達するのが早いのは確か
結果として短期で受かるかどうかは個人差があるから別問題
438名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 10:13:02.36
ブレークスルーは2012年に改訂されている。青のやつに変わった
439名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 10:38:17.17
オートマで十分。
440名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 12:44:26.75
奨学いく人いる?
今日までに申し込んだほうが割引よさそうだが
441名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 14:04:41.02
2012年竹下の講座を使用していて、2013年は、テキスト買い換えないといけませんが
どこか安いとこありませんか?
442名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 18:49:54.17
>>439
オートマとは情報量が違うよ
443名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 19:33:56.29
824 名無し検定1級さん[sage] 2012/07/05(木) 18:36:34.94

司法書士が儲かる仕事だった時代は確かにあった
つい最近まで過払いもあったし

今時何のコネもないのに受験してる奴は。。。
444名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 20:04:57.17
竹下の講座は、2013年で、DVDの数が増えてるし、テキストもほとんど改訂されてる
445名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 20:12:42.31
和セミは営業頑張ってるね
446名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 21:23:25.15
2013年の竹下の講座は、DVD、テキストなど、ほとんど改訂されている。
eボードを使った授業でよりわかりやすく頭に入りやすい授業をしている。

2013年講座は、2012年講座講座みたいな、2011年講座の使い回しが、一切ない。
2014年試験にも使用できる。



447名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 07:23:31.05
合格するには、最低合格するのに必要な条件がそろった教材が必要。
これで選択ミスをしたら悲惨
448名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 07:29:03.33
おまえら、なんでこんな糞資格を受けてるの?

バカだから?
449名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 07:48:33.46
馬鹿な受験生をかき集め予備校が儲かるだけの
受かっても時給800円以下のスーパー糞資格

日本がTPPに参加したら、この糞資格はどっちにしろ消滅。

だったら、これ以上予備校に騙された哀れな犠牲者を
出さないために、この資格はさっさと廃止したほうがいい。
450名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 08:13:08.85
2013年講座は、2013年試験向き。
2014年講座は、2014年試験向き。

最新版の講座が、合格に一番近い。
法改正とか毎年普通にある試験だから
最新版の方がめんどくさい作業をしないで、学校から情報を得られる

451名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 08:19:13.19
2014年講座を早割りで、購入する前に
超初学者向けの法律の参考書で学習して、
1冊ずつ仕上げることができれば
最新版の講座を購入して、合格を目指すのが一番いいと思う
452名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 08:23:07.21
Wセミナーの講座は、2013年講座で、大幅にほとんどDVDもテキストも改訂されている。
2013年講座からeボードを使用した講義で、わかりやすくなった

453名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 09:51:51.49
予備校のHP見れば全て分かるから
いちいち書き込むな
サービスで貼っといてやるからよ

http://www.w-seminar.co.jp/shisho/
454名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 10:16:00.34
中・上級コース、今早割りで安いね
455名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 10:22:54.93
山本の2012年講座は、改訂されてるのに
どうして、2012年講座の竹下は、2011年講座のDVDの使いまわしだったんだろ
456名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 10:30:39.26
1人でLECスレでずっとWセミナーのヤフオクやってる人はなんなの?
これが木村のヤフオクでずっと粘着してた人か?
457名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 10:39:19.24
山本スレでもやっとるで
458名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 10:42:16.20
>>456
永遠に初級中級の講座受け続けるギネス記録挑戦してる人だろ、察してやれ。
459名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 17:27:25.83
15ヵ月コースを受講して今回初受験で27、27でどうやら
足切りになりそうなんだけど俺みたいな人は来年に向けて
何かまた講義とったりするの?

それとも15カ月コースのテキストとか再利用したり追加で
一般の書籍買ったりして独学とか?

どうやって再スタート切ったらいいかさっぱりわからん
460名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 17:45:06.62
>>459
取るなら他校の中上級取ったほうがいいよ
伊藤とかセミナーとか

ここは15ヶ月と中上級がまるで同じような感じで金銭的にも時間的にも無駄が多い
重複多いから15ヶ月受講したなら不要

択一は問題ないけど記述は講座取ったほうがいいんだが
有賀いなくなってからここの記述講座は回数が減って消化不良講座になってる
中上級は取らなくてもいいけど他校の記述講座は取ったほうがいいかも

答練は金があればどうぞ
461名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 17:52:44.14
Wセミナーの2014年講座を早割りで、33万円で買ったほういい
462名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 18:04:48.50
>>460

サンクス
そっか、あんまりこの業界の知識がないもんで
講座の事とかよくわかんないわ

初心者のクセにえらそうかもしれないけど、今回
15ヵ月コースでこれくらい点が取れたから、
改めてきちんと基本を独学でやるのも一つの手
かなと思ったりもしたんだけどね…

俺みたいなのが無限ループにはまんのかなw
463名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 18:19:42.96
>>462
俺は15ヶ月のBT中心のクラスだったからBTにゾーンで間違えたところの肢とか入れたり
26穴のバインダーに図表作って入れたりしてたよ
中上級のパーロー受けたけど中身は15ヶ月でやっていることを図表にまとめたようなもんで
15ヶ月やってた時と図表が違うアプローチになってるけど中身は一緒
むしろ15ヶ月の時の図表で覚えているとかえって混乱する部分もあった
価格の割にはあまり見合わなかったよ
択一は15ヶ月で十分
俺は15ヶ月の中身終えるのに20ヶ月かかったからあれだけでも相当な分量だよ

もっとも15ヶ月は記述がかなり弱いんで記述講座だけは取ったほうがいいかも
有賀いた時は28回分あってテキストもしっかりしてたんだけど
今は20回になってなぜかテキストもかなり中身削がれてる
だけど講義回数が少なくてテキスト消化できてない状態
他校の記述講座のほうがいいと思うよ

答練はお金に余裕がなければ受講しなくても十分だと思う
実際に15ヶ月のBTとゾーンだけでも27問27問は取れたでしょ?
464名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 18:35:53.24
>>462
15か月既習なら独学で十分だと思う
今年2回目だけど昨年の15か月の復習と答練だけしかしてないけど
32-30取れたから、間違ってなかったとは思う
合格は記述次第だけど、まぁ大丈夫な感じ

講座を安易に勧める人は、実体験から何だろうけど
自分的には消化不良起こすより着実に基礎を徹底出来たのが良かった
465名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 18:48:03.06
鑑定士ヴェテは元ネタ少しは変えろよw

2 名前:名無し検定1級さん :2012/06/21(木) 10:45:41.67
土木事務所で高卒公務員にペコペコ ペコペコ
加えて、企画競争w
タダの実績競争
競争でもなんでもなく独占じゃねーか

年間5件の評価依頼もなく、公示の要件を備えるため、事業実績を改竄
1360円の精通者に大喜び

自殺 タクシー、派遣工への転職
これがメインストリーム

俺の知っているだけで10人が廃業

不動産鑑定士は、最底辺の資格
もうこの資格は、廃止したほうが良い。人生を台無しにしてしまう
466名無し募集中。。。:2012/07/06(金) 18:49:38.53
30代無職職歴なし童貞の択一31-34記述42点のオススメは
ねもっちゃんの直前予想かな
当たるも八卦当たらぬも八卦やけど本試験で予想通りに出題されると
緊張してる中で気持ちがずいぶん楽になってリラックス効果は抜群やでえ
467名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 19:22:03.80
ワイは本スレ帰れよ
468名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 20:05:50.94
司法書士試験は2つの壁がある
@基礎講座で挫折せずに合格レベルまでもっていく
A実際に合格する

特にAは
合格確実と思った時にダメだと
無限ループに陥る可能性がある
469名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 21:34:43.01
自殺 タクシー、派遣工への転職
これがメインストリーム

俺の知っているだけで10人が廃業

司法書士は、高卒低学歴が多い最底辺の資格

もうこの資格は、廃止したほうが良い。人生を台無しにしてしまう
470名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 23:26:19.95
>>469
こんなショボいライバル減らししててもしゃあないやろ。一緒にスマート攻略コースでやり直そうぜ。
471名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 10:15:05.88
LECの講座は、2012年にブレークスルーが改訂されて表紙が青になったな
472名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 12:00:03.67
>>471
印刷の色が変わっただけで中身は2011年と全科目同じだよ。
473名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 12:34:34.89
>>472
まじか…大幅改定はまだか
474名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 13:14:21.24
いや、青のやつでしょ? 変わってるよ 
475名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 13:17:09.99
山本の2012年講座は、改訂されてるのに
どうして、2012年講座の竹下は、2011年講座のDVDの使いまわしだったんだろ
476名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 13:35:08.88
>>472
>>474
中身は全然変わってない
過去問の番号が平成21年〜23年まで増えたのと原因日付の「平成○○年」が変わっただけ
他は全部ほぼ一緒でびっくりした
各事項の該当ページ数まで一緒だったよ
もちろん未成年後見人の人数とか法改正には対応していたけど
緑の前のやつとまったく中身は変わってなかったから未だに書き込みしていた緑のほうを使ってる
477名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 13:47:25.93
>>476

変わってたよw てか、変わってんじゃんwww
478名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 13:51:03.96
Wセミナーの山本の中・上級講座今、早割りで安いね
479名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 13:53:33.82
>>477
11科目全部見てみ?
まったく変わってないから
変わったのは過去問番号と法改正部分と原因日付だけ
480名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 14:12:40.77
Wセミナーの2013年講座で、中・上級講座大幅に改訂されてる
481名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 14:13:49.72
民法・民訴民執民保・供託書士・憲法・刑法 2008年版
不登・会社・商登 2010年版
だから基本変わってねえんじゃね?
482名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 14:27:02.64
不登法の登記名義人表示変更に関する改正通達はBT改訂が間に合わなくて旧通達のまんまだったしね。
ついでに言うと、HPに掲載されている箇所しか緑から青には誤植訂正されていない。
HPに掲載していない箇所は、大量に相変わらず誤植がそのまんま残ってる。
中身が一緒なだけじゃなくて、誤植も緑のやつをそのまま引き継いでいる・・・。
ちゃんと校正しろよ・・・。
483名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 14:33:57.10
>>482
今HPに掲載してある誤植箇所も緑版で訂正されないでそのまま青版に引き継がれた箇所だよ
青版の訂正箇所なのに同じ頁の同じ個所の緑版の訂正箇所にもそのまんまなってる
つまり中身が一緒なだけじゃなくて誤植も一緒だという状態
色だけ変わっても中身が変わってないのは悲しい
484名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 19:48:13.09
山本の基礎講座からプレミア中・上級講座が最強だね。つながってるし。
485名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 20:03:18.42
姫野は、姫野の基礎講座と中・上級講座がつながってる。
486名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 20:10:02.12
来年の7月第一日曜日は7日だから今日でちょうど1年前。こんな時期に2ちゃんに書き込んでる奴は
来年も受からない。
487名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 20:46:22.06
LEC、2012年の竹下の講座は、80%ぐらい2011年講座のDVDを使っている。
2013年講座は、すべて改訂されている。

なんで、2012年だけいいかげんなんだろ
488名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 20:53:40.94
>>487
永遠に初級講座の人こんばんは^^
489名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 21:04:03.35
中上級バックアップ試験は
平均点どれくらいだったのでしょうか?
490名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 22:02:49.54
中級講座を使うかどうかは人それぞれ。
初級だけで受かる人もいるのだから。
491名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 22:14:36.14
【乞食資格】司法書士の3割近くが★所得200万円台以下★wwwwwwwwwww【ナマポ未満】 


司法書士白書2011 21頁



【乞食資格】司法書士の3割近くが★所得200万円台以下★wwwwwwwwwww【ナマポ未満】 

まだ、こんなクズ資格受けてるバカはいませんよね?









492名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 22:21:26.30
>>491
先生今日もお忙しそうで!
493名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 00:07:56.73
元ネタ少しは変えろよw鑑定ヴェテw

2 名前:名無し検定1級さん :2012/06/21(木) 10:45:41.67
土木事務所で高卒公務員にペコペコ ペコペコ
加えて、企画競争w
タダの実績競争
競争でもなんでもなく独占じゃねーか

年間5件の評価依頼もなく、公示の要件を備えるため、事業実績を改竄
1360円の精通者に大喜び

自殺 タクシー、派遣工への転職
これがメインストリーム

俺の知っているだけで10人が廃業

不動産鑑定士は、最底辺の資格
もうこの資格は、廃止したほうが良い。人生を台無しにしてしまう
494名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 00:42:45.27
有料自習室の無料パスが今月いっぱいかぁ
2年連続15万以上なんて使わないから、なんか別口で延長する方法ないかなぁ
495名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 00:52:22.57
竹下の講座について調べたら、2011年講座に比べて、
2012年講座は、DVDが増えていて、フォーローDVD があるから、
問題なないっぽいww レジュメもかなりの数あるしww 
496名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 06:22:46.30
昔、磯自慢で勉強するんや〜と
言っていた関西の人どうなったんかな。
497名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 13:22:12.15
>>496
みんな討ち死にじゃよ・・・

もはやLECの時代は完全に終わったのかもしれん

今や伊藤塾とTACの二強時代じゃ
498名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 15:37:34.68
今年は奨学生試験やらないのかL
499名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 15:41:23.64
>>498
7日にあったよ
今度16日にまたある。
500名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 15:41:38.01
>>498
本試験会場で配ってた資料の中に載ってたじゃん
7月7日と7月16日だよ
501名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 16:24:45.58
2015年の民法大改正までは、普通に2012年講座でも、使用できる。
502名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 16:25:53.19
>>463
>>464

レスども

どうやらとりあえずは独学で再スタートってのが
いいみたいだね
もし途中で何かしらの不足を感じればその時個別に
講座を取るみたいな

今後は他校の講座も含めて検討してみるよ
ありがとう
503名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 16:32:45.86
記述対策は伊藤のKO勝ち
基準点予想で負けたら終わりだわ
504名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 16:34:24.62
根岸はあれだけ午後2727と煽ったのだから
もし外したら腹を切れとは言わないが、講師辞めて欲しいわ
505名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 16:37:45.33
テキストの最新版を買うなら、自分が受かる!!って年だけにすればいい。
内容ちょっとしか変わってないし。しょっちゅうかわるから、問題ない。
506名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 17:48:15.98
>>504
今年は譲渡担保は出ません!( ー`дー´)キリッ
507名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 18:33:00.97
>>506
んな事も言ってたのか
見たまんまの無責任野郎だな
508名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 03:03:18.99
大学在学中に合格してたから、その時は「司法書士」自体よくわからず、なんか尊敬したが、
結果として普通に一部上場メーカーでリーマンやってる俺のほうが格段に良かったよ。
年収、俺の半分じゃん。子供も育てらんないし、家族でサイパン旅行も行けない
509名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 03:32:11.45
サラリーマンだって一生安泰と言えない今のご時世、上場企業に就職するにしても
学生時代に司法書士くらいは獲っておいた方が絶対に良い。
510名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 03:46:22.20
有賀講師は いまどこに?
511名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 06:44:04.55
>>508
>>509
上場だけでは微妙だが
大手一流企業に就職するほうが難しいだろ
512名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 07:37:29.89
就活失敗して受験生やってる
513名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 07:41:57.51
伊藤塾は27.28が基準点って言ってるらしいね
さてどうなることやら
514名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 08:30:22.91
それはレック

伊藤は本命28-26
515名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 08:32:28.16
>>509
司法書士とか余計くえないやん
516名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 08:59:59.27
鑑定ヴェテ元ネタ少しは変えろよw

2 名前:名無し検定1級さん :2012/06/21(木) 10:45:41.67
土木事務所で高卒公務員にペコペコ ペコペコ
加えて、企画競争w
タダの実績競争
競争でもなんでもなく独占じゃねーか

年間5件の評価依頼もなく、公示の要件を備えるため、事業実績を改竄
1360円の精通者に大喜び

自殺 タクシー、派遣工への転職
これがメインストリーム

俺の知っているだけで10人が廃業

不動産鑑定士は、最底辺の資格
もうこの資格は、廃止したほうが良い。人生を台無しにしてしまう
517名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 13:39:25.16
>>516
お前もうざいよ
代書ネガキャン野郎はバカの一つ覚えではるだから
ほほえましいが、お前のレスや自演は性格が歪んでるからもっとやだ


◆JMmE5ppk7Yだろ?お前は
518名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 13:43:51.19
>>510
登録抹消になってるから、司法書士廃業したんじゃね?
519名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 13:55:37.25
新人司法書士は食えないからね
520名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 13:59:09.27
>>519
いや有賀は超ベテランのほうだったが
けど登録抹消になってたな
やはり記述講座辞めたあたりから司法書士も辞めてたのかな?
体調悪かったのだろうか
521名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 14:09:59.24
>>520
登録を抹消して有資格者って
身分で働いてる人も多いんだよな?
522名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 14:13:26.28
>>521
知らんけど有賀はかなり実務やってた先生だったからな
今さらどこかで補助者やってるとは思えん
体調崩したのではなかろうか
心配だな
後釜の記述講座は回数が少なくて省略しすぎで30%オフでも無理だった
それで有賀の2年前のやつが安くLECで売ってたから買ったんだけどこの先生凄いよ
ひるまちの弟子だっけ?
523名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 14:27:49.93
業務不信か(;゜0゜)
524名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 14:37:46.88
>>521
そういう人は受かって3年目までの人だけだと
3年目以上で未登録って全く関係ない仕事やってる可能性が濃厚だよ
525名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 14:49:29.97
予備校の講師業やってる人で
講師業では偽名を使ったり資格者登録しないのは
身バレを防ぐためなのかね?某塾関係スレでそんなのみたけど
526名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 14:53:09.71
>>525
LECの司法書士は偽名いないな。
セミナーは司法試験のほうだと偽名の人が以前いたけど、TACになってからは知らん。

そう言えば、セミナーで実名で講師やってて2回連続で合格して懲戒になった彼は今はLECで講師やってるんだな。
現役時代を含めれば3回合格しているわけだから、実力的にはLEC最強と俺は思ってる。
527名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:16:45.58
火口って大学どこ?
528名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:34:02.81
>>527
帝京
529名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:36:20.75
帝京かな?


まあ司法書士やってる時点で、早慶旧帝ではないでしょう
530名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:38:06.40
>>528
>>529
まじで提供なのか?
すげえな・・・
531名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:47:50.01
提供ってどうなの?
532名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:50:25.46
>>531
どうもなにも・・・提供で司法書士によく合格したもんだと驚きだ
まじで提供ならすげえぞ
533名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:53:07.22
司法書士とか帝京ぐらいしかなりたがらんでしょ
534名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:53:58.16
いくら昔とは言え
提供だからな・・・
535名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:54:38.75
>>533
昔はそうだったみたいだね
高卒とかDQN大学
536名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 15:58:20.98
お前ら、なんか最近、司法書士と司法試験混同してないか?


帝京が司法書士受かって偉業みたいに捉えたり。



世間の人は、司法書士は、日大生がなるもんとか、司書程度にしか思ってないぞ
537名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 16:01:38.39
いや、昔も大半は有名大卒だぞ
なんかアンチが湧いてるが、スルー推奨な。
538名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 16:05:46.93
80年代に一橋からしなった、竹下も落ちこぼれの、廃人だったしな


バブル期なのに、英会話教材に内定して、英語が苦手で、営業で使えないからクビになったしな。
539名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 16:15:42.44
>>537
いやそんなことないって・・・
昔も今も大部分が底辺学歴
高学歴者でも訳ありがほとんど
ハゲみたいに職歴長期空白とか
人間関係に疲れた人とか
540名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 16:17:25.01
>>537
有名大って意味ならさw
帝京や国士舘なんかむかしっから超有名だぞw
日大もそうw
541名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 16:17:41.69
はいはい
542名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 16:18:54.60
なんでLEC司法書士スレにいる人間が司法書士を卑下したがるの?
お前ら他資格受験生だろ?邪魔だよ
543名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 16:30:02.10
ネモッティって大学どこなの?
謎の人物っぽくて、ずっと疑問だった
544名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 16:30:05.32
大卒ってだけで尊敬だわ

俺高卒で、完全独学でことし25−22
兼業一年で1800時間ぐらい費やしたのに
基準すら満たさず、自分の頭の悪さを呪ったよ。
545名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 16:32:06.84
インテリのフリしたLec小泉もアホの近大
546名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 16:33:36.13
きwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
547名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 16:36:22.05
司法書士はマーチが平均か?
早慶なら結構凄いと
548名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 16:37:20.48
>>547
それでFA


異論がない。
549名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 16:38:36.68
>>545
あの人、賢そうに見えるねんけどな…
550名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 16:40:16.01
小学校から早実で行きついた先がバラックなら、死にたくなるだろ。
551名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 16:44:51.26
>>543
ネモッティは中央大学らしいよ
ttp://ameblo.jp/ryo-saegusa/entry-10169612892.html

すすき先生は中央大学法学部法律学科
うんの先生は慶應義塾大学文学部
皆結構高学歴じゃないか
552名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 17:01:04.25
中央とかゴミだは
553名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 17:16:19.20
>平成13年度合格。受験回数3回。
>苦労人なので、受験生の気持ちはよくわかってくれます

3回で苦労人?
司法崩れっぽいんだが
554名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 17:22:01.77
中央法がゴミってなると早慶下位学部もゴミだな
555名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 17:30:32.58
マーチkkdrはゴミ


例外、異論は一切認めない


おれも、マーチだったら、人生諦めてたは
556名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 17:31:44.61
マーチで荒れるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




司法書士の学歴丸わかりだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
557名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 17:32:35.45
鑑定ヴェテ元ネタ少しは変えろよw

2 名前:名無し検定1級さん :2012/06/21(木) 10:45:41.67
土木事務所で高卒公務員にペコペコ ペコペコ
加えて、企画競争w
タダの実績競争
競争でもなんでもなく独占じゃねーか

年間5件の評価依頼もなく、公示の要件を備えるため、事業実績を改竄
1360円の精通者に大喜び

自殺 タクシー、派遣工への転職
これがメインストリーム

俺の知っているだけで10人が廃業

不動産鑑定士は、最底辺の資格
もうこの資格は、廃止したほうが良い。人生を台無しにしてしまう
558名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 17:33:33.71
三振受験生なんて存在するの?
持分と同じで三振を取得した瞬間消滅するんじゃないの?
559名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 17:35:35.04
555と556はもう少し工夫すべき
ここまであからさまな自演は初めてだわw
560名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 17:36:32.51
行政書士会は、プライドが高いからな
平成14年に大量合格者を出し、合格率が約20%になったら
翌年は、2%台に絞り込み
とにかく落とそうという意気込みになる
去年の試験も簡単だと言われる始末で
相当、憤慨してるよ
今年は、大量の受験者が来るだろうから
相当、難しいぞ
手を抜かない方がいい
561名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 18:38:51.13
>>542
卑下というかステマ洗脳されて
夢を見すぎているんじゃないのか?
562名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 18:39:45.51
素晴らしい素晴らしい言ってれば
現実は変わるってなんかカルト宗教みたいな発想だな
563名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 18:41:24.81
まあ悪い悪いって言ってても仕方ないけどなw
564名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 19:18:21.68
午前で脚切りのバカは受験生じゃないから司法書士受験スレに書き込むなよ
565名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 22:10:07.34
樋口先生は横浜市立大だよ。
高卒なのは故丹波先生。でも進学高だったらしいけどね。
566名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 22:11:36.79
>>565
丹波さん高卒!?
短大出てないの?
567名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 08:14:38.27
司法書士は、中央大学法学部卒が一番かっこいいと思う。
それ以上の学歴だと、なんで司法書士?って思われそう
568名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 10:51:38.01
いやいや普通に早稲田大学法学部が一番かっこいいから
569名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 10:52:30.35
>>567
20年ほど前の感覚だな。
570名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 10:55:41.47
やっぱり権限拡大に伴って高学歴が増えてきた
あと司法改革の失敗も大きいね。
571名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 10:58:48.35
>>526
司法試験で偽名の奴いるよ。宅弁だからじゃないかな。
572名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 11:04:58.79
>>571
偽名使ってもいいんじゃない?
宅建太郎なんてまさにそうだしな
573名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 11:06:03.82
>>567
俺もそう思う。一番似合う。中央法の落ちこぼれが司法書士。
574名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 11:06:43.21
>>572
裏を読めってこと。脱税とか。
575名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 11:15:21.59
落ちこぼれで司法書士って中央法そんなにすごくないでしょ
ほとんどは国2地上に行きつくのに
司法書士はかなりの上位層だよ
576名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 13:06:36.07
国U地上の方がどう考えても難しい件
面接的に考えて
577名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 13:18:35.67
はあ!?
国2地上が司法書士より難しいだあ!?
http://ime.nu/www.lec-jp.com/tsushin/plusist/carrier3.html

じゃあ国2地上は司法試験会計士弁理士より難しいんだね^^
凄いやw
578名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 13:19:53.19
LECと関係ない話をすると
579名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 13:20:40.62
友達が特別区で働いてるけど、あんまり勉強せんとも楽勝だし、面接もそうでもないって言ってたぞw
もう書き込むなよ、ゴミ。
580名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 13:22:47.20
スレと関係ない話すんな
581名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 13:26:15.16
スレ違いなんていくらでも上の方で起きてるだろw
なにお前はw
582名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 13:28:44.14
スレ違いだから、本当にどっか行けよ・・・。
583名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 13:32:10.22
お前576だろ
584名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 15:24:53.73
学歴年収世間体安定度


国2>>>>>>>>>>司法書士
585名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 15:49:24.24
同級生は中央法から都庁に行ったわ
俺は中央法卒、無職で司法書士受験生
仮に司法書士試験俺が受かったらどっちの勝ち?
586名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 15:51:18.12
受かればアンタの勝ち
落ちれば来年受かるまで負けw
587名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 15:55:13.80
中大法といえば、数年前AVに出た子がいて話題になってた
中附出身の子
588名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 15:56:49.93
普通の公務員相手なら司法書士合格者の勝ちだが
都庁は公務員の中でもぶっちぎりの勝ち組だから司法書士の負けだ
あいつら年収1000万超え決まってるんだぜ

http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/kyuuyokettei.htm
589名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 16:01:00.81
都庁って凄いんだな
590名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 16:07:03.02
職員の何分の1かの労働でそこそこの生活できたり
人脈次第で職員の何倍も稼げる士業の魅力を見落としてはいけない
591名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 16:38:18.46
都庁が1000万円超え確実とか
ありえないわ。
なんか、公務員マンセーしてる部外者がいるけど
なんでこのスレにくるわけ?コンプ丸出しで気持ち悪いよ。
592名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 16:41:51.19
>>585
都庁
593名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 16:43:10.04
司法書士で私立中は無理です


下流遺伝( ; ; )
594名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 16:43:14.93
LECから試験終わった後に電話書けてくる人ってみんな「私も受験しました」って
言ってるけどほんとに司法書士受験なんかやってんのか?
595名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 16:44:11.63
>>594
どういうこと?
596名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 16:44:59.01
都庁のエリートは司法書士なんかに興味ないもんな
>>590
597名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 16:46:13.03
>>567
せやな。


司法書士で心から満足できるのはニッコマだよ。
598名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 16:47:27.07
>>575
バラックが上位なのか…


マーチはそこまで厳しいのか…
599名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 16:48:23.90
>>577
バラックと都庁では世間体が違いすぎます。
600名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 16:49:18.48
>>567
早慶で司法書士なら死んだ方がましだよな
601名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 16:53:12.67
おれの親も都庁勤務だけと司法書士のこと見下してたよ
602名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 16:55:44.50
LECスレでは教材作成のバイトの話題あがらないね
603名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 16:58:56.31
>>602
LECの教材作成は司法書士「受験生」じゃないからね。
604名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 17:06:29.44
ステマに騙されて

都庁行けるのに都庁行かず、
人生棒に振る若者をなくそう!
605名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 17:11:08.34
>>604
受験生の人生を壊してまでも
一体何がしたいのか・・・・・?
606名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 17:13:41.72
そいつに触るな
ただのレス乞食
お前にレス貰ってうれしくなってるよ、きっと。
607名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 17:19:34.12
自演うざい
608名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 17:21:02.10
本当に別のスレでやれよ
LECスレ荒らすな
609名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 17:30:05.62
弁護士の厳しさとは全然違うからな
弁護士は就職難って言っても、新人弁護士に月給50万以上の求人はごく普通だからな


新人鑑定士は最高待遇でも20万ぐらいだから

610名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 17:38:08.23
そんな書き込みしてる前にちょっとでも勉強すればいいのに
俺のように択一両方とも30オーバーでも不安で勉強続けてれるというのに
611名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 17:40:38.05
>>610
>続けてれる
不安過ぎてタイプ間違えてますよ
612名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 17:41:23.41
予備校のガイダンスでは司法書士受験は誰でもやればできるとか言って
焚き付けるけど、この試験もやっぱり無理な人は一生やっても無理なんだよ。
無理な人が騙されてこの道に迷い込むと>>609のようなことを一日中2ちゃんに
書き込む高齢ニートになる。
613名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 17:46:08.17
自演うざい
614名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 17:51:23.77
冴えない顔した低学歴だから資格に頼るんだろ

高身長根明イケメンなら早慶出て、商社入って、要領だけで出世するよ
>>612
615名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 17:58:11.69
お前がそれ言っても説得力なさすぎw
616名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 20:00:15.37
ii
617名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 22:00:52.92
2013年の最新版が早割りで、テキスト込み33万円なのに、オークションで、1年落ちテキストなしを22万円出して買う馬鹿って・・・


618名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 22:22:58.07
海野はマンゲの処理を怠ってるだろ
619名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 23:48:11.84
海野先生声も嫌な感じがしないし説明も好みだけどな。
東京在住なら受講したいが、俺は生講義でないと集中できないので残念ながら無理だ。
620名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 23:51:08.17
>>619
海野ちゃんのナマはなかなか眠くなる
621名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 02:44:02.46
高校中退が一番いいよ。
それで講師やればいい。
622名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 12:58:28.46
連日公務員に誘導してるやつって予備校のステマか?
LECはたしか法律系と公務員系が主力だろ
時々医者を出すというのがよく分からんが
誰も来ないのに予備校スレの中で唯一LECスレだけ保守してるのが妙に不自然
623名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 13:20:45.88
15%割引やってるね。
2割引まで待つべきかどうか。
624名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 13:27:11.28
コーチング講座ってのは伊藤塾の山村の講座みたいなもんかな
625名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 13:28:49.07
つーか模試優秀者の50%割引でいいやん
626名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 14:10:43.93
受験機関使えば難関らしい大学にもスッと入れるので、
学歴なんて金と時間で手に入る程度の価値だと思ってる
627名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 14:13:27.31
誤爆か
628名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 15:34:17.84
根本先生の過去問講座は「合格ゾーン」でないとダメですか?
解説を引用したりするのでしょうか?

辰巳のが安かったから全部まとめて買ってしまったのですよね…
629名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 15:40:32.68
>>628
合格ゾーンでなくても問題ないけど
やっぱり体系番号(合格ゾーン)での方が探しやすい
解説の引用なんて一切ない
むしろ問題によっては解説が人心惑わすので読まないでくださいとか言う時すらある
630名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 15:41:58.90
辰巳のは検索しにくいからなぁ
631名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 15:45:14.40
>>628
辰巳セミナーの過去問とLECの講義は相性悪いよ
LECの合格ゾーンと解説アプローチが違うことが非常に多いんでね
根本の講義もレジュメはBTや合格ゾーン前提の講義なんで他校の過去問だと混乱する
そもそも正誤自体が予備校間で違ってたりするし
LECの合格ゾーンは問題肢自体が勝手に改変してあって中身が他校と違ったりもするんでね
辰巳の過去問解説読んでも根本のレジュメや講義が分からない箇所出てくるよ
引用判例や先例も違ってたりするから過去問はなるべく同じ予備校にしたほうが勉強はしやすい
買ってしまったならもうしょうがないから辰巳の過去問でも何とか付いていけばいいだろう
632名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 15:55:12.81
>>631
根本の講義もレジュメンも合格ゾーン前提?
どこの根本のこと言ってるんだってくらい当てはまらないけどね
なんだったら俺は幻覚でも見てたのかって話だわ、全日制出身で
パーローと過去問コンプリート受講して、今年32−32で感謝してやまないほどなんだが…

それに根本はゾーンの解説内容には懐疑的だぞ
出鱈目言うな
633名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 16:04:14.00
パーローと過去問コンプのレジュメってほとんど同じなんか?
ほとんど同じならパーロー取らないんだが
634名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 16:04:31.53
アーカイブはいい加減講座追加するなり、削除するなりしろよ
何ヵ月も前から掲載してるのがずっとNEWのままだし
それと書籍は全体20%セールとか中々やんないよ
択一の合格ゾーンに限れば20%引き以上
送料も無料だから小額買うなら今だな
635名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 16:10:43.91
荒川講師って去年からの担当だよな
記述のメインになってるけど評判良いの?
636名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 16:15:42.13
>>633
ほとんど同じってことはない
過去問コンプは解説の便宜で必要なところだけを抜粋してるので、
パーローに比べるとスカスカにならざるを得ないし
肢が理解できるレベルでの解説しかしないことが多い

まぁでもどっちかだけで良いんじゃないかってのが感想
俺は一貫した指導が受けたかったので全部根本だったけど
637名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 16:17:11.88
LECの書籍って一律、
>販売終了日 :2012年7月31日(火).
こうなってるんだけど何か意味あるの?
この日に版が一斉に変わるわけでもなし。
638名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 16:33:40.89
>>636
情報ありがとう
639名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 17:32:44.47
>>637
そんなことより売れ残った合格ゾーンは
どうなるのか知りたい。エロい人教えて。
640名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 17:36:22.09
>>637
書式別紙集PDFとか特典が各書籍の巻末に付いていて、その特典が販売終了日になっていたような。
641名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 17:45:40.92
>>639
翌年度にひっそりと半額セール
642名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 18:44:39.10
>>632
パーローまじいいよね。
オレもあれのおかげで、いい点数とれたわ。
初回落ちて2年目からとればよかったよ。
643名無し募集中。。。:2012/07/12(木) 18:54:16.45
バーローwww
644名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 19:22:10.09
>>641
マジで?
だったら前年度版のゾーンと各年ごとのやつと買った方が得だな。
どうせ問題番号は各年ごとのやつでも共通で付いてるから自分で整理できるし。
645名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 20:19:24.73
冗談だろ
過去問半額セールなんて見たことないぞ
646名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 20:59:30.82
実践力のフルパックが売れてるようだが、
これはいいのか? 

https://online.lec-jp.com/defaultMall/sitemap/CSfHomeMain_001.jsp
→人気ランキング
647名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 21:00:39.71
トラック運転手が司法書士に

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342085665/
648名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 21:05:36.08
●会計士から司法書士への逆襲●

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1336021081/
649名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 21:40:55.97
>>644
合格ゾーンは最後の最後になっても半額セールなんてやってないよ
最初から最後までオンライン10%割引だけ
セット販売もやってるけど合計価格は1冊ずつ購入した時の10%割引と一緒
だから合格ゾーンは最初に買っても最後に買っても値段は変わらない
余ったものは廃棄処分されているんじゃないの
650名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 22:00:14.00
>>649
数年前の合格者だけど、東京だとお正月にフェア的なことをやってましたよ。
半額どころかもっと安かったような記憶があるけど、今はやってないのかもね。
まだ捨てないで青い表紙のゾーンが積んであるわwブックオフに持ってこうかな。
651名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 22:10:07.75
>>650
バーゲンブックフェアで2009年版合格ゾーン62%割引やってたけど、2010年の冬が最後だよ。
2009年版を最後に、以降は割引販売はオンライン10%割引だけになってしまった。
652名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 22:30:12.91
ゾーンは現在23%引き中だけどね
653名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 22:33:18.42
23%?
15%OFFでしか割引なかったけど
654名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 22:35:41.16
今やってるセールでも15%しか割引せず。
655名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 22:44:20.31
いずれにせよ、ゾーンが半額になることはもうないだろ。
656名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 22:47:33.05
違う違う
セットで見ると15%引きになっているが
個別で見ると23%引きだ
セットは元々割引の値段で売ってるから
定価からは23%引きになる

個別の合計とセットの合計を比べてみれば良い
同じ値段になるから
657名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 22:54:26.20
今年の合格推定者ですが、
今までの議論が台無しになる話をすると、
個人的には無理して高いゾーンを買う必要ないと思う

今なら辰巳のでも十分だし、早稲田のでも勿論OK
ゾーンの解説に良さを感じたことは受験期間を通じて皆無
表とかもLEC生ならどこかで必ず手に入れてるので不要だし、
根本先生が言うとおり人心惑わす解説多過ぎ
658名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 22:56:21.99
半額にならないなら23%でも意味ないな
一括で憲法刑法まで買わされては困るし
659名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 23:00:12.40
LECスレでのその書き込みは
じゅうぶん人心惑わしてるけどね
660名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 23:03:25.57
俺は15ヶ月講座の説明会行ったら今日中に手続きしたら
9万円くらい値引きの上ゾーン8冊セットも付けるってLECの職員に言われて
それで契約した。ゾーンは全体構造のレジュメと一緒に宅配で送られてきた。
661名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 23:03:41.21
同じく推定合格者だけど、辰巳のは解説が短いから全くの勉強開始直後の初学者にはキツそうに感じたなー。
初版だから誤植もいくつかあったし。
別にあれでも十分だと思うけどね。
662名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 23:05:05.07
>>657
結局セミナーの過去問ばかり解説は参照していたな
ゾーンのほうが解説良かったことって本当に少なかった
問題を作り変えるやり方だけは止めてくれよな
663名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 23:10:15.56
>>657
あんだけ高い過去問なのに、解説が役に立たない予備校の過去問も珍しいよね。
全部実際に解かないと解説が駄目すぎ、ってことは分からないから、
15ヶ月でゾーン数冊無料だと、残りも本屋でゾーン買っちゃうよ。

解説が統一されていないのが一番困る。
Wの過去問は同じ解説のものは「平成○年第○問肢○解説参照」で統一されているけど、
ゾーンは年度版の解説をそのまま科目ごとの過去問集にも入れているせいか、
同じ問題でも年度が違うと解説があちこち違ってるし、参照先例もあったりなかったり。
あと、問題の肢そのものを改変することが多すぎて、原型とどめていなかったり・・・。
15ヶ月の時点でゾーン数冊貰わなかったら、安いWのほうを買ってたかも。
664名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 23:13:03.11
>>663
なぜか昭和時代の過去問解説がやけに詳しくて、かなり場合分けされていて最初の頃は「すげー!」と思う。
が、平成時代も直近10年くらいになると、解説の場合分けがなくなり、なるべく簡潔に判例そのものを載せたりしているので、
もはや「解説を放棄しているんじゃね?」と思う解説が非常に多くなるw
ま、親切さでは昭和時代の頃の編纂者がいい人だったんだろうな。
665名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 23:13:29.62
セミナーは紙質が気に入らないただそれだけ
値段上げても良いからもう少し考えろよ
666名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 23:36:34.70
根本の過去問講座をDVDで受けようと思うんだけど、出張先とかで見たい
リッピングしてiPadで見たりできそうですかね…?
667名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 23:58:00.79
皆さんありがとうございます。
辰巳のをバラバラにして検索はしやすくしてあります。
合格ゾーンの解説の引用とかがないなら安心しました。

ついでといってはなんですが、もう一点質問があります。
パーローの記述は(私が同様レベルの講座と思っている)姫野先生の講座と
比べるとかなり回数が少なくて網羅されてるか不安になってしまうのですが、
大丈夫でしょうか?
もう一つくらい記述の講座をとった方がいいでしょうか?
私のレベルは、基本テンプレは一応書けるようにはなっていて
模試等になると6〜7割をふらふらの感じと分析してます。
長文失礼しました。
668名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 00:06:45.12
>>667
両方取ったけど姫野の講座で十分
パーローの記述は特に取らなくてもいいと思った
安かったから取ったけど
申請例の覚えやすさは姫野のモデルノートのほうが覚えやすいし十分な量だからこちらが暗記しやすい
パーローの記述は基本的なことがほとんどで記述の基礎講座に近い
姫野のほうは別紙を始めとして実践的な解き方講座で性格がかなり違った

パーローでやる小問タイプを解く形式は早稲田セミナーの記述問題集や記述マニュアルで独学できるレベルのものだから
個人的には姫野のほうしか講義テキストなんかも繰り返し使用しなかったよ

合う合わないあるから一概には言えないけど
記述講座を何個も取る意味はないと感じた
669名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 00:13:28.30
>>668
ありがとうございます。
姫野先生の記述検討してみます。
お金が…
670名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 00:14:49.06
>>667
何をもって大丈夫かってのは価値観の相違があるだろうから、何とも言えんけど
記述式で合格するための情報が過不足なく得られるかという観点ならば全く問題ない

ただしかなりハードな講義なのでついていくには自己学習がかなり要求される

講義では分かり難いところしかやらないし、中上級なのだからそれで十分とも言える
いまさら保存登記の申請書の書き方一から説明されるようなことは無い
それよりも盲点になりそうなところを潰していく感じ

記述の講座なんて何個も取ったって意味無いと思う
人の苦手な所なんてそれぞれなんだから、自分が気付けないところがどこか分かること
常に間違うのはどこか、その把握に努めるだけで点数は安定すると思う

択一は頭の良さでカバーできるが、記述ばかりは面倒くさい努力ができるかその一点だと思う
671名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 00:17:36.06
ついでにセットだからパーローの択一編もちゃんとやったけど
まあ択一編も15ヶ月で各講師のオリジナル図表レジュメとかで勉強しているならあえて不要だった
パーローのテキストも結局利用全然しなかったから
15ヶ月でブレークスルーの図表は使えないけどそれを補う講師の図表レジュメが各講師で用意されているクラスが多いから
それで勉強してたんならパーローの択一編も特に取ることはないよ

金と時間があるならとってもいいって感じで考えるといい
15ヶ月でちゃんと勉強したならそちらを繰り返し利用したほうが暗記定着した
ブレークスルーの図表しか勉強していない15ヶ月だったら覚えにくいからパーロー取ったほうがいいけどさ
672名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 00:25:21.52
>>668
泥船をお勧めするなんて、貴方はとても悪い人ですね。
673名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 00:26:30.94
パーローの記述は気休めって感じだったからな。
金払って取る講座じゃないよ。
書式ベーシック講座のほうが金払った割には良かったな。
>>668が書いたように、新基本問題集の記述式でフォローできる内容だぜ、パーローは。
独学で賄える内容何で、金に余裕ないなら新基本問題集でいいと俺も思う。
というか、新基本問題集のほうがマシだと思ったんだがw
674名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 00:27:21.81
>>672
自分が両方受けた感想
泥船とは失礼すぎるだろ
675名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 00:30:33.01
>>672
オクで生死が掛ってるんやぞ!
あんま本当のこと言って苦しめるなカス
必死に姫野アゲしないと2万で売れないんだ
もう2週目なんだから邪魔すんなボケ!
676名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 00:32:28.45
>>675
ちょっといい加減にしろよ
自分で金払って買った両方の講座の感想書いただけでなんでオクで売ってることになるんだ?
お前がいつもLECスレでオクの人間と認定してたやつか
いい加減にしろ
677名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 00:33:12.62
>>675
まーたヤフオク厨のお前かよw
本当にふざけてんな、お前。
678名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 00:34:05.13
俺も両方受けたけど、どっちも不要。
姫野のは高い割に自己満講座だし(糞みたいに細かい、絶対でない)
根本のはテキストは纏まってるけど、講義内容は網羅型じゃない

結局昨年受けてた御大の授業が至極だったし、あれだけで十分だった
最近姫野推しが多いけどなんかちょっと笑っちゃうわ いろいろ見えてきてw
679名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 00:34:32.83
>>675
自演してまで毎回ヤフーオークションの話題出すよね。
そういうバイトしているの?
自演なんだろうけど、1年中粘着していて、君は迷惑すぎる。
680名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 00:34:43.13
628,667です。
今まで独学でやってきたものの今年の試験で限界を感じ予備校デビューし
ます。
択一は、ある程度の基礎知識はあるけどうまく整理されてない、
関連事項が流れるように出てこない、と答えが合ってても時間かかったり、
選択肢の組み合わせでで解いてしまってる感が否めません。
そのせいで得点も安定しません。
ネットで根本先生の体験講義を聞いて、熱さに惚れてしまい(笑)過去問講
座とパーロー択一で知識を総整理したいと思っています。
おそらく今年もLecの模試を受けるので、アウトプットセットを申し込もうと
したところ、先にも書きましたが、パーロー記述の回数の少なさが気になって
しまいました。

取り敢えず根本先生に全てを捧げてみたいと思います。
記述が微妙な感じだったら…追加で姫野先生の講座も取ってみようかな…
681名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 00:36:39.88
>>675
やっぱり、そういいうことなんですね…。
薄々勘づいては居ました、ありがとうございます。
間違わないで済みそうです。
682名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 00:40:32.53
短答ですが、
向田3000で知識的にはカバーできますか
683名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 00:43:15.24
>>680
完全独学で15ヶ月で各講師の図表レジュメとか持ってないならパーローの択一編テキストの図表は有意義だと思う
基礎講座受けた時の図表レジュメで勉強してたからパーロー択一編テキストは一度使っただけで全然利用しなかったけど
独学者には有意義かと
記述は小問形式で申請例を学ぶ感じであって引っかけ的なことも市販のブリッジや問題集に書いてあることがほぼ全てなんで
いわゆる実戦的な解き方は特に教わらないよ
回数的な問題もあるんだろうけど赤松の記述講座のほうでやるんじゃないのかね?
それは取らなかったから内容分からないけど

姫野の記述は実戦的な解き方中心で別紙対策も豊富だったから自分には合っていた
択一編のほうは誤植だらけで大変だったが記述編は誤植なかったよ

赤松の記述講座は20回あるようだ
684名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 00:43:59.66
>>681
成りすましはやめてください。
685名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 00:47:30.20
>>684
なんのことですか?
私なりにスレの推移を興味深く見守っていたのですが、
私が誰のなりすましをしたというのですか。
唐突過ぎて吃驚しました。
ここは私の感想は言ってはいけない規則でもあるのでしょうか?
686名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 00:50:53.84
>>681
両方講座受けた感想を書いただけなのにそういう言い方はひでえな
別にオクなんてやってないのに>>672>>675の横やりのほうを信じるのかよ?
だったらパーローと姫野の感想を書き込んで悪かったね
言っておくが自分はオクなんか本当にやってないし関係ないからな
687名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 00:51:37.96
>>683
姫野スレでやれ。
これ以上だと流石に嘘くさい。
688名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 00:55:51.47
>>678
御大って山本先生ですか?

>>683
詳しくありがとうございます。
ほう。やはり実践的な解き方を学びたい!
Lecは書式の過去問集も売ってないし記述はちょっと不便ですね。
689名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:00:46.54
>>680
姫野は受講してないから知らんけど、通信の根本パーローは受講した
記述はマジで期待しないほうがいいぞ
書式雛形も
690名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:03:32.11
>>689
あのテキスト完璧にして合格点とれないことはないでしょう?
解き方講座という体ではないけど、あの内容完璧にして今年の記述で、
8割とれないなら本人の問題だとおもうけどなぁ。
691名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:10:29.01
>>690
あの記述テキストを完璧にしているのは、当たり前のレベルじゃねえの?
内容簡単なものばかりで初学者向けって印象だったぜ
俺は年度落ちで30%割引だった有賀のテキスト使ってた
今年おかげさまで合格しそうだから、どのテキストでもいいけどさ
692名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:15:38.82
>>690
パーローの記述いいかなあ・・・。
俺も択一はテキスト凄い使ったけど、記述のテキストは基本的過ぎて「記述講座なの??」と疑問に思った。
結局、記述は他校の講座取ったけど、パーローの記述は本屋で売ってる問題集と確かにレベル変わらないと感じたなあ・・・。
693名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:17:57.45
>>691
その当たり前だけで合格できるならそれ以上無駄な時間を費やす意味無いでしょ。
俺も今年で合格だから関係ないけど、今年の記述はあのテキストで不足は全くなかったろ?
普段会社から帰っての僅かな時間だと、あれでも全部潰すには時間足りないくらいだった。
毎回の記述講座後の過去問やれの指示についていくのが本当にきつかった。
694名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:21:03.11
>>693
ここは専業受験生の溜まり場ですよ。
口を慎みなさい。
働いて生活の安定を得ながらぬくぬく勉強してる輩とは違うんです。
695名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:21:45.33
>>693
いや、逆にあのパーローの記述テキストだけで記述8割も取れんのかよ?って驚いたんだけど
俺、もしあれだけしかやってなかったら、今年の本試験は確実に落ちていたと感じたわ
記述8割もあのテキストだけ取れねえだろ?
答練で問題解いてたの?
俺、答練取ってなかったから
696名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:24:56.11
少なくとも今年の不登法の記述はパーローの記述のテキストには掲載されてないw
697名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:29:38.96
>>695
自分は答練は受けてないよ。
模試はLECの4回パックのみ。
記述は早稲田の問題集と辰巳の答練の書式問題を合格者からいただいた。
>>696
過去問レベルだろ、あれ解けないのは問題だぞ相当。
休眠担保の抹消なんてそれこそ基本論点でしょ。
遺留分減殺にしろ共有物分割にしろ。
698名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:32:01.15
少なくとも今年の不登法の記述はパーローの記述のテキストには掲載されてないw
つまりパーローの記述のテキストだけで8割取れるわけがない。
今度はパーロー記述の宣伝かよ。
699名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:32:15.12
・・・
700名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:34:09.96
あほか
701名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:34:16.89
>>697
有賀のテキストには記述の休眠担保権抹消までちゃんと講義でやってたけどさ
パーローはやってねえだろ?
しかも、過去問って択一しか出てないのに記述の過去問で出てないじゃん?
登記原因証明情報で所在不明を証する情報まで書いちまった奴が多発してんのに、パーローの記述テキストだけで記述8割は俺絶対に無理だったわ
702名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:39:51.35
パーローは択一のための講座だからね
記述はおまけみたいなもんで付録講座の感じになってる
703名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:40:02.24
>>701
講義ではやってないね。
記述の過去問じゃなくて15か月で解説されてるでしょ。
そういう意味でレベル的には過去問レベルだといったまで。
記述の過去問なんて小玉の超速解でさらっとチェックした程度だよ自分も。
ていうかあんなの70条3項後段を覚えてれば、添付書類で間違うはずないんだけどね。
いうならば条文レベルだし…。一項を受けての三項なわけでね。
704名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:41:19.17
>>698
オク厨うざいから消えろ
705名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:42:38.86
>>703
つまりさ、15ヶ月のBTでやったわけじゃん?
パーローじゃないよね?
俺、15ヶ月と有賀でやってたから解けたわけで、パーローの記述テキストだけだったら8割絶対無理だったという話
はっきり言って条文覚えていても所在不明を証する情報は、有賀でやってなければ俺も確実に登記原因証明情報の一部だと本番書いていたわ
他の受験生で間違えた人を笑えないよ
706名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:44:53.89
>>703
たしかに条文を疎かにしてる人多そうだよね
俺も丹波さんの条文逐条講座受けるまで舐めてたもん
商業登記法はそれで飛躍的に安定したし
添付書面で間違えることは無くなったわ

あれこそリバイバルすべき講座だと思うね
根本さんの不動産登記も良かった

金子のは…まぁ書くのは控えさせていただくw
707名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:48:22.48
何気に木村の職人講座で休眠担保権の抹消は申請書4パターン全部やってたんだよね。
2011年版だったけど、関西通学の木村記述講座でも去年の講座では触れていた。
ちゃんと潰している講師と潰していない講師の差がかなりついた問題だったかも。
708名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:49:06.63
>>705
横レス失礼。
根本のパーロー択一で登記原因証明情報で特定の書面を要求されるシリーズの表があったはずだけどね。
709名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:53:25.61
休眠担保権の抹消って書式ベーシックにも載ってるレベルなんだけど
何をそんなにもめてるの
710名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:55:02.53
>>708
自分も横レスなんですが、択一の図表では登記原因証明情報の一部で書いてあったので、
あの通りに書いたら×ってことになっちゃいますが。
書式ベーシックと同じ書き方だったので。
711名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:56:52.71
>>707
大概の講師がやるってのw
俺は海野だけど講義ノートDの287pで詳しく解説
もちろん図表つきだし講義でも認められない事例含めて解説があった
本当に基礎の徹底ができてない奴が書き損じたんだと思うよ
712名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 01:57:54.30
>>709
ええと、横レスだからあまり揉めたくないんですが。
択一の図表や書式ベーシックどおりに書いた場合は、登記原因証明情報の一部の扱いで処理してしまってるので、
各予備校の模範解答と違うことになって×になるんですが。
だから、択一の図表や書式ベーシックでやっていた自分は、普通に間違えてしまいました。 
713名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 02:07:29.67
>>712オレも横レスさせてもらえば、
オレの根本のレジュメでは登記原因証明情報に所在不明の証明なんて含めて居ないんだが…
2ページに渡る図表でO個書いてある奴だよね?あなたの勘違いでは?
前の方に書いてある人もいるし自分も思うけど、これは揉めるほど難易度が高い話しではないよ…。


714名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 02:11:41.40
自分は全日制で根本クラスですが、その表今手元にありますよ。
↑の方が仰るとおりO個あるもので、そのH番目が件の原因証明の部分です。
根本が態々図表を改悪して出すことは考え辛いとは思いますけどねぇ。
講義回数が多いクラスなので授業中はみっちりやったのを覚えています。
715名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 02:14:18.92
>>713
じゃなくて、そもそもその図表と書式ベーシックだと問題第6欄が登記原因証明情報としての具体的記載じゃないことになってませんか?
一応、今年と最新版の話です。
716名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 02:18:52.02
>>709
誰かに責任転嫁したいんだろ、言わせんな恥ずかしいwwww
717名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 02:22:28.12
>>715
確かに書式ベーシックのとおりに書いてしまうと、解答は登記原因証明情報ではないんで間違えちゃうね。
そこは仕方ないのかも。
実際に解答速報見て、俺もびっくらしたもん。
718名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 02:29:02.94
>>715
図表は


登記原因証明情報として「限定」された特定の情報

H70条3項後段   (1)弁済期…(2)弁済期から…供託されたこと証する書面



こんな感じで書かれてる、面倒くさいから全部なんて書けない
少なくても根本のレジュメでは間違ったこと書いてないよ
ベーシックを恨めばいいんじゃない?
でもそれだけなら減点一点ってところでしょ多分

719名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 12:42:58.52
去年、午前20問午後16問だったが、パーローを受講して、
テキストほとんどすべて暗記したら、今年は午前34問午後31問だったよ。
ケアレスミスを除けば、もっと取れたと思う。
商登記述で死んだけどね。
来年は、択一はパーローで十分、記述は他校の取ろうかと思ってる。
記述でたぶん足切りだから・・・
蛭町か山村取ろうかなあ
720名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 12:50:54.54
>>719
パーローは択一で問題ないが、記述がな。
まあ他校の記述取る人が多いから、色々検討するといい。
眠いとかしゃべり方が体質的に合わないとか、批判のあった有賀講師の体系書式講座が格安で自分には一番良かった。
自分はお先に今年合格しちゃうけど、赤松講師はどうなんだろうね・・・。
721名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 15:53:52.78
オークションにあった竹下の講座買ったけど、
レジュメの数が明らかに少ないwww
DVDをコピーして、DVDだけ売る気だったんだろうけど、
講座は、使用するから、
レジュメも送るとか言ってたけど、ぜんぜん少ない。レジュメ使うからなw
ほかの出品者に質問したら、今もってものよりたくさんあるwww
722名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 15:56:13.86
ほんとコイツしつこいな
723名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 18:53:47.67
オークションに出てる、Wセミナーの講座は、
テキストなしで、まだ勉強してるから、レジュメをすべてつけない。

買うだけ損だと思う。

2014年の早割りで、33万円で、最新の買ったほうが得だと思う。
それまで、憲法とかの入門書読んだほうがいい。
724名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 20:32:32.12
せえーの
725名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 22:07:09.94
オークションの価値は、毎年落ちてる

一番高額で売れてる、山本の講座が
2010年は、35万〜40万だったのが、
2011年は、25万ぐらい
2012年は、14万〜20万ぐらいにさがった

早割りで、最新版が、33万円で買えるから価値が落ちた。
726名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 22:18:48.65
>>660
あーあ
やっちゃった

LECは今が一番高いっていう不思議構造なのに
30%割引+30%ポイントまで行くぞ
727名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 22:28:09.49
去年パーローのインプットのみ取って、通学オプションつけたらなぜかゾーンが全部送られてきた
LECありがたかった
728名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 22:28:58.72
金のことばかり言うなよ時期の問題もあるだろ
そもそも金だけ考えるなら独習でやればよい
金のことばかり考えた上で失敗すると725みたいな奴になる
729名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 22:37:16.00
>>727
何円?
730名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 22:58:41.93
Wセミナー山本>LEC根本>>LEC木村>Wセミナー竹下>>LEC樋口
731名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 01:16:40.55
LEC海野は?
732名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 01:20:48.06
論外
733名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 01:29:32.19
なぜ?
734名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 01:33:26.12
勉強のやり方を途中で180度変えたから
佐々木秋元のほうが遥かにマシ
735名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 02:32:07.41
森山は?
736名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 02:37:32.85
しらね
去年移籍してやたらと有名になったけどまったく評判になってねえ
737名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 05:37:43.47
2012年向けのパーローテキストで2013年も使えるかな?
来年向けの新しいパーロー取る金がないもので・・・
択一はパーローテキスト完璧にする。
金は記述講座に使いたい
738名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 05:40:37.17
>>737
お好きにどうぞ。
択一はテキスト古くても十分だよ。
記述もだけどさ。
739名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 05:52:57.49
>>738
レスありがとう!
合格しそうな方ですか?
記述のお勧め講座があったら教えていただけないでしょうか?
740名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 06:32:36.86
>>739
伊藤塾の蛭町先生
741名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 06:54:17.96
>>740
ありがとうございます。
蛭町先生ですか、検討してみます。
742名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 07:56:02.48
ステマ
743名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 08:20:36.21
Lスレで半島塾がステマかよ
744名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 09:05:42.43
キメエな
745名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 09:06:13.36
Wステマのほうがひどいんだがw
746名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 09:10:19.21
まあ俺らなんて所詮不合格推定のカスだからな・・
なんでもやられ放題
747名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 09:18:27.79
塾のページ見たけど蛭町氏の講座は初歩的な内容のような気がして、
どのあたりがいいのか分かりませんでした

748名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 09:24:43.83
>>747
全部こなせたら講師ができるレベル
749名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 09:26:35.67
ある程度勉強した人は単発論点の講座やっても効果薄いんじゃないの
本試並みにボリュームがある問題使わんと
750名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 09:28:41.67
講師できるレベルの講座が4割引きで8万くらいで手に入るなんて・・・

んな、アホな/(^o^)\
751名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 09:52:06.38
言わせてもらうとパソから個人情報送れば
50%引きで7万以下になる
ステマと思うのは自由だがミニ情報
752名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 10:10:58.54
>>751
8/11まで40%OFF! とは書いてあるけど、
50%引きのことはどこに書いてあるのか分かりません。
教えてください。
ただ、蛭町先生は、ボリュームが膨大で到底こなせないと
聞いたことがあります。
753名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 10:17:04.80
>>752
専業じゃないとムリ
でも、専業なら超得意にできる
754名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 14:59:41.62
>>752
人気あるけど確かに専業じゃないとこなせないほどボリュームある。
択一は去年のパーローテキストで十分だから、今年は記述だけゆっくりやるならいいんじゃないの?
俺は一昨年蛭町取ったけど完全にやり方とかが合わなかった。
彼の弟子の有賀のほうがLEC生の俺としては遥かにやりやすかったので、去年は有賀の講座取ったよ。
有賀の講座でも28回あったから、ボリューム相当だったが。
Wセミナーのほうは受講してないから分からん。
755名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 15:05:54.86
体系書式講義編こそ新基本問題集記述編の内容と変わらない。
あんなのとって雛型教えてもらって何がしたいの?
だから何年も掛ったんだろ、言わせんな恥ずかしい…
756名無し募集中。。。:2012/07/14(土) 15:07:37.67
ヒルマチはちょっとオーバースペッックやでえ
30代無職職歴なし童貞の択一31-34記述6割のワイでもオーバースペックやった
伊藤塾なら山村の答案構成力講座がええんとちゃうやろか
757名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 15:11:00.19
>>755
出来る奴は新基本問題集記述編でも十分だろうな。
俺は結局今年の試験で合格できそうなレベルになるまでに4年かかってる。
15ヶ月→蛭町+答練→有賀(答練なし)、これで約4年だった。
パーローは受講してないが、BTは昔のやつのまんまだよ。
だから去年のパーロー択一テキストなら十分じゃないの。
758名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 23:21:11.33
>>757
そんな色々受けるから4年かかるんだよ
マジで
759名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 06:18:06.63
LECはガイダンスに行くと、終了後スタッフが凄い勢いで近寄ってきて
勧誘してくるから怖い。
「申し込みましょう!今すぐに!」と言われても、こっちは色々検討したいのに・・・
760名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 06:41:08.61
最近、「司法書士」だと周りに名乗ることが
だんだん恥ずかしくなってきた

自分は司法書士だと話すと、「すごいね」と大抵の人が言ってくれるが
生活保護者並の収入を確保するのもままならない資格の
いったい何がすごいのか?
761名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 06:45:57.34
>>759
他の予備校はどうなの?
762名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 06:46:18.22
1段階
ベーシックで基本をおさえて
新基本問題集記述編で書く練習をする
竹下ファーストステップ、ブリッジでも可

2段階
オートマ記述で一応の解き方を身につけ
山村の講座で完成させる

3段階
答練模試を乱れ打ち

こんなふうに考えてます
ワイさんのお墨付きやで
763名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 06:50:09.62
またしても敵に塩を送ってしまった
大いに反省やで・・・Orz
764名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 08:57:58.89
765名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 09:58:54.70
●会計士から司法書士への逆襲●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1336021081/
766名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 11:05:58.49
>>762
無駄が多すぎるw
767名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 12:15:13.92
>>762
受講料500万になります
768名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 13:46:56.06
パーローの記述編とろうと思ってたのに
ダメなのか・・・
ヒルマチさんの新しい講座はどんな内容なんだろうか
769名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 14:00:06.17
>>768
一部の声でかい奴が喚いてるだけ
有賀の絶賛するなら、それよりマシ
解き方知りたいなら勧めないけど

昨年の合格者より
770名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 14:16:25.86
771名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 14:17:35.63
>>769
レスありがとう
身につけたいのがまさに解法なんだ
どの順で検討するとか、定まってないから安定しない
論点知識を入れるんじゃなくて解法を教えて欲しい
772名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 14:34:29.75
>>771
蛭町先生は論点講座、解き方なんて一切教えない
解き方講座なんて辰已の小玉と伊藤の山豚とLECのコーチングくらいしかないでしょ
あと荻原の講座は解き方講座っちゃぁ解き方講座だね

自分は二年目蛭町先生、三年目小玉の速解(5回くらいのやつ)と荻原の講座だけで合格しちゃったから
以上のもので必要にして十分だった
今は実務しながら某予備校でチューターしてる
773名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 14:45:16.89
パーローの一括受講も含めると相当大変だけどね。
774名無し募集中:2012/07/15(日) 15:33:39.56
>>771
山村受講して
あとは山村メソッドをベースに答練で問題を解きまくって
自分なりの解法を編み出すのがよろしいで
775名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 15:40:32.08
>>774
古いし、時間かかるし、事実関係が複雑でない今の別紙形式には合わない
要するに過去の遺物ってこと 実際受講生激減中につきテコ入れで書籍販売します
776名無し募集中:2012/07/15(日) 15:43:29.72
だから山村ベースに答練で問題をときつつ
自分なりのアレンジをするんやで
30代無職職歴なし童貞の択一31-34記述42点で合格確実のワイも
山村メソッドをそのまま使うことなんてことはなかったで
777名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 15:44:52.58
>>775
774は山村の講義を受けろと言っているんだろう。
書籍の時点と、現在の山村メソッドの内容はかなり変わっている。

>要するに過去の遺物ってこと 実際受講生激減中につきテコ入れで書籍販売します
なーこたーないw 
778名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 15:45:48.52
>>776
山村メソッドは最強だと思うね。
方法論を覚え、使いやすいように
改良してオートマ記述で問題演習。
779名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 15:46:26.23
渋谷で今年の生講座受けてたけど多分200人以上はいたぞ
780名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 15:53:35.86
パンフにはパーローの記述、解法云々書いてあるぞ
781名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 15:53:38.56
LECスレで山村山村の大合唱…

ふぅー

まぁ、イイタイコトは分かるよね賢明なLEC生なら
782名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 15:54:30.94
パーローパーロー
783名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 15:56:13.72
>>778
方法論?

実体を時系列に落とし込むのなんてLECの全ての答練の解説と同じなんだけど?
いわんや荻原も(まぁ蛭町さんの系譜だから当然だけど…)
784名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 15:58:16.10
>>783
完全に同意。
授業中受講生指して時間稼ぎをやる、準備不足の講座だよね、あれ。
まぁ今年で合格だから最早無関係だけど、蛭町講座だけで十分だったわ。
785名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 16:01:07.58
なーんもしらん初学者なら参考になるかもしれないけど
オレも山ム―の講座は要らんかったと思う
あれならWのマニュアルとかで十分代替できるし
それだけの価値のある授業じゃなかったと思う
伊藤塾のステマはマジ半端ない 流石にネットに力入れてるだけある
786名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 16:01:32.99
今年の商登記述が出来た人は、誰の講座取ってた?
教えてくれ!
787名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 16:03:23.66
山村さんは中央法卒の司法試験挫折組だよね
結構イケメンで性格よさそうだけど
788名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 16:05:07.04
パーロー記述はどう?
789名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 16:06:06.72
>>786
会社法商法商業登記法光速コンプリート講座 森山
会社法と商業登記法は全問正解、記述も多分問題ないと思う
テキストは文句のつけようがないくらい素晴らしかった(丹波さんの流用だけど)
790名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 16:06:52.35
>>784
蛭町先生って、ボリューム半端なく多いって聞いたけど本当?
蛭町講座取って価値があったと思う?
受講を迷っているんで、参考までに是非教えていただきたい
791名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 16:12:10.22
LECにまともな記述講座ない
792名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 16:12:35.33
>>789
ありがとう、参考になります。
丹波さん失ったのはもったいなかったなあ
793名無し募集中:2012/07/15(日) 16:13:52.33
司法書士試験合格するだけだったらヒルマチはオーバースペック
794名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 16:14:06.39
丹波>>>>>>>>>>>>>>森山
795名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 16:14:50.02
丹波ちゃん可愛いよ丹波ちゃん
なんでいなくなっちゃったの?
796名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 16:16:58.01
最強布陣
択一 パーロー根本
記述 山村記述講座
でオケ?
講座が色々ありすぎてわけわからないんだけど、
上記の講座をやりこめば合格できるよね、きっと
797名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 16:18:35.25
合格者や合格可能性高い人、個人の主観で構わないので、
択一・記述の最強布陣を挙げてみてくれませんか?
798名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 16:19:19.33
丹波
799名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 16:32:10.96
民法 実践力海野
会社法商登法丹波
刑法オートマ山本
800名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 16:43:56.52
>>790
量はかなり多いけど、有賀の講座と同じ程度だね。
記述の知識と択一の知識の両面を完全に潰せるから、
他に商業登記と不動産登記の択一の勉強はほとんどしなくてよいので、
そんなに多くは感じない。
不足部分は根元の講座でカバーできるのでその両方をやったうえで、
記述択一の登記法分野で失点があるならそれは自分が怠慢だったと諦める他ない。
自分は営業職のサラリーマンだけどなんとかこなせたよ。

やった価値は人それぞれだけど、いまいちピンとこなかったこと(例えば物権共有と遺産共有とか)
がはっきりと理解できたことはプラスだったのと、枠外しを絶対にしない力が養えたのは大きかった。
自分も両登記法は満点でしたよ。まぁ今年は簡単だったけどね。
801名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 16:51:46.66
>>797
根本のパーローだけで択一はお釣りがきた。33−32
記述は辰巳の答練の問題を過去のもの含めて(2009から)集めて自分で解く
他にやったのは書籍の超速解(過去問知る上で)と荻原の的中書式が良かった
記述の問題に関してだけは辰巳は本当に良いと思うよ

オレも森山の会社法コンプリート受けたけど以外に良かった
きっと丹波さんのはもっと良かったんだろうけど、森山のでもかなり苦手意識が払拭できた
どうしてもパーローでは手が届かないところをフォロー出来た感じって意味でね

後昨年受けたのはLの模試パックだけだわ
802名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 16:55:54.11
>>800
ありがとうございます、働きながら蛭町先生の講座こなすとは
凄いですね!
きちんとこなせば、かなりの実力がつくということですね。
803名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 17:10:11.27
塾は今なら50%引きなんだよな。
804名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 17:19:19.46
それ再受講割引や
805名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 17:38:31.07
ぜひ再受講してくだしあ><
806名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 17:51:05.43
中上級講座が50%だよ
807名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 17:53:13.66
初級講座を50%にしてほしいお
808名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 18:08:28.77
>>796
最強布陣
択一 TAC本尊
記述 山村 or 蛭町 でおkだよ!!

今年度合格予定者の評価が高いのが
TAC山本本尊、記述は伊藤塾だな
809名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 18:12:20.89
蛭町先生の講座って複数あるけど
みなさんどの講座を受けてたんですか
810名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 18:14:00.73
>>781
山村最強ってこと?
811名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 18:56:07.10
塾のページ見た限りでは、山村と荻原の解き方かわんねー
812名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 19:01:55.19
LECの荒川講師はどうよ
813名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 19:20:13.45
記述のパーローって無料視聴できないの?
814名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 19:22:21.51
記述のパーローってただの各論だよ
815名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 20:00:40.20
>>813
俺は不動産登記法の無料視聴とテキスト(所有権だけ)見て決めたけど正解だったと思う
合格祝賀会とかに行ったら他の奴にどこが良かったか聞いてきてやるよ
816名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 22:18:50.29
>>813
たしか、去年は民法や商法の第一回目だけ無料視聴できたよ、ネットで。
生講義でも一回目は無料参加可能だったと思う
パーローは授業が良いっていうより、覚えるべきものがうまく表になってて
使いやすいのが売りじゃないの?
別に講義自体がいいとは思わなかった。
817816:2012/07/15(日) 22:20:38.88
すまん、誤爆した。
「記述の」って部分見落として答えてしまった。
本試験なら即死だねorz
818名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 23:00:52.09
今年、なんか値上げしてない?
819名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 23:01:36.17
>>818
昨年が25周年で特別なんだろ
今年受かれってことだ俺みたいにw
820名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 23:13:07.59
秋元講師もオリジナル講座をはじめるんですね
BT離れが進んでいるのでしょうか?
気になります
821名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 23:19:15.81
秋元講師のTB姿がみたいな
822名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 00:05:03.62
>>801>>797
パーローってパーフェクトローラーのこと?
もしそうなら俺もそれが最強だと思う。兼業で時間が足らず、全範囲の勉強が終わらなかったけど、直前にそれをやったおかげで初受験で択一61問できました。
823名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 00:18:52.35
その根本講師が来年も同じ傾向だと思うなと言っていたな
来年は単純暗記型から思考型になるのではと思われる
今年の基準点次第だろうが問題形式はまた変わるだろう
824名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 00:22:23.85
>>820
受講料にゾーンも含まれているようなんだけど
だとしたらかなりお手頃講座?
825名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 00:36:44.53
このテキストに載っているのは全部大事と言いながら
全部は説明できないから各自で読む所を指示すると宣言しているから
だいぶやっつけなことになりそうだがな
826名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 01:19:21.87
根本講師って、専業向けの講座メインなんですよね?
自分、兼業なんですけど今度始まる海野講師の
スマートにしようと思ってるんですけど、みんなの
話を聞いてると、根本講師が1番なのかなって考えちゃいます。
初受験で基本が出来てないのが解ったんですけど
今の状態だとどうすれば良いか悩みます。
アドバイスを頂けると有難いです。
827名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 01:29:35.10
>>825
海野にしろ秋元にしろあの講義数でやらるのだから
そういうこともあるだろうな
海野は15カ月でも読んでおいて下さいが多かったが・・・
828名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 01:31:15.16
青田典子
829名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 01:34:43.62
>>827
ていうか講師の音読聞いて嬉しい変態なら読んでもらえばぁ〜

そんなものは無駄だから読まないのよねぇ〜

ていうか読んでも分からないなら割とマジで向いてないと思う
830名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 01:43:20.40
てかさ
講師が解説しないで良いテキストなら
割安でレジュメだけ販売すれば良いじゃないか
音読がどうのとかそういうレベルの講座なら
取る価値もないだろ
831名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 01:49:14.57
>>830
だから、読むだけで理解できる場所とそうでない場所の峻別を講師がしてることが重要な訳
意味分かる?全部が全部読めばわかるなんて言ってる講師が居るならあってみたい
基本的には読めばOKなとこ以外を時間かけてやる、
読めば分かるところは本当に音読だけで意味がないから、読んでおけと指示だけに留める
大学でも普通そうでしょうに何を今さら?
832名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 01:54:04.72
テキストの出来が左右するのは間違いない
833名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 02:00:56.30
あのさー脳内で考えないで
秋元講師の動画見てから言ってくれ
このテキストに書いてあるのは重要事項に絞ってるから全部大事と言ってる
それでも時間の都合で読む所を指示しますと言っている
あなたはゆとりなんだろうけど
この意味することを動画を見てから1時間位考えてみよう
834名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 02:10:16.10
>>833
ぶっちゃけLEC生で自分がやってきたことだから話したまで
今年リアルで合格推定頂けたんでお前らがどうなろうと関係ない
LECに恩義はあるが、別にお前らがどこを受けようと自由だし
個人の選択に口出しする気もさらさらない
やっつけも何も民法をあの回数で全部やるんだから当然、
読むとことろだけ指示はある 重要であっても読めばわかるから読んでおけと言ってるの
読んで分からなそうなところなら、授業で触れるのは当たり前
読んでで分からなけりゃ質問すればいいじゃないのかな?

それに秋元なんて知らない、俺は別の講師出身だから
835名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 02:12:45.40
>>834

>このテキストに書いてあるのは重要事項に絞ってるから全部大事と言ってる
>それでも時間の都合で読む所を指示しますと言っている


この辺の論理展開みても触っちゃいけない人だからほっとけwww
836名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 02:16:01.53
あとな大学と予備校を同等みたいに考えるのは全くの的外れだぞ
大学の教授は研究が仕事で生徒に教えるのはいわばサービス
やっつけの授業になろうがそもそも構わないのさ
本当に憲法勉強したのかよ
よかったな今年は単純暗記型の問題が多くて
837名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 02:22:15.68
まあゆとりの言うことはほっとけwww
838名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 02:50:32.42
>>836
申し訳ないけど大学の授業をやっつけだと思ったことは一度もない。
俺のいた慶應が変わった大学なのかもしれないけど、シラバス通りに授業が進められたか、
また授業の理解しやすさ、内容の満足度などを期末に評定されるので、いい加減な教授は自然淘汰される。

大学の例をだしたのは貴方が余りにもおかしな事を言うのでアカデミックキャリアに疑問を感じたから。
全てが重要っであることとテキストを読んでおくことを指示することは両立するでしょ?
重要でも読めばわかる事項を学芸会よろしくみんなで一緒に読みましょうなんて意味があるの?
そういうことを授業内でする時間的余裕がないから、無駄な音読はご自宅でと言ってるだけでは?

仮に読んだだけじゃ分からないことを読んでおけと講師が指示したのならば、それは怠慢だし、
講師としてあるまじき行為でしょうね。その時には主張すべきだし、どう考えてもあなたの言ってることは正しいと評価されるでしょね。
ただ講師は全知全能の神ではないので、貴方の知的水準が一般的受講生に劣るのであれば、責任転嫁なさらぬよう願ってます。
なんにせよLECを選択されるまたはしているなら、後輩になるので、どの講師を受講しようとも是非頑張ってくださいね。

839名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 03:11:24.03
深夜の長文マジでスレ違いでウザイ
840名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 04:44:26.02
バーローの民法欲しいな
841名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 05:50:28.02
IT化により、人手が要らなくなったことと
経済のグローバル化による新興国との低価格競争が
デフレの原因

司法書士も、その大波をもろに被った。

司法書士は、縮小する日本市場の中で、時給800円以下の待遇に耐え
細々と生きていくか、予備試験でも受けて弁護士になるしか、
打開の道はあるまい。
842名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 07:21:41.76
>>840
民法は実践力の方がいい
843名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 07:56:15.74
パーローの話題ばっかりだけど、
新実践力Power Upはどうなのかな?
844名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 08:08:22.09
>>838
スルーするところだが敢えて書かせてもらう
あんた実際はバカだろ
無駄な長文書く前に、短文にまとめることを考えろ。
いや・・・
やっぱりもう書かなくて良いよ、ていうか書くな。
845名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 09:20:34.69
今日はWセミナーの選抜試験に行ってくる。
846名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 09:54:23.69
>>836
司法書士はFランが多いから、大学を高校見たいに捉えてる。
847名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 09:56:04.02
小学校から国立wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



おれなんか、工業高校だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
848名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 10:04:56.26
>>843
テキストはいいと思うよ
ただ、分量が多いからまとまってるパーローのほうが人気なんだと思う
でも、パーローも決して少なくはないけどね

オートマプレミアムってホントにあれだけで足りるのか?
849名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 10:11:42.51
旧帝早慶も意外にいるよね
無駄に難易度上がるから参入してこないでよ
司法書士はマーチが上限にしてほしい
850名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 10:13:22.84
オートマプレミアムって直前チェックの横断整理用みたいなもんか?
851名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 10:51:52.43
アホか
852名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 13:47:06.71
Wセミナー竹下の2012年講座をオークションで購入したけど、
基礎講座など8割がたほとんどが2011年講座DVDの使いまわし。

法改正レジュメも全部ついてこなかったし。
オークションってほんとこわい
853名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 13:50:48.72
2013年講座は、かなり法改正があり、DVDがすべて改訂されて、
eボードを使ったわかりやすい授業をしている。

なんで、竹下の2012年講座だけかなり中途半端なんだろ。
よく調べて買えばよかった。

854名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 13:54:31.87
早慶宮廷で司法書士とか落ちこぼれだな
855名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 13:55:12.92
オークションは、ぼったくり。
2013年講座にあるeボードはないし、テキスト、全部揃ってないし、
法律改正されて、DVD、テキストは、2013年講座で、ほぼすべて、改訂されてる。

2012年講座は、中途半端。竹下の講座は、特にひどい

山本の講座は、2012年講座、すべて2011年から改訂されてる。
山本の講座を買えばよかった。


856名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 14:30:09.77
・・・
857名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 15:07:10.22
>>402
つか質問者の名前出ちゃってね?
858名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 18:10:39.69
・・・
859名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 20:10:36.72
860名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 22:16:11.87
ろみひせんせ綺麗だね
861名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 10:37:59.24
1、Wセミナー山本
業界NO1講師

2、小泉予備校
ネットで無料視聴できる。テキストは、購入しないといけない。オークションとかで安く出てる


862名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 13:41:39.88
レック奨学生試験20%引き
早期7万円引きの方がやすいじゃん
パーフェクトローラーライトパックを今申し込んだとして
ちょっとたってからで大幅値引きとかないよな???


863名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 15:21:54.79
仮に取るなら前年度版のパーローで良いかなと思ってるけど
まだ発売されないね
864名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 15:33:37.02
Wセミナー竹下の2012年講座をオークションで購入したけど、
基礎講座など8割がたほとんどが2011年講座DVDの使いまわし。

法改正レジュメも全部ついてこなかったし。
オークションってほんとこわい

865名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 15:38:26.36
2013年講座は、かなり法改正があり、DVDがすべて改訂されて、
eボードを使ったわかりやすい授業をしている。

なんで、竹下の2012年講座だけかなり中途半端なんだろ。
よく調べて買えばよかった。

866名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 15:39:13.90
なあまじめに答えてほしいんだけど、
この試験受かるためにどれくらい教材費等で使った?
どれくらいが妥当なんだろうか
867名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 15:45:54.22
予備校で60万
書籍で10万
868名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 15:46:24.75
オークションは、ぼったくり。
2013年講座にあるeボードはないし、テキスト、全部揃ってないし、
法律改正されて、DVD、テキストは、2013年講座で、ほぼすべて、改訂されてる。

2012年講座は、中途半端。竹下の講座は、特にひどい

山本の講座は、2012年講座、すべて2011年から改訂されてる。
山本の講座を買えばよかった。
869名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 15:47:06.01
>>866
LECの新15ヶ月合格講座(プラス答練・模試付き)のみだから、20〜30万位かなあ。正直、これ以上は使いたくないというのが本音だなあ。
870名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 17:58:34.97
パーローと木村職人、テキストはどっちが使いやすいかな?
使いやすい方を取ろうとおもうんだけど
871名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 18:01:10.27
Wセミナーの2014年のDVDテキスト付き講座は、
早割りは、年々安くなってるから、33万円が、30万円きるかもしれない。
872名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 20:02:50.87
オークション、DVDだけ出して、16万円とか高すぎ。早割りなら、最新版がテキスト付33万円で買える。
873名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 20:16:15.83
LECって安いのが売りだと思ってたけど
司法書士に関しては他校と変わらないんだな
874名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 20:44:13.30
司法書士はもともと他の資格に比べてかなり安いからな
会計士とか司法試験、予備試験は70万ぐらいがデフォなのに
司法書士は30万ぐらいだしあんまり削る所ないんだろ
875名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 20:59:38.12
>>874
数年前まで書士も7-80万したんやで
876ココ(v_v*)♪:2012/07/17(火) 21:32:06.55
値下げしたよ
877名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 21:40:00.80
【低収入】廃業する司法書士【電話も鳴らない】16

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1341656524/l50
878名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 21:40:16.30
>>875
まじで。俺が勉強始めた時は既に安かったから30万が普通なのかと思ってた。
879名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 21:49:33.65
怖い怖いなクチャオくん
人のいないスレしか怖くて荒せないクチャオくん

2chですらコミュ障になっちゃってどーやってこの先生きていくの?
もう選択肢は1つだね・・
さぁ・・
880名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 22:34:05.25
パーローの申し込みは増えそうだね
881名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 22:49:37.52
時給800円だろうが、司法書士になれて事務所に勤められるだけまし。
会計士試験なんか、短答で3%くらいの合格率、猛者ぞろいの難関の論文に合格しても
3割しか監査法人入れない。あぶれた七割は会計士にすらなれない。
882ココ(v_v*)♪:2012/07/17(火) 23:23:31.47
>>881
お前らみたいな低学歴以外は大手監査法人に決まるよ
883名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 23:50:19.44


低学歴が必死wwwwww
884名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 00:39:02.12
低学歴は学部中央だろ
885名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 00:57:29.99

886ココ(v_v*)♪:2012/07/18(水) 01:01:35.34
見つめていたい どんな瞬間も



http://www.youtube.com/watch?v=GTIfz8A1M94
887ココ(v_v*)♪:2012/07/18(水) 02:11:13.13
マーチはゴミ
888名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 07:44:51.99
パーローの根本の寸劇ってそんなにあるの?
分析会見てもそんなに分かりやすいとは思えなかった
889名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 07:50:37.24
>>888
じゃぁやめとけ、お前に合う講師が見つかるといいね
890名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 08:48:59.71

891名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 08:56:55.71
>>884
中央だが。
日大が罵っても痛くもかゆくもないよ
892ココ(v_v*)♪:2012/07/18(水) 09:06:03.54
中央なら司法書士がお似合いだよ。

893名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 09:08:10.59

894ココ(v_v*)♪:2012/07/18(水) 09:12:13.83
マーチなら大手企業に相手にされないからな。



バラック司法書士しかないでしょ
895ココ(v_v*)♪ :2012/07/18(水) 10:36:54.02
大企業以外は人間じゃないよ
896名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 14:00:09.49

897名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 14:14:26.96

898名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 14:29:38.84

899名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 14:33:05.01

900名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 14:33:41.47

901名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 14:34:14.32

902ココ(v_v*)♪:2012/07/18(水) 14:36:40.16
903名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 14:41:11.40
Wセミナー竹下の2012年講座をオークションで購入したけど、
基礎講座など8割がたほとんどが2011年講座DVDの使いまわし。

法改正レジュメも全部ついてこなかったし。
オークションってほんとこわい
904名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 14:44:37.18
2013年講座は、かなり法改正があり、DVDがすべて改訂されて、
eボードを使ったわかりやすい授業をしている。

なんで、竹下の2012年講座だけかなり中途半端なんだろ。
よく調べて買えばよかった。

905名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 14:46:57.13
2012ってそんなに改正ないだろ
どうでもいい改正ばっか
906名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 14:47:59.70
オークションは、ぼったくり。
2013年講座にあるeボードはないし、テキスト、全部揃ってないし、
法律改正されて、DVD、テキストは、2013年講座で、ほぼすべて、改訂されてる。

2012年講座は、中途半端。竹下の講座は、特にひどい

山本の講座は、2012年講座、すべて2011年から改訂されてる。
山本の講座を買えばよかった。
907名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 14:51:04.86
Wセミナーの2014年のDVDテキスト付き講座は、
早割りは、年々安くなってるから、33万円が、30万円きるかもしれない。

908名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 14:56:47.53
オークション、DVDだけ出して、16万円とか高すぎ。早割りなら、最新版がテキスト付33万円で買える。
909ココ(v_v*)♪:2012/07/18(水) 16:50:15.97
421 名無し検定1級さん[sage] 2012/07/18(水) 12:00:05.62

コピペしか出来ない奴ってなんかの病気?

しかも大した内容でもないのに。


422 名無し検定1級さん[sage] 2012/07/18(水) 12:31:44.29

>>421
それは登記申請書のことか?
910ココ(v_v*)♪ :2012/07/18(水) 18:17:04.63
小学校から国立wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



おれなんか、工業高校だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
911名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 20:29:53.06

912名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 01:33:14.18
Wセミナーの早割が、最新版DVD講座が、33万円で購入できるのに
オークションで、1年落ち、テキストなしに20万円以上出さないw 常識のある人はww

2014年向け講座の早割が発売される前に、法律入門用の参考書で
続けれるかためす。
講座は、高額で、ミスを犯すとお金をドブに捨てることになる。ほんと注意
913名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 01:58:32.40
なぜかWの話題が多いね
914名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 04:18:08.86
Lの樋口講師ってどうですか?
海野講師とどちらにするか悩み中です!
知ってる方居たら宜しくお願いします!
915名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 04:29:25.16
>>914
穏やか、口調がまったり、フォローがしっかりしてる
質問にはトコトン答えてくれる、ラーメン奢ってくれた
民法や不動産登記に強い、ブログをやっている
飛行機ヲタだ、おまけにピアノが趣味 このくらいでいいか?
916名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 04:33:37.94
>>915
コメ有難うございます!
不登法に強いんですか?
不登法が弱い自分には良いかも知れませんね!
有難うございます!
917名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 04:34:14.90
>>915
コメ有難うございます!
不登法に強いんですか?
不登法が弱い自分には良いかも知れませんね!
有難うございます!
918名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 10:17:40.81
421 名無し検定1級さん[sage] 2012/07/18(水) 12:00:05.62

コピペしか出来ない奴ってなんかの病気?

しかも大した内容でもないのに。


422 名無し検定1級さん[sage] 2012/07/18(水) 12:31:44.29

>>421
それは登記申請書のことか?
919名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 10:55:18.86
パーフェクトローラーにするかオートマプレミアムにするか悩み中
920名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 13:13:57.61
LECは模試の記述採点基準と本試験再現答案添削の採点基準を全く別で取扱っています。従って模試の成績を参考に学習戦略を建てる事は大変危険です。注意して下さい。
921名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 14:26:09.54
>>919
ブッチギリでオートマを推す
922名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 17:55:19.04

923名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 19:28:11.62
パーローだろ
924名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 21:33:36.45
今年は知識勝負だったのでべテ有利&根本ウハウハの展開だったのか?
オートマ派はけっこう25くらいで止まった奴が多い?
925名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 21:45:53.71
根本が「来年もこの傾向だと思わないように」って言ったってのは
今年自分が当たり年だったことを自覚しての自戒か
926名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 22:28:38.78
LECは俺の中で信用なくした
ばいばい
もう二度ととらない
927名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 22:29:31.43
高卒のトラック運転手から司法書士に転身しますた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342085665/







928名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 06:51:26.51
梅田の生講義でパーフェクトローラーにするかパワーアップで迷っています。
929名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 12:57:37.28
レ一夫
930名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 13:00:58.80

931名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 13:06:03.60
東京留学して海野先生の生講義聞きたいがそんな銭はない
932名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 13:08:04.55
じゃあアキラメロン
933名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 13:59:20.76
>>931
生講義とDVDとで違うの?
934名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 14:00:30.80
Wセミナーの早割が、最新版DVD講座が、33万円で購入できるのに
オークションで、1年落ち、テキストなしに20万円以上出さないw 常識のある人はww

2014年向け講座の早割が発売される前に、法律入門用の参考書で
続けれるかためす。
講座は、高額で、ミスを犯すとお金をドブに捨てることになる。ほんと注意
935名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 15:33:36.96
パンフ見て秋元講師を検討中
あまり評判聞かないけどどうでしょうか?

936名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 15:34:38.41
5万円も出さないよアホ
そもそもオークションの話すんな宣伝野郎
937名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 21:17:45.45
>>935
講座受ける場合は無駄になるが
アーカイブの秋元講師のを
お試し受講する手がある
講座の方向性も似ているようだしね
自分で聞かないとあうあわないは分からない
938名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 22:09:33.42
>>935
受講生の話しだと親切に教えてくれるみたいだよ
合う合わないがあるから何とも言えないが
受講料とか色々検討するところがあると思うし
939名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 23:00:35.14
どうしてインプットのみの販売をしなくなったのだ
940名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 23:18:36.41
>>939
抱き合わせで糞売ってる
941名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 00:08:46.21
>>939
そのせいでLECでの受講を考え直したって受講生多いと思う
942名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 00:17:07.20
結局どの講師がいいんだよ
943名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 00:27:03.39
後半になったらインプットだけの販売もするんじゃねーの
944名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 00:38:48.57
>>942
とりあえずサンプルを視聴してみてはどうか
945名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 00:45:11.47
初級講座なら全日の根本が良いに決まっているが価格が高い
だが秋元講師を気にしてるといことはつまり価格が安いからだろ
どの講師が良いとかいう前に予算を言えよ
946名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 00:50:45.87
予算でいうなら秋元講師だろうね
一問一答やゾーンも付いてくるのだからお得
テキストの出来は今年初の講座ってことで未知数だけど
ペースメーカーとして受けてみるのも有りかと
947名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 01:00:07.59
根本がおすすめだよ
ただし専業
948名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 01:12:05.15
根本の角刈りきめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




ホモビデオにいるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
949名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 02:19:38.45
お、おう・・・
950名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 03:37:09.25
>>948あーあ、そこまで言ってしまったら完全に角刈りに対する名誉毀損か侮辱罪だな。親告罪だから謝るなら今のうち。
951名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 03:42:25.05
頭の悪い初学者こそ、○○罪とか言いたがるの法則
952名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 06:35:09.27
アウトプット(゚听)イラネ
953名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 08:03:42.98
みんな、LECから電話かかってきてる?w
954名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 08:05:13.73
来たよ
留守電に2回も吹き込みやがって
2回目は聴いてないが
あいつら無礼だろこの時期に
955名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 08:07:35.47
LEC「試験どうっだったすかっ?w」
956名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 09:09:48.41
電話かかけてくるなんて
ちょっと感覚がおかしいな。
大丈夫かLECは。
957名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 09:17:36.04
講座の勧誘の電話?
958名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 10:10:56.79
そうだろ
なんせ基準点は29-29らしいから(笑)
959名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 10:50:26.81
俺も電話北
エ○タワー本校から
960名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 10:54:36.39
>>959
こないだそこ行ったら対応がえらく悪かったから別のところにしようと思う
961名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 10:58:21.89
>>960
留守電に、「来年に向けての選抜試験や早割のご案内でお電話しました、
興味があったら是非かけなおしてね」って入ってたw
962名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 11:01:57.17
講座取ってた人や模試受けた人に電話かけまくってるのかな?
963名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 11:17:14.26
>>961
どうせ落ちてるんだからさっさと中上級取れや
って事か

さすがのクオリティですな
964名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 12:38:24.31
やっぱりノルマがきついんだろうな
記述式無料採点も営業のためなんだな
965名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 14:06:09.95
去年パーローとったから15万円以上一括支払いで自習室無料パスを貰った
さすがに今年は最終的にはいくかもだけど現時点で一括で15万円以上払う予定はない

現時点で無料パスを持ってる人に継続のプランを用意して欲しいんだけど
966名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 14:23:28.07
>>965
俺もパーロー取ってたけど、自習室はほとんど使わなかった。
利用するたびに、いちいち受付で無料パス見せて手続きするの面倒臭いんだよね、
あんな非効率的な事やってるのLECくらいじゃないの
967名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 14:28:56.21
レックってセコくてがめついんだよね
陰の雰囲気が漂ってるし
968名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 14:33:16.58
>>966
去年全く使ってないから、ちょっと使ってみようかと思ったんだ
そんなに面倒なのか…
969名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 14:39:08.91
>>968
無料パスを受付に見せ、Lカードを渡して、利用カードみたいなものを貸してもらう。
帰るときは、利用カードを受付に渡して、Lカードを返してもらう。
かなりめんどくさいよ
普通に、無料パスを自習室の机に置くでいいと思うんだけど・・・
970名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 14:47:41.04
>>969
ありがとう
めんどくさいね^_^;

パーロー択一は良かったけど、記述は記述の名を借りた択一だから
今年は頑張って記述をやらないと
971名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 14:48:04.58
>>967
なんでそんな予備校選んだのかと
972名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 14:59:27.11
パーローテキストさえ手に入れたら、この予備校にはもう用はないYO!
973名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 15:12:31.72
>>970
記述良かったけどな
自分が本試験で駄目だったからって責任転嫁は格好悪い

まぁこう書くと烈火のごとく反論されそうだけど
974名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 15:14:23.46
>>973
マイナスオーラに満ち満ちた人らは触らないのが吉

自己防御本能が半端ないから省みることなどこれっぽっちもない
975名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 15:28:25.70
去年のパーローて択一と記述のテキストの中身が2冊中1冊中身一緒だってほんと?
976名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 15:40:39.25
根本大好きだけど、あれは記述対策じゃないと思うんだけど
977名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 15:56:57.11
司法書士は、マジで、コスパ最悪だろう。

普通は、これだけ食えなければ受験生も減りそうなものだが
もともと底辺受験生が多いせいか、あるいは、予備校の宣伝がうまいせいか
なかなか受験者が減らない。
そのため、ますます試験だけ難しくて食えないという悪循環となっている。










978名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 16:28:44.14
>>976
記述対策なんて枠外ししない為の着眼点だけ喚起するもので十分

図の書き方講座が好きなら美大の受験予備校でも行けばいい
デッサンから詳しく教えてくれる

今年でるであろう合格体験談みてから文句言え、自分の思慮浅薄さに気付くことになるだろう
合格推定点だしてる今年の受験仲間で文句言ってる奴なんて寡聞にして知らない
不合格確定の方々の恨み節はここで何度も目にするにもかかわらずね
979名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 16:30:00.56
>>978
それ関西のヤフオク厨だからスル―推奨
980名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 16:51:35.51
>>978
言いたいことはわかるが言い過ぎwww
981名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 17:02:32.96
【パーロー批判】LEC司法書士総合41【ヤフオクみなし】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1342857720/
982名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 17:09:52.30
実際、記述に関してはちゃんとした講座をとったほうがいいと思う

Wのオートマ記述とかIの御大or山村、Tの小玉とかいろいろおるし
983名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 17:26:58.43
俺も電話来たんだけど、なんで新宿校からかかってくんの?
使ったことないんだけど?
984名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 17:27:54.43
うちにも来たわ
聞いたら新宿校だった
司法書士の拠点校て新宿なの?
985名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 17:36:36.85
伊藤塾みたいにWEBと生だけにすれば馬鹿が減るのになんでDVD講義を継続するのかが分からない
情弱のための備えが一般的受験生への皺寄せになってる面は否めないよね
再販されること前提の強気の価格設定に繋がる訳で、
生かWEBしかなければ受講生はオクに流れず相対的に料金下げられるだろうに
986名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 17:41:58.31
伊藤もDVDはあるけどな
老齢受験者もいるから無くせはしないだろう
987名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 17:47:31.12
お前らの報告のおかげで怪しい電話番号の着信受けなくて済んだよw
後でググったら新宿エルタワー本校の番号だったw
ありがとな

やっぱLECみたいなとこに個人情報教えたらダメだな
988名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 17:51:56.49
DVDって情弱なの?
通信ならWebで決まり?
989名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 17:56:32.80
別にオクに出なくなったからといって値段が下がるわけじゃねーしwww
990名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 18:00:55.93
まあ全ての受講生の要望に応えるのは無理
廃止された講座でも再販して欲しいのもあるし
そもそもレジュメだけ売って欲しい講座もある
結局今の形態が儲かるor大人の事情で
それぞれの予備校がやっているのだろ
受講生の為というのは建前だから
991名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 18:06:07.11
型落ち安く売る分イイと思うんだけどなぁ
Wの講座取りたいけど型落ち安くして売らないじゃん
992名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 18:09:54.48
LEC 復刻希望教材

丹波悦子
会社法光速コンプリート
会社法条文逐条講座
商登法条文逐条講座

あと何?
993名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 18:10:54.29
>>991
Wの講座俺も欲しい
オートマプレミアム
オートマ記述
が欲しい
994名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 18:11:20.86
BTが市販発売されてた時期があったことが信じられん
995名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 18:16:12.68
新の前の
実践パワーアップのレジュメも売っていたらしい
検索で見た
996名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 18:20:24.96
読み物が好きなら実践力いいよね 去年体験で民法のTだけもらった
表が好きならパーローだね
997名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 18:33:51.09
>>992
記述のパターン網羅講座 丹波悦子
998名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 18:36:48.39
>>992
法律横断マスター講座 丹波悦子
999名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 18:49:03.21
>>998
何それ凄い興味ある
1000名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 18:50:53.90
>>999
午後科目満点を生みだした幻の講座
俺もその年午後32問で48位で合格した
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。