放射線取扱主任者 その19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:2012/05/26(土) 09:51:55.49
ばっちゃんに届け2ゲット
3名無し検定1級さん:2012/05/26(土) 23:06:05.85
     △¥▲
      [ 皿]  3ゲットロボの小型バージョンだよ
     /|_肉_|\  かるいから簡単に3ゲットできるすごい奴だよ
       _| |_
4名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 20:20:38.27
いくぜーカモン
5名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 07:45:08.90
原発事故のおかげで放射線アレルギーが減った
6名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 08:35:28.25
一定の頭脳レベル以上ならな…おかげで全体の数としたは減ったが
そのレベル以下ではアレルギーが悪化した人も増えたってのが現状だ
7名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 16:19:40.01
2種今から勉強しても受かる?
8名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 20:16:50.68
概論見て理解できなかったから聞くけど
2011年の10番の問題(α線と原子核が衝突しました〜)
反跳エネルギーは衝突後
α線と原子核 どっちが持つエネルギーのことを議論しているのでしょうか?
9名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 21:22:04.75
今年、1種を受けます。
勉強をするのに何か良い勉強方法があったら教えてください。
10名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 23:31:46.40
>9
1に過去問、2に過去問、3,4がなくて、5に過去問かな・・。
5年分を舐めるようにやれば受かると思います。
11名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 23:51:33.16
>>10
ありがとうございます。
12名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 00:04:37.12
いいって事よ
13名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 02:06:13.74
この資格は受験しないのですが、
減衰計算が簡単に出来る方法とかあるのでしょうか?


14名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 04:48:22.57
>>8
α線
15名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 06:45:54.49
>8 その問題を見てないけど、普通、「反跳エネルギー」と言った場合は、
崩壊後の原子核のエネルギーのことを指す。ようは、いま主として注目していない方の
粒子のエネルギー
16名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 19:24:35.51
>8 問題を確認した.
反跳エネルギーは、原子核の方に注目している。
アルファー線を原子核に打ち込んだ場合の話なので、後で突き飛ばされる方の
粒子が反跳粒子
17名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 21:49:48.46
>>14
>>15
>>16
御丁寧ににありがとうございます
理解できました
18名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 06:34:17.21
ガミラス行きたくないぜ・・・
19名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 18:24:38.36
過去問で答え覚えまくってるけど初見の問題が解けるか不安 (・・;)
20名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 22:02:52.62
大丈夫じゃないかな。

完全な初物のような問題落としても他ができれば足りる。
21ハデル:2012/05/31(木) 13:03:36.84
衛生管理の試験が終ってこれから一種の勉強(涙)
4年分懸命にやれば2ヶ月半で合格まで届くかな?

ちなみに二年連続で落ちてる落ち武者です。

化学は難しい(~_~;)
22名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 14:00:31.17
>>20
そういう感じで、取れる問題を確実に取る
というのが基本だわな。

この試験、勉強法としては
よく言われているように、過去問を解いて覚えていくというのが基本だから
初物は、みんなも解けないくらいに割り切ってしまえば良かろうて
23名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 20:30:29.16
化学もそれでいけるだろ
難しい難しい言ってないで割り切って覚えろや
24名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 21:49:44.42
ウラン系列とかそういう系列に出てくる奴の半減期って全部覚えるべきかな?
25!" ◆qBcXv9A.F. :2012/06/01(金) 00:07:18.06
放射線1種のライバルの

環境計量士の合格発表があったね!
http://www.meti.go.jp/information/license/data/c120531aj.html

26名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 21:07:14.05
物理6割 化学3割 生物8割 物化生5割 管理測定5割 法令9割

半年も勉強してるのに化学あがらん
27名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 21:15:43.87
>>26
半年間で3割かよwww
まぁ来年に向けて頑張れw
28名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 22:36:41.24
>>26
根拠のない予測でいえば今年は物理が難しく、
化学がやさしい年になる気がするからいけそうな気がするけど。
29名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 00:07:40.47
>>28
都合良すぎるwww
30名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 06:53:59.16
過去問2007 2008 2009 を初めて解いた時と
2010の本番を受けた時の感想なんだ。


たしかに個人的な判断なんだけど

去年化学が難しかったならこの法則は続いているんじゃないかと
思う。
31名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 08:43:41.10
2011年受験者だけど、化学が凄く簡単で物理は結構難しかったよ。
32名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 17:08:18.71
化学は去年サービス年だったろ
去年受からなかった奴は一生受からないと言われてたほどw
33名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 20:22:11.86
オイラは去年6月頃から基礎を勉強してて
およそ一週間に2時間ほどの勉強数で、5月後半ぐらいからあせりだしてきました。
全く化学をしていなかったからです。ようやく過去問中心の勉強に切り替えて問題の傾向をつかんで、分からないところを基礎や概論で覚えていこうと思っています。
基礎的なことなら40%は分かってきたかな〜っと思うのですが、今過去問を解いていると10%も分からない感じです。
応用がきかないのか、出題傾向にくせがあるのか、過去問の難しさを感じているところです。
みなさんは初歩的なところから入らないで、いきなり過去問から頑張って勉強していったのですか?
いきなり過去問はちんぷんかんぷんですね。あと、2005年度からはじめていってますが、もうちょい前からが良いですか?
34名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 07:04:23.84
ガチで一年も勉強して10%も分からないっていうのは向いていないんだと思う
基礎って何やっているの?その基礎が実はまったく基礎じゃないってことに気付いてない?
35名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 08:22:16.19
去年は化学がアホでも受かる難易度で、物理がクソ難しかった
去年落ちた奴の多くが勉強不足か、物理が出来んやつのどっちかってぐらいの難易度

ああ、化学は満点だったが物理で足切くらったよ…(´・ω・`)
36名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 16:42:59.77
生物コンスタントに8割取れるようになった
けど2種に毛が生えたようなもんっていうのは嘘だった

来週から管理技術測定やるかな
リアル放管だけど管理技術が一番ダメだ
37名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 17:45:03.98
質問なんですけど必勝プリントって解答入ってないんですか?
38名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 18:21:23.52
2種と1種は別物と考えて
勉強した方が良いかも。
39名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 19:46:25.50
物理とかは2種でも通用するのが多い
ただしみっちり初級放射線の隅々まで勉強してたらの話だが
まあそんな奴は2種なんて受けてないと思うが

生物は被ってるところっていえば臓器親和性のところくらいか

化学・・・
40名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 23:37:39.12
1種は学問として、物理・化学をやれば通る。
2種は学術的なことを知らずとも、実務こなしてれば通る。
41名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 04:30:32.03
去年2種受かったけど実務なんざ関係ねーよw
法令以外まったく役に立たん
42名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 11:55:01.87
それは逆だ。

資格を取ったことが実務に役立つのではなく
実務をやっていると、資格が取りやすくなると言うことだ。
43名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 12:07:04.49
管理業務やってれば、それ相応には役立つかもしれんな。
2種の資格で対象とする分野で、範囲がある程度限定されてしまうが。

なので関係なければ実務やってても役に立たんかったという人もいるはず。
44名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 20:47:10.38
>>20>>22
何事も普段の積み重ねが自信に繋がるんだから
試験で精神的優位に立つためにもひたすら過去問を解きまくるのが一番だと
もちろん、問題を解く際は内容を咀嚼しないといけないけど

悔いの残らない程度に勉強してれば初見の問題が出てきても余裕を持って対応できるし
基礎が完成されてればどんな初見問題もある程度は抵抗(?)できるはず
45名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 20:54:43.19
>>44 >基礎が完成されてれば
基礎とは?? 環境計量士(濃度)、放射線1種ともに3ヶ月あまりで一発
合格した。でも、おいらには基礎なんかない。宅建も行書も3ヶ月で一発
合格だった。資格マニアとしての基礎ができているのかもしれない。
どの試験も過去3〜4年分の過去問研究から初めて傾向と対策を掴み、効率
良く勉強した結果だった。登録証・免状等が残ったが、知識は全く残って
いない。あはは。
46名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 21:10:00.85
2種の問題見たけどどこが実務向けなのか1種との違いが分からん
実務関連の問題多かったってのは相当昔にとった奴の話なんじゃないか?
47名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 23:00:03.17
基本は密封取扱いの使用者対象だから、2種と1種とは別物という感じ。
元々それ相応に知識学力のある人は、そういうカテゴリー意識しないので同じように思うかもしれない。
平成17年の法改正以降、1種と2種との別物化は顕著なっている。

双方で出題可能な事項は、基本的には2種の方で出されてる傾向が強いかな。一概には言えないけど。
48名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 23:08:47.61
>>46
俺もよう分からんが
2種が実務「向け」なのでなく、そういう人の方が、とっつきが早いぐらいの意味合いじゃないのかな。

なので実務にたずさわっていなくても、学力でカバーできる有能な人にとっては
実務経験なんて関係なさそうに思えるんだろうということなのかな。
49名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 06:11:18.51
日本アイソトープ協会の講習に参加中。
毎日長時間の講習でつらい。
50名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 12:14:49.73
講師はどなた?
51名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 20:18:42.32
第1種放射線取扱主任者試験 重要問題集中トレーニング
って使った事ある人いる?
52名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 22:57:47.24
>>51
使ったよ

悪い点:
あれだけじゃまず受からんと思われる
不足箇所が多い
5割〜6割取るための問題集
その割に値段が高い

良い点:
ボリュームがそんなにないからすぐ終わる
過去問である程度戦える戦力がつく
53名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 17:47:27.52
みんなそれぞれの核種の分裂や崩壊で放出される放射線の種類を50以上は覚えているの?
試験にでそうな核種はどれとかわかればよいが。まる暗記となるとかなり頭良くないと無理だね。
54名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 18:33:20.75
過去数年間に試験に出た核種が60種類以上あるだろjk
55名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 21:58:10.45
ヨウ素だけでも5つくらいないっけ?
123 125 127 129 131
56名無し検定1級さん:2012/06/12(火) 10:37:05.32
>>52
返事が遅れました
ありがとう
57名無し検定1級さん:2012/06/12(火) 10:53:02.01
初歩的な質問なんだけど
放射性壊変でどうしても理解できない箇所があって

親原子をN1、親壊変率をλ1
娘原子をN2、娘壊変率をλ2
として
dN2/dt=-λ2N2+λ1N1
との事だけど
なんでdN2/dt=-λ2N2
にならないのかわかりません
dN2/dtとλ2N2の一方が娘核種の壊変率=放射能ならもう片方は何なのか
ググったり色々調べたりしたのですがどうしてもわかりません
恐縮ですが誰か教えてください
58名無し検定1級さん:2012/06/12(火) 19:29:21.43
よく分からないけど
あなたの言っているdN2/dtと参考書?に書いてあるdN2/dtとじゃ意味が違うんだと思う

あなたの言っているdN2/dtが壊変の速度ならそれでいい
参考書?に書いてあるdN2/dtっていうのは娘核種の原子数における時間軸での変化じゃない?
59名無し検定1級さん:2012/06/12(火) 21:21:13.71
大学時代誰も教えてくれんかったよorz

まず「dN2/dt」
これは「N2の時間変化(N2が時間経過とともにどう変化するか)」を表す。
これに-をつけると意味が少し狭まって
”N2の時間変化(N2が時間経過とともにどう減少するか)”を表す
・・・なんだけど、大抵の参考書の著者はこのあたり無頓着で、
@dN2/dt=-λ2N2+λ1N1
A-dN2/dt=λ2N2-λ1N1
という揺らぎが見られる(式自体は等しいが、意味がチト違う)

次「λ1N1」「λ2N2」
前者は”N1の壊変数”
後者は”N2の壊変数”
---------------------------------
親核種は崩壊していく一方。つまり”N1の変化=N1の壊変数”なんで
dN1/dt=-λ1N1
一方の娘核種は、崩壊していく分(マイナス)と親核種の壊変分(プラス)があるから
「N2の(正味)変化=-N2の壊変数+N1の壊変数」よって
dN2/dt=-λ2N2+λ1N1


「時間変化は壊変数にマイナスを付ket・・意味がよくわからん」から
-dN2/dt=λ2N2-λ1N1
と書く流儀を採るけどね、俺は
「N2の減少は、N2の壊変からN1の変化分を引いたもの」とすんなり読めるから
6057:2012/06/12(火) 22:37:35.29
>>58
使っている参考書は放射線概論です
>dN2/dtっていうのは娘核種の原子数における時間軸での変化じゃない?
それはわかっるんだけど、‐λ2N2の存在意義がイマイチわからなくて・・・

>>59
>一方の娘核種は、崩壊していく分(マイナス)と親核種の壊変分(プラス)があるから
>「N2の(正味)変化=-N2の壊変数+N1の壊変数」よって
>dN2/dt=-λ2N2+λ1N1
やっと分かりました。
考えてみればそうですよね。何で今まで思い付かなかったのか・・・
浅い考えしか出来ない自分の頭が情けない
長年の疑問が解ってスッキリしました。

回答していただいた皆さんに感謝します
61名無し検定1級さん:2012/06/13(水) 21:35:30.01
いえいえ
62名無し検定1級さん:2012/06/13(水) 22:15:48.74
なるほど>>59
目から鱗だったわ
63名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 13:33:44.06
2種去年合格、4月から勉強はじめた

物理70% 化学46% 生物86% 物化生76% 管理測定63% 法令73%

化学がキチガイだってことはよく分かった
このスレ2種スレと分岐する前含めて1年くらいいるがネタじゃなかったんだな・・・
64ハデル:2012/06/16(土) 21:33:30.20
偶然にもまだ願書だしてなかったし、勉強しても間に合う自信もないんで焦らず勉強し直して来年頑張ります。
だいたい物化生、管理測定、化学で50%なんて今の俺には無理だ(>_<)
65名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 05:54:06.41
>64
「偶然にも願書出してなかった」って文法あるか?
「願書を出す」って偶発的事象ではなくお前の行為だろ…
まずは国語の勉強からやらねーと受からんよ
66名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 06:35:30.52
>>64
学生?
ただ遊びたいだけじゃねーの?
67ハデル:2012/06/17(日) 19:57:08.38
>>65
指摘ありがとうございます。
「偶然にも」を消したと思ってたのに(>_<)
どちらにしろ頭悪いことは変わりないです。


>>66
学生じゃないよ。
頭悪いから勉強し直したいだけ(>_<)受験料と移動費自腹だし無駄にしたくないから。
68名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 20:04:29.17
一種取ったら環境計量目指すわ



苦手科目は化学です\(^o^)/
69名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 20:42:25.19
55回までの過去問はありますが、去年の問題がないから質問させてください

去年は化学がすごい簡単だったって言うけど
55回の問題が7割前後取れてたら56回も余裕って思えるくらい楽なんですか?
70名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 21:04:58.51
ほかの年で7割行けてるなら56回9割ぐらいいけるんじゃない?ってぐらい楽
その反動で今年は難しいと予想される
7169:2012/06/17(日) 21:21:53.84
>>70
ありがとうございます
じゃあ化学に関しては56回の過去問やらないほうがいいですね

でもそんな易化したんなら出題者が変わったとか?
72名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 00:05:09.26
願書、赤のボールペン使う所あるなんてことに今更気付いたw確か全部黒でやっちまったぞ
書類もらったらささっと書いてすぐ出しちゃう真面目君を気取ってた俺バカwただのおっちょこちょいじゃねえか…
ひゃーどうしよ
73名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 00:09:57.00
>>72
そんなとこあったのか・・・
困ったな
74名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 01:16:19.25
はい失格
75名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 01:40:18.09
受験地とか、1種2種の区別の○を、黒で記したが合格した…

とはいえ、自分がそうしといて言うのは非常に心苦しいが、それ事由に落とされても
文句は言えないんだよな。まあ願書に記入ミスして、修正液訂正で提出して合格した人もいたりで
…何とも言えん
76名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 04:45:58.36
俺は賞罰なかったけど無しって書かなかったw
77名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 23:56:09.30
大阪で受験の人の中に、何人か
間違って、近大へ行ってしまう人がいると思う。
78名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 06:24:56.55
さすがにいねーよ
79名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 07:14:02.64
去年だけど、成蹊大学じゃなくて成城大学に行って受験できなかった人ならいたな。
80名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 08:12:59.54
試験以前の問題だな
学問より一般常識を先に…
81名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 07:56:17.77
>>72
同じ失敗したけど、大丈夫だったよ。
82名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 13:17:32.03
>>77
固定観念、ってやつですかね。
83名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 14:10:23.24
過去問の答えをすぐ見ちゃう。

書いてある答えや解法を理解しようと書き取っているんだけど…。

勉強法がここにきて分からなくなった。

みなさんどう勉強してます?
84名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 14:36:46.12
間違えた問題が何が原因か突き止めて理解する
覚えるだけではダメ
85名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 20:00:57.58
化学以外は初見の問題でも7割↑取れるようになった
あと二ヶ月死ぬ気でやってやる
86名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:02:10.94
>>85
凄いですね。
どのような勉強法です?
87名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:34:29.05
最後は記憶力
88名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:50:00.06
生きていくのが嫌になる瞬間
てあるよな…
89名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 06:31:01.21
>>86
特別変わった勉強法ってわけじゃないけど
間違った問題の重要になるワードを書き写して
それをスマホに入れて暇なときにどんな場所でも見れるようにはしてる
電車の中やお洒落な喫茶店とか仕事の休憩中とかいつでも見てる
90名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 08:43:26.91
>>89
喫茶店は、お洒落でないと駄目なのか…
91名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 12:38:06.76
>>90
ダメみたいだな(´・ω・`)
92名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 21:35:55.44
>>83
以外とそれで公式やらワードを意味不でも覚える事もあるねw
93名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 04:55:01.28
の こ り 2 ヶ 月
94名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 10:42:21.46
物理ダメダメな俺には、放送大学の物理が以外と参考になる。
95名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 14:41:20.77
まだちゃんと勉強してない

今過去問で物理やってるけど15問くらいしかあたらない
96名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 20:46:11.49
>>90
マクドナルドとかスタバとかだと普通に問題集おっぴろげても違和感ないが
個人経営の喫茶店とかディナーとかやってる喫茶店とかだとさすがに問題集広げてやるのは無理
97名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 06:25:27.70
物理化学生物はほぼ完成したけど
管理測定と法令はまだ手つけてないや・・・
2種の知識じゃ太刀打ちできない??
98名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 14:44:03.23
法令は2種知識あれば三日もかからない
むしろ2種のが限定されてて難しい場合もある

測定は物化生やったならおおよその問題は対応出来ると思う
あと2種持ってるなら管理も半分終わってるようなもん
99名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 14:48:48.66
>>98
さすがにそれはちょっと大げさだろw
お前が頭いいのかもしれんが。
俺には一種は別物レベルだったw
100名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 15:04:30.21
別物も大げさじゃね
初級放射線しっかりやってた奴なら過去問ちょっとやれば合格点は余裕で取れるよ
101名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 18:41:33.65
>>99
大昔に受けただけじゃない?
2種取った翌年1種受ければそんなに苦労はしないよ
102名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 20:06:06.72
法令って過去問解くだけで大丈夫なの?
103名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 20:34:43.67
>>102
一番簡単ぢゃんw
5年分やればおk
104名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 22:43:54.00
いまさらだけど、法令改正ってないよね?
おととし発行のテキストでもまだ使えるよね?
105名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 23:04:01.98
>>104
今年4月の法令改正の新しい事項は対象外となる。
んで、そういう場合に、もう改正されてしまった変更前の事項に関しての旧法令の知識が問われることもない。

従って、今年も障害防止法第1条の穴埋めも出ないし(来年以降に多分復活)、あとは廃止措置の関係とかも出されない事になる。
106名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 05:16:58.61
>>104
今年の4月に放射化物に関することが改正になった
去年のは知らない

>>105はどこからそんな情報仕入れたか分からんが適当なこと言ってるから信用するな

通商産業通信社の人もそういう質問多いって言ってた
107名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 11:53:38.49
横から失礼。

マスターノートってどうなの?
使ったことある人情報ください。
108名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 12:22:13.98
>>106
出題は、いつ時点での…というのが決まっていた筈だけど。
そうすると>>105のような事になる。確か去年も第1条の穴埋め問題は出なかったような。
109名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 19:19:12.45
>>107
文字通りノートとして使う
最低限度のことが書いてあってそこに過去問等で体系的に書き込んでいくもの
最終的には内容で概論を超える
110名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 19:59:33.02
去年だか2種で販売者だかなんだかのが出てなかったっけ?
111名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 21:57:33.04
>>107
あくまで俺の主観だけど
闇雲に概論や問題集で取り入れた知識を頭の中で整理するのに役立ってる
俺は買って良かったと思ってるけど
値段ほどの価値があるのか微妙
飲み込みの早い、又は自頭の良い人は概論と問題集で十分だと思う
112名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 01:34:58.03
体系の整理という面では役立つ感じもするが、物理や化学の基本が出来てない人には、マスターノートも意味ない気はする。
合格するという目的に徹するには、この試験における勉強法の王道、過去問を徹底的に解くというのが確実かな。

狭く深くなら体系的に覚えていけば効果が大きいけど、この試験、特に1種は、体系的に覚えていくには広過ぎて
追っつかない印象がある。
113名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 07:07:37.67
とにかくやらなきゃ受からんよ
概論でもマスターノートでも基礎でも

あれがいいこれがいいって悩んでる時期じゃないだろ

通商の講習昨日から始まってるよ
参加者は一日中勉強漬けの一週間だってのに・・
114名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 08:20:56.15
>>113
通商のセミナー受けたことあるが、あれはボッタクリレベル。
高いくせに内容が薄かった。
概論を隅々までやれば、あんなセミナーは受けなくても大丈夫。
115名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 19:45:58.86
>>113
一週間勉強漬けの短期集中よりも
試験直前まで月単位で継続しての独学の方が効果があると思う
116名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 21:16:29.22
別に一週間しか勉強しないわけじゃないだろw
117名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 21:58:03.07
RIは狭い世界で、講師で出てくる人もだいたい決まってる。だから>>114のような具合になるんだと思う。
118名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 06:14:53.61
内用はないがモチベーションの上がり方は半端なかった
119名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 19:04:35.46
>>116
そう、だから一週間如きの講義が合格に反映されるか疑問
講習受けなくても出来る奴は受かるし
ダメな奴は講習受けてもダメだと思う
120名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 19:22:03.37
志の高いやつが合格セミナーに集まるから率が高いだけで、あの講習がタメになるわけじゃないよな。
俺なんて北海道からホテルとって通ったけど、なまらカネの無駄だった…。
121名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 20:06:05.64
>>120
セミナーの手続きやホテルまでの移動等、消費した時間を
勉強時間に費やしても
大して結果は変わらいのでは
122名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 20:14:53.97
>>121

言ってる意味が分からない。
俺は取得済みの立場から話してるんだが。
123名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:52:39.72
>>105,106
ありがd
間違ったら即アウトと噂される第一条も改正されていたとは・・・

「この法律は、原子力基本法 (昭和三十年法律第百八十六号)の精神に
のつとり、放射性同位元素の使用、販売、賃貸、廃棄その他の取扱い、
放射線発生装置の使用及び放射性同位元素又は放射線発生装置から発生した
放射線によつて汚染された物(以下「放射性汚染物」という。)の廃棄
その他の取扱いを規制することにより、これらによる放射線障害を防止し、
公共の安全を確保することを目的とする。」

長ぇww
124名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 23:05:17.45
身内がたくさん受けるような原子力業界や学校ならまだしも
コンビニでアルバイトしてた去年の俺にとってはセミナーはすごいカンフル剤になったけどな
125名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 23:20:40.78
大学受験の予備校でも、模試を敢えてその大学で開き、問題もその大学で出題される傾向を真似るという例もある。
RIのとそれとは意義が違うけども、そういう風に違う環境とする事でカンフル剤になるケースは決してゼロではないかと。

精神論的な部分もあるから、馬鹿らしいと云う人には馬鹿らしい話なんだろうけども。
独自で勉強できる力量のある人がプラスアルファを求めて受講したとしたら、間違いなく時間の無駄、カネの無駄になる気はするけど。
こういうのはRIに限らず、どんな試験でも同じだけどね。塾に通わずとも難関校を突破する人は少なからず存在するようなもんで。
126名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 07:16:03.63
あれはやる気を金で買うもんだろ
127名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 11:42:46.46
>>125
塾や予備校は基本、長期間通うから
五日間限定のセミナーとは別物だと思うけど
近場に週一回ペースで3ヶ月間講義とかあったら俺も受けてみたいと思う
有り得ない話だけど
セミナーはライバル探しとしてはうってつけなんだろうね
128名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 21:49:24.15
先月、マスターノートと問題集を買ったんだけど
マスターノートって法律改正に対応してるのか教えてください

本には、2011年12月20日 第2版1刷発行
って書いてあるけど
129名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 22:01:16.16
施行は平成24年4月からだったが
公布自体は平成22年度に既に行われていたな。

130名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 11:02:00.99
必勝プリントきたわ
なんだこの量・・・としか言えない
131名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 12:12:17.58
>>130
俺も初めて見たときは衝撃を受けたw
132名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 18:11:36.25
それの自分なりの解答解説を全部作った頃には試験日になってるw
133名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 18:19:00.25
俺も今日着たが分量がキモい・・・
134名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 10:42:24.10
使ったこと無いけど必勝プリントの解説ってどんな感じ?
分かりやすい?
135名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 11:54:23.78
>>134
解説なんてねーよ
間違っても初学者がやるもんじゃねーわ
136名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 15:52:51.38
>>134
無いから欲しければ自分で作る
137名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 20:04:55.94
お前ら勉強進んでるか?w
そろそろ追い込み時期だな。
7年前が懐かしいぜ。
138名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 21:53:09.49
必勝プリントで昔の過去問の解説が欲しいんだけど、皆さまは自力で作ってますか?
2002年より前の解説がなくて困ってます。特に計算問題…
139名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 22:01:57.29
>>138
2002年より前の問題は以降の問題を模範解答にして自分で作れない?
それで無理なら計算問題やるだけ時間の無駄だと思うが

まあまず2002年以降を制覇してからそれより前の問題に取り掛かればいいんじゃないでしょうか
140名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 07:54:33.16
去年受からなかった奴って今年相当努力しないと受からないな
141名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 21:16:15.70
>>138
過去問を徹底的に解いていくことが一番の勉強法のこの試験

逆にいえば、ある側近の何年かを徹底すれば良いわけで、あまり遡っても意味ないような…
142名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 23:33:20.82
ここ2,3週間ほど仕事忙しすぎて毎日1時間程度しか勉強出来てないわ
必勝プリント届いたけど物理6章までしか消化出来てない
学生がマジでうらやましい・・・
143名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 13:03:45.81
138です。
ありがとうございます。無理そうなのは諦めて、2002年以降の問題から制覇してみます。
144名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 03:38:52.34
>>142
俺も社会人になってから独学でとったので気持ち分かる。
自分を信じて頑張れ!
145名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 18:30:20.88
みんな勉強はかどってる〜。おいらは仕事しながらで勉強時間が少ない。
平日は夜2時間ぐらい。あと過去問やるときって、問題見て分からないと
すぐ回答見てしまう。試験では解いた文章とまんま出題されれば良いけど、文章変わると
解ける自信が無い。まあ自分自身に読解力や応用力が無いのだけれども。
みんなどんな感じで勉強しているの?
146名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 21:44:01.21
>>145
似たようなもんですよ
147名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 21:23:06.73
今から電卓使わずに、手計算に慣れておいたほうがいいぞ。
あと、紙上の小さいスペースで計算する練習も役立つぞ。
148名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 00:35:30.95
未だに物理化学生物しか手をつけてないわ…
社会人だし、これから物化生、管理測定、法規とか間に合う気がしない

まあ法規以外は少し知識あるから大丈夫だと言い聞かせてるが
149名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 07:10:11.32
>>148
俺も物理化学生物しか手つけてない
逆に法令は少し知識あるから大丈夫だが測定がおわっとる
150名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 10:09:53.60
記憶・知識の部分とは、まったく別個に
電卓なしで概数計算(近似値の選択肢を解答とする)とか
練習しておかないと、律義にやってると、余計な時間を
食らう可能性があるもんな。

151名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 19:22:23.39
近似値計算は慣れたら糞楽
このへんは数学のセンスだなあ
152名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 21:21:56.14
あー、初日に物理化学か・・・

帰りホーム飛び降りたくなりそうだw
153名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 22:04:41.03
>>151
うらやましい
154名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 22:38:33.33
>>152
それは何も今年に限ったことじゃないから
ちゃんと生きて、来年に希望を見出だそう。
155名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 22:59:53.36
>>154
マジレスされたから頑張るわ
156名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 23:09:47.68
出来が悪くて自殺しました
という奴がもしいれば
報道により、この資格も少しは有名になるかもしれないな。まあ一過性だが
157名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 06:59:53.98
>>156
演技悪いこと言うな
158名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 20:45:47.14
今年は合格率を下げにくるだろうな…
159名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 21:57:25.31
>>158
縁起でもないこと言うな…や、やめてくれ…
160名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 22:08:41.31
       _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.                ',
       /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
161名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 23:08:41.95
今の時点で物理4割とか終わってるわ
はー集中力ないわー
162名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 18:51:26.16
受験票きたどー @横浜
163名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 19:44:45.43
うわ、もうそんな時期か!
まだ来てないどー@岡山
164名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 16:46:10.05
今年は原子力eyeでないんかね?
165名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 20:42:07.28
>>164
去年の11月で休刊(事実上廃刊)
166名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 01:54:06.39
今年の化学の難易度だけが心配だ
167名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 06:03:01.62
受験票まだきてないんだが・・・
もしかして赤ボールペンで書かなかったからかな?
168名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 07:14:06.57
化学わけ分からん

解説見ても???だわw

これそのまま覚えるしかないのか・・・
169名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 16:48:39.04
受験票きたー
170名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 19:15:47.48
俺もきたー
成蹊の地下にきたねえ便所ある教室って何号館だっけ?
去年2種受けたときにショック受けたんだが
171名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 21:38:03.74
172名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 22:37:08.18
>>171
俺の過去問2008までしかのってなかった…

2009ってこんなに難しかったのか…
173名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 22:59:55.71
1番目は計算苦手で敬遠してたから無理
2番目は去年2種でも似たようなの出たから出来た
3番目は普通に出来た
174名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 15:49:57.09
1はボーナス問題、解けなきゃマズい
2は当てはめるだけ、ボーナス問題。これも解けなきゃまずい
3も普通にボーナス問題

どこが難しいんだ?
175名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 19:50:12.45
頭いい>>174に詳しい解説してもらおうか
176名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 21:20:25.23
みんな核種どれくらい覚えてる
俺はだいたい80種くらいで挑もうと思ってる
177名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 21:22:25.90
>>176
少ないだろwww
200種くらいだと安心だな。
178名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 21:45:49.36
200もいるか?
179名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 21:54:30.36
まあそりゃ、200も覚えりゃ安心だわな。
180名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 22:02:30.90
>>177はまず出ないであろうランタノイド後半とかも制覇してそうだな
181名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 22:38:02.63
試験対策に関係なく、例えば仕事等で取り扱っていて自然と覚えてしまう事項があると思われるが
ランタノイド後半あたりになると、そういう、自然に覚えてしまったという人すら居なさそうだもんな…
182名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 22:39:44.68
核種全然覚えられないんだけど…化学は計算問題しかろくに出来ない
183名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 22:57:01.57
計算できれば十分。
合格するのに、何も百点とる必要はないと割り切って!
184名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 07:11:01.79
逆に計算できねえ
185名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 07:29:27.57
>>183
ありがとう、割り切ってがんばる
186名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 09:29:22.06
8年前に取得したが、懐かしいな。
俺も化学で苦戦した。
合格後の講習で行った茨城県のボロい寮?が強烈に思い出に残ってるw
高砂寮だったっけ?今はもう無いよな?
187名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 09:23:03.10
>>175
1は単位から推測が可能なんで解らなくても解ける。できなきゃ基礎がまったくなってない
molと式量からやりなおせ

2は平衡の計算問題公式まんま当てはめれば乙、できなきゃ勉強不足

3は頻出問題、過去問解いててできないことはない

はっきり言うけどできないのは勉強不足としか言いようがない
詳しい解説ったって問題の下に書いてあるしあれ以上の解説はできんて
188名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 00:02:15.53
一発で1種合格した上司も、>>187と同じような事を言ってたな。

まあ2:8の法則で、>>187やウチの上司は2の方に入るんだろう。残りの8とは大袈裟に言うと人間としての種類が違う気が。
2の側は8を理解できないし、逆もまた然りなんだろう。
189名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 11:07:47.39
age
190名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 20:36:57.11
54回での模擬

物理5.5割
化学4割
生物7割
物化性6割
測定5割
法令6割

数字で見ると戦えそうだが何となくで解いているから実感がないんだ。
文脈で推測したり解答の組み合わせで当てたりしてる…
「これっ」と答えがわかって解いた問題は3割程度
不安だ…
191名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 21:49:49.19
解答の組み合わせ(消去法的に)で正解してる分には問題ないんでは?
選択肢の全部は理解できないにしても、ちゃんと分かってるものもないと結果的に正解は無理なのだから
192名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 00:54:30.08
法令とか消去法しない奴は天才だと思う
193名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 01:47:43.63
>>190
二科目は80点以上じゃないと厳しいな
194名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 11:45:45.97
仕事しながら勉強って結構厳しいんだな。
日曜・祝日も誘惑に負けて勉強おろそかにするし…

いまのとこ、概論一通り、問題集が管理測定の2009年まで。
受かったら奇跡だわ。
195名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 12:04:03.93
2011年だけ特別に簡単だっただけで
今年はまた出願ベースで15%の合格率になると思いますので
物理と化学だけは念入りにやった方がいいと思います

物理と化学が50点ぎりぎりだと
他の教科への負担が大きいです
196名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 20:26:50.20
誰か無知な俺に教えてくれ…

γ線検出に関して、NaI(Tl) シンチとGe検出器
どう使い分けるんだ?

過去問見ても答えしか乗ってないし、テキスト読んでも
検出原理の違いくらいしかわからんわ…
197名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 20:50:23.00
>>196
NaI:安価なので、測定する核種がおおよそ分かっている場合に便利。
   あとサーベイメータだと線量率の測定が精度良く行える。
Ge :高価だし液体窒素で冷却する必要があるが、精度良く核種分析が可能。

もっとも、最近はGeも普及してきたので、
in-situ測定もNaIに取って代わってきている印象。
198名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 21:35:22.38
NAI安価っていっても100万近くするんだぜ・・・
199名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 08:25:02.67
受験日まで残り一ヶ月切った?
200名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 10:46:55.65
>>196
エネルギー分解能が大きく違う。
例えばCs-134を測定した時に、Geで測定すれば、604.7keVと795.9keVは
2本のピークとして判別できるが、NaIだとひとつの大きなピークにしか見えない。

>>197
にもあるように、既知の核種を測っているのであれば、重なっていても大きく困らないが、
違う核種で指標となるγ線のエネルギーが数keVしか違わない物が混ざっている可能性
がある場合にはNaIでは判別不能となる。

201名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 11:43:57.92
2011年は化学が過去最高に簡単だっただけで物理は例年よりずっと難しかったぞ
今年は多分化学が難化、物理が易化だろう
202名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 20:40:50.23
今更ですが放射性同位元素と放射性同位元素等の違いはなんですか?
203名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 00:14:30.85
>>202
放射線発生装置を含まないか含むか
204名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 19:48:06.21
>>201
化学の難化はキツいなww
まぁ頑張れ。
合格の達成感はいいものだぞ。
205名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 19:52:38.38
問題作成者変わった
206名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 22:25:07.55
サムピークと全吸収ピークを教えてください。違いがわかりません。
207名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 23:23:41.19
サムピークが消滅放射線で全吸収ピークが核種独特なγ線スペクトル
208名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 23:48:50.69
サム=Excel関数のSUMをイメージすれば良い。
209名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 23:56:33.81
関連してサム効果もな♪

昨日初めて理解したは(笑)
210名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 00:24:12.34
物化生と測定の割合ってどー計算してるんですか?
1問1点ってことでいいのかな
211名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 07:20:14.78
>>206
全吸収ピークはγ線のエネルギーそのままのエネルギーに現れるピーク。
光電効果で飛び出した電子のエネルギーを読み取っている。

サムピークは、Co-60のように2本のγ線をほぼ同時に出す核種の場合、
それぞれが光電効果を起こして飛び出た電子を同時に読み取ってしまい、
結果2本のγ線のエネルギーの和に相当するエネルギーのγ線が入射したと
検出器が勘違いして出るピークのこと。

>>207が前半に説明しているのはエスケープピークじゃない?
212名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 07:40:24.94
うちにあるゲルマは消滅放射線をルテニウムと勘違いするお茶目さん
213名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 11:06:13.43
>>211
同時に出すのが対象とは限らない。
検出器の分解時間内に複数のγ線が入り込むかどうかなので、
測定核種に放出率の違うγ線A、B、Cとあったしたら、試料の放射能が
強いときにはA+B、A+C、B+C、A+B+Cに相当するエネルギーにピークが
見えることもある。
214名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 10:29:20.50
もう間に合わんわ・・・
215名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 14:59:29.37
>>204
俺は化学系卒なんでむしろ大歓迎
物理や測定の難化がマジキツイ
216名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 16:43:42.37
化学得意なのうらやましい。
今月、自分なりに概論読み終わり必勝プリント始めたばかり。
法規・生物が終わり、8割以上いける。
後の教科は5割を目指す。
時間ないから暗記に全て賭けて計算問題全部捨てる覚悟。
結果はどうなるか?!
217名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 18:10:11.04
化学系の人は、確かに有利かなという気はする。
218名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 19:14:22.59
測定なめてたわwwwww
なんだこれっうぇwww
219名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 15:29:51.49
測定にある統計関係の問題はQC検定2〜3級やっとくといいと言ってみる

遠回りになる可能性は否定しない
220名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 07:14:41.83
あと23日!頑張ろう!
221名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 20:21:58.84
もう23日か、なんだかもうどうすればいいかわからない
222名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 20:32:47.83
会社の人に受かりそう?って聞かれて無理wwwwって言ったら白い目で見られた
ぶっちゃけ去年だったら受かってるよ!去年だったら・・・
223名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 00:02:03.09
去年だったらなぁ・・・
去年受けた奴らうらやましい
224名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 00:17:23.44
去年受けときゃ良かった。
マグレがあったかもしれない…
225名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 01:06:01.29
>>222->>224
まあ、こういうレスは申し訳ないんだが、読んでて率直に思ったのは
貴方には、そういう幸運の神は降臨しない気がする。
226名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 01:22:16.36
>>225
それも十分に理解してるよ。
一種は本当に実力がないと受からない。

去年の二種は余裕で合格したから、余力で一種にチャレンジ(当時の実力で本当に挑戦の意)してみれば良かったと後悔している。
227名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 08:16:53.04
まあ確かに去年だったら受かるのに・・・とは思うけど最後まで諦めるつもりはないぜ
228名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 08:23:07.21
放射線三大免状って知ってるか?
@第一種放射線取扱主任者免状
A原子炉主任者免状
B診療放射線技師免状
以上の3つだそうだ。
229名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 08:24:08.47
>>228
間違ったw
Aは核燃料取扱主任者免状だった
230名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 18:08:28.34
>>228
診療放射線技師免許は、技術短大や専門学校を卒業するレベルで取れるぬるい資格
ただし法令で定めた課程を履修しないといけないから、取りたいと思っても取るのは無理
原子炉主任者は一般人は持っていてもしょうがないし、普通は東大の専門職大学院でとるんじゃないかな
ほとんどの科目が免除されるから
231名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 20:33:54.54
>>230
じゃあ核燃料は?
232名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 21:58:07.75
>>231
核燃も炉主任と同様、一般人は持っていてもしょうがない。
こちらも、普通は東大の専門職大学院でとる。
ほとんどの科目が免除される。
多分まともに受けても合格率は5%いかない。
233名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 22:06:38.39
RIは放射線関連の世界で登竜門のようになってるけど
核燃は、原子炉持ってる学校の学生でも通らない、というかまず受験しないもんな。
仕事で必要ない限りは
234名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 22:19:03.63
不明線源が出たとき、会社で核燃を所持してる者がおらず扱いに困った。
専門業者に電話で訊いてみたが「RIの方はその手の枠組みが出来てるが核燃の方はそういう枠組みがなく、我々も
手が出せず苦慮してる」てな事を言われた。RIならどうにか対処できても核燃になると、どうしようもないみたいね。
235名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 22:46:03.18
核燃料あればその道のスペシャリストになれるが
その道のスペシャリストにしかなれないから潰しがきかないんだよな・・・
次のステップとしては環境計量士のがいいな
236名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 23:05:16.24
1種とってしまえば
とりあえずゴールなんじゃね?

環境士は、取り易さとか考慮すれば核燃や診療よりも頑張る値打ちはあるものの
所持してる事のステータスというか、そういうのは余り得られないかも。1種持ってれば、それで一応は認められてしまうからな。
実務的な話になると、放射線業界にいる者が常識的にやってることに資格を付与して、博付けを取り敢えず与えてるような…
237名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 23:24:20.88
>>235
それって作業環境測定士(放射線)のことか?
238名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 23:29:14.10
法令て今からでも間に合うかな?
239名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 23:55:38.66
>>232
放取と炉をもってる人が通りますよ。

東大の専門職は正直優遇されすぎだよ。
一般受験との苦労の差が大きすぎ。
240名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 02:01:43.91
>>239
炉持ちカッケー
241名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 07:32:53.92
>>237
違う
そっちは簡単
242名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 08:12:20.67
>>236
ベースに持ってる資格にもよるだろ。
少なくとも一種のみ取得ではゴールではない。
放射線技師+一種なら、まあまあってとこか…。

放射線関係の免許の組み合わせで、比較的安定して仕事を得られるのって何と何なんだろうな…。
243名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 08:15:38.16
俺普通自動車免許と2種しか持ってないけど1種は通過点に過ぎないぜ
244名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 08:18:31.90
>>243
そりゃ当たり前w
最終的には何の資格を目指してる?
245名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 10:59:27.22
>>242
核燃と炉主任か一種じゃねえの?
放射線の被害に怯える生活になるけど
246名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 12:10:51.54
「ときかねしかく」のサイトを見ると、核燃ならなんとかなりそうな気がするw
一種で免除科目もあるし。
けど何にこの資格を活かせるのかがワカランw
247名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 18:40:12.52
>>244
環境計量取って地方上級公務員か核燃料
どっちにいくかは決まりかねてる
248名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 23:43:56.75
皆さんそろそろ受験票届きましたか?
249名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 00:03:02.81
そろそろどころか。
250名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 06:53:25.98
>>248
届いてないの??
一ヶ月前に届いたぞ
251名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 08:15:37.39
>>234
それバッジ屋さんに問い合わせたのですか?
252名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 14:25:18.53
>>245
とりあえず放射線知識を身に付けようと思ってこの資格勉強してるだけなんだが、質問

炉主任て何ヶ月か学校に入らなきゃ貰えないんじゃないの。
それとも実際には「試験だけ受かってます。後は入社後受講」
で原発業界就職とかが普通なわけ?
253名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 14:34:40.24
>>252
とりあえず放射線知識身につけようと思ってるだけじゃ炉主任は関係ないと思われる
1種と炉主任は行政書士と旧司法試験くらい違う

正規ルートだと

まず筆記試験受ける

受かったら学校に入る
ちなみに学校はここ
ttp://nutec.jaea.go.jp/training_energy02.html

んで口述試験資格が得れる

ちなみに東大組除いたら合格率1%くらいの試験だからなこれ
254名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 14:44:54.94
半期80万か。下宿代含めたら幾らまで膨れるやら。
理工系大卒で技術職だから転職まで考えれば不可能じゃないけど
世界が違い過ぎますね。

どうもありがとう。
255:2012/08/05(日) 15:45:30.48
上げるよ
256239です:2012/08/06(月) 00:48:35.96
>>252
入社前に試験に受かった人なんてまず見たことないな。
受かった人は、入社後休日返上で必死に勉強して取っている。
それでも受かるのは一部の人のみ。
どちらにしろまず受験するに当たって、1種程度の知識は最低限必要だということで。

スレ違い、失礼。
257名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 19:44:09.00
第53回合格率34.4%の史上最高バブル時に合格したオレが
久々に来てみましたよw
受かるだけなら簡単、過去問なんかやらずに概論しつこく
10回1ヶ月読んだら受かった。合格してから真面目に
実務的なことは勉強して今では立派?に選任されてますよ。
合格率をたまに低くいう人いるけど20%以上はあるよ。
だからあきらめないで頑張れ。
258名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 20:22:20.69
>>257
嫌なこったい。

5回半月で受かってやるよ。
259名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 21:16:37.76
大学1年の夏休みは貴重なはずなのに1種の勉強にall in するお
260名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 22:24:28.19
マズイ…

今の時点で全教科5割後半だわ…
261名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 23:27:34.43
物化生と化学と物理が5割いかないー
後約2週間しかないし…来年頑張ろうかな!
262名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 00:42:49.03
>>260
生物それだけなのは低すぎ・・・
263名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 03:46:03.78
6割の壁が超えられない。
来年もがんばるよ!
264名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 07:52:28.07
>>260
来年受けた方がいいレベル。
265名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 10:48:25.89
>>264
参加することに意義がある。
266名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 11:00:25.80
年によって難易度がぜんぜん違うんだから数うちゃ当たるかもしれない
267名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 17:21:30.39
すいません、質量吸収係数と質量減弱係数の違いってなんですか?
だれか物理詳しい人教えて下さいm(_ _)m
268名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 18:33:03.59
>>260
今全科目5割後半であと2週間あるなら法令と生物死ぬ気でやれば受かるわ
269名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 18:45:31.27
>>267
同じと考えて差し支えない。
270名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 22:06:59.85
全教科5割前半・・
先週まで2割切ってたし あと2週間でなんとかなると信じてる・・
271名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 22:11:19.15
>>270
1週間で一体何が。

私も各教科5??7割でトータル6割行かない。奇跡を信じるしかないか…
272名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 22:16:42.40
>>271
夏休みだからヒッキーで勉強した
今年受かりたいなあ 受験料高いし
273名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 22:17:37.61
>>267
減弱係数は、光子束が物質に入射したことで「光子束がどれくらい弱まるか」
吸収係数は、光子束が弱まったことで「物質がどれくらいエネルギーを吸収したか」

主体が異なるので、似ていて非なるもの。
基本的に光子が失ったエネルギーをそのまま吸収できないので、
「減弱係数>吸収係数」となる。

関連でエネルギー転移係数も覚えておくといいよ。
274名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 22:35:01.25
減弱係数>エネルギー転移係数>吸収係数だっけ
これ試験に出たような気がする
275名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 07:06:57.73
減弱係数>吸収係数>エネルギー転移係数 だろ。

「光子が失ったエネルギーを全て吸収できるわけではなく、
また吸収したエネルギーを全て自分(物質)のものにできるわけではない。」
っていう風に覚えた。
276名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 12:05:33.46
どなたか教えて下さい。
以下URLでコバルト60を含んだ鉄筋で作られたアパートに住んでいる住民のがん死亡率が
一般の人に比べて3%以下という記載があるのですがこれはどういう意味なのでしょうか?
コバルト60からの放射線を浴びている人の方がガンになりにくいという事??
それともアパート住民に対する適切なケア(医療的な)がされているから下がったという意味なのでしょか?

http://criepi.denken.or.jp/jp/ldrc/study/topics/cobalt_apartment.html
277名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 12:17:11.51
267です。
答えてくれた方々ありがとう。
式が同じなのでどんな違いあるのかさっぱり判らなかったけれど、
よく判りました。
これまで物理だけ出来なくて落ちてるので今年はなんとかしないと...
278名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 13:23:34.55
>>276
全部読め。
答えは最後に書いてある。
279名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 19:04:36.20
>>275
2009年の問21で
減弱係数>エネルギー転移係数>吸収係数ってなってるが誤答なの?
280名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 21:02:01.85
199 :名無し専門学校:2012/08/04(土) 11:45:11.81
873 :城西放射線:2012/08/03(金) 00:43:41.74
242 :名無し専門学校:2012/08/02(木) 21:12:29.63
ゴミは末永一人だよ。
末永、なんで専業で現場で技師やるのがそんなに嫌なんだ?
お前に人生屠られて今もなお苦しんでいる人間が、お前に学校を辞めてくれ、と懇願してるんだ。

243 :名無し専門学校:2012/08/02(木) 21:17:56.75
それより、自殺者の遺族に協力して貰って、刑事事件に押し上げるのが早いんじゃねw
遺書に末永の名前が書いてある。

244 :名無し専門学校:2012/08/02(木) 21:39:21.89
末永へ
あなたがある特定の学生に散々つきまとい監視、教員学生に問わず陰口や立場が悪くなるような事を吹き込み続けた事あったよね。
そいつはお前のいじめに耐え切れず精神を壊し学校に行けなくなり、結局退学した。

そいつ、死んだよ
末永、お前が殺したんだよ




281名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 23:48:38.56
合格者を多く見積もって1500人と仮にしても、今年も4000人が受験すると考えると、
既に2500人は落ちた側の運命にいる訳か。
282名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 07:16:25.16
>>279
ごめん、概論貸し出し中だから記憶の中で回答したけど、間違っていた。
283名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 01:52:43.87
なんか前に貧乏揺すり擁護するレスが多くてびっくりしたんだけど、
そのクセを持つオレは安心した。いつもの調子がでるんで試験中は
存分にビートをきざませてもらうぜ。
そう、試験ができないことを貧乏揺すりのせいにする奴が悪い。
284名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 07:47:05.95
仮にそんな奴が後ろにいたら試験官に相談するレベル
285名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 09:49:35.10
管理、測定覚えること多すぎ・・・
みんなどうやって勉強してる?
286名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 16:12:11.18
過去問やってたらそのうち覚える
化学や生物や法令もそんな感じだぞ
過去問やるだけで対応できんのは物理だけ
287名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 21:01:51.20
【物理48-10】同じエネルギーの陽子とα粒子とで、空気中の飛程の比(Rp/Rα)
がなぜ10になるのかどなたか御教授していただけないでしょうか?
何度考えても16にしかならないです…
当方過去問は49回までのしかなく困っています。
288名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 21:36:27.97
その問題は
”最も近いものはどれか”
という設問。

比は考えてるとおり16なので、一番近い10が正解。

変な問題だよね。
289名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 22:50:05.53
>>288
そもそもなぜ16になるのでしょうか。
教えてください…
290名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 23:48:20.21
ラグランジュの補間法
291名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 04:31:19.92
>>289
R∝M^-1・(E/Z)^2でEは同じだからR∝1/MZ^2
Rp=1/1・1^2=1
Rα=1/4・2^2=1/16より
したがって求める飛程の比はRp/Rα=16

基本問題だぞ
292名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 04:41:09.46
十数年前に1種を受験、なんとか一発で受かったが講習は受けずに放置。
その後、自分が試験に受かっていたことも忘れていたが、今年職場の後輩が受験する
ことになり、にわかに過去の資料を引っ張りだして即席講師を買って出ている。
思い出すなー、あの頃。
我ながらよく頑張ったと思うよ。今やれって言われても絶対無理だわw
もうすぐ本番か。
みんながんばれー!
293名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 12:39:36.37
>>291
ありがとうございます!
重荷電粒子の式を使うんですね。
阻止能、飛程辺りの式がまだ整理できておらず、混乱しています。
すみません…
あと10日しかないのに法令、管理、測定もまだできていない。
非常にまずいですね。
294名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 15:06:54.59
なんでβ−壊変だとオージェやら特性X線が出ないのでしょうか?
空孔ができるのはECだけだから、βプラスだろうとマイナスだろうと、出ない。
今更だけど合っていますよね?
ここにきて基本的なことが不安になってきました。
過去問では全教科7割ー8割はいくのですが、初見&試験会場だと不安です…
295名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 18:11:32.61
随分前に試験に合格して講習も終了してるんですが、免許申請をしていませんでした。
今度、転職先で必要になりそうで申請をしておきたいと思うのですが、
どのような手続きが必要なんでしょうか?
296名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 18:20:40.28
講習を受けたら、申請せずとも
自動的に免状が届くんじゃなかったか??
297295:2012/08/11(土) 18:39:59.13
>>296
私が講習を受けたのは平成元年の旧単位の時代ですから。
今とは違うのかもしれません。
298名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 18:50:58.00
>>295
お問い合わせ先
科学技術・学術政策局原子力安全課放射線規制室
299名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 19:21:27.38
物化生はどうにかなっても物理は全然ダメだ。基本的なとこを理解できてない…。高校で理系だったら分かりやすいのかな。
300名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 19:29:57.59
高校で理系だったけど物理系じゃなかったから解り辛い
過去問やっても全然ダメだったんでテキストに当たるしかなさそう
301名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 19:34:24.11
そっかー、理系でも物理系じゃなきゃ厳しいか。
ほんと物理だけは過去問でどうにかなるもんじゃないね。全然伸びない。
302名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 22:28:25.15
>>297
昭和の時代から
試験合格後の講習終了後、あえて免状の受け取り拒む姿勢をとらない限り
免状を受け取れるような流れになってるかと…

講習を受講して合格した人は、免状を貰う意思が勿論あるだろう、という前提のシステムになってるので。
書き込み見てると、敢えて拒否したわけでも無さそうだし。問い合わせても不思議がられるだろう。
303名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 23:43:07.85
標準線源の面積って150cm^2で固定ですか?
304名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 23:50:34.87
>>303
何の標準線源??
305名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 01:51:21.18
試験会場には何分前から入れますか?
306名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 06:58:28.99
Ge検出器でスペクトルを測定した場合、電子対生成による陽電子消滅による0.511MeVでのピークと
B+崩壊による陽電子消滅による0.511MeVのピークを見わける事は出来ますか?
307名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 19:08:02.43
遊んでる奴ややる気のない奴とは必ず差が出ると思いながら
猛烈に勉強中。
308名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 21:45:40.90
全教科5割台でうろうろ・・概論読むかなあ
309名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 23:09:30.25
物化生とか管理測定とかってカッコによって配点ちがったりするんでしょうかっ?
やっぱり計算とかが配点高いんでしょうかね?(つд⊂)
310名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 23:26:02.89
物化生は例えば110問のうち計算問題が10問くらいで、計算問題2点その他1点の合計120点満点で辻褄合ってたりするんだけどどうかな。
311名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 23:35:27.57
>>310
なるほどっ!それだとしっくりくる気がしますっ!
ありがとうございましたっ(*´∀`*)
312名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 23:54:08.10
法令がまだ全然やってない・・・
だが今から必死になれば間に合うはず
みんな頑張ろうぜ
313名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 11:13:32.91
>>306
無理。
核種同定するなら、電子対生成の場合、高エネルギーのγ線のピークが
見えるだろうから、そこから判断する。
B+しかないような物は繰り返し測定して半減期から判断する。
314名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 11:26:35.08
>>296
俺は指定講習までに印紙買うの忘れてたんで、免許の申請は後日
自分で送付した。

こういう間抜けもいるので、必ずしも全員に自動的に届くわけではない。
315名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 13:37:27.83
封筒に入れるための
厚紙も必要だしな。
316名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 17:24:26.49
>>258
オマエは落ちる。謙虚さが無い。
っていうか落ちて当然。では。
317名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 21:01:48.18
>>297
平成10年ごろに、ICRP Publ.60(1991年勧告)を取り入れる上で、
用語をどうするかというのが問題になって、
その時まで使われてきたICRP Publ.26(1977年勧告)から、平成13年に以下のように変更された

「実効線量当量」 → 「実効線量」
「組織(皮膚、甲状腺、等)線量当量」 → 「組織(皮膚、甲状腺、等)の等価線量」
「線量当量」    → 「線量」
「空気吸収線量」 → 「空気カーマ」(ただし、ガンマ線のみ)
「非確率的影響」 → 「確定的影響」
「線質係数」    → 「放射線荷重係数」


ICRP Publ.103(2007年勧告)はまだ日本の法律に取り入れられてないけど用語が一部変わるけど
それを書くと受験する人が混乱するので書かない。
が、平成元年ぐらいに取った人は、こういう用語も含めて法律も変わっているので
一度ご確認になった方がよろしいかと。
318名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 21:54:59.58
>>299
物理は物理Q&Aやれば普通に7割以上取れるわ
319名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 01:58:45.98
>>318
物理Q&Aて何?
320名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 09:46:05.35
>>319
参考書
普段は話題にすらあがらないが
毎年この時期に「物理ガー」って言う奴いる奴に勧められている

ただ残り一週間でやるべきかものかは分からん
321名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 10:10:18.98
>>317
そうそう。
俺、平成13年合格組で、過去問が役に立たなくて苦労した覚えがあるよ。。
322名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 17:26:18.69
許可届出使用者等で、その所持する放射性同位元素について盗取又は所在不明が
生じた時に、取るべき行動は?
323名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 18:34:10.02
警察
324名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 19:38:24.68
>>322
ふて寝
325名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 19:44:00.13
夜逃げの準備だな
326名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 20:48:15.00
お前ら主任者になってほしくねーわwwww
327名無し検定1級さん:2012/08/17(金) 09:31:18.14
海上保安庁
328名無し検定1級さん:2012/08/17(金) 22:49:53.57
>>323>>327
それは障害起こったとき
>>322は10日以内に文科省に報告が正解
329名無し検定1級さん:2012/08/17(金) 23:38:38.33
もうすぐだな 全教科心配だわ
330名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 07:11:19.43
>>328 やっとマジレスきた
障防法三十三条(事故届)と、
施行規則 第三十九条 一 から、
@その旨を文部科学大臣に報告
Aその旨を警察官又は海上保安官に届出
Bそれに対する処置をびそれに対する処置を十日以内に文部科学大臣に報告
かなと。法律の見方間違ってるかな??
331名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 11:15:23.66
あと4日だな
難化したら終わりそうだ
332名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 11:34:30.08
今から過去問はじめるお
333名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 11:58:15.66
年によって合格率が最大2倍以上違うってひどい
334名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 12:09:11.62
多少難しくてもいいから科目合格制にしてほしいぜ
335名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 14:53:18.25
一発で受かればいいだけの話
336名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 15:12:47.43
きついわ・・・
337名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 19:16:19.53
>>333
だよな
さすがに二倍以上違うってのはどうなのって思う
計量士みたく得点調整でもあればなぁ・・・
338名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 20:08:58.82
>>330
とるべき行動、という意味では
どれも必要な行為という事になるのでは?
339名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 20:47:56.51
>>330
「遅滞なく」が抜けてるからあうと
340名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 23:30:59.55
今年は25%くらいにしてくれ…
それなら何とかなる
341名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 23:43:45.58
>>338 >>339
直ちに@遅滞なくA十日以内にB なので、取るべき行動の順に
>>330に書いたのだけれど、この@〜Bの順に、各期限内に全てやるべきなんだよね?
342名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 23:58:58.52
やる
主任者になるなら覚えておくといいが試験だとそこまで突っ込まれないぜ
明らかに違うだろこれwwwwwっていう選択肢が4つ中1つあって
正しいもの3つ選べって問題がほとんど
概論馬鹿みたいに覚えるより過去問5周した方が利口
343名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 00:24:30.56
>>340
48回と同じくらいの合格率だったらいいな
344名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 02:04:29.22
>>342 thx!

疑問が解決してスッキリした。

今年は '09 '10 あたりと似たような問題が出るのかなー。
出てほしいなー。

>>343
今年、過去最低の合格率ではない という保証はどこにもないので、
48回の合格率でも羨ましいと 思える可能性も…
345名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 05:30:26.03
マジレス求む
今まで過去問といてるけど
物理 何年か連続してといて何とか6割
化学 2010は6割逝った
生物 去年のやつは6割
物化生 去年のやつしかといてないけど6割超え
管理計測 去年のやつしかといてないけど6割超え
法令 何年か連続してといて何とか6割


今からだと何集中的にやった方がいい?
346名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 05:31:36.72
全部やれ
俺もやるから
347名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 05:36:51.73
時間があるけど全部はきついれす^q^
概論使ってる人おおいけどマスターノート使ってる人いないかな?
348名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 05:39:34.83
使ってたよ
重要問題集中トレーニングも概論も過去問も物理Q&Aもやった
必勝プリントだけは未完遂で終わったけど・・・
349名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 06:37:14.12
いい天気だな
あと少し頑張ろう!
350名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 07:17:39.93
>>347
生物6割ってことは生物まだまだ伸びる
351名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 10:30:08.49
管理計測去年だけじゃやばい
352名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 10:48:39.15
管理計測は物理化学生物法令全部やってればそこそこ取れる
353名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 11:28:45.13
>>345
化学2010年しかやってないの?
354名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 16:55:03.95
だいたい化学と物理でみんな落ちる
355名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 16:57:48.69
あと2005年に国際免除レベルBSSが導入された関係で
問題が全く別物だから過去問は2005年以降のものを集中的にやった方がいいよ
356名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 17:05:19.49
昨日から寝てないぜ
357名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 17:39:08.61
>>350
生物はノーベンなんです
>>353
化学は2005,2010,2011年やりました。
358名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 20:17:34.65
>>345

過去問と似たようなのでるから1年分だけじゃもったいない
359名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 20:25:32.89
明日明後日と仕事だぜ
学生さんがんばれー
360名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 21:27:32.99
二日目来ない人っているのかな
361名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 21:49:20.38
初日で即死したら来ないかもしれんな
362名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:37:49.96
あぁもう嫌だ
化学の丸暗記がつらい
核種も沈殿も気体も、、、、

理解してる人は簡単なんだろうけど文系さんには辛いところや…
初日で退場になるかもしれん…
363名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:40:17.08
学生にもおっさんにもいたぞ
364名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:43:04.22
>>360
割りと多い。
365名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:47:11.78
5月から毎日かかさず勉強しててよかった
366名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:47:40.40
初日でこけたら中洲でパーっと遊んでくる\(^o^)/
367名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:56:34.34
ずっとマスターノートでやってたけど最後は概論に帰ってきた

さぁ例年程度の難易度でカカッテコイ!щ(゚Д゚щ)
368名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 23:08:34.24
皆さん試験まではオナ禁ですか?
369名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 23:15:31.10
>>360
初日の午前中が、物理、化学だからな
もうここでみんなやる気無くす
370名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 23:36:25.47
二日目終わったらオフ会しないか?
371名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 23:50:07.27
>>370
幹事よろ
372名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 00:51:46.11
>>371
実際企画したら参加します?
373名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 06:45:40.88
>>372
参加したいがその時のテンションによるな
出来が悪かったら一人で飲みに行きたいw
3741223345:2012/08/20(月) 10:06:52.10
今更ながら
過去問5年分でよいのか不安になってきた。。。

みなさんはどう?
375名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 10:17:19.96
>>373
むしろ出来が悪かったときほど
皆でパーっと
376名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 10:44:12.01
技師になってもうすぐ10年。
すっかり忘れました。
概論からしてわからないので、取っつきやすそうな
「わかりやすい 第1種放射線取扱主○者 合格テキスト」
っていうのを買ったのですが、持ってる方いますか?
手始めに良さそうですかね?
これを一通り読んで、概論に進もうかと思います。
技師ですが、物理は本当に苦手で嫌いなので、最初に何から始めれば良いか迷ってます。
ちょうど1年後には絶対合格したいです。
377名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 17:58:22.55
過去問の平均が物理6割五分、化学7割、生物8割、物化生8割、管理測定7割、法令7割だけど、これで本番行けるかな?
めっちゃ不安だ
378名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 18:40:26.97
>>377
ヒトによるんじゃないの・・・

個人的には少し不安なぐらいな方がテストの出来はよかったけど。
379名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 20:50:13.99
>>377
おめでとう
受かるわお前
明日は遊ぶといいよ
380名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 22:11:49.28
一昨年解いたら全科目足切りはないけど
6割りにも行けない
381名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 22:16:40.66
>>380俺もそんな感じ
地味に法令とかヤバイわ
382名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 22:43:23.51
>>381
だよな
ただ法令って2日目だから勉強する気がしねぇ
383名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 00:24:56.56
>>381
なんか全体的に少し難しかったりすると足切り食らっちゃいそうな不安があるんだよね
384名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 01:07:43.56
前のスレあたりでも書き込んでた人がいたけど
法令は後回しで最後の最後にに掻き込めば良いと思われがちだが、それは物理や化学等の勉強が理想通り満足に進んだ場合であって
実際は理想通りにいかないから、むしろ最初に抑えておいた方が後々ラクなんだよな。暗記するだけの科目だからと後にとっておくと、大抵は直前に
物理や化学などが完璧でなく不安なので時間を割きたい、でも法令も不十分という事に。
この試験の勉強で陥りやすい罠だな。まあ2回目の受験以降なら、1回目のときに少なからず勉強してるだろうから
後回しでも、どうにかなるだろうけど。
385名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 04:15:30.90
どうか51回の物理・化学みたいな問題は出ないでくれ
5割切るかもしれん
386名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 07:17:02.72
初日で即死コースは勘弁
387名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 09:07:50.92
あーオナニーしてぇ…
今夜は博多で前泊だぁ
388名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 10:26:27.30
オナニーしてしまった
もうだめぽ
389名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 10:27:45.01
間違えて、近大に行ってしまいそうだ@大阪

気を付けなければ…
390名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 11:04:31.69
>>388
明後日まで我慢しろよw

ストレスたまるのはわかるけど。
去年合格率高めだったから今年難しそうだし
391名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 11:28:16.68
中途半端に我慢して受験する位なら
ぶっ放してすっきりして臨む方が、逆に良いのかも。
392名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 11:30:47.64
合格率はせめて20%を超えてくれ
じゃないと物理化学法令で落とす

今からできることってなにあるかな?
393名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 11:54:51.47
>>389
何人かは間違えて行く奴が出そうだな。
394名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 11:59:24.99
化学と物理がどうしても5割超えられない・・・

明日までに何すればいいの?泣
395名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 13:48:46.99
>>394
飲みに行こうぜwww
396名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 16:23:37.20
俺は、法令だけ4割越えない。
もうだめだ。

今更だが、勉強のやり方がまずかったのかなぁ。
397名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 16:40:27.59
>>396
法令が超えないなら絶対無理だw
来年がんばれ
398名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 18:50:29.49
24Naの放射能が今の半分になったら
物化生の試験が始まるんだなぁ…
399名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 22:08:30.12
>>396
法令だけならまだ間に合うよ
他で補えば5割でいいんだし

頑張れ
400名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 22:33:12.17
三鷹のホテルに潜伏
寝る
401名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 23:07:31.07
明日試験終わったら解答速報とか出るの?

それともここでみんな答えを持ち寄るの?
402名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 23:22:27.33
>>401
持ち寄るよ。
去年は二日目の答え合わせで泣いた。
403名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 23:34:21.80
持ち寄った解答で答え合わせして単科が5割近辺だったり全体で6割近辺だとはらはらしながら2ヶ月待つのか
はっきり落ちたか受かったかわかる範囲でありたい
404名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 23:36:35.45
一日目が終わっても、その日の答えあわせはしないほうがいい。
次の日の勉強をするんだ。
405名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 01:06:03.65
>>402
初日2限で泣いた俺のような奴もいるんだぜ

>>404
答え合わせしなくても感触で絶望感が解る不思議…
406名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 01:09:36.93
2日目は若干空席があったりするから。
407名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 06:14:48.93
オハヨウ \(・∀・)/
みんな頑張ろうな。
408名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 06:25:09.11
おはよう!
合格率10〜20%(予想)
物理、化学、生物のどれかがとてつもなく 難しくなっているであろう、
2012主任者試験 頑張ろう… orz
409名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 07:23:17.83
みんな頑張ろうぜ
リンと銅は、放射性気体出さない
ゲルマニウム検出器は液体窒素冷却
410名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 08:14:14.86
みんな計算焦るなよ!
411名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 08:25:16.55
>405
俺は1日目の物理で絶望感に苛まれた。











結局受かったけどな。
412名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 08:58:10.51
大商大って、近鉄の小阪駅からすぐなのか??

413名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 09:08:48.01
>>413
長瀬〜近大よりかは近いらしい。
俺も行ったことないから知らんけど…
414名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 09:13:54.25
>>412>>413
奈良線に乗るんだぞ。
くれぐれも大阪線に乗ってはダメだぞ。
415名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 09:16:07.11
結局全然勉強しないまま来てしまったわ。
来年の予行みたいな雰囲気だな
416名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 09:22:34.62
>>415
それもいいじゃないか。
417名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 09:27:16.72
下痢のときの受験はつらいな。
418名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 11:15:48.57
最初の教科はどうだった?
難しかったのかな?
419名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 12:01:23.31
物化生は去年並の易化だったね。
420名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 12:03:19.96
記念受験組だったけど、やっぱ簡単な方だったのか
421名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 12:16:33.51
オワタ
422名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 14:09:07.76
物理の問2…
423名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 14:19:42.46
まさか単位系聞いてくるとは思わなかった
424名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 14:54:40.74
帰りたい(ToT)
425名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 15:15:31.98
>>412-414
ベテラン受験者乙
426名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 16:05:30.95
では、お先に失礼します
427名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 16:50:27.00
初日終了乙
428名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 16:53:32.19
解答速報は例年何時くらい?
429名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 17:03:21.72
>>426
はやっっ
430名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 17:15:20.81
やべぇよやべぇよあの化学なんだよ
431名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 17:30:14.37
あの化学はやべえ
432名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 17:35:41.03
化学どの位出来たか見当がつかん
433名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 17:38:53.20
化学はどんな変化球だったんだ?w
434名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 17:41:02.17
松井君ばりの変化球だったわ
435名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 17:42:18.28
化学は例年通りの難易度に戻った感じ
物理は凄い簡単
物化生は例年通りだけど1問目が加速器の問題で面喰いそうな問題

化学は去年と同じぐらいだーとタカをくくってたら食われるなw
436名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 17:44:59.87
>>435
物理が簡単だと……
437名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 17:50:24.98
化学がいつもより計量士チックになったような希ガス

物理死亡orz
438名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 18:00:39.56
化学には救済が必要なレベル
439名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 18:10:10.35
受験地書き忘れた…
440名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 18:10:36.28
化学が5割きりそう
441名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 18:14:22.38
物理5割きったかも…
442名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 18:15:28.55
物理は簡単だった
443名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 18:19:41.25
化学速報はよ
444名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 18:19:53.30
明日棄権するか…

>>442
今、問題を見返したら確かに…

本番でこれだけできなかったっというのは勉強不足だったということでしょうね
反省してます
445名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 18:36:39.81
化学とりあえずできたかわからんが載せてみる

1.3
2.3
3.4
4.3
5.2
6.5
7.1
8.4
9.4
10.2
11.4
12.5
13.1
14.3
15.1
16.5
17.4
18.1
19.1
20.3
21.4
22.1
23.5
24.1
25.2
26.3
27.4
28.2
29.3
30.5
446名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 18:37:55.85
どんなにできてなくても明日行くことをオススメ
マークシートだから白紙ってことは無いんだし奇跡もあるよ
447名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 18:57:06.28
近くの奴の体臭がキツいとシンドイ
物理が難しく絶望的になったら吐き気を起こしてしまった
服の生乾きとか勘弁してほしい
448名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 19:03:24.89
>>445
とりあえず、
30番は3では?
449名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 19:06:40.26
>>445
君の解答を見て来年頑張ることを誓った。
450名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 19:09:22.19
30は3ですね!
451名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 19:10:46.95
>>445は別に速報とかじゃなくて自分の回答ってことだろ?だいぶ違うし
452名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 19:14:33.00
はやくだれか
453名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 19:25:55.37
>>445
回答ありがとう!!参考にしました。見比べて6割あったし少し自信付きました。
13.29.30.の問の答えはこっちだと個人的に思います。

13.5
29.4
30.5
454名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 19:29:16.26
>>453
29番は4でないのは確かです。
147Pmは散乱型厚さ計ではなく透過型ですので…
455454:2012/08/22(水) 19:32:07.07
すいません
マニュアルを読み間違えていました
147Pmも使うみたいdすね…
大変失礼しました
456名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 19:35:18.11
>>454
後方散乱を用いた装置みたいです。
457名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 19:36:47.10
部分的に参加します

13.5
14.3
15.1
16.5

458名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 19:37:53.88
>>454
後方散乱を用いた装置みたいです。
459名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 19:39:38.36
明日、、、棄権しようかな、、、涙出てくるお。
うちのサークルの後輩君たちはいかにも出来たって顔してるし。

、、、いや、頑張ろう。明日もがんばりましょう!
460名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 19:41:07.78
>459
諦めたらそこで試合終了ですよ
461名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 19:41:22.61
まずい、5割きったかも…orz
462名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 19:47:47.11
物化が5割り切った臭いけど明日も行くお・・・
知識なしから3ヶ月はきつかったか・・
463名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 19:50:00.59
物理 とりあえずさらす
1:4
2:2
3:3
4:3
5:5
6:3
7:4
8:2
9:1
10:1
11:2
12:3
13:4
14:1
15:4
16:2
17:1
18:5
19:1
20:4
21:5
22:2
23:1
24:3
25:1
26:5
27:1
28:4
29:1
30:7
464名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 19:53:24.18
>>463
とりあえず
第30問の7に違和感
465名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 19:53:32.07
>>460
でも今日の科目で足切りされたら今の時点で試験終了だし

足切りされなければ後半戦の明日は三井ばりの逆転劇を狙いたい
466sage:2012/08/22(水) 19:54:33.36
>>463
ミス 
30:4
467名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 19:54:35.66
化学次第で今日の追い込みが決まる…
468名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 19:58:55.43
とりま明日のための勉強しようず
469名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 20:05:30.78
とりあえず物理5割きったー\(^o^)/
470名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 20:11:55.06
俺は来年の試験の為に只今勉強中

そう思わないと明日の科目の復習なんてやってられない
471名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 20:19:52.32
だから答えあわせするなと何度言ったら(ry
472名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 20:22:06.99
>>445
2.2
3.1
18.5
27.5

とりあえずできる範囲で
473名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 20:26:35.47
法律って何すりゃいいんだろうな
とりま概論読んでまとめてるけど・・
474名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 20:28:17.76
>>472
化学
2.わからん
3.わからん
18.1
27.3

じゃないすか?物理の回答ですか??
475名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 20:32:10.13
>>474
化学です
18はそれだ!!
27はよくわからん
476名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 20:33:40.86
悪いことは言わない 答え合わせは明日にしとけ・・
477名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 20:34:42.90
やばい化学15点付近だ
478名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 20:37:29.43
>>473
法令は一番過去問が役立つところだ

とりあえずムズカシイの無かったって事は管理測定か生物あたりが今年怪しい?
去年は法令難しかったから…
479名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 20:38:45.75
化学が例年に比べて難化してた。
480名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 20:44:35.41
物化生
1T A 4 6 8 3 8
ア 3 8 3 7 1
1U F 4 8 7 5 1 11
カ 3 1 5 13
2T A 11 10 2 8 7 8
ア 1
2U G 9 8 1 2 8 5 5
イ 8 5 2
3T A 3 8 1 10
ア 3 1
3U E 6 2 4 5 6 14
ウ 3 2
3V K 4 5 2 8 2
4T A 3 3 3 6 7 1 4
4U H 1 8 3
4V L 6 1 8 14 1 4 2 7
5T A 2 3 5 3 2 1
5U G 2 3 2 1 1
5V L 1 6 5 4 2
ア 1 1 1 1
6T A 3 1 8 11 4
6U F 2 4 9 12 14 12
6V L 2 4 6 11 1
6W Q 1 2 1 4
481名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 20:54:36.20
物理楽勝すぎる!
とか思ってたら、化学で涙目w

勉強に身が入らねぇ。。。
482名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 20:59:19.17
物理難しかった…また来年まで勉強するとかイヤ
483名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:00:18.03
泣いてても笑ってても明日が最後だ。
今できることを頑張ろう!

明日の法令だが、改正されたのに去年出なかった
法第1条の「この法律は、原子力基本法〜」が
出るんじゃないかなと予想してる。
内容はそんな変わってないが
用語が少し変わってるから、知らなかった人や
去年以降の参考書で勉強してる人はみてみるといいよー。
484名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:06:02.58
うわー物化生は結構できてるのに物理と化学が駄目だ。
棄権するかな。。
485名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:21:56.62
化学より物理のほうがむずいわ
化学はとくに知識なくてもその場の予想と計算でなんとかなるのも多いが物理は知識ないとわからん
486名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:23:29.06
化学問1で、カウントについての考え方だけど、
時刻Δtにおけるカウントを、その時の放射能をAとして、Aεで表せる?
表せるなら、A=A0ε×exp(-λt)を0からTまで積分して、
C=A0ε×1/(-λ)×(1/2-1)
A0=2C(ln2)/εT となって、T秒後の放射能が、(ln2)C/εT …5になるんだけど…。
487名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:27:00.60
ふつーにcpsだして検出効率で割れば終わりだと思ってたわ・・
488名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:28:30.76
>>486
俺も5にした。

あと化学の30って1の250だと思ったんですけどどうでしょうか。

真の値 = n x (1 / (1 - 0.0002n))
で真の値/nが 1.05を超えない最大のnですよね?
489名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:30:04.58
答え合わせをする勇気はないが化学難しすぎ
490名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:30:59.27
>>488
それ物理や
491名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:36:18.52
>>488
物理の30なら250でおk

だれか化学の2と3あってるか教えて
2はA=A0(1/2)^(t/T)で求めて答えは2だと思うんだが
3はA=λNの式でmol出して3.9mgをそれで割れば答えは1にした
492名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:39:07.84
>>487
俺も1にしたわ
ちょうど1半減期測ってるからそれだけでいけると思った
493名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:40:09.99
>>492
それなら2じゃね?

てか人すくねええええええええ
494名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:40:20.00
>>491
2は(1/2)~5:(1/2)~1/3
から1/32:1/1.26
よって3 ってなったんだが・・・
3は同じ
495名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:41:42.16
>>494
放射能が同じってことは最初に15倍ないと駄目じゃね?
496名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:45:15.44
>>494
原子数比求めるからA/λじゃね?
497名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:45:32.13
運がよけりゃ物理と化学が5割超えてるんだがなぁ
予定が込み入ってて明日休めば交通費2万ぐらいが浮く。。
迷う。
498名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:45:57.62
>>495
うへあ
みのがしてた
499名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:48:08.78
>>493
あーちがうね
色々考え直したら5になったw
C/εがちょうど測定終了時のNになるのかな?
それにλかけたら5になるな
500名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:50:20.16
>>498
おれもやってしまった・・・
オワタ。どーりで選択肢にこんな小さい値があるはずだ
501名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:52:52.68
>>463は結構合ってるのかな?
俺はこれで12勝18敗

明日棄権しようかと思ったけど色気が出た・・・
502名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:55:27.62
明日半分くらいいなかったりするのかな?
503名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:56:25.03
化学は前半の「知識なくても解けます」問題群があるからまあ救いだわ
化学18 ってBの40-Kは宇宙線で…ですよね?
ネプツニウム系列のRnは217-Rnっぽい(221-Rnじゃないっぽい)
504名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:57:26.51
>>501
俺もだ。
505名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:58:13.18
チェレンコフ光の問題なんだけどさ
v>c/n v=(2E/m)^(1/29
で電子の質量とか代入してゴリ押しして270kevになったんだけどだめかな?
506名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:58:51.88
(1/29→(1/2)
507名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:06:35.79
>>503
221Rnのようですよ。40Kは太陽が光り始める前から存在していた超新星の残骸です。
508名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:10:39.96
>>503
ネプ系列はラドン系を持たないのが特徴で
40−Kは、天然放射性核種で地球が作られた時からあり壊変系列を持たない。
3−Hは、海水では、H_2O(水)として分布してる。だと思います。多分。
509名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:13:19.07
>>505
そもそも、チェレンコフのしきい線量が252keV以上で発生だと思うんですが、
私は、計算すっとばして250KeVに近い値を選びました。
>>507
221Frです。
510名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:15:34.85
>>505
E+mc^2=mc^2/√(1−(v/c)^2)
v=c/1.33
で計算するとE=264keV
511名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:17:49.17
>>508
トリチウムが二つの水では存在してないはず。かたっぽがトリチウムなのはあるけど
しかしながら答えはわからなかった
512名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:17:59.50
>>509
>>510

そんな感じでしたわ 値としては
どうもです
513名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:18:17.95
テクネチウムでしょ。
514名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:19:09.83
>>507>>508
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%97%E3%83%84%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0%E7%B3%BB%E5%88%97
いちおうWikipediaでは217-Rnになってるみたいです。
海水中ではTの存在確率から考えて
大半がHTOみたいになってると思います。T2Oもごくわずかに存在すると思いますが。

物理の問23-29が鬼すぎる。。
調べても全然わからん
物理の問16とかも不明。
物理の問9って3の√2だと思ったんですがどうでしょうか。
515名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:23:48.74
化学の「環境中の〜」の設問だが、
テクネだと思う。
根拠として、環境中にある人工核種は
核実験の残骸であるのが主なため。
516名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:24:27.72
>>514
E=qVとE=1/2・mv^2より
V(陽子の速度)=√2e・2M
V(He)=√e/2M
よって比は√2
ってなった
517名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:25:20.04
物理の28は、
A.グリッド付き電離箱は、αエネルギースペクトル測定に用いられる。
と、もう一つはなんだと思いますか?? 私は、C.空気も利用できるにしました。
518名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:29:14.08
>>517
根拠はないんですが、私もそう思いました。
>>516
そうっすよね、ありがとうございます。
519名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:30:37.96
>>517
Bっぽい
概論のp351にグリッド付電離箱について書いてある
520名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:33:28.93
このスレの解答速報で物理も化学も11,2問ぐらいしか合ってないんだが…

これは明日行くべき?
521名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:33:57.97
>>513
235U→99Mo→99Tc
>>514
アイソトープ手帳には、225Ac→221Fr→217Atとなってます。
私は、物理(9)4 (16)4にしました。
522名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:35:37.00
誰か現段階のやつをまとめてくれ・・
どれが答えっぽいんだ?
523名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:36:54.20
法律で死にそうな奴ら(主に俺だが)がわかりやすいぞ
このレベルもおさえてないからまずい・・
http://gene4.agri.kagoshima-u.ac.jp/~ri/radiation_law.pdf
524名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:37:37.01
落ちてる可能性高いから勉強に身が入らんわ。
525名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:38:15.25
もう寝てしまってすべて忘れたい。答えが気になってしょうがないよ
526名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:40:23.60
>>514
物理
23.1 有機比例は速中性子で測定
24.4 D.発光減衰は有機シンチが無機にくれべ短いから
25.1
26.?
27.3
28.1
29.1

527名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:46:08.42
24は5だと思う。
528名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:46:32.23
物理の27は、わからない。
0.9MeV,0,9Mevエスケープ,2.8MeV,2.8MeVエスケープ,2.8MeVダブルエスケープ,
サムピークと…、後方散乱ピーク??

まったくわからん。
529名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:47:46.72
>>526
物理27がBの7本の理由ってなんですか?
530名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:48:02.43
>>527
おなじく
少なくともADは答えに入ってると思う
そこからしぼってBがわかんね
531名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:49:49.30
>>527
A.ヘリウムとアルゴン見間違えてました…///

532名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:51:56.64
このシリコンとゲルマニウムのε値とか、そんなの知らねえよとしか言えないんだが。。
何でこんなこと聞いてくるんだw


地味に問1とかもよくわからん
533名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:52:25.56
Bは半導体検出器のとこにあると思うよ。
たしかGeが3.0でSiが3.6かな。
534名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:53:03.09
じゃあ24は5か
535名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:56:50.61
寝る
536名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:57:43.37
>>529
物理27なんだけど、
光電ピーク2本、サムピーク、エスケープ2本、ダブル1本、後方散乱1本って
考えました。ごめんなさい。あまりわからないです…。
537名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:02:03.18
物理16のコンプトンって60度?
538名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:02:32.72
物理問17はDすべて間違いだと思ったんだがどうか
539名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:04:34.91
>>537
そうっぽいな
540名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:05:46.18
物理26は、
[μJ/kg・s]=1/1.3[m^3/kg]×1/1[1/?]×1.0×10^-9[c/s]×1/(1.6×10^19[c])×34[eV]×1.6×10^-19[c]
結局のところ 34÷1.3=2.6 になりました。
3でおk?
541名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:10:54.58
物理16は、
(放出E)=E/1+(E/mc^2)(1-cosθ)より
0.5=1/1+1.96(1-cosθ)
cosθ=0.5
θ=60°
542名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:11:25.45
いくらよくても14点と15点切ったからブッチしよ。
543名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:12:19.41
物理問6わからん。何言ってるのかもわからん
β崩壊してからγ線出すっていう意味では60Coと137Csで5ばんか?
544名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:17:52.94
物理問4すごい迷ったんだがなにこれ?
とりまCははいるとおもうが・・
545名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:18:40.16
誰か現段階のやつをまとめてくれ・・
どれが答えっぽいんだ?
546名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:18:44.34
物理6.は3が答え。
βーγ線同時収集は、
核種でβ崩壊andγ線出してる核種を選べば良いから。
24Naと60Coになる。 
137Csは純β崩壊核種で崩壊した137mBaのγ線を662keVとして治療に使っている。
547名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:18:53.66
>>544
物問4 俺は間違ったが3のBCだと思う
548名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:19:52.84
>>532ε値とか初耳だったんだがw
549名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:21:30.59
物理問1 2にしたんだが・・ 解答速報の人どうやって出したんだ?
550名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:22:33.17
物理現段階まとめ >>463をベースに手加えた。
1:4 ?
2:2
3:3
4:3
5:5
6:3 5 >>543
7:4
8:2
9:1 3 >>514>>516
10:1 ?
11:2
12:4 ?
13:5 ?
14:4 >>510
15:4
16:4 >>541
17:5 >>533
18:5
19:1
20:4
21:5
22:2
23:1
24:5
25:4 ?
26:3 >>540
27:1 3>>536
28:1 >>519
29:1
30:1 >>488
551名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:28:27.89
問1は2でOKと思う。
552名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:28:51.43
463をベースに直してみました。
物理
1.4
2.2
3.3
4.3
5.5
6.3
7.4
8.2
9.3
10.1
11.2
12.3
13.4
14.4
15.4
16.4
17.5
18.5
19.1
20.4 ?
21.5
22.2
23.1
24.5
25.1
26.3
27.?
28.1
29.1
30.1
553名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:30:30.38
>>546
コバルト60って純β崩壊で、生成したNiがγ線出すんじゃなかったけ
そういう意味ではCsも同じ?
554名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:32:51.94
物理問い12なんだけど、5じゃないの? 原子番号の二乗に比例するだとおもうんだけど
555名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:34:34.35
556名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:34:40.01
14点・・ 問1と問20次第かなあ・・
あはは3ヶ月頑張ったのに
557名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:35:03.48
明日どれくらい人減ってんだろうか?
558名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:37:30.04
>>554
二乗って書いてないよ。
559名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:37:46.60
問20カドミニウムでいいのかなこれ
560名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:40:55.96
>>554
二乗って書いてないよ。
>>20
Co:37.2 Mn13.4 In:201 Cd:20650 Au:なし
よって4が答え。
561名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:41:45.60
>>560
サンクス
ぎりぎり15点っぽい
562名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:42:22.57
あと問1どうでした?
自分は2になりましたが・・
563名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:42:23.49
>>558,560
物12 誤ってるものだから5でいいんじゃないの2乗に比例しない、で。
564563:2012/08/22(水) 23:43:18.18
すまん原子番号に比例する<ーしない

565名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:47:20.21
化学だめっぽいなぁ
選択肢絞って2択にしたやつことごとくはずしてる
ちゃんと勉強してこなかった自分が悪いんだけど運が悪い
566名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:47:26.97
終わって数時間でほぼ完璧な解答速報が出るんだから2chは偉大だなw
昔からは考えられないくらい便利な世の中になったもんだ。
…が、同時に二日目のモチベーションが無くなる奴も出てくるなw
567名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:50:55.80
これって正解率すごい低い問題は削除とかあるのかな?
568名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:51:11.88
謝っているものでした…/// 問12は5ですね。
問題文の読み間違え多いな^^;
569名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:57:28.19
物理 まとめ
1.2
2.2
3.3
4.3
5.5
6.3
7.4
8.2
9.3
10.1
11.2
12.5
13.4
14.4
15.4
16.4
17.5 ?
18.5
19.1
20.4
21.5
22.2
23.1
24.5
25.1
26.3
27.?
28.1
29.1
30.1
570名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:59:30.25
物理問13って1じゃね?
荷電粒子が物質中で曲げられるってコンプトン効果とかのことじゃない?
571名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:59:34.48
物理11問\(^o^)/
それでも明日は行くべきか逃げるべきか
572名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 00:03:28.53
物理25http://www.smtx.co.jp/csitl.htmlより2だとおもう
おれはまちがったああああああああああああああああ・・はあ
573名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 00:08:51.90
物理17
原子番号に比例するは正答じゃないの?
原子番号の2乗に比例するから比例ではないよーなんて意地悪はしないよなぁ
574名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 00:09:48.48
>>573
概論7-10式
575名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 00:10:38.52
>>554
ベーテの式によると、
ttp://accwww2.kek.jp/oho/OHOtxt/OHO-2011/7_oho11_sasaki_20110822.pdf P9
衝突阻止能は入射粒子に関する項z^2/mv^2と、物質に関する項NZの積に比例する。
ここでNは単位体積あたりの原子数
よって3,5=O、4=Xなのでは。
576名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 00:15:50.17
来年頑張ろう
やっぱ概論は神だな、全部載ってる
図書館で借りるだけじゃなくてちゃんと買おう
577名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 00:16:04.36
>>574 7-10式って関係ある?
578名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 00:17:36.23
問12は原子番号には比例するんじゃね?
3の粒子の質量ってのが電子の質量だった気がする。

問25はNaIでOK
579名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 00:19:35.66
物理問25な。
概論P364 その他のシンチレーション・カウンタ ってとこに、
「近年開発されたLaBr3(Ce)は、Na(Tl)に比較してエネルギー分解能が
約2倍と優れており(662KeVγ線に対し約3%)、核種の分析に有利である」
ってあるんだよ…。どうなんだろう。
580名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 00:23:03.53
みんな今のとこ物理何問正解なの?

俺10問だから明日どうしよう…

解答は確定じゃないから行くべきかな
581名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 00:23:39.42
>>579
ホントだ、概論すげーなwww
問題作ってる側も概論読んでるのかな

しかし一種受けるのに概論以外の参考書で挑むのはやはりだめだったな・・・
他の参考書だと中身が薄っぺらいな
582名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 00:24:58.45
問27が気になる。。俺も3の7本にしたんだがw
583名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 00:44:33.17
4月1日改正で、今年試験にでるんかな?変更箇所

まあ出るとしても、割と掴みやすい(数値とかの変更でない)から
一夜漬けでも十分対応できるんだろうけど
584名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 00:46:41.27
>>582
7本のはずだと思うのだが、、、
「実はこんなのがあるんです」みたいなのが怖い
585名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 01:17:32.30
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-04-03-28
この分野の専門ではないんでよくわからんのだが、BGOって137Csのエネルギー分解能はいいのか?
586名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 01:42:31.29
>>585
BGOは、他の無機シンチと比べるとエネルギー分解能はよくないよ。
いかんせん、感度がいいからね。時間分解能は一番良いってことで核医学でよく使われてるよ。
587名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 06:34:53.82
物化生70%ちょい
物理 50%ちょい
化学 50%ちょい
希望は… ある  かな。 頑張れ俺 > <
588名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 06:50:46.44
化学の答えが知りたい
589名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 06:58:15.29
来月あたりに解答公表あるだろ
それ待てばいい
590名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 07:37:05.00
ダメな気がしてきたけれどがんばろう。うん、がんばろう。答え合わせしてないけど、50きった可能性ある。でも今日が終わるまで徹底抗戦。
皆さんもがんばりましょう。マークだからまぐれであたるかもしれない。
591名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 08:22:45.56
会場到着。
教室開いてねえ。
592名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 08:56:13.11
会場は試験開始の1時間前から開場ってどこかに書いてあった気が…
593名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 10:14:12.32
寝坊した…
死のう
594名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 11:10:49.13
>>593
それで俺の前の席が、空席になったのか

しかし測定技術、相変わらず
同じことを指すんだが一般的でない方の用語が選択肢に含まれていて、タチの悪い事に
それが解答というパターンが続いてるねぇ。他の科目もそれはあるけど、管理はそれが顕著。

結局、概論で勉強してないと、あまり使わないような用語が多いんだよな。
595名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 11:45:09.99
空席があるのは寝坊の他、サボりもだな。
平日の試験だから会社に休み申請してるやつもいるだろう。
596名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 11:55:46.18
管理難し過ぎだわ。
救済が必要なレベル。
597名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 12:00:02.44
管理が出来なかったから、放棄してヘルスに行って来る。
レポするね。
598名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 12:50:32.54
救済とか得点調整なんてあるん?
599名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 12:52:56.21
ないと思われ
600名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 12:57:56.19
>>598
多分どの教科もある程度勉強してれば
5割りは取れるように調節しあるんだと思う

だから5割とれない奴は勉強不足とってことになって
問答無用で切られるんだと…

まぁ解なしとかで全員正解になることもあるし
あきらめちゃあかん
601名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 14:14:50.37
途中退室しすぎわろす
602名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 14:21:40.97
>>601
生物簡単杉だろ
603名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 14:21:48.20
生物は楽勝だな。
まだやってる奴は不合格。
604名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 14:22:45.31
生物だけ300点満点ならいいな…
605名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 14:30:42.45
記念受験で速くトイレ行きたいからすぐ出たけど簡単だったのか。
というか計算とかないから毎回生物は速い?
606名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 14:30:58.40
中洲のマットでまっとるサービス良かったわ。
60分コースでハットトリック決めた。
607名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 14:33:35.15
>>601
生物と法令は30分あれば十分だし
解けなかった場合も、粘ってて解答できるというもんでも無いからなぁ
608名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 14:34:37.09
>607
精原細胞より感受性の高いものを出して来たんですね
実習乙
609名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 14:40:39.79
>>605
生物と次の法令は、最後まで残ってる人の方が少ないような。
30分の合図と同時に、何人か一斉に手を挙げてるような感じだし
610名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 15:13:33.59
あと1科目頑張りましょうや
611名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 15:16:15.62
これが終われば夏休み?
612名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 16:04:59.89
法令、毎年だいたい解釈に悩むような問題文が混じってるんだけど
今年は割と条文が素直に出てたのでラクだったね。
613名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 16:24:04.64
法令ヤバい…
614名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 16:54:19.43
化学難しすぎるわ
615名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 17:05:17.18
個人的な感想
物化生:難しい気がするが例年通りのような気も。物理が難問続き臭いが、他二科目でリカバリー余裕
物理:去年と打って変わって簡単、得意な奴なら満点コースじゃね?
化学:去年とは違い例年通りの難易度、だが得意な奴なら8割コース
管理測定:測定は簡単。管理は難しい。重箱の隅つつくような問題多すぎだろ。化学できる奴有利、俺歓喜。
生物:最後の二択で迷う問題多くね?例年通りか、例年よりは難しい感じ
法令:なんか難化傾向続いてるね、去年よかマシだけど、例年よりは難しい感じ

>>600
たまにそれがあてはまらん時があるのが困りもん…
去年の物理とか一昨年の生物がそうだっけ?
616名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 17:07:22.18
どんだけ受験ベテランなんだよw
617名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 17:11:10.56
物化生とか管理測定で、1つ選べのとこを、2回以上同じ選択肢使うと両方無得点になるって本当?

全部終わった今気づいたんだが。。。
618名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 17:12:04.50
化学の最後の答えは結局なに?
619名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 17:15:43.08
>>615 毎年解析してないで早く受かれww
620名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 17:26:29.95
>>619
悪いが2年目だ、3年目行きそうだがw
621名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 17:26:56.50
化学問30は3。概論で正解確認済。

622名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 17:52:55.84
化学の足きりがなければ合格率10%くらい上がりそう
にしても2日間つかれた。皆さんお疲れ様でした
623名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 17:56:12.62
来年もよろしくお願いします。
624名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 17:56:36.30
みんなだいたい何年受けて合格するのもんなの?

俺は2回目、つまり1浪w

来年は2浪突入だろうけど
625名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 18:08:40.58
>>617
例えば
前者を[A]、後者を[B]という
とかの問題文で、どっちがどっちだったか不安な場合に、テレコ解答して2問誤答にならないよう
AもBも同じ選択肢を選んで少なくとも1問を正解するという方法は出来ないようになってると
「噂」では聞いたことがある。真偽のほどは不明。そこまでやっていないという話もあるけど。

ただ、問題文に「必要に応じ同じ選択肢を使ってよい」の文言がない場合は
その問題中で同一選択肢を選んでいると跳ねられるというのが、まあ説得力はあるかなと
626名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 18:11:05.02
皆さんお疲れ様。
結局、トータルで見て去年と比べどうだった?
合格率はどれ位になるだろうか?
627名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 18:32:57.19
>>625
そうなのか、ありがとう

焦って問題文まともにみてなかったんだよね。。。
やっぱ就職してからの試験って辛いわ
628名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 18:33:27.30
>>615
法令は難化傾向かなぁ??
今回は解きやすい部類だったように思う。
その人の得意分野(非密封とか、発生器とか、密封…は1種は少ないか)によって、関係ない所は
マニアックな問題としか感じないから、廃棄あたりが何問か出ると、ちと厳しいのかもしれないけど。

まあ選択肢の散らし方で全てが決まってしまうわけで、今回は割とメジャーどころの事項で
正誤判断できれば、あとは消去法で解答選択が容易に可能というのが多かったような。
あと>>612さんが書かれてるけど、条文そのままの記述でないが、内包の考え方であれば○と
拡大的に解釈出来るようなもの、これが少なかったようには思う。
629名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 18:39:31.39
今年の化学か管理の問題うpできませんかねえ
難問ときいてどんな問題だったのか非常に気になる
630名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 18:54:45.13
化学 とりあえずここまででてるやつで
1.3? 2.2
3.1 4.3
5.2 6.5
7.1 8.4?
9.4 10.2?
11.4? 12.5
13.1 14.3
15.1 16.5
17.4 18.1? 意見多数
19.1 20.3
21.4? 22.1?
23.5? 24.1?
25.2 26.3
27.4?意見多数
28.2 29.3?
30.5
?について 8 10 11 21は個人的に解説がほしいですorz
18は135で割れているが 5はない
27は3と5で割れてる
22について亜鉛は両性元素でアンモニアと水酸化ナトリウムで錯イオン作るから5?
23はCDはあってると思うので5はない? 酸性条件下の硫化水素はAgPbCuなどの沈殿 
硫酸イオンはBa Ca Pbの沈殿を形成するため
24はアルミは反応性悪いし水に溶けなくね?ってことでBのはいる1はちがうとおもう

見難くてすまないが加筆修正をお願いします
631名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 19:05:20.04
そういや、物化生と管理測定が50%とかで、他が90%,50%,60%,60%とかの場合、やっぱり問題の比率から6割ってわけにはならないのかな?
632名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 19:10:34.67
>631
ならないと思われ。
あくまで6科目で等配分しての平均だと思う。
633名無し:2012/08/23(木) 19:16:22.00
化学23 シュウ酸カルシウムは難溶解性の白沈殿だよ!
634名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 19:16:39.20
試験途中で時計止まってて焦ったwww
こんなことあんねんなー
635名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 19:19:21.96
>>633
サンクス 2ですかね
636名無し:2012/08/23(木) 19:52:07.39
化学22 
正解5 水酸化物過剰→テトラヒドロキソ亜鉛(U)イオン
    アンモニア過剰→テトラアンミン亜鉛(U)イオン
再溶解。
637名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 19:56:19.10
化学問27 概論p193より、3はホットアトム効果と関係が深いので、今回は不適当。
問10 A=fnρ{1-(1/2)^(t/20)}で、A=3×10^5[Bq] t=40を代入して、
fnρ×(3/4)=3×10^5 fnρ=4×10^5
次に、A=fnρ{1-(1/2)^(t/20)}にt=10を代入して、 { }の中が、

1-(1/2)^(1/2) となるので、 ( (1/2)^(1/2)は 2分の1の 2分の1乗 )
1-(1/ルート2)
1-(ルート2/2) ルート2≒1.414より、
1-0.7 

になるので、今求める放射能は、
fnρ×{0.3}=4×10^5×0.3
638名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:01:59.56
>>636
正確には陰イオンだからテトラヒドロキソ亜鉛(U)酸イオン、テトラアンミン亜鉛(U)酸イオンというべき
639名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:02:43.57
しかし物理

1^10≠1T とか
なんであんな問題が出題されてるんだ??
640:2012/08/23(木) 20:08:09.19
>>638
どっちだっていいだろ。
641名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:09:25.86
化学の問24は2やろ
高校の無機レベル
642名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:12:39.86
>>639
確かにw

おれも戸惑って、何か引っ掛けがあるのか?と思い
紙に10000…と書いて3桁ごとに区切って確認してしまった。
643名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:16:58.81
>>641
2Al + 2NaOH + 6H2O → 2Na[Al(OH)4] + 3H2
でH2発生なんだが このH2はトリチウム由来なのかな・・でまよってわけわかめ
644名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:17:24.04
>>641
受験者の中には、文系の人も少なからずいますから。今年は特に多い。
645名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:19:17.27
21と29をだれかたのむ
646名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:25:07.03
化学問7って『解なし』じゃない?
647名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:26:00.00
>>646
もし解なしだったら皆点数来るから着にしなくてもいいんじゃね
648名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:26:56.17
化学問21って2ちゃう?
Baの全mol数は(100×10^-3)/233=0.1/233[mol]
[Ba2+]=[So4 2-]より[Ba2+]^2=10^-10
よって水に溶解してんのは[Ba2+]=10^-5[mol]
水に溶解してる割合は(10^-5)/(0.1/233)
これに100kBqかけたら
2.33≒2
649名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:28:41.29
>>648
おなじく
650名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:29:21.03
>>648
俺も全く同じ答えだわ
651名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:33:11.61
29、4のBとEじゃない?
ECDガスクトマトグラフは63Niなのは自明として
147Pmは厚さ計用線源とかここに
ttp://tech.jemima.or.jp/5030301.html
652名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:33:31.94
生物 自信がないから加筆修正頼みます
1.1
2.4
3.1
4.4
5.4
6.5
7.3
8.1
9.4
10.1
11.2
12.4
13.1
14.2
15.4
16.5
17.1
18.1
19.5
20.5
21.2
22.5
23.3
24.2
25.1
26.1
27.3
28.3
29.1
30.3
653名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:35:26.11
寝坊した593です
皆さん二日間お疲れ様でした
来年こそよろしくお願いしますm(_ _)m
654名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:40:26.01
科目が多いから、解答がまとまらないな。
とりあえず、昨日のやつから確定させられんかな?
655名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:40:46.92
化学は18 24 が意見割れってとこ
 
656名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:44:44.94
とりま物理まとめ>>630
化学マトメ>>569
657名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:45:16.45
逆になってるすまん
658名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:46:42.93
24は4やな
659名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:48:25.21
>>652
30は5じゃない?
660名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:51:37.54
生物問6

色素性乾皮症ー光過敏症
レッシュ・ナイハン症候群ー尿酸代謝異常
フェニルケトン尿症ーフェニルアラニン代謝異常

よってDが正解だと思う(解答は4)

661名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:52:03.85
やっちゃいけないと解りつつもつい物理の答え合わせ
>>569が答えだと18問正解
ただ問27は5番の9本にしてしまった
0.9と2.8と(0.9+2.8)と0.51と1.02と(2.8-0.51)と(2.8-1.02)と
(0.9+0.51)と(0.9+1.02)を入れてしまった
やっぱり入れすぎたか・・・
662名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:53:02.47
生物問1は5ちゃうん?
663名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:58:28.97
>>662
ヨウ素125はラジオイムノアッセイとかだったとおもう
664名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 20:59:52.27
いましらべたらラジオイムノアッセイでもヒスチジンでもタンパク質合成量は計測できるみたいだ・・
665名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:03:33.98
時間はかかんないけど生物は生物で難しかった気がしたんですが
気のせいでしょうか?
666名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:04:46.34
気のせいです
667名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:07:16.43
>>652

とりあえず俺と解答違うとこだけ

6.4
7.4
8.2
10.3
13.2
17.2
18.3
20.3
25.4
28.5
30.5
668名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:08:18.59
いままでで化学解答まとめ
1.3?
2.2
3.1
4.3
5.2
6.5
7.1
8.4
9.4
10.2
11.4?
12.5
13.5
14.3
15.1
16.5
17.4
18.1
19.1
20.3
21.2
22.5
23.2
24.4
25.2
26.3
27.4?
28.2
29.4
30.5
669名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:08:59.65
>>666
やっぱり気のせいですよね。疲れたし風呂入って寝よう
670名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:09:15.58
>>662
ウリジンはRNAの合成量でタンパクではない
671名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:09:19.04
お疲れさま 今年は特に簡単でしたね
672名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:10:21.59
7は3でおk
アポトーシスは間期死
673名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:11:56.07
あ、ごめん
化学27は3
674名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:13:56.99
あ、ごめん
化学30は3
675名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:15:04.94
>>673
化学27は4でしょ
676名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:15:11.96
化学.2は答え3じゃない?
0.0312:0.8になって両方1.25倍すると0.039:1
677名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:17:07.48
6は俺のミス
7 アポトーシスって自己排除だから増殖し関係なくね?
8 2っぽいわ
10 俺のミス わかんね
13 3gyくらいで脱毛だしまよってわかんね
1718わかんね
20 固形がんの潜伏って10年くらいじゃね?
2528わかんね
30俺のミス
678名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:17:47.63
>>676
原子数比? 前の方に解説あったぞ
679名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:20:28.65
化学
1.3 (個人的に5 >>486)
2.2
3.1
4.3
5.2
6.5
7.1 ?
8.4
9.4
10.2
11.4 ?
12.5
13.5
14.3
15.1
16.5
17.4
18.1か3で意見割れ
19.1
20.3
21.2
22.5
23.2
24.4
25.2
26.3
27.1か4か5 (3は、概論p193よりホットアトム効果と関係が深い)
28.2
29.4
30.3
680名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:25:35.08
>>676
ちがうぞ
A=λN
N=A/λ=AT/0.693
これで分かる?
681名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:26:55.04
放射能で比較してたスマソorz
682名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:30:56.80
>>672
7:俺のミス。3で正解だと思う
13:俺のミス。1で正解だと思う
20は判らん。固形がんの潜伏は最小で10年だし、女性ホルモンが関係するか判らん。
25のAは吸収線量ではなくて実効線量。2009年の過去問にあった。
683名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:32:16.82
672ではなくて)>>677だった。
684名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:35:19.52
公式の正答っていつ発表だっけ?
685名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:42:31.12
化学
18
トリチウム水がT2Oの形で存在するのは考えられないので1は違うと思う。
普通はHTOの形
27
5についてこれはBNCTの話
BNCTは10B(n,α)7Liで生成するαが腫瘍を攻撃して治療するので5だと思う。
686名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:43:28.43
化学1が5って説でてなかったっけ?
687名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:44:21.12
法令の解答は・・・?
688名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:47:32.96
管理の問1のオ(τの問題)が謎だった。
689名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:48:44.69
法令頼む
690名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:53:31.26
>>679
化学18
消去法で、4.とした。設問中の"環境"に自然とは限定してないので、人工環境も含むと仮定。
1. と 3. も解として検討したが、どちらかに優劣をつけがたいので採用せず。
まあ、限りなく出題者がプアとしか思えない。

1. T2Oの分子も存在するかも知れないが、圧倒的にHTOがほとんど->×
2. ->×
3. アルゴン40の宇宙線照射から常時生成されてはいるが、量的には原始放射性がほとんど->×
4. 自然環境下のごく微量のテクネチウム99はウラン238の自発核分裂由来。しかし、自然環境と限定しなければ、
ウラン235の人為的な核分裂により多量に生成するモリブデン99からテクネチウム99も生じる。
5. ネプツニウム系列は主要な壊変パスにはラドンは含まれず、極小さい分岐比のパスにラドン217が出てくる->×

691名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:55:16.02
>>684
公式の解答なんて出ないんでは…??
692名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:56:07.54
法令俺は14やったけど\(^o^)/
1.2
2.1
3.5
4.4
5.2
6.1
7.1
8.1
9.2
10.2
11.1
12.?
13.2
14.2
15.3
16.5
17.4
18.3or5
19.3
20.4
21.4
22.2
23.4
24.2
25.3or5
26.5
27.4
28.5
29.4
30.4
誰か12と18と25教えてー
693692:2012/08/23(木) 21:57:29.11
法令のやつですけど、一応答え調べてるつもりです
指摘があればお願いします
694名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:57:51.57
>>686
今解いてみたが5みたい
695名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:03:30.43
化学24は2じゃないのかなぁ

化学5・7・8・9・11の解説を誰か
696名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:06:51.68
化学
2
8
11
22
確かな答えがわかりません…
697名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:06:58.82
>>692
21は概論739p的には5じゃないか?
698名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:08:43.58
化学5
CH3COOH分子量62
C2H5OH分子量90
(10×62)/90=6.8
699名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:09:39.91
>>642
17:預託実効線量は内部被ばく
700名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:10:51.49
>>692
12・1
18・5
25・3

じゃないかな
701名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:11:35.23
>>692
法令
12-1
18-3
25-5
702名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:12:13.42
あるブログの人が解答したのをまんま勝手にあげますが、
信憑性はありますでしょうか??
○の所は全て合っているとおもうのですが…
703名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:12:21.70
17は2ってことになるのか
704名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:13:26.71
700と701の答えが・・・
12.1は間違いないね
705名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:13:36.75
化学7
A 2の生成速度=1の放射能
 2の壊変速度=2の放射能
 Tmaxでは1の放射能=2の放射能
B,Cはわかるやろ
706名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:13:58.28
24 29に違和感
707名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:14:02.04
物理は>569で最終でいいですか?
誰か訂正ありませんか?
708名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:16:40.02
物理最新
1.2
2.2
3.3
4.3
5.5
6.3
7.4
8.2
9.3
10.1
11.2
12.3
13.5
14.4
15.4
16.4
17.5
18.5
19.1
20.4
21.5
22.2
23.1
24.5
25.1or4
26.3
27.?
28.1
29.1
30.1
709名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:16:53.02
29自己解決したが 24のCってだめなのかな
710名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:17:01.56
ここです。ブログの方勝手にすみません。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sqlpfea21kg/9689549.html
711名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:17:53.99
法令.3はC(特定は必要ない)が違うから2か3なんだけどどっちだろ?
712名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:19:31.74
710は702です。慣れていなくてすみません。
あと○はブログの方の正誤でした。
解説は正しいと思うのですがいかかでしょうか?
化学についてです。
713名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:19:33.65
>>708
17って3じゃないのか
714名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:19:41.73
法令18
Dは確定、Aがこの春から思考された事項。
以前は370という一律の数量規制が、下限数量×1000の核種ごと規制に。

ゆえに3かな。
715名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:20:17.47
>>700
>>701
>>704

ちょっと待って
12が1ならワンチャンあるんだが

確実?
716名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:23:11.31
化学の問4って4じゃないの?
比放射能だから
λN/wとして
λ=ln2/T
N=w×6×10^23/M
比放射能∝1/MT
って考えたんだが...
概論の130p参考に。
間違ってたら教えてー
717名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:23:17.64
確実とはいえないが、PET核種は11C,13N,15O,18Fだしな
718名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:23:24.42
>>713
99Mo→99mTc→Tc
210Po→206Pb(安定)
719名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:24:40.02
>>704
法令 補足
12-1 略

18-3
A. 届出使用者への例外規定で、作業開始後の放射線量の測定頻度を6月毎へ緩和
C. "事業所<<外>>において人が居住する区域"の放射線量測定は施行規則で規定されていない -> ×

25-5
本年施行の法改正の主要項目の一つ
現行の届出販売/賃貸業者に加えて、許可届出使用者も輸出可能となった。
720名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:25:07.44
>>716
式は合ってるけど答えは3
しっかり計算しろ
721名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:25:22.58
>>716だけど自決しました
722名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:26:08.17
>>719
今年施行のやつだったのか・・・
723名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:26:41.66
>>715
問12は問題文の事項がそのまんま法令で規定されてるので、ググれば出てくるよ。
724名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:26:59.81
>>716
分かった
記号と核種間違えてるやろ
順番ちゃうしな
725名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:28:43.79
記号と核種間違えたせいで15点ギリギリのらなさそう・・・くそ・・・
726名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:29:02.79
賃貸も輸出できたんだった。オワタ
727名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:30:01.48
なんか死にたくなるなあ答え合わせ・・
728名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:32:46.59
試験は来年もある

もちろん再来年もある
729名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:33:01.16
1種は落ちたなこりゃ
明日2種も受けるからそれ頑張るわ
1種はまた来年再挑戦
730名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:33:31.44
大学1年だから取り返しはつくと思ってても
夏休みに勉強とかもうやだお・・
731名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:35:08.75
>>722
問18とか問25は、大阪で5月に開かれたRI協会が主催する従事者教育の法令の時間で
4月に法令で改正されたところと言って、講師の人が最後の5分くらいで単々と説明してくれたので何となく印象に残ってる。

眠たくなるしゃべり方だったけど、聞いてて良かったと思った。
732名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:36:42.98
大学2年3年で1種とれたらすごいほう?
733名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:37:09.75
>>732
学部による
734名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:37:51.97
大学1年だけど多分落ちたな、原子力系の講義もないしただの趣味独学だけどw
あと少し運がよかったり、マークミスしてなければ・・・
735名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:38:00.64
法令問2は5?
736名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:43:10.24
はあ・・・ 物 化 生 法
があつまったかんじですかね
奇跡が起これば物理と法律が15点乗るかなあ
奇跡って起きないから奇跡なんだよなアハハ
737名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:43:25.80
>>735
法令の問2は放射線発生装置の使用は特定許可使用者になるから
ABCは絶対。よって選択肢から5だと思う
738名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:44:42.93
法令2はBに貯蔵能力が含まれてないからアウト
739名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:47:41.24
化学難しすぎるwwとか思ってたら意外と20問くらいいけてるっぽい?
物理簡単!と思ってたら20問くらい…
法令余裕でしょ!とか思ってたら18問だった。。。
生物は2〜3問間違えるくらいか。

という俺は、物化生と管理測定の大問1はほとんど勘で終わってる気がしてる。

740名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:52:02.65
去年の合格発表は10/20
741名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:55:07.42
合格発表まで長いな…。
化学の完全な解答が欲しい…。
そもそもこの試験て配点とかあるのですか??
742名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:56:33.63
>>652
生物くらいしか協力できないと思うので、俺と違うとこだけ。

6.4
8.2
10.3
12.2 たぶん俺の間違えかな。
15.2
19.4
骨髄⇒4Gy程度。放射性肺炎は肺全体でも10Gy程度と覚えてる。一部なら30くらいだっけ
25.4
28.5
743名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:57:17.57
>>735
法令 2 -> 1 or 5
放射線発生装置のみだと、使用施設と廃棄施設(保管排気設備を含む)が必要であって、貯蔵施設は不要。
実際に文科省HPの許可申請書の様式でも使用施設と廃棄施設だけが記載事項となっている。
ただ、施行規則レベルでは除外規定は見当たらないので、
通達レベルで公式に除外してるのか、実務上除外しているだけなのか、よくわからない。

744名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:06:14.68
測定頼む
745名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:06:28.33
みんな、物化生とか管理測定の%、全教科平均6割ってってどうやって点数計算してるの?
物化生と管理測定で6割取れないと、他教科が30問しかない分、
6科目の平均6割取るのって難しくない?
746名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:08:02.43
>>738
鋭い!

法令 2 - 1

ですね。
747名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:11:58.82
物化生 最新
1T A 4 6 8 3 8
ア 3 8 3 7 6
1U F 4 8 7 5 1 11
カ 3 1 5 13
2T A 11 10 2 8 7 8
ア 1
2U G 9 8 1 2 8 5 5
イ 8 5 2
3T A 3 8 1 10
ア 3 1
3U E 6 2 4 6 6 14
ウ 3 2
3V K 4 5 2 8 2
4T A 3 3 4 6 7 1 4
4U H 1 8 3
4V L 6 1 8 14 1 4 2 7
5T A 2 3 5 3 2 1
5U G 2 3 2 1 1
5V L 1 6 5 4 2
ア 1 1 1 1
6T A 3 1 8 11 4
6U F 2 4 9 12 14 12
6V L 2 4 6 11 1
6W Q 1 2 1 4
748名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:13:49.72
>745
>632

各科目の正解率を足して6で割ったのを全体の平均としている。

ただし、物化生、計測については穴埋め一つ一つが
同じく配点なのかは不明。
噂では計算問題の穴埋めは重み付けが有るとか無いとか…
749名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:14:25.84
社会人だけど、大学3〜4年で受けとけばよかったと後悔してるよ。
仕事しながら勉強って辛いから。
むしろ学生時代に取っておかないと、卒業してから取るのは色々と大変。
学生時代と違って、ずーっとソロプレイヤーで寂しかったしなw
750名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:17:50.72
>>748
それなら、まだ希望が・・・!
ありがとう!
751名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:19:16.15
>>745
計算問題が2点で普通の穴埋めを1点とするとちょうど120点満点になるって
どっかで見たことある。
752名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:20:45.36
>>751
ここですw
753名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:22:16.06
>>751>>752
めっちゃわろたw
754名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:23:02.55
今答合わせしてみたが、物理の17って2じゃね?
Cの電子対生成の起きた位置で消滅放射線が発生ではなく、
対消滅した場所で消滅放射線が発生するがただしかったような・・・。
755名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:25:24.47
>>754
うん 誤ったものを選択せよだよ
756名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:25:32.88
>>754
誤っているのを選びなさいなので5でいいのでは??
757名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:25:35.55
>>754
5だよ。
758名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:26:23.90
>>754
正しいものじゃなくて誤ってるものを選ぶんだよ。
17は全部違うじゃろ
759名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:29:15.09
>>754大人気だなw
760名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:30:48.84
測定以外全部クリアしたので、測定頼む
761名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:31:24.42
>>760
測定でこけやがれ
762名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:32:04.63
>>749
それに20代後半以降は記憶力や処理速度も落ちてくるからね
何度も勉強したのに、本番では曖昧な記憶になる事もしばしば
俺は物理の問16で、COSθ=1/2でθ=30°としてしまった
何でこんなショボイミスをしてしまったのか
暫く三角関数に触れてなかったとは言え情けない

落ちたら一年掛けて概論の問題と過去問20回解くつもり
オッサンはこの位やらないと覚えられない
763名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:32:24.77
化学の問11が気になって寝れない
764 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/08/23(木) 23:33:21.66
>>747
乙です!
3Vは 4 5 9 2 8 2 が正しいと思います……
765名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:33:52.64
もうこんな時間。管理測定を、お願いしますっ。m^^m ^^)/
それを見てから、眠りにつきたい。
766名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:37:20.42
>762
同じミスしててワロタw

30代半ばだが、cosθ=0.5って出てたのにも関わらず
自信満々にθ=45°って書いてたわ。
普段から三角関数使わない社会人だと
そんな基礎知識も年取ると劣化していくからねー。

767名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:40:13.83
>>763
化学11 - 1
A-Zr : A-Hf = (0.2/91) : (100/178)
よって、A-Zr / A-Hf = 3.91E-3
768名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:45:47.27
生物まとめ
1.1
2.4
3.1
4.4
5.4
6.4
7.3
8.2
9.4
10.3
11.2
12.4
13.1
14.2
15.5
16.3
17.1
18.3
19.4
20.5
21.2
22.5
23.3
24.2
25.4
26.1
27.3
28.5
29.1
30.5
769名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:50:20.98
>>767
ありがとう寝ます
770あああ:2012/08/23(木) 23:59:35.53
生物15
精原細胞にほうが精細胞より感受性高い→4
771名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 00:00:19.45
だれもふれてないけど科学の30って3じゃないのか?
772名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 00:02:24.12
化学1-5
測定終了時 a Bq
とすると開始時 2a Bq
1)もし、放射能が直線的に減少するなら、平均3/2aベクレルなので3aET/2=C
2)もし、放射能がずっとaであったとするなら、aET=C
実際には1)と2)の間の値をとるはずなので
3aET/2>C>aET
2C/3ET<a<C/ET 0.666C/ET<a<C/ET
ln2=0.693のみがこの条件を満たす
773名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 00:02:51.78
>>765
たたき台な。
問1 A:9 4 12 1 11 13 / 7 1 2 3 8 4
ア: / 2 3 1 6 13
問2 A:2 5 11 10 9 4 7 /12 10 3
ア: 12 13 2 7 6 9 10 /2 10 8
問3 A:2 5 8 2 1 7 / 3 3 2 1 2 / 5 7 11 10 15 13
ア: 4 //
問4 A:3 5 9 10 / 1 5 7 11 15 2 5 / 4 2 9 / 1 6 2 4
問5 A:2 6 3 8 11 / 2 5 / 2 7 13 11 4 11 4 6 7 4 4 10 12
問6 A:2 3 4 4 2 3 / 4 7 2 7 8 6 13 10 / 4 3 11 6 6 1
774名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 00:09:09.48
>>773
ありがとう寝ます。。。
775名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 00:17:20.88
>>773
6F-4
776名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 00:18:46.94
>>747
精子より精原細胞の方が
感受性が高いから
5-V-ア-1 1 1 2
やと思うんやけど…
777名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 00:19:24.51
>>761
くりあー
778名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 00:29:21.28
化学が5割言ってるかどうかですべてが変わる‥‥
てか一番勉強してない計測管理と物化生が最高とか何だょ
779名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 00:29:41.95
物理 76.7%
化学 70%
物化生 87%
生物 86.7%
法令  70%

あとは管理測定・・・
780名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 00:30:41.00
>>778
同じく。化学が半分いってれば合格って人多いと思う。
法令簡単だと思って解答したら意外に間違ってた…
781名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 00:33:17.40
≫779
測定50切ることはないでしょ。
おめでとう!
782名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 00:34:58.55
測定の問1のU
イ 4 ウ 5 やな
783名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 00:37:36.28
測定は113門くらいあるんだけど、ギリギリのラインで何点とってればいいの?
784名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 00:51:25.77
>>779
管理 73.4%
みなさんありがとう!
来年受ける人はガンバレ!!!
785名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 00:58:13.53
>783

より安全側
正解数÷120が60%を越えている

奇跡を願う側
正解数(計算問題は2点とする)÷120

お好きなほうをどうぞ




786名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 01:18:24.68
管理の5-V
Hから
3.10.13.11.1.11.3.6.7.2.3.10.13
787名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 01:18:26.13
生物15は2だと思う
788名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 02:22:36.46
管理6-V
Tは3なきがする
789名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 03:31:04.88
物理簡単って人すごいな
プランク定数とか完全に覚えてなかったし。。。
790名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 06:31:37.97
今年は特にやさしかった気が・・・
791名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 06:46:47.27
回答案って、ヘタにまとめずに、去年みたく全員の回答案をずらっと縦に並べて
くれた方が見やすいし、その信憑性もわかりやすくね?
誰かたのむ。
792名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 06:57:25.10
今年の化学は難易度高いな
793名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 07:07:02.46
世間の情報を一切遮断して主任者試験の勉強して
今日ニュー速等を見てたら
韓国やら大津市のいじめ問題とか
色々エライ騒ぎになってるんだな
いじめ問題で女性教師も暴力振るわれたとかビックリ

これだけ集中して勉強しても、ギリギリ受かるかどうか・・・
794名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 08:07:13.68
俺の場合、計算が出たら捨てるしかないので、今回の物理は助かった。
なんせ、物化生の初っ端とか1問しかあってなかったし。
あとは管理測定か・・・
795名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 08:18:56.88
社会人ですが今回は、今までで一番、オリンピックをみてしまった。
サッカーやら卓球、フェンシングに感動しつつ、勉強にも影響した。
試験は、なんとか全体で67.8%。
796名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 08:37:59.08
結局のところ、去年より更に簡単だったって事?
ありえねぇ〜。
以前のように合格率20%前後まで絞らないと、
資格としての質の維持が難しいんじゃないかと思うが。
まぁでも、皆お疲れさまだ。
797名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 08:43:06.98
管理測定が71/120
計算系を全部捨ててあるということは・・・
798名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 09:00:20.52
自分学生なんで、今日はまだ夏休みで自宅でぐったりしてるけど
社会人の方はこの疲労感の中仕事に行かれるんですよね
すごすぎる。学生のうちにとろうと再認識しました
799名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 09:01:36.68
物理は計算系捨てても合格点余裕で行けるレベルだったし、計算もそこまで難しくなかった気がする
物化生の1は面食らうレベルだったけど、半分は解けるし、2は普通に解けるレベル
化学は去年に比べて難しいだけで去年が異常レベルなだけだったし難しいって訳じゃない

なんというか今年の計算、答えから辿ってっても解ける問題多くなかった?
800名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 10:56:24.24
>>798
俺は就職して7年目にとったが、メチャきつかったw
学生のうちに絶対とったほうがいいw
801名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 11:11:33.94
いまさら化学 問1だけど、1半減期経過後の残りの原子数(N)は、それまでのカウント(C)を検出効率(epsilon)で割った値と等しくなるから N=C/epsilon
測定終了時の放射能 A = N*lambda(壊変定数) = N*ln2/T = (C/epsilon)*(ln2/T)
ということで、5が正解。
802名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 11:13:12.05
>>738
法律の文言では「及び貯蔵施設」と後に続くけど
「出題文」としては、その記載が無くとも要件には合致していると見なせるから
Bをその事由で除外するのは難しいと思う。


>>743
この問題、よく読むと「文部科学大臣に提出しなければならない申請書に記載」とある。
んで申請書の様式(様式第一中別紙様式ハ)は貯蔵施設について書く欄がない。

そういう申請書に記載云々という問題文になってるあたり、多分
施行規則には除外規定が無い事を、出題時に気付いてたんだと思われる。
となるとB除外だろうね。

割と巧妙な出題だ。
803名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 11:18:22.30
法令の難問
問2、問12、問18ぐらい?

問12は難問と言うより、単にマニアックなだけという感じだけど。
804名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 11:39:53.71
>>778,780
俺は生物法令あたりが微妙にヤバい

物理苦手だから楽な今年に受かっときたかったのに…
805名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 11:43:04.09
>802
俺も良問だと思った。
ある程度問題こなすと陥る疑問なだけに盲点つかれたわw

俺も問題解きながら、これ製作者が意図的に3以外の選択肢を
選べる解釈にして、迷わせるように作ってるなとw

806名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 11:53:31.88
化学の2、8、11、22の答えわかりますか??
それ以外は自己解答してる人のヤフーブログで確認しました
807名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 12:25:09.95
結局物化生と測定技術はどう計算したらいいんだ?

ふつうに正当数÷問題数が6割越えてたらいいんだろうか??
808名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 12:29:12.81
計算も1点ならいいんだけどな。。。
でもそれだと計算あわないもんな。
809名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 12:42:15.25
あれ、計測が120点満点だとすると、60問当たってれば、一応足切りはないのかな?
810名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 13:21:45.37
化学の28
アクチバブルトレーサだけどマスターノート見る限りは答えは2?
放射化分析で感度高く、化学的にもトレーサの役割を果たす安定同位体って記述あるんだけど
811名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 13:39:30.96
>>810
俺もそれ調べた
あってると思うよ
812名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 15:10:08.10
物理問17は1だよな
813名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 16:45:36.37
俺も1にした
814名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 18:34:33.35
化学の問1、問11、問27の答えを教えて。微妙な点数なので
815名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 18:56:03.57
>>814
1-5
11-1
27-5
816名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 18:58:48.53
化学
1.5
2.2
3.1
4.3
5.2
6.5
7.?
8.4
9.4
10.2
11.1
12.5
13.5
14.3
15.1
16.5
17.4
18.?
19.1
20.3
21.2
22.5
23.2
24.4
25.2
26.3
27.5
28.2
29.4
30.3
817名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 18:58:56.13
自分も
1-5
11-1
27-5
になりました
818名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 19:03:52.89
>>815さん
答えを信じてぐっすり寝ます。なんとか5割回復です。
819名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 19:10:15.32
>>816
27の4ってホットアトムと関係あるの??
820yk:2012/08/24(金) 19:11:45.36
化学
Q1-5 5 2 1 3 2
Q6-10 5 1 4 4 2
Q11-15 1 5 5 3 1
Q16-20 5 4 4 1 3
Q21-25 2 5 2 4 2
Q26-30 3 4 2 4 3

やや疑義が残る問題は
Q1
>>486

Q18
>>690

と同様に考えた。
自己採点結果 28/30
821名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 19:18:56.31
化学27は4じゃないかな
4は同位体効果じゃないか?
822名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 19:24:51.69
>>773
>>788にもあるが、セシウムと結合するのはプルシアンブルーだな
で、それは鉄イオンでセシウムと似ているということ。
何年か前の過去問でプルシアンブルー出てたしな
823名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 19:45:16.60
法令の最終的な答えを教えて
824名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 20:10:32.79
化学の27
4と5のどっちかな。
4は同位体効果っぽいし、5はBNCTっぽいし。
825名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 20:51:37.17
物理
Q1-5 2 2 3 3 5
Q6-10 3 4 2 3 1
Q11-15 2 3 5 4 4
Q16-20 4 5 5 1 4
Q21-25 5 2 1 5 4
Q26-30 3 2 1 1 1


Q27
素直に考えて6本としてみた。
全吸収(0.9MeV)
全吸収(2.8MeV)
シングルエスケープ(2.8-.511MeV)
ダブルエスケープ(2.8-.511x2MeV)
サム(0.9+2.8MeV)
消滅放射線(.511MeV)

自己採点結果 24/30
826名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 20:56:09.17
消滅放射線のサムピークは?
827名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 20:59:16.55
物理Q27、検出器に「近接して」だから消滅放射線はどちらか片方しか検出器に入らない?
828名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:01:09.98
化学の正解が14問しか無い
半分切ると問答無用で落とされるの?
他の科目は6〜8割取ってるけど
化学だけ、あと一問で半分なのに
829問答無用で落とされた人:2012/08/24(金) 21:16:26.83
問答無用で落とされます。
830名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:16:31.65
ざまあw
831名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:22:47.88
>>826
全吸収0.9MeVと消滅放射線のサムピークってできないんですかね?

>>828
つらいがそれが許されるなら合格率は飛躍的にあがるかな。
ここの回答が間違っていることを祈ろう
832名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:23:03.74
>>829-830
そうですか・・・やっぱりそうだよね
来年また頑張ります
ありがとうございます
来年も蒸し暑い夏・お盆休みを過ごすのか
833名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:25:55.86
物理の問27に関して質問なんだけど
なんで消滅放射線が出るの?β-核種だよね?
2.8 MeVのγ線が電子対生成して対消滅するって考えるの?
834名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:28:08.51
>>827
ご指摘の通り、概ね180度反対方向だから、近接だと片方しか捕らえられないとの考えです。

>>826
同時に発生する必然性がないので、ピークは出ないでしょうね。
835名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:29:25.66
>>833
Yes
836名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:39:05.32
今さら見直した受験の手引きに、「全試験課目の合計得点が6割以上」って書いてあって、

『合計得点が』 ってとこから、試験の各課目の重みは同じ と考えてみた。

各課目、120点満点
物理・化学・生物・法令 …4点 ×30問

物化生 各問小計20点 6問合計120点
問1 A〜K・ア〜ケ 各1点
問2 A〜Mとア 各1点 イ〜エ 各2点
問3 A〜P・ア〜エ 各1点
問4 A〜GとJ〜S(Kを除く) 各1点 HとI 各2点
問5 A〜P・ア〜エ 各1点
問6 A〜T     各1点

管・測 各問小計20点 6問合計120点
問1 A〜Lとイウ 各1点 アエオ 各2点 
問2 A〜J・ア〜コ 各1点
問3 A〜Q 各1点 ア 3点
問4 A〜LとO〜R各1点 MとN各2点
問5 A〜T 各1点
問6 A〜T 各1点

管・測の問3は、他の2問が2点ずつで、他が各1点かなとも思う。
あの程度の問題で他の3倍とかの点数ってのはちょっと考え辛い。

修正・批判等ご意見求む。10月に合否と合わせて
上記配点の統計取ってみたいなぁw
837名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:47:34.05
法令
Q1-5 2 1 3 4 2
Q6-10 1 1 3 2 2
Q11-15 1 1 2 2 3
Q16-20 5 5 3 3 4
Q21-25 4 2 4 5 5
Q26-30 3 4 1 4 4

議論になりそうな問題
Q2
>>743
>>802
の考え方

Q26
届出販売・賃貸業者が放射性同位元素を所持できるのは
運搬のためだけ(危急時等を除く)。貯蔵は許可届出使
用者へ委託する。

Q28
法律用語として、”直ちに”と”遅滞なく”は意味が異
なる。遅滞なくの方が許容範囲が緩いため、選択肢Dは
間違いとなってしまう。

自己採点結果 26/30
838名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:48:02.02
物理 63%
化学 53%
生物 60%は超えてるはず
物化生 85%
管理 80%くらい
法令 66%

これは……来たのか?
839名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 22:08:48.74
>>836
その考え方でほとんど間違いないと思う。
なんで物理とか化学とか25問とか50問のように100で割れる数じゃないんだと
ずっと思ってたけど、120満点と考えれば納得いくわ。
840名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 22:20:53.69
Kがあったらどうなっていたんだろうか。
841名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 22:23:21.85
>>824
BNCTだと思うのだがどうだろう
解なし?
解なしになった場合って、皆正解として扱うのか、全29問になるのか…
842名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 22:32:59.09
>840
物化生の不適合の「K」については、受験生全員正解って処置になると思われ。

なので、先ほど出ていた採点配分には影響しない。
はず。
843名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 22:52:59.03
1種は答えを見てるだけでも細部まで聞かれて大変だのう。
俺など2種初受験で線量当量の計算間違えて往生する程度だからまだまだ修行が足らん。
844名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 22:59:24.27
>>824
>>841
素直に考えて、ホウ素中性子捕捉療法はホットアトムの生成と関係があるだろ。
核反応で生成されるリチウムとヘリウムは、反跳エネルギーを持ったホットアトムそのものだし。
言葉に振り回されてるだけじゃないの???
845名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 23:06:21.47
生物
Q1-5 1 4 1 4 4
Q6-10 4 3 2 4 3
Q11-15 2 4 1 2 2
Q16-20 5 1 3 4 5
Q21-25 2 5 3 2 4
Q26-30 1 3 5 1 5

自己採点結果 28/30
846名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 23:09:42.10
答えと自己採点結果を書いてくださってる方は
答えの部分は自分の答えじゃんくて調べたりしてくれた
正答だと思われるものと考えていいんですかね?
847名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 23:23:57.08
>>846
もちろん正答リストのつもり。
848名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 23:32:26.09
物化生と管理も頼む
849名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 23:36:13.46
法令問10→5
問29→2

では?
850名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 23:50:03.46
>>847
ありがとうございます
851名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 23:51:33.54
>>849
法令Q10
GC-MS ECDは、見なし表示付認証機器。
現行の特定設計認証の対象ではない。

Q29 概論かマスターノートをちゃんと読むように。
852 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/08/24(金) 23:58:56.96
>>849
法令10-2
特定設計認証を受けられるのは、
煙感知器、レーダー受信部切り替え放電管、集電式電位測定器、熱粒子化式センサーの4つ。
だからA→◯、B→◯、C→×、D→◯で2が正解。(概論p665)

法令29-4
A×主任者に医師を選任することができるのは、「診療のために」使用するときのみ。
B×第2種免状で所有者を専任することができるのは、1個あたり10TBq未満の密封RIを使用するとき。

D◯届出販売業者なので第3種免状でおk
(概論p762)
853名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 23:59:16.97
他は7割弱あるが、物理だけぴったり15問正解だった・・・
合格発表まで怖すぎる

とりあえず>>825で間違いはない・・・よね?
854名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 00:04:38.86
>>852
ありがとうこさいます!
855名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 00:32:31.65
どなたか管理の解即作ってる方いませんか?
856名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 00:51:30.52
管理だけ65%で他7割以上あるんだけど、
計算が3点とか上に書いてあってちょっと怖いんだけど。。。

正解数÷120で6割超えてれば安全圏かな?誰か教えてください。。
857名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 00:55:47.27
>>844
確かにそうですね‥。
これで解答に間違いないなければ
17問しか合ってない‥3つ変わったらアウトや
858gr:2012/08/25(土) 01:31:21.20
物理 Q27ですが

後方散乱ピークは含まれないのでしょうか?

で、7本になりませんか?

教えて下さい。
859gr:2012/08/25(土) 01:32:35.07
物理 Q27ですが

後方散乱ピークは含まれないのでしょうか?

で、7本になりませんか?

教えて下さい。
860名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 01:50:07.30
1種も2種も落ちてしまった…

2種は過去問からして大丈夫そうだったのに…

来年に持ち越しとか泣ける。
861名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 02:16:47.58
物理問27について
概論のP372に24NaのGe測定図が載っています。
今回の問題と大体同じだと考えられると思います。
この図より5本は間違いなく
全吸収のサムピークと後方散乱ピークを併せると7本かと。
ただし、疑問が。(詳しい人、解説を)
・後方散乱の山をピークと見るものなの?
・サムピークが3.7 MeVとなるけどGeでそんなに高いチャンネルは見れるものなの?
862名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 08:37:39.56
>>861
検出器近づけているから5本にサム1本、サムからのエスケープ2本が加わるのでは。
863名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 08:47:29.95
自己採点で、合否がハッキリしてる程の出来上がりなら気を揉む事は無いけど
ギリギリの連中は正規の回答が出るまでは気が気ではないな
864名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 09:15:18.94
正規の解答って、発表されたけっけ?
865名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 10:13:10.21
866名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 10:38:59.89
>>836
あんた天才だよ。
それなら辻褄があう。
結局、管理測定は計算うんぬん関係無く、60問取れてればおkってことだね。
867名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 11:01:57.89
>>861
後方散乱はピークとは言わないと思う。
Geで検出できる上限は俺も気になったけど、やはり6本にしといた。

>>862
サムは検出器側で分離できないって話であって、2個の光子が1個に合体する
のではないから、電子対生成には寄与しないのでは?
868名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 14:16:00.41
ところで今年の合格率は高いのかな
869名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 14:43:02.20
>>867
後方散乱は後方散乱エッジって名前らしいからピークではないっぽい

上限はそこそことれるっぽいから7本じゃないかな?
870名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 17:09:02.20
質問があります。
点状線源の放射能がA bqのとき、線源からb m 離れた位置におけるほう放射能は
A/4πb^2 Bqとなりますよね。これって、点状線源から四方八方に放射線が分散さ
ているはずだから、半径bの球状に分散していると考えて、球の表面積でわってい
るのですか?この考え方であっていますか?教えてくださいお願いします。
871名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 17:31:26.03
>>870
物理的に、
A/4πb^2 Bq/m^2
と考えるのは正しい。
ただ、試験にでてくる線量当量率定数は、1MBq の点線源から1m離れた場所の線量当量率で定義されるから、
表面積で割ってしまうと、”1/4π”だけ小さい間違った数値となる。

872名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 17:44:16.99
>>871
物理学的にはこの考え方であっているのですね。安心しました。
有難うございます。
873名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 18:21:10.97
管理を…upおなしゃす
正答の発表てありますか?もしくはどこかの協会が模範解答だすとか
874 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/08/25(土) 19:21:39.62
管理測定 >>773>>775>>782>>786>>788をまとめると
問1 A:9 4 12 1 11 13 / 7 1 2 3 8 4
ア: / 2 4 5 6 13
問2 A:2 5 11 10 9 4 7 /12 10 3
ア: 12 13 2 7 6 9 10 /2 10 8
問3 A:2 5 8 2 1 7 / 3 3 2 1 2 / 5 7 11 10 15 13
ア: 4 //
問4 A:3 5 9 10 / 1 5 7 11 15 2 5 / 4 2 9 / 1 6 2 4
問5 A:2 6 3 8 11 / 2 5 / 3 10 13 11 1 11 3 6 7 2 3 10 13
問6 A:2 3 4 4 2 4 / 4 7 2 7 8 6 13 10 / 4 3 11 6 6 3
875名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 19:54:40.52
受験2回目
全体で6割到達も、化学で5割切った40歳の夏。

切な過ぎるわ。
876名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 20:24:21.77
荷電粒子線の飛程の公式の証明あってるか意見ください。
R∝Mv^4/Z^2 M:荷電粒子線の質量, v:速度,Z:陽子の数
であるから、比例定数Kとすると
R=K*Mv^4/Z^2  …式1 
となる。ここで荷電粒子線の運動エネルギーはE=(Mv^2)/2で与えれれる
ことからE^2を式1に代入すると
R=4K*E^2/MZ^2  …式2
が得られる。∴R∝E^2/MZ^2が成り立つ。
877名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 21:26:26.26
>>875
オッサン、努力が足りないだけw
勉強すれば必ず受かる試験だ。
甘えんな。
878名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 21:52:34.19
物化生は>>747で大きな異論はない?
879名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 22:00:26.89
管理測定技術
Q1-オはよくわからない。

Q1
A-F 9 4 12 1 11 13
G-L 7 1 2 3 8 4
ア-オ 2 4 5 6 (13)
Q2
A-G 2 1 11 10 9 4 7
ア-キ 12 13 2 7 5 9 10
H-J 12 10 3
ク-コ 2 10 8
Q3
A-F 2 5 8 5 1 7
ア 4
G-K 3 4 2 1 2
L-Q 4 7 11 10 15 12
Q4
A-D 3 5 9 10
E-K 1 5 7 11 15 2 5
L-N 4 2 9
O-R 1 6 2 4
Q5
A-E 2 6 3 8 11
F-G 2 4
H-T 3 10 13 6 1 11 3 6 7 1 3 10 15
Q6
A-F 2 3 4 4 2 4
G-N 4 8 2 7 8 6 13 10
O-T 4 3 11 6 6 3
880名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 22:30:24.65
生物が俺の変更回答でまとまってるんだけど大丈夫?
問8・問15・問19は概論で答えでるはず。HPRT遺伝子〜も正解。

問19の放射線治療による肺炎は実際に臨床の現場で、
治療した部位(縦隔)付近に限局した放射線肺炎をCTで撮影したことあるので。
菌やらウイルスってわけではないので、大葉性肺炎みたいになることはないと思う。
問17はAが確定でDはない。
48時間以内ってのが重要そうだけど、
唾液腺の腫脹があれば痛みもあると考えるのが妥当だよね?
問26はC・Dが違うし、奇形が発生すればそれに伴って死亡頻度も上がるはず。
間違ってはないと思うんだが。

何か違ってそうなとこあれば意見ください。
881名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 22:33:34.29
>>875
来年も10代と受験できるじゃん
882名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 22:46:30.88
>>880
生物のLatestは、>>845 なんだけど。
883名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 23:44:46.41
この試験て結局物理と化学で決まるんだな。
それ以外はキチンとに勉強すれば普通に7割8割はいく。
物理と化学が5割でも合格できる。化学は今回難しいと感じたけど、
物理はすげー簡単に感じた。やっぱ高校の時偏差値50切るような普通科には基礎化学の知識ないからキツイわ
884名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 23:48:24.33
>>883
だけど、ここの解答信じていいですよね?
特に化学と物理。10月下旬までドキドキしたくないですわぁ…
885名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 00:49:45.88
2種の回答誰かお願い。
それとも自分で解けってこと?
886名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 00:52:26.17
>>885
放射線取扱主任者[第2種]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1314343033/

ここでやっとるよ
887名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 01:53:52.68
>>884 自分で自信もてる問も 何問かはあるでしょ?
それと、自分で答えを調べれば 15問程度は
正解は これのはず! っていえる問題があるだろう。

それらと、ここの解答を照らし合わせて、同じだ!!
って感じで使う程度の解答じゃないの? 試験直後の2chなんてさ。
888名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 08:04:11.91
2chの解答の精度は99%くらいはあるよ。
889名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 08:15:58.79
>>881
それはわかってるよ。
890名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 09:05:23.01
精度的に90%切ることないから、正解を10%減らして切ってなければおkでしょ。
891名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 12:54:55.40
今の所のレスをまとめてみる。

○物化生
1T A 4 6 8 3 8
ア 3 8 3 7 6
1U F 4 8 7 5 1 11
カ 3 1 5 13
2T A 11 10 2 8 7 8
ア 1
2U G 9 8 1 2 8 5 5
イ 8 5 2
3T A 3 8 1 10
ア 3 1
3U E 6 2 4 6 6 14
ウ 3 2
3V K 4 5 9 2 8 2
4T A 3 3 4 6 7 1 4
4U H 1 8 3
4V L 6 1 8 14 1 4 2 7
5T A 2 3 5 3 2 1
5U G 2 3 2 1 1
5V L 1 6 5 4 2
ア 1 1 1 1
6T A 3 1 8 11 4
6U F 2 4 9 12 14 12
6V L 2 4 6 11 1
6W Q 1 2 1 4
892名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 12:56:36.60
○物理
Q1-5 2 2 3 3 5
Q6-10 3 4 2 3 1
Q11-15 2 3 5 4 4
Q16-20 4 5 5 1 4
Q21-25 5 2 1 5 4
Q26-30 3 2 1 1 1

○化学
Q1-5 5 2 1 3 2
Q6-10 5 1 4 4 2
Q11-15 1 5 5 3 1
Q16-20 5 4 4 1 3
Q21-25 2 5 2 4 2
Q26-30 3 4 2 4 3

○管理
問1 A:9 4 12 1 11 13 / 7 1 2 3 8 4
ア: / 2 4 5 6 13
問2 A:2 5 11 10 9 4 7 /12 10 3
ア: 12 13 2 7 6 9 10 /2 10 8
問3 A:2 5 8 2 1 7 / 3 3 2 1 2 / 5 7 11 10 15 13
ア: 4 //
問4 A:3 5 9 10 / 1 5 7 11 15 2 5 / 4 2 9 / 1 6 2 4
問5 A:2 6 3 8 11 / 2 5 / 3 10 13 11 1 11 3 6 7 2 3 10 13
問6 A:2 3 4 4 2 4 / 4 7 2 7 8 6 13 10 / 4 3 11 6 6 3
893受験生その1:2012/08/26(日) 12:57:27.03
誰か「物科生」の回答教えてください。
894名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 12:57:56.85
○生物
Q1-5 1 4 1 4 4
Q6-10 4 3 2 4 3
Q11-15 2 4 1 2 2
Q16-20 5 1 3 4 5
Q21-25 2 5 3 2 4
Q26-30 1 3 5 1 5

○法令
Q1-5 2 1 3 4 2
Q6-10 1 1 3 2 2
Q11-15 1 1 2 2 3
Q16-20 5 5 3 3 4
Q21-25 4 2 4 5 5
Q26-30 3 4 1 4 4

各課目、120点満点
物理・化学・生物・法令 …4点 ×30問
物化生 各問小計20点 6問合計120点
問1 A〜K・ア〜ケ 各1点
問2 A〜Mとア 各1点 イ〜エ 各2点
問3 A〜P・ア〜エ 各1点
問4 A〜GとJ〜S(Kを除く) 各1点 HとI 各2点
問5 A〜P・ア〜エ 各1点
問6 A〜T     各1点
管・測 各問小計20点 6問合計120点
問1 A〜Lとイウ 各1点 アエオ 各2点 
問2 A〜J・ア〜コ 各1点
問3 A〜Q 各1点 ア 3点
問4 A〜LとO〜R各1点 MとN各2点
問5 A〜T 各1点
問6 A〜T 各1点
895名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 14:30:51.45
ありがとうございます
896名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 14:37:13.86
管理・測定は>>892ではなく>>879だな。
897名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 14:39:42.22
いいってことよ
898名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 14:47:59.01
1問に泣く奴去年見て
嘘だろと思ったが今年自分がなった
他が6割〜8割取れてるのになんともいえない気分になった
14/30・・・
マジ現実って厳しいなw
来年頑張るわ

いちおう来年受ける奴は俺の失敗談参考にしてくれ
暗記化学だけだとすげー脆かった
間違いなく即死する

今から高校化学ちゃんとやって来年リベンジする
899名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 14:50:11.80
1種の自己採点終わって もう 動きもなさそうだから
2種どうなってるのかなーと 上から順に見てみたら

424 :名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 09:13:34.04
官報きた!
425 :名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 09:22:30.71
>>424
きてねーよks
…この辺で、ようやく1年前の事だとわかった…。
900名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 15:17:39.90
正式解答いつ発表よ?
901名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 15:36:04.05
>>898
ここに2年連続物理14点で落ちた奴がいるから頑張れ
努力と苦労は必ず花咲く
902名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 15:52:48.83
報われたものは努力と呼び
報われないものは徒労と呼ぶ
だから努力は必ず報われる

どんな綺麗事より心に響く言葉。
何を信じどう行動するかは各人の自由であり責任だから
俺は頑張れとも 諦めろとも言わない。
各人に最良の結果が訪れることを祈るのみ。
903名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 15:53:12.14
やべえ物理だけギリギリっぽい。
>>892で間違い無い?
904名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 15:54:05.46
合格発表の10月中旬まで待てん。
905名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 16:03:48.58
>>903
物理は問27以外は完璧だと思う。
27を除いて15問以上正解なら多分大丈夫。
906名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 16:17:45.54
物理化学共に16問…これから憂鬱な2ヶ月になるな。
試験管が10月下旬て言ってたけど@九州
中旬だよね?
907名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 16:21:56.06
俺は化学が17問。2個まで解答変わってオッケー。
3個変わったら即死\(^o^)/
908名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 16:31:48.97
>>905
サンクス。
あとはマークミスが無いのを祈るわ。
909名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 17:14:02.03
わしも物理・化学ともに16問。(物理27を除く。)
これは、どうやろねー。

崖っぷちにひっかかっとるようなもんじゃ。

もし誰か、今週あたり学校・職場の専門家に物理・化学の答えチェックなど受けられた
ら、こっちにも報告よろしう。 m( )m



910名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 17:54:42.83
法令の問8だけど、2種スレの599-601見るとDがOのようなのだが…
911名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 18:12:18.89
物化生5UのKは3じゃないかな?
有意な増加が認められないのは慢性リンパ性白血病なはず
912名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 18:28:50.54
>>910
予防規程は関係なし。議論が初心者レベルなだけ。
913名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 18:32:22.02
>>911
そうだよ。慢性リンパ性白血病が正解。
914名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 18:34:42.14
>>912
スマソ。問9の間違いです。
915名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 18:39:27.43
>>914
許可使用者の使用場所の一時的変更に該当するので、あらかじめ届出だけ。よって、間違い。
916名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 19:15:21.35
2種スレで論じられてる事と
問9Dで出題されてる事とは、確かにどちらも法10条6項に関することだが
直接的には関連しないような…
917名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:26:21.70
管理測定問3 Qのラドン220の半減期は13(3.1m)でなく12(56s)では?
918名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:37:14.99
>>917
アイソトープ手帳p90に
Ra-220は半減期55.6秒って書いてあるから13(3.1秒)は間違いだな
919名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:37:46.53
3.1秒じゃない3.1分
920名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 21:31:54.37
あれ?
化学の問19の壊変図の問題で
Aの文の、「TiとCrは、320keVのγ線を放出する。」は間違えで、
正しくは、「TiとCr」ではなく、壊変後の「V」が当該γ線を放出する
と思うのですが、どうでしょう?

また、Aが間違えであれば、正答はどれになりそうでしょうか?
921名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 21:54:36.90
>>920
壊変図の見方が違います。
特性X線の放出とごっちゃになってます。
922名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 21:59:46.19
>>920
壊変後の励起状態のバナジウム51が長い寿命を持たない限りは、
チタン51がβ線とγ線を放出と表現するだけの話し。
なのでAが正解。
923名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 22:04:57.41
>>921
>>922
ありがとうございます、勉強になしました。
すいません、杞憂でした。
924名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 10:09:18.33
ここ見る限りだけど、化学16問正解
ギリギリだ…10月発表こわ過ぎる
925名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 10:46:04.46
俺も化学16問。
このまま逃げ切りたい。
もしくは、14問も間違っていると、逆に、間違えたと思っている問題の中で
正解に転じるやつもあるのでは、と妄想もしている。・・・んんん。
926名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 13:33:47.86
化学15問か……

化学の27って4で確定なの?
927名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 14:09:54.03
>>926
4は同位体交換。
まぁ俺は自信満々で5に引っかかったわけだが
928名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 18:07:08.07
ここの解答の正答率って例年どうなん?
929名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 18:49:20.53
97.5%位は有るよ。
930名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 18:51:18.67
>>927
細かいことをいうが、同位体交換ではなく、同位体効果では?
ちなみに、俺も5にマークしましたorz
931名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 18:55:52.02
法令の問15って5じゃねーの?
932名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 19:08:15.40
管理 問4UE→3
問6Uk→9

では?
933名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 19:13:50.34
異論が有る人は根拠を示さないと話が進まんよ。
934931:2012/08/27(月) 19:17:48.69
>>933
まず1月1日始期ってあるが四半期毎の集計以外俺の頭にはないんだが
一年間ってなってるから4月1日始期じゃないの?
935名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 19:32:34.79
>>931
施行規則台20条第5項の2 参照
936931:2012/08/27(月) 19:43:14.83
前号による実効線量の算定の結果、4月1日を始期とする1年間についての実効線量が20ミリシーベルトを超えた場合は、
当該1年間以降は、当該1年を含む文部科学大臣が定める期間の累積実効線量(前号により4月1日を始期とする
1年間ごとに算定された実効線量の合計をいう。)を当該期間について、毎年度集計し、集計の都度次の項目について記録すること。



第20条の5の2より抜粋
やっぱ3は違うんじゃね?
937名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 20:25:00.80
>>930
ご指摘ありがとうごさいます、
その通りです(^^;;
938名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 21:00:36.02
>>936
>>やっぱ3は違うんじゃね?
と思える理由を知りたい。配布された問題に誤植でもあったのか?
939名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 21:07:05.65
>>932
>>管理 問4UE→3
3.鉛 あり得ない。制動放射線をより発生させたいなら別だが。

>>問6Uk→9
あり得ない。ホールボディカウントの方がバイオアッセイ法より精度が高い。対象核種は限定されるけれど。
親切にも、問題文の後ろで、”パラメータの個人差による誤差に注意が必要”と正答を教えてくれている。
940931:2012/08/27(月) 21:09:02.53
>>938
すまん俺が盲目だっただけだw
3であってる
1月1日と間違えた
941名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:04:21.88
法令Q28のDの文章は何が間違っているのでしょうか?
概論p753の3のところを見る限り、Q28のDの行為自体
間違っていないような気がするのですが・・・。
届け出る事項が少ないってことで×なんでしょうか。
942名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:08:24.71
>>941
法律になんて書いてあるかを聞かれているのだと思います。
つまり直ちにその旨を(以下略)が正解なのだと思います。
943名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:16:58.42
>>877>>881
>>875は何か不平不満言ってるわけじゃないし
他にも諦めた人間の書き込みは幾らでもあるのに
何でそんな攻撃的だったり小馬鹿にするの?
自分から難癖付けて喧嘩売るようなみっともない真似は止めなよ
944名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:17:41.02
>>941
法令 Q28-5 が正解だね。
模範回答者の勘違い。
945名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:30:41.54
化学15問か14問正解で6科目平均60点前後浮動してるからもう諦めたわ
来年に向けて勉強するぜw
今度は余裕持って合格したい
946名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:35:22.71
>>941
>>837参照
947名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 00:02:37.54
同じく化学14点で諦めた
序盤の問題が特にできてなかったから化学の基礎が足りないんだな
トータル7割はあったから悔しいが仕方ない

化学でお勧めの勉強法ってありますか?
今回はひたすら過去問で落ちた
948名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 00:17:21.78
>>947
高校の化学の教科書を隅々までやる。
教科書っていうのはよく出来ているなと心の底から思ったw
949名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 00:33:05.15
>>947
周期表を全部覚える。
そうすればアルカリ金属とかハロゲンとか希ガスとか言われても全部わかるし、
ある核種の製造の時の原料もすぐわかる。
950名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 00:57:38.40
>>948 >>949
ありがとうございます

高校の教科書取り寄せてみる
951名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 01:04:52.55
>>949
俺も周期表は全て覚えた。
試験開始にまず周期表を空欄に書いてから問題を解き始めると安心感がかなりあったw
952名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 03:28:33.55
>>947
過去問を解いてその近辺を概論で調べる。
これで8月からスパートで8割(2ちゃん採点)くらいあったよ。
953名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 06:29:36.38
俺も周期表を覚えて
放送大学で基礎化学を放送教材・印刷教材をつかってガッツリ勉強して
自信があったら化学は6月で勉強収めしてしたら
14問しか出来なかった
死ね俺
954名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 06:57:25.46
>>947
俺も序盤全滅だったなw
問1〜問9まで1問も合ってなくて14/30wwwww
どんだけ運ないんだよ
955名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 12:21:35.07
すいません、物理のQ5なんですが、解答速報だと5になってますが
Bって合ってないってことですか?γ線の方がX線より波長短いと
思うんですが。ただ、これってCもDも合ってるんですよね...
956名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 12:22:24.61
化学は>>892でちょうど15問だったから解答発表まで胃が痛い

計算ミスが二問くらいあるからこれで落ちたらやる気ががががg
957名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 12:28:47.92
今回のテストで化学の勉強不足を思い知らされた(11/30)
自身を持って答えれた問題がほとんどなかったな

全体は6割超えてたから余計にくやしいwww
どうせ落ちるんなら全教科ボコボコにされるほうが気が楽だわww


958名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 13:30:08.14
川柳。

4年後を 目指して僕も がんばるよ v(--
959名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 13:49:31.32
>>955
一概に波長の長さでγ線とX線の区別はできない
γ線とX線の区別は発生の仕方でつけてます
http://www.nirs.go.jp/rd/faq/radiology.shtml
960名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 13:50:57.76
RBEて250kvのX線のある生物学的効果をもたらす線量を分子に、
他種類の放射線が同じ生物学的効果をもたらす線量を分母にし、その比を意味する。

何が間違いですか?
961名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 15:51:47.34
>>959
ありがとう。
wikiのγ線の所に
「ただし、発生機構の違いを明確に別ける必要がない場合には、波長領域による区分として一意的に扱い、X線よりも高いエネルギー領域(短い波長領域)の電磁波をまとめてガンマ線と呼ぶこともある。」
とあるんだけど物理学での出題ということで区別はできないと考えてOKなんだね。
962名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 16:03:20.48
>>960
細かいかも知れないけど線量ではなく吸収線量では?
963名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 16:10:42.15
>>960
単位も、250(keV/μm) ? LETだから。
964名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 17:36:46.30
間違いなく受かったんで、講習の申込み早くしたいな。
965名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 19:37:00.77
それにしてもこの試験は年度によって有利不利ありすぎて困る
966名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 19:54:52.08
今年の合格率は30%きるとみた
967名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 19:57:09.13
>>962
講習なつかしいなぁ。
スケジュールがなかなかハードだった記憶がある。
968名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 20:30:02.81
昔を懐かしく思うのは、今の自分が幸せだからこそ。
http://j-lyric.net/artist/a000c13/l006c10.html

講習、大阪だと少し安いみたいですね。
969名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 20:32:13.52
>>945
>来年に向けて勉強するぜw
>今度は余裕持って合格したい
俺も去年同じ事考えてた・・・
今年は4月から平日3〜4時間、休日は10時間位やってた
大型連休もお盆休みも勉強
結果は全体的に7割取ってるが化学は14問正解
俺、頭悪いんだろうな
知能指数は人並なのに
970名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 20:37:04.80
>>968
何その深いお言葉w
ってことは今の俺は幸せだってことか?
じゃあ幸せじゃない人は懐かしいって気持ちは湧いてこないのか?
激しくスレチだが教えてw
971名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:24:09.87
>>970
いや・・・「なつかしい」というフレーズから
Yumingの歌の歌詞を思いだしただけで。(^_^.)
http://www.youtube.com/watch?v=9LPMYhsXzp8

972名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:29:29.02
>>971
なんだよそれw
自分がリア充かと思っちゃったじゃないかwww
973名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 23:07:28.15
過去問七年分を2周しただけだったけど、多分受かったぜぃ

しかし、この試験、なんでこんなに合格率低いんだ?
高校程度の理系知識があって、普通に勉強したらそんなに難しい試験じゃないだろ?

文系とかF欄大の受験者なんてそういないだろうし…
974名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 23:16:50.18
>>973
まあそう思うよね。自分も高校のとき使ってた化学の参考書が概論より厚かったから
余裕と思って受けたけど、予想通り受かってそう
975名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 23:19:55.71
ごめん、厚くはない。同じくらいだった
976名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 23:53:40.66
文系だがなにか
977名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 23:59:43.62
>>973>>974
別に合格率低くてもいいじゃん
低いからある程度価値があるわけなんだから
一発で受かったならそれはそれでわざわざこの流れの中で言うことじゃない気がします
978名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 00:08:59.09
管理計測が5割超えてる気がしない
979名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 00:18:38.35
>>977
自分は頭がいいですよーアピールでしょう。
資格は勉強すれば受かるし、やらなきゃ落ちる。
ダメだった人は来年もっと努力して受かって見返せばいいだけの話。
980名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 00:33:12.45
物理、化学共に16問…。
このスレの解答を信じてる…
もうこれで確定してくれっ!!

結局
>>891-894
の解答から動いたのは法令のQ28が5になったくらいか

物理Q27が4なら1問正解が増えるんだが…
981名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 00:42:58.32
>>980
俺は物理は7割あるが化学は15問だぜ
まぁ気長にまとうw
982980:2012/08/29(水) 00:48:27.28
980踏んじゃったから次スレ立てたよ

放射線取扱主任者 その20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1346168851/
983名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 02:02:31.27
>>962
>>963

線量が吸収線量ってことだと理解しました。
ご丁寧にありがとうございました。
物理化学以外の、生物その他は学校の試験の方が難しいようです…
984名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 05:57:15.61
>>973>>974
今年、400時間は勉強したんだけど
落ちるかもしれません
社会人だから休日遊びたいのも我慢してトイレでも問題集持ち込んで勉強してたんだけど
頭悪くてゴメンなさい

985名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 08:06:38.50
>>982
乙乙
986名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 08:34:15.15
>>984
職場で資格の取得を急かされてるのですか?
987名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 12:26:29.01
個人的な印象だけど、勉強を時間で量るより、量で考えた方が
身になる気がする。1日○時間、遊ぶのも我慢してやった っていうより
試験までこれだけの分量をやる。そのために 今日はこれだけやる。
終わって時間があったら ハメを外さない程度に遊ぶ。って方が
精神衛生的にも効率的にもいいんじゃないかなぁ。
988名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 16:22:27.11
>>984
勉強方法変えてみれば?
過去問じゃなくて概論中心に勉強進めたりすると
一気に点数あがったりするよ
基本凡人は多少記憶がいいとかはあるかもしれないけど
頭の良さって大して変わらないと思うから
やってればいつかは受かるよ
989名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:48:45.29
足切りも 今となっては 懐かしい
990984:2012/08/29(水) 20:59:39.13
>>987
>勉強を時間で量るより、量で考えた方が・・・
全く同感、何事も楽したいです。だからそのへん踏まえて試験までの計画立てたんだけど
自頭が悪いのか、計画通りに進まない。結局馬鹿が量をこなすには時間かけるしかない
管理技術や物化生一回分を休日一日掛けて解いてた。理解するので精一杯。
「もっと要領よく出来なかったのか?」と自問自答の毎日

>>986
職場での地位向上を目指して意地でも合格したいだけです

>>988
そうですね、もし落ちたら今度は概論中心で行きます
991名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:38:49.77
埋め
10月まで試験のことは忘れよう
992名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:13:38.29


この2ヶ月長いよね毎度。
993名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:16:53.66
答え合わせしようかまだ悩み中
2ヶ月ドキドキするか、さっぱりしてしまうか
感覚的には化学が危ない気がするんだよな
994名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:58:04.75
>>993
点数別に変わらないんだからしちゃおうよ
995名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 12:45:06.90
あと5…
996名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 13:28:14.23
4・・・
997名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 14:02:26.99
たのしそう3
998名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 15:05:59.19
ニィっ!
999名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 15:32:42.60
1000なら不合格
1000名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 16:07:35.52
1000なら見事合格いただきました!
そしてベガルタ優勝!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。