★有価証券備忘記録について
保管有価証券:預り有価証券と借入有価証券の対照勘定
差入有価証券:有価証券を差入た場合、有価証券勘定から差入有価証券勘定に振り替える
預り有価証券:有価証券を担保として預かった場合、保管有価証券と対照勘定で貸方に記帳する
貸付有価証券:有価証券を貸付た場合、有価証券勘定から貸付有価証券勘定に振り替える
借入有価証券:有価証券を借入た場合、保管有価証券と対照勘定で貸方に記帳する
■まとめ
●有価証券から振り返る勘定科目
差入有価証券・貸付有価証券
・ ・
有価証券から振り返る場合(差入有価証券・貸付有価証券)、振り返る金額は簿価
●保管有価証券(借方)と対照勘定で貸方に記帳する勘定科目
預り有価証券・借入有価証券
・ ・
保管有価証券との連携の場合(預り有価証券・借入有価証券)、金額は時価
★有価証券備忘記録について
保管有価証券:預り有価証券と借入有価証券の対照勘定
差入有価証券:有価証券を差入た場合、有価証券勘定から差入有価証券勘定に振り替える
預り有価証券:有価証券を担保として預かった場合、保管有価証券と対照勘定で貸方に記帳する
貸付有価証券:有価証券を貸付た場合、有価証券勘定から貸付有価証券勘定に振り替える
借入有価証券:有価証券を借入た場合、保管有価証券と対照勘定で貸方に記帳する
■まとめ
●有価証券から振り返る勘定科目
差入有価証券・貸付有価証券
・ ・
有価証券から振り返る場合(差入有価証券・貸付有価証券)、振り返る金額は簿価
●保管有価証券(借方)と対照勘定で貸方に記帳する勘定科目
預り有価証券・借入有価証券
・ ・
保管有価証券との連携の場合(預り有価証券・借入有価証券)、金額は時価
★偶発債務の処理
1.手形の裏書・割引時
保証債務費用×××/保証債務×××
※時価で計上する
2.決済時
保証債務×××/保証債務取崩益×××
3.不渡時
不渡手形×××/現金×××
保証債務×××/保証債務取崩益×××
債務の保証
(例題)A商店の借入金100円の保証人になった。
1.債務保証時
保証債務見返100/保証債務100
2.A商店が無事完済したとき
保証債務100/保証債務見返100
合否はテンプレで次の受験者のために情報を残しましょう。
【.合否.】 合格 不合格
【.受験地域】任意
【..受験回数.】 回目
【.本気度.】 x/100
【..勉強期間.】 ヶ月 週間
【..年齢性別.】 歳 (男・女)
【.職業or学生.】 大学 専門 高校 職種 無職 職歴無し
【.使用テキスト.】
【.使用した問題集.】
【感想を一言】 合格の秘訣は? 敗因は?
【ラスパ出題予想】
第二問 @伝票会計 A特殊仕訳帳 B社債の一連処理、試用販売など変化球系 C?
※B特に注意
変化球系は甘めの採点が多いが。。。。。
既に作成された2月の問題を差し替えられないものの、本年度の合格率を考慮して、
配点の差し替えによって難度増す可能性あり。
第三問 @精算表 A本支店会計 B決算三勘定 C財務諸表
本支店会計(帳簿)のレベルが上がる可能性がある。
第四問 @費目別 A? B本社工場 C?
第五問 @直接原価+CVPおじさん A標準原価計算 B総合原価計算(工程別) C直接原価計算+全部原価計算
【桑原先生コメント】
2月の検定試験が難しいんじゃないか、ただ、所詮それは相手の話。相手のことは考え出してもキリが無い。
自分の簿記人生の中で過去最高のところにいる、この状況で次に挑む、そういう自分の方に着目して動いた方がいい結果になる、納得も行く!
ttp://www.youtube.com/watch?v=QJ4-CMCPChE
■合格率
この十年間は概ね30〜40%で推移。40%を超えた次の回はガタッと難化するように見えますが、実際は前回までにベテランとなっていた人達が抜けてしまうからと思われます。30点までは間違えても大丈夫なので八割五分を目標に頑張りましょう!
第129回 44.5% ←今回
第128回 34.8%
第127回 32.4%
第126回 21.5%
第125回 40.0%
第124回 12.4% ←十年間で二番目の低さ
第123回 38.4%
第122回 22.5%
第121回 43.1%
第120回 29.6%
第119回 31.3%
第118回 29.4%
第117回 20.7%
第116回 29.2%
第115回 42.5%
第114回 31.8%
第113回 30.4%
第112回 24.2%
第111回 33.2%
第110回 40.8%
第109回 27.5%
第108回 46.9%
第107回 5.7% ←ここ十年間で最低
第106回 38.6%
第105回 29.9%
第104回 22.5%
第103回 23.2%
第102回 31.0%
第101回 33.1%
12 :
名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 23:15:28.05
ベテランが抜けた次回は今回と同程度の難易度でも35%くらいに落ち着く
合格率が高かった次の回が低くなる、それは問題が難しくなるのではなく
ベテランが卒業して素人と付け焼刃が大量参入してくるからなんだよ
15 :
名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 23:48:16.73
全く勉強してないから危機感がない。
こんな状態で2月受かるのか。
> 983名無し検定1級さん
> 2012/01/03(火) 21:28:54.24
>あけましておめでとうございます。
>今年から簿記の勉強はじました。
>2級受かればどこかしら企業は雇ってくれますかね?
>第二新卒採用で転職を考えております。
>ご意見いただければ幸いです。
どこでもよければ雇ってくれるだろうが、
君が企業を選ぶように企業も採用者は選ぶ。
そのこと忘れないようにね。
何か特定の資格を取らなければ採用しない場合もあれば、全く資格が無くても採用することもよくある。
第二新卒なら税理士科目合格くらいするつもりでないと、、、
なぜ簿記2級取ろうとするの?
オレはTACに129回の模範解答も請求したし、かつてwebで3級も受講したのだが、TACから年賀状は来なかったぜ…
大栄には税理士の資料を請求したのだが、それだけで年賀状が来たw
>>15 学生なら3級レベル未修でも余裕
社会人なら3級レベル既修で土日しっかり勉強するなら余裕
合格TVのスケジュールで確認すればいいんじゃない
>>16 こまけえことはいいんだよ
オレの従弟は会計士受験生崩れで実は短答にも受かってなかったらしいんだが
学歴だけで某一部上場のブラック企業の経理にもぐりこんで、経歴を積んだ上で別のより良い企業に転職したぜ(そこも経理・一部上場)
まあ学歴が早稲田の法学部(一般入試、高校は地方公立)で、会計士専業生活は1年で切り上げたらしいんだがな
参考になんねえよなw
まあオレなんか従来型司法試験で人生を棒に振ってドツボ街道まっしぐらなんだがなwwwいいかげんマトモな定職につきたいが介護池とか言われそうだwwwww
>>19 紳士は?
と言ってもその様子じゃ紳士は断念したか
正直法律系についてはよく知らないが司法書士や行書では納得できない人は多そうだ
22 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 00:23:02.18
お池にハマって
さぁー大変!
今この時期に禄な経験が無い第2新卒が転職考えるのは不利だろう
今の会社でルーチンワークしながら幅広げる方がいいだろうな
どうせなら大型二種、特殊を取っておけばいい。
いざという時に繋ぎの短期でもそれなりの額が稼げる。
若くて体が動くならなおさら。普段見ない業界で視野が広がる
>>23 寝言か?
第二新卒なら会計士短答か税理士簿財でも取ればいいんじゃねえの
まあ前者は少々昔のザル時代とは比較にならんだろうけどな
学歴がもともとあるなら簿記2級で充分
てゆか学歴充分なら自称会計士受験生でさえ充分なようだが
なんか2級受験生以外にもいろんなやつがこのスレを見てるなw
>>25 転職するのに2級でどうかなんて聞いてる頭に簿財や担当受かるわけないだろw
問題文の言い回しが分かりづらいと混乱する。
読解力のなさに泣けてくる。
29 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 00:39:22.93
過去問121回終わった
他の回はボロボロなのにこの回は妙に簡単だった
なんでだろう?
業界も職種も決めずに簿記二級ってだけではなあ
所詮「検定」だから英検二級みたいなものだ
それでいいという会社もある
話にならないとお祈りしてくれる会社もある
資格学校、就転職サイトに乗せられないようにな
転職すると人間関係などのストレスが増える
31 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 01:16:23.13
転職するにも簿記2級取得でも会社の経理事務経験者や税理士・会計事務所経験者(2年以上等)が大半だぞ。
ハロワでも経験なしの人には正社員ではなくパート・派遣を勧めてくる。
登録制で簿記の個人家庭教師をテナントを借りて行う会社も実際あるし。
簿記2級を取ってから、どう職に結びつけるかじゃないかな?
特に学生・就職浪人・フリーター・ニートあたりは・・・。
職に就いている人で経理や総務等の仕事であれば実務で使える部分も少しはある。
簿記1級取得していても経験がないとフォークリフト乗って生計立ててる人も近所にいるよ。
32 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 01:24:31.26
全焼って過去問見てみたら結構難しいぞ
↑すまん1級のとこ見てたw
難しいかどうかより日商か全経か
全焼が許されるのは商業科の高校生だけ
どんな検定も最上級まで取れば評価はするが知名度の低いものは無駄になりがち
税理士の出願資格のためなら全経でもいいけど全焼は不可でしょ?
全経でも価値あるのは上級ぐらいだ
38 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 01:50:58.58
全商2級で採用する会社は社長自身とても勇気がいるわ。
どう考えても日商2級じゃんww
全商だろうが日商だろうが2級じゃデスクワークなんて無理
工場の製造ラインか梱包要員としての採用なので関係ないです
どこの馬の骨かわからないやつに会社の金の動きを見せるようなことはしません
応募条件:簿記3級(簿記検定の種類は問わず)
こんな求人をよく見かけるけどね
会計ソフト使うから借方と貸方、売掛金と買掛金くらいわかればおkって時代だな
>>40 3級で募集しても実務2級餅が応募してくるのはお約束
このご時世なら一級持ってる人も来るかもと期待してる節の求人がハロワにはある。
地方の地場企業だと日商簿記一級で時給750円や月給13万円を時折見掛ける。
全国規模の企業の地方営業所でもあまり変わらないが求めるのはせいぜい二級まで。
帰省中の暇つぶし
何もしないまま正月三が日が終わってしまった
明日から本気出す
本支店会計の内部利益の計算方法が意味不明
120円で本店から仕入れて20%の内部利益を含めている
内部利益は120*20%=24円じゃないの?
テキストだと120*0.2/1.2=20円が内部利益だと書いてあるんだけど
0.2/1.2ってどこから出てきた数字なの?テキストにそれ書いてないのさ
ちょっとこれわかるように説明してくれる人いませんか?
本を見ずに書いているので用語に誤り・不正確な点があったらスマソ
>>47 「120円で本店から仕入れ」たわけでしょう?
そして、その仕入値には20%の内部利益が含まれている、と。
だとしたら、内部利益は120*(20/100+20)で20円でしょ。
分数の意味、テキストの解説に本当に全く書いてないかい?
例題から読み直して確認してみ。
0.2とか1.2とかで分かりにくいなら百分率の数字で計算すればいい。
正直、小学生レベルの算数だと思うんだがね。
割増計算したものから原価を求める訳だから、単純に0.2をかけた数値では誤りだよ。
どうしても良く分からないなら、原価をxとして方程式を作る方が分かりやすいかもね。
1.2x=120
x=120/1.2=100(これが原価)
内部利益は原価の20%だから100×0.2=20
>>48 方程式の説明で理解できたありがと
ほんとにこのテキスト何も書いてないよ
内部利益=120*0.2/1.2で計算しましょうとしかない
ブースケみたいにその論点自体テキストに書いてないのもあるけどなw
演習してれば出て来るけどね
工業簿記むずかしいお
難しくないんだろうけどこんがらがって難しく感じる
こっちでうんうん考えてると商業忘れていくー
うぼあー
52 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 11:17:05.37
まだ工簿までたどり着いてないわ
53 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 11:21:12.49
同じく。
俺加工現場でリーダーしてたから工業簿記の流れは余裕だわ
おまえらの若さと交換してぇ
標準直接操業度と標準直接作業時間って同じ意味ですか?
56 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 12:48:49.69
合テキ合トレで勉強してるけど、合トレ全部解くのはよっぽど時間がないとできないね。
今から本支店会計(`・ω・´)
57 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 15:38:30.32
やる気が出ない。
この5日間何もしてない。する気も起きない。でも受かりたい。
大丈夫私なんか文章の日本語が理解できないw
60 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 16:11:13.09
社労士去年受かって今簿記2級だけど、正直俺にとっては社労士より簿記2級
の方がむずかしい。冗談じゃなくガチで。満期保有目的債券でもうヒーヒー言ってるwww
「給与は預り金10円を差し引き300円で、現金で支給した」
↓
「給与は、預り金10円を差し引いた300円を現金で支給した」
じゃないとわからない・・・
賃金が300円なのかと思っちゃうのは自分だけですか?orz
小学校からやり直せや
すげえ、やり直せると思ってるの?
65 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 17:02:11.16
61
大学生
当社の次の【資料】にもとづき、月末仕掛品原価の計算方法として平均法による場合と
先入先出法による場合の完成品単位原価を計算しなさい。
【資料】
1.生産データ
月初仕掛品 1,000s(50%)
当月投入量 7,000
当月完成品 6,000
月末仕掛品 2,000(25%)
原料は工程の始点で投入している。仕掛品の( )内の数値は加工進捗度である。
2.原価データ
月初仕掛品原価
原料費 955,000円
加工費 755,000
当月製造費用
原料費 6,965,000円
加工費 9,840,000
67 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 17:34:41.86
今日のノルマの過去問第122回終わった
道のりはなかなか長く険しい
1問を20分で解けない。1時間くらいかかってしまう。
精算表なんて仕分けだけで20分くらいかかる。
本当にみんなできてんの?
もう、計算間違いしないで電卓は1回しか叩いちゃ
いけないくらいのレベルじゃないと20分なんて無理
だよね?
69 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 17:56:15.30
今日誕生日だけど、いつも通り勉強してますよ…さっさと働きたいなぁ
>>68 精算表は、修正記入欄への記入がイコール仕訳だと気づくことが肝心。
それさえ気づければわざわざ仕訳する必要もないことにも気づく。
後は処理の流れさえ体に叩き込めば、精算表なんて20分足らずで終わるカモになる筈。頑張れ。
精算表は厄介そうな仕訳だけ紙に書けばすぐに集計に移れるよ
72 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 19:08:00.01
>>66 平均法 2,620円
先入先出法 2,647.5円
4年前に独学で3級を取得し、今年久々に2級を受けます。
職業は業務よりのエンジニアです。
先月のうちに、何とか商簿・工簿の流れは押さえられました。
けど、問題を解くと、やはりわからないことがたくさん・・・。
ここのスレッドに時々来て、皆さんの頑張りを
分けてもらえたらと思います。
>>70 いつも思うんだけどさ、そのやり方って試験の技術的にはアリだと思うんだけど
精算表の存在意義的にはナシだよな
>>74 精算表って元々帳簿決算前のリハーサル的な位置付けのものなんで、その時点で帳簿への仕訳は元々しない。
なので頭の中で仕訳して直接修正記入したところでなんの問題もないだろ。
むしろ試験対策以前に精算表で仕訳する発想自体が個人的に不思議。
簿記を勉強して思うけど、会計ソフトがない時代は大変だったろうね。
本支店会計で混乱して泣きそうだ。
>>75 仮定の結論ありきってところが問題大有り
リハーサルというのも違うと思う、精算表にもと基づいて財務諸表が作成されるのだから
80 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 22:53:14.24
やっと工業簿記のテキスト終わらした。原価計算の後半でかなり手こずって時間かかった〜。まぁややこしいこと。
81 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 23:20:50.79
次回はかなりひねってくるみたいなので最悪手ぶらで終わるのも何なので
3級の勉強も始めちゃいました
これから2ヶ月結構大変そうです
84 :
名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 00:07:40.20
簿記は事務職に役立つけど事務職は女性しか求めてなくて2級取っても就職に役立たないってほんとですか?;;
86 :
名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 00:12:18.76
>>87 じゃあ2ちゃんで質問なんてしないで先生か友達か先輩に相談しようよね
88 :
87:2012/01/05(木) 00:15:22.15
高校ならAI・DD総合種だな
>>84 商業高校ならプラス評価
普通科ならややプラス評価(希望配属先による)
91 :
名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 00:34:10.30
ありがとうございます
偏差値とかかなり低い普通科なんですけど遊んで時間を無駄にするよりは取ってみようと思います。
92 :
名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 00:59:32.84
エライ!
>>91 大学へ進学するつもりなら日商簿記一級まで取れれば商学部では入試・在学中もに有利になるところもある。
できれば、一般的な英検二級よりもそちらを進める
94 :
87:2012/01/05(木) 02:08:51.77
大学行くなら普通に5教科勉強すればいいだけだろ
>>79 今一度、決算手続きの流れを総ざらいすることをお奨めする。
精算表はあくまで決算予備手続きであり本手続き前にやる帳簿外の仮計算であり決算をあらかじめ概観する為に作成される。帳簿上全く影響を与えない。
帳簿決算はその後の手続きであり、財務諸表の作成は帳簿決算を受けて残高勘定や損益勘定を基礎に行われる。
精算表から財務諸表が作成されるわけではない。その辺勘違いなきよう。
>>94 底辺高校舐めんな
大学行けるような授業やってねえんだよ
抜け道があれば利用しなきゃ無理
>>96 威張るなw
勉強するなら投身や代ゼミの衛星予備校があるだろ
ネット講座もあるんだから勉強しないのは言い訳
といいたいが、そういうのを利用するには親の財力次第だもんな
授業を通じて真面目に勉強すれば地元の国立くらい行ける!なんて抜かすが公立には質問に答えられない教師が多いからな
合計試算表と残高試算表、合計残高試算表
混乱して間違ってしまう
>>95 精算表をもとに財務諸表を作成するなんて入門の知識
3級のテキスト読むなりぐぐるなりどうぞ
要らないものなら試験で頻繁に問われることがないわな
合計試算表は取引の合計が、残高試算表は貸借を差し引きした残高が
表示されてる試算表だよ
>>99 3級のテキストでも予備手続きや本手続きは習ったんだけどね。
少なくとも精算表から財務諸表作成なんて聞いたことない。
後、ググるならwikiだけでなく他にも色々見た方がいいと思う。精算表から財務諸表作成なんてwiki位しか書いていない。
製造間接費配賦差異の分析ってところ始めて、意味不明だったけどわかってきた
この調子がずっと続くと思うと先が思いやられるわ・・・
じゃ、清算表から何つくるの?
実務では使ってないってことなのかな?
うちは普通に精算表から作ってるが・・・
>>106 帳簿と=であることが保証されているなら、実務上は問題ないでしょ。
>>96 2chの参考書スレで鉄板本をさがしてamazon/楽天/e-honその他通販で購入すればいいんじゃない
予備校に通わずにラジオ講座だけで名大に進学した奴だっているからなあ
>>68 精算表なんて修正欄使わずにやれば10分かからず終わることもある
BY100点合格者
129回の問題解いてみた。
他の回とは明らかに難しさが違うね。
100分で終わってしまった…
採点したら90点くらいかな工業簿記の仕訳とのれんのみ
楽勝じゃんと思ってたら本番で足元掬われそう
>>111 工簿の仕訳が出来なかったというのはイタイぞ、
まだ時間はあるから当確レベルにするのは簡単だろうけど。
決算をするには、実務と税務の知識が必要。
簿記検定2級では、標準的な理論しか扱わない。
よって簿記検定2級では、決算処理はできない。
で、あってますか?
会計士や税理士取るか、
簿記2級でもいいからとりあえず経理に就職して経験積むか
しないとダメってこと?
決算が2級で出来るほど簡単だったら税理士は仕事がなくなるぞ
試験問題の決算とは話が違うからな、実務の決算なんて税法と会計を知り尽くしたプロしか出来ない
小さな会社ですら簿記2級じゃ日常の記帳係が精一杯、でかい会社になれば決算は尚更難しくなる
>>113 標準的な処理が分かってるなら足りない知識を足せば出来る。
引き継ぎやアドバイスがあればなんとかなるなら問題無い。
設立直後の会社でなければいきなり任せたりはしない。
税務署とのやりとりでめんどくさいのは避けたい
117 :
名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 22:01:22.81
今日は過去問第123回やったけどこの回も比較的簡単だったかな
工業簿記だるいよぉ
おいらも標準原価計算と直接原価計算で手間取ってる。
問題文を読み解いて図を書いて差異を出すところまで持って行くのがまあめんどくさいw
慣れかなぁ
試験だけに限って言えば数字だけ読み解ければいくらでも早くなりますぜ
工業中盤から1問やるだけで疲れる
商業の精算表毎回やってる気分になる
200時間もやれば余裕になるさ
>>121 同じ問題を時間を開けて数回解くと勘が働くようになるよ
基本問題を復習した上で臨むとかね
大阪カマキリはステマ
125 :
名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 02:52:45.07
工業簿記は集中して単元をクリアしていかないとなかなか力はつかない。
2級の工業簿記は初歩です。
図をたくさん書いていけば特に難しい問題ではない。
総合原価計算も1問15分で解けるレベルまで持っていかないと。
商業簿記の伝票会計・特殊仕訳帳・本支店会計は20分以上かかる場合が多い。
見直す時間が必要だから、工業簿記は問4・問5で30分程度で解けると合格できるはず。
費目別計算・CVP分析も慣れれば思ったほど時間はかからないよ。
126 :
名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 10:38:15.88
もう二月の試験の申し込みとかしているのかな?
20日に申し込む予定です
新しくなったパタ解きとラスパを注文した
129 :
名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 12:38:49.45
>>126 大都市(東京等)だと12月からやってるぞ。
比較的、1月27日までが申込最終日のところが多い。
3級は12/16に申し込んだ
手持ち無沙汰で2級始めたから
2級は仕上がり次第で27日前に申し込む
132 :
名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 17:35:40.10
今日129回の過去問やってみたら合格点ラインギリギリのラインだった
これだとかなりまずい状況なのかな
合格点前後ならテキストもう1周して分からないところ・忘れているところを繰り返せ
他の回も2時間計ってみて余裕の点数になるまでな
あと1ヶ月ある、毎日コンスタントに仕訳と処理を反復すれば落ちることが珍しいくらいに点数は取れるようになる
134 :
名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 18:20:35.76
貨物代表証券160,000円のうち、120,000円を150,000円で転売した
という問題を見て思ったのですが、
貨物代表証券は荷物を一回送ってもらうごとに一枚もらえるのでしょうか?
例えば160,000円の商品を送ってもらう時、
「160,000円」と書いてある1枚の紙をもらうのでしょうか
それとも「10,000円」と書いてある紙を16枚もらうのでしょうか
あるいは120,000円分と40,000円分は別便なのでしょうか
できれば教えて頂けるとありがたいです
135 :
名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 18:34:33.34
130回は合格者が15000人前後で落ち着くだろうな。
商工会議所も25%程度に抑えたいのが本音だ。
1級の3年前の過去問レベルを2級に落としてくる可能性も多いにある。
とにかく、70点取れるように1問1問丁寧に解くことだよ。
136 :
名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 18:36:02.95
>135
多い×
大い○
そろそろ勘定科目にひっかけを入れてくる時期だな
工簿はテキスト読んでも見慣れない単語多くて頭が痛くなるが
問題解くときは楽しいな
>>134 難しい問題だね。
そんなところに気づくあなたは天才タイプだよ。
マメおじさーん答えて
>>134 そもそもその金額が必ずしも1回で160000とは限らない。
あくまで一つの可能性の話だけどね?
141 :
名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 19:25:39.76
>>134 面白い疑問ですね。問題作る人は
多分熟考してないと思います。
簿記やっていると色々疑問がわいてきますね。
例えば社債の利払日には
社債利息××当座預金××と仕訳しますが。
社債の利払日が来たからといって権利者全員が同じ日に
換金する訳でもないのにと、つい考えてしまいます。
>>141 ところがどっこい、中には整理前残高試算表の社債利息の金額を見て未払金として社債利息を計上させるという問題もあってだな。
143 :
名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 19:47:48.20
社債利息に関しては
利払日が到来した日付けで
いったん
社債利息/未払金・・・支払日が来たので確定債務処理
その後は当座預金が減るごとに
未払金/当座預金
と仕訳切るのではないかな。
144 :
名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 20:33:22.01
合格したい…
ここ一週間ほど何もしてない。やばいよ。
>>141,
>>143 未取付小切手と同じで、決算時に銀行と残高が合わなかったら
銀行側に調整してもらうのなーとアバウトに思っていました
今の2級って最初の仕訳問題から債券だの企業買収だの出てくるのな
こんな難しかったっけ
148 :
名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 22:11:47.46
>>135 >1級の3年前の過去問レベルを2級に落としてくる可能性も多いにある。
例の第2問の会で合格した者で1年経った最近でも時々面接での話題に
上ることがあったけれど、そろそろ過去の栄光になりそうだね。
もし、1級レベルのを落としてくるのなら、その問題手に入れたいなw
おっ!
久々に覗きにきたら良い流れになってるじゃないか。
みんながんばってこー!
151 :
名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 00:02:44.54
過去問第124回やったら50点ぐらいしかいかなかった
さすがにこれはまずい
TACのプラス8点なかなか進まんな
154 :
名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 00:56:08.54
みんな2級は趣味で取ってるの?
簿記検定ナビの129回過去問解説はやらんの?
もう更新自体やめたか?
>>155 129回は特に解説いらないだろ…
落ちた人もテキスト調べて解けば大原の解説で十分だよ
>>153 テキストと過去問やったあとで解き方が分からない問題だけに絞って解くのがいいよ
全部は多いから二回、三回と繰り返すのはつらい
>>154 転職に活きればと勉強中。
おまけにしかならないとは分かってるけど何もしないよりはマシかなと
修繕費について質問。
国や自治体が道路を毎年ほじくり返してるのは修繕費?
同時に車線を増やしたり減らしたりするのは収益的支出?
>>159 法律ギリギリセーフの粉飾決算とか
余計なこと考えるのは2級取った後にしろ
道路が凹んだり線が消えたのを直すなら固定資産の価値回復なので資本的支出
ついでに拡幅するのは収益的支出
>>161 逆だろ。直す方が収益的、拡張する方が資本的。
163 :
名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 09:35:17.39
>>159 国や自治体は単式簿記ではなく
複式簿記でやらないとその実態が
見えにくい。制度改革はまずそれからだ。
連中にとっては資本的支出とか収益的支出という
感覚は全く無いだろうな。
1級受けたいけど
2級まぐれ受かりした感じ・・・
勉強頑張るしかないけど
>>164 三級から二級もそうだったから頑張れ
終わったらこんなものかとなる
商業はどちらかというと国語なイメージだったけど
工業簿記って算数要素が強いですね
ちょっとずつしか進まない^p^
工業簿記とりあえずテキスト流し読みしたけど、全く覚えられん…
似たような公式ばかりだし、図を書くとわかりやすいいってるけど、図の意味がよくわからん…
明日から過去問予定だけど、どうにかなるのだろうか
俺が2級受かった時は図は無視した
シンプルに計算式だけ覚えていれば全部解ける
工簿はそんなもんで40点余裕
2級で狂ってるのは商簿
商業も工業も要は合理性だから
簡単な公式を大量に暗記するよりも
その合理性を理解するように努めるのがベター
そりゃできるようになった人のセリフでしょ、もしくは最初から頭の出来が違うか
普通空っぽの頭に理屈なんて入らない。小学生の勉強と同じで第一歩はまず暗記しかない
問題見てすぐ手が動くくらいになる頃にようやく理屈がわかる
工簿は比率の問題。
商簿は3級の延長。
どちらも慣れの問題。
172 :
名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 13:38:02.24
日商簿記2級を取得すれば、とりあえずはパート・バイト・派遣で雇ってくれます。
新卒でも事務系は就職先は少ないよ。
転職希望者は社員になるには経験がないと書類選考は通っても面接で落とされる。
税理士・会計事務所・経理事務・銀行業務事務担当者等の経験者しかなかなか採らんぞ。
もう小さい会社でいいよ
むしろでかいところで事務とか苦行
今日からリスタート
…前回できた問題ができんかった(;ω;`)
がんばるじょー
少しでも間が空くと忘れるからね
>>173 あまり小さいところで責任持たされるのもきつい
上司と平数人がいるところが理想
>>175 本番で出来ればいいのさ
気にする暇があれば解けなかった理由をメモしておき、もう一問解こうゼ
>>175 まだ6週間、約50日ある
焦らず諦めず安心して取り組もう
みんな過去問はじめてるの?
182 :
名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 22:58:01.90
毎日やってるよ
これから第125回を始めるところ
>>180 工業終わったら始めます!
もう少しで総合原価計算が終わり財務諸表です
186 :
名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 23:52:57.59
>>173,177
人数少なかったら人間関係上手くいかなかったら
逃げ場が無いYO
187 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 00:02:25.62
今日は成人式だから、自宅でゆっくり勉強できるね。
駅や道路も込みますよ。
さっき、ラスパ模試を解いたけど90点取れたから
まずまずかな。
>>186 でも経理部や経理課のようなところだと受からないし
欠員補充のところでいいさ
自宅に逃げればいいよ
まあ合わない人たちばかりだと辛いかもな
>>187 その調子で頑張れd(@^∇゚)/ファイトッ♪
って自分もやらないとな
189 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 01:00:42.85
そういえば129回の問5で@付けて点数もらえるか心配してた人どうだったのだろうか。
190 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 01:07:46.14
今過去問第125回終わった
ボーナス回らしいのにギリギリ合格点ラインだった
これまで過去問10回分やって3回しか合格ラインに達してないよ
191 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 01:19:41.77
何点だった?一回目だったら運いいな。
192 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 01:31:23.14
何とか72はいったかな
でも他の回は普通に50点台連発だし今のレベルじゃとても受かる気がしない
過去問ってやり始めの頃は自信なくすよね
そしてやり込むと自信に変わってゆく
194 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 01:39:22.79
>>192 よかったな。もう資格はその辺にしておけw
>>192 二回三回とやるうちに手順が定まり無駄の省略が出来るようになるからあまり心配せず復習をしっかりやるといいよ
197 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 02:10:03.44
テキストでTACの「スッキリ」とネットスクールの「サクっと」があるけど
どちらが理解しやすいのかな〜。
どちらかのテキストで勉強している方がいたら
是非、アドバイスをお願いします。
教えてください(>O<;)
198 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 02:18:32.33
>>197 テキストはどっちも分かりヤス。
ただ問題集の類とあわせて効率的にやるという意味で
過去問ナビがあるサクっとだろうな。
>>197 サクッとは問題集と過去問ナビ合わせても問題の数は少なめだけど理解するための問題と応用、過去問の選定が絶妙。少ない問題で実力アップが期待できる。
辞書的に使ったり細かいことが気になる人には向かない。
問題数が足りない人は同じ会社の模擬問題集を。
スッキリは言葉は分かりやすく書いてあるけど記憶にまではなかなかならなかった。個人的には合わなかった模様。暗記派向けかもね。
細かく分かれてるので調べたい時にはピッタリ。
テキスト巻末問題の基本と応用の差がやや開き気味。
+8点問題集を合わせて進めた方がいい。問題数が多いが網羅的に収録してあるので完璧に仕上げてれば過去問(本試験)レベルに達する。
問題数が多めなので2月試験までに全部を完璧にするのは難しいと思う。
苦手な問題や解き方が分からない場合に摘んでやるにはいい。
以上の理由からサクッとを勧める。
>>200 >苦手な問題や解き方が分からない場合に摘んでやるにはいい。
他のテキスト使ってる場合ね
サクットシリーズにラスパつけると効率の面でも最強かな。
俺はこれにする予定だ。本屋イテクル。
203 :
197:2012/01/08(日) 13:12:21.41
みなさん貴重なご意見をいただきほんとにありがとうございます。
あと、もう一つだけ聞いてもいいですか?
ネットスクールのWEB講座は日商簿記2級では利用される方はたくさんいるのですか?
>>203 二級は講座いらない
サクッとのDVDで十分
>>203 地方でスクールが近くに無い人は利用するかもしれないけれど
講義時間が決まってるのはなかなか面白い試み
1級時のために、見学がてらに覗いたのだが通学すると
講義というより、学校の授業みたいだな。
教師が宿題やってるかいちいちチェックしたり、
手を動かさなかったらいちいち指摘してくるし。
教科書どおりのことをオーバーな表現で凄いテクニックを教えている感を出す。
簿記本来とは別のところでストレスになりそうな気がした。
207 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:16:47.48
>>207 筆頭だよ。言っても他の学校がどうかしらんが。
俺みたいなのは通信かDVD向きだなww
スッキリ使ってるけど激しく必要最低限の骨格を学んでるって印象だわ
理解はしやすいけど、これで試験を受かろうとするなら
かなりの応用力を他の問題集などで身に付けるか、天賦の才が必要な気がする
210 :
197:2012/01/08(日) 19:28:16.79
なるほど。
明日、大型書店に行って探してみたいと思います。
「スッキリ」だとTACの問題集が必要で
「サクっと」だとネットスクールのトレーニングという問題集と併用して行うみたいなことのようですね。
過去問と模試はあとで買うことにします。
DVD通信も選択肢に入れてみようと思います。
6月受験に向けて、頑張ります。
みなさんありがとうございました!!
感謝します(><;)
2月に受験される方にはみなさん合格して下さい。
僕は今、高校1年生です。来年は2年生になります。
211 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 19:45:59.80
過去問126回やったら50点だった
こんなの出されたら終わりだ
>>210 サクッとならテキストの解説用のDVDがある。
疑問点は掲示板でやりとり。
DVD通信とは違うよ
>>211 126は一見すると難しいように思うが第二問は仕訳だけきちんとやれば満点は無理でも14〜18は取れる。
時間が無いなら捨てるべきところを判断するようにするといい
214 :
197:2012/01/08(日) 20:13:33.59
>>212 そうなんですか〜。知りませんでした。
おかげで助かりました。
ありがとうございます(^^;)
えらいな、がんばってね
自分も君のように高校時代からしっかり目標もってやっていればよかったと思うわw
一緒にがんばりましょう!
216 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 20:26:32.80
高校時代ナオニーばっかだったな
【第130回ラスパ出題予想】
第二問 @伝票会計 A特殊仕訳帳 B社債の一連処理、試用販売など変化球系 C特殊仕訳帳、試算表
※B特に注意
変化球系は甘めの採点が多いが。。。。。
既に作成された2月の問題を差し替えられないものの、本年度の合格率を考慮して、
配点の差し替えによって難度増す可能性あり。
第三問 @精算表 A本支店会計 B決算三勘定 C財務諸表
本支店会計(帳簿)のレベルが上がる可能性がある。
第四問 @費目別計算 A個別原価計算 B本社工場会計 C費目別計算
第五問 @直接原価+CVPおじさん A標準原価計算 B総合原価計算(工程別) C直接原価計算+全部原価計算
【桑原先生コメント】
2月の検定試験が難しいんじゃないか、ただ、所詮それは相手の話。相手のことは考え出してもキリが無い。
自分の簿記人生の中で過去最高のところにいる、この状況で次に挑む、そういう自分の方に着目して動いた方がいい結果になる、納得も行く!
http://www.youtube.com/watch?v=QJ4-CMCPChE
218 :
197:2012/01/08(日) 20:51:09.67
youtubeを見ました。
この桑原先生は有名なんですか?
219 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 20:52:27.41
簿記2級は独学で十分合格できます。
不安を煽る資格商法にだまされないように。
2回受ければまず受かります。
2回受けて落ちた人は学校行っても落ちるから金と時間の無駄
まぁ学校通ってまで習うってレベルじゃないよね
こんなバカな自分でも独学でいけそうな感じするし
223 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:32:00.19
>>218 有名です。126回の解答速報で桑原先生のことを
初めて知りましたが、人柄に好感が持てました。
1級はNSと行きたい所ですが、質問体制は勿論の
こと、1級も第3者の方に答案を採点して貰いた
いと思い(ミニテスト、答練等)大原かTACを
考えています。
2級から1級に進まれた方、どちらがお奨め
ですか?
大原でただで模擬試験受けれるのか
225 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:03:57.10
なんかただって書いてあるんだが…
227 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:11:16.08
>>226 それって 「簿記3級・2級 特別講義&問題特訓」
とか「大原 出題予想会」じゃないの?
大原のHP見てみたけれど、公開模試が無料なんて
どこに書いてある?
228 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:21:25.99
129回の前は無料模試やってたよ
本試験に出ないような難問出して不安を煽ってくれるよ
本試験とLVが違うからあまりやる意味無し。
本試験の雰囲気を味わう程度
模擬ボロボロでも大原の講義受ける必要無し
あくまでも客寄せです
229 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:34:30.90
予想模試でも買って家でやったほうが有意義
40秒から1分ぐらい無茶苦茶緊張してない?
工簿のせいで、商簿90パー忘れた!!
また一からスタートですか…
過去問題10回分くらいを全て80点以上取れれば、2級なんてちょろい。
ただ闇雲に丸暗記で良い。
時間を掛けずに効率よく、なんて考えるんじゃない。
今からがむしゃらに勉強するべき。
2級は通過点であって、目標ではない。
↑頭悪そう
>>231 9割も忘れるってことは適当な覚え方してたんじゃない?
>>231 そして商簿やると工簿忘れる
その繰り返しで徐々に覚えてることの方が多くなる
まだまだ試験まで余裕あるから何度でも忘れておk
商簿やるくらいなら一問は息抜きに工簿混ぜたらいいのに
工簿やるときはその逆で商簿を一問解く
>>232 2級受ける理由は人それぞれだから
なんで受けるかってうちの会社は資格手当が付くから(6,000円/月)
技術職で専門分野持ってるのから2級までで簿記の勉強は終わりにする
>>234 とりあえず、源さんを10日間かけて流し読みしただけです。
が、予想以上に忘れてる!!
もう一回テキスト読むのかったるいし、とりあえず明日からはパタ解きやりまくります。
240 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 23:58:31.25
最初から基礎に時間かけ過ぎるより
過去問にトライしてテキストに戻るパターンが一番バランスいいと思うけど
241 :
名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 00:23:30.51
ブースケはどうだい?
ゆるキャラが気に入って、買ったんだが。
簿記2級に資格手当出すような会社は経営ヤベーだろ
貰って喜んでる場合じゃねー
>>242 モチベーション上げさせるためだろ
システム開発職だと簿記などの専門外の資格に手当が付かない会社の方がやばい
>>242 上場企業で経営は健全です
福利厚生の一環で資格取得費用まで会社負担、取得資格に応じて資格手当や一時金が出ます
株価も安定してるし何の不安もないのですが経営がやばい根拠はなんでしょう?
何か自己啓発をする事が大切。
自己啓発でなく趣味として爪楊枝で軍艦模型作ってもいい。
それをネタに話して周囲が「私も何かやってみよう」となれば儲けもの。
営業職の話の種や知識水準次第では業績が大きく変わる。
腐った魚のような目で会社に居られると職場の雰囲気が鈍よりしてくる。
何かに取り組むということは職場以外の事に意識を向けることになりメンタルヘルスの点でも良いのさ。
出さない会社は少ない人数のルーチンで回せる会社だろう。
大きくなればやめる人間が出ても会社が混乱したり傾かないように機能水準を維持する必要がある。
経理職だと2級は持ってて当たり前だからな手当も付かん
無職だと2級じゃ面接にすらめったに呼ばれない
生活保護や失業保険手当の受給中に取れば一時金として出せば多少なりともモチベーション上がるかもな
職業訓練終了時に出すとか
会社としては基本給を上げずにすむし
わずかな手当てで従業員がやる気を出すなら費用対効果に十分見合うんだろ
>>247 日商簿記二級に…
満点合格なら三万円を、
99〜80点は二万円x得点割合(%)を、
70〜79点は五千円x得点割合(%)を支給
不合格は支給ゼロ。
これなら喜んで挑戦する。
支給額は試験の難易度によって変化させて、
教材費と受験料+α程度ならいいな。
250 :
87:2012/01/09(月) 01:42:18.19
生活保護無資格の妄想は今日も続くのであった
土日で結構進めれたな〜 成人式いかなかったけど
サウスパークおもしれー
休憩にもってこい
生活保護に資格加算かw
それで脱してくれたら安いものだな
取得から数ヶ月以内に再就職しないと元に戻るか減額とかあれば尻に火がつくかな
差異分析の公式が、似たり寄ったりでなかなか頭に入らない
今日はもうだめだ明日がんばる
>>254 一つ覚えて式の変形を意識すれば無駄な労力を割かずに済む
やっと総合原価計算終わった
今日だけでボックス何個書いたんだ・・・
差異分析の公式?
こっちも明日総合原価計算終わらせるわ
>>237 人それぞれなんだね。
目的は知識でなくお金か。
月6000円うpなら1ヵ月の勉強に耐えられるよな。
>>246 当たり前だろ。
資格保持者という理由だけで声かけられるなんて無いwww
就職先は山ほどあるがな。
2級の知識じゃ雑用だよ。
役職は100%ありえない。
C/F知らん奴に経理任せたら2秒で倒産するわ。
大原の公開模試って異常に難しいって聞いたけど
3000円出して受けるってどうなの?
過去問始めてる人いる?
263 :
名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 10:23:07.53
今日から始めます。
まず、何からしたらいいですか?
今日から過去問題かはやいなーーー
プラス8点やってます2月に入ったら過去問はじめます
265 :
名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 10:49:12.84
ユーキャンの通信講座を使っている方、いかがでしょうか?
266 :
名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 10:58:57.90
そろそろ過去問一周終わりそうだけど散々な出来だった
130回の予想問題も買ってきてあるけど、こういうのは早めにやった方がいいのかな?
それとも過去問もう一周ぐらいしてからの方がいいのか
まだ多少は時間に余裕はあるけど、他の人はどうしてるのかな?
過去問のできなかったところをもう一度する
過去問は合格点に達しないと厳しいよ
予想問題は直前1週間前で十分
>>265 あんなのに何万円も払うよりはサクッとのDVDでも買った方が安上がりだよ
ユーキャンだろうがサクッとだろうが自分でやらないと力は付かない
>>266 一回目で時間を計って解いたなら二回目は間違った問題とまぐれ当たりの問題だけやる。
二回目の答え合わせのついでにメモ用紙に書く量を減らす検討をする。
これは書かなくても分かるなあというところは省く。
三回目は80〜100分で解けるようにする。
テキストを軽く復習した後でTAC予想問題とラストスパート模試に取り組むつもり。やり方は過去問と同様。
270 :
197:2012/01/09(月) 13:01:49.24
みなさんが情報をたくさんいただけましたので、
今日、大型書店に行ってきました。
値段って結構しますね(><;)
立ち読みを一通りした後、
ネットスクールの「サクっとシリーズ」は僕には合ってないかなと思いました。
TACの「スッキリシリーズ」の工業簿記が割とイメージしやすかったので、
こちらに決めました。
・スッキリのテキスト2冊(工業簿記・商業簿記)
・8点の問題演習
・電卓操作自習帳
・合格トレーニング2冊(工業簿記・商業簿記)
の6冊で基礎を作って、6月受験の合格に向けて備えます。
高校生なので1万円のお年玉があっという間になくなりました。
(^^;)
あとは何かいい本があれば良いよというものが
ありましたら是非教えて下さい。
みなさまよろしくお願いします!
>>270 +8点問題集があるなら合格トレーニングはいらないよ…
去年6月に3級取って
その後しばらく合格テキストとトレーニングで2級の勉強してたんですが
商業半分、工業1/3くらいまで行った所で挫折して放置してしまいました
もう一度1からやり直したら6月に間に合いますかね?
工業簿記のほうがやってて楽しい。
>>272 学生や無職なら2月でも余裕で間に合う。
275 :
197:2012/01/09(月) 13:31:30.92
>>270 そうだったのですか・・・。
猫の絵が載っていて、ついつい買ったしまいました。
ありがとうございました(><;)
ゴエモンかわいいよゴエモン
>>275 スッキリ使ってたけど、委託買付とか載ってないことが少しあるよ。
難しいところではないけど急にそういうのがくると頭の中が白くなるから、立ち読み程度でいいから対策するといい。
278 :
197:2012/01/09(月) 15:02:18.38
>>277 委託買付とかは他の教材も読みながら調べて、理解したいと思います。
市の図書館で簿記・会計の本がたくさんあるのも高校の先生にも
教えていただいたので、近日にでも借りに行きます。
コツコツ学習していこうと思います。
目標は20歳までに日商簿記1級取得したいです。
情報ありがとうございました(^^;)
279 :
名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 15:04:01.44
>>268 合格TVのビデオがおすすめですよ。
サクッと(?)も買ったけど今回は落ちました。
合格TVのビデオは段違いに分かりやすいですよ。
280 :
名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 15:15:21.36
>>208 スクールの名前分かった気がする。
Oかな?
受講生は何人居る?
自分は208さんとは多分違う学校で2,3級取った。
クラスの人数が少なかったので宿題のチェックと
噛み砕いた説明を除いては208さんと同じだった
自分の行ってた所は担当講師によって
違うみたい
後入先出法って1級の範囲?
除外されたか、除外されなくても試験で問う意味がない気がする
残存価額は今回どうなるのかな?
設定されるかもしれないけど、無くなるほうが可能性大かな
どっちが出ても解けるようにしておこう
商業と工業ってどういう配分で進めたら効率いいですか?
同時進行だとごっちゃになりそうだし片方一気にやると忘れそう
同時でいいんでないか?
一級を4科目同時とか死ねるが、2科目だったら何とかなるべ
>>285 先に工業を徹底的に。工業は難しいけど、
決まった解き方があるから忘れない、忘れてもすぐ思い出せる。
商業は3級の延長線上にあるので、先に手を出しがちなんだけど、これは誤り
完全に暗記モノなので、忘れやすい。
工業の理解をガッチリ固めてから、商業は覚えられるだけ覚えるってのが一番いい。
やっと工簿終わったよー!
明日から過一日3時間ぐらい去問やれば間に合いますよね?
>>288 間に合うかも知れんけど、ある程度絞れ
予想問から入って、その後過去問の方がいいと思う
商簿1周終わって工簿も1周したよ
過去問に手を出していいか迷い中
忘れてる所をもう一度さらってからの方がいいかな?
委託・受託が理解できん
適当に解けてる感じ
わかりやすく説明してもらえないですか
前、コンビニを例に説明してたような
可燃物ゴミ袋の販売を地元商工会に委託した。
市の可燃物ゴミ袋販売を渋々受託した。
委託=やって
受託=やるよ
295 :
名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 20:41:50.22
過去問118〜129回までやって4回しか合格点にいかなかった
ここから本試験合格レベルまで持っていかなきゃならないのか
>>295 本番は電卓の音や咳などノイズでイライラするからな
毎日.jpに、簿記2級取ったけど〜な記事があるね
この時期から簿記2級に取り組めば、ほとんど奴は合格するだろ。
途中で放棄したら知らんが。
簿記2級は偏差値50相当なので、半分の奴は取得出来るレベル。
(と思って良いのか?)
合格率は1回の受験者に対する合格者の割合だから、半分(50%)とはいかないが。
ちなみに簿記3級は偏差値40未満で、普通自動車の運転免許証と同レベル。
意思さえ強けりゃどっちも取得できる。
さあ、みんな合格を目指して今からがんばろうぜ!
>>291 一番の難所と言っていいので
試験直前に1つ1つの手続きを暗記するものアリだと思う
2級商業は特殊販売がネックだからねぇ
公式は
ひじき
こじき
で覚えた
>>291 委託・受託はオークション代行っぽいイメージだと思えばいい
代行屋に商品を預け、落札されたら代金から送料その他を差し引いた残額が受け取れる
代行屋は商品を預かり、落札されたら手数料が受け取れる
応用の利かない己の脳みそがいやになってくるよう
>>297 リアル30’s:働いてる? (4)入社2カ月解雇通告
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20120104mog00m100021000c.html > フリーターやネットカフェ難民に比べたら「自分はまだまし」と思っていた。
> 01年3月、34歳のケンジさん(仮名)は学習院大を卒業した。
>就職先は従業員約500人の自動車部品メーカー。経理部で働いた。
> 08年、リーマン・ショック直後に年齢を問わないリストラが始まった。
>数年前、元請け会社の業績悪化のあおりを受け、中高年は一掃されたあと。
>31歳だったケンジさんにも希望退職の声がかかった。
> 会社に残りたいと言ったら、工場に異動させられた。
>塗装ラインでひたすらバンパーを上げ下ろしする肉体作業。強硬な説得に負けて、結局退職した。8年勤めた退職金は100万円。
>東京・日比谷公園に派遣村ができてしばらくたった頃。若手の正社員ですら簡単に職を失う時代が来たと思った。
> 再就職を目指し、失業給付を受けながら簿記2級の資格を取った。
>「当時はまだ大丈夫と思ってた。大学を出て、正社員を8年して、簿記を持ってて、何とかなると」−−現実は甘くなかった。
> 転職サイトに「製造業・正社員・事務職」で登録したが、応募しても書類ではねられる。
>100社に応募し面接に進めたのは10社。
>転職サイト担当者は「年齢の割に薄い職務経歴、1年のブランク、職務経歴のアンマッチ」を理由に挙げた。
> ようやく内定をもらった都内の食品会社。年収は約400万円。一生懸命働こうと思った。しかし、入社1カ月後に採用担当者に呼び出された。
>「こんな好待遇なのにさ、あなたそれに見合う能力がないよ。会社が求める10分の1も働いてないじゃないか」
> 2カ月目、別室で「解雇します」と通告された。離職票には「能力不足」の文字。何が足りなかったのか、今も分からない。現在は関東地方で団体職員として働いている。
もう跳んでもいいかもしれないな…
>>303 新卒カード切って500人規模の中小企業だからな
経理に配属された時点で簿記は2級まで率先して取るのが普通
工場の現場で正社員続ければよかったのに、肉体労働が嫌だったってことだよね?本音は
そして年収400万の会社、このご時世なら高待遇もいいとこ
それに見合う仕事が出来ない=そりゃ解雇になるわ
305 :
名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:40:34.90
カール.マルクスの予言通りの世界になってきた‥
>>304 01年3月卒業ってことはかなり厳しかった頃だよ
自営業の手伝いしかしてない俺には絶望的な記事だわ
学習院出てそこそこの会社で8年も経理してたなら二級程度は在職中に取るべきだな。
仕方ない。
>>303 >現在は関東地方で団体職員として働いている。
なら十分じゃねーかww
ホームレスかと思ったわw
309 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 00:49:35.94
第2問は一夜漬けでいける
過去問で3時間くらい第2問だけををひたすら解くんだ
そうすれば満点は余裕
団体職員て何だ?
公務員じゃないのは分るが
半官半民の○○法人とか?
NPO法人だと思われ
>>303 業界を製造業に絞らなくてもよかったように思うけど
>>310 なんたら協会とかJASRACとか労働組合とかあっても無くても誰も困らない団体
315 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 01:54:25.33
能力がないって言われ、私はそんな人間じゃありません、もっとテキパキしてます!と反論しても水掛論に終わってしまう。
弱ったな‥
もうそれ言われたら、奪うもん奪って辞めるしかないね
部下に能力がないっていうやつほど教育能力がないっていうオチ
忘れてるだろうなと思って工業の復習したらだいぶ覚えてた
まさかこのスレに11月落ちたやつはいないだろうな?
11月って歴代最高の合格率44%だったんだろ?落ちたやつはタヒんだほうがマシなレベル
もちろんその合格率が最高かどうか調べてから書き込んだんだよな?
321 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 09:46:08.41
第1回の合格率は?
322 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 10:10:36.09
3級なんですけど問題集はなにがいいですかね
テキストはスッキリつかってます
323 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 12:08:16.11
>322
3級のスレで聞け!
ここは2級のスレだ!
324 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 12:19:21.87
3級を合格して2級を勉強している人に尋ねているんでしょ?
スッキリなら、
巻末のトレーニング→プラス8点の問題演習→合格するための過去問集
今の時期だとプラハチと過去問を並行してやるのがいいかもしれないね。
プラス8点って3級のものだと出版したの3年前ですね
今も使えるのかな
>>325 改訂版が出てるはず。
三級がまだなら三級スレへ行くべきだな
327 :
322:2012/01/10(火) 13:40:18.74
ありがとうございます
3級終わった人に聞こうと思ったのですがすいません
>>327 スッキリ使うなら巻末問題とプラス8点問題集と過去問、余裕があれば予想問題集一冊
テキストとの対応ページを示してあったりするから同じシリーズ使う方がいいよ
サクッとならサクッとトレーニングと過去問ナビ
合格テキストなら合格トレーニング
ただし光速マスターは奨めない。
まとまってないから使いづらい。問題の選定もイマイチ。
初版2009年以降改訂が無い。
誤植が無いのはいいけど、レイアウトが酷くてどこが重要なのか判りづらい。
今からでも間に合いますか??
129回の3級に66点で落ちてます;;
ちなみに落ちてからは簿記の勉強一切してません…あきらめて3級再受験が無難かな?
2月に3級受かって4ヶ月勉強して2級のほうが無難
>>329 2級を取ることだけが目的ならギリギリ間に合う。
それだと意味の無い日商簿記2級持ちになるよ。
3級の知識がしっかりしてないと2級の商業簿記で躓くことになる。
2級には工業簿記も加わるから負担は大きいよ。
>>329 66点で約2ヵ月放置してるとなると厳しいね
2月の3級も難化の可能性あるから、今から対策しておかないとやばいよ
2月に3級受けなおして、それで受かっても落ちても6月に2級受験がいい思います
2月の試験で合格狙うには、今現在どれくらいの進み具合が理想?
過去問フル回転させてるとかは置いといて、これくらい進んでないとやばいかも?みたいなの
独学だからペースがつかめず不安になってきたよ、サクテキ商・工やり終えて、サクトレの本試験レベル解いてる最中
334 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:37:23.74
>>329 悪いことは言わないから3級の勉強をして、2月に合格した方は良い。
ごく稀に2級に挑戦する人もいるけど1か月半しかないので2級合格することは
時間的に余裕があったり、仕事で経理などに携わっていたりすれば可能性はある。
それでも合格する確率は結構低いんだよ。
工業簿記の知識もないし、商業簿記の財務諸表作成もできないからね。
とりあえず、3級受験に集中することが一番じゃないかな。
3級の精算表とか忘れてるんじゃない?
>>333 十分なペースで進んでると思うけどね
試験一カ月前から過去問解きまくる感じで
残り2週間あるから弱点分野を総復習しながらサクトレやれば完璧
336 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:44:42.00
>>333 サクトレ本試験を2周やっていれば、解きパタや過去問ナビを来週から解くことがいいと思うよ。
最初は結構躓くけど挫けずに取り組むことかな。2月に入ったら、ラスパ模試に着手することが理想的だよ。
3周はやっておくと力もつくよ!
337 :
329:2012/01/10(火) 19:44:53.82
みなさんありがとうございました!!
3級を2月に取れるように頑張ります!!
LECの光速マスターは評判悪いね。
>>333 1月中にサクトレの間違えた問題だけでいいので、商工ともにもう一回とテキストの復習を終えてれば間に合う。
理想を言えば今月中にサクッと過去問ナビの七回分を一通り終えてほしい。
ナビの第一部は移動中にサラっと流し読みで十分。
2月は二回目三回目の過去問ナビで80〜90を取れるようサクテキやサクトレも復習。
ラストスパート模試はその後に余力があれば挑戦すればいい。
パタ解きは類題が解きたい場合や過去問ナビやラスパで漏れたもののみをやればいい。
サクトレでも過去問でも、間違えた問題の原因ははっきりさせておけば対策は立てやすい。
計算間違い、問題文の解釈間違い、理解不足、凡ミスなどという具合にメモしておくと解き直す際に役立つ。
340 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:50:54.52
ブックオフで100円で売ってました。
LECの光速マスターは過去のものです。
今の時点ではもう通用しないよね。
>>338 網羅してるだけだから独学には向かない。
誰かに教わるなら悪くないかもしれないけど細か過ぎる。
イラストで隙間を埋めるくらいなら試験で役に立つコラムの一つでも載せるべき。
みんなすすんでるね〜
正月明けからはじめてまだ特殊商品売買のところだよ
工業簿記なんか本すらまだ買ってない、でもたぶん間に合うはず東大頭脳は出来が違うから
343 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 20:05:50.97
>342
記念受験かおまえww
346 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 20:38:49.72
簿記の問題って、暗黙のお約束みたいなのがやっかいだな
考えすぎると逆に不正解になっちゃうやつ
本支店会計で未達事項に「本店より仕入」があっても、本店の期末商品棚卸高から
その分を差し引くことは無いとか
>>347 片方がやって無いから未達、両方なら決算整理事項
>>348 そういわれてみればたしかにw
ありがとうございます
日本語検定受けるか・・・
正直疑問の意味がわかんなかったw
適当に答えたら当たったw
工業簿記なんかはその場での判断力は必要かもな
3級はLECの使って合格した者だけど、そんなに使いづらくなかったよ
自分には内容が良いかまで判断できないけど
本文がとてもキレイに組んであって読んでてストレスがなかった
ただ2級はLEC使ってない
予算が少なかったので問題集ついてるスッキリにした
LECのと比べると文字組がちょっと雑なイメージ
>>352 3級はどのテキストでも変わらない。
2級は量が多いからやる気無くしやすい。
工業簿記は特に酷い。図はあるが無駄にページを消費してる。
レイアウトが良くないから無駄なスペースが生じるのをイラストでごまかしてる。
そこに簡単な確認問題でも入れればまだマシだが、欄外のスペースをうまく使えてない。
LECの光速マスターは教える側の都合で編纂して<載ってないことは無い>とするためだな。
354 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:03:05.91
確かに2級でLECの独学で合格するのはほとんどいないよな。
大原・TAC・ネットスクールの方が分かりやすいよ。
教材も理解しやすいしね。
疑問だけどさ〜今回は前回より、難しくするのかな?
2月受験する人はどう思う?
355 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:10:04.38
合格テレビのUSB講座と過去問セットはいいぞ。
前回は大原ので落ちた。
大原はクソだ。
スッキリやLECのような仕訳ごとに一つのセクションになってる定型タイプの本は応用が難しいだろうね
工業簿記は図も多いし
>>347 商品も届いていない、故に記帳もしていないのに期末商品棚卸高に未達分が含まれているはずもなく。
>>354 2、5は少し難しくなる、、、というより前回が簡単過ぎたので普通の難易度になるだけだと思う。
基本に忠実なら何とかなる。
さっぱり分からないままに過去問や予想問題集を五回転と回数ばかりに捕われるより、弱点をみっちり補強すれば大丈夫。
5なんて平均法での仕損の処理がどちらか一方でしかできない問題は本試験では少ない。大抵、両者負担・完成品のみ負担の両方で計算できるような数字にしてある。
127回の本支店は一度はやらないと何が何だか分からなくなるが、あれは当分出ないと考えるか、これからの本支店の定番となるかは判断の別れるところ。
多少意地悪な問題になってもよく読んで取り組み、部分点を積み重ねて7割取れば合格するから難しい問題にこだわらない潔さが必要。
気をつけるべきは2の変化球。126のようなのはかなりきついけどあれも部分点を半分取れないなら理解不足。他でもポロポロと取りこぼしてる可能性が高いから落ちてやむなし。
>>355 大原は量が多すぎると聞くが129回に落ちたのなら君の勉強不足だよw
基本問題で取れば合格点に達したぞ
改行よろしくね
360 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:55:01.82
はぁーい
メモ用紙をもう一枚くらいくれてもいいのにね
言ったらもらえるのかな?
スッキリは材料費加工費でボックスわざわざ分けるから
書く量が多くなるのよね、まぁ混同はしなくなるのだろうけど
>>361 くれないと思われ
裏があるし、2つ折にするなりうまく使う練習しなよ
3級より2級はそんなにメモ必要ないはずだよ
以前はLECは教室や通信で使用する簿記2・3級テキストは独自テキストだったようだが
今は市販テキストと共通化している理由はLEC大学がコケて経費削減のためか?
あ〜ダメだ
標準原価計算と直接原価計算のコツが掴めない
解説読めば分かるのに一回目では必ずといってもいいほど間違う
>>365 いいじゃん
解説読んで分かるなら
やる気もあるじゃん
解説を覚えて、
解答見ずに、3回ほど解いて、また解説見る
まずは、解き方の暗記でも良いから
自分一人で解けるようになれ
スパートかければまだ余裕で間にあうよ
2週間前には、自分だけの弱点の丸秘メモレポートを作っていこう
それを会場で試験前に読み直せば、また記憶が蘇るよ
大丈夫、できるよ by 2級合格者
129回で3級合格したけどせっかくだから2月に2級と3級併願で申し込んだ
間違って3級こけて2級通ったら笑えるんだけどね、2級の勉強しかしてないから十分ありうる
消耗品の処理とか小口現金とか商品有高帳とか2級やってると忘れちゃいそうだから丁度いい
>>367 >間違って3級こけて2級通ったら笑えるんだけどね、2級の勉強しかしてないから十分ありうる
併願して上の方だけ受かるなんてことは実際あるみたいよ
知人がそうだった
>消耗品の処理とか小口現金とか商品有高帳とか2級やってると忘れちゃいそうだから丁度いい
訂正仕訳も精算表で出ることがあるよ
決算整理や銀行勘定調整でね
商品有高だと第2問絡みで変化球出すかも
>>366 >2週間前には、自分だけの弱点の丸秘メモレポートを作っていこう
>それを会場で試験前に読み直せば、また記憶が蘇るよ
それいいですね
弱点ノートか
どんな風に作りました?
良ければ教えて下さい。
問題と回答用紙をコピーして裏側に解答・解説を書き写すだけでいいのかな?
370 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 13:26:40.01
371 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 15:29:29.35
やっとテキストとトレーニングおわる
過去問に移りたいけど今週は復習に徹するぜ
忘れてる所たくさんありそう
>>371 それだけやれば合格点は取れるんじゃないの?
網羅的な本を辞書がわりにもう一冊買えば鉄板
ネットスクールの本はさくっと受かるに代表されるように重箱の隅には触れてないからね
なんか問題出して
375 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 17:29:57.46
>>371 サクッとテキストでいきなり過去問ナビ・ラスパ模試やっても
段階踏まなくちゃいかんでしょ。
サクっとのトレーニングかTACの問題集(+8点問題演習か合格トレーニング)が必要だぞ。
問題数をこなしながら、引っかけの文章も理解して、読解力をつけることも大事やし、
簿記の一連の流れを掴む方がよいと個人的には思う。
>>369 >問題と回答用紙をコピーして裏側に解答・解説を書き写すだけでいいのかな?
それもいいね
あと問題と解答だけじゃなく
自分だけの「解き方ヒントメモの箇条書き」もまとめるといい
それから、テキストの重要なページのコピーもいいし
そして、左上に1つ穴あけて丸い単語帳綴りで綴じる
ここはなんでも自由だけどね
直前に必死で、これは覚えなきゃというページのコピーを
まとめて30ページくらいの厚さになってしまった><
でも、これで時間ある時に読めてホッとできたよ
試験前に読めば、自分の弱点を知っている先生に
背中を押してもらえるようで安心して検定に臨めるよ
Goodluck!!
>>370さん
ありがとう
画像もあるからこの方が分かりやすいかな
マンガみてGO!使ってる俺は?
378 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 17:40:58.84
>>374 では「日商簿記ワークブック2級」税務経理協会より
平成20年4月1日に備品\1,200,000を購入した。この備品の耐用年数は10年、
新定率法で償却するとして取得後第8期末の減価償却額はいくらか(決算日は3月末)
償却率 0.25 保証率 0.04448 改定償却率 0.334
なお、円未満は切り捨てる。
そこから調整するから53,393じゃないか?
382 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 18:08:25.80
>>380 53,393は第7期末の償却費ですね。
53,500
53501
385 :
378:2012/01/11(水) 18:15:15.87
もっと問題出して〜
388 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 18:33:40.28
今回の3は本支店が本命?
マジかよスゲェ
>>388 本支店は本命と見せかけて出ない
なぜなら今回は本支店にヤマを張る人が多いから
精算表で決まりだと思うけど
>>378 こういうの出るの?
減価償却の新定率法やら保証率やら知らないんだけどやばいですかね
>>391 使ってるテキストなに?
税制改革のせいで減価償却に新定率法導入されてるから
おさえておかないとやばい論点だよ
次の【資料】にもとづき、各問の値を計算しなさい。
なお各問はそれぞれ独立したものと考えること。
【資料】
1.予定販売単価 @700円/個
2.変動費 @525円/個
3.固定費 525,000円
問1:損益分岐点売上数量はいくらか。
問2:変動費が、単位当たり70円上昇した場合の損益分岐点売上高はいくらか。
問3:固定費が20%下落した場合の損益分岐点売上高はいくらか。
問4:営業利益70,000円を達成できる売上数量はいくらか。
>>392 TACの合格テキストVer.7(商業)とVer.6(工業)を使っています
トレーニングも上記のものです
両方終わって過去問に移るところなんですが・・・
>>393 1 3,000個
2 3,500,000円
3 1,680,000円
4 3,400個
396 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 19:25:15.50
>>383 その気持ち分かるよ。
本支店会計やCVP分析等で予測してるところあるからな。
まんべんなく、1問ずつ時間を計って解けばどこが出ても大丈夫。
もうそろそろ過去問に手をつけてない奴は大丈夫か〜。
遅れてるぞ〜。
2月受験なら時間にも制限があるから。最低50時間は必要だよ。
2月には模試も時間を計って最低2周以上は解かないあかんし。
397 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 19:27:59.07
399 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 19:30:01.01
>>394 いい教材使ってじゃないか〜。
トレーニングはボリュームもあるしね。
結構最初はテキスト難しくなかったかい?
ヤフオクで買った三日で受かるってオリジナルテキスト使ってるけど大丈夫かこれ?
商業28ページ、工業13ページの本というより小冊子なんだが同じやつ持ってる人いる?
401 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 19:36:10.25
どうしよう…全然解けない
402 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 19:36:40.78
>>400 その小冊子では何もできません。
ムダです。
>>399 しっかり覚えたつもりでも結構忘れててびっくりです
TAC書籍の法改正と正誤表のところ見てもなかったorz
減価償却って、定額法・定率法・生産高比例法以外に
抑えないとやばいっていうのは新定率法というのだけでOKでしょうか
マジレスしちゃいけない雰囲気なのだろうか
>>402 無駄な部分をすべてカットして必要な部分を凝縮してあるみたいだけどだめ?
12,000円もしたんだけど騙されちゃったっぽい??
スッキリにも新定額法新定率法載ってないぞ
やばいなこれww
なんぞやそれ
408 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 20:02:33.45
新定額法・新定率法は平成19年4月以降のテキストであれば、
随時改正するために教材にも正誤表などでネットで対応済のはず。
ヒント:状況証拠
410 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 20:06:59.96
>>402 12000円もしたのか。
商業簿記28ページ・工業簿記13ページでは応用問題はまず解けない。
半製品すら載っていないはず。
412 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 20:17:35.23
>>411 正解。1級の範囲です。
2級には関係ありませんがね。
413 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 20:18:45.20
平成19年4月以降に買った備品で耐用年数が5年程度のやつは
(新定率法を採用しているなら)今年あたりが改定償却率を
用いる頃だな。
415 :
370:2012/01/11(水) 20:31:27.86
>>414 いえいえ。
頑張って合格してくださいね。
初歩的な質問ですまん
簿記2級受ける人は皆3級から勉強始めてるもん?
全く知識なしで勉強しようと思うんだがいきなり2級は厳しい?
2級のテキストや講義は3級レベルの内容を前提に進む
>>416 3級からやってるよ
知識ゼロから2級はきついんじゃないかな?たぶん
算数勉強せずにいきなり数学から勉強始める奴はいないだろ
つまりそういうことだ
>>416だけどやっぱりそうだよな。
とりあえず3級から勉強してみるわ。ありがと
簿記の試験は読解力が重要だと身に沁みて分かった。
423 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 20:56:54.08
ブースケにて覚えてます。
今日、工業の製造原価報告書・損益しました。
商業の財務諸表も習得してなかったんだと我が頭とスピードに泣きました。この先チラ見した変動費なんやらかんやら・・・ また泣きそうです。でもヤル気あります 最も糞なチラ裏すみません
サクテキ工簿で完璧理解できた!と思って、
本試験レベルにチャレンジしたら玉砕したw
費目的計算とか本当に理解してないと
きついと思った。
3日前にやった財務諸表も当期総製造費用に
予定額が入る、なんてすっかり忘れてたわ。
試験まで浮かれず謙虚に頑張ろう。
消費税の決算整理が理解できない、預かってるとか支払ってるのと相殺とかわけわからん
いや流石にそれは・・・
仮受を全部支払って仮払を全部受け取っても結果は同じで手間だけ倍増するやん
ここ最近話の流れが分かってないのが沸くな
430 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:44:31.25
あまり突き詰め過ぎたら、先に進まなくなるぜ。
流れなんて気にしてるのはお前だけ
432 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:30:49.59
毎日過去問ばっかやってたら頭が飽和状態になってきた
>>431
コミュ障はっけん
434 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:46:34.75
就職したい…
特殊商品売買のところで商業放置
工業の本に移って仕損・減損のところで頭オーバーヒート
商業の本久しぶりに見てみたら端から忘れてる…もうあきらめた
おっぱい簿記をやることになりました。
焦ったり気負ってやるからオーバーヒートするんだよ
ゆっくりでも集中して確実に肝を理解してやるってやればいいよ
最悪2月ダメでもまた次があるし
>>435 商業終わらせて工業終わらせて、商業戻ったら特殊仕訳以降ほぼ忘れてた
ちゃんと理解して覚えてたのに、勘定名からして出てこないっていう
併願なんだけど2級ばかりやってて3級が大丈夫か心配になってきた
とりあえず過去問題を全部流し読みした。
その後は、頑張って挑戦。
当然あちこち間違えるんだ。
間違えた問題を3日連続で解けば馬鹿でも覚える。
というか俺のことなんだがw
今のところ、半分は確実に解けるようになった。
一度解いた問題を確認のために再度解いたが、間違えることは無いね。
しかしこのままでは50点だ。
あと2週間くらいあれば残り半分は全て習得できそうだ。
目指せ満点だな。
俺みたいな奴でも時間かければなんとかなるんだから、お前らなら合格まちがいなしだろ。
少ない時間で理解して覚える奴が羨ましい。
全部覚えようとするからいけないの
過去問10回分を解き方含めて丸暗記するまで繰り返す
テキストとか基本問題集なんかいらない時間の無駄
442 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:41:03.41
普通は苦手な項目(例:特殊仕訳帳)があれば克服するために、
最低2日間は集中して特殊仕訳帳だけやったりすればいいのではないかい?
結構、苦手が得意に変わることもあるからさ。
一度やってみたらどうかな?
あとはそれを繰り返して勉強していくしかないよ。
70点取ればいいので、あまり無理しても返って逆効果になるぞ。
広島の脱獄犯スレ見てたら勉強忘れてた
やっぱ消さないとダメだな
過去問初挑戦したけど難しかった
2時間があっという間に消えた
447 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 04:54:31.94
サクテキとサクトレしっかりやればもう既に合格ラインなんだが。
サクトレは簡単に見えるがポイントをしっかり理解できれば
見慣れない問題が出てきても対応できる。
448 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 06:40:57.24
過去問やったら工業全く出来ない。
全部忘れてる。
このままでは無理だな。
問題文読んで、一体何をいってんだ?としばらく考えて、あーなるほどと取り掛かる
理解力なくて時間ギリギリすぎわろた
過去問、やってやんぜって気合い入れて始めても
ラストあたり疲れててテキトーになっちゃう
450 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 12:12:35.40
2級をやり始めた時はクラスの壁を感じた。
パタ解きなど過去問を何回かやって全体像を把握できた気がする。
今日地震やばくね
俺は3級の方が辛かったな。
未知の概念を理解するまでが大変だった。
2級は商業工業に分かれてるからかも知らんが、
ボリュームがとても少なく感じる。
>>449 各問ごとの時間配分を決めて細切れにすればどうだ。
1問→答え合わせ→休憩→2問→答え合わせ→休憩…
っていう風にやってったらどうかな。
本番だと慎重になったり、環境の違いで
普段より所要時間2割増くらいになることを年頭に置いて
見直し時間を含めた時間配分を作れば
過去問もやっていけると思う。
今思えば入門は4級のテキストを用いるのも良かったかも知んない。
と思う。
試験は3級からで。
四級はテキストの入手そのものが難しい。
457 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 13:50:39.55
最近も地震多いよな。
今日も4だったし。
試験当日は地震が起きないことを祈る。
4級は税務経理協会か中央経済社のテキストがあるくらいか、後者は3級とセットだけど。
459 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 14:13:30.05
1月28日以降から徐々にほんとうにこの勉強方法でいいのであろうか?
みたいな不安が襲ってくるから。しっかりとテキストを理解することだよ。
模試のラスパは難しめに作ってあるから、90点取れれば合格できそうなライン。
よっぱど本番で体調不良だったり、緊張しない限りは・・・。
2月受験者頑張れ!!
こんにちは
まいど、おせわになってます
合併時の新株発行についてなのですが、被合併会社の株主に
株式を割り当てる事で、どうして資本金が増えるのでしょうか?
お金を貰ったわけでもないのに、資本金が増えるというのがよくわかりません。そもそも資本金とはどういうものなのでしょうか。
>>460 それは株式交換だから、被合併会社の株主からは新株の対価として
被合併会社の株式を受け取るだろってw
資本金は別に現金だけとは限らないよw
>>454 ありがとう、そうしてみます!
いつも5問目で一瞬頭が真っ白になっちゃうな
>>460 株━お金━→会
主←株式━━社
この会社の権利を買う場合、会社内には既に資本金がある。
取得したら資本金は資本金勘定に合算する。
それだけ。
>>460 >そもそも資本金とはどういうものなのでしょうか。
三級からやり直せw
>>460 それはそもそも3級の範囲がよく理解できていないじゃないかw
BSの貸方は資本の調達源泉で、負債は他人資本、純資産は自己資本
借方は集めた資本の運用形態、と習わなかったか?
会社を設立する時の資本金は、現金以外に現物出資も認められている
例えば会社設立の際、500万円の評価の事業用不動産と500万円の現金を
出資すれば、開始貸借対照表は貸方が純資産(資本金)1000万円
借方が不動産500万円と現金500万円になって、仕訳は
現金 500万円 資本金1000万円
不動産500万円
でしょ?
株式交換の場合は、新株発行の対価として被合併会社の株式を受け取るから
仕訳は
被合併会社株 ○○○ 資本金○○○
るわけで
メモるときに一桁0少なくしてしまうとかいうアホなミスするとまじ凹むw
字が汚すぎて0と6を間違えるよりましさ
>>465 >それはそもそも3級の範囲がよく理解できていないじゃないかw
>BSの貸方は資本の調達源泉で、負債は他人資本、純資産は自己資本
>借方は集めた資本の運用形態、と習わなかったか?
3級修了程度の2級学習者にそこまで難解な表現は…
>>466 そういう間違いの脱力感はすごいよな
俺もよくやるからすごく良くわかる
元日にいきなり震度4が来たのは冷やりとした
471 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 17:22:57.77
>>471 感覚が違うわな。
お金持ってても幸せになれそうにない。
473 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 17:41:09.24
>>468 難解な表現って・・・
TACの合テキ、3級テキストの一番最初の章にバッチリ出てるけど・・・
474 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 17:44:09.81
>471
簿記とは関係ないだろ。
ボケ!!
475 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 18:04:30.05
今から勉強して間に合うかな
1日の勉強時間は2〜3時間確保できる
サクッと一通り読んだけど商業簿記はある程度基礎はわかる
工業簿記は0から。三級は未受験です
4〜5時間いけばなんとかなる
>>475 土日に一日中勉強で切るなら間に合う。
働いてるなら5000円くらいどうにでもなるだろう。
記念受験になってもいいからとりあえず申し込み、そこまでは大急ぎでやってみればいい。
250時間分の勉強をあと46日だね。
このうち何十時間かは3級の分も入っていそうだけど、
3級未受験なら怪しいからやっぱ250時間は見て計画立てないとかな。
480 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 18:49:46.87
>>478-479 土日は子供の面倒を見なければいけないので、なかなか時間は確保できないです。
3級は受けたことないですが、仕訳は大体わかります。
なかなか難しそうですね。6月に受けるようにします
2月は難化するからテキスト一通り読んだ程度の人は落ちる
482 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 19:09:07.60
>>475 社会人でこの時期なら土日に学習時間が取れても平日も1日4時間はほしいね。
正直、3級なら合格できると思う。
ただ、2級は工業簿記で勘定連絡等の図を書いて理解したりするのが
時間が必要ですし、複雑な問題が出ると厳しいかも。
今回必ず、合格するつもりなら平日は
睡眠→仕事→食事・入浴→ひたすら勉強 の繰り返しでないと無理。
とりあえず、受験してみる方がいいと思う。場慣れは必要だからさ。
合格できたらOK!例え、落ちても次回に弱点が見つかるのでOK!
ガンバッテ!!
>>481 普通の能力ならそれで十分受かってしまう訳だが。
だな。ボーダーの人はスリルがあるのだろうがw
485 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 19:43:03.35
作成問題はすでに出来ているから、
配点部分をややこしいところや間違いやすいところに変更するだけ。
落ち着いてやれば大丈夫。
ケアレスミスと冷静さを失うと落ちます。
今からでも普通に間に合うから諦めるな
3級の要点だけおさえるのに20時間、2級範囲一読するのに40時間
ここでいきなり過去問に取り掛かる、当然合格点には届かないが間違えたところをテキストに戻って復習
過去問1周と間違えた問題の復習で30時間、過去問2周目は1周目に自力で出来た問題は飛ばす
これで2週目は10時間もあれば終わる(ここまで合計100時間)
もう合格水準に達してるけど時間がある人は予想問題でも買ってきて解けば完璧
テキストを全部覚えてから過去問やるのは時間の無駄だな
書いてあることの5〜6割覚えたら過去問で鍛えるのが最短距離
テキスト1周したんだけど覚えてることの方が少ない;;
頭悪いってことでいいのかなこれ?
>>489 テキスト読んで該当する基本問題解けば定着する(必ず紙に書くこと)
翌日は新しいところに入る前に基本問題をもう一度解く
間違えたらテキストをサラっと読み直す
納得したら新しいところへ進む
すべての基本問題が解けたら応用問題、過去問で同様に進める
毎日その繰り返し
491 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 20:37:17.45
2月は難化するのではない。
実力のない者がふるい落とされるだけだ。
プロ野球の統一球みたいな感じか
493 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 20:51:53.14
問題を解くだけで精一杯で、見直す時間が5分くらいしか残らない
本番が不安だ
ほんと、2時間じゃきっついわー
496 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 21:00:55.96
>>494 まだ40日はある。
繰り返してテキストで確認と過去問を反復して解く。
1問何分かかったかを把握するといいぞ。
焦ってはダメ。地道に努力することが合格への近道。
とにかく頑張れ。
3級だと精算表で45分が目安ってあるのに
2級は内容濃くなってるのに25〜30分以内が目安とかつらい
勉強せなあかんねんけどまだ時間があるからどうしてもまだいいやって気になるんよね
499 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 21:19:47.06
11月2級合格しました。
次は1級に行こうか、迷ってますが、国家資格でないので微妙。
社労士行こうと思いますが、2級の次、社労士
いった人いますか?
500 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 21:21:37.56
過去問2周目始めたらいきなり70点だった
これまた何とも言えない微妙な成果だ・・・
社労士には行ってないけど1級目指さないのは正解だね
1級は努力は認められるけど企業としてそこまでの知識は求められてないしなうんこ
>>477 出てると思うけど・・・
貸借対照表の説明として、3級で必ず出てくる言葉だよw
学習開始から25日、学習時間トータル100時間程度
まだ過去問やるレベルからは程遠い
トレーニング問題集の例題を読んで理解するのがやっとだ
今の段階で過去問解いて合格ライイン云々って書いてる人達は11月ぐらいからスタートしたのかな?
504 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 21:33:34.22
>>501 それは分からないZO
一昨年2級に受かったばかりの時は会計系の仕事は
契約社員でも全て駄目だった。
忘れた頃に期間限定で内定した。けれど、本当に
2級の自分で良いか不安で仕方がなかった。
その前に別件で必要になって偶然全経1級の勉強
始めていたのでの今それの続きしてるYO
1級はあくまでその上の資格の受験資格を得るための登竜門、と考えてるんだけど
企業的に社労士取ったほうがいいのかな…
>>496 ご助言ありがとう!
とにかくがんばってみる。
507 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 21:51:32.21
簿記2から社労士だと面白くないのでは?
つまり、最後まで続くか不安だ。
508 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 21:53:09.88
>>503 気にさわったらゴメンね。
今の時点での合格ラインは正直低いと思う。
学習時間のトータルはあまり関係しないかな。
11月に落ちて、2月受験の人だと250時間以上は今日の時点で学習時間は使ってるし。
通学している人やDVDやWEB通信講座を利用している人だと、12月中旬から始めている感じ。
今はテキストとトレーニング問題集を理解できるまで解いてみることだね。
過去問は1月25日頃から解きまくる。
最初に過去問を解くと50点くらいしか採れないから凹むが、
間違えても諦めず・挫けずに毎日解くことかな。
時間があればTAC模試かラスパ模試を2月10日頃から解いてみる。
もちろん、時間も計ってやるといいよ。
独学だと、みんな時間があるわけでもないしね。
主婦・社会人はなかなか時間取れないから。
やれる範囲で頑張ってみることが一番だよ。
あなたには合格してほしい。
>>503 今日でちょうど30日目、学習時間はおおよそ100時間で同じくらい
過去問どころかテキストの例題〜基本問題ですらまだ間違えるレベルだよ
仕訳からすでにあぶない、簿記なびの仕訳適当にピックアップしてやったら3問/5問中平均だった
510 :
508:2012/01/12(木) 22:36:32.24
>>503 簿記ナビはいいね。
第100回〜第128回までは全部1周は絶対やった方がいいよ。
プリンタのインクとB5用紙はたくさんいるけど、必要経費だから仕方ない。
ところで、テキスト・問題集は何使ってるんだっけ。
511 :
財務失敗したあ:2012/01/12(木) 23:23:16.56
1月から3級の勉強始めましたが、3級と並行して2月の頭から独学で
勉強開始して、2月の試験間に合いますか?1月下旬くらいから始めない
と間に合わないのかな?
512 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 23:30:38.91
>>511 働いてなくて時間的に余裕があれば記念受験だと思って2級を受ければいい。
言っておくが2級はそう甘くないぞ。
3級の精算表を25分で片づけるレベルがあれば良いが。
工業簿記は読んでみたかい?
513 :
503:2012/01/12(木) 23:32:51.22
>>510 自分は「プラス8点」のみ使用
いまは例題だけグルグル回してます
実践問題まで手を広げると記憶の定着が遅れそうな気がするので後回し
いまのペースだと過去問までやるのは無理っぽいですw
514 :
財務失敗したあ:2012/01/12(木) 23:58:26.58
>>512 2級はまだ手つかずです。3級は現在、商品有高帳のところで、まだ精算表までいっていません。
精算表っていってもだいたい想像はつきますが。工業簿記っていうのも要は製造原価
のことですよね。常識で多少はなんとかなりそう。
過去問1回分、毎度時間ギリギリまでかかるんだが・・・
字書きすぎて手が痛い
516 :
508:2012/01/13(金) 00:12:58.96
>>503 テキストは買ってあれば何度もイメージできるまで読み返すこと。
テキストがなければ、明日にでも買いに行くこと。
TACなら「合格テキストかスッキリ」。ネットスクールなら「とおるかサクっと」
そうじゃないと明日からの14日間は合格への分岐点になる。
まずはテキストを熟読することが最初にやるべきことだよ。
それから、「+8」をやって理解できたら過去問と模試を購入すればいいよ。
有価証券売却時の端数利息について質問なのですが
2月頭に有価証券(利払日6月末・12月末)を購入したとして、3月末に売却した場合
受け取れる端数利息は2月と3月の2ヶ月分ではなく
1月から数えた3ヶ月分でいいんでしょうか
518 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 00:14:23.31
大阪カマキリは大阪で見られないの???????
520 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 00:24:40.79
>>514 多少、工業簿記の知識があるのであれば7日間でテキストを読み切ることです。
テキストのDVDでも22時間はかかります。
精算表ができないと2級の商業簿記は厳しいですよ。範囲も広く浅くがポイントです。
>>515 手が痛いのであればシャープペンを変えれば良いと思います。
Uniのα-gelかPILOTのDr.Gripが疲れにくいし、指に負担があまりかかりません。
字書きは簿記の基本です。頑張って下さい。
ステマ
宣伝乙
TAC注文してたのが届いたんだけど、御年賀の粗品入ってた
524 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 00:43:43.60
ステマ
>>523 Uniのα-gelかPILOTのDr.Gripだろ?
サクテキとサクトレが理解度7割くらいで一応終わった
10割理解するにはもう2週くらいしないと無理だから時間が足りない
こんな状態で過去問試してみたら42点しか取れなかった…もうだめかもしれん
529 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 00:55:54.66
>522
>524
>525
>526
消えろクズ
>>528 大丈夫だむしろ試験まで45日くらい残して過去問42点は有望だぞ
得点しやすく忘れにくい工業をまず仕上げろ、商業先に仕上げようとしてはいけない
ウォーミングアップに商業の仕訳問題を隙間時間に解いて、集中出来る時間は工業の鬼になれ
>>515 0.9mmのシャーペン使うといいよ
芯には2B
消すにもあまり力がいらないしハッキリかける。
ダイソーなどの100円ショップでどちらも手に入る。
もっと刀を抜いてリラックスしようや
刀を抜いたら切り合うぞ
俺もHB→B→2Bとなった
HBって
薄いよね?
髪のことじゃないから反応するなよ
プラス8点によく出てくる2問対策 特殊仕訳帳と元帳の相互穴埋め問題が難しすぎるww
こんなの過去問でも見たこと無いんだけどwトーレーニングだと思ってやらなくちゃいけないのかw
>>525,526
うにじゃないけど、TACの文字入り3色ボールペン
シャープペンがよかったな
>>532 0.9mmて、細かい文字書けなくないですか?
芯2Bがオススメなんですね、今Bなので検討しますthx
>>537 慣れたら書けるよ。思いのほか書きやすいよ。
鉛筆の芯と同じくらいだからずっと同じ向きで使ってたら太くなる。
少し向きを変えて持てば細い字も難なく書ける。
精算表の科目記入欄などの細かい所だけ0.5mm使ってもいい。
見やすくなって0/6/9を間違う事も少なくなった。
※試験ではBまでってなってるけど2Bでもバレない。
>>536 あれ結構難しいね。
ラスパ模試や予想問題集もあの難易度だから、出るとしたらあんなものだろうと思う。
一ヶ所間違えれば連鎖的に間違う可能性が高いから解き方や順番を間違えないようにしないといけない。
うまくいけば満点が狙える。
繰り返せば要領がつかめるようになる。
みんなフリクションってゆう消えるボールペン使えよ
捗るぞ
>>536 株主資本変動表とか出ないだけマシだよ。
一応、そういうのも出題範囲に含まれてる。
>>539 こういうのがあるから怖い
910 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 02:44:54.40
フリクションのボールペン使ってるけど、こたつの熱で全部消えてた
そもそもフリクション太すぎじゃない?
文字潰れて読めなそうだけど
544 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 03:34:38.31
130回は難しい。
仕訳と工業は9割がた取れるんだが問2、
3が出来るようにならん…
546 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 05:24:22.34
>>544 そんなこといってたら何回受けても
難しい=>不合格
になるじゃん。
>>545 あと46日もあるから問2・問3中心で5日くらい集中して問題解けばいいじゃん。
解きパタ(最新改訂版)かTACの過去問題集(最新版)でも読んでみたら。
立ち読みしてみてさ、買うか買わないかは別にして。
おおきな本屋さんにGO!
(´;ω;`)
過去問やると70点くらいのレベルまで来れたけど
2月の中旬くらいまでなかなか勉強時間がとれない
今回は記念受験という事にしておこう
本支店は繰延内部利益、未達反映後の内部利益控除
精算表や損益計算書は決算整理事項の仕訳以外は三級と同じ
一月生まれ 実直
二月生まれ 優秀
三月生まれ 優しい
四月生まれ 馬鹿
五月生まれ 強い
六月生まれ 寡黙
七月生まれ 能天気
八月生まれ 熱血
九月生まれ 無口
十月生まれ マイペース
十一月生まれ ガリ勉
十二月生まれ クール
553 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 11:25:00.45
>>517 学習簿記では
1月に有価証券を購入した時に1月の【利息】を支払っている
売却時に1〜3月文の利息を受け取るが実質貰えるのは2か月分のみ
554 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 12:07:29.64
他のスレでちょっかいかけたが、この2級スレが一番、面白い。
>>548 わらたw
オメガ=金玉って脳内で決めつけてしまってて盛大に茶噴いたww
>>553 返信どうもありがとう
1月分は実質貰えないが、購入時に払ったことになっている1月分の有価証券利息を相殺する
ということですね
557 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 13:54:24.20
そういえば、今日までが申込期限のところあるみたいやな。
1月27日までのところで受験するか。
>>557 ネット申込みだともう少し先までじゃない?
559 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 14:05:45.46
>>557 団体受験か個人受験かで迷ってさ。
団体やと今日の夜までに受験場所会場の資格学校に持参することって言われてたんだ。
まだ試験まで1ヵ月あるこの時期に「そんなの時間のムダ」などとほざいてる奴www
過去問やると、点数が70前半〜80後半(1周目)
過去問繰り返すより、プラス8やってパタ解き繰り返す方がいいのかな
>>561 二回目は手順を固めて85〜98点を取れるよう目指す
高得点が確実に出来るようになったら下書き用紙のメモを見直して無駄を省き時間を80〜90分を設定し近付ける。
ラスパはその後でいいよ
>>562 ラスパというのは、プラス8とパタ解きのことですかね
とりあえず過去問で高得点目指します、アドバイスありがとう
564 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 16:57:28.85
>>561 ラスパはまだ早いよ。2月からで十分。
過去問やる前に「+8」を解いていくのが手順としては正しいような気がしますが・・・。
もう過去問解いてしまったので、とりあえずはパタ解きでイメージがしっかり掴めれば、過去問2回目をやればいい。
メモ紙でもなるべく自分が分かるような形でスペースを小さくすることがいい。
売掛金>う×、現金>ゲ みたいな感じで勘定科目も小さくするといいよ。
565 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:01:31.95
>>563 違うよ。
「+8」はTACの問題集。
「パタ解き」は過去問の解法テクニックもついている問題集。
「ラスパ」は模試。
3冊とも別の本だぞ。TACとネットスクールのHPで確認しなよ。
今日は花の129回合格組の俺がなんでも質問に答えてやろう
>>566 一級、税理士、会計士などの勉強してますか?
568 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:48:59.91
>>566 129回を含めて何回受験しましたか?
使ったことのある教材とそれぞれの評価は?
一ヶ月半前はどのくらい勉強が進んでいましたか?
一回目の過去問はどのくらい取れましたか?
129回は何点でしたか?
571 :
566:2012/01/13(金) 18:36:48.30
一応上の資格を目指してます
20代
初受験
92点合格
試験1ヶ月半前は商業工業ともに問題集を2、3周してました。
過去問は最初は50点〜80点くらいだった。
>565
なるほど、ありがとう
573 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 19:50:48.51
満点表彰あるんすか?
ビジ会みたく。
575 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 20:00:03.20
>>566 131回の日商簿記1級に合格できたら、褒めてやるよ。
576 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 20:03:07.03
過去問2周目昨日は70点、今日は84点だった
何とも中途半端なレベルアップぶりに自分でも驚いてます
社債の仕訳は、社債利息(償却)と社債利息(利息)を
一緒にまとめて書くのはNG?
579 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 21:03:19.19
>>579 いないです
けど好きな子は5人くらいいます
漏れもいる
こじはるとまりこw
なんてなったらオシマイ
582 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 21:24:17.80
>>578 さんくす
まとめていいものと悪いものがあって面倒くさいですね
逆に、まとめて書かないと×にされる仕訳ってありますか?
受託販売の解答みると、同じような内容の問題なのに
相殺してまとめてるのと、そのまんまでまとめてないのがあるけど
利益準備金の積立予定額を計算する時の公式は
a.積立予定額=株主配当金×1/10
b.積立限度額=資本金×1/4−(資本準備金+利益準備金)
aかbのうちいずれか小さい金額が利益準備金の積立額
だと言う事ですが、aはともかくbを覚える自信がありません。
何か覚えやすい覚え方(語呂等)はないでしょうか?
>>585 配当金×1/10=はいとう=とう=10
資本金×1/4=しほんきん=し=4
カッコ内は準備金+準備金
文章内の準備金ってつくものを足したものを、資本金1/4から引く
工業簿記してたら商業簿記が飛んでいくなマジでw
>>588 ココで前に得た、受け売り知識なので・・・
最初に教えてくれた方に感謝申し上げます
591 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 00:07:52.21
ようやく明日でさくっとトレーニングが1周目終わる・・・
さて、次はどうしたらよいでしょうか?
@トレーニング2週目
A過去問着手
やっぱりそろそろ過去問ですかね。
当方社会人で子持ち。あまり勉強時間は取れないので。
>>591 間違えた問題(まぐれ当たりも)に絞って二周目
過去問はその後でいいよ
593 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 00:37:39.52
>>591 まだ過去問は早い。
テキストみながらでもトレーニング2週目がいいよ。
あとは気になる点がある。
・トレーニングが「TACの合格トレーニング」
・「サクっとのトレーニング」
どっち?
サクっとの方だと「TACの+8問題演習」を追加しておくとよい。
過去問は1月23日からでもOK。
模試(ラスパかTAC模試)を1冊買って、2月から解くとよい。
模試はしっかり時間を計ることだよ。
頑張ってください。
>>591 >当方社会人で子持ち。あまり勉強時間は取れないので。
ルーズリーフでもチラシの裏でもいいから、一日何をやってたか一週間程度記録してごらん。
勉強する時間は自分が思っている以上に捻出出来るものよ
1周やった感じだと商業のほうが複雑で覚えること多くてきつい
596 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 01:09:18.89
>>595 工業簿記の方が初歩だから、習得したら楽だよ。
個人的には工業簿記の方が得意だよ。
商業簿記は特殊仕訳帳・本支店会計・財務諸表作成と比較的時間はかかるから
覚えるまでが大変だよね。精算表も複雑になっているし。
試験まで45日だけど、とにかく頑張ろうよ。
時間ない人は第2問は捨てるのがよい
599 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 02:09:37.32
工業の損益計算書が苦手すぎて泣ける
がんばるぞ
>>597 その場合、第一問で凡ミス二つやらかしたら他は満点でもギリギリだぞ…
捨てるのはマズイと思う
時間かかりそうなのきたら後回しにするってんならわかるけど
2時間みっちり残ってやる人どれくらいいるんだろう
1人居残りとかいやだなw
なんでここはサクッとか合トレありきで話進んでるんだ?
スッキリとパタ解きで受かった俺は異端なんだろうか?
スッキリはわかりやすくていい
あ、直前にラスパも使ったわ
ラスパは1周目で平均84点だったから、やってもやらなくても良かったかもしれん
605 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 03:21:55.44
>>604 特にサクっとと合トレと合わせると問題数が多くて
基礎力がつくと思う。
スッキリは分かりやすいがやや問題数が少ない。
そこで「+8」や合トレを追加する。
パタ解き使ってもTACの過去問使っても特に大差なし。
ラスパ1周目で84点はいいけど、結局模試は使っているんじゃん。
ただし、日商簿記1級や税理士試験受験を考えていると教材もしっかり吟味
しなくてはならない。
2級合格で大満足なら、なんでもいいでしょ?
裸の王様と同等ww
ラスパないんだけど、なくても大丈夫かなぁ
>>604 サクッとは効率的に合格レベルに達する良問揃い。
合格トレーニングは漏れ無くすので高確率で難問にも対処出来る。
スッキリはどっちつかずかな。
調べる目的なら使いやすいけどあのフォントとキャラが苦手だ。
弘法は筆を選ばず、かな
>>606 ラスパ模試は余力がある場合のみでいいよ。
基礎問題集や過去問をほぼ仕上げて時間も余り気味で緊張感が保てない人が使うといい。
使った教材は疑問を残さないようにしゃぶりつくすのが王道。
いざとなったらネットで注文したらいい。
609 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 03:36:27.99
>>606 ラスパは解いておいた方が絶対いいぞ。
難しめに作成してあるから力試しにもなる。
2月になったら買えばいいよ。
610 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 03:38:59.88
さあ、月例テストの解説動画うぃこかー。
まだまだ走り続けるよー。
612 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 10:12:56.81
>>603 そんなことより合格するしないが大事だYO
60分で退出して不合格より、120分でも合格がいいわな
614 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 12:15:24.26
サクッとの過去問演習やったらほとんど9割越えだったw
あと1か月どうしよ。
1級の勉強でもしてようかな。
615 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 12:26:25.86
今から一ヶ月で合格できますか?
616 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 12:28:51.38
617 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 12:54:26.95
今回は調整で合格率下がるんかな(´Д` )
618 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 12:59:01.50
商工中金に就職するのでとります!
二級は1345を確実に取る形ですかね?
23年度の平均合格率を30%に調整するために
2月は10.7%になってもおかしくないのか…
商業と工業同時進行で勉強してるんだけど
工業の方が一応終わり(理解度60%)、商業は決算入ったばかり(本支店と伝票会計がまだ手つかず)
今月いっぱいで終わらせて2月から過去問でも大丈夫そう?ペースアップしないと無理?
621 :
591:2012/01/14(土) 14:36:32.63
>>593 アドバイスありがとうございます
ちょっと書店行ってきます
622 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 14:42:10.23
>>620 トレーニングの問題集が1周していないということですね。
3級だったらもう過去問やってもいいけど。
2級はトレーニングの問題集を2周はこなす。
本支店と伝票会計が手つかずならやらなくてはならない。
過去問は2月からでもいいけど、模試(ラスパ等)も最低1周はやらんと勘が掴めない。
休日に8〜10時間は勉強できればOK。平日は最低3時間は学習時間はほしいね。
TACの過去問集いいねー
2回目のトライなんだけどベース(頭)が簿記向いてないから…攻略テクニックがちょー役立つ
本番「ただし〜」とか見落としたり落ち着いてできないんだよね 克服したい orz
貸倒引当金( )
↑
こういうカッコ内に記入しなければいけないのって
時間ロス狙ってるのかね
うざくて仕方ない
>>620 ギリギリでも合格したいだけならなんとでもなる感じかと。
俺は試験1週間前までテキスト終わんなくて模擬試験とかは最後の4日くらいしかやらなかった。
626 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 15:06:13.05
今日は過去問120回二週目で82点だった
手応えが何とも微妙で困る
627 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 15:09:03.81
大阪は1月30日が申込最終日のところがあったから驚いた!
他は1月27日がほとんどなのに。
628 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 15:10:29.21
129回の合格率が40%超えてるって事は
130回は難しくなるんですか(´・ω・`)
630 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 15:33:23.50
>>628 1問目の1番の4点
3問目は売上原価の計算間違いと受取手数料の修正忘れによるズレで6点
4問目は2番と5番の8点
4問目はただいま原因調査中です
(´・ω・`)
130初受験者にとってはとんだとばっちりですね
634 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 15:59:13.97
>>630ですけど
4問目の5番目の数字の正解で
TACの過去問集には20490000と書いてあるんだけどこれで合ってるんですかね?
自分の答えは20370000になってるんですけど
この部分は解説読んでも意味不明です
635 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 16:04:24.95
>>630 問4でのミスはキツイね。
工業簿記は満点目指すのがいいから。
問1は16点
問2・問3は合計34点
問4・問5は合計36点
合計は86点。
これを目標にやっていくと安定してくるから。
頑張って。
636 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 16:13:24.16
前回が28000人合格したから、
統計上、今回は18000人未満の合格者になる。
パターンから言えば、合格率25%以下になるかもしれないね。
637 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 16:19:23.39
前回でギリギリ受かるかどうかの人がみんな受かったんだから当然
難易度の問題じゃない
>>623 4Bなど濃いの鉛筆で問題文を読みながら○を付けるようにすれば目立つよ
>>624 繰入か戻入かが分かってるか?ってだけの事でしょ。
決算整理仕訳や修正仕訳で正しい判断できれば時間ロスなんて起きない。
>>629 129回が近年稀なほどに簡単だったのと、引っ掛けが無く簡単だったからベテランや記念受験が合格して抜けて合格率が上がっただけ。
130回はベテランや記念受験組がいないから分母が小さくなる。引っ掛けが復活して難しく感じるかもしれないが、合格率40%台の直後に20〜30%台になってる回の試験問題を比較し参考にするといい。
>>634 何年に出版された本を使ってる?
ネットスクールのパターンと解き方のヒント欄には「出題区分の改訂で『後入先出法』が範囲外になったため『先入先出法』に改めた」とある。
そのせいでは?
642 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 17:20:37.72
>>641 23年の11月でした
自分はプリントアウトした過去問そのままの問題でやってました
どうりで合わないわけですね
どうもありがとうございます
>>640 130回も脅威の合格率50%を叩き出してるから2級受けに来る人もその分増えると思うよ
645 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 18:12:39.97
2月試験の問題を入手しました。
またまた合格率40%越えしそうなノーマル問題です。
みなさん、基本のキを大切に。
647 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 18:29:24.91
ともあれ、念入りに勉強しとくにこしたことはないです
649 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 19:21:04.26
>>645 基本を大切にってとこには同意。
全国44%はまぐれ合格が沢山いないと無理。
良くて30%、20〜25%だろう
大問1つやって休憩、1つやって休憩の繰り返し
なかなか進まない
>>651 やるなら90分くらいやれよ
そんな集中力だと受からない
653 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 20:37:39.16
>>651 気持ちが先に来てるから精神的に負けてるな。
今日はもう勉強止めて、明日からまた始めたら。
焦ってやっても身に付かん!気持ちの切換も時には必要。
併願受験するんだけど、3級と2級の間に一服できるんだろうか
655 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 20:51:20.69
>>654 3級を100分以内で解いて退出。
退出後は気分転換をする。
最後までいるとスタミナ不足になるよ。
頭も疲れてるから午後の2級はあまり頭が回らないと思う。
昼飯はバナナやゼリーで済ませておくといい。
沢山食べると2級試験と睡魔との2つの戦いになるので。
土日はほとんど勉強しなかったな
やった時でもラスパカードと間違えた仕訳問題だけだな
第2問系、もう伝票みるだけでめんどくせえって気分になる
660 :
名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 01:52:50.23
合格証書が送られてきて
てっきり点数も同封されてるのかと思ったら、無い
窓口まで行かないといけないのかな?
>>661 てか、場所によっちゃそんなオプションもないわ
商工会議所によっては紙を切っただけのものがあるからなw
受験票はメールで送られてきて自分で印刷しなきゃだし
合格証書はメールにpdf添付だし
>>538 お奨めアイテム参考になりました
自分はノートに記録は目立たせる為ウニジエットストリーム0.7が書き心地滑らかで見やすい
模擬練習はPILOT2Bシャーペンで
試験はこのシャーペンと三菱2B鉛筆でやります
こんな事ばかり考えてます
667 :
名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 08:23:08.15
第2問、変化球くると思いますか?
完璧を期する時間と根性が無いなら、
簡単な問題から覚えるべき。
過去問題の仕訳だけでも完璧になってみろ。
自信つくから。
やる気が出るように自分をもって行かなきゃ。
そうなりゃ後は簡単。
669 :
名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 08:59:19.60
1345を確実に抑えればいいだけだろ
670 :
名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 09:23:00.62
2級って思ったよりも全然簡単でビックリしたw
過去問解くときの疲労度はむしろ3級のほうが上だった気がする。
よっしゃ!!テキストやっと終わったし、今日から過去問やるぜ!!
やっぱり過去問も工簿からやった方がいいですかね?テキストの内容はほぼ覚えてない自信はあるんだけど。
韓国に関する数字の捏造はとまらないな
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3241838.html 恐らく意図的にブームを作り出すことに成功できたから調子に乗って
どんどん勢いづいてるんだろうけど、よくまぁ20万人とか誰が聞いても
嘘だとわかることを平然と言うもんだなぁと。韓国の情報機関が絡んでる
のか在日なのか左翼なのか知らんが、数字が滅茶苦茶すぎる。ここまで
酷いのは今までないだろうな。なんていうか、倫理とかそういうのがない
のかな?倫理感に乏しい民族なのだろうか。こういうことをやってるよう
じゃあ、韓国の出す歴史に関することも平気で捏造してそうだな。あと、
日本のマスコミもこういう報道をしてると信用をされなくなっていくって
いう事に気が付いた方がいいな。もう日本のマスコミが行う世論調査の
数字も全く信用できないものになってしまったかもな。
とりあえずこれからはマスコミが報道するブームに対して気を付けていくわ
公式法変動予算の分析図が、なんか気持ち悪いんだよねぇ
というか、あの三角の図をみると、逆にわけわからなくなる
シュラッター図は慣れれば便利だけどなー
プラス8やってるんだけど
第三問の清算表が20分で終わらない
三角の図は使わない方が勉強になるよ
操業度差異とはどういうもので、何と何を比較してその差をとるのか
そういう意味を理解できて入れば普通に計算した方が手っ取り早い
>>676 現実的な話だと精算表は30分かけて大丈夫
プラス8の目標時間で全てこなせれば本番は30分余して出てこれる
679 :
名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 17:22:19.29
精算表でしょ。
清算表だと会社たたむことにつながるww
昔タケノコみたいにできた第三セクターの会社はどんどん畳んでたけど、報告以外で簿記の記録は有効利用してたのだろうか?
>>678 元気でてきたありがとう
焦ってやってミスしてもしょうがないですしね・・・
>>679 一発変換のミスでした^p^
石原知事が橋下君になってから
大阪は複式簿記制度を導入したって言ってたけどマジなのか?
職員数8万人なのに零細企業以下の会計じゃないか
自治体や銀行は別の簿記会計を採用してる
684 :
名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 18:11:09.84
橋下さんは大阪都構想の実現より、
体壊して終了って感じがするな〜。
大阪市の職員と対決も全然進んでいないし。
自治体の会計は単式の総務省方式と複式の東京都方式がある
知事時代に大阪府が東京都方式の導入を決めて今回市長になって大阪市も導入を決めた
それでもほとんどの自治体は総務省方式
第3問系連荘きついな
数字小さすぎて頭痛くなってくる
精算表問題のひっかけで社債利息を計上してないパターンに
見事に引っかかった。
なんだよ、利払い日に社債利息を支払ってないパターンって
>>688 意味わからないよね、忘れてましたで済むんだろうか
記帳を忘れていただけなのかもしれないけど
だったら整理事項に書いてほしい
それからは当期分の利息分がちゃんと載ってるか確認するようになった
691 :
名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 00:06:17.69
職業別タウンページに無い あっても行との兼業者
理由ー載せても電話内から
おまえらもう過去問やってんのかよ。はえーな
>>692 前回受かったから復習と一級の合間に自信回復の息抜きとして二級の過去問。
>>692 過去問2周目のツレでいてるよ。
スッキリのテキストでは厳しいので「+8」買って、
1問ずつ確認する子もいるよ。
2月で結果出したいから必至やん。
>>692は勉強どこまでやってるの?
俺過去問終わったらパタ解きやるんだ・・・
ネットスクールには騙されるなよ
698 :
名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 01:05:38.42
3級はあんなに頑張ったのに…
2級はぜんぜんやる気が起きない…
あと一カ月くらいしかないのに
受かるのか?
あーもう
本支店30分も掛かったのに凡ミスで間違ってた
全範囲仕上げる時間がないわ
ある程度ヤマ張るしかないかな
満点取る必要ないからね、特殊商品売買は捨ててるよ
仕訳問題で出ても1問、たかが4点のために覚えることが多すぎる
簿記2級で最もコスパの悪い論点だと言えるだろう
第123回やった、つかれた
703 :
名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 03:12:44.65
スッキリのテキストまだ半分しかできてない…
工業は一応全部こなしたけど不安…
なかなかやる気でない…
704 :
名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 03:15:47.76
ネット申込でコンビニ店頭による支払いで申し込みしようと思うんですが、写真画像て必要ないんですか?
普通の紙による申し込みでも写真貼る欄は無いんでしょうか?
>>704 証明写真いるのは1級だけって書いてありましたよ
ネット申し込みしようとしたら、確認画面で回線切れた
申し込みするなってことだろうかw
重複申込になったらめんどくさいから、また後日申し込むわ・・・
>>704 ネット申込は写真は不要です。
受験票はあとから送られてきますので、写真はそのときに貼ります。
4.5×3.5cmを1枚だったと思います。
コンビニ支払は手数料も別途必要です。
注意事項に、氏名、生年月日、顔写真のいずれも確認できる身分証明書もってこいって書いてあるんだけど
顔写真入ってるもの(免許・パスポート)持ってないんですよね
他で代替利くか商工会議所に確認しといたほうがいいですかね
>>709 もっちのろん
今から免許取るわけに行かないだろ
こういう全く持ってない場合、
住基ネット証明証取得してくださいとか言われるのかな?
>>710 ですよね、ありがとう
今日にでも聞いてみますね
とりあえず2週間で出来るっぽいtaspo申込書DLしてます
工業簿記のテキストようやく終わったわ
また見直すか
今から勉強するんですけど大丈夫ですよね?
三級は一週間で受かったんですが
去年11/20に受けて合格証書を取りに行かないと行けないんだが
もう簿記は忘れてしまったよ
やるだけ無駄だよ
>>714 六時間かきついですね
とりあえず昨日で商業簿記のテキスト読み終えて仕訳は八割できるようになったんですがこれからがきついですよね
二級のテキストが一日で終わったの?
だったら余裕だろ
っていうか言外に本心が見え隠れしてるようで嫌いだな
>>713 必要時間は平均100〜150時間。
今から6週間ある。
週末・・・・40時間=4時間×10日(土日が5回)
平日・・・・60時間=2時間×30日
合計・・・100時間
はっきり言って時間はたくさんあり過ぎて困る。
合格できるものを落とすか否かは自分次第。
719 :
名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 12:31:42.71
独学で2級とるにあたって3級の内容理解してないと無理ですか?
6月に2級と3級のダブル受験を考えてて今から勉強しようと思うんですけど、6月までにテキストや問題集の新版ってでますかね?
どうせなら最新ので勉強したいんですが
ちなみにスッキリとかTACの使うつもりです
いいから勉強しろ
>>719 過去問かってやってみたら?
まっさらだととにかくとっつきにくいと思う
今日は124回初挑戦
>>716 テキストでも「サクッとやスッキリ」を読破するのと
「合格テキストやとおる」を読破するのでは知識量が違う。
とりあえず、工業簿記をやることだ。
仕訳は毎日やって当たり前だぞ。
>>724 3級だから工業簿記入らないしww
>>716 何でもいいけど、問題集を2回は解いたら。
ちなみにここは2級スレだから。
3級スレで聞くほうがいい。
>>713 2級は甘くないぞ。
工業簿記がゼロ知識なのは、2月受験ではハンデがある。
1か月で合格できるのは稀だよ。
冷静によく考えて結論を出すのが大人でしょ?
>>724 やっぱりサクッとではカバー出来ない所ありますよね
問題集解いててテキストに無かった所がありました
とりあえず今日は工業簿記やってますが原価計算でなかなかつまずいてます
>>726 ちょっとなに言ってるかわからないです
>>727 甘くないのはわかってるんですけどなかなか忙しくて
もう受験料は払ったんで考えて効率よく勉強します
124回74点のギリギリラインだった
だめだな
>>727 一通り内容を読ませていただきました。
推測ですが、独学で学習されているのでしょう。
サクッとがテキスト教材であれば基礎的なことは説明してあります。
しかし、応用的な部分は載っていません。
そのためには問題集を足すこと。TACの合格トレーニングか+8問題演習です。
解き方や解説も詳しく載っていますので参考になります。
過去問か解きパタを買って解くと点数が取れてないので最初は挫折します。
でも、気にせずやり続けることです。
ラスパ模試(TAC模試でも構いません)は利用する方が良いと個人的に思います。
模試は難易度が高めに作成してあります。90点取れれば、読解力も自然とついてきています。
残りわずかですが、頑張って下さい。
サクッとの場合はサクッとトレーニングと過去問ナビで必要なことはマスターできる
時間がある場合は模擬試験問題集
加えてラストスパート模試かTAC予想問題をやれば必要十分
+8点は?
>>733 いい問題集だけど、問題量が多く効率が悪く感じる
全部解こうとせず、サクッとトレーニングに無い普通仕訳帳の問題等に絞って使った。
具体的な解き方が書いてあるのは良い
大学入試センター試験にも簿記会計ってあるんだな
初めて知った
>>733 +8点は使えるよね。
キャラクターって「ゴエモン」だよね。
最初はなんだこれって思ったが、2周したら応用問題が解けるようになった。
そのおかげで俺は128回のときに一発合格できたよん。
2級は時間との勝負ですね
問題運にもよりますけど
>>737 基礎を仕上げれば128回、129回は30分余るよ
第2問の集計や第3問のメモ量を見直せば15分は短縮できるようになる
今回は30%以上の合格率になるのかな?
問題運はある。精算表や本支店会計や総合原価計算のややこしい奴がでると30分以上は
あっという間に経過するよね。あとは解き順次第かな。
740 :
名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 17:29:22.83
ティッシュの使用ダメなんですかね。花粉症なんです。
プラス8点ってそんなに分量多いかな?
予想問題・過去問一切やらずにこれ一冊で乗り切ろうとしてる俺にはちょうどいい感じ
ただ過去スレでこの本の難易度が本試験より低いと書かれていた点がちょっと心配
ちょっと見た感じでは本試験レベルに見えるんだけれども・・・
そろそろ過去問やってる人も大分多いと思いますが
過去ナビ使う場合+αで過去問か模擬って有用なの何かありますでしょうか?(過去ナビの後にラスパはやる予定)
現状スッキリ+合トレ(発展含む☆3のみ)終わってこれから過去ナビ入るとこです
736です。
>>741 この一冊では乗り切れない。
過去問はやらないんだったら、模試は必ずやることだよ。ちなみにラスパ模試にしました。
ラスパ模試解いてみて分かったことは、最初は点数が60点くらいしか取れんし、
120分で解くのに目いっぱいだった。それでテキストと+8点で見直しと分析をしつづけた。
ラスパ模試3周目に平均85点ペースに上がってきたから、合格できるかもってそこで初めて思ったかな。
本屋で模試を立ち読みしてみると分かるよ。難易度は高いし文章も複雑に書いてあるし。
買うか買わないかは個人の自由。模試は買って繰り返し解く方がいいと僕は思う。
頑張ってね。
>>742 合トレを2周は解いたのであれば、解きパタも視野に入れてみては?
新装版になったのを友人が教えてくれたから。
書店で読んでみて、必要か不要か自己判断する。
過去問ナビがあるなら3周すれば良い。
ラスパは2月6日には着手すると良い。
参考になれば嬉しいです。
まだ普通にインプットの真っ最中
試験一ヶ月前をめどにインプットを進めてる感じ
過去問2周と予想問題集2周やっても一カ月あればお釣りがくる
試験1ケ月前から勉強始めれば十分なのでは?
頭のいい人なら二週間もあれば合格する
3級でも一週間かかったからな
2級は三週間くらい見た方がいいぞ
125回割と簡単だったな、時間45分余った
休憩したら126回いくわ
ロザン宇治原レベルの学力があれば、苦労しないよ。
2級合格した俺に今度2級受ける奴が特殊商品売買教えてと頼んできた
すっかり忘れてしまっていたw 2級合格者()
おまいら、こんな俺でも受かるんだから自信持て
資格取得を教える講師とかじゃないとすぐ忘れちゃうね。
2級合格して、さらに上を目指す人と職場で2級は必要だったからとでは
モチベーションも全然違うわさ。
752 :
名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 19:36:05.11
ロザン宇治原が得意なのは漢検の分野だ。
ロザン宇治原って京大法学部卒だったよな。
754 :
名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 19:57:29.96
俺は桃山学院大学首席だ!
過去問1周目やってるけど、応用がえぐいのがあるね
こりゃテキストとトレーニングだけじゃ難しいわ
>>754 森脇健児と同じ大学か。
一緒に走ってろ!
高校生クイズに対応できない宇治原
バラエティークイズだけ 進学校で優秀な奴は東大受験が常識
759 :
名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 20:31:36.79
>>756 貴様が言うてんのは走る男でんな。
御堂筋を左ジャブ、右ストレートで淀屋橋や!!
>>759 正解。オールスター感謝祭にしか呼ばれない人。
>>711 写真入りの住基カードで大丈夫だそうで
1週間くらいで取得できますよ
763 :
名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 20:45:56.60
過去問2週目5回分連続合格点クリアした
けど80点そこそこが精一杯
もらい物の古い過去問集でも全くやらないよりマシかな?
121回向けで当時の新基準対応のやつ
>>764 せっかくもらったのだから、やっておいてもいいんじゃない。
>>727 不安を煽りすぎ。
気持ちは分かるが同情は買えない。
工業簿記の知識のある奴でないとこの時期から無理とか論外。
お前基準が通用しない現実がほとんどだという事実。
1か月勉強して合格できる人は確かにいたよ。イチローみたいなストイックな人だった。
徹底したスケジュール管理。1日睡眠時間5h・仕事・食事と入浴・簿記の勉強
このルーチンで行ったとのこと。休日は仕事の部分を簿記の勉強に代用。
これなら合格できると思うが、自分にはマネ出来んよ。
最近怒りっぽくなってしまった
一気に詰め込みすぎたかな
糖分をしばらく取らないことをオススメする
詰め込みすぎると2月中旬にパンクするぞ。
リラックス。リラックス。
合格者から
基本ですが過去問の間違えたところを念入りに
疲れた日でも仕訳は一回はする
問1と工業簿記は満点とるつもりで
当日少しは緊張すると思いますが
合格できるようがんばってください
まだ商業簿記のテキストが終わってねーんだが。
工業簿記のテキストが終わる予定が二月中旬。
二週間過去問やって本番。こんなイメージ。
>>774 そんなペースでやってるならもっとはやく終わらないか?
>>764 会社法対応してるならいいかもな
その後出題範囲が改正されてるはずだけど
問1満点は狙わない方がいい
3級なら満点が前提だったけど2級の仕訳は1問くらい落としてもいい
仕訳で満点狙うと膨大な時間を仕訳対策に費やす羽目になる
>>774 なるほど。ペースが結構早いから2月5日までに終わらせて、
即、過去問をやろう。時間を計って解かないとズレが生じます。
余裕があったら模試はやってみよう。実力が測れるからね。
合格目指して頑張ってください。
779 :
名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 22:13:12.60
だけど一問あたりの配点が一番、たかいんだよなー
おれは20点目指すよ
決算に絡む仕訳だけは完ぺきにしないとだめだよ
仕訳で4点、問3の決算整理で3〜6点、自動的に当期純利益も合計も合わなくなるから
決算に絡まない仕訳でややこしいやつは捨てて工業簿記か伝票の勉強でもした方が得策ね
工簿で40取ってあとは適当に30で行けるやん
毎回露骨に難易度変わる資格って珍しくない?
別に
会計士なんて上位●名だからな…
2級以下の合格率が大幅に変動するのは日商自身がさほど気にしてなさそうだ
1級だけはあれこれ操作してるみたいだけど
786 :
名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 23:43:46.60
これだけは言っておく。
合格率云々を言う奴は、2級を突破できる実力が伴っていない。
原価計算怖いわ
最初に電卓打ち間違えたら答え全部違ってくる
原価計算して勘定記入して貸借一致したと思ったら見事に全部数字がずれたたまま一致w
>>786 実力で突破しようと思ってるやつは少数派だぞ
運次第、難易度次第、なんでもいいから合格点が取れればおk
2級が終点だから合格証が手に入ればそれで任務完了な人の発想だが
>>730 とりあえず場数を踏みます
三級もテキスト流し読みして問題ばかり解いてましたのでそんな感じで頑張ります
790 :
財務失敗したあ:2012/01/17(火) 00:23:55.91
この前TAC行って、3級の受験申込と合わせてついでに2級の申込をしてきた。
それからついでに2級のテキストももらってきたがまだ1ページも見ていません。
まだ3級のテキスト中で3級の過去問も1度も見たことありません。
今から死にものぐるいで勉強したら、3級と2級両方合格できますか?
はいできます
792 :
名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 01:18:20.94
3級が完全に理解出来ているなら2級は1ヶ月あれば余裕で間に合うだろ
地頭にもよります
実力で突破したいが、今のところ部分点でどうにかなってる感じ・・・
解答みても理解できない問題があって不安すぎる
>>786 >>9 107回と124回を見て言えよ
数年に一度はガクンと下がる時があるのに…
107回なんて3000人にも満たなかったんだぜ?
>>794 そういう時は無理せずテキストと基本問題に戻るといいよ
テキスト調べながら解説を読む
いたずらに沢山解くより一問一問を大切にする方が直前の復習も捗る
>>795 かなり怒ってますね。
でも、そろそろガクンと難化する問題が出題されてもいい時期だとは思うわ。
>>794 理解できない問題があれば、納得するまでコツコツと図を書き、テキスト・解説を読む。
寝る前に復習しておくのが鉄則。
仕訳は20問は毎日解く。
以上の3点を行えば合格ラインは超えられる。
(2級合格者より)
今から勉強始めます宣言禁止
はじめますた
今日が合格への最終電車だぞ
まじかよ今日から勉強はじめるわ
第1・2予想の範囲だけやれば2週間で受かる
803 :
名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 13:02:13.49
そろそろ第三コーナーから第4コーナーにさしかかるところだな。
今のところ平均ペース。
仕掛けどころを間違えると直線で失速するからな。
溜め殺し乙
当方利き手に神経系障害があるんですが
受験にサポーターつけてくのってアリですかね
具体的には小指薬指が慢性的に痺れてしまっていて
サポーターがないとペンを落としたり
握力の問題で疲れやすかったりしてしまいます
試験中手袋してる人とかいないのかな
>>805 事前に商工会議所に言えば大丈夫だよ
障害を持ってる人は違う部屋で受けたりできる
消費税についてなのですが、税込方式でやる場合
仕入に関する消費税、売上に関する消費税はどうやって算出するのでしょう?
テキストでは金額が与えられているので問題ないんですが、
総売り上げに5/105をかけるとかやるんでしょうか?
消費税は5%だよね
809 :
名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 15:28:19.43
今日からやらなければ一週間前には後悔し絶望しきって生きる意味さえ失うだろう
頭がいいから勉強できるんじゃない!
勉強するから頭が良くなるんだ!
やる気がでてから勉強するんじゃない
勉強してたらやる気が出てくるんだ
>>808,811
ありがとうございます!そうですよね。自分で計算する必要はないと
わかってはいるのですが、少し気になってしまいました。すいません;;
疑問に思うことはいいことだよ
仮受消費税と仮払消費税が精算表にあって訂正仕訳があったら泣ける…
なんで今日がリミットなんだ?
借方も貸方も知らないなら論外だが、3級通ってる人を前提にした場合
リミットは1/27日くらいになるな、合格するだけなら一カ月で事足りる
今日は128回やってみた
合格率高い回というのもあって、初めて一発満点だった
みなさんは日商簿記2級を取得して、何に生かすの?
@上位資格の下準備(日商簿記1級、税理士、会計士等を目指す)
A会社で必要になったから
B資格取得したという自己満足のため
C就職活動や履歴書に書くため
Dひまつぶしにはちょうど良かった
どれですか?
>>816 だったら129回に挑んだら一発で120点はとれるな
6月に受ける
>>817 どれも当てはまらない
1級まで合格してるけど毎回3級と2級をダブル受験してるので
理由は若い女に囲まれて至福のひと時を得るため、うまくいけばお持ち帰り可能
文献によると緊張時には恋愛感情と同じ波形の脳波が出るらしい
こっちは冷静だが相手は試験数分前の緊張状態、そこで話しかけると効果絶大というマジック
きめえw
>>821 あぶない奴発見!!
女子高生や女子大生を見てないふりして見てるんだ。
>>821 受けようと思ってたけど、始めるのが遅くなって風邪引いてオワタって状況。
6月までマッタリガンバルよ
>>827 今のところ7人、気をつけなければいけないのは年齢確認だ
受験票を机の上に置くだろう、そこで年齢チラ見、未成年には手を出さないのが鉄則
とりあえず仲良くなったら簿記講師やってるんだよ、1級まで教えようか?って感じで授業料は体でおk
821です。
>>825さんも6月受験組なんや。
私と一緒やね。私はインフルエンザで学校休んでます。
(><;)
2月受験の申込みは今週までだったんやけど外出禁止の身分やし。
今は体調が完全回復したら、2級の勉強を再開するわ。
お互い合格できたらいいね。頑張ろうね。
まあ世の中愛人契約なんてのもあるくらいだし
1級までマンツーマンで導いてもらう代償ならあり得るかもな?
試験当日、寒くないといいな
受ける場所が古い商業高だから不安だ
ここだけの話130回は簡単になるらしい
>>832 古い商業高だとタイツや貼るカイロは必需品。
外と気温はあまり変わらないよ。
雨・雪はカンベンしてほしいね。
>>830 三級から一級まで全て習ったとしても20万足らずで面倒見てもらえるのに愛人契約なんて有り得ないw
836 :
名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 20:01:34.81
過去問2週目で今のところ平均80点なんだけど
これは低いと見ていいのかな
>>836 低くないよ。
苦手なとこはわかってるよね?
間違えたとこだけ1周してみるのもいいよ。
838 :
名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 20:03:27.78
「先入れ先出し法 」って、Hのテクニックみたいな名前ですね。クスクス。
839 :
名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 20:25:25.68
フェラッター図もいやらしい。
840 :
名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 20:57:04.29
おまえらのように継続した努力ができぬ輩は本来簿記2級なんて夢のまた夢・・・・
それでも手に入れたい・・・・・・どうしても手に入れたい・・・・・・となったら・・・・これはもう・・・・
命を張る以外ない・・・・!
標準製造間接費の差異分析の図が難しい
固定賃率は常に固定のはずなのに、なぜわざわざ固定賃率×操業時間の要素が含まれるのか?
変動賃率×操業時間+固定費ではだめなのか?
>>342 固定費率*基準操業度=固定費 だからじゃない?
845 :
名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 00:25:18.41
TACの直前パックってどう?
1月から独学でやってたけど、ぜんぜん進まない。
まじで勉強したいけど、2月合格目指すとなると直前講習の申し込みなら今出来る。
これで真剣に勉強すれば、合格に近付けるだろうか。
TAC経験者教えて。
>>845 TACの直前パックの説明会に行った俺の感想は勧誘がしつこかった。
直前パックだけで合格できるかは学習時間が多く取れて、
地頭がよければ利用しなくてもいい。
時間がない人や不安な人にとって見れば利用すると思う。
TAC模試と過去問を買って、反復学習すれば合格できると思う。
こんな感じでした。参考になりましたか?
>>845 俺は、去年4月に2.3級W受験11月本科生申し込み
6月までに2.3級の勉強終わったから
6月に検定2.3級Wで受けたけど
3級しか受からなかった
11月には予定通り2級受かったよ
その2級直前パックならいけるかもしれんが、
ただ、2級を前回受けてた人用の上級者レベルだと思うよ
「簿記2級受験経験者対象」となっているね
http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/boki_crs_2zemichoku.html >2級受験経験者のうち、2級商業簿記・2級工業簿記の学習を一通り修了し、
>2級本試験にて商簿30点かつ工簿20点以上得点できるレベルをお持ちの方。
>※上記に満たない場合は「2級本科生」で学習されることをオススメします。
あせらず目標は6月にして
2月はあわよくば受かれば的にしておいたらどうかな?
直前パックではなく、本科生の経験話でスマヌ
>>818 129回やってみた
第1問目の仕訳で凡ミスし、結果96点
余った時間はどちらも30分ほど
個人的には128回の方が易しいと感じた
最近ここにきたからわからないけど、
128回が終わったときは、129回は難しくなるとか言われてたんじゃなかろうかw
明日はトレーニングまわそう
850 :
名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 01:23:27.70
>>848 あなたは順調にこなしてるから
きっと合格できるよ。
>>845 ただの答練。
他の人がいることと解説込みで質問できるのが売り。
家で勉強しづらいなどの理由で勉強と生活をハッキリ分けたい人向け。
部屋に篭れるなら耳栓して家電や携帯等を切って取り組めば何万円も金はいらない。
久々に本支店会計やったら結構忘れてる事があった
試験までずっとこんな調子なのかな
>>846 問題量をこなしたいならTAC予想問題の前にネットスクールの模擬問題集(ラストスパート模試ではない)をやるといい。
分野別になってるから予想問題の前の弱点補強にピッタリ。
それを終えたら予想問題に取り組めば同じ効果はありそう。
>>855 ゴメン。俺は大丈夫。2級取得者だから。
>>845のアドバイスになればいいと思って書き込みました。
ただ、取得したときは独学だった。
TACでもネットスクールでも大きな差なんてないよ。
確かネットスクールの社長はTAC出身だし。
TAC模試とTACの合テキとTACの合トレとTACの過去問の6冊で勝負したんだ。
合トレは結構量が多かったし勉強したけどね。
86点で60日無事合格することできたから。
とりあえず、自分が限界だと思ったときは今回は見送ってもいいと思う。
まだまだいけると確信できるなら、2月25日まで全力で勉強することだね。
体調管理には十分気をつけて下さいな。
二級なんて5000円だろ
申し込んで自分を追い込み続けて本番までやれば何とかなる
ギリギリまでやり続ける気力だよ
サクテキ、サクトレは一通り終わりましたが、サクトレの本試験レベル部分が6割くらいの理解度です。
特に先に始めた工簿の記憶がかなり薄れてます。
今後、下記のように学習しようかと思っていますが、どれが良いと思われますか?
1.3級時同様TAC過去問を繰り返す
2.2月までにプラス8点→過去問
3.2月までにパタ解き→過去問
4.2月までにサクトレをもう一回→過去問
859 :
名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 06:58:55.65
来週から工業簿記入るんですが間に合いますかね??
諦めて次受けたらいいよ
>>858 >サクテキ、サクトレは一通り終わりましたが、サクトレの本試験レベル部分が6割くらいの理解度です。
>4.2月までにサクトレをもう一回→過去問
今月中はサクトレの間違った問題と自信の無い問題を徹底的に。
過去問はその後。
過去問が確実に八割超えるようになったら、解いたことの無い問題や苦手な問題をプラス8点で探して繰り返し解く。
二度目以降は問題解く前に解き方を自分でメモしてから解いてみると理解できてるかよく分かる。
手順や気をつける点が分かってれば計算ミスに気をつけたらそのまま解けるはず。
覚えてない(思い出せない)のか、理解できてないのかを分けて考えた方がいい。
>>859 テキストと基本問題集を今月中に一周出来るなら間に合う。
かける時間と頭次第
>>858 今のレベルでサクっとのトレーニングが6割の出来なら、
トレーニングを1周やっても工業簿記が忘れているから合格にはおそらく届かない。
基本のキが理解出来ていないので、過去問解いてもテキスト見ながら解くしかない。
ニートや学生なら睡眠時間削っても1日8時間くらいやれば、時間的に間に合う。
社会人なら今回は記念受験でヤマをはるしかない。運が良ければ合格。
>>859 算数と国語の読解力が高ければ、間に合うかもしれない。
現役国公立大生レベルなら、勝算はある。
あとは才能と努力次第です。ちなみに才能と努力は掛け算です。
0〜5までの6段階。満点は25点。
才能3:努力3=9が簿記に対するあなたの能力
才能0:努力5=0が簿記に対するあなたの能力
才能5:努力5=25であれば、15日で簿記は合格できるレベル
つまり、センスと努力です。
才能と努力のくだりが超絶どうでもいい
865 :
名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 11:13:46.23
115回、まだテキスト全部やってないけど8割とれた。
基礎的な問題の回ならいけるな
866 :
名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 12:45:28.10
日商2級の過去問集買いたんだけど、実際の検定用紙みたいにそのまま書き込む形のものってありますか?
>>866 ドリル式の問題集なら書き込みタイプのものがあります。
「ドリル式日商簿記検定」というものです。
868 :
名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 13:32:54.05
869 :
名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 14:47:28.20
才能なんぞなくてええ
勉強すりゃいいだけ
870 :
名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 14:50:14.09
工業は1月上旬に終わって、商業のスッキリのテキストの手形のところまではできましたが…
間に合うかな…
厳しいかも名
余裕だろ
過去問なんて2、3回解いとけばOK
一ヶ月前から一日3時間で受かるよ
過去問ナビとラスパを2周したら大丈夫
874 :
名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 16:07:39.02
製造間接費配賦差異の具体的な説明例ってどういうものがありますかね?
製造業でなくてもいいんですが
875 :
名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 16:32:27.57
>>874服を1000円で作る計画を立ていざ作ってみた800円でできた
200円得した次に活かすかー
876 :
名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 16:37:13.09
>>875 ありがとうございます
できれば4分法で差異が出せるようなのがいいんですがどんな例がありますかね
具体的な説明は難しいな
本屋でいろんなテキスト立ち読みすることをオススメする
ラスパ買わないでTAC直前予想ってのも有りかなぁ
テキスト等全部TACだから、どっちにしようか迷ってる
それならTACでいいよ 大して変わらない
>>879 テキスト全部TACならラスパがいいよ。
今までと違った解き方とかあるかもしれないし
逆にテキスト、問題集NSなら、予想模試はTACがいい
>>863 才能と努力って。
要は才能がないのに努力しても無駄ってことなのでしょ?
体操選手が水泳選手の練習をするみたいなことは無駄だと言いたいみたい。
それで簿記も電卓をうまく操作したり、国語の文章読解力がいるって。
だから、算数と国語が苦手な人には向いていないということなのか?
でも、学生なら日商簿記2級くらいは取らないと履歴書にも書けないし、
社会人なら職場でも場合によっては配属先が会計や経理だと
仕事できない人みたいに思われることもあるし・・・。
>>881,882
なるほど、そういう考えもあるんですね
追い込み時に違う解き方を見てしまうと混乱するかな、と思ったのですが
視野広く持たないと予想外の応用問題がきた場合、対応難しいですもんね
>>884 会社によって、違いはあるよ。
大原なんて問題集からして、ややこしい書き方してあるぞ。
その点、TACやネットスクールは割と考え方が近いし理解しやすい。
LECは論外。
自分が良いと思うものだけを取り入れて勉強すればいいんじゃない。
頑張ってちょうだい。
886 :
名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 18:28:13.02
基礎知識はあるとして、解答テクニックを磨きたい場合、
パタ解きorプラス8点のどちらをやるべきですか?
過去問やりはじめると、1回分終わるまで集中してやれるんだけど・・・
今はトレーニングに戻ってやってるんだが、集中力切れまくりでやばいw
>>886 プラス8点です。難易度が易しいので。
「テキスト+問題集」>「過去問(パタ解き等)」>「模試(ラスパかTAC)」
この順番が基本のキです。
あとはここから試験前日まで200時間は勉強すると当日はとても楽です。
焦らないで解けば受かります。2級は奇をてらすものではないので。
落ち着いて頑張ってください。
888です。
>>886 ×奇をてらす
○奇をてらう
わざと普通と違っていることをして人の注意を引こうとする意味。
890 :
名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 19:05:29.47
>>888 基本学習後に200時間って、なんか目眩がして来ました。
とりあえず、プラス8点を買って来ます。
で、残りの一ヶ月はTACの過去問を繰り返してやってみます。
ありがとうございました。
基本の学習が終わった後に200時間?
それ基本の学習が出来てない人向けの話だろ
基本が一通り終わったら実践レベルの問題集で50時間特訓→これで十分
>>890 2月に入ると集中力が切れて、中だるみするから、自分に厳しくノルマを課すのが目的。
模試をやると分かるけど、1日2つずつやると4時間+間違えた問題の復習も
含めると5時間は1日勉強します。仕訳は30問毎日解くといいですね。
理論上では総学習時間は200時間って、どこかの資格学校で書いてあった。
それって地頭にもよるし、10代後半と30代後半だと記憶力もぜんぜん違う。
基本が終わって50時間特訓で十分なのはあくまでほとんど理解出来ていて、
問題慣れしている人によるんじゃない?
トレーニング項目別に順番にやってるけど、同じような問題が続いてだめだわ、特に工業
モチベがやばい
毎日2回分の模擬試験やって復習して5時間、仕訳も毎日30問解く
専業できるニート基準なら余裕だろうな、文系の大学生でもなんとかなる
社会人には不可能な基準なのは間違いない、基本的に中だるみしないよう2月にピークを持っていく計画を立てる方がいい
>>893 基本が終わるってことは、テキストの内容がおおむね理解出来た状態だぞ
テキストの例題や練習問題も解ける、その状態が基本が終わったというわけ
そのレベルから本試験の合格水準に引き上げるなら50時間あれば問題ない
本人の中で基本が終わったと思っても、内容が頭に入ってなければそれは基本すら終わってない
そういう状態なら200時間くらい見ないと無理だろう
まず基本の学習がどのくらいかかるの?
>>897 100〜150時間
地頭悪いか年食ってる人だと200時間
ネットスクールだと基本標準学習時間80〜100時間と書いてある。
基本のインプットで差がつくんだぞ?
ただ闇雲に読み進めていくだけなら50時間もかからない
前日にやった部分を次の日に復習、そして次へ進む、次の日は前々日と前日の復習して次へ
同じ問題を三日やることになるが、二日目、三日目と、解く速度は上がるから問題ない
三日目でもあやふやなときはマーカーしておいて、四日目、五日目、出来るまで同じところの復習
これでテキスト一周させる頃には基本問題は全部できるようになる(要100〜150時間)
>>900 マーカーなんて使わなくてもいいよ。
テキストに書いてあることを全て把握して記憶すれば大丈夫。
毎日寝る前にテキストを読んで寝れば自然に覚える。
図は間違えたらノートに何を間違えたか書いて覚えるしかない。
ポストイットで十分です。
>>885 >LECは論外。
ワロタw
LECはテキストと問題集しか無いね
過去問も予想問題も模試も出してない
そこでハズレだと見抜くべきか
工業簿記おもしろいわぁ
はまってきた
905 :
名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 23:25:50.46
俺なら3日で仕上げてやる
マジだぜ
906 :
名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 23:39:49.20
おサルさん?
テキスト残りが直接原価計算と本社工場会計
商業は一応終わって問題演習中、こんな調子だけど2月間に合うかな?
ちなみに平日2時間、休日6時間ずつ勉強可能
直接原価計算はちょっと面倒だった
>>907 週休二日だとすれば130時間前後とれるから余裕で間に合う
>>909 休日は9時間に増えす方がいいですね。
模試もやっておくと効果的だと思います。
「こんな調子だけど2月間に合うかな?」
ではなくやり抜く覚悟でやるしかありません。
勝負はここからだ。頑張れ〜。
残り40日としてニートが毎日10時間やれば400時間か
3年くらいニートしてる人だと10,000時間くらい消費してるわけだ
ニートの力は恐ろしいな、10,000時間勉強したら大概の資格は取れるw
913 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 00:17:52.76
言っておくが、ニートはいずれ社会のニーズになる
914 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 00:18:35.77
寝る前に仕訳と原価計算しました やり終えて電卓納そうとしたら後ろのパネル(パネルで合ってる?)が折れた
残念な気持ちでカバンを見たら買いたてのノートが折れててまた残念
不吉・・・
915 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 00:29:50.23
>>914 わろた
これを機に、電卓いいもの(もっと使いやすそうなもの)を買ってしまおう
働く意欲・勉強する意欲が無いからニートなわけで
ニートじゃなかったら、趣味が資格集めとかになってそうですね
じゃ俺らはニートじゃないわけで
ニーズなわけで
>>916 だね 今CASIOのて大雑把な括りだけど12桁なんだが、同メーカーを量販店にてじっくり見てもどれが使いやすそうか悩むのも、それまた時間な無駄な気ガス
お奨めありますか?
ノートは欠品仕入と見なしクレーム言えなかった消費者と思い妥協します
自分の事故だけど
日割計算機能って使い易いのかなぁ
ごめん、日数計算か
>>919 ama損で電卓の評価が高いもの
☆が多いものを探してみ
購入失敗談も参考になるよ
>>922 ぐるなびの口コミみたいなことはないか?
925 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 01:46:17.80
第130回申し込み期限いつまでだっけ?受験会場て大学とかでやるんですか?
>>925 1月27日が最終期限日が多いかな。
近くの商工会議所HPで見るといいよ。
受験会場は高校か大学です。
>>916 電卓は僕の場合はキャノンを使っています。
色はガンメタリックです。
機種名:HS-1220TUG
参考になれば嬉しいな。
>>924 そこも含めて自己責任
やらせかどうかも自分で推測しよう
>>923 ということはわざわざ、この月は30日でこっちは31日でー
っていうことをしなくていいんですね
有価証券利息などの日割計算の時間短縮になりそう
中学の担任が二四六九士(十一月)=28日(うるう年は29日)と30日
残りの月は31日で覚えればOKっていってたから。
日割計算は特に問題ないんじゃね?
問題はないけど、要は効率の問題かと
???で特定可能
2月の当たりはでてこないよ見たことねぇ
日数計算を検定で使っていいとか緩すぎっしょ
指折り数えるのが醍醐味
電卓の電池切れろw
935 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 02:57:54.69
error
936 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 03:04:31.95
sageで特定可能
>>916です
>>922さん、今しがた尼損で種類及び評価を見つめてみました
そこで
>>927さん推奨機種を探しますと5つ星がズラリ
CASIOキー位置に慣れてる故、他社はどうかとも思い込んでましたが慣れますね。
ガンメタは無かった とゆうかその辺りまで掘り下げてませんw
ですがコメの簿記・経理に打ってつけに瞳が輝きカートに入れ・・・ようとしてます。やはりアマゾンが安いのか、そこだけの躊躇です。
仕事帰りに量販店に行き、明らかに安ければ即効カートです。
それまでは平たい電卓でガマン
教えて下さった方々有難うございます
検定寸前で壊れ壊れる事故でなくてヨカタ
939 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 11:08:11.74
927です。
>>919さんはカシオ使ってたんですね。
僕も昔はカシオだった。DWシリーズ。でも、結構脆かった。
アマゾンは1800円で僕が買った電卓を販売してたね。
もっと探せば電卓自体は安いけど送料がかかって、2000円超えることになる。
価格.comを見ると分かる。
東京在住なら安いところは近くのホームセンターにあるかも。
カーマは一括で卸しているから1980円だった。
メーカー取り寄せが多いから時間は3日以上かかることもあるって。
ちなみに僕はジョーシンに行って取り寄せた。
WEB価格の1780円で売ってくれましたよ。
参考にしてみて下さい。
僕は図書館で勉強しているので、簿記専用の音があまりでないシャープの電卓を使っているよ。
941 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 11:22:54.63
サイレント機能か羨ましいw
942 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 11:34:42.24
サイレントはないと周りに不快感与えるからな常識人として当然の配慮だ
うん
944 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 11:42:32.66
図書館で勉強しない人だから、私には分からない。
自宅で耳栓して集中して簿記の勉強をしてる。
試験当日はサイレント機能じゃない電卓を利用する人も多いから、
自分自身の集中力次第でなんとでもなる。
945 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 11:43:55.28
電卓うるさい奴は自分がうるさいのわかってなさそう
うん
947 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 11:48:32.19
試験当日になれば、音にはなれる。
電卓の音でいちいち反応してると落ちるぞ。
平常心保てないから。気が小さい。
他人の音を気にしないのと、マナーとして静音に気を配るのは別問題だね
949 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 12:18:15.08
どっちもどっちだな。
950 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 12:21:43.36
まっ勉強しましょう。
合格したいのは受験者みな同じですし。
電卓うるさくない奴なんていないよね
952 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 12:31:22.49
電卓の下にハンドタオル引けば、音は小さくなる。
俺はそうやっている。ちなみに無印良品の電卓で。
うるさい人多いから自分もうるさくていいんですよね、わかります
電卓なんて音出してなんぼ
その内、試験の注意事項に音のでる電卓は禁止になったりして。凄まじい音をたてる人がたまにいる。
956 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 12:39:00.75
記念受験で電卓リサイタル開催するからね
>>947 そういう姿勢自体は正解だと思うけど、だから自分も気にせず叩く、気が散るほうが悪い
みたいに相手にまで押し付けるタイプだな
性格悪そう
958 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 12:40:28.18
そろばんよりマシだろ!!
パチパチうるせいし。
電卓なんて太鼓の達人と同じだろw
960 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 12:46:14.89
>>957 こういう馬鹿がいるから電卓連打はやめらんねぇw
961 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 12:47:16.11
このスレもあとわずか。
図書館でしか勉強できない環境って、順応性に欠けてるな。
963 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 12:55:50.16
>>961 最近は家だとネットとか誘惑する奴が沢山あるので、図書館の勉強は仕方ない。自分は都内の図書館なら大半いったよ。
年末年始にもあいていた葛飾中央図書館には助けらました。この板のスレに図書館で勉強スレがあるから、みてみると良いと思う。役に立つ事など色々口論している。
964 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 13:00:11.09
>>963 教えてやろうか?
それは自分に都合にいい言い訳して正当化しているだけです。
誘惑に負けるあんたが悪いし、精神的に弱いということです。
なるほど
966 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 13:04:44.17
二級のスレだけあって、将来経営者とか会計士、税理士になる人の卵が沢山いるので、中身の濃い書き込みが多いですね。
一級スレなんてもっとハイレベルだよ
968 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 13:21:47.97
一級スレは荒れています
969 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 14:16:45.67
電卓うるさい奴の目みたらわかる
あれはキチガイの目ですわ
970 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 14:25:31.70
横で勉強してるやつが電卓で地震起すんだけど
更なる電卓バナすみません
>>939さん詳しく有難うございます。
昼に、まんまAmazonにて1800円、もう確定しました。
ガンメタと唱ってなかったすが、
「Canon 電卓 HS-1220TUG SOB 12桁 グリーン購入法適合 千万単位表示 時間計算付税計算可」
てやつです
お急ぎ便にして、土曜に着くとの事。
即wktkで勉強やるす
絶対同メーカーに絞り購入する所でしたが、こっちのが確実に扱いやすそうです。
後は今までより大事にします
前も乱暴に扱ってはなかったですがね・・・
アドバイス貰えてよかったす!
日数計算可の電卓が使えるってアナウンスは、日数計算の問題は出ませんと同義だぞ
電卓の性能の差がそのまま得点の差につながるような問題は出ない
日数計算をさせるときには、「ただし該当期間の日数は81日である」のように日数が与えられるわけだよ
なるほど、考えてみれば確かにそれが当然だよな
そうでないと不公平になるわけだから
>>972 過去問やってると日割計算出てきてたけど、
その頃は日数計算機能付きの電卓はNGだったってことかな
さて今日も工業&商業トレーニングの復習やるぞ
976 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 17:10:19.30
さあ130回目の正直で受かるぞ!
129連敗で終止符を打つ
計算が合わなかったりすると「えっ」とか声出ちゃうんですけど
どうやったら改善できますかね
あえて「この計算は合っていない」と頭の中で考えておく
>>976 そのまま162連敗の方が記録に残る。
ぜひ負け続けて頂きたい。
「えっ」じゃなくて「えっち」にすれば色っぽくなる
981 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 17:56:50.61
次の試験は絶対がんばる
女子高生を絶対おれのものにする
>>978 なるほど・・・でも精神衛生上あまりよろしくないような
どうせ間違ってるしって思うと適当になってきてしまう
>>980 その発想はなかったw
他は、一見難しそうな問題に中ると「なにこれ」とか言ってしまいます
>>981 自分が女子高生になる方法を考える方が早いよ
984 :
名無し検定1級さん:
試験日は電卓強打しまくって最後は床にたたきつけて退出してやる