2 :
名無し検定1級さん :2011/12/07(水) 20:54:58.24
【ビジネス実務法務検定試験 Q&A】
Q1 ビジネス実務法務検定試験について詳しく教えてください
A1 つ【
http://www.kentei.org/houmu/index.html 】
Q2 どれくらいの期間で合格できますか?
A2 法律的素養があれば数週間。自信がなければ3〜6ヶ月は勉強しましょう。
Q3 難易度は?
A3 2級は行政書士や宅建と同じレベルです。
1級は司法書士の書式ほど難しくありませんが、勉強しなければ受からないでしょう。
司法書士や司法試験と比べる試験ではありません。
Q4 公式のテキストと過去問と、公式以外のそれとではどちらがいいんでしょう?
A4 大差ないので、好きな方をどうぞ。
Q5 履歴書に書ける検定ですか?
A5 武器になると思えば書いてください。
Q6 転職にあたって評価されますか?
A6 職種や企業の考え方によって異なるでしょう。問い合わせてください。
Q7 国家・公的・民間のどれ?
A7 公的資格です。
3 :
名無し検定1級さん :2011/12/07(水) 22:34:17.72
4 :
名無し検定1級さん :2011/12/07(水) 23:26:18.19
>>2 >Q3 難易度は?
>A3 2級は行政書士や宅建と同じレベルです。
大ウソつき。
2級は 公式テキスト読んで
問題集2冊やり上げれば 2〜3週間も学習期間要ラン。
行政書士と宅建を同じレベルにしているのも違和感あるな
6 :
名無し検定1級さん :2011/12/08(木) 00:42:06.72
(^o^)/
いや、ビジ1から見れば行書も宅建も五十歩百歩だろう。
8 :
名無し検定1級さん :2011/12/08(木) 02:34:50.69
新スレ、おめでとうでござる。 今年も、準備不足で、後悔というか あきらめの気持ちが出てきた。 毎年、同じことの繰り返しなり。 一週間前の計画も達成率、20%。 まあ、昨年も、前日に公式を見て、キーワード書き出しただけだったし。
9 :
名無し検定1級さん :2011/12/08(木) 05:42:12.16
馬鹿が必死にプライド保っても無理。皆知っている。 予備校パンフレットも、ビジ1のステップアップ資格が行書になってるから。
10 :
名無し検定1級さん :2011/12/08(木) 09:58:50.78
みなさん、独禁法については知識豊富ですか?
11 :
名無し検定1級さん :2011/12/08(木) 12:35:11.35
>2級は行政書士や宅建と同じレベルです。 2級は行書や宅建よりずっと少ない負担で取得可能。 この文章は不要。 >1級は司法書士の書式ほど難しくありませんが、 司法書士の書式は登記申請書の作成であり論述問題のビィ〜ジ〜ホォ〜とは全然別物の試験。 あえて比較すべきものではない。この部分も不要。
12 :
名無し検定1級さん :2011/12/08(木) 13:02:12.54
新スレになるとここぞとばかりに今までの流れを無視してテンプレに文句をつける奴がいるな 難易度は?という質問や司法試験と同レベル!という脳内花畑で荒れるのを防止するためにある 行書も宅建もビジ法(3級除く)も法律系資格・検定の中では同レベルの試験なんだよ 法律系は以下の4つに大まかに分類するのが妥当(試験改正等での変更防止) 司法試験レベル、司法書士レベル、行政書士レベル、それ未満 ビジ法は1級も2級も司法書士レベル未満で行書レベル これよりも細かい分類は受験生によって変わるから一般化は無意味
>>12 これまでのレス見てないのか?
Aグループ 司法試験・司法書士・行政書士
Bグループ ビジ法1級・宅建・ビジ法2級
であることは既にこれまでにさんざん議論されて証明されてきたんだが。
そのグループ分けは国家資格かそれ以外かであって難易度のグループ分けではないな
15 :
名無し検定1級さん :2011/12/08(木) 13:44:19.08
>>13 司法試験と行政書士が同じグループってw 無茶言うなww
16 :
名無し検定1級さん :2011/12/08(木) 14:29:56.92
17 :
名無し検定1級さん :2011/12/08(木) 15:31:21.39
法学部教授の評価度 圧倒的に 法学検定2級>>>>>>>>>>>>>ビジネス法務1級 難易度もケタ違い。1級は現在の行政書士レベル。
法学部教授に評価されるために受ける試験でもないだろwww 教授の評価が欲しけりゃ当然法検2級の方が上の資格だ
教授が資格で評価ってどういう状況? ゼミならレポートと発表だし、講義なら論述試験で評価される。 ローの推薦書は学部成績とTOEFLかTOEIC重視。 資格試験の話題なんて司法試験以外出ないんだが。
20 :
名無し検定1級さん :2011/12/08(木) 17:11:26.78
実務技能検定の難易度評価 秘書検定1級>>>秘書検定準1級>>秘書検定2級≧ビジ法1級>秘書検定3級
>>19 アホですか?
ロー入試も思いつかないほどの低学歴?
22 :
名無し検定1級さん :2011/12/08(木) 19:21:59.28
21は小太りの素人童貞に違いないお(;;) 哀れでならないお(;;)
法学検定って受験者も減ってるし、1級を作る気もないみたいだし 先細りしてるよな
ロー入試なら試験の出来とGPAで法的能力は評価できるから、 評価軸が重複する法学検定は下駄を履かせる要素にはならないのが上位ローの傾向だと思います。
26 :
名無し検定1級さん :2011/12/08(木) 20:18:34.47
ローやら他資格の話なんかどうでもいい 今回はどこが出そうか予想しようず
27 :
名無し検定1級さん :2011/12/08(木) 20:23:31.07
28 :
名無し検定1級さん :2011/12/08(木) 20:40:24.48
過去問を、公式の下書き用紙に、そのまま写経したら、 55分、かかったでござる。 つまり、考える時間は、五分しかない、? 由美ちゃんの、ドッキン砲でなら、死んでもいいでござる。
29 :
名無し検定1級さん :2011/12/08(木) 20:41:25.88
今年も地財出るなーーーーーーー!!! 地財出るなーーーーーーー!!! 地財出るなーーーーーーー!!! 地財出るなーーーーーーー!!! 労働法出ろーーーーーーー!!! 労働法出ろーーーーーーー!!! 労働法出ろーーーーーーー!!!
>>28 写経は時間がかかるよ。自分で考えたことを書く方が速い。
31 :
名無し検定1級さん :2011/12/08(木) 21:30:05.98
写経の2回目は、35分だったでござる。 今度は、水星ボールペンで書いた。 文字数は、さっきの90%程度。 ただ、疲労感が、少ない。 シャーペンは、もう少し、検討の余地があるでござる。 瑕疵担保と、請負、消費者系が頻出なので、 今年は、見送られるんだか、さらに重なるのか? ちなみに公式の写経は、回答用紙2枚強。 よって、1日で8枚書くことになるなり。
32 :
名無し検定1級さん :2011/12/08(木) 21:31:12.05
あきらめた奴いる? 俺はあきらめた
あと2週間時間ほしい。 来年からこの試験12月の最終日曜日に実施してくれないかな。。。
34 :
名無し検定1級さん :2011/12/08(木) 23:09:19.76
ようやく図書館から帰宅なり。 シャーペンの進を、2BからF にしたら、瑕疵担保責任などの漢字が スッキリ見易く、磨耗も少ないでござる。 ただ、薄いので、明日、HB の芯も買って試す予定。 あとは、グリップに滑り止めの、きずを付けてカスタムに改造予定。 昨年、前日8時間やったのでござるが、 それで10点ほど上がった気がする。 100点と、110点、違うと思うでござるよ。
何時まで開いてる図書館なの?
36 :
名無し検定1級さん :2011/12/09(金) 05:39:46.96
21時。
五時起きで論述練習した 会社行くか
38 :
名無し検定1級さん :2011/12/09(金) 18:30:49.07
テキスト30周くらい読んだけど、書く練習全くしてない
39 :
名無し検定1級さん :2011/12/09(金) 18:33:35.93
早く帰ろうと思ったら、 残業でござる(;_;)/~~~
40 :
名無し検定1級さん :2011/12/09(金) 20:00:20.56
詠むだけだと、書きはじめて、違和感が出ると思う。 一週間空けても違和感が出る。 明日だと、指が疲れるから、本日中に、筆記具の試しガキは しておいたほうがよいでござる。 拙者は、愛用のステッドラー762に、トンボのHB を装填したでござる。
ぽまえらとてもごきげんよう(・∀・) いよいよ日曜日は試験だな(・∀・) 当日は早めに起きて朝食はしっかり食べるように(・∀・) これは漏れからのありがたいアドバイスだ(・∀・)
バカでも受かる試験だ。 高卒の俺様でも2回で受かったのだから。 前日にSEXする余裕を持て。
43 :
名無し検定1級さん :2011/12/09(金) 23:19:14.87
おっとっと、受験票に写真貼るの忘れるとこやった。
44 :
名無し検定1級さん :2011/12/09(金) 23:19:40.73
落ちたら高卒以下ってことか‥ これはすごいプレッシャーだ
45 :
名無し検定1級さん :2011/12/09(金) 23:59:28.21
ようやく帰宅したけど、明日、泊まりだし、 移動が長いから、寝ようかな。 若い御仁と違って、また来年受ければいいや、 と、思う気持ちが、既に負けてるでござるな。 心は、会場近くの、毎年行く居酒屋に向いているなり。
47 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 02:04:33.17
>>45 >心は、会場近くの、毎年行く居酒屋に向いているなり。
夜の酒場で 1人泣く
お忙しいところ失礼します。 どなたか2級のスレ立てをお願いできませんでしょうか? 何卒よろしくお願いします。
完了していました。 お騒がせしました。
かとやめ
52 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 09:21:43.48
落ちこぼれロー生ってこんな屁の突っ張りにしかならない資格しかとれないの? 大したことないね。落ちこぼれロー生って。 司法書士、弁理士くらいなら楽勝で受かると思ってたよ。
気はすみましたか?
54 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 11:19:26.28
ロー生でビジ1? ビジ1とるためにロー生になったの? ぎゃっはっはっはっはっは っはっはっはっはっはっは っはっはっはWWWWW
いわゆる上位ロー生なんだけど、合格率の低さにビビッて受けるのやめようと思ってた そんなに簡単ならやっぱ受けてみるわ
旧司択一持ちの俺が落ち続けてるからビジ1級はむずいよ 生温いロー生にはむりぽ
どこがどうむずいのか、経験からの反省点を教えてもらえると助かる 初受験だからさっぱりわかんねーわ
58 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 13:58:37.19
>>55 >>56 いくら自演書き込みしても無駄。
他スレに【司法試験挫折組が司法書士受験】ってあるから。
ビジは、ロー崩れは受けないチンカス資格だから。
何だったら書き込みして反応確かめてやろうか?
59 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 14:57:30.27
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>56 ( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
明らかに釣りだと分かっていながらマジレスしてみると、
ビジ1級は難易度でいえば行書未満宅建並だぞ。
この試験に落ち続けるってのは法律が苦手っていう以前に
そもそも国語が極端に苦手ってことなんだよ。
と、3年前のビジ1級合格者の俺が言ってみる。
60 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 15:09:30.05
>>59 大正解!。何でもない会社員の俺が4ヶ月でとった資格。
何百万もかけてロー通ってる連中が目指す資格ではない。
ロー崩れなら司法書士、弁理士は狙うわ。
悪いが社労士や行書の方が難しかった。
レス番書いた付箋つけて合格証明書アップしてください
63 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 16:03:49.34
>>61 俺は59だが、合格証明書は有料だし東商からもらってない。
1級合格証のカードならもちろんある。
ただ、画像アップのやり方教えてくれると助かる。
若しくは、分かり易く書いてあるサイトとか。
やったことないし、IT系はよう分からんので。
64 :
はりまる :2011/12/10(土) 16:35:48.49
明日、はじめてのビジ法1級うけるが、どんな分野がでるか心配。 だれか、予想をいってみてくんない?
>>63 画像アップは
>>61 の登場を待つとして、何かためになるアドバイスを頼む
PCからならPCに画像を取り込んで、画像アップローダーで検索して適当なところにアップロードすればいんじゃね
そのURLをここに貼ればいい
iphoneならbb2cって2chアプリからこのスレにきてコメ投稿の際に右上のカメラボタンを押して写真を選択すればできる
59さんより
>>60 の方にうp願いたい
はらないとこ見るとやっぱりうそか
68 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 20:28:57.89
69 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 20:48:50.45
61じゃないが、携帯(DOCOMOのFOMA)から画像アップの仕方教えてケロ。 PC、IPhoneありません。
苦節10年、明日は絶対やってやる!! 過去問10年分つぶしたし完璧! 旧司最後の残党の意地をみせてやる
71 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 21:13:16.60
しかしビジネス実務とあるが、実際実務と掛け離れた事例問題が多数出題される。 レアケースをいかにも当たり前にあるかの如く出題。 内容を精査して貰わないと。
>>71 それやったらみんな満点近く取るやろ
差を付けるためにレアケース出すのは仕方ない
73 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 22:00:42.50
74 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 22:14:32.57
ていうか1級合格してるならどうやってアップロードするかくらい リサーチする能力あるだろ。
75 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 22:14:34.82
言っておくが63は俺じゃないぞ。 誰か別の奴が俺に成りすまして書いたと思われる。 っていうか、お前ら試験前日に釣り針に捕獲されるとかダメすぎるだろwwwwwww
76 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 22:16:00.29
77 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 22:20:17.67
要するに正真正銘の合格者はこのスレに存在しないでFA
79 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 22:22:37.04
ったく。 法学2>>ビジ1>なのに息巻いちゃダメ。 落ちこぼれロー生はビジ1が関の山か(笑)
ロー入学前に法検2級余裕でとったけど今回初受験のビジ法1に受かる気がしない
83 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 22:45:51.59
84 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 22:47:47.82
三振ってなに?
85 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 22:50:35.42
やはりビジ1はアホ資格か。 ロー生ならせめて社労士以上・・いや、弁理士クラスはないとな。
86 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 22:50:51.10
87 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 22:51:27.80
やはり蟯虫はアホ資格か。 ロー生ならせめて社労士以上・・いや、弁理士クラスはないとな。
ネットで嘘つくとか考えられない奴らだな。 子供の頃一体どんな教育受けたらそんな人間に育つんだ? さて、今日はもう勉強終わりにして明日に備えて寝るわ。
89 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 22:58:29.27
平成22年度合格率 ビジ法1級 8.3%(受験資格有) 法検2級 19.7%(受験資格無) 宅建 15.2%(受験資格無) 蟯虫書士 6.6%(受験資格無)
90 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 22:58:45.65
>>86 ありがとう。
なるほど、ストライク三振(笑)。
簡単な適性試験で入れるロー生はアホですな。
やはり予備試験経由でないと。
91 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 23:02:21.55
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ __ |明日の試験の合格率が3lになりますように / ./\ \_____ / ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//" /_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙  ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii| || || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃 | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
92 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 23:08:18.61
>ビジ法1級 8.3%(受験資格有)⇒検定 >法検2級 19.7%(受験資格無)⇒検定 >宅建 15.2%(受験資格無) ⇒国家資格 >行政書士 6.6%(受験資格無) ⇒国家資格(法律家;ADR有り;士業として開業可能;若者の憧れの職業)
93 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 23:12:56.08
要約すると 行政書士>法学2>>宅建>>>ビジ1ですね。
94 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 23:14:09.55
法検2>ビジ1はガチみたいですね。
案の定うpはこないか エア合格者が多いな!
96 :
名無し検定1級さん :2011/12/10(土) 23:22:36.68
【人気度】 宅建>行書>>>>>>>>>(国家資格と検定との壁)>>>>>>>>>>>>>>>ビジ1>法検2 【難易度】 行書>>法検2>>(難関資格との壁)>>>>宅建>>>>ビジ1
【難易度】 行書>>>>相対性理論>>運転免許>>>>掛け算の九九>>ビジ1級
98 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 00:04:41.61
>>97 九九とビジ1の間に足し算、引き算が入るぞ。
もうよせよ ビジ1級しか愛せないんだ
100 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 00:14:15.96
101 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 00:16:24.18
839:名無し検定1級さん :2011/11/29(火) 20:54:26.04 資格難易度ランキング【最新版】 67:医師(国立)国家T種(省庁内定)新司法試験(予備試験経由) 65:公認会計士 新司法試験 (上位ロー) 63:不動産鑑定士 TOEIC990 弁理士(理系)司法書士 62:ITストラテジスト 税理士(5科目制覇) 医師(私立) 61:中小企業診断士 1級建築士 弁理士(文系) 電験1種 アクチュアリー 技術士(上位)獣医師 60:社会保険労務士 国税専門官 税理士(免除組)歯科医師 薬剤師 59:土地家屋調査士 英検1級 技術士(下位) 一総通 空間情報統括責任者 58:簿記1級 通訳案内士 一陸技 環境計量士 米国証券アナリストレベルV 57:証券アナリスト 電験2種 気象予報士 労働安全・衛生コンサルタント 行政書士 56:応用情報技術者 年金アドバイザー2級 55:測量士 マンション管理士 電気通信主任技術者 火薬類製造保安責任者甲種 ビジ法1 54:電験3種 エネルギー管理士 通関士 FP1級(CFP) 53:管理業務主任者 二総通 一冷 ボイラー特級 52:管理栄養士 TOEIC700 米国公認会計士 工事担任者総合種 技術士補、JABEE 危険物甲 51:基本情報技術者 2級建築士 一般計量士 ケアマネージャー 電工1種 50:TOEIC600 簿記2級 税理士(Wマスター) 測量士補 二冷 社会福祉士 一種作業環境測定士 宅建 48:FP2級(AFP) ボイラー1級 46:看護師 理学療法士 年金アドバイザー3級 三冷 保健師 助産師 ビジ法2
ビジ1>ビジ2>ビジ3 さすがにこれは否定できないだろ。 ざまぁ〜みろwwwwwwwwwww
103 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 00:24:23.12
104 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 00:27:47.01
67:新司法試験(予備試験経由) 65:新司法試験 (上位ロー) 63:不動産鑑定士 弁理士(理系)司法書士 62:税理士(5科目制覇) 61:中小企業診断士 弁理士(文系) 60:社会保険労務士 税理士(免除組) 59:土地家屋調査士 57:行政書士 55:ビジ法1 どうかんがえでもロー生が受ける試験ではないわ。
勉強を中断して皆既日食を見てしまった。さて、寝るか…
あ、皆既月食だったw 出窓に寝転んで、双眼鏡で覗いたら楽しかった。いや〜、眼福眼福。
107 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 00:39:35.61
57:行政書士 55:ビジ1 行政書士の勝利で終了致しました。
試験前日でレスが伸びてると思って見てみたら・・・ お前ら一体何やってんだよ(´・ω・`) 2級や3級に比べてなんて低次元な・・・ 恥を知れ恥を(´・ω・`)
110 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 08:57:35.30
写真春の忘れそうだったけど、何とか写真あったから春。 では 行って参ります。
111 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 09:33:03.22
電車のとなりの隣に座ってる人がビジ3の問題集読んでる 同じ会場か… あっちは3級、こっちは1級 あっちは受かる…
行政書士試験からまったく勉強してない、どうしよう…
113 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 12:59:51.41
会社法は…?
114 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 13:10:05.17
誰か実況して
115 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 13:20:51.48
2問目で爆死。午後受けても不合格確定なんだが、とりあえず問題だけは見てから帰るか。
116 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 14:03:27.21
平成22年度合格率 ビジ法1級 8.3%(受験資格有 論文試験) 法検2級 19.7%(受験資格無 マークシート) 宅建 15.2%(受験資格無 マークシート) 蟯虫書士 6.6%(受験資格無 マークシート)
117 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 14:14:12.98
>116 × ビジ法1級 8.3%(受験資格有 論文試験) ○ ビジ法1級 8.3%(受験資格有 記述試験) × 行政書士 6.6%(受験資格無 マークシート) ○ 行政書士 6.6%(受験資格無 マークシートと論文)
118 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 14:30:44.81
>>116 資格の大原より
「ビジネス実務法務検定1級のステップアップ資格として国家資格の行政書士にチャレンジされ
てはいかかでしょうか」
119 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 14:33:43.33
準1級制度? 何それ? 不合格は不合格でおわりでしょ普通。 ここに国家資格との差がある。 行書に準などと甘えた制度はない。 1点足りなければ容赦なく不合格。
120 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 15:04:26.17
ビジ1 ビジ1は宇宙の法則ニダーーーーー<ヽ`∀´> 宇宙の万物と真理の起源はビジ1にあるニダーーーー<ヽ`∀´> 行書 はいはい。わかったわかったそれは良かったね。 それより今日はカウンセリングの日でしょ? ビジ1 そうだったニダーーーー<ヽ`∀´> 教義に行ってくるニダーーーー<ヽ`∀´> 弁護士 いつも付きまとわれて君もいろいろ大変だね。同情するよ。 行書 ほんと、勘弁してほしいですよ。 書士 まあまあ、思慮分別のある我々法律家は大人の対応でかわしとけばいいんですよ。 弁護士、行書 そうですね。
何でこんなことでゴチャゴチャと…全部取ればいいじゃん。簡単だろ。
みなさんお疲れ様でした 私も苦節10年ですが全力で頑張りました
124 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 17:35:31.61
二年目だけど、オラの試験会場 1級受験生が 去年から半減してて苦ワロタww それと選択問題の1 労働法+下請法だったけど 年次有給休暇のことを 人事部が法務部に聞く設定だけどさぁ ど ん な 頼 り な い 人 事 部 なんだよヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
>>124 震災でいろいろ大変なのに、こんなマイナー資格受けたくないんだろうね
だからこそ逆に価値があると自分で納得してるけど・・・
私は選択は2問目と4問目とりました。
4問目以外難しかったな
126 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 18:12:49.72
午前も午後も時間が足らんかった 準一でいいから欲しい
午後5分あまった 楽勝ってかチョロイ。 しょせん検定試験
128 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 18:31:25.45
準一君 準一さん 準一さん の センロック
5分って、余ったうちに入るのか?まぁいずれにせよ残念だったな、また頑張って。
バカ、うかったぞ
131 :
へたれ弁理士 :2011/12/11(日) 18:44:31.73
去年・一昨年と得意の特許法がでなくて、腐っていたが、今年はついに出てくれた 選択3の(1)〜(3)は、著名とはいえ、BBS判決や一機関・実施料の返還可否と判例学説問題ばっかりで、他の問題に比べると鬼畜仕様w と今年は絶好のチャンスだったけど、共通1で頑張りすぎて共通2で時間不足になって足きり受けそうな出来orz
132 :
123 :2011/12/11(日) 18:45:11.23
凄い自身あるけど、小さなミスいっぱいしてるな 不安だ・・・
133 :
へたれ弁理士 :2011/12/11(日) 18:52:25.41
論点を理解しておけばかけるレベルで、規範の覚え方が曖昧でも十分合格点つくのは過去の採点結果からわかる 一問一問は決して難しくないんだけど、いかんせん試験範囲が広すぎるぜ・・・。
弁理士うかったのは凄いな 弁護士とほとんど同等だろ
135 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 19:00:11.74
選択1って労働法やっている人からすると凄く簡単そうに見えたけど、実際はどうなの? 問題多いから処理能力が求められそうだが
選択4って有名問題なの? 組織再編勉強していたのに、余り知識活用できなかった。 何となくは理屈付けできたけど。 リーガルマインド会社法読んだけど、論点である旨は書いてあるけど、本問のように詳しく書いてなかった。。。
準1級2つ目もらえそうだぜ・・・・
オワタ
139 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 19:06:01.48
>>31 、34は出来良さそうだね
俺は瑕疵担保勉強してなかった・・・
そして、足きり切りそうな問題が共通2だけ・・・
今年もオワタ報告多いな 家に着いたら答案構成うpよろしく〜
141 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 19:07:21.79
死ねと言われたので、二日ほど死んでたでござる。 居酒屋で飲んでるでござる。 3と4を、洗濯したでござるが、鬼畜しようだったとは。 どM の拙者も、ビックリでござる。
142 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 19:07:43.59
毎年試験終わると、来年に向けて頑張ろうって思うぜ 試験前は思わないのにw ・民法 ・会社法 ・民事訴訟法 ・不正競争防止法 はある程度知識があるのだが、他が微妙で毎回1問死亡するおいらは後は何の法律を勉強すればいい?
143 :
へたれ弁理士 :2011/12/11(日) 19:14:30.62
選択3 (1)正当権利者から譲り受けた特許製品の販売行為は、当該特許製品についての特許権は消尽。二重利得を与える必要ない。 本問は海外で譲り受けているのだから、特許独立の原則(パリ条約)により、日本特許権は消尽しない。 しかし日本輸入は予測できるから、黙示の許諾があったものとみなせるよ。 契約等で日本を販売先から除外したら別、確認必要ね。
144 :
へたれ弁理士 :2011/12/11(日) 19:17:58.35
文字数制限あるから、長くかけないわ・・・ (2)は一機関でぐぐってちょ。3要件あるよ。 (3)は不当利得返還請求だが、特段の事情がない限り、無理。特段の事情を説明する。 (4)不正競争防止法2条1項14号と差止請求
>>141 実務でも話題にでるところなので、知財やっていたら決して難しいわけではないけど、
他の問題や過去の問題が条文や制度趣旨から書けばそこそこ取れることを考えると、結構鬼畜仕様w
146 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 19:21:56.31
143 さんのおかげで、オワタでござる。 でも、まあ、こんなもんでござる。 キクワタウマイね。 新幹線の終電まで楽しいお酒を楽しむよ。
>>142 そのまま知識を深めて、午前で40+40、午後で35+30を狙え。
だめだった。完全にオワタ。
149 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 19:35:05.41
147さん、それで合計は? 酔っ払いには、酷でござるよ。 大瓶ビール3本目。 ガキが足音うる星やつら
ぽまえらとてもごきげんよう(・∀・) ぽまえらも漏れも今日はお疲れ様(・∀・) しばらくは松茸ニギニギは自重して温泉にでも浸かって労をねぎらうことにする(・∀・) 右手の疲れが取れた頃に70分2万円のコースで職業専門家のお姉様にビンタしてもらう予定だ(・∀・)
151 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 19:37:59.98
ガキが、あのおじちゃん一人なんだね、とか、言うでござる。 やはり、死ぬべきでござるか?
>>149 145だ。5点の余裕は本番で味わうべし。
153 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 19:42:16.91
正直筆止まっている人多かった 半分もかけてない人多いんじゃないかな でも、合格率が8%なので、半分がそういう人でも全然安心できない罠
154 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 19:46:34.41
選択問題の4 その場で考えれば、みんなできたんじゃね? サービス問題だろあれ 笑
みなさん、お疲れ様。 何が出るか分からん悪魔の試験だけど、 考えてみれば、現実の会社業務のほうが、 もっと予測不能な訳で・・・・。 爺も、受験直後は 自分のデキの悪さにしばらく落ち込んでいたが、 フタ開けたら受かってたから、まぁ、案ずるな。
156 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 19:50:03.58
145さんへ、有難いでござるが、あと少し早く 回答が欲しかったでござる。 居酒屋で、ビジ法1級の表紙を見せて、電卓を借りたら、 バイトの吉川さんの目が、厳しいでござるよ。。。
157 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 19:52:05.25
結局試験内容自体が、実務に直結してないってこった。 人事部→法務部なんてネタレベルだぜ。 何が実務検定だか。
158 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 19:52:23.59
選択問題4は簡単そうだが、ある意味答えが問題文に書いているので、どう書けばいいか悩んだ 意外に落とし穴かもしれない
159 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 19:53:45.92
アプロダ爺 ◆Oamxnad08k って法務部員? 司法試験受けるの?
160 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 19:56:13.36
爺、156のダウロダ侍でござる。 ようやく見つけたら、拙者ビール5本目でござる。 また、来年、よろしくでござる、 というか、ガキ、ウルセーなり
161 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 19:56:49.04
自信をもって回答うpするだけの猛者はいないのか お前らダメだったんだな、おれもだ
162 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 19:59:08.73
1級の合格証が微妙・・・知財検定1級見たくもう少し仰々しいものにして欲しい それかカードにしても難関大学の学生証みたいに自慢したくなるようなデザインを工夫して欲しい
163 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 20:03:21.67
ガキ、すまん。 ゴーカイジャーの、カード、大切にするでござる。
164 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 20:05:42.79
午前中は自分含めて3人いたけど、午後には他の2人とんずらこいていなくなってたぞ。 去年の共通2問目よりは素直な問題だったと思うが。。。
165 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 20:06:21.48
明らかに知財1の方が難易度高いっしょ。
>>162 地財1級とビジ1級ってどっちが難しいですか?
将来的には両方取りたいと思っているのですが。
167 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 20:16:49.33
食える 難易度 学費 行政書士 × F 3万〜 社労士 .. × B 15万〜 司法書士 △ A 50万〜 司法試験 ○ S 250万〜 医師 ◎ S 330万〜 4900万(+寄付金) 看護師 .. ○ C 250万〜 調査士 △ B 20万〜 薬剤師 .. ○ C 300万〜 税理士.. ○ A . 60万〜 会計士.. ○ S 60万〜
知財1級は変なところで敷居が高い、1級は筆記受かった後に口頭面接もあるもん。 それに筆記と口頭面接あわせると受験料3万と非常にお高い。口頭面接は受験地が限られているし。 1級の試験は特許だけなのでビジ法よりは楽だと思うけどね・・・海外特許の基本知識やクレームに関する問題もあって多少実務的であるけど
169 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 20:21:27.07
食える 難易度 学費 行政書士 × B 5万〜 社労士 .. × B 15万〜 司法書士 △ A 50万〜 司法試験 ○ S 250万〜 医師 ◎ S 330万〜 4900万(+寄付金) 看護師 .. ○ C 250万〜 調査士 △ B 20万〜 薬剤師 .. ○ C 300万〜 税理士.. ○ A . 60万〜 会計士.. ○ S 60万〜 ビジ1.. ××× F 1万〜
170 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 20:22:31.89
>>169 蟯虫書士乙wwwwwwwwwwwwwwwww
171 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 20:22:53.43
食える 難易度 学費 行政書士 × F 3万〜 社労士 .. × B 15万〜 司法書士 △ A 50万〜 司法試験 ○ S 250万〜 医師 ◎ S 330万〜 4900万(+寄付金) 看護師 .. ○ C 250万〜 調査士 △ B 20万〜 薬剤師 .. ○ C 300万〜 税理士.. ○ A . 60万〜 会計士.. ○ S 60万〜
2級受かったんだけど 2級と1級の壁って結構高い?
3級と2級の差よりも大きい。2級との知識の差はないからトライするなら早めに。
174 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 20:24:26.14
食える 難易度 学費 行政書士 × B 3万〜 社労士 .. × B 15万〜 司法書士 △ A 50万〜 司法試験 ○ S 250万〜 医師 ◎ S 330万〜 4900万(+寄付金) 看護師 .. ○ C 250万〜 調査士 △ B 20万〜 薬剤師 .. ○ C 300万〜 税理士.. ○ A . 60万〜 会計士.. ○ S 60万〜 ビジ1.. ××× F 1万〜
175 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 20:25:05.72
176 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 20:25:50.09
食える 難易度 学費 行政書士 ××× Z 3万〜 社労士 .. × B 15万〜 司法書士 △ A 50万〜 司法試験 ○ S 250万〜 医師 ◎ S 330万〜 4900万(+寄付金) 看護師 .. ○ C 250万〜 調査士 △ B 20万〜 薬剤師 .. ○ C 300万〜 税理士.. ○ A . 60万〜 会計士.. ○ S 60万〜
177 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 20:29:21.94
食える 難易度 学費 行政書士 × B 5万〜 社労士 .. × B 15万〜 司法書士 △ A 50万〜 司法試験 ○ S 250万〜 医師 ◎ S 330万〜 4900万(+寄付金) 看護師 .. ○ C 250万〜 調査士 △ B 20万〜 薬剤師 .. ○ C 300万〜 税理士.. ○ A . 60万〜 会計士.. ○ S 60万〜 ビジ1.. ナマポ以下 存在すらなし 200円〜
178 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 20:30:56.14
>>172 高い
2級は勘でも正解できるが、1級は論文なので、勘は無理
ただ、問われている知識は高くない
2級の択一問題を自分で論文形式で回答できるならそう苦労はしない
179 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 20:32:59.55
食える 難易度 学費 行政書士 ××× Z 3万〜(他の資格に絡むカスしかいない) 社労士 .. × B 15万〜 司法書士 △ A 50万〜 司法試験 ○ S 250万〜 医師 ◎ S 330万〜 4900万(+寄付金) 看護師 .. ○ C 250万〜 調査士 △ B 20万〜 薬剤師 .. ○ C 300万〜 税理士.. ○ A . 60万〜 会計士.. ○ S 60万〜
180 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 20:36:21.73
食える 難易度 学費 行政書士 × B 5万〜 社労士 .. × B 15万〜 司法書士 △ A 50万〜 司法試験 ○ S 250万〜 医師 ◎ S 330万〜 4900万(+寄付金) 看護師 .. ○ C 250万〜 調査士 △ B 20万〜 薬剤師 .. ○ C 300万〜 税理士.. ○ A . 60万〜 会計士.. ○ S 60万〜 (国家資格との壁。則ち一生越えられない壁) ビジ1.. ××× 簡単すぎて測定不能 10円〜 《なんと準1級制度などという有り得ない制度あり》 馬鹿丸出し。
1級の勉強始めたいんだけど、公式のテキストと2級のケーススタディ買っとけばよい?
この手の資格って食えるって言うか、既に食えている人が取る資格だと思うんだが
183 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 20:43:33.28
大学受験に例えると、 行政書士 は、歴史 ビジ法1級 は、数学 みたいな感じだと思う。 難易度や勉強量としては互角だと思う。
185 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 20:48:08.69
食えるかどうかに関しては 行政書士:就職にはまったく役に立たない しかし 不安定だが独立して運がよければ1000万を目指せる? ただ、運が悪ければ、サラリーマン以下(それが現実!?) ビジ法1級:就職にはけっこう役に立つ 安定してるが給料は所詮はサラリーマンだということ ってことでおk?
186 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 20:52:55.89
選択1の事例3、六法差別かよ!w 「下請法」、ポケットにもデイリーにも載ってなかった。 いらないだろうな、と思った岩波基本六法に載っておった! しかも岩波持ってた人多かったし
187 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 20:54:45.60
ビジ1もってるだけで就職有利なんて脳内だろ。 ビジ1あって就職有利になるならもっと難しいはずだ。
188 :
へたれ弁理士 :2011/12/11(日) 20:56:21.60
求人ではたまにみるよ 書類選考で多少有利になるぐらいだろうけど 最終的には面接で判断されるので決め手にはならん
189 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 20:58:41.20
だろうね。 就職有利になるなら三振博士や無職ニートが有り余った時間使ってバンバン受けるわ。 下手したら弁理士クラスの難易度になるわな。
190 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 21:01:18.05
たしかに、就職有利が本当かどうかは 『不明』だが、 法務部の転職情報に 歓迎資格:弁護士、司法書士 だけだったのが、 最近は、ビジネス実務法務検定1級が、 ちょくちょく付け加えられてたりするよ。 まぁ2級歓迎はほとんど ないが w
191 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 21:03:46.51
行書とか、ネタ扱いされたけど、現実三振ロー生でも、余裕合格できるからね。 ローは、秀才の集まりではないけど、バカの集まりでもないから、ナメないほうがいいよ。
192 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 21:06:34.02
弁護士VS司法書士VSビジ1なら勝負にならないかと・・・・。 せめて 行政書士VSビジ1VS法検2なら勝負に持ち込めるが・・・・
193 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 21:09:47.23
秀才は予備試験経由の受験者だな。 合格率も予備試験経由のほうが確実に高いだろ。
194 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 21:10:13.03
合格率20%に迫る法検なんか話にならんだろ 平成22年度合格率 ビジ法1級 8.3%(受験資格有) 法検2級 19.7%(受験資格無) 宅建 15.2%(受験資格無) 蟯虫書士 6.6%(受験資格無)
195 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 21:12:20.92
で、解答は、どこの予備校も出したりしないの? てか、おまいらは、できたの? 俺は、合計140点は無理だわ。準1級だわ。1級は無理だわ。
ビジ法1級の初期の頃は確か20〜30%あったんだよね?
197 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 21:15:15.45
当日に模範答案はないやろ、勇み足で予備校の恥になる
198 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 21:16:33.52
受験資格って2級合格者だろ。 そんなの受験資格と言わないから。
199 :
大事な事だからもう一回貼り付ける :2011/12/11(日) 21:16:45.37
名無し検定1級さん:2011/12/11(日) 20:52:55.89 選択1の事例3、六法差別かよ!w 「下請法」、ポケットにもデイリーにも載ってなかった。 いらないだろうな、と思った岩波基本六法に載っておった! しかも岩波持ってた人多かったし
200 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 21:18:52.82
ビ死1→ 受験資格なしと同じだから。 準1制度が最高に笑えるね(笑)。
201 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 21:18:53.64
2冊持って行って ほんと よかったわ ほんと。 メインは、読みやすい横組みの六法。 サブは、デイリー。
202 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 21:21:33.43
だよな。ビジ法準1級とか、逆に恥ずかしいよな。 『1級受かりませんでした。すいませんでした。』 とでも、言わせたいんだろうか? 受けるんじゃなかったわ www
新卒の就職状況はよくわからないが、中途の場合 どんな難関資格であっても資格だけで採用が即決することはまずない。 それはビジ1だけでなく司法書士も行政書士も他の資格でも同じ。 うちの会社でも中途の法務採用は 実務経験、英語力、保有資格など総合的に勘案される。 ただ、ビジ1合格は社内での評価はかなり上がる。 うちは連結企業グループ1万人超の会社だけど、 グループ企業の法務担当者はみんな一度はビジ1に挑戦してるが これまで合格者はごく数人。数年受けて断念している人がほとんど。 以前うちの会社で、経済学部出身の営業部の人が1級受かって 社内でけっこう話題になってその後法務部に異動になった人もいたから うちの会社ではビジ1はそれなりに評価されてる。
204 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 21:26:40.63
へぼい会社だな。 司書、弁理士ならわかるが。
>>203 ちょっと聞きたいんだけど、入社1年目の新人法務部社員がビジ1取ったら期待のホープ的な扱い受ける?
206 :
大事な事だからもう一回貼り付ける :2011/12/11(日) 21:33:57.78
試験委員に献金した岩波に、有斐閣と三省堂は猛抗議して、選択1事例3は 無効にして欲しい。てか、岩波の編集者の方が、この試験の委員より…だがw
207 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 21:34:00.23
司書って大手では意外に評価されないんだよな。 試験科目が偏っていて企業法務全般をカバーしてないし。 独立した法務部を持たない法務兼総務みたいな担当者を1人置く中小だとけっこう評価されるみたいだけど。
208 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 21:35:53.57
司法書士の会社法択一、司法試験より難しいぞ。 そんな苦労して、独立はおろか、就職で評価すら得られないのかよ
司法試験はもはや過大評価ですわね
210 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 21:40:40.71
来年は岩波基本六法か。引きにくいのにかねがかかる いまはなき小六法が一番いいのに
211 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 21:41:17.37
ビジ法1級は、評価されるが自慢できないって感じなのかな?
213 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 21:44:05.66
合格者が4倍になったからって司法試験、なめるのは、全科目、解いてみた あとにしたほうがいいと思う。司法書士とは範囲がとてつもなく広いからね。 論文なら、会社法でも難しいのが普通だ。司法書士が書けるとは思わない。
>>213 競争試験で範囲が広いのは
難易度に何も影響しない
215 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 21:49:04.57
共通の第2問って、法務部の人なら余裕っぽい感じだったね。 法務部の人いたら、小問題ごとの簡単な講評よろしくお願いします。
>>205 そりゃあそういう期待と評価はされるよ。
ただ、その期待と評価をずっと維持するためには
やっぱり仕事が出来ないとね。
試験は受かりました。でも仕事は全然出来ません、、では
話にならないから。
まあ、それはどの企業でも同じだと思うけど。
217 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 21:50:06.00
210に同意。 買おうかと、いっ瞬、思ったけど。
218 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 21:59:08.44
間違えた。www 共通の第1問って、法務部の人なら、余裕っぽい感じだったね。 簡単な講評おねがいします。
実物を見比べて岩波の基本六法が一番使いやすいと感じたけどな。実際に使ってるし…
220 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 22:30:17.49
ビジホ ビジホ ビジビジホ またまた 来年 ビジビジホ
せっかくだし、このスレで問題検討会でも開きたいが、 今日は今から(夜だし飲んでいるが・・・)年賀状作成せねばならぬ。 平日は年末進行で深夜帰宅一直線だ・・・ 少しだけ。午後4問。 「会社分割 詐害行為」でググると、 下級審判例で数件、これを認めるものがでているようだ。(つづく)
ビジ法の採点はよくわからないが(私は試験対策をまったくしていない)、 肯定・否定の結論は影響するのかな? 誘導気味だったので、私は肯定したが。 (1)は組織法上の行為と詐害性(民法424条2項参照) (2)は無効の訴え制度の法的安定性保持の趣旨 を問うもので、問題発見は容易だったと思う。(つづく)
(3)は「相当価額での不動産売却」と詐害性とパラレルの問題と思った。 (4)は出題意図がよくわからなかった。 全額行使と債権者間の公平を問うものと私は考えたが、どうだろうか。
224 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 23:14:47.58
明日会社に今日のビジ1の問題持ってって検討会やるんだけど 有給使って休みたい。。。 うちの法務部長は弁護士だから部員に対する要求がけっこう厳しいんよ。 せめて準1級とってないとマジやばいよ。
弁護士なら法学検定2級のほうを評価する どうでもいいが
226 :
名無し検定1級さん :2011/12/12(月) 00:27:55.76
弁護士で包茎2級評価とかw アホ?バカ?それとも脳みそ沸騰してんの?
227 :
名無し検定1級さん :2011/12/12(月) 00:35:15.62
ビジ法は話題にすら挙がらないうちの会社。プレッシャーを感じずに受験できるのはいいんだが、如何せん受からない。準1級がやっと。どうすりゃいいんだこれ。
228 :
名無し検定1級さん :2011/12/12(月) 08:04:50.26
今回はTAC公文先生の出題予想があまり当たっていないような。 売主の瑕疵担保責任も企業事故も表示規制も出なかった。 それに、選択の労働法はそもそも初めからテキストに載っていないし、 詐害行為取消権もほとんど授業でやっていない。 もし知財を捨てている人だったら、どうしようもなかったかも。 これはTAC受講生苦戦か。
>>228 そもそもヤマはるにも限界あるって。
って、テキストもってるって受講生か?
230 :
名無し検定1級さん :2011/12/12(月) 08:52:20.17
ろーそつとしては、選択の内容如何で上限が準1になるか、1になるか決まる。 労働法(司法で選択済み)でて、ラッキーだった。でも何だよ「下請法」。条文 さえ読めればわかるのに、載っていたのは岩波基本のみ。持って行くべきだった。
231 :
名無し検定1級さん :2011/12/12(月) 08:54:59.32
俺もTAC受講生だった 選択問題の第3問の特許は、知財技能検定の知識と六法引いて ダダ書きって感じだった 選択問題の第1問は、出題問題の一部がちょうどうちの会社で起こったようなことで、 ちょうど違う島の同僚と話しをしていた内容だった。 下請け法はTACテキストに書いてあったけど、 独禁法(今回出たのかな?)ばかりやっていたから 捨てたとこだったし、なおかつ持参した六法(ポケ六)には載ってなかったorz 私は、また来年です。
232 :
名無し検定1級さん :2011/12/12(月) 09:01:44.41
会社法上の訴えと詐害行為取消権は、司法試験風のアカデミックな問題だったね。俺の頭では
233 :
名無し検定1級さん :2011/12/12(月) 10:28:56.10
今年国際私法って出た?
234 :
名無し検定1級さん :2011/12/12(月) 11:18:58.78
選択4の(4)は法人格否認で書いたよ
235 :
名無し検定1級さん :2011/12/12(月) 11:21:28.81
知財の舞台が国際的(?)だったが、国際私法は関係ないと思うので、でてない
236 :
234 :2011/12/12(月) 11:42:14.77
現金や預金が2000万以上逸失したのだったら、単に債権者・受益者間の 直接請求・引渡しという単純なことだったろう、まずいな
こんな資格、国家資格でもないのだから受かっても意味ない。 時間とカネの無駄
私は予備試験の業界では神と呼ばれているが、民事系を鍛える為に受けたよ
241 :
名無し検定1級さん :2011/12/12(月) 18:57:33.26
239,「よっ、神山」
>>224 >明日会社に今日のビジ1の問題持ってって検討会やるんだけど
>有給使って休みたい。
その検討会、俺 金払っても行きたい。
>>238 奴とは大変失礼な。
弁護士だったら、ビジ法1級の講師は声も掛からんし、やらないし、受講生からしても やって欲しくないし。
このスレを見て、なぜLECや辰巳や旧Wセミナーがビジ1の講座をやらないか が分かる。
ビジ1なんか受けるなら司法試験受けろ、それが無理なら司法書士だ となるだろうな、講師も そんなんばかり揃ってるから。
でも社会人、会計人、財務経理マンにとっては法律実務スキルを入口だけでも磨くには良い試験だと思うよ。
法曹界に行くのを夢見て、それに人生賭けて、セーフティネットで受けてる者には
この検定の為だけに9ヶ月も予備校行くなんぞ理解不能だろうがな。
>>243 弁護士じゃないなら何者なの。
会計士?書士?
普通、講師の経歴って公表してるもんだけどね。
ビジ1の講師ができる人って相当の実力者だと思うけどね。 毎年のようにこの試験受けて何度も1級合格してると思うし。 以前も書いたがうちの会社の顧問弁護士(会社法制定前の旧司時代の合格者)は 会社法の質問は一切受け付けない。 この試験を受けるサラリーマンからすれば、ビジ1の講師は不勉強な弁護士よりも 常に勉強しているビジ1合格者の方がいいと思うが。
>会社の顧問弁護士(会社法制定前の旧司時代の合格者)は >会社法の質問は一切受け付けない。 なんでそんな無能弁を顧問にしてんのw
248 :
名無し検定1級さん :2011/12/12(月) 20:38:32.99
今回の本試験の模範解答ってない?
>>245 いや、ビジ1の講師ってどういう資格持ってるのかと思って。
普通思うだろ?
250 :
名無し検定1級さん :2011/12/12(月) 20:39:24.44
公文先生は、元司法試験受験生 TACでは他に不動産鑑定士の民法などを担当 ビジ法1級は昨年まで全回合格、 この試験に関して、日本で一番研究している人と言ってもよいのでは
251 :
名無し検定1級さん :2011/12/12(月) 20:40:38.56
>>249 ダイヤはダイヤで削り、鉄は鉄で削る。
ビジ法はビジ法で削る。
公文ってググっても情報が出てこない 鑑定士なのかも分らない 詳しい人いませんか?
253 :
名無し検定1級さん :2011/12/12(月) 21:33:11.27
>>250 そんな方が、今回予想を外した
やっぱ、商工会も対策練ってるんだろうな
254 :
名無し検定1級さん :2011/12/12(月) 21:49:22.09
>>247 会社の顧問弁護士って『なんでこの人が?』ってのがいるね
いま流行りの弁護士法人事務所に
鞍替えしないのかな?って思うが
商工会が予備校意識するわけないw
>>247 しょうがないんだよ。社長の古くからの友人だから。
顧問弁護士変えてくれなんて言ったらどんなことになるか
サラリーマンなら分かるよなwwwwww
もっとも会社法に関しては、株主名簿管理人(証券代行会社)の法務室が
頼りになるから顧問弁護士が事実上不在でもそれほど不便を感じてない。
>>250 >>公文先生は、
>>ビジ法1級は昨年まで全回合格、
すげぇ〜〜〜〜wwwwwww
>ビジ法1級は昨年まで全回合格 無駄に合格者の席取るの止めて欲しい。 はっきり言って迷惑。 受験するだけにして、答案は書くな!
258 :
名無し検定1級さん :2011/12/12(月) 22:44:43.91
>>257 >受験するだけにして、答案は書くな!
なにムキになってんだ?
140点取れば合格する、競争試験じゃない検定だろ。
それと、自分が書いた答案が何点で採点され、返ってくるのか
それが、公式テキストの模範解答と どういう乖離があるか
を含めて研究し、受験指導に活かしてるんだろが!
260 :
名無し検定1級さん :2011/12/13(火) 01:24:05.55
1級は合格率が余り変動しないから得点調整しているよ よって、競争試験 2級3級はぶれが大きいけどね
261 :
名無し検定1級さん :2011/12/13(火) 15:16:47.45
ビジ1は司法書士受験生が片手間に受ける試験だな。
262 :
名無し検定1級さん :2011/12/13(火) 15:39:35.80
司書受かるレベルのやつが普通は受けない。 が、アホなら受けるかな。 だってアホでどうせ司書はとれないから。 ビジならとれるだろ。
263 :
名無し検定1級さん :2011/12/13(火) 16:10:04.11
行政書士合格者が法知識を拡げたくて受けるケースもあるな。
264 :
名無し検定1級さん :2011/12/13(火) 16:21:30.67
行書のお決まりコースは、行書→社労士か行書→司書。 流石に司書はバンバン落ちるが。
265 :
名無し検定1級さん :2011/12/13(火) 16:46:28.90
>>261 ラバウル様のプロフィール欄の括弧書きの部分見た後でも同じこと言えるか?
266 :
名無し検定1級さん :2011/12/13(火) 17:47:27.29
ラバウルさんか、元気でいるで、ござるかな。
268 :
これがゴールデンパターン :2011/12/13(火) 20:33:54.47
三振(この時点で論述試験はあきらめる) ↓ 司法書士 ↓ 行政書士
司法書士は司法試験受験生が片手間に受ける試験だな。
270 :
名無し検定1級さん :2011/12/13(火) 20:45:14.56
三振→予備試験組ってどのくらいおるの?
271 :
名無し検定1級さん :2011/12/13(火) 20:48:35.83
ほぼ全員じゃね? だって初期投資で1000万円かかってて、安定職辞めて来てるし。 職を辞めた遺失利益も含めたら、5000万円は損してる。 「あきらめたら、そこで人生終わりだよ。」 って、言ってたよ。 有名な人が。
272 :
名無し検定1級さん :2011/12/13(火) 23:29:55.05
>>271 >「あきらめたら、そこで人生終わりだよ。」
>って、言ってたよ。有名な人が。
故 Steve Jobs さん
私は予備試験界の神と呼ばれている者だが、行書は法律初学者の頃一週間で受かったな ビジ法1級は権威がないだけで難易度はトップクラスだよ もっとも私にとって、日曜朝刊に掲載されてるクロスワードパズル解くより容易だが
274 :
名無し検定1級さん :2011/12/14(水) 00:28:10.80
で、共通問題1問目の秘密保持契約についての訴えの種類とか、契約書の修正 や、2問目の見積もり間違いに対する4つの論点について、 こんな感じでどう?みたいな、デキル人はこのスレにはいないの? みなさん、デキそうなので、よろしくお願いします。
275 :
名無し検定1級さん :2011/12/14(水) 00:43:05.01
足きりって全部の問題で25点以上とることが必要だと思ったのだけど、共通合わせて50点、選択あわせて50点とればいいっていう人がいたんだけど、 どっちが正しいの?
276 :
名無し検定1級さん :2011/12/14(水) 00:56:11.24
素直に考えて、25点以上だろ
277 :
名無し検定1級さん :2011/12/14(水) 01:03:26.31
共同出願契約は作成したことがあるが、機密保持契約は扱ったことなかったのがいたかった・・・ 部内ではやっている人いるのに・・
278 :
へたれ弁理士 :2011/12/14(水) 01:07:25.28
契約は仕事でやってないけど、共通問題1問目は、 ・成果物に関する知財権の取り扱い ・秘密情報を必要最低限の関係者に展開できる旨+その者も守秘義務を負う旨の規定 ・開示の態様に関わらず、守秘義務が必要 とか書いた
279 :
名無し検定1級さん :2011/12/14(水) 01:37:47.34
共通問題1問目は、トラブルを見越して、 ・損害賠償の具体的範囲 ・管理方法の指示 ・管理体制の監査 の条項がなんかいるような気がしたので、それについて書きました。 契約書チェックなんて、まったくの素人なんで、自信はありません。
280 :
名無し検定1級さん :2011/12/14(水) 14:08:35.22
>>250 >>253 予想を当てるのは難しいな。
この1級試験では、出題者側が直前に裏をかくのは簡単だし。
だって 予備校はTACだけだから、TACの答練やテスト問題だけをウオッチして、ズバリ的中しないよう対策しとけばいい。
後は中央経済社の雑誌ぐらいか?
受験生が1000人いるかいないかの試験。何十万人もいる試験じゃない。
てことは、TACの最終回が11月の中旬だから、それから試験問題を印刷したって十分可能だし。
だからTAC公文講師に 的中を期待することは不可能。最初から「敗者のゲーム」だから。
それでもTAC講座にはメリットある。
実務と法律論のバランスを取り、どこまで書けば、或いは短く書いて合格点を狙うにはどうするかは
難関法律試験の勉強してても、法務部で実務をやってても 判らず身に付かないから。
この試験は
実務バリバリの法務部員が経験に基づいて作文で膨らましても
学説 判例 総てを網羅して学習してる司法試験組やロー生が、コチコチの法理論構成して論文書いても
合格点取れない試験で、字数や時間も考慮したバランスが大切な試験だから。
281 :
名無し検定1級さん :2011/12/14(水) 15:20:36.47
ビジ1の問題作成者はTACだけでなく、このスレで書かれた予想問題もチェック してるはずだから、結局は各自で問題を予想して対策を立てるしかない。
>>280 学説と判例を全て網羅していない俺でも40点もらえたぞ
283 :
名無し検定1級さん :2011/12/14(水) 16:59:42.05
>このスレで書かれた予想問題も そんなん あったか?
>>280 >最初から「敗者のゲーム」だから。
これってどういう意味ですか?
285 :
名無し検定1級さん :2011/12/14(水) 19:23:52.98
>>284 >>280 じゃないけど、おそらく『合格率10%切ってる』ってことを
言いたいんじゃないかな?
どんなに頑張っても、10%切るってことを
286 :
名無し検定1級さん :2011/12/14(水) 20:16:04.69
>>284 当たる確率が どうの とか TACの講座の良し悪し と関係なく
TACの予想問題を出題者側が見て
ワザと外してきてる嫌いがあるから、最初から予想当てバトルの勝負はついている。
いくら精緻な予想立てても 当ってない原因はそこ という恐れもあること。
チャールズ・エリス著
「敗者のゲーム」 的ということか?
287 :
名無し検定1級さん :2011/12/14(水) 20:32:39.17
後だしジャンケンということ。
288 :
名無し検定1級さん :2011/12/14(水) 21:12:40.22
結局この試験が大変というか面倒なのは、 出題範囲に含まれる法令が何か、はっきりと言い切れないことにもあるように思う。 他の資格試験は、「こんな法律が出題されるのか」というようなことは、まずないはず。 ところが、この試験は、今回みたいに突然労働法が出たり、 去年でも弁護士法が問われたりとか、 いくらマークしてもしきれない部分があるように思う。
もう受けない。 商工会議所にお布施したくない
290 :
名無し検定1級さん :2011/12/14(水) 21:50:11.95
>>今回みたいに突然労働法が出たり、 2級と3級の出題範囲内である以上、当然1級でも出題されることはあるお。 労働法は数年前にも出てるし、サラリーマンにとって労働法は決して縁遠い法律ではないお。 初期の頃には手形法・小切手法からも出題されたことあるし、 手形・小切手も今後いつ出題されても不思議ではないお。 法曹(弁護士・行政書士・裁判官・検察官・司法書士・弁理士)の試験のように 試験科目がある程度はっきりしてる試験とは違って、およそ企業活動に付帯関連する法律は 何が出題されてもおかしくないということだお。
291 :
名無し検定1級さん :2011/12/14(水) 23:05:32.68
出なさそうな範囲がでた場合って、 いかに整合性のある文章を書けるかってとこじゃないかな? 適用条文探して、書いてってなとこ 見てるんじゃないかな? まぁ今回みたいに下請け法が載ってない六法だと 即死だがな
292 :
へたれ弁理士 :2011/12/14(水) 23:38:49.29
共通1の最初の問題は不正競争防止法2条7項だと思われ。 7項に加え、営業秘密の定義に当てはめることがポイントだと思う。 問題文では読み取れない要件もあったので、その要件によって結論が変わる 主張は3条の差止と4条の損害賠償
とっても自慢にもならない資格。 お前らは馬鹿。
>>292 6項じゃねーかよ!
条文引用ミスしたかと思ってビビッたw
295 :
へたれ弁理士 :2011/12/15(木) 00:16:05.55
七 営業秘密を保有する事業者(以下「保有者」という。)からその営業秘密を示された場合において、不正の利益を得る目的で、 又はその保有者に損害を加える目的で、その営業秘密を使用し、又は開示する行為 7項じゃね?6項は不正行為の介在
296 :
へたれ弁理士 :2011/12/15(木) 00:17:07.75
不正行為 → 不正取得行為
>>295 それを言うなら2項7号だろ
俺もそうしたよ
営業秘密の定義は6項ね
しっかりしろよ弁理士先生!
298 :
へたれ弁理士 :2011/12/15(木) 00:23:20.57
スマソ、頭が疲れていたようだ
299 :
294 :2011/12/15(木) 00:23:54.34
300 :
へたれ弁理士 :2011/12/15(木) 00:27:06.31
301 :
へたれ弁理士 :2011/12/15(木) 00:37:04.02
あと、 「自ら有する営業秘密と同程度の秘密管理の程度」は「善管注意義務」にすべしと書いたけど、この表現がいいかはわかんね。
302 :
294 :2011/12/15(木) 00:39:33.60
303 :
名無し検定1級さん :2011/12/15(木) 00:48:48.73
弁理士先生でも 2条1項4号〜9号(←可愛くていい子たちの条文;1級受験者であれば当然、各号夫々の違いは全部押さえておくべき条文) と 2条6項(←1級公式テキストにも載ってる基本条文♪) を混乱することもあるんだ、ということを知ってむしろホットした。
304 :
へたれ弁理士 :2011/12/15(木) 00:51:56.08
口述試験で過失の推定規定は何条ですか?といわれて、104条といった男です 試験中に参照できる条文番号は完全にうろ覚え 試験では、きちんと書いたよw
305 :
294 :2011/12/15(木) 01:02:56.99
306 :
名無し検定1級さん :2011/12/15(木) 02:49:44.52
日曜日に書いたとおり、月曜日に社内の法務担当者でビジ1の反省会と検討会があったよ。 昼食後の午後から、当初2時間くらいの予定だったのが 結局夜8時くらいまで続いて超疲れた。 ビジ1の試験問題の範囲を超えてゼミの勉強会のような感じにもなった。 途中で出前のピザ食べたけど、月曜日は試験の次の日でもあり早く帰りたかったのに。 でもうちの部長はさすがだ。 午前中に問題用紙渡していたとはいえ、ここはこういうふうに書くとか この論点はこうとか、すらすら出てくるし。 やっぱ、企業法務の実務経験を積んでる企業内弁護士は違うな、と思った。
>>306 できたら内容聞かせてよ
箇条書きでもいいです・・
308 :
名無し検定1級さん :2011/12/15(木) 05:46:54.30
1級なら受けてみたいが3級から受けなければならないのでやめた。 3級問題見たら舐めすぎだし。 2級見たら宅建より楽勝。 1級は的が絞れない位範囲広いね。
3級は取る必要はない。2級からでok
310 :
名無し検定1級さん :2011/12/15(木) 13:06:24.72
>>309 サンキュー。
2級サクッと取ってまたこのスレきます。
社労士は今年合格したのですが、被りが労働法くらいなんで一からの勉強です。
1級は範囲が広いので難易度高そうですが、頑張ります。
311 :
名無し検定1級さん :2011/12/15(木) 16:28:44.74
>>306 >昼食後の午後から、当初2時間くらいの予定だったのが
>結局夜8時くらいまで続いて超疲れた。
>途中で出前のピザ食べたけど
暇な会社なんだなww
社内弁護士が役職に就くと、仕事の時間配分や手順・段取りが世間からズレてる面あるわ。
312 :
名無し検定1級さん :2011/12/15(木) 18:45:01.58
今時、勤務時間にビジ1検証って。 そんな会社ねーわ。 ただ働きで勤務終了後の自己啓発タイムならわかるが。
>>311 >社内弁護士が役職に就くと、仕事の時間配分や手順・段取りが世間からズレてる面あるわ。
詳しく説明して下さい。
「小説で読む会社法」に出てくる社内弁護士は実務感覚抜群の人だったけどな。
>>313 社内レポートが論文。可能性がある、恐れがあるで終わる。
判断しない、あくまでコンサルタント。
三振者でも一発で受かる試験だから相当易しいのは確か。 これを難関って言ってる奴は馬鹿なのか?
317 :
名無し検定1級さん :2011/12/15(木) 23:13:20.87
業務時間に資格の検討は羨ましい 暇だというが、研修受けることはどの会社でもあるので、全然ありだと思う 専門知識必要な業務は、基礎知識しっかり身につけた方がいい仕事できるよ NDAの問題なんて役立つだろうし 弁護士が部長って珍しい気がするがパナとか?
318 :
名無し検定1級さん :2011/12/15(木) 23:14:21.43
>>316 逆に言うと、ロー2年司法試験3年三振後の1年で少なくとも6年かかりで受かったというわけだがww
319 :
名無し検定1級さん :2011/12/15(木) 23:31:31.79
月曜日に社内の法務担当者でビジ1の反省会と検討会したヒト〜。 共通問題の第2問のレクチャー簡単にでもしてくれませんかぁ?
>>318 なんでそういう思考になるのか?
6年間ビジ対策してたのか?違うだろ?
だいたい6年って計算がおかしいだろ
算数もできないのか?
321 :
名無し検定1級さん :2011/12/15(木) 23:48:58.27
三振者は、相当法律の知識あるだろ。 新司法試験に合格できるセンスがないだけで 笑 司法試験とこの試験を比べちゃいけないんじゃない? 司法試験と比べたら、かなりやさしいだろうけど、 ビジ法1級は、けっこうイイ試験だと思うよ。
322 :
名無し検定1級さん :2011/12/15(木) 23:56:07.33
>>320 ビジ法と司法試験の対策が違うとでも言うのか?w
三振といえども、法律専門の大学院でて、法務博士という学位まで持っていてビジ法1級落ちるのは相当恥ずかしい
ビジ法1級が新司法試験より簡単な試験なのは誰が見ても明らかなので、三振者がビジ法受かるのは全くおかしくない 三振者が合格するから相当易しいという論理はおかしい ビジ法1級より簡単と言われている試験落ちた奴が受かったから相当易しいという論理ならまだしもな こんな論理を使う奴は三振者同様、論文試験のセンスないよ
325 :
名無し検定1級さん :2011/12/16(金) 00:08:52.65
324の言うとおり、この試験が、簡単か難しいかは、人それぞれ。 ただ、仮に、簡単だとしても、 ビジ法1級は、士業を目指していない人が、総務部や法務部で ちゃんと法律の仕事ができるかの『ポテンシャル』があるかを証明できる 意味のある試験じゃないかな?この点が論述試験のいいとこだろ。
327 :
名無し検定1級さん :2011/12/16(金) 00:13:59.62
>>弁護士が部長って珍しい気がするがパナとか? 法務部門のトップ(トップに限らずその下でも)が弁護士って最近では珍しくないでしょ。 商工会議所のビジ検定内のページに紹介されてる東京○スの法務室長も弁護士だし。 うちの会社では法務に限らずいろんな部署で社内勉強会みたいのを 頻繁にやってるし、有料のセミナーや講習会にも会社経費でけっこう 参加させてもらってる。 でも、ビジ1は社内で特に注目されているわけでもなく完全な独学。 社内でビジ1の勉強会なんてなかなかイキな計らいだと思うが。
328 :
名無し検定1級さん :2011/12/16(金) 00:15:56.33
仮にも実務でも通用する教育をするという名目の法科大学院の学生以上に勉強している受験生はそういないと思うぞ 向こうは専業受験生だが、ビジ法1級の受験生の8割は社会人だ
ビジ法1級は職歴をつみながら取るから価値があるのであって、職歴なしで専業でやるなら素直に新司法試験目指した方がいい
330 :
名無し検定1級さん :2011/12/16(金) 00:18:25.02
>>326 自演じゃないですよー。
321,325は自分だけど。
331 :
名無し検定1級さん :2011/12/16(金) 00:25:38.02
>>306 但し 昼食後から夕食時を過ぎで夜8時まで勉強会する会社って
会議は踊る 会社だろ。
よその会社の事なんてどうだっていいじゃん。
何にせよそんだけ勉強できる環境はうらやましい。
>>329 んだ。法律家が法律に詳しいのは当たり前だもんな。
「単なる会社員だけど、法律的な話題を持ち出されてもそれなりに対応できたりして」的なのがビジ1。
法律でメシを食うためのものでなく、既にビジネスで普通にメシが食えてる人間が法律知識というオプションを
追加装備するためのもの。
つまり、ビジ1級は大したことのない資格って訳だ。納得、納得です。
335 :
名無し検定1級さん :2011/12/16(金) 17:44:20.20
「資格はばたく」でビジ法取り上げろよ!!!!!
336 :
名無し検定1級さん :2011/12/17(土) 05:50:35.58
資格でははばたけないだろ。 すでに法務部で、はばたいているものが取得してこそ意味ある資格。 無職、フリーター、三振が取得してはばたける資格ではない。
337 :
名無し検定1級さん :2011/12/17(土) 11:20:10.95
資格はばたけ 次取り上げられるとしたら 知的財産管理技能士検定だろうな 国家検定だし、合格率も高いし いま知財関係は流行だしね いま放送してるのは、中小企業診断士だけど、けっこうマニアックな試験だよね
>>337 診断士の次は宅建で、その次はインテリアコーディネーターだお。
>>336 法務部でも法学部でもない漏れでも1級取って一応意味があったお。
今はどの部署にお勤めですか? 具体的にはどんな意味がありましたか?
340 :
名無し検定1級さん :2011/12/17(土) 13:24:41.22
検定ってマスコミで取り上げられるような資格とはちょっと違う気がする 資格というと特定の業務をする上で必須なもののイメージ
ビジ1級なんて、カス資格。 宅建に毛が生えたようなもの。
342 :
名無し検定1級さん :2011/12/17(土) 17:33:05.35
はいはい蟯虫蟯虫 もしくは包茎包茎
ビジ法1級を取ったからといって、何か開業したりできるわけではない。 行政書士は、資格を取れば開業できる。 でも、平均収入で言うと、ビジ法1級サラリーマン>専業の行政書士では。
344 :
名無し検定1級さん :2011/12/17(土) 19:04:47.74
どっちも法律系の試験だから法律学びたいなら両方取ればいいだけじゃない 自分は別の士業資格で行政書士となる資格あるから、行政書士試験は受ける気はなかったけど
345 :
名無し検定1級さん :2011/12/17(土) 19:18:49.57
1級合格したら他にどの資格受ける? おいらは予備試験だけど、1級と予備試験では難易度差がでかすぎるので、間ぐらいの難易度の資格がほしい
346 :
名無し検定1級さん :2011/12/17(土) 19:26:02.68
予備試験は司法試験本体より難しい。合格率1.8%だよ。 東大、京大レベルだぜ。 ビジ1受かったくらいでは無理。
>>341 なんで宅建よりビジ1が難しいって決め付けるんだよ。
厳密な評価をするなら点数で分けろよ。
宅建40点以上>ビジ1
宅建35点〜39点=ビジ1
宅建30点〜34点=ビジ準1
同じことは行書にも言える。
宅建45点以上=行書
宅建44点以下<行書
348 :
名無し検定1級さん :2011/12/17(土) 19:56:52.57
>>346 ビジ法1級受かったから受けるんではなくて、予備試験がだれるから受けているだけ
刑事も公報も勉強しているよ
349 :
名無し検定1級さん :2011/12/17(土) 20:14:28.63
>>348 一番の難関は一般教養だから。
得に数学、理科。
文系人間にはきついよ。
1次の一般教養は0点でも受かる仕様 2次の論文も教養の評価が低くて合格している人もいる
352 :
名無し検定1級さん :2011/12/17(土) 22:09:12.78
>>350 嘘つくな。
ビジ1受験生って嘘つきばかり。
因みに一般教養0じゃうからんし。
353 :
名無し検定1級さん :2011/12/17(土) 22:22:45.85
見栄っ張りばかりだな。 流石宅建以下の資格だわ。
354 :
名無し検定1級さん :2011/12/17(土) 22:23:51.58
355 :
名無し検定1級さん :2011/12/17(土) 22:44:15.21
法律資格難易度 司法試験>>>>>>>>司法書士>弁理士>>>>>>>>>社会保険労務士>>行政書士>>>ビジ1
356 :
名無し検定1級さん :2011/12/17(土) 22:58:55.12
法律資格難易度 司法試験>>>>>>>>司法書士>弁理士>>>>>>>>>社会保険労務士>>>>>ビジ1 >>>>>>>>>>>>>>>>>蟯虫
法律資格難易度 司法試験>社労士>>>弁理士>司法書士>>>>>行書=宅建=ビジ1級
358 :
名無し検定1級さん :2011/12/17(土) 23:46:49.71
資格難易度 社労士>>>>>司法試験>マンション管理士>弁理士>司法書士>行政書士>ビジ1級
もういいって とりあえずビジ法と法検ってどっち使えるのかな あんまり使いみちないかな
360 :
名無し検定1級さん :2011/12/18(日) 00:16:42.88
カサカサ(((((((((癶(癶;゚ё゚;)癶 (´ε` )ちゅ♪ 愛してるよ、ぎょしょ子ちゃん 私もよ、ビジ男さん、結婚しましょ。
361 :
名無し検定1級さん :2011/12/18(日) 00:20:36.84
>>352 知財やっているから理系だけど?
今年の予備の合格最低点6割程度なんだけど
362 :
名無し検定1級さん :2011/12/18(日) 03:04:27.37
包茎2級なんかでビジ法1級に対抗できるわけないだろ 工作粘着も大概にしろ
対抗できまくり 笑
364 :
名無し検定1級さん :2011/12/18(日) 10:26:38.02
【法曹界の常識】 法検2>>>>ビジ1=法検3>>ビジ2=法検4>>>>>ビジ3
はぁ次はビジキャリ法務の勉強がまっとるわ〜
うちの会社は法務部以外がビジ法3級を取ると千円の資格手当が毎月貰える。
367 :
名無し検定1級さん :2011/12/18(日) 14:46:17.20
今回1級を受けたのですが、テキスト(1・2級両方)は完璧に近くマスターして臨んだものの、 それだけでは足りなかった様です。 合格するためには、他に何をすればよいのか、 たとえば、この本を読んだら、応用力がつくとか、安易な方法はないのは承知のうえで、教えてもらえるとありがたいです。
368 :
名無し検定1級さん :2011/12/18(日) 15:40:13.29
>>364 お前真性包茎だろ?チンカスたまってそうでキモいわ
369 :
名無し検定1級さん :2011/12/18(日) 17:29:37.58
>>367 新司法試験の問題の解答をみてみると、いいよ。
相手方の主張とこちら側の主張のやり方がよくわかる。
専門的な論点のところは、深く掘り下げる必要はないけど.
>>368 お前素人童貞だろ?
月イチ風俗通いwww
371 :
名無し検定1級さん :2011/12/18(日) 17:51:36.41
>>367 わー 新設分割と詐害行為取消権の事案って、今年10月に東京高裁で出たばかりの判例か。
なんと試験直後に発売の 公式テキスト出してる中央経済社発刊の
「ビジネス法務」1月号に慶応の教授が詳しく書いてる。
何か、示し合わせたようなタイミングだなww
こんなの出されたら、法学部やロースクールの奴もなかなか準備が間に合ってないし
法務部以外の社会人は勿論、法務部でも この手の案件に当たって 最新判例に絶えず触れてる人でないとアウトだろ。
ましてや、少し前に2級合格したからと、TACの講座で学ぼう とか、公式テキスト写経したら何とかなる なんて時限じゃないな。
来年12月に受けるとして、直近の判例でビジ法1級に関係ありそうな解説集中して載せてる書籍や雑誌って有るんかな?
判例百選は古いし、ジュリストとか 新着をドンドン載せる本は在るんだろうが、そこまで範囲を拡げるのも嫌で ビジ法1級勉強に集中したいんだが。
TACなんかでも、数ヶ月前の判例なんか取り上げないみたいだしね。
最新判例については、新司法試験の教材なんかみても、メソッドの参考演習になっても 最新情報獲得にはならないしね。
373 :
名無し検定1級さん :2011/12/18(日) 18:41:05.41
ビジ1級合格者であっても皮被りの者は 法検2級を馬鹿にしてはいけない。 それは、子供の頃ギョウチュウ検査で陽性の結果が出た者が 行書を馬鹿にしてはいけないのと同じ理由だ。 それが宇宙の神秘であり宇宙の愛だ。
374 :
名無し検定1級さん :2011/12/18(日) 18:47:16.19
ビジ1は、適性試験経由の阿呆ロー生が受ける試験だから難易度低い。
>>371 その裁判例知らなかったけど、普通に解けたよ。常識的感覚と六法があれば十分。
376 :
名無し検定1級さん :2011/12/18(日) 19:51:34.49
>>371 新設分割と詐害行為取消権の問題は、判例知らなくても、
その場でそれぞれの類似点と相違点、詐害行為取消権の趣旨を考えて
その場で理論構成できれば、7割いくと思うよ。
ただ、満点とろうと思うと、判例の論理を頭に入れるべきだけど、
ビジ法1級は、そこまで求めてないよ。
1/10,tacの応えが見れるね
378 :
名無し検定1級さん :2011/12/19(月) 03:18:21.35
ジュンイチ君の漏れが通りますよ。
自炊が東京地裁で裁判になるらしいけど、 当事者は是非とも最高裁まで争って最高裁の確定判決を作りに行ってほしい。
380 :
名無し検定1級さん :2011/12/21(水) 23:25:06.76
>>379 一般人が自炊する分には全く問題ないから、正直どうでもいい裁判。
ただ、これを訴えた弁護士は、いったい何をしたいんだろうね。
電子書籍の時代が来るって言うのに、まったく意味のないくだらない裁判。
TACが、もう 来年向けの講座パンフレット出してた。
ぽまえらとてもごきげんよう(・∀・) 合格発表までいよいよあと3ヶ月になったな(・∀・) この3連休漏れには何も予定が無く独りで孤独に過ごすなんて思ったら大間違いだぞ(・∀・) ぽまえらが地団駄を踏んで口惜しがるような超ルンルンな予定で目白押しだ(・∀・)
ぽまえらとてもごきげんよう(・∀・) ぽまえら騙されるなよ。382は偽者だからな(・∀・) 漏れこそが本物の漏れだからな(・∀・) 本物は漏れだ(・∀・)
384 :
名無し検定1級さん :2011/12/26(月) 23:43:13.25
ぽまえらとてもごきげんよう(・∀・) ぽまえら騙されるなよ。382も383も両方偽者だからな(・∀・) どれが本物の漏れか判別できないようでは1級合格はとても無理だぞ(・∀・)
ぽまえらとてもごきげんよう(・∀・) ぽまえら騙されるなよ。385は偽者だからな(・∀・)
386 :
名無し検定1級さん :2011/12/29(木) 16:43:09.34
ぽまえらとてもごきげんよう(・∀・) 今日から漏れは冬休み(・∀・) 本物の漏れより(・∀・)
ぽまえらあけおめ(・∀・) 最近漏れの偽者がうじゃうじゃ湧いて出てきてるようだが 383から386まで全て漏れの偽者だからな(・∀・) ぽまえらにおかれてはゆめゆめ漏れの偽者に騙されることがないように(・∀・)
ひとまず2級テキストを年末年始に1周りさせてみる
389 :
名無し検定1級さん :2012/01/07(土) 23:57:40.88
TACの1級の通信講座を受講してるんだが、 講師がだらだらだらだらと話が脱線しまくりでグダグダ なおかつ「馬鹿」だのなんだのと、やたらと言葉づかいが下品なんだが、 これってずっとこのまま最後までこの調子? だれか受けた奴教えてくれ
390 :
名無し検定1級さん :2012/01/08(日) 14:10:58.66
>>389 そんな部分は全体からみてごく一部
ふーんとやり過ごし、歯牙にかける必要もない
ひっかかるのなら、DVD通信で2倍速で聞くとよい
または、TACの答練講座のみを受講するか、
公式の通信教育を受講するとよいのではないか
こんな記述式試験(論文試験にあらず) 予備校講座取る馬鹿いるのか 確か10万以上するんだろ? アホな金の使い方してんなw
>>391 論述式試験ではなく記述式試験にすぎないというのは同意。
法学部出身者で答案書きの指導をしてもらわなければならないのなら、
学生の頃まともに勉強してこなかった奴との烙印を押されても仕方がない。
ただ、こんな記述式でも非法学部出身者なら、
答案を書く訓練をしたことがないから、予備校あたりで指導してもらうしかない。
393 :
名無し検定1級さん :2012/01/08(日) 20:57:57.67
>>389 いま講座やってんの?
去年受けていたけど、面白い授業だったよ
ただ、答練の予想は外れたって評価かなぁ
講義テキストすみからすみまでやれば
受かると思った
試験範囲が広いから、勉強量は多いなぁ
394 :
名無し検定1級さん :2012/01/09(月) 13:46:17.32
>>393 2011年度問題は勉強量も重要だけど、それを土台として
弁護士意見や契約法務の参考書籍を活用しながら
契約書を起案したり、カウンターしたりといった契約法務や
知財侵害の対応といったナマのビジネス実務法務に携わっている人が有利だと感じたよ
試験名のとおりの試験だったというべきか
395 :
名無し検定1級さん :2012/01/09(月) 15:16:38.13
知財の問題は実務でも相当レアケースなので、勉強した人が勝つ感じだよ 5年やってもああいう場面であったことない
日経 資格スキルランキング2012年vo.1で ビジネス実務法務検定 なんと準1級 が 管理職マネジメント層に必要な資格 第6位に輝きました。
あぁ駄目だ。俺1級しか持ってない・・・
無理難題を押し付けるな
400 :
名無し検定1級さん :2012/01/15(日) 16:42:12.28
ぶひ ぶひぶひwww /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒( ^ω^ )( ^ω^ ) ⌒ヽ^ω^;)ビジ1級超簡単だお 簿記2級より ( ^ω^(つ⌒と つ⌒と) ^ω^ )/⌒ヽ 簡単だお (つ⌒( ^ω^ )( ^ω^ )/⌒ヽ ^ω^;)行書は法律家だお /( ^ω^(_.__つと_(_.__つと_)^/⌒ヽ /⌒ヽ ( ^ω( つ⌒ヽ __ ( ^ω^ )^ω^;)キリ番ゲットだお ( /⌒ヽω^ )_____|i\__\と )/⌒と) 底辺資格だお ( ^ω^ )と_※ ※ |i i|.====B|ヽノ(^ω^ ) (つとノ`ー/⌒ヽ|\\|_____◎_|_i/⌒ヽ /⌒ヽ  ̄( ^ω^| | ̄ ̄ ̄ ̄ |( ^ω^ )^ω^ ) (つとノ\|_____|(つとノ (つとノ
3級の合格率82.2%
ぽまえらとてもごきげんよう(・∀・) 合格発表までいよいよあと2ヶ月になったな(・∀・) 発表が刻一刻と迫ってきた緊張のあまりお稲荷さんの近辺の棒から アンモニアを放水し続けているぽまえらを見るに忍びないぞ(・∀・)
403 :
名無し検定1級さん :2012/01/24(火) 15:36:42.28
ぽまえらとてもごきげんよう(・∀・) ぽまえら騙されるなよ。402は偽者だからな(・∀・) 漏れこそが本物の漏れだからな(・∀・) 本物は漏れだ(・∀・)
404 :
名無し検定1級さん :2012/01/27(金) 21:58:57.35
TACも解答出したし(共通のみ)、 今月発売のビジネス法務にも解答が出たし、 今週末はまったりと勉強すっかねぇ。 ビジネス法務誌で解答出したの初めてじゃね?
今までも出てたよ
はじめまして。 こないだの2級に合格したので1級受けようかどうか迷ってます。 法学部出身ですが法務部の経験はまだありません。 司法書士、行政書士、宅建などの他の法律系国家資格と比べた難易度ってどれくらいなのでしょうか? ここをざっと読むと、すごく簡単っていう意見とすごく難しいっていう意見が混在していてさっぱり分りません。 上記の国家資格ならなんとなく難易度は分るのですが。
簡単だって言ってんだろ。宅建や行政書士と比べんなよ
408 :
名無し検定1級さん :2012/01/29(日) 11:45:51.25
解説を読めば、この程度で良いのか!と思うんだろ? 406で挙げられた3つとビジ法1級の難易度を比べると、司法書士だけ飛びぬけてる。 その他3つは一つのグループで、このグループと司法書士との差から考えれば、 グループ内の差などないに等しい。
>>406 上場企業の法務部で働いているOLです。
私の保有資格は行政書士・ビジ法2級・宅建・認定IPOプロフェッショナル。
難易度は
行政書士>>>ビジ法1級≧宅建>>ビジ法2級
といったところでしょうか。
でも、公法や一般教養も出題範囲に含まれる行政書士よりも
企業法務関連法がメインに出題されるビジ法1級の方をより評価している企業も多いかと思われます。
(企業の評価と試験の難易度は全く別物ですから。)
ビジ法1級は6ヶ月程度の勉強で取得可能です。
今からコツコツ勉強すれば今年の冬の試験では十分合格できます。
司法書士は受けたことがないのでよく知りませんが多分行政書士よりは少し難しいと思います。
ビジ1持ってないのに格付けするわ、半年で取得可能とか・・・ ビジ1持ってる人か、少なくとも受けたことある人の意見が聞きたい
>司法書士は受けたことがないのでよく知りませんが多分行政書士よりは少し難しいと とりあえずこいつが世間知らずな馬鹿なことはよくわかったw
413 :
名無し検定1級さん :2012/01/29(日) 17:54:27.30
お前らなーせっかく女の子ちゃんが書き込みしてくれたんだからもっと優しく接してやれよ(´・ω・`) もしかしたら行書受かってからその後ビジ2受けて、今後ビジ1受ける、あるいはもうビジ1受けたのかもしれないだろ。 それに司法書士が行書より下って書いたわけでもないんだし。 そんなんだからここはいつも薔薇族の世界みたいなスレになっちまうんだよ(´・ω・`) おおいに反省しろこのタコどもめ(´・ω・`)
1級以外持ってるが、普通こうだろ ビジ法1級>行政書士>ビジ法2級>宅建
>>410 やらせて、頭の良いおねいさん!
バキュームフェラして!
416 :
名無し検定1級さん :2012/01/29(日) 20:49:22.42
宅建とビジ法2は持っていて、今回初めてビジ法1を受験したが、難易度については、 ビジ法1>>>>>宅建>>ビジ法2 ぐらいだと思っている。 行政書士の難易度は正直よくわからないが、ビジ法1と宅建では、とても比べものにならないと思う。 ビジ法1の受験資格はビジ法2合格だが、2級合格者のうち、その後実際に1級に挑戦する人は本当にごく一部。 もしビジ法1が宅建ぐらいの難易度だったら、受験者数は今の何倍にもなっていると思う。
>>409 >解説を読めば、この程度で良いのか!と思うんだろ?
思えねーよ
いいから解いてこいって
>>416 こういう実際に受けた人の意見が聞きたかった
419 :
名無し検定1級さん :2012/01/29(日) 23:43:41.40
>>418 奇遇だな、漏れも準一君だ。我々準一君仲間だなwwwww
420 :
名無し検定1級さん :2012/01/30(月) 00:37:53.02
俺も準1級だが、準1級なんて平均点よりちょっと上程度でとれるだろww
やっぱ準一君比率高いなwww 漏れは本名もジュンイチ(字は違う)だから会社でビジ法準1級取得してから 社内のみんなからジュンイチ君って呼ばれるようになってちょっと複雑な心境。
7割オーバーで肢きりで準1のやつはどのくらいいるんだろうな
>>421 受験者の4〜5割が準一級なんじゃないか?
424 :
名無し検定1級さん :2012/01/30(月) 01:09:11.17
>>422 足きり受ける科目があるレベルで7割取るって相当レアだぞ
足きり分のマイナスを他の科目で補うのは簡単ではない
425 :
名無し検定1級さん :2012/01/30(月) 01:10:23.96
準1級は宅建や行政書士より簡単と言われても仕方がないと思っているw
426 :
名無し検定1級さん :2012/01/30(月) 01:13:23.59
平均が100点だから受験者の3割ぐらいが準1だろう
準一級の人は一級とるまで受験続けるんでしょ?
>>422 424
たしかリーガルタッグファイブの女性司法書士は
1年前の試験で全体で7割取ったが足きり問題があって準一君だったっけ(女性だから準一さんと言うべきなのかもしれないが)
ブログにそう書いてあった。
書士には民事訴訟法、民事執行法はもちろん、供託法や供託規則なんかも試験科目にあるし、
登記法には賃借権の登記もある(実務では賃借権の登記はほとんどされないが)関係で、
民法、借地借家法なんかでは賃貸借や転貸借なんかかなり細かい問題が出題されるので、
推測するに、会社法の共通1問目と転貸借の共通2問目の得点がかなり高かったのかもしれない。
50%未満だから1科目でも29点以下なら足きりだろ? そして、トータル7-%だから35点を4通揃えれば受かる。 ということは、38、38、35、29だと準一君だ。
あ、違った。50%未満だから24点以下か… 40、40、36、24だな。勉強していれば、大失敗しても24点以下はない。 問題の選択ミスや時間切れ、突然の体調不良などがないと可能性がないな。
40 40 40 20 や 45 45 45 5 でもそうなるな。
432 :
名無し検定1級さん :2012/01/30(月) 11:00:51.15
すごいこと発見した。。。 46 46 24 24 これなら2問足キリで全体7割だぞ。 ちなみに更に分析並びに解析を試みた結果、 3問足キリで全体7割は不可能だということが判明した。
433 :
名無し検定1級さん :2012/01/30(月) 11:31:39.62
これをやっておけば何とか合格最低点をとれるっていう書籍を教えて下さい。 できれば2冊以下がいいです。
436 :
名無し検定1級さん :2012/01/30(月) 23:02:10.05
>>435 今回の問題、ほとんど公式テキストに書いていないことばかりのようにも思うが。
かと言って、他に適度なものも思いつかないのだが。
437 :
名無し検定1級さん :2012/01/31(火) 00:55:02.49
1級って公式以外に適当な書籍がないの? そんなにマイナー?
>>436 知識は2級テキスト
答案の書き方の例は1級テキスト
439 :
名無し検定1級さん :2012/01/31(火) 08:11:53.24
>>438 基本的にはその通りだと思うのだが、今回の問題について言えば、
2級公式テキストの知識レベルではとても書けないものがほとんどのようにも思う。
>>437 これまで市販されている書籍は公式テキストのみ
ただし、東京商工会議所のビジ法のホームページを見ると、
新たに1級でも公式問題集が発売されるような記載がある。
公式テキストに載ってない問題が出たからといって それが必ずしも「公式テキストを勉強しても問題が解けないわけじゃない」って いうことと非イコールの関係になる可能性が無いわけじゃないけどな。
441 :
名無し検定1級さん :2012/02/04(土) 14:09:29.24
B2B企業で営業6年、法務1年目、 1年半前にビジ法とビジキャリの3級合格、1年前にビジ法とビジキャリ取引法務の2級合格、そして昨年に1級を受けたおいらがとおりますよっと。 2級合格後、1年間次の勉強をつづけてました。 ・ビジ法とビジキャリ法務のテキストを読む ・法務雑誌のビジネス法務、A2Z、ビジネスロージャーナルの読み込み ・六法で関係する条文をチェック、ラインひき(持込用六法作り) ビジネス法務3月号の解説を見ての感触は、 1.共通1、30後半くらい? NDA問題は著作権法の指摘を落とした以外、特に論点落ちはない感触。 まぁ、法務配属時、雑誌記事でもよく見てたし、 実務でも先輩のお導きでカウンターオファーも出したことがあるから出題者の意図をほぼ汲み取って書けた。 2.共通2、30前後くらい? 請負問題は売買、委任、賃貸借とともに基本書で勉強してたし、 実務で大規模ITシステム構築でユーザ側立場で関わったことがあるから、この手の論点は見えた感触。 共通1を書きすぎて、記述量が少なくなってしまった点と、 解説と相違したところがあるので点は伸びないのではかろうかと感じ。 3.選択1、40前後くらい? 労働法はプレップ労働法を読んでことくらいだったけども、 震災時の労務は雑誌の特集記事を読んでた知識が活きた感じ。 4.選択2、25前後くらい? FC契約実務は経験がなく、書式雛形とかをながめたことがある程度。 設問(3)は全滅と思われる。この解決スキームはまったく思いつかなかったし、指摘もできなかったのが一番ダメージでかいと。。。
いよいよというかやっとというか ビジ1ホルダーや大手企業法務担当者の人達にとっての 憧れの法曹資格が今月29日からのNHK資格はばたくで特集されますね。
なんだよー 弁理士か司法書士あたりテレビで取り上げるのかと思えば行書かよwwww 行書がビジ法1級より難しいのは認めるが法曹資格じゃないって。 まあ釣りなんだろうけど。
446 :
名無し検定1級さん :2012/02/04(土) 23:56:28.43
447 :
名無し検定1級さん :2012/02/04(土) 23:58:01.58
> 行書がビジ法1級より難しいのは認めるが え゛、 ビジ法1級ってそんなに簡単なの? なんか萎えるなあ・・・
秘書検定と作文の試験を合わせたような試験だからなぁ〜
行書は国家資格。ビジ1は民間資格。比べるまでも無く行書の圧勝。
じゃどこが法務部門のリーダーレベルなんだよw 法務部門のリーダーってことは よく司法試験受験経験者(つまり司法試験受からなかった奴)とかが採用になったりしてる所だよな、 司法試験組が受けるレベルだと思ってたのに行書以下かよww
いまの行書は難関だぞ
受けたから難易度は知ってる。
453 :
名無し検定1級さん :2012/02/05(日) 12:38:59.89
資格を持ってるだけではまったく役立ちませんがな
454 :
名無し検定1級さん :2012/02/05(日) 13:03:00.97
両方持ってる俺からすれば試験問題の難易度だけみれば行書の方が圧倒的に上。これはガチ。 ビジ1だけ受けてる人からすればビジ1の方が難しいと思いたい気持ちは分るが。 でも、企業法務のスキルアップを目指すための勉強なら行書よりもビジ1の勉強する方が役に立つ。 もともと試験の性質がそういうものだし。
でも宅健よりは上でしょ?せめてそう思いたい。
行書は知識の試験、ビジ法1級は表現の試験。 どちらかと言えば暗記に苦手意識のある人間(俺のような)には行書の難易度を高く感じるが、数は多くとも見れば思い出す暗記レベルよりも、数は少なくとも条文を頼りに自分で捻り出す記憶の方が総合的には難しい。。 法律的な文章を書くのが苦手な人間だとビジ法1級の方が難しく感じるだろう。
文章書くのが極端に苦手な人からみた難易度 ビジ1級>行書 上記以外の人からみた難易度 行書>ビジ1級 けっきょくこういうことか
暗記の程度も違うんだって…見たら思い出すという程度では太刀打ちできない
両方持ってる俺からすれば
セミナーの公文講師、 1級は2級の「30倍」難しいって言ってるよ。
462 :
名無し検定1級さん :2012/02/05(日) 23:31:32.56
公式テキストの問題は秘書検定と言われても仕方がないクレーム対応みたいな問題あったよなw
463 :
名無し検定1級さん :2012/02/06(月) 00:10:07.48
2級の合格書なくしたんだけど
464 :
名無し検定1級さん :2012/02/06(月) 01:09:38.89
>>463 取ったの俺じゃないぞ。
>>462 公式テキストの事例問題は本番の問題よりもかなり簡単だもんなぁ。
今度発刊される1級公式問題集の方が期待できる。
465 :
名無し検定1級さん :2012/02/06(月) 20:58:13.43
>>454 ところであなたはどんな仕事をされているのですか?
466 :
名無し検定1級さん :2012/02/06(月) 21:47:26.47
>>465 非上場企業の管理部門所属のサラリーマンです。
政経学部出身で今年1級受ける予定なのでちょっと聞きたいのですが 法学部出身者で落ちた人っているのでしょうか? また全体の合格者の中で法学部出身じゃない人の占める割合ってどのくらいでしょうか?
法学部を出ても落ちる人は落ちる。合格率から考えれば7〜8割は落ちてるんじゃないだろうか。 合格者の人数は非法学部を出た人の方が多いだろう。8〜9割が非法学部ではないだろうか。
ないだろうか
公式発表がなされないデータだから推測するしかないわなw
471 :
名無し検定1級さん :2012/02/07(火) 00:12:43.23
そろそろ1級の勉強を始めようかと思ってるんですが、みなさんはどんな風に勉強してましたか? 公式の通信講座か、TACの講座を受けようかと考えてるんですが・・・
472 :
名無し検定1級さん :2012/02/07(火) 01:29:38.64
2級持ってるんだけど、公式テキストで独学するか、TACみたいな通信使うか、どっちがいいですかね? ちなみに法学部で、宅建とか持ってるぐらいのレベルの者です・・・。
2級と宅建じゃあ無理だな。1級は諦めたまえ。
2級と宅建持ってるんなら可能性はある。1級合格目指して頑張りたまえ。
2級と宅建じゃあいいとこ行政書士くらいだろ
477 :
名無し検定1級さん :2012/02/07(火) 23:57:40.00
>>476 行政書士受かる頭脳があるならビジ1級なんて普通に合格できるだろ
>>477 ビジ1級受かる頭脳があるなら行政書士なんて普通に合格できるだろ
難易度比較はもういいよ。 難易度だけだとビジ1級はどうころんでも行書や宅建には勝てないんだし。 ごく一部の超難関資格を除けば、どんな資格だってそれより難しい資格もあれば簡単な資格もある。 そんなこといちいち比較して気にしたってしょうがないんだし。 それよりも俺たちは法務の実務的能力を鍛えるためにビジ1級の勉強をして試験合格を目指している。 ここはそのためのスレ。それでいいじゃん。
>>480 行政書士はともかく、宅建よりビジ法1が易しいなんていうことは、到底あり得ない。
2級なら話はわかるが。
と言ってますがどうでしょうか>ALL
俺も
>>481 のように思ったけど、難易度については
>>480 がもう触れて欲しくない様だったから黙っていた
ビジ1級は現役の弁護士でも落ちてる(準1級が無かったころ) 現役の司法書士でも準1級止まり。 つまり、ビジ1級は司法書士試験より難易度高く、 司法試験とほぼ同等。
485 :
名無し検定1級さん :2012/02/08(水) 20:03:02.98
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>484 ( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
486 :
名無し検定1級さん :2012/02/08(水) 20:17:23.76
487 :
名無し検定1級さん :2012/02/08(水) 20:22:20.74
難易度、知名度共に行政書士>>>>>>ビジ1 コレ世の中の常識
みんな難易度ネタが大好きなんだな
489 :
名無し検定1級さん :2012/02/08(水) 23:41:47.12
難易度なんてどうでもいい。 土俵が違う試験を比べることにおれは意味ないと思うが。
490 :
名無し検定1級さん :2012/02/09(木) 02:57:46.95
いいこと思いついた(☆д☆) ビジ1級と行書と宅建の全部をさくっと受かってしまう。 「ビジ1は行書より簡単だ。」⇒漏れには行書がある(安心♪) 「ビジ1は宅建より簡単だ。」⇒漏れには宅建がある(安心♪) これならどう攻撃されても自尊心を保っていられる(^〇^)
492 :
名無し検定1級さん :2012/02/09(木) 11:46:49.36
行政書士、ビジ1両方ある 他には社会保険労務士、簿記1、英検準1あり
493 :
名無し検定1級さん :2012/02/09(木) 12:38:40.12
>>491 行書と宅建両方持ってるなんてすごいね。
行書や宅建はないけど ビジ1級とコンテンツ1級と簿記1級持ってる
495 :
名無し検定1級さん :2012/02/09(木) 15:05:35.52
ビジってビジ法? コンテンツ1級とは?
496 :
名無し検定1級さん :2012/02/09(木) 20:26:40.74
行書の先生のホームページをいろいろと見ても、所持資格は宅建やビジ2ばかりだな ビジ1所持者を見たことがない まあ、例外はあるだろうが
なお、日弁連会長から日本行政書士会連合会への申入は 平成19年12月22日付、要旨は以下のとおりです。 (1)日本行政書士会連合会の英文表示「Japan Federation of Gyoseishosi Lawyer's Associations」 について、今後「Lawyer」を含む英文表示の使用を差し控えられたい。 (2)日本行政書士会連合会の、行政書士を表す「頼れる街の法律家」について、 今後「法律家」を含む表現の使用を差し控えられたい。
499 :
名無し検定1級さん :2012/02/10(金) 02:33:12.65
>>496 行書とビジ1級の両方持ってる人が少ない理由は
ビジ1受かった人の中でもごく一部の人しか行書に合格できないからでしょ。
ビジ法2級とビジ法3級のレベル差は?
行政書士とビジ法1だと、 そもそも受験者層がそれほど重なっているわけではないのでは? 企業で法務担当とかだったら、行政書士を取る意味はあまりないし、 逆に行政書士事務所を開業する人にとっては、 ビジ法を取ることにそれほど意味があるとも思えない。
学生時代に行書とビジ法2級を取って、法務をかじってからビジ法1級を取るというパターン。
1級は難易度的には低くてもテキストも少ないし実務感覚を身につけにくいから 対策のしやすさは行書の方が上だな
たしかに対策本が少ないですよね。 公式テキストと雑誌ビジネス法務くらい、かな。 問題は簡単なわりに合格するのが難しい試験の代表格だと言われてる所以ですかね。
>>504 >>505 そういうことだと思う。
試験対策として、何をどこまでやったらよいのか、全くよくわからない。
実務上経験したことがなければ、まず気がつかないという問題もあったりする。
TAC某講師も、1級は2級の30倍は難しいと言う反面、
内容は学問的には高度なものではないとも言っている。
受かるのは難しいけど、内容は難しくない。
508 :
名無し検定1級さん :2012/02/11(土) 00:20:46.52
多くの人が感じてるように問題自体はかなり簡単なんだけど試験時間が短く感じる。 個人的には今より難しい問題にしてもいいから試験時間をもうちょい多めにして欲しい。 逆にこれ以上簡単にしちゃうと合格率がぐんと上がって希少性がなくなっちゃうし、 そう考えると今ぐらいのがちょうどいいのかも。
対策を充実させて欲しいな 公式の通信とかどうなんだろう?
ぽまえらとてもごきげんよう(・∀・) ぽまえらあんまり簡単簡単言うなよ(・∀・) この試験をそこそこ難しいと思っている漏れがまるで パッパラパーのノータリンみたいではないか(・∀・) それではあまりに漏れが不憫だ(・∀・)
511 :
名無し検定1級さん :2012/02/11(土) 22:11:25.34
512 :
名無し検定1級さん :2012/02/12(日) 00:12:13.85
>>502 いやいや、行書の先生は大抵2級を取って
ホームページで仰々しく「ビジネス法務エキスパート」
って書いてるよ。
俺の知る限り、エグゼクティヴはなぜかいない
513 :
名無し検定1級さん :2012/02/12(日) 15:03:41.16
>>512 それだと解釈の仕方によってはビジ2級の方がビジ1級よりも難しいって捉え方も出来るんじゃね?
514 :
名無し検定1級さん :2012/02/12(日) 19:12:59.77
>>513 いやいや、行書>ビジ1 を否定しさえすれば、理屈は通る。
ビジ1 > 行書 > ビジ2
515 :
名無し検定1級さん :2012/02/12(日) 19:54:10.79
社労士>簿記1=行政書士>>>ビジ1>簿記2>>>>>>ビジ2だね ソースはオレ
簿記じゃね?
518 :
名無し検定1級さん :2012/02/13(月) 19:34:10.39
他でばかにされてるからってここに来るなよ(笑) >>行書浪人
519 :
名無し検定1級さん :2012/02/13(月) 19:38:28.75
論述はまったく無理 ↓ 司法試験とビジ1をあきらめる ↓ マークシートしかない ↓ 司法書士はあまりにも範囲が広くやはりあきらめる ↓ 行書が、行書が最後の希望・・
ビジ1は論述じゃねえ、記述だ記述。 程度低い
準1制度なんてユルユル救済機能付のなんちゃって検定資格と、 1点足りなければ当選不合格の国家資格と比べること自体ナンセンス 皆あまりビジ厨を虐めてやるなよ
522 :
名無し検定1級さん :2012/02/13(月) 22:22:28.00
>>519 行書に論述問題あるの知らないのか?
それと多くの人が言ってるとおりビジ1は論述じゃなくて記述だよ。
それとビジ1の難易度ははっきりいって宅建より下。
>>522 ビジ1が論述ではなく記述だというのは同意だが、
行書のアレはビジ1以上に記述だ。
ビジ1のアレよりも簡単な行書のアレを論述問題だなんて臍が茶を沸かす。
>>523 君は回答書く際の文字数でしか判断できないのかな?
40字だから論述じゃないとか、40字だから簡単とか、単細胞にもほどがある。
そんなことじゃいつまでたってもチェリーボーイのままだよ。
どちらも「論」を述べないから記述だろ。
公式では、ビジ法1級は論述問題、行書は記述式になってるんだから、そういう出題意図だろ?それでいいんじゃ?
>>522 宅建以下だけはありえない。
宅建はゼロからでも1ヶ月ぐらいで合格している人もいるが、
ビジ法1級はさすがにそうはいかない。
論述か記述か、字数が決定的要因ではないと思うが、
40字では「論じる」なんて絶対無理
たった一文で終わってしまう字数で、
論理を展開することなんてとてもできない。
ビジ法も、理由を書かなくてもいいという点では、
「論述」というには足りないのだろうが。
まあビジ法という試験は、
論点についての学説の対立がどうだとかというものではないので、
それでよいということか。
528 :
名無し検定1級さん :2012/02/14(火) 20:04:07.62
それより誰かビジ1級保有者の中で 名刺に「ビジネス法務エグゼクティブ」って入れてる人いるか? もしいるなら怒らないから正直に名乗り出てくれ。
>>528 恥ずかし過ぎてそんなもん入れてる馬鹿いないってwww
530 :
名無し検定1級さん :2012/02/14(火) 22:37:51.86
行書って近年難しいって言われるようになったけどいつ頃から難しくなったん?俺のイメージはクイズ番組レベルなんだけど
>>529 そお言いいながらさては藻前
名刺に入れてるだろwwwwwwwwwwww
533 :
名無し検定1級さん :2012/02/15(水) 00:03:30.65
法務の社員以外の人でも受ける人いるの? 俺は経理なんだが、問題集を見る限り、論理構成をきちっとして あいてを納得させる文章を各訓練としてはいいなと思ったよ。 俺みたいなのの業務には直結しないけど、興味はあるね。 ちなみに昔3級と2級だけはとった。 ただ独学は経験者じゃないと厳しいなあ・・。 モチベーションが持つかどうか。
名刺にエグゼクティブって入れたい奴はこぞって受けるだろうな
535 :
名無し検定1級さん :2012/02/16(木) 02:10:33.07
某県内で預金量トップの地銀の行員だけど うちの銀行はビジ1級受かったら会社に申告するように言われてるし 名刺にも記載することになるらしいよ。 でもうちではまだビジ1級の合格者は1人も出てない。 銀行法務2級ならけっこう受かってる行員多いんだけどね。
536 :
忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/02/23(木) 07:05:02.84
a
ぽまえらとてもごきげんよう(・∀・) 合格発表までいよいよあと1ヶ月になったな(・∀・) 今日から合格発表の時まで、漏れもぽまえらも 上腕二頭筋の筋トレを兼ねて夜な夜な行うキノコいじりは固く禁止する(・∀・) 1ヶ月のいけないおいた禁止は辛いだろうがなんとか耐え抜いてくれ(・∀・) 特に準一君はこのての誘惑には極端に弱いからくれぐれも気を付けるように(・∀・)
538 :
名無し検定1級さん :2012/02/25(土) 11:25:14.33
公式問題集が楽しみ 公式通信教育も併せて準1脱却狙ってみようかしら
539 :
名無し検定1級さん :2012/02/26(日) 14:32:40.83
540 :
名無し検定1級さん :2012/02/26(日) 14:41:28.84
1級の合格発表待ちくたびれた。今年は問題編成が良かったので、自分としては十分狙えると思っているのだが・・・ 来年は今年以上の出来は難しいと思っている
541 :
名無し検定1級さん :2012/02/26(日) 15:38:30.06
>>540 悔しいが先におめでとうを言っておくわ。
毎年ここから数名の合格者が出るが早くも1人目か
543 :
名無し検定1級さん :2012/02/27(月) 01:02:27.42
公式テキストとか覚えるべきポイントがまとまっておらず、また、回答もやっつけで冗長で非常に使いづらい 正直司法試験用テキストでビジ法1級の試験範囲を抽出した方がいいと思っている・・・
544 :
名無し検定1級さん :2012/02/27(月) 12:36:14.74
545 :
名無し検定1級さん :2012/02/27(月) 16:50:52.89
>>543 その通りだと思うが、この試験はあれが模範解答だというのが、厄介なところ
あれ以上学問的に突っ込んだことを書いても、そんなに加点は期待できないらしい。
>>538 ビジネス法務に連載している1級試験模擬問題に手を入れて再構成しただけになると予想している
>>547 一昨年も この講座話題になった。
この講師や その所属法律事務所が公式テキスト書いてる。
だから、凄くインサイダーっぽいんだが。
逆に、これだけ公式と近いと もしココが試験問題つくってても、ワザと外してくるだろな。
もうちょっと安かったら行ってみてもいいんだが
こういうのって、普通はちゃんと勉強しといたほうがいいところを重点的にやってくれるよね!!
いよいよ今日の夜12時ですね。
ああ、楽しみだな
ゆうべは おたのしみでしたね。
556 :
名無し検定1級さん :2012/03/01(木) 20:07:05.55
「今はコンプライアンスが重視される時代ですから、ビジネス実務法務検定という資格も注目されてます(個人情報保護士と並んで)」 水道橋博士+女子アナ 「ヘェ〜 そんな資格があるんですか?!」
557 :
名無し検定1級さん :2012/03/01(木) 20:12:17.20
タレントといえば俳優さんで1人ビジ法1級合格者がいるけど 弁護士資格を持つタレントとかでビジ法取ってテレビとかでもっとこの試験 宣伝してくれるといいのだが。
>>557 >弁護士資格を持つタレントとかで
橋下か?
ビジ1級持ってる芸能人って2人じゃなかったっけ?
560 :
名無し検定1級さん :2012/03/01(木) 21:26:28.82
うちの会社の名刺ルールが変わった。 名刺は会社イメージにも繋がるものだからという理由で、名刺に資格を記入するには総務部の承認が必要になった。 エグゼクティブはどうかと聞いたら、やんわりと断られたwwwwww
ビジ1持ってる芸能人なんぞいる訳ねーだろ、アホかw
564 :
名無し検定1級さん :2012/03/02(金) 20:28:18.97
565 :
名無し検定1級さん :2012/03/02(金) 22:57:55.15
>>563 宅建持ってる芸能人がいるんだからビジ1持ってる芸能人がいても全然不思議じゃないと思うけどな
(あくまで難易度的にって意味で)
でも、芸能人じゃ取っても活用する場がないから無意味だと思うけど
>あくまで難易度的にって意味で 日本語でおk
他の掲示板でもビジ1級と宅建とどっちが難しいかで バトルになってるのちらほら見かけるけど実際のところどうなの?
>>567 両方受けたらすぐわかる。
比較にならないレベル。
確かに、宅建の民法で出題される判例には有名でないものもあるし、
不動産登記法なんかでも細かい知識が問われることもあるが、
それらが正解できないと合格できないということでは全くない。
理由まで書かなくてもいいとはいえ、自分で論点を抽出して、かなりの分量を記述しないといけないビジ法1と比べれば、
圧倒的に楽な試験。
過去問しっかりやれば、ほぼ合格点は取れるようになるわけだし。
ウチの会社、宅建合格者は数百人、ビジ1は2,3人。
570 :
名無し検定1級さん :2012/03/03(土) 11:49:00.98
うちの会社は宅建合格者は100人ちょい、ビジ法1級は30人くらいかな。 宅建の方が取り易いかも。
>>570 相当変わった会社だと思う。
そもそもビジ法1級を受験したことのある人が30人いる会社すら極めて珍しいと思うし、
もしあったとしても、そういう会社なら、宅建は歴史も古いし、はるかに易しいので、
普通なら千人は合格者がいると思う。
まあそこそこ大きい法律事務所とかなら話は別かも知れないが。
宅建がライバルってなんか悲しいな。 行書がライバルって言われてた頃が懐かしい。
ライバルになってないんじゃないの?煽りが比較に持ち出しただけで…
574 :
名無し検定1級さん :2012/03/03(土) 13:48:33.56
行書にかなわないことは認めるがさすがに宅建よりは上だと思うお。
行書よりも受かりにくいよ
576 :
名無し検定1級さん :2012/03/04(日) 20:01:56.03
行書はバカでも受かってるがビジ1はバカでは受からない
>>576 以前の行書はそうだったかもしれないけど今の行書の試験は
司法書士でも受からないって聞いたわよ。
当日下痢だったと思われる
>>577 そりゃ司法書士試験には行政法はないもの。
憲法や民法なら司法書士の方ができるが、
行書試験の最重要科目の行政法をやってなければ司法書士だって受からない。
司法書士試験に合格した人なら、行政法さえやれば受かるよ。
行書試験が以前よりも難しくなったのは確かだが、それでも所詮は行書のレベル。
まともな法学部できちんと勉強していれば在学中に合格できるレベルにすぎない。
ここ数年での若干の難化傾向やカバチタレせいか行書は持ち上げられすぎてる。
所詮は代筆屋だしな
581 :
名無し検定1級さん :2012/03/07(水) 20:07:08.46
今日の12時からの資格はばたくが あまりに楽しみでもう待てない。
582 :
名無し検定1級さん :2012/03/07(水) 21:48:01.13
検定とは関係ない話です 正社員でもなく、バイトの採否を決めるのにわざわざ興信所まで使って人物調査。 そもそも、前職照会なんて個人情報保護に違反しないか? だいたい、前の会社が辞めた理由を訊かれて、いいことを言わないだろうに…
お前はこの資格に縁がなさそうだな
今年の夏に2級とって冬に1級受けた場合、勝算はどのくらい? 今年から勉強初めて、法学初心者として。
>>584 今年から勉強始めた法学初心者であるとの前提なら、2級合格の可能性はまったくないとまでは言えない。
法学部出身で既に下地ができているとか、法務の業務に長年携わっているのなら話は別だが、
そうでないのなら、今夏に2級に合格しても今年の冬に1級に合格するのは、無理と断言してよかろう。
宅建→ビジ法2級ときて1級目指すか行書なり社労なりを目指すか迷ってるんだけど どっちがいいだろうか? もしくは身近な知識としても役に立ちそうな人気のFPあたりを勉強してみるか 自分は法務とかしてるわけでもないから1級を取得するメリットがあまりない気もするから どうなんだろうと思って
その中だと社労士かFPがいいんじゃないか?
588 :
名無し検定1級さん :2012/03/10(土) 02:32:31.20
>>585 それが本当ならビジ1って宅建や行書より難しいってことになるじゃん。
なんかここの過去レスと全然話しが違うな。
>>588 対策が立てづらいんだよ。
行書並みに問題集が出たらヌルゲーになる程度の難易度だけど、テキストがロクなものがないから
TACに高い金を払ってようやくマトモな環境がそろえられるって状態になってる
じゃあやっぱり出題される問題の難易度だけなら宅建や行書と変わらないってことか
591 :
名無し検定1級さん :2012/03/10(土) 05:19:54.81
>>590 多分そう。どんな問題が出るか分らないから落ちる人がけっこういる。
いくら問題がものすごく簡単だからといって全く勉強してない箇所が出たらさすがに厳しいだろうし。
ある程度の長さの文章を書かせると、人間の優劣が判る。 また税理士みたいな科目によっては丸暗記でも通る試験じゃないし。 行書はともかく、宅建みたくマークシート試験との違いは、論理構成し文章を組み立てていく力は、法律の勉強したからといって必ずしも体得できない。 しかも、この試験は法律の勉強だけやってきて、企業社会での経験無い者にとっては理解しにくい内容満載だし。
問われる知識だけなら行書ほど細かい知識は問われない。 なぜなら、六法に書かれていることは問われないから。 難易度に差がある最も大きな要因は試験形式の差。 書かれていることの正誤を判断する間違い探しと 自ら問題点を見つけて正しく解決に導くのでは雲泥の差がある。
>>588 どういう風に過去レスを読んだのか知らないが、少なくとも宅建とは比較にならんよ。
試験の形式が全然違うし。問題解いてみれば一目瞭然だと思うが…。
暗記の要素がないからな、ビジ1級は。六法持ち込み試験だし、規定の内容を覚えているかどうか
は特に問われない。条文に書いてあることは覚える必要はない。
ビジネス上のトラブルについて、法律的にはどう解釈すればいいのか、どう自社の立場を主張するか、
相手の主張をどう封じるか、そんな感じのことを問う試験。
>>594 学部試験のほうが難しいと思う。
学部の試験だって六法持込おkだしね
Fランク大の学部試験よりはビジ1のほうが難しいとは思うがw
学部試験との比較は何とも言えない。指導教官によって形式も内容も全然違う。 個人的には、憲法と民法(債権)は楽だったけど、民訴とてこぎはきつかった。他はその間。
597 :
名無し検定1級さん :2012/03/10(土) 20:40:07.24
試験範囲が凄く狭い定期試験と比較してどうするの?
>>595 学校ごとに全然違うものと、実施機関が1つの検定を比較しても結論がでないのでは。
大学の試験はピンキリだと思うよ。法学部出てる連中でも、ビジ法1級はごく普通に落ちる。
もちろん東大京大とか難関校の学部試験はレベル高いだろうけどね。俺は受けたことないから判らないや。
ただビジ法1級って、「何々法の試験」って感じじゃないけどね。
1つの問題にいろんな法律問題が混ざっていて、そもそもどこにどの法律を当てはめていくのかという所を考えさせる。
そのかわり、個別の論点はそんなに深い知識や厳密な解釈は問われない。
企業の法務担当者を念頭に置いた検定だと思うので「法的問題の所在がどこにあるかがわかれば良い、深い部分は
顧問弁護士に照会すればいい」ということじゃないかな。
俺の大学は定期試験で旧司法試験の一行問題と同じ問題出ることがあるが、誰も定期試験が司法試験並なんていわない
うちの大学も旧司法試験の問題だったな。5問中2問選択だったけどw
>>595 そしたら有名大学法学部卒ならビジ1は余裕なわけだwお前頭おかしいだろwww
602 :
名無し検定1級さん :2012/03/11(日) 00:13:49.09
簡単に感じる人(Aタイプ)と難しく感じる人(Bタイプ)がいるってことか・・・ Aタイプはビジ1合格しやすい人で、Bタイプは合格しにくい人だね。 俺も10年以上前に会社命令で宅建受けたことあるけど、俺にはそんなに難しく感じなかったが 経理事務やってたパートのおばちゃんは「わたしには難しいわよ」って言ってたっけ。 つまり、俺はビジ1合格しやすいAタイプで、 592、593やそのパートのおばちゃんはBタイプってことか。
馬鹿か 宅建合格者の社員を100人以上抱えている会社で ビジ1合格者がその1割以下しかいないのが現状。 受検もしたことのない大口だけのネット検定弁慶乙
>>603 難しい試験ではないが、行書や宅建のような(ほぼ)択一試験に比べて難しいってことだよ。
>>605 俺もそう思う。
行書(一部記述)や宅建は多肢選択式だから、この試験方式固有の技術的制約を受ける。
この方式の性質上、選択肢のなかに必ず正答の記述がある。
問題作成者は、複数の選択肢のなかに紛らわしく誤答へと誘導する記述をいかに紛れ込ませるかに腐心する。
正答のたる記述文の作成はたいして難しくないが、誤答となる記述文の作成は案外と難しい。
そうすると本質的理解からはさほど重要ではないものをも紛れ込ませることとなる。いわゆる引っかけの記述がそれ。
思考力を測定する試験問題の作成が難しいので、枝葉末節を突っつく知識偏重の問題になりがちである。
受験者は、必ず正答が存在するという性質から、間違い探しに腐心する。
そうするとこの種の試験は本質的理解の程度を測定するというものから、たんなる間違い探しのゲームへと堕してしまう。
行書(一部記述)や宅建の難しさは、知識の細かさや間違い探しのゲーム性から生まれるもの。
理解の程度の深さや幅広さという意味での難しさは存在しない。
六法や薄手の教科書やノートの持込みを認めて受験させれば、まともな受験者はほぼ全問正答となるであろう。
行書の記述式もこのレベルから外れるものではない。
これに対し、ビジ法1級の試験では、問題の発見能力や(易しめだが)法規範の適用能力、
論理的に構造化された文章で説得力ある答案を作成する能力が問われる。
六法の持込みがはじめから認められているし、仮に薄手の教科書やノートの持込みを認めたとしても、容易にできるものではない。
大学受験の試験科目にたとえれば、行書や宅建はマーク式(一部記述式)で行われる私立大の日本史や世界史の試験のようなもの。
これに対し、ビジ法1級は、辞書の持込みを認めた英語あるいは公式集を配布して行われる数学の記述式の国立大二次試験のようなもの。
607 :
名無し検定1級さん :2012/03/13(火) 17:27:18.85
>>606 あれ? ここのスレの今までの流れだと
ビジ1級は行書に難易度ではかなわないがせめて宅建よりは上でしょ? 的な感じだったはずだけど。
なんかどさくさまぎれに行書と宅建をひとくくりにして
行書よりも上にもっていこうとしてるなwwwwwww
>>607 あんた読解力ないね。
難しさの質の違いについて書かれているだけで、
どっちが難しいということは書かれていないよ。
めんどくさいから斜め読みしただけだが
>>606 は大体当たってるように思うな
個人的には行書とビジ1は難易度は同じぐらいだと思ってるけど違うかもしれない
ちなみに俺は行書宅建持ち
610 :
名無し検定1級さん :2012/03/13(火) 21:25:24.92
>>606 アプロダうざっ!!! かっこ笑とじかっこ
まぁ受けてないヤツに何を言っても無駄だろう。何が本当かは、受けてみれば一目瞭然。 試験範囲がバカっ広くて100%記述オンリーってのは独特だよ。 選択式とは全く別物。「正しいか間違いかを判断する」という要素は全然なくて、とにかく「白紙に自分の 知っている限りのことを書いていく」試験。 これがまた書けば書くほど自分の知識のあいまいさを痛感して、手が止まるんだよな…。 他の試験で選択肢を消去法で選んでたレベルの理解度では、ほとんど何も書けない。
612 :
名無し検定1級さん :2012/03/14(水) 20:53:02.37
今日の「資格はばたく」が楽しみすぎて発狂しそうだ。 あと3時間も待てないよ。
613 :
名無し検定1級さん :2012/03/15(木) 20:04:11.79
来週合格発表だな。ドキドキしてきたぜ。
614 :
名無し検定1級さん :2012/03/15(木) 20:41:47.40
>>606 読むの疲れたけど、
その通りだと思うぜ
でも行書厨は絶対認めないとおもうけどな
615 :
名無し検定1級さん :2012/03/15(木) 21:17:40.28
全部取ればいいだけじゃん。俺は知識確認の意味で来年行政書士取るよ。別の士業資格もっているから行政書士にはなれるけどね。
さっきポスト覗いたらこないだの試験の結果が届いてた。 128点で去年に続いて準1級認定だった。
おつかれさま。できれば、問題毎の点数と答案構成・感想を書いて欲しい。
619 :
名無し検定1級さん :2012/03/17(土) 00:59:07.30
620 :
名無し検定1級さん :2012/03/17(土) 02:59:52.85
うちにも結果来てたよ。俺は平均点にも届かなかったけど。
621 :
名無し検定1級さん :2012/03/17(土) 04:39:34.40
嘘禁止
622 :
名無し検定1級さん :2012/03/17(土) 23:58:47.10
今日も届いてないし、他のブログとかみても報告ないし、嘘だろうな、クズは落ちろよ
てか結果発送日は公表されてるんだから嘘がどうこうとかほっとけばいいだけじゃね?
わざわざそんな書き込みしないでほっとけばいいんだよ。 小太りさんたちがたくさん釣れた釣れた、とかって思ってるだろうし。
625 :
名無し検定1級さん :2012/03/18(日) 04:48:50.76
俺は小太りじゃねえよっ!!!!!
626 :
名無し検定1級さん :2012/03/18(日) 15:16:24.71
627 :
名無し検定1級さん :2012/03/18(日) 16:34:15.80
成績表キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
| | \ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ 釣られクマ―― 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゙_/ / ===== 〈 __ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;;
629 :
名無し検定1級さん :2012/03/21(水) 13:24:17.87
成績発送日前なのにマジで成績表が届いてびっくりした ギリ合格なんだが、際どい点数は得点操作で救済してくれることになってるのかな?
630 :
名無し検定1級さん :2012/03/21(水) 13:31:51.60
ちなみに実受験者756人、合格者61人、合格率8.1%
631 :
名無し検定1級さん :2012/03/21(水) 18:31:18.32
今日はお休みですか? 早く帰宅するか、図書館で、勉強するか、どっちにしようかな。 結果は変わんないから、図書館が正解なのだが。。。
632 :
名無し検定1級さん :2012/03/21(水) 19:16:51.01
>>629 レスを拝見して、まさかと思ったが、ひょっとしてと思い、
急いで家に帰ってみたら、本当にポストに届いていた。
封筒を持った瞬間、カードが入っているのがわかった。
144点で合格。
共通1が37点、共通2が27点、選択2が37点、選択3が43点。
危ないところを、知財に救われた。
選択の平均点は順に、21.1、26.2、23.4、21.3ということなので、いい問題を選んだかも。
なお、共通の平均点は1が23.6、2が21.9で、試験全体では89.8点。
633 :
名無し検定1級さん :2012/03/21(水) 20:04:22.28
みなさん、お出来になるんですね 私は、準1級すら無理です どういう勉強していると受かるんでしょうか?
一級合格者見ていたら、是非合格までの勉強法教えて欲しい
635 :
名無し検定1級さん :2012/03/21(水) 22:54:16.13
130点で2通目の準1級 無念
合格したけど、どんな問題で何を書いたかすっかり忘れてしまったから分析しないとアドバイスはできねーわ
>>634 =
>>635 ?
だとしたらもうあとは知識の正確度を高めるだけでいいんじゃね
ぽまえらとてもごきげんよう(・∀・) ぽまえらよく聞け、特別に漏れの点数を教えてつかわす(・∀・) 共通1 39点(・∀・) 共通2 33点(・∀・) 選択1 29点(・∀・) 選択3 40点(・∀・) 合計 141点(・∀・) 5回目の受験でようやく漏れもビジネス法務エグゼクチブだ(・∀・) 今後漏れのことをビジネス法務の帝王とお呼びするように(・∀・)
模範解答って何ですか? 私40点台0無しなのに 模範解答認定さてるんだけど
日本語でおk
成績表に模範解答認定さている どの問題も40点オーバーは0。 おそらく一番点数高い共通2問目の39点の事なのだろうか? それとも 模範解答 って文字はみんなに記載されているのでしょうか? でどうでしょうか?
641 :
632 :2012/03/22(木) 00:10:11.97
>>640 たぶんそういう意味ではないでしょうか。
私の成績表には、そういう言葉はありません。
大変ありがとうございました。
>>641 受験者数の下にないか?
多分全員にあると思うんだが
644 :
名無し検定1級さん :2012/03/22(木) 00:23:24.17
そりゃ、受かった人には どれか一つくらいは模範解答はあるだろう くらい意味なんですかねw 今年初めて受けましたけど40点以上取るのは相当難しいんだろうなぁ。
645 :
632 :2012/03/22(木) 00:45:48.70
>>643 あっ、これのことでしたか。
すみません。確かに書いてあります。
どういう意味なんでしょうかね。
2級だか3級だかはその下の枠内に模範解答が印刷されてるんだろうよ
647 :
名無し検定1級さん :2012/03/22(木) 07:53:51.69
前回、初受検で、選択Aだけ34点 トータル平均点ちょい超えでフィニッシュです 今年、受検どうしようかなぁ? 勉強の仕方がよくわからない 受かった人は、どんな教材、どんな勉強してるのでしょうか?
648 :
634 :2012/03/22(木) 08:39:16.59
>>636 635ではないです。
二級受かってて一級取得の為の勉強をそろそろはじめようかと思っていて
とりあえず二級の問題復習と、4月くらいに販売されるらしい1級公式テキストを買う予定です
二通目の準一級 (´;ω;`) 去年133点で今年はいけるかとおもったら20点点数が下がってた。 流石に実務経験がない学生にはハードルが高いのかなあ。 学生or実務経験無しで一級受かった人いたらどんな勉強しておられたか教えてください。
知り合いの弁護士が2人受けて 一人は140点、一人は141点。 他に合格されている方見ても、 合格者一部を除いてほとんどが140から150点の範囲に収まるように 得点調整しているのではないでしょうかね。 ちなみに自分は3年連続準一級。 実務の弁護士の先生方が採点を担当しているとの話ですが、 厳密な答案採点というより実務的に140点かそれ以外かで、ざくっと切っちゃってるんじゃないでしょうか 準一級と一級の壁は相当厚いと思います。
150点オーバーが少ないのは、40点以上の答案を4通揃えるのが難しいだけじゃないのか? 1通くらいは30点程度の答案になるのだろう。自分もそうだったし。 採点基準としては、科目ごとでは40点、合計点では150点に壁を感じる。
35点4通揃えるスマートさがあれば。 ちなみに140点で合格された顧問弁護士の方は 1通25点があって、ネタかよって笑ってましたね。
653 :
名無し検定1級さん :2012/03/22(木) 17:07:50.71
平均10点も下がっているのに、合格率が変わらない不思議
11年間連続不合格した(ToT)
これ一級受験者ってどういう層が受けてるの? 自己満足? 別に有名な資格でもないだろうし
今年もまた60人のビジネス法務実務家の卵が誕生したか。 この分だとあと150年もしないうちに実務家の卵が1万人に達するな。
>>648 答案分析してないから一般論でいうと、論点は聞かれないんだから適用すべき条文を
正確に拾い上げること
よく出てくる条文の定める要件と効果を(それほど厳密じゃなくていいから)意識すること
テキストは参考書程度にして過去問中心の問題演習に力を入れること
>>649 あんま気にしない方がいいよ
俺も実務経験はほぼゼロだし
658 :
名無し検定1級さん :2012/03/22(木) 23:37:22.88
過去問なら10年分あるよ 不合格だったけど
俺は140点で合格した。弁護士になったところです。 会社法の問題で、27点しかとれていなくて焦った。
>>640 共通問題ニ問目、42点でした。
40以上つきますよ。
そりゃ50点までの点数はつくよ
>>658 公式テキストの後ろの方についてなかったか?
>>658 雑誌『ビジネス法務』(中央経済社)の毎年3月号に、
前年12月実施の1級の試験問題と解説が載っている。
バックナンバーをたどれば第1回目の過去問までさかのぼれる。
図書館で探してみてはどうか。
おいおい、弁護士センセがこの試験を受ける必要はないだろう。 貴重な合格枠が減ってしまうではないか。 この試験は或る意味、相対評価なんだからな。 それより、もっと分母君にこの試験を受けてもらって、 盛り上げて欲しいものだよ。
そういえば弁理士先生の結果はどうだったんだろ? 誰か結果知ってる人いる?
667 :
名無し検定1級さん :2012/03/23(金) 02:48:20.09
>>665 弁護士でも企業法務部所属は受ける方
多いようですよ。
>>655 企業法務部のための試験だから知ってる人は知ってる程度の認知度の検定だし
受けている方も、その範囲に知られているだけの試験で十分という認識でしょう
669 :
名無し検定1級さん :2012/03/23(金) 08:11:13.23
弁護士さんでもギリギリの点数で合格ということは、 やっぱり難しい試験だっていうことですよね。
670 :
名無し検定1級さん :2012/03/23(金) 09:20:57.49
>>663-664 ありがd
今年のビジネス法務は購入して、去年以降は図書館に行ってきます
受かる人はみんなやってる労力ですよね
甘えてました
自分は選択Aで37点採れた以外は、他3科目は平均点の上下でした
選択Aは知財関係の問題だったかと思いましたが
以前、勉強した知財管理技能士の知識のみで解いた感がありました
会社法が凄く苦手なのでビジ法にはかならのハンデがあります
会社法って、細かいから苦手です
671 :
名無し検定1級さん :2012/03/23(金) 23:07:42.31
合格者が61人しかなかった割には、このスレには合格した方が結構いるんですね。
そりゃぁビジ1級受験者の情報交換のゼミっていったらここしかないからね。 合格者も不合格者もけっこう多くの人達がここのゼミ生だよ。
結構いるって、 合格者って今まで3人くらいしか名乗ってないよねw
674 :
名無し検定1級さん :2012/03/24(土) 00:36:49.02
TACの講座、再受講あんま安くならないね
675 :
名無し検定1級さん :2012/03/24(土) 07:06:41.84
>>673 ちゃんと数えてみたら4人ですか。
「知り合いの弁護士2人が」、というのは自分のことではないですしね。
あと、3級スレで、1級の合格証をアップされた方もありますね。
>>675 行政書士は持ってる万年準一君だが
行書が司法試験択一と同じとか、
あれもさすがに無い。行虫に気を使い過ぎたかw
677 :
:2012/03/24(土) 08:23:05.39
行書の話になると 釣り針の熊さんのAA貼る人 1、2、3級全てのスレに出現してて笑ったw あだ名つけたいな
司法試験の合格率は23.5% 行政書士試験の合格率は8.05% 行政書士の方が難関なのは間違いない この程度のことが分らないような低脳は 国家試験の行政書士を語る資格もないので 民間ゴミ検定のビジ法(笑)でも受けてろってことだ。 1級で仮性、準一君は真正包茎みたいで存在自体が恥ずかしい。
680 :
名無し検定1級さん :2012/03/24(土) 19:51:01.60
>>679 合格率であれば、今回のビジ法1級は8.06%ですから、
行政書士と同等で、司法試験より難易度が高いということでいいんですよね。
ええ それで結構です
ええ それで結構です
いいえ 結構です /\___/\ / / ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | | ,;‐=‐ヽ .:::::| \ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU /`ー‐--‐‐―´´\ .n:n nn nf||| | | |^!n f|.| | ∩ ∩|..| |.| |: :: ! } {! ::: :| ヽ ,イ ヽ :イ
>>680 8.06%より8.05%の方が難易度高いんだよ。分るか?
行政書士は一般教養が試験科目になっているので知性があるが、
ビジ法(低脳)は簡単な算数もできないなら小学校からやりなおせwwww
>>684 それじゃこの先0.01%でもビジ法1のほうが行政書士より合格率が低い年がもしあったら、
そのときは難易度が逆転したと言ってよいわけですね。
むきになって馬鹿の相手をするのは 端から見てたら恥ずかしいぞ
分るか?
ぽまえらとてもごきげんよう(・∀・) ビジネス法務エグゼクチブの漏れだ(・∀・) 合格のご褒美として今日は90分35000円のお風呂屋さんに行ってきた(・∀・) 写真と実物のあまりの違いに発狂しそうになったが一応やることはしっかりやってきた(・∀・) 今月末には会社から資格取得奨励金が支給されるので来週またお風呂屋さんで人間タワシを堪能してくる予定だ(・∀・) 当然すぎるくらい当然のご褒美だ(・∀・)
きもい
釣竿に熊がかからなかった。 真性が1人釣られただけだな。
691 :
名無し検定1級さん :2012/03/26(月) 01:28:39.69
そのうちまた釣られるはずだからもっと行書の話題だそうぜ。 このスレを行書の書き込みで溢れさそう。 ということで今後はビジ1級の話題は禁止ね。
692 :
名無し検定1級さん :2012/03/27(火) 14:08:17.53
宅建主任者の漏れが通りますよ。
宅建の民法がむずいぽ・・・・・ 仕方ないから宅建より格が落ちるけどビジ1級に転向するぽ・・・・ 屈辱的だぽ・・・・
荒らしすぎて魚のいなくなった釣堀はここですか? 2012年版の1級公式テキストが出たね。 去年のより100ページ分くらい薄くなってる。
それであんなに安くなってるのか
696 :
名無し検定1級さん :2012/03/31(土) 09:30:36.56
>>693 宅建の民法が難しいと言っているようでは、
受けられる資格なんか何もないな
>>694 去年まであった過去問3年分が、新たに出版される公式問題集に移ったからでは
698 :
名無し検定1級さん :2012/03/31(土) 12:09:04.93
1級公式問題集が3360円で4月20日に発売されるらしい。 公式テキストと公式問題集を両方保有するのがナウい1級受験者、というのが東証の意図であろう。
699 :
名無し検定1級さん :2012/03/31(土) 21:09:45.44
/\ / ⌒ \ / <◎> \ <ニュー・ワールド・オーダー / \イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___________ //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ /____/_____________________\
>>606 に一票
行書も宅建も一発で合格したが、1級は2連敗中…
瑕疵担保責任と十三不塔の関係がいまいちよく分からない
702 :
名無し検定1級さん :2012/04/16(月) 22:11:41.12
この試験よりも難しい宅建の資格を持ってる漏れがとおりますよ。
>>702 宅建って、もしかして解答用紙を鉛筆でただ黒く塗りつぶすだけで合格できるあの試験のこと?
確か中学生でも受かるんでしょ
>>702 それは単なる都市伝説でしょ。ネットのガセ情報に騙されてるのでは?
昔なら簡単だったかもしれないけど、今はかなりの難関資格です。
僕は昨年40点以上の点数で宅建合格者です。
一応、高度な分析的寒天から法律系資格の難易度を比較してみました。
まあ、人によって難易度って多少違うかもだけど、おおむね客観的な数値だと自負しています。
宅建43点以上 ≧ 司法書士・弁理士
宅建38点以上 > 行政書士
宅建34点以上38点以下 = 行政書士
宅建30点以上34点以下 > 法学検定2級
宅建25点以上30点以下 > 法学検定アドバンス
宅建20点以上25点以下 > ビジネス実務法務検定1級
宅建10点以上20点以下 > ビジネス実務法務検定準1級
宅建もビジ法1級も初受験で合格しているが(ビジ1は去年)、難易度は、 ビジ法1級>>>>>>>>>宅建 というのが実感、全く勝負にならない。 だいたい宅建なんか、法律の試験だというのに、ただ問題集をひたすら繰り返してやればよいだけで、勉強するのに六法すら使う必要がない。 勉強に六法も要らないような試験は、そもそも「法律系資格」の範疇には入らない。 あと、まだ一度も試験が行われていない「法学検定アドバンスト(アドバンスではない)」を勝手に位置づけたり、名称変更前の2級と別扱いしていること自体、何もわかっていない証拠
>>704 宅建は毎年10代半ばが最年少合格者
史上最年少は平成18年の12歳らしい
>>704 宅建しか受けたことのない人間が何を言っても説得力がない
一級の最年少合格って何歳なの? そもそも法務部勤務だったら二級で十分だよね…そうだといってよねえ…
2級目指している人には申し訳ないけど 2級なんて100点は当たり前だし 2級取ったくらいで法務的には糞役にも立たない。 1級はレベルが違う。 あ、もちろん1級ホルダー じゃないですけどね
>>704 宅建持ってる人なんて、そこら中に掃いて捨てるほどいる。持ってない人の方が少数派の会社もある。
この板でバカにされてる行政書士は、会社員にはあまりいない。持ってない人が少数派の会社は見たことない。
ビジ法1級持ってる人となると、メッタに会わない。一人も持ってない会社が世の中ほとんど。
宅建は誰でも知ってるけど、スゴイと思ってくれる人は誰もいない。持ってる人があまりにも多いから。
ビジ法1級は知らない人の方が多いけど、よく知ってる人や受験者なら感心してくれるよ。
ビジ1はある事案について、事案の整理と問題点の抽出、法律がどうなっているのかを六法を使って解決を導き出す能力(あとは長時間の筆記に耐える力)を問う試験。 宅建、ビジ2、行書は六法に何が書いてあるか、判例がどうなっているか知っているかを問う試験。 (行書は多肢択一ではなく一部一問一答で難易度が高い。) 司法試験はそれに加えてどんな学説があってそこからどんな結論に結ぶ付くか知っているかどうかを問う、もしくは考える力があるかを問う試験。 それぞれ問われているものが違うのだから比べるのがナンセンス
ぽまえらとてもごきげんよう(・∀・) ビジネス法務エグゼクチブの漏れだ(・∀・) ビジ法と宅建の難易度を巡る熱いバトルが繰り広げられてると聞いて登場したぞ(・∀・) 法律実務家はみな兄弟(・∀・) もっと仲良くするように(・∀・)
他の試験と難易度を比較してどうこう言ってるのはネタだから いい加減つられんなよ。法律の勉強以前に煽り耐性なさすぎる。 どうしてもレスしたくなったらクマのAAでも張っておけばいいんだよ。
717 :
名無し検定1級さん :2012/04/18(水) 08:45:24.08
718 :
名無し検定1級さん :2012/04/18(水) 19:09:44.86
>685 行書は受験資格に絞り込みはありませんが、ビジ1級は2級合格者という絞り込みが ありますから、合格率を単純に比較することはできませんよ。 ビジ1級の合格率を行書や宅建と同じ土俵で比較したいなら、2級の合格率に1級の 合格率を乗じた合格率が、比較における有意な1級の合格率ということになるで しょうね。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>718 ( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>719 ( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
721 :
名無し検定1級さん :2012/04/20(金) 13:30:57.92
2011年度 43.3%×8.1%=3.5%?
722 :
名無し検定1級さん :2012/04/20(金) 17:23:37.08
>>721 もちろん2級に受からないと1級の受験資格はないが、
2級受験者のうち、ゆくゆくは1級をとまで考えている人は、ごく一部だと思う。
そうだとすると、単純に掛け算でよいというわけでもないように思う。
723 :
名無し検定1級さん :2012/04/20(金) 18:37:43.86
>>722 2級受験者のうち、ゆくゆくは1級をとまで考えている人は、ごく一部だと
しても、実質的な1級の合格率算定には大して影響ありませんよ。
2級合格者の1級受験者が増えれば、合格者も同じ確率(8.1%)で増える
だけのことですからね。
724 :
名無し検定1級さん :2012/04/20(金) 18:43:42.42
>>718 受験資格が合格率40%の2級って
簿記3級レベルの検定試験合格者が受験資格なんて最早受験資格とは言わねー
725 :
名無し検定1級さん :2012/04/20(金) 19:00:11.42
>>724 受験資格と言えるかどうかなんて、この際ポイントじゃないんですよ。
実質的な1級合格率を考える場合に、受験者に絞り込みがあるかどうか
それだけが問題なのですよ。お分かりかな?
726 :
名無し検定1級さん :2012/04/20(金) 19:44:52.43
>>725 絞り込みはないに等しい
無勉でも受かりそうな合格率40%オーバーの簿記3級レベルのオツムで絞り込みなんて表現恥ずかしすぎるよ
727 :
名無し検定1級さん :2012/04/20(金) 20:04:41.08
>>726 絞り込みがない試験では、あなたのいうオツムレベルの受験者までカウントした
合格率になっているということですよ。
これは、単に確率という算数レベルのお話です。
まあまあ、きみたち落ち着きたまえ。 お互いのケツ毛でもしゃぶりながら冷静に話し合いたまえ。
729 :
名無し検定1級さん :2012/04/21(土) 06:26:51.23
工学系院卒だが、これって独学で受かるもんなの? とりあえず宅建とビジ2までは取ったが…。
危ぶむ無かれ やればわかるさ
>>729 独学で取る人が多いんじゃないかな。受験講座もあるけどね。
1級となると、受けるのは大なり小なり企業法務に関わってる人たちがほとんど。
業務で身に着けた知識や素養+足りない部分を独学、という感じで合格してると思う。
732 :
名無し検定1級さん :2012/04/23(月) 00:13:12.40
【正統派大卒バージョン】 70: 司法試験 69: 公認会計士・不動産鑑定士 68: 医師 ・ アクチュアリー 67: 弁理士 ・ 行政書士 ------------------上位資格層の壁-------------------- 65: 司法書士 62: 税理士 ・ 獣医師 61: 技術士 ・ 簿記1級 60: 一級建築士 ・ 土地家屋調査士 ・ 英検1級 59: 中小企業診断士 ・ 米国公認会計士 58: 気象予報士 ・ 社会保険労務士 ----------------中位資格層の壁------------------------ 57: 歯科医師 56: CFP ・ 一級FP技能士 55: マンション管理士 ・ 簿記2級 55: ビジ法検定1級・ 一級知財管理技能士 54: 宅地建物取引主任者 ・ 管理業務主任者 53: 総合旅行業務管理者 52: 海事代理士 ・ 二級建築士 51: AFP ・ 二級知財管理技能士 50: 二級FP技能士 49: 国内旅行業務管理者 ・ ビジ法検定2級 48: 簿記2級 ・ 英検2級
あまりにも酷いランクだww
ギョウ虫せんせー乙
行書>ビジ1級 これは認めるが 弁理士=行書>司法書士 これはあり得ないwwww
行書は55〜57くらいかな
もう良いってw 必死だな行書は。。。
行政書士は、宅建より少し上ぐらい 年によっては社労士と同じぐらい 司法書士より上ということは 絶対にない
マジレスいくない
741 :
名無し検定1級さん :2012/04/24(火) 00:23:52.91
1級公式問題集、ついに発売
どれどれ、明日にでもジュンク堂で買ってこよう。
宅建43点以上 ≧ 司法書士・弁理士 宅建w
744 :
名無し検定1級さん :2012/04/24(火) 08:42:26.35
>>743 マジレスするものでもないことは重々承知しているが、
>>704 を改めて見ると、これ、かなりとんでもないな
宅建とビジ法準1のところにしても、
宅建10点から20点って、宅建は4択なのだから、
何も考えずデタラメにマークしても10点以上取れるはず
まあ「分析的寒天」から比較したものらしいから、せいぜいその程度だろうが
745 :
名無し検定1級さん :2012/04/24(火) 15:36:15.73
行書はビジ法スレだけでなく簿記や税理士、社労士やその他いろんな資格スレで 難易度の普及活動を行っているみたいだけど、どんなに必死に宗教的普及活動を行おうと 弁護士>司法書士・弁理士>>>>【大きな壁】>>>>行政書士>ビジ1級≧宅建 試験の難易度に関してこの事実は覆せない。 それより1級公式問題集買った人、どんな感じの問題集だったか教えて。
行書程度じゃ、ビジ1受からんだろ。
747 :
名無し検定1級さん :2012/04/24(火) 16:01:34.65
>>745 行政書士とビジ法1をどう見るかはともかく、
宅建は、これらとはとても比較にならない低レベルの試験
俺は行政書士8割、楽に取ってるのに、ビジ1は受からない ビジ1のほうが圧倒的に難しいと感じるなぁ
749 :
742 :2012/04/24(火) 19:38:27.43
「ビジ法1級公式問題集」を買ってきた。 結論を先取りすると、@2級公式ケーススタディ(再構成)、 A直近3年分の過去問、Bプラス・アルファ、という内容になっている。 3〜4レスの長文になりそうだが、ご海容いただきたい。
750 :
742 :2012/04/24(火) 19:42:56.24
まえがき 本書の利用法 論述式問題への取り組み方 第1編 論点別問題 第1章 取引を行う主体 第2章 会社取引の法務 第3章 会社財産の管理と法律 第4章 債権の管理と回収 第5章 企業活動に関する法規制 第6章 国際法無関連 第2編 実践演習問題 第3編 過去問題
第1編と第2編は、2級公式ケーススタディに掲載されていた問題を、 〈論点別問題〉と〈実践演習問題〉に大別して再構成したもの。 「1級公式問題集」では「1級公式テキスト」の体裁に合わせて〈解説文〉形式ではなく、 〈参考答案〉の形式で解説を載せている。あとは、解答に当たっての着眼点が付されているくらいか。 多少体裁が変わっているが、「2級公式ケーススタディ」の焼き直しという印象は拭い去れない。
752 :
742 :2012/04/24(火) 19:51:11.79
プラス・アルファといえそうなのは、「論述式問題への取り組み方」の項目。 「論述式問題への取り組み方」 1 論述式問題の解答に必要な知識 (1) 基礎知識の重要性 (2) 学説上対立のある論点についての基本的な考え方 2 文章構成の基本的な考え方 (1) 法的三段論法 (2) 具体的な解答作成例
1(1)(2)は、主催者側から受験者に対する答案作成に当たってのスタンスのメッ セージとなっている。 2(1)(2)は、それを踏まえての具体的な答案作成手順の解説となっている。 但し、内容的にはビジ法1級スレで言い尽くされていることを越えるものではない。
レポ乙であります
755 :
名無し検定1級さん :2012/04/24(火) 22:30:36.43
>>749 ありがとうございます。
2級ケーススタディの再構成ですか。
そういえば、今年は2級ケーススタディは発売されていませんね。
確かに、2級ケーススタディと言いながら、2級試験対策には不要な本でしたからね。
こういうふうに作り直さないと、売れないということなんでしょうかね。
>>745 行書に受かった程度ではビジ法1級は無理だよん
てか、こんなとこで議論するよりも行政書士のみなさんの保有資格を見れば一目瞭然だと思うけど
「略歴 行政書士 ビジネス実務法務 保有資格」とか入れてググれば、色んな行書さんの略歴だのプロフだのが見れる
行書さんのビジ法持ちはたくさんいるが、だいたい2級かせいぜい準1まで
ビジ法1級持ちなんてまずいない
取ろうとしても受からんから、イライラした行書さんがネガキャンしたくなる気持ちはよーくわかる
すっぱいブドウってヤツだな
757 :
名無し検定1級さん :2012/04/25(水) 07:45:36.43
>>730-731 遅レスだがありがとう。
もう受ける気満々なんだが、法務でもないから
あとは努力かなあ。頑張るわ。
>>756 行書に受かった程度ではビジ法1級は無理なのと同様、ビジ法1級に受かった程度では行書は無理
試験科目も形式も違うんだから当たり前
そのこと自体で難易度がどうこう言う方がばかげている
759 :
名無し検定1級さん :2012/04/25(水) 15:57:03.95
>>756 行政書士資格保有者は全国で約30万人
ビジ1級資格保有者は全国で約5万人(推定)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
行政書士資格保有者のうち6人に1人はビジ1級保有者。
訂正します 行書に受かった程度ではビジ法1級・宅建は無理なのと同様、 宅建に受かった程度ではビジ法1級・行書は無理なのと同様、 ビジ法1級に受かった程度では行書・宅建は無理
自分が受かる程度だから、ビジ1もそこまで言うほど、超絶難しいわけじゃないと思う。 しかし行書もビジ1も持ってるから言わせてもらうけど、格段にビジ1の方が難しいわ。 択一なんて消去法でかなりごまかし効くからな。まぁ、行政法得意だからめちゃくちゃ簡単に思えたのもあるのかもね。 それ抜いてもね・・・ ただ、ビジ1は企業の法務部の限られた範囲で評価される資格だから、 行書持ちがこの検定相手に必死になる意味が分からないな。生きてるテリトリーが違うだろ。
762 :
名無し検定1級さん :2012/04/25(水) 19:16:52.02
>>759 1級って、確かビジ法第10回試験が最初で、年2回のうち12月の回だけ、去年が第30回だから、まだ11回しか行われていないはず。
合格者は、第30回が61名で、以前はもう少し多かったようにも聞くが、平均100名としてもまだ累計千人余り。
だから、ビジ法1級資格保有者が5万人なんてとてもいない。
もちろん、そもそもビジ1保有者が全部行政書士なわけがない。
頼むから国家資格とただの検定試験と比較するなよな 準1制度みたいな、落ちてもオマケがある制度など行政書士にはない 行政書士は1点でも足りなければ不合格 ここら辺が国家資格たる行政書士とただの検定試験との圧倒的な違いだ
>>763 なんで準1なんか作ったんだろうね?
日商簿記には準1なんてないのに。
そもそも比較論なんてどこかで折り合いつけなきゃいけないものなんだよ いつまで経ってもビジ1やら行書やら比較し合うのはもはや風物詩だわ 適当にのらりくらり比較し合おうぜ 両方合格してスレから去ればそれでよし 嫉妬心でぐたぐた書き込み続けるもよし
766 :
名無し検定1級さん :2012/04/25(水) 20:11:35.02
>>763 わざわざビジ法スレまで出張してきて、やたら比較しようとするのは行政書士のほう
767 :
名無し検定1級さん :2012/04/25(水) 21:48:32.23
宅建も行書もビジ1も持ってる。ビジ1が一番難しい。
>>759 >>762 1級は平成12年から実施。直近までの累計合格者数は945名です。
合格者が今でもみんな生きているとしても、ビジ法1級保有者は1000人いないってことね。
俺も宅建も行書もビジ1も持ってるが、ビジ1が一番難しいに一票だな。
770 :
762 :2012/04/26(木) 10:03:56.58
>>768 ありがとうございます。
その中でTACの某先生なんかはこれまで全回合格らしいですから、
保有者数ということだと、もうちょっとだけ少ないわけですね。
まだ1000人いないのか。 ということは今年の試験で1000人に達するんだろうな。 ちょうど1000人目の合格者になったら東商からキリ番賞として なんか賞品とかくれるのかな? 受験料の一部キャッシュバックでもいいし。 今年こそは受かりたい。
>>759 出てこい!
この嘘つき野郎!
腹斬って市ねや!
773 :
名無し検定1級さん :2012/04/26(木) 13:18:05.98
>>771 1,000人まであと55人
去年が61人だから、ギリギリかな
ちょうどそうなるようにしたりして
宅建も社労も行書もビジ2も持ってる三振法務博士だが、 ビジ法1級が1番難しい。 これやる労力あったら司法書士やるわ。 検定試験だし。
そんなお前はこのスレに何しに来たんだ?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>774 ビジ法1級が1番難しい。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
777 :
名無し検定1級さん :2012/04/29(日) 04:16:28.82
宅建との比較は微妙というかほぼ互角だと思うが 社労や行書よりはあきらかに簡単だと思うけど・・・
社労士=高度専門職、特定付記でADRつき、国家資格 行政書士=腐っても即独可能な国家資格。認知度、人気度共にトップクラス 宅建=簡単でも設置義務のある国家資格 (一生超えられない壁) ただの検定試験のビジ1。 落ちても準1認定などとあり得ない制度のある検定
779 :
名無し検定1級さん :2012/04/29(日) 08:02:48.77
あきらかに簡単だと思うけど・・・
780 :
名無し検定1級さん :2012/04/29(日) 08:52:22.98
宅建とレベルが変わらないみたいなことを言っているのは、ほとんどビジ法1を受けたことがない人ばかり 両方受けたことがある人、いや両方合格した人であれば、全く比べものにならないことは、みんなわかっている。 個人的には、少し前まで不動産を扱う業務を担当していたので、社内の宅建受験者の指導もしていたが、最短2週間の勉強で受かった人もあるし、事務職の女性でも1ヵ月そこそこ勉強しただけで38点取って合格した。 それに対して、このスレにも書かれているように、ビジ法1はこの手の出題に最も慣れているはずの弁護士でさえ合格点ギリギリになるレベル 宅建云々言っている人は、2時間の間に、50個マークシートを塗りつぶすことと、約5千字の記述をすることの違いさえわからないのだろう。
>>778 行政書士は独立可能でも、それでまともに稼げるか全く別問題
現実にはビジ法1級合格者に最も多いはずの大企業の法務担当のほうが、
生涯平均所得はずっと高いだろう。
実際に準1級に意味を見いだしている人は、受験者でもあまりないのでは うちの会社でも、ビジ法準1級は、資格として登録できない。 準1級認定があるというのは、それだけ1級が難しいということ
783 :
名無し検定1級さん :2012/04/29(日) 09:26:21.51
ビジ1もちの大多数が大企業法務担当 ないないww それに大企業や公務員でも行政書士もちもいるし、 まして社労士に至っては勤務社労士制度あるから大企業総務課系含め沢山いるだろ 宅建も設置義務あるから大企業含め不動産会社勤務多数
784 :
名無し検定1級さん :2012/04/29(日) 09:54:28.49
>>783 不動産会社のほとんどは中小または零細企業で、所得水準は低い
大企業の不動産会社なら、鑑定士ですら少しも珍しくなく、もし宅建なんて持っていなければ、そもそもまともに社員として扱ってもらえない、そういう程度の資格
ビジ法1級合格者の中心が大企業法務担当であることは、ホームページの受験者データを見ても、あるいはスポンサー企業の名前を見ても容易に推認しうる話
ちなみにうちの会社のビジ法1級合格者は累計10名余りだが、そのうち法務関係未経験者は、関係会社などでの法務業務を含めれば、まだ1人もいない。
また、行政書士はそもそも企業法務にはあまり関係ないと考えられているみたいで、受験は奨励されていない。同期には学生時代に合格しているのもいるが、そいつが会社に入ってから法務担当になったことはない。
785 :
名無し検定1級さん :2012/04/29(日) 10:22:12.57
大企業法務担当なら司法試験合格レベルでないと勤まらないでしょ 大企業だったら経理なら税理士クラス、知財なら弁理士クラス、総務なら社労士クラスは当たり前にいるでしょ 行政書士より難易度下位のただの検定試験で大企業法務が勤まるなんて脳内 ビジ1合格者に大企業法務勤務が何人いるんだよw 無職や三振の方が多いだろw
三振無職ビジ1合格の俺に謝れ
787 :
名無し検定1級さん :2012/04/29(日) 10:45:19.07
>>785 近年はうちも法務担当者として弁護士を何人か採用している。
でもさすがに、入社してから司法試験を受けさせるというわけにもいかないし、そこで法務担当者が何を受けるかとなると、ビジ法1級ぐらいしかないということ。
うちは一応大企業(グループ従業員数2万人、売上高1兆円)だが、法務の長と番頭は両方とも弁護士ではないがビジ法1級合格者で、十分職責を果たしている。
難易度どうこうではなく、行政書士は企業法務にはあまり役立たないと考えられているということ。
社労士は、持っている人は社内にもそこそこいるが、仕事上それが活かされているかというと、何とも言えない。
無職や三振者ばかりが受かるような資格なら、そもそもあんなスポンサー企業がつくことはない。
ビジ法1級受けたこともない人に何ってもムダ。 宅建と比較してる時点で、受けたことがないのは確定。両方受けていれば、勘違いしようもないほどビジ法1級が難しい。 ちなみにビジ法2級よりは宅建の方が難しいが、1級は2級とは次元の違う難易度。 2級満点取った人でも1級に手も足も出ないのはザラ。 行書は昔がひどかったからな…。今の行書はそれなりだと思うが。 企業法務では民法と会社法、各種倒産法、知財法あたりに詳しい人が重宝される。 行書はそれらをカバーしていると認識されていないので、資格の有無はあまり気にされていないのが実態。 昔の行書はホントにそういう知識がなかったので、その頃のイメージで損をしているかもしれないが。 とにかく、行書も宅建も企業法務では評価されない。 弁護士や司法書士は評価されるが、彼らはいわば法律家であって最前線で戦うビジネスマンではない。 法律家だけではいくら集まってもビジネスは成立しない。 「企業法務のわかる現場のビジネスマン」の検定が、企業に求められるのはごく自然な話。 勘違いしてはならないのが、ビジ法1級を取ったからと言って就職に有利なわけではない。 「自社の社員の中からビジ法1級合格者が出る」ことが評価される。法律家の試験ではないので「現場で戦える ビジネスマン」であることがまず優先。そこに「企業法務がわかる」というプレミアムが付くので、しかるべき職務が 与えられるということ。
789 :
名無し検定1級さん :2012/04/29(日) 19:41:39.50
ここのスレだと1級合格でないと評価されないみたいだけど 準一君ももっと評価してほしい。 うちの会社ではもともと1級(1万円/月)2級(5千円/月)の 資格手当てが出ていたが最近になって準一君にも6千円/月という手当てが 支給されるようになった。 もっとも、準一君はもともと2級保持者でもあるからエキスパートから 準一君に昇格しても千円/月のアップでしかないのだが。 ちなみに漏れは受験暦6回になるが3年連続で準一君。 あと5点〜10点の壁が高い。
弊社も従業員数が数万人のそこそこ知名度のある企業だけど 法務部推奨資格は、弁護士・弁理士・司法書士・ビジ1級・コンテンツ1級の5個。 社労士は人事部推奨資格で行書は総務部推奨資格になっている。 つまり弊社では行書は法務ではなくて総務業務や庶務業務に関連する専門知識という位置づけ。
791 :
名無し検定1級さん :2012/04/29(日) 21:27:35.69
弁理士、弁護士、司法書士の難関上位国家資格とただの検定試験ビジ1を比べたら滅茶苦茶見劣りするなw
ごめん、三振法務博士だけどビジ法1級は問題集みただけ。
>>790 コンテンツ1級とは、
「知的財産管理技能検定1級(コンテンツ専門業務)」のことでよろしいのでしょうか?
794 :
名無し検定1級さん :2012/04/29(日) 23:07:05.90
>>弊社では行書は法務ではなくて総務業務や庶務業務に関連する専門知識という位置づけ。 これだけ見てもこの会社がいかにガバナンスやコンプライスの意識に欠如した駄目な会社かということがよく分かる。 社員数からみて上場会社かと思われるが上場会社でこんな順法意識のかけらも持ってない企業があるのは失笑もの。 ありえない社内制度。
796 :
名無し検定1級さん :2012/04/29(日) 23:21:46.35
ガバナンスとかコンプライスって言葉を使いたがる奴って支離滅裂な奴が多いよな
そもそもコンプライスって言葉を使いたがる奴はあまり見たことないがな
798 :
名無し検定1級さん :2012/04/29(日) 23:57:56.98
>>794 このレスだけを見ても、あなたがガバナンスもコンプライアンスも知らないということがよくわかる。
ぽまえらとてもごきげんよう(・∀・) ビジネス法務エグゼクチブの漏れだ(・∀・) エグゼクチブの名称を入れた新しい会社の名刺がゴールデンウィーク前に出来上がった(・∀・) いろんな人に有料で名刺をくばりたくてウズウズしている漏れだ(・∀・) ぽまえらも早く名刺にエグゼクチブの名称を入れることが出来るよう頑張るように(・∀・)
だせえw
801 :
名無し検定1級さん :2012/04/30(月) 11:26:48.38
ビジ法1級合格したが、名刺に書こうとは思わない。 何のことか聞かれて説明するだけでも面倒そうだし。
802 :
名無し検定1級さん :2012/04/30(月) 16:21:10.20
>799 あんた相当に下品だけど、本当に合格者なの?合格は嘘じゃないの? 本当に合格者なら、あんたの証書番号いくつか教えてよ ついでに試験回次と試験地もね!
803 :
名無し検定1級さん :2012/04/30(月) 17:13:46.33
>799 1級は、年一回しか試験がなくて、毎年全国で60名〜90名しか合格者がでない 超難関の検定試験です。 合格者の絶対数が圧倒的に少ないことから考えても、その難しさが分かります。
804 :
名無し検定1級さん :2012/04/30(月) 17:28:28.13
>>803 ただ単に受験者が少ないだけだろw
司法書士合格者は毎年1000人程度でるんだがw
ビジ1が司法書士より難しいのかねw
行書が総務や庶務推奨資格であることは極めて妥当だね 総務省管轄の資格だし、行書持ってることとコンプライアンスやガバナンスは殆ど関係ない
ビジ法1級と社労士ではどちらがコスパ良いですか?
807 :
名無し検定1級さん :2012/04/30(月) 18:48:58.97
>>806 どっちもどっち
難易度は置いといて、コスパだけなら宅建が最強
808 :
名無し検定1級さん :2012/04/30(月) 19:42:37.84
>804 それは当然司法書士ですよ。比較するのが阿呆というものです。
809 :
名無し検定1級さん :2012/04/30(月) 21:02:09.62
>>808 合格者数をもって比較してるのお前なんだがw
810 :
名無し検定1級さん :2012/04/30(月) 21:10:50.23
別に合格者数で比較してるわけではなさそうだけど 勝手な思い込みだな
>>806 自分のキャリアプランをどう描いているかによる。具体的には、上で色んな人が書いてある通り。
大手の会社員が真面目に書いているレスだけ選んで読めば、大体のことは判る。
煽りや荒らしが多いが、きちんとした社会人が書いてる文章がどれかは、読めば区別がつくはず。
>>811 例えばどれがきちんとした社会人の書いてる文章なの?
813 :
名無し検定1級さん :2012/04/30(月) 21:29:47.31
大手の会社員が真面目に2チャンにレスw ないないw 脳内大手法務部勤務なら沢山いるがねw
大手の会社員が真面目に書いているレスってwwwww あっ、俺は大手の会社員ですけどねwwwwwwwww
やはり公的な機関だと人事部が強いので社労士が良いでしょうか 霞が関でも官房3課長(人事課長・総務課長・会計課長)などと形容されますし
公務員で人事部に配属されたいならまじめに仕事することだ 資格は異動に全く関係がない
公的な機関だとゼネラリスト志向ですよね お酒の席も含めて上層部に気に入られることでしょうか
だから真面目に仕事することだって
いやいや一番大切なのは運だって 次に大切なのは組織内の情報把握
官民問わず、ちゃんとしたところで働いてる人は、資格なんかあってもなくてもあんまり関係ない。ないよりましって程度。
真面目にというのは、どんな理不尽な要求でも上司の指示に従い誠実に職務を行うということですか? マネジメント能力のない上司に当たってしまった場合どうするかですね
823 :
名無し検定1級さん :2012/04/30(月) 21:47:08.80
運はともかく組織内の情報を把握してるかどうかは人事に配属される上で全く関係がない 優秀な奴を人事に配属するのは組織を理解させるためなので
やはりどんな組織でも人事は優秀な人が配属されるんですね
825 :
名無し検定1級さん :2012/04/30(月) 21:52:20.93
>>822 本当に優秀な奴は上司に無茶振りされても相手の機嫌を損なわず正しく修正する方にもっていく
ダメな奴に限って上司とか環境のせいにして自分の能力のなさを棚上げにする
826 :
名無し検定1級さん :2012/04/30(月) 21:58:07.66
司法書士(法務) 弁理士(知財) 税理士(経理) 社労士(人事) の4つ全てもってりゃー最強だな 勿論そんな奴日本中探してもいないだろうがね
827 :
名無し検定1級さん :2012/04/30(月) 21:58:54.04
小学生みたいな発想だな
828 :
名無し検定1級さん :2012/04/30(月) 22:06:10.93
ただのマニアにしか見られねぇぞ
>>826 そんだけもってりゃ別の意味で稼げそうだが
資格取得の勉強法とかの商売や予備校講師などでw
831 :
名無し検定1級さん :2012/04/30(月) 22:11:54.37
おまえらそろそろスレタイ読めよ
公的な機関に関係されている方が多いスレですね
>>825 正しく修正する能力がなければ能力がないとあきらめざるを得ないですね?
人事部は遠いなぁ
んで1級持ってる人っていんの?
去年公務員中途採用合格のオレが言うが、公的機関は人事部が花形なのはガチ。 民間は営業部が花形だったりするけどね。 中途採用の面接の時にビジ1合格したことを告げたら 『あなたの仕事でその資格をどのように活用しましたか』と聞かれ答えに戸惑ったわ。 まさか『実務から程遠い問題が結構出るから実務にいかすとかは如何なものでしょう』とは言えないし。 まぁビジ1が多少プラスになったのは確か。
資格云々より良い歳して結婚してないと人事部は遠いかも?
民間では、利益をあげてるのは、営業部だから人事部は食わせてもらってるという感覚が確かに強いわな
839 :
名無し検定1級さん :2012/04/30(月) 22:53:29.22
>>838 それが普通の感覚ですし、そうあるべきだと思います
民間企業とお役所では、やはり感覚が違いますね
人事が大威張りしているのが公的機関の特徴
842 :
名無し検定1級さん :2012/05/01(火) 00:58:26.75
>841 あんた馬鹿っぽいけど、本当に合格者なの? 本当に合格者なら、あんたの証書番号いくつか教えてよ ついでに試験回次と試験地もね!
843 :
名無し検定1級さん :2012/05/01(火) 01:20:04.02
>>812 いくらなんでも、大人が真面目に書いている文章と、人格の未熟な者がちゃかして書いている文章の区別くらいつくだろう?
文章から書いた者の真剣さが読み取れないなら、日の当たる場所で生きる分には先の知れた人生だ。
いっぱしの人生を全うできる人は、例え便所の落書きでもくだらないことは書かない。
どんな場所であれ、相手がだれであれ、価値のない言葉は常に自分に返ってきて、自分の魂を貶めるだけだから。
つまらぬ場所だからといって、周りに流されて愚にもつかぬ事を書いて憂さ晴らしをするのは、未熟なためにそうした機微を
まだ理解できない者だけだ。
>>842 証書番号 30-1-00011
試験回次 第30回(2011年12月11日)
試験地 東京商工会議所
そんなこと聞いて何の意味があるんだ?
846 :
名無し検定1級さん :2012/05/01(火) 12:42:27.97
Q.この資格はなぜ生まれたの A.大手企業の経済犯罪事件(不祥事)が絶えないから そして、これらの事件が企業存続を危うくするから Q.どんな不祥事が問題なの A.上層部(経営層)が絡む不祥事。なぜなら企業存続を危うくするから
847 :
名無し検定1級さん :2012/05/01(火) 12:46:06.42
Q.下層部の不祥事は問題ではないの A.勿論問題ですが、下層部の不祥事は、上層部によって容易に統制でき る性格のものです。下層部の不祥事が、その頻度と程度において企業 存続を危うくする程に達しているなら、すでにその企業は内部統制に 関して不治の大病に侵されています(いずれ消滅します)。
848 :
名無し検定1級さん :2012/05/01(火) 12:49:07.32
Q.上層部はどこが統制するの A.上下による統制を考えるなら、上層部を統制できる者はその組織内に は存在しません。統制はあくまで自己統制の類となります。ですから、 大手企業の経営が絡んだ不祥事は、統制が働かなかった事件として 大事件に発展するのです。なお、組織外まで統制者を拡大するなら、 監督当局、司直ということになります
849 :
名無し検定1級さん :2012/05/01(火) 12:53:52.57
Q.下から上を統制することは無理なの A.上層部に限らず、下から上を修正する(正しく導く)ことができる 構成員は、まず殆どいないでしょう。可能な場合があるとすれば、 上が良識を持っていた場合ですが、当然当事者に保身の力学が働き ますので、殆ど不可能と考えられます。[自首するより隠蔽に走る]の が世の常というものです。
850 :
名無し検定1級さん :2012/05/01(火) 13:02:58.29
>849 つづき したがって、上を軌道修正するためには、その上(監督当局を含む 上位権限者)への相談が欠かせません。 波風を立てずにうまく社内を渡りきる力(処世術)は必要ですが、 優れた処世術で下から上を正しく導くことは極めて難しいでしょう
公認内部監査人や公認不正検査士の方が不祥事防止が役割なら適任じゃね?
852 :
名無し検定1級さん :2012/05/01(火) 19:35:38.39
質問ですが、ビジ法の2級持ってる者ですが(他に宅建などあります)、 ビジ法1級を受けようと思っているのですが、 1級公式テキスト 1級公式問題集 を完璧にすれば合格に必要な力は付くでしょうか? 他に何かやった方がいい参考書、問題集はありますかね?
ロースクールに行きなさい。
854 :
名無し検定1級さん :2012/05/01(火) 20:01:28.78
ビジ1ごときでロースクールって(笑) ビジ1をロースクール行かなきゃ受からないアホではどうにもならん
俺が言いたいのは、検定試験なんか受けてんなよ、って事だよ。 今度受けまーす!
856 :
名無し検定1級さん :2012/05/01(火) 23:05:52.62
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) | (__人__) | ` ⌒´ノ 資格はお持ちですか? | } ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 . i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|::: ____ / \ / ─ ─\ / ,(●) (●)、\ | (__人__) | 死角?特にありません、無敵です \ ` ⌒´ / ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | ||
857 :
名無し検定1級さん :2012/05/02(水) 00:17:01.97
852だけど、さっき公式テキストとポケット六法買ってきたわ。
858 :
名無し検定1級さん :2012/05/03(木) 13:12:00.78
Q.経営が絡む不祥事は、どんな企業で一番起きやすいですか A.過去の事例を見れば分かりますが、権力をトップ一人に集中させる 権力集中型の組織をもつ企業で、一番起こりやすいと思われます。
859 :
名無し検定1級さん :2012/05/03(木) 14:58:21.13
qwr
公的機関だと知財と人事どちらに配属されたほうが良いですか? 当然に人事ですか?
ビジ法の姉妹資格たるビジネス会計1級の合格発表があったが、 合格者27名、合格率10%であった。 ビジ法1を制覇した人は、今度はこっちを目指してくれたまえ。 オレ? オレはもちろん両方合格済みよ。
862 :
名無し検定1級さん :2012/05/06(日) 01:56:17.13
侵略!イカ娘があまりに可愛くて愛しくて気が狂いそう。 ビジ法の勉強に集中できない。
コンプガチャなんてネット上では前々から違法だろ?みたいにさかんに言われてたらしいが、 もし社内で「これ景表法上まずいんじゃないですか?このビジネスは危険だからやめましょうよ」 なんて進言したらきっと社内での待遇や処遇は筆舌に尽くし難いほどに悲惨なことになる。 法務担当者なんて上層部には逆らえない。 そう思うとこの試験の勉強やっても意味がない気がしてきた。
そんな事いっても受ける人は受けるから 邪念はすてて、自分の実力で合格しなさい
それでも進言しなければならない。 進言したのに却下された場合は経営者の責任。 黙ってて言わないと、あとから尻拭いさせられて、 下手すると責任転嫁されて全部かぶせられる。 「危険だからやめましょう」ではなく、 リスクを十分に説明のうえ、 黒いものを可能なかぎりグレーにもっていくしかない。 酒飲んで車運転して帰ろうとする馬鹿がいるが ダメ絶対と言ってもまったく言うこと聞かない。 自分が幇助犯にならないためのどうすればよいかが 勉強していると分る。
勉強していないと
>>863 みたいに考えちゃうんだよね
867 :
名無し検定1級さん :2012/05/08(火) 14:59:18.55
>リスクを十分に説明のうえ、 >黒いものを可能なかぎりグレーにもっていくしかない。 だけど、結局、違法だねということになったら、 ”黒いものを可能なかぎりグレーにもっていく”協力行為は、 幇助行為を超えて、かえって正犯の評価を受ける恐れが大だよね。
868 :
名無し検定1級さん :2012/05/08(火) 15:11:14.10
>865 まぁ、サラリーマンにとっては難問だね。 進言はしたけど違法が発覚しなければ、干されてしまうだけだし、 かといって実行に向けて協力すれば、違法が発覚したとき巻き込ま れる。まぁ、もっとリスクテイクできるだけの年収寄こせ!って いう結論になるのかな?
自分の身を第一でおk 干されない程度に必要に応じて説明する程度で あとは社長の責任だから知らん
この試験ビジキャリ1級みたい中止になるって聞いたけど本当?
みたい中止になるって
ビジキャリ(法務)は3級・2級でも受験者数が数百人。 ビジ法は年間受験者が各級のべ3万人超えてる。 天下り無能運営の検定と東商を同じにするなよ。 受検料売上1億以上で、その中から利益出てるんだから中止になるわけない。
873 :
名無し検定1級さん :2012/05/09(水) 12:57:22.14
ビジ法試験の某スポンサー企業では、全社員最低でも3級に合格するようにということになったらしい。 かなりの受験者数下支え効果がありそうだ
>>873 どこの企業?
準1級もってるからそこの法務に転職したい。
>>873 どこの企業?
1級もってるからそこの法務に転職したい。
素人がいきなり2級って受かりますか?
受かるよ。
2級は勉強しなくても受かる ちょっと勉強すれば100点も簡単。 ただそれ以降は欲を出さない事だな。 俺みたいになる
879 :
名無し検定1級さん :2012/05/10(木) 22:55:21.29
2級に満点もしくは満点近い点数で合格していれば 1級はすんなり合格できる。 だが、2級にぎりぎりの70点ちょいで合格した者は 相当頑張らないと1級合格は難しい。 一般的には分岐点は85点とされ、85点以上で2級に合格した者は 1級1回目での合格者は多いと聞く。 逆にそれ未満だと1級合格は2回目以降での合格者が多い。
どもです 3級受けてみようかと思ったのですが 2級にしてみます
>>879 やっぱ1級ってそんなに甘くはないんだな
882 :
名無し検定1級さん :2012/05/11(金) 07:37:26.89
2級は過去問を中心に問題集を真面目に繰り返してやれば、9割取るのはそんなに難しくはない。 でも、自分で論点を抽出して1問について2千字以上の答案を作成しないといけない1級では、そんなやり方では全く通用しない。 2級が満点とれたとしても、そのことは1級試験ではほとんど意味がない。 実際、1級を受験しているのは2級合格者のうちのごく一部だけだが、その10%も受からないわけだし。
883 :
名無し検定1級さん :2012/05/11(金) 07:49:43.85
よし!
よかろ!
漏れはこないだの2級86点だったwwww
>>879 2級は満点だったけど、その勢いで1級受けたら余裕で落ちたぞ。
選択肢方式の試験と完全記述式の試験の差を実感したわ…。
まぁ2級で苦戦するレベルでは、1級受験は金のムダであることは間違いない。
888 :
名無し検定1級さん :2012/05/11(金) 22:08:19.83
>>887 どんぐらい勉強したんだ?
>>879 は熱弁してるが、めちゃくちゃ勉強して70点〜80点ぐらいは
論外として、楽勝で80〜取ってもあてにならん気がする。
2級の点数と1級の合否とはあまり関係無い気もするが、 そもそもこの試験の1級ってそんなに難しい試験ってほどでもないぞ。 まじめに勉強しても手が届かない奴は法律が極端に苦手か、 ペーパー試験が極端に苦手か、のどっかちかだと思うが。
三振者でも余裕で受かってる試験。 倍率に騙されるな
891 :
名無し検定1級さん :2012/05/12(土) 07:53:38.83
>>890-890 新司と一緒にして良い試験なのか?
せいぜい法学部卒一般企業就職者が
頑張って受ける試験だと思うが。
2級は非法学部卒でも余裕で受かるし。
892 :
名無し検定1級さん :2012/05/12(土) 08:59:39.53
合格発表直後の書き込みを見れば、弁護士だって簡単には受かっていないことがよくわかるはず。 もちろん弁護士さんは特に試験対策の勉強なんかせずに受けているからということだと思うが。 この試験、学問的に高度なことが問われるわけではないが、全く予想もつかないような問題も結構出されるし、 試験用の書籍とかも公式テキスト・問題集ぐらいしかないので、なかなか厄介ということだと思う。 このスレには簡単な試験だと異常なまでに主張している人がいるが、 そう言っているのはおそらく一度も受けたこともない人がほとんどだと思う。
893 :
名無し検定1級さん :2012/05/12(土) 09:53:24.66
まぁ1級は難しい 2級とはレベルが違う 準1級を取れるだけで行書レベルは優に超えているって思う
894 :
名無し検定1級さん :2012/05/12(土) 10:39:30.01
>893 何故、難しいのか? 答えは簡単。それは、他の多くの試験と同様に2級までなら闇雲な暗記で 合格できるが、1級は趣旨を理解して法を実務的に適用できるかの能力が 問われているから。さらに、法務担当者として、どのような事前調査や 防衛策を講じておけば、法務リスクを低減できるのかの判断能力まで問わ れているから難しい。
895 :
名無し検定1級さん :2012/05/12(土) 10:50:27.54
>893 過失責任を可能な限り回避できるような手立てを講じて置くのも法務担当者 の役割。違法ではないと過失なく信じたからこそ、“経営判断の原則”に則り 当該事業を行った、こんな主張が立派にできるような(体裁)準備をする能力 も重要だね(トップ防衛策)。しかし、こういうところで働きたくはないね。
896 :
名無し検定1級さん :2012/05/12(土) 14:20:35.89
法学部・法務経験あり 3割 法学部・法務経験なし 2割 非法学部・法務経験あり 2割 非法学部・法務経験なし 2割 その他 1割 1級合格者の内訳ってこんな感じだろうね
勉強しないで2級96点だったわ 勉強しないで1級92点だったわ
1級は勉強しないと140点越え無理だわ
899 :
名無し検定1級さん :2012/05/12(土) 16:12:44.25
>898 勉強しても140点越えを無理に感じるから、受験する人が極端に 少ない。1級の試験内容を見て初めから諦める人、一度受けてみて から諦める人、こんな人たちが一杯いるんですよ。毎回受ける人は、 少なくとも多少の手応えを感じた少数派ですね。
900 :
名無し検定1級さん :2012/05/12(土) 16:26:15.46
>>896 「非法学部・法務経験なし」は1級合格者にはそんなにいない。
901 :
名無し検定1級さん :2012/05/12(土) 22:43:16.50
法学部出てることがそんなに優位か?
902 :
名無し検定1級さん :2012/05/13(日) 10:47:13.40
というか、そもそも法学部出身でもなく法務経験もないという人が、受験しようと思うような試験ではないと思う。
他学部社会人経験なしの未修ロー生でもあっさり合格してたが。
904 :
887 :2012/05/13(日) 13:44:49.23
>>888 えーと、公式テキストを通読したくらい…。
でも2級も問題集1周で満点だったし、だいたい1級の勉強って何するのか判らなかったし。
仕事で(範囲は限られるが)日常的に法律に関わる職種なのと、夏に受けた2級が想像以上に楽勝だったので、
結構日頃の素養だけで行けるんじゃないかと錯覚したんだろうね。そんなに甘くはなかったよ。
905 :
名無し検定1級さん :2012/05/14(月) 07:01:28.40
ロースクールもある意味法学部出身みたいなものだと思うが。 単に法学部を出ただけの人よりは、ずっとこの試験の合格可能性は高いだろうし。
未修っていっても、既修コースと1年しか違わないからな。 いわば1年経ったら法学部4年生と同格、2年ならもう学部生レベルは超えてるだろ。
907 :
名無し検定1級さん :2012/05/15(火) 01:33:36.93
法律系試験の難易度 著作権相談員>弁護士>司法書士弁理士>宅建>ビジ法1級>衛生管理者>ビジ法2級
何当たり前のこと言ってんの このスレの人間ならみんな知ってるよ 公知の事実を得意げに語る恥ずかしいやつだな
著作権相談員って初めて聞いたけど何これ?
910 :
名無し検定1級さん :2012/05/15(火) 07:01:04.45
>>907 試験対策に六法を要しない宅建は、法律系試験ではない。
よって誤りである。
SS:ノーベル賞 S:医学博士・理博・工学博士 科学者(東大京大東工大) 69 医師 技師 68公認会計士(東大一橋早慶)司法試験(早慶明中) 65:アクチュアリー 64:薬剤師(+難関薬学部入試) 歯科医 63:電験1種 技術士 62 国家公務員1種(法律職・経済職通産官僚) 60:1級建築士(一位日大2位理科大) 59:国家公務員1種(理工・農学・技術職) 58司法書士(高卒多い) 54:税理士弁理士 53:2級建築士 気象予報士
912 :
名無し検定1級さん :2012/05/15(火) 12:15:19.70
>>909 ある特定の法曹に対してのみ厳しい基準に基づいて付与される資格でいわゆる資格内資格。
こと知的財産に関しては国内最高峰の資格。たしか文化庁にはこの相談員の名簿があるはず。
915 :
名無し検定1級さん :2012/05/15(火) 21:54:40.08
総務省所管で法曹ではない行政書士に、何を足したところで法曹にはなりえない。
久しぶりにここ覗いてみたが行書に受からない人たちのひがみのレスがすごいwwww
917 :
名無し検定1級さん :2012/05/16(水) 07:03:12.77
>>916 荒らしているのは行政書士と宅建主任者
行政書士試験に全く関心のないビジ法受験者(企業法務担当)は迷惑している。
まったくだ。法務部の人間から見ると、行政書士は自分と無関係な資格だからな。 無縁というだけで、よくも悪くも特別どうとも思っていないし興味もない。危険物取扱者とかと同列の存在。 普通に考えても、勝手にヨソの資格のスレに押しかけてきて「お前らより、俺たちの方がスゴイんだぞ」と連呼してる 連中の方がよほどコンプレックスがあるとしか思えないな。 自分達のスレでやってれば荒れなくていいのにな。少なくともビジ法1級受験者は行書スレを開くこともないから。
919 :
名無し検定1級さん :2012/05/16(水) 07:56:23.84
そうですね。 ビジネス実務エキスパートとしては、 行政書士も大事なパートナーですよ(^o^)
920 :
名無し検定1級さん :2012/05/16(水) 22:25:09.07
それは違うと思う。 企業法務の実務担当者としては、訴訟が出来ないセンセ(行書)と接点はない。 実務上、良く使う法律は、民事訴訟法、民事執行法、民事保全法、倒産法etc. だし(もちろん大前提として実体法も良く使う)、私人間の紛争解決や 権利の強制実現の代理が出来ないセンセなど、正直、やって貰うことなど無い。 毎度毎度の話なんだが、行政手続の専門家でしょ、行書って。 業種によっては車庫証明の代行とかを行書に頼む会社はあるかもしれないけど、 少なくとも債権回収や知財の紛争解決の代理ができないセンセが 大事なパートナーだ、なんて到底あり得ないよ。
921 :
名無し検定1級さん :2012/05/16(水) 23:14:14.03
国家資格と不合格復活戰の準1制度などとあり得ない制度ありのチンカス資格と一緒にするなよ 総務大臣+都道府県知事の連署の合格証書と、 そこらの訳のわからん商工会クラスのオッサンの名前入りの合格証書とは重みが違う 頭悪い君たち諭すの疲れるわ。頼むわ
>>921 どっちの資格も持ってなさそうだなw
俺は行書はもってるけど
924 :
名無し検定1級さん :2012/05/17(木) 06:59:16.36
>>921 だから、行政書士になんか全く関心ないから、ここには来ないでよ
どっちが難しいとか、権威があるかとかじゃなくて、
そもそも大方の企業人にとっては、行政書士を取っても何の意味もないんだから
ここはビジ法スレ、行政書士のスレではないよ
行書のひがみっぷりがすごいwww
926 :
名無し検定1級さん :2012/05/17(木) 08:03:45.43
まあ、あまり相手にしないほうがよいとは思うが
>>921 を見ると、行政書士の発想って、お上至上主義というか、官尊民卑そのものなんだなあと思う。
あと、ビジ法の合格通知の実物を見たことがないのは、書いている内容から明らかにわかるな。
927 :
名無し検定1級さん :2012/05/17(木) 20:03:32.51
それにしてもここには何で女の子がやってこないのだ? ビジ1受験者の中には女の子だってけっこういるはずだが。 誰でもいいから女の子来てくれ!! もうこのさいネカマでもいいとさえ思ってる。
2ちゃんねるユーザーって65パーセント以上が、37歳以上で、ユーザーの8割がエロゲーヲタ、アニヲタだぞ? 男女問わず若いのは、2ちゃんには、ほとんどいないこの現実w
929 :
名無し検定1級さん :2012/05/17(木) 22:25:28.31
>>928 そんな根拠のないデータ信じてるのか。
客観的な思考に欠けるな。
>>927 もうこのさいネカマでもいいとさえ思ってる。
それはさすがに妥協しすぎだろ
そうなんだよな。 「40にもなって2ちゃんとかww」なんて書いてるけど、実態は「40前ですでに2ちゃんとかwリアルをなんとかせーやww」 というのがが現実。 現に、今日の書き込みの平均年齢も余裕で40歳超え。
若いのはmixiやTwitterやfacebookに移行してる あとはamebaとかのSNSを兼ねたブログとか… 若い女の子とネット上で会話したいなら、アメーバピグでもやってろよw
なんでこんな流れになってんだよw
934 :
名無し検定1級さん :2012/05/18(金) 08:25:57.79
ビジ法1級のスレなのに、自分の言いたいことをいうだけの人が 多いからね。困ったもんだ。
935 :
名無し検定1級さん :2012/05/18(金) 14:28:26.84
もっと試験に関係ある情報が交換できればよいが、いかんせんネタがない
お前ら胡散臭い話してるけど、 そもそも行政行為の類型とか行訴法の訴訟類型とか ちゃんと全部理解してるか?基本中の基本だぞ。
ビジネス実務で行政訴訟なんて関係ないしw 自分は行書も持ってるから知ってるけど。
938 :
名無し検定1級さん :2012/05/19(土) 16:09:40.43
>>936 確かに行政法では基本だが、ビジ法試験には出ない。
行政法総論の知識は、企業法務では、ほとんど必要ない。
大体、行政行為の類型を理解してるか なんて吹っかけてくる時点で、机の上のお勉強、基本書丸暗記臭くさい。 行政行為なんて、処分性を有するか否か、の2択で後は実質的に考えていけばいいだけ。 それを行為類型がどうだとか、行為類型を問うて、どうだ感出してる感じが 絶対できない奴だろうなと思うわ。
936は誤爆だろw
企業法務でも許認可等には係わるから、行政法が全く関係ないとは言えん。
942 :
名無し検定1級さん :2012/05/19(土) 19:59:02.74
>>941 むしろ会社で必要なのは、その会社が行っている事業を規制している法律など、行政法各論のほう
943 :
名無し検定1級さん :2012/05/19(土) 23:22:43.11
法令より一般知識に力入れた方がいい 一般知識は、6問が最低ラインだが ほとんどの人は9〜11問くらい取れてるから 12問位を目指せば 約50点確保できるので、論述が楽になる 逆にそれを怠るから落ちてる人が多い
一般知識に力入れるのは無駄 中途半端に勉強したところで、勉強したところが今年11月の試験に出る可能性は低いし 確実に12問取れるようになるために勉強しようと思ったら、民法や行政法と同じぐらいの勉強量が必要 市販テキストからも出る可能性は低い
945 :
名無し検定1級さん :2012/05/20(日) 08:38:15.28
ここはビジ法1級のスレです。 行政書士試験の話は、行政書士のスレでお願いします。
このビジ法とアマ無線の2級どっちがいいでしょうか?
947 :
名無し検定1級さん :2012/05/20(日) 23:20:37.53
>>946 全く違う種類のものですから、比較できません。
一般知識も法令も両方やらないと駄目。 一般知識40点法令140点狙いましょうね。 こつこつ頑張れば時間はかかるけど必ず合格できるわよ。 去年、駄目だった人は駄目だった問題がナゼ解けなかったかを考えてね! 一般知識で足きりだった人は今からこつこつ基礎を固めましょう。 もちろん論述対策もしっかりね。 まだ半年以上あるから間に合うよ。
>>948 誰に話しかけているんだよ。独ただの独り言じゃないか。それもこのスレに関係ない話ばかり。
行政書士って、人間的に問題があるのが、本当によくわかる。
社会的に尊敬されないのも、もっともだと思う。
行書はああいうのを論述とか言ってるから駄目なんだと思う 受けてみて、なんか久しぶりに高校生あたりの、試験受けてる懐かしさがあったわ。 法令に2時間弱かけて、文章読解3問に30分かけてじっくりやったら250点で合格したわw ちなみに俺の知り合いの行政書士は年収1000万近く稼いでいて、一生懸命で人格的にも優れてる そういう奴は本当の社会的、人間的実力だ
951 :
名無し検定1級さん :2012/05/21(月) 21:59:18.16
行書の話題はスレ違いだし、ここでは全く無意味。 …仕事で代理人弁護士を相手に戦ってきたけど、企業法務の現場で行政法を使うことは皆無。 民訴や民執法、倒産法のほうが圧倒的によく使う。 少なくとも行政訴訟など聞いたことない。 行書マンセーの人は、資格予備校の宣伝やパンフに騙されているとしか思えない。 もっというと大学受験の偏差値的価値観から脱却できない学生とでもいったほうがいいだろう。 ビジネスの世界では、資格の難易度の議論になどに何らの意味はない。 そのことに未だ気がつかずにね。 別に行書を馬鹿にしている訳ではないよ。 行政手続の専門家と企業法務との接点は、非常に薄いと云いたかっただけ。
952 :
名無し検定1級さん :2012/05/23(水) 03:02:07.53
そう言いいながらあんたたち 若くて可愛い巨乳の女の子から 行政書士を誉めたら私を好きにしていいわよ とか言われたら行政書士を誉めまくるんでしょ? そんなの不潔よ
953 :
名無し検定1級さん :2012/05/23(水) 08:34:41.09
今年司法試験終えたばかりのロー修了の者だけど、なんか行書の話でやけにあれてるなぁ。 おととし受けた経験から言うと、いまの行書の試験って確かに難しいと思うよ。 てか、受験科目が司法試験とかなりかぶるからロー生が小手調べにすごく受けやすいんだよね。 うちのローからも何人か受けたけど、日頃勉強不足のやつは落ちてたよ。 たぶんミニ司法試験のつもりで受けてるロー生のせいもあって難易度上がってるかもね。 ちなみにビジ法1級の論述だけど、もし公式に載ってる模範解答がよいとされているなら、 これも本来の意味の法律の試験ではないねぇ。まるで法的三段論法になってないしね。 まあ、でも年末に受けてみるつもり。
>>954 これ作るのも、答案採点するのも
実務の弁護士だから、しっかり傾向を公式で確認するなどして受験した方がいいよ。
俺も修習中に受けたけど、ギリギリ140点合格だった。
たぶん、ロー出てるなら下地はあるだろうから、しっかり対策すればいけると思う。
ただロー生で行書を落とすというのは信じられないな・・・
>>955 参考になるアドバイスありがとう。
>>ただロー生で行書を落とすというのは信じられないな・・・
いや本当です。不真面目な未修の人だったけど(笑)
しかし、特に行政法関係は“瑣末な知識”という意味で一部新司短答レベルを上回るものも含まれていたし。
民法もいい意味でまともな問題だった。うまく言えないけど、前年の秋に行書を余裕でクリアできれば、
翌年5月の新司短答では(半年の伸びしろも含めて)まぁ足きりにはかからないだろうなぁという印象です。
957 :
名無し検定1級さん :2012/05/25(金) 16:38:16.86
俺もローだけど、率直な感想としては この試験「サラリーマン検定」だよなぁって思った。 内容的には「ビジ法2級+作文+ビジネス行動論」みたいな感じかな。 純粋に法律の問題として見る限りはけっこう簡易な設問だけど、 試験時間の短さ等から合格点に達するのはそんなに簡単じゃないし、それなりに苦労する。 ちなみに俺はこないだの試験121点で準1級認定だった。ちょっと油断したかな。 企業の法務担当者向けの試験ってことらしいけど、法務だけじゃなくて 管理部門や販売部門のサラリーマンにとっても手軽でお奨めの検定だと思う。
予備落ちの俺でも130点を超えてたのに、なんか可哀想になってきた。同じ準一君だし、数年後の学歴には大差があるけどw
959 :
名無し検定1級さん :2012/05/25(金) 22:20:53.04
>>957 販売部門の人間では、あれだけの字数の文章を書くこと自が体大変
たぶん食指が動かないと思う。
960 :
名無し検定1級さん :2012/05/25(金) 23:22:39.58
この試験って人によって感じ方が随分違うんだよね。 社内で社労士一発で受かった人が、ビジ1級3年落ち続けて「この試験俺には絶対無理だわ」 って諦めた人もいるし、同じく社内で行書持ってる人(ビジ1級受けてるかは教えてくれない)が、 「そんなにたいした試験じゃないよ、簿記1級の方が断然上」って言ってる人もいるし。。。 でも、うちの顧問弁護士も弁護士になった直後にこの試験一度落ちてるらしい。 で、その顧問弁護士は「この試験社内でも奨励して合格者を評価してあげて」って 役員に進言してくれてるから、やっぱり法務担当者の自己啓発にはいい試験だと思う。
みたいな感じかなキリッ
さあね そこまで大した試験じゃないでしょw
963 :
名無し検定1級さん :2012/05/26(土) 08:19:21.97
公式通信教育で合格する力はつきますかね?
964 :
名無し検定1級さん :2012/05/26(土) 11:57:06.39
>>963 ほとんど公式テキストと同じような内容
あれで合格できるなら、公式テキスト・公式問題集で合格できるということになるはず
ありがとうございます
けっこう揺れたな。 縦揺れだったから怖かったぞ。
何で今年から 公式1級問題集 できたの?
968 :
名無し検定1級さん :2012/06/06(水) 18:14:22.32
>>967 2級試験対策には不要なのに、2級ケーススタディという名前だと、誰も買わないから
969 :
名無し検定1級さん :2012/06/06(水) 21:52:35.06
自称合格者は何人もいるけど、誰についても 合格証書(1級もカードなの?)を見たわけじゃないからな。 全員自称と違うか? あるいは「自己認定」 森田健作の2段みたいなもん。
1級もカード
971 :
名無し検定1級さん :2012/06/06(水) 23:18:29.33
実は俺も3年前に1級合格してる。 そう書くと「合格証うpしろ」、などと 宗教めいた主張をしてくる小太りが必ず沸いてくるが 合格証見たければ自分で受かって手にすればよい。 凡人ではどんなに努力しても合格がはてしなく難しいという行書の ような法曹試験ではなく、簡単な民間検定試験なのだから。
行政書士っていつからそんなに難しくなったの? 10年ほど前テキスト流し読みして簡単だと思った記憶があるんだが
973 :
名無し検定1級さん :2012/06/06(水) 23:29:46.99
Bグループ一覧 ∧_∧ ∧_∧ ( ´∀` ) ( ´∀` ) ⊂行 書⊃ ⊂調 査 士⊃ |⌒I、| | |⌒I (_). | ∧_∧ ∧_∧ | ´(_) (_) ( ´∀` ) ( ´∀` ) (_) ⊂診断士 ⊃ ⊂ 社労士⊃ |⌒I、| | |⌒I (_). | | ´(_) (_) ∧_∧__ (_) (∀` ) ( 税理士> > / /\ \ ビジ1、Bグループ入り果たせず・・・
Aグループ一覧 ∧_∧ ∧_∧ ( ´∀` ) ( ´∀` ) ⊂行 書⊃ ⊂弁 護 士⊃ |⌒I、| | |⌒I (_). | ∧_∧ ∧_∧ | ´(_) (_) ( ´∀` ) ( ´∀` ) (_) ⊂会 計 士 ⊃ ⊂ 国 家 T⊃ |⌒I、| | |⌒I (_). | | ´(_) (_) ∧_∧__ (_) (∀` ) ( 宅建主> > / /\ \
975 :
名無し検定1級さん :2012/06/07(木) 00:20:54.80
>>968 1級の問題集とは別に、2級ケーススタディは今でも売られてる。
976 :
名無し検定1級さん :2012/06/07(木) 00:28:54.14
>>974 宅建、行書がAグループって・・・虚しくないか
Aグループ→司法試験(リーダー)、会計士、司法書士、弁理士、鑑定士
Bグループ→税理士(リーダー)、診断士、社労士、調査士、行政書士
Cグループ→マンカン(リーダー)、ビジ1、通関士、代理士、賃金取扱主任者
>>975 2級ケーススタディは2011年版までは刊行されていたが、2012年版は刊行されていない。
店頭在庫で2011年版が売られていることはあるかもしれないが、
2012年版が売られているということはあり得ない。
978 :
名無し検定1級さん :2012/06/07(木) 06:59:14.72
>>971 行政書士の話題は、ビジ法受験者は関心も関係もない、全くどうでもいい話ですので、ここに書いてはいけません。
>>974 本当にそう思っているなら、こんなところではなく、司法試験版に書き込むべき。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>978 ( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
ここは行書様専用スレだ。 くだらない民間資格の話しは該当スレでやれよ。
>>981 いいかげんにしろ
行政書士って、なぜこんなに人間性を疑うようなのばかりなんだろうか
行政書士って、スレタイの文字すら何て書いてあるのか読めないということだ。 かわいそうに。
984 :
名無し検定1級さん :2012/06/08(金) 10:24:16.26
しばらく平和だと思ってたらまた宅建とビジと行書の3者で いちゃいちゃしてんの? 社労士の僕からみればどれも似たり寄ったりの資格なんだから もっと仲良くしなよ。
Sグループ→マン管(リーダー)、管業、宅建、FP2、ビジ2、電験3
986 :
名無し検定1級さん :2012/06/08(金) 11:15:29.60
987 :
名無し検定1級さん :2012/06/08(金) 11:18:57.13
>>984 社労士程度で煽りですか(笑)。
せめて税理士以上の資格とってから言ってくんねーかな。
988 :
名無し検定1級さん :2012/06/08(金) 12:25:01.50
行書や宅建と張り合ってる分には可愛く思えたが ADR代理権も付与される社労士に歯向かうなんて この人たちの思考回路は大丈夫なのかな? 逆に心配になってきた。
社労士の話も禁止 ここはビジ法スレ
990 :
名無し検定1級さん :2012/06/08(金) 13:08:33.53
食えないADRじゃねー 自慢にすらならん
ビジ法なんて食えないどころじゃないよ 何にも生まない糞資格だよw
ごめん資格ですら無いか 検定だったなw
993 :
名無し検定1級さん :2012/06/08(金) 18:42:32.95
また荒れてきたなwwww 宅建クラスの難易度の試験板ってなぜかよく荒れるんだよなぁwwww
司法試験板も十分よく荒れてるけどな
995 :
名無し検定1級さん :2012/06/08(金) 18:56:40.64
司法書士板も弁理士板も荒れ放題。 難易度は関係ないね。
荒れる理由がわからんな。 士業どうしの、職分がぶつかり合うわけはではないし、 企業の法務部の法務部員としての資質をみる検定なのにな。
997 :
名無し検定1級さん :2012/06/08(金) 19:12:58.39
法務部員なんていねーしw ほとんどが法務部以外の部外者か無職でしょ。 大企業にしかない法務部なんてところに勤務してる受験者なんてほとんどいねーよw
>>993 が宅建クラスの難易度の試験板しか知らないことが白日の下に晒されてしまいました
法学検定とかいうのもあったな 前はよくビジ法とどっちが評価されるか?の話題で盛り上がってた
ビジネス実務法務検定はですね 宅建取引主任者よりも評価低いですよ これ本当
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。