煮
1おつです!
テンプレどこいった?
5 :
名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 10:19:16.71
師
【 繰延・見越の考え方 】
決算仕訳時に記入する貸借は、以下の通り。
資産 負債
前払 ○ 来期の費用を前もって払っちゃってる→費用の繰延→前払費用(資産) 支払費用(今期の費用減額)
前受 ○ 来期の収益を受け取っちゃってる→収益の繰延→受取収益(今期の収益減額) 前受収益(負債)
未払 ○ 今期の費用を払ってない→費用の見越→支払費用(今期の費用増額) 未払費用(負債)
未収 ○ 今期の収益を受け取ってない→収益の見越→未収収益(資産) 受取収益(今期の収益増額)
また、問題に、
・「繰り延べる」という用語が出ていれば、問答無用に、前払or前受。
・「見越計上する」という用語が出ていれば、問答無用に、未払or未収。
【 呪文 】
くまのみみ
繰り延べは前受前払
見越しは未収未払
しーくり・くりしー (売上原価を “仕入勘定” で算定)
期首 (借)仕入 / (貸)繰越商品
期末 (借)繰越商品 / (貸)仕入
浮く・牛・食う (売上原価を “売上原価勘定” で算定)
期首 (借)売上原価 / (貸)繰越商品
当期 (借)売上原価 / (貸)仕入
期末 (借)繰越商品 / (貸)売上原価
※仕訳の意味を理解しているのが前提
7 :
名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 10:20:03.26
禄
【 為替手形の考え方 】
(C宛) (B宛)
買掛金 xxx / 売掛金 xxx
~~~~~~~~
(゜д゜) (A)振出人
/ \
/ \
/ \
/ \
(A宛) (C宛) (B宛) (A宛)
買掛金 xxx / 支払手形 xxx 受取手形 xxx / 売掛金 xxx
ウワァァン~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
ヽ(`Д´)ノ (・∀・)
(B)名宛人 (C)指図人
下線のついた勘定科目は固定。
~~~~~
■問題で、自店がどれなのか見分ける方法
『振り出した』:(A)振出人
『引き受けた』:(B)名宛人
『受け取った』:(C)指図人
9 :
名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 10:20:43.71
鉢
■■■■3級 合格率■■■■
第127回 30.7%
第126回 44.5%
第125回 27.9%
第124回 18.8%
第123回 49.5%
第122回 41.2%
第121回 56.5%
第120回 40.2%
第119回 29.5%
第118回 38.2%
第117回 31.2%
第116回 42.5%
第115回 35.2%
第114回 45.2%
第113回 35.0%
第112回 46.4%
第111回 21.9%
第110回 40.8%
第109回 31.8%
第108回 42.7%
第107回 13.7%
第106回 49.5%
第105回 40.9%
第104回 30.0%
第103回 27.8%
第102回 32.5%
第101回 54.0%
ついでだから貼っておいたけど、間違ってたらごめん。
スレ立て乙です
14 :
名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 11:09:15.71
乙です。パタ解きまた頑張るか
15 :
名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 12:13:38.13
精算表30分ではなかなかできない
最初は30分以上かかっちゃうよね。
けど手順さえわかれば早いよ!
一回答え見ながら解いたらいいよ
もちろんちゃんと理解しながらね
精算表どっか微妙に間違えるんだよね。24点とか
簡単な時のは満点取れるけど、本番で難しいのがきても28点くらいは取りたい
問3と5で48点、問1で16点位は最低でも取らないと厳しいなぁ
精算表は2時間かかる!
仕訳は良くても、計算で必ず間違える!
これ如何に〜
俺なんて始めて精算表やったとき、2時間かかっても解けなかった
何でも表の問題は真面目にTフォームとか書いてたら時間いくらあっても
足りない気がする…
仕訳もカイカ(買掛金)シハテ(支払手形)とか略して書いてみたものの
後になって混乱するというオチ\(^o^)/
試験では問5は30分たったら途中でも次の問題にいくしかないな。当期純利益のとこ出すのが時間かかるから
そこは時間が余ったらまた戻ってくる感じにする。
>>20 俺は買掛金(買×)、支払手形(支・手)みたいに書いてる
なんでや?
いいから大人しくTフォームでやれって
Tフォームは初心者だけだ
2級にいってもTフォーム使ってると時間たりない
別にTフォームなくても解けるだろ?
Tフォーム確実だけどあまりにも多いと時間かなりロスだよね
でもないと足し忘れ・引き忘れがおきちゃう
でも省略して書くことの何がいけないのか…
貸倒引当金繰入って書くの時間もったいないよ?
>>27 ちゃんと買掛金とか支払手形って略さず書けってことだ
なんだよ(買×)、(支・手)って
下書きならいいやん
自分も支払手形→支手とか、減価償却累計額→減累とか書いてる。
でも支手だと、いざ合計する時に支払手数料とごっちゃになって困った。
見やすく分かりやすい略し方を模索中。
勉強開始から70時間突破、今日から過去問に挑戦する感じです
試験当日までに毎日2〜3時間は勉強時間が取れると思います
現在70時間+試験日まで推定50時間=総計120時間、受かると思いますか?
>>32 もし落ちたら頭が悪いと自覚していいレベル
お前ら言っとくけど男が簿記なんて持ってたって何の役にも立たんぞ
会計みたいな事務的なことは女にやらせとけばいいんだよ
貸倒引当金繰入は売掛金や受取手形の変動があるかもしれないから
慎重に。
と、言い聞かす。
現金・・・ケン 当座・・・トサ 仕入・・・シイ 買掛・・・カカ 売上・・・ウリ 売掛・・・ウカ
受手・・・ウテ 支手・・・シテ 支払手数料・・・シス 受取手数料・・・ウス 未払手数料・・・ミハ
下十条・・・モセ ゴホゴホ
無理があるだろw
>>40 それじゃ時間短縮と引き換えに間違えるリスクがww
>>39 >現金の「C」は「Cash」の頭文字から、売上の「S」は「Sales」の頭文字から、減価償却費の「Dep」は「Depreciation」の頭文字3つから取っています。
また、建設仮勘定の「a/c」というのは「accounts(=勘定)」の略で、減価償却累計額の「Σd」というのは「DepreciationのΣ(シグマ=合計)」を意味します。
わかりずれーよw
自分にとってわかりやすければいいんだから、そのまま「現金」って書いたっていいじゃん
焦ったら逆に略した方が頭こんがらがることもあるだろ
現時点で有高帳も精算表も伝票も全く書き方がわからん
試算表は計算が合ったことがない
もう11月間に合わないな
アホだと3週間じゃ無理
>>44 簿記なんて男が持っててもあまり意味ないから取れなくてもいいよ
1画書くのに0.5秒。受は2秒、手は1.5秒、累は2.5秒損する。×も貯まれば10秒損する。
さて、足りないor多い
92000円を探す旅へ出るか
減価償却費は、減
減価償却累計額は、累って書いてる
減1,000/累1.000みたいな
50 :
名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 22:18:15.94
前回の128回は3と5 だけで2時間近くかかった。残り10分で1で、もちろん不合格
明日から勉強開始だけど、おれ頭いいから受かるよな?
お前ら精算表もいいけど財務諸表もやっとけよ
そろそろ臭い
今日中に帳簿やっつけて日曜までに決算精算表片付けないと来週から過去問に取り掛かれない
みんな過去問やってるの?
来週からで過去問題集全部終わらせて試験に間に合うか不安
でもやるしかないんだよな
いつやるか?
いまでしょ!
120kg×1/3
ーーーーーーーー
640kg+120kg×1/3
上記の計算式だと、どう電卓打てばいいの?
傍線がうまく引けなくてわかりにくくてすまない。
ちなみに一応Fラン大卒だが文系で小学校の算数も多分理解できてない。
ちょ、3級合格者で、過去問に取り掛かり始めたのが試験の3週間以下の人いないの?
あ、正確には、
319,600× 120kg×1/3
_______
640kg+120kg×1/3
で、答えは18,800になる。
電卓でどう打てばこの答えになるのかわからないんだ。
基礎の基礎が怖いって事を今日何度も言っておきます
そろばんの打ち方もわからないけど簿記3級受かるかな?
120×(1割る3)
__________ ×319,6001 で計算する
640+120×(1割る3)
そろばん持ち込みで2級いってみようかな
俺のそろばん、キャッシュフローを見積るのに向いて無いんようなんだけどうしたら良いかな?
[1][2][0][÷][3][=][∨]
[×][3][1][9][6][00][=]
[計算切替]
[+][6][4][0][=]
[計算切替]
[÷][∧][=]
3級以外のおバカさんがまじってますね
そろばんで1級合格した神っているのかな?
そろばんで工原とか人類には不可能な領域だし
工原ってなんですか?
サクッとシリーズじゃ、繰越試算表出てないじゃん。
過去問買って正解だった
電卓ミスが多すぎて凹む。
79あたりを46で打ち間違えたり。
指の幅に合わせた電卓使ってるけど、みんなデカイの使ってる?
71 :
名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 00:02:24.93
男ならそろばんで十分
さて、明日から勉強始めるかな・・・
\(^o^)/
仕訳の問題で、意表をついたような問題が苦手だ。
損益とか損益とか損益とか
損益なんざ見たこと無いぞ
凹◯コテッ
77 :
名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 01:53:00.33
平均的な学力の人間だと3級は1カ月の勉強でとれるの?
うん
>>64 ありがとう。
でも、[∧]って何?
自分の電卓にはそんなのついてない。
なんかもう落ちそうでちびりそう
ラストスパート模試って今買って解いたらいいのかな?
[1][2][0][÷][3]
[+][6][4][0][=] 680をメモ(またはM+)
[1][2][0][÷][3]
[×][3][1][9][6][00]
[÷]
[6][8][0](またはMR)[=]18,800
>>77 個人差あるだろJK
リアル東大法学部卒の劣等生だが、毎週3時間×2のインプット講義で10回、
インプットだけで1ヶ月以上掛けましたよ
各種資格予備校の3級インプットは30時間が標準的だと思うがなあ
問題演習と過去問演習は自習
86 :
名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 04:18:16.38
>>86 「卒業証明書」以外の証拠要求きぼんw
卒業証明書upレカスは見飽きた
お前ら女だろ?
男でこんな資格受けてたら恥ずかしいぞ
性別はあまり関係ない
でも就職で活かせるのは2級からだな
履歴書に簿記3級って書いても企業からすれば「ふーんそれで?」だろ
何回やっても現金過不足が理解できない
助けて…
簿記女の資格ってw
SEとかでも取得の奨励されてたりすんのに
>>90 現金が足りない
(借方)現金過不足 (貸方)現金
現金が多い
(借方)現金 (貸方)現金過不足
とりあえず現金の反対側に来て決算では現金過不足を相殺って感じ
やっと基本問題全部終わった。
来週は応用問題で、再来週から過去問。
時間ねー
俺もそのくらい
あー2chやってる場合いじゃねー。けど勉強したくねーよおお
>>92 現金過不足をどっちに書くのかいつもわからなくなるんだ…
ありがとう…覚えるしかないよね…
>>95 最初に現金をどっちに書くか分かれば過不足は逆側になるから覚えるまでも無い気が
決算において雑益or雑損にする時は理解してないと面倒だけど
>>95 帳簿上の現金の額を手元の現金に合わせるための作業だから
帳簿の現金を増やすか減らすかを考えて
逆の方に「現金過不足」を入れればよいよ
帳簿と実際とが相違していることが判明した場合、必ず帳簿を実際に合わせる。
これ、簿記の基本であり、現金に限った話ではない。現金が取引の量が多く雑多でミスが起きやすいので論点になっているだけ。
2級以上になると当座預金とか商品とかでも出てくるので、1行目の原則は覚えておくと後々便利よ。
99 :
名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:45:01.73
問5の精算表じゃない問題は時間かかるなぁ。精算表も遅いと30後半になっちゃう。
>>84 ありがとうございます!
リアルじゃどん引きされるから誰にも聞けなくて困っていました
おかげで計算できました
頑張ります
東大卒でさえ一ヶ月かかるとかもう無理だぽ
>>89 履歴書に書こうなんて思わずに、就職してから決算書の見方を本買って勉強するぐらいなら
3級くらいは取っておけって感じ
103 :
名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:46:19.56
本番で電卓の電池切れとか
甘く見てたらヤケドした
やる気が出ない
10日で合格るぞ!日商簿記3級光速マスターを買いました。
10日で合格しますから。
107 :
名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:00:08.13
T字勘定、やっと少しわかるようになったぜ。うれし〜。
>>106 まだ20日もあるじゃないか。
源さんの問題集中々むずいぞ。
試算表とか絶対金額合わないし。
過去問とかまだやってないけど、これよりさらにむずいのか??
光速マスター糞使いにくかった、、、
問題の裏のページを解答用紙にするんじゃねえ〜
過去問やってみたら34点しか取れなかった
圧倒的に時間が不足、もう間に合わないかな
清算表で勘定科目を損益計算書の欄に書くか賃借対照表に書くかわからなくなる。
前払保険料は費用じゃないのかよくそっ。
賃借と損益が混在してるのは複式簿記の欠点だな!
1週間勉強しなかったら全然わかんなくなってた
オワタ
第115回
1時間34分
82点!!!!
理解出来てるじゃん。
安心。
満点目指して過去問頑張る。
お前らが簿記取る理由って事務職に就きたいからだろ
男で公務員じゃなくて民間で事務やりたがる奴ってただ楽したいだけだろ
違うよー
あたりだ
事務もできないとだめだよ
だから事務は女の仕事だって
男は台所に入らないで
事務っつたって色々あるじゃんよ
一般事務なら女が大半
コピー取ったりお茶入れたり
営業事務なら男女比は同じくらい
営業が取ってきた内容を整理したり伝票作ったり
経理事務も男女比は同じくらい
給料計算したり決算処理したり
会社によって仕事内容は多少違うかもだけどこんな感じじゃない?
>>120 そんな考えのおじさんたちがまだいるんですね
116回 98点だった♪
124 :
名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 19:33:05.88
>>123 だから何?
3級なんか持ってても企業は評価してくれないよ
変な人がいるけど気にしなきでがんばろっ
126回94点だった(^o^)
精算表の問題用紙に鉛筆で書いて、消しゴムで消して何度も再利用…
税理士になりたいからがんばるね。
なりたいと思うのは自由だけどもう手遅れでしょ
自分が落ちたからって
聖戦士になりたいなぁ
面接で「なんで税理士になりたいの?」
って聞かれてちゃんと答えれるの?
133 :
名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 21:19:00.60
自営じゃなく社内税理士。
申し込みだけしてあるんだけど、そろそろ勉強はじめた方がいい?
135 :
名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 21:36:58.59
130回のなw
>>134 たかが3級に勉強も糞もあるか
試験前日の一夜漬けでも間に合う
第121回くらいの難易度なら今からでも間に合う
138 :
卍今岡卍 ◆H1c8bGAuR6 :2011/10/29(土) 22:42:53.23
簿記3級なんて3日で間に合うわw
池沼が合格率を下げてるだけだからw
間に合うわけないだろw
3日では無理、頭がいい人でも7日間は必要
中卒池沼ジジイのたまり場なのですねここは^ ^
142 :
卍今岡卍 ◆H1c8bGAuR6 :2011/10/29(土) 23:30:46.89
ゆとりもいるよ^ ^
受かってから言えよ
144 :
卍今岡卍:2011/10/29(土) 23:38:27.16
3級なんて受けるだけ金の無駄^ ^
三日もかかるなら頭が悪い
試験当日に朝飯食いながらテキストながめれば受かる
3日なんて普通に無理だから
3日なら1日20時間本気で勉強に集中して受かるか受からないか
>>146 簿記って反復練習が必要なので
勉強時間の帳尻が合えば結果が同じになるってものじゃないよ
148 :
名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 00:00:06.93
受験票が届きました。あと3週間
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
だいたい50時間。スケジュール作成は、URL省略
このテンプレは100時間に変更してもいいんじゃない?
正直100時間でもギリギリ、過去問に沿った学習だけで100時間は食う
本番が素直な問題なら受かるけど、過去の出題傾向から外れた場合はアウト
どういう問われ方をしても合格点が取れる実力を付けるなら200時間は見た方がいい
難しい手続きや理解を必要とする物でもない、答え全部覚えれば受かるわw
それでもバカには100時間かかるだろうねw
>>151 釣られてやるがお前は受かるのかって話だよ
3級は受かった事ないね
2、1級は持ってるけどね^ ^
この子1級にいつまで経っても受からないからって
自分が見下せる3級に着ただけだから相手しないであげて。
158 :
名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 00:31:57.94
たしか113回以前は過去問とはまったく違う傾向の問題があった
159 :
名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 00:35:06.09
127の問い3、50分くらいかかる。もっと時間を減らす方法はないもんか
>>154 専門に行きながら3級未だ40点ぐらいしかとれないんですがどうしたら良いですか?
>>159 本番だと周りの電卓音や焦りから、さらに時間を使う事になるよ
コツとしては採点箇所を予想してそこだけ埋めて他の問題へ移動
時間が余ったら残りを埋めればおk、採点箇所は過去問解いてれば大体分かる
>>154 合格証うpまだ?
今日の日付とトリをメモ書きして一緒に写して
また芳ばしいのが沸いてるのか
164 :
名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 00:50:05.92
>>154 リース期間4年 耐用年数5年
所有権移転外( )リースに該当する
これの( )を埋めろやゆとり^ ^
傷つけられたら牙をむけ
自分をなくさぬために
>>160 お前はバカやってないでテキストもう1週、過去問3週早くやれw
116回
72点。これじゃまずいぞ・・・
問3でことごとくミス。
>>164 それは1級落ちでもさすがにファイナンスってわかるから
1級受かってるかどうかの判断には効果ゼロだよ
ググレば出てくるし
>>164 5年×0.75=3.75<4年によりファイナンスリース
その他有価証券 帳簿残高10,000 期末時価9,000
部分純資産直入法による仕分 (損金不参入 法人税率は40%)
これやれやジジイ^ ^
1級スレを荒らして来いクズ
合格証書出すまで書き込むなクズ
自分の都合の悪いレスしかとしてんじゃねーよ
質問なんですが受取配当金の利札があるとき何故、現金と受取配当金に分裂するのでしょうか?
借方 現金=収益の対価
貸方 受取配当金=収益の発生^ ^
受取配当金とは社債(貸付金のような物)などの投資から発生した収益みたいな物^ ^^ ^^ ^
帳簿からもうつまづいた
試算表はなんとかなりそうだが、有高帳とか精算表がさっぱり
もうマジでわからん
みんな頭良いな
何時間あってもちんぷんかんぷんだよ
>>172 宝クジ1,000円当たったとして、
窓口に当たりの宝クジ持って行くと、
当たりクジと引き替えにお金が貰えるでしょ?
つまり、お金が増えて宝クジが減る。
これを簿記っぽく書くと、
現金1,000/宝クジ1,000
こんな感じで、証書と引き替えに現金が貰えるから、
現金/受取配当金
になる。
因みに、小切手を振り出した時と小切手を受け取った時の仕分けは簿記に慣れてないと間違った仕分けしてしまうから、気をつけて。
>>174 最初は分からないんだけど
他の勉強している時とか
ボーッとしてる時に
フッと理解出来たりする。
まだ時間があるから分かる所だけやればいいと想うよ。
仕訳を完璧に出来れば
結構、はかどる。
問題に出てくる給料が安くて
時々可哀想にならないか?
>>174 本屋や図書館に行って別の簿記のテキストチラ見してみたら?
自分に合ったヤツがあるかもよ?
修正記入欄の(借方)支払家賃1,000に対応する(貸方)○○家賃1,000
これは未払家賃でいいのかな?
逆に(借方)○○家賃1,000 (貸方)支払家賃1,000
これは前払家賃でいいのかな?
頭が混乱してきた
それで良い^ ^
一応、発生した費用は発生した期に計上すると言う決まりがあるわけだが
理解するのが面倒ならその形を覚えれば良い^ ^^ ^^ ^
こいつなんなの?基地外なの?
第109回の残高試算表完成させるのに50分かかったw
量多すぎだろこれ・・・
ゴミみたいな資格すら受からないゆとりジジイw
>>174 自分は逆で有高帳と精算表はサクサク進んだけど
試算表がミスるよ…
精算表は断然問題をこなすべしですよ
きまりごとみたいなの(繰越商品とか貸倒引当金設定とか)が
いくつかしかないから 色々な問題を解いて
わからなければテキストに戻ると良いよ
しかし伝票とかはしばらくほっとくとあっという間に忘れるから
おざなりにしないようにしないと…
みなさん頑張りましょう
試算表や精算表で合計があわないことが多い・・・
こういう場合、どう対処すればいいのでしょうか・・・?
あきらめて部分点を狙いましょう
合計が合わないときってなんかテクニックあったよね
(貸)手形貸付金 1,000 (借)現金 1,000
この仕訳、
(貸)受取手形 1,000 (借)現金 1,000
なんでこうしたらだめなの
問題文も書いてよ
何で合計が合わないか自己分析が先決だよ
1 電卓打ち間違え
2 仕訳した数字を拾い落し
3 仕訳が間違ってる
3の場合には数字が合う以前の問題、大急ぎで苦手な仕訳を練習
1の場合は電卓の練習、既に完成している表でも見つけて何度も叩くうちに精度が上がる
2の場合にメモ書きした字が見ずらい、拾った数字にチェック入れてないなど、自分で落しが出ない工夫をする
簿記3級むずいわー
マーチ卒だから余裕っしょとかいって今頃勉強してるけど結構手強い
20日までには間に合いそうだが
2級は2月に受けて、建設業経理士2級も3月に受ける
マーチ一年だが今全範囲終わった。あとは演習
つうかこの板、悲壮な感じが伝わってきて受験板より雰囲気やばいわw
カイジに出てくるエスポワールの船みたいな印象
東大卒だがなかなかむずい
まぁ間に合うけど
>>192 いつ卒業したかにもよるぞ頭の劣化があるので
国立理工学部卒(20年前)、総計は受かったけど国立に行った
卒後20年もするとほんと頭固くなるから、覚えが悪いのなんの、3級不合格の文字が頭から消えない
>>196 技術屋をずっとやってたけど管理職になってデスクワーク中心に
必然的に財務諸表の知識が必要になって一念奮起って感じです
>>189 受取手形は営業活動から生じた手形を表す勘定だから
だから、金を貸した時に受けとった手形は受取手形とは区別して別の勘定を使う。
TACの過去問117~128の一週目が終わった
平均94点で時間超過無しならもう2級の参考書買いに行って大丈夫だろうか
>>199 大丈夫だよー
同時受験だが2級やってると3級が簡単に思える
簿記3級落ちる男の人って…
>>200 どうもです、明日買いに行ってきます
同時受験頑張って下さい!
>>201 流石に11月のは間に合わないので2級は2月受験ですね
>>202 結局1級の合格証をうp出来ないんですね
ネットで拾ってきた画像じゃだめですよ
トリップメモ書きしたのと一緒に写して下さいね
154 :卍今岡卍 ◆H1c8bGAuR6 :sage :2011/10/30(日) 00:26:04.94
3級は受かった事ないね
2、1級は持ってるけどね^ ^
簿記なんて女の資格だから男は取る意味なし
119回の第三問酷いな
んだよこれ
勃起は男の仕事
会計ソフトに数字入れれば終わりだろ
決算の時に税理士呼んで丸投げしたらおk
理屈なんてわからなくても大丈夫
パソコン扱うのに理屈が大事だからと、n進法とかアルゴリズムとか勉強するか?
それはそっちの専門家に任せて、使える状態になってるPCを操作出来ればおk
210 :
名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 18:17:57.90
合計試算表のTフォームってどこの科目まで作ればいいんだろう?
計算用紙にTフォーム書ききれんのかな…。
あと、横は2列までにして縦にフォームを増やすべき?
あと20日で間に合う気がしない…
仕事決まっちゃったし…
合計が一発で合ったことがない・・・
お前らが簿記取る理由って事務職に就きたいからだろ
男で民間で事務やりたがる奴ってただ楽したいだけ
言っとくけど簿記3級なんてないよりマシ程度の資格だからな
はいはい
3級とかテストに来ない奴2割 真正バカ3割 残りの5割の中の勝負で合格率が40%ぐらいあるんだから落ちる方が難しい
三級なんてバカでもチョンでもとれるだろ
ここにいる全員おまえ以外は資格マニアになりたいだけだからほっといてくれ
問題を解くときに、工夫してることってありますか?
どんなことでもいいです。
ありましたら教えてください。
確かに3級はバカでも受かるかもしれない
だけど大バカには無理
>>219 くまのみみ
は、時間軸の横線書いてる。
Tフォームは作らない。
仕訳命。
Tはけ書くだけで時間かかるやろ
最終的には殆ど仕分けを書かずに解けるようになりたい
知り合いの2級持ちがそうだし
仮に合格率が8割だとしても2割は落ちるんだからね
Fラン大の入試より大変
全商3級と日商3級はどれくらい違う?
うちは仕訳書かずに直接Tフォームか解答用紙に書くけどな
>>219 精算表の損益の上に費用・収益
貸借の上に資産・負債と書いてる…
バカなもので…
あと逆にTは必ず書いてるかも…
問題は5→3→1→2→4の順に解く
228 :
名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 19:43:36.66
国家公務員T種だが、結構、ムズイ‥
内緒で受けるからいいけどね。
俺は商工会職員。
3級すらないよ。
なんで採用試験に受かった・・・
男が帳簿付けるのって男がスカート履くのと同じキモさを感じる
男は台所に入らないで!
って言ってる老害に聴こえる
簡単な問題にしてくれー
今年の日商3級は簡単って聞いたけど実際どうなの?
試算表が一致した
快感w
三日で受かるとかいう人が多いから今回は難しくなりそうじゃない?
忘れたころに日商のお怒りが下るので、そろそろ合格率15%くらいの問題くるかな
やめてー
震災の影響で11月の試験までは簡単とか噂あるけどそうは思わない
先入先出し法と移動平均法の書き方が途中からわからんくなる
有高帳作成に3日かけてるけどわからん
もう間に合わないよ
毎回今回は難しいって話題になってて40%以上だったりしてるんだろうなw
三日じゃ受かりません3級難しいです
だから簡単な問題にして下さい日商の中の人へ
3日や一週間で受かったって奴はどうせ商業高校の奴らだろ?
学校で毎日仕訳の練習とか受けてたんだろ
1日4時間勉強しても全然だめだ
合格点いかない
絶望感高まるだけ
試験問題は3種類くらい用意するんじゃないか?
易しい 普通 難しい どれを出題するかは権限のある人の一存
その人がこのスレにいる可能性があるから、やっぱ難しいのがきそう
んなわけねぇだろw
もういいよ難しいなら中途半端じゃなくて合格率3%くらいで頼む
合格率とか気にしてもしょうがない
オマエラ合格率の話でこのスレ埋める気か
1の仕訳、3の試算表、5の精算表しか対策してない人がいるからな
2と4は捨てるとか5が精算表じゃなかったら即退出予定とか
まともに勉強してる人から見ると、少し難しいやつが来てくれた方が助かる
467 :彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 11:33:23.31 ID:s6mB83/9
簿記向いてないだけじゃない?
何でも向き不向きってあるしさ。別に無理して簿記取らなくてもいい気がする…
他の道探したほうがいいだろ
468 :彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 20:07:42.10 ID:iHeZ6d/5
簿記は日商2級まで取ったけど、あれはセンスというか、向き不向きがあると思う
469 :彼氏いない歴774年:2011/10/29(土) 21:46:26.91 ID:e4Bc+5Fd
>>465 どうしても簿記とりたいなら、人の倍以上がんばるしかないんじゃないかな
挫折してあきらめたらなんの意味もなかったことになるけどさ
結果として3級でも取れれば行った意味がなかったわけではなくなるでしょ
レベルとしては簿記3級って高校生でも授業内容で取れるわけだし
やれないことはないと思うよ
てか問題作ってるのは大学教授だから商工は一切ノータッチだよ
>>248 退出者が出ようが自分に関係ないだろ
70点以上取れればみんな受かるんだから
逆に退出されて残される方が落ち着かなくて焦って問題に集中できなくなる
簿記3級勉強して、最初は何がなんだか分からなかったけど
やっていくうちに、これは単なる仕訳と電卓計算の技術
を判別するだけのもののような気がしてきた。
何が言いたいかというと、もっと2問と4問の配点を
多くすべきじゃないかと。
>>250 日商「次回の問題は超難しくお願いします」
教授「お任せ下さい」
憶測で話あってもしゃーない
20%以内に入れるようにしとけ
10%の合格率で惜しくも落ちたら、2級にいけ
>>254 普通に会話はあるだろうw
何も言わずに問題作って下さいなんて言ったら
何が出て来るかわかったもんじゃないw
初めて受けるんですけど途中でトイレは禁止ですか?
緊張性頻尿で去年のセンター試験も二次試験も途中で数回トイレに行きました
係員がトイレまで付いてきて怪しい動作は何一つ出来ない状態でした
>>257 同じく初めてだけど監督官がトイレに付いてくるはず
医師国家試験でもトイレに監督官付いてきたからね
トイレ禁止となれば人権問題に発展してとっくに裁判沙汰になってるよ
>>257 ついでに言うと緊張性頻尿ではなく神経性頻尿が正しい
2級までは簿記向いてないも糞も無いwwwww
例え向いてなかったとしても商簿は答え覚えれば良いし工簿をごまかせば受かるからだwwwww
え?トイレ行った瞬間に試験終了じゃなかった?
>>261 俺もそう思ってた
簿記は他の試験とは違う
263 :
名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 22:07:38.10
>>260 たまに正論言うのに糞コテとwや^ ^で台無し
なら漏らせというのか?JKに向かって
そりゃないだろう?
まぁある程度時間経ったら出れる
毎回のように試験会場では着席したまま失禁・脱糞当たり前ってことか
つーか、二時間くらいトイレ我慢できなくて仕事できるの?
試験日前夜から当日試験まで水分摂取控えればなんとかなるかな。
朝食はおにぎりのみで。
いや別にそんな摂生しなくても2時間くらい余裕だろw
>>268 たまたま当日腹壊したとか
緊張のあまりトイレが近くなるとかあるじゃん
寒い時期なら寒さで近くなるとか
過敏性腸症候群を甘く見ないでもらいたい
2月の試験って寒そうだし道路凍結してそうで不利だよな
やっぱ11月で受かるしかないか
ならあれか?試験中に下痢してピーピー音たてて漏らしながら試験受けてもいいのか?
周りから白い目で見られようが絶対に受かりたい根性があればやりかねん
まさか漏らしたら失格って罰ゲームクラスの扱いはないよな?
下痢便漏らしたらさすがに退場処分じゃない?
ワレハ ボキヲキワメシモノ・・ カツテボキマスタート ヨバレタソンザイ・・・・・・
モハヤソンナコトハ ドウデモイイ・・・・・・
タダ イマハオマエラニボキヲオシエル・・・ソノタメダケノ・・・ ソンザイダ・・・・・・・
/j ̄ヽ _, - 、
/ /⌒ヽ_,;─'
( (__ lj
iヾ_,,| |-,_,-- ,__/\
_,、 __/ー-+-+、ヽ__\ノ|i K、 , - 、
./λノ\,人-,、/^ヾ,.,△-`' ▲,,ヽ,ヽ,/`,u、 \
/ _)、> 'i |\( 皿 )/ヾ,)) \ `ー 、
/ / /ヽ'V ノ | ,,|>-"' ヽーソ `ー-イ
l ー-‐/⌒\/ヽニヽ_.|/^il"~`》_,-" lj
`ー--‐'′_/ ̄,]|`=,)ー+ー' ヽ ヽ ゚
lj '"┴-<|iヾソ \lj ̄`ヽ ___
/ / |  ̄`ヽ. _ー 、
〈_ / し' lj
女子高生 女子高生 女子高生
女子高生 **変態** 女子高生
こういう席順だったとして、スカトロが趣味のやつなら
ここぞとばかりに漏らしに行くんじゃないか?堂々と出来る
もうコミケの前日のように固形物は食わない飲み物も最低限で行けよw
ウンコ臭さに我慢しながら試験とかあんまりだよ…
コミケの前日って固形物食わないのが常識なの?
意味わかんない
コミケは一度友達に誘われて行ったが、なんか空間が湿気臭すぎて吐き気した
それ以来行ってない
なんかみんな風呂入ってなさそうな酸っぱい汗の臭いがして不潔そうだった
前日は浣腸しておけばいいんじゃない
>>283 出物腫れ物ところかまわずと昔から言ってだな
こればかりは仕方のないことなんだよ浣腸しても無駄
だんだんわかってきたのが嬉しい(^O^)
欝になりそう
合計試算表作る問題一時間くらいかかる。しかも計算合わない。目標時間25分て書いてある。絶対無理。
たしかに2級の過去問やってると3級が簡単に思える。
だからって3級も合格ラインに届かないんだが。
俺、なんで簿記2級コースの学校に今通ってるんだろ。
3級にしとけばよかった。
トイレの話題はココでやるな
ストッパ飲め、捗るぞ
290 :
名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 23:44:07.53
>>288 それは理解しただけに止まっているからだよ。
本試験では理解したことを記憶していて、かつ、実際に使えるようにしとかなきゃ、だよ。
何時間あっても解けない。
もう適性がないんだろな。
292 :
名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 00:13:23.24
問3でたまに仕分け全部出来たのに、現金とかの合計でよく間違う
また時間を短縮するためにあえて全部仕分けしないで問題から計算しようと
するとゴチャゴチャになる。
前回が39.6%で126が44.5%だから、11月は低いのかなあ
>>288 俺も同時受験だが3級はテキスト一周のみで、それからはずっと2級やってるわ
2級の過去問が80点台で停滞してたから、息抜きに3級の過去問見たら和んだw
たぶん70点狙いなら1時間で十分
かれこれ180時間勉強してるから当たり前だろうけど
>>177 あるあるwww
「え?給料が3万弱ってバイトか?」とか「立替金って…前借りしたんか?」と脳内でツッコミ入れてしまう
下らんことしてるせいで問3で時間が足りなくなるのは私だけで良い
3級は覚えればいけるだろう
難しい問題出たら南無だけど
収益とか費用とか損益に振替える処理が理解できません
純利益を資本に振替える?
現金300/売上300
仕入100/現金100
このままだと仕訳が別々に存在するだけだから
収益と費用を一緒に計算するために損益っていう共通する勘定使って利益を出してるんだよ。
利益は資本に振り替えてるよ。
損益勘定への振り替えが無茶苦茶難しい。
コツって無いの?
損益って収益と費用の事だから損益って書かないで
売上300/収益300
費用100/仕入100
↓
費用100/収益300
利益200/
って書いてればちょっとはわかりやすいはず。
損益/繰越利益剰余金はうまく説明できないから暗記
損益勘定に振替えて損益計算書作って、繰越試算表作るような問題は出る?
3級でそんなのほとんど出ないよ
>>301 テキストの最後にチラッと簡単な説明があって終わりだったから
理解できないままで不安だったんだけど、出題されないなら勉強しなくていいかな
頻出問題をやり込んでおいた方が安心だし、でも出たらアウトだよね
>>302 まず出ません、一応文句言われないようにテキストで軽く触れてるだけ
重要度はとても低いから、そこで何日も使ったらもったいないよ
304 :
名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 02:16:12.72
彼女と受験するんだけど、席順を並べてくれるのかな?
一緒にいたいんだけど‥
借受金が、なんで負債なのかわからないんだ
入金されたお金なんだから資産じゃないの?それじゃ左右あわなくなるから変ってのはわかるけど、なんで負債?
>>304 大抵受付順だから申込みが同タイミングなら席順並ぶんじゃね
ってか試験時間くらい我慢しろよ
>>305 仮受金でしょ?
将来、サービスを提供しなきゃいけない義務=負債
>>307 あ、そっか、先払いされたのかも?と予測してるから負債なのか。
ありがとうすごくわかった。
>>305 借入金?前受金?の事?いずれにしても、後日お金を返済したり、
モノを渡す義務が発生するから「負債」
あと、自店発行の商品券なんかも「負債」になる
(これをはじめて知った時は意外だった)
309
リロードしてなかった。あと仮受金だった…
えーと、内容のわからない入金があったときの仕訳ってあったからさ
入金されてるならなにか売れたんだから資金↑って思ったんだよね
負債なのは意外だったんだよ
ありがとう
ここでオススメされてるやつじゃないテキスト使ってるから形式違うのかなあ
>>221 くまのみみは脳内処理で殆ど済まし、必要に応じて軽くメモするくらいだったが
Tフォームは主要勘定科目について網羅したなあ
私が合格した回の第3問は勘定科目が16なかったから
A4の計算用紙を縦横に折って16個のTフォームを作れるようにしたけどね
トイレの話が出てるけど、「トイレ行きたい」と言ったら「途中で退出すると失格になる」って言われた。
大きいほうしたくなってどうしても我慢できなくなり、ほとんど問題解かないで退出したよ・・・
「気分が悪くなったりしたら手を挙げて教えろ」とかいってたけど、こういうときはどう対処してくれんだろうか・・・
「おなか痛いからトイレ行きたい」といえばいけたのかな・・・?
そんな今年の6月の試験でした。
俺も過敏性の腹痛もちだから、心配でしょうがない・・・
仕訳で時間がかかりすぎると思ったら、文字を書くのが遅いだけだった。
備品減価償却累計額とか
316 :
名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 08:45:25.47
>>311 その最初の感覚は大事だよね。正誤は別として。
仮受金で入金された分は、ちゃんと現金として資産になってる。
だからこそ、反対に仮受金は負債なんだよね。
317 :
名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 09:53:58.31
>>299 >損益/繰越利益剰余金はうまく説明できないから暗記
ここは3級スレ
繰越利益剰余金は3級では絶対に使わない。
はじめて試験同様の問題やってみたら54点しかとれなかったorz
精算表に力入れすぎたから精算表は満点だったけど
試算表がダメすぎる…
5門目に精算表こないこともあるんですよね?こなかったらやばい…
あと試算表の途中で心が折れない秘訣を教えてください
途中でどうでもよくなってしまう…
117回の過去問94点だったぞぉ↑ これからは二級に重点置いて絶対ダブル合格してやるぜ!
320 :
名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 13:15:46.43
ここの板の「資格難易度ランキング」のスレ見ると意地でも受からなきゃってなる・・
世間的にはその程度の資格だもんね3級って。頑張らなきゃ。
2級も同時進行で勉強してるけど、あのランキングの簿記3級の位置絶対おかしいぞ(笑)
322 :
名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 13:54:33.97
>>321 運転免許と1しか違わないもんね。
その間に50時間以上の勉強差が隠れてるとは思うけど
あのランクを見るたびに奮起するから、あの位置でもいいや。
過去問復習してきます。
みんな電卓ってコンパクトなもの使ってる?
canonの卓上電卓を使っているんだけど、持ち運びが不安で・・・
試験日までにちょうどいいケースを探さなきゃ。
簿記検定ナビってサイトにあるやつAmazonでポチったよ〜 ちょいとデカいけど、1000億円単位まで計算出来るし、2級になると金額がデカくなるから使いやすいね。 値段も手頃だし
118回
92点
初の90点台。
精算表、初めて満点取れた よ!!
>>326 だから何?
3級なんて持っててもあまり意味がない
意味あるから勉強してんだよww
>>327 頑張ってる受験者を挑発する事の方が意味がない
>>261 私が十年くらいまえにうけた時は、
トイレ退出禁止だったよ。どうしてもトイレいきたくて、頼んだらそこで退出です
って言われて、テスト諦めた
トイレ行ったらアウトなら、漏らせばいいんだから気楽なもんだろ
このために勉強してきたんだから、漏らしてでも合格するぞ
もはやトイレ我慢出来るか試す試験だな
持ってるのは意味ないよ
理解してれば意味ある
検定ってそういうもんだろ
日商3級女子高生はパン職としてすごい価値あるけど
10年前に全商3級取ったから余裕かな
そろそろ勉強はじめますよ
3級で分母が増えても意味ないんだよなぁ
>>328 意味あるのは2級からだよ
3級なんて企業は評価しない
要するにいきなり2級受ければいいんだよ
3級の模擬で高得点自慢ってダサイよ
はいはい
企業のお偉いさんはこんなスレみてないではやく仕事してね
2級ってさ3級でひいひい言ってる人にはやはり無理?
独学なんだけどさ
大丈夫だよ
工業でひいひい言わなきゃ大丈夫だな
>>323 キャノンのLS-12TUUは手のひらサイズでカバー付きでおすすめ
男の人には小さすぎるけど、持ち運びには便利だし静音
10桁までならキャノンで蓋?カバー付きでもっと大きいのあったよ
>>342-343 ありがとう 3級は独学でも余裕だったけど2級は無理って意見が結構あったんで不安で
まずは3級を頑張るよ
>>345 自分でしっかり机に向かう意志があれば大丈夫
がんがれ
童貞だけど3級に受かりたいです
>>374 ち○こで電卓叩け
そうすれば君はやり○んになれる
スピード違反で捕まったおばちゃんがパトカーに乗せられておしっこしたいと
騒いだが警察が認めなかったから漏らした事件があった。
簿記試験ごときだと変な揉め事になるくらいだったらトイレいかせるだろ。
おしっこおしっこうるせーな!おまえはおしっこ星人か!
ペットボトルでも持って行けよ!
おしっこ星人よりおしっ娘のほうが俺は好きだから可愛い女の子はみんな漏らしまくってね
352 :
ピスタチオ梅岡 ◆TOfHBAKZgM :2011/10/31(月) 22:32:13.87
☆■ピスタチオ梅岡のレビューのコーナー■☆
かねてから要望の強かった今日から始まったピスタチオ梅岡の簿記教材レビューのコーナーが満を持して始まったぞ!
しかも幸運なことに無料で公開する!
よかったなお前ら!
さて、現在LECの原さんを捨てて合格TVに乗り換えたわけだが
さすが動画というだけあって分かりやすい。
人の肉声が交じるといいもんだ。
テキストだとどうしても書いた奴のひとりよがりになるからな!
やはり人間同士腹を割って話しあう必要がある。
しかし講師がブサイクなのが気になる。
絵に描いたようなピザ顔だ!
あと、字の書き順も間違いがかなりあるから気になる!
まぁ80点と言ったところだ。
しかしこいつもいつ牙を向くか分からんからまだまだ油断できない!
緊張状態が続く!
簿記三級とか英検五級みたいなもんで恥ずかしくて履歴書に書けないだろう
英検5級の求人はないけど簿記3級の求人はあるからね
事務職はもちろん営業でも製造でも、自社や取引先の経営状況を数字で読めて損はない
簿記3級は社会人としてのたしなみ
サクトレの第3問対策の合計試算表完成させる問題、
制限時間30分て書いてあるけど、一時間かかるは。
本当に30分で解けるのかよ
15分でいけるは
商業の連中ならな
>>358 まじかよ。仕訳で15分。計算機で30分。間違い探しで15分かかるは。
簿記の前に算盤やろうかな…
2級やってる人は3級なんて15〜20分で解ける
>>360 昔そろばんやってたが役に立つといったら暗算くらいだよ
でも簿記では実際に電卓叩くからあまり意味はない
363 :
名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 00:02:32.24
>>353 もとから書かないよ。つか英検は3級も書かねえよ。最低2級だろ。
日商2級なら、面接で聞かれたときに答える程度。履歴書に書くのはナンセンス。
>>356が正しいな。会社入って、わからない、ってのは恥ずかしい。
最低限の知識くらいは持っておかないと。
俺は3級、2級、1級全て満点合格!
って履歴書に書いたよ
面接開始5秒で採用って言われた
満点だと賞状もらえるって噂は本当?
>>364 本当に満点だったの?どうやって証明するの?
あえて言おう。
129回は、128回の合格率調整回となるから、合格率は29%前後(127回以下)となる。
となると、どこでヒネッてくるか?
問3は127回のような補助簿で合計試算表もしくは残高試算表、合計残高試算表の「左右の欄に配点」つまり合計残高を間違えると一発即死問題となる。
問5は精算表穴埋め推定問題。もしくは、多分出ないだろうが118回型。
127回は、出題側予想(予定)合格率38%の所、実際は30%、128回は同45%の所41%。
129回は多分32%前後設定で実際は29%前後となる。
とテキトーに言ってみるテスト。
と書いときゃ当たってもハズれてもギャグになるしぃ。
トントン
面接官「どうぞ」
>>364「失礼します」
面接官「ではお名前をおねがっ!君採用!」
んなわけねぇだろ
何が5秒だ
369 :
ばかな経験者:2011/11/01(火) 00:17:21.85
3級とってから2級の方が楽でした。・・頭悪いからかもしれませんが・・
かっこつけて、私は2級からはいり、何回も挫折・参考書だけ増えた・・
3級とってからは、比較的にスムーズでしたよ。※工業簿記は苦戦しましたが・・
商簿は延長線上にあります。工簿も3級の知識が問われます。棚卸減耗とか労務費
(賃金・給料)原価計算期間(月計算)とかetc・・・3級やってて良かったて感じましたよ。
ちなみに2級もってても、3級15〜20分は絶対無理です。試してみましたが・・・
3級 基礎ですから、すごく大事だと今でも思いますし、たまに参考書みます。
あ、ウソウソ。
日商さんも受験者減でキビシいから、
普通のヒネリないベーシックな問題。
で、合格率40%以上。
↑ちょっと前ならジョークなのに、
マジで年間平均合格率40%超とか設定しそう、今の日商さんなら。
そいつが商売ってもんだし。
>>367 難しくなるのは確実
大手予備校だとまず出ないという部分まで今回は演習させてるよ
>>370 たかが3級の検定で6割も不合格になることが異常事態だな
3級は取らせる検定、2級は勉強したやつには取らせる、1級は簡単には取らせない
大体どこでもこの方式でいってるから、日商簿記だけ3級で既に国家試験レベルの合格率
>>368 いやいや、
>>364が簿記満点云々ぢゃなくてさ、
シャチョーの息子さんだったり、
チョーゼツ美女だったり、
某有名人だったり、面接官の初恋の人に瓜二つだったり、
首から「これを見たらとりあえず『採用』って言ってね。さもないと」とかボードぶら下げてたりとか、
企業イメージビデオの撮影中だったりとか、
そういうんだったら、「ドア開けて5秒で採用」とかあるんじゃね。
FP3級でも合格率6割近くあるよね
英検3級は一次試験6割、面接試験9割の合格率です
378 :
ばかな経験者:2011/11/01(火) 00:39:18.77
376すごいですね!!実力が違いますね。1級取得者ですか?
私には、絶対無理。問3、5仕訳/集計/転記するだけ軽く40〜50分かかって
しまいます。
>>378 釣られんな
あんな短時間じゃ1級持ちでも無理だから
129はたぶん財務諸表で振り落としてくると予想してる
あと問2に勘定問題あたりか
>>378 全部で15分じゃないよ?
試算表だけで15分ってことだよ?
問3の試算表は早くて15分
問5の精算表は20分
俺、今度2級3級同時受験するんだけど、俺の周りもそれくらいだよ
実際某スクールは試算表15分以内で解けって言うからね
>>381 何だよそうだったのかよ
それならお前より全然早いわ
まじかよ
5分とか言うなよ?!
合格まで一週間、回答に40〜50分
普通の人間にはこれが限界
>>385 お前、3日で受かるとか言ってなかったか?
簿記勉強初めて3日で限界を感じたかw
商品売買益とか過去問にもでてないしいいよね
んじゃあ出ないことを祈る
117回89点
391 :
ばかな経験者:2011/11/01(火) 01:29:06.27
381さんも友人の方もかなり実力あると思いますよ。
私なんか、3級受験時、問3、問5貸借合わず・時間も2Hぎりぎり使って
得点 71点です・・・1問間違えたらアウト。
ちなみに勉強したての頃は、問3、問5 各1Hかかってました。
体調だけ注意して風邪ひかないようにお祈りしてます。
合格証ってサイズどれくらい?A4?B5?
額に入れて飾っときたいから、試験日まだだけど先に買ってこようかと
勉強のモチベ維持にちょうどいいと思う
問題集買ったほうがマシじゃない?
119の3が意味不明過ぎる
こんなの出たら終わるぞ
精算表がどう書けばよいかわからん
もう間に合わんな
396 :
名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 02:36:43.88
意味不明な問題に対処するにはどうしたら良いのだろう
やっぱり基礎と言うか理解が必要なのだろうか
119の問3みたいな感じの問題が来るかもな
10回に1回くらいはああいう意地が悪い大門が出てくる
398 :
名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 03:20:31.93
3級は1日6〜7時間の勉強で1週間あれば合格できるよ。
俺はDSのソフト4日と過去問3日でクリアーした。
第107回の第3問について質問です。
解くのに45分かかりました。
時間がかかりすぎのように感じました。
みなさんはどれくらいで解けますか?
>>398 社会人がそんなに時間をとれるはずないだろ
>>387 商品売買益(というか商品販売益ね。これに関しては基本的に利益を出すのが前提だから。)は、3級一通りやっていれば今更やらなくても何とかなる。
既に有価証券や固定資産とかでやっているそれと同じ処理をすれば良いだけだ。
寧ろ分記法が基本で、それを元に有価証券や固定資産とかの売却損益の出し方も習うのが本来の姿なんだけどな。
ここにきて解るようになってきた(^O^)
403 :
名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 11:20:58.39
もう、試験今月だな。頑張るか
11月20日の試験なんだけど、受験票がまだ来てないようなんだけど
いつごろ来るの?
406 :
名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 12:16:14.84
最近の変化球問題と言えば、第126回の問2ですか?
特殊商品売買のオンパレード。
でも回答用紙にヒントが隠されてますよね。
問1.3.5しか勉強してなくても受かるの?
やっぱり他の問いも勉強したほうがいい?
そういうヤマの張り方をすると大体完璧に覚えてても68点くらいで落ちる
>>404 自分が申し込んだ商工会議所は11月2週目までに送るから
11日くらいになっても来なかったら17日までに連絡してねという感じでした
まだ来てません
>>408 そんなヤマ怖くてはれない…試算表で絶対ミスる…
くまなく対策立ててます
だけど今日になって精算表で繰越商品を原価で計算とかいう
勉強しそびれてたトコが出て焦った…
スッキリでは仕入れで計算がメインだからなあ…
スッキリはたまに大事な事が番外編みたいのになっちゃってるときがあるんだよなあ
商品有高帳、毎回間違う!!!
>>411 有田課長の問題は、解けたら解くくらいでいいんじゃない?
1 3 5と伝票を確実にしたほうがいいよ。
みなさん、ちゃんと割り切ってるのね。
そうだ、70点取ればいい試験だ、リラックスしよう。。
問題にムキになって取りかかる性格は良くないな
414 :
名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 17:22:13.73
今日からがんばる。ガチでがんばる。
415 :
名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 17:28:50.87
初受験で合格間違いなしのオレから言わせてもらおう。
第1問 8分
第2問 10分
第3問 25分
第4問 10分
第5問 30分
なんだかんだで、こんなもんが平均じゃね?
第1問は、減価償却があったらもう少し時間かかるかもしれんが、満点はカタい。
第2、4問はサービス問題。やっとけば確実に点とれる。今からでも間に合うやっとけ。
試算表15分とかって結構早く作業するからミスが出そうだから、そんな急ぐ必要ない。
つか、試験時間あまってヒマすぎるというのも避けたい。可愛い娘いればいいけどさ。
清算表は一昨日あたりからやったけど、意外と簡単。
修正して書き込んで足し引きするだけ。貸倒引当金のトコが最初は意味わかんないけど、わかれば楽チン。
むしろ清算表からやっとけばよかったって感じ。全体の流れがわかる。
>>415 3級持っててもあまり意味がないよ
余裕なんだったら2級から受けろって
417 :
名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 17:32:41.36
>>416 時間なくて2級の勉強はムリだった。来年かな。
FPも取りたいし。
資格としてもっておきたいわけじゃなくて、
知識として知っておいたいいかなって感じ、みたいな〜
>>405 ありがとう
今度の週末に買いにいってくるよ
419 :
名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 17:44:59.36
爆乳娘がいたらお持ち帰りしようぜ
そんで警察官にお持ち帰りされるんですね
わかります
>410
私もスッキリ使ってて、全く同じ状態に陥った…
117回の大門4が全然分からず、テキスト見たら「参考」のページにあった。
今まで軽く流し読みしてたけど、参考部分もしっかり理解しとかなきゃ怖いね。。。
簿記3級とか簡単すぎて満点確実だわ
こんなんでむずいとか馬鹿なの?
>>415 現実的かつ理想的な配分ですね。
これ位のペースで行けば、無理なく多少足が出てもバッファが有って、心に余裕を持って見直しもできるかと。
余裕ぶって30分で解答し終えて途中退出したって、ボーナスポイントなんか付かないんだから、トイレ我慢出来ない時以外は、最後まで居た方が良いと思います。
以前「こんなのチョー余裕だったよ!」と途中退出してきた人が、問3の合計試算表を残高試算表で書いて、もちろん教室に戻れず落とした人がいます。
>>413 そそ、70点で良いんです。
だがしかし!じゃあ70点を狙えば良いやと思うと確実に落とします!
85点狙い辺りでいって、ミスの保険で
75点位で受かります。
自分で行けたと思っても得点できてない場合がありますので。
100点取れなくとも、
問1は20点、問3は24点以上、問5も24点以上、問2、4は満点もしくは合わせて-4点位で行けます。だから問3、問5で貸借合わなくとも焦らず諦めずに。
緊張しぃらだから、爆音で電卓叩く人がそばにいませんように
獅子は兎を狩る時でも全力を尽くすものだ。
それが命を頂く真摯な態度である。
お前たちのヌルい態度では天下統一など夢のまた夢
>>415 清算表って書いている時点でケアレスミスで落ちそうな気がする。
427 :
名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 19:04:17.11
>>426 ホンマや。はじめて知った。これで本番はケアレスミスがなくなった。
ありがと。
計算用紙って、どれくらいのが配られるの?
足りなくなりそうで不安。
>>428 210mm x 297mm、62370平方mの紙で
両面使用可能。
つまり124740平方mで計算し放題ですよ。
平方mってどんな大きな紙や!
体育館かい(^-^)/
>>429 親切にA4って教えてあげればいいじゃん。
親の仇みたいに激しく電卓叩く奴ってなんなの?
なんか暴力的だしうるさいしムカつく
試算表は仕訳とTフォームを別用紙に書きたいから
半分に破ったらだめかなあ…
てかいつも過去問やるときにA4を2枚使うから心配だわ〜
下書き1枚で足りない人は間違いなく無駄な下書が多すぎ。
きっちり解くのも良いけど下書きを減らす努力も必要だと思う。
>>435 というか、仕訳かTフォームどっちかに絞ったら?
両方書いていると下書き欄もそうだけど時間もきつくね?
まぁ、この時期になってそれもきついかとは思うが。
とりあえず精算表では用紙使うな
仕訳は頭の中でやって数字は電卓叩くなりして、すぐに精算表に書き込む
全部仕訳した後じゃ記入ミスが起きるし時間がかかりすぎる
俺はTフォーム使わないでそのまま電卓で計算していくけどな
とおるの模試見てたら
>3 .前受金は長野商店より受け取ったものであり、これに係る商品の引渡しはすでに完了していたが、未記帳で
>あることが判明した。
こんなのあったんだけど、
前受金 X / 売上 X (取引自体が未記帳だった)
と
前受金 X / 売掛金 X (前受金貰ってたの忘れてたから前受金関係が未記帳だった)
どちらが正しいの?下ならどんな内容の取引をしたかに触れるだろうから、上だとは思うんだけど「商品の引渡しはすでに完了」という文言が引っかかって。
>>440 商品を引き渡したなら売上として計上するから
まず借方に売上がくる
それに伴い負債である前受金を減らす必要があるから
前受金/売上
>>442 ありがとう
「商品の引渡し(=売上)」が未記帳だったってことか
>>440 空気を読むと
前受金×× |売上××
だろうな
商品を渡した時に何をもらったか書いてないし
>>443 そゆこと
たぶんその仕訳の前には
現金など/前受金
こんな仕訳がされてたんだろうなって考えると理解しやすい
そんで商品を引き渡したってことで
前受金/売上
になるみたいな
紙が足りなければ二枚おろしにして二枚にすればいい
>>440 現金 |前受金
前受金|売上
これって仕分けが両方未記帳と読みとる事もできるな
無駄に考えすぎる必要は無いけど
これからやっとスッキリの10章なんだけどやばいよね
もー間に合わねー
>>448 ちょっときついね
試験日までにあと何時間取れるかにもよるけど
450 :
名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 23:33:41.53
穴埋め式の精算表は怖いね
1つミスしたら他の数字が変わってきて、点数落としやすい
>>451 現実的には40分で完成すれば間に合うから大丈夫
今のうちにスピードアップのトレーニングしておいて
本番ではミスしないように普段の8割くらいの速度で(逆算するとそれ25分で解く速度)
ていう意味にとらえてる
121回。満点キタコレ。
と思ったら、貸倒繰入金計算ミス
連動して、利益もミス
96点。しかも合格率50%じゃん
124回の18%の合格率気になるな。
>>449 今日から仕事だからすげーしんどい
やばいなあ…
テキスト見ながら、ノートに内容まとめて、たまってきたら問題解いてってやってる
もうノートにまとめるのやめて読むだけにしてどんどん問題解いたほうがいいのかな
>>454 最低でもテキスト終わらせるのを試験日の一週間前に
残り一週間で過去問ひたすら解く→ミスったところを覚えなおす
過去問に沿った素直な問題が来ればそれで間に合うけど、かなり頑張らないときついですね
>>454 ノートにまとめるのは非効率
アウトプットは直接過去問や問題集でやった方がいい
うげげ。きついな
ありがとー、やらなきゃおわんないしがんばる
土日休みだしなんとか
すっきり10章は消耗品と消耗品費のあたりか
減価償却とか見越し繰延べもこれからとなると
ノートにまとめてる時間はないね、さらっと読んで練習問題やって次の章へ
>>451 仕訳は丁寧に書かなくていいですよ
売掛金は売×、受取手形は受手、当座預金は当ヨ、減価償却費はDep、貸倒引当金は貸引、等
自分でわかりやすいように簡略化するとスピードアップする
あと仕訳きちんとイメージできるならT勘定に直接書き込むのもありだとおもう
期首の数値を書き込みあとは貸借きちんとバランス取りながら正確に書く
わかりにくい仕訳はメモしてもいいかな
>>459 その通り、もっと慣れて来ると全てのT勘定が頭の中に独立されるから
頭の中で仕訳をしてそのまま頭の中のT勘定へ、最後はそれを暗算するだけだから5分あれば終わる
>>460 30分で退出したにも関わらず満点合格した人ですね
退出可能になる開始後30分まで見直ししても時間余ってヒマで困ってたらしい
どこかのブログにあったような
残高試算表で、前払金の項目が無いんだけど、仕分けでは仕入れの対になる貸方で前払金が出てくる。
この前払金は残高試算表のどこへ行ってしまったのだろうか?解答見てみても、借方の仕入れの金額は含まれているのに貸方の前払金の金額が含まれていないみたいなんだ。
463 :
名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 00:48:38.83
試験の日は、高校サッカーの準決勝になった。
30分で終わらせる。試合も勝ってくる。
>>462 前払/現金
仕入/前払
_____
仕入/現金
相殺されたんじゃないか?
>>464 今ちゃんと確認したらその通りだった!
項目が多過ぎて見落としていたー
こんなつまんない質問すみませんでした
Tフォームにしたらずいぶん時間短縮できたけど
間違えた場合どこが間違いか後で気付けないんだよなぁ
それを早く正確に処理できるかを試すのが試算表の集計問題。
だから、とにかく数をこなして精度を上げるだけ。頑張れ。
精算表の問題で、追加した勘定科目が損益か貸借かどっちに書くか覚えられない!
手持ちの問題で、○○利息を4つ追加するんだけど、2−2で分かれる。
未収は貸借と覚えればいいの?
他にも前払い手数料、前受手数料も貸借ってことは
未・前→貸借 とかいう覚え方でいいの?
今頃こんなことやってて大丈夫か焦って仕方ない!
これから過去問だ。
絶対間に合わない…
残業も増えるし。
118回の問2とか完全に盲点だったわ〜一つも合ってなかった(笑) 他全部あってたからよかったけど。
10月21から勉強スタート、源さん一周終わって、昨日から過去問スタートしたけど問1ってどれもめちゃくちゃ簡単だな。
どれも10分かからんし、12回分やって今のところ1問しか間違えてないわ。
ちょっと警戒しすぎてたかな。
費用の繰延(決算)で質問です
スッキリのテキストだと費用を繰延る時は あらかじめ貸方を支払××で処理し(次期分を減らし)
貸方を前払××として処理してますが
マン○ワーの問題で あらかじめ前払××で処理してるものがありました。
最初に前払××で処理するパターンもあるの?
もう頭がこんがらがってます…
二月に受験するつもりで勉強始めたんですけれども
自己受為替手形と受取手形の違いってなんですか?
自己受為替手形のほうが暗黙の了解的な意味で
強制力が高いってことですか?
すこし訂正します
受取手形 ×
約束手形〇
遅レスだけど
>>323 シャープのEL-772Hは悪くないと思う
ウチの近所のヨドバシなら1,000円でお釣りが来る
符号のプラマイを反転させるボタンは無いけどメモリ機能で代替できる
>>450 穴埋め式の精算表ってサービス問題の場合の方が多くないか
…各種ケアレスミス防止策を身に付けている人なら、という前提がつくのかも知れないけど…
477 :
名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 14:09:33.55
問5の貸借対照表とかを作るのが40分以上かかる。スピード上げないと
>>473 自己宛為替手形と支払手形なら、ほぼ同じ意味合いだが
自己受為替手形と受取手形では、意味は全然違うぞ
勝手な暗黙の了解を作るな
合格率
第124回 18.8%
第121回 56.5%
問題作成者は頭おかしんじゃないの
>>479 受験者側に問題があるんだよ
理解せずにパターン暗記、しかも頻出問題の対策しかせず
3級で学習しないといけない内容を理解してた人は問題なく合格してる(18.8%)
試算表は仕訳して→数字拾いながら直接試算表上で計算
時間かかるから仕訳を頭の中で→Tフォームを作って数字列挙→それを計算して試算表へ
やり方を変えて時間は短縮出来たけど、今度はミスが増えてどうしようもない
間違えた個所を探すのがTフォームだと容易じゃないし、やっぱ仕訳書くやり方に戻そうかな
理解せずにパターン暗記、しかも頻出問題の対策しかしないで合格出来る回(56.5%)と
3級で学習しないといけない内容を理解してる人が合格できる回(18.8%)が存在するのがおかしいって話だろうねぇ
ボーダーでも設けて30%以内が受かるとかだと誰も疑問に思わないんだろうけどねぇ
3級だけで受ける人は低い合格率で落ちちゃったら2級いきなよ
484 :
名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 16:47:14.05
仮に今回ダメなら次にダブル受験しようかな。まあ、今回できっちり受かりたいけどね
485 :
名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 17:04:34.33
本試験は赤字で書く部分はどうすればよいですか?
△か()を付けないといけないのでしょうか
世間的に簿記3級?あの簡単に受かるやつでしょ?
こんな印象なので例え難しい回であろうと落ちたらプライドが許さない
商業高校なら成績下位でも3級は取って卒業だからね
上位層は1級合格して税理士科目合格(簿記論・財務諸表論)くらい卒業までに取る
おそるべし商業高校
>>488 どんだけ偏差値高い商業高校だよw
上位商業高校かつその中の一握りくらいだろ
みんな過去問やる時、きっちり時間計ってる?
タイマーストップさせてご飯食べたり、オナニーしたりしてるんだけど
492 :
名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 18:06:56.52
2月の試験を受験する予定なんだが仕事の関係で1日一時間くらいしか勉強できん
足りないか?
あと、とりあえず今教材読んで、重要な部分をノートにまとめてるんだが効率悪いかな?
過去問124回の問5の備品の減価償却累計額の出し方がわからない。。
>>492 たまにノートにまとめる人いるけど効率悪い
だったら仕訳カードとか作って暇な時間に眺める方が効率いい
因みに仕訳カードがついてるテキストや問題集もある
>>492 重要な部分はテキストにまとめてあるじゃん。間違えたとこをまとめたほうがいいよ
質問です
仕入先から振り出された当店あて為替手形の引き受け高が15000で仕分けすると答えが
買掛金/支払手形
になります。為替手形を引き受けたので貸方が支払手形になるのはわかるんですけど、借方が買掛金になるのがわかりません
わかる方教えて下さい(ToT)
>>486 ありがとうございます
てか2・3級併願なのにまだ工業にすら手を出していない…
1日10時間ペースでいかないと間に合わないな
>>496 その前の仕訳が
仕入/買掛金
だからでしょ
買掛金を何で支払ったかって事だから
買掛金/支払手形
>>496 自分A、仕入れ先B、第三者C
仕入れ先(B)への買掛金をチャラにする代わりにB店がC店に対する借金をあなた(A店)が肩代わりしてくださいって事かな
BがCへ払う借金をAが代わりに払ってくれたからBのAに対する借金(買掛金)を無しにしますって感じ
スッキリとサクッととおるゼミとTACでわからんかった人に
「スゴイ」ってタイトル初めに書いてある参考書がおすすめ。
五十嵐なんとかって人が書いてる本。
2級の商業、工業の2冊もわかりやすい。
試算表とかの記入の仕方や工業のボックスとか見易い。
501 :
名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 19:05:30.84
>>501 俺はテキスト→テキストの設問→問題集を2周くらいやって2級にいった
今度同時受験です(o^^o)
3級やってるときは、消耗品とか見越繰延の意味もわからなかったが、2級やってたら自然とわかるようになった
通ってる簿記講座の先生も言ってたけど、
テキスト見てまとめノートを自分なりに書くのは無駄な行為だと一蹴してた。
すでにテキストに簿記の達人がまとめてくれてるんだから、
素人が付け焼き場でまとめようとするなんてナンセンスだと。
それより演出問題や過去問をどんどん解いて、
間違えた問題と答えと解説を書いてまとめて毎日見直した方が実力つくよ。
ノートを書くとしたら、わからなかった問題と答えをメモっとくくらいで十分だろうな
3級なら、わからないなりに解いていったほうが覚えるのは速いはず。わからないまま解いていく不安はあるだろうけど。
伝票って取引を分割する方法と擬制する方法のどっちがよく出ますか?
あと何か解くコツがあれば教えて下さい
擬制って2級で習ったような。
507 :
505:2011/11/02(水) 20:04:40.09
過去問やってたら問題文や回答用紙から判断するんですね
すいません
練習あるのみですね
508 :
505:2011/11/02(水) 20:10:10.48
>>506 あれ?110回〜115回までの過去問やっても出てきたんですが。
最近は分割して起票するやり方だけ出題ですか?
>>505 コツなんて知らなくても間違えないけどな
何をどう間違えたのか教えてよ
そうすれば対策も立つ
510 :
505:2011/11/02(水) 20:59:39.62
>>509 ありがとうございます
3伝票制と5伝票制、取引を分解や擬制ごっちゃになってよくわからなくなるんです
ちょっとわかって来たんでまたわからなくなったらお願いします
精算表とか絶対1つは知らない要素があって満点いかないんだな〜(´Д` )
↑まだ時間あるからガンバレ。
問5と1は2週した
問3の2週目と問2を頑張るか
3級単願なのに、ちょっと勉強はじめるのが早過ぎた
過去問12回分すべて満点取れるようになっちゃったよ
ひと足早く2級の勉強はじめちゃっていいかな?余計な知識を詰め込まずに3級集中した方がいい?
ラスパ第2予想1回目、120分制限で82点・・・
完全に勘で取った部分が大きいので全然喜べない
何だ、この難しさは。ラスパって頭おかしくね?
もう間に合わないから勉強やめる
2月に向けて12月からがんばる
518 :
515:2011/11/03(木) 00:36:43.52
間違った。こちら3級スレでしたか
>>514 あるある。3級に集中した方がいいね
全部の帳簿の記入の仕方とか、決算時の帳簿の締切り、
124回問4みたいな振戻し、再振替、繰延べ、振替なんかも完璧?
完璧だと思ってても初見の問題とか出たりするから
嫌だよね3級は。結局、運だもの。
こんな早くから3級諦める人は学歴社会でも負け続けたと思う
社会人でも本気なら通勤時間や昼飯時間を含めて毎日2時間ぐらいは取れるでしょ
足りない分は土日に補えばいいしその時間すら無いならいくら3級程度も一生合格しないよ
三級なんて第三問第五問だけ繰り返せば簡単だろ
119回の第三問みたいなのが来たら知らんが
>>514 3級に集中すべき。
過去問に飽きたなら、有力出版社・有力予備校教材の予想問題とか。
中途半端に2級の知識があると、かえって得点力が落ちかねないよ。
>>510 テキストの例題と、対応しているトレーニング教材の問題を
徹底的に反復するのがいいんじゃないかな。
それで間違えるなら、おそらく何らかのケアレスミスだろうから
ミスの原因をつきとめて防止策を考えるといいよ。
健闘を祈ります。
>>514 経験から言うと3級に集中するべし
2級に手を出すと覚え立てのあやふやな知識が
完璧にしたはずの3級の知識と頭の中で干渉し合ってマイナスに作用する
貸倒引当金とか意味がわからんな
気合いで全額回収せいや
受験票、届いた人いる?
零細商工会議所だったから
受験票は商工会議所の窓口で即時交付
>>525 丸裸で届いた。
内緒で受けるつもりだから危なかった。
受付したときに、これが受験票だからもってきてよねってペラッペラの紙渡されたよ
受験票こねー
受験票で騒いでるのって23区民や横浜市民か?
10日、1週間ぐらい前まで待つんじゃないの?さすがに3日前でも来なかったら連絡するけど
532 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 12:22:28.83
問2と4で少しでも点が拾えると、だいぶ楽になるよね。
問1は微妙にミスが出そうだし、問3と5はパーフェクトはなかなか取れなそう。
過去問でギリギリ合格点とれた。
しかし3時間以上かかった。。
534 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 14:01:02.44
今日からがんばる。
受験番号を見る限り、やはり6月より11月に受ける人の方がおおいのか。
2倍以上人数が違う。
問3と問5で満点とったことないよ。
この2つで70〜80分使うこともある・・・
明細票はでないでほしい・・・
118回過去問おわた
めっちゃ基本中の基本のテキストの例題がそのまま出てるような良問なのに
69点だったもういやややあああああああああ
もう貸方借方間違えたり ケアレスミスがなんで無くならないんだ自分…
なんで見越繰延がいつまでも苦手なんだ自分…
問1は問題数に比べて配点が高いからガチで満点を取りにいきたいなあ
しばらくは制限時間ガン無視で、ミスを減らす方法を考えるのがいいんじゃないの。
本番まで時間はまだまだあるからね。
時間短縮対策は最後の1週間でどうにかなる。
むしろ、1つ1つの処理をミスなく確実に行う習慣をキッチリつける方が重要。
その習慣が身につけば、あとは手がなかば勝手に動くようになるから
そこまでたどり着ければ時間短縮にも繋がるよ。
>>535 マジ?
11月は就活控えた学生が多いのかな
借入金の利息の計算に時間がかかってしまった。
400,000円を年率2.5%で10月1日に借りた。期間は7ヶ月。決済は12月31日。
まずは一ヶ月分の利息を出そうと思って
7ヶ月/12ヶ月ってやってたら全く割り切れなくて
400,000×7ヶ月/12月×3ヶ月/12ヶ月。ってやってもダメだった。
どうして期間7ヶ月なのに1年分の利息で計算になってるんだ??
>>540 3級は考えたら負けです
丸暗記で行きましょう
>>540 年率を掛けてんだから借入期間に関わらず分母は12ヶ月になる
10/1~12/31は3ヶ月だから
400,000*2.5%*3ヶ月/12ヶ月
=2,500
支払利息2,500/未払利息2,500
これであってますか?
>>543 答えは
>>542で正解。
ありがとうね。
でも前やった問題では借入期間を計算して正解したような記憶があってね。
>>540 じゃ、7ヶ月じゃなくて、12ヶ月で考えてみなよ!
そうすれば、何か気づくんじゃないか?
こういうのはちょっとしたことなんだよね。
現時点でその程度なら、合格するには半端ない努力が必要だぞ。
ガンガレ!!!
>>545 >>542だけど、当期の分を計上したいから7ヶ月でやっちゃうと翌期のも含んでしまう
だから借り入れた10/1から当期決算の12/31までになるわけ
おk?
みんな問2と4はどうやって勉強してる?
オレは過去問解いてるだけなんだけど。
400,000×7ヶ月/12月×3ヶ月/12ヶ月じゃなくて
400,000×2.5%×7ヶ月/12月×(3ヶ月/7ヶ月)で計算すればいい
400,000×2.5%×7ヶ月/12月これは1ヶ月分の利息出してるんじゃなくて7ヶ月分の利息出してるよ
あとはこの7ヶ月分を3ヶ月分は今期分へ来期分の4ヶ月に分けるのね
120回出来たから浮かれて119回解いたら撃沈した
なにこの資格激ムズなんだけど…
テンプレの50時間に騙された人ですね
124回の5問で備品の減価償却がなんでああなるのかわからん。。
耐用年数8年とか残存価格が取得原価の10%ってどこから出てきたんだ・・・
150時間やってもまだ自信ないわ
典型的な試算表と精算表に仕訳問題はこなせるけど
補助簿とか帳簿締切り損益振替のあたりは理解に至らず
>>548 >>556 問2/4対策は、テキスト傍用演習書を使って補助簿等帳簿記入・転記・伝票などの頻出事項を地道に潰して行けば
点を落とすことは無くなるよ。
過去問も大切だけど、テキスト傍用演習書もしっかりマスターすれば合格点は取れる。
過去問10回分解くだけで2h×10かかるんだから
50時間で合格は凡人じゃ無理だな
過去問を解いた後、間違えた部を復習する時間も必要だしね
過去問なんざ1〜2回で十分だろ。
1回も解かないのはリスキーだと思うが。
部→部分
俺が言うことはシンプルだ。
まず過去問を解け!
これはもう理屈じゃない。
四の五の言う前に解け。
それだけで見えてくるものがある。
563 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 18:35:46.19
為替手形が未だに苦手かも。
>>542 借入期間に関係なく12で割れば良いんだね!!
ありがと!
みんなもありがと!
50時間はないわ、100時間〜が現実的な目安
資格取得系のサイト回ってると、30時間が目安とか寝言いってるところまである
貸借対照表と損益計算書って出る確率高い?
テキスト読むのに二時間と過去問一周で二十時間計二十二時間てとこだな
合格ラインは
119問3ヤバス
こんなの当日来たらできる問題も自信なくして解けなそう
問題作る人いきなりこういうのやめてほしいですお願いします
572 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 20:01:16.61
TACのプレ答練30点しか取れなかった…。
自信喪失(ToT)
>>567 今回は結構高いぞ
そろそろマジで出てくる
118回の問3みなさん何分くらいで解けました?
自分は普通に仕訳した場合は1時間、Tフォーム使った場合55分でした。
この量だとさすがに40分じゃ終わりません。何かコツとかあるんでしょうか?
うーん。難しいね。
コツは自分でつかむしかない
説明しずらいからね
>>565 > 借入期間に関係なく12で割れば良いんだね
月割計算のときは、そうなるよ
日商簿記3級レベルの場合、せいぜい月割計算までだから
その限りでは間違った理解ではないね
この資格情報処理技術者試験のLV4スペシャリストよりむずくね
579 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 21:17:26.14
>>575 どこに時間かかってるか確認すべし。
オレの場合、仕訳10分、足し引き10分、最後の全額出すのに5分。T字は作らなくても問題ないから作ってない。
たぶんこれが平均じゃないかな。
580 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 21:19:06.64
貸借対照表・損益計算書って、結局、精算表できれば、スゲー簡単じゃね?
高知商店に対する買掛金100000を支払うため、同店受取り、岩手商店あて(引き受け済み)の為替手形を振り出した。
答えは
買掛金100000 売掛金100000
なんだけど、どうしても
買掛金100000 受取手形10000
で、脳内仕訳しちゃう( ´;ω;`) コツはある??
582 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 21:48:05.20
118回の問3簡単じゃないか…
他の試算表じゃ満点とれなかったけど、これはとれたぞ。
仕訳する時間がかからない分よゆうだったのかな。
たかが数字の[0]が1個足りないと中途半端に合わない。
買掛金払わせておいて、今度は引受のお願いって
資金詰まってんのかと思う。
118問3は時間はかかるけどオーソドックスな問題 難易度低
時間はかかるが代わりに問2 問4が易しい
119は3〜5すべて時間かかる上に3がカオス
一回答え見ながら解いてみるといいよ
587 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 22:00:43.69
>>581 手形を、振り出した、んだから、とりあえず受取はないな、と考える。
他人に替わって・・・誰の為に替えて払う。
売掛金いらないから、代わりに俺の代金払え
(借) 買掛金 100,000/(貸) 売掛金 100,000
589 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 22:13:43.62
彼女がいないときの仕訳
オ○○ー 100 女 100
590 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 22:33:37.96
為替手形図は理解できても文章でくるとわかんなくなる
初受験なのですが、試験時には問ごとにメモ用紙みたいなものはもらえるものでしょうか?
問3、問5は問題用紙の空きではかなりきつい気がするので。
計算用紙にトイレットペーパーしかもらえません
ちょっとうんこふいたら終わりなのでうまく使いましょう
594 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 23:02:53.31
589 誰か突っ込んでくれよ
便乗して質問、問題用紙と計算用紙は持ち帰れるよね
帰ってきて自己採点とかする場合、そこに自分が書いた答えをメモっておくわけだけど
試算表とか精算表とかは全部メモること不可能だよね?これどうするといい?
>>596 大事なとこだけメモればいい。
決算整理事項の仕訳のとことか
メモ用紙は回収するとこもあるらしい
>>597 ありがとうございました
メモ回収されると困るから問題用紙にメモって置きます
599 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 23:18:12.50
簿記3級受けるって言ったら妹に真顔で笑われた
試験日まで残り2週間ちょい
勉強が得意な人でも、そろそろはじめないと間に合わないよ
>>601 5日15時間でうかる!
みたいな名前のテキスト買ってきたんだが
>>603 極論、山が完全に当たれば3日でもうかるけど、勉強忘れがあったり覚え間違いしてるとまじめに勉強してても落ちるのが運ゲーと言われる所以
ただ、普通は、遅くともすでに取り掛かってないと大変
30時間はやらないとヤマも糞も無く基礎中の基礎すら出来ず憤死な気がするわ
5日15時間でうかる! 日商簿記3級 最短合格テキスト
検索したらほんとに出て来たw
電卓を携帯みたく手に持って押すのはありよね?
決済整理後残高精算表から損益・貸借に移す時は
そのままって事だね?
どっかの予備校の女講師が3日で受かってそのやり方をDVDにして売ってたよ
今も売ってるのかどうか知らないけどね
3日とか先生と呼ばれるレベルに頭が良ければ出来るかもしれんが常軌を逸したレベルだよ
何日やっても難しいのが固まって出たら落ちそうだし、数週間だけやってやまが当たれば受かる人はいるだろうね。
明日から過去門2週目するか
まともに勉強終わってない人が受けに来るから合格率低いんだよ
100時間以上勉強した人だけ受けたなら95%は合格する
3級なんか50時間で十分だろ
それすらやってない受験生が大半だろうけど・・・
>>613 テンプレにだまされちゃった人ですか?w
>>610 いやそうでもなくたしか関東学院の学生だったよ(講師だからもちろん顔出しも実名もあり)
あとすごい仕事が忙しい中、3日で合格した人(やはり実名と顔写真あり)のHPがあったけど
その人は東大だったね
前者は3日で猛勉勉強して30時間弱くらいで後者は20時間弱だったと思う
どちらも簿記は初めての学習だったよ
簿記といえば資格の大原だけど
そこの簿記3級講座が140時間くらいのボリュームだったはず
もちろん予習復習・過去問対策を別途やるから200時間くらいは見ないと
>>616 そんなの合格した後に、適当に勉強時間いってるだけだろ
3日で猛勉強はいいけど試験申し込みは三日前じゃできなからな
商売やし
逆だろw
簿記3級が50時間で簿記2級が+150時間ぐらいが標準でテンプレ通りだよ
どこでも薄いテキストなのに140時間とかいくら何でもかかりすぎ
同じ問題(問5)を何度も繰り返してたらその問題だけは
30分で解けるようになった。よすよすこの調子だ俺がんばれ
623 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 01:27:42.51
試験まであと何日だったっけ?
税理士まで受かる人は一週間ぐらいで3級は終わらた後1ヶ月で2級一発合格ぐらい出来きなきゃ無理だよ
俺はこれが出来たのに税理士ベテラン受験生だし
それって期間は関係ないって事じゃん
というより毎日コツコツやらないで
直前期になってから必死に勉強始める精神が駄目なんじゃないの
2級までは目標が近くてやる気が出たんだが上手く行って勘違いしたね
1級はなんとか取るも以降だらだらと3年こういう奴がゴロゴロいるのが税理士、会計士試験
628 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 02:04:29.26
仕分けの問題をひたすらやってる…
「うんちゃら表」みたいな問題って難しそうでやる気がしない
629 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 02:07:34.69
仕訳以外さっぱりわからん
仕訳さえ出来れば合格したようなもんだって言われてがんばってたんだけど
本当にこんな状態で合格できるのか?
仕訳が出来れば商業簿記は8割攻略したようなもの
あとはBS、PLや仕訳帳の仕組みを理解して覚えればいい
無理
第三問第五問の表を作って60点だから
632 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 02:26:11.06
電卓打ち間違えると終わり。書き間違えてもアウト。どうしようもない。
数学と同じで正確な作業が必要になるな
苦手な人は慣れるまで大変だろうけど訓練だとおもって頑張れ
正確に打ち込むために爆音で電卓叩くから隣り合ったらよろしく
>>603 ダイエックスの本かな。
学生で、毎日インプットと基礎問題演習に6時間以上掛けられるなら、最初の一周目は5日で終わるよ。
「日商簿記3級 最短合格問題集―5日15時間でうかる!」ってのもある筈だから、同時並行で解き進めればいい。
ただし、その後に過去問で演習をするのが必須。
第1問の仕訳問題、第3問の主に試算表の問題、第5問の主に精算表の問題を演習する必要がある。
それを考えると、最低2年6回分程度の過去問は解きたい。1日2回分をみっちり解いたとしてギリギリだな。
おそらく過去問は「過去問ナビ」以外に手を出す時間はないだろう。伝票・帳簿記入の問題は最小限しか出来ないだろう。
これで合格できたら才能あるよマジ
>>617 日商簿記3級のインプット講義は1回3時間×10回が業界標準だと思う。
その後の問題演習は個人差があるから、何とも。
たとえばTACみたいに合格テキスト+合格トレーニングで、
傍用問題集は勝手に自分でやればいい的にスケジュールを組めば
インプット講義と傍用問題集・過去問の演習の自習だけで済むだろうね。
>>628 過去問を素材にして第3問、第5問をひたすら解く練習をすればいい。
とりあえず「過去問ナビ」でも使って、ひととおり解いてみたらいいんじゃないかな。
解き慣れたら、たくさん問題を収録している過去問集や予想問題集を。
638 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 05:27:59.84
>>629 いや、まァ、そうなんだけど。
仕訳できなきゃ残高表・精算表とかは話にならない。
ただ、仕訳さえできれば後は簡単。やり方覚えればいいだけ。
639 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 14:09:14.51
今から問3頑張る!
切放法がワケワカメ
購入時取得原価と帳簿価格になぜ差がでるのかわからん。
誰か猿でもわかるように説明してくれ
>>640 切放法って…
ここは2級スレではなく3級スレだ
ただし「購入時取得原価と帳簿価格に差が出ること」自体は決算時に有価証券の評価換えで出るな…
3級商業簿記の「有価証券の評価換え」の項を熟読すれば分かる筈
分からないなら別のテキストに当たればいい
118回の問3が1時間くらいかかった。時間がヤバいな
問1 10分
問2 10分
問3 40分
問4 10分
問5 30分
_____
計 1時間40分 + 見直し20分 これでちょうど2時間
644 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 17:47:12.82
>>641 3級の仕訳問題で「切放法」という言葉を
使った問題が出たことがある。これは
明らかに試験委員のミスだろうけどね。
見直しで間違いを発見するのって大変じゃね??
時間は余っているのに、
合計が計算が合わない3、5問とか
どうやって見直せって言うのさ?
もう一回仕訳が間違えてないか確認
桁が間違えてないか確認
今やったテスト、桁が違ってた。
精算表の修正欄は11,300なのに
損益に移した際113,000だった。
本番、見付けられるか心配
バーカハーげ
649 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 19:48:10.58
ねー、見直すのも苦手だし、5問解き切ってるときには正直
もう見直す気力もなくて、間違っててもいいやーくらいに開き直ってしまう・・
なので問1の問題文を勘違いして仕訳したり、大問の問題文を読み飛ばしたりする。
今日は120回問2の有高表を全部移動式で解いてた。
(ラストの総売上高と次期繰越は先入先出法で求める)
こういうひっかけが結構よくあるから本番もきをつけなきゃなあ・・
× 引っ掛け
○ 馬鹿
固定資産の売却についてだけど、期末に売却した場合は当期の費用は減価償却費じゃなくて減価償却累計額に足すの?
確かそう
問題文に今期の減価償却を計上する。とか書いてあれば別にするけど
書いてないなら足して良い。
問題文に注意
今回の日商3級は簡単になるかもしれないって先生言ってた
商品券を精算し、当店が保有している他店商品券90000円と、他店が保有している自店商品券85000円とを交換し、差額を現金で受け取った。
仕訳問題です
問題集の答えがどうしても自分の答えと合いません
わかる方いらっしゃいますか?
商品券85k 他店商品券90k
現金5k
いたってシンプルな仕訳だと思うが
参考書の解答が間違ってるんじゃないか
>>654 先生なんでわかるんだよー
自分は常に119回や124回を想定してあまり凹まないように勉強してる
問3と問5の難易度はもう運だよね…
んでもって合格率40パーオーバーなら受かるけど29パーとかなら
ガクッと下がる
過去問で65点〜75点くらいのスレスレの人が
簿記の人工分布図でかなり多いってことなんだろうなあ
>>651 固定資産の売却の仕訳分かってるか?
減価償却累計額 固定資産
減価償却費
固定資産売却損
未収金
だろ?累計額は貸方に積もってるものだから
そこから上の仕訳でマイナスすることになる
>>651 累計額っちゅうのは固定資産を買った時から前期までの償却分をいう
減価償却費は当期の分だから足しちゃダメだよーん
どうもありがとうございます
ですよね。
問題集答えは
商品券 5000 他店商品券90000
現金 85000
になってました。
簿記3級って思ってたより手ごわいな
試験日までには間に合わせる予定だけど、やっと為替手形まで終わったわ
>>661 その問題集の出版元のHP行って、
正誤表出てないか確認した方がいいよ
損益勘定がよく分からない
もう出ないことを願うしかないw
受験票届いたわ。中学校で受験とか消防時代のそろばん思い出したわ。
あーこれでもう逃げられないw 勉強しよ
>>647 貸借の合計が合わないときは差額を9で割って10倍すると原因がわかる時がある
ミスが複数あると厳しいけどね
>>666 桁間違いの場合はそれでわかるってこと?
ばーか
120回の5問目
建物の減価償却累計額は
「建物減価償却累計額」
じゃ不正解なのかな??
備品が絡まないと
○○減価償却累計額とはならないって事?
671 :
名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 00:30:50.94
資格マニアブログ見たけど、簿記3級5回も落ちてんだな
検索してあった最高7回落ちてギブっていうのはあった。
さすがは国家資格様やで
こんなもん落ちたなんてばれたら恥ずかしくて自殺もんだよ
それくらい簡単
2,3級同時受験で受けるけど問2、問4なにあれ?
まったく意味不
3級はテキスト一周しただけだから訳わかんねw
問1,3,5だけ解いて退出するわ
2級は結構仕上がってるけど、3級は落ちるかも
英検3級並だと思ってました
計画的に勉強してきた人だと、そろそろ合格ラインに達してるかな
感が鈍らないように昼休みに仕訳問題を解いたり、補助簿の復習をしたり
まとまった時間が取れる日に過去問やったり、スピードアップの練習したり
なめてた人だとまだテキストが終わらない、ひどいケースだとこれから勉強はじめる人までいそう
そういう自分は後者です、話が違います簡単じゃないの?騙されちゃった?
もう間に合わないよ…
一応、商学部だし今からでもいけるっしょ。
と慢心してたら問題集みてモゲタ
678 :
名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 01:41:49.48
今日からがんばる。
10日で受かるっていうし。
3級なら余裕でしょ。
2級受けるのに、まだ3級の勉強中な俺は終わったっぽいが。
>>660 117回5問の3は
「決算直前に」とあるけど今季の減価償却費を仕訳対象としています。
何故でしょうか?
「決算直前に」ってのを「期末に」と解釈するのが間違ってるのかね?
期末ってのは、いつのことなのか解らなくなってきた。
12月31日が決算日だとしたら
期末ってのは、12月31日の当日のみのこと?
だとしたら、”直前”なんて曖昧な表現はやめてくれよぉ。。。
121回
100点!!と思ったら
合格率50%超えてんじゃんorz
初めて満点出したのに・・・・
2月の試験で本気出す。
あるある探検隊♪
684 :
名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 06:07:35.16
はうぅっ
126回
98点。。。
ケアレスミスは辛い
ケアレスミスのせいにしている間はミスは無くならない
予想した以上に遠い会場で萎えた
何処住みで何処とばされたのさ
神戸商工会議所の試験は明石の田舎くんだりまで
いかないといけない。甲南大学とか借りれないのかよ
実際には商品券でお釣り出ないよな
別にいいけど
>>690 昔、額面500円の図書券で170円のジャンプを買ったりすると
330円のお釣りが現金で貰えたりしたのさ
15日ぐらい前から一日2時間ぐらい勉強始めたけど、直近3回の過去問やったらどれも90点オーバーだったぞ…
気合入れてたからちょっと拍子抜け。
つうことで、今から勉強始めるやつも充分間に合うぞ。
受験票きてた!@さいたま
会場、徒歩圏内で助かった〜
第101回第一問、借受金の処理についての問題なんだけど
当座預金 50000 借受金 50000
借受金 50000 前受金 50000
がなんで
借受金 50000 前受金 50000 になるの?
借受金は相殺されるから、借方は当座預金になるんじゃないの?
697 :
名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 11:13:01.61
今からまた頑張るか
>>688 京急大師線の終点住みで、武蔵新城の駅から三十分の会場だった
川崎駅周辺くらいかとおもってたよ
減価償却でつまづきやすい
勘定科目を備品減価償却累計額と備品とで間違える
強く電卓打つやつが気になるって書き込みみて不安だったが
この前の直前テストでは静かすぎて逆に緊張した(静かに電卓打たないと、と気にしながら解いた)
121回みたいな問題だったら安心だなあ
みんなテキストの例題みたいな感じ
でもちょっと易しすぎる。問4とか。金額まで書かせれば良いのに。
なんで119問3のようなのを混ぜたり
回によって難易度が激変するんだろ。作成者が違うのかな。
702 :
名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 12:57:13.18
合計試算表時間がかかる。残高試算表はもう少しマシなんだけど
償却債権取立ってなんだ…
償却債権取立益は1級の範囲
仕訳の問題の時に\マークって入れなくていいの?
あと、仕訳でかく勘定科目って順番を模範回答と違うと減点?
↑¥はいれなくていい
,(カンマ)も入れなくても数字あってれば原点にならないけど
常識なので入れる習慣はつけた方がいい
模範と順序が違ってても正しい仕訳がされていれば正解
×原点に
○減点に
すまそ
第126回の第5問について質問です
決算日に判明した仕訳
広告宣伝費 18,000 現金過不足 18,000
決算整理事項で現金過不足について適切な処理を行う
現金過不足 11,000 雑益 11,000
となっていました。
最初の仕訳はできましたが、2番目はできませんでした。
なぜこうなるのでしょうか?
(回答用紙の残高試算表には、借方の欄に現金過不足7,000となっていました)
第128回試験からの改正事項
・「貸倒引当金戻入」が1級の範囲へ
・「償却債権取立益」が1級の範囲へ
712 :
名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 14:49:35.42
逆推は脳が ちぎれるね!!!
714 :
名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 15:55:23.47
横浜、まだ受験票こないんですが…
>>708 ありがとうございます。
たいてい勘定科目の順番がちがってたんでようやく安心できました
119の3読むと損益振替でつまづいてる。売上・売上原価・仕入・繰越商品+損益
質問です。
帳簿記入の際、赤文字で記入する箇所についてですが、
試験には鉛筆orシャーペンしか持ち込めません。
ということは必然的に( )で記入することになりそうですが
問題文に指示がなくても( )で記入するのでしょうか?
それとも普通に黒文字で記入するべきなのでしょうか?
719 :
名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 17:16:33.73
>>718 赤字記入箇所といえば
売上帳、仕入帳の値引き返品とか
商品有高帳の返品ぐらいでしょう。
本試験では赤字記入する問題は
意識的に出さないみたいですよ。
もし出る場合は指示があるでしょう。
例えば数字の前に△マークを付けよとか。
今日初めてタイマーかけながらやってみたけど、問3の貸借が合わずに終了。
時間がないと思うと、焦って見直しすら上手く出来ない始末。
てか、仕訳を最初から確認するって大変な作業だね。
合格点以上取れるくらいになると普通は時間余るはずなんだけど
テキスト読み終えたから過去問やってみた
第128回 74点 消費時間 1時間32分
初回にしてはまずまずか?間違えたところ見直して第127回やってくるわ
724 :
名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 18:06:09.84
精算表の作成の仕訳で、
「借入金はxx年xxに年利xx、期間xxで借り入れたものであり、
決算にあたって利息の未払い分を計上する。」
ていうやつ、なんで、利息の支払いしてないのに、わざわざ
支払利息/未払利息で計上しないといけないのかわからない。
当期分だけ計上するなら、借入金だって当期分だけ未払借入金
にしてもいいのに、これはしない。ややこしい!
726 :
名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 18:12:21.95
>>725 それが簿記のルールだから
そんなことに文句つけてないで頑張れ
100万円を5ヶ月貸して、月20万ずつ計画的に使うかっていうと
大抵うまく行かない。震災起きたら買掛金の請求が前倒し出くるかもしれない。
毎月20万づつ使うとは限らない。
725は未払利息の繰越ってやって、まさか借入金も繰越してるのか?
もう何回もやってる問5、損益計算書と貸借対照表の純利益や合計が一度として合った事がない
どうせ合わないし計算するだけ時間の無駄だからしないでいいと思ってる
本当に部分的に合ってればいいんだよね?
いいわけねーだろ
普通に部分点つくよ
ただ練習の時は最終値まで合わせるぐらいのスピード力と正確性は
身につけたほうがいいかな
732 :
名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 18:43:09.26
質問です。有識者のみなさん、お願いします。
過去問121回 第3問
繰越試算表を確認後、翌年1月の残高試算表を記入する問題ですが
前年の繰越試算表にある
・前払家賃
・未払利息
を再振替仕訳を行いますが 支払家賃・支払利息を振り替えたあと
相手科目の2つ(↑の前払家賃、未払利息 とかは残高試算表には載らないのでしょうか?
相手が無いのになぜ貸方・借方の計算が合うのかがわからないのですが・・
英米式決算法と大陸式決算法をごっちゃにしてないかな?
3級で大陸式とか出るん?
3級って英米式だけだったっけ?どちらにしても
質問に残高試算表と繰越試算表と2つが書いてあったから混同してるんだと思ってさ
737 :
名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 19:18:00.21
>>733-735 3級はほとんど英米式だとは思うけど、この問題は決算に関してではなく・・
H20 12月の繰越試算表が例文にあり 前払家賃・未払利息が項目にある。
で、問題は1月の残高試算表を計算する問題なんですけど
繰越試算表の↑2つを再振り替えしないといけないんですよね。
でも残高試算表には前払家賃と未払利息の項目を入れるとこはないんです。
振り替えた支払家賃・支払利息の金額を入れても、貸方借方の金額があうので
前払・未払分はどこいったのかなーと。
>>737 長文ですまんけど英米式決算法には残高試算表はでてこないよ
次期繰越と前期繰越を相殺して繰越試算表を作るんだけど
やっぱりなんか大きな勘違いしてない?
739 :
名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 19:46:41.00
俺の締め切り方は、オギノ式だっての
ぉーん
741 :
名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 20:22:33.62
>>711 ってことは、余分に勉強するだけであって、その前のテキストは使えるよね?
損益計算書と貸借対照表の穴埋め問題で
貸方借方に何を書いたらいいのかまったくわからない…
どうすればいいんだ。これ、B/S、P/L用の
ちょっと違う勘定科目をどこに書くのか全部覚えるのか?
>>743 P/Lの借方は費用、貸方は収益
B/Sの借方は資本、貸方は負債、資産
で大体分かるだろ
いやー意外に難しくてまいってます
けっこう範囲広いよね?帳簿、伝票とか見たことないやつばっかりだし
決算関係は、勘違い・計算間違いがデフォだしwオワコンwww
>>744 ありがとう。
おっしゃる通りなんだが、前受収益とか、未払費用というのは
前受家賃とか未払給料とか書いてはだめなんだろうか?
747 :
名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 21:34:20.22
第二問目がちんぷんかんぷん。
もう捨てるしかないか。
第127回やってきた87点 1時間48分
1問目で出来ない仕訳あったけど3級の範囲外へ出て行ったやつだった
5問目の見越し繰延べの月割計算がどうも苦手
普段何も考えず仕事で記帳してたのが役に立つ日がくるとはw
ざんざんお局様に怒られた甲斐があったw
皆頭いいな!つか自分が馬鹿すぎるのか
初めて時間計ったら50点いかなかったorz
まだまだ間に合うって誰か言って!
>>751 まだ間に合うよ!頑張ろう!
解いた問題って過去問? 第何回?
過去問なら121回122回あたりが試算表精算表で自信がつく易しい回だからやってみる。
もし過去問じゃなく練習問題とかなら明日過去問集買ってきて
いまからはもう2順は出来ないかもだけど
117〜128回を一通り解く。
土日しか無い社会人さんなら一日2問とかだから大変かもだけど…
大体の出題傾向がつかめるよ
精算表、試算表が解きやすい問題がくるかこないかは運です
簿記は合格率の幅がありすぎるからね…
と半分自分に言い聞かせてみる…
受験票がまだ届かない… @豊島区
23区と横浜エリアは発送遅くなかったでしたっけ?
自分は東京都下の商工会議所申し込みだけどこない
HPには11日までに発送とあるし↑の方に7日に発送とかあったから
もうしばらく待ってみます
ちなみにHP申し込みコンビニ決済(申込当日中)
>>750 2級なんて人外魔境。おしっこちびってしまうわ
マジな話、ビジ法2級なら持ってるけど、あれより遥かにやりにくい
とにかく計算間違いと勘違いの多さが異常。適性ってやつもあるのかね
やっとサクトレ終わった。来週から過去問じゃ〜
スッキリ、やっと14章…
もう絶望的…?
ノートにまとめなくていーって言われたから会社の行き帰りとか電車で地味にテキスト見てるけど難しすぎるよ泣きそう
落ちたら情けないよ
まだテキスト終わってない
もう間に合わないね、決算整理仕訳に一日使ったけどうろ覚え
>>757-758 ほぼ同時に書き込んで、ほぼ同じ進行ペースとは
結論から言うとそこまで進んでれば何とかなります
テキスト終わらせて過去問をどれくらい解けるかが勝負(その時にまた復習できるので)
過去問1回で2時間プラス、間違えた部分の確認などで1時間、合計3時間必要
働いてる人だと過程して平日は毎日1回分、休みの日には2回〜3回分はこなせる
過去問10回分を1周させて間違えた所の復習、残り日数から逆算すると11/10までにテキスト終わらせる必要あり
決算整理事項で
家賃の前払分1,000を計上する
利息の未払分1,000を計上する
という仕訳でいつも「どっちがどっちだっけ」と悩んでしまいます。(使う勘定はわかります)
正解するときもあれば逆に仕訳していまうことがあり、いまいち考え方が確立されていません。
なにかいい理解方法はないでしょうか?
前払は先に払ってやってるっていう優越感で
前払家賃 支払家賃
未払ままだ払ってねーっていう劣等感で
支払家賃 未払家賃
冗談のように見えるかも知れないけど
ほとんどの人がこんな『感覚』で覚えてると思うよ
前払いしてんだから支払家賃減らそうぜ
前払/支払
まだ払ってねぇ家賃あったっけ
じゃあ支払家賃増やさねぇとな
支払/前払
ちょっと早く勉強しすぎたかな…
10日前に源さん始めて今日過去問やったら一番合格率低い124回で98点。128回もやったけど、94点。
思ったより仕上りが早すぎて明日からヤル気を維持できるか不安。
不安になるからやめてぇ…
経理ってこんなこと毎日やってるの?ゾッとするわw
>>763 訂正。後者は
支払/未払
だな
すまそ
電卓の叩いてるだけで給料もらえるので経理になります
経理でも今は電卓叩かないんじゃね?
会計ソフトあるし、給料計算や伝票処理もソフトに数字打ち込むだけっしょ
あとはソフトが勝手に集計してくれるし
>>771 多分そうだと思う
そんな時代になぜ簿記検定の人気が衰えないのか不思議
773 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 01:53:43.30
会計ソフトけっこう難しいぞ
119回の問5
精算表で修正欄に販売費が貸方に計上されてて
相手勘定が()販売費になってるんだけど
なんで未払なのかわからない。
前受の区別って何?
黙々と勉強してて気づいたらこの時間
10時間以上勉強しちゃった、頭ふらふらなので寝ます
まだ勉強中の方は引き続き頑張って下さい
>>774 ○○費=支払った費用
残高:借方214000、修正:借方6500
既に支払った金額214000に来年支払い予定の今期分6500をプラスするから
「未払」になると強引に理解したよ。
弥生のソフトを使っているけど
仕訳をきちんと理解して入力しておかないと合わなくなるよ。
でもちゃんと仕訳してあればソフトが勝手にしてくれるから
3問と5問でやるような計算は自分でしなくて済む。
みんな、勉強し過ぎwww
俺とか今月に入って初めてテキストに目通し始めたとこだwww
今、補助簿であうあうしてるとこwww
>>774 販売費が貸方に計上(実際より多く費用を使っている)
相手勘定は(多く使っていたにも関わらず計上されてない費用)→ 未払販売費
前払販売費とした場合は(時期分の販売費を前払いしている)
相手勘定は(当期の販売費から前払い分を引く)→ 修正記入欄の借方に販売費が来る
779 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 02:44:41.23
>>778 販売費が修正欄の貸方にあれば、逆に払い過ぎてるから相手は前払販売費じゃないのか?
>>779 はぁ?
学生で時間はたっぷりあるから、明日から一日4時間もやれば余裕
>>774 販売費は費用
費用の見越しは「支払○○/未払○○」
費用の繰延べは「前払○○/支払○○」
受取利息などは収益
収益の見越しは「未収○○/受取○○」
収益の繰延べは「受取○○/前受○○」
>>781 テンプレの50時間に騙されちゃった人ですか…
超簡単な回に偶然当たり合格点ギリギリ確保するのに50時間って意味です
通常は頭良くて100時間、凡人だと150時間が目安です
普通に今から頑張れば受かるよ
むしろ受からないほうが恥ずかしい
785 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 03:30:43.61
>>781 今までロクに勉強できなかった奴が
どうして明日から勉強できるのだろうか?
まだ2週間もあるんだぞ余裕もいいとこ
787 :
774:2011/11/06(日) 04:28:39.99
ちょう間違えた
販売費は借方に計上だったスマソ
で、それをマイナスするから未払販売費が貸方に来るワケか
Thanks!!all
受験日6時に起きて脳をフル活性させる為には?
>>752 亀だけど具体的にありがとう
あきらめずに今日から超頑張る!
過去問て何見てやってんの?ネットでダウンロードできないの??
問題集買えや、クソ
793 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 10:16:27.25
古本で十分。アマゾンで買いな。
なんか集中できない。
一応90点前後取れるようになったから休む。
後2週間か
第3問と第5問は、シンプルに試算表と精算表をつくる問題がでてほしいお。
財務諸表はでないでほしいお><
未だに第3問と第5問で満点とったことないよ。
よくて8割、悪くて5割くらい・・・
2級と併願なんだけど2級はそこそこ急げばなんとか間に合うのに
3級は慌てて慌てて慌てないと時間が足りない
問3は捨てる気でいる
798 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 11:43:54.82
>>794 今日から試験日まで毎日カレー食べなよ。毎日だぞ。
799 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 11:44:45.11
うおおおおお
124回の第3問解いたら、初めて満点とれたあああああああ
合計もきちんとそろってきもちいいいいいいい
射精に匹敵するきもちよだぜええええええ
801 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 13:07:53.07
一応ひととおり勉強したけど、
「減価償却」の計算とか「勘定記入」がいまだに理解できない・・・(汗)
とりあえず、明日から2週間過去問がんばるわ。
収益などを損益勘定に振り替えて、さらに資本金勘定に振り替える問題はわからない
七割とりゃあいいんだから、ある程度は捨てていいでしょ
つーか、来週から一週間海外出張とかオワタ
今から詰めようと思ったのに
会社の先輩は2週間テキスト、過去問6回で合格。
きっと天才なんだな。
805 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 14:00:55.06
10月忙しすぎて全然勉強出来なかったorz
今日から勉強始めるぜ。うひょ〜(/o\)
俺の知り合いは、学生時代に10日間で受かってたからな
要領とかコツがあるんだろうなぁー、多分
借り方貸し方なんて、貸借が同金額になるように適当に分けるだけで簡単に解けるぜ!><b
息抜き問題。
旅の途中の3人の男がホテルに入りました。
そのホテルで空いていた部屋の宿泊代は一泊30ドル。
3人は1人10ドルずつ支払い、一晩泊まりました。
翌日になり、ホテルのオーナーは部屋代が本当は25ドルだったことに気がついたので、差額を返すためにボーイに5ドル渡して返金してくるように言いつけました。
ところがボーイは2ドルを自分のポケットに入れてしまい、3人には1ドルづつ返しました。
ここからが問題です。
3人の男は結局宿泊代を1人9ドルずつ支払ったことになり、合計は27ドルです。
それにボーイがポケットに入れた2ドルを足すと、29ドルです。
あとの1ドルはどこへ行ったのでしょうか。
結局は脳のスペックや要領の良さで決まるんだよな
合格に平均50時間というのは並みの国立大生程度だとおもう
809 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 15:01:27.58
>>807 30ドルから25ドルに正すのになんで9ドルの3倍の27ドルから2ドルを足す。
逆だろうに。
810 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 15:03:37.00
>>800 100点が射精と同じなら、試験会場で射精したら合格ですね。
男で良かった。
811 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 15:05:03.55
>>811 いや、みんなの勉強の邪魔をしたかっただけ><
頭の中の仕訳回路が狂うかなー?って。
>>807 ボーイ 2 / 現金 27
宿泊代 25
中学生の数学と高校1年の数学Tがパズルみたいで楽しかったのを思い出して、
簿記はパズルなんだ!解けるとスッキリ楽しいよ!あの時出来たじゃない!
と修造みたいに自分を励ましながら勉強してる。
そのくらいしないと勉強できない自分は絶対に天才じゃないわ…
>>807 客の仕訳
宿泊代 27/現金 27
宿の仕訳
現金 25/売上 25
従業員の仕訳
現金 2/雑収入 2
よって27ドルと2ドルを足すことに意味はない
>>814 >励ましながら
それとても大事(・ω・´)
気持ちで負けたら本当にそこから進めないよ
さすが簿記スレなんだなー。
ニュース系のスレとかに貼られたのを見た事あるけど、
みんな間違い続けていたのに。
という訳で、簿記の勉強は、日常生活にも役に立つんだね。☆-(ゝω・)vキャピッ
>>817 >>809だけど、最初見たときしばらく真に受けてたw。
後にその間違いに気付くことになったけど。意地の悪い引っかけだw。
今更なんだけどみんなカンマってちゃんと書いてる?
「,」
ってちゃんとおたまじゃくしみたいに書かないといけないのかな?
普段は結構省略して「、」みたいに書いちゃうことが多い
ほんとはちゃんと書かないといけないけど、「、」でもいいらしいよ
やっと仕訳帳を転記するとこなんだけど
テキストに書いてあることまったく理解できなくてどうしたらいいかわからん
右とか左とかなにを基準に決めてるの?
パタ解きの119の問3意外は1〜2周した。苦手なとこはなんとなくわかった。
125〜128はまだだから、本番みたいに時間計ってやってみる
ある程度下地があるんだけど、今から勉強しても間に合うかな?
ちなみに1日6時間勉強するつもり
そんだけ勉強できるなら、2級も可能
825 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 18:38:28.44
119の問3冷静に考えたらできた。本番に来たらどうだかなぁ
>>829 119問3対策した方がいいかなあ…
122問2みたいなのもふいうちで自分は全点落としたけど
問3問5簡単だったからなんとか80点とれたけど
30点問題がああだと対策に困る…
ああいうのがきたら運だと諦めるか
今からでも対策すべきか。
自分も決算と損益振り替えは苦手なんだよね…
小口現金出納帳なんだけど、合計の下から書いていく内容の
「次週繰り越し」と「本日補給」はまだわかるんだけど、その下に数字だけ書いてあるのがなんなのかわからない…
あと次週繰り越しが支出なのはなんで??その下の数字はなんなんですか?
828 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 18:56:54.67
1,000,000
831 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 19:01:52.33
コンマもカンマも発音が違うだけで意味は同じ
これマメな
あんまし試験と関係の無い話なんだけど、
移動平均法とか、減価償却とか、試験問題はピッタリ割り切れるけど、
実際の帳簿ではどうやってるん?
四捨五入とかしたら、後で1円単位で計算違いが出るんじゃない?
そういうのは雑損雑益で処理すんの?
実際には繰り上げますって書いてあった
でも試験では小数点になる数字は意識的に出さないようにしてるらしいよ
>>827 自分もわからない
わからないから丸暗記でいく
>>827 借り方と貸し方の帳尻合わせみたいなもんだと思いなさい。
帳簿は、貸借の合計を計算して、検算をするから。
小口現金の場合、今週残った現金を数えて、それが帳簿上の
残高と同じだったら問題無し、そして今週の貯金箱から来週の
貯金箱に移す作業が翌週繰り越し。
そして、繰り越した金額と使った金額の合計が、先週から繰り越したお金や、
貯金箱に突っ込んだ合計額と同じだったら、計算OK、今週も問題無しね♪
となる。
俺が試験作成者なら、おまいらのために簡単な問題にするのに
これ以上簡単にしたら4級と一緒でもう勉強じゃなくて資格の価値無し
それじゃなくても3級は簿記の知識はちょっとだけ有りますぐらいの評価なのに
過去問解いてるんだが、一番厄介なのが日本語がややこしい所だな
テキストとかの表記は比較的簡単な日本語で表現されてるが、過去問とかの表現はややこしい
問題が何を指してるのか理解に時間がかかるから、難しいんだろうな
近年の合格率低迷はゆとり世代の増加にあるとおもうのだがどうだろう?
>>836 なるほど。あれは検算用だったのか…
もういっかい考えてみる。大丈夫になったきがする!ありがとう
>>835もありがとう
当店と同点
店主と事業主
これがたまにわからなくなる
845 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 20:28:49.61
同店?
童貞?
>>808 現役の国立大生ですけど正直50時間は無謀です
十分な仕上がりで本番に臨むには100時間見る必要あり
仕上がらず自信ない状態で試験受けて、問題の難易度に助けられてスレスレ合格なら50時間でいけるかも?
>>847 理系?文系?
工学系修士修了後3年目の設計職の俺は、50時間でも多いくらいなんだが…。
807みて、落後の壺算ってやつを思いだした
>>848 文系です
数学はセンター試験178点で苦手じゃないんですけどね
50時間で完成させられる人の勉強方法を知りたい
第二問は捨てても大丈夫?
第127回の5問目。本日の被害額33250円。前払家賃24万円計上忘れ。
下地があれば50時間でもいける?
>>852 完成つっても、別に満点狙う訳じゃないよ。
テキストを見て、巻末の演習問題やって、基本的な事を押さえてから、
過去問3回分解いたら70点、90点、90点くらいになったってだけ。
ちゃんとテキストの方をやっていたら、過去問は1回やってペース掴む程度で
2級の勉強に移行しても良いかもしれん。
しかし、帳簿みたいな、チョンボが許されない技能で、7割で合格ってのもどうかと思うなぁ…。
知識を問う問題ってのじゃなくて、処理する問題が大半なのに。
運転免許でも9割取らないと免許貰えないのになぁ。
858 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 20:55:55.04
全商簿記>日商簿記
70点を狙ってたら絶対に合格はできない
90点を狙ってぎりぎり
みんな簿記受ける理由ってなんだろ?
自分は資格手当が目当て、3級は月3000円だからしょぼいけど
でも年間なら3万6000円になるし長い目で見ればデカイ
862 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 21:43:34.89
経理の仕事がしたいから
今してる仕事で必要な資格だから。
資格がないのに倍率25倍の採用試験にうかったw
なぜwwww
1級もってるやつもいたのにwww
>>861 3級持っているだけで3千円って旨すぎだろ。
1度取っただけでずーっと3千円じゃん。
月に1回、白木屋で毒水飲みに行けるじゃん。
資格欄の穴埋め
コスパのいいやつ探してたら簿記にたどり着く
>>861 その会社裏山
定年までに新車1台買えるくらいの収入増か
867 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 21:53:08.48
TACの過去問題集、3周終えました。
一日一時間程度しか勉強してないけど、大丈夫かな・・・
868 :
1:2011/11/06(日) 21:57:16.70
128回はテキストだけで31点だった
今回は何点取れるかな
869 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 22:00:16.26
明日からやっと過去問やるんだけど、
皆すでに何周もしてるの???
>>869 まだ一週目が終わりません
新しい順に77点、84点、71点、91点、74点
100億周してる^^
872 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 22:26:47.04
がきかよwwwwwwwwwwwwww
873 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 22:34:25.75
第5問は推定問題がいいな
>>869 3周くらいしてる人もいるよ
今からはじめても間に合うから頑張って(^-^)
875 :
869:2011/11/06(日) 22:48:42.05
>>874 ありがとう
100点とんなくてもいいんだもんね。
876 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 22:52:29.20
3級なら100点とりたいよな。
あと試験会場でいかに優雅に問題を解くか(必死さをみせないで)。
満点の賞状ほしいです
878 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 22:55:05.28
>>861 そういえば就活してた頃、資格取得によってそれぞれ手当がつくって会社があって、
フーンとか思ってたけど今考えたら凄すぎるわ
結局入った今の会社じゃ考えられん
リアルに月収にはね返るなら資格なんていくらでも取るわ
第2問ってどのような対策をすればいいのでしょうか・・・?
>>879 対策のしようがない
過去問のやつだけ覚えておいて、似たやつ出たらラッキー
見たことないやつ出たら解く気なし、勇気を持って捨てましょう
苦手潰しを丁寧にやってしまい過去問まだ1順目の117〜122回までしかしてない…
20日まで時間だけはあるので一日2問ずつ頑張るわ…
118/69点 119/60点 それ以外はなんとか70以上とれたけど…
合格率を先に見ちゃって こんなんじゃ全然だめだと思い知る
過去問何度も解いても70点前後しか取れない人は基礎ができてないから
もう一度テキスト見なおしたほうがいいよ 全部テキストに書いてあるでしょw
883 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 23:14:08.46
3級って過去問ナビ1冊やり込めばうかるかな?
試算表、T字転記のみで解こうとすると必ず間違える。
仕訳のみで解いたら、久々に満点だったので、こっちにするわ。
数字があったためしが無い人は、やり方を変えるのも手ですよ。
勘定科目名を略して記入すれば時間も5分くらいしか違わなかったし。
時々カンマを間違えて100,00とかやっちゃうんだけど、
減点されないよね?
減点まではされないと思うけど…保証はできない
落ち着いて書きましょう
887 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 00:17:51.80
今やっとテキスト一周したわ
明日から試験まではたっぷり時間があるから、一日3時間以上を目安に頑張るか
889 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 06:19:23.09
890 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 08:45:11.71
前払保険料18000は元年10月1日に1年分を支払ったものである。
決済日は12月31日とする。このときの決済仕訳を示せ
どーぞ
本番に備えて生徒会役員共流しながらやってる。
前払い家賃の計算間違えた。
これじゃダメだ。
支払保険料18000じゃなくて前払保険料18000?
前払で処理してあるんだね
支払保険料4500 前払保険料45000
て事はこうなるの?
あ、どっちも4500ね
そう、前払保険料で処理してあるの。
引っかかった。
支払保険料を追加プラス前払保険料減額。
ややこしい
前払保険料4500/支払保険料4500 ×
支払保険料4500/前払保険料4500 ○
124回問5(3) 決算整理事項の6つ目
未払利息計上
借入金400000 年2.5%利率 3ヶ月分を見越すときに
3ヶ月を3/12 で計算すると @833円×3ヶ月分で2499になるんだよね。
だから分数を1/4として2500円で計算しないと行けないんだよね〜
ミスしてしまいました…
半端数が来たときには気を付けなくちゃ
いやいやいや
400000×0.025×3÷12だろ?
ま、慣れてるやり方の方が良いと思うけど
受かる人と受からない人の得点パターン教えちゃる。
下は俺が以前受かった際の各受験者の得点表を記念に撮った中の抜粋。
左から問1〜5と:で合計と見てくれ。
■不合格者
16 8 18 4 15 : 61
4 0 6 0 6 : 16
8 8 14 3 15 : 48
8 0 10 10 12 : 40
■合格者
16 8 30 10 27 : 91
20 8 24 0 24 : 76
20 8 32 10 18 : 88
20 4 24 10 15 : 73
20 8 32 10 27 : 97
上を見て分かるように、不合格者は
「全く勉強してないで受けた人」と
「そこそこだが、満遍なく得点に結びつかなかった人」がいる。
それに対し合格者は
1:問1はほぼ満点
2:問2、4も落とさず得点してる
3:問3、5は24点以上取れば安定して合格ライン越え。
つまり合格パターンは
「問1は満点狙い」
「問3、5はパーフェクトでなくても数問落としても大丈夫」
「問2、4で保険の上乗せ得点を取っておく」と言う感じ。
>>899の続き
多分、不合格者と合格者は知識的には大差はないよ。
解答用紙の得点できる答えを配点ある欄に書いたかか否かだけ。
そういう意味では問1、2、4は配点欄がバッチリ指定されてるし、
配点に対し解答時間効率が高い問題。
時間配分と解答順は毎回異なるが、余裕を見て
問1(10分)→問5(40分)→問2(10分)→問4(10分)→問3(40分)
でも見直し時間が出るから大丈夫。
問5は定型パターンが多いので、それと他の問題片付けちゃえば、
残り1時間弱で問3だけにじっくり集中できる。
最高パターンなら問3以外で60点以上取れてるかもだから、
ココで半分程度でも合格確定という精神的余裕も出る。
>>897 そっかー
400000×0.025÷12×3でやるからいけないんだね…
算数できない子だったので×÷優劣とかわからないんだ…
理解できました ありがとう
手形で人名勘定なんて出てくるのかな?
為手になるとワケわかんない
905 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 13:44:20.00
おk追加する
128回の合格率は?
908 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 14:09:48.67
あと二週間ー
128回の合格率は36.6%ですよ
合格率を眺めてると今回は調整回で10%台くらいの振り落としになりそうかなあ
3回連続で30%超えだからなあ
これは5問目 財務諸表かもわからんね。
把握。追加した。
もう試験用紙は完成してるんだろうね。
5問目はあらかじめ数字出ててそこからの推測が良い。
けど、
そうなると3問目がカオスになるはず・・・
数値の記入ってカンマ入れた「100,000,000」じゃないとダメ?
カンマ抜きの「100000000」だと減点、もしくは丸ごと不正解?
912 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 14:35:57.65
124回の第5問の財務諸表と、119回第3問のカオス問題だと
圧倒的に119カオスのほうが難しいと思うけど
合格率は124がメチャ低いよね。
やっぱ財務諸表苦手としてる人が多いのかな
自分も3問目におかしなのが来てほしくない・・んで
財務諸表対策しようっと・・
損益問題もコナイデー
>>913 俺んとこは今日発送だから明日あたり届くわ
119の問3は冷静になれば解けるけど、試験中はあわあわしそうだからどうなんだろうか
財務諸表は40分くらいかかるから時間との勝負だな
117回
ちょっ、知り合いに高校の簿記の教科書借りたら
とんでもないレベルだった。
本当にサクッとシリーズ&過去問で大丈夫か?
>>917 一応学校の教科書だから試験に出ないとこも隅々まで学習させられる
試験対策本と比較してはダメ
919 :
869:2011/11/07(月) 17:20:58.25
「簿記3級なんて独学で全然大丈夫。
誰でも合格できるよー」って言われ、
簿記の「ぼ」の字も知らないくせに、
受験しようと決心したのが、9月末・・・
むちゃな事したかな。
訂正仕訳とか、勘定記入とかいまだよく理解できない!
どうしよう・・・
独学の人、どれくらいの期間勉強してるんだろう?
>>917 自分もスッキリテキストとTAC過去問だけです
テキストの問題と試験の金額桁が違いすぎなので間に前挫折した通信教育の問題集挟んだけど
過去問なんとか合格点取れてます
挫折した通信教育のテキストが917の教科書みたいな感じで難しすぎで全然理解できなかった
導入はサクっととかスッキリみたいな簡単なテキストでも良いと思います
>>917 簿記の教科書なんてあるのか。探してみよーかな。
それって2級の内容も含んでるんじゃない?
もう2週間切ったし、予想問題やってる段階だねー。
出ないと分かってる過去問を何周やっても無駄だし。
予想問題なんて当たるの?
残り日数から逆算して、いまどれくらい出来てれば合格見込み?
過去問9割とか?
>>925 何周してもいいので過去問で10割取っておきたいね
3級は問2、問4が難関で下手すると全然点取れないから
問1、問3、問5で7割取れるようにするのが確実
927 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 18:12:37.59
どうしても、桁間違える(汗)
>>923 そりゃあるよ。
ただ、教科書なんて一般ルートでは手に入らんがな。
ちなみに、難しいのは2級が入っているからじゃなくてむしろ4級が入っているからかと。
最初に財産法と損益法といったプチ1級みたいなことやるし。
>>924 2級は当ててくるけど、3級はどうなんだろ・・・。
まぁ、過去の出題傾向から判断してるだろうから結構、当ててくるんじゃないかしら
あと、例えばネットスクールのラストスパートだと
4回分の予想問題が入ってるんだけど、
その4回分に2級・・・じゃなかった3級の出そうな所が無駄なくギッシリ詰まってるのね
『無駄なく』ってのがポイントね
もう何もやることがなかったり、逆に自信が無い人は
残り2週間だったら、予想問題に全力注ぎ込む!って人もいるんじゃないかしら
簿記の教科書って言ったら、一級から四級まで一通り網羅してそうじゃない?
>>928 教科書なんて三省堂で売ってるんじゃないの?
ここってスーパーお馬鹿さんの集まりなのかよ
まあいつも同じような文体だから一人か二人の人が必死になって書いてるんだろうけどね
933 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 18:31:19.24
121回以降、奇数回で第1問のどこかで為替手形出題されているが、
今回(129回)はどうだろう。
さすがに1級は大学卒業程度なのでないと思うけど、2級までなら一通りやらされることになる。
手に入るなら個人的にお勧め。手形や小切手のレプリカもあるし。
今のところの手ごたえ
合格率35%のいつも通りの難易度なら合格する
25%付近だと不合格濃厚、10%台の難易度なら歯が立たない
>>931 あれ、そうだっけ?
でも、それにしたって棚に公に扱ってはいないだろうしルートも限られているだろうから手に入りにくいのにはあまり変わらないと思う。
あるとしたら学習指導要領がある棚とかの学校教育関係の棚だろうね
124回と120回の第5問って同じ財務諸表だけど難易度違うの?
古い過去問だから124回以降の問題が載ってなくて
財務諸表は大好物
これが出てくれれば多分受かる
>>919 9月入ってから始めて平日1時間、休日2時間が限界。
教科書 スピード合格
問題集 ドンドン解ける 1週目
推定より財務諸表の方が好き
推定苦手
942 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 19:32:27.50
俺は過去問といたけどすべて1時間で終わる
解き方は
1→2→4→3→5
>>935 同じかもー
今日やった過去問 123回96点 124回70点だった
20%台以下になるととたんにあやしくなる・・
それにしても試算表のボリューム回によって違いすぎ・・orz
118問3とか鬼だし
ということで受かるか受からないかは運
解く順番は 1-2-4の流し
5が虫食い算なら4の後に5やって3。
115回の第3問、仕訳に使った前払金が残高試算表のどこにも出てこないのはなぜ?
>>945 前払金は残高無し。問題の中で先に渡した前払金使ってる。
947 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 20:07:18.93
精算表って間違い探し難しいね。
間違ってることに気付かない。
50時間とか3日で終わるって本当か・・
文章見ても毎回形式違って全然点にならない、ここ数日で問題始めたけど終わりそうにない
>>949 今から50時間や3日で終わる、利用の人はもうひたすら問題解くしかないと思うよー
とにかくやってみて、答え合わせ・復習に時間をかけて
同じ問題を解けるまで何度も。あとはパターンを覚えるために
過去問を10回分位解けばなんとか形になるのでは〜。
951 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 21:07:36.35
カンマって付けなくても減点にならないですよね?
952 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 21:23:38.16
全然勉強進まない
2級も併願で受けるつもりだったけど金欠で申し込めなくて結果オーライだった
3級すら過去問全然解けない
とりあえずなんとか3級の基礎は固めないと
仕事で会計ソフトは使うけど、日々のお金の出し入れだけ
マニュアルがあるのでそれに沿ってお金を出し入れしてる。
どうも経理の基本がわかってない気がするので3級から受けて見ることに
全くの独学。
とりあえず書店で売れていそうなテキスト買ってきて仕訳の所だけはなんとか
応用的な計算で電卓たたくのが意外と難。
だって普段は電卓たたかんでもソフトが集計するから。
やっぱりキーのでかい電卓を買ってくるべきか?
皆さまはどんな電卓使ってらっしゃるので?
私のは1000円でお釣りがくるくらいのです。
と言うか、会計ソフトがほとんどの企業で常備されてるこのご時世、
簿記なんて資格いらねえけどな
公認会計士とかなりたい奴が、登竜門として一級とるとかぐらいしか
価値ないんじゃないの?
多分だが、後十年もしない内に簿記(笑)になるだろうな
3日で終わるとか言うけど考えてみると72時間か
精算表作成の問題で、決算整理事項で新たにでてくるものが下の方にありますよね?
例えば、修正記入欄の借方に数字を書いたら、損益または貸借に書く同じ数字は、必ず借方にくるのでしょうか?
逆に言えば、修正記入で借方、損益または貸借に同じ数字を貸方に書くというのはありえる現象なのでしょうか?
テキストの内容がポロポロ頭からこぼれ落ちる
ココの皆は一読で覚えられる人ばかりなのか・・・
12月に商品を仕入れたさいに、得意先あてに為替手形\100,000を振り出し、
引き受けを得て仕入先に渡していたが、誤って掛代金の支払いのために同額の
為替手形を振り出したように処理を行っていたことが判明したので、修正しろ。
日本語の意味がまったくわからない…
>>959 >12月に商品を仕入れたさいに、得意先あてに為替手形\100,000を振り出し、
>引き受けを得て仕入先に渡していた
仕入 100,000 / 売掛金 100,000
とするべきなのに
>誤って掛代金の支払いのために同額の
>為替手形を振り出したように処理を行っていたことが判明したので、修正しろ。
買掛金 100,000 / 売掛金 100,000
にしてたってことでは。それで間違いを逆仕分けして正しい仕訳を足すと
売掛金100000 / 買掛金 100,000
仕入 100,000 / 売掛金 100,000
になる。
売掛金は相殺されるから
仕入100,000 /買掛金 100,000
>>958 2chに書き込んでる時点で、時間に余裕のある人が多いんじゃない?
それだけ勉強時間も多いとか
962 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 23:59:54.78
>>955 オマエ、簿記はいいから日本語の勉強をしっかりしておけ。
見越・繰延の貸借もそのまま・・・
負債が借方で計上できたら、商売楽だろう・・・
受験票届いたー☆
いよいよ、近づいて来たって感じだな。
明日から1週間出張だから今日は早く寝ないと。
掛代金を支払う・・・売掛、買掛、どっち払う?
掛代金を受け取る・・・売掛、買掛、どっちの代金を貰うのか。
「毎年同額支払っている。」「今期の○月から支払い始めた」
にひっかかる。
お前、友達にファミコン売ったら金払うの?
967 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 00:49:40.50
朝起きてからがんばる
みんな頭良いのな
もうわかんねーよ
テキストと問題集終わって、過去問やり始めた。
取り敢えず今日は寝る。
間に合うかな・・・もっと早くからやっときゃよかったわ。
10月の上旬から始めたけど、最初のだらだら勉強してた時期がもったいなく感じる。
私も後悔…でも頑張る
971 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 08:37:01.50
とりあえず、TACのテキスト、トレーニング、過去問二周半
終わった。しばらく、やる気をなくしてたから、そろそろ本腰
入れるか。
何回も同じ話ばかり繰り返しできる人ってなんて病気なの?
973 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 09:19:05.26
昨日過去問を初めてやりました。
最初の仕訳でいきなり「・・・」になりましたよ。
こんなんで大丈夫か・・
頭悪いのかな、私。
974 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 11:29:53.01
絶対にどこかで計算ミスしちゃう!
当日耳栓って持っていった方がいいかな
電卓叩く音が爆音らしいっていろんなとこで書いてあるよね
耳栓は持ち込み不可だよ
977 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 12:51:33.28
ティッシュを詰めれば良い
自宅で勉強しているとそれほどでもないけど
本番で焦っていたら自分も電卓爆音になりそう
>>976 商工会議所によって違いがあるのかな。
うちは特に禁止されてないから持ってくよ。
体験記でも持ってった人多いし
980 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 13:53:47.45
第2問とか第4問、どんなのが出るのか・・
問題によっちゃぁ、まったくもって全然わからない!!
予想問題って当たるの?
↑問2問4はとりあえず過去問やって にたようなのが来たらラッキーくらいに思ってるな
125 問4とか 理解してないと全滅するのもあるし
だから問1 3 5をしっかり落とさないようにするのが重要
とくに問1は配点が高いから1問落とすだけで致命傷になる
上の方にまとめてある参考書をノートに丸写ししても意味無い
って書いてあったけど、
読んで覚えた気になってるだけで、
実際、ちゃんと自分の手で書いた方が身につく。
これマジ。
983 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 14:57:30.37
書いて終わりにするんじゃなくて、書いて覚えればおっけー
電卓壊れた…
ルーズリーフ持ち込みてぇ、計算とか問題用紙に書いてるとたまに見間違えちまうw
精算表は無理して合計を出さなくてもいい
これマメな
>>986 ほんとこれを知ってれば前回受かってたわ・・・
時間なかったから過去問解かずに受けて68点で撃沈した
>>987 過去問解かずに68点は天才レベル
頑張るんだ!
次のスレどうすんの?日商簿記3級 Part183が無い。
992 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 17:40:14.39
過去問、1日に二問ペースなんだがこんなもんか?
2問できればいいでしょう〜
自分は1問につき2時間 やっぱかかっちゃうし
答え合わせ&復習で30分くらいかかり、精算表、試算表が満点じゃなかったら
もう1回解き直すので30分・・これだけで3時間かかっちゃうので
2問やると6時間になってヘロヘロになっちゃう・・
あ。もしかして2問て大問2個って意味?問1,問2だけとか・・
なわけないよね・・2回分ってことよね?
過去問は1日1回分くらいかな
ただ10年分2週したからやることがなくなった
996 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 18:27:45.06
ある程度計画的にやってたら、過去問がだいたい終わった。何しようかな。このまま何もしないのは死亡フラグ
予想問題とかかな
サクトレってのも重要?
119回の問3みたいな問題をたくさんしたいけどなかなか無いね
なかなか出ないからね
1000なら全員合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。