1 :
名無し検定1級さん:
11月30日まで暇ですし、討論しませんか?
もちろん他の問題に関する議論も大歓迎です
2 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 15:42:55.98
その問い主はどっちにしたの?
3 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 15:45:39.01
俺は全部×に一票。
だって、免許権者にも届けなきゃいけないってパパが言ってたもん。
私は4の全て間違いにしました。
理由としては、ウの場所の届け出について、乙県知事以外にも免許権者の甲県知事にも届け出をする必要があると思ったからです。
問題文全部書けばすぐに解決すると思う
このような問題を過去問で一度解いたことがありました。(年度は失念しました…)
その時は、免許権者について抜けていた選択肢は間違いとなっていました。
なので、今回は間違いではないかな、と思う訳です。
「みやざきの宅建ブログ」より
〜 問42 ウ について 〜
この問題は受験生にとっては、ちょっといやな問題であったと思います。
個数問題なのに、
ウは正しいとも、誤りともいえそうな問題です。
ウが正しいと1が正解。ウが誤りであれば4が正解になります。
そこで、どう考えるかなのですが、
この問題は、『事例問題』であり、
ウの事例設定自体は正しい内容なので、
正しいと判断する方がよりよいと思います。
例えば、事実として
『今日は@役所とA病院にいかなければならない』というときに、
『@役所にいかなければならない』
ということ自体は正しいからです。
そうはいっても、
問題のとらえ方1つで正解が変わる問題ですので、
真剣勝負の受験生にはつらい問題ですよね…
※来年以降の受験生に講義するときは、
ウはあまり気にしないようアドバイスする予定です。
http://blog.goo.ne.jp/miyazakisensei-takken/c/9670c60df2d81d422a72d0e0bf9d8737
>>6 それは◯県知事のみに届けでればよい。と言う問題でしょ。
今回の問題は のみ がついてないからな。
9 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 15:56:28.17
ウについて、文章だけで判断すれば間違いではないが、
出題者の意図とするところは、法第50条のどうたらこうたらで
届け出は2か所にせねばならぬ・・ ということで正しいの無し。
としたかったのではないか。
しかし、ナンセンスな出題であるのは確か。
10 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:03:43.88
九州不動産学院の原田先生は、
「問題として問題」との名言を発しています。
4択ならともかくも、これを「個数問題」にするのはあまりにも不適切でしょうとのことです。
まったくそのとおりだと思います。
11 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:06:03.64
大栄、最初は4にしてたのに1になってない?
もともと1だったっけ
こういう問題は本当やめて欲しい。
相当悩んだよこれw
結局4にしたんだけどw
13 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:08:55.24
俺さ、「免許権者にも届け出なきゃいけないよーん!引っかけ問題乙w」って思いながらマークしたんだ。
なんていうかさ、今すごく恥ずかしいよね。
俺のドヤ顔返してよ!!
14 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:09:00.89
自己採点33だったんだけど脈ありかな?
>>10 名言ですね。
この問題如何で35点から36点になるので、気になって仕方がありません。
17 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:13:19.63
>>13 完全に俺w
「はい免許権者にも届けでなきゃダメだよー馬鹿乙!
一点ゲット!」って感じでニヤニヤしながら4にマークしてたわw
>>10 運転免許の「問題のための問題」って言葉を思い出したわ
で、俺はウは○にした
問題自体の内容は正解に含まれるものだからね
ひでぇ問題とか過去問でも結構あったな
昨日も他のスレでも書いてあったが
1:商業地域では日影規制はない
2:商業地域では原則日影規制はない
この2問とも過去問では正解。1点が重要な試験で舐めすぎだろ
でもさ、各予備校で答えが大きく割れるって事もなく
解答速報ではすんなり1になってるとこが多かったし
やっぱそういう事なんじゃん
>>13 >>17 同じく
さらに、業法の正解肢が連続するのも傾向だよな〜あるあるw
と満面の笑みで4にマークしましたorz
21 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:20:30.56
>>17 君とは仲良くなれそうだよ( ´∀`)人(´∀` )
>>13 俺もだw
問題用紙にちっちゃく、自信ありげに「甲も」ってまるでくくってるw
23 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:21:56.85
割れ問で答え2つあるってどうなるの?
問題が無効で点数から引かれるの?
それとも2つの正解肢のうちのどちらか
1つを選んでいたら点数くれるの?
全体的な文章の流れですんなり○にしたな。
まあ、4択なら他の択と比べて選べるけど、個数問題だからねぇ。。
こういうことがある以上、ボーダーすれすれを狙っちゃいかんってことだ。
ねぇ、佐藤先生。36点目指そうって、ちょっとざっくり逝きすぎじゃ
ありませんかw
25 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:24:44.06
一点ごときでゴチャゴチャ言うなや
ゴミクズ資格受験者共
>>23 昨日、別スレでもあったけど、合格ラインを調整するって話
答えが二つなんてこっぱずかしいことが出来ないからという理由らしい(法律改定は別だよ)
だから、問42が@かCの場合、両方底上げして合格人数のパーセンテージを見て調整っぽい
とはいえ、これもあくまで予想というか妄想だろうけどな
俺はあっちが@なら@。CならCで決めたらバッサリいくと思うよ
27 :
13:2011/10/17(月) 16:25:11.26
同志続出だなwww
同志と共に間違えたなら悔いはないぜ!!
理解してるやつを言葉の言い回しでハメる問題だよなこれw
俺も問題用紙に"甲県にも"って書いてるわw
いろんな意味でいい思い出になりそうだ
30 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:28:51.44
そもそも宅建には文章解析力&注意力みたいな問いが多いですよね・・・
資格試験として考えれば間違っていると思います。
正しい文章表現であれば『・・・にも届け出が必要である』にするべき。
そんなあたしは@にしましたけど(苦笑)
31 :
13:2011/10/17(月) 16:29:09.56
>>28 たしかにw
ストUのハメ技よりタチが悪い。
32 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:29:38.59
終了10秒前にCから@に書き換えた俺は神
33 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:30:22.43
あれのおかげで44点だった。
もしも4になるなら45点だ。
正直どっちでもいい。
34 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:33:00.45
【問 42】宅建取引業者A社(甲県知事免許)が面ション(100戸)を分譲する場合
における次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問いにおいて「法」という)の
規定によれば、正しいものはいくつあるか。
ウ A社がマンションの分譲の為に案内所を乙県に設置する場合には、業務を開始する日の
10日前までに、乙県知事に法第50条2項の規定に基づく業務を行う場所の届出を行わなければ
ならない。
---------------------------
解説
問題文が、宅建業法の規定に合致するもの(正しいもの)を選択する文となっている点に注意。
業法では、知事免許の場合、甲県知事と乙県知事の両方に届けを出す必要がある。
(大臣免許の場合は、乙県知事を経由して大臣なので、乙県知事だけでOK)
つまり、ウの選択肢は、国土交通大臣免許と知事免許の場合の、届け先の違いを問う問題であり
ウの状態では法の規定を満たさない。
問題文にある、業法の規定を満たさないので、×となる。
35 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:33:03.19
>>32 あたし問44でそれやっちゃった。。。
土地に重要な要素『地盤』は理解できるけど土地の形って・・・
冷静に考えたらどうでもいーやん!って思ったの(笑)
>>34 どこら辺に乙県知事のみに届出と書いてあるの?
37 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:36:56.95
>>35 いやいや、地形に関する過去問山ほどあるからどうでもよくないだろww
土地建物もちょっとは過去問やらんといかんぞ
38 :
34:2011/10/17(月) 16:40:31.14
仮にウの文章が正しいとすると、現地知事に届けるだけで業法の規定を満たすということになり
免許権者に届ける必要がない、という結論になる。
ちなみに
問題文が「業法に違反しないものはどれか?」ならば、ウの選択肢は正解となりえる。
まぁ答え4にして多分間違え判定になりそうだけど、43点だから問題ないやwww
「のみ」なら間違いなく×だよな
「届けなければいけない」は○。届けなければ×だからね
乙県知事に届出を出さなきゃいけない。合ってるか間違ってるか!
はい、合ってます!
って感じで答えたオレが合格圏内って。。。
おまいらもっと素直になれよw
42 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:42:07.97
2ちゃんだけでもこれだけいるのに、全体で考えたらかなりの人がこの問題にされるのでしょう。1問の差で不安な人には大きな問題ですよね。決定者の方には慎重に対応して頂きたいです。
44 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:43:57.48
アは×…イも×…ウは…○だな!誤りは2つだから正解肢は2!ってゆう痛恨のケアレスミスをした俺には関係ないスレの様ですね
正しいものって考えると、ウは間違ってはいない
でも正確ではない
てか4じゃね?引っかけで免許権者抜かしたんだろ
そうじゃなきゃこんな糞みたいな問題作った奴らに合格とか言われても全然嬉しくねえよ
こっちから願い下げだよ
28点だけど。
いや29点だぜ!
>>44 おまえ・・・・・ちょっと飲みに行こうか。
47 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:45:42.44
>>36 ウの選択肢には、乙県知事に届けるとしか書いていない。
甲県知事に届けるとは書かれていない。
問題文は、「業法規定によれば、正しいもの」つまり、選択肢の記述が
業法に合致しているものを探す問題なので、
ウの選択肢は×となる。
>>38 だから のみに届出 と断定してないんだから乙県知事に届けでると言う行為は宅建行法上おかしくもなんともないじゃん
49 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:47:13.20
50 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:48:18.20
この問題は無かったことにしましょう
国語の勉強してこなかったのが敗因か。
>>47 逆だろ
・AとBをしなければならない がルールだけど
「Aをした」
「Bをした」
どっちも正しいじゃん
「Aしかしなかった」
「Bしかしなかった」
どっちも間違いじゃん
「AとBをした」
正しい
53 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:49:25.62
「ウ」には「契約の締結」の有無が書かれていない。
つまり「契約の締結」が無い場合は届出事態が不必要なので「ウ」は『×』
54 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:50:29.35
>>45 試験対策見透かされたみたいで凄く悔しいですよねw
10日という数値を見せて「正しい」と思い込ませた上で
免許件者が片手落ちなので駄目・・・とシナリオを勝手に作ってしまいました
55 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:50:50.42
まあ俺は安全圏だから良いけどこの問題で合否左右される人は
気が気じゃないだろうなw
56 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:50:53.47
>>48 選択肢に書いていないことを脳内で補完してはいけない
選択肢に乙県知事に届けるとある場合は、その通りの内容で考えねばならない。
問題文では、業法上正しいもの(業法の届出要件を満たすもの)を問われているので
要件をみたさない選択肢は×となる。
実務をする人に対してウの問題に対しては
甲県知事(免許権者)にも届けなくてはならないと
答えさせるべき。
それか深読みだが、実務で免許権者への届出が
おろそかにする業者がここ最近増えてるのかも?
案内所を開く10日前に「え?免許権者にもっスか?」
なんて迷惑をかける業者が多かったり?w
よって疑義問題としてより理解させようとしたとか…
そりゃないかw
58 :
13:2011/10/17(月) 16:52:23.95
>>45 出題者の意図を考えると正解は4だと思うんだけどなぁ。
引っかけでもなんでもないとしたら、さすがに簡単すぎるだろ。
60 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:53:50.88
これって引っかけというより「分譲のための案内所」に届け出がいるかどうかの知識を求めてるんじゃないの?
61 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:55:57.76
ウが○とか×とか議論できる奴はたとえ間違ってても合格
できる実力あるだろ
62 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:57:59.77
>>61 合格ラインギリギリコースなのでここに張り付いてるのですが><
63 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:58:26.69
案内所で単にご案内だけする場合は
主任者置く必要ないし、
知事への届けも不要だ。
でもウを見て、あっこれは免許権者抜けてるからバツだって思った奴は、ある程度過去問やってて勉強もしてそうだから他で合格ラインに達するだろ
と試験中にそこまで考えた俺にボーナスポイントくれ!!
65 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:00:44.73
宮崎のブログとか、3人の宅建講師でやってる講評の動画みたが
こいつらは所詮、宅建屋で、暗記したことしか教えられないレベルということがわかった。
動画では、ウを正解とした根拠が、「足りないけど、間違いではないよね〜〜」というものだった。
しかしながら問題文は、「間違いではないもの」「業法に違反していないもの」を聞いているのではなく
「業法の規定上、正しいもの(要件を満たしているもの)」を聞いているのであった。
66 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:01:01.83
案内所には「案内所で行う業務の内容」を載せた標識を設置しなければならない。○か×か?
いや×だろ、他にも免許番号とかイロイロあるやんけ!
と
言う例えなら「○だな」って分かるだろ
「それとこれとは違う」と思うか?俺も思うよ。でもそういう試験だからしょーがない
67 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:01:51.32
ウは、業法の規定によればって問題文の指示に従えば、×だよなあ。
○にするとしたら、乙県知事に「も」の1文字が必要だと思うぜ。
まーこれは悪問だわな
作った奴つるし上げられてるだろう
>>65 そうは言っても宅建試験では過去に何度も曖昧で言葉足らずなのにそれが◯だという問題は山ほど出てるよ。
予備校各校が問42の答えは1って言ってるんだからウは正しいってことだろ
素人がこんなとこで議論してるよりプロの講師が言ってることのほうがよっぽど信頼性あるし
>>70 そうなんだよ
俺も何度、過去問を壁に投げつけたことやら・・・・
ほんとに、ほんとに素直に○って考えた者だけど、、
もっともっとひねくれてみると。。。。
手続きとして甲にも届出を出さないといけない。確かにそうだろうけど
甲と乙に届出を出すだけでいいわけ?
「A社がマンションの分譲の為に案内所を乙県に設置する場合には、業務
を開始する日の10日前までに・・・・届出を行わなければならない。」
までを前提と考えるとそれで必要十分かもしれないけど
「A社がマンションの分譲の為に案内所を乙県に設置する場合には、業務
を開始する日の10日前までに」
までを前提と考えちゃったりしたら大変なことにならないかな?
掲示もしなきゃいけないよね。現地にも案内板必要だっけ?
みんな引っかけありきで×って言ってるけど、そういう風に考えると
この選択肢を○にする文章って結構大変じゃないかな?
>>72 だろ?そのような事もある所詮は人間が作る試験なんだと言う事を忘れちゃだめだよ。過去の話からして予備校講師もそう書かざるを得ないわ
75 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:15:11.27
宮崎その他の、宅建講師は法律の勉強をしていないので、
おそらく”規定”の意味を理解していないのだと思う。
規定と言う言葉には、条文という意味がある。
ttp://kotobank.jp/word/%E8%A6%8F%E5%AE%9A 2 法令の条文として定めること。また、法令の個々の条文。「第一条に―するところに従う」
問題文は
宅地建物取引業法の”規定”によれば、正しいものはいくつあるか。
なので、条文と合致しているものを選択する問題となる。
ウは条文と合致しない以上、○の可能性はまったくない。
76 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:15:21.88
まあどっちにもとれるよなあ。
乙県知事に届けなければならない、のは確かだが、免許権者(甲県知事)にも届けが必要。
この文が結局「乙県知事『だけ』に届けなければならない」という意味なら誤りだが、
「(甲県知事だけでなく)乙県知事『にも』届けなければならない」(甲県知事のことは問題としていない)という意味なら正しい。
個人的にはこういう問題の出題者の日本語能力を疑わざるを得ないと思う。
両方正解の没問題にすべき。
>>75 条文に合致させるためにはどこまで書けばいいの?
78 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:16:54.92
>>37 ちがうよw
土地の形は△でも□でも○でもいいじゃん!ってことだお
79 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:19:07.21
これ酷い問題だよ
間違いなく歴代3本の指が入る悪問だな
こういう問題作った奴って問題作成者からはずせよな
あと登録取り消しにして来年受験させろ
82 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:22:56.88
選択肢4は、よく勉強できてる人が選べる選択肢。
クソ問題につき、少し勇気がいるが。
83 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:23:03.31
でもあたしは思うんだ。
免許権者(甲)に届け出するのは当り前。
これは誰でも分かるよね。
だから、(乙)に届け出する必要もあるのかを問いてるんじゃないかな。
それが前提にあれば文章の内容も納得できない?
頭が良い人が出題するとこういう表現になるんじゃない??
84 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:25:28.85
この1点で不合格にされる人はデモするべき!陰ながら応援します。
>>83 それならそう書けよ。。。。って思う俺はガテン系かなw
乙に届け出せばそれで足りるのか?
他にもしなきゃいけないことがあるだろ。そんなのも全てひっくるめて
おまいらが×と言ってるならそれはそれで納得するが、甲だけじゃなくて
乙もだろ。という論理はあまりに中途半端だと思う。
86 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:27:50.05
36点で 問42を4にしている。
なんとも微妙で腹立たしい。
良く伸びるなぁ。
88 :
53:2011/10/17(月) 17:29:36.71
>>34って問題あってるよね?
今年は受けていないから一応確認まで。
89 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:29:41.69
お前ら本当に疑問に思ってるなら協会に問い合わせするべきだぞ
35,36点の奴で1か4にしてる奴特に。
1,4のどっちが本当の正解なのかは協会にしかわからんからな
91 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:31:13.29
1だろ。そもそも内容は届けなければならないか、10日かを聞いてるだんだから
93 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:35:35.83
>>85 気持ちはわかるけど、それをいったら権利関係全ての問いにそう思う。
文章を解釈する為に主任者になるわけじゃないのにってw
○×選択問題にこの問いを出したことが、何よりも問題だったね。。。
4択だったら、まだ言い訳付いたのに。他が違うからw
問題文が、条文の規定によればって但し書きのかわりに、宅建業者が行おうとしている行為のうち正しいものはいくつあるか?ならウも○になるだろうがなあ。
95 :
大英帝国:2011/10/17(月) 17:37:10.19
今回の場合、業法関連で事例問題となるのは問44がある。
問44
宅地建物取引業法の規定に基づく監督処分の関する
”次の記述のうち”、誤っているものはどれか。
○この場合は記述の是非が問われる事例問題となる。
事例の是非(違反するかしないか)が問題となる。
問42
宅地建物取引業法(以下この問いにおいて「法」という)の
”規定によれば”、正しいものはいくつあるか。
○条文の合致が問われる問題となる。
96 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:37:37.44
ちょっと迷ったケド×にすると「届出を行わなくてもいい」ってコトになっちゃうと思って○にしました。
何度か問題になってないってことで後日全員正解かその問題自体なかったことになってなかったか?
国家資格なのに問題作成者いい加減すぎるだろwwww
他の資格試験でもこんなことあるの?
98 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:39:29.24
この問題で1と4が同時に正解肢になっても
合格点35点(仮)が36点になるだけじゃないの?
2に○して35点のやつは落ちるけど
4に○して34点しかとれないやつは35点になったところで
合格点が36で結局落ちるし
4に○して35点のどっちにしろ合格だし
間違ってたらすまん
99 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:39:47.40
糞ニートが作った問題なんだろ
いまごろ
釣られてやんの!
って笑ってるよ
ア、イは当然に×
ウの文章は「間違っていない」よって○となる
正解は1番
以上だ
屁理屈
>95
これでOKじゃない?
○派の人もこれには反論できないでしょ
これしっかり勉強してきたひと程ハマるんじゃないかな?
悪問だよね。
>>103 「規定による」と、他にもやんなきゃいけないことがたくさんあって
他の問題も含めて収拾つかなくなる。
「届出を行えばよい」または「届出を行うだけで足りる」なら×だけど、
問題文は、「正しい」かどうかを聞いている。
ウは間違ったことは言っていない。
これを×とすると、「10日前までに、乙県知事に届けること」が間違いになってしまう。
したがって、これは明らかに○。
>>101 んだんだ。ウを×にすると届出自体×にしなきゃならんからな
資格板で勢い1位とかwwwどんだけ悪問なんだよwww
42点取った俺でも何が疑惑なのか分からないんだけど^^;
普通に1でしょ
111 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:57:16.13
問題作成者でてこいや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これは問題が悪いよ、苦情入れるなら今のうちだなw
あと、問29の4も納得いかない
113 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:58:05.58
114 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:59:54.28
「案内所を設置するには」だから
免許権者にも届けることを書いていないから×
設置するにおいて所在地知事だけで設置可能と思われる内容に○は与えられない。
115 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 18:00:40.12
>>110 43点の私は普通に4にしました。業法満点がかかってます。
116 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 18:01:14.92
問題がおかしいとかいう奴ほど、ボーダーラインぎりぎりの低脳野郎w
117 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 18:04:08.59
○と思ってる奴は、最初からの問題文と業法50条の2とやらを
よく読んでみたまえ。
118 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 18:04:12.66
多分、あれじゃないかな
ボーダーラインでギリギリな得点ではダメという
奥深い意味を込めた質問だったら出題者の勝ちかも。
だって結局文句言ったり、意義を唱える人って
この設問に間違えたことにより不合格になる人だけじゃない?
そうとも限らない
121 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 18:06:20.53
あと、運も味方にするのだ的な・・・そういうのは無いかw
>>114 そういう書かれていないことまで言い出すと、
標識の掲示義務や取引主任者の設置についても書かれていないと
○にはならないということにならないか?
合格とか関係なしにこの問題作った奴にも腹立つし、この問題を許可した奴らにも見識疑うわ
小沢一郎の裁判とかどうでもいいから、この問題に関わった奴ら公式に謝罪会見開けや
まじ許さねえ 俺らの力で絶対追いつめようぜ
このままだと中国の列車事故同様うやむやにされんぞ
>>122 俺もそう思うw
まあ、取引主任者はアレだけど。
過去問的にはどっちもあるんだよなぁ・・・
どっちもあるからこその割れ問題
オレもナシで4番選んでた。ウはどうなんだろーね、
まーどっちとも取れるなぁ
テスト中は焦ってるから、なんだか凡ミスも多いなぁ。
答え合わせで34点だったんで、不合格確定らしく
また機会があったら、来年受けてみまする
126 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 18:13:46.52
これってただの案内所を設置するのに届出は必要ないって初歩的な問題じゃないの?
×にした人 → 届出は甲乙が必要とわかった上で×
○にした人 → 甲だけでOKと考えた人を含む
理解度は×の人のが高いでしょ
その意味では×の人に点付けたい。
ひっかけだとしても、それに気づいた上での回答なんだから
ひっかけのレベル低すぎでしょ
>>127 甲だけでOKと考えた人がいるからって理由で正解からはずされちゃ
それはそれでたまらんかなw
>>126 だとしたら、すぐ上のイの「売買契約をせず、契約の申込みの
受付も行わない案内所」という断り書きは、なんなんだ?
130 :
96:2011/10/17(月) 18:22:13.96
>>112 あたしも問29の4は超迷って結局4から2に直して間違えちゃった。
131 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 18:23:35.63
>>129 それこそがひっかけw
なんてやさすぃー出題者とみせかけてからの・・・
132 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 18:24:54.52
ってか1問の正誤で合否が別れるような点数はとっちゃいけないよっていうなんちゃら
>>131 「分譲」の中に、普通売るという意味が含まれているじゃないのか?
>>129 各選択肢はそれぞれ、まったく別物として考えるのがこの試験の解き方なんじゃないかと思う。
権利関係でも、各選択肢それぞれ違うB、C、Dという人達が、それぞれ違う契約をしてるみたいに。
だからこの問題でも、選択肢同士にはつながりはないと思って4にした。
>>133 含まれてないよ
分譲するための案内所だからって契約するとは限らない
136 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 18:30:42.45
「乙県に設置するには」だから
もし正しいなら以後、全ての業者が免許権者への届出なく
所在地知事だけへの届出で済ますことになる。なぜなら
宅建業法の規定にて正しい肢だと公的資格用試験で証明したから。
他にも届出必要な場合あるけど、これだけでも正しいよねって以後略される。
普通に考えて4だろ
なんで各予備校が揃って1にするのかわからん
でも、普通に考えたら、各予備校が正しいんだよな…
>>
そうするとこの肢は、契約を締結する案内所かしない案内所か不明だと言っているのか?
>>137 各校は過去のこういう議論も踏まえて宅建解答の流れを分析して
正解出してると思われ。
>>135 そうするとこの肢は、契約を締結する案内所かしない案内所か不明だと言っているのか?
141 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 18:34:02.62
ここまでの意見だと、×派の理知的な意見のほうが説得力あるな。
ここでウを×として理由付けで説明できてる人は
重説以外にも仕事任せたいわ
>>142 せいぜい自分で重説以外の仕事もやってくれw
言葉足らずは反則だよな
来年からはそういう問題が増えるんじゃないか
「宅建業者は、交通事故にあったが、この業者には免許が必要か?」
みたいな、受験者の想像にお任せ的な問題がさw
「クジラは哺乳類である。」
これはクジラ以外にも哺乳類はいるから間違い。
これが×派の論理。
147 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 18:41:16.13
今までの宅建の過去問の流れから言えばウは当然×じゃね?
来年の過去問集にも普通に
「× 乙県知事のみではなく甲県知事にも届け出が必要である」
って書かれるレベルだろ。
この問題、合格者が多い時の調整の問題じゃないかな?
>>149 それはない。国家資格の威信に関わるだろ。
>>148 非常に参考になるね。貼ってくれてサンクス。
これを叩き台に、議論してみようか?
テキストも免許権者・現地の知事の両方に免許が必要だと堂々と書いてある
逆に、その知識を完ぺきに覚えたことで結果−1
俺なんか問題用紙に「甲も必要」って書いてなお、大ばつにしてたわwww
>>148 過去問の2つは参考にならないね。正解肢だから。
あと、
>法第 50条第 2項の届出に関しての出題論点
って、勝手に判断してるけど、業法の規定(全般)によるんでしょ。
もしこれを×にするなら業法全般に関して他にも言葉足らずの
問題なんていくらでもある。
問題文を日本語的に素直に読むのが正解
だと思いたいんだけどw
>>148 「正しいものはいくつあるか?」
ウは間違っているともいえないし、正解ともいえない。
答えは「どちらでもない」
こんな予備校の講師でも意見が分かれる試験作るなよ
梶原塾の予想正解番号についてのお問い合わせをいただいていますので、平成23年の問42について考えてみます。
現時点で問42の予想正解番号を(4)としているのは梶原塾だけのようです。
〜中略〜
(ウ) 誤り・・・「正しいもの」と判断することはできない
法第 50条第 2項の届出は、「免許を受けた国土交通大臣又は都道府県知事」及び「案内所の所在地を管轄する都道府県知事」に届け出なければならない
本肢(ウ)では、「A社が免許を受けた甲県知事への届出」についての記載がないことから、「宅地建物取引業法の規定によれば、正しいもの」と判断することはできません。
近年では平成21年・問43および平成16年・問43でも類似の出題がされており、いずれも「正しいものはどれか」という設問で、「免許を受けた国土交通大臣又は都道府県知事」も含んだ記載で正解肢となっています。(下記参照)
■参考
【H21-43-3】 …(梶原塾/過去問解説集standard 5-2-16)
次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。
宅地建物取引業者は、一団の宅地の分譲を案内所を設置して行う場合、業務を開始する日の10日前までに、その旨を免許を受けた国土交通大臣又は都道府県知事及び案内所の所在地を管轄する都道府県知事に届け出なければならない。
解答 ○正しい(正解肢)
【H16-43-4】 …(梶原塾/過去問解説集standard 5-2-19)
宅地建物取引業者A (甲県知事免許) が甲県に建築した一棟100戸建てのマンションを、宅地建物取引業者B (国土交通大臣免許) に販売代理を依頼し、Bが当該マンションの隣地 (甲県内) に案内所を設置して契約を締結する場合、
宅地建物取引業法 (以下この問において「法」という。) の規定によれば、次の記述のうち正しいものはどれか。
Bは法第50条第2項で定める届出を、その案内所の所在地を管轄する甲県知事及び甲県知事を経由して国土交通大臣に、業務を開始する10日前までにしなければならない。
解答 ○正しい(正解肢)
また、過去の出題(過去問題)から検討すると、法第 50条第 2項の届出に関しての出題論点としては、@「どのような場所について」A「誰が」B「いつまでに」C「誰に対して」届出しないといけないのか?という事になります。
肢(ウ)に関してはB「いつまでに」およびC「誰に対して」が出題論点だと判断して解答するのが過去問演習を繰り返して試験の準備を行ってきた一般的な受験生の対応だと考えます。
そして、本問は、「正しいものはいくつあるか」との設問です。
「正しいものはいくつあるか」との設問に対して、「正確な記載だとは言えないが、誤っているとは言い切れないので正しいものである」と国語的に判断するのは無理があります。
「正確な記載だとは言えないので、正しいものとは言えない」と判断するべきだと考えています。
更に、本文の記載も気になるところです。
「宅地建物取引業者 A社 (甲県知事免許)」との記載から、A社は甲県知事免許の業者である旨わざわざ事例設定されています。
この事例設定は、肢(ア)および肢(イ)の設問には影響を及ぼしませんから、肢(ウ)のために設定された内容になります。
そうであるならば、「A社が免許を受けた甲県知事への届出」についての記載がないことから、余計に「正確な記載だとは言えないので、正しいものとは言えない」と判断するべきだと考えています。
160 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:01:01.27
これで1が間違ってたら、俺は34点に転落し、4の奴らが35点になるのか・・・
白黒つく問題出せよな
161 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:05:37.14
日本語読めない馬鹿は小学校からやり直しな
162 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:05:44.18
もういっそ1と4を正解にすればいいじゃん
>>145が分かりやすくかいてんじゃん。
もしかして屁理屈ごねてるだけってことに気づいてすらないのか?ウを×にした連中は。
>>140 (ウ)の問題からは申込・契約をする場所かどうか特定出来ない。
こういった場合は両方の可能性を考えてみる。
申込・契約有り→届出が必要
申込・契約無し→届出は必要無し
みんなどこに届出るかを争点にしてるけど、問題はその前に出ている。
1と4を正解にして困るやつ・・・全然問題分かってない2,3のヤツ
1と4を無効にして喜ぶやつ・・・全然問題分かってない2,3のヤツ
ということで、やるなら両者○にしましょう。
まあ、白黒つけざるを得ないんだろうけど。
166 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:12:34.87
来月のマン管試験にはこんな感じの問題出さないでね。
詰めれば詰めるほど悪問だよなぁ。
どっちにも取れるような問題出すほうが悪い
理解もクソもないよこんなのw
>>165 まあ、1,4正解とかあり得ないから、その場合は無効問題だろね。
でも、試験出した側は何か理由つけて答えを一つに絞るだろうけど
170 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:14:38.11
>>163 極端すぎるだろ。
例えるなら
人間には男と女がいる。←これが前提、つまり今回の問題だと甲乙両方とも届け出が必要
人間には男がいる←じゃあ女は?ってのが今回の問題の意味だろ
171 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:15:48.34
とりあえず
問題作成者が一番、アホだと思うわ
172 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:17:05.80
>>148 宅建試験は、複数の要件が必要とされているのに要件が全て挙げられていない「ひっかけ問題」のときに、
「だけに」とか「のみで足りる」という文言を使ってるじゃん。
つまりこの問題も「乙県知事だけに〜」とか書いてあったら×だけど、そう書いてないでしょ。
もちろんこれを○にした受験生も大半は届出先が2か所必要ということは重々承知してるんだよ。
自分も迷ったし。でも過去問の出題傾向や文言自体から○と判断した。文言自体は誤ってないからね。
この「梶原塾」ってのは宅建試験対策といった点では、分析が甘いような気がするなぁ。
174 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:18:36.71
個人的には過去問の解法パターンをしっかり研究すれば解ける問題だと思う。
例えば
@主語が違う
A数字が違う
B順序が違う
といったように宅建の過去の不正解選択肢の間違いの傾向をパターン化していく。
そうすると今回のような
「条件を一部しか満たしていないけど、問題文に記載された記載された条件(=ウの乙県知事への届出)に誤りが無ければその選択肢は正しい解答」
というような傾向が過去問や模試から判断できる。
だから俺は過去のパターンを把握しておいたから躊躇無くウは正しい正解肢と判断しました。まぁ間違ってても合格点超えてるからいいんだけど、
176 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:19:40.02
ま
だ
や
っ
て
た
の
か
よ
w
178 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:21:08.10
>>145 >>163 例)
食用漁業資源の販売においての業界ルールを決めた。
海洋ほ乳類にはクジラとイルカがいて
いずれの捌き機械の検査済み証が必要とした。
片方だけの捌き機械で両方の乱獲を防ぐためだ。
選択肢)ウ
海洋ほ乳類の食用販売許可を得るには
イルカ捌き機械の検査済み証が必要である。
間違いではないがルールとしては正解でない。
イルカ(小型)だけの検査済み証で手を抜く悪質業者を防ぐため
クジラ(大型)のも必要としたルールにおいて
正解は「クジラ捌きとイルカ捌きの検査済み証が必要である」が正しい。
○派の論理は抜け道に利用される。
結局、42を4と答えたひとは「宅建の勉強」が足りなかったのです。
この言葉につきる。
おかしい日本語のせいで間違いなのは理不尽だろwww
この問題作ったやつは市中引き回しの上、打ち首にしてほしい
問題の作成者は
ここまで深く考えていないだろ
えっ、そうなの?って感じじゃね
自分がアの一つが○だと思って 答えを1にしたのはここだけの秘密だw
185 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:25:41.49
仮に、全員正解になっても平均上がるから
あまり関係ない件
すべてを踏まえて、「宅建の勉強」なんだよね。
4と答えた人は戦いに買って試合に負けたんですよ。
いや、顧客のほとんどが日本人(しかも主語もまともに言わないような
馬鹿なやつもいる)だから、日本語の読解は大事。
法律的にどうとか言うより、日本語的にどうか。。。
ただ今までの宅建試験の過去問から言えば
>>170的に考えると間違いなく「じゃあ女は?」って問われている
問題が殆どなんだよな。
だから宅建の過去問を回してきた奴は大抵×にしてるだろうよ。
まじ悪問
ベテランの人に聞きたいんだけど、過去にここまで議論になった問題ってあった?
宅建のプロが揃って1としているんだぜ。
4にしちゃった人たちが必死になってあがいてるスレはここでつか?
案内所が15条1項に該当するかしないかの記載が無い以上、
届け出が必要とする選択肢は×なんじゃないのか?
ウの文だけだと、届け出が必要ない場合の可能性が除外されてると思うんだけど。
契約等行わない案内所=届出不要だと思うんだが。
195 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:30:55.84
全部踏まえた上で1にした俺としては
>>66が一番近いな
+αとして、仮にウが○なら騒動だろうが×ならば大暴動だろうと判断したw
正しかったようだ
「問42 選択肢ウ」について
<各受験生の解答傾向の考察>
------------------------------------------------------------
テキストだけ適当に読んで過去問をあまりやらなかった人 → ×
テキストだけでなく過去問も十分にやった人 → ○
------------------------------------------------------------
こんなとこだよ。
たとえば営業保証金の問題を例に出してみると・・・
「業者Aは、営業保証金を供託しなければ当該事務所で業務を行うことができない。」
って問題が出たとき、「供託しなきゃ行えないのは確かに正しいけど、それだけでは不十分で、免許権者への届け出も必要だから×」って考えるよね?
それと同じな気がする。
ここは宅建をわかってないやつが吠える場所
4にしちゃった馬鹿共は必至だなwww
>>197 >「業者Aは、営業保証金を供託しなければ当該事務所で業務を行うことができない。」
↑
まず、過去問を分析するとそのような問題はでない。
ひっかけで出るとしたら
「業者Aは、営業保証金を供託すれば当該事務所で業務を行うことができる。」
となる。
×派で予備校の意見聞きたい
どっかのユーストリームにあった三人組のくだらない意見ではなく、ガッツリ考えた上での意見が
>>197 これ過去問?
オレだったら○にするな。
そんな単純なオレは1です。w
満場一致でクソ問でおk?
>>170 だからといって、「人間には男がいる」が、×にはならないだろう。
×にしたら、人間には男がいないことになるぞ。
207 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:38:42.01
というか、試験センターみたいなとこにみんなで抗議の電話すれば
いいんじゃね?
と、33点で4を選択した俺が言ってみる
208 :
204:2011/10/17(月) 19:39:30.56
そんなオレでも
>>202に変更になったら×にするな。
この辺りの感覚が普通の人間の感覚じゃないか?
209 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:40:59.65
A社の乙県設置を問うているから×。
乙県免許B社が乙県に設置するには乙県知事に届出を行わなければならない。○
甲県免許A社が乙県に設置するには乙県知事に届出を行わなければならない。×(届出箇所不足)
210 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:41:24.51
条文上免許権者への届出が必要だと書いてあるからウに甲県知事への届出が抜けているのは誤りだとも考えられる・・
しかしウの肢が甲県知事(免許権者)については問うていない、つまり
単に事務所の所在地を管轄する都道府県の知事(乙県知事)への届出が必要かどうか、だけを問う問題とも考えられるのだ。
いずれにせよ、このように日本語として複数の意味にとれる問題は遺憾。
宅建試験は日本語読み取りの試験ではなく、宅建取引の法的知識を問うものなのだから
問題文の意味は大多数の受験者が一義的に確定できるようなものにしてほしいものだ。
>>197が良い例出したな。
ズバリ過去問にもこういう問題出てただろ。
「営業保証金を供託しなければ営業はできない」○か×か
×、なぜなら弁済業務保証金を供託することでも可能。
これなら過去問でも腐るほど出てるだろ。
つまりは今回の問42も同じ事だと言えるわな。
212 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:43:06.68
問題文の前に、記述が規定に関して正しいかどうかって聞いてるってことは
当然回答者の頭には50条2項がちゃんとインプットされているのが前提なんじゃないの?
わざわざ六法全書引きずり出して調べてしまったわ・・・
>ほしいものだ
えらく上からありがとうw
これって、アが正しい、あるいかイが正しいって思った人も
1を選んで正解答になっちゃうんだよなぁ。
別にこれに限った事じゃないけど。正しい答えナシって選んだ
人は問題をじっくり読んで答えたんじゃないかと
やっぱり4が濃厚だよね
>>214 じゃあ、個数問題は圧倒的に「無し」か「全て」の問題が
作られやすくなるよな。
結局、作ってる方なんて適当なんだよ。
人生が狂うヤツがいようがいまいが知ったこっちゃ無いってこと
ここの素人より予備校のプロ答えのほうが信憑性あるわ。
いずれにせよ、これが正しいものを選べだったら、他の選択肢と照らし合わせて正誤判断できるけど
これ一つのみをとって○×で判断させるような問題にした協会がアホ
少しは考えて問題作れよ
219 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:53:21.30
>>214 まったく勘で4にした人もいるだろう。
個数問題には選んだ個数と選んだ肢が正解肢かどうかが一致しないことがままある。
偶然とかそういうことまで考慮にいれるとわけわかんなくなるよ。
220 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:56:27.78
予備校のプロより合否正誤決める協会のが確実性あるわ。
221 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:58:46.04
194さんに同意です。そもそも届け出が必要なのかどうかがここでは正しいといいきれないのでは?
>211
決着つきそうだな
その過去問の年と何問目かも追記してもう一度書いてほしい
まあ○派の人は
「○。弁済業務保証金も含めて考えるなら、届出は?書いてませんけど?」とか言うんだろうけど。
悔しいのう、悔しいのう
224 :
健:2011/10/17(月) 20:06:48.49
221の続きですが、
わざわざイでは、「売買契約の締結をせず、契約の申込みの受付も行なわない案内所」とちゃんと説明をしているのに、ウでは案内所に関して何も触れていない。
その時点で、申込等を受けない場合のことを、受験生が想定できるのか出来ないのかも見ていると思います。
皆さんはこの点についてはどう思われますか?
225 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:07:59.94
問題つくった奴に聞けばいいのに
>>211の論理がよく分からん。
××しなければ○○できない。
→××以外にも取りうる手段があるなら当然に「×」だろ。
これと、今回の問題とどう似てるんだ?
こんな悪問はじめてだろ
奇跡的に1と4両方正解になる事はあっても1が不正解になる事は無い
没問になったことって最近の宅建試験であるの?
>>222 探すのめんどくさいから
取り敢えずこれとかどうよ?
平成18年問34
4 宅地建物取引業者は、取引の相手方の権利の実行により営業保証金の額が政令で定める額に
不足することとなったときは、通知書の送付を受けた日から2週間以内に不足額を金銭で供託しなければならない。
答え ×
解説 有価証券でも可能である。
これは「金銭で供託すること自体はまったく問題がないけど有価証券もあるよね」って事を言っている。
今回の問42と同じ趣旨だろ。
さっきも言ったが宅建はこんな様な問題は過去問からいくらでも出てるよ、だから過去問をやり込んだ奴こそ
大抵は×をつけてくる。
>230
んーでもこの問題は 「しなければならない」 だからちょっと違うよなー
もっと近い問題は無いかな
(イ)は契約の有無に関係無く標識を掲示しなければならない
(ウ)は契約の有無によって届出する場合としなくてよい場合がある
以上を問うている
俺、受かってもこの問題だけは許せねーわ
正しい知識を得た人が葬られて、なぞなぞに正解した奴が正解なんて・・・
>>230 AでもBでも可能。だからAと断定するのはダメ。
っていうのと、今回の問題がどう似てるのか???
こいつの国語力疑うぞw
これで公式のが4だったら
立場が逆転するのか
こえぇえええええええええええええええええええええ
>>231 問42も 「届出を行わなければならない。」 って断定なんだが。
まじクソ問すぎ
>>215 各予備校で1になってるのになんでそうなったしwwwwww
全問題見れるサイトない?
気
に
な
っ
て
も
い
い
じ
ゃ
な
い
人
間
だ
も
の
>>228 1,4同時正解とかあり得ないだろ(笑)
普通に考えろよ(笑)
なぜ誰も確実に分からん問題だした
没問で全員正解になるだろうな でも発表は正解1ってことで
>>229 没問はない
ただ、正解が二つあったから二つとも正解、というのはあった
>>170 お前の例えが今までで一番分かりやすかった
さては高尚なお坊さんですか?
>>241 数年前その他で両方正解になった問題あるが?
問29の4は気にならないの?
そもそも乙県知事に移転できなくない?
>>246 そんなん知ってるわ
問42がどんな問題かよーくみてからもう一度レスしろハゲ
自分も過去問やりこんだから、騙されないぜって思って4にしたわ
○でも×でもこんな問題は最後にして欲しいわ
これは悪問だろ。
業法の知識とかそういう問題じゃねえw
だめだ、オレはこんな
>>230や
>>211みたいなヤツが必死こいて4って
言ってるのにマジレスしてたのか。。。。
AもBも手段として取れる。だからAでと断定してるのはまずい。確かにそう。
XをするにおいてAもBも手続きとして必要。XをするにはAをすることが必要
と言ってる問題は、、、
オレにはどう考えても×とは思えん。
Aをすれば足りるとか、Aだけをすればよいとかなら×だろうけど。
少なくとも
>>211や
>>230は今回の事例の検証としてはあたってない。
俺が持ってる過去問によると、平成十八年度の問49番は3、4共に正解としてあった。
36点以下の人が必死ですねw
40点の俺には遥か雲のの下の話
合格者が少なければ少ないほどメシウマw
40点以上取れないお前がアホ
>>253 でも、今回の問題は、正解の個数を選べ、だろ
問題の性質上、答えが二つあっちゃまずいべ
>>183 確かに
これを〇とするような問題作るレベルなら、ちゃんと宅建勉強し直せと言いたい
>>257 馬鹿が
じゃあ18年の49番が2つ正解もまずいだろ
253だけど
あともう一つ、平成十四年度問15番も正解を1、2としてた。
>>257 そうなんだよね・・・。
だからこそこんなに割れてるって言っちゃうのは、答えになってないかw
263 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:34:12.07
不動産業従事者(宅建持ち)だけど問題見た。
ウは○だから正解は1の1個で間違いないよ。
ソース貼るから間違えた人は来年頑張れw
東京都市整備局 住宅政策推進部不動産業課
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/sinsei/820-04-0sinseiyousiki.htm ◆ 届出が必要な場合 ◆
契約を締結する場合及び契約の申込みの受理を行う場合の案内所等(専任取引主任者をおく必要がある案内所等)を設置する場合届出が必要となります。
ただし、一団の宅地又は建物の分譲をする場合の場所で単なる案内や広告宣伝のみを行う案内所等(専任の取引主任者を置かない場所)については、届出は不要です。
また、標識(業者票)については、契約行為の有無にかかわらず掲示する必要があります。
◆ 届出先・届出部数 ◆
届け出る案内所等の所在地を管轄する都道府県知事が届出先となります。届出部数については、下記の表を参考にしてください。
なお、東京都では郵送による届出を受け付けておりません。
案内所の所在地が他道府県の場合(東京都知事免許の業者)は東京都庁に届け出る必要はありません。
他道府県庁に正本2通、副本1通を届け出てください。って書いてある。
熊本県内に業法第50条第2項の届出の対象となる場所がある場合
http://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/101/takken300267.html (熊本県知事免許業者)
熊本県知事に届出書(様式第12号)の提出
(国土交通大臣・他都道府県知事免許業者)
1.熊本県知事に届出書(様式第12号)の提出
2.熊本県から地方整備局・他都道府県へ届出書を送付
※ 届出書は届出の対象となる場所を管轄する都道府県から免許権者へ送付しますので、
重ねて免許権者に届出をする必要はありません。
264 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:34:34.99
問42でウを○にして受かった奴らは、実際に片方の県知事にしか届出を出さなくなったらどうすんだよ協会
265 :
健:2011/10/17(月) 20:35:25.90
>>253さんのに追記
過去問平成18年の問49番
「本問は、作問ミスにより肢3、4が正解とされた」
これだけ悪問だったら、今回も可能性はあるでしょう。
>>260 これ見ると是非とも×になって欲しいわw
きちんとした考察も無しに恥ずかしくないのかと。
徹底的に恥をかいて欲しい。
この問題は、決して良問ではないが、作問ミスではない。
過去に協会から悪問でした 両方正解にしますって発表とかあった年あるの?
>>259 頭よえーな、お前
18年度は誤っている物を直接選ばせる問題
だから、同時正解が起こり得た
今回は、ア〜ウから、正解している個数を選ばせる問題
こういう問題だと、1の一つ正解という選択肢を選んだ受験者が、ア〜ウのどれが正解として判断したかわからないだろ
よって、今回は二つ正解は成り立たない
はず
>>230 >これは「金銭で供託すること自体はまったく問題がないけど有価証券もあるよね」って事を言っている。
今回の問42と同じ趣旨だろ。
全然違うよ。
過去問は、ABどちらでもいいものを択一的に「Aのみ」としているから(Bが除外されているから)、×
問42のウは、ABが必要なのを「Aが必要」と言ってはいるが、「Aのみ」としていないから(Bが除外されていないから)、○
>>264 ちゃんと両方に出すから安心しろw
Aに出す。Bに出す。だろ。
一方に「しか」出さないとかありえないし。
>>270 いやいや、金銭「のみ」ってどこに書いてある?
>>259 物事の本質を理解できない宅建受験者w暗記だけで狙える底辺資格のレベルをよく表している事例ですねwww
>>272 >>270じゃないけど「金銭で供託しなければならない」=金銭しかダメって普通解釈しないか?
276 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:43:52.49
ABが必要ならAとBが必要って言うだろ
>>276 ABが必要
→Aが必要
どこか間違ってる?Bも必要だけどAが必要っていうのは間違ってないよね?
おれは1にしたけど
不安でテキストやら過去問で調べても、確かに4も考えられるわ
むしろ、知らなかったwww
>>272 >いやいや、金銭「のみ」ってどこに書いてある?
ネタで言っているのか本当に読解力がないのかは解らんが、
「不足額を金銭で供託しなければならない。」
って文章をごくごくごくごくごくごく普通に読めば、
「不足額の供託は金銭以外では認められない。」
という様に意図している、と理解する。
それが正常だと思うな。
いやあ、日本語って難しいあるね
つんくの歌詞もよく理解できない
正解したものを選べっていう問題でこれを出したのがまずかったろ
協会は反省すべし
>>281 俺はACIDMANの歌詞が理解できないぜ
284 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:47:38.95
>>263 重ねて届ける必要がないだけであり
届出自体は所轄だけでなく免許権者に届くことは事実。
作業の業務上(実務)は所轄だけで済むだけであり
知識として宅建の勉強をして両方に届出義務があることを知って
テキストでもそう勉強した人間を
不正解にするとは信義公平性の点で問題。
いつの間にか日本語の読み方が議題となってるwwwwwwwwwww
なんだこの問題wwwwwwwwwww
286 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:48:00.87
宅地建物業法50条2項
宅地建物取引業者は、国土交通省令の定めるところにより、あらかじめ、第15条第1項の国土交通省令で定める場所について所在地、
業務内容、業務を行う期間及び専任の取引主任者の氏名を免許を受けた国土交通大臣又は都道府県知事及びその所在地を管轄する都道府県知事に届け出なければならない。
とあるから、
>>158の過去問の問われ方は正しい
実務上は
@案内所のある都道府県知事と免許のある都道府県知事の両方にも出してもいい
A案内所のある都道府県知事だけに出してもいい(免許権者には送ってくれる)
B案内所のある地方整備局だけに出してもいい(免許権者と案内所の都道府県の両方に送ってくれる)
わかったか?
3が正解だということを、ここに宣言する。
俺が聞いた講義ではこういう微妙な問題の時の対処法バッチリ教えてた
だから宅建試験としての原則が厳然とあって1が正解というのは揺るぎないのだろう
もう、みんな合格でいいよ
なんか正当そうな理由並べてるけど、結局日本語素直に理解できない
やつが、いや、過去問にも確かにあったぞ。って言ってるスレなん
じゃないの?
Xを実現するのにAとBが必要。って状況で、「Aが必要」って言う選択肢が
×になったことがあるのか無いのか。無きゃあきらめろ。
議論は、そういう過去問があってから始まる。
「Aのみ」とか「Aで足りる」とかはダメだぜ。×に決まってんだから。
292 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:50:41.73
1が4になることで落ちるかもしれない奴が出てくるんだよなあ・・・どっちにせよ受験者が可哀想じゃんか
293 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:51:30.51
294 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:51:45.68
答えは1だよ 議論するだけ無駄って気付けよ
295 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:52:51.88
※カレーを作るのには肉とジャガイモとたまねぎが必要です。
カレーを作るのには肉が必要です。○か×か?
○だろ?
×だったら肉が必要なくなる。
カレーを作るには肉とジャガイモが必要です。○か×か?
○だろ?
×だったら肉とジャガイモが必要なくなる。
>>293 そりゃすまんw
でもそういうことだろ。
まあ、オレも何となく、過去問にありそうな表現だな。とは思ってる。
だからこそ事例希望。
>>295 やさしいな。わかりやすい
小学生の時ににこんな先生が欲しかった
>>295 あほか
×
肉以外に足りないものがある、で対応可能
お前、高卒だろ?
299 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:55:40.00
いつもなら言い回しが引っかかって迷いそうな文章なのに
読み込みが甘かったのか全く迷わずにウに○
正解1にしてた自分が少しショック
301 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:56:53.74
俺は1に選択したけど、41点だからどっちでもいいでごわす
302 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:57:09.34
>>298 アホはお前だろ。
肉が必要かどうかを聞いてるんだから、
答えは、○だよ。
なんかコレだけ議論が白熱すると、1選んだヤツも4選んだ奴ヤツも
両方とも愛おしくなってきた(笑)。
「どっちもガンバレ〜^^」って応援したい感じだよ。
でも正解は2。
コレだけは譲れない。
304 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:57:21.11
すまん
>>286のBは間違いだ。
案内所のある都道府県知事に出さないといけなかった。
@かAのどっちかだ
まぁ個数を答えさせる問い方でこの文章は悪問だけど1が正しいのは揺るぎないかな。
>>291がいうように「のみ」が入っていれば間違いなんだけどね
限定してない以上問題としては正しいと言わざるをえないね
305 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:57:30.65
306 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:57:40.51
売買締結もしない案内所の可能性もあり(届出不要)
また、(売買締結の有無を)書かないことで
届出が必要な案内所の場合であっても
A社という甲県免許が乙県所在の設置に関しての知識を聞くことで
どちらの場合でも×である可能性はハッキリしている。
○ならば宅建業法というルールでなく文章だけの意味の正解に過ぎないことになる。
>>244 へー、サンクス。
2つ正解なんてあったんだwww
308 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:58:53.90
>>305 そういう事を聞いてるんだよ。
乙県知事に届出を出さなくていいのか?
>>307 でも、今回は二つ正解はなさそうだけどねw
やっぱ日本語って難しいな
一文字にこんなに意味を持つ言語って日本語だけじゃないか?
過去問でも、余計なこと書いてて「誤り」はあったけど、
「のみ」や「だけ」のような限定する表現も無く、
書き足りなくて「誤り」は無いと思う。
書き足りなくて「誤り」と主張する人は、前例を示すべきだな。
312 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:59:30.13
これで正解が4だったら、ここまで熱くなっただろうか。
>>280 え?
じゃあ問42も「乙県知事に〜〜届出を行わなければならない」って書いてある時点で
「届出は乙県知事にすれば問題ない」って意図できるよな。
314 :
308:2011/10/17(月) 20:59:51.28
315 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:00:07.56
LEC神は1としておりますので、ここは1が正解ということで穏便に
このすれ伸び過ぎwww
>>308 乙県知事に出すとも出さないとも書いてないけど
こういう場合は、乙県知事は切り離して考えるべきだろ
だからさ、4の人は早く過去問出してよ。
過去そういう問われ方してる。ってのが判断材料なんでしょ。
事例が出ないと日本語の解釈論になって、1が正解になっちゃうよ。
それとも、日本語の解釈としてもウは×とか言う人もいるのかな?
320 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:03:25.48
宅建受験者の国語力のなさには呆れちまうよ
どう考えたらバツになるのか。
不動産業界って知的障害者の雇用支援のためにあるみたいだなw
そりゃ、5点下駄はかしてもらわなきゃ無理だよなw
宅建を受験する人が、届出は免許権者と現地の知事の両方に届出なければならないっていう知識を持ってる前提として出題者が問題をだしたのなら、
「甲県知事に届け出なければならない。」だけじゃ不十分として4を選ぶよ・・・。
問題の最初にA社(甲県知事免許)って書いてある上に、ウの選択肢の文の中に乙県を出したって事は問題作った人はその意図で出したんじゃないかと・・・。
日本語だけで考えたら、1だって○だけどさ。
レック、タック、大原あたりの大手予備校の解釈がききたいな
323 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:05:25.96
これで4とか言っちゃう合格者が
取引主任者になってしまうのか・・・
324 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:06:11.68
ココにいる皆は当然50条2項の条文ぐらい頭に入ってたろ?なら問題ないじゃないか4で
この回答を1とすることをそもそも機構がゆるさないだろ・・・法律と食い違ってんだぞ
325 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:06:41.50
>>308 A『あの車って100万円で買える?』
B『買えるけど、税金やガソリン代とか考えると無理だよ!』
A『いや、そんな事は聞いてないんだけど・・・・』
お前らの会話なコレ
326 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:06:51.17
ぬるぽ
お前らのは議論とは言わない。ただの罵り合い。だからいつまで経っても宅建に受からない
30年のベテランもすごかったよね
330 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:08:41.48
30年のベテランだったらどっち選ぶかな
333 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:09:11.67
すいません、結局、ウの案内所で申込を受けるかどうかも分からないのに、届け出をしなければならない、と言いきっているのは×にはならないのですか?
334 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:09:32.73
>>321 そういう解答は、過去にそういう問題と答えがあって初めて成り立つと
思わないか?
「不十分」を判断材料にしてる問題が過去にあったのか?
無きゃ、不十分だろうがなんだろうが「甲県知事に届けなければならない」
のは間違いないんだから○だろ。
>>325 いやさ、日常会話じゃなくて法律の関係聞いてんだから…
お前の話はあってるようであってない
ペテン師の手口と一緒
337 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:10:07.78
>>325 ちょっと違うだろ。
あの車は車両価格が100万円で諸費用が10万円必要です。
に対して、
あの車は110万円で買える。○か×か?
という問に対して、
任意保険が必要なので×だよ。
と答えてるのが4番を選択した奴。
339 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:10:48.95
340 :
308:2011/10/17(月) 21:11:24.45
客『あの車って100万円で買える?』
販売員『100万で大丈夫ですよ』
客『じゃあ買います。』
販売員『税金+諸経費込みで150万になります。』
客『諸経費別って先に言えよ』
>>295 これは
肉があればカレーが作れる ○か×か? じゃね
確かに○とも言えるけど、肉とジャガイモとタマネギが必要条件なんだから×だと思う
結局どっちが正解かは出題者しかわからん
343 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:11:39.92
>>337 なんでBが勝手に諸費用を含めた額、計算してるの?
逆に考えると、ここまで紛糾する問題作ったやつは冥利に尽きるだろwww
345 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:11:52.96
>>336 いや、これは国語力の問題だぜ
法律は全く関係ない
346 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:12:08.20
>>313 >え?
>じゃあ問42も「乙県知事に〜〜届出を行わなければならない」って書いてある時点で
>「届出は乙県知事にすれば問題ない」って意図できるよな。
問42の文章を読んで大多数の人は、君みたいな解釈をしない。
それが読解力があるかどうかの違いだと思うな。
>>295はアホだろw
宅建上の問題と、カレーを同列に並べる時点でもうね・・・
カレーにおいては肉でも野菜でも何でもいいが、宅建上は「必ず」しなければいけないことがある
そこを大きく間違ってる
>>345 宅建業法の規約云々の文字みえねーのかハゲ
そもそも例えが無限に出てくる時点で気付けよ
正解は5だぜwww
問題読めよ
彼のカレーは3つの食材が無いと成り立たないんだよ
説明不足だから×っていってたら問29の4も×になっちまうんだよ?
探せばもっとあるだろ。
自分に都合のいいときだけいいように解釈してんじゃないよ。
こんな悪問作った奴が一番悪い
355 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:14:22.51
「乙県知事に」の「に」って
他の可能性を排除する意味合いもあると思うんだが…
356 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:14:48.95
>>348 似たようなもんだろ。
>宅建上は「必ず」しなければいけないことがある
というのが、
>>295の1行目だよ。
>>※カレーを作るのには肉とジャガイモとたまねぎが必要です。
これが前提での
>>295なんだから。
「かつ丼には、カツが必要である。」
確かにそうだ・・・。
けど、カツ丼はごはんがあって(カツかつごはん)初めて「カツ丼」なのでは?
※カレーを作るのには肉とジャガイモとたまねぎが必要です
「肉とジャガイモとたまねぎが必要」ってんならどれか一つでも欠けてたら×だろ jk
国語の問題だわ
361 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:15:40.87
>>313 宅建とか他の資格試験もだけど条文に対して問われ方のパターンで正解がよめるよ。
宅地建物取引業者は、国土交通省令の定めるところにより、あらかじめ、第15条第1項の国土交通省令で定める場所について所在地、
業務内容、業務を行う期間及び専任の取引主任者の氏名を免許を受けた国土交通大臣又は都道府県知事及びその所在地を管轄する都道府県知事に届け出なければならない。
条文が↑の場合の設問については
@「乙県知事に〜届出を行わなければならない。」なら○
A「甲県知事に〜届出を行わなければならない。」なら○
B「甲県知事及び乙県知事に〜届け出なければならない。」なら○
C「乙県知事のみに〜届け出ればよい」なら×
D「甲県知事のみに〜届け出ればよい」なら×
E「乙県知事には〜届け出る必要はない」なら×
F「甲県知事には〜届け出る必要はない」なら×
G「甲県知事及び乙県知事のどちらにも〜届け出る必要はない。」なら×
362 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:15:41.63
案内所を設置する都道府県の知事に届け出をするほか、免許権者にも届け出が必要なので、その部分が抜けていると判断し×とした(4番)のだが、書かれている内容自体は×ではない。判断の難しいところだ。
>>345 国語力がちゃんとしてる前提で「でも過去問にあった」ってのを
聞きたいんだが、どうも本当に国語力に問題があるらしいな。
普通の国語力で読めば1.
ただし判例wで過去にこういう解釈してるから4が正解。
って言う議論にしたいんだが判例も出ないらしい。
国語力だけで4を選ぶのはありえないだろ。
364 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:16:21.24
>>358 じゃあ、「カツ」は不必要なのか?
不必要だといってるのが4番を選択した奴らなんだよ。
365 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:16:33.24
>>358 だから、それは別問題
じゃ、逆にノーにして考えてみ
いらないの?
>>356 わかってるよw
>>295の1行目=必ずしなければいけないこと
これを言いたかったの 貴方も国語力ないねw
367 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:17:12.76
368 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:17:17.34
>>360 では、「肉が必要です。」
は間違いなのか?
肉は必要無いのか?
盛り上がってまいりましたwww
35点前後の奴が必死に4を正解にならないかと祈るスレはここでつか?w
勢い1600近くとか…お前ら終わったことにいつまでも拘るなよ…
376 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:19:12.47
4選ぶ奴ってアホなの?マジで
>>325で完全に終結だろ
>>366 すまん。お前の日本語が不自由過ぎてわからん
なんか2ちゃんっぽくなってきたなw
380 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:19:45.20
381 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:19:58.16
自分のレスに有毒する工作員が多くて笑えるwwm
38点
問42、1番が○と仮定した場合
の俺はセーフティー見学
>>370 いいえ
本音ではどちらが正しいか明らかに分かってるのに
ゴネ続ければなんとか有耶無耶にならないかなあと努力してる前向きなスレがここです
385 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:20:34.07
問題文を全部しっかり読まないで、業法と趣旨を理解してない奴は
○と言い張るんだな。カワイソ
この道30年のベテランでも、さすがにこの問題にはギブアップ
387 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:20:43.13
>>278 んな屁理屈実際に言っても通じない
届出はAとBが必要な以上そう言わないと正解じゃない
>>380 来年がんばれよ?な?だから今日は大人しく巣に帰れ
>>384 なんだ、そういうことか。
風呂入って寝よw
オマイらときたら、さっきから「カレー」だとか「肉」だとか「カツ」だとか・・・。
簿記3級のスレだということを忘れてるんじゃないか!
391 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:21:16.31
確かにウの問題文は間違いではないが正しくはないな・・・不十分というか、
でも前提として宅建業法の規定がどうたらこうたらって書いてなかったっけ?
条文と違ってても○なのはおかしいなあと問題解いてる時に思ったんだがなあ・・・
悪問だけど×だろうねー
恐らく「両方に届けが必要だ」という知識を問うのが
出題者の意図だからね
393 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:21:23.34
>>385 へー、じゃあ教える側さえあんなに間違えるんだーへえー
趣旨理解できてないんだー
394 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:21:47.77
>>388 このスレッド的に巣に帰るのはお前じゃね?
>>379 激熱状態だなw
35点で合格に引っかかる可能性が7割前後、42が4番なら合格になる確率90%以上だなw
397 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:22:06.06
>>377 だから
>>356で言われるまでもなく俺はそのつもりで書いたということだよ
それを1度で読み取れずにいちいち
>>356を書いてきた貴方も国語ができないね、って話
え、すでに4の人って煽り認定なわけw
401 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:22:38.73
確かにちょっと楽しくなってきましたね。
文化祭みたい。
そしてきっと
人生の良い思い出のひとつとして残るはず。
こうやって語り合えることもありがたいものですね。
出題者に感謝・・・?
402 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:22:47.95
35点組と36点組若しくは37点組が奮闘しているスレッドはここですか?
403 :
295:2011/10/17(月) 21:24:08.87
俺は1番を選択したけど、39点なのでどっちでもいい。
まあ、正解は1だけどね。
>>395 受からないと内定先に怒られるんだw結構切実w
新婚カップルが引っ越しして、冷蔵庫の中身がからっぽだし米もなかった場合で妻が夫に「カツ丼作るから買い出ししてきて。」
って頼まれて、肉しか買ってこなかったら妻に「お米は買ってこなかったの?」って突っこむでしょ・・・。
>>400 事情を知った宅建主催者側から
私も長年試験に携わってるので両方正解で構わない、という申し出があった
408 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:25:20.18
とりあえず、食いもんのたとえは、、、
ここでいいか、おもしろいし。
問42なんてなかった・・・扱いもあるな
意味わかんねー例えやめろよ。わかりやすく言ってるつもりか
412 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:26:55.92
>>405 意味不明すぎワロタ
じゃ、衣は?器は?
お前の言ってるのは、届出を出す時に、服着てるかどうか分からないからダメつってるようなもん
宅建の問題って「誰(組織)」が作ってるの?
>412
あれ、届出の時、服って必要だっけ?
例えを変えてやろうか カレーだから荒れるんだろ
※野球の試合をするには、ボールとバットとグローブが必要です。
野球の試合をするには、ボールとグローブが必要です→普通に×だろ
これならわかるだろ?
つまり「ボールとバットとグローブ」全て満たしてないとダメってこと
417 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:28:59.00
>>415 着てねーと捕まるからな
という、まったく関係ない話をトイを選んだ奴がしてる
>>274 >>280 一応過去問から。
営業保証金の供託は,「必ず」,主たる事務所のもよりの供託所に金銭を供託する方法によらなければならない。
Aが,営業保証金を金銭「のみ」で供託している場合で,免許換えにより主たる事務所のもよりの供託所が変更したとき,Aは,遅滞なく,変更前の供託所に対し,変更後の供託所への営業保証金の保管替えを請求しなければならない。
営業保証金の供託は,金銭のみならず,一定の有価証券をもって行うこともできるが,営業保証金の不足額の供託は,金銭により行わなければならない。
全部「のみ」や「必ず」、「金銭により」などの「金銭」が確定されているもの、しかしながら
平成18年問34では「〜不足額を金銭で供託しなければならない。」と書いてある。
過去問で断定系が全てなのに、これだけじゃ金銭のみとは判断できない 。
420 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:29:38.98
422 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:30:26.83
>>420 バカだwww
「野球の試合をするには」って書いてあるだろ
そういえば今年初めて宅建受けたんだけど、どう見ても20代のリーマンと50近くのオバちゃんの混成グループが
結構いたなぁ・・・。
普段は絶対にグループにならないような若者とオバちゃん達が、試験会場で肩を寄せ合うようにしてたよ。
同じ不動産屋に勤めている者どうしで試験会場に来たんだろうなぁ・・・。
そう考えると世代を超えた交流の場でもあるんだな、宅建試験って。
427 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:31:45.44
>>424 だから野球の試合をするには、ボールとバット必要じゃん
ボールとバット”のみ”で試合できる→×
だから
アホなの?お前
試験会場にいたスタッフはどこの所属?
全員団体なら事業仕訳必要なほど人件費かかってるな
>>423 お前もかw
なんだろう・・・国語力が無い奴多すぎて笑えるw
430 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:32:32.70
431 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:32:41.21
>>422 いえ、最近はほとんどの男性でも必要です。
あ、別の者です。
>>424 うーん、、そろそろネタとマジの判別が難しくなってきた
>>427 だから最初の問題文よく読めよ
その問題文が条件として捉えるんだよアホ
>>428 どっかの予備校教師のブログに、今日試験官の手伝い行きました、的な書き込みあったよ
最初の頃の理知的なスレの面影が全くなくなったな
「乙県知事に届出を行う必要がある」
って肯定的な文章にしたら誰も迷わず○にしてこの問題の正答率かなり上がるのにな
日本語って不思議!
437 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:34:10.46
>>416 問題の例えが違う
※野球の試合をするには、ボールとバットとグローブが必要です。
野球の試合をするには、ボールは必要ですか?
って問題内容だった。
バットとグローブの事なんて触れていない。
出題者の意図としては、ボールが必要かどうかが聞きたかった訳で、
聞いてもいないバットとグローブの話を出す事が不正解になった原因。
言葉足らずの部分もあるが、問題を良く読めばわかる。
AかつB
お前ら全員あほ
野球をするのに必要なのはボールである
○か×か
(グローブもバットも必要だよなって考えたら×をつけるってかんじだな)
440 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:34:28.84
※ちなみに、ほとんどの解答速報が@と回答しています※
>>434 おお
ボランティアもいるのか
問題、解答配布、回収の人のみ正規の人かな
>>419 「金銭で」+「しなければならない」の表現で =「金銭のみ」って
解釈を脳内でするんだと思う。でもこの場合は脳内の「のみ」が
日本語的に一般的だよね。
今回の事例は・・一般的に日本語として読めば読むほど・・・・
野球の試合なら審判もいたほうがよくないか?
>>425 俺の前の席は60過ぎのおばちゃん
香水きつくて大変だった
でも、何で受けてるんだろ?
あの歳じゃパートもあるまいに
>>439が正解。とりあえずボールは必要だよなって考えたら○
結局悪問だなw
まずは野球やる場所決めないとな
>>25 間違いない
もともと余裕を持った試験対策が必要!
448 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:35:58.07
>>416 アホすぎワロタ
それなら野球するには人数もいるよ!審判もいるよ!ユニフォームも必要だよ!
こんなもんに日本語の理解力もくそもあるかい
ただの屁理屈って言うんだよ
結局問題作成者の意図をどう読むかって問題だろ
免許権者を抜かすほど、そこまでアホじゃないだろ
これは引っかけととるべき
さあて、一体どうなることやら
>>447 だが、交通事故にあってしまい5日間入院することとなった
つうかよ、去年合格してる俺がなんでここまで×に拘るかってーと
今回の問42は宅建の過去問は何回も何回も回してきた奴ほど間違いなく
×にするからなんだよな。それは徹底的に裏を読むからさ。
俺も過去問を腐るほど回してきて合格した口だから、
今年俺が受けたとしても間違いなく×つけるだろうって確信できるんだよな。
だから人ごとじゃねーんだよ。
結局読解力のある奴が1を選び、深読みしすぎて勝手に嵌った奴が4選んだってことだろ
454 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:37:20.87
問題作成者が、このスレッド見たらどう思うんだろうな
>>451 入院しても勉強できるだろ。やっぱお前はアホだ
457 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:38:02.98
>>452 その類似過去問をどうぞ
※ちなみに、ほとんどの学校の解答速報が@と回答しています※
>417
届出って直接手渡しなの?
郵送とか、行書とかに頼むとかも出来るんじゃない
だからその考えは間違ってると思う。
>>454 見てるに決まってるだろ。少なくとも何人かは問い合わせしてるぞこんなところで無駄な議論してる暇あればなw
自分があってても間違えててもいいから問題作成者に聞いて白黒つけたいわ
Xを行うにはA、Bが必要
上にある野球の話は、「XをするにはAが必要」
これは○だろ
そうじゃなく、問題は「AがあればXを行える」
こっちは×じゃね
462 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:39:35.35
もう○×派に別れて野球で決着つけようや
二番レフトでいい動きしてやんよ
スレ建てした身としては、こんなに盛り上がって光栄です
>>461 そんな問い方してねーだろ42も
そうとらえるかとらえないかの違いを議論してるんだよボケが死ね
465 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:40:02.92
>>452 過去問にこだわる意味がわからんね。
過去問にこだわらなかったら×にすると思うが。。。
これで正解が4だったら、出題者が変わり者としかいえません。
466 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:40:30.00
※ちなみに、ほとんどの学校の解答速報が@と回答しています※
>>462 お前はバット引きで十分だよ。戦力にならん失せろ
問42の答えを暫定1として、4番を○にして
32点以下 野次馬、荒らし
33点の人 わずかな望みをかけ必死に書き込む
34点の人 50%50%位でどっちに転ぶかわからないので不安で書き込む
35点の人 50%以上で大丈夫だが、安心したくて書き込む
36点の人 ほぼ大丈夫だが、落ち着かなくて書き込む
37点の人 確実な合格を確証を得たくて書き込む
38点以上 煽り
>>452>>453の流れが素直すぎてワロタ
単純に裏を読むのはバカ。傾向だけで勝負しすぎ。
過去問に同じ表現があったからそうしたってのが出てきてはじめて一人前。
まず宅建に関するの知識を問う試験で読解力をフルに使わせる時点で糞問
じゃあ俺はベンチを温めるポジションで
472 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:41:36.57
設置するにはという前提のための業法を正確に勉強した奴が4を選び、局所日本文読解が1を選んだんだよ
1でも4でもいいよもう。所詮悪問。1だったからってなんだ?こんな一問で合否が変わるギリギリの奴らなんか全員落ちろ馬鹿野郎
>>461 なんでそこまでわかってて意図的に問題文改変するんだ?
◯設置するには乙に届けなければならない
×乙に届ければ設置できる
と言いたいんだろ?それでいいじゃないですか
>>470 フルにってほどじゃないだろ。
>>452みたいに、過去問の引っかけにやられ続けたヤツが、その
引っかけの本質を見抜けず脊髄でレスしたのが4の本音。
476 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:43:18.15
もうここまできたら来月に修正した問題で、平成23年度宅建試験を再びやろうよ。
それ以外に26点の俺が合格する方法はないんだし・・・。
過去に受かった方か、何度も受験してる方に聞きたいんだけど、公式な正解発表っていつされるの?
知識を信じると不動産業界では偉い目にあう
これはどっちとも取れる! 決定してない!そう!ノーカウントだ〜!!!
ノーカウント!ノーカウント!ノーカウント!
まさかとは思うけどここに2か3選んだゴミっていないよな?www
専門学校の必要以上の引っ掛け、例外ばかりの模擬試験受けまくった奴は4にするんだろうな
TACの実力診断擬試やったが酷かったぞ
根抵当権は第3者に譲渡出来ないで暗記してたら、元本確定後は譲渡出来るとか
合格ギリギリレベルの奴がやると混乱して模擬試験受けなければ正解だったのに、裏読みして自爆するような問題
>>483 ありがとう
結構待つことになるんだなぁ
俺なんかアは難なくわかったが、ウは甲県知事免許のAが乙県知事に届出出すわけないじゃん♪ってうろ覚えで×にしちゃったw
で、イが正しいと思って1にしたwww なんだかいいのかなあ 悪いねw
これってもしかして合格者の人数調整するための問題なんじゃね?
上から15%で合格最低点決めたとき
去年が点数高すぎたから高いなら人数少ないほうの選択肢を正解
低いなら人数多いほうを正解
ウが○のときの解説:「免許権者と現地知事の双方に届けなければならないが、免許県者には届けなければいけないのは事実なので○」
ウが×のときの解説:「免許権者にも届けなければならない」
どっちを解説にしても有りそうだけど
今までの出題の仕方からいって×にしたほうが宅建らしい感じだな
まあどっちが正解でも過去最悪の問題だけど
いっそのこと全問記述にすればいいのに
そうなったら俺は受かる自身全くないけどw
正答の理由までは公式発表されないんじゃ?
>>484 そうか、模試ではあるかもしれないな。わけわかんない引っかけ。
結局これだけ4のやつがいて判例が出てこないってことは、本試験では
XをするにはAとBが必要であるとき
「XをするにはAが必要」
の選択肢を×にした事例は無いってことだよな。
(あるなら早く出してよね。)
知事への届出について記述形式で問題出されたときに回答者が今回のウみたいな文書いたら
採点者は、「乙県知事について触れてないから×」とするかな。
492 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:53:34.61
大して疑惑でもないこんな凡庸な問題で騒ぎ立てるより
我が国の国家試験における歴史的良問
5日入院事件問題を称えようぜ
493 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:54:04.02
1にした人間。
・ひとつくらい合ってるだろうなー
・とにかく届ければいいんだから○だろ
・カレーだろ。クジラだろ。関係ないだろ。
4にした人間。
案内所には契約申込行わない場合があるよな。×の可能性ありだな。
でも書いてないから、あり場合もあるよな。でも文章自体は○だな。
まてよ。わざわざ分譲に乙県と書いてあるな。しかしA社は甲免許だ。
設置のためには乙県だけの届出じゃできないだろ。やっぱ×だな。
ぶっちゃけ今回の試験の自己採点は46点だから、問42が1だろうが2だろうがどうでもいいが、
マジレスすれば、問42は1.2.3.4.どれをえらんでても、公平をきするために全員正解になると思うな。
まあ、俺は問42のウは少し悩んだが、論理的には間違っていないので○にしたけどね。
>>490 ほぼ1が正解だろうね
〜のみにと断定してれば別だが、断定してないから推定出来る
29も屁理屈でいえば全問間違いだが、消去法で推定すると4になるのと同じ
>>491 記述解答なら間違いなく×だろうな。
自分が分かってることをアピールしないとダメだから。
でも残念ながらこれはその選択肢が正しいかどうかの
判断するだけなんだよね。
498 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:58:34.45
免許賢者と所在地を管轄する知事に届けなければならないって知ってて1にしたつーの
4選んだ奴は問題の流れと空気読めよ
あと宅建のプロたちが揃って1って言ってんだから諦めろwwww
>>492 交通事故と契約によるものは、見た瞬間1瞬固まったなあw
>>492 30年宅建業に従事していながら主任者合格出来ない時点で乙落ち度あり
宅建業の従業員なのに登録してるのに交付申請してない丁は問題あり
B社の代表は良い人
501 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:59:20.38
しかし受験者はともかくこれ間違えた資格学校は恥ずかしすぎるなww
どこだっけ?ユーキャンとか?
後続の受験者達のためにちゃんとリストアップして伝え残しておこう
たださ、宅建の試験としては×が正解で有るべきだとおもわんか?
日本語とか読解力とかじゃなくて知識的な話で言えば×にした奴は間違いなく
宅建業法を理解して知っていたわけだろ?
だからこれはあんまりだと思うんだよなあ・・・・・
>>498 それを言っちゃぁ・・・・
さ、風呂はいろ
>>501 ↑
またフォーサイトの工作員かよ(苦笑)。
>>501 ユ−キャンなんてぼったくりの糞業者だからな
司法書士合格者ゼロ、司法書士受かった従兄弟が、伊藤塾でユーキャンの司法書士講座の内容見たらしいが
全部理解暗記してもまず受からない内容らしいw
>>502 宅建の実力を測る問題としたいのであれば文章をもう少し
ちゃんとしたものにすべき。
あの文章表現である以上、すでに正確な実力を測る問題では
ありません。残念ですが。
507 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:03:49.17
>>505 ユーキャンでしか学習してない奴が法廷に立つ胸熱ストーりーは永久にないなwww
500レス突破とか異常
どんだけクソ問なんだよw
mixiでも知恵袋でも問42は論議されてるな
みんな納得が言ってないようだ
しかも、しっくる意見が1つもでない
なんでこんな気持ち悪い問題だしたんだ
513 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:07:31.59
514 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:08:13.89
>>512 納得いってないのは4を選んだ奴だけだろ
1を選んだ奴は納得してるw
宅建業界には白黒つけがたいことがあるんだよってことを教えるための問題なのか
もおいいよ、フォーサイト工作員のユーキャン叩きは。
別のスレでやれよ。
ここは問42について議論するとこだぜ。
出題者は何故条文では両方に必要なのに、片方だけにしか触れなかったんだろうか
518 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:08:48.11
選択肢自体が正しいかじゃなくて
宅地建物取引業法の規定において
A社(甲県知事免許)が乙県所轄に設置する場合の届出が
乙県知事に(助詞で限定の意味あり)で○と言えるのか。
知事に何か届けないけないのは誰でも分かる。猿でも○付ける。
でもおまえらは猿じゃないだろ?所轄外という複雑な状況に対応できる人間なんだよ。
>>514 当たったのに文句いうやついたら見てみたいwww
白黒はっきりさせようぜ
気になって離れられねーよ
白か黒で答えろという難題を突き付けられ
すっきりしない
まだ語ってんだwこの問題w
私見を申し上げれば、司法試験でよくみかける問題パターンと言えますね。
AとBの要件があった場合、
(1)Bが必要である→○
(2)Bのみが必要である→×
司法試験では鉄板です。はい。
つまり、(1)は、Bの要件を特に問題としたい場合に使う設問形式であり、
(2)はAとB両方を問題としたい場合に使う設問形式なんですね。
42問ウの出題意図としては、免許権者が甲県知事であるAが甲県知事に届出を出すのは当然として、
では、乙県知事に届出を出す必要があるだろうか?というところにあると思われます。
つまり、自分の免許権者については言わずもがなだけど、他県で業務を行う場合に何らかの規制が必要だよね?
ということを問題にしたいのです。
まぁ、法の趣旨をきちんと理解しているかどうかを試したいのかなと。
機械的に過去問だけを繰り返し、ただの暗記マシーンになっている人は落としたいという出題者の意思のあらわれでしょう。
というわけで、正解は間違いなく問答無用で1です。はい。
なんかもう一問くらい同じような意図の問題があったような。
ちょっと探してみる。
と偉そうに語ったオレは39点。ふぅ。
今後こういう悪問が増えたりしたら
次受ける人可哀想だなw
525 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:14:33.67
TACの直前答練でこんなような肢がでて●だった。
1を選んだ漏れに言わせると、あってるかどうかは微妙だが、少なくとも間違ってはない肢だよな?それくらい理解できるよな?ちなみに48点免除なしでした
526 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:14:35.14
宅建合格したが実務経験無し、合格から1年以上経過
そいつが主任者登録を行うためには国土交通大臣の講習を受けなければならない
当然○
知事の講習も必要だが、国土交通大臣のみに講習なら×だが、知事については触れてない
これと同じ理屈だろ
もういいよ・・・
どうせ専任の取引主任者になっても交通事故で入院するんだぜ
528 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:17:32.78
正解は1に決定でオッケー?
529 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:18:07.19
にほんごであそぼ
見るしかないのか・・・
530 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:18:19.25
それは言い過ぎ
>>526 >そいつが主任者登録を行うためには国土交通大臣の講習を受けなければならない
>当然○
>知事の講習も必要だが、国土交通大臣のみに講習なら×だが、知事については触れてない
>これと同じ理屈だろ
↑
主任者登録は知事の講習も必要なのか?
主任者証と勘違いしてない?
自分が重要と思ってることが抜けていても、
書いてある内容が正しければ、「誤り」ではない。
それは、「重要なことを忘れてる」に過ぎない。
535 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:23:28.22
入院したらベテランの社長に会社をつぶされる
536 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:23:55.92
この問題って結局は、、
ア、×
イ、×
ウ、○
が正解だから答えは「1」の一つ、ってこと?
だったら、
ア、○
イ、×
ウ、×
でも○が1個だから答えは「1」って打った人も正解!になっちゃうの?
国家資格なのにこんなのでいいの?
おしえて偉い人!
537 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:24:46.49
俺は単純に10日のとこが一週間とかとごっちゃになってるヤツを落とす問題だと思ってましたwww
539 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:25:24.73
540 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:25:47.46
法律の規定がある、しかも業法の問題なのに、この文章で正しいとはね。
40以上確保したから冷静でいられるが、ボーダー近辺で×にした人が
気の毒だよ。果たして、公式発表は・・まあ○なんだろうけどな。
まぁ、甲は重要じゃないんだよ。
ベテランの代表者は重要事項の説明に落ち度がない位詳しいって事は
無免許で主任者の業務やって覚えたと推定される
この場合A社の免許は取り消さねばならない
お前らみたいに何度受けても受からないやつってだけだろ
545 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:29:57.36
甲も交通事故で入院してたから問題にすらならなかったけど
546 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:30:31.34
rwくぇれ
547 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:31:01.89
548 :
あぽ:2011/10/17(月) 22:31:23.29
問7は4よりも1のが×な気が・・・
合格ラインギリギリの人は文句言いたくなるだろうな。
だがしかし乙県知事が届出の日の朝に入院してたとしたら
>>532 ん?
問題文に「分譲」って書いてあるじゃん。
不動産における分譲ってのは「売買契約による譲渡」のことだろ。
つまりその案内所で契約の締結をすることを予定しているということだよ。
それにも関わらず
>>333が
>すいません、結局、ウの案内所で申込を受けるかどうかも分からないのに、届け出をしなければならない、と言いきっているのは×にはならないのですか?
と言ってるのはネタ以外の何物でもないから、無視してるんじゃない?
552 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:33:37.47
>>536 個数問題ってのはそもそもそういうモンだよ
ヘンテコな問題がなくても同じことでしょ
553 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:33:50.70
丙にも届けないとダメだろ
正解はどちらでもないの肢5だぜ
554 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:34:29.60
A前提に
(1)「aが必要な場合」と(2)「aとbが必要な場合」がある。
「選択肢後半だけ見ると」、bが必要と書いてある。確かに文章は正しい。間違っていない。
しかし、設問と選択肢全文を併せて注意深く読むと
A前提に必要なのは、(aとb)を行わなければならないと分かる。
宅建業は司法試験合格者では出来ない独占業務があります。
機械的に過去問だけを繰り返し、ただの暗記マシーンになってい人
(例えば司法試験でよくみかける問題パターンと認識する人)は
落としたいという意思のあらわれかもしれませんね。
なんつーか、こんな勉強しなくても解けるような出題傾向で本当にいいのか?
なんか震災被害者に配慮したサービス年としか思えない
全体的に変な問題多すぎて、点数取れてもしっくりいかないよ
556 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:36:10.88
>>550 入院してたら甲には出せない・・・
そうか!
いま分かった
「届けなければならない」のではなく、「届けられなかったんだ」
19問なんかも法の趣旨から理解しないとひっかかっちゃう問題だよね。
容積率の問題。
都市計画で定めた数値と12m未満の道路の幅員に乗じた数値どっちですかって話しで、
意味分からず、低い方、低い方って暗記してた人は、問題文最後の「乗じたもの以下でなければならない」をスルーしちゃうってやつ。
私見を言えば、42問も19問も良問だと思うけどね。
558 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:36:40.69
機構の人間はもっと一般人の意見を聞こうwwwなんちてwww
宅建の問題って、こういう一つ書いてあるないで正誤が決まることが多く、
自分が合ってたときは、気にならないだけだろ。
震災で思い出したけど、地震に関する問題出してこなかったね
>>555 判決文問題とか取り入れてくる傾向だからなあ
地頭の良さと常識力を重視しなけりゃ意味ないという思惑だろうか
なんでこのスレだけ勢いすごいのwwwもうそろそろ2000なんだけどwwm
宅建試験に地頭の良さは必要ない
そんなことよりサメの話しようぜ
570 :
むむ:2011/10/17(月) 22:42:20.21
どなたか民法詳しい方、問7の1がマルな意味を教えてください。
571 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:42:44.26
そんなことより野球しようぜ。
>>549 呼んだ?
これが数を選ぶ問題でなければスッキリしたんだが
574 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:45:16.97
そもそも、その案内所とやらが、実は案内所に見せかけた暴力団のアジトだったとしたら?
>>567 まあ「案内所で分譲する」といったら一般的には「その案内所で売買契約を結ぶ又は契約の申し込みを受ける」だから。
ア.一団の土地分譲のための案内所を作る場合、標識を案内所に設置しなければいけない
イ.仲介なら案内所には「売主の氏名」を記載した標識を掲示しなければならない
ウ.案内所で契約の申し込みを受けない場合、主任者は一人も必要ない
1.1個 2.2個 3.3個 4.全部×
1.× 現地にも必要だから
2.× 記載事項は他にもあるから
3.× 五人に一人必要
来年以降は思考力と知識のハイブリッド宅建試験に生まれ変わります!!
577 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:46:44.51
カレーを作るために、鍋に肉を入れた。○か×か?
○だろ。
問33のドラマチックな設定について語るスレは無いのか・・・
581 :
むむ:2011/10/17(月) 22:48:29.72
1、BがAに対して賃料を支払わない場合、AはBに対する賃料の限度で、転貸人Cに対し、Bに対する賃料を自分に直接支払うよう請求することができる・・・なんでマル?
>>580 あれは受けたwww
ベテランは思うところがあったんじゃないか?www
>>575 まあ50条規定に基づくってすごい丁寧に明記してあるんだけどねw
>>581 LECで学んでるとバツ byLECスレ
セックスしたぁぁぁぉい
>>581 なんで疑問に思うのかが不思議・・・
それと豆知識を一つ
「〜することができる」って言い回しはほぼ正しいからw
590 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:53:39.38
甲は実は、知事は汚職やらかして欠格者だったので提出する必要はなかったと思われ
591 :
むむ:2011/10/17(月) 22:55:15.08
585は論外。
Cに対する限度で請求できるが正解なんだよ条文によれば・・・
592 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:55:15.44
それより問29の4もなんとかしろ
593 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:55:19.29
この問題について考えたこと。
出題者の意向として
@なぜ「免許権者」への届け出についてあえて記載しなかったのか。
A国家試験であることを踏まえた上で、運まかせの正解を減らしたいという意向あるなら
○ゼロが一番勇気がいるだろう。
で、選択肢は4。
が、どっちでもこんなスレが立つ展開を想像していた。
その時、1を選んだ側の意見か、4を選んだ側の意見かのどっちがカッコイイかを考えて4を選んだ。
これが4正解で1を選んだやつに言うだろう台詞はただ一つ。
「国家試験だぞ。全文記憶しとけ小僧!」
その読みを外した俺は35点。
どなたかお手軽に召喚な魔王を紹介していただけませんか?
594 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:55:32.91
あのさ、まだ問題に文句つけてるってマジ?
んなこと言い出したらキリないってことにまだ気付かないの?
まぁ普通に考えたら分かるでしょ。ボーダーギリギリでこの1問が正解なら
リーチかかってるような人は別としても。
そろそろ結論出しちゃうけど、基本的に宅建試験っていうのは制度的な話を
わかってるかどうかじゃなく、知っているかの問題なわけ
そんで今回の問題についても、この制度がどういうものかについて君は
わかってるか?って問題なら当然ウは×なんだけど、
しってるか?って話だから、要するに間違ってる部分があるかどうかなわけ
なので
いい加減にしろ
デブ
どう考えてもウは間違い
今までも間違いにしてただろ
597 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:57:56.00
乙県知事に届出をしなければならない。○か×か?
○だろ。
>>581 若しAB間の賃貸料がBC間の転貸料より高かったら、Cに対して転貸料より高額の賃料を請求することになるから
確かに問7の選択肢1は明らかに×だと思うが、「BC間の転貸料の方が高かったとしたら」という条件を
泣く泣く付け加えて、○にした。
とはいっても、4と1のどっちかを選べと言われたら、君もしょうがないから4を選ぶだろう?
>>593 乙県知事にしなければならないわけではない
600 :
むむ:2011/10/17(月) 23:01:17.37
ア×、イ×、ウ○これは当たりまえ。ウはただ免許権者にはふれてないが。
601 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:01:36.47
所詮届出先は知事でもなんでもねえワケわかんねえ受付のババアだし
そもそも乙県なんて県は日本に存在しねえ!
よって×だわ
A社の代表者である乙(平泉成)は、取引主任者ではないが契約締結権限をもつ代表者であるため、
事故で入院した甲(寺島進)を代理してB社の代表者丙(江守徹)に対し、甲の主任者証を提示した上、
重要事項説明を行った。なお、乙は宅地建物取引業に30年間携わったベテランであったこともあり、
説明の内容に落ち度はなかった。
確かに
架空の県は、もしかしたら外国の県かもしれない
外国にはそんな制度がない
つまり不正解
>>598 限度という言葉が頭の中でどういう処理をされてついには消え失せるのか興味深い
607 :
むむ:2011/10/17(月) 23:04:29.17
>>593さん。
確かに4も×になる。ただ1の表現は明らかに×だった私は(泣)
>>370 俺も俺もwww
このスレにはにたようなやつが多そうだwww
609 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:05:02.39
>523
わかりやすいね!その通り!
ここは「乙県に届け出を出すか」「出さないか」だけの話だ。
「規定によれば、正しいものはいくつあるか」だから、
片手落ちのウは×・・という意見もあったが、
「規定によれば」だったら、既定の中の一部分でも○だろう
既定の内容を聞かれているわけじゃないから。
「宅建」は「宅建業法」の試験じゃなくて、「宅地建物取引主任者」を選ぶ試験。
聞かれたことにちゃんと答えられる日本語力も量られてると思う。
「乙に届け出をしなければならないんですね?」と聞かれて「イイエ」はやっぱり不正解だ。
「ハイ。付け加えさせて頂ければ、甲にも届け出が必要です」が大正解。
「イイエ。付け加えさせて頂ければ・・・」では、
乙には届け出しなくていいことになる。
よくよく考えたら日本国内に甲県なんて存在しないよな…?山梨…?
>>591 民法613条だね。
賃借人が適法に賃借物を転貸したときは、転借人は、賃貸人に対して直接に義務を負う。
条文上はどの限度かは書いてないんだけど、まぁ転借人保護なんだろうね。
598が言うように、前提が欠けていることは確か。
まぁ、原則論を聞きたいんだろうね。
>>607 おばちゃん、かきこみのしかた ちゃんとおぼえてから かきこもうな
こどものまえで はずかしいからね
>>591 民法613条もう一度おさらいしよう
第613条
(第1項)賃借人が適法に賃借物を転貸したときは、転借人は、賃貸人に対して直接に義務を負う。この場合においては、賃料の前払をもって賃貸人に対抗することができない。
(第2項)前項の規定は、賃貸人が賃借人に対してその権利を行使することを妨げない。
この問題はA→B B→Cが同じ賃料だとかどっちが高いかとかは記されてない
なので、Bの限度において〜って部分は間違いではない
わかるかな?
35点のやつ、あつまれー
616 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:07:46.05
(標識の掲示等)
第50条
宅地建物取引業者は、事務所等及び事務所等以外の国土交通省令で定めるその業務を行う場所ごとに、
公衆の見やすい場所に、国土交通省令で定める標識を掲げなければならない。
2 宅地建物取引業者は、国土交通省令の定めるところにより、あらかじめ、第15条第1項の国土交通省令で定める場所について所在地、
業務内容、業務を行う期間及び専任の取引主任者の氏名を免許を受けた国土交通大臣又は都道府県知事及びその所在地を管轄する
都道府県知事に届け出なければならない。
しっかり書いてるじゃないか。
「及びその所在地を管轄する都道府県知事に届け出なければならない。」
乙県知事に届出を出さなければならない。○か×か?
○だよ。
617 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:07:59.90
ア×、イ×、ウ×これは当たりまえ。ウはただA社が乙県に設置する場合と読めているかのヒッカケ。
問7は選択肢4が明らかに間違いなことがわかれば1はスルーするけどね
とりあえずどっちに転んでも40点の俺には死角ナシw このスレカスばっかw
621 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:09:18.62
業務を開始する日の10日前
というのが
免許権者・現地知事 届出 と連想させたんだろうな
622 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:10:08.63
もしお前らが免許権者だったことを想像してこの問題をもう一度よく見てくれ。
「え・・・俺は?」
って。
免許やったのに。
って。
この問を4にした奴は難燃がどうのこうのの問題も間違えてると推測
>>623 難燃って一体なんねんwwwなんちてwww
625 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:11:44.44
甲県知事が気に食わなければ出す必要もないんだろ
>>506 文章表現で言うと、入院はどうなの?
本当に困ってるんなら社長暦30年の私が(^^)/
とか言ってる時点で「そこまで困ってるんなら」○かも?
て思わないか?
結局宅建って知識も必要だが、国語力が無い奴は落ちる試験なんだな
大卒でも落ちる奴が多いのは納得 逆に高卒のほうがヘンに試験慣れしてないぶん、受かるのかも
630 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:12:47.55
>>622 問題に「免許権者に出さなくて良い」とか書いてるか?
あれはあぶりだすと甲県知事の文字が出てくる
632 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:12:57.65
まあ気持ちは分かるよ
「乙県知事しか書いてないわ ×だこれ」も
「なんだこれ 乙県知事?まあ間違っちゃいねえから○でいいや」も
どっちも通る話だもんな
俺の独断というか予想だけどこれは流石に割れ問扱いになると思うよ
つまり14両方が正解
勘違いして欲しくないのは、仮に普通の四択ならば
間違いなく○で終わるということ
宅建の傾向を分かってれば×にはならないはずだし
予備校がほとんど1にまとめてきてるのもそういうこと
ただ今回は個数問題だからね なんともいえないよねー
633 :
593:2011/10/17(月) 23:13:02.83
>>596 俺のキャラではダントツでラハール最強。
634 :
むむ:2011/10/17(月) 23:14:21.33
問1が明らかに×だったから他のえだは読まなかった
勢い2000突破www
637 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:17:08.38
申し込みをしない案内所に、届けを出したら断られるのかな?
だとしたら、「届出をする場合がある」と出題されるのではないか?
「届出をしないといけない」と言い切るのは間違えだと思うよ。
甲県、乙県の知事とか関係なく。
お前らの意向は知らんけど、
漏れは今回のこの問題には納得がいかずに
機構に抗議メールを送信したぞ。
1か4どちらでも有りではなく、4以外の何物でもないから。
639 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:17:44.09
しっかり書いてるじゃないか。
あらかじめ、「免許を受けた国土交通大臣又は都道府県知事」及び
設置するのに所轄だけじゃ○じゃないよな。管轄外のパターンの知識を学んだよなで×。
×だよ。
640 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:18:54.98
宅建試験は試験に合格した有資格者が正しく宅建業を営むために行っているんですよね。
もし、ウが○で正解とすると、いざ宅建主任者として業務に就いた時に、「宅建試験では乙県知事に届出」だったから免許権者には届出しないでいいんだ、、、ってなってしまう虞があります。
そして、監督処分を受けることになった聴聞の際に「宅建試験では乙県知事に届出しか書かれていなかった」、、、という主張がされた場合には不動産適正取引推進機構の責任問題に繋がるのでは無いでしょうか?
逆にウが×で正解とすると、同様に業務に就いた時に「宅建試験では免許権者および乙知事に届出だった」、、、と宅建業法に法った正しい届出がされると存じます。
どちらも正しいかもしれませんが、将来に禍根を残さないためには、ウは×とした4を正解とする、、、という政治的判断がされるかもしれないですね。
問42の回答が割れている(とは言っても4を正解としているのは1社だけのようですが)ことに対してLECやTACからの補足的な解説は無いのでしょうか?
受講者の方でもし聞かれた方は情報提供をお願いします。
>>634 それじゃあ自分が悪いんだろw
「これだ!」って思う選択肢があったとしても、確認のため他の3つも読むのは基本
直ちに影響はない
というフレーズと同じレベル
問33の事故の犯人は、問2のB
甲不動産の売却を故意に妨げるための事故
問7 賃料は勉強不足を問い
問42届出は国語力不足を問い
つくづく良問だなあwさすがプロの作る問題は深いとこまで考えてる
645 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:21:27.44
即断で1にした。迷いはなかった。直感というやつか
646 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:21:32.42
>>639 日本語能力が低いんだよ。
「免許を受けた国土交通大臣又は都道府県知事」
「その所在地を管轄する都道府県知事」
の両方に届出を出さなければならないけど。
「その所在地を管轄する都道府県知事」に届出を出すのは○か×か?
○だよ。
「免許を受けた国土交通大臣又は都道府県知事」に届出を出さない。とは書いてないのだからね。
647 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:22:05.77
「乙県知事に届け出をする」という日本語は、
「甲県にはしなくていい」という意味にはならんよ
648 :
むむ:2011/10/17(月) 23:25:12.65
>>644勉強してるから確実に1×だと思ったんだよ。
649 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:25:22.24
案内所を設置するにはAとBに届出を出さなければならない。
が条件だとすると。
案内所を設置するにはAに届出を出さなければならない。
は○
案内所を設置するのはAに届出を出せば足りる。
だと×
今回は上の方なので、正解は○
つまり1番だよ。
>>606 >限度という言葉が頭の中でどういう処理をされてついには消え失せるのか興味深い
いや別に「限度」という言葉は消えてないけど。
AB間の賃貸料が15万円でBC間の転貸料が10万だとしたら、問7の1の問題文は
AがBに対する賃料の限度、つまり15万まで転貸人のCに請求できることになり、
明らかに肢1は誤りなんだよ。
でも4がアホみたいな誤り方してるから、4を選択しただけのことだよ。
というか今年の問題は確かに質は高くないなあ。
651 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:26:06.09
乙県知事が暴力団と関わっていたら?
>>646-647 予備校もそういう見解だよね
いつまでも悪あがきしてる国語能力の無い奴ら馬鹿すぎ
そりゃ落ちるわ
>>648 お前が頭悪いのはよくわかってるから落ち着け
今40くらいか?
これさあ、去年みたく合格点が跳ね上がった場合に、どっちにもできるようにするための問題じゃないのか?と勘ぐってしまう
みんなのデキが良くて、合格率が跳ね上がりそうなら、1のみを正解とする
みんなのデキが悪くて合格率が下がるようなら、1と4両方正解にすればいいや的な政治的ニオイがぷんぷんするw
>>654 だから両方正解はねーっつってんだろうがこのクソド低脳
656 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:28:24.60
>>650 「Bに対する賃料を」って書いてあんだから10万だろ普通に
>>650 Aが請求するのは Bに対する 賃料分ね
盲点って怖いですね
658 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:28:57.95
出題者は甲県、乙県を問いたいのではなく、すべての案内所には届出が必要か、
と聞いているんではないの?
申し込みをする案内所はしないといけないし、申し込みをしない案内所は
届出する必要がない。
だから「届出をしないといけない」と言い切るのは×。
なんで、資格学校がこんな勘違いするのかわからん。
659 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:29:06.65
問7も国語力の問題だろ
ちゃんと問題読めばわかるが、最初の『Bに対する賃料』はAのBに対する賃料債権のこと
2つめの『Bに対する賃料』はCのBに対する賃料債務のこと
日本語がちゃんと読めれば明らかに○だとわかる
660 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:29:52.24
「乙県知事に届け出をする」という日本語で
Aが設置のための「あらかじめ」と「及びに」と
自分の免許権者「甲県知事」を理解してる事にはならんよ
661 :
むむ:2011/10/17(月) 23:30:46.88
>>650さん。
でもCより低いと出てない時点で×じゃない?
確かに帰って問題みたら4も明らかに×だけど・・・ホントに試験問題作ってる人間はレベル低すぎるみんなゆってるよ
届出が白紙で提出されたものであれば、乙県知事にそういうゴミを提出するのはいけないだろ
663 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:30:47.59
文章に「必ず」の一言があるだけで違うのになんで入れなかったんだろ?例外を俺は1にマークしたが、例外があるのを考慮ということで4のほうが正しいと思う。
>>557 それ自分σ(´・ω・`)
数字も覚えて意味も分かってはいたけど、問題の「以下でなければならない」
について考える余裕がなかった・・・
運悪く肢1がよくわからなくて残ってたから消去法で1にしてしまったよ
問42で文句垂れてる奴は真性の馬鹿。
全て正確には語っていない。しかし間違いではない。
みたいな問題出るのが宅建。過去問やりこんでれば分かる。
>>659 だよなw
しかもご丁寧に「直接自分に払うよう請求することができる」と書いてあるんだからさ
2つめの「Bに対する賃料」は明らかにC→Bの賃料支払いをC→Aに支払いすることができる、って意味合いだよな
本当、国語の問題だよこれ
668 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:32:42.00
難燃材料もやばかったんだぜ
覚えとけ
てめぇら
宅建はグレーの世界だ!!!!
672 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:35:05.58
「もし、ウが○で正解とすると、いざ宅建主任者として業務に就いた時に、「宅建試験では乙県知事に届出」だったから免許権者には届出しないでいいんだ、、、ってなってしまう虞があります」
この問題はこういう人を排除するための問題だったのか!
>>666 確か何年か前に「滅失した建物があった場所にカンバン立てて」とかいう問題あったよな。登記しなきゃダメだけど登記してるかどうか書いてなかったやつ。それと同じようなもんかなあ。
>>669 明らかに引っかけっぽかったら即座にそこは×にしたが
水野や宮崎なんたらも迷ったとは意外だったぜ
ていうか1があからさまに正解肢だったからほんとはそこ読む必要すらなかったけど
675 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:36:03.41
>>654 平成18年(合格点34点)の建物の問題で「土台の緊結」と「はりけた欠込み」で揉めた時もそんな感じだったのか?
>>597 ◎甲県知事と乙県知事に届出をしなければならない
以前にもこんな問題はあった
677 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:36:30.59
さすがに暴力団○にした俺も
難燃材料はひっかからなかったわ
>>670 俺、最初間違えて選んじゃったんだよ>難燃材料
679 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:36:45.76
>>581 時間を気にしたせいで俺も@だと思って他読まないで答え出しちゃったけど後から読み直すとCしかないよ
早とちりで2問もケアレスミスあったぜ
ヒント:なぜ平成21年度から宅建業法を大幅増量したか。
その答えは、今回の問42の出題者のねらいにもあてはまる。
>>661 私は
>>650じゃないけど、「Cより低い」とか特に指定が無いなら、全てのケースを想定しないとダメってことでしょ
4が明らかに違うことを考えたら、1は正しいということになるよ
暴力団はワロタ
684 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:38:24.76
>>676 でもね。
「乙県知事に届出を出さなければならない。」
でも○なんだよ。
良く過去問を読み直したら?
言い回しが違うと思うよ。
>>620 俺も40だが、周りの得点を見ると、40で凄く恥ずかしいわ
民法で一度判らなくなるとすぐにテンパッてしまう
686 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:38:47.86
去年って問42みたいなのあったの?
過去問に同じパターンで×になったままの問題がたしか1問あったはず
解説でちなみに○○もあるっていう補足がされてた
でも誤っているor正しいものはどれかってパターンだったからなんとか消去法でいけるけど
まさか正しいものはいくつかでそれを使ってくるとはなぁ
合格発表の前に正式な答えだけは発表すべ気だと思う
誰か機構に問い合わせてくれ
>>673 あの問題一応正解なんだよな。看板には登記されていた事も
記載するとか何とか。なんか頑固な上司が作った問題を周りが
止められなかったんだろうな。
平成18年の割れ問が発生したときの
予備校の模範解答ってどうなってたの?
ウは正しいになるだろう
理由
平成15年問13
要約しちゃうけど
借地上の建物減失の場合でも、借地上に掲示したときは、借地に賃借権の登記をしてなくても、
借地権者は2年間は借地権設定者より移転登記を受けた第三者に対抗できる
借地上建物の所有権保存登記の有無もなければ、「対抗できる場合がある」という表現でもない
保存登記の表記がないから誤りだろ、っていう意見も当然あるけど
でもこの問いは「正しい」が正解
今回も同じような考え方になるだろう
695 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:40:32.12
>>686 去年は珍しくトラブルなしのスムーズ年だった
その代わり問題がハイパー簡単すぎてサプライズ36点だった
お前ら出題者に釣られすぎw
日本語難しいね。
たとえば、
「完成物件について手付金等として売買代金の15パーセントの金額を、
受領するにあたり、10%を超える金額について保全措置を講じた。」
なんて問題があったら、
問42○としか考えられない人は、こんな問題も即答で○なんだよね。
想像力があれば「のみ」がないと判断に迷う気がするよね。
問題が曖昧というのは否めないと思うよ。
正答にケチ付けてるのって
根拠を述べる時すごい巧妙に問題文の日本語改変してるよね
もはや頭いいんだか悪いんだかわからんなw
問7の1、ちょいとまてー。
これは○ですよ!
まぁ、問題が読みにくいから混乱するのかw
こう読みます。
Aは、Bに対する賃料の限度で、Cに対し、Bに対する賃料を自分に直接・・・
これ
Aは、(Cの)Bに対する賃料の限度で、Cに対し、(Cの)Bに対する賃料を自分に直接・・・
と読みますっ
「Aは」の隣りににわざわざ、「、」があるのはその意味。
わかった?
偉そうに語ってるオレは権利関係14点満点〜
はいはいわろすわろす
702 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:42:00.06
「乙県知事に届け出をする」事は間違いではない。部分の行為。日本語意味では○だ。
しかし、設問と選択肢を読めば
Aが設置のための「あらかじめ」と「及びに」を
そして、自分がどこの免許権者か。すなわち「甲県知事」かを理解してるか。
業法の規定において、案内所設置の正しい知識を学んだかを知るには×だ。
>>700 なんか最後蛇足ついてるけどわかりやすいわw
704 :
593:2011/10/17(月) 23:42:10.01
国家資格をとる問題で乙に届ければ正解。
試験の時それで受かったんだから正しいだろ。
で、いいなら○でいい。
>>656 >「Bに対する賃料を」って書いてあんだから10万だろ普通に
その前に「Aは、Bに対する賃料の限度で」って書いてあるんだから15万だろ普通に、
また、Cの「Bに対する賃料」が10万なのに15万請求できると問題文は言ってんだろ普通に
とも思ったが、この「Bに対する賃料の限度で」って文言が、
@「AがBに請求できる賃料」のことなのか
A「CがBに支払うべき賃料」のことなのか
で、わかれるね。
でも普通は@「AがBに請求できる賃料」と解釈してしまう方が多いだろ。
Aなら「Aは、Cに対し、CのBに対する賃料の限度で」って書くべき。
707 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:42:25.42
>>697 俺は問42で○にしたけど、
それは即答で×だろ。
そもそも
1の奴も確信が持てないからここにいるんだろw
>>697 それとこれとは全然違うだろ
おまえの国語力の無さが露呈しまくっとるぞ
でも免許権者に届けるのと所轄知事に届けるのは勉強してないと
分らないところだから書かないってのもなぁ
>>684 違うも何も日本語として正しくても、内容として間違ってる
これを正解とするなら問題の作り手は相当の馬鹿
713 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:44:05.22
714 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:44:11.77
>>697
全然パターン違うやん
どこが同じ?一部分の話だから。とか??
716 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:44:41.97
まぁ宅建試験の問題作ってるやつら、司法書士などのテストを訳もわからずこねくりまわして作ってるから訳わからんよーになるんだろーな!法律のスペシャリストの人たちはそーいってる!
717 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:44:42.43
申し込みをしない案内所でも「「乙県知事に届け出をする」事は間違いではない。」
と言い切れるのか?
間違いでしょ?
過去問がどうとか関係なく、間違いは間違い。
>>672 どっちにも届けなきゃいけないって話でなくて、申し込みするか否かが論点なんでしょ。後者ならまだ納得するが、前者で間違いとかはありえんと思う。
719 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:45:37.59
>>695 ってことは今年は35点が合格点かなー?
この問42の影響で
俺去年は悲惨な点だったよ
720 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:45:45.10
>>712 あのなぁ、基本的に、日本語で作成した日本人受験者のための試験なんだが。
日本語的に正しいならそれは正しいんだよ。
つーかさ、問42は予備校の講師とかも「個数問題でこれはつらい」的な解説してる奴も居るからいいけどさ
問7で何で議論になってるの?アホ?
どこをどう読んでも問7の1は正しいだろ
>>706 >1派の連中。
>梶原塾の大教授を論破してみろよ
ゴメン^^;
ここではもう梶原塾はネタの部類だから・・・。
724 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:46:55.78
梶原はダメだな
過去問の傾向がわかってない
725 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:47:42.87
なんだこのスレの異様な居心地の良さは
自分が優秀な人間だと勘違いしてしまいそうな誘惑を覚える
これが正しいと思う人いる?
宅地建物取引業者が行う重要事項の説明に関する次の記述は、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいといえるか。
売買契約の対象となる建物が、住宅の品質確保の促進等に関する法律第5条第1項に規定する住宅性能評価を受けた住宅である場合は、その旨を説明しなければならない。
このスレの伸びが気味悪い
まぁ、問7の1は震災の借り上げを意識したんだろうな。
>>705 だからぁ、「Aは」の隣りの「、」に意味があるんだってばなぁ。
権利関係満点だが、業法とかほとんど手つかずだったため、結果39点・・・
そこで質問!
問27の3の根拠法令は?業法なの?改正?暴力団条例の影響?
729 :
むむ:2011/10/17(月) 23:48:47.93
問題文をよく読んでみよう
「宅地建物取引業法の規定によれば」、正しいものはいくつあるか
法の規定では免許権者と案内所を所管する知事に届けることになっているから×
731 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:49:42.88
>>694 問題解いてみたけど、これも同じような悪問だな
ウ誤り派のやつは15年13番を自分で解いてみたら諦めつくぞ
>>715 わかれへんわかれへん
↑
そりゃ、日本語が不自由なお前には、どっちだっていいだろうがw
普通は分かれるだろ。
というより@と考えるのが普通。
733 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:49:59.93
ここにいる奴がデモれば少しは変わるかもよ
それより入院とかベテランの業者がどうとかの問題を語った方がいいだろ
あれは最高だったよ
736 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:50:32.15
割れ問というか、(ウ)の選択は×しかありえない。
問題文をシンプルにするとこうなる。
次の文章は業法の条文上、正しいですか?
ウ A社がマンションの分譲の為に案内所を乙県に設置する場合には、業務を開始する日の
10日前までに、乙県知事に法第50条2項の規定に基づく業務を行う場所の届出を行わなければ
ならない。
免許権者への届けが抜けているので×になる。
○でいいといってる奴は問題文の理解がおかしいと思う。
738 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:50:55.83
>>728 普通に考えて暴力団条例の影響だろうね
ただ深読みしすぎて3にしたw
でも問42は1にした
問7は、Aに対してCが直接に責任を負うのは
AB間の契約におけるBのAに対する賃料であって、
BC間のCのBに対する賃料ではないので×だと思ったんだが違う?
741 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:51:15.09
>>730 規定によれば、
乙県知事にも届け出なければならないのだから、○だよ。
742 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:51:24.96
・所轄の知事と免許権者の両方届出をだすか、とみるとどっちもあてはまる。
・申し込みがある案内所かない案内所か、とみるとあきらかに×。
出題者は後者を問うていて、専門学校は前者を問題にしてわけわからなく
している。
・・・と思うけど、もうめんどくさいからどっちでもいいや。
37点とってるし・・・。
743 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:51:31.88
全体の正答率からして
問42を1と答えている人が圧倒的多数の50%弱
もし4になってもボーダーが1点下がるだけだって
問42が1の場合、ボーダーは35点
4の場合、ボーダーは34点
全員正解なら36だな
そう考えれば、問42が正解だろうが不正解だろうが影響しない
744 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:52:06.15
本肢(ウ)では、「A社が免許を受けた甲県知事への届出」についての記載がないことから、「宅地建物取引業法の規定によれば、正しいもの」と判断することはできません。
近年では平成21年・問43および平成16年・問43でも類似の出題がされており、いずれも「正しいものはどれか」という設問で、「免許を受けた国土交通大臣又は都道府県知事」も含んだ記載で正解肢となっています。
説明にもなってない・・
ていうか誰だよ今年の問題つくた奴
30年のベテランのオッサンとかふざけすぎだろ
746 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:52:39.63
4が上がると困るのは2・3につけた真のバカ
これがもし「乙県知事に」の部分が「甲県知事に」だとしても正解なんだよな?
乙県知事に届け出を行わなくてはならない→間違いではない
と考えた人はこの場合でも同じ判断が出来た?
748 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:53:53.58
頭はいいのに空気が読めず4を選択した偏屈者が未だに屁理屈を論じてると聞いてw
この問題って、届出が不要な場合の案内所のこと考えても○になるの?
>>736 だから、免許権者云々でなく、申し込みが論点なんたって。
752 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:54:38.29
ウ×派、梶原塾の見解
本肢(ウ)では、「A社が免許を受けた甲県知事への届出」についての記載がないことから、
「宅地建物取引業法の規定によれば、正しいもの」と判断することはできません。
近年では平成21年・問43および平成16年・問43でも類似の出題がされており、
いずれも「正しいものはどれか」という設問で、「免許を受けた国土交通大臣又は都道府県知事」も
含んだ記載で正解肢となっています。(下記参照)
(略)
そして、本問は、「正しいものはいくつあるか」との設問です。
「正しいものはいくつあるか」との設問に対して、
「正確な記載だとは言えないが、誤っているとは言い切れないので正しいものである」と
国語的に判断するのは無理があります。
「正確な記載だとは言えないので、正しいものとは言えない」と判断するべきだと考えています。
問7で文句言ってる人はバカ丸出しだな
>>700の解説が正しいわ 国語力の問題だよ
754 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:55:04.14
「カレーを作るには鍋に肉とジャガイモとたまねぎを入れる。」
という規定に対して、
カレーを作るには鍋に肉を入れなければならない。
に×をつけるのかお前らは。
755 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:55:26.12
繰り返す
平 成 1 5 年 問 1 3 を 解 き な さ い
同じパターンだから
正直言って×も○も無いだろこれ…
757 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:55:42.59
フネと波平がサザエを生んだからタラちゃんは生まれた○か×か
この場合サザエのこと聞いてるから○?
それとも聞かれないマスオことまで想定して×?
758 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:55:50.40
>>747 まあ出来たというしかないだろうなあ
バツになる要素が全くない
問42
いまえんぴつマシンガンでズタズタにしてやったw
>>711 右端の人がハブられてるように見えるんだが
>>754 肉入れるのは当然だけど
肉だけじゃカレーにならんからでしょ
問7の場合、完全に正しい選択肢4が存在するから気にならないわ
764 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:57:36.85
766 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:57:52.35
>>757 宅建の受験者層をあらためて認識させられて
そろそろ悲しくなってきたぞ
767 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:58:10.98
>>762 >肉入れるのは当然だけど
それを聞いてたんだよ。
当然なんだろ?
じゃあ○だろ。
梶原ってどんな人?
どういうキャリアの人?
ちゃんとしてる人?
あの解説見るかぎり、ちょっと微妙・・・
769 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:58:30.43
規定が条文を意味するとしても結局は正しいものをきいてるわけでしょ
そんなの「正しいよ」で終わりだろ
だって素直に読めば正しいもん
771 :
むむ:2011/10/17(月) 23:58:44.23
772 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:59:10.56
昨年一発合格しておいてよかったわ
去年はこんなスレ立たなかったからな
>>740 BC間のCのBに支払う賃料を、直接Aに支払う義務を負うって規定が613条だよ
ただし、それはAB間の賃料の額を限度とするって話
この問題を2chのエリートが集うスレにもってって議論させたら
面白そうだなw
776 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:00:05.68
>>736 問題文をシンプルにするとこうなる。
「次の文章は業法の条文上、正しいですか? 」
あー、そういう風に考えてるのか・・
「次の文章に書かれた行為は業法の決まりの中では正しいですか?」
と考えるべき。
条文になんて書いてあるかを聞いているんじゃないよ
個数問題だから簡単そうに書いておくかな
と思った作成者
ワロタ・・・ワロタ・・・
778 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:01:18.42
>754
カレーにはシーフードカレーもあるから、×つけるだろ。
あなたはシーフードカレーに肉入れるのか・・・。
だから、論点は甲県知事、乙県知事じゃないって・・・。
もう一度、案内所の届出が必要な場合を、テキスト開いて確認してみ。
>>767 今まで散々「肉を入れる」って問題で×出されてたのが悪いな
780 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:01:38.24
梶原塾で指摘されているように、「宅地建物取引業者 A社 (甲県知事免許)」というのは
選択肢(ウ)の為の文章。
大臣免許であれば、所轄知事を通じて、大臣に届け出るので(ウ)は○の可能性もあるが
知事免許の場合は、免許権者と所轄の両方に別々に届け出る必要がある。
その点をひっかけた可能性が高い。
35点、36点で、(1)につけた人は覚悟したほうがいいw
言葉が足らないは正解ではないよな
>>761 なんか力関係が見られるね、、。
宮嵜さん、目に葉っぱが刺さってる。
783 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:03:20.11
42は過去問をやりにやりまくった奴の方がひっかりやすいと思うわ
無意識で×にしちゃってたし
>>753 >問7で文句言ってる人はバカ丸出しだな
>>700の解説が正しいわ 国語力の問題だよ
↑
コイツあほだろ。
いいか、問7の1を○と即答できる奴はそもそも勉強してないやつか、
文盲で正常な文法が理解できないやつが、たまたま狂った文法で奇跡的に正解を導けただけ。
俺は肢1は○にしたがね。まあ国語力の問題だよ。
>>577 俺はカレーには野菜しかいれないから
Xだな。
786 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:03:39.93
>>778 あぁ、つまり梶原塾は論点がずれてると言いたいんだね?
以前容積率の問題でも日本語は正しいのに、×にされてる問題あったよな
788 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:04:06.32
>>750、マンション・・・まぁ10戸以上(一団)と見るのが普通かな
789 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:04:20.92
>>785 野菜しか入れないカレーなんてカレーじゃない。
問7の1を×という人はちょっと勉強不足だなぁ
この問題を解くとき「Bに対する賃料の限度」のBの前に何を補って読むかを考えると思うんだけど、
わざわざ「(Aの)Bに対する」と読む理由がよくわからないんだが・・・
転貸借の効果論で混乱しているとしか思われない・・・
で、27の3の暴力団の根拠は業法でok?
>>778 そうそう。甲県とかで論争してるのは
「Q.冨樫義博の代表作はHUNTER×HUNTERである」
「A.幽白もあるだろ。幽白いれないなんておかしい」
と言ってるようなもん。例え悪いけとww
まぁ、俺は×にしたけど○である理由聞いて、正直やっぱりそうだったかって思うところではある。
これが×になるとしたら、それはそれでおかしいもんね。
わざわざ一個前の選択肢イで、申込みの受付をしない案内所の存在をアピールしていながら、
ウではどちらとも限定していないのだから、届出の必要の有無を問うているのでは?
だからこそ「しなければならない」と限定しているんだと思うが。
>>789 そんなことない
れっきとしたカレーです
795 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:06:03.29
796 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:06:20.68
案内所で申込みもしない場合は専任の取引主任者を置かなくてもよいか
>>782 真ん中はLECの水野?だったかな
左は日建の宮嵜 右は日建の若手講師(名前忘れた)
去年も水野と宮嵜は二人でYOUTUBEで解説やってたから周知の仲なんじゃないかな
右だけは若手なだけに上下関係が見えるねw
問7
1絶対間違い自信アリ
2あってます
3あってます
4絶対間違い自信アリ
そして4を選択している
ちなみに問43
全て絶対間違い自信あり・・・
>>792 原則そうだがてんで性悪キューピッドも誤りではない
まあ正直どっちでもいいな・・・45点だし
>>793 これでもかってほどおもいっきり限定されてる件
803 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:08:03.35
>770
ほんとに正しいと思っているの?
届出が必要な条件ってなに?
それをしらないと、免許権者がどうとかっていう判断しかできないよ。
っていうか、みんな届け出の必要な条件しらないの?!
>>784 いや、俺は普通に4が100%明らかに違うから、4にしただけだ
805 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:08:48.23
>>梶原塾で指摘されているように、「宅地建物取引業者 A社 (甲県知事免許)」というのは
選択肢(ウ)の為の文章。
それはそう。
で、「甲免許のA社が乙にも届け出をだす必要があるか?」っていう設問だろ?
予備校陣もそう考えてると思うが。
↓30年以上のベテランが
契約の締結をしないなら届け出しなくていいよな?
分譲のため=案内所で100%契約の締結をするってことになるの?
5日入院
809 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:09:36.01
>>803 分譲のための案内所だろ。届出が必要じゃないか。
問42、答を3番にしてしもた大ボケ者の私です。
没問で全員正解にしてくれたら一番ラッキー。
1番も4番も両方正解となれば、平均点が上がる→合格ラインが上がるで最悪。
811 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:10:29.64
必要条件だけで○になるとか
それは過去問を完全にやりきった人なら
感覚でクリアできる
812 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:11:12.57
全員正解でもボーダーはかわらんて
814 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:11:56.28
どっちも必要条件なら
カラーを作るのに鍋に水とルーを入れる必要がある。
カレーを作るのには鍋に水を入れなければいけない。
あれ、〇になってしまうw
815 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:11:56.86
>786
そう、いいたい。
っていうか、梶原なんちゃらしらないし・・・。
レス読んでる限り、試験に詳しくなりすぎて、客観的な判断できなくなってる
人にしか見えない。
説明になってないという意見に賛成。
大栄が裏切りやがった。
午前の段階で1に修正しやがっている
無修正の梶原塾が単独首位だな。
>>790 >問7の1を×という人はちょっと勉強不足だなぁ
いや勉強不足とかそういう問題じゃなくて、国語の問題だろ。
それと
>27の3の暴力団の根拠は業法でok?
とあるが、宅建業法の法人の免許欠格事由に、
法人でその役員または政令で定める使用人に、宅建業に関し、不正または不誠実な行為をすることが
明らかなもの(つまり暴力団構成員)がいるとき
ってのがあるじゃん(条項の番号は自分で調べてくれ)。
819 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:12:47.13
カラーネタイラナイ
お前ら好きだな〜w
又は って日本語は or
及び って日本語は and
〜しなければならない って日本語は 絶対条件である。
に置き換えられる。
業法50条2項では、免許を受けた国土交通大臣又は都道府県知事及びその所在地を管轄する
都道府県知事に届け出なければならない。
とはっきり書いてあるんで、免許権者(国土交通大臣or都道府県知事)and所在地を管轄する都道府県知事
が絶対条件であるって事だよ。
この案内所で100%契約を締結するって根拠教えてくれ!
〜すればよい
〜する必要がある
要はこの違いがスっと感じ取れるかどうかでしかないんだろうね
823 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:13:51.21
「売買契約の締結をせず、契約の申し込みの受付も行わない案内所」
じゃなくて、
「マンションの分譲のための案内所」
なのだから届出は必要なんだよ。
824 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:13:58.86
平成15年問13・・・
825 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:14:42.56
>809
分譲の案内所はすべて申し込みをしているのか?
分譲の案内所=申し込みをする案内所
とするのは、法律の問題を解いている人間にとって、
飛躍しすぎなのでは?
>>822 なんでこんなスレが伸びてるか理解に苦しむよな
827 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:15:44.20
>>921 問題文では指定がないから、契約をしないという可能性も含まれる。
どっちにしても×の選択しかない問題
今年は問42が4で、ボーダー34でいいよもう。
829 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:16:02.02
>>825 今までの過去問で、「申し込みをする案内所」なんて書いてたことあったか?
言葉が足らないと言ってる人は×にした人だな
つまり問題文だけ読めば○ってことか
>>825 過去をふりかえると案内だけしかしないなら案内のみをする案内所って問われてないか?
分譲のための案内所にもモデルルームみたいに契約を行わない案内所もある
834 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:17:16.29
【正解】
A(甲県知事免許)が「乙県に設置するには」
「あらかじめ」甲県免許権者「及びに」乙県知事に届出しなければならない。○
【間違い】
Aが「乙県に設置するには」
乙県知事に届出しなければならない。×
【勘違い】
Aが「案内所の所轄知事に届出しなければならない」としか読み取れてないならば、△
この問題を◯とするなら正にダブルスタンダードの典型
介護業界でもここまでの馬鹿は珍しいほどの馬鹿
836 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:17:27.05
>>833 そういう場合を想定したのが「イ」だろ。
837 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:17:27.13
危険物乙4に4回落ちている後輩はある意味神。
申し込み期間が過ぎてしまい、受験できなかったことも何回かある。
「太陽は西から昇って東へ沈みますよね?」と馬鹿なことを質問してきたことがある。
向井理は明治大学の農学部卒という話をしたら、頭に指をさして「脳学部ですか?」
とトンマなことを言ってきた。
こいつの知能指数では乙4は無理かも。
みんな許してやってくれ。
口封じされていたけれど、昨日からの流れにもう黙って
見てらんない。
名前や詳細は明かせないが、今年の宅建問題の問42
作ったの俺の親父。
親父が
>>818 いや勉強不足だよ。
勉強してれば「(Aの)Bに対する」と補う発想はできないはず。
少なくとも、明らかに誤りとは判断できないはず。
むしろ42問の方が日本語力。
と、えらそうに言ってるオレは権利関係14点満点。
840 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:18:00.60
だからーマンションだからー10戸(一団)以上と見るのが普通でしょ!その時点で現地知事に届けでだわかったか
841 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:18:05.63
今のボーダーを仮に34と仮定した場合
正解が1…ボーダー?点
正解が4…ボーダー?点
割問ノーカウント…ボーダー?点
アホな俺に誰か教えて
842 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:18:08.74
この勢いは1が正解だったら抗議の電話殺到だな
とりあえず法改正しろって騒ぐやつでそうだな
50条二項に基づく業務を行う案内所は届け出る
バツになりようがないだろ
風呂入って一服二服三服ぐらいしたけどまだ続いてるんだな。
過去の自分の問題経験から脊髄でレスしたバカはあきらめろ。
調べてないけど、結局過去問の引っかけはちゃんと「Aのみ」とか
「Aで足りる」って表現になってんだろ?
>>490にちゃんと反論できるやつはまだ出てないんだよね。
過去問がそうだった、、ってやつは、微妙な表現が過去問と違う
ってのを認識しよう。
あ、調べたわけじゃないからもし事例が出てきたらごめん。
先に謝っとく。
845 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:18:49.17
だから・・
A社は乙県知事に届け出をしなければならない・・絶対条件だろ?
しなくていいの?
○○と××に届け出をしなければならない・・
っていうのは、2つに届けるのが絶対条件でもあるが、
各々で見た時も絶対条件だよ
もう疲れたから寝るが。
a.分譲のために、案内所を設置する際は、届出が必要である。
b.腹痛のせいで、トイレに入った時には、トイレットペーパーが必要である。
腹痛なら絶対ウンコする?しないかもね!
てことは、
ウンコしなかったらペーパーいらないよね!!
論破!
847 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:19:26.24
848 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:19:36.14
849 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:20:25.31
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいいぽ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
850 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:20:58.91
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいいぽ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
>>837 なんで乙4がでてくるんだよw
法はともかく、性消・物化は一夜漬けでパーフェクトだよなあれ
お前らもしも1と4ダブルOKになったら、
ボーダー36か37になるわけだぞ。
それでもいいのか?
854 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:21:51.78
855 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:22:01.13
>823
えー、「マンションの分譲のための案内所」って届出が必要なんだ。
それって、業法にでてるの?
いままで、見たことない。
1ならボーダーは35に落ち着くわけだ
ってか、埼玉県のHPにも50条2項の届出が必要な案内所等で書いてあるじゃん。
これはウは×で確定だろw
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/g-50jou2kou.html 1.50条2項の届出が必要な案内所等
1 宅地建物取引業者が一団(10戸又は10区画以上)の宅地建物の分譲をする場合に設置する案内所
2 他の宅地建物取引業者が売主である一団(10戸又は10区画以上)の宅地建物の分譲について、代理又は媒介を行う宅地建物取引業者が設置する案内所等
3宅地建物取引業者が業務に関し展示会その他これに類する催しを開催する場合の開催場所
(例) フェア会場、相談会場、抽選会場等
4 継続的に業務を行うことができる施設を有する場所で事務所以外のもの
(例) 特定の物件のみを扱い、契約締結権限を有する者が設置されていない場所
(出張所・現場事務所等)
よくわからんけど1点で落ちる奴って1万人ぐらいいるんかな?
その問題で落ちた人は抗議の電話しまくるんだろうな
860 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:23:06.36
>>852 ならないからおk。問題文みればどう考えてもウは×にならない。
>>844 風呂に入るには服を脱がなくてはならない
うーん・・・○だな
答え×
ドアも開けなくてはならない
だっておwwwwww
862 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:23:54.13
>>841 現在のボーダーは35点
正解が1の場合、ボーダーは35点
正解が4の場合、ボーダーは34点
正解が4の場合、
(1)で35点の人は落第w
(4)で34点の人はオメデトー
となる。
ボーダー付近に数千人いるから、結構大きいよなw
>>852 ここに居る奴の95%は合否には関係なく言ってるわけだよ
864 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:24:10.07
>>855 問題文読んでるのか?
100戸の分譲なんだから届出は必要だよ。
納得いかないだけで、合格圏にいるからOK。
1から4が正解になるのが展開としてはベスト。
866 :
820:2011/10/18(火) 00:24:32.77
及び が and って言ってるだろ。
A and B が絶対条件なら AとBは同時に行わないとダメなの。
つまりAとBはset(2つで1つ)と解釈するの。
867 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:24:40.76
1と4ダブルにはならん
答えは4
たとえダブルになってもこんなクソ問題作って騒がせたお詫びとして合格点を下げればみんな幸せ!
過去問バカ
条文のままじゃないと納得いかんバカ
どっちももうそろそろ寝ていいよw
869 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:25:15.90
寝るボ
>>864 それって案内所で契約締結するの確定なの?
俺あんまこのへん理解してないわ。
僕の親父が4だって言ってたもん。
>>825 >>827 いや、法律の問題がどうとかこうとか言う次元のレベルではなくて、
宅建試験で「分譲の案内所」っていったら普通、「契約の申し込みを受ける場所」だろ。
なぜなら、すべての予備校が、その部分の是非はいまさらながら言及してないし、
宅建試験業界の「戸塚ヨットスクール」である「梶原塾」でさえ、そこには言及していないだろ。
つまり、そういうことなのだよ。
どうでもいいけど、分譲の為の案内所ってだけでは
標識だけでもいいんじゃないか?申し込みも受けるなら
その時に現地の知事と免許権者に届けを出す。
でもウはどういう業態で商売するか書いてない。
874 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:26:43.55
>>866 設問では同時に行わないとか書いてないだろ。
Aを行ってるかどうかは知らないけど、
「Bを行わなければならない。」○か×か?
○だよ。
これってマスコミ辺りが嗅ぎつけたら面白いことになりそうだな
両方答えにしたら丸く収まる。1にしたら4が騒ぐ 4にしたら1が騒ぐ
876 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:27:10.24
>840
えーおれ、10戸以下の小さいマンション建てた事あるよ。
普通とか言ってたら、法律の試験になんないって。
878 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:27:28.50
結局、「条文上正しいか?=条文に合致しているか?」という問いについて
「日本語では〜、日本語では〜」と繰り返してるのが○派。
予備校の講師がこのレベルだと、法律を教える資格はないと思うねえ。
>>872 そんな「普通」とかいう曖昧な考えで問題を構成してるなら最悪だわ
おい、マスゴミ、予備校関係者、機構、問題作成者の親父
挙って見てるんだろw
早くここの反響を表向きにしろよ。
884 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:28:29.99
販売するのに申し込みを受け付けないわけ無いだろ。
受け付けないのなら、「イ」のような説明をするよ。
>>875 リアルで騒いだら恥さらすだけだからやめた方がいいよ
チラシの裏だからまだ許されてるけどw
886 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:28:39.11
ウは正しいになるだろう
理由
平成15年問13
要約しちゃうけど
借地上の建物減失の場合でも、借地上に掲示したときは、借地に賃借権の登記をしてなくても、
借地権者は2年間は借地権設定者より移転登記を受けた第三者に対抗できる
借地上建物の所有権保存登記の有無もなければ、「対抗できる場合がある」という表現でもない
保存登記の表記がないから誤りだろ、っていう意見も当然あるけど
でもこの問いは「正しい」が正解になってる
宅建は、必要条件が記されてなかった場合(この問では所有権保存登記の存在という必要条件)は、
それが満たされるものとして判断される暗黙のルールがある
だから今回のウは甲県知事という必要条件の記載がなくても、それが満たされるという推察をしないといけない
もしそうしなかったら、15年問3の問題は過去にさかのぼって「誤り」にしないといけなくなってしまうんだ
だからこれを踏まえるとウは100%正しい
これが試験作成者の意図と思う
887 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:29:24.89
>872
すげー、宅建の試験って
宅建試験業界の「戸塚ヨットスクール」である「梶原塾」が仕切ってるだ。
梶原なんちゃらが白といえば黒いものも白か。
そんなわけない。
888 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:29:34.14
いまさら問7だけど
後半のBに対する賃料は「自分に直接」とあるから本来C→Bの賃料と読み取れる。
前半のBに対する賃料は「の限度で」とあるからその後に出てくる賃料とは別の債権、つまりB→Aの賃料と解釈、というか普通にそう思って読んだけど。
でも確かにこういう疑問を持つ人がいる以上、後半の賃料を「転貸料」とか書くべきだったと思う。
日本語検定じゃないんだし、やっぱり、変な問題多かったよね。
889 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:29:49.23
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいいぽ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
>>874 だーかーらー。書いてないのに行ったと思えと?
行ったと書いていない以上行なっていないとするのが自然。
891 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:30:09.57
勢いすぎすぎw
自分と彼女、お互いにはお互いの両親が居るものとする
家族を呼んで結婚式を挙げるには、自分の両親に彼女を連れて挨拶しなければならない
○だろ 彼女の両親には「当然に」挨拶するものとして。
つまり、問42に置き換えると、甲県知事に届け出るのは当然として考える
問題文の「乙県知事に届け出なければならない」ってのは「乙県のみ」って意味ではない
もし、ウが誤りなら「乙県知事にのみ」とか「乙県知事に届け出れば足りる」って書き方するはず
ストレートに「乙県知事に届け出る」のは正しいか否か?を聞いてるのであって、過去問解いてる奴ならその違いはわかると思う
>>890 その部分は聞かれてないところだからさー
894 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:30:49.68
答えが1としてアだけ○とかイだけ○とかして正解になってしまう方が問題じゃない?
897 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:31:57.47
>>890 Aを行ったかどうかにかかわらずBも行わなければならないだろ?
という事は、「Bを行わなければならない」○か×か?
○だよ。
>>894 やってて思ったんだけどそれもあるよな
ラッキーで終わるだろうけど
>>892 ×の可能性もあるおwww
彼女の両親の尊属たるじじばばにもしないとだめだお
900 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:32:12.65
>>886 ( ^ω^)
/ , ヽ <涙ふけお
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ 来年があるさ
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
901 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:32:27.44
900
今更だけど10日前とか規定あったっけ?
>>890 どうでもいいけど
行った(おこなった)
行った(おった)
日本語ってほんと複雑な部分なるよな
905 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:33:15.58
まぁどうでもいいや。
と、投げやりなオレは権利関係14点満点。でも他の法律ほとんどしらないから結果39点。
業法知らなくても受かっちゃうのが一番の問題??
問題って、条文の要件、効果を全部満たしてないと×なのか?
そんな問題ばっかりだったらみんなパニックだぞ。
たまたまメジャーな条文だから要件効果がきっちり知られてるけど
要件効果の一部だけが(過去の)問題としてメジャーになってて
何の疑いもなく○にしてることだってよくあるだろ。
知ってるやつが損する。とか言ったって、所詮中途半端な知識で
答えてるんだよ。俺たちは。
909 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:34:16.70
>884
法律の国家資格試験だから。
「販売するのに申し込みを受け付けないわけ無いだろ。 」ていう
主観が解答の根拠にはならないでしょ。
案内所のとなりが事務所で、そっちで申し込みする場合は?とか
いろいろ出てきちゃうでしょ。
業法に「販売する案内所は届出が必要」って書いてあるなら、
確かに○になるけど、そうは書いてないから、やっぱり×ではないの?
910 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:34:30.05
>>888 条文が賃料って表現だからそのまま賃料って書いたんだろ
いずれにせよ、ちゃんと勉強してりゃ常識レベルの問題
>>908 だから問題を作る側が、自分達の好きなように
ダブルスタンダードを気取ってきたのが間違い
馬鹿が問題を作ってるのが現実
(1)が正解と騒いでいる奴は、日本語能力に問題があるだけだな
問題文は明確に、条文上正しいものを問うているので、ウが○ということは100%ありえない
そもそも条文の要件を満たしていないものを正解にしたら、試験が成り立たない。
>>887 >872
梶原なんちゃらが白といえば黒いものも白か。
そんなわけない。
↑
>>872にはどこにもそんなこと書いてはないが?
むしろ逆の趣旨のことを言ってるぞ。
頭は大丈夫か?
914 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:35:34.29
ボーダーが37以上になるって事は無い事と
ボーダーが32以下にはならないって事は確実
予備校講師やってるものだけど知り合いの協会の人に聞いてみた
作った人いわく間違えたらしい。
正解をどうするか議論しているそう
916 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:36:04.37
だから問題を作る側が、自分達の好きなように
ダブルスタンダードを気取ってきたのが間違い
馬鹿が問題を作ってるのが現実
作った人が間違えただと!!??
>>909 俺もそう考えて×にしたが、どうも論点が
梶山塾(右系の事務所みたいだな)とは違うんだな、、。
920 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:36:47.62
>>909 >案内所のとなりが事務所で、そっちで申し込みする場合は?とか
>いろいろ出てきちゃうでしょ。
そのような場合は、
イ、のように
売買契約の云々という枕詞を付けるだろ。
付けてないのだから、分譲のための案内所とは申し込みを受け付けるんだよ。
何のための案内所なんだ?
>>878 「次の記述のうち、・・・規定によれば、正しいものはいくつあるか」=「次の記述のうち、・・・条文に合致してるものがいくつあるか」
↑この理解はムリがないか?
>>919 似非右翼が蔓延る中、そのようなことを言うのはやめていただきたい
>>918 詳しくは知りませんがこんな感じにはならない優しい問題だったそうです
だから問題を作る側が、自分達の好きなように
ダブルスタンダードを気取ってきたのが間違い
馬鹿が問題を作ってるのが現実
926 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:38:17.03
>>921 そのように脳内変換しているのが4を選択した奴らなんだよ。
927 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:39:08.68
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいいぽ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
〜さえ〜すればよい
〜しなければならない
〜が必要
必ず〜
929 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:39:27.47
>>897 A(だけ)を行わなければならない。 ×
AとBを同時に行わなければならない。 ○
問題文と業法から (だけ) を読み取れるか否か。
乙県知事のみとかだけが抜けてるが読み取れや!ってことさ。
>>912 条文に対して矛盾ないだろ。
条文の要件すべて満たしてないと×なのか。
要件がめちゃくちゃ長い条文のある一部の要件だけで問題が成立してることは
普通にあるよな。それと同じ。
たまたま(受験生的に)要件の全体が有名なだけ。
他の国家試験とかだと問42レベルの問題以上に酷いのザラにあるぞ
「最も不適切なものを選べ」って問題に対しての解答
1・・不適切
2・・不適切
3・・適切
4・・最も不適切
正解は、4番!ってやつがあった。あれこそだまされた気分だった
935 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:41:23.61
>>930 (だけ)は君の妄想。
問42に(だけ)なんて書かれてない。
なので、
>A(だけ)を行わなければならない。 ×
であっても、
Aを行わなければならない。 ○
になる。
問42
「ウ」は○→免許権者にも届出が必要になります^^
「ウ」は×→選択肢の内容は正しいです^^
こう返されるとぐうの音も出ないよね(´・ω・`)腹立つわ何なのこの問題。
お前らリアルタイムで問題作成者がニヤニヤドヤ顔しながら
このスレ眺めてるぞ。
938 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:42:10.27
梶原の回し者だな
>>937 馬鹿だのチョンだのカスだのゴミだの言われて楽しいだろうなw
詐欺罪には罰金刑がない事について
942 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:42:56.25
>913
どっちでもいいよ。
梶原なんちゃらが正しいのかって言いたかっただけ。
空気よめ。
「分譲を行う案内所において契約行為等を行う場合」
みたいに書いてないのが問題やろ!
944 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:43:16.48
>>921 法律の試験では、きわめて普通の解釈
規定というのは条文であり、正しいというのは、条文に合致しているという解釈でないと
試験にならない。
これは記述問題を考えればわかると思う。
条文上正しいことを40字で書くとした場合、
免許権者と、所轄知事の両方に届けると書かないと×になるだろ?
945 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:43:18.84
「甲と乙に届け出なければならない」
→「甲に届け出なければならない」かつ「乙に届け出なければならない」
→「乙に届け出なければならない」
よってウは◯
いるのいらないの?としか聞かれてないんだよ(´・ω・`)
947 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:43:29.94
_ _
/::. ソ .::;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;;;丿
>::...___..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
来年の宅建試験から、問題文は英語にしてくれ。
免許権者と案内所をだす都道府県知事に届け出ださないと罰金だっけ?じゃあウを選んだ人は罰金になるかもしれんなw
>>933 推定無罪って有罪の証拠ないと無罪なんだよ。
免許権者にも届けたと明記がなければ届けてないんだよ。
法律では、両方に10日前までに絶対に届けないといけないの。
951 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:43:54.21
>>944 その論理で行くと、
「甲と乙に届け出なければならない」
と書かれていたら、
「乙と甲に届け出なければならない」
は×になる。
952 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:44:57.96
>>944 書くんじゃなくて、
書かれている事が間違っているかどうかだろ。
乙県知事にも出さなければならないのは正しいだろ?
953 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:45:04.05
ア、×
イ、×
ウ、×では無いけど片手落ち
でも答えを1にしちゃうとアやイだけを○にしちゃっても正解になっちゃうとダメじゃん
条文に照らし合わせると免許権者と現地の知事両方に届出なんだから
答えは4が1番シックリくるんじゃない?
954 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:45:10.24
条件A,Bを満たしていれば、Aは当然に満たしている。
よって、ウは◯
>>944 >条文上正しいことを40字で書くとした場合、
>免許権者と、所轄知事の両方に届けると書かないと×になるだろ?
その通り。でも残念ながら 「ウ は○なの?×なの?」としか聞かれてない。
>>954 条件Aを満たしていれば、当然A,Bは満たしている?
>>936 過去問やってると似たような思いをすることがちょくちょくあったからなぁ
958 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:46:19.88
>>953 >でも答えを1にしちゃうとアやイだけを○にしちゃっても正解になっちゃうとダメじゃん
そんな考えだと
「正しいものはいくつあるか」という設問自体出題できない。
てかあれだろ、色んな学校がウは○っていって引っ込みつかないだけじゃねえの?
結局こんな個数問題で、曖昧な表現をした作り手が病気って事でいいだろ
961 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:46:41.28
条文に照らし合わせると免許権者と現地の知事両方に届出なんだから
答えは4が1番シックリくるんじゃない?
これさ、気付いたんだけど
A社が設置する案内所って「分譲のため」で限定が曖昧じゃん。
その後の、「業務を行う場所」ってあるけど
これ案内所についての届け出じゃないかもしれないんじゃないの?
963 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:46:44.01
>>955 求められているのは、
条文→選択肢
であって、
条文⇔選択肢
ではない。
罰金のところが×なんだよね? >>詐欺罪
965 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:46:57.78
予備校の修正がくるまでスレ建て続けろよw
966 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:47:04.69
で結局、ボーダーが40点になる件
967 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:47:12.40
>>951 そんなことを言ってるのは君ぐらいだと思うよ。
法律系の試験では、記述問題というのは当たり前にあって、いずれも条文の要件を
盛り込むことが必要とされている。
A及びBは、B及びAと書いても間違いにはならない。
968 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:47:30.00
○が正解だとこだわってる奴は
「届出を行わなければならない」しか見えていない。
誰が(甲県知事免許)と何を(所定案内所を設置する場合の届出)と
どこで(乙県所在地)と誰に(免許権者及びに所在地所轄知事)を
いつあまでに(あらかじめ)を読んで答えていないことになる。
×を正解とした人間は違う。
上記を勉強した時間と苦労があるんだ。
勉強した成果を問題作成者に伝えたくて×にしたんだ。
969 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:47:45.19
私、行政書士合格者で、宅建今年受けました。
43点でした。
問42のウは × にしました。
業法に照らして正しいもの。つまり法律に照らすのですよ。
おのずと答えが出ますね。
970 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:47:47.09
>>956 考え方が違うよ。
AとBを満たすためには
Bを行わなければならない。
○か×か?
○だろ。
つーか出題者は4を正解として問題作ってたかもなw
で、いろんな予備校が1とか言っちゃったもんだから、しょうがなく1にしとこうか的な
972 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:48:11.48
読んで答えていない
>>912 問題文は「次の記述」が正しいかどうかを聞いてる
974 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:48:32.26
>920
だから、法律の問題だって。
「付けてないのだから、分譲のための案内所とは申し込みを受け付けるんだよ。 」
っていう、主観はいらないの。
「「分譲の案内所」には届出が必要」っていう条文あるのか?
あるのは、「申し込みをする案内所」には必要って書いてあるでしょ。
あなたの主観は捨てて、条文だけ照らし合わせて考えてみたら。
条文に照らすとか言ってるやつは、すべての問題が、その条文の
要件効果にすべて合致しているかどうかを判断して○×付けてるんだろうな。
この問題だけ、都合よく条文と照らし合わせるんじゃないだろうな?
976 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:48:53.72
_ _
/::. ソ .::;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;;;丿
>::...___..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
ほとんどの予備校が1にしてる現実
978 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:49:11.68
問題作成者は全部満点取れるやつに作らせろ
>>942 どっちでもいいよ。
梶原なんちゃらが正しいのかって言いたかっただけ。
空気よめ。
↑
どっちでもいいなら書き込むなよw
ボーダーギリギリで精神に異常をきたしているのはわかるがw
まあ他の予備校全てが「分譲の案内所」を「契約の申し込みを受ける案内所」と解釈して、
宅建試験業界の異端児・梶原塾でさえそう解釈してるって言ってるだけだろ。
梶原なんちゃらが言えば正しいなんて、誰も言ってねえじゃねえかよ。
空気読んで来年の受験に備えろよw
983 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:50:36.03
>>967 A及びB を B及びA と書いても間違いにならない
ということは、法律に対し
AかつB ⇔ BかつA
という論理操作を行なっていることになる。
一方
AかつB→B
も当然の論理の帰結だから、いずれか一方だけが認められるというのはおかしい。
勢いあるねえ・・・。( ̄− ̄)
985 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:51:12.71
11月30日まで無駄な論争が続くのか
先に見解を発表してくれるとかそういうことはないの?
987 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:51:46.95
Aに届けなければならずまた、Aに届け出れば十分である
なら、ウは×。
988 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:51:52.49
これで公式が4だったら笑えるな
42問についてどこも修正を行ってるとこは無いのか結局?
>>976 つまり記述問題であれば、(ウ)の選択肢は間違いということは理解してるわけでしょ?
記述の場合間違いなのに、選択問題なら正解になるという理屈は通用しないよ^^
問題作成者の本名は、歌川茂太。
例えば、問33なんかでは、主任者証を提示して〜なんて書いてないのに4が正解になるもんね。
要件全部書かなきゃイヤイヤ説は説得力ないね。
次スレよろしく
994 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:52:56.23
>>990 だから、記述の場合は必要十分条件。
今回の選択は必要条件。
前提が違う。
996 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:53:06.00
>>974 過去問で「申し込みをする案内所」と書いてない問題もあるよ。
「分譲する案内所」で「申し込みをする案内所」と同じ意味だよ。
997 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:53:23.65
ほんと人生かけてる人多いのにこの1問で落ちたら浮かばれんな。
998 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:53:23.91
問42は不親切だよな。
はっきり言って、どちらにもとれる。
999 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:53:30.44
_ _
/::. ソ .::;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;;;丿
>::...___..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。