1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 18:11:55.03
【ビジネス実務法務検定試験 Q&A】
Q1 ビジネス実務法務検定試験について詳しく教えてください
A1 つ【
http://www.kentei.org/houmu/index.html 】
Q2 どれくらいの期間で合格できますか?
A2 法律的素養があれば数週間。自信がなければ3〜6ヶ月は勉強しましょう。
Q3 難易度は?
A3 2級は行政書士や宅建と同じレベルです。
1級は司法書士の書式ほど難しくありませんが、勉強しなければ受からないでしょう。
司法書士や司法試験と比べる試験ではありません。
Q4 公式のテキストと過去問と、公式以外のそれとではどちらがいいんでしょう?
A4 大差ないので、好きな方をどうぞ。
Q5 履歴書に書ける検定ですか?
A5 武器になると思えば書いてください。
Q6 転職にあたって評価されますか?
A6 職種や企業の考え方によって異なるでしょう。問い合わせてください。
Q7 国家・公的・民間のどれ?
A7 公的資格です。
乙
4 :
名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 21:24:15.57
間違いかどうか以前に、同ランクの資格と2級との難易度の比較はスレ違いだな。
テキストについても、公式以外はほとんど市場に出回っていないのだから比較は困難。
公式で十分に合格できることを考えると、大した差はないというのもあながち間違いではないだろう。
間違いがあるなら訂正案をどうぞ。
6 :
名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 22:07:11.20
>>5 Q3 難易度は?
A3 2級は行政書士や宅建よりやや易しいレベルです。
1級は司法試験の論述ほど難しくありませんが、勉強しなければ受からないでしょう。
司法書士のようなマークシート中心の試験と比べる試験ではありません。
Q4 公式のテキストと過去問と、公式以外のそれとではどちらがいいんでしょう?
A4 合格するためには実質公式のテキストしかないでしょう
>>6 2級の難易度は不要
ビジ法はたとえ1級であっても司法試験と比べる資格ではない
明らかに難易度に差がある
出題形式が違っていても難易度の比較はできる
Q3 難易度は?
A3 2級とは知識量に差はありませんが、論述式試験なので勉強しなければ受からないでしょう。
司法試験はもちろんのこと、司法書士試験とはレベルが違います。難易度は比較になりません。
Q4 公式のテキストと過去問と、公式以外のそれとではどちらがいいんでしょう?
A4 中身に大差はないので、実物を見て判断しましょう。好みで選んで構いません。
>>7 1.司法試験と司法書士を同列にしたい気持がよく表れていますが・・
無理がありますよ
2.公式独特のノリがありますから、他の本ではきびしいと思いますよ
>>8 A1
司法試験も司法書士もビジ法1級とは比べるレベルではないことが分かればよい
よって、司法試験と司法書士の難易度を区別する理由は「ビジ法1級スレでは」必要ない
A2
他の教材であっても学習者の感覚に適したテキストであれば問題ない
自分の目で見るのが一番良い
不安であれば公式を買えばよい
前スレ
>>1000 試験内容と仕事内容は直結する。しかし、試験の難易度と仕事内容は直結しない。
法務の中途採用で司法試験合格者や司法書士合格者を募集しているところはある。
司法試験に合格したから生きる道は法曹しかなく、
また、司法書士に合格したから司法書士としてしか仕事がないというのは勘違い。
>>9 当然法律がメインですが、公式独特の法律外の実務知識がないと不利ということ
たとえば、
土壌汚染の問題
契約書の内容チェック
加害者側からみた責任回避
>>11 それらが本試験に問われることはほとんどないだろうね。
契約書の内容チェックは公式テキストに20ほど?載っているから問われてもいいと思うけど、、
実際には知らなくても40点程度取れる問題しか出題されない。
土壌汚染やクレーム処理の問題は本試験で問うような問題ではない。
現場の人間として知っておいてくださいね、という蛇足的設例かと。
13 :
11:2011/07/20(水) 23:25:33.83
>>12 わかりました
みなさん、公式はまとまりがよくないので他の本で勉強しましょう
自分の感覚にあった本がいいそうです
自分の感覚にあった本で勉強するのが一番ですから
みんなそれでがんばりましょう!
14 :
名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 23:31:10.06
クレーム処理w
公式がよくないのはまとまりが悪いからじゃない。
答案には法律を根拠とした処理を書くのに条文番号がいらないと勘違いしたり、
答案の書き方の勉強にならないところがダメなんだ。
もちろん公式の利点もある。
例えば合格レベル答案が分かることと安心感は公式の最たる長所。
答案の内容としては他のテキストも似たり寄ったり。
だから公式にこだわらずに自分の読みやすく親しみやすいテキストで勉強すればいいんだ。
「他の本で勉強しましょう」というほど卑屈になることはない。
なんとか言ってやってください、公文先生。
公文式で勉強しましょう By 公文教室
18 :
名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 23:38:03.87
法律を根拠とした処理を書くのに条文番号がいらないと勘違いw
>>15 >答案の内容としては他のテキストも似たり寄ったり
論述用のテキストで何かお勧めのものがありますでしょうか?
興味がありますので教えてください。
>>19 自分に合ったのが分からなければ公式でいい。
>>20 範囲が広いからわからないんです。
感覚に合ったテキストを選ぶにしろ、民法だけでは無理なので、
どのような本が何冊くらい必要でしょうか?
>>21 分からないなら公式1冊でいい。
ビジ法1級の勉強で何がしたいのか?
合格すればいいのか、体系を元にしっかりと勉強をしたいのか。
知識を入れたいのか、論文の書き方を練習したいのか。
エスパーではないのでこちらとしてもさっぱり分からない。
もっと必要な情報を開示しないと答えられない。
>>22 もちろん、とりあえず合格です。
ただ、公式を見てもごちゃごちゃした感じで、肌に合わないのです。
>>23 まずはケーススタディをやってみたらどうだろう。
1級テキストのごちゃごちゃ感は設問以外のところの記述箇所のことだろうから
初めは読み飛ばして、一通り勉強してから読んでもいい。
1級テキストは通読する必要はない。
>>24 2級ケーススタディですね。
今度見てみます、ありがとうございます。
>>25 あくまで端緒の部分での話であって、それで十分というわけではないので間違えないように。
答案の構成などはケーススタディでも身に付けることができる。
しかし、本試験にはもっと横断的な知識やそれらの整理が必要な問題が出題される。
そのためにも、実際に手に取れる本を立ち読みしてみることを薦める。
手に取れないのなら、ケーススタディの後に公式テキストをやるのがいい。
中身の分からないテキストを通販で購入するような真似だけは止めた方がいい。
27 :
名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 17:51:03.14
結局は公式がいいということになっとるがな・・
何も分からん奴は公式で と言われとるがなw
30 :
名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 03:20:16.96
何が面白いんだ?
31 :
名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 20:01:01.94
独りよがりの頭でっかちガチガチ人間がいる(笑)
加害者側からみた責任回避をクレーム処理と考えるとは・・・
なんとか言ってやってください、公文先生!
33 :
公文:2011/07/23(土) 23:23:23.73
なんとか
正しい内容に訂正させていただきます。
Q3 難易度は?
A3 試験中に解答が乗ってる本(六法全書)見放題なので、難易度ははっきり言って
低いです。秘書検定2級よりも少し簡単といったところでしょうか。
Q4 公式のテキストと過去問と、公式以外のそれとではどちらがいいんでしょう?
A4 出題はそのほとんどが公式テキストから出されるので、公式テキストだけ
やっても十分合格できます。
35 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 10:37:49.37
36 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 16:53:23.57
ビジ法1級と司法試験並行してる人は
ビジ法1級の論述余裕でしょ
うん
38 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:06:46.64
こ
今の時期どう過ごせばいいか教えろアプロダ
40 :
名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 09:19:21.03
1級のテキスト買ってきた
2級ケーススタディは読まなくていいよね?
1級テキストを理解できるならケーススタディはいらない
>>41 ありがと
参照ページ載ってるから2級のテキストは買っといた方がいいかな?
1級テキストで分からなければ2級テキストも買った方がいい
2級テキストで分からなければ3級テキストも買った方がいい
1級と2級には知識の差はなく出題範囲が重なるが、
2級と3級には知識の差が大きく出題範囲の重なる部分が比較的少ない。
だから、1級テキストで分からない場合には2級テキストに戻ることはかなり有益だが、
さらに遡って3級テキストを学習することは無駄が大きく増える。
その場合には、2級テキストを読んで分からないことを解説してた基本書や
予備校テキスト・出版社テキストを読んだ方が早く正しい理解ができる。
46 :
名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 16:56:52.40
ちゃんと読んだことがあるのか?
でたらめをいうなよ
「○○については3級テキストで説明した」笑
>>47 それは2級テキストに記載がない場合
2級テキストを読んで理解できない場合じゃないだろw
3級テキストで分からなければより初心者向きの入門書も買った方がいい
より初心者向きの入門書で分からなければ自由自在の国語も買った方がいい
51 :
名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 01:08:56.69
自由自在の国語で分からなければロープと椅子とバナナと日本猿も買った方がいい
52 :
名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 07:39:23.77
面白いと思ってんのか?
プッ
53 :
名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 21:16:41.33
ぼんさんが屁をこいた
プッ
キーボード入力が可能なCBTだと受かる自身があるけど、
鉛筆またはシャーペンだと、もう少し試験時間をもらえないと書く時間が足りないから、合格は無理な試験だな。
55 :
名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 17:49:52.20
だるまさんがころんだ
プッ
56 :
名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 19:15:00.77
ち・よ・こ・れ・い・と
プッ
試験ではどんなシャーペンや芯をつかってるの?
堅くてぶっといの
59 :
名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 08:46:52.36
黒光りしてるの
50歳代以上の熟女の黄金が食べたい
プッ
61 :
名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 18:14:59.55
行書≧旧司>>司法書士>>>>>>>>>>宅建>>ビジ法1級
プッ
そんなに行書を煽らんくてもw
63 :
名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 09:01:41.30
煽りにのると思ってんのか?
プッ
64 :
名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 13:41:57.81
うんこもれそう
プッ
65 :
名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 16:40:38.11
ビジ1の合格率が10%切ってるのは、
どんなカラクリがあるの?
合格者(準1級含む)以外は記念受験的なのかな?
それとも単に激ムズなだけなのかな?
カラクリも何も受験者のレベルが低いだけだろ
67 :
名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 18:26:37.70
>>66 じゃあ、合格者以外は記念受験的ってことだね
>>67 いや、合格者出さない訳にはいかないから記念受験的な受験生から適当に合格者出してるだけ
69 :
名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 20:32:21.98
>>68 あなたが(旧)司法試験、現役合格する実力者だと分かったが、その説だと準1級の制度の存在理由が苦しくなる
70 :
名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 21:04:08.65
君の反論には準1級は箸にも棒にもかからないアホをその気にさせて毎年受験料を払わせる制度であるとの再反論があるよ。
Cさん:A君の考え方は、ビジ法1級の目的を無視してるね。私は、ビジ法1級の合格者はビジ法1級の目的を十分に満たすことができる実力があると考えるよ。
72 :
名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 22:19:38.38
司法試験崩れほど吠えたがる
プッ
司法試験よりかなりレベルが下がるが
マークシート書士ヴェテほどよく吠える
プッ
74 :
名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 22:33:45.17
プップップッ
75 :
名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 23:39:10.40
76 :
名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 01:23:24.92
77 :
名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 01:40:28.25
旧司法試験の択一によく出てたやつを真似ただけかと。
学生の問答で説を確定する問題。内容に突っ込むレスじゃないよ。
79 :
名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 03:03:51.59
総入歯の熟女の醗酵した食べかすがべっとりついた入れ歯をしゃぶりたい
プッ
80 :
名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 08:16:13.59
>>78 プロファイリングすると
あんたは、自己中だね
1級公式テキストの過去問を鉛筆かシャーペンで写経してみろよ。
長文を読解して、分量ある答案を書くとなると、試験時間が不足することがわかるであろう。
アウトプットの負担が大きいから、筆記なら落ちるけど口述試験なら受かるとか、
キーボード入力できたたり、2+2時間ではなく、3+3時間あれば合格ラインを超えられるヤツっていると思う。
2級ケーススタディ、1級公式テキスト読んでみろよ。
論述は、条文の指摘と判例(ガチな判例)で筆をおかなければいけないと思う。
これらを超えて知識というか論理を展開した場合、時間的余裕がなくなるのも含め、まずいんじゃないかと思う。
あと体力と筋力えおつけた方がよいと思う。
ジョギングや水泳で持久力つけて、腕立て・腹筋・背筋・握力を鍛えておけ。
今度受験するときは公式の通信教育を受講してみようかなと考えている準1級法務の戯言でした
82 :
名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 19:51:08.93
>>81 よく準1とれたね
わかりにくい文章・・
プッ
83 :
名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 20:11:22.07
プッ
84 :
名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 23:58:09.81
>>81 法務部で働いてるのにビジ2級までしか受かってないって、
あんたってどんだけ頭の不自由な子なのよ!!!(爆)
あたしのアッシーやってる庶務課の男の子でさえビジ1級持ってるってのにwwww
2級ケーススタディ、1級公式テキスト読んでみろよ
86 :
名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 14:29:50.94
アウト
プッ
ト
87 :
名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 14:33:52.73
88 :
名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 00:54:28.22
この試験の難しさは2つの難関をクリアしなければならないことですね。
最近つくづく思います。
私のように、社会人になってから法律の勉強を始めた者は特にそうです。
難関1・・まず理解するまでが大変(問題文が何を問うているかも含む)
難関2・・公式等を読んで理解できるようになっても、書くのがなかなかできない
まったく疲れます・・
>>88 くそまじめに公式テキスト読むと、
基本的には、法的論証を重ねて書くことが求められていると思うのだけども、
問題分の行間を読んでさ、
「あー、実務してたら、こんなことがあるよなー」
といった想像力というか、実務経験からの引き出しをちょっと出さないと、
この解答は書けないってとこがある。
そうでもない by ニート
91 :
名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 00:33:19.72
やっぱ社会に出てない(出れない)人たちには
理論重視の司法試験があってるんだな
92 :
名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 01:52:38.02
40才代の毛深いぽっちゃりおじ様のお尻の穴に
ポッキーを突っ込んでアーモンドポッキーやチョコポッキーにして
食べたい
プッ
93 :
名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 09:49:32.70
やっぱ頭が良くなくて論述を書けない(憶えられない)人たちには
マークシート重視の司法書士試験があってるんだな
94 :
名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 11:22:30.48
頭いい人キタコレ
かっこいい!
プッ
関西のモンスターがわいで関東のモンスターがおんどれや
おう、だからどっちのモンスターが本物かケリをつけてやる
いくで、おかま野郎
冗談はよしなよ これが僕らの最後の勝負になるんだからね
ほう、キャブテンともなると多少は能書きがたっしゃにたるもんやな
おい、そこのうすらでかいの、三振一つでもとってみい
そんときゃ、わいが土下座してるで
わかったわかった、その目に嘘はないようだな
クックク、これが江藤攻略の球かい、多摩川の怪童もこの程度か
96 :
名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 07:41:12.50
キャブテン
六法、何もっていく?
デイリー?ポケット?
98 :
名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 21:12:37.04
判例付はダメなんだっけ?
99 :
名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 23:46:17.16
コンパクト系の六法なら何でもいいと思うよ
それよりシャーペンに拘れ
シャーペンはなるべく重さのあるものがいい。
その方が書いてて安定するし。
101 :
名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 13:28:43.06
ビジ法準1級認定されるのと、行政書士合格はどっちが難しいですか?
両方達成した方の感想が聞きたいです。
102 :
名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 13:44:49.68
行政書士合格の方が当然だけど、評価される
103 :
名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 13:48:04.15
評価よりも純粋な難易度比較が知りたいです。
準1級の点数による。
130以上or足きり → ビジ法が難
110点程度 → 行書が面倒(難かどうかは人による)
120点程度 → 択一を暗記で乗り越えるタイプ → ビジ法が難
120点程度 → 択一をしっかりと理解して解くタイプ → 範囲の広い行書が難
105 :
名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 19:44:28.08
どっちも合格できねえ評論家が・・
プッ
>ビジ法準1級認定されるのと、行政書士合格はどっちが難しいですか?
そもそもこの質問がおかしい。
2は5より小さいのにもかかわらず、1は5より大きいか?
って聞いてるようなもの。
ビジ1級合格よりも行書合格の方がはるかに難しい。
両方合格してる俺が言うのだから間違いない。
っていうか両方の合格率を比べれば一目瞭然。
ビジ1級は記述問題だからビジ1級の方が難しい、
というなどと表面的なことに囚われているのだろう。
ちなみに、行書はマークシートだけでなく論文形式の問題もある。
まあ、自分が受けてる試験の方が他の試験より難しい・・・と思いたい気持ちは
解らんでもないが。
どっちが難しく感じるかは、ほとんどの受験生が分かっていることだな(煽りは除く)。
ところで、行書に「論文形式の問題」なんてあったか?まさか40字で論文とは言わないだろうな?
108 :
名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 00:28:23.31
どっちが難しいかなんて人それぞれだからどうでもいいよ。
「セルフフェラ」と「バク宙」どっちが難しい? って聞いても
人それぞれ感じ方は違うんだし。
109 :
名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 05:34:16.00
行政書士はカバチタレ読んだらうかるよ
俺は行書に合格してから読んだよ。
111 :
名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 19:31:11.51
行書を受ける理由
論述試験はうろ覚えが通用しないので難しい
→論証も憶えられない、まして書くなんてとても無理
→やはりマークシートしか無理だ
→司法書士を選ぶ
→範囲が膨大でこれまた大変だ
→行書を選ぶ
→がんばればなんとかなりそうだ
プッ
112 :
名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 20:46:11.01
行政書士試験
受験資格→年齢、学歴、国籍等に関係なく、どなたでも受験することができます。
平成22年度合格者→最低年齢18歳2名、最高年齢74歳1名
113 :
名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 22:07:34.59
>>106 同じ法学系の資格なんだしどっちが難しいのを比較するのは意味あると思うよ。
今後の計画もあると思うし。
あと合格率の比較だが、ビジ法は2級合格が受験資格なんだから
単純に合格率比較では難易度序列は決められない。
宅建と2級では宅建の方がやや難しいのは経験測で分かるが
行政書士と準1級は、両方到達した方の意見を聞くしかないよからね。
両者を合格(準1は合格とはいえないけど)して、その経験を元に上で書いてるよ。
116 :
名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 16:51:02.08
準1級って1級受験して落ちた人のことでしょう?
これと合格率2%〜5%の国家資格を比較すること自体おかしくない?
解ってない人が多いみたいだからはっきり教えてあげるけど、
準1級は2級合格者でしかない、それ以外の何物でもない。
宅建で6割の30問正解で不合格だったけど、宅建で30問取るのと
ビジ1級合格するのとではどっちが難しい?って言われたら嫌でしょ?
うちの会社にもこの試験受けてる人がいるけど、簡単な伝票の仕分けさえも出来ない。
そのくせ、こないだなんかも昼飯とか食べてて魚の骨が喉につかえた時とかに
「この魚料理は民法709条と製造物責任法がなんとかかんとかで・・・・・」とか突然ブツブツ言い出して
一緒にいた会社の女性社員がドン引きしてた。
仕事でのミスを上司に怒られると、顔を真っ赤にしてロボコンのように両腕をぐるぐる回して
駄々をこねる、という困った社員だ。
なんかビジ1級受けてる人ってこういう会社で使えない人多いんだよね。
社労士資格を持つ人事部員の独り言ですが。
117 :
名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 19:41:23.00
>>116 行政書士試験
受験資格→年齢、学歴、国籍等に関係なく、どなたでも受験することができます。
その人が異常なだけですw
行書の先生には、もっとおかしなひとがいましたよw
118 :
名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 19:50:40.48
>>116 >>解ってない人が多いみたいだからはっきり教えてあげるけど、
>>準1級は2級合格者でしかない、それ以外の何物でもない。
1級も2級も3級も試験の級は主催者が決めたものだ。
君はビジ法試験の主催者ではないだろう。
主催者が決めた準1級は、まぎれもなく準1級だ。
こんな簡単な理屈もわからないとは、さすがマークシートの社労士だな。
119 :
名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 20:37:59.58
でも、ビジ法準1級取っても、じゃあ、年収500万円の正社員とか、
そういうことにはならんからな
120 :
名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 20:56:53.47
>>119 それはすべての試験にあてはまること
ビジ法準1に限らないだろw
121 :
名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 22:00:32.57
社労士って頭悪い奴多いよな
プッ
122 :
名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 22:28:00.43
1級がメガバンク(ex.MUFG)だとすると、準1級は、メガバンクがバックについてるネットバンク(ex.じぶん銀行)みたいなもんだ。
2級は、地銀。3級は信金みたいなもんか?
ちなみに、司法試験合格は、日本銀行
おまけに民法知らないよな
プッ
ビジネス法務検定より法学検定のほうが評価上だよね
誰の?
126 :
名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 23:33:34.94
おまえら(ビジ1級と社労士)イチャイチャしてて仲いいなwww
でも●●の資格持ってる俺から言わせてもらえば
どっちも似たようなもんだろ。そんなたいした資格じゃない。
おまえらは俺達から使われる立場。俺達はおまえらを使う立場。
とりあえず喧嘩はやめなさい。うましかさん同士の喧嘩は見苦しい。
127 :
名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 00:06:07.66
>>124 法学検定は、一級がないでしょ。
できて10年はたつのに、いつまでも一級がないなんてありえない。
>>126 お前の持ってる資格というのは
●●って隠すほど恥ずかしい資格なのか
129 :
名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 00:35:06.92
>>128 >>お前の持ってる資格というのは
じゃなくてさぁー、あなたの持っている資格というのは だろっ!!!!!
司法試験があるから、法学検定は実質上存在意義がないという蓋然性が高い。
131 :
名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 02:18:50.37
>>124 ビジ法=公的資格>>>>法学検定=民間資格
ビジ法って東京商工会か
日商と違ってローカル検定扱いだろw
>>127 ビジ法の1級って意味あるの?受験者めっちゃ少ないよね
受験料もぼったくりのように高いし、
ましてや、こんなの取ったとろで何の自慢にもならんしw
これ受験する奴って何考えてるんだろw
といいつつこのスレに来るってwww
コイツ何考えてんだろwww
俺達は同じ検定試験を目指すホモ仲間だろ。言い争いは止めてもっと仲良くしようぜ。
お互いのケツ毛をちゅぱちゅぱしゃぶりながら親交を深め合おうではないか。
ちなみに俺はイボ痔だから俺のケツ毛を舐める際には優しく舌でイボを転がすように舐めてくれ。なっ。
プッ
137 :
名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 08:15:07.82
1級が難しくて歯が立たないバカ(笑)と受験料が高くて払えない貧乏人(笑)の涙が止まらないスレはここですか?
プッ
ビジ法1級って、行書レベルでは完敗で、司法書士レベルの知識がないと合格は無理と聞いたが、実際はどうなんだ?
139 :
名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 12:49:26.47
こんなバカ検定をバカにされたからって怒るなよw
まともな人はバカにして受験すらしない検定なんだからw
>>138 民法の知識は行書レベルでいける。商法と会社法は行書+αが必要。
ただし、行書合格レベルよりもしっかりとした理解が必要。
141 :
名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 18:37:54.65
142 :
名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 19:13:00.97
知識が必要なのはどの試験も同じだ
要は白紙の用紙に自らの手で解答が書けるかが問題だ
143 :
名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 19:48:55.85
司法書士>ビジ法1級>行政書士>ビジ法準1級認定>>宅建>>ビジ法2級>>>>ビジ法3級
144 :
名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 20:53:58.35
司法書士=ビジ法1級>ビジ法準1級認定=行政書士>>宅建>ビジ法2級>>>ビジ法3級
145 :
名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 21:05:58.08
宅建はビジ2より簡単じゃね?
146 :
名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 21:38:08.46
>>145 それはない。
上のほうの判定は、ちょっと微妙な部分はあるけど
宅建とビジ法2級は、多くの人が持ってるので
宅建のほうが難しいのは法学系なら誰もが分かってることだろう。
ビジ法準1と行書、どちらが上か。
難易度はビジ法準1だが、実益は腐っても国家資格の行書なのかなぁ。
因みに宅建>ビジ法2級はガチだと思う。
行政書士=司法書士>>>ビジ法1級≧宅建>ビジ法2級>>>ビジ法3級
これが正しい。
準1級なんて試験に落ちた人たちの総称なのに、
5パーセントの難関国家試験合格と比較すること自体が狂った発想。
「僕10パーセントの検定試験に落ちましたあーーーー、5パーセントの難関国家試験合格とどっちがすごい?」
この発想ができるって、もしかして何か変なクスリやってるのかな?って心配になってくるレベル。
今後、準1級と行書合格を比較することは一切禁止する。
100歩譲って1級合格と行書合格とを比較するのならかろうじて理解できないこともない。
もちろん、行書の方が断然難易度も格式も上だが。
言っておくがたった5パーセントの違いとはいっても
10パーセントと5パーセントって天と地ほどの差があるぞ。
普通に勉強すれば上位1割には食い込める。
そこから更に上位5パーセントに食い込むのが大変なんだよ。
25パーセントと20パーセントだったらたいした差はないかもしれないが。
俺は8年という歳月をかけて行書合格という栄えある名誉と法律家の称号を手に入れたが、
ビジ1級くらいだったら多分数ヶ月の勉強ですんなり合格するだろう。
149 :
名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 04:22:13.44
>>148 行政書士煽りお疲れちゃん簿記厨さんですか?
>>148 >俺は8年という歳月をかけて行書合格という栄えある名誉と法律家の称号を手に入れたが、
8年という歳月をかけて行書合格
8年という歳月をかけて行書合格
8年という歳月をかけて行書合格
なんだよ、長文をダラダラ書いてるかと思ったらネタかよ
151 :
名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 04:49:34.02
平成21年で見ると
ビジ法1級で合格率7.9%
行政書士で合格率9.0%
どちらも年一回試験だが、ビジ法1級は2級合格者しか受験できない。
まあ、合格率だけなら行政書士の方が低い年も多いが
ビジネス法1級の最大の難点は合格者数。
2級まで万単位の受験者がいるのに1級合格者は70人くらいしかいない。
1級があまりにも難しいので2級合格者の多くが
受験控えしてるのがわかる。
本当に1級が行政書士程度なら受験控えなんてせんでしょう。
152 :
名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 05:13:46.38
ビジ法2級は受験生が各回7000人くらいだから
1級合格到達率は1%くらいという計算になるね。
153 :
名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 06:09:05.06
行政書士の記述って40字(笑)だっけ?
論述のみのビジ1に比べたら屁みたいなもんだよな
プッ
154 :
名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 15:32:03.86
誤 行政書士 記述
正 行政書士 論述
誤 ビジ1級 論述
正 ビジ1級 記述
155 :
名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 15:35:29.40
>>151 >1級があまりにも難しいので2級合格者の多くが
1級があまりにも難しいので
1級があまりにも難しいので
1級があまりにも難しいので
1級があまりにも難しいので
1級があまりにも難しいので
1級があまりにも難しいので
なんだよ、長文をダラダラ書いてるかと思ったら
1級難しいとか感じるなんて知恵遅れかよ(笑)
156 :
名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 20:36:02.56
157 :
名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 21:21:54.53
行書のは定義書くだけだろ
そんなのは論述といわないよ
プッ
158 :
名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 00:22:40.54
商工会から1級の受験対策講座の案内がきた
2級合格者対象らしいが
フリーターの俺が行っていいのか?
159 :
名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 03:36:26.95
なにそれ
そんなの来てないぞ
160 :
名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 17:33:08.94
>>159 俺が理由を聞きたいよ
何かに登録したかなぁ?
161 :
名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 19:50:57.97
講義の前に怪しい肩書きのオッサンの説法とか、壷の販売とかがあるかも知れんな。
162 :
名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 21:41:22.91
幸運のブレスレッドとかオッサンの脇毛とか象牙の印鑑とか
強制的に高値で購入させられたら怖いお(><)
163 :
名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 23:02:48.30
ビジ1自体が幸せの壺…
164 :
名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 04:03:17.32
受験振込みの封筒に同封されてるパンフレットのことじゃないの?
165 :
名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 05:44:07.87
>>164 それではない
単体で着た。
1級受けるつもりは毛頭ないんだが…
何で1級受けないんだよ?
さてはおまえ、チンポコの先が皮製の帽子で常に保護されてる状態だろ?
167 :
名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 12:13:40.16
カントンではないから大丈夫
1級って合格率が1割切ってるじゃないか
母集団は2級所持者だろ?
全くの素人相手じゃないから
無謀な戦いじゃないか?
司法試験の方が問題内容が解きやすいように思えるし
ビジ1は、日本でも難しい試験の一つになるんじゃないか?
168 :
名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 13:41:34.23
それを司法試験を目指してる人に言ってみろ
確実にビジ法1級がバカにされるからw
169 :
名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 14:14:14.73
ちなみに(旧)司法試験合格者だよ
ビジ1は、結論に向けてサァーと流し書きって感じだけど
反対説上げて叩いてとかの書き方に慣れると、サァーと流し書きって書くことなくなってくるんだよ
判例オンリーだとなんだか物足りないし(それでいいのがビジ1らしいが)
あと試験範囲が広範囲だから、対策の立て方が読めない
俺は(旧)司法試験と比べ、ビジ1は難しいと判断するなぁ(テキスト・過去問立ち読みレベルだが)
ありえないな
それを本物の(旧)司法試験合格者に言ってみろ
確実にビジ法1級がバカにされるからw
合格の証拠うp
172 :
名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 16:47:36.33
>>170 そりぁそうだよ
司法試験、とくに旧試験受かった奴らなんか
プライドの塊だから
他の試験を『難しい』なんて口が裂けても言わない
ましてや受けるなんてまずないし(受ける必要性も乏しいしな)
>>171 upの仕方が分からないし、
何かの拍子で番号分かったら嫌だし
あと、かなり押し入れひっくり返さないと所在が分からない
俺もupの仕方が分からないし、
何かの拍子で番号分かったら嫌だし
あと、かなり押し入れひっくり返さないと所在が分からない
ビジ1は難しいと思うよ。
宅建と簿記2級の合格歴を持つ自分からみても難しいって思うくらいだし。
175 :
名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 18:56:25.82
司法試験は新も旧も同じですから。
わざわざ強調して分けるのはたいてい書士ベテ
176 :
名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 19:19:43.35
旧試験合格者は新試験合格者と一緒にしてほしくないんだよ
だから区別してんじゃね?
177 :
名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 19:46:07.85
>>174 せめて行書と簿記1級と書いてくれw
格差ありすぎてワロタw
178 :
名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 19:54:02.01
行書合格者のほとんどはビジ1受けても歯が立たないだろ
ビジ1>ビジ準1認定>行書
181 :
名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 23:07:23.96
ビジ1>ビジ準1認定>ビジ2>ビジ3
183 :
名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 04:54:51.35
185 :
名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 16:03:18.12
合格の証拠見せろっていう奴、必ずいるな、このスレ。
まぁ実際、過去に証拠出した香具師はいないから、
ほとんどがなんちゃって合格者なんだろうがwww
ビジ法1級 + 行政書士
ビジ法1級 + 宅建
ビジ法1級 + TOEIC800点
総務法務系への転職で最も有利なのはどれ?
行政書士法人なら一番上
不動産業界なら真ん中
その他なら一番下
行書法人なんて誰も行きたく無いだろw
行政書士もそりゃ法人形態あるよなーってふと思ってヤフーで検索してみたら
見るからにブラックそうな匂いがプンプンするところに行きついた
190 :
名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 00:31:30.59
旧司法試験の形態、復活しそうだな
一行問題?
192 :
名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 20:48:59.64
そこまで極端なのは無いだろうが、
平成初期の頃のような、なんとなしに解きやすい感じの
193 :
名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 22:04:51.78
司法試験ベテの俺は、民法商法は大丈夫だから、あとは著作権法だけやっとけばいいかな?
194 :
名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 22:27:26.42
食中毒の謝り方も勉強しなきゃ
合格できないよ
>193
やるなら経済法が良い
196 :
名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 23:12:58.10
>>193 司法試験の理論オンリーだときついかもよ
↑が書いたように食中毒の謝罪を如何に会社の損害にならないかを
考えないといけないし
模範解答見れば『あぁこんなもんだよな』って分かるけど
現場だと思いつかないもんだし
原因を調査中で未だ不明なうちは安易に謝罪しない。見舞いは必要。
これを事案に即してアレンジすればOK。
198 :
名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 23:46:36.50
>>197 ここまで来ると、どこが「法務」なんだかって気もするな。
某ファーストフードのバイトも「応急処置はしてもいいけど謝るな」って言われているし。
>>198 法務担当なんて、きれいなもんじゃないよ。
法律論振りかざして、トラブル大きくしたら、元も子もないし…
法務というより総務だな
そうだね。経験の少ない弁護士にうっかり依頼し、
相手に出した文書、事後報告で写しをもらって、
嫌な汗が流れることがあるもんな。
法律的には間違ったこと書いてないけど、
言い回しが高圧的・断定的で、相手の立場からすれば
喧嘩売ってるとしか思えないような文書を
平気で出す弁護士がいる。
ボス弁はさすがにそういうことはしないが、
「今度事務所に入ったから」というノキ弁とかに
ちょっとした仕事投げたら、ちょっとした仕事が
大仕事になったことあり。
>>200 その通り。
法務担当は、総務部門から派生しているし、総務部門の機能の一部というところも多い。
>>201 法律論だけで物事の良し悪しを判断してはダメですね。
九電のやらせメール事件は、別に法律に違反してないけど、大きな社会的非難を浴びることになりました。
それにパロマも、当初は法律上の責任がないことを前提に対応したのが、あの結果ですからね。
法務担当には、(不当要求に屈しないために)法律上の責任の限界を把握しつつ、感情的なものや力関係を考慮したバランス感覚が求められると思っています。
法律は最低限の社会的ルールだから、これを遵守していればいいということはない。
企業(に限らないが)は道義的責任も負うことになる。
民事なんか金を払えばいいんだろという考えもあるが、感心しない。
法的最適解よりもビジネスの最適解を求められてるからね。
もちろん法令遵守はものすごく企業にとっても社会にとっても大事だけど、
ケースによっては、いわゆる闘うコンプラっつーか、
法令がちげーんじゃねー?ってケンカ売ることもあるし。
>>201 社印も押さずに弁護士が勝手に文書を出すってどんな世界?
>>205 喧嘩まで行けばいいんだけどな
単に自らの違法行為の不当な言い訳にしかなっていない主張が多い
208 :
名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 12:55:07.54
>>206 特定の事件について、社外の弁護士に委任した場合、
その弁護士が自身の名で、相手方に対し
受任の連絡と共に当方の見解を述べる文書を出すのは普通だろ。
受任した弁護士が出す文書に、委任会社の社印が
押してあるなんて例は見たこと無いぞ。
209 :
名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 17:13:07.77
>>208 >>201が言ってるのは『使えない弁護士』のことだよ
勉強ばかりでコミュニケーション障害があるんだよ
司法試験受かる奴なんて、障害持ちばかりだろ
だから常識に反した判決や
冤罪が生まれる
司法試験運営してる官僚が障害持ちだからしょうがないがな
法務部の求人かと思ったら実際はクレーマー対応係りの仕事だったというのがある。
商品に傷がついていたから返品・返金してくれという客がいて、
それが最初からついていた傷なのか、客が買った後についたものか判断できなかった。
仕方ないから返品に応じたら、後日に同じ客が別の商品でまた返品に来た。
販売担当者に確認すると、前にゴネていた客だったので2度目からは顔を覚えていて、
商品に問題ないかよく確認してから引き渡したけど、傷はなかったと断言していた。
お客様の都合での返品には応じられませんと断ると、
前のときは返金してくれたのに今度は何でダメなんだと、店頭で1時間も騒ぎ続けてた。
どうやら店で品物を見ると何でも衝動買いしたくなってしまう習性らしく、
家に帰ってから家族に怒られて返品に来ていたらしい。
法律的に正しいか間違っているか合法か違法かの問題ではなく、
どう対応する方が会社にとって損害が最小限度になるか経営判断が必要になってくる。
キチガイを相手にしてるとかなりストレスたまるよ。
ややこしい客のクレームは別室で応対しなされ
212 :
名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 00:06:23.38
>>208 弁護士に丸投げして相手に出す文書も事前に見ないなんてある意味すげえ会社だな。
213 :
名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 09:55:38.88
214 :
名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 09:59:23.24
>>210 じゃあ、迂闊に求人に応募しない方がよさげだね
面接行って面接官が質問を受け付けないようなとこは
要注意だなw
○投げしちゃってフィーとか大丈夫?
怖くてできないわ。
先生が「よーし、先生がんばっちゃうよ、全力でいっちゃうよ」ってなったら、法務予算がトビそう。。。
>>211 他のお客様の気分を害するので、そういう配慮は必要ですね。
あと、ICレコーダーや監視カメラのある部屋を使って、あとで「監禁された」って騒がれないようにしますね。
>>210 法務=「うっとおしい客を法律の力で黙らせる役」ぐらいにしか思ってない会社は多いですね。
そんな会社に限って、消費者契約法違反の約款が放置されてたりして、コンプライアンスに全く配慮していないことが多いです。
ただ、私も同じような経験がありますが、クレーム対応で社内の信頼を得て、本来の法務の仕事で発言力を持てるようになりました。
法務機能自体の立ち上げを担当すると、地道な仕事からやるしかありません。
キチガイに負けないように頑張ってください。
今回の場合は、「もうあなたには売りません」くらいの厳しい対応も必要かと思います。
218 :
名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 15:15:59.35
そうだよね
企業は金にならないことはやりたがらないからね
営業には力入れるけど、総務なんかの会社自身に必要不可欠なことは
ホント最低限
法務部なんて形だけ作ってるのはまだいい方ずら
だから法務部=まぁ法律知ってるだろうから
=クレーム対応
ホントは現場レベルで処理してって話だけど
それでもだめな場合、ホントに法的措置で法務部が…ってのが
まっとうな流れだろう
ま、ホントの本流は、企業間の契約書の最終ドラフト作成だろうがな
現場のトラブルは警察に任せて
我々はせっせと営利活動ですよ
消費者相手の商売してる会社で法務やるなら、クレーム対応は多いんだろうな。
ウチはBtoBオンリーの商売なせいか、そういう仕事はほとんどない。
上の方で誰かが、総務部から法務部が派生したと書いてるが、ウチの会社だと総会の仕切りなんかは
総務部でやるけど、総務部が法務担当という感覚はないな。
法務=審査部(特に債権回収チーム)という感じ。「契約書作成と債務不履行時の対応をする人たち」
というイメージ。
220 :
名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 11:39:33.88
俺、今更ながら思ったんだけど
法律って予防の意味もあるけど、
何かゴタゴタがあったときに使うものだって気づいた
俺、気が弱いから、債権回収も難しそうだ
ましてや、クレーム対応なんてなぁ
法律系の仕事で一番いいのって、
法律科目を教える教員職だね
大学は、授業崩壊してるし、やっぱ専門とか予備校とかがいいかな
試験合格目的だから、授業の方向も決まってるし
ビジ1で教員職めざせるかな?
資格予備校のビジ法講座の講師ならあるかもよ
222 :
名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 18:49:37.39
>>221 公文先生並みの法律知識って、相当だよなぁ
ビジ法の講師やるなら、どっかの会社で法務はもちろん営業とかも
知っておくべきだろうな
223 :
名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 21:40:32.39
>>222 同意。
営業クレームの現場を知っていないとビジ法を教えることは難しい。
法律の試験というより、ビジネスの現場における法務
(自社の損害を最小限にする)の試験と思う。
短期的に自社の利益だけを追求してたら長期的に見ると利益が減るという…
225 :
名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 07:12:06.20
>>223 一部をもって全体的にそうみたいにいうのはよそう
あくまでも法律メインの試験です
226 :
名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 14:13:38.50
>>225 >>223は一部をもって一部を表してる
手形法の河本フォーミュラ並みに穴がない見解だよw
試験でクレーム処理でるし
法律プロパー試験じゃないよ
227 :
名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 21:29:06.30
>>226 法律の部分をしっかり書いた上で、多少の加点事由になるということ
法律に関係ない問いにたくさん書いても採点は伸びないでしょ
嘘の情報でみんなを蹴落とそうとするのはやめよう
「できない人に限って法律に関係ない実務の部分を延々と書く傾向がある」
by公文先生
228 :
名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 21:33:52.70
>>227 一部だと書いてあるんですが
『問題文をよく読まないで、宇宙のファンタジーを書いてくる人がよくいます』by 公文先生
229 :
名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 21:39:25.93
論点となる要件を指摘したうえで法律に関係ある実務の部分を
書けばいいと思う。
法学部で民法ゼミ入ってたけど一級の論述みたいな事例問題を
ほぼ毎週やらされてた
231 :
227:2011/08/23(火) 21:43:29.11
>>228 宇宙のファンタジー(笑)
それ聞いたことあります
なんだ、あなたもT○Cの授業受けたんですかw
失礼しました
>>229 そうですね
232 :
名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 21:46:49.36
公文先生ってどういう経歴?
実務の部分を問われればそれを答える。法律の部分を問われればそれを答える。
要するに問題に答えればいいということだろ?
234 :
名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 00:38:19.56
235 :
名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 01:50:12.43
>>233 それができるのは実務経験がないとなかなか難しいだろう
236 :
名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 02:01:16.83
>>232 >>231がよく知ってるでしょ
・関西の大学(法学部)出身
・その大学(法学部)からは県庁に行く人が多い
・ご自身は元(旧)司法試験受験生
・パソコンを自分で組み立てられる
・柔道やってた
・『宇宙のファンタジー』などの名言を語る
まぁ、こんなとこか
237 :
名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 09:16:11.76
有給明け出社
このまま帰りたいよ
>>235 法務や営業の経験のない引きこもりでも、各問題40点程度なら取れるんだけどな。
勉強不足で午後は平均点以下だったが…。
>>236 更に
このスレを定期的にチェックしている。
240 :
名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 22:32:56.79
241 :
名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 00:21:47.91
いや、実際に引きこもりだから、引きこもりだと言われてもどうってことないよ。
それよりも、実務経験がないと合格点が取れないというのは嘘。
勉強の仕方次第だと思うよ。
ただ、実務経験があると点数を稼ぎやすいということはあるかもしれない。
243 :
名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 02:07:13.09
>>242 能力あるのにもったいないね
ま、社会に関わり持つの苦手な人もいるしね
俺も正直、人間嫌い
だけど、たまぁに楽しいときあるから
会社に行ってます
244 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 12:01:27.29
合格者がこのスレに来ることはないからな。
不合格者(準一含む)が、あれこれ論議してる(俺もだがwwww)
たまに、合格者を装う香具師も来るけど、本当の合格者が来たことはない訳で。
245 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 13:01:05.72
はげどう
246 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 16:32:56.70
>>244 勉強のできる奴は昔からテレビを見ないってのが定説
ましてや、2ちゃんをや
247 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 21:48:22.83
248 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 21:53:34.14
本物の合格者が来たよ
質問を受け付ける
249 :
名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 00:13:48.06
童貞ですか?
250 :
名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 03:57:23.91
251 :
名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 15:32:05.87
1級合格者の中には30歳まで童貞を守ると魔法が使えるようになるって
信じてる奴がたくさんいるみたいだけどそれはただの都市伝説だからな。
そんな噂信じるなよ。
252 :
名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:43:46.88
253 :
名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:55:12.94
254 :
名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 08:54:14.21
合格証をUPすることを、合格者を名乗る条件とすれば、
スレが過疎ることは必定
255 :
名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 09:19:47.02
自称が集まるから面白いんだよ
ビジネスコンプライアンス検定上級合格者いる?
難易度は、
ビジ1>ビジコン上級>ビジ2
と言う理解でいいのかな・・・。
257 :
名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 22:00:42.00
いま公式テキストを写経してますが
このやり方ってどうでしょうか?
258 :
名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 00:02:34.45
いいんじゃないすか
259 :
名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 01:24:16.69
260 :
名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 03:02:40.56
行政書士≧旧司法試験>>>司法書士>>ビジコン上級>>>>>>ビジ1≧宅建>ビジ2
261 :
名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 08:23:10.55
She(we gave her most of our lives)
is leaving(Sacrificed most of lives)
home(we gave her everything money could buy)
>>256 先日受けて、受かったよ。けど、70点ギリギリ(笑)
ビジ2よりは、はるかに難しかったな・・。
筆記と選択があるんだけど、選択は行政書士の問題より難しいと思うよ。
ビジ1との比較は、未だ受けていないからわからない。
263 :
名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 16:31:08.83
的確な助言ができる合格者を求む
264 :
名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 02:15:42.30
>>263 漏れは1級合格者だ
漏れに何でも聞くがよい
スパゲッティを口から入れて鼻から出す方法、耳をピクピク動かす方法
など、何でも教えてやる。
265 :
名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 06:09:44.19
どっ・・・童貞ですか?
266 :
名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 12:43:13.82
とりあえず合格証どっかにUPしてくれ。
話はそれからだ。
ま、これまでUP出来た香具師見たことないがwwwww
>>266 ということはポマエ、1級受かったことないんだろwwwww
今時どこの会社でも法務や総務の社員ならビジ法1級受かってる奴けっこうたくさんいるっていうのにwwwww
268 :
名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 06:02:56.74
お前が合格しているかどうか、問題はそこだ。
ま、これまでUP出来た香具師見たことないが
270 :
名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 11:36:45.70
ふ、ふ、ふ
新参者めが。これまでUPした奴がいないとな?
ふ、ふ、ふ。
まだ若いな。
どっかのブログから取ってきたのはあったような…
272 :
名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 12:04:44.75
1級もカード型の証書なのかな?
273 :
名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 13:37:30.90
去年の1級合格者だけど、1級はカード型じゃなくて
和紙のような合格証書だけだよ。
googleで画像検索したら2件くらい出てきた。
276 :
名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 20:59:01.71
爺がアップしたんだっけ?見てないけど。
結局、あの爺さんは有用なアドバイスは全くせずに消えちゃったなぁ。
折角の(証明できた)合格者なのに残念。
278 :
名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 11:57:57.61
age
279 :
名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 18:35:32.74
行政書士合格者で、司法書士受験中(3年勉強しても合格できない低能)
な者だけど、12月の本試験間にあうと思う?
まあ、最悪準1級でも取れればいいかと思っている
民法と会社法は、それなりに知識はあるとは思ってる
(もちろん択一用の知識じゃなくて論文に書けるようにならないと
いけないのは知ってるけど)
1日の勉強確保時間は3〜4時間程度を想定
効率的なのはやっぱTACとか大原みたいな予備校を使うことかな??
同じような勉強経歴で、ビジ法1級を受験したことある人いたら
アドバイスください
民商が2級合格ライン以上にできている様子だから、
1日に3〜4時間も勉強すれば、余裕で1級に合格する。
おそらく160点オーバーを取れるんじゃないか?
まともな法務としての実務経験があれば何もしないで合格するだろ。
実務経験のない引きこもりなら何やっても無理
>>279 >効率的なのはやっぱTACとか大原みたいな予備校を使うことかな??
1級は大原は今やってない。
でも、その前に2級持ってないと受験資格なし。
>>281 >まともな法務としての実務経験があれば
>実務経験のない引きこもりなら何やっても無理
この試験は実務経験あっても、法律の文章書く練習しないと、絶対に受からない。
284 :
名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 03:08:56.16
オーハラ復活望む。
285 :
名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 18:08:41.60
>>282 >この試験は実務経験あっても、法律の文章書く練習しないと、絶対に受からない。
この試験に受からない人は、宅建のような決まり事を記憶力に任せて覚える
ような規制法規の試験勉強をしているからではないですか?
この試験は、さまざまな紛争事例を実定法上の定めと照らし併せて、当該条文
が定める法律要件をきちんと満たしているのか、満たしているならどのような
法律効果が発生し、どのような請求ができるのか、ここまで結論を出せる能力
があって初めて受かります。
287 :
名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 23:18:11.26
288 :
名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 23:36:28.79
>>285 法学部で民法のゼミあたりでそこそこ勉強してた経験があるなら、
ブランクはあっても勉強の勘を取り戻せばそのレベルにはなるよね。
問題は実務的なセンスがついているかどうかだな。
290 :
名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 01:27:43.81
民法、商法は論述書けるレベルじゃないとダメ。
司法書士試験組は論述全く書いてないからダメだろう。
加えて、民法、商法以外の法律が1つもできない奴もダメ。
旧司法試験組は民法・商法以外勉強してないからダメだろう。
新司法試験組で、倒産法、知財法やっているとかが、意外といいかも。
経済法、労働法、国際私法は微妙。
291 :
名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 02:10:10.50
合格率以上に低い知名度。
行政書士はドラマにもなるのにビジ法1級は・・・。
どっかのバラエティー番組とかで芸能人がビジ法1級受けてくれたらなー
橋本知事とか受かるんかなー。
292 :
名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 05:21:11.03
>>290 >民法、商法は論述書けるレベルじゃないとダメ。
論点が問われる訳じゃあるまいし、普通に要件・効果が理解できていて
その当て嵌めが状況が書ければ十分。
>倒産法、経済法、労働法、国際私法
この手の法律は、一橋出版の法律シリーズでも通読しておけば十分。
293 :
名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 05:27:54.93
>>291>合格率以上に低い知名度
その理由は1級の難関性にあるね。この検定に協賛している一流企業に
については十分浸透しているし、おそらく取得者も相応にいると思うよ。
推奨しない企業は、自らの会社の法務部門のレベルが明らかになるのが
嫌なだけかも。
294 :
名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 12:38:49.56
>>293 単に名前を貸しているだけの企業にどんだけ入れ込んでいるんだかw
295 :
名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 16:16:19.01
TACの補助テキストのプラクティス&論証例を繰返し読むのと、
公式テキストのケース&過去問を繰り返して読むのと、
どちらが効率的でしょうか?
教えてください、公文先生
296 :
名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 16:48:53.40
>>合格率以上に低い知名度。
>>行政書士はドラマにもなるのにビジ法1級は・・・。
そんなの知名度だけが理由じゃないってwwwww
試験の難易度も社会的ステータスも天と地ほどの差があるし
会計士のドラマはあるけど簿記のドラマなんてないだろ?
それと同じだよwwww
うちらの業界からみればビジ法1級なんて宅建と同レベルwwwww
行書と比較しないでくれ。運動会のクラス対抗リレーの選手がボルトに勝とうとしてるのと同じだ。
>>294 >単に名前を貸しているだけの企業
でも あれらの協賛企業に行って
「ビジネス実務法務検定1級 私持ってます。」と言って
「それー 何ですか?」状態になることはないわな。
298 :
名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 20:15:47.49
今日名刺交換した取引先企業の担当者の名刺に
「ビジネス法務エグゼクティブ」って印刷してあったから
「1級持ってるんですか?」って聞いたら、毎年受けてるらしいけどまだ受かってないらしい。
その人曰く(いわく)、受かってないのに「商工会議所認定」って入れるわけにはいかないけど、
一応自称ビジネス法務の知識・見解は一流だから名刺にそう入れてるらしい。
受かったら「商工会議所認定」の文字も入れるんだって。
なるほど、そういう考え方もありなのか?って思ったけど、
この試験知ってる人から見たら、その名刺見れば1級合格者だと思ってしまうから
なんかまぎらわしい。
ちなみにその人、マーチ法学部出身でビジ1級の試験は去年で6年目らしい。
300 :
名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 00:51:29.44
302 :
名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 07:41:27.27
>>299 自称ではなくほぼ詐称だなw
ま、痛い奴だから『自傷』か
よく会社が許したこと
303 :
名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 07:45:46.31
商標登録されてるだろ・・・
そら1級受からんわ
304 :
名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 18:36:11.35
ビジネス法務エグゼクティブの登録商品・役務は以下だけ
16 印刷物
41 検定試験の実施,資格の認定,検定試験合格者への称号の付与,技芸・スポーツ又は知識の教授,
セミナーの企画・運営又は開催,電子出版物の提供,電子出版物の制作,書籍の制作,教育・文化・娯楽・
スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。),放送番組の制作
上記の商品・役務についての商標の使用といえなければ法律上は問題ないよ
自称ビジネス法務エグゼクティブならそのへんは見当済みでしょう
頭がおかしいというのは同意だけど
305 :
名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 18:48:38.41
>>300 企業法務にとって、予防法務業務は重要です。法的リスクの
存在を認識し、必要に応じて弁護士に相談しながら法的予防
手段を講ずること、ここに企業法務の重要な使命がある訳です。
となると、法的リスクの存在が正確に認識できること、そして
一定レベル以下のリスクについては自らの知識で予防措置が
取れること、更には自らの知識で対処できない場合には、適切
に弁護士に相談して対処できること、これらの能力を備えてこそ
法務担当者としての役割を果たすことができるのです。
1級はこのレベルに達する能力を有しているかをみる検定です。
NHKの仕事学のすすめをみてみようか
>>306 あの番組で取り上げてもらったら、少しはこの検定も知名度が上がるんですかね?
犬アッチぃKの番組は、資格図鑑じゃなかったか
合格証のカードを銀行のキャッシュカードやレンタルビデオのカードなどと
一緒に財布の中に重ねて入れておいたら、右下のホログラムがこすれて剥げてしまいました。
この合格証のカードって再発行してもらえるのでしょうか?
どなたか商工会議所に電話して聞いていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
311 :
名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 20:45:55.61
な ぜ じ ぶ ん で し な い?
司法試験合格者ですが、ビジ法一級受けようと思ってます。
オススメの講座を教えて下さい。お願いします。
講座なんていらない。テキスト1冊読んでどの程度書けばいいのかを知れば受かる。
>>312 TACに通常の講座以外に、答案練習用の短期の講座はあるけど。
司法試験合格者様が 何で受けるのこんな検定?
315 :
名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 17:06:22.50
行書はよく2級を受けて、名刺に仰々しく
「ビジネス法務エグゼクティヴ」と刷ってるけどな・・・・。
司法試験合格者がわざわざ受ける試験だろうか?
実務感覚が身に着けたいんだったら、
どっかの会社の法務部にでも勤務すれば?
316 :
名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 18:12:18.82
準1級はビジネス法務ヴァイスエグゼクティブなの?
>>312 司法試験合格者なら、1級の公式テキストを読めば十分うかりますよ。
318 :
名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 19:14:34.01
>>313 314 315 317
312です。
アドバイスありがとうございます。参考になりました!!。
司法試験には、運よく受かっただけなので、実力者というには程遠いです。
もっと頑張らねばなりません。
ビジ法一級を受けるのは、就職活動を有利に進めるためですよ。効果があるのかはわかりませんが。
法律系の上位資格を取っているのに
あとから下位資格を取ってもさほど足しにはならないかも。
ワープロ検定でも受けた方がマシ。
書類作る事務作業が大半だからワープロの入力速度が
仕事のスピードにかなり影響ある。
あとはカバライオン関係の相談も多いから破産法と貸金業法でも勉強しとけば?
322 :
名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 07:17:21.66
>>320 >司法試験には、運よく受かっただけなので
こんな狐 相手にしなきゃ良かった。
もし本当に司法試験合格で就職できないなら、語学力や会計方面の資格をプラスしたら?
323 :
名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 14:44:47.71
>>321 どっちも受からないお前に言われたくないだろうよwww
324 :
名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 01:05:18.68
司法試験受かっても就職難な時代ってなぁ
ビジ法1級取得よりも就職で楽できるよ。
公認会計士もきついみたいだし、士業の中では税理士が一番就職が楽かもしれない。
動産売買の先取特権って、具体的にはどう行使するのか
教えてください。
要件とか裁判上の権利かとか
お願いします
327 :
名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 17:26:14.67
具体的行使の方法:
客先にズカズカ乗り込んでいって
「我々は動産売買先取特権を行使する」
といって、売ったものをぶん取ってくる。
328 :
名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 21:44:01.34
自力救済の禁止の原則
329 :
名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 06:59:13.29
TACの補助テキストのプラクティス&論証例を繰返し読むのと、
公式テキストのケース&過去問を繰り返して読むのと、
どちらが効率的でしょうか?
教えてください、公文先生
>>325 弁護士持ってると税理士、弁理士、社労士、行政書士はオマケで付いて来るし、
会計士は択一試験免除+論文民法免除で、
さらに司法書士の業務は弁護士の一般業務として行うことができる
>>333 弁護士のオマケの税理士が1番就職が楽なんて現象は起こり得ないってこと
そうでもないよ。弁護士で税理士業務をする人間なんてほとんどいないし…
>>335 そりゃ弁護士資格持ってるのにわざわざ税理士なんてつまらない仕事を自分でしたいとは思わないだろ
だがするしないと可能不可能は別の話だし、
就職においてはどちらを雇った方が仕事の幅が増えるかも自明の理
費用が違うわな
というよりも、その二つとも企業というよりも事務所に勤めるもんじゃないの?
339 :
名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 17:13:49.88
弁護士は税理士の業務も『やってもいい』が
実税理士にはかなわないでしょ
餅は餅屋だろ
340 :
名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 19:14:07.88
お上から、業務行うことを許可されてるに過ぎない。
実際、客が依頼するかは別
>>330 弁理士、社労士も オマケでついてくるのか? 何か違ったような?
いや、弁理士や社労士も登録できる。
343 :
名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 02:53:48.28
弁護士資格に行書・司書のみならず税理士も入ってるって
お得感あるねw
社労士は、昔、労働法選択じゃないと社労士登録できないと聞いたが
いまはOKなのか?
344 :
名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 02:54:34.64
不動産鑑定士は、科目免除のみ?
>>343 司法試験に受かる時間と労力を考えたらお得ではないと思う。
社労士や行書は別にしても、税理士や弁理士は司法修習を終えても知識がないから、
実際には業務ができない。
知識をつけるという意味でも、おまけ資格だけを勉強した方が気分も労力も楽だよ。
ちなみに、司法書士の登録はできない。職務に付随する業務ができるだけ。
347 :
名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 07:27:30.31
スレ違いだね
お得お得とか言っているが司法試験は時間と労力かければ受かるもんじゃないし
俺も含めてここの住人が頑張ったって受からんわw
349 :
ケンシロウ:2011/09/19(月) 08:54:49.61
>>336 汚えツラ近づけるな
あーたたたたたたたた・・・・・・・・・・・
ほわったあー!
350 :
名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 15:45:11.14
>>349 殺虫剤かけられたハチやカナブンが、足で嫌そうに触覚拭く姿を思い出したわ。
351 :
名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 22:26:15.83
昔、大学で法律学の助教授を5年やってると弁護士になれる
なんて裏道があったが
いまは法改正されてダメになったよな
352 :
ケンシロウ:2011/09/20(火) 23:21:30.96
353 :
名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 08:20:28.84
…そうだな。汚物は消毒しないとな。
入学で手間取ったか留学したか知らないけど大学卒業までに2年余分にかかってるにしても、在学中に合格か。優秀だな。
語学ができるのが羨ましい。
誰?ググったら集団ストーカーとかなんとかって出てきた。
357 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 18:16:44.04
ナニワ金融道で『0号不渡』の話が出てくるけど
この場合、2号不渡ダヨネ?
不渡原因が詐欺だったし、裁判所に預託金積んでたし
ドラマ版でも0号不渡って表現だったような気がする
古いマンガ。
「お前、0号不渡りって知っとるか?」
「えっ!」と灰原
23発目に続く
とかいうヤツな。
359 :
名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 22:20:31.57
つまらん。。
申し込みが始まったみたいだね。
知財・独禁無勉状態だから、今年受けるかどうか迷う。
二級の合格証カードなくした。(^_-)
合格通知探してるけど、見つからないと今年、一休サン受けられなくなるよなww
362 :
名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 20:35:27.36
363 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 03:42:07.63
再発行とゆう技があるぞ。
ぽまえらもう申込みしたか?(・∀・)
漏れの予想によると今年は委員会設置会社が出題されるからしっかり勉強しておくように。
365 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 17:49:04.87
>>364 委員会ですか
それは共通問題としてですか?
また、独禁法はどうですか?
368 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 20:50:37.35
>>365 >>また、独禁法はどうですか?
ドッキン法は、不幸な取引制限と不性交な取引方法がでるらしい。
>>361 合格番号忘れても大丈夫。
電話して,事情話せば記名済みの1級受験申込書送ってくれるから。
ソースは俺。
370 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 22:20:09.13
委員会設置会社を共通問題にするかな?
会社法の中でも、法務として知っておくべき共通の部分ではないような・・
なんだこのスレwテンプレからしておかしいw
おかしいのはお前の頭だろ
373 :
名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 17:37:08.39
みなさん、釣り針が見えないんですか?
ぽまえらもう商工会議所に10,500円お布施したか?(・∀・)
漏れはこれまでに42,000円お布施済だ。今年もお布施するつもりだ(・∀・)
>>370 共通問題で出なければ、出ないでしょう。
たぶん、細かな知識を問う問題は出ませんよ。
条文に書いてあることは出るけどな
>>368 独禁法は、リニエンシー制度、優越的地位の濫用(課徴金とか)、企業結合規制( 審査手続きの流れ)、下請法ぐらいでしょうか…
企業結合規制でも、市場確定とかは出ないと思います。
そもそも、独禁法が出題されるか分かりません。
国際系の分野で、国際カルテルやFCPAをからめた不正取引の問題が出そうな気がします。
あくまで、私がそう思っただけです。
378 :
名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 00:00:10.32
そのランキング表によると
マン管(66)>>>公務員3種(63)=宅建(63)>>>>簿記2級(59)=法学3級(59)>ビジ法1級(58)>>>簿記3級(55)
なんか違くね?
少なくとも宅建や法学検定3級よりは難しいわな
381 :
名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 02:59:33.80
>>380 法学検定のことは知らないけど、おまえ宅建の試験のこと舐めすぎだろ。
今月宅建の試験を受ける俺だが宅建はおまえが安易に考えてるほど甘い試験じゃない。
ビジ法なんかより上だ。
382 :
名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 03:39:21.27
>>379 私の受けた経験(合格したけど)
マンション管理士=行政書士=日商簿記1級=ビジネス実務法務1級
>宅地建物取引主任者≧管理業務主任者>ビジネス実務法務2級=日商簿記2級
>貸金取扱主任者=ビジネス実務法務3級>日商簿記3級
383 :
名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 03:40:51.21
でも、法学検定は受けたことはない。
レベルを教えて
>>383 合格後の評価等は別にして試験難易度のレベル的には
法検2級>ビジ法1級>>>>法検3級>>ビジ法2級
385 :
名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 09:19:09.99
>>384 ありがとうございました。
法学検定2級より上となると、
司法書士クラスとなるのですか。
386 :
名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 09:37:16.40
法検2級ってマークシートだよね?
>>385 いや、行書・宅建レベルでの比較に過ぎない。
行政書士>ビジ1>宅建
くらいか
行書は民・行さえしっかりしてれば、あとは適当で受かったけれど、
ビジ法は民・商(会)がしっかりしていても、あとが適当だと受からなかった。
そういう意味では、ビジ法1級>行書。
>>389 >>ビジ法1級>行書
いや、さすがにそれは無い。
行書持ち1級落ちは多くいそうだが1級持ち行書落ちは少なそうだな
392 :
名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 15:09:35.32
各自の意見を総合的に勘案するとだな、
難易度なんて人によって感じ方が微妙に違うと思うが、
まずは大きく4つのグループに分けられる。っていうか分けてみた。
それぞれの同一グループ内の試験同士の比較では、
人によって差はあるかと思うが
例えば、中間グループの弁理士と司法書士では
人によっては弁理士が難しいと感じ、人によっては司法書士が
難しいと感じるかもしれない。
また、法律初学者グループ内の宅建とビジ法1級では
人によっては宅建が難しいと感じ、人によってはビジ法1級が
難しいと感じるかもしれない。
トップ 旧司法試験
中間グループ 新司法試験・弁理士・司法書士・不動産鑑定士
下層グループ 社労士・マン管
初学者グループ 行政書士・宅建・ビジ法1級
まあ、つまりこういうことだ。
これを最終的な結論として採用し、もって難易度比較はこれにて終結とする。
グループ分けは↓みたいな感じだろ
最難関 司法試験(予備試験・法科大学院入学試験を含む)
難関 司法書士 弁理士 不動産鑑定士
中堅 社労士 行政書士 宅建 マンション管理士 ビジ法1級 法学検定2級
下位 管理業務主任者 ビジ法2級 法学検定3級
入門 ビジ法3級 法学検定4級
394 :
名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 22:41:12.07
難易度の話はもういいよ。。。
方向性が全く違う、ビジ法1級と行政書士あたりと比べて毎度毎度の不毛な議論。。。
企業法務で求められるスキル(例えば強制執行手続)と行政手続の専門家には何らの接点はない。
資格予備校のパンフの文句を真に受けている、無意味な資格評論家〜。
当たり前だけど、そんな人間に誰も仕事なんて任せない。
そろそろスルーを覚えたらどうだい?
有益な情報が流れるわけではないのだから、
難易度と実務をごちゃ混ぜにした茶々を入れるのはもういいよ。
396 :
名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 16:16:52.26
ここのスレには合格者の方がいらっしゃると思いますが、
質問があるのでお答えください。
2級合格の後、との程度勉強すればよいですか。
また、良い本などがあれば教えてください。
いないよー
合格者は忙しいのでこんなスレにはもう来てない
398 :
名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 23:24:36.02
ビジ法1の合格者は次なるステップとして経営法務マスターの試験でも
受けてるんじゃないかな。
399 :
ケンシロウ:2011/10/08(土) 10:49:53.67
400 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 15:49:15.98
ゆとりの俺には、1級は難しい。
言わんや、司法試験をや
お久しぶりです。
1級は、「記憶力を試す試験」ではなく、
提示された問題について、知識と六法をいかに駆使するか、
1問1時間の中で、それがどれだけ出来るかを試す試験でっせ。
だから、「この範囲を覚えれば大丈夫」というような
教材を探しても、そんなもんはないんでっせ。
ただ、公式に書いてある程度のことは、確認しておいたほうが良いでっせ。
写経も良いけど、全文写すことより、公式の各設問について、
そこで触れられている知識や判例について整理しとくことが重要でっせ。
では、あと2ヶ月頑張って
アプロダ阿羅羯磨
402 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 04:19:11.20
あっ!!! ビジネス法務エキスパートのアプロダちゃんだ( )笑
約10年ぶりに1級を受けてみようと思います。
昨年、行書を初めて受験し、230点で合格したのですが、
その状態から1級試験合格には、どれぐらいの期間
勉強する必要がありますか?
>402
ビジネス法務エグゼクティブでしょ?
403ですが、2級はノー勉で、行書は5時間の
勉強で合格しました。しかし、1級はさすがに
それでは受からないのでは、と思っています。
新司受験中で、経済法選択です。
どれぐらいの勉強期間、時間で合格できそうですか?
出来れば、合格者の方にアドバイスいただければ助かります。
406 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 22:11:09.70
>>401 何で いまどき 出てきたくなったの?
冬眠前かとオモタ。
407 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 23:31:20.79
>>406 普通、気温が15度くらにならないと冬眠には入らないでしょ
多分今月下旬くらいから冬眠するんじゃないかな
>>405 公式テキストをさらっと一読するだけでおk。
ところで、10年前ってビジ法1級は始まってたっけ?
と思って、手元の古い1級「対応」ケーススタディの発行年を調べてみたら2000年だった…
初受験からもうそんなに経つのね…
1級合格者って累計で1000人くらい?
去年の1級合格者68人
10年で千人いるのかどうか微妙だな
ありがとうございます。
さっそく公式テキスト買ってみます。
合格者がそんだけしかいないのに宅建以下とか言われるんだよなー
413 :
名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 14:47:13.73
>>412 人に誉められるためにやってるわけじゃないしw
ビジ法1級の方が難しいでしょ
ただ、国家資格じゃないから何かが法的にできる訳ではない
(事実上、使えるが)
414 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 01:13:47.03
今からやっても間に合いますか。
3級なら間に合う
416 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 07:45:23.80
2級はどうですか。
417 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 09:01:37.93
俺は去年の11月からテキスト通読後、過去問一巡で受かった
スペックとしては、マーチクラス法学部卒の旧司法試験択一ホルダー
418 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 19:30:56.95
1級に合格した人で、独学の方いますか。
勉強方法を教えてください。
俺は去年の10月からテキスト通読後、精選一巡で2級に受かった
スペックとしては、日当狛線クラス法学部卒の宅建ホルダー
417と俺のスペックがけっこう似通っていてワロタ
420 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 00:19:44.28
宅建と択一とはかなりの差。
マーチと日東駒専もかなりの差
俺高卒の塗装工。普通免許持ってる。
419と俺のスペックがけっこう似通っていてワロタ
423 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 01:00:58.56
俺、マーチクラスの大学卒業だけど
いま大学入り直すなら、日大かな?
マーチクラスって、あんま威張れない
だったら肩肘張らないでまあまあ楽に入れて、就職そこそこで
マーチクラスって、就職は早慶にかなわないし、
入試はちょっと大変だしなぁ
あえてメリット言えば、多少ネームバリューあるから、女の子に少しモテたくらいかな?
(これも早慶上智、この点のマーチ最高峰、青学、立教にはかなわないが)
424 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 01:03:34.23
425 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 02:24:50.58
420は私が書込みした。
ちなみに立教卒
426 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 02:27:21.35
>>423 私は立教だけど、中央法以外ならマーチの中なら立教を選ぶよ。
理由は電車の便がよい。女の子が可愛い。
女の子が可愛いのは断然和背陀大学だと思うお。
428 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 04:33:11.19
429 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 19:21:06.07
私大バブル期に比べて、どの大学も相対的に
難易度は落ちたよね
80年代後半から90年代半ばくらいまでの
例えば日大の偏差値(難易度)って今のマーチ〜早稲田下位学部くらいだったような
気がする
430 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 21:06:12.48
スレ違いウザッ
431 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 10:54:08.67
ビジ法1級とったら、次は何をとるか?
432 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 11:08:34.03
日大法律とmarch法律じゃ、差があまりない。日大法律クラスですごい奴
を見たことがある。
433 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 12:11:10.72
>>432 マーチの法学部に合格して、
日大法学部へ行く奴はいない。
434 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 13:06:33.25
4400のダイアナたん (*´д`*) ハァハァ
ビジターのエリカたん (*´д`*) ハァハァ
ラオウ 弁護士
ケンシロウ 行政書士
トキ 弁理士
シン 司法書士
サウザー 不動産鑑定士
ユリア 地財検定1級
レイ 宅建
リン 地財検定2級
アミバ ビジ法1級
ジャギ ビジ法準1級
ハート ビジ法2級
436 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 17:20:13.20
おまい何歳?
ケンシロウラオウしか知らないし。
438 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 00:23:13.31
モキュニャン !モキュニャン ー!!モキュニャン
あああぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!モキュニャン モキュニャン モキュニャン
ぅううぁわぁああああ!!!あぁクンカクンカ!クンカクンカ!
スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん んはぁっ!
モキュニャン の金色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…
きゅんきゅんきゅい!!かわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!
ふぁぁあああんんっ!!ビジ法1級無事に合格して良かったねモキュニャン !
あぁあああああ!美しい!モキュニャン !かわいい!あっああぁああ!嬉し…
いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐああああああああああ!!!モキュニャン なんて現実じゃない!!!!
あ…モキュニャン もアキツグもよく考えたら…モキュニャン は 現実 じ ゃ な い?
にゃああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!そんなぁああああああ!!
いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ネオモキュニャン ぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のモキュニャン が僕を見てる?
表紙絵のモキュニャン が僕を見てるぞ!モキュニャン が僕を見てるぞ!表紙裏のモキュニャン が僕を見てるぞ!!
ビジ法1級スレのモキュニャン が僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはモキュニャン がいる!!やったよ!!ひとりでできるもん!!!
あ、ビジ法1級スレの モキュニャン ちゃああああああああ あああああああああん!! !
いやぁあああああああああああああああ!!!!あ、モキュニャン ちゃゃああん!!!
あっあんああっああんモキュニャン 様ぁあ!!あ、モキュニャン ー!!モキュニャン ああああああん!!!
モキュニャン ァぁあああ!!ううっうぅうう!!俺の想いよモキュニャン へ届け!!ガイア星のモキュニャンへ届け!!
439 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:57:29.33
うるさいぞアプロダ
知念!知念!知念!知念きゅうぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!知念知念知念きゅぅううぁわぁああああ!!!
太陽を抱きしめて!風を切れ!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!知念侑李きゅんのさらさらマッシュルームヘアーをがっかりしてめそめそしたいお!がっかりめそめそ!あぁあ!!
間違えた!BON BONしたいお!BON BON!BON BON!髪髪BON BON!ギラギラハラハラ…情熱JUMP!!
スクール革命の知念きゅんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
サマリー決まって良かったね知念きゅん!あぁあああああ!かわいい!知念きゅん!薮い!僕らは平成ONLY!
アルバムも発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!忍者ハットリ君なんて現実じゃない!!!!あ…フルーティオのCMもHey! Say! 7 Ultra Powerもよく考えたら…
知 念 き ゅ ん は 現実 じ ゃ な い?うぁああああああああああ!!どっちつかずチェリーぃいいいいいいいいいい!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!冒険ライダーぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?今週のTVガイドの表紙の知念きゅんが僕を見てる?
森ボーイの知念きゅんが僕を見てるぞ!知念きゅんが僕を見てるぞ!スクラップ・ティーチャーDVDボックスの封入特典スペシャルフォトブックの知念きゅんが僕を見てるぞ!!
Romeo&Julietの知念きゅんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕には知念きゅんがいる!!やったよ大野くん!!ここに座る子作ろうよ!!!
あ、サルサいいな、いいねの知念きゅううううううううううん!!「グッ」ときたぁあああああああああああああああ!!!!
ケっケンイチぃぃいいいいいい!!こ、仔太郎ぅううううう!!わたぁあああああああああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよ知念きゅんへ届け!!On the Windの知念きゅんへ届け!
441 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 11:48:22.71
荒らすなアプロダ
442 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:49:26.66
宅建終わったしビジ法1級の勉強でも始めるかな
がんばってね
ぽまえらちゃんと勉強してるか?(・∀・)
漏れは上腕二頭筋の筋トレも兼ねておいなりさんで製造した
おたまじゃくしを放出するお茶目な独り遊びをするけど覗くなよ(・∀・)
/二二ヽ
||・ω・|| < オマエの教科書、なんかくっついて開かないぞ?
. ノ/ / > オマエの教科書、なんかくっついて開かないぞ?
ノ ̄ゝ
天然ボンドをこぼしてしまいました
447 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 23:31:17.95
小学生の頃、近所の公園で友達とボムとかエロトピアとかを探し求め、
やっと捜しあてたお宝の肝心なページがパリパリしてくっついていたため
人生に絶望した思春期時代の痛恨の記憶がよみがえった。
448 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 03:11:52.73
なんだかイカ臭いな
449 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 03:22:58.26
このスレはひどい
450 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 11:56:11.73
質問
1級に合格するには専門学校へ行った方がよいですか。
私は2級まで独学でした。
さすがにそれだけじゃ情報が少なすぎる。
一般論で言えば、受講した方が合格しやすい。
ただ、開講している講座と受講人数が少ないことを考えると、
合格者の多くは受講していないと思われる。
452 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 12:05:24.63
>>451 私はマーチの法卒業です。
宅建と簿記1級も持っています。
学校に通ってもよいですが受験者も合格者も少ないから不安なのです。
一通りの勉強はしたことがあるということだな。
仕事で使うのならばしっかりと理解した方がいい。
その場合、テキストだけでは得られないこと(思考方法や雑学的な背景など)があるから、
通学できるなら資格予備校の受講を考えてもいいと思う。
合格だけが目的なら通学・通信ともに不要。
独学でも大学の授業での基礎があるから、
簿記1級に受かる程度の勉強をすればビジ法1級にもおそらく合格できる。
簿記1級とは 勉強の方向性が かなり異なる。
諸先輩方にお伺いしたのですが、去年のテキストと今年のテキストはどの程度変更点があるのでしょうか。
公式ホームページには、改正点の指摘がないので・・・
457 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 22:23:14.72
>>455 過去問の掲載が1年分違うよね。
あと、Caseも一部、入れ替えがあったと思う。
テキスト的な部分はわかんないや。
>>455 この点が改正になった とかの解説が更新されてる気がする。
460 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 01:37:37.77
461 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 04:14:46.72
462 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 19:03:18.49
2001年からほぼ全回受け続けて、落ち続けてる
才能ないのかな?
このスレもほぼROMだが初代からずっと常駐してる。
一応旧司と予備試験の択一は合格したことあるんだけど…
助けて〜
予備論文の勉強をしてテキストをこなせば受かるはず
どこかで手を抜いてるだろ?
それで企業法務やってれば落ちるはずないんだけどな
なんの科目選んでるの?
465 :
462:2011/10/20(木) 19:31:26.31
>>463 直前期にビジ法のテキスト1級から3級ぐるぐる読んでますけどね
予備試験論文の勉強は1年中やってます
やはり読むだけですが
>>464 企業法務の経験は無いです。フリーターのアラフォーです
科目選択は、国際司法と独禁法を捨ててますが、他はぼちぼち勉強してます
科目得点は?午前の2科目は問題ないだろ?そこで40点未満なら書く練習をした方がいい。
午後の2科目で落としてるなら勉強不足。グルグル読むだけじゃ462は受からないのだろう。
ちなみに3級は読まなくていいよ。2級は読む。1級は書く。あと1ヶ月半はこういう勉強に変えてみれば?
468 :
492:2011/10/20(木) 20:37:45.92
>>466 共通は足切りされたこと殆どないけど40点もとってないかも
書く練習します
469 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 21:09:19.56
470 :
462:2011/10/20(木) 21:11:56.69
>>469 行書は法律の勉強始めた遠い昔に2週間でとりました
自慢にもなりませんが…
助けて〜
ビジ法とってどうするんだよ
>>470 普通昔の行書受かったなんて恥ずかしくて言えないですよね。
473 :
462:2011/10/20(木) 23:10:22.24
屑資格は沢山もってる。全くくだらない
ビジ法1級しか愛せないんだ…
構ってちゃんだったか…
475 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 18:08:14.96
合格者の方に質問です。
合格した場合でも毎年この試験受けてますか?
それとも一度でも合格した場合、もう受けてないのでしょうか?
予備校講師みたいに合格しても何度も受ける人はいるよ
普通は受かると、エネルギーを別のことに使うけどね。
予備校講師ってズバリ公文式しか居ないじゃん。
478 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 14:19:15.36
ビジ1終わんねぇよ(>_<)
ビジホ ビジホ ビジビジホ
便秘にスッキリ ビジビジホ と言うと
アプロダ爺さん 壼から出てくるかな。
480 :
462:2011/10/22(土) 14:31:37.51
結局ぐるぐる1級テキスト読むだけの勉強やっちゃってる
書くと一周回すの時間かかるからなー
だめだな
落ちた年と同じ勉強をしてりゃそりゃ今年も落ちるわ
482 :
462:2011/10/22(土) 23:02:43.87
483 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 23:27:56.22
俺はシャドーイング
484 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:37:15.31
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 資格はお持ちですか?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\
| (__人__) | 死角?特にありません、無敵です
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
ビ痔ホ ビ痔ホ ビ痔ビ痔ホ
切れ痔がパックリ ビ痔ビ痔ホ
486 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 17:12:50.77
さっき申込みしてきた
487 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 17:32:00.96
結局、受かる人って、法務担当者は少数派で
ロースクールやフリーター受験生ばかりだろうな
正社員でビジ1の勉強時間とれる人そうそういないし
そうやって言い訳ばかり
489 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 01:38:13.16
俺は通勤電車の勉強のみで受かってみせる
2級はそれで受かった
490 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 09:57:58.70
2級は○×で受かるが、
1級は知識と理論と論述力だからなぁ
腕使わないと、鉛筆すら持てなくなるよ
491 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 10:14:03.67
六法はどこのやつがオススメ?
行政書士用の六法でいいんじゃね
>>491 新しい、判例の載っていない六法。
試験中ひいてる暇はない。
494 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 21:26:59.12
自称ビジネス法務エグゼクティブの漏れが通りますよ。
ポケ六安定
496 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 19:05:24.35
楽しいビジ1の授業も終わりか…
497 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 21:51:19.02
公文ちゃんは昨年合格されたの?
今年の2月頃にちょっと自信がないようにおっしゃってましたが
24年度六法買った?
おいらは23で受けようかなと。
499 :
名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 00:22:28.80
今年の宅建は42点だったので、もう次の12月のビジ1級に向けて勉強している。
難易度的にはそんなに変わらないと思うがビジ1級は合格者が少ない分
希少性があって魅力に感じる。
だからあくまで今年の本命はビジ1級のほう。
500 :
名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 07:42:19.89
>>499 難易度的には変わらないって宅建と1級が?
ご冗談でしょう。
1級合格まで、たどりつくのは2級合格者の100人に1人
1級受験生は、ほとんどがすでに宅建は登録してると思いますか。
もちろん自分も登録ずみです
受験すらしてないよ
>>502 確かに、ひたすら書くって感じての勉強法が一番ですね。
504 :
名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 18:56:33.07
× 1級合格まで、たどりつくのは2級合格者の100人に1人
○ 1級合格までたどりつくのは、2級合格者の100人に1人
505 :
名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 22:54:54.96
>>499 合格者は少ないが受験者も少ないマイナー資格で評価が低そうだから魅力が小さい
507 :
名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 19:52:40.88
>>506 >合格者は少ないが受験者も少ないマイナー資格で評価が低そう
ビジ法3-2級は知名度、特に そこそこの企業の人事部でも抜群で、取得推奨資格だからマイナー資格とは思われていない。
ただ、1級までの資格取得者が欲しいという会社が少なく限られてるのと、
なまじっか、少し法律を深めにカジッた人材は使いにくい と考える企業は多いと思う。
司法試験崩れの人を雇うような感覚かな?
508 :
名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 22:05:48.97
ぽまえらごきげんよう(・∀・)
漏れは最近すごく勉強してるからぽまえらも頑張って勉強するように(・∀・)
511 :
名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:11:25.10
>>507 『簿記』と同じ様な理論だな
確かに1級所持者は、頭が切れそうだから
遣いづらそう
弁護士や司法書士の資格保持者とはまた違う
なかなか難しいポジだね
ただ知識量や正確さは、やはり1級所持者にはかなわないだろう
場合によっては、弁護士や司法書士よりも企業にとって的確な回答を出せることもあるだろう
例えるなら、ビジ3が高校生、ビジ2がJリーガー、ビジ1がベッカムだとして
それぞれにフリーキックやコーナーキックをさせた場合と似てるのかな?
司法書士は知らんが、弁護士よりも的確な回答ができる場面は一般的にないと言っていいだろう。
極めて例外的な場面を想定するのなら、どんなことであってもその可能性は一般的統計的には0であっても全くの0ではない。
513 :
名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:02:39.65
>>511 簿記とビジ法は違う。
簿記は税理士や公認会計士への道につながるから1級も通過点のひとつだ。
専門学校も1級は通過点と考えている。
>>507 そうなの?
求人見ててもビジ法を要求してるところはほとんどなかったから
>>508 採用担当者
515 :
名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 16:04:01.58
>>513 『簿記』という資格(知識)限定の話しだよw
話を膨らませたら何でも反論できちゃうね
だから『』付けて限定的な表現をしたんだが
会計士目指してる奴が『簿記は2級で十分』と言っていた
(もちろん1級が税理士云々の話もしていた)
ビジ法も2級でいいのかな?
個人的にはビジ1までないと法律を語れない気がする
弁護士、司法書士など上には上がいるからね
516 :
名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 20:06:44.85
>>512 弁護士も神じゃないから
企業法務でどうかな?
確かに法的知識や事案分析などはビジ1より上だろうけど
知識あるから使えるというわけでもあるまいし
債権回収の事案でいきなり強制執行申し立てた弁護士いたがなぁ
民事やってる普通の弁護士は、担当者から情報を仕入れてから手順を踏むから心配ない。
その弁護士は面倒くさかったかやる気がなかったんだろうな。
518 :
名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 22:47:46.17
おそらく無知
519 :
名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 23:20:15.38
登記屋と弁護士をといっしょにしないように
気持ちはわかるが、しょせんマークシート
企業では、弁護士>=ビジ1>>>登記屋
今後理系人材としてニーズの高い「学科系統」上場(102社)】
上位5つ選択(1を5ポイント、2を4ポイント、3を3ポイント、4を2ポイント、5を1ポイントで計算し、その数値を合算して集計)
1位:電気・電子系 320
2位:機械系 306
----引く手あまたライン----
3位:情報工学系 146
4位:化学系 143
5位:材料系 122
6位:土木・建築系 97
----就職に困らないライン----
7位:数学・情報科学系 69
8位:経営・管理系 50
9位:物理系 42
--------------就職限界ライン----------------
10位:農学系 33
11位:生物系 20
12位:航空宇宙・船舶海洋系 20
13位:薬学系 19 (企業に就職しなくても働ける)
14位:その他理系 18
15位:医療・保険・看護系 8(企業に就職しなくても働ける)
16位:資源系 7
17位:獣医・畜産系 1(企業に就職しなくても働ける)
18位:医学・歯学系 1(企業に就職しなくても働ける)
19位:地学系 0
http://job.mynavi.jp/conts/saponet/release/needs/rikou/2008/03.html
522 :
名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 12:45:41.38
うちの会社の50代の顧問弁護士なんて会社法まったく知らないから
質問とかすると「俺に会社法聞かないでよ」って言われる。
労働紛争が得意みたいだから労働法とかは詳しいけど、
会社法だけじゃなく地財も経済法も消費者法まったく知らないって。
もっとも地財は別に顧問弁理士がいるんだけどね。
やっぱ弁護士もぴんきりなんだよなぁ。
企業の顧問弁護士受任してそれなりの顧問料もらってるんだったら
せめて会社法くらいはおさえておいてほしい。
以前うちの会社の管理部に在籍していた司法書士の有資格者も
民法・商法・会社法・登記手続きなんかはさすがに詳しかったけど、
地財・経済法・消費者法・労働法とかはまったく知らなかった。
だから、企業法務に関連する範囲が広く試験範囲になっているこの検定試験は
それなりに有意義だと思う。
もっとも1級合格者でも、何年も前に合格してそれ以降勉強していないと
すぐに知識は薄くなるから、継続して勉強し続けることは重要。
それにしても最近ニュースで耳にする何とか精子って会社はひどいな。
いくら創業家だからって必要な機関決定を一切踏まず電話一本で
あんな多額な資金を個人に移動させるなんて。
去年の共通問題1問目を思い出した。
523 :
名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 14:02:14.13
>>522 > …顧問弁護士なんて会社法まったく知らないから…
わかるw
昔の弁護士ってオールマイティーじゃないからねw
いまのロー卒弁護士の方がよく知ってるし
ま、弁護士がすべての法律に精通してる訳ではないからしょうがないが
試験科目に(あの当時でも)商法(会社法)あったろうに
で、企業法務の弁護士なのに…
予備校で講師のバイトしてる弁護士の方が
知識は新鮮なんだろうな
ビジ1は刑事系や行政系が無い分、民事・商事系に特化してるから
やっぱ弁護士より遣えるシーンがあるかもな
524 :
名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 23:30:06.39
人生いろいろ 会社もいろいろ のコイズミじゃないけど、弁護士もいろいろだ。
医者と同じく専門分野があり
ガンの事を産婦人科医に聞いたり、虫歯のことを耳鼻科に聞いても分からないのと同じ。
それと弁護士は 裁判に勝ってナンボの所があるし、中には社会人経験全く無くてズレた話する人もいる。
また手続は事務員に任せてる場合も多いし。
それに比べたら 社会人経験や活きた法務職務に就いてて、その上でビジ法1級持ちは、かなり実務対応力はあると思う。
大学の法学部出ただけでビジ1取っただけじゃ 使い物にならんがな。
>>515 >会計士目指してる奴が『簿記は2級で十分』と言っていた
>ビジ法も2級でいいのかな?
簿記にしても、ビジ法にしても、どの規模の組織の どういうポジションで働くかによって必要性が全然違う。
連結の財務諸表を分析したり、有価証券報告書を読んで本当に書いてる意味が分かるためには、簿記なら日商1級が必要。
ただ中小企業や、ゼネラリストとして会計知識に明るくなる程度なら日商簿記2級で十分。
損益分岐分析やM&Aの仕訳処理の初歩まではやるし、原価計算やP/L B/S作成も一応やるし。
ビジ法だって、法務部で先端切って 解釈や判断が必要とされる仕事には1級レベルが必要かも知れないが、
管理職として法務知識が試されるとか、コンプラオフィサーとか、弁護士とのパイプ役程度なら2級で十分だろ。
英語ができる奴ほど仕事ができない
とかいう本を出した元Microsoftの日本法人の社長じゃないが、一つのことだけを極めようとする人は、一点だけのカタワになりやすい。
一定の英語力は必要だが「英語屋さん」は願い下げというわけ。
これは法律や簿記会計の世界でも同じ。
> 中には社会人経験全く無くて
弁護士として仕事をしてる時点で社会人経験があると思うんだが…
社会人経験皆無で司法試験に受かるとか、一般企業で働いた経験がないというなら分かるが、
一般に、ごく一部の時期のごく一部の弁護士を除いて、社会人経験のない弁護士はいない。
> 法務部で先端切って 解釈や判断が必要とされる仕事には1級レベルが必要かも知れない
法的判断は1級程度の知識では厳しい。
ビジネスとしての損得勘定を法的な側面も含めて多面的に判断をするという意味なら、ビジ法1級でも可能。
全体的に評価が極端すぎる。
526 :
名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 00:57:19.23
>>525 あなたも極端ですよ
よほど重要・複雑な事案でない限り、法的判断は1級程度の知識で十分です
>>525 >>524のいう社会人経験というのは、『人に頭を下げる仕事をした経験があるかどうか』という意味だと考えたらいいよ。
弁護士に限らず先生と呼ばれる仕事をする人、あるいは官僚や警察官のように公権力に携わる仕事に従事している人に、共通して言えること。
528 :
名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 08:54:24.84
>>527 要は学生さまのまんまなんだよね
奴らは。
旧司法試験の択一試験が足切りの制度として始まったときに
司法試験受かった弁護士知ってるが
自分より年上だろうが女だろうが
誰彼かまわず『おまえ』呼ばわりしてるのを
初めて見たときは
カルチャーショックを受けた
話す内容も相手を罵倒したり下にみたり……
ある時、クライアントの会社の専務が、(いつもの様におまえ、おまえや名前呼びつけにされていて)
ふと『…私、あなたよりも年上なんですから』といった
そのとき、弁護士がばつが悪そうな表情していて吹き出しそうになったw
やっぱコミュニケーション能力って欠けてんのかな?
529 :
名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 21:28:30.32
>>528 クライアントの専務を「おまえ」と呼ぶ?
んなアホな・・
530 :
名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:15:35.48
>>529 実話だからw
その先生、敬語使ってるの見たこと無い
531 :
名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 04:57:00.58
>>528 年上以前にお客様なんだからw
オレなら法律事務所変えるようにする。
532 :
名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 17:12:27.85
客を「お前」呼ばわりするのは作り話っぽいがな。
弁護士、特に新人弁護士で困るのは 法律条文や法解釈だけを重視する対応とる奴。
商法にも、商慣習ある時はそれに従う とあるし。
また散々と政治の世界やマスコミに批判されてきた官僚支配だが、
どうしても日本では行政の判断、具体的には行政通達や行政解釈が重視される。
極めて特殊例で具体的にどう動いたらいいか分からない場合、業界団体を通じて局長や課長に問合せ、その回答が判例の様な意味を持つことも多い。
しかし、新人弁護士は「理論は一つ。行政は細かい部分の実務は決め担っても、大きな法秩序は変えられない。法律だって、一定の摂理の法理論に基づき作られている」と
大きなユニバース、銀河系の流れを掴めば、その辺の星屑の方向性など同じなので気にもしなくて良い という考え方。
確かに、法違反の通達や省令などはないが「その他 〜大臣が定めるところによる」の様な委任規定が法律には凄く多い。
そういう奴に限り、法律と絡んだ行政通達部分を質問すると「役所に聞け」とか、六法全書開くパフォーマンスだけして「はぁ〜 どうだろうな?」とか ごまかす。
法律知識や解釈能力高くても、石頭コチコチの担当弁護士が付くと、振り回された挙げ句 後始末で 仕事が3倍ぐらいに膨らむ。
やはりビジネス実務法務検定1級みたいな試験は、企業法務の人材育成 人材発掘には必要。
533 :
名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 20:59:24.93
ビジ1とったら
パワハラ課長をぶっ飛ばして辞める
ビジ1とったら
セクハラ係長を女子トイレに監禁して辞める
主任はいい人だから、二人でキャバに行く
犯罪予告を通報しました
>>532 ビジ法1級に受かっても通達に詳しくなるわけじゃないよ。
通達を気にしなければいけない仕事をしている人間が、
ビジ法1級の勉強を通じて法的な思考を知り多面的に判断できるようになるだけ。
536 :
名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 07:39:36.81
いまから勉強しても間に合いますか?
537 :
名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 12:32:04.21
準1級ならね。申込は今年はアウトであ?
538 :
名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 15:57:40.30
以前ビジ1級の保有者は全国でも1000人に満たないみたいなこと
書いてあったと思うが、女性の保有者はどのくらいなんだろう?
これまで4年間受けてるが会場(例年20〜30人ほどの会場)に女性がいたのって
4年間で1人しか見かけたことないんだが。
539 :
名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 18:51:51.59
女は現実的だから、コスパの悪いものは
本能的に避けるからね
司法書士には女は多いが、司法試験→ムズ 司法書士→まぁ努力できるって話しかな?
>>505 こういう細かいところにこだわる奴の方が法律屋としては大成する
541 :
名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 20:39:49.62
>>539 ではなくて、
司法試験→挑戦するが論文は無理と気付く 司法書士→マークシートならなんとかなるって話し
542 :
名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 21:45:21.89
あ
543 :
名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 21:47:27.58
12月に2級受ける予定なのだが、3級のテキスト読まずに
最初から2級のテキストと過去問だけでokですか?
一応手元に3級の教科書もあるが、可能であればあまり時間かけたくないので。
bjh2011.12に1級問題があったので買ってみた。
1級の対策講座が実施されたって記事もあったね。
受講された方、いますか?
SS:ノーベル賞
S:医学博士・理学博士・工学博士 科学者(東大京大東工大)
69 医師 技師
68公認会計士(東大一橋早慶)司法試験(早慶明中)
65:アクチュアリー
64:薬剤師(+薬学部入試) 歯科医
63:電験1種 技術士
62 国家公務員1種
60:1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い)弁理士 税理士(高卒多い)
53:2級建築士 気象予報士
546 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 06:58:58.74
>>538 >これまで4年間受けてるが会場(例年20〜30人ほどの会場)に女性がいたのって
>4年間で1人しか見かけたことないんだが。
ウチの会場は、去年 受験者が12人しか居なかったが、女性が3人だったよ。
547 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 10:01:38.60
>>546 その女の子たちって合格したの? かわいかった? 年齢は?
>>544 の記事みると会場の写真があった。
全部で40名くらいかな。
写真は斜め後ろからのものだけど、ほとんどが男性。
髪型からみて女性と思われる参加者も数名いるよ。
座席1列に一人か二人くらい混ざってる様子。
率は10%切るくらいだろうね。
うちのとこだろ受験生3人中1人が女性だったよ
550 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 13:17:14.30
日本語で頼む
551 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 16:16:57.31
>>549 受験生の3分の1が女か。裏山けしからん。
552 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 05:57:24.30
男はチンポジが気になるけど、女はそういった煩わしさが無いからね
553 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 07:10:28.28
男はチンポジが気になるけど、女はそういった煩わしさが無いからね
555 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 21:57:52.14
>>553 553といえば、同時履行の肛門権・・・
という具合に重要な条文に関しては即座に頭に浮かぶようじゃないと駄目だぞ。
556 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 22:14:39.99
557 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 22:35:10.49
533条だろうに
アプロダ爺さん確変ゲット
行政書士試験終わったら対策するんだ…
560 :
名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 18:53:55.68
答案が形にならない
何を書いたらいいか
悩む
また来年か?
>>560 コピペだが…
長文を書こうとする意識はなくていい。
問題文から事実を拾って、条文にあてはめ、結論を出すという意識で十分。
稀に条文にあてはめる前に軽く条文解釈をすることもある。
答案の流れは、事実→条文提示(→条文解釈)→あてはめ→結論。
具体的には、↓の積み重ねになる。
○○は××をしている。 (事実を拾う)
これは△△条の…といえるか。 (条文提示)
…は●●と考える。 (条文解釈)
よって、○○は…といえる(いえない)。 (あてはめ)
したがって、◎◎は〜できる(できない)。 (結論)
>>562 ボーダーだな
あと〜日スレに合格証を上げたいが、最近のあのスレの空気の悪さを考えると試験後はどんな雰囲気やら心配…
564 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 19:08:07.15
法律扱う世界では
『法学部卒』ってのがある種の資格
少し話せばぼろが出る「法学部卒」ほど情けないものはないけどな
ビジ法1級の勉強すればボロが出なくなりますか?
微妙で「大学でやればそんなものかな」と思われる程度だな
深く突っ込まれると厳しくなるが簡単にはボロが出ない
「へぇ〜、さすがだな」「よく知ってるね」と思わせるには司法試験の勉強しないと…
568 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 20:30:27.34
>>567 それは司法試験に夢を見すぎてる
司法試験は理論や原則がメインだろ?
実際の問題なんて、行き当たりばったりでなんとか解決なんてのも
あるからなぁ
ビジ@のほうが、いろんな視点持てる気がするが
俺の会社の顧問弁護士が出来悪いだけかな?
> 司法試験は理論や原則がメインだろ?
いや、基本は条文と判例。学説は二の次。
いくらビジ法1級合格者でも、法律知識では経済法選択の司法試験合格者に勝てない。
受験生にも勝てない可能性が高い。
勝てるのは、ビジネスでその知識をどう使うとスムーズにことが進むかというところ。
専門家でないビジネスマンにはビジ法の方がコストパフォーマンスはいい。
ビジ法1級合格者に突っ込まれるようでは、企業法務専門の弁護士としては失格。
あ、ちょっと補足。というか、修正。
ビジネスの現場での法的知識の使い方だけど、これはビジ法1級の試験では問われない。
もちろん、司法試験でも問われない。
だから、ビジ法1級と司法試験で比べるところではないね。
法務博士(専門職)の三振者とビジネス法務エグゼクティブではどちらが上ですか?
572 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 23:03:28.39
3級、2級、1級で、それぞれ大体どれくらいかかりますか?
3級 45時間
2級 60時間
1級 300時間
574 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 01:24:05.10
1級は300時間かぁー。 宅建と同じだな。
2級を余裕を持って受かった人なら300時間もかからないよ
1級試験が近づいてきてるのに、
今頃2級のことを語るのは、ノスタルジアの落ちパターン
577 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 19:17:05.51
578 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 20:14:34.15
刑法って一応出題範囲?
>>571 ちゃんと勉強してれば、法務博士の方が上なんだろうけど…
リスクヘッジのためにも、三振しそうな人はビジ法1級を取った方が良い。
581 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 07:26:13.42
>>579 ビジ1って 三振アウトのリスクヘッジになるの?
582 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 08:02:11.33
583 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 08:03:24.90
>>581 だったら司法書士とかの方がリスクヘッジでしょう
ビジ1って履歴書に書けるだけの資格だし
584 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 16:47:13.06
勉強してる人にとっちゃマークシートのほうが差が出ないから難しいけどな。
高校模試でも記述は偏差値70出てもマークシートだと63とかしかでなかったし。
マークシートなら全肢○×でマークさせないとホントの実力が反映されない。
司法書士はクソ難しいマークとクソ難しい記述だからリスクヘッジに取るのは大変すぎる
587 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 18:21:14.70
払込日過ぎてた…orz
588 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 20:10:41.17
589 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 20:26:51.94
異常に細かい手続知ってるのが司法書士。
弁護士だと、案外供託とかでも
「どこもってけばいいんだ?」とか言う人少なくないし
本格的な訴訟になればともかく、日常の企業法務は司法書士が使える
司法書士も記述のほかに論述も受験科目に入れればいいんだよ。
そーすれば勉強方法も変わるし法的思考方法も養えて資格者の質も上がるだろ。
591 :
sage:2011/11/08(火) 22:15:50.37
1級試験の持ち込み六法に蛍光ペンでの線は問題ないですか?
ラインだけなら大丈夫。文字や記号を書き込んでいればダメ。
回答ありがとです。
>>583 司法書士を取れれば、リスクヘッジになるだろうけど、司法書士はハイリスクな資格。
働きながらでも合格できるビジ法がオススメ。
595 :
名無し検定1級さん:2011/11/09(水) 20:10:50.58
>>594 三振→司法書士受験→行政書士受験
まさに王道ですなwww
596 :
名無し検定1級さん:2011/11/09(水) 21:04:14.57
>>594 ビジ法(1級)は、それだけでは食えないだろう?
もっとも、司法書士も食えない資格かもしれないが
ビジ1はリーマンのステータス以外使い道がない
キャバでモテる資格も漢検1級の方が上だろう
597 :
名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 18:29:00.67
損失隠しをするような会社には、迷惑な資格だろうね
経営方針の邪魔や障害にしかならないからね
問題を指摘されたうえで強行すれば、発覚時には故意責任を問われ
兼ねない
598 :
名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 18:36:30.34
>>597 というわけで・・・
なまじっか、少し法律を深めにカジッた人材は扱い難いと企業は考える訳だね
599 :
名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 18:36:41.69
>>597 というわけで・・・
なまじっか、少し法律を深めにカジッた人材は扱い難いと企業は考える訳だね
大事なことだから2回言ってみたの?w
日本の企業事故の多くは、法律を厳格に守らない所から来ている。
602 :
名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 21:51:04.66
>>601 末端の社員や下部組織の違反行為なら、企業はいかんなく自浄作用を
発揮するんだけどね
603 :
名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 21:59:33.73
最近、モテ期が終わったみたいだ
こういうときは、やっぱお店行って金を払って
欲を発散させるのがいいな
604 :
名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 02:46:39.21
うちの会社の執行役員は、以前飲み会の場で
「民法や商法やその他、会社のリスクを予防する全ての法律にものすごく詳しくて、
それでいて、労働法関係に全く無知な社員が理想」
みたいなこと言ってたことがあるんだが。
労働法でも会社のリスクを予防できる場面はあるんだけどな…
>>604 そういう会社は近々 労基署から手入れが入り、役員は塀の向こう側に行くことに成増。
>>605 過労死を出した企業名を公表すべきって、判決がでましたね。
608 :
名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 07:32:13.92
損失隠しをするような会社のその後をみれば分かるけど
会社の最大のリスクは経営ってことだね。
雇われ社長だって、問題を指摘したとたんにほされてしまう
のに、どうやって法務部社員がリスクを防止できるんかね。
違法拘束命令に従業員が従わざるを得ない状況を法制度的に
取り除いてやらないと、会社と株主に大きな損害を齎す経営
不祥事はおそらくはなくならない。
609 :
名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 07:57:50.99
>>損失隠しをするような会社
そういえば、監査法人の責任の有無についてはあまり議論されて
ないよね。これからか?
610 :
名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 08:59:19.07
611 :
名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 14:07:30.94
ぽまえらとてもごきげんよう(・∀・)
試験まであと1ヶ月だぞ(・∀・)
614 :
名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 21:06:00.74
ぽまえらそろそろヤマをはっていこうぜ(・∀・)
漏れの予想もこれから書きこんでゆくし(・∀・)
ぽまえら再びごきげんよう(・∀・)
ぽまえ、漏れのキャラをパクらないように(・∀・)
今度漏れのキャラをパクったら漏れのケツ毛をプレゼントするぞ(・∀・)
(・∀・)
617 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 19:37:53.93
3級は法学部出身だったら無勉に近くても合格だけど、
2級は60時間では無理だよ。
真面目にやるんだったら、100時間から150時間かかるよ。
1級はまったく法律知らない人間が勉強したら
合格まで1000時間くらいかかるぞ。
619 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 20:05:56.48
3級 45時間
2級 60時間 (45時間+60時間=105時間)
1級 300時間
これは予備校で講座を受けた場合の授業時間の目安。
3時間1コマで、3級は15回、2級は20回くらいの計算になる。
たとえば3級は講義が5回くらいで模擬試験が5回くらいある。
復習時間は計算に含まれていないので、過去問を解く時間も入れて
倍くらいの学習時間が必要になる。
2級の学習時間も3級合格前提でゼロからだと累計100時間以上。
1級は暗記的要素が圧倒的に強くなり、
勉強を継続していかなければ記憶忘却で知識が抜け落ちていくので、
1年間に300時間かけて勉強しても不合格になったら翌年また300時間やり直し。
2年かかれば600時間、3年で900時間となる。
2級までの約100時間足せば1000時間の計算になるので大体あってる。
宅建や行書 受からなくても、民法や会社法などの基本法で かなりの高得点取れた人は、
2級は 公式テキスト精読、TAC一問一答エクスプレス、翔泳社の精選問題集 をやれば だいたい 1日平均3時間の勉強で2週間で受かる。
623 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 19:06:51.74
行書は1時間の勉強を6日続ければ受かるからな。
624 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 19:08:25.29
ビジ法2級100時間
宅建 150時間
行政書士180時間
ビジ法1級1000時間
ぽまえらごきげんよう(・∀・)
漏れに予想をはやく教えてくんろ(・∀・)
ぽまえらとてもごきげんよう(・∀・)
ぽまえら騙されるなよ。625は偽者だからな(・∀・)
漏れこそが本物の漏れだからな(・∀・)
紺碧の漏れ 仰ぐビジホ(・∀・)
ビジホあまねき ビジホのもと(・∀・)
すぐりしビジホ ビジホは燃えて(・∀・)
理想のビジホを占むる者ビジホ(・∀・)
ビジホビジホ覇者覇者ビジホ(・∀・)
漏れが学生時代に数え切れないくらい歌った歌をビジホ風にアレンジしてみた(・∀・)
これで漏れこそが本物の漏れだということが分かったであろう(・∀・)
627 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 22:46:50.01
>>624 行書180時間はないだろ。
185時間はかかる。
629 :
名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 01:45:01.33
こんな歌あったっけ?昔のヒット曲?
630 :
名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 06:23:14.21
やはり、専門学校に行かないと駄目かな。
私は宅建+管業+マンカン持ち法学部卒
今回、行書と1級受験。
行書は合格したみたいだけど、1級は自信がない。
やはり、専門学校へ行かないと無理かな。
631 :
名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 06:28:32.36
ビジ1独学で合格したよ。
社会保険労務士試験よりは簡単でした。
632 :
名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 06:41:03.15
634 :
名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:40:40.80
>>630 >やはり、専門学校へ行かないと無理かな。
美辞穂1級の難しさの真髄は、サジ加減。
少しだけ(2級レベル、行書宅建レベル)法律をかじった奴が、独断の作文を長々延々と書いても絶対に受からない。
かといってビジネスの実務現場を知らないロー生、司法崩れ、修習生レベルのスペック人が、学説を並べ 世間ズレした法学大論文を自己満で書いても落ちる。
基本は公式テキストの様に書けば受かるが、どの試験でも模範解答をマル写しマル暗記しようとすると、ボロが出て大失敗する。
模範解答は偉い学者から突っ込まれても大丈夫、笑われないように完璧に練って作ってあり
限られた時間内に、小六法だけを頼りに サーっと書く答案とは全く別物で異なるから。
そういう練習が 自分一人でできる人、または誰かに答案添削して貰える人なら独学でもいいんだけどね。
635 :
名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:26:29.47
こんな検定くらい独学で取れよ
636 :
名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:12:22.53
>>635 自分ができないことを人に命令しないように(笑
はっきり言って1級も実務とはほど遠い。
実際の法務の現場で、テキストと同じような事例はほとんどない。
もちろん公式テキストのケースくらいは基本知識として勉強はしておくべきはある。
リーマンは勉強する暇がなく毎年受検だけして落ちてる人が多い。
法務部のある企業も法学部出身者を学歴で採用しているだけで、
3級合格程度でもつとまるような簡単な仕事しかやっていない。
難しい案件は顧問弁護士に丸投げしている。
旧司法試験のような論点羅列答案でも十分に点が取れるので、
司法崩れや修習生の方が合格している。
公式テキストの参考答案も「論点羅列答案」だからな〜
流れが重要だったりや伏線を駆使したりするような事例は
ビジ法としては難しくなりすぎて出題されないでしょ
639 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:07:19.99
【平成23年度1級共通問題 予想問題】
ビジ法1級合格者が名刺に付していい称号は次のうちどれか?
@ビジネス法務パーティー
Aビジネス法務スチール
Bビジネス法務ヘルパー
Cビジネス法務エグゼクティブ
Dビジネスマイ法務パパ
Eビジネス法務ドクター
Fビジネスアット法務
ヒント;商工会議所HP なお、解答は後日に。
640 :
462:2011/11/16(水) 13:17:54.79
>>637 旧司法崩れだけど歯が立たないよ、1級は・・・
教科書で、断行の仮処分ってのが民事保全法23条2項になってるけどこれってあってるの?
642 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 15:17:32.18
>>641 調べれば解る そんなこと聞いて何になるの?
>>642 手持ちの参考書に載ってなかったもんで・・
執行保全の基本書なら載ってるんだろうけど
ググッてもいまいちアバウトにしかでてこないんだよ
お助け
644 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:57:59.55
>>637 >>3級合格程度でもつとまるような簡単な仕事しかやっていない
お前みたいな零細企業の例を普遍化するなよw
646 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:22:45.37
>>637 あんたの経歴をおしえてほしいな
>実際の法務の現場で、テキストと同じような事例はほとんどない。
日本語があやしいけど、外国の人?
>公式テキストのケースくらいは基本知識として勉強はしておくべきはある。
>>637 法務の機能は、会社によって違うので、断定できないですよ。
大きい会社でも、名前だけ法務で、およそ企業法務とは呼べないような仕事をしているということはあるでしょう(クレーム対応ばかりとか)。
ビジ法で問われているのは、法務担当であれば当然知っておくべきレベルですし、それほど緻密な論証が求められるわけではないので、日頃から勉強してれば、十分合格できますよ。
648 :
1級の予想を頼む:2011/11/16(水) 19:38:41.20
>>639 3級では出題されそうw
あ、これもいれといて
Gビジネス法務レス
649 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:41:41.12
Hビジネス法務セキュリティ
ヤ○ザの対応つらいよー
多くの企業で直面する重要問題なのに
どうすればよいか教科書に書いてないんだ。
警察は民事不介入とか言ってて助けてくれないし。
651 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 22:10:48.24
Iビジネスプラット法務
>>650 ヒント ○の目株主代表訴訟事件
652 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 22:33:38.72
>>650 @弁護士に丸投げ
Aワザと殴られ刑事事件にする
Bベッタリくっついちゃう
>>650 そんな弱音吐くとは、あんたんとこ情報不足、勉強不足だぞ。大丈夫か?1級の過去問、第24回共通問題第1問、やってねーだろ?
冗談はさておき、お客様として湯茶の接待とかしてんじゃねーか?
しっかりしとかねーと、ケガするぞ。
役員なら善管注意義務違反を問われかねないぞ。
米国で商売してるなら、この夏に出たyakuzaに対するThe executive orderを知らないと致命傷になるぞ。
ドメでも今後、上場企業や銀行と取引したいなら、最低限の反社体制つーか対応力ないとやばいぞ。
もし上場を考えてるのなら、100%、どこの取引所もお断りだぞ。まじで。
まずは政府の反社会的勢力排除の指針をネットでみて、で、商事法務の反社のいわゆる赤本、青本を読んで勉強だ。
効果的な外部機関への相談、活用方法もある程度、書いてあるから。
法務だったら自分とこが関係する暴排条例を一度はみとけよ。
不当要求防止責任者講習は受講したか?
まだなら地元警察のHPで申し込み書式や方法があるから、調べてすぐに申し込め。
もし営業所やら店舗が負数あるなら、各店舗の責任者クラスに漏れなく受講させろよ。
受講申込書、受付方法で持ち込み提出が可能なら、警察署に直接持ち込んでおまわりさんに面をとおしておけ。
これを受講した企業には多少、警察や暴追センターの対応が親切になると思う。
あと、警察ってFace2Faceの関係は結構大事だぞ。
一般社員クラスに不安があるなら、てめーで研修するか、おまわりさんに相談して研修でも実施してもらえ。
研修内容は業界に応じてアレンジしてくれることもあるから相談してみろ。
弁護士との連携は、民暴専門でなくとも、一応各弁護士会に聞いてみてさ、紹介がされた先生なら大丈夫だと思う。
ちなみに若手の先生は結構熱心に相談乗ってくれるから、いいのにあたるとよいね。
それと民間のコンサルは怪しいのもあるから、警察OBさんであっても、気をつけろよ。
社名は出さないけど、上場審査とかで反社チェックを委託されているとこ以外はやべーかもよ。
最後にひとつ、ケガしたら負けだからな。
薬物で正常じゃないのに稀にあたるから気をつけろよ。じゃあの
>>653 >法務だったら自分とこが関係する暴排条例を一度はみとけよ。
今はコレが一番大切。
>>650 蛇の目ミシン事件があるから、ビジ法の視点でも、重要です。
暴排条例もあるので、上の方が言われる通り、しっかり押さえておきましょう。
ここで新しい対処方を打ち出せば、会社内で一目おかれますよ。
656 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 01:08:23.43
スレちがいはこのへんで・・
ビジ法2級は楽勝だったんだが行政書士は落ちたっぽい
1級受かるか不安になってきた
658 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:55:56.89
1級の答練何もかけないorz
法務部の人にはある程度書ける内容なのかな?
試験時間、1行書いてあとは固まってるしかない
659 :
462:2011/11/17(木) 20:11:06.06
書く時間なんて全然ないよ
ぐるぐる読んで理解するだけしかしようがない
うーむ素人は手を出さないほうがよさそうな雰囲気ですね
当たり前だろw合格率見りゃ激しく難関なのは明らか。
マークシートと論文じゃ能力の差が出るのは歴然。
662 :
名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 03:05:44.20
>>657 行政書士ほど難しくはないからそんなに心配しなくても大丈夫。
ただ、それなりに勉強しないと合格はできないと思うけど。
ぽまえらごきげんよう(・∀・)
はやく予想を漏れに教えてくらはい (・∀・)
664 :
462:2011/11/18(金) 23:53:26.47
予想ならビジ1級を10年間受け続けた、ミスタービジ法こと私にお任せ下さい
665 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 00:04:08.30
本物っぽく見えるが・・・
ぽまえらとてもごきげんよう(・∀・)
ぽまえら騙されるなよ。663は偽者だからな(・∀・)
漏れこそが本物の漏れだからな(・∀・)
本物は漏れだ(・∀・)
668 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:09:47.96
一体どれが本物でどれが偽者なんだよ?
気になって勉強がはかどらないだろ!!!
(・∀・)
670 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:15:41.37
俺の持ってる資格での難易度に関する感想
社労士>行書>ビジ1>>簿記2>宅建>>>>>>>>>漢字検定3級
671 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:56:16.89
672 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 20:02:35.81
俺の持ってる資格での難易度に関する感想
行書>>>>>>>>>>宅建>簿記2>>ビジ1≧英検3級
俺の持ってる資格での難易度に関する感想
ビジ1>>行書>>>>>>>宅建>>>管業
675 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:37:11.87
実際に、写経で受かった人いるのか?
この板の歴史の中で。
677 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:01:20.71
見分けるには、合格証をうPしてもらったら良いんじゃね?
名前は隠してもらった形で良いから。
>>675 写経ではなく、一応答えを見ずに、一旦自分なりに書いてみるんですよ。
679 :
名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:13:21.51
>>678 書けないので写経します
しかし、公式テキストの答案はいわゆる『出来過ぎ』答案何でしょうか?
『なおから』
680 :
名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:14:06.14
>>678 書けないので写経します
しかし、公式テキストの答案はいわゆる『出来過ぎ』答案何でしょうか?
『なお〜』の部分は書けたら加点ポイントのような気がします
681 :
名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 13:15:48.40
次のうち留置的効力が認めらている物件はどれか
(難易度★★★☆☆)
抵当権
根抵当権(ただし元本確定前)
先取特権
留置権
682 :
名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 17:24:20.64
>>679 テキストは間違いが多いので(特に条文)写経は危険
>>679 もちろん、模範解答なのでこのレベルが求められるわけではありません。
ただ、一行目を書き始める勇気というか、慣れのようなものが必要です。
間違ってもいいので、「これは書けそう」と思った問題を数問書いてみてはいかがですか?
684 :
名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 19:15:03.04
>>683 ありがとうございます
書ける知識も民法レベルなのでビジ法の法律をほとんど知らないです
俺の持ってる資格での難易度に関する感想
司法書士>ビジ法1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>行書≧宅建>簿記2
♪ビジホ ビジホ ビジビジホ ?
?半月切ったぜ ♪ ビジビジホ ?
687 :
名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 17:50:54.76
そんな弱い呪文でアプロダ爺さんが出てくると思うなんて考えが甘い。
世の中そんなに甘くはない。
688 :
名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 19:00:47.71
>>687 ? 街の灯りが とても 綺麗ね ビジホー♪
ブルーライト アプロダーぁ ?
ぽまえらとてもごきげんよう(・∀・)
漏れにまかせろ♪(・∀・)
一本でもアプロダ(・∀・)
ニ足でもアプロダ(・∀・)
三そうでもアプロダ(・∀・)
四つぶでもアプロダ(・∀・)
五台でもアプロダ(・∀・)
六羽でもアプロダ(・∀・)
七匹でもアプロダ(・∀・)
八頭でもアプロダ(・∀・)
九杯でもアプロダ(・∀・)
十個でもアプロダ(・∀・)
おまいらビジ法1級と社労士ってどんな感じ?
行書、司書とか合わせて。
691 :
名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 21:37:13.02
ちょっと何言ってんのかわかんない
>>690 まあまあだよ
行書と合わせたらわりとそうだし、司書と合わせても大体そんな感じ
公式テキストまわし勉強、正直、疲れた
来年度は、公式通信教育をあわせてみようかな
公式通信教育ってわかりやすいですか?
中身のサンプルとか見れるとよいのですが
694 :
名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 00:31:54.46
>>693 何回受験するつもりですか?
ってか、合格者は平均何回受検するもんなんでしょうか?
695 :
田口康之:2011/11/24(木) 00:33:59.79
この資格とビジネス文書検定をあわせればその辺の行政書士なんか目じゃねぇぜ!
696 :
名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 03:14:22.57
合格者の平均受験回数は、1.4回らしいから
多くの人は2回目以内で合格してる。
>>696 モチベーションを維持するのが大変だからね。
698 :
名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 08:56:51.49
平均値を出したときの小数点以下の数字って
具体的に何を表してるか気になる
ビジ法1級みたいな年1回の試験なんかねぇ
>>696 重要なポイントは、受験者の多くの人が2回以内に合格するのではなくて、
合格者の多くの人が2回以内に合格したってことなんだよな。
まぁ、毎年受けてるわけでもなけりゃ、受験回数なんて忘れるから、
適当にマークしてる可能性が高いけれど…。
うちの会社はビジ法の協力会社でそれなりに大手だけど、
社内でビジ1級持ってる数人のうち
1人は1回目で合格したが、他は合格まで3回以上受けてる。
その数人の1級保持者はいずれも法務室の中で若手法務社員から
一目置かれてるような優秀な人達ばかり。
本当に合格者の多くが2回以内で合格してるのかな?
そういう自分は今年で5回目の準一君だけどwwww
あ、出願すんの忘れてた
>>693 >公式テキストまわし
>来年度は、公式通信教育をあわせて
>公式通信教育ってわかりやすいですか?
公式が「公文式」に見えた。
>>700 準一君 (笑)
703 :
名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 22:42:01.01
>>700 現実問題として、準1級と認定されるまで、
平均何回の受検が必要かだな
ビジ1は受かる層とそうでない層の軋轢がでかいと判断する
だいたい問題集がほとんど無い状態だからな
受かる奴って、何かしら違う教材を使ってそうだなぁ
704 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:05:59.12
>>703 準一君の認定なら1回目とか2回目での認定は多いと思うけど。。
でも140点の壁はけっこう高いんだよな。
130点台からのあと数点を伸ばすのがいかに大変か、ということは
多くの人が身にしみて分かっている。
準一君まで到達するのはそれほど難しくもないが、
この試験は準一君という皮を脱皮して非真正・非カントンになるのがすごく大変なんだよなぁ。
705 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:07:56.70
俺は司法浪人だったからマスター論文集を腱鞘炎になるくらい解いていたな
準1級は包茎扱いかよwwww
東京包茎学院
708 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 13:33:45.82
1級の解答用紙ってどんなんだったっけ?知っていたら教えて。
解答用紙の行数とか知るだけのためにTACの模試受験料払うのは痛いし
TACに1級の模試などない。
710 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 17:13:18.71
711 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 21:19:22.80
確か20行位と思う。
ちなみにカラー用紙(薄い青とか薄い緑とか)
712 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 21:53:25.84
じゃあ、A4で23行の司法試験と大体同じだ。ありがとう。
もう一歩・・、1問あたり、何枚?あるいは全問自由配分?で総合何枚?
字数は全問で自由。全部で3枚。
あの用紙って、、、裏面の3枚目まで書く時間が無い。
だいたいいつも3枚目いく前に時間切れになっちゃう。
でも、回答用紙を集め終わった監督官が確認のためパラパラめくってる時
に他の人たちの裏面ちらっと見えるけど、
ほとんどの人が3枚目までぎっしり書き込んでた。
なんで〜〜〜〜???? みんなあんなにたくさんの分量書く時間あんの?
どちらかと言えば紙面が足りない
716 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 23:51:18.48
共通も選択も含めて3枚で全部?で2時間?
司法試験受験者なら、時間余りすぎる・・
時間足りない人は、速記向きのいいボールペン使ってないとか。
717 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 23:53:23.65
ごめん、共通と選択は分かれてた。
共通2時間で3枚、同じく選択2時間で3枚、てことね?
その通り
ちなみに、試験に使用する筆記具は鉛筆だ
719 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 00:00:05.69
論文式なのに鉛筆??? まじか?
明日から鉛筆での写経でもして、慣れるべ
午前2時間;共通2問で3ページの用紙が2部(白紙のメモ用紙も別途渡される)
午後2時間;選択4問中2問選択で3ページの用紙が2部(白紙のメモ用紙も別途渡される)
計 午前と午後4時間で計12ページ分
だったはず。 違ったっけ?
あってるよ
大問1つにつき3ページ
722 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 00:03:24.98
たぶんそうじゃないと、時間余るよねえ
723 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 00:05:04.97
2時間で6枚は結構きついけど、これなら司法試験と実質同じだね。
724 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 02:07:05.82
1級って行書や宅建より大変なの?
腕が疲れる。そういう意味では行書より大変。宅建なんて全然楽だよ。
行書持ち準一からするとより対策が必要なのは1級
問われる内容が細かいのが行書
1級、行書、宅建の3つを持ってる俺からすれば
宅建<<<行書<<<<<<<<1級
宅建、行書はどんな奴でもちゃんと正しく勉強しさえすれば
誰であっても合格は十分可能。
でも1級はどんなに勉強しても合格できない奴が少なからずいる。
そうゆう試験だ。
ちなみに、1級は4回目で合格、行書、宅建は1回目で合格した。
司法試験三振寸前の俺からすると(笑)、腕の疲れは何回も書いていれば、
指の筋肉がついてくるよ。俺の頭はともかく、腕の疲れはなんとかなる。
公式テキストの「case」見てたら、問いの聞き方が曖昧で、悪問の試験かと
思ったら、過去問の方はしっかりしてるね。
万一(と言っておきたい)司法試験三振しても何か結果残しておきたいから、
この試験、頑張ることにした。簡単すぎないし、ちょうどいい
731 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 08:31:10.43
>>727 俺は
社労士>行書>ビジ1>>>>>>>>>>>>>
宅建>>>>>>>>>>>>>>>>>英検3
だわ。
732 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 08:38:54.93
67:医師(国立) 国家公務員総合職 新司法試験(予備試験経由)
65:公認会計士 新司法試験 (上位ロー)
63:TOEIC990 弁理士(理系)
62:ITストラテジスト 税理士(5科目制覇) 医師(私立) 認定司法書士
61:1級建築士 弁理士(文系) 電験1種 アクチュアリー 司法書士 特定社会保険労務士 技術士(上位)獣医師
60:中小企業診断士 社会保険労務士 国税専門官 税理士(免除組)歯科医師 薬剤師
59:不動産鑑定士 土地家屋調査士 英検1級 技術士(下位) 一総通 空間情報統括責任者
58:簿記1級 通訳案内士 一陸技 環境計量士 米国証券アナリストレベルV
57:証券アナリスト 電験2種 気象予報士 労働安全・衛生コンサルタント 行政書士 ビジ法1級
56:応用情報技術者 年金アドバイザー2級 法学検定2級
55:測量士 マンション管理士 電気通信主任技術者 火薬類製造保安責任者甲種
54:電験3種 エネルギー管理士 通関士 FP1級(CFP)
53:宅建 2級建築士 二総通 一冷 ボイラー特級
52:管理栄養士 管理業務主任者 TOEIC700 米国公認会計士 工事担任者総合種 技術士補、危険物甲
51:基本情報技術者 一般計量士 電工1種 保健師
50:TOEIC600 二冷 看護師 助産師 一種作業環境測定士
49:社会福祉士 精神保健福祉士 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 栄養士 ケアマネ
48:FP2級(AFP) ボイラー1級 簿記2級 測量士補 ウェブデザイン技能検定2級
46:年金アドバイザー3級 三冷 法学検定3級 ビジネス実務法務検定2級
44:エックス線作業主任者 貸金業務取扱主任者(第5回以降)
43:介護福祉士 電工2種 一種衛生管理者 法学検定4級 ビジ法3級
行政書士は、普通にローに通っていれば、無対策で通るものが多い。
司法書士は、司法試験に受かっていても、結構対策が必要かも。
ビジ法は、司法試験合格者なら、一発1級、受からないけど会社法得意、でも一発。
普通のロー卒(不合格者)は、既修なら、準1級は堅いかな?
未修卒(不合格者)なら、2級どまり、かな
>>733 いや、行書の落とし穴は一般問題だ。
専門は、ロー通いは余裕だけど、一般で落とされる奴多いみたい。
>>734 昔に比べれば、まともな問題が多くなってるんじゃないの?
昔は、本当の一般教養問題だったから。
>>733 大学の延長で普通にローに通っている人間が多いから、司法試験で合格点に届かず、法科大学院の存在が問題になっている。
既習・未修関係なく、1級ぐらい通って欲しいところだ。
>>732 ビジ法2級より貸金の方が難しくなったと思うよ。
>>735 でも相変わらず国語の問題でるんでしょ?
下線は何を意味してるみたいな。
もう受験終わって問題から離れてる人間にはあの問題は、難問らしいけどどうなんでしょ?
いろいろ聞いてごめん。
選択って、法分野で分かれてるんじゃなくて、
事件の類型で分かれてるんだよね?
741 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 14:17:10.43
>>740 どの問題も事件の類型でわかれてるよ。
六法持ち込めんのに「これは特許法の問題です」とか書いてるわきゃねーだろw
どの法律を使ってどの条文を使うのかということまで問われてるからね。
この試験て合格率一桁なんすね。
地財1級(コンテンツ)とビジ法1級ではどっちが難関でしょうか?
できれば将来的に両方受かりたいけど、まずは取りやすいほうから、と考えてるので。
ビジ法って、横断的に法律の使い方問うてるし、ぶっちゃけ、新司法試験より奥が深い
新司法試験は、横断問題あきらめて、民事を民法・商法(会社)・民訴に
分割しちまった。ビジ法みたいな実務感覚ないよな、司法試験さんって
746 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 01:16:13.76
ビジ1ごときで何だか上から目線が多いな。
所詮資格偏差値は行書以下レベルだろ。
747 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 02:21:57.14
>>746 頼むから行書とビジ法を比較するような文章はやめてくれ。
合格率2%〜5%の法律家になるため試験(国家試験)と
合格率1割くらいの検定試験(民間資格)を比較するという発想自体がおかしい。
推理力で例えると
行書=コナン(シンイチ)
弁護士=ハットリ
司法書士=アイたん
弁理士=アユミたん
宅建=ミツヒコ
ビジ1=ゲンタ
といったところか。
748 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 02:25:22.85
>>747 蟯虫って中卒の資格じゃん。
基本的に法務部のある大企業勤務のリーマンが受ける
試験と比較しないでほしい。
蟯虫もってても中卒じゃ大企業の法務部には就職できんわけで。
749 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 02:37:19.38
>>747 禿同
国会資格と民間資格と比べること自体ナンセンス。
750 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 02:42:19.35
頼むから行書とビジ法を比較するような文章はやめてくれ。
合格率2%〜5%の法律家になるため試験(国家試験)と
合格率1割くらいの検定試験(民間資格)を比較するという発想自体がおかしい。
動物で例えると
行書= トラ
弁護士=ライオン
司法書士=鷹
弁理士=キリン
宅建=イルカ
ビジ1=チンパンジー
といったところか。
751 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 02:48:50.44
蟯虫って中卒の資格じゃん。
基本的に法務部のある大企業勤務のリーマンが受ける
試験と比較しないでほしい。
蟯虫程度じゃ大企業の法務部には就職できんわけで。
752 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 02:51:59.53
コジキが受けるビジが大企業クラス?
ないない。脳内だよ。
み ん か ん 資格だよ。
こういう例えってガンダムで例えるのが2ちゃんのマナーだろ
754 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 02:55:12.95
大企業カマスなら最低ラインが社労士。
大企業なら税理士、司法書士、弁理士、鑑定士資格保持クラスゴロゴロいるぜ。
ビジ1で大企業勤務なんて夢物語。
755 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 03:13:06.57
いかにもニート蟯虫の一発逆転的発想だな
片腹痛いわw
756 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 03:14:54.22
蟯虫って色んな資格に絡むね。
757 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 03:15:53.81
民間資格の便所虫ビジ1で大企業?
頭大丈夫かよWWWWWW。
758 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 03:22:48.36
まぁ大企業が主催してるんだがなビジ法は
759 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 03:23:55.02
蟯虫が発狂してまた絡みにきてんのか
760 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 03:39:33.45
頼むからただのマークシート試験と論文試験を比較しないでくれ。
てか比較にならないから。
761 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 03:42:33.14
記述式ありの由緒ある国家資格とマークシート民間資格と比べないでくれよ。
762 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 03:44:33.50
記述式って国語の問題みたいな40字以内で答えろとかだろ?
マークシート試験と論文試験を比較しないでくれ。
行書(法律家)試験 マークシートと論述の法律学の試験
ビジ1(民間検定)試験 国語とビジネスナマーの作文の試験(試験内容的には秘書検定の下位試験)
スレが進んでると思って見に来たらなんとまあくだらん流れだな
1級は択一でなく、論文だよ
ザル化してる新司法試験なら、比較批判してもいいんじゃない?
実務から程遠い理屈こねるのが司法試験。法律縦割りの試験
ビジ法なら、「考慮すべきこと」として、会社法と刑法を書くべき場合がある。
横断的にリーガルマインドを問うてて、本来の新司法試験の理念に近いんじゃね?
67:医師(国立) 国家公務員総合職 新司法試験(予備試験経由)
65:公認会計士 新司法試験 (上位ロー)
63:TOEIC990 弁理士(理系)
62:ITストラテジスト 税理士(5科目制覇) 医師(私立) 認定司法書士
61:1級建築士 弁理士(文系) 電験1種 アクチュアリー 司法書士 特定社労士 技術士(上位)獣医師
60:中小企業診断士 社会保険労務士 国税専門官 税理士(免除組)歯科医師 薬剤師
59:不動産鑑定士 土地家屋調査士 英検1級 技術士(下位) 一総通 空間情報統括責任者 原子炉主任技術者
58:簿記1級 通訳案内士 一陸技 環境計量士 米国証券アナリストレベルV ビジ法1級
57:証券アナリスト 電験2種 気象予報士 労働安全・衛生コンサルタント 行政書士
56:応用情報技術者 年金アドバイザー2級 法学検定2級
55:測量士 マンション管理士 電気通信主任技術者 火薬類製造保安責任者甲種
54:電験3種 エネルギー管理士 通関士 FP1級(CFP)核燃料取扱主任者
53:宅建 2級建築士 二総通 一冷 ボイラー特級
52:管理栄養士 管理業務主任者 TOEIC700 米国公認会計士 工事担任者総合種 技術士補、危険物甲
51:基本情報技術者 一般計量士 電工1種 第1種放射線取扱主任者
50:TOEIC600 二冷 一種作業環境測定士 保健師
49:看護師 助産師
48:理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 柔道整復師 栄養士
47:社会福祉士 精神保健福祉士 介護支援専門員
46:FP2級(AFP) ボイラー1級 簿記2級 測量士補
45:介護福祉士 貸金業務取扱主任者 年金アドバイザー3級 三冷
44:エックス線作業主任者 法学検定3級 ビジ法2級 ウェブデザイン技能検定2級
43:電工2種 一種衛生管理者 法学検定4級 ビジネス実務法務検定3級
40:登録販売者 浄化槽管理士 ボイラー技2級
39:ITパスポート 簿記3級 ウェブデザイン技能検定3級
38:普通自動車免許 危険物乙
37:原付免許 ホームヘルパー2級
768 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 09:35:02.69
>>766 >実務から程遠い理屈こねるのが司法試験。法律縦割りの試験
会計やITや語学などの試験は、より実務的に、実態に合わせて問題作っても難易度をキープし、勉強してない奴を振り落とすことができる。
でも法律の試験は実務的にすればするほど勉強不足の輩も一定の論理展開をし、かなりの点が取れてしまうデメリットがある。
ビジ法、特に1級は より実務的ではあるものの、法律を一通り勉強した者でないと、解答不可能かつ点が取れない試験で、
実務と法律論の接点としては、不安定で流動的であるがギリギリの点で収斂していると言えるであろう。
だから、これの合格をもって大企業の法務部での仕事ができるなど、全くの夢物語だと考えた方がいい。
769 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 11:14:45.26
ビジ1とって大企業いけるなら世話ないわ。
それこそ資格偏差値70になるわ。
「だから、これの合格をもって大企業の法務部での仕事ができる」ような
方向にこれから行くんじゃないか?
実務と深いリーガルマインドの接点で問う。司法試験より質的には優れてる
大企業の法務部はなんといっても実務経験と英語だよ。
資格はあくまで参考程度。(もちろん無いよりあった方が有利)
それはビジ1に限らず他の資格でも同じ。
うちの会社も法務の募集かけてた時期があって司法書士がけっこう
応募してきたけど、企業法務の経験と英語力の点で司法書士は誰も採用しなかった。
(会社は法務部じゃなくて総務部でどうですか?と誘ったらしいが)
いくら民法、会社法、登記法に詳しいといっても地財や経済法や倒産法のイロハを
知らないし。
難関資格と言われる司法書士でさえ、実務経験豊富じゃないと
その資格だけでは大企業の法務部なんて無理なのだから、ビジ1級も行政書士
も他の資格も同じ。大企業の中途入社は実務経験と英語力がないと無理。
中小の場合は会社によると思うが。
求められる英語はレベルは、730点?860点?900点?
まあ、toeicも試験に過ぎないが、900点で会話できないというのはまれだし
俺この前初めて受けて、760点
773 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 14:54:13.58
法務なら最低でも700は欲しい。800以上ならなお良し、
といったところでしょうね。
774 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 16:56:36.32
toeicなんか大学出てりゃ簡単に700いく。
まぁ中卒蟯虫じゃ200くらいがせいぜいだろうけど。
英語のサイトを読むのが面倒くさいと思う俺は300点くらいかな?
776 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 17:34:03.91
>「だから、これの合格をもって大企業の法務部での仕事ができる」ような
>方向にこれから行くんじゃないか?
大河ドラマ 江 の中で 徳川家康が言う話し方がピッタリだが
それは……無い。
>>771 >うちの会社も法務の募集かけてた時期があって司法書士がけっこう
>応募してきたけど、企業法務の経験と英語力の点で司法書士は誰も採用しなかった。
>(会社は法務部じゃなくて総務部でどうですか?と誘ったらしいが)
>難関資格と言われる司法書士でさえ、実務経験豊富じゃないと
様々な契約書式の雛形が、国内用でも英語になってる場合も多いけど、法務部で英語必須というのは特殊な会社だな。
司法書士はダメに決まってる。考えてごらん。企業の法務部に来たい という司法書士が どういう人かを。
だいたい司法試験を目指し、数年で断念し司法書士に切替えた。合格したら司法書士を始めるか、どこかの事務所に行くか
資格が役立ちそうな不動産や金融業界で暫く勤めて実務系の仕事をすればいい。
なのに、大手企業の法務部で働きたい という。これは弁護士モドキで法務部に君臨したく、他の仕事は絶対やらないというスタンス。
司法書士と一緒に仕事したことあるが、開業して何年も経つ司法書士は全く別だが、彼らが得意なのは登記の書式作成が中心。
例えば商業謄本と不動産謄本を見れば、CT MRI レントゲンを取らなくても 半日で結果出る血液検査のように、会社の現状の輪郭が瞬時に かなり深い部分まで判る。
でも新米司法書士は 形式的なことは知っているが、この謄本を見て「今、会社で何が起きているか」の分析はトンチンカンな話に終始した。
777 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 17:42:32.09
蟯虫はお願いだから巣に帰ってください
昔の国際私法で英語の問題でたよな
やっぱ会社の実務は、法律うんぬんじゃないよな。
こういう試験受けるような人は、会社員に必要な、現場の修羅場で生き抜く
力が欠けてるよ。
学歴差別用語使ってる暗い陰険な奴、あなたこそ帰ってください
学歴差別用語使ってる陰険な暗い男、あなたこそ気持ち悪いから帰ってください
地財ってなに?地方財政?
知的財産法のことかと
ビジネス実務法務検定試験ってなに?
地方財政のことかと
787 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 23:34:05.42
>>771 知財や経済法は知的財産部でやるんじゃないの?
倒産処理は法務部とコンプラ部と経理部○課でやるだろ?
お前んとこの零細法務部を例にあげられてもねぇ。
ちなみにうちは法務部、知的財産部、コンプライアンス部、があって
全部で140人くらいはいるかな。司法書士持、ビジ1持、弁理士持も結構いてる。
法務部は国際法務課と国内法務課でわかれてて、国際法務課はさらに北米、EU、アジアとか
で分かれてる。英語使うことあるけど高度な英語による交渉になると秘書部から語学堪能な人が
ヘルプでくる。
こういう組織のこと言ってんの?それとも零細企業の1人法務のこといってんの?
まあ会社によるな
メーカーとかは知財部あって当然だが、商社とかシステム系なら法務でやるだろ
>>786 英語がでたのは過去一回だけ
もちろん今は違う
なんかビジ法1級より司法試験の方が簡単だとか言ってるやつがいるみたいだけど、
それなら弁護士になればいいんじゃないの?
791 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 02:03:17.96
やっぱこの試験、合格者も少ないし知名度が低いのが致命的だな。
(知名度と致命的の「ちめい」が掛詞になっている。)
商工会議所はもっとこの試験をアピールして知名度をあげてほしい。
弁護士資格を持つタレントを使ってテレビCM等で宣伝する。
受験料を安くする。
行政書士の資格保有者にはビジ1級合格を認定する。
ビジ1級保有者の在籍する企業に対し商工会議所の会員費を免除ないしは減額する。
かつての地財検定のように公的資格から国家資格に格上げする。
このような施策で受験者と合格者を増やして知名度を上げてほしい。
>>791 司法試験よりは簡単だが、行政書士よりは難しいだろ、1級は
行政書士と一緒にされる有名化は困るよ
てか、ロー卒でやばい状況にある俺としては、早く法学検定1級を設けて欲しい。スレ違いだが
795 :
793:2011/11/28(月) 07:28:44.07
796 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 07:31:52.15
み ん か ん資格と由緒ある国家資格と比べる事自体ナンセンス。
>>796 『公的検定』と『民間検定』の区別がつかない馬鹿発見。
798 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 07:53:19.53
司法書士
弁理士
税理士
社労士
行政書士
・・・・・・・・・・
独占業務有。その資格のみで開業を許される由緒ある国家公認の国家資格。
ビジ1
資格のみで開業できないことは勿論、独占業務もなくただのマイナーな民間資格。
>>798 受かる能力が疑問な人に言われても・・(笑)
例えば臨床心理士は民間資格だけれど、病院内のカウンセラーとして、
民間資格、事実上要求されてるよ
「国家公認」政府崇拝者w
801 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 09:06:33.15
行書、社労士、弁理士、鑑定士、司法・・・・・
法律専門家の国家資格に受からない人のために作られた民間資格→ビジ1
必死だね(笑)「行書」まで入ってるし
803 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 09:41:42.34
街の法律専門家国家資格→行政書士
大企業で必要にされてると妄想を働かす者の民間資格→ビジ1
おい、行政書士が紛れ込んでるぞ。あんな試験、過去問も見ず、無勉で
当日問題数と解答形式確認して、上位合格したぞ。それでもここの1級は
1回落ちたんだよ。少し対策したのに。今回はもっと本気で対策する。
805 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 09:59:00.56
>>804 ネタ乙。
なら結果通知書アップできるか?
民間資格しか受からないやつが嘘はダメよ。
>>803 霞ヶ関に就職できなくて残念だったね。でも、恨まず、
政府の権威を認め続けているキミはえらいよ
行政書士苦労してお疲れさまだったね。俺の話しを嘘と信じておく方が
君のコンプレックスを刺激しないで済むから、嘘と思っといていいよ
ロー卒(一応有名)の友人知人で行政書士受けて1回でも落ちた人はいない。
行政書士さんと話したことあるけど、なんか発想が小さすぎるというか、
必要以上にへりくだってて、がっかりしたよ。いい人ではあるんだけど。
やっぱ本名に受かりたい(この試験じゃないよw)
811 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 19:02:13.34
いよいよあと2週間ほどですね。
この試験はサラリーマンにとって行書や宅建にどうしても受からない場合のリスクヘッジには
ちょうどいい検定試験だと思いますが、マークシートでなくすべて記述式というのがネックですね。
公式テキストは巻末に数年分の過去問が掲載されてますが、テキストのケース問題は毎年ほぼ変更なし
なので、できれば過去問だけを掲載した問題集(少なくとも直近5年分くらい)を公式テキストより
安い値段で発売してくれるとありがたいですあるよ。
公式テキストの事例問題は良問悪問の別はあるけど総じて本試験の問題よりも簡単な問題が多いし。
サラリーマンの自己啓発の為の民間資格のスレなのに、
サラリーマンが書き込まない平日の午前中に言い争っている人達はなんなの?
民間資格って言ってるやつは同一人物だな
「蟯虫」て何?「行政書士」の略?
厨房:
中学生を中坊と侮称することから転じて、
短絡的だったり幼稚な考え方をする人間を厨と言うようになった。
ギョウチュウ
行政書士関係スレにあらわれる寄生虫のような人間を
行政書士の行と合わせて蟯虫と呼ばれる。
816 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 20:59:26.34
ビジ1答練何も書けないorz
受かる人は何をやって答案書けるのかな?
司法試験みたいに専業じゃないと無理臭い
817 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 21:07:46.62
一昨年、98てん、昨年、128てんの
ダウロダ侍でござる。
貸金業務主任者は、26てんだったでござる。
818 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 21:53:01.02
819 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 22:07:07.42
>>818 デタラメのランキング。
中小企業診断士が、行政書士や社労士より下のはずない。
米国公認会計士が、宅建やマンション管理士より下のはずない。
歯科医師が、簿記2級より下 だと 天地がひっくり返る。
820 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 00:06:59.32
自称ビジネス法務リーダーの漏れがとおりますよ。
普段じゃ響きのいい「リーダー」もビジ法では(笑)にされてしまうという
リーダー!!
823 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 00:25:19.33
もう試験の季節ですね。みなさんがんばって!!
知識はあるが「書けない」ない人は司法試験受験生にも多くて、
辰巳法律研究所という予備校で(回し者じゃないよw)、短時間の講座
(DVD等の通信も可能)や本『法律答案の構造的思考』(これは分厚い)
があるよ(これらは法律の知識がやや乏しくても理解できる)。講座に
ついては辰巳に電話してみれば、紹介してくれるよ。講座ならまだ間に
合うよ。休める日があれば、2日くらいで終るかも。ライバルを利する
情報は流さないのだけど、
>>816 さんがいい人そうなので、書いてしま
った(笑)
>>824 >を利する情報は流さないのだけど、
せこい
労働法とか勉強してる奴、痛てえアマちゃんだべ
労働法なんかいちいち守ってたら、職場は幼稚園wwwww
>>827 たしかにそういう奴、リーマンの修羅場しらねえな
>>816 長文を書こうとする意識はなくていい。
問題文から事実を拾って、条文にあてはめ、結論を出すという意識で十分。
稀に条文にあてはめる前に軽く条文解釈をすることもある。
答案の流れは、事実→条文提示(→条文解釈)→あてはめ→結論。
具体的には、↓の積み重ねになる。
○○は××をしている。 (事実を拾う)
これは△△条の…といえるか。 (条文提示)
…は●●と考える。 (条文解釈)
よって、○○は…といえる(いえない)。 (あてはめ)
したがって、◎◎は〜できる(できない)。 (結論)
これでやってみ?
830 :
名無し検定3級さん:2011/11/29(火) 14:21:08.21
この試験、問題は難しめだが採点基準は甘いと思うよ。
専門書や学者の論文のような解答は不要。829氏が指摘した解答の流れで
論点を外さずしっかり書ければ40点以上の得点は十分可能。
なお、やけになって宇宙のファンタジーを書かないように注意されたい。
>>837 いまだに「組合」とか作ろうとしてるやつ、たまにいるけど、マジ現場知らねえ
冷戦が終わったこと、いまだに気付いてない左翼=組合wwwww
833 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 15:49:44.64
ほんとに、論文、鉛筆で書くの?そうならびっくり
837に期待か・・・
835 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 20:12:10.22
ダウロダ侍と申すが、837にアプロダ師匠が復活するとの噂は本当でござるか?
836 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 20:40:48.63
蟯虫は巣に帰れよ。
蟯虫が専門的な資格とか笑わせんなよw
蟯虫ってバイク屋のおやじがとる資格だろうがwwww
837 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 20:44:58.44
>>836 コラコラ。
ビジ1のステップアップ資格が行書なんだよ。
資格予備校の位置づけみたら?大原見てみろ。
ビジ1なんぞ行書の足の踏み場に過ぎぬわ。
838 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 20:47:16.14
ビジ1→アホの惜しい不合格者にも準1級サービスプレゼント。
行書→サービスなどない。あと1点でも、惜しくてもすっぱ切り。
れっきとした国家資格と民間資格の差がここにある。
839 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 20:54:26.04
こんなところだろ
資格難易度ランキング【最新版】
67:医師(国立)国家T種(省庁内定)新司法試験(予備試験経由)
65:公認会計士 新司法試験 (上位ロー)
63:不動産鑑定士 TOEIC990 弁理士(理系)司法書士
62:ITストラテジスト 税理士(5科目制覇) 医師(私立)
61:中小企業診断士 1級建築士 弁理士(文系) 電験1種 アクチュアリー 特定社会保険労務士 技術士(上位)獣医師
60:社会保険労務士 国税専門官 税理士(免除組)歯科医師 薬剤師
59:土地家屋調査士 英検1級 技術士(下位) 一総通 空間情報統括責任者
58:簿記1級 通訳案内士 一陸技 環境計量士 米国証券アナリストレベルV
57:証券アナリスト 電験2種 気象予報士 労働安全・衛生コンサルタント 行政書士
56:応用情報技術者 年金アドバイザー2級
55:測量士 マンション管理士 電気通信主任技術者 火薬類製造保安責任者甲種 ビジ法1
54:電験3種 エネルギー管理士 通関士 FP1級(CFP)
53:管理業務主任者 二総通 一冷 ボイラー特級
52:管理栄養士 TOEIC700 米国公認会計士 工事担任者総合種 技術士補、JABEE 危険物甲
51:基本情報技術者 2級建築士 一般計量士 ケアマネージャー 電工1種
50:TOEIC600 簿記2級 税理士(Wマスター) 測量士補 二冷 社会福祉士 一種作業環境測定士 宅建
48:FP2級(AFP) ボイラー1級
46:看護師 理学療法士 年金アドバイザー3級 三冷 保健師 助産師 ビジ2
840 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 21:06:58.23
841 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 21:13:43.90
ビジ1級がマン管と同じはないと思う。
マン管のほうがずっと難易度は上。
土地家屋調査士って試験内容はよく知らないがこれってこんなに難しいの?
知り合いの調査士事務所に勤めてる調査士資格保有者は中卒や高校中退の人多かったけど。
理学療法士はもっとずっと上だと思う。授業についていけなくて脱落する人がうじゃうじゃいるらしい。
宅建や簿記2級よりは難しいはず。
米国会計士ももっと上だよ。
管理栄養士は国家公務員として中央官庁に配属されるとキャリア(国家T種)と
同じ待遇・条件として扱われるからもっと上じゃないの?
貸金業務取扱主任者が無い。57あたりに入れてくれ。
このランキング結構自分の保有資格を上に上げて改変するやつがいるから
細かいところは当てにならない
なお、司法試験の上位合格答案では、「問題提起」を省略したり、
「規範」と「あてはめ」をはっきり分割してない者が多い。
そのかわり、一つの論点解釈を詳細に説得的に書いているものが多い。
ただ、凡人は、問題提起→規範定立→あてはめ→結論 が無難かな
845 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 09:07:54.92
>>839 自分は、行政書士と社労士、年金アドバイザーの2級を持っているけど
社労士と年アドは評価が高すぎる気がするけどなー
せいぜい社労士は行政書士と同レベルでいいんじゃない?
ここ数年の合格率でいったら、行政書士の方が低いわけだし
ましてや行書の合格者の一定割合はロー生や司法書士受験生で
占められているわけでしょ?
法律初学者が1から勉強初めて、行書に合格するって結構大変だよ
ロー生が「行書なんて簡単すぎる」っていうのは立場上あたりまえで
それを評価に反映されるのは、どうかと思うけど
消しゴム使っていいの、論文の用紙に?
何のために鉛筆で書くんだよw
848 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 13:00:49.47
>>847 なぜそんな簡単な釣り針にひっかかる?
釣り堀センターの鮒かよwwwwwww
法学検定2級はオールマークだからビジ法1級のほうが難しい
って言われてるがどうかな。
1級合格者が法検2級うけたらほとんど受からないと思う
法検2級はビジ法1級とは全く別方向の試験だから
850 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 20:33:15.03
>1級合格者が法検2級うけたらほとんど受からないと思う
>法検2級はビジ法1級とは全く別方向の試験だから
そんなのあたりまえじゃん。
ビジ1級あろうがなかろうが、誰だってその試験特有の勉強しないと
法検2級は合格できない。
っていうか、それなら逆もまた同じ。
法検2級合格者がビジ1級うけたらほとんど受からないと思う
法検2級はビジ法1級とは全く別方向の試験だから
だから、どうしても比較したいのなら、
@ビジ1級合格者が、法検2級合格に一般的に必要と言われている勉強をして
はたしてどれくらい合格できるか。
A法検2級合格者が、ビジ1級合格に一般的に必要と言われている勉強をして
はたしてどれくらい合格できるか。
※「合格に一般的に必要と言われている勉強」は、
「合格者の平均勉強期間」と考えてもいい。
この@とAのそれぞれの合格者の比率を比較してはじめて
どっちの検定がより合格困難かの比較が可能。
まあ、どっちの検定も宇宙で一番難しいと全人類が認めている
行政書士(☆法律家☆)の試験に比べたら大したことはない。
>>850 せっかく長文書いても、最後の下らない2行で
全てが台無しだ馬鹿がwwwww
俺は法検2級、ビジ法1級ともに合格済みだが、
正直言ってどちらが難しいか良く分からない。
ちなみに勉強時間は、前者は一週間、後者は二週間であった。
先に受けたのは後者であった。
なお、予備の論文で玉砕したクチであるから、
それほど実力があるわけでもない。
行書無勉1発上位合格、ビジ法1級対策したのに、落ちた。
でも行書が崇拝されているみたいだから、ビジ今回は受かる気がしてきました
行書そんなむずいか?司法試験の択一と比べてみれば、愕然とする違い。
行書、そんな選択肢、知識なくても「ありえねえー」みたいの多すぎるぞ。
856 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 14:36:46.23
>>854 それは昔の行書の試験でしょ。
昔は法学部の学生が過去問ちょっとやっただけで受かる試験だったけど今は違うよ。
司法の択一よりは難しいんじゃないかな。
さすがに旧司法の論文ほどではないかもしれないけど。
2年前の行書合格者より
857 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 14:55:27.93
俺も二年前です。ロースクール修了生でした(いまでも・・・
まあ択一なら、司法試験でも合格できる点取ってたし、
この試験は見るまで、どんな用紙に何枚書くのかとか技術的なことも
知らなかったので論文対策不足でした。
旧司よりはやさしくなったけど、やっぱ水準違う気がします。
それに、「時間」が圧倒的に違う。新司は一問あたり2分10秒位しかないのよ
858 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 14:57:27.22
↑1,2,5,6行目が行書のことで。よみにくくてすんません
>>852 天才さん。
貴方のスペック教えて下さい。
>>859 ロースクール(上位)の人とかじゃない?法律の知識の素地ができていれば、
無勉でも受かる人多いと思うよ。俺は行書合格、ビジ1不合格。
司法試験のザル化がいわれてるが、ロースクール生は修了生は必至に勉強してるからね。
司法書士いや弁理士とか除いた法律試験では、桁違いに楽に見えると思う。
ビジ法1級と行政書士の両方を持っているが、行政書士は、私が生きている間に価値ある資格になるのだろうか?
あの試験では、全く能力担保になっていない。試験範囲の見直しをすべき。
ビジ法は、目的にあった試験内容で、いい勉強になる。
862 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 20:17:10.95
おいおい。民間下位資格と国家資格(法律家)まだ比べてるの(笑)。
民間資格で不合格野郎が行書もってる?
悔しかったら行書試験結果証明アップしろや(笑)。
863 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 21:24:11.03
行政書士を法律顧問(法律家?)と認識することはありえないよ。
なぜなら訴訟や強制執行の代理人が出来ないセンセに顧問料を払う訳にはいかないから。
念のためにいうと行政書士を馬鹿にしている訳ではないよ。
行政手続の専門家を目指すのであれば、それはそれ。
ただ企業法務の実務の観点から見たらビジ法の知識はかなり役に立つのは事実。
取引先が倒産したり差押を受けても破産法・民事再生法・会社更生法や民事執行法の
基礎知識があるので、今では対応に全く困らなくなったしね。
漏れもビジ法1級と行書の両方持ってるが、
行書の資格が役に立ったのは飲み屋の場所だけ。
不思議と飲食業の職業女性達からやたらと受けがいい。
(弁護士と同等にイメージしている人も多かった。)
でも、会社内では行書はほとんど人事評価に反映されないが
ビジ法1級はかなり評価される。
個人的には、仮にだが、もしビジ法1級と行書のどっちかを剥奪されるとしたら
迷わず行書を差し出す。
行書は再度受験したとしても合格する自信はあるが、ビジ法1級はその自信が全く無い。
865 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 21:36:31.26
>>864 ビジ1の受かり方教えてください
教材とか論文の書き方とか
866 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 21:45:21.22
人事評価は仕事の成果で評価されるしね。
例えば下請法なんて「試験」の観点だけから見るとマイナーだけど
企業法務の実務の世界では意外と重要。
公正取引委員会との対応もビジ法を勉強したのでできるようになった。
867 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 21:45:46.82
868 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 21:47:10.28
不合格なのに準1級制度(1級にすら合格できない馬鹿認定)
がある低度民間資格のスレはここですか?
869 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 21:55:02.11
>>868 「資格」って言葉に幻想を抱いているクチだな。
(資格予備校のパンフの内容を真に受けているタイプ)
ちなみにビジ法はただの検定試験で資格ではない。
仕事を円滑に進めるための道具の一つにすぎない。
>>869 そいつにレスしない方が…
"民間資格"っていう言葉使ってるのそいつだけだろうから…
政府(認定)崇拝のカッペ、なんなのあなた?
872 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 22:06:57.41
滑ってももう少しで1級の準1級制度。はぁー?。
行書にこんな制度ないわ。
1点でも足りなければ不合格。
これが普通だろ。
873 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 22:07:37.16
確かに国家崇拝の幻想にいい加減に気付けよ、とは思う。
あと難易度ばかり気にして、自分の方向性がいつまでも見えない人は、悲しいね。
おら、東京に出て、政府認定の行政書士開業・・・
↑世間知らず
行政書士資格の権威、バンザーーイ
876 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 22:11:45.30
準1級制度ってなんですかぁ?
877 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 22:14:31.31
>>875 一度、企業参りでもしてみたら。
どれだけ無意味な「国家資格」かわかるよ。
(別に行政書士を馬鹿にしているわけではない)
法律業界に珍しいイケメンだと、合格基準点が下げるべきではないか、
いや、という論争で、合格基準に達成しない美男子に准1級を認める趣旨です。
ところが、該当者ゼロで・・・。
879 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 22:19:32.62
>>848 そうなんですか。
美人ならムベン0点でも認定される制度だと思ってました。
880 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 22:27:18.12
>>864 >>漏れもビジ法1級と行書の両方持ってるが、
この文章が矛盾してておかしい。
ビジ法1級と行書持ってる人が「漏れ」なんて表現使うなどおよそ有り得ない。
881 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 22:29:48.93
オレもありきたりのビジ1、行書持ちだが、
ビジ1が行書叩けるほど難易度高いとは思わない。
882 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 22:34:45.70
行書コンプの塊だな。
同意。逆もしかり。
884 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 22:36:46.00
ビジ1コンプなど聞いたことがない。
885 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 22:38:24.58
行書は社労士コンプだろ。
社労士は税理士コンプだろ。
税理士は会計士コンプだろ。
行書がビジ1コンプなどありえないな。
886 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 22:53:38.64
ビジ1はビジ2とコンプなのを忘れてはいけない。
行政書士ってそんなに世間で羨ましがられる資格だったのか。
教養的資格だと思ってた。司法試験落ちたら、使い道考えようか。
ロー卒なら簡単に受かり、毎年2千人規模で行書合格したら、厳しくなるぞ
たかだか行書に「コンプ」とか、大げさで笑っちゃう。
せめて「裁判官コンプ」とかにして欲しい。
889 :
名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 05:32:58.99
マン管未満の難易度資格が裁判官?
アホ認定準1制度ありの有り得ない民間資格が裁判官コンプ?
おいおい冗談は顔と学歴だけにしてくれ。
資格偏差値的にはビジ1なら宅建コンプだろ。
890 :
名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 05:49:00.79
社労士、税理士、診断士、調査士でさえ裁判官コンプなど恐れ多くて言えないわ。
裁判官コンプ使用可は弁理士、鑑定士レベル。
ビジ1って弁理士、鑑定士レベルの資格難易度及び偏差値あんの?。
裁判官なんて、全国に何百人もいるだろ
おれは、ノーベル賞コンプだ
892 :
名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 10:15:02.02
もう難易度の話しはいいよ。
行書や宅建受かってもビジ1級受からない人も多いし、逆に
行書や宅建にどうしても歯が立たない人が「じゃあせめてビジ1級くらいは取っとくか」
って思ってビジ1級合格してる人もたくさんいるだろうし。
そもそも難易度なんて人によって感じ方が違うもんなんだし
厳密な意味で画一的に難易度の比較なんて無理だよ。
難易度は人それぞれでいい。
>>892
スーパーデラックス禿同
ビジ法1級は自分にとっては価値がある。
その理由(1)資格保有者は全国でもかなり少数
(2)我が社ではビジ法1級にそこそこの資格手当がでる
(当社では、法務系での手当対象資格は、弁護士・弁理士・司法書士・ビジ法1級だけ)
この2つがあるので、俺にとってはかけがえのない大切な資格。
たとえ世間や2ちゃんでどんなに簡単な底辺資格だと思われていようが
全然かまわないし気にならない。
頭に蛆が涌いてる低脳蟯虫が喚いてるだけだから触んな
>>892 アホか?
ビジ法1級合格者なら
宅建だの行虫なんかは準備1週間だわ。
少なくとも1級は行虫の30倍以上難しい。
>>896
弁護士 月10万円
弁理士 月5万円
司法書士 月5万円
ビジ法1級 月5万円
これが高いか安いかは別にして、でること自体ありがたい。
しかも弁理士・司法書士と同額だし。
友達の会社なんて、ビジネス著作権検定(上級)で月2万もでるらしい(裏山鹿)
>>894 社労士・診断士は対象ではないのですか?
>>899
社労士は法務でなく労務人事系として人事部の管轄資格扱いで手当対象になってる。
診断士も経営企画部の管轄資格扱いで手当対象になってる。
手持ち資格の難易を争ってるやつ、チンコ小さそう、人物超小さそう。
いっそのこと、直接チンコの小ささで争えば?
ビジ法1級で月5万は太っ腹だな。羨ましい。
903 :
名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 21:35:44.57
馬鹿認定の準1制度ありの民間資格で何をほざいてるのやら(笑)。
能無し脳内くんばかりだね。
久々に覗いたら、試験前に何してんだか、今年の受験予定者は・・・・。
905 :
名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 21:41:20.46
出た!
906 :
名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 21:43:23.63
アプロダ先生、今年も勉強してません。
スイマセン(笑)
907 :
名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 21:53:51.70
アプロダ師匠、拙者、3度目ですが、ほとんど勉強してません。
ルパン三世見たら、はじめるでござる。
908 :
名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 21:54:09.56
アプロダ先生のご登場でここ最近びくともしなかったマツタケがおっきしました。
909 :
名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 22:05:35.34
アプロダ先生の勉強法を教えて下さ〜い。
910 :
名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 22:06:09.28
これって公的資格だよね?
蟯虫って民間資格と公的資格の区別もできない障害者なのやっぱり?
911 :
名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 22:08:31.89
アプロダ先生の勉強法は公式テキストを通読するんだっけ?
ぽまえらとてもごきげんよう(・∀・)
みろっ!!!! 漏れが689で唱えた呪文が奏功しただろ(・∀・)
これで今年の試験はみんなで合格できるぞ(・∀・)
913 :
名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 22:18:40.53
拙者の期待も、少しは効いたでござるか。
今、机を片付けているでござる。
終わったら写経とブロック作りをはじめるでござる。
ブロックは作るな。流れをキーワードで押さえられるようにしておけ。
915 :
名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 22:39:07.71
電動ドリルで怪我した。
販売店には、債務不履行、
製造元には、製造物責任、
それぞれ不法行為、ここまで法律。
リコールとか顧客ケアなどがビジネス。
この程度の骨組みというか、海苔の養殖の網のようなものを
たくさん用意するつもりでござる。
>>915 販売店に不完全履行って問えるかな?
債務不履行は立証責任の転換で債務者が自己に帰責事由がないことを立証
しなくちゃいけないんだけど、実際には販売店が製造元から製品を納入されて
いちいち全部の製品の箱を明けて中身の確認なんてすることは無理だろうし・・・
だめだ、考えると混乱する・・・
もう寝るわ。おやすみ。
債務者が債権者の帰責事由を立証する、という転換じゃなかったっけ
債務者の帰責事由は要件じゃないと思うんだけど。
918 :
名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 06:50:54.20
「障害者」とか書いてる奴、法曹には不向きだよ。
司法試験板に行けば、どんなに右寄りのやつでも、
そんなこと書くバカはいない。せいぜいこの試験で
やめとけ。これ以上上を目指しても適性ないから
1級のテキスト、法解釈の誤りが多い。
ロースクール生でも指摘できる程度のことで。
だれが書いてるんだ、このテキスト
>>916 >>917 まあ、要件事実まで聞いてくることはないだろうし、
あってもみんなわからないだろう
921 :
名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 10:14:21.52
>>919 具体的にはどのあたりがおかしいですか?
今勉強しているところで一番近いところでは、
テキスト383頁の過去問の模範解答の
「(1)債務不履行責任」の最後「債務不履行責任の検討を要しない」
請負の瑕疵担保責任は際う不履行責任の特則なんだから、それも
債務不履行責任でしょ、と。法定責任説があるのかもしれないけど、
超少数説なんだから、あえてその説で書くなら、説明がいるでしょ、と。
なお、570条の場合は、法定責任説が判例・有力説だけど。
ちなみに、「日本評論社コンメンタール」によると、
I 民634条、民635条の趣旨
民634条および民635条は、請負人の担保責任の要件と効果を規定する。
無過失責任である点では売買契約における瑕疵担保責任と同様だが、
以下の諸点が異なる。すなわち、責任の法的性質についてはほぼ異論なく
債務不履行責任であると理解されていること、対象となる瑕疵が「隠れた
瑕疵」に限られないこと、注文者に瑕疵修補請求権があること、賠償される
べき損害が履行利益に及ぶこと、建物などの土地の工作物の瑕疵については
解除ができないこと、である。
機能的に見ても、売買契約における瑕疵担保責任は、法定責任説に立つ限り、
買主の保護を目的とする規定として理解されるのに対して、請負契約における
担保責任の規定は、注文者の本来の履行請求権を制限し、請負人を一定範囲で
瑕疵の修補義務から解放する点に中心的機能があり、むしろ請負人保護のための
規定としての側面が強い。」
とのことです
法曹資格もってる者が書いたテキストではないとおおう。
東大の法学部生かなんかに書かせたんじゃねえの
なんで、論文試験で、「鉛筆」なんだ。読む方も見づらいであろうのに
1級持ちの先輩が言ってたけど、
『テキストの事例に載ってる参考答案は多くのつっこみどころがある。
実際の試験はテキストの事例のような簡単な問題ではないから、
少なくとも、そういうの(参考答案の間違いや不足)がわかるようになるくらいでないと合格はできない。』
って言ってたっけ。
>>922 請負の瑕疵担保責任を検討したら、その他の債務不履行責任の検討を要しないって意味なんじゃない?
多義的な解釈がされてしまう文章はな、法務が作る文章とはいえない
932 :
名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 15:55:35.56
公式を書いたのは、法学部とか院生、若手助教授とかの、ビジネス経験が少ない人
じゃないと思うでござる。
東商がやってるんだから、法学検定とか、法律理論の解釈より実務寄りにする必要があるから。
通信教育のテキストの最後に作成委員会が載っているでござるよ。
933 :
名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 16:22:04.89
915 =932 でござるが、電動ドリルというのが微妙なところ。
これが、コップだったら不特定物で、販売店の債務不履行。
有名人の私物をオークションで売ってたら特定物で、瑕疵担保責任。
つまり前提が特定されないと解釈できない。
そこにトラップがあると思うでござる。
確かに多義的解釈ができる文章は実務ではNG でござるが、
債務不履行という文言解釈以外に、引き出そうとしている要素があるような。
作成メンバーは、大会社=単に有名という意味、の人が七割、あとは大学教授。
で、作成協力のシンクタンクのような会社の弁護士の研究員が執筆している?
この場合、色んな業種にあわせて、多義的解釈ができるようにしていると思う。
そうでないと、拙者は、知識が曖昧だから、勝ち目がないでござる。
とにかく、馬鹿資格の一つ。
法学検定の問題作成者は司法試験並みの大学教授。
ビジは問題作成者をHPで公表できない。予備校と同じw
格が違う
935 :
名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 21:30:12.28
また蟯虫か。
巣に帰って障害年金で暮らしてろ
937 :
名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 21:51:58.47
合格率10%切ってる試験をダメ資格(検定)なんてなぁ
俺には口が裂けても言えない
938 :
名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 23:00:34.15
法学2>>ビジ1>>法学3>>>ビジ2
これはガチだな。
難易度に明らかな差がある。
>>938 ところがこのスレの奴らは
それを絶対に認めない馬鹿ばかりw
940 :
名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 23:38:49.11
もはやビジマンセーは普通の認識ができないんだろ。
宅建クラスの難易度の資格を脳内妄想で何とか弁理士クラスにもっていきたいんだろうね。
ビジごときが司書と行書の中間?ありえねーな(笑)。
941 :
名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 23:40:48.35
>>939 何とか法学2より上だと妄想することで精神維持してんだわ。
どうひいき目にみても法学2のほうが難易度相当高い。
難易度の話、くだらない。人物の小ささ丸出し
そんなに難易度にこだわるなら、全部取っちゃえばいいじゃん
難易度比較はいいんだけど、個人への誹謗中傷がくだらない。
差別用語書いてる奴も、劣等コンプレックスがねじれた優越コンプレックス丸出し。恥を知れ
ノーベル賞は民間財団資格、行政書士にも及ばねえなwwwww
どうでもいいビジ法なんぞの資格に
対抗意識むき出しで必死になって
スレ出張してきてる暇人の行政書士は一体何なの?
煽ってるのは法検2級受験生だろ?他人のせいにするなよw
948 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 04:29:07.13
>>941 法学検定2級 合格率19.7%(受験資格無)
ビジ法1級 合格率8.1%(受験資格有)
なんでこれで法検2級のほうが難しいの?
理由を論理的に述べてくれる?
試験の難易度を決めるにあたって、合格率の占める割合は高くないから。
重要なのは、問われる内容、設問の形式、問題数、試験時間等の試験内容である。
950 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 04:43:16.69
マークシートと論文試験じゃ試験の難易度の差は明らかだな
問われる内容 → 法学検定2級>>>ビジ法1級
設問の形式 → ビジ法1級(論述)>>>>法学検定2級(択一)
問題数と試験時間 → 試験形式が異なることから一概に比べられない
採点基準の厳格さ → 法学検定2級>>>>ビジ法1級
合格基準 → ビジ法1級>法学検定2級
952 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 05:15:14.96
>>951 ソース出せよ
問われる内容が何故合格率19%の法学検定のほうが上なんだよw
953 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 05:16:05.32
あと採点基準の厳格さ。これはもう論文試験受けたことのないやつの意見としか思えん。
954 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 05:20:00.03
法検2や行書の一発合格者はローでなければ800時間以上は勉強してる。
ビジ1ってビジ2足しても800時間も勉強時間いらないだろ?
それで比較しても仕方がない
それに法検2はテキストすらどこからも出版されていないから国1や司法試験の教材等を適当に揃えて使用しないといけないのを知らないのかな?
955 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 05:39:07.98
相変わらずためになる情報がないな。
さすが2ch。
956 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 05:51:20.66
法検2級で800時間も勉強しなきゃ受からないとか単なる池沼か知恵遅れ
「池沼」とかやめてくれない?司法試験板でこんなこと書く奴いないよ。
俺、司法試験2回落ちて、司法試験板では「痛い奴」だけど、ここ見て
たら、なんか俺がすごい頭よく、品性ある大人みたいに勘違いしそうだ
よ。ここのみんなしつけの悪い陰険ないじめの子供みたい。でもこの資
格取りたいのだ。人権系の知識はすでにある程度あるから、企業法務も
できますよ、関心ありますよ、ということを履歴書に書きたいのだ。
荒らしてる奴、司法試験板に行って、同じようなことやってみ。
まあ、そんな勇気ないだろうが。司法試験板だけはネット右翼
も来ないのだ。馬鹿丸出しで、相当右寄りのやつからさえ、
あきれられるから。
959 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 09:11:20.98
今日は図書館で、6時間頑張る予定でござる。
最後の日曜日、勤務の人もいると思うが、
悔いのないよう頑張るでござるよ。
あと、今週は人権週間でもあるよ。
961 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:25:03.95
法学検定って会社じゃ全く評価されてない…やっぱ実務から遠いのか?
962 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:42:43.37
会社から評価されるとかならビジ、法学なんかより簿記1、税理士資格の方が評価されるな。
法律くんなんてゴロゴロいるから。
>>960 悪かったなー。私生活でも痛いこと、なんで知ってるんだ
964 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:51:04.25
いい方法考えた。
ビジ1と法検2と行書全部さくっと取ってしまえばいい。
ビジ1がネットで攻撃されても→漏れには法検2と行書がある→安心
法検2がネットで攻撃されても→漏れにはビジ1と行書がある→安心
行書がネットで攻撃されても→漏れにはビジ1と法検2がある→安心
これでリスク0だ。保険としてついでに地財1級もさくっととっておくとなおよい。
965 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:59:49.28
>>964 逆もまたしかりだろ
(ビジ法+法検+行書)×(マイナス評価)=マイナス評価となるだろw
966 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:01:32.42
何のためにビジ法、というか資格取るんだよ。。。
他スレからの侵略者や荒らしに勝つことが目的じゃないんだから。
司法試験に確実に通りそうなら、受けないよ。でも俺、準1流ロー出ながら
アホなんだ。だから法律系資格、ささやかな保険のために受けるのだ。
時間かけすぎずに。
行書、法検ともとったよ。法検はロー入学前にとった。
またテキストの変なの発見
テキスト383ページで超少数説の法定責任説取りながら、
385ページで「契約上の瑕疵担保責任」とか、契約責任説
とってるような書き方。この程度の答案でいいですよ、の
メッセージかな
「契約時の特約として」という意味か。それなら間違いじゃないけど、
印象点が悪い模範答案
970 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:02:28.64
つい数年前の問題で瑕疵担保責任をずばり問う問題がでたからどうせしばらく
出題されないよ。債権法改正された後に出題されると思う。
971 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:13:59.77
失火責任法は使用者責任との絡みででそうだな
口頭、またはキーボード打ちで解答できれば、準1、うまくいけば1でもうかりそう
えんぴつ手書きって無理だわ
973 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:30:49.19
図書館で、5時間、分析したでござる。
公式と、中央経済の雑誌の3年分の演習問題、
あと、8年分の過去問。
公式と雑誌は、失火が好きみたい。
また、雑誌独自なのが、名義書換と制限行為能力者。
でも、過去問だとあまり見かけない。
国際と特許が交互に出てたのは、数年前まで。
瑕疵担保は、毎年のように出てる時期もある
で、出そうなとこはわかったような気もするでござるが、
結局、お勤めでくたびれて、今年も当日を迎えるのでござる。。。
というか、全部出そうで、やる気が失せたなり。
「鉛筆で手書き・・・」読む方だって、鉛筆書きなんて見にくいだろ。
たぶん瑕疵担保責任は出ないんじゃ。債権法で契約責任法に統一されるし
この試験は指の疲労度がハンパない。
指の疲労との戦いと言っても過言ではない。
ああ、そうかい。
977 :
名無し検定1級さん:2011/12/05(月) 07:29:08.03
指を鍛えるも加味して、最低1年半かかる試験だな
取っても「あっそう」で終わる資格だけどなwww
979 :
名無し検定1級さん:2011/12/05(月) 17:55:21.39
下書き用紙=昨年の残り=ほぼ回答用紙、もコピーした。
今日から、シャーペンに切り替えて、雰囲気を出すでござる。
来週試験か。
落ちろ、馬鹿めらw
981 :
名無し検定1級さん:2011/12/05(月) 20:48:06.91
落ちることができるのは、上がることができた人間か、
その上の場所にいたいと思う人間でござる。
拙者にとってビジ法とは、落ちる不安よりも、
もしかしたら登れば近道になるかもというような程度の山でござる。
落ちれば下の道をテクテク歩き、
また来年になって山が見えたらちょっとだけ頑張るでござるよ。
逆に言えば、どうしても越えたい山があるとか、人より高い山でないとダメという
ガッツがある御仁がうらやましいでござる。
>どうしても越えたい山があるとか、人より高い山でないとダメという
それ俺だw
>>977 うちの会社でまじでこの試験のために筋トレ(指立て伏せ)
してる人がいたんだよなー、その人もう退職したけど。
984 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 06:41:49.03
985 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 06:58:17.32
昨夜、夕食に乾麺のうどんを茹でて、釜あげ(鍋からそのまま食べる)にして
食べたのでござるが、指というか、握力が上手く使えず、
おかしな感覚だったでござる。
疲れたので、珍トレして、寝たでござる。
どうも試験前になると、珍トレしたくなるなり。
986 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 08:29:38.27
987 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 10:46:49.83
通勤、片道2時間でござる。
988 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 15:59:58.94
なあ、おまえら
この試験受かっても名刺に書き入れるのはやめようぜ。
989 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 17:58:58.81
法学検定や司法試験 と ビジ1級の難易度比較はノーモアだけど
なぜ こんなバトル、ディベートになるかと言えば 法律だけじゃなく会計や語学、おそらくデザインなんかの世界でも
“実務に則して実践的に即戦力として使える能力を測る試験・検定に限って、学術的レベルは落ち また一つの結論を性急に求める”
という点が関係してると考えられる。
大河ドラマのスレやブログでも、エンタメと割り切れず「史実と違う」と わめき散らす史実ヲタ居るが ビジ法批判者とよく似ている。
今の就職戦線で、勉強はしててレベルは高いが理屈をコネ回して周りが迷惑という採用したくない法学部の学生がいる。
一方で、最近は減ったが、全く勉強してなくて基本的な事、常識も殆ど知らない度胸と愛嬌だけある学生もいる。
昔は後者の様な学生は「特定の色に染まっておらず、荒削りで良い」と言われたが今の時代 イラネである。
今の就職難は、前者でも後者でもない学生を企業が求めているのに、レアなのが原因ではないか?
難易度比較と試験内容批判は無関係だから、
1行目と2行目以下の記載は無関係の事柄を同一と認定している点で失当である。
馬鹿が1人で荒らしてただけだよ。
もうすぐ1000になってしまうお(;0;)
993 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 21:51:42.46
試しにスマホで、せんまさお と入れたら、
千昌夫と変換された。
かいせんどん は、回鮮丼になるくせに。
994 :
462:2011/12/07(水) 02:28:31.29
第8回の過去問見直したら、要件事実の問題がでていた。
当時はロースクールも無かったから、要件事実は司法試験の合格者しか勉強してなかったはず
しかも共通問題でした・・・
要件事実とは言っても、実体法、共通問題だから民法か商法か、の要件に該当する事実を拾うだけだから大したことないよ。
大まかには消費貸借契約などを例に請求するにはどのような事実が必要かは、基本書やテキストに書いてるからね。
要件事実とは知らずに学習している内容になる。
ビジ法1級公式テキストに書かれているかは覚えてないけど…
996 :
462:2011/12/07(水) 02:58:37.19
>>995 拾った事実を否認なのか抗弁なのか判例通説にしたがって振り分けないといけないから
いざやると大変ですよ
テキストには要件は書いてあるけど、裁判になった場合原告被告のどちらに照明責任が
あるかは詳細には書いてない。
要件事実の本で勉強してないとできないですって。
ちなみに
>>994は選択問題1でした
請求と抗弁をそれぞれ論証させる問題です。予備試験でもこんなのでません
民訴も一応の試験範囲だから無理難題じゃないよ。
否認・不知・自白・沈黙の区別はもちろんのこと、否認の種類(2つ)や抗弁の種類(4つ)や否認と抗弁の違いは勉強する。
この否認と抗弁の違いでも消費貸借契約と贈与や時効などとを比較して説明してることが多いと思う。
立証責任の転換は民法でも勉強することだし、要件事実の触りくらいなら大したことないって。
>>996 予備試験を比較の対象にしてるけど、
あてはめも含めて論述の正確さ/論理性/整合性などは比較にならん。
採点基準が全く違うのだから。ビジ法は緩い。
小問で一つくらい嘘を書いても大問別で8割取れるんだぞ。
もうスレが埋まりそうなのに
誰一人として次スレ立てようともしない
それともスレ立てられる奴が一人もいないのか
どっちにしてもビジ法1級のレベルの低さが住人にも現れてるわ
ビジ法1級スレの住人は宅建以下だなw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。