司法書士事務所内で暇な本職が語るスレ 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
引き続き語りましょう

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1306130576/
21:2011/06/09(木) 13:48:25.35
自分乙ぽ
なるべくOSの話題は控えめでお願いしますぽ
でもたまになら良いぽ
今日の仕事はお仕舞いぽ

3名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 14:13:04.04
>>1

>>2
SOSがどうしましたと?
4名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 14:29:10.37
売り主アル厨ぽい
5名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 14:35:35.85
>>1 かたじけない。

月末まで仕事がない。
今日と明日は休みにするとして,来週は営業に行こう。
さてさて,法テラスで破産出す予定だが,いつになるこ
とやら。こちらも異常にのんびり,債務者は督促が止ま
り「終わった」つもり。遅々として準備が進まず。
6名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 14:38:19.69
         (⌒,,⌒)〜っ
        (⌒,_, ,⌒て ,,_,)
         ! ノ U。`yヘ_,、_ノ !
        し|~〜〜 。 ヘ⌒iヽフ >>1
            |! ゚o 。.゚(・ω|・ ) 感謝の気持ち
           |! 。o゚ ⊂ ゚ とノ
          |i 。゚ ゚ o .゚|.。|. |
         |i、..゜。。゚ ゚し|'J
.           |,,._二二二_,!
       。゚o
7名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 14:42:28.86
>>5
破産が進まないのは、同じですな。
暖め案件が貯まりすぎ。
暇なのに・・・・。
8名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 14:53:44.93
司法書士業界はスーパークールビズとか興味無いのかね。
節電節電言われてる中でスーツ着て暑い暑い言ってる馬鹿ばっかり見るんだが。
9名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 14:54:27.44
奈良の司法書士に脱税容疑 自宅など捜索も所在不明
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110608/crm11060822580044-n1.htm

 消費者金融に払い過ぎた借金の利息を取り戻す「過払い金返還請求」の代理業務で得た報酬など
1億円以上の所得を隠し、所得税数千万円を脱税した疑いが強まったとして、奈良地検は8日、
所得税法違反の疑いで、奈良市在住の60代の司法書士の男の自宅や、大阪市内にある事務所など
計11カ所を大阪国税局と合同で家宅捜索した。

 同日早朝から男の所在が分かっておらず、地検などが行方を追っている。身柄が確保でき次第、
逮捕する方針だ。

 捜査関係者によると、男は、過払い金返還請求の代理人業務で得た報酬などを過少に申告するなどの手口で、
所得税数千万円を脱税した疑いが持たれている。

 男は大阪司法書士会に14年11月に会員登録。16年3月には、簡易裁判所で行う訴額140万円以下の訴訟で
代理人ができる「認定司法書士」の資格を取得し、過払い金返還請求の訴訟も手がけていたとみられる。

 返還請求は、18年に最高裁判決が「グレーゾーン金利」を事実上否定したことから急増。
一部の司法書士や弁護士はビジネスチャンスととらえ、広告で多くの債務者を集めるなど
事業拡大を図っている。
10名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 15:22:25.64
公正証書で目的の価額が1億円の契約書を作成しても、
公証人の手数料は4万円程度なんだね
140万超過払で成功報酬を貰うのはおかしいと思ったわ
交渉も公証もしていないのだから、1万円位でいいんじゃね?
てか、和解書作成は行政書士法違反て懲戒事例が先日あったな
11名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 15:22:38.14
>債務者は督促が止まり「終わった」つもり

督促が止まったとたん、連絡が付かなくなる債務者と
何人出会ったことか。

その度に辞任通知を郵送アホラシス
12名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 15:27:16.97
しかし司法書士の通知で請求が止まる時代がくるとは10年前は思いもしなかったな。
13名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 15:31:12.00
執行証書=債務名義の一種なわけで、それ以上でも以下でもないんだから
それだけだったら、判決(紙きれ)取ってやっただけとほぼ同じ状態だろ

地裁事件で成功報酬取ってる奴らだって、判決取っただけで、1円も回収
できなかったら4万もらうのだって大変だよ そりゃ 
なんぼなんでも1万くらいでいいわけないわw 堪忍してくれよ
14名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 16:22:29.95
適正価格は1万か・・・今のご時世仕方が無いよな
15名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 16:31:19.00
111 :名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 18:53:47.68
司法書士vs調査士という見方で言えば、調査士の方が息は長いと思う。
なんといっても現場(測量)があるからね。これは無くせないでしょ?

司法書士こそヤバイと思うよ。登記に関する現在技術ならもう必要ないでしょ?
法務局に電子マネーの決済機能を持たせて登記情報を操作すれば、もう司法書士
を介在させる意味はないと思うが?


113 :名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:22:17.33
早くそういう合理的な社会になってほしい
例えば100万円以下の物件はそういうやり方してもいいんじゃね?
株の信用取引とかFXはかなりの金額をオンライン決済で動かせるのに
土地や建物だけは特別扱いというのは変だ
16名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 16:42:54.82
パソコンの話題ちょっとだけさせてちょ。

自分のパソコンに事件記事とかのデータベース作って
検索できるようにしたいんだけどソフトは何がいい?
不動産屋のネット物件検索みたいな感覚で検索できる感じがいい。
17名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 16:46:10.88
111 :名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 18:53:47.68
司法書士vs調査士という見方で言えば、調査士の方が息は長いと思う。
なんといっても現場(測量)があるからね。これは無くせないでしょ?

司法書士こそヤバイと思うよ。登記に関する現在技術ならもう必要ないでしょ?
法務局に電子マネーの決済機能を持たせて登記情報を操作すれば、もう司法書士
を介在させる意味はないと思うが?


113 :名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:22:17.33
早くそういう合理的な社会になってほしい
例えば100万円以下の物件はそういうやり方してもいいんじゃね?
株の信用取引とかFXはかなりの金額をオンライン決済で動かせるのに
土地や建物だけは特別扱いというのは変だ
18名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 16:56:08.30
コピペの丸投げはバカっぽいからやめてくれ。
その意見を投稿するのは構わんが
本職なら自分の言葉にまとめてからにしてくれ。
19名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:00:14.02
>>16
Windowsの「検索」機能では駄目なのかい?
20名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:06:35.01
>>19
全文検索じゃなくて、あらかじめ事件記事に例えば「懲戒」という
タグなどを付けておいて、検索は「懲戒」をキーワードに
実行するとタグ付いてるものだけがヒットする形にしたいんだ。
2120:2011/06/09(木) 17:10:34.11
ちなみに今はgoogleのG-mailの検索機能をこれの代用として使ってる。
自分宛に自分でメール送信してメール本文を事件記事ファイルにするやり方。
でも最近データが増えすぎて重くて表示が著しく遅くなったものだから
ちゃんとした専用ソフトが欲しくなりますた。
22名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:16:45.94
で、64ビットへの対応はいつなんですか?
23名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:18:45.28
ポカホンタス
24名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:19:23.99
債務者からすると督促を止めさせてくれが第一で借金問題解決なんて二の次三の次だから。
そこらへんの借金に対する認識の違いが大きく出る。
数割の債務者は督促が無くなれば終わったなんだよ。
25名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:19:33.64
JUJUって35歳なんだな。
「また明日…」が超いい曲だったんで検索したら同じ歳で驚いた。
プライドだけ高い自称アーティストは気持ち悪いので大嫌いだが
本物は共感できる。頑張ろう30代〜40代!
26 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/09(木) 17:20:56.12
いやぽ
27名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:21:43.49
語尾消えろ
28名無し検定1級さん :2011/06/09(木) 17:24:13.44
30代の男は少年。

30代の女は糞ババア。
29名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:24:39.32
有働アナの
 脇汗滲む
  夏の午後
30名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:28:00.47
30代中盤を越えると急に女性の年齢の見分けができなくなる。
昨日も小学生か中学生の女の子だと思ってた子がゆうちょ銀行で窓口業務してた・・・
JUJUに至っては21歳くらいにしか見えない・・・
31名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:31:25.93
パジャマ書士だぽ

さっきの書き込みはどこに飛んだんだぽ
まさかゴバークかぽ

親子でやらかされた悔しみをぶつけた書き込みだったぽ
ハルルが男であったならと嘆くダラムズバ以上の悔しみだぽ
32名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:35:00.08
その年齢になるとファッションに対する拘りから薄れてくる。
この業界は若くてもどこのおっさんだよってファッションセンスばかりだが。
節電の影響か半袖カジュアルシャツにジーンズの同業者を今年ようやく見るようになった。
33名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:40:54.12
カララの父ちゃんの名前をまちごたぽ
更正には2万円かかるぽ
添付書面は不要だぽ(委任状に書くぽ)
34名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:49:27.87
パジャマ書士だぽ

代表取締役の重任後
その重任日付の前の住所移転の日付で
代表取締役の住所変更登記ができる理由を知っている御仁はおるかぽ
(「まちがってないので更正じゃない」、という理屈なのかぽ?)

できるような気がするんだぽが根拠が見つからんぽ
35名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:52:28.61
JUJUってチョソだよね

捏造系はあまり好きじゃないなぁ
36名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:00:01.54
>>34
調べずに感覚で答えるけど、更正だと思うぽ
37名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:04:38.91
正直なところ更正だと言われるとぐうの音も出んぽ
38名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:11:28.19
車はAMオンリー
事務所は無音
2ちゃんは常時接続w
39名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:13:54.74
ほぼ同じだ。
但し、今は、車を、最後のアナログテレビにしている。
40名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:33:26.26
チデジカ未了
TVあきらめてみる
41名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:43:17.30
>>10
行政書士がつくると
弁護士会がどなりこんできそうなw
42名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:01:09.35
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / お  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  お ヽ
 l   っ  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  っ  /
 |  お  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  お |
 |  っ   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  っ |
 |  お   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  お  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄


これみたら働くのよw善彦!

43名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:18:36.72
奈良脱
名前まだ〜
44名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:28:30.44

奈良公園で鹿の着ぐるみを着て本物の鹿に紛れてたりして?
45名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:43:16.49
今時代下、検が着手するんだから立件資料の信憑性は高い
46名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:48:03.30
司法試験ベテは書士試験に有利ですか?
47名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:02:59.02
>>16
ファイルメーカーProが扱いやすくて値段も手頃で良いんじゃないかい。
俺はこれで請求領収システムや顧客管理システム、戸籍なんかの立替状況、事件簿、
何でも自作して使ってるよ。
48名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:04:48.18
>>15
土地家屋調査士にできて
弁護士にできないことってあるんだっけ?
「測量」がポイント?
49名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:07:21.49
>>16
失礼、事件記録と間違えた。事件記事ね。
ごめん、イメージわかないw
50名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:35:27.81
いっつも、いちいち弁護士を意識してるやつって何なの?
あちらさんは、こちらを意識していないぜ
51首相だぱ:2011/06/09(木) 21:12:51.32
皆はどれくらいの値段のスーツを着ているのかぽ?
ちと興味あるぽ
52名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:16:04.59
親切な方お願いします
投げ込みとはなんでしょうか?
53名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:08:00.72
中身が大事なんだ
54名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:09:59.67
帰るぽ
55名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:36:16.74
>>51
3万円くらいだが、買ったのは10年前。
56名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:53:59.79
ダサい格好のやつ多いよな
57名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:16:59.53
ベサイクが服にこだわるのもryo。
58名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:19:00.79
チミが生計しろ。
59首相だぱ:2011/06/09(木) 23:20:41.94
アニヲタが今年合格すれば、このスレに来るかなぽ
60名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:36:21.91
もまいら、仕事中、顔テカテカ?
昼間、顔洗ったり、拭いたりする?
61名無し検定1級さん :2011/06/09(木) 23:45:48.02
大人になれば見た目よりも中身だから正直
どうでもいい。

中学の時のツレはかっこよかったが
中卒で働いたのでオッサンとなった今
全然モテないw


62名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:47:01.65
なんかきもい
お肌に敏感過ぎる♂
63名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:47:16.97
洗顔シートと消臭スプレー常備だぽ
64名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:47:47.01
大人になっても、中身も見た目も駄目な人に謝れ
65名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:53:45.76
中身とはまあ財布の中身だろ。
中身があるが貧乏人は女子の対象外。
まあ俺は貧乏な中身スッカラカンなわけだけどw
66名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:53:57.55
>>61
中身も見た目もカコイイ男になりたいぽ
67名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:54:57.27
中身あるやつが代書にいるのかryo
68名無し検定1級さん :2011/06/09(木) 23:56:56.87
しょうがない、ここにいる司法書士たちは
司法書士の中でも最下層だからw
69名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:57:28.58
貧乏なくせに、理想や能書き垂れてるやつは女子の対象外みたい
理想や能書き垂れるのは稼いでからにしろって言われたw
70名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:59:47.23
身長196cm 体重100` ハンサム 年俸5億
いいな、ダルは・・・
71名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:01:39.58

いい加減目を覚ませよ。愚民。
何がソー選挙だよ、この非常時に。
オメデタイ無神経な奴らだ。

マスゴミ?
結局、長い物に巻かれろ主義だからさ、信念も何も無いよ、奴ら。
72名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:02:26.24
身長165cm 体重78` 不細工 年収350万
どうよ?俺
73名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:03:15.78
てかぎゃくに女いらね
貧乏でもすき勝手やりたいときに自腹で無理きかしてやるのも能書きなら能書きで結構だわ
74名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:04:06.06
体重が立派だな。
75名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:13:30.52
一夫多妻とか事実婚でいんじゃね。男女納得ずくなら。ゴリラ、海象、ライオンみてえに。
76名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:15:27.29
3高ではなく、安定が求められる時代になったといえど、
低収入の代書屋でチビときたら女子の対象外だわ
安定と言っても、低空飛行の安定だし
嫌になってきた
寝る
77名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:18:10.76
職業より問題は低収入だろ。
身長・体重はそれほど関係ないと思うが。
78名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:18:29.27
結婚してるのに、さらに外に独身の女子を囲ってるのもいるのに、
俺なんか、独身なのに彼女もいねえし
79名無し検定1級さん :2011/06/10(金) 00:23:49.95
>>72
サバ読んでないか?
平均より5センチ低いだけだから。
80名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:25:44.48
るいはともだ。
そういう♂は、同類の♀が寄る。金が判断のすべて。
81名無し検定1級さん :2011/06/10(金) 00:27:19.93
弁護士で身長180pの八代先生(高収入)と大違いだなw
82名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:28:12.73
かこわしときゃいいだけだと思うが。そういう輩を引かないようにするだけ。
83名無し検定1級さん :2011/06/10(金) 00:36:29.58
w
84名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:39:03.33
SEX
85名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:45:13.87
公務員だって共稼ぎじゃないとキツいだろ。
by市役所のダチ
86名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 01:02:21.38
性欲がゼロになりました。あとは成仏するだけです。
87名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 09:50:19.40
成仏する前にロー行こうぜ。
88名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 10:12:09.69
数年前、うちの県会の研修に某会○法立案担当者が講師で来たことあったが
ハゲピザなのに、スーツもネクタイもみるからに良いもの着てるし、喋りだ
せばやっぱり頭の出来の違い感じさせる内容だし、なんか普通に女にもモテ
そうな感じがした

おまいらも頑張れや おれもな
89名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 10:14:12.06
あのハゲ茶瓶は講師経験があるからだろ
90名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 10:25:35.52
あの人は、LECの伝説の講師だな。
マコツよりかなり若いはずなのに、老けて見えるな。
91名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 10:33:39.96
調査士スレ覗いてきた
全員語尾がおかしいw
92名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 10:39:02.03
もてなくていい
たくましくモホってほしい
93名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 10:56:21.73
裁判所の自販機でコーシー飲もうと思ったら80円だったぽ
喜んで100円入れたら返却口に帰ってきたぽ
よく見たら10円釣銭切れの表示が出てたぽ
結局駅の売店で120円のコーシー買ったぽ
がなじいぽ
94名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 11:41:36.65
「仕事と私、どっちを取るの?」と聞かれ、
「おまえ」と答えたら、
「男は仕事でしょ」と言われた
そんなもんでしょ、女って
95名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 11:49:04.93
「仕事と私、どっちを取るの?」
ってよく聞く台詞だけど、現実に言われた事は一度もないな。
なんでだろ?


まともに仕事してないからだわ。余裕で解決した。
96名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 11:54:48.99
遼くんが大変だ。
ジュネーブ条約で国際免許も国内使えるが、3ヶ月滞在してないとだめみたい。
ドウコウホウは1年以下か30万以下、行政処分は19点で取り消しと処分から1年欠格。
97名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 12:00:54.77
バブルなオヤジがちょちょいと三国で免許取って即直帰、日本オケな免許の出来上がり〜、を禁止するための3月措置だ。その意図がないと思うんだ。てか免許取るためでなくプロとしての仕事のためでもアウトか?
98名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 12:02:21.38
三国は執行センター
99名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 12:12:21.88
>>98
大阪地裁かw
100名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 12:21:06.85
堂本光一クンみたいなシトはあまりモテないのかぽ
101名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 12:37:55.12
金キチ、エロキチ、ワガママKY本職も結婚しとる。
世の中はそんなもん。
102名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 12:40:21.66
>>100
理想が高いと思われてるからぽ
103名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 12:51:21.47
さて帰るぽ
104名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 12:55:51.91
先生方々ガタガタ・・
田舎者ですが質問です 貧乏で借金の或る私は地元の司法書士に過払い金の相談をしました
返金が当初28万円予測だったのですが、一年経ち金額は最終的に14万円と下がり続けました
原因として
@キャッシング借入れ時期が途中で分断されていた事が発覚 だが記憶に無い
A申し込み時の手付金3万円支払い後、当月時に二回電話の遣り取り後、約一年間も掛かって報告が2回
B事務所の先代は父親で優秀だったが、二代目息子は・・

ま、俺も馬鹿だけどナンッウか先生よー 時間掛かり過ぎじゃーね!?
で、金額下がり過ぎっうか舐められ過ぎじゃん




ごめん チラ裏で・・  んー これで更に成功報酬って訳若布。
105名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 13:01:36.97
>>104
スレタイ
106名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 14:22:19.29
所詮金づると見て
搾れるだけだけ搾る書士もいるぽ
107名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 14:49:04.51
いったん手違いで絵に描いた餅見せたら、踏んだり蹴ったりっていう良い例
108名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 14:50:25.94
>>借金の或る私は地元の司法書士に過払い金の相談

俺は,不動産登記中心だからよくわからんし,揚げ足を
とるわけではないが,サラ金からの借り入れが全て過払
いになるわけではない。借り方や取引経過によっては,
意外に過払い金がでなかったり,債務が残ったりする。

>>キャッシング借入れ時期が途中で分断されていた事が発覚

分断は業者が主張してくることだと思う。我々はお客に
有利な額で請求するのが普通では?俺の場合,業者が分
断云々言い出したら,任意の段階では分断云々には触れ
ず,「御社としてはいくらなら返還いただけると言うこ
とでしょうか?」と返還金額の問題にする。ま,結果と
して分断を認めたことになると言えばなるが。もちろん,
あまりに業者の額が低すぎれば,取れるところなら訴え
るけど。

俺もまめに連絡を取る方ではないが,業者と和解する前
には必ずお客さんにお伺いを立てるし,最後の精算には
なるべく事務所に来てもらうな。

以上,過払いには縁遠い代書屋の独り言でした。
109名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 15:43:48.71

管轄外の本店移転をオンラインで初めて申請するんだけど、
新本店の登記事項は、「別添登記事項証明書記載のとおり」
としたい場合、紙申請の場合にする申請書と事項証明書の契印
にあたるものはどうしたら良いの?
110名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 15:50:48.89

オレも質問!!
日本国の自動車運転免許で海外(例えば、アメ〜リカ、オーストレイリア、ドイチ、カンコックなど)運転できるの?
111名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 15:54:33.77
ジュネブ条約批准国ならオケ
112名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 15:57:49.42
&日本で国外運転免許証取得手続
113名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 15:58:11.58
>>109
本店移転は,1/2に議事録とかつけるけど,2/2は
「別紙の通り」で添付書類は委任状のみじゃなかったけ?
登記簿謄本をつけるのは支店の登記じゃないか?

オンラインだと,2/2の別紙に登記事項を書き込めば
OKのような気がするが…。
114名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 15:59:30.62
あ,そうそう,2/2に印鑑届も忘れずにね。
115名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 16:01:42.18
モナコでS字クランクを走りたいぽ
116名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 17:11:54.25
>>88
女医と結婚して子だくさんなんだよねー。立案担当者の立場でブログやったり講演やったりしたせいで特捜部に左遷されたけど、あっさり検察辞めて大手渉外入ってウハウハでうらやましい。
117名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 17:14:47.03
独りで生きるが漢
118名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 17:16:49.51
>>104
とっとと訴訟提起してもらってりゃよかったね。
業者にちょっと分断とか言われると簡単に引き下がる司法書士も多いからねぇ。
訴訟しないで半額返してくれるなら結構大手だろうから訴訟してりゃ3か月くらいで利息込みで満額返金だったね。
どんまいとしか言いようがない。
119名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 17:22:24.67
パジャマ書士だぽ

ボキに道訊くなぽ
ぜったいうまく教えられないぽ
120名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 17:24:03.95

>>113
>>114

本店を他の登記所の管轄区域内に移転した場合の新所在地
における登記の申請において,当該登記申請書に記載すべき
登記すべき事項(商業登記法第17条第4号)については,商業
登記法第53条に規定する事項(ただし,「会社の成立年月日」
を除く。)を除き,「別添登記事項証明書記載のとおり」と記載し
,当該登記事項証明書と申請書とを契印する取扱いとすること
として差し支えない。

(平成19年11月12日付法務省民商第2451号)
管轄外への本店移転の登記申請があった場合の登記すべき
事項の取扱いについて(通知)
121名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 17:26:32.97
戸籍の筆頭者を変えられるか?という質問があったので
畑違いとは思ったが一般的なところを教えたぽ

して
ひとおおり教えた後で考えたぽが
戸籍の筆頭者を変えたいなんてシトの理由は
代書屋頭では1つしか思い浮かばんぽ
122名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 17:50:28.64
その1つとは?
123名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 17:55:41.53
婚姻時夫の姓と届出したぽが
色んな理由で翌日付けで妻の姓とする
手続きがされた戸籍はたまに見るポ
手続きのやりかたは〜
124名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 18:07:40.30
ブラックリストをよけてゆーしをうけるにはー

帰るぽ
125名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 18:11:22.81
離結
126名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 19:46:26.82
>>104ってたぶん、いったん清算はしてるけど、すぐ借りてるとかで、そんな
分断してるように見えねーから「過払い28万」って、うっかり馬鹿正直に報告
してたんだろ

しのごの言って払わないから、訴えてやったら、ちゃんとカードいったん廃棄
したり、入会やりなおしてる事実立証してきたとかそんなんだと思うよ

何ヶ月も分断してるんなら履歴貰った段階で分かる話。依頼者の記憶にないと
かどうでもいいことだからな

で、結局半額くらいでしか和解できねー様なところまで落ちた

そういう経緯ならふつーに1年くらいかかるだろ

じゃなくて、普通にもめそうなの分かってるのに一連で計算した額なんか
馬鹿正直に報告したら駄目
いくら念押して説明しても、クレサラの依頼者って都合の良い数字や展開
の報告しか頭にのこさねーからな

経過報告はまめにするのが建前だろうけど、裁判らしい裁判になって話が
右行ったり、左行ったりしてる場合は、あんまり豆に報告するのが良い結果
招くとは限らないのが現実
127名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 20:31:48.64
あ,なるほど。
俺みたいに、昭和テイストな人間には
知らなかった先例があるんだね。

ハンドブックも「別紙の通り」だったが…。

ま,言われてみれば,登記所間でデータの
やりとりをしてくれればすむ話だからね。

これは大変失礼しましたm(_ _)m。
128名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 21:22:05.40
パジャマ書士だぽ

今日
アマゾンで京都のNight王氏の新株予約権の本をぽちったら
何と本日付で発送されてしまたぽ
届け先が自宅じゃなくて事務所だぽ
こりは明日鳥に遺憾といけんぽ
129首相だぱ:2011/06/10(金) 21:29:07.12
夜王ってなだぽ
そりはそーと、疲れて寝てしもたぽ
パジャマにはAKBの本を薦めるぽ
130名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 21:32:53.24
ボキは比較的旧いアニメや昭和特撮のアニョータであるので
近頃のロリロリ萌え萌えサブカルチャーがkショくてたまらんぽ
AKB成分は要らんぽ
131名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 21:36:37.50
なんで日本人はあんなに制服女子が好きなのだぽ
132首相だぱ:2011/06/10(金) 21:38:37.90
わからんぽ
ところで、脱税容疑の奈良の司法書士が出頭したらしいぽ
133名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 21:39:54.67
制服じゃないが、法務局で見かけた作業着のおなごに萌えたぽ。
多分調査士さんだぽ。化粧っけないのがまたよかったぽ。
134名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 21:41:09.47
よーするにイモい女子がイイんだろーぽ
慧眼だぽ
135名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 21:42:12.38
制服は一億2000万の日本人総イモ化装置だぽ
みんな制服に郷愁や北朝鮮を感じるんだぽ
136名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 21:43:52.94
詰襟少年もたまらんぽ
137名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 21:48:06.97
今日 判例時報見たのだが
男女が同意の上肉体関係を結び妊娠 その後合意の上中絶
最終的にこの男女は完全に別れた事例

本件で東京高裁棄却により 114万円の慰謝料が確定
男女の別れの際の慰謝料請求は典型的な司法書士の示談交渉の代理権の
枠内ということ。

だから 男女の交際の破綻は,司法書士にとってこれとない
ビジネスチャンスだからお前ら逃がすもんじゃない。
138名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 21:50:19.31
男に一言
漏らすなといいたいぽ
139名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 21:53:10.11
>>137
あまり裁判事務したくないんだぽ
情事や相続で悪口聞かされるのはたまらんぽ
140首相だぱ:2011/06/10(金) 21:54:10.55
てんもうかいかいそにして漏らさずだぽ
お天道様は見ているぽ
141名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 21:56:28.77
>>137
いいね。こういう立証がある程度定型化できる140万以下の訴訟類型がどんどん出来てほしいね。
142名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 21:56:44.56
司法書士に一言
登記ばかりしないで   
示談交渉代理業務に目を向けよ

示談交渉代理できる資格者は弁護士と司法書士だけ。
143名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 21:58:43.60
司法崩れが増えてるから放っておいても裁判業務好きなやつ増えてるよ。
144名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 22:35:46.81
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / お  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  お ヽ
 l   っ  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  っ  /
 |  お  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  お |
 |  っ   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  っ |
 |  お   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  お  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄


これみたら働くのよw善彦!
145名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 22:37:25.85
                |:.:.:/.:.:.:.|:.:.l:.:.:.!:.:.:.:.:、__l.:.:.:.:.:!:.:|:.:!:.:.l
                |:|:.|:.:.:.:人:.|、:.:l\:.`|ー|-:.:.:.:!:.:l:.:|:.:.||
  ┏┓  ┏━━┳┳┓ |:|:.l:.:.:.:|ノヾ ヽ!  Yfたミヽ:.:.|:.:j:.:|:.:.|l            ┏━┓
┏┛┗━┫┏┓┃┃┃ lハ:ヘ:.:.:| fr心    ヒzり |:./|/`i:|:.:.|l            ┃  ┃ 働くのよw善彦!
┗┓┏┓┃┗┛┣╋┻━\!、:、弋り 、   ///.|':.:.|_ノ.:!:.:.!l━━━━━┓┃  ┃
  ┃┃┗┫┏┓┃┃       |:`T// 、-‐っ  /.:.:/:.:.:/:.:.:|:'、        ┃┃  ┃
  ┃┃  ┗┛┃┃┗━━━ l:.:.:|` 、 `´  ,. イ.:.:∧:.:.:!:.:.:.:!:.ヘ━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃      _  |_:.」:.:.|:.::`_Z:.:_:.イ:.:ハ:.:|:.:.:.:|:.:.:.ヽ       ┏━┓
  ┗┛      ┗┛    ,. -'‐iT ヽヽ/´   || /:.:.:.:.!:.:.:.:.:|、:.:.:.:.',        ┗━┛
              ,.イ   ノ|`ヽ }/       !!l:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.!:ハ:.:.:.:.!
            / l !   ! .!_  `.′       !!|:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.:.:|
               / .l |   |´!/ /    /   ||.!:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:!:.:.:.:!
           /  | |   ∨ /    /    .!!ハ:.:.!:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.:.:|
            \  ! '.   ヽ/    /___」!__|:.ハ:.:.:.:.:.:.!:.:.:!:.:.:.:!
             /ヽ| '.   /    /      |:{ ハ:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:/
          ,.イ― ! ハ.  '    /-―――― ヾ、.ヘ:.:.:.:./_.:/
           /:.:!   | | .ヘ.    ,.イ         ,.イ   !:.:/
            /:.:.:L_ | l l ヽ- '´| !          { '.  |/
            !//  ̄| l |.     |l          ヽ ヽ、
          f:.:.:.!   !   iー- 、. l !           `丶、
          |:.:.:.|   |  |   |.   !      ______\
          |:/廴二!  ヽ.__ノ    l=--== ¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i
146名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 22:40:35.78
前から疑問に思っていたんだけど、はずさなけりゃ
いつまでたってもダブル善彦さんも働かないだろ

147名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 03:52:21.82
離婚(または情事のもつれ)と相続争いはやりたくないな。

さてさて,俺の商業登記の知識は平成2年改正くらいで
止まってるらしい。まじめに勉強したいといけないな。
148名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 07:37:50.62
もはようだぽ

一日に玄米4合と
ミソと少しのネスカフェゴールドブレンドだぽ
149名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 10:13:27.07
>離婚(または情事のもつれ)と相続争いはやりたくないな。

やりたくないということは ほぼ日本の司法書士全員がそう思っているわけで
裏を返せば 競争相手がない莫大な利益を生む司法書士業務のドル箱。

だ・か・ら司法書士にとって ●離婚紛争  と  ●相続紛争
は魅力ある仕事ぽ。


150名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 10:14:43.48
やりたくないと思ってるのは登記で食えてるひとだけでしょ。
漏れみたいな仕事ない若手は家事代理できるなら大喜びでやるよ。
151名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 10:15:43.20
商業の別紙
「全角以外の文字が使われています」
どこか指摘してくれよ
見つけられん
152名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 10:25:28.71
>>151
ワロタぽ 老眼乙ぽ
153名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 10:33:51.11
「」か空欄スペース
154名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 10:35:34.83
司法書士か違法業者か知らないが
司法書士掲示板では 司法書士法 違反業者のお尋ね多いので
実務内容の提起と回答は行わないように。

問題を行書が書き
回答を司法書士各場合いたって多い。
155名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 10:53:22.69
>>154
何かけちくさい感じだぽ

ここで質問しなくても
多分行書の先生方は法務局の相談窓口などを活用されてると思うぽ
それに門外漢の質問は本職なら何となくわかるぽ
156名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 11:16:53.51
>>132
たぶん隠蔽工作と理論武装が終わったんでしょ
157名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 11:20:11.24
法務局説明は外部のお客さんへの答え
司法書士説明は内部への答え

将棋倒し・・僅か1つ教えたばかりに10万の疑問点分かる場合もある。
158名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 11:30:01.50
司行兼業の諸君が税務相談に応じても税理士法に抵触しない租税の例
1.印紙税(税理士法2Tかっこ書)
2.登録免許税(同)
3.不動産取得税(同法51の2,同施令14の2)

そ こ で だ

狡猾で計算高い諸君に印紙の貼付についてクイズな。
Q1:敷金(3万円超)の領収書に印紙はいるか?
Q2:契約書の約定金額を減額する変更契約書に印紙はいるか?
159名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 11:33:42.97
SEX
160名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 11:34:20.75

              ,゚ー―〜―〜-,
                / ちんぽっぽ /
            /ー――〜〜-'
        ∧ ∧/
       (*‘ω‘ *)   
        O┳O  )   =-
      ◎┻し'━◎  キコキコ



161名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 11:35:35.24
>>154
君の持論はよくわかるが俺はスルーだけは絶対にしない主義だから
誰も答えなければたぶん俺がレスを付けると思う。
スルー=無視=IQ低い人間がたどり着く発想だからw
162名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 11:39:37.41
ドライブスルー
163名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 11:45:31.52
>>153
ワードで作った目的をコピペしたら、
勝手に半角スペースが入ってやがったわ
サンクス

>>152
そういう問題じゃねえんだよ
164名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 11:46:28.37
>>162
そんな取るに足らない発言をするおまえにすらマジレスする俺。
無視という発想は村社会と強く結びつき、村社会の存在はイジメと強く結びつく。
イジメを原因にした年間自殺者をゼロにするのが俺らの勉強会の目的だ。
165名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 11:47:39.70
>>163
それじゃあ窓の問題ですか?
166名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 11:50:18.86
2ちゃんねる見るだけ時間の損ぽ
司法書士の皆さんは 席にもどり書きかけの準備書面や訴状の作成を続けてくんと
ワシは来週 複雑な地裁事件持ち合わせ 
今からCD判例検索
167名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 11:50:48.62
うー
机の上が何だかべたべたするぽ
湿度高いぽ

ドトールかスタバ行きたいぽ
168名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 11:51:11.72
会がムラそのものな件。
169名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 11:52:47.92

        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n *‘ω‘*)η   ちんぽっぽー!
       (    ノ   \
       (_)_ )
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/


170名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 11:53:20.94
地裁を本人でさせるのが俺にはわからん
171名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 11:56:55.30
パジャマ書士だぽ

いつか
ボキが駅のベンチで六法見て唸ってたら
よっぱらったおっちゃんに話かけられたぽ

そのおっちゃんによると
ウツノミヤ先生は事務所近くの安コーヒーショップで
仕事していることがあるそうだぽ
ボキもギョーザ氏を見習ってファミレスで仕事するぽ
172名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 12:00:27.36
>>170
司法書士が補佐人となるので地方裁判所としては困らない。
173名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 12:01:21.26
原告はせいげんのおりょくしゃかお
174名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 12:03:01.14

       ちんぽっぽ ちんぽっぽ
    ちんぽっぽ ちんぽっぽ ちんぽっぽ
  ちんぽっぽ ∩   ∩ ノ)   ちんぽっぽ
 ちんぽっぽ  川 ∩ 川彡'三つ  ちんぽっぽ
ちんぽっぽ ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃    ちんぽっぽ
ちんぽっぽ⊂三ミ( *‘ω‘*)彡三彡三⊃ ちんぽっぽ
ちんぽっぽ ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    ちんぽっぽ
ちんぽっぽ⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   ちんぽっぽ
 ちんぽっぽ (ノ ∪  川 ∪ミ)  ちんぽっぽ
  ちんぽっぽ      ∪     ちんぽっぽ
    ちんぽっぽ ちんぽっぽ ちんぽっぽ
        ちんぽっぽ ちんぽっぽ    


175名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 12:03:04.37
地裁事件の法律判断はryo
176名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 12:04:17.11
>>168
黙れ!会を悪く言うな。
いずれ俺のものになる。文句があるならそれ以降の様子を見届けてからにしろ
177名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 12:06:23.38
しかしファミレスに行ってしまうと
いろいろと食べてしまうぽ
太るぽ
178名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 12:06:47.84
>>171
餃子ってエダノさんの福耳の形のことじゃないよね?
179名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 12:07:55.93
        ノ\     ノ\
       ノ      ノ  
     /     l       l   \
    /     ●      ●      i
    | >|<     (__人_)  >|< | キングちんぽっぽ
    丶                    /


180名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 12:11:47.02
>地裁事件の法律判断はryo

最高裁判所の判断を仰ぐしかない
その確率 85%か?
181名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 12:14:22.04
>>168
悪いが俺は体制とは一切争わない。
本尊の中枢へ幹部として深く入り込み
内部から村社会を切り崩し、大政奉還を目指す。
たとえ改革という大義名分があろうとも
敵味方問わず1人の犠牲者すら出してはならない。
182名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 12:17:11.21
レキ男オツ
183名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 12:22:58.11

        ノ\     ノ\
       ノ      ノ  
     /    l        l    \
    /     ●       ●     i
    | >|<    (__人_)    >|< |  ち ん ぽ っ ぽ ー
    丶                   ノ
        /         \
        /             i
        |            |
       丶           /
          ヽ / ヽ /
           V   V

          │ │ │
          ノ  │ │
     / /         \ \
     |  |            |   |
     丶 丶          / /


184名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 12:30:57.59
本職のシトには宅建の受験勉強をオヌヌメするぽ。
行書やトカ調の勉強より遥かにオモチロイぽ。
家出のドリッピーよろしくサクサク進むぽ。
185名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 12:40:30.10
>>173
民訴が試験科目にない行書乙ぽ
186名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 12:41:04.49
シトによるぽ

大体みんなシホショとギョーショとタケンと自動車メンキョと英検3級は持ってるぽ
+αがほしのあきだぽ
187名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 12:42:01.86
>>178
宇都宮餃子
188名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 12:44:53.86
>>173
それは、保佐人。
189名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 13:01:23.62
元AKBのAVは持ってるけど
ほしのあきのは持ってないなあ
190名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 13:01:57.04
「ほさにん」と聞いて

補佐人と書く人は・・・・訴訟手続がメインの司法書士

保佐人と書く人は・・・・登記手続がメインの司法書士
191名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 13:02:10.84
簿記厨宅建勉強中かよ
192名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 13:03:57.21
>>191
   ∧、、∧
  / ・ω・ヽ
  |(^^^^)l
  `ー――′

キュー
チャーハン食べて図書館で宅建の勉強中だぽ
193名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 13:09:28.50
>>191-192
おまえらがグレイターミナルの悪ガキどもか?
194名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 13:12:25.34
「ほさにん」と書いて

補佐人と書くのは裁判厨事務所の補助者

保佐人と書くのは登記厨事務所の補助者

司法書士なら何の「ほさにん」か聞く。
決めつけ、思い込みはバカがすることだからな。
195名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 13:19:43.91
>>194
万年補助者の釣りに乗るなってww
196名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 13:30:03.41
いや、司法書士なら有り得る。
弁護士ならありえない。
197名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 13:30:50.49
ところでJUJUのまた明日のURLまだあ?
198名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 13:37:39.75
年間の研修回数って県会ごとに違う?
199名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 13:43:08.58
弁護士とは法廷の専門家:別称を代弁士
司法書士とは裁判事務の専門家:別称を代訴人

もとをただせば 元はフランスの国家資格。
200名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 13:46:09.84
>>199
切り口はユニークだが肝心な結論がないよ結論がw
結論を書いてくれないと・・・
201名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 13:56:02.00
イギリスの会計人制度を導入したのが日本の公認会計士(出身地は英国)
ドイツの税理人制度を導入したのが日本の税理士(出身地はドイツ)

フランスの法廷人制度を導入したのが日本の弁護士(出身地はフランス)
フランスの裁判人制度を導入したのが日本の司法書士(出身地はフランス)

日本古来の代書人システムを引き継いだのが日本の行政書士(出身地は日本)
行政書士制度から分離独立したのが日本の社会保険労務士(出身地は日本)
202名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:02:48.36
>>158
司法書士の税務相談ねえ。

所有権移転の前に当事者に税金について確認したら
大丈夫だと言うので登記申請したら、思った以上に
税金がかかったらしい。

当事者が税務署に相談に行ったら、税金がかかったのは
アホ司法書士の責任。この司法書士にタダで抹消登記させればいい。
そうすれば課税取り消すよ。という意味の税務指導をされたらしい。

税務署に抗議したら、そんなこと言ったか言わないか
答えねーよ。文句があるなら国家賠償訴訟でもやれよ。
と言われた。
203名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:03:05.86
>>201
打てば響く人は好きだ。
だがしかし結論を書いてくれないと結論を
であるからして〜
204名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:06:28.02
  ∧、、∧
  / ・ω・ヽ
  |(^^^^)l
  `ー――′

キュー  このみかん、未完成でしゅか?
205名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:07:22.53
>>202
税務署OBがブラックな理由がわかるな。
でも当事者が情報操作してるか脚色してる可能性が高いと思うがどうだろう?
抹消登記で課税関係をチャラにするってどんな取引だよ
206名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:14:11.00
イギリスの会計人制度を導入したのが日本の公認会計士(出身地は英国)
ドイツの税理人制度を導入したのが日本の税理士(出身地はドイツ)

フランスの法廷人制度を導入したのが日本の弁護士(出身地はフランス)
フランスの裁判人制度を導入したのが日本の司法書士(出身地はフランス)
フランスの公訴官制度を導入したのが日本の検察官(出身地はフランス)
フランスの公証人制度を導入したのが日本の公証人(出身地はフランス)

日本古来の代書人システムを引き継いだのが日本の行政書士(出身地は日本)
行政書士制度から分離独立したのが日本の社会保険労務士(出身地は日本)
207名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:16:37.75
>>206
怒りの連投?
落ち着いて話し合おうよ。
208名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:19:13.74
>>204
今日なに食べた?
209名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:25:52.05
>>206

司法書士と検察官とは歴史上 きわめて近い関係にあるらしい(血縁関係あり)
司法書士と行政書士は名前は似ているが血縁関係無し(ゼロ)
210名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:28:56.75
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n *‘ω‘*)η   1192年、いいクンニしようキャバクラ(鎌倉)幕府!
       (    ノ   \
       (_)_ )
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
211名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:30:18.11
>>205
いろいろ経緯はあるが
詳しく書くと長くなるので・

当事者と税務署に同行したのは税務署OBの税理士。
応対したのも普通は個別の税務相談には出てこない
幹部職員。おそらく顔見知り。

他にも司法書士会に懲戒請求してもいいとか、この事務所に
税務調査差し向けてやるか、など言ったらしい。

当事者の証言を詳しく内容証明郵便に記して事実関係の
調査を求めたが無視。

電話での問い合わせに上記の逆ギレ発言。
212名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:31:19.61
司法書士法上も近い関係にあることはわかる。
司法書士は検察事務官や裁判所書記官などと
人物的な親和性があると思う。
スワップして互いに転職してもうまく馴染めると思う。
213名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:33:27.47
ともあれ検察官と司法書士はフランスの裁判職を起源としているから当然でしょう。
元をただせば同一職だろ。
214名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:33:46.92
>>211
それはまさにドキュソの所業。
その税務署OBはどうせ脱税顧問なんだろうな
215名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:38:51.84
       ノ\     ノ\
       ノ      ノ  
     /     l       l   \
    /     ●      ●      i
    | >|<     (__人_)  >|< | 
    丶                    /

パチンコ

パウンコ

パマンコ

パーマン2号
216名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:40:13.26
>>212
話の次元がまったく違う。
今 司法書士の歴史と起源を論じ中。

司法書士の起源はフランスにさかのぼる 云々の話だ。
217158:2011/06/11(土) 14:42:49.49
今日は早めに事務所閉めてこれからデルモ軍団と
会食という名のコンパだから正解だけ書いとくな。

Q1
必要(印紙税法 別表1P)17号文書:普通の領収書と同じ扱い

Q2
必要(印紙税法 別表1@)1号文書:契約金額の記載のない契約書
218名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:43:29.61
オシリーナってよくない?
219名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:45:56.35
>>217

おい!逢えてずばりいっておくぞ!
そのコンパ、ワイもつれていってーなー!
220名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:48:49.60
>>214
因みに、一般にはあまり知られていないが、税務署に対する苦情などの
受付専門機関「納税者支援調整官」というのがあって、ここにも相談
してみたが、税務署と同じ穴の貉で、何の役にも立たない。
221名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:48:55.81
皆さん バッジつけてますか?
222名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:50:53.07
>>47
MACのファイルメーカーは使ったことあるなあ。

>>218
なにそれ女性のあだ名っぽいw
223名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:51:27.56
>>108
>>126
>>161
先生方有難う御座いました スレチでごめんね。
224名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:53:01.27
>>222
オシリーナは10台からオシリーナとして有名
225名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:55:03.81
>>217
おい!こら!早くそのコンパにつれてけっていっておろうが!
同じことを言わせるのは、あと87回までにしとけや!
226名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:58:35.01
>>225
スーツとネクタイ持ってるの?
227名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:00:24.90
>>220
警察でいう監察みたないもんか
228名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:02:51.58
>>221
そうそうバッチで思い出したけど
本物のバッチを付けてると紛失したとき大変でしょ。
始末書もんだよね。
だから今レプリカ買ってそれを携行しようと考えてる。
レプリカどっかに売ってないかな?
229名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:09:41.38
>>228
http://www.pinjp.com/44_32.html

「在庫なし」になってるね。
230名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:12:31.80
>>229
ほんとだ・・・
本物の値段の4倍の価格って
231名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:16:11.49
今、バッチの直径を測ったら13ミリだった。
従って、このレプリカは、本物より大きいな。
232名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:22:09.53
>>231
なんでサイズも全然違うレプリカの値段がこんなに高いのか
悪用して本職に成りすますDQNが多いのかの
233名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:28:04.39
>>216
排他主義ですか?
234名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:33:28.88
パジャマ(赫奕たる異端)、首相(セックスハンター補)、ノーパン(パンスト太郎)
応答せよ
235名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:38:50.90
広域指定暴力団のレプリカもあるのか
これからは本職を語る無所属のドサンピンに気をつけないと
236名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:39:56.33
襟章着用義務があるが、
上着を着ない夏はどうすればいいんだ?
237名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:43:44.33
>>236
裸でウロウロするなら乳首にバッジをピアッシングすればオシャレじゃない?
238首相だぱ:2011/06/11(土) 15:47:25.31
スーツ買いに行ってたぽ
239名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:49:45.49
>>234
首相はレイプマンの助手で
ノーパンは常時フルチンにパンスト姿というのはわかったが
パジャマの漢字が読めない。
240名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:51:07.71
>>238
いくらのやつ?
241名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:52:01.74
かくばくかな?ぽ
242名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:53:11.75
>>240
一着8万5000円だたぽ
243名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:55:39.83
1.かく‐えき【赫奕】
[名・形動]物事が盛んなこと。また、そのさま。 「大地の層土上に写出したる―なる史詩に至ては」
〈尺振八訳・斯氏教育論〉[ト・タル][文][形動タリ]光り輝くさま。かくやく。 「太陽は無慈悲にも―
として窓を ...

2.かく‐やく【赫奕】
[ト・タル][文][形動タリ]「かくえき(赫奕)」に同じ。 「―たる光彩に包まれて」〈風葉・恋ざめ〉
244名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:57:12.57
>>242
なにそれw
高過ぎじゃない。勝負スーツ?
245名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:02:20.44
うんにゃ、普通の夏用のスーツだよ
あとは青山で安いズボンを買って終わり
246名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:09:27.20
よく似合っているのではないか?
その車内淫行座(カーセックス)の聖衣(8万5000円のスーツ)
247名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:18:31.22
悪徳不動産屋に騙されて変な移転登記やっちゃって
結局ただで抹消登記をやるはめになったのは勿論
免許税を含めて移転登記の費用も全額返済になった阿呆はいた
248名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:30:24.83
俺がこれまでに購入した一番高いスーツは5万円台である。
しかもそれは人生で初めて買ったスーツであり
成人式に着る特別なものであった。
249名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:30:32.28
ネギだけでじゅうぶんですよ!!
250名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:33:34.39
おブランドスーツ

かぽっ
251名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:36:18.65
五大陸くらいかぽ
252名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:37:08.27
合コンに高級スーツ着てったらバカな女は簡単に騙されるだろうよ。
看護婦さんとか保母さんとか歯科衛生士さんとかスッチィーとか
基本的に男が過疎ってる業界の女子はペロっとおいしく頂けそうだ。
253名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:38:28.37
スーツなんてしまむらで十分だぽ
254名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:40:16.37
ユニ黒でいいぽ
255名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:42:11.15
    ,,...-'''''' ̄ ̄''''''-、、  <" ̄Y'''""Z
   /          ヽ、_,,>-<   Σ       /lヽ
  ∠         ハiヽ `フ__ノヾ--─"       // |
  /       ∧ノ   ヽ >"L...>   __   <<  /
  レ     /(/      .l.N        \  \  \/
  ヽ   /      _,,- レ'          \_|
-''⌒ヽ  i  ,-...,,ノ ./n`/      2chやってないで仕事取って帰って来い善彦!
    Yヽ|  r'i.i`   (.'.'.l⌒ヽ.
"'-.,__ノ\__  . .''   ''  l  ヽ_,,......-''''''ll    ガシャーン!
    ,-<ヽ、  E== .丿   L....-─''''  _ .  ▽ __"
   /   ヽヽ--...,,_,イ|  l/   \   ./ /     | ヽ
   ヽ     ) |     .| |  k    "'''/  ./     l  ||  △
    ヽ   i |    | | / \   __ / i   / i   |  ii
  ノ\l   ヽ└--─' レ    `  /,_ ┴─/ ヽ/.|  ||  ヾ
 <__ノ i    l  | ̄'-<,,,__  ,.  (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ .|  ||
''フ   |    |ニニ=''─'   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ //_ アイゴ━━!!!!!
/ /  ヽ   i'""''-_,|,...-''"(  \ヽY~ω~yi ./⌒/// | "''-..,,_
  i    ,-),'⌒`ヽ-<___,,...-''"`(  | .|⌒/⌒.} r  .く  __,,..l=- _,,...-'i
  .l_,.-''''"  `l    ヽ"''-..,,_   ./| .|::::/:;:::::| .|  .,...-''"_,,.-_,,...-''""
''''"      `、  <_ゝ    "''<__ ! k.;:,!;:;:;;r| ,!''"_,,.-_,,...-''"i\/\
  .___,,,,,.......--入___ノ ̄"''-..,,,_  "''-''''""_,,.-_,,...-''"ノ  / / //-....__
( ̄      "ヽ__ノ      )-、__ ,,-_,,...-''"  __/ヽイ| / //
 l          "''-,,,,,__  >''=エ)'''"        ノ/./ //
i .l             .. "''-.._)      ノ   _/ / /
256名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:43:57.18
3千円のスーツだ。
安売り店に商品の入れ替え時を狙っていく。
処分値になっている。
257名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:44:25.55
ねぎあげます
258名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:45:15.38
>>255
久々に本物っぽい善彦みたw
259名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:47:44.36
色男ならスーツなんて女に貢がせろよw
もしくは親に買ってもらえ
260名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:48:48.55
ネギだけでじゅうぶんですよ!!
261名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:49:39.32
ネギってなに?
野菜のネギ?
262名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:49:52.61
スーツなら古着屋池よ
1000円くらいから帰るぞ
263首相だぱ:2011/06/11(土) 16:51:09.10
そういえば、もうすぐ司法書士試験だなぽ
アニヲタが合格するため北野天満宮にお参りにいくぽ
264名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:53:48.49
アニオタという奴は、いつから受験生やっとるのかな?
265名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:54:23.32
裕三君?
266名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:55:26.60
グッチか?
267名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:56:44.71
ボキだけやたらかこいいぽ
キリコは全裸で宇宙で完にしてほしかたぽ
その後のOVAとかはままさのりソノラマ文庫とか
たかはしりょーちゃんの小説は余計だぽ
フィオナ殺すなぽ
268名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:57:16.12
かんたろ〜〜〜っ はい一緒に!!
269名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:58:35.12
>>264
H19年から4連敗中だぽ
カープ並みに10連敗で止めるぽ
270名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:59:53.40
今年で受からないと完全ベテに突入というところですね。
271名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:59:56.92
じゃあと6回愉しめるぽ
長持ちエンタテインメントだぽ
272名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 17:01:38.38
>>270
もうある意味理想のベテ人生を歩んどるぽ
答錬番長人生だぽ
ヤツの人生は濃縮還元100パーセントだぽ
273名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 17:02:22.51
ネギだけでじゅうぶんですよ!!
274名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 17:03:03.31
のー!
うどんふぉー!!
275名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 17:05:50.09
答練番長・・・ワロタ
276名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 17:06:55.56
アニヲタ人脈だとたぬんやダワサも同時期の受験生なんじゃまいか
猫基地とかマラ屋とかもそうだろ。
277名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 17:08:15.42
ここに本職はいない
278名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 17:14:14.63
ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー
279名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 17:20:57.88
>>267
これ誤爆だよね?
280名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 17:23:20.41
>>279
誤爆ではないぽ
しいていえばヒロインの名前を書き間違えたぽ
フィアナが正しいぽ
281名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 17:25:01.39
うぬら!伊賀者か!
282名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 17:26:32.87
いえ司法書士です。ハイ
283名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 17:37:52.45
空は見えても足元は見えず。 またその逆もあり。
 すべてを見渡せ、パジャマ!
284名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 17:43:29.51
>>283
つまり伊賀者ってこと?
285名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 17:55:15.59
デルモ軍団との会食が盛り上がるにつれ俺のただならぬ部位も盛り上がってきた。もうエッチなこと以外は考えられない
286名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 17:59:21.76
薄汚い大人が!
287名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:03:23.80
大人の世界へようこそピンピロリン
288名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:03:54.04
嫉妬は、人の魂がかけらを呼ぶ声。
 すなわちエネルギー!
 それを抱えて生きよ、パジャマ!
289名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:07:54.69
大変なことになった。席替えするとかバカが言い出し始めた。立ち上がらずにできる限り低空飛行で人知れず移動するほかない。
290名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:10:51.49
逃げちゃだめだ…、
逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、
逃げちゃだめだ…!(ユッケから)
291名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:34:49.08
いかん料理の処理方法がわからん。鳥の丸焼きの中になにか食材が詰まっとる。皿の位置的になんか俺がみんなに切り分ける構図になっとるがな・使えない店員め余計なことを
292名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:34:58.92
     /⌒ヽ
\ ⊂[( `・ω・)汚パンツ履きタマエ!!
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶____
            (\ ∞ ノ 
            ヽ)_ノ  (
                 (⌒
  
293名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:36:23.69
合コンか?
294名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:37:38.00
        ⌒Y⌒
            |;;;;ハ;;;;;;;;;;|     , r−、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !

295名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:42:52.21
ドラマや演劇で司法書士なんて出ることあるのかぽ。
適当に画鋲でもさしておけば分からない気もするぽ。
296名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:46:12.01
東京スターなんとかって劇団が東京会になかったっけ?
297名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:47:33.53
質問しよう、パジャマ卿。
正義で倒せない悪がいるとき、君はどうする。
悪に手を染めてでも悪を倒すか。
それとも、おのが正義を貫き、悪に屈するのをよしとするか。
298名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:47:50.28
>>294
これもしかしてケツ毛バーガーだよね?
299名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:49:12.49
>>297
質問に質問で返そう。
なにが悪でなにが正義か決めるのは誰なんだい?
300名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:53:45.22
中村玉緒が司法書士の役で2時間ドラマがあったなあ。

昔 渡辺徹が司法書士のサスペンスドラマもあったとか聞いた事がある
301名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:54:51.28
答えは風に吹かれてる
302名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:54:52.47
    ,,...-'''''' ̄ ̄''''''-、、  <" ̄Y'''""Z
   /          ヽ、_,,>-<   Σ       /lヽ
  ∠         ハiヽ `フ__ノヾ--─"       // |
  /       ∧ノ   ヽ >"L...>   __   <<  /
  レ     /(/      .l.N        \  \  \/
  ヽ   /      _,,- レ'          \_|
-''⌒ヽ  i  ,-...,,ノ ./n`/      2chやってないで仕事取って帰って来い善彦!
    Yヽ|  r'i.i`   (.'.'.l⌒ヽ.
"'-.,__ノ\__  . .''   ''  l  ヽ_,,......-''''''ll    ガシャーン!
    ,-<ヽ、  E== .丿   L....-─''''  _ .  ▽ __"
   /   ヽヽ--...,,_,イ|  l/   \   ./ /     | ヽ
   ヽ     ) |     .| |  k    "'''/  ./     l  ||  △
    ヽ   i |    | | / \   __ / i   / i   |  ii
  ノ\l   ヽ└--─' レ    `  /,_ ┴─/ ヽ/.|  ||  ヾ
 <__ノ i    l  | ̄'-<,,,__  ,.  (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ .|  ||
''フ   |    |ニニ=''─'   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ //_ アイゴ━━!!!!!
/ /  ヽ   i'""''-_,|,...-''"(  \ヽY~ω~yi ./⌒/// | "''-..,,_
  i    ,-),'⌒`ヽ-<___,,...-''"`(  | .|⌒/⌒.} r  .く  __,,..l=- _,,...-'i
  .l_,.-''''"  `l    ヽ"''-..,,_   ./| .|::::/:;:::::| .|  .,...-''"_,,.-_,,...-''""
''''"      `、  <_ゝ    "''<__ ! k.;:,!;:;:;;r| ,!''"_,,.-_,,...-''"i\/\
  .___,,,,,.......--入___ノ ̄"''-..,,,_  "''-''''""_,,.-_,,...-''"ノ  / / //-....__
( ̄      "ヽ__ノ      )-、__ ,,-_,,...-''"  __/ヽイ| / //
 l          "''-,,,,,__  >''=エ)'''"        ノ/./ //
i .l             .. "''-.._)      ノ   _/ / /
303名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:55:35.62
    ,,...-'''''' ̄ ̄''''''-、、  <" ̄Y'''""Z
   /          ヽ、_,,>-<   Σ       /lヽ
  ∠         ハiヽ `フ__ノヾ--─"       // |
  /       ∧ノ   ヽ >"L...>   __   <<  /
  レ     /(/      .l.N        \  \  \/
  ヽ   /      _,,- レ'          \_|
-''⌒ヽ  i  ,-...,,ノ ./n`/      2chやってないで仕事取って帰って来い善彦!
    Yヽ|  r'i.i`   (.'.'.l⌒ヽ.
"'-.,__ノ\__  . .''   ''  l  ヽ_,,......-''''''ll    ガシャーン!
    ,-<ヽ、  E== .丿   L....-─''''  _ .  ▽ __"
   /   ヽヽ--...,,_,イ|  l/   \   ./ /     | ヽ
   ヽ     ) |     .| |  k    "'''/  ./     l  ||  △
    ヽ   i |    | | / \   __ / i   / i   |  ii
  ノ\l   ヽ└--─' レ    `  /,_ ┴─/ ヽ/.|  ||  ヾ
 <__ノ i    l  | ̄'-<,,,__  ,.  (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ .|  ||
''フ   |    |ニニ=''─'   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ //_ アイゴ━━!!!!!
/ /  ヽ   i'""''-_,|,...-''"(  \ヽY~ω~yi ./⌒/// | "''-..,,_
  i    ,-),'⌒`ヽ-<___,,...-''"`(  | .|⌒/⌒.} r  .く  __,,..l=- _,,...-'i
  .l_,.-''''"  `l    ヽ"''-..,,_   ./| .|::::/:;:::::| .|  .,...-''"_,,.-_,,...-''""
''''"      `、  <_ゝ    "''<__ ! k.;:,!;:;:;;r| ,!''"_,,.-_,,...-''"i\/\
  .___,,,,,.......--入___ノ ̄"''-..,,,_  "''-''''""_,,.-_,,...-''"ノ  / / //-....__
( ̄      "ヽ__ノ      )-、__ ,,-_,,...-''"  __/ヽイ| / //
 l          "''-,,,,,__  >''=エ)'''"        ノ/./ //
i .l             .. "''-.._)      ノ   _/ / /
304名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:55:45.25
なるほど、私なら、悪をなして、巨悪を討つ!
305名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:56:55.46
ハーバードの熱血オサンと3時間議論してこい
306名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:58:21.93
鳥の丸焼きの処理無事完了。油でネチャネチャの俺の手がキモイ。雨にずぶ濡れになったときのようにテンション上げ上げになってきた。今日はいけそうな気がしてきた・
307名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:59:39.70
合コン中継か?
308名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 19:01:11.43
熱いハートをたたきつける。
それが歌だ!
309名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 19:03:22.22
ホームパティーか
310名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 19:04:42.54
人はみな、欠けたる月。
 しかし、かけらとかけらをあわせれば、まろかなる月、満月となる……。
 わたしはそれを合体と呼ぶ……。
 パジャマ、合体(セックス)せよ!
311名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 19:04:56.29
誠意ってなんだろうね
312名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 19:07:39.04
304
君もしするぞ
313名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 19:18:15.31
「本日は日本の皆さんとお会いできてうれしいです。
さて、講義に入る前に・・・
講義中、恥ずかしがりやで手を挙げられない人はいますか?」
314名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 19:52:29.06
"たばこ大増税&出荷停止。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
315名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 23:58:15.91

>>171
ただし、個人情報の漏洩には注意!!
316名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 05:00:39.67
もはようだぽ

ファミレスで面接する自宅開業派のシトに質問するぽ
ファミレスで仕事がうまくできるかぽ?
317名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 12:13:10.66
ファミレスや喫茶店ではうまくいかんぽ

依頼人は事務所の構え等も含めて信頼性を判断するぽ
ただし出張形式をとるなら話はかわってくるぽ
318名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 12:20:35.84

           ∧ ∧
          (*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
           (   )
  ムズムズ     v v    
  ∧ ∧         ぼいんっ
 (*‘ω‘ *)      川
  ((∩∩))    ( (  ) )


319名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 12:30:01.67


             /〉´ ̄ヽ
            ( i    i
             )人   .|
             /ノヽ\ヽ|
            .i;;. :  ;;`i.ノ
             .|;; ..  .;;|
            |;;. i  ..;;|
            |;;. i  ..;;|
            |;;. i  ..;;|
           .|;; i   ..;;|
           .|;; i   ..;;|
           .|;; i  ...;;イ
           ノ;; ,.‐ ;;-.;i
         /;;; /' ''   ;;;X
         |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
         X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
          ヽ;;__\_;;/


320名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 13:39:08.05
ファミレスか。一度だけファミレスで決済したこと
あるが,やっぱり銀行の応接がいいなあ。債務整理
の面談は,おもてでやるのはちょっとまずくないか?

さてさて,銀行から「畑を宅地に変えてから設定し
たいのですが」との相談。「実際の地目変更登記は
知り合いの調査しに頼みますが,農地関係の手続は
私の方ですぐ始めたいと思います」と答えた。ま,
田舎とは言え,普通の街中。たぶん脳天かまさなく
ても現況証明だけでいけると思うが,念のため農業
委員会に確認しなきゃ。
気ぜわしい俺は,明日,調査士の委任状と現況証明
書の書類ももらってくるつもりだが,どっちも自分
で作るのが初めて。今からドキドキしている小心者
でもある。
321名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 16:45:28.46

>>320

ヒマなんで、寝かせていた行書登録をして、建設業許可やら
農転なんかをやりたいんだけど、実務の習得はどのように?
322名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 18:53:30.97
研修でやればいいんじゃないかなぽ
323名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 18:56:38.85
行書会の研修?
324名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 18:58:22.15
イエス、イエス、イエスだぽ
325名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 19:45:36.33
>>320
行書登録してるのかぽ?
326名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 22:02:18.01
ほとんどの司法書士は行書資格を持ってますが 登録していないよ。

弁護士―全員が行政書士有資格者―司法試験合格者には無条件で行政書士資格付与
弁理士―全員が行政書士有資格者―弁理士試験合格者には無条件で行政書士資格付与
公認会計士―全員が行政書士有資格者―公認会計士には無条件で行政書士資格付与
税理士―全員が行政書士有資格者―税理士試験合格者には無条件で行政書士資格付与

司法書士試験に合格しても無条件に行政書士資格与えられず---ただ一定期間前までは
司法書士が受験すればほぼ100%の割合で合格していたから 現在の司法書士
の80%は行政書士資格保持者といわれています。

だから司法書士の多くは行書登録をしていません。
327名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 22:05:07.12
最近は行政書士試験の難度が高まり
司法書士の行政書士資格の獲得は簡単にいかなくなっておる。
328名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 22:19:12.15
と、行書ベテは主張しております
329名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 22:28:23.26
おれも持っておるが
入会金 20万円 月6千円では行書登録したくても二の舞踏むな。
330名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 22:29:15.77
月がそんなに安いのか?
東京?
331名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 00:15:09.21

最近TVで見た山口萌えは明るく振舞っていたけど、
家庭内は結構大変だったんだなぁとしみじみ。
332名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 04:36:36.35
電話が鳴らない

資格予備校が憎い


333名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 05:40:09.16
>>321
>>325

代理権云々というのが面倒くさいので,契約書や内容証明,
公正証書の作成のためだけに行政書士登録もしている。

俺自身は,許認可はできないへたれな行政書士だが,所属
会でそれなりに研修はある。が,平日の真っ昼間にやるので
参加できない。行政書士の人って,そんな時間に研修に行け
るのだろうかとつくづく感心する。

俺の場合,年間10万程度の「安心料」として行政書士会費を
払っているが,いいとことんとんくらいの行政書士業務しかし
ていない。やはりメインは司法書士業務。
334名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 08:33:36.20
若い司法書士を除くと
だいたい司法書士は行書資格持っておる。

若い司法書士の中に「俺は行書資格を持っておる。えらいんだぞ」
と思っておるが
大体司法書士は(若手を除いて)行書資格持っているから威張るのだけは辞めてくれ。
335名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 09:49:23.22
>>321
>実務の習得はどのように?

行書会作成の研修資料と手引を見て、見よう見まねでやってみる。
あと、分からないことは全て役所に聞く。

これが行書業務の進め方。

資格が必要な理由が、全く分からんw
336名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 10:46:00.91
司法書士よ 余計なことはやめておけ いまはまだ(以下省略
337名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 11:26:32.41
それにしても司法書士は油断しているのか?
だとしたら先は長くないぞ(てきとー)
338321:2011/06/13(月) 12:45:03.76

>>335

念のため自分の所属予定会の研修が充実しているかどうか、
入会前にチェックします。ありがと。

でも、年次必修研修も平日昼間にやると聞いた覚えがある。
充実していても参加できないのでは意味ないな。


339名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 13:07:48.71
研修などでなくても、研修資料さえ入手出来れば御の字。
あとは手引きを購入して、実務へ突撃。

実際、行書は不明点は役所に聞いて
何も考えずに、言われたとおり書くだけ。

自分たちの本業でも、違法商業登記のやり方と全く同じ。

資格が必要な理由が、やっぱり分からんw
340名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 14:53:33.37
>>339
そんなこといったら、どんな資格も意味なくなる
お前さっきからうざいよ
341名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 15:49:54.17
>>340
行書乙!

巣へ戻りな
342名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 15:52:36.34
>>340
>実際、行書は不明点は役所に聞いて
>何も考えずに、言われたとおり書くだけ。

こんな業務の進め方をしているのは、行書のみ。
だから行書以外の資格が、無意味になることはない。

分かったかな行書ちゃん。
343名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 17:26:25.31
>>342
誰かが司法書士の8割は行書試験に合格していると言ってたよな。
つまりチサマは残り2割の少数派ってわけ。
マイノリティがでしゃばるな。ぽwww
344名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 17:35:50.96
皮脂はヌルーしようよ
345名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 17:37:14.84
みんな補助者バッジはなくすなよ
346名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 17:43:55.01
>>344
お断りします。このスレではヌルー=低脳かつ最低な人間だし、僕は剣士だからそっぽ向いて
背中に傷は作りたくないです。
347名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 17:59:12.34
なんで行書をバカにする
なぜ職業差別をする
行書にも妻や子供がいるし世間付き合いもあるし大黒柱のメンツもある
俺が外でバカにされてるなんて知ったら子供が泣くわ。
んで、それを知った俺も泣くわ。
348名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 18:01:26.40
>>340>>343>>346=行書 よってヌルー

349名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 18:01:49.80
馬鹿にしてない。
スレ違いなだけ。
要は、ルール違反
ですよ。
350名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 18:43:26.66
要は人間ってことですよ。シホウ書士でも、テメふざけろって奴はいる。
附則
段階、高齢、若年ボン2におおし
351首相だぱ:2011/06/13(月) 19:12:07.46
ボキの人間性が試されてるのかぽ
352名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 19:30:52.32
パジャマ書士だぽ

ボキの人間性は特に試されてないようだぽ
353名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 21:02:37.69
>>343
8割が行書持っていても、そのうち登録しているのはひとつまみだよ。
マイノリティといったら、行書登録している書士の方だっぽw
354名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 21:04:28.34
      ____
         /⌒  ⌒\       _/\/\/\/|_
       /( ●)  (●)\      \ 働くのよ   /
      / ∴⌒(__人__)⌒∴\    < 善彦!!!!>
      |     |r┬-|     |   /          \
      \      `ー'´     /     ̄|/\/\/\/ ̄
       /` ‐- __ - ‐‐ ´ \
      / .l        _,,ヽ ___ 〉、
      | l       / ,' 3 `ヽーっ
      ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ
         !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
       L  ̄7┘l-─┬┘
        ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
      └‐ '´   ` -┘
355340:2011/06/13(月) 22:38:44.22
>>342
は?んじゃお前は一切他人に仕事を教わらずに生きてきたのか?
だとしたらすごいよ感心するよ
でも世の中の仕事は人に教わるのが一般的だから
そういう戯言はにちゃんだけにしとけよwww
356名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 00:56:49.18

>>302>>303
「アイゴ━━!!!!!」という悲鳴がオモカワイイ。

>>319
立派な一本ですね。

ところで、
地元の同業者が○○君最近仕事どお?
どんな仕事が多いの?
何に力入れてるの?
などと探りを入れてくるのがウザス。
面倒なので、オレは仕事があっても無くても「全然、仕事ないっすよー!!」と回答してる。
「仕事がある」と答えると嫉まれる原因になるし、「仕事が無い」と答えれば相手は安心する。
実のところ、オレも来月の決済依頼がまだ一件も来てないんだよね…業者による兵糧攻めか?
357名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 05:38:45.67
>>355
まるで小学生のいうリクツだな、ぽ。
行書の価値が下がるから情けないレスするなぽw
358名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 09:15:26.59
今日は完全にやることがないぽ
なけるぽ
359名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 09:20:03.31
やることいぱいあるぽ
掃除、選択、犬の散歩
360名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 09:46:17.93
うんこしたいぽ
361名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 10:06:46.07
若手司法書士だけど行書とか宅建受かってる司法書士とは話があわない。
司法崩れなら見向きもしない資格のせいかな。宅建とか行書持ってるだけであーこいつ司法試験とは無縁の人生だったんだなと見下してしまう。
362名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 10:16:30.46
レスをすればするほど、行書が無能であることが
明らかになるという現実。

さすが街の法律家w

363名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 10:19:42.59
>>361

釣れる?
364名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 10:22:02.27
うっかりしてたぽ。
確かに
掃除
洗濯
犬の散歩など色々忙しいぽ。



がなじいぽ
365名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 10:23:36.42
>>363
思わず釣られそうになったが、発射前に気づいて止めた。
366名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 10:24:30.56
なぜ犬は散歩を要求するんだぽ
勝手に散歩して帰ってきて欲しいぽ
367名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 10:32:44.25
パジャマ書士だぽ

>>361の釣りで
何故か中央新人研修思い出したぽ

連合会がえらいこと金つぎ込んで大学教授やら弁護士やら
いろいろ講師を呼ぶぽが
中にはどう考えても
自分や嫁や身内の肩書きを自慢しに来てるとしか思えない馬鹿とか
講師やってるよりも要介護認定してしかるべき施設にぶち込むべきなのとか
伊藤マコツとか
無駄ばっかりだったぽ

ボキらの上納金をつっこんでやってるんだからもっとしっかり企画して欲しいぽ
自画自賛は見苦しいぽ

368名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 12:13:10.74
自分が気になる女性が
自分を気にしていないことはよくあることだぽ
369名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 12:13:38.05
対策は特にないぽ
370首相だぱ:2011/06/14(火) 12:29:45.75
>>368
確かによくあることだぽ
しかし、そうとは限らないのも人生だぽ
371名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 12:51:12.43
小鳥さんが来たぽ
野生なのに肩にのる勢いぽ。好かれてるのかぽ
ちなみにニョシに好かれたことは一度もないぽ
372名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 12:53:18.95

H12年に所有権保存A
H16年に所有権移転B 原因贈与

H14年に抵当権設定 抵当権者X 債務者Y

ってBじゃなくてAがYの為に自分の土地を担保に出したんだよな?
373名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 12:55:09.97
どうみてもryo
374名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 13:16:09.04
>>356
パターンからすると仕事の出来ないクソ書士に限って
陰で同業の根も葉もない悪口言いまくってるぞ
375名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 13:48:31.99
>>372
ウヒヒ
376名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 13:57:18.66
>>372
ん〜どうでしょう〜
377名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 13:57:19.27
AかBか、というのは些細な話ぽ
問題はボキが最近Cしてないことだぽ
378名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 13:58:36.77
E気持ち♪
379名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 14:31:09.78
>>372
所有権移転の原因年月日も平成16年かい?
平成14年贈与の平成16年登記じゃなくて?
380名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 15:16:16.33
374
代書で仕事の出来もクソもないだろ
ぼったくりめが
381名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 15:45:01.49
ボッタクリ風俗に引っ掛かったのがボキが法律の勉強を始めたキッカケだぽ。
そげなこつ合格体験記には書けなかたぽ。
ぐやじいぽ
382首相だぱ:2011/06/14(火) 15:53:46.59
ボキは幼少の頃、嘘つきは泥棒の始まりということを父様に教わったぽ
383名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 16:35:28.38
ラジオの広告。
相変わらず債務整理専門の法律事務所の広告が頻繁に
流れる中,労働問題を扱うという司法書士事務所の広
告が。登記の代書屋の俺にはわからない分野だが,い
つぞや「労働問題がくる」と言っていた賢兄の予言通
り,債務整理の次は労働問題と言うことか。
ま,一応商売だから採算度外視とは行かないが,労働
問題なんて金になるのかな。もっとも,広告打つぐら
いだから「ポスト過払い」的な位置づけなのかも知れ
ない。いずれにしても,代書屋として地味に生きてい
く俺には派手に広告を打ってお客を集めるという発想
はないが。
384名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 16:43:18.31
>>380
お疲れ様です、先生。
385名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 16:46:56.71
新人さんがドでかい看板で
意気込み示すのも傍から見ると
だいじょぶかな、と
代書屋さんの職域なんてほぼわからん
一見さんが、難解な件持ってきて
できませんでは、看板がすたる気が
しないでもない
386名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 17:00:26.95
労働問題はやりずらいよな

簡裁案件ならいいけど,審判は傍聴すら難しいし・・・

まして,あっせんなんか書面作成権限もないw
387名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 17:33:01.51
本職の先生に質問。
相続登記申請の遺産分割協議書は各相続人の意思確認ってしてるんですか?
388名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 17:35:30.51
スレチ
登記板逝け
389名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 17:37:48.74
忙しい補助者に聞いてません
390名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 17:39:20.29
>>387
漏れはしてない。
意思確認はあくまで登記の委任者レベルまでの話だと思ってる。
その委任者が偽造書類持ってきたとしても、それを見抜くところまでは司法書士の職責じゃない。
商業登記でも辞任する取締役の意思確認はしない。登記の委任者じゃないから。
391名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 17:43:59.65
登記板逝けっての粕
392名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 17:46:26.15
なるほど。 登記申請委任者のみで考えるんですね。 昔 本人確認が今ほどうるさくない時代に補助者をしていてふと気になったものですから。

相続人が九州と北海道にいたら今はどうしてるんだろうと。 ありがとうございました。

本職じゃないのにお邪魔しました。
393名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 17:52:54.53
やばそならする。
遺産紛争ありそう、任地等。
394名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 17:58:48.99
  
      ,.r‐''":::::_:::`:ヽ、
    /::::::::::::::::((_::::::::::::::::、
    !:::::::::::::::::::::__))h:::::::::::i
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
    |ミシ ̄━━i,,〜,,i━━!'''"
. .  /~|:::::::: ,(● )、 (● ) .| 
    |9|::::::::  ⌒´,i |`⌒ i 
     ヽ|:::::::::::ヽ f ・ ・)、/ i
     |\ヽ  .| / ◎ .| /
  ,; -‐i  \ヽ゛|     ..|_ノ/\   
/   ヽ  \  ̄ ̄ ̄//  (⌒)
       ヽ  |  ̄ ̄.|/     ノ ~.レ-r┐
 ̄\    . \|\  ..|     ノ__ | | ト、
   ヽ.       \ |  ( ̄  `-L人_レ′
     |     .  |    ̄ ̄`ー--‐′
努力が報われないことなどあるだろうか。
報われない努力があるとすれば、それはまだ努力と呼べない
395名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 18:29:06.35
登記板てどこにあるんですか?
396名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 18:50:04.57
パジャマ書士だぽ

ラジオといえば
司法書士会連合会は今でも人生相談番組のスポンサーをしているのかぽ
そこの回答者にマドモワゼル・愛先生はいるかぽ
397名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 18:58:42.98
>>395
たぶん法律勉強相談板の登記相談スレのことだろう。
398名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 19:18:08.31
マドモワゼル・愛…
なんかすごい昔に聞いたことある名前だが
399名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 21:01:02.49
大学の法学部を志望いているのですが、学科を決めかねています。司法書士になるためには法律学科と政治学科、どちらがいいでしょうか?
400名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 22:53:31.85
保育学科
401名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 23:16:18.43

>>396
先生は健在だぽ。

ところで、
1.エブリデイ かちゃーしー かちゃーしー踊りながら不意に振り返っても良いですか?
2.エブリデイ 杜仲茶 杜仲茶飲みながら不意に振り返っても良いですか?
402名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 23:54:12.08
住民税の金額ワロタ

これくらいの金額になると、こんな直前になって送付してくるんだな
もうなんか芸能人並みの浮き沈みだな おいら。。。
403名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 00:07:42.58
送られてこないが。

てか直前発送は安心していい額なのか。なんか複雑だ。
404名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 05:54:23.24
住民税と国保。
諸兄ほどの金額ではないが,赤貧事務所には大重税の金額が。
住民税は年4回なのでまだ許せるが,国保にいたっては,これか
ら来年の3月まで毎月5万取られる。もうジジババと生活保護者に
殺意を生じる(笑)。
なんて書き込んだら,志高い同職に集中砲火だが,どういう計算し
たらこんな貧乏人から年間50万とる計算になるのやら。会費より
国保を何とかして欲しいと思う水無月の朝。

ちなみに,社会人経験はこの業界しか経験がないので,年金は国
年。もらうものは雀の涙,払う方はたんまり。世の中の矛盾を感じる
のは俺だけだらうか。スレ違い失礼。
405名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 07:42:27.51
パジャマ書士だぽ

,のシト
賢明な貴殿はもうやっておられると思うぽが
国民年金基金に入って掛け金満額払えば
収入が減って国民健康保険税が減ると思うぽ

いったん加入したら抜けられないのが諸刃の剣だぽ
406名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 07:51:31.63
昨日
胸毛書士がサータマ県に行ってきたぽ

何でもサータマではおそろしいことが起こっていたそうだぽ
どんなことなのか想像もつかんぽ
407名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 09:55:01.41
司法書士国民年金基金は、掛け金の減額も出来るよ。
インフレになった場合、無意味な制度ではあるが。

ちなみにオリは入会している。
408名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 10:24:46.66
>>405
仰るとおり,俺も,地域型の基金に加入している。
「税金でもっていかれるくらいだったら,戻って
くる方がいい(運が良ければ)」と考え,補助者
をしていたときにその事務所のお客の信託銀行の
人にだまされたふりをして(事務所でおつきあい
の「犠牲者」をださなければならなかったので)
加入した。さすがに収入がないので,掛金マック
スとはいかないが,多少の恩恵は受けている。
パジャマ書士氏の言うように,全額税控除になる
ので,所得の多い諸兄には年金基金がおすすめか
も。
409名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 10:48:30.97
年金やら企業共済はあんまり「こんな月額将来ずっと払えるかな?」とかいう
心配してせこい額で押さえないで、「この月額なら、とりあえず当面は払える」
っていう思いっきりの金額で設定するのが吉だな

節税効果はもちろん、減額できないわけじゃないし、経営が傾いていく場合、
無駄に貯金で持ってるよりは危機感感じるの早くなるだけの話だし、審査不要
で払込額に応じて金も借りれるわけで、仮に将来いったん設定した月額がしん
どくなるとしても、むしろ不幸中の幸い的要素高くなるよ

しかし、所得税やら住民税に比べると、国保って懐寂しくなってもあんまり安く
ならないよな〜
410名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 10:51:48.66
やっぱ小規模共済マックスでしょ。
411名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 10:52:40.39
オレも、債務整理で収入が増えた時に、司法書士国年基金に加入した。
掛金をMAXにしたので、今は、正直支払が厳しい。まあ、掛金を減額すれ
ば良いだけの話なんだが。

不思議なのは、地域型でも職能型の司法書士国年基金でも、条件が全く
同じであること。職能型に加入するメリットがないならば、何故、わざわざ職能
型の基金の制度を作ったのかが分からない。
果たして地域型より有利になる職能型の基金が存在するのであろうか?
412名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 11:08:51.79
つ既得
413名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 11:23:07.83
職能型ってちょっともメリットないんだっけか?
ちょっとぐらいは、メリットがあると思ってた。
414名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 11:25:29.61
最近ROMりだしたんですが…
パジャマ書士の意味はなんですか?
ここの常連さんの方ですか?補助者さんの通称ですか?
415名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 11:57:16.51
そんなこと言ったら首相の方が謎だぽ
416名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 12:02:06.33
全国社会保険労務士国民年金基金
日本税理士国民年金基金
土地家屋調査士国民年金基金
司法書士国民年金基金
日本弁護士国民年金基金
公認会計士国民年金基金

行政書士と弁理士がないな。
417名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 12:03:05.53
行政書士の先生は役所を引退した方がなるので
制度的に不要なんだと思うぽ
418名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 12:14:10.83
弁理士は人数が少ない。
行書は、他士業との兼業が多いと言ったところかな。
419名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 12:28:16.80
酒類販売かなんかの基金はサブプラ絡みに掛け金投資して大損し、解散してるよ
420名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 13:43:00.20
過去10年、転廃業・倒産5万件余 自殺は152件
2009(平成21)年03月25日(水)
毎日新聞 東京夕刊

転廃業・倒産数 5万3,997件。自殺 152件、
失踪・行方不明 3,338件。
これは、約10年間に全国の町の酒屋に起きた現実だ。

「私から言うと、甘えではなく、その中に押し込まれてきたのです。
もう一店舗出そうとしても許されなかったし、伸びようとする
チャンスも失わされてきた。行政は、ひ弱なものばかり作ってきて、
こうなることは予測できたのに、規制緩和で一気に直撃させた」

「152人もの経営者が自ら死を選んだのは、国の政策のひずみ
です」
と訴える。
ttp://blog.canpan.info/dogenkasenaika/archive/1394

421名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 15:19:48.51
倒産防止共済も便利
掛金全額控除
改正で月額20万円(限度額800万円)まで納付できる
現行は月8万円(限度額320万円)
5年継続加入で解約すると100%掛金返還(一時所得になる)
422名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 15:28:30.97
一時所得でゼー金払ってたら身が持たないぽ
423名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 17:07:35.59
>>421
×5年
○40か月(任意解約の場合)
424名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 17:44:50.90
弁理士はサラリーマン多いしね。そういう意味じゃ会計士に基金があるのが意外だ。
425名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 00:59:01.42

某球団の超大物ルーキーが付き合ってる女子アナって典型的なサゲマンなのか?
2〜3年在籍して戦力外&引退したりして。
ニーヤマもプロ野球選手とケコーンしたけど…ご存知のとおり。

死してもなお億単位の金を稼ぎ出すマイコージャケソン。
生きてても、病的に細かいことにこだわっても、数百万円しか稼げない代書屋のオレorz
426名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 01:41:20.33
何で暇なの?働いてないの?
427名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 02:11:30.04
電話が鳴らない

資格予備校が憎い


428名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 08:20:11.86
いいかげんに他の仕事に転職した方が良くね?
429名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 08:28:26.03
某所で会ったアラサー美人に「この(登記業務)仕事は
自分の出した申請書で登記簿ができていくのが楽しいの
です」と言ったら,どん引きされた。
代書屋バカ一代,女子の支持が得られなくても,今日も
登記の代書に精を出すのであった(笑)。
430名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 08:29:29.37
設けたもん勝ちの業界に飽き飽きした
もっと理念があるものと思ってたが
えげつない奴らが会の役職で思いつきで
無駄な事ばかりして末端は値上げ値上げ
にどうにもならん
431名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 08:46:38.50
そろそろ9時だね
では 裁判所へ行ってきます。
432名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 09:12:31.94

>>431
裁判所へ何しに行くの?民事の被告として?
433名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 09:16:15.37
代書が来た
クスクス
434名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 09:23:29.59
おれみたいなクレサラと後見やってる若手からすりゃ裁判所なんて庭みたいなもんだけどな。
逆に法務局のほうが態度悪くてアタマくるくらいだわ。書記官はやさしいよ。
まぁ登記屋のベテラン大先生は逆なんだろねw
435名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 09:34:48.14
優しさってのは賢者が愚者に対して為す振舞
436名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 09:36:35.75
ガキだから金融機関や不動産会社から相手にされない
旧司に落ちたが、醜プライドだけは高いので頭を下げられない
生活困窮者の上前を撥ねるしか生きていく術がない
裁判所が大好きだが、簡裁しか入れてくれない
国産中古車にしか乗ったことがない
437名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 09:43:17.47
>>434
俺は本職になって3年目の「若手」だが,補助者歴が
長いので,無駄に二つ目の長い歳食った落語家みたい
なものだ(笑)。
でも,この業界に入って本職になるまでほとんど登記
しかしたことがないので,いまだに裁判所に行くのは
緊張するな。確かに,俺の地元の裁判所も変な書記官
はいないので,そんなに恐れることはないのだが。
ちなみに,元々登記所に行き方が気楽だというのはあ
るが,最近の登記所はだいぶ親切になって話がしやす
い。債務整理専門の事務所を辞めて,登記専業の事務
所に移ったとき,同職に冗談で,「登記所か。何もか
もみな懐かしい」と言ったら,「そんなに良ければ登
記官になったら」とあきれられたが,それぞれの業務
により裁判所をホームと感じるかアウェイと感じるか,
あるいは登記所をホームと感じるかはあるようだ。
438名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 09:43:39.27
書記官あがりの簡裁判事
司法書士資格をもらえる
しかし簡裁訴訟代理等関係業務の認定は付いていない
439名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 09:47:57.78
本人訴訟支援て何?
オナクラみたいなもの?
440名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 10:01:28.14
ひどいのになると、
不合格だったのに、
旧司法試験の受験経験を自慢してるからね
441名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 10:07:09.53
本人訴訟支援のほうが代理人になるよりも依頼者のためになるならいいけど、
認定司法書士が代理権のある簡裁で本人訴訟支援なんてまずしないだろう。
そのくらい本人訴訟支援てのはやりにくい。
漏れは裁判書類作成権限はもっぱら破産・再生と後見申立に使ってる。
こっちは裁判所が代理人相当として扱ってくれるので依頼者にデメリットない。
あ、でも破産の司法書士関与は高額管財になりやすいね。
442名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 10:19:59.13
まぁ、法テラスからまわってきた「時効じゃん」っていうので
簡裁が訴状に同封してる答弁書にちょろちょろって代書してあげた
ことはあるけど
443名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 10:27:36.00
>>441
まったくだ。
業界の「本人訴訟支援ばんじゃーい」な連中って何なんだろうね?
444名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 10:42:17.48
司法書士が裁判で儲けたら文句言われるようにできてんだよ
簡裁事件は元々成功報酬で貰ったって額がセコいんだから、
本人訴訟支援のメリットはあんまりない

あえて言えば、負け筋の事件とかは、代理でやっちゃって上手く
いかないと、単純にこっちがまともに仕事してないくらいにしか
理解されかねないけど、本人訴訟で、裁判官や相手方と直にむかい
あわせるとそういうことはない

まぁ、代理でやっても本人にも裁判所に来てもらえばいいだけの話
だが、代理人に頼んどいて、わざわざ自分も来ようとする人は、
やはり少ない

445名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 10:51:07.35
本人訴訟の支援(裁判書類作成)を依頼されたから、やってるだけだろ。
書士の裁判書類作成業務を必死に貶めてる奴って何なんだろうね?
やりにくい面も含めて依頼者に説明して、本人支援型にするのか
弁護士に依頼してもらうのかを決めてもらえばいいだけの話だろ。


446名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 10:54:42.31
漏れは「請求原因は全て認めます。払えないので破産します。」って同封の答弁書に代書して3万円ゲットしたことある。
これだけで合法的に報酬もらえるのは司法書士と弁護士だけ!
447名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 11:08:55.34
>>436
自分のことを言ってるのかぽ
448名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 11:14:03.48
個人の破産の管財人もボッタクリだよなあ。
ほとんど何もしないのに20万。いい商売だ。

司法書士と弁護士じゃ単価が違いすぎるが,
手間を考えると,裁判事務はそれなりにもら
いたいというのが本当のところか。

さてさて,代書屋は走る。登記所,市役所
と駆け回って1日終わり。多少頭を使う肉
体労働と言ったところか。ま,体にはいい
のでそれもまたよし。
449名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 11:15:53.95
司法書士の裁判業務は弁護士のゴミバケツとして機能してきたんだよ
負け筋の事件を断っても納得しない依頼人をこのゴミバケツに放り込む

ここでいう「負け筋」には、勝つのは簡単だけど、実際に回収するのは
無理そうな事件、つまり成功報酬が発生しそうにもない事件も含む。

ひとたび、ゴミバケツがさい銭箱になると、意味不明な理屈で「非弁!」
って言われるようにできています。
450名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 11:46:19.29
司法書士とは 訴訟の専門家です。(登記の専門家ではありません)
下の表でご確認下さい。

訴訟手続を扱う職業人は2つ
1.司法書士(最高裁判所の裁判事務も司法書士の重要な業務)
2.弁護士 (昭和8年までは,弁護士の独占業務は,法廷弁論業務のみ)

登記手続を扱う職業は5つ。
1.土地家屋調査士(表示登記)
2.弁護士(表示登記と権利登記,表示登記については弁護士側と通達で意見の食い違い有り)
3.公認会計士(商業登記,外国においては,商業登記は公認会計士の独占業務のところ多い)
4. 海事代理士(船舶登記,海事代理士も登記のスペシャリストであることを忘れなく)
5. 司法書士 (権利登記,表示登記は出来ないので登記の専門家と呼べない,しかし,「権利」登記の専門家とは呼べよう)
451名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 11:51:26.24
もうやめて><
452名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 11:56:26.63
成年後見人の弁護士を逮捕―業務上横領容疑

1510万円横領

今日の名古屋のニュースぽ。
453名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 11:57:00.59
ガチで裁判業したいなら弁護士になればいのです。
454名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 12:19:29.59
荒らしが沸くと
そういえば試験が近いなあと思い出すぽ

今年の試験に間に合わなかったんだなぽ
かわいそうだぽ
でもそんなのははいて捨てるほどいるぽ
455名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 12:23:53.97
これだけ裁判業務がしたくて仕方がないのに、
弁護士になれないなんて可哀相すぐる
456名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 12:24:14.70
ちなみに間に合っても代書屋になるだけぽ
人間としての幸福度はそうかわらんぽ
457名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 12:24:53.11
>>450
この表 司法書士の登記偏重を防止しつために役に立つ。
458名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 12:26:23.79
さて登記でもするぽ
459名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 12:26:33.04
皮脂が湧いてきたな
消えろ
460名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 12:26:46.18
スレタイのような本職ですがなにか。
461名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 12:29:43.82
パジャマ書士だぽ

今日は客先で鰯のつくだ煮とせんべいを頂いたぽ
外回りの銀行員みたいな人生だぽ
462名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 12:30:53.76
そういえば
ボキの家に来る信金職員は
なぜか出されるおにぎりを食べていってたぽ

預金取るのも大変だとおもたぽ
463名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 12:37:59.43
暇だからグーグルで妻と入力したら
「妻 プレゼント」
「妻 誕生日プレゼント」
「妻 ヒステリー」
夫と入力したら
「夫 嫌い」
「夫 死ね」
と出てきたぽ
おぞろじいぽ
464名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 12:41:46.39
♪電話一つで呼ばれたからにゃ それが私のご主人様よ〜

さっき電話してきて,「午後から書類を整えてこい」。
午後から設定がらみの前提登記の出来上がりを調査士さ
んからもらって銀行に行って融資の話を進めたり,別な
お客さんのところに行く予定が。
弁護士ならがっつり「今頃いいだすなやゴルァ」で済ます
かも知れないが,むげにもできない得意先からの依頼,
「ちょっと調整します」で受けた。幸い,調査士の方か
ら書類を届けてくれることになり,先約は後日改めてと
言うことになったので,何とか割り込んできた仕事もで
きそうだが,とはいえ,突然言われてもできることとで
きないことがある。やはや,機動力をウリにするのも限
度がある。
465名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 12:50:24.56
ハクション大魔王は経営破綻したあの銀行のマスコトキャラだったぽ
複雑な気分になるぽ

ところでいまどきの20歳はオバQをしらんぽ
おーじろーの可憐さが伝わらないぽ
466名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 12:55:50.32
バケラッターとか言っとった奴だな。
確か、アメリカだか外人の奴も居たな。
467名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 13:24:32.96
「PC Tools ファイアウォール プラス」
という無料のファイアウォールソフト使ってる人いる?
オンライン申請の環境と相性が悪くなけりゃ入れたいのだが
メジャー統合ソフトは糞ばかりで困る
468名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 13:38:04.46
無料のうえ、広告も、機能制限や時間制限もなし。
となっとるが、どうやって儲けるのだろうか。
469名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 13:40:55.44
ホムキョクいてくるぽ
470名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 13:44:50.23
>>468
有料統合ソフト版のための宣伝と思われ
シマンテックの子会社が提供しているみたい
ググると結構評判がいい
オンライン申請との相性を語ったレビューはないから、ここで聞いてみた
俺が人柱になるか
471名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 13:47:00.78
>>468
今日中に定款認証と識別提供の半ラインを一件ずつ申請するから試してみる
472首相だぱ:2011/06/16(木) 14:19:08.87
実に懐かしい話題がでてるぽ
北斗の拳と男塾の漫画は今でも保管しとるぽ
473名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 16:13:04.21
初めて供託所に行てきたぽ。
場所的には昔ドラマであったショムニ(庶務二課)だな。
試しに相談員に話しかけてみたら態度が異常に横柄で
いかにも無能な役所OBという爺さんがドキュン対応でワロタw
474名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 16:16:50.59

>>434
で?

>>443
旅行男のことか?

>>448
今後は時代錯誤な報酬請求してると弁護士も淘汰されていくんじゃね?

>>462
その前に何故、信金職員におにぎりを出した?
475名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 16:25:57.83
>>462
俺は知り合いの行員からノルマのために口座開設ちょくちょく頼まれとる。
そもそもその行員は親が金持ちで預金残高のパワーで採用されたボンボン。
476名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 16:31:52.07
法務局の総合案内の女が垢抜け杉。
少なくともアゲ嬢タイプではなく
もう少しお堅い人材がいいと思お。
メガネでも掛けた才女風の娘を採用すべきである。
TPOに合わせてキャラは徹底して演じきって欲しい。
477名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 16:32:20.52
破産管財人がはずれぽい

もーいや
478名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 16:32:45.15
どなたか教えてください

>>414
479名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 16:41:08.73
>>477
日頃の行いが悪いからだぽ
480名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 16:41:17.79
>>478
ここの常連の本職さんだよ。固有名詞ね。
補助者を総称した呼称じゃないよ。
481名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 16:45:19.21
てか小学館在なんだからもっと若手をつけろと
あすことかあすことか佃煮みたいにいっぱいいるでしょー
なんであのお方なんですかと裁判所に子一時間

てかあのお方も名簿なんかに名前載せてないでもっとすーこーなお仕事にまい進してくだしあ
482名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 16:51:02.32
司法書士申立でも、少額管財ありなのか。
うらやましい。
483名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 16:52:52.14
いや申立はさすがに弁にやってもらったけどねえ
シホショシが出張るべき局面でないこともあるよ
484名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 16:54:48.24
やはり債務セラーは登記にシフトできないのね
いまだに破産の申立とか代書してるのか
決済、相続、設立
シャンシャンとカネになることしか商売にならんだろ
485名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:01:01.09
5千円の抹消を月50本。2千円の乙号を月100本。
これが俺の仕事です。それ以外の仕事は面倒だから基本やってない。
最終的にはこの件数を倍に伸ばすとともに自ら不動産業に着手したい。
486名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:02:23.45
代書屋はじめてから金銭のありがたみを思い知ったぽ
487名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:03:05.93
乙号100本は死ねるぽ
488名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:03:32.63
何の乙号かにもよるぽ
ところで登記相談は乙でいいのかぽ
489名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:03:54.49
 ─
│乙│
│号│
│同│
│時│
│申│
│請│
 ─
490名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:05:19.02
      ____
         /⌒  ⌒\       _/\/\/\/|_
       /( ●)  (●)\      \ 働くのよ   /
      / ∴⌒(__人__)⌒∴\    < 善彦!!!!>
      |     |r┬-|     |   /          \
      \      `ー'´     /     ̄|/\/\/\/ ̄
       /` ‐- __ - ‐‐ ´ \
      / .l        _,,ヽ ___ 〉、
      | l       / ,' 3 `ヽーっ
      ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ
         !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
       L  ̄7┘l-─┬┘
        ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
      └‐ '´   ` -┘

491名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:07:09.93
>>489
法的根拠のない同時申請の慣習は運用上なくなったんだよね?
492名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:08:09.37
減税、割引の効果はすげえな
ETCもオンライン申請も一気に進んだ
493名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:09:32.40
ウチの場合ぽ

 ─
│要│
│謄│
│本│
 ─

 ─
│謄│
│本│
│同│
│時│
│申│
│請│
 ─

494名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:13:43.65
年寄りばかりかぽ
495名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:13:54.04
>>484
債務整理もちょこちょこやってると、
ふと終わったときにある程度のお小遣いになるからいいと思うけど
ほぼ債務整理な人は、この先ヤバイと思うけどね

もっとも、過払訴訟で1ヶ月後の期日入れちゃって、
たまたまその日と決済がバッティングすると
1人事務所のオイラには悲劇w
496名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:16:52.06
不動産会社を作ると会社経営と企業法務の実務
不動産取引の実務が同時に勉強できるぞ。
もまいらも宅建と管業くらいは取って実戦で遊んでみ。
売買の代理1本で数百万。自ら建売もやれるようなれば1本で数千万円抜ける。
書士業務との違いは社員任せ→丸投げできる。
497名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:17:43.67
   iニニニi
  /  ./ヽ_
/|農||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||_
/|協||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||
  |協||
/|牛||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||
  |協||
  |牛||_
/|乳||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
498名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:24:45.56
開業前に一生懸命になって
不動産登記と商業登記の雛型をたくさん作ったのに
オンライン導入したらいらない感じになた。。。
文字数とか余白とか細かいとこまで研究したのにな
499名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:32:53.88
債務整理、後見の業務システムは便利?
500名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:33:51.47
業務を完全ルーチン化の上、報酬1件1,000円くらいに設定して
乙号専門の登記茶屋を作る。

で、そのあとどうする?

「身に覚えのない不実の登記に注意!」とか「相続財産を診断します!」とかのチラシまく?ww
501名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:39:00.53
チラシ配布は会則違反だったと思います
502名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:45:50.96
>>501
新聞折込は?
503名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:49:38.05
俺も破産と後見は隠れメインにしていきたいのだ。
景気の動向にあまり左右されないヘッジ的な要素もあるし。
でもホムペとかの表玄関は企業法務とかでいきたいお。
504名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:55:42.64
司法書士事務所の税務でオヌヌメの本ありまつか?
いちおう簿記2級あるけろ個人事業の税務知識はあんまないです。
505名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:56:54.19
>>501
まじ?
駅前でティッシュ配る計画が進行中なのに
506名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 18:11:21.65
企業法務ってたとえばどんな

まさか定款に企業理念を書くとかいうあのポニテのおっさんの言うことを
507名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 18:12:38.01
コスプレおっさん♪
508名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 18:18:49.51
企業法務とは例えば定款に企業理念を書くことです。
509名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 18:27:57.13
K先生、ナツカシス
510名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 18:51:18.02
>>496
そうだよなぁ。こないだの決済も仲介手数料が50万とかだった。こっちは1万の立会い料が高すぎると文句言われてるつうのに。
511名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 18:57:00.67
>>501
> チラシ配布は会則違反だったと思います

それは少し不正確だろ
会則とは別に、「運用指針」とか別途作っあって、そんなかに
「もう注意しないなんて言わないよ絶対」くらいの優柔不断な
コメが書いてある程度。少なくともうちの会はそう
512名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 23:52:06.02

某球団の超大物ルーキーが付き合ってる女子アナって典型的なサゲマンなのか?
2〜3年在籍して戦力外&引退したりして。
ニーヤマもプロ野球選手とケコーンしたけど…ご存知のとおり。

死してもなお億単位の金を稼ぎ出すマイコージャケソン。
生きてても、病的に細かいことにこだわっても、数百万円しか稼げないオレたち代書屋orz
513名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 00:05:21.84
>>485
2千円の乙号を月100本

どういう計算で2千円なの?
一通当たり?
514名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 08:22:55.77
>>485
 ひとりでやってるの?補助者がいるなら,その収入では
ちょっときついなあ。ま,収入的にはひとりならそこそこ
だが,体がきつそう。

さてさて,昨日珍しくF-1のテーマが頭の中に流れる仕事を
したら,反動で,勤労意欲がわかず。
片付け仕事を片付けて今日はのんびりしよう。
515名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 09:02:05.27

オマイら決済前に参加者全員で黙祷してる?
そこまでしてない?
516名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 09:10:59.06
全員でお題目を唱和します
517名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 09:16:19.76
わたしはイスラームだからメッカにお祈りしてます
518名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 09:23:23.38
融資担当者を含め全員でお祈りします。
「無事、申請が通りますように」
519名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 10:23:45.62
ナンミョウ ホウレンゲッキョ
520名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 11:39:53.97
うちはオンライン申請で散っていった方々に黙祷。
で,紙申請する。

さてさて,初夏の陽気に誘われて,ノースリーブの
女性もちらほら。ちょっと顔がゆるむ。変質者とし
て通報されないよう気をつけねば。
521名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 11:43:07.08
パジャマ書士だぽ

7月以降の租税特別措置法はどうなってるのかぽ
7月以降の登記費用の見積もりがだせんぽ

中古住宅の住宅家屋証明書を添付した場合の
建物価格はどうなるんだぽ
課税価格の0.3%でいいのかぽ
522名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 11:44:55.93
毎回、神主さんに決済現場まで出張してもらって、お祈りをお願いしてる。
全部自腹だから神主さんの出張費用で、登記報酬が吹っ飛ぶよ。
523名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 11:48:58.22
>>521
所属会から,改正法案が提出されていて「平成25年3
月31日まで現行制度を延長する予定」と言う趣旨のメ
ールが来ているが,「カンけり遊び」にかまけている国
会,本当に成立するかどうかはわからない。
524名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 11:51:13.13
>カンけり遊び

評価する。
525名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 11:51:24.35
>>523

ありがとうだぽ
何の報道もないのでイライラしてたところだぽ
従来どおりで見積もり出して
もし違ったら政府のせいにするぽ
526名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 11:54:48.99
>>524 感謝する

>>525
あ,オンラインの減税は最高4000円の予定なので
お気をつけを。
527首相だぱ:2011/06/17(金) 11:59:39.50
国会議事堂前から中継してほしいぽ
528名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 12:00:32.74
ついでにニコ動でも見られるようにしてくりぽ
529名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 13:07:35.75
ヒマだヒマだ
特に5月6月は壊滅的にヒマだ

誰か仕事回してくり

ttp://nukoup.nukos.net/img/70077.jpg
530名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 13:43:10.49
>>529
俺の民事再生を申し立ててくれ。
もちろん法テラスでよろしく。
531名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 14:08:58.47
ちょい教えて下さい。不動産を購入したんですけど、不動産の登記簿の所有権移転の原因が「相続」になってるのに被相続人が生きてる
って事ありますか?
532名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 14:13:53.62
あるあるw
533名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 14:21:34.23
>>532
どんなふうにして、こんな事になるんでしょうか?
534名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 14:26:03.92
失踪宣告の取消
535名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 14:29:25.08
>>480
ありがとう
536名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 14:31:52.28
>>530
再生計画が遂行される見込みがないからダメ。
もっと割のいい仕事を下さい。

ttp://nukoup.nukos.net/img/70187.jpg
537名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 14:42:42.41
遭遇したことはないけど
世の中にはあるんだろうね
<失踪宣告で死亡擬制して相続、その後失踪者帰還


相続終わった後、失踪者が戻ってくる前に
失踪者の生存を知らずに第三者に売ったらその売買は有効
538名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 14:45:06.06
>>534
普通失跡って七年ですよね?
被相続人がその不動産を手に入れてから相続人への相続登記があったのは4年後なんですけど、
どうなんでしょ?
539名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 14:45:58.95
ヒント
津波
540名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 14:50:43.25
名前同じシトとか?
541名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 14:56:39.38
民法30条2項

少しは条文読みなさい名
542名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 14:57:30.13
>>539
取引は震災の数年前っす。
>>540
名前同じシト・・・ 生きてるシトと死んだ筈のシトが同一人物ってことは判ってるんですけど
そのシトは現在ボケて施設暮らししてるらしいっす
543名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 15:36:25.70
>>540
自分のかーちゃんと同じ名前の人奥さんにしちゃう人とかまれにいるよね
544名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 15:41:37.50
司法書士会[shosikai-3455]
司法書士会[shosikai-3456]
司法書士会[shosikai-3457]
放尿プレイの世界へようこそ!
司法書士会[shosikai-3458]

          /    \
        / _ノ  ヽ、_.\
       / o゚⌒   ⌒゚o.\   迷惑メールって困るNE!
      .|  ///(__人__)/// |   
       ゝ   ` ⌒´    -く
545名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 15:51:48.52
>>515
わろたw
546名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 15:54:13.92
>>538
登記簿をUPしろ!

話はそれからだ。
547名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 16:31:50.00
相続登記を人違い(名前同じ)で
抹消したときがあった
どうやって相続登記完了したのか
ナゾ
548名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 16:37:32.84
世の中謎だらけ
549名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 17:05:19.24
最近無性に弁護士になりたい。
550名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 17:10:31.12
最近無性に廃業したい
551名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 17:12:10.85
弁に対して劣等感抱いてる諸氏も多いのかね
わたしは代書で十分だが
552名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 17:15:17.49
基本的人権と社会正義か
お金とお金か
553名無し検定1級さん :2011/06/17(金) 17:36:55.02
最近無性に弁護士になりたい。


554名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 17:40:38.16
暇すぎて潰れるわ
不動産が全くだめだ



555名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 17:42:52.67
時間あれば余裕に弁護士なれるだろ
556名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 17:46:00.67
無理です。
557名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 17:47:00.62
もう40過ぎなんで、今さら弁護士の勉強しようという気は無いな。
儲からなくても細々と生きていければ良しとしよう。
もう生きていけないかもだが。
558名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 17:47:13.98
まね〜
559名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 17:48:06.33
おまえはもう潰れてる
ケンシロウ
560名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 17:53:53.65
個人リーマンへの貸金担保って、やぱ抵当権が王様だおね。破産してもベツジョで執行できるし。
561名無し検定1級さん :2011/06/17(金) 18:07:18.16
司法士と法務士のどっちが優勢なんだろう?
562名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 18:23:07.02
旧司を考えたら、弁になれる
確率は圧倒的に上がったけど、
今更、ロー行くのが、きつい。
予備試験も難しそうだしね。


563名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 18:38:59.69
予備は、昨日発表の択一に関しては、司法試験板では、かなり緩い基準だったと言われている。
論文・口述でどうなるか分からないが、新司合格レベルでクリア出来るなら、ローへ行くよりはずっと
合理的であろう。
564名無し検定1級さん :2011/06/17(金) 18:42:38.85
司法士と法務士のどっちが優勢なんだろう?

565名無し検定1級さん :2011/06/17(金) 18:46:49.13
登記士
566名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 18:50:05.40
調査士がいるのに勝手に名乗れないだろ

司法書士と調査士の兼業=登記士
司法書士と調査士と行政書士の兼業=代書士

でいいよ
567名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 18:55:10.00

>>554
勤虫時代は1人で相当数の案件を担当してたけど、独立後は…
あの頃が懐かしい。

>>562
元々は行虫やってたけどロー行って弁になって華麗なる転身を遂げた人もいるでしょ?
一発逆転ホームランだよ!!

そう言えば、意外にも後見人やってた弁の横領事件が話題になってないね?
568名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 19:26:49.62
>>567
能力ある奴は、不動産屋でも司法書士でも弁護士でも、なんでも発揮するさ。

能力ないから資格とろうってとったやつは、そりゃもともと能力ないんだからw
569名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 19:27:59.55
資格だけで食えるのは医者だけです
司法試験受験生にはそれがわからんのです
570名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 19:42:04.30
>>564
アンケート結果は「法務士」がダブルスコアで優勢だったが、
連合会の偉い人が個人的趣味で「司法士」にしようとしている。
571名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 19:51:52.80
しゅみかいw
572名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 20:04:25.53
法務士とか司法士だと他資格との絡みで問題がある。
「法務」は行書だって税理士だって社労士だって職域だからな。広すぎ。

司法士だと弁護士と被る。

やっぱり今の名前が一番しっくりくるでしょ。
あえて言うなら、認定取ったやつだけ簡裁弁護士って名乗らせてやれば
司法コンプも満足だろうし、実態にも即しているよ。
573首相だぱ:2011/06/17(金) 20:16:17.76
ブルジョアを名乗れるのはボキだけぽ
574名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 20:30:23.66
めんどくさいのでヌルー
575名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 20:50:44.94
めんどくさい男はジョシから総スカンぽ
576首相だぱ:2011/06/17(金) 20:59:37.88
別に構わないよぽB
ボキはわがみちを行くのだぽ
577名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 21:57:10.71
語尾消えろ
578名無し検定1級さん :2011/06/17(金) 23:05:55.10
法理士がよかったのに。
なぜこれ候補から消えたんだろう。
579530:2011/06/17(金) 23:15:20.81
>>546
平成17年 個人→とある建築会社へ所有権移転(売買)
  同年  建築会社→被相続人へ所有権移転(売買)
  21年 被相続人→相続人へ所有権移転(相続)
  同年  司法書士が後見の仕事用に会社設立
      その会社設立の翌日に、相続人→その会社に所有権移転(売買)
      同日にその会社→当方に所有権移転(売買)

     後日、被相続人が生きていることが発覚


こんな状況っす
580名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 23:20:03.44
>>579 司法書士が後見の仕事用に会社設立

なんだよそれw
581530:2011/06/17(金) 23:31:56.63
>>580
私はこの司法書士から物件買ったっす
582名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 23:39:01.52
相続登記が何故通るんだぽ。
583名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 23:45:16.68
死亡診断書は医者しか作成できないおね。
584名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 01:00:43.71
すべてが事実ならば
そのシホショシは悪意がありそうだな
ホムキョクに事実関係の調査依頼をおすすめする
585名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 01:04:58.91

>>515
司法書士:「決済を始める前に黙祷をしましょう!」キリッ
参加者:「・・・」
司法書士:「黙祷!」キリッ
参加者:「・・・」
司法書士:「やめ!」キリッ
不動産屋:「先生…それでは売主さんの方から書類確認をお願いします…」
586名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 01:14:30.43
相続登記から同一人がしてるのか?。
これが事実なら、無権利の法理によると。。
後見人付いたら問題なしとしないだろな。。
587名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 01:18:47.95
これは。。タイヘンなryo
588530:2011/06/18(土) 02:31:59.51
>>584
法務局に調査依頼しましたが、法務局には捜査権限が無いので調査する事デキンと言われまいた。
そこで懲戒申請しようとしたところ、証拠不十分で懲戒出来なかった場合、その件について2度の
懲戒申請はデキンと言われた。
>>586
相続登記からして同一人っす。というよりもこの人から物件購入の依頼があって購入しました。
589名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 02:47:50.64
つーか情報を後から小出しにしてる時点で
590530:2011/06/18(土) 02:52:16.30
>>589
実はもっともっと大変な事もやらかしてるんです。だからここで言えない事もあるんで。
自演じゃないんで誤解無きよう
591 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/18(土) 04:07:55.77
前に司法士に決まったという書き込みを見たが
あれはデマだったのか
592 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/18(土) 04:48:55.18
test
593名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 06:08:57.64
司法書士→準弁護士

この新名称変更を指示!
594名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 07:12:23.29
>>593
おまいさま、ずいぶん偉いんだなw
595名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 07:42:09.21
懲戒の話を唐突にカキコしちゃ、このはなし信じようにもな、なかなかなぁ〜
596名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 08:14:47.93

ここは 2ちゃん であることをお忘れ無きよう
597名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 08:37:34.54
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / お  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  お ヽ
 l   っ  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  っ  /
 |  お  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  お |
 |  っ   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  っ |
 |  お   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  お  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄


これみたら働くのよw善彦!
598名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 08:42:51.65
法務士じゃ法虫とか法無視といった語を連想してしまい,はなはだ不適切。
語呂はしょーばいにとってはとっても重要。
いっそのこときちんとしたプロ(大手広告代理店とか)に頼めば?
599名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 09:13:58.12
弁護士は便後紙を連想し、まさに他人の尻拭いを連想させる。
600名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 09:55:24.30
うまい!
601名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 09:58:33.23
弁助士
602名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 11:24:18.34
司法理士 が最善。
603名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 11:31:54.58
「契約書に実印で押印して印鑑証明書を添付の上、各自それぞれ保管」
よくある契約書の処理だけど、こんなとき印鑑証明書どう扱ってる?
契印して契約書との同一性をシビアに担保するほどのものじゃないと俺は思う。
単にクリップで留めて一緒に保管しとけば十分。
最悪の場合、紛失しても訴訟の機会に改めて発行すれば足りるものだと考えてる(個人情報流失の問題は割愛)
間違っとるかな?
604名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 11:33:17.06
助法士
605名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 11:40:58.91
拇印が1番本人性を確保できると思うんだ。
606名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 11:44:56.02
ボインはぁ〜赤ちゃんが吸うためにあるんやでぇ〜、お父ちゃんのもんとちがうのんやでぇ〜
607名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 11:45:43.91
司法法務士は?ちと長いか
司法務士は語感が悪い。
三文字で重厚な響きのあるのが良いんだけど・・
608名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 11:47:43.50
>>605
口腔内などからDNA情報を採取しておくのがベストだと思うw
ちなみに実印と印鑑証明書で2段の推定が働けば
裁判上の証拠力としてはおkでしょ?
裁判で勝てれば契約書としてはそれで十分だと思お。
609名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 12:05:29.12
司法士じゃ意味不明だし(例えば行書が「行政士」になったら意味わからんでしょ)、
消去法で法務士しかないんじゃないの?

>>598の当て字問題については、日本語使ってる限りどんな名称でも同じ(例えば弁護士なら便後死とか)。
よって気にするだけ時間の無駄。
610名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 12:08:03.53
名称変更の議論は本スレでやって欲しい・・・
611名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 12:26:15.25
暇だからこそ名称変更なんかの話をしてるんじゃないか。
612名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 12:27:46.61
暇な奴はバイトしろ、俺。
613名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 12:38:35.21
       (  ::::::::::::::::::::::::^:::::::::: :::::: :(
     丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ = |
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
    /|/  ヽ`======/  ⌒ ` ========ノ   | |   お前は許さない。
   (||         .(● ●)          |ノ     覚悟しとけ。
    |         : :: :::l l: ::: :::          |
    |      _:: :二 M二__::::::.. .        |    
    |     : ::: : ::: ::  ===  ::: :: :: ::::     )
    \ :::   :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /|
    /|ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
   / || 丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
      | | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: _/


614名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 12:44:21.85
うわぁデウキタ!!
615598:2011/06/18(土) 13:02:33.24
ありゃ!話題になっててびっくり。
調子にのって言うと「法」と「むし」の各部分がそれぞれ独立して単語を形成してしまうこと,
そして「むし」を「無視」に読み替えると「法を無視することを業とするもの」のように,
全く正反対の意味を持ってしまうことに最大の難点がある。
プロはとんでもなく創造的なネーミングなどは考えられないが,こういう致命的な欠点を
避けることには長けている(なお素案なら軽く200案くらいは提出してくるだろう。金額にもよるが)。
616598:2011/06/18(土) 13:17:54.14
致命的なミスでした…。
全く正反対の→×
正反対の  →○
617名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 13:18:45.43
法務士=法無視は避けるのが得策だな。
俺に言わせりゃ行政書士と司法書士のままでいいだろ。
あえて司法士や法務士にする意味がわからん。
むしろ行書を法務士にでもして司法書士はそのままでいいと思う。
名称変更の真の狙いはなんだよ銭か?汚い連中だぜ。
618名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 13:23:54.24
それでいいのだ
619名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 13:25:16.05
やはり 若い司法書士が望む 新司法書士名は 準弁護士だろう。
しかし 老人司法書士は保守的で革新的な名前を望みそうでないから
準弁護士への名称変更 困難と思われる。
620名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 13:25:59.83
俺は司法書士になりたくて勉強してきたんだ
621名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 13:29:31.29
助弁士
622名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 13:30:06.36
司法務理士
623名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 13:30:59.26
もし準弁護士になったら恥ずかしいから
俺はただちに新司受験を開始すると思う。
名称なんてどうでもいい。その後のプロモーションの方が重要だ。
もしあれだったら司法院居士とかでも別にいいと思う。
624名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 13:31:54.24
ハイパーメディアクリエイター
625名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 13:33:04.38
登記法務士乙類
626名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 13:35:06.63
準弁護士は知名度抜群だな
「しほうしょし」と言ったって誰も分からず
「準弁護士」と言いや誰だって理解できる。
627名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 13:37:38.39
名実ともに弁の下っ端扱いになるのはどうなの
628名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 13:39:24.76
>>620
わかる
629名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 13:40:05.54
世間は準弁護士を司法の上位と感じる。
630名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 13:44:48.87
まずは司法書士の愛娘を適当に探してきて
AKBのメンバーに政治力でネジ込め。
次いで書士持ちの地方議員を政策的に
多数輩出して県会で全面バックアップせよ。
どこでもいいから司法書士の力が圧倒的に強い県を作れ。
そこまでやってくれたら後は俺が1人でなんとかする。
631名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 13:59:19.78
ネルポ
632名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:05:31.02
>>631
お爺ちゃん乙!
昼寝がんばってね
633名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:09:41.50
ここに自宅で開業してる先生いるかな。
私用と事務所で郵便ポスト分けてる?
郵便局に伝えておけばとくに分けてなくても
投函してくれるみたいだけろ。
634名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:16:20.58
>>633
分けてない
分ける必要性を感じたことがない
635名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:17:17.33
>>634
同意。だよね。
636名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:20:08.46
副業ってしてもいいの?
637名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:21:08.80
司法書士会[shosikai-3455]
司法書士会[shosikai-3456]
司法書士会[shosikai-3457]
放尿プレイの世界へようこそ!
司法書士会[shosikai-3458]

          /    \
        / _ノ  ヽ、_.\
       / o゚⌒   ⌒゚o.\   迷惑メールって困るNE!
      .|  ///(__人__)/// |   
       ゝ   ` ⌒´    -く

638名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:27:05.00
>>636
とりあえず株式会社の役員はおkだから
他業種の事業会社を経営する形で兼業するのは大丈夫でしょ。
639名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:28:52.43
自ら司法書士事務所を開業しつつ
バイトとして他の司法書士事務所に勤務するのはNGだと思う。
640名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:29:52.86
性風俗の店とか、兼業することで品位を損ねると思われるのは駄目かもしれない。
他の士業なら全然OKだけど。
641名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:31:57.11
>>639
勤務というんじゃなくて、近所の年配の司法書士の手伝いとして、
役場を回って戸籍集めをして日当もらったことならあるけど?
642名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:36:52.48
領収書なしの現金とっ払いでやれば
どのみちバレないと思う。
643名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:37:13.20
自宅開業って良く聞くけど

・親所有の家を間借りして開業(ニート型)
・自己所有もしくは自己名義で賃貸した住居で開業(自立型)

両者には雲泥の差があると思うけど。
ここの住人はどっちの意味で使ってるの?

644名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:39:50.98
>>643
原則としてどっちも含まれると思う。
実家に住まい(ニート)で事務所だけを
他に自分で賃貸する形は自宅開業に含まない。
645名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:41:47.25
>>603
基本的には、証明書もなくさないようにしとかなきゃ、実印(本人の印鑑)
なんだってこと証明できないんだし、それから紛争になるまでの間に改印
されたり、死なれたりしてたら、別の方法で証明するの難しくなるよ。

>>605
民事の紛争で指紋がどうのこうのとか言ったってさ・・・
それが本人の指紋だなんてどうやって立証するんだよ?

試しに、自分の指紋1回押して、もう1回押してみ?印鑑みたいに簡単に
同じような指紋押せないから

もっと言うと、本人死んだ後相続人ともめてる場合とか何の役にも立たない
推定も働かないしさ
646名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:44:25.54
代書が裁判談義ですかw
647名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:47:41.28
>>646
なんか問題あるか非司くん?
648名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:50:08.04
>>645
たしかに火葬された後じゃ照合しようがない。
遺品についたわずかな指紋を採取するとかいう話になると
ちょっとした鑑識業務になってまうな
649名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:50:54.16
司が非弁
650名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:52:33.20
造語もぱくりかよ
651名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:53:34.48
>>649
どの点が非弁なのか具体的に摘示してくれよ弁護士の先生くんw
652名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:57:02.33
マルバツ法律家
653名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:57:39.66
>>644
ニート型自宅開業って、勤虫とどっちが格上なの?
654名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:58:29.97
本人支援てw
655名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:00:06.43
代書はみな一緒
656名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:01:31.25
格上格下って高卒かよ
657名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:02:53.99
>>653
どっちが上というか書士登録者の中で勤虫が一番格下だから。
ただし、勤務でもポジションが純然たる補助者(受験予定なし)であるなら
話はまったく違ってくる。
658名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:03:19.35
司法書士序列ワースト

1 勤虫かつ実家住まい
2 実家でニート開業
3 自己名義で借りた自宅かつ勤務 
659名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:04:39.75
リアルであなた格下ですね、って真顔で言い出しそうな奴だな。
660名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:05:48.36
ほんとに暇なんだな
661名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:07:21.81
たしかに司法書士の中では勤虫かつ実家住まいはワースト1だな。
全体だと合格者なのに登録も勤務もしないニートがワーストだと思うが。
まあでも不本意ながらやむを得ない暫定措置ということなら
どの形態でも恥じる必要はないと思うぞ。
662名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:10:04.76
こわいわ
うえかしたか泡飛ばして
663名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:16:55.80
格が上とか下とか言うより
経費がかかる順序なんだけど
経費をかけられない分
稼ぐ自信がないとか精神的に自立してないと思うけど
664名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:29:51.71
資格なんかで飯食うな
それこそガキだ
665名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:30:17.06
まあ
気分の問題だぽ
勤務にもメリットはそれなりにあるんだぽ
666名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:32:40.22
みんな地道な営業&宣伝活動してるの?
チラシみたいなの作っていれたりさ
667名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:33:16.24
8人に1人くらいはウツ病だと言われるような国だし
年齢によっても消極的になるのはしょうがないよ。
それでも自分なりにあがいて時計の針を進めようとする姿勢。
貧乏自宅開業にはいろんな背景があるんだよな。ファイツ!
668名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:33:40.39
経費かければ、顧客にはねかえしてくんだろ
仕事のパイは増えてないんだから
そうでないなら非的グレーで補填か、同業の共食いくらいだろ
669名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:35:29.30
チラシはいいのか?
670名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:36:09.51
2世で実家住まいで親が所長という勤虫が最悪なのはガチ
勤虫とすら思ってない勘違い野郎が多い
671名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:38:31.45
どこが最悪なのか2行程度で述べよ
672名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:40:02.09
>>666
割合的に紹介客が多い職種だから
イベントや他業種の勉強会とかマメに参加したり
友達紹介してもらったりしてクチコミがなにげに一番効果あると思う。
俺はチラシというより自己PR用のリーフレットを持ち歩いてる。
アイドルやミュージシャンに例えるといわゆる宣材って呼ばれるものかな。
673名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:42:21.41
>>671
世間知らず
甘ちゃん
674名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:44:02.65
心がぺらぺらというか、まあ要は情が薄いな。ボンボンは。会内評判は表むき、普通以上だが。
675名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:44:35.39
>>671
つ 語尾が変な首相
676名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:45:32.45
>>673
それだけなら愛嬌で済むから別にいいと思う・・・
上から目線で貧乏人をバカにしてる感じで
人の痛みがわからない知ろうとしないボンボンは最悪だと思うけど。
677名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:47:23.47
>>675
甘い!
そう思わせるようにフラグを立てて誘導されてるだけ。
トラップに掛かっちゃだめ。
678名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:48:17.07
気質は治らないからな。
えげつないと感じる奴もいるが当人には普通なんだろう。
679名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:51:06.53
司法書士序列ワースト

1 2世で親の事務所に勤虫かつ実家住まい
2 勤虫かつ実家住まい(2世除く)
3 実家でニート開業
680名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:52:38.70
やるな
だからやらない
裸の王様
681名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:54:47.70
きちんと嫁さんをもらって、マイホーム持ってる人いる?
そういう人に僕はなりたい
聞くところよると、未婚・既婚の率が大きく変わるのは年収300万のラインとか
既婚・マイホーム持ちと未婚・実家寄生虫だと天と地なんだろうね
682名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:55:03.64
へんなやつ
役員にいるな
わけわかんね
683名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:57:41.07
代書がローン組めるのか
684名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:01:22.19
家賃分の月賦で中古マンソンくらい買えるだろ
個々の考え方の問題だろ
685名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:03:27.15
俺30代後半。マイホームない。嫁ない。ついでに空気読めない。
嫁とマイホームないと世間体が悪く肩身も狭く出世にも響くのは認める。
俺の最大のコンプだ。だがしかし嫁とマイホームを持った瞬間から
本当の地獄が始まるという。
686名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:05:14.36
土地持ちでウワモノ2500なら固定ボーナス返済無し月10で30年で一戸建て可能だろ。まあ審査がな…。自己資金500なら余裕だろうが。
687名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:06:42.93
君は人間ATMになれるか
688首相だぱ:2011/06/18(土) 16:07:49.38
試験前になると変なシトが湧いてくるなBぽ
689名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:09:56.60
司法書士中堅クラスワースト

1 事務所は構えてるものの、独身一人事務所
2 マイホームを親の援助で早々に買う新婚二世勤務書士
3 自宅で嫁と本職の二人事務所
690名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:11:57.26
派遣>>>>>>>>>>>>>>>>>>>代書
691名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:12:11.67
俺の知り合いが自宅兼事務所を建てて、その決済をしたことがある
土地と注文建築で7000万位をキャッシュだった
登記で稼いだって
692名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:14:31.47
ぼったくれば都心マンション済みで、丸の内にワンフロの事務所
693名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:15:39.50
ボタクル
694名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:16:42.51
自分自身が精神的に未熟なまま若くして親になるとろくな親にならない。
失敗・裏切り・疾病などを通して敗北感・死生観・痛みの感覚など
生きることのセンスを磨いてから子を持つのがいいと思った。
695首相だぱ:2011/06/18(土) 16:16:45.18
ボキが一番いいってことかぽ
預金は2000万くらいあるぽ
696名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:17:49.57
うざい
697名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:19:47.54
金で女はつれなかってことか
人間の問題だな
698名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:21:00.27
>>695
1週間で2億リラにして確実に返すから
俺に貸してくんない?
699名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:21:38.41
未熟なじいばあがいすぎるわ
700首相だぱ:2011/06/18(土) 16:21:39.99
そのとおりだぽ
お互い未熟なところがあったぽ
701名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:23:57.48
>>697
東十条さんみたいな大金持ちがほかにいたんだろうよ・・・
702名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:24:27.62
>>700
ここは暇な開業者スレ
勤務は消えろよ
703名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:25:28.98
既婚なのに彼女がいるやつ
未婚なのにオナヌーばかりのやつ
704名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:28:04.06
男女の需給バランスは不公正だよな
俺がちくっと神様んとこ行ってボコボコに殴ってくるから待ってて。
おまえらの前で土下座して謝罪させてやるからさ。
705名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:28:15.83
三郎でヤってますがなにか
706名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:30:26.00
女はいいんだ
男がryo
707名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:31:48.36
女は顔
男は金
708名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:38:24.00
わーい
財布に紙幣がないよ
709名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:39:12.09
男は諭吉
710名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:45:43.19
今、景気がいいのは塾と老人等の福祉関係だけ?
いつまでもこんな仕事やっとれんわ
ボランティア精神は大事だが、金が無いことには家族は養っていけん
711名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:46:22.45
>>709 そのと〜り(児玉清風・(笑))

40独身男からすると,嫁と二人で自宅開業はあこがれの
形態だな。それを夢見て,最期白骨化して発見されそうな
天涯孤独の代書屋バカ一代,一応,嫁募集中(苦笑)。

さてさて,20時からお客さんと飲み。それまでちょっと
仕事しようと思って事務所来たら会費の請求書が。所属会
から「働け(某栄養ドリンクのCM風)」と言われている
気がする水無月の夕暮れ。
712名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:49:26.50
高校のとき父親の財布みたら13円しか入ってなかったときは泣けてきた。
夫婦共働きで夜中も働いてたな。身分はアルバイトだったと思う。
缶コーヒー買う金すらないことが原因でイライラして
激しい夫婦喧嘩したり、んでそれが嫌で俺は家出したりして。
夫婦喧嘩が始まると俺は家を抜け出して近くの神社のお堂で寝て
朝が来るまで過ごす日が多かった。
713名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:49:55.53
既婚でカノジョ持ちをまずボコこれ。
714名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:51:43.29
711
つまんね
715名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:53:45.00
諭吉に会いたい
716名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:54:27.95
>>714
妻いねえ?
誰の?
717名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:55:16.31
>>713
他人はどうでもいいよ、カス野郎
718名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:57:34.31
おめえにいってねえよ、クズ。
719名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:59:58.12
716
つまんね
チレ
720名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:00:46.31
うるせーよ、無職カス
721名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:03:06.13
うるせ〜ハゲ
722名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:04:06.88
試験直前で殺気だってるな
2ちゃん見てると今年も落ちるぞw
723首相だぱ:2011/06/18(土) 17:05:44.64
精神的未成熟者ばかりだぽ笑
もうだめぽB
724名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:07:15.14
ブサイク
チャラ男
725名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:07:52.84
>>712
昭和初期の話じゃなくて・?
726名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:08:04.08
カスだのクズだの怒号が飛び交う修羅場の真っ只中を
ガンジスと呼ばれた俺様が女を抱きながら小走りで駆け抜ける

727名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:08:42.14
>>713
しかし、ガキを抱えて生活に困ると一家心中しかないな
728名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:15:33.71
アニヲタは受からないよね、もちろん
729名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:19:53.99
>>727
なんで一家心中?
愛する家族のために保険をかけて自分一人が死ねば良いだけ
730名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:20:06.75
俺がよけりゃ他は死んでもかまわね、て奴が多いな。まあ素直なんだけど、振る舞いに出すのは大人げない。
731名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:23:01.30
726
なげっぱなしバックドロップかけてもいいか。
受け身とれないが。
732名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:27:38.00
>>725
10余年前だから平成の話なw
家に友達や彼女呼べなかったよ絶対に・・・
733名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:29:15.20
>>729
そのとおり。実に君は真理をついてる。
ゆとりの若造ではないな。
734名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:29:38.01
貧困スパイラル
735名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:34:49.34
>>731
俺の女のことは煮るなり焼くなり
好きにしてもらって構わないから
俺は見逃してくれ頼む
736名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:36:33.00
名称変更の件

ウンコ煮る士 に一票
737名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:43:46.53
>>703
既婚なのにおなぬーばかりの俺
738名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:49:08.41
試験まであと15日か。
補助者やってる友達のとこには行かないようにしよ。
おれがヒマそうな顔してると士気がそがれるかもしれん。
739名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:54:16.72
>>367
先生の仰ることはわかるけども、世間に対して

>自分や嫁や身内の肩書きを自慢しに来てるとしか思えない馬鹿

>講師やってるよりも要介護認定してしかるべき施設にぶち込むべきなの

>伊藤マコツ

の影響力は少しはあるから。
にも少々金を巻いたり講演会に若干喜ばせたりした方がいい。

伊藤マコツ先生なんてロースクールが始まった時は
「ロースクールは東大慶応京都の三強です。」とガイダンスで
仰っていた。それを真に受けて学生受験生も言っていたし、
雑誌にも慶応特集がなされた。

伊藤先生はガイダンスで大平弁護士の話をするときも
「大平先生は司法書士という物凄く難しい試験に受かったあとに、
司法試験を受験されました。」みたいに紹介された。
だから、伊藤塾で伊藤マコツ先生の講義を受けた人で司法書士の
悪口を言う人はほとんどいない。

あと、伊藤マコツ先生は国の意見を言う場所に呼ばれて
司法制度改革やロースクールや予備試験について意見を何度か述べられている。
何度も国会議員にもレクチャーをされている。

そういう立場になっている司法書士が少ない以上、少々お金を払うのは
必要なことでもあるし、司法書士資格所持者以外の立場の人で
司法書士に理解のある人が増えるというのは望ましい。
740名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:57:52.02
マコツ信者乙
741名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:58:21.82
受験しない生涯補助者希望の人っていないのか?
どうやって探すんだ。
742名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 18:09:47.61
>>646
はぁ?おまえ何ずれたレスしてんのw?

代書屋が被告や証人になって裁判所引っ張り出されないための話してんだろうが
非弁もへったくれもあるか 
743名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 18:11:56.28
>>728
アニヲタどうしてる?
割と気のいい奴だったが最近見ないな。
744名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 18:41:12.96
>>741
生涯補助者希望かどうかはわからないが,無資格大番頭で
生涯を終えた人と終えそうな人を知っている。
俺の知っている人はバブル期のいい時代の人なので,大番
頭クラスなら1000万はもらえたからそれでもいいが,
今の時代はどうかな。
ちなみ,10年の時を経て無資格補助者から本職になった
俺は,相変わらずワーキングプア(自嘲)。
745名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 18:41:31.64
アニヲタは模試で絶好調
http://umaisyosi.blog88.fc2.com/
746名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 18:42:54.22
自分が知り合いにプレゼントした宝くじが3億円の当せん券だったら腹立つよね?
この宝くじの贈与を取り消す方法はありますか?
747名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 18:43:16.92
253 :アニヲタ ◆becyalC6kA :2011/06/18(土) 18:38:39.93
ヒャッハーーーーーーーーーーーーーーーーーー

255 :アニヲタ ◆becyalC6kA :2011/06/18(土) 18:40:48.91
おおおおおおおwwwwwwいいねwwwwww
この感じwwww
いわれのない憎悪wwwwwwwwww
たまんないwwwwwwww
おまえらwwwアグレッシブにいこうwwwwwwwwww
748名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 18:45:11.33
>>746
そいつのおごりで銀座でも行って機嫌なおせ。
宝くじを渡してしまってからの取消は,まず無理。
749名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 18:53:20.38
>>744
秘書兼務っていう位置づけで生涯補助者が欲しいんだよな。
受験生を雇っても合格したらいなくなるだろ?
今のところ嫁にやってもらう以外になさそうだが
750名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 18:55:15.65
それなりの給料を払えば済むことだろ
751名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 18:56:21.91
>>749
それなら,奥さんがいちばんいい「秘書兼補助者」じゃない?
他人を雇うといずれはやめるときがくるだろうし。
752名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 19:01:58.45
試験前になると、
能無し本職のブログは揃って受験勉強の話題
753名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 19:02:42.83
>>750
いくらぐらいならいい
40万円くらい支払えばなり手はあるかい?

>>751
そりゃ辞めてしまうこともあるだろうけど
可能性でいくと受験生よりは圧倒的に低いよね。
嫁だと喧嘩もするし仕事に対してストイックになれない部分が・・・
できる限りビジネスライクにいきたい。
754名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 19:04:50.54
>>748
贈与当時に複雑酩酊状態(泥酔)で心神喪失していたことにしたらどう?
755名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 19:06:04.30
40マソならボキが応募するぽ
756750:2011/06/18(土) 19:28:14.89
>>753
大卒で一般企業に入社して定年まで、と同じ様な給与曲線にすれば
いいのではないか? かなり幅が広いが、定年まで勤め上げようと
いう気になる程度の待遇ということ。

40万出したら希望者殺到だと思うけど、将来的にその人の
生活設計に対応して昇給してくのが必要でしょう。

あと、待遇以上に本職の人格が重よ・・・・
757 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/18(土) 19:33:36.73
パジャマ書士だぽ

大したことない文章でも
PDF化すると格調高く見えるのは何故かぽ
妙な勘違いをしそうだぽ
758名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 19:35:14.40
PDF効果です。
759名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 19:40:59.16
企業向けに
大したことない文章(株式の名義書換用紙とか)をたくさん作って
全部PDF化して
報酬2倍取るぽ
これはどういうスキームかぽ
760名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:21:17.62
PrimoPDFは無料でいいぽ
クセロもよかったが無くなたぽ
761名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:51:17.73
疲れた
762名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 22:09:42.30
pdf効果・・わかるぽ
司法書士5大あるあるの1つに認定するぽ
763名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 02:11:55.47
年間休み何日?
764名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 07:47:30.39
パジャマ書士だぽ

あれもやりたい 
これもやりたい

だぽ
765名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 07:49:42.10
フロ入って頭あらう
フロそうじ
掃除機かけ
あの書類1を書いてみる
あの書類2と3を作ってPDF化する
ユーキャンで勉強
HP更新
洗濯物たたむ
766名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 08:38:48.96
>>754
ご指摘のとおり,意思無能力で無効という主張は可能のだ
が,立証は,無効を主張する方がしなければならないので
難しいと思うよ。

と,言うわけで,そいつのおごりで久兵衛で寿司食いまくって
銀座で豪遊がおすすめの解決策。
767名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 09:39:46.19
フロ入るぽ
768名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 10:41:23.66
フロそうじおわたぽ

カミの毛(本物)乾かしてから
あの書類1をやてみるぽ
これが本日の鬼門な作業のようだぽ
おわたら何かごほうびがほしいぽ
769名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 11:50:47.23

>>763
日曜日は安息日

>>768
日曜日は安息日、今日は休め。
770名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 16:14:10.15
ユーキャンで勉強するぽ

鉛筆が気に入らないぽ
こりは新しい文房具が必要だぽ
771名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 17:31:22.37
もまいら5cm×5cmの写真5枚どうやって用意した?
俺のばやいは証明写真を3枚撮影したw
772名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 17:53:59.96
>>770
なんの勉強してんの?
773名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 19:42:04.14
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / お  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  お ヽ
 l   っ  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  っ  /
 |  お  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  お |
 |  っ   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  っ |
 |  お   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  お  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄


これみたら働くのよw善彦!
774名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 20:23:32.86
法務士でほぼ決定か?
775名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 20:26:27.63
前から噂あるけど変わるのはいつごろなの?
看板とか印刷物作り変えた後に変わるのは勘弁してくれ
776名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 20:29:34.34
>>775
2つの内のどちらかに変更て
いい加減だよな。時期も明確じゃないしw
プレートもちょっとこったものだと5万くらいするし。
早く決めてほしい。
777名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 20:55:11.51
名称変更したらすぐにでも代書屋をやめたいぽ
778首相だぱ:2011/06/19(日) 20:56:55.87
せっかく司法書士に対する世間の認知が高まったのに、名称変更だとはぽ
新しい名称を浸透させるのに時間をかけないよう 迅速な対応をお願いしますぽE
779名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 20:59:05.54
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll:::::    
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  善彦はやく  
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   SEXするんだ。 
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    まんこなめるんだ。
   |l    | :|    | |             |l::::    テクニックは教えてもらうんだ。
780名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 21:03:56.90
かわいそうなシトがいるぽH
781名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 21:13:33.20
名称を変えれば世間の尊敬を集められるとでもいうのなら認めよう。
そうでないのならどんな名称にでも変更することには反対だ。

デノミやって、景気浮揚を図る愚と同じだ。
実質は何も変わらん。コストがかかるだけだ。


ぽ。
782名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 21:20:46.92
まぁ、要は行政書士に登記の仕事を奪われてるので、
名前を書士以外のものに変えたら、
登記の仕事が戻ってくるのを期待してるのが大きい。
783名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 21:26:14.83
簡易弁護士でよい。
784名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 21:43:04.59
司法書士の名前を変えなくても、
行政書士を消滅させてしまえば、
それで同じことになるのではないのか?
785名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 21:46:20.48
>>784
なら、あんたが消滅させといてよ
786名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 21:50:03.55
日弁連あたりが行書を毛嫌いしてるんじゃなかったか
何の専門性も無いとかで
787名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:01:11.70
行政書士が勝手に設立をやっているので
書士だとややこしい。

司法士でも法務士でもいいから早くやれよ執行部。
788名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:09:03.91
         _         _
         /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
        ヾ-"´         \::::::|
        /              ヾノ
       ,,.r/    _ノ    ヽ_  ヽ
       ,'::;'|    ー=・     ー=・  |  
     l:::l l         ▼      l  
     |::ヽ` 、       (_人_)    /   仕事がんばるから
     }:::::::ヽ!`ー 、_          /     善彦のあんまりわるぐちいわないでね
     {:::::::::::::::::::::::::::.ー―――''"´
     '三三ミト、::::::::::::::i^i三三/
       `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
           `ー-"

789名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:10:17.47
司法士でも法務士でもいいから早くやれよ執行部。

790名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:11:13.06
司法士でも法務士でもいいから
早く名称変更やれよ執行部。

791名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:11:49.94
善彦ってだれだぽ
792名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:12:25.48
(;´д`)?
793名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:44:44.41
違法行書を一斉駆除できれば弁護士も司法書士も
下等競争から逃れることができると思う。

糞行書による商業登記・相続登記の代行
カス行書による民事・家事の代行

これらが解消されれば安泰なんだけどどうにかならないものかね
794名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 00:16:28.25
行書資格持ってる司法書士の人達が日行連に脅しをかけるあたりからはじめたらどう?
795名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 00:52:39.56
堂々と裁判事務やらを謳う行書ってなんなの?
日行連は野放しかよ
796司法少女まどか☆マギカ:2011/06/20(月) 01:01:14.86
司法書士に希望を抱くのが間違いだなんて言われたら、私、
そんなのは違うって何度でもそう言い返せます、きっと、
いつもでも言い張れます。

第12話 私の最高の司法書士
797名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 02:00:02.21
電話が鳴らない

資格予備校が憎い


798名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 04:28:05.71
名称変更。
誇りを持って(?)「代書屋バカ一代」と称する俺は司法書士
のままでいいと思うが。などと会の偉い人の前で言ったら,
たぶんむちゃくちゃ怒られるだろうな。

でも,裁判事務をやってる司法書士が偉くて,登記業務しか
してない司法書士が格下と言う考え方は間違ってると思う。
裁判・後見・登記。どれをメインにするかは各人の判断なの
だから。

さてさて,やっと今月2件目の仕事。今日は、オンラインで
不動産登記を出す。これしか仕事がないので,今日の仕事
は午前中で終わる。まったくのんきな商売だが,毎度のこと
ながら,こんな閑古鳥だらけの赤貧事務所に未来はあるの
か。すごく不安な水無月の朝。
799名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 06:39:48.82
司法書士と行政書士の区別がつかず
多くの市民が 行政書士に登記や訴訟を頼んでおるわけだ。

地方の行政書士は司法書士業務で食べている
この事実を 都会部の司法書士はまったく知らない。
この事実を 多忙な司法書士はまったく知らない。

名称変更反対の書き込みの大部分は司法書士を装う行政書士の書き込み
だから注意しよう。
800名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 08:42:53.36
択一法務士でよい
801名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 08:43:15.29
日行連の広報への力の入れ方に比べれば,日司連の広報はいかにも稚拙。
もっと予算をかけるべきだろう。
ちなみに関東信越税理士会のイメージキャラクターは上戸綾だぜ。びっくり。
802名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 08:44:30.52
訂正。
綾→彩
803801:2011/06/20(月) 08:52:11.90
ちょっと訂正。
日司連の広報は少ない予算なりによく練られているのはわかる。
しかしそれだけでは,一般人に訴求する力は弱いといいたかっただけです。
804名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 09:15:28.35
       _         _
         /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
        ヾ-"´         \::::::|
        /              ヾノ
       ,,.r/    _ノ    ヽ_  ヽ
       ,'::;'|    ー=・     ー=・  |  
     l:::l l         ▼      l  
     |::ヽ` 、       (_人_)    /   仕事がんばるから
     }:::::::ヽ!`ー 、_          /     善彦のあんまりわるぐちいわないでね
     {:::::::::::::::::::::::::::.ー―――''"´
     '三三ミト、::::::::::::::i^i三三/
       `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
           `ー-"

805名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 09:44:28.10
同職と司法書士の認知度が低いという話をしたが,
さほど危機感を感じないのは,登記というある意味
プロ(不動産会社とか金融機関)の人間を相手にし
ているから,世間一般にその存在を知られていなく
ても良いというか,知られていないことすら知らな
い司法書士が少なくないからか。
イメージアップに名称変更もいいが,もっと一般に
司法書士を知ってもらう活動も大事かも知れないね。
806名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 10:23:59.32
パジャマ書士だぽ

めんどくさいからどうでもいいぽ
807名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 10:42:43.47
>>806
おまえは登記のことしか考えられんのだろ。
他のことを考える能力も気力もないのなら黙っていろ。
808名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 10:48:00.83
登記以外の事を考えるとロクなことにならんぽ

今日月報みたら
当会におきましても会員数激増だぽ
いったいどこにいらっさるのかぽ
そんなに需要のある職能だったかぽ?
809名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 10:55:32.96
他会の会員数どこで見れるかぽ?
810名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 10:56:25.63
登記以外のことを考えることと貴会の会員数激増にはどんな因果関係が?
811名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 10:58:39.87
登記以外のことを考えてみたぽ

やっぱりロクなことにならんぽ
812名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 11:07:09.78
行書は中国だと思っている。
何もしなけりゃ侵食される。
海底資源もごっそりもっていかれるだろう。
813名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 11:30:55.96
名簿登録の時点で会員番号が飛んでいるのはどういうことだぽ
見えない力が働いているのかぽ
馬鹿なボキに教えてほしいぽ
814名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 11:45:29.46
永久欠番でもあるんじゃないかぽ
815名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 11:51:24.44
行政書士をして「士業界の北朝鮮」と言っていた先生が
いた。行政書士の違法行為を見習う必要はないが,いい
意味で我々もどん欲になった方がいいのかなあ。

「自分の出した申請書で登記簿ができあがっていくのが
おもしろい」と言ったら,同職にも共感が得られなかっ
たが,自分がおもしろいと思うことを仕事にするのはあ
る意味幸せかな。ま,いつまで経っても赤貧事務所のひ
とり所長だが。
816名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 12:43:51.71
もう少し現実的な問題

破産とかやってるとですね
報酬や費用の踏み倒しの問題があるわけですよ

司法書士の費用を踏み倒す人もいますが(論外)

破産者の事業の買掛金とか
破産すると実質全踏み倒しですよね

滞っている費用を請求すると
逆に請求者が悪者呼ばわりされたりするのは
何でなんでしょうねえ

てか疲れた
失礼なのはどう考えても金払わんほうでしょうが
どうして「あんた失礼だね!」などと
捨て台詞を吐かれなきゃならのか
817名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 12:46:21.38
費用前払いを徹底して
自衛するしかないんだろうなー

何しろ安請け合いして受託してしまうと
回収するまでの精神的負担が半端ないですから
回収できないことのほうが多いし
818名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 13:29:05.23
俺の場合,破産の人はたいてい法テラスだから取りっ
ぱぐれがないけど,積み立てさせてからか過払い金か
ら抜かないととりっぱくれそう。
融資実行と同時に費用を振り込んでくれる不動産登記
と違い,商業登記と裁判事務は先に報酬をもらわない
と踏み倒される可能性が少なくない。
とはいえ,裁判事務はともかく,商業登記は先にもら
えないことが多いので回収できるまで安心できないよ
ね。
819名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 13:39:30.07
オンライン申請
完了証も窓口交付が可能になるのか。はじめからそうして
いればもっとオンライン申請を利用するようにってたかも。
ま,受領書が出ないという欠陥や原因証明の補正が難しい
というのがネックになって銀行がらみだと銀行からオンラ
イン申請を拒否られることがあるから,この辺を改善しな
いといっそうの普及は難しいかな。
820首相だぱ:2011/06/20(月) 13:52:23.48
ボキも相続財産管理人選任申し立て事件で、報酬費用踏み倒されたことあるぽ
申し立て人が負担すべきなのに、相続財産からもらってくれの一点張りぽ
管理人との打ち合わせもボキが散々やったのにぽ
怒りで爆発しそうだたぽ
821名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 13:59:14.98
>>820
カルシウム茶をドゾ
822名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 14:16:03.12
カバチタレというより焼肉のタレということっすか?
823名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 15:31:55.61
>>822
そんな行書の話と一緒にすんな。
824名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 15:35:51.28
何故?行書、行書と蔑み、忌み嫌い、馬鹿にするのかね?
同じ法律家の一員ぞ!
825名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 15:38:25.54
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
826名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 15:43:38.42
行政書士は許認可のプロフェッショナルだ。
業務に精通していらっしゃる先生方を何人も知っているし尊敬もしている。
しかし,登記や訴訟業務を行う行書は法を侵す者であって,法律家とは到底いえない。
カバチタレは後者の与太話だからだ。
827名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 16:27:43.74
朝オンラインで出した申請書の添付書類の記載が
1つ抜けていたが,この時間まで補正コメントな
し。見逃してくれるのかな。

さてさて,今日は午前中でめぼしい仕事も終わり
のどかな一日。そろそろ切り上げてつまみを買っ
て帰るか。
828名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 16:43:53.31
いつになったら準弁護士になれるのか?
弁護士削減にもなりお互いに利害関係が一致すると思われるが
829名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 16:47:34.06
おーい!誰か仕事くれ!金をくれ!
じゃあ、そろそろバイトいくか
830名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 16:51:10.99
何のバイト?
831名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 16:52:46.36
むしろ弁護士会と利害が一致してるじゃん。
832名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 17:00:57.20
歯医者の予約を忘れるとこだたぽ
833名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 17:11:28.84
飲んだら、乗るな!飲むなら、乗るな!乗るなら、かあーちゃん(嫁)。
たまに、かあちゃんに乗ったてーな!
ダーリン!お仕置きだっちゃ!
834名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 17:16:13.64
だが断る
835名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 17:28:49.72
このスレで一番のドスケベは俺。
弁護士会と利害が一致したのならベッドインするしかないし
歯医者と言えば何らかのプレーにしか聞こえない。
行書と歯医者が全裸で絡み合ってるシーンが永遠と走馬灯のように・・・
836名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 17:29:58.50
パジャマ(Shining Heresy)、首相(セックスアテンダント補)、
ノーパン(パンスト太郎)

パジャマwithオメガトライブとして、ジャパンのトーキョーでムービースター
になっちゃいな、やっちゃいな
837名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 17:40:14.31
ショウボウシの先生方に法律相談をなのですが、いらなくなって見飽きたエロ本の
大量在庫をどうやって処分したらよいですか?
838名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 17:41:32.56
>>836
明日のスターは君だ!
とりあえず口座にレッスン料と登録料の計100万円を振り込んでください。
すぐにお仕事入ってくるから
君なら100万円の経費なんて1回の仕事でペイできちゃうよw
839名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 17:46:12.76
>>837
非司の消防士です。
エロ本の大量在庫は廃品回収に出してください。
堤防とか高架下に不法投棄すると犯罪になります。
エロ本の所持は別に恥ずかしくないです。
むしろ何も持ってない方が不自然だという評価を
捜査機関のお取調べでは受けることになるでしょう。
840名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 17:48:12.50
月報
代書屋と小説家とミュージシャンの兼業の人
代書と小説家の兼業はこれで2人目だぽ

これらの業務は親和性が高いのかぽ
841名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 18:03:06.68
いつになったら準弁護士になれるのか?
弁護士削減にもなりお互いに利害関係が一致すると思われるが


842名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 18:09:03.09
バッタモン弁護士と呼ばれていますよ
843名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 19:11:54.75
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / お  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  お ヽ
 l   っ  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  っ  /
 |  お  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  お |
 |  っ   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  っ |
 |  お   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  お  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄


これみたら働くのよw善彦!
844名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 21:28:52.84
今日、近場の法務局で「素人のふり戦法」して、「住所と氏名」だけを
謄本申請書に記載して、遠方の不動産謄本取ってきたぽ
全然余裕で取れてしまったので、拍子抜けしたぽ
最近の法務局は親切になったもんだなぽ
845名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 21:43:54.04
素人にはやさしいよ
846名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 22:15:49.86
住所と氏名を検索して、不動産を特定してくれたぽ
他管の物件だたので、助かったぽ
住宅地図代等浮いたぽ
847名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 23:10:08.02
>いつになったら準弁護士になれるのか?

弁護士の中にも「司法書士→準弁護士」名称変更の賛成者 多し。
やろうと思えば5年以内になれるか知らないが 難問も多い。
848名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 23:43:06.39
その昔,知り合いの行書から「会社設立登記の仕事したんですけど幾らくらい貰ったらいいですかねえ?」
って電話が掛かってきた事があった。
あのおっさん今頃何してるんだろうなあ?
849名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 23:49:57.41
>>848
登記の値段きかれて、行書は登記しちゃ駄目だって言った?
850名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 23:51:26.42
もう法務士でいいよ。

やるならやるで早く決めろよ。
こっちだって予定があるんだよ。
全部揃えてから、はい名称変わりましたなんて嫌だろ。

早くしろよ。
851名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 23:52:25.56
韓国も法務士だからそれと同じにしそうな悪寒
852名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 23:59:17.45
>>849
こちらが怒鳴ったのでその後音信不通になったのです。

>>850
だから「法無視」なんてしたら,行書がまってましたとばかりに「法護士」とかって変更するぞ。
853名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 00:12:43.87
行書は名称変更しないだろ
どこまで便乗して真似したがるんだよって話しが出るぜ
行書は小学生レベルだからやりかねんけどさ
854名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 00:13:41.17
韓国に法務士がいるのは分かったが、
行政書士みたいな業種はあるんかいな?
855名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 00:21:09.59
行書の会社設立費用とか
ネットで見たら目ん玉ひん剥くほど安いな
856名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 00:21:43.10
行政書士は法がつく名称は無理だろ。
法務省管轄でないのに。

やっぱり司法書士は法理士か法護士が一番似合ってた。
今となっては無理だけど。
857名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 00:24:11.95
行政書士
文字通り「法」の文字一つない
しかしホムペなどには「法律家」と書いてあるのをよく見かける
858名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 00:26:21.12
>>856
じゃあ,総務士とかでくるのかな?
859名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 00:28:44.37
オレ的にはもう農地申請士でいいわ
860名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 00:32:33.52
>>857
824のおっさんも,「同じ法律家の一員」とか寝言こいてたからね。
とにかく何をしだすかわからん。
861名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 00:38:49.05
行書は「法律家モドキ士」でいいじゃん
862名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 00:42:49.33
最近は銀行もオンライン申請認めてるよ
「受付のお知らせ」を刷り出せば受領書代わりの扱い
863名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 01:35:09.84
>>858
総無視wwwwwwww

行書にお似合いじゃんw
864名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 05:11:55.19
>>862
地方によるかもしれないが,俺の地元の地銀は
法務局には「そんなこと言ってない」と言いつつ,事実上
オンライン申請を認めていない。中には,司法書士にオ
ンライン申請はやめるようFAX流してきたところも。

ま,「受付のお知らせ」は受領書っぽいので受領書はい
いとしても,おのれ地元の銀行はPDFファイルの不備で
取り下げられるのを警戒しているようだ。

さてさて,いつも通り早起きしたが,特にやることもない。
たまに登記研究を読むとおもしろいので,読書でもしな
がら日長一日過ごすか。
865名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 07:21:25.64
>>854
あるよ。「行政士」。(本当)
866名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 08:28:42.61
ぐぐったら本当ですね、行政士。
こっちも同じく”書”を抜いてある。
そうなると、司法書士が司法士に変わったとして、
行政書士が行政士にときを同じく変更するとしたら、
結局、前と同じく一般の人から見ると区別が付けにくいのは変わらず、
結果、看板屋等が儲かるだけになりそうな悪寒。
867名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 08:39:05.75
>>860
書士も法律家かどうかは怪しいのにね
868名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 08:49:22.00
司法書士は外国に同一の資格存在するも
社会保険労務士や行政書士は日本と韓国以外には存在せず。
(司法書士を韓国語で法務士。 行政書士を韓国語で行政士。)

司法書士制度は外国(フランス)から導入された法律家制度
行政書士制度は古来日本に居た代書人で日本独自の職業

司法書士はもともと法律家。
社労士と行書は本来は法律家じゃない。
869名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 08:50:38.75
>>867
行書,朝からご苦労なこったな。
870名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 09:02:01.14
韓国の後追いで法務士なんて、嫌だよね。
税理士と弁理士に合わせる形で、司法理士もしくは法理士が
よかったのにな。
871名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 09:27:51.41

どうして名称変更が実現しないか分かる?

1.そもそも名称変更の必要がない?
2.無駄な事務所経費・労力がかかる?
3.圧倒的大多数が納得するような、しっくりくる名称がない?(ネーミングセンスがない?)
4.債務整理の影響で、やっと「司法書士」が一般に認知されるようになったばかり?
5.行書と差別化を図る必要がない?
6.認定無しの司法書士も存在する以上、今なお「書士」が実体を表している?
7.先の見えてる大御所にとって、今さらどーでも良い?
8.結局、名称変更に何らメリットが感じられない?
9.結局、どーでも良い?

どれ?
872名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 10:41:39.08
パジャマ書士だぽ

9。
だぽ。
結局自分がきにするほど他人は自分を見ていないんだぽ
873名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 10:46:26.40
下手に名称変更すると
現状よりも更に認知度が下がる可能性がある
874名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 10:46:49.37
ほんとうは,パジャマ行政書士なんぢゃ?
875名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 10:47:45.83
行政書士もってる よーーんぽ

使ってないけど ぽ
まあ行政書士部門はいまのところTちゃんがいるから大丈夫なんだぽ
876名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 10:49:03.85
Tちゃんは許認可業務で稼いでいる正統派の行政書士だぽ
会社法務も登記部分はちゃんとボキに振ってくるからいいんじゃないかぽ
877名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 10:54:30.05
違うよ,行政書士会に丸め込まれた司法書士じゃないの?という意味。
878名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 10:56:43.03
行書の先生に偏見はあんまりないぽ

でも名称変更は反対だぽ
ボキは司法書士って名前が好きなんだぽ
879名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 11:02:10.40
じゃ,どーでもいいんじゃないじゃん。
現行名称でいくべしという主張なんでしょ。
おれは,法務士になるくらいなら司法書士のほうが1000万倍いいと思うのは同じ。
880名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 11:06:59.85
「好き」っていうのは上の選択肢になかったぽ
現行名称に愛着があるから変えたくないって意見は総無視かぽ
881名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 11:09:18.71
1を選択した時の、理由の一つになるんじゃないかな?
882名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 11:13:15.89
司法書士ってすごくいい名称だと思うんだけどね
職能の限界も表してるし

行政書士とまぎらわしいから変えるって理由がものすごく情けない
883名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 11:19:19.24
まあおれも「現行名称に愛着があるから変えたくないっ」て意見は9よりは1だと思うな。
変えたいって人間がある程度存在してしまっているのであれば,変える必要がないことをキチンと主張するべきじゃ?
884名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 11:33:32.29
漏れみたいな若手は別に名前に愛着ないし、書士さんとか言われちゃう今の名称はとっとと変えてほしいけどな。
司法士でいいよ。とにかく行政書士と間違われることが多すぎる。
おれらが社会福祉士と介護福祉士の違いがよくわからんようなもんだ。最後の数文字が一緒ってのは致命的なんだよ。
885名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 11:35:49.22
司法士なら看板の書のとこに白いシール貼ればいいだけだし、
看板費用が〜とかバカいってるクソベテランも黙るだろ。
あと数年でお陀仏のベテラン先生は愛着うんぬんも結構だけどこれから数十年先の司法書士業界に残るこっちの身にもなってくれよ。
いつまでも代書や書士なんて呼ばれてちゃたまったもんじゃないよ。
886名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 11:37:23.18
とりあえずボキ事務所の意見をきいたぽ

勤虫1   どうでもいいけど今の新名称候補はどれも間抜け
胸毛書士  封筒とかいっぱい発注しちまったよーどーすんだよー
ボス    無言
補助者のデウ  俺書士じゃないからどうでもいい
887名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 11:39:06.30
司法代書人から司法書士に名称変更になるときも愛着がうんぬんとか必要性がないとかって議論あったんだろな〜。
888名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 11:42:04.65
名称変更考えちゃうくらい権限拡大したすごい士業なんです!っていう遠回りの宣伝だろ。
適当に流しておけばいい。そんなことより早く家事代理寄越せ。
889名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 11:59:06.49
赤貧事務所のひとり所長からすると,看板,封筒
名刺,権利書の表紙等々作り直す費用はバカにな
らないので,名称変更に反対したくなる気持ちは
わかるな。

代理権拡充も各人の業務によって,控訴審の代理
権のほしい人と家事代理権がほしい人がいるだろ
うが,そもそも過剰気味の弁護士が競争相手を自
分から増やそうとするわけもなく,どちらの代理
権も実現は難しそう。

イメージチェンジをはかる意味で名称変更もけっ
こうだが,あまり理解されていない我らの仕事を
世間一般に広く知らせる必要があるような気がす
るのは俺だけか?
890名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 12:03:22.57
司法士なんて名前にしたらダメだろ
お前らは登記屋だろ?
一般人から見ても現状が一番いいな
891名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 12:06:02.43
ここは部外者とAAおやじさえいなきぇりゃ,ほんといいスレだな。
892名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 12:10:02.43
一般ユーザーに誤解されないために、行政との差別化は必要だと思う。
変更するにせよ、抜本的には変えないほうがいいよね。
司法理士、司法護士、などがいいよ。
893名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 12:16:42.87
もういっそのことカタカナでいいよ
ジュディカルスクリーバー2級(司法書士)
ジュディカルスクリーバー1級(認定司法書士)
894名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 12:23:53.58
行政主任者 でいいだろ
士業から排除せよ
895名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 12:23:56.43
千葉のKさんは補助者に立会いさせてるんだね。千葉県会はK事務所を立ち入り調査するべきだね。
896名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 12:36:19.58
フラットの代理店。
仕事をもらえるのはありがたいが,銀行と違い,
実行時に報酬を振り込んでもらえないのが難点。
ま,俺は不動産屋についている司法書士で,直
接のお客さんは間違いないからいいが,昨日の
話のように踏み倒されると不動産登記はちょっ
と痛い。
897名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 12:47:27.70
フラットの代理店てSBIくらいしかしらんぽ
898名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 12:48:12.96

結局、名称変更の目的・理由に決定打は全く見出せず、
圧倒的大多数の会員の共感が得られないってことか?
899名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 13:01:30.24
司法士が、いいな。
法無視って、なんか嫌だよ。
法無視になるぐらいなら、今のままでいい。
900名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 13:09:54.85
登記官ペコペコ士は候補から消えたのかぽ
901名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 13:19:59.81
>>897
SBIの外にも2社くらい知っている。まだあるかも
知れない。
902名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 13:20:35.03
<<895
千葉のKさん
大丈夫なのか!?
903名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 13:22:55.38
>会社法務も登記部分はちゃんとボキに振ってくるからいいんじゃないかぽ

こういう行書が、
会社法務の大半は行書が行っており、司法書士は登記申請書という
いわば表紙を作っているだけだから、商業登記も行書に解放すべき
とか言い出すんだろうな。

行書うざ杉
904名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 13:25:28.16
禿同
905名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 13:26:31.33
いやまじで会社法務って何よ
記帳代行と許認可?
906名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 13:31:46.56
貴殿らは会社法務をやっているのかぽ?

ボキは地元企業のをいくつかやっているぽがけこう難しいぽ
いろんな質問が飛んでくるぽ
907名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 13:31:51.11
記帳代行と法律に関するコンサルタントだろ
一般人は本当に法律のことなんて何もしらねーからな

税理士はそのへんのこと教えてくれないから行政書士でやりましょう
中小企業の簡単な記帳は私たちにもできます
ってのが元だよ
908名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 13:35:22.27
総会の開催手続支援・各種書類や契約書の作成・書類のリーガルチェック・株式管理・株主対策
会社所有物件の管理(売買・賃貸含む)・登記・融資関係での銀行対策とかあるぽ
これで労務管理とかの相談もされたらいっそのこと就職した方がいいぽ
909名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 13:39:00.30
あんまり関係ないけど,税理士資格もとろうかなと思っている。
相続税のこととかもイヤというほど聞かれるのでめんどくさい。
まあ2乃至3年計画で無理なくやるつもり。
910名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 13:40:07.61
ふと思ったが,名称云々の前に,法律相談業務と
法律文書作成業務を司法書士業務とするように働
きかけた方が良くないかな。
実際,代書屋として生活している俺にもお客さん
から法律問題の質問をされたり,契約書の作成を
頼まれたりするし。
ま,契約書の作成は行政書士業務として金を取っ
てるが,相談は無料だから聞きやすい相手と思わ
れているのかも知れない。金取り始めたら相談す
るお客がいなくなるかも(笑)。
いずれにせよ,弁護士と行政書士の反対に遭いそ
うだが,代理権拡充の足がかりとして,その辺か
らはじめてみるのはどうだろう?
911名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 13:46:32.47
>>905
行書のいう会社法務

@会社法の知識はないが、定款、議事録の作成(実際はひな形穴)
A違法だが、本人申請の形式で登記申請書作成・提出(登記相談員の言うとおり作成)
B専門知識はないが、記帳代行(独占業務ではないので)
Cついでに本人申請の形式で税務申告書作成
D非弁だが法律相談(事件性必要説・不要説のみやたら詳しい)
E許認可の相談←これだけが行書の本来業務

912名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 13:55:17.21
>>909
お前はバカか?
税理士取るならロー行けよ。
913名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 13:57:40.23
実務で使う知識が欲しいっていう問題でしょうがぽ
誰もがアトーニーアットローになりたいわけじゃないぽ
ボキも税理士資格と税務知識はものっそい欲しいぽ
914名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 13:59:43.83
>>912
書士2代目なので,書士にこだわりたいだけです。

915名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 13:59:45.48

総会の開催手続支援←司でこれを行っている人は結構いる
各種書類や契約書の作成←簡単なものなら司でも可、一般的には弁
書類のリーガルチェック←登記が絡むもの・簡単なものは司で可、他は弁
株式管理・株主対策←弁
会社所有物件の管理(売買・賃貸含む)←具体的に何をするのか不明 宅か?
登記←司
融資関係での銀行対策←税
労務管理←社
916名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 14:05:03.72
税務知識つけても使った瞬間違法だろ。
税理士は登記の話になると司法書士を紹介するが、どうして司法書士は紹介しないんだ?
917名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 14:05:04.25
ところが弁で会社法に通暁しているシトが案外少ないんだなぽ
918名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 14:05:26.57
税理士。
東京の多摩地区で司法書士・行政書士・税理士・社労士の看板を
あげているところを見たな。
俺は算数が小学校中退レベルなので,税理士や調査士のような
数字の出てくる資格は取れないが,取れるものなら兼業したい。
ま,仮に司法書士・調査士・行政書士・税理士・社労士を兼業し
たとして,急に仕事が増えるとも思えないが代書のワンストッ
プ事務所としては意味があるだろう。もっとも,会費貧乏で廃
業になる可能性もあるが(笑)。
919名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 14:06:16.01
社内書士はこき使われておわりぽ
920名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 14:07:14.84
将来税理士と合同事務所にする予定だぽ
訊きたい時に税理士がいるのは便利だぽ
921名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 14:07:19.49
総務部長にでもしてもらえば?
922名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 14:24:17.81
司法書士の会社法務
・商号にアルファベットも使えまつよ。
・役員の任期が切れまつよ。懈怠に注意して下さい。
・役員の任期は最長10年まで定められまつよ。
・払込金保管証明は不要でつよ。通帳のコピーで結構でつ。
923名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 14:28:48.04
そのレベルの司法書士がゴロゴロしてるのは否定しませんぽ
924名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 14:31:35.56
会社法務。
無資格補助者だった平成の初め頃,その当時のボスのつき
あっていた会計士からストックオプションだの会社分割だ
の来ていた時期があったな。
俺自身,商法(当時)が苦手だが無資格番頭から押しつけ
られ仕方なく訳もわからずやってたっけ。あれから十数年,
相変わらず会社法がよくわからない俺には企業法務は無理
だが,所属会で企業法務業務推進の委員会がある。営業政
策としても,事業承継とか企業再編の相談だけでなく,日
常の法律問題の相談相手として司法書士が認知されるのは
望ましいことだね。
925名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 14:40:01.11
>>922
行書乙!

しかし、こんな低レベルな内容すら知らないのに企業法務の
専門家を名乗っているのが行書。

二度と来るなよ!
926名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 14:45:05.50
企業法務を語りたけりゃ、弁護士になってからにしろ
商事に強い法律事務所に入れ
ハーバードに留学して、NY州弁護士資格も取っておけ
927名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 14:47:21.32
922だが、俺のレベルを吐露したまでなのだが・・・
「俺の企業法務」とタイトル変えておくわ
でも、今月3社設立があるし、
まぁ、いいや
928名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 14:48:36.19
もちろん企業法務の難しさは天井知らずだぽ
今一番需要があるのは対中国の企業法務あたりかぽ
929名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 14:49:50.17
1月に設立3件て景気いいなぽ
ボキは自力でやるのが年間3件から5件でで
Tちゃんからまわってくるのが年間5件くらいだぽ
930名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 14:50:46.80
>>926
それをいっちゃ〜おしめ〜よ(笑)。
何も,一部上場企業の法務をやると言ってるわけではない。
たぶん,「企業法務」を推進している人も,いいとこ地元の
未上場ながらそこそこの規模の会社か,一般の中小企業を対
象に考えているのでは?「弁護士を頼むほどではないが」と
いう人たちを取り込むことを考えるのは,あながち絵空事で
ないように思う。
931名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 14:57:16.54
今日は2に張り付いてだらだらしてたら
抹消2件できたぽ
ホムキョクにいてきたいが留守番役が誰もおらんぽ
932名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 15:00:16.26
>>930
地元の未上場ながらそこそこの規模の会社か、一般の中小企業には、
大抵、顧問弁護士いるんだぜ、寅!
それとも、タコの工場に何か提案しろって言うのかい?
933名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 15:02:30.76
企業法務には、
英語+中国語
  または
英語+韓国語
が必須だぞなもし
934925:2011/06/21(火) 15:06:08.96
>>927
そりゃ失礼しましたぽ

行書のあらしかと思ったよ
935名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 15:08:54.02
>>932
地元の未上場ながらそこそこの規模の会社には弁護士がいるだろうが,
その辺の会社で弁護士と顧問契約しているところってそんなに多いかな?
俺のところは,その会社の顧問の税理士経由でたまに相談くるが,顧問
税理士がいても,顧問弁護士はいないところが少なくない気はする。根
拠はないけどね。
もっとも,事業再編もある程度の規模だと監査法人主導で弁護士がやる
から俺らの出る幕はないだろうし,世界的企業とまでは行かなくても,
海外と取引のあるところなら渉外関係にも強い弁護士じゃなきゃ話にな
らないだろう。
ま,俺にはできないが,司法書士の新たな業務の分野としてまったく否
定することはないと思うのだが,どうだろう?
936名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 15:15:54.53
顧問弁護士がいないような会社には、
「企業法務」の必要も需要も無し
937名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 15:21:32.87
中国はもう数年以内につぶれるでしょ
これからやるなら人口ボーナス的にインド
さらに次はアフリカ
938名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 15:23:34.22
自称主席エコノミストが現れますた
939名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 15:30:21.79
昼飯食べて昼寝してたら、依頼者が過払報酬持ってきた
その後、ボーッとしてたら、金融機関から設定の依頼があった
こんなに楽でいいのかなと思った
940名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 15:45:19.26
今月3件の設立は、いずれも20日(大安)に申請
オンライン様さまだ
紙なら3つも法務局回れない
定款も電子で送信すればいいから、
同一情報も会社保存用に1通だけで済むし
いい時代になったものだ
941名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 15:55:19.33
>顧問弁護士がいないような会社には、
>「企業法務」の必要も需要も無し

名言キタこれw
942名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 15:58:24.22
顧問弁護士がいる会社には、
司法書士による「企業法務」の必要も需要も無し
943名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 16:02:55.68
>顧問弁護士がいないような会社には、
>「企業法務」の必要も需要も無し

必要がないとは言えないが、
需要は確かに無いね。
944名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 16:05:39.78
>>941
>>942
一生懸命やっている同職を温かく見守ってやろうよ。

さてさて,日長1日2ちゃんねる。たまに働いて生
活できるのはいい商売かな。にしても暇をもてあま
す週になりそうだ。俺も設立3件とかやってみたい。
田舎なので,どうせ登記所1カ所ですむし。
945名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 16:12:07.20
中小の企業法務は税金対策にならないと社長がオッケー出さないぽ。なので税理士が全体の絵を書くケースが当地ではほとんどぽ。
946名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 16:22:01.56
てか、設立以外の商業登記いらね
947名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 16:24:03.60
てか、迷惑
948名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 16:25:17.63
設立も全部決めてから来てくれないとつらい。
株式会社と合同会社ってどっちがおすすめですかって聞かれてもわかんね。
949名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 16:27:30.38
個人からの依頼だけでやっていきたいなら、
テレビ、ラジオ、新聞、折込、市広報、タウン誌、駅、街・・・
広告費を存分にかけなきゃムリ
それができないなら、頭下げ回って仕事を貰う
それもできないなら廃業汁
950名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 16:28:51.27
なんだかんだ言って、みんな結構手がけてるじゃん。企業法務。

仕事や収入には繋がっていないのかもしれないけど。
951名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 16:35:13.95
弁護士と顧問契約している会社なんて、ほとんどないよ。
1度何かで法律相談したくらいのことを、さも自分の会社に顧問
弁護士がいるような口ぶりで語る社長はいるかもしれないが。
そもそも、中小企業の法務って、イコール商業登記というくらい、
他にやることでしょ。
税務は税理士、労務は自分たち、契約は雛型で足りてる会社がほと
んど。
地方の中小零細で顧問弁護士がいるなんて、労働者や顧客と頻繁に
紛争を起こす筋の悪い会社か、契約書などに顧問弁護士名を入れて
はったりをきかせたいだけの会社。
952名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 17:18:15.21
ボキがやってる会社は監査法人も入ってるし顧問弁護士もいるぽ
でもまあ気軽にいろんなこと訊けないので事務方に重宝されてる感じぽ
つまり尻が軽いということだぽ

伊達に一日に3回もうんこしてないぽ
953名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 17:21:20.12
>>951
世間知らず乙
954名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 17:22:53.91
資本金の額の制限は無くなりましたよ
955951:2011/06/21(火) 17:31:29.28
>>953
何か言いたいことあるなら、ちゃんと書けばよい。
そういう能力も知識もないなら、書き込みしなければよい。
956名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 17:58:22.57
そうだな。
レッテルを貼るだけなら、誰でも出来るしね。
957名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 18:02:16.39
認定司法書士がする企業法務なら小口売掛の回収とかもいいんじゃね?
958名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 19:35:03.12
>>939
勉強しろよ
といいたいところだが、一人所長ならそんなもんか・・
959名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 20:15:16.33
>>952>>953は、都会の本職なんだろうねぇ。

田舎の、特に土建屋は>>951みたいな会社ばかりだよ。
960名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 20:28:59.39
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll:::::    
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  善彦はやく  
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   SEXするんだ。 
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    まんこなめるんだ。
   |l    | :|    | |             |l::::    テクニックは教えてもらうんだ。


961名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 20:43:10.98
地方レベルの企業で、弁護士と顧問契約するは、信金、信販、病院、
人材派遣や不動産業者の一部など、かなり限られてるからね。
普通に物売り物買いで商売してる会社は、月数万も弁護士に払って
まで、顧問契約はしないよ。
しかも、信金や大病院などは、地元の弁護士と契約せずに、都会の
有名弁護士と顧問契約するから、若手や中堅の弁護士は顧問1件もな
い人のほうが多いよ。
962名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 20:53:33.86
今日のお題は企業法務だな
963名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:06:29.54
ちょんまげ先生はがんばってるんだな

怪しいけど
964名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:49:57.94
そもそも企業法務って何やるんだよ?
企業再生や事業承継のことか?
965名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 22:22:21.38
ちょんまげ先生の弟子(信者?)の人たちって、
クライアント相手に「心の承継が〜」とか
「遺言は経営者の義務です」とか言っちゃってるの?
966名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 22:32:23.55
遺言は経営者の義務だと思うよ
経営者じゃなくて全人類の義務だな
遺産分割協議めんどくさす
967名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 01:04:37.44
司法書士の生命力って凄いね
http://www.liveleak.com/view?i=832_1250780068
968名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 01:18:43.87
>>967
通報しました。

今年の試験は受けられないでしょう。。。。
969名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 02:23:20.35
電話が鳴らない

資格予備校が憎い


970 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/22(水) 09:10:11.06
もはようだぽ
971名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 09:22:37.21

国とマスゴミが「節電!!節電!!」と煽るが、今日は暑い!!既に27℃。
仕事の能率が悪くなる。体にも悪い。引いてはお客様にも迷惑がかかる。
というわけで、遠慮なくエアコンのスイッチを入れます。ポチっと。
972名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 09:37:14.94
節電なんかしねえ
電気が足りない→原発必要
節電説くやつは、
こういう流れに持っていきたいマッチポンプ
973名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 09:43:54.77
>>963>>965
ちょんまげ先生って、医者のドラ息子のこと?
974名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 09:45:56.10
関西方面で起こっている事象につきましては
残念ですが何もわかりません ぽ
975名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 09:48:59.90
おれの尊敬するのは,ツンデレ先生。
希望としては最高裁判事になってほしい。
976名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 09:51:34.71
>>957
誤爆?

漏れは誰のことだか分かるけど。
977名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 09:59:29.66
>>976

誤爆?
978sage:2011/06/22(水) 10:03:44.76
>>957 ×
>>975

失敬失敬
979976:2011/06/22(水) 10:05:46.58
今度は名前欄を間違えちゃった

>>957 ×
>>975

980名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 10:07:54.00
>>974
今は少し東に移ったぽ
981名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 10:08:47.29
975は誤爆じゃないです。
初めて例の準備書面を読んだときには,その緻密さと執念に衝撃を受けました。
982名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 11:08:31.17
弁護士の訴状とか準備書面てよくそんなネチネチ書けるなぁってのが多いよな。ああいう粘っこさないと司法試験受からないんだろな。
過払いのコピペ訴状ですらつくるのめんどい漏れには無理ぽ。
983名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 11:09:18.75
ツンデレ先生って誰だよ。
984名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 11:11:44.54
弁護士本音トークスレでよく話題になるひと。
消費者問題の弁護士メーリングリストで有名なひとらしい。
司法書士もCAMにいれてくれないかなー。
985名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 11:15:23.29
「司法書士もCAMにいれてくれないかなー」

そこだけは,本当に弁護士をうらやましいと思う。

判タとか消費者法ニュースとかにも論文掲載している。
986名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 11:16:29.98
ツンデレ先生=陰山文夫弁護士

過払い関係で画期的な判決ゲットしたひと?らしい。
987名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 11:17:35.47
消費者問題興味無し
988名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 11:21:03.77
我々のNSR掲示板は何の役にも立たない。。。
989名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 12:00:25.89
>>988
だな。恥ずかしくて外部の人には見せられない。
990首相だぱ:2011/06/22(水) 12:19:08.75
役立たずでごめんなさいぽm(__)m
991名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 12:41:53.01
語消
992名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 12:44:03.34
早く次スレ立てろ
993 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/22(水) 12:47:53.35
やってみようかな
994名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 12:49:54.26
次スレ

司法書士事務所内で暇な本職が語るスレ 25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1308714553/
995名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 12:54:27.98
ちょんまげ先生名古屋にいるんだなぽ
相変わらず怪しいぽ


どうして司法書士は小説を書きたがるんだぽ
ちょんまげ氏も小説を上梓してるぽ
996名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 13:02:29.07
ちょんまげおっさん
997名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 13:03:44.73
謎の人物ちょんまげ先生
998名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 13:03:58.87
登記するだけでいちいち事件に巻き込まれてたら
生活できんぽ
登記はすっと受託してつつがなく終わるのが一番だぽ
999名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 13:05:31.88
名古屋の謎のちょんまげおっさんの話は次スレでもすこしひきずるぽ
興味のないシトは覚悟するぽ
1000名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 13:06:03.53
1000だぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。