日商簿記3級 Part177

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
日商簿記3級 Part176
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1306160488/
■試験日
第128回 平成23年6月12日(日)
第129回 平成23年11月20日(日)
第130回 平成24年2月26日(日)

■受験料 2,500円

■試験概要・申込
商工会議所検定
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス (申込受付期間)
http://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp

■無料授業サイト
http://www.gokaku.tv/ (合格TV)
http://boki.kyoushitu.jp/ (ネットスクール)

■仕訳訓練サイト
http://boki3.kiox.jp/

■解答用紙ダウンロード
http://bookstore.tac-school.co.jp/pages/?answer/013  TAC出版
http://www.net-school.co.jp/boki/text/saku/dl.html サクっとシリーズ
http://www.net-school.co.jp/boki/text/toru/dl.html とおるシリーズ
http://www.net-school.co.jp/boki/text/pata/dl.html パタ解き

■過去問解説pdf配布サイト
http://www.icb.ac.jp/course/examination.html (リンク切れ)
2名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 20:29:03.60
■関連ウェブサイト
http://www.o-hara.ac.jp/best/boki/ (大原)
http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/ (TAC)
http://www.net-school.co.jp/boki/ (とおるクラブ)
http://www.lec-jp.com/boki/ (LEC)
http://www.dai-x.com/boki/ (DAI-X)
http://www.toriishobo.co.jp/ (とりい書房)

■オススメの参考書、問題集は?
上記の「関連ウェブサイト」を参照。

■どのくらい勉強すれば受かりますか?
だいたい50時間。スケジュール作成は、
http://www.gokaku.tv/schedule/

■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。東京・横浜・大阪など都市部は合格発表が遅い。
詳しくは各商工会議所HP参照。http://www.cin.or.jp/cin-cgi/me_list99open.asp

■電卓は何がいいですか?
プログラム機能付(原価計算など)、日数計算機能付、メロディ付、関数電卓はNGです。

■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
詳しくは
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class03.php

■試験の際、帳簿などの赤字で書くべき部分はどうしたら?
黒字(鉛筆)でOK。赤は使えない。
3名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 20:29:46.81
■お願い
☆質問はテンプレを読んだ上でお願いします。
☆荒れる原因となりますのでコテはご遠慮下さい。
☆荒らしはスルーが鉄則です。反応した時点であなたも荒らしです。

■■■■日付計算の憶え方■■■■、
2,4,6,9,11月が31日ではない。(2月以外は30日)

覚え方は、『西向く侍(にしむくさむらい)』
侍=武士で、「士」を上下に分解して、漢数字の十一に見立てる。
4名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 20:30:33.48
【 繰延・見越の考え方 】
決算仕訳時に記入する貸借は、以下の通り。
     資産   負債
前払   ○        来期の費用を前もって払っちゃってる→費用の繰延→前払費用(資産) 支払費用(今期の費用減額)
前受         ○  来期の収益を受け取っちゃってる→収益の繰延→受取収益(今期の収益減額) 前受収益(負債)
未払         ○  今期の費用を払ってない→費用の見越→支払費用(今期の費用増額) 未払費用(負債)
未収   ○        今期の収益を受け取ってない→収益の見越→未収収益(資産) 受取収益(今期の収益増額)

また、問題に、
・「繰り延べる」という用語が出ていれば、問答無用に、前払or前受。
・「見越計上する」という用語が出ていれば、問答無用に、未払or未収。

【 呪文 】
くまのみみ
 繰り延べは前受前払
 見越しは未収未払
しーくり・くりしー (売上原価を “仕入勘定” で算定)
 期首 (借)仕入 / (貸)繰越商品
 期末 (借)繰越商品 / (貸)仕入
浮く・牛・食う (売上原価を “売上原価勘定” で算定)
 期首 (借)売上原価 / (貸)繰越商品
 当期 (借)売上原価 / (貸)仕入
 期末 (借)繰越商品 / (貸)売上原価
※仕訳の意味を理解しているのが前提
5名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 20:31:19.40
【 為替手形の考え方 】

          (C宛)      (B宛)
          買掛金 xxx / 売掛金 xxx
                    ~~~~~~~~
                (゜д゜) (A)振出人
               /  \
              /     \
            /        \
           /           \
(A宛)      (C宛)            (B宛)        (A宛)
買掛金 xxx / 支払手形 xxx      受取手形 xxx / 売掛金 xxx
   ウワァァン~~~~~~~~~          ~~~~~~~~~~
   ヽ(`Д´)ノ                       (・∀・)
   (B)名宛人                     (C)指図人

下線のついた勘定科目は固定。
~~~~~

■問題で、自店がどれなのか見分ける方法
『振り出した』:(A)振出人
『引き受けた』:(B)名宛人
『受け取った』:(C)指図人
6名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 20:32:05.69
■■■■3級 合格率■■■■
第127回 30.7%
第126回 44.5%
第125回 27.9%
第124回 18.8%
第123回 49.5%
第122回 41.2%
第121回 56.5%
第120回 40.2%
第119回 29.5%
第118回 38.2%
第117回 31.2%
第116回 42.5%
第115回 35.2%
第114回 45.2%
第113回 35.0%
第112回 46.4%
第111回 21.9%
第110回 40.8%
第109回 31.8%
第108回 42.7%
第107回 13.7%
第106回 49.5%
第105回 40.9%
第104回 30.0%
第103回 27.8%
第102回 32.5%
第101回 54.0%
7名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 20:32:55.88
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
 || ○気違いに正論は無駄。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  ∧,,∧
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (´・ω・`) 分かりましたか
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂ ⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い先生
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
8名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 20:34:05.62
以上テンプレ終了!!
前スレ埋めてから使ってね
皆で一緒に受かろうぜ!!
9名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 20:38:39.37
チンポ乙ツ!
10名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 20:46:19.13

 ○ >>1乙!と一応言っておくが・・・
 く|)へ   2級の鹿馬共と違って、スレ立てのタイミング抜群だし、テンプレも完璧。
_ 〉_   使えるヤツの芽は早めに摘む。
._128階|
□□□|
□□□|
□□□|        ヽ○ノ
□□□|        ヘ/>>1
□□□|        ノ
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|                                ('A`)、<また一人・・・
□□□|                                ノ( ヘヘwww
□□□|_____________________________
11名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 21:08:38.72
>>1乙っ
共に栄光を勝ち取ろう!!
12名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 21:09:32.92
簿記3級は通過点!
13名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 21:30:15.77
スッキリ3級とサクっと3級一通り終わり
次はどうすればいいんだ・・・
14名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 21:33:23.66
過去問ですよ、旦那
うへへ
15名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 21:34:36.45
サクッとのナビやれば別にいらないが
16名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 21:35:31.19
>>13
明日朝一で本屋にいき、過去問集を買って何回か繰り返せ
というのを少なくとも2週間前からやっていて欲しかった
17名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 21:36:08.90
今から過去問やって間に合うかな
さっきラスパ模試やったけどテキスト見ながらでないと解けない・・
覚えられない
あ〜もっと余裕をもって勉強しとけば良かった
18名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 21:44:42.58
はあーヤバイ過去問やっても70点ギリギリ。。難しい問題でたらアウトだわ。今回は難しい問題でるのかな
19名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 21:46:35.33
いまさら遅いが、この1週間は、
今までやりこんできた過去問と予想問題、模試などの
間違えた問題の総復習と仕訳の総まとめをする週間だ><
20名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 21:51:52.79
237 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 19:35:15.13
新人の会計係まみちゃんはブス

238 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 19:43:13.00
  ,'.:       〃 ,:1  ,  __/  // /         } ,     ',
__彡ァ       乂_ノ :!  ,′ ./ ̄/7=‐.、__ノノ     ,'∧      '        
.. /            /i::, {  彳ア:::抃<     ( (、__,/'  i     }  
 ,'/リ.,   ,イ  ./`¨´i.|:∧. 、 .c弋匕Z_         >、_`ヽ、」     ,'
_彡'厶イ./iヽ,′   |:::∧ {Y//             ア:::抃、 |    /
       / i|:::{:     `(( .Y .))       ‘     弋匕Zっ    /       私がブスだったら世の中みんなブスじゃない!!
     /  ∨:、     }}_口_{{     ,_-‐- 、      / //
.    i.|   ∨:\ .γ´,...-‐-ミメ、 └‐―-、、、    .辷´五ニ=一、      
.    ヾ、   \,:´,´./ ,.-‐-、.刈ハ.     `~    /          \    
-‐…‐-'_ヾ   / l l. {::::::::::::} l l≧:.. ___.... -‐=¬=-、― _....___〉   
  /¨,-‐… 7 . 八圦 `‐-‐' ,' 厂`Y   /        `ヾ´/////
. /  {    /.Y¨Y .ゞ.,`=‐-‐ 彡.1辷7―‐-/               ∨―‐- 、
. !   ',     /  !:::::::::`¨ニ¨´::::::|// `ヽ/                 ∨   .〉
. | >'´`ヽ:. /.i⌒i:::::::::::::::::::::::::::::::|/⌒) (  , -―-         j   ./
\! .Уヽ   (./ ./:::::::::::::◯:::::::::::::!  / ∧/ , -‐-、. \        〈‐‐-、 j
. /   ヾ .〈  ヾ::::::::::::::::::::::::::::::! 入 _〈_/    \ \       ∨_)'
21名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 21:55:43.65
やっぱ過去問3回分だけじゃ少ないか・・・
どうしようか
22名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 21:56:30.39
初過去問通しでやってみたが、65点…w
これでも思ったよりは良かった方だ
なんとかなる…と思いたい
23名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 22:00:01.93
3級って商品売買は三分法だよな?
24名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 22:02:23.44
第5問の精算表の整理事項で、たのむから
「不慣れな経理の人のミスで〜としてしまっていたので、これを訂正する」
みたいな問題は出るなw
25名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 22:04:41.55
試算表やばす
半分しか合ってないw
これって仕訳が間違ってるってことだよね
26名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 22:17:39.11
>>23
基本はね、ただ三分法分記法の変換問題も出ることあるよ。
ただ、三分法で問題なく出来るのなら直前にちょろっと目を通すだけでいいと思う。
試験以外では殆ど使わないし。
27名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 22:19:19.72
よほど電卓叩くのが苦手でない限りそういう事だね。
28名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 22:26:24.85
>>26
ありがとう
29名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 22:48:08.37
さーて、今日はそろそろ寝るか・・・
明日からがんばるわ!
30名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 22:50:31.28
マミさんはブスについて詳しく
31名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 23:00:00.90
>>30
  ,'.:       〃 ,:1  ,  __/  // /         } ,     ',
__彡ァ       乂_ノ :!  ,′ ./ ̄/7=‐.、__ノノ     ,'∧      '        
.. /            /i::, {  彳ア:::抃<     ( (、__,/'  i     }  
 ,'/リ.,   ,イ  ./`¨´i.|:∧. 、 .c弋匕Z_         >、_`ヽ、」     ,'
_彡'厶イ./iヽ,′   |:::∧ {Y//             ア:::抃、 |    /
       / i|:::{:     `(( .Y .))       ‘     弋匕Zっ    /       私がブスだったら世の中みんなブスじゃない!!
     /  ∨:、     }}_口_{{     ,_-‐- 、      / //
.    i.|   ∨:\ .γ´,...-‐-ミメ、 └‐―-、、、    .辷´五ニ=一、      
.    ヾ、   \,:´,´./ ,.-‐-、.刈ハ.     `~    /          \    
-‐…‐-'_ヾ   / l l. {::::::::::::} l l≧:.. ___.... -‐=¬=-、― _....___〉   
  /¨,-‐… 7 . 八圦 `‐-‐' ,' 厂`Y   /        `ヾ´/////
. /  {    /.Y¨Y .ゞ.,`=‐-‐ 彡.1辷7―‐-/               ∨―‐- 、
. !   ',     /  !:::::::::`¨ニ¨´::::::|// `ヽ/                 ∨   .〉
. | >'´`ヽ:. /.i⌒i:::::::::::::::::::::::::::::::|/⌒) (  , -―-         j   ./
\! .Уヽ   (./ ./:::::::::::::◯:::::::::::::!  / ∧/ , -‐-、. \        〈‐‐-、 j
. /   ヾ .〈  ヾ::::::::::::::::::::::::::::::! 入 _〈_/    \ \       ∨_)'
32名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 23:03:08.89
>>31
よくわかりました
33名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 23:04:09.66
ブスさんデブデブ
34名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 23:10:41.03
今更勉強はじめたわ
もう遅いよな・・・
35名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 23:14:27.85
1日5時間仕訳と基本練習して、最後には必ず過去問やればいけるんでないの?
自分もあやしいけど
36名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 23:18:31.99
どうしよう
モチベーションが上がらず
ぜんぜん勉強出来ない…
気持ちだけがあせる
37名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 23:38:10.93
以下のルール遵守でお願いします。
@他人を中傷・誹謗しないこと。
A脅迫・強要的なことを書かないこと。
Bコピペ荒らしなどスレを汚さないこと。
C個人情報を勝手に晒さないこと。
D住人同士のやり取りは節度を持つこと。
(多くの人に合格してもらいたいので
スレ内いじめやストーカー行為は禁止します)

守れない人は出入り禁止としますし
簿記試験も受けるに値しませんので注意願います。

絶対にするなよ!
38名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 00:10:06.06
70分前後で解ける人はもう一回試算表と精算表み直せる。
39名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 00:19:42.67
合格後、すぐに2級の勉強をしている自分の姿を思い浮かべながら、勉強をするんだ><
40名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 00:20:30.51
試算表はt勘なしのがいいかな…
不安だが時間かかりすぎだもんなあ
41名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 00:29:09.46
あと1週間というのに、スッキリ本がようやく終わるところ。
精算表も間違いだらけだし、もうダメだ・・・

42名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 00:36:26.58
今日から本気だせばいいじゃない。やる気次第じゃ当日までには余裕がでるぐらいまではいけるでしょ
43名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 00:37:51.12
とりあえず仕分けがきちっと出来れば表も部分点は入るから
おれも勉強再開遅くて全然間に合ってないけどなんとかなるよ
44名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 00:41:35.24
さくっとテキストに書いてあったんだけど
清算表の解答用紙、貸借と損益とか間違えないように×とか線を書き込みするといいとあったんだけど

あとで消さなくてそのままにしておいても本当に大丈夫?
45名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 00:43:39.93
余計な物は消しといたほうがいいだろ
4641:2011/06/06(月) 00:59:01.33
>>42-43

ありがとう。がんばってみる。
みんなもご健闘を。
47名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 01:08:12.56
しっかし9時は早いよな。せめて9時半でもいいと思うわ。
48名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 01:29:39.02
俺内野手、仮受金処理売上戻りの超基本仕訳を誤り盛大に連鎖する痛恨のミス
さらに決算前試算表の繰越商品(借)78,000をなぜか48,000と読み違えており(絶句)

なお、まにあわんもよう
49名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 01:31:51.44
昼からにしてほしいよな。家6時に出ないといけないし、辛い。近所に別の会場の大学あるのになぁ…何故遠い会場にするのか!
50名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 01:32:41.57
うーんこの仕訳・・・
515/24 ◆7JxrbguDSs :2011/06/06(月) 01:46:01.01
dai-xのテキストとすいすい簿記の漫画読んでとおるクラブのビデオ全部みたあと
模擬試験やったら問1の1だけしかできなくて4/100だった
5/24から13日目だけど6日ほど3時間ずつしかできなかった。
忍耐力も記憶力もアルツハイマーの域なので老人科に認知症の診察に行くことにした
525/24 ◆7JxrbguDSs :2011/06/06(月) 01:53:28.11
問3の文章から合計残高試算表作る問題の解答みたら仕訳がかなりの量になってた
a4の紙1枚しか配られないらしいけど大問1解き終えるたびに消しゴムで全部消して
次の問題の仕訳をしないといけないのでしょうか?
仕訳用紙の要求はできますか?
53名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 01:56:15.88
>>52
問3でA4の片面使うだけだろ普通。大きい字にすると片面では少し足りない。
54名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 02:11:32.12
>>52
要求はできない
消すかどうかはは人による
小さい字でかくとよい
どうしても字が大きくなる人は用紙を半分に折って使ってみるといい
55名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 02:18:37.62
>>41
同じ状況です
自分はサクッとだけど
565/24 ◆7JxrbguDSs :2011/06/06(月) 02:20:33.46
採点ミス 問Cの8点はとれたので12/100だった。
せっかく申し込んだしどこまでできるか嘆くのは終ってからにするか
575/24 ◆7JxrbguDSs :2011/06/06(月) 02:22:03.71
>>53
解答を見てると問5も仕訳して埋めてるし計算結果をかきとめるのに紙いらない?
58名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 02:22:18.27
大手簿記学校(短期コース)では過去問ではなく予想問題ばかり
このスレみたら過去問はしなくていいのか?と不安になる
59名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 02:38:39.18
過去問はしないとダメだよ
過去問は個々でやるのが普通
60名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 02:40:45.24
簿記のガッコて女の子居る?
61名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 02:51:59.13
おとといに一通り勉強したからモチベ上がって問題解くの楽しくなってきた。
最近夜遅くまで勉強しちゃう…

高校受験より真剣に勉強してるかもしれん。
62名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 03:42:03.47
過去問はしないとダメなのか
明日にでも買いに行ってきます
どれも似たり寄ったりだと思いますがどの出版社の過去問がお勧めですか?
63名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 04:05:12.37
大原
64名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 04:49:47.38
パターンと解き方を気合で全部終わらせば確実に合格する地力がつくよ
65名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 07:07:27.69
夢の中まで仕訳出てきたうえに起きたらすげえ汗かいてた、まじかんべん・・・
66名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 07:24:27.37
あと一週間切った やべえ…
67名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 08:00:29.09
朝っぱらから仕訳50問、うち6問は手形関係でミス
これは痛い
68名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 08:05:45.25
この2週間追い込みで勉強してたら昨日からやることがなくなったww
逆にダラダラして落ちそうwww
69名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 08:14:40.64
売上原価がいまいちわからん1週間しかない助けてケロ
70名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 08:23:11.61
>>69
・会社には必ず、売れ残り=繰越商品というのが出る
・決算というのは、今期にかかる分だけを申告しなければならない

なので、売れ残り=繰越商品を除いて計算しよう!
そして、前期の売れ残りは今期に使ったので、それを仕入れたことにして今期に含めよう!

(仕入=前期の繰越商品を今期に含めるよ!)(繰越商品=前期分)
(繰越商品=今期分の売れ残りを除けるよ!)(仕入)

これで仕入勘定の中身は、今年使った分だけになったよ。
つまり、前期の売れ残りを持ち越して今期に含め、今期の売れ残り商品を来期にあげたよ!

売上高から今期だけの売上原価を引いたら、正しい純利益が出た!わーい!
71名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 09:14:28.10
売上原価算定は理屈で考えれば「あーそうだよね」とはなるけどね
ただ理屈で考えるとよけい分からなくなるという
72名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 10:00:44.53
パタ解きて今からでも買う価値ある?
仕分け曖昧すぎて間違えまくりだ
73名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 10:24:07.15
模擬テストや予想問題と過去問って何か違うの?
74名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 10:56:49.59
過去問は過去に出た問題そのもの
予想模擬問題は各社が過去問から厳選、もしくは独自に作った問題
って認識してる
75名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 11:04:25.56
過去問やらないと合格はないと思った方がいいよ
超簡単な回の場合はやらなくても合格できるけど
76名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 12:15:05.60
人名勘定って3級で出ます?
77名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 12:31:37.67
過去問123回の問1−5みたいな問題が出ると困ってしまう・・・。
引出金ともう一つの勘定なんだよ・・・ってなるわ。
どうか出ませんように!!
78名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 12:54:12.32
↑そこで一回間違えたんだから頭に残る。次はキッチリできるだろ。
79名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 13:02:48.06
此処に書いたおかげで確かに残ったわ。
やっぱりテキストだけじゃなくて過去問を何回かやってよかった。
80名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 13:14:53.99
最終目標は2級なんだから、3級は余裕で受からなきゃ。
と思うと緊張してきた。3級受かったらすぐにまた勉強開始、
今年中に2級も合格。これが予定なんだけどな。頑張ろうっと!
81名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 13:40:03.66
>>76
支払手形記入帳から仕訳する問題で見たことがあります。
振出人:東京商店
受取人:大阪商店
引受人:当店
普通に仕訳すれば
買掛金/支払手形ですが
人名勘定で仕訳するとなると
借方を東京商店か大阪商店かで
ちょっと迷いますので人名勘定という
条件をつけたのではないでしょうか。

82名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 13:55:08.80
最終目標2級かよ!
もっと上目指そうや
83名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 13:55:56.20
解答速報は試験当日ぐらいに大原やTACが公表するの?
84名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 14:33:49.14
朱記をカッコ書きって、しなくていいんだよね?
85名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 14:45:44.48
パターンと解き方が終ったら何をすればいいですか?
86名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 15:08:15.78
ぼっきした。
87名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 15:15:15.97
パタ解き終わったらラスパ
88名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 15:17:27.13
今月は受験出来ない。残念です。
11月が本命です。
次回が4回目。
不安と焦燥感には負けない!
俺は出来ると信じてみる。
会社を辞めてもう4年。時間はある。
負けない!
89名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 15:38:39.17
↑ここの連中はみんなで合格するよ。
敗因って何?簿記云々より自分の学習スタイルが構築されてない?
90名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 15:42:29.21
他を蹴落とす試験ではないんだから、みんなで合格しよう!
91名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 16:10:28.20
甘いな
俺はお前らを蹴落としてでも合格するつもりだ
92名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 16:17:50.74
70点以上取る他人をどうやって蹴落とすんだ?
繰上げ合格なんてないぞ。
93名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 16:19:56.61
パターンとかラスパって何?
そんな教材しらないんだが?
94名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 17:30:57.44
俺は財務会計士を目指すぜ!!
95名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 17:45:02.97
消耗品のところこんがらがるよな?
96名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 17:47:45.25
こんがらがらんよ

97名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 17:51:55.71
残高試算表で仕訳が借貸プラスマイナス0になったものは
試算表に書かないのが普通なの?
書く欄足りなくて焦ったけど過去問で良かった


98名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 17:53:56.18
お前ら残高試算表と合計試算表間違えたりすんなよ

表の種類うっかりミスでアウトだからな
99名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 17:58:14.99
消耗品は、精算表で考えるとわかりやすい
最終的に消耗品の残高が出るように、消耗品費と差し引きしてやるといい

試算表が苦手
仕分け完璧でも、残高試算表と合計試算表がごっちゃになって
部分点しか取れない…
100名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 18:11:15.44
てか早く試験日来い
101名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 18:22:48.88
今度の日商は受験者が減ってるとか聞いたが
それでも三級で合格率19%の問題とか
空気読めないことするのかな?
102名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 18:32:15.01
>>101
どこ情報?
103名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 18:35:29.21
第124回 18.8% は何が難しいの?
第五問が精算表じゃなく貸借、損益?
104名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 18:44:48.14
>>70
売上高から今期だけの売上原価を引いたら、正しい純利益が出た!わーい!

すまん。。頭がこんがらすぎて、これすらわからなくなってきた。笑っておくれ。売上原価って前期繰り越しと今期仕入れたものから今期繰り越しをひいたものですか?
105名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 18:49:33.04
>>104
いえす
あとは総売上高から、計算して出てきた売上原価引けばどの程度利益が出たか分かるよね
106名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 18:50:38.99
もう暗記しちゃいなよ
107名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 18:53:52.37
そうだよ。
このスレの住人、全員で合格しょうよ!
そしてさらにステップアップしょう!
俺は2級→診断士だよ。
108名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/06(月) 19:09:58.61
お前ら試験中少しでも屁をこいたらその時点で失格らしいから気を付けろよ
109名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 19:10:06.79
>>103
パタ解きの平均点みると、問2.問4が1.9点w
小口現金出納帳を、捨ててる奴が多かったのかなw
110名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 19:17:32.68
なんだろう、今まで完璧だったはずの見越し繰り延べがわかんなくなっちゃった。

前払 未収
未払 前受

だか

前払 未払
未収 前受

だか、わからなくなってきた。
というか、もう、貸倒引当金の相手科目がなんだったか忘れた時は、痴呆症を疑ったw
111名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 19:18:31.84
簿記の試験は問2と問4が毎回難易度に差がありすぎる。
112名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 19:19:18.65
だがそれがいい
113名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 19:21:40.67
>>105ありがとう
ちなみに小口元気の時の売上原価も同じでしょうか?
114名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 19:23:24.28
>>105間違えた商品有高帳です。しかも元気ってはぁ
115名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 19:38:51.13
ある程度スピード出るようになったら頭打ちだわ。
116名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 19:44:16.16
>>113
商品有高帳の払出欄、金額の合計=売上原価がそうですぜ
117名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 19:54:56.01
まだ全分野終わってない\(^o^)/
118名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 19:57:28.82
さぁ今すぐ精算表と仕訳をする作業に入るんだ
その二つができればいける
119名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 20:03:13.75
>>116
仕入戻しを忘れるなよw
120名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 20:05:43.99
今期繰越って・・・
121名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 20:12:31.47
商品有高帳の仕入返品って、どうやって記入するの?
122名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 20:13:57.39
各勘定の締め切りってちゃんと次期繰り越しのとこは全部かっこだよな?
でるか分からんけど。
本番とか緊張してありえないミス連発しそう…
123名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 20:14:20.10
2問4問はもう忘れろよ
124名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 20:20:25.67
まぁ2,4問対策するぐらいなら1,3,5問でミスしないようにしっかりモノにするのが合格の近道だよ
125名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 21:00:18.91
小口元気わろた
誰だよ
126名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 21:03:43.01
申込みだけして全く勉強してなかったので今日から始めたわ。
とりあえずDSのLECが出してるソフトとサクッと受かるナビだけやっとけば
受かるんじゃないかと考えてるけど甘いかな?

勉強すきじゃないからしんどいわ・・・
127名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 21:04:44.90
2chでよく言われる3級なんて一週間あれば余裕すぎるからを真に受けたんですね
一言で言えば甘いです
128名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 21:09:09.26
>>126
甘い甘い
本番は市販の問題集より遥かに難しい
129名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 21:10:02.19
まったく簿記の知識がないなら、厳しいと思うぞ
130名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 21:10:49.96
サクッとを二日で終わらせて過去問10回くらいできるなら合格の可能性もでてくるかもな
131126:2011/06/06(月) 21:12:20.44
みんなありがとう。
なんだか逆に燃えてきた。

ここ2週間、1日中競馬予想してたから
そのエネルギーを、これにぶつけてみるわ。
今週はG1ないしな。
132名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 21:13:30.76
過去問ってやっぱりやらないと駄目なの?
サクっと自体も過去問のポイント抜粋だと思うんだが。
133名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 21:16:26.57
>>131
サクッと受かるテキストと、パタ解きでも気合で終わらせれば合格間違いなしだよ
サクッとナビってのはよくわからんのだけど
134名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 21:16:28.70
過去問というよりはあの2時間分の問題だな
集中力・精神力を持続させる訓練とか時間配分の訓練とかいう意味で必要。
135名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 21:19:20.33
>>134
なるほど。本番想定の訓練という事か。
そもそも2時間も集中力が持続するような人間じゃないし、
時間配分もミスりそうなので、やっといた方が良さそうな気がしてきた。
136名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 21:24:09.88
>>135

じゃあ尚更やったほうがいいね。
経験談だが、やってみるとありえないミス連発で涙目だぞー(゜∀。)
137名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 22:14:20.45
合否は完全に問題によるわ
過去問第114回みたいなのが出れば受かる
138名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 22:18:36.46
眠気が襲ってきて1日潰してしまった
もうだみだ…
139名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 22:19:38.61
過去問119回を初見で合格できる奴なんているの?
ひねくれすぎだろ
140名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 22:21:58.14
はやく試験やりて〜
141名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 22:27:37.50
精神と時の部屋はどこにいけばあるの?
142名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 22:31:52.31
今からでも間に合いますか?
割と軽く流しても頭に入るタイプなので今日テキスト1/3ぐらい読んでほぼ理解できてます
143名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 22:33:25.91
>>141
机の引き出し
144名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 22:46:46.77
大原名古屋校、簿記3級の解答速報会 12:00〜12:30だよ!!
145名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 22:47:53.69
>>142
テキスト3分の1って、前から見初めて3分の1だろ?
ややこしい問題はテキストの中盤や後半にあるから、
もっとテキスト読んでみて、実際に過去問解いてみたほうがいいと思うよ
テンプレに書いてある文言が既に理解できてるなら
いきなり過去問解いてみてもいいと思うけど
146名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 22:48:25.22
あ、ごめん、書き忘れた><
日時はわかると思うけど、
簿記3級の解答速報会 6月12日(日)ね!
147名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 22:53:25.22
過去問並べてみると仕訳のひっかけパターンつうか
そっくりな問題がわかるぞー大事だぞー

さっき知ったんだが
償却債権は今回から3級では出ないのね
148名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 22:58:58.42
>>147
それは去年決まったことなのに。2月発行のサクッとには一言も触れてない。
149名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 22:59:08.92
すいません、質問です

第124回の問5(B/SとP/L作成問題)ですが、
B/S側、今期の(建物(備品)減価償却累計額)の算出後に(建物)及び(備品)から累計額が引かれていますよね?
今までこの形にぶつかったことがなくて大きく落としてしまいました…

財務諸表問題は必ず上記のような形で出題されるんでしょうか?
150名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:01:35.34
仕入戻しはなぜ払出になるんだ?
そして残高からへるのはなぜ?返品の場合は逆ですか?
151名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:04:22.31
あああああ決算わかんねええええ
とりあえず何覚えたらいいの?
152名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:04:40.79
仕入れ戻しと返品の言葉の意味どう解釈してるの?
153名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:04:54.16
総勘定元帳意味わからん
貸方借方の方向ってなんや
154名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:16:47.89
もうだみだーーーーー><
155名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:21:30.75
>>149
減価償却累計額は資産の控除項目として借方(左)に来るのも
独立して貸方(右)にくるのもどっちもある。

>>150
仕入戻しは受入の減少だと思うけど
売上戻りの間違いじゃん?
156名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:21:38.93
>>150
仕入戻しは「仕入れた商品」を「相手先に返品」すること
商品が返品された→手元の商品は減る→払い出しだよね、ってこと

もちろん手元の商品が減ってるんだから、残高も減らさないとおかしくなるよね
157名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:23:54.72
そろそろ易化か難化かとかいう無意味な問題予想しようぜ
158名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:24:05.86
124回の問3 残高試算表

前期から繰り延べられた損益を再振り分け して

支払い保険料 4,000 前払い保険料 4,000
前受け手数料 2,000 受取手数料   2,000

残高試算表に前受けと前払いの項目がないのは
振り分けた時点で当期の損益として計上しているからですか?
159名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:28:14.30
>>158

124回が手元にないから検証は出来ないけど
話を聞く限りは間違ったこといってないね
160名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:32:10.33
まあ、言葉としては、再振替仕訳を行ったことによって、
当期の費用収益に計上だろうけど。
161名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:34:28.07
ttp://www.bookkeep.info/mobile/
俺がよく見るサイトだ
自信が無い奴は見とけ。ためになるぞ
162名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:37:42.89
仕入れ戻しは、商品有高帳の払い出し欄に書いていいの?摘要を仕入れ戻しで。
163名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:39:33.57
>>162
それでおk
164名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:41:06.13
>>162
>>150は112回を見て言ってるのかもしれん
112回はそう指示されていたから
だから今回出てしまったら現場判断で。
165名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:41:08.44
119回 52点
120回 73点
121回 94点

結果バラバラ
コリャ問題次第かな
166名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:46:53.11
第128回 日商簿記検定3・2・1級 解答速報 【6/12(日)15:30公開予定】

http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/boki/nissho.html
167名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:56:11.55
今ラスパやって1からウラまで解き終わり。
第一問の仕分けを間違えることは無くなったんだけど、
他の問題は、推定/非推定だったり?、繰越試算から決算前の試算を埋める奴だったり、
回ごとに出てくる形式が違うから散々だった。

新たに過去問を買うより、もう一度通しで1からウラ予想まで解いた方が良いんかな?
168名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:57:29.55
第124回初見83点
でも予想と入れ替わりで配点ありそうな所がいくつかアカン…
169名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 00:01:05.25
>>167
1週間切って新しい問題に手を出すのはやめた方がいいよ
既に解いた問題を繰り返した方がいい
170名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 00:03:30.69
>>149
自分もそれ間違ったなー正直イマイチ良く分からん
171名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 00:05:07.54
その散々だったところが重要だから、
繰り返したほうがいいと思う
172名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 00:05:42.34
まじかこれからラスパやる予定だったのだが
173名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 00:24:52.98
ラスパ第一予想94点だった。これでも不安
174名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 00:31:55.16
事業主が個人的に使ったお金で引出金が減るときと資本金が減るときの違いがわからん
あと未収金で計算するか普通に売掛金なのかの違い…
175名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 00:36:09.50
問題の指示によるだけ。
未収と売掛は商品か否かだけ。
176名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 00:39:50.96
基礎中の基礎だけど、今の時期にその調子で大丈夫か?
事業主が個人的に使ったお金で引出金が減るとき
・勘定項目に引出金勘定があるとき
事業主が個人的に使ったお金で資本金が減るとき
・勘定項目に引出金勘定がないとき

未収金・未払金で計算するか
・商品でないものを売却・購入して、代金を後受け後払いするとき
(備品とか売買目的有価証券とか)
売掛金・買掛金なのかの違い
・商品のときは必ず掛になる
(仕入れ・売上の際には、未払金・未収金は使わない)
177名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 00:55:01.10
決算日に当期発生分と前期発生分の何かしらが処理されていなかった場合は、前期分は無視しておk?

例えば、前期発生した売掛金と当期発生した売掛金を当店に掛けたA店が当期に倒産して回収不能となった場合の処理が、
前期と当期の両期の仕訳がされていなかったということが決算日に判明した場合は、売掛金LOSTと貸し倒れ損失OCCURの仕訳は当期分だけでいいの?
178名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 01:02:28.04
質問の意味がわからないが
前期発生の売掛金が貸倒れたのに無視するのはまずいのでは・・・
179名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 01:05:35.37
>>177
当期ぶんは全額損失で処理
貸倒損失 / 売掛金

前期ぶんはまず引当金から処理
貸倒引当金 / 売掛金
貸倒損失
(引当金残高では足りないぶんは貸倒損失)

以上二つの仕訳を追加するんじゃないの?
180名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 01:12:00.94
よし!みんなで合格!そして2級へ!!!
181名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 01:13:41.64
それが、答えでは前期分の仕訳がされていないんだよ
あくまでも決算書は当期分の発生に限るものであることが前提みたいな…
解説ではまるで、「前期分?なにそれ?」っていってるぐらい触れられていなかった

決算日に発生した損失じゃないのかよ…っていいたい
182名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 01:41:14.11
>>181
君は何か大きな勘違いをしてる気がするぜ。前期分の仕訳ってなんだぜ?前期分の仕訳は前期に終わってるんだぜ。当期は当期の仕訳をするんだぜ。前期に発生した売掛金が貸し倒れたのは当期だぜ。
183名無しさん@一本勝ち:2011/06/07(火) 01:42:25.26
こんどで4回目の受験
いいかげん受かりたいw
184名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 01:45:21.40
>>182
その前期分の仕訳になるはずの仕訳が、当期の決算日に判明した場合は?
それでも、無視していいの?
185名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 01:51:48.35
具体例をあげないと、いまいち伝わりにくいよ
前期分の仕訳になるはずの仕分けって、具体的にはどういうの?
186名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 01:59:47.84
質問してる意味が全くわからないけど
前期度見積もった貸倒引当金が引当不足だった場合は貸倒損失ではなく
過年度貸倒引当金繰入不足額(前期損益修正損)になるよ
187名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 02:03:01.35
そんなの1級だろ
1級に女子高生がいるかっつの
188名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 02:07:02.35
具体的に問題の関連箇所を書き出すなりしてくれや
189名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 02:07:47.30
>>185
>>177

ただ、分かりにくいかもしれんから分かりやすくいうと、
前期分に売掛金の喪失として仕訳するはずのものが当期にそれが起こってしまったってこと
>>177を噛み砕いて説明するならば、
(売掛金の前期分+後期分)をもつ、A店が倒産したときの貸し倒れ計上に、前期分の売掛金とその貸し倒れの仕訳を当期の決算にしないのは腑に落ちないってこと

だって、その損失があったのは当期でそれが発覚したのも当期なんだから、損失も当期で前期後期まとめて仕訳していいんじゃネーノ?っと思ってるんだが、解答は当期分だけの損失しか仕訳してないので、相違ありまくりで困ってる
190名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 02:12:41.85
>>186

去年3級範囲を教わったクチだけど、3級では貸倒損失で処理してたはず
性質も似てるし、同じ特損だしってことで一緒くたなんじゃないかな?

蛇足になるけどこういうパターンって
「会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準」における過去の誤謬か見積の変更にあたるから
3級の試験範囲から除外な気がするんだけど、どうかな?
191名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 02:13:47.29
ようは貸倒損失でも引当金でもどっちでもいいってことですね。
192名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 02:27:22.39
女子高生いる?
一発やらして
きっと合格するよ
メールしてね
うんちでたにゃ
193名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 03:34:55.62
まだ勉強不足だけど気になったので。

>>189
もしかして、言いたいことは例を挙げると
A社の売掛金
前期発生分100,000
当期発生分150,000
ーーーー
250,000
が、当期A社が倒産して貸し倒れた場合
(借)貸倒損失150,000 (貸)売掛金150,000
という答えになってたってこと?
(わかると思うがこの答えは間違ってる)

未処理って言ってる意味がいまいちよくわからない。
売掛金は決算で当期に繰越されてるはず。「発生」と「合計」を見間違えてはいないよね?
194名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 04:32:21.92
問題うpしてくれればすんなり伝わるけど
195名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 06:31:47.39
125回の第5問なんだけど、期末整理事項に
「高知商店から商品の手付金2,000円を受け取っていたが、
 これを売掛金から控除していた。決算にあたり、修正する」とある

で、精算表に転記すべき仕訳は「売掛金2,000/前受金2,000」なんだが
手付金のかわりに前からある売掛金減らしといたげるよ、って取引したのを
ちゃんと前受金で処理しよう、ってこっか?
196名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 06:36:37.71
訂正、
×ってこっか?
○ってことか?

とにかくどう解釈すべきかわかんねぇよ
197名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 07:17:02.03
>>195
そういう事、言い回しが分かり難いけどね。
198名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 07:21:00.35
スレ汚しすんません
ただの訂正仕訳だった
199名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 07:52:28.46
(前受金)で処理すべきところを(売掛金)から2,000引いてるよ、修正してねってことか
「これを売掛金から控除していた」ってまた分かりづらい…

私的メモ
200名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 08:45:02.13
よし ラスパやってくるか
201名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 09:19:53.37
ラスパ?
何の略ですか?
この時期知らない言葉や単語に敏感なので
仕訳?
202名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 10:00:13.79
>201
とりまラスパすっか

バズワードにふりまわされずにどうどうとしなよ
203名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 10:01:07.48
マッサージ付きのスパです。
204名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 10:17:42.91
第1問
(借)減価■却累計額 (貸)備品
  減価■却◆
  当座預金etc.
  固定●産売却損

文字が潰れてしまう責任は解答欄の枠の大きさを考えない日商さんサイドにある
205名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 10:27:00.53
122回激簡単。満点なり。
こんな楽な回なら良いが、そうはいかないんだろうなぁ。
206名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 10:57:18.87
女子高生からメールこないよ
女子高生いないの?
ボキが勃起させながら簿記教えてあげるよ
207名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 11:05:40.58
俺もまだ不安なのでラスパ買ってきた
最後の1週間みんながんばろう
208名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 11:22:19.06
>>193
その仕訳間違ってるの?
209名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 11:34:08.45
時間ある日でも1日過去問2回はすごい疲労する もう年か
210名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 11:54:15.61
>>208
当期ぶんだから間違えてなかった。
寝ぼけてたみたいだ、スマソ
211210:2011/06/07(火) 11:58:57.02
いや、間違ってる…わ
212おばまゆきお(仮名):2011/06/07(火) 12:10:51.24
試験直前なのに体調がよくなく問題練習ができないよー。
普段でも試算表や精算表が数問しかできないのにピンチ!
(むしろ人生相談板の「書きたいことを気ままに書くスレ」に書きたいが
簿記関係でどうすればいいか合格した住人から意見を求めカキコ)
213名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 12:22:19.09
>>212
俺はまだ問題集にすら取り掛かれてないぞ。
まずは体調を回復させるのが先決。
214名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 13:11:33.49
ラスパ第1回80点 微妙なラインだw
有価証券の売却のやつで購入時の手数料を踏まえて単価計算がこんがらかった
ってか普通預金って勘定科目なんだな
215名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 14:13:32.40
キャッシュ・フロー計算書のコツ教えて
とりあえず何やったらいいのかわかんない
営業収入すら計算できない
216名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 14:27:44.06
>>215

複雑なヤツならT勘定で現金取引部分出して集計するけどね
つーかここ3級スレだぞw
217名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 14:38:04.35
>>214
俺もそれ間違えたわ。ややこしいよな
218名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 14:41:09.59
先輩スレの2級スレたておねがいします。

以下スレ名と1のテンプレ
よろしくおねがいします。

------------------------------------------
【こんなの絶対】日商簿記2級Part312【おかしいよ】


日商簿記2級 Part311【キューキュー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1307185745/

■平成23年度(2011年度)試験日程
第128回 平成23年6月12日(日)
第129回 平成23年11月20日(日)
第130回 平成24年2月26日(日)

■受験料 4,500円

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
(p)http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス
(p)http://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp
219名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 15:04:37.84
■よくある質問
Q.どのくらい勉強すればいいですか?
A.3級まで約50時間、3級から2級で約150時間。
 個人差が大きいですが、簿記知識ゼロからだと
 約200時間が合格レベルに達する目安です。

Q.3級をせずに2級に合格できますか?
A.2級テキストなどの内容は3級の内容は理解できている事を前提に
 作られています。3級の受験をパスするのは全く問題ありませんが
 3級の勉強をまず終わらせてから2級の勉強をするようにして下さい。

Q.合格発表はいつごろですか?
A.合格発表は各商工会議所にて異なり、東京・横浜・大阪など都市部は
 合格発表が遅いです。詳しくは各商工会議所HP参照してください。
 http://www.cin.or.jp/cin-cgi/me_list99open.asp
220名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 15:14:55.23
合計残高試算表って時間食うよね。その分精算表が推定であるとか、どこかでバランス保ってるだろうが。
221名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 15:17:56.43
先輩スレの2級スレたておねがいします。

以下スレ名と1のテンプレ
よろしくおねがいします。

------------------------------------------
【本支店】日商簿記2級Part312【あるで】


日商簿記2級 Part311【キューキュー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1307185745/

■平成23年度(2011年度)試験日程
第128回 平成23年6月12日(日)
第129回 平成23年11月20日(日)
第130回 平成24年2月26日(日)

■受験料 4,500円

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
(p)http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス
(p)http://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp


222名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/07(火) 15:27:32.05
先輩スレの2級スレたておねがいします。

以下スレ名と1のテンプレ
よろしくおねがいします。

------------------------------------------
【奇跡の】日商簿記2級Part312【合格率3%】

前の糞スレ
日商簿記2級 Part311【キューキュー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1307185745/

■平成23年度(2011年度)試験日程
第128回 平成23年6月12日(日)
第129回 平成23年11月20日(日)
第130回 平成24年2月26日(日)

■受験料 4,500円

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
(p)http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス
(p)http://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp
223名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 15:30:04.98
キチガイガコピペッテマスガオオメニミテクダサイ
224名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/07(火) 15:32:36.18
先輩スレの2級スレたておねがいします。

以下スレ名と1のテンプレ
よろしくおねがいします。

------------------------------------------
【私だ】日商簿記2級Part312【お前だったのか】

日商簿記2級 Part311【キューキュー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1307185745/

■平成23年度(2011年度)試験日程
第128回 平成23年6月12日(日)
第129回 平成23年11月20日(日)
第130回 平成24年2月26日(日)

■受験料 4,500円

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
(p)http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス
(p)http://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp
225名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 15:34:25.04
■過去ログより

64 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/08/31(日) 23:24:25
スッキリの3級テキストは、CASE4から登場している
シロミちゃんの店をCASE69で倒産させたから大キライ。
しかも律儀にも、シロミちゃんはCASE71でゴエモン商店が
すでに貸倒処理した掛代金を返済しに来たんだよ。
なんてイイ娘なんだよシロミちゃんは(涙
今まで中学・高校・大学入試と色々勉強してきたけど
勉強しながら思わず泣いちゃったのはこれが始めて。

>>62
上記の理由から、2級のテキストは合テキ・合トレを推薦。
スッキリはシロミちゃんが気になって集中できない。
もう二度とシロミちゃんの不幸で泣きたくない。


93 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 21:02:07
新規開店したばかりのゴエモン商店を信用して仕入先にしていたシロミ商店。
ゴエモンにとってシロミちゃんは恩人だろ。なんで倒産の危機に直面した時
ゴエモンはシロミちゃんを助けてやらなかったんだ。
極悪猫商店とか作ってそっちを倒産させりゃよかったんじゃね。
まあ、極悪猫商店なら償却済みの掛金は当然返してくれないから
ストーリーの展開上困るのか?

226名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 15:44:44.50
126回の3-(5)bの仕訳を何回やっても間違える・・・。

その他取引 仕入先から振り出された当店宛の為替手形の引受高 \510,000 ←A
解答 買掛金 A 支払手形 A

何回やっても買掛金を仕入れって書いてしまう・・・。
多分、理解してないからだと思うけどこういうややこしい問題出ないでくれよ。
227名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 15:45:23.95
>>216
すまん1級スレと間違えて書いた
228名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 15:50:30.02
先輩スレの2級スレたておねがいします。

コテ・トリップは堅くお断りします!
229名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 15:55:43.79
ホリエモンの壮行会見ようぜ

ニコ生の
230名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 16:04:32.01
>>226

仕入先から振り出された当店宛の為替手形の引受高

仕入先
→いっつも商品を仕入れている
→仕入 XX / 買掛金 XX
∴買掛金がある

為替手形の引受
→相手「お前の負債(買掛金)チャラにすっからこっちの負債(支払手形)引き受けろ」
∴買掛金 XX / 支払手形 XX

自分はこういう風に思考が浮かぶ。
用語は明確に覚えてないがこれでなんとかなってるからいいんじゃないかな(笑)
231名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 16:18:05.55
支払い保険料は○月×日に1年分(半年分)の前払いをしたものである

ってあるけどこれって○月分は含まないの?
127回の問5の9がどうも計算合わなくて答え見たら9〜2月じゃなくて10〜3月で計算してるので疑問に思った
前払いだから当月は含まないのかと思いきや、俺が解いてた問題集だと「支払保険料は8月1日に1年分の前払いをしたものである」っていう似たような問題の計算が当月含めて計算してるしわけわからん
こうなってくると向こう一年っていう表現も含めていいんだかもはやわからなくなってきた

もはや簿記以前に日本語の問題だけどこういうのはどうやって見極めればいいの?

>>226
(5)が「その他の取引」だからと解釈してるんだけど違うのか?
(3)の「仕入れに関する取引」っていう表現も逆に考えれば他には仕入れに関する取引はないって言ってるようなものだし
232名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 16:27:59.55
2級の奴らが流れて来てるのかw
しっしっ家に帰んなwww
233名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 16:33:18.88
>>231

減価償却は切り上げですがそのへんのやつはフィーリングで。
しかしそこを疑問に思ったことなかったわ。勉強になります。
234名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 16:33:55.96
>>186
その勘定ってなくなったはず
235名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 16:37:48.61
>>232
先輩スレの2級スレたておねがいします。

コテ・トリップは堅くお断りします!
236名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 16:42:29.79
預かり金と立替金の区別ってどうやってつけるんですか
237名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 16:44:40.91
二級スレで馬鹿にされたオチこぼれがこちらに流れているようですね。
仕方ないのでここで引き取りましょうよ。
238名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 16:46:09.96
>>236
源泉徴収を預り金だと思えばおk
239名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 16:47:50.00
>>236

預り金は会社が代わりに支払うために従業員などからあらかじめもらったお金
立替金は会社が代わりに支払ったから従業員などにあとで請求できるお金
240名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 16:56:55.30

2級の勉強してる俺がきたよ

ホリエモン壮行会面白かったな
241名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:00:09.03
>>236
給料のでてくる仕訳で源泉徴収ともう1つ代わりに払った項目Aが問題があって
とある問では預かり金になってて別の問では立替金になってる

1)給料のうち源泉徴収と社会保険の従業員負担分を差し引き支払った
預り金
2)給料のうち源泉徴収と立て替え分を差し引き支払った
預り金 立替金

立替金と文章にかいてなければ預かり金と判断すればいいの?

242名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:01:02.19
立替金は立て替えた分をあとで徴収できるから資産
預り金はあとで支払わないといけないものだから負債、って考えでOK?
243名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:02:38.81
試験中に股間が痒くなったらどうすればいいですか?
ズボンに手を突っ込んだらカンニングしてるふうに見られたりするんで、なるたけバレないような方法がいいです
ちなみに、ジーンズを履いていく予定です
244名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:03:16.79
>>241のは両方貸方の仕訳です
245名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:04:28.36
>>242
おk
246名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:07:32.63
後もう一つ、
試験中に屁が出そうになったときの対処法を教えてください
我慢してお腹に力をいれると「ギューグルグルグル」って音が鳴るので困ってます
247名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:19:25.91
>>230
レスありがとう!!
自分の店舗が手形の引き受けを受けたら
仕入れは全て掛けで行っていると想定して
仕入れじゃなくて買掛金(負債)が減るって考えとけば大丈夫かな・・・。

取りあえず問題文に仕入れたとか紛らわしい言葉が書いてあっても買掛金を減らすわ。
248名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:20:47.33
>>233
フィーリングか・・・
あの辺りは試験でも確実に出るだろうし不安だなぁ
計算してみて割り切れたらおkって感じなのかな
249名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:21:56.19
現金過不足があって記入漏れと誤記入があるって問題の仕訳よくまちがえるわ
250名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:28:31.35
問1でひっかかるわ
仕訳項目が立替金でも選択肢に従業員立替金と書いてる引っかけ問題あるね
問題作成者は意地が悪い
251名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:33:08.86
>>247
うーむ(´〜`)
なんかいろいろごっちゃになってる気がするが・・・
まぁ時期が時期だし、ここは割り切って進んだほうがベターかな・・・?

>>248
割り切れる割り切れないで判断するのは微妙かな。
そうだなぁ、減価償却じゃなければ末日も一日も同じ!って考えるのでどうかな?
252名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:33:34.03
為替手形と約束手形じゃ名宛人の受け取りと支払いが逆なのかよ
まぎらわしいわ!
253名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:35:11.74
>>250

そこらへんは伝統的なひっかけポイントだからねw
しっかり勘定科目見るクセをつければよゆーよゆー
254名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:39:08.56
試験当日に持っていける電卓のことだけど、自分のは時間計算と税込税抜っていうボタンがついてるんだよね
これって大丈夫かな?
255名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:40:43.42
おいおいおいおい。
決算整理で頭がこんがらがってきた。
256名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:41:04.83
試験って電卓ないときつい?
257名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:42:06.44
>>254

厳密にはアウトだけど没収された報告は全然ない。
どうしても不安ならば試験対応の電卓をどうぞ
258名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:44:16.49
そろばんあればいいよ
259名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:44:44.91
そろそろ電卓の使い方の勉強を始めなければ間に合わないw
260名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:52:06.30
>>251
>減価償却じゃなければ末日も一日も同じ!って考えるのでどうかな?
ごめんちょっと意味がわからない
末日だと翌月からになって一日だと当月になるってこと?
261名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 18:01:25.61
>>260

5月31日とか6月1日とかの
↑       ↑
月の数にとらわれずに、年度末まで何ヶ月あるかってので考えてねってこと
この場合ならどっちも7ヶ月
262名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 18:10:26.20
このスレネットスクールの工作員多すぎワロタ
263名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 18:12:13.32
直前期にもかかわらず意味不明の質問と答えが多いな
264名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 18:12:20.54
と基地ガイ
265名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 18:16:20.21
すごい早いレスだなw
しかも説明しようともしないでキチ扱いとは
266名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 18:17:14.55
三級とか勉強してるやつなんなの?
267名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 18:19:52.28
2級と同時
268名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 18:31:38.61
3級とか勉強してるやつなんなのってなんなの?
269名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 18:49:44.29
>>268
マジ同意。小学生でも受かるのに?
3級取得にどんな意味があるのだろう?
不思議
270名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 18:58:26.22
2級だって誰でも受かるだろうしなあ。
271名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:01:08.26
じゃ、勉強するのやめたら?
272名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:08:11.90
>>269
学校でやる算数みたいなもので知識は道具だからそれをどう使って生かせるのかは人次第でしょ。
273名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:08:16.89
受かる受からないは別にして簿記3級は取っても意味はない。
2級や1級まで行くつもりならはなから2級受ければいいし
3級しか受けないってなら簿記勉強したうちに入らんしね
274名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:09:04.79
だね
だから引越しおばさんは老害なんだよ
勉強しないから受かってもいないのに言いたい放題
275名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:10:53.17
言い方は悪いがまちがってないとおも 簿記3級一般的には履歴書に書けないっていわれてるからなぁ
276名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:13:38.10
>>273
受ける受けないは人の勝手
お前が金払ってるわけじゃないだろ
277名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:15:55.70
受かる受からないは別にして簿記3級は取っても意味はない。
2級や1級まで行くつもりならはなから2級受ければいいし
3級しか受けないってなら簿記勉強したうちに入らんしね
278名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:15:58.44
3カ月ちょいあれば少なくとも2級終わらせれる時間あるんだから試験後すぐ
勉強はじめたら2級受けるほうがいいね。時間足りないなら3級で仕方ないと思うが
3カ月かけて3級ってのが一番もったいない
279名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:16:17.04
簿記の勉強するのは有意義だとは思う。
3級は基礎の中の基礎の部分だから重要だと思う。
でも資格として取る必要はないね。
>>276
受ける意味を教えてください。
まさか履歴書に書いたりしないですよね?
280名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:17:53.27
検定試験だし、履歴書に書けないなら取る必要はないと思うよ。もちろん知識は大切だと思うが
281名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:18:15.59
何か変なのが湧いてきたな
282名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:19:07.84
受かる受からないは別にして簿記3級は取っても意味はない。
2級や1級まで行くつもりならはなから2級受ければいいし
3級しか受けないってなら簿記勉強したうちに入らんしね

283名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:20:18.16
てか、>>275みたいに、ニートじゃないから履歴書自体書く必要ないんだけどね。
284名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:22:10.41
俺も転職しようと思って2,3級同時受験するわけじゃないけどさ
何なんだろうね
285名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:24:14.66
簿記の勉強するのは有意義だとは思う。
3級は基礎の中の基礎の部分だから重要だと思う。
でも資格として取る必要はないね。
286名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:24:53.18
>>279
それ、上司かだれかに言われたの?wwww
287名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:26:48.06
資格スレまでやってきてとっても無駄とか粘る奴にろくなのはいないよ
何しに来てるのかと思うな
288名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:27:19.97
これがモチベーション下げて、他の受験者蹴落とす作戦って奴か
289名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:27:30.43
>>280
だから最低限の勉強は踏まえましたよ・・・でいいだろ?
自分はW受験で他の勉強もしているけど2級が落ちたらそれはそれでいいや、取り合えず履歴みたいな感じでいいやって思っているけどね。
3級は経理職の最低限の知識というよりもマネジメントや管理なんかの仕事において最低要求されるものだからね。
経理職志望でという事なら2級以上だけど他の部署志望でというなら意味は出てくることあるよ。
290名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:29:40.19
>>289
W受験って意味わかんない。3級なんで受けるの?
てか、3級がマネジメントや管理とかの最低限の要求って・・・
正気で言ってるの?
291名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:31:59.04
3級スレだしもうすぐ試験なのにいまさら3級資格不要論とか空気読めなすぎw
それにしつこい
292名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:32:14.99
3級は経理職の最低限の知識というよりもマネジメントや管理なんかの仕事において最低要求されるものだからね。

3級は経理職の最低限の知識というよりもマネジメントや管理なんかの仕事において最低要求されるものだからね。

3級は経理職の最低限の知識というよりもマネジメントや管理なんかの仕事において最低要求されるものだからね。


どう見ても社会人ではないよなあ。
商業高校とか専門学校って何か変なこと教えてるのかなあ?
293名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:33:15.91
>>290
だからお前はなぜこのスレにいるの?
お前が一番馬鹿だろw
294名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:33:51.43
>>293
3級がマネジメントや管理とかの最低限の要求って・・・
正気で言ってるの?
295名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:34:29.32
構うなよ、時間の無駄だって
296名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:35:36.61
>>289
W受験って意味わかんない。3級なんで受けるの?
てか、3級がマネジメントや管理とかの最低限の要求って・・・
正気で言ってるの?
297名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:35:41.35
はい引越しおばさんのものすごい邪魔が来ました
布団叩き始めるから勉強でもしたほうがいいよw
3級資格受けるとしばかれるかもしれないからね
298名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:36:36.94
>>294
擁護する訳じゃないけど、>>289のマネジメントとか管理って
コンビニとかファミレスの店長レベルの事言ってるんじゃないの?
299名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:39:26.29
>>289
W受験って意味わかんない。3級なんで受けるの?
てか、3級がマネジメントや管理とかの最低限の要求って・・・
正気で言ってるの?
300名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:39:59.94
3級って家計簿つけるレベルってテキストにも書いてあるよね。
301名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:41:08.38
配点なんですが精算表で配点のあるとこが全て合っていて
配点の無い箇所が違ってても30点あるのかな?
例えば減価償却費、消耗品が15点×2で(実際は一つ3点ですが)
当期純利益とその他数カ所が間違っている
勿論、合計も間違ってます
302名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:45:47.10
試験前1カ月ほどで簿記を勉強し始めたってなら3級受けるだろ
303名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:48:46.13
>>302
しーっw しばかれるよ
304名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:49:00.13
>>298
流通とか物流の会社は多いみたいなんだよね。
一応志望に物流も入れているからそれで簿記検定受けておく。
希望先は会計、法務、語学の知識を要求されるからどちらにしても就職試験でぶち当たるだろうから関わりそうなのは満遍なくやるつもり。
305名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:49:33.17
おまえら触るなよwスルーを覚えたまえ
さて勉強してくるか
306名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:50:29.77
情報処理が延期になった関係で時間が空いたのでベンダーと簿記あわせて急遽入れたけどな。
結構他の試験とのスケジュールの兼ね合いがあるんだよ。
307名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:51:58.56
273 :名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:08:16.89
受かる受からないは別にして簿記3級は取っても意味はない。
2級や1級まで行くつもりならはなから2級受ければいいし
3級しか受けないってなら簿記勉強したうちに入らんしね

こういうキチガイは絶対に相手にしてはいけません。絶対するなよ!
308名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:53:47.83
2級が試験と試験の間の期間で十分勉強しきれる範囲だから3級糞って言われるんだろうな
309名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:54:12.77
>>304
就活で3級はないわw高卒?
310名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:56:32.06
>>309
中学生ですが
311名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:58:24.48
>>304
流通とか物流の会社とかカッコつけて言ってるが
結局スーパーだの運送会社でしょ。

希望先は会計、法務、語学の三流の知識を要求されるからが正解かな。
会計は簿記2級、法務はビジ法2級、英語は英検2級
これじゃ大学行く意味がないw

正直カッコつけ杉。
312名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:58:47.45
2級通らないからここで暴れてる奴よりかはマシ
313名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:59:21.43
高卒とか関係なしに3級は就活では全く使えないよ。
314名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:59:48.36
>>311
この人キレてるこわー。
315名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:00:11.29
>>312
ゴメン、前回2級合格者。Cラン1年。
316名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:00:21.16
>>313
てか、就活で使ったの?お前アホだな。
317名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:00:41.61
どんな資格でも3級は役にたたん
318名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:01:16.48
>>315
証書うpwwwww
319名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:01:17.67
>>313
会社によっては履歴書に書いたらマイナス査定。
就活の常識だと思うが?
320名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:01:29.09
だから触るなつーの
321名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:02:24.21
>>315
今1年で前回2級合格したってことは高3or浪人のときに簿記2級取ったの?ww
ワロタ 
322名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:03:06.79
吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:03:35.17
>>321
商業高校出身がいるなwwww
324名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:03:45.69
>>311
>結局スーパーだの運送会社でしょ。

あぁ、そういうとこしか知らないんだ。
そういうイメージしか沸かないのはいいおっさんなんじゃないの?英検とか言っているしそろそろ働いたほうがいいよ。
325名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:03:53.57
>>321
AOなので高校3年で取りました。商業じゃないよw
326名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:04:16.59
                    / ̄\
                    |     |
                    \_/
                    __|_
     _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶
    /   " `..,:.      <●>  <●> 丶
 :/       :::::i:.      |  (__人__)   |   商業高校www
 :i        ─::!,,  ハッ   \  |∪|    、____ 
   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::● ハッ    / ヽノ      ___/
  r "     .r ミノ~.   ハッ   〉 /\    丶
:|::|    ::::| :::i. ゜。         ̄   \/⌒_)
:|::|    ::::| :::|:                } ヘ /
:`.|    ::::| :::|_:               J´ ((  トントン
:.,'    ::(  :::}:                   ソ

   ↑>>315商業高校君
327名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:04:17.19
商業キターwww
328名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:04:30.49
>>307
オマエはチンピラか‥?
329名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:04:36.67
                    / ̄\
                    |     |
                    \_/
                    __|_
     _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶
    /   " `..,:.      <●>  <●> 丶
 :/       :::::i:.      |  (__人__)   |   商業高校www
 :i        ─::!,,  ハッ   \  |∪|    、____ 
   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::● ハッ    / ヽノ      ___/
  r "     .r ミノ~.   ハッ   〉 /\    丶
:|::|    ::::| :::i. ゜。         ̄   \/⌒_)
:|::|    ::::| :::|:                } ヘ /
:`.|    ::::| :::|_:               J´ ((  トントン
:.,'    ::(  :::}:                   ソ

   ↑>>315商業高校君
330名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:04:56.13
>>324
お前はそんな会社だろって意味でしょう
331名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:05:08.62
商業高校→Cラン商業大学ハケーーーーーーーーン
332名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:05:28.19
商業高校はないわ。ありえん。
333名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:05:49.00
          ;' ':;,,     ,;'':;,    何だよお前ら!
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,  
        ,:'           : :、        
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',    社会から落ちこぼれた
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.       俺ら高卒・Fラン・AO・無職の最後の希望の☆
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i             簿記3級を馬鹿にしやがって何様のつもりだよ
        :    {+ + +}      :::::i 
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /    簿記3級で夢見ようぜ!
        ,:'        : ::::::::::::`:、            人生一発逆転の大きな夢を!
        ,:'         : : ::::::::::`:、

夢を捉まえようぜ 簿記3級で!
            叶えようぜ俺らの夢と希望を!
334名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:06:04.45
何か勉強が手につかない様子が
手に取るようにわかるーw
335名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:06:18.58
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  商業か・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
336名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:07:03.43
                    / ̄\
                    |     |
                    \_/
                    __|_
     _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶
    /   " `..,:.      <●>  <●> 丶
 :/       :::::i:.      |  (__人__)   |   商業高校www
 :i        ─::!,,  ハッ   \  |∪|    、____ 
   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::● ハッ    / ヽノ      ___/
  r "     .r ミノ~.   ハッ   〉 /\    丶
:|::|    ::::| :::i. ゜。         ̄   \/⌒_)
:|::|    ::::| :::|:                } ヘ /
:`.|    ::::| :::|_:               J´ ((  トントン
:.,'    ::(  :::}:                   ソ

   ↑>>315商業高校君
337名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:07:09.30
自分から商業だと発言するとは 香ばしい奴があらわれたもんだwww
338名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:07:09.67
3級で商業は笑えないだろ
339名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:08:03.98
商業を笑うってより>>315を笑ってる感じwww
340名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:08:28.37
商業高校か、語彙が少ないのも納得できる。
341名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:08:53.36
                    / ̄\
                    |     |
                    \_/
                    __|_
     _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶
    /   " `..,:.      <●>  <●> 丶
 :/       :::::i:.      |  (__人__)   |   商業高校www
 :i        ─::!,,  ハッ   \  |∪|    、____ 
   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::● ハッ    / ヽノ      ___/
  r "     .r ミノ~.   ハッ   〉 /\    丶
:|::|    ::::| :::i. ゜。         ̄   \/⌒_)
:|::|    ::::| :::|:                } ヘ /
:`.|    ::::| :::|_:               J´ ((  トントン
:.,'    ::(  :::}:                   ソ

   ↑>>315商業高校君
342名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:09:14.01
          ;' ':;,,     ,;'':;,    何だよお前ら!
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,  
        ,:'           : :、        
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',    社会から落ちこぼれた
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.       俺ら高卒・Fラン・AO・無職の最後の希望の☆
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i             簿記3級を馬鹿にしやがって何様のつもりだよ
        :    {+ + +}      :::::i 
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /    簿記3級で夢見ようぜ!
        ,:'        : ::::::::::::`:、            人生一発逆転の大きな夢を!
        ,:'         : : ::::::::::`:、

夢を捉まえようぜ 簿記3級で!
            叶えようぜ俺らの夢と希望を!
343名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:09:13.95
なんだ商業かw
いろいろ納得
344名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:10:02.15
商業高校出身者を絶対に馬鹿にするなよ。絶対するなよ!
345名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:10:17.17





      でもさあ、3級って商業高校1年生用の試験だよね???




346名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:11:51.28
>>315発狂中。
347名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:11:58.94





     でもさあ、3級って商業高校1年生用の試験だよね???




348名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:12:51.77
商業高校出身なら簿記一級ぐらい取って欲しいなぁ。
349名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:13:31.37
>>347
          ;' ':;,,     ,;'':;,    何だよお前ら!
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,  
        ,:'           : :、        
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',    社会から落ちこぼれた
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.       俺ら高卒・Fラン・AO・無職の最後の希望の☆
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i             簿記3級を馬鹿にしやがって何様のつもりだよ
        :    {+ + +}      :::::i 
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /    簿記3級で夢見ようぜ!
        ,:'        : ::::::::::::`:、            人生一発逆転の大きな夢を!
        ,:'         : : ::::::::::`:、

夢を捉まえようぜ 簿記3級で!
            叶えようぜ俺らの夢と希望を!
350名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:13:43.48
Cランってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:14:41.36
>>349




   でもさあ、3級って商業高校1年生用の試験だよね???



352名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:16:08.27
またネットスクールの工作員が暴れてるの?
353名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:16:27.95
>>351
          ;' ':;,,     ,;'':;,    何だよお前ら!
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,  
        ,:'           : :、        
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',    社会から落ちこぼれた
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.       俺ら高卒・Fラン・AO・無職の最後の希望の☆
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i             簿記3級を馬鹿にしやがって何様のつもりだよ
        :    {+ + +}      :::::i 
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /    簿記3級で夢見ようぜ!
        ,:'        : ::::::::::::`:、            人生一発逆転の大きな夢を!
        ,:'         : : ::::::::::`:、

夢を捉まえようぜ 簿記3級で!
            叶えようぜ俺らの夢と希望を!
354名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:18:32.68
商業高校って基礎学力の勉強する時間けずってまで簿記勉強してんの?
355名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:19:57.73
>>352
おしい!商業ハイスクールですよwww
356名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:21:07.73


>>353
    でもさあ、3級って商業高校1年生用の試験だよね???
    就活には・・・・ 使えないよ?


357名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:22:17.30
…なんでこんな荒れとるん
358名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:23:28.82
                    / ̄\
                    |     |
                    \_/
                    __|_
     _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶
    /   " `..,:.      <●>  <●> 丶
 :/       :::::i:.      |  (__人__)   |   商業高校www
 :i        ─::!,,  ハッ   \  |∪|    、____ 
   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::● ハッ    / ヽノ      ___/
  r "     .r ミノ~.   ハッ   〉 /\    丶
:|::|    ::::| :::i. ゜。         ̄   \/⌒_)
:|::|    ::::| :::|:                } ヘ /
:`.|    ::::| :::|_:               J´ ((  トントン
:.,'    ::(  :::}:                   ソ

   ↑>>315商業高校君

359名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:23:44.44
>>356
          ;' ':;,,     ,;'':;,    何だよお前ら!
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,  
        ,:'           : :、        
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',    社会から落ちこぼれた
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.       俺ら高卒・Fラン・AO・無職の最後の希望の☆
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i             簿記3級を馬鹿にしやがって何様のつもりだよ
        :    {+ + +}      :::::i 
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /    簿記3級で夢見ようぜ!
        ,:'        : ::::::::::::`:、            人生一発逆転の大きな夢を!
        ,:'         : : ::::::::::`:、

夢を捉まえようぜ 簿記3級で!
            叶えようぜ俺らの夢と希望を!
360名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:23:48.82
                    / ̄\
                    |     |
                    \_/
                    __|_
     _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶
    /   " `..,:.      <●>  <●> 丶
 :/       :::::i:.      |  (__人__)   |   商業高校www
 :i        ─::!,,  ハッ   \  |∪|    、____ 
   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::● ハッ    / ヽノ      ___/
  r "     .r ミノ~.   ハッ   〉 /\    丶
:|::|    ::::| :::i. ゜。         ̄   \/⌒_)
:|::|    ::::| :::|:                } ヘ /
:`.|    ::::| :::|_:               J´ ((  トントン
:.,'    ::(  :::}:                   ソ

   ↑>>315商業高校君

361名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:24:07.49
>>357
ネットスクールの自演がばれたから
362名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:48:18.98
先輩スレの2級スレたておねがいします。

以下スレ名と1のテンプレ
よろしくおねがいします。

------------------------------------------
【こんなの絶対】日商簿記2級Part312【おかしいよ】


日商簿記2級 Part311【キューキュー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1307185745/

■平成23年度(2011年度)試験日程
第128回 平成23年6月12日(日)
第129回 平成23年11月20日(日)
第130回 平成24年2月26日(日)

■受験料 4,500円

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
(p)http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス
(p)http://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp
363名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:49:49.97
>>358>>359>>360






    でもさあ、3級って商業高校1年生用の試験だよね???
    就活には・・・・ 使えないよ?







364名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:51:02.30





     本支店あるで






365名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:59:11.03
問2って毎回問題の種類が違うのですか?
366名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:00:08.68
>>363
          ;' ':;,,     ,;'':;,    何だよお前ら!
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,  
        ,:'           : :、        
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',    社会から落ちこぼれた
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.       俺ら高卒・Fラン・AO・無職の最後の希望の☆
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i             簿記3級を馬鹿にしやがって何様のつもりだよ
        :    {+ + +}      :::::i 
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /    簿記3級で夢見ようぜ!
        ,:'        : ::::::::::::`:、            人生一発逆転の大きな夢を!
        ,:'         : : ::::::::::`:、

夢を捉まえようぜ 簿記3級で!
            叶えようぜ俺らの夢と希望を!
367名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:03:16.88
荒らしてるのは宅建ドキュソ

これ豆な
368名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:03:51.00
                    / ̄\
                    |     |
                    \_/
                    __|_
     _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶
    /   " `..,:.      <●>  <●> 丶
 :/       :::::i:.      |  (__人__)   |   商業高校www
 :i        ─::!,,  ハッ   \  |∪|    、____ 
   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::● ハッ    / ヽノ      ___/
  r "     .r ミノ~.   ハッ   〉 /\    丶
:|::|    ::::| :::i. ゜。         ̄   \/⌒_)
:|::|    ::::| :::|:                } ヘ /
:`.|    ::::| :::|_:               J´ ((  トントン
:.,'    ::(  :::}:                   ソ

   ↑>>315商業高校君
369名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:03:52.11
2級も取れない商業高校出身だろ
370名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:04:24.05
                    / ̄\
                    |     |
                    \_/
                    __|_
     _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶
    /   " `..,:.      <●>  <●> 丶
 :/       :::::i:.      |  (__人__)   |   商業高校www
 :i        ─::!,,  ハッ   \  |∪|    、____ 
   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::● ハッ    / ヽノ      ___/
  r "     .r ミノ~.   ハッ   〉 /\    丶
:|::|    ::::| :::i. ゜。         ̄   \/⌒_)
:|::|    ::::| :::|:                } ヘ /
:`.|    ::::| :::|_:               J´ ((  トントン
:.,'    ::(  :::}:                   ソ

   ↑>>315商業ハイスクール君
371名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:09:35.91





>>368-370
    でもさあ、3級って商業高校1年生用の試験だよね???
    就活には・・・・ 使えないよ?




372名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:26:22.65
就活で使えないのは事実。
373名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:35:41.38
女子高生いる?
勃起一級品だから
一発やらしてよ
374名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:42:46.80
荒れすぎワロタ
質問はあるかー?
375名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:44:57.15
>>374
試験会場ってjk多い?
376名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:45:53.68
>>374
ケアレスミスが目立ちます…どうしたらいいですか?
例えば、電卓の打ち間違いとか、二重打ちとか、数字の読み取りミスとかがあって芋づる式に間違えていきます…
377名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:48:02.68
2時間トイレ行けないのは結構嫌だな 便意が怖いわ
378名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:50:38.83
第3問の試算表解く前に、かならず回答用紙を見て、残高か、合計か、合計残高か、確認を怠るなよ〜
あと合計残高でも、期中合計→残高もあるので、
※例えば4/20現在の合計が明記されており、問題で4/21〜4/30までの仕訳を解かせ
回答用紙には、4/30現在の合計&残高とかね
ご注意を!!!!
379名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:52:08.60
>>375
受験会場が高校なら試験管の補助でjkおるで
受験者は女多いけど大学生くらいがおおいかも
380名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:52:13.26
>>371>>372
          ;' ':;,,     ,;'':;,    何だよお前ら!
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,  
        ,:'           : :、        
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',    社会から落ちこぼれた
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.       俺ら高卒・Fラン・AO・無職の最後の希望の☆
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i             簿記3級を馬鹿にしやがって何様のつもりだよ
        :    {+ + +}      :::::i 
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /    簿記3級で夢見ようぜ!
        ,:'        : ::::::::::::`:、            人生一発逆転の大きな夢を!
        ,:'         : : ::::::::::`:、

夢を捉まえようぜ 簿記3級で!
            叶えようぜ俺らの夢と希望を!
381名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:54:17.77
>>379
試験終わったらOKって感じの多い?
382名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:55:30.70
仕訳したのに、書き損じがあったりして嘘を書き、そのまま計算

「あれ?数字が合わない…?」

「どこがみすっ店の?」

「分からん…」

「うわぁぁあああ時間がぁぁあああ」

「やばい…やばい…マジ分からん!!ヘルピミー」

「分からん分からん分からん分からん分からん分からん分からん分からん分からん分からん分からん分からん分からん分からん」

「」

「…あの子可愛いなぁ」

妄想中

時間切れ
383名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:56:17.48
>>374
JKハーレムというわけじゃないけど
そこそこはいるよ?

>>376
そういう類のケアレスミスは一種の自分のクセ。
自覚した上でかなり気をつけないと直らないよ。
自分がやってたのは答案のミスしたトコに
具体的にどういうミスをしたか
(ex:未処理分50,000を5,000にして計算していた)
とかできるだけ詳しく書いて暇な時間に眺めてたよ
384名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:59:53.10
>>383
女子はやはりエロめのカッコして

男を挑発して落とす作戦とるのかい?
385名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:01:51.62
精算表推定だといいな、あれは凡ミスが見つけやすいから

しかし試算表の、まずTフォームに繰越分を移すとき
金額ミスるのがいまだに直らん…
386名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:03:22.94
                    / ̄\
                    |     |
                    \_/
                    __|_
     _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶
    /   " `..,:.      <●>  <●> 丶
 :/       :::::i:.      |  (__人__)   |   商業高校www
 :i        ─::!,,  ハッ   \  |∪|    、____ 
   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::● ハッ    / ヽノ      ___/
  r "     .r ミノ~.   ハッ   〉 /\    丶
:|::|    ::::| :::i. ゜。         ̄   \/⌒_)
:|::|    ::::| :::|:                } ヘ /
:`.|    ::::| :::|_:               J´ ((  トントン
:.,'    ::(  :::}:                   ソ

   ↑>>315商業ハイスクール君
387名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:03:41.28
>>384

そんな人生賭けた大きい試験でもなし、
殊勝なjkなら午前の試験を余裕で突破して
彼氏との午後を楽しむんじゃないかねw
388名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:05:03.38
試算表の問題は、日にちごとに文章の羅列な問題ではなく、すでにいくつか仕訳が済んでるT勘の状態がある問題が出て欲しい
文章題は確実にミスる自信がある
389名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:07:37.00
>>388

それって経理部が各部署に「取引はTフォームでまとめてこい!」
ってだだこねてるようなもんじゃないかw
390名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:08:31.64
>>387
          ;' ':;,,     ,;'':;,    何だよお前ら!
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,  
        ,:'           : :、        
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',    社会から落ちこぼれた
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.       俺ら高卒・Fラン・AO・無職の最後の希望の☆
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i             簿記3級を馬鹿にしやがって何様のつもりだよ
        :    {+ + +}      :::::i 
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /    簿記3級で夢見ようぜ!
        ,:'        : ::::::::::::`:、            人生一発逆転の大きな夢を!
        ,:'         : : ::::::::::`:、

夢を捉まえようぜ 簿記3級で!
            叶えようぜ俺らの夢と希望を!
391名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:09:58.88
また財務諸表で落とした…
PL表は売上原価で記入、だと?
392名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:11:34.26
>>391
今の時期でそんなこと言って・・・・
11月組?
393名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:12:40.49
どう間違えたか見直すのが一番だよー
次はソレに注意してできるから

仕訳なら「言葉の勘違い」とかわかるけどこれも慣れ
自分が間違えやすい問題もだんだんわかってくる
本番は
焦らない(・ω・)∩
394名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:13:39.71
                    / ̄\
                    |     |
                    \_/
                    __|_
     _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶
    /   " `..,:.      <●>  <●> 丶
 :/       :::::i:.      |  (__人__)   |   商業高校www
 :i        ─::!,,  ハッ   \  |∪|    、____ 
   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::● ハッ    / ヽノ      ___/
  r "     .r ミノ~.   ハッ   〉 /\    丶
:|::|    ::::| :::i. ゜。         ̄   \/⌒_)
:|::|    ::::| :::|:                } ヘ /
:`.|    ::::| :::|_:               J´ ((  トントン
:.,'    ::(  :::}:                   ソ

   ↑>>315商業ハイスクール君
395名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:23:27.99
早く資格試験合格して楽になりたいけど、まだ2級と1級があるんだよな…('A`)マンドクセ
3級じゃ就職時に話にならないからな…
396名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:28:29.41
サクテキ終わらせたけど試験レベル高すぎて無理。バックれます
397名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:30:17.47
>>395
          ;' ':;,,     ,;'':;,    何だよお前ら!
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,  
        ,:'           : :、        
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',    社会から落ちこぼれた
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.       俺ら高卒・Fラン・AO・無職の最後の希望の☆
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i             簿記3級を馬鹿にしやがって何様のつもりだよ
        :    {+ + +}      :::::i 
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /    簿記3級で夢見ようぜ!
        ,:'        : ::::::::::::`:、            人生一発逆転の大きな夢を!
        ,:'         : : ::::::::::`:、

夢を捉まえようぜ 簿記3級で!
            叶えようぜ俺らの夢と希望を!
398名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:34:34.89
3級じゃ何のプラスにもならないじゃない
就活なら2級以上が必要だろうし
399名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:37:04.72
言い回しで間違える事あるなぁ
似たような問題解いた事があれば間違わないけど
初見だとそこに時間取られるて(゚Д゚;∬アワワ・・・ になる
第1問なら飛ばせるけど第5問とかで微妙な言い回し出ませんように・・・・
400名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:39:26.69
>>399
微妙な言い回しってどんなの?
401名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:46:29.68
第122回の第五問がわからんので偉い人教えてくださいm(__)m
現金過不足の判明で、
「実際有高が1100円過剰。
実際に支払った買掛金23000円を32000円と誤記入していた。」
これでなんで修正仕訳で買掛金が貸方にかかれて増加されてるのかわかりません。
実際は買掛金がマイナス9000円だから借方に書いて減らすんじゃないの??
と悩んでいます。
402名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:51:19.18
>>401
>支払った買掛金
・・・
403名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:53:48.32
>>397
3級程度じゃ人生一発逆転は無理
パートとかでなんとか食いつないでいけるか、いけないかの境界止まりだな
運良く、良企業に拾われれば別だが、一般的には上記程度かそれ以下
ぶっちゃけ、若いヤツがちょっとの努力で取れる資格に価値は無いんだよ

2級でやっと、食っていく分に限っては困らないかな?っという程度
後、募集する企業の幅が格段に増えるので、就活に悪影響が少い
ただ、なるだけゆとりある生活を望むのなら、1級+αの資格を取らないとダメだ
404名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:54:39.39
>>401
支払った買掛金・・・
買掛金32000/現金32000  ←間違い
買掛金23000/現金23000 ←正解
買掛金9000/現金9000   ←差額

現金9000/買掛金9000 ←反対仕訳で修正



もしかして釣り?
405名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:00:31.45
>>401

訂正仕訳でミスするのであれば下手なこと考えずに以下の手順を踏むこと

@間違った仕訳を逆仕訳で相殺
(※間違った仕訳 買掛金 32,000 / 現金 32,000)
よって
現金 32,000 / 買掛金 32,000

A正しい仕訳
買掛金 23,000 / 現金 23,000

あとは@、Aを相殺消去して
現金 9,000 / 買掛金 9,000
406名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:00:43.88
(*^ー゚)b 釣れた〜
407名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:05:42.98
125回の問3の4と5の建物と備品の減価償却がわかりません
なんで建物、備品ともに使用してきた年数の減価償却分を含めないといけないのですか?
408名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:10:11.81
>>407

落ち着け。言ってることがイミフだぞ
おそらく今までの減価償却も考えてるのってことだろうけど
貸方のある科目で必要になるからだ。よく見直してみ?
409名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:11:57.15
>>403
          ;' ':;,,     ,;'':;,    何だよお前ら!
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,  
        ,:'           : :、        
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',    社会から落ちこぼれた
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.       俺ら高卒・Fラン・AO・無職の最後の希望の☆
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i             簿記3級を馬鹿にしやがって何様のつもりだよ
        :    {+ + +}      :::::i 
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /    簿記3級で夢見ようぜ!
        ,:'        : ::::::::::::`:、            人生一発逆転の大きな夢を!
        ,:'         : : ::::::::::`:、

夢を捉まえようぜ 簿記3級で!
            叶えようぜ俺らの夢と希望を!
410名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:13:23.84
流石に化け猫飽きたよ
(・∀・)カエレ!!
411名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:15:28.11
>>72
ガチで妹?こんなとこに晒すなよ


乳首透けてるし・・・w
412名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:15:41.33
tacとネットスクールの予想模試を完璧にして挑む!
413名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:16:41.75
>>411にはどこのスレと間違えたのかについて開示を要求する
414名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:17:58.12
>>407
減価償却が分からないのか?減価償却累計額が分からないのか?
415名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:18:10.91
>>412
そんなに力いれて取り組む試験じゃないよw
商業高校1年生用の検定なんだから誰でも受かる。力抜いて取り組めば?
416名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:19:28.00
>>407
累計額とはその名の通り、買ったときからの減価償却費の累計だからなのら。
417名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:21:44.54
                    / ̄\
                    |     |
                    \_/
                    __|_
     _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶
    /   " `..,:.      <●>  <●> 丶
 :/       :::::i:.      |  (__人__)   |   商業高校www
 :i        ─::!,,  ハッ   \  |∪|    、____ 
   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::● ハッ    / ヽノ      ___/
  r "     .r ミノ~.   ハッ   〉 /\    丶
:|::|    ::::| :::i. ゜。         ̄   \/⌒_)
:|::|    ::::| :::|:                } ヘ /
:`.|    ::::| :::|_:               J´ ((  トントン
:.,'    ::(  :::}:                   ソ

418名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:26:02.53
>>407
財務諸表作れば引当金とか減価償却累計額がどこに記載されるのか分かるよ。
3級でもたまに出るからやっておいたほうがいいと思う、多分それで疑問も解決するし。
419名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:26:39.59
雨降らなそうだな。よかった。
4205/24 ◆7JxrbguDSs :2011/06/07(火) 23:29:04.61
大問1〜5で難易度の高い順
解く順を教えてください これは捨ててもいいというのも教えて
421名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:30:26.43
>>415
          ;' ':;,,     ,;'':;,    何だよお前ら!
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,  
        ,:'           : :、        
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',    社会から落ちこぼれた
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.       俺ら高卒・Fラン・AO・無職の最後の希望の☆
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i             簿記3級を馬鹿にしやがって何様のつもりだよ
        :    {+ + +}      :::::i 
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /    簿記3級で夢見ようぜ!
        ,:'        : ::::::::::::`:、            人生一発逆転の大きな夢を!
        ,:'         : : ::::::::::`:、

夢を捉まえようぜ 簿記3級で!
            叶えようぜ俺らの夢と希望を!
422名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:30:30.13
118回3問。

前期の純利益を当期に繰越す場合って、仕訳行って貸借のバランス取らないで、そのまま資本金に加算するのか。

仕入、売上勘定が存在感しなければ、全体の貸借バランスは取れるってこと?

わかりにくい文章ですいません。
423名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:35:46.04
                    / ̄\
                    |     |
                    \_/
                    __|_
     _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶
    /   " `..,:.      <●>  <●> 丶
 :/       :::::i:.      |  (__人__)   |   商業高校www
 :i        ─::!,,  ハッ   \  |∪|    、____ 
   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::● ハッ    / ヽノ      ___/
  r "     .r ミノ~.   ハッ   〉 /\    丶
:|::|    ::::| :::i. ゜。         ̄   \/⌒_)
:|::|    ::::| :::|:                } ヘ /
:`.|    ::::| :::|_:               J´ ((  トントン
:.,'    ::(  :::}:                   ソ

   ↑>>315商業ハイスクール君
424407:2011/06/07(火) 23:38:36.22
>>408
一年間の
(建物)減価償却費72000/減価累計額72000
(備品)減価償却費45000/減価累計額45000
↑が出てるので売却時以外は使用年数の
累計額はこれ以上求めなくていいと思ってたんです

>>414>>416
売買時と当期購入の累計額はわかるんですが
売らないで長年使い続ける建物、備品には累計額も積み重ねていくのですか?

>>418
財務諸表が苦手でこれから勉強するとこです
425名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:40:33.24
>>420
テンプレ美奈代。誰でも50時間程度で合格できるんだ。
高1レベルの試験。今から始めたって間に合うよ。
低レベルの基礎問題しか出ないから、捨てるところなんてない。
426名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:41:09.71
自分は1〜3〜5〜2〜4かな?
難易度は3>5、仕訳の数も多いし手間も掛かる。
捨てるなら2か4、ただ、こっちはそんなに時間が掛からないから試算表や精算表が合わない時は確認前に2、4を片付ける。
仕訳に自信があるなら合計が合わなくてもそんなに酷い点数にはならないから焦らない事。
427名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:41:37.32
>>422
当期純利益は、対外的な資料に載せる表示用の勘定で、仕訳には使わないよ。
質問がわかりにくいので、答えになってるかわかんないけど、参考まで
428名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:41:59.19
>>426
3級なんかに捨てる問題はない
429名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:42:35.99
>>422
当期純利益=資本金と考えたほうがいいのら。

>>424
取得原価から累計額を引くと、当期の簿価(長年使って減った今の価値)がわかる仕組みなのら
430名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:48:04.42
                    / ̄\
                    |     |
                    \_/
                    __|_
     _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶
    /   " `..,:.      <●>  <●> 丶
 :/       :::::i:.      |  (__人__)   |   商業高校www
 :i        ─::!,,  ハッ   \  |∪|    、____ 
   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::● ハッ    / ヽノ      ___/
  r "     .r ミノ~.   ハッ   〉 /\    丶
:|::|    ::::| :::i. ゜。         ̄   \/⌒_)
:|::|    ::::| :::|:                } ヘ /
:`.|    ::::| :::|_:               J´ ((  トントン
:.,'    ::(  :::}:                   ソ

   ↑>>315商業ハイスクール君
431名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:48:14.67
>>424
直接法なら減価償却をしてそのまま固定資産の金額を引いていくけど間接法だと累計額は財務諸表をみると分かるように資産のマイナス勘定で
セットで記入するでしょ。取得価額を把握したりする為にそういう計上の仕方をしているだけだよ。
432名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:52:06.55
小切手を受け取ったときに借方科目が当座預金になるパターンというのは
「受け取ってからただちに当座預金に預け入れた」と「自分がかつて振り出した小切手を受け取った」の2パターンだけと考えてよいの?
433名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:54:03.35
>>432
そう、それで大丈夫だよ。
434名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:55:55.42
あと、小切手が受取手形扱いになるのは先日付小切手だけでよいの?
435名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:57:41.42
だんだん緊張感が高まってきたぜ!兄貴!
436名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 00:00:21.49
>>434
そうだけど先付小切手は3級で出ないでしょ。
2級の時に質問したら2級では出ませんからあまり深く考えないで下さいって言われたよ。
437名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 00:03:59.22
>>256
これの交友前義でオヘソ責められるの好きなんだよなぁ
438名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 00:06:07.99
小切手の端がちょっと欠けてる小切手の扱いはどうなるの?
439名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 00:10:23.11
あぶねえ日数計算機能ついてる電卓だったwwwww気づかなかったわwwwwwwwwwwwww
440名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 00:12:16.72
>>439
  ,'.:       〃 ,:1  ,  __/  // /         } ,     ',
__彡ァ       乂_ノ :!  ,′ ./ ̄/7=‐.、__ノノ     ,'∧      '        
.. /            /i::, {  彳ア:::抃<     ( (、__,/'  i     }  
 ,'/リ.,   ,イ  ./`¨´i.|:∧. 、 .c弋匕Z_         >、_`ヽ、」     ,'
_彡'厶イ./iヽ,′   |:::∧ {Y//             ア:::抃、 |    /
       / i|:::{:     `(( .Y .))       ‘     弋匕Zっ    /       私がブスだったら世の中みんなブスじゃない!!
     /  ∨:、     }}_口_{{     ,_-‐- 、      / //
.    i.|   ∨:\ .γ´,...-‐-ミメ、 └‐―-、、、    .辷´五ニ=一、      
.    ヾ、   \,:´,´./ ,.-‐-、.刈ハ.     `~    /          \    
-‐…‐-'_ヾ   / l l. {::::::::::::} l l≧:.. ___.... -‐=¬=-、― _....___〉   
  /¨,-‐… 7 . 八圦 `‐-‐' ,' 厂`Y   /        `ヾ´/////
. /  {    /.Y¨Y .ゞ.,`=‐-‐ 彡.1辷7―‐-/               ∨―‐- 、
. !   ',     /  !:::::::::`¨ニ¨´::::::|// `ヽ/                 ∨   .〉
. | >'´`ヽ:. /.i⌒i:::::::::::::::::::::::::::::::|/⌒) (  , -―-         j   ./
\! .Уヽ   (./ ./:::::::::::::◯:::::::::::::!  / ∧/ , -‐-、. \        〈‐‐-、 j
. /   ヾ .〈  ヾ::::::::::::::::::::::::::::::! 入 _〈_/    \ \       ∨_)'
441>>439:2011/06/08(水) 00:12:39.81
あれテンプレの文って日数計算機能ついてる奴NGって意味だよねこれ・・・あれ・・?
442432:2011/06/08(水) 00:13:27.72
>>433
あざーす、あと>>434の質問は私ではないのですがお答え頂いた方に合わせて謝々
443名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 00:17:30.51
【問題】
茨城商店から年利率4%、期間3ヶ月の条件で\500,000を借い入れ、現金を受け取った。
なお、利息を含めた金額の約束手形を茨城商店あてに振り出した。
利息は月割計算するものとし、約束手形の振り出しに伴う債務は手形金額で記帳すること。

【解答】
現金500,000 手形借入金505,000
支払利息5,000

「約束手形の振り出しに伴う債務は手形金額で記帳すること」ってどういうこと。これ必要?
444名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 00:18:48.85
>>442
あれ、、見渡しの小切手も当座預金だよ。かつて振出したと言えなくもないが・・
445名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 00:20:30.55
>>443
必要。解答の通り。
446名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 00:23:57.28
>>443
まぁ、無くても利息を含めた金額の約束手形を茨城商店あてに振り出したってなっているから手形借入って分かるけどね。
これ以外の仕訳ができるものじゃないから最後の一文は無くてもいいと思うよ。
447名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 00:26:08.40
>>444
あぁ、スマソ、未渡小切手あったね。
決算整理事項でたまに出てきた過去問見た記憶ある。
448名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 00:34:52.93
>>447
人に教えるんならしっかりしてくれよ。
中途半端な知識なら他の人が混乱するだけ。
449名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 00:40:03.34
>>448

まぁ金貰ってやってるとかじゃないわけだし。
ツッコミがあれば回答者も成長できるんだしいいじゃない。
450名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 00:40:41.29
>>441
分かってると思うけど、日数計算付きは使使えるよ。
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/topics/post-31.php
451名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 00:44:45.50
>>449
今回みたく他の人のツッコミがないと
間違って覚えてしまう
答えるならしっかりして欲しい
452名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 00:48:32.96
3級程度の試験でグタグタ言うなよ。3級なんて所詮たいしたことないんだからさ。
質問も何も、テキストにちゃんと書いてあるよ。答える方も容易なら、質問する方も容易すぎる。

調べてどうしても判らなければ書けよ。
453名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 00:50:11.79
>>451

間違うことを恐れて萎縮してしまうほうが活発な議論が妨げられ、全体的にマイナスだと思うんだが。
それに質問者にも受身にならずに懐疑することが必要だと思うんだぜ?
454名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 00:51:06.41
>>450
今回からおっけーなのかありがとうございます
455名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 00:52:44.18
>>452
だったらあなたが論理的に説明してあげたら
456名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 00:52:58.26
>>452
×容易
◯安易
457名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 00:53:39.35
どーでもええわ
458名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 01:02:40.20
文句しか言わないやつってどこにでもいるよね
459名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 01:04:25.08
>>452
          ;' ':;,,     ,;'':;,    何だよお前ら!
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,  
        ,:'           : :、        
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',    社会から落ちこぼれた
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.       俺ら高卒・Fラン・AO・無職の最後の希望の☆
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i             簿記3級を馬鹿にしやがって何様のつもりだよ
        :    {+ + +}      :::::i 
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /    簿記3級で夢見ようぜ!
        ,:'        : ::::::::::::`:、            人生一発逆転の大きな夢を!
        ,:'         : : ::::::::::`:、

夢を捉まえようぜ 簿記3級で!
            叶えようぜ俺らの夢と希望を!
460名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 01:05:04.00
>>458
お前が教えろや
461名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 01:17:30.18
;' ':;,, ,;'':;, 何ダヨオ前ラ!
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::', 社会カラ落チコボレタ
:' ● ● ⌒ :::::i. 俺ラ高卒・Fラン・AO・無職ノ最後ノ希望ノ☆
i ''' (_人_) '''' * :::::i 簿記3級ヲ馬鹿ニシヤガッテ何様ノツモリダヨ
: {+ + +} :::::i
`:,、 ~~ ::::::::: / 簿記3級デ夢見ヨウゼ!
,:' : ::::::::::::`:、 人生一発逆転ノ大キナ夢ヲ!
,:' : : ::::::::::`:、

夢ヲ捉マエヨウゼ 簿記3級デ!
叶エヨウゼ俺ラノ夢ト希望ヲ!
462名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 01:18:02.39
【 繰延・見越ノ考エ方 】
決算仕訳時ニ記入スル貸借ハ、以下ノ通リ。
資産 負債
前払 ○ 来期ノ費用ヲ前モッテ払ッチャッテル→費用ノ繰延→前払費用(資産) 支払費用(今期ノ費用減額)
前受 ○ 来期ノ収益ヲ受ケ取ッチャッテル→収益ノ繰延→受取収益(今期ノ収益減額) 前受収益(負債)
未払 ○ 今期ノ費用ヲ払ッテナイ→費用ノ見越→支払費用(今期ノ費用増額) 未払費用(負債)
未収 ○ 今期ノ収益ヲ受ケ取ッテナイ→収益ノ見越→未収収益(資産) 受取収益(今期ノ収益増額)

マタ、問題ニ、
・「繰リ延ベル」トイウ用語ガ出テイレバ、問答無用ニ、前払or前受。
・「見越計上スル」トイウ用語ガ出テイレバ、問答無用ニ、未払or未収。

【 呪文 】
クマノミミ
繰リ延ベハ前受前払
見越シハ未収未払
シークリ・クリシー (売上原価ヲ “仕入勘定" デ算定)
期首 (借)仕入 / (貸)繰越商品
期末 (借)繰越商品 / (貸)仕入
浮ク・牛・食ウ (売上原価ヲ “売上原価勘定" デ算定)
期首 (借)売上原価 / (貸)繰越商品
当期 (借)売上原価 / (貸)仕入
期末 (借)繰越商品 / (貸)売上原価
※仕訳ノ意味ヲ理解シテイルノガ前提
463名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 01:18:29.68
>>460

そうだな・・・

当座預金勘定の増加ということは
・単純に当座預金の残高が増加した
・当座預金の減少されるはずだったのが解消した
この2つが原因だろう
とすればここまでで上がったので充分だと思う。
464名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 01:22:49.11
>>463
おぃw 銀行が間違ったが抜けてるぞw
465名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 01:23:45.71
>>462
真美ちゃんはブスってのはなに?
466424:2011/06/08(水) 01:24:48.95
>>429
>>431
ご丁寧にありがとうございます
過去問、問題集など減価償却費のとこだけやってみます
467名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 01:27:11.07
しかし一ヶ月前まで機能してなかったのに二週間ぐらい前になってから一気に加速しだしたな
468名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 01:27:15.23
>>464

銀行が間違ったのなら当社は仕訳なしでは?
ちなみに、当社が間違ったものについては先述の2つに含まれると考えている。
469名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 01:28:04.67
470名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 01:42:51.39
>>465
  ,'.:       〃 ,:1  ,  __/  // /         } ,     ',
__彡ァ       乂_ノ :!  ,′ ./ ̄/7=‐.、__ノノ     ,'∧      '        
.. /            /i::, {  彳ア:::抃<     ( (、__,/'  i     }  
 ,'/リ.,   ,イ  ./`¨´i.|:∧. 、 .c弋匕Z_         >、_`ヽ、」     ,'
_彡'厶イ./iヽ,′   |:::∧ {Y//             ア:::抃、 |    /
       / i|:::{:     `(( .Y .))       ‘     弋匕Zっ    /       私がブスだったら世の中みんなブスじゃない!!
     /  ∨:、     }}_口_{{     ,_-‐- 、      / //
.    i.|   ∨:\ .γ´,...-‐-ミメ、 └‐―-、、、    .辷´五ニ=一、      
.    ヾ、   \,:´,´./ ,.-‐-、.刈ハ.     `~    /          \    
-‐…‐-'_ヾ   / l l. {::::::::::::} l l≧:.. ___.... -‐=¬=-、― _....___〉   
  /¨,-‐… 7 . 八圦 `‐-‐' ,' 厂`Y   /        `ヾ´/////
. /  {    /.Y¨Y .ゞ.,`=‐-‐ 彡.1辷7―‐-/               ∨―‐- 、
. !   ',     /  !:::::::::`¨ニ¨´::::::|// `ヽ/                 ∨   .〉
. | >'´`ヽ:. /.i⌒i:::::::::::::::::::::::::::::::|/⌒) (  , -―-         j   ./
\! .Уヽ   (./ ./:::::::::::::◯:::::::::::::!  / ∧/ , -‐-、. \        〈‐‐-、 j
. /   ヾ .〈  ヾ::::::::::::::::::::::::::::::! 入 _〈_/    \ \       ∨_)'
471名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 01:45:46.64
オゾンのダンス
472名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 01:47:55.16
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
473名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 01:57:43.60
馬鹿でも受かるって言われてる簿記三級
そんな試験でも落ちそうなオレがいる
474名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 01:58:49.67
>>473
そして前回落ちた俺がいる
475名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 02:00:50.10
簿記は過小評価されすぎだと思うw
昔と比べて難化してるから当然っちゃ当然だけど
476名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 02:05:48.14
>>475
それでも3級に難しいところはないわ
477名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 02:08:48.68
別に3級のことをいってるわけじゃないんだが・・・
そんなに3級を貶めたいのかw
478名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 02:14:10.11
電車とかで3級開くのは抵抗あるな
479名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 02:16:29.41
>>473>>476>>478
                    / ̄\
                    |     |
                    \_/
                    __|_
     _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶
    /   " `..,:.      <●>  <●> 丶
 :/       :::::i:.      |  (__人__)   |   商業高校www
 :i        ─::!,,  ハッ   \  |∪|    、____ 
   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::● ハッ    / ヽノ      ___/
  r "     .r ミノ~.   ハッ   〉 /\    丶
:|::|    ::::| :::i. ゜。         ̄   \/⌒_)
:|::|    ::::| :::|:                } ヘ /
:`.|    ::::| :::|_:               J´ ((  トントン
:.,'    ::(  :::}:                   ソ
480名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 02:17:52.58
貶めるも何も・・
難しいところはないでしょうw
481名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 02:25:41.23
正直去年とったFP2級と宅建より簿記3級の勉強に手間取ってる
482名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 02:30:03.60
宅建とる時間と比べてたら全然な気もするけど向き不向きあんのかね
483名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 02:31:02.40
>>481
おれはFP2級・宅建・簿記2級だけど、簿記2級が一番楽だった。
勉強内容・方法が上記3つとも違うから、単に個人の向き不向きだと思うよ。
4845/24 ◆7JxrbguDSs :2011/06/08(水) 02:32:30.84
パターンと解き方の解答で第3問の試算表の取引全部仕分けしてT字書いたらA4用紙つかいきったんだけど
みんな大問1つとくごとに消しゴムで全部消してるの?
485名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 02:35:44.77
>>484

仕訳かT勘定のどっちかしか書かないが大多数じゃないかな?
自分はT勘定派かな
486名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 02:41:02.83
小さく書け
勘定名は省略しろ
勘定は全部書いてもいいが
T字は必要なものだけにしろ
消しゴムは時間がかかるのでなるべく使わないでできるようにしろ

こんな感じでいいと思う
487名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 02:51:46.97
>>483
てか税金だ年金だ保険だ契約だってのは自分の生活に密接に結びついてるから勉強してても面白いんだけど
会計関係の勉強は面白味がわかない、じゃあ取るなよって言われればそれまでだけど
488名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 02:58:55.14
会計おもしろいよ
現金がいくらふえたのかは数えたらでるけど
利益がいくらでたか、どれが利益に結びついたのか
これからの経営にもっともいい方法はどれか
節税に必要な事は・・・
そういうことは簿記が出発だぞ
4895/24 ◆7JxrbguDSs :2011/06/08(水) 03:06:50.21
>>485
T字だけだと問題文の4項目(現金、当座、売り上げ、仕入れ)以外の4項目(売り掛け、買い掛け、支払い手形、受取手形)
記入漏れが出やすくないですか?
4905/24 ◆7JxrbguDSs :2011/06/08(水) 03:20:54.53
問@ 5分
問A 10分
問B 45分
問C 10分
問D 50分

仕訳であれこれ悩むレベルだと難しいかな
491212のゆきお(仮名)くん:2011/06/08(水) 03:35:27.14
213の方へ
体調は回復しもう大丈夫。
何の準備もしないというのは困るよ。
せめて過去問だけでも大至急やってもらいたいです。

※ちなみに2月に3・4級を受けいずれも不合格だったが
3級が66点で4級が53点と前者のほうが出来が良かったと
商工会議所の職員からもらった結果の紙を見て知りびっくり!
その3級の得点状況は@20A6B12C10D18だった。
(4級はどうかは忘れたが3級の滑り止めにはならないので今回は受けない)
492名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 03:47:49.20
簿記って4級もあるんだ
493名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 05:50:22.46
4級のほうがある意味難しいかもよ。
計算じゃなくて豆知識的な問われ方されると
きいたことがある。
494名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 06:03:40.99
宅建みたいに合格率2割程度で安定させろよ
つーか合格率15%から60%まで回によってバラバラって
どんだけ問題の出し方下手なんだよw

長年やってるんだから、この類の問題を変化球で出せば
合格率ダダ下がりすることぐらいわかるだろ
495名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 06:06:59.75
月曜日に過去問第107回やったわ
簿記嫌いになったわ
496名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 06:26:32.01
107回の過去問やりたいけど、どこで手に入れられる?
古本屋?
497名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 06:34:13.68
ラスパ第2予想第3問、取引頑張りすぎだろw
めずらしくA4メモまるまる一枚使ったわ
第2、4問が簡単だからバランスとってんのかね
498名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 06:38:21.02
あ、まるまる一枚は違うな片面全部だ、どーでもいいけど
499名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 06:56:51.66
みんな落ちろ
500名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 07:25:41.49
>>496
たしか2005年の6月だから古本屋しかないかもね

俺は先生にやらされた
あんなの出たらお手上げだ
501500:2011/06/08(水) 07:32:14.20
>>500
ゴメン
平成16年度6月だから2004年
502名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 07:37:19.65
>>497
第5問もなんか面倒くさかった お陰で2時間で終わらなかったぜ
503名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 07:54:44.37
「決算整理後」を見てなくて問3の試算表をほとんど落としてしまった…
整理前試算表の(仕入)が純仕入高
整理後の試算表に書かれている(仕入)が、=(売上原価)ですよね?
504 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/08(水) 08:42:37.55
a
505名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 08:42:51.81
>>489

相手勘定の書き忘れとか貸借間違いとかのことかな?
そういうミスはしたことあるけど落ち着いてやるのと数をこなせば
十分除去可能なミスだよ
506名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 10:40:10.58
3級の受験生でも電卓をわざとうるさく叩く輩はいるのでしょうか?

あと耳栓は使用可ですか?
507名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 10:59:41.61
やっとテキスト終了。
過去問3〜4回しか出来ないよ。
この時期仕事忙しいのに上司命令で受けるからやる気出ないな。
頑張らないといけないが。
508名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 11:37:14.33
過去問125回の5-4がどうしても納得がいかない・・・。
商品の手付金2,000を受け取っていたがこれを売掛金から控除していた。決算に当たり修正する。
これが何故、 現金 前受金 になるんだ?
過去問の解説見たけど良く分からない・・・。

前受金  売掛金 ではないのか?
509名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 11:41:31.56
やっとDSソフトが終わった。
あとは過去問やるだけでなんとかなりそうな感じ。
510名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 11:46:41.21
時代も変わったもんだ
511名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 11:52:33.81
>>508
俺も引っかかった。誤処理だから訂正しろってことらしい

 売掛金2000/???2000←誤りの逆仕訳
+???2000/前受金2000←正しい仕訳
=売掛金2000/前受金2000、と解釈したよ

言い回しが不明瞭だよな。まあ引っかけっちゃそうかもだけど
512名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 11:58:29.45
>>1の過去問のリンク切れしているんだけど
ネットで過去問ってできないの?
513名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 12:11:09.85
>>511
手付金を売掛金の減少と処理したのは得意先元帳に記入されていた会社であったから
(多分この一行にも無知だから突っかかってくるかなとも思うが)

1.誤りの仕訳 現金○○ / 売掛金○○ → これがわからないのでは勉強不足

2.正解の仕訳 現金○○ / 前受金○○ → ここを理解してるかどうか問題は問うている

3.訂正の仕訳 売掛金○○ / 前受金○○ → 2.が理解できてればこれはできるはず

こういうのは引っ掛けでもなんでもなく基礎知識を聞いているだけだよ
間違って減額した売掛金を増加させ、記入しなかった前受金もまた増加させている
514名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 12:14:15.06
何様なんだよこいつは
515名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 12:18:45.31
>>511
手付金を売掛金の減少と処理したのは得意先元帳に記入されていた会社であったから
(多分この一行にも無知だから突っかかってくるかなとも思うが)

1.誤りの仕訳 現金○○ / 売掛金○○ → これがわからないのでは勉強不足

2.正解の仕訳 現金○○ / 前受金○○ → ここを理解してるかどうか問題は問うている

3.訂正の仕訳 売掛金○○ / 手コキ金○○ → 2.が理解できてればこれはできるはず

こういうのは引っ掛けでもなんでもなく基礎知識を聞いているだけだよ
間違って減額した売掛金を増加させ、記入しなかった前受金もまた増加させている
516名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 12:23:07.33
何様なんだよこいつは
517名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 12:23:19.35
間違ったら怒る奴は勉強には向いてないな
518名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 12:24:40.53
間違ったら怒って投げ出す奴はだな
519名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 12:29:52.49
すごい変な人いるんだね
こりゃだめだw
520名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 12:34:45.64
>>519だからお前は鏡見るなとあれほど言ったのに
521名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 13:07:28.20
DSで簿記なんてあるのか
522名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 13:12:27.94
                    / ̄\
                    |     |
                    \_/
                    __|_
     _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶
    /   " `..,:.      <●>  <●> 丶
 :/       :::::i:.      |  (__人__)   |   商業高校www
 :i        ─::!,,  ハッ   \  |∪|    、____ 
   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::● ハッ    / ヽノ      ___/
  r "     .r ミノ~.   ハッ   〉 /\    丶
:|::|    ::::| :::i. ゜。         ̄   \/⌒_)
:|::|    ::::| :::|:                } ヘ /
:`.|    ::::| :::|_:               J´ ((  トントン
:.,'    ::(  :::}:  
523名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 13:14:22.49
>>511だがやっぱりこういう問題苦手だわ
色々とアドバイスありがとうな。助かるわ。
取引の修正の仕訳の仕方はわかるんだが
もう少し問題をわかりやすく書いてほしいわ。
524名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 13:14:54.31
ごめ>>523>>508だ。
525名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 13:15:47.12
運転免許の試験みたいなもんだよ
言い回しに慣れるしかない
526名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 13:53:29.02
受験票の問合せ期間昨日までかよorz
527名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 13:56:48.52
理解出来ないことを一生引っ掛けとか言い回しといってるんだろうな
それ以前に3級ぐらいちゃんと向きあって真摯に勉強しろよ 

50時間なんてその気になれば無職なら1週間、働いてても2〜3週間で達成できるぞ
それもできない奴は資格スレなんて来ないでニダスレでもいってろよ
528名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 14:02:41.94
まぁ2chだし あんま熱くなんなよ
529名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 14:16:07.90
>>527
ヒートアップするな。悲しいぞ。仲良くやろうぜ。
530名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 14:17:37.91
まぁ2chだし あんま熱くなんなよ → ×
まぁ2chだし あんま熱くなるニダ → ○
531名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 14:19:26.69
模擬問題だけど合格点いったw
希望が見えてきた…
532名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 14:20:02.77
ハングル語教えてよ 
引越しおばさんてなんていうの?
533名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 14:23:25.37
サムギョプサルガモッコシッポヨニダ
534名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 14:35:41.01
当座預金、為替手形、手形の裏書譲渡、消耗品費を抑えて
答練の2回分解き直し、過去問解けば大丈夫だー!
535名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 14:36:41.99
仕訳の練習しても含む
536名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 14:40:13.73
月曜日から勉強始めて一通りの範囲を勉強したが、
簿記3級のポイントはずばり決算整理仕訳。今日分かった。
537名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 14:41:44.79
順調だが簿記自体の面白みは結局わからない。
数学の様に答え合わせして正解を得られることでの快感みたいなものはあるが。
2級はもう少し面白いのかな。
538名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 14:42:52.64
>>536
スピードと正確性じゃないの?
いくら教科書理解しても演習していかないとね。
539名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 14:44:19.14
学校へ通っているとき、電卓を叩くのが
やたらうるさいおばさんいたな…
耳栓が欲しくなった
540名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 14:46:54.89
電卓って、キャノンの原価/売価とかボタンついてる
やつしかないんだが、これ試験でつかってたらどうなる?
541名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 14:49:44.46
>>539
逆に図書館で電卓音に気を使って問題といてると精度落ちたわ。
542名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 14:54:16.47
つまり、耳栓+電卓音が最強ということ?
543名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 15:00:18.97
問3、5で必ず凡ミスする。
時間かけて慎重にやった挙げ句間違えるより、速攻で仕上げて修正していった方がいいかも
544名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 15:19:19.58
売掛金から控除するという表現がわかりにくいのかなあ
売掛は通常は借方残だから、そこから控除するってことは貸方に計上することを意味する
545名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 15:25:28.91
おばさんいったい何役やれば気が済むの?
楽しいの?
546名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 15:26:41.20
↑誤爆?
547名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 15:30:55.26
↑図星?
548名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 15:40:37.69
↑具体的に説明どうぞww
549名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 16:02:00.68
↑お前がな。
550名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 16:27:57.90
過去問連続2回問いたら目が痛くなった
551名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 16:38:01.42
そういえば大分前に申し込みの控えなくしたって言ってた者だけど
無事受験票届いたよ
ついでに控えも発見したw
ありがとうね
552名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 16:59:42.09
よかったな がんばろう
553名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 18:00:28.09
ネット申し込み?窓口だと半券みたいだけどな。
554名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 18:08:28.60
た、たすけてくれ!!!!!!!!!!!
今回の試験に落ちそうな気がしてならないんだ!!!
俺を全力で癒してくれ
555名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 18:13:23.55
もしかして過去問って本屋に売ってないの?
みつかんねぇ
556名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 18:31:59.53
普通に売ってるし
557名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 18:35:36.56
amazonで買ったら金曜日にはくるんじゃないか?
558名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 18:38:22.04
>普通に売ってるし
売ってるし?
この場合の「し」を誰か文法的に解説してくれ

サ変活用だとしたら連用形だから「売ってる」が連用形となってしまうけど、「売ってる」は「〜する」の動詞だろ?
えっ?どういうこと?
559名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 18:48:22.47
問5財務くると少し困る。
560名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 19:03:30.40
>>558
口語だし
561名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 19:12:01.62
562名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 19:18:40.18
初めて過去問解いてみた(126回)
51点とかオワタw
563名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 19:25:30.66
初めてならそんなもんだろw俺なんか30点いかなかったぞw
564名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 19:26:03.57
何割取れれば合格?
565名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 19:26:44.29
過去問全部やったけど、1〜5問を連続して解いたのは、答練のときだけ。
566名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 19:30:34.21
なんだ、7割取れれば合格かよwwwwwwwww
ゆゆうすぐるwwwwwwwwwww
お前らwwww俺は今回合格すっからお先にアバヨwwwwwwwwww
567名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 19:31:50.58
今頃気づくお前はすでに最下位だぞ
568名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 19:32:34.37
2級スレ当てにならんので質問させてください。
お願いします。

過去問をもう3〜4周して平均100点近くでケアレスミスでマイナスってかんじなんですが
試験前にやろうととっておいたラストスパート模試をやったら思ったより点数がとれず
60点台という悲惨な結果だったんですが
残り時間はほぼとける過去問に費やすか
ラスパのわからない問題、解き方など研究するかどっちがいいとおもいますか?

4級を乗り越えた先輩方にきいてみたいとおもいまして・・。
過去問レベルで習わなかった解き方とかでてきてるので
不安になってしまった
2級スレ当てにならんので先輩方質問させてください。
お願いします。

過去問をもう3〜4周して平均100点近くでケアレスミスでマイナスってかんじなんですが
試験前にやろうととっておいたラストスパート模試をやったら思ったより点数がとれず
60点台という悲惨な結果だったんですが
残り時間はほぼとける過去問に費やすか
ラスパのわからない問題、解き方など研究するかどっちがいいとおもいますか?

4級を乗り越えた先輩方にきいてみたいとおもいまして・・。
過去問レベルで習わなかった解き方とかでてきてるので
不安になってしまった
569名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 19:35:04.30
>>558

ここは2chだし
570名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 19:35:36.87
さて補助簿を少し見直すかな
571名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 19:41:59.77
7割とかユルゲーすぎんだろwwwwwwwwwwwww
大問まるまる落としても8割じゃんwwwwwwwww
なんでこんなもんに落ちるんだ?wwwwwwwww
安心しすぎて笑っちまって妹に変な目で見られたじゃねーかwwwwwwwwwww
てっきり8割がボーダーかと思ってたわwwwwwwwww
572名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 19:44:08.83
>>559
精算表作成と同じ手順で解けるよ
573名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 19:47:28.25
さすがに、試験会場では隣と間隔空けて座れるんだろうな?
574名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 19:50:09.57
通いなれた専門学校を試験会場に選ぶと、
いつもと雰囲気が一変していたりするかも。
575名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 19:51:08.95
         重       要
-----------------------------------------
簿記試験を受ける女子の皆さん!

試験会場にはエロい服装・香りで行ってください。
これ女子の受験の基本です。
-----------------------------------------
576名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 19:54:53.05
たまに阪神が大量リードすると、最後まで見てしまいそうだ。
今まで弱かったのは、勉強に専念させるためだったのか。
577名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 19:56:08.32
7割と聞いて安堵してる奴がいるが、簿記は一つ間違うと芋づる式に間違えていくから恐い
578名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 20:00:45.40
6時起きって最近したことないな。起きられるかな。
579名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 20:03:39.72
よく財務諸表作成で点数落とすんですが、どなたかこの手の問題を掲載しているサイト教えていただけないでしょうか?
580名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 20:05:06.65
         重       要
-----------------------------------------
簿記試験を受ける女子の皆さん!

試験会場にはノーパンで行ってください。
これ女子の受験の基本です。
-----------------------------------------


581名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 20:06:16.89
9時は早いよな せめて10時にしてくれよぅ
582名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 20:11:33.95
大問丸々落としても
8割って計算できないのか、
どこの大問のことを言っているのか…
583名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 20:17:05.66
トイレが心配なんだよ
584名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 20:18:36.00
試験前にトイレ行けばいいだろハゲ
585名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 20:23:15.27
まじでやる気がおきない。
586名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 20:25:31.03
うんこはきついよなー
587名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 20:27:07.13
会場遠い人はかわいそうだな
588名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 20:30:41.35
3月にあった震災で、ほぼ倒産している会社あるだろ?ほぼ倒産っていうか、
もうどう考えても潰すだけのとこ。
そういうとこが今、国の補助金で社員をなんとか食わせているんだって。
でもその補助って6ヶ月限定なんだよ。ということは、秋には失業者がまたもや
ドバァッと排出されるんだ。
今回落ちて11月に受けなおしても、そのドバァがお前より高スペックだった場合
のことを考えてみ?

さて、そろそろ勉強しようか>>585
589名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 20:32:42.25
今回は大問2〜5はどんな問題がでると思いますか?
2と4で苦手なのがくるときついかも・・・
590名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 20:42:48.27
おばさんまだ一人で自演やってるのかよ
独身なのは分かるけど飯とか作らないの?
サンドイッチとかくわえながら気合入れて荒らしてるのかww すごいな
591名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 20:43:13.39
資格10個くらい持ってるが、簿記3が一番難しい。
簡単って聞いてたから、一週間で余裕でとれると思っていたけど
これほど難しいとは・・・5日で受かるブタのテキストと過去問のレベルが
違いすぎる。2時間とか時間たらなすぎ。せめて合格点が60点ならいいのに
592名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 20:48:55.27
まだ過去問やってないんだがそんなに難しいのか?
とりあえず金曜と土曜で過去問やろうと思ってるんだがw
593名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:06:44.21
早めに過去問に手を付けて慣れ、パターン化するべきだったな
594名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:10:42.56
簿記3が一番難しいとか

お前の持ってる資格って何よw

全部うんこか?
595名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:11:12.82
理解出来ていても考えながらだと時間かかるからね
やっぱり問題になれないと2時間じゃ無理
596名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:14:35.32
ガンダム検定
AKB検定
ごく馬検定 し
597名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:23:28.45
試算表や精算表で合計金額が合わないと焦る…
だいたいが訂正仕訳を金額に入れ忘れてるとかの小さなミスorz
てか、文章問題の言い回しに慣れないとキツイな
598名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:28:19.12
試験前とかは出ない。
出て欲しくない時にしたくなるのがウンコってもんだろ。
599名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:35:02.10
簿記3級のネックは計算用紙がたった1枚なこと。しかもA4
数学の問題なら問題用紙の端っこに自分が理解できるように書いて行けばいいんだけど
簿記の場合きれいに清書する習慣がないとT字と仕訳の数字が多すぎてごっちゃになる
ミスが多発する

>>591
簿記3級は難しいというより1問あたりの作業が多すぎてめんどくさすぎますね
紙が狭いというのがさらにめんどくせー

>>592
難しいというかa4の1枚しか与えられないらしいので普段字を書いてないと
ごちゃごちゃになって金額間違いが起きやすい。数字が多すぎるので計算ミスが
1つ起きたら全部おかしくなって最初から全部確認しないといけなくなる
 米粒100個に連続で写経をするようなめんどくささがある。

>>594
センター数学ほとんど200点 河合全統模試数学偏差値常に75以上だったけど問題練習しないと無理だわ
思ったより慣れるのに時間が必要。小さい字できれいに表を作れる能力が求められてる

600名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:36:31.08
過去問売ってたー
今からやるお

この前の模試で74点だった
あれが本番ならギリギリ受かってたんだなぁ…
はぁ…
601名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:36:44.89
>>599
説得力「0」
602名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:38:11.40
おーはらで、計算用紙は4つ折りにすると良いって言ってたよ
それやってもぐちゃぐちゃなら知らん
603名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:38:16.45
↑同様に[0]
604名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:38:41.51
屁こいた瞬間、ウンコでたら、どうしよう・・><
605名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:39:52.67
阪神勝った!吉兆だ
606名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:42:04.45
表裏あれば充分だろ。
足りない問題って、過去問で言うと第何回?
607名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:43:24.42
問3は
1  残高試算表から損益計算書と貸借対照表の穴埋め
2 月中の合計試算表と月末までの取引を合計して残高試算表をつくる
3 2に加えさらに店舗別の売掛、買掛の表をつくる

3がいちばんめんどくさくて40分かかる、2が30分、1だと10分で出来る
めんどくせえ問題作るやつ死ねばいいのに 2とか3やらせるのならせめてa4の紙
使い放題にしてくれ
608名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:49:33.68
解法パターン覚えてもすぐ忘れる
609名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:51:49.20
                   にんげんだもの
                                  みつを
610名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:52:23.73
ちゃんと勉強した人なら正誤は別として時間が足りないことはないよ
これは3級に限らず、2級でも、1級でもそう
611名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:53:08.35
折ると紙が微妙に浮かない?
書いてると気になるので線引くようになった俺は神経質
612名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:00:30.23
TACの予想問題の第一予想の第3問の形式が一番時間かかるな。
合計残高+売掛金迷彩+買掛金迷彩のパターン
あれを20〜30分で解くには、訓練が必要だ〜
やはりTバック書いて、頭で仕訳しながら集計してかないと、40分以上かかるかも><
613名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:01:38.51
A4用紙一枚か。いい情報が聞けたわ。ありがとう。
614名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:03:49.60
>>612
頭で仕訳したら1個間違えると最初からやりなおしになるよ
電卓たたいて数字間違えてもパソコンみたいにdeleteキーないから1から打ち直さないと行けないし
615名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:05:37.17
バックスペースキー付いた電卓あるだろ
俺はついてないの使ってるけど
616名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:12:59.76
ちょっと聞いてくれ。
過去問と思ってたやつが正式な過去問じゃなかった。

ただ、過去問の寄せ集めで過去問風につくられてるから
2時間勝負の本番を想定した練習にはなる。これやっとけばいいよな?
617名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:15:13.11
>>616
いまからやっても受からないよ
時間がない
618名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:23:40.22
今日から試験当日まで1日15時間やればいけるかもよ
619名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:24:57.89
3級なんて普通の人なら15時間ぐらい
50時間なんてかかるのは商業高校生
620名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:26:23.55
>>616
いいと思うよ ネットスクールのラスパとかTACの予想問題もそんな感じ
ん 違うか? この二つは独自問題か
621名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:33:27.74
問3に財務諸表の問題解いた事無いんですが
問5で出る財務諸表と同じような感じなのでしょうか?
622名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:33:49.42
簿記2級と旧試験制度の初級シスアドが同レベルとか言ってるサイト。
シスアドは前日4時間本読んだだけで楽勝だったけど、2級どころか3級でも簿記の方が難しい、というか読んだだけじゃ全然解けないじゃないかよ。

さすが知識を問う学科じゃなくて技能検定。電卓とシャーペンで、手を動かしてスピード競う検定かよ。
今日からじゃ合格ラインに到達するのは無理だ、俺には。









…127回で受かってるが。細かいことはもう忘れた。そんなもんだ試験なんて。
「1週間で受かる」とか言ってる人は、ホントにセンスか前知識がある人。
ヤバイと思ってる一つは今日からでも間に合う。問3と5は過去問5~7回分(パターンが違う奴)でもいいから、繰り返し解きまくれ。各27点取れたら捨てて取れなかった回だけ解説読んでやり直し
問1と2、4は10回分を繰り返し。これは3時間もあれば余裕だ。
これでまだ間に合う。
テキストの中の知識を問う問題なんか出ないから過去問最優先。

すでに余裕の方。合格おめでとうございます。
623名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:42:02.58
>>622
残念でした
624名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:50:29.32
>>617
1日1過去問風をやれば3日(木・金・土)で
3過去問風に当たれるからいけると思ってるんだが。
625名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:58:09.13
まじでやる気がおきない。
626名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:59:42.30
123回 7割
124回 9割
125回 6割
本番次第だな
627名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:01:04.85
>>624
土曜日は時間とれないのか?
3~4回できるじゃろw
628名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:14:59.99
>>627
集中力が持続しないから1日4〜5時間くらいしか勉強できない。
過去問風で2時間つかうから1日1過去問風が限界だ。
629名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:15:54.46
それに土曜日は競馬予想もしないといけないし。
630名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:30:39.25
初過去問72点
微妙すぎ
80点は行きたい
本番、分かる問題出ろ!
631名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:32:05.64
震災で教材流された人を考慮して、簡単な問題ってのが人の道だよな
632名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:35:35.17
>>631
震災で今回受けたくても受けられない人が大勢います。
その人たちの気持ちを考慮して、今回は107回並の難易度になります。
これが人の道です。
633名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:40:58.67
眠い。寝る。お休み。
634名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:41:06.87
古すぎて過去問も手に入らんわ。107回
635名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:41:34.69
おう
おやすみ
636名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:05:25.03
107回誰かうp
637名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:09:57.74
石川遼選手が無免許運転…
638名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:13:54.09
眠い。試験日に合わせてハヤネハヤオキ
639名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:22:26.32
初めての過去問で126回やったら54点だった、これ比較的簡単な回だよね?
これ以上難しいの出たら無理だわ
640名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:44:38.82
>>639
過去問やると苦手なとこがわかるからいいじゃん
もっと解いとけ〜
641名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:45:15.53
期首商品棚卸高と繰越商品の違いってなに?
642名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:47:49.81
なんでこの時期に過去問なの?
tacやネットスクールの予想問題やったほうがいいんとおもうが・・

643名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:54:55.87
いいんだよww
ほっといてやれwww
644名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:56:39.28
ラスパ二週目第二予想。
一度やったとこにもかかわらず85点。
もう仕分け関係で間違うことは無くなったけど、
脳内からT字に移す時に桁間違えたり貸借間違えたり、
控除表記とか忘れちゃったり。ケアレスミスが無くならない。

単純な問題出てくれたら良いけど。
645名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:59:08.35
やべえ 今から間に合うのか?
646名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 01:03:08.00
近くの大学が会場なんだが人って1会場にどれくらいいるの?
知り合いも受けるらしく会いたくない
教室ひとつとかだったら…orz
647名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 01:18:41.65
受験者数なら会議所に直に問い合わせてみればいい
過疎地なら部屋一つも珍しくないし
他の級と同じ部屋の場合もあったりする
648名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 01:22:08.96
予想問題ってむずかしめに作られてるよね?
ラスパやったら過去問が簡単に思える
649名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 01:24:15.07
時期的に6月の試験が教室の空気、一番モワ〜っとしてるらしい。
650名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 01:26:18.76
テキストに出てこない表現つかってる問題みるたびに問題作成者をショットガンでうちぬきたい衝動にかられる

>>642
予想問題立ち読みしたんだが予想ほとんどあたってなかったぞ
651名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 01:26:37.99
>>647
会場ごとでも教えてもらえるのかな
気になるから聞いてみる
ありがとう
他の級と一緒ってアバウトな…
652名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 01:26:44.88
ぼっちの俺はどこの会場で誰が来ようと、関係ない
653名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 01:27:46.10
過去問まるまる載ってる本てどんなのがある?
できれば10年くらい
654名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 01:39:28.82
なに、A4一枚だけだと・・・。3と5で裏表埋まりそう
簿記は危険物乙よりはるかに難しいよ。合格率はおんなじくらいでも
しっかり勉強して文章理解してないと挫折する。
一度やったところをまたやって、きれいさっぱり忘れていることが多々ある。
000が三つある電卓注文して届いたけど、中国製でものすごく押しずらい。
655名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 01:41:42.40
二月すっかり忘れてて去年は数点差で乙
すっかりやる気を失っていたがこう追い込まれてはやらざるをえない・・・と思って予想問題見たら難し杉ワロエナイ
つか忘れ杉
でも去年の引っ張り出したら予想問題よりも楽に見えるんだよな・・・
656名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 01:44:18.60
過去問10回ぶん収録はよく見かけるけど10年(30回分)はさすがに見たことない…

3冊になるのを前提に古書で集めるしかないんじゃね?
657名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 01:45:07.05
みんな時間余ったら答え写して帰ったりする?
答え合わせしたいよな
発表まで長いし
658名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 01:47:09.45
6月落とすと11月に2級3級受ける事になるけどなんかそれだとモチベーションが維持できなさそうだな
659名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 01:51:18.89
ごめん10回だったw
疲れてるなもう寝る
660名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 01:57:43.65
57のオヤジでおま。
3級取ったら定年後、再就職に有利に働くんかいな?
真面目なおっさんやな、ゆうてー
661名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 01:59:12.01
>>660
タクシーの精算作業でちょっと役に立つと思います。
662名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 02:04:14.47
そういえば新卒5年ニートが独学で簿記1級とって関西で経理の正社員
に採用なったブログがあったな。今はなくなっているが
>>660
基金訓練で47歳人事総務20年の人が、380社落ちたのをハロワで会った時
聞いた。40超えたら正社員はあきらめたほうがいいらしい
663名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 02:25:03.33
問4前回伝票がでたのかな?続けてでることもあるの?
664名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 02:26:23.57
>>660
新卒があぶれている状況では厳しいかと
若手を指導できるような特殊な技能があれば話は別だけどね
せっかくだから2級までとって小さい会社でも起こしたら
665名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 02:37:13.29
正社員で57まで行ったなら他の事を売りにした方が良いだろ
レジ打ち1年勤務にも劣るぞ3級
666名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 02:39:00.65
11月に2級と言わず1級まで行こうぜ無職なら
667名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 02:42:39.89
2ちゃん情報に感化されて2ヶ月で2級取ったが
現在自宅警備員の奴を知っている…
668名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 02:46:12.74
2級3級の合格者が毎年何名出てるか知ってるだろ…
応募者みんなが持ってるからそれだけじゃアドバンテージにならない
持ってないことで不利にはなるが
669名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 03:04:31.28
1級 正社員(25歳以下)
2級 バイトorブラック
3級 ニート

無職がとっても結局こんなもんよ
6705/24 ◆7JxrbguDSs :2011/06/09(木) 03:10:04.89
パターンと解き方4問目まで終った感想
問1 言い回しのひっかけ多い 正答率 60〜80%
問2 勘定記入問題がよくわからん 正答率 0〜20%
問3 電卓ときれいに書くスピードがものをいう。ひっかけがはいったらお手上げ 正答率0〜100%
問4 いちばん確実にとれるところ 正答率100%
問5 ??? 明日予定

間に合うのかな
671名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 04:07:51.88
なお、まにあわんもよう
672名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 06:27:44.42
試算表の問題が苦手です
誰かコツを教えてください><!
673名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 06:44:21.81
まずは、表が合計なのか残高なのか合計残高なのかを確認
売掛、買掛明細書の記載場所があれば、
仕訳の売掛、買掛に商店名を書く
あとは、きちんと仕訳ができていれば難しくないと思うけど…
自分は、仕訳を飛ばしてすぐT勘定に転記してる
674名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 06:59:20.21
>>673
仕訳がミスって、最後の合計が合わなかった場合のミス発見法は分かりますか?
数字が合わなかった瞬間、考えが袋小路に陥ってしまい、無駄に時間だけを浪費してしまうということがよくあった
675名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 07:03:19.11
>>674
とりあえず飛ばして他の問題
時間が余ったら考えろ
676名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 07:08:13.75
解く順番にもよるけど合計は合わなくても取り敢えず放置だ
677名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 07:12:00.90
トンクス!
678名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 07:12:09.67
自信がないなら仕訳からやればいいだろ
679名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 07:24:38.45
解く順番は、第1門→第4門→第2門→第5門→第3門でしているけど異論ある?
680名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 08:05:38.09
過去問5目でやっと70点超。
記入、計算ミス多くて泣ける。
テキスト完璧に出来ても試験でここまで違うとは。
前回合格した友人は過去問3回しかやってないらしい。
受かる人は違うのかね…
681名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 08:11:14.43
おれはもう諦めた
間に合わない 受からないや
11月がんばろう
682名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 08:20:45.84
>>681
今からでも間に合うだろ
がんばれよ
683名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 08:45:41.54

まぁ乙4の2倍位の難易度かな
簿記3級は

マークシート試験よりは
大変だわな



684名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 09:26:28.35
手形の裏書譲渡について

・当店振出の「約束手形」を裏書譲渡された→支払手形の減少
・それ以外の裏書譲渡→受取手形の増・減
と考えていいのか?

なんか急にわけわからんようになってきた…
当店が引き受けた為替手形(=支払手形)を裏書譲渡されて
支払手形を減少させる、とかいうケースもあったりする?
685名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 09:43:16.84
そりゃあるだろ
当店振出の約手が戻ってきたのと同じく支払手形の減少でいいんじゃね
686名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 10:20:17.06
あなた人を貶めようとしてますね
687名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 10:40:09.01
>>685
さんくす、そうだね
イメージが整って落ち着けた気がする
688名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 11:09:25.32
売上商品に欠陥があって返品された場合、商品有高帳への記入はされますか?
689名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 11:21:28.84
今過去問3回分終わったんだが
このあと模擬かそれ以前の過去問やるか悩んでる
過去問の場合新しく買いに行かなきゃならんのだが
どっちがいいのかね?
やっぱ本試験に少しでも近い方がいいか…
690名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 11:33:10.23
>>674
でた答えを引き算して、2と9で割ればいい。
2で割れたら転記ミス、9で割れたらケタ間違い。
さんざん語りつくされてる話だと思うし余計なお世話かもしれないが、一応。
¥18000とか\54000とか、どっちでも割れるのについてはわからん。

ttp://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/mame_3kyu_17.html
691名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 11:35:08.60
TACやネットスクールの話ばかりだけど、LECはどう?ブックオフでセットで売ってたから買ってしまったガ?
692名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 12:00:27.26
なんで銀行の通帳って、貸借逆なの?
693名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 12:08:46.01
>>688
されます。商品有高帳に記載されないのは「売上値引き」のみです。
694名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 12:14:31.19
>>688
商品有高帳がどういうものか考えたら分かる。
商品の有高を管理してる帳簿なんだから、
商品個数の増減があったら記入するのは当り前。
695名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 12:21:59.64
>>693-694
実務的に考えると欠陥があるんだから商品としてはもう使えないから
有高帳に記入するとややこしくなる気がするんですけど
それと試験上は別なんでしょうか?
696名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 12:33:37.12
>>695
欠陥がある商品はどこからきてどこへいく?
欠陥があって返品された商品でも仕入れた時に有高帳に記載してるし、
返品された商品で売り物にならなければ仕入れ先に返品しないといけない。

こう考えると理解できるんじゃないか?
697名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 12:55:57.22
シソンとゲンソンは同じように考えていいよ
698名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 13:00:30.94
まじでやる気がおきない。
699名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 13:03:45.29
60点代をうろうろしてる自分になにかアドバイスをくだされ…orz
700名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 13:05:12.70
>>699
まじでやる気がおきない。
701名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 13:06:58.40
さてと、そろそろ過去問風のやつにとりかかるかな・・・。
702名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 13:36:00.96
うんちでる
703名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 13:41:31.14
やる気起きないなら二級の問題をやってみたらいいよ
問題はインターネットで沢山落ちてあるよ
自分の未熟さorこんな問題に早くかかりたい〜っていろいろ思うよ
704名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 13:47:32.14
いまの時点で60点あるやつは余裕で合格。
あと50時間以上も残ってるんだから。
705名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 13:50:16.80
ニートじゃあるまいし
706名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 14:30:46.25
107回の解いてみたいが誰かアップしろや
707名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 14:32:19.16
708名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 14:33:42.86
100点が取れない。つまらんミスしたらイラつくわー。
709名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 14:43:10.81
100点取りたくて、2回も3回も受ける奴いるのか?
710名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 14:47:23.14
↑どんな解釈してんだよwww
711名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 15:07:55.47
問題って誰が作ってるんですか?商工会議所の人ですか?東京?
もう問題は刷り上がってるんですよねー?
たくさん勉強したから、拍子抜けするくらいの簡単な問題を希望w
まあ、ありえないけどさ。でもやっぱり合格したいなぁ。
712名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 15:11:50.89
たぶん大学教授かその弟子筋
713名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 15:31:28.86
>>712
ワークブックと違うよヴァk
714名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:14:42.48
お前がな
715名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:26:48.14
助けてくれ!
仕訳をよくミスるんだ

例えば、為替手形の自己振り出しの場合、貸方が売掛金になることは分かってるんだが、いざ解くとなると支払手形と書いてしまう…orz
他にも、仮払金を忘れて直に仕訳をしてしまう…
例えば
仮払い金 500 / 現金 500
旅費交通費 500 / 仮払金 500
     ↓  のはずが    ↓
旅費交通費 500 / 現金 500

他にも、自己引受の為替手形を裏書譲渡された場合の仕訳で、借方に支払手形とくるはずが、受取手形としてしまったり
こういった、ある種のクセみたいな間違いを頻繁に起こしてしまうから本番がヤバイ
716名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:28:05.33
月曜から勉強してるが、ようやく問題集の答案練習までこぎつけたわ。
思ったより時間かかって2時間フルにつかってしまったけど85点だった。

大問の採点箇所なんかを考えてみても、
多少の計算ミスしても仕訳がちゃんとできてれば
余裕で合格点いけそうだ。
717名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:30:59.39
>>715
為替手形のイメージが脳に根付いていない。
図解されたもののイメージを右脳に記憶させれば
そういうミスはしない。
718名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:33:48.14
>>715
貸方から考えるからじゃないの?

自己振出しってことは自分に対して受取手形を発行するように相手に仕向けて
了承を得た ってことだから

借方 受取手形  貸方は 売掛金の回収 ってことで売掛金になるんだよ
719名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:37:39.67
>>715
俺も同じミスするw
720名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:39:28.85
>>717
なるほど、今から図を作ってみるわd

>>718
理屈は分かるんだが、試験中は焦って「自分が振り出したんだから支払手形だろ」って…
約束手形みたいな感覚で仕訳してしまう自分がいる
721名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:41:56.03
>>718
意味分からん。
売掛と支払手形を間違えるって話なのに
受取手形は関係ないだろw
722名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:45:38.44
だいたいこの手の質問なんだが。
まず何が分からないか自分でもわかってない。すなわち質問になってない。
何が分からないか分かりさえすれば問題ないはずなんだけど。
723名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:58:43.56
まさにボーダーライン上の人間だ
簡単な問題でおながいしますよ
ノーマルな残高試算表と精算表がいい
724名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:59:09.15
質問者も何がなんだかわかってないからそうなるんだと思う
それを文章で伝えるので余計に難しい
しっかりわかってる人はこう思ってる?とか汲んでくれると思う
みんなが同じテキストなら見て答えられるんだけどな
725名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:04:33.54
苦手な箇所を潰し終えそうなので、今夜か明日には過去問、答練2回分、仕訳練習に進める処だ
726名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:15:00.79
>>721
間違えてる根本的な理由から考えるんだよ
為替手形を理解してないから根本から考えれば解決できるだろ

先輩スレからきてやってんだぞバカ
727名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:16:33.27
>>721
売掛と支払手形を間違える

何故間違えるのか?

為替手形そのものを理解できていないから

理解できていれば
売掛金の支払いのために受取手形を自己宛てとしたことで
売掛金が減少するとつながるだろ?


為替手形発行して
支払手形ふりだしちゃったらおかしなことになる

お前も為替手形勉強しなおした方がいいよ
728名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:23:44.81
自己宛て為替手形発行する前の取引での仕訳

・借方 売掛金  100,000 貸方 売上 100,000

「やっぱ売掛金振り込まれるまでまってられねーな
はやく金ほしいわ」

自己宛て為替手形発行したろう
了承得てもらえる? 相手「OK」

・借方 受取手形 100,000 貸方 売掛金 100,000



わかったか?
分かりやすく表現したったけど
729名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:25:00.85
この流れを頭の中で理解していたら
売掛金と支払手形を間違うことなんてないよな

つまり為替手形の理解不足
分からないお前も理解不足
730名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:36:02.47
テキスト読み直して終了する話
731名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:45:57.38
前回テキストだけ読んで挑んだけど不合格だった
732名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:52:50.63
ということは簿記は、問題を手を動かして解く作業が必要なんですかねー
733名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:53:49.90
テキストのみで受験とか怖くてできない
734名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:54:49.83
みんな時間どれくらいで解いてる?
30分余れば十分かな…
なんか数字やら問題やら読み間違えが多くて凡ミスが不安だ
735名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:57:53.48
手首が痛いぞ。電卓か?
736名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:58:59.56
緊張とかで30分余らすとかそんなにすばやくできる気がしない
どうしても合わなかったら次へ進んだほうが絶対にいい、と聞いてそのとおりにやってます
737名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:59:09.53
>>727
は?自己受為替手形と決め付けて書いてるから
意味分からんと書いただけなんだが。

国語の勉強した方がいいよ
738名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:59:49.95
自己宛の為手か自己受の為手かは最初よく混乱したなあ。。。
739名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:01:13.85
>>737
例えば、為替手形の自己振り出しの場合
740名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:01:51.12
バカに教えてやっても逆切れか
あばよ
741名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:02:01.20
先輩スレからやってきた奴は国語弱い人だったw
742名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:02:08.85
大問2:商品有高
大問3:合計or残高(合計残高×)
大問4:伝票
大問5:精算表(推定)

これを希望
743名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:02:33.00
AKBの選挙とやらつまらねぇよな。
744名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:03:27.49
>例えば、為替手形の自己振り出しの場合、貸方が売掛金になることは分かってるんだが、
>いざ解くとなると支払手形と書いてしまう…orz

この文章で自己宛て為替手形だと理解できるよな?
んで売掛金になるとわかっている ということは自己受為替手形だろうがカスwwwwwwwwwwwwwwwwww

745名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:03:57.55
伝票は前回出たし出ないだろ
試算表の逆進が出そうで怖い
746名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:05:01.95
>>741
おい

論破されて反論できないの?wwwwwwwwwww
自己振り出手形で貸方が売掛金となるのはなんでしょうか?
747名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:05:58.34
どうせなら低合格率の中で受かりたい。嫌な汗かきたい。
748名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:06:59.80
>>746
だれがどこで論破した?
749名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:12:36.59
30分余るとかすごいな
繰り返し過去問やっても余る時間は多くて10分 大体時間内に終わらんw
750名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:14:12.01
119回3問無理いいい
こんなん出たら速攻で会場出るわ
751名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:15:05.88
>>744
>例えば、為替手形の自己振り出しの場合、貸方が売掛金になることは分かってるんだが、
>いざ解くとなると支払手形と書いてしまう…orz

>この文章で自己宛て為替手形だと理解できるよな?


理解できないね。
このパターンで間違える可能性があるのは
自己受じゃない方なのは少し考えたら分かる事。

例えば、仕入費用を売掛がある取引先を名宛人にした
為替手形で支払う場合、「仕入 売掛」が正しいが、
自己振出の為に、「仕入 支払手形」と売掛と支払手形を間違える。

自己受の場合は買掛を回収する時に発行するんだから、
支払手形と間違えるわけねえだろ。

こんなことは、月曜から勉強はじめた俺でも分かる。
質問者の意図すらくめない先輩は使えない人なんだろうな。
752名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:16:42.89
使えない先輩は巣にかえりなw
753名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:19:13.39
なんでぇ、今日123回解いたけど56分で解けたぞ。
94点。ツマランミスしたが2時間まで本試験では見直しするからね。
754名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:20:00.62
推測型の精算表は15分掛からないよ。
755名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:21:45.00
1時間で満点取っても、2時間で70点でも合格は合格だよ
756名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:21:47.71
>>751
間違えたw

自己受の場合は「売掛」を回収する時に発行するんだから、
支払手形と間違えるわけねえだろ。
757名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:24:19.25
もう、手形の話はやめろや。ウザい。
758名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:25:38.12
論破された先輩泣くなよ!!
759名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:31:27.38
今日も阪神勝ちそうだな。この直前に来て調子を出すとは・・・
760名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:35:30.48
>>756
なあ

本人は 「売掛金になるのと理解している」のに支払手形と間違えてる
っていってるんだけど?

つまり貸方が売掛金になるのが問題の仕訳であって
それを本人が勘違いして支払手形って書いてるって話でしょ

何なのお前
761名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:36:14.44
あぁ 底辺の商業高校生あたりかな
煽耐性ない俺もすまんかったわ じゃあな

762名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:37:03.81
おまら、他へ行け
763名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:38:48.35
>>760
売掛と書かないといけないのに、そこを支払手形と
書いてしまうという事は>>751に書いてるような間違いなんだよ。

通常の3者間の為替手形な。

これが理解できないと先輩の頭が悪いとしかいいようがないわ。
764名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:39:07.85
論破ってwwwwキチガイが発作起こしたのをロンパっていうのかwwwwww
765名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:39:25.73
地震だ
766名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:40:00.15
もうどっか逝けよ めいわく
767名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:40:55.03
論破厨房消えろウザい。
768名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:41:51.49
震度3
769名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:42:03.29
>>761
商業高校に底辺もなにもない。全部底辺。
770名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:43:38.09
余震が
震度3くらい。。。
771名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:44:16.06
津波の心配はありません
772名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:45:46.81
>>760
3者間の為替手形で、「買掛 売掛」としないといけないところを
「買掛 支払手形」と間違えてしまう事はある。

これは本来、売掛を買掛と相殺する為に発行した手形だが、
自己振出の為に間違って、支払手形としてしまうパターン。

2者間の為替手形で自己受なら、借が受取手形になるんだから、
支払手形と売掛を間違えようなんてないだろバカ。

全部説明してやらんと分からんか?
地頭が悪いんだよオメーはw
773名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:47:35.00
ロッテの外野下手だな。地震のせいで落球かな
774名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:49:48.69
まだやってるよ…
ここまでくると荒らしだろ
775名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:49:48.98
全部説明して
776名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:50:03.07
>>772
ごめん 間違えることがなかったからその発想がなかったわ

777名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:51:41.01
先輩、初学者に論破されるの巻
778名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:52:05.76
こいつらを、手形馬鹿っていうのさ。
779名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:54:10.15
トラッキーがマリンに来てる
780名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:56:31.57
論破厨房消えろ。
781名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:57:01.47
そうだそうだ
782名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:57:05.97
誰がどう論破されたのか説明してくらはい。
783名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:57:52.25
論破厨房はキチガイです。絶対に煽るなよ。絶対するなよ!
784名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:58:33.20
ダーツマンって気持ち悪いよね。
785名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:59:15.01
原価とか売価ボタンがついてる電卓って駄目なんだっけ?
この電卓しか持ってないんだが・・・。

試験中にしれっと使ってたら、どうなる?
786名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:59:47.79
これまでの話をまとめると、「きのこの山」より「たけのこの里」が美味いってことでFA?
787名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:03:13.46
今日は阪神よく打つな
788名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:04:09.77
          ;' ':;,,     ,;'':;,   何だよお前ら!
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,  
        ,:'           : :、        
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',   社会から落ちこぼれた
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.      俺ら高卒・Fラン・AO・無職の最後の希望の☆
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i            簿記2級スレを馬鹿にしやがって何様のつもりだよ
        :    {+ + +}      :::::i 
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /    簿記2級スレで夢見ようぜ!
        ,:'        : ::::::::::::`:、            人生一発逆転の大きな夢を!
        ,:'         : : ::::::::::`:、


夢を捉まえようぜ 簿記2級スレで!
          叶えようぜ 俺らの大きな夢と希望を!
789名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:06:30.75
前日にオナニーして、ぐっすり眠るか
我慢して悶々としながらも、体力を温存するか
手形で説明して
790名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:06:59.90
>>788
質問は簿記2級スレでってことですかね?
791名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:15:47.27
とにかく、今回の試験はどうしても受かりたい。
仕事の評価にひびく・・・
792名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:19:23.28
俺なんか受からなきゃ正社員になれないんだぜ
今試用期間中…
793名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:29:19.45
問3に財務諸表出たらどうしよう
794名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:31:22.96
こう、背水の陣で受験に臨んでる連中を見ると
現役Fランの俺は自信なくなってくるな
795名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:32:12.03
>>789
>前日にオナニーして、ぐっすり眠るか
脳細胞損失  / 時間掛金
快楽引当金 /
体力受取手形 / 勉強掛金

>我慢して悶々としながらも、体力を温存するか
体力 / 性欲前期繰越
性欲次期繰越 / 体力
796名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:32:16.70
3級なんて猿でも受かるから心配無用だよ。
797名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:35:24.02
あれ?論破厨房どっか逃げたのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
798名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:35:26.20
>>792
さ、3級で決まるのか?w
799名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:36:48.15
>>792
いい会社だなw
800名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:44:08.22
          ;' ':;,,     ,;'':;,   何だよお前ら!
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,  
        ,:'           : :、        
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',   社会から落ちこぼれた
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.      俺ら高卒・Fラン・AO・無職の最後の希望の☆
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i            簿記2級スレを馬鹿にしやがって何様のつもりだよ
        :    {+ + +}      :::::i 
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /    簿記2級スレで夢見ようぜ!
        ,:'        : ::::::::::::`:、            人生一発逆転の大きな夢を!
        ,:'         : : ::::::::::`:、


夢を捉まえようぜ 簿記2級スレで!
          叶えようぜ 俺らの大きな夢と希望を!
801名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:00:01.55
>>798
最低3級
3級受かる≠正社員
3級落ちる=解雇
802名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:04:19.66
か 解雇はきついな・・・
803名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:12:16.55
てか何の仕事だよ?
804名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:14:23.86
経理事務だお
805名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:15:32.05
てか三級もないのによく採用されたな
806名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:18:17.35
だよねw
自分もびっくり
さて、勉強するか…
807名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:22:50.45
       ,-、 ,-、
        | | | |
    _,..-‐,`‐' ` '     / ̄ ̄` >   ,.‐‐,   ,. ‐ヽ /\
,-‐' '"´  ,/           i‐''"` /    |   |   ヽ  |  `‐、 `、
ヽ、,.‐''/ /       ,. ‐ ‐.、  (   |    |  i    |  | ,-- .、`"
   / |     | , --、 )  \ ``'‐、 `、  ヽi  / / L -.、 `、
   |  \      i"`ノ __  ヽ‐"    ヽ_ノ  ヽ'    ,ノ ノ
   ヽ   `'‐‐フ   ''" ,‐´  _,.\ ,i´ ̄\        |" ,.‐"
    ``'‐--''´     /,. ‐''"  ヽ|/,‐"``'‐`:、      `"
              |     │    ●│
              |      │      │
              | ●    │     │
             │,.‐''"´ ̄ ̄``'‐.、   ,i
             ノ   ,-、   ,.‐, \/
    i´`、      /   ││   ," |   ヽ      , 、
    |  i,      │   ││   |  |   │    ノ )
     i、 L、_    /   ノ ,i   `-´    │   ノ  ノ、
   ,i´ i,-  )  Λ   (_ ノ        Λ  / つ/  )
  (  /´ヽ /   / |\           Λ ヽ (   ``)
   ``、   `、 │ |│`'‐.、 ____,.,‐''´| | │  >  i''
     `:、  ヽ │ | |  |_ノ、ノ  i_ ノ-;´ノ │ /  /
      ヽ  ヽ │ | ゙i ̄ /  ̄\  / / / /  /
       ゙i   ゙i \`、゙i/     `v´ / ノ /  /
        ゙i   ゙i   ゙ヽ ゙i、       / /"´ ノ  /
         ゙i   ゙i  ヽ \__/| /  /  /
          ゙i     `、   ヽ.ノ ノ    /
           `     ``'--‐''"    ‐''"


808名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:28:34.52
過去問、答練2回分、仕訳練習に進めるのは明日だな自分は
809名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:33:28.25
>>801
試用期間中だからって、そんな理由で解雇できないんだぜ
これ豆な
810名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:44:05.35
紹介予定か何かの契約更新に関わる話だろ。双方合意のもと
811名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:54:07.40
おお、神よ。我に3級合格をあたへたまえ!
812名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:56:08.28
>>811
与えてしんぜよう
813名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:58:41.42
ここで社員が必死こいて宣伝してるネットスクールの予想問題集かってやろうとおもったけど
2件本屋いって2件とも成美堂のしかおいてなかったから成美堂の4回分予想模試買ってきた

点のとりにくさ順
問4<問1<問5<問2<問3

1、4、5、3、2 の順にとけばいい?
814名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:00:25.78
↑うからないからやんなくておk
815名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:01:01.36
点のとりにくさとか言っちゃってる時点でアウトだろwww
816名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:04:16.40
配点多い1・3・5でたくさん点取らないとキツイよ
817名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:06:48.73
簿記3級試験 年度別平均合格率
■2010年度平均:34.3%
第127回 30.7%
第126回 44.5%
第125回 27.9%

■2009年度平均:36.5%
第124回 18.8%
第123回 49.5%
第122回 41.2%

■2008年度平均:41.3%
第121回 56.5%
第120回 40.2%
第119回 29.5%

■2007年度平均:37.3点
第118回 38.2%
第117回 31.2%
第116回 42.5%

通年平均合格率は38%くらいだったから、去年は平均より低め。
商工会議所だって商売だし訓練校の人いるから、極端に乱高下しない。124回は事故回で、確かその後出題責任者変わったハズ。

パターンからすると、128回は合格率40%前後に設定してくると思われるので、比較的ボーナス回の可能性が高い。

だがしかし!126回がボーナス回だったが、実は127回もボーナス回だった。問3の合計試算表を残高試算表と勘違いして自爆した人も多いが、結果として残高試算表で書いても合格者続出。予備校の解答速報でも予想合格率は45%くらいと当初は予想されたオーソドックスな問題。

だから128回は、試験範囲変更第一回というのと合わせて、103、104、109、117、119回辺りの類似構成の出題になる気がする。つまり普通回。
ここ数回は「現在市販されている過去問」には載ってない回の類題が出てるからなぁ…。
818名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:17:05.28
つまらない分析してどうすんだよ。3級だぞ
819名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:18:24.69
試算表の1問2問解いてた方が有益だと思うw
820817:2011/06/09(木) 22:21:25.73
いや、俺某社の解答集の解答作成担当なだけなので…スマン
821名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:22:18.64
そんなヤツが2ch見てるとはおもわなんだ

お仕事おつです
822名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:25:10.57
乙というか長ったらしくて読まないよ。
823名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:28:02.73
別に長くはないっしょw
824名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:32:55.90
817 :名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:06:48.73
簿記3級試験 年度別平均合格率
■2010年度平均:34.3%
第127回 30.7%
第126回 44.5%
第125回 27.9%

■2009年度平均:36.5%
第124回 18.8%
第123回 49.5%
第122回 41.2%

■2008年度平均:41.3%
第121回 56.5%
第120回 40.2%
第119回 29.5%

■2007年度平均:37.3点
第118回 38.2%
第117回 31.2%
第116回 42.5%

通年平均合格率は38%くらいだったから、去年は平均より低め。
商工会議所だって商売だし訓練校の人いるから、極端に乱高下しない。124回は事故回で、確かその後出題責任者変わったハズ。

パターンからすると、128回は合格率40%前後に設定してくると思われるので、比較的ボーナス回の可能性が高い。

だがしかし!126回がボーナス回だったが、実は127回もボーナス回だった。問3の合計試算表を残高試算表と勘違いして自爆した人も多いが、結果として残高試算表で書いても合格者続出。予備校の解答速報でも予想合格率は45%くらいと当初は予想されたオーソドックスな問題。

だから128回は、試験範囲変更第一回というのと合わせて、103、104、109、117、119回辺りの類似構成の出題になる気がする。つまり普通回。
ここ数回は「現在市販されている過去問」には載ってない回の類題が出てるからなぁ…。
825名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:34:57.97
どらかといえばわざわざレス貼り直して「長いだろ?」ってドヤ顔しているお前のほうがウザイ
826名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:43:05.09
そうカリカリすんなや。
いい情報じゃないか。
827名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:43:29.92
サービス回だろうがハズレ回だろうがいまさらどうしようもないしなあ
しいて言うなら今回アタリだと2級受ける11月がハズレになりそうで嫌って事くらい
828名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:44:11.36
過去問124回の第五問の費用の見越しでつまずいた
とりあえず未払い利息の計算方法は、
借入金×年利率×期末までの借りた期間÷12
でいいの?

借入金×年利率×借入期間÷12×期末までの借り入れた期間÷12
は間違いだと思えばいいんだよね

829名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:44:29.02
いや分析してくれ 俺を助けてくれ( ^ω^)
830名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:48:26.96
>>828
公式詰め込むんじゃなく、頭で理解しないと。
逆に言えば公式忘れても理屈で説けるように。
831名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:50:58.04
817 :名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:06:48.73
簿記3級試験 年度別平均合格率
■2010年度平均:34.3%
第127回 30.7%
第126回 44.5%
第125回 27.9%

■2009年度平均:36.5%
第124回 18.8%
第123回 49.5%
第122回 41.2%

■2008年度平均:41.3%
第121回 56.5%
第120回 40.2%
第119回 29.5%

■2007年度平均:37.3点
第118回 38.2%
第117回 31.2%
第116回 42.5%

通年平均合格率は38%くらいだったから、去年は平均より低め。
商工会議所だって商売だし訓練校の人いるから、極端に乱高下しない。124回は事故回で、確かその後出題責任者変わったハズ。

パターンからすると、128回は合格率40%前後に設定してくると思われるので、比較的ボーナス回の可能性が高い。

だがしかし!126回がボーナス回だったが、実は127回もボーナス回だった。問3の合計試算表を残高試算表と勘違いして自爆した人も多いが、結果として残高試算表で書いても合格者続出。予備校の解答速報でも予想合格率は45%くらいと当初は予想されたオーソドックスな問題。

だから128回は、試験範囲変更第一回というのと合わせて、103、104、109、117、119回辺りの類似構成の出題になる気がする。つまり普通回。
ここ数回は「現在市販されている過去問」には載ってない回の類題が出てるからなぁ…。
832名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:52:37.51
このコピペは何のアピールなんだろ
833名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:54:12.63
本当は、みんな自信マンマンなんだろう?
834名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:56:48.28
合格点でて喜んでたら次の回で得意な問題ポロポロ落としてしまった
ちにたい
835名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:03:56.13
正直落ちても受かってもどっちでもいいと思ってる。
簿記3級という資格に価値があるわけじゃないし。
836名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:04:26.22
>>830
ググって色々解説よんでみてるんだけど
理屈がいまいち理解出来ないorz
もうちょっと考えてみる。ありがとう
837名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:09:24.96
3級は大丈夫だと思う、2級が五分五分かな?答練でも80点半ばくらいだったからなぁ。
838名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:10:43.99
>>836
理屈じゃないだろw
839名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:13:31.21
簿記3級の半数くらいはまともに勉強しないで、安いからなんとなく受ける
受験者が多いみたいなこと職業訓練の先生が言っていた。落ちるやつは5〜10回
落ちる人も過去に生徒にいたらしい。勉強して思ったんだが馬鹿じゃ理解力も記憶力も
ないから絶対受からないよ。訓練挫折して退校したの何人かいた。とくに男
840名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:14:40.80
>借入金×年利率×借入期間÷12×期末までの借り入れた期間÷12

逆にこの式がどうやって出てきたのかw
841名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:15:17.55
普通レベルの知能があれば、
3級は1週間やれば受かる。
2級は1ヶ月やれば受かる。

こんな感じだろ。
842名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:17:28.63
普通レベルの知能ってどういう定義なんだよ。
どうせまともな説明できないだろうがwww
843名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:18:36.67
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
844名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:19:23.39
過去問やってないので問題の詳細は分からないが、

費用の見越しだから、たとえばこの費用を利息としたら、

仕訳は、支払利息 未払利息。なんら難しい事はない。

後は小学生レベルの算数ができればOKだ。
845名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:21:18.41
勉強してみて思ったが、中卒で普通レベルの俺でも
3日くらいあれば簿記3級は合格水準に到達する感じ。
遊びながらやってるから1週間くらいかけるけど。
846名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:24:02.12
世間では3級は1カ月。2級は3カ月。1級は1年と言われている。
人によって個人差はあるが3級に3か月。2級に6ヵ月かけてもおかしくない
まあ理解力と読解力とイメージと正確差が大事だな。
過去問で毎回85〜95くらいとっていた人が、本番でテンっぱって落ちたという
話も聞いた。
847名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:24:03.16
中卒はそもそも簿記など受けない。
848名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:24:07.72
119回みたいな試算表やだなぁ…
面倒臭い
寝よ…
849名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:24:13.30
>>845
過去問やった?
850名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:24:37.17
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
851名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:25:37.88
そう、デキの悪いのほど1週間と言いたがる。
なぜか3日、5日じゃないんだよな。
そして試験当日にはいなくなる。
852名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:26:15.57
       ,-、 ,-、
        | | | |
    _,..-‐,`‐' ` '     / ̄ ̄` >   ,.‐‐,   ,. ‐ヽ /\
,-‐' '"´  ,/           i‐''"` /    |   |   ヽ  |  `‐、 `、
ヽ、,.‐''/ /       ,. ‐ ‐.、  (   |    |  i    |  | ,-- .、`"
   / |     | , --、 )  \ ``'‐、 `、  ヽi  / / L -.、 `、
   |  \      i"`ノ __  ヽ‐"    ヽ_ノ  ヽ'    ,ノ ノ
   ヽ   `'‐‐フ   ''" ,‐´  _,.\ ,i´ ̄\        |" ,.‐"
    ``'‐--''´     /,. ‐''"  ヽ|/,‐"``'‐`:、      `"
              |     │    ●│
              |      │      │
              | ●    │     │
             │,.‐''"´ ̄ ̄``'‐.、   ,i
             ノ   ,-、   ,.‐, \/
    i´`、      /   ││   ," |   ヽ      , 、
    |  i,      │   ││   |  |   │    ノ )
     i、 L、_    /   ノ ,i   `-´    │   ノ  ノ、
   ,i´ i,-  )  Λ   (_ ノ        Λ  / つ/  )
  (  /´ヽ /   / |\           Λ ヽ (   ``)
   ``、   `、 │ |│`'‐.、 ____,.,‐''´| | │  >  i''
     `:、  ヽ │ | |  |_ノ、ノ  i_ ノ-;´ノ │ /  /
      ヽ  ヽ │ | ゙i ̄ /  ̄\  / / / /  /
       ゙i   ゙i \`、゙i/     `v´ / ノ /  /
        ゙i   ゙i   ゙ヽ ゙i、       / /"´ ノ  /
         ゙i   ゙i  ヽ \__/| /  /  /
          ゙i     `、   ヽ.ノ ノ    /
           `     ``'--‐''"    ‐''"

853名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:26:21.78
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     中卒が一週間!?ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

854名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:27:07.91
てゆうか俺、あと2日しかないんだからパソコン閉じて勉強しろ。
855名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:28:37.80
>>849
過去問はやってないけど、答案練習は1回やった。
それで試験のレベルは見切った。

結局のところ仕訳が全てだよ。
問題で出る仕訳のパターンなんて決まってて
数もそんなに多くないから、なぜそういう仕訳になるか
理解していれば何ら問題ない。
856名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:28:53.40
127回第5問3つめ
商品を仕入れた際に得意先宛てに為替手形100,000円を振り出し
引受先を得て仕入先に渡していたが、誤って掛代金の支払いのために
同額の為替手形を振り出したように処理を行っていたことが判明したので修正処理を行う

という問題で
「(誤って)掛代金の支払いのために同額の為替手形を振り出した」→誤った仕訳が
借方:買掛金/貸方:(振り出した為替手形)
なのはわかるけど何故この為替手形が「売掛金」だと判るんだ?
857名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:29:09.00
>>855

(・∀・)ニヤニヤ
858名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:29:24.29
ここに書き込んでいるやつで、実際に試験受けないやつも沢山いるからな
859名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:31:18.44
>>856
きっちとした日本語で質問しろよ
860名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:31:40.00
「○〇日あればできるけど俺普通だよ」
と書きこむと人の上に立ったようないい気分になれます
受検前にストレスが溜まったらいかがでしょうか

ってな感じの書き込みをどこかのスレで見たな
861名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:32:49.98
まさに地獄の三沢レベル
862名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:36:02.94
質問するのはいいが。質問する前に文章が変な人が多い。
863名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:36:10.23
>>856
為替手形は支払いをお願いするためのもの。
今回は得意先に「売掛金を払わないでいいよ!その代わりココの代金代わりに払ってね!」
ってことで売掛金の減少
買掛金 XX / 売掛金 XX
864名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:36:49.05
10回分くらい過去問やって90〜100だったから、さすがにおちないはず…
だよなぁ…本番テンパりそうで怖い
もう早くやって終わりたい
865名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:37:22.37
>>856
引受先(名宛人)に売掛があるから得意先に為替手形を振り出せる
866名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:39:11.22
>>864
それだけやってたら見たことない問題が出たら
逆にパニックになるかもなw
867名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:40:08.10
眠いけど今から答練やるわ。
お前等も頑張れよ!
868名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:41:29.99
>>864
土曜にマックとかで時間計って過去問解いてみたら?
子供がワラワラうるさいからストレス耐性ついていいかもよw
869名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:41:50.11
サクッと正誤表

http://www.net-school.co.jp/boki/text/saku/seigo/3q_navi3_1.pdf

つまらんけど、、、、、有高帳に{は必須なのか。
870名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:43:28.74
お前ら優秀だよ。
今2級では現時点で簿価すら知らないやつがいるんだから。
今回の試験受験組でだよ。それでも過去問70点オーバーだってさw
871名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:46:19.51
2級スレの話は2級スレで
コッチに持ち込まないでね
872名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:47:33.53
従業品立替金ってなんだよ、俺
消費品費ってなんだよ、俺
873名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:48:06.11
そろそろ俺のチンコが限界だから、寝るね〜
明日もがんばるね
874名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:51:56.02
          ;' ':;,,     ,;'':;,   何だよあと3日だよ!お前ら!
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,  
        ,:'           : :、        
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',   社会から落ちこぼれた
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.      俺ら高卒・Fラン・AO・無職の最後の希望の☆
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i            簿記2級スレを馬鹿にしやがって何様のつもりだよ
        :    {+ + +}      :::::i 
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /    簿記2級スレで夢見ようぜ!
        ,:'        : ::::::::::::`:、            人生一発逆転の大きな夢を!
        ,:'         : : ::::::::::`:、

夢を捉まえようぜ 簿記2級スレで!
          叶えようぜ 俺らの大きな夢と希望を!
875名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:53:24.30
試験前のスレと、試験終了後のスレの雰囲気の落差が好きだ
876名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:56:29.14
もう土曜日しか勉強できないのに安定しない
今からできることといえば1,3,5を満点とれるようにすることかな…
易化きぼん
877名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:00:42.65
ここは3級スレですよ
3級では人生一発逆転はできません
現状維持すら難しいです
878名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:01:53.38
>>875
3級にベテさんがいるとは。
879名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:06:39.21
>>876
> もう土曜日しか勉強できないのに安定しない
> 今からできることといえば1,3,5を満点とれるようにすることかな…
> 易化きぼん
880名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:06:55.79
>>878
> >>875
> 3級にベテさんがいるとは。
881名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:09:20.16
家だと、なんでこんなに勉強しないんだ。
6月に入ってからゲーム36時間。ネット1日最低4時間、残り簿記の勉強・・・
やばい 深夜アニメも盛りだくさん。
882名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:13:06.48
>>881
家以外で勉強しろ!家に帰ったら何もせず寝ろ!
木曜アニメは日曜にまとめてみろ!
883名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:16:51.69
>>856
>何故この為替手形が「売掛金」だと判るんだ?

何故わからないんだ?
884名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:24:48.54
わかるとかわからないという問題ではないと思うが。
885名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:33:18.66
ヤフー知恵袋に

試算表の合計は出さなくていい。配点なし。時間の無駄。

っていう書き込みがあったが、

違うっしょ
886名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:34:27.62
そのとおりだよ。
887名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:35:28.45
何故、為替手形を出すのかかんげぇろ
888名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:36:20.91
合計欄は配点来ない
もっといえば修正欄はまったく配点こない
8895/24 ◆7JxrbguDSs :2011/06/10(金) 00:38:42.32
始めて予想問題やってみたら120分ぎりぎりかかった。
5と3で目一杯時間とられる

ところで解答用紙に数字を書くときは100,000のように「,」をいれないといけないんでしょうか?
いれなくても正解もらえますか?
890名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:40:55.45
もらえる。
なれてくれば時間は3割ぐらいカットできる。
891名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:42:09.20
カンマつけなくてもおkだが数扱うところじゃつけるのが常識
採点者はそれに慣れてるわけだからつけたほうが心証いいよ
892名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:43:10.28
○もらえるとは思うけど、「,」を入れるのはは数字を扱う者としては当然の配慮

採点者の立場を想像すればわかるんじゃね…
893名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:44:32.80
ちなみに答案用紙にハナクソをつけたら挑発的ですか?
894名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:47:06.52
>>863 >>865
なるほど、「得意先(売掛金あり)」があるから
掛代金(買掛金)の支払いを同額の売掛金の手形で払う処理が
出来る(誤仕訳だけど)のですね、ありがとうございます。
8955/24 ◆7JxrbguDSs :2011/06/10(金) 00:53:21.38
予想問題第1回 こういう順序でといて経過時間
1 8/20 20分
2 10/10 32分
4 6/6 38分
5 4/32 90分
3 12/32 120分ぎりぎり
計 40/100

ああああああああああああ 落ちてしまう
896名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:57:37.03
>>895

取るべきところが取れてないな
辛いと思うけどしっかりとミス分析してくれ
あんたコテだけど応援するぜ
8975/24 ◆7JxrbguDSs :2011/06/10(金) 00:57:42.44
参考までに合格レベルのみなさんは3と5はそれぞれ何分ずつで解きますか?
898名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 00:58:41.52
たいていの人は

問3の半分ぐらいの時間で問5とくと思う。
899名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 01:06:18.11
問1→2→3→4→5の順で

123回 11分→8分→21分→6分→23分 69計分
124回 5分→8分→31分→19分→42分 105計分
125回 8分→13分→23分→13分→14分 71計分

でも、もう1割ぐらいは早くなってると思う。
本番じゃないから急いでないが本番はもう少し丁寧に行くと思う。
900名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 01:09:44.55
コテは各問題でその時間かけたってことなのか?
9015/24 ◆7JxrbguDSs :2011/06/10(金) 01:10:09.18
問題文の数字を解答の仕訳欄に記入するとき、または計算用紙に転記するとき
手数料6000円を手数料4000円とかいたりするミスばかりで
これがなければ70点達してた 認知症かもしれん・・・
902名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 01:11:28.19
3が試算表なら全取引の仕訳切らないといけないからなぁ
その解き方なら5までを60分、百歩譲って70分で終わらせたいなぁ
残りの時間で3と飛ばしたイミフな問題を片付ける感じで。
903名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 01:12:37.36
5/24の仕訳の得点の悪さが気になるな。
まだ理解が足りてないのか単なるミスなのか。
904名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 01:14:26.73
いずれにしても基本は仕訳よ。これがバロメータ。
問1がスイスイできるようにならんとだめ。
905名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 01:15:22.09
極度の上がり症かパニック耐性ないんじゃないかな?
906名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 01:17:28.72
5/24は逆に時間制限なしでやったら高得点できる?
まだ理解が足りてないようなら無理な気がする。
907名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 01:18:47.78
問1もロクに解けねぇんじゃそりゃ3も5も無理だわな
908名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 01:19:56.57
1問目で満点付近を取ってくる力は必要だけど
だからと言って1問目は満点取らないとダメ!
って固執するのはもっとダメだからね。
自分自身に過度のプレッシャーを掛けたっていいことないし。
平常心、平常心。
909名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 01:21:33.05
>>901
そんなミスよくある
199と119を間違ったり
3回計算したのに3回とも答えが違ったり

そんな俺でも日曜は1級受けてくる
9105/24 ◆7JxrbguDSs :2011/06/10(金) 01:24:00.48
>>909
仕訳ができてるんですがワーキングメモリがダメぽいです
パソコンだけで生活してるといかに退化するか思い知らされました

この調子だと漢字検定とか筆記が必要なものは全部ダメくさい
911名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 01:25:00.04
問1は満点とらねえと!!!って思ってると激ムズ問題が問1で出て解けないとその後それ引きずるはめになる
912名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 01:25:42.73
5/24って社会人?大学で何勉強してきたんですか?
913名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 01:27:14.84
問1は1問ぐらいミスするよ。
ただし、ミスあっても、全く分からないという問題があってはいけない。
ようはその辺のレベルがいるってこと。
9145/24 ◆7JxrbguDSs :2011/06/10(金) 01:32:59.06
逆にパソコン使用してエクセルに仕訳しろって問題なら自信があるんだけどなあ
って嘆いても仕方がないね 脳が破滅的に退化してることに気づけただけでもよしとしよう
915名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 01:34:25.24
↑こら、質問に答えろ。何者なんだよ。
916名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 01:34:55.06
ここのまったり感は2級1級じゃ到底味わえないな
そんな自分も1級受験です
9175/24 ◆7JxrbguDSs :2011/06/10(金) 01:34:58.95
このまま落ちたとしても2級の問題買ってきて脳トレ代わりに毎日やることにする
脳のワーキングメモリを取り戻すために
918名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 01:35:09.09
1で時間かかる問題は、減価償却の月割りが含まれている売却仕訳ぐらいだが、10分以内
3は、基本問題だと20分、売掛買掛明細がある問題だと、期中取引数次第だが、30〜35分
5は、20分
2と4はどんな問題がでようが各10分
こんなもんじゃね?
919名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 01:37:14.60
>>918
そう、だから問3は始めから合わなくても全く問題ない。
もう一回ゆっくりやり直す時間があるから。
920名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 02:09:47.86
この5/24 ◆7JxrbguDSs ムカツクな。
人に聞くだけ聞いといて他人の問いかけには答えない。
こんな奴はそもそも人間がイカれてんだからなんぼやっても受からんよ。
ブルーカラーでもやっとけボケ
921名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 02:12:14.59
このコテは少なくともアンカーレスには答えてるじゃん
質問に答えて欲しくばアンカーつければ?
922名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 02:18:31.15
コテでも全部のQに回答する義務なんてないだろ。。。
923名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 02:19:41.91
2回目の答練64点。疲れたわ。
俺の場合、計算ミスやらなんやらで3と5で取りこぼすから、
1,2,4でどんだけ落とさないかがポイントになりそうだ。
924名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 02:25:24.33
自分が求めた回答にぐらい返答しろよ
925名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 02:26:25.76
>>923
64じゃアウトじゃん。あと二日じゃ無理だね。
926名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 02:28:02.98
コテは悪気ないんだろ。
逆に受け答えがまともにできない性質がある。
だから問題にも答えが出ない。すなわち落ちる。それだけ。
9275/24 ◆7JxrbguDSs :2011/06/10(金) 02:48:37.56
>>926
そのとおり。問1-1でで問題文に手数料4000円って書いてあるのを見逃したり
問1-2で売掛金6000円って書いてあるのを上の問題の4000円と見間違えて4000円と
記入したりかなり注意欠陥障害かアルツハイマーがあるので見落としてる可能性が高いです
>>920さんごめんね
928名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 03:02:25.30
そんな卑下すんなよw
4,000の件はそれならまだよくある部類のミスだと思うよ
おそらくてんぱってるんだろう
日数はもう少ないけどできる限り場数を踏むんだ・・・
929名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 03:03:48.75
          ;' ':;,,     ,;'':;,   何だよお前ら!
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,  
        ,:'           : :、        
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',   社会から落ちこぼれた
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.      俺ら高卒・Fラン・AO・無職の最後の希望の☆
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i            簿記2級スレを馬鹿にしやがって何様のつもりだよ
        :    {+ + +}      :::::i 
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /    簿記2級スレで夢見ようぜ!
        ,:'        : ::::::::::::`:、            人生一発逆転の大きな夢を!
        ,:'         : : ::::::::::`:、


夢を捉まえようぜ 簿記2級スレで!
          叶えようぜ 俺らの大きな夢と希望を!
930名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 03:29:48.94
第121回で今48点だったwwwwwwwwwwバロッシングwwwwwwwwww
あと二日か・・・
931名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 03:37:41.64
>>930
2日で+35点ぐらいなら可能だぜ!頑張れば?
932名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 03:40:49.52
>>931
採点ミスで63点だったぜ・・・
今から超頑張るつもりだけど合格率56.5%の問題だからショックはでかかった
933名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 03:44:30.68
>>932
63点なら2日で十分合格圏内でしょ!
934名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 04:12:39.40
ありがとう二日間頑張る!
935名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 04:49:54.59
(6/23発表と早いから選んだ試験場がかなり遠くて)辛いです…

(今日明日は当日の時間に合わせた起床・就寝に)切り替えていく
936名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 06:47:15.11
最近のテキストは、「7日間で合格」「10日間で分かる」という謳い文句が流行ってるが、
実際、そんな短期間で理解できるほど簡単じゃないよな
覚える項目もたくさんあるし
937名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 06:50:32.36
全員とは言えないけどそれで合格してる人が大量に居るからしょうがない
極めてまれな例を取り上げて本を出版する人はいないよ
938名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 06:52:56.41
えっじゃぁ、その期間で合格できなかった奴は能無しってことか
ある意味ひどい文句だな
939名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 07:00:23.86
能なしじゃなくて努力しない人や勉強する時間のない人
勉強続けられなくて消えて行く人は小学校ぐらいから既に始まってるのは知ってるだろ
940名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 07:04:21.42
出版社は10日っていっても24時間×10日を想定してるかもしれないじゃない
941名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 07:09:50.22
>>940
10日寝ないと死ぬけどなw
合格するのに半年以上かかる試験ならまだしも
標準で50時間ぐらいで合格する試験に必死になって難しいっていってる人って何なんだろう?

勉強しなきゃ受からないけどちゃんと勉強すれば受かる試験っていっぱいあるけどな
942名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 07:14:00.73
確かにそれも含まれるが、このスレにいる奴で何日も掛けて努力した奴は何人もいると思うんだ
その中にも溢れる人がいる…だから、合格率30〜40%なんだろう
なのに、「受かる」「分かる」って断言するってことは、それ以外は無能だと言っているにすぎない
物覚えの悪い奴だっているんだ
これは、真剣に努力して落ちた奴を侮辱してる
943名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 07:21:54.50
>>物覚えの悪い奴だっているんだ
甘えるな
ただ単に合格したヤツより努力が足りないだけ
944名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 07:27:04.70
それは結果論だ
そんな考えだから、どうせ努力しても報われないという社会に対する悲観的な感情が生まれるんだ
945名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 07:35:27.90
シンプルに、明細表なしの試算表と精算表がでてほしい。
財務はだめだ。
946名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 07:40:01.31
真剣しゃべり場会場はここですか?
947名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 07:47:31.24
>>945
俺は財務諸表のほうがいいな、転記ミスとかも少ないし時間も掛からないから安心できる。
948名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 08:19:13.99
明細表つきの以外ならなんでもいい。あれは勘弁。疲れる。
949名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 08:26:01.21
T勘作って書けばすぐに明細票作れるのに
950名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 10:17:54.00
ラスパの推定型試算表が初見やばかった… こんなの出ないよね
951名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 10:42:35.33
>>936
7日あれば余裕。
4日でギリギリって感じだな。
952名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 10:42:43.33
やっぱり精算表って
下の見越し繰り延べから解いていったほうがいいかな?
日商もここの正解は結構気にしてるだろうし、一番計算ミス少ない割に点数稼げる場所だし
953名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 10:54:59.81
増える売掛金から貸倒金設定するやつまんどいよな
954名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 11:36:18.71
簿記3級王におれはなる!
955名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 11:40:40.37
3級は3日あれば余裕
956名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 11:44:26.66
3級は1日あれば余裕
957名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 11:48:33.01
あと2日だけど気合い入れてガンバろうぜ!
958名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 11:53:47.37
本支店と標準原価きませんように
959名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 11:55:55.73
本支店?
標準原価?

なにそれ?3級の範囲?
960名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 12:05:15.74
>>950
第3予想のやつなら直近では119回で出てるやん
来てもおかしくはないんじゃね
961名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 12:06:16.01
>>936
いや、簡単でしょw
962名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 12:41:26.38
今日明日と本試験一回ずつやるよ。
とにかく実践感覚が狂うのが恐いガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
963名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 12:42:53.64
もまいら餅つけば大丈夫(^▽^)b
前回回答欄間違えてぱにくって負の連鎖…
帰りは回答速報みながら歩いてたら電柱に激突…

>>952
繰延・越からやってる
借貸を対にさせながら確実に整理欄埋めてく
964名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 12:49:15.16
>>963
解答速報ってそんなに直ぐでるの?
15時ぐらいじゃない。
965名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 13:20:17.23
オー伸びたな。
次のすれよそしえいんらくううううううう
966名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 13:38:06.76
みんな減価償却累計額の間接法できるの?
ここ出たら捨てる。いつもできなくて固定資産売却損がとんでもない額になる・・・
967名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 13:50:34.83
そんなのできないわけない

試験辞退しろ


この時期は完成していて当然
968名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 13:58:19.86
火曜日から勉強始めたんだけどさっぱりわからん
完全に舐めすぎてたわ
969名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 14:07:35.81
簿記は積み重ねが大事
970名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 14:26:24.88
ある程度問題やると後は数字が変わるだけだしの
971名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 14:53:46.59
3級程度で何をあつくなってるんだおまえら

落ちても受かっても何も変わらないんだから安心して受けろ
972名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 14:57:01.92
今から勉強するけど大丈夫だと思います
直接1級にすればよかったかも
973名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 15:01:00.35
少なくとも半分は落ちる試験なんだから、まわりにビビる必要はないよね。
もっとも私は普段一緒に授業受けてる仲間と同じ部屋だが。
電卓カチャカチャいわせて頑張るぞ〜(笑)
974名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 15:02:30.50
LECの光速マスターかなりいいなこれ
975名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 15:14:31.36
問4は捨てた
976名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 15:19:38.96
大手書店に行くと簿記コーナーで立ち読みしてる人が結構いた
自分もその一人だがw
過去問しても点数が安定しないから運任せだな
977名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 15:29:19.67
第124回 18.8% って問5が貸借対照表及び損益計算書作成になるだけで
こんなに合格率落ちるの?

これは出題者のミスというより、いかに受験者が的を絞って勉強してるとか、
上っ面だけの理解をしていることが言えそう。
978名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 15:30:44.71
理解出来ていても新しいタイプの試験だと時間足りないんじゃね
979名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 15:31:24.47
んなもん会計ソフトだと勝手にやってくれるし
980名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 15:33:50.31
上にもあったけど2級受講生のなかにも簿価の意味のわからない人がいるらしいから
981名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 15:34:56.30
>>977
商工会議所が毎回の講評で過去問対策ばっかりで
基本を理解をしてないって苦言を呈してるだろ
982名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 15:36:23.58
貸借対照表の借方によくある「減価償却累計額」の前に「建物」や「備品」つけたらダメなんだろうか。
解答速報なんかでは付いてないんだが。

建物 (3,000,000)
(減価償却累計額) (1,728,000) ( 1,272,000)

備品 (800,000)
(減価償却累計額) (270,000) ( 530,000)
983名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 15:53:21.94
>>982
だめだよ 貸借対照表は累計額の上の項目に固定資産の種類書いてるから不要らしい
書くと間違いになる
984名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 16:05:38.67
>>983
わーお!
985名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 16:07:11.76
理想は問1、2を白紙で出して、問3〜5パーフェクトで合格する。
前後の人間はコイツ必死に計算機叩いてたが冷やかしかよと思う。でも合格発表でびつくりする。
986名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 16:17:31.36
問1なんざ10分もかからないんだから解けよw
987名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 16:18:15.14
71点取れたら俺の中で負けなんだよ。
988名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 16:24:17.04
次スレ頼むよ。
989名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 16:26:24.46
990名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 16:31:14.16
 
991名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 17:01:39.77
992名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 17:13:29.13
>>992なら、明日はこのスレの住人の80%が合格
993名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 17:17:38.03
993なら93%不合格
994名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 17:30:02.86
995名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 17:46:52.95
996名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 17:47:44.80
997名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 17:48:01.79
998名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 17:48:22.03
999名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 17:48:43.59
1000名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 17:49:05.20
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\      ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。