社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
社労士と行書との間には、大きな超えられない壁があるのだよ

行書は弁護士・弁理士・会計士・税理士、更に大勢の中卒・高卒公務員にも付くオマケ資格
行書は会計士のオマケ税理士に更にオマケ付与されるという、オマケの大負け資格
行書は潜在的有資格者数含めると、噂では1000万人と言われるほど超飽和
行書は合格発表が官報に掲載されない、なんちゃって士業
行書はロースクール加点対象から除外。価値無し資格
行書は受験層レベルが低く某本に「独立開業したフリーター」,ユーキャソでもフリーター向け資格と紹介
行書は大栄、東京ホーケイで社労士へステップアップする前段階の”踏み台前座資格”扱い
行書は社労士とのダブル取得者からすれば”サブ資格”中には行書など登録する価値無しという者も
行書は目黒区青葉台の連合会ビルがショボイ公民館レベル。社労士の中央区日本橋の連合会ビルは立派!
行書は職能型国民年金基金も設立されないセコイ資格
行書は他士業で制限された”残りカス”が独占業務
行書は会員処分理由8割が"会費滞納!会長も行書の食えなさに嘆く(日本行政2008/5号編集後記)
行書は需要がまったく無く、社労士の求人需要と大きな差(2008年7/2朝日新聞23面)
行書は他士業の業務をクレクレ言ったり規制改革要望で業務開放を訴え続ける、物乞いコジキ資格
行書は必死で嘆願したADR代理権をキッパリ却下された、ミジメな資格
行書はいまだに不服申立・審査請求の代理権すら貰えない、雑魚資格
行書は改正戸籍法からも除外された、悲惨な村八分資格
行書は誇大広告,他士業務掲載など苦情多発で「HP作成に際してガイドライン」を作られる、JAROも真っ青資格
行書は業際荒し等、揉め事が多く立場最弱(弁護士、弁理士、司法書士、社労士の会と険悪)
行書は自分勝手な解釈ばかりで最高裁で「存在しない社会通念を前提としてる」と言われたほどの、自己中妄想狂
行書は士業初!警視庁に「偽装滞在に関与する行政書士対策連絡会議」設置され監視される、犯罪者予備軍
行書はトラブルメーカーが多く、毎年多くの逮捕者が出る忌み嫌われ資格
その他、色々言い出せばきりが無いが・・

まぁ行書が、社労士に近づきたくて背伸びしたい気持ちもわかるが
行書にとって社労士は近くに見えて、ものすごく遠い存在
永遠に社労士の価値を超えることは出来無いのだよw
2名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 00:48:52.45
前スレ
社労士がうらやましくてたまらない行政書士
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1189829611/
社労士がうらやましくてたまらない行政書士2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1206637034/
社労士がうらやましくてたまらない行政書士3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1230472152/
社労士がうらやましくてたまらない行政書士4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1242015322/
社労士がうらやましくてたまらない行政書士5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1250700728/
社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1257167426/
社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1260709867/
社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1267370344/
社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1277375465/
社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286467393/
社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1291194020/
社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1298625782/
3名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 00:50:30.11



行書さん、妄想はやめて現実を見ようぜw



4名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 00:52:35.55
〜日弁連から見た隣接法律士業の評価〜


「社会保険労務士」
社会保険関係の法務に関しては、高度の専門性を有する。
それに付随して、個別労働関係紛争についても、一定の経験を有する。

---------------------高度の専門性の壁------------------------------

「行政書士」
行政書士の専門性は、基本的に対行政庁の申請や書類作成であり、
それ以外の面で弁護士に準ずるないしその業務を補完するような高度の専門性は認め難い。

とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。(笑)



5名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 03:57:34.73
JAROも、まっ青資格(笑)
6名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 05:44:48.47
行書を叩くことでしか精神の安定を保てないシャロウベテwww
7名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 08:24:16.45
廃業寸前の社会保険労務士がなぜ、漫画広告で売上を
倍増させる事ができたのか?その秘密を知りたくありませんか?
http://www.spc21.net/harassment/
8名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 10:22:08.68
婚活パーティー
ttp://www.yumeki.com/party/all_status_01.htm

         該当資格 ALL医師 編     医師系 年収1000万編       医師系  年収 800万編    
医師           ○                   ○                  ○
歯科医師        ○                   ○                   ○
薬剤師         -                    -                   ○
歯科技工士       -                   -                    ○
看護師          -                   -                    ○
- - - - -
司法試験合格
(弁護・検察・判事)    -                  ○                   ○
司法書士          -                  ○                   ○
弁理士           -                  ○                   ○
行政書士          -                  ○                    ○ 
税理士            -                 ○                    ○
公認会計士        -                  ○                    ○
公認会計士(補)     -                  ○                    ○
不動産鑑定士       -                 ○                     ○

あれ、シャロウは???????????
士業として認識されていないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

9名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 11:50:24.60
男性(18)の下着の中に手を入れ下半身を触った 社会保険労務士で在日男(64)逮捕

JR高崎線の電車内で、18歳の男性の下着の中に手を入れ下半身を触るなどしたとして、
64歳の社会保険労務士の男が現行犯逮捕されました。
強制わいせつの疑いで現行犯逮捕されたのは、社会保険労務士で韓国籍の孔来和容疑者(64)です。
警察の調べによりますと、孔容疑者は22日午後9時すぎ、東京・赤羽駅から埼玉・大宮駅に向かう
JR高崎線下りの電車内で、18歳の男性の下着の中に手を入れ、下半身を触るなどした疑いが持たれています。
孔容疑者は、大宮駅で降りたところを被害者の男性に取り押さえられました。当時、電車内は満員状態で、
取り調べに対し孔容疑者は容疑を認めた上で、「ムラムラしてやった」と供述しているということです。

ttp://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1271961505/
10名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 12:49:01.82

また行書が捏造コピペして悦に浸ってるのかよwww

行書は嘘でっち上げ捏造なんでもやるから国民は要注意だなw

まあ、だから国も行書にはADR代理権を与えなかったわけだがw
しょっせん社労士の足元にも及ばないゴミ資格よw

11名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 13:24:22.40
こちら捏造一切無し!これが社労士と行書のリアルな差!!

ttp://kokkakoumuin.hourei.info/kokkakoumuin170.html
昭和天皇の崩御に伴う国家公務員等の懲戒免除に関する政令

一  国家公務員
二  公証人
三  弁護士
四  司法書士
五  土地家屋調査士
六  外国法事務弁護士
七  公認会計士、会計士補若しくは外国公認会計士又は計理士
八  税理士
九  通関士
十  社会保険労務士★
十一  弁理士
十二  水先人
十三  海事代理士
十四  海技従事者
十五  水害予防組合の委員又は吏員
十六  建築士
十七  日本専売公社の職員であった者
十八  日本国有鉄道の職員であった者
十九  日本電信電話公社の職員であった者


あれ、ギョウショは????????? どっかの捏造表とは訳が違うw
やっぱり国は行書なんか士業として認識してないwwwwwwwwwwwwwww
ウケル wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


12名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 13:55:19.43
行書の懲戒権者は都道府県知事

よって上の表は意味がないw
やっぱりシャロウベテは制度が理解できないwwwwwwwww
ウケル wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 14:15:12.92
それはつまり国から行書が格下資格と烙印されたようなものだw

何を叫んでも負け犬の遠吠えだな行書w
ウケル wwwwwwwwwwwww
14名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 14:19:44.08
>それはつまり国から行書が格下資格と烙印されたようなものだw

イミフw
15名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 14:33:24.02
「社会保険労務士資格取得は失敗だったね」
「何が国家資格だ!『夢の高収入、次々と仕事がやって来る!』の資格商法にダマされた。
就職や顧問開拓など仕事するのに、何も役に立たなかったね。」
のを自覚して、「社会保険労務士事務指定講習修了証」と、
ついでに翌日の地元社会保険労務士会の倫理研修の文書まで破りました。
http://plaza.rakuten.co.jp/netnomirai/

7月7日の深夜から、宅配業者の夜勤バイトで、御中元小包などの仕分け作業の仕事をしています。
とても人手不足である業界ですので、現場での仕事説明の時、「もし良ければ今夜からでも、働いて欲しい。」
と言われた時には、とても嬉しかったです。
(社会保険労務士の業界では、1回も聞いた事がないセリフです。)
16名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 14:40:35.98
あらあら
それが行政書士だったら今頃はもう自殺してるんじゃないですかねw
なんといっても社労士がサジ投げたくなるほど食えないのが行政書士ですからw

17名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 14:46:27.60
こちら社労士行書のダブル持ちの人の話

ttp://blog.livedoor.jp/maruken39/archives/20423388.html
> 知り合いの行政書士が、廃業していました。
> 「あ〜あ、やっぱり・・・」という気持ちが強かったです。
>
> というのは、ある勉強会で知り合った彼女。
> でも、会うたびに仕事が無い・・・とこぼしていましたし、
> その勉強会もいつしか退会してました。
>
> ちなみに、社労士でもあったようなので、今はそちらに専念しているようです。



この社労士さん、行書は使えなさすぎて捨てたとさw
行書のあまりにも食えなさに、社労士も呆れちゃったようだw

行書など社労士から捨てられる程度の資格だぜw

18名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 14:51:32.47
ちなみに、社労士でもあったようなので、今はそちらに専念しているようです。
けれども、★勤務社労士のようですね★、詳しくは知りませんが。

ただのOLじゃねーかwww
19名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 14:53:09.57
>>18
そのOLにも捨てられる行政書士というゴミ資格wwww

20名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 15:01:27.18
OLが片手間に士業を名乗れる唯一の国家資格=シャロウwww
21名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 15:05:11.53
違う違うw
片手間でやったたのは行書w

でもあまりにも食えなさすぎて捨てたのも行書www
22名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 15:06:50.91
まあ行書がいくら泣き叫んでも社労士には太刀打ちできないワナw

リアルに社労士と行書の両方持ってる人が
社労士を大事にして


行書を捨てたわけだからwwwwwwww


23名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 15:11:06.18
朝鮮人がパンツに手をつっこみながら出来る国家資格=シャロウwww
24名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 15:14:15.53
その資格者に捨てられる行政書士というゴミ資格www

いくら社労士に喧嘩売っても無理無理wwww
行書はどんどんそれ未満の資格ということになるだけw

25名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 15:22:26.51
なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい
26名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 15:24:25.79
行書で食えないクズが取る資格=シャロウwww
27名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 15:27:38.73
資格商法や情報商材に騙されるシャロウ

「社会保険労務士資格取得は失敗だったね」「何が国家資格だ!『夢の高収入、次々と仕事がやって来る!』の資格商法にダマされた。
就職や顧問開拓など仕事するのに、何も役に立たなかったね。」のを自覚して、「社会保険労務士事務指定講習修了証」と、
ついでに翌日の地元社会保険労務士会の倫理研修案内の文書まで破りました。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/netnomirai/diary/201006210000/
28名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 15:27:51.22
>>26
いやw 行書じゃ食えないでしょw

だからこうなるわけでw

ttp://shosi.seesaa.net/article/24128198.html
>悲しいかな、行政書士の違反行為が後を絶ちません。
>このような状況が続けば、他士業会との関係も悪化し、
>行政書士不要論も再燃する自体にもなりかねません。
>
>労働者派遣業申請をしている行政書士
>・・・社会保険労務士の独占業務ですよ、それ。
>
>職務上請求用紙の不正使用
>もうあえていいません・・・。

29名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 15:30:34.29
>>28
こうゆうことですか

上位資格(社労士)に手が届かないクズがなる資格=行書www

30名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 15:38:10.29
食える業務の資格社労士が欲しい
でもその社労士資格を取る頭が無い

だから低脳資格行書のままで違法に社労士業に手を出すしかないわけさw


行書の本来の業務では食っていけませんので
社労士がうらやましってよwwww


31名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 15:52:23.09
犯罪による収益の移転防止に関する法律
(平成十九年三月三十一日法律第二十二号)

三十九  弁護士(外国法事務弁護士を含む。)又は弁護士法人
四十  司法書士又は司法書士法人
四十一  行政書士又は行政書士法人
四十二  公認会計士(公認会計士法(昭和二十三年法律第百三号)第十六条の二第五項に規定する外国公認会計士を含む。)又は監査法人
四十三  税理士又は税理士法人

あれ、シャロウは???????????
士業として認識されていないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 15:59:54.82
その社労士に捨てられるのがギョウショなわけでwww

その社労士の仕事を違法に手を出すのが行書なわけでwww

その社労士の業務をクレクレ物乞いするのが行政書士なわけでwww

いくら社労士に喧嘩売っても無理無理wwww
行書はどんどんそれ未満の資格ということになるだけw
33名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 16:07:23.73
社労士って情報商材屋さんのことでしょ?
34名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 16:10:09.32
いえ違います

行政書士より格上の高度専門職です




35名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 16:13:05.37
行政書士法違反で逮捕されたシャロウ!!!!!

ttp://rumimarusr.blog34.fc2.com/blog-entry-542.html
36名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 16:19:51.33
そのブログの人も社労士と行書のダブルだな

ブログの中身は社労士のことメインで
行書にはほとんど触れてないってことは・・・


やっぱり社労士のほうが大事な資格だよねwwww
両方持ってる人はこの格差をよくわかってらっしゃるwwww


37名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 16:22:08.51

  __,冖__ ,、  __冖__   / //ミミミヽヽ ヽヽヽリリリリノノノノノノ
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /ミ                彡
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /ミ       ,,、,、,、,、,、,、,、,、,、、、彡
  __,冖__ ,、   ,へ    / ミ,ィ    i''"           i彡
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//    」     ._ノ^  v  、`i彡
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、ハ.;j \|
   n     「 |      /.      |     <=・=>  <=・>|
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |    ,r'   _ノ( 、_, ) |
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/    i' i / _   `ヽ !
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i'  / r'  ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ       l /''''"´   〈 /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'      ;: |  !      i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l  l      ;. l |      | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-. !.      ; |. | ,. -''、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/  l      ; l  i   i   | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l  l      ;: l |   {  j  {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.     ゝ   ;:i' `''''-ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \   ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ーーー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |

38名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 16:30:33.23
行政書士がうらやましいというのは分かった
39名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 16:31:47.49
社労士の行政書士への憧れはよく判った 感動した
40名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 16:33:05.30
と、今日も現実逃避して妄想に浸る行書なのであったw

41名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 16:35:44.27
>>36
ブログ毎回の冒頭の挨拶の言葉が

「毎度ありがとうございます。
埼玉の社会保険労務士です。」

ですからw
行政書士を名乗るより、社会保険労務士を名乗るという事はww

やっぱ格下資格の行書を名乗りたくないのかなwwwww

42名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 16:39:13.88
社労士が行政書士の上位資格なら、

なぜ特認で行政書士資格が付与されないんですか

なぜ行政書士法違反で逮捕されるんですか?
43名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 16:42:26.46
そんなもん両方持ってる人みればわかるだろ

社労士のほうを大事にしてるのはどうしてだ?
行書をサブにしてるのはどうしてだ?

行書は実質格下なんだよww
44名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 16:46:44.35
>社労士のほうを大事にしてるのはどうしてだ?

イミフw
45名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 16:48:15.66
シャロウって税理士法、行政書士法違反で逮捕される犯罪者のことでしょ?
46名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 16:52:11.46
社労士という上級称号を持ってる者にとって
行書という下級称号を名乗らないのは当然だよなw

わざわざ行政書士なんて名乗るのは
行書しか持っていないゴミだけだwww


47名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 16:59:27.54
>社労士という上級称号を持ってる者

ゲーム脳すぎて笑えるwwwww
48名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 17:01:53.49
>>44
>>47
行書というゴミ資格しか持っていない者にとっては理解できない事だったなww
まあ、上級資格の社労士を持ってる者にだけ分かることだwww

49名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 17:04:11.77
社労士は資格じゃなくて★称号★だろwww
50名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 17:06:51.85
社労擁護厨は資格を称号といっちゃうあたりがヴェテくさいな
51名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 17:08:09.13
社労士は行書より格上資格なのは確実だなw

こちら社労士と行書のダブルの方
ttp://www6.ocn.ne.jp/~sr-ando/24522.html
> 【胸につけているバッチ】
>  よく聞かれるので、書いておきます。
> ・社会保険労務士バッチ
>  →行政書士会の行事に出席するときだけ、行政書士バッチに取り替えます。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


行書登録してる人でもこの程度www

行書バッチは行書の行事に出席するときだけってw
社労士持ちからすれば、行書の扱いなんてこんなもんよw

やっぱり両資格持ちは、社労士(主)、行書(従)の関係が自然と現れてるなw

52名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 17:14:43.06
社労士からすれば行書などザコ資格扱いだなw

行書などメインでやる資格じゃねえってことよw
それしか手に入らないザコには辛い事実だけどなw
ザコ資格で生きていくしかないんだからw

53名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 17:14:55.92
発想が幼稚すぎw
54名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 17:25:15.68
行書が社労士より食える資格なら当然みんな行書をメインにしますよ
でも現実は逆だわなw

行書に夢見るアホどもには辛い現実だが
両者の資格扱いの格差では圧倒的に社労士優先だw

行書?そんなものいつ捨ててもいい程度の資格さw

55名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 17:34:14.31
★士業からは排除され・・・・
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110205ddlk22040054000c.html
生活・しずおか:静岡など3市で8士業種相談会−−きょう /静岡
 相談に応じるのは弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士、社会保険労務士、
土地家屋調査士、弁理士の8業種。それぞれの会場に各業種が2人以上出席し、相談に応じるという。

★行政からは監視され・・・・・
ttp://gyosoken.sakura.ne.jp/ron2.html
4.平成21年10月11日警視庁・東京都・東京入管の3者合同で「行政書士対策連絡会議」を設置するとの報道がなされた。
  謂わば、反社会的集団としての位置づけがなされてしまったわけである。今年1〜3月の毎週の不祥事報道は、
  この延長線上の出来事と受け止めなければなりません。

★2ちゃんでは嘲笑され ・・・・・・
オマケ資格(笑)

★市民からは興味さえ持たれない・・・・・
行政書士会調べ
綾瀬市市民アンケート(回答122人)
「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した。

★経営者も見向きもしない・・・・・
D弁護士以外の法的課題を相談する相手
  ※行政書士:名前もあがらず

★踏み台資格といわれる・・・・・
東京法経学院 ttp://www.thg.co.jp/gyou/index.htm
司法書士や社会保険労務士をめざす人のワンステップの資格としても、人気が高まっています。

★裁判所からは・・・・・
「存在しない社会通念」
56名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 17:37:59.12
お役所へ提出する書類のうち、

・専門性が高く難しいもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

・需要が多いもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

が、専門の士業の業務として特化し、

残ったもの(専門性が低いもの、需要が少ないもの)

が行政書士の業務になりました。

行政書士の社会的存在価値が低いのは当然ですね(笑)
57名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 17:39:25.41
弁護士のことが妬ましくてたまらない司法書士
58名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 17:41:11.09
認定がなければ不動産屋に米つきバッタの使いっ走り
認定取ったところで弁護士の捨てたクズの落ち穂拾い
格下負け犬オマケ資格=司法書士
59名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 17:42:55.00
あんた別の場所へ行きなさいよ
60名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 17:51:26.74
弁護士のおまけ
会計士のおまけ
弁理士のおまけ
税理士のおまけ
社労士の受験資格
退職公務員のための肩書き資格


資格界のお負けの殿堂それは代筆屋行政書士(笑)
61名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 17:54:49.76
★資格取得を目指す方へ  ぜひ参考にしてください。
ttp://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/lic/1195047430/132
合格者が官報に掲載される資格
・司法試験
・司法書士
・税理士
・公認会計士
・不動産鑑定士
・土地家屋調査士
・社会保険労務士
・弁理士
・海事代理士

合格者が官報に掲載されない三流資格
・行政書士

ADR代理権が与えられない三流資格
・行政書士

弁護士会計士税理士弁理士に無条件で与えられるオマケ資格
・行政書士
62名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 17:56:15.64
司法書士も代書屋じゃねーかw
非認定の代書屋
63名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 17:59:26.81
法律家になるための試験たる司法試験ではマークシート試験は単なる足切り
だからマークシート試験に合格するのは当たり前
マークシート試験に受かってもやっと論文試験の受験資格が得られるに過ぎない
足切りマークシート試験さえ及びでない奴が仕方なく受けるのが司法書士試験
鉛筆転がしゃどれかは正解の試験さえ受からないのが司法書士ベテ
64名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 18:00:41.38
「非認定」にさえ受からない惨めな負け犬それが司書ベテ
65名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 18:06:05.53
「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法違反、
 税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何故だろうか。
 多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した結果、制度として
 社会的需要が喪失し、業務として成り立たないことによるものであろう。」
66名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 18:11:51.64
世間の認識(笑)


Q 弁護士という資格を知ってますか?
A あたりまえでしょ!

Q 税理士という資格を知ってますか?
A 税金の専門家でしょ。

Q 社労士という資格を知ってますか?
A 社会保険の専門家でしょ。

Q 簿記1級という資格を知ってますか?
A 会計士や税理士を狙う人たちが受ける試験でしょ。

Q 行政書士という資格を知ってますか?
A 社労士の受験資格でしょ。
67名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 18:13:35.34

Q 司法書士という資格を知ってますか?
A 代書の専門家でしょ。
68名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 19:41:25.19
一つ言えることは
こんな資格はちゃっちゃととって
たたかれる側にならなくてはいけないこと
開業じゃなくて合格
そうすれば多くのレスも笑うことができる
69名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 01:34:11.61
ttp://yoshinori.cocolog-nifty.com/zakkan/2011/01/post-e7dd.html
第27回静岡県士業種連絡交流会

 当会のほか、静岡県弁護士会、東海税理士会静岡県支部連合会、静岡県不動産鑑定士協会、
静岡県社会保険労務士会、静岡県土地家屋調査士会、日本弁理士会東海支部静岡県委員会、
日本公認会計士協会東海会静岡県会の合計8つの団体による交流会であります。

いずれの団体も正副会長クラスが参加しております。

一方、年に2回程度の実施と思われますので、第27回ということは、この交流会の歴史は随分古いということになります。

ということは、静岡県内においては、本会レベルにおいても、隣接する士業種間の友好関係は古くから培われてきたと
言えると思います。
_____________________________________________________________________________________

これだけ歴史の古い交流会でも
行書との交流は無し・・とw


70名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 11:27:51.82
また行書が逮捕されたw

市議、土地開発あっせん収賄容疑で逮捕 愛知・稲沢
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110427/crm11042708500005-n1.htm
2011.4.27 08:48

愛知県警は26日、市街化調整区域の開発をめぐるあっせん収賄の疑いで同県稲沢市市議(65)=同市大塚北、
贈賄の疑いで元市総務部次長で行政書士(63)=同県一宮市大和町=ら2人を逮捕した。

71名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 12:40:28.40
こりゃ交流会にも呼ばれないわけだわ

72名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 13:01:47.20
犯罪者量産資格だなw
73名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 13:29:06.27
部落民をあぶりだせ!
同和利権と闘う正義の行政書士の物語

ttp://www.kobe-np.co.jp/news_now/05gyouseisyoshi.shtml
74名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 18:34:45.58
廃業寸前の社会保険労務士がなぜ、漫画広告で売上を
倍増させる事ができたのか?その秘密を知りたくありませんか?
http://www.spc21.net/harassment/
75名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 19:10:27.05
廃 業 寸 前 の 【社 会 保 険 労 務 士】が  な ぜ 、漫画広告で売上を
【倍増】させる事ができたのか?その【秘密】を知りたくありませんか?
http://www.spc21.net/harassment/
76名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 19:13:21.76
★★★廃 業 寸 前★★★ の ★社 会 保 険 労 務 士★が  な ぜ 、漫画広告で売上を
 倍 増 させる事ができたのか?その秘密を知りたくありませんか?
http://www.spc21.net/harassment/

77名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 00:43:16.93
行書の犯罪が止まらない!!!
78名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 09:31:29.05
シャロウは情報商材に関しては高度専門職だなwww
79名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 10:00:39.01
これはやりすぎだろwww

社労士とハローワーク職員が作った「失業保険」情報サイト
ttp://hoken-11.com/
80名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 11:22:42.95
その人も行書持ちだなw

やっぱ行書は社労士に飼われる格下資格なんだなwww

81名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 11:36:35.34
社会保険労務士のことうらやましくてたまらない司法書士
他資格に対するコンプレックスのかたまりが司法書士

82名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 11:45:07.39
しょせん司書や行書は格下の○×資格
83名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 13:42:16.40
ハロワ職員とか流石にありえん

84名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 14:00:15.78
司書・行書も一応国家資格のうち
85名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 14:55:58.97
なぜオマケ資格試験受けてまで取るの?
86名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 16:47:40.40
>>85
上位資格に受からないからです
87名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 17:11:33.55
社会保険労務士は馬鹿ですか?

私が仕事上付き合った社会保険労務士も概ねバカでしたね。
この職業は、大企業の総務などで長年仕事してきた、どちらかというとうだつの上がらない窓際おじさんが、老後の備えに一念発起して資格を得た、などが割と多く、正直言って「余り仕事ができない」人が多いようです。
やってる仕事も社会保険料や、雇用保険の手続きとか、厚労省の出先機関と会社の総務との連絡係みたいなもので、弁護士ほどの法権力を持たない、ただの事務屋さんです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1338125188
88名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 17:41:38.16
>>87
シャロウってパートのおばさんの仕事やってるんだね
89名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 18:20:56.53
行書からは羨望の的なんだね。
90名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 18:39:56.40
司法書士は難しい試験だけど、マンションのディベロッパーから仕事をもらえるとかじゃないと、
一発仕事が多いからきついよな
91名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 21:02:28.32
>>87
>>88
行政書士は、社労士ほどの法権力を持たない
ただの残飯処理屋さんですけどねwww


92名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 21:48:27.16
>>87
社労士はヒヨコや貧困層向けの情報商材でウハウハですよw
93名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 23:52:48.03
オマケ資格にはADR代理権あげられませんw
94名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 07:09:18.68
司法書士の簡裁代理は使われてるけど
シャロウのADR代理権は意味ないね(笑)
95名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 07:11:43.31
>>94
代理権無いよりマシだけどねw
96名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 07:15:59.69
ADRよりむしろ情報商材に力を入れてるのがシャロウ(笑)
97名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 11:53:54.63
行書は何もできないw
ろくな権限もなしw

社労士の足元にも及ばないゴミ資格行書は
ただ2ちゃんで喚くしかないわけだw
ミジメなもんだw

98名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 19:17:52.92
高校行かなかった俺でも行政書士受かれば社労士の受験資格貰えますか?
99名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 21:16:29.58
>1
このスレタイ笑えます。
100名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 21:22:08.36
うらやましいもなにも行書を合格できる奴なら、
勉強すればそのうち社労士も取れるだろ
まぁ、欲しければだけど

と、マジレスしてみるw
101名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 23:43:58.21
そういかないから
こうなるんだろうがw

ttp://shosi.seesaa.net/article/24128198.html
>悲しいかな、行政書士の違反行為が後を絶ちません。
>このような状況が続けば、他士業会との関係も悪化し、
>行政書士不要論も再燃する自体にもなりかねません。
>
>労働者派遣業申請をしている行政書士
>・・・社会保険労務士の独占業務ですよ、それ。
>
>職務上請求用紙の不正使用
>もうあえていいません・・・。

102名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 23:44:49.75
行書で人材紹介や派遣の許可申請を代行してるやつ、
違法だからマジで止めてほしい。
103名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 00:01:08.48
>>102
いるいるw

オレ社労行書で、このあいだ行書会の福祉事業の研修会にでたら、特認行書の講師が
「介護保険関連の許認可は社労士と行書が協力して取り組む分野です(キリ」とか言ってたわ

帰りに名刺交換したら、講師のおっさん嫌な顔してたよ
104名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 00:06:37.94
行書は社労士の受験資格にすぎんっていうけど、
http://www.sharosi-siken.or.jp/kokkasiken.pdf

こんなに受験資格のリストがあるよ
105名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 00:21:22.50
行書はずっと昔から変わらず受験資格のままです

それだけじゃなくても
あらゆる面で行書は社労士より格下な存在なんだよ
106名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 05:52:27.88
シャロウニートの自作自演乙wwwww

じゃあ、なんで行書法違反で逮捕されたシャロウはいるのに
社労士法で逮捕された行書はこれまでいないんだ?

ttp://rumimarusr.blog34.fc2.com/blog-entry-542.html
107名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 06:14:03.89
存在しない概念だから。
108名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 07:58:29.39
別に2ちゃんでどう騒ごうと行書が社労士より食えるは思えないなあ
行書って難易度のわりに宅建よりも使えないし凄い損な資格だよね
昔くらいの難易度なら納得行くんだけどね
109名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 08:13:13.44
社労士は食えなければ貧困ビジネスとか情報商材に逃げればいいからねwww
110名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 09:39:48.38
行政書士は使い物にならないカス資格(笑)
111名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 10:24:09.38
士会の組織力から見ると、行書ってかなり強いからねえ
なんでもありなうえ、退職公務員の受け皿なだけに、圧力団体としてはすごいと思う

アンチ他士業だから、自治もしっかりしてるし

資格としてはそこそこ有望じゃねって希ガス
112名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 11:35:24.43
113名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 11:58:34.89
司法試験コンプの代書屋ということは分かった
114名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 12:03:17.36
昔は俺らはどこのスレにもいたよな。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 栄枯盛衰ってやつだな。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  行 書 / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

誰もが現実に気づき始めました
行政書士は幻です 男のロマンです
115名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 12:12:03.08
>>112
ちら読みしたが、人間として問題のある人だね

資格=人間の格、ではないのになあ

しかも、わざわざ行書登録してる辺り、乞食なくせに偉そうなw
116名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 12:28:36.09
>>115
ブログネタの本人は
自分だけは特別、自分だけは例外
って感じなんだろうね

もう行政書士そのもの
自分だけは例外的に喰える
117名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 12:36:34.80
>>112
やっぱ行書って踏み台資格なんだなw
メインでやる仕事じゃないよねw
しょせんサブw

登録してる人ですら貶したくなる資格
それが行政書士www
118名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 13:35:15.42
司法書士や税理士は、行書登録しても名刺に書かない。
恥ずかしいから。
119名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 14:11:59.47
>>118
いや、書いてるよ
全員とは言わないがけっして少数じゃない
特に司法書士は併記している人が多い
オレは行政書士と社労士の兼業
もちろん名刺にも併記してる
ただし社労士の仕事はほとんどやってない
なぜ社労士登録しているか?と言えば、
恥ずかしいから
社労士だって決して胸張れるものじゃない
でも自分の職業が行政書士って現実は
たまらなく恥ずかしい
家族にも申し訳ない
お母さんお父さんごめんなさい だよ
喰える喰えないの話じゃない
恥ずかしいんだよ
劣等感でもなんでもいい
とにかく行政書士は恥ずかしい
行政書士と書かれた名刺を差し出す時の
屈辱感は行政書士でないと解らないと思う
120名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 14:38:21.30
>>119

早く受かれよwwwww
121名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 14:42:14.52
>>119
あ、おれがいるw

おれは行書→社労だから、「行書」だけの名刺の頃は恥ずかしかった
だから、半年後に社労取った時はほっとした(実務経験有りだから即登録

今でも、社労行書では恥ずかしい気もあるけど、行書だけの頃よりはマシ
そんな態度が、名刺出すとき相手には謙虚に映って印象よく見えると勝手に思ってるw

登録するために住民票取った時思い出すけど(取得目的記入欄がある
市役所の窓口では「行書、ふーん」、「社労、あ、すごーい」みたいな感じで
すんげえ温度差を感じたよw


まあ、世間の人は資格に無知だから、偉そうな肩書ならなんでもいいような気がするけどな
2級より1級、カタカナより漢字一杯みたいなねw

地方都市ぐらいなら、社労行書は一角の人物に思ってもらえるみたいだということに最近気づいたんだけどね
122名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 14:48:26.24
で、食えない 言い訳か?
123名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 14:55:51.80
バカ行書ども現実を見ろw
124名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 14:59:03.27
行政書士孤立廃業講座
ttp://raramu.hp.infoseek.co.jp/
125名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 15:07:44.33
>>121
なんで本人が住民票請求するのに取得目的記入する必要があるんだよwww

捏造乙w
126名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 15:09:43.12
>>125
あ、記入せんでええのか?
いや、てっきりしないといけないと勘違いしてたわw

俺乙だねorz
127名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 15:13:47.79
いまや社労士の足元にも及ばない糞オマケ資格行政書士(笑)
ADR代理権獲得失敗でトドメを刺され、商業登記開放却下で死体にムチ打たれ
警視庁から監視強化で地獄逝き…ああ転落が止まらない!
128名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 15:21:03.89
>>121
俺119は一年後に社労士登録した
正直、行政書士で喰って行く自信はあったけれど、
社労士はどうして喰えるのか想像もつかなかった
だから取り敢えずは行政書士だけ登録

恥ずかしいってのは自意識過剰かも知れないし
被害妄想かも知れない
でも支部定例会や本会総会に出席すれば
判るよね
この仲間入りかよって悲しくなる
電波出しまくりの脳内民事法律家や
総会屋と変わらない土木農地関係者
偏見かも知れないが古株の調査士兼業者は
困ったさんが多い
今何となくヤバイなって感じているのは成年後見
あれは放置しておくと問題起こしそうな気がする
129名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 15:28:41.09
>>127
まあ、ADR代理権があるから何だ?
って話にもなるんだがな
さすがに最近は減ってきたけれど
特定社会保険労務士
って名刺もちょっと痛いな
法務事務所 に近い恥ずかしさがある

ごめんなさい、好き勝手言ってさ
119でした
130名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 15:47:13.21
世間の認識(笑)


Q 弁護士という資格を知ってますか?
A あたりまえでしょ!

Q 税理士という資格を知ってますか?
A 税金の専門家でしょ。

Q 社労士という資格を知ってますか?
A 社会保険の専門家でしょ。

Q 簿記1級という資格を知ってますか?
A 会計士や税理士を狙う人たちが受ける試験でしょ。

Q 行政書士という資格を知ってますか?
A 社労士の受験資格でしょ。
131121:2011/05/01(日) 16:00:32.84
>正直、行政書士で喰って行く自信はあったけれど
尊敬するわw

行書会って特認か簡単な頃の合格者がほとんどなんかね、確かに知能レベルが低いw
なぜか、やたらとお互いを「先生、先生」と連呼するわ
特認ほどプライドが高いし(元公務員の体質が抜けないんだろうねえw

社労会は半分は年金じじいか主婦だけど、残り半分は現+元リーマンっぽいね
だけど、ものすごく貧乏くさいw
士業って華やかな世界と勘違いしてただけに、現実を見たねw


行書は得意分野みつけて許認可申請兼コンサルをやるのが本分だろうな
まあ、許認可関係を他人任せだと会社がつぶれるから
代書代行は行書とか他人に任せるのはしないほうがいいとも思うけどな
132名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 16:33:13.12
>>131
まあ、プライドが高いと言うよりも
何から何まで支部の執行部にやってもらう
って感じはする
会費はらってんだから当然だろ!
がありありと感じられる
大事な連絡事項を聞いていない
郵便物を開けない、読まない
トドメは ファクスがない!
何かある度に執行部役員を自宅に呼びつけて説明させる
社労士会は確かに貧乏くさいが、行政書士ほどじゃない
どちらも知性があるとは言えないが、どっちかというと
行政書士の方がちょっとバカ
でも総会のお行儀は天と地の差があるね
133名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 16:57:11.29
>>132
他に本業があるから、支部会とかほとんど顔出さないんだけど
へー、そんなに大変なんだ

まあ、しかし大人になるってのは、そういう下らない雑用を笑顔でこなして、会の中で出世するってことじゃない
行書ごときっていっても、その中枢にいられるようになれば、大分違うからねえw

その点、社労は事務組合持ちがのさばってるから駄目だわw

俺は、他の地域団体とかに所属してるし、最近は選挙だとかあったし
他資格の勉強中だから当分参加せんでええわって思ってる
134名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 17:54:20.62
<経営者>
D弁護士以外の法的課題を相談する相手
基本的に弁護士が扱うと考えている法的事項に関して、企業は弁護士以外では誰に相談
するのであろうか。その傾向を探ってみた。
全体の企業の平均は、弁護士以外の相談相手として多い順では次の通りである

税理士 .......................................................................... 56.6%
社会保険労務士 ........................................................... 31.0%
司法書士 ...................................................................... 24.8%
公認会計士................................................................... 21.9%
銀行 ............................................................................. 17.6%
同業者 .......................................................................... 12.3%

行政書士なんかに相談しません。信頼されてません。(笑)
----------------------------------------------------------------------------
<一般市民>
行政書士会調べ
綾瀬市市民アンケート(回答122人)

「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した。

Q.行政書士相談を知っているか
46.4%-知らない          ←半数近く知られていない(笑)
52.7%-知っているが利用したことはない
0.9%--利用したことがある

知っているが利用したことはないという人に対して、
Q.その理由
96.6%-相談する必要がない     ←知ってる人ですらこの行書の需要の無さ(笑)
3.4%--どこでやっているかわからない ←行書なんか関心無いって(笑)
135名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 18:12:46.10
弁護士「最近はサラリーマン並の収入しかない若い奴も増えた。」
司法書士「安定して収入は良いけど、やっぱり弁護士には勝てないなあ。」
公認会計士「最近は数増やしすぎて給料減ってきた。年収1200万しかねえな。」
税理士「顧客が不況で厳しいなあ。1000万残れば御の字か。」

行政書士「あうあうあ〜」
136名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 18:49:56.61
社労士「ああ、士業として認知されていない、、、」
137名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 19:05:34.74
>>136
そのとおり。
一般国民は社労士なんか知りませ〜んwwww

婚活パーティー
ttp://www.yumeki.com/party/all_status_01.htm

         該当資格 ALL医師 編     医師系 年収1000万編       医師系  年収 800万編    
医師           ○                   ○                  ○
歯科医師        ○                   ○                   ○
薬剤師         -                    -                   ○
歯科技工士       -                   -                    ○
看護師          -                   -                    ○
- - - - -
司法試験合格
(弁護・検察・判事)    -                  ○                   ○
司法書士          -                  ○                   ○
弁理士           -                  ○                   ○
行政書士          -                  ○                    ○ 
税理士            -                 ○                    ○
公認会計士        -                  ○                    ○
公認会計士(補)     -                  ○                    ○
不動産鑑定士       -                 ○                     ○

あれ、シャロウは???????????
士業として認識されていないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
138名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 21:03:11.26
いやいや、そんな捏造表出されてもwww

行書より、社労士を頼りにしてることは確実なようです
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/list/gyoumu_suishin.html#S01
<経営者>
企業は弁護士以外では誰に相談するのであろうか。その傾向を探ってみた。
全体の企業の平均は、弁護士以外の相談相手として多い順では次の通りである

税理士 ......................................................................... 56.6%
社会保険労務士..................................................... 31.0%
司法書士 .................................................................... 24.8%
公認会計士................................................................ 21.9%
銀行 .............................................................................. 17.6%
同業者 ......................................................................... 12.3%

従業員規模別では、売上高規模同様に、規模が大きいほど社会保険労務士の比率が高くなっている。

リピートの別で見ると、リピーター企業では、「社会保険労務士」「公認会計士」に相談
する比率が高くなっている。
---------------------------------------------------------------------------------------------
とのことです。やっぱり社労士は活躍してますねえ!


あれ、行書は???????????
行政書士なんてまったく相手にされてねーやwwwwww
ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


139名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 21:07:24.07
一瞬だけレベル高かったけどいつもの糞スレに戻ったw
140名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 23:34:43.39
>>139
ホントだねw
最近感じていること
行政書士も社労士も事務屋は稼げない
技術屋でなければ新規参入は難しい
特に事務屋で行政書士を開業しようと
考えているなら、迷わずやめろ

もうひとつ、特認は大した仕事もせずに
会費を払ってくれる大事なお客様だ
常識外れだか、この点は助かる
実務なんてほとんど出来なくて、
よくこれで役人やってたなぁ と思う歩道だが
顔は広い、ネットワークはもっている
うまく付き合えば仕事になる
もちろん気遣いは必要
金を使わなきゃ金は入ってこない
141名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 23:48:49.34
特認のほうが仕事できるのが常識なんだが…
142名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 00:06:20.62
>>141
試験組になにか特別な感情でも?
特認は仕事ができないってのが
行政書士界の一般的な認識だがなぁ

ま、いいや 人生いろいろ
143名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 00:19:24.53
>>141
またまたご冗談を(AA略

まあ、お役所から指導だの依頼だのを会社とかで受けたことあれば分かるんだろうが

出世しない公務員って、自分たちが仕事し易いようにしか考えないから、世間からしたら役に立たないことしか知らない

ここに三文判がない(100個のうち1個がなかった程度)
経理は区分しろ(管理会計が全く分かっていない)
ここに何某がいります(具体的にはソレが何かも分かっていない)
市税課などに行くと、同じ市民税関係の書類なのに、担当が違うと全く分からない

基本的には士業もサービス業だから、あんなんでは役に立たんだろw
144名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 01:27:51.65
行書自体が役に立たないからどうでもいいわ

145名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 08:42:28.59
みんな貰える、底辺オマケ資格(笑)
146名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 08:58:32.16
司書も行書もオマケで資格を貰った特認のほうが幅を利かせている
試験受けて取る奴は馬鹿(笑)
147名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 09:13:00.68
>>146
不動産鑑定士も行書も司法書士断念組がおまけ感覚で取れる
気合入れて取りにかかる奴は馬鹿(笑)
148名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 09:16:34.08
不動産鑑定士にも特認があるの?
国家試験受けずにオマケで貰えるの?

149名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 09:19:30.71
特認で受かる三大オマケ資格

行政書士
司法書士
不動産鑑定士
150名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 09:20:54.95
やーい不動産鑑定士
国家試験受けなくても合格できるんだってなw
司書・行書と方を並べるオマケ資格
151名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 09:24:22.98
税理士・・・特認アリ
弁護士・・・認定,特任アリ
弁理士・・・特認アリ
司法書士・・・特認アリ
社労士・・・試験一部免除アリ
行政書士・・・特認アリ

不動産鑑定士&宅建・・・特別に認定する価値もない

ってことだろw
152名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 09:32:39.54
ねぇねぇ、特認で貰えるオマケ資格って実態を暴露されちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン          ↑鑑定士受験生              ソ  トントン


153名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 09:36:01.31
三大国家資格とか合格率が最も低いとか言ってるけど
特認でオマケで貰えるんだ
それじゃ司書や行書と同じじゃんw
154名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 09:38:02.14
>>149
不動産鑑定士も実はマークシート資格と同レベルかw
155名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 20:42:01.91
この手のスレは宅建持ちが社労士を騙って行書を叩くってのが定番だったが、最近は司法書士と不動産鑑定士も叩くのかよw

社労行書宅建持ちの俺に言わせれば↓

宅建<新卒行政職公務員
新卒行政職公務員<2年目行政職公務員
2年目行政職公務員<3年目行政職公務員
 :        :
16年目行政職公務員<17年目行政職公務員
したがって
宅建<<<<<<<<<<<<<<<<17年行政職公務員
一方
17年行政職公務員=行政書士

宅建<<<<<<<<<<<<<<<<<行政書士
156名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 22:46:54.83
日本弁護士連合会などは、被災者の相談に無料で応じるとともに、被災地で起きている法律的な課題を把握しようと、
29日から全国の弁護士のべ300人を宮城県の避難所に派遣することになりました。

中略

日弁連は「相談を通して被災地で生じている法律的な課題を把握し、
必要があれば、立法や法改正を国に働きかけていきたい」と話しています。

ttp://www.nhk.or.jp/lnews/sendai/6005627321.html



行政書士は何もしません出来ませんやる能力も意欲も資金もありません。でも街の法律家だそうです。
157名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 00:14:45.58
行政書士「苦悩」と「限界」byZAITEN(2009.3)

P15
・「こんなに苦労するとは思ってもみなかった」
・「行政書士実態調査」によると、41歳以上の行政書士が全体の数割にもなる「高齢資格」
P16
・「行政書士なんか辞めて、「婚活」しようかなと思うくらい」
・「行政書士一本で生活している人なんか少ないんじゃないかな。」
・「同期の半数が辞めたし、副業している人がほとんどよ」
・「取引先に行くと、行政書士事務所からのDMが山盛り」
・「ビザ取得関連で逮捕される行政書士も多い」
P17
・行政書士の(平均年収)は100万〜300万とも言われているのが現状
・「収入より、事務所家賃や連合会に払う支出の方が多いのでは」
・「実際には事業資金すら借りられない悲惨な職業」
・「道理で基準点を満たせば誰でもなれる資格だとわかった」
・「同期20人のうち半数が辞めていた」
・「行政書士一本で食べていくのは相当大変」
・「将来性は全くない資格」
P18
・「行政書士は廃止すべきである」
・「(行政書士は)自動車免許の書き換えをしてくれる人」
158名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 03:49:44.76
こんな馬鹿もいましたね。w



741 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/10/13 00:00:03
マジスレ
行書仲間と一泊旅行の朝、床の中での会話。

行書はそれなりに大変だが、社労士は開業してもほとんど期待できないで全員一致。
ある社労士受験生は「ADRに関与できるらしい」のニセ情報を信じて勉強中だとか。
みんなで残酷だなーー・・の、感想。

これほんとのほんまの会話。 
信じる信じないはご自由
159名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 06:28:22.48
『中小企業の弁護士ニーズ全国調査報告書 (調査結果編)』

 弁護士の利用経験別では、未利用企業では「税理士」の比率が高い。一方、利用経験が
ある企業では「社会保険労務士」の比率が高くなっている。

 相談できる弁護士・顧問弁護士の有無別でも同様で、弁護士との接点がない企業では
「税理士」の比率が高く、弁護士との接点がある企業ほど「社会保険労務士」の比率が
高くなっている。推定であるが、弁護士への相談は、弁護士から社会保険労務士への
紹介等を含めた道筋があるものと考えられる。・・・・・・・・

 リピートの別で見ると、リピーター企業では、「社会保険労務士」「公認会計士」に相談
する比率が高くなっている。

(やっぱ、社労士はすごい!!)
160名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 07:37:23.12
とにかくスレタイが笑えます。
161名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 08:29:43.69
社労行書宅建持ちの俺に言わせればだな、
行書<<<社労士←このくらいっかな〜
んで宅建は…
宅建<新卒行政職公務員
新卒行政職公務員<2年目行政職公務員
2年目行政職公務員<3年目行政職公務員
 :        :
16年目行政職公務員<17年目行政職公務員
したがって
宅建<<<<<<<<<<<<<<<<17年行政職公務員
一方
17年行政職公務員=行政書士

宅建<<<<<<<<<<<<<<<<<行政書士
162名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 09:54:54.15
【藤田委員】試験課目の中に民事訴訟法が入っているんですか。

【盛武会長】はい、入っております。

【木委員】民事訴訟法は入っているんですか。

【盛武会長】失礼しました、入っておりません。

【委員一同】( ´,_ゝ`) ぷっ・・・
163名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 13:45:26.74
世間の認識(笑)


Q 弁護士という資格を知ってますか?
A あたりまえでしょ!

Q 税理士という資格を知ってますか?
A 税金の専門家でしょ。

Q 社労士という資格を知ってますか?
A 社会保険の専門家でしょ。

Q 簿記1級という資格を知ってますか?
A 会計士や税理士を狙う人たちが受ける試験でしょ。

Q 行政書士という資格を知ってますか?
A 退職公務員のための肩書でしょ。
164名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 13:48:26.81
連休も連投司書ベテさんは忙しいね
他にする事ないのかいw
165名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 13:50:23.42
社会封建労務士がうらやましくてたまらない司法書士
166名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 14:02:48.33
>社会封建労務士

新しい言葉だな
167884:2011/05/03(火) 16:08:56.02
>>161
お前の資格プラス公務員の俺様から言わせてもらうと、公務員で宅建受けてるやつは結構いるけど行書受けてるやつはいない。社労士受けてるやつもいないけど…。

そう考えると、俺的には
宅建>>>>>行書ってことになるかなぁ。
168名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 19:35:54.80
>>167
>公務員で宅建受けてるやつは結構いるけど行書受けてるやつはいない。社労士受けてるやつもいないけど…。

おまいは社労士行書ももってる公務員ぢゃないのかよwwwwwww

>お前の資格プラス公務員の俺様

宅建しかもってないヤツが公務員騙ってんのまるわかりwwwwwww
頭悪すぎwwwww
169名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 00:09:17.86
>>168
宅建と行書は公務員になる前に取った。じゃなきゃ自動的にもらえる行書なんて受けない。社労士は自己啓発で。

ま、疑われても俺が公務員であることに変わりはないからいいけど。
なんだかんだ言ってもいまだに公務員の信用力って高いのはなってみないと分からないかと。。
170名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 02:32:09.71
>>167では
>公務員で宅建受けてるやつは結構いるけど行書受けてるやつはいない。社労士受けてるやつもいないけど…。

社労士試験って公務員で一部免除得ている受験者は別室が設けられてるよね?
会場に行ったことあれば知ってる筈だぞ?
てか、社労士法とか受験案内見れば分かるはずだが?社労士受けてる公務員はいないとか言ってんじゃねーよ
>>169は社労士受験したことさえない宅建もちとみた
いい加減騙り行為は止めれ
171名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 02:43:56.37
ちなみに会場に掲示されてる試験室の振り分け表見れば受験番号で公務員一部免除者がいかに多いか気付くはず
社労士受ける公務員がいない?アホか
172名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 03:50:57.51
>>169
社労士を自己啓発でとったってことは、仕事に活かすつもりはないってことですよね
やはり自分自身のことを考えて、ってことですか?
173名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 09:18:30.02
>>171
公務員よりも事務組合関係の方が多いよ
事務組合+講習会?が最強だっけ??
中には1科目だけ受験すればいいって人もいるらしい
公務員でも旧労働省の職場勤務と旧厚生省の職場勤務とでは
免除にかなり差があるように感じる
当然後者の方が有利
職安関係だと免除は雇用保険と徴収法くらいしか免除にならない
174名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 09:26:44.28
>>167 つまりこーゆーことでつね
宅建>>>>>公務員行政17年=行書

↑保有資格と騙ってる部分がよーくわかるw
175名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 09:37:34.36
講習会って15年以上勤務してないと受けられないあれ?
事務組合とか社労士事務所に15年以上勤務してる無資格の人ってあんまいないんでは
てか講習会行くからって仕事休めないっしょ
176名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 10:02:26.26
社労士行書宅建プラス公務員の俺様から言わせてもらうと、公務員で宅建受けてるやつは結構いるけど行書受けてるやつはいない。社労士受けてるやつもいないけど…

↑おまいは社労士受けた公務員って役じゃないのかよwww


そう考えると、俺的には
宅建>>>>>公務員行政職17年=行書ってことになるかなぁ

↑宅建評価しすぎwww
177名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 12:56:01.84
>>175
でもさ、毎回同じ顔なんだって
ハンデ貰いながらも受からない
宅建もそういう傾向あるよね
178名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 13:57:43.80
オラ大卒代書人探偵行政書士だ
179167:2011/05/05(木) 22:56:30.53
で、俺は何を騙ってることになったんだ。

>>174、176
宅建>>>>>行書とは言ったが、=行政17年とは言ってない。
宅建を評価してるんじゃなくて行書を低く評価している。
俺たちから見たら、宅建などの資格は受験料等の費用を払うんだけど、
行書は給料貰って資格がもらえるんだから高評価になりようが無い。
180167:2011/05/05(木) 22:57:31.83
>>176
受けてる≠受けた

>>170
あ、そうなの。社労士受験ベテじゃないから、そんなこと気づかなかった。
そんなとこ見て覚える暇あるぐらいなら参考書の見直ししてた方がマシじゃない。
181167:2011/05/05(木) 22:58:27.58
>>172
俺の職場って資格を持っているからってその部署に異動にはならないんだよね。
仮に国保年金課だったら、労基法とか雇用保険とかの知識ってほとんど役に立たないからね。
そのセクションの知識は何年かいれば自然と詳しくなるし。
生かしたくても生かす場所がないってとこかな。
182名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 00:44:35.35
>>181
>俺の職場って資格を持っているからってその部署に異動にはならないんだよね。

と言っておきながら

>仮に国保年金課だったら、労基法とか雇用保険とかの知識ってほとんど役に立たないからね。

国保年金課って社労士の知識を活かせる部署じゃないの?
というか社労士持ってるから国保年金課に異動したんじゃないの?

>そのセクションの知識は何年かいれば自然と詳しくなるし。
生かしたくても生かす場所がないってとこかな。

重ねて言うが国保年金課って社労士の知識を活かせる部署じゃないの?

なんか矛盾だらけのレスだよな
183名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 00:54:38.77
>>180
受験申込案内には、公務員が一部免除を希望した場合の記載例が載ってる。
普通、受験申込書書くとき気付くんでは?
184名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 02:50:49.58
>>161
だいたいさぁ宅建<新卒行政職公務員てのがまちがいだろ
>>167さんの言うとおり宅建>>>>>行書
公務員が言うことだから間違いない
んで行書は公務員特認では17年勤めなければもらえない
法律で認められているから間違いない
つまり宅建>>>>>行書=17年公務員だろーが
185名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 06:50:04.92
>>182
社労士持ってるから国保年金課に異動ってことはないわ
あとは概ね同意
186167:2011/05/06(金) 07:22:06.96
>>183
免除があることは知ってるけど、一部免除者が
そんなに多いとは知らなかっただけ。言われてみれば
別室でやるよね。試験当日はそんなところに目がいかなかった。
187167:2011/05/06(金) 07:35:02.68
>>182
国保年金にいたときの基礎知識を活かして社労士受けたんだが。国年では加入脱退を主な仕事にはしてなかった。
社労士での勉強は概論で仕事は個別案件だから、役に立つと言えるかは微妙。

資格持ってて異動なら、高齢者保険や宅建活かした用地とか固定資産とかに異動するんだろうけど、今は全く別部署。役所ってそういうところ。
188名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 07:49:59.22
>>187さんの言うとおり
宅建は公務員の仕事にもいかされてるが、社労士は自己啓発でとる資格
よって宅建>>>>>社労士
あと>>184のとおり
宅建>>>>>行書=17年公務員

つまり 宅 建 最 強 ってことwww
結論でたな
189名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 08:14:41.98
宅建厨うざいなw 不動産の士業は、鑑定士、
営業マン用資格が宅建
190名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 08:47:05.52
>>167にあるとおり
>公務員で宅建受けてるやつは結構いるけど行書受けてるやつはいない。社労士受けてるやつもいないけど…。

公務員のみなさんが仕事上必要だから宅建を受けてるってことがわかりますね

>>169には
>宅建と行書は公務員になる前に取った。じゃなきゃ自動的にもらえる行書なんて受けない。社労士は自己啓発で。

とあるとおり社労士は所詮自己啓発資格ってことですよね
宅建>>>>>社労士 といえそうですよね
>>167
>そう考えると、俺的には宅建>>>>>行書ってことになるかなぁ。

宅建>>>>>行書=17年公務員 となることは明らかですね

つまり宅建とは公務員でさえもその有用性を認めざるを得ない資格ってこと

早い話、 宅 建 最 強 www
191名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 09:54:35.12
司法書士は宅建の小間使いとなることは明らかですね

早い話、 宅 建 最 強 www



192名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 10:08:09.67
不動産鑑定士は司法書士の格下資格であることは明らかですね
LECも認めていますしね
早い話、 不動産鑑定士 最 弱 www

193現実:2011/05/06(金) 14:27:39.57
★資格取得を目指す方へ  よく覚えておいてください。
ttp://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/lic/1195047430/132
合格者が官報に掲載される資格
・司法試験
・司法書士
・税理士
・公認会計士
・不動産鑑定士
・土地家屋調査士
・社会保険労務士
・弁理士
・海事代理士

合格者が官報に掲載されない三流資格
・行政書士

ADR代理権が与えられない三流資格
・行政書士

弁護士会計士税理士弁理士に無条件で与えられるオマケ資格
・行政書士
194名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 14:41:14.64
>>166 封建制度に当てはめれば、社労士はえたひにんに該当
195名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 16:57:22.10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1295155066/
このスレ読めば公務員でなくても
>>167>>181>>187みたいなレスは書けるなw国保年金課が出てくるしwwwwww
196名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 17:12:32.03
てか>>167をレスのあと、
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1295155066/
を参考にして>>181>>187をレスしたってのが妥当だな
197名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 17:13:32.99
結局書士どもは社会保険労務士が羨ましくてたまらないのか
198名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 17:14:18.56
しょせん書士って代書だからな
199167:2011/05/06(金) 21:25:28.76
>>196
あ、俺様は公務員じゃない設定になったんだ。

> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1295155066/
さすがに、これ読んだだけじゃぁ書けないだろ。
国保年金課って言葉だけなら市区町村のHP見れば分かるし。もっと具体的なこと書いてるの厨房だって分かるだろうに。
てか、よくそんなこと想像つくな。
200名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 00:32:32.97
ヲイヲイ…

>>181では国保年金課にいることを仮定するならば、ってスタンスでレスしてるが、
>>187では国保年金課に在籍してたってレスしてるぞ…

どっちなんだよ…
201名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 00:42:08.05
>>199
むしろ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1295155066/
のほうが具体的だな
公務員板の他のスレも参考になるな
202167:2011/05/07(土) 01:01:26.24
>>200
お前頭悪いな。国保年金課にいたことが仮なんじゃねぇよ。社労士の資格を持っている誰かが仮に国保年金課に異動になったときの話だ。
ついでに言っておくが、うちには国保年金課というズバリの名前の課はない。国保と年金を扱っている部署にいたことはある。これでいいか?
203名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 01:06:05.50
>>181
>俺の職場って資格を持っているからってその部署に異動にはならないんだよね。

>生かしたくても生かす場所がないってとこかな。

意向調査のことに全く触れていないw
自己申告書or異動希望調査書みたいなのないのかよwww
204167:2011/05/07(土) 01:28:16.76
>>203
今は社労士よりも宅建の知識を生かした部署への希望をしてて希望異動先には書くんだけど、
他にも持ってる資格があるんで書くと見事に全部に関係ない部署に異動になるんだよ。

長い公務員人生にとって知識が多いことがマイナスにはならないからいいけどね。
いつかは異動できるんじゃねぇの?っていうスタンスでいるのが現実。
205名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 02:03:23.33
>>204
オレはおまえが公務員であると思うが
公務員が嫌いだ
以下はチラ裏だ乙

知識もロクにない、言ってることが現実離れしてる
自分達が仕事し易くなることしか頭にないから、民間の雑事を増やす

税金で食ってる奴が、民間が補助金やら委託事業を受けたら、君たちは税金を貰ってるんだからと厚顔にも言いやがる

募金活動する人手があるならクビにしろよ

あー、オレは社労行書だが、他の資格取れたら行書は抹消するわ
206名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 02:05:05.76
むしろ言い訳がましいところが公務員ぽいなwwwww
207名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 02:13:55.50
ところで今はどっちが難しい?実際、行政法も司法試験科目となり、ロースクール出身が行政書士受けにくるし。
社労士ってこないだ関東学院卒の友人が受かって、立教卒が行政書士落ちてた。
208名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 02:21:33.39
一口に公務員といっても
いろんな部署に、いろんな経緯でいろんな属性のひとたちが採用されてるわけだし、
一部のひとたちのイメージを全公務員に投影させてはいけないとおもうの
これってハロー効果ってんだっけ?

てなわけで

社労行書宅建持ちの俺に言わせればだな、
行書<<<社労士←このくらいっかな〜
んで宅建は…
宅建<新卒行政職公務員
新卒行政職公務員<2年目行政職公務員
2年目行政職公務員<3年目行政職公務員
 :        :
16年目行政職公務員<17年目行政職公務員
したがって
宅建<<<<<<<<<<<<<<<<17年行政職公務員
一方
17年行政職公務員=行政書士

宅建<<<<<<<<<<<<<<<<<行政書士
209名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 02:59:47.39
多分、ここ1〜2年の行政書士合格者と5年前の行政書士合格者とではレベルの差があると思います。
210名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 03:52:43.01
話題の宜督探偵書士
211名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 07:57:43.75
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |五関敏之                | |検索|←クリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ●ウェブ全体  〇日本語のページ
212名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 08:00:10.04
>>209
変わらないと思います。
試験の問題が多少難しくなろうが、受けているのが最下層の人たちばかりですから。
213名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 10:14:12.10
国家公務員試験でいうと、
U種(2種)>行政書士>>>>V種(3種)>>>>>>>>>宅建
くらいじゃね?
214名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 10:18:11.84
>>212
最下層のひとたちいるいるwwww
5点ゲタ履きで宅建受かったヤツが己の能力過信して翌年行書受けるってパターンwwww
215214:2011/05/07(土) 11:37:37.64
>>212
てか、行書試験って相対評価じゃないから、試験の問題が多少でも難しくなれば自ずと最下層の人たちは淘汰される
記述が加わった分、ここ数年難しくなってきてるってのは確かみたい
216名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 13:47:39.52
バカがいっぱい受けて6%(笑)
217名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 14:05:02.78
89:05/07(土) 13:42
行書廃止して、業務は司法書士、弁理士、税理士、社労士が引き継げばよい。
彼らのほうが頭いいんだし国民の利益になるでしょ。

んなことゴタゴタ言うヒマあんなら行書ぐらいさっさとうかれよwww
218名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 15:29:34.20
婚活パーティー
ttp://www.yumeki.com/party/all_status_01.htm

         該当資格 ALL医師 編     医師系 年収1000万編       医師系  年収 800万編    
医師           ○                   ○                  ○
歯科医師        ○                   ○                   ○
薬剤師         -                    -                   ○
歯科技工士       -                   -                    ○
看護師          -                   -                    ○
- - - - -
司法試験合格
(弁護・検察・判事)    -                  ○                   ○
司法書士          -                  ○                   ○
弁理士           -                  ○                   ○
行政書士          -                  ○                    ○ 
税理士            -                 ○                    ○
公認会計士        -                  ○                    ○
公認会計士(補)     -                  ○                    ○
不動産鑑定士       -                 ○                     ○

あれ、シャロウは???????????
士業として認識されていないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 16:34:33.92
>>218
宅建役なのか行書役なのかはっきりしろよw
220名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 20:59:27.66
ロースクール出身や司法試験組は社労士受けないから、行政書士のほうがレベルは高くなっているのは明らかだと思う。
社労士のほうがまだ食えるんだろうけど。
221名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 21:25:08.81
>>220
行書合格者の割合で言うと1/3くらいがローや司法書士組で
残りの2/3くらいがプロパーじゃないかな?

受験者全体だと9割はプロパーだろうけどね
222名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 22:40:29.23
試験の難易度だけ無駄に上がってるんだよね。
価値は上がってないのに。
223名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 11:29:30.82
なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい
224名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 12:10:11.42
今年の紛争解決手続代理業務試験うけるんだったら、何月までに社労士登録すればいいの?
もう間に合わないかな?
てか、そもそもADRって儲かるんか?
225名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 12:14:35.70
相手方の代理人に社労士出てきたら、こっちは労働法に強い弁護士を出しますよ
226名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 12:30:48.71
>>225
>こっちは労働法に強い弁護士を出しますよ

ブラック不動産屋で酷使されてたんだね…
宅建持ちたんカワイソwww
227名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 18:00:55.18
弁護士のおまけ
会計士のおまけ
弁理士のおまけ
税理士のおまけ
社労士の受験資格
退職公務員のための肩書き資格


資格界のお負けの殿堂それは代筆屋行政書士(笑)
228名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 20:02:37.52
弁護士会からこんな事言われてます! アワレ行書wwwwwwwww

とりわけ行政書士に関しては、
既に述べましたとおり専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。
 以上でございます。


専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
229名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 22:08:23.63
スレ住人相関図ver2.01

  社会保険労務士兼行政書士
    ↑     ↑
   裏山鹿   裏山鹿
    ↑     ↑
_専業社労士→対立←専業行政書士
 ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
 ↑裏山鹿 演出? 裏山鹿↑
 ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
(騙り)←宅建取引主任者→(騙り)

ときどきコピペだけのザコキャラや社労ヴェテ、税ヴェテ、自称公務員、無資格コンサルも登場するよ!
230名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 22:25:17.11
行書兼社労士っていなさそう
231名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 00:12:59.99
専門性!?

専門性を身につける前に大半が廃業してしまうのが行書の悲しい現実。。。。。
232名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 06:32:02.89
廃業寸前の社会保険労務士がなぜ、漫画広告で売上を
倍増させる事ができたのか?その秘密を知りたくありませんか?
http://www.spc21.net/harassment/
233名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 07:16:56.05
行政書士のおまけ=社労士
234名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 08:00:23.43
>>230
おれおれ

多分調査士の次くらいに多いよ
行政書士兼業
235名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 12:50:07.10
お役所へ提出する書類のうち、

・専門性が高く難しいもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

・需要が多いもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

が、専門の士業の業務として特化し、

残ったもの(専門性が低いもの、需要が少ないもの)

が行政書士の業務になりました。

行政書士には存在価値はありませんね(笑)
236名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 10:46:11.13
680 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 20:42:03
なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい。

681 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 20:57:18
ADRなんて金にならんwwwww

682 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 21:15:36
以前:「ADR代理権を下さい!ADR!クレクレ!」力の入った資料を会議に持参

弁護士会「行書は専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害」

あっさり却下後

現在:「え・・ADRなんかいらねえよ・・・・」


行書みじめだのう(笑)

(参考)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/adr/dai37/37siryou2.pdf
ttp://www.kana-gyosei.or.jp/adr/
237名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 14:03:43.57
ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/about/index.html
意外に取りやすい!? 資格試験ガイド
独立もできる価値ある国家資格の行政書士ですが、実は法律系資格の中では比較的、簡単な方だといわれています。


ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/exam.html
司法書士、弁理士、税理士など、他の法律系の資格と比べると合格しやすい資格といえます。
法律の初学者でも十分狙える資格です。



これが現実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
238名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 14:07:03.40
司書は何でそこまで行書がうらやましいんかな?
よくわからんよ
239名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 14:16:51.41
ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/exam.html

試験はマークシートが中心です。

各科目ごとの基準点をクリアした上で60%正解すれば、原則として人数制限なく合格になります。
240名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 14:21:20.20
ttp://www.shikaku-king.com/houritu/gyouseisyosi.html

一般教養からは、国語、政治、経済、社会、数学、理科、などの高校で勉強するくらいのレベルの問題が出題
241名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 14:21:43.78
社労士がいくら2chで吼えたって 挽回なんかできねーよwwwwwww
242名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 14:23:45.47
社労士の行政書士への憧れは、資格業界では有名
243名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 14:25:34.36
>>241>>242

これが行書の誇大妄想狂wwww

244名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 14:43:33.94
持ってるだけで胡散臭さが倍増の行政書士。
その胡散臭さを今日は視覚的に証明します。


A 東京経済大学卒26歳 フリーター


B 東京経済大学卒26歳 行政書士


じっと見つめててみ。
Bに悲壮感が漂ってることに気付く。
俺はどっちかと友達になれと言われたら迷わずA
245名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 15:06:44.27
社労士がいくら2chで吼えたって 挽回なんかできねーよwwwwwwwwww
246名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 15:08:12.81
>>243
誇大妄想というより存在しない社会通念
247名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 15:12:13.27
ああ 社労士の 転落が止まらない
248名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 15:28:10.41
「社労士で開業して成功するのは10人に1人」
http://4864.seesaa.net/article/180170411.html

資格学校に騙されんなよ、情弱
249名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 16:03:50.47
〜日弁連から見た隣接法律士業の評価〜

「司法書士」
登記実務に関しては高度の専門性を有する。
認定司法書士については簡裁事物管轄の範囲で訴訟代理および訴訟外での和解代理業務が認められている。

「弁理士」
工業所有権に関しては高度の専門性を有し、その分野で訴訟・訴訟外の紛争解決に携わることが職務上予定されている。

「税理士」
税務、租税法に関しては高度の専門性を有する。

「不動産鑑定士」
鑑定人としての専門性を有する。

「土地家屋調査士」
不動産表示登記、境界問題について高度の専門性を有する。

「社会保険労務士」
社会保険関係の法務に関しては、高度の専門性を有する。
それに付随して、個別労働関係紛争についても、一定の経験を有する。

「行政書士」
行政書士の専門性は、基本的に対行政庁の申請や書類作成であり、
それ以外の面で弁護士に準ずるないしその業務を補完するような高度の専門性は認め難い。

とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。(笑)
250名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 16:59:01.01
>>249
行書の存在がもう笑い話のネタになるなww

251名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 18:41:30.29
高度な専門性があると言いつつ、開業して成功するのは10人に1人

社労士は、社会に必要とされてない資格だったのか
252名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 18:42:46.29
司法書士の司法試験へのコンプレックスは、資格業界では有名
253名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 18:46:12.90
  
 論文が

 書けたら弁護士

 だったはず
254名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 20:05:30.29
こんな奴でもオマケで貰えちゃう行政書士という投売り超格安資格www

ttp://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091001000412.html
熊本北署は10日、熊本市の地下道で通りすがりの女性に乱暴したとして、
強姦の疑いで元熊本県警警部補で同市辛島町、行政書士合瀬 浩幸容疑者(46)を逮捕した。

県警などによると、合瀬容疑者はスーパーで万引をして窃盗容疑で書類送検されたとして、組織犯罪対策課に勤めていた
2007年3月に減給3カ月の懲戒処分を受け、直後に依願退職。08年1月に県行政書士会の会員登録を行った。

逮捕容疑は4日午前4時10分ごろ、熊本市手取本町の路上で女性会社員(19)=同市=に背後から近づき
羽交い締めにした上で、近くの地下道に引きずり込み「叫んだら殺す」などと脅し、押し倒して乱暴した疑い。

255名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 20:38:30.27
ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/about/index.html
意外に取りやすい!? 資格試験ガイド
独立もできる価値ある国家資格の行政書士ですが、実は法律系資格の中では比較的、簡単な方だといわれています。


ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/exam.html
司法書士、弁理士、税理士など、他の法律系の資格と比べると合格しやすい資格といえます。
法律の初学者でも十分狙える資格です。



これが現実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

256名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 20:45:46.33
社労士に合格して 行政書士に憧れる資格を手に入れよう
257名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 20:48:00.67
憲法、民法、商法 難し過ぎるので 社労士に転向     
258名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 20:50:02.12
行政書士に合格して 社労士の受験資格を手に入れよう (笑)
259名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 20:59:35.48
憲法(人権知りません、 民法(権利義務わかりません、 商法(範囲広すぎます

これでも社労士になれる!
260名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 21:06:40.36
土地家屋調査士兼業行政書士や社労士兼業行政書士や会社社長兼行政書士も多いよ。不動産関係やコンサル関係やホームページの社長も多い。
元役人や社長兼業行政書士はみんな金持ちだよ。ただシャロウ兼業ギョウショは貧乏人ばかりだ・・・現実は・・・


261名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 22:01:42.57
行書なんて本業でやるもんじゃねーよw
あんなもん上位資格者が片手間にやる程度のもの

中には役に立たなくて行書捨てる人もいるしw

262名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 22:16:09.15
>>261
行政書士試験に受からない人間の末路 → 2ch常駐シャロウベテ
263名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 22:33:22.21
社労士試験に受からない人間の末路 → 2ch常駐専業行書&行書ベテww

264名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 22:34:52.62
内容証明添削専門探偵書士
265名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 00:21:55.14
オマケ資格試験受けてまで取るバカ(笑)
266名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 11:02:05.51
ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/about/index.html
意外に取りやすい!? 資格試験ガイド
独立もできる価値ある国家資格の行政書士ですが、実は法律系資格の中では比較的、簡単な方だといわれています。

ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/exam.html
司法書士、弁理士、税理士など、他の法律系の資格と比べると合格しやすい資格といえます。
法律の初学者でも十分狙える資格です。

>法律系資格の中では比較的、簡単
>法律系資格の中では比較的、簡単
>法律系資格の中では比較的、簡単
>法律の初学者でも十分狙える資格
>法律の初学者でも十分狙える資格
>法律の初学者でも十分狙える資格

これが現実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
超ウケル〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
267名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 11:12:42.25
超簡単な試験を2回も受けてやっと弁護士のクズ拾いが許される格下負け犬資格司法書士
268名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 19:28:33.02
<経営者>
D弁護士以外の法的課題を相談する相手
基本的に弁護士が扱うと考えている法的事項に関して、企業は弁護士以外では誰に相談
するのであろうか。その傾向を探ってみた。
全体の企業の平均は、弁護士以外の相談相手として多い順では次の通りである

税理士 .......................................................................... 56.6%
社会保険労務士 ........................................................... 31.0%
司法書士 ...................................................................... 24.8%
公認会計士................................................................... 21.9%
銀行 ............................................................................. 17.6%
同業者 .......................................................................... 12.3%

行政書士なんかに相談しません。信頼されてません。(笑)
----------------------------------------------------------------------------
<一般市民>
行政書士会調べ
綾瀬市市民アンケート(回答122人)

「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した。

Q.行政書士相談を知っているか
46.4%-知らない          ←半数近く知られていない(笑)
52.7%-知っているが利用したことはない
0.9%--利用したことがある

知っているが利用したことはないという人に対して、
Q.その理由
96.6%-相談する必要がない     ←知ってる人ですらこの行書の需要の無さ(笑)
3.4%--どこでやっているかわからない ←行書なんか関心無いって(笑)
269名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 19:48:02.19
兼業者に質問だけど、
社労士事務所と行書事務所を別の場所にして開業(両方とも俺名義)ってのは可能?
事務所を設けるにあたり常勤性が問われるんだろうか?
270名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 00:05:52.84
>>269
ダメだな
と言うか、ダメだと言われた

何故か社労士税理士兼業では別々に事務所を構えるって結構あるよな
事務所封筒に別々に住所が書いてあったりする
もちろん法人じゃないし資格者は一人

税理士ってのは特別扱い方なのかねぇ
271269:2011/05/12(木) 06:22:28.37
>>270
あーやっぱそうだすか
ありがとうございます
なんか名義貸しを未然に防ぐため、常勤性を求めてるってことだったような
272名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 11:54:18.71
行政書士孤立廃業講座
ttp://raramu.hp.infoseek.co.jp/
273名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 12:37:47.99
憲法(人権知りません、 民法(権利義務わかりません、 商法(範囲広すぎます

こんなボンクラでも社労士になれる!
274名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 13:37:03.16
今日教育で社会保険労務士の特集番組あるんだって
早く帰って録画しなくちゃ!
275名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 15:47:34.81
そうそう。あのときはもうADR代理権獲得が確実だってんで
会を上げてADR研修にまい進してたんだよ。

そして、突然の悲報・・・・・・・
当時の衝撃を物語る若き行政書士のブログが残っていましたw
http://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234/diary/200411110000/
http://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234/diary/200411120000/
http://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234/diary/200411130000/
http://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234/diary/200411140000/

276名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 18:48:10.08

今日のNHK教育テレビの「グラン・ジュテ」という番組(午後10:25〜10:50)で
女性社会保険労務士が取り上げられます。
277名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 19:43:44.01
別に、なーんにもうらやましくないよ!

社労士兼業してんのが、実質、行書に鞍替えしてんだよ!

どっちもどっちだよ。
278名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 20:12:28.33
行書のような需要が喪失したものに鞍替えするわけないじゃんw
あんな役に立たない資格はポイっと捨てられちゃうんだよw
279名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 22:07:42.93
この間名刺交換した行書の話をしよう
名詞をさしだしたと思ったらバツの悪そうな顔をして
「私、一応大卒なんです」と聞きもしないのに出身校の話を始めた。
俺は悟ったね、自分が行書であることが恥ずかしいんだとな。
行政書士は負け犬の職業なんだよ。

280名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 22:38:08.04
この間名刺交換した社労の話をしよう
名詞をさしだしたと思ったらバツの悪そうな顔をして
「私、一応、こういう狙いで営業してて」と聞きもしないのに営業の話を始めた。
俺は悟ったね、売り上げがさっぱりであることが恥ずかしいんだとな。
社労士は負け犬の職業なんだよ。

281名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 01:44:39.61
おいおい、負け犬の職業とはこういうものを言うんだぜ行書さんw

・毎年多くの公務員にオマケ付与され続け

・不服申し立て代理権も認めてもらえない

・ADR代理権も認めてもらえない

・合格発表が官報に掲載されない

・警視庁から監視強化される


国がこの資格をどう見てるか分かるだろw
これぞ負け犬の職業、行政書士だよwwww

282名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 06:07:31.79
>>281
・毎年多くの公務員にオマケ付与され続け→社労士も延々オマケされ続ける
・不服申し立て代理権も認めてもらえない →持ってても実際「使わない」と意味ない
・ADR代理権も認めてもらえない →持ってても実際「使えない」と意味ない
283名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 06:11:45.48
>>281
・合格発表が官報に掲載されない →最近は医師、看護師も個人情報の関係で掲載してないんじゃ?
                 社労士って時代遅れだね
・警視庁から監視強化される→社労士は労基から「お叱り」されてた
284名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 11:14:23.91
>>283
お前頭大丈夫?相当悔しそうだがかっこ悪いぞ。
ま、かっこ悪いのが行書なんだが。

使わないと意味ないってウケるわw
お前らあんな欲しがってたじゃんw
急になんだよ。

個人情報の関係で掲載されないだ?
てめーらは認知度と重要度が低いから掲載されねえんだよわかれバカw
285名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 11:39:16.24
名称独占資格の意味
初めて知ったわ(^O^)/
286名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 11:50:01.00
行政書士はコスパが高い。簡単に受かれて年収700万はかたい。
287名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 12:23:48.53
行書は年収100万そこそこがやっとだろw

ttp://tokyostarbank.blog118.fc2.com/blog-entry-105.html
>行政書士では独立できない

>ネット検索してもらえば分かるとおり、違法行為をしている「行政書士」を含めても、
>平均年収では、1百万円そこそこです(年収ですよ)。

>また、初めて法律に触れた人には、行政書士講座の内容ですら難しく、高尚な内容のように見えるかもしれませんが、
>法律の世界では、ほんの入門です。 物知りクイズのレベルです。

288名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 14:05:53.61
司法試験からの逃亡者または敗残者を司法書士受験生と呼びます

彼らは法学徒としてのプライドをかなぐり捨てた意気地なしだ
289名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 14:18:07.59
実は社会保険労務士の事ががうらやましくてたまらない司法書士
290ろんめる:2011/05/13(金) 14:22:28.03
社労士てのは労務だろ、、、一般的な企業では総務部人事労務課というふうに、
総務の下に労務がある。総務は部長クラス、人事労務は課長止まり。

つまり行政書士>>>社労士 これは確定
291名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 14:28:20.13
一般的な企業で行政書士の資格なんて必要にされないけどな
292名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 14:30:52.01
求人情報に 社会保険労務士有資格者優遇はみたことあるが行政書士資格保持者優遇はみたことないwwwwwwwwwwwwwww
293名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 14:43:39.00
>>290
人事部長の会社での位置付けすらも知らないのだろうか。かわいそうなニートだなぁ
294名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 15:09:28.42
大抵の資格本には
「行書は士業の登竜門」と記載がある

コレはすなわち、士業最低を意味しているのである。
295名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 17:37:05.11
>>294
なんで資格本に騙されてんの?www情弱かwww?
296名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 08:44:05.00
日の出の勢いの行政書士の事がねたましくてたまらない斜陽司法書士
297名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 10:58:27.69
ADR代理権貰えず坂道を転落中の行政書士。
社労士がうらやましくてたまらないようだなw
298名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 11:59:41.28
社労士の受験資格に行書の合格者が入ってるんだから
行書が社労士より上とかねえからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

行書きんめw
299名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 13:33:32.96
ほんとうは社労が羨ましくてたまらない司書
300名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 17:05:00.71
行政書士とかけまして女子高生の太ももと解きます
その心は

ムッチムチ(無知)
301名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 18:18:58.91
行政書士とは・・・・・

オマケ資格(笑)
お負け資格(笑)
オマ毛資格(笑)
踏み台資格(笑)
肩書き資格(笑)
すべり止め資格(笑)
自己破産資格(笑)
弁護士ゴッコ資格(笑)
残りカス資格(笑)
腰掛資格(笑)
無職隠し資格(笑)
302名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 18:31:07.46
はわわわわわ  社労士受験生 が出たぞーーーーーーーー
303名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 19:02:01.30
生活のためなら部落民の戸籍謄本を売り飛ばすのが行政書士です。
でも、決して差別ではありません!
食べていくのに精一杯なんです!

行政書士不正行為
ttp://www.kobe-np.co.jp/news_now/05gyouseisyoshi.shtml
304名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 12:29:51.23
小1の時、なぜか毎日親と一緒に登校してくる女の子のクラスメイトがいた
親は一時間目だけ教室で参観してその後は
どうしていたのかわからない
帰る時にはまた現れて一緒に帰っていった

その子は給食の食べ方が異常に汚くてみんなに嫌われていたが、
からかわれたりすると大暴れして噛み付いたり、
相手の教科書を破いたりして困らせた
一番酷かったのは、授業中の脱糞
臭いに気づいた周りが騒ぎ出して判明した
椅子の座布団もその子の手も糞まみれだった
その日、隣の子は風邪で欠席中だった
欠席した子は次の日、病院で診察を
受けてから登校きたため、遅刻してきたが、
机に座るなり、泣き出した
机にうんちが入っていたから

ダウン症なんて病の存在を知ったのはずっと後だし、
その子がダウンだと言う話は聞いていないが、
そう言えば正にあの顔だったよなってこと

どうして同じ教室で学んでいたのか、
ふと思い出していまだに不思議に思うことがある
305名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 19:32:21.36
こんな馬鹿もいましたね。w



741 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/10/13 00:00:03
マジスレ
行書仲間と一泊旅行の朝、床の中での会話。

行書はそれなりに大変だが、社労士は開業してもほとんど期待できないで全員一致。
ある社労士受験生は「ADRに関与できるらしい」のニセ情報を信じて勉強中だとか。
みんなで残酷だなーー・・の、感想。

これほんとのほんまの会話。 
信じる信じないはご自由

306名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 20:13:02.67
「法学徒ぶろぐ」 より

>「労働相談」って
>「社労士」の独占業務じゃないんですか?!

>というより
>「行政書士」はできるのかな?
>独占業務ではないなら
>可能ですよね〜ヽ(*・ω・*)ノ
>労働相談→会社に内容証明って感じで。

これが行所受験生か・・・ ゴクリ
307名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 23:35:26.28
なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい
308名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 19:34:13.23
>>307
今年の紛争解決手続代理業務試験うけるんだったら、何月までに社労士登録すればいいの?
もう間に合わないかな?
てか、そもそもADRって儲かるんか?

なんでこれに答えられないんだよ
おめーは社労ヴェテ確定な
309名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 21:33:58.60
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち  
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ 
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ 
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ            
         |    !   \` ー一'´丿 \  
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、 
        /\  /    \   /~ト、   /    l \ 
310名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 01:29:31.11
>>307
バカだから(笑)
311名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 09:36:12.34
>>290
>>293
お前ら働いたことないだろ?!

総務部長も大したことないだろ。
一般的に営業部長の方が地位は高いんだよ!
312名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 12:40:22.32
厳しい就職状況下。行書大人気らしいぜ。
313名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 17:04:09.79
ユーキャンでは、医療事務と並んで主婦とフリーターに大人気の行政書士。

どいつもこいつも就職先がなくて行政書士で個人事業主になるわけだ。

まぁ2年後にはみんな生活保護受けてそうだけどな。

罪な資格だよね〜行政書士ってさ。

314名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 17:07:48.14
司法書士と行政書士はどちらも人気講座だけど、ユーキャンの難易度では、
・司法書士…★4つ半
・行政書士…★5つ
315名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 17:09:33.61
行政書士の受験者は6万人
司法書士受験者はその半分にも満たない
人気度から言えば断然行政書士
316名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 17:14:05.29
実は行政書士がうらやましくてたまらない司法書士
317名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 17:31:23.32
>>315
難易度の高い試験が敬遠されているだけ
318名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 21:10:00.40
社会保険労務士のことがうらやましくてたまらない社労ヴェテ

もうさぁこれでいいじゃん
当たり前すぎて誰も異論はないだろ
319名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 22:27:51.52
行政書士なんて底辺もいいとこ。
市販のユーキャンの問題集を見ても宅建とボリュームが全くの同じ。

それに宅建と同じで国家資格でありながら知事資格でもある

宅建=行政書士

司法書士の足元にも及ばないのが行政書士

320名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 22:52:03.87
5年前にリストラされたあと再起を賭けて社労士を目指して早くも5年、
警備員のバイトしながら40才の大台もとっくに超えてしまいました。


これまで行政書士を叩いてきましたが本当は行政書士が羨ましいです。
321名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 00:57:48.21
行書を目指してない時点で
もう羨ましがられてねえじゃんw
322名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 02:03:21.25
行政書士か・・・

・毎年多くの公務員にオマケ付与され続け

・不服申し立て代理権も認めてもらえない

・ADR代理権も認めてもらえない

・合格発表が官報に掲載されない

・警視庁から監視強化される


普通こんな資格みんな嫌がるでしょw
323名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 07:03:58.40
>>321-322

必死に行書叩きしないと精神の安定が保てない社労ヴェテwwwww
こいつらも内心は行書が羨ましくてしょうがないんだろうなwwwww
324名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 07:25:04.33
シャロウベテには行書も無理
325名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 07:46:42.11
ここの社労ヴェテって去年、択一44点救済無し完全合格者とやらを名乗り、択一高得点救済待ちの連中を叩きまくってたヤツだろ?
没問が5点もあんのに44点でうかるわけないだろwwww
合格者へ嫉妬してんのか時々社労士も叩いたりしてるのが悪質
326名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 09:45:56.98
>>323
事実に目を背けるなよカス
327名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 09:52:54.73
>>326
社労士試験に受かれよバカ
328名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 12:27:34.13
>>323

必死に行書の現実から目を背けないと精神の安定が保てない専業行書&行書ヴェテwwwww
こいつらも内心は社労士が羨ましくてしょうがないんだろうなwwwww

329名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 12:32:50.00
ここに書き込みしてるシャロウベティは既に精神が崩壊してますが
330名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 13:19:49.97
いまや社労士の足元にも及ばない糞オマケ資格行政書士(笑)
ADR代理権獲得失敗でトドメを刺され、商業登記開放却下で死体にムチ打たれ
警視庁から監視強化で地獄逝き…ああ転落が止まらない!

331名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 21:29:37.39
戸籍謄本不正取得探偵宜督行政書士
332名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 22:05:35.75
社労士が羨ましいよ。何と言っても専門性があるからね。
333名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 00:16:46.75
社労ベテの 行政書士と社労士への憧れは よくわかった 感動した!
334名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 00:35:07.92
受験資格の行書にあこがれるバカはおらんだろ
335名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 00:47:04.81
どっちも職業としては憧れないけど、話のネタや履歴書に書くだけという意味では憧れるっていう考え方はあり?
336名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 00:51:44.53
憧れるレベルは一般的には弁護士、医者、会計士までだろうな。
それ未満の代書屋や税理屋なんか憧れないよな
337335:2011/05/21(土) 00:58:38.78
その3つは話のネタとして取るのにはハードルが高すぎるのだが。職業としてならいいけど。独学じゃ厳しいでしょ。
338名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 23:20:29.41
実際は、行政書士はヘルパー2級程度の評価ですね。
339名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 23:36:20.66
ヤフー知恵袋って気持ち悪いな。
フリーターが社労士と行政書士のどちらを取るかで悩んでいるアホな質問ばっかしw
340名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 23:45:55.91
やっぱ取るなら宅建だよな
341名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 00:24:58.96
宅建なんて何の役にもたたん。金の無駄。
342名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 21:00:11.95
オラ拓殖大学卒の自称エリート行政書士だお
実態は本業で探偵しないと食って行けないお
343名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 09:15:32.23
実は社労士のことがうらやましくてしかたがない司法書士
344名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 09:25:30.75
社労士と司法書士のことがうらやましくてしかたがない行政書士

オラもADR代理権欲しいよ〜〜〜〜〜
345名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 09:28:33.26
欲しい欲しいと喚くだけじゃなく
なぜADRが認められなかったか、胸に手を当ててよく考えてみるこったな。
346名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 09:57:42.05
と シャロウベテは 泣いて叫びました
347名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 10:04:25.25
実は行政書士のことがうらやましくてしかたがない司法書士
348名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 10:05:36.92
と 開業行政書士は 高笑いして叫びました
349名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 10:06:28.60
実は開業行政書士のことがうらやましくてしかたがない司法書士ベテ
350名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 10:07:09.76
と 無職司書ベテは 泣いて叫びました

351名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 10:09:22.34
行政書士の、司法書士や社労士に対するコンプレックスは、凄い!
352名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 10:12:49.71
司法書士の、弁護士に対するコンプレックスは、凄い!
353名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 10:14:03.40
司法書士の、行政書士に対するコンプレックスは、もっと凄い!
354名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 10:15:15.90
無職司法書士ベテの、開業行政書士に対するコンプレックスは、最高に凄い!
355名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 10:16:23.08
とにかく司法庶子の、コンプレックスは凄杉!
356名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 10:22:57.07
以上、司法書士崩れの不動産鑑定士の叫びでした
357名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 11:02:06.43
風俗嬢の、社労士に対するコンプレックスは、超絶に凄い!!
http://profile.ameba.jp/aya-ms05
358名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 14:30:17.06
司法書士なら行政書士がうらやましいなどと思う前に受験してさっさと取るだろ
359名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 16:03:12.29
行政書士とか社労士ってオワコンなの?
360名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 19:34:51.26
社労士と司法書士のことがうらやましくてしかたがない行政書士

オラもADR代理権欲しいよ〜〜〜〜〜
361名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 20:47:09.59
自演してるヤツってなんで平日昼間にレスできるの?
362名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 21:42:46.66
社会保険労務士のことがうらやましいと思ったことがない。

むしろ、社会保険労務士の人に限って、斜老シではなりたたないんで

行書を取って、しかも行書の方が専業になっちまった人をよくみかける。
363名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 00:01:54.03
はあ?ひでえ妄想だなwww

「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法違反、
 税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何故だろうか。
 多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した結果、制度として
 社会的需要が喪失し、業務として成り立たないことによるものであろう。」
(弁理士政連会長談)


いまどき社会的需要が喪失した行書なんかで専業って自殺行為だわw
こんな役に立たない資格は社労士にポイっと捨てられちゃうんだよw

364名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 03:35:19.98
試験簡単。登録すぐ開業。
1日中パソコンの前で妄想。
だが、電話はならない。
やがて3年たつとみな廃業。
それが行書の悲しい現実。

365名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 07:40:38.78
行政書士が羨ましいよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 シャロウシ一同
366名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 09:28:32.18
ADR代理権があるシャロウシが羨ましいよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 行政書士一同
367名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 09:31:43.10
現実を見ろ
社労士も行書も五十歩百歩だ
368名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 09:34:59.71
現実を見ろ
社労士も行書も目糞鼻糞だ
369名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 11:53:41.52
現実を見ろ
社労士と行書では雲泥の差だ


「日経キャリアマガジン 2010年vol.1 資格・スキルランキング 」 分野別有望資格ランキング!
ttp://career-up.jugem.jp/?eid=370
法律系
1.社会保険労務士
1.弁理士
3.司法書士
4.行政書士w

370名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 17:59:03.61
民法、憲法、商法を知らないのは法律家とは言えない
371名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 20:15:44.93
>370
はぁ〜?
行書試験程度の、民法、憲法、商法の知識で、法律家だと思ってるのか?
痛いヤツだなww
372名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 20:49:59.18
俺 行書合格したけど 行書は内容証明や事実書類作成の業務ができる割には 憲法民法商法は浅くて簡単すぎだと思う。

社労士は年金や保険のスペシャリストだから 民法等の法律は必要ないと思う。

年金 保険の専門資格は社労士だけだからね。


どちらかといえば社労士の方が法律家だと思うけどな。


社労士は勉強が辛くてたまらんわ ほんと。
373名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 21:15:56.32
>>372
行書試験はは入学試験みたいなもんだよ。
取ってからどれだけ勉強するか・・・それが大事。
おっしゃる通り、試験の難易度は司法書士の比較にもならん
374名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 21:54:58.06
行書持ちの司法書士受験生だけど憲法・民法の問題自体の難易度は行書と司書はそれほど変わらないと思うよ

合格ラインが全然違うから難易度は格段に上だけどw
375名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 00:51:39.14
行書試験はは入学試験みたいなもんだよ。
取ってからどれだけ勉強するか・・・それが大事。


そんな資格いらない
376名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 01:22:16.20
行書って社労士の単なる受験資格だろ
中卒とか高卒が社労士目指す上での踏み台だよな。

ほかに使い道あんの?
377名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 02:33:19.00
>>375
まぁ専門性がないことの裏返しだよな。
とりあえずパスポートもらって・・・って感じなんじゃないの?
パスポートがなきゃ飛行機にすら乗れないから。
378名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 18:01:06.21
<調理師射殺>家に出入りの行政書士を逮捕 殺人容疑
 鹿児島市の市道で同市西陵1、調理師、吉住伊津美さん
(当時49歳)が銃で撃たれ死亡した事件で、鹿児島県警は25日、
吉住さんが交際していた鹿児島市西陵3、行政書士、末吉健一容疑者(65)
を殺人と銃刀法違反の疑いで逮捕した。(毎日新聞)
379名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 18:47:19.53
>>378
さすが行書だ
とうとう殺人までやらかしたか
380名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 21:40:01.97
この中卒の行政書士も難易度は社労士より低く、
宅建に近いレベルだと認めているよな。

あたしは、アラサー行政書士のまり28歳。人妻。
子どものころからの夢、お嫁さんになったのが25歳。それ以来幸せな日々を送っている。
ただ、貯金がないのが唯一の悩み。だから、行政書士になったのだ。
これからあたしの体験をもとに、行政書士の資格ガイドと勉強法について書いていこうと思う。だから、その前に、あたしのことを少し知っておいてもらったほうがよいと思う。
あたしは、中卒で調理師免許を取り、居酒屋の厨房で働いていた。
旦那さんとは店で知り合い、まもなく結婚した。
旦那さんは当時コンビニの店長で、あたしも結婚を機に店をやめ、
旦那さんの店を手伝うようになった。でも、1年もしないで店はつぶれた。
その後、旦那さんはラーメン屋の社員に、
あたしはビジネスホテルで朝食を作るパートになった。毎月貯金を切り崩す日々。

別にお金なんていらない。おしゃれも興味がないし、旅行も行かないし、
おいしいものが日々食べられて、旦那さんと楽しく暮らせればそれでいい。
でも、このままだと、最低限の生活だってどうなるのか。贅沢はしなくても、備えは必要だ。
それで、何か儲け話はないかとezwebで検索。
ネットサーフィンをしていると、行政書士に行き着いた。なにやら儲かるらしい。
人付き合いはもともと苦手。
できれば家にいて、家事をしながら旦那さんを待つような暮らしがしたい。
そっか、資格を取って家で仕事をすればいいんだ!
これが、行政書士になったきっかけ。「へえ、学歴関係ないんだ〜」。物事を知らないって強い。学歴が関係ないからあたしでもなれる、それだけで資格を取ることに決めたのだから。
誰にも相談しなくてよかった。
381名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 22:18:41.40

これだな。
行政書士の難易度は社労士より明らかに低いな(笑)
宅建やFPよりの資格と言いきってる。
ユーキャンでも宅建=行政書士
http://www.blogstyle.jp/hit03.html
382名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 22:19:38.31
>>378
行書で愛人囲えるほどの稼ぎあるんだ…
むしろそれにオドロいた
383名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 22:23:31.00
>>381
お前は本当にフォーサイトのアフィサイト好きだなwww
384名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 02:21:07.35
>>378
この行書か
写真あるがカタギにはみえんなw

殺人容疑で行政書士を逮捕 鹿児島の女性調理師銃撃
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011052501000579.html
吉住さんは事件当時、近くに車を止め、歩いて勤務先の病院に出勤するところだった。病院の玄関前で背後から撃たれ、
弾丸1発が背中の中央部から首の付け根の右側にかけて貫通、失血死した。

385名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 05:37:26.59
どうせなら シャロウベテを撃てばよかった
386名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 11:28:29.25
>>382

退職公務員だったみたいだから退職金はある
あとカタギではなさそうだから事件屋稼業かww
387名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 21:17:26.97
行政書士の専門性  ・・・ 殺人
388名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 10:46:52.58
行政書士は 人殺し
389名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 11:23:47.78
社労士は 人ころせない 小心者だから
390名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 11:25:09.65


  斜老から行書へ仕事替えした人がどんなに多いことか。

391 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/27(金) 12:05:20.94
気に食わなければ、殺してしまうのが行書。
法律知らないから。
392名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 02:19:33.55
人殺し
393名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 03:07:13.52
一般的にステイタスとされる医師や教師、代議士や行政書士等は嫉妬の対象となりやすい分、彼等の犯罪行為に対して世間の目はより一層厳しいものとなる。
今回の事件で行政書士を誹謗するようなレスが多いことからも、そのことが窺える。
394名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 03:40:37.31
↑こんな感じで
夜中に携帯で妄想書いちゃうのも行書の特徴
夢遊病と誇大妄想狂の合併症のようなものだ

395名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 04:05:08.46
行書とシャブ中には近づくな危険
396名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 04:11:20.40
もともと、代書人は 廃刀令で仕事にあぶれた下級侍階級の士族反乱や
過激な自由民権運動を押さえ込むためのもの

血がさわぐぜ
397名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 08:17:33.09
お前らに言っとくがな、いきなり宅建受けるのはどーかしてるぞ。
まずは行書で基礎固め、次に司法書士で法曹センスの涵養に努め、最後に宅建受験だろーが。
まぁ俺は法律に関して素養があったから最初から宅建うけたがな。
宅建合格しちまうといまさら行書だの司法書士だのといった下位資格はうけたくないな。
てかモチベーションあがんねーわw
398名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 08:30:04.63
>>394
コピペに釣られんなよw
399名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 08:37:53.50
宅建の事がうらやましくてたまらない司法書士13
400名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 08:54:45.20
行書に受かると、宅建が簡単にしか見えない。
でも、そんな試験の難易を言う時点で、世間知らず。学生やニートの
戯言だ。
401名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 09:28:20.55
最下層の行書には宅建が光輝いて見える
402名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 09:33:57.21
行政書士も宅建も多すぎ
んで、こういうのはどうよ?

下記1・2に該当する者のみ、行政書士となる資格を有する
1:弁護士・弁理士・公認会計士・税理士の資格を有する者
2:行政書士試験に合格し、かつ、司法書士・社会保険労務士・土地家屋調査士・中小企業診断士のいずれかの資格を有する者

一方、宅建取引主任者に関しては以下の条件を付する↓
行政書士試験に合格し、かつ宅建資格を有する者のみ宅建取引主任者となることができる(宅建だけでは宅建取引主任者になれません)

宅建って5点ゲタ履いてやっとうかったようなヤツも混じってるからこのくらいはやってもいいかも
行書楽勝とか言ってる宅建持ちも大賛成
403名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 11:32:45.43
宅建だけってヤツは宅建取引主任者として登録はできるけど、事務所ごとに従事する専任の取引主任者としては宅建業者名簿に登載できない、ってことにしてもいいかもな。
404名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 11:43:37.33
行書:進学校のビリっけつ
宅建:地元高のトップ

いい戦いだなw
405名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 11:59:09.96
行書兼宅建が高確率で就職、開業できるから、ここにいる宅建持ちもニッコリ

行政兼他士業者しか行政書士業務できないからパイの取り合いにならず、職域を荒らす行為等は減る

妙案
406名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 12:23:48.99
行書専業は他資格うかんないと仕事できないから他士業に併せ宅建を受験する者が増える→不動産適正取引推進機構もウハウハ

宅建専任は行書うかりさえすれば同僚他ライバルを差し置いて引き続き専任の取引主任者になれるから行書を受験する者が増える→行政書士会連合会・試験研究センターもウハウハ

妙案だな
407名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 13:54:34.03
以上 ここまで シャロウベテの妄想
408名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 14:03:28.23
>>407
行書にとっても悪い話ではあるまい
宅建とれば高確率で就職できるからな
409名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 14:19:51.32
宅建しかもってないヤツに重要事項説明されたないわ
↑そんな住宅購入予定者からの声なき声(約1名)に応える必要もあるしな
410名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 18:37:36.98
>>404
地元高トップはマン管だな
以下、管業宅建とつづく
411402:2011/05/28(土) 20:09:51.30
何故行書をたたいてる連中はオレの提案にのってこないのか?

いつも行書たたいてるヤツは実は宅建しか持ってないだろwwwww
412名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 23:39:15.57
人殺し
413名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 23:57:15.23
士業とは、死ぬここと見つけたり
414名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 00:23:00.63
行書とは、殺すこと見つけたり
415名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 08:13:36.84
世間の認識(笑)


Q 弁護士という資格を知ってますか?
A あたりまえでしょ!

Q 税理士という資格を知ってますか?
A 税金の専門家でしょ。

Q 社労士という資格を知ってますか?
A 社会保険の専門家でしょ。

Q 簿記1級という資格を知ってますか?
A 会計士や税理士を狙う人たちが受ける試験でしょ。

Q 行政書士という資格を知ってますか?
A 人殺しでしょ。
416名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 10:15:06.04
いい大学出てても、社保労がとれない者もいる。
不思議だね。学歴って。
417名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 10:19:16.33
いい大学っても京都大工学部クラスなら9割合格してるよ
同志社とか関西大みたいな低レベル大だと半分以上落ちてる
逆に、短大出でど根性1発合格もいる
たぶんこいつは地頭がパネェんだろうけどw
418名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 10:21:26.55
>>416 >いい大学出てても、社保労がとれない者もいる
いい大学とは?? 何年もうけてようやく合格した人がいたが、その人が
出身大学を自慢していた。地方の私立大学で今では偏差値40程度だった。
社労士先生方の出身大学はその程度で、国立出身でも偏差値50までだ。
ところでいい大学って?????
419名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 10:26:39.10
高卒のお前は行書からだろ
ばーかw
420名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 20:04:03.68
Q:次の@〜Mにあてはまる国家資格はなんでしょうか?

@会を挙げて運動を展開したADR代理権要望は一顧だにされなかった。
A某業界に土下座までして獲得した陳述代理は非独占業務だった。
B商業登記を要望したら、能力がないから駄目とはっきり馬鹿にされてしまった。
C所管の○○省の職業分類では法務系に分類してもらえなかったどころか、
 「その他」の「その他項目」で他の雑多な資格と一緒くたに分類された。
D厚生労働省の「精神障害者の雇用の促進等に関する研究会」では統合失調
 症患者の社会復帰用資格として位置づけられた。
E国家資格であるが合格者は官報に掲載されない。
F「法律家」という言葉を入れたポスターを作ったら
 某業界から法律家を自称するなとたしなめられた。
G無資格で書類作成した人を告発したら最高裁で無罪になった
 のみならず、自身が被告人に戸籍を横流ししていたことが指弾された。
H他資格にはある行政不服申立代理権をまったく持たせてもらえないので、
 手続代行に関しても代書の域をでない。
I民間企業の電子証明書を使っている。
J試験を実施してるのは民間団体である。
Kどう見ても正気とは思えないブログやHPが多い。
L2ちゃんねるで、朝から晩まで妄想や粘着、
 果ては誹謗中傷まで繰り広げている。
M気に食わない奴は銃殺してしまう。
421名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 20:59:02.77
>>420

行政書士です
422名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 21:24:01.47
>>420
オマケ資格です(笑)
423名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 21:50:45.97
以上 ここまで シャロウベテの妄想
424名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 23:24:24.98
社保労士とれよ。大違いだぜ!
425 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 00:18:54.37
>>420
さらに「存在しない社会通念とか言われてますよ〜」
426名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 00:34:02.57
社労士もってるが行書も活用させてもらうわ
427名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 01:01:06.14
むりするなよw
428名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 09:29:54.95
>>420
踏み台資格
行政書士
生きているのが
情けない
429名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 10:00:10.02
踏み外すと シャロウになってしまうのか
430名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 10:26:28.37
高校中退の僕でも、簡単な行政書士受かれば、社労士の受験資格貰える!
431名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 10:31:23.41
>>430
と夢見てたけど行政書士うからず朝から版まで行書を叩く無職ニート
432名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 11:23:29.48
独立開業したフリーター乙
433名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 12:04:43.63
独立開業したフリーターと言うより、パラサイト型引き籠もりだね!?
434名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 12:25:46.59
>>433
自己紹介乙
435名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 15:35:15.79
社労士の受験するためだけに行書受ける人いないだろ。
海事代理士やキャリアコンサルタントやガス主任者なんかも社労士の受験資格だから。 訳わからんわ
436名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 16:26:25.50
大学卒業するってそんなに難しいことか?
日本中のほとんどどこの大学でもいいんでしょ。
437名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 23:56:56.42
ガス主任者→社労士

ガス抜きをするんですね わかります
438名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 10:43:03.30
鹿児島の女性射殺事件、行政書士の男を逮捕
439名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 15:15:09.66
2011年05月31日更新
ひき逃げで行政書士を逮捕 佐賀署
佐賀署は31日、道交法違反(ひき逃げ)と自動車運転過失傷害の疑いで、
佐賀市城内1丁目、行政書士小柳尚武容疑者(75)を逮捕した。
逮捕容疑は30日午前10時ごろ、乗用車を運転し、同市兵庫町の飲食店駐車
場からバックで国道34号に出ようとして歩道を自転車で通行していた同市内
の女性(62)に衝突。右すね付近を骨折させる1カ月の重傷を負わせそのま
ま逃げた疑い。容疑について「否認します」と話している。同署によると、小
柳容疑者は現場で謝罪したが、そのまま立ち去った。女性は近くを通ったパト
カーに助けを求めた。
ttp://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1926576.article.html
440名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 15:46:24.57
また行書がやらかしたか
441名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 17:26:20.51
射殺したりひき逃げしたりサウナで男を襲ったり・・・・・

行政書士は反社会的集団や!
442名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 21:45:06.14
JR高崎線の電車内で、18歳の男性の下着の中に手を入れ下半身を触るなどしたとして、
64歳の社会保険労務士の男が現行犯逮捕されました。
強制わいせつの疑いで現行犯逮捕されたのは、社会保険労務士で韓国籍の孔来和容疑者(64)です。
警察の調べによりますと、孔容疑者は22日午後9時すぎ、東京・赤羽駅から埼玉・大宮駅に向かう
JR高崎線下りの電車内で、18歳の男性の下着の中に手を入れ、下半身を触るなどした疑いが持たれています。
孔容疑者は、大宮駅で降りたところを被害者の男性に取り押さえられました。当時、電車内は満員状態で、
取り調べに対し孔容疑者は容疑を認めた上で、「ムラムラしてやった」と供述しているということです。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4411062.html
443名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 04:17:05.10

ttp://issei.blog4.fc2.com/blog-entry-622.html
男性へのわいせつで行政書士逮捕

 盛岡西署は23日、準強制わいせつ容疑で岩手県玉山村、行政書士坂本 真悦容疑者(51)を逮捕した。
調べでは、坂本容疑者は同日午前7時20分ごろ、盛岡市内のサウナ仮眠室で、就寝中の男性
トラック運転手(35)の体を触るなどした疑い。
 気が付いた運転手が「何やってるんだ」と問い詰めて盛岡西署に通報した。

坂本容疑者は調べに対し「好みのタイプだった」などと話しているという。
444名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 07:21:06.68
社労士は、そのままいったら行政書士に負けるから 不安で不安で仕方ない

だから、行政書士を叩く

出る杭は打たれる、あー才能があるって つくづく罪だなぁ
445名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 09:31:07.62
行政書士は社労士の受験資格(大笑)
446名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 15:21:41.22
行政書士は人殺し
447名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 17:24:26.99
行政書士と賞状書士って
どっちが上ですか?
448名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 18:13:02.32
>>447
賞状書士に決まってるだろ
449名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 20:03:05.73
>444
自画自賛しないと自尊心が保てないw
哀れ‥。
だから、
「存在しない社会通念」を振りかざすようになるんだなww

450名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 00:42:06.56
行政書士か・・・

・毎年多くの公務員にオマケ付与され続け

・不服申し立て代理権も認めてもらえない

・ADR代理権も認めてもらえない

・合格発表が官報に掲載されない

・最高裁から「存在しない社会通念」と妄想狂のレッテルはられ

・警視庁から監視強化される


こんなショボイ資格をよく誇れるよなw
ふつうはポイっと捨てたくなるでしょwwwww
451名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 01:33:49.88
社労士さん気を付けてください
行政書士は気にくわないことがあると銃を射ちますから
452名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 02:15:25.13
並べてみました。


「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)

「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)

453名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 06:05:12.17
社労士って

弁護士、司法書士に無視されるくせに なぜか行政書士に絡んでくるんだ

やだやだ 小心者って
454名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 18:09:18.75
行政書士が憧れて羨ましく思ってるのは雲の上の存在の弁護士と司法書士であって 決して社労士ではないな。社労士も行政書士なんかちっとも羨ましく思っていない。
455名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 18:10:47.94
代書兄弟の司法書士は羨ましくないよ
弁護士はうらやまだが
456名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 20:28:18.24
司法書士には代理権がある。
行書には、ない
457名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 21:57:42.03
代理権って何の代理権だ?
お馬鹿さん
458名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 07:37:51.18
人殺し
459名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 13:54:02.00
試験簡単。登録すぐ開業。
1日中パソコンの前で妄想。
だが、電話はならない。
やがて3年たつとみな廃業。
それが行書のみじめな現実。

460名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 14:44:12.35
ひき逃げ
461名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 15:29:35.60
こんな馬鹿もいましたね。w


735 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/09/19 19:56:48
ADR(裁判外紛争解決手続)における行書の関与が取りざたされてます。

今後この資格、は大きく発展する可能性を秘めてます。

736 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 04/09/19 20:01:08
政府内部では行政書士制度は廃止の方向で議論が進んでいるらしい。

737 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/09/19 20:02:13
来年になってビックリすんな

738 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/09/19 20:03:02
735のことよ
462名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 15:46:02.89
社労士の心の支え 2ちゃんねる
463名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 16:30:19.75
世に職業の種類は数々あれど、
わざわざ、「食えてる人もいる!」なんて言うのは行政書士ぐらいのものです。
推して知るべし。
464名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 18:06:33.67
         行書
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 警視庁から監視されてヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩  < ADR代理権が欲しい!登記もしたい! 税務もしたい!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

     〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 残りカス業務じゃ生活が苦しい!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

        ∩
      ⊂⌒(  _, ,_)
        `ヽ_つ ⊂ノ  …


                   ガッ       _ ∩
                          ⊂/  ノ )
                      /  /   /_,,ノ
                    ,  /  とと, /
               _/ ̄ ̄\_☆
             三└-○--○-┘
465名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 19:02:55.69
どんなに泣いても 泣いても 社労士のレッテルは 剥がれません
466名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 19:11:07.71
かわいそうだが、行書が最底辺の士業であることは、ゆるぎない事実。
467名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 00:35:11.29
殺人未遂:男が灯油をかけ、70歳女性やけど 有馬署、容疑で逮捕 /兵庫
ttp://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110118ddlk28040329000c.html
・・・・・・・・・中略・・・・・・・・・・・・・
同署は同じ部屋にいた行政書士の男(39)が西田さんに灯油をかけた上、火
をつけたことを認めたため殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。
同署によると、男は内縁関係にある女性(52)と、女性の母である西田さんの3人暮らし。
西田さんと口論となり、火をつけたとみられる。男は精神疾患で通院中といい、
「殺すつもりはなかった」と殺意については否認しているという。
468名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 02:43:47.88
精神疾患者がなる職業
行書w

469名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 07:08:23.00
最底辺資格の社労士と行政書士で喧嘩すんなよwww
470名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 09:16:30.32
>>469
社労士とオマケ資格を一緒にするなよw
471名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 09:21:19.94
>>470
オマケ資格(行書)とベルティ資格(労務士)と一緒にするな。
472名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 17:40:15.24
どんなに悔やんでも 悔やんでも 社労士のレッテルは 剥がれません
473名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 17:40:36.93


┌────────┐
│そろ そろ 撤退 して│
│田舎へ 帰らないか │
│おまえは 税理士に │
│は、 向かない ぞ。 │
│ TAC&大原 より │
└┬┬────┬┬┘
""││        ││""
"゛゛'゛'゛      ゛゛'゛'
           """'''


474名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 18:43:08.67
   |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)
475名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 19:20:55.01
 |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~
476名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 00:01:43.60
私には夢がある。
いつの日かADR代理権を与えられて、弁護士や司法書士、社労士や調査士の
先生たちと、兄弟として同じ食卓を囲めるようになるであろうとの夢が・・・。
そして私の仲間たちが、学歴や代理権の有無ではなく、人格そのものによって
評価される国に住むようになるであろうという夢が・・・。

これは我われの希望である。この信念を持って私はプレハブ小屋に帰る。
この信念があれば、我われは絶望の山からひとかけらの希望を掘りだすことが
できるのだ!

いつの日か商業登記やADR代理権を得られるに違いないと確信するがゆえに、
我われは、本人に成りすまし、裁判所や法務局に人目を忍んで出かけ、
本人の振りをして職員に教えを乞い、ばれて投獄されても、すぐに立ち上がり、
警視庁の監視をかいくぐって、再び違法な実績を積むことができるのである。
・・・・・・・・あなたの街の法律家として 。
477名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 01:10:20.47
夢は無料、妄想は無限

行書w

478名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 02:43:36.09
社労士 = 行政書士の 劣化版
479名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 02:48:27.81
むなしくないか?
480名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 05:45:08.52
廃業寸前の社会保険労務士がなぜ、漫画広告で売上を
倍増させる事ができたのか?その秘密を知りたくありませんか?
http://www.spc21.net/harassment/
481名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 09:52:12.13
         行書
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 警視庁から監視されてヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩  < ADR代理権が欲しい!登記もしたい! 税務もしたい!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

     〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 残りカス業務じゃ生活が苦しい!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

        ∩
      ⊂⌒(  _, ,_)
        `ヽ_つ ⊂ノ  …


                   ガッ       _ ∩
                          ⊂/  ノ )
                      /  /   /_,,ノ
                    ,  /  とと, /
               _/ ̄ ̄\_☆
             三└-○--○-┘
482名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 12:39:42.31
税理士>>>>>>特定社労士>>>行政書士≧社労士>>>>>>>>>俺。
483名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 13:54:05.19
行政書士・・・・・・貧困
484名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 14:14:09.82
もう 社労士なんざ追い抜いたよ
485名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 14:17:40.91
いち受験資格が何をほざくwww
486名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 17:24:13.86
ADR代理権欲しいですか?

あげませんけど。
487名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 17:47:27.64
行政書士試験に合格したけどマジで行政書士の独占業務が何かわかってません‥ 社労士試験はADR含めた社労士法をきっちり勉強させられるのにね。
488名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:03:19.27
行書って自分が有資格者だって知らない人多いからね。社労士で自分が有資格者って知らないケースは少ないと思う。前者と後者の人数は圧倒的に違う。
489名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 06:20:57.45
社保労取らないことにはお花史にならない。
490名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 10:38:32.66
行政書士は残りカス業務しかできないから、貧困・・・・・
491名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 13:45:00.00
婚活パーティー
ttp://www.yumeki.com/party/all_status_01.htm

         該当資格 ALL医師 編     医師系 年収1000万編       医師系  年収 800万編    
医師           ○                   ○                  ○
歯科医師        ○                   ○                   ○
薬剤師         -                    -                   ○
歯科技工士       -                   -                    ○
看護師          -                   -                    ○
- - - - -
司法試験合格
(弁護・検察・判事)    -                  ○                   ○
司法書士          -                  ○                   ○
弁理士           -                  ○                   ○
行政書士          -                  ○                    ○ 
税理士            -                 ○                    ○
公認会計士        -                  ○                    ○
公認会計士(補)     -                  ○                    ○
不動産鑑定士       -                 ○                     ○

あれ、シャロウは???????????
士業として認識されていないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

492名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 13:47:30.31
>>486
もともと要りませんが、何か?

そんな役に立たないもので喜んでるシャローってバカ?
493名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 14:03:17.52
シャローシなんて普通の人は全く知りません
知名度低すぎwwwwwwwwwwwwwww
494名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 14:35:06.86
↑みろコイツw 捏造表作って更に開き直って勝ち誇った態度w
  行書の下衆さがよく現れてるだろw

これが社労士と行書のリアルな差!!
ttp://kokkakoumuin.hourei.info/kokkakoumuin170.html
昭和天皇の崩御に伴う国家公務員等の懲戒免除に関する政令

一  国家公務員
二  公証人
三  弁護士
四  司法書士
五  土地家屋調査士
六  外国法事務弁護士
七  公認会計士、会計士補若しくは外国公認会計士又は計理士
八  税理士
九  通関士
十  社会保険労務士★
十一  弁理士
十二  水先人
十三  海事代理士
十四  海技従事者
十五  水害予防組合の委員又は吏員
十六  建築士
十七  日本専売公社の職員であった者
十八  日本国有鉄道の職員であった者
十九  日本電信電話公社の職員であった者


あれ、ギョウショは????????? どっかの捏造表とは訳が違うw
やっぱり国は行書なんか士業として認識してないwwwwwwwwwwwwwww
ウケル wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
495名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:40:34.36
行書だけでなく鑑定士や宅建も国家資格じゃなかったんだ。
知らなかったよ。

ありがとう
496名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 18:27:12.87
行書と宅建は合格しても官報に載らない仲間

とても国家資格とは言えないw

497名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:14:29.61
犯罪による収益の移転防止に関する法律
2  この法律において「特定事業者」とは、次に掲げる者をいう。
三十六  宅地建物取引業法
三十九  弁護士(外国法事務弁護士を含む。)又は弁護士法人
四十  司法書士又は司法書士法人
四十一  行政書士又は行政書士法人
四十二  公認会計士(公認会計士法(昭和二十三年法律第百三号)第十六条の二第五項に規定する外国公認会計士を含む。)又は監査法人
四十三  税理士又は税理士法人
あれ?社労は?法律で士業と認められてないウケるwwwww
498名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:56:13.25
日本標準職業分類
ttp://www.stat.go.jp/index/seido/shokgyou/pdf/kok_h21.pdf
中分類17 法務従事者
小分類
番 号
171 裁判官
172 検察官
173 弁護士
174 弁理士
175 司法書士

中分類18 経営・金融・保険専門職業従事者
小分類
番 号
181 公認会計士
182 税理士
183 社会保険労務士


あれ、ギョウショは????????? 
やっぱり国は行書なんか士業だけでなく
職業としても認識してないwwwwwwwwwwwwwww
ウケル wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

499名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:08:30.61
まるでゴミのような存在だな行書w

こりゃ国も見捨てるわけだw

500名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:10:40.02
もう 社労士なんざ追い抜いたよ
501名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:26:55.11
社労士受験生(ベテ?)が2ちゃんねるで必死に
行政書士への非難中傷を繰り返せば繰り返すほど
社労士の地位が品位と地位が低下することを理解しろ
502名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:30:27.53
大丈夫、社労士の地位は落ちない
それより行書(ベテ&専業)というゴミ資格ごときが
格上資格の社労士へ喧嘩売ってることで行書の地位は更なる低下することだろうw
503名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:58:32.09
>>502の行書に対するコンプレックスは異常w
504名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:05:44.91
↑このように行書はただ現実逃避するしかないわけよw
>>500も酷い現実逃避だなw
現実逃避は行書の共通の特徴なのかw


社労士・・・・審査請求代理権、ADR代理権獲得、改正戸籍法関与可など

行書・・・・・・  な〜〜〜んにも無い wwwwwwwww


この差圧倒的!!!これが現実w
行書なんざ社労士から遥か後方で止まったままじゃねえかwww
社労士に追いつく気配すらねえわw


505名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:14:15.04
>>504
>改正戸籍法関与可

なにそれ?君はバカなの?
506名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:29:25.98
>>505
504は万年受験生だから職務請求書を知らないんだけだろw
507名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:34:54.88
改正戸籍法の概要
ttp://www.moj.go.jp/MINJI/minji150.html
(イ) ア及び(ア)の規定にかかわらず、弁護士、司法書士、土地家屋調査士、
税理士、社会保険労務士又は弁理士は、受任している事件について
紛争処理手続の代理業務を遂行するために必要がある場合には、戸籍謄本等
の交付の請求をすることができるものとする。この場合において、当該請求
をする者は、その有する資格、当該事件の種類、その業務として代理し又は
代理しようとする手続及び戸籍の記載事項の利用の目的を明らかにしてこれ
をしなければならないものとする。(第10条の2第4項関係)


おや?自称「あなたの街の法律家」の行政書士の姿がございませんがなwwwwwwww


508名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:35:52.07
職務上請求書に関しては、行書も労務士も変わらないと思うのは俺だけか?
2つとも持っているが、役所の窓口ではどっちとも変わらない運用だね!
でも、最近落ち込んだことがあって、住基コード入りの住民票を職務請求書
で入手使用としたら、本人でないとダメだと言われ、委任状で本人への郵送
での入手となったよ。役所では社労士・行書と言っても社労士の方が受けが
いいのは確かだった。
509名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:41:47.40
社労士は行政書士と違って弁護士や司法書士に迷惑かけません。
憲法 民法 行政法は全然知らないから 抵触する事はないんです。
それに不動産業界や金融業界も社労士に対しては害も知識もないのでノーマークです。
510名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:42:32.20
>>504=507がこれほどバカだとは思わなかったw
ア及び(ア)の規定にかかわらずって書いてあるよな。
戸籍法第10条の2を読んでみな。


そもそも関与ってなんだよw
511名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:44:31.38
ねえなんで行書は外されたの??
512名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:46:37.52
>>511

行書は犯罪ばかりで村八分にされたからさwwwww

513名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:53:46.77
この流れで社労士がバカということは分かったwww
514名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:03:47.90
この流れで行政書士がゴミ資格ということは分かったwww
515名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:12:09.27
行書ってもう国から犯罪者資格とのレッテルはられちゃったのかな
そんな資格にはなりたくないよねw
恥ずかしくて行政書士なんて名乗りたくなくなるでしょw
516名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:16:27.02
行書じゃ生きていくのしんどいでしょw
517名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:18:30.34
このスレの行書叩きの人は自分の無知さを晒してしまったんだから、
これ以上騒いでも恥の上塗りになるだけだよ?

職務上請求書を使用出来る立場(有資格者)になればこんな勘違いはおこさないはず。
まず土俵に上がれるよう勉強することが先だね。
518名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:21:58.51
賽銭ドロは止めてね
士業の恥だからw
でも人殺しやっちゃったんだよねー
あーあ
519名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:58:22.82
行書の職権の用紙って少しはマシになった?
昔は司法書士と比べると、セッコーいチンケな申請書で行書って金がねえんだって思ったことがある。
520名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 05:36:15.46
行政書士はコンプレックスの塊

他資格と比較されると精神の安定が保てなくなるから困ったもんです。


(心理其の一)
社会保険労務士の"受験資格の一つに過ぎない"と思われたくはない。

(心理其の二)
宅建のような主任者資格と同格と思われたくない。
宅建と同じで行政書士が知事資格ということも知られたくない。

(心理其の三)
社会福祉士のような名称独占資格に見下されたくない。
専門性も社会福祉士に劣ることを世間に知られたくない。

(心理其の四)
司法機関から"行政書士は存在しない社会通念"という判決が出てしまったことが今でも心に引っかかる。

(心理其の五)
ADRを付与されなかったことにより、行政書士有資格者らが専門性のない底辺資格と言うことを自覚してしまった。

(心理其の六)
法律系国家資格を吹聴しているものの″試験科目に現代文の読解問題 "が出題されてることだけは、世間に知られたくない。


521名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 06:14:51.13
社労士は 行政書士コンプレックスの塊
行政書士と比較されると精神の安定が保てなくなるから困ったもんです。

(心理其の一)
社会保険労務士の業務はかつて"行政書士"なら可能だった。
社労士は、業務範囲を狭い範囲に限定した「行政書士の劣化版」といえる
(心理其の二)
宅建のような主任者資格と同格と思われたくない。
宅建と同じで「雇われ労働者用の資格」ということも知られたくない。
(心理其の三)
社会福祉士のような名称独占資格に見下されたくない。
専門性も社会福祉士と「もろ被り」。
(心理其の四)
司法機関からほとんど無視されていて、会議にも「ついでに呼んで置こうか」程度
(心理其の五)
ADRに拘るが、まったく儲からないし実稼動ゼロということを自覚してしまった。
(心理其の六)
法律系国家資格を吹聴しているものの″試験科目に民法、商法、憲法 "が出題されていない事だけは、世間に知られたくない。
522名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 08:32:39.72
今日も社労士コンプレックスの行書が泣きながらコピペw

その代表の痛い行書マンセーの奴を紹介しますw
KHP222006088136.ppp-bb.dion.ne.jp
かつてP2権限も停止され、ビッグローグからも警告されたほどの重症患者w
平日の日中から自宅PCから2chにコピペしまくりでニート状態の奴だと判明ww

その時のデータはこちらwww
IPアドレス 60.236.77.77
ホスト名 FLH1Adh077.tky.mesh.ad.jp
接続回線 光
都道府県 東京都

行書マンセーしてる奴なんてこんなニートしかいねえよw

523名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 08:44:32.92
ニートから絶大な支持を受けてるウンコ資格行書
ニート御用達マンガのヒーロー
それが我らが行書さん

524名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 09:43:37.35
シャローは高卒のオネエチャンでも出来る給与計算をやる人wwwwwwwwwwwwwwwww
525名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 10:06:32.33
お役所へ提出する書類のうち、

・専門性が高く難しいもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

・需要が多いもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

が、専門の士業の業務として特化し、

残ったもの(専門性が低いもの、需要が少ないもの)

が行政書士の業務になりました。

行政書士の社会的存在価値が低いのは当然ですね(笑)
526名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 10:12:09.59
労働関係が専門性が高い?難しい?
職歴無しのシャロウには分からないだろうけど

シャロウ VS  高卒事務員

所詮、その程度の仕事ですwwwww
527名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 10:13:44.61
むなしい抵抗だな
528名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 12:41:11.99
行書はハッタリかますだけが精一杯だからな
それも元気がいいのはネット上だけだがw
529名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 18:53:54.53
そうそう。行書など専門性のカケラも無いwwwww
現実は社労士の足元にも及ばない。行書はその程度の仕事ですwwwww


〜日弁連から見た隣接法律士業の評価〜


「社会保険労務士」
社会保険関係の法務に関しては、高度の専門性を有する。
それに付随して、個別労働関係紛争についても、一定の経験を有する。

---------------------高度の専門性の壁------------------------------

「行政書士」
行政書士の専門性は、基本的に対行政庁の申請や書類作成であり、
それ以外の面で弁護士に準ずるないしその業務を補完するような高度の専門性は認め難い。

とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。(笑)



530名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 01:22:04.56
恥ずかしくて行政書士ですなんて名乗れんわ
531名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 05:57:07.89
開業社労士スレより

名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 13:17:58.35
社労士の出版本は印税どころか自腹切ってるのか
初版完売しなければ自腹でも執筆したい社労士が多いから
出版社もカモにしている

本を出して、自腹費用を稼ぐのに出版パーティで集客するわけだわ
532名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 06:06:34.06
開業社労士スレより

215 :名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 07:59:30.54
倫理研修とかやっていても、通報する窓口すらないようで。
通報した人の個人情報も守られない可能性がある旨、会にも指摘されました。
私文書偽造で警察に通報しろ、的な話もいただきましたが、
いかんせん証拠隠しされるとどうしようもないですね。

潜在的に結構あるかも、社会保険労務士関与の改ざんって。
533名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 09:43:44.63
脳細胞が死んでいても受かってしまう 社労士

最高齢合格者

社労士 77歳

俺のじいちゃんより年上の人が勉強して受かってるんだな。
ある意味すげーよ。

534名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 11:14:18.43
なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい
535名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 12:29:26.44
>>533
その最高齢合格者は、行書持ちですけどねwwww

536名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 13:04:51.99

やはり行政書士は踏み台にされてたか

537名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 14:42:41.39
俺のボケ爺ちゃんにも 「喜寿」のお祝いに 社労士資格プレゼントしてやろかな

※喜寿=七十七歳
538名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 14:45:46.34

地味だが専門性が非常に高く単価が安い社労と 専門性が全くなく客層によっては社労より単価ははるかに高い行書は比べられない。

539名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 14:50:26.85
>>533
ちなみに
平成21年の簡易生命表によると、日本人の平均寿命は男性が79.59歳
540名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 16:27:30.48
この77歳の合格者って社労士一発合格(行書3回目、宅建1回目)じゃん
この年で千葉大工学部を卒業ってあるから地頭は良いんだろうけど・・・。

ttp://www.mitomi-gakuen.com/la/course/shakaihoken.html
541名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 16:52:08.99
社労士は3度目で合格ですわ
ttp://local55.jp/local55/news/19588

ちなみに行書と宅建の2つは独学で合格
社労士は独学じゃなくて専門学校を頼った


542名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:10:50.64
77歳で合格!!!
543名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:13:42.27
独学じゃムリだったろうな
行書のように甘くはないとその人にも分かったんだろう
544名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:15:46.55
77歳が社労士一発合格!!!!!!!!!!
545名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:17:49.33
>>544
行書は字読めないのかなwww

社労士は3度目です。それも学校を頼って!
ttp://local55.jp/local55/news/19588

ちなみに行書は独学で合格!!!!

546名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:23:58.00
社労士は21年度にも76歳で合格者がいるな
今年は80代の合格者が出るかな・・・。
547名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:26:45.44
行書たちも早く社労士へステップアップできるように頑張れよ

合格しても官報に載らない資格で満足するほど低レベルな人間でいたくないだろw
548名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:40:34.17
行書は分母がアレだからなぁ(笑)
549名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:47:31.35
社労士の分母って 初老〜 だろw
550名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:51:28.26
>>549
ステップアップ目的の行書がウジャウジャいますよw

お前も合格しても官報に載らない資格で満足するほど低レベルな人間でいたくないだろw
551名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:57:41.71
脳細胞は幼児期に形成され、以後年齢と共にその数は減少していきます
人の脳細胞は、成熟後は一日に10万〜20万個減少するとの計算があります。
 多くの人が、「そんなに沢山の細胞がなくなって大丈夫なの?」、と感じると思います。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1041/age1.html
552名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:02:13.63
要するに 社労士試験というのは
ゴルフでいえば シニアツアーみたいなものw
腰痛の青木功とかでもまだ優勝の可能性がある
553名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:02:54.28
行書マンセーのロンメルわろたw
なにげに官報掲載が夢のようですwww


79 名前:ロンメル[] 投稿日:2011/01/01(土) 00:59:44 ID:/1tlKNLt0 [1/2]
明けましておめでとうございます
本年も「存在しない社会通念」の撲滅 よろしくお願いします
今年こそ
1、合格者の官報の掲載
2、試験の難化
3、行政書士法1条並びに総務省設置法3条4条の理念に沿った活動
これをやってもらいたい

上記は、法改正は不要
しかも行政書士業界の地位向上に直結

554名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:18:32.14
>>553
本来は、掲載しても良いはず※なんだがなw、
行政書士会の資格制度の存在意義の説明が下手糞なんだろう
まあ、「地方分権」を強調して、あえて公報なのかもな

理由
@入管は、国家レベルの業務
A県境を跨ぐ許認可もある
555名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:19:19.82
社労士の受験者
2.職業別構成
会社員 52.0%
★無職 21.0%★
公務員 5.1%
団体の職員 4.7%
自営業 2.9%
556名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:13:15.98
>>555
★無職 21.0%★ ←老人ホームのボケ防止カリキュラム
557名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:18:42.97
その無職ってこんな人たちよ

2008年7月2日の朝日新聞 23面

 職求め奔走、資格のため学校へ

 行政書士の資格のため専門学校へ通った。試験は合格したが、就職は厳しかった。
 半年間で20社以上に問い合わせたが、すべてだめだった、、、、、


 いまは 社会保険労務士の資格を取ろうと土曜日に学校へ通う。


だってさw 
行書に夢を見て受験。バカ資格だから合格はできたものの・・・
行書じゃなんの評価もなかった!!!

社労士にしておけばよかったと後悔する行書合格者
そして無職のまま社労士受験へ

行書なんて使えない資格を取ってしまったのが間違いだわ
図書館に過去新聞置いてるから確認してみなw


558名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:30:28.24
ここでも行書は踏み台にされてるw

だからこんな合格しても官報にも載らないゴミ資格取ってもしょうがないんだってw
行書は頑張って格上資格の社労士にスッテプアップできるように頑張れよw

559名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:56:17.88
昨年6月「社会保険労務士事務指定講習修了証」と、
ついでに翌日の地元社会保険労務士会の倫理研修案内の文書まで破ったら、
まるで★呪いから解放された★かのように、
それまでどんなに就職活動しても全然就職できなかったのがウソのように、
あっさりと簡単に、長期間安定した収入のある仕事へ就職出来ました。

社労士合格->開業->廃業->合格証を破る
これでようやく就職出来ますwww
560名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:59:35.61
なんだそりゃ
そいつが行書だったらいまごろ生きてないだろうな

行書が助け舟にすがるのが社労士なわけだからw
561名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:03:38.39
社会保険労務士は大手資格予備校でも簿記と並んで専業主婦向けの資格
として紹介されてます。
ttp://www.tac-school.co.jp/charm/syuhu.html
562名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:03:42.33
行書だったらとっくに自殺してるだろうな

563名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:09:42.05
>>562
その大手資格予備校にも行書はやっぱり社労士への踏み台と紹介されてます。
行書のみなさん早く格上資格へステップアップできるように頑張りましょう

ttp://www.tac-school.co.jp/charm/gyosei.html
行政書士試験を足がかりに、行政書士試験合格が受験資格となる「社会保険労務士」の学習をされる方や、
法務コンサルタントのプロフェッショナルを目指して「司法書士」の取得を検討される方、


564名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:13:38.65
シャロウベテの脳内では格上らしいですが難易度は同じようですねwww
主婦や高齢者がいっぱい受けて合格率が高い社労士は
すでに行政書士に難易度抜かされてるんじゃないでしょうか?wwwww

ttp://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html
565名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:17:45.66
資格の格は上でしょ
TACはこう言ってるんだからw

ttp://www.tac-school.co.jp/charm/gyosei.html
行政書士試験を足がかりに、行政書士試験合格が受験資格となる「社会保険労務士」の学習をされる方や、
法務コンサルタントのプロフェッショナルを目指して「司法書士」の取得を検討される方、


566名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:18:40.22
大手予備校LECの評価も行書>>シャロウみたいw
ttp://www.lec-jp.com/ls/pc/ranking/

行政書士
法律の入門と捉えられていた行政書士試験ですが、★すっかり難関資格の仲間入り★をしました。

社会保険労務士
今後も難化傾向は続くものと思われます。しかし、十分な受験対策を立て実力を養成すれば★比較的短期間での合格も可能★です。
567名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:20:00.45
>>564
行書の合格率?
あんな誰でも受験できバカがいっぱい受ける試験の合格率なんて意味無いだろw
568名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:24:10.14
行政書士の合格者=ロー生、司法書士試験受験生、行書専業の優秀なごく一部
社労士の合格者=主婦、OL、総務のおっさん、高齢者の一部
569名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:24:49.83
>>566
法改正により行政書士へ求められる業務も拡大し、より実務に基づいた出題が増えていることが要因です。
拡がる行政書士の領域に期待大!というところでしょうか。


これw
行書の場合だけ非常に資格商法くさい宣伝だなwww
領域に期待大ってwww
行書チームも受験生獲得に必死なんだろうなwwwww
570名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:28:22.01
>>568
なにその妄想w

ttp://gyosei-shiken.or.jp/bunseki/bunseki_anketo.html
行政書士試験研究センターより
「職業」
会社員・職員39.2
団体役・職員2.4
公務員等5.0
他の士業1.6 
自営業5.4
主婦(専業)3.8
パート9.4
大学院生1.6 ←ここ注目w 
大学生14.1
専門学校生1.7
その他16.0


 大学院生1.6しかいない(笑)しかもその内ロー生はいったいどんだけですかねw
 行書の母集団の現実なんてこんなもんだw

571名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:31:43.07
>>570
受験者じゃなくって合格者なw
しかも、受験者ベースで主婦と無職足しても無職率はシャロウより低いwwww
572名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:36:25.57
「社会保険労務士」→主婦向け
主婦に甘い夢を見させて教材を買わせる。通学じゃないから簡単に挫折。返金なし。専門学校うま~

「行政書士」→初学者向け
たとえ受かってもそれだけだと仕事にならないから、更に他の資格も受講させて専門学校うま〜

どっちにしても、専門学校はあの手この手で受講させるために甘い言葉を並べるんだよね。なので、書いてあることは参考にはならないわな。
573名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:37:45.43
>>571
合格者だ?そんな妄想データはどこにも出てないわけでw

やっぱり行書は誇大妄想狂かいwww
574名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:44:00.52
専門学校や試験実施機関のデータを客観的に見てみると、
受験者層では行政書士=社労士だけど、
合格者層では行政書士>社労士だね。
575名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:45:34.82
だからどこにそんな妄想データがあるんだよw
576名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:47:04.70
行書はたた2ちゃんで妄想垂れ流す事しかできないからなw
さすが存在しない社会通念
誇大妄想狂www
577名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 01:09:05.67

行政書士?そんなものロースクールの加点対象からも除かれてるわw

ttp://www.hiroshima-u.ac.jp/lawschool/annai/nyuusizyouhou/2009ippan/kasanten/index.html
加算点の判定基準は,以下のとおりです。

Dその他専門職など
司法書士
不動産鑑定士
土地家屋調査士
社会保険労務士

医師
国家公務員試験T種合格

578名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 01:19:05.75
ユーキャンで半年で受かるナンチャッテ国家資格行政書士(笑)
579名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 03:18:28.79
こりゃ合格しても官報には載せてもらえんわな

580名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 04:34:41.76
射漏死
581名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 06:22:39.15
捨老死wwwww
582名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 12:47:51.50
俺の爺ちゃん 77歳(喜寿) 社労士一発合格の可能性あり
583名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 12:49:30.03
オマケ資格(笑)
584名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 17:46:00.90
オマケに並ばれたらそりゃ社労ベテは面白くないわな。
今は真面目に総合的にみて並んでるよ
もし今年の行政書士試験の合格率が6%台ならもう完全に抜かれるね
でも 8%は超えるはずだから安心してていいよ
585名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 18:09:23.50
総合的に見て?
それならまったく並んでないわw
社労士の足元にも及ばないゴミ資格じゃん行書w

行書はまずは合格して官報に載せてもらえるように願う事だなw
586名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 20:01:55.75
俺の爺ちゃん 99歳(白寿) 社労士一発合格の可能性大


587名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 20:06:37.21
へー行書より頭良いじゃん

一般的な行書の頭じゃ社労士は無理だからな

588名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 20:59:48.12
社労士の受験申込書の生年月日の欄には「明治」に○を付ける欄がありますw
589名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 21:28:11.32
何言ってんだこいつw
社労士の受験申込書の生年月日の欄は
西暦で記入なんだけど
590名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 22:40:26.97
みんなどちらかに合格してるから必死なの?
それなら仕方ないね 両方合格すればホントどうでもよくなる
591名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 05:41:37.92
社労士受験生と行書受験生が必死なだけじゃね?
592名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 05:51:53.14
両方合格してないバカばかり
593名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 09:37:53.28
なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい
594名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 13:31:28.89
バカだから(笑)
595名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:46:45.98
早く 受かれよ〜〜〜 シャロウベテ共〜
596名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:37:58.39
いまから頑張っても落ちるよ〜〜〜〜〜
597名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:42:44.18
最近、シャロウベテの勢いがなくなった。
残り2ヶ月で焦って勉強してるのか?

落ちる呪いかけておいてやったから無理wwww
598名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:44:18.96
つーか行書みたいな最底辺の雑魚相手にしてないだけだと思われ
599名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:46:37.80
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |   シャロウベテが落ちますように
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
600名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:49:55.03
行書の敵はシャロウベテ(笑)
601名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:00:01.06
簿記厨も落ちるよ〜〜〜〜
602名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:52:24.49
お役所へ提出する書類のうち、

・専門性が高く難しいもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

・需要が多いもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

が、専門の士業の業務として特化し、

残ったもの(専門性が低いもの、需要が少ないもの)

が行政書士の業務になりました。

行政書士の社会的存在価値が低いのは当然ですね(笑)
603名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 19:22:41.26
専門性が高く難しいもの?


社会保険庁の年金記録って間違いだらけだったよねw
604名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:30:17.22
年金記録と社労士の業務になんの関係があるのか誰か教えてください
605名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:39:35.97
シャロウの敵はパートのおばちゃん
606名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 22:02:32.51
>>603
行政協力で社労士がやったと言いたいのかな?
消えた年金を発見したのも社労士の功績かもしれない。かもしれないだよ。
607名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 23:06:35.45
>>606
お前はバカか?
608名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 23:41:09.43
>>607
うん、バカだよ。
だけど、定職には就いてるからニート君達よりか人としては上。
609名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 08:35:41.92
「○○より上」とかまともな人生を送ってる奴はそんなこと言わないwww
610名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 09:07:04.74
シャロウベテと思われてたやつの正体が簿記厨ということが判明したw
いつもこの板に常駐してるが今日は書き込めないwww
611名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 09:30:30.43
   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   >>簿記厨が落ちますように
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
612名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 14:22:03.66
>>593
バカだから
613名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 15:32:15.55
★資格取得を目指す方へ  ぜひ参考にしてください。
ttp://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/lic/1195047430/132
合格者が官報に掲載される資格
・司法試験
・司法書士
・税理士
・公認会計士
・不動産鑑定士
・土地家屋調査士
・社会保険労務士
・弁理士
・海事代理士

合格者が官報に掲載されない三流資格
・行政書士

ADR代理権が与えられない三流資格
・行政書士

弁護士会計士税理士弁理士に無条件で与えられるオマケ資格
・行政書士
614名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 16:17:51.62
行書合格証は受験地の知事も連名で押印して証明してるから官報載せてないだけなんだけど
官報載りないなら破産者も官報に載るからみんなもすぐ載る事ができるよ
615名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 18:56:32.49
>>609
まともな人生かは自分で決めることではなく、世間の評価。世間の評価はニートに厳しい。

他人の評価なんて関係ないと言うならそれは負け惜しみ。
616名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 18:57:25.84
捨て度で、完全に抜いてる。
617名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 21:30:38.49
>>603
こういうのが涌くんだよなぁ
古舘とかみのとか本気で見ちゃうんだろうな

消えた年金なんてごくわずかだぜ
しかもとうの昔に死んだ人のもの
消えたんじゃなくて本人に放置された
ってのが真相だよ
裁定請求する時に統合していたんだから
何も困る事はなかった
未納者がぐずぐず言ってるのと、
民主党がこれを政権交代に利用しただけ

きっと騙されて民主党に入れちゃった口なんだろうな
あのな、民主党の基本は大きい政府だぜ
民主党は士業の敵、行政書士も覚えておいた方がいい
618名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 21:51:42.42
>>617

2007年12月12日 舛添要一厚生労働大臣が「宙に浮いた年金記録」の統合作業について進捗状況を公表。
それによると基礎年金番号に統合済みの記録が310万件(6.1%)、
死亡や脱退等の一定の解明がなされた記録が1,240万件(24.3%)、
コンピュータ上の名寄せ作業で被保険者が特定でき、ねんきん特別便を送付した記録が1,100万件(21.6%)、
今後解明を進める記録が2,445万件(48%)。
619名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 21:53:10.84
社会保険労務士の 詐欺師〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
620名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 21:55:47.60
社会保険労務士は 我々の 年金返せ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
621名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 22:07:47.58
↑みろこのバカの書き込みw
行書ってバカだろ
その中でこのロンメル(今は名無し)こいつが一番バカなんだぜw
622名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 22:23:20.96
簿記厨おかえり〜〜〜〜〜〜〜
623名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 02:33:53.52

行政書士 → ロースクールや司法書士から受験生が降りてきて難易度アップ

社労士はどうなんだろ??
624名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 03:28:04.15
司法試験 超超易化
会計士 超易化
鑑定士   易化
弁理士   易化
診断士 易化
社労士   一定
行政書士 難化
司法書士 難化

調査士と税理士は分かりません。
625名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 07:58:53.02
オマケ資格試験受けてまで取るバカ(笑)
626名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 08:44:11.99
簿記の勉強しながら書士叩くバカ(笑)
627名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 09:55:56.20
行書より簿記1のほうが評価高いのに
628名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 12:40:07.73
学歴関係なく行書合格したら確かに社労士試験は意識しちゃうね。

ただ行書の試験勉強ほど合格に対するモチベーションが上がらないし勉強の辛さは行書と比べものにならないから行書合格者の挫折者は多いと思う。
629名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 05:14:10.51
>628

それは何故?
もっと聞きたいっす(社労士検討中)
630名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 06:30:02.48
>>629

内容がつまらない。
631名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 07:28:42.58
つまり三流大卒にとって行書とったら当然社労士がほしくなるけど、社保労はとて
つもなく高嶺の花で、がんばろうにもがんばれないほどハードルが高い、というこ
とだろ。
632名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 07:35:07.48
>>631 >がんばろうにもがんばれないほどハードルが高い
それでか!? 偏差値40程度の痴呆大学卒の社労士が出身大学を自慢していた
理由がわかった。でも、そのバカは行書を持っていることが高卒で、受験資格
のために行書を取ったと思っての発言だった。どっちにしても、底辺の資格には
違いはないけどね!
633名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 14:12:28.91
社労士と司法書士のことがうらやましくてしかたがない行政書士

オラもADR代理権欲しいよ〜〜〜〜〜
634名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 15:44:25.79
ともかく社保労目指せ!

まっしぐらだ。待ったなしだ。
635名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 15:55:36.54
喰えない資格がいくつあっても・・・・
636名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 17:17:25.19
この時期に書き込んでる社労ベテはまた人生の一年を無駄にするだろう。

試験まで75日ぐらい
637名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 17:44:28.82
   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   >>シャロウベテと簿記厨が落ちますように
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
638名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 17:44:48.30
ヴェテだろうが、なんであれ社歩廊とらんことには、

社会を歩めんわな。
639名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 14:33:14.75
超簡単な試験受かって社労士ゴッコ(笑)
640名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 22:35:59.67
研修に、出たから、僕労務の専門家!
641名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 22:40:26.55
   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   >>このスレを上げた奴が落ちますように
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
642名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 23:28:25.08
ふむ?
643名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 18:23:32.51
ADR代理権欲しくて欲しくたまらなくて、行政書士会の力の入れようは凄かった。
でも結果はあのとおり…
いまさら本当は要らなかったってか?
みじめだな行書(笑)
644名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 22:55:47.64
シャロウベテの行書コンプレックスが良く判る 良スレだw
645名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 23:13:22.03
社労士の方が合格者人数多いんだね。
646名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 23:27:47.98
社労士のほうが少ないよ。希少価値。
647名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 23:32:04.75
去年は社労士のほうが少しだけ合格者数多いね
648名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 00:58:27.06
受験者は少ないのに?
649名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 01:51:54.67
社労士最大の屈辱、税理士法違反で逮捕wwwwwwwww
http://fbs3.cocolog-nifty.com/kansaiteioh/2008/06/post_45d8.html
〈2008年6月 京都新聞報道より〉 無資格で税務、社労士を逮捕 容疑で京都地検
650名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 07:51:14.06
何でADR代理権の事をそんなにありがたがるのかよくわからない

実務をやっていない人にはわからないんだろうけど、ADRなんて
実際には面倒くさいだけで大して稼げないんだから、あってもなくてもいい

ADRと言うか、市民法務とか言うけど、しょせん行政書士ができる市民法務
なんて大して稼げないんだから、それをメインに食って行ってる事務所なんて
ないって

行政書士は許認可屋だから、許認可メインで行くのが基本
カバチタレの影響か、一般の人も、行政書士自身でさえ、勘違いが多くなって
困るよ
651名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 12:03:00.78
>>650
ADR代理権欲しくて欲しくたまらなくて、行政書士会の力の入れようは凄かった。
でも結果はあのとおり…
いまさら本当は要らなかったってか?
みじめだな行書(笑)

652名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 12:09:41.23
ADRを使う使わないは個人の自由だが
資格としてADR代理権を認められたか却下されたかが重要なのだよw

ADR代理も審査請求代理もできないのになにが「あなたの街の法律家」だw
行書は「あなたの街の役立たず代書屋」でも名乗っとけよww
653名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 12:15:21.76
シャロウベテ復活かよ

勉強続かなかったんだな
654名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 23:01:04.40
現代によみがえるカースト制度 (はやくあなたもおぼえてね)

行政書士
弁護士
会計士
司法書士
弁理士
調査士
税理士
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
(人権の壁)
いぬ
 ・
ねこ
 ・
 ・
 ・
社労士←www
655名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 23:37:52.08
現代によみがえるカースト制度 (はやくあなたもおぼえてね)

行政書士
弁護士
会計士
司法書士
弁理士
調査士
税理士
社労士 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
(人権の壁)
いぬ
 ・
ねこ
 ・
 ・
 ・
行書←www
656名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 00:27:28.78
何やってんだ?昔から語り継がれているカースト制度は現在も受け継がれたままですから

524 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/07/24(金) 19:51:08
現代によみがえるカースト制度 (はやくあなたもおぼえてね)

弁護士
会計士
司法書士
弁理士
調査士
税理士
社労士
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
(人権の壁)
いぬ
 ・
ねこ
 ・
 ・
 ・
行政書士(笑)


657名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 00:53:20.31
>>656
合格しても官報に載せてもらえない悲しい資格が最底辺に一つポツンとありますね

やっぱり行政書士は国も認める最底辺資格ということでしょう

658名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 01:06:23.56
でたw官報ばか
おまえは破産して官報のったから官報が好きなのか?

行政書士試験と地方行政を知らないのをアピールしてどうする
659名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 01:20:03.14
国家資格で官報に載らないとかw
検定出身は辛いね〜
660名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 01:28:14.13
辛さは、漢方のことなんかじゃねえよ。
661名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 01:31:39.88
ADRが欲しいです。
662名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 01:45:09.54
見果てぬ夢
663名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 02:01:30.33
(明治5年)太政官無号達 司法職定制 代書人

(明治16年)太政官達第27号 官報の発行官報を発行するとした達

官報制度よりも、行政書士のほうが歴史が古いなwwww
664名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 02:05:13.13
社会保険労務士は、危険人物多数だから
官報に掲載して世間にその者の存在を知らしめ、注意喚起を促そうという
シャロウが官報に載るのは、破産と同じ様な意味会いしか無いだろw
665名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 02:11:53.83
自分がどんだけ恥ずかしいこと書き込んでるか
自覚できないんだろうなw
こんなのに嫉まれる社労士もいい迷惑だなw
666名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 02:17:10.28
日本むかし話 (第30話 社労士制度)

むかーし、むかし,
行政書士は、シャロウ業務をやっていたんだとさ
それが証拠に、1968年以前からの行政書士には社労士資格は無料で配られた、また
また、今でも1980年9月1日までに登録した行政書士はシャロウ業務が出来るんだ

シャロウってw情けないオマケ資格なんだな〜

めでたし めでたし
667名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 03:04:58.34
で、いまは単なる受験資格で
オマケのオマケ資格で
ADRすらもらえなくて毎日泣いてるんだよな

日弁連、弁理士精錬からは社会的需要皆無のクズ資格といわれるし
最高裁からは「存在しない社会通念を前提としている」と失笑され

あー馬鹿丸出しw
チャンチャン
668名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 08:11:47.21
ADR代理権欲しくて欲しくたまらなくて、行政書士会の力の入れようは凄かった。
でも結果はあのとおり…
いまさら本当は要らなかったってか?
みじめだな行書(笑)

669名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 09:23:46.51
〜日弁連から見た隣接法律士業の評価〜


「社会保険労務士」
社会保険関係の法務に関しては、高度の専門性を有する。
それに付随して、個別労働関係紛争についても、一定の経験を有する。

---------------------高度の専門性の壁------------------------------

「行政書士」
行政書士の専門性は、基本的に対行政庁の申請や書類作成であり、
それ以外の面で弁護士に準ずるないしその業務を補完するような高度の専門性は認め難い。

とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。(笑)
670名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 09:27:25.62
>>669
シャロウベテ 朝から発狂中w

バカだから、何度も同じコピペ貼りまくり
671名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 09:56:11.36
難易度で行書に完膚なきまで叩き潰されたシャロウwwwww

     申込者  受験者  合格者  合格率
シャロウ 70,648人 55,445人 4,790人 8.6%
行政書士 88,651人 70,576人 4,662人 6.6%
672名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 11:10:09.41
実際はあっさり返り討ち喰らって撃沈する行書wwwwwww

ttp://www.hrboard.jp/index02_01.html
毎年合格率は変化するので、平成20年の合格率で比べてみました。
これを見ると、社会保険労務士より行政書士の方が合格率は低いですよね。ということは、行政書士より社会保険労務士の方が簡単に合格できると
思うわけです。果たして、そうなのでしょうか?

答えはNO!です。社会保険労務士は行政書士よりもはるかに難しく、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
テキストの量も勉強量も3倍!といわれています。社会保険労務士の方が試験科目も多く、問題のレベルも高いのです。

673名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 11:20:17.55
行書のような専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねない奴らの群る資格とは訳が違うのよwww
674名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 12:42:17.96
社労士試験が近づくにつれて行書スレ全体の書き込みが明らかに少なくなってるなw
675名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 13:32:40.13
シャロウベテ轟沈!!!
難易度じゃ敵わないの理解出来ないの???www

絶対評価を採る行政書士試験のような試験問題によって合否が左右される、
いわば運的な影響は小さく、受験者全体の中である一定のポジション
(つまり、上位10%内)につけていれば、ほぼ合格できる試験制度であることから、
そういった意味での難易度は行政書士試験よりも低いと考えられます。

ttp://kokka-shikaku.main.jp/page019.html
676名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 13:45:45.41
このスレで 社労士は 確実にイメージダウンしてるなw

行書側は、それが狙いだがなw
677名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 13:54:25.53
このスレってシャロウベテを弄ぶスレだよwww
678名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 13:58:58.05
シャロウヴェテが焦ってるな
679名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:03:29.74
お負け資格行書 轟沈!!!

こちら平成20年度の行政書士試験合格者の方
ttp://itsolicitor.blog73.fc2.com/blog-entry-14.html
>社労士試験を勉強して感じた行政書士試験との違い

>行政書士試験も覚える内容は多いのですが、明らかに社労士試験の方が覚える内容は多いですね。
>なにより試験用のテキストのページ数がまず違います・・・

>同じ「うかる!」シリーズで比較すると
>・うかる!行政書士総合テキスト → 860ページ
>・うかる!社労士総合テキスト → 1050ページ


>・試験に合格することは社労士試験の方が難しい


680名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:06:26.45
あくまで、ここ2〜3年の問題で比較すると、問題を解くことは行政書士試験の方が難しいように感じます。


社労士試験の過去問題集をやっていて思うのが、概ねテキストの内容に沿って問題が出題されているなということ。まあ、本来それが当り前だと思うのですが、近年の行政書士試験は違うのです・・・

テキストに全く載っていないような内容の問題が当然のように出題され、解釈によっては正解が分かれるような微妙な問題も少なからず出題されるのが行政書士試験なので、その点の難しさは筆舌に尽くし難いです。
681名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:13:40.59
社労は会社生活に関係することが多いから学習しやすい。
行書は法学既習者以外にはとっつきにくい。

社会経験のある一般人 行書>社労
社会経験のないニート 社労>行書
682名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:16:07.24
>>680
いくら問題が難しかろうが、行書はそんな問題を解けなくても全体で6割取れさえすれば合格だからw

合格の難易度が低ければ意味無いわけだがw
試験もハリボテw
資格としてもハリボテw
それが行政書士ということよw
683名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:21:52.62
八洲学園大学短期カレッジ「社会保険労務士試験対策 実践プレ講座(基礎編
ttp://bazaar.kanaloco.jp/event/48982/
684名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:27:03.94
シャロウベテには認められない現実だろうが

日本一稼いでる士業の法人は某行政書士法人
685名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:30:42.50
>>1
> 最高裁で「存在しない社会通念を前提としてる」と言われた

くわしく
686名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:34:29.43
>>685
存在しない社会通念=社会経験のない高齢ニートが社労士で開業出来る
687名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:38:10.79

こういう行書特有の悪あがき自体が「存在しない社会通念」ってやつだよw

688名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:46:07.39
>>685
これですね


>鹿児島県の種子島で、訴訟関係書類を無資格で作成したなどとして、弁護士法違反罪などに問われた行政書士で
>同県西之表市議のS被告(56)の上告に対し、最高裁第2小法廷は19日までに、棄却する決定をした。
>懲役1年、執行猶予3年の1、2審判決が確定する。決定は16日付。
>S被告は「弁護士不在の離島では、行政書士による書類作成は相互扶助的な側面が強い。違憲でも違法でもない」などと
>主張していたが、
>津野修裁判長は「存在しない社会通念を前提としている」として退けた。
>2審の福岡高裁宮崎支部判決によると、S被告は弁護士や司法書士の資格を持たないのに
>2004−06年の間、23人からの依頼で訴状や移転登記申請書などを作成、計約60万円の報酬を違法に受け取った。



行書さん。妄想してなんでも自分の都合のいいように解釈しちゃうのは悪いクセですよw


689名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:46:19.77
>>686
ウケルwwwww
690名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:59:20.76
>>688
ついでに埼京線で、男の股間を弄ったホモチョン社労士の宣伝よろしく
691名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:13:26.28
美人行書の画像では抜けるが美人社労士の画像では抜けない
これだけはガチ
692名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:25:38.56
難易度で社労士抜いたのが行書
埼京線で男をヌこうとしたのがシャロウw
693名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:32:38.77
難易度で社労士を抜けないでいるのが行書
資格の序列で社労士を抜けないでいるのが行書

そしてどうしても抜けない行書がやったこと
サウナで男をヌこうとしたのが行書w
強姦してヌこうとしたのが行書w
パンチラ盗撮をオカズにヌこうとしたのが行書w
694 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/18(土) 15:34:44.68
ロー加点から除外について詳しく。

ある程度は考慮されるって聞いたが間違ってたのかな?
695名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:16:03.94
なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい
696名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 19:16:18.32
>>695
すぐに発砲するから
697名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:39:11.50
すぐに発射するから
698名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:47:28.06
すぐにムラムラしちゃうから
699名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 22:29:48.59
すぐに発狂するから
700名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 00:59:37.53
★資格取得を目指す方へ  よく覚えておいてください。
ttp://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/lic/1195047430/132
合格者が官報に掲載される資格
・司法試験
・司法書士
・税理士
・公認会計士
・不動産鑑定士
・土地家屋調査士
・社会保険労務士
・弁理士
・海事代理士

合格者が官報に掲載されない三流資格
・行政書士

ADR代理権が与えられない三流資格
・行政書士

弁護士会計士税理士弁理士に無条件で与えられるオマケ資格
・行政書士
701名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 02:29:36.27
悲惨だな行書w
702名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 07:20:32.70
社労士って胡散臭い資格だよな
美人社労士の「美人」とか、実に胡散臭い
あと、ドヤ顔のプロフィール写真やめてくれない?
703名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 07:46:29.24
ネットで(自称)美人社労士と名乗ってるおばちゃん達ってなんなの?
美人って自称して良いの30代前半まででしょ。

35過ぎたら美熟女でしょうが(;´Д`)ハァハァ
704名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 08:17:04.62
「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)

「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)

705名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 10:31:45.85
美人 美人 言うけど ただのババア だよな
706名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 10:44:43.20
>>690
高崎線だった
シャロウのイメージは、ホモチョン、自称美人、情報商材 しかない
707名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 11:00:35.18
シャロウベテには認められない現実だろうけど、美人社労士より美人行書のほうが若くて美人

っていうか、美人社労士ってオバハンの自己申告しかないwwwww
708名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 11:11:07.44
弁護士「最近はサラリーマン並の収入しかない若い奴も増えた。」
司法書士「安定して収入は良いけど、やっぱり弁護士には勝てないなあ。」
公認会計士「最近は数増やしすぎて給料減ってきた。年収1200万しかねえな。」
税理士「顧客が不況で厳しいなあ。1000万残れば御の字か。」

行政書士「喰えてる(年収300万)奴もいる!」


「食える人もいる!」なんて言い出すのは行書だけ(大笑)

709名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 12:56:33.06
そりゃ行政書士じゃ食っていけないさ
なんといっても>>704こんなこと言われてる士業は行政書士だけw

「専門性」が希薄化ないし消失した結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たない資格であり

専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがある危険な奴らなんだからw



  まあぶっちゃけ行書は「役立たず資格」であり「キチガイ集団」と公表されたわけさw



710名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 13:59:57.01
ドヤ顔プロフ写真の シャロウだけは 勘弁

ブログ写真で 腕組みしてドヤ顔 はやめてほしい
711名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 14:37:48.49
どのブログよ?おしへてー。
712名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 15:20:22.00
専門性の無さが致命的だな
713名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 00:03:53.86
司法書士、税理士、社労士の仕事は他の上位資格に食われたが、行書の仕事は交通安全協会に食われたと思う。
行政書士会は警察署で交通安全協会のおねぇちゃんがわずかな会費と引き換えに名前を書く行為を行書法違反と訴えるべき!
714名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 02:13:54.28
現代によみがえるカースト制度 (はやくあなたもおぼえてね)

行政書士
弁護士
会計士
司法書士
弁理士
調査士
税理士
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
(人権の壁)
いぬ
 ・
ねこ
 ・
 ・
 ・
社労士←www
715名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 04:21:36.59
知恵遅れ資格行書のやることはよく分からん・・そんなパクリコピペしても
昔から続いてるリアルなカースト序列は>>656変わらず

合格しても官報にも載らないウンコ資格行書は最底辺のままさw
716名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 08:05:15.27
「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)

「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)
717名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 20:09:48.08
踏み台資格ですから(笑)
718名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:23:38.94
>>714はなんでそこまで社労士を叩くんだ?
719名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:48:46.50
>>714は行書のフリをした行書叩きのタッキー簿記厨
720名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:56:39.69
重大発表

行政書士はCG だった
721名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 14:24:36.91
社労士と司法書士のことがうらやましくてしかたがない行政書士

オラもADR代理権欲しいよ〜〜〜〜〜
722名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 19:05:57.90
    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐ 社 ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| うわぁ……
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\
平成22年度合格率  行政書士6.6% 社労士8.6%
試験 難易度 http://www.takkensiken.net/cat0007/1000000023.html
行政書士58>>>>>>社労士54>>>宅建50

 _| ̄|_    //ヽ\
 |      '|/ / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 |__|'' ̄!  !    /            丶 |
   ,‐´ .ノ''   /  ,ィ           社 \
   ヽ-''"   7_//         _/^ 、 `、
┌───┐  /          / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─,  .|  /.           -   =-{_(o)
└┘ ノ ノ   |/        ,r' / ̄''''‐-..,>
   //   {         i' i    _   `ヽ
          ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n      / 彡       l  /''"´ 〈/ /
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n  l 彡   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!   l彡|    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o   l      :.         |
723名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 22:54:02.23
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0228/298158.htm?g=06
行政書士の厳しい夫 かなこ 2010年2月28日 16:52
28歳の主婦です。
主人(35歳)は働きながら昨年に7年かかって独学で行政書士資格を取り今も同じ会社で働いています。
会社では工場のラインで総務事務とは全く無縁です。
将来的には独立開業したいと考えてるようですが、開業した時に私も一緒に働いてほしいと言ってきます。
その為には行政書士の資格に合格してくれと言われました。

3年ほど前、勉強中だった今の主人に一緒に勉強しないかと誘われて、一緒に勉強しているうちに付き合うことになり結婚しました。
しかし真面目に勉強などしたことがない私には、行政書士の本は理解できず漫画のカバチタレを読んで理解しようとしましたが全く駄目でした。

近頃は毎日「お前は手に職持ってない資格すら持ってないんだから空いた時間に勉強しとけ」となじられています。
しかも行政書士の事務所で働いたことも無く、実務経験がゼロの主人に分かるのかも疑問ですが主人は分からないところは教えるからと言ってくれます。
やる気がないのに本を読んでも全然理解できず質問する気にもなりません。
何故私が必死に行政書士にならなければいけないのか、このまま夫婦生活を続けていいのかも悩んでいます。


>会社では工場のラインで総務事務とは全く無縁です

>真面目に勉強などしたことがない私には、行政書士の本は理解できず漫画のカバチタレを読んで理解しようとしました

>行政書士の事務所で働いたことも無く、実務経験がゼロの主人に分かるのかも疑問

>何故私が必死に行政書士にならなければいけないのか


この程度の下層レベルがいっぱい受けて、5%ときには19%(笑)   バカがいっぱい受けて難化したと大騒ぎwwww

724名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 00:49:53.61
>>723
国もそれを認識しているので行書にはADR代理権は与えませんでした

「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
 法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
 国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
 されるべきではないと考えます。」(日弁連談)

725名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 01:35:38.73
難易度で行書に完膚なきまで叩き潰されたシャロウwwwww

     申込者  受験者  合格者  合格率
シャロウ 70,648人 55,445人 4,790人 8.6%
行政書士 88,651人 70,576人 4,662人 6.6%

しかも行書よりシャロウのほうが無職・主婦の受験者が多いwww

社労士の受験者層
会社員 52.0%
★無職 21.0%★
公務員 5.1%
団体の職員 4.7%
自営業 2.9%
726名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 01:55:39.63
    /\___/ヽ
   /   社   :::::::\
  .|          .::::|
  |  ''''''   ''''''   .:::::|
  .|(●),   、(●)、::::|
   \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
   /``ーニ=-'"一´\
LEC難易度ランキング
http://www.lec-jp.com/ls/pc/ranking/index.html
行政書士2位>>>>>>社労士5位
行政書士 難関資格の仲間入りをしました。
社労士 十分な受験対策を立て実力を養成すれば比較的短期間での合格も可能です。

イイイイイイイイイイ

     /\___/ヽ
   / -‐' 社 'ー-  \
  . |((●)),(、_,)、((●)):|
  | |||||||:/,.ー-‐、i|:|||||:|:::|
  | |:|: ///⌒ヽヽヽ|:|::|
  |   :|:|| |   | || | :::::|
   \  ||ヽー-‐ノ||..::/
   /`ー‐ ̄‐‐―´\
727名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 02:32:32.48
社労士試験てそんな試験だったのか

合格者数もかわらないんだな
728名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 04:37:47.67
平成22年度行政書士試験には、「原子炉施設の安全性に関する判断」という難問が出ている
20年くらい前には、環境税についての論文問題も出ていた
けっこうな確率で行政書士試験は、未来に起こる社会問題を的中させているから、侮れない
http://gyoseisyoshi-shiken.rdy.jp/modules/practice/index.php?content_id=1723
729名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 06:30:47.19
>>725
行書の試験の合格者数はその人数だろうけど、登録資格を得る人はこの他に数万人はいるよね。その人たちは結構無職なんだけど、それも計算に入れてもらえるかな?
730名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 07:12:00.13
試験難易度の話から逃げたがる社労士受験生w

行書有資格者は27万人ぐらいだったかな?
みんな登録されたら困るし違法行政書士の登録防止の為に行政書士会は登録費用を高めにして更に登録の際に事務所の設備の現地確認まで始まったんだろうな。
最近は税理士や会計士 弁護士まで行政書士登録が増えてきてるらしいからもう日本全国行政書士だらけだな
731名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 08:10:45.28
>>725
無職の受験者がいるってことは、それだけ勉強に専念できる環境にある人と競争しないといけないということでもある。
しかも基本は大卒な。
さらに社労士試験の場合、免除者の合格率を含んだ合格率となっている。

かくいう私も資格はあるので来年には行書の登録したい。
732名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 08:41:00.39
思い切り納得してしまった。
もう社労叩きから卒業する事にする。
733名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 10:45:25.99
社労叩き卒業して宅建叩けw
734名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 13:06:16.56
見かけの合格率だけで難易度を語るバカな行書たち。

行書 6.6%
会計士 8.0%


さてどっちが難易度高いの(笑)
735名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 13:20:38.70
>>733
婚活パーティー
ttp://www.yumeki.com/party/all_status_01.htm

         該当資格 ALL医師 編     医師系 年収1000万編       医師系  年収 800万編    
医師           ○                   ○                  ○
歯科医師        ○                   ○                   ○
薬剤師         -                    -                   ○
歯科技工士       -                   -                    ○
看護師          -                   -                    ○
- - - - -
司法試験合格
(弁護・検察・判事)    -                  ○                   ○
司法書士          -                  ○                   ○
弁理士           -                  ○                   ○
行政書士          -                  ○                    ○ 
税理士            -                 ○                    ○
公認会計士        -                  ○                    ○
公認会計士(補)     -                  ○                    ○
不動産鑑定士       -                 ○                     ○

あれ、シャロウは???????????
士業として認識されていないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
736名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 14:19:56.43
ウケルのはその捏造表もってきて背伸びしてる行書というウンコ資格だろw
千葉のキチガイw
737名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 14:59:01.69
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/02/h0213-3.html 
『厚生労働大臣が定める「高度の専門的知識等」の基準』

3 次のいずれかの有資格者
 イ 公認会計士
 ロ 医師
 ハ 歯科医師
 ニ 獣医師
 ホ 弁護士
 ヘ 一級建築士
 ト 薬剤師
 チ 不動産鑑定士
 リ 弁理士
 ヌ 技術士
 ル 行政書士
 ヲ 税理士
 ワ 中小企業診断士

あれれシャローがいないよ〜
シャローの業務に高度の専門的知識は要らないからねーwww
738名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 15:06:52.45
去年行書を取って今年社労士の勉強してるけど、
社労士のほうが量が多いし、つまらないから勉強が大変。
民法憲法は面白いけど、労災法とか面白くないw

だから社労士のほうが大変。難しいかどうかはわからん。
ただ量は多気がする
739名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 17:02:57.43
>>737
行書がとうとう大臣基準まで捏造しはじめましたかw

ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/02/h0213-3.html 
『厚生労働大臣が定める「高度の専門的知識等」の基準』

3 次のいずれかの有資格者
ル 社会保険労務士



どこにも ル 行政書士 なんて無いぞww
2ちゃんで入れ替え工作すれば、実際の基準も入れ替わると信じてるのかww
知恵遅れみたいなことするんだな行政書士はwwww
740名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 17:05:34.61
世間の認識(笑)


Q 弁護士という資格を知ってますか?
A あたりまえでしょ!

Q 税理士という資格を知ってますか?
A 税金の専門家でしょ。

Q 社労士という資格を知ってますか?
A 社会保険の専門家でしょ。

Q 簿記1級という資格を知ってますか?
A 会計士や税理士を狙う人たちが受ける試験でしょ。

Q 行政書士という資格を知ってますか?
A 退職公務員のための肩書でしょ。
741名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 17:27:26.59
>>737
司法書士が入ってないのは、うけるよな
厚生労働大臣は、 「労働者」用資格を選んだみたいだな
742名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 17:33:26.83
弁護士は入ってますけど
743名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 17:36:06.71
落選した診断士がとやかく言うのはやめよう。
744名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 20:02:32.57
難易度で行書に完膚なきまで叩き潰されたシャロウwwwww

     申込者  受験者  合格者  合格率
シャロウ 70,648人 55,445人 4,790人 8.6%
行政書士 88,651人 70,576人 4,662人 6.6%

更にシャロウはニート・高齢無職・主婦・老人の受験者が多いwww

社労士の受験者層
会社員 52.0%
★無職 21.0%★
公務員 5.1%
団体の職員 4.7%
自営業 2.9%
745名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 20:04:30.88
行書って反論しても反論しても瞬殺されるから、見ててめちゃオモロイ!
746名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 20:05:38.85
>774
受けるww
747名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 00:15:56.96
見かけの合格率だけで難易度を語るバカな行書たち。

行書 6.6%
会計士 8.0%


さてどっちが難易度高いの(笑)
748名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 00:20:38.36
行書6.6%

医師95%

行書が難関なんてだーれも言わないのだ。
あたりまえだのくらつかーなのだ。
749名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 01:14:49.67
>>728
行政書士≒原子力安全・保安院>>東京電力>>>>>>>>>>>>>社労士

確定だなw

750名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 01:33:12.61
と行書マンセーニートのろんめるは夜中にこっそり夢を語るのであったw

751名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 01:44:49.83
夢は無料、かつ無限。
752名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 02:05:29.13
行政書士試験 受けて置けば良かった

弁理士  菅 直人
753名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 02:07:12.34
弁理士なら行書はオマケで貰えるよ!
754名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 02:11:41.58
社労も行書も似たようなもん
755名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 02:12:13.99
行書登録したら弁理士試験の選択論文試験が免除されるよ
756名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 02:14:01.77
>>754
行書は社労士の受験資格だよ
上下関係はある
757名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 02:17:14.30
758名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 02:18:13.38
行書はただの定型事務職
社労士は高度専門職

まったくの別物
759名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 02:22:34.85
むかーしむかし 代書人の格下だった資格は
内務省が無くなったって、代書人規則が失効した時に
「火事場泥棒」したんだとさ

行政書士法2条、特認に載っている資格は「泥棒」の証
760名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 02:25:39.93
税理士、司法書士、鑑定士は同レベルだから、
延々煽り合ってるだろ

社労は税理士や司法書士に相手にされないが、
行書は社労に相手をしてもらえる。同レベルだから。
761名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 02:42:08.20
税理士は社労士煽ってくるよ
行書は相手にされてないみたいだけどねw
762名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 02:44:05.72
税理士、司法書士、鑑定士は同レベルじゃないよ

鑑定士>>司法書士>税理士って序列がきっちりあるから。
763名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 02:53:39.61
税理士程度のオマケ資格だと他資格貶めて虚勢張ってないと自我保てないんだろ
会計士や弁護士らに毎日小ばかにされてるから辛いんだろ
764名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 03:04:13.98
42 :名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 14:52:37
司法書士が元気なのは資格板だけ。
実務ではおとなしいよ。
毎度資料とか発払いで面倒だったから「取りに来い。」って言ったら、
本職が菓子折り持って来たw

客からクレーム出た時も、「そんなこと言うなら他に頼むなり自分でやれ」とか
強気なことを言ってるから本当に他に振るようにしたら、しつこい。
「近くに来たから挨拶を」とか言ってるw
765名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 06:06:30.59
定年まで働けば退職金と一緒に付いてくる資格をわざわざ時間と金かけて取るなんて意味わからん。
その上、食えないなんて運転免許以下だ。

766名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 06:37:06.46
といって、1000万 放火大学院につぎ込んでみました
767名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 06:43:12.68
社会保険労務士で開業して約3年。紹介などから何とかいままで食べていけたのですが、この不況下に大型顧客が解約の危機。
売上の多くを占めていたものがごっそりなくなる大ピンチ。
どんどん通帳の残高は減っていく。生活できなくなるタイムリミットは9月末までの4ヶ月間。
それまでに新たに収入源を得ないと、妻と子供が路頭に迷う・・・。
廃業か、大逆転か。
一か八かのWEBマーケティング戦略で大型顧客獲得に走ります。
リアルタイムで日々の状況をブログにアップしていきます。
http://shergar.at.webry.info/
768名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 06:48:14.82
ハッキリ言って、社労士って独立開業向きの資格ではありません。
普通の会社は、別に社労士に頼らなくても、ちゃんとした人事スタッフさえいれば業務は支障なく回りますし、
ややこしい社会保険の処理も今は優秀なソフトがありますから、あ
えて社労士と顧問契約するのは稀な例です。
yahoo知恵袋より
769名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 09:22:20.40
>>741
実際に大臣が選んでるわけじゃないだろww

諮問機関に諮問して、実際には官僚が作ったものじゃないのか?
770名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 09:25:15.89
>>756
上下関係じゃなくて、行書から派生した資格だから、
「社労士資格で労働関係の申請業務を独占するならせめて行書資格取ってからにしろ!」と
当時の行政書士会が主張したんじゃないのか?
経緯は知らんが…

行書が受験資格というのなら、国Tや司法書士や社会福祉士とかも受験資格になるよ
771名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 18:24:51.82
税理士の受験資格に司法試験合格があるが、
司法試験>税理士試験じゃないだろう
772名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 21:06:32.03
行書は入門資格ですから(笑)
773名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 21:27:43.33
>>737 >>739
この板で何度も繰り返し指摘されているのが理解出来ないようだけど、
司法書士や行政書士の業務は民間企業の使用人として行うことが出来ない。

つまり司法書士や行政書士は労基法の対象足り得ないってこと。
774名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 22:26:23.12
なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい
775名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 23:26:41.22
『憲法を知らないシャロウたち』

憲法を知らずに 僕等は生れた
民法もやらずに 僕等は育った

ヒヨコになって 歩き始める
開業商材 携えながら

僕等の名前を 覚えてほしい
商法も知らない シャロウたちさ
776名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 23:41:27.90
何を言おうが国は社労士のほうが行書より能力有りと認めてADR代理権付与をしたんだし
行書が2chでごちゃごちゃ言ったところで

国家公認で、行書は社労士より能力不足のバカ集団と言う事には変わりないわけさw

777名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 23:42:51.19
簡単な社労試験だけでは、バカを排除できないから
受験資格が必要なんですね
778名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 23:51:45.51
札幌で逮捕された 聴覚障害偽装
障害年金詐欺シャロウは最初は行政書士法違反容疑だったらしいなwwwww

>最初は、障害年金ではなく、身体障害者手帳の話だったんです。
>社労士なのに、なぜ、行政書士業務をしているのか調べて欲しい!!というようなことが北海道行政書士会の
>サイトには、あったと記憶しております。
>よく覚えているのは、行政書士法違反でも、警察のご厄介になるんだ〜〜と、思ったから。
>まっ、最初から詐欺で いくとも思わないが。
http://rumimarusr.blog34.fc2.com/?mode=m&no=597
779名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 23:54:32.34
そのブログの冒頭の挨拶の言葉が

兼業者なのに
「毎度ありがとうございます。
埼玉の社会保険労務士です。」

兼業者なのに行政書士を名乗るより、社会保険労務士を名乗るという事は
やっぱ兼業者は社労士がメインで
格下資格の行書を名乗りたくないということが現れてるなwwww

行書の扱いなんて社労士持ちからすればこの程度よwwww

780名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 23:56:26.88
ふつうは行書なんてバカの代名詞は名乗りたくないだろ

行書を名乗るのは行書にしかなれないバカですと言ってるようなものだ
781名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 23:59:56.35
780
社労士 って名刺に書いてあれば 笑うよな
ハハ ワロス
782名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 00:01:01.88
社労士 =民法知らない 商法知らない 憲法知らない 烙印
783名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 00:04:50.10
悔し涙が光るロンメル行書wwww
そんな烙印無いからADR代理権もらえました

つまり国は 社労士の能力>>>自称法律家の行書w

国から認めら無かった行書は2chで負け惜しみホザクしか出来ないからなw
ミジメすぎるなwww
784名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 00:05:10.15
社会を知らずに 僕等は生れた
就職出来ずに 僕等は育った

三十路になって 焦り始める
暗記カード 口ずさみながら

僕等の名前を 覚えてほしい
今年も受からない シャロウベテさ
785名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 00:06:11.75
並べてみました。


「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)

「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)



786名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 00:08:05.07
まっ 社労士諸君 小さい事から 一歩一歩、前へ進みたまへ
787名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 00:08:54.57
>>785
それよく見るが、強烈だなw
的を射ているし
行書はグゥ〜の根も出ないだろw
788名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 00:08:55.38
替え歌が秀逸すぐるwww
789名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 00:08:58.36
>>785
>「専門性」が希薄化ないし消失した結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たない資格であり

>専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがある危険な奴ら



行政書士 =「役立たず資格」であり「キチガイ集団」 烙印


790名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 00:11:40.29
例え、一枚の書類作成でも、 
行政書士法違反をやってもバレないだろうという「心の隙」が、エスカレートして
国家を騙す、障害年金詐欺という重大犯罪に繋がる

社労士諸君 くれぐれも法律は 守りたまえよ

791名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 00:13:06.07
その前に行書は人殺しはやめとけよ

792名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 00:14:22.14
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819497E3E5E2E3828DE0E0E2E4E0E2E3E3819A96E2E2E2
税理士と社労士が成年後見に参入。


行書って一体なんだったのか・・・とw
793名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 00:17:53.47
>>792

とっくに参入してるんだが?
ttp://www.cosmos-sc.or.jp/
794名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 00:28:53.89
行書では力不足だったんだろ
日経には行政書士のギョの字も書いてねえな
795名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 00:32:14.43
また行書の無血開城かよ
者牢や税理は職域拡大奮闘中だし
行書は各士業に大政奉還しろ。
796名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 00:42:25.63
>>794-795
流石に民法総則すら知らないシャロウベテは笑わせてくれるぜwww
そもそも成年後見制度すら理解出来てないだろw
成年後見制度はもともと行書の専門分野じゃないし、一番積極的なのは司法書士だしな
797名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 00:52:33.15
>>795
大政奉還といえば、今日で仁が最終回。
ささやかな夜の楽しみがなくなるなぁ〜
798名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 01:06:59.85
>>795
無血な訳ないだろ、書類作成があれば逮捕、これから血の雨が降る

行政書士法第一条の二
権利義務又は事実証明に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む。)
799名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 05:21:57.51
噂だが、社労士試験に憲法・民法・民訴を入れようかって議論があるらしいよ。

確信ない噂だがね。
800名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 09:17:32.70
>>799
それじゃあ、受験資格設けた意味がなくなる
801名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 21:55:08.42
とっくに参入してるのに話題にもならね。
憲法、民法試験科目にあるのに、意味もたね。
802名無し検定1級さん:2011/06/27(月) 20:27:23.50
社労士になればエリートなのに、それもできね。。
803名無し検定1級さん:2011/06/27(月) 21:08:59.17
特定行政書士(笑)
804名無し検定1級さん:2011/06/28(火) 02:07:20.28
オマケ士(笑)
805名無し検定1級さん:2011/06/28(火) 06:05:49.57
エリートのブログ発見wwwwwwwwwwwwwwwwww

社会保険労務士で開業して約3年。紹介などから何とかいままで食べていけたのですが、この不況下に大型顧客が解約の危機。
売上の多くを占めていたものがごっそりなくなる大ピンチ。
どんどん通帳の残高は減っていく。生活できなくなるタイムリミットは9月末までの4ヶ月間。
それまでに新たに収入源を得ないと、妻と子供が路頭に迷う・・・。
廃業か、大逆転か。
一か八かのWEBマーケティング戦略で大型顧客獲得に走ります。
リアルタイムで日々の状況をブログにアップしていきます。
http://shergar.at.webry.info/
806名無し検定1級さん:2011/06/28(火) 06:35:46.66
>>805
これさ、よく出てくるけど途中で終わってるんだよね。
続きがないなら貼らないでくれ。
807名無し検定1級さん:2011/06/28(火) 10:43:07.10
ロンメル行書はバカだからしょうがないw
808名無し検定1級さん:2011/06/28(火) 17:21:27.42
なぜADR代理権貰えないの?
809名無し検定1級さん:2011/06/28(火) 17:30:34.79
法律家じゃないから
または、隣接法律専門職じゃないから
810名無し検定1級さん:2011/06/28(火) 17:33:48.70
>>805
専門分野が無い代書屋だから、ADRで解決できることがないから。

811名無し検定1級さん:2011/06/28(火) 23:51:29.80
アンカー振り間違えた
>>805 じゃなくて >>808 だった
812名無し検定1級さん:2011/06/29(水) 01:57:25.45
>>808
vバカだから
813名無し検定1級さん:2011/06/29(水) 02:10:41.95
YAHOO知恵袋w

Q、社会保険労務士は馬鹿ですか?

ベストアンサーw
A、私が仕事上付き合った社会保険労務士も概ねバカでしたね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1338125188


814名無し検定1級さん:2011/06/29(水) 02:38:04.01
ということはADR代理権を貰えなかった行政書士ってのは

もう生きていくのが恥ずかしいほどの超大馬鹿だということだな


815名無し検定1級さん:2011/06/29(水) 03:23:09.06
行書の場合は国からバカのレッテル貼られたようなもんですがな
もう国公認のバカ資格と言ってもいいでしょうw
816名無し検定1級さん:2011/06/29(水) 07:22:21.97
>>808
無能だから
817 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/29(水) 12:43:14.91
ADR代理権欲しくて欲しくたまらなくて、行政書士会の力の入れようは凄かった。
でも結果はあのとおり…
いまさら本当は要らなかったってか?
みじめだな行書(笑)

818名無し検定1級さん:2011/06/29(水) 13:02:59.65
はやく 受かれよ〜〜〜〜〜
受からないと 無能以下だよ〜〜〜〜〜〜
819名無し検定1級さん:2011/06/29(水) 17:28:13.01
>>818
無能以下=行書

だからADR代理権貰えなかったw
820名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 01:50:26.20
試験受けてまで取るバカ(笑)
821名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 02:24:12.47
>>820 YAHOO知恵袋ってあたってるやんw

Q、社会保険労務士は馬鹿ですか?

ベストアンサーw
A、私が仕事上付き合った社会保険労務士も概ねバカでしたね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1338125188
822名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 14:02:30.81
殺人容疑で行政書士を逮捕。鹿児島の女性調理師銃撃
2011.5.25 16:03


鹿児島市の路上で4月、調理師の吉住伊津美さん(49)がライフル銃で撃たれ殺害された事件で、
鹿児島県警は25日、殺人と銃刀法違反の疑いで鹿児島市西陵の行政書士、末吉健一容疑者(65)を逮捕した。
823名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 20:32:35.10
>821
2ちゃんだと完膚なきまでに行書資格のクズぶりが
明らかにされてしまったから、外野であるYAHOO知恵袋で
行書擁護派同士の自作自演でお互いを傷を舐めあっている
のか!
これって、ケンカに負けた坊やが、ママや先生に助けを
求める図となんら変わらね〜じゃんww。
やっぱり行書はクズだなwww。
824名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 21:48:40.17
ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/about/index.html
意外に取りやすい!? 資格試験ガイド
独立もできる価値ある国家資格の行政書士ですが、実は法律系資格の中では比較的、簡単な方だといわれています。


ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/exam.html
司法書士、弁理士、税理士など、他の法律系の資格と比べると合格しやすい資格といえます。
法律の初学者でも十分狙える資格です。

825名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 23:49:25.57
>>824
これってよく出てくるけど、専門学校が客を集めるために簡単そうに仕組んでいるとも言えるので、評価に値しない。
業者乙って感じ。

全部の試験難しいって言ったら商売にならないもんね。
まぁ、こんなの信じる人は>>824以外にはいないと思うけどね。

826名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 23:54:15.97
ま、行書は士業では最底辺だから
仕方ない
827名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 23:55:39.95
>>825
いや、リアルでも勘違いしてるバカは多いぞw
828名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 05:52:02.85
>>827
え?こんなのに騙されるのって浄水器のネズミ講に引っ掛かるようなもんでしょ。
ごくごく一般的な常識のある人間だったら分かると思うのだが。。

そんなことじゃ単純作業のフリーターか行書ぐらいしかなれる職業ないよ。
829名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 07:12:29.58
資格商法に騙されたらシャロウになるようですw

「社会保険労務士資格取得は失敗だったね」「何が国家資格だ!『夢の高収入、次々と仕事がやって来る!』の資格商法にダマされた。
就職や顧問開拓など仕事するのに、何も役に立たなかったね。」のを自覚して、「社会保険労務士事務指定講習修了証」と、ついでに翌日の地元社会保険労務士会の倫理研修案内の文書まで破りました。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/netnomirai/diary/201006210000/
830名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 09:56:11.65
シャロウは社会的認知度も低く、2ちゃんねるで必死に行書より上だと主張することが精一杯
831名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 15:41:19.63
いまこのスレを知った行政書士ですが、あまりにも酷い書き込みに当職の名前にて内容証明を送りたいと思う。
宛先を書いて下さい
832名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 22:53:49.80
行政書士じゃ恥ずかしくて名刺に書けないね(笑)
833名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 07:59:50.62
なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい
834名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 09:37:10.24
ダイナースクラブの入会申込み保有資格の選択肢

□ 医師
□ 歯科医師
□ 薬剤師
□ 獣医師
□ その他医療関係資格(看護師・栄養士・鍼灸師等)

□ 弁護士
□ 公認会計士
□ 税理士
□ 司法書士・弁理士・行政書士・不動産鑑定士


あれっ? 社労士は? エッ?(゚Д゚≡゚Д゚)エッ?
835名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 10:25:08.21
婚活女からも無視されるあわれなシャローwwwwww
836名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 10:31:06.16
カードは作れない、女から無視される。社労士ってなんて悲惨なんだろうか!
837名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 11:20:09.15
社労士は士業の最底辺だからねw
838名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 12:52:28.43
S 司法試験
A 司法書士 公認会計士
B 不動産鑑定士 税理士
C 中小企業診断士 土地家屋調査士
D 社会保険労務士 行政書士
E 社会福祉士 宅地建物取引主任者
839名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 12:52:40.09
行書ども頭大丈夫か?
社労士から捨てられるゴミ資格が行政書士なわけだが

こちら社労士行書のダブル持ちの人の話
ttp://blog.livedoor.jp/maruken39/archives/20423388.html
> 知り合いの行政書士が、廃業していました。
> 「あ〜あ、やっぱり・・・」という気持ちが強かったです。
>
> というのは、ある勉強会で知り合った彼女。
> でも、会うたびに仕事が無い・・・とこぼしていましたし、
> その勉強会もいつしか退会してました。
>
> ちなみに、社労士でもあったようなので、今はそちらに専念しているようです。



この社労士さん、行書は使えなさすぎて捨てたとさw
やっぱり社労士のほうが大事だよねwww

行書など社労士から捨てられる程度の資格だぜw
捨てられたくなかったご主人様(社労士)に平伏せよ行書どもwww
840名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 13:22:36.95
なんでこんなに社労士は叩かれてるの?
俺は行書取ったから今社労士勉強してるのだが…
841名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 16:04:08.98
最底辺のオマケ資格(笑)
842名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 16:12:06.28
弁護士のおまけ
会計士のおまけ
弁理士のおまけ
税理士のおまけ
社労士の受験資格
退職公務員のための肩書き資格


資格界のお負けの殿堂それは代筆屋行政書士(笑)

843名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 16:12:26.84
行政書士を捨てる人も居れば、社労士を捨てる人も居る。

>>840

雑音は気にせず、とりあえず頑張って試験受かろう(^O^)

受かってから、雑音が本当かを自分で判断。どんな資格も苦労して取った後からが、スタート。


司法書士も弁護士も食えない人は食えない。社労士も行政書士も食える人は食えるからさ
844名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 17:16:28.96
「食える人もいる!」って鼻息あらくして叫ぶのは行書だけ(笑)
845名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 17:20:51.33
>>840
底辺資格なのに、大きく勘違いしている人が多いからね。
特定社労士が司法書士と同レベルとか舐めてるとしか思えん。

怒り心頭だぜw
846名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 17:40:16.30
クズ資格同士仲良くしろって
847名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 17:42:40.31
ADR代理権ない悲惨な底辺オマケ資格行政書士(笑)
848名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 18:33:38.46
行書は審査請求代理権すら無いからなw

こんな役に立たないゴミ資格じゃ社労士に捨てられるわけよw

849名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 23:05:58.17
ちょっとまて、俺らには裁判員資格があるぜ!
850 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/03(日) 23:10:22.11
>>849
犯歴があると無理だったと思う。
851名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 23:17:31.35
シャロウベテよ 今から 挽回なんて無理だぜ?


852名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 00:33:57.84
>>851
なら、行書はどうなの?

853名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 17:16:50.04
存在しない社会通念
854名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 21:24:39.30
★士業からは排除され・・・・
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110205ddlk22040054000c.html
生活・しずおか:静岡など3市で8士業種相談会−−きょう /静岡
 相談に応じるのは弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士、社会保険労務士、
土地家屋調査士、弁理士の8業種。それぞれの会場に各業種が2人以上出席し、相談に応じるという。

★行政からは監視され・・・・・
ttp://gyosoken.sakura.ne.jp/ron2.html
4.平成21年10月11日警視庁・東京都・東京入管の3者合同で「行政書士対策連絡会議」を設置するとの報道がなされた。
  謂わば、反社会的集団としての位置づけがなされてしまったわけである。今年1〜3月の毎週の不祥事報道は、
  この延長線上の出来事と受け止めなければなりません。

★2ちゃんでは嘲笑され ・・・・・・
オマケ資格(笑)

★市民からは興味さえ持たれない・・・・・
行政書士会調べ
綾瀬市市民アンケート(回答122人)
「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した。

★経営者も見向きもしない・・・・・
D弁護士以外の法的課題を相談する相手
  ※行政書士:名前もあがらず

★踏み台資格といわれる・・・・・
東京法経学院 ttp://www.thg.co.jp/gyou/index.htm
司法書士や社会保険労務士をめざす人のワンステップの資格としても、人気が高まっています。

★裁判所からは・・・・・
「存在しない社会通念」
855名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 22:14:31.54
俺、税理士なんだけど会計事務所の無資格職員だったころは仕事で
付き合いのある社労士や行政書士のことを「先生」と呼んでいた。

でも、俺が税理士試験に合格して税理士登録し、税理士の肩書きを
刷り込んだ新しい名刺を渡してからはその社労士や行政書士のことは
先生とは呼ばずに「さん付け」にした。

その社労士や行政書士は先生と呼ばれなくなったことに最初は怪訝な
顔をしていたが、そのうち俺のことを先生と呼ぶようになった。

俺が社労士や行政書士のことを何と呼ぶかは俺の自由なので税理士と
なった今、社労士や行政書士のことを先生と呼ぶつもりはないが、
逆に社労士や行政書士が俺のことを先生と呼ぶことを固辞したりも
しない。
856名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 22:57:50.28
社労士最大の屈辱 行政書士法違反容疑取調べ→年金詐欺発覚wwwwwwwwwww

札幌で逮捕された 聴覚障害偽装詐欺シャロウは最初は行政書士法違反容疑だった
>最初は、障害年金ではなく、身体障害者手帳の話だったんです。
>社労士なのに、なぜ、行政書士業務をしているのか調べて欲しい!!というようなことが北海道行政書士会の
>サイトには、あったと記憶しております。
>よく覚えているのは、行政書士法違反でも、警察のご厄介になるんだ〜〜と、思ったから。
>まっ、最初から詐欺で いくとも思わないが。
http://rumimarusr.blog34.fc2.com/?mode=m&no=597
857名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 00:18:15.18
ブログの主は兼業者だが行政書士を名乗らないで、社会保険労務士を名乗っている

「毎度ありがとうございます。
埼玉の社会保険労務士です。」

やっぱ兼業者は社労士がメインで
格下資格の行書を名乗りたくないということが現れてるなwwww

858名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 00:57:05.39
社労士という上級資格を持ってる者にとって
行書という下級資格を名乗らないのは当然のことw

わざわざ行政書士なんて名乗るのは
行書しか持っていないゴミだけw
859名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 01:12:05.47
社労士は行書登録しても名刺に書かない。恥ずかしいから。
860名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 05:32:28.17
そして
いらなくなってポイっと捨てられちゃうのが行書の運命w
861名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 06:54:24.90
上位資格者から見たらシャロウとギョウチュウなんて
チンパンジーとニホンザルくらいの違いしかないよ
862名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 07:00:32.71
朝5時から 行書が気になる シャロウ猿
今日も 行政書士事務所に嫉妬で 一日が始まる ウキキー
863名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 07:10:11.80
社労士≒チンパンジー(ヒト科)
行書≒ニホンザル(オナガザル科)
チンパンジー>ニホンザル
よって
社労士>行書

ウキッキー
864名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 10:08:32.33
専門性ある資格
   行政書士以外すべて

専門性無い資格
   行政書士、英検4級
865名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 14:29:10.00
こんな馬鹿もいましたね。w



741 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/10/13 00:00:03
マジスレ
行書仲間と一泊旅行の朝、床の中での会話。

行書はそれなりに大変だが、社労士は開業してもほとんど期待できないで全員一致。
ある社労士受験生は「ADRに関与できるらしい」のニセ情報を信じて勉強中だとか。
みんなで残酷だなーー・・の、感想。

これほんとのほんまの会話。 
信じる信じないはご自由
866名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 15:11:45.43
うちの市(政令市)じゃ司法書士、弁護士、税理士、公証人、土地家屋調査士、行政書士は市が主催の相談会があるが社労士に関してはない。

社労士の相談会はもちろん社労士自体が主催してやっては居るが、市のお知らせ県のお知らせには乗らない。

うちの市が特異なのかも知れないが

867名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 19:19:07.23
明日
868名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 20:12:28.18
おれ今度特別研修あんねんけど
めんどいわーw

行書って受かったらなーんもせんでええんやろ?
ええなあw
869名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 00:36:43.98
社労士×芸人
http://profile.ameba.jp/sharou-g/

「社労士芸人」とは、「社労士×芸人」という私が作った造語です。
現在は、大阪の団体に社会保険労務士として勤務しております。

趣味は、一点突破の「お笑い」です。
870名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 00:39:49.33
ゴロ合わせで合格!社労士試験
http://sharousiukarigoro.seesaa.net/article/111007576.html
法3条均等待遇/チンチン全開で痴漢する/社労士
■■ 法3条 均等待遇 ■■
使用者は労働者の国籍、信条又は社会的身分を
理由として、賃金、労働時間その他の労働条件について
差別的取扱いをしてはならない。
※その他の労働条件…解雇、安全衛生(雇入れは含まず)

ゴロ合わせ!
チンチン全開で痴漢する
------ - - ---
賃金 安全 解雇 時間
871 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/06(水) 01:46:33.63
試験簡単。登録すぐ開業。
1日中パソコンの前で妄想。
だが、電話はならない。
やがて3年たつとみな廃業。
それが行書の悲しい現実。

872コンサルな行書:2011/07/08(金) 00:39:36.03
 ここでグダグタ書き込みしている馬鹿な税理士だか、
司法書士だか、同業だかしれないが、仕事してない連中だな!
 所詮、脱落者達ばかりの戯言だな! 惨めだなお前らは。

 俺なんぞは世界的なブランド企業や世界的な経営者を
クラインに持っているから、お前達などは俺が日頃飯を食いに行くような店には
永遠に出入り出来んだろうな、まあ勝手にやってろ馬鹿共!
873名無し検定1級さん:2011/07/08(金) 12:42:41.68
クライン
874名無し検定1級さん:2011/07/08(金) 23:51:42.67
>>872
クライン=セフレとすると、文脈的に正しいのかな?

875名無し検定1級さん:2011/07/09(土) 13:20:05.59
ゴロ合わせ!
チンチン全開で痴漢する
------ - - ---
賃金 安全 解雇 時間

男性(18)の下着の中に手を入れ下半身を触った 社会保険労務士で在日男(64)逮捕
JR高崎線の電車内で、18歳の男性の下着の中に手を入れ下半身を触るなどしたとして、
64歳の社会保険労務士の男が現行犯逮捕されました。
強制わいせつの疑いで現行犯逮捕されたのは、社会保険労務士で韓国籍の孔来和容疑者(64)です。
警察の調べによりますと、孔容疑者は22日午後9時すぎ、東京・赤羽駅から埼玉・大宮駅に向かう
JR高崎線下りの電車内で、18歳の男性の下着の中に手を入れ、下半身を触るなどした疑いが持たれています。
孔容疑者は、大宮駅で降りたところを被害者の男性に取り押さえられました。当時、電車内は満員状態で、
取り調べに対し孔容疑者は容疑を認めた上で、「ムラムラしてやった」と供述しているということです。
ttp://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1271961505/

876名無し検定1級さん:2011/07/09(土) 13:23:56.24
>>875


その社労士をムラムラさせた男子が気になる(笑)
877名無し検定1級さん:2011/07/09(土) 14:32:44.98
ジャニーズ系だろう
往年のジャニーさんでもたぶん手が出そうになるよ
878名無し検定1級さん:2011/07/10(日) 01:23:20.06
サウナだからこっちはガチでチンチン全開ですね

盛岡西署は23日、準強制わいせつ容疑で岩手県玉山村、行政書士坂本
真悦容疑者(51)を逮捕した。調べでは、坂本容疑者は同日午前7時20分ごろ、
盛岡市内のサウナ仮眠室で、就寝中の男性トラック運転手(35)の体を触るなどした疑い。

 気が付いた運転手が「何やってるんだ」と問い詰めて盛岡西署に通報した。
坂本容疑者は調べに対し「好みのタイプだった」などと話しているという。
http://mimizun.com/log/2ch/news/1132746685/

879名無し検定1級さん:2011/07/10(日) 01:27:00.41
>>834

別にどうでもいいんだけど、栄養士とか看護師ってそこまでステータスあるのか??
この資格構成でどういう保有比率になるのかはちょっと興味あるけど。
逆に医者とか弁護士がほとんどもってなかったら他の資格涙目だな。
880名無し検定1級さん:2011/07/10(日) 02:04:22.63
>>878

その行政書士の好みのタイプとされたトラック運転手(35)が気になる(笑)
881名無し検定1級さん:2011/07/10(日) 05:08:22.94
>>880
30代半ばの肉体労働系だから
男性ホルモンむんむんで胸毛もあるような
たぶんクールポコの捻り鉢巻で臼持ってる方のようなタイプかも?

なーに〜やっちまったな!!
男は黙ってサウナで夜這い
男は黙ってサウナで夜這い

男の裸見て行政書士さんビンビンだよ〜
882名無し検定1級さん:2011/07/10(日) 09:32:07.62
>>879
看護師の姉が25歳で年収700万だけど
883名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 11:19:24.73
「行政書士資格は就職活動に有利」・・・・・・・・・・・・・と言うのは、ガセ。
884名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 14:43:11.52
個人事務所の開業資格だからな。

就職には不利だろ。
885名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 21:22:39.56
なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい
886名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:35:03.51
バカだから(笑)
887名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 23:05:51.54
「社労士資格は開業で先生と呼ばれて儲かる」・・・・・・・・・・・・・と言うのは、ガセ。


888名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 23:25:35.73
じゃあ社労士に捨てられる行政書士というゴミ資格はどうなるんだろうねw

889名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 01:09:49.97
行政書士が欲しくてたまりません・・・・・

行政書士を取れば社労士の受験資格を貰えるのですから!!!
890名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 02:19:10.06
>>889
わざわざ遠回りしなくても、床屋の専門学校いけば受験できますよ(笑)
891名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 02:22:52.93
床屋>行書
892名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 06:06:40.94
理容師=千円均一の床屋なら求人あり
行書=求人なし
893名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 06:10:03.60
シャロウと違って労働者用になってないからw
894名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 09:35:00.01
シャロウと違ってオマケ資格だから(笑)
895名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 17:16:02.82
行書は需要まったく無いからしょうがない
896名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 22:26:30.00
>>893
そうなんだよね。労働者用になってないんだよね。
しかも、開業しても商売にならないし。
せめて、勤務行書とかの可能性があるならまだマシなんだけどね。
897名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 00:39:48.98
独立もダメ
就職もダメ

こんな役立たず資格の行政書士を欲しがる奴って池沼だろw
898名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 08:55:08.09
行書は、いりません。


ttp://www.wbs.co.jp/news.html?p=20043
国と和歌山県、和歌山市による一日合同行政相談所が
今月(10月)22日、和歌山市で開設されます。これは、行政に対する苦情や要望、日ごろ気になっている
ことなどの相談窓口として、国や県、市の職員のほか、弁護士や税理士、司法書士、社会保険労務士の専門家も
参加し、相談を受け付けるもので、今月(10月)18日から24日までの行政相談週間にあわせて開かれます。
一日合同行政相談所は、今月(10月)22日、午前10時半から午後4時まで、和歌山市美園町のJAビルで
開かれ、遺産相続の仕方や相続税、年金の仕組みやねんきん定期便の見方、地上デジタル放送についてなど
日ごろ気になっている相談に専門家が応えます。なお、相談は無料です。問い合わせは、和歌山行政評価事務所
899名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 08:58:59.68
行書合格から7ヶ月、社労士TAC中間模試 択一55 選択33 (上位7%以内)

簡単すぎてワロタw

社労士受験生のレベル低すぎてワロタw

法律無知のやつらは、レベルが・・・
900名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 09:01:40.70
専業主婦、法律初心者が多いからね。
条文、判例慣れしてれば半年ぐらいで抜けるでしょ。
自慢にもならないよ。
901名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 09:20:08.21
おれは2ヶ月間、仕事の合間に勉強して本試験で>>899ぐらいの成績だしたぞ
労一2点で泣かされたがな

まあ、そういう試験だw
902名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 13:03:32.85
899は行書のハッタリ妄想だよw
社労士から本物のソースで叩かれすぎて
行書は悔し紛れに妄想で反撃するのが精一杯ww

それと行書は自作妄想コピペを得意げにあちこち貼りまくるというインチキ工作するから気をつけろwww
奴らは実社会でも偽造捏造なんでもお得意の警視庁から監視対象にされるペテン集団だからなw

903名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 15:08:35.69
欲しくて欲しくたまらなくて、行政書士会の力の入れようは凄かった。
でも結果はあのとおり…
いまさら本当は要らなかったってか?
みじめだな行書(笑)
904名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 15:22:21.74
はぁ、行政書士が羨ましい、、、
905名無し検定1級さん:2011/07/14(木) 05:46:29.26
なに、社労士様からポイっと捨てられる気分を味わいたいのかい
それもいいだろう

捨てられたりw、ハブられたりw ・・・・願い事は却下されたりw
警視庁から監視されたりw、他士業から嫌われたりバカにされたりw
行書はドMじゃないとやっていけないからな
906名無し検定1級さん:2011/07/14(木) 07:44:23.68
シャロウには なぜ基地外が多いのか?
907名無し検定1級さん:2011/07/14(木) 20:18:45.17
基地外が多くて問題になってるのは行書でしょw

「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)


行書はまず自分が基地外だということを認識したほうがいいねwww




908名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 02:04:58.29
婚活パーティー
ttp://www.yumeki.com/party/all_status_01.htm

         該当資格 ALL医師 編     医師系 年収1000万編       医師系  年収 800万編    
医師           ○                   ○                  ○
歯科医師        ○                   ○                   ○
薬剤師         -                    -                   ○
歯科技工士       -                   -                    ○
看護師          -                   -                    ○
- - - - -
司法試験合格
(弁護・検察・判事)    -                  ○                   ○
司法書士          -                  ○                   ○
弁理士           -                  ○                   ○
行政書士          -                  ○                    ○ 
税理士            -                 ○                    ○
公認会計士        -                  ○                    ○
公認会計士(補)     -                  ○                    ○
不動産鑑定士       -                 ○                     ○

あれ、シャロウは???????????
士業として認識されていないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

909名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 02:07:54.35
行書が
とうとう苦し紛れの捏造表出してきましたよw

910名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 02:09:00.50
ネットカフェから「個室」へ(yahooニュース)

行政書士の時代だな。風営許可
の依頼が殺到する。


911名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 02:15:55.01
行書になんか誰も依頼しねーよww

ttp://www.wbs.co.jp/news.html?p=20043
国と和歌山県、和歌山市による一日合同行政相談所が
今月(10月)22日、和歌山市で開設されます。これは、行政に対する苦情や要望、日ごろ気になっている
ことなどの相談窓口として、国や県、市の職員のほか、弁護士や税理士、司法書士、社会保険労務士の専門家も
参加し、相談を受け付けるもので、今月(10月)18日から24日までの行政相談週間にあわせて開かれます。
一日合同行政相談所は、今月(10月)22日、午前10時半から午後4時まで、和歌山市美園町のJAビルで
開かれ、遺産相続の仕方や相続税、年金の仕組みやねんきん定期便の見方、地上デジタル放送についてなど
日ごろ気になっている相談に専門家が応えます。なお、相談は無料です。問い合わせは、和歌山行政評価事務所


あれ、行政書士は???????????
専門家として認識されていないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

912名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 04:32:27.95
行書なんかに依頼したら危険ですよw


「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)

913名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 07:17:01.94
はぁ、行政書士が羨ましい、、、
914名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 07:23:26.32
〜千葉県警察、野田警察署が社会保険労務士法違反容疑で
無資格者を逮捕〜

千葉県警察生活経済課及び野田警察署は、平成15年11月12日、
野田市吉春、自称年金コンサルタントの中村実容疑者(50)
を社会保険労務士法第27条(業務の制限)違反の容疑で逮捕
した。
警察の調べによると中村容疑者は、社会保険労務士となる資
格を有さないものであり、更に法定の除外事由が無いのに、
平成13年1月頃から平成15年8月頃までの間、埼玉県越谷市
所在の会社の求めに応じて、報酬を得て雇用保険法に基づく
特定求職者雇用開発助成金の支給申請書等を作成、更に同県
内の職業安定所等に対して同助成金の申請書を提出、もって
他人の求めに応じて報酬を得て社会保険労務士の行う事務を
業として行った疑い。
915名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 07:29:33.79
試験が簡単で羨ましい
受験生のレベルが低すぎて羨ましい
916名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 12:01:28.35
>>915
そうだな行書は誰でも簡単に資格取れるってとこは羨ましいかもな
での誰でも簡単に行書になれるゆえに・・・
専門家として認識されないのは辛いけどなww

ttp://www.wbs.co.jp/news.html?p=20043
国と和歌山県、和歌山市による一日合同行政相談所が
今月(10月)22日、和歌山市で開設されます。これは、行政に対する苦情や要望、日ごろ気になっている
ことなどの相談窓口として、国や県、市の職員のほか、弁護士や税理士、司法書士、社会保険労務士の専門家も
参加し、相談を受け付けるもので、今月(10月)18日から24日までの行政相談週間にあわせて開かれます。
一日合同行政相談所は、今月(10月)22日、午前10時半から午後4時まで、和歌山市美園町のJAビルで
開かれ、遺産相続の仕方や相続税、年金の仕組みやねんきん定期便の見方、地上デジタル放送についてなど
日ごろ気になっている相談に専門家が応えます。なお、相談は無料です。問い合わせは、和歌山行政評価事務所


917名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 17:28:01.57
>>916
行書それ羨ましかったみたいだよ
捏造して社会保険労務士の部分を行政書士に入れ替えてコピペしてたよw

918名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 18:43:31.40
ヤラセ、捏造一切無し、情報商材に群がる社労士

集客にお悩みの社労士の先生方、必見です!
廃業寸前の社会保険労務士が漫画広告で売上を倍増させる事ができた秘密の方法とは?
http://www.smile-fitness.com/afaa/samurai-manga/
http://www.spc21.net/overwork/
919名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 19:07:36.09
その人は社労士行書の両方の資格持ちだな

ttp://www.spc21.net/overwork/
「2つの国家資格のうち、1つ捨てる覚悟をし、社会保険労務士業務に集中し始めた」


あーやっぱり行書はイラネー資格なんだなwwww
ダブル取得者はよくわかってるね!
社労士のほうが行書より価値有る大事な資格だとwwww


920名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 19:27:31.32
>>919
情報商材サイトを信じるなんて 「おめでたい」ヤツ
921名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 21:03:25.80
社労士と行書なら
社労士のほうが価値有る大事な資格というのはダブル取得者なら当然の認識です

どっちを捨てるかとなれば迷わず行書を捨てるだろうw
922名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 06:24:10.72
社労士会は このシャロウを救済すべきだ

NHK ETV特集 社労士の実態が明らかに 社会的弱者 生活保護
ETV特集「大阪“非常事態”宣言〜生活保護・受給者激増の波紋〜」
社労士資格を持っていても保護を抜け出せない。
社会保険労務士の保護受給者、100社以上も応募しているが不採用となっており、
保護受給生活が3年目に入ろうとしている。
http://d.hatena.ne.jp/alpha_c/20101226/1293372125


923名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 13:35:24.23
社労士に捨てられるギョウショのほうを救済してあげろよw

行書がゴミのように捨てられまくってるぞw
924名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 23:57:52.13
このスレが立つと行書叩き(通称シャロウベテ)の巣
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1303832792/l50
が沈静化した。何故か?
925名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 23:48:37.24
どう見ても誤爆乙
マヌケな行書w
926名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 23:34:57.54
おまえら行書をイジメるなよ!
927名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 06:06:01.12
ADR代理権貰えなかった情けないオマケ資格(笑)
928名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 12:23:25.66
社労士会は このシャロウを救済すべきだ

NHK ETV特集 社労士の実態が明らかに 社会的弱者 生活保護
ETV特集「大阪“非常事態”宣言〜生活保護・受給者激増の波紋〜」
社労士資格を持っていても保護を抜け出せない。
社会保険労務士の保護受給者、100社以上も応募しているが不採用となっており、
保護受給生活が3年目に入ろうとしている。
http://d.hatena.ne.jp/alpha_c/20101226/1293372125
929名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 12:25:31.88
はぁ、行政書士が羨ましい、、、
930名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 18:30:16.97
なにがなんでも行政書士になるぞーーー
931名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 19:24:08.64
行政書士?そんなもん取っても後でゴミになって捨てるだけだぜw

こちら社労士行書のダブル持ちの人の話
ttp://blog.livedoor.jp/maruken39/archives/20423388.html
> 知り合いの行政書士が、廃業していました。
> 「あ〜あ、やっぱり・・・」という気持ちが強かったです。
>
> というのは、ある勉強会で知り合った彼女。
> でも、会うたびに仕事が無い・・・とこぼしていましたし、
> その勉強会もいつしか退会してました。
>
> ちなみに、社労士でもあったようなので、今はそちらに専念しているようです。



この社労士さん、行書は使えなさすぎて捨てたとさw
行書のあまりにも食えなさに、社労士も呆れちゃったよw

社労士持ちからすれば行政書士なんか軽く捨てちゃう程度の資格だぜw


932名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 19:27:09.30
>>931の本心<はぁ、行政書士が羨ましい、、、
933名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 19:39:55.92

これが社労士様に捨てられるミジメな資格の行書が
現実逃避してる姿ですwwww
934名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 20:48:12.28
射殺
935名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 23:19:15.36
そろそろこのスレも終わりだし、行書も社労士も
職業としてはどっちも無理って結論でどう?
936名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 00:42:23.93
職業として無理なのは行書だけですからw


「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法違反、
 税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何故だろうか。
 多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した結果、制度として
 社会的需要が喪失し、業務として成り立たないことによるものであろう。」
(弁理士政連会長談)


937名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 01:09:26.20
そういや、行政書士の独占業務ってどんなのあったっけ?
938名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 01:57:33.51
行書業務は他士業の残りカスの寄せ集めです
939名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 03:06:20.81
札幌・豊平署は20日、行政書士法違反の疑いで、千葉市若葉区桜木3丁目、探偵業阿部健二容疑者(44)を逮捕した。
逮捕容疑は2009年5月、資格がないのに、 札幌市豊平区在住の40代女性に「行政書士」と記した名刺を送った疑い。
阿部容疑者は契約を結び約100万円を受け取った。 女性は昨年11月に「契約が実行されない」と豊平署に相談していた。
ソース:MSN産経ニュース 2011.7.20 20:23 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110720/crm11072020250022-n1.htm
940935:2011/07/22(金) 07:14:30.13
>>936
開業社労士でサラリーマン並みの生活できてるどのぐらいいるのよ?
企業内社労士なら食えると言えないでもないが。

どっちにしても、職業としては食えないで答えが出てる。
941名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 14:20:05.84
行政書士>>>弁護士>>>会計士>>>税理士>>>司法書士>>>珍談>>>宅建>>>司法書士ベテ>>>シャロウ
942名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 14:38:10.54
私には夢がある。
いつの日かADR代理権を与えられて、弁護士や司法書士、社労士や調査士の
先生たちと、兄弟として同じ食卓を囲めるようになるであろうとの夢が・・・。
そして私の仲間たちが、学歴や代理権の有無ではなく、人格そのものによって
評価される国に住むようになるであろうという夢が・・・。

これは我われの希望である。この信念を持って私はプレハブ小屋に帰る。
この信念があれば、我われは絶望の山からひとかけらの希望を掘りだすことが
できるのだ!

いつの日か商業登記やADR代理権を得られるに違いないと確信するがゆえに、
我われは、本人に成りすまし、裁判所や法務局に人目を忍んで出かけ、
本人の振りをして職員に教えを乞い、ばれて投獄されても、すぐに立ち上がり、
警視庁の監視をかいくぐって、再び違法な実績を積むことができるのである。
・・・・・・・・あなたの街の法律家として
943名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 19:21:09.41
「社会保険労務士」
社会保険関係の法務に関しては、高度の専門性を有する。
それに付随して、個別労働関係紛争についても、一定の経験を有する。

「行政書士」
行政書士の専門性は、基本的に対行政庁の申請や書類作成であり、
それ以外の面で弁護士に準ずるないしその業務を補完するような高度の専門性は認め難い。

とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。
944名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 01:41:52.74
社労士は独立・開業できる資格です。但し、そう甘くはありません。
開業して 3年以内 に、多くの社労士が廃業している、という話もあります。
http://sharousi.biz/01/sensei.html
945名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 01:44:07.51
名無し検定1級さん : 2010/07/22(木) 12:38:12
少なくとも国家資格社会保険労務士は、顧問開拓はもちろん、就職や転職など
働くためには役に立たない資格です。

全国の社会保険労務士会や資格予備校自体が、社会保険労務士資格を「将来有望な夢の国家資格」
と宣伝する、インチキ資格商法業者です。

「社会保険労務士資格取得は失敗だったね」
「何が国家資格だ!『夢の高収入、次々と仕事がやって来る!』の資格商法にダマされた。
就職や顧問開拓など、仕事するのに、何も役に立たなかったね。」
のを自覚して、「社会保険労務士事務指定講習修了証」と、
ついでに翌日の地元社会保険労務士会の倫理研修の文書まで破りました。
http://plaza.rakuten.co.jp/netnomirai/
946名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 02:30:36.33
↑どんな資格であろうと基地外ならやっていけない。それはその典型
かつて狂ったかようにコピペしてたろ。あれ完全に精神イッチャってたわ
まるで行書のようになw

まだ生きてるだけ社労士に感謝してほしいわ

そいつが行書だったらとっくに自殺してるだろうからwww

947名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 03:47:48.15
よほどの基地外じゃなきゃ社労士は企業からの評価もあるよ

中小企業高度人材確保助成金
ttp://www.pref.okinawa.jp/98/100H10/koyousokusin/10.PDF
新分野を担う人材(高度人材)を受け入れ、あわせて高度人材と同数以上の労働者を
新たに雇い入れた場合に、高度人材の受け入れに要した賃金などの一部経を助成するもの。

「高度人材」の分類       
経営戦略の企画に必要な高度の専門的知識を有する者

「高度人材」の範囲
弁護士、弁理士、公認会計士、中小企業診断士、税理士、社会保険労務士
の資格を有する者。  
--------------------------------------------------------------------------

ここでも行書は蚊帳の外w
行書は転職にはまったく需要が無いから
廃業したら、野垂れ死んでいくだけだろうなw


948名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 08:03:58.36
なぜ 社労士は ネットで 必死なのか?
949名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 08:20:17.46
ドラッカーを突き詰めれば社労士が儲からないのは当たり前。

情報これも今はネットである程度手に入る。それができない人しかありえないのだ。
知識、そんなのは今は聴きたくない。コンサルで高い金なんて本音は払いたくない。
顧客はフレンドシップを望んでいると勘違いしていないだろうか。
顧客が望むのは金と効率その程度しかない。
だから、社労士が食えないのは当然だ。
http://fuchigamiroumu.e-know.jp/e332264.html
950名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 08:30:26.42
もしも喰えないヒヨコの社労士がドラッカーの『マネジメント』を読んだら

絶望して自殺するだけですw
951名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 08:39:06.09
 /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/ はいこれ、社労士試験の受験費&向こう1年の生活費、1万円ね。
/`ー‐--‐‐―´´\    もし何か用事があるときは、叔父さんの家まで来てね

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   つまり……死ねってことだってばよ……?
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      そこに気付くとは……やはり天才か……
/`ー‐--‐‐―´´\
952名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 08:48:35.58
社労士が 行政書士資格に嫉妬する理由

社会保険労務士は食える資格か?ただ他士業に比べて、現実に「食えない社労士」が多いのは、
大学の法学部出身者や 行政書士の資格保有者 を除いて、
試験合格後、法学、憲法、民法、労働判例、法改正、企業人事、就業規則、助成金、給与計算、等、
と新たに多くの専門知識を整備しなければならないために、
なかなか起業、マーケティング、営業の知識までは十分な整備ができない、という事情からなのです。
http://ksrclub.sblo.jp/article/41306491.html
953名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 11:59:31.41
行政書士資格に嫉妬?相変わらす行書の誇大妄想はひどいなww


こちら社労士行書のダブル持ちの人の話
ttp://blog.livedoor.jp/maruken39/archives/20423388.html
> 知り合いの行政書士が、廃業していました。
> 「あ〜あ、やっぱり・・・」という気持ちが強かったです。
>
> というのは、ある勉強会で知り合った彼女。
> でも、会うたびに仕事が無い・・・とこぼしていましたし、
> その勉強会もいつしか退会してました。
>
> ちなみに、社労士でもあったようなので、今はそちらに専念しているようです。



この社労士さん、行書は使えなさすぎてポイっと捨てたとさw
社労士持ちからすると行書なんて軽く取って軽く捨てる
そんな程度の資格だぜw

954名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 12:57:21.83
社労士の現実
開業5年以内社労士の廃業率 83%
開業5年以内社労士の平均年収 243万円
開業社労士平均年齢 59.8歳

こりゃ、完全に 死格だわwww ご愁傷様www
955名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 13:00:08.24
社労士会は このシャロウも救済すべきだ

社労の門 〜だって食えないんだもん?〜
「社会保険労務士は食えない」 …そんな評判に自ら終止符を打つべく、開業を目指す勤務社労士のブログです。
ゴキブリ社労士、副業をたくらむの巻「お前はもう生えている…」
北斗の拳とタイアップした育毛剤は本気で売れると思っている、社労士界のリーブ21を目指す
生え際の魔術師です。「まずはご相談下さい。」
http://ameblo.jp/omutsu-tsukumo-sr/entry-10965323899.html
956名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 13:05:46.09
行書jは何を言っても空しいな


そんな社労士達でさえ、捨てたくなるゴミ資格が行政書士ということを理解したほうがいいwwwww


社労士を貶せば貶すほど、行政書士は更に更に更にそれ未満の資格ということをwwwww


957名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 13:07:31.32
954そんなデータはありませんwそれは完全に行書の捏造w


ttp://www.asunaro-jinzai.jp/category/1259162.html
行政書士の現実
こちらは行書の捏造とは違ってデータあり!

※年収ではなく「売り上げ」がこの数字である。500万円未満が75%以上というのは、
経費を差し引けばほとんど利益はなく、これでは食っていけないということを物語っている。
専門家といえども非常に情けない結果といえよう。


こりゃ、完全に 死格だわwww
ご愁傷様www


958名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 13:34:07.63
社労士会は このシャロウを救済すべきだ

社会保険に加入した労務者のブログ
社会保険労務士開業2年半過ぎて、月収7,500円にまで、追い込まれるなど、
悲惨な現状、
社会保険労務士会の新人会員いじめ問題を扱うサイトを紹介します。
「奇跡を呼ぶ当銭神社、日向の人生と日陰の人生!」
http://plaza.rakuten.co.jp/netnomirai/
959名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 13:44:08.70
いやいやw
そいつについては>>946で指摘されてるからw

そいつが行書だったらとっくに自殺してるだろうwww
960名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 13:50:56.21


社労士会は、社労士にも捨てられるゴミ資格の行政書士を救済すべきだ



961名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 18:14:22.48
>>947
「行政書士 野垂れ死に」

この言葉で、ブログ検索されてる事を嘆いていた行書がいるよw

962名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 18:33:40.40
なぜ 社労士は ネットで 必死なのか?
963名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 20:17:16.60

ネットで必死というのはお前みたいにコピペやりすぎて
ビッグローブから警告される奴の事を言うんだぜw

ニート兼行書のアホぜねらるw
964名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 21:39:42.30
人違い
965名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 21:48:20.94
なぜ >>963は ネットで 必死なのか?
喰えていないのか?
966名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 22:09:56.40
>>965
高齢ニートの社労7年ヴェテが喰えてる訳ねーだろw
967名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 23:25:51.57
>>961
こちらの行書さんですね

ttp://horigon.blog.so-net.ne.jp/2007-05-17
・・・「行政書士 儲からない」で検索して僕のHPにアクセスしてきているんです。
しかも、GoogleでもYahooでもトップにヒットですと。┏(|||`□´|||;;)┓


心優しいあおまささんは、「アンタよりもっと縁起の悪い検索ワードでトップの人もいるさかい、
今調べてやるわ」と言って、「行政書士 野垂れ死に」で検索を掛けてくださいました。

ん?・・・・しばらく沈黙があった後、電話の向こうから「horigonさん、アンタやはり野垂れ死に
でもトップクラスや!」という、嬉々とした声が聞こえてきました。
968名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 01:01:27.78
行書カワイソス

底辺資格は悲惨だな
969名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 22:34:41.45
           ((ヘ(、戈))ミ)ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡シ彡/ノ
            \弋ミ彡='゙;;;;;;;-‐─ァ::;;;;;;;彡≪ノシf/
               ノ//´    ノ: :: ::::::::::::、;;;;;;{
               〃´       弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              〃ヘ、  ィ==-  `ヽ:::::::::シ-、ミミ   <  ボクシング経験ある?
             / l⌒ヽ `‐=-、   |!:::/⌒)戈、    |
              l  /  __ `ー    / (ノ/ヘミ     \_______
               i {ヽ r-' ヽ,   ・/ノ、。_ノ;;ミミ、
               |、 rェェェェ、_ヽ  /  /)リ;;ミ<
               ハ弋二ノ_/   / |!;;!:::::f、
              (_ \__/^   ヘ_ノ/  ノ}:::}|ミリ
                \...:::::........、シノ  〃リミ\
           _, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´     ミ /\
         /:::::::::::::::
< ないんだな、それが

                l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
               ,l;ィ'----┴-─ァ―--、、;丶、!
               ノ//´    ノ: :: ::::::::::::、;;;;;;{
               〃'"^   ^`' 弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ
              〃, ニ丶  ,r,=-、 `ヽ:::::::::シ-、ミミ
             / lィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  |!:::/⌒)戈、
              l` ~´/ ,l、  ̄´   / (ノ/ヘミ
               i { (、 っ)    ・/ノ、。_ノ;;ミミ、
               |、  ,.,__、    /  /)リ;;ミ<
               ハf{二ミァ)_/   / |!;;!:::::f、
              (_ \__/^   ヘ_ノ/  ノ}:::}|ミリ
                \...:::::........、シノ  〃リミ\
           _, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´     ミ /
970名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 22:36:00.72
>>969
誤爆
971名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 18:39:10.05
「夢」をもって開業したが
わずか半年で廃業した行書

ttp://www.gyoseishoshiblog.com/ando1212/item_10328.html
行政書士としての夢

先日、ある人からお中元が届いた。
その人は、私と同い年で、5年ほど前に行政書士として登録入会してきて、同じ支部だったこともあり、親しくお付き合いをした。

そんな彼は、開業わずか半年後に、廃業退会した。
そんな彼は、開業わずか半年後に、廃業退会した。
そんな彼は、開業わずか半年後に、廃業退会した。


972名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 21:42:12.87
>>971
そのブログの右下がおもしろい!


>キーワード検索人気ランキング
>行政書士 廃業 (338)
>行政書士廃業 (36)
>廃業 行政書士 (11)
>行政書士 廃業 ブログ (9)
>行政書士の廃業 (6)


行書wwwwwwwwww

973名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 01:39:23.05
悲惨という言葉は行書のためにあるようなもんだなw
974名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 13:30:13.54
行政書士はコンプレックスの塊

他資格と比較されると精神の安定が保てなくなるから困ったもんです。


(心理其の一)
社会保険労務士の"受験資格の一つに過ぎない"と思われたくはない。

(心理其の二)
宅建のような主任者資格と同格と思われたくない。
宅建と同じで行政書士が知事資格ということも知られたくない。

(心理其の三)
社会福祉士のような名称独占資格に見下されたくない。
専門性も社会福祉士に劣ることを世間に知られたくない。

(心理其の四)
司法機関から"行政書士は存在しない社会通念"という判決が出てしまったことが今でも心に引っかかる。

(心理其の五)
ADRを付与されなかったことにより、行政書士有資格者らが専門性のない底辺資格と言うことを自覚してしまった。

(心理其の六)
法律系国家資格を吹聴しているものの″試験科目に現代文の読解問題 "が出題されてることだけは、世間に知られたくない。

975名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 13:47:51.93
このスレを見てる人間は 社労士の悲惨さの方にこそ注目するだろうよ
976名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 18:34:30.92
行書の好きな言葉→夢
行書の嫌いな言葉→専門性 能力担保 オマケ ADR代理権
977名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 23:01:31.46
>>976のコンプレックス→行書
>>976の思い出したくない思い出→行書不合格通知

死ぬ寸前まで、ああ行書受かりたかったなーと 後悔するんだろうな


978名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 23:35:31.49
行政書士(笑)とは・・・・・


無間地獄に入り込んだ悲惨な資格(笑)
能書きばかりの中身スカスカ屑資格(笑)
力バチタレがだ〜い好きな低学歴の集まり資格(笑)
低学歴御用達マンガのヒーロー資格(笑)
所詮、退職公務員の肩書き資格(笑)
得るものは何も無い人生回り道資格(笑)
979名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 23:43:10.44
>>978
フラッシュバックきたか?
980名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 01:47:55.51
次スレ

社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1312130603/
981名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 06:30:21.59
踏み台資格(笑)
982名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 07:25:39.37
あの時、あと1問 憲法の問題が 解けていたら
行政書士に受かって 2chに嫉妬を書き込まなくて済んだのに、、、
983名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 05:26:24.03
受かっても恥ずかしい資格(笑)

ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0128/381948.htm?g=02
行政書士試験に合格 キキ 2011年1月28日 0:26

息子が行政書士の試験に合格しました。
サラリーマンの息子が昨年11月に受験したと聞いていたのですが、最近合格発表があったようです。
電話で「おめでとう」と言うと「少し嬉しい」という感想で、さほど高く評価していない様子です。
会社に内緒で受験して、合格も申告しないとか。

行政書士はさほど価値のない資格なのでしょうか?
行政書士としてお仕事をしていらっしゃる方があれば、どんな道があるのか教えてください。
よろしくお願いいたします。

984名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 01:45:47.39
行書なんか取っても風俗で働かなきゃ食っていけない現実ww

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/feature/akita1297256244616_02/news/20110220-OYT8T00035.htm
昨年3月に大学を卒業後、知人の紹介で秋田市内の法律関係の事務所で働く女性(23)は、
1年前を振り返り、こう言った。「法律を勉強するのが好きで、大学時代に行政書士の資格を取った。
この業界で働くことを希望していたので満足していた」

しかし、就職直後に直面したのは生活苦だった。月給は額面で約12万円。手取り額は10万円を切る。
ここから、奨学金などの借金を返済すると、生活はぎりぎり。彼女は社会人になって1か月後、
派遣型風俗店で働き始めた。週末の夜に働くだけで昼の稼ぎを超えた。

 「せっかく就職したのにこれでは何のために働いているのか分からない」と自嘲気味に話す



誰かこの行書を救済してくださいww

985名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 01:51:42.31
派遣型風俗店に勤める美人(自称)社労士

胡散臭いな〜 実に マ○コ臭い
986名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 01:55:10.74
美人(自称)社労士 の腐れマ○コなんて

誰も買わねーよ
987名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 02:50:46.68
行書はそんな涙目の負け惜し言ってないで

実在する派遣型風俗店に勤める行書を買ってやれよwww
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/feature/akita1297256244616_02/news/20110220-OYT8T00035.htm


988【行政書士稼業講座】:2011/08/03(水) 07:17:52.93
おはようさん。(^-^*)/
ここで 行政書士稼業 について、事例を挙げて考察してみたい。
女性従業員が、手指を用いて男性客を射精へと導く、大阪の性風俗店
のオーナー(行政書士開業者でもある。男性)
や、同店の女性従業員ら
と飲酒した際に彼や彼女らから私が耳にしたところでは、
己の陰茎(ペニス)を女性から凝視されたい、
という、露出癖系の変態性欲者
が、同店のお客全体のなかの、かなりの部分を占めるようだ。
露出癖系の男性客は、女性従業員に対し、
「勃起している、おれのチンポをよく見つめてくれ!!」
と懇願したり、
「射精の瞬間の、おれのチンポをきちんと見てくれなかった!! このお店はサービスが成ってない!!」
と激怒したりして、
射精サービスを受ける際の
いわば「こだわり」
が甚だしいらしい。
変態性欲者の男性客のことを気色悪がって、辞めてゆく女性従業員も多いが、
変態性欲者の男性客を相手に
「ことば攻め」を創意工夫したりして、
指名客を増やし、稼ぐ女性従業員も多い。
989988について:2011/08/03(水) 07:19:06.06
>988について、極めて大きな関心をいだきました。
990名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 07:41:44.86
991名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 03:44:32.32
>>989
なんでやねん
992名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 03:33:03.88
行書の妄想は気持ち悪いものが多いよな
993名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 01:57:23.72
行書w

994名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 06:59:52.63
シャロウ ってバカ?
995名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 07:03:10.41
>>994
バカが多いのは確か、でも、行書は基地外が多いのも事実です。
以上、兼業者より。
996名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 09:56:39.49
sate
997名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 09:57:10.91
yattane
998名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 09:57:42.37
mousugu
999名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 09:58:14.47
sokonntokoyorosiku
1000名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 09:58:45.89
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。