【合宿】自動車免許 47日目【免許】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
■合宿スレまとめサイト
http://www.drivers-school.info/
http://gasshuku.s159.xrea.com/index.php

■前スレ
【合宿】自動車免許 46日目【免許】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1298703315/

関連スレ
★【一種】教習所で普通免許を取る 96項目【二種】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1303480144/
自動車運転免許総合スレッド 107時限目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1301415982/
2名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 09:18:02.74
◎は絶対に必要なもので、○はあれば便利なもの。
なんかカテゴリーごとにうまくまとまんないけど、うまいまとめ方あったら教えてくり。
他にもこれあったら便利だった!ってなものを随時受付中。

◎免許証または3ヶ月以内に取得した住民票
◎必要書類(業者によるが申込書や振込明細書など)
◎眼鏡、コンタクトレンズ(ケア用品も忘れずに)
◎印鑑(シャチハタ不可)
◎筆記用具(シャーペン、消しゴム、ボールペン、暗記用マーカーセット、ノート)
◎健康保険証(コピーも可)
◎小銭と金融機関のカード(銀行、郵便局)
◎底が平らな靴(サンダル・厚底靴・ヒール厳禁)
◎着替え【ジーンズ(2本)、Tシャツ(5日分)、下着(5日分)、靴下(5日分)、部屋着(1着)】
◎洗面道具【タオル、ボディシャンプー、シャンプー、ブラシ、整髪料、ドライヤー、シェーバー、歯磨きセット】
◎事前に合宿所までの交通機関の切符を購入

○ケータイ(充電器も忘れずに)
○煙草(自分の吸う銘柄をカートン買い)、ライター
○ハンカチ、チリ紙(女性は化粧品、生理用品)、爪切り、耳掻き、室内履きのサンダル
○目覚まし時計(モーニングコールがない合宿所で必要)
○洗濯洗剤(ついていない合宿所で必要)
○常備薬(施設にもあると思われるが睡眠薬などの特殊なマイドラッグは持参)
○周辺地図(ネットでダウンロード)
○折り畳み傘
○マグカップ、インスタントコーヒー、粉茶など(飲料用のお湯が入手できるか要確認)
○ゴミや洗濯前の服を入れておく大き目のビニール袋(コンビニ袋等)、布団・衣類圧縮袋
○暇つぶし用品(デジカメ、ノートパソコン、ゲーム機、音楽プレイヤー、電源タップ、水着、ビーチサンダル)

皆さんも思いついたものがあれば随時追加していってください
3名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 09:18:53.31
■よくあるFAQ
Q.ギターはいいの?
A.やめておけ。スピーカーと一緒なんてもっての他。

Q.何日前までに申し込めばいいの?
A.通常は入校希望日の一週間前までに申込&入金(ローン可)を完了すればおk。
もっと直前でも空きがあれば入れることもある模様。
地域によってはバスの手配等に時間がかかるため余裕を持つこと。

Q.視力が微妙なんだけど?
A.入校日までに眼科か眼鏡店で検眼しとけ。
片目0,3以上、両目で0、7以上ないと教習に参加出来ない。

その他は http://gasshuku.s159.xrea.com/index.php?FAQ にもあります。
4名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 09:19:43.77
合宿日程(普通MT)の一例

−−−|09|10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|
============================
-1日目|--|--|--|--|--|--|学|適|学|技|--|--|
-2日目|--|--|学|--|学|--|--|--|技|技|--|--|
-3日目|--|技|学|--|学|--|技|--|--|--|--|--|
-4日目|--|--|--|--|学|--|技|技|--|学|--|--|
-5日目|--|--|学|技|--|--|--|--|学|技|--|--|
-6日目|--|--|--|--|効|--|技|--|技|--|--|--|
-7日目|--|--|技|技|--|効|--|--|--|--|--|--|
-8日目|技|--|技|--|--|--|--|--|--|--|--|--|
-9日目|--|--|--|-修了検定-|--|学|技|技|--|--|
                           ↑ここから第二段階

−−−|09|10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|
============================
10日目|--|技|技|学|--|--|学|学|--|技|学|--|
11日目|--|学|技|--|--|学|--|学|技|--|技|学|
12日目|--|技|学|技|--|--|--|技|学|学|--|--|
13日目|-応急救護-|技|--|効|--|技|技|学|--|--|
14日目|--|--|--|--|効|-高速教習-|--|--|--|--|
15日目|--|技|技|--|--|--|--|--|--|--|--|--|
16日目|-卒業検定-|

例:09=9:00〜9:50
学=学科教習
技=技能教習
適=適正検査(IQテストみたいなヤツ)
効=効果測定(検定用の模擬テスト)
5名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 09:20:35.00
■技能教習関連リンク
バ−チャル自動車教習所 (アニメーションによるバーチャル 技能教習など)
http://www.unten.com/
自動車学校Help - 車両感覚を中心に解説。道路における車体の誘導ラインのつくり方と視線移動など。
http://ww6.tiki.ne.jp/~face/

?学科試験対策問題集
ttp://drive.kiox.jp
ttp://www.driver.jp/license/question/
ttp://www.sspzgr.net/software/game/menkyo2005/index.htm
ttp://www.takaragaike.co.jp/se_q/seqsen.html
ttp://www.webhama.net/welcome.html
ttp://www.inter-city.net/2001/tqindex.cgi
学科試験で難しいのは二輪の問題。
一応、やっておこう!

?参考サイト
教習所へ行こう http://annex.fc2web.com/car/car_d_nyuukou.html
教習所日記 おっさんになってから免許を取りにいく(神奈川) http://kkb.la.coocan.jp/car/kyousyujyo/
Kartu Diary(日立市 合宿免許12月11日〜) http://www5.airnet.ne.jp/kartu/diary/2001-12/diary-00.html
三十路の普通自動車免許取得日記(7月6日〜) http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=153462&start=11&log=200207&maxcount=15
運転免許の達人リンクhttp://www5e.biglobe.ne.jp/~BEN/menkyo06-08.tatujin01.htm
6名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 09:21:25.81
一言
http://www.nikki.ne.jp/d2/dschool_form
仲介体験
西しばた 赤湯 田上 赤城 白河 関西 村山
http://www.menkyo.co.jp/school/taikenki.html
共立 北丘 駒ヶ根 北播 都城
http://e-gasshuku.cocolog-nifty.com/report/
米沢 大宮 きつき サン 倉吉 高梁 イナバ 加南 南湖 釧路
横手 つばめ中央 伊那 妙高 まにわ
http://kyoushujo.com/report/index.html

勝英自動車学校・所沢中央自動車教習所事件命令概要
http://web.churoi.go.jp/mei/m03818.html
◆SDSグループ◆
富士センチュリー
東京センチュリー
湘南センチュリー
古谷自動車学校
勝英自動車学校
かずさ自動車学校
7名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 09:30:12.90
あがったか....
8名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 09:32:51.09
レポ用テンプレ

【性別】
【教習所名】
【仲介業者】
【取得免許】
【宿舎】
【食事】
【周辺環境】
【教習所&運転指導員】
【その他】
【総合評価】
9マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/04/24(日) 09:39:10.67
AT限定解除の合宿教習は本当に地獄だ・・・
10名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 10:41:44.15
ホテルにしたけど明らかに寮のほうが近くていいな
変更できるのかね
11マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/04/24(日) 12:07:13.77
俺たちのようなクソハゲウジムシモンスターAT限定には無理だよ・・・
12名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:06:15.47
やだもう帰りたい
13名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:38:10.78
↑最初はそう思うこともある。がんばれ。
14名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 15:01:36.88
いやだ行きたくないorz
28にもなって合宿なんて・・・
15名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 15:07:47.98
>>14
春休みに行ったけど普通に29歳の人居たよ
すごいフレンドリーな人だったw
16名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 15:26:28.87
>>13
コース覚えれないし
狭路当たったし
なんか言われるしもうやだ
17名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 15:28:14.41
俺の今いってる所も30近い人結構いるけどいい人ばっかだよ
一緒に買い物やら温泉いったりしてる
18名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 15:30:46.42
形になってくるのなんて大体13時間くらい乗ってからだぞ
それくらいやっと復習みたいのが終わるからそれまではエンストも枠落ちもいっぱいしとけ
19名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 15:32:04.58
>>15>>17
その年代だとやっぱ一人で来てるの?
20名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 15:34:40.60
ほとんどが一人できてるよ
同期の人と自然に仲良くなっていけら年齢とか関係ないよ
21名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 16:50:18.83
参考サイトにここいれとく?
被災者の免許取得対応に力いてれるらしいわ

免許いちばん http://menkyo1ban.com/
22マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/04/24(日) 17:33:40.17
合宿初日に30歳くらいのボストロールが集団で襲ってきたからお金も服も全部無くなったよ・・・
23名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 17:57:03.31
>>16

> コース覚えれないし
覚えようとすれば
覚えられる
> 狭路当たったし
皆そうだよ
> なんか言われるしもうやだ
真に受けてたら
身体がもたない
24名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 18:16:21.90
>>14
俺なんていい年してATで参加。普通にATギャルと仲良くやってた。
同期の中で一番年長だったけど、若い奴は普通に接してくるし、同世代も居たよ。

さすがにDQN男とは全く話さなかった。
DQNは皆から嫌われてた。自分じゃカッコいいと思ってるんだろうけど、周りは至って冷静に判断してたw。
25名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 18:43:57.39
>>24
そうか 若い連中もドキュンは避けるんだな
すこし安心したよ
26マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/04/24(日) 18:55:28.36
若くて生きのいいDQNがミラクルメガマッチョのボストロールに立ち向かっていったよ・・・
バラバラにされて燃やされてた・・・
27マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/04/24(日) 18:56:56.27
全身にトイプードルの入れ墨が入ったボストロールがどや顔でこちらを見てる・・・
力では圧倒的に不利だよ・・・
28名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 20:13:41.31
俺の友人で合宿で友部に二輪の免許とりに行ってた奴がいたけど
男数人で女の部屋でトランプやってて強制送還されたのがいたなぁ
このスレ見てて思い出したw
29名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 21:06:00.66
こないだ帰ってきたけど、60過ぎから30前に18まで幅広かったぞw
年齢より授業進度のが仲良くなる理由になると思う
30マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/04/24(日) 23:58:25.68
うちには16歳〜110歳まで幅広く収容されてるよ・・・
隣の牢屋に住んでる104歳のAT限定は16歳の時に入所したらしい・・・
31名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 00:12:48.68

良い講師ばっかりだから
誰が当たっても良いやとか思ってたんだけど…
ほかの講師と一人だけ意見が違うからぴきぴきぴき(^ω^#)ってなった。

有るんだなぁ
32名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 12:00:03.62
一人凄い好みの子がいるどうしよう
33名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 12:43:09.67
>>32
車で攫う
34名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 12:52:11.35
>>32
今!
35名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 18:49:56.32
よし今から晩飯だから
食堂で見かけたら近く座って超えかけるわ
ナンパとかしたことないけど

なんかドキがムネムネする
36名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 18:59:17.06
やべー
なんて声かけよ
37名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 19:25:25.86
うまくいくといいが、失敗すればあとの生活がつらいぞ。
38名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 20:15:14.51
一期一会
今しかない
39名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 21:28:59.15
進展するかは別としてブサメンキモヲタでも会話くらいは出来るだろ
独り言ばっかいってたりキョドったりしてるときもがられるけど
40マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/04/25(月) 22:13:04.52
色黒で屈強な体育会系のAT限定男が逃げ出したよ・・・
41名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 18:14:27.98
ドンキホーテ マル特運転免許っていうとこで合宿申し込みしたんだけど、
その時無料で何のサービスか忘れたけど、入りますかって聞かれて、はいって答えてしまった。
変なサービスじゃないよね・・・?調べてもイマイチわからないし・・・
ドンキホーテで合宿申し込んだ人いたら教えてください。
42名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 18:35:37.06
>>41
怪しい
43名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 18:46:01.58
ドンキホーテってのが笑う。初めて聞いた。

そのうちユニクロも仲介するようになるだろう。
44名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 20:03:08.63
合宿申し込みするならどこの仲介を通した方がいいだろうか・・・
45名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 20:08:43.56
個人的にはネットよりコンビニとかに置いてあるパンフレットのほうが吟味しやすいからオススメ。
勿論ネットでタブ開きまくるってのもアリだけど。

車だけならまぁネットでもパンフでも携帯でも評判よさそうな教習所を扱ってるとこでいいんじゃないかね?

自分は二輪とセットだからネットだと探しにくくて(車の料金しか書いてなくて申し込みフォームで初めてセット料金がわかるとか)パンフレットでお得そうな所選んだけど正解だったと思ってる。
46マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/04/26(火) 21:23:14.46
AT限定には無理だよ・・・
47名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 22:21:24.90
>>44
自分は普免だけだったけどFLC使った
>>45と同じくネットより冊子で選ぶの推奨。
大手仲介業者はネット媒体も冊子媒体もある。
冊子だと見開きに一校辺りの必要な情報全部載ってて読みやすい。
48名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 23:22:16.33
仲介パンフなんかである程度目星付けた教習所ができたら、
こんどは直接教習所サイトを検索で探して見てみるといい。
サービス内容が業者経由とは違ってたりすることがある。
49名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 00:36:17.73
金を振り込むときが不安だったな。
電話でいついつまでにいくら振り込めって言われただけだったから。

大学生協とかローソンだと、店頭で支払いができるから精神的には安心かも。
50名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 01:55:26.27
来週行ってくるけどわりと楽しみ
51名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 05:38:47.31
パンフレットや公式HPの体験談は当てにならんから気をつけろ。
52名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 06:53:52.08
ぼっち当たり前の覚悟で出陣します
53名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 09:12:03.05
情報ありがとうございます
参考にして合宿免許申し込みしてきます!
54名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 09:59:29.64
AT限定解除で伊那いってきたよ。
評判どおりいい教習所だったね。
55名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 11:02:03.14
昨日卒検うかりました
夜レポ書きますね
56名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 11:09:50.62
俺今伊那いるわ
57名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 12:15:07.98
>>51
なにしろ、勝英やかずさも自社のHPでは良い事ばかり書いてあるしな。
58名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 14:05:06.92
自分もぼっち覚悟でパソコンとかDS持っていったけど
顔見知りとだべったり洗濯とかで地味に忙しくて結局全然使わなかったぞ。
2段階だと勉強も少し増えたし。

でも万一ぼっちになったら凄く2週間ヒマだろうから
何か一つくらい持っていった方が良いと思う
59名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 15:16:29.38
>>58
ちょー辛そうwwwつか歳的にぼっち確定くせーんだが;;;
60名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 15:35:50.95
俺もぼっちなのは確定してる
てか話しかけられるほうが困る
61名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 16:43:40.61
話かけちゃえよ
62名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 17:39:54.71
>>61
それができぬのが悩みどころよww
63名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 18:28:47.84
最近山形の教習所を卒業した、もしくはこれから行く人いますか?
電話して問い合わせても、安心だから来てって言われるけど・・・
どんな感じでしょうか?
64名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 19:02:46.83
>>63
どこの教習所の話かな?
山貴とか、さくらんぼとか?
山形の全般的な話では、地震の被害は皆無。
ただし高速道路の不通でガソリンや食料品が不足していた時期はあった。
現在では地震前と同じ状況。
65名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 20:51:30.70
ぼっちなのでノーパソ持って来たけど、ネットに繋がんなくて鬱
ちなみに接続アイコンに!マークがついた状態
一応IPアドレス自動取得にしてんだけどな〜
66名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 20:54:47.34
寮?ホテル?
係の人に聞いてみたら?
67名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 21:06:20.72
>>65
なぜボッチになったのだ?
68名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 21:22:05.65
>>66
寮だよ、個室だけどね。係の人に既に聞いてみたけど、
ダメだった。時間が解決してくれるといいんだが
>>67
人見知りが激しく、ルックスも想像を絶する程酷いから、必然的に...
69名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 21:33:38.13
ルックスはあまり関係ないと思うぞ
こちらから心を開けば誰かは受け入れてくれるはず
積極的に自分から話しかけなきゃ
諦めずにガンバレ
70名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 21:49:38.54
最初から変になれなれしく個人的な話題は避けて教官の悪口とか
宿舎の不満とか、飯が不味いとか教習の疑問とか
そういう共通の話題で話すと楽かも
71名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 21:57:02.34
ありがとう。
まだ教習始まってから日は浅いし、積極的に話しかけてみるよ(^-^)/
72マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/04/28(木) 00:58:27.39
無理だよ・・・
73名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 06:26:19.26
>>71
ぼっち同士ここで語り合おうやw
74名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 06:27:47.88
黙ってても結構話しかけられたけどね。
また、誰に話しかけてもよく話してくれたよ。

結局みんなも仲良くしたいと思ってるんじゃねえか。
75名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 07:47:00.24
>>74
まだ若いからだろう;
76名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 11:40:29.96
【性別】女
【教習所名】糸魚川自動車学校(新潟)
【料金】延長無料・交通費込みで20万5000円+卒業時にキャッシュバック1万
【仲介業者】FLC
【取得免許】普通免許(AT)

【宿舎】寮(シーロッジ)のシングル部屋 
コンセントは4-3個くらい。
部屋は綺麗だけどUBが凄く狭い。女子寮なら夜間23時まで共同風呂使えるからそっち推奨。
開き直って学校すぐの温泉(500円で入れる)結構な頻度で通ってる子もいた。
これについては後述。
200円で洗濯・100円で乾燥機が使えるけど乾燥機はちょっと非力。
男女寮共にネット環境は完備だけど
共用スペースにも古い共用PC(ME)が4台ある。軽いサイトチェックならここで十分。
77名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 11:57:29.71
【食事】
3食全部寮の食堂。ご飯・味噌汁・野菜は取り放題。新潟なせいか主食は7割米。たまにパスタとか出る。
寮→学校 はバスで10分かかるけど、昼休みには余裕あるから昼も寮で食べてた。
豪華じゃないけど美味しくて2キロ太った。メニューも一週毎に変わる。
揚げ物はそこまで多くない。1週間で昼夜合わせて3回くらい?
朝は週1くらいでパンが出るけど、終わったら普段どおり白飯になる。
ちなみに、インスタントコーヒー中国茶給茶機(学食とかにあるやつ)はあるけど熱湯は出せない。

【周辺環境】
学校すぐにセブンイレブン、寮の近くには郵便局とスーパーとしまむら
寮から15分くらい歩いたらキャンドゥがあるけど19時半には閉まるw
寮から日本海が見えて、アクティブな子たちは歩いて海まで行ってるらしい。
セブンと郵便局以外は徒歩だと遠いけど、今後は自転車借りれるから困らないと思う。
78名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 12:16:18.36
【教習所&運転指導員】
2段階は卒検以外に延長ほぼないけど、1段階は復習付く奴結構いる。担当制は無し。
効果測定・仮免対策は、寮と学校にあるムサシと教習所の休憩所にある紙の練習問題で出来る。
技能での個人的地雷(体育会系の見た目で、嫌味っぽかったりキツい)は2人。
トータル30人くらい居るらしいけど、そいつら以外は個性的で良い人揃いだった。
良くも悪くも田舎の人って感じ。でも教習生同士で話してると、やっぱり相性・男女差はあるっぽい。

【特典類】
◇温泉:学校からすぐの温泉施設(ジム・プール無料、温泉が割引(\500)の会員カードが貰える
しかしジムは古いルームランナーにエアロバイクと筋トレ道具くらいしかないw 温泉は良かった。
◇寿司orフレンチ:寮から歩ける距離の小さいカウンター寿司屋で、握り盛り合わせ
+茶碗蒸しに味噌汁が貰える。白身魚ばっかりだったけど食べ応えあって美味かった。
79名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 12:24:03.15
【総合評価】
宿舎・教習・ご飯・値段の教習所単体で見ると5点満点で4.5位。
人間関係に恵まれたので個人的には+3。
4月中に通ってました。値段かなり安いんで不安だったけど良かった。
ただ、風呂の狭さと物干しの少なさはちょっと困ったかな……。
でも早起きもしてたし他人とも喋ってたし家より良い生活してたw
帰りたくなかったなあ。

年齢層は60代から18歳まで幅広く。(自分は20代半ば)
バイクの免許取りでもしない限りもう行かないだろうけど、良い2週間半だった。
合宿中に地震速報何度か流れたけど、ここは全然揺れなかった。
ってか、寮いる時一度揺れたらしいけど気付かなかったw
田舎がイヤじゃなかったら是非オススメ。
80>>76-79:2011/04/28(木) 13:09:17.35
業者サイトで分からないこと書くようにしたら、長文規制もあって予想外に長くなったスマソ
女子寮に島耕作が置いてあったのはツッコミたかったけど
いい教習所でした。

年齢を理由にぼっちkoeeeee!!って言ってる人いるけど
少人数で授業してたり複数教習やってたら、否が応でも顔と名前覚える程度にはなる。
お互いに挨拶出来るなら多分それはぼっちじゃない
自分が行ったときは、大学生からアラサー男女まで居たけど、険悪になったりはしなかったよ。
女子寮侵入してパコパコ・お互い地元帰ってからも仲良く→付き合うとかそういうのは難しいと思うけど
限られた期間一緒に飯食べて雑談してグチ言う程度なら難易度高くないと思う。
閑散期なら人数少ないから仲良くなりやすいし
今時間と多少のお金があるなら空いてるうちに行った方がいいと思う。
シングル部屋も取りやすいし。
81名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 18:50:59.02
みんな顔見知りみたいになるのか…
もっと人数の多そうな所選べばよかった
82名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 20:12:43.35
応急救護やらディスカッションがあるから顔見知りは作っておいた方がいいぞ
83名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 20:31:06.90
人数多くてもぼっち
84名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 22:04:31.48
>>76
レポ乙
85名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 00:14:31.19
合宿生活最短21日のうち10日が終了。
もう半分だ…早いな。

学科は明日で応急救護と危険予測?以外は全部終了、車は二段階目2時間終了の二輪5時間終了。
車は今のところ順調だがメインのつもりだった二輪が不安だ…

きっちり最短で終わらせてレポ書きたい。
86名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 01:44:13.97
>>83
ボッチャー
87名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 01:55:58.64
>>85

二輪免許取得日記[教習所編] Part 251
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1303774006/l50

不安な事を直接聞く権利のばか高い『\』を払ってるんだから、指導員に直に聞く方が良いと思うが
88名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 07:28:21.15
今日から収監だ〜 鬱だわ〜
89名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 08:19:09.25
堀江被告、乙
90マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/04/29(金) 10:18:42.83
掘江被告じゃなくてAT限定だよ・・・
91名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 13:39:49.70
一般教習生カワイイ娘多いな〜
92名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 13:55:10.53
マムータス被告
93名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 15:52:34.52
合宿途中で帰る奴っているかな?
94名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 16:01:07.72
二輪の教習中に転んで骨折って帰る奴ならいた
95名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 16:07:39.12
>>93

@通学2校+合宿1校自主退学
A通学5校自主退学
のもさ達がいたらしいが
都市伝説だろうな
96マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/04/29(金) 16:13:41.53
都市伝説じゃなくてAT限定だよ・・・
97名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 16:20:19.70
@はAT限定存在しない時代の今は中高年になりしおのこのカミングアウトだったような
98名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 16:49:22.35
原付講習なしで原付免許、救急講習なしで普通一種も二種も取った世代ですが何か?
もちろん二輪は400ccで取って自動二輪免許な。
99名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 17:03:07.12
上着2着じゃ流石に厳しいかね
100名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 18:49:26.81
>>95
俺さ、合宿二日目にしてすでに帰りたいんだけどw
運転が去年の12月以来してないからマジきついorz

俺もその都市伝説に加わりそうだわwww
101名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 19:11:17.27
>>100
二日目とか一番帰りたくなる日だろ

102名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 19:12:00.57
>>100
二日目とか一番帰りたくなる日だろ

103彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 19:49:54.09
伊那のレポ希望なんだけど…行った人お願いします!
104マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/04/29(金) 21:27:07.94
無理だよ・・・
105名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 00:21:18.73
>>103
合宿スレまとめサイトじゃ不十分なんか?
生の声を聞け。

ttp://www.drivers-school.info/
106名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 06:55:22.12
一昨日から合宿したんだけどずっとぼっちなんだが・・・
大学生の人らと若い女の子たちが固まっててアラサーの俺は完全に浮いてる・・・
キツいわ
107名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 08:05:24.87
固まりに入りづらいのはわかる。
ひとりでいる時を狙え。なにかを尋ねるフリしてでも話しかければいい。

というかぼっちでもええやん。無理することはない。
108名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 08:33:17.75
ぼっちを楽しめよ
109名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 10:45:32.62
ああああああああああああああ
110名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 10:53:05.96
>>107
おっさん一人だからどの道浮くわ〜orz
まじ孤独地獄・・・自暴自棄になる
111名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 10:54:03.21
2週間に詰められるだけ詰めるから大変みたいな事聞いてたんだが
人間関係を気にする余裕はあるのか?
112名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 11:16:51.59

【性別】
男 30歳

【教習所名】
田上自動車学校

【仲介業者】
全日教
【取得免許】
MT
【宿舎】
教習所の寮。部屋はビジホ並みかな。
防音は廊下からの音は丸聞こえだけど隣の部屋からの音はまあまあかな。
門限が10時で他の人の部屋に出入り禁止だからうるさくなっかた。
部屋でネットはできません。PCが2台廊下にあります。
113名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 11:20:20.01

【食事】
3食バイキングだけどメニューが少なめ。でも美味い。飯の時間を待ちわびるぐらいおいしい
【周辺環境】
コンビニが自転車で10分。それだけww 
ほんとに何にもないよ。あ、ちなみにチャリ貸出できる。
114名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 11:24:12.04
【教習所&運転指導員】
他の教習所に行ったこと内からここが良いのか悪いのかわからん。
でも不自由は無かったかな。教官はちょっと嫌な人が2人いた。
でも何十人いてたった2人だから我慢できる範囲。
女性教官はみんな厳しいww
【その他】
3のつく日は女性はケーキバイキング
115名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 11:31:39.59
総合評価】
結論から言うと白。会社から休み貰ってとってきた。
ちなみに一ヶ月前に入港して21万。
基本ぼっち。てかずっとぼっちだった
116名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 11:35:33.34
DQNはいるよ。でもみんな言うほどDQNは怖くないよ。ぼっちでもふつうにやっていけます。
食堂のおばちゃん良い人。
とりあえず俺以外みんな仲良しw
でもそれでもここは不自由なことないしオススメ。
あと合宿した人はわかると思うけど、宿舎はぜっったい教習所と近いほうがオススメだよ。なんか質問あったらよろ



117名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 12:49:21.73

後三日(´・ω・)
118名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 13:48:25.66
DQNとアホな大学生はうざい
学科の時は携帯弄って授業止めるし
話しして注意されてるし
携帯はまだいいが話はうざい
耳障りだし

後宿舎で夜騒いでるアホは死んでくれ
119名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 14:44:51.77
50代の免取りオッサンが地元のJKと仲良くしてた。
たまたま同じ日に入校して学科や検定もいつも一緒らしい。
120名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 14:50:47.76
それは許せんな
121名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 15:24:45.17
>>111
技能(実際に運転するほうね)は法律で1日あたり一段階目は2時間、二段階目で途中1時間だか空けて3時間までと決まってる。
学科(教室で教科書読んで勉強する)は1日あたりの規定がない。

あとは教習所の規模にもよるだろうけど、
一段階:前半学科詰め込んで3日くらいで終わらせる→技能の規定時間がまだ残ってるから学科も二段階に進めない→技能だけやって終わりが数日→みきわめ→二段階へ
二段階:学科詰め込み→修了検定&仮免→学科終わったら残りは技能と応急とか原付講習→そして卒業検定へ

確かに朝から晩までな日もあるけど、実は半分くらい数時間で終了な日もある。

ATだと技能が少し短い関係でもう少し忙しいかもだし、原付持ってると講習ないからその分ヒマ。
122名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 15:29:48.62
そんなわけで二段階の学科が応急救護とセット?とかってやつを残して効果測定まで全部終わった俺は当分ヒマなのだ。
同じ日に入った人は全員ATだったから、もう明日だかには卒検らしい。

一方俺はMTな上に二輪もセットなのであと9日間残ってるよw
最初からわかってたが、ぼっちのままもアレだけど知ってる人みんないなくなってぼっちになるのも相当クるなw
123名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 19:53:35.66
今日から新潟で合宿始めました。

MTで技能2時間受けたんだけど今まで車の知識全くなくて、不器用だから発進、停止もろくに出来ずに2時間オワタ
正直学科頑張れば大丈夫だろうとか思ってたけど技能がヤバイわ。もう泣きそう

初日ってこんな感じ?それとも俺だけ?
124名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 20:21:04.33

明日すごい詰まってる…

路上/救護3/原付2/路上2

朝から夕御飯まで…雨だったら原付は月曜日になるらしいけど。
彼氏もサービス業だから連絡取れないし軽くへこんできた。
早く帰りたいー…
125名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 20:23:56.84
>>123

MTならそれが普通。
126名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 20:29:37.89
俺も今日から。もうあわあわしてしまった。
帰り道の道路を走る沢山の運転手をみて、尊敬してしまったよ。
127名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 21:25:40.17
いえーいwwwwwぼっち満喫中wwwwww
お前らがぼっちぼっち言ってるからぼっちしてみたけど何の問題もねぇじゃんwwww


まぁ確かに飯の時は若干きついけど学校じゃないんだからwww
止めようと思えばいつでも止められるんだぜ?
あと5日ぼっち満喫して帰るよwwww
128名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 21:30:32.81
>>112
乙彼
129名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 21:38:20.63
>>127
「w」を過剰に使ってる所に寂しさが滲み出てるなw
ガンバれww
俺も近いうちにボッチ満喫するぜ!
130名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 22:04:28.50
歳があれだからぼっち覚悟で行ったけど先人たちが積極的に飯とか遊びに誘ってくれるから二日で慣れた
洗濯する暇はないけど良い人たちでよかった
131名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 22:12:17.85
>>122
俺も同じだったから超わかる!
仲良かった同期のAT組が居なくなって、MT組も居なくなって、
少し後に入ってきて仲良くなった人達も先に卒業していって、
寂しかったなー。
特に最初の別れが辛かった。
まあでも最終的には同じ日に卒検受ける人達と仲良くなって
なんとかなったけどね。
今じゃいい思い出。みんな何やってるのかな。
また戻りたいくらいだよ。
まさか原発がこんなことになるとはなあ。
132名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 22:43:27.25
風邪引いて熱が38度あるんだが一旦帰るとか出来ないの?
133マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/04/30(土) 23:36:54.29
教習所に問い合わせないとわからないよ・・・
134名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 23:41:44.53
マムータスがマジレスしてんのはじめて見たww

>>132
あまりに酷ければ、一時帰宅は出来るだろうけど、受講出来なかったスケジュール分が実費になるのと
往復の交通費自腹は覚悟しといた方がいいと思う。
最寄りの医者掛かって薬出してもらった上で、技能だけ休むのが一番金かからないんじゃないかな。
135名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 05:02:51.67
>>123
心が折れてATにする人もいるみたいだよ
136名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 09:38:57.07
一時帰宅する必要ないだろ。学科だけ受けて部屋で休んでいればいい。合宿の学科の授業なんて居るだけでハンコくれるし。
技能は融通が利くけど、学科は完璧スケジュール決まってるからいくつも落とすとその後効率よく受講するのは難しいぞ。
137名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 14:35:46.81
合宿長い・・・orz
138名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 14:50:01.93
最初の数日はそんなもん。
一段階の学科終わる頃には終了検定で受かれば路上、必死で慣れた頃には目の前に卒検だよ。
二輪とセットで21日、来た時は長く感じたけどもう残り一週間だ。
同じ日に入った車ATのみの人たちは今日卒検受かって帰って行ったよ。
さぁ、俺も一発で受かるように頑張らないとな。
139名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 16:01:00.88
2日目だけどなかなか技能がうまく行かない;;

部屋で出来る技能の予習復習ってやっぱり教本見るかイメトレするかくらいかな?
140名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 16:16:49.01
ここで合宿してる人は何の免許取りに来た人が多い?
141名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 16:23:17.06
ここで合宿って、なんか2ちゃん書き込み免許しか取れなさそうな書き方だなw

俺は車(MT)と普通二輪(MT)
142名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 16:30:40.84
>>141
おれ両方持ってるw
143名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 16:35:45.51
>>139

教本とかイメトレは正直言って役にたたんと思う。
開き直って寝てしまえ。

次の日になったら体が覚えているから。
144マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/01(日) 16:37:07.47
俺は軽い気持ちでAT限定解除しに来ただけなのにMT車のあまりの難しさに人生積んでしまった・・・
大型連休中(12連休)は鉄格子の牢屋に閉じ込められてるからゴキブリやムカデなどの不快害虫を食べて餓えをしのぐしかないよ・・・
145名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 17:09:45.62
AT限定解除できなかったんか?あり得ない。
146名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 17:22:36.29
>>145
相手すんな
147名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 18:12:26.65
あと今日入れないで4日・・・

卒検落ちる奴っている?てか落ちたら延泊?
学校始まるからきついんだけど
148名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 18:45:38.37
卒検は一発検定中止の事項だけ気を付けて、普段通りやれば大丈夫
一人30分も乗らないからあっという間に終わる。
149名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 20:17:07.88
ぼっち生活も後五日頑張るぞー

帰ってもぼっちだけどなwwwwwwww
150名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 20:56:12.57
頑張れ、超頑張れ
151名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 21:10:25.40
明後日卒検だぁ…縦列出ませんように。
後緊張する先生じゃない事を祈る
152名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 21:33:45.25
方向転換ってのはどんなのなんだ?
仮免受かって最初の技能が夜&大雨で路上出ないでABSと回避、残りはひたすら縦列やってたからもう完璧(教習所目印使ってのがね)なんだけど、まだ方向転換ってのはやったことがない…

路上から帰って来てもいつも縦列だからまだやったことがなくて、もし卒検でそっち引いたら不安だな…

複数教習ってやつ除いて残り6時間+みきわめで卒検だ。
153名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 23:07:33.56
ハタチのころ、山梨の某所の合宿で取りました。
そこは何もない田舎の町でしたが、寮の食堂の料理は美味しかったし、景色もよくて教官方もとても優しかった。
4人部屋で28歳の人が最年長。当時はとても年齢差を感じた覚えがあります。
そして10年ちょっとの月日が流れ、自分は免許を失効してしまいました。
苦労して取ったのに後悔先に立たず、です。
あのときは自分も若かったので、合宿を学生時代のノリでエンジョイできました。
カラオケやパチンコへ行き休日は甲府まで出て遊んだり現地の女の子をナンパして
免許持ちの子らとドライブへ行ったりと今でも懐かしい思い出です。
この年齢になって合宿はキツイかな?と感じていますが、なんといっても短期間で集中的に取れるのが魅力で
もう一度挑戦しようか迷っています。個室で30過ぎだとなかなか無いものですね。
最近歳のせいか物覚えが悪く感じているので、実技はともかく学科をまたやるのかと思うと気が沈んでしまいます。
免許は大事にしましょう!今度もし取れたら1点の違反もしないように心掛けて乗りますw
154名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 01:10:06.81
数日後から、合宿1人で行きます…
不安、わくわく、不安不安不安です

今合宿行く人ってどんな人が多いのかな
どうかヤンキーいませんようにー
155マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/02(月) 01:16:07.72
俺が初めて合宿へ行ったときはヤンキーが55万人くらい居たよ・・・
156マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/02(月) 01:18:29.96
四畳半の牢屋にヤンキーが55万人くらいウジャウジャとひしめきあっているから怖くて近づけないよ・・・
157名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 01:55:50.80
マムータスが100万人いても役に立たないよ・・・
158名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 04:57:01.28
>>154
今の時期は人が少なくてわけありばっかだから残念ながら胸踊らすとガッカリ率高くなるぞ
159名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 07:45:52.72
え?お前らわけなしなの?
160名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 07:56:46.24
俺と同じ日に入校したやつらが全員ヤンキーでみんな仲間みたい。地獄。
161名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 09:26:45.71
大学生も学校始まったし、そもそも訳無しは来れない時期だろww

絡みやすいかは運と個人の性格だけど、肩書きはフリーターが多いよ
162名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 11:53:17.24
俺は会社からとってこいいわれた
訳ありって何だよ
大した理由じゃねーだろどうせ
他人の理由とかどうでもいいわ
163名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 11:56:37.82
なら間違っても学生?とか仕事何してんの?とか聞くなよ
164名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 12:28:17.86
聞いたことないけど
働いてようが働いていまいが
そんな他人のことどうでも良くね?

適当にはぐらかす事も出来るし
165名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 12:41:20.86
合宿って普通に真面目に教習受けてたら卒業日に確実に帰れるものですか?
失業保険受給認定日の前日に卒業予定のコースで申し込もうと思ってるんですが・・・
166名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 12:47:16.18
確実とは言えない。
授業一個出られなかっただけで伸びるし、試験でヘマしてものビル。
167名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 13:10:25.36
回答ありがとうございます。
その伸びる場合って2〜3日とかその程度のもので済みますか?
たとえば1週間2週間伸びることがよくあるってことはないでしょうか?
168名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 13:33:29.22
>>167
出席すれば伸びることはない
学科テストも実技もできてなくても○もらえちゃうよ
169名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 13:34:15.97
知らん
つーか自分の頭と相談しろ
つーかパンフレットなりサイトなり確認しろ
つーか自分の能力と相談しろ
つーか自分の金と相談しろ

何日も延びるなんてのは過去に例が無いとしてもお前がその1号になるかもしれんし、
延びますと言ってもお前がデキる奴で延びないかもしれないんだからやってから考えろ

俺がパンフを見た限りでは、仮免の学科試験に3回落ちたら一旦帰宅させられる。
落ちる度に1日滞在日数が延びる。
多分仮免と合わせて卒検で落ちた回数=滞在日数が延長3日くらい超えると部屋のグレードが落ちたり追加料金がかかる
具体的に何日延びるかなんてのは知らん。
170名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 14:04:27.00
合宿行って取ったけど、最初の10日間ぐらい遊び気分が抜けずにダラダラやってて
教室で教官に前へ呼ばれて「何のために来たんだ」とかみんなの前で説教されて気持ち入れ替えた。
その日から自分だけ夜遊びで部屋から抜けずに無料で貸し出してる出題機みたいなやつを部屋に持ち込んでずっとやってた。
卒業予定日が1日だったか3日だったか忘れたけど延びて追加料金1万ぐらい払ったと思う。
171名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 14:05:10.19
出来ない奴は5日とかそのくらい平気で延泊していくよ
そういう奴らは長老って呼ばれる
まぁ大体は最速か+1日くらいで出て行くけど
172名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 14:15:45.63
うちは卒検が週4日しかやってなかったから、1回落ちると卒業が2日のびたな。
まあ暇になった日は遊びに行けたのでかえって良かったかもしれんが。
173名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 15:08:24.36
>>171
長老ワロタw
174名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 15:17:55.62
期限長引けば相部屋に強制移動させられるからやばい
175名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 16:21:08.00
>>165
年齢によっちゃ受けられないかもしれないけど
合宿の場合、延長保証しっかりしてる所なら
長期に渡って引き止められる奴は恐らくいないと思う。
無料保証なのに期間伸ばしすぎたら、教習所的には赤字な訳だし。

自分が居た所は、29歳まで延長無料(仮免3回?落ちは一時帰宅)
延長日数は運痴な子でも2日程度だった。
176名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 18:14:10.31
俺バカだから効果測定80点で落ちたんだけど受かる気がしない・・・てか覚えるのメンドイ

ここにいる人はきっと僕よりもバカだと思うのですがどうやって合格しましたか?教えてちょwwwwww
177名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 18:15:08.41
10年前に免許失効して現在免許はありません。
30代後半ですが若者が多い合宿へ行って気苦労するぐらいなら
最寄りの教習所で予約を入れて通った方がいいでしょうか?
合宿免許は短期間で取得できるのと、予約の煩わしさがないのが魅力に感じております。
アドバイスお願いします。
178名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 18:22:08.60
>>176
お前馬鹿だな!
179名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 18:45:43.97
事故とか重なって免取になった30台とか下手すれば50台の人も来てるよ

よっぽどキモい脂ぎった眼鏡ハゲデブ親父でもない限り(逆にそれはそれでDQN多いから弄られキャラにはなれる)数日経つ頃には話せる人ができるよ。

乗らなくて使わなくて失効だと運転関係もゼロからやる感じかね。
学科も詰め込みで頭に入る自信が少しでもあれば合宿でいいと思う。
仕事とかその他の都合つけながらなら通学でもいいのかなとは思う。

パチンコとかタバコとかDQNが好きなものをやってる人ならまず年齢関係なく合宿でも仲良くやれると思うよ。
180名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 19:05:47.55
>>177
通いだって毎回高校生に囲まれながら待機する羽目になりますしね〜
181名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 19:19:55.63
免許失効するかくらいのことしたんだ 気苦労するくらい甘んじて受け入れなさい
182名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 20:51:35.10
>>177
爺さん婆さんが大挙して教習所来てるくらいだから年齢の心配くらいは大丈夫い
183名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 21:01:57.87
テラロンリー。
今日初日でAT乗ったんだけどぼろくそいわれ凹みちぅorz
足下、カーブのタイミングがさっぱりわからない。


明日は朝から技能、頑張る!負けない!
……カーブ得意な人、こつを御教授ください;
184名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 21:14:51.76
さすがに仮免3回落ちて帰宅するような人っていないんでしょうか
185名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 21:21:38.55
立直かかったやつなら居たよ

授業中寝てたから当然だけどなw
186名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 21:21:52.44
一回落ちたのはいたが、次の日受けて合格、そのまま無事今日卒業していったよ
187名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 21:22:04.21
>>183
俺もロンリー気にするな
誰しもがぼろくそ言われるわけでお前だけじゃないぞ

>>184
頑張れ超頑張れ
俺も今週の木曜には上手くいけば終わる
苦しいけど諦めたら負けだぞ!

人生のたった数日じゃないか
気楽にやれよ
188名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 21:27:22.41
そう考えると確かに楽かもw
189名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 21:45:44.64
>>187
ありがとう;ω;)
頑張る!運転上手くなってやる!!
190名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 21:53:32.80
>>183
ハンドルを回すと何が起こるかわかる?
真っ直ぐのままだと=車は直線をずっと進む
ちょっとだけハンドルを切る(って固定する)と車は半径何キロ(?)とかの大きな円を回り続ける
ハンドルの量を増やすと車の回転半径はだんだん小さくなっていく
カーブ=円の一部(弧)だから
カーブの円弧の半径に大体合うような量だけハンドル回し、車がカーブに沿って進むから
→ハンドル固定する(一瞬でも)のが先ずの目的

191名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 21:54:13.07
続きA)
カーブに入る速度が遅ければ遅いほど
ハンドルの量とカーブの円を合わせる時間的な余裕がたっぷり生まれる
逆に速度が速いと、さっと切ってあわせなければならない
先ずは徐行とは言わないが鈍足でカーブに突入して、
ゆっくりジワーっとハンドルとカーブを合わせて
車が勝手にカーブを曲がっていく数秒(取り合えず一瞬でもよい)の感覚を味わおう
そうすれば、次からは勝手にカーブに突入する速度が上がっていく
192名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 21:56:09.55
失礼、続き@)の前にAを送ってしまった

続き@)
その為の準備として
0)カーブに入る前にしっかり『減速を完了』させておく

1)そして目線を『遠く』にとって(←重要)カーブ『 全体』を見ながら
2)ゆっくりジワーとハンドルを切っていき
3)車が勝手にカーブに沿って動く感覚をゲットする
4)すると車はカーブに沿って円運動を続けるからハンドルは回さなくて良い
  というか固定しなくてはならない(ここで動かすとせっかく合わした円から外れてしまう)
  これが出来ないといわゆるフラツキまくり、になる
5)そしてこんどは直線に帰るために、ゆっくりハンドルを戻していく
193名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 21:57:49.42
続きB)
目線が近すぎる
=ビビって『目のすぐ前』のカーブの外側や、中央線の『近く』ばかり見てると
それに合わせようとハンドルを小刻みに回し続けて調整しようとしてしまい
結局カーブの円弧にハンドルの量を合わせられなくなる(ので永遠ふらつきまくる)

それを回避するには、カーブに入る『前』から目線を『遠く』に取り、カーブ『全体』を見ながら、ハンドルをゆっくり切っていくこと

凄く長くなったのと、順番がちょっと前後して悪かったが、参考にしてくれ
194名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 22:19:01.40
>>190-193
ありがとう。本当にありがとう。
明日も技能あるからこれらを頭に置きながら頑張る!
上手くなって教官を見返してやる!
195マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/02(月) 22:19:45.06
続きC)
AT限定には無理だよ・・・
196名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 23:06:11.69
仮免学科って落ちる奴けっこういたぞ。俺の行った教習所は4回落ちると一時帰宅になる。
学科まで無制限延長保証にすると勉強せずにダラダラするから、3度までと重圧を与えているそうだ。

俺が入校した時の送迎バスに15人位いたけど半分以上が再入校の奴らだった。バカだと思った。
197名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 23:42:18.66
合宿で取ったが、自分と同じ入校日に来たやつが
簡易テストの漢字の読み取りで落とされて帰って行った。
198名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 01:14:48.49
今週から合宿で取ります。
6月頭から仕事だから、何とか5月中に取らないと駄目だが、下手くそでオーバーしそうで怖いな
皆さんは最短日数で取得出来てるんですかね
199マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/03(火) 01:56:44.85
無理だよ・・・
200名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 07:15:49.31
>>198
だいじょぶだいじょぶ
合宿なんかさっさと出てってほしいんだから
伸ばしたって飯代宿代面倒見なきゃあかんだけだからな
201マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/03(火) 09:36:31.64
食べるものが無いからAT限定総出で山へ行って野兎を2匹捕まえたよ・・・
AT限定91人が犠牲になった・・・
202マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/03(火) 09:42:12.14
下処理にもたついていたら2匹とも逃げていったよ・・・
追いかけていったAT限定22人が犠牲になった・・・
203名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 15:01:43.42
仲良いのがいなくなると寂しいねえ〜
204名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 15:59:13.41
合宿中に1日だけ帰宅とかできるものですか?
205名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 16:06:44.77
できぬ
206名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 17:07:17.73
相談すればできるかもしれないけど、往復交通費は自腹になるよ

あとそのいなかった日数分延泊で追加料金取られるかも?
207名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 17:53:25.30
スリッパ無くなっててワロタwwwww
ブチギレそうだわwwwwwwwwwwww
208名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 18:38:33.85
合宿で普通免許とりたいんだけど、平均でおいくらぐらい?
お小遣いは抜きでね。通いで取る方が割高って聞いたけどそんなに差が出るの?
209名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 18:41:15.49
時期にもよる。
一番安い4月はもう終わっちゃったけど大体20万ちょいくらい?
パンフ手元にないから確認できないけど、少しでも取りたい気持ちがあるならコンビニ行ってパンフレット探してこい。無料だから。
210名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 18:52:07.44
パンフ無くったってネット環境あるならいくらでも調べ様があるだろうが
211名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 20:41:37.64
今俺がいるとこは208000だよ。MT普通
212208:2011/05/03(火) 22:16:07.61
レスどうもm(_ _)m
案外安いですね。個室だともっと高くなるのかな・・・
213名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 23:00:38.09
>>212
今いるところは寮だけどシングルしかない。
風呂、トイレ等は共用だけど交通費支給、三食付き、ぐらいだったからここは案外安いのかも。
田舎だから貸し出し自転車で20分くらいこがないと、普通のスーパーに行けないことが少しきついかな。
教習所内や、すぐ側にもファミマがあるんだけど欲しいのが無い(自分が特殊なだけだけど)。
214名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 23:01:54.25
俺が行ったとこは123500だな。けん引
215名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 23:25:23.23
自分は4月入校+お得キャンペーン使ってるからホテルのシングル、車と二輪のセットで\279000。
卒検トチらなければあと6日で卒業。
そしたらレポ書きます
216名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 03:26:01.18
まーたおもちゃが増えてしまったな
217マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/04(水) 11:45:45.16
AT限定解除の合宿教習は本当に地獄だ・・・
218名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 11:54:50.51
人少ないからつまんないわ〜
だるいわ〜
219名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 12:46:00.00
AT合宿初日。DQN多すぎる。もう早く帰りたい。死にそうだ
220名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 12:48:24.30
閑散期の難点が一つだけあったわ。
複数人で乗って路駐の練習と自主経路やるやつが延々ソロ活動になるw

同じ時間で量こなせるから練習にはなるんだけど、なんというか疲れるw
221名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 12:52:59.81
>>219
たったの二週間だ

今はしんどいだろうが、すぐに慣れてあっという間に卒検だ
頑張れ
222名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 13:05:28.08
>>219
俺も同じだし、多分やつらはいつの時期もいる。
ちょっかいかけなければ大丈夫。(向こうから嫌なことされたら教習所に言うこと)
といってもわからないとこ聞けば嬉しがって色々情報はくれるので会話できる程度には馴れておこう。
223名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 13:28:05.54
合宿免許DQN多かったな、俺のところも。
18〜23ぐらいの年齢層で男8女2.5ぐらいだった。
入所の頃は派閥が出来て互いに一触即発のムード
次第に会話を交わしたりで和解したけど
まあ、今から思えば若いから経験できたような時間だったな。
224名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 13:34:08.32
男女のバランスすげーな
225名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 13:46:10.62
男が8人、女が2人、半分女っぽい生き物(人に非ず)が1人

ってこと?
226名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 14:37:35.24
今日で自分の数日後に入った仲のいい人も卒業していった。
さあ、あと5日間、寂しくなるけど頑張ろう!

自分と同じ頃に卒業するDQN系の苦手な人とかもいるけど、人を呪わば穴二つ。自分の出会った人全員オーバー無しでの卒業を願おう。
そうすれば自分にもいい風が吹くはず!
227名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 17:01:48.01
明日卒検だー
228マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/04(水) 19:31:01.96
AT限定には無理だよ・・・
229名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 22:05:35.79
37だけど喪明けで免許取り直そうと合宿免許で調べてたら、ほとんど35未満とか泣けた。
なんかガクンと来ちゃったよ。
230名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 22:13:16.55
いま自宅についたぜ
ニートの俺には死ぬほどきつかったぜ
近日レポ公開するぜ
231名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 23:20:11.76
>>230
乙乙!期待してる
232名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 23:56:58.70
【性別】

【教習所名】
六甲アイランドカースクール (兵庫)

【取得免許】 MT

【値段】恐らく、全国最安値 AT16万MT17万

【宿舎】 教習所の宿泊施設。部屋は綺麗だが狭い。

【食事】 室内では飲食不可なので施設の入口付近にあるテーブルで食事をする必要がある。
テーブルはDQNが占領している時もある。その時は外で食べた。
施設付近には飲食店やスーパーなどがたくさんあり、食事に不便することはなかった。

【周辺環境】
駅まで徒歩1分と交通の便もよい。三宮にもすぐに行ける。
コンビニも徒歩1分以内に二つある。物に困ることはまず無い。

【教習所&運転指導員】
全体的に指導員の質が悪い。
10人近くの指導員から指導を受けたが、好印象をもったのは二人だけだった。
傲慢な指導員が多く、まずお客様扱いを受ける事はない。敬語すら話せない。
また、謙虚に出るとつけあがるので注意。
地雷教官が担当の時は、教習時間が苦痛であった。
兵庫の人間が心底嫌いになった。地元の評判の悪い教習所でさえ、此処ほど酷くはない。
しかし、この教習所には指名制度があり、地雷教官を拒否する事は可能である。
また、事務方やバスの運転手などは感じの良い人が多く、対応も丁寧であった。

233名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 23:58:08.77
【その他】
深夜、トイレに行く途中、後ろからボールが飛んできた。
それと同時にDQNのわめき声が響いた。何かと思ったら、
DQNが深夜の二時前後にボール当て鬼ごっこをしていたのだ。
小学校の休み時間かと思わせる光景であった。
合宿生のDQN率は高くないが、一部子供みたいなやつがいることは覚悟した方が良い。

【総合評価】
100点満点中60点。ぎりぎり、可といったところ。
値段相応のサービス。これが20万円越えならありえない。
教官以外は、いい人達であった。
僕は余り楽しく無かったが、合宿所で仲良くなったリア充は思ったより楽しかった
と言っていた。非リアの中にはノイローゼになっているやつもいた。最悪とも言っていた。
卒業時にアンケート用紙が配布される。好きな教官と嫌いな教官のランキング
みたいな感じで教官の名前を書いていくので、教官にとっては結構きついのでないだろうか。
みんなのやつを見させて貰うと、結構具体的に教官の名前が書かれていたので、
今後、教官の質の悪さは改善されるのではないかと思う。
最後に不器用な俺の意見として、「不器用なやつは絶対ここには行くな」と忠告しておく。

以上駄文長文失礼
234名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 00:21:40.61
>>卒業時にアンケート用紙が配布される。好きな教官と嫌いな教官のランキング
みたいな感じで教官の名前を書いていくので、教官にとっては結構きついのでないだろうか。
みんなのやつを見させて貰うと、結構具体的に教官の名前が書かれていたので、
今後、教官の質の悪さは改善されるのではないかと思う。


悲しい事に、所詮”ガス抜き”の為のヤラセに過ぎん・・・・。
235名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 01:01:18.48
DQNは仕方ないね、どこにでもいるから。
教官や宿舎の質が低いのはきついなぁ。
今、そういうところ減ってるのかと思った。
236名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 01:55:07.44
口コミが全くない、流行ってなさそうな教習所って地雷ですかね?
同じような、あまり流行ってないとこに行った人とかいらっしゃいますか?
237名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 04:34:46.93
カップルプランで合宿行った方いませんか?
参考にしたいんですが、いたら色々教えてください。
238名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 04:40:51.41
大都市に近いほど質が悪いのは基本だな。
客に困らないので改善の努力もしないし、DQNも集まりやすい。
239名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 06:13:17.27
>>229
免許取得には高齢と言えるが別に問題ない。保証に制限があるってことぐらい。
むしろ無分別な若者よりは冷静に楽しめるだろうと思う。
240名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 06:48:30.32
>>236
それを君が確かめるんだよ

俺も評判がどこ探しても見つからないとこに来てる。
241名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 08:42:20.21
田舎ヤンキーがなかなかイキってうっとうしい。喫煙所にたまってラジカセ持参で、ガンガンうるさいし、通って行く人の悪口ばっかり行ってる。
キャハハハー!!何あいつ〜!
おねぇさんおねぇさん!今日1日目〜?番号教えて〜
挙げ句の果てには、食堂、バスの中でもラジカセボリュームMAX、大声で歌う
やっぱりみんなに嫌がられてる。今日で終わりみたいだから早く卒業してほしい。
242名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 09:01:03.88
>>240
そうですね。そこがいいと自分が思ったんだから、自分で確かめないとですね。
勿論終わったらここでレポさせていただきます。ありがとうございました!
243マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/05(木) 10:19:49.11
無理だよ・・・
244名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 13:08:44.14
今いい評価も悪い評価の教習所もまとめができた頃は情報なかったわけだしね。

ちなみに情報の無かった教習所来てるけど、かなり当たりだと思ってる。
あと4日、帰ったらレポします!
245名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 18:26:22.10
いらないよ・・・
246名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 18:39:46.91
レビューされると困る方ですか?
247名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 19:22:09.83
>245
名前入れ忘れてるぞ
248名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 19:28:24.87
信州伊那自動車教習所 [18]
信州駒ヶ根自動車学校 [16]
評価高いからこのどっちか行こうと思う
何か情報あれば頼む
249名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 20:40:47.92
2chでブラックで有名なカーアカデミー那須で教習中。
本当に生徒の9割がDQNと免許再取得組でワラタ
しかも、喧嘩があったとか朝礼で言ってるし
教官は自衛隊、警察からの天下りが多数だと思われ
お上意識が抜けないのか知らんが、教習所が潰れるこの時代に傲慢な態度でよく生徒を
怒鳴りつけられるよな。まぁいくら安くてもネットで悪評はすぐ伝わるんだから
改善しないと八王子教習所みたいになりますよ。
250名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 20:44:20.87
豊田駅の所だっけ?
あそこ評判悪いの?
251マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/05(木) 20:58:16.59
AT限定には無理だよ・・・
252名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 20:58:30.55
>しかも、喧嘩があったとか朝礼で言ってるし
朝礼という物がある時点で、ブラック。
(職員に対する朝礼はOK。職員に対しては厳しいほどGOOD)
253マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/05(木) 21:01:51.41
今朝の朝礼で25人のAT限定が生贄として捧げられたよ・・・
溶岩の海に投げ込まれてた・・・
254名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 21:36:08.04
>>252朝礼でないと1日教習受けられないっていう最悪なシステムなんだよ
しかも、ヤクザみたいな教官の馬鹿話と掲示板に張ればいいような内容の
ために朝早く起こされるんだぜ。おまけに2200には点呼まであるし
まったくどこの刑務所だよって感じだよ。
255名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 21:36:32.48
>>252朝礼でないと1日教習受けられないっていう最悪なシステムなんだよ
しかも、ヤクザみたいな教官の馬鹿話と掲示板に張ればいいような内容の
ために朝早く起こされるんだぜ。おまけに2200には点呼まであるし
まったくどこの刑務所だよって感じだよ。
256名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 21:36:35.37
>>244
ぜひよろしくね。
257マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/05(木) 21:45:42.13
ルーレットで選ばれたAT限定がフルボッコにされるというフルボッコタイムシステムが導入されるらしい・・・
1回のフルボッコが3時間、1日に8回のフルボッコ抽選があるって・・・
258名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 22:34:06.59
しかし何で評判悪いことわかってて行くんだ?
ちょっと調べればクチコミなり出てくるだろうに
259マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/05(木) 22:42:34.10
AT限定だからだよ・・・
260名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 22:45:43.70
>>258
教習料を節約するためにブラックだとわかっててもしかたなく
行ったんだよ。あとネットの噂がどこまで本当か確かめるためもあったが
8割くらいは当たっていたなW
さっきも寮で喧嘩があった職員が仲裁してたし、まったくどうなってんだよWW
261名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 22:50:00.01
明日から合宿。緊張がヤバい…。ハンドルなんか握ったこと無い人間が大丈夫なのかな
262マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/05(木) 22:50:54.56
無理だよ・・・
263名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 23:21:35.44
長坂自動車学校よかった。
なんもない田舎で山梨の坂ばっかあるとこ。
メシウマかったしな、和気藹々でアルプス山脈見渡せたり。
帰りの日、今まで一度も口聞いたこと無かった女の子に「
カラオケ行かない?」って誘われたけど
はやく家に帰りたかったから断った。
部屋で同室の奴2人とは帰ってから1度集まってドライブへ行った。
向こうでは女の子とデートしたり酒飲んだりとにかく学生感覚で楽しめた。
食堂のおばちゃんと別れるときも泣けたなあ。
そーいえば、軟派した女を連れ込んで寮の二段ベットでエッチした妻子持ちの男もいたなw
264名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 23:22:18.01
>>261
むしろハンドル握ったことがあっちゃだめだろw

教習所とか運転に慣れてきた頃にはもう卒検目前で免許まであと一歩、行く前の不安いっぱいだった自分を叱ってやりたくなってるよw
265名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 00:06:22.90
>>248
駒ヶ根行ったけど良かったよ。

そこでできた友達が調べた情報によると、伊那より駒ヶ根の方が教官の評判が良かったらしい。
そんなに良いとは思わなかったけど、悪いとも思わなかった。
266名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 00:14:31.28
>>261
私も一緒だから大丈夫。一昨日初めてハンドルにぎった。昨日で二日目だけどなんとかなる。とはいってもまだまだかなり不安だけど一緒に頑張ろう!
267名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 00:27:53.82
静岡綜合自動車学校行こうか迷ってるんだけど
2010年の末にMT取ろうとするとATにしろと脅されたらしいけど
その教官は辞めさせられたのかな?
とりあえずネット上で悪い噂それしかないからどうしたもんか
268名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 00:32:28.37
申し送りがたくさん書かれてるんだけど皆は書かれてる?
一緒に入った人は何にもかかれてないので自分だけでは……とへこみ中です。
今のとこはまだ一応やり直しは無いです……がこれからどうなるやら……
269名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 02:10:25.07
270名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 02:37:45.66
>>267自分のレビューの事か?
雑談の中で冗談っぽく言われただけで脅されてはないよ
運動神経が無くて第一段階の技能の度に青い顔してたからw
自分はトラック動かさなきゃいけないから取ったけど
MTは必要の無い人には本当に必要ないしな…

ただ一人評判の悪い教官はMTの教習はしてなかった
今は知らん

そもそも脅されたってのは仲介業者じゃないのか?
自分はおすすめできるけどな
271名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 04:09:55.16
脅されたってのはあまりに運転が下手だから教官がそう提案したんじゃないか?
俺は昔そんな事言われた気がする
まぁ無事にMT取れたからよかったけど
272名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 07:28:13.22
>>270,271
ありがとう
期間見つけて行ってみようと思う
273名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 08:46:57.57
マムータスに聞きたいんだが
AT限定って火山の火口に投げ込まれたりする?
274名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 09:52:39.46
いあいあAT限定って女専用だろw
俺の同期入寮は♂でAT限定の原簿もってたのほとんどいなかったぞw
クスクスされてて不憫だったなw
275名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 12:05:13.32
男でATはオカマ
276名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 13:30:32.41
今は一割から二割はAT限定だろ
運転手にでもならない限りMTなんか乗らないしな
277名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 13:33:42.86

278名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 18:53:53.51
電工とか大工とかペンキ屋とかだと、会社の車はMTが多いぞ。
279名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 20:00:24.06
人数ちょー少なくね?つまんねーわ
280マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/06(金) 20:02:51.81
AT限定はクソハゲウジムシだよ・・・
281名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 20:45:25.52
でも最近の路線バスはATなんだね
今日はじめて気がついてビックリしたわ
282マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/06(金) 21:00:04.38
クソハゲウジムシだよ・・・
283名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 21:22:53.46
今日初日。初めてハンドル握ったが、ハンドル捌きが下手すぎる。手が混線してしまってどうにもうまくいかない…
カーブもかなり不安。こんなんで免許取れるのか心配になった。
284マムータス ◆xu2VpOlD.6 :2011/05/06(金) 21:31:36.49
>>283
無理だよ・・・
285名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 22:29:38.21
初めは誰しも失敗の連続。
最初からうまく人なんていません。

俺の行ったとこは終了時間にこんなアナウンスがよく流れてたもんだ。
286マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/06(金) 22:37:43.15
AT限定だからだよ・・・
287名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 09:48:02.32
一週間前にMT卒業、翌日本免合格。
合宿は前半ぼっちだったけど、
仮免試験あたりでなんだか連帯感が出て
楽しくなった。
アラフォーだけど、いってよかったよ。
288名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 10:53:53.51
>>281
フルAT、つまり常時Dレンジだけで走るというバスは少ないぞ。
新車のバスや大型トラックの大半はセミATやオートクラッチ。
クラッチミートは自動でもギヤは運転手が選択するはず。
289名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 11:07:04.70
>>288
論点が違うんですけど?
AT限定免許で運転できるって事を言いたいわけですよ。
豊富な知識をひけらかしてチヤホヤされたい気持ちはわかりますが、そういうのは車板でやってください。
290名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 11:53:57.26
アラサーだからぼっち
291名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 14:24:26.63
>>289
余裕ないな
292名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 14:38:31.85
>>289
頑固者
293名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 15:06:11.88
ATだMTだの言い合うほどバカバカしいものはないぞ。
294名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 15:59:28.77
たとえATでも、大型ニ種持ちの方が普通一種MTよりはマシ。
295名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 16:59:30.45
なんにせよ大型ニ種持ってる奴なんて中卒高卒の底辺でFA。
296名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 17:00:49.26
スランプはいった。いろんな事を意識しすぎて出来たことが出来なくなってしまった。
教官にも怒られて、余計ガチガチに緊張。最後らへんには慰められて自分が情けないわ。ほんと泣きそう

みんな…オラにちからを…………!
297名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 17:17:19.61
>>296
俺もあった

挫折はほとんど誰でもするからなぁ
会話でもスポーツでも昼寝でも、とにかく気分転換がいいよ

頑張ってな
298名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 17:41:51.20
皆の書き込み読んでみたらDQN率が高かったのか…
自分の所はDQNどころか、辛辣な教員が一人もいなかったのが
奇跡的だったのか
坂道で半クラになってなくて後退して怒られたのが唯一のそれだった
299名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 19:01:07.83
ハンドル握って二日目。徐々に慣れて来たけど、交差点の曲がりが下手すぎる。
早く運転に慣れたい…
300名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 19:15:45.37
茨城の大子自動車学校のレビュー欲しい人いるかね
マイナーな場所だからいないとは思うけどw
301名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 19:29:29.09
>>298
ちなみにどちら?
302名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 20:02:55.41
>>296
大概が通る道なのかな、自分も正に今ソレだ
あさってには最後のみきわめなのに、今更ハンドル回しで駄目出しを受けたw
歩行者対向車に注意を向けすぎて自分の車が疎かになる。ああ…落ち込むなあ…
303名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 21:40:01.23
普段MT車乗りで、脱輪もした事なかったけど
1コマだけ乗ったAT車で脱輪を連発
慣れって恐いよ…
304名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 21:42:53.88
失業保険もらいながら合宿行った人いませんか?
自分がまさにそうしようと思ってるんだけど、2週間ハロワに通えないと不都合あるのかなー…。
職探しのために免許欲しいのに、ハロワの人にはいい顔されなかった。すぐに働ける状況にないからって。
305名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 23:12:29.64
ただいま合宿中
む……ムカデがでたorz
バチンと急に何か落ちてきたのでみたらうごめく黒い物体
Gより俊敏じゃないから掃除機で吸い込んだけどしばらく寝れないorz多分クーラーから来たんだろうな
明日は15時過ぎだからいいんだけどさ。怖いよ。
wikiみたら鼻の穴にも入るみたいだしこわい

これから合宿行く人は立地とか気をつけて。
何がいてもわかるよう部屋は散らかさないようにしよう。
306名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 23:33:02.30
>>304
退職後1ヶ月は経ってた子・退職直後の人なら一緒に合宿してた子にいたよ。
正社員で働いてたなら貰う権利あるんだから
失業保険の手続きだけ済ませてからサッと予約して取りに行っちゃえばいいと思うよ。
就職なんて縁なんだから今通っても2週間後に通っても大した差はないだろ
307マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/08(日) 01:48:57.50
隣の牢屋に住んでいるAT限定が超巨大ムカデの大群に襲われてしまった・・・
骨も残って無かったよ・・・
308名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 02:39:28.15
超巨大ムカデの大群  じゃなくて
      ↓
超巨大 火炎 ムカデの大群、だろ

マムータス ねたがぬるいぞ
309名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 09:45:35.83
>>306
ハロワの決めた認定日とか呼び出しに必ず行かないといけないんだよね。
行かないと失業手当がもらえない。
認定日は前もってわかるけど、呼び出しがわからない。
こういうのうまくやりながら合宿こなせた人いたらいいなあって…。
地元の自動車学校がが不可なのは仕方ないけど、せめて隣県とかにすればよかった。。
310名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 18:18:25.08
合宿免許に行く=その期間中は地元から離れると伝えておけば
その期間中に出頭させられることはない。
いないとわかってる期間に日時設定したら単なる嫌がらせ。
>地元の自動車学校がが不可
それは教習所次第、同一県内の生徒が合宿できる所もある。
311名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 18:25:08.15
でもなんで家が近い奴らは合宿できないのかな?
312240=244:2011/05/08(日) 19:57:20.68
卒業は明日だけどホテルの回線が使えるうちにレポ。

【性別】


【教習所名】
日本海自動車学校@鳥取

【仲介業者】
東京エース免許センター(確かセブンイレブンで見つけたパンフレット)

【取得免許】
普通自動車(MT)&普通自動二輪(MT)

【費用】
車と二輪のセット&ホテルシングルルームで278,000円。26歳までは延長料金なし(延泊3日超えると相部屋行き)。非常にお得。

【宿舎】
鳥取シティホテル(教習所指定)

【食事】
朝は毎日ホテルのバイキング。メニューは毎日同じで、朝食的な和洋もの(焼き魚やスクランブルエッグ、ベーコン、パン等)。
(一般の宿泊客と同じもの。専用で食べる部屋があるが、GWなど一般の宿泊客が多いと合宿生以外も混ざる)

昼は教習所内の食堂に仕出しの弁当が来る。 学生あがりの若い人らにはあまり評判がよくなかったが、俺的には問題なし
(一般的な企業で発注する仕出し弁当と同じ感じ。祝祭日など一部の曜日では業者が回収に来れないからか使い捨て容器の弁当になる)

夜はホテルで朝に使う食事部屋で食べる。 メインのおかず一品(付け合せが付いてることも)とご飯、味噌汁。
おそらく和→洋→和→洋とサイクルしているものと思われる。これも学生あがりの人にはあまり評判がよくなかったが、個人的には問題なし
味は仕出し弁当以上レストラン未満といったところか。 一点だけ注意があるので後述。

313240=244:2011/05/08(日) 20:15:40.88
【周辺環境】
(ホテル)
鳥取駅徒歩10分くらい。 目の前を川が流れており、桜並木になっているので春先などは非常に景色がいい。
ただ悲しいかな鳥取、日用品などの買い物などは駅近くまで行かないとなかなかいいものがない。
駅前にイオン、ファミマ、ポプラとあとは地方ローカルの百貨店。 大きなアーケードや商店街があるが、午後7時を回るとほとんどが閉まっているので注意。
商店街に一軒ゲーセンらしきものがあるが、音ゲがあるかと入ろうとしたら非常に態度の悪い店員に「ここプリクラ専門なんですけど」と追い払われた。ウザい。
鳥取駅周辺が温泉街なので、温泉という名の銭湯で温泉に入れる。
設備はまさに銭湯なので要シャンプー、石鹸、タオル(ホテルのフロントで申し出れば一番近い日の丸温泉¥350の入浴券¥150で買える&シャンプー石鹸ももらえる)

(教習所)
隣駅のJR湖山駅より徒歩10分くらい。2両編成がデフォで本数も少ないため利用することはないだろう。
ホテル⇔教習所のスクールバスが1時間に一本で出ているので交通費も必要ない。
教習所から徒歩5分以内でファミマ、ローソンがある。裏にはダイソー、道を挟んで反対側にドラッグストアと洋服のアウトレット店(かなり安い!)があり、
教習所から見える一番大きい道を歩くだけで徒歩30分圏内にラーメン、焼肉、うどん、牛丼、レストラン、他ほとんどのジャンルの飲食店がある。
徒歩30分程度でかなり大きいイオン(各種専門店、フードコート併設)もあり、そこだけでも大半のものが揃う。
パンフレットでは近くにアミューズメントパークと書いてあるが、スポッチャみたいなもので、ゲーセンには徒歩30分かかるので注意(鳥取市内唯一のQMA設置店)。
なお、教習所のフロントに申し出れば無料ロッカーや自転車が借りれるので、暇なときは是非利用するといい。

路上教習用に前もって書いておくと、非常に黄点滅信号が多い。
店の集中している大き目の道を一本外れるとほとんどが点滅信号。稀に点滅なのに押しボタン式で赤に変わる信号があって路上教習中にビビる。
卒検で使われる道の半分以上が片側2〜3車線道路なので車線変更は多い。
速度制限も一番大きい9号線が60km/hな他、半分近くが50km/h制限なので道の狭い県の人は注意が必要かも。
314240=244:2011/05/08(日) 20:36:02.30
【教習所&運転指導員】
(教習所)
場内コースそのものはそこまで広くない。
二輪のコースも兼ねており、一角に課題用のコースが集中しているので繁忙期なんかはカオスかもしれない。
車だけが目的で、狭いコースが苦手ならば鳥取県東部自動車学校を選ぶのも選択肢の一つ(送迎途中で見えるので、そこからの印象)。

フロント前も休憩用ロビー、とにかく見渡すと一階部分のほとんどが休憩スペースになっている(二階が学科やテストなどの部屋)。
合宿生用の休憩ロビーがあり、ほとんど誰も利用はしていないが、ぼっちな人でものんびりできる。
二階にあるパソコンでの学科勉強用の部屋は展望ロビーも兼ねており、おそらく繁忙期でも休憩場所にあぶれることはないと思われる。

(指導員)
↑に書いたホテルも教習所も信販系の系列会社のようで、こう言っては失礼だが非常に教育がしっかりしている。
土日祝のみ設定されている一限に間に合うバスに乗ると、指導員の先生達が朝礼しているのを見れるのだが、まさに客商売といった感じだった。
学科教習では非常にフランクな面を見せてくれる先生も。
実際に車に同乗してもほとんどの指導員が丁寧に教えてくれる。 少々きつい先生もいるにはいるが、性格的なものだけで見るべきところは見てくれている。
ただし方向転換などごく一部の項目に関しては指導員によって教え方に非常に大きな差がある模様……
(俺が同乗した先生は一回手本見せて「はいやって」だったが、別の人の様子見てると降りて実際に幅を確認して、させてたり・・・・・・・)
二輪の先生に関しては「あまりにもダメ」な教習生で無い限り手本見せてはいやって状態なので、予習や復習必須。 ただ面白い先生たちではある。

【その他】
ホテルは光のLAN完備。LANケーブルもあるのでパソコン持って行けばすぐ回線が使える。
本館と新館に分かれているが、おそらく本館は元ビジネスホテルなのかもしれない。壁が少々薄いかも。
夕飯については教習所と時間割の情報を共有しているようで、その日最後の教習が終わってバスに乗って帰ってくる時間=夕飯 となっており、
教習所終わって少し買い物して次のバスで帰る と、夕飯が無くなってしまっているので注意。
修了検定直前など学科が無く技能だけで終わる日=昼くらいで終わる日の夕飯は午後6時から。
315マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/08(日) 20:39:25.41
AT限定解除の合宿教習は本当に地獄だ・・・
316240=244:2011/05/08(日) 20:43:32.51
【その他続き(容量がorz)】
ホテルでもパソコンの貸し出しはしている(¥1000/day)。
洗濯機は一回に4台まで。 今のような閑散期ならタイミング狙ってすぐに洗濯できるが、繁忙期だと難しいかもしれない。
乾燥機の性能が少々悪く、洗濯とあわせて2時間半くらいかかる。無料で24時間いつでも借りれる。

【総合評価】
他所がどれだけかはわからないが、個人的には非常に大当たりだったと思う。
DQNなんかはどこへ行ったっているわけで評価不要。
しいていえば鳥取という都市が少々ハズレというくらいだろうか。

家族や親しい友人知人に薦められるかといえばYES。
どこにするか迷っている人がいるなら是非お勧めしたい教習所だった。
ただ暇つぶしは必須。



さて、車の卒検終わってあとは明日二輪の卒検だ。
これが受かれば晴れて免許センターへ!21日間お疲れ様!
317マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/08(日) 20:51:21.08
卒検の日程が500年後の4月に決まった・・・
そんなに生きられないよ・・・
318名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 21:01:19.54
おつ
319マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/08(日) 21:54:32.92
おつじゃなくてAT限定だよ・・・
320名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 22:57:02.09
坂道発進が異常に下手で教官に呆れられた。
もう最短での卒業は無理だと悟った。泣きたい。
321名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 23:43:04.84
>>320
まあ 難しいからな
アクセル踏み込みが甘いんかな?
322名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 23:49:08.08
>>320ばーろー。自分だってS字が下手くそすぎて教官に『前と何も上達してない』って言われた。その日はすごい落ち込んで、泣きそうにもなったけど
もう気にしないで、短期間にそんなすぐできるかって開き直ってる。じゃないとやってられん。頑張れ
323マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/09(月) 00:06:19.96
無理だよ・・・
324名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 00:15:48.26
>>316
シングルルームで部屋で2ちゃんしてたの?
PC持っていった?スマフォとか?
325名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 00:18:10.62
>>320
頑張ってくれ

応援しかできないけど、愚痴ならここで吐けば良いから
326マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/09(月) 00:22:44.31
入所したばかりの筋肉モリモリマッチョのAT限定男がボストロールに挑んで行ったよ・・・
一瞬で灰にされてた・・・
327名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 00:26:37.45
>>324
自分のノートPC(ネットブック)持ってきてる。

元々emの端末あるからそれでやるつもりだったのが、ホテルの部屋に回線あったからそっちを使うことに。
USBキーボード、マウスまで持ってきてあるよ。

普段2ちゃん見る時は携帯だけど、レポみたいな長文書くのはPC。 em規制されてること多すぎて滅多に書けないけどorz
で、今回試しにやってみたらホテルの回線が規制されてなかったので今回のレポを書けた。
328マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/09(月) 00:39:56.66
俺と同時期に入所したAT限定もネットブックを持ち込んでたよ・・・
一瞬で灰にされてた・・・
329名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 00:41:08.93
>>327
d。やっぱりネット環境は必須だよね。
貴重なレポありがと。またなんかあったら書いてね。
330マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/09(月) 00:57:09.05
無理だよ・・・
331名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 01:50:42.19
デスクトップもってって部屋にある薄型のテレビでネットやるつもり
LANケーブルとHDMIケーブルとマウスとキーボードが必要だな
こんなバカオレくらいだろw
332名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 06:05:04.72
たしかに今の時期はクソ暇だから重装備もありかもな
帰りは荷物を送達できるし
333名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 07:58:05.80
>>331
部屋によってはマウスとか置く場所に困ることがあるから気をつけてな。
旅館の類ならテーブルをテレビの前に置けばまぁ問題ないけど、ホテルだとテレビが壁掛けだったりテレビしか置けないサイズの台で壁に固定とかあるから。

てかまさに俺の来てたホテル=↑の鳥取シティホテルがそんな感じ。
334名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 13:56:48.16
>>331
強者だと思うw。
イーモバのセット割でネットブックを購入する手もあるぞ。合宿後も使う予定なきゃ意味ないけど。
335名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 14:47:27.79
田舎DQNはPen3の1G程度のデスクトップでも、盗んだりするからなぁ…
パソコンの相場という物を知らないし。
336名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 16:07:09.96
ところでマムータスさんの合宿費用はいくら?
337名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 18:28:02.62
今日免許センターで試験受けてきたけど普通一種は約半分落ちてたぞw
おまんら合宿中によく勉強して卒検受かったらすぐに本免試験受けることをすすめる。
338名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 20:59:35.81
スケバン刑事乙
339マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/09(月) 21:28:07.79
クソハゲウジムシだよ・・・
340名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 12:12:29.33
俺も昨日受けたけど89で落ちた
泣いた
341名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 13:12:25.26
仮免技能受かる気しない
342名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 14:05:14.55
学科試験は日本語の解釈に迷うことが多かったな。

問 歩行者のそばを通るときは必ず徐行か一時停止をしなければならない
答 × 歩行者との間に十分な間隔が取れればそのまま通行してよい

いや、「そば」って「近く」と同じ意味だろとか
343名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 14:24:12.70
そば≒近く
だけど、あくまで「近くを通るが一定以上の間隔を空けられるならば」問題ない
と俺はいつも読んでた。

とりあえず「必ず」と来たら例外になるパターンがないか探せばだいぶ楽になるよ
交差点のない一方通行の道を通過中に緊急自動車が近づいてきた場合は「必ず」左側に寄って徐行しなければならない
→× 一方通行なので道路の中央付近や右側を走っていて(交差点で右折するつもりとか、右側に停めるつもりとか)左側に寄るほうが時間のかかる場合は右側に寄せてOK
とか。
344名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 15:05:31.89
正直考えすぎて自滅するよね、試験って。
345名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 16:03:22.70
>>342
歩行者のそばを通って向こう側に行きたい
→(仮定条件)対向車や他の歩行者もいないし、避けて間を空けることはできる
→だったら徐行不要

>〜を通るときは「必ず」徐行か〜
「必ず」ではないってことだな。
346名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 16:15:37.84
次から第二段階!

ってかさ。
一時停止か、減速しなければならない。
ってので正なのがよくわからない。
その前の問題で
一時停止、減速などをして安全に通れるようにしなければならない。
って、(安全に)ってのが出てるのにね。
前者で、一時停止、減速だけして安全に通れないなら意味がないじゃないかと言いたい。

ってか日本語の解釈として間違えないようにして欲しい。
少し考えてわかることならいいけど、人により変わる考え方になりそうなのはやめてほしい。
まぁ満点とったんだけどね。
347名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 19:24:37.87
ほんめんの学科試験勉強出来るサイトとかないかな?

合宿は完璧だったのに二回も落ちた
金の無駄使い
348名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 19:33:13.93
>>347
MUSASHIやれよ

ググれば一般開放されてるIDとパスが出てくる
349名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 20:23:21.55
>>348
学科スレにムサシへのリンクある
350名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 20:48:10.56
サンクス
やってくる
351名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 21:36:18.69
技能第一段階で補習みたいなの受けさせられた人っているのかな…
教官が原簿見て優秀って言ってたけど、何が優秀なのか分からなくて疑問だった
352名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 21:55:08.59
俺の時は補習は検定落ちた奴だけ。

よほど下手じゃない限り補習やらない方針の教習所だった。

もちろん検定で落ちた奴は補習を受けてたが、通常あり得なかった。
353名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 21:57:12.21
技能全然ダメダメなんだけど
みんな簡単にクリアできんの?
354マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/10(火) 22:38:25.38
AT限定には無理だよ・・・
355名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 23:46:53.68
普通はクリアしてた。MTの女子ですらストレート。
356名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 00:25:24.16
AT限定には無理だよ・・・
357名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 00:29:11.48
いいかげん死ねよマムータス
358名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 00:36:13.32
スケジュールの都合で一日たりとも延長出来ない身なんだけど、
きっちり予定日に卒業できる人って何割くらいなのかな?
359名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 03:01:18.90
>>358
俺が行った時はMTで9割以上
向こうも早く追い出したいから甘い
普通の奴はストレート
360名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 09:48:59.63
ドキュンはパチンコと女の話しかしないな うざ〜
361名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 11:09:17.02
合宿の真ん中へんで修了検定?ってのがあるんだけどこれ通らなかったらスケジュールどうなるの?
その日から路上講習もはじまるみたいなんだけど・・・
362名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 11:10:59.05
>>359
>早く追い出したい

よくわかるw
俺のところはそんな感じだが、教習所によってちがうのかな
363358:2011/05/11(水) 11:15:36.11
>>359
そうなのかー。ATだし大丈夫かな…?
まだ参加前だけど路面電車のある地域にしてしまったので
無い地域より難しいんじゃないかとか不安だよ
364名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 11:32:29.33
>>361
以降のスケジュールはすべて変更されるだけ。

早く追い出したいという向こうの事情もわかるが、だからといって受からせてはくれない。
365名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 13:10:29.05
>>361
よっぽどじゃなきゃ落ちない
366マムタース:2011/05/11(水) 15:44:23.26
大型二種には無理だよ・・・
367名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 18:11:11.94
>>362
宿舎の空き具合にもよるな。
繁忙期だと新しい生徒を入れるためにさっさと卒業させて回転をよくするw
生徒が減ってくると少々延泊させてでも安全のためちゃんと教習させる。
卒業生の事故が多いと教習所に公安のチェックが入るからね。
368名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 18:28:25.63
いずれにしても検定で一発アウトやらかしてれば教習所がどんなに追い出したくても居残りになるけどな。
逆を言えば一発アウト項目にさえ気をつければ限りなくストレート卒業に近づく。

場内ならS字クランク、路上なら横断歩道と歩行者自転車。


学科はちゃんと勉強しろ
369名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 19:39:33.26
暗記は得意だけど反射神経とか運動能力に自身がない。
検定通るにはどっちが大事かな…
370名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 19:41:21.81
ぼっち確定オワタ
371名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 19:48:25.47
1日目にしてはやくもホームシック
372名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 20:28:37.08
1日目だからホームシックになるんだろうが。

卒業の頃は帰りたくなくなるぞ。
373名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 20:37:39.90
>>363
俺の行ってた所は坂道発進しないといけない所ばっかりだったぞ
ATだと楽かもしれないけどMTだと地獄
しかも路上ではサイドブレーキ使っちゃ駄目とか教官が言うから
後続車とかいるときはプレッシャーが半端ない

路面電車は面倒そうだけど、坂道発進連続よりはいいんじゃないかい
374名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 21:47:24.03
車の免許を取ろうと唐突に思いついたのですが、
免許を取得するに至るまでの過程というのがよく分かりません

免許合宿なら通いより安いし短期集中でやれるので手っ取り早い、と思いましたが
合宿に行くという工程は、免許取得全体の流れとして見ると割り合いの何%を占めますか?
375名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 22:06:47.38
合宿〜卒業で実質99%
あとは免許センター行って学科試験に合格して人大杉な状況で証紙買ったり話聞いたりするだけ
376名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 22:11:53.94
どなたか教えてください。
山形の村山自動車学校はどんな感じでしょうか?



377名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 22:22:59.85
もうちょい親切に説明すると、教習所を卒業することで免許センターで受ける試験のうち、技能試験(運転するやつね)が免除になる。
ゆえに残りの学科試験を合格するだけで免許がもらえる。

教習所では教科書読んだり教育ビデオ見たりして学科の勉強をしたり、実際に車を運転して色々な運転する上での規則やマナー、技術を体得していく。
基礎と簡単な応用を学ぶ第一段階の終わりにテストがあって(このスレでも緊張してる人が多い修了検定&仮免学科試験)、
これに合格すれば仮免許がもらえて第二段階へと進み、実戦の中でさらなる応用力や判断力を身につける公道を走る路上教習が始まる。

この第二段階で身につけるべき全ての項目をクリアすると、ついに卒業検定(これは運転のみ)といういわば最大の関門が現れ、無事合格すれば晴れて学科試験のみで免許を取得する権利を手に入れることができる。


時期で値段もだいぶ変わるから、まずはパンフレットを見てみるといい
378マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/11(水) 22:34:22.70
無理だよ・・・
379名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 22:42:08.85
>>373
路面電車と無縁の地域に住んでるから
どういうものなのかそもそもイメージわかないんだよね。
教本でもかなりどうでもいい項目だと思ってたのに…
ATだしもうちょっと気楽に行こうかね
380 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/11(水) 23:36:05.82
>>375
>>377
つまり実技と筆記があって、合宿では実技についてはもうそこで終わらせちゃって、
筆記については本番のテストに備えて予習をするって感じなんですね
で、合宿が終わったら本番の筆記テストを受けに行って、それをパスしたら手続きして免許取得と

詳しい説明どうもありがとうございます
おかげでよく分かりました
381名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 23:37:44.70
>>379
逆に考えるんだ、そういう場所なら間違いなく路上教習のコースに組み込まれるから実体験でミスしがちな学科の内容が頭に入ると考えるんだ。

…俺だったら絶対やりたく無いけどな…
382名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 01:35:46.01
東北で無職でもローン組んで免許取らせてくれるところないですか?
仕事するのに免許必要なんですがお金がなくて困ってます。
383名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 02:11:05.64
震災被災者ローンってか?w
どんだけ甘えてんのだよ。
免許取る費用ぐらいバイトでも何でもやって貯めろ。
無職でも親の名義ならローンは組めるだろ、あとは属性や信用の問題になるが。
384名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 04:33:31.98
単なるローンだけじゃなくて教育訓練給付制度指定の合宿教習所になってる所もあるけどね。
385名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 08:14:14.53
過去に失業保険に加入していた期間が無いと、教育訓練給付は受けられない場合がほとんどだけどな。
386名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 11:01:46.20
DQNにチンポ咥えさせられそうになった。タシケテ
387名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 11:36:54.70
教育訓練給付って普通免許でもいけるの?
大型とか職に直結するやつだけじゃないの?
388名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 13:39:30.75
支払い開始が6ヶ月先とかそんなローンの支払い方法があったはずだから、とりあえず保証人なってくれる人だけ頭下げて探して申し込んでみたら?
389名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 14:46:47.63
無理だよ・・・
390名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 15:52:25.05
仮免受かって今から路上一時間目。怖くて震えてる
391名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 16:04:18.38
>>390
パニックにならなけりゃ大丈夫だ。

適度な緊張をもって、冷静にな
392名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 17:48:59.25
>>386
歯を立てたら殴られるから気を付けろ
393名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 20:06:15.52
教習所ではガソリンの入れ方やガソリンスタンドの入り方と出かたや車庫入れの練習もすべきだ。
394名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 20:07:49.14
>>391
とりあえず一時間やってきた。緊張したけど無難にやれてよかった。

しかし路上だと60キロぐらい簡単に出るってマジだったな…
校内と全然違う
395名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 20:22:15.08
>>394
路上1時間でもやったら場内がクソ楽チンチンに感じるよな
396名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 21:31:57.36
>>394

無事で何より

悪天候だったり高速とか、緊張ポイントは多いけど努めて冷静にな
397名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 22:53:48.60
>>393
ガソリンの入れ方なんて四輪免許とる前に原チャで自然に覚えるだろ
398名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 23:03:00.09
原チャなんか田舎じゃねえし俺の周りは取らないな大抵
自動2輪or普通自動車取って、それで原チャ乗るって人のほうがいるとおもう
399マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/12(木) 23:23:02.56
おらが村の未成年者は水牛の免許しかもっていないからガソリンの入れ方なんかわからないよ・・・
22歳の時に初めて原子力発動機付自転車というものを見せてもらった・・・
400マームタス■D.NIKqrbDM :2011/05/12(木) 23:41:41.77
大型特殊(農耕車に限る)には無理だよ・・・
401名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 00:05:14.66
仮免満点だったらご褒美があったのか……
一問間違いって悔しい
402マムタスー:2011/05/13(金) 00:38:14.14
けん引(ライトトレーラーに限る)には無理だよ・・・
403名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 02:39:32.86
なんだか類似品が増えたな・・・
404名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 12:31:49.67
どこもサンダル不可って書いてるけどクロックスってNGですかね?
405名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 13:36:02.64
山形の自動車学校って、放射能の影響ある?
福島の隣だから・・・
406名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 13:52:52.49
大丈夫、東日本はどこにいようがもうダメだから
407405 :2011/05/13(金) 14:06:58.95
今現在、山形の自動車学校にいるorいた方はいらっしゃいますか?
水とか食事は大丈夫でしょうか?
村山はどうですかね?

本当に、山形や新潟はダメなんでしょうか?
隣県だから、影響が大きいのでしょうか?
自分は西日本の人間だから、さっぱりわかりません。
408名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 14:19:46.38
>>407
かなり離れてる神奈川の茶畑にすら放射性物質は届いちょります
まあ三週間じゃ影響なんてないよ
409名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 14:31:04.99
放射能って大気と一緒に流れてくから、
目では見えない。
でも、埃みたいに地面に降り積もってたりします。
だから、野菜に出荷制限がかかる。
水道水に紛れ込んだりもある。

で、防ぐには実質的な距離が必要。

自分は、関東以北はもう今まで通りの野菜ではないと思ってるよ。
距離に比例して、原発から近ければ近いほどやばい(地形、風向き含み考慮が必要)

だもんで、関東から関西に合宿いきました。
でも、今放射能って気にしてる人としてない人の意識の差がすごいから、
自分がいきたいとこ行けば良くない?

ちなみに、ちょっとググれば全国の放射能値、水道の放射線量、個人のガイガーカウンター測定、
いっぱい公開されてます。
USTの個人のガイガーカウンターはおすすめ。政府発表より、真実性がある。
410名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 15:15:36.21
この先何年気にして生きていくつもりなの?
そっちの方がストレスたまって体に悪影響ありそう
過剰反応ではないのかなあ

まぁ俺が放射線被害で具合悪くなってあのとき気にしておけばよかったってなるかもしれんが
411名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 19:06:58.64
関西だから安全と思うのはバカ。空気は繋がっているし。
もちろん福島の飯館村や双葉町が安全ワケはないが。

関西なら、多少はマシ。九州ならもっとマシ。沖縄なら更にマシ。
そう思うべき。
412マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/13(金) 20:03:09.92
無理だよ・・・
413名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 23:11:47.17
全然だめだー受かるきしない
414マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/13(金) 23:23:45.71
AT限定だからだよ・・・
415名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 04:10:40.21
>300

3月に大子自動車学校MTで卒業したんだけど、教官が田舎者全開でかなりウザかったな。
416マームタス:2011/05/14(土) 05:41:03.02
卒業検定が慶応元年5月17日だよ・・・無理だよ・・・
417名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 09:40:56.94
縦列駐車が下手で教官から失笑された。もう卒研無理だなこりゃ
418名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 09:44:28.34
今日は高速…
お土産買うのを唯一の楽しみにしてたのに
そんな時間ないらしい…

生きて帰ってこられますように…
419マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/14(土) 10:13:54.91
高速教習では暴走したボストロールが物凄い力でハンドルを奪おうとしてくるから危なくてスピードを出せないよ・・・
420マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/14(土) 10:17:08.33
ボストロールが大きすぎて左側がまったく見えないから車線変更できないよ・・・
421名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 14:12:52.78
俺も明後日高速教習だから怖い。
422名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 14:37:24.46
GWって理由で高速教習やってないのって俺だけ?
423名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 17:00:50.96
GWだからではなくて、渋滞とか事故通行止めが理由で高速教習が無い場合はよくある。
424名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 17:25:35.22
その教習所の近くの高速道路は、連休とかは渋滞しやすい所なんだろうな。
渋滞じゃスピード出せず、必要な教習が出来ないから。
425名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 17:31:59.25
高速教習はシミュレーターだった@鳥取

そもそも高速道路がない(自動車専用道路しかないらしい)のとちょうどGWで交通量が多いのでその時期はやらないでほしいと警察からお達しがあったそうだ。

合宿行く前は、朝の通勤時間に路上教習やってる車を見かけて「こんな朝から頑張るなぁ」と思ってたけど、
ある程度教習になり邪魔になりにくい交通量の時間帯って考えると一般的な通勤時間をちょっとずらした朝とかになるんだろうなと納得した。
426名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 17:38:54.72
418です
無事帰ってきました!

合流のタイミングとかよくわかんなかったけど、
入っちゃえば、みんなが言うように楽しかったです(^^)
追い越しとかもやらされなかったし…
427名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 21:30:24.14
おお!おみやげを買いたがってた君かぁ
これからも安全運転でがんばってくださいね!


PS . 死ねばよかったのに
428名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 22:51:22.99
>>426
高速教習ってこたぁ、もう卒検だよな

頑張ってこい
429マムタス:2011/05/15(日) 01:16:07.13
大丈夫だよ・・・
430名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 07:48:24.08
卒業検定の自主経路が不安すぎる。土地勘もないし、街並みを見る余裕もないし
431名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 09:16:29.65
卒業間近にとんでもないドキュンが来たww wバスん中で音楽流してる
432マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/15(日) 10:24:02.03
ドキュンじゃなくてAT限定だよ・・・
433名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 11:01:39.46
金髪ドキュン、一般性の女の子ナンパしてソッコー逃げられててクソワロタww
434マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/15(日) 12:10:59.03
逃げられただけでうらやましい・・・
俺たち糞ハゲウジムシモンスターAT限定がナンパした時は警察を呼ばれて裁判沙汰になったよ・・・
死刑だった・・・
435名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 13:09:51.83
大型二種の合宿行きたいけど、やっぱ沖縄とかいいなー。
日本最南(西)端だと八○山自動車学校になるのかな?
436名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 13:11:38.90
>>435
沖縄なら、北丘自動車学校がビーチのすぐ近く。
437名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 14:15:58.65
名護はどう?
438名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 15:53:58.99
MTだけど合宿場所をどこにするか悩むわ
7月半ばから8月ぐらいまでを予定しているんだけど、
ぼっち&DQN怖くて生きていけるかなあ
439名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 17:03:51.96
東北だと、今年は空いているんじゃないかなぁ。特に福島県。
さすがに郡山はちょっと、だから会津の田島あたりで。
新潟や山形なら定番だな。このスレでも好評のところがいくつかあるし。
440名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 19:24:26.13
四人部屋で三人組(全員喫煙者)と一緒になって辛かったな。
あと別部屋にモヒカンのDQN居たけど気づいたら居なくなってた
441マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/15(日) 19:35:54.69
モヒカンで色黒で屈強な体育会系のAT限定が逃げ出したよ・・・
442名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 19:41:34.90
俺も逃げ出したいんだけど
黙って帰るとキャンセル料とか請求来るの?
443名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 19:48:55.09
>>438
ドキュンの可能性は大いにあるよ
カワイイ子率も高くなるだろうが
444名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 20:47:59.98
>>442
大抵は、途中で帰っても追加料金は無い。全額前払いなんだし。
ただし行方不明は迷惑だから、電話で帰ったと連絡はしろ。
445名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 22:04:29.41
大型2種は村山だよ・・・
446名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 08:46:45.45
学科の応急救護が怖い。笑われそう
447名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 10:04:50.38
>>446そんなに心配しなくても大丈夫!私の通っていた教習所では1時限目にビデオをみて2、3時限目は学科の指導員がやる事を2人1組になってみんな一斉にやるだけだったし。効果測定もあったてビビッたけど出るとこだけを教えてくれたし。
448名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 12:26:54.72
>>446
恥ずかしいのは皆一緒
449マムタース:2011/05/16(月) 13:40:03.28
心配するなよ・・・
450名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 14:24:09.81
応急救護は3人でやったから、全員恥ずかしいもクソもなかったな
451名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 14:37:25.79
>>442
一時帰宅扱いなら入校日から最大9ヵ月は教習生の権利あるから復帰出来る。
452名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 21:25:18.59
>>451
442じゃないんだけど、その場合、また最初からやりなおすの?
予定より4日オーバーしてやっと仮免とったんだけど、鬼のようなギッチリスケジュールになっててやりすごそうにない・・
仮免とった時点でいったん家に帰ったらどうできるんだろう
453名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 00:53:35.75
みんなそんな予定表をなんとかこなして免許取ってるんだよ。
それでも延長しすぎで帰らなきゃいけない日が迫ってきたら教習所と相談。

脱走はだめだぞwちゃんと教習再開する日を決めて許可とって一時帰宅。
それまでやった教習は期限が切れるか解約しない限り有効だから
教習所に戻ったら必要な残りの単位を取って他の人同様に卒業するだけ。
454名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 08:44:02.40
今日遂に高速教習。今までの教習の中で一番恐怖だった。
怖い
455名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 09:37:51.94
あと数分で卒検
頑張ってくるわ
456名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 17:53:55.75
6月から2回目の免許を取りに行く36歳のオヤジです。シングルルーム、自炊、昼飯は付きで21万は安いですか?普通マニュアルです。
457マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/17(火) 19:43:45.23
無理だよ・・・
458名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 20:29:33.98
>>456
安いね
459名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 20:38:38.93
朝と夜の食事なしでなら、順当な料金じゃないの。
460名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 21:03:26.80
てか安いもクソもサイトなりパンフで見比べればわかるだろ…
461マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/17(火) 21:33:41.54
ゴキブリを食わされてるよ・・・
462名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 22:05:26.94
>>460
言うな
見比べるよか聞いた方が早い場合もあろう
463名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 22:37:44.35
シングルで21万は安いと思う。
でも普通は3食付なのに昼食だけって。そこでコストダウンしてるな。

どんだけボロい寮なんだろうか。
464名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 22:41:40.24
自分のとこはシングルで20万3食付きだったけどなぁ。 春先と6月だとそこまで料金変わるの?
465名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 22:44:00.17
6月はむしろ安い時期。
だから料金の高い地域なのか、その教習所だけ高いのか。
466名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 22:54:45.17
>>456 です
寮はweeklyマンションです。妥当なのでしょうか?自炊はかえって好きなので、自分的には○です。妥当ですよね?
467名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 22:57:39.03
>>466
安い方やね
468名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 23:44:52.23
保証がついてるかにもよる。
俺が行ったところは保証ついて三食込みで20万だったな。
469名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 23:51:12.00
白根か?
470マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/18(水) 00:11:06.87
AT限定解除の合宿教習は本当に地獄だ・・・
471名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 00:17:09.24
伊豆大島ってどうよ?
あそこ安いんだが
472名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 00:24:21.19
>>466
自分がよければそれでいいだろう。
しかし36じゃ限定保証になるのでは?
まあ免取と推測するけど技能的には問題ないから保証は関係ないかな。

正直わたしもまた行きたい。楽しかったよな〜合宿。。。
473名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 00:56:58.36
>>466
オヤジとか自虐言うな、まだ若い。
俺も同い年で二回目行かなきゃだけど、その教習所はネットで見つけたのか?
この歳だと35才未満とかかなり差別されるよな?ざけんな!!
474名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 02:42:31.84
>>469
白根じゃないけど仮免試験以外完全保証で3食付きだったよ
自炊しないで済むホワイト教習所ならこの辺が底値だと思う。
475名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 04:13:21.16
さすがに35はボッチ確定だろうな・・・
476名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 04:35:06.05
大型車や二種もやってる教習所ならそうとばかりも
最近は大型二輪とりにくる年配者も多いし
(昔は試験場受検でしかとれず、狭き門だったとか)
477名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 05:34:14.13
>>471
センチュリーならブラックだが。
478名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 07:54:58.25
自分も来週からアパートのシングルルームで合宿スタート。
食事はレストランの食券が出るらしいから自炊はしないけど
乾燥機が無いらしく洗濯物が干せるのかそれが一番気になる。
まあ普通洗濯機あり・乾燥機無しなら干す場所くらい用意してくれてるのかな…?
一応洗濯ロープ持って行く
479名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 09:19:53.65
今から卒検!
頑張ってくる!!
480名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 09:37:04.16
12〜4月の中で1番女子高生が多いのは3月ですか?
481名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 10:03:27.42
>>477
確かに評判悪いけど、安さが魅力
他に20万前後の合宿ってないですかね?
482名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 10:05:39.85
年齢と受ける教習によるだろ
483名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 10:08:21.69
>>480
3月は女子高生は増える。
ただし男子高校生も、高校退学のDQNも増える。
484名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 10:28:33.56
基本、ドキュンだらけだよ
485名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 11:55:48.07
>>478
風呂場で換気せん回せばすぐ乾くよ
486名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 13:45:40.90
合宿免許のアップルライセンスってどこもブラックだよな

487名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 15:41:43.81
大特二種の合宿ないか?
488名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 16:01:34.93
489名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 16:10:42.53
>>481
条件が値段だけだったらもっと安いのなんてなんぼでもあるわ。
490名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 16:55:49.40
教官からダメ出し、ため息連発されて萎縮してミスしまくった
明日の卒業検定受かる気がしません
491名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 19:24:18.12
>>489
どこ?
492名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 20:05:36.19
条件に免許の種類含まなければいいんでない?
とにかく合宿で「免許」取れればいいつーんなら10万円もかからない。

アンカー遡って471の質問には種類書いてないし。
493マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/18(水) 20:12:35.17
AT限定だよ・・・
494名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 20:38:44.87
35歳以上で普通MTなんだが
495マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/18(水) 20:41:33.18
35歳以上じゃなくてAT限定だよ・・・
496名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 22:09:01.37
男でも30超えたらATにしろ
497マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/18(水) 22:10:01.09
AT限定には無理だよ・・・
498名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 23:05:49.64
↑なにやっても無理なんだから死ねよ
499マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/18(水) 23:44:40.58
AT限定だから死んでるも同然だよ・・・
500名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 00:58:51.50
>>483
ありがとうございます、普通免とった時のことを思い出しましたDQNだらけでしたw
501名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 01:35:28.17
どこにしてもどの時期でもDQNは一定数以上必ずいるから気にするだけ無意味。

しかし、俺が卒検間近の時に効果測定最高60点台とかで落ち続けて問題が一巡するの待ちして受かったwwwとか言ってたDQN連中はあれから無事に仮免、本免受かったのだろうか…

割とどうでもいいけど気になる。
502名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 02:47:26.91
最近入校したがDQNクソすぎてワロタ
女子寮の入り口でナンパ目当てで出待ちしてたwww
携帯でラップみたいなの鳴らしながら歩きやがってうるさいし目障りだわ
503名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 07:43:02.26
>>502
とりあえず嫌いな教官乗っけてぶつけとけ、教官の業務上過失致死ですむからw
504名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 07:50:26.73
年齢は関係ないな
歳いっててもおもしろい人もいるし、
若くても暗そうだと近寄りたくもない
505マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/19(木) 09:20:13.81
若くて面白いイケメンでもAT限定だから近寄りたくもないらしい・・・
力では圧倒的に不利だよ・・・
506名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 11:27:01.05
一旦帰宅って仮免落ちた時だけ?
507名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 14:08:10.77
>>506
自分の事情で帰宅する人もいる
キワキワのスケジュールで来たら延長確定して学校と被っちゃいそうだったから
一時帰宅で次の長期休みに来る、とか。
508補助鑑定人 ◆zPvACWH8ZA :2011/05/19(木) 14:17:52.37
教習期間は9か月で無効。ただし教習終後了つまり卒検は3ヶ月以内に合格しないと無効。
もちろん卒検に合格すれば無問題。
たとえば8か月かかって卒検までいけば、それから3ヶ月以内つまり合計11か月以内に合格すればOK。
仮免は6ヶ月で無効。ただし再度仮免を受ければOK。
509名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 14:39:30.69
今日から大型と大型特殊とけん引の合宿です。
でも、いきなり2時間時間が空いたあと学科にけん引実技2時間で、疲れそう
510名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 15:28:42.82
卒業検定うかった。教習所もこのスレも卒業できます。ありがとうございました
511名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 15:37:26.77
>>507-508
ありがとうございます
512名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 19:01:26.72
来週から合宿に参加する者なのですが、
普通はみなさん事前に参考書等で試験勉強していくものなのでしょうか。
ちなみに初めての免許取得になります
513名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 19:05:36.31
>>512
暇はたっぷりあるから大丈夫だよ
俺は夜は毎日ダベってるが昼の合間にやってる
514名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 22:28:31.13
>>509
それはそれは・・・かなりハードそうだね。
学科はたぶんその1時間だけで後は技能48時間ばかりだと思うけど大丈夫?
515名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 22:40:17.41
>>514
初日終了しましたが、けん引のバックで少し手こずりました。
明日は午後からの教習なんで、ゆっくりやります。
516マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/19(木) 23:11:30.74
AT限定には無理だよ・・・
517名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 23:12:13.48
友人が合宿から帰ってきたんだが最悪の状況だったらしい
相部屋になった3人がDQNだったみたい
夜になっても電気点けてゲームやったりタバコ吸ったりとやりたい放題
彼曰く、数万高くてもホテルでシングルにすれば良かったとさ
518名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 23:17:15.17
教習所選んでる最中なんですが、
せっかくなので遠方の友人が住んでる土地にしようか迷ってます。
入校前・卒業後ではなく合宿中でも会える時間は出来ますか?

合宿のレポート見てると毎日スケジュールぎちぎちという報告や
午後から暇、みたいな報告もあってよくわからないのですが
教習所によるのかな?
519マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/19(木) 23:32:16.57
両手両足を縛られて拘束されるからそれどころじゃないよ・・・
520名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 23:51:18.76
>>518
毎日ギッチリスケジュールはあり得ないが2〜3回はある。午後から予定なしなんて日もあることはある。
だから友人と会う時間位は作れるだろう。夜であれば毎日でも暇あるけど、寮なら門限あるから気をつけろ。

1日何時限受けるとかでなく、最後の教習が何時かなんだよな。スケジュールは、とびとびが普通だからさ。
521名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 04:16:45.26
>>515
初日からけん引後退やったのか!奇特な教習所だなあ(笑)
トレーラーの大きな内輪差を教えるためいくつも交差点曲がらせる教習所が多いけど。
学科はもう無いはずだし、頑張っても1日最大3時間しか
教習ないから気長に、自由時間は沢山あるでしょ。

>>518
学科も必要だと520氏の言うとおり詰め込みになる日が出来る。
無ければ技能だけ3時間が最大になる。
522518:2011/05/20(金) 06:51:17.56
>>520-521
お答えありがとうございます!
スケジュールは全部入校時にわかるんですかね。
友人のいるところにしようかと思います。
523名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 07:50:24.31
>>521
2時間受けてんのに後退をやらせない教習所の方が奇抜だ
524名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 07:57:05.65
>>522
予定表の出され方は教習所によっても違うよ。
一段階〜修了検定まではある程度既存のパターンにはめ込まれてくだけ。
だからここらまでは最初に予定出してくれる所も多い。
修検・仮免に受からないと後半の第二段階に進めない。
合否で以降の予定は全て違うので組み直しもある。
受ける教習(学科も技能も)が少なくて余裕が感じられるのが前半。
後半は行う教習が多いので余裕少なくなりやすい。
525名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 08:56:43.94
教習所によっては、学科を自主的に先に受けるのを認めないところもあるし。
そうすると、後半でも空き時間があまり増えないという事になるな。
526518:2011/05/20(金) 14:29:26.30
遊ぶ予定入れるならなるべく前半ということですね。
ありがとうございました。帰ってきたらレポートします。
527名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 15:28:54.10
↑あんまり期待すんなよ〜毎日テンパってて余裕のない人もいる。DQNは馬鹿のくせに余裕こいて落ちまくる。
合宿体験談(特に公式HPの)にありがちな、空いた時間は周辺をみんなと観光とか記載されてるけど...

現実はそんな余裕はない、といっても過言ではない。まあスケジュールや人によるけどね。
528名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 16:08:40.47
スケジュールをよほど飛び石にされなければ3〜5時間ぽかっと空く日だってあるだろう
俺は駒ヶ根に行ったが温泉もいったし川遊びもしたし楽しかったぞ
ただ温泉はみんなでタクシー使って行かないとほぼ無理だ
529名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 21:10:42.22
合宿に遊ぶ時間なんてねーよ
仮免学科テスト一発合格しなきゃヤバいから空き時間はほぼ勉強
俺も合宿始める前は空き時間はパチンコとかやろうかな〜って思ってた

そんな余裕無い
今合宿7日目
530名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 21:43:40.21
>>529
学科はたしかにめんどいよなあ
今は大型とけん引と大特で合宿来てるから、学科なしで逆に暇すぎて時間潰すのが大変
531名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 21:49:15.49
普通ATだったが、学科はそれなりに楽だったぞ
532マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/20(金) 23:07:06.05
これからが本当の地獄だよ・・・
533名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 00:17:26.76
学科にATもMTもないだろ。同じだよ。
534名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 01:17:16.91
時間に余裕がほしい人は二輪とセットで合宿行け。
前半は普通の車だけと同じだけど二段階入ってから車1時間+二輪2時間かその逆のパターンで
学科が全部終わっても技能が全然進まないから1週間くらい午後で終わるような日ができる。

もちろん帰るまでの日にちが延びるけどな
535名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 01:18:24.08

×午後で
○午前中で
536名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 03:01:20.32
ていうかどっちか先に取っちゃえば後から取る方の学科が激減するだろ。
537名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 03:02:11.51
どなたか群馬の教習所行った人いませんか? レポ欲しいです。
538名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 04:42:53.03
>>537
安い、のどかなため路上教習がめちゃ楽、ただし田舎なので合宿所まわりには店がないかも
539名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 04:46:20.85
技能だけだからといって午後から空くとは限らない。
9時から1コマ。15時から1コマなんて配車もあるから。

一番困るパターンだけど実際あったのだよ。
2コマ分を午前にしてくれれば午後からオフを満喫できたのに...泣けてきたよ。
540名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 04:54:51.15
毎日2〜3時間は必ず受けられるけど時間指定は出来ないのが合宿だからな・・・
教習所に居られる時間が限られる通学生が指定した残りを合宿生に割り当てるから。
541名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 07:54:09.63
>>534
二輪なんて趣味の世界で普通の人は乗らないだろ
なんでそんなのに金使わなきゃいけないんだよ
542名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 12:01:06.63
保険入ってなくて保険証ないんだけど運転免許合宿行けるかな・・・?
543名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 13:25:21.80
>>541
ネタにマジレス(ry
544名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 13:43:47.41
>>542
身分証明書さえあればいける
545名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 15:50:23.82
>>541
普通だけじゃ二輪には乗れないからでしょ
546名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 15:58:35.27
マジレスすると時間がほしい遊びたいという人はわざとコケて延長すればいい
保障ある人はね
547名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 19:00:45.42
>>546
マジレスすると早く家に帰りたい
どうせ遊ぶなら授業時間や試験を気にしないでのんびり遊びたい
548名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 20:19:00.64
>>538
ありがとうございます。
549名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 20:48:46.65
>>547
だから試験場付近の観光だよ
タダで温泉入れるところもあるし
550名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:08:35.58
イベント組んでるところもあるし
551名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:11:56.84
>>545
だれうまw
552補助鑑定人 ◆zPvACWH8ZA :2011/05/21(土) 21:44:03.10
二輪免許では普通車の免許の学科免除にならなかった世代ですが。
その代わり125CCのバイクの技能試験で自動二輪免許でした。
553名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:55:04.06
仮免とかの学科試験て授業で習ったことだけが出るんでしょうか?
試験内容を教習所は知ってるor教習所が試験を作ってるということですか?

来週から合宿で、今は本屋で買った本で勉強してるんですが
色んなサイトの学科練習問題をやると本に載ってないことが問題に出たりして
不正解になることがあるので…
554名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 22:01:34.44
授業をちゃんと聞いて理解してれば大体できる。
仮免前の効果測定(模擬テストのことね)で一問見たことない内容の問題があって、後で教本見て調べたら二段階の内容だったことはあったがw

まして事前に問題集で予習までしてるなら全然大丈夫さ。
555名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 22:34:40.94
問題をつくるのは自分の通ってる教習所のある都道府県の公安委員会だよ
仮免試験は教習所が委託されてやってるだけ
556名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 23:37:04.80
>>554 >>555
参考にしますありがとう
都道府県なんですね

もしかして予習してくる方が少数派なのかな
557名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 01:20:17.41
38歳で合宿免許への参加を考えたのですが
色々チェックしてみると保障の面で厳しそうで迷ってます。
安くあげるつもりが延長料金かさみすぎて大変なことになってしまう
ことってあるんでしょうか?
558名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 01:52:36.87
修検や卒検で落ちまくればそりゃ費用はかさむ。
ただ毎回の授業で話ちゃんと聞いて出来る限りやれるようにしていけば一発中止項目やらかさなければまぁ大体落ちない(と思う)。

生まれて初めて運転するんだし、それでもやっぱり不安ならば近所の教習所で安心パックみたいなの入る方が安心ではある。
資料もらうだけならタダなんだし、ひとまず近所の教習所で資料もらって通学&保証ありと合宿&保証無しの価格差がどれくらいあるか確認してくるといい。

個人的にはまとまった休みが取れるなら合宿の方が毎日確実に乗れる分検定の体感難易度が下がるから合宿をオススメしたいところだけど。
559名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 02:45:30.12
>>558
ありがとうございます。
そういえばネットでチェックして勝手に不安になってました。
資料を貰って教習所と具体的な話を伺ってみます。
合宿行く前にできるお勧めの予習とかありますか?
560名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 03:04:11.45
>>559
運転は習うより慣れろって感じだし、レス見る限り勉強とか嫌いな雰囲気でもないから、
不安なら車用の問題集一冊買ってまず問題解くより前半に載ってる交通ルールを軽く理解していくのがいいかも。
例題は実際教習始まって学科の授業で聞いた話を思い出しながらやるほうがわかって楽しいし頭に入る。

頑張ってね
561名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 12:00:53.61
合宿中にある試験は1段階の効果測定、仮免試験、2段階の効果測定
2つの効果測定は論外
仮免試験も空きが出来た時限とかホテルとかに帰ったあととかに毎日少しずつ勉強してりゃ余裕で合格出来るレベル
問題は技能だ。いくら運動神経に自信があっても運転となると全く別

562名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 13:59:22.54
俺は効果測定なんかやらなかったぞ。
563マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/22(日) 16:13:47.35
AT限定だからだよ・・・
564名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 16:35:41.77
>>561
問題は本免だよ
565マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/22(日) 16:43:56.98
AT限定だよ・・・
566名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 17:09:16.87
卒業さえすればあとは仕事や学校の時間の都合つけてチャレンジすればいいんだから、勿論落ちるだけ日にちはかかるがあまり生活に支障はない
567ムータマス ◇D.NIKqrbDM :2011/05/22(日) 17:11:48.23
思いっきり支障してるよ・・・
568マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/22(日) 19:14:42.12
AT限定解除の合宿教習は本当に地獄だ・・・
569スタームマ:2011/05/22(日) 19:43:36.20
お、他にも類似品が・・・
570カントリーマアム:2011/05/22(日) 19:49:10.73
もうダメだよ・・・
571名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 20:03:48.44
本面学科試験も日曜に実施して欲しいなぁ。
更新は日曜もやっているのに。
日曜だけは定員締め切り制か、事前申し込み制でもいいから。
572名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 20:10:54.88
>>571
神奈川へ池
573名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 23:46:22.24
効果測定は、おれのところは形式的に受けるだけで落ちる奴なんていなかった。
教習所によっては規定の点数とれるまで通さないところもあるようだけど。
574補助鑑定人 ◆zPvACWH8ZA :2011/05/23(月) 07:38:21.21
>>572
始発電車で行って並んでも、満員でその日に試験受けられない二俣川なんか、この世から消滅してしまえ!
575名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 10:10:09.96

仕方ないだろ。人口が第2位の900万なのに試験場は1箇所だけ。1300万の東京には3箇所ある。
春夏冬の学生休みの平日なんか前日に予約券配ってる位だから。笑えるよ。
576ムターマス:2011/05/23(月) 13:08:57.10
大型2種にAT限定がないよ・・・
577補助鑑定人 ◆zPvACWH8ZA :2011/05/23(月) 13:10:37.02
東京の府中なら、午前9時20分までに並べば必ず午前中の学科試験を受けられる。
もちろん目の検査に落ちなければ、の話だけど。
578名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 13:32:53.02
適性試験に落ちたら学科試験さえ受けられないぞ。
579カントリーマアム:2011/05/23(月) 14:20:12.35
まぁ教習所でやってる筈だから落ちるわけないけどな
580名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 15:14:34.76
夏休みに新潟の西しばた自動車学校行きます
581名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 17:24:11.52
もうすぐ合宿に出発です
ネットで宿舎の設備欄に「シャンプー○」「ドライヤー○」ってあるんだけど信じていいのかな
582名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 18:19:57.57
信じていいとは思うけど特にシャンプーとか香りが合わないこともあるから持って行くか現地で買って損はないと思う。

自分の時はビジネスホテルだったからか備え付けのシャンプーがトニックシャンプーみたいなやつで次の日に小さいボトルのシャンプー買いに行ったわw
583名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 18:22:47.88
連レス失礼。
あとドライヤーも、ドライヤー…? みたいなものに当たると悲惨だからどうしても不安なら現地で文句言うか持ってくのがいいかも?
584名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 19:04:50.66
>>574
だから>>571が言ってるように日曜受験があるんだろ。
定員制予約制で昼からだから予約取れば必ず受けられる。
予約もせずにいきなり行ったって受けさせてくれるわけないだろ。
585名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 22:36:50.05
自宅に車がなかったので車のことも全くわかりませんが
免許をとることにしました
検討している所が何回落ちても決まった価格のプランと
スタンダードがあります。
8万の差がありますが、よほど鈍いとか物覚えが悪くない限りは
合格するんでしょうか?
一発合格と何度も落第はどちらが多いんでしょうか?
586名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 22:40:53.02
6月に長野の駒ヶ根行くか伊那に行くか悩んでます。駒ヶ根のほうが評判は良いのかな?
587カントリーマアム:2011/05/23(月) 23:15:04.08
>>585
保証が付いてるとこでも安いとこあるからもっと探したほうがいいよ
588ムターマス:2011/05/23(月) 23:41:43.87
AT限定合宿はドライヤー必要だよ・・・
589マムタース■D.NIKqrbDM:2011/05/24(火) 00:45:04.86
大型2種で入所したのにAT限定に強制変更されたよ・・・
590名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 00:58:05.98
>>587 30後半で保証付きの相場はおいくらでしょうか?
591マムタース:2011/05/24(火) 03:55:26.75
村山なら40才までは追加料金ないよ・・・30万はしないよ・・・シーズンによっては25くらいだよ・・・よっぽどの事故犯さなければ卒業できるよ・・・
592名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 04:18:23.08
>>585
一発合格のほうが多いよ。

でもいろいろな意味で保証付を選ぶべき。合宿は保証が当たり前。
合宿で何の保証もないスタンダードプランなんて聞いたことない。
選びたくても普通ない。8万の差は高すぎると思うけどね。
593名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 07:13:15.46
今日入構だわ
着替えとか適当にいれたらカバン一杯になった
594名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 10:44:10.54
>>591 あっマムータスさんこんにちは。

>>592
どうもです
どちらかというと反射神経よくて、集中すれば暗記力もある方だったんですが
最近物忘れがひどくて・・
その8万の差があるところは試験場?も併設してて自宅から近いし
よさそうなんです。
例えば試験代や追加料金がかかる場合
単発で基本価格は幾らくらいなんでしょうか?
試験一回一万とかかかりますか?
合宿もいいと思うんですが、無料のパンフみると若い子ばかりで浮きそうな予感です
30〜60代の人も来てたりしますか?
595名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 10:45:26.74
594ですが
オートマとるので簡単でしょうか
本当に頭の悪そうな方々でも免許持っているし
田舎に越すので免許必須になりましたが引っ越し代などもあるので
なるべく安くしたいんです。
596プー:2011/05/24(火) 12:50:29.89
やれる?
597名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 13:08:36.43
そもそも書き込みから頭悪そうで大概だけどな。

通学なら教習所行って資料貰えば補修の料金書いてあるだろうし、合宿もパンフなりネット見れば載ってる。

年齢ガー年齢ガー言ったって、気持ちはわかるけどそもそも何しに行くんだよ?って感じ。
まぁ合宿なら免許取り直しなりで30代以上な人が大体2〜3人はいるんでないかね。

足が必要だけど金額が高くなるのは死んでも嫌だ!すぐにスパッと取れないと死ぬ!ってんなら勉強して試験場行って原付免許取って原付買えばいいんじゃね?
598名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 13:55:30.28
現在合宿(千葉あたり)か近所の教習所に行こうか迷ってます
時間はたっぷりあるけど・・合宿は一人で行くので相部屋?で仲間はずれにされないか不安です
何か意見下さい
599名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 13:57:14.88
>>595
オートマなら簡単だからスタンダードでもいいかも。
でもケチって損した人は多いんだ。オーバーしても8万は超えないと思うけどさ。

頭悪いとか反射神経とかはっきり言ってあんま関係ないんだ。心構えとか努力だと思うよ。
若くてぼっちは馬鹿だと思うけど。年いってりゃぼっち上等、落ち着いてて当たり前。
600名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 13:59:15.82
千葉はやめておけ。全くいい噂は聞かない。

特に「かずさ」。ひどすぎだよ。
601名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 14:04:49.26
>>600ありがとうございます
葛飾区に住んでるので良ければお勧めの合宿ありますか?
602名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 14:09:15.35
合宿での食事は皆で食べるんですか?
603カントリーマアム:2011/05/24(火) 14:09:42.68
これで30代か・・・
604名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 14:41:27.76
>>601 >>602
皆でいただきますって想像してるの?www
小学生じゃないんだから。まあ何も知らないと変な想像しちゃうよな。

上野から新幹線で新潟へ。新潟ならハズレはない。
605名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 17:17:02.20
教習所行くまでに勉強したいんだけど
買っとけって本あります?
ネットは繋げる環境では恐らくないので
606名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 18:59:44.82
>>605
問題集だけで大丈夫
607名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 19:36:13.11
>>586
今駒ヶ根いるがマジで快適
ビジネスホテル並みの個室、安い、めし旨い、横柄な教官が少ないとかな
教官に聞いたけど伊那も駒ヶ根も同一資本の姉妹校だとさ
俺も伊那と迷ったけどどっちでも好きな方選べばいいと思う
環境はほぼ一緒だが迷ったらまぁ駒ヶ根奨めとくわ
608名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 20:08:36.31
>>598
相部屋のとこはやめたほうがいいと思うよ
609名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 20:10:40.15
駒ヶ根にしとけば良かったー
駒ヶ根よりも南にある市の某教習所にしたけど失敗だった・・
610名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 20:18:26.45
駒ヶ根の回し者がいるな



かくいう私も回し者でね
快適な環境で嬉しかったなあ
611名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 23:15:16.13
>>594
通学なら大学のそばの教習所でなければ30代でも浮かないよ
つか合宿の方が浮く
612マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/24(火) 23:21:05.25
AT限定だからだよ・・・
613マムタース■D.NIKqrbDM:2011/05/25(水) 01:01:19.04
通学でも高いところは設備がいいよ・・・1回オーバー5000円、試験落ちても6000円くらいだからやっぱり8万円は高いよ・・・
614名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 01:13:13.56
合宿免許の思い出・・・

女とやりまくった・・・

後に東京で再度会ったが、一回やってその後連絡拒否した。
いい体してたな・・・最近セックスレスだから、妄想で思い出オナニーしている
自分が情けない。
615名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 02:47:07.54
住民票と印鑑だけでは合宿受けられないの?保険証ないんだけど・・
616名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 04:55:44.93
今駒ヶ根いる人いるのかー
自分もいるからどっかで会ってるかもしれん
かなりいいところだけど坂がきついのが難点なくらい
617名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 05:22:17.91
今日から宮崎に合宿行ってきます
輪に入れるか心配だー
618名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 07:10:55.93
>>615
保険証ないのは法律違反。まともな教習所では入校させない。
もちろん保険証の代わりの医療証ならOK。
家族と一緒に1枚の保険証で遠くに持ち出せない場合には限り、コピーでも可の場合もあるから相談。
619名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 07:41:57.33

万一の病気による受診の際に必要だから持って来いとは言われるけど。
なければ入校させないってことはないだろ。聞いたことないぞ。
620名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 08:10:04.86
もしかして実家のある県の合宿って行けないの…?
621名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 08:34:27.36
実家でなく、現住所地の周辺だと合宿できないところが多い。

なぜかはわからない。
622名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 10:14:06.83
>>621
家に帰られちゃ困るんじゃね?
623名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 10:29:32.20
近所の奴がみんな合宿になると困るだろ
普通通えないような遠方の人を呼び込むためにやってんだから
624名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 10:38:16.15
例えば山梨に本籍があって現住所は千葉
合宿の学校は山梨だと断られるのかなー?って
625名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 11:17:51.73
>>624

っ住民票
本籍地は関係ない
626名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 12:54:59.52
保険証も持てない人が車の運転してほしくない
627名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 14:13:32.53
>>623
そんな単純な理由ではないと思う。
地元の人口だけじゃ成り立たないから合宿やってる。
地元OKで集まる位ならわざわざ合宿なんてしない。
628名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 14:17:14.16
反射神経がいいのは利点になるの?
629名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 16:27:59.29
脊髄反射で運転する奴なんか怖ーよ!
630名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 17:40:31.01
5人しかいないとかww
631名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 18:01:46.47
料金多少割高でも30過ぎのおっさんが平和に勉強できる
オススメの合宿場所ないですかね
大阪に住んでます
632名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 18:27:04.05
>>631
だーかーらー
駒ヶ根ってログ少しくらい漁ろうよ
って回し者じゃないけど。飯田のほうで取ったし
A教習所は不釣合いなくらい美人な受付姉ちゃんがいたことくらいが良かったけど
633名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 19:57:52.21
>>632
サンクス資料請求しました
他にも大阪近郊でどなたか情報ください
クレクレですんません
634名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 20:24:08.48
鳥取の日本海自動車学校おすすめ

ってか、どこにしようがどの時期だろうがDQNは一定数以上いるけど何をもって平和とするのか
635名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 21:14:18.52
効果測定、仮免の問題は教習所が作成してるんですか?? <br>
636名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 21:43:42.29
合宿初日だけど技能で折れまくった・・・
エンストしまくるしクラッチ少し上げてって言われても加減がわからんです・・・

クラッチを使うときってシフトチェンジの時と制止する寸前だけでいいんですよね?

ミッション車のコツをどなたか御教授を・・・
637名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 22:21:56.75
>>636
半クラは慣れ

早く慣れたいってなら、クラッチの存在意義、つまりメカニズムとかなぞると良いぞ
何故動くか、は理解しといた方が良い

使用箇所は多分「発進、変速、停止」の三つ

クラッチは、上げる時は慎重に(特にロー、セカンド)
踏むときは一気に
638名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 22:58:44.09
>>636
横から加えると、序盤は精神的なものが原因でミスをしやすい
叱られて萎縮したり他の生徒の進み具合を見て焦ったり…
相性の悪い教官に当たったりするとミス連発するかもしれないけど、
過度に緊張せずリラックスするといい

あとクラッチだけじゃなくブレーキ、アクセルにも言えることだけど
踏んでも反応しない深さ(「遊び」の部分)がどこまであるか気にしておくといい

ま、あとは慣れるっきゃないな
俺もほとんど意識せずにギアチェンジできるようになるまで1週間かかった
639名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 23:07:43.26
>>636
俺も「慣れってそんな無責任な、コツとか無いんか」と思ってたけど
やっぱ慣れの問題だ。具体的には4日目あたりからなんとかスムーズに発進できるようになった。
脚の筋肉弱いと余計辛いかもしれんが、教習繰り返すうちにある程度鍛えられるし、やっぱ慣れしかない。


2速から3速に入れる時のギアチェンジがたまらなく好き。
多分ちょっとドヤ顔になってると思う。
640マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/25(水) 23:13:37.33
天然パーマのボストロールが校門の前に立ちふさがりドヤ顔で立ちションしてる・・・
力では圧倒的に不利だよ・・・
641名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 23:19:07.32
>>636

クラッチ(左足)は『ヒザ』から大きく踏む
アクセル・ブレーキ(右足)は『カカト』をつけて踏む
この調整でちょっとは違ってくるかもね
642マムタース:2011/05/26(木) 00:10:33.90
MT頑張れだよ・・・
643名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 05:50:46.38
初日だったけどまともに曲がることすらできなかった…。
危ないってわかってるけど自分のいない左側が不安でどうしても右寄りを走ってしまう。
初日は出来なくて普通ってここにも書かれまくってるけどここまでとは思わなかったよ。
自分も4日頑張ってみるかな…
644名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 08:34:32.24
アクセルを踏む加減と半クラの調整がうまくいかなかったわ
一時停止する曲がり角でエンストしまくり、ハンドル操作がおろそかになるでちょっとへこんだ
645名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 13:25:00.42
1回目の実車後はだいたいの人が凹むから気にしない気にしない
646名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 15:20:30.83
クラッチの仕組みを教本読んで知っとくとだいぶ意識が変わるよ
ただクラッチ踏むのと意識を持って踏む違いがあるはず
夜は問題集もいいが、まずは運転教本だ
647名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 16:20:54.22
大自二 大二 大特二 け二
これらがあれば14種類全てに乗れるが、二種の挑戦資格として普通か大特がないと駄目なようだ。
648名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 16:23:32.50
MT取ることにしたけどクラッチとかギアとか意味分からんw
大丈夫か心配だ・・・
649名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 17:30:57.83
>>647
大特→(3年以上)→大二→大特自主取消→大特二
どれか二種免許持ってれば他の二種を受けられる。
普通からだと大二の下位免許なので取消不可。
650名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 19:33:11.15
最初は靴底が薄い方が踏んだ感覚が分かりやすくていいよ
俺は厚めの革靴で苦労したから
651名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 21:00:43.24
男なら、年寄りがよく履いている合皮のスニーカーみたいな軽い靴がいいな。
別名リハビリシューズw
652名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 21:14:05.04
明日学校で聞けばいいことなんだけど気になるしPCもないので質問させてください

ギアをローで走り出したときすぐセカンドにって今日めっちゃせかされたんですが
半クラッチから直接踏みこんでセカンドに変えても大丈夫ですか?
それとも半クラ始動からいったん足はずしてアクセル離してクラッチ踏んでからですか?

もうひとつ、急停止するときってクラッチとブレーキどっちを先に踏むの?同時?
653名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 21:40:24.30
>>617
自分も宮崎いった。
楽しかったよ。
654名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 21:56:57.28
>>652
ローは、発進時にしか使わない。(教習所卒業したらおそらく皆無です)
教習所では、半クラからアクセル踏んで15k以上で、セカンドです。
それを円滑に行うには、左足を足おきに置いてたら、円滑にシフトチェンジできません。
簡単に言えば、半クラからクラッチに足を載せたままでアクセルを踏み、クラッチを踏んで、2速です。

どういう理由で、急ブレーキかは判りませんが、クラッチが先という事は絶対ありません。
655名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 00:48:26.47
俺はまったくエンストしなかったよ
しかもシークレットシューズ履いてたwバレないかビビったが
656名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 01:03:50.77
これがAT限定なのですね!
657名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 01:07:14.41
マムータス出番だぞ!
658名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 05:17:20.19
いやマニュアルで取ったよ
659名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 07:07:12.93
長野、静岡、山梨方面は8月頃は輪番停電の影響はないのかな?
660名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 07:45:09.81
3日目の朝を迎えました…

先が思いやられて飯ものどを通らないわ
661名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 08:04:15.73
>>659
輪番停電は予定されない。東京も含めて。
662カントリーマアム:2011/05/27(金) 08:06:43.55
>>660
そこを乗り越えたら楽になる 頑張れ!
663名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 08:43:05.41
>>660
もうちょい気楽に考えろよ。
みなそうなんだから。最初は誰でもヘタだけど卒業できるんだって。

楽しく考えろ。メシもちゃんと食え。
664名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 13:33:31.00
>>661
マジっすか、じゃあ長野でも行こうかなぁ7月の終わりに
30歳過ぎでMTいけるかなー
665マムタース:2011/05/27(金) 18:16:55.32
AT限定でも困らないよ・・・
666名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 18:59:06.53
西しばた行った人いますか?
どんな感じですか?
667名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 19:05:04.46
共産党都議団 都内各地の放射線量測定結果 (資料B)

江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の
放射線量となっている可能性がある。

http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904_3.pdf

SPEEDI予測 (Googleマップと合成)
http://www.puyan.net/boyaki/atomic/SPEEDI_110316-2.jpg
668名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 01:18:51.14
DQNだらけできつい
まあ仲良くはしてるけど話題が犯罪自慢やらそんなんだらけで笑顔で相槌うつので精一杯

そんなことより技能6コマ終えた段階だけど
いまだに1時間に1回以上エンストするし発進やシフトチェンジでガクガクするし交差点で必要ないとこで一時停止したり逆に標識見逃したりさらにはブレーキもガックンだしで
怒られまくってかなりへこんでるんですがみんなこんなもの?俺ってセンス無いのかなと思い初めてきた。
669マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/28(土) 04:02:59.30
AT限定には無理だよ・・・
670名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 07:39:36.24
>>DQNだらけできつい

俺もそうだったから、気持ちわかる
ガンガレ
671名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 07:53:42.12
>>668
俺も同じ状況・・・俺は完全孤立してるけどね
といっても挨拶とか軽く話すくらいはするが

俺も君と同じ進行具合だから偉そうなこと言えないけど、何でノッキングするか、何でエンストするかって考えてみたらいいと思う。
俺もまだローからセコに入れる時はガクガクしてしまうからどうにか直さないとなぁ

同じ日程みたいだしお互い頑張ろうぜ!
672名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 10:00:24.99
DQNは挨拶したらまあまあ返ってくる
それより酷いのがヲタっぽいやつ。挨拶しても急に早足になったり、普通に無視しやがる
673名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 11:36:04.84
さっき掲示板に来月合宿行くって書き込みしたら
マジれすするけど合宿はやめとけと言われた
これは事故率が高いからやめとけなの?
674マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/28(土) 11:36:17.50
AT限定だよ・・・
675名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 11:46:59.22
一人部屋にしようかって考えてるけど
そしたら相部屋より友人出来るチャンス少ないですよね?
でも相部屋はイビキ、貴重品の盗難、匂い、が心配ですね
皆一緒に布団ひくんだよね?
676マームタス:2011/05/28(土) 12:04:03.40
個室限定にすればいいんだよ・・・
677名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 12:37:28.80
>>673
事故率は関係ないっていうかそんなデータあるの?
教習所の環境がある程度整っていて、嫌な教官に当たらないor耐性があって、
コミュ力が最低限あればきっと楽しめるよ
俺もコミュ力は低い方だけど、何だかんだで友達もできたし合宿にしてよかったと思う

>>675
相部屋のことは分からないけど一人部屋でも友達はできる
教室、ロビー、パソコンルーム、喫煙所等で話しかけたり話しかけられたり、
技能教習とか検定で一緒になったのがきっかけで話すようになったりとかね
「相部屋の人はすぐ仲良しグループ作っちゃうだろうから個室の人は話しかけづらいかも」が心配なら、
個室プランがメインの学校を選べばみんな同じ土俵に立てるから安心
「相部屋の方が親密な友達ができそうでいいな」と思うなら、相部屋にすればいいんじゃなイカ
678名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 13:22:19.37
>>673
行く前は似たようなこと(田舎だと車いないし とか)思ってたし、実際そんな所もあるのかもしれないけど、
むしろ蓋開けてみたら片側一車線の少し幅広な山道(勿論アップダウンに蛇行)を60km/hで走らされたり駅付近の中心街が50km/h制限だったり仮免で事故るんじゃないかと怖いくらいだったw

おかげで地元に帰ってきたら道も狭いし車も多い分幹線道路以外40km/h制限以下で走りやすい走りやすいw

都市部在住で田舎に合宿→やたら広い幹線道路とそれ以外も無駄に広くて速度制限高めなので速い流れに乗ることが覚えられる
田舎在住で都市部に合宿(あるのか?)→道狭い交差点だらけ歩行者自転車クソ多い、制限速度低め。
右左折時の歩行者保護や周りの交通への配慮、飛び出しへの注意力を養える

どんな街に住んでてどんなところに合宿行くのかわからないけど、通学とはまた違ったことが学べるから損はないと思うよ。

実際運転は免許取ってからが本番とは言うけど、
地元で通学だと免許取ってから交通事情の違う県外・他地方に慣れるためにそこまで行かないといけないから怖くなってもどうしようもないw
合宿なら地元に慣れてはないけど、勝手知ってる近くの場所なら多少ヘタクソでも仕切り直せる。
と、俺は思ってる。
679カントリーマアム:2011/05/28(土) 13:24:08.00
すげぇ長文・・・!
680名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 13:37:50.93
AT限定だからだよ…
681名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 13:53:46.23
AT限定じゃこの長文は無理だよ…
682名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 17:05:23.28
合宿=バカでも卒業できる、って通学卒業者は思ってるよ


683名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 18:10:33.04
通学も一緒だけどな

むしろ教習スレとか見てると(一回ごとの教習期間が空いちゃうから仕方ないんだけど)通学のほうが遥かに馬鹿やヘタクソだらけに見える
684名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 19:04:43.32
合宿は技能の面では有利だと思う
685名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 19:12:42.75
マムタソ〜
686名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 19:13:58.42
合宿で不利なのは2段階の自主経路だな。
土地勘がないからルートを覚えるのが大変
687カントリーマアム:2011/05/28(土) 19:19:38.72
そんな事もないんじゃ?
俺東京から山形の合宿に行ったけど、道は単純だし人は少ないし 楽だったよ
688マムタース:2011/05/28(土) 20:01:50.10
大型2種は教官が寝てるから自主経路は時間内に帰りさえすればいいよ・・・
689名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 20:12:28.14
大型ニ種の教習って、路上なのか?
大型の免許を持ってない人はどうするのかなぁ。

試験場ではコース内だけの試験だな。
普通免許だけの人ばかりでなく、大型特殊だけの人でも受験できるんだし。
690名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 20:50:46.97
合宿も技能一日2時間まで?
691名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 21:16:53.11
>>689
第二段階は路上だよ。大型一種持ってる人は第二段階から一種免許使って路上教習。
持ってない人は第一段階修了検定で大型仮免取得。

>>690
第一段階はそう。例外で二種の普通・中型・大型で
対応する教習車を運転出来る免許があれば第一段階も3時間可。
これは通学でも同じ。
692マムタース:2011/05/28(土) 22:16:46.59
1日3時間の技能と4時間の学科は苦痛だよ・・・
693マームタス■D.NIKqrbDM :2011/05/29(日) 00:02:32.50
>>692
教習所にいく金があっていいな・・・
694マムタース:2011/05/29(日) 00:13:43.25
ネタだよ・・・リアルでは試験場だよ・・・俺も金なかったよ・・・
695マムスター:2011/05/29(日) 04:20:04.89
試験場で合宿なんて、スゴイんだな・・・
696名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 08:46:23.29
台風の中技能したくねー・・・
けどやんないと延長だしな。今日も頑張ろう
697名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 09:24:10.76
>>696
俺も大雨の中の卒検は気が重かったな
でも逆に考えるんだ
卒業後は、一人で運転しなきゃならない
今、教官つきで経験できてヨカタじゃん
698名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 09:28:26.20
マムタソ〜
699名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 09:42:15.76
自主経路なんて適当だった。
なるべく簡単に帰れる単純な経路を作った。なにも文句は言われなかった。
教習所によってはダメ出しがあるのだろうか...
700マムタース:2011/05/29(日) 10:48:24.67
50分以内に帰ってこれる方が重要だよ・・・大型バスは道が少ないから迷わないよ・・・
701名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 11:01:51.66
>>700 >大型バスは道が少ないから迷わないよ・・・
3コースがあり、受験者が1人だと、場内でのコースを走行して点数があれば
路上に出て、6km走行して、その間に3カ所のバス停(想定)で停車・発進を
行い、最終スタート地点に帰ってくる。受験者が2人だと両方とも場内で点数
があれば、路上にでるが、2人で12kmコースでスタート地点に帰ってくる。
最初の6km経過場所で受験者が交代する。練習の時に12kmコースを路上だけ
で練習しても50分以内で帰ってこれない時もあった。それもバス停での停止
もしないでね。バスの場合、路上より、場内の縦列駐車の後方50cm以内に停止
が一番難しかったよ。鋭角は意外と簡単。クランクはコツが必要。隘路も結構
鬼門だった。2種の場合、路上が1種より走行距離が長いから、ドライブ気分だね。
702名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 11:13:01.51
失礼します。

今日、免許証更新の知らせがきました。
更新ができる期間が6月4日から8月4日までなんですが、
6月6日から日本におらず、更新ができません。
6月4日は、ちょうどゴタゴタするのでできれば行きたくありません。

703名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 11:15:41.92
電話をしたら、もし日本にその期間いないのであれば、
免許証 受験料 に パスポートが必要で、海外にいくといった類の書類を
書かなければならないとありました。
実際、6月6日まで日本にいるのに、その書類に6月6日と書いてしまったら
何か言われますかね?
704名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 11:19:04.75
なぜ合宿免許スレで聞くのかと
705名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 11:21:37.58
>>702
6月5日に池
706名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 11:27:43.68
>>703
海外とか病気の場合はその期間をなかったものにしてくれるから帰ってきてからでも普通に更新できるよ
なにも理由が無い場合でも期限切れ〜半年以内だったら免許センターで講習受けるだけで済むよ
理由無しで半年超えると仮免からやり直しだが
ちなみに俺は理由無しで1年過ぎてたため失効したw
707名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 11:32:06.33
自分、駐在中に大使館で手続きしたよ
てかあんたスレチ
708名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 11:39:38.55
スレチでした。合宿という文字に気づきませんでした。
大使館でもできるんですね。
皆さんありがとうございました。
709名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 11:39:58.41
期限切れても半年は更新できるけど、免許取得年月日がその日にされてしまうので注意。
いろいろ面倒だよ。
710名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 12:05:25.48
失効して教習所通いになるのが一番面倒だよ・・・
711名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 14:39:00.24
静岡セイブ自動車学校に合宿中

台風orz
712名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 15:10:17.19
熱海自動車学校の合宿と大島の合宿ってどっちがマシでしょうか?
713名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 15:42:54.47
どっちもやめとけ。ろくなもんじゃない。
714名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 16:11:37.45
大島もセンチュリーでない方なら、それほどは極悪でもない。悪いのには違いないけど。
715マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/29(日) 16:14:23.00
AT限定には無理だよ・・・
716名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 16:36:39.36
>>709はスレチの上に誤答
717マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/29(日) 20:10:16.52
入所したばかりの自称イケメンのAT限定男が授業中に大便を大噴射して現行犯逮捕されたよ・・・
数分後に処刑されてた・・・
718マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/29(日) 20:12:16.53
教室中が大便だらけで気持ち悪いよ・・・
719名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 22:50:41.44
ミッションで14日間でとれるやつがあるんだけど、どう?
合宿じゃなくて、教習所午前から午後までぶっ通しであるみたい。

5万ほど高くなるけど;;;
720名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 23:03:32.62
好きにしろよ
721名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 23:42:36.66
>>719
MTで14日は無理なはず。
時間数の関係で。
722マームタス:2011/05/30(月) 00:40:51.73
大型2種合宿に行きたいけどAT限定すら持ってないよ・・・大特からだと60万はするよ・・・無理だよ・・・マムータスさんの合宿は大型2種ありますか?生存率はどれくらいですか?
723名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 01:10:49.63
すみません。16日でした;
724名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 01:34:13.66
16日だったら合宿と同じじゃね?
どうしても家から出たくないとか特別に事情がないならわざわざ高い方選んでも意味なくね?

教習所内の寮な場所じゃなく、ホテル宿泊みたいなの選べば毎日ホテル食だし、実質往復交通費込みだし、元から安いが実際の教習費用はさらに安かったりするんだよな。

時期や場所によってはホテルシングルでも通常の相部屋料金と同じだったりするし。
725名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 04:32:01.17
ローンの審査って厳しいのかな?
申込書がオリコのやつだったんだけど
ここ一回クレカ作ろうとして落ちてんだよね…
726名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 06:27:01.12
ローンの審査はクレカの審査より甘い。
金額の上限があるし、一度きりで再度は貸さない契約だし。
727名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 07:45:25.37
合宿のほうが楽しいよ
728名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 07:47:09.37
合宿なんて安いのに、それさえローンかよ
車は維持費も掛かるし、やめとけやめとけ
オリコの糞審査さえ落ちるお前には、チャリがお似合い
729名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 08:04:13.17
マムタソ〜
730名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 14:58:48.13
マムータスさんAT限定は無理ですか?
731名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 15:22:47.42
山形の白鷹自動車学校の評判知ってる方います?
新潟の柿崎と迷ってて…ちなみに白鷹だと個室で柿崎だと相部屋になる。
732名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 15:34:28.97
山貴よかったよ 安いし
733名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 17:46:40.37
マムータス(笑)。最近は弟子がいっぱいできてよかったな。
734名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 19:36:43.91
入校したら送迎もガイダンスも適性試験も学科も俺一人しかいなかったんだが…鬱すぎて帰りたい。
735名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 20:23:14.02
強制ボッチかwどこ?
736名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 21:07:36.14
おらマムータス答えろや。お前どうせ教習所関係者だろ
737マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/05/30(月) 22:30:49.83
色黒で屈強な体育会系のAT限定男が逃げ出したよ・・・
738スタームマ:2011/05/30(月) 23:05:01.49
勇者マムータスがボストロールに立ち向かっていったよ・・・

無茶しやがって(AA略
739名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 23:05:47.40
どういうことだ
740マムタース:2011/05/30(月) 23:41:50.09
マムータスさんはどうなったの(笑)
741マムタース:2011/05/30(月) 23:50:53.95
大型2種にクランクはなかったよ・・・隘路は簡単だよ・・・
742名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 02:22:08.47
>>731
去年柿崎行ったけどマジでよかったよ。
メシはそこそこ美味いし、部屋が綺麗だし環境もかなりいい
743名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 08:55:24.99
>>735
南の方。
確かに今なら人少なくてまったり受けられるかと思って行ったけど、学科マンツーマンと三食ぼっち飯がきつすぎる。
744名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 10:19:43.37
>>743
宮崎なら一緒かもな
745名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 12:59:31.15
別に毛嫌いしてるって訳じゃ無いけど
DQNのふてぶてしさというか馴れ馴れしさがヤヴぁい
何で最初から長年つるんで来たみたいなノリで話しかけて来れるんだよ…
746名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 14:08:11.38
そのノリで話に乗っちゃえよ
747マムタース:2011/05/31(火) 15:43:02.08
マムータスはベホイミをとなえた。しかし、呪文はふうじこまれている!
748ムスターマ:2011/05/31(火) 23:03:17.52
スレ流れも封じ込まれてるよ・・・
749名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 23:23:31.56
合宿行って免許取れなかった人って居るの?
750名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 23:51:38.35
そりゃあいるさ
751マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/06/01(水) 00:03:15.53
無理だよ・・・
752タスマーム:2011/06/01(水) 00:05:12.10
限定解除は持ってる免許の条件変更だけだから
新しい免許は取れないよ・・・
753マームタス:2011/06/01(水) 01:21:48.55
>>749
つマムータス
754スマターム:2011/06/01(水) 01:24:17.31
>>751
ボストロールはどうした?
755名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 02:27:59.41
>>749
バカは本免試験いつまでも受からないよw
756名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 07:50:19.14
合宿中に仮免の学科を落ちまくっての強制帰宅は多かったよ。バカすぎ。
受かるまでは再入校できないシステムの教習所だったから。
757名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 09:02:55.90
大型やら二種の修了検定で落ちて、規定日数を超えた日から一人部屋から学生&DQNとの相部屋へと部屋替えになって、帰るオサーンがいた。
年に10人はそういう人がいると教官が言ってた。まじで大金払って何しに来たんだろ。そういうオサーンだから何回も落ちるんだろうけど。学生&DQNの仮免3回落ち強制帰宅は年20人弱くらいらしい。
ただ、全体からすれば1%くらいの数@山形
758マムスター:2011/06/01(水) 11:11:55.89
二種の第一段階・大型・中型は学科関係ないから基本的なルールを忘れてて引っ掛かる人多し。
慣れとか運転のクセが身についてから習ってるのもある・・・
759名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 12:16:06.30
やっぱり居るんですね…怖いなぁ。
みなさんやっぱり自分の住んでる所のできるだけ近くに行くんですか?
760名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 13:17:01.71
>>258
左折のときにハンドルを一度逆に切るとかな。左を1m以上空けなければいいんだけどさ。
あと停止線の上に止るとか。アンダーミラーがあるから停止線オーバーなんか簡単に分かるのに。
それとシフトダウンしてエンブレとか。
761スタムマー:2011/06/01(水) 17:18:49.92
>>759
君もマムータスの仲間に入れば怖くないよ・・・
762名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 23:31:09.58
マムータスはダックス飼ってて園芸が好きなんだよね
犬猫と園芸の超有名人
ミムータスっていう妹もいるんだよね
763名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 00:58:36.29
ここにいるマムータス類似品は大型2種とか言ってるし、本物より上位の免許持ってるの?しかも、頑張れとか仲間に入ればとか流れがよくわからない。
それだけマムータスが有名ってことか?
764名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 01:51:57.58
スルーするのがいいと思うよ
現にあんま相手されてなかったし
765名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 02:17:40.40
書くことがなく過疎ってたからちょっとした流れで書いてるだけだろ
まー別にマムはそんなに害ないしたまーにマジレスしてて笑ってしまうw
766 ◆1Patsu.CUo :2011/06/02(木) 02:53:29.90
>>765
HN消し忘れってやつだよね
使い分けって面倒だなとおも
767名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 07:16:11.37
合宿でも普段の教習の判子もらえないことってあるの?
二段階だけどぐだぐだで怒られっぱなしなのに毎回判子もらえるから、合宿だから無理やり進められてるのかなと心配…。
効果測定も不合格点の人でも可の判子ついてたし。
大丈夫なのかなあ…。
768名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 08:26:21.79
大丈夫じゃないな
769名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 08:43:10.45
本免受かっても運転しないように!
770名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 08:44:59.31
>>767
自分が思うほどダメではない

無理にでも追い出す(卒業させる)作戦

みきわめで判子もらえない

どれか。

私が通ったところは、ダメダメでもみきわめの前までは判子くれたよ。
771名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 09:48:00.64
>教習の判子もらえないことってあるの?
課題クリアで貰う分と、回数で毎回必ず押される分の二種類がある
772名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 10:15:51.19
第一段階だけど一昨日からずっと同じコースをぐるぐるでつまらん…
今日でやっと見極め
バックとか縦列とか練習してないけどいいのか??
773名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 10:21:16.54
>>772
第一段階はS字とクランクじゃないかな?
774名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 10:23:37.98
>>773
バックや縦列駐車はないの?
今回ってるコースが仮免のコースなのかな
775名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 10:30:12.79
>>774
そそ
二段階でちゃんとやるから急かすな
776名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 10:36:10.75
>>775
そうなんだ
ありがとう
たいしたこと習ってないから不安だったw
777名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 15:58:13.79
バックは一段階でもやるでしょ。脱輪時バックで戻さなきゃ不合格じゃん
778名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 18:46:43.25
新潟中央の合宿に申し込んだ
飯は昼のみだけど19万弱、交通費9000円まで支給
ネットで探しただけだと、これ以上安いのが見つからなかった

部屋もシングルだし悪くないと思うんだが、ネット別料金か
良い教習所だといいなぁ
779ムタマスー:2011/06/02(木) 20:10:44.13
ボストロールはいないよ・・・
780名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 23:18:57.68
>>777
未だ方向転換やってないから、(第一段階だと、方向転換って名前さえ知らなかったりするだろ、未教習なんだし)
それを>>772がバックっていってるだけだろ
781名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 23:49:11.88
>>767
合宿はスケジュール通りに判子押して進める。課題をした証拠に判子押すってこと。クリアしたという意味のものではない。
おれも満足にクリアしてないのにもかかわらず、みきわめ、効果測定ですら判子くれた。それでもすべて一発合格できた。ってことは本番ではできたってこと。

できてなきゃ後々反復教習や延長延泊は普通にあるから気にするな。嫌でもすることになるしね。
782名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 00:43:31.05
一時間あたり何個か項目やって、ハンコは貰えるけどその中で要復習項目だけ次の時間に持ち越されたりするけどね。

へたくそでも毎日必ず何時間も乗るから卒業までにはある程度見れるようになるよ。

通学で取った友達と話したけど、勿論早く出てもらいたいのはあるだろうけど、間隔空けずに乗れることで慣れるのが早いってのもあるんだろうという結論になった。
783名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 02:46:44.42
>>781
課題クリアしないとハンコもらえないよ。
>満足にクリアしてないのにもかかわらず、みきわめ、効果測定ですら判子くれた。
自分の主観ではできてないけど指導員の見方ではできたとみなしたんでしょ。
できてるから検定でもできたって話だわな。
こういうのは主観と客観の違いだから議論しても堂々巡りになるけどw
784名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 07:30:05.07
Do Do 巡り
785名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 12:45:41.91
真似するやつが増えたからか、マムータス最近おとなしいなw
786スマターム:2011/06/03(金) 13:02:32.15
大型2種持ってるからだよ・・・
787名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 13:04:51.93
>>781
教習所によっても違うんだよ。
おれのとこはホントにスケジュールはすべて消化試合だった。
ゆえに学科や検定で落ちる奴が多発していた。

ネットでの経験談をみると、補習、延長ありありで、みきわめ、効果測定がなかなか通らず何度も受けたとか、信じられなかった。
788名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 13:05:25.34
>>783の間違い
789767:2011/06/03(金) 14:30:24.72
レスくれた人ありがとう。
嫌でも無理やり続けて乗ってたら多少慣れてきたので様子見してみます。
まあ合宿でも駄目なら最後で落ちるだろうし。
790名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 14:57:36.50
>>787
教習所の方針なんだろうけど、
出来てなくても出来たとみなしてはんこ押すとか、
書類上は出来たことになってるわけだww
791名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 19:12:26.58
MTだけど信号機からの発進が遅くて焦るわ
1→→2→3くらい
焦るとエンストするしノッキングはしょっちゅう
792名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 20:50:04.87
>>778
つい先日帰ってきたけど、朝飯いらないならそのプランで良いと思う。
夜飯なんてコンビニで買っても良いしね。ドンキも近いし。

部屋の方はおいといて、教習所はまあまあだと思う。
この人無理!って教官は当らなかったし(50人位いるっぽいから全部は分からん)
あ、女性教官は皆面白いよ。

人に勧める気も無いけど、行くなら「まあいいんじゃない」って感じ。
電気自動車乗らせてくれたり、高速教習でベンツ乗れるからカッ飛ばしておいでw
793名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 22:29:17.81
2月、3月に合宿やってるところってある?
794名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 22:46:43.74
どこでもほぼ365日受け付けてるよ
正月なんかは一時帰宅とかあったりするみたいだけど。

ただ2月は雪の可能性と、休みの学生とかで価格が少し高い気がする
795名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 22:48:53.89
合宿免許やってるところは基本一年中受け入れてる
ただ春休みと夏休みの期間は学生需要のせいで値段高め予約一杯ってことが多い
796名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 23:05:12.90
ええーそうなんですかー

実際に2月、3月に合宿に行った人います?いくらくらいかかりましたか?
797名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 23:08:30.97
マムタソ〜
798名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 23:13:39.51
夏休みの期間の値段と一緒だと思えばいい
799名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 23:16:35.35
今の時期のパンフレットだと載って無いのあるよね2月頃の期間が
800名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 05:27:40.29
>>799
前年度同時期の実績をみて値段設定するからね〜

だいたい半年くらい先まで受け付けるから、今は年末あたりまでじゃないか?
7〜8月になれば年明け分の受付が始まる。値段が出てくるのも同じ。
早めに申し込むと割り引きになる所もある。
良さそうな所の目星つけといてマメにHP確認しとくといいよ。
801名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 11:14:20.59
参考にどぞ
http://used-car-info.net/
802マムタース:2011/06/04(土) 15:19:59.07
マムータスさんボストロールにやられたか・・・
803マムスター:2011/06/04(土) 15:38:54.48
指導員がボストロールじゃなあ・・・
804名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 19:21:43.12
地震のおかげで仕事暇になって
どうせなら免許取ってきな休みあげるからって感じで
これから関屋合宿のやついない?
というか評判いいからってだけで関屋は安易すぎるかな
805マムタスー:2011/06/04(土) 22:33:21.76
マムータスはそもそも自動車免許の合宿にいってるわけじゃないだろwww
806名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 23:13:18.46
ただのひねくれたAT限定保持者だろ。
807ムマータス:2011/06/05(日) 01:18:31.87
せっかく解除しようと思ったらボストロールか(笑)
808マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/06/05(日) 19:15:47.85
AT限定解除の合宿教習は本当に地獄だ・・・
809名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 22:49:41.02
探すの大変だぞ。AT限定解除で合宿なんて。
810名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 23:19:36.80
MT教習やってるとこなら限定解除もやってる。
※仲介業者サイトではなく教習所個別に問い合わせが確実
811名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 00:16:14.80
やってても日数が少ないから割引のしようがなく高いわな・・・中型の8トン限定解除も高いし・・・
812名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 02:39:25.14
合宿行くだけ暇があるなら限定解除じゃなく中型なり大型MTで取っちゃうほうが何かの時に便利

お金はだいぶかかるけど…
813名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 06:30:49.06
AT限定を取ったのと同じ教習所で、入所金が無料になる場合は割安だけどな。
814名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 13:31:43.54
AT限定普通免ありで普通二輪と同時なら
普通にいましたが何か
815名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 13:35:29.58
>>814だが
AT限定解除と普通二輪同時です
816名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 13:56:26.30
別に何も。
817マムタース:2011/06/06(月) 15:23:26.09
二輪と同時なら10日前後いることになるからちょっとは割引感あるだろ。3日しかない合宿はそんなに割安感はない。高くもないだろうが。
旅行だと思えばありだ。あとはボストロールがいないことを確認することか・・・
818名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 15:26:51.44
>>806
免許すら持ってないかもよ・・・
819マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/06/06(月) 21:18:10.77
AT限定だよ・・・
820マームタス:2011/06/06(月) 21:35:09.62
AT限定は持ってるんだ・・・3年経ってるんだったら大型2種取れば、AT限定は解除できるよ・・・
821名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 21:45:24.17
松江・島根自動車学校ってどうですか?
日本海自動車学校も教えていただけるとありがたいです。
822名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 21:58:08.35
>>821
日本海
>>312-316(>>315除く)
まぁ俺が書いたんだけどね。

何か不足あれば覚えてる限りで回答します
823名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 22:33:06.28
アップルライセンスでAT限定解除だけで10万9千払った....3日でとれた。
シングル無制限だから高かったんだけど、たった2泊しただけ。

情けなかった....
824名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:11:23.43
>>822
ありがとうございます。
自分も二輪セットの同じプランで行こうと思ってるので、とても参考になりました。

延長などはよっぽどないでしょうか?
学生で夏休みに行こうと思っているので、授業始まる前に戻る必要があり、2日ほどなら大丈夫ですが、結構ギリギリなので・・・
もちろん、個人差はあると思うのですが。
825名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 00:44:17.09
>>824
自分が行ってた21日間では、(車の)仮免で一回落ちたの2人見た。
技能の方で落ちてるのはいなかったようだけど、まぁその辺はちゃんと教わったことできるようにすれば後はどこの教習所でも同じだと思う。

セットだと、一段階は完全に車のみ。
仮免出てから二輪と車の両方に乗れる。
とりあえず教習所問わず壁になるのは車の修了検定、仮免学科、卒検*2。これで落ちない限りはよっぽどトンデモでなければ大丈夫だと思う。
826名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 08:36:21.93
今から修了検定しぬる!
827名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 11:58:12.80
>>825
事前に少し勉強して、学科は一回で受かるように頑張ります。
今は原付の免許のみ持ってますが、鈍臭いので、技能が少し心配ではあります・・・
詳しく教えていただき、ありがとうございました。
828名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 12:23:04.01
>>827
何から何まで俺と似てるw
俺も原付半年乗ってから教習所だったよ。

ちゃんと原付の時のルール覚えてれば、あとは車の右折覚えるだけで学科はラクチン。
覚えてなかったらまぁ復習のつもりで覚えれば他の人より少し楽に覚えられるんじゃないかな?

技能も俺も超鈍かったけど無事ストレートでいけた。
判断が遅いとよく言われたけど、それを自覚して安全確認にきちんと気をつかえば大体いけるはず。

頑張ってね。 無事卒業したときに元気なレスを見せておくれ。
829Perl忍者:2011/06/07(火) 12:39:22.55
交差点で右折待ちしてる車を、左から通行するのはいいの?

あと左折待ちしてる車は右から追い越すのってダメなんだっけ?
830名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 14:20:09.94
>>829
交差点とその前後10メートル(だっけ?)は追越しも追い抜きも禁止じゃなかったっけ。
でも、教官に言われて右折待ちの車を左から追い抜いたことあるしなー
もしまだ合宿中なら教官に聞いたら?
831Perl忍者:2011/06/07(火) 14:52:43.64
あれ、右折待ちは左側通行OKなんだっけ?

左折待ちは右側通行どうなの?教えて
これは追い越しになっちゃうのかな
832Perl忍者:2011/06/07(火) 14:58:59.58
てか左折待ちはあんまりなかったみたいだね
左折のほうがはやくとおれるから
833名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 16:47:23.40
交差点とその「手前」30mが追い越し追い抜き禁止
でも信号がある交差点なら、追い抜きはかまわないよ

右折待ちは左側追い越しかまわんぜよ
但し左側に通れるスペースがあればの話だが(路側帯はスペースじゃねーからなw)
日本の右側追い越し大原則の、唯一の例外

左折待ちだったら、教習だったらそもそも抜く必要無くね?
ほっとけば勝手にいなくなるんだから、その後ろを
まっすぐ進めばすむような…
834名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:01:03.94
右折の待ちのって左側追い越しっていわなくね?
教本には 左側通行ってかいてあったんだけど

交差点でも右折待ちしてるやつがいたら 直進しちゃっていいの?
835名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:17:36.18
自車が直進で左寄り走っていて、右に寄った右折車と安全な間隔を取れるならおk
836名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:22:17.66
それなんていうの?

すり抜け? 追い抜き?  追い越しは右からで来る前の前にでるのでなんかちがうよね

なんていう言葉?

すり抜け?  前の右折車をよけて左側をとおること

なんか教本にもくわしくのってなくてくそだね
837名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:29:17.00
小さい交差点ね

1車線の2車線だったら右側の右折やればいいんだけど
1車線の場合どうすんの
838名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:38:24.26
追い越しは、前車の真後ろから、進路を変えて前車の横を追い抜いて通って前車の前方にゆく事。
進路が違う右折車や左折車の横を直進するのは追い越しにはならない。
大きな交差点で同時に右折または左折するのも、真後ろから進路を変えて横を抜くでなければ追い越しにならない。
839名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 18:09:20.06
交差点って追い抜き、追い越し禁止されてるみたいだけど30m以内

右折車の左側のスペースを 避けて通るってことやってる人多いみたいだけど

これがいみわからないね
やっていいのか

交差点のページじゃない場所に 右折者の左側スペースの左側通行はあり
ってあったんだけど

交差点じゃないページだったから 交差点で適用されるかわからないね
どうなんだろう 交差点でも ”すりぬけ”っていうのしていいのかな
840名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 18:10:22.88
>>837
良いからおとなしく待っとけよ
841名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 18:11:29.00
本には

しかし、前の車が右折をするため、道路の中央によって通行しているときは、その左側を通行しなければなりません

って書いてあるんだけど

これ追い越しのページにのってんだよね

これの”左側を通行”って交差点でも適用されるの?
左側を通行ってあるけど これは追い抜き&追越しじゃないよね?通行だからそのまま直進していいのかな
おしえて
842名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 18:13:18.14
待てばいいらしいけど

ググってみたんだけど

前の車が 右折待ちの車の左側があいてるのに進まなくてイライラします

左側すりぬけできるだろ!w みたいな書き込みととかあんですけどまじいみわかりません

どうすればいいでしょう  待てばいいのか 交差点ではすりぬけていいのかしりませんおしえてください
843名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 18:46:34.55
>>841
前車の真後ろから進路を変えて前車の横を通って、前車の進路の前方に出るのが追い越し。
前車の真後ろからではなく、進路を変えないで前車の横を通って前車の前方に出るのが追い抜き。
前車の前方に出ないのは追い越しにも追い抜きにもならない。
前方というのは、前車が右折車なら右折した方向のこと。
844名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 18:56:57.90
交差点って追い抜き禁止なのに
なんで右折車の左側のスペース通行してんの?

上のやつは追い抜きっていってたけど このことを

すりぬけ っていうの?
845名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 18:58:43.10
車両は、他の車両を追い越そうとする場合において、前車が第25条第2項又34条第2項若しくは第4項の規定により道路の中央又は右側端に寄つて通行しているときは、前項の規定にかかわらず、その左側を通行しなければならない。

これ?
右折しようとしている車の左側にスペースがあるなら
交差点でも規定にかかわらず 追い抜きして直進いいってこと?
846名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:01:42.39
直進
 ↑
□□車
|車 |  |
|↑ |↓ |
|  |  |
|  |  |
|  |  |
|  |  |
|  |  |
|  |  |
847名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:02:13.63
□がスペースね その右の車が右折する車
後ろの車は待ってる車
848名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:16:25.22
前の車と同じ方向に進むのでなければ、追い越しにも追い抜きにもならない。
だから交差点では追い越しにも追い抜きにもならない、別の方向に進む車は抜いてかまわない。
849名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:08:34.76
>>842
頭の悪さが滲み出ているのがよくわかる文章だな
そんなんで免許取れるわけないだろ
850名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:33:04.55
>>828
原付受けたときに勉強したものを一応まだ覚えているので、まだ簡単かもしれませんね。自分と似た境遇?の人がいて、安心しました。
アドバイスありがとうございました。
自分も一発でいけるよう頑張ります。

9月頃になりますが、終わったらまた報告しにきます。
851ムターマス:2011/06/08(水) 00:12:31.98
マムータスってすげえな。おれ、合宿行っててこのスレみてて、おもしろ半分で類似品やってみたけど、正直よく張り付いてられるなと思う。
852名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 01:17:02.16
bot説
853名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 08:43:09.04
明日からネタに磨きがかかってるMDSに行って来るよ
土曜はMランド祭りなる物があるらしく(w
卒検前にレポ書きに来ます
854名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 11:19:22.54
>>850
まあ一通り仕事覚えたうえで上司の指示か許可を得て取った資格ならね
専門外の資格を独学で取っちゃったりする奴はどこかズレてて使えない奴が多い
855タスーマム:2011/06/08(水) 14:43:59.87
マムタソ〜
856名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 16:46:38.41
お前らの行ってる(行ってた)教習所にボストロールっていた?
857名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 18:56:20.41
いたよ・・・
858名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:36:58.49
来週中頃から合宿で新潟の水原行ってくる。
併設宿舎で個別PCレンタルしてくれるらしいので決めた(事情で手持ちノーパソなし)
誰かそこ行った事ある人or詳しい人居ない?
噂とか実体験とかテンプレ以外に持ち物コレもってった方が良いとか、なんでも良いんだけど。
相部屋じゃなくてシングルなんだけどね(´・ω・`)
859名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:44:11.97
おお!ちょうど俺も来週に水原よ!
仲よくしよーぜ!
860名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:14:51.95
>>858
水原は校舎も寮もきれいだったよ。
併設宿舎とはどこの情報かな?
寮は教習所から離れてるよ。徒歩10〜15分位だと思う。歩いたことないかわからん。
まあ毎時間往復バスが出てるので1時間空きでも不便はない。
寮1階の食堂兼休憩所がきれいで本棚にはマンガ置いてある。
PCは借りなかったからわからん。共用PCもある。

教官もひどいのはいなかった。おれの時はDQNが数人いてキレてる教官もいたけど。バカは無視すりゃ問題なし。

食事もセミバイキングで目茶旨かった。太った位。徒歩圏内に店もある。パチンコが近くにあるけどやんなよw。教習に集中しろ。
新潟駅までのアクセスはよくないけど。寮利用なら教習生活中に行くことはないと思う。
>>859と時期も一致するようだから一緒に楽しんできな。いいところだったよ。
861マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/06/08(水) 22:38:31.96
色黒で屈強な体育会系のAT限定男が逃げ出したよ・・・
862タスームマ:2011/06/08(水) 23:07:12.23
マムータスってホモ?色黒マッチョがよくでてくるし。
863858:2011/06/08(水) 23:07:47.48
>>859
まさかのお仲間、くそ吹いたw
丁度時期被るね、現地では必ずどこか敷地内に一緒している訳か!
こちらこそ、よろしく!

>>859
おお、早くも情報thx。
併設宿舎→確か一番安い宿泊所だから、寮?になるのかな?
併設は勘違いだったのかもしれない。ごめん。
場所は綺麗で飯も美味い&ウザイ教官も居ないなら快適そうだなー! 楽しみだ。
そしてパチは本末転倒過ぎるからな・・・気を付けようww

帰ってきて内容覚えてたらレポするさー
864マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/06/08(水) 23:14:37.27
寮じゃなくて牢だよ・・・
865マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/06/08(水) 23:16:08.83
牢に無理矢理入れられて過酷な肉体労働を強いられるよ・・・
866ムターマス■D.NIKqrbDM :2011/06/08(水) 23:40:52.90
↑ネットができる牢っていい牢だな・・・
867マムスター:2011/06/09(木) 00:23:09.81
↑↑ボストロールに勝てるのかよ?
868名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:43:47.54
マムの体験談を聞きたいよマジのな
869名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 03:32:01.69
案外AT限定でもなく合宿ですらないかもしれない
870ムタースマ:2011/06/09(木) 17:48:35.55
マムータスの意図はなんだろうね?
AT限定をけなすにはよくわからんし、MTマンセーにも思えん。
なんかどっかで相手にしてもらいたいだけの変人かな?リアルぼっちで、合宿にいったけどぼっちは変わらず、誰かと合宿の話がしたいだけかな?と勝手に分析。
871名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:45:30.45
2年間ずっとAT限定で教習所の中にいるんだから…
872エロータス:2011/06/09(木) 20:31:29.18
最近ちゃんとした食生活じゃないからおならが臭すぎるよ・・・
これじゃあボストロールに掘られるときにまたスパンキングされてしまうよ・・・
873ムスターマ:2011/06/09(木) 22:04:37.08
本当に増えたな・・・
874名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:25:08.83
Mランド益田校後だし過ぎ。
公式には一切書いてない事を入校後に説明とか。
実技のキャンセル料は3千円とか門限間に合わなければ退校とか。
事前に書いておけよ・・・と。
明日なんてMランド祭りの事で12時30分から説明会とかするみたいなんだけど
その説明の30分後に実技入ってたり。
正直意味が分からん。
875名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:45:34.58
合宿のあと地元に帰って免許センター行ってきた
そしたら合宿で同じ日に卒業した人がいた
合宿中に一言しか話さなかったけどその時に仲良くなって番号交換した
合宿で何もなくてもこういう事ってあるんだな
876名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:53:52.28

そんなもんだろ。
キャンセル3千円なんて良心的。自己都合で予定崩したら当然。普通はあり得ない。
門限何時か知らないが気にすることないだろう。遊ぶとこもないし。

検索したけど、ああいう類の合宿教習所はパンフと違うことが多く、女性ばっか優遇してたりとか、あまりよくない。
877名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:55:16.35

>>876の間違い。
878名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 05:54:31.03
mランドってあのキチガイみたいな車校?
879名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 07:59:56.69
キャンセル料\3000なんて通学ならザラ、もっと高いとこだってある。
>>874が世間知らずなだけ。もう一個のスレで聞いてみろや。
合宿入ってて予約の苦労なんかいらないくせにわざわざキャンセルするってのがわからんよ。
880名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 09:39:38.99
オレの近所の教習所は、キャンセルした場合にはその予約枠にキャンセル待ちの人が入れば手数料無料。
じゃないと、教習料金の二重取りになるからな。
キャンセル待ちが入らなかったら、一週間の予約不可か反則金3千円のどらか。
881名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 13:49:05.43
通学だと技能教習料+予約料ってとこが多いと思う。
キャンセル待ちの人は教習料だけ払って実技、
(キャンセル期限後の)キャンセルは予約料だけが没収対象。

合宿の場合は毎日2〜3時間、強制的に予約させられてるようなもんだけど。
882名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 14:45:12.17
おれのとこはキャンセルは、追加1時限として5250円だったぞ。
キャンセルそのものは料金とらないが、自己都合で追加した技能教習料を払うってこと。
教習は無制限保証でもキャンセルは例外だろ。

キャンセル料3000円+追加技能教習料なら高い。3000円で追加教習も受けさせてくれるなら安い。

そもそも合宿でキャンセルなんてあり得ない。
883名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 18:44:41.09
卒検受かったけど70点だった…
実際はギリギリアウトだった所を多少おまけしてもらえたんじゃないかと思ってしまう。
自分ではまあまあの運転かと思ってたから合格でも喜べなかった。
884名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 20:47:42.19
【性別】

【教習所名】
カーアカデミー那須高原 (栃木)

【取得免許】 MT

【値段】
17万〜19万程度

【宿舎】 古びた校舎みたいな雰囲気。一応なんとか工夫すれば快適に過ごせる
が問題は、一緒に生活しているDQN。相部屋は絶対に避けた方がいい。
教習生同士の窃盗、暴行、恐喝事件が多発。
また、2200に寮長による点呼がある。まるで刑務所の雑居牢。


【食事】
学校給食程度の質、ただし毎週決まったメニューループするので
飽きる。

【周辺環境】
近くにコンビニ、本屋、服屋、薬局があるのでなんとか最低限のものは
現地調達できる。
885名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 20:53:03.13
【教習所&運転指導員】
親切な教官も何人かいるが、日頃、DQNを相手にしているせいか
パンピーに対しても
横柄な態度や恫喝して指導する教官も多い。
とにかく、態度の悪い教官に当たると最悪。
自分の教習で当たった中で、10名中5名、
約半分が態度が最悪な教官だった。
特にその中一番最悪な教官の特徴は、
はじめは優しいが一度失敗すると態度が豹変。
舌打ちしながら「バカ」「クズ」「本当、頭悪いよなぁ勘弁してくれよ」
「ざけんなよ」などネチネチ暴言を吐いて最悪だった。また、
女性には一切そのような態度をとらず、男子限定という逆差別をする始末。
こんなので、公平な試験や教習が出来るのか疑問。

【その他】
とにかく、DQNが多く常識がない教習生が多くて
精神的に疲れる。教習浴場で泳ぐわ、寮の備品を壊すわ、音楽を
深夜大音量で流すわ、酷いのになると、窃盗や暴力行為、他の教習生に対する
恐喝や脅迫などをするDQNもいる。また、数日に一回
謹慎、退校処分が出ていた。詳しくは
http://cubbike.web.fc2.com/col01.html参照
【総合評価】
基本的に安かろう悪かろうだから、入校するなら割り切って入校することを
オススメする。
886名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 22:57:29.77
入金したんだけど確認の電話とかくんの?
887名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 23:25:17.35
>>886
来るよ 何時に何処とか細かな確認が来るから大丈夫
888名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:04:00.48
>>884レポ乙
同じ系列校の那須自動車学校に行ってたけど大分違うようだな。
こっちも相部屋だったがお互いふつうに会話は交わすが過干渉はしない人ばかりだった。
まあ相部屋は同室者次第だし、そっちは運が悪かったんだろうね。
午後10時の点呼は了解済みだし見回りの先生とだべったりしたよ。
自分は管理責任のある仕事をしている立場なんで思うんだが
宿泊施設で全く管理されないほうがよっぽど怖いと思うよ。
889名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:15:39.22
>>886
d

あと4日しかないから怖いわー
890名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 09:10:53.86
そつけん!
891ムスターマ:2011/06/11(土) 13:24:12.49
DQNとは仲良くしとけばいいじゃん。どうせ合宿の間だけだし。異文化交流も重要だよ。
892名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:05:37.56
DQNはパンピーの想像を遥かに超えた存在。
仲良くしてもメリットはない。というか仲良くなれねえ。無視しまくった。

仮免学科で隣にいたDQNが答え教えろと言ってきた。拒否したらおれは合格、奴は不合格。
ロビーであいつのせいだと、おれのかばんをたたきまくってた。40点もとれなかったくせに...。
893名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:22:31.75
上の方に書いてあるMランド、私は先々週入校してすぐに帰って来たけどw
寮の掃除して窓開けないと退寮でウン十万パーにする事になるとか言ってたね
PSP取られた〜とか2万取られた〜とか言ってるけど貴重品は自分で管理するようにとの事w

シングルの1Fでも窓開けないといけないんですか?って聞いたら
開けないとダメとw
鍵掛けても窓全開じゃ取って下さいって言ってるような物だねww
社員も窃盗に加入してるんじゃないかって思ったw考えすぎかも?w
それで取られても責任は負わないとかどんだけw
その辺が納得出来なくてその場で解約して帰ったw
894名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:20:37.84
↑それって部屋にいない間も開けとけってことなの?
895名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 17:50:29.84
>>893
窓開ける理由は衛生上の問題?
解約金はいくら?

まあ俺だったらあんな所最初から選択しないけど。共同寝室なんてカプホそのものでなめてるとしかいいようがない。

おれの教習所では併設された寮には朝8時に出て5時半まで入れないと、入校最初の説明で聞かされた時は愕然としたね。
校内には狭い詰め所があるのみ。なんの為に併設されてるのか、高いシングルにしたのか意味ないと思った。仕方なくサインしたけどさ。
点呼はなかったけどね。話聞くと朝6時半起床で強制的に出されるってこともあるらしいけど。
規則なんかはパンフやサイトに記載して欲しいよな。申し込みさせて強制承諾させる手口だからな。

その場で解約して帰るあなたの度量はご立派ですな。まあ最小限の損害で済むんだから正しい選択かも。
過剰に心配することはないけど、ひどい所もあるからこれから行こうという人はよく調べましょう。
896名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 17:58:18.36
バスタオルって置いてないの?
897補助鑑定人 ◆zPvACWH8ZA :2011/06/11(土) 18:12:14.10
だから、みんなレポートで(指導員とDQN以外には)欠点のない、伊那や駒ヶ根に…
関谷もいいけど。
898名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:30:13.61
伊那混んでるからつばめ中央薦められたんだけどどう思う?
899マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/06/11(土) 18:32:40.32
AT限定だからわからないよ・・・
900名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:11:18.24
指導員がボストロールだったら解約できるの?
901名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:57:34.75
逃げられない…
902名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 01:27:34.45
>>894
YES
ホーマーさんが勝手に部屋に入って、部屋を綺麗にしてるかどうか調べたりするって言ってたw
身近にMランドに行った人居たから聞いてみたけど、窓全開にした為に下着盗られた女の子も居たみたいw


>>895
衛生上の問題だと思う
その場で解約だったので翌週に全額に近い位戻って来ましたw
903名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 01:33:10.65
中央ってどこの?
904名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 02:19:30.71
【性別】男
【教習所名】静岡県綜合自動車学校
【仲介業者】免許とるネット
【取得免許】普通MT
【宿舎】セントラル浜松ホテル
【食事】
朝 ホテルバイキング
毎日内容が変わり、一週間ごとぐらいのローテーション。
味は普通。パンうめぇ。

昼 教習所ご飯
8種類ある定食から好きなのを選ぶ。

・日替わり(肉〜魚まで色々と)
・カレー
・ラーメン(みそ・しょうゆ・しお)
・ハンバーガー(中身は日替わり)
・唐揚げ定食
・うどん・そば定食
・丼(中身は日替わり)
・ハンバーグ(デミグラス・トマト・おろし)

ご飯お代わり自由なのが嬉しい。味は普通。

夜 ホテル付近の飲食店
905名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 02:20:12.02
1000円分の食券となる「ミールクーポン」なるクーポンを
ホテルでもらうことができ、ホテルとの提携店で食事ができる。
しかしこれがなかなか微妙なシステム。

このクーポンが使える提携店は10店舗あるのだが、
その半数が敷居の高そうなお店ばかり。
そもそもの値段が高いため、1000円のクーポン券では
成人男性にはちょっと物足りない夕飯になる。

お腹を満たそうとすると、自腹で追加注文する羽目になる。
クーポンは強制発行の、当日しか使えない。
貧乏性な俺には1000円クーポン発行されて、
クーポンを使わずに晩御飯を食べるのはもったいない気がしたので
結局バリエーションの少ない晩御飯を食べ続ける合宿になった。

ちなみにクーポン提携店一覧。

・「濱しょう」(和食屋)
ミールクーポンで定食が出る。
ご飯お代わり自由で、クーポン客は強制的に
カウンター席に通されるため一人身には嬉しい。
味もそこそこ。
しかし週末は普通客が多いため、かなりの確率で入店拒否される。
平日は狙い目。店員が慣れ慣れしいので人みしりの人は注意。

・和食屋「さと」
大手チェーン店
ミールクーポンでランチメニューのセットが頼める。
チェーン店なので一人でもいきやすい。
906名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 02:20:53.62
・「LoLoCafe」イタリアン
ミールクーポンで好きなパスタ一品とサラダ、ドリンクが出る。
+1000円でピザを頼めば申し分ないディナーになる。
分煙されており、お店も綺麗でいい感じ。

・「更紗屋」アジアン料理
クーポンでナシゴレン、カレーなどのセット料理が食べれる。
店員のおばちゃんも気さくでいい感じ。
混んでても断られないのがすごい嬉しい。

・「みその」「別所」 和食料理
週末は入店を100%断わられる。
2回行ったが二回とも断れた。

「二名ですが席空いてますか?」
「あ、あいてますよー!」
「それとクーポンなんですけど・・・」
「あ、すいませ〜ん。ちょっと今混んでまして〜」

そこで切れて帰って二度といってない。
敷居が高そうで、一人で行きにくい上に入店拒否されたとあって最悪な印象。

・「紅虎餃子房」「揚州厨房」中華料理屋
クーポンでセットメニューが出る。
普通にうまかった。
「揚州厨房」は自腹で追加注文しないとちょっと物足りないかも。

・「そじ坊」蕎麦屋
クーポンでセットメニューが食べれる。
味も量も満足。
わさびにこだわったりしており、そば好きにはたまらない。
907名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 02:21:56.55
・「クマール」インド料理
クーポンは1000円分の券として利用。
そもそもこの店は「高級インド料理店」のため
一人で食べると4、5,000円は余裕で行く。
これにクーポンを使っても3000円近くは自腹になるのでお勧めはできない。

【周辺環境】
コンビニ・カラオケ・ゲーセン有、
浜松の町並みもそこそこ綺麗で近くに静岡大学や図書館こじゃれた喫茶店があり
少し行けば海岸などもある。
都会過ぎず、田舎すぎないいい感じのとこ。

【教習所&運転指導員】
ピカピカのBMWが並んでいる光景は
俺のような一般ピーポーには圧巻だった。
校舎は可も無く不可も無く。
教官は「まぁあなた達はお客様だからねぇ〜(笑)」と呟くほど
教習生を丁重に扱ってくれる。速く卒業させる合宿なのも関係してると思うが。
特に変な対応の人はいなかった。
素直に、普通にやってれば問題はない。

【その他】
オンシーズン(2月〜3月、7月〜8月半ば、12月末から1月初めまで)
以外に行くと田舎のDQNが多くて、ぼっちにはきつい。
喫煙所はDQNの溜まり場になり、ものすごい帰りたくなる。
ホテルでも騒がしいのでフロントに苦情をいれると、最初は注意してくれるのだが
回数が増えると
「今彼らは帰ってきたばかりなんで、少しすれば静かになると思いますよ^^」
とか言われる。いや、そうじゃねーだろと。
普通の人もいるので、見分けて声をかけてすぐに友達になることをお勧め。
908名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 02:22:38.85
【総合評価】
70/100点。

教官も教習所もいいとこで、浜松という街並みもきれいで
運転もしやすく、駅付近は都会の雰囲気を感じられるので
練習にもなる。
残念なのは、晩御飯とオフシーズンのDQN。

これを解決する方法は少し高いお金を出して
宿泊ホテルを「オークラアクトシティーホテル浜松」にすること。
全ての問題が解決し、快適な合宿生活になる。
ただし+6万ぐらいかかる。


以上オフレポ
長文失礼しました。
909名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 04:18:24.37
丁度悩んでた所のオフレポで、参考になった!
クーポンは思ってたのと大分違うなぁ・・・完全にクーポンで一食食べれるのかと思ってたよ。
しかし、教官の態度が俺理想すぎるww
910名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 05:52:52.59
>>884
カーアカ那須って二輪で有名なとこだよな、MTって書いてるけど普通or大型どっち?
911名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 09:51:37.02
普通免許は通学でとったから、二輪は合宿でとろうと思ってたけど、
ここ読んでると通学のほうがいいのかな?w
窃盗とかありえん…
912名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 10:29:17.53
安い所はDQNが集まる、の典型例だな。
913名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 10:40:05.26
それぞれの教習所(の管理方針)によって違うから情報交換が必要なんだよな。
合宿やってる教習所だって地元の人が通学してくるわけだが
通学じゃわからない生活関連部分で各校の大きな差が表れる。
教習内容の方は法律に縛られるので似たり寄ったり。
914名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 12:12:34.25
定員5名の夏休み短期コースの入校が決まった。
みんなDQNだったらどうしよう…。
まぁ、合宿じゃないからまだ良いんだけど。
知り合いでMTからATに変更させられた奴が2人もいるから不安で仕方がない。
915マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/06/12(日) 20:18:44.70
俺が入所した時は定員30名のコースだったけど、俺以外の全員が全身に入墨を入れたスキンヘッドの黒人だったよ・・・
そのほとんどが初日に瞬殺されてた・・・
力では圧倒的に不利だよ・・・
916名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 20:40:37.39
え?
917マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/06/12(日) 20:51:50.88
あ?
918名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 21:01:58.80
MTとATって結局どっちがいいわけよ?
919名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 21:19:15.70
合宿ならATお勧め。MTより楽で2日早く卒業。けど料金は1万位しか差はない。
日常ATしか乗らんならそれでよし。学生なら就職に不利。

当たり前だけど限定解除すると最初からMTで取るよりも高くつく。けど楽に取得できる。

悩む位ならMTで。気にしないならATで。
金をとるか、楽なのがいいかの違い。
920マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/06/12(日) 21:29:46.74
AT限定には無理だよ・・・
921名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 22:53:46.33
一週間後に合宿行ってくる!みんな服装って楽な感じやんな〜?
922名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 23:25:06.98
スーツだよ
923名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 23:27:19.04
服装は原則としてスーツにネクタイ。もちろん二輪も。
924名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 23:53:25.69
というか服装気にすることないだろ普通
靴は気をつけるべきだけどさ。
925ムターマス■D.NIKqrbDM :2011/06/13(月) 00:23:09.30
マムはよく生き残ってるよな・・・
926名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 00:40:14.26
【性別】 男
【教習所名】日向自動車学校
【仲介業者】 仲介なしで直接申し込み
【取得免許】 普通MT
【宿舎】 寮
【食事】
3食ついてたけど、女の子でも足りないって言うくらいの量。
みんなどっかで買ってた。
味はまずくはないって程度。
【周辺環境】
寮は山の上で不便だった。
だけど海近かったし散歩好きな自分は良かった。
学校の周りはそこそこ店あるけど田舎なので遊べるところはない・・・
自転車貸出あるからよく利用してた。
【教習所&運転指導員】
指導員は個性があって面白かった。
穏やかであまり何も言わない人もいたしずっと哲学的なこと語る人もいた。
でも一人だけ男にはすごく厳しい年配の指導員いた。
その人が修了検定の担当になった男は2人とも落ちてた。
【その他】
ATなら18万5千でMTは20万だったかな。
【総合評価】
田舎が平気ならいいと思う。
インターネットはつながるからラップトップ持っていけば暇もある程度つぶせる。
927名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 03:17:29.67
>>904
レポあり
近々通うことになっているのだがdqn多いのか
dqn少なそうと思ってそこにしたのに(笑)ケチらずオークラにしとけばよかったなぁ
928名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 05:03:35.00
入店拒否ってすげえなw
ブログとかにかけば客減るんじゃね
929名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 07:44:42.53
>>926
レポ乙
930名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 11:24:20.74
>3食ついてたけど、女の子でも足りないって言うくらいの量。
カロリー制限すると細胞のミトコンドリアが適切に
働くようになって長生きできるってきのうテレビでやってた
931名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 14:47:59.80
シーケンシャルミッション車が欲しいんだけど、MTの免許とらなきゃ駄目?
932名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 14:52:49.19
>>931
マジレスすると、クラッチ操作の無い車ならマニュアルミッションでもAT免許でもOK。F1マシンのように。
933名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 16:56:59.64
スリッパ持っていこうか悩むわ
934名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 18:24:03.01
>>933
出来ればスリッパとサンダルはあった方がいいよ
100均あれば現地調達でもいいけどさ
935名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 18:25:47.50
>>909
数年前に通ったよ。
あの頃は夕食代(クーポン)がもう少し高かったよw

で、クーポンで定食出してくれる店、
男性でも足りないって言っている人見なかったけどw
むしろ「あの店は多すぎる」と言う会話が交わされていたw(自分の周囲で)
中身が変わったかもしれない。

時間にもよるけど、入店拒否とかもなかったけどなあ、
幾分か変わって行くものかもね。

レポにもあるけど、浜松自体いい街だったし、
教習頑張るのはもちろん、時間があったら楽しんでおいでよ。
936名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 19:58:05.71
>>934
マジかー
かさばるわー
937名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 20:51:48.06
20日から合宿行くんだけどこれは持ってった方がいいってものを教えて下さい!基本的に身の回りのものは全てないそうです…
938名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 21:20:45.22
方言でしゃべる可愛い女の子がいるのはどこですか?
939名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 21:31:01.92
940名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 23:13:43.30
入金したけど入校まで何の連絡もないのが普通?
ローソンで申し込みしたのだが
941名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 23:15:58.29
>>935
便乗質問ですが、クーポンってクーポン定食じゃなくて金券としても使えましたか?
クーポン定食ください!っていうのなんか抵抗があるんで・・・
942マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/06/13(月) 23:26:55.78
合宿初日の夕飯はカブトムシの幼虫定食だった・・・
今はもっと酷いものを食べさせられてるよ・・・
943名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 23:47:33.43
>>937
合宿教習所は辺鄙な場所にあるのが普通。併設されてる寮も同じ。駅前などのホテルなら問題ないけどね。
施設の近辺にコンビニ、ホームセンターなどがあれば必要と感じた物を揃えればいい。
なければ日常生活用具みな持って行け。

>>941
黙って出せば日替わり定食などを出してくれた。
おれが行った所では金券としては使えなかった。
使えるシステムの所もあるだろう。
944名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 23:51:38.24
>>943
センクス!!取り敢えず明日買い物行ってきますわー
945名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 01:10:20.41
>>943
ありがとう!
入店拒否されないことを祈ります
946マスータム:2011/06/14(火) 01:29:45.91
マムータスは何回合宿に入所したんだ?村山にはボストロールはいなかったぞ。黒人も体育会系マッチョもいない。する必要はないが脱走もできる。飯もでる。限定解除なら二泊で終わる。交通費もでる。
リアルにつっこんでもおもしろくないのは分かってるんだけどね。
あと、ひどい精神疾患患者は免許発行されない可能性あるよ。
947名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 01:39:45.11
夏休みに宮城で合宿しようか悩んでる。震災の影響で今なら安いし。
948名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 01:43:43.51
すまん、二輪と同時講習なんだが
雨に備えてカッパ持ってった方がいいかな?
949名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 02:43:08.50
雨の日はやらねーんじゃないの
950名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 02:46:33.15
免許(AT)を取りたいと思ってるんですが親からATだけなんて恥ずかしいぞ。MTも取れと言われたんですが何故でしょうか?今時ほとんどの車がATでしょうし、あまり余分なお金もかけたくないのですが・・・
951名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 02:52:13.30
自分を信じろ
952名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 03:51:14.20
オナニー我慢できるか不安
953名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 04:19:14.38
>>950
ただの見栄でMTにする必要はないけど、小特、原付のMT車はAT限定でも乗れてしまう(制度上)ので、
万に一つそれらに乗る(乗らなければならない)機会が無いとは言えないので操作方法を理解しておく意味でもMT免許で損はない


多分。

業種にもよるけど社用車がほとんどMTしかなくてこのご時世に馬鹿じゃねーの?と言いたくなるような会社もある。
完全にたらればの話だけど、どんな時にMTが運転できたほうがよかった状況が来るかはわからない。
勿論来ないかもわからないけど。

バイクも乗ってるし車もせっかくだしMTにして、友達数人と遊びに行った帰りに具合悪くなって運転どころじゃなくなって、
一人はAT限定、もう一人がMT免許だったから運転変わってもらって事なきを得たことはある。
これが他全員AT限定だったら詰んでたw
954名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 05:17:50.67
>>952
初めの4日はしなかったが5日目にしてしまってからは一日3回くらいやった
955名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 06:32:48.53
オナホ持っていった方がいいみたいだな
956名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 06:37:01.34
現地調達だろ
957名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 06:59:29.76
よし、行ってくるか
958名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 09:21:53.14
>>859だけど、水原に着いたんだけど米旨すぎてワロタww
卒検おわたらレポ書くねー!
959名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 09:46:49.46
仮免と卒検ってどっちが難しいの?
960名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 10:32:47.01
>>959
普通車の場合の話だと思うが、人による。
仮免はクランクとか方向変換とか、細かいテクニックが中心。
卒検は他車との間隔とか自転車の追い抜きとか安全確認とか経路とかが中心。
961名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 14:50:42.87
お前ら最初初めて運転したときハンドルむずかしくね?
ハンドルの回し方くそわけわかめだった
962名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 17:23:22.14
田舎の合宿で広い道ばかり走ってたから、狭い道と複雑な交差点だらけの大阪の地元で怖くて走れない。
しかもMTで免許とったから、ATの微妙な速度調整にまだ慣れず車庫入れに時間かかりすぎて大渋滞引き起こしてから怖くて車のれない。
合宿から帰ってきたみなさんいきなり運転できてますか?
地元教習所のペーパードライバー教室と行ったりするもの?
963ムスマータ:2011/06/14(火) 17:57:12.24
>>946

マムータスはプシコってことでいいの?
964マムコタス:2011/06/14(火) 18:03:40.47
ついにマムータスがボストロールをフルボッコにしてたよ・・
いい加減にしろ!って逆キレして、周りの黒人まで病院送りにしてたよ・・・
965名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 18:22:17.84
>>962
初心者マークのうちに慣れといた方がいい

渋滞なんか車が走る以上必ず起きるもんだから、気にすんな
慣れたら早くなる

事故さえ起こさけりゃおk
966名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 18:36:43.30
マムータスはシゾだろ・・・何気に類似品連中はマムータスをフルボッコにしてるな・・・
967名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 20:28:16.95
ドコモのiメニューサイトにある運転免許&教習所ガイドから予約していった方いますか?行く前から振り込みなので、詐欺じゃないかと不安です。
968名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 20:35:18.71
合宿免許に行こうと思うのですが一人でも大丈夫ですか?あと人見知りなんですが・・
969名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 21:04:46.64
マムタソ〜
970名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 21:21:00.67
マムータス・・・
971名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 22:12:41.53
浜松綜合私が行った時はDQN皆無だったけどなー
時期によるのか

難しさ個人的には
MTは仮免>卒検
ATは仮免<卒検 な気がする
操作さえ慣れれば公道は楽しい
異論は認める

>>962大丈夫案外すぐ慣れる
ギア変える度にサイドブレーキ踏みかける自分よりはマシw
若葉を煽ってもどうしようもない事は回りは皆解ってるから
落ち着いてやればおk
慣れない間は車庫入れは頭からつっこんどくと吉
972マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/06/14(火) 23:49:19.60
AT限定特有の水虫が臭くて夜も眠れないよ・・・
973名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 23:51:31.65
少し笑ってしまったw
974名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 05:16:01.54
>>968
知るか!己で決めろ!
975名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 06:41:03.74
>>968
子供じゃあるまいし....大丈夫だから行って来いwww
976名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 07:55:45.69
>>968
学生とホモ以外は一人で来る
人見知りなら個室にしとけ
977ムスーマタ:2011/06/15(水) 16:17:01.77
マムータスはガチホモ・・・
978名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 16:19:59.94
>>962
私もMTで取って乗ってるのはAT。
道は合宿よりもさらに田舎なので問題ないけど、
進路変更(目的地を通り過ぎたので戻る)の時に、
対向車に気を使いすぎて速いスピードでバック、
ガードレールにぶつかった。

親には「何の為の初心者マークだ」とさんざん怒られた。
初心者マークのうちに慣れとく方がいいに1票。

私は都会では絶対運転しないと心に決めている。
979名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 16:49:30.63
明日から合宿だぜひゃっほー
980名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 17:43:39.04
カップルプランで合宿行こうと思うんだけど、年齢ってバレる?
一浪なんだけど、彼女に言ってないし今さら言いづらい
981名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 17:50:25.30
免許証に生年月日書かれるだろボケ
982名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 17:56:18.10
免許証見せなきゃいいじゃん
983名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 17:58:04.08
免許証まだ持ってないんじゃない?
984名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 18:01:39.11
免許証もらっても見せなきゃいいじゃんってこと
985名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 18:20:18.67
なんでそんなしょうもない嘘つくんだ
986名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 21:01:54.90
合宿もだけど
これから先隠したままでいると
色んな形で下手に気を使わなきゃいけなくなるから
言えるタイミングあったら早めにカミングアウトしとけ。
一郎ぐらいなんてことないさ。
987名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 23:17:35.32
>>980
教習原簿にも生年月日記載されるだろ。

いつかはバレるに決まってる。

おまえ運転の資質なしだよ。人間としてもな。
988マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/06/16(木) 00:07:34.76
AT限定だからだよ・・・
989名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 05:47:28.58
>>980
事故っても逃げそうだなお前w
990名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 12:07:36.07
マムータンはいつからこのスレに出没するようになったの?
ここ2ヶ月から見始めたから分からないんだ
結構古参だったりしたら受けるw
991名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 15:45:26.46
普通MT4日目だけど技能が全然駄目でくじけそう
992名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 16:06:42.25
浜松自動車学校ってどうですか?
ぼっち好きで人見知り、絡まれなきゃDQNはどうでもいいです
993名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 16:22:09.37
マムータスは古参だよ・・・
994名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:53:29.44
最近マムータス人気だなw
ところで次スレは?
995名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 18:40:10.28
早くすれ立てて
996マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/06/16(木) 20:21:03.99
AT限定だから無理だよ・・・
997名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 23:47:57.11
レベルがどうとかって建てれんかったんで誰か頼む。
せめてマムータスがスレ建てくらいすれば少しは役にたつんだが…


どうせAT限定だから無理って言うんだろうなw
998名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 23:59:28.99
>>992今オフシーズンだしDQNいないよ。
居てもうるさいだけかなw
嫌な指導員が居たら変えられるしいいと思う。
中はちょっとボロいけどw
999名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 00:00:59.39
1000なら堀北真希とイチャイチャできる
1000名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 00:35:51.68
1000ならお前ら全員あの世行き
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。