B級資格対決 新司弁護士vs行政書士vs社労士 part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
質の低下が叫ばれ、就職難や年俸300〜200万提示、難易度もB級資格の様相を呈してきた新司弁護士

難易度が上がり法律家資格としての試験制度改革が急務の行政書士

憲法民法民訴が試験科目に追加されるとの噂の社会保険労務士

どの資格がオススメ?

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1297025952/


2名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 04:59:04.33
県議選候補者のプロフィールを見ると行政書士が多いな。
肩書きが選挙で評価されてるのか?
3名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 05:00:37.45
行政書士関係からの票も稼げるからじゃね
4名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 07:25:44.19
婚活パーティー
ttp://www.yumeki.com/party/all_status_01.htm

         該当資格 ALL医師 編     医師系 年収1000万編       医師系  年収 800万編    
医師           ○                   ○                  ○
歯科医師        ○                   ○                   ○
薬剤師         -                    -                   ○
歯科技工士       -                   -                    ○
看護師          -                   -                    ○
- - - - -
司法試験合格
(弁護・検察・判事)    -                  ○                   ○
司法書士          -                  ○                   ○
弁理士           -                  ○                   ○
行政書士          -                  ○                    ○ 
税理士            -                 ○                    ○
公認会計士        -                  ○                    ○
公認会計士(補)     -                  ○                    ○
不動産鑑定士       -                 ○                     ○

あれ、シャロウは???????????
士業として認識されていないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

5名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 07:30:29.89
世間の認識(笑)


Q 弁護士という資格を知ってますか?
A あたりまえでしょ!

Q 税理士という資格を知ってますか?
A 税金の専門家でしょ。

Q 社労士という資格を知ってますか?
A 社会保険の専門家でしょ。

Q 簿記1級という資格を知ってますか?
A 会計士や税理士を狙う人たちが受ける試験でしょ。

Q 行政書士という資格を知ってますか?
A 社労士の受験資格でしょ。
6名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:01:25.67
行政書士「苦悩」と「限界」byZAITEN(2009.3)

P15
・「こんなに苦労するとは思ってもみなかった」
・「行政書士実態調査」によると、41歳以上の行政書士が全体の数割にもなる「高齢資格」
P16
・「行政書士なんか辞めて、「婚活」しようかなと思うくらい」
・「行政書士一本で生活している人なんか少ないんじゃないかな。」
・「同期の半数が辞めたし、副業している人がほとんどよ」
・「取引先に行くと、行政書士事務所からのDMが山盛り」
・「ビザ取得関連で逮捕される行政書士も多い」
P17
・行政書士の(平均年収)は100万〜300万とも言われているのが現状
・「収入より、事務所家賃や連合会に払う支出の方が多いのでは」
・「実際には事業資金すら借りられない悲惨な職業」
・「道理で基準点を満たせば誰でもなれる資格だとわかった」
・「同期20人のうち半数が辞めていた」
・「行政書士一本で食べていくのは相当大変」
・「将来性は全くない資格」
P18
・「行政書士は廃止すべきである」
・「(行政書士は)自動車免許の書き換えをしてくれる人」
7名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:08:27.60
弁護士の食えない・・・・・ベンツは無理だから国産で我慢しよう
税理士・司法書士の食えない・・・・・座っただけで3万円!もう少し安い店で飲もう
社労士の食えない・・・・・特盛は高い。並にしよう。

〜〜〜〜〜〜越えられない高く厚い壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜

行書の食えない・・・・・昼飯を食う金がない
8名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:16:23.85
最寄りのバス停の前に○○経営センターという事務所があります。

バス待ちの間、いったい何の事務所なのかとチラチラ見ていると、窓越しに事務所の中の人と目が合いました。
すると、待っていましたとばかりにその人が走り寄ってきました。
何事かと思いびくびくしていると、名刺を渡され、中でコーヒーでも飲んでいきませんか?と一言。
断ると、私の後に並んでいた人にも名刺を渡して同様の誘い込み。

バスに乗車した後に名刺を見ると、行政書士○○と書いてありました。

いったい何だったんだろ…。
9名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:16:35.84
>>7

シャロウにとって並盛り280円と食えない0円が越えられない高く厚い壁なのかw

普通こうだろ

弁護士の食えない・・・・・ベンツは無理だから国産で我慢しよう
税理士・司法書士の食えない・・・・・座っただけで3万円!もう少し安い店で飲もう

〜〜〜〜〜〜越えられない高く厚い壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜

社労士の食えない・・・・・特盛は高い。並にしよう。
行書の食えない・・・・・昼飯を食う金がない
10名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:18:47.10
駅の公衆トイレを利用していると、掃除のおじさんがブツブツと言いながらすぐ隣の便器を拭き始めた。
大変な仕事だと思い、ご苦労様ですと声をかけると、こんな私も夢を持っていた頃があったのですと言われた。
どんな夢を持っていたのかと尋ねてみると、行政書士の資格を取得できたので社会の役に立とうと独立したものの世間に相手にされなかったとのこと。
最後におじさんはこう言った。あんな資格だとは思わなかった、廃業後はまともな転職すら出来なかった、行政書士の末路はタクシードライバーか清掃員さ。
私はあまりにもあわれな気がして、これで冷たいものでも飲んで下さいと百円を手渡してその場を去りました。
おじさん、元気にしてるかな…。
11名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:22:13.09
この行書はどうなのよ?

ttp://www.youtube.com/watch?v=Y5cz_XTZbOY
12名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:24:32.99
そんなに行書が妬ましいのか?
おまえ万年司書ベテ?
13名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:31:13.44
>>9
280円をバカにするな。
その金がないから行書は賽銭泥棒やひったくりをやるんだよ。
14名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:33:46.56
行政書士(笑)とは・・・・・


無間地獄に入り込んだ悲惨な資格(笑)
能書きばかりの中身スカスカ屑資格(笑)
力バチタレがだ〜い好きな低学歴の集まり資格(笑)
低学歴御用達マンガのヒーロー資格(笑)
所詮、退職公務員の肩書き資格(笑)
得るものは何も無い人生回り道資格(笑)
15名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:37:13.52
160 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2007/11/16(金) 00:43:42
俺の地域には四士会ってのがあって、弁護士・司法書士・税理士・社労士が定期的に集まって懇親会をしたり市民無料相談会をやっているが、行書を加えようって話は出たことが無い。
16名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:42:18.27
「行政書士っていう資格を知っていますか?」
「さあ?、知りません」
「じゃ、司法書士は?」
「知りません。」
「じゃあ代書は?」
「それなら知っています。
 法務局の横に大きく『だ・い・しょ』って看板掛けてるとこ
 ああ、司法書士とか行政書士って代書屋さんのことなんだ!」
「分かりにくいですか?」
「そりゃあそうですよ。『接骨院』とかいうより『骨接ぎ』
 『助産院』とかいうより『産婆さん』のほうが分かりやすいでしょ」
 なんとか書士っていわれてもねえ。賞状書士の方が偉く思えますよ。」
「そうですねえ。今名称の変更を検討中なんですよ?どんな名前がいいと思いますか?」
 「仕事の内容が分かりやすいように、司法書士と行政書士をひとまとめにして
  『代書士』とすればいいんじゃないですか?」
「それいいですね。実際代書屋ですもんね。そうしましょう。」
17名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:43:06.00
「おい行書、ちょっとこれワープロ打って」
「ハイハイ、書類作成代理ですね」
「できたら郵便局行って出して来い」
「ハイハイ、提出手続の代理ですね」
 トコトコ・・・
「お願いしまつ」
「お客さん切手が足りないよ、ちゃんと貼って」
「じゃあ50円切手下さい。貼ります。その場で直せるなんて、ボク代理人!」
18名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:44:04.50
自営業なら税理士さんの次に顔を会わせる機会が多い社労
人生の昇り坂で顔を会わせる事が多い司法書士
どっちかつうと厄介事に遭遇した時に顔を会わせる弁護士
ニート御用達のマンガのヒーロー行書(笑)
みんなそれぞれに社会の役に立っているじゃん
19名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:45:57.47
239 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2006/10/20(金) 10:41:02
私の場合は・・・

これからは企業法務の時代と思い「予防法務」と「法務会計記帳」で出発しました。
HPもDMも飛び込み営業もやりました。もちろん会計事務所への営業もやりました。
結論は、ダメでした。甘くなかったですよ。
最近の経営者はよく知ってます。法務は司法書士や弁護士の方が詳しいことをよく知ってますし、
「行政書士は何かあった時相手方と交渉できないだろ」と言われてしまいます。
会計業務も、普通の会社や個人事業主は税理士に依頼します。税理士に対抗できるのは値段だけですし。

実家で開業しましたが、3年もちませんでした。貯金は全てなくなりました。
いまはアルバイトしながら、ある資格の勉強中です。

みなさんしっかり胸に刻んでください。
試験で専門知識を得られない、また実務経験無く開業せざるを得ない、この資格では食っていけません。
20名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:46:47.63
過去レス


私は許認可に特化して開業しました。去年の年末で廃業しましたが。。。。。
18年の2月開業。2年続きませんでした。
開業前に不動産業界に5年、建設業界に6年いましたので、業界のことについては精通しているつもりでした。
それなりのコネもあるつもりでした。でも、ダメでした。
なぜか?それは、需要より供給(行政書士)が多すぎるからです。
退職公務員が非常に安い報酬で仕事を取ってしまうから、若手の開業者に仕事が回ってきません。
仕事がなければ、専門知識もつきません。仕事をして、常に業界に触れている公務員上がりの行政書士とますます差がついてしまいます。
若手が値段を下げても、経営者はおいそれと顧問を変えてくれません。
同じような報酬ならスキルのある人に頼んでしまうからです。

この資格は何か根本的な問題を抱えていそうです。

私の失敗が後進の皆さんの参考になれば幸いです。
21名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:48:01.43
人生の下り坂に立ちすくんでいる食えない司法書士
22名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:51:10.61
司法書士「だいたいなんではるかに格下の行書なんかと比較されないといけ
     ないわけ?ここで比較された全ての資格に土下座して謝れよ。」
行政書士「はるかに格上の皆様と比較されることで自分を高く見せたかった
     んです。御免なさい。難易度Dランク代表の行書の分際で身分を
     わきまえない小汚い私をどうかお許しください(涙)」
税理士 「いいよ。お前が高卒資格だってみんな知ってるし。おまえの妄想
     癖も有名だしな。」
弁理士 「税理士さん、やめろって。いくら行書が全員道連れ乞食資格で
     有名だからって夢を見る権利ぐらい与えてやれって。」
司法書士「そうだな。ADRも家裁代理権も与えられなかったんだから
       夢見る権利くらい与えてやろうよ。」
調査士 「ADRの件はいいきっかけになったな。
      世間からどう見られているかわかっただろう」
社労士 「しかし行書って本当にたち悪いよな。自分が負け組だからって人
     の足ひっぱるなよ。」 
司法書士「商業登記開放のお願いもまた却下されたろ。いい加減自分の馬鹿さかげんに気づけよ」
行政書士「このたびのADRの一件で私達が法律隣接職として
     認められていないことを思い知りました。
     これからは社会のお荷物であり、最底辺資格グループの一
     員であることを自覚して生きていきます。もう格上の皆様と比較
     されることで自分を高く見せようなどという姑息なことはいたし
     ません。申し訳ありませんでしたー(土下座)」
宅建「もう帰るっぺ。行書よ。人様に迷惑をかけてはいけねえっぺ。物
   乞いでも十分生きていけっるぺよ。いいかげん目を覚ませ行書よ!
   我々最底辺グループには、最底辺グループなりの人生があるで。
   負け組グループは競争社会の負け犬なんだっぺよ!人生の敗者なん
   だっぺよ!!」
行政書士 「あ、兄貴ーー(涙)」
23名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:53:16.33
どこかの興信所  おい代書屋。いますぐ来い。
行政書士     へい。なんでございましょう。
どこかの興信所  こいつの戸籍謄本と住民票すぐ取って来い。
行政書士     へい。ありがとうござんす。
どこかの興信所  手数料立て替えとけよ。
行政書士     そんなせっしょうな。 (空の財布を見せながら)
どこかの興信所  なんだ?代わりはいくらでもいるぞ?
行政書士     すみません。承知いたしやした。(服従のポーズ)
24名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:54:19.23
ttp://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234/diary/200503160000/
2005年03月16日
16日の日記 [ カテゴリ未分類 ]
本日は、会計関係の仕事だ。

知らないことがあると痛い、損益通算の条件を知らず大損してしまった。

やはり、全ての相談を満遍なく見るのは難しい。

25名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:56:28.68
一日中パソコンの前で妄想。しかし電話はならない。
やがて3年たつと皆廃業。
それが行書の現実。
26名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:56:31.95
服従のポーズって犬みたいに仰向けになってお腹見せるやつ?
27名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:57:25.77
行政書士は、弁護士、公認会計士、司法書士、税理士等の超難関で高ステータス高収入資格に憎悪を抱いています。
国U、地方上級、不動産鑑定士、土地家屋調査士、建築士などの難関安定資格も大嫌いです。
また、社会保険労務士、簿記二級〜一級、宅建、旅行業務取扱主任者などの、
行政書士より難しい試験でキャリアアップに繋がる資格も嫌がります。
そして、憲法により最低限度の生活を営む権利を保障された生活保護受給者さえも羨ましくてたまりません。
つまり、世の中の殆どの資格、職業などを持ち出せば行政書士を煽る事になります。
28名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:58:46.68
能力もないのに法律に興味持つと行書になっちまうんだな(笑)
29名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:59:57.99
区役所で目撃しました。役所の人から乾パンの配給を受けてました。
「はぁーい。じゃ、行政書士の方ぁ、一列にお並び下さぁーい」って。

「生存権って、ありがてぇな」って言って帰っていきました。

行政書士が食って行ける事が証明された歴史的な瞬間でした。
30名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 09:01:38.31
弁護士:だいたい○×試験しかない高卒向け資格のくせして「町の法律家」なんてふざけた名前つかってんだよ!
    法律家っていうのはなあ司法試験に受かった法曹のことを指すんだよ
    まったく格下オマケ資格のくせしやがって

司法書士:これからは身分相応に「町の代書屋」と称しますからどうぞご勘弁を
31名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 09:10:29.29
とあるヤンキー農業高校の生徒が行政書士事務所の看板を見て

「あ、カバチタレだ。法律事務所だ!」
「違うよ。あれって弁護士にも司法書士にもなれないバカがやる仕事だよ」
「そうか、悲惨だなプププ」
32名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 09:17:41.41
>>26
不動産屋と街金における司法書士のお決まりのポーズ
33名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 09:22:17.69
司法書士も行政書士もしょせん格下資格
代書屋同士傷なめあって仲良くやろうや
34名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 09:26:18.49
ある行政書士事務所のHPより

当事務所では顧客の皆様に幅広いサービスを提供すべく、
以前より生損保代理店、携帯電話販売、運転代行取次ぎなどを取り扱い、ご好評をいただいてまいりました。
このたび、サービス拡充の一環として、新たに「床下換気扇」の取次ぎを開始いたしました。
当商品は、木造建築が多く、湿気が多い日本の住宅に大変有用なものであります。
詳細は、事務所通信にてお知らせいたしますので、どうかよろしくお願いいたします。
35名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 09:34:12.61
お役所へ出す膨大な書類の内、専門性が高いものと需要が多いものが、専門の士業の独占業務となり、
残りカスが行政書士の独占業務です。
つまり、専門性のないものと需要が少ないものです。
そんな業務誰にやらせてもいいのです。
行政書士に存在価値はありません。
36名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 09:41:45.68
頑張っている行政書士さんもいますね。

ttp://www.youtube.com/watch?v=Y5cz_XTZbOY
37名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 15:51:48.59

行政書士はもはや医療事務を超えた!

目下、ユーキャンナンバーワン資格の行政書士は向かうところ敵なし!

受講者数が断トツ一位であり、中学生の受講者もいる行政書士講座!

任天堂DSでもLEC行政書士が発売された!

2011年は行政書士の当たり年だ!

逮捕者数も士業で日本一!


今の行政書士に怖いものなんて何もない!





38名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 16:14:41.72
オマケ資格(笑)
39名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 21:29:12.31
ユーキャン資格(笑)

DS資格(笑)
40名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 21:40:02.11
ユーキャンはやってないけどDSの「マル合格資格奪取!社労士試験」やってる。
けっこう楽しくやってたのに馬鹿にされてる・・orz
41名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 22:28:05.07
DS三兄弟

長男:行政書士
二男:宅建主任者
三男:社労士

42名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 22:28:48.05
DS四天王

1位.行政書士
2位.宅建主任者
3位.社労士
4位.FP
43名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 22:49:31.35
おまえら馬鹿にしてるけどマル格社労士けっこう良いよwww
昼休みとか他のやつがモンハンやってるのを横目でやってるwww
44名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 06:59:34.64
司法書士や公認会計士がDSで出ることはない
DS資格はシャロウで十分w
45名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 08:38:18.76
ユーキャンで半年で取れちゃうナンチッテ資格行政書士(笑)
46名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 08:41:37.81
司法書士?
あー宅建のパシリ召使資格か・・・
どさくさに会計士と同列にしてるよこの馬鹿w
47名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 17:10:56.51
社労士にひれ伏す行書w
48名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 17:31:09.40
弁護士なのに詐欺師 2011/3/19

元弁護士会長の保釈金着服:被害額1550万円に 
詐欺罪などで追起訴 /和歌山  業務上横領罪で起訴され公判中の新宮市王子町、元和歌山弁護士会長、楠見宗弘被告(66)に
ついて和歌山地検は18日、別の詐欺罪と業務上横領罪で追起訴した。
 起訴状によると、依頼を受けた離婚調停で財産分与の対象予定となる宅地や住居について、
住宅ローン返済資金を保管管理するよう装い、依頼人から現金250万円をだまし取ったとされる。また、
別の2件の民事訴訟などで依頼人らから預かった計120万円を着服したとされる。
 楠見被告をめぐる横領事件などでの被害額は計1550万円となる。
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20110319ddlk30040483000c.html
49名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 17:32:47.39
マルチ行書w
50名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 17:39:59.83
法学部生の認識シリーズ
宅建→確かに民法は出るけど法律系資格ってのとは違う気がする
行書→行政法検定みたいなもんだよね、学部中に取ってればロー対策に使えない事はないよね。え、行書で就職?無理でしょ
法検3級→テキスト丸暗記で取るだけなら余裕
法検2級→ローはいるならかなり有利だよね。結構難しいけど
既習者試験→ロー入試で有利になれるから受けといたほうがいいよね。一部で必須だし
司法書士→在学中に取る資格としてはトップクラスだよな。難易度高いよね。ロー入試で相当有利になれる
予備試験→そこまで焦んなくていいだろ、ローで良いじゃん
社労→え、なんだっけそれ?ああ、サヨ臭い人用の資格なのね
51名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 17:45:52.57
法学部生でロー行きたいって言う人はもはやレアな存在だよ。
合格後も悲惨な未来しか見えてこないからな。
公務員か就活に邁進するってのがデフォ。
腕試しに行書でもとって・・・って人は多いかもしれんわ。
52名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 19:12:05.06
>>51
下の方の大学ならそうなのかもな
53名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 23:58:10.17
公務員試験にパスする方が法律知識が豊富そうだけどなw
今の行政書士って公務員落ちばっかしじゃん。

どんどん中身がスカスカになってくよな、行書w
54名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 23:59:26.78
DS四天王

1位.行政書士
2位.宅建主任者
3位.社労士
4位.FP

55名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 23:59:47.89
費用対効果の高い資格(数値化)


★難易度−取得メリット

弁護士→10−8=−2
司法書士→9−6=−3
税理士→9−6=−3
社会労保険労務士→8−6=−2
行政書士→6−3=−3
貸金業務取扱主任者→1−1=0
ホームヘルパー2級→1−3=+2(●費用対効果NO1資格?)
電気工事士2級→3−4=+1
MOS→1−2=+1
   
56名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 00:12:46.44
隙間時間にDSやるくらいなら本を読めw
57名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 00:15:19.97
オマケ資格行政書士を試験受けてまで取るバカ(笑)
58名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 00:25:02.85
行書試験は簡単だと2chで煽られ軽い気持ちで受けてみたら見事に落ちたやつ(笑)
59名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 00:31:50.53
租税法博士号、会計学修士

懸賞論文過去3回入選、獲得賞金計100万円
60名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 00:55:29.32
>>58
中卒ですね
61名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 01:41:53.19
高卒です
62名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 01:45:15.58
行書は普通の高等教育受けてたらだれでも受かるだろ
偏差値45の俺ですら3ヶ月で受かったよ
63名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 14:28:55.17
中卒(偏差値の概念無し)の元暴走族総長が行政書士に5ヶ月で合格って本出してたよね?wwww
64名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 15:01:15.15
暴走族の「総長」ともなれば、リーダーとしての素質は十分じゃろうて
65名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 17:48:55.66
総長のほうが食える
66名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 18:28:42.43
そのままヤクザになったら重宝されそう
67名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 19:39:46.23
肩書が3つもできたよ。

元暴走族総長
行政書士
直参
68名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 20:58:32.21
中卒は族を経験しないと行政書士になれない!
69名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 21:00:32.08
・取得メリット/難易度=費用対効果

弁護士 8.5/10.0=0.85
司法書士 7.0/9.0=0.77
弁理士 7.5/8.5=0.88
税理士 7.0/8.0=0.87
中小企業診断士 5.5/7.5=0.73
社会保険労務士 6.0/7.0=0.86
土地家屋調査士 6.0/6.5=0.92
行政書士 5.0/6.0=0.83

日商簿記1級 3.0/3.5=0.86
日商簿記2級 2.0/2.0= 1.0
日商簿記3級 1.0/1.0=1.0
宅地建物取引主任者 2.5/3.0=0・83
FP2級 2.0/2.0=1.0
FP3級 1.0/1.0=1.0
第2種電気工事士 3.0/2.0=1.5(NO3)
ホームヘルパー2級 2.5/0.5=5.0(●費用対効果NO1資格?)
危険物取扱者乙4 2.5/2.0=1.25
貸金業務取扱主任者 1.0/1.0= 1.0
MOS 1.5/0.5=3.0(NO2)

☆総評
士業全般は費用対効果は悪い。
公務員、電気関係、医療、介護系は全般的にコスパ高いが長期の実務経験、学校通いや年齢制限がある資格はここから省いた。
他、意見や反論があれば変更する。
70名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 22:35:11.70
【平成23年度司法書士試験についてのお知らせ】

平成23年度の司法書士試験の実施方法については,
筆記試験は平成23年7月3日(日曜日)に実施される予定です。
法務省 http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index3.html
合格率 http://www.mentoragent.org/shoshi/trend/data/data02.html
年収 http://www6.ocn.ne.jp/~igon/nensyuu.html

年齢・性別に関係なく活躍ができ、
業務の幅も「登記」の他にも「簡易裁判所の訴訟代理権」や
高齢化社会でニーズの高い「成年後見業務」など
ますます活躍の場が広がっております。
市民に身近な法律家として、大いに活躍できます。
業務範囲は進化・拡大し、その重要性は増すばかりです。
まさに、やりがいのある将来性豊かな資格が「司法書士」です。
試験は、条件なく「誰でも受験」できます。
他資格と業務が連動していますので、複数資格を取得すれば
より「大きな相乗効果」を得ることができるでしょう。
また、他資格と試験範囲がかぶることが多いです。
願書は4月〜お近くの「法務局」又は「郵送」にてもらえます。
願書受付は「5月9日から5月20日」です。
百聞は一見にしかず。まずは、実際に試験を受けてみましょう♪
71名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 00:00:23.16
オマケ資格(笑)
72名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 02:07:24.88
低学歴御用達!行政書士
73名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 08:30:07.64
早く 受かれよ〜〜〜〜〜〜低脳ども〜〜〜〜〜〜
74名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 08:34:56.75
F級資格 司法書士VS宅建

合格後は宅建の完勝
75名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 09:04:57.09
そうだ俺も宅建に合格すればいいんだ
そうすれば自分で自分に登記の仕事を発注できる
これで毎日米つきバッタみたいな卑屈な営業から解放される
僕って天才!
なんで今まで思いつかなかったんだろう
けけけけけけけけけけ
76名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 09:05:57.00
仕事がなくてとうとうきちゃった司法書士
77名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 09:25:57.45
そもそも司法書士なんて試験受からなくったってなれるオマケ資格だよ
まあマークシートでさくっと受かるから受けるほうが早いっちゃそうだけど
78名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 09:27:05.79
田中優   
http://www.ustream.tv/recorded/13789149

  これから

79名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 11:04:29.75
じゃあB級資格「宅建」の子分の「司法書士」はC級資格だね?
80名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 15:20:20.89
宅建:難易度C 実用度A
司法書士:難易度A 実用度C

A=C C=Aにより
宅建=司法書士である
81名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 16:14:13.76
司法書士も難易度C
しょせんマークシート
82名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 16:15:30.42
よって
宅建>>司法書士
力関係からいっても当然
83名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 17:25:08.56
そのさらに下方の行政書士のランクは?
Jランク? Kランク?
84名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 00:15:56.76
どうでもいいよ、2ch名物のネガキャンなんて(笑)


池沼乙>>76(ry
85名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 10:40:16.88
オマケ資格(笑)
86名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 13:11:37.41
独立開業したフリーター?
87名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 14:51:28.03
存在しない社会通念(笑)
88名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 17:22:22.94
存在しない社会保険労務士(笑)


89名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 18:07:20.07
行政書士取ると社労士の受験資格が貰えます(笑)
90名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 18:17:24.53
司法試験に受かると社労士の受験資格が貰えます(笑)
91名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 18:35:41.11
中卒のドカタでも行政書士取ると社労士の受験資格が貰えるんですね!
92名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 18:54:49.55
正直行政書士に合格するよりも大学を卒業する方が遥かに楽
93名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 19:02:50.75
早く 受かれよ〜〜〜〜〜〜低脳ども〜〜〜〜〜〜
94名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 23:15:05.35
低能しか受けない行政書士(笑)
95名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 01:31:33.13
ttp://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2011/03/24.html
採点者から、毎年毎年ロースクールに求められているのは、
「法律の基礎を理解させてくれ、せめて基本概念を理解させてくれ」という
悲痛な叫びである。
答案が日本語の文章としてなっていないという指摘も年々増加しており、
あまつさえ国際関係法(公法系)の採点雑感には、
(答案に)問題文を書き写しても得点にならないし意味がない
(そんな答案が少なからずあった)、という指摘さえされている。

低能でも受かる珍阿呆試験(笑)
96名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 06:23:16.21
中卒ドカタがホワイトカラーに憧れて受けるのが行書(笑)
97名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 20:17:57.75
行政書士になると社労士の受験資格がもらえるんだぜ!!!
98名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 21:50:53.73
社労士 なんて 成りたくないーーー 廃止されるらしいもの
99名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:13:12.00
↑なにを言ってるんだこの池沼はw

社労士・・・合格発表官報掲載、審査請求代理権、ADR代理権、改正戸籍法関与可、
行政書士・・・な〜〜んにもできないwwww 警視庁から監視対象という犯罪者予備軍レッテル付きw


国の扱いも良く今後も進化し続ける資格の社労士と、国から見捨てられた資格行書w
行書が圧倒的に廃止される可能性高いわwww

無くても困らんよ。何も役に立たないんだからw

100名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 23:10:55.47
行書も仕分けされてしまえばいい
101名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 23:57:18.91
過去に廃止論が飛び出した行政書士資格

行政書士はC級ですよ
102名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 06:46:57.06
底辺オマケ資格ですから(笑)
103名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 10:56:51.50
社労士だから詐欺師

雇用助成金詐取容疑 名古屋市の社労士ら逮捕

 国の緊急雇用助成金をだまし取ったとして、愛知県警は2日、名古屋市守山区鳥羽見、
★社会保険労務士★の所公昭容疑者(34)ら3人を詐欺容疑などで逮捕した。
 ほかに逮捕されたのは、同県東海市加木屋町、土木建築設備会社社長、小川順一郎(32)、
同県春日井市白山町、会社役員柴田憲吾(35)両容疑者。発表によると、
3人は2009年6〜8月、小川容疑者の会社が労働者を一時休業させたとの
事実に反する内容の申請書を愛知労働局に提出、
同年5、6月分の中小企業緊急雇用安定助成金として計約530万円をだまし取るなどした疑い。
調べに対し、所、柴田両容疑者は容疑を認めているが、
小川容疑者は「正当な申請をしただけ」と否認しているという

2011年2月3日 読売新聞
ソース
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/110203_3.htm
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1287299776/l50
104名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 13:17:25.87
★士業からは排除され・・・・
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110205ddlk22040054000c.html
生活・しずおか:静岡など3市で8士業種相談会−−きょう /静岡
 相談に応じるのは弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士、社会保険労務士、
土地家屋調査士、弁理士の8業種。それぞれの会場に各業種が2人以上出席し、相談に応じるという。

★行政からは監視され・・・・・
ttp://gyosoken.sakura.ne.jp/ron2.html
4.平成21年10月11日警視庁・東京都・東京入管の3者合同で「行政書士対策連絡会議」を設置するとの報道がなされた。
  謂わば、反社会的集団としての位置づけがなされてしまったわけである。今年1〜3月の毎週の不祥事報道は、
  この延長線上の出来事と受け止めなければなりません。

★2ちゃんでは嘲笑され ・・・・・・
オマケ資格(笑)

★市民からは興味さえ持たれない・・・・・
行政書士会調べ
綾瀬市市民アンケート(回答122人)
「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した。

★経営者も見向きもしない・・・・・
D弁護士以外の法的課題を相談する相手
  ※行政書士:名前もあがらず

★踏み台資格といわれる・・・・・
東京法経学院 ttp://www.thg.co.jp/gyou/index.htm
司法書士や社会保険労務士をめざす人のワンステップの資格としても、人気が高まっています。
105名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 17:59:53.47
新司  S
社労士 A
行書  C


行政書士今回合格したけど 贔屓なしでやっぱりこんなもんじゃない?

国家資格って高度な業務性や業務の専門性で値打ちが決まると思う。

行政書士は士業というよりサービス業だと思う。
106名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 18:13:05.16
お役所へ提出する書類のうち、

・専門性が高く難しいもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

・需要が多いもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

が、専門の士業として特化し、

残ったもの(専門性が低いもの、需要が少ないもの)

が行政書士の業務になりました。

行政書士の社会的存在価値が低いのは当然ですね(笑)
107名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 23:33:59.77
資格の通信講座大手のユーキャンでも

行政書士=宅地建物取引主任者

所詮は社労士の相手にならないっしょ
108名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 00:24:05.93
だ〜か〜ら〜
社労士の相手は税理士なの。低能行書にかまってる暇ないの!
109名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 06:41:48.40
愛媛県の行政書士は餓死寸前wwwwww


 500名を超える愛媛県行政書士会会員のほとんどが、赤貧にあえいでいる現実がある。

拙者、赤堂が知る所、ほとんどの会員が登録状態にして、バイトをしている。もしくは、全然別の仕事をしている。

 その者たちも、強制入会ゆえ、半年ごとに、会費を税金の如く払わざるを得ないが、その徴収した会費を如何様にも使用できる現執行部殿!

 自分たちの日当や、役員報酬や、その他色々、お主たちの懐に入るシステム。そして、「派閥は、いかん!」と言いつつ、自ら「執行部派閥」を作っている現実。

 お天道様が、黙って見ていることはない。

これ以上の抵抗は止め、潔く大政奉還を求む。

ttp://blog.goo.ne.jp/sugi_no_ko/e/801b3a95b37d4c3de1a61aadd3864f5e#comment-list
110名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 16:43:04.93
>>107
社労士・・・7ヶ月
行政書士・・・6ヶ月
宅建・・・・6ヶ月

本当だ。
ユーキャンだと社労士、行書、宅建はほぼ横一線だね!
111名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 16:59:33.07
>>110
行書と宅建ほぼじゃなくて

完全に横一線ですがw
112名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 18:05:02.35
>>110
そりゃ、簡単に受かりますよ!とアピールしてるだけだよ。
ユーキャンの行書って3万人以上受講したんじゃなかったっけ?
それで合格者が4000人強・・・
ほとんどが騙されたんだろww
113名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 19:51:14.69
ユーキャンの宅建6ヶ月は異常に長すぎ。

行政書士6ヶ月で合格は無理。

社労士7ヶ月合格なんてもっと無理。


宅建3ヶ月
行政書士12ヶ月
社労士15ヶ月

ぐらいが妥当だろうな。

これでも月最低80時間は勉強時間が必要。
114名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 21:13:29.90
>>113
社労士ってそんなに難しいか?
115名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 21:27:02.05
社労士はFラン大卒の主婦でも半年で取れるよ。

ジュンク堂に行ったら主婦が社労士に一発合格って本がたくさん売ってるけど
ほとんどの主婦が家事や子育ての合間に勉強して受かってるようだ。
116名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 22:26:01.88
中卒ドカタが半年で取れちゃうナンチッテ国家資格が行政書士ニダ(笑)
117名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 01:07:12.90
6・6%内に中卒は果たして何人いるんだろうな。

てゆーか法学部卒やローで行書落ちるって言い訳できんな。
118名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 07:08:03.17
バカがいっぱい受けて6%(笑)
119名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 10:06:03.54
>>117
最近は合格率が低くなった、難化したと言われているが、単に受験生のレベルが大変低いだけ。
単純に合格率だけで判断すると本質を見誤る。
合格率だけなら会計士や弁理士よりも行書が上になる?ありえないでしょ。
行書は底辺の中から普通の人を発掘する試験。受けること自体が恥。
120名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 12:41:48.33
バカがいっぱい受けて合格率が下がって難化したと大騒ぎ(笑)
121名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 14:32:08.05
>>120
そのバカの中に、受かんなかったことを根に持ってここで行書叩きしてんのがいるんだってさ
122名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 14:35:31.46
>>120
まぁ問題自体は難しくなってきてはいるけどな。
123名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 15:36:51.41
受験者に馬鹿はいるけど 合格者はレベルは低くないだろ。

もし受験者の半分が中卒や高卒だとしても大卒で合格率は13%

行書叩いてる人達はこの中には入るのかな?

行書試験は踏み台資格だから合格者のほとんどは受けたんだよ。
124名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 15:44:40.43
踏み台試験なら国家資格である必要がない。
少なくとも独占業務は必要ない。
行政検定でよい。
125名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 15:47:39.88
馬鹿みたいに行政書士、社労士の難易度を高いだの低いだの
どうでもいいだろうが!
要するに金になるかどうかが重要。
126名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 00:09:51.25
士業が国から独占業務あたえられているのは金儲けをさせるためか?
127名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 01:34:07.29
踏み台というより、行書+αの資格。
128名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 07:10:01.83
単独では使えない資格
129名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 08:47:25.31
どこかの税理士  おい代書屋。いますぐ来い。
行政書士      代書屋じゃなく先生って呼んでくれませんか。
どこかの税理士  いい気になるなよカスが。二度と仕事回さないぞ。
行政書士      すみません。あっしが悪うございました。(土下座しながら)
どこかの税理士  この建設業の更新、おまえに下請け出してやろうか?
行政書士      へい。お願いいたします!仕事がなくて困っているんです!(土下座しながら)
どこかの税理士  7割抜くからな。
行政書士      そんなせっしょうな。 (涙目)
どこかの税理士  なんだ?代わりはいくらでもいるぞ?
行政書士      すみません。承知いたしやした。 (服従のポーズ)
130名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 09:05:54.79
社労士最大の屈辱、税理士法違反で逮捕wwwwwwwwwww
http://www.nihongodeok.net/thread/yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1286712770/
〈2008年6月 京都新聞報道より抜粋〉
京都地検特別刑事部は24日、税理士の資格がないのに法人税確定申告書などの税務書類を作成したとして、
税理士法違反の疑いで、八幡市の★社会保険労務士★川井鋭治容疑者(59)を逮捕した。
131名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 12:21:36.13

で?www

2008/03/03-13:13
無資格で税理士業務=行政書士の男を逮捕−3社から報酬150万・警視庁
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008030300375

>無資格で税理士業務をしたとして、警視庁大井署は3日までに、税理士法違反の疑いで
>東京都品川区南大井、行政書士今井要治容疑者(75)を逮捕した。
 
>調べによると、今井容疑者は2005年4月から06年11月の間、千葉県の貸しビル業の会社など
>3社から依頼を受け、法人税確定申告書や消費税確定申告書計10通を作成し、報酬約150万円を得た疑い。
>同容疑者は15年前、所属していた税理士事務所から独立。
>その後に税理士業務で約3000万円の報酬を得たとみられる。
>今井容疑者は「金になるからやった」と述べ、書類作成を認めたが、
>8通には、以前に勤めていた同事務所の税理士の署名があるとして、一部の容疑を否認している。


行政書士最大の屈辱、税理士法違反で逮捕ってかwwwwwwwww


132名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 12:45:42.12
あっさり返り討ち喰らって撃沈するウンコ資格行書wwwww
133名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 20:38:03.38
ワロタw
134名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 20:42:33.41
日経CAREERマガジン資格スキルランキング2011

※有識者3人による各項目10点満点(取りやすさ・独立収入度・会社マッチ度・不況への強さ・成長性・応用性など)
の3者の総合点で職種大分類別に10位までのランキングを表したもの。
ここでは4位以下は省略している。


財務・会計・金融系⇒@税理士115点・Aアクチュアリー108点・B証券アナリスト107点

経営・人事・広報系⇒@中小企業診断士106点・Aメンタルヘルスマネジメント検定試験105点・BCDA102点

IT系⇒@プロジェクトマネージャ試験102点・Aシステムアーキテクト試験100点・Bシステム監査技術者試験98点

法律系⇒@弁理士118点・A社会保険労務士115点。B司法書士102点

不動産・建築系⇒@不動産鑑定士112点・A一級建築士110点・B土地家屋調査士107点
135名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 21:08:45.27
>>134

行書は圏外かw

136名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 21:26:34.78
4位 に 行政書士 入ってるな
137名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 21:28:08.54
社労士の犯罪が止まらない、ストーカー規制法違反で逮捕wwwwwwwwwww
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110216/dms1102161217003-n1.htm
138名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 21:33:08.11
>>129
これって税理士が行政書士登録して所員にやらせれば良いのにな
139名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 21:47:54.66
オマケで貰ってもほとんど登録されない
捨てられるゴミ資格
それが行書w



140名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 21:59:33.72
税理士 なんて 飽和してるだろ
141名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 22:06:56.51
不器用な税理士 に行政書士業務は 出来ません
142名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 22:39:28.76
財務・会計・金融系、経営系、その他
1.公認会計士
2.税理士
3.中小企業診断士
4.CFP
11.証券アナリスト

法律系
1.社会保険労務士
1.弁理士
3.司法書士
4.行政書士

ttp://career-up.jugem.jp/?eid=370
143名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 22:47:38.91
何でこんなに行書って馬鹿にされるの?

そんなに簡単なの?
色々、調べたんだけど、行書は
他の国家資格との相性っていうか組み合せが利くんでしょ?

ここで叩いてる人は、行書の資格に
受からなかった人達の僻みか?
144名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 23:11:20.16
労使協定って社労士の業務?行政書士の業務?
どっち?
145名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 23:31:30.33
労使協定の締結を代理できるのが行政書士
146名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 23:33:21.27
労使協定の締結を代理は未成年者でもできるよ
147名無し検定1級:2011/04/18(月) 23:41:15.37
行政書士の中にはすごい人もいる。
てか、行政書士で食えてる人は、弁護士なんかよりずっと
才能あると思う。商才・人間力・人脈・信頼力・実務の力。

裁判脳力以外弁護士以上の行政書士はいる。
ただし、数は圧倒的少数。
148名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 23:43:02.27
行書の代理権は民放代理にすぎないからな 子供でもできる
弁護士の訴訟代理
司法書士の登記代理
税理士の税務代理は専門性がある代理業務
行書のは何の資格も無い素人でもできる代理を業務に加えただけ
コンプまみれの馬鹿行書が代理が欲しい代理が欲しいとわめくもんだから
行書法に代理業務を加えてやった次第
149144:2011/04/19(火) 00:00:09.49
すまそ書き方が悪かった
労使協定の書面や就業規則の作成は社労士と行政書士どっち?

行政書士法第1条の2
行政書士は、(略)その他権利義務又は事実証明に関する書類(略)を作成することを業とする。

社労士法第2条
3.事業における労務管理その他の労働に関する事項及び労働社会保険諸法令に基づく社会保険に関する事項について相談に応じ、又は指導すること。

実際は社労士でやってる人のほうが多いけど行政書士でやってる人もいる。
どっちも出来そうな気がするのでどっちもOKってこと?

荒らしはスルーで
150名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 00:09:20.85
馬鹿か
社労士に決まってるだろ
151名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 02:40:51.21
なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい。
152名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 09:24:09.61
「行政」だからだろw
153名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 10:14:33.19
新司        S
税理士       A
社労士・調査士   B
宅建・司書・行書  C

154名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 14:51:12.34
馬鹿だ二やあ
予備校に踊らされてるんだよ
司法書士はほとんどマークシートだけで合格できる○×試験
過去問回せばタコでも受かる
予備校のうたい文句は「司法書士は司法試験より難しい
だから予備校に通わないと受かりません」というもの
そんなこと大嘘だ
司法試験と司法書士試験では受験者層が全然異なる
大体司法試験より難しい試験の受験者が毎年3万人近くなんてありえねえだろ
司法試験なんて及びもしない連中が司法書士試験を受けてるのに
合格率うんぬんなんてまるで無意味な比較だろうに
例えば東大理Vの合格者100人に対して受験者565人合格率は18%
だったら合格率高いって言えるのか?

155名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 14:58:40.16
C級資格対決

司法書士 VS 行政書士
156名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 19:40:45.58
>>149
いずれも社労士の独占業務です。
旧労働省がかってそのように回答してます。
157144:2011/04/19(火) 21:02:14.35
>>156
トンクス
1号業務ってことでOK?
158名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 21:18:48.12
司法書士と弁護士ってどう違うの?

オイラ、行政書士目指してるんだけど!

現実問題どうなの?
159名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 23:47:33.29
社労士の犯罪が止まらない ストーカー規制法違反で逮捕wwwwwwwwwwwww
女性“熟講師”に教え子がストーカー 手紙のFAX100枚も
神戸市垂水区仲田、★社会保険労務士★、白石隆文容疑者(39)を逮捕した。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110216/dms1102161217003-n1.htm
160名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 00:58:16.48
こんな馬鹿もいましたね。w



741 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/10/13 00:00:03
マジスレ
行書仲間と一泊旅行の朝、床の中での会話。

行書はそれなりに大変だが、社労士は開業してもほとんど期待できないで全員一致。
ある社労士受験生は「ADRに関与できるらしい」のニセ情報を信じて勉強中だとか。
みんなで残酷だなーー・・の、感想。

これほんとのほんまの会話。 
信じる信じないはご自由
161名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 07:58:55.86
どういうことだ
162名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 08:58:08.67
東京地検副検事が痴漢の疑いで逮捕 電車内で女性の尻触る「やっていない」2011.4.13 12:19  
電車の中で女性に触ったとして、警視庁滝野川署は、都迷惑防止条例違反の疑いで、
東京地検副検事、根岸寿文容疑者(57)を逮捕した。同署によると、根岸容疑者は
「自分はやっていない」などと否認しているという
http://unkar.org/r/liveplus/1302675608
163名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 07:06:32.88
ttp://sr-partners.net/archives/51727274.html
「(社会保険労務士に)現在より広くADR やさらには簡裁訴訟代理権まで認めることは,
仮にそのような必要性,相当性があったとしても,
社会的弱者の立場に立つことの多い労働者側の便宜はそのままにしておいて,
労使一方の当事者である使用者側だけの便宜を図ろうとするものであるとの批判を免れず,
格差拡大に拍車をかけることにもつながりかねない」
164名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 10:25:53.82
とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。(日弁連)
165名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 17:45:20.59
22年の行政書士合格したけど 試験内容自体に専門性が何もないもん。

行政書士法なんかは試験にでないしテキストにさえ一切載ってない。

司法書士や社労士みたいに研修や指定講習もなしで35万払えばすぐ金バッジつけて街の法律家だといっちゃう。

根抵当権の消滅請求を説明できる街の法律家は何人ぐらいいるんだろうか。
166名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 22:07:04.86
お役所へ提出する書類のうち、

・専門性が高く難しいもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

・需要が多いもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

が、専門の士業の業務として特化し、

残ったもの(専門性が低いもの、需要が少ないもの)

が行政書士の業務になりました。

行政書士の社会的存在価値が低いのは当然ですね(笑)
167名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 22:22:40.73
行書ってかなりもうかるらしいね
168名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 22:30:42.85
>>167

ホントかよ!

何を根拠に言ってるの?
169名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 22:55:49.95
>>167
存在しない社会通念の世界では
弁護士や大企業経営者、自治体首長などが
困難案件を抱えて行書に依頼にくる
仕事は降るようにある
170名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 00:32:31.60
素晴らしい世界ですね。
171名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 08:38:38.17
無資格で行政書士業務 4人逮捕 千葉

無資格で行政書士の業務を行い報酬を受け取ったとして、
千葉県警捜査4課と旭署は21日、行政書士法違反の疑いで、
飲食店店員、川村勝容疑者(30)=匝瑳市上谷中=ら4人を逮捕した。
ソース:MSN産経ニュース 2011.4.21 23:03
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110421/chb11042123030004-n1.htm


172名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 08:59:16.70
ひびき 「そうそう。司法試験と司法書士とを間違うちゅうのはようあるね」

こだま 「そんなやつおれへんやろ〜。往生しまっせ〜。」

ひびき 「そやけど司法試験と司法書士いうたら似てるがな」

こだま 「おまえは あ・ほ か ? 
     司法試験ゆうたら弁護士やら裁判官・検察官になる試験やど。
     司法書士ゆうたら代書屋開業でけるちゅうだけの試験やんけ。
     法律家と代書屋と一緒にするなっちゅうねん。
     第一司法書士やら行政書士ゆうたら○×で誰でも受かる試験やがな。
     司法試験ゆうたら東大・京大出ててもなかなか受からん論文試験やで。
     そんなんうちの子供でも知ってるがな。」

ひびき 「ホンマに往生しまっせ〜。  」

こだま 「おまえがいうな!そらわしのセリフや。 このマークシート頭
     ホンマに往生しまっせ〜。ちっちきちい〜。」
173名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 09:09:27.51
C級資格対決

司法書士 VS 行政書士


174名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 09:10:21.11
法律クイズ程度の試験受かって偉そうにするなよ
175名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 09:13:42.58
一応司法書士は司法試験同様「口述試験」があります
176名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 09:15:32.89

ユーキャンによれば
落ちる心配のない「面接」だそうです
コンビニのバイトの採用か(笑)
177名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 09:16:48.44
一応司法書士は司法試験同様「記述式試験」があります
178名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 09:19:35.40

高卒で論文試験を受けたことがないので
論文と作文の区別さえつきません
司法書士試験にいう記述式試験とは
論理的思考など全く不要の単なる「転記」です
179名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 09:21:23.03
マークシート程度の司法書士試験落ちて悔しそうにするなよ
180名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 09:25:41.95
>>171
30万円はぼりすぎだろ
181名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 09:29:43.06
法律家になるための試験たる司法試験ではマークシート試験は単なる足切り
だからマークシート試験に合格するのは当たり前
マークシート試験に受かってもやっと論文試験の受験資格が得られるに過ぎない
足切りマークシート試験さえ及びでない奴が仕方なく受けるのが司法書士試験
鉛筆転がしゃどれかは正解の試験さえ受からないのが司法書士ベテ
182名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 09:31:40.78
司法書士や行政書士
ユーキャンの通信教育でも受かる高卒・主婦向け入門資格
183名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 09:57:16.63
>>180
許認可は一応まだ独占業務として機能してんだな
184名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 10:03:19.67
資格なしで申請書作成 行政書士法違反容疑で逮捕
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=nesp1303450836

行政書士でないのに報酬を得て風俗営業許可申請書を作成したとして、
県警捜査4課と旭署は21日、行政書士法違反の疑いで匝瑳市上谷中、飲食店店員、
川村勝容疑者(30)ら4人を逮捕した。

ほかに逮捕されたのは
仙台市太白区西の平1、会社員、加藤佳史(29)、九十九里町片貝、自営業、油橋正(47)、
千葉市稲毛区天台3、自営業、大塚竜夫(43)の3容疑者。

4人の逮捕容疑は2009年5月1日と同4日、行政書士の資格がないにもかかわらず、
旭市内の飲食店店主5人から依頼を受け、計40万円の報酬を得て、
風俗営業許可申請書5通を作成した疑い。


185 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/23(土) 10:23:48.35
a
186名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 10:56:10.40
はるか:「ねえねえ彩!わたし婚活パーティーで素敵な人見つけたの!」
彩:「よかったわね、はるか!で?相手はお医者さんそれとも弁護士?」
はるか:「当り!弁護士さん!」
彩:「よかったわね。どこでお仕事してるの?大学はどこ?」
はるか「高卒らしいわ。登記所の裏手で自転車で走り回ってるって」
彩:「はるか!そりゃ弁護士じゃないわよ。司法書士よ」
はるか:「でも、司法なんとかってむずい試験に受かったんだってよ」
彩:「あのね、司法とついても司法試験と司法書士じゃ月とスッポン
  司法書士って法務局の裏手でくすぶってるおっさんのことだよ」
はるか:「どおりでださいし加齢臭がひどいと思ったよ」
彩:「司法書士って女の子に相手にされないから婚活パーティーの常連さん
   婚活パーティー企画会社の絶好のカモなんだってよ」
はるか:「ありがと彩。あやうく貧乏くじ引いちゃうとこだったわ」
187名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 11:19:51.50
そりゃ性格も歪むわ
マークシートさえ受からない無資格司法書士ベテだもん
188名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 11:50:21.82
〜日弁連から見た隣接法律士業の評価〜

「司法書士」
登記実務に関しては高度の専門性を有する。
認定司法書士については簡裁事物管轄の範囲で訴訟代理および訴訟外での和解代理業務が認められている。

「弁理士」
工業所有権に関しては高度の専門性を有し、その分野で訴訟・訴訟外の紛争解決に携わることが職務上予定されている。

「税理士」
税務、租税法に関しては高度の専門性を有する。

「不動産鑑定士」
鑑定人としての専門性を有する。

「土地家屋調査士」
不動産表示登記、境界問題について高度の専門性を有する。

「社会保険労務士」
社会保険関係の法務に関しては、高度の専門性を有する。
それに付随して、個別労働関係紛争についても、一定の経験を有する。

「行政書士」
行政書士の専門性は、基本的に対行政庁の申請や書類作成であり、
それ以外の面で弁護士に準ずるないしその業務を補完するような高度の専門性は認め難い。

とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。(笑)
189名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 11:59:09.92
ADR(笑)
190名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 12:00:05.85
司法(笑)
191sage:2011/04/23(土) 12:18:37.49
ヤフー知恵袋にあったが、元警察で、特認の行政書士登録申請したら、行政事務の
経歴がたりないということで拒否されたっていう事例があったみたいだね。
192名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 13:23:24.77
こんな奴でもオマケで貰えちゃう行政書士という投売り安物資格www

ttp://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091001000412.html
熊本北署は10日、熊本市の地下道で通りすがりの女性に乱暴したとして、
強姦の疑いで元熊本県警警部補で同市辛島町、行政書士合瀬 浩幸容疑者(46)を逮捕した。

県警などによると、合瀬容疑者はスーパーで万引をして窃盗容疑で書類送検されたとして、組織犯罪対策課に勤めていた
2007年3月に減給3カ月の懲戒処分を受け、直後に依願退職。08年1月に県行政書士会の会員登録を行った。

逮捕容疑は4日午前4時10分ごろ、熊本市手取本町の路上で女性会社員(19)=同市=に背後から近づき
羽交い締めにした上で、近くの地下道に引きずり込み「叫んだら殺す」などと脅し、押し倒して乱暴した疑い。


193名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 13:32:17.23
>>192
オマケのうえに強姦魔ですか!
194名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:01:37.77
地下道に引きずり込むとか怖すぎ
195名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:09:50.41
強姦(笑)

196名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:15:26.23
元警部補(笑)
197名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:16:32.25
社労士(笑)
198名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:06:48.10
オマケ資格(笑)
199名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:21:17.04
社労士一同 <オマケで何が悪い、これでも底辺で精一杯生きているんだぞ
200名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 17:01:35.13
弁護士にも相手にされない空気資格 それは 社労士
201名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 17:25:13.88
行書が弁護士に相手にされてると喜んでるのはこういう状況の事かいw

弁護士紀藤 正樹のLINC TOP NEWS−BLOG版
ttp://kito.cocolog-nifty.com/topnews/2010/06/--b296.html
>そもそも、行政書士のこの種の活動自体が「犯罪」である


悲惨だなこんなに見下されるなんてwww




202名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 19:41:36.57
これぞ悲惨なオマケ資格(笑)

行政書士(笑)

203名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 00:05:16.83
お役所へ提出する書類のうち、

・専門性が高く難しいもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

・需要が多いもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

が、専門の士業の業務として特化し、

残ったもの(専門性が低いもの、需要が少ないもの)

が行政書士の業務になりました。

行政書士の社会的存在価値が低いのは当然ですね(笑)
204名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 00:07:07.72
>>201
それが非弁廚の大阪弁護士会クオリティwww
205名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 00:15:21.25
>204
行書は自分が批判を受けると、自分に責任があると考えずに、外部
(今回の場合は大阪弁護士会)が悪い、と責任を転嫁するわけですね。
これぞまさに行書クオリティwww
206名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 00:39:22.87
>>205
行書関係なしに大阪弁護士会はアヴァンスとか連敗中なんだがwww
207名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 01:54:16.78
>>204
「そもそも、行政書士のこの種の活動自体が「犯罪」であることを看過するものです。」


こう言ってるのは東京の弁護士ですけどね

208名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 02:02:54.88
東京じゃあ弁護士が生活できなくなってきてるみたいだから、行書が邪魔で仕方ないんだろうな
209名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 09:54:19.07
犯罪者(行書)が邪魔で仕方ないというのは
全国共通だと思いますけどw
210名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 12:45:51.64
「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)

「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)

211名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:16:09.23
弁護士なのに詐欺師 2011/3/19

元弁護士会長の保釈金着服:被害額1550万円に 
詐欺罪などで追起訴 /和歌山  業務上横領罪で起訴され公判中の新宮市王子町、
元和歌山弁護士会長、楠見宗弘被告(66)について和歌山地検は18日、
別の詐欺罪と業務上横領罪で追起訴した。
 起訴状によると、依頼を受けた離婚調停で財産分与の対象予定となる宅地や住居について、
住宅ローン返済資金を保管管理するよう装い、依頼人から現金250万円をだまし取ったとされる。また、
別の2件の民事訴訟などで依頼人らから預かった計120万円を着服したとされる。
 楠見被告をめぐる横領事件などでの被害額は計1550万円となる。
http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/32403788.html
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20110319ddlk30040483000c.htm
212名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:19:06.08
>>211
(国に)給付金よこせという前に被害金の弁償を弁護士会、日弁連でするべきではないでしょうか

(国に)給付金よこせという前に被害金の弁償を弁護士会、日弁連でするべきではないでしょうか

(国に)給付金よこせという前に被害金の弁償を弁護士会、日弁連でするべきではないでしょうか
213名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:24:12.28
>>211

元和歌山弁護士会会長(笑)
214名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:28:32.16
元札幌弁護士会副会長 覚せい剤中毒

覚せい剤:札幌弁護士会副会長を所持容疑で逮捕 - 毎日jp(毎日新聞)2009年9月18日
自宅に覚せい剤を隠し持っていたとして札幌中央署などは18日、札幌弁護士会副会長、加藤恭嗣(やすし)容疑者(51)
=札幌市中央区伏見3=を覚せい剤取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕した。
北海道警によると「自分で使うために持っていた」と話しており、使用容疑でも調べる。
容疑は18日午前9時ごろ、自宅2階の自室内にあったビジネスバッグに、覚せい剤入りのビニール袋7袋を所持していた疑い。
分量は1グラム弱程度とみられる。注射器や吸入具は見つかっていない。
道警は別の覚せい剤事件の捜査で「加藤容疑者が覚せい剤を使っている」との情報を入手。
18日朝、家宅捜索して覚せい剤を見つけた。加藤容疑者が代表を務める法律事務所(中央区)も同日、
捜索した。
http://kito.cocolog-nifty.com/topnews/2009/09/eleo-3bf0.html
215名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:29:43.35
>>214
元札幌弁護士会副会長(笑)
216名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 15:02:28.42
専門性?


「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)

「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)

217名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 16:22:10.79
行書バカにされすぎw
ワロタww
218名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 18:35:20.86
★士業からは排除され・・・・
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110205ddlk22040054000c.html
生活・しずおか:静岡など3市で8士業種相談会−−きょう /静岡
 相談に応じるのは弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士、社会保険労務士、
土地家屋調査士、弁理士の8業種。それぞれの会場に各業種が2人以上出席し、相談に応じるという。

★行政からは監視され・・・・・
ttp://gyosoken.sakura.ne.jp/ron2.html
4.平成21年10月11日警視庁・東京都・東京入管の3者合同で「行政書士対策連絡会議」を設置するとの報道がなされた。
  謂わば、反社会的集団としての位置づけがなされてしまったわけである。今年1〜3月の毎週の不祥事報道は、
  この延長線上の出来事と受け止めなければなりません。

★2ちゃんでは嘲笑され ・・・・・・
オマケ資格(笑)

★市民からは興味さえ持たれない・・・・・
行政書士会調べ
綾瀬市市民アンケート(回答122人)
「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した。

★経営者も見向きもしない・・・・・
D弁護士以外の法的課題を相談する相手
  ※行政書士:名前もあがらず

★踏み台資格といわれる・・・・・
東京法経学院 ttp://www.thg.co.jp/gyou/index.htm
司法書士や社会保険労務士をめざす人のワンステップの資格としても、人気が高まっています。

★裁判所からは・・・・・
「存在しない社会通念」
219名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 22:29:25.43
行書の立場の低さといったらw
もう目も当てられんなw
220名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 23:44:32.08
2ちゃん外でもリアルにバカにされてますwww
221名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 23:46:57.09
じゃ、行書試験を頭がついて行かなくて
あきらめた俺の立場は?
222名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 23:50:16.25
超バカじゃんw
223名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 00:35:49.74
>>221
がんばれ中卒クン!
224名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 02:15:35.83
なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい
225名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 08:26:33.58
ヒント

税理士も貰えなかった 行政書士も貰えなかった、 

なぜか? 考えたら判るだろwwwww
226名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 08:30:43.63
哀れ 弁護士、総務省からこんな事言われてます

総務省談「(弁護士は)公務に対する理解・熱意が不足している者や、
     ジェネラリストとして多様な業務に従事することを求める府省庁側の希望に添わない」
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/090428-1-1.html

市区町村
「(弁護士を必要と)あまり感じない253(37.4%)、感じない50(7.4%)そもそも必要としていない147(21.7%)」
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/list/gyokaku_sympo_b.html
227名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 08:32:38.65
ああまたここにも弁護士へのコンプレックスの塊の哀れな万年司法書士ベテが泣いている
だれかかまってやってください
228名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 08:34:22.29
論文試験が書けないから
足切り程度のマークシート試験なんだろ?
え、それすら受からないの?
小学生でも受かる司法書士程度の試験に?
229名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 08:36:54.27
マークシートは鉛筆コロコロでハイ合格だし
記述式は転記するだけだし
口述試験ってまず落ちる心配のないコンビニのバイトの面接程度だし
そりゃあ小学生でも受かるよな
230名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 11:36:27.22
>>225
却下理由

税理士:もともと民対民を想定して無い資格


行書:専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
231名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 11:37:14.06
〜日弁連から見た隣接法律士業の評価〜

「司法書士」
登記実務に関しては高度の専門性を有する。
認定司法書士については簡裁事物管轄の範囲で訴訟代理および訴訟外での和解代理業務が認められている。

「弁理士」
工業所有権に関しては高度の専門性を有し、その分野で訴訟・訴訟外の紛争解決に携わることが職務上予定されている。

「税理士」
税務、租税法に関しては高度の専門性を有する。

「不動産鑑定士」
鑑定人としての専門性を有する。

「土地家屋調査士」
不動産表示登記、境界問題について高度の専門性を有する。

「社会保険労務士」
社会保険関係の法務に関しては、高度の専門性を有する。
それに付随して、個別労働関係紛争についても、一定の経験を有する。

「行政書士」
行政書士の専門性は、基本的に対行政庁の申請や書類作成であり、
それ以外の面で弁護士に準ずるないしその業務を補完するような高度の専門性は認め難い。

とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。(笑)
232名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 11:55:35.76
このうち司法書士だけがマークシート資格なわけだが
233名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 12:05:32.77
頭大丈夫か?行書w
234名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 13:24:55.02
このうちユーキャンの通信教育で一発合格可能なのは
司法書士と行政書士

司法書士と行政書士はどちらも人気講座だけど、ユーキャンの難易度では、
・司法書士…★4つ半
・行政書士…★5つ
235名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 13:25:48.79
司法書士受験のアリ地獄へ導いてるのか?ユーキャンはw
236名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 14:33:15.86
行書は自己啓発資格だよ。職業としては成り立たない(笑)
237名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 14:39:32.56
司法書士や行政書士程度ならユーキャンの通信教育で一発合格
238名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 23:38:54.76
ネタ切れでキチガイスレになってきたな
239名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 08:39:57.73
社労士の行政書士への憧れはよく判った  感動した


240名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 11:22:04.09
嫌われ者行政書士


滋賀弁護士会
非弁活動を行う行政書士に注意
ttp://www.shigaben.or.jp/about_old.html

京都司法書士会
司法書士と行政書士は大きく違います
ttp://www.siho-syosi.jp/report/20070417.pdf

日本弁理士政治連盟
行政書士会との一連の騒動について
ttp://www.benseiren.gr.jp/M1/furuya/f101.html

大阪社労士会
ニセ社労士にご注意・行政書士
ttp://www.sr-osaka.jp/nise/page05.html
241名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 11:50:12.66
>>236
そんな行書をあきらめたおれはどうすればいい?
242名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 12:13:54.78
もう死んだほうがいいだろw
243名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 12:36:56.95
こういう仕事に向いてないって事だよ。
俺はエンジニアだけど理系の勉強は好きだけど、法規の勉強は嫌い。眠たくなるだけ。良く法律の勉強出来るよなぁ。理系目指しなよ。
244名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 12:54:27.07
エンジニア? 自動車修理だろ?
245名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 16:24:39.74
>>241
そんなあなたにはユーキャンの通信教育で受かる司法書士がオススメ
月々9,800円〜
246名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 17:33:09.94
行書をあきらめるって普通ならあり得ない
247名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 17:44:32.41
>>245
そんなあなたには宇宙飛行士がおすすめ
月々9,800円〜
248名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 02:27:31.42
スレ荒れてますね。
これから行政書士の勉強を始める私がきました。
よろしくです♪
249名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 09:03:45.51
片山善博 総務大臣 2011.1.20
http://www.youtube.com/watch?v=XRZFWEL55Qs
250名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 09:11:21.90
認定がなければ不動産屋に米つきバッタの使いっ走り
認定取ったところで弁護士の捨てたクズの落ち穂拾い
どっちにしてもしょぼい資格だねえ
251名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 14:19:21.04
荒れるもなにも存在意義ないスレだからな

まあこうなるわな
252名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 17:54:10.57
★資格取得を目指す方へ  ぜひ参考にしてください。
ttp://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/lic/1195047430/132
合格者が官報に掲載される資格
・司法試験
・司法書士
・税理士
・公認会計士
・不動産鑑定士
・土地家屋調査士
・社会保険労務士
・弁理士
・海事代理士

合格者が官報に掲載されない三流資格
・行政書士

ADR代理権が与えられない三流資格
・行政書士

弁護士会計士税理士弁理士に無条件で与えられるオマケ資格
・行政書士
253名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 18:12:46.06
世間の認識(笑)


Q 弁護士という資格を知ってますか?
A あたりまえでしょ!

Q 税理士という資格を知ってますか?
A 税金の専門家でしょ。

Q 社労士という資格を知ってますか?
A 社会保険の専門家でしょ。

Q 簿記1級という資格を知ってますか?
A 会計士や税理士を狙う人たちが受ける試験でしょ。

Q 行政書士という資格を知ってますか?
A 社労士の受験資格でしょ。
254名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 19:33:26.67
一つ言えることは
こんな資格はちゃっちゃととって
早くたたかれる側にならなくてはいけないこと
開業じゃなくて合格
そうすれば多くのレスも笑うことができる
255名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 23:05:20.18
こんばんは!

質問なんですが、何でこんなに
行政書士が叩かれるんですか?

そんなにショボイ資格なんですか?

自分、行政書士の資格を狙ってます!
正直、色んな板を見て回ってると
もの凄く不安になります!

行政書士じゃ食って行けないんですかね?

自分、学が無いんですが、頑張って資格を
取りたいです!

現在29歳、良い資格やアドバイスが有ったら宜しくお願いします!
256名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 23:59:49.11
>>255
あの。。。

このスレに登場している弁護士は行政書士より稼ぎが少なく妬んでいるっぽいですよw
257名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 00:00:24.58
>>255
> 質問なんですが、何でこんなに
> 行政書士が叩かれるんですか?
行書は士業界の厄介者であり嫌われ者だからです

> そんなにショボイ資格なんですか?
まじでショボイっす。 合格しても官報にも載りませんww

> 自分、行政書士の資格を狙ってます!
> 正直、色んな板を見て回ってると
> もの凄く不安になります!
開業行書も四六時中、不安でいっぱいですから同じですよw

> 行政書士じゃ食って行けないんですかね?
本来の業務じゃ食っていけませんね
食えてる奴って犯罪が得意な人くらいでしょうね

> 自分、学が無いんですが、頑張って資格を
> 取りたいです!
大丈夫。行書はバカでも取れるからw

> 現在29歳、良い資格やアドバイスが有ったら宜しくお願いします!
行書は取るの簡単。食うのは超難関w
がんばってください

258名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 00:10:28.71
>>255
行書試験をあきらめないように・・・
あきらめてしまうと叩く側になります
259名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 01:08:04.08

292 名無し検定1級さん 投稿日:2009/11/25(水) 03:05:23
おれ行書持ちの司法書士受験生だけど、2ちゃんに来たら行書叩いてるよ
よくも行書なんかで開業しようと思えるもんだな

260名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 02:38:01.92
また行書が逮捕されてるよw

市議、土地開発あっせん収賄容疑で逮捕 愛知・稲沢
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110427/crm11042708500005-n1.htm
2011.4.27 08:48

愛知県警は26日、市街化調整区域の開発をめぐるあっせん収賄の疑いで同県稲沢市市議(65)=同市大塚北、
贈賄の疑いで元市総務部次長で行政書士(63)=同県一宮市大和町=ら2人を逮捕した。
261名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 08:25:28.54
法律家になるための試験たる司法試験ではマークシート試験は単なる足切り
だからマークシート試験に合格するのは当たり前
マークシート試験に受かってもやっと論文試験の受験資格が得られるに過ぎない
足切りマークシート試験さえ及びでない奴が仕方なく受けるのが司法書士試験
鉛筆転がしゃどれかは正解の○×試験
司法書士は司法試験同様「口述試験」があります

ユーキャンによれば
まず落ちる心配のない「面接」だそうです
コンビニのバイトの採用か(笑)

262名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 08:27:02.19
司法書士はマークシートの塗り絵さえできれば受かるんです。
幼稚園児並み
263名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 09:16:12.24
あっせん収賄w
刑法犯w
264名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 09:28:07.43
コンビニのバイトしながら行書叩き(笑)
265名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 11:26:26.08
>>260
行書の犯罪多すぎ!!!
266名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 13:29:59.43
部落民をあぶりだせ!
同和利権と闘う正義の行政書士の物語

ttp://www.kobe-np.co.jp/news_now/05gyouseisyoshi.shtml
267名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 14:29:50.92
司法受けるっていうからローに行くのかと思ってたらさ司法書士だって
がっかりさせるよね
268名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 14:36:56.24
同じ司法とついても司法試験と司法書士では月とスッポン
司法試験は最高裁判所の裁判官にさえなり得る輝けるエリート
司法書士は受かってもせいぜい代書また試験を受けてやっと弁護士の落ち穂拾い
まるで話にもならん
269名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 14:54:40.30
行政書士は最下層のオマケ資格です(笑)
270名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 15:57:39.37
ひびき 「そうそう。司法試験と司法書士とを間違うちゅう話はようあるね」

こだま 「そんなやつおれへんやろ〜。往生しまっせ〜。」

ひびき 「そやけど司法試験と司法書士いうたら似てるがな」

こだま 「おまえは あ・ほ か ? 
     司法試験ゆうたら弁護士やら裁判官・検察官になる試験やど。
     司法書士ゆうたら代書屋開業でけるちゅうだけの試験やんけ。
     法律家と代書屋と一緒にするなっちゅうねん。
     第一司法書士やら行政書士ゆうたら○×で誰でも受かる試験やがな。
     司法試験ゆうたら東大・京大出ててもなかなか受からん論文試験やで。
     そんなんうちの子供でも知ってるがな。」

ひびき 「ホンマに往生しまっせ〜。  」

こだま 「おまえがいうな!そらわしのセリフや。 このマークシート頭
     ホンマに往生しまっせ〜。ちっちきちい〜。」
271名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 15:59:29.73
格下負け犬資格の司法書士って論文試験へのコンプレックスが服着て歩いているようなものだな
272名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 18:49:15.86
   ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)   
/    (─)  (─ /;;/   まさか、行政書士試験がここまで難しくなっているとは・・・
|       (__人__) l;;,´ 旧司法試験に出題されない行政法や、一般知識で
/      ∩ ノ)━・'/     あまり得点できなかったのは致し方ないとしても、
(  \ / _ノ´.|  |      旧司法試験と重複する科目である憲法でも、
.\  "  /__|  |      あまり得点できなかったお。行政書士試験の憲法は奇問が多いお。

ttp://itsolicitor.blog73.fc2.com/blog-entry-27.html
273名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 23:55:19.27
オマケ資格試験受けてまで取るバカ(笑)
274名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 03:15:27.81
>>267-268、270-271
お前っていつも司法書士を貶して煽りまくってるよな
誰かを傷つけてないと生きられないような人間なら生きてなくていいよ
呪われて死ね
お前が傷つけて不快にされた人達にな
275名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 03:26:48.56
一応司法書士は記述があるな。登記関係の
行政書士の記述は加点要素程度の扱いだけど、司法書士は記述低いと足きりになるな。

>>272
憲法はオーバー過ぎるよな、その話
一般知識が大変なのは同意するけど
276名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 06:04:47.13
答案の構成や書き方を覚えなきゃいけないのは論文も書式も同じなんだけどね。

そもそも、相対評価の試験なのに論文だからマークシートより難しいって発想がありえない。
昔の社労士の労務管理を論じさせる問題や昔の行政書士の地方自治を論じさせる
問題が今のマーク中心の試験より難しくなっているかといったら、むしろ逆で
勉強方法が充実して受験生のレベルが上がっているから、難しくなっている。

今日日、大学の法律や経済の定期試験から官庁や民間や入社試験まで論文形式問題なのに
「論文コンプレックス」とか笑わせんなw
277名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 08:51:02.09
>>273
ほんとだよねw
あんなカビ臭い法務局に勤務してるだけで特認で貰える司法書士
278名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 08:53:38.93
おまけに特認司法書士の方が数段格が上という現実
ズルして司法書士になった奴より格下の受験した司法書士
279名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 08:56:33.61
>>274
司書や行書に妬まれるのは有名税みたいなもの
司法のエリートたる弁護士の甲斐性ってもの
280名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 09:00:40.12
なんか司法書士にコンプレックスを持った税理士が暴れてるなw
281名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 09:14:29.00
司法書士試験はマークシートで受かる試験ではありません。司法試験と同様論文と口述試験があります

高卒で論文試験を受けたことがないので 論文と作文の区別さえつきません
司法書士試験にいう記述式試験とは 論理的思考など全く不要の単なる「転記」です
また、ユーキャンによれば司法書士試験の口述試験とはまず 落ちる心配のない「面接」だそうです。
コンビニのバイトの採用か(笑)

代書志望の受験生諸君!たかが○×試験の司法書士に落ちて悔しそうにするなよ
282名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 09:19:44.52
>>281
悔しがってるのはおまえだろ。
関係ないスレにまで馬鹿なことばかり書いてw
283名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 09:23:38.67
>>280
オイオイそれだと

司法書士>税理士>行政書士(税理士のオマケ)

になってしまうだろ。

彼らは
司法書士>行政書士

が意地でも認められないんだからなw
284名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 09:29:04.21
ねぇねぇ、また○×試験って実態を暴露されちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン          ↑司法書士受験生              ソ  トントン

285名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 09:31:25.52
ぱっとしないマークシート資格三兄弟

行政書士・司法書士・社会保険労務士
286名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 09:34:57.87
転記ってなんだよ。
論理力なしでどうやって書式の答案つくるのか教えてもらいたいもんだ。
あほ過ぎて付き合ってられないな。
287名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 09:43:57.27
飯島 俊子 山梨県甲府市 449 0.88
高山 成鳳 東京都荒川区 415 0.81
三村 拓磨 大阪府東大阪市 362 0.71
株式会社三菱東京UFJ銀行 東京都千代田区丸の内2丁目7?1 342 0.67
諏訪 雅子 栃木県小山市 303 0.59
株式会社三井住友銀行 東京都千代田区有楽町1丁目1?2 270 0.53
金 祐三 東京都江東区 239 0.47
小島 敬史 京都市上京区 226 0.44
288名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 09:55:20.17
転記知らないの?
簿記の知識さえないんだ 
へ〜?????
転記知らないんだ
商業高校中退以下なんだな
289名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 09:56:57.82
記述式に論理力?
高卒ってこの程度かよ
290名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 10:47:00.44
これが
司法試験の搾りかす=司法書士受験生
の実態
291名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 11:54:15.50
ここで荒らし回って煽ってるゴミって昔いたって言われてるプロ固定だろ?
2ちゃんってプロ固定制度を結局廃止してなかったって事なんだろうな
292名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 11:56:35.96
>>291
すみませんが、どういうことですか?少しだけ詳しくお願いします。
293名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 12:19:01.23
>>291
煽っているのは鑑定士らしいよ。
過去ログ見たら何年も前から同じようなことを言っているのが分かる。
司法書士試験とどっちが難しいかをかなり気にしていた。
こいつ試験に受かったのかね?
294名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 12:26:28.82
プロ固定制度ってなんですか?
295名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 12:28:11.08
そんなもんないよ。
296名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 19:12:00.57
オマケ、オマケ、オマケでしかも、踏み台資格、行政書士(笑)
297名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 21:58:33.98
京都は部落民ばかり住んでるっぽい。
298名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 22:32:32.07
行書合格者や社労士合格者は実はあんまり必死になって他資格を叩かないからな。

行書叩きのほとんどは行書不試験不合格者。

社労士叩きはほとんど社労士試験不合格者。

不合格になった自分をなぐさめるために書き込むが、結局合格者が羨ましくてたまらない

合格者は次の事を考えてるから、何いわれても気にならなくなる。


299名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 23:08:05.04


292 名無し検定1級さん 投稿日:2009/11/25(水) 03:05:23
おれ行書持ちの司法書士受験生だけど、2ちゃんに来たら行書叩いてるよ
よくも行書なんかで開業しようと思えるもんだな



300名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 23:22:00.59
よく専業なんかでやってるよな
恥ずかしい
301名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 01:30:25.18
行書試験が気になるなら 使いもしないのにみんなが受験する宅建みたいにサクッととれ

俺も気になるからとりあえず合格しておいただけ

俺は行書だけで開業する自信と根性と35万がないだけだ
302名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 03:50:59.70
>281
司法書士の面接というのは受験して落ちた人がいない。
旧司法試験の口述は合格者9割だったから落ちた人はいたけれど。
303名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 04:11:32.49
いや、2年ほど前から口述で若干名落とすように変わったよ。
ほぼ受かるんだけどね。
304名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 04:33:16.07
行政書士は法律学んだものにとっては
ほとんどの科目は見知ったもの。
気合入れて新しく詰め込む作業ないから
とりあえず受けておけなんて言えるんだ。
社労士は大変だよ。
知っていてもせいぜい労基法と労働契約法の触りくらいだ。
305名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 12:39:03.31
行政書士は自分たちが置かれている立場、状況をよく認識したほうがいい。
市民や経営者から必要とされず、不法入国を企む不良外国人からのみ必要とされる。
こんな資格要らない!
306名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 12:42:02.63
>>305
早く受かれよw
307名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 12:49:59.48
でた行書の現実逃避w
308名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 13:33:57.80
>>305
身元調査を行う興信所は、行政書士を必要としています。
行政書士には、存在価値があります!
309名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 14:34:58.27
★士業からは排除され・・・・
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110205ddlk22040054000c.html
生活・しずおか:静岡など3市で8士業種相談会−−きょう /静岡
 相談に応じるのは弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士、社会保険労務士、
土地家屋調査士、弁理士の8業種。それぞれの会場に各業種が2人以上出席し、相談に応じるという。

★行政からは監視され・・・・・
ttp://gyosoken.sakura.ne.jp/ron2.html
4.平成21年10月11日警視庁・東京都・東京入管の3者合同で「行政書士対策連絡会議」を設置するとの報道がなされた。
  謂わば、反社会的集団としての位置づけがなされてしまったわけである。今年1〜3月の毎週の不祥事報道は、
  この延長線上の出来事と受け止めなければなりません。

★2ちゃんでは嘲笑され ・・・・・・
オマケ資格(笑)

★市民からは興味さえ持たれない・・・・・
行政書士会調べ
綾瀬市市民アンケート(回答122人)
「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した。

★経営者も見向きもしない・・・・・
D弁護士以外の法的課題を相談する相手
  ※行政書士:名前もあがらず

★踏み台資格といわれる・・・・・
東京法経学院 ttp://www.thg.co.jp/gyou/index.htm
司法書士や社会保険労務士をめざす人のワンステップの資格としても、人気が高まっています。

★裁判所からは・・・・・
「存在しない社会通念」
310名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 14:59:24.36
受からない人間 = 2chに書き込める身分ではない
311名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 15:00:46.58

680 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 20:42:03
なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい。

681 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 20:57:18
ADRなんて金にならんwwwww

682 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 21:15:36
以前:「ADR代理権を下さい!ADR!クレクレ!」力の入った資料を会議に持参

弁護士会「行書は専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害」

あっさり却下後

現在:「え・・ADRなんか始めからいらなかったんだよ!」


行書みじめだのう(笑)

(参考)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/adr/dai37/37siryou2.pdf
ttp://www.kana-gyosei.or.jp/adr/
312名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 16:30:08.50
みじめですね
313名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 18:06:15.84
         ステータス  収入    専門性  ADR代理権    国民の役に立っているか?
弁護士      最高  最高     大有                  もちろん!
司法書士     高    高      大有   有+簡裁代理権    もちろん 
公認会計士   最高   高     大有    無関係         これから重要性更に増す
税理士      高    高      大有   無関係(出廷権有) いなくちゃ自営業者困ります
社労士      中    中      有     有           ADR代理権取得で上昇中
宅建       低    中〜高   有     無関係      いなくちゃ不動産業者困ります
行政書士    最低   最低    ほぼ無し  要望却下(笑)      坂道転落加速中
314名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 08:15:32.82
マークシート三大資格

行政書士
司法書士
社会保険労務士


315名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 08:30:07.12
価値難度暴落三大資格

弁護士
316名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 08:38:36.34
もともと無価値三大資格

行政書士
簿記4級
そろばん10級
317名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 08:40:12.73
なんだとー、
318名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 08:42:17.22
低学歴御用達三大資格

行政書士
フラワーアレジメント
ホームヘルパー2級
319名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 08:56:30.64
>>314
司法書士断念組が一発合格可能な三大資格
不動産鑑定士
行政書士
宅建
320名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 09:00:53.37
エール出版社の最新版司法書士合格体験記では中卒が同額で一発合格してるわけだが
321名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 09:44:43.12
試験受けなくても特認で取れる三大資格

行政書士
司法書士
不動産鑑定士
322名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 09:48:22.20
価値難度暴落三大資格

弁護士
323名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 09:56:27.59
田舎の方に行くと一般市民にとっては愛想のいい行政書士の方が身近で、
ちょっとした相談事なら○○先生のとこ行こ!というケースが多い。

弁護士となると威張っててプライド高いイメージがあり、近寄りがたいせいか
なかなか足が向かないようだ。
324名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 09:59:17.89
司法試験合格者は中国の科挙合格者にも例えられる超エリート
弁護士だけではなく、裁判官・検察官にもなれる法曹
価値も難易度も何ら変わらない
試験さえ受けずにオマケで貰える司書・行書や鑑定士と一緒にして貰っちゃ困るね
325名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 10:02:22.75
なんだとー、
326名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 10:02:35.39
>>314-315 >>321-322 >>324
おまえ法律事務を扱いたいなら行政書士でも取れよ。
鑑定士試験でも法律のお勉強をしてるんだろw
327名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 10:03:32.99
受からない人間 = 2chに書き込める身分ではない
328名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 10:04:42.56
そのとうり、
329名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 10:13:28.17
弁護士は法曹  愛想で勝負の代書とは格が違う
下らんクライアントが法曹にたかるのを防止するためにわざと敷居を高くしてあるんだよ
祇園の高級お茶屋の一見さんお断りや銀座の高級クラブの会員制と同じ
そこいらに掃いて捨てるほどいる司書や行書は何の解決の役にも立たないんだから
愛想でもせめてよくしないと客が来ないだろ
おまえらは所詮代書の縄のれんなんだよ
せいぜい小汚い看板でも出して弁護士の落ち穂拾いに勤しむんだなw
330名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 10:29:17.01
価値難度暴落三大資格

弁護士
会計士
331名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 10:44:54.54
国家試験を受けずに公務員がオマケで貰える三大資格

行政書士
司法書士
鑑定士


332名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 10:46:34.12
解決しようと乗り出したらたちまち逮捕されてしまう(笑)
不動産鑑定士が何を言ってんの。
333名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 10:47:12.54
>>329
>祇園の高級お茶屋の一見さんお断りや銀座の高級クラブの会員制と同じ

この不況で閉めざるおえん店多いよ。
弁護士試験が如何に難関かは客にとっては知ったこっちゃない。
高飛車な態度丸出しでは弁護士余りの昨今客がこないのではないか?
所詮サービス業だしね。
334名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 10:51:40.89
特認で受かる鑑定士みじめwww
335名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 10:53:05.81
>>324
司法書士を司書って書く人社労士だったのかー
336名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 10:54:26.12
税理士・・・特認アリ
弁護士・・・認定,特任アリ
弁理士・・・特認アリ
司法書士・・・特認アリ
社労士・・・試験一部免除アリ
行政書士・・・特認アリ

不動産鑑定士&宅建・・・特別に認める価値もなし

一般にも役人にもそっぽ向かれる資格が何言ってんの?
337名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 10:55:50.52
やーい鑑定士
司書・行書並みの特認鑑定士惨めww
338名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 10:57:47.60
結局司法試験とと公認会計士だけってことだな
特認で受からないのは
339名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 11:18:42.38

>>338
司法試験
公認会計士試験
不動産鑑定士
の三大国家資格は特認で受かる制度はありません
340名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 12:01:56.51
価値難度暴落三大資格

弁護士
会計士
341名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 12:16:34.82
日本弁護士連合会などは、被災者の相談に無料で応じるとともに、被災地で起きている法律的な課題を把握しようと、
29日から全国の弁護士のべ300人を宮城県の避難所に派遣することになりました。

中略

日弁連は「相談を通して被災地で生じている法律的な課題を把握し、
必要があれば、立法や法改正を国に働きかけていきたい」と話しています。

ttp://www.nhk.or.jp/lnews/sendai/6005627321.html



行政書士は何もしません出来ませんやる能力も意欲も資金もありません。でも街の法律家だそうです。
342名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 13:24:25.67
町の法律家は司法書士の専売特許だ
行書が勝手に名乗るでない
343名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 23:13:32.61
行政書士「苦悩」と「限界」byZAITEN(2009.3)

P15
・「こんなに苦労するとは思ってもみなかった」
・「行政書士実態調査」によると、41歳以上の行政書士が全体の数割にもなる「高齢資格」
P16
・「行政書士なんか辞めて、「婚活」しようかなと思うくらい」
・「行政書士一本で生活している人なんか少ないんじゃないかな。」
・「同期の半数が辞めたし、副業している人がほとんどよ」
・「取引先に行くと、行政書士事務所からのDMが山盛り」
・「ビザ取得関連で逮捕される行政書士も多い」
P17
・行政書士の(平均年収)は100万〜300万とも言われているのが現状
・「収入より、事務所家賃や連合会に払う支出の方が多いのでは」
・「実際には事業資金すら借りられない悲惨な職業」
・「道理で基準点を満たせば誰でもなれる資格だとわかった」
・「同期20人のうち半数が辞めていた」
・「行政書士一本で食べていくのは相当大変」
・「将来性は全くない資格」
P18
・「行政書士は廃止すべきである」
・「(行政書士は)自動車免許の書き換えをしてくれる人」
344名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 00:19:18.29
荒れてるスレに鑑定士はわざわざ何しにきたんだww
345名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 03:48:05.26
全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、土地家屋調査士
専門分野のある隣接法律職…社会保険労務士、海事代理士







マンガのネタ…行政書士(笑)
346名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 05:38:37.79
士(サムライ)業はすべて大企業リーマン以下ダスwwww
347名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 08:24:06.27
>>346
宅建持ちが士業資格をディスってんの?
難易度でいうとだな↓

宅建<新卒行政職公務員
新卒行政職公務員<2年目行政職公務員
2年目行政職公務員<3年目行政職公務員
 :        :
16年目行政職公務員<17年目行政職公務員
したがって
宅建<<<<<<<<<<<<<<<<17年行政職公務員
一方
17年行政職公務員=行政書士

宅建<<<<<<<<<<<<<<<<<行政書士
348名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 08:29:35.49
                 ,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/            'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ  -=・=-    -=・=- /! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |    法務博士川添賢史行政書士先生が一生曲がり続けるよう
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    全身全霊でお願いするヌコ  
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./     http://kawazoe-office.com
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/          
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|      威力が結構あるみたいなので
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |        法務博士川添賢史行政書士先生・ お気をつけ遊ばせw            
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|

349名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 09:09:45.29
独立開業したフリーター(笑)
350名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 10:11:41.81
>>347
お前、難易度難易度ってなにほざいてんの?くだらねーな。
要は稼げる資格かどうかだろ!
いまや弁護士も儲からないって聞くし、やっぱ一流リーマンが最高だろw
351名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 12:22:22.64
>>350
てか、士業資格もってんのが一流リーマンの証だろーが
まさか宅建だけで一流リーマン気取ってんの(プ
352名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 13:46:56.18
宅建だけですが
一応財閥系デベ勤務
30代で年収1,500万
代々木にマンション
VISAプラチナカード保有
まあ財閥系デベなら普通ですけどね
353名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 14:04:22.71
行政書士ですが、開業4年目ですでに月商2000万、保有資産2億ですが、何か?
354名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 14:13:22.33
>>353
田舎どこ?
355名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 14:15:50.28
>>354
存在しない社会通念の世界
356名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 22:23:11.83
>>353
月商、保有資産の意味を分かっていないとみた
357egulen:2011/05/04(水) 00:26:08.23
>>352
ウソつけ!!
358名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 17:33:12.95
>>352
宅建もちって社労士とか司法書士を騙って行書叩いてたけど今度はデベリーマンでつか…
まぁこれでこいつが宅建しかもってないカスってことは明らかになったわけだwwwww
359名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 17:37:14.61
行書を騙って他の士業叩くヤツもいるよ
早い話士業間の対立を煽りたいだけっていうヤツ
360名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 12:32:37.21
オマケ資格
361名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 14:14:54.06
オマケ資格=社労士
362名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 09:48:01.79
★資格取得を目指す方へ  よく覚えておいてください。
ttp://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/lic/1195047430/132
合格者が官報に掲載される資格
・司法試験
・司法書士
・税理士
・公認会計士
・不動産鑑定士
・土地家屋調査士
・社会保険労務士
・弁理士
・海事代理士

合格者が官報に掲載されない三流資格
・行政書士

ADR代理権が与えられない三流資格
・行政書士

弁護士会計士税理士弁理士に無条件で与えられるオマケ資格
・行政書士
363名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 09:50:39.81
国家試験受けなくてもオマケで貰える格下資格
・司法書士
364名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 10:04:06.66
>>363
一般にも役人にもそっぽ向かれる、お負け資格が何言ってんの?

■国家試験受けなくても貰える資格
税理士・・・特認アリ
弁護士・・・認定,特任アリ
弁理士・・・特認アリ
司法書士・・・特認アリ
社労士・・・試験一部免除アリ
行政書士・・・特認アリ

■お負け資格
不動産鑑定士&宅建・・・特別に認める価値もなし
365名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 10:11:39.85
>>352
うらやましい
366名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 10:18:50.01
包茎資格=行政書士 
367名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 10:25:54.34
デベも財閥系なら給料いいわな

三井・三菱・住友・野村

どこも30代前半で年収1千万軽く超えちゃうんだからね
368名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 10:34:02.48
30代前半で年収500万ほどだけど充分幸せです。激務高給よりまったり平凡給でおk
仕事人間には負け惜しみにしか聞こえないだろうけどね。
369名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 10:54:17.09
働きもしないやつはやたら年収がどうこう言うしな>>353みたいにwww

高いほうがもちろんいいけど、幸福度調査だと年収700万がてっぺんで
それ以上は幸福度が下がっていく傾向も実際にデータででてるしな。
自分の今の生活に満足できてるやつが勝ち組ってことだ
370名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 10:56:32.60

司法書士受験を目指したときから年収500万円を目標にしてきたが・・・
371名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 10:57:48.81
所詮司書や行書なんて負け組代表の代書ですから

372名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 10:58:09.56
不動産鑑定士受験を目指したときから年収300万円を目標にしてきたが・・・
こんな格下資格では300には届きそうもなく・・・
373名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 10:59:21.16
所詮不動産鑑定士なんて負け組代表のコンプ資格ですから
374名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 11:00:18.57
司書ベテ必死だなw
375名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 11:00:22.35
資格じゃなくておまえが負け組なんだろ
376名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 11:04:44.35
的確だな。糞なやつほど資格のせいにする。そのくせに資格にすがっている。
377名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 11:06:06.83
これが不動産鑑定士。
コンプレックス丸出しで、いい年して毎日ネット掲示板で
20やそこらの司法書士受験生と張り合うゴミみたいな職業。
ゴミ資格抱えて成仏しろよ(笑)
378現実:2011/05/06(金) 14:07:41.85
★資格取得を目指す方へ  よく覚えておいてください。
ttp://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/lic/1195047430/132
合格者が官報に掲載される資格
・司法試験
・司法書士
・税理士
・公認会計士
・不動産鑑定士
・土地家屋調査士
・社会保険労務士
・弁理士
・海事代理士

合格者が官報に掲載されない三流資格
・行政書士

ADR代理権が与えられない三流資格
・行政書士

弁護士会計士税理士弁理士に無条件で与えられるオマケ資格
・行政書士
379名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 14:12:56.65
行政書士と司法書士の二つの資格をを併せて書士と呼びます
380名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 14:13:41.24
司法書士と行政書士はどちらも人気講座だけど、ユーキャンの難易度では、
・司法書士…★4つ半
・行政書士…★5つ

381名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 17:12:07.38
ぼくは書士を志望しています
行政でも司法でもどっちでもいいです
とにかく手っ取り早く書士になりたいんです
382名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 17:16:36.02
ぼくは司法書士を志望していましたが
ぼくのような知恵遅れには不動産鑑定士程度がちょうどいいと考え
とにかく手っ取り早く不動産鑑定士になりました
だけど名前も知られていない、とっても恥ずかしい資格です
383名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 17:21:12.91
試験も資格のステータスも司法書士より遥かに見劣りする
不動産鑑定士(笑)の分際でよく煽ろうと思うもんだよな。
なに書いたって司法書士との関係では不動産鑑定士=バカにされる側なのは変わらないのに。
不快感と憐憫の情を抱かずには語れない司法書士コンプ不動産鑑定士(笑)
384名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 20:35:30.84
年金成り立たなくっても社労は大丈夫ですかね?
385名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 20:57:33.86
年金相談がなくなると厳しいだろうね
386名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 22:01:48.32
ここで、行政書士や司法書士を叩いてる
人って、試験に受からなくて妬んでる
人が多い気がする!

実際、行士の資格を取ったけど難しいよ!

馬鹿に出来ないよ!
387名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 00:41:24.99
低学歴に人気の資格No.1 行政書士
ブルーカラーに人気の資格No.1 行政書士
統合失調症に人気の資格No.1 行政書士
不況時に開業してドツボにはまる資格No.1 行政書士
食えなくて犯罪を犯す資格No.1 行政書士

388sage:2011/05/07(土) 00:49:39.87
しょうもな
389名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 02:57:35.57
行政書士は中卒高卒向け資格(笑)
390名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 08:02:04.76
世間の認識(笑)


Q 弁護士という資格を知ってますか?
A あたりまえでしょ!

Q 税理士という資格を知ってますか?
A 税金の専門家でしょ。

Q 社労士という資格を知ってますか?
A 社会保険の専門家でしょ。

Q 簿記1級という資格を知ってますか?
A 会計士や税理士を狙う人たちが受ける試験でしょ。

Q 行政書士という資格を知ってますか?
A 退職公務員のための肩書でしょ。
391名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 13:52:26.30
行書廃止は国民の悲願!
392名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 14:56:46.73
行書廃止して、業務は司法書士、弁理士、税理士、社労士が引き継げばよい。
彼らのほうが頭いいんだし国民の利益になるでしょ。
393名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 14:57:21.64
本当に行政書士は絶滅してほしいよな。
電子決算で税理士も要らない。
てかIT化で代書屋は殆どいらなくなる。
農業でもやってくれるといいよな。
394名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 15:09:04.30
電子申請で司法書士もイラナイ
395名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 16:12:28.46
代書屋は要らない!
396名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 16:17:22.96
はやくうかれよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜おまえら
397名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 16:21:09.71
>>393
以上
食えない弁護士の願望でした
398名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 16:42:06.66
てか日本って技術立国なわけよ。農業は駄目、資源も無いのよ。弁護士、行政書士、税理士、社労士の皆さん!この国に外貨稼いできてよ!技術者の皆さんが稼いできてるみたく。
なんかこの国の役にたってよ。
399名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 17:00:44.60
>弁護士、税理士、社労士
ここらへんは需要も収入もあるから雇用増加や内需拡大に役に立つ。


行政書士・・・何の役にも立たない。
400名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 18:22:46.19
>>398>>399
バカか?
401ろんめる:2011/05/07(土) 18:34:51.52
世の中ゼネラリスト待望論もあってだな、、、

ゼネラリストといえば、2年から3年の周期で多くの部署を巡る人たちでしょう。
公務員のキャリアと呼ばれる人たちが典型です
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/200602/2006-02-08-1.html
402名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 01:44:46.50
婚活パーティー
ttp://www.yumeki.com/party/all_status_01.htm

         該当資格 ALL医師 編     医師系 年収1000万編       医師系  年収 800万編    
医師           ○                   ○                  ○
歯科医師        ○                   ○                   ○
薬剤師         -                    -                   ○
歯科技工士       -                   -                    ○
看護師          -                   -                    ○
- - - - -
司法試験合格
(弁護・検察・判事)    -                  ○                   ○
司法書士          -                  ○                   ○
弁理士           -                  ○                   ○
行政書士          -                  ○                    ○ 
税理士            -                 ○                    ○
公認会計士        -                  ○                    ○
公認会計士(補)     -                  ○                    ○
不動産鑑定士       -                 ○                     ○

あれ、シャロウは???????????
士業として認識されていないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
403名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 03:21:09.03
↑それ行書持上げるための捏造コピペww

こちらは捏造一切無し!これが社労士と行書のリアルな差!!
ttp://kokkakoumuin.hourei.info/kokkakoumuin170.html
昭和天皇の崩御に伴う国家公務員等の懲戒免除に関する政令

一  国家公務員
二  公証人
三  弁護士
四  司法書士
五  土地家屋調査士
六  外国法事務弁護士
七  公認会計士、会計士補若しくは外国公認会計士又は計理士
八  税理士
九  通関士
十  社会保険労務士★
十一  弁理士
十二  水先人
十三  海事代理士
十四  海技従事者
十五  水害予防組合の委員又は吏員
十六  建築士
十七  日本専売公社の職員であった者
十八  日本国有鉄道の職員であった者
十九  日本電信電話公社の職員であった者


あれ、ギョウショは????????? どっかの捏造表とは訳が違うw
やっぱり国は行書なんか士業として認識してないwwwwwwwwwwwwwww
ウケル wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

404名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 07:59:32.82
なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい
405名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 08:28:09.14
漫画のネタ=行政書士
漫画が(飯の)タネ=社労士
406名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 11:28:08.47
変なマンガのネタになったのがうれしくてたまらない行政書士(笑)
407名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 17:56:27.58
★士業からは排除され・・・・
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110205ddlk22040054000c.html
生活・しずおか:静岡など3市で8士業種相談会−−きょう /静岡
 相談に応じるのは弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士、社会保険労務士、
土地家屋調査士、弁理士の8業種。それぞれの会場に各業種が2人以上出席し、相談に応じるという。

★行政からは監視され・・・・・
ttp://gyosoken.sakura.ne.jp/ron2.html
4.平成21年10月11日警視庁・東京都・東京入管の3者合同で「行政書士対策連絡会議」を設置するとの報道がなされた。
  謂わば、反社会的集団としての位置づけがなされてしまったわけである。今年1〜3月の毎週の不祥事報道は、
  この延長線上の出来事と受け止めなければなりません。

★2ちゃんでは嘲笑され ・・・・・・
オマケ資格(笑)

★市民からは興味さえ持たれない・・・・・
行政書士会調べ
綾瀬市市民アンケート(回答122人)
「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した。

★経営者も見向きもしない・・・・・
D弁護士以外の法的課題を相談する相手
  ※行政書士:名前もあがらず

★踏み台資格といわれる・・・・・
東京法経学院 ttp://www.thg.co.jp/gyou/index.htm
司法書士や社会保険労務士をめざす人のワンステップの資格としても、人気が高まっています。

★裁判所からは・・・・・
「存在しない社会通念」
408名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 12:55:01.48
お役所へ提出する書類のうち、

・専門性が高く難しいもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

・需要が多いもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

が、専門の士業の業務として特化し、

残ったもの(専門性が低いもの、需要が少ないもの)

が行政書士の業務になりました。

行政書士には存在価値はありませんね(笑)
409名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 21:19:09.26
ほんの自己研鑽程度の意味で行書を取ろうと思ってたのに
資格板のせいですごい汚れ資格に思えてきたw

ここまで叩かなくていいだろw
410名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 23:50:11.62
弁護士法72条に触れても、行書は報酬を受け取らなきゃいいみたいな感じになってるけど
この糞理論を叩き潰す判例とか出てないの?
411名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 10:42:12.88
司書だって代書のくせに何いってんだか
412名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 11:16:43.98
行政書士ってかっこいいよね。憧れる
413名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 11:24:52.43
>>409
ここは稼ぎが悪く性格の歪んだ他の士業が稼いでる行政書士を妬んで悪口をほざいてるスレですよ。

気にせずマイペースでいきましょう♪
414名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 13:12:37.58
お役所へ提出する書類のうち、

・専門性が高く難しいもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

・需要が多いもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

が、専門の士業の業務として特化し、

残ったもの(専門性が低いもの、需要が少ないもの)

が行政書士の業務になりました。

行政書士には存在価値はありませんね(笑)
415名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 13:46:02.49
弁護士の見捨てたゴミのような案件をあさっているのは司書なわけだが(笑)
416名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 14:03:12.75
ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/about/index.html
意外に取りやすい!? 資格試験ガイド

独立もできる価値ある国家資格の行政書士ですが、実は法律系資格の中では比較的、簡単な方だといわれています。


ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/exam.html
司法書士、弁理士、税理士など、他の法律系の資格と比べると合格しやすい資格といえます。

法律の初学者でも十分狙える資格です。



これが現実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
417名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 14:17:47.03
書士なら合格しやすいよ
418名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 14:43:13.67
持ってるだけで胡散臭さが倍増の行政書士。
その胡散臭さを今日は視覚的に証明します。


A 東京経済大学卒26歳 フリーター


B 東京経済大学卒26歳 行政書士


じっと見つめててみ。
Bに悲壮感が漂ってることに気付く。
俺はどっちかと友達になれと言われたら迷わずA
419名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 15:43:00.05
オレは職についてる書士を尊敬するけどな
420名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 16:50:57.64
要するに行書取ってから適当に仕事しつつ司書受ければいいんでしょ?
んで受かって適当に仕事しつつ気分次第で司法試験受けて受かったら法曹になればいいんでしょ?
421名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 16:55:42.53
妄想
おまいの現実は行書合格どまり
受かるわけないじゃんw
422名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 16:57:08.78
気分次第で法曹になれるわけないだろ!
おまいにはは疱瘡がお似合いだ!
423名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 17:00:33.30
>>420
やっぱりキミは無職なんだ・・・
無職の司法書士ヴェテ
そうなのか・・・
ご愁傷様デス
424名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 17:04:22.00
ただの無職だよ
行書さえ受からない
425名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 17:32:00.72
漢検4級が関の山だね
426現実を直視しよう:2011/05/10(火) 20:06:25.31
〜日弁連から見た隣接法律士業の評価〜

「司法書士」
登記実務に関しては高度の専門性を有する。
認定司法書士については簡裁事物管轄の範囲で訴訟代理および訴訟外での和解代理業務が認められている。

「弁理士」
工業所有権に関しては高度の専門性を有し、その分野で訴訟・訴訟外の紛争解決に携わることが職務上予定されている。

「税理士」
税務、租税法に関しては高度の専門性を有する。

「不動産鑑定士」
鑑定人としての専門性を有する。

「土地家屋調査士」
不動産表示登記、境界問題について高度の専門性を有する。

「社会保険労務士」
社会保険関係の法務に関しては、高度の専門性を有する。
それに付随して、個別労働関係紛争についても、一定の経験を有する。

「行政書士」
行政書士の専門性は、基本的に対行政庁の申請や書類作成であり、
それ以外の面で弁護士に準ずるないしその業務を補完するような高度の専門性は認め難い。

とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。(笑)
427名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 20:53:40.59
>>426
弁護士が一番恐れているのが、行政書士

だから、行政書士には、けん制をしている
428名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 21:19:00.59
行書は、ゴミ。
弁護士会は、清潔好き。
429名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 11:11:05.75
ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/about/index.html
意外に取りやすい!? 資格試験ガイド
独立もできる価値ある国家資格の行政書士ですが、実は法律系資格の中では比較的、簡単な方だといわれています。

ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/exam.html
司法書士、弁理士、税理士など、他の法律系の資格と比べると合格しやすい資格といえます。
法律の初学者でも十分狙える資格です。

>法律系資格の中では比較的、簡単
>法律系資格の中では比較的、簡単
>法律系資格の中では比較的、簡単
>法律の初学者でも十分狙える資格
>法律の初学者でも十分狙える資格
>法律の初学者でも十分狙える資格

これが現実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
超ウケル〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
430名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 11:20:49.43
超簡単な試験を2回も受けてやっと弁護士のクズ拾いが許される格下負け犬資格司法書士

431名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 11:27:35.01
行書とったら年収750万になりました。人生楽しいです。
432名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 11:38:49.00
>>431
750万ウオンですね
おめでとうございます
433名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 11:55:21.55
行書って手軽に取れてある程度儲かる超優良資格だよな。
434名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 13:34:35.72
全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、土地家屋調査士
専門分野のある隣接法律職…社会保険労務士、海事代理士







マンガのネタ…行政書士(笑
435名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 13:46:14.67
行政書士になってちょっとしてからおもしろいように稼げるようになったわ
他の士業なんて取るのに時間ばっか食うし、行書より使えないからな。
おまいらも行書目指したらどうだ?
436名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 19:08:33.94
弁護士が一番恐れているのが、行政書士  wwwwww

437名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 01:39:47.53
常人がキチガイを恐れるのはしょうがない

弁護士紀藤 正樹のLINC TOP NEWS−BLOG版
ttp://kito.cocolog-nifty.com/topnews/2010/06/--b296.html
>そもそも、行政書士のこの種の活動自体が「犯罪」である


行書は常習的に犯罪するような奴らだしwww

438名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 11:00:51.83
ひでえなwwwwwww 
439名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 12:11:39.73
行政書士孤立廃業講座
ttp://raramu.hp.infoseek.co.jp/
440名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 12:43:59.27
弁護士が一番恐れているのが行政書士 これは事実

業務範囲も弁護士は行政書士と競合する範囲が大きい

だから、弁護士は行政書士を目の敵にする。
441名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 13:04:28.20
違うわw
行書は犯罪資格w

犯罪者を目の敵にするのは当然だろw
そこを認識できないバカ行書ろんめるw

442名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 13:29:40.60
コンプのかたまり司法書士は弁護士を目の敵にする
443名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 14:15:18.95
コンプのかたまり不動産鑑定士は司法書士を目の敵にする
444名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 14:18:26.85
◆不動産鑑定士/TAC出版(6頁〜9頁)2008年度受講者合格体験記
  最終合格者の過半数を占めるTAC不動産鑑定士講座 本科生合格者中、2割強から回答
  
  不動産鑑定士合格者の学歴
  ・・・早慶以上ゼロ

ちなみに
会計士試験合格者も司法書士試験合格者も3割が早慶以上の学歴
弁理士試験合格者は5割が早慶以上の学歴

これを見て分かるように、難関資格とは母集団の質がまるで違うよ。
司法書士試験から零れ落ちてきた受験生がすんなり一発合格してしまう試験。
こんな低レベルな試験を難しいと言うくらいだから、経済学や会計学には触れてみるものの
会計士試験や税理士試験を目指す度胸もない。
445名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 14:55:37.15
NHKEテレ(今夜10:25〜)見てください
グラン・ジュテ 私が跳んだ日
「社会保険労務士 田原咲世」
446名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 15:47:56.80
そうそう。あのときはもうADR代理権獲得が確実だってんで
会を上げてADR研修にまい進してたんだよ。

そして、突然の悲報・・・・・・・
当時の衝撃を物語る若き行政書士のブログが残っていましたw
http://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234/diary/200411110000/
http://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234/diary/200411120000/
http://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234/diary/200411130000/
http://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234/diary/200411140000/

447名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 15:50:10.08
今日は録画しちゃおう
448名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 16:20:54.67
>>446
これお前が書いたんだろww
悲惨すぎるw
449名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 22:08:42.60
この間名刺交換した行書の話をしよう
名詞をさしだしたと思ったらバツの悪そうな顔をして
「私、一応大卒なんです」と聞きもしないのに出身校の話を始めた。
俺は悟ったね、自分が行書であることが恥ずかしいんだとな。
行政書士は負け犬の職業なんだよ。

450100kg:2011/05/13(金) 00:43:24.02
何でこんなに行政書士ってバカにされてるんですか??
受けようと思ったのに何か受ける気なくなってきた・・・・
行政書士のいいとこってないんですか???
451名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 01:07:41.16
>>450
皆無
452名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 18:11:41.44
ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/about/index.html
意外に取りやすい!? 資格試験ガイド
独立もできる価値ある国家資格の行政書士ですが、実は法律系資格の中では比較的、簡単な方だといわれています。


ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/exam.html
司法書士、弁理士、税理士など、他の法律系の資格と比べると合格しやすい資格といえます。
法律の初学者でも十分狙える資格です。



これが現実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
453名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 19:22:44.75
今日、本屋に寄って某資格本を読んだ。
その本に中小企業診断士・社会保険労務士・行政書士の本職からのコメントが載ってあった。
それによると・・・・


診断士「中小企業に必須のコンサルタント資格で、これからも益々活躍のフィールドが広がっていきますよ!」

社労士「現在、企業の法務部で働いておりコンプライアンスの強化に務める業務をやっております。
     また、中小企業の法務・労務アドバイザーとしても活躍もできます。」

行政書士「行政書士は予防法務の観点からも今後は、法務コンサルタントとして活躍できると"信じています。"」


行政書士のセンセの""の部分に注目!
ADR代理権のないオマケ資格だと自信がないため現職ですらこの程度のコメントしかできない(笑)
454名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 19:33:01.11
こんな馬鹿もいましたね。w


735 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/09/19 19:56:48
ADR(裁判外紛争解決手続)における行書の関与が取りざたされてます。

今後この資格、は大きく発展する可能性を秘めてます。

736 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 04/09/19 20:01:08
政府内部では行政書士制度は廃止の方向で議論が進んでいるらしい。

737 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/09/19 20:02:13
来年になってビックリすんな

738 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/09/19 20:03:02
735のことよ
455名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 20:14:18.03
民法も、商法も知りません。
だけど、ボク街の法律家!
456名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 20:06:50.15
行政書士はオマケ資格(笑)
457名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 20:18:44.86
超A級、司法試験
C級、社労士試験
D級、行書試験 です。社会的評価においても。
458名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 01:03:36.94
今の日本に不要なもの

@パチンコ(在日の利権)
A原発(政治家の利権)
B行政書士(退職公務員の利権)

459名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 08:58:38.26
行政書士はコンプレックスの塊

他資格と比較されると精神の安定が保てなくなるから困ったもんです。


(心理其の一)
社会保険労務士の"受験資格の一つに過ぎない"と思われたくはない。

(心理其の二)
宅建のような主任者資格と同格と思われたくない。
宅建と同じで行政書士が知事資格ということも知られたくない。

(心理其の三)
社会福祉士のような名称独占資格に見下されたくない。
専門性も社会福祉士に劣ることを世間に知られたくない。

(心理其の四)
司法機関から"行政書士は存在しない社会通念"という判決が出てしまったことが今でも心に引っかかる。

(心理其の五)
ADRを付与されなかったことにより、行政書士有資格者らが専門性のない底辺資格と言うことを自覚してしまった。

(心理其の六)
法律系国家資格を吹聴しているものの″試験科目に現代文の読解問題 "が出題されてることだけは、世間に知られたくない。


460名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 10:56:18.07
コンプレックスの塊は自分だろ(笑)

自分より下がいると思い込んで、薄っぺらいプライドを保つ
自分に自信あるやつは周りを攻撃するより、いかに自分を高めるかに関心があり、実際にアクションを起こしている

こういうと、反論できず、コピペを繰り返す

救いようがない
461名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 11:28:15.05
>>460
459は事実だ。現実だ。
現実から目を背けるのは止めろ。
462名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 11:29:25.19
弁護士が一番恐れているのが行政書士 これは事実

業務範囲も弁護士は行政書士と競合する範囲が大きい

だから、弁護士は行政書士を目の敵にする。
463名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 12:45:38.29
その心理とやらを証明してみろよw

どっかの個人ブログとか引っ張ってくるとかはなしな

普遍性のない事象をさも全てであるかのような言い方をするあたりが、頭の悪さを露呈させている

しかし、よくまあ、現実逃避するなとかしゃあしゃあと言えたもんだなw
464名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 13:13:57.58
司書ベテは弁護士への憧れからしばしば大笑いの妄想に走る

だから弁護士は司法書士をお笑い草にする
465名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 13:15:03.79
司法書士試験が短答しかないくせに論文試験もある司法試験よりもむずかしいとかなw
466名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 13:17:46.86
司法関係の代書が司法書士で

行政関係の代書が行政書士

どちらも書士で同格です
467名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 13:24:28.26
>>455
司法書士にもの聞くと必ずそういって逃げるよねw
やっぱり法律相談は法律家である弁護士相手にもちかけるもの
町の法律家ってはやい話おもちゃのお医者さんみたいなもの
しょせんは素人だもの
司法モドキの格下に聞く方がバカなんだがw
468名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 13:33:24.32
話をそらそうと必死に連投w

なにかを攻撃せずには生きられないw
469名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 14:24:07.41
>普遍性のない事象

普遍性あるが なにか?
470名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 14:29:45.17
例えば?
471名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 17:09:52.59
ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/about/index.html
意外に取りやすい!? 資格試験ガイド
独立もできる価値ある国家資格の行政書士ですが、実は法律系資格の中では比較的、簡単な方だといわれています。


ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/exam.html
司法書士、弁理士、税理士など、他の法律系の資格と比べると合格しやすい資格といえます。
法律の初学者でも十分狙える資格です。



これが現実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
472名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 19:33:24.40
日本語の理解力がほんとにないんだなw

死ぬまで負け組やってろや
473名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 20:24:47.11
     _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

        ____                ____               ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\         ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)   |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_jと)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
474名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 23:33:57.32
オマケ資格悲惨だな(笑)
475名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 00:49:35.07
リアル負け組み乙
476名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 11:52:37.69
行政書士は法律初心者の証(笑)
477名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 12:22:22.30
それすらなれない出来損ない乙
478名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 14:10:50.25
C級資格対決
司法書士vs行政書士
479名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 17:57:20.23
国家資格と、実質県知事資格の行書を比べるなよw
480名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 01:30:05.93
なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい
481名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 01:58:20.44
>>465
それは司法書士の短答式が足切ラインの得点率8割で超難関だからだよ
試験範囲が広範囲に及ぶ上、試験問題の難易度自体が司試と同レベル
ちなみに伊藤塾は司試1500人時代の難易度だと言ってる
482名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 09:27:58.62
>>480
バカだから
483名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 11:44:54.50
>>481
択一なんて難易度はどれもたいして変わらんよ
受かった連中はみなたいしたことないっていうよ
難しいのは論文試験だよ
○×に受からないアホだけがさも難しげに大騒ぎしているだけ
何で司法書士程度に受からんかな?
試験が難しいのではない
受からないおまえがアホなだけ

484名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 11:47:07.25
>>483
バカだから
485名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 13:21:52.90
難易度がどうのとか、資格を取ることそれ自体を目標としてる人って多いよな。。。
何のために資格をとるんだよw
486名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 13:29:09.43
おい、知ってたか?
日本のマスコミがなぜ拉致問題を報道してこなかったのか。
実はなぁ、北朝鮮から金を受け取っていたらしい。
テレビ新聞、大学教授から文化人まで。
だから報道されないどころか拉致問題はない!!とか言ってたらしい。
本当に怖い話だよな。
早い段階で報道されていれば拉致される人も少なかっただろうに。
救えたはずの命が・・・。
北朝鮮を地上の楽園と称して紹介した新聞もあったらしいな。
本当に恐ろしい。
それを信じて渡航してしまい、帰られなくなった奴もいるだろうな。
マスコミ報道を鵜呑みにするとどれだけ恐ろしいかがわかる話だな。
自分の頭で考えないとダメだな。
最近では、韓国や中国から金を受け取ってるって話だ。
テレビでやたら韓国を持ち上げてるのもそのせいだろう。
パチンコに対する批判がなされないのもそれ。
中国に対するデモが報道されないのもそれ。
本当に恐ろしいな。
中国、韓国、北朝鮮のポチとなった日本のマスコミ。
まずはここを正さないと日本に明日はないな。
487名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 17:02:35.69
宅地建物取引主任者と同格である行政書士が司法書士を揶揄する2ちゃんは異常。
488名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 17:13:04.39
宅建と司法書士は同格じゃないワナ
宅建のパシリが司法書士だもんなw
立場上宅建に命令される司法書士
宅建>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>司法書士
489名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 17:46:03.17
宅建とって成功すれば 全ての資格者をアゴでつかえるな。
490名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 20:01:21.10
>>485
社会に出たくないから

すねかじって飼われてる方がらくだからだろ

オワットル
491名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 20:03:18.32
はやくうかれよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぼうやたち〜〜〜〜〜〜〜
492名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 20:33:31.89
>>489
しかーーし、不動産業界はは敗者復活戦のないトーナメントみたいなもん。
失敗しないで生き残るが難しいんだよなあ・・・・と競売屋兼業の俺がいってみる。
493名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 22:29:52.55
>>488
まぁ実際にはそうなるけどな。
ほとんどの司法書士は、不動産屋から仕事回してもらわないと食えない。

ベテランの司法書士だと銀行とか押さえているからまた別だけどさ・・・・
494名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 22:57:14.22
>B級資格対決 新司弁護士

司法試験っていつの間にB級資格になったんだ?w
495名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 23:31:10.82
行政書士なんて底辺もいいとこ。
市販のユーキャンの問題集を見ても宅建とボリュームが全くの同じ。

それに宅建と同じで国家資格でありながら知事資格でもある

宅建=行政書士

司法書士の足元にも及ばないのが行政書士

496名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 00:06:07.24
司法書士の問題集は科目ごとでもボリュームが恐ろしいくらいにある。
社労士も1冊ものがかなり分厚く5年分の物でもかなり量がある。

行政書士はLECやTACのものでもとにかく薄いし軽い。
正直、宅建と情報量は変わらないんじゃないのか?と思ってしまうね。
497名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 08:20:58.37
そうだよ

これでいいよな?
498名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 10:51:02.16
ここに行政書士受験したり 合格してる奴はいないな。

行政書士は宅建と同じで知事資格なんて初めて聞いたわ。

宅建は大臣どころか知事の名前も入ってないのに。

確かに司法書士の足元に及ばないが 宅建とは範囲も難易度も全くの別物。

宅建合格して司法書士を語ったりして勘違いしてる人多いね。
499名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 11:16:30.52
合格者だけどいちいち取り合わない。
500名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 11:34:06.68
>>498
21年合格だけど宅建は板倉なんたらって大臣の名前が入ってたよ。
22年(23年1月)合格だけど、片山総務大臣の名前も入ってた。

501名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 13:03:36.06
でも官報には載りません♪
502名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 13:04:30.33
だからなんじゃい。
503名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 13:06:56.16
宅建は大臣じゃなく天下り理事長の名前じゃなかった?

行書は知事の押印があるから官報にのらない。
504名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 13:52:13.90
なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい。
505名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 20:57:27.99
社会福祉士ですら登録証書に厚生労働大臣の名前が入るのに??????
506名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 21:14:42.51
合格者いなそうだから教えてあげるけど、
行書の合格証は総務大臣と都道府県知事の連名

>>505
士業の登録証って士業会連合会の会長名じゃないの???
507名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 21:19:30.00
>>504
税:もともと民対民を想定してないから
行書:専門性もなくバカだから
508名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 21:33:36.59
探偵宜督行政書士
509500:2011/05/21(土) 10:36:16.24
>>503

本当だw
そんな名前の大臣いたっけ?と思いながらも、
今まで「国交省の板倉大臣」だと思ってたww

合格証みたら 財団法人 不動産適正取引推進機構の理事長だった

行書は総務大臣と知事だった
510名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 23:41:31.78
社労士って数が増えすぎて質が低下しただけじゃなく、
チンポしゃぶる女が目指す資格に堕ちました。


風俗嬢から社労士へ
http://profile.ameba.jp/aya-ms05

511名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 00:01:26.75
>510
>社労士って数が増えすぎて質が低下しただけじゃなく、

初スレ。
どちらかというと社労擁護派だが、↑については同意。
だいたい年間5000人程度の合格者を出す資格がA級な訳がない。
漏れも社労を持っているが、なんか裏切られた感じ。
人事に所属しているが、俺より下の年代は社労持ちがごろごろいるし、
最近は派遣されてくる女性スタッフも社労持ちばっか。
俺が資格取得した時は、合格者数が少なくてそれなりに価値があったかも
しれないが、今では宅建並みの価値のない資格になってしまった‥。
それに比例して質も下がっているのは確か。

社労の年間合格者は、今年からまず3,000人以下にし、再来年には1000人程度まで
減らすべきだと思う。
だいたい合格者を増やしているのは、年金記録問題が生じたことと、高齢化社会に
なって、それに対応させる為の人員確保、ということで、国は合格者を増やして
いるのだと思うが、もうこれ以上増やすのは辞めろといいたい。
杉の植林の時の施策が失敗したように、社労を増やす施策も失敗に数えられるだろう。
512名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 00:09:06.42
量産体制に入ったC級資格の社会保険労務士
もちオマケ資格の行政書士もC級です
513名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 00:15:29.81
それなら行書はF級になるわ
514名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 00:19:02.07
Fラン資格でF級資格
行書
515名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 00:55:02.23
行書の場合、数が増えすぎ質低下の桁が違いすぎるわ

1千万人の行書有資格者
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1150707746/
1995年の時点で、試験免除組も含め行政書士有資格者数は600〜700万人と言われている。
現在では行政書士試験免除組み(高卒・公務員17年勤務で付与)と、公務員退職者を含め、
1千万人の有資格者数が存在する。(800万人とも言われているが、1千万人が正しい数値)
行政書士登録数は、約3万人である。

行政書士として開業しても、生活は無理である。これは単に食える食えないといった生易しいレベルではなく、
そもそも「生活自体が不可能」であるため、普通は開業しない。

行政書士資格を取得しても、大多数は全く関係ない仕事をしていく運命にある。
95%の人は、「資格は取ったけれども、畑違いの仕事をしています」というのが
実際のところである。

行政書士資格を持っているタクシーの運転手を個人的に知っているが、
これは決して珍しいことではない。

516名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 01:02:47.15
>512
量産体制←うまいこというな〜w。
でもマジだから困る。

ちなみに社労の資格取得合格祝一時金(名前は変えてあります)が昨年
減額された。理由は、景気が悪い、ということと、取得者が多く、現在
の一時金に見合う希少価値がないからだと‥‥。
弁護士はともかく、中小企業診断士とか宅建、簿記とかその他の資格は減額
されていね〜のによ‥(泣)。
厚労省の社労を量産する方針は、マジむかつくわ。
517名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 01:10:23.19
>515
言いたいことは分かるし、気持ちも分かる。
だけど、現在の社労資格合格者の大量生産が続く限り、いづれ社労も
行書と同じ運命をたどると思う。
なにせ1回合格すれば、死ぬまで、(実務とかできなくても)社労資格
を保持できるわけだからね。
本当に早急に合格者を1000人以下にすべきだと思う。
それがすぐに難しいということならば、最近の会計士の合格者3,000人と
同じくらいに最低限合格者を減らすべき。
518名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 01:15:47.38
>>517
行書と同じようになりようがない

行書は毎年数千人の合格者排出するだけでなく
毎年大量のオマケ付与者がいるわけでw
これがでかいw
519名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 01:19:11.01
該当公務員ってそんなにいるか?
520名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 01:22:19.07
全国の公務員のほかにも会計士や税理士や弁理士にも
漏れなく行書資格が付いてきますよ
521名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 01:28:45.19
>518
>行書と同じようになりようがない
 ↑
期待しているが、それにしても社労の合格人数は多すぎると思う。
とりあえず、今年から合格者は最低でも3,000人までにしてほしいし、
そうなることを希望する。
522名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 09:34:01.67
>>515

受からないからって その書き込みは頂けない
523名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 10:08:44.96
日経CAREERマガジン資格スキルランキング2011

有識者3人による各項目10点満点(取りやすさ・独立収入度・会社マッチ度・不況への強さ・成長性・応用性など)
の3者の総合点で職種大分類別に10位までのランキングを表したもの。
※BEST3位まで表示、4位以下は省略。


財務・会計・金融系⇒(1位)税理士115点・(2位)アクチュアリー108点・(3位)証券アナリスト107点

経営・人事・広報系⇒(1位)中小企業診断士106点・(2位)メンタルヘルスマネジメント検定試験105点・(3位)CDA102点

IT系⇒(1位)プロジェクトマネージャ試験102点・(2位)システムアーキテクト試験100点・(3位)システム監査技術者試験98点

法律系⇒(1位)弁理士118点・(2位)社会保険労務士115点。(3位)司法書士102点

不動産・建築系⇒(1位)不動産鑑定士112点・(2位)一級建築士110点・(3位)土地家屋調査士107点
524名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 11:17:15.44
>>523

4位 に 行政書士 がランクイン してるなw
525名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 12:30:51.20
オマケ資格
使えない
踏み台資格
行政書士
生きているのが
情けない…
526名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 16:03:41.97
司法試験
ーーーーーーーーーーーー別格の線引き
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
車怪保健老霧師
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー別格の線引き
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
魚芋背威処飼
527名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 09:28:48.47
ttp://www.shikaku-king.com/houritu/gyouseisyosi.html

一般教養からは、国語、政治、経済、社会、数学、理科、などの高校で勉強するくらいのレベルの問題が出題

さらに、ステップアップしようとすれば、司法書士、弁理士、社会保険労務士などに応用することができるので、法律系資格の他資格への出発点といえます。

528名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 10:17:05.91
社労士と司法書士のことがうらやましくてしかたがない行政書士

オラもADR代理権欲しいよ〜〜〜〜〜
529名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 17:52:52.85
震災後の費用対効果高い資格


1位、医療関連全資格(説明省略)
2位、介護系全資格(説明省略)
3位、電気関係全資格(復興時必須)
4位、クレーン、ブルドーザー系(災害地の整地、撤去)
5位、大型免許(物流)
6位、危険物取扱者乙4(復興拠点GSで必須)
7位、フォークリフト(物流)
8位、弁護士(説明省略)
9位、社会保険労務士(社会保険、政府復興支援書類代行)
10位、通関士(海外からの物流)

となってるみたいです。
530名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 17:59:05.86
バカだね、お前は
531名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 18:17:01.18
弁護士。COMで、解雇について相談したけど、
某弁護士からの回答・・・
かなり難しい問題ですね、口頭による約束の証明は難しい問題です。
今一度、最寄の労働基準局へ相談なされてはいかがでしょうか?

全く弁護士として役に立たなかった。
532名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 18:22:54.71
>>531
>最寄の労働基準局へ相談
労働基準局というのはないよ。労働局はあるが、労働基準監督署か
都道府県の労働委員会、又は、社労士会でも相談コーナーを設けて
いるから、暇だったらすべてに相談に行ってみたら?!
533名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 14:09:08.78
試験簡単。登録すぐ開業。
1日中パソコンの前で妄想。
だが、電話はならない。
やがて3年たつとみな廃業。
それが行書の悲しい現実。
534名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 23:42:13.32
中卒でも半年で一発合格できる行政書士
http://www.1goukaku.jp/faq/post-52.html
535名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 23:44:12.15
それに仕事を奪われて 2chで狂気する社労士
536名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 02:00:08.89
仕事奪うというのはこういう事か
行書ってハイエナのようなもんだなw

ttp://shosi.seesaa.net/article/24128198.html
>悲しいかな、行政書士の違反行為が後を絶ちません。
>このような状況が続けば、他士業会との関係も悪化し、
>行政書士不要論も再燃する自体にもなりかねません。
>
>労働者派遣業申請をしている行政書士
>・・・社会保険労務士の独占業務ですよ、それ。
>
>職務上請求用紙の不正使用
>もうあえていいません・・・。

537名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 21:49:33.81
怖い 怖い 人殺し 行政書士
538名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 23:48:49.20
行政書士と社労士のバッジの金メッキをきれいにとりたいんだけど どうすればいい?

歯磨き粉で磨いたらもっと金ピカになっちゃった。
539名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 00:06:31.43
サンポールは?
540名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 00:29:26.99
犯罪エリート行書

窃盗、詐欺、恐喝、業務上横領の財産系
暴行、傷害、器物損壊、銃刀法違反の粗暴系
盗撮、児童買春、強制わいせつ、強姦のわいせつ系
私文書偽造、公文書偽造、公文書毀棄の文書系
入札妨害、あっせん収賄、職務強要、公務執行妨害の公務系
名誉毀損、業務妨害の信用系
飲酒運転、危険運転の交通系
覚醒剤、トルエンの薬物系
弁護士法違反、司法書士法違反、税理士法違反の業際系
入管法違反、風営法違反、建業法違反の行政系
現住建造物放火、強姦致傷、殺人の凶悪系

まるで犯罪者のデパートや!
541名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 01:27:46.04
行政書士は 人殺し
542名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 10:03:54.09
ハハ ワロス
543名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 10:51:12.05
>>540
行書の犯罪は暴力団以上にバラエティに富んでるなw
544名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 12:06:23.06
>>540
サウナで男に痴漢しちゃった行書もいるw
545名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 00:14:01.76
行政書士試験は高卒を対象にしているので
質も地位も劣悪です。

ttp://www.shikaku-king.com/houritu/gyouseisyosi.html

一般教養からは、国語、政治、経済、社会、数学、理科、などの高校で勉強するくらいのレベルの問題が出題

さらに、ステップアップしようとすれば、司法書士、弁理士、社会保険労務士などに応用することができるので、法律系資格の他資格への出発点といえます。
546名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 02:22:22.58
人殺し
547名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 02:56:26.04
数学 理科っていつの試験の話だよ
548名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 05:43:48.60
撃って欲しいやつは 名乗り出ろ
549名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 05:48:00.68
マジレスすると

刑務官も特認で行政書士になれます

死刑執行はお手の物です
550名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 10:10:53.30
(2011/05/25 23:09 神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0004104246.shtml
無資格で弁護士業務の疑い 明石の行政書士逮捕 

報酬目当てに無資格で弁護士業務を行ったとして、明石署は25日、
弁護士法違反の疑いで、明石市林崎町の行政書士、○○○○容疑者
(63)=兵庫県行政書士会所属=を逮捕した。

逮捕容疑は今年3月、知人の男性(40)が明石市内の飲食店で
起こした器物損壊事件に絡み、男性から依頼を受け、弁護士資格が
ないのに被害を受けた店主(51)と示談交渉し、示談成立の報酬として
店主に30万円要求するなどした疑い。

同容疑者は「示談交渉はしたが、報酬を得る目的ではない」と容疑を
否認しているという。
551名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 12:21:14.43
殺人事件あったばっかりなのに
こんどは非弁で逮捕
行書の犯罪が止まらない!!!
552名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 12:29:29.31
でもさ、区議とか都議も行書って多くない?
553名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 17:47:29.38
>>550
依頼人だけじゃなく相手方にまで報酬を請求しちゃって
相手方が警察か弁護士に駆け込んだのかね?
554名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 23:40:13.70
人殺し
555名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 23:44:34.31
相手方にまで報酬を要求ってすごいな。たとえ弁護士資格があっても懲戒くらうぞ。
556名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 08:15:27.87
世間の認識(笑)


Q 弁護士という資格を知ってますか?
A あたりまえでしょ!

Q 税理士という資格を知ってますか?
A 税金の専門家でしょ。

Q 社労士という資格を知ってますか?
A 社会保険の専門家でしょ。

Q 簿記1級という資格を知ってますか?
A 会計士や税理士を狙う人たちが受ける試験でしょ。

Q 行政書士という資格を知ってますか?
A 人殺しでしょ。
557名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 10:08:42.43
つまらん
558名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 20:02:36.45
Q:次の@〜Mにあてはまる国家資格はなんでしょうか?

@会を挙げて運動を展開したADR代理権要望は一顧だにされなかった。
A某業界に土下座までして獲得した陳述代理は非独占業務だった。
B商業登記を要望したら、能力がないから駄目とはっきり馬鹿にされてしまった。
C所管の○○省の職業分類では法務系に分類してもらえなかったどころか、
 「その他」の「その他項目」で他の雑多な資格と一緒くたに分類された。
D厚生労働省の「精神障害者の雇用の促進等に関する研究会」では統合失調
 症患者の社会復帰用資格として位置づけられた。
E国家資格であるが合格者は官報に掲載されない。
F「法律家」という言葉を入れたポスターを作ったら
 某業界から法律家を自称するなとたしなめられた。
G無資格で書類作成した人を告発したら最高裁で無罪になった
 のみならず、自身が被告人に戸籍を横流ししていたことが指弾された。
H他資格にはある行政不服申立代理権をまったく持たせてもらえないので、
 手続代行に関しても代書の域をでない。
I民間企業の電子証明書を使っている。
J試験を実施してるのは民間団体である。
Kどう見ても正気とは思えないブログやHPが多い。
L2ちゃんねるで、朝から晩まで妄想や粘着、
 果ては誹謗中傷まで繰り広げている。
M気に食わない奴は銃殺してしまう。
559名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 21:12:22.90
>>558
行政書士です
560名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 00:35:02.30
踏み台資格
行政書士
生きているのが
情けない
561名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 01:02:48.64
自分が持ってる資格を書いてから書き込みしようよ。 俺 行書 社労 法検2.
562名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 01:55:44.35
封建2は資格じゃない・・・
563名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 02:20:03.96
行書と社労士で食えそうじゃん
564名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 07:05:16.22
オマケ資格(笑)
565名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 07:15:56.75
行書に僻むクソ便哀れっす
566名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 10:10:38.07
ここだけの話

社労士は 行政書士の オマケだった
567名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 10:25:08.46
いまは、行政書士は、最下位のオマケ資格(笑)
568名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 13:31:41.41

【遊技】「パチンコは違法な賭博。韓国と同様、全廃を…」 パチンコの違法化、テレビCM禁止などを訴える議員らが大会開催★13
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306718193/l50

さ、議論しようか?
569名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 01:43:47.30
簡単な試験受かって 行政書士ごっこ
570名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 09:27:37.72
バカがいっぱい受けて

平成13年度 71,366 61,065 6,691 10.96%
平成14年度 78,826 67,040 12,894 19.23%
平成19年度 81,710 65,157 5,631 8.64%
平成21年度 83,819 67,348 6,095 9.05%
(笑)

571名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 09:32:01.50
3万人近くもバカがマークシートに群がる司法書士
572名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 10:08:28.55
新試験制度導入後の現実www
とっくに簿記厨の手が届かない資格になっている現実を直視しろwwwww

年度     申込者 受験者 合格者 合格率
平成18年度 88,163 70,713 3,385 4.79%
平成19年度 81,710 65,157 5,631 8.64%
平成20年度 79,590 63,907 4,133 6.47%
平成21年度 83,819 67,348 6,095 9.05%
平成22年度 88,651 70,576 4,662 6.60%
573名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 10:42:06.80
分母がバカ多いのが行政書士試験の特徴
574名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 11:39:33.88
簿記受験生がなんで士業様のスレにいるの?
分をわきまえたら?
575名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 15:10:49.74
行政書士ごときが士業面するなよw
576名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 15:44:43.02
ぼくぼきちゅーwwwwwww
577名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 17:25:10.67
>行政書士ごときが士業面するなよw

最底辺オマケ資格ですからねw
578名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 17:50:35.99
士業最低はマン缶か海事代理だろ
579 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 19:45:13.09
どう考えても行書でしょ
580名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 20:49:09.80
もし、このスレに行書試験を
頭がついて行かなくてあきらめたやつがいるのなら
この世に生きている価値はない

まさに、殺人資格?
581名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 00:04:43.55
あなたが中卒高卒でないかぎり、普通一発で受かります。
582名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 03:31:07.97
大卒は全員普通一発で受かるなら 落ちてる大卒はクソだな
特に法学部は親に学費を全額返すべし
583名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 03:45:56.60
大卒は7000人も受けてないのか?
584名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 07:28:50.20
ここだけの話

初代社労士は 行政書士に 無料で 配られた
585名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 09:30:18.88
しかし現在は、行政書士は社労士の受験資格(大笑)
586名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 09:31:04.17
そんな昔の話されても
587名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 10:26:58.50
ここだけの話

助産婦も 社労士の 受験資格
588名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 13:19:27.25
C級資格司法書士
589名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 15:20:10.26
だれでも受けられる行政書士。
中卒が殺到w
590名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 15:26:27.34
>>585
それを言うなら司法試験2次試験、司法書士、社会福祉士なども
全部受験資格じゃねぇか。
591名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 21:22:36.39
ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/about/index.html
意外に取りやすい!? 資格試験ガイド
独立もできる価値ある国家資格の行政書士ですが、実は法律系資格の中では比較的、簡単な方だといわれています。


ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/exam.html
司法書士、弁理士、税理士など、他の法律系の資格と比べると合格しやすい資格といえます。
法律の初学者でも十分狙える資格です。
592名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 21:23:38.36
新田の頭蓋骨が割れる時
593名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 22:00:47.69
こんなところにまでユーキャンの広報が湧いてるwww
594名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 01:32:44.87
行政書士さん、住民票の不正取得と賽銭泥棒はやめてください!
595名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 02:13:52.52
並べてみました。


「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)

「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)

596名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 02:17:02.19
大震災に立ち向かう弁護士、苦戦する新人弁護士...知られざる弁護士の姿を追う
http://news.livedoor.com/article/detail/5579663/

せっかく司法試験に合格したのに、なかなか食べていけない若手弁護士が続出しているという。
日本最大300人の弁護士を擁する巨大法律事務所「西村あさひ」でさえ、
日本だけでは生き残れないと「人治の国」中国に挑む...!

■食べていくため・・・新人の戦い
弁護士2年目の吉岡誠さんは弁護士の半数が集中する東京での独立は無理と考え、
日弁連の弁護士過疎地対策の融資制度に申し込み、650万円の融資を得た。
吉岡さんが事務所を構えたのは江戸時代の町並みが並ぶ山口県柳井市。
妻と1歳の娘を連れて移住したものの、なかなか電話が鳴らない...。
やむなく首都圏の法律業務も受け、なんとか生計を立てているが...。
597名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 02:32:13.89
もう士業は食えないよ。

行政書士は相変わらず食えないまま
社労士は主婦が趣味で取る
弁護士も食えなくなってきた
598名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 04:03:33.12
行書は食えなくなると
鉄砲で人撃って食らうよ
599名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 06:48:27.48
みなさん気を付けてください
行政書士は気にくわないことがあると銃を射ちますから

600名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 07:00:24.56
しのばずの池で

矢ガモ ならぬ 矢社労 が発見された
601名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 14:07:41.43
県、行政書士を初懲戒処分/業務停止2カ月 2011年06月01日
信用・品位保持義務違反に該当するとして、県が大分市内の60代の男性行政
書士を4月28日付で2カ月間の業務停止処分にしていたことがわかった。
県が行政書士に懲戒処分を出すのは初めて。
県や県行政書士会によると、この行政書士は2008年2月、建物を管理する
依頼者から賃貸借契約に関する未払い賃料の請求書類作成の依頼を受け、賃借
人から賃料84万円を預かったが、依頼者に31万円しか返さなかった。09
年4月には別の依頼者と18万円の金銭消費貸借契約を結んだが期限が過ぎて
も返済せず、その後に約20万円を支払うとの内容で和解したが、数万円しか
返さなかった。
602名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 18:08:37.53
まーた行書がやらかしたwwwww
603名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 20:32:02.76
まさに犯罪者量産資格や!
604名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 00:13:26.92
だから、犯罪者量産資格に4年間受からないオレはどうすればいいの?
こんなオレに誰かきちんと死ねって言ってくれ
605名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 00:25:04.69
>>604
ちゃんと勉強して四回?
606名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 07:35:42.14
人殺し
607名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 07:42:57.24
>>604
行書に向いてないのよ。俺はエンジニアだけど、法律の勉強って駄目。すぐ眠たくなってしまう。法規の勉強は苦痛そのもの。
数学的な勉強は大好き!平気で8時間ぐらいできちゃう。
向き不向きがあるのよ。
608名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 13:58:53.48
試験簡単。登録すぐ開業。
1日中パソコンの前で妄想。
だが、電話はならない。
やがて3年たつとみな廃業。
それが行書のみじめな現実。

609名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 14:07:37.95
>>604
受かるまで頑張ってくれ! 君がいない試験会場は寂しい! 毎年のように
受験している人を試験会場でみると、受かるまで頑張れよと心の中で応援
している! 受かったら必ず開業登録しろよ! 待っている! 開業支援
してやるよ。行書会の役員をやっている者より。
>>607
元技術屋だったけど、技術系資格を多く持っているが、その中の法令が一番
得意だったが、数学・物理も得意だった。法律系資格は論理的だから慣れれば
結構面白いよ。
610名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 14:51:15.87
>>609
どんくらい稼いでるのや
611名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 15:47:06.93
弁護士→正弁護士(せいべん)  司法書士→準弁護士(じゅんべん)  行政書士→劣化便誤士(れつべん)
612名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 15:53:00.00
行政書士→聖行政書士(セイントぎょう) 司法書士→準行政書士(じゅんぎょう)弁護士→偽行政書士(にせぎょう)  
613名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 15:57:21.12
>>612
むなしくならんか?
614名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 16:01:10.18
受かるまで頑張れ〜〜〜〜〜
615名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 16:12:59.40
能力もないのに法律に興味持つと行書になっちまうんだな(笑)
616名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 16:14:51.94
代書2兄弟でじゅんべんでEじゃん
617名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 16:19:44.56
とあるヤンキー農業高校の生徒が行政書士事務所の看板を見て

「あ、カバチタレだ。法律事務所だ!」
「違うよ。あれって弁護士にも司法書士にもなれないバカがやる仕事だよ」
「そうか、悲惨だなプププ」
618名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 17:01:07.80
能力もないのに行政に興味持つと大阪府知事になっちまうんだな(笑)


619名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 18:02:44.31
みんな底辺から這い上がろうと必死なんだね。
開業すれば道は開けると信じて。

登りきって、頂点を目指すんだ。
そこで、はじめてわかることがある。
なんのことはない。
行書教信者の頂点は、世間の常識では谷の底にありました。
やっぱり底辺でした。
620名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 18:50:05.85
殺人未遂:男が灯油をかけ、70歳女性やけど 有馬署、容疑で逮捕 /兵庫
ttp://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110118ddlk28040329000c.html
・・・・・・・・・中略・・・・・・・・・・・・・
同署は同じ部屋にいた行政書士の男(39)が西田さんに灯油をかけた上、火
をつけたことを認めたため殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。
同署によると、男は内縁関係にある女性(52)と、女性の母である西田さんの3人暮らし。
西田さんと口論となり、火をつけたとみられる。男は精神疾患で通院中といい、
「殺すつもりはなかった」と殺意については否認しているという。
621名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 19:01:19.52
弁護士って オワコンじゃね?
622名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 20:58:05.94
精神疾患者の巣窟
それが行書w

623名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 09:20:53.49
私には夢がある。
いつの日かADR代理権を与えられて、弁護士や司法書士、社労士や調査士の
先生たちと、兄弟として同じ食卓を囲めるようになるであろうとの夢が・・・。
そして私の仲間たちが、学歴や代理権の有無ではなく、人格そのものによって
評価される国に住むようになるであろうという夢が・・・。

これは我われの希望である。この信念を持って私はプレハブ小屋に帰る。
この信念があれば、我われは絶望の山からひとかけらの希望を掘りだすことが
できるのだ!

いつの日か商業登記やADR代理権を得られるに違いないと確信するがゆえに、
我われは、本人に成りすまし、裁判所や法務局に人目を忍んで出かけ、
本人の振りをして職員に教えを乞い、ばれて投獄されても、すぐに立ち上がり、
警視庁の監視をかいくぐって、再び違法な実績を積むことができるのである。
・・・・・・・・あなたの街の法律家として 。
624名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 16:34:25.86
行書社労士以上の試験合格者ってここに何人いる?
625名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 00:07:30.72
冤罪・人権侵害の再発防止訴え
左京で菅家さんら講演
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009120800192&genre=C4&area=K00

>集会では、四方八洲男・綾部市長が、行政書士らが立場を悪用し、身元確認の
>ために戸籍謄本などを不正取得するケースが相次いでいることを受け、
>行政が本人に告知する新たな対応を行っていることを報告した。

626名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 01:03:31.10
職務上請求書を悪用しないと、餓死してしまう。
627名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 08:59:21.96
>>624
以上なら、行書もはいるじゃん
628名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 09:52:53.99
         行書
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 警視庁から監視されてヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩  < ADR代理権が欲しい!登記もしたい! 税務もしたい!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

     〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 残りカス業務じゃ生活が苦しい!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

        ∩
      ⊂⌒(  _, ,_)
        `ヽ_つ ⊂ノ  …


                   ガッ       _ ∩
                          ⊂/  ノ )
                      /  /   /_,,ノ
                    ,  /  とと, /
               _/ ̄ ̄\_☆
             三└-○--○-┘
629名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 10:08:53.18
行政書士が 気になって 毎日欠かさず 叩きにきますwwwwwwwwwwwwww

バカ一同
630名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 12:06:27.43
低学歴に人気の資格No.1 行政書士
ブルーカラーに人気の資格No.1 行政書士
統合失調症に人気の資格No.1 行政書士
不況時に開業してドツボにはまる資格No.1 行政書士
食えなくて犯罪を犯す資格No.1 行政書士

631名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 14:13:53.95
C級資格対決

 行政書士 VS 司法書士
632名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 14:14:56.70
マークシート資格対決

 行政書士 VS 司法書士

633名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 14:15:30.12
代書資格対決

 行政書士 VS 司法書士

634名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 15:31:58.39
食える資格対決

 行政書士 VS 賞状書士
635名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 16:40:11.64
食えない資格対決

 司法書士 VS 社労士
636名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 17:22:39.43
なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい。
637名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 18:17:25.20
弁護士が 食えなくなるから(正解)
638名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 18:20:15.58
だから、オマケ資格連合(行書、社労、税理、弁理)とその仲間の司法書士調査士珍談士は
今もこれからも新参は食えないってーの
639名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 18:41:53.98
オマケ資格の量産型である社労士と行政書士だと食えないのは当たり前。
主婦とフリーターが受験者層の大半を占めるC級資格なんだから!
640名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 18:43:46.59
オマケ資格はすべてアウチ
641名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 19:00:31.30
おまけ?

20〜30万円も登録費用かけて それでオマケで 満足するの?

「おまけ」と意味が違うでしょう?
642名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 19:01:07.38
H21年税理士試験高卒率

合格者141人 高卒率13.3%wwww

一部合格者1040人 高卒率14.6%www

643名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 19:06:00.57
週刊新潮2009年9月17日号

【特別読物】「ジタク弁」「ケイタイ弁」月収6万円という「弁護士」貧乏物語
ジャーナリスト  青沼陽一郎
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
644名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 19:18:58.83
法科大学院学費・入学金・授業料比較一覧 (平成20年現在)
http://laws.shikakuseek.com/expenses.html

500万近く金かけて 月収6万w
645名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 22:56:53.84
そんな高卒税理士ですら無試験で強制的に付与される行政書士とかいうバッタモン資格wwww
646名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 10:36:01.41
>>636
BAKAだから(笑)
647名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 10:51:49.02
彼氏が社労士だった。別れたい…
社労士だと職業聞かれた時なんか恥ずかしいww
下向いちゃうしww
男にはせめて税理士くらい取って欲しい・・・
友達に職業聞かれたら・・・・もう最悪ww
せめて普通に司法書士や行政書士ぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
社労士の名刺出された時の恥ずかしさとか分かる?
あのね?たとえば週末10??20人ぐらいで異業種交流会とか行くでしょ?
それぞれバッジ付けて来るわけじゃない?
みんな普通に弁護士や税理士や司法書士のバッジ付けて来るわけでしょ?
社労士でノコノコついてったら大恥かくでしょうがww
648名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 10:55:40.99
www.tky-ma.net/page038.html
「税理士は程度が低い、論外」
「税理士試験は片手落ち」
「税理士のように、世間から不信感や嫌悪感を抱かれ、さらには侮蔑や嘲笑の対象とされている職業は、それほどないと思います。
しかし、「食わず嫌い」はよくありません。また、「バカとハサミは使いよう」です。」


649名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 12:58:41.51
>>647
おいおい、改変するなよ行虫www


155 :水先案名無い人:2009/05/27(水) 13:05:55 ID:F6ELEsjD0
彼氏が行政書士だった。別れたい…

行虫だと役所の順番待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいww
下向いちゃうしww
男にはせめて宅建とって欲しい・・・
駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪ww
せめて普通に危険物乙4や簿記3級ぐらいはとって欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
行虫で迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?
あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
それぞれ彼氏が税理士とか司法書士で来るわけじゃない?
みんな普通にや中小企業診断士や土地家屋調査士や第1級総合無線通信士で来るわけでしょ?
行虫でノコノコついてったら大恥かくでしょうがww

650名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 13:42:33.86
婚活パーティー
ttp://www.yumeki.com/party/all_status_01.htm

         該当資格 ALL医師 編     医師系 年収1000万編       医師系  年収 800万編    
医師           ○                   ○                  ○
歯科医師        ○                   ○                   ○
薬剤師         -                    -                   ○
歯科技工士       -                   -                    ○
看護師          -                   -                    ○
- - - - -
司法試験合格
(弁護・検察・判事)    -                  ○                   ○
司法書士          -                  ○                   ○
弁理士           -                  ○                   ○
行政書士          -                  ○                    ○ 
税理士            -                 ○                    ○
公認会計士        -                  ○                    ○
公認会計士(補)     -                  ○                    ○
不動産鑑定士       -                 ○                     ○

あれ、シャロウは???????????
士業として認識されていないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

651名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 13:44:53.21
はるか:「ねえねえ彩!わたし婚活パーティーで素敵な人見つけたの!」
彩:「よかったわね、はるか!で?相手はお医者さんそれとも弁護士?」
はるか:「当り!弁護士さん!」
彩:「よかったわね。どこでお仕事してるの?大学はどこ?」
はるか「高卒らしいわ。登記所の裏手で自転車で走り回ってるって」
彩:「はるか!そりゃ弁護士じゃないわよ。司法書士よ」
はるか:「でも、司法なんとかってむずい試験に受かったんだってよ」
彩:「あのね、司法とついても司法試験と司法書士じゃ月とスッポン
  司法書士って法務局の裏手でくすぶってるおっさんのことだよ」
はるか:「どおりでださいし加齢臭がひどいと思ったよ」
彩:「司法書士って女の子に相手にされないから婚活パーティーの常連さん
   婚活パーティー企画会社の絶好のカモなんだってよ」
はるか:「ありがと彩。あやうく貧乏くじ引いちゃうとこだったわ」
652名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 13:48:28.30
シャローはs、社会保険労務者と改称したほうがいいねwwwww
653名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 14:02:20.56
シャローは貧乏なので婚活女も寄ってきませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
654名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 14:21:34.70
社労士の単価の高い仕事ってどんながあるの? 行書は数は少ないが30〜50万の仕事はあるみたいだけど。
社労士叩きじゃなくて純粋な質問です。
655名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 14:28:21.32
>>650
でたw その表は行書を持上げるために捏造しておりますw
行書は自分が有利になるなら捏造でも何でもしますw

実社会でも行政書士の逮捕者が絶えませんwww
行書はこんな奴らの吹き溜まりですからみなさん気をつけてくださいねww

656名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 14:49:07.74
>>649
そんなコピペソースはないwww
657名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 14:59:32.23
シャロウ=ギョウショガー
658名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 05:37:20.96
行政書士はコンプレックスの塊

他資格と比較されると精神の安定が保てなくなるから困ったもんです。


(心理其の一)
社会保険労務士の"受験資格の一つに過ぎない"と思われたくはない。

(心理其の二)
宅建のような主任者資格と同格と思われたくない。
宅建と同じで行政書士が知事資格ということも知られたくない。

(心理其の三)
社会福祉士のような名称独占資格に見下されたくない。
専門性も社会福祉士に劣ることを世間に知られたくない。

(心理其の四)
司法機関から"行政書士は存在しない社会通念"という判決が出てしまったことが今でも心に引っかかる。

(心理其の五)
ADRを付与されなかったことにより、行政書士有資格者らが専門性のない底辺資格と言うことを自覚してしまった。

(心理其の六)
法律系国家資格を吹聴しているものの″試験科目に現代文の読解問題 "が出題されてることだけは、世間に知られたくない。


659名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 06:10:26.79
社労士は 行政書士コンプレックスの塊

行政書士と比較されると精神の安定が保てなくなるから困ったもんです。
(心理其の一)
社会保険労務士の業務はかつて"行政書士"なら可能だった。
社労士は、業務範囲を狭い範囲に限定した行政書士の劣化版といえる
(心理其の二)
宅建のような主任者資格と同格と思われたくない。
宅建と同じで「雇われ労働者用の資格」ということも知られたくない。
(心理其の三)
社会福祉士のような名称独占資格に見下されたくない。
専門性も社会福祉士と「もろ被り」。
(心理其の四)
司法機関からほとんど無視されていて、会議にも「ついでに呼んで置こうか」程度
(心理其の五)
ADRに拘るが、まったく儲からないし実稼動ゼロということを自覚してしまった。
(心理其の六)
法律系国家資格を吹聴しているものの″試験科目に民法、商法、憲法 "が出題されていない事だけは、世間に知られたくない。
660名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 08:03:33.78
とパクリ返しで涙目なのが、社労士コンプレックスの塊行書マンセーニート
KHP222006088136.ppp-bb.dion.ne.jp

他士業に喧嘩を売り、または行書マンセーのコピペを2ちゃんに垂れ流し
時には自ら「ゼネラル」とか「ろんめる」とか名乗る痛い奴w
かつてP2権限も停止され、ビッグローグからも警告されたほどの重症患者w
平日の日中から自宅PCから2chにコピペしまくりでニート状態の奴だと判明ww

その時のデータはこちらwww
IPアドレス 60.236.77.77
ホスト名 FLH1Adh077.tky.mesh.ad.jp
接続回線 光
都道府県 東京都

行書マンセーしてる奴なんてこんなニートしかいねえよw

661ろんめる:2011/06/08(水) 08:06:01.23
人違いだがw

シャロウベテなんぞ相手にしてないがw

662ろんめる:2011/06/08(水) 08:19:18.21
>>660
それから俺はニートじゃないからwデマを書かないでくれ
お前と違って、税金も納めてるし、財産もあるしw一日中暇なわけじゃない
まあ、休日も無くはないがなw
663名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 08:39:50.24
KHP222006088136.ppp-bb.dion.ne.jp
と今日も自宅のPCから暇そうな行書マンセーロンメルさん

暇じゃない人がプロバから警告されるほど2ちゃんでコピペしますかねえw
それも平日休日問わずにwww
664名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 08:57:43.07
まーた、シャロウが焦って無関係なIPアドレス貼ってるなwww
どこのスレでも返り討ちwwwww
665名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 09:25:14.07
とファビョる行書さん
額から脂汗ダラダラw
666名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 09:41:54.47
シャローは婚活女から無視されますwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
667名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 09:46:51.27
社労士の受験資格の「行政書士」というのは例示みたいなもんだろ?
社労士資格ができた背景から、最初は行政書士を持ってる人しか
受けることができなかったんだろう…
行政書士資格が受験資格というのなら、司法試験2次試験・司法書士など、
ほとんどが社労士の受験資格になってしまう
668名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 10:07:44.96
こんな馬鹿もいましたね。w



741 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/10/13 00:00:03
マジスレ
行書仲間と一泊旅行の朝、床の中での会話。

行書はそれなりに大変だが、社労士は開業してもほとんど期待できないで全員一致。
ある社労士受験生は「ADRに関与できるらしい」のニセ情報を信じて勉強中だとか。
みんなで残酷だなーー・・の、感想。

これほんとのほんまの会話。 
信じる信じないはご自由
669名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 10:56:03.64
お役所へ提出する書類のうち、

・専門性が高く難しいもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

・需要が多いもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

が、専門の士業の業務として特化し、

残ったもの(専門性が低いもの、需要が少ないもの)

が行政書士の業務になりました。

行政書士の社会的存在価値が低いのは当然ですね(笑)

670名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:37:50.11
死ね無職ニートスネカジリ親のペット生きる価値も無いゴミヤロウ
671名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 11:22:16.60
独立開業したフリーターだってさ(笑)
672名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 11:25:47.92
行政書士で食ってます。
なんとか食べてます。
ただそれだけです。
収入は多くないです。
673名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 11:27:59.75
司法書士試験は難しくて受かりません。
せいぜい行政書士まで。
そこでなんとか凌いでいくしかない。
他の業種どうのこうのなんか、どうでもいいです。
まず仕事をもらうこと。これが全て。
674!jinja:2011/06/09(木) 18:55:17.86
行書に手間取った(3〜5年ベテ)タイプだと
司法書士は大苦戦または行書どまりだろう。
しかし、行書軽く一発合格、もしくは運悪く2回目ブッチギリ合格タイプは
司法書士試験は案外うまくいくよ。
行書は良くも悪くも自分の今後の進路を指し示す羅針盤なのだ。
675名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 01:19:47.91
なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい
676名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 05:40:10.87
もともと、行書が社労士になったのなら社労士も講習を設けて行書の業務をできるようにしたらいいのに。逆はダメだけどね。
677名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 12:43:12.23
>>675
大馬鹿だから
678名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 14:58:53.84
司法書士に代理権が与えられた時 国民の権利財産を更に守る必要性から司法書士試験の内容に新たに憲法が加わった。

行政書士試験は新試験から学歴制限が撤廃され法律解釈や思考力を重要視する試験になり 一般教養と戸籍法、作文はなくなり 一般知識と記述が採用された。

宅建試験は民法の問題が数問減ったが、逆に民法の難易度は上がり判例はもちろん借地借家法や区分所有法はもちろん不動産登記の問題まで試験に出題されるようになり、民法を苦手とする人の合格は更に困難になった。

社労士はADRが与えられても試験内容 試験難易度 合格率は昔からずっと一定にキープしている。
679名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 05:49:33.32
行政書士や、司法書士の資格をはじめとして、様々な資格について誹謗中傷している彼らですが、
実は、彼ら自身が深刻なニート状態にあります。

行政書士資格等々の資格板に年中出没し、
その書き込みに熱心になるあまり、貴重な学習時間を浪費してしまい、
当然に肝心の資格試験には毎年の様に受からない・・・
そして、気がつくと、何年も浪人生活が続いてしまい
社会復帰しようにも、もはや就職すらままならない状態に陥っているのである。

このような2ch中毒のニートたちが、いつまで経っても2chから卒業できず社会復帰できない事は、
日本社会にとっても大きな問題であるように思われる・・・
680名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 09:57:57.91
そうとも限らない
誰でもできるような
時間を切り売りしている仕事をしている人が
勉強している人の気を萎えさせたい
と思う気持ちは理解できる
681名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 19:33:01.78
お役所へ提出する書類のうち、

・専門性が高く難しいもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

・需要が多いもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

が、専門の士業の業務として特化し、

残ったもの(専門性が低いもの、需要が少ないもの)

が行政書士の業務になりました。

行政書士の社会的存在価値が低いのは当然ですね(笑)
682名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:31:58.55
>>681
お前は
総務省と、県庁職員と、公安と、警察庁と、消防庁と、農水省と、国土交通省と、文化庁と、、、、
に喧嘩売るつもりか
683名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 23:59:03.73
ヤクザと変態ホモとウンコ煮と賽銭ドロと人殺し
にだろw
684名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 14:35:16.12
年収、研究実績で優遇 外国人就労のポイント制
政府は9日、高度な専門的能力を持つ外国人の日本での就労促進のために導入する
「ポイント制」の概要を固めた。学歴や職歴、年収、研究実績などを評価しポイントを付与
一定の点数に達すれば、現在は最長3年の在留期間を5年にするといった優遇措置を講じる。
法務省は年内に制度を始める方針だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011060901000020.html
685名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 15:31:22.16
世間の認識(笑)


Q 弁護士という資格を知ってますか?
A あたりまえでしょ!

Q 税理士という資格を知ってますか?
A 税金の専門家でしょ。

Q 社労士という資格を知ってますか?
A 社会保険の専門家でしょ。

Q 簿記1級という資格を知ってますか?
A 会計士や税理士を狙う人たちが受ける試験でしょ。

Q 行政書士という資格を知ってますか?
A 社労士の受験資格でしょ。
686 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/13(月) 01:13:34.49
★資格取得を目指す方へ  ぜひ参考にしてください。
ttp://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/lic/1195047430/132
合格者が官報に掲載される資格
・司法試験
・司法書士
・税理士
・公認会計士
・不動産鑑定士
・土地家屋調査士
・社会保険労務士
・弁理士
・海事代理士

合格者が官報に掲載されない三流資格
・行政書士

ADR代理権が与えられない三流資格
・行政書士

弁護士会計士税理士弁理士に無条件で与えられるオマケ資格
・行政書士

687名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 14:19:34.93
社労士と司法書士のことがうらやましくてしかたがない行政書士

オラもADR代理権欲しいよ〜〜〜〜〜
688名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 17:28:26.59
行書合格者だけど個人的意見マジレス

司法書士はとてもとても羨ましい。
弁護士までなると羨ましいとさえ思わない。
社労士は遺言も内容証明も契約書も作成や締結代理できないから個人的には興味はないが特定社労士の制度とADRは素晴らしいと思うし 特定社労士によるADRや代理権の範囲をもっと広げたり新設すべきだと思う。
専門色が薄く法律知識による紛争回避能力がない行政書士のADRは反対だしその前にそもそも業務上不要。
689名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 20:54:57.67
>688
正直なやつだなw
好きだぜ!
690名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 20:56:24.79
社労士だけどADRなんていらないよ。
691名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 22:37:20.21
行政書士だけどめっちゃADR欲しいです。

692名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 00:06:54.08
簿記2級しかないけどADR代理権を使いこなす自信あり
693名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 01:02:09.74
>>691
まだ 行政の意味が理解できてない証拠
694名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 14:32:21.22
欲しくて欲しくたまらなくて、行政書士会の力の入れようは凄かった。
でも結果はあのとおり…
いまさら本当は要らなかったってか?
みじめだな行書(笑)
695名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 14:42:11.78
社労士試験が近づくにつれて敏感に反応する行書叩きが明らかに減ってきている
696名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 18:08:56.73
>>694
みじめすぎて泣けてきます
697名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 20:56:47.23
【社会】 弁護士の平均所得1471万円 10年前と比べ230万円減少
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308128793/
698名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 22:21:26.37
オマケ資格、泣けてきます(笑)
699名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 22:33:14.55
え、オマケ資格で司法書士ゴッコ???
700名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 22:35:34.62
スレを静める護符↓↓↓
   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   >>シャロウベテと簿記厨が落ちますように
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
701名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 23:12:25.78
ところでここの皆さんは何に合格してるの?
702名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 01:49:25.21
え、オマケ資格で弁理士ゴッコ???
703名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 01:51:24.14
弁理士って行書の一部オマケ資格なんだよねw
704名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 01:59:27.84
日本語でおk
705名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 03:06:19.55
弁理士 なんて 三流資格 は いりません

by 菅 直人
706名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 09:59:33.76
低学歴に人気の資格No.1 行政書士
ブルーカラーに人気の資格No.1 行政書士
統合失調症に人気の資格No.1 行政書士
貧困層に人気の資格No.1 行政書士
不況時に開業してドツボにはまる資格No.1 行政書士
食えなくて犯罪を犯す資格No.1 行政書士

707レオナルド:2011/06/16(木) 17:58:53.70
なぜSKB48とエッチできなかったのか、股間に手を当てて考えてみるがいい

       委譲
708名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 01:38:15.97
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1308210882/22

司法試験予備試験の時代がやってきた
709名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 04:34:47.60
現代によみがえるカースト制度 (はやくあなたもおぼえてね)

行政書士
弁護士
会計士
司法書士
弁理士
調査士
税理士
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
(人権の壁)
いぬ
 ・
ねこ
 ・
 ・
 ・
社労士←www
710名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 04:53:29.24
>>708
新司法試験のレベルの低さに合わせてきたんじゃねぇの?w
どうせ最終合格まで残るのは100人くらいだろ
711名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 11:56:02.54
>>709
昔から語り継がれているカースト制度を捏造するなよww
行書はなんでもパクルって捏造する犯罪気質だから気をつけろw

524 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/07/24(金) 19:51:08
現代によみがえるカースト制度 (はやくあなたもおぼえてね)

弁護士
会計士
司法書士
弁理士
調査士
税理士
社労士
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
(人権の壁)
いぬ
 ・
ねこ
 ・
 ・
 ・
行政書士(笑)
712名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 00:30:10.49
行書のできる事って
知恵遅れと同じレベルだからなw

713名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 08:14:07.96
ADR代理権欲しくて欲しくたまらなくて、行政書士会の力の入れようは凄かった。
でも結果はあのとおり…
いまさら本当は要らなかったってか?
みじめだな行書(笑)

714名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 12:49:07.74
おまえら行書に興味があったけど合格する自信ないから叩いてるんだろ?
いらない資格だからと言い訳して勉強もしない
社労士 司法書士等の合格者は余裕があるからそれほど行書叩かないよ
行書合格者も合格したから比較する必要ないからあんまり社労士は叩かない。
おまえらほんと馬鹿で悲しい奴らだな
まさにカス
715名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 12:50:48.14
なにをいってるんだおまえは
716名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 13:05:44.60
犬より猫の方が上だろ
717名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 13:08:36.02
まぁ、誹謗・中傷組みは受かってもないヤシばかりだからな。
718名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:22:43.25
俺は社労士の受験資格欲しいから行政書士受けた。
すぐ受かったが、社労士と宅建はなかなか受からない。
俺には身分不相応なのだろうか…
719名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:39:44.82
>宅建はなかなか受からない

氏んでよし
720名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:33:12.84
受からないわけがないだろ常識的に考えて
721名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:39:51.08
彼氏が社労士だった。別れたい…
社労士だと職業聞かれた時なんか恥ずかしいww
下向いちゃうしww
男にはせめて税理士くらい取って欲しい・・・
友達に職業聞かれたら・・・・もう最悪ww
せめて普通に司法書士や行政書士ぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
社労士の名刺出された時の恥ずかしさとか分かる?
あのね?たとえば週末10??20人ぐらいで異業種交流会とか行くでしょ?
それぞれバッジ付けて来るわけじゃない?
みんな普通に弁護士や税理士や司法書士のバッジ付けて来るわけでしょ?
社労士でノコノコついてったら大恥かくでしょうがww
722名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 19:14:51.28
>>718
社労士と宅建のほうが難しいんだから当たり前。
だてに踏み台資格を名乗ってるわけじゃ無いんだぜ。
723名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 19:25:14.65
社労士が行書たたいたり、行書が社労士をいちいちたたくわけないだろ。
弁護士が行書を叩きたい気持ちはわかるが。。。

どっちも片方取ったら、もう片方を取ってダブルにするって人が多いんじゃないの?
叩く暇があるなら勉強してるはず
724名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 19:51:50.61
他資格と比べてまだ合格しやすい社労士や行書の両方どころか何もとれないから叩いてるんだよな。 宅建やビジ2などに合格して勘違いしたんだろ
目を覚ませ 親が泣いて友達は笑ってるぞっ
725名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 19:54:01.40
他士業叩いたりして無駄な時間使うからヴェテっちゃうんだろうけどね
726名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 20:12:46.48
社労士や行書の合格証日付いれてupして行書社労士叩きしてる奴って今までいた?
727名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 20:49:16.21
国の緊急雇用助成金をだまし取ったとして、愛知県警は2日、名古屋市守山区鳥羽見、
社会保険労務士の所公昭容疑者(34)ら3人を詐欺容疑などで逮捕した。2011/02/03
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/110203_3.htm
728名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:27:20.03
>>194さん。>>196さん。
対応していただき有難うございました。
729名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:33:44.41
「存在しない社会通念」
730名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:38:21.05
>>714
資格者で行書叩いてる人はいっぱいいるでしょ

弁政連の会長とか
弁理士に行書はオマケで付いて来るけどボロカス叩いてたぜ

731名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:45:01.73
>>730=「存在しない社会通念」
732名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:49:12.51
行政書士は全ての資格の底辺に位置する。
オマケキャンペーン資格。
中卒や高卒の有資格者が多いことで有名!
733 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/18(土) 22:30:48.70
高卒の警察官が退官後になる職業が行政書士。

まぁ職業や肩書きとしても成り立ってないけど(笑)
734名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 22:38:39.73
>>728
いいってことよ
735名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:08:59.55
現代によみがえるカースト制度 (はやくあなたもおぼえてね)

行政書士
弁護士
会計士
司法書士
弁理士
調査士
税理士
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
(人権の壁)
いぬ
 ・
ねこ
 ・
 ・
 ・
社労士←www
736名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:19:02.59
いつまでパクリコピペしてんだアホw
昔から続いてるリアルなカースト序列は>>711

合格しても官報に載らないウンコ資格行書は最底辺のままさw
737名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:48:24.29
そりゃあ行書見てれば納得するさ。
奴らのやり方は知恵遅れと同じレベルだからな。
738名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 00:02:28.90
行政書士に社会的地位、難易度、知名度で
溝を開けられた シャロウの ショックときたら、想像を絶するものだった
739名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 00:16:10.80
と、このように現実逃避しちゃうのが行書特有の「存在しない社会通念」脳なわけさ

やっぱ知恵遅れと同じだなw
740名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 00:52:15.21
極端な例だけど
東大をバカにするにはまず東大に行かなくては…

繰返すが極端な例
741現実:2011/06/19(日) 00:58:48.35
★資格取得を目指す方へ  よく覚えておいてください。
ttp://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/lic/1195047430/132
合格者が官報に掲載される資格
・司法試験
・司法書士
・税理士
・公認会計士
・不動産鑑定士
・土地家屋調査士
・社会保険労務士
・弁理士
・海事代理士

合格者が官報に掲載されない三流資格
・行政書士

ADR代理権が与えられない三流資格
・行政書士

弁護士会計士税理士弁理士に無条件で与えられるオマケ資格
・行政書士
742ギョウチュウ虫:2011/06/19(日) 01:02:43.86
カスレーザー発射!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
743ギョウチュウ虫:2011/06/19(日) 01:04:28.27
Dragon 400mW発射!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
744ギョウチュウ虫:2011/06/19(日) 01:06:03.99
ブィ-ン!www
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
745ギョウチュウ虫:2011/06/19(日) 01:07:46.59
DXグリーン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
746ギョウチュウ虫:2011/06/19(日) 01:10:03.92
レッド200mW 発射!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
747ギョウチュウ虫:2011/06/19(日) 01:12:07.24
best Green laser
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
748ギョウチュウ虫:2011/06/19(日) 01:14:14.44
パープリン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
749ギョウチュウ虫:2011/06/19(日) 01:16:12.96
blue laser
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
750ギョウチュウ虫:2011/06/19(日) 01:19:16.43
Purple laser
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
751ギョウチュウ虫:2011/06/19(日) 01:21:25.99
laser Guro
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
752名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 02:09:25.73
世の中怖い
病んでいるやつがいるから
753名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 08:18:03.91
「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)

「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)

754名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 10:34:22.02
確かに行政書士の専門分野ってイメージとして確立できてないな。
755名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 10:41:08.31
カバチが逆走したせいだが
756名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 11:09:04.34
>>754
他士業の残りカス業務ですから(笑)
757名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 12:36:23.78
行政書士って
マジで稼げていない

税理士や社労士はマジで稼げている
これに反論する奴は俺の目の前にもしいるなら
思いっきり笑ってやるだろうな
758名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:43:22.51
底辺資格のくせに他資格に絡むゴミ

それが行政書士、しょーもない資格。
759名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 00:12:39.57
よう カス共。
760名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 00:29:38.20
と、カスが呼んでいるけど
761名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 13:11:28.37
司法書士になれないから行政書士になりました…
762名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 18:21:30.43
ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/about/index.html
意外に取りやすい!? 資格試験ガイド
独立もできる価値ある国家資格の行政書士ですが、実は法律系資格の中では比較的、簡単な方だといわれています。


ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/exam.html
司法書士、弁理士、税理士など、他の法律系の資格と比べると合格しやすい資格といえます。
法律の初学者でも十分狙える資格です。



これが底辺オマケ資格の現実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

763名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 19:03:19.43
働けよ
764名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 21:35:41.16
ユーキャンは、簡単に取れますよって文句で営業してるつもりなんだろうけど、
それが各資格の価値を落としてるということに気づいてないよな。

行政書士3万人もユーキャンで受講して、全体の合格者は4000人だろ?
ほとんどの人が見事にだまされて返り討ちにあってるんだろうな
765名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 23:29:04.64
向井理を信じて頑張る
766名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 00:20:59.84
それがユーキャンの商売だ
767名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 03:18:52.68
コー≠ヶソ
768名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 10:50:08.50
なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい
769名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 12:07:40.32
>>768
> なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい

前からの素朴な疑問なんだが、こいつはなんで「貰えなかった」と断定してるんだろう?

 その他の隣接法律専門職種については,上記司法制度改革推進本部決定が「税理
士,不動産鑑定士及び行政書士の代理人としての活用の在り方については,裁判外紛
争解決手続の利用の促進に関する法律の施行後におけるこれらの隣接法律専門職種
の手続実施者としての実績等が見極められた将来において改めて検討されるべき課題
とする」としており,今後の検討課題とされている。
770名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 13:01:01.72
>>768
専門性無いから
771名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 14:53:09.58
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/02/h0213-3.html 

『厚生労働大臣が定める「高度の専門的知識等」の基準』

3 次のいずれかの有資格者
 イ 公認会計士
 ロ 医師
 ハ 歯科医師
 ニ 獣医師
 ホ 弁護士
 ヘ 一級建築士
 ト 薬剤師
 チ 不動産鑑定士
 リ 弁理士
 ヌ 技術士
 ル 社会保険労務士
 ヲ 税理士
 ワ 中小企業診断士


落選資格。。。orz

・司法書士
・土地家屋調査士
・行政書士
・簿記検定
・フィナンシャルプランナー
・電験一種
772名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 17:55:07.26
行書はそれに落選したことが悔しくて
とうとう捏造コピペまでしてたよw
あれ完全に発狂しちゃてたわw
773名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 18:08:06.27
バカには、「見えない」行政書士の専門性 
原子炉の安全も 行政書士の専門ですが 何か?

平成22年度行政書士試験には、「原子炉施設の安全性に関する判断」という難問が出ている
http://gyoseisyoshi-shiken.rdy.jp/modules/practice/index.php?content_id=1723

774名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 18:19:38.00
バカだけが「見える」行書の専門性w

まともな人は誰も行書なんか専門家として見てないわw

行書がその原子炉の安全についてマスコミに呼ばれたことあるのか?www
原発問題はいっぱいマスコミで取り上げてるけど
行書が呼ばれて解説してるとこなんて見たこともないwww

しょせん自称専門家w
行書は誰からも相手にされないw

775名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 20:06:44.18
>774
受けるww
776名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 09:07:53.95
>>768
バカだから
777名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 12:21:20.42
無能だって、いいじゃないか


行書だもの


みつお
778名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 18:00:42.65
779名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 18:12:44.49
>>778

これで 税理士、社労士を思う存分 叩けるな
780名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 18:15:25.62
まーた行書DISられたの?
クズがw
781名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 18:16:32.07
>>778
書類作成で「非行」逮捕が続出しそうだなw
782名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 18:44:22.01
>>778
また行書は蚊帳の外かw
783名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 19:07:48.09
>>782
残念、行政書士会は既に、法人を立ち上げて最高裁判所から来賓招いて、祝賀済み
http://www.gyosei.or.jp/topics/topic_162.html

後は、ゼイ、シャロウの非行を牢屋にぶち込むのみ
784名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 19:20:59.64
まーた存在しない社会通念ですか?
単なる妄想ですか?
785名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 19:22:34.63
司法書士でさえ、行政書士法の条文が怖くて、行政書士にわざわざ兼業してるのに
シャロウごときが、書類作成したら、瞬間ターイホw
786名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 19:23:47.78
士業最底辺の行書ができるんだから
他は誰でも出来るだろ
787名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 19:25:56.32
また行書の残りかす業務が掻っ攫われるの?
788名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 19:45:52.50
札幌で 逮捕された 聴覚障害を偽装した
障害年金詐欺シャロウは最初は行政書士法違反容疑だったらしいなw

最初は、障害年金ではなく、身体障害者手帳の話だったんです。
社労士なのに、なぜ、行政書士業務をしているのか調べて欲しい!!というようなことが北海道行政書士会の
サイトには、あったと記憶しております。

よく覚えているのは、行政書士法違反でも、警察のご厄介
になるんだ〜〜と、思ったから。まっ、最初から詐欺で
いくとも思わないが。
http://rumimarusr.blog34.fc2.com/?mode=m&no=597
789名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 20:12:15.23
憲法をやらずに 僕等は生れた
民法を知らずに 僕等は育った
ヒヨコになって 歩き始める
開業商材 携えながら
僕等の名前を 覚えてほしい
法律を知らない シャロウたちさ
790名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 21:01:20.59
ますます行政書士の存在価値が無くなりそうだな(笑)
791名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 21:01:37.60
格下資格の行書ごときが笑わせるぜw

>>788
毎回の冒頭の挨拶の言葉が
ttp://rumimarusr.blog34.fc2.com/
「毎度ありがとうございます。
埼玉の社会保険労務士です。」

兼業者なのに行政書士を名乗るより、社会保険労務士を名乗るという事は
やっぱ兼業者は社労士がメインで
格下資格の行書を名乗りたくないということが現れてるなwwww

行書の扱いなんて社労士持ちからすればこの程度よwwww


792名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 22:42:33.61
無資格・無職がいきがるんじゃねえよwwwゴミカスくずがwww

周りをこけおろすことでしか自己主張できない親のペットがwww

自分でできることをアピールしてみろやwww
793名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 02:00:30.43
なんかこのスレのレスは
壁に向かって一人で話しかけているような感じだな
794名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 15:37:38.45
士業=サムライ=寄生虫
795名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 17:11:26.18
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/02/h0213-3.html 
『厚生労働大臣が定める「高度の専門的知識等」の基準』

3 次のいずれかの有資格者
 イ 公認会計士
 ロ 医師
 ハ 歯科医師
 ニ 獣医師
 ホ 弁護士
 ヘ 一級建築士
 ト 薬剤師
 チ 不動産鑑定士
 リ 弁理士
 ヌ 技術士
 ル 行政書士
 ヲ 税理士
 ワ 中小企業診断士

あれれシャローがいないよ〜
シャローの業務に高度の専門的知識は要らないからねーwww
796名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 17:52:46.94
なんで行書ってこんなレスして恥を感じないのだろうか?
犯罪者的心理と何か密接不可分な要素があるのだろうか
797名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 18:17:18.81
意外に取りやすい!? 資格試験ガイド
独立もできる価値ある国家資格の行政書士ですが、実は法律系資格の中では比較的、簡単な方だといわれています。
行政書士は試験そのものが簡単だから仕方ない。
LECの行政書士の過去問(法令10年分)は、宅建の出る順3冊より薄い。
司法書士の民法(下)1冊より薄い。


ttp://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/exam.html
司法書士、弁理士、税理士など、他の法律系の資格と比べると合格しやすい資格といえます。
法律の初学者でも十分狙える資格です。
798名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 20:41:06.31
お前ら行書になんかトラウマでもあんのか?
799名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 20:46:01.03
サウナで行書に襲われそうになりました
800名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 22:07:35.19
この板でレスするのと
壁に向かって話しかけるのと
違いはなんだ?
801名無し検定1級さん:2011/06/28(火) 02:10:47.59
なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい!
802名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 21:37:25.31
Q.行政書士は裁判員になれますか?

A.行政書士は法律家とは認められないため、裁判員になることができます。

803名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 21:43:14.74
Q.社労士は裁判員になれますか?
A.社労士は欠格事由に該当するため、裁判員になることができません。

(裁判員の欠格事由)
・義務教育を修了しない者
・禁錮以上の刑に処せられた者
・心身の故障のため裁判員の職務の遂行に著しい支障がある者
・(略)
・成年被後見人
・被保佐人
・★社労士★
804名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 21:47:34.87
>>803
シャローみじめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
805名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 22:16:08.44
行書やっちまったな
通報しました
806名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 08:35:26.34
婚活女もシャローだけは相手にしないwwwwwwwwwwwww
807名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 18:40:41.85
行書って平気で捏造とか堂々としちゃうからなw
最高裁からも行書は「存在しない社会通念」と言われるしw
さすが警視庁から監視対象になってる反社会的集団だわw

ガチで婚活女も行書からは逃げるだろうwwwwwww


808名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 19:42:11.09
私には夢がある。
いつの日かADR代理権を与えられて、弁護士や司法書士、社労士や調査士の
先生たちと、兄弟として同じ食卓を囲めるようになるであろうとの夢が・・・。
そして私の仲間たちが、学歴や代理権の有無ではなく、人格そのものによって
評価される国に住むようになるであろうという夢が・・・。

これは我われの希望である。この信念を持って私はプレハブ小屋に帰る。
この信念があれば、我われは絶望の山からひとかけらの希望を掘りだすことが
できるのだ!

いつの日か商業登記やADR代理権を得られるに違いないと確信するがゆえに、
我われは、本人に成りすまし、裁判所や法務局に人目を忍んで出かけ、
本人の振りをして職員に教えを乞い、ばれて投獄されても、すぐに立ち上がり、
警視庁の監視をかいくぐって、再び違法な実績を積むことができるのである。
・・・・・・・・あなたの街の法律家として 。
809名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 21:29:19.37
宇都宮市、雇用助成金申請で支援策

国の制度を利用する際、スムーズに申請できるよう
社会保険労務士による相談や派遣、顧問契約料の助
成などの救済策を導入する。
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20110701/554759
810名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 21:39:38.77
まじか?
811名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 22:07:26.57
>>809
社労士への需要どんどん高まっていきますね!
行書と違って
812名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 00:33:24.31
なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい
813名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 22:51:22.24
バカだから(笑)
814名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 12:16:30.42
弁護士が食えなくなり、大学生に見向きされなくなっている件

ttp://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-7251.html
一つは,法科大学院に入って,卒業生がなかなか司法試験に受からないという,そういう問題で,
それでは意味あったのかという問題が出ますし,それが仮に受かったとして,
弁護士さんとかになっても,今なかなか食えないよというふうにはなってきていると。
これはちょっと驚いたんですけれども,普通の二十そこそこの学生に聞いても,
昔は何か合コンやるなら医者と弁護士というのがあったんですけれども,
もう弁護士は完全に外れているようで,
どうも余り豊かな暮らしができそうだというイメージが何かないみたいですね。
815名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 13:12:26.40
>>811

元々が社労士の業務の一環じゃない?需要がどんどん高まるってより、今まで認知されてなかったって事かと。


社労士って経営コンサルタント。企業側に立ち弱い立場の労働者酷使する手伝いをしてるが…いや、しなきゃ食えないから

816名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 15:35:27.06
特定社労士の紛争代理の収入だけで飯を食ってるって人いる?
817名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 15:52:05.52
残りカス業務だけで食っている人いる?
818名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 19:59:07.22
なんだと?
819名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 20:15:25.94
>>809
食えない社労士は税金にたかる
820名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 22:28:06.20
まったく需要無い行書が悔しそうねwww

行政は行書なんかより社労士に頼りたいのさwww
821名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 22:32:45.41
社労士 生活保護のチャーンス
822名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 22:37:03.46
社労士のみなさ〜ん
生活保護の申請は当事務所で受任しますよ〜〜
823名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 22:44:45.36
行書なんか誰からも依頼されないでしょww
824名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 22:45:03.97
試験、諦めたのか〜
825名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 22:47:35.92
早く 受かれよ〜〜〜
2ヶ月切ったよ〜〜〜〜
826名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 22:52:49.82
社労とは無関係ですが、
今日で今年の試験終わりましたので
これから行書叩いて遊んでもいいですよね

827名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 22:59:01.02
>>826
口述で 落ちる第1号になるなよ〜〜〜
828名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 23:03:38.49
行政書士は、貧困……
829名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 23:27:32.20
>>821
生活保護申請……やっても金にならんだろ。
5、6月だけで4件も受任して、交通費分赤字。ボランティアだ・゚・(ノД`)・゚・
830名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 15:50:33.74
出張費って客から貰えない?
831名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 15:55:35.87
>>830
俺はそんなことには関わらない志の低い司法書士だが,
生活保護受給の同行は志の高い弁護士や司法書士などが
ボランティアでやってるのがほとんどで,報酬取ってる
人はいないのでは?せいぜい所属会によっては生活保護
に同行すると,会から日当が出るくらいだろう。
832名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 16:08:10.24
なるほど
833名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 16:48:53.60
荒れるの承知で言わせてもらうけど、司法書士が生活保護需給を報酬もらってやると非弁・非行じゃね?
834名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 21:29:43.45
★士業からは排除され・・・・
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110205ddlk22040054000c.html
生活・しずおか:静岡など3市で8士業種相談会
 相談に応じるのは弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士、社会保険労務士、
土地家屋調査士、弁理士の8業種
★行政からは監視され・・・・・
ttp://gyosoken.sakura.ne.jp/ron2.html
4.平成21年10月11日警視庁・東京都・東京入管の3者合同で「行政書士対策連絡会議」を設置するとの報道がなされた。
  謂わば、反社会的集団としての位置づけがなされてしまったわけである。今年1〜3月の毎週の不祥事報道は、この延長線上の出来事と受け止めなければなりません。
★2ちゃんでは嘲笑され ・・・・・・
オマケ資格(笑)
★市民からは興味さえ持たれない・・・・・
行政書士会調べ   綾瀬市市民アンケート(回答122人)
「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した
★経営者も見向きもしない・・・・・
D弁護士以外の法的課題を相談する相手
  ※行政書士:名前もあがらず
★踏み台資格といわれる・・・・・
東京法経学院 ttp://www.thg.co.jp/gyou/index.htm
司法書士や社会保険労務士をめざす人のワンステップの資格としても、人気が高まっています
★裁判所からは・・・・・
「存在しない社会通念」
★気にくわなければ射殺しちゃう
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011052501000579.html
鹿児島市の路上で4月、調理師吉住さん(49)がライフル銃で撃たれ殺害された事件で、
鹿児島県警は25日、殺人と銃刀法違反の疑いで、鹿児島市西陵、行政書士(65)を逮捕した
835名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 22:27:25.73
>>831
つ法律援助事業     弁は金もらえるシステム作ってる
836名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 23:02:44.76
社労士最大の屈辱 行政書士法違反容疑取調べ→年金詐欺発覚wwwwwwwwwww

札幌で逮捕された 聴覚障害偽装詐欺シャロウは最初は行政書士法違反容疑だった
>最初は、障害年金ではなく、身体障害者手帳の話だったんです。
>社労士なのに、なぜ、行政書士業務をしているのか調べて欲しい!!というようなことが
>北海道行政書士会のサイトには、あったと記憶しております。
>よく覚えているのは、行政書士法違反でも、警察のご厄介になるんだ〜〜と、思ったから。
>まっ、最初から詐欺で いくとも思わないが。
http://rumimarusr.blog34.fc2.com/?mode=m&no=597
837名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 00:15:36.54
そのブログの人は社労士と行書のダブル

しかし兼業者なのに冒頭の挨拶の言葉が
「毎度ありがとうございます。
埼玉の社会保険労務士です。」

社労士持ちからすれば格下の行政書士を名乗るのは嫌なのだろうwww
838名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 01:00:32.42
ふつうは行書なんてバカの代名詞は名乗りたくないだろ

行書を名乗るのは行書にしかなれないバカですと言ってるようなものだ
それがリアルに現れてる
839名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 01:11:16.45
司法書士は行書登録しても名刺に書かない。恥ずかしいから。
840名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 10:26:30.76
321 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2011/07/02(土) 20:11:33.84
>>318
>(行政書士は、それをいいことに司法書士になり済ますのやめてください!)

なんだかわからないけど、偉く上から目線ですね
司法書士ってそんなに偉いの?


322 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2011/07/02(土) 22:47:11.85
本人申請ってことにしてやりゃあいいんだよバレないんだからごちゃごちゃ言うなよそっちも許認可やってるんだろ?お互い様だバカ!


323 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2011/07/04(月) 13:04:53.72
本人申請は国民の権利だ。登記業者がガタガタ言うな。

形式的審査で責任を回避している登記当局よ、
税金で運営してるんだから、ちゃんとした
審査とサービスを提供しろ。

それが、できなきゃ、完全に民営化しろ。
841名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 18:12:44.07
司法書士
842名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 13:40:41.95
司法書士
843名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 23:52:04.12
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011070190223516.html
ミレニアム司法書士法人が倒産
東京商工リサーチ名古屋支社は1日、ミレニアム司法書士法人(名古屋市)が6月22日付で名古屋地裁から破産手続き開始決定を受けたと発表した。
負債額は2億3000万円とみられる。
2006年設立。不動産登記申請の代理業務を中心に手掛け、08年3月期のピーク時には3億8000万円の売上高があった。
リーマン・ショック後の景気後退で不動産取引が減少したことから業績が悪化。
10年3月期は売上高2億円、純損益が4700万円の赤字に転落した。
844名無し検定1級さん:2011/07/07(木) 00:07:53.54
遅い
845名無し検定1級さん:2011/07/07(木) 01:53:50.55
人殺し
846名無し検定1級さん:2011/07/07(木) 16:58:05.78
>>837
他に資格があれば、誰も行政書士なんて名乗らない。
宅建と同格の知事資格である行政書士なんて誰も士業と認めない。

介護福祉の業界でも低く見られている行政書士。
847名無し検定1級さん:2011/07/07(木) 18:36:47.79
行政書士の開業者はみんなアルバイト感覚。
フリーターのサイドビジネス。
848名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 01:30:39.81
専門性ある資格
   行政書士以外すべて

専門性無い資格
   行政書士、英検3〜4級


849名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 04:43:58.47
弁護死は?
850名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 05:04:28.63
野垂れ死に資格
851名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 07:49:59.73
原子炉の安全も 行政書士の専門ですが 何か?
平成22年度行政書士試験、問43 「原子炉施設の安全性に関する判断」
http://gyoseisyoshi-shiken.rdy.jp/modules/practice/index.php?content_id=1723
852名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 07:59:27.45
著作権は 行政書士の 伝統的な専門ですが 何か?
2008年 詐欺で逮捕された音楽プロデューサーTKこと小室哲也も、行政書士に相談、
著作権を“予習” 1年前「事業化できないか」
 著作権譲渡をめぐり5億円の詐欺容疑で大阪地検特捜部に逮捕された音楽プロデューサー小室哲哉容疑者(49)が、
事件の1年前、業界関係者を通じ、★音楽著作権に詳しい行政書士★に「著作権の譲渡を事業化できないか。
どうしても金にしたい」と相談していたことが6日、分かった。
行政書士は「出版社と第三者が競合して、日本音楽著作権協会(JASRAC)から振り込まれる使用料が第三者に渡る保証はなく、
ビジネスとして成立しない」と回答した。
http://www.asyura2.com/08/bd54/msg/741.html
853名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 14:06:45.38
行書なんかに相談したばっかりに逮捕されちゃったんだなw
854名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 15:02:47.05

行政書士の許認可業が制限されてきましたw
食えない行政書士が益々、食えなくなって参りましたw


平成24年度から通所介護など在宅サービスに総量規制の導入
http://www.care-advice.net/category/1477775.html

855名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 15:29:13.77
行政書士(読み:バカ)
856名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 16:17:35.97
>>854
これは社労士のほうが涙目な気が・・・
857名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 16:51:16.49
食えない シャロウ共の 嫉妬は 続く
858名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 17:36:38.14
行政書士が一番惨めな職業でしょう
介護職のウンコ拾いの仕事と並び相されているから
それに他士業のオマケ付与という悲惨な位置付けだしね
行政書士って本当に可哀そう。。。
859名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 18:58:56.79
行政書士だけじゃなく介護職まで馬鹿にするなんて救いようのないゲス野郎だな
860名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 20:15:25.00
ヘルパー2級と行政書士ってどっちが価値あるんですか?
861名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 20:17:12.59
価値は介護
行書は犯罪資格
介護はニートの駆け込み、、、いや人助け資格
862名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 21:16:38.73
独立開業したフリーター… 貧困
863名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:27:21.15

行 政 書 士 は 日 本 の 貧 困 を 象 徴 す る 資 格 で す 。
864名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 23:00:31.54
リアル便所の壁
楽しいか?
865名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 23:03:42.94
以上 食えないシャロウ の嘆き でした
866名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 23:06:28.27
と社労士試験4回不合格の人が言ってますw
867名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 00:41:50.66
貧困?行政書士の活躍するところにバブルあり

自動車の普及

建設ラッシュ

復興特需

娯楽産業(カラオケ、ゲームセンター、夜間飲食、ディスコなど)
868ろんめる:2011/07/12(火) 00:47:27.57
>>867
ヒント 内務省のスローガン 「殖産興業」
http://www.eonet.ne.jp/~chushingura/p_nihonsi/episodo/151_200/173_01.htm
869名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 01:05:18.51
貧困
870名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 02:02:42.72
バブル?いえいえ行書はガチ貧困ですw
会費払えない行書が増加しすぎて重要問題にwwwww


(2011年04月21日)
綱紀事案の公表対象に「会費未納を理由とする処分」が追加されました
ttp://www.gyosei.or.jp/member/report/reportitem_155.html
「これまで、会費未納を理由とする単位会長による処分及び知事への
懲戒処分措置要求については、公表対象から除外していました。
しかし、長期会費滞納者が年々増加している背景には、この除外措置も
要因の一つであると考えられることから、これを公表の対象とすることで、
当該事由による単位会長による処分及び知事への措置要求に実効性を付与し、
併せて公益性を保持することとしたものです。

この一部改正により、平成23年4月20日(改正規則の施行日)以降に
行われた会費未納を理由とする単位会長による処分及び措置要求は、
この規則に基づく公表対象となりますので、ご承知おきください。」


871名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 10:46:20.13
司法書士ってのも弁護士になれなかった人のためのガラクタ資格なんだろ?
872名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 11:38:28.08
今日もギョウ虫戦隊は各スレで大活躍だな。

873名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 12:27:16.20
899 名前:名無し検定1級さん :2011/07/13(水) 08:58:59.68
行書合格から7ヶ月、社労士TAC中間模試 択一55 選択33 (上位7%以内)

簡単すぎてワロタw

社労士受験生のレベル低すぎてワロタw

法律無知のやつらは、レベルが・・・


900 名前:名無し検定1級さん :2011/07/13(水) 09:01:40.70
専業主婦、法律初心者が多いからね。
条文、判例慣れしてれば半年ぐらいで抜けるでしょ。
自慢にもならないよ。
874名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 12:29:18.56
六法、判例集必要なかった。
テキストと過去問が通用する試験だし楽と言えば楽だった。
875名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 12:57:58.68
上のコピペは行書のハッタリ妄想だよw
別スレで叩かれすぎて妄想で反撃するのが行書のやりかたwww

876名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 13:08:53.86
知ってる。
大体ギョウ虫が六法引けるわけがない。
それにテキストと過去問が通用しない試験なんてない。
通用しないのは単にギョウ虫の地頭がバカだから。
877名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 15:21:03.91
といって、今年も落ちるのでした
878名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 15:23:06.46
行政書士と宅建の試験には、六法は不要ですよ。
879名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 15:32:50.94
といって、今年も落ちるのでした
880名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 15:33:01.41

〜6つの専門家による無料相談会〜


税理士・行政書士・社会保険労務士・司法書士・社会福祉士・土地家屋調査士


http://zeirishikai-fujisawa.jp/modules/contents/index.php?content_id=9
881名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 16:09:48.14
行書に相談することなんか無いということです。
882名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 16:13:59.43
ところで、新司の人間がここにはいないようだが、何故なのギョウチュウさんよ。
883名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 18:21:50.36
>>881
「行政」の 意味を 深く 深く 考えろ
884名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 22:53:21.87
>881同意。
880のHP見た、マジで行書なかった、爆笑した!ww
行書よこれがお前らの現実だ。よく認識しろよw
行書が必要とされている?それはお前らだけが主張する自己オナニー。
世間は行書を必要としていない。
まして各士業からは無視され、全く相手にされていないゴミ資格。
885名無し検定1級さん:2011/07/14(木) 05:56:02.63
>必要としていない?

お前の周りにある「行政」に気づいていないだけ
886名無し検定1級さん:2011/07/14(木) 06:34:49.67
行政書士とか宅建を馬鹿にしている奴は本当にたいしたことないよ。
簿記1級取得している奴がお前ww簿記3級しかもっていないのに偉そうな
こと抜かすなwwwwっていっているレベル。
あくまでその資格を利用してうまいこと商売している奴もいるわけで。
資格自体を比較して遊んでいる奴はそんな暇があるなら仕事しろ、勉強しろ
といいたい。難易度なんて世間一般の考えで正しいんだよ。
法律系なら 弁護士>司法書士>社労士>行政書士>宅建 常識常識。
それを行政書士>社労士とか 社労士>司法書士とか
言う奴もいれば弁護士だって食えない資格になりつつあるとかくだらんこと
言う奴もいる。もうまるで早稲田の社会学部より立教の社会学部のほうが
いいですよね、2chではそういう評価なんですっていっているぐらい世間
一般からみて乖離しているレベル。はやく勉強しろ。
こういうところで他の資格を馬鹿にして遊んでいい奴は弁護士バッチをうp
した奴だけだ。
887名無し検定1級さん:2011/07/14(木) 06:51:11.52
物事の評価基準を「法律」だけで考える バカ
888名無し検定1級さん:2011/07/14(木) 08:12:16.32
今度は成年後見 横領★弁護士ちゃん★

成年後見人の弁護士逮捕=1500万円横領容疑
成年後見人を引き受けた男性の預貯金計約1510万円を着服したとして、
名古屋地検特捜部は16日、業務上横領と無印私文書変造・同行使の疑いで、
愛知県弁護士会所属の弁護士広嶋聡容疑者(35)=名古屋市千種区=を逮捕した。
特捜部によると、「弁護士と相談した上で話したい」と黙秘しているという。
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dqnplus/1308231354/
889名無し検定1級さん:2011/07/14(木) 10:53:12.83
>>886
こういうところで他の資格を馬鹿にして遊んでいい奴は弁護士バッチをうp
した奴だけだ

他の資格を馬鹿にして遊んでいいはずねえだろ!
ところで早稲田社学じゃ今の偏差値はしらんが、世間では早稲田扱いされないことに注意。
890名無し検定1級さん:2011/07/14(木) 19:22:14.64
みんなもっと狂え

891名無し検定1級さん:2011/07/14(木) 19:49:54.14
便所の壁スレ
楽しいか?
892884:2011/07/14(木) 20:13:13.79
>885
テメエ何様だ?

>お前の周りにある「行政」に気づいていないだけ
 ↑
悪いが俺は行書を管轄する省の国家公務員だ。ノンキャリだがなww
行書の仕事なんて、はっきり言って誰でもできわ。
行書に仕事を任せるやつは、自分でもできるが、その時間が惜しいと
思っているやつだけだろ。
行書の勘違いは恥ずかしすぎるわ!w

前にも1回このスレに来たことがあるが、全然成長してね〜な。
886の言っていることが一番まともだぜ。

法律系なら 弁護士>司法書士>社労士>行政書士>宅建
 ↑
まさにこの通り。
くだらね〜こと言ってないで、さっさと合格しろよww。
(ちなみに俺は行書は学生時代に取得。社労は社会人になってから取得)
893名無し検定1級さん:2011/07/14(木) 20:47:53.50
腐っても弁護士

便後死?

顧問料3800円

ググるとでてきた
894名無し検定1級さん:2011/07/14(木) 21:02:20.71
なんで行政書士ってこんなにねらーに攻撃されてんの?
895名無し検定1級さん:2011/07/14(木) 21:54:09.42
>894
それはね、カバチタレをみて、行書も弁護士なみの仕事ができると
勘違いした脳足りんの行書が、行書資格をあちらこちらで持ち上げて
各士業に迷惑をかけるのみならず、自分たちの方が法律知識があると、
噴飯ものの自己主張をするからなのだよ。
自らクズでカス資格です。って言えば、ここまで叩かれることは
なかったのです。
クズでカス資格だから、各士業様、色々と仕事で協力させて下さい、また
分からないことがあったらご指導下さい、と言えば、それなりに暖かい目
で見られていたのに、司法書士にケンカは売るは、社労士の業務を犯すはで、
迷惑をかけまくっているから。
さらに、仕事をクレクレと厚かましいだけではなく、根本的な知識、能力が足りない
にも関わらず、代理権をクレ、ADRをやらせろなどと、身の丈を超えた要求
をするから叩かれているわけです。
896名無し検定1級さん:2011/07/14(木) 22:18:57.92
>>895
同意。
897名無し検定1級さん:2011/07/14(木) 23:01:09.60
>>892
お前 ガバナンスって言葉知ってるか?

じゃあ 定款自治は?
898名無し検定1級さん:2011/07/14(木) 23:01:29.08
税理士のスレで発見
どうやら女税理士が風俗でバイトをしてるらしい 指名してね
しかし懐広いよな税理士業界は
http://www.ynavi.jp/shop/shopg_8307_326.htm
899名無し検定1級さん:2011/07/14(木) 23:23:45.02
便所の壁スレ
楽しいか?
便所の壁に書いたほうが効果的なんだけど
900名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 00:03:24.28
行政書士が弁護士法、司法書士法違反で逮捕されたというニュースはあります。
ただし、行政書士が社労士法違反で逮捕されたことは一度もありませんw


社労士が行政書士法違反で逮捕されたことはありますがwww

901名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 00:08:51.38
社労士最大の屈辱 行政書士法違反容疑取調べ→年金詐欺発覚wwwwwwwwwww
http://rumimarusr.blog34.fc2.com/?mode=m&no=5


社労士最大の屈辱、税理士法違反で逮捕wwwwwwwww
http://fbs3.cocolog-nifty.com/kansaiteioh/2008/06/post_45d8. html
902名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 00:14:09.30
シャロウのほうが屑じゃねーか
903名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 00:47:10.32
行書法違反で逮捕なんてされてねえじゃんw
904名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 00:51:32.52
最初は、障害年金ではなく、身体障害者手帳の話だった
んです。社労士なのに、なぜ、行政書士業務をしているのか
調べて欲しい!!というようなことが北海道行政書士会の
サイトには、あったと記憶しております。


それで、この社労士の最初の取調べが、行政書士法違反だった
のでした。

http://rumimarusr.blog34.fc2.com/blog-entry-597.html
905名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 01:03:41.92
だから行書法違反での逮捕じゃねえじゃんw
906名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 01:22:33.85
行書ってアホだなw
907名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 01:25:25.91
聴覚障害申請 知人の社労士が代行 (2007/12/04)
行政書士法違反の疑い 成功報酬100人分
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/choukakusyougai-gisou/32346.html
908名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 01:30:00.87
だから行書法違反で逮捕されてねえじゃんw
909名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 01:34:19.56
社会保険労務士って詐欺師ですか?3
今までのあらすじは、介護事業申請代行業務と会社設立業務を50万円で委託
契約したが社労士の怠慢にて介護事業業務の申請ができなかったというものです。

現在裁判中です。その中で裁判官から会社設立業務を請負、報酬を受け取るのは違法行為に値するのではないかとの質問でした。
社労士業務を越境しているのではとのこと。
その社労士本人は「えぇ、まぁ」とお茶を濁す返事のみ。
裁判官も「ん〜?」「それでいいんですかね?」とさらり。

これは、例えば司法書士法違反だとか行政書士法違反だとかに
ならないのですか?
第何条の何項目で違法だとか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3666678.html
910名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 01:38:42.50
なになに?行書が犯罪ネタで喧嘩売ってくるなんて身の程知らずにもほどがあるなwwwww

警視庁から監視されてる犯罪者集団の癖にwww
911名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 01:41:29.14
悪徳な行政書士への対処法を,教えて下さいませ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115737961

ある日,友人は彼の友人の保証被りをしてしまいました。
零細企業では到底支払える額ではありませんでした。
そこで,会社指定の行政書士ならと思い思い切って相談してみました。
その人はもちろん弁護士資格は持っておりません。

まずその書士殿から特定調停を勧められ,代書の様な形で書類作成を全てして下さる由の約束をしました。
書類はできたのですが,簡易裁判所へ提出に行くと,不備が多すぎて書き直しの由を言われました。
そこで友人は自分で書類を全て作り直しました。
提出は受理されましたが,もちろん3年での完済は不可能な額です。

そこで破産に切り替えると書士は言い,また書類作成料が掛かる由の返答でしたが依頼しました。
それは受理されて免責までおりました。

その時に初めて多額の請求を申し渡されました。
それは弁護士かそれより多い額でした。(100万円ほどです。)


912名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 01:53:08.57
行書はぼったくり悪徳商法が得意だなww
913名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 01:53:37.27
後見人弁護士、高齢者の1510万円着服容疑
http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/32639543.html
最高検は今年2月、特捜部が逮捕した容疑者の取り調べを録音・録画(可視化)する指針を示しており、
名古屋地検特捜部では初めて実施する方針。

最高検は取り調べ可視化をするということですが
第1号の取調べは弁護士が容疑者というのは皮肉
ですな〜
914名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 01:55:18.53
行書の社労士法違反まだ〜?
915名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 01:58:29.29
社労士 ストーカー規制法違反で逮捕
女性“熟講師”に教え子がストーカー 手紙のFAX100枚も
神戸市垂水区仲田、★社会保険労務士★S容疑者(39)を逮捕した。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110216/dms1102161217003-n1.htm

シャロウ 婚活失敗wwwwwwwwwwwwwww
916名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 02:02:04.64
ストーカーなら無言電話1万回の行書さんがトップでしょうwwwwww

知人女性にストーカー行為 無言電話攻撃で行政書士を逮捕・愛知
ttp://www.ken-tantei.com/sutonews5.htm

愛知県警中川署は8日、名古屋市港区、★行政書士★である容疑者(51才男)を
ストーカー規制法違反の疑いで逮捕。
容疑者は、今年4月5日から12日にかけて、以前交際していた
スナック従業員の女性(43才)の携帯電話に、公衆電話から24回無言電話をかけ、
ストーカー行為をした疑い。
容疑者と女性は2005年9月に交際をやめたが、
その後、女性の携帯電話に無言電話が1万回以上かかっていた。
女性から相談を受けた同署が捜査し、公衆電話の通話記録などから
容疑者の犯行と断定した。


行書 婚活失敗wwwwwwwwww
917名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 02:02:57.57
やっぱり行書ってアホだなw

918名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 02:04:22.25
こりゃあ警視庁から監視されるわけだわ行書www

919名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 02:06:10.95
婚活パーティー
ttp://www.yumeki.com/party/all_status_01.htm

         該当資格 ALL医師 編     医師系 年収1000万編       医師系  年収 800万編    
医師           ○                   ○                  ○
歯科医師        ○                   ○                   ○
薬剤師         -                    -                   ○
歯科技工士       -                   -                    ○
看護師          -                   -                    ○
- - - - -
司法試験合格
(弁護・検察・判事)    -                  ○                   ○
司法書士          -                  ○                   ○
弁理士           -                  ○                   ○
行政書士          -                  ○                    ○ 
税理士            -                 ○                    ○
公認会計士        -                  ○                    ○
公認会計士(補)     -                  ○                    ○
不動産鑑定士       -                 ○                     ○

あれ、シャロウは???????????
士業として認識されていないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

920名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 02:07:21.62
ネットカフェから「個室」へ(yahooニュース)

行政書士の時代だな。風営許可
の依頼が殺到する。
921名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 02:08:24.74
そんな捏造しても無駄だよ
行書w

922名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 02:10:23.07
>>920
「個室」か、前に風俗関係の行書がTVに出たとき顔と音声を隠してたのを思い出した
平成20年10月大阪での個室ビデオ火災事件の時に風俗関係という事で
行書がちょろっと出たときのみんなの反応。覚えてる人も多いでしょうねw
                          ↓

177 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/10/01(水) 21:14:13
NHKで「個室ビデオ店に詳しい行政書士」と言ってたw

178 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/10/01(水) 22:37:10
顔は後ろ向いてたwww

--------------  一方、他のスレでも  ----------------------------------

328 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2008/10/01(水) 21:08:47 ID:nzJF1lTm
NHK
風営法に詳しい行政書士^^音声は変えています
ワロタWWW

329 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2008/10/01(水) 21:14:15 ID:???
俺も見たww
行書は顏も声も出せない後ろめたい職業ww

331 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2008/10/01(水) 23:31:51 ID:???

人から後ろ指される風俗産業に
お世話にならなければ食って行けない職業w

そりゃ音声も変えてくれと言いたくもなるだろうw


923名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 02:13:15.83
こりゃあ恥ずかしいだろ。行書なんてこんな扱いなんだからw
こちら捏造一切無し!これが社労士と行書のリアルな差!!

ttp://kokkakoumuin.hourei.info/kokkakoumuin170.html
昭和天皇の崩御に伴う国家公務員等の懲戒免除に関する政令

一  国家公務員
二  公証人
三  弁護士
四  司法書士
五  土地家屋調査士
六  外国法事務弁護士
七  公認会計士、会計士補若しくは外国公認会計士又は計理士
八  税理士
九  通関士
十  社会保険労務士★
十一  弁理士
十二  水先人
十三  海事代理士
十四  海技従事者
十五  水害予防組合の委員又は吏員
十六  建築士
十七  日本専売公社の職員であった者
十八  日本国有鉄道の職員であった者
十九  日本電信電話公社の職員であった者


あれ、ギョウショは????????? どっかの捏造表とは訳が違うw
やっぱり国は行書なんか士業として認識してないwwwwwwwwwwwwwww
ウケル wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

924名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 02:28:20.04
行書がらみの犯罪は2011年だけでも、こんなにあるよwwww


<あっせん収賄>愛知県稲沢市の元市議会議長 容疑で逮捕 毎日新聞
詐欺:司法書士名乗り、男が268万円詐取 伏見署、容疑で逮捕 /京都
殺人未遂:男が灯油をかけ、70歳女性やけど 有馬署、容疑で逮捕 /兵庫
<調理師射殺>家に出入りの行政書士を逮捕 殺人容疑
無資格で弁護士業務の疑い 明石の行政書士逮捕 
ひき逃げで行政書士を逮捕 佐賀署
業務停止:大分の行政書士、賃料の一部返還せず−−県初 /大分
ウソの雇用契約書作成 行政書士ら3人逮捕 ? 日テレNEWS24
偽造供託書を渡した容疑 福岡の行政書士を逮捕


行書は犯罪の総合商社やwwww

925名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 02:49:06.30
>>924
人に灯油ぶっかけて火付けるとか、
ライフルで撃殺とか、

行書の常軌を逸した基地外ぶりが伺える事件だなw

こりゃ警視庁もこいつら監視対象にして正解だわw

926名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 04:26:31.35
ひき逃げ行書も捨てがたいw
927名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 06:09:54.74
社労士 ストーカー規制法違反で逮捕
女性“熟講師”に教え子がストーカー 手紙のFAX100枚も
神戸市垂水区仲田、★社会保険労務士★S容疑者(39)を逮捕した。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110216/dms1102161217003-n1.htm

そんなシャロウも 

婚活失敗wwwwwwwwwwwwwww
928名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 06:56:41.74
千葉県警察、野田警察署が社会保険労務士法違反容疑で
無資格者を逮捕

千葉県警察生活経済課及び野田警察署は、平成15年11月12日、
野田市吉春、自称年金コンサルタントの中村実容疑者(50)
を社会保険労務士法第27条(業務の制限)違反の容疑で逮捕
した。
警察の調べによると中村容疑者は、社会保険労務士となる資
格を有さないものであり、更に法定の除外事由が無いのに、
平成13年1月頃から平成15年8月頃までの間、埼玉県越谷市
所在の会社の求めに応じて、報酬を得て雇用保険法に基づく
特定求職者雇用開発助成金の支給申請書等を作成、更に同県
内の職業安定所等に対して同助成金の申請書を提出、もって
他人の求めに応じて報酬を得て社会保険労務士の行う事務を
業として行った疑い。
中村容疑者は、手続き1回につき、手数料6万円を受領し、
この間にこの会社から約600万円の報酬を受け取っていたと
いう。
929名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 06:59:47.30
昨年10月、依頼した手続きに書類上の不備があり、助成金
が下りなかったため、不審に思ったこの会社が、社会保険
労務士会に問い合わせたところ、中村容疑者が無資格であ
ることが発覚した。中村容疑者は以前、社会保険労務士事
務所の職員として働いた経験があり、これまでに10数社か
ら依頼を受け、申請書等の作成を行っていた。
社会保険労務士法違反の容疑での無資格者の逮捕は、初め
てである。なお、連合会では、今回の事件を機に、無資格
者等及び名義貸し等による業務侵害行為の排除に厳しく対
処して行く。
930名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 07:21:22.07
彼氏が社労士だった。別れたい…
社労士だと職業聞かれた時なんか恥ずかしいww
下向いちゃうしww
男にはせめて税理士くらい取って欲しい・・・
友達に職業聞かれたら・・・・もう最悪ww
せめて普通に司法書士や行政書士ぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
社労士の名刺出された時の恥ずかしさとか分かる?
あのね?たとえば週末10??20人ぐらいで異業種交流会とか行くでしょ?
それぞれバッジ付けて来るわけじゃない?
みんな普通に弁護士や税理士や司法書士のバッジ付けて来るわけでしょ?
社労士でノコノコついてったら大恥かくでしょうがww
931名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 10:56:00.99
おいおい、改変するなよバカ行書www


155 :水先案名無い人:2009/05/27(水) 13:05:55 ID:F6ELEsjD0
彼氏が行政書士だった。別れたい…

行虫だと役所の順番待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいww
下向いちゃうしww
男にはせめて宅建とって欲しい・・・
駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪ww
せめて普通に危険物乙4や簿記3級ぐらいはとって欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
行虫で迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?
あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
それぞれ彼氏が税理士とか司法書士で来るわけじゃない?
みんな普通にや中小企業診断士や土地家屋調査士や第1級総合無線通信士で来るわけでしょ?
行虫でノコノコついてったら大恥かくでしょうがww


932名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 11:05:46.33
行書のやることはは知恵遅れレベルwwwww
933名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 11:36:37.40
ttp://www.wbs.co.jp/news.html?p=20043
国と和歌山県、和歌山市による一日合同行政相談所が
今月(10月)22日、和歌山市で開設されます。これは、行政に対する苦情や要望、日ごろ気になっている
ことなどの相談窓口として、国や県、市の職員のほか、弁護士や税理士、司法書士、行政書士の専門家も
参加し、相談を受け付けるもので、今月(10月)18日から24日までの行政相談週間にあわせて開かれます。
一日合同行政相談所は、今月(10月)22日、午前10時半から午後4時まで、和歌山市美園町のJAビルで
開かれ、遺産相続の仕方や相続税、年金の仕組みやねんきん定期便の見方、地上デジタル放送についてなど
日ごろ気になっている相談に専門家が応えます。なお、相談は無料です。問い合わせは、和歌山行政評価事務所


あれ、シャローは???????????
専門家として認識されていないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
934名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 11:56:07.50
司法書士ってのも誰もが知るB級資格だろ?
ユーキャンむとかで主婦が取ってるよな。
935名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 12:03:59.67
>>933
自虐(笑)?
936名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 12:10:52.69
>>933
あれー?行政書士って人は和歌山放送の記事まで捏造しちゃうんですかwwwwww

ttp://www.wbs.co.jp/news.html?p=20043
>国と和歌山県、和歌山市による一日合同行政相談所が
>今月(10月)22日、和歌山市で開設されます。これは、行政に対する苦情や要望、日ごろ気になっている
>ことなどの相談窓口として、国や県、市の職員のほか、弁護士や税理士、司法書士、社会保険労務士の専門家も
>参加し、相談を受け付けるもので、今月(10月)18日から24日までの行政相談週間にあわせて開かれます。


行政書士なんてどこにも無いんですけどwww

みなさん!!行政書士ってこんな嘘や捏造を平気でやってしまう汚い奴らなんですよwwwwwwwwww
まあ、だから実際に合同行政相談にも呼ばれないんですけどねwww

937名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 12:15:02.60
やっぱり行書のやることはは知恵遅れレベルwwwww

そして知恵遅れレベルは当然のように専門家として認識されていないので
合同行政相談にも呼ばれないウケルwwwww
938名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 12:48:16.90
社労士って禿げたしょぼいおっさん多いよね
939名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 13:08:04.54
>>933

行書が社会保険労務士に憧れてる事がよく分かった

940名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 20:32:08.47
弁護士ちゃんに 複雑な行政は無理 今度は産廃不法放置 

産廃処理で弁護士を書類送検
破産したタイル会社の廃材が、廃棄物処理の許可を受けていない業者が持つ
土岐市の山林に放置された事件で、警察は無許可の業者に処分を委託したとして、
この会社の破産管財人だった弁護士を廃棄物処理法違反などの疑いで書類送検しました。
岐阜県は、去年5月、解体業者とともに、この会社の破産管財人だった多治見市の
尾関惠一弁護士(67)を廃棄物処理法違反の疑いで警察に告発していました。
ソース:NHK岐阜県のニュース 07月09日 09時15分
http://www.nhk.or.jp/lnews/gifu/3084082192.html

941名無し検定1級さん:2011/07/16(土) 01:16:31.76
弁護士ちゃん本格的にオワタの件

借金1000万抱えて半数が就職なし
就職できた半数も年収300万台がボリュームゾーンに
そんななか更新料バブル終了で泣きっ面に蜂

http://www.corporate-legal.jp/houmu_news300/
942名無し検定1級さん:2011/07/16(土) 10:19:09.32
社労士受験生は 法律無知

これは事実かも(主婦 リーマン 他資格保持なし)
試験も過去問で合格ラインいけるし
943名無し検定1級さん:2011/07/16(土) 23:51:22.66
民法や憲法のない法律系試験も珍しいよなw
944名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 09:43:03.03
>>943
あのレベルでドヤ顔か。つくづくおめでたいな。
945名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 21:46:53.93
民法の知識は宅建レベルの行政書士。
取得に要する時間も宅建と同じ行政書士。

※ユーキャン調べ
946名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 22:20:52.30
と 資格を一つも持っていないシャロウベテが申しております
947名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 22:33:25.36
また行書の妄想が・・・
948名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 00:10:07.31
他のスレでも書いたけど、俺は現役行政書士で税理士もオマケで登録してる。
行政書士業務の売上は2億超えてるが、税理士業務の売上は3千万程度だ。
行政書士は素晴らしい資格だと思うぜ!
949名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 00:38:59.91
どうでもいいけど、ネタ資格の行政書士飽きた(笑)
量産型の安い物資格を叩くの飽きた
950名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 05:49:36.05
と 資格を一つも持っていないシャロウベテが申しております
951名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 09:51:29.65
(笑)
952名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 16:11:05.01
行政書士は一部上場大企業クラスの自治体も管理しています。
行政書士試験は司法試験の択一試験並みに難しい。
行政書士は合格まで5000時間かかる超難関資格です。
行政書士は経営コンサルまでできる万能資格です。
行政書士試験は行政のキャリアをつめば弁護士にも匹敵する資格です。
行政書士は付加価値の高い資格です。
行政書士は、ドラマ化されて、今や注目を集める期待の資格です。
行政書士を受けると社会人として成長します。
行政書士はエリートです。
行政書士は合コンでモテモテです。
行政書士のチンポはでかいです。
953名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 19:23:25.20
行書試験断念=生まれてこない方がよかった 脳に欠陥がある
954名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 00:29:39.05
>>952は一体なんだ?
この恥ずかしすぎる行書の妄想はw

955名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 03:41:10.82
今年の出願者数減るかな〜
956名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 06:10:41.01
はいはい、みなさん行政書士叩きごくろーさん。
957名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 06:21:32.55
公認会計士試験は落ちるところまで落ちた。今や大手予備校がこぞって高校1年生からの
公認会計士受験を推奨している。会計士って高校生が目指す検定試験だったんだね。
大学4年生以上は、他資格か公務員を目指すべきでしょ。

ttp://www2.o-hara.ac.jp/websupport/kaikeishi/koushi/2011kaikeishi_tantogoukaku.pdf
958名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 06:23:42.31
日本弁護士被害者連絡会 会長声明 2011年3月4日                    
会長 『弁護士と闘う』

3月3日に福岡県弁護士会所属【北九州支部】渡邊和也弁護士 (登録番号16032)が裁判所から選任された相続財産管理人
という立場を利用して数回に渡り本来は相続人に渡る金員を 1900万円余も横領したという報道に接しました
当日本弁護士被害者連絡会としては『またか』と『またやったか弁護士』
という感慨でいっぱいであります
http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/32370447.html
959名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 06:32:34.15
ひどいな
960名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 10:35:08.99
今日も頑張って情報集めてこい
それがお前の仕事だ
961名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 14:53:37.69
>>957
まぁ、公認会計士の勉強を通じて、将来に役立つ勉強ができるから、
将来、公認会計士としてやっていくかどうかは別として、いいんじゃないか?
962名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 23:37:55.63
全ての士業資格のオマケ的扱いの行政書士という底辺資格
963名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 00:13:10.83
行書試験断念=生まれなければ良かった

2ちゃんで叩き放題の行書を頭がついていかなくて
諦めたやつがいるなら、そいつは今日中にしんだほうがいい
964名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 00:34:57.50
たしかに士業のオマケ的存在だよな…
965名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 07:59:00.98
>>964
おまけみたいなもんだが、業務範囲が広いおかげで、うまくやれればおいしい。
兼業(除く雇われ人)でやるには、けっこうぴったりの士業だぞ。
966名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 23:27:55.93
どうして東大受かるのに、って言ったって東大の上には早慶だってある訳だし
就職の最高峰たる在京キー局なんか非リアじゃ絶対無理だからね
医者なんて非リアでも就ける職業って時点で終わってる
そりゃ非リアに生まれて人生一旦諦めた奴ならミニマックスの選択かも知れないけど
世の中上には上があるって事も知っておいた方がいい
そんな事だから一国の総理大臣にまで医者は世間知らずだなんて指摘されるんだよ
967名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 03:01:11.77
行政書士は一部上場大企業クラスの自治体も管理しています。
行政書士試験は司法試験の択一試験並みに難しい。
行政書士は合格まで5000時間かかる超難関資格です。
行政書士は経営コンサルまでできる万能資格です。
行政書士試験は行政のキャリアをつめば弁護士にも匹敵する資格です。
行政書士は付加価値の高い資格です。
行政書士は、ドラマ化されて、今や注目を集める期待の資格です。
行政書士を受けると社会人として成長します。
行政書士はエリートです。
行政書士は合コンでモテモテです。
行政書士のチンポはでかいです。
968名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 14:40:59.25
★士業からは排除され・・・・
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110205ddlk22040054000c.html
生活・しずおか:静岡など3市で8士業種相談会
 相談に応じるのは弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士、社会保険労務士、
土地家屋調査士、弁理士の8業種
★行政からは監視され・・・・・
ttp://gyosoken.sakura.ne.jp/ron2.html
4.平成21年10月11日警視庁・東京都・東京入管の3者合同で「行政書士対策連絡会議」を設置するとの報道がなされた。
  謂わば、反社会的集団としての位置づけがなされてしまったわけである。今年1〜3月の毎週の不祥事報道は、この延長線上の出来事と受け止めなければなりません。
★2ちゃんでは嘲笑され ・・・・・・
オマケ資格(笑)
★市民からは興味さえ持たれない・・・・・
行政書士会調べ   綾瀬市市民アンケート(回答122人)
「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した
★経営者も見向きもしない・・・・・
D弁護士以外の法的課題を相談する相手
  ※行政書士:名前もあがらず
★踏み台資格といわれる・・・・・
東京法経学院 ttp://www.thg.co.jp/gyou/index.htm
司法書士や社会保険労務士をめざす人のワンステップの資格としても、人気が高まっています
★裁判所からは・・・・・
「存在しない社会通念」
★気にくわなければ射殺しちゃう
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011052501000579.html
鹿児島市の路上で4月、調理師吉住さん(49)がライフル銃で撃たれ殺害された事件で、
鹿児島県警は25日、殺人と銃刀法違反の疑いで、鹿児島市西陵、行政書士(65)を逮捕した
969名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 19:19:43.44
行書試験断念=生まれてこない方が良かった 脳に欠陥がある
普通ならあり得ん
970名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 21:18:05.51


 行政書士試験に強い大阪経済法科大学です!!!!!!

971名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 10:00:12.65
カッコイイ!!


行政書士の時代 これからは行政書士の時代です。
理由はありません。質問も一切受け付けません。
ttp://www.miyamoto-office.net/chotto/0812.html
972名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 13:48:14.35
現代によみがえるカースト制度 (はやくあなたもおぼえてね)

行政書士
弁護士
会計士
司法書士
弁理士
調査士
税理士
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
(人権の壁)
いぬ
 ・
ねこ
 ・
 ・
 ・
社労士←www
973名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 14:22:01.95
↑おいおい、数年前から続いてる伝統のカースト制度を捏造するなよ行書wwww
本来のカースト制度はこちらwww

702 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/04/25(水) 15:26:00
現代によみがえるカースト制度 (はやくあなたもおぼえてね)

弁護士
会計士
司法書士
弁理士
調査士
税理士
社労士
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
(人権の壁)
いぬ
 ・
ねこ
 ・
 ・
 ・
行政書士 ←www
974名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 16:58:30.86
>>973
その中で合格しても官報にも掲載されない資格って行書だけだなww
ほかにも最底辺資格へ放たれる暖かいコメントもw


「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法違反、
 税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何故だろうか。
 多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した結果、制度として
 社会的需要が喪失し、業務として成り立たないことによるものであろう。」
(弁理士政連会長談)


「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
 法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
 国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
 されるべきではないと考えます。」
(日弁連談)


975名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 17:49:58.50
次スレ立てれんかった
976名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 19:02:46.66
>>975
もう不要ですから
977名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 00:02:20.38
社労士って官報に名前載ったっけ?
番号だけじゃなかった?
978名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 00:11:09.30
官報の話しは名前が出る出ないじゃなくて
試験の合否が官報で扱われるか否かということなんだけど

行政書士は一切扱われません

979名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 00:17:48.02
いや。両方登録してるからどっちでもいいんだけどね。
試験自体に優劣はないよ。
その後の勉強にかかってる
980名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 01:57:27.48
>>978
地方公務員採用(例 警察官)は官報に載るの?
981名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 01:59:34.68
官報に載って生活保護を受けるDQN資格 社労士
社労士会は このシャロウを救済すべきだ

NHK ETV特集 社労士の実態が明らかに 社会的弱者 生活保護
ETV特集「大阪“非常事態”宣言〜生活保護・受給者激増の波紋〜」
社労士資格を持っていても保護を抜け出せない。
社会保険労務士の保護受給者、100社以上も応募しているが不採用となっており、
保護受給生活が3年目に入ろうとしている。
http://d.hatena.ne.jp/alpha_c/20101226/1293372125

982名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 02:01:37.94
>>981
社労士が官報に載る理由は、破産予備軍 て意味か
983名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 07:59:44.01
984名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 08:06:43.33
行政書士になりすまし 違反容疑で県内初の逮捕
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20110715/CK2011071502000098.html
985名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 18:12:29.26
司法書士は行書登録しても名刺に書かない。
恥ずかしいから。
986名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:02:35.95
初心者からのステップアップにも最適
実は、行政書士試験の科目は公務員試験の科目と多くが重なっています。
そのために、行政書士試験を学習した方は、公務員試験でもかなりの有利を得ることができます。

また、 行政書士は、難易度を考えても比較的短期間で取得可能なであるため初心者からのスタートにも適しています。

987名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:19:13.38
a
988名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 23:51:16.27
行政書士という職業を成りすまししてたんじゃなくて、
たまたまやった仕事が行政書士の独占業務だったって話だよなw

別に行政書士を名乗りたくてやった犯罪じゃないと思う
989名無し検定1級さん
なんじゃそりゃ