司法書士試験のテキスト・参考書・問題集Part63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん

※司法書士試験対策用の教材について語る雑談スレッドです。


前スレ

司法書士試験のテキスト・参考書・問題集Part62
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1297206080/



2名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 23:12:54.88
Fランク卒だが、去年あと少しで落ちた。
3名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 23:52:11.50
>>2
また来年があるさ
4名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 01:07:38.30
>>2
自己分析はした方がいいよ。
あと数点で何年も落ち続ける人がいるからね。
5名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 01:17:57.41
もうやる事ないよ
分析もやったよ
あとは運だよ
6名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 08:20:31.93
いまピークになったらまずいんじゃないの?
7名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 09:26:33.62
>>6
受験勉強って、囲い込み運動に似ているよな。
8名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 11:06:40.13
さすがに勉強する気にならないぜ
9名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 13:08:54.56
>>8
そういう人のが合格する。
10名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 14:57:57.05
全く勉強に手が付かない
11名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 15:51:19.24
>>10
それが人である証
12名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 16:14:59.03
真面目に今年中止するんじゃないかこれ
洒落になってないぞ
13名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 16:55:41.67
同じく勉強に手がつかない
14名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 17:19:07.77
なんちゅうことをしてくれたんや
もう放射能で被爆じゃないか
もう終わりぽ、日本国の終わりぽ
15名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 17:38:17.29
白血病になって死ぬのか。
16名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 17:41:16.79
賭けてもいい。
今年は試験どころじゃなくなった。
17名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 18:10:10.75
津波で消えた気仙沼、陸前高田、司法書士事務所結構あるね…
18名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 18:10:25.19
原発が危険すぎる
19名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 18:12:56.76
チェルノブイリになってくれるなよ…
20名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 19:08:38.47
災害現場の映像に海事代理士の看板は見たよ
21名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 19:10:51.01
閉鎖登記簿か
22名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 20:07:43.19
今から石棺で固めればまだ間に合う
ロシアの技術者に頼め
23名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 20:37:16.67
24名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 20:41:10.41
ライバルが減ったと思って喜んでいる俺は人間失格でしょうか?
25名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 21:00:10.33
失格だと思う。
26名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 21:15:32.57
24だけどブログにも同じこと書いたら30分もしないうちに炎上した。
27名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 21:21:57.58
思うのは自由だが言うのはまずい
でも被害を受けなかったものがしらっとしてるのは
仕方ないこと
人間なんてそんなもの
感情移入できなければ
黙っていればいい
28名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 21:28:59.89
>>16
自己レス
ギリギリその心配はなくなったかな
とりあえず
29名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 21:41:52.17
テキストスレでこいつら馬鹿なの?
30名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 21:45:50.34
君には単なる資格試験以外に何も見えてないんだね
そのバランス感覚じゃ単なる資格試験も無理だねw
31名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 21:46:19.20
受かってから言え
32名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 21:52:34.87
震災をいいわけにして落ちる受験生は何人いるんだろうな
33名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 21:55:25.80
いい加減にほかでやれ
34名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 21:59:07.17
>>30
その単なる資格試験に君も合格できてないんですよね?

35名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 22:05:44.50
まぁ、本当に合格にするような奴はこんなとこに書き込みなんてしてね〜だろ。
時間惜しんで勉強してるだろうよ!あとバランス感覚とか何とか訳わからん
こと言ってる奴、この試験本気で合格しようと思ってる奴にバランス感覚なんて
あるわけねぇ〜だろ!法律を朝から晩まで勉強してて正常なほうがおかしい。
お前がまず正常じゃね〜だろ
36名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 22:19:26.54
( ´,_ゝ`)プッ
37名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 22:24:07.25
淡々と救助活動してるように
淡々とみんなも勉強しましょう
38名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 22:33:55.31
家が流されてまた建て直すと登記は抹消してまた登記するん?
39名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 22:43:27.40
>>38
看板置いとかなきゃいけないんじゃなかったけ
で、2年以内に建てるだったかな?
今回の場合は・・・知らない、看板立てられないよね
40名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 23:15:47.12
>>38
建物の場合は登記する必要アルだろうね
というか、土地家屋調査士が…自粛
41名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 00:13:32.44
ヒント  表題部の登記は、登記官が職権でできる。
42名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 01:41:13.63
>>39
それは借地権を対抗するために必要なんじゃないの?
建物の登記自体は滅失登記しないといけないと思う。

>>41
職権で出来るけど、
現実問題として現地調査なんて出来ないでしょ。
建物が流されただけじゃなくて、標は全部飛んでるだろうし、
最悪の場合は地盤が歪んでる可能性がある。
阪神大震災の時はそれが一番やっかいだったらしい。
43名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 10:01:14.96
危難失踪で1年で職権失踪宣告
13ヶ月後には国に帰属する形になるのかな
44名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 10:31:04.74
滅失登記って調査士の試験範囲?
45名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 14:30:32.42
調査士の方が司法書士より儲かるのに、お前らバカだよな
こんな試験受けて。司法書士に合格してから愕然としてる奴多いんだぞ
受かっても無職のままだったりする。
46名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 16:42:05.67
建物滅失で抵当権はなくなるの?
47名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 16:42:12.05
建物滅失で抵当権はなくなるの?
48名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 16:49:04.74
49名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 17:02:28.17
>>47
ありがとう
しかしこんな非常時、登記とか考えてる場合ではないですね
50名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 17:24:52.27
自分は金曜から昨日の夜まで全く勉強してないな
停電してたし
今もなんかできないよ
ちなみに去年合格者0の県です。
51名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 18:04:07.54
明日から、計画停電が始まるぞ
冨士川より東な
52名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 18:11:14.62
東北が甚大な被害で不明な人もまだ大勢いる状態なのだが、
それでも予定通り書士試験は実施されるのだろうか・・・?
53名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 18:37:17.58
>>46みたいな疑問って時事問題みたいな感じで出題されそうって思ったけど、
逆に不謹慎ってことで今回の地震を連想させるような出題は避けられるのかな
54名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 18:43:37.33
>>51
冨士川ってどこの県ですか?
55名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 19:17:42.30
阪神大震災の時でも問題なく実施されただろ。
試験が中止とかありえない。
まぁ阪神大震災よりも遙かにやばいけどな。今回は。
数万人死んでるかもだし、オマケに放射能まで漏れてる。
56名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 19:18:53.32
どうでもよし
57名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 19:21:48.87
西日本の人間うぜえ
58名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 19:41:04.25
スレタイも読めないような馬鹿はまさか受験生じゃないよね
59名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 19:56:51.47
東京停電だってよ
60名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 19:57:52.84
>>58
雑談嫌ならさっさと雑談スレ作れよ
61名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 20:05:03.17
来年頑張ろうぜ!
62名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 20:11:21.82
生きてるだけで、ありがてえ
63名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 20:19:55.57
受験生のまま死にたくない
生きて受からねば
64名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 20:22:21.26
>>60
本スレなら雑談OKやで
65名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 21:44:09.68
>>59
西東京の郊外と荒川区だけだよな?
他の22区は停電なしwww
66名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 22:03:27.31
今年の
司法書士試験は
延期になるのか?

67名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 22:18:55.73
1 名無し検定1級さん 2011/03/11(金) 17:21:07.32

※司法書士試験対策用の教材について語る雑談スレッドです。

68名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 22:23:25.23
来年の司法書士試験向けの教材には「※去年の試験は地震により開催されませんでした」ってかかれるのかな?
69名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 23:00:10.40
毎日停電じゃ、勉強できねーよ
最悪
70名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 23:25:59.03
だから阪神地震の時はしっかり難問が出ただろ。
法務省は東京と大阪が地球から滅失しようと開催するよ
71名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 23:44:18.83
>スレタイも読めないような馬鹿はまさか受験生じゃないよね

ケツの穴の小せえ奴だ
たまきんも小せえだろ
72名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 00:01:44.07
停電になったら、その時間2チャンできなくなる。
73名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 00:02:38.07
>>71

反論できずに中傷するような馬鹿はまさか受験生じゃないよね
74名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 00:09:14.13
もうやめとけ
75名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 00:32:35.77
>>72
つまり合格率が上がる
7671:2011/03/14(月) 00:45:59.46
第10回司法書士特別研修基本講義レジュメより
1月29日(土)
憲法(90分)
要件事実の基礎(60分)
簡易裁判所における民事事件に特有な事項(1)(70分)
簡易裁判所における民事事件に特有な事項(2)(60分)
簡易裁判所における民事事件に特有な事項(3)(50分)

いやあこの日はよくねたなぁ
  
77名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 00:51:26.09
>>76
そりゃぁ、お家の温い布団の中に包まってるんだから良く寝れるだろ、ニートが羨ましいよ
7871:2011/03/14(月) 01:08:49.62
なかなか素晴らしい切りかえしだね。
来年のためにいいこと教えてやるよ。
参考図書とかの紹介があるけど必要なのは
問題研究 要件事実
要件事実の考え方と実務
簡裁訴訟代理等関係業務の手引
だけだから覚えておくといいよ

あと喫煙者なら携帯灰皿があると便利
特に戸塚(関東の場合)のブロック研修では入口横の灰皿に喫煙者が固まるので

悪かったね
79名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 01:13:57.53
>>78
そんなのネットで転がってる情報でっせwww
恥ずかしいからその辺でやめとけ、傷が深くなるだけだ
80名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 09:29:33.24
こりゃ法制度どころか国が無くなりそうだな
81名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:03:43.53
modelnotesモデルノート不登法やってる人いる??
82名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:35:10.00
合格しても先が思いやられる

83名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 12:20:15.85
延期どころか、今年は実施しない可能性もあるな。。とりあえず新司の
択一試験がどうなるかだな。。。
84名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 12:23:26.01
つーか、こんな状況で勉強なんてできないよ。。。余裕ぶっこいてるのは
関西の人だろ?
85名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 12:34:30.38
学生諸君、傷ついた地域、経済、日本の復興のために、これから必要なのは技術と知識です。
被災していない地域の諸君、おちつかないかもしれないが、勉強をしよう。若いあなたがたの知識と技術が、今後の日本再建を支えます。少しでもよい、日本を救うために、今は勉強をしよう。
86名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 12:34:31.99
神奈川の人間だが…停電を考えて朝早くから勉強してる…

本試験延期ならないかと考えているが…
87名無し募集中。。。:2011/03/14(月) 13:12:16.40
       ______
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\  本試験延期してくれ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
88名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 13:59:56.89
今年の
司法書士試験は
延期になるのか?


89名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 14:07:07.77
時期的にはいいとは言えないけど
社会に目を向けるいい機会になった
今の試験勉強を社会に生かせるよう頑張ろうと思う
90名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 14:11:55.33
てかこれで試験やったらマジキチ過ぎる
91名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 14:12:50.83
試験はやる
当たり前やん
92名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 14:19:13.31
東大の後期もやったからやるだろ
93名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 14:41:49.52
>>89
そうだな。
94名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 14:47:48.17
新司法の択一は5月だっけ?まず、それがどうなるかだね。
95名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 14:52:10.10
>>92
NHKで続々と後期中止の放送してるで
96名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 15:21:14.39
オレも地震以来まったく勉強してない。
余震も凄いし、今日も原発爆発とか・・・
ニュースから目が離せないよ・・・
97名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 15:22:51.27
実はマスゴミも儲かってないんだよな
不謹慎CMはカットでやってるから
98名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 15:30:48.65
ちょっと勉強したけど
もうなんか頭の中吹っ飛んでる
全然入ってこない
99名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 15:35:31.39
みんな今何やってる?
100名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 15:38:45.09
NHKライブストリーム見ながら勉強のために我慢してた撮り貯めたアニメみてる
死ぬ前にやりたいことやっとこう
101名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 15:46:12.81
みんなえらい悲観的やな
それもしゃあないな
102名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 15:57:33.43
地震警報きたよ
長野
勉強してられへんわ
103名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 16:10:12.35
ニュー速やまちBBSで語ればいいのに
司法書士のスレ、それもテキストスレで語るべきことなの??
104名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 16:13:03.96
>>102
長野って家とかの倒壊ってあるの?
105名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 16:17:43.16
>>97
パチンカスのがバッチリ流れてたぞ
106名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 16:18:39.89
長野もかなりヤバイんだろ?
あまり報道されてないが
107名無し募集中。。。:2011/03/14(月) 16:19:06.49
このスレの趣旨は参考書をネタにして雑談することやで
つまりここは雑談本スレってことなんや
地震の影響に関して書士本試験の話ぐらいしてええやろ
108名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 16:22:44.81
人が集まる司法書士受験者スレがないゆえだろうな
あればこんなところでわざわざ語らんだろう
109名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 16:22:46.30
1日300レスもあるとかなら別だけど
この速度でそこまで気にするとハゲるぞ・・・ごめんもう無かったか
110名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 16:26:11.48
夜停電になったら何しよ
111名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 16:30:11.93
>>109
自分の基準で語ってんじゃねえよ馬鹿が
112名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 16:38:23.36
>>111
そんなハゲしく責めなくても・・・
113名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 16:43:54.88
もともとここは情弱の集まりだから仕方ない
114名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 16:54:53.45
試験は実施されますよ
地震、台風関係なく実施される
今回の地震が東京で起きていれば中止や延期もありうるがね
115名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 17:03:31.53
地震・雷・火事・親父
116名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 17:38:43.52

みんな勉強なにしてる??
117名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 17:43:56.25
オートマ
118名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 18:21:55.07
オートマの何法?
119名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 19:01:06.85
停電になったけど、オートマを信じて読めば、不思議なことに真っ暗でも文字が浮かび合ってくる。
まさにこれは山本先生の光だと思う。みんな、希望を持ってオートマを読み込もう。
120名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 21:40:49.68

原子力施設の爆発で、勉強どころじゃないよ。
合格なんて、健康あってのものだろ。
白血病や悪性腫瘍なんてなったら司法書士どころじゃない。



121名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 21:58:32.98
夜になって2号機ズルムケとか
どんな状態だよw
122名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 22:06:18.73
直前チェックはどう使うものなの?
問題解いて間違えたのを覚えるという形でいいのかな
123名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 22:15:02.05
>>120
放射線の致死量浴びたら、細胞分裂が出来なくなって、腸内の組織が全部はがれて落ちる。凄まじい下痢になり
三日後ぐらいから前身の皮膚がはがれて落ちて、最期は顔もなくなり死亡する
124名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 22:15:29.39
>>122
ある程度出来る人はそれでいいのでは
125名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 22:50:43.02
>>123
はだしのゲンじゃ
126名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 23:26:24.67
海水が注入できていないことが発覚。内部で重大なトラブルか?

ポンプ車の燃料切れてただけでした。


これ登記の申請書に申請人の氏名住所を書き忘れたレベルじゃんw
127名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 02:41:42.67
今の状況は本当にやばい。
128名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 03:00:50.26
14 March 2011 Last updated at 15:59 GMT
Meltdown alert at Japan reactor
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12733393
129名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 03:43:08.30
原発あぼーん ⇒ 試験中止
原発セーフ  ⇒ 試験延期又は平常通り

今の流れでは中止っぽい。と言いつつも勉強は止められない。葛藤!!
130名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 05:34:57.72
>>12

今年は延期か
まあゆっくりできてよかった
131名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 05:47:08.50
俺は今年は受けないけど中止はして欲しくない
来年の受験者層が厚くなって合格が難しくなる。
延期!延期!
132名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 08:47:27.27
いやぁ、その場合来年の合格者数を1900人にして対応するだろ。
133名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 08:52:10.97
茨城やべえー。。
茨城県内の放射線量が、最大で通常の100倍程度に達したことが、同県の観測で分かった。
2011/03/15 08:27 【共同通信】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000310-sph-soci
134名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 09:24:14.13
東京も呑気にしてられないぞ
135名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 09:51:42.11
今年の試験は10月くらいに延期のような気がする

日本が国として残っていればの話だが
136名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 11:06:49.56
オートマってわかりやすいですか?
プレミアムはおすすめですか?
立ち読みですが、プレミアムちょっと見た感じわかりやすそうでしたが。
137名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 11:25:59.49
>>136
お前は何やっても無駄
空気嫁ない奴は生きてる価値ない
138名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 12:11:07.00
今頃オートマどころの騒ぎじゃない。もう冗談は言ってられない。
広島の原子爆弾と同じことかそれ以上なんだぞ、これは。
139名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 12:13:10.12
司法書士今なってももうダメだよ
手に職就けてる人じゃないと生き残れない
こういう時資格は無駄
140名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 12:31:03.51
被爆したら自殺するよ
141名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 13:21:03.69
日経平均8300円台だ
合格しても就職ほぼなし
やる気もほぼなし
142名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 14:04:11.61
学校の授業も停止してるし
このまま復活しない気がする
終わった
お疲れ皆
143名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 14:09:28.49
確かに終わったな
合格しないうちに終わった
144名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 14:19:32.38
まさかこんな形で司法書士試験から開放されるとは思わなかったな
お疲れ様
145名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 14:23:55.94
これ試験ほんとに7月にやるの?w
もう1年後自分が生きてる気がしないんだがwww
146名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 14:30:07.64
この状態で試験やったらスゲーよ
147名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 14:44:25.08



今年の中止キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
148名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 14:59:06.13
こういう非常時にこそ必要とされる存在が 医師 ですよ!
そこで、医師薬理工系文系学部受験の名門 両国予備校 へ入学しようぜッ!

司法書士>>>>>超えられない壁>>弁護士>>医師!
149名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 15:00:13.89

司法書士>>>>>超えられない壁>>弁護士>>医師!


司法書士<<<<<超えられない壁<<弁護士<<両国予備校生<<<医師!
150名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 15:02:31.40
不等号も間違える人は勘弁
151名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 15:06:40.98
両国予備校に行ったら医学部合格出来るのか!?
152名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 15:10:05.86
今は仕事より生き残りだろ
153名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 15:15:28.74
もうなんでもいいよやらせとけ
154名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 15:43:20.71
勉強してる間出来なかった積みエロゲ崩してる
155名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 15:58:18.05
お前らも死ぬ前に好きなことやっとけよ
156名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 16:07:20.70
「童貞のまま死にたくありません。死ぬ前にお金を介さないセックスしたいです」ってプラカード持って人通り多いところ行ってくるわ
157名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 16:31:46.33
>>156
もう一つ作ってくれよ・・・
158名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 16:34:09.88
そんなことはもうどうでもいいな
足がへなへな状態だよ
159名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 16:35:35.81
司法書士ってどうだろ?
って考えていた去年の今頃が懐かしいわ


ノシ


160名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 16:43:10.24
とりあえず勉強進めよう

原発「どかーん」

株価やベー

あー腹減ったな
なにも売ってねー

>>157←今ここ
161名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 16:52:40.13
今までの努力が全部無駄になったなー・・・どうしたらいいんだろうこれから
162名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 17:00:29.24
ワイさんはご健在なのだろうか?
163名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 17:04:57.93
ワイって熊本でしょ?
九州はスーパーとかが多少品薄なところがあるくらいでほぼ平常運行だから大丈夫なんじゃ
164名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 17:19:10.05
よくわからんが
放射能の付いた服ってよくないんでしょ?
その時に着ていた服を試験会場でも着ていた人がいたら
近くに座っていても大丈夫なのだろうか・・・?
被爆地の人たちって近隣県で受験するしかないと思うのだが・・・。

そう言う疑問と、じぶんも被爆するかもしれない不安と色々だな・・・。
165名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 17:56:25.68



今年の中止キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


166名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:50:24.99
んなわけねーだろ
167名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 19:05:48.17
>>149
弁護士なんか緊急時にはなんの役にも立たん
減らず口叩くだけで邪魔すぎる存在
168名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 19:19:51.23
169名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 19:49:07.59
>>164
その前にそんな人は血を作る細胞が破壊されてるから
170名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 20:32:56.93
俺も放心状態だよ。。。勉強なんてできない。俺は千葉県船橋市だが、
東京から逃げ出してる人ちらほら出てきてるみたいだな。
まさか、この日本が危急存亡の危機を迎えるとは思わなかった
171名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 20:50:41.10
今停電中だよ
東京も痛みを分かち合って欲しいね
東京のために毎日停電なんてさ
172名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 20:56:33.01
おい、おまいら、時は来た!
今こそ、チャンコロ、チョンコロ撲滅作戦を決行するときだぞ。
173名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 21:01:06.32
>>172
ふざけるな
174名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 21:27:10.27
>>172
死ねよ底辺クズギョウチュウ
175名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 21:40:58.84
>>170
俺も東武野田線沿線だから気持ちは分かる、地震の日は家に着いたのが深夜0時
いまだに勉強する気にならない
ちなみに昨年は基準点超え よかったな西日本受験生ライバルが一人自滅したぞ
176名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 21:43:26.33
>>ちなみに昨年は基準点超え

^^;
177名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 21:43:54.06
いやいや日本が壊滅したら意味ないし
178名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 21:46:13.52





761 :名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:44:11.30 ID:nZLhiIM40
自宅待機してるエリアはマジで大丈夫なのかね?
チェルノブイリに旅行に行ったけど何か質問ある?スレより
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2407.html




143 名前:1:2009/12/03(木) 18:52:54.40 ID:Tota40/N0
あと、追記だけど、以前東海村JCO被爆(燃料集合体製作過程の事故)
なんだけどさ、あの時、住民は家で待機しろって国が言ってたけど

まず、メルトダウン、放射能漏れ(レベル4)以上が起こったら
ほんとに逃げて。真っ先に逃げて。家に居ようといるだけで被爆し続けるだけだからね。
あのときの国の対応はまったく放射能に関して無知の極み。
チェルノブイリのソ連高官とまったくやったことは変わらない。




179名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:05:50.48
阪神大震災があったのが1月、でその年の神戸市の公務員採用試験は
予定どおり6月に普通に実施された。 
今回規模も範囲も違うが、書士試験は確実に予定どおりに行われる。
理由はどうあれ合格点をとれないならまた来年、それだけのこと。
就職が厳しいのは何も書士業界だけじゃない。
文句をいっても仕方がない、行動しなきゃ、オレ・・・。
180名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:12:57.73
株価はどんどん下がる、赤字国債大量発行、増税、景気悪化 
しかし
司法書士試験は予定どうり普通にあたりまえに行われる。

私は、当然のことだと思う。
181名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:22:59.19
思い描いていた合格後の生活レベルが大きく下方修正されることになるかもね♪
182名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:27:19.18
↑ もともと合格後の期待はしてませんから(笑)
それに書士だけじゃなくすべての仕事が厳しいですからね=
183名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:32:31.51
お金じゃないんだよ
法務がやりたいんだよ
184名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:33:53.08
げっげげげげえげ
静岡で震度6強
185名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:36:27.10
お金だったら書士という選択肢は始めからないですよね・・・
186名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:36:28.88
やっぱり日本おわた
187名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:36:37.16
188名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:38:47.32
絶対、間違いなく復旧しますよ、半年もすれば。
別に励ましとか精神論じゃなくて普通の話として。
189名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:51:12.31
静岡原発狙われてんな・・・
190名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:58:11.63
静岡は東海地震と東南海地震のダブルリーチなんやで
世界一デリケートな場所なんやで
191名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:07:08.33
逃げ場がないw
192名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:08:24.52
ちょっとかすったな
いつつもるかな
193名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:10:34.17
>>180
予定どうりって小学校からやり直せ
194名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:11:56.20
東海地震が起こったら、連動して怒るのが南海。
江戸時代は津波が発生して四国が壊滅。
195名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:14:53.48
そんなことより、俺の髪の毛が禿げそうで怖い。
196名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:22:33.24
1日目    ・・・
        __  __  __   __
       .| l::::l│ | l l│ | l l│  | l l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
2日目
 .     /|          ・・・
      |/.__煤Q_  __ 煤Q_
  ハーイ>ヽ| l l│ |l l ;│ .| l;;;;l│ ..|l l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

3日目            \ ハーイ /
 .     /|      ・・・ /|
      |/__  __ |/__ 煤Q_
      .ヽ| l l│ .| l::::l│ヽ| l l│ ..|l l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
197名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:26:19.75
実践択一カードって新版いつでますか?
198名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:29:19.63
LECに聞け
199名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:32:14.02
書士のように受験資格がない資格で
お金が第一って人はどんな資格がおすすめ?
200名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:36:38.58
税理士とかは?
201名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:38:26.96
4号機やばそう
202名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:38:40.84
税理士も飽和だよ。2世以外食えない。
士業は全部ダメだ。
203名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:39:04.55
ブリッジ・不登、理論編の新版でたのにぜんぜん話にあがりませんね。
結構よくなったと思うんだけどなー
204名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:45:51.22
へー、税理士でもそうなんだ。
でもまだ士業の中ではマシなんじゃないの?
205名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:47:13.99
コンビニ開業とかはだめ?
206名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:48:24.63
ブリッジ・商登、理論編はでたの?
207名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:52:10.40
       ./|    ./|     /|          人  ・・・   ・・・                              ・・・。
      |/ __ |/ __ |/ __   __(()). __  __                      ノ~~~\
       .ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│. .| l l│ .|l::::l |. .|l::::l |.                  ,,,,,,/ l::::l  \,,,,,,,,,,
       .┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷...┷┷┷..┷┷┷.
         1号機 2号機 3号機  4号機  5号機  6号機
208名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:54:55.36
>>207
4号機もやばいノカヨ
209名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:57:04.04
テレビを見ろよ。

210名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 00:07:25.65
もう末期だろ 放射線が強すぎて近寄れないらしい。
211名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 00:09:00.74
>>204
税理士は就職するならおk。
科目しか合格して無くても就職できる
ただし開業は古参と税務署上がりががっちり握ってるから厳しい。
司法書士は合格しても就職すら怪しい。
212名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 00:13:23.86
何故か業界に詳しいのねww
213名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 00:17:34.50
というかこれくらいいろんな床で言われてるだろ
214名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 00:20:39.40
ココはテキスト、参考書スレであります!!
215名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 00:25:15.57
ブリッジ理論の内容がかなり変わったって本当?
俺旧版使ってるんだけど。
216名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 00:42:51.26
217名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 01:15:07.72
>>215
信託とかの記載が無くなったし、その他取り扱い範囲が少なくなった。
その分申請書の記載が丁寧になった。
個人的感想ですが、より見やすくなったのと、必要最低限の重要事項を
載せてる、と言う感じです。
初学者にとってはすごくおすすめです。

あー、はいはい、上から目線ですいません。
218名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 01:30:21.80
信託の記載がなくなったってマジ?
それはやばくないか?
まぁ記述では出ないだろうけど。
219名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 04:27:18.81
>>211は、多くの分野で自営業が難しい、新規参入をしても
生き残るのは難しいという当たり前のことをただ繰り返して
言っているだけだよなあ。
「ああ、そうですか。」としか言えない。
個人的な業界見込みを言うと
円月堂という無気力な先生でも餓死していないところから考えて
司法書士業界はかなり緩いなあと思う。普通、餓死するから。
ラーメン屋さんがラーメン屋やりながら、
「ラーメン起業を目指せと煽ったマスコミに騙されました」
「ラーメン屋は食えない」だの散々自分の業界が衰退産業だと
アピールすることなんかあり得ないから。しかも、現役なのに。
せめて、廃業したならまだわかるけど、まだ続けていられて
役職についていられるなんてどれだけ緩いんだろうと思う。
220名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 04:34:07.16
>>215
>>217のために言うと、ブリッジ講座って本来は1年コースっていう
初学者が受けるコースの中の1つの講座だった。
にも関わらず、受講生の人数割合はそうならなかった。
それは、予備校側が受講生を増やすためということと、
2年目以上で本試験後に受ける人の方が多くなってしまった。
この試験はベテランの方が多いから自然とベテラン向きの講座
テキストになってしまったわけ。

それを軌道修正して元々の趣旨に合わせようとしたということ。

悪いことではない。自分は前ので良かったけど。
221名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 06:47:27.55
なんでこんなことになったのかなぁ…
222名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 07:32:22.65
危機
223名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 07:57:10.56
おい、また4号機燃えてるぞ
もう全然集中できない
224名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 08:06:43.94
なんでこんなことに
竹下とか長崎出身だからピカの怖さとか思ってるんだろうな
いざとなったら長崎に帰れるし最高じゃん。
225名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 08:12:12.26
>>203
どう良くなったの?私、旧を使っているんだけど。
226名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 08:13:44.88
ごめん。もう回答あったのね。
227名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 12:19:27.09
やっぱブリッジは4版のほうがいいわな
228名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 12:42:35.70
日本の危機に勉強なんてしてる場合じゃない
皆でボランティアに行こうぜ
229名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 13:15:51.08
福島第一原発
1号機     2号機      3号機      4号機
 ∧_∧    ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
( ; ゚Д゚)  ( ; ゚Д゚)   O、( ´∀`)O   ( ;゚∀゚) 
人 Y /   人 Y /     ノ, )    ノ ヽ  人 Y /
( ヽωつ ο( ヽωつο° ん、/  っ ヽ_、_,ゝ( ヽωつ ο°o。
(_)_)   (_)_)     (_ノ ヽ_)  (_)_)

230名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 13:28:50.73
1日目    ・・・
        __  __  __   __
       .| l::::l│ | l l│ | l l│  | l l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
2日目
 .     /|          ・・・
      |/.__煤Q_  __ 煤Q_
  ハーイ>ヽ| l l│ |l l ;│ .| l;;;;l│ ..|l l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

3日目            \ ハーイ /
 .     /|      ・・・ /|
      |/__  __ |/__ 煤Q_
      .ヽ| l l│ .| l::::l│ヽ| l l│ ..|l l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

4日目       \ ハーイ /
 .     /|    /|    /|
      |/__ |/__ |/__ 煤Q_
      ヽ| l l│ヽ| l . l│ヽ| l l│ ..|l::::l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
231名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 13:33:53.03
試験終わってから見ようと思ってたドラマとか見始めた
gleeおもしれーw
232名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 13:37:44.29
233名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 13:44:13.59
日本の危機に勉強なんてしてる場合じゃない
皆でボランティアに行こうぜ


234名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 15:00:15.86
235名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 15:41:45.61
司法書士試験の延期はないみたいだぞ
236名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 16:08:48.10
この状況じゃ誰も何も断言できないだろ
適当なデマ流すな
237名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 16:14:38.72
日本の危機に勉強なんてしてる場合じゃない
皆でボランティアに行こうぜ



238名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 16:20:32.61
山本先生のブログみてみろって
試験日程は多分ずれないと仰ってるぞ
239名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 16:28:43.75
日本の危機に勉強なんてしてる場合じゃない
皆でボランティアに行こうぜ



240名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 16:30:17.85
>>239
がんばれよ
241名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 16:33:24.63
>>239
心配で俺も全く勉強が手につかない・・・
何かできることは無いものか・・・
242名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 16:34:13.39
こんなとこに書き込みしてないで、行くんだったらさっさと行けやw
243名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 16:36:44.57
>>238
山本は試験委員でもなんでもない受験生相手の商売人だろ
そりゃ客逃したくないからいうことは決まってるわな
244名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 16:44:57.33
関東の方、停電どうですか?
あんまり関係ない???
4月から東京に引越しなもので結構心配しております
245名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 16:50:11.21
しりまへんがな
246名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 16:56:18.61
日本の危機に勉強なんてしてる場合じゃない
皆でボランティアに行こうぜ



247名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:15:09.35
こんなとこに書き込みしてないでさっさといけw
248名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:22:52.36
ギョウチュウ荒らしは本日も通常運行
249名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:36:11.19
モデルノート商登法はどうですか??
250名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:09:17.51
現段階では延期はないでしょう。
試験は、受験生のためのものではなく、日本の利益のために行われます。
関西方面から優秀な人材が1000人ほどいれば問題ないということになりますから。
251名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:13:08.07
>>246
みんながボランティアしてる間に一人だけ勉強するつもりだろお前w
252名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:27:21.38
オートマ・・・
253名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:32:49.59
みんな勉強はかどってる?
テキスト読んでても頭に入ってこないよー
どうしよう・・・
254名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:35:19.48
はかどってない
255名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 19:04:30.38
被曝は確定事項みたいだし合格したらやりたかったことやってる
256名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 19:05:44.48
>>250
放射能がえらいことになったら法務省が東京から大阪または京都に移転するという非常事態になるかも知れないんだぞ
257名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 19:19:37.44
理論編読み込めばOK
258名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 19:22:05.01
理論編って解説が詳しい択一問題集みたいな感じ
259名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 19:40:03.04
>>250
死ねゴミ屑
260名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 19:49:58.68
理論編・・・あれはいい 択一と書式の橋渡しという意味で
261名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 20:02:26.13
不合格から合格への橋渡しというわけではないんですね?
262名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 20:05:53.33
また煽りに来たのか
263名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 20:06:22.08
この世の地獄から、あの世の地獄への橋渡しがブリッジです。
264名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 20:23:06.46
雪降ってるとかどんだけだよ
265名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 20:23:48.36
【年齢 学歴】 福島原発より、作業員募集のお知らせ 【不問】
ttp://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/
266名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 20:30:41.31
みなさんはテキスト・参考書・問題集、
一日何ページ位進みますか?
267名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 20:34:49.87
>>266
初めてのものは10ページ程度
268名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 20:40:16.88
おい、勉強が手に付かない奴は、書名するといいぞ。震災に対して何か行動すると少し落ち着く。

*浜岡原発停止のための緊急署名*
過ちを繰り返さない為にみんなの声を集めよう!
是非ご協力お願い致します。
http://www.momodelic.sakura.ne.jp/hamaoka_genpatsu/japanese.html
269名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 20:46:07.56
>>267
一生合格無理だろうな
270名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 20:46:09.98
四月から東京へ転勤とか・・・
京都は安全なのに・・・ orz
271名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 20:47:04.81
乙すぎるね
272名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 20:53:28.96
>>270
決まるの遅いね
273名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 20:54:09.23
>>266一日でオートマ一冊読みきるぐらい
274名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 20:55:09.54
>>269
そうね
275名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 21:03:31.61
これ、どうですか。一度落札がキャンセルされているようですが。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=g95798518
276名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 21:03:58.99
>>273
一生合格無理だろうな
277名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 21:11:38.88
>>273
ホント遅いよね・・・
先週頭に決まって、週末に地震。で停電で放射能・・・。
同僚は福岡だって
裏山すぎる
278名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 21:48:23.97
いろいろ心配な面もあるけど、俺は明日から勉強再開するよ。
そろそろ細かい先例もつめなきゃならんし。。仮にチェルノブイリ
みたいになっても、首都圏には住めるだろ。
279名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 22:11:31.44
それは無理w
死んでしまいますw
280名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 22:17:22.61
プログレス一回通し読みして合格ゾーンやってみたけど
5〜6割ぐらいしか正解できずに、解答で言ってること分からないことが多いんだけど
このままプログレス参照しながら過去問丸暗記しても大丈夫?

ブリッジとかは過去問ひと通りやった後やるもの?
281名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 22:19:47.95
すみません不動産登記法の話です
282名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 22:20:54.50
しりまへんがな
283名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 23:00:41.06
お前ら原発爆発しても勉強できんのか
政府も東電も見通したってないんだぞ
284名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 23:15:35.01
>>283
煽り、ごくろうさん
285名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 23:28:53.48
aori
286名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 23:56:38.22
ika
287名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 23:59:40.15
>>280
プログレ酢は情報量多そうに見えてあんまり大したことないからな。
過去問制覇するにはもっと分厚い本が必要かな?
288名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 00:08:04.89
水爆で被爆したかもしれません。心配でコサジンガーグルといううがい薬
飲んだけど大丈夫でしょうか?あと東海地震も心配で勉強が手に着きません。
289名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 00:16:26.21
水爆なんてどこで炸裂したんだ?ビキニ環礁?
水爆なんて炸裂したら東京はリアル北斗の拳だぞ。
いっておくが水爆は原爆よりも強いから。
290名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 00:18:26.76
大丈夫大丈夫
何年かしたら癌になるぐらいで今は心配なし
291名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 00:46:17.44
LECも頑張れよ
俺は西日本の受験生だが
LECで買いたい書籍があったが
そのお金を寄付した
LECさん書籍せめて30%オフにしてくれないか
みんなが少しずつ分け合えばいいと思うんだけど
LECさんではやっぱりそんなの関係ねぇ!って感じですか?
企業ってそんな感じですか?
日本全国みんなが少しでも分かち合えるように祈ってます



292名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 01:37:21.99
俺も西日本。しかも日本一地震から安全といわれる土地の者だけど
今回は心配してるよ
293名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 01:59:07.12
>>292
島根って特産品何?
294名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 03:24:31.47
島根ではない。近いけど。島根には断層がある。
岡山だよw
295名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 06:51:26.23
通信講座はどのスレで聞けばいい?
296名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 07:01:55.26
>>295
アニヲタスレ
297名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 08:34:49.85
I塾、セミナー、辰、L、クレ辺りだと
どれがいい
298名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 10:14:21.06
>>289
水爆が炸裂しなくてもあいりん地区はりアル北斗の拳ですが何か?
299名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 10:39:33.65
hai
300名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 10:39:49.07
あほか
301名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 11:46:14.55
302名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 13:04:17.07
でも7月だからなあ
どうかな
とりあえずTOEICは中止だったね
303名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 13:45:31.11
もう2回に分けちゃえばいいよ
304名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 13:57:17.64
延期はないだろうねぇ
305名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 14:13:45.84
中止だよ中止
306名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 14:21:37.69
2回?来年に2回ってこと?
307名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 14:22:22.10
今年は大阪で
308名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 14:33:15.06
大阪だけかいな
309名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 14:44:03.01
直チェ会社法やってる人いる?
310名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 15:03:01.47
>>309
じゃあみんなで会社法で使ってる教材あげていこう

おれは、過去問と新標準
311名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 15:18:44.30
最悪東日本潰れるんですってよ奥様
312名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 15:30:17.00
>>309
やってるよ
313名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 15:52:48.93
>>309
やってます。
314名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 16:19:36.57
>>295
これタダでやってるぞ!
315名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 16:32:51.41
オナニーって毎日やってる?
316名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 16:57:59.01
ティッシュがないです
民度低いトンキン原人が買占めしてるから
317名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 16:59:12.22
半値八掛2割引
まだ下がる
318名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 18:14:54.49
俺は九州在住だが
東日本がリアル北斗の拳になったら資格意味ないよな…
319名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 18:27:56.30
俺は英語できるから日本脱出するわw
320名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 18:34:16.24
みんなテレビ良く見てるんだね
それともこのスレは東日本の人が多いのかな
321名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 18:44:34.16
初心者・中級者さん質問スレが荒らしにあっているので、スレ違いですが質問させてもらいます。

wセミナーの合格答練のジャンプを申し込もうと思ったのですが、関西では神戸校はビデオで姫野
先生のみ、梅田では木村先生のライブ解説もあります。
独学状態なので出来ればライブの方がいいような気がするのですが、どちらにするのか迷っていま
す。実際、両先生の解説ってのは、どんなものでしょうか?
受けられたことのある方のアドバイスを頂ければ幸いです。
322名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 18:44:43.23
直チェをやる、回すってどういうことなの?
書いてあることを全部暗記、若しくは一問一答で答えられるようにするってこと?

いまいち使い方がわからない
323名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 19:02:40.28
読みなはれ
324名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 19:10:56.23
>>319
さっさと脱出しろよ
二度と戻ってくんなよ

325名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 19:16:59.59
それ言うなよ
326名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 19:38:45.17
福島原発、もう終わりが近いのかな…
327名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 19:44:27.38
逃げなはれ
328名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 19:52:53.31
上からの海水投下失敗。

24時間以内に現場退却が正解かと。
329名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 19:55:24.44
放射線についてケロイドまみれだなwとか言ってる奴は放射能の怖さを知らないんだろうか?
俺なんか広島出身だから、小さい頃から相当たたき込まれた。
ケロイドは原爆の熱線によるやけどのあとにすぎない。
放射能は人間の染色体を破壊して間違った細胞を作るようにさせるんだよ。
330名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 20:01:42.63
ネタだと思うよ
331名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 20:06:46.69
まじで今年は試験延期もあり得るよね
332名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 20:07:52.91
>>322
はじめは何回か読む。CD併用。メモ入れる。
解いてみる。
他の問題集やって必要ならメモ入れる。
333名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 20:08:16.97
さよなら三角
またきて四角
334名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 20:08:44.85
>>331
延期はないと思って、勉強するしかない。ほとんど出来てないが。
335名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 20:09:51.05
今勇敢なる自衛隊が放水し始めたから、冷却化すると思うよ
さぁ、安心してオートマ読むとするよ
336名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 20:16:47.78
>>334
でも関東・東北の受験生と、その他の受験生とでは
勉強条件にかなり差があるよね

まぁ仕方ないのかもしれんが・・
337名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 20:17:29.74
何か週刊誌とか新聞読んでても言ってることが違うからよくわからんが、
チェルノブイリとは状況が違うんですよね?停止はしているし、頑丈な
容器もあるし。。今想定されている最悪の事態とは?
338名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 20:22:01.97
放射能漏れ
339名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 20:25:27.87
あまり報道されないが、福島第一の三号機はプルサーマル型でプルトニウムを使用している
そのプルトニウムの半減期は、二万四千年である
各原子炉は、焼け石にスポイドで水をかけている状態であるが、これが空炊きになった場合
容器が限界に達し爆発破損、場合によっては水蒸気爆発も生じる
使用済み核燃料が干乾びて大量の水蒸気を発したのも、一種の水蒸気爆発と考えて良い

そして最も恐ろしいものが再臨界であり、現にメルトダウン後に核分裂を疑う中性子が検出されている
臨界に達した場合、各原子炉を巻き込んで核爆発を起こし東日本は終わる
これは風向きにもよるが、半径五十〜百五十キロ程度のあらゆる生命体は死滅
以後、二万四千年は立ち入り禁止区域になる

尚、半径百五十キロ圏外であっても被曝自体は免れない
アメリカ「100km以内から避難せよ」

イギリス「東京から避難せよ」

フランス「東北と関東から避難せよ」

欧州委員会「チェルノブイリを越えた、数時間以内に破局が訪れる危険がある」

在日韓国人支配民主党政権「20kmの外ならば安全です、ただちに健康に害はありません」
↑ここまで

もう政府を信用しろっていうのが無理ですよね・・

340名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 20:31:15.41
>>339
再臨界なんて「ない」って専門家も言ってるジャン。。
少し飛び散るだけでしょ。心配しすぎだよ
341名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 20:33:31.66
ホント専門家が言ってることと全然違う
342名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 20:46:14.52
おーいおまえらー

スレタイみろーーー
343名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 20:51:16.50
なになに
司法書士の…

国が半分吹き飛ぶかもしれないときに
司法書士とは
344名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 20:52:09.00
放水ターイム
345名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 21:13:25.40
入ったか?
346名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 21:22:49.44
>>321
受けたことないなら通信講座のDVDとかの請求って出来ないの?
無料体験講座受けてみるとかさ
出来ないならそんなとこ止めとけば?
347名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 21:24:11.48
いい加減嵐ウザイな。
348名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 21:55:40.83
テキストの話題なんざ、毎年同じことの繰り返し嫌になってくるっちゅうことですわ
349名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 22:16:33.50
>>348
気が弱いと何度も同じことを確認したくなるんですわ
350名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 22:18:56.00
で勉強が十分でないうちに試験当日を迎えると
351名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 22:42:26.00
17日現在の東京電力福島第1、第2原発の現状は次の通り。

【第1原発1号機】地震後に冷却機能が失われ、燃料が溶ける「炉心溶融」が一部発生。
原子炉格納容器の蒸気を外部に放出した。
12日に水素爆発で原子炉建屋を損傷。

【同2号機】冷却機能が失われ燃料が全て露出した。
14日に同3号機の爆発で原子炉建屋を損傷。
15日午前、格納容器の圧力抑制プール付近で爆発音。
原子炉格納容器の一部が破損した可能性。

【同3号機】13日に冷却機能が失われ、炉心溶融の可能性。
蒸気を外部に放出し、炉心に海水を注入。
14日に水素爆発が起き、原子炉建屋を損傷。
16日に白煙が確認され、使用済み燃料プールからの蒸発と推定。
17日にヘリコプターが水を投下、地上から放水。

【同4号機】定期検査中。15日午前に原子炉建屋で火災。
使用済み燃料プールの水温が異常上昇した。
16日に再び火災。
再臨界となる可能性も。
建屋は屋根がなく骨組みだけの状態。

【同5・6号機】定期検査中。使用済み燃料プールの水温が17日、約64度へ上昇。

【第2原発】1〜4号機はいずれも地震後に自動停止、3号機は直後に「冷温停止」状態に。
1・2・4号機も15日までに冷温停止となり緊急事態を脱した。

http://www.ibaraki-np.co.jp/zenkoku/detaile.php?f_page=top&f_file=CN2011031701000757.3.N.20110317T221547.xml

オワタ・・・日本オワタ・・・
352名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 23:57:36.87
このスレ、旧帝大理学部卒の奴もいるんだろ?
ワイだって九州大学工学部卒なんだろ?
ちょっと暗記だけは得意の私立文系のアホウの俺に教えてくれよ
原子力について。
353名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 23:58:43.67
jhy
354名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 00:01:24.74
ワイはなぜ、技術者にならなかったのか。旧帝大の工学部まで出て。ワシは悲しい。
355名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 03:47:48.03
http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/tes.html#shi
※アフィリエイトあり
356名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 10:11:09.29
アンカー過去問分析の方法論 2011年版4 憲法・刑法・民事訴訟法 民事執行法・民事保全法 司法書士法・供託法

姫野 寛之著
税込価格: \2,100 (本体 : \2,000)
出版 : 早稲田経営出版
ISBN : 978-4-8471-3200-1
発行年月 : 2011.4
357名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 11:34:01.77
停電中
手がかじかんで字がかけない
358名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 11:56:02.93
>>357
おじさんの手で温めてあげるよ
359名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 12:01:12.58
原発は気になるところだけど、スレの趣旨とおり少しテキストの話を。

書式の演習やるとしたら、オートマ記述とブリッジどちらがオススメ?
自分は記述過去問は改正以後のものだけやってるので、もう少し数をこなしたいと思ってる。

記述過去問を改正以後だけやるというのは合格者の人からのアドバイスなんだけど、改正前の過去問もやっているという人のほうが多いのかな。
360名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 14:19:09.55
>>359
改正前も含めてやってる人の方が自分のまわりには多いかな
361名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 15:10:47.74
この状況でまともに勉強できてる奴ほとんどいないので
過去問十年分と直チェとオートマ記述だけやれれば
間違いなく合格する
しかし受かっても大変だ
362名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 15:17:19.17
>>359
両方やらないとダメでしょ
363名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 15:58:04.68
イギリスとかフランスのメディアで17日時点で48時間以内にチェルノブイリより酷い事態になるって言ってるし、本読んでも集中できないよorz
364名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 16:00:13.22
どこがそんなデタラメ情報を報道してんの
365名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 16:38:00.57
おいおいw
今テレビ見ていたら、在日外国人は100キロ以内撤退
したぞ。
366名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 16:40:25.58
荒らしうざいねえ
367名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 16:41:09.20
オートマ記述よりもブリッジの方がいいと思う
理由は、やってみればわかる
368名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 16:43:10.62
オートマ記述はいちいち説明してないから実力ないと撃沈されると思う
369名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 17:32:16.89
367には賛成できないが
368には賛成
370名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 17:42:55.79
>>359
モデルノートはやったか?
やっておいたほうが良いぞ
371名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 18:55:21.39
ワイは??
372名無し募集中。。。:2011/03/18(金) 18:59:04.65
ワイさんのツイッターを見ると司法書士の勉強はほとんどしてないようだ。
なんかハロプロやiPad2の話題しかない。
あれじゃ今年も不合格まちがいのなしのクソベテやな。
373名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 19:04:53.44
ワイは実は既に合格してる
374名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 19:12:35.72
よほど余裕ないと自分のことあんなに悪くは言えないだろうし
375名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 19:21:57.03
合格してもここに残るって
よっぽど根性悪いだろ
376名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 19:33:00.87
似非べテでみんなを安心させてるのね
377名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 19:48:33.56
大本営発表を信じてる人はどれだけお花畑なの。
3号機がプルサーマルであることも、4号機に使用前燃料が大量にあることも
極めて危険な状況であることを示す情報なのに、現段階ではテレビでは報道されてないだろう?
また、1号機が爆発する直前までテレビ局各社はヘリで原発を中継してたのに
映像が報道されたのは爆発から1時間以上後、政府が公表したのはもっと後だ。
まともな情報が政府・報道からもらえると思うほうがおかしいじゃないか。

378名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 20:05:54.78
九大理工卒でべテっても受からないってことで不安にもさせてるよ
379名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 20:10:49.08
小泉司法書士予備校が出来たことで、流れが変わったな。予備校は高いから参考書を独学で買ってる受験生はみんな小泉司法書士予備校にいくだろうね。
元レックの15年やった看板中の看板講師。この事実だけで能力は担保されてる。
380名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 20:11:44.09
381名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 20:53:19.85
LECで15年勉強して受かったのかと思った
382名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 21:17:07.65
>>368
うん。だから、記述式マニュアルの方が親切
だと思うな。
383名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 21:45:47.82
大手予備校で人気講師として看板はれ張れないような奴が独立してもどうにもならんが、
人気講師だからといって独立しても今まで同様、或いはそれ以上の結果を出すことは難しいと思うよ。
例えば受講料50万円、年間200人生徒を集めて10人程度を短期合格させる。
50万×200=1億円で、俺にはそれを稼ぐ実力があるんだと人気講師は思う訳だが…、
実際にはそんな甘いもんじゃない。

ISISの嶺さんのように、独立後もある程度の結果を出してるなら安心もできるが…。

384名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 22:15:42.05
アイシスも激安になったよなあ…
ライブクラスならいく価値はあるだろうね
385名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 22:20:58.07
こういう講座って結局は受験生底辺である初学者から一通り学んだ受験生にレベルアップしやすくなったって話だろ?
まともな受験生としてスタートラインに立てるようになったって感じ
386名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 22:28:23.68
担保物権法 第3版読んでる人いる?
387名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 23:01:38.20
不動産登記法始めて1ヶ月の者です
お勧めの記述本ありましたらお教えください
今のところは各論やってるのでリファレンス代わりに使おうかと思っています
388名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 23:20:21.40
ブリッジ理論編
389名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 23:24:43.96
>荒らしうざいねえ
放射線が怖くて勉強に集中できない専業トンキン。

390名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 23:46:05.75
ワイは関東か?
391名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 23:58:36.46
ワイは熊本だろ
392名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 00:01:44.78
>>390>>391
さあどちらでしょう
393名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 00:15:57.27
熊本だよ
394名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 00:16:46.70
択捉だよ
395名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 00:27:30.82
俺は昨年の本試験の熊本開場でワイを見た。
396名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 01:50:32.14
個人塾の世界は、
殿下ーッ!、嶺、小泉の三国鼎立時代に突入やで〜
397名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 02:29:06.28
小泉までもが逃げるとか。。LECってヤバいのか?
398名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 04:14:03.19
一部でも無料はありがたい
399名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 08:02:30.99
400名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 09:59:04.04
>>385
そこから先が勝負だって解ってるからアウトプットだけ有料なんだよ、たぶん
401名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 10:59:40.81
本当にインプットはスタートラインだからなぁ・・・
大原の講座受けてるけどインプットはテキストの量に対して時間が短いから
ボンボン飛ばすし結局自分で調べまわる必要あるしそっちでやればよかった気がする
402名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 11:33:05.68
403名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 15:09:14.32
私の主食のカップ麺が品薄と聞いて悲しんでおります
404名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 16:23:34.73
被災地の女子中高生の性欲処理のためセックスボランティアに行って参ります
405名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 16:31:43.05
>>404
ここのアドレスをとりあえず警察にメールしといたから。楽しみにしときなよ。
406名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 17:28:51.33
そんな程度では警察は動かないのでは?
407名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 18:46:35.28
>>404
鏡見てから言えよ
408名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 18:50:32.28
こだまでせうか
409名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 18:59:06.17
いいえ、あなただけ
410名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 19:44:21.84
合格ゾーンと合格の肢どっちがいい???
411名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 19:52:44.26
docchi mo dame
412名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 19:54:10.90
この試験は超能力者でもうからないよ
413名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 21:14:52.13
今年の中止キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

414名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 21:15:40.44
スプーン曲げたり炎を出せても合格出来んわな
415名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 23:04:56.38
【1:97】【原発問題】1都5県の水道水から放射性ヨウ素やセシウムを検出★4 [03/19 21:27] 
1 名前:残業主夫φ ★ 2011/03/19(土) 22:57:28.62 ID:???0
★1都5県の水道水から放射性物質、国基準下回る

 福島第一原子力発電所の事故の影響を調べている文部科学省は19日、
首都圏を中心に1都5県の水道水から放射性ヨウ素やセシウムを検出したと発表した。

 いずれも国の原子力安全委員会が摂取を制限する基準値を下回っている。

 18日に採取した水道水を19日に分析した。水道水1キロ・グラムあたりのヨウ素の検出量が
最も高かったのは、栃木県の77ベクレルで、国の基準値(300ベクレル)の3割以下だった。
次いで、群馬県(2・5ベクレル)、東京都(1・5ベクレル)、千葉県(0・79ベクレル)、
埼玉県(0・62ベクレル)、新潟県(0・27ベクレル)となった。

 一方、セシウムも、栃木県で1・6ベクレル、群馬県で0・22ベクレルが検出されたが、
いずれも国の基準値の200ベクレルを大きく下回った。

 厚生労働省は19日、都道府県に対し、国の基準値を超えた場合の対応について、
〈1〉代わりの飲用水がない場合を除き、飲用を控える
〈2〉シャワーや風呂などの生活用水としての利用には問題ない――と通知した。

(2011年3月19日21時27分 読売新聞)

▽ソース (YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110319-OYT1T00743.htm
▽前スレ  (★1の立った日時 03/19(土) 21:19:09.13)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300540787/



416名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 01:27:05.11
>>413
はデマです、ご注意ください。

ソースはこちら(法務省ホームページ)
ttp://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00047.html

>>415
スレ違いです、消えてください。
417名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 01:40:22.54
不登法は総論が難しいけど、お勧めの本を教えよ。
418名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 01:55:29.32
関西地域なんだが、やたら品川ナンバーの車多いな・・・・
419名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 01:57:34.06
トンキンw
420名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 04:02:10.04
421名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 13:58:59.52
無料の小泉司法書士予備校はどう?
422名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 14:08:22.74
>>421
まだ途中過ぎてさっぱり
先生がずっと座って手を動かしながら説明するから
なんか集中出来なくて俺は無理かも
普通の黒板に板書しながら解説だったらいいのに
423名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 15:29:09.95
不動産登記法の書式本は何使ってる?
システムノートしかないのかな
424名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 15:59:11.38
>>419-420
悪いけどココは日本語のスレなんだ

中国語だとコミュニケーション取れないよ?


あ、嵐かw
425名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 18:12:59.78
このまま計画停電がつづくなら、条件不公平すぎる。西の連中と東京23区の連中はマイナス5問分のハンデつけるべき。
426名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 18:22:01.33
5問分何もしなくても正解扱いしてくれるのか・・・やったな!
427名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 18:32:10.47
なにいってんだこのばか
428名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 18:34:07.06
あんまり>>425をいじめるな
429名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 18:43:31.83
>>426がバカだろ。
ゴルフからの発想だろうが、あれはスコアが高いほど負けだから強いヤツにプラスするの。試験とは逆。
たとえばオートレースのハンデはマイナスの位置からスタートするの。
430名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 18:52:31.83
>>429さんカッケーッス!
431名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 18:53:11.42
夏場に停電だろ
クーラー使えないのと、電車が動かないので
あの灼熱の東京が地獄に変わる。勉強なんて出来るわけがない
45度の中で集中できるはずがない
432名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 18:54:19.05
しかも、図書館も喫茶店も前もって閉まるという・・・
433名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 18:57:58.87
愚痴はよそでやれ
スレタイも読めんのか
そんなんだから毎年落ちるんだよ
434名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 18:59:06.66
あぁ〜あ 怒られてやんの
435名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 19:09:01.95
これから夏に向かって冷房なしで司法書士試験のテキスト・参考書・問題集を読めるかという話をしようじゃないか。
436名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 19:10:36.70
>>433
雑談されるのが嫌いなら雑談スレ作れって上の方でも言われただろ?
さっさと作れよ、クソヴェテの分際で、もたもたしやがって
437名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 19:37:29.26
>>436
すまん今暖房の効いた部屋でお菓子食べながら友達と勉強してるからまた後にしてくれ
438名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 20:16:03.06
こまっけえこと言うなよ
439名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 21:58:51.06
経理のお姉さんが可愛すぎて勉強に集中できない
440名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 22:15:40.69
>>436
自分ひとりで立てとけよDQN
441名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:10:28.43
>>437
司法書士受かる前にデブになりそう
442名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:15:30.97
>>441
は?何言ってんのお前
既にデブだよ
443名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:30:05.66
この試験やってたら
デブ、メガネ、ハゲになりがちだよな。
444名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:58:56.17
でも合格者に
デブは少ない
445名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:59:19.57
去年の商業登記法の書式問題の登録免許税って1000分の1.5じゃないのですか?
446名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:05:58.37
ブリッジ実戦編の最後の方の問題解く目安時間どれくらいですか?
447名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 11:43:20.77
40分
448名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 11:45:20.06
>>445 いや「7」でok
    テキスト見れば?
449名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 15:14:43.39
ニュートンのTLT講座って、受講された方の感想はいかがですか?
同社の司法書士テキストをセットで購入することも検討している
のですが、テキストの質はどう思われますか?
450名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 16:59:48.40
しりまへんがな
451名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 17:14:25.91
また原発が萌えたらしい。
452名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 18:14:00.17
社労士の受験資格が無くて行政書士を取ったんですが、社労士の勉強があまりにも
つまらなくて(細かい数字や年月日などの暗記ばっかり)もうやる気がしないので
司法書士を取る事にしました(社労士より激ムズなのは承知してます)

そこでベテランの皆さんにわかり易い初学者用のテキストを教えていただきたいんですけど
スペックは簿記2→FP2→宅建→行書です
よろしくお願いいたします。
453名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 18:19:56.14
デュープロセス
454名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 18:20:27.24
かオートマティックシステム
455名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 18:21:20.61
原発はあと数カ月以上あの状態だから気にせず勉強しる
456名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 18:24:40.84
オートマ商登法記述式を使ってる方、どうですか?
いいですか??
457名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 18:54:18.07
>>445
7/1000らしい。なぜかは説明できない。
458名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 23:17:21.31
司法書士試験は社労士試験より10倍難しいことはわかってるのに、
同様に社労士試験より10倍、覚えることが多いということは知らないのか?
459名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 23:21:54.29
社労士試験よりも行書の方が難しいよ今は
460名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 23:27:46.23
行書はすでに取ってあるわけで>>452
461名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 00:13:30.44
社労士は細かい数字の暗記ばかりとか言うが、そっちの方がきついな
462452:2011/03/22(火) 01:07:34.10
そうなんですよ、こんなの暗記してなんか意味あるの?って感じで・・
本来なら年金や健康保険など実生活に密着した内容ばかりなので、興味を持って勉強
できると思っていたのですが。(理解が進めばまた違うのかもしれませんが)

ところでこのスレってテンプレ無いんですね
463名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 01:35:11.20
はじめまして。
先日、国立の試験落ちて某私立の法学部に進路が決まりました。
そこで質問なんですが大学在籍中に
司法書士取る事は可能ですか?(もちろん個人の能力次第なのは分かってるんですが)
一回生や二回生の段階で履修できる範囲も限られてくると思うので
工夫して勉強するべきなんですかね?
長文失礼しました、些細な事でもアドバイスいただきたいです
464名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 01:35:44.38
登録免許税でこんなに覚えられない!みたいなこと言うと思うよ。それでは。
465名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 01:37:27.74
>>463
どのレベルの私立?
早慶=在学中に合格可能
マーチ上位学部=在学中または+卒一
ニッ駒=案気力と体力で乗り切る
466名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 01:41:52.82
>>463
親や親戚が書士事務所を開業してるならともかく
なぜ今書士なの?
悪いことは言わない、公務員にしときなさい!!
467名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 01:43:15.06
>>465さん
地方の私大なんですよね……
ニッコマと同等かそれ以下だと思ってます。

やはり大学によって勉強内容もかなり違うのですね…。
468名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 01:44:41.58
>>467
勉強かなり大変ですから、公務員の方がいいですよ。
ちょっと勉強してみて、無理だと思ったらすぐにやめるべきです。
宅建とかレベルの落ちる試験を受けて、公務員を目指すのが吉です。
469名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 01:46:03.20
>>466さん
実は公務員志望なんですが、法律には興味があって
法関係の資格を何か取って自分のキャリアアップ(?)に
できたらいいなと考えているんです。
470名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 01:47:52.44
それなら行政書士だ。行政法やるから、公務員と科目かぶる。
司法書士は登記法というとても特殊な、日本で司法書士しか知らない法律をやるから
公務員なんかとは全く逆の方向に行く。
471名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 01:48:54.44
>>468さん
そうですね……。
時間を浪費する可能性を考えたら公務員一本に
絞った方がいいに決まってますよね。
472名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 01:52:59.99
>>470さん
なるほど…
予備知識が何もないのでそのような情報助かります。
行政書士→司法書士
と、段階を踏んでる方も多いようですね。
やはりリスクとか考えたら可能性が少しでも上がる
行書のがいいですよね。
ありがとうございます。
473名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 01:55:30.12
皆さん夜遅くにレスありがとうございました。
当面の目標は行政書士にしたいと思います。
二回生の間に取れるように努力します!!
本当にありがとう!
474名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 01:57:27.87
>>469
466ですが、キャリアアップとかなら簿記3,2級あたりで十分じゃないですか。
公務員になっても総合職なら会計の基礎はいるだろうし。
後はひたすら公務員の勉強でしょう。
合格点数が高いほど、後が有利になりますし。
475名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 02:04:29.80
>>474
情報ありがとうございます!!
「簿記」は結構耳にはします。
挑戦できそうな資格は挑戦してこうと思います。
私個人の相談のためにスレが脱線してしまってるようで恐縮ですm(._.)m
ありがとうございました。
476名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 02:15:42.85
>>462
俺もテンプレ欲しいな
合格した人はぜひ作るべき
477名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 02:28:48.21
以前あったけど、ヴぇテが難癖付けて消えたような…
478名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 10:36:53.18
IAEAが1600倍の放射線量測定 
IAEAが福島第1原発から約20キロの福島県浪江町付近で通常の約1600倍の放射線量を測定。 2011/03/22 10:05 【共同通信】




復旧、放水の作業再開めど立たず 
福島第1原発での電源復旧と放水作業の再開のめどは立っていない、と東京電力。煙や蒸気のため。 2011/03/22 09:44 【共同通信】



日本終了のお知らせ


479名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 10:46:37.07

黙殺しているところ悪いがあえて言わせてもらう
短期で合格したいなら、具体的な勉強に手を付ける前に


柴田の「司法書士7カ月合格法」を読んだほうがいい
480名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 14:32:12.51
>>478
1600倍?嘘だろ?
奇形の子供が大量発生するレベルじゃねえか。それ。
481名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 15:20:29.71
夏は毎日停電らしいな。関東。
もうこれは直前期は勉強できる気がしないな。
夜も暑さで寝れないし。
いかに現代人が自然にもろいか痛感したよ
482名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 15:32:04.10
今年は関東東北の人が西日本や北海道で受験するパターン増えるかな
483名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 16:23:35.01
>>478
しかし、未だに「広島はすぐ復興できたし、農作物も数年で
食べられたので福島の原発がある地域もすぐ復興する。」
「福島原発の地域の農作物は当分食べられないというのは風評被害だ」
などとたわけたことを言う人がツイッターとかでいるらしいな。
自分がツイッターでデマを流していることに気が付かないのか。
AERAが「放射性物質が来る」という特集を組んだことに対して
こういうきがい達が「デマを流すな」と抗議を展開して、
へたれなAERAが謝罪したらしいが、アエラは本当に根性なしだなと思う。
事件がおきたら暴れるバカがいるのは当たり前なんだから
少しは突っ張らないと。
484名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 17:29:44.73
司法書士試験のテキスト・参考書
5万払って小泉レジュメを買いなさい。
485名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 17:44:26.23
>>484
あんなのいらん
オートマの方が安上がりだし分かりやすい
ご本尊さまの方が講義も上手いし
486名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 17:45:59.52
オートマ商登法記述式ってどうですか??
487名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 17:51:45.37
小泉のスレなんか信者ウヨウヨしてて見てて気持ち悪い
488名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 18:01:15.42
個人塾云々の話題になるまでは静かだったんだよなLECスレでは
489名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 18:03:17.65
みんな気になるんですよ。
でも合格する人はココには来ない現実・・・
490名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 18:06:29.87
商登記述で取締役の死亡での退任の添付書面を死亡届にしたら△くらったんだが
いつからダメになったんだこの書き方
もちろん通数は間違ってない
491名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 18:48:44.02
>>487
貴方が有名な黒板マイスターですか!
492名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 18:49:43.18
>>490
権利義務なんじゃねぇの?どうせ
493名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 18:51:11.69
>>491
そうそれ
それしか言ってないの
本当に気持ち悪い
494名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 18:52:01.62
本当はべテですが今後は大学生ってことで質問させて頂きます。
495名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 19:02:19.92
>>494
そんなんこのスレ
いやどのスレでも普通
496名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 20:21:55.90
>>492
それはないな
死亡による退任で事由のほうは通ってる
497名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 20:34:23.90
>>490死亡診断書が別紙である場合や、問題文中に死亡届ではなく、死亡診断書と記載されている場合は、死亡届と書いた場合減点されますよ。それ以外の時は、死亡届でokでした。
498名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 20:42:32.94
司法書士試験のテキスト・参考書
小泉レジュメがいいらしいよ。
499名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 23:59:40.92

某ブログより

>2ちゃんねるの小泉厨のきもいのは
>営利企業(プランナー)のPR活動の一貫(企業の工作活動員)みたいだね

>最近のプランナー企業は、
>立ち上げる事業(塾)のイメージ戦略や広報まで一貫して受注するから
500名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 00:06:33.61
小泉先生ってなんであんなにきざったらしく喋るんですか?
関西人だから?
501名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 00:42:08.57
>>499
そもそも2ちゃんに書かれることを嫌がる経営者の方が多いだろ
いいこと書かれても、悪いこと書かれても工作だ何だ頭の悪いレスがつく
唯一のメリットである認知度の上昇を差し引いてもデメリットの方が大きい

俺がプランナーでそういうサービスするなら、個人ブログ、コメらん承認制に、
ほぼ同時期に県をまたいでさりげなく告知させる
そのうえで講師のブログを立ち上げさせて、誘引することをすすめる

2ちゃんなんかに書かれたら埋め立て屋に埋め立てさせて、なかったことにする
一般の人は2ちゃんに書かれたことのみをもって胡散臭さを感じるもんだ それが普通の感覚
502名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 00:53:09.47
>>501
そういう風に書くと
「アンチが騒いでるだけで本当はいい学校なんだ!」って逆に思わせられるよねっていう
503名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 00:57:55.78
おまえパラノイアだわ、こわい
504名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 00:58:48.06
>>501
おれそいつじゃないけど、それ違うよ。
個人向け新規事業の立ち上げって
プランナーはとにかく知名度アップを図るもんなんだよ。
知られなければ見て貰えないし手にとって貰えないでしょ?

その過程で生ずる、反作用的反応に付いてはクライアントに事前に説明した上で、
そのプランナーの下請け若しくは関連事業、
いわゆる2ちゃんねる等の投稿型掲示板への工作企業等から
リスクヘッジの方法を予め提示するんだよ。もちろん免責ありでね。

某○のゼミもプランナーが関わっていたから、
2ちゃんねるやアマゾン等のネット工作もうざいくらいだったでしょ。
あと有名所ではiP○d 。

ここら辺はみんなプランナーのセオリー通りの同じやり口でしょ。
505名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 01:12:33.22
>>504
それだったらせめて2ちゃんは外すべきなきがするなぁ俺からしたら
自分がここに書き込んでて何言ってやがんだって気もするが、
2ちゃんで必死に書き込んであればどっちに触れてても敬遠してしまうわ

まぁ似たようなもんだけど一般人からしたらツイッターとか見糞のほうがまだ、
「イメージ」的に良いきがする 「」が外れてないとこで懐疑的であることは汲んでくれ
506名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 01:15:55.75
>某ブログより

え? どこ?


507名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 01:22:15.33
>>505
プランナーにすれば、少ない労力(人数)で簡単に多数を装う事が出来るのが、
匿名型掲示板を利用する最大のメリットなんだよ。その中で最もアクティブな掲示板がこの2ちゃんねる。

正直、この戦略はいずれ破綻するんだけれど(工作員に嫌気がさしアンチばかりになる)
少なくとも、初期投資の出来ない個人事業での初期の知名度アップには大変効果的とされているわけ。

大藤の神のゼミも同じやり方をして結果は失敗だったとは思うが(擁護工作→完全アンチ)
しかし知名度と言う点では、工作の前後では比較にならないくらい上昇したでしょ。そういうこと。
508名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 01:27:31.34
経営の仕方なんてどうでも・・・
509名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 01:31:33.88
>>507
なるほどね、それだったら俺の思う通り鼻から2ちゃんなんか使わずに
一応実名主義のFaceBookとかにマーケティングの主体は移行していくことになるね
2ちゃんは虚実ないまぜなのが魅力ではあるが、UGの土壌以外では、
メディアとしては余りにも信頼性がないからなぁw
510名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 01:38:10.86
こんな時間にこんな事で盛り上がってるとか
間違いなく落ちるな
511名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 01:46:09.72
>>510
説得力無いの重々承知だが、もうすることないレベルなの
あとは如何に維持するかだけ、まぁこれが一番難しいんだけどね
512名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 01:53:09.52
>>509
実名主義は、マーケティングリサーチには大変適してはいるけれど
いわゆる好印象をmakeする事は、実名主義では出来ないんだな、これが。

つまり、実名主義は、少ない人員では
印象操作が出来ないメディアツールなんだよ。

好印象を与える為だけに、
大量にバイトを臨時雇用出来るくらいの資金があるクライアントならば、
予め、ある程度の閲覧数があるサイトなりなんなりのPR手段を持っているからね。

実際は、金もなく工作担当部署を置かなくても、
ごく僅かな好印象を多数の好印象に仮装出来る、印象操作の楽な2ちゃんねる頼みが実情なんだよ。

プランナーの手口だけれど、
ネガティブな印象をポジティブにねじ曲げると言う手法がある。

例えば、小泉塾にはなぜホワイトボードがないの?(=講義が分かり辛い!)と言うネガティブクエスチョンに対して、
予め配布するテキストに全て載せているからだよ!と、論点のすり替えを行う。

この場合、
分かり辛い講義が問題になっているのであって、この分かり辛い講義に対しては無視を決め込んでいる。
さらに、小泉塾のホワイトボードがない=資金不足や準備不足を隠す意図も感じられるかな、こんなハウツーです。
513名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 02:08:44.57
LECの赤福に、小泉塾について聞いてみようっと
514名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 10:33:20.67
>>511
お前がそんなレベルの人間だったら去年受かってるよw
515名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 12:38:33.96
高卒無能と一緒にすんな
脳みそ付いてる奴は半年もやれば十分なんだよ
この程度でヒィーヒィー喘いでかわいいねえw
俺の補助者にしてやるよ
能力相応の時給だがなwww
516名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 13:49:54.42
↑池沼
517名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 16:46:38.93
参考書&過去問が高すぎて全部買えません


518名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 16:54:32.53
東日本の奴は受かっても10年後には癌で死亡だな。
資格と命とどっちが大事かよーく考えろ。
519名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 16:57:29.83
受からなかったら助かるの?
520名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 17:05:32.69
>>515
大卒様どうして高卒が受ける司法書士のスレにいらっしゃるんでしょうか
司法試験スレに戻っては如何でしょうか
521名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 17:34:07.74
>>519
勉強しながらでも、いつでも逃げられるようにしておけば助かるかも
勉強するなと入ってない
情報を集めろということだ
522名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 17:38:03.32
>>521
こうですね、わかります。
http://gasoku.livedoor.biz/archives/51682888.html
523名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 17:38:15.15
>>517
そこで小泉予備校web受講ですよ!
524名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 17:45:22.17
よし、オートマプレミアムをやろーっと!!
525名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 18:19:26.40
全っ然ん、放射能と停電のせいで勉強できねぇぇぇぇぇぇぇぇ

西日本の奴、絶対不公平すぐるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ

半年ほど延期汁ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅおおおおおおお
526名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 18:21:46.06
>>525
半年後は差がもっと広がっているのだよ
527名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 18:32:49.21
>>526
関西とか馬鹿だから丁度いい
528名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 18:38:09.19




144 :名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 23:42:58.83
司法書士に将来性がないのは事実
新卒捨ててまで取るような資格じゃない
元が取れる可能性があるのは長期ニートや女性くらいか?
二世ですら最近は微妙だ


529名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 18:43:55.26
>>525

安心して下さい。


16 :名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:10:44.89 ID:0d6UexC4O


心配しなくで大丈夫^^

原子力の専門家でホンマでっかTV
でお馴染みの武田邦彦教授ブログ

http://takedanet.com/


530名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 19:07:56.16
図書館で勉強しようと思って出かけても停電ですから閉館しますとか言い始め
仕方ないから電車で帰ろうとしたら大幅に本数が減らされてて、人がわんさかの戦後状態。
くたくたに疲れて帰ってきても停電だから、もうチンチンいじって眠るしかすべがない。
531名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 19:18:09.80
水道水被爆してるみたいね。
吉野家であびるほど水飲んじゃったけど。
体内被曝するのかも。
532名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 20:10:20.90
>>529
有難う。少し安心しました。
今日は両親と車で静岡まで水と野菜を大量に買出しに行ってました。
水が飲めないなんて・・・。正直受験どころじゃなくなってきました・・・。

地震がおきるまでは毎日平均8時間は勉強できてたのに・・・
もう知識はボロボロ状態で泣きそう・・・
533名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 23:17:28.09
図書館だとか電車の本数が少ないだとか贅沢なんだよ
そんなもん俺の地元には最初からねーよ
同級生の女の子もいなかったんだぞ
534名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 23:59:09.76
>>533
首都圏には司法書士受験生が多いんだよ
535名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 09:15:21.21
ストレスは記憶力低下させる。
536名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 16:36:10.28
放射線は記憶力低下させる
537名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 16:38:26.18
今年の司法書士試験は通常通り行うって通達があったらしい
東日本受験者終了のお知らせ
538名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 17:39:45.85
>>537
さすが!受験生の事を全く考えない試験委員会!&法務省!おにぎりワッショイ!


なんで毎年毎年出題ミスするんですか?
放射能で汚染された被爆地域はどうすんの?



司法書士受験生は虫けらですか?
539名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 17:44:08.56
どうせまたアホみたいなレベルの問題出して合格率自体下げてくるよ
つまり東日本側受験生完全終了のお知らせ
540名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 17:45:10.06
>司法書士受験生は虫けらですか?


試験委員「虫けらに謝れよwwwwwwwwwwwww」

541名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 18:32:19.42
ユーキャンの通信教育講座(14万円ぐらい)を使ったことある人、
感想を聞かせてください。
542名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 18:36:03.44
不公平だとか・・・
バカか
地震と不合格に因果関係はありません
己の無能を地震のせいにするな
543名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 18:47:58.99
↑西日本の人間は日本人じゃないからな
544名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 18:49:16.47
今回の地震や放射能は、直ちに今年の試験に影響は無いってこった
さぁわかったら、さっさと勉強しろ
545名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 19:15:52.26
おまいら相当ストレス溜まってんだな
たまにはストレス解消もしろよ?
546名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 19:30:58.26
地震があったから受かりませんでした、は通用しないと思う。
ほんとに大変なんだろうけど、
だからなに?と一般の人にはなってしまう。
547名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 20:04:44.27
落ちた時の言い訳ができてよかったじゃねえか
548名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 21:25:57.65
よかったよかった
549名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 23:43:51.42
ここの人たちは他にどんな資格持ってるの?
行書とか?
550名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 00:02:11.00
資格ではありませんが、県職員です。先日の内示で左遷されたおまけつきです。
自己啓発のため受験を思いつき教材を買い込みこれからスタート、3年後に受験生レベルに達して一気合格したいです
551名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 00:26:58.68
公務員の方?
仕事しながらは大変だろうねー
552名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 00:38:30.82
>>546
一般の人「そんな代書の試験なんか受けてる場合かよ!バカ!」または
「さっさと受かれよ、そんな試験」
553名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 05:31:16.05
>>551
そうです。自己啓発、定年退職後のことも考えて
しかしたいへんです。
554名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 06:38:17.21
すまん、六法を買おうと思っている、2年目です。

@模範六法
A判例六法プロ
B上記各六法の中古(年度落ち)

どれにすればいい?
555名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 06:48:44.78
>>554
ポケット六法
556名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 07:16:15.86
2年目で六法すら選べないならやめちまえ
557名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 07:56:02.79
2009年と2011年って大きな違いあるのかな?
判例とかも大して変ってないし。
558名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 10:23:05.82
バカばかり
559名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 10:55:33.71
>>550
気を悪くしないで欲しいのだが、3年は目標として長すぎる。
現実的に勉強時間が取れないのは分かるけど、
それでも少なくとも来年の試験に標準を合わせるべき。
いつまでも基礎固めばかりやっていても成績は伸びない。
560名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 13:16:36.27
>>559

> いつまでも基礎固めばかりやっていても成績は伸びない。

ガーン!
561名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 13:42:50.11
なんだその反応
562名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 14:20:50.71
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらはいつまでたっても成績は伸びないんやで・・・Orz
563名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 14:23:53.13
実際仕事しながらだと3年でもきつい
さらに家庭持ちだともっときつい
仮に1日2時間できても専業の4分の1だぞ
単純に専業が1年でやる量が4年かかるんだし
一気につめこめないし、その間抜けていくしな
やる気ももたんし5年は覚悟せんとならんだろ
564名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 14:52:41.89
だめだわまったく勉強してない、行政書士の時ですらもうちょっと勉強してた。
難関資格受験生って地位が気持よすぎてそれだけで満足してしまうわ。
俺みたいなのが典型的べテになるんだろうな。
565名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 14:59:52.76
覚悟するのと最短で取るため頑張るのは別の話
566名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 15:16:16.04
おいらバカだから専業でもきついよ。

参考書全部で4000ページくらいあるけど、毎日150から200はチェックしないと最初に見たやつなんて忘れちゃうよ。

特に登記法とか。

いかに忘れないようにするか、というか思い出せるようにするか。

精神的にもきついから調子いいときもあれば60ページくらいしか読めないときもある。

その上過去問まで全部チェックするのは時間的にムリ。

スピードが勝負だと思う。
567名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 15:33:34.67
>>566
調子悪い日に60ページは根性あるね。
同じことを繰り返すって事は好き者か気合いしかないからな。
本当この試験は辛抱してコツコツだな・・・
568名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 15:47:08.51
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらはコツコツするしかないんやで・・・Orz
569名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 16:05:39.87
先ず今年の試験は実施されるだろう。
原発がチェルノブイリ並みのメルトダウンにならない限り試験は実施される。
東京に直下型の大震災が来ても五分五分の確率で実施される。

微量の放射能が能力全開の突然変異要因になると信じて頑張れ。
570名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 16:59:21.21
試験実施はもう1週間くらい前に法務省が通達で例年通り行うって言ってるし
571名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 17:19:09.24
それどころか記述の用紙が裏表のA4になるとも言ってるな
572名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 17:36:02.23
解答用紙が両面印刷になるってことは…嫌な予感
573名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 18:03:43.90
>>559
どうもありがとうございます!
自分も初学者ながらこの試験、一気に駆け上がり短期合格するのが理想だと思っています。
ただ平日の勉強は山本DVDを半講義聴き、復習し2時間30分程の勉強時間を確保するのがやっと。

しかし、一気に1年後に受験生レベルに到達したいと思います。
574名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 19:08:21.44
>>572
単にエコを考えてのことだろうけど、こういう些細なことでも
恐怖してしまう。
575名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 19:36:17.57
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらはどんな些細なことでも恐怖してしまうんやで・・・Orz
576名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 20:14:23.88
せやな せやな ワイさん せやな
「ワイら」
577名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 20:59:08.41
しつこいのきらい
578名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 21:52:51.68
成績伸びない
些細なことでも恐怖
579名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 21:54:47.03
ここからスタート司法書士!!
1,890円
05/25

新刊
automatic system オートマチックシステム 不動産登記法 記述式 <第2版補訂>
3,570円
04/11
A5
改訂
automatic systemオートマチックシステム 8 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法<第3版>
2,940円
05/25
A5
改訂
580名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 22:02:01.40
オートマ・・
出す時期がおかしいだろうがw
581名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 22:03:41.10
>>579

>>580
最終講義終わりぐらいじゃないか
582名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 22:04:22.11
と思ったら5月かい
583名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 22:08:58.73
問題やってみないと分からないことが多いよね
本の読み方が変わる
584名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 22:13:14.96
で、11月くらいにまた新版がでたりするんですよね。
そしてそれをまた買ってしまう自分がいて・・・
さらにプレミアムの新版が・・・
こうして廃人になっていくのであります。
585名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 22:27:43.46
ワイワイ
586名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 23:46:41.25
オートマの改定は12年度目標1年コース向けだから
587名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 08:37:28.42
もう勉強しても無意味かもな
日本自体が無くなるんじゃないか
福島1〜3号機がもう手をつけられない状態まで来てる
588名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 09:51:00.40
お前には無意味だからやめとけ
589名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 10:20:21.26
楽学司法書士商業登記法 改訂版 楽学シリーズ

富田 太郎著
税込価格: \4,830 (本体 : \4,600)
出版 : 住宅新報社
サイズ : 21cm / 976p
ISBN : 978-4-7892-3377-4
発行年月 : 2011.3
590名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 10:21:19.72
マンガめざせ!!司法書士&開業成功 改題版 0からわかる資格開業シリーズ
あこがれの資格試験の合格と、独立・開業の成功ノウハウを伝授する本

富田 太郎著
後藤 ゆうたマンガ
税込価格: \1,785 (本体 : \1,700)
出版 : 住宅新報社
サイズ : 21cm / 220p
ISBN : 978-4-7892-3378-1
発行年月 : 2011.4
591名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 11:35:20.43
268 :名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 10:40:18.34

東日本の奴ら、
ラストスパートの時期に、図書館も含めてエアコン使えなくなるかもな。
いまの段階で過去問一周終わらせてないやつは終わったな。

扇風機動かすくらいの発電器もってるなら少しはマシだろうが。




269 :名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 10:44:16.42

今年の試験会場

西日本=例年どおり冷房あり
東日本=電力不足で冷房なし

東日本終わったな。
ま。60Hz地区の会場で出願すれば問題はないが。
592名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 14:02:41.43
勝手に終わらせるな
少なくとも俺は終わらないですよ
593名無し募集中。。。:2011/03/26(土) 14:20:55.37
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは受かるまで終わらへんのやで〜〜〜〜
594名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 14:54:41.62

東北沿岸部の保存登記の需要とかどうなんだろう?
地区によって地面が水没したり無くなったりしてるから大変な予感
不動産鑑定士が評価を下げたり、土地家屋調査士が測量不能な場所とか…
想像できないから勉強するべ
595名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 14:57:50.20
被災地では登録免許税も
課税しないようにするらしいね
596名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 15:39:18.15
立法的な解決をしないとどうしようもないだろうね。
登記所の地積測量図とかの図面や地図が無くなってる場所すらあるだろうし。
597名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 15:45:38.79
阪神淡路で土地家屋調査士は一財築けたらしいなw
598名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 16:26:14.16
ハァ〜
599 【東電 80.0 %】 :2011/03/26(土) 17:27:19.29
一生懸命覚えても
その覚えた脳細胞が例の悪質物質によって破壊されるんだろ
無駄だよ無駄
600名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 19:07:02.86
がんばろう東北
601名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 19:12:24.63
>>589
持分会社まで記載されてるんだろうな?
602名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 19:35:08.76
楽学司法書士は基本書で使えるのかな
商業登記がよければ買いたいが
603名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 20:33:24.00


489 名前:エロオヤジ :2011/03/26(土) 20:09:56.77
司法書士なんか儲からないよ。
儲かったのは、今から30年前まで。
これからは司法書士の廃業者が増えるよ。
司法書士なんかつぶしがきかないから、
廃業してからのも次の仕事が見つからないよ。

勉強する前なら、まだ税理士の方がいいんではないか。

ちなみに、エロオヤジは開業13年目。
資産もそれなりに築いたが。
これから厳しい時代がくると思う。




490 名前:名無し検定1級さん :2011/03/26(土) 20:26:21.93


604名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 21:33:44.58
税理士に向いてたら、税理士にするわw
簿記2級が俺の限界だw
605名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 22:45:04.93
>>602
両登記法だけ読んだけど、結構良いよ。
簡単な記述の薄い本はたくさんあるけど、簡単な記述で必要事項を網羅した本はあまりない。
よく出る先例とかを併用すればかなり戦える。
独学の初学者向き。
606名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 22:51:43.18
>>602
楽学は初心者ならいいかもしれないけど、
やはり情報量はすごく少ないと思う。
不動産登記だったら楽学をちょっとやったら
新プログレスに移った方がいいかなと思う。
607名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 22:59:43.41
東京電力のせいで未曾有の大不況に突入する。
ただでさえ就職困難なのにまた倒産、解雇が頻発する。
福島県民はどうなるんや。
こんな状態にした東電はぬくぬくと給料貰っているのは絶対に許せん。
来月から給料3割カット、ボーナス全額カットや。
しかしどうして大学生の時に公務員を目指さなかったのだと思うと後悔し切り。
608名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 23:01:21.28
>>593
そやな
609名無し募集中。。。:2011/03/26(土) 23:20:53.82
せやな
司法書士試験は30代無職職歴なし童貞のワイらみたいな
もう公務員試験を受けることができへん人たちの最後の頼みの綱なんやで〜〜〜
610名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 23:35:00.84
そやな
40代になる前に合格せんとあかんのやで・・・Orz
611名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 00:04:53.69
ワシら とか一くくりにするなw
612名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 00:06:46.07
さすがにワシらは勘弁だよね俺ら
613名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 00:11:29.59
要はここの住人は皆>>609状態であると
614名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 00:16:14.05
よく釣れるな
真面目な奴らよ
615名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 00:19:40.59
司法書士とっても就職先あるの?
会計士だって就職がないんだ。
40近いおっさんがいきなり開業して食っていけるとでも思ってるの?
弁護士も即時に開業して、暗い部屋の中でポツンと一人座ってたりするんだよ。
616名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 00:23:10.15
>>614
えっ釣りなの?
617名無し募集中。。。:2011/03/27(日) 00:42:31.27
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは釣りじゃなくてホンマなんやで・・・Orz
618名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 01:49:01.90
福島原発で今働いてる人は
死ぬ気で働いてるんだよな
死ぬ気で勉強しろなんて言う人は
どうゆうつもりで言ってるんだか・・・
619名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 02:04:17.28
不動産登記法を勉強し始めて1ヶ月
初めて自分で登記申請書を手書きで書いてみた
ようやく初歩の1歩目を踏み出した気分だ
620名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 07:18:22.87
>>618
勉強しないお前に生きる価値なぞ無いって事だよ
621602:2011/03/27(日) 08:12:44.41
>>606
不動産登記は新プログレス使用したとして
商業登記は何使用したらいいですか?
622名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 08:20:30.53
>>621
正直、これというものがない。
自分はオートマ使っているけど、なんか強引な
感じがしたりして、あまり好きではなかったりする。
623名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 15:10:08.31
誰かお勧めの商登法のテキストおせーれ
624名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 15:36:43.77
質問スレをどなたか立てて下さい!
625名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 16:06:57.93
反射で解く!司法書士

を使ったことのある方いますか?
よければ感想などをおしえていただきたいのですが。
626名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 18:48:07.79
不動産登記法の記述用の雛形の参考本ありませんか?
システムノートあたりでしょうか?
627名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 18:49:14.00
>>626
Wの基本問題集じゃないかな。
ひな形としても役立つと思うよ。
628626:2011/03/27(日) 18:50:48.18
>>627
物凄い即レスでふいた
ありがとうございます
Wセミナーの択一・記述ブリッジ不動産登記法理論編は今手元にあって
トイレとかでよく読んでるのですがこれですか?
629名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 18:59:54.30
どう見てもそれじゃないし
630名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 19:06:41.06
姫野先生が書いた本はどうですか?
631ざこども:2011/03/27(日) 19:31:56.85
商登法のてきすと教えろ ざこども
632名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 19:42:16.92
講座とれ。
byザコより
633名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 19:55:40.05
>>628
それじゃない。
新基本問題集というのがある。雛型としてもけっこう使える。
自分は択一の方も好き。
634626:2011/03/27(日) 20:20:53.66
>>633
ありがとうございます
今度本屋で見てみますね
635名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 20:26:18.53
636名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 20:30:35.72
>>632
超特盛りご飯にカツとじ
PC無害 空腹有害
637名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 20:58:55.54
うるせえ>>632ざこ
さっさとおしえな
638名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 21:02:32.68
うるせーフォーティーズ
639名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 21:10:09.83
うるせえざこ
640名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 21:36:33.79
あげるぜ
641名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 21:37:56.95
どなたか>>625を・・・

>>625のことを忘れないでください
642名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 21:40:29.53
献本しろ
643名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 21:47:07.00
まんこー
644625:2011/03/27(日) 21:51:22.50
ttp://rakuben.okoshi-yasu.com/

商業登記法に特化したCDってないから興味を引かれるんだが
すごくうさんくさいから人柱どなたかお願いします。
645名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 21:58:30.67
>>644
ひとりでやってろ!
646625:2011/03/27(日) 22:12:34.26
そこを人柱お願いします。
647名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 22:36:21.18
姫野を熟読すれば確実に受かる
漢和辞典を熟読すれば漢字検定に確実に受かるのと同じ
648名無し募集中。。。:2011/03/27(日) 22:40:32.04
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは地震がくるとびびるし自信もないんやで・・・Orz
649625:2011/03/27(日) 23:22:16.49
じっくり座って勉強する時間なんざ子持ち職持ち家族持ちには一日一時間できればいい方
短期合格なんてもとより無理一年してわかりました。3〜5年はかかると覚悟しました。
通勤時間その他を耳からの学習で少しでも学習時間不足を補いたいのです。
習時間(じっくり座ってできる過去問演習など)は200時間くらいしかしてませんが
(学生時代に行書はとっているので法律の基礎はかじっていましたが)
CD直前チェックなどを使い,学22年度は午前25問午後26問でした。
全般的に勉強不足は否めませんが
特に商業登記法は勉強不足と感じました。竹下ベストレクチャーは会社法と商業登記法を一緒くたにしているため
いまいち商業登記法の理解には物足りない感じです。
先例集の音声CDとかあればいいのですが・・・自分で録音するしかないのでしょうかねぇ

商業登記法のCDは625くらいしかなかったので・・・誰か人柱を・・・
650名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 23:54:35.01
長い
3文字で頼む
651名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 00:03:05.57
二字で
652名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 00:10:52.90
5年
653名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 00:10:58.67
司法書士法なんて覚えたくありません
654名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 01:05:48.34
>>653
一問捨てるのもアリだと思うよ
他で拾えばいいさw
655名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 01:39:38.72
バカか、おまえは。
マイナー科目で満点取れない奴が受かるわけないだろ。
メジャー科目であと1点取るほうがどれだけ大変か、、、、
おまえらマジでレベル低すぎww
656名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 01:47:23.98
民事執行法とか司法書士法は勉強せずに受かったっていう司法書士けっこういるよ。
マイナーなんてそんなもんでしょ。
657名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 06:21:02.25
>>648
なんか珍しくかわいいw
658名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 12:32:29.46
>>649
>じっくり座って勉強する時間なんざ子持ち職持ち家族持ちには一日一時間できればいい方
そんな人の方が時間をうまく使って受かるのにね。

予備校の講座取った方がむしろいいのでは?音声フォローあるところ多いし。
択一演習は座ってやる必要はない。
通勤時間で何問解くとか決めてやった方がいい。
記述は構成だけを繰り返して、模試で書きゃいい。
659名無し募集中。。。:2011/03/28(月) 18:21:57.91
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは夢ばかりはデカイんやで〜〜〜
せやけど時間をうまく使えへんからべテになるんやで・・・Orz
660名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 19:14:20.51
時間うまく使えんヤツは資格とっても廃業するだけだぞ
661名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 20:41:46.49
それどころか日本もうだめだろう
662名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 20:58:02.24
有斐閣 LEGAL QUESTの会社法第2版が出ましたがどうでしたか?
663名無し募集中。。。:2011/03/28(月) 21:12:09.99
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイもリークエ第二版購入済みやで
今の時期に新しい基本書を買うなんて
これで30代無職職歴なし童貞はまた不合格のクソベテ化決定やで・・・Orz
664名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 21:38:55.11
じゃあ2ちゃんねらー受験者今年もほぼ全滅かあ
665名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 21:44:13.47
>>662
初版と変わらない、誤植が直った部分があるだけ。
まだ完全に直ったわけではないし、傾向が司法書士とは違うから、
使うなら自己責任だな。
まぁコラムには最新見解があって、読み物的には面白いけどね。
俺は前回の試験はこれで臨んで、一問間違えだったから今年も読み込み続ける。
666名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 22:40:28.18
>>663
去年は6月にも買ったんでしょ?
667名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 23:47:53.72
リークエって別に難しい本ではないと思うけどな。
668名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 00:43:58.97
網羅性なら神田秀樹(弘文堂)が侮れない。図もちょこっとある。
669名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 00:56:00.97
司法書士法は捨ててもいいかもね。
供託法は、少しの勉強で3問満点取れる可能性があるから捨てられん。
民執・民保は、民法・民事訴訟法・不動産登記法・供託法にも問題が
出るから絶対捨てられん
670名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 01:44:17.01
俺の元気と頭脳の源はプルトニウム。
ますます勉強に精が出るぜ
671まんちょ:2011/03/29(火) 10:13:11.77
オートマって条文順どうりの構成になってないんだけどなぜた?山本がなぜそのようにしたのか理解に苦しむ。あの構成ですーと理解出来ると思えない
672名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 10:18:58.92
>>668
神田は上級者の最終確認用
673名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 10:22:42.59
>>671
オートマはまっさらの初学者が理解・記憶しやすい事を狙った配置
へんに大学で法律をかじってたり2年目以降のヴェテはプレミアムにしろ
674名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 11:24:43.05
>>673
初学者にとっても理解しやすいとはいいがたい
口語を交えて書いてあるから読みやすい良書のような錯覚に陥るが
ぶっちゃけ罠だな
真剣に受かりたいならオートマなん
かとじゃれてる暇はない

675名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 11:55:46.40
というより、もう少し貧乏学生のことも考えてくれ…
参考書&過去問高すぎだろ…
とりあえず揃えるだけでも五万とかかからんか?
書店来てべっくりしたわ
通信は手でないしなー
676名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 12:46:31.38
貧乏人は金ためて来い
俺も2年かけて120万貯めて頑張ってるぞ
677名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 13:01:10.04
>>675
ヤフオクでブレークスルー買って、LECの過去問そろえろ。択一教材はそれで十分。
5万で間に合うだろ。
678677:2011/03/29(火) 13:08:23.31
>>675
5万でビックリしてるようじゃ止めといたほうがいい
679名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 13:13:16.56
ピンサロ行く金なくなるじゃん
680名無し募集中。。。:2011/03/29(火) 13:21:13.53
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらのように万年糞ベテ化すると
毎年改定される参考書を買いなおして
毎年発売される新刊本を買い漁るから
5万ぐらいの出費でびっくりしてるようならやめたほうがええんやで・・・Orz
681名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 14:00:15.04
>>674
お前は何つかっても落ちるよ
682名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 15:54:32.94
学生ならスー過去片手に転戦転戦また転戦日本全国公務員受験行脚
ゲリラ時代の毛沢東ヨロシクてなもん屋三度傘でしょう
現地で子供が出来ても公務員受験生様なら喜んで農民が引取りますゾ
683まん助:2011/03/29(火) 17:20:44.59
ピンサロは大事なことだw 五万円あったとして、二千円のピンサロ25回行けるからな
684名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 18:05:06.72
抜きすぎると記憶力落ちるぞ
685名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 18:26:09.55
うそー、毎日抜いてるのに…
686名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 18:34:15.78
だから受からんのや
687名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 18:38:27.14
>>684
ムラムラしてたほうが記憶力落ちねーか
688名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 19:01:26.91
>>680
そやな
ここの書き込みからはそれが伺えるでー

689名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 19:02:06.18
>>687
それは集中力が落ちてるだけで、記憶力は落ちてない
690名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 19:14:30.59
>>673
「プレミアム」って聞くとプロレスラーの蝶野さんを思い出す
691名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 20:26:20.54
>>671
並べ方、項目立てにかなり難があって苦労するけど
その分頭を使うからきっちり理解は出来るよ
692まんちょ:2011/03/29(火) 20:35:16.01
>>691
頭使うのね。なるほど。じゃあオレには向いてないのかもなあ
693 【東電 87.9 %】 :2011/03/29(火) 20:45:56.53
!denki
694名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 20:50:29.86
みんな予備校行く金をピンサロに使おうぜ^^
独学で合格すればいいじゃない
六法と過去問と判例集でOK
695名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 20:54:43.38
判例集使うなら
テキストでいイイでしょ
696名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 22:20:00.10
ばかw
テキストそろえたら予算オーバーだろw
697名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 23:38:19.36
貧乏人が勉強するなど笑止!!  原発で働けい!!
698名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 23:48:48.19
ガッキーで自家発電しております
699名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 23:49:15.49
被爆はヤダ
700 【東電 82.5 %】 :2011/03/29(火) 23:56:28.32
w
701名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 00:35:06.76
キングカズ
702名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 01:55:43.26
>>691
おーとまw
703名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 02:06:23.66
プログレスとかいう箇条書きで書かれた本より、オートマの方が分かりやすい。
オートマは読み物になってるからな。さすが東大法卒のエリートが書いただけある。
けれど、このスレッドでは、人気が悪いようだ。不思議でならない。
おそらく、オートマは頭の悪い人には向いてないのでは?
東大卒についていけないから、批判してるにすぎないのでは?
僕はこういった人を気にせずオートマを読み続けようと思う。
704名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 02:09:02.11
文章読むとあまり頭がよいとは思えないよ
705 【東電 77.9 %】 :2011/03/30(水) 02:21:35.08
!denki

706名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 02:58:17.83
気にしてないのにわざわざ書く所に構ってちゃん臭がする
707名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 04:38:23.70
ラブボディー aki
やばいね
708 【東電 66.6 %】 :2011/03/30(水) 04:56:15.82
a
709名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 06:22:28.51
おはよう、みんな!
今日も一日勉強頑張ろう!!!
710名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 12:43:50.69
ほんとにどのテキストも一長一短ありますねー
やっぱり自分の努力しだいなんだと思う。
711名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 16:36:35.44
さてと、不登記過去問回しを始めるよ@初学者15日目
712名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 16:42:17.27
早すぎ
713名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 17:31:47.86
合格ゾーン
登記六法
プレミアム
これで君も代書馬鹿一代
714名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 18:16:44.56
不登記過去問・・・挫折しそうです。一応、不登記の総論だけはプロセスで勉強しました。
しかし!全然相手になりません。登録免許税とか頑張って覚えても問題と全然違うし。

なんとかゾーンの上の直近5年をとりあえず頑張るよ。@初学者15日目
715名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 19:13:24.60
>>714
各論からやる方がよい。
とっつきやすいから。
716名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 19:31:22.33
>>715
そうします。結局3時間で10問も解けず、ただただ答えを見たって感じになっちゃったよ。
717名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 19:36:26.53
民法不登法で全体の半分だからね
結構時間かかるよ
718名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 19:36:36.82
最初はそんなもんじゃね
理解しながら進むと時間かかるわ
719名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 19:52:23.62
民法は行政書士試験対策用のやつが分かりやすい
720名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 20:08:47.28
>>716
解こうと思うな
わからなかったら、すぐ解説を読め
721名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 20:19:24.50
例えば民法の合格ゾーン20年分の肢が9割方理解していれば
実際にはどれくらい取れるもんなの?
人によって過去問は5年でいいとか、完璧にやっても4割位しか取れないとか、
様々な意見があって困惑しているよ。
722名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 20:24:53.59
>>721
過去問だけですと6割ぐらいですかね
723名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 20:28:57.41
過去問7週まわした一年目だが、模試で基準点は超えたな。
724名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 20:34:23.55
でもさ、過去問で6割だと、残りの3割はどこから仕入れるの?
725名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 20:37:41.56
>>724
内法ですかね
ただ全部読んでたらそれこそ何年もかかりますから
不得意分野だけですけど
726名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 20:40:22.70
>>725
てか・・・予備校1年通って合格ラインに乗るかどうかの勝負にならないって事っすか!?
予備校のテキストと過去問と問題集だけじゃ無理???
727名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 20:41:52.22
過去問のみの情報であらうとも
実体法などとの有機的な知識の結合に因って正答率は揚がるのでは?
728名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 20:45:03.66
でも実際に登記関連の仕事とかに就いていないとイメージ湧かないよね。
729名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 20:53:34.52
>>726
大学受験の時予備校のテキストと問題集だけで合格出来たかって言いますと
そんなことはありませんでしたよね?多くの参考書を手にしましたよね?それと同じで司法書士試験も・・・
730名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 21:00:53.47
>>714
不登法はデュープロセスはやめといた方がいいと思うよ。
説明も丁寧じゃないし。
不登法は新プログレスの方がいいと思う。
731名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 21:10:08.56
初めて不動産登記法の過去問やって全く解けずに、しかもそれが10問位続いて
「今までのインプットは何だったんだよ!!」
って自分の馬鹿に苛立ち即酒を飲んで泣きながら改めてテキストを読み返した記憶がある。
でもそのテキストにはやっぱり記載なくてでも本当に悔しくて、即効本屋に行って違う参考書を
購入したのは良い思い出だよ。
732名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 21:19:23.47
俺は不等各論からとき始めて、総論の途中で出奔、
調査士六法と宅位置二冊購入、三周目で作図対策で気が重くなり、
権利登記に復帰したのはいやな思い出、しかも、小等で再び挫折。
733名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 21:43:09.65
不登法の過去問の正答率が悪いのは不登法がわからないというよりも、民法がわわかってないから
734名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 21:48:07.53
司法書士の不動産登記法の実体法の部分がいらないよね。記述で聞くんだから。
735727:2011/03/30(水) 21:56:41.00
実体法→手続法
736名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 22:00:01.91
オートマ一週しただけで八割方解けた僕は天才かな。
737名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 22:09:26.52
不登法を手続法と言ったら、民訴の教授に怒られました…
738名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 22:32:20.06
>>737
深いな。
739名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 23:50:45.78
あー寝すぎました・・・・・・
740名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 23:54:59.71
贈る言葉
741名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 00:34:22.79
大学生で司法書士目指すなら公務員の方が絶対いいやろ。
その方が簡単だし生活も安定する。
俺も司法書士で人生大失敗した。
地方公務員ほどおいしい商売はない。
もう仕事も暇で死にたいボ。

742名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 00:36:21.06
じゃあやめとけ
743名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 01:06:13.83
間違いなくこの後国が破綻するから地方公務員はしょっぼい給金で働くことになるぞ
744名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 01:25:57.75
大学生で司法書士目指すなら公務員の方が絶対いいやろ。
その方が簡単だし生活も安定する。
745名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 01:29:16.62
スレチ
746名無し募集中。。。:2011/03/31(木) 01:53:28.75
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらみたいな人たちは
もはや公務員は受けられへんから司法書士に受かる鹿内んやで・・・Orz
747名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 02:13:37.53
>>713
それやってお前不合格だったジャン
748名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 02:16:57.75
>>722
12問しかとれないのか。。
それはない。俺は過去問再建以降は解いたことなかったが、去年は民法20問中14門だった。7割。

749名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 02:18:26.19
7割正解できるのではなく
7割の肢が判別できるということ
運がよければ全問正解もある
750名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 02:21:09.99
>>732
アホすぎだろwなんで調査士の本読むんだよ。
751名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 02:24:31.85
>>744
今は公務員の採用数が減らされてるから超難関だよ。
高学歴がわんさか受ける。司法書士に受からない奴が公務員受かるわけがないよ。
752名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 10:21:47.46
>>750
今は書士の勉強をやってるけど行き詰ると取ってない格下資格
(行政書士、マンション管理士、調査士など)が気になってしまうんだよ
753名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 10:34:13.79
>>747
だから馬鹿って書いてんジャン、よく読めや
754名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 10:51:14.69
今年の記述は、解答形式が思いっきり簡略化される。
これまでのように無駄に文字を沢山書かせるようなことはなくなる。
書くのが遅い人、字が汚い人が不利にならなくなる。
丸で囲んだり、選択する形式が増える。
その分、問題は複雑かつ長文化する。
755名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 12:31:53.39
とりあえず、朝から6時間やった。民法の過去問2年分と不登記の条文読み込み。@初学者16日目
756名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 13:25:55.35
>>754
それが本当なら、非常に嫌だね。
757名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 13:56:41.86
>>755根本的に勉強方法間違ってる気が…。
758名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 14:00:28.98
初めて不動産登記法の過去問やって
全く解けずに、しかもそれが500問位続いて
「今までのインプットは何だったんだよ!!」
759名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 14:39:43.38


737 :名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 22:09:26.52
不登法を手続法と言ったら、民訴の教授に怒られました…


738 :名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 22:32:20.06
>>737
深いな。


760名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 14:54:29.59
司法書士 新・標準テキストの民法、使ってる人、感想きかせて。
761名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 15:15:29.62
>>754
いやいや、形式大変化+書く量も多い+事実関係も複雑だよ。
阿鼻叫喚の低レベル基準点になるだろう。
762名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 15:47:29.18
不登記法が苦しくて辛くてどうしようもないんだ。
一旦最後までテキストを読んでから過去問等のアウトプットやるべきなのかな。
キツイよ。オートマさん。
763名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 15:53:32.53
講座を受け、テキストを読む
過去問解ける
当たり前
本試験受ける
6割位しか正解できない
当たり前

理由
講座もテキストも過去問の後追いだから

そこで
予備校の先例集とトウレンを使う
民法だけ別途択一式受験六法(自由国民社)を使う
上記で過去問以外の知識・論点固める
運が良ければ合格する

俺?
運が良かった合格者
ちなみに
先例集もトウレンも一校
764名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 16:05:09.76
>>762

一語一句洩らさずにまあ聞けよ。
初めて不動産登記法の過去問やって
全く解けずに、しかもそれが全問不正解続き
でさあ、こう言いたいわけよね。

ったくよ。「今までのインプットは何だったんだよ!!」



765名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 16:19:51.02
>>764
お前色んなスレで愚痴りすぎ
気持ちは分かるが交互に何度かやれば分かるし
毎回愚痴ってたらお前のレスで2chが落ちる
766名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 17:13:50.18
>>765
まあ合格講座でも代用できるよね。
767名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 17:48:21.50
2時間仮眠した。気を取り直して得意の民法の過去問やるよ。
3年分回したら、魔の不登記法の遺産分割あたりから始めるよ。@初学者16日目
768名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 17:50:59.17
日記スレ建てて一人でやってろ
769名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 18:07:28.30
>>767
知恵遅れ死ねよ
770名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 18:34:17.86
>>767
もっと民法やってから不登法やれ
771名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 19:22:43.29
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらはべテ公認めるのが恰好悪いから
自称大学生や初学者になって投稿するんやで・・・Orz
772名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 19:25:16.63
不登法は各論からやること
773名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 19:39:11.06
俺も今不登法の過去問と去年の本試験の記述式やってるけど
自己占有と自主占有の違いって何だっけ…?って疑問になった。
同じものだと記憶してるきがするんだけど。。
774名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 20:11:56.91
>767
迷惑かけんなよ。
とっととあの○に逝けよ。
775名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 20:13:56.70
○=世
776名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 20:17:24.49
不動産登記法は最初から最後まで一通りインプットしてからアウトプットに入る方が、
精神的にも良いと思う。問題は何でインプットするかだよね。
そのインプットを過去問にするかテキストにするか・・・。@初学者
777名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 20:21:38.54
司法試験合格組が不登記で躓くのも分かるっちゃ分かる気もする。
778名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 20:24:10.16
合格の肢不動産登記法は如何ですか
779名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:09:40.54
山本さんのオートマを使ってるのですが、会社法で説明読んでも
わからない部分があったのでここで聞いてもいいですか?
780名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:11:22.26
分かれば答えてくれる人がいるはずです
781名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:23:53.32
ありがとうございます。
会社法について質問です。会社法109条では剰余金配当・残余財産
の分配・株主総会に関する議決権に異なる取扱いができると定款で定めることが
できるのは非公開会社だけと書いてあるのに、なぜ会社法108条では上記3つを
公開会社でも異なる内容を定款で定めることができると書いてあるのですか?

782名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:32:38.56
それを聞く前にまずマルチを謝った方が色々捗る
783名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:36:50.26
マルチ?
784名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:44:06.08
ゾーン終了。次は不当
785名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:45:31.67
>>781ヒント:種類株式
786名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:46:55.34
専業で不動産登記法を1カ月で完璧に持って行くのは厳しいかな。
787名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:49:14.91
>>781
会社法108条は「種類株式発行」の問題であるのに対し
会社法109条は種類株式発行の問題ではなく単に「定款で別段の定め」が
出来るか出来ないかの問題であるから
788名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:51:46.19
>>785
ヒント君じゃなくてさん
789名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:52:20.96
ということは109条は種類株式という形で異なる定め
ではなく、定款に株主個人名を指名して異なる取扱い
をする旨を定めるということですか?例えば定款に
「田中太郎は保有株式数に関わらず1票の議決権
を有する」とか。
790名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:56:18.78
うん。途中まで書いたのでおまけしとく。
109の場合はその特定人の手にある間は108の種類株式と同じ効果があるけど、
譲渡すると譲受人にその効果は承継しない。
つまり俗人的な効果に止まる。
これは有限会社の規定を会社法の非公開会社の規定に取り込んだもの。
791名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:56:41.99
>>789そんな感じ。登記事項ともなりません。
792名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:58:42.81
質問する前にもうちょっと慎重に本読めよ
793名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:59:58.69
初心者質問スレと同時平行で答えられてるっていう
794名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 22:03:45.26
ありがとうございます。
795名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 22:21:36.07
質問者さんも返答者さんも条文読んでるんだね
条文読んでない自分は問題集でやった種類株式のことしか知らなかったよ
796名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 22:27:52.86
>>795参考書に種類株式の種類くらい全部書いてあるでしょ?
797名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 22:45:32.86
>>795
その問題集教えて
798名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 23:24:07.23
集中力アップの飯ってあるの?
大抵ラーメン食って眠くなって寝て、その寝起きが超目覚め良いからそこの3時間勝負って
事しかやってなくて去年209点。問題は消灯だな。会社法だけど。
799名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 23:27:53.27
エスタロンモカでも使っとけ
800名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 23:38:03.25
エスタロンモカは通常2錠なんだけどカフェインに弱い人は動悸がしたりして
ヘタすると倒れるから気をつけろよ
海外で6錠くらいいたずらで食わされた奴が死んだからな
俺も2錠無理で1錠飲んでる
801名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 00:43:56.80
今年の試験は
放射能の影響で中止とか延期になったりしてな
802名無し募集中。。。:2011/04/01(金) 00:56:29.88
せやな
地震・津波・原発の三重苦やし
今年の試験を受けるのは不謹慎やから
30代無職職歴なし童貞のワイも今年の試験は
自粛させていただくでありんすなんやで〜〜〜
803名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 02:17:29.23
もう諦めたのかw
804名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 10:17:06.08
>>801
今年受験予定なら法務省のHP見たほうがいい。やるって書いてある。
805名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 10:20:54.18
>>804
実際問題あと3ヶ月あったらわからんと思うよ
今はやれるけど、もっとひどい事になりかねないし
806名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 11:51:47.40
実施確率90%てとこかな。
807名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 12:44:09.56
司法試験が五月にあるから…それが実施されれば普通にやるだろう…

東京に核爆弾でも落ちない限りやるだろうな…
808manko:2011/04/01(金) 13:35:44.01
商登法のテキストおせーろ
809名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 13:35:52.33
この試験難しいんだよね


何で18万しか稼げないの?




何で5人位しかいない零細事務所に就職するの?

810名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 13:53:46.17
東京以外なら何があってもするんじゃね
逆に東京に何かあったら中止
所詮そんなもんだろ
811名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 14:09:44.25
>>810
おまえは何を言っているんだ

812名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 14:10:35.52
7月試験とか、関東じゃ地獄だな
浜松あたりで、受けようかな



813名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 15:18:34.07
民執で、

担保を立てて又は立てないで、の部分でムラっとします。

とめられません。とりあえず、そうなると、処理してから勉強です。

814名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 16:24:02.06
>>808
そのての質問をみると、いつも私のお薦め本を書くんだけど、書込みボタンを押す前になって、
やっぱ、まだ受かってない私が他人にアドバイスするのは百害あって一利なしだよなぁ・・・・と
思い直して、やめるボタンを押してしまいます。

>>813
その気持少しわかります。女ですけど。
815manko:2011/04/01(金) 17:40:41.10
>>814
教えてよ
まんこしてあげるから
816名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 17:53:52.58
>>815
それはしなくてもいいですが、お薦め本を書くと、
連合艦隊司令長官大著、合格講座商業登記法かなあ・・・・と。
817名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 17:56:46.61
きもww
818manko:2011/04/01(金) 18:32:34.48
おせーろ
ksども^^
819manko:2011/04/01(金) 19:44:03.31
あげるぞ、ksども^^
820名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 21:02:16.95
何を言っているんだ。商登記は会社法仕上げれば満点余裕だろ?
821名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 21:07:53.75
ぼくも担保立ってきた
822名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 21:14:18.49
担保がちんぽに聞こえるって、どんだけ童貞なんだよ?
国語辞典で、「セックス」とか「射精」とかひいてオナニーしてるタイプ?
823名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 21:16:34.48
金貸しの隠語でありそうじゃない?
「尺八してやれ」=「担保たてさせろ」
S○CGの会長とか言いそう。
824名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 21:19:59.66
ばかしかいないな^^
825名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 21:25:42.25
あと、3ヶ月だし、そろそろ2ch辞めないとな。地震後、見まくっている。
826manko:2011/04/01(金) 21:29:05.07

死んでろ^^
827名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 21:51:36.40
>>825
孤独じゃなきゃ可能なのでは
828名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 21:53:44.13
わざわざ2chを選ばなくても
ブログやSNSがいろいろあるやん
829名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 22:14:30.86
>>827
孤独だけど言いたいこと一杯あるから2chやってるんじゃん
孤独じゃなきゃっておまえ・・・
830名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 22:22:53.30
2chで言いたいこと言ってるのってニュース速報あたりで政治話でけんかしてるやつのイメージがある
キモすぎる存在です
831名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 22:38:37.58
>>829
テキストを音読して孤独感をまぎらわそうぜ!勉強にもなって一石二鳥だ。
832名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 22:59:28.89
>>825
自分もそう思うが面白くて・・・あと認めたくないけど話し相手がいないもんで・・・
833名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 23:30:11.99
定年退職後の説教ジジイみたいだな
834名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 23:34:11.10
>>822
すまん
835名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 01:05:58.88
担保はタンポンに聞こえる
836名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 02:08:54.31
会社法にある勃起設立。これを学び
自慰行為にふける女子生徒も多いのではないだろうか
837名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 02:23:33.08
変態設立事項でFA
838名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 03:33:11.13
つまらんわ
839名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 06:40:09.63
変態設立事項だけは未だになんでこの名前を選んだんだって思う
一度聞いたら忘れられなくはあるが
840名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 13:50:59.72
やっぱ森山のコンプリート民法はッダメだわ。
スカスカやん。髪の毛のようにスカスカやん。
これじゃだめだ
841名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 14:27:51.89
突然ハゲカミングアウトされても
842オジサマ:2011/04/02(土) 14:32:07.73
じゃあ何のテキストなら中身が詰まった本と言えるのか?オジサンに教えてみそ漬け
843名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 15:23:41.71
密度を重視するなら六法
844名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 15:29:25.50
最近シーメールもののAVにはまったのはいいんだが、fapった翌朝、なぜか普通のAVのときよりも体力奪われてる
それだけ興奮してるってことなんだろうか?
845名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 17:05:17.99
>>844
おすすめおしえれ!
846名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 17:54:23.35
エネマグラを極めれば女など不要
847名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 17:57:05.18
【平成23年度司法書士試験についてのお知らせ】

平成23年度の司法書士試験の実施方法については,
筆記試験は平成23年7月3日(日曜日)に実施される予定です。
法務省 http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index3.html
合格率 http://www.mentoragent.org/shoshi/trend/data/data02.html
年収 http://www6.ocn.ne.jp/~igon/nensyuu.html

年齢・性別に関係なく活躍ができ、
業務の幅も「登記」の他にも「簡易裁判所の訴訟代理権」や
高齢化社会でニーズの高い「成年後見業務」など
ますます活躍の場が広がっております。
市民に身近な法律家として、大いに活躍できます。
業務範囲は進化・拡大し、その重要性は増すばかりです。
まさに、やりがいのある将来性豊かな資格が「司法書士」です。
試験は、条件なく「誰でも受験」できます。
他資格と業務が連動していますので、複数資格を取得すれば
より「大きな相乗効果」を得ることができるでしょう。
また、他資格と試験範囲がかぶることが多いです。
願書は4月〜お近くの「法務局」又は「郵送」にてもらえます。
願書受付は「5月9日から5月20日」です。
百聞は一見にしかず。まずは、実際に試験を受けてみましょう♪
848名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 20:46:00.22
>>845
最近の一押しドイツの素人美人シーメールNicoleちゃん(黒髪バージョン)
http://xhamster.com/movies/556251/webcam_german_t_girl_nicole.html
http://xhamster.com/movies/610333/smoking_nicole..html
849名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 21:44:06.76
437 :名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 21:38:38.73
司法書士事務所 作業員(補助者)時給 800 円
福島原子力施設 作業員(労務者)時給 20 万円

438 :名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 21:42:21.34
関東地区のそれぞれの都、県会場は
冷房なしで行われるかもしれません。

蒸し風呂なので窓は全開です。
つまり外の音は丸聞こえです。
大学のクラブやサークルの
元気な声が聞こえるかもしれません。
国民として節電に協力しなければなりません。

その他の地区は例年通り、ギンギンにクーラーをかけます。
当たり前じゃないですか。
暑くてやってられません。



850名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 21:46:34.20
おい、おまいら、
1日平均10時間以上勉強してるか?
今年、本気で受かるつもりの奴は、15時間ぐらい普通にやってるぞ。
やってやってやりまくれ!
シャアーーーーーっ!
851名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 22:40:45.60
15時間は無いわ・・
仕事してたら寝る間ないじゃんww
852名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 22:42:35.85
仕事してたら長期戦なんだから問題外だろ
853名無し募集中。。。:2011/04/02(土) 22:48:54.73
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは2ちゃんねる様で強がる鹿ないんやで・・・Orz
854名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 22:56:26.02
>>848
トン!
どっかのロダに固まりでないかな?
855名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 23:02:02.93
>>852
壱年目でつか?
856名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 23:02:41.10
なにをやっとるか!
857名無し募集中。。。:2011/04/02(土) 23:03:38.63
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイはいつまでも永遠の一年目受験生なんやで〜〜〜
今年こそは一発合格を果たして合格体験記に載りたいんやで〜〜〜
858名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 23:06:26.64
どこの予備校生なの?
859名無し募集中。。。:2011/04/02(土) 23:06:54.13
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイでも
独学で一発合格できるってことを証明して合格体験記に載せたいんやで〜〜〜
860名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 23:11:13.36
多くのネラーを勇気付けるだろうなあ
861名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 23:12:46.79
862名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 23:17:00.76
>>844
シーメールAumも最高だぜー
xvideosで見れるよ
863名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 23:21:56.15
SMが見たい
864名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 23:22:36.87
>>861
ありがたや〜。ありがたや〜。

ワイさんもこれみた方がいいよ!
865名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 23:23:18.30
>>862
xvideosはダウソ出来なくないか?
メガアップがええんやでえ〜〜〜
866名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 23:24:09.54
でも男なんでしょ・・・
867名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 23:29:36.10
ちんこ糞エロスなあ
868名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 00:01:17.05
今でもダウソとかいう言い方すんのな
869名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 00:25:35.99
一日15時間も勉強する奴は試験当日病気になって寝込むタイプ。
過去問丸暗記して合格しましたっていう中堅大学(ニッコマ、参勤交流南山)の学生が
一発合格してるんだぞ
870名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 00:34:56.98
>>869
中堅大学の隠語出されても誰も分からないと思われ。
滑り止めの明治や中央ぐらいまでしか大学名知らない。
871名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 00:45:38.44
旧帝総計がヴぇテになりニッコマが短期合格する試験だよ
872名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 00:54:59.48
オートマプレミアムの不動産登記法は2版でねの?

873名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 11:40:34.83
お前ら社会から隔絶されて、性欲までもアブノーマルになってしまってるやんけ。
どうなっとるんや!
874名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 15:03:26.07
アブじゃないノーマルなセックスなんかで興奮できるのは童貞中学生までなんやで〜
875名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 15:07:51.94
性欲がアブノーマルなのは
社会から隔絶されているせいじゃねぇよ

失礼な
876名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 16:55:11.55
>>870
その明治でも会計士に90人受かるんだぞ
書士ベテから会計士なんて高根の花すぎるだろ。
877名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 17:12:20.54
書士・会計士のダブルホルダーの人によると書士のほうが覚えること多すぎてはるかにきつかったってよ
878名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 17:12:48.48
その明治より専門学校の方が受かってるがな
会計士なんてその程度
879名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 17:24:49.04
今は会計士簡単にしすぎて就職できない奴が溢れてるぞ
880名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 18:15:50.80
会計士て今めちゃ簡単にして間口広げすぎちゃって
相当あぶれてるらしいけど
881名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 18:18:32.08
お前ら上辺の知識だけで語るなよw
882名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 18:21:27.10
会計士ベテの入場です
883名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 20:49:14.01
おいおい、司法書士の合格者は中央とか関西大とかが多いのに
学歴自慢かい?
884名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 20:50:09.64
むしろ大学行ってるなら司法試験受けろよ
大卒で司法書士取るとか勿体無さ過ぎる
Fランか
885名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 20:53:28.26
つれますか
886名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 20:54:41.09
ベイダー
887名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 21:08:49.48
大卒はいいとしても法科大学院まで出て司法書士だったら笑いもんだな
888名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 21:57:10.18
勝手に笑え
独りで
889名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 21:59:08.47
844 :名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 15:29:25.50
最近シーメールもののAVにはまったのはいいんだが、fapった翌朝、なぜか普通のAVのときよりも体力奪われてる
それだけ興奮してるってことなんだろうか?



845 :名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 17:05:17.99
>>844
おすすめおしえれ!
848 :名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 20:46:00.22
>>845
最近の一押しドイツの素人美人シーメールNicoleちゃん(黒髪バージョン)
http://xhamster.com/movies/556251/webcam_german_t_girl_nicole.html
http://xhamster.com/movies/610333/smoking_nicole..html
890名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 22:01:09.53
これってドイツ人のくせにチンチン小さいな

ドイツ人が世界で一番平均ちんちn大きいんじゃなかったか?
891名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 22:09:09.52
ラインハルト
892名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 22:11:55.57
>>889
自演ってこと?
893名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 22:17:37.49
共有根抵当権設定登記と共有者間の優先の定の登記の一括申請の可否について質問
プログレス旧版だと「できない」、直前チェックだと「できる」

どちらが正しいの?
894名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 22:20:11.13
できない、でしょ。現状では先例が出てない。
ちなみに理由は設定と優先の定めでは申請構造が異なるから。
895名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 22:31:43.09
896名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 22:33:25.36
出来るだけ少なく申請するようにって問題で出そうだね
897名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 22:44:49.66
レスありがとう
「できない」で覚えておけばいいんだね
リンク先にもあるように試験には出ないのかもしれないけど
898名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 22:53:59.92
>>893
プログレスが正しい
899名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 22:58:14.49
刑法やらサブ科目でいい参考書ありますか?
900名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 23:03:50.44
サブ科目なら丸覚え司法書士もしくは重要論点チェックカードで十分です
901名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 23:14:27.02
ノンケでも思わず舐めたくなるきれいなおちんちんは何ていうの?
美ちん?
902名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 23:19:48.85
>>893
直前チェックに出来ると書いてあるなら出来るのかも
903名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 23:31:33.18
竹下はいい加減にしろよ
904名無し募集中。。。:2011/04/03(日) 23:36:19.07
お前らが書士になって実際に登記するときに
直前チェック見ながら登記するのかやで
905名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 23:43:19.01
名無し募集中。。。ってワイじゃなかったのかよw
906名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 23:51:34.41
というかワイ自身受験者じゃないと思う
907名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 00:25:07.16
>>901
珍味という。いろいろなものを食べて男子は成長する。
時に腹を壊す。
908名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 00:33:53.51
一物一権主義とはどう読むのだろうか?
いちもつ一権主義
909名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 01:03:21.60
誰か市販の問題集でセミナーから出てる2011年予想問題やった人いる?
昨日やったんだけど午前28午後31だった。
周りに受験生がいないから全然基準点がわからない。
910名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 01:11:47.91
>>893
できない
申請人が異なる
本職より・・・
911名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 01:17:54.76
おれ直前チェックのその部分飛ばしてるよ。
共有者に所有権移転と同時に分割禁止の定めも先例が変更されて同時に
できるようになるとか言ってるけど結局できない。
912名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 01:25:20.85
充分合格レベルだよ。
俺なんかどっちも22点だったよ…
913名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 01:26:13.14
>>910
合格の秘訣を教えてください。
あと答練に出てくる細かい知識は重要ですか?
914名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 03:01:48.59
ひたすら基本書の通読です。
915名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 05:39:18.29
>>914
ひたすら「過去問」でしょ?!
基本書の通読は論外だと思うけど・・・
916名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 06:17:41.80
>>915
今年も不合格決定
917名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 07:04:34.52
>>916
何で?
講師陣も皆揃って「過去問回しまくれ!!!」っていってんじゃん
すぐ基本書に戻りたがるからベテランなんじゃねーの?
俺は過去問しかやらない
918名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 07:11:01.48
カァツー

甘いのう
919名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 10:06:00.21
912
返答ありがとうございます。でもあの問題集セミナー特有の知識もあったから
セミナーの模試受けてる奴はちょっと高い点数取れちゃう。

920名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 11:53:09.36
>>917
過去問じゃ駄目だよ。
答練だけをやるんだよ
いろんな予備校の問題を集めて
921名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 14:26:47.77
でも答練って逸脱問題多すぎるんでしょ?
過去問だけのほうが良くねい?
922名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 14:34:16.93
あと3カ月だ!!!
気合い入れて頑張るぞおおおおおおおおおおお!!!!
923名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 14:34:57.23
基本書の精読。
これをやらないと
来年も受験。
924名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 14:55:58.11
過去問だけで受かるとか信じてる奴まだいたのかwww
925名無し募集中。。。:2011/04/04(月) 15:02:34.36
>>917
「過去問回しまくれ!!!」で給料もらえるなんて講師もボロい商売やで
926名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 15:05:16.21
>>923
>>924
>>925

じゃあ予備校講師陣があそこまで声高に「過去問」を押してるのはなぜ?
教えてください
927名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 16:16:45.60
<小泉司法書士予備校インタビューより抜粋>

小泉 : それと、もう1つ忘れてはならないのが、その過去問を完全にマスターしただけでは
まだ合格点に届いていないという現実です。
インタビュアー : え・・過去問題を一生懸命するだけでは、まだ足りないのですか!!
小泉 : 司法書士試験に合格するためには、全体の80〜85%の正解が必要です。
過去問題で最大でも60%しか得点できないとなると、足りない20〜25%の論点をマスターしなければなりません。

初学者はとりま過去問で60%取れるようになれってことでしょ。
運が良ければマグレで一発合格できる可能性だってなくはない。
928名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 16:22:32.74
自給800とか月給12とか本当?
俺今工場勤務で、資格取得し転職したいんだが、この資格とっても無意味かな?
安定した職がいいんだが、24で今更公務員学校通うのとどっちがいいかな?



929名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 16:23:35.58
肢ごとでみるか、問題ごとでみるか
930名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 16:28:24.75
>>929
どっちなんだろうね。

山本先生は6割の肢が判れば、肢の関係で問題に8割正解できると言ってるけど。
勉強したところでは肢の正誤の判断を絶対に間違えない、という前提付きで。
931名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 16:38:39.42
つまり、小泉は答練主義者?
答練は確かに発展応用論点が多いよ
しかし、合格のためにはこういう論点も熟知しておかないといけないのか
932名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 16:44:52.30
>>926
過去問の有効活用方法を理解せず、ただ過去問やりまくって暗記すればいいと思ってるバカ発見w
933名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 16:47:20.69
アウトプットのカリキュラムには過去問編と別に発展論点編があるみたい。
山本先生レベルで習熟できるなら過去問だけで足りるのかもしれないけど
通常はある程度まで発展論点も見ておいたほうが確実かもしれないよね。
934名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 16:56:22.56
過去問で論点まで理解するのが「過去問重視」じゃないのか
935名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 17:04:45.94
そのスタンスの先生もいるよね。
肢の1つごとにテキストや条文に当たって関連事項まで理解する感じの。
どちらにせよ、ゲーム的な丸暗記じゃマグレ当たり狙いまででしょ。
936名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 17:15:55.86
だから>>915の言う「過去問」は>>934の言う意味じゃないのかって
937manko:2011/04/04(月) 17:19:23.33
過去問解説読んでも、テキスト読んでもわからないのですが
どうしたらいいですか?
ちなみに予備校行く金ないので独学です
938名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 17:21:58.06
バイトして金貯めろ
939名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 17:24:34.17
>>932>>934の意味はイコールだと思うけど>>915はよくわかんない。
あなた>>915>>934の意図なら何の問題もないと思うけど
私には>>915>>923-925,>>932,>>934と同じスタンスには見えなかったな。
940名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 17:28:05.94
>>939
お前は会社法か
941名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 17:29:23.55
>>940
ワロタ
942名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 17:34:50.87
>>939
私もワロタ。

つまりまだ>>915>>934がまだ言葉の上だけの理解なんじゃないかな。
方向性は間違ってないから、続ければ皆の言わんとしたことがそのうち解ると思うよ。
943名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 17:39:02.99
山本ぴっかり大ご本尊さまーッ!!
944名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 17:40:38.03
>>942
だーから>>915が「丸暗記」する前提で解釈してんのがそもそも違うんじゃないかって話だろうが
945名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 17:41:06.28
やっぱユーキャンの通信教育がベスト!
946名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 17:51:37.40
>>944
うん、だから認識を改めた。>>934の方法で頑張って!
947名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 17:53:02.26
準用大好き会社法
948名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 17:54:24.34
ユーキャン大好き専業主婦
949名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 19:12:12.19
答練は初級テキストには載ってない知識からバンバン出てくるよ。
950名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 19:15:11.98
載ってない知識をどう処理するかの訓練だろ
951名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 19:47:20.71
全部の肢が載ってないなんてこともあるけどなw
952名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 19:48:44.57
重要論点チェックカード憲法・司法書士編なかなかいいぜ
953名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 20:13:17.63
ほんとお前らはバカばかりだな。
上位5000人ぐらいは30年分の過去問なんて完璧にしてるんだよ。
記述は足切りにかからないぐらいの力は当然にあるしな。
そのうえでその中で、どうやって900人に入ることを考えて勉強してるわけだ。
今頃、過去問だけ完璧にしようとしてる奴は、上位5000人の中にも入れないで散るのは目に見えてるじゃん!
お前ら、マジでレベル低すぎ。
954名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 20:17:30.39
燃料投下遅かったな・・・
955名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 20:44:45.09
953が言ってるのは、まさに正論なんだよな。
だが、基本だけチョロチョロやってマグレで短期合格を果たす奴がいるのも事実。
956名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 20:49:06.01
えらそうな事言ってる方々って何者?
957名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 20:51:40.70
あちらこちらと誘惑に困惑させるレスが目立つねえ…
陰険だな…
958名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 20:51:47.26
偉そうな人
959名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 20:53:05.82
スルーしとけって、ある意味去年より荒れてるな
960名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 20:54:01.02
>>953>>955と私
2ch大好き
961名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 20:54:28.02
姫野先生が出してる本は評判はどうなんですか?
962名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 20:56:54.36
963名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 21:11:54.24
過去問解けなきゃ本番でも解けない
テキスト理解してなきゃ過去問解けない
テキストばっかり読んでても過去問解けない


自分に最適なバランスを見つけるのも才能ですよ
予備校教師は家庭教師ではないので頼っても無駄
964名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 21:27:38.47
>>963 講師って言っても司法書士の資格持ってるから、ある程度信頼できるぜ
965名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 21:30:59.25
法律の解釈は自分なりに正しいと思って解釈して疑りもしないはず
判例あれど正しい答えはない、あるとすれば自分の解釈、それでいい、丸暗記でも受かれば勝ち
本当に騙されないで欲しいな、金も勿体無いし、苦労してるやつは可哀相だ
よくもこんな酷い荒らしができるものだと呆れる…
966名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 21:55:20.67
>>953
俺5000位くらいだったけど
25 24 で
とてもじゃないけど、過去問完璧じゃなかったです

967名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 21:56:39.02
過去問はゾーンですか?
968名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 22:01:01.65
iroiro
969名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 22:05:12.48
ここって、受験生が受験生にむかって、えらそーにいう掲示板だな。自身合格してもいないのに、
過去問だけではダメとかああしろここしろとか。一体、どの口がいってるんだよ。
970名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 22:08:58.58
悔しかったら勉強して
受かれや
971名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 22:28:56.55
>>969
身分はネラーだけど頭はそれなりにいいんじゃない?
合格には届かないけど
972名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 22:42:34.83
過去問をやりきれば合格はできる
合格できないのは過去問をやりきれていない証拠
973名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 23:37:37.63
オートマの過去問掲載率は8割くらい、後はあまりでなさそうなところは自分で過去問見てやる。
未出論点は実はオートマの中にいろいろ書いているのに普通の人はオートマを何回も読まないもんな。
でも何回も読むと過去問の理解は深まるし、未出論点にも対応できるようになっている。
知識詰め込み型の小泉とは一線を画すな。まぁ好みの問題だろうが
974名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 23:41:35.45
どの口が言ってるんだ
975名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 23:43:08.61
誤植が多いから間違えて覚えると爆死する
976名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 00:07:18.82
樹幹に過ぎないがどの試験も合格に4%の隙があれば毎年でも入れる自信はある
しかし隙が1.7〜0.0%になってくると流石の俺でも合格が危うくなる
977名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 00:09:13.86
造園の技術助剤に。 好評です。
978名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 01:22:04.39
>>973
>オートマの過去問掲載率は8割
それ真っ赤な嘘でしょ
979名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 06:05:05.51
オートマは読み物としてはいいかも知れんが
それを根幹にはできん罠
980名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 07:28:49.71
979のいうとおりですな。
オートマだけで合格できると思ってる奴は、
よほどの初心者か、おめでたい奴。
981名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 07:36:11.38
俺も979さんのいうとおりだとおもいます。
982名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 08:07:29.23
なんにしても〜だけで合格できる人なんていないでしょ
オートマは覚えるための素材としては使いにくいから他の教材と組み合わせて使えばいいだけ
オートマで合格したっていう人もいるし
983名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 08:12:43.98
>>982
レックのブレイクスルーや司法書士学院のテキストなら
他にはテキスト要らないわな
984名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 08:17:18.25
ここでもブレイクスルーが使いにくいからお勧め教えてなんていうのがいたから
必ずしも要らないとは言えないんじゃないのか
985名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 08:24:44.28
>>966
おれも。27、25で3000位くらいだったけど、時間なくて、頻出分野の過去問しか潰してない。
986名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 08:38:48.35
とにかく何でも載ってる詳しい教材が欲しいということなら、
司法学院の基本書か、ISISレジュメでしょうな。
987名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 08:48:30.95
>>985は何かうまいことを言って>>984にケチをつけている気になっているが
何も言ったことになっていないということには気付かない。
988名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 08:52:02.82
>>984
>>982-983を100回くらい写経してみてはいかがでしょうか?
>>982
>〜だけで合格できる人はいない
と断定しているわけで、>>983がそうとは限らんだろうと否定しているだけ。
わかるか?
989名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 08:53:50.41
>>982のようなタイプだと>>986のようにするか何十冊も本を
買い足してしまうかもな・・
990名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 08:57:23.29
このスレの連中は今年も落ちるな
991名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 11:11:53.09
なんかすごーい伸びてるね〜。
感覚的に過去問を潰してるのは上位3000人位なんじゃないかな。
過去問仕上がってれば全員合格できる、ってんならいいんだろうけど
その中から上位900人って競争になっちゃうからなー。

このスタンスの意見を荒らしと思っちゃう人には
今はまず一通りやってみたらいいよ、としか言えない。
それで短期合格できたら万万歳。
992名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 11:18:56.41
最後は、思想練らないと駄目だよね。
993名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 11:27:55.02
初級講座でも制度趣旨触れるし、ある程度思想含めて勉強してるよねー。

山本先生のいう思想を練って応用力・推理力・読解力etc.が活用できたら
持ってる知識量が同じでも得点力はそのぶん上がると思う。
994名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 11:59:12.17
その一押しが合格の決め手となることだってあるでしょう。

…といってる間にそろそろ次スレの季節ですね。
なんか起動する度に忍法帖作り直しになるんで、私じゃ多分Lv足りないです。
どなたかスレ立てよろ。
995名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 13:09:42.28
手取りは15万だ
ボランティアみたいなもんだ
好きで目指してんだほっといてやれよ

996名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 15:19:16.89
少し前ならエーって感じだったけど、いつでも気分でフラフラやめれて
特に職歴やら年齢やらを問われずに少なくても15万は貰える仕事がある可能性がある
身分は悪くない時代に突入してる。
997名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 15:22:20.80
15万でも御の字だよな
998名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 16:03:17.07
リーマンと違って、放射能から逃げながら仕事場移すこともできるし
まあいいだろ
999名無し募集中。。。:2011/04/05(火) 16:31:23.18
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらにとっては
月給0円から15万円への夢のステップアップなんやで〜〜〜〜
1000名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 16:32:57.22
15万もあったら立派に喰えちゃうからな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。