【あと】弁理士統一スレPart164【3ケ月】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
【卯年】弁理士統一スレPart163【飛躍】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1294192654/l50


(注)Part163では、学歴おじさんの妄想・逃避スレもありました。
(【穢多】弁理士統一スレPart163【非人】)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1294148879/l50

2名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 08:05:35
特許庁
http://www.jpo.go.jp/indexj.htm
日本弁理士会
http://www.jpaa.or.jp/
パテントサロン
http://www.patentsalon.com/
LEC 東京リーガルマインド
http://www.lec-jp.com/
代々木塾
http://www.yoyogijuku.jp/
TAC(Wセミナー)
http://www.tac-school.co.jp/kouza_benrishi/
GSN・IPネットワーク
http://www.ipnetwork.ne.jp/gsn/patent/index.html
凝縮塾
http://www.gyoshuku.jp/
法律改正検討関連情報
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/toushin/shingikai/tizai_seisaku_bukai.htm
3名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 08:06:56
H20短答合格者の末路(最終合格を除く)

@H20論文堕ち→H21論文堕ち→H22論文堕ち→H23短答からやり直し
AH20論文堕ち→H21論文堕ち→H22口述堕ち→H23短答と口述
BH20論文堕ち→H21口述堕ち→H22口述堕ち→H23短答と口述
CH20口述堕ち→H21口述堕ち→H22口述堕ち→H23短答からやり直し

・願書に免除の書類を添付しない科目は受験することとなるので注意。
・上記@Cの人が、今年、最終合格まで行くには、短答→論文→口述すべてクリアする必要がある。
・一方、上記ABの人は、 短答さえ受かれば、6月〜10月上旬までは、口述に全力投球できる。

・特許庁のHP 弁理士試験に関するQ&A(2010.11.1)を参照のこと。
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisi_siken_faq.htm

・原則は、平成23年度弁理士試験の施行について(2011.1.25)の以下の文章を理解のこと。
「弁理士試験は筆記試験及び口述試験により行い、筆記試験に合格した者でなければ口述試験を受験することはできない。
また、筆記試験は短答式及び論文式により行い、短答式による試験に合格した者でなければ論文式を受験することはできない。」
・今回から、選択問題の選択は、願書提出時に選択・決定することになったようです。
(試験当日に選択科目を変更することができなくなる)
4名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 08:08:56
模試や論文直前の講座以外で、今、受講申込み可能な講座より

LEC(東京リーガルマインド)
・論文答練<実線編><完成編><発展編>
・論文マスター
・短答実戦答練
・裏技講座(選択と集中、論文コア等)

代々木塾
・H23短答答練会
・H23論文答練会

TAC(Wセミナー)
・8ケ月、12ケ月コース

GSN
・11短答スパートゼミ
5【禁止】コピペお初(1):2011/02/19(土) 08:11:09

771 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2009/09/20(日) 18:19:33
高校を中退して今現在18歳です。通信高校に通って高卒の資格をとるより資格を取った方がいいと判断し弁理士を選びました。
選択科目は法律にします。決して甘く考えている訳ではありませんので真剣に考えて答えてもらいたいです。

515 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2010/09/24(金) 11:52:52
小学6年です、高校入試に挑戦して高卒資格をとるより特許資格を取った方がいいと弁理士にしました。 選択科目は著作法不正法にします。

644 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2010/09/24(金) 17:35:08
中2年です、高校入試に挑戦して高卒資格をとるより特許資格を取った方がいいと弁理士にしました。 選択科目は著作法不正法にします。

6【禁止】コピペお初(2):2011/02/19(土) 08:13:20
194 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2009/10/04(日) 02:46:51

高卒→人生の敗北者。折り紙つきのクズ。犯罪者予備軍。自分は一番苦労して不幸だと思い込んでる。

________________人間の境界線______________________________________________________________
中卒→「本当に頭の良い人間は人から教えを請う必要はないんだよ。」と言える。アウトローカコイイ。ダークホース。
Fランク大→危機感を持たなければならない。学歴を聞かれると「大卒です。」としか言えない。 生きてて恥ずかしい。怠けていた結果。

________________学歴を194聞かれることに怯えなければならない境界線_________________________________
日東駒専、田舎地方の駅弁→不完全な人間。まともな人間まで後一歩。

________________2chで煽られることに常に怯えていなければならない境界線______________________________
マーチ駅弁卒→普通。ここまでくればまぁ良い方。2chじゃ馬鹿にされることがあるが、リアルじゃ上位。

________________エリートの境界線_______________________________________________________________
駅弁上位(神戸、筑波、千葉、東京都立、大阪市立、金沢)、北大、中央法、早稲田社学人科、慶応SFC、同志社→かなり良い方。 合コンで少し自慢できる
早慶地帝→勝ち組。就職、女受け良し。派閥多し。高卒をカス扱いできる。高卒を理由なく殴っても許される。

________________神の境界線____________________________________________________________
東大京大卒→真の勝者。将来は全く明るい。女金すべてが自由。理由なく高卒、Fランク大、中卒を殴っても許される。超エリート。べジータ。鷲頭巌
7【禁止】コピペお初(3):2011/02/19(土) 08:15:20

998名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2009/06/30(火) 01:45:57

S  東大
AAA 京都
AA  一橋 東工 医科歯科 芸大 
A  東外 お茶 大阪 慶応
B  筑波 東北 名古屋 九州 早稲田
C  横国 北海道 神戸 ICU
D  千葉 首都 広島 上智 998
E  農工 金沢 岡山 阪市 東理 同志社 
F  電通 阪府 奈良女子 京都工繊 立教 明治 学習院 中央 関西学院
8【禁止】コピペお初(4):2011/02/19(土) 08:16:49

261 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2009/09/01(火) 18:44:09
                                       上位○%
             ┌─────────┐   
65    ┌─────┐|           |
64    │  早稲田  ||   慶応           |
63    │  明治   ||    上智   │  工学系   女子大 
62    │          ||              |┌───┐┌───┐←3%
61  ┏┿━━━━━┿┿━━┓         ||   ||津田塾|
60  ┃|   中央 || 青学 ┃  学習院   ||理科大  ||     |
59           || 立教┃         ||     ||     |
58  ┃|   ┏━━┿┿━━┛┏━━┓   ||     ||東京女|←5%
57  ┃|法政┃┏━┿┿━━━┛成蹊┃   ||     ||学習女|
56  ┗┿━━┛┃  ||國學院  成城┃明学||     ||日本女|←8%
55   |     ┃獨協| 武蔵 (成成獨國武)||芝浦工||聖心女|
54  ┏┿━━┓┗━┿┿━━━━━━┛   ||     ||清泉女|←10%
53  ┃|日大┗━━┿┿━━━━┓      ||     ||フェリス|       
52(日東駒専) 専修 |東洋 駒沢 ┃ 玉川  ||都市大||白百合|←15%
51  ┗┿━━━━━┿┿━━━━┛      ||     ||共立女|
50    │ 神奈川  ||         麗澤  ||     ||昭和女|←25%   
49   └─────┘└─────────┘|電機大||大妻女|
9【お願い】コピペ自粛:2011/02/19(土) 08:22:19

全部とは言いませんが、9〜10月にコピペをいろいろ工夫されて新作を
出されているようです。 論文合格発表時期前後で精神的に不安となる
のかもしれませんが、そんなヒマがあったら別のことに注力された方が
お互いのためでしょう。

高級で充実した人生を送っているはずの方が、頼まれもしないのにわざわざ、
弁理士スレにノコノコやってきて、弁理士資格を貶めたり学歴コピペを貼るの
も理解に苦しみます。

                   以上、テンプレ終わり
10名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 10:16:02
>>1
11名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 10:27:35
>>1-9 乙!
12名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 10:46:07
1.企業知財部
・開発部門や事務部門で使えない人間の左遷部署。特許事務所と開発部との事務連絡が主業務。誰でもできる仕事。
2.特許事務所員、特許技術者
・企業の組織に馴染めず企業を辞めた人間の集まり。企業で問題起こした人間が多い。
・就職活動の負け組が多数存在。奇人変人が多いことは通説。
・弁理士試験ベテラン受験生が多い(受験歴10年以上ザラ)。 いろいろな事情で人生を棒に振った人間が多数。
3.弁理士
・子供の頃からあこがれてなる職業ではない、地味な仕事。仕方なく、妥協して選んだ職。
・金のことしか考えていない人間が多い。クライアントと審査官に頭を下げて、自尊心がズタズタ。
・弁理士増で、食えない弁理士、夜逃げ弁理士が増加中
4.国T審査官
・ノルマが課せられ神経衰弱。精神病多い。痴漢・暴行等の犯罪でしばしばマスコミに登場。
・東大院卒で高卒並の給与。本省に対し劣等感あり。
5.任期付き審査官は、上記2と4の該当箇所に同じ。
6.特許庁
・現職総理大臣の特許庁訪問は、2006年の小泉元総理と、2009年の麻生太郎の、たった二人のみ。
 小泉総理は、 「辞任12日前」 に訪問 (特許庁訪問日2006年9月14日、辞任日2006年9月26日)
 麻生総理は、 「辞任2日前」 に訪問 (特許庁訪問日2009年9月14日、辞任日2009年9月16日)
 いずれも辞任直前で、仕事が無くなって時間つぶしで庁を訪問したとの説あり。特許庁は中央政府から馬鹿にされているのがミエミエ。
7.特許庁長官
・経産省次官レースの敗者のポスト、在職期間は平均して約1年。短期在職で何もできていない。
8.予備校講師
・1と2と3の該当箇所に同じ。使えない文系弁理士が多い。こずかい稼ぎでゼミの講師をしている人間多い。脱税疑惑あり。
・目立ちたがりが多く、性格が悪い。公の授業(ビデオ講座等)で特許庁や審査官の悪口を言っている某講師等。
13名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 10:55:07
>>1
学歴婆乙
14名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 14:52:19
折れ
学位;日大理工学士(2007)
資格;英検4級弁理士 (2006)


15名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 15:06:14
>>all
万年受験生スレと、資格所持者スレとで、分けようよ。
レベルが低くて困るw
16名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 15:49:02
入室すると、面接担当者が声をかける。
「それではお名前と所属をお願いします」
 左端の学生から自己紹介だ。
「はい、東京大学商学部の…」
「一橋大学商学部の…」
「早稲田大学商学部の…」
 みんな緊張しながら話をしている。次は私の番だ。「はい、帝洋大学社会学部の豊と申します。本日はよろしくお願いします」
 よし、普通に話せた。話せたはずだ 何もおかしくないはず、そうでしょ? あれ?さっきまでの緊張感がない。 ふと、隣の一橋の子を見てみる。さっきまでがちがちに緊張していたのに、今はリラックスすらしている。他の子も、だ。
 東大の学生など、うすら笑いすらしている。 「帝洋なんて低偏差値大のヤツがよく受けに来たよな」
 といわんばかりだ。 そう言えば、他の学生が自己紹介しているとき、顔を上げなかった面接担当者の一人は私が大学名を言ったときだけ顔を上げた。珍獣でも見るかのように。
 総合商社を私のような低偏差値大の学生が受けるのはそんなに悪いのだろうか。 この後の面接では「なんで帝洋ごときの学生が受けに来たの?
17名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 15:51:11















就活全敗中のFラン高卒クズの掃き溜めはここですか?wwwwwwwwwwww
18名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 16:25:03
慶応三田会(会員数)
公認会計士三田会 3176名
三田法曹会 1801名
税理士三田会 150名
特許書士三田会 80名
社会保険労務士三田会 26名
予報士三田会 19名
19名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 16:30:36
今後消える資格は
司法書士
税理士
後なんかある?

20名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 16:35:33
>>19
我らが弁理士だろ
21名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 18:00:19
弁理wwwww
22名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 19:12:30

D


23名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 19:15:17
今年も合格者統計「その他」; 底辺大学卒弁理士や高卒弁理士が264人以上誕生
24名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 19:59:22.23
>>15
そもそもここは弁理士スレであって受験生スレではないと思うのだが
25名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 20:08:06.46
万年受験生スレと、Aラン受験生スレとで、分けようよ。
レベルが低くて困るw
26名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 20:13:06.95
・Aラン以上弁理士スレ
・B〜Eラン弁理士スレ
・Fラン以下弁理士スレ
・口述落ち受験生スレ
・論文落ちA評価あり受験生スレ
・論文落ちA評価なし受験生スレ
・短答今年は行けるかな受験生スレ
・短答30点未満受験生スレ

こんだけ分ければ十分だろ
誰か立てろ

27名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 20:15:49.21
(1段階選抜の職)
高卒→公務員試験役所・警察・消防署員  
看護専門学校→看護士国家試験        
中卒・大原専門学校→税理士試験
中卒・大原専門学校→弁理士試験
中卒・大原専門学校→司法書士                
                        
(2段階選抜の職)
高卒→医学部→医師                 
高卒→大学→→地方公務員                
高卒→大学→一流企業                
高卒→6年制薬学部→薬剤師         
高卒→大学建築学科→建築士            

(3段階選抜の職)
高卒→東大一橋→商学博士→テニュア審査→大学教員        
高卒→東大一橋→大学院→国家総合職              
高卒→大学商学経済学部→会計大学院→公認会計士

28名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 20:22:39.27
【SSS】東京一橋東工東京医科歯科大
【SS】
【S】京都 
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 早稲田慶應
【BBB】筑波千葉横浜国立
【BB】首都大横浜市立神戸
【B】 東京学芸電気通信東京農工御茶乃水
【CCC】埼玉新潟金沢岡山広島名古屋工業熊本上智明治
【CC】信州京都工芸繊維 阪府立 名古屋市立 大阪市立 京都府立 気象大 防衛大 青山学院 理科大 関西学院
【C】岩手山形宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 津田塾 中央 立教学習院 同志社 関西
【DDD】帯広畜産小樽商科弘前秋田福島 静岡富山山梨和歌山静岡県立兵庫県立岐阜神戸市外国語九州工業愛知県立滋賀 法政日本 東海 東洋 立命館 
【DD】北海道教育室蘭工業高経 都留 北九州 成蹊 明学 武蔵 亜細亜 専修 成城 南山 西南学院   甲南 龍谷
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立香川 三重大  北見工業山口 鹿児島 徳島 愛媛 大東文化  拓殖 國學院 近畿 
【D-】 福井高知 琉球 佐賀 宮崎 大分中京  北海学園 東北学院 獨協 
【E】鳴門教育 鹿屋体育駒澤 中部  京都産業 愛知 福岡広島修道 松山 関東学院 
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】帝京 東京国際 F】知名度の低い大学が目立つ
・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科
・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・流通科学 ・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり
東海学園、城西国際、豊橋創造、名古屋経済、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、
岐阜経済、愛知産業、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園、常磐会学園、
29名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 20:27:22.39
大企業就職率大学ランキング
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
順位 大学名 400社就職率 (%) 卒業生数(人) 400社就職者(人)
1 一橋大学 52.0 952 413
2 東京工業大学 44.8 3,058 796
3 慶応義塾大学 40.9 7,675 2,529
4 電気通信大学 34.4 1,319 273
5 豊田工業大学 34.2 75 13
6 東京理科大学 31.9 4,149 790
7 大阪大学 31.2 6,283 1,308
8 上智大学 31.1 2,306 561
9 名古屋工業大学 30.7 1,669 303
10 京都大学 30.5 3,213 1,184
11 早稲田大学 30.1 12,634 3,103
12 東京大学 28.6 7,973 1,562
13 国際教養大学 28.3 121 30
14 学習院大学 27.8 1,778 449
15 九州工業大学 27.5 1,652 265
16 東京外語大学 26.5 740 188
17 同志社大学 26.4 6,093 1,366
18 神戸大学 26.3 4,113 784
19 学習院女子大学 25.7 381 95
20 東京女子大学 24.4 880 202
21 東北大学 23.5 4,868 736
22 日本女子大学 23.4 1,459 305
23 立教大学 23.2 3,994 872
24 国際基督教大学 22.9 577 109
25 芝浦工業大学 22.9 1,733 279
30名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 21:40:06.13
今年出願早くなったんだっけ?
来週いっぱいだね.2月は28日までだからさ。
31名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 21:45:28.18
なんだかんだいっても、結局弁理士て日本の最高の優秀な人たちが集まってるね。
東大院卒京大院卒とかだもんね。
私立だってさ、早稲田、慶応、理科大、とかだしね。
そういう大学卒業して、そのあとそういう大学の大学院でてるとかって人たちだしね。
トーイック900あたりだと、低い方なんていってる業界だもんね。
中卒の人は、進学高校に行って、そのあと東大とかいって、そういう人が受験する試験だよね。
主流は。
32名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 21:56:37.54
第4条 1資格につき1スレを原則とし,スレタイトルに必ず資格名を入れること
33名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 21:57:55.73
なんだかんだいっても、結局弁理士て子供の頃からあこがれてなる職業ではないだろry
34名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 21:59:09.90
野球選手とかサッカー選手とかか?
35名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 23:40:47.65
>>24
いやいや、ここ受験生スレだろ。何しれっと逆のこと言ってるんだよ。
合格者がむしろ業界スレに行くべきなんじゃないのかね。
36名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 23:49:19.70
了解。
37名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 23:51:51.36
S:医学博士 教授  科学者 研究者(東大京大東工大)SS:ノーベル賞
69 医師 技師
68新司法試験(早慶明中上智) 公認会計士(東大一橋早慶)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54: 気象予報士
38名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 00:46:09.56
優秀な研究者が弁理士なんて取るわけねーだろ 全然文系資格 問題HPで見てみろ
39名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 00:48:05.12
>>38
日本語でおK
40名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 01:19:42.16
くそみてーな問題やんけ

社労士よりはるかにかんたん
41名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 01:25:23.32
おめーら免除はやっぱり応用情報でFA?いちばん楽な行政書士はなんか登録しないといけないらしいからな…。
42名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 01:31:35.97
著作しかねーだろ

くそすぎる
43名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 01:34:13.54
68新司法試験(早慶明中上智) 公認会計士(東大一橋早慶)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
44名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 01:37:48.98
受かるだけなら法学部であればすぐ受かる
45名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 01:46:06.72
日大理科大なんて1万人近い登録者の中で300人くらいしかいないだろが
46名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 02:41:24.34
牛寺
糸及
ン欠
. 貝
木各

. ム
. 井
王里
. 十
.  ̄
47名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 02:49:39.05
今後消える資格は
司法書士
税理士
後なんかある?



便器
48名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 03:02:25.44
今年の短答はどうかな
49名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 03:36:42.16

合格者の実務修習がやっと終わった。
あとは、修了式だけだな。
東京は3/24(木)、大阪は3/25(金)で、それぞれ18時から、だっけ?

修了式で、初めて、金曜コース・土曜コース・集中コースが勢ぞろいってわけだな。
それはそうと、修了式の参加率ってどれくらいなんだろ?
まさか、両日とも出席とかありうるのかな?

他に、修了式の段取りや時間とか、
修了式が終わった後に、立食パーティみたいなこともあるのかな?
新たな人脈作りとか? 菅総理が来るとか?


経験者の方、おしえていただけませんか?
50名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 03:44:07.02
皆の進路はどんな感じなんでしょうか?
希望かなえ率は、どれくらいでしょう?

研究・開発部門の人は、特許事務所に転職できた?知財部に異動?
元々知財部の人は、特許事務所に転職できた?転職しない?
元々特許事務所の人は、事務所変えた?
など・・・
51名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 03:45:14.09
追記
>>50は、合格者で実務修習がやっと終わった人についてです。
52名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 07:18:14.72
なんだかんだいっても、それがどうした。
53名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 08:50:45.19
S:医学博士 教授  科学者 研究者(東大京大東工大)SS:ノーベル賞
69 医師 技師
68新司法試験(早慶明中上智) 公認会計士(東大一橋早慶)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54: 気象予報士
54名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 09:35:14.22






就活全敗中のFラン高卒クズの掃き溜めはここですか?wwwwwwwwwwww
55名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 10:23:21.11
>>49
去年は名古屋でもあったんだが。大阪と同日の昼。
名古屋以外は立食パーティーつき。そのうち案内が来るよ。
56名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 12:13:43.60
起案全部再提出っていう猛者はいらっしゃいますか?
57名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 12:18:54.82
新合格者はみな就職決まった?
58名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 12:27:27.85
国家2種審査官弁理士
59名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 13:14:20.55
>>55
名古屋は昨日だったよ。立食パーティーもあった。
ニット帽被ったまま自己紹介してる変な奴がいた。
60名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 13:20:09.53
時間ぎりぎりに受付したら、例の“悪魔の封筒”が数通机上にあったから
また再提出か、と覚悟していたら、受付の人が隣に「○△さん、OKです。」
って小声で言った。嬉しかったww
6155:2011/02/20(日) 13:36:42.35
修了式じゃないや、支部のオリエンテーションだった。
62名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 15:29:56.06
商標の再提出結果がわかるのは3/11ごろ。落ち着かないな・・・
63名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 18:05:39.83
総理が辞めると同時に弁理士制度廃止。
64名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 18:58:40.02











底辺業界
65名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 19:24:15.61
>>56 東京、大阪、名古屋で、再提出率は違うのだろうか?
>>57 多くは事務所勤務か、企業の知財部門に所属。今さら独立する奴いないし。
>>61 修了式はお偉いさんの挨拶の後、その場で”弁理士の誓い”を宣言する奴が
名指しで決められ、そいつが宣誓をして、みんなの拍手で締めくくる。
その後は、樽酒がふるまわれて、しこたま飲めや歌えやで丑三つ時まで騒ぎ、最後
はへべれけで帰宅すると言う楽しい会だから人脈作りには必須なので、絶対に参加
したほうがいい、というふうだったら参加する?
66名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 20:14:42.00
看護専門学校→看護士国家試験        
中卒・大原専門学校→税理士試験
中卒・大原専門学校→弁理士試験
中卒・大原専門学校→司法書士 
67名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 20:43:11.89
>>65
新合格者で、企業の研究開発部門の人も多かったと思うが、
彼らは無事特許事務所に就職できたんかい?
それとも知財に異動?
68名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 21:12:02.86
再提出を決めるのは講師だから
再提出率は講師ごとに違うよ。
東京で隣どうしのクラスでも再提出率がずいぶん違った。
69名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 22:53:42.53
>>67
企業の研究開発部門の人も多かった

一昔前じゃ考えられなかったんだが時代だよね〜
その点、特許庁というか国の思惑通りなんかもしれんね(広い?人材確保)。
そういう人らの努力、頭の良さには素直に感服する。知財部にいながら数年もかかってしまったおいらとしては。

死にたいよ

70名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 23:25:00.42
Fラン?
71名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 01:52:39.15
バカ
72名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 06:53:40.91
修了式は人脈作りに効果的、と言う人もいるが、そうでもなかった。
受験時代の自主ゼミ・勉強会とか、同じ大学・会社とか、既に固まっているから。
通信講座を受講して一人で勉強してきた人がいきなり行っても、得るものは少ない。
異論あれば。
73名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 07:25:31.71
>>72

確かに。なんか同窓会のような雰囲気だったな。気色悪い、はっきりいって。
特に若い奴らな、おえってくるわ、べとべと仲良しごっこかおい。
74名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 08:21:45.19
まぁ、やっと受かった感丸出しのおやじに話しかけられてもちょっと・・・ってのがこっちの意見だけどねw

75名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 12:43:25.88
Fラン?
76名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 14:51:49.23
539 名無し検定1級さん sage New! 2011/02/21(月) 12:44:15.99
Fラン?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1294917503/539
77名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 20:06:33.53
>>74
若造合格者に大した奴はいない・・・これ常識・・・
78名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 20:16:25.12
ワシはエリートと思っていたらゆとりに余裕で負けたでござる
の巻w
79名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 20:48:58.33
>>73, >>74

おじさんの集団も多いよ。
いずれにせよ、通信一本で合格したオイラには縁が無いな。
都会の人はうらやましいね。
80名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 21:26:26.15
都会の人だが独学で合格したので居場所なかった
人脈作りたかったら受験生時代からお金出して社交しとけってことだな
81名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 21:32:40.26

D


格なのに人脈もくそもねえだろw
82名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 21:33:27.49
関係ないんじゃね
83名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 22:17:43.58
>>80
独学というのは基本書だけで合格することだぞ?
予備校テキスト使っていたらすでに独学ではない。
そこんとこどうよ?
84名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 22:20:20.82
>>81
そういうのは合格してからいえよ(w)
このクソ包茎バカが
85名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 22:28:05.88
理科大のくせに生意気なんだよ、お前
86名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 22:29:03.65
>このクソ包茎バカが
クソ包茎バカよりは、
不相応な高学歴のため、プライドばかり高いわりに合格できない独身男
である可能性が高そうだ。
87名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 22:35:28.91
Fランじゃね?
88名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 22:36:49.43


理科大様
89名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 22:41:25.62
昔から弁理士は中大日大法学部がなるもの
90名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 22:43:39.06
>>80
>人脈作りたかったら受験生時代からお金出して社交しとけってことだな
カネか人脈かどっちかは得られるって事か。
地方受験生は高い通信講座費用のせいで、カネも人脈も無いけどな。
やっぱ、東京人がうらやましい。

>>83
アドヴァンスとかの予備校テキストを使えば独学といえないかもしれないが、
予備校の本であっても一般書店で購入できる書籍のみで合格したら
独学といえなくもないかもね。

それはそうと、修了式の後ってやはり飲食の時間があるのかな?
夕方からだと、ちょっと移動が厳しいかも。
昔、菅直人が顔を出したとか出さないとか、今はさすがに無いだろうけど。
91名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 22:44:43.82
>不相応な高学歴のため

重傷の学歴コンプレックスが表れているな(笑)
92名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 22:46:28.89
折れは超難関理科大卒エーリト
93名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 22:48:16.64
中堅資格舐めるな!
94名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 22:49:07.83

理科大様


95名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 22:58:49.95
 【SSS】東京理科大一橋東工東京医科歯科大
【SS】
【S】京都 
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 早稲田慶應
【BBB】筑波千葉横浜国立
【BB】首都大横浜市立神戸
【B】 東京学芸電気通信東京農工御茶乃水
【CCC】埼玉新潟金沢岡山広島名古屋工業熊本上智明治
【CC】信州京都工芸繊維 阪府立 名古屋市立 大阪市立 京都府立 気象大 防衛大 青山学院 関西学院
【C】岩手山形宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 津田塾 中央 立教学習院 同志社 関西
【DDD】帯広畜産小樽商科弘前秋田福島 静岡富山山梨和歌山静岡県立兵庫県立岐阜
96名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 23:57:14.69
>>91
>>95のリストで言うとどこのランクなの? 
恥ずかしくて答えられないならいいよ。
97名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 23:57:29.14
去年の短答やってるがヒデーな まあ旧司法試験の短答もこんな感じだったんだろうけど 早く卒業したい
98名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 00:00:13.30
>>91
>プライドばかり高いわりに合格できない独身男
ってとこには突っ込まないって事は・・・・図星か。
99名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 00:06:17.22
理科大卒ですが何か?
100名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 00:07:36.59
 青山学院大学経営学部です。
101名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 00:09:59.77
>>96=98
独身ですが司法書士に合格しています
102名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 00:10:43.97
エヴァ?
103名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 00:14:20.04
>>99
ひょっとして、ここの回答者ですか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/969908.html

Q:東京理科大学の知名度はどんなもんなんでしょうか?また世間からはどのくらい難しい大学だと思われているんでしょうか?


A:知名度は高いですよ。ただ、高卒の人の知名度は低いかもしれません。
私は理科大で学科トップの成績でした。
東大の先生、友達からはそのことで結構一目置かれましたよ。
理科大でトップなら、東大でも真ん中以上のレベルはいくと言われました。(真ん中ってのも少々悔しいですが)
つまり、かなり難しい大学だって思われてるってことです。実際、優秀な人はかなり、多いです。

104名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 00:17:39.25
>>101
司法書士まで受かっているなら、司法試験受けたら良いのに。
結婚もしないで、わざわざ弁理士スレに入り浸っていたいのかな?
よくわからない人だな。
105名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 00:19:57.99
特許書士も必要なんでしょう
106名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 00:21:56.55
>>101
独身の司法書士ならたくさん稼いでいるんでしょうね?
私は学歴からすれば高いほうですが、企業内弁理士で、家族もいるので
それほど稼ぎは多くは無いので、うらやましい限りです。
もっとも、失業の危険が無いというのは今の時代では安心材料ですが。

107名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 00:26:56.51
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54: 気象予報士
108名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 00:38:03.17
事務所にも中央卒の弁理士居るけど高学歴だからって
浮かれてる。中大なんて高学歴で勉強が凄い出来るだけ。
109名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 00:43:23.62

超難関理科大卒なのだからプライド高いのは当然だろ!
110名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 00:44:34.53
高学歴の中大とか聞いたことないな

中国大?
111名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 00:50:30.47
中央の大学だよ
東京とか京都とか辺境の大学じゃなくて中央な
112名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 03:19:48.66
ここの人たちって弁理士資格持ってんの?
113名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 03:31:33.25
なんだかんだいっても、結局弁理士て日本の最高の優秀な人たちが集まってるね。
東大院卒京大院卒とかだもんね。
私立だってさ、早稲田、慶応、理科大、とかだしね。
そういう大学卒業して、そのあとそういう大学の大学院でてるとかって人たちだしね。
トーイック900あたりだと、低い方なんていってる業界だもんね。
中卒の人は、進学高校に行って、そのあと東大とかいって、そういう人が受験する試験だよね。
主流は。
114名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 04:20:09.81
で、お前は?
115名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 04:37:38.73
おれも主流だよ。
だいたい主流が多いだろう。
特許庁の受験者統計みればわかるけど、
そういったとこの連中が実際多いよ。
その他がだめてわけではないんだろうけどよ。
116名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 04:39:45.24
慶応三田会(会員数)
公認会計士三田会 3176名
三田法曹会 1801名
税理士三田会 150名
特許書士三田会 80名
社会保険労務士三田会 26名
予報士三田会 19名
117名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 05:32:58.36
ホノメカシとかスカシとか犯罪者テクニック使うヤツがなんでここにいるの? 裏社会スレに行け
118名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 07:17:23.85
意匠
意匠権の存続期間を20年に延長した理由について述べなさい。
119名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 10:03:15.26
国家2種審査官弁理士
120名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 14:04:07.27
>>112
俺の予想は半分は無資格。
それなりに勉強して合格したのに、自分の持ってる資格を貶すやつはいないだろう。
121名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 14:12:26.82
この資格は役に立つ
俺の夢だよ
ちんちん
122名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 14:25:52.91
どうしたら受かるの
123名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 14:33:03.63
テクニカルエンジニアの取得者は旧帝大クラス早慶上理で構成されてる。
124名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 14:50:48.03
いやちや前東北のシーにあったがアスペだったぞ
125名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 15:09:13.98
上理wwwwwwwwww
126名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 15:11:31.78










弁理士は日大OBや中大OBが多い これ現実
127名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 15:25:10.46
【SSS】東京理科大明治一橋東工東京医科歯科大
【SS】
【S】京都 
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 早稲田慶應
【BBB】筑波千葉横浜国立
【BB】首都大横浜市立神戸
【B】 東京学芸電気通信東京農工御茶乃水
【CCC】埼玉新潟金沢岡山広島名古屋工業熊本上智
【CC】信州京都工芸繊維 阪府立 名古屋市立 大阪市立 京都府立 気象大 防衛大 青山学院 関西学院
128名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 15:29:27.63
どの教材使って受かりましたか?通った?
129名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 15:30:23.95
圧倒的に東大が多いよ。
おれが学生やってた30年前からこの試験受験生も東大OBが多かった。
日大も結構いるかな。中央?はわからない、中央は少ないんじゃねーの?
中央はみんな司法試験いくでしょう。そのころは8科目必修5科目選択3科目時代だから
合格者60人だったか?70人だったか?東大OBとか20にんくらいかな合格者?
十何人かな?
130名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 15:33:43.31
合格者60人だったのは40年前w
131名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 15:35:12.35
30年前とか今より文系の人なんかほとんどいなかったし。
理系のやつが、理系選択科目3科目受からないで、
三科目とも法律科目にしたりとかのやつもいたけど、
昔の選択とか、問題が科目によって異常なのあったり、おもろかったけど。
ごうかくりつ3%割ったりしてた頃だね。
132名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 15:35:34.48
早稲田中央明治はみんな司法試験いくでしょう。
133名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 15:37:00.41
超マイナー資格だった頃だね。
134名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 15:37:33.47
あんま細かいこと気にするなよ。
まだ誰でも特許事務所入れた頃だね。
理系の一流大学の人が特許事務所みたいな零細いくなんて。
みたいなころだね。
135名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 15:37:45.01
慶応三田会(会員数)
公認会計士三田会 3176名
三田法曹会 1801名
税理士三田会 150名
特許書士三田会 80名
社会保険労務士三田会 26名
予報士三田会 19名




136名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 15:40:23.06
今でも無名資格ですが、何か?
137名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 15:43:27.87
早稲田も結構多いよ。
早稲田理工て、昔から東大理科受験滑り止め早稲田のポジションでさ。
今でも東大とならんで早稲田とかもこの業界多い方だよ。
138名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 15:46:46.66
東大は科学者、通産省財務省、司法試験に多いよ。
139名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 15:48:36.52
東大理科じゃなくて東京理科大な。
理科大舐めるな。
140名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 15:57:27.65
東京理科大も東大理科の滑り止めの一つになってたりするけどね。
東京志向、私学ブームになって、大学の人気位置ずけもかなり変わったよな。
おれのころはまだ国立主流の頃だね。学費がだんちだったからね。
理科大は理系では学費安い方だから、お金ない方とかは選択肢の一つだった。
いまはどこも学費めっちゃ高くなっちまってるけど。
141名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 16:05:17.37
文系の人なら、司法試験受験した方がいいよ。
仕事の内容良く確かめないと、後悔することになるよ。
昔も司法試験転向組とか少数だけどいたみたいだけど、転向組は合格できないといわれてたし
実際合格できなかったみたいだけどね。いまは.弁理士試験も、司法試験も、
まじめにやればそのうち合格できるみたいになってるでしょう。
弁理士は理系の仕事と思った方がいいよ。
理系の人が受験して理系の人がやるもんだよ。
文系の人は司法試験いった方がいいよ。
仕事がやること全然ちがうんだから。
142名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 16:07:26.34
司法書士
司法書士司法書士
司法書士
司法書士
司法書士
司法書士司法書士
司法書士特許書士司法書士司法書士司法書士
143名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 16:10:54.94
S:医学博士 教授  科学者 研究者(東大京大東工大)SS:ノーベル賞
69 医師 技師
68新司法試験(早慶明中上智) 公認会計士(東大一橋早慶)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54: 気象予報士
144名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 16:16:30.56
145名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 19:40:21.11
146名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 19:48:54.39
そんなに理系の資格なら合格後に東工大あたりに学士入学すればいいんじゃね 免除の資格はもってるだろうし弁理士有資格者なら普通にできるんじゃね
147名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 20:05:07.72
学士入学なんてねえよ 妄想で言うな
148名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 20:09:17.91
H20年度 公認会計士試験合格者数
専修 37名(昨年23名)
日本  不明(昨年32名)
東洋  4名(昨年不明)
駒沢 12名(昨年9名)
國學院 不明(昨年不明)
創価 11名(昨年11名)
青学  不明(昨年不明)
関西 40名(昨年47名)
法政 71名(昨年62名)
149名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 20:15:34.27
入室すると、面接担当者が声をかける。
「それではお名前と所属をお願いします」
 左端の学生から自己紹介だ。
「はい、東京大学商学部の…」
「一橋大学商学部の…」
「早稲田大学商学部の…」
 みんな緊張しながら話をしている。次は私の番だ。「はい、帝洋大学社会学部の豊と申します。本日はよろしくお願いします」
 よし、普通に話せた。話せたはずだ 何もおかしくないはず、そうでしょ? あれ?さっきまでの緊張感がない。 ふと、隣の一橋の子を見てみる。さっきまでがちがちに緊張していたのに、今はリラックスすらしている。他の子も、だ。
 東大の学生など、うすら笑いすらしている。 「帝洋なんて低偏差値大のヤツがよく受けに来たよな」
 といわんばかりだ。 そう言えば、他の学生が自己紹介しているとき、顔を上げなかった面接担当者の一人は私が大学名を言ったときだけ顔を上げた。珍獣でも見るかのように。
 総合商社を私のような低偏差値大の学生が受けるのはそんなに悪いのだろうか。 この後の面接では「なんで帝洋ごときの学生が受けに来たの?

150名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 20:40:42.97
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/969908.html

Q:東京理科大学の知名度はどんなもんなんでしょうか?また世間からはどのくらい難しい大学だと思われているんでしょうか?

A:知名度は高いですよ。ただ、高卒の人の知名度は低いかもしれません。
私は理科大で学科トップの成績でした。
東大の先生、友達からはそのことで結構一目置かれましたよ。
理科大でトップなら、東大でも真ん中以上のレベルはいくと言われました。(真ん中ってのも少々悔しいですが)
つまり、かなり難しい大学だって思われてるってことです。実際、優秀な人はかなり、多いです。

なんだかな〜、東京理科大っつーても、結局、東大へのコンプレックス丸出しなんだな〜
恥ずかしい!!!東京理科大卒業生って、わけのわからない独りよがりのプライドもって
残りの人生ねじ曲がって生きていく奴らばっかりなんだろうね。
151名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 20:45:22.41


超難関理科大卒なのだからプライド高いのは当然だろ!


152名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 21:02:28.09
東大・・・入試に人生のピークが来て卒業時には理科大・芝浦工大に逆転されている
京大・・・変人だけど天才的な人を目指したけど、単なる変人にしかなれなかった
理科大・・・エリート
芝浦工大・・・理科大に次ぐエリート

実際の所はこんな感じ、
153名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 21:25:34.16
そのとうり
154名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 21:29:05.97
155名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 21:33:06.06
【SSS】東京一橋東工東京医科歯科大
【SS】 理科大
【S】京都 芝浦工大
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 早稲田慶應
【BBB】筑波千葉横浜国立
【BB】首都大横浜市立神戸
【B】 東京学芸電気通信東京農工御茶乃水
【CCC】埼玉新潟金沢岡山広島名古屋工業熊本上智明治
【CC】信州京都工芸繊維 阪府立 名古屋市立 大阪市立 京都府立 気象大 防衛大 青山学院 理科大 関西学院
【C】岩手山形宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 津田塾 中央 立教学習院 同志社 関西
【DDD】帯広畜産小樽商科弘前秋田福島 静岡富山山梨和歌山静岡県立兵庫県立岐阜神戸市外国語九州工業愛知県立滋賀 法政日本 東海 東洋 立命館 
【DD】北海道教育室蘭工業高経 都留 北九州 成蹊 明学 武蔵 亜細亜 専修 成城 南山 西南学院   甲南 龍谷
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立香川 三重大  北見工業山口 鹿児島 徳島 愛媛 大東文化  拓殖 國學院 近畿 
【D-】 福井高知 琉球 佐賀 宮崎 大分中京  北海学園 東北学院 獨協 
【E】鳴門教育 鹿屋体育駒澤 中部  京都産業 愛知 福岡広島修道 松山 関東学院 
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】帝京 東京国際 F】知名度の低い大学が目立つ
・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科
・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・流通科学 ・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり
東海学園、城西国際、豊橋創造、名古屋経済、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、
岐阜経済、愛知産業、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園、常磐会学園、
156名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 21:35:06.75
電器大も入れてちょーだい
157名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 21:51:06.22
158名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 21:53:51.75
【SSS】東京理科大
【SS】 芝浦工大 電気代
【S】京都 一橋東工東京医科歯科大
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 早稲田慶應
159名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 22:16:07.91
おすぎがまた
160名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 22:28:08.61



理科大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MIT
161名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 00:07:41.52
分らないことがあるので教えてください。

<前提>
親出願:A

特許査定(Aの内容で)

分割出願1:A+B

拒理通

補正:A+B+C

特許査定(A+B+Cの内容で)

分割出願1に基づいて分割出願2:A+C

※親出願、分割出願1の明細書内には
ABCDの内容が記載されている


ここで質問です。
分割出願2で、A+Cは可能でしょうか?

宜しくお願いします。
162名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 00:26:14.80
文章を厳密に書こうな。

可能かどうかは場合による。
特許になる場合があるかと聞かれたらある。
163名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 00:28:34.88
理科大からサラリーマンやって東大に一年間学士入学した人を知ってる
164名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 00:39:54.55
学歴スレか
165161:2011/02/23(水) 00:41:31.46
>>162
ありがとうございます。
確かに、出願自体は可能ですよね。

それで、この場合、
分割出願1より分割出願2の方が広くなりますが、
問題ないという理解でよろしいでしょうか?
166名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 00:47:03.15
>>165
だから厳密な表現を使えと。
「問題ない」なんて書いてるといつまでたっても論文通らんぞ。
すでに特許になったものより広いクレームを作ってはいけないなんて規定はどこにもない。
167名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 00:47:26.21
168名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 01:03:32.89


【合格者実務修習の修習生に告ぐ】


◆以下の日程で、修了式を開催します。
 ・東 京 3月24日(木)18:00〜
 ・大 阪 3月25日(金)18:00〜
 ・名古屋 3月25日(金) 18:00〜

◆出欠回答期間:2月21日(月)〜3月9日(水)

(その他)
◆修了式については、>>55>>65>>72>>73>>80あたり。
 式が終われば、飲めや歌えのドンちゃん騒ぎがあるようです。
 でも、同じゼミ仲間や会社同士で固まってしまい、新たな人脈を
 作るのは非常に難しいので、知り合いがいる場合に連れ立って
 行くのがよいでしょう。 地方受験生で通信講座、という孤独な
 受験生活を送っていた合格者などは行くもんじゃありません。
 また、菅総理が来るとかいうデマには気をつけましょうね。





169名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 01:05:57.02
> 地方受験生で通信講座、という孤独な
> 受験生活を送っていた合格者などは行くもんじゃありません。

似た境遇のやつが何人かはいるだろうから
とりあえず人脈形成はできるんではないか

俺は去年所在無げな美人と二人で話し込んだ
170名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 01:12:19.35
>>166
>すでに特許になったものより広いクレームを作ってはいけないなんて規定はどこにもない。
確かに、クレームを作るだけなら自由だ。
新規追加だろうが、単一性違反だろうが、作るだけなら自由だ。
特許になる場合があるか?となると、39条がネックだが、でも、確かにそういう場合はありうる。
>>165が厳密な聞き方をしない限り簡単には教えない、という厳しい愛を感じる。
171名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 01:16:40.33
>>169
>俺は去年所在無げな美人と二人で話し込んだ

じゃ、行こうかな。ところで、修了式の時間と、立食パーティの時間って
どれくらいなんでしょ?1時間+2時間くらい?
172名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 01:30:21.20
>169
そんなのを聞くと、行きたくなるじゃないか(笑

その後どうなった?
173169:2011/02/23(水) 01:36:20.30
けっこう長く話していて
これはいけるかなと思い始めたころに
旦那持ちであることが判明して
いいじゃないですか奥さん!愛があれば道徳なんて!
とかやろうかと思ったけど
本名も職業も職場もモロバレなコミュニティであることを思い出して
すんでのところで思いとどまるまで相当時間があったと思うから
ご歓談タイムだけで2時間ほどあったかなあ…1時間はかたいと思う

主観的記憶なので超あいまいだが許せ
174名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 02:29:58.11
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54: 気象予報士
175名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 06:35:22.11
国外組は多分身の安全を考えてるんだろうな
とりあえず末端だけです
176名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 06:37:18.01
あいさ、尻尾ばっかり
177名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 07:27:45.99
>>173
18:00〜19:00 修了式
19:00〜21:00 美女(既婚)と歓談

これで無料とは安いな。
178名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 07:38:16.32
受講料分食べたら、さっさと帰る。俺も1人で勉強してたから誰も知らんわ。
スモークサーモンキボンヌww
179名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 07:50:30.99
>>178
去年出席したけど、無料にしてはいいほうだった。
一人で勉強か、わしにはできぬ芸当だ。正直、凄いと思う。ぜってー逃げてる。
狭い業界だけに人脈が大事というところもあるからがんがれ。
180名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 08:00:18.29
>>179 thanks!
181名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 11:16:20.84
74    │  ||早稲田   慶応   |          ←0.02%
73    │   ||  │         明治                   ←0.04%
72    │               上智 || ─┐←0.2%
71  ┏┿━━━┿━━┓||   |||
60  ┃|    ||   理科大          ||  ||     |
59                 ||     ||     |
58  ┃|   ┏青学  | 立教┃ |||←0.5%
57  ┃|┃┏━中央  |┃  学習院  ┿┿┏━━┓   ━━━┛┃   ||
56  ┗┿━━|| 
55   日大┗法政┛┃  |||←8%
54  ┏┿━━┃| | || |←10%
53  ┃|┃|成城|   |||┓|武蔵 成蹊 ┿━國學院━━━ |       
52    専修 亜細亜 東洋 東海|||←15%
51  ┗┿━駒沢 ━┃ ━━ ┗━┿ ||
50    │ 拓殖 |国士舘 大東|  麗澤 獨協━明学 |||||←25%   
49   └神奈川 都市大─└工学院─ 芝浦工業||
48 二松学舎 ┌─玉川─立正──── ||||←35%
47     | |東京工科 東京電機 ||
46   大正  |             └───┘└───┘
45     |帝京以下700校   ├────────┐
38
182名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 12:07:45.97
183名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 15:07:27.71
特開2010-098926すげぇな
審査請求2回したり、伺い書2回出したり、
早期審査求めたり、何故か認められたり、
拒絶査定不服審判起こしたり

今月拒絶審決来たらしいので、訴訟起こさないか楽しみだw
184名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 18:17:59.31
>>181
>>155によると、理科大って【SS】ランクなのに、偏差値60しかないの?おかしくない?
>>150によると、
理科大でトップなら、東大の先生、友達から一目置かれるわ、東大でも真ん中以上のレベルだわ。
それとも、理科大卒業生に特有の妄想的精神障害のなせる技なのかな?だったら可哀想。ゴメンね。


185名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 18:23:31.94
>>177
18:00〜18:30 修了式
18:30〜18:55 修了証書 受渡し
19:00〜    懇親会(無料)
らしいよ。「実務修習受講証」を持参のこと、だって。
代理出席とかしちゃだめだよ。
186名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 18:28:37.22
>>178
>受講料分食べたら、さっさと帰る。
受講料分・・・・・!すごいですね。
>俺も1人で勉強してたから誰も知らんわ。
私も同じ。会社が同じって人はいるけど、面識無いし。どうしようかな?
>スモークサーモンキボンヌww
受講料分食べるなら、キャビア、トリュフ、ふかひれでしょうね。
187名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 18:31:07.05
さあ、残りのe−ラーニングをしなければ!
でも、こういう人ってまだいるのかしら?

これが終わったら、オークションで教材を一気に売り出そうかしら?
みなさん、教材って捨ててるの?
188名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 18:51:53.28
>>187
いつか使いそうで押入れの肥やし。
189名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 18:59:15.57
1 特開2010-098926 エイズの特効薬
2 特開2010-088841 がん
190名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 19:04:56.93
捨てた。
191名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 19:15:43.02
>>186 受講料分食べれるわけないじゃん。アフォ?
192名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:35:41.65
司法書士って難しいんだろ?
桃山学院大卒・青山学院大卒・関東学院大卒以上だろ?
桃山学院大学ってどこの大学だよ?って調べたら
http://daigakujyuken.boy.jp/indexoosakafu.html
桃山学院大学[法]47
じゃねえかw
偏差値50も無いのかよ。
東大京大一橋で司法書士受けてるやつなんてよっぽどの変人というか聞いたことすらないwwwww
193名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:44:11.56
>>141
司法試験からの転向組がちらほらいるらしいけど、
理系ならともかく文系でどうするつもりなんだろ?
合格したけど、学生とか語学が堪能とかそういう武器が
ない限り、文系はIT関係者以外は悲惨だね。
年齢が20後半以降になると女性はほとんどダメみたいだね。
194名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 21:19:27.14
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54: 気象予報士
195名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 22:52:09.86
そうやって知り合いの居ない人も結構いるんだから、
そういう人同士でも、お話が出来るといいよね。
196名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 23:24:53.96
東京とか大阪とかで分けるんじゃなくて
リア充とぼっちで分けろってことだな
197名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 00:26:27.54
>>189
3部は審査が楽でいいねぇ。
P値130%楽勝じゃんかw
198名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 02:17:58.80
俺は日法卒。現在とあるメーカーに勤める。日大という唾棄すべき十字架を背負って生きている。毎日慶応の連中から虐げられてきた
199名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 02:28:49.42
そこで、以下、この点につき検討する。
200名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 08:12:46.24
以上述べた通り、拒絶理由は解消されているものと思慮する。
201名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 11:43:16.75
Fランク大→危機感を持たなければならない。学歴を聞かれると「大卒です。」としか言えない。 生きてて恥ずかしい。怠けていた結果。
202名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 12:10:44.83
底辺業界
203名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 13:12:58.63

D



ww
204名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 14:08:57.05
世の中には東大卒ですって言うのが恥ずかしいから通信でもう一個出て、放送大学卒ですなんて言うやつも居るのにな
205名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 17:04:05.37
そうなんだよな。良すぎても悪くてもへんな気使うんだよな。
理科大あたりがいちばんいいんだよ。
気楽でな。
206名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 18:10:37.48


【SSS】東京理科大

【SS】 芝浦工大 電器大
【S】京都 一橋東工東京医科歯科大
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州

【A】 早稲田慶應

 
207名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 21:05:42.43
【SSS】東京理科大

【SS】 芝浦工大 電器大





バカトリオ
208名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 22:07:09.91
カルテットだろ
209名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 22:27:10.87
【SSS】東京 理科大

【SS】 芝浦工大 電器大





バカカルテット
210名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 22:36:33.89
【SSS】帝京理科大

【SS】 芝浦工大 便器大





バカカルテット

211名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 22:43:06.01
【SSS】帝京理科大

【SS】 芝浦工大 便器大



スーパートリプルバカ
212名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 23:42:18.75
>>168
> ・東 京 3月24日(木)18:00〜
地方受験生ですが、東京の修了式に出て、翌金曜の朝には出社するのは厳しいかな。
3/24午後と、3/25午前の休暇をとらないと・・・
大阪、名古屋は、修了式の翌日が土曜日だから良いよね。
213名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 23:52:26.74
1位 医師(90.1)
2位 大会社社長(87.3)
3位 裁判官(86.9)
4位 大学教授(84.3)
5位 パイロット(82.5)
6位 高級官僚(77.5)
7位 国会議員(74.9)
8位 建築士(72.0)
9位 公認会計士(70.8)
ttp://www.mirai-city.org/chuo/workishin.html
214名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 23:54:43.81
>212
大阪で出ればよいのだ。
215名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 00:19:37.97
大企業就職率大学ランキング
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
順位 大学名 400社就職率 (%) 卒業生数(人) 400社就職者(人)
1 一橋大学 52.0 952 413
2 東京工業大学 44.8 3,058 796
3 慶応義塾大学 40.9 7,675 2,529
4 電気通信大学 34.4 1,319 273
5 豊田工業大学 34.2 75 13
6 東京理科大学 31.9 4,149 790
7 大阪大学 31.2 6,283 1,308
8 上智大学 31.1 2,306 561
9 名古屋工業大学 30.7 1,669 303
10 京都大学 30.5 3,213 1,184
11 早稲田大学 30.1 12,634 3,103
12 東京大学 28.6 7,973 1,562
13 国際教養大学 28.3 121 30
14 学習院大学 27.8 1,778 449
15 九州工業大学 27.5 1,652 265
16 東京外語大学 26.5 740 188
17 同志社大学 26.4 6,093 1,366
18 神戸大学 26.3 4,113 784
19 学習院女子大学 25.7 381 95
20 東京女子大学 24.4 880 202
21 東北大学 23.5 4,868 736
22 日本女子大学 23.4 1,459 305
23 立教大学 23.2 3,994 872
24 国際基督教大学 22.9 577 109
25 芝浦工業大学 22.9 1,733 279

216名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 00:45:10.66
大阪民国
217名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 06:39:56.27
>>212, >>214
おれなら東京に出た後、翌日の大阪か名古屋にも出る。
でも、受講証を持参のこと、ということだから、受講地以外の場所の修了式に
出ることは可能なのだろうか?
でも、出張が決まっているので、どうしても違う場所の修了式に出たい、といえば
配慮してくれるのかも。


218名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 08:27:46.48
2か所で出るのはさすがにムリだろw
219名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 11:40:59.52
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54: 気象予報士
220名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 12:39:30.84
もう月末だね。願書だした?
今月は28までだよ。
月曜まだあるけど。
221名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 12:40:36.16
当日消印有効だよ。
222名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 13:07:56.59
米もハーバードとか名門卒なら2、3年で億貰えるようになるのに
日本はエリートの生涯収入で4億程度…
223名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 13:46:27.74
Fラン?
224名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 13:52:14.28
理科大こそ真のエーリト、
パチエリートじゃ億行かなくて当然、
225名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 14:15:06.12



    阪民



 
226名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 14:44:36.49
豊工。
227名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 14:51:37.35
とあるF乱の資格取得者数

公認会計士三田会 3176名
三田法曹会 1801名
税理士三田会 150名
特許書士三田会 80名
社会保険労務士三田会 26名
予報士三田会 19名
228名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 15:03:27.64
http://www.news-postseven.com/archives/20110215_12738.html
【話題】 底辺大 九九できない! アルファベットわからない!
229名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 15:56:14.36
司法書士三田会 83名
社会保険労務士三田会 26名
出版三田会 272名
自由民主党国会三田会 47名
情報産業三田会 120名
食肉三田会 47名
人財三田会 70名
税理士三田会 150名
全国大学三田会 30名
船場三田会 30名
倉庫三田会 32名
中小企業診断士三田会 61名
電設三田会 44名
東京証券三田会
特許三田会 80名
不動産三田会 453名
不動産鑑定士三田会 210名
230名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:02:47.17
コリア三田会 200名
宇宙三田会 280名
231名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:03:51.09
ウリ稲門会
232名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:10:30.66
宇宙三田会は一見ギャグだが宇宙飛行士も入っている。
特許書士ごときがバカにできるものではない。
233名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:15:28.71
宇宙飛行士といってもしょせんFランだろ?
  γ__
 /   \
`/     ヽ
( ((凵_凵凵))
((( □━□ )
(6   J  )
  ヽ ― ノ
    -   Λ +
 〜┘ └ |)\
`/ \\ /| |) |
/  ノ  ‖| |) ノ
234名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:19:42.07
理科大卒宇宙飛行士ですがなにか?
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                         
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                        
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                      
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                    
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/            
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/        
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __     
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ 
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /      
  |    | \   / |   l   /          
  \   |___>< / ヽ
235名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:23:04.22
理科大こそ真のエーリト、
236名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:24:06.39
了解。
237名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:34:27.81
> 理科大卒宇宙飛行士

宇宙飛行士になれるのはSランク大出身だけ
238名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:38:19.92
却下。
239名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:39:56.32
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
55: 宇宙飛行士
54: 気象予報士
240名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:42:46.67




             阪民





 
241名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:46:18.12
【SSS】東京理科大

【SS】 芝浦工大 電気代
【S】京都 一橋東工東京医科歯科大
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州

【A】 早稲田慶應

【BBB】筑波千葉横浜国立
242名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:47:58.55
まあどうでもいいや
243名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:16:04.03
もう月末だね。願書だした?
今月は28までだよ。
月曜まだあるけど。
244名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:27:21.62
B-files読んでたら自分の日本語力がおかしくなってきた
245名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 18:03:07.41
ユリア百式
246名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 18:24:01.24
    |\__/|
   /     \
  | (∧) (∧) |
  |三 (_又_) 三.|
.  \ _ ^ _/
   /ー(Ω)-\
247名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 18:24:37.59
米もハーバードとか名門卒なら2、3年で億貰えるようになるのに
日本は名門卒エリートの生涯収入で4億程度…
248名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 18:30:16.29
年収10億円の理科大卒所長ですがなにか?
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                         
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                        
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                      
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                    
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/            
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/        
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __     
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ 
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /      
  |    | \   / |   l   /          
  \   |___>< / ヽ
249名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 18:44:37.17
理科大こそ真のエーリト、
250名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 18:46:26.51
了解。
251名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 18:48:10.93
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】帝京 東京国際 F】知名度の低い大学が目立つ
・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科
・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・流通科学 ・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり
東海学園、城西国際、豊橋創造、名古屋経済、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、
岐阜経済、愛知産業、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園、常磐会学園、
252名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:21:17.28
D


253名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:22:24.22
F






254名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:23:35.44




255名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:26:18.46
http://www.news-postseven.com/archives/20110215_12738.html
【話題】 底辺大 九九できない! アルファベットわからない!

256名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:46:16.71
どこらへんまで同一人物なんだろうね?
ここらで、差止め、もとい、通報対象かな?
そこんとこ、どうよ?
257名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:43:52.11
はじめまして。
突然の書き込みで申し訳ありません。
弁理士スレのみなさまに質問させてください。

私には付き合って3ヶ月になる弁理士の彼がいます。
難しい試験にも合格して、専門的なお仕事をしている彼を
かっこいい!と思うし、尊敬しているんですが、
彼はよく「仕事がつまらない」、「やりたくない仕事をしている」と言います。

もちろん人それぞれだとは思いますが、
弁理士さんのお仕事って大変ですか?どのような苦労がありますか?

彼のことをもっと理解したいので、
教えて頂けたらうれしいです。
宜しくお願いいたします。
258名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:49:57.10
そりゃ精神的につまらないだろうな。
考えて書く、考えて書くの繰り返しだから。
自分なら、同じ書くならプログラミングとかして過ごしたい。
259名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:50:43.61
低学歴F乱理科大馬鹿明細書書き屋舐めるな
260名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:10:10.40
261名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:42:22.91
城西国際、豊橋創造、名古屋経済、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、
岐阜経済、愛知産業、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園
262名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 02:09:24.82
263名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 07:07:35.93
穢多ちゃん非人ちゃんが、やってくる!
264名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 07:39:51.24
相変わらず、穢多・非人は朝寝坊だな。
俺は昨晩仕事で遅かったが、休日もきちんと早起きしてる。
充実した人生送れよ、穢多非人。
265名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 08:44:43.42
早起きwwwww
266名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 09:23:59.20
>>263
ホントだ、学歴おじさんやら、理科大キチガイやら、の巣窟スレが終わろうとしている。
でも、その隔離スレでおとなしくしてくれればいいのに、結局、本スレにもコピペ貼りまくるからな。 
きっと、日常生活でも嫌われ者なんだろうけど。
死んでくれたほうが、喜ぶ人多いんじゃ? ねっ、学歴おじさん、理科大キチガイ?

>>264
>充実した人生送れよ、穢多非人。
充実した人生を送っていないからこそ、穢多・非人といわれる学歴おじさんやら、
理科大キチガイは、2チャンでコピペ三昧するしかないのさ。

267名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:19:31.22
帝京理科大ww
268名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:20:43.75
今起きた
269名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:39:33.14
おはようさん
270名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:52:43.12
外は天気いいな。もう昼過ぎか。。。
271名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:57:50.09
そうか…外は天気いいのか…
272名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:46:06.01
今、北海道でスノーボードしています
273名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:55:13.15
今時スキーやスノボやってる人間ってry/w
274名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:05:20.64
合格者出身校別内訳

合格者数上位5校中4校が国立大学という、
司法試験とも異質な国立大学出身者(東大・京大・東工大・阪大)の多い法律系資格である。
なお、ここでは最終合格者の学歴別人数を挙げているが、受験者層もほぼ相関して、
難関大学出身者が多くを占める。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
275名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:09:01.46
標準偏差による調整の数式の意味が分からん。
だれか解説してくれ、頼む。
276名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:21:14.23
>>275
調整もなにも、普通に偏差値を計算するだけの式だぞ
277名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:59:12.20
>>273
昭和時代に青春期を過ごした人
278名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:31:57.88
スキーはともかく、スノボまでいっしょにすんなよ。
特許と商標ぐらい違うぞ。
279名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:12:19.84
スノボも昭和(バブル期前半)だろw
280名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:21:42.09
1位 医師(90.1)
2位 大会社社長(87.3)
3位 裁判官(86.9)
4位 大学教授(84.3)
5位 パイロット(82.5)
6位 高級官僚(77.5)
7位 国会議員(74.9)
8位 建築士(72.0)
9位 公認会計士(70.8)
ttp://www.mirai-city.org/chuo/workishin.html

281名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:59:36.89
資格とは足の裏に付いたごはん粒
取らないと気分が悪いが、取っても食えない
282名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:01:25.05
日大法学部卒弁理士ですけど「どうぞよろしく!」
283名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:33:34.84
いよいよ採点官による差異を調整するのか。そりゃ、受験番号のばらつき見れば
あきらかにおかしい区域があるものなあ。
284名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:37:17.54
何も資格取るから必ずそれでやってかないといけないなんて考えないよ 弁理士に限らず取っておくだけの人は沢山いる
285名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:38:28.07
概算での議論になるけど、得点分布が正規分布に従うなら、
合計点が偏差値54以上になるのは、全体の34.46%
合格率3割キタコレ
286名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:43:40.43
これ、得点調整って言ってるけど、
要は、各試験委員ごとに上位3割を合格させるって言ってると同義。

あるいみ、もっと不公平になってね?
287名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:52:12.64
そのとうり。
288名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:53:43.54
熊とかが自粛して試験委員降りてくれればそれが一番だった
289名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:56:43.29
選択は素点で6割か。きついね。ゲタははかせません、ってか。
290名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:02:56.69
>>289
そもそも、科目ごとに採点官が分かれてて、標準偏差取る意味ないしw
あと、受験生1人の科目とかもあるぞw
選択問題でエネルギー工学とか取る奴なんか多くて一人だろw

しかも、今年から願書提出時に選択問題選ぶから、
エネルギー工学は受験生ゼロで問題自体作成されなかったりしてなw
291名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:45:37.58
中学2年生ですが難関高校入試に挑戦して高卒資格をとるより特許資格を取った方がいいと思い弁理士にしました。 選択科目は著作法不正法にします。ご助言よろしくお願いします。
292名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:47:17.47
死んだら?
293名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:12:11.76
なんだかんだいっても、結局弁理士て日本の最高の優秀な人たちが集まってるね。
東大院卒京大院卒とかだもんね。
私立だってさ、早稲田、慶応、理科大、とかだしね。
そういう大学卒業して、そのあとそういう大学の大学院でてるとかって人たちだしね。
トーイック900あたりだと、低い方なんていってる業界だもんね。
中卒の人は、進学高校に行って、そのあと東大とかいって、そういう人が受験する試験だよね。
主流は。
294名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:31:46.58
お前は?
295【穢多】知財業界の実態【非人】:2011/02/26(土) 22:35:34.85
1.企業知財部
・開発部門や事務部門で使えない人間の左遷部署。特許事務所と開発部との事務連絡が主業務。誰でもできる仕事。
2.特許事務所員、特許技術者
・企業の組織に馴染めず企業を辞めた人間の集まり。企業で問題起こした人間が多い。
・就職活動の負け組が多数存在。奇人変人が多いことは通説。
・弁理士試験ベテラン受験生が多い(受験歴10年以上ザラ)。 いろいろな事情で人生を棒に振った人間が多数。
3.弁理士
・子供の頃からあこがれてなる職業ではない、地味な仕事。仕方なく、妥協して選んだ職。
・金のことしか考えていない人間が多い。クライアントと審査官に頭を下げて、自尊心がズタズタ。
・弁理士増で、食えない弁理士、夜逃げ弁理士が増加中
4.国T審査官
・ノルマが課せられ神経衰弱。精神病多い。痴漢・暴行等の犯罪でしばしばマスコミに登場。
・東大院卒で高卒並の給与。本省に対し劣等感あり。
5.任期付き審査官は、上記2と4の該当箇所に同じ。
6.特許庁
・現職総理大臣の特許庁訪問は、2006年の小泉元総理と、2009年の麻生太郎の、たった二人のみ。
 小泉総理は、 「辞任12日前」 に訪問 (特許庁訪問日2006年9月14日、辞任日2006年9月26日)
 麻生総理は、 「辞任2日前」 に訪問 (特許庁訪問日2009年9月14日、辞任日2009年9月16日)
 いずれも辞任直前で、仕事が無くなって時間つぶしで庁を訪問したとの説あり。特許庁は中央政府から馬鹿にされているのがミエミエ。
7.特許庁長官
・経産省次官レースの敗者のポスト、在職期間は平均して約1年。短期在職で何もできていない。
8.予備校講師
・1と2と3の該当箇所に同じ。使えない文系弁理士が多い。こずかい稼ぎでゼミの講師をしている人間多い。脱税疑惑あり。
・目立ちたがりが多く、性格が悪い。公の授業(ビデオ講座等)で特許庁や審査官の悪口を言っている某講師等。
296名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:39:50.43
折れ
学位;日大理工学士(2007)
資格;英検4級弁理士 (2006)






297名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:51:22.91
労働基準監督官(理工):衛生管理系の資格たくさんもらえる
国税専門館:税理士もらえる
商標審:弁理士もらえる
298名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:00:46.75
慶応三田会(会員数)
公認会計士三田会 3176名
三田法曹会 1801名
税理士三田会 150名
特許書士三田会 80名
社会保険労務士三田会 26名
予報士三田会 19名
299名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:24:26.89
選択はわかり易いじゃん。
とにかく他の人関係なく自分で6割とればいいんだからさ。
新方式の必修だとさ、500名採点、仮に1人61点、あとみんな素点60だとするでしょう。
そうするとおおざっぱに、素点60点の人得点50、61点の人得点250点くらい、
一名合格、残り499人全員不合格。こんなダヨいろいろ想定すると結構とんでもくんかも。
300名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:36:15.80
採点する採点官の方もよく得点分布と合格者人数研究するように。
けっこうやりようによってはおもろいことになりそうな。
301名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:00:50.97
合格者数減らすにはどういうふうに得点与えればいいのか?
合格者増やすにはどういう得点分布で得点つければいいのか?
合格者減らしてやろうと思う採点官は、500人採点するとして、
30人合格にしたければ30人は同じ点50点でも60点でも、
のこり470にんは、合格者より低くして同じ点にすればいい。
たとえば、合格者30にんは、50てん、残りの470人は40点こんなかんじ。
302名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:02:28.47
合格者30人は70点残りは60点これでもいいし。
303名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:10:03.17
なんかめっちゃヤバいというかおもろくなりそうじゃん。
合格するには最低限平均以上にならないと。合格できなくなりますね。
いままでだと必須も素点六割でしたけどね。
おまえらそうとうやばいとちゃうんか?
304名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:16:29.80
要するに合格させたい人数決めといて、
上下にわければいい。
305名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:21:41.04
ちょっとざっとやってみたので、どこかちがってるかも?
違ってないですかね。
去年までに合格した人よかったな。口述もまたまたまたまたまたー、な予感だし、
306名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:30:24.48
(1段階選抜の職)
高卒→公務員試験役所・警察・消防署員  
看護専門学校→看護士国家試験        
中卒・大原専門学校→税理士試験
中卒・大原専門学校→弁理士試験
中卒・大原専門学校→司法書士                
                        
(2段階選抜の職)
高卒→医学部→医師                 
高卒→大学→→地方公務員                
高卒→大学→一流企業                
高卒→6年制薬学部→薬剤師         
高卒→大学建築学科→建築士            

(3段階選抜の職)
高卒→東大一橋→商学博士→テニュア審査→大学教員        
高卒→東大一橋→大学院→国家総合職              
高卒→大学商学経済学部→会計大学院→公認会計士
307名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:30:52.51
もうさ今月も、来週月曜しかない、
願書ちゃんと出し忘れないように。
いろいろ例年と違って、変更あるみたいなので、気おつけてね。
308名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:55:36.35
もうちょっと書いときますと。
平均点以下の人は必ず不合格になるんですよ。
これはわかりますでしょう。この部分マイナスになってしまうんですから。
だから、得点は50点以下になってしまうんです。これは必ずそうなるのはわかりますよね。
ですから、平均点以上とそうでない人とわけてですね。平均以上の素点の人数しぼれば、
最大限合格者多くなっても、その数以上にはならないということですよ。
わかりますか採点者の方。わかってますね。
309名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 01:14:29.82
ですからね、低い点の人が多いと、
高くない素点の人も平均以上になってきますから、
バカ低い点はつけないようにしたほうがいいですよ。
バカ高い得点にするのは、問題ないです。
あるいは相殺するように、低い点数つけたらそれに応じて馬鹿高い点数にするとかですね。
こういう具合に平均点が低くならないようにですね。いろいろやってみてくださいな。
310名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 02:44:57.74
たしかに、今年の試験って、特許庁からのお知らせをよく読んだほうがいいね。

http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisi_test_zissi.htm

■受験願書交付
・ 交付期間
平成23年3月1日(火)〜平成23年4月8日(金) 9時00分〜17時00分(行政機関の休日に該当する日を除く)
・ 交付場所
特許庁、各経済産業局特許室(内閣府沖縄総合事務局特許室を含む)、日本弁理士会

■受験願書受付期間
平成23年4月1日(金)〜平成23年4月10日(日) (4月10日消印有効)

注意点
・今年度の論文式筆記試験の必須科目については、偏差値を用いた採点調整を行うこととし、これに伴い今後の合格基準は別紙のとおりとします。

・選択科目については、選択問題の選択時期を受験願書提出時に変更します。


※なお、インターネットによる受験願書請求は、
 受付期間:平成23年2月1日(火)9時00分〜平成23年3月29日(火)24時00分
      上記受付期間に請求できなかった人でも、上記の4月8日(金)17時00分までなら入手可能。

311名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 02:53:38.58
【例】A委員が採点したB受験者の答案を次のような計算により調整を行います。

得点=〔1〕×〔2〕+〔3〕

〔1〕=(B受験生の素点−A委員が採点した答案全体の平均)÷A委員が採点した答案全体の標準偏差
〔2〕=第X問の満点÷10
〔3〕=第X問の満点÷2
312名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 02:54:49.58

【論文科目合格基準】
■必須科目:得点の合計が、満点に対して54%の得点を基準として工業所有権審議会が相当と認めた得点以上であること。
      ただし、47%未満の得点の科目が一つもないこと。
■選択科目:科目の得点(素点)が満点の60%以上であること。

313名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 03:01:11.35

>>308さんの
>平均点以下の人は必ず不合格になるんですよ。
>これはわかりますでしょう。この部分マイナスになってしまうんですから。
>だから、得点は50点以下になってしまうんです。これは必ずそうなるのはわかりますよね。

 >>311の〔1〕がマイナスの値になるわけだから、〔3〕=50% よりも低くなるってことか。

314名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 03:09:48.23
司法書士って難しいんだろ?
桃山学院大卒・青山学院大卒・関東学院大卒以上だろ?
桃山学院大学ってどこの大学だよ?って調べたら
http://daigakujyuken.boy.jp/indexoosakafu.html
桃山学院大学[法]47
じゃねえかw
偏差値50も無いのかよ。
東大京大一橋で司法書士受けてるやつなんてよっぽどの変人というか聞いたことすらないww
315名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 03:13:03.56
S:医学博士 教授  科学者 研究者(東大京大東工大)SS:ノーベル賞
69 医師 技師
68新司法試験(早慶明中上智) 公認会計士(東大一橋早慶)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士 国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54: 気象予
316名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 03:16:19.62
>>309さんの
>ですからね、低い点の人が多いと、
>高くない素点の人も平均以上になってきますから、

たとえば、いくら出来が悪い答案がいくつかあったからといって、
それらに全てゼロ点を連発していれば、平均点が過少になってしまうので、
多少出来が悪い答案が平均点以上となってしまい、結果として、
合格者人数の増大、というリスクはありそうだ。

>>299さん、>>301さん、>>30さんの例は、それと逆というか、
「平均点と最低点とが近接している」例だね。
この場合、平均点からわずか低いだけ、という不合格者をたくさん殖やす
ことによって、合格者の人数を抑制できる。

違う例では、平均年収800万円っていう場合、ほとんどの人は平均以下
だけど、一部の高額所得者が平均値を押し上げているだけ、とか。

317名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 04:00:34.43
弁理士って造船とか半導体崩れの元技術者とバイオ研究者が多いのは気のせいか
318名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 04:46:15.35
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の日大理科大なんだ」と思嬉しさがこみ上げてくる。激烈な入学試験を突破してから9ヶ月。
有名私大に入学したときのあの喜びがいまだに続いている。 「日本トップレベル日大理科大」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
理窓会の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。 しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは日大理科大が作り上げていく物なのだよ」と。 僕は感動に打ち震えます。
「日大理科大が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が日大理科大に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
理科大日大に入学することにより、僕たちは伝統を日々紡いでゆくのです。 嗚呼なんてすばらしき日大理科大。
319名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 07:44:03.93
つか論文試験が重すぎるんじゃまいか。
320名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 07:57:12.30
そう?
321名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 09:19:11.98
んなこたない
322名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 09:54:20.65
おはよう。早起きしたぞ。
323名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 10:12:26.90
10時前で早起きとかないわ
324名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 10:24:31.03
たまたま早起きしても天気いいのに1日中2ちゃんw
325名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 10:41:03.47
おまえもなw
326名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 11:08:03.19
>>295
コピペするのは許すけど、改変しないでくれる?
著作権法違反(著作者人格権(同一性保持権)の侵害)では?w

3.弁理士
・なまじ頭だけは良かったから弁理士試験にたまたま受かったが、性格悪が多く、問題多し。実態は上記2に同じ。
327名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 12:03:01.04
日大法学部卒弁理士ですけど「どうぞよろしく!」
328名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 12:10:15.10
今でも無名資格ですが、何か?
329名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 12:53:30.04
1,2年ですぐ通ったやつは単に採点官に恵まれただけ、
という言い訳はもう通らなくなるな。
反面、調整が必要ということは、放置しておけない程これ
までは酷かったということを庁自身が認めたことになるね。
誰でも知ってたことだけど。
いっそのこと司法試験のように1番からビリまですべての
点を公表すればもっと透明性がでるんだけどな。
330名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 13:00:16.66
書き忘れたけど、公正な採点制度の導入を英断してくれた
関係者に拍手(何か裏がないことを願う)。
331名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 13:04:20.37
でも合格率がどうなるのかさっぱりわからない。
332名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 13:14:47.31
317は毒舌
333名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 13:47:00.46
>>330
そうやって確率論統計学に疎い奴を煙に撒くことが出来ても俺には通用しない・・・!
中心極限定理も考慮しないで試験委員ごとの得点調整とかありえない。
一人の試験委員が何人分採点するか知らないけど、500サンプル以下なら標準偏差出すとか愚公でしかない。
334名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 14:14:57.11
>>333
これはキモイwww
335名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 14:17:51.57
>>334
だったらきちんと反論してみろよw
336名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 14:33:23.94
論文試験もマーク式にすれば公平なのに
337名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 14:39:34.01
>>335
いや、俺第三者だからwwww
338名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 15:08:27.60
>>334
>これはキモイwww

>>326の方が、もっとキモイ

>>326
コピペ厨がコピペ厨にクレーム・・・・ププッ
それも、著作権だって?! おかしすぎ、もう止めて!
339名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 15:09:13.20
>>336
論点となる条文番号をマークするのか
340名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 15:53:21.05
日大法学部卒弁理士ですけど「どうぞよろしく!」



341名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 16:55:05.66
>>311
単に委員ごとの標準偏差を用いた除算をする評価式だと受験者全体で見れば
不当に高く評点がついた人と不当に低く評点がついた人が続出すると思うのだが・・・

極端だけど単純な例だと
A委員担当受験者数:Y人
受験者の得点分布:1人が平均+1点、1人が平均-1点、残りY-2人が平均点
そのときの標準偏差は(2/(Y-1))^0.5

第X問における点数を100点とした場合
大体Y=50人だと、たまたまA委員の集団にあたったというだけでほぼ同じ能力の人が
一人が100点、一人が0点、残りが50点になる。
その集団が全体の上位に入る能力を持っていても一人を除いて高々50点の扱いを受けてしまう。
更に酷いのがYが50人を超えた場合、Y=200人だと、一人が150点、一人が-50点、残りが50点になる。
満点をオーバーしたり、他の設問でいい点を取っていても減点される事態が発生する。
342名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 17:13:07.19
>>341
法律答案の採点をやったことはあるのか?
343名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 17:25:44.89
>>342
あるわけないじゃん
ただの法学部志望だった、弁理士受験生だぜ
344名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 17:38:25.55
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士 国家2種審査官弁理士(日大理科大多
345名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 17:51:41.65
マスター答案はもう受からなくなったな
346名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 17:52:47.81
>341
あー、確率・統計の基礎からやりなしたほうがいいよ
347342:2011/02/27(日) 17:59:31.08
>>341
マジレスすると、弁理士試験に合格するのに最も重要なことは、いかにミスを
しないかだな。
良い点をとろうとすると、2年は合格が遅れる。
348名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 18:02:33.08
>>341
数Uだな
349名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 18:08:52.00
米もハーバードとか名門卒なら2、3年で億貰えるようになるのに
日本は名門卒エリートの生涯収入で4億程度…
350名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 18:08:52.73
正規分布に従った母集団である保証はどこにもないんだがな
下手に正規化したらそのせいで採点者のブレ以上の弊害がでかねん
351名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 18:19:01.94
仮に、受験生が400人(A001-A400)、試験委員が4人(B1-B4)、200答案採点(1答案に付き2人採点)なら、
 A001-A200:試験委員B1
 A101-A300:試験委員B2
 A201-A400:試験委員B3
 A301-A400、A001-A100::試験委員B4
と採点させて、イレギュラーな試験委員を特定するシステムにしたほうがいいよ

もしくは、
B1が採点:A1A2A3______・・・
B2が採点:A1____A4A5__・・・
B3が採点:__A2__A4__A6・・・
B4が採点:____A3__A5A6・・・
とするとか。
その上で、試験委員の得点調整するシステムにしないと。
352名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 18:31:37.97
>351
ちなみに、今の(去年まで)の採点方式(ダブルチェック)は
 A001-A200:試験委員B1
 A001-A200:試験委員B2
 A201-A400:試験委員B3
 A201-A400:試験委員B4
な感じだといわれている。
(元試験委員の証言であって特許庁からの公式な発表はない)
353名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 18:32:35.14
しかし、そんなの分析している暇があったら、勉強したほうが良いのでは・・・
354名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 18:56:09.27
というか、特許庁の補正方法は統計学的に間違ってる。
標準偏差使いたいなら、
 A001-A100、A101-A175:試験委員B1
 A001-A100、A176-A250:試験委員B2
 A001-A100、A251-A325:試験委員B3
 A001-A100、A326-A400:試験委員B4
と採点させて、
A001-A100で、各試験委員ごとに標準偏差と平均値を算出して、
それで規格化しないとだめだろ。
355名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 18:57:53.13
それ以前に熊等明らかにダメなのは最初から排除しておくべきだろ
356名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 19:14:44.97
>355
そこなんだよね。仮に熊=B2とすると、
352のシステムだとB1とB2で齟齬が生じた場合、どっちがおかしいかを調べようが無い。
調べようが無いからこそ、試験委員としてのキャリアがある熊の方が正しいだろうという誤った判断が生じるんだろ。
351とか354みたいにしないと、どの試験委員がイレギュラなのか特定できない。

試験委員を計測器に例えるなら、
今回の標準偏差にしたって、その計測器の標準偏差をとるとか、
サンプルによる校正もしてないし、エラーチェックもしていない。
はっきり言って、バカなんじゃないの?
357名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 19:31:46.81
おっとそれ以上突っ込むと死人が出るぜ
358名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 19:34:34.85
日大法学部卒弁理士ですけど「どうぞよろしく!」
359名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 19:35:50.32
合格。
360名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 19:41:12.68
S:医学博士 教授  科学者 研究者(東大京大東工大)SS:ノーベル賞
69 医師 技師
68新司法試験(早慶明中上智) 公認会計士(東大一橋早慶)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54: 気象予報士
361名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 19:42:00.10
>>356
論文答案みたいな超多変量の計測器をどうやって規格化するのか教えてくれたまえ。
362名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 19:42:49.70
363名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 19:45:36.32
マスター答案で60点を取ろうと思うと、答えがほとんど全て正解じゃないと苦しいと思います。
結論も違っていて、その理由も少ししか書いていない、ということでは店になる部分がないからです。
一方、ちゃんとした法学の答案を書いた場合、結論が違っていても、理由がしっかり書けていることになるので、部分点ぐらいは貰えるわけです。

364名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 19:48:54.77
>361
じゃあ、今回の標準偏差で不公平が解消されると本気で思ってるの?
365名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 20:05:56.10
乱暴な補正を行うのはやめて欲しいな。昔のままの方がまだいい。
中学や高校レベル程度の連中を騙すにはちょうど良い式なのかもしれんが
これじゃ委員以外に新しい外乱が増えただけだ。
366名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 20:06:33.34
結局、合格するためには、今までが、
@熊に当たらないように神様にお祈りする
A熊でも合格得点をつけるような超優秀答案を書けるようにする
だったのに対して

@自分の答案を採点する試験委員の他の答案がバカばっかであることを神様にお祈りする
Aどんな集団でも合格得点がつくような超優秀答案を書けるようにする
に変わるだけ。実質的には、何も変わらんさ。
367名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 20:08:18.90
東大は科学者、通産省財務省、司法試験に多いよ。
368名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 21:18:36.42
>>364
不公平にもいろいろあってさ。
一部の不公平は解消されるだろ。
別の不公平が生じるけど。
369名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 22:30:07.88
だいたいあれなんざんしょ。
提出順というか受付順なんざんしょ。受験番号。
出すタイミングで結構いろいろかわる可能性大かもね。
提出最初かあとかで同じ出来でも合否別れてしまうなんてかなり、
ありそうじゃん。たぶんランダムに取り出して採点するなんて面倒なことはしないだろうからさ。
短答免除組もいるからさ、最初免除組とわけるのかね。
一応いっとくけど。優秀な人は早めに出したりするんじゃないのか?
そうでもないのかね?過去のさ、短答合格者受験番号わかる人はさ、
しらべてみるとどのあたりに合格多いかわかるよ。
そのあたりはさ、論文でもおそらくみんな良い点だったりするダロウから、
その辺りがどのあたり提出になるかさ、あたり、目星つけといて、
その時期はずすように願書提出した方が、たぶん提出時期さえうまくやればかぎりなく100%
合格で、へんなとき出しちまうとふごうかく100%に限りなくちかずくと思う。
370名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 22:34:39.74
今回のやりか方だとさ、なんかの加減で、バランスちょっと崩れると
自分の採点されるグループごとの不公平がかなり大きくなるよ。
統計ていうのはこんな少人数ではうまくいかないで
ばらつきが偏在する可能性の方が本当多いんだから。
371名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 22:36:52.38
おまえらたいへんな試験になっちまったな。
372名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 22:51:30.47
中堅資格舐めるな
373名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 23:07:54.05
この試験てさ予備校とかもそもそも採点おかしいでしょう。
100点満点として、80点とか一人もいなかったりさ、
最高で65点あたりでさ、法律は正解というのがないので最高でも、
70点とかなんとか?それならそもそも100点満点て何なんだ。みたいな。
ほんと、なんなんだろうと思う。
いまは違うのかね?
374名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 23:11:36.95
おれさ、昔答練やったことあるんだけどさ。
新方式になってから、答練なんて一度もやったことないんだ。
予備校答練も自分個人的な答練みたいなのも。
375名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 23:13:24.09
本試はそんなバカな採点はしてないと思うんだよね。
100点満点なら100点もいれば90点も当然いる。
376名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 23:18:22.71
最高で70点と関係筋は言ってたが。
377名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 23:24:20.17
だって心証点だけで30点くらい変わるって話だぞ
378名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 23:28:29.74
本試の配点って80点までで、あとは心証点だろ。
いままでは実質80点中60点が合否の境目だった。
むろん80点なんて取れるスーパーマンはいる筈ない。
379名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 23:32:16.07
×80点なんて取れるスーパーマンはいる筈ない
○80点なんて取れるスーパーマンは前年の試験で受かる
380名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 23:32:22.32
普通法律の試験は60点が合格点じゃないのか?
北朝鮮は別としてw
381名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 23:33:18.20
実際やってみないとどうなるかわからないけどさ。
不定の要素が多すぎだよね。明確でないよ。
不明確になればなるほど通常公平ではなくなってくるでしょう。
まあいいけど。この試験昔からこういう不明確不公平がはなはだしかったと思う。
めっちゃ簡単な、大量合格選択科目とかさ、合格者がいないんじゃないかみたいなのとかさ。
382名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 00:06:31.22
昔は選択3科目で三科目とも6割以上で、
それが二科目6割でおk、みたいにいわれるようになって、
そのうち新制度になって、新制度も選択必須+選択選択みたいだったのが
(問題の難易は別として二科目みたいになってた)のがいまは一科目で。
免除がどちらかというと幅きかせてきて。
昔の選択3科目、6割のときは選択一科目だけのために、失敗とかも結構あって。
そのころの選択は問題とかもおかしいのとか難易度が?なのとか、本当難関だったみたいな。
383名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 00:12:07.05
そのころに比べると合格は常人でもいまは可能な様相ですよね。
といっても簡単ではないですよね。選択とかも今年は、あらかじめ選択になって、
問題数とか、難易度とか、突然かわったりしますからね、去年のレベルで合格レベルとか
で考えてると難化したりとかありますしね。
384名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 00:19:29.10
必修論文だって、一行問題復活もなきにしもあらず。
こういうのって最初のときって、皆さん出来悪いですよね。
差つかないんでしょうけど。今年の合格のやりかただと、
そういう問題でたとしてできてればかなり有利ですよね。でないという保証はないですね。
実際そうなった場合は、上の方で指摘あるように、少数の良くできた人、
その他おおぜいの団子状態の出来の悪い人、こうなると、少数以外全員不合格となりますかね。
まあどうなるかわかりませんけどね。
385名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 00:30:14.22
今後消える資格は
司法書士
税理士
後なんかある?
386名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 00:36:16.77
司法書士も税理士も消えないと思いますよ。
消えるというか資格の価値がないのはありますね。
行書、は価値ないですね。資格あっても食えないですから(収入がない)。
同じような観点から、公認会計士、これも試験合格しても大多数(半数以上)
食えないですね(収入がない)。このあたりは資格試験の価値ないでしょう。
387名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 00:44:22.51
今年も合格者統計「その他」; 底辺大学卒弁理士や高卒弁理士が264人以上誕生w
388名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 00:52:46.10
今年はどうなるかわかりませんね?
去年は
高卒4名
短大、専門6名
その他大学(合格者4名以下のところですね)138名
今年はこれより少なくなるんじゃないかと思うんですよ。合格者数減ると思いますから。
389名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 00:57:44.38
よく名前がでる理科大29名、東大65名(一位)
日大19名、中央9名
有名なとこで
早稲田42名、慶応23名、京都55名(二位)
こんなですかね。
390名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 00:58:07.72
S:医学博士 教授  科学者 研究者(東大京大東工大)SS:ノーベル賞
69 医師 技師
68新司法試験(早慶明中上智) 公認会計士(東大一橋早慶)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54: 気象予報士
391名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 01:01:06.43
弁理士は研究者とかも多いですね。ノーベル賞受賞者の田中耕一さんとか、
392名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 01:23:23.56
慶応三田会(会員数)
公認会計士三田会 3176名
三田法曹会 1801名
税理士三田会 150名
特許書士三田会 80名
社会保険労務士三田会 26名
予報士三田会 19名
393名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 01:36:34.75
弁理士試験大学別合格者22年度
東大65名
京大55名
早稲田42名
阪大37名
東工大36名
東北34名
理科大29名
慶応23名
名古屋20名
日大19名
神戸18名
北大16名
筑波13名
横浜国大13名
千葉12名
九州11名
明治11名
上智10名
立命館9名
中央9名
394名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 02:22:47.28
弁理士試験の合格順位て、理系の大学の人気とかなりな相関関係反映してると思いますね。
理系の人は旧帝大系、東大、京大など、好きでしょう。
東京近郊で東大はやだ、という人に人気の東京工業大学とか、
うちの高校もそういう人いました。(文系の人の東大やだ一橋みたいな感覚か?)
皆さん都会が好きでしょう。
私立なら、都会にある早稲田、理科大、有名な慶応、など、
395名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 02:26:00.85
東大やだとか、かっこつけてないで東大いけと言いたいですけどね。
まあいい。
396名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 02:28:44.67
司法書士って難しいんだろ?
桃山学院大卒・青山学院大卒・関東学院大卒以上だろ?
桃山学院大学ってどこの大学だよ?って調べたら
http://daigakujyuken.boy.jp/indexoosakafu.html
桃山学院大学[法]47
じゃねえかw
偏差値50も無いのかよ。
東大京大一橋で司法書士受けてるやつなんてよっぽどの変人というか聞いたことすらないww
397名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 02:31:11.78
H20年度 公認会計士試験合格者数
専修 37名(昨年23名)
日本  不明(昨年32名)
東洋  4名(昨年不明)
駒沢 12名(昨年9名)
國學院 不明(昨年不明)
創価 11名(昨年11名)
青学  不明(昨年不明)
関西 40名(昨年47名)
法政 71名(昨年62名)
398名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 02:32:05.90
早稲田中央明治はみんな司法試験いくでしょう。
399名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 02:35:28.32
慶応三田会(会員数)
公認会計士三田会 3176名
三田法曹会 1801名
税理士三田会 150名
特許三田会 80名
社会保険労務士三田会 26名
予報士三田会 19名
400名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 03:08:58.20
エタヒニン御用達の特許屋資格
401名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 03:24:05.63
この試験は理系の試験だよ。理系だから意味あるし価値もある。
文系なら迷わず司法試験にいきなさいよ。
この試験の法律は、法律家になる法律ではないよ。
特許庁との手つずき、権利化の手つずき、なんだよ、それだけだからね。
きわめて特殊な狭い範囲に特化されてるんだよ。きわめて細いんだよ、
時期とか、期間とか、条件とか、いろいろあるんだよ、一つでもずれると権利化できないし、
権利もなくなってしまうんだよ。例外と原則が複雑に絡まりあってるんだよ。
これら複雑にからまりあってる条件例外おきちんと把握するということが
この試験の法律の勉強なんだよ。そういう法律なんだから。
個々の条文は孤立してるんではなく全部関連しあってるんだよ、
細かい例外とか、細かい条件によって結果がいろいろ変わっちまうんだよ。
それらおきちんと判断できるようにするのがこの試験の法律科目の勉強なんだよ。
この試験の法律科目の勉強やっても、弁護士のような法律家になんかなれないんだよ。
法律として規定されてるだけで。特許とるための手つずきなんだから。
そのようなてつずきにのっとって、
理系の人の先端技術、新しく開発したことを説明するんだよ。
こういうのだからね、理系であることの意味合い大きいんだよ。
402名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 03:46:56.00
国家2種審査官弁理士
403名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 03:51:38.47
二種は商標審査官しか採用ないよ。ほとんど採用なんてないよ。
理系の人で特許の審査官やりたい人は国家一種しか採用ないよ。
審査官なんて採用ほとんどないからね。
404名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 03:59:11.49
特許三田会 80名
405名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 04:20:57.63
しかし、eラーニング受講期限迫ってきたな

皇国の興廃此の一戦(2月28日)にあり、各員一層奮励努力せよ
406名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 07:35:13.45
>>401
必要条件だが十分条件ではないということをダラダラ書き流している君は、
弁理士なんか向いていないよ。明細書もさぞ冗長だろうなあ。。。

理系のどこがそんなにすごいんですかね、しかし。
ロジックの基本(三段とか演繹とか帰納とか背理とか)は、文理関係ないがね。
理系弁理士でも技術なーんも知らんやつ大杉。クライアントの俺らは見下してるぜ?

たく、こういう馬鹿がおるからこまる。あ?俺?理系だよ、あほが。
407名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 08:02:37.38
ロジック苦手な人はほぼ文系に逃げるから、そういう意味では理系優性ではあるがな。
ロジック苦手な文系なんて使える分野めちゃくちゃ狭くなるが。
408名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 11:29:40.16
開発部門で使えない人間の左遷部署。誰でもできる仕事。
・子供の頃からあこがれてなる職業ではない、地味な仕事。仕方なく、妥協して選んだ職。 ・現職総理大臣の特許庁訪問は、2006年の
小泉元総理と、2009年の麻生太郎の、たった二人のみ。小泉総理は、 「辞任12日前」 に訪問
(特許庁訪問日2006年9月14日、辞任日2006年9月26日)  麻生総理は、 「辞任2日前」 に訪問 (特許庁訪問日2009年9月14日、
辞任日2009年9月16日)  いずれも辞任直前で、仕事が無くなって時間つぶしで庁を訪問したとの説あり。特許庁は中央政府から馬鹿にされている
409名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 13:03:00.50
(1段階選抜の職)
高卒→公務員試験役所・警察・消防署員  
看護専門学校→看護士国家試験        
中卒・大原専門学校→税理士試験
中卒・大原専門学校→弁理士試験
中卒・大原専門学校→司法書士                
                        
(2段階選抜の職)
高卒→医学部→医師                 
高卒→大学→→地方公務員                
高卒→大学→一流企業                
高卒→6年制薬学部→薬剤師         
高卒→大学建築学科→建築士            

(3段階選抜の職)
高卒→東大一橋→商学博士→テニュア審査→大学教員        
高卒→東大一橋→大学院→国家総合職              
高卒→大学商学経済学部→会計大学院→公認会計士
410名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 15:13:59.87
>>406
文系君ですか?君は馬鹿すぎる。理系文系てどちらが論理的にできるかの話ではないんだよ。
どちらが優れてるという話でもないんだよ。
よく読みましょうね。
411名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 15:22:13.46
へんなプライドもってるのは文系君にもいるんだろうよ。
てか理系とかいってるから、弁理士試験にかかわってるへんな理系だと思う。
今日が今月最終日だよ。願書とか出し忘れないようにしましょう。

412名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 15:24:27.37
文系だろう。
413名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 17:31:37.27
ああー、今日が最終日だったか?
終わっちまうよ。当日消印有効だよな。
414名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 17:32:17.59
文系弁理士より行書の方がマシ
415名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 17:49:37.92
文系は肩身狭い。
文系扱いされる。
416名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 18:18:14.68
それは嫌だな
417名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 18:34:49.37

日刊工業が悪質な飛ばし記事。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620110224aaag.html

特許庁、中小向け特許モデル価格設定−弁理士に依頼しやすく
掲載日 2011年02月24日
経済産業省・特許庁は2011年度から日本弁理士会などと協力し、
中小企業が特許を取得する際のモデル価格の設定に着手する。



もちろん、日刊工業には、独自に飛ばすモチベーションはないから、
誰かが嘘リークしてる訳だ。
418名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 21:43:59.98
S:医学博士 教授  科学者 研究者(東大京大東工大)SS:ノーベル賞
69 医師 技師
68新司法試験(早慶明中上智) 公認会計士(東大一橋早慶)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54: 気象予報士




419名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 21:48:03.53
http://www.news-postseven.com/archives/20110215_12738.html
【話題】 底辺大 九九できない! アルファベットわからない!
420名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 22:15:18.54
【SSS】東京一橋東工東京医科歯科大
【SS】
【S】京都 
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 早稲田慶應
【BBB】筑波千葉横浜国立
【BB】首都大横浜市立神戸
【B】 東京学芸電気通信東京農工御茶乃水
【CCC】埼玉新潟金沢岡山広島名古屋工業熊本上智明治
【CC】信州京都工芸繊維 阪府立 名古屋市立 大阪市立 京都府立 気象大 防衛大 青山学院 理科大 関西学院
【C】岩手山形宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 津田塾 中央 立教学習院 同志社 関西
【DDD】帯広畜産小樽商科弘前秋田福島 静岡富山山梨和歌山静岡県立兵庫県立岐阜神戸市外国語九州工業愛知県立滋賀 法政日本 東海 東洋 立命館 
【DD】北海道教育室蘭工業高経 都留 北九州 成蹊 明学 武蔵 亜細亜 専修 成城 南山 西南学院   甲南 龍谷
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立香川 三重大  北見工業山口 鹿児島 徳島 愛媛 大東文化  拓殖 國學院 近畿 
【D-】 福井高知 琉球 佐賀 宮崎 大分中京  北海学園 東北学院 獨協 
【E】鳴門教育 鹿屋体育駒澤 中部  京都産業 愛知 福岡広島修道 松山 関東学院 
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】帝京 東京国際 F】知名度の低い大学が目立つ
・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科
・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・流通科学 ・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり
東海学園、城西国際、豊橋創造、名古屋経済、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、
岐阜経済、愛知産業、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園、常磐会学園、
421名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 23:40:05.41
弁理士の短答と論文やってるけど文系の資格だろ 電気主任技術者の一級とか二級見たときあるけどああいうのを理系って言うんだよ
422名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 23:47:57.27
>>421
おまえ本当馬鹿だな。
423名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 23:48:57.58
ガテン型の間違いじゃない
424名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 23:56:32.24
>>421
大学理系?それとも文系?
425名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 00:31:37.35
司法書士って難しいんだろ?
桃山学院大卒・青山学院大卒・関東学院大卒以上だろ?
桃山学院大学ってどこの大学だよ?って調べたら
http://daigakujyuken.boy.jp/indexoosakafu.html
桃山学院大学[法]47
じゃねえかw
偏差値50も無いのかよ。
東大京大一橋で司法書士受けてるやつなんてよっぽどの変人というか聞いたことすらないww
426名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 01:07:55.38
eラーニング受講期間が終わったよ!
427名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 07:51:51.69
>>422
お前よりは賢い馬鹿だけどなにか?

>>425
おめーが知らねえだけだよ、この蛙
ていうか関係ねーだろ、司法書士の板行けよ
428名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 10:08:59.62
>>426
もちろん無事帰還できたよな?

俺もタイムリミットまであと3時間のとこだたよ
429名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 12:34:25.48
>>427
早起きやな。朝から2ちゃんやるやつってなんなんだろうな。
いいけどよ。
430名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 12:47:35.90
三月ですね、みなさん勉強進展具合どうですか?
短答免除組はまだ遊んでますかね?
短答組もまだ、ひっしこいてという状況ではないですかね。
5月になればひっしこいてみたいになるんでしょうけど。
431名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 15:41:21.05
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54: 気象予報士
432名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 15:52:09.91
SSS弁理士(一位東大二位京大)
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54: 気象予報士
433名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 16:51:25.04
(1段階選抜の職)
高卒→公務員試験役所・警察・消防署員  
看護専門学校→看護士国家試験        
中卒・大原専門学校→税理士試験
中卒・大原専門学校→弁理士試験
中卒・大原専門学校→司法書士                
                        
(2段階選抜の職)
高卒→医学部→医師  
434名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 21:47:11.94
(最高段階選抜の職)(5段階)田中耕一さん場合
高卒→大学→会社員→ノーベル賞→中卒・大原専門学校→弁理士試験
435名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 22:25:04.50
UNIXやSOLARISみたいな資格なら理系って感じだけど 弁理士はもろ法文系の資格だろ HPで過去問見てみろ
436名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 22:25:17.55
田中耕一氏が弁理士試験受けてんの?本当?ガセでは?
って、必要あんのか?役員待遇だろ、あの人すでに。
解せんなあ
437名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 22:40:32.57
去年だか一昨年合格したんじゃないかな?
研修で一緒になった人いたんじゃない。
田中さんてリーマンだから、将来とか考えて弁理士資格とろうと思ったらしいよ。
なかなか合格できないで、弁理士試験受験やってたらしいけど、
なぜか思いもしないノーベル賞なんか受賞になってしまって、みたいらしいよ。
それでもってそ以前から長い間やってた弁理士受験合格しなければてやってたらしい。
438名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 22:42:58.00
いまは受け入れたのかもしれないけど、当時、ノーベル賞受賞で役員待遇の話あったらしいけど、
わたくしのような若造がいきなり役員などと断ったらしい。
439名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 22:51:07.71
ようやく長年の念願の弁理士試験合格で、
ようやく胸のつかえと苦労が報われてすっきりしたとかなんとか。
自分の発明出願しますかとかインタビューされてた気がするかな?
結構受験してるんだぜ、ダイオードの江崎玲於奈もだったけか?
だれだったけか?ノーベル賞はもらってないけど、青木修一?
さんも受験、なんでも京大院には入れなかったことへのコンプレックス解消のためらしい。
合格できなかったみたいだけど。だったかな?
440名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 23:15:03.41
青木修一じゃなかった、中村修二さんでした、
青木さんごめんなさい。
441名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 23:18:18.87
田中耕一さん老けたね。白髪すごいね。おれより若いんだぜ。
442名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 00:08:55.41
田中さんは昔から白髪。染めていただけ。
443名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 01:48:16.03
中卒・大原専門学校→弁理士試験
444名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 02:36:58.34
LECのM口先生は短答基礎力完成講座引退したの?
すごく良かったのに
あの講義受けたら、短答試験で落ちることはないとまで思えたのに
俺はもう合格したけど、あの先生の講座ならまた申し込んでみたいと思うほど
楽しいんだが
445名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 06:09:09.83
次は理系大学をめざせ
446名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 13:30:41.69
[件名]
 うぬぬぬぬぬぬー。
 [本文]
 告白されて照れている**殿萌えでござる!萌えでござる!
 恥らうその顔で拙者の股間がニシキヘビ!
 拙者のニシキヘビが火を吹くでござる!しかしそのしみ出る液で消えてしまう!
 はぅ〜ん。はぅっはぅっ。あふぅっ・・・・・・・
 あーぁあん、こんなにプリプリしたのが一杯でござる。
 **殿にぜひ一度試飲を☆
447名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 16:10:37.34
推薦で勉強せずに都内の有名大学に入ったけど、勉強が全然できなくて
就活では筆記試験で落ちまくりこの一年一度も面接にたどり着けてない…
448名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 16:16:04.77
何か資格でも取れや
449観光地の定義で頭が一杯(笑):2011/03/02(水) 16:31:30.56
今日来たジャーナルに添付されていた弁理士試験制度の報告書によると
試験内容を実務寄りにしたいみたいだね
行政書士の免除は廃止すべきとも書かれてた、明らかにレベル上不合理だかららしい
450名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 16:31:53.38
>>447
あと3ー5年程度はやければそんなこともなかったんでしょうけど。
しょうがないですね。勉強できなくても社会でて仕事できるかどうかと
関係ないこと多いんですけどね。仕事が出来ないなんてことないんですよね。
昔もぼんくら学生なんていくらでもいたし、勉強なんてやってない学生が大多数でしたから。
ありとあらゆるとこ、シュウカツつずけるしかないんじゃないんでかね。
他にやりようないじゃないですか。チャリ屋とかどうです?千葉県内で幅きかせてる
セオサイクルとか。『笑顔でいられるかい』とかいうとこ。
451名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 16:37:42.49
Fラン行くなら働いた方がいいと思うがなあ
452名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 16:40:22.82
Fランは黙ってろw
453名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 16:42:34.50
今無職で、弁理士試験の勉強をしているものですが
弁理士試験の通学講座で平日の昼間に行われるものはありますか?
LEC等のパンフレットを見たのですが、土日か平日の夜の講座しかないようです。
454名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 16:51:28.28
Fランクラスなら、センター試験で2割も得点できない連中だろ。
センター試験は高校卒業程度なのだから、Fランクラスは高校卒業程度にも達してないことになるw
Fランクラスは大卒としてどころか、高卒としても未完成ww
こんな奴ら、門前払いされて当然。
455名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 17:06:48.73
理工学部と言えば利口賢いと思っているけど、私大の9割の大学は理数が出来なくて
簡単に入学できる大学だろう。早慶は指定校推薦で4割入るからbakaばっかだし
薬学部志望だったが落ちて化学科に流れそれでも医薬品業界で働きたいと思ってたが内定なんか出ず
456名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 17:09:09.51
>>455
んでどこなんです?
457名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 17:12:44.24
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の日大理科大なんだ」と思嬉しさがこみ上げてくる。激烈な入学試験を突破してから9ヶ月。
有名私大に入学したときのあの喜びがいまだに続いている。 「日本トップレベル日大理科大」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
理窓会の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。 しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは日大理科大が作り上げていく物なのだよ」と。 僕は感動に打ち震えます。
「日大理科大が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が日大理科大に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
理科大日大に入学することにより、僕たちは伝統を日々紡いでゆくのです。 嗚呼なんてすばらしき日大理科大。
458名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 17:14:49.90
74    │  ||早稲田   慶応   |          ←0.02%
73    │   ||  │         明治                   ←0.04%
72    │               上智 || ─┐←0.2%
71  ┏┿━━━┿━━┓||   |||
60  ┃|    ||   理科大          ||  ||     |
59                 ||     ||     |
58  ┃|   ┏青学  | 立教┃ |||←0.5%
57  ┃|┃┏━中央  |┃  学習院  ┿┿┏━━┓   ━━━┛┃   ||
56  ┗┿━━|| 
55   日大┗法政┛┃  |||←8%
54  ┏┿━━┃| | || |←10%
53  ┃|┃|成城|   |||┓|武蔵 成蹊 ┿━國學院━━━ |       
52    専修 亜細亜 東洋 東海|||←15%
51  ┗┿━駒沢 ━┃ ━━ ┗━┿ ||
50    │ 拓殖 |国士舘 大東|  麗澤 獨協━明学 |||||←25%   
49   └神奈川 都市大─└工学院─ 芝浦工業||
48 二松学舎 ┌─玉川─立正──── ||||←35%
47     | |東京工科 東京電機 ||
46   大正  |             └───┘└───┘
45     |帝京以下700校   ├────────┐
38
459名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 17:18:06.50
弁理士試験大学別合格者22年度
東大65名
京大55名
早稲田42名
阪大37名
東工大36名
東北34名
理科大29名
慶応23名
名古屋20名
日大19名
神戸18名
北大16名
筑波13名
横浜国大13名
千葉12名
九州11名
明治11名
上智10名
立命館9名
中央9名
460名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 17:26:13.67
資格とは足の裏に付いたごはん粒
取らないと気分が悪いが、取っても食えない
461名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 17:27:32.07
慶応三田会(会員数)
公認会計士三田会 3176名
三田法曹会 1801名
税理士三田会 150名
特許三田会 80名
社会保険労務士三田会 26名
予報士三田会 19名
462名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 17:28:12.38
H20年度 公認会計士試験合格者数
専修 37名(昨年23名)
日本  不明(昨年32名)
東洋  4名(昨年不明)
駒沢 12名(昨年9名)
國學院 不明(昨年不明)
創価 11名(昨年11名)
青学  不明(昨年不明)
関西 40名(昨年47名)
法政 71名(昨年62名)
463名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 17:32:30.48
早稲田中央明治はみんな司法試験いくでしょう。
464名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 17:32:40.97
FランFランってバカにしやがって 徹底的に粘着するぜ∧∧
465名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 17:34:18.38
んでどこなんだ?
466名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 18:01:34.78
無名資格だからしょうがない
467名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 19:03:32.94
効果なし。〇ポイント。
468名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 19:52:59.41
文系扱いされる。
469名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 20:13:26.94
効果。3ポイント。
470名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:04:03.49
ここにも学歴おじさんwww
471名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:05:44.36
ここにも資格おじさんwww
472名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:07:58.62
東大は科学者、通産省財務省、文科省農水省、司法試験に多いよ。
473名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:11:38.13
米もハーバードとかMIT卒なら2、3年で億貰えるようになるのに
日本は名門卒の生涯収入で4億程度…
474名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:21:15.96
効果なし。
475名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:27:49.42
学歴ない主婦が取っても全く意味ない資格なのに・・・
476名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:28:54.83
技あり。
477名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:34:46.58
予報士三田会 19名
478名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:39:03.31
一本。
479名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 22:32:50.87
特許三田会 80名 wwwww
480名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 23:19:38.08
弁理士先生のTOEIC平均点は、だいたい何点くらい?
481名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 23:33:27.23
>>480
受験考えてる俺でも800しかないんだから当然n900ぐらいあってほしいもんです
482名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 23:38:06.12
>>480
出身大によってかなり格差がある
483名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 23:40:44.47
無し検定1級さん:2011/03/01(火) 00:31:37.35
司法書士って難しいんだろ?
桃山学院大卒・青山学院大卒・関東学院大卒以上だろ?
桃山学院大学ってどこの大学だよ?って調べたら
http://daigakujyuken.boy.jp/indexoosakafu.html
桃山学院大学[法]47
じゃねえかw
偏差値50も無いのかよww
484名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 00:49:35.53
>>480
マジに答えてあげよう。
平均はわからない。トーイック900以上というのは普通というのはまんざらでもない。
トーいっくの成績なんかより、本当に英語できる人は多い。
話読み書く。
485名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 01:28:38.51
日本語でおk
486名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 01:45:10.62
Fラン弁理士の英語偏差値42w
487名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 01:50:19.75
Aラン理系TOEIC900ですが弁理士としてやっていけますか
488名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 07:11:45.43
弁理士だが、TOEICは800弱だな。まだまだ精進しないと。
行政書士とか司法書士の人は、日本語さえできればいいのだろうけど、
少なくとも、弁理士や弁護士は海外に向けた これからがあるのだから、
英語と中国語くらいはできるようになっておきたい。

489名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 08:29:00.56
そうか
早く寝ろ
おやすみ
490名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 11:58:52.49
S:医学博士 教授  科学者 研究者(東大京大東工大)SS:ノーベル賞
69 医師 技師
68新司法試験(早慶明中上智) 公認会計士(東大一橋早慶)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54: 気象予報士
491名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 13:43:38.68
朝から書き込みやってるやつってなんなんだろう。
まあいいけど。
492名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 17:57:13.55
わからないことがあったら、知恵袋に聞け
493名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 19:02:01.70
京大じゃなかったらニュースにならなかったろうにw
494名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 20:44:37.86
googleとかfacebookとか、実に、とんでもなく自由な社風なんだな・・・
何でも無料だし、もちろん成果主義だろうけど・・・
日本の企業とか特許事務所って、息が詰まらないか?
まあ、企業でも玩具とかゲームとか、アミューズメント系は別だろうけど。

で、「面白い」弁理士、一度も見たことない。
真面目な奴はおおいけど、488とか非常にまじめだと思う。馬鹿になんかしていないよ、もちろん。

なんちゅーか、つまらんなあ・・・
495名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 20:50:50.22
それはしょうがないよ。
496名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 21:16:27.35
効果が「遊戯の興趣を高めることができる」という発明の
明細書を書いても自分が面白くなければつまんないよ
497名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 21:19:09.96
>>494
それは日本だからどうのこうのではなく
ネット関連企業だから自由なんではないか
498名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 21:22:38.48
今後消える資格は
司法書士
税理士
後なんかある?



特許書士
499名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 21:24:11.74
>>494
ここまでひどいお子様は初めてだな。w
米国のlaw firmでも受けてみたら。ww
500名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 21:25:06.32
>>494
もしかしておまいもあの番組見てたのかw_
ホント、googleとかfacebookとかの自由な感じがいいよね。
あとなんといっても3食無料で食べ放題が断然イイ!
特許事務所って成果主義のくせに、勤務時間のしばりとかあるし、
搾取してる割には福利厚生とかでの所員への還元も少ないし、
所員に対する大切感も薄いし、職場環境的にもつまらなさ杉。
501名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 21:44:34.65
ここまでひどいお子様は初めてだな。w
502名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 22:27:19.46
>>501
特許事務所という名の墓場の卒塔婆乙w
503名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 22:58:03.65



底辺業界だからしょうーがない
504名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 23:16:23.68
京大wwww
二世合格者について語りたいが、無理か。
505名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 23:26:41.07
二世ベテラン親父なら知ってる
506名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 01:56:13.39
弁理士ええな。
507名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 02:27:44.00
国家2種審査官弁理士
508名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 14:42:38.95
弁理士ええなあ、理系のやつええなあ。
509名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 18:37:56.00
Fラン大に理系も文系もねえだろw
510名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 18:52:19.66
【SSS】東京一橋東工東京医科歯科大
【SS】
【S】京都 
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 早稲田慶應
【BBB】筑波千葉横浜国立
【BB】首都大横浜市立神戸
【B】 東京学芸電気通信東京農工御茶乃水
【CCC】埼玉新潟金沢岡山広島名古屋工業熊本上智明治
【CC】信州京都工芸繊維 阪府立 名古屋市立 大阪市立 京都府立 気象大 防衛大 青山学院 理科大 関西学院
【C】岩手山形宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 津田塾 中央 立教学習院 同志社 関西
【DDD】帯広畜産小樽商科弘前秋田福島 静岡富山山梨和歌山静岡県立兵庫県立岐阜神戸市外国語九州工業愛知県立滋賀 法政日本 東海 東洋 立命館 
【DD】北海道教育室蘭工業高経 都留 北九州 成蹊 明学 武蔵 亜細亜 専修 成城 南山 西南学院   甲南 龍谷
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立香川 三重大  北見工業山口 鹿児島 徳島 愛媛 大東文化  拓殖 國學院 近畿 
【D-】 福井高知 琉球 佐賀 宮崎 大分中京  北海学園 東北学院 獨協 
【E】鳴門教育 鹿屋体育駒澤 中部  京都産業 愛知 福岡広島修道 松山 関東学院 
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】帝京 東京国際 F】知名度の低い大学が目立つ
・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科
・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・流通科学 ・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり
東海学園、城西国際、豊橋創造、名古屋経済、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、
岐阜経済、愛知産業、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園、常磐会学園、
511名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 02:00:45.71
人いないけど、勉強してるのかね。
弁理士ええなあ。理系はええなあ。
512名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 02:36:10.12
Fラン大に理系も文系もねえだろ
513名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 07:21:33.64
そうです、ワタスがアフォなオバサンです。
♪オフォなオバサン、アフォなオバサン、そ〜れい♪
514名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 08:13:52.69
そうか
早く寝ろ
おやすみ
515名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 08:35:18.86
東大理系だけど、弁理士って儲かりますか?試験難しい?
516名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 08:41:52.17
試験はそこそこ
でも儲からないから頼むから来るな
517名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 09:04:21.91
東大理系なら一発合格でしょう。楽勝と思うよ。
ただ儲からない点は禿同。
短期合格の弁理士は知識も経験も人脈もないのに高給を求めるが、
身の程知れって感じ。使えない事務所弁理士大杉。
518名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 09:06:25.66
短期合格の弁理士の中には
「商標登録出願により生じた権利」のことを
「商標登録を受ける権利」と言う人が居る。
519515:2011/03/05(土) 09:10:11.30
>>516>>517
ありがとうございます
受かること自体はそれほど難しくないみたいですね
儲からないって具体的にどの程度ですかね?
520名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 09:53:23.76
東大は科学者、通産省財務省、文科省農水省、司法試験に多いよ。


521名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 10:42:48.39
おはよう
早起きしたぞ
522名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 12:19:27.39
早稲田明治中央はみんな司法試験いくでしょう
523名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 12:20:32.44
(;´ρ`)イマオキタヨ
524名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 12:42:39.11
慶応三田会(会員数)
公認会計士三田会 3176名
三田法曹会 1801名
税理士三田会 150名
特許書士三田会 80名
社会保険労務士三田会 26名
予報士三田会 19名


525名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 12:51:53.11
>>516
>試験はそこそこ
 やはり、携帯電話と質問サイト(個人サイト)は必須?

>でも儲からないから頼むから来るな
 そう言われると、行きたくなっちゃうな!
 ”まんじゅう怖い”は通用しないよ!
526名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 12:54:08.91
74    │  ||早稲田   慶応明治   |          ←0.02%
73    │   ||  │                            ←0.04%
72    │               上智 || ─┐←0.2%
71  ┏┿━━━┿━━┓||   |||
60  ┃|    ||   理科大          ||  ||     |
59                 ||     ||     |
58  ┃|   ┏青学  | 立教┃ |||←0.5%
57  ┃|┃┏━中央  |┃  学習院  ┿┿┏━━┓   ━━━┛┃   ||
56  ┗┿━━|| 
55   日大┗法政┛┃  |||←8%
54  ┏┿━━┃| | || |←10%
53  ┃|┃|成城|   |||┓|武蔵 成蹊 ┿━國學院━━━ |       
52    専修 亜細亜 東洋 東海|||←15%
51  ┗┿━駒沢 ━┃ ━━ ┗━┿ ||
50    │ 拓殖 |国士舘 大東|  麗澤 獨協━明学 |||||←25%   
49   └神奈川 都市大─└工学院─ 芝浦工業||
48 二松学舎 ┌─玉川─立正──── ||||←35%
47     | |東京工科 東京電機 ||
46   大正  |             └───┘└───┘
45     |帝京以下700校   ├────────┐
38
527名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 12:55:31.86
>>500
>特許事務所って成果主義のくせに、勤務時間のしばりとかあるし、

一部、在宅勤務可の事務所もあるよ。
なってみてわかる○○のありがたみ、ともいうし、独立してみたら?
528名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 14:07:14.90
了解。
529名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 16:16:13.73
私はもう関係ないけど。
京大受験のWEBカンニング方法を弁理士試験に適用されないよう、
試験会場では携帯電話が一切つながらないようにしてほしいね。

特に、論文なんて問題文がA4で2枚程度だから、撮影転送されて
共犯者が論点抽出・答案構成して返したら、合否に影響しかねない。

短答にしても、5択を2択まで狭めて悩んでいる問題に絞る、とか
でも、合否に影響しかねないから、油断はできない。
口述は、そもそも共犯者が受験資格を持っているのが前提、とか、
順番の問題とかあるけど、考えられなくも無い。

でも、知財バブルがはじけてしまい、旧態依然の代書屋しかできない
中小の事務所が苦境に陥って、合格=就職もあやうい現状にあって
そこまで弁理士試験合格に執着する意義も最早無いとは思うけど。
(すでに、知財関係の仕事をしている人も資格は関係無いし。)

530名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 16:47:25.38
昔から無名資格ですが何か?
531名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 18:09:46.63
今日は、いつもの弁理士志望のおっさんとわしの2人で近所の図書館の自習室で盛り上がったぜ。
図書館の建物の奥の方であまり人のこない所なんで、2人で背広の上着を脱ぎ、シャツ姿になってから
わしが持って来た青本と条文集を読みあったんや。
しばらくしたら、頭の中がひくひくして来るし、ボールペンが正しい解釈を求めて手のひらの中でぐるぐるしている。
おっさんにわしの考えを殴り書きしたもんを見させながら、おっさんのメモ書きを見てたら、先におっさんが自分
のノートに特許基準に規定する出願変更についてドバーっと書き出して来た。
それと同時にわしも特許出願の分割について書き出したんや。もうノート中、文字まみれや、2人で書いた回答を赤ペンで
添削しながらお互いの弱点を指摘しあったり、解釈まみれのノートを確認しあって審査基準で復習したりした。
ああ〜〜わからねえぜ。しばらく考えまくってから又条文集を読むともう気が狂う程気持ちええんじゃ。
やはり大勢で弁理士勉強すると最高やで。
532名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 18:40:20.46
大阪民国うぜえよ
533名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 18:44:14.08
>>531
うらやましい限りです。
私の場合、周りに受験生も受験機関もなかったので、通信で孤独にやってたので。
毎日、帰宅後にテレビは欠かさずみてたな〜。規律も計画もあったもんじゃない。
たまに出張先で余裕があるときに受験機関の自習室をのぞいたけど、みんな真剣
で、我ながら受験に対する態度が不真面目で恥ずかしかったよ。

まあ、環境は、合格者数自体0〜2名をさまよっている県なので仕方ないですけど。
合格祝賀会とかも行く気がおきなかったですね。知り合いもいないし。
都会の人はうらやましいな〜
534名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 18:52:06.34


昔から無名資格ですが何か
535名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 19:01:22.27
口述は通信機器を封筒に密閉ですが何か
536名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 19:24:30.78
>>527
在宅勤務の場合、所内勤務に比べて搾取率が高くなることが多いよ
537名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 20:09:34.94
搾取するな!
538名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 20:12:27.37
通勤からの開放、リラックスできる作業環境の確保、自由な作業時間調整
このメリットを金で買っていると思えば安いものだな
539名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 20:15:05.16
悪徳参上
540名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 21:28:35.07
>>519
東大理系学士で
弁理士で
専門は電気で
30歳未経験転職で
TOEIC800で
面接が得意

と仮定して初年度500〜600万か
541名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 21:36:58.32
理系なのに学士ってwwwww
修士位出て当然だろwwwww
542名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 21:51:58.16
Fラン大に理系も文系もねえだろ
543名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 22:07:56.25
東大は科学者、通産省財務省、文科省農水省、司法試験に多いよ。



544名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 22:11:15.33
>>540
お前はどうなんだ?
545名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 22:45:02.45
>>519
ひどい例だと、未経験弁理士30半ばで、400万からスタートな。
最初は仕事できないから、勉強期間として耐えるしか無い。
546名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 22:48:24.05
それはひどいな
悪徳搾取事務所は曝せ
547名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 22:50:22.88
んでも稀に、未経験30代で700位からスタートの人もいるな。
転職の場合は、事務所にもよるが、善良な事務所の場合は、
前職の給与を参考にしてくれる場合もある。

しかし使えないかもしれないやつにそんな払う事務所はないから、
何か特別な物をもってないと厳しいな。同じ物買うのにわざわざ
高いお金だして買う物好きは少ないぜ。
548名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 22:52:50.80
博士(一人前)>修士(半人前)>>学士(子供扱い)
東大東工大でも学士では低学歴ゆえ“パン職”扱い。研究職はありえない。
アメリカで、初任給がもっとも高い部類の職種はエンジニア。
分野にもよるが初任給(年収)は、学卒で5.5万ドル、修士6.5万ドル、博士7.5万ドルってとこ。
549名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 23:57:16.90
お前はどうなんだ?
550名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 00:21:41.70
俺かい?
修士15万ドルさ
551名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 00:32:57.80
Fラン大に理系も文系もねえだろ
552名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 00:39:22.82
5、5万ドル=450万円、6、5万ドル=550万円、7、5万ドル=650万円
15万ドル=1250万円。
弁理士取れば年収一億円=120万ドル、
553名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 00:40:46.55
理系はええなあ。弁理士なれてええなあ。
年収一億円ええなあ。
554名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 00:46:02.55
あと70日なにがしで試験。
おまえら70日でどれほどのことでくるんや。8000人受験するんか?
足切り短答で6000人以上不合格や。おまえらのほとんどすでに不合格やろ。
あと70日や。
555名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 00:47:09.57
一日一条じゃ話にならんで。70日しかないで。
556名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 00:49:14.83
おまえら答練何点や?何年も勉強して30点もいかんようなやつ多いんちゃうんか?
おまえら今年も不合格決定やろ。
557名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 00:51:18.41
そこの東大君に京大君、おまえらも不合格や。
おまえら何百人も短答で今年も不合格や。
558名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 00:54:05.49
おまえら去年の今ごろも今年は合格思ってたとちゃうんか。
今年も結果は同じやで。不合格やで。
559名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 01:36:52.19
大阪民国うぜえよ
560名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 01:45:24.97
エセ関西弁うざい。
地元民から見れば分かる。
561名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 01:59:08.50
慶応三田会(会員数)
公認会計士三田会 3176名
三田法曹会 1801名
税理士三田会 150名
特許書士三田会 80名
社会保険労務士三田会 26名
予報士三田会 19名
562名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 11:13:44.30
あんたはん去年の今ごろも今年は合格思ってはったどっしゃろな。
今年も結果は同じどす。不合格どすえ〜。
えげつない事を言うてかんにんどっせ。
563名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 11:44:36.82
大阪民国うぜえよ


564名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 11:47:51.18
大阪じゃねえだろ・・・
京都っぽく書いてるだけの東京人じゃね
565名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 12:09:15.92
YOUは去年の今ごろも今年は合格思ってたYoドリーム。
BUT今年も結果は同じだYoボジソワカ。不合格だぜサンキュYOUカーちゃん。
566名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 13:19:38.22
おっさんうぜえよ
567名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 14:15:20.29
口述落ちの受験生へ。
口述落ち経験者ですが、余計なお世話と知りつつ、マジのアドバイスを少々。
試験官は口述落ちであることなど、一切考慮しません。
受験番号を聞いても口述落ちであることに気づいていません。
甘く見てもらえるかも、という期待は絶対に抱かないことをお勧めします。
基本的には口述試験でヒントや誘導などありません。
条文に使われている用語を正確に使えれば、条文を再現しろとは言われません。
例えば、「当業者」、「進歩性」、など条文に無い言葉を使うときは注意しましょう。
568名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 14:40:00.80
いまや東大・京大修士くらいでも人材が余ってるし、弁理士であっても未経験だと就職が無いことも多い。
合格者が増えたとしても、求人は必要な数だけしかでないので、事務所としては有能な弁理士を安く
買い叩けるチャンスが増えたということで、業界としては嬉しいところだが、これから弁理士を取るなら
覚悟が必要。就職が決まれば、事務所によってはおいしい思いができるけどもね。
569名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 14:52:21.72
ん?そうか
事務所で修行して資格取った後会社に転職するのが昨今の流れだったりするけど
ブラック限定ともいえるが
570名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 14:54:49.87
代書屋に修行も糞もねえだろ

571名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 14:57:42.09
ブラックは修行という言葉がぴったりだよw
572名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 15:45:45.47
S:医学博士 教授  科学者 研究者(東大京大東工大)SS:ノーベル賞
69 医師 技師
68新司法試験(早慶明中上智) 公認会計士(東大一橋早慶)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54: 気象予報士



573名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:29:07.58
昼飯食べてから勉強始めてかれこれ4時間くらいになる。
今も全裸でアナルにディルドぶっ込んでいて、
特許発明の技術的範囲の解釈について論述しながら
左手でチンチンをしごき、右手でキーボードを打ち込みながら
書き込みしている。
3日ぶりなのですぐにイキそうになったけど
イク寸前のあの気持ちよさをたくさん味わいたいので
数え切れないほど寸止めしている。しかしもう限界だ!
ボールスプライン軸受け事件最高裁判決文を思い出したら
ザーメンが少し漏れてきた。
Highになっているので手ですくい舌で舐めてみると
苦くて鼻から特有の匂いが突き抜ける!
あー最高だよ俺のザーメン!!!
もう玉袋ん中で暴れるザーメンをどうすることもできない!
かなりの量が出てきそうだ!
射精しないと気が変になりそうなので、
回答書き終わったら5分以内に
仰向けM字開脚の格好しながら射精します!!!
ではディルドとペニスの高速ピストンに入ります!!!
574名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 17:29:10.52
そろそろ決算シーズンだね。
特許事務所の今年度の決算はいかに?
そして、来年度の企業からの受注の交渉ももう始まっているのかな?
最近では、大学からも受注とってるとこあるらしいね。
575名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 19:06:02.67

>>168 から、 >>186 あたりで、合格者実務修習の修了式で盛り上がっていたけど
みんなどれくらい参加するのかな〜?
証書をもらったら、19:00〜21:00?の懇親会に参加するの?

>>169>>173あたりを読むと、参加したくなるね。
曜日が異なるコースの人も参加するだろうし。

名刺交換とかやるのかな〜? なら、名刺も作らないと。
それとも、>>168 の通り、
顔見知りだけで盛り上がって、新たな人脈とかは無いのかな〜?
576名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 21:08:37.25
そういえば去年「弁理士」って書いた名刺を配って突っ込まれてた受講生がいたw
577名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 21:13:41.49
せめて便利士にしようぜ
578名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 21:27:03.21
肩書き「弁理士試験合格」ならいいんじゃねw
579名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 21:57:32.54
慶応三田会(会員数)
公認会計士三田会 3176名
三田法曹会 1801名
税理士三田会 150名
特許書士三田会 80名
社会保険労務士三田会 26名
予報士三田会 19名


580名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 22:43:51.57
知財業界は、将来消えるんじゃないだろうか。真面目な話。
理由は、中国が原因。

世界最大市場である中国に特許出願しても、共産党が介入して特許されず。
発明を公開しただけ損、現地で該発明実施放題。
これが発展途上国全体に広がる。

企業は発明の秘蔵化がすすむってことに。
581名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 22:55:28.17
>>568
この試験昔から、就職して仕事持ちで受験多いんだよね。
大部分そういうすでに職持ちだから。いまもそういう傾向だから。
大部分の人が無職で資格とってはじめて就職という資格とは大分違うんだよね。
ちなみに去年の場合無職は、69名、9、1%そのまえ、60名、7、4%この人たちだって、
特許実務まるっきしない職歴まったくなしというわけではない人が多い。
582名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:04:26.74
>>580
中国は輸出額も世界2位。
そんな無茶はできない。
共産党が消える方が先。
583名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:12:28.18
就職できないから、なんらかの就職できる資格取得してとか、
資格がないと仕事できないから、資格取得してはじめて就職という資格とは違うんだよね。
理系のエリートだからね。受験生の多くがいいとこ就職してたりするんだよ。
584名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:15:50.93
パナソニックとかね、ソニーとかね、トヨタとかね、、、、、
そういうとこの社員で受験してたりするんだよ。
何らかの不満なり、将来のこととか考えてなんだろうけど。
585名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:18:43.78
会社がすすめる場合もあるけど、ないしょでね。
586名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:18:51.40
中国って特許件数が激増中だし、特許訴訟も増えていくんじゃないかな?
中国自体の知財力が増えていけば、状況は変わってくる。

ていうか、
今の知財ブーム自体、「せっかくアメリカが基本を発明したのに、量産化
技術・人材がヘボだから、日本においしい果実をとられるのがシャクだ」
という嫉妬から生じたもの。 
アメリカにしろ、中国にしろ、自分に有利な土俵なら遵守を声高に主張するが、
不利な土俵なら無視するだけ。それが国益と言うものだ。
日本はマジメすぎ、素直すぎ、他の国を性善説で見すぎ。
今の「標準化」なんて、まさしく、「技術の良さよりも政治力」だろ?

国内向けと、外国向けのダブルスタンダードで対応できる人材を育てる教育を
して、国際競争力のある産業や人材を優遇しないと、特許業界どころか、
こんな国に未来は無い。
587名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:22:28.21
この業界も、中国にシフトとか増えてるでしょう。
英語なんかは、みんな普通以上にできてあたりまえの業界だけど、
中国語とかはまだ普通にはみんなできないよね。
588名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:26:18.32
ちなみに学生の合格者去年23名、その前13名。
589名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:26:24.42
>>584
>パナソニックとかね、ソニーとかね、トヨタとかね、、、、、
あと、キャノン、東レ、シャープ、三菱電機とかも多いようだ。
知財関係者もいるけど、現役技術者もかなり混じっていたようだ。
現役技術者で合格した人は、知財部門に異動希望とか出すのかな?

>何らかの不満なり、将来のこととか考えてなんだろうけど。
現役技術者の場合、両方かもな。
いずれにせよ技術者とは違う道を確保したいのだろう。 

本来なら、学会報告や、論文執筆にいそしんでいるはず。
いくら簡単になったとはいえ、本業の片手間で合格できるものではない。


590名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:31:46.09
>589
俺もそのあたりの企業の研究職だが、昨年合格。
知財に異動希望出して、通った。
学会報告できるような研究なんてほとんどしてないよ。
目先のことで精一杯だから。
591名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:33:24.30
片手間で合格は無理だろうね。
特許事務所とか採用あればそっち転職とかだから多いんだろうね。
結構試験受験するとう段階で、会社に見切りつけてる人多いんじゃないの?
けっこう一流企業とかの人なんだよな、
このスレとかもさ就職ない学生あたりも見てるんだろうけど。
そういったひとたちはなんで一流企業棄てちゃうのとか思うよね。
一流企業棄てる気になるのは就職しなけりゃわからないんだろうけどさ。
そういう連中おおいんでしょ。このぎょうかい。
592名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:34:34.47



S:医学博士 教授  科学者 研究者(東大京大東工大)SS:ノーベル賞
69 医師 技師
68新司法試験(早慶明中上智) 公認会計士(東大一橋早慶)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54: 気象予報士


593名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:36:59.39
東大は科学者、通産省財務省、文科省農水省、司法試験に多いよ。
594名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:42:27.57
早稲田明治中央はみんな司法試験いくでしょう
595名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:49:37.24
おっ、これが噂の 学歴おじさん、理科大キチガイか?
それはおいといて、
>>590
>知財に異動希望出して、通った。
そりゃ、おめでとう。でも、そういう人が何人も、いや、何十人も増えたら、
その会社の中で知財の人間があふれてくるかもな。
弁理士の希少価値が低下したりしてね。

596名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:57:35.26
>>591
>一流企業棄てる気になるのは就職しなけりゃわからないんだろうけどさ。
>そういう連中おおいんでしょ。このぎょうかい。

一般的かどうかは自信は無いけど、私の聞いている範囲だと、若い人だと
一流企業から特許事務所に行く人が多そうですね。
一流企業のベテランになると、事務所よりは独立する人が多いような気が。
しかも、ベテランで独立を目指す人って優秀なんだけど、会社がその人を
生かしきれていない、みたいな感じがあるんだけど。
会社って、いくら部下が優秀でもそれを生かせるほどの上司が必ずつく、と
いう保障も無いわけだし、おべっか使わないと出世もできないわけだし。
一方で、実力の無い中高年ってむしろ会社にしがみついている傾向じゃない?
597名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:08:48.69
>>581>>583>>584>>585>>591の人ってきのうの大阪弁の人でしょう?
598名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:11:12.88
554 :名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 00:46:02.55
あと70日なにがしで試験。
おまえら70日でどれほどのことでくるんや。8000人受験するんか?
足切り短答で6000人以上不合格や。おまえらのほとんどすでに不合格やろ。
あと70日や。

555 :名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 00:47:09.57
一日一条じゃ話にならんで。70日しかないで。

556 :名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 00:49:14.83
おまえら答練何点や?何年も勉強して30点もいかんようなやつ多いんちゃうんか?
おまえら今年も不合格決定やろ。

557 :名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 00:51:18.41
そこの東大君に京大君、おまえらも不合格や。
おまえら何百人も短答で今年も不合格や。

558 :名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 00:54:05.49
おまえら去年の今ごろも今年は合格思ってたとちゃうんか。
今年も結果は同じやで。不合格やで。

この人でしょう?
599名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:17:03.40
なんでわかったんや?
600名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:19:42.00
601名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:35:04.92
さっきよ、書き込もうとしたらよ、忍法ちょうというのがでてきてよ。
読むのめんどくセーと思ってよ。なんかまた悪いことしちゃったのかと思ってよ。
みんなもでてきた?きのうの大阪弁があらし認定になったのかと思ってよちょっと最初
ぎくっ、としたけど。みんなもでた?
602名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:40:43.21
すいとんの術使ったる。
603名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:42:44.81
なんだよ昨日の大阪民国はいつものドリッピー野郎か
てめーの日記になってるじゃねーかよ
604名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:44:20.88
はいドリッピーは順調です。チャプター4まできました。
605名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:46:30.19
やっぱこのスレ、一流企業の人多いの?みんなどこの会社?パナとかなの?
あすも仕事だよね。早く寝ないと。
606名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:48:35.50
>595
どうも。
でも、正直なところ企業内では弁理士っていってもそれだけじゃ大して価値は無い。
資格取ったからって実務能力があるわけじゃないし。
企業としては出願をやる人だけ弁理士登録していれば十分だし。
これから実務経験を積んで早く一人前にならなければ、ってところです。先は長い。
607名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 01:10:42.78
H20年度 公認会計士試験合格者数
専修 37名(昨年23名)
日本  不明(昨年32名)
東洋  4名(昨年不明)
駒沢 12名(昨年9名)
國學院 不明(昨年不明)
創価 11名(昨年11名)
青学  不明(昨年不明)
関西 40名(昨年47名)
法政 71名(昨年62名)
608名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 01:24:14.45
実務修習の修了式=欠席にして懇親会=出席、ってできるのでしょうか。
609名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 10:00:44.39
>>573
知的であって文学的でもある
610名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 10:03:13.35
ドリッピー学歴おじさん萌
611名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 10:16:38.86
司法書士って難しいんだろ?
桃山学院大卒・青山学院大卒・関東学院大卒以上だろ?
桃山学院大学ってどこの大学だよ?って調べたら
http://daigakujyuken.boy.jp/indexoosakafu.html
桃山学院大学[法]47
じゃねえかw
偏差値50も無いのかよ。
612名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 10:49:42.06
>>548
こども店長の年収っていくら?
613名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 10:58:12.62
弁理士になっても悩みはつきないよね。
オレも悩んだんだ。
以下の対処で幸せになれたので、紹介するよ。

 1、チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
 2、ご飯を炊く
 3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
 4、食す。ウマー
614名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 11:02:26.99
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/07gendainet000139358/
公園の売店職員  年収は500万円 売店>便器市
615名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 12:23:37.84
>>613
1、そのままバリバリ食べる、のが男らしいぞ
ところでそのレシピ、1のチキラーは2〜4のどこに登場するんだ?
いっしょに炊くのか?卵混ぜた後にふりかけるのか?
記載不備だぞw
616名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 12:25:07.11
>>606
うちは実務能力がある奴しか弁理士もっていないぞ
どこぞの事務所の人間よりも少なくともレベル高いぞ?
無論、どこかの事務所よりはレベル低い。そら当然。
そういうところもあるってことだ
617名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 12:55:42.70
AKB48推定年収ランキング(敬称略)
1位 前田敦子(19)  2000万円 太田プロダクション
1位 篠田麻里子(24) 2000万円 サムデイ
3位 大島優子(21)  1800万円 太田プロダクション
4位 小嶋陽菜(22)  1600万円 プロダクション尾木
4位 板野友美(19)  1600万円 ホリプロ
AKB48>>便器士
618名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 13:07:47.84
入室すると、面接担当者が声をかける。
「それではお名前と所属をお願いします」
 左端の学生から自己紹介だ。
「はい、東京大学商学部の…」
「一橋大学商学部の…」
「早稲田大学商学部の…」
 みんな緊張しながら話をしている。次は私の番だ。「はい、帝洋大学社会学部の豊と申します。本日はよろしくお願いします」
 よし、普通に話せた。話せたはずだ 何もおかしくないはず、そうでしょ? あれ?さっきまでの緊張感がない。 ふと、隣の一橋の子を見てみる。さっきまでがちがちに緊張していたのに、今はリラックスすらしている。他の子も、だ。
 東大の学生など、うすら笑いすらしている。 「帝洋なんて低偏差値大のヤツがよく受けに来たよな」
 といわんばかりだ。 そう言えば、他の学生が自己紹介しているとき、顔を上げなかった面接担当者の一人は私が大学名を言ったときだけ顔を上げた。珍獣でも見るかのように。
 総合商社を私のような低偏差値大の学生が受けるのはそんなに悪いのだろうか。 この後の面接では「なんで帝洋ごときの学生が受けに来たの?
619名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 14:44:10.61
>>612
12億円?
620名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 15:23:15.27
>>618
その点トッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん。
621名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 15:54:37.08
中堅資格舐めるな!
622名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 17:25:28.84
弁理士ええなあ、理系のやつ弁理士できてええなあ。
623名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 18:25:32.94
今年も合格者統計「その他」; 底辺大学卒弁理士や高卒弁理士が264人以上誕生
624名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 18:36:43.46
今年はどうなるかわかりませんね?
去年は
高卒4名
短大、専門6名
その他大学(合格者4名以下のところですね)138名
今年はこれより少なくなるんじゃないかと思うんですよ。合格者数減ると思いますから。
625名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 19:22:01.70
弁理士ええなあ、
626名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 19:26:16.66
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54: 気象予報士
627名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 19:42:18.32
74    │  ||早稲田   慶応明治   |          ←0.02%
73    │   ||  │                            ←0.04%
72    │               上智 || ─┐←0.2%
71  ┏┿━━━┿━━┓||   |||
60  ┃|    ||   理科大          ||  ||     |
59                 ||     ||     |
58  ┃|   ┏青学  | 立教┃ |||←0.5%
57  ┃|┃┏━中央  |┃  学習院  ┿┿┏━━┓   ━━━┛┃   ||
56  ┗┿━━|| 
55   日大┗法政┛┃  |||←8%
54  ┏┿━━┃| | || |←10%
53  ┃|┃|成城|   |||┓|武蔵 成蹊 ┿━國學院━━━ |       
52    専修 亜細亜 東洋 東海|||←15%
51  ┗┿━駒沢 ━┃ ━━ ┗━┿ ||
50    │ 拓殖 |国士舘 大東|  麗澤 獨協━明学 |||||←25%   
49   └神奈川 都市大─└工学院─ 芝浦工業||
48 二松学舎 ┌─玉川─立正──── ||||←35%
47     | |東京工科 東京電機 ||
46   大正  |             └───┘└───┘
45     |帝京以下700校   ├────────┐
38
628名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 20:00:12.53
弁理士ええなあ。理系はええなあ。
629名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 20:12:39.10
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54: 気象予報士
630名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 20:47:00.11
ttp://www.mirai-city.org/chuo/workishin.html
1位 医師(90.1)
2位 大会社社長(87.3)
3位 裁判官(86.9)
4位 大学教授(84.3)
5位 パイロット(82.5)
6位 高級官僚(77.5)
7位 国会議員(74.9)
8位 建築士(72.0)
9位 公認会計士(70.8)
631名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 21:14:49.40
2011年度 全国大学名目倍率トップ10
1位明治   24.7
2位関西   24.4
3位成蹊   24.2
4位中央   23.6
5位立教   23.4
6位武蔵   22.9
7位法政   20.9
8位青山学院 20.3
9位早稲田  20.2
632名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 21:18:51.34
弁理士ええなあ。
理系人間のランキングだと
1位弁理士(もうかる、仕事が楽)
2位大学教授(わりとしごとがらく)
3位芸術家(毎日が日曜日)
こういうかんじだと思う。
633名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 21:23:21.37
>>631
このスレで関係あるのは早稲田くらいです。
あとは弁理士関係ない。
634名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 21:25:00.24
弁理士ええなあ、
635ぁあああ:2011/03/07(月) 21:26:48.60
東大商学部って・・・・
636名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 21:27:20.25
理系はええなあ、弁理士なれてええなあ、
637名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 21:29:32.89
東大商学部に突っ込む奴まだいるのか
638名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 21:48:14.60



S:医学博士 教授  科学者 研究者(東大京大東工大)SS:ノーベル賞
69 医師 技師
68新司法試験(早慶明中上智) 公認会計士(東大一橋早慶)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54: 気象予報士



639名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 00:09:11.45
ソープに行く人ソーパーって言っちゃ、いけないの?
640名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 00:57:49.16
東大商学部に入りてー
641名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 01:07:44.53
弁理士ええなあ
642名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 01:30:07.38
(1段階選抜の職)
高卒→公務員試験役所・警察・消防署員  
看護専門学校→看護士国家試験        
中卒・大原専門学校→税理士試験
中卒・大原専門学校→弁理士試験
中卒・大原専門学校→司法書士                
                        
(2段階選抜の職)
高卒→医学部→医師                 
高卒→大学→→地方公務員                
高卒→大学→一流企業                
高卒→6年制薬学部→薬剤師         
高卒→大学建築学科→建築士            

(3段階選抜の職)
高卒→東大一橋→商学博士→テニュア審査→大学教員        
高卒→東大一橋→公共大学院→国家公務員総合職              
高卒→大学商学経済学部→会計大学院→公認会計士
643名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 08:00:25.45
そろそろ写真とりにいくか
644観光地の定義で頭が一杯(笑):2011/03/08(火) 09:16:25.81
観光地の定義で頭が一杯(笑)ということよね
645名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 12:12:46.25
江戸川の近所でよく走るけど状況次第によっちゃ自分も怒鳴るな
あそこは「観光地」だからどうにもモラルが低すぎる
「金払ってきてるところだからなにやっても平気」
な空気があるんだよ

万が一ぶつかって怪我させたら悪いのはこっち
こっちが避けようとして自爆してもだれも保障してくれない
多少相手が不快でも危険な状況だったら怒鳴る
ベル鳴らすとか普通に声かけても彼らは反応しない
「サイクリング道路」を歩行者が占有する権利は無い
その時の状況にもよるけど「怒鳴る」という行為は相手の注意を
引くという事で有効な手段だよ1
646名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 12:39:17.37
2010年度 公認会計士試験合格者数 (速報値)

@ 慶應大 263   36年連続トップ
A 早稲田 187   学部内訳不明、会計大学院在学中26、修了26
B 中央大 154(中大ホームページ/1.12現在)
C 明治大 102(明大ホームページ/12.20現在)
D 同志社  75前後
E 東京大  65前後
-----------------
− 法政大  49   学部在学中9、卒業31、会計大学院在学中1、修了8
− 専修大  17    学部在学中7、卒業10
− 東北大  16   学部在学中5、卒業2、会計大学院在学中2、修了7
− 関学大  16   (会計大学院のみ、在学中3、修了13)
− 東京IT会計専門学校 13 在学中13
− 甲南大  11   (会計大学院のみ)
− 駒澤大  10   学部在学中2、卒業8
647名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 13:13:09.81
55   日大┗法政┛┃  |||←8%
54  ┏┿━━┃| | || |←10%
53  ┃|┃|成城|   |||┓|武蔵 成蹊 ┿━國學院━━━ |       
52    専修 亜細亜 東洋 東海|||←15%
51  ┗┿━駒沢 ━┃ ━━ ┗━┿ ||
50    │ 拓殖 |国士舘 大東|  麗澤 獨協━明学 |||||←25%   
49   └神奈川 都市大─└工学院─ 芝浦工業||
48 二松学舎 ┌─玉川─立正──── ||||←35%
47     | |東京工科 東京電機 ||
46   大正  |             └───┘└───┘
45     |帝京以下700校   ├────────┐
38
648名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 13:27:55.41
>>644
飲みの席で
「○○君!どうした!?」
649名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 13:29:24.06
今受けてもたぶんセンター試験は9割超えるかと
ていうか東大の英語も余裕
650名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 13:59:29.10
Fランクラスなら、センター試験で2割も得点できない連中だろ。
センター試験は高校卒業程度なのだから、Fランクラスは高校卒業程度にも達してないことになるw
Fランクラスは大卒としてどころか、高卒としても未完成w
こんな奴ら、門前払いされて当然。
651名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 14:00:52.24
慶応三田会(会員数)
公認会計士三田会 3176名
三田法曹会 1801名
税理士三田会 150名
特許三田会 80名
社会保険労務士三田会 26名
予報士三田会 19名
652名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 15:24:18.34
この前のミュージックラバーがときおで福沢が来てたな
リーダーにミスターほう
653名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 15:27:15.40
>>648
こういうの、良くないと思うよ
タキオとか関係ないんだし…
私、UNIQLO好きだから、ここでみんなとちゃんとユニトークしたいよ
654名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 15:33:12.99
お前はそんなこという奴じゃない
優しい奴のはずだ
655名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 16:29:39.90
>>587
いくら中国との取引でも、契約とか特許に関する厳密な話し合いを中国語でやるのは危険。
たとえ自分がどんなに流暢に中国語喋れたとしてもね。
絶対に相手のほうが有利になってしまう。
あとからいくらでもごまかされるしね。

それより、契約書を書くのに適した言語でもある英語で書いたほうが絶対にいいし、
会話も基本は英語がいい。

もちろん、日常会話は相手の言葉できたほうがいいけどね。

最悪なのは、中国人に日本語喋らせること。奴ら上手い人が多いけど、肝心な時に不利になると絶対逃げたりごまかしたりする。
いくらこっちが楽だからって自殺行為。
656名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 16:59:08.69
弁理士ええなあ、
657名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 17:36:23.38
やっと受かった感丸出しのおやじに話しかけられてもちょっと・・・ってのがこっちの意見だけどね


658名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 17:46:06.71
低学歴Fランク大の特徴
1. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込むwwwww
2. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞 wwwww
3. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている wwwww
4. 学歴がない事を逆に美化しようとするwwwww
6. 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている wwwww
7. 馬鹿高に入ったで落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったからだと信じ、自分の能力は疑わないwwwwwwwww
8. 必要以上に"努力"を美化し、結果には目を向けない wwwww
9. 自分自身の問題からはひたすら目を逸らすwwwww
10. "割合"など算数に弱いので極端な例やまれな例を引き合いに出したがるwww
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走るwwwww
12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳みたいな反論をする wwwww
13.今まで自分が頑張るべき時に頑張らなかったという事実を自覚していない だから怒鳴られるwwwwww
659名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 18:42:19.74
>>657
ふん
そんなことは仕事が一人前になってからいえ
ド若造

なーんてね
思わずつられちゃった あは

あなたのきらいなおじさまより
660名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 18:49:06.08










就活全敗中のFラン高卒クズの掃き溜めはここですか?
661名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 19:08:10.67
>>657
おまえもおっさんだよ。夢見るな
662名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 19:50:57.56
10日までだったけか?
願書提出、8日だね今日は。
663名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 21:45:41.46
Fランクラスは大卒としてどころか、高卒としても未完成
664名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 21:47:34.40
>>658
また、ヘンなもの作ったな。そんなクズをコピペするなよな。
学歴コピペキチガイよりは、大阪民国の方がはるかにマシだな。

>>657
>>74のコピペかい?
665名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 22:02:37.99
でしょう。合格後どうするかいろいろかんがえてるんだ。
いろいろいわれる部分もあるけど、資格取っちまうと、結構精神的に自由になれそうだね。
つぎなんかめざすにしてもなんにしてもゆとり余裕が違うと思うんだ。
あす9日あさって10日だから。
当日消印有効だっけか?
666名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 22:11:50.86
いまだってさ、合格見えてきてるから、余裕度がだんちだし。
ドリッピーとかやってるのも余裕ができたからだしね。
いろいろ本読んでるし。昔やったのもう一度復習したりさ、
大学の教科書とかさ、もう一度物理入門コースとかさ、ファインマンとかさ、
いい身分だよ。
667名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 22:15:12.89
趣味のオーディオ真空管アンプとかさ、チャリとかさ、
青本とかさ、ゆとりで読めるし。精神的にゆとりが違うよね。
668名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 22:19:16.29
こういう仕事定年ないしね。
669名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 22:29:42.93
なんだかんだいっても弁理士ええやろ。
670名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 22:37:11.71
定年あるよ。
大メーカーは60過ぎたら問答無用で切ります。
671名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 22:46:27.55
昔、100歳超えたパテントアトーニーがテレビに出てたな
672名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 22:47:50.61
あれって登録料ちゃんと払ってたの?
673名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 23:19:40.95
学歴を気にするのは低学歴だけ。
674名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 23:27:37.79
学歴コンプレックスなw
675名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 23:28:17.30
まおみのパンティ
676名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 23:30:42.27
学歴を気にするのは低学歴だけ、かもしれんが、
脳の無い学歴コピペ野郎を目障りに思うのは、学歴関係ないけどな。
677名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 23:33:45.34
Eランクの機械の3年だけど
就職できるか心配
678名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 23:36:10.73
大企業は学閥や学歴差別があからさまな企業があって、学歴低くて入ると惨めな思いするかもしれんよ?
企業名だけで決めるのは危険。学歴は今更どうにもならんから
679名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 23:37:42.25
宅建主任者や税理士弁理士、司法書士などの資格て就活の際これらの資格はあるのとないのでは違いますか? 採用担当の方がどのように見るのかを知りたいです。
680名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 00:31:11.03
どうなんだろうね、おれらだいたい理系だからさ、
おれらいいとこの大学(院)とかだからさ、就職と資格は関係ないよ。
681名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 06:37:24.17
>>670
定年はあるけど、その後の嘱託とかにどう影響するか?だね。
いまどき明細書かけます、だけではムリだろうけど、
先行調査の精度が神レベルとか、
経験と人脈がもの言うライセンス交渉や特許庁とのパイプを持ってるとか。
そういうのは嘱託でとどまることができるかも。

682名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 06:47:34.23
>>679
資格があると無いとで違うか?と聞かれれば、違うだろう。
会社の業種と合っていれば有利になるかもしれないし、
たまたまその資格の人材層が薄ければさらに有利だろう。

そうでないなら、合否の決定打にはなりにくいだろう。
最終選考で全く差がつかないときのプラスアルファくらいか?

また、学生の間の時間の使い方という観点からすれば、資格を取るため、よりは、
体育会系でキャプテンやってました、海外通で英語や中国語が堪能、とかの方が
好まれるのではないか?
資格をとるためだけに学生生活をすごしました、だと、マイナスにもなりかねない。
683名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 08:15:07.46
「荒らし」を撃退するベストな方法は「無視」ではない
[http://news.livedoor.com/topics/detail/5396835/]

弁理士は学歴厨が多いけどこういうのが役立つのでは。

>>657さん
一度腹割って話しませんか?うちの教祖に会いませんか?










ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーハハハハ
684名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 10:43:39.45
アウターワールド
同じようなもう一つのゲーム
685名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 11:30:44.09
ホットペッパーは「見た」というものじゃなくて黙ってクーポンを差し出すものなんだよ
「見た」といって割引してもらうのはアド街
すべての意味が分かった時腹がよじれる位笑ったわ
686名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 12:45:54.95

S:医学博士 教授  科学者 研究者(東大京大東工大)SS:ノーベル賞
69 医師 技師
68新司法試験(早慶明中上智) 公認会計士(東大一橋早慶)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54: 気象予報士
687名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 13:20:13.78
おまえら独立とか考えないの?
いまチャンスだと思うんだよね。
すぐ事務所でかくできそうだと思うんだけど。
あちこち求人見てたんだけどさ。
いろいろあるね。実際はいってみないとわからないんだろうけど、
等質じゃないねたぶん事務所が違えばまるでやりかたもなにもかも違うんだろうねと思うくらい
違うんだろうという気がする。才能あるやつはめっちゃ余裕の業界な気がする。
弁理士向きの特別な才能てあるよな。勉強したりとか、研究職だったとか、
そういうことではない弁理士としての才能みたいなの。
688名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 13:22:45.41
優れた弁理士の才能て訓練によって身に付くとは思えないんだよな。
才能あるやつは最初から弁理士向きの才能あるように思う。
689名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 13:28:21.30
ttp://www.mirai-city.org/chuo/workishin.html
1位 医師(90.1)
2位 大会社社長(87.3)
3位 裁判官(86.9)
4位 大学教授(84.3)
5位 パイロット(82.5)
6位 高級官僚(77.5)
7位 国会議員(74.9)
8位 建築士(72.0)
9位 公認会計士(70.8)
690名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 13:31:44.23
文系の一人弁理士事務所とか、やっていけるのかな?
一人前の特許マンに育てますとかいうとことか、訓練によってどうにかなるのかなあ?
明細書にしてもなんにしても、特定の人に限定されてしまうみたいなとこあるでしょう。
これって訓練必要なのかもしれないけど、生まれながらの才能に磨きがかかるみたいな、
とこあるんじゃないのかなあ?才能ない人はいくら訓練しても優れた弁理士にはなれないような?
生まれながらもってる資質見たいのが、あるような。最初から弁理士向きの能力があるような。
691名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 13:44:01.23
理系弁理士は、結構募集あるけど、というか年中募集してたりするけど。
商標要員は募集ないね、文系はこういうのなんでしょう、最初から。
文系は絶対だめとは思わないけどさ、仕事てなんでもそうだけど、向き不向きてあるでしょう、
少なくとも実際の仕事自分にはこれ無理できそうもないていうのあるでしょう。
おれなんか交渉ごと、みたいな仕事は無理だね。できそうもないし。
集団チームプレーみたいなのとかさ.そういうのだめだね。
そういうの向いてる人とかもいるでしょう。
自分にできそうな向いてる仕事の資格とかやったほうが
幸せになれるよね。お金とか、ステータスとかではじめると、
向いてなかったときどうにもならないよね。
692名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 13:55:41.78
>>688
同意
693名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 14:13:07.92
見せブラ、時々やります。私は胸が小さい方なので嫌らしい感じにはならないのですが、上品な出で立ちでないことは重々わかってます。

下品か上品かって訊かれたら迷わず下品な部類だと思いますが、下品か下品じゃないかって訊かれたら「人それぞれ」ではないかと思います。
694名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 17:58:18.09
(1段階選抜の職)
高卒→公務員試験役所・警察・消防署員  
看護専門学校→看護士国家試験        
中卒・大原専門学校→税理士試験
中卒・大原専門学校→弁理士試験
中卒・大原専門学校→司法書士                
                        
(2段階選抜の職)
高卒→医学部→医師                 
高卒→大学→→地方公務員                
高卒→大学→一流企業                
高卒→6年制薬学部→薬剤師         
高卒→大学建築学科→建築士            

(3段階選抜の職)
高卒→東大一橋→商学博士→テニュア審査→大学教員        
高卒→東大一橋→公共大学院→国家公務員総合職              
高卒→大学商学経済学部→会計大学院→公認会計士
695名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 19:06:02.44
しょせん特許屋
696名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 20:46:49.58
697名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 22:01:41.49
>>694 お前のコピペのお初は、2010年12月23日。何してんだか。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1283671435/682
698名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 22:22:05.48
お前何か気分を害したのか?
699名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 22:43:36.81
>>696
アドレスにグロっと書いてある時点で出願却下
700名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:48:15.07
  ∧__∧
 (´∀`)
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノω丶_)

  ∧∧
 (д`* )
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノω丶_)

  ∧∧ コイヤァァァァ!!
 (д´*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノω丶_)

701名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 13:05:49.73
国家2種審査官弁理士
702名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 13:37:36.23
>>685
アキバによく行くメイドカフェバーは数軒あるけど名前は出さないでおく

値段は写真をいっぱい撮ったり高いシャンパンをオーダーしたりしなければ
居酒屋より若干高い程度
703名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 14:11:47.22
すみません。ちょっと質問します。

すごく売れそうな商品を考えついて
商品化考えてます。

だけどその商品の何を特許とっていいのかわからないので
質問しますね。

例えば、パスタゆでたあとにザルで越して
湯きりするのがすごい便利じゃないですか?

そのザルを発明した場合、どういう特許をとるわけですか?

金属製のザルやらプラスティック製のザルやら
素材別に特許を取らなきゃ類似品予防ができないのですか?

素材を変えればすぐに販売できるような物なので
予防策を考えてます。

もしわかる方がいれば教えてください。
よろしくお願いします。
704名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 14:17:06.20
>703
釣りだか本気だかわからん質問には答えられません。
本気なら弁理士会の無料相談をご利用になられるとよいでしょう。
ttp://www.jpaa.or.jp/consultation/commission/free_advisement/practicaluse.html
705名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 14:25:18.68
>>704
すみません。本気なんです。
まず素材を探してるのですが
素材は耐熱素材なんです。
温度によっていろんな耐熱シート
やら耐熱布やらありますので
どの素材で作ると明示しなければいけないのかな?
と思いまして
706名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 14:40:55.38
>705
弁理士会の無料相談をご利用になられるとよいでしょう。
707名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 14:42:25.78
>>706
平日あってるんでほぼ無理なんですよね。

電話でもいいのでしょうか?
708名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 14:51:07.74
>707
それを電話確認する程度の時間はお持ちかと思いますので
ご自分で確認なさってください。
それがあなたの本気度の証明にもなります。
709名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 14:59:14.88
>>708
ありがとうございます。
今、繊維会社の方からも
そういう言葉をいただきました。

考案して3ケ月たちました。

来年には全国に出回るようがんばります。
710名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 15:46:36.30
発明の何が凄いかによるかな。
耐熱材が凄いのであれば、耐熱材で出願すべきだし、
耐熱材でザルを作ることで水切りができるのが凄いなら水切り器具で出すべき
素材がどうでもいいなら、素材で限定されないように水切り器具を出すのがいいし
パスタが食いたいだけなら今すぐ茹でればいい
711名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 16:15:16.27
>>710
なるほど!わかりやすい説明ありがとうございます。

素材がある条件を満たしてればなんの素材でもできるんです。
なので水切り器具で特許を出す場合に素材の明示が必要なのかな?
と思ったのです。形も特定する必要がないものです。

今回のアイデアは元々ある耐熱素材を
別の使い方をするだけのアイデアなのです。
加工は紐をつけるぐらいのものなんです。

素材を探してたら色々な素材が出てきて
より低コストな物を探してるんですが
素人だけに商品化しても、すぐ専門家が
もっと安い、より良い物で作られますので。。。

対抗策があればと、特許を考えてみたのです。

712名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 17:14:32.37
特許制度ってのはアイデアがすごいからだけで保護を認める制度ではないんだよ。
アイデアの事業化に対して投下した資本と労力の回収を認める制度。
「すごいこと思いついちゃった」ってだけで個人に独占を認めるほど
国家は寛容ではないんでね。金か時間をつぎ込めないなら
そのアイデアに価値はないよ。
時間がつぎ込めるなら最低限弁理士会か発明協会に足を運ぶべき。
金がつぎ込めるなら代理人を使うべきです。
713名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 17:24:08.85
おいおいそれを言うなよ
714名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 17:42:42.81
了解。有難う。
715名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 17:50:20.77
俺は日法卒。現在とあるメーカーに勤める。日大という唾棄すべき十字架を背負って生きている。毎日慶応の連中から虐げられてきた
716名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 17:53:58.38
>>712
ドクター中松の特許が認められた時代が羨ましいw
717名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 18:28:16.98
>>685
若い方はいいですね
こちらまで楽しくなります(微笑み)
718名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 18:29:39.66
>>693
進歩性の話だね
719名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 19:29:40.95
>>711
どんなのかちょっと気にはなるな。
発明協会行って、たしかアイデアを企業に繋げるようなのやってた気がするから、
乗ってくる会社見つけてから、出願依頼するとかがいいんじゃない?
個人だとどうしても負担がでかくなるから。
720名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 19:34:45.32
素人はおとなしく金払って弁理士に依頼しといたほうが良いと思う。特許査定までもってくのはなかなかむずかしいでしょう。
721名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 19:42:13.85
税務署と税理士
特許庁と弁理士

関わらずに済むなら関わらないのが一番な連中
前者は嫌でも関わらなきゃならんが
自分から関わるのはアホ
722名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 22:36:52.01
余裕こいてる場合か?
庁は新たな人材を欲しているぞ!

http://2ch-ita.net/upfiles/file5532.jpg
723名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 22:42:49.26
了解。有難う。
724名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 23:16:12.81
日大法? 俺からみれば全然偏差値高いんだが Fをなめんなよ 裁判でシロクロ付けてやる
725名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 01:02:01.45
>>724落ち着け。ふたを開ければこうだ。

http://2ch-ita.net/upfiles/file5540.jpg
726名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 10:16:02.34
カレー頼んで、あとからライス追加で、最後にクリームソーダ追加、このパターンしか頼まない常連
727名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 11:46:32.94
出来るやつはトマトジュースフロートを頼む。(野菜ジュースでも可)
728名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 12:06:13.06
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の日大理科大なんだ」と思嬉しさがこみ上げてくる。激烈な入学試験を突破してから9ヶ月。
有名私大に入学したときのあの喜びがいまだに続いている。 「日本トップレベル日大理科大」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
理窓会の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。 しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは日大理科大が作り上げていく物なのだよ」と。 僕は感動に打ち震えます。
「日大理科大が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が日大理科大に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
理科大日大に入学することにより、僕たちは伝統を日々紡いでゆくのです。 嗚呼なんてすばらしき日大理科大。
729名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 14:21:27.77
>>685
(;^ω^)

へしこ?
730名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 14:22:58.90
>>653
おまえ…30代だろ?
お兄さん気分なんだろ?
731名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 14:50:34.38
きゃーじしん、しぬか?
732名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 15:58:45.58
おまえら大丈夫か?おれは助かった。
733名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 16:52:56.96
審査官と一緒に揺れてた。
帰りたいが帰れない。
734名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 18:46:16.85
倉庫がたいへんなことに
735名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 18:47:39.48
74    │  ||早稲田   慶応明治   |          ←0.02%
73    │   ||  │                            ←0.04%
72    │               上智 || ─┐←0.2%
71  ┏┿━━━┿━━┓||   |||
60  ┃|    ||   理科大          ||  ||     |
59                 ||     ||     |
58  ┃|   ┏青学  | 立教┃ |||←0.5%
57  ┃|┃┏━中央  |┃  学習院  ┿┿┏━━┓   ━━━┛┃   ||
56  ┗┿━━|| 
55   日大┗法政┛┃  |||←8%
54  ┏┿━━┃| | || |←10%
53  ┃|┃|成城|   |||┓|武蔵 成蹊 ┿━國學院━━━ |       
52    専修 亜細亜 東洋 東海|||←15%
51  ┗┿━駒沢 ━┃ ━━ ┗━┿ ||
50    │ 拓殖 |国士舘 大東|  麗澤 獨協━明学 |||||←25%   
49   └神奈川 都市大─└工学院─ 芝浦工業||
48 二松学舎 ┌─玉川─立正──── ||||←35%
47     | |東京工科 東京電機 ||
46   大正  |             └───┘└───┘
45     |帝京以下700校   ├────────┐
38

736名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 21:29:41.96
五階にいたがかなり揺れたな 俺のいたところでは5強くらい
737名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 00:33:48.99
切り干し大根は生の大根に比べて

B1で15倍
B2は20倍
ナイアシンは10倍
葉酸は3倍
カリウムは10倍
カルシウムは20倍
鉄も40倍

天日干しにするだけでこんなに増えるんだよ
738名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 00:38:15.96
了解。有難う。
739名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 08:05:08.61
そうです。ワダスがアフォな自演乙オバサンです。
♪あほなおばさん、あほなおばさん、♪
740名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 11:40:54.75
了解。
741名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 14:13:15.03
今年、試験はどうなるんだろう。
東北方面、気の毒すぎる。
742名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 17:54:53.32

東京都民の皆さんは電力が不足するので、勉強は陽が昇っている間に限定してください。
743名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 19:53:40.73
正々堂々
744名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 23:15:02.67
ワイのサイトや。自動更新や。
http://e-vep.com/patent/
745名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 13:31:26.07
パナソニック◆3億円+ラジオ1万台+懐中電灯1万個+乾電池50万個
トヨタ自動車、キヤノン、日本郵政グループ、台湾◆3億円
UFJ、三井住友銀行、みずほフィナンシャルグループ、シティバンク銀行、野村證券、大和証券◆1億円
ジャスティン・ビーバー◆1億(ソース怪しい)    
中国赤十字会◆1200万  
ヤンキース◆820万
カンダハル◆400万
ホリエモン◆100万
イチロー、にしこり◆1万ドル
セブン◆ミネラルウォーター31728本+菓子パン1000個+バナナ14トン+毛布1万90枚
     +パック入りごはん4800個+給水車1台+食パン4225袋+ロールパン1693袋
ファミリマ◆ゼリー飲料674食+菓子618食+カップラーメン類1827食+加工食品10万食+飲料水5万本
ローソン◆ミネラルウォーター2L5760本+カップラーメン4万個+箸+乾電池+使い捨てカイロ+マスク
サークルKサンクス◆菓子3万個+紅茶2688本+缶コーヒー3600本+ミネラルウォーター22464本
             パン4000個、お茶36,000本+カップラーメン86,000個+レトルトカレー3万食+マスク907200枚+毛布1,000枚
ミニストップ◆ミネラルウォーター2L11520本+菓子パン6000個
ソフトバンク◆ラーメン15000食+充電器+バッテリー+フェムト設置
積水ハウス◆米飯2千食+1.5Lミネラルウオーター2800本+テント5張+簡易トイレ150個+毛布78枚
        +ブルーシート100枚+紙皿・紙コップ3千個
味の素◆味の素KKおかゆ5000食カップスープ10万食
日清◆カップ麺1344000食
キリンビバレッジ◆ミネラルウオーター、お茶、スポーツドリンク計150000本

アグネス・チャン◆折り鶴(折っただけ)
746名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 14:11:38.68
企業勤めの人ってだいたい丸くて人当たり良いけど
たまに女で、目下をボロ糞に言ったりスイーツだったりする奴いるのな
747名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 15:44:59.48
正々堂々
748名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 16:12:28.57
スイーツだったりするぐらいは大目に見てやれよw
749名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 16:41:34.03
お ま え ご と き レ ベ ル の 奴 に 言 わ れ る 筋 合 い は ねぇ よ


750名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 16:52:59.68
な ん だ と こ の 野 郎
751名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 17:04:20.80
15日までにM7以上がが70%の確率で起こるんだぜ
遺書代わりにおれがしぬまでにやりたかった事リストを2ちゃんに残しておく

・彼女をつくる
・うまい棒を1000本かって食べるところをニコ生で配信する
・彼女におこられる
・犬とねことインコをかう。3匹とも仲良しで遊んでるところを見てほほえむ
・彼女が泣きながらビンタされてごめんといって抱いてキス
・カルボナーラをつくる
・地デジに対応する
・彼女とバーでのみにいく
・彼女に料理をつくる
・彼女にふられる
・人生はじめての彼女とえっちをする
・ドラゴンボールを全巻そろえる。あと5〜9冊ぐらいでクリア
・ダイの大冒険を全巻そろえる
・彼女とメールをする
・ベンツとかBMWにのって松屋に食べに行く(レンタルカーで一日程度)
・すき家で食事を終えたとの会計でおいしかったよって店員に言う
・自家野菜をつくる
・東京23区の六本木とか渋谷とかでアパートを借りる(10万円代クラス)
・ノートパソコンをかう(10万円程度)
・スマートフォンをかう
・ドンキーで5万円分の買い物をしてくる
・ファミレスで1万円分の料理を注文して食べる
・彼女ができて部屋でにやにやする
・ADSLか光でインターネットができるようになる

752名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 17:08:39.33
若い方はいいですね
こちらまで楽しくなります(微笑み)

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkencAww.jpg
753名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 21:51:29.01
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■< さいたまさいたま!  ■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■\_________■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■■■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ■■■■■■■■< さいたまさいたまさいたま!■■
さいたま〜〜〜〜! >■■■■■■■■■\__________■■■
________/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
754名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 21:56:52.04
明日から首都圏でも北斗の世界が始まるな
755名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 22:32:49.22
首都圏思ってるほど影響無いよ
756名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 22:37:12.66
暴徒化したさいたま民に狩られるぞ
757名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 22:39:03.50
一番危ないのは登録弁理士がいるあたりだな
758名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 22:52:47.65
お ま え ご と き レ ベ ル の 奴 に 言 わ れ る 筋 合 い は ねぇ よ




759名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 23:01:32.95
了解。
760名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 23:04:14.13
停電平気なの????
761名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 23:08:36.21
平気でも平気でなくても
特許庁が君ら休んでいいよと言ってくれない限り
電気がなくてもガスがなくても働き続けるしかない
762名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 23:08:51.11
停電→蝋燭→余震→
763名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 23:15:22.32
特許庁からのコメントいつ出るの???
764名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 23:15:41.51
余裕こいてる場合か?
庁は新たな人材を欲しているぞ!

http://2ch-ita.net/upfiles/file5532.jpg
765名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 00:17:19.34
この混乱の中で、かなりの大改正ですな。
http://www.meti.go.jp/press/20110311005/20110311005-7.pdf
こりゃ憶えるの大変だ。
766名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 01:09:37.39
おお知らんかった。
またえらいタイミングで発表したな…
まあ施行遅れそうだから相当先だろ
767名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 02:00:49.62
         \     テーレッテー    /
          \          /
            |∩(U^ω^)∩|<せめて痛みを知らずに
          / 丶    | / \     ゆっくり眠るがいい・・・
        /     ( ⌒つ´)    \
768名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 09:01:14.32
電車動かず休むけど、ノルマが厳しい 。゜(゚´Д`゚)
769名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 09:29:05.41
JPO相手ならとりあえず延長されるだろうけど、内外やってるやつらは大変だな。
770名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 10:07:00.52
なんか本屋に合格ハウツー本あったね。高かったけど、弁理士には珍しいから買ったよ。
合格の直前2年は平日5時間、休日10時間と書いててたまげた(仕事しながら)。
771名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 10:12:31.29
ちなみにそのハウツー本は2010年の試験まで詳細に書いてる。新試験完全対応なので、これから受験を考えている方には良いと思います。
772名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 10:21:03.84
俺は日法卒。現在とあるメーカーに勤める。日大という唾棄すべき十字架を背負って生きている。毎日慶応の連中から虐げられてきた
773名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 10:26:46.46
東京電力クソすぎると思ったら案の定Fラン文系が社長でした。
774名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 10:44:59.52
         \     テーレッテー    /
          \          /
            |∩(U^ω^)∩|<Fランならしょうがない
          / 丶    | / \     
        /     ( ⌒つ´)    \
775名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 10:45:54.18
指導者は文系の方がよい
776名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 10:49:33.72
文系は雑用以外の場で必要ない
777名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 10:57:59.49
文系というのは数学理科ができないという意味でしかないからな、
778名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 10:58:38.54
Fランってどこ?
779名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:01:08.78
数学理科ができないというのはFランク理系も同じだろ
780名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:02:06.86
英語もな。
781名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:02:49.09
アメリカは文系理系で分けてないが、あえて分けると全員理系、
つまり自分は文系ですというのは、未熟な人間であることの自白というわけですね。
782名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:05:03.02
(1段階選抜の職)
高卒→公務員試験役所・警察・消防署員  
看護専門学校→看護士国家試験        
中卒・大原専門学校→税理士試験
中卒・大原専門学校→弁理士試験
中卒・大原専門学校→司法書士                
                        
(2段階選抜の職)
高卒→医学部→医師                 
高卒→大学→→地方公務員                
高卒→大学→一流企業                
高卒→6年制薬学部→薬剤師         
高卒→大学建築学科→建築士            

(3段階選抜の職)
高卒→東大一橋→商学博士→テニュア審査→大学教員        
高卒→東大一橋→公共大学院→国家公務員総合職              
高卒→大学商学経済学部→会計大学院→公認会計士
783名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:06:26.90
日本の文理混合は東大後期しかないが
784名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:07:32.35
Fラン大に理系も文系もねえだろ
785名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:13:11.33
歴史から学ぶのが一番ですな。
http://www.threemileisland.org/downloads/188.pdf
786名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:13:18.43
センターレベルの数学物理なら300満点中270とれなかったらF欄
物理は難系だけで東大でも8割いける
787名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:16:49.86
数学物理ができない男の人って。。。。
788名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:17:54.62
難系は微積分つかわないからFラン
駿台の物理参考書以外はFラン
789名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:20:23.48
大数コンテストで名前がのらないヤツはFラン
790名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:21:43.05
        >一'''==‐ュ、,,_     ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
 あぁ   ./  . : : : : : : : : : : \  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /   : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::  数学物理できなきゃ男じゃねえよ・・・・・・
     ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j|  。 }::::::::::::::::::::::::
     j|           ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
     l、_   イ__,,,_.._、_   |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
    l}=、 `チC ̄`ヽ   |: : |Y     l|         ヽ
    {  lト {!    ,}   |: :|ノ〆    l|       ー-  |
    ゙t,,_.j  くミ、二,,ノ   7_/| /      l|       ー-  |
     | ノ           ゙" 'l / r   」{,        ヽ  |
    | ゝ,‐           l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /
     ∧ =ー--、        ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /
      ヽ ヾ≧  ′       ヘ   ===一       ノ
         ヘ´     /    | ∧
          ゝー┬イ'''"     |_ \≧≡=ニー   ノ   、
           |、′  /´     ]、 ̄  _ニ=、     ,,..
         /ヽ_/>'"      〃/」,,廴 /  ヽ \-‐ニ´
       /   「 ヘ    ≦〆 /   /_ο     _z
             \  /  /    {二=ー '"´
               /         \、_..,、_
791名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:21:49.49
駿台の化学は?
792名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:22:41.72
Fランクラスなら、センター試験で2割も得点できない連中だろ。
センター試験は高校卒業程度なのだから、Fランクラスは高校卒業程度にも達してないことになるw
Fランクラスは大卒としてどころか、高卒としても未完成w
こんな奴ら、門前払いされて当然。
793名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:24:52.70
【SSS】東京理科大一橋東工東京医科歯科大
【SS】
【S】京都 
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 早稲田慶應
【BBB】筑波千葉横浜国立
【BB】首都大横浜市立神戸
【B】 東京学芸電気通信東京農工御茶乃水
【CCC】埼玉新潟金沢岡山広島名古屋工業熊本上智明治
【CC】信州京都工芸繊維 阪府立 名古屋市立 大阪市立 京都府立 気象大 防衛大 青山学院 理科大 関西学院
【C】岩手山形宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 津田塾 中央 立教学習院 同志社 関西
【DDD】帯広畜産小樽商科弘前秋田福島 静岡富山山梨和歌山静岡県立兵庫県立岐阜神戸市外国語九州工業愛知県立滋賀 法政日本 東海 東洋 立命館 
【DD】北海道教育室蘭工業高経 都留 北九州 成蹊 明学 武蔵 亜細亜 専修 成城 南山 西南学院   甲南 龍谷
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立香川 三重大  北見工業山口 鹿児島 徳島 愛媛 大東文化  拓殖 國學院 近畿 
【D-】 福井高知 琉球 佐賀 宮崎 大分中京  北海学園 東北学院 獨協 
【E】鳴門教育 鹿屋体育駒澤 中部  京都産業 愛知 福岡広島修道 松山 関東学院 
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】帝京 東京国際 F】知名度の低い大学が目立つ
・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科
・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・流通科学 ・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり
東海学園、城西国際、豊橋創造、名古屋経済、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、
岐阜経済、愛知産業、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園、常磐会学園、

794名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:36:28.55
河合のセイエツ科学と標準問題セイコウだけで東大科学45点彼女
難系だけで50点以上可能
理科95だから理1、2は190で合格だから英数国の320で100取れば東大は合格
となると東大はFラン
795名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:45:25.10
MITの俺からしたら全てFランだな
弁理士すらFラン
796名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:47:16.97
カルテク首席の俺に取ってMITはFラン
797名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:51:58.69
> MITはFラン

798名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:56:03.73
NASA勤務だけど質問ある?
799名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:57:47.17
カルテクってハロワのやつかなんかか?
800名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 12:09:11.92
S:医学博士 教授  科学者 研究者(東大京大東工大)SS:ノーベル賞
69 医師 技師
68新司法試験(早慶明中上智) 公認会計士(東大一橋早慶)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54: 気象予報士

801名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 12:13:06.44
米もハーバードとかMIT卒なら2、3年で億貰えるようになるのに
日本は名門卒の生涯収入で4億程度…
802名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 12:26:44.43
無能な文系が上澄みを掠め取っても
こういう機会でしか露呈しないからな
それももうすぐ終わりだ
中国様にこの国は乗っ取られるだろうから
803名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 12:31:08.71
S 東・京・東医科歯科
……400人……ここまでで0.02%…
SA 地底阪
……1180人……ここまでで0.07%…
SB 九大医筑波医千葉医金沢医岡山医神戸医広島医阪市恐怖医防衛医慶応医
……3000人……ここまでで0.18%…
A+ 理1文一理2文2文3(3077)東工(1153) 一橋(1006) 京大(2679) 上記以外の国公立医獣医(4225)
……10641人……ここまでで0.74%…
A  旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549)
……18454人……ここまでで1.37%…
A−北大(2219) 東北(2307)東外大(813) 名大(2157) 阪大(2542) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727)
……38273人……ここまでで2.07%…
 
B+ 筑波(2257) 千葉(2307)横国(1804) お茶(514)神戸(2618) 慶応(6866) 早稲田(10548)
……52919人……ここまでで2.95%…
B  阪市(1515)
804名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 12:32:36.58
60  ┃|    ||   理科大          ||  ||     |
59                 ||     ||     |
58  ┃|   ┏青学  | 立教┃ |||←0.5%
57  ┃|┃┏━中央  |┃  学習院  ┿┿┏━━┓   ━━━┛┃   ||
56  ┗┿━━|| 
55   日大┗法政┛┃  |||←8%
54  ┏┿━━┃| | || |←10%
53  ┃|┃|成城|   |||┓|武蔵 成蹊 ┿━國學院━━━ |       
52    専修 亜細亜 東洋 東海|||←15%
51  ┗┿━駒沢 ━┃ ━━ ┗━┿ ||
50    │ 拓殖 |国士舘 大東|  麗澤 獨協━明学 |||||←25%   
49   └神奈川 都市大─└工学院─ 芝浦工業||
48 二松学舎 ┌─玉川─立正──── ||||←35%
47     | |東京工科 東京電機 ||
46   大正  |             └───┘└───┘
45     |帝京以下700校   ├────────┐
38

805名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 12:38:42.10
妊娠初期に海外旅行するとかDQNな行動して
流れれば悲劇のヒロインぶるってなんなの
806名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 12:39:49.92
>>805
つまり、妊娠初期に海外旅行するとかDQNな行動して
流れれば悲劇のヒロインぶるってことだろ
807名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 12:41:38.05
つまりそういうことだ
808名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 12:42:38.27
>>806
要は、妊娠初期に海外旅行するとかDQNな行動して
流れれば悲劇のヒロインぶるってこと?
809名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 12:44:14.66
簡潔に言うと、妊娠初期に海外旅行するとかDQNな行動して
流れれば悲劇のヒロインぶるってことだろ
810名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 12:45:05.81
簡潔に言うとそういうことだ
811名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 12:45:38.99
結論として、妊娠初期に海外旅行するとかDQNな行動して
流れれば悲劇のヒロインぶるってことか
812名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 12:48:58.52
結論はそういうことだ
813名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 12:49:00.84
オイルショック的な?
814名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 13:15:57.12
ttp://www.mirai-city.org/chuo/workishin.html
1位 医師(90.1)
2位 大会社社長(87.3)
3位 裁判官(86.9)
4位 大学教授(84.3)
5位 パイロット(82.5)
6位 高級官僚(77.5)
7位 国会議員(74.9)
8位 建築士(72.0)
9位 公認会計士(70.8)
815名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 13:21:26.17
あの有名なまぁちゃん発見しました。
弁理士諦めたみたいです。
のんきにドロップシッピングなんかやってます。
みなさん、まーちゃんのお店で買ってあげてください。
http://blog.livedoor.jp/dropshipping_machan/
816名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 13:25:15.80
817名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 13:43:18.60
http://www.news-postseven.com/archives/20110215_12738.html
【話題】 底辺大 九九できない! アルファベットわからない!
818名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 14:09:17.25
女の子とメールしてると大体、ウンコ食えるかって話題に行き着いちゃうんだけど、そうすると相手から返事来なくなるんだよねえ。難しいわ、メールって
819名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 14:29:53.01
了解。
820名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 15:02:26.16
被災者のために何かやれ!
821名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 15:31:30.46
>815
machanなだけで他人かと思えば本人なのか。。。
822名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 16:16:18.65
つか心のケアもしっかりしろよ
絶対ADSLにかかってる奴いるだろ
823名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 16:52:41.87
ふれっつADSL
824名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 16:57:08.59
ODN ADSL
825名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 17:35:27.82
>>821
自分では調べようともせず
なんでもお願いして他人にやってもらおう
というナマポ気質
ttp://serebumama.cocolog-nifty.com/jun/2011/01/jun-530d.html#comments
826名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 17:42:38.60
うるさいFランのくせに
827ぁあああ:2011/03/14(月) 17:46:56.73
>>815
「東北関東大震災に遭われた方にお悔やみを申し上げます。」
って、生きてる人間もいるだろ。殺すなよ ww
やっぱ、日本語の使い方がわからん奴は弁理士試験には受からんな。
828名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 18:05:51.77
超マイナー資格だった頃だね。
829名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 18:40:56.33
まさおさんセンスなさすぎw
830名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 18:42:33.81
低学歴Fランク大の特徴
1. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込むwwwww
2. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞 wwwww
3. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている wwwww
4. 学歴がない事を逆に美化しようとするwwwww
6. 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている wwwww
7. 馬鹿高に入ったで落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったからだと信じ、自分の能力は疑わないwwwwwwwww
8. 必要以上に"努力"を美化し、結果には目を向けない wwwww
9. 自分自身の問題からはひたすら目を逸らすwwwww
10. "割合"など算数に弱いので極端な例やまれな例を引き合いに出したがるwww
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走るwwwww
12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳みたいな反論をする wwwww
13.今まで自分が頑張るべき時に頑張らなかったという事実を自覚していない だから怒鳴られるwwwwww
831名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 18:57:51.69
原子力学んで電力のお誘いを散々断って、社会に出て人生誤ったと思っていたのは俺だけではないはずだ。
832名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 19:22:32.58
Fラン?
833名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 19:43:22.55
低学歴F乱理科大馬鹿明細書書き屋舐めるな
834名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 22:17:53.53
お前ら釣りに行くの早すぎるだろw
835名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 22:52:17.90
釣りをさらに釣ってるやつがいるな
836名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 00:00:12.57
うるさいFランのくせに
837名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 00:41:13.16
>>830 = >>658

学歴非人のクソおもしろくもないコピペ。
一人悦に入っているんだろうね?いい年こいて結婚もできない異常者が。
838名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 01:20:20.42
図星かw
839名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 01:35:17.89
Fランじゃね?
840名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 01:48:27.37
Fランは弁理士の大黒柱だろ
841名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 01:52:26.41
今後消える資格は
司法書士
税理士
後なんかある?
842名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 01:55:00.20
日本が消えた時に価値がなくなる資格全部
843名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 02:17:10.65
文系資格全部か。それじゃあ弁理士も消えちゃうね。
844名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 02:23:22.79
日本大学法学部→東亜大学通信制大学院修士課程→一橋大学院博士課程修了の俺が来ましたよ。
博士(法学)。専門は法人税法。

現在、無職職歴なし、36歳。好きな言葉は「樹海へgo」
845名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 02:35:54.17
学歴コンプレックス参上
846名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 02:58:22.58
????? ??? ???? ???? ???? ?? ??? ??? ??????? ????
??? ??? ?? ???? ??? ??? ??? ???? ??? ??????? ???? ????? ?????
847名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 09:02:18.57
もう勉強なんてやってる場合じゃないね。試験もちゃんと実施されるかどうかもわからない。
848名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 09:57:50.14
余震とかありそうだし
東京在住だけど受験会場を大阪にした
849名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 11:02:57.58
ヤツコ頼むううううううううううう
850名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 12:31:11.83
低学歴F乱キモ馬鹿明細書書き屋舐めるな


851名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 14:24:23.64
仙谷が韓国に逃げたようだ。

本格的にやばいんじゃないの。
852名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 14:34:57.82
寄付をお願いします!
853名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 14:50:34.13
ワイは1000円寄付したで
854名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 14:59:42.36
おれは20000円寄付した
855名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 15:02:19.29
全員で1ずつ分ければ足りるものを
誰かが10とったら足りなくなる
そういうこと
856名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 15:02:40.71
了解。
857名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 15:58:01.78
真剣に寄付をお願いします!

858名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 16:09:23.53
もう寄付はしたで
あとワイにやれるのは家に泊めてやることくらいか
859名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 16:13:43.09
パナソニック◆3億円+ラジオ1万台+懐中電灯1万個+乾電池50万個
トヨタ自動車、キヤノン、日本郵政グループ、台湾◆3億円
UFJ、三井住友銀行、みずほフィナンシャルグループ、シティバンク銀行、野村證券、大和証券◆1億円
ジャスティン・ビーバー◆1億(ソース怪しい)    
中国赤十字会◆1200万  
ヤンキース◆820万
カンダハル◆400万
ホリエモン◆100万
イチロー、にしこり◆1万ドル
セブン◆ミネラルウォーター31728本+菓子パン1000個+バナナ14トン+毛布1万90枚
     +パック入りごはん4800個+給水車1台+食パン4225袋+ロールパン1693袋
ファミリマ◆ゼリー飲料674食+菓子618食+カップラーメン類1827食+加工食品10万食+飲料水5万本
ローソン◆ミネラルウォーター2L5760本+カップラーメン4万個+箸+乾電池+使い捨てカイロ+マスク
サークルKサンクス◆菓子3万個+紅茶2688本+缶コーヒー3600本+ミネラルウォーター22464本
             パン4000個、お茶36,000本+カップラーメン86,000個+レトルトカレー3万食+マスク907200枚+毛布1,000枚
ミニストップ◆ミネラルウォーター2L11520本+菓子パン6000個
ソフトバンク◆ラーメン15000食+充電器+バッテリー+フェムト設置
積水ハウス◆米飯2千食+1.5Lミネラルウオーター2800本+テント5張+簡易トイレ150個+毛布78枚
        +ブルーシート100枚+紙皿・紙コップ3千個
味の素◆味の素KKおかゆ5000食カップスープ10万食
日清◆カップ麺1344000食
キリンビバレッジ◆ミネラルウオーター、お茶、スポーツドリンク計150000本




アグネス・チャン◆折り鶴(折っただけ)
860名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 16:16:45.77
まだまだ足りません。ご協力お願いします。
861名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 16:19:43.45
了解。
862名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 16:21:05.95
正々堂々
863名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 16:27:06.45
カタカタカタカタカタカタカタカタ…タンッ!!カタカタカタカタカタカタ…タンッ!!
カタ (∩`・ω・)  タン (∩`・ω・)  タン (∩`・ω・)  タン
 _/_ミつ/ ̄ ̄/ _/_ミつ/ ̄ ̄/_/_ミつ/ ̄ ̄/
   \/__/ ̄  \/__/ ̄  \/__/ ̄
カタカタカタカタカタカタ…タンッ!!カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ…タンッ!!
カタ (∩`・ω・)  タン (∩`・ω・)  タン (∩`・ω・)  タン
 _/_ミつ/ ̄ ̄/ _/_ミつ/ ̄ ̄/_/_ミつ/ ̄ ̄/
   \/__/ ̄  \/__/ ̄  \/__/ ̄
864名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 16:55:14.48
みのもんた 1000円
865名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 17:17:05.62
楽天◆3億円
866名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 17:43:04.17
まあまあ
867名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:26:56.43
弁理士は司法試験とればなれるのになんで弁理士試験うけるんですか
同じぐらい難しいんdしょ

868名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:27:06.71
地震に備えて、念のためにカロリーメイトと水買ってきた、
意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。
869名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:29:28.58
>同じぐらい難しいんdしょ

それ、予備校で聞いてみなww
870名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:31:19.19
アホだと思われるからきけない
871名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:33:11.13
弁護士は収入は知らんけどDQNシャットアウト度が低いから微妙
872名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:33:18.94
食べちゃったの?のんじゃったの?868>>
873名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:36:28.04
DQNって?

弁理士試験と司法試験両方うければ?__871
874名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:39:22.13
やっぱ司法試験だけ受ければ?
で、弁理士は他の資格何がついてくるの
875名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:39:56.42
FW?
876名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:41:08.76
>>867
頭大丈夫かい?目的と適切なる手段を考えてみ。
弁護士の勉強がなんの役に立つのか。仮に、
司法試験のが簡単だとしても、弁理士試験を
受けるべきだと思う
877名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:41:39.82
S:医学博士 教授  科学者 研究者(東大京大東工大)SS:ノーベル賞
69 医師 技師
68新司法試験(早慶明中) 公認会計士(東大一橋慶)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54: 気象予報士



878名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:41:43.82
行政書士ついてくるのか。じゃ弁理士試験に変えようかな
行政書士試験落ち続けて向いてないみたいだから
879名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:41:50.88
資格マニアなんだろ
880名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:41:57.33
個人の寄付はいいよ 国家予算で十数兆円は組まないと
881名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:43:46.81
for what
882名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:48:06.77
司法試験にも知財系の選択科目あるんじゃないの 
883名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:49:49.73
DQNは嫌
884名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:52:41.48
特許屋舐めるな
885名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:53:55.00
DQNって?

弁理士試験と司法試験両方うければ?__883
886名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:54:55.29
折れ
学位;日大理工学士(2007)
資格;英検4級弁理士 (2006)

887名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:56:12.24
慶応三田会(会員数)
公認会計士三田会 3176名
三田法曹会 1801名
税理士三田会 150名
特許書士三田会 80名
社会保険労務士三田会 26名
予報士三田会 19名
888名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:56:17.48
学歴コンプレックス参上
何か聞きたいことある?
889名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:56:52.03
特許屋舐めるな

890名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:57:21.00
>>882
それと弁理士業務との兼ね合いを教えて。
891名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:58:30.19
国家2種審査官弁理士舐めるな
892名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 19:00:10.35
審査官弁理士天下り最強説
893名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 19:00:25.36







昔から無名資格ですが何か?
894名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 19:01:51.85
東電に天下るのは無能には危険だが、弁理士会に天下るのはノーリスク
895名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 19:03:34.52
>>894
ノーリスク、ハイリターン
896名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 19:04:46.92
文系合格者なので次は、理系大学を目指しています。
流行のバイオをしたいので助言戴きたく思います。
897名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 19:06:56.13
>>今年も合格者統計「その他」; 底辺大卒弁理士や高卒弁理士が400人以上誕生




合格者の半分が底辺出かw
D級資格だなw
898名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 19:08:40.86
昔から底辺資格ですが何か?
899名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 19:10:26.21
やっと電気ついた〜
寒かった・・

学歴コンプレックスなんてないよ
経験コンプレックスはあるけど

仕方ないじゃん経験する場がないんだから勉強するしかないじゃん
実務が一番かと。だから資格の勉強なんてなれれば何だっていいじゃん
900名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 19:16:00.37
司法書士はずし続けて司法試験はすんなり受かったとかいうエピソー何回かきいたことあるから
同じように弁理士資格に関しても疑問に感じただけ。
901名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 19:17:09.44
社会では「日大理工卒」の学位自体が専門分野において高い知識を有することの証明になります。
902名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 19:18:17.11
資格マニアなんだろ
903名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 19:19:54.83
904名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 19:22:49.18
能力担保の教材届いたんだけど、
合格時に配布された本とまったく一緒の本が入ってた。
しかも、初版のまま。

カス弁理士会。
905名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 19:23:57.53
カスの天下り先だからしょうがない
906名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 19:32:26.92
 * トヨタ◆3億円
 * HONDA◆3億円・発電機1,000台・発電機のカセットガスボンベ 5,000本
 * 日産自動車◆3000万円 
 * 任天堂◆3億円 
 * 高須クリニック◆疎開してきた被災者を1年間無料で治療
 * 日立製作所◆3億円 
907名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 19:40:49.61
高須クリニックの院長の年収はS淋の5倍
908名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 20:17:51.92
909名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 21:22:09.01
【速報】原子力保安院が重大な隠匿・捏造
ttp://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-2380.html
910名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:19:21.23
AKB48が義援金口座開設 5億円を寄付
おまいらも寄付しろ
911名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:25:09.73
「馬鹿と刃物」 東電太郎
912名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:29:40.58
東電はやるやる詐欺の北朝鮮よりよっぽど危険だった。
灯台下暗しとはこのことよ。
913名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:30:30.99
「馬鹿に刃物」 東電太郎
914名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:33:15.68
またかよ今度はしっかりやれよFラン社長
915名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:34:32.27
916名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:39:52.52
古風な美人だな
917名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:42:55.77
一流企業の寄付金は3億以上
一流弁理士の寄付金は3万以上
918名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:43:43.83
ドウモ〜〜〜ッ!!フッジッ/^o^\サーン♪フッジッサーン〜〜〜ッ☆☆/^o^\
私は37歳のフッジッサーンしてるのぉ〜〜〜っ♪/#^o^#\
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、/^o^\フッジッサーン
探してたら/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン!☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡
素敵Σ/^o^\フッジッサーン!な掲示板♪を発見!!!!/^o^\""" フッジッサーン
え?くれないのぉ〜?/^o^\そんなのフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン や〜〜、フッジッサ━━━/^o^\━━━ン
なってくれなかったら、/^o^\ 勝フッジッサ-ン! /^o^\フッジッサーン
☆○/^o^\oフッジッサーン ぱ〜んち、☆/^o^(○=/^o^\o バコ〜ン!!♪/#^o^#\フッジッサーン /^o^\=◯)^o^\
919名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:29:17.35
了解。
920名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:52:10.82
うまーい!
921名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 01:17:22.39
宮城沖7 M iyagi
茨城沖6強 I baragi
長野6強  N agano
静岡6強  S izuoka

やってくれましたよミンス弁理士が
922名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 01:19:40.10
了解。
923名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 01:29:45.23
初動の重要性が分かってないあたりしょせん低学歴なんだよな菅は
924名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 01:34:43.72
激しく了解。
925名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 01:44:57.10
悪霊退散
926名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 01:48:53.17
♪/#^o^#\
927名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 01:59:59.18
弁理士なんて中途半端で馬鹿資格は廃止しろ
928名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 02:02:14.71
了解。
929名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 02:03:49.26
ぱ〜んち、☆/^o^(○=/^o^\o バコ〜ン!!
930名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 02:04:31.39
やや了解。
931名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 02:11:45.22
932名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 02:13:37.80
49条3号
933名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 02:35:22.46
どんな拒絶理由?
934名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 08:36:00.98
合格者の学歴と年齢層が両方高くてすごい試験
935名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 09:26:47.53
>>918
静岡に地震あって富士山平気かね
936名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 09:54:11.40
暗号通信ソフト笑
937名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 09:58:10.80
LED電球(電球型蛍光灯)を買って節電にご協力をm(__)m

電球60W → LED電球6W (電球型蛍光灯12W)

1/10の電気代になり家の電気代節約になり
少しでも各家庭がLEDにすると計画停電時間が段々と少なくなります<(_ _)>
938名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 11:04:26.31
桜咲く男塾の校庭で待ってるぜ
939名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 11:04:36.73
関東地域も放射能汚染確実らしいな。

宮口講師も被曝か…
人生ってわかんないもんだね(ハァ…)
940名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 11:10:06.30
意外に原発に近い人の方が被爆していない 屋内にいるから マスク等しないで外に出るのは無謀
941名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 11:15:10.26
弁理士会は義捐金いくら送るの?
今月の会費半分ぐらい送るよね?
会員1万人×1万円で一億
942名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 11:21:49.03
田舎から上京
 ↓
頑張って弁理士試験合格
 ↓
持ち前のキャラで人気講師に
 ↓
2011年被曝

なんだかなぁ…
943名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 11:32:48.33
弁理士受験生に大学受験みたいに徹底1体1指導家庭教師をしたらいくらくらい貰えるかな?
1回3時間2万円くらい可能?
文系なもんで正直食い扶持が欲しい
944名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 11:39:49.99
単なる合格者であるというだけで教授能力が不明な方に
料金払う人おらんやろ
945名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 11:41:16.31
1対1指導だからそれくらいは欲しいのだが…
厳しいか…
946名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 11:45:17.23
三時間2万円は安いぐらいだけど
需要がないと思うよ
947名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 11:57:51.70
3時間2万円といっても準備など考えたら時給的にはギリギリだしね…
予備校に応募するのが無難なんだろうね
948名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 11:57:55.48
マスゴミ嘘ばっか。
パニック防止なんはわかるが、関東地区は放射能で死の土地。
関東在住者は西日本に避難すべき
949名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 12:21:14.90
中学2年生ですが難関高校入試に挑戦して高卒資格をとるより特許資格を取った方がいいと思い弁理士にしました。 選択科目は著作法不正法にします。ご助言よろしくお願いします。
950名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 12:32:50.02
>>中学2年生ですが難関高校入試に挑戦して高卒資格をとるより特許資格を取った方がいいと思い弁理士にしました。 選択科目は著作法不正法にします。ご助言よろしくお願いします。




偏差値低い大学の薬学部に行って薬剤師採れ
951名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 12:40:52.80
>>943
そもそも
的確に指導できる講師なんてそんな居ないでしょ。
952名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 12:42:19.75
特許屋舐めないで
953名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 13:18:40.28
某人気講師は韓国に帰りました。
954名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:04:26.18
了解。
955名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:47:10.13
一般人の義捐金一覧

?大阪のおばちゃん◆1000万
?孤男板の大学生 ◆500万
?ルパン三世(和歌山)◆300万
?漏れ◆5万


?50セント(元ギャングのラッパー)◆「重大な事態だぞ。ロス、ハワイ、日本からオレの女たち全員を避難させなきゃならなかった」とツイート
956名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:50:22.04
20億円伊達直人
957名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:30:55.71
ないよ
958名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:33:23.15
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38112

都下で放射線汚染とはすごい事態になってるな
男はともかく女は妊娠しづらくなるね
959名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:51:12.48
21世紀の流行ペットはケルベロス
960名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:56:19.19
天の邪鬼なワイは流行に乗らずにキマイラを飼うで
961名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:57:37.74
了解。有難う。
962名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:09:11.99
ドイツのニュースサイトでは関東は放射能もろ被り。
東日本さようなら…
963名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:12:19.06
有難う。
964名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:18:35.36
>>962
関東民は被爆者年金(国税)で遊んで暮らせるから
弁理士試験なんか遊びでうけるせ
これでまーちゃんと同じ貴族様だぜ

関西民は税金納めて過労死してくれ
965名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:37:45.71
どうして、そう思ってしまったのかな?

ちょっとびっくりしました(笑)
966名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:44:13.11
101条4号
967名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:46:17.04
東電社員全員、特攻しろ
968名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:47:26.49
意匠法の保護対象について論じなさい。 (100点)
969名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:49:26.01
国家2種審査官弁理士舐めるな

970名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:51:52.87
東電役員の責任比率について論じなさい。 (60点)
天下りについて論じなさい。 (40点)
971名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 19:06:31.57
東電社員全員、特攻しろ!!!!!!
972名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 19:08:12.68
無能が社長だと社員はやる気をなくす。
本事案において東電社長は無能である。
従って東電社員はやる気をなくした。
973名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 19:10:22.77
よって悪いのは菅直人である。
974名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 19:15:17.96
放射能よりも無駄に動揺して食料品買い占める婆の方が迷惑である。
これだから婆は婆なのである。 以上
975名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 19:20:19.58
了解。
976名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 19:21:51.44
主婦受験生を舐めるな
977名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 19:30:14.92
クソ婆に特攻させろ
978名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 19:42:58.90
鬱主婦さん登録おめでとう
979名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 19:48:42.22
特許屋舐めるな
980名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 20:40:10.51
これだけ悲惨な状況ですし、節電しないといけない都民は、
夜8時に寝ろ。ネオンは禁止だ。 テレビも夜10時までだろ?

ついでに、弁理士実務修習の懇親会などは中止すべき。
981名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 21:03:58.29
49条7号
982名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 21:06:51.20
クソ婆に特攻させろ

1.クソ婆を原発に特攻させろ
2.クソ婆に俺の息子を特攻させろ
983名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 21:21:02.63
>>980
東京は中止になりました
984名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 21:32:43.03
>980
懇親会参加資格が無いのね。くやしいのうw
985名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 21:33:37.52
若者も捨てたもんじゃない。現地入りし金庫救出のボランティア活動している。
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/0315jquakess06/4164652-1-eng-US/0315jquakess06_slideshow.jpg
986名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 21:44:17.50
おめでとう。
987名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 21:50:16.46
>>984
いや、東京に出ることができず、たまたま名古屋に出ることにしておいたので、難を逃れた。
988名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 21:52:23.49
さて、 ここからは次スレのタイトル募集で、よろしく。

>>999さん、スレ立てしてから書き込んでね。
よろしくね。
989名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 22:01:14.54
了解。
990名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 22:07:11.75




昔から無名資格ですが何か?
991名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 22:10:18.93
現在、ひたちなか市では1021nSv/hを観測。
つまり、あと81日で5%致死線量(2000μSv)に達する。
もっとわかりやすく言うなら、
ひたちなか市の人口は157,078人(平成23年2月末日現在)だから、
短答試験が終わるころには約8,000人が死亡する。
これが茨城県全体なら?関東では?

弁理士試験どころじゃないだろ。
992名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 22:12:10.93
馬鹿資格
993名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 22:16:08.70
あと81日も茨城に留まるアホはいない
994名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 22:19:47.34
正解。
995名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 22:48:16.08
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110316_25/

 数値に変化はありますが、健康に影響のあるレベルではありません。
 ※県設置線量率測定局(固定局)は、茨城県環境放射線監視センターのHP(http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html)を御確認ください。

(参考)
 15日4時現在の北茨城市の数値4.870マイクロシーベルト/時間は、胸部レントゲン(50マイクロシーベルト)の約10分の1です。



レントゲンの10分の1でも当たり続けたら明らかに健康に影響出るだろw
嘘を見抜けない馬鹿は死ねってことか?茨城やべぇな
996名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 22:50:23.54
>>991
本当だな。
東京都日野市では20前後、川崎と横須賀でも50から80くらいだが。
茨城は、関東の他の県に比べると高いけど、ひたちなか市だけ、異常に高いな。
997名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 23:01:10.10
どう見ても安全でない件
998名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 23:02:21.43
地震・原発事故で東日本の弁理士が一瞬で負け組に…
運命って残酷
999名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 23:06:36.64

(勝ち組)西日本のニート>>>東日本の弁理士(負け組)

こんなギャグがまさか現実になろうとはなぁ…
1000名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 23:06:42.57
ひ弱な東電幹部は早く現地に行け
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。