第三種電気主任技術者(電験三種)- Part137
1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 14:15:17
3 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 14:15:28
◎市販参考書
市販参考書の難易度
よくわかる = すぐ解ける < これだけ < 徹底解説 < 完マス(絵とき)= 完全攻略
★電験三種よくわかるシリーズ(オーム社)
各科目1冊ずつ計4冊。テキストの難易度は一番低く入門用に最適。
だがこのシリーズだけでは厳しいとの声も。
A問題中心なのでこれで良く分からなかったらダメポ
★すぐ解ける電験三種 (オーム社)
これ1冊で四教科分載っています。最後のまとめに便利。
書き込み式で電気初心者向け。例題は過去問でA問題中心。
解説が丁寧で分りやすく電力や機械の基本が分りやすく載っている。
★電験第3種これだけシリーズ(電気書院)
各科目1冊ずつ計4冊。初心者にも分かりやすく絵等を交え解説してある。
解説が多く問題は少なめ。 「これだけ」と言うより「こんなに」の本。
★電験三種 徹底解説テキスト(実教出版)
各科目1冊ずつ計4冊。最近このスレでも話題になっている。
紙に品質の良い物を使っており、レイアウトは他のテキストに比べても格段に綺麗。
内容量は「これだけ」よりも多いが、「これだけシリーズ」ほど丁寧な説明ではない。
この本が売りにしている語呂合わせは全く使い物にならないので注意。
★完全マスター電験三種受験テキストシリーズ(オーム社)
絵とき電験三種完全マスターシリーズの後継版。
各科目1冊ずつ計4冊。ある程度の基礎知識の有る人向け。
「よくわかる」や「すぐ解ける」を卒業したらやる本。
★電験三種 完全攻略(オーム社)
これ1冊で四教科分載っています。最後のまとめに便利。
例題は少ないが試験範囲をほとんど網羅し、少ないページでわかりやすく
要点がまとめてある絶品。
◎工業高校検定教科書
基礎の確立には工業高校の検定教科書がおすすめ。実教出版・オーム社が
発行している(実教がオススメ)。
http://www.jikkyo.co.jp/kogyo.do 流通ルートが閉鎖的なので、上のURLの「?ご注文方法」→「教科書を
購入希望のお客様へ」から協会サイトへ入って近所の販売店を各自探すこと
★理論対策に「電気基礎T」、「電気基礎U」、「電子技術」
電気未履行者は、とにかく黙って最初にやる本。
電力会社の新入社員研修でも使われる良本
★電力対策に「電力技術T」
ごちゃごちゃ言わずにやる本。読むだけでも文章問題対策になる。
★機械対策に「電気機器」、「電力技術U」
機械受験者は有無を言わず必ずやる本
【注意書き】
読むだけで国家試験合格レベルに到達出来ることはないので、過去問その他での補強も必要。
◎法規集
★電気設備技術基準とその解釈(電気書院)
★電気設備の技術基準とその解釈 (オーム社)
◎過去問題集
★電験第3種過去問題集(電気書院)
10ヵ年分掲載。問題は左ページ、解説・解答は右ページにまとめてあり、解説は参考書不要なほど詳しい。
試験制度や出題範囲変更に対応し、単位・法令などは新しいものに改定されている。
Amazon売上げ上位で定評化されつつある。正誤表が出るので書院のサイトで確認を。
★電験三種完全解答 (オーム社)
10ヵ年分載ってる。問題のすぐ下に解答が載っている。
解説が少ないがとにかくやるべき本。
★電験三種合格ドリル (オーム社)
8ヵ年分載ってる。問題と解答が別れて載っていて試験形式で過去問ができる。
解説が微妙に「電験三種完全解答」と違うのでわかりやすい方を選んで。
法規の答えの解説が「法第**条よりの出題」などと大変不親切なので法規集が必要。
★電験第3種模範解答集(電気書院)
5ヵ年分載ってる。問題のすぐ下に解答が載っている。
問題を解き方と解説の2通りからわかりやすく説明。
ただ過去問は数をこなすだけ出題傾向が分かりテクニックがつくので、5年分では足りない。
6 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 14:16:55
FAQ)
Q1 取ったら何か得するのですか?
A1 仕事(選任)で必要な人には重要な資格です。試験内容は実務ではあまり役に立たないで
しょうが、資格を使わない人であっても勉強したことが証明(大臣免状)として残ります。
Q2 勉強方法について
A2 「数学」が基本です。数学に始まり数学に終わる試験です。人によって異なりますが、
全科目一度に受ける場合は以下の手順が一般的になります。
高校の数学2・B(微・積分除く)+複素数平面→ 理論→ 機械(変圧器・電動機・発電機)→
→ 電力→ 法規→ 機械(照明・電池・制御など) ※適時過去問練習も
※現在の機械は、旧制度の電気機械と電気応用という無関係な科目が合体しているため分割
して勉強する方法が勧められます。 過去問分析はある程度学習を進めないと難しい場合もあります。
Q3 必要な数学力は?
A3 新・高等学校学習指導要領の数学II・B と旧指導要領の「複素数平面」の知識が必要です。
新学習指導要領の授業を受けた者は「複素数平面」(単なる複素数の単元とは異なる)の
補強が必要と思われます。微・積分は使わなくても合格できます。
(参考)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301d/990301e.htm Q4 必要な勉強時間は?
A4 人によるとしか言いようがありませんが、初学者は2000時間必要でしょう。電気に詳しい人
でも試験に対応した計算練習は必要でしょう。実務経験や実務知識はあまり役に立ちません。
Q5 最近の電験三種の問題そのものの難易度は?
A5 昔は科目合格制度も無く難関と言われてましたが、平成8〜13年(科目合格有り・電卓使用禁止)は
簡単に。電卓使用可能になった平成14年から再び難易度が上がり始め、平成15年〜は公式の意味を
理解しないと解答できないような問題も多くなり、現在は難易度が最高度に到達しています。
7 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 15:58:49
8 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:08:16
9 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:28:27
>>6 2000時間、2ケ月寝ずに頑張れってことか。
10 :
斉藤:2011/02/17(木) 17:43:03
電験取得が先か?嫁もらうのが先か?
斉藤さんの経歴を教えてください
ニートの斉藤に経歴なんか無い
ワイやる気ないわ…こらアカン…。
>>14 ヤル気が出ないときは数学の手計算をやっていた。
17 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:39:59
テ
18 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 22:01:26
とりあえず今年はロト6的な感覚で試験に臨むぜ!来年本気出す、多分・・・
今年理論と機械を取っておけば、来年は法規と電力だけで楽になるぞ。
勉強して理解を進めれば成果が上がるのが理論と機械。
理解でなく記憶するしかないのが電力と法規。
もちろん理論でも公式などは記憶するしかないし、法規でも張力計算などは数式を理解する必要はあるけど。
それと、参考書選びには気を付けて。
出題されるのがわかっている、フリップフロップや論理演算が解説されていない参考書もあるぞ。
19は昔の電験合格者だな。
今は、電力が一番厄介になっている。
21 :
斉藤:2011/02/17(木) 23:06:19
今日昼寝して見た夢だけど、ソファーで佐々木希を犯したわ、二回戦やろうとしたら目が覚めたw
これだけシリーズってどうなん?
理論と機械買ってきたんだが。
ちなみに理系の大卒
1回目 2回目 3回目 壁 4回目 5回目 6回目 7回目
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃:::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ( ⌒ ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪ ノ
〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` ):::::::( )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::
24 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 23:56:29
>>19 電力も法規の計算問題は解き方を理解していないとダメだよ。
理論・機械と関連する箇所も多いから暗記だけでは合格点(6割取得)は無理です。
電力のA問題が難化している。
広範囲の知識が必要となってきている。
計算問題のB問題は難しく無い。
電力の広範囲の知識なんて、参考書で記憶するだけでOK。
参考書に載ってないとアウトだけどな。そんな参考書を選んだのが×。
まぁ、現場で見ている知識が有利という面はあるけど。ペルトン水車が回っているのを見ているとか…
電力は現場の人間が優位、理論は学生が優位。
機械は、理系の趣味の人間が優位なんだよなぁ。学校で習わなくても、趣味で本を読んで知っているとか。
記憶力から計算力にかけてすべてにおいて年齢が若い方が有利
28 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 01:10:10
学生の時に電力受けた時は1番難しいと感じたけど、働き出して数年で再度受けたら
1番かんたんだった。ちなみに電力会社の制御所で運転しています。
29 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 01:19:57
しかし 人生は皮肉だ。 若いときは仕事 仕事で忙しくて自分の時間がもてない。
30 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 01:22:31
>>28 君の場合 ここにいては恥かしい。 早く一種スレへ ガンバレ。
26の
>電力は現場の人間が優位、理論は学生が優位。
>機械は、理系の趣味の人間が優位なんだよなぁ。学校で習わなくても、趣味で本を読んで知っているとか。
この部分。
まさに、その通りだ
32 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 10:06:18
トランジスタのことでちょっと聞きたい事があるんですが・・・
2sc1815使う時なんですけど、バイアスかける時の
最少ベース電流っていくらくらいなんですか?
消費電力あんまあげたくないんで、だれか教えて下さい<m(__)m>
33 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 10:12:16
↑
電流?マークシートだから深く考えるな
習うよりなれろ!
答はA番
>>32 A級かB級かC級かで違うんだが。AB級とかもあるな。
高周波、というか波形の歪なんか無関係ならC級がおすすめ。逆耐圧の範囲内での逆バイアス。
オーディオで高音質を目指すならA級。入力信号が最大に触れてもゼロ側で非直線領域に入らない位置な。
オームから出てる電気工事士手帳と電気手帳って
何が違うん?
36 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 16:40:55
去年の機械平成17年の問題に匹敵するくらい激むず。
過去問に近い問題ほとんどなしorz
37 :
斉藤:2011/02/18(金) 16:42:21
最近いいことねえなw
さっき強風で女子高生のパンチラ(薄ブルー)見たことくれえだなw
さてと、AVでも見ようかなw
38 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 17:11:54
39 :
斉藤:2011/02/18(金) 17:24:29
ぷっ(笑)
40 :
斉藤:2011/02/18(金) 18:13:26
↑
お前は俺か?
41 :
斎藤:2011/02/18(金) 18:21:54
なにこの自演w
42 :
齊藤:2011/02/18(金) 18:23:13
もう市ねよ
スレ無駄にするなよハゲ
44 :
斉藤:2011/02/18(金) 19:02:15
ハゲで悪かったなw
1回目 斉藤 3回目 壁 4回目 5回目 6回目 7回目
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃:::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ( ⌒ ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪ ノ
〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` ):::::::( )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::
46 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 20:10:47
テンプレにある電子技術って
@電力技術1 実教 工業113
A電力技術2 実教 工業114
B電子技術 実教 工業115
の3冊全部?
それともBだけ?
47 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 20:13:19
はぁ?
48 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 21:19:05
>>46 おぬし、漢字もよめぬのか?!
それに理論の電子分野は労力の割りに問題数も少なくて捨ててもいいレベルでござる。
つまり電子技術の教科書はいらないと申しておる。
49 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 22:52:56
今年は、教科書も選べないほど学力低下してるのが参入してんだなw
合格ライン30点台もありうる。
50 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 23:00:44
ん〜どれから手をつけるべきですか?
法規あたりから?
51 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 23:24:51
>>50 おぬしが何年計画で合格しようとしてるかによるでござる。
法規は簡単だから法規から入ると法規+αで終わることもある。
電気基礎の理論から手を出すべきじゃ。
頑張ってたも。
あと理論のみ残してしまいました。
これだけ理論で1月から勉強開始してますが、難しくてまだ2周目です
5月位までに5、6周して、後は過去問10年分を試験直前まで解きまくる予定ですが、他に効率の良いテキスト等あれば教えて下さい
何とか今年合格したいです
53 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 23:40:08
理論は裏切らない。やればやる程、力が付く。
努力が結果として出てくる科目だよ。
55 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 00:01:32
>>52 これだけ理論二種の方がわかりやすいぞ。マジ。
54 55
ありがとうございます
仕事で帰りが遅いから平日は一日2時間位やるのが限界ですが、コツコツと何周出来るかわかりませんが頑張ってみます!
よくわかる理論って参考書を完璧に極めれば60点以上の得点出せますか?
取っ付きやすい参考書が良いって聞きますが、簡単に思えて、これ合格出来るのって逆に不安になってきます
あと出版日が少し古いような気がします
大丈夫ですかね?
一応過去問集も購入を予定してます
58 :
51:2011/02/19(土) 00:47:25
59 :
斉藤:2011/02/19(土) 01:00:47
法規、B問題まったくわからず適当にしるしして半分当たって合格した俺に救いの手をw
60 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 01:04:44
>>57 理論はこれだけと、過去問題集でいけるよ
理論は近年は、文字式計算が多いから
とにかく手計算のスピードを上げるように
勉強してね
61 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 01:12:17
もう機械捨てて、理論と電力で満点取っても機械は合格扱いにはならないでしょうか?
>>61 今年で受験は何回目?
機械5回受けたら合格にしてくれないかな
機械はどうしたらいいの?スパイラル増殖の科目?
機械の問題自体難しけど、その分、ボーダーが下がる。
スパイラル増殖科目は、電力だね。
現場系の人は良いが、
それ以外の人にはA問題対策としての、参考書選びで決まる。
参考書を間違えれば、努力しても報われない。
がんばった筈なのにと・・
これで、去年苦労した。
65 :
斉藤:2011/02/19(土) 09:44:28
俺にとっちゃあ理論、機械、電力、スパイラルだわw
法規以外は横一線だわw
66 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 09:47:03
ねェ、「坂林」の怪しい教材って使えるの?書店にはヤツの本が大量にあるんだけど・・・
68 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 10:09:39
69 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 10:50:00
>>66 坂林のホームページでダウンロードして印刷して使おうと思っているが
NGなの。もう両面で100枚程度印刷しちゃったけど。
70 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 11:50:59
先日、書淫から葉書が来た。
過去問マスターのお知らせでした。
科目別に分かれていて、案外良さそうです。
福○ビデヲで挫折しましたが、これは良さそう。
しかし今年はエネ管(熱)を受けるので、三種は受けない予定です。
71 :
51:2011/02/19(土) 12:23:54
断言してもいいけど、君達認定校出身ではないよね?
実務はそれぞれだと思うけど
>>71 何で口調変えてんだよw
武士らしくしろw
ニューこれだけ理論のP85チャレンジ問題の問4ですが、解答みてもややこしいし時間かかるので捨てても大丈夫ですか?
他のテキストの問題は解けるけどこのテキストは難しい様な問題ばかりで進みません。
74 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 13:36:22
>>34 逆耐圧の範囲内での逆バイアス。←これどういう意味ですか?
スピードアップコンデンサつけるって事ですか?
すみませんがまだヒヨコちゃんなので、ヒントもらえるとうれしいです<m(__)m>
75 :
斉藤:2011/02/19(土) 13:46:49
俺にとっちゃあ、機械が石原さとみ、理論が北川景子、電力が宮崎あおい、そして法規がAV女優春咲あずみ
77 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 15:34:01
a
78 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 16:07:15
すみません、電気主任選任者のスレってありますか?
今度、電気設備の管理を徐々に任される事になりまして
まぁ、定年退職する人から現場回って教えてもらうんですけど
事前に実務関係の本読んで勉強したいです。
良書があれば教えてもらいたいと思ったのですが。。
>>74 C級動作の場合、バイアスは順方向ではなく逆方向にかける。
NPNトランジスタなら、エミッタに対してベースはマイナス電位だ。
ただし、ベース電位が逆方向の耐圧を越えるとトランジスタは破壊される。
これでわからなければ、電子回路のスレへ行って質問しろ。
ここは電気主任技術者試験のスレだからな。
>>78 何そのマニュアル世代w
経験積むんだろ?首からノートぶら下げてついて回れよ
教えてもらうんじゃなくて盗むんだよ
81 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 16:57:51
機械は工業高校教科書『電気機器』が最強・最速・最短
異論はないな?
>>80 それでいいんですね。わかりましたありがとうございました!
>>82 念のため聞くけど、資格持ってるよな?
資格と知識が有ればやり方憶えるだけだよ
>>83 はい持ってます。
電工2も持ってるけど、メガとかもろくに使った事ない
ペーパーなので心配だったのです。。
電験2種の勉強も実務に役立つならやってみたいけど
あまり金が無いのでどうしようか迷ってるところです。
86 :
斉藤:2011/02/19(土) 18:45:28
さっき夢の中でスザンヌに咥えさせてわw
キュービクル?キューピクル?
正解はどっち?
88 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 19:04:30
89 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 19:05:38
>>87 Cubだからキュービクル
オレ、電力社員ね
90 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 19:07:00
>>86 君が思っているほどスザンヌは誰も好きではない。
君はスザンヌは大衆性があって認知されてて可愛いとおもって書き込んだのだろうが
あんな福岡の粗大ゴミ一家、誰も好きではないよ。
斎藤頑張れ
この斉藤か
斉藤頑張れ
94 :
斉藤:2011/02/19(土) 19:26:59
スザンヌで一本釣りwwwww
95 :
斉藤:2011/02/19(土) 19:29:16
あと、ツトムに申し訳ないが、関根麻里でおととい抜いたw
キュービクルをキューピクルと間違えて更に略してQPと書く馬鹿がいる。
QPと言えばマヨネーズの事。
98 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 20:22:20.58
フェランチ効果を
フェラチン効果と
読み違え
99 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 20:27:28.92
>>95 君が思っているほど関根麻里は誰も好きではない。
君は関根麻里は大衆性があって認知されてて可愛いとおもって書き込んだのだろうが
あんなオヤジがカツラ被ってるの芸能人一家、誰も好きではないよ。
100 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 20:28:49.46
一級施工管理 > 電験三種>電工一種 > 二級施工管理 > 電工二種 だと思うが
>>98 どちらも上昇するね。
やっかいなのは前者ですが。
>>90 スザンヌ熊本だろ?
お前が福岡のゴミだってことは理解した。
103 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 20:41:49.55
>>100 だったら一級施工管の筆記合格率7%にしなきゃね。
104 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 20:52:20.49
>>104 スザンヌよりカスがほざいてるww
カスは死ね。生きてる価値無いだろ。ww
なんか電通主任の方が電験3種より格上らしいね。
持ってないから知らんけど。
107 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 21:14:27.89
108 :
斉藤:2011/02/19(土) 21:47:26.18
スザンヌよりローラのタメ口におじさんは燃えるよw
リンダだ!
110 :
斉藤:2011/02/19(土) 22:30:11.12
ベッキー、アンナは論外w
111 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 23:00:21.43
あと機械のみ残してしまいました。
去年から、これだけ機械を5周ほど回して、実教教科書を2回ほど回しましたがまだまだ不安です
自動制御とパワエレは苦手なのでオームの絵解きを2〜3回回しました
あとオームのよくわかるは読みやすいんで通勤の時に読んでいます
9月までには実教の徹底解説とオームの完全マスターを完璧にする予定です
他に効率の良いテキスト等あれば教えて下さい
何とか今年合格したいです ww
自動制御とパワエレだけが苦手なら、大丈夫だと思うよ。
プログラムは得意なの?
プログラムはノーマーク
応用力をつける為、なるべく問題を多く解くべきだな。
解らないところは参考書に戻り補う。
それから答えを覚えるんではなく解き方を覚えるように。
馬鹿の骨って2種しか持ってないんじゃなかったか?
116 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 23:58:37.50
118 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 05:57:39.64
>>112 もとプログラマーだからなんとかなると思うが
119 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 06:09:15.23
三種を受験しているころは論理回路とプログラムの問題はスルーしていた。
電動機や変圧器は落とせないので力を入れていた。自動制御は和と積の関係に着目すると公式を覚えやすかった。
電池は高校の化学の知識がメインだから特に難しくはなかった。
三種合格の後で工事担任者受験の時に論理回路をやったら意外と取り組み易くて食わず嫌いだったことがわかった。
工担基礎の、電気回路と半導体(トランジスタ)と論理回路の部分は、
電験3より、すご〜く簡単だからね。
電気回路は、電工1と同じくらいの難易度だと思うよ。
>>122 そう、先に工担の基礎の論理回路をやっておけば電験三種の方でも取り組み易かったと思った。
それにしても電験の機械はまぜこぜの範囲だな。
工担は技術・理論の所が難しい。
電3でいえば、機械の様だよ。
機械は、パワーエレクトロニクスは殆どやらなかったけど、
制御の部分は押さえておいた。
照明の部分も基本公式うる覚えで臨んだけど出なかった。
機械の範囲は広いから、絞り込みをしてそこで点数を稼ぐ作戦にしたよ。
125 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 09:20:29.24
いまごろ、分流、分圧を厚木の神奈中バスでやってるようじゃ、もうだめW
126 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 11:31:07.28
認定で貰う様に会社から言われてのだが
簡単に貰えそうにないな・・・
127 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 11:34:55.09
前から思っていたが、他の男に抱かれた女を養っている上、
勉強に必死になっているボランティア男子ってマジで可哀想だな。
子供は頑張る力に結びつくだろうが、汚い嫁だと足をかなり引っ張る傾向にあるだろうし…
ガテン系・ニート的な思考をしている奴なら、
まぁ適当に頭を使わない安い仕事で共働きをして生きていけば良いとは思うが…
128 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 12:25:14.84
どっちゅうこたぁねぇよ!!
ちぃせぇこたぁ言うな!!
129 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 13:20:30.91
130 :
斉藤:2011/02/20(日) 13:32:00.53
いまの若者は、けしからん
何が草食男子だバカモン
俺みたいなヘルスで本番やっちゃうくらいのワイルドさを持とうぜ
この試験の試験会場がない県の人は県外に出てでもこの資格取るために試験受けに行くの?
何そのアホ質問と回答ww
136 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 15:36:50.84
草食か・・・無職が長いとホントやがて草を食う事なるよな・・・
137 :
斉藤:2011/02/20(日) 17:25:20.93
使わな何でも退化するぜ、40代で小便するだけなんて人生おわるぞ
ちゃんとマックス勃起させて日ごろからマスかいてきたえろw
138 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 17:57:02.22
草食じゃビルメンになれないぞ。 豚面妖怪の集団だからな。
「みんな仲間。なんでも相談し合います。」オエッ!
関西地区の人は、今、6チャンネルみておけば電力合格できるかもよ
工担総合種を三科目勉強するのと、電験三種の理論を一科目勉強するのとではどちらが大変ですか?
>>140 労力としては同じくらいだろ 但し電験三種の理論はより計算力が必要になる
>>141 なるほど、ありがとうございましたm(__)m
これだけ理論最低5周は回します
現在3周目に差し掛かって最後にしようと思ったけど計算力を強化するように、まだまだブン回します!
工担は電験合格してからにしますね
最初にボスをやっつけます
ボスをやっつけても、
裏ボスのエネ管(電気)、大ボスの電験2、大大大ボスの電験1
天王の工担総合種をやっつけても、
大ボスの電通
が居るね。
先ずは、ボスからが良いのかな。
ボスはやっつけたから、天王を必殺過去問回しでやっつけようと思ってる。
144 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 20:18:06.71
金沢工業大大学院1年の石橋雄基さん(23)が、電機関連の国家資格の中で最難関と言われる、
第1種電気主任技術者試験に合格した。受験者の大半は電力関係の技術者で学生の受験自体がまれといい、
同大では13年ぶり3人目の快挙となった。
電気主任技術者とは、電気を供給するための発電所・変電所のほか、工場やビル、住宅などの電気使用設備、
屋内配線の管理・監督を行うために必要な資格。第1種になると原発など大規模な発電所でも監督者になれるが、
今年度の受験申込者2306人のうち、合格者はわずか132人、合格率5・7%の狭き門だ。
石橋さんが資格取得に目覚めたのは、大学1年の時。電気回路の授業で、担当教官から「資格の勉強をしたら、
大学のテストなんか簡単に点が取れるようになる」と声をかけられ、テスト対策として勉強を始めた。
3年生で、電圧17万ボルト未満という制限のある第2種に合格。大学院進学後は、フランスで開かれた
国際学会での発表など、研究に時間を割かれるようになったが、毎日午後6時〜10時は資格試験の勉強時間と
決めて、机に向かっていたという。
石橋さんは、修士課程を終える来年4月に就職する予定。電力会社や大手電機メーカーから引く手あまたの
就職活動になると予想されるが、「資格を生かした仕事をしたいが、それだけにこだわらず、いろんなことに
チャレンジしていきたい」と話している。
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub2/kyouiku/11021001.jpg http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub2/kyouiku/ho_s2_11021001.htm
草食系って言うけどさ、今時の女子高生とか訳わかんない化粧で素材の良さを消して
「男女平等なんだから女を敬い奉りなさい」って訳わかんない馬鹿な理論武装して
ちんぽ立たねぇわな。
男が草食になったんじゃなくて女が食べられないゲテモノになっただけだよね。
今時の若い男が可愛そうになるよ。
>>143 お互いに頑張りましょう!あとはボスの一部(理論)を今年破壊すればOKなので集中します!
>>143 リックの実践問題の反復で工担総合種は撃墜できると思います
去年の理論はなんか風味が違った。
今年はどうかな。
あと二回で理論と法規・・・・。
全然自信なくて鬱になりそう・・・。
ストレス太りでメタボだよ。最悪。
>>140 暗記力がいいなら理論のほうがきついし
計算力がいいなら降誕の3科目のほうがきついというか技術ですね
話は変わるが
普通科の高卒の人間が受けてどっちが楽かと
いわれたら理論1教科の方かも。
僕は電話関係の仕事してたから工担のほうが全然楽ではありましたな
152 :
斉藤:2011/02/20(日) 21:33:14.08
今週末発売の3DSで電験理論ソフトでねえかな?
右ネジの法則とか3Dで解説してくれよorz
>>152 簡単に言うと
書いて読んで自分の言葉で
問題を1から回答が出るまで導ければ
合格も近いと思いますよ
ようするに
書いて覚えろ
電験三種合格後に工担総合種だったが基礎はリックの問題集を二回転させただけだった。
ちなみに俺は商学部卒だ。
155 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 22:12:08.76
>>152 金属製のネジを毎日持ち歩いてイメージトレーニングをしろよ。
電子の分野の勉強中は筆箱に2SC1815とUA741を入れておいて暇なときに眺めてイメトレしてた。
>>152 イイカ!
珍棒を右手でシッカリ握って射精する方向が電流の方向だ!
精子の流れと電流の方向が同じだ!
右手の指の方向を覚えろ!
右回りだ!
157 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 23:37:08.00
Androidで出して欲しい
denken(ドイツ語)=思考する。
これで意味が通じてしまうのが凄い。
参考書たかいよな
162 :
名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 09:38:12.87
>>161 出したら、wifi模試もやって順にが出るといい。
163 :
斉藤:2011/02/21(月) 11:10:23.02
3DS電験三種統一模試で全国ベスト100位に入ったら
順位上位から、お好きな芸能人とHができる券が当たるんだったら必死にやるのになw
パナソニック電工からDVD講座の案内来たんだけどやったことあるひといる?
165 :
名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 17:52:24.29
>>163 つまらん。 宇佐美 襲名は無理か。。。。。
166 :
名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 18:30:28.57
これ法規ならひと月くらいで受かりますか?
衛生管理者程度の難しさに見えるんだけど・・・
他はワカンネー
167 :
名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 18:53:44.64
衛生管理者と同程度じゃないの。
どのくらいで受かるかは学力次第で100倍変わるのでなんとも。
168 :
名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 19:09:36.24
>>167 それなら法規は問題なさそう。
逆に言えば3科目で2000時間弱
ひとつ660時間前後か・・・
どれから手をつけました?
169 :
宇佐美:2011/02/21(月) 19:24:53.61
斉藤って奴うざいんだけど・・
さすが三種低脳スレw
ブサミ、人生の先輩に何言うんだ、斉藤さんに謝れ!!
171 :
名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 19:29:25.44
さいとう・たかを
ずっと好きだったんだぜ、斉藤のこと
173 :
名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 21:01:11.21
174 :
名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 21:54:29.17
でなんでマ○ンコは、受かったのにまだこのスレに居ついてんの?
175 :
斉藤:2011/02/21(月) 23:22:34.22
今年、電気セコカン1級と消甲4を取得したので電験3種スレに移動してきました。
とりあえず、理論のこれだけ〜と言うのを買って勉強してみようかとおもいます。
斉藤さんは消防甲でもいらっしゃいましたね。
今後ともよろしくおねがいします。
177 :
斉藤:2011/02/22(火) 01:19:52.55
よろしく頼む
178 :
名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 09:39:36.38
ここもフェイスブックのように実名を出すようになったのか。あるいは
実名のアバターか。
180 :
斉藤:2011/02/22(火) 11:05:46.86
いや〜んばか〜んw
181 :
名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 12:33:06.37
今使ってる参考書に理論の過渡現象の項目がない(泣) アウトですか?ちなみに著者は不動弘幸
182 :
名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 12:35:02.58
三種に過度現象は不要。
出題されたら捨てれば桶!
>>176 >消防甲でもいらっしゃいましたね
同じ消防設備士でも、甲種1類と甲種4類では格が違うぞ。一緒にするな。
まぁ、甲種特類はさらに上の資格というのは当然だけどな。
184 :
名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 12:46:13.90
>>181 時定数だけでOK!
T=L/R,T=CRの式のみ
187 :
名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 12:56:07.40
>>156 通りすがりの者(女)ですが、
完璧にイメージできました。
忘れません。ありがとう。
188 :
斉藤:2011/02/22(火) 14:50:28.16
SEXさせろw
189 :
斉藤清六:2011/02/22(火) 17:32:28.32
いいよ
>>4 機械に電力技術Uとあるが、それに載っているコンピュータによる制御とか電気鉄道とかも試験に出題される?
191 :
名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 17:42:37.00
電験3種を工業高校卒業程度認定試験と勘違いしてるやつがいるな
まあ実際当たらずも遠からずだけど。
当たらずも遠からずってことは勘違いではない??
193 :
名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 18:19:16.75
当たってはいないから勘違い。
194 :
名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 20:28:10.35
>>187 彼氏のものを握る時は逆手にしないと方向を間違えるぞ。
.>186 電験3種を目指す人のための基礎徹底マスターです。 ちなみに不動弘幸のDVDみながらすすめてます。
>186 補足 不動弘幸のDVD講座のテキストです。 過去問10年にほとんど過渡現象が出てるのにテキストにないって、はたしてこの講座は大丈夫なのかとおもってしまいました。
>>196 オーム社の電験三種突破演習って本ではないですか?テキストというより問題集的な感じのやつでしょうか?
>>197 オーム社の「電験3種を目指す人のための基礎徹底マスター」です。
うむ。
>>198 ありがとうございましたm(__)m
お互い頑張りましょう!
うむ!
>>176 暇つぶしでセコカンの問題集やってたりするが
3種と比べたら中学生の棒だまと甲子園球児の速球くらいの差だな
まぁ、打てるやつはどっちも打てるって程度
>>182 過渡現象はボーナスステージだぞ
コンデンサとコイルの特性を思い出せばわかるだろう
>>203 なんすかそれ?って思ったおれは無謀なのかなー。ちなみに不動先生の理論は見終えた。
トランジエントフェノミナ
来年、理論に電気影像法とか流れ込んで
こねーだろうな?
>>204 コイル・・・しょっぱな流れないがその後は流れる電流が
コンデンサ・次第に流れなくなる
あと、時定数
基本はこれだけ
あとはTとIのグラフを眺める
そうするとおk
過渡現象もどきなら
平成13年の理論に1回出題されてる。
>>204 過度現象は捨ててもちゃんと受かるから心配するな。
59点は0点と同じだけど60点と100点は同じだよ。
6割取るのに過度現象は要らない。
勿論勉強しておいて美味しく頂くのは大変結構な話。
僕は割と絵に描いたりイメージで覚えるようにしているけど
皆さんはどうしてますか?
211 :
名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 23:08:26.16
>>198 4科目が一冊になってる薄い本でしょ。
応用できる地頭がないと合格は無理そうだね。
>>209 その方法、良いと思う。
「完全図解 電気回路」という書籍が実現してるよ。
ふむ・・
三辺の長さの比が211:200:70の直角三角形があり
211と200とが成す角をラジアンで表したいとき
関数電卓などを用いずに手計算だけで表すことってできるんですか?
すいません長さの比がデタラメでした
3:4:5とかでもいいんですけど、4と5が成す角度を(以下略
お願いします
>>214_215
ここは、電験3スレだよ。
スレ違いだ。
>>215 マクローリンの展開式を使えば原理的には可能。
この展開式が解けるように練習する意義は全くない。
実際の試験でこの展開式を計算する様になったら多分解き方が間違っている。
218 :
斉藤:2011/02/23(水) 10:16:29.30
昔は受験料1万くれえしたんだなw
古本屋で105円で買った昔ながらの理論本の奴、役に立つかな?
219 :
214:2011/02/23(水) 11:48:50.25
>>217ありがとう。
練習問題に負荷角δを求めよって問題があって答えが0.337[rad]とあったので
関数電卓ないと無理じゃん?って思った次第です。
自分でも調べてみたんですがどうやらarctanとかarcsinと同じように
四則電卓だけでは無理そうですね。
220 :
名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 14:04:05.97
>>219 近似値なら簡単に出るんじゃない?
70^2+11^2=X^2
X≒70、859
よって70.859÷211≒0,34
これじゃだめなの?
221 :
名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 14:56:51.31
>>219 自分も
>>220のやり方で計算している。
選択肢から近いのを探せばいいので問題ないはず。
223 :
名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 18:57:05.71
>>222 ラジアンは、「弧と半径の長さの比」だからこの円のこの長さがわかればいい!
だから211:200:70の直角三角形の一番長い辺の長さが半径になる円を書く。
そして200の長さの辺をのばしこの円と交差させる。
この交点と211のへんの円との交点を結ぶ!
その結んだ線の長さがだいたい円の弧の長さと近似してる!
∴よって70.859÷211≒0,34
もっと細かく求めたいならこの近似を∞まで求めればもとまるんじゃね!?
>>223 でもそれだと200と211の間の角度が大きくなると誤差も大きくなるよね?
225 :
名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 19:19:17.53
>>224 そういうとおもって、もっと細かく求めたいならこの近似を∞まで求めればもとまるんじゃね!?
ってかいてあるでしょ!
角度大きくなったらこの角度を二等分する線をひいてまた同じ計算をする!
これを∞回くりかえせばでるんじゃね?w
>>225 近似を∞までってそういう意味かw
ごめんちゃい
227 :
名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:41:36.55
太陽嵐ってなんで電力網にひがいあたえるの?
避雷器でサージをにがせないのかな?
なんでなのか、だりかおしえて!
228 :
名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:46:02.49
制御系にダメージを与えるんじゃないの?
昔、ダンプの違法無線でPASのミストリップが頻発したらしいから
229 :
名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 21:16:37.75
自家発電で力率を100%にしたらエンジン壊れるってなんで?
230 :
名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 21:18:30.92
>>229 アンタあほチャウ?
壊れる訳が無いジャロ!
231 :
名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 21:23:02.19
>>230 まじ?じゃ、自家発で電力供給中にコンデンサ入れてはいけないのはなんで?
233 :
名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 21:24:19.21
>>228 差動増幅回路組んでも誤作動するの?
>>229 エネルギー効率を100%にするとじゃないの?
234 :
名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 21:54:04.63
そもそも力率って発電機の電気波形に対して
電動機の波形のずれのことをさすんじゃないの?
235 :
名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 22:09:09.68
ここは電験三種スレだぞ
力率とか難しい専門用語使うなよ
236 :
名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 22:14:34.93
去年の電力って・・・・ここ何年かで一番レベルが高くね?
過去問やってみたけど、去年以外はオールOKだったんだが。(大体60ちょい)
合格者の方々、去年の電力の率直な感想を聞かせて下せえ!
237 :
名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 22:16:30.13
>>231 コンデンサを入れてはいけない事は無い。
一般的に自家用発電機は同期発電機だから遅相無効電力も供給出来る。
だからコンデンサを入れる必要が無い、が正解。
又、負荷が脱落した時にコンデンサだけになると自己励磁現象が起きるおそれがあるので通常はコンデンサを並列しない。
過去モンやって気がつくだろうけど
あえて言うと
三角関数使わないと出てこないような
変な数字はあまり出てこない
とりあえず電気書院の電話帳のような過去問を買っておけ
ごめんなさい、関数電卓だったわ
240 :
斉藤:2011/02/23(水) 23:37:21.58
>>236 そうだな俺も去年の電力B問題全滅で45点だったわ
やっぱり難化してたのか
241 :
名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 23:37:29.73
電気屋として角度に関しては幾つか覚える数字がある。
30度,36.9度,45度,53.1度,60度,90度
cos30度=√3/2=0.866
cos36.9度=4/5=0.800
cos45度=1/√2=0.707
cos53.1度=3/5=0.600
cos60度=1/2=0.500
cos90度=0
あら、マタンゴさんおひさ!!。オイラは最近甲4を受験しました。(×_×)
電験一発ツモの方法を伝授してるんですね。これで今年の合格率は20%??
243 :
名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 23:49:42.54
>>240 電力のB問題なんてBかCで全部埋めると大体あたるでしょ。
244 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 00:27:03.01
差動増幅に感動した(ToT)
・・・打ち消し合って・・・
ノイズが消えた・・・・・・
やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーヾ(≧∇≦)ゞ
245 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 00:43:50.15
ラーメン作ろうと思ったんだが
タレの作り方はテンプレから外れたのか?
カップ麺でも喰うか
246 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 00:49:29.72
そうしなそば
なんちゃって!
247 :
236:2011/02/24(木) 00:54:28.97
>>240 いやあ俺の場合、B問題は6問中4問できたんだけど、A問題で外しまくり orz
ひねりすぎじゃね?というか見事に俺の弱点を突いてきた問題ばっかだったよw
結果50点で見事に撃沈
やっぱり巷で電力は簡単、簡単言われてるから、難度上げてるよw
絶縁油の重合炭化水素油なんていう単語は俺の持ってる教科書にねえぞw
でもまあ、今年の4月から念願の電気工学科の学校に行くんで、一日15時間位勉強すっから
今年一年で4科目取るわ。マジで。
236殿も電験という大ボスを倒してくれ。
248 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 01:09:23.18
>>245 安い豚肉を醤油と日本酒とみりんで煮込んでチャーシューを作ってその汁でラーメンを作ると結構喰える。
大体1時間くらい煮ると良い。
249 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 01:22:03.66
いつから数学スレになったのだ。
電験勉強やった方が良い。
こんな数学、電験3には出ない。
変な荒しが居る様だ。
251 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 08:32:39.75
>>250 リビアで雇い兵募集
「日当2000〜3000ドル(約16万〜24万円)
業務リビアの住民を管理する業務です。
カダィー大差はシャー大佐に暗殺されて、ジオン民主共和国が発足するでしょう。
252 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 08:33:47.70
でんけんはさんすうがじゅうよう>じゃあべんきょうするか!>さんすうたのしい!!
253 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 08:35:20.66
>>251 独裁で安定してた頃はおいしい職業だっただろうけど、
今リスキーすぎるw
254 :
斉藤:2011/02/24(木) 08:45:02.11
理不尽だな、夢と志を持って、ニュージーランドまで留学して勉強して地震に巻き込まれるとわなw
無念留学生の分まで俺たちは頑張ろうではないか!!
>>254 マスコミの話を鵜呑みにしてるのか?
親の金で半分遊びなんだよ
天災に理不尽もクソも無い
メシウマw
256 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 13:09:41.90
255が地獄に落ちますように
257 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 13:59:49.40
今年から参戦!
テンプレにあった実教出版の教科書買ってみようと思うのだが、
教科書って一体いくら位するもんなんだ?
安ければ、精選電気基礎てのも買ってみようと思うのだが必要なし?
あっ、挨拶遅れました。
今日から数年間お世話になりますm(_ _)m
258 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 15:13:44.03
>>257 本気で受かりたいならここには来ないのが一番だねw
259 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 15:39:02.71
数年計画とかベテラン受験者まっしぐらだわ
せめて2回で決めるつもりじゃないと
260 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 17:47:15.34
俺も時間の無駄になるから試験前はここに来なかったなw
261 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 18:12:32.91
勤務時間中しか来ないわー
262 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 18:18:58.82
7年とか8年かかってやっと取ったとか聞くから10年以上住み着いてるヌシもいるんじゃない?
263 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 18:37:22.30
ボキは2回の受験で受かった
何年も受け続けるもんじゃない
264 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 19:07:55.41
>>257 教科書は課税されないので安い。1冊700円ぐらい。
性腺電気基礎は電気基礎をさらに優しくし複雑な計算を省いた、偏差値40以下の工業高校用
やっても意味が無いので普通の電気基礎2冊買うべし。
265 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 19:27:49.57
266 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 19:57:22.22
あんたの地頭がわからんので答えようがないがな
亀頭には自信があります///
>>265 テンプレになってるぐらいなんだから皆それなりに認めてるんだと思うよ。
俺は完全なる初心者ではないけど、かなり初心者に近い存在ではあると思ったんで速攻で6冊とも注文した。
ただ、今は教科書を卸す時期なので一般人が注文してもかなり後回しにされる。
2月の頭に注文したんだけど、全然音沙汰なかったから催促して本屋に気を遣わせてようやく昨日届いたぐらいだよ。
迷ってるぐらいなら早く注文したほうがいいと思う。
269 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 20:57:44.24
>>267 座布団一枚!・・・の代わりにコンドーム一ヶ!
地頭の説明になるかはわかりませんがこんな感じです…
電工2種を取得後に電工1種の筆記試験問題を5年分ほど挑戦したところ平均7割くらい正解したので、
電験3種取得を決意して(無茶ですね)「これだけ理論」に手を出して半分ほどで基礎力の無さを思い知りました(汗)
私事ですが、ビルメンをしていたのですが急病で3ヶ月入院したところ「お前の代わりはいくらでも居る」といわれクビに…
要するに無職で収入がないので6kはきついなあという状態なのですが、やはり基礎からやるには教科書がよさそうですね。
>>268さんのおっしゃるとおり明日にでも教科書屋さんに注文をしようと思います。
駄目駄目男の愚痴になってしまいました、すいません。
ここを覗くのも大概にしてしっかり勉強に励みたいと思います。
病気のせいか地頭のみならず亀頭も自信が無いのがカナスイ
>6kはきついなあという状態なのですが
これだけシリーズ揃えるより安いと思われ
>急病で3ヶ月入院したところ「お前の代わりはいくらでも居る」といわれクビに…
不当解雇ですから労基に行って話して下さい
つーか、失業保険貰ってないのか?職業訓練受ければ長期間貰えるぞ
272 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 22:05:13.24
電力は簡単だったんじゃないの?
初受験でよくわかる一周しただけで60越したよ。まぐれ無しで。
よっぽど法規のほうが難しかった。
法規は確かに難しいね。
しかし計算問題を一通り解けるようになると格段に楽になるんだ。
度々スレ汚してすいません
>>271 ローキには相談しましたが結局「それは我々ではどうにも出来ません」と言われて終わりでした。
入院中で電話のみだったせいもあるかもしれませんが、びっくりすろほど素っ気無かったですローキさん。
元勤め先もそのあたりは承知の上で解雇した様です。
今は公的な手当で生活していますが、元々給料が安かったのと病院代などの出費が結構あるので生活はギリギリです。
生活出来ているだけましですが「学校教科書のわりにたけぇなあ」と思ってしまったのです。
でも市販参考書よりは安いのでコストパフォーマンスは良いのかなと思っています。
1つ質問ですが、学校教科書が終わったら真っ直ぐ過去問にいってよいでしょうか?市販参考書をすべきでしょうか?
私の地頭や理解到達度にもよると思いますがアドバイスを頂ければ幸いです。
お金は無いけど、幸運なことに時間はしっかり取れそうなので勉強に励みます!
本当にスレ違いな話して失礼しました、御免なさい。
オレがお前の教科書になってやんよ!(`・ω・´)
>>276 馬鹿の骨だろwwww
読む価値ねーよw
>>274 理解できてるなら過去問に進んでOK
公式暗記だけで過去問に進んでも苦労するだけ
279 :
斉藤:2011/02/25(金) 09:21:00.39
3DSの徹夜組の中に機械の参考書読んでる奴いねえかな?
280 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 10:00:44.74
教科書頼む奴!
今は23年度版が出る直前だから、古いのがけっこう品切れ状態。
頼むならもう少し後の3月下旬か4月上旬ににするか、
23年度版でお願いしますって感じで予約するかだ。
281 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 10:31:42.44
最近電験とっても意味ない野郎いなくなったな。
本当に保安協会いい感じなんだろうな。ボーナス年1回いだもんな。
このままビル面に吸収されろ。まあボーナスなしになったらビル面と同じ給料になるか
電気主任技術ジャーナル
283 :
斉藤:2011/02/25(金) 13:36:01.68
>>281 仕事決まって忙しいんだろよw
長期失業者121万人で運動会でもしようぜw
>>283 じゃあ会場の確保しとけよ
どうせ暇だろw
285 :
斉藤:2011/02/25(金) 15:05:58.03
国会議事堂でいいんじゃね?
アメリカの?
287 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:15:26.19
>>280 注文して来たど
新年度版が手元に届くのは4月15日以降だそうだ
待てんから現行のものを頼んだorz
一週間〜10日で届くそうな
>>287 A店で教科書注文しようとしたら20日ほど掛かると言われた。
B店は10日ほどと言ったのでB店で注文した。
その後B店から連絡あって、やっぱ20日ほど掛かるわwって言われた。この時期忙しいらしい。
290 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:46:05.65
工業高校の教科書なんか 今の時期なら 校門前か駅で声かけりや すぐ揃うぞ。
(脅かさないで 1000円位あげろよ)
291 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:47:23.59
工業高校の教科書なんか 今の時期なら 校門前か駅で声かけりや すぐ揃うぞ。
(脅かさないで 1000円位あげろよ)
292 :
斉藤:2011/02/25(金) 17:54:06.16
工業高校の教科書より人生の教科書を買おうぜw
斎藤さんは甲4の時は余裕だったみたいけど、電験の勉強してるの?
ここの古株でマターリやってる感じに見える。
今年法規と電力受けます
勉強メニュー考えていただけませんか?
これだけと過去門ならもってます
295 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 19:42:13.68
>>280 中身は変わらん。
5年に1回の改訂時期じゃない限りな。
297 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:32:13.42
電力と法規 計算捨ててひたすら暗記で行けば受かりますか?
去年はどちらも落ちたんですけど・・・
って言うか問題集どおりの問題が出ないから意味内容な・・・
もし意味あるんでしたらお勧めの問題集とか参考書教えてください
電力の参考書、問題集探しが、一番大変だろう。
ここで、合否が決まると言っても過言ではない。
下手な本なら、どんなに勉強してもA問題に対応できない。
去年、受かっといて良かったよ。
電力スパイラルになる所だった。
300 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:20:51.70
計算も含めて暗記するんだよ
電力の去年の過去問のA問題は、2択となり、ことごとく外した。
去年過去問のA問題を、今ある参考書、問題集でやって、
2択となる問題が多い様では、その参考書、問題集が、
最近の電力傾向とマッチしてないと判断できるよ。
一遍やって味噌。
参考書読んで暗記するのは漠然とするし
自分だけかもしれないが苦手だ。
問題を解きながらの方が覚えられるのでは
>>302 試験に合格できない参考書を覚えても意味が無い。
去年の電力A問題で2択とならない参考書を選び、
その参考書を覚える事が重要だと思う。
電力は参考書探しが鍵となる。
うむう
二種と違って三種は暗記で超えられる部分があるから暗記で攻めるのも手段としては認める。
しかし、それで技術者として使い物になるか?
苦しいかも知れないが、理解して覚える道を行かないと少しでも毛色の変わった問題が出ると手も足も出なくなる。
暗記だけで攻めるのはお勧め出来ない。
電力A問題は暗記が重要であり、
参考書選びが最重要である。
きちんとした参考書を選び暗記で攻めるのが成功法。
B問題の計算問題は得点源なので、これは押さえる必要があるけどね。
んで電力でお勧めの参考書って何さ?
実教教科書
今年の受験者が探すだろう。
去年苦労したけど、B問題でカバーして合格したから、
探す必要が無くなった。
もし、不合格なら、参考書探しをしようと思ってた。
電験第3種論説・空白問題ハンドブックが役立った。
>>307 オームの「よくわかる電力」。
実際電力取った俺が言うんだから間違いない。
勘とかたまたまじゃなく60点越えた。
ちなみに法規は落とした。
よくわかるか ありがとう
去年はこれだけで落ちたからこっちにする
ツーかぶっちゃけ法規と電力受かる気が死ねえ・・・
電力で点が取れないのは甘え
簡単に言ったら
バカでも電験受かる方法は
書いて覚えるしかないよ
斉藤さん、バカなことばかりいってるだけだと一生スパイラァだYO♪
>>163 > スタディールンペン〜資格勉強に逃げる者たち〜
>
> 勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて
> 「独りぼっち」で、勉強ばかりしている20代が増えている。
> いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、
> 長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、
> 20代後半になってもまだ勉強することを選択している。
> 一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。
> 「一人前の社会人」になる時期を失したまま、
> 現実感覚を失って、「勉強=大当り」という幻想のみを追いかけている。
> 新卒は就職の機会が多いが、新卒でそれを逃した20代は雇用市場から歓迎されず、
> こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくる。
> 社会と職場で一番大切な時期で職歴・技術を身につけなければならない20代の人々が、
> こういった形で空白状態に置かれているのは問題だ。
> 明確な目標なしに、長くは7〜8年間 『勉強生活』で転々としている人々が増えているが、
> これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される
> スタディー・ルンペンたちは勉強さえお上手ならば、
> 今の状況が解決されるという誤った価値観を持っているようだ。
> 彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、いつも10代のマインドで
> 生きていきたいと思っているため、
> ひどい場合は一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある。
>
316 :
斉藤:2011/02/25(金) 23:13:57.59
マタンゴさんの言うとおりだわ
100均でノート10冊買って真っ黒にするしかないなw
もう一度言っておくと、
電力の去年の過去問のA問題は、2択となり、ことごとく外した。
去年過去問のA問題を、今ある参考書、問題集でやって、
2択となる問題が多い様では、その参考書、問題集が、
最近の電力傾向とマッチしてないと判断できるよ。
一遍やって味噌。
318 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:24:24.81
電力とか法規なんて、電験のおまけみたいなもんだから
この時期から勉強する必要はないだろ
1〜2ヶ月前これだけを2〜3周するだけで充分
計算の文章問題って、全部で5つ答えの
選択があるけど、2回目をまわす時って
出来た奴は飛ばしてく?
それとも、他の4つの答えがどうしてそう
なるか考える?そこがちょっと気になった。
電力1〜2ヶ月で充分とは、優秀だな。
2年掛かった。
苦労してる人には、去年の過去問で2択にならない参考書。
321 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:45:41.68
これ各科目の難易度の差はどうよ?
4科目で考えるなら
機械>>>>理論>>電力>>法規
とおれは思う。
ちなみに初年度機械だけ受かった奴が
過去にいたが、そいつはコンピュータ問題が
満点だった。
最近はプログラミングのコーディングの問題は出ますか?
フォートランとかベーシックとかコボルとか?
こっそり攻略法を教えると
TAC出版の4科目まとめてるやつをきちんとノートに書いて
問題も解いてこれだけでも完マスでもきちんと読んで解けば
打開できるぜ 電力ね
2ヶ月も前からやればよしだね
>>326 そんな高級言語でないよ。
敢えて言うならアセンブラ
「機械」=「マシン」語だから。
#include<iostream.h>
とかは出ません。
それより前のCやBASICは隔年で
出る時がありますが。。
頻度は少ないです。
>>325 君は電験合格するまで、無職で時間が
社会人ではありえないくらい
たっぷりあった人だよね
電験3種に合格する秘訣?
ふふふっそれは毎日オナーニすることさ。
うぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
__( "''''''::::. 〜@ 〜@ 〜@
--;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ. 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::::"""" ・ . \::. 丿 〜@ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::: ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::::::;;;;;,,---""" ̄ ^`` 〜@ 〜@ 〜@
/  ̄ ̄ \ 〜@ 〜@
/:::::::: : ヽ 〜@
|::::: :: ヘ
ヽ:::::: :::.. ノ ぴゆっ ぴゆっ ぴゅっ ぴゅっ ぴゅっ
\::::::: /\:::;;;;;;__ ノ
332 :
斉藤:2011/02/26(土) 08:22:15.69
マタンゴ先輩、どうか俺を合格させてください。
>>332 ノート20冊分くらい書き込めば合格できるよ
どうせ無職なんだろ?時間あるだろ?
334 :
名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 08:43:43.26
セコ1から来た俺も受かる気がしない。
理論の序盤で挫けそう。
15年ぶりの数学だから頭が回らない。
暗記でとってきた今までの資格とは違うわ。
>>334 お電験ゲッタァでなくても飯が食えるから受けなくてもいいじゃない
理論の序盤で挫ける様では、
難関科目の電力は無理ぼ
何アホぬかす。
電力が一番簡単だろうが。
覚える式なんぼある?
338 :
sage:2011/02/26(土) 10:26:45.66
電験三種 完全攻略
完全マスター電験三種受験テキスト(機械)
電験三種完全解答
大卒理系あればこの3冊で合格できる。
要点は機械の勉強範囲の限定することだと思うよ
回転機や変圧器必須だが、他の分野の内、どこ捨てて、どこを押さえるか。
この判断が合否を分けるよ。
339 :
334:2011/02/26(土) 10:49:14.60
>>334 今まで数年勉強してたから早起きしての勉強グセが染み付いてしまって、勉強は苦にならない。
嫁には多少文句言われるが
工事屋だから電験いらないんだけど取る資格も無くなったし、頑張って勉強しますわ。
購入した法規と理論の参考書勿体ないのもある
340 :
名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:51:05.64
↑アンカみす。
335
あ
342 :
斉藤:2011/02/26(土) 12:24:47.55
中年よ大志をいだけw
343 :
名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:33:57.00
344 :
名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:56:19.73
今日から新しく徹底解説のテキストを始めた
機械は範囲が広いから何冊もテキストをやらんと合格する気がせん
345 :
名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:05:14.06
>>343 女というのは、どうやっても文句言いたくなる。
完璧すぎても文句言う。
文句言われたことを素直に改善しても文句言う。
>>345 酒のんで警察の世話になったり賭け事やって家庭崩壊させたり
よその女孕ませたり
そんなことやらないで家庭のためにステップアップするのに
文句言う嫁は殴って教育しないとな
殴りすぎて殺したらいけないよな
347 :
名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:28:22.23
>>343 嫁が2人目腹に抱えてて来月生まれるから余計にうるさい。
一人目のときは一種電工の勉強ばっかりで、子供の世話してくれないブツブツ
って文句言ってたから朝前に起きるようにしたのに…。
348 :
名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:35:45.82
旦那が給料は手取り15万のビルメンで電験とっても資格手当て5000円付くだけで、
自分はパートで手取りは10万だけど仕事(ビルメンより大変)と子育て家事すべてこなしてて
毎日2時間も3時間も勉強する暇あるならちょっと家事は手伝ってよって言ったら
「俺は電験の勉強中だ邪魔するな」とか言われたら、俺だったら旦那殺す。
殺すって・・・
そんな収入で子供を作るなよぉ
そういうこと考えないあんたにも責任はあるよ
350 :
名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:58:42.89
>>347 勉強に理解がないということはお前の奥様はまさか中卒か?
いやゴムを使用するなり安全防護措置をとることは活線作業をする場合は必要だろ。
しろうとには、ゴムには電気を撥ね返す能力は無いというのを理解させるのが困難なんだよなぁ。
厚さ5ミリのゴムは5ミリの空気つまり空間より絶縁性が低い。
まぁ、空間と違ってゴムなら、簡単には厚みがゼロにはならないという安心だけはあるけど。
電気を(短絡でなく)撥ね返す材質は発見されていない。
ついでに言うと電磁誘導を(短絡でなく)撥ね返したり絶縁したりする材質も発見されていない。
短絡して横取りしたり、吸収して浪費させるものは多くあるけど。
354 :
名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:04:31.95
イミフとは - 「意味不明」の略。 「意味不明」よりも気軽に使えたりする。また、連呼もしやすい。
2003年
過去問題自己採点(現在)
理論 40
電力 45
機械 20
法規 55
電磁シールドは出来るか?
出来る。
では雉力は遮断出来るか?
猿と犬に聞かないと桃太郎に怒られる。
358 :
名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:31:31.62
>>354 じゃ
イミシン
たのむ?(解説、宜しく)
シミケン??
360 :
名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:13:12.75
>>348 そんな良い嫁さんが本当にいるんだな。。。
うちのは韓国ドラマ見ながらブクブク太って。。。。
とは言うものの、日程を確認。申請し忘れないようにね。
受験申し込み:5/23(月)〜 払込6/10(金)、ネット申請は6/17(金)まで
試験:9/4(日)
363 :
sage:2011/02/27(日) 00:32:00.78
>>361 本当に大丈夫と思ってる?
俺には計算問題に弱くて苦労する人の典型的な感じがする。
努力次第で挽回できると思うけど…
先ずは理論をしっかり勉強すべきでしょうね。
364 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:50:14.21
電験三種持ってる人が一人いるけど24時間呼び出されて大変そうだよ
受かっても地獄だな
おれは最初やる気まんまんだったが、
最近、このスレとか自分の会社の
方針考えると、試験受かっても
黙っとこうと思うようになった。
>>363 とりあえず、理論を鍛えるんだ
そのあと電力。機械の20点も40点くらいになるだろう
電池だの論理回路だのを鍛えれば50点
あと、電子回路をしっかり理解してパワエレで点が取れるようになれば大丈夫
というか、毎日こつこつやれば
367 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 01:18:20.74
理論の数学は、連立方程式、三平方の定理だけでも十分だろ?よくわかる理論読んだらら解るはず!まあそれを極めて60点ぎりぎりだがな!まあ受かればOK
369 :
斎藤:2011/02/27(日) 02:56:21.78
今日伊達正宗マックスタイプに千円入れたら二回転でついた
この確率で電験も合格だ!!
370 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 03:05:17.21
>>362 科目合格してると毎年申し込み用紙送りつけてくるから、このスレの大部分は漏れはないはず
371 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 03:07:29.66
>>338 オーム信者かな?
テキストは好みでいいけど、1度本屋で電気書院のタウンページ過去問集を見てみなよ。
考えが完全に変わるから。
372 :
斉藤:2011/02/27(日) 07:21:39.44
クリアアサヒが家で冷えてる心うきうきわくわく勉強なんてできねえよ〜
電験3の理論は簡単。
電気書院信者こそ好み押し付けているよね、このスレでは
漏れはオームと坂林で一発合格したけどね
理論のはじめで躓く様では問題外だが、
電力の法則を書いとくね。
・去年の過去問Aで、2択となるのが多い参考書は考え直すべし
・過去問Bは得点源なので満点を目指すべし。
パターンが決まっている。
1線地絡は、等価回路を覚えて、相間電圧か線間電圧を注意する。
力率改善は、ベクトル図を書いて解く。
段段
377 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 10:14:47.83
>>371 「タウンページ問題集」のネーミングはいいね。
分厚い方が、かえって初学者にはやさしいということが分かる問題集だね。
378 :
斉藤:2011/02/27(日) 10:18:43.39
機械全問わからなかって25点とった俺は神ですか?
379 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 10:19:35.37
>>338 今朝、アマゾンの売上げランキングで「完全攻略」が急上昇して
???と思ったら原因はおまえかw
ここで名前が上がると、
すぐに注文するヤツがいるるんだよなw
380 :
斎藤:2011/02/27(日) 10:42:54.22
おれもここの影響で実際にこれだけシリーズ買ったよ
でもこのスレで一番人気があるのは「まるごと覚える電験3種」だね
これ一冊で受かると思うからみんな買って楽天ランキング一位にしようぜ
ちなみにその次に人気があるのは「プロが教える電験三種」だから
これはみんなで二位にしようぜ
381 :
斉藤:2011/02/27(日) 14:14:13.45
営業うぜえなw
宇治原も京大試験問題実況中継で逮捕か?
382 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 14:32:46.09
俺は実教出版の工業高校教科書が余りにも良書だったので、テキストは徹底解説使ってる。
いいよなぁ〜三種は色々参考書があって。
二種になるとクソのような参考書しか無い。
一種は参考書そのものが無い。
384 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 14:34:45.44
まあ二種は認定がデフォだし。
三種あれば高圧免除されて書類A43枚でOKだし。
これだけ理論を勉強してます。全部で260ページあり37項目に別れてます。今2周しましたが、今はまだまだですが、ほぼ完璧にしたいと考えてます
大体どれくらいで一周させたら覚えられて、尚且つ忘れないでしょうか?
386 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 15:46:59.99
>>380 しかし、なんだな。まるごと覚える電験3種 3-2 P370の皮相、有効、無効電力
S=√P^2+Q^2[VA],P=Scosθ[W],Q=Ssinθ[VAR]それで三相の応用で皮相電力
S=√3VI[VA],有効電力 P=√3VIcosθ=3I^2R[W],無効電力 Q=√3VIsinθ=3I^2XL[VAR]
がないのは古いから?(抵抗とLの直列回路だけど、抵抗とCの直列回路では?)
387 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 15:52:52.28
>>385 平日20ページづつ、休日30ページやれば2週間だろ
まあ基礎がわからないと一日一項目が限度だがな
それでも約1ヶ月で回しても5、6回は回せるんじゃね
390 :
斉藤:2011/02/27(日) 16:33:41.38
過去問から半分くらい出題して合格率30%くれえにしてくれねえかな〜
391 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 16:41:00.86
>>390 じゃーみんなで電験3種予想問題つくろうぜ
どや。
>>391 試験センターがいつ問題を作成するかを調べてからの方がいいよ!
書院やΩみたいに早く予想問題集出すと、そこは試験に出ないからね
8月中旬がベスト!!
予想問題は勉強が一通り終わってからやるものだから
>>392 だから市販の予想問題は、あんなにぎりぎりにでるのか。
おれ、電機大学の数学講習受けてくるわ。
スッカラカランからのスタートだから。。。
不動本(完全攻略)も一応買って読み途中。
395 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 19:04:47.95
今は昔と違って認定校がバンバン増えたから、筆記試験での合格者抑制するために試験を難しくしてるのは知ってるね?
つまりは将来的に三種電気主任技術者が余りすぎることえを懸念してるわけですね。
俺が卒業した高専電気工学科は10年前は認定校でも何でもなかったからな(笑)
ま
とにかく、ますます難しくなると思われるので十分に対策して頂きたい。
396 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 19:59:21.69
東京電気大のポケットブックスって理論と電力だけで
機械はねえのかよ
中途半端だな
397 :
斎藤:2011/02/27(日) 20:46:03.46
>>397 斉藤さん、一日何時間勉強してるんだよ
僕は平日は3時間、休日は10時間はやってたのだよ
3種だけではなくて工事担任の総合種とか2種電工も取ったよ
399 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 21:05:59.57
400 :
斉藤:2011/02/27(日) 21:13:00.26
一日30分だな、あとはテレビ、サウナ、競輪、外食w
401 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 21:15:24.02
おめでとう!
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
402 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 21:51:43.02
競輪ってどうやって予想するの?
競艇専門の俺には分からん
404 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 21:59:21.02
この時期だし、平日は通勤の30分
休日は1〜2時間で充分だな
あと機械のみだし
ワイやる気ないわ…こらアカン…。
斉藤さんオナーニはしないの?
407 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 22:02:20.13
>402
6番の自転車は今日はは気分乗ってないなーだめかなーとかいろいろ
408 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 22:35:42.12
俺も斉藤さんと同じような生活だ
も少し暖かくなってきたらそれに散歩が加わるくらいだ
ラインを読むのか
410 :
松山競輪:2011/02/27(日) 22:44:12.94
結局同じ出身地の人が一緒に走るんでしょ
八百長か知らないけど前もって誰が先頭切るとか決めてるんだよね
よく分からんな競輪は
411 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 22:48:56.92
413 :
斉藤:2011/02/28(月) 06:05:08.99
>>406 オナニーはするぜ、ローション塗って本格的になw
主にAV。
競輪も八百長あるわなw
引退レースとかで60のベテランが勝ったりするからなw
競艇や競馬と違ってゴール前の迫力がハンパねえよw
414 :
名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 07:22:05.16
恥ずかしくないのかなコイツ
バカ丸出し
チンポ丸出し
415 :
名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 07:24:41.56
オナニーはするぜ(キリッ
416 :
斉藤:2011/02/28(月) 07:43:50.07
早起きしてしまったけど雨だから散歩もできない
今日はテレビでもみるか
417 :
児玉:2011/02/28(月) 10:50:23.06
斎藤さん俺の学校電験の参考書書いてる先生二人います。石井先生(電験1種、技術士)の本かなりいい。
418 :
斉藤:2011/02/28(月) 10:55:18.80
いいな、俺は中古で買った実教ので勉強してるけど、ぜんぜん進歩しない
来月から昼間のビルメン頑張ってチョ
国民の義務果たせや糞ニート
420 :
斉藤:2011/02/28(月) 11:34:29.73
ニートって言うな
ハローワークに行ってきます
421 :
名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 12:28:29.85
仕事してないとかプギャー
所得税を払ってもいないのに一人前な口をきくな。
まぁ、過去に所得税はたっぷり払った定年退職者は話が別だがな。
予防線張ったw
425 :
児玉:2011/02/28(月) 12:53:41.96
ビルメンデビューは契約社員で来年落札できなかったらクビ(笑)しかも45歳独身の夜間学生で世間からこけにされております。
認定三種バンザイ
426 :
斉藤:2011/02/28(月) 13:13:50.15
電験でも写メで問題撮って送信して、解答を受信した奴、過去にいるんじゃね?
427 :
名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 13:51:53.81
いるだろな。
電験代理受験請け負います
手付け10万
成功報酬40万でどうでしょうか?
429 :
名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 15:26:40.49
『突然ですが〜、土○稔〜』の講座やってる人いる?
あれってどーなの?ほんとに1冊で受かんの?
430 :
斎藤:2011/02/28(月) 15:44:31.14
431 :
名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 16:38:32.07
↑
福本なら何とかしてくれる。
432 :
斉藤:2011/02/28(月) 16:44:20.17
アカデミー賞は「電験男」に決まりました!!
433 :
名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 17:09:48.03
消費生活専門相談員、消費生活コンサルタント、消費生活アドバイザー
電験3種取っても手取り30万円超えないのに↑の職種は手取り30円超えます。
しかも事務系だから感電やその他の危険がありません。
どうでしょうか?
>>433 ごめん、俺は手取り50ある。
年収だと800くらいか
会社によるんじゃないかな
435 :
名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 17:22:32.02
>>433 自販機のつり銭あさりですが手取り30円超えます
436 :
斉藤:2011/02/28(月) 18:06:16.01
王将の餃子無料券30円でうれるなw
>>432 スパイラルから抜け出せない電験の浪人が人生に迷う物語だな。
オープニングは初夏だ。願書を出してテキストを買い込み毎年のように勉強を開始する。
残暑の日差しの中を歩いて試験場に向かう。電線に止まっている鳩を見てあの公式をつぶやく。
秋も深まったころに希望の封筒ではなく絶望の葉書が届く。
せっかくの科目合格は実を結ばずにはかなく散った。
冬は何を考えたかDD1種工事担任者を目指してテキストを買い込む。電験と工担をまぜまぜで勉強をする。
エンディングは試験センターから丁寧な「御招待状」がとどくシーン。
「機械」だけ、A4サイズの
電機大学の「考え方解き方」を買った。
H22年度の機械の変圧器の新問題で、
電気書院とは違った視点から解説して
いたので印象を持った。
>>429 価値は認めにくいが、
過去問解いた後、計算問題だったら、
正解以外の他の4択を仮の答えにして、
自分で問題が作れるぐらいのレベルだ
ったら当てはまるんじゃない?
ずっと工事やってきて、まだまだずーっと工事でいたいんだけど
電気のことをもっと理解したくて
せっかくなので電険に挑戦しようと思うんでみなさんよろしく
頭から読んでみて>334みたいな人がいて嬉しい
古本屋で安いのを見つけては買っていたのが
プロが教える電険3種
うかる!電険3種
まるごと覚える電険3種
で、先日105円で買った
速攻習得法規 ってのを移動中の車で信号待ちなどで読んでるけど
法規は最後のほうが良いのね
例えば、物凄く簡単な(例)
2+3はいくつになるか。という問題で、
(1)4(2)5(3)6(4)10(5)12
問題集1回目は(2)の解き方を理解し、
2回目以降は、4になる場合は2+2、
2×2、6になる場合は2×3
10になる場合は2×5、12になる
場合は2×6とやってくと、一題だけで
最大5パターンの問題が出来てしまう。
442 :
名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 20:50:29.40
収入を手取りで言う奴って知能低いのが多いよな
443 :
名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 21:16:50.68
ちゃんとした企業勤務だと財形貯蓄で手取りなんてあてにならない数字なんだけどね。
きっと、手取り命の無保険フリーターでしょう。
電験三種で一発逆転しようとしてるようだけど、経験ない・経験少ない人には
世間より冷たいのが電験三種という資格。
経験ないと電工すらなれない悲しい資格
444 :
名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 21:24:32.20
電験3種ごときで転職なんて不可能なんだよ !
なめてるのか?目を覚ませや!カス野郎共!
445 :
名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 22:10:30.34
(⌒⌒⌒)
|||
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ 〜
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜 認定が・・ブツブツ
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ 〜 実務が・・ブツブツ
|::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴) 〜 こんな糞資格・・ブツブツ
| ∪< ∵∵ 3 ∵>
\ ⌒ ノ______
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/スパイラー | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| | |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
結果を出すくらい頑張る自分が大好き
マタンゴ
447 :
名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 22:26:54.06
マンコはまだ張り付いてるのか
俺もあと1科目だから、受かった後1年くらい、このスレに張り付いてやろうかな
448 :
名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 22:32:30.60
おい・・・
電気むゆかしくね?
コンデンサとかトランジスタって、どう使うんだ?
必要か・・・・
>>448 無安定マルチバイブレータでも作って遊んでいなさい。
450 :
名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 23:04:48.56
451 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 01:42:08.01
453 :
斉藤:2011/03/01(火) 08:54:43.14
電気国家に洗脳された金髪電犬豚ヤロウどもめがあぁw
最近にしおかすみこ見かけないね
SMクラブにいるんじゃないの
456 :
斉藤:2011/03/01(火) 10:41:03.81
すみこは火曜のシンスケの番組に出てるぜw
それよかマチャマチャとエドが消えたなw
テレビばっか見てないで勉強・・いや、働けよカスニート
458 :
334:2011/03/01(火) 13:00:06.50
>>440 理論で苦戦中、昨日アマゾンで電気工事、電験用の数学の本買いました。
電工には辛い試験ですが互いにがんばりましょう。
459 :
斉藤:2011/03/01(火) 13:13:22.34
457へ
働いてる奴が人生の負け組み
自由気ままが人生の勝ち組、
ぽまえ根本的に間違ってるw
>>459 あの有名なニート君も結局働いてんだけどな
461 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 13:31:10.88
ランナーズハイとかクライマーズハイとかいろいろあるけど
最近勉強ハイってのがちょっと分かってきた
462 :
斉藤:2011/03/01(火) 13:44:14.50
たった一度きりの人生、安定した看護師を辞めてまで留学するのもよし、
AV男優になるのも人生、ニート暮らしも人生、風俗嬢のヒモもよし、
競輪、パチンコにあつくなるも人生、限られた時は平等さw
463 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 14:15:07.47
>>461 勉強ハイは受験生にはかなり良い状態だけど、気をつけなくちゃいけないのは、
記憶することでハイになってるならいいんだけど、ノートをきれいにつくるとか、
単に問題を解くという「作業」が快感になってるとやばい。全然伸びなくなる。
464 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 15:00:05.62
風俗嬢のヒモは俺の夢だ!
斉藤さんって何歳で昔は何の仕事してたんですか?
466 :
斉藤:2011/03/01(火) 15:10:51.34
恋に恋する37才
コンビニ店員
ティッシュ配り
交通整理等
以上
467 :
斉藤:2011/03/01(火) 16:43:01.51
俺は46で×イチw
娘1人
昔は牧場で牛の世話
今まで女に言われた最高の言葉 「精子ちょうだい!きてえ〜」
資格は4点と電工1、2冷、消防甲4、電験3法規
電力と法規受かった方
コツとかスケジュールとか教えていただけないでしょうか?
不安で夜も眠れません
470 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 17:41:03.13
電験3法規とは…
さすがだよ斉藤さん
471 :
斉藤:2011/03/01(火) 18:03:09.08
法規が一番大事だわw
理論機械の計算なんて知らなくても事故はおきんわさw
電験なんて法規だけにすればいいのさギャハハハw
じゃあ、3年ごとに法規だけは毎回合格だな。斉藤は。
>>469 眠れないのは幸い。
寝ずに勉強することですな。
474 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 18:56:32.52
>>473 寝ながら勉強性。
朝起きたら夢精してるから。
475 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 21:15:41.04
>>467 おじさん
施工管理なぜ取らないの?
電験より使えるよ、ぼく49歳のしょうがいしゃ
あさって面接でSPIの試験をうけるのですが、電験とSPIを比べると、どんな感じですか?
SPIテキスト見ましたが、また違う難しさがあるように感じます。
>>477 電験をパチンコ、SPIを昔のパチスロとたとえるとわかりやすい
パチンコはストロークを変えてチャッカーに入れる回数を増やす努力が必要だが
昔のパチスロは目押し力が勝敗を分ける
つまるところ電験はやればやるほど数字があがるが
SPIはやってもへたくそならある程度しか伸びない
こんなもんでいいっすか 斉藤さん
479 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 22:06:26.58
去年あと一問で不合格になった野郎共
すでに合格レベルなんだから、がんばれよ
影ながら応援してるぜ
480 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 22:09:54.27
格好良くいったつもりが、漢字間違えちゃったけどな
481 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 22:10:30.21
だから電験の合格率は花の慶次愛に千円突っ込んで当たる確率と一緒だって
まぁ俺は合格だな
482 :
斎藤:2011/03/01(火) 22:32:58.73
483 :
斎藤:2011/03/01(火) 22:33:43.57
484 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 22:41:11.23
電力とか法規とかスパイラーをつるための餌だろw
485 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 22:41:26.35
>>482 試験前はこれを拝んで行く事にする
ー人ーありがたや〜ありがたや〜
486 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 22:42:09.18
もう3月かよYABEEEEEEEEEEEEEEEEえええええええええええええ
487 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 22:44:12.22
ヤエちゃんなんたらかんたら思い出した
488 :
斎藤:2011/03/01(火) 22:45:47.37
まぁいいや
電験3種のテキストが難しすぎて基礎の学習の電験用の数学と電工の勉強からスタートだわ・・・
何で出版社は初心者でもわかるようなテキストを作らないのかなー
結構、需要はあるはずなんだがねw
三種の数学なんて高校でも微積手前までで終わりだろ
難しい三角関数も無いし
需要なんて無い
491 :
斉藤:2011/03/01(火) 23:23:02.74
俺の娘はAVやってるわw
しかも単体、これ以上聞くなw
492 :
斎藤:2011/03/01(火) 23:29:08.45
斉藤さん昔吉野家でバイトしてたでしょ
494 :
名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 00:40:20.54
495 :
名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 01:19:10.29
>>467 電験3法規って堂々と書いてるけど残り法規だけって意味だよね?
もしかして法規のみ合格とかじゃないよね?
497 :
名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 02:25:49.44
斉藤さんはもう寝たよ
斉藤さんってどんな仕事してたんですか?
499 :
斎藤:2011/03/02(水) 02:42:35.59
ヘルスの受付
抜きたいなら紹介するぞ
>>482 斉藤さん、優雅な午後を過ごされてますなぁ
501 :
名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 07:06:28.31
502 :
斉藤:2011/03/02(水) 10:01:37.01
今日は娘の21歳の誕生日だw
今日発売のアルベリラビンのCDを送るわw
503 :
名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 10:28:41.66
今年こそ斉藤さんに仕事が見つかりますように
斉藤さんは仕事する意思すら無いからw
505 :
名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 10:57:33.40
斉藤さん
受験資格も実務経験も必要無い下級資格ばかり持ってても意味無いですよ
放射線取扱主任でも取ればいいと思います。
これから需要が増える資格です。
506 :
斉藤:2011/03/02(水) 11:09:25.04
平日の昼下がり、ツクシが生えてきた野原でひなたぼっこ、これが俺のプレミア人生w
507 :
名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 11:27:37.97
斉藤さん人気だな
まわりに「俺って電験3法規取得なんだ」って自慢してるんだろうな
かっこいいぜ斉藤さん
508 :
名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 12:21:17.01
斎藤は「消防設備士甲4」スレでも暴言吐きまくってたな。
509 :
斎藤:2011/03/02(水) 12:29:37.59
510 :
斉藤:2011/03/02(水) 12:57:29.28
511 :
短小ってあるんだ。:2011/03/02(水) 15:34:30.18
ははは ちっこいな。 斉藤≠宇佐美 決定
512 :
斉藤:2011/03/02(水) 18:35:08.07
カンニングの犯人、高校生特定されたなw
実名でさらして欲しいな
とあるビルメン会社の面接にて‥
面接官「斉藤さん、電験を科目合格とのことですが、
どの科目でしょうか?
斉藤「法規です!キリッ」
面接官「採用だ」
514 :
名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 20:04:33.87
454 :斉藤:2011/01/21(金) 19:08:55
俺は、強姦未遂罪で3年服役してるから実務はねえw
kwsk
515 :
斉藤:2011/03/02(水) 20:33:41.57
今日は21の娘の誕生日でアブリルラビイーンのwhat the hell入りのアルバム贈ってやったわ
メールで「よけいなことすんな」って返ってきましたよorz
516 :
名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 20:59:43.08
宇佐美が電験受かったなんて大うそこいて、このスレいられなくなったから
斉藤なんて別コテつけてるんだろw
517 :
名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:08:13.14
来年また名前変えてくるんだろ
今日はこれだけ理論の8pまで終わった。
>>518 俺はこれだけ理論の33pまで終わった。
進まないですね
520 :
名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:53:03.83
俺なんてまだこれだけ数学だぞ
521 :
440:2011/03/02(水) 21:54:53.73
>458
きっと持ってるカードは似たような感じなんでしょうね
今まで試験は計算をほったらかしにしてたので
そろそろ理解したいなぁと思います
工事ではきっと大先輩でしょうね
がんばりましょう
>461
仕事終わってビール飲んで寝る前に子守唄がわりに本を読んでる自分には無理っぽい
セカンドウインドなら何度もあるんだけど。
斉藤さん面白いね
初受験者のやつ、4科目勉強してる?
523 :
斉藤 ◆3.k4l5fpUc :2011/03/02(水) 22:27:03.09
そう?
524 :
斉藤 ◆3.k4l5fpUc :2011/03/02(水) 22:35:18.64
試しにトリップつけてみたよ
おれおわたww
電力の水車、どの本読んでもどこのサイト見ても、水の動きマジ意味わからんw
水車の断面図ばっか描かれても、肝心の水がどう動くかがちっとも描かれてないのよね
何が『反動を利用する』、だ
何の何に対する反動だっつーのww
用語で誤魔化すんじゃなくて、ちゃんと具体的な挙動を書けってwww
いやーよくみんな理解できるな
まーこういう解説があふれてても文句が出ないってことは、
きっとおれの頭に問題があるのだろう
あー、半年しかないのに電力しょっぱなからまずいわーww
見たサイト貼ってみ
>>525 水車とかは逆にイメージしやすくね?
見たまんまだろw
528 :
名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 23:38:16.09
斉藤さん寝ちゃった?
勉強の順番
@テキスト→問題集→過去問
Aテキスト→過去問→問題集
どちらがいいでしょうか?ちなみに毎年、予想問題集からはバレてそこから出ないから買う気はないですが。
>>529 問題集って過去問と予想問題集以外にあった?
>529じゃないが
今日帰り本屋寄って見てたら
合ったぞ
章の始めに公式ずらずら並べて
解説ほとんど無しで
残りは全部問題とか
532 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 00:21:47.66
>>529 実力を見るために過去問→出来てないところをテキスト→過去問→出来てないところをテキスト→問題集で実力を確認→過去問パーフェクトなら合格
>>525 貴殿のアタマは普通で、解説が悪いと思う。
解説にはまことしやかに位置エネルギを運動エネルギに変換し・・・と書いてある。
位置エネルギを運動エネルギに変換するのは簡単だけど、運動エネルギを電気エネルギに変換する発電機に取り込んで発電する事になっている。
だから運動エネルギを発電機に渡した水の速度はゼロになる。
と書いてある。
深く考えると解るが、水車の出口で速度がゼロになったら水が出てこない。
つまりダムの取水口の流速と水車出口の流速は同じで無いと詰まってしまう事になる。
こういう感覚で理解を深めないと理解不能になる。
水力(スイリキ)は結構難しい。
534 :
桃頭:2011/03/03(木) 00:31:13.94
関数電卓の操作からして覚えきれません
4月から無職です
こてつけましたよろしく
電工もってますが十五年ぶりに
本屋で立ち読みしたら複線図に再現できません
スイッチが怖いです
金と時間に余裕があるので必死全力で
今年の試験に挑むことをここに誓います
535 :
斉藤:2011/03/03(木) 00:32:12.92
今日はひな祭りだなw
21の娘とすごした日々が懐かしいぜw
電験3受かったら免状を娘にプレゼントするよ
はやく孫の顔がみたいぜw
536 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 00:49:12.78
3年前の今くらいから勉強始めて、
半年後の試験で4科目一発合格したけど
何か聞きたいことある?
ない
帰れ
>>534 試験会場では関数電卓とプログラム電卓は使用禁止です。
539 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 01:02:03.80
>>529 工業高校教科書→テキスト→過去問
教科書を飛ばしたら一生受からんよ。
おや妬まれちゃったみたいね
541 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 01:11:45.06
斉藤さんの程度の低さに驚いた
あんな頭の残念な人にはなりたくない
>>534 関数電卓は試験で使用不可なので普段から√の付いた一般電卓を使用すること。
手計算で単位を揃えて約分をしてから最後に数値を出すときだけ電卓を使用するように心掛けること。
ちなみに逆数が出しやすいシャープやシチズンの電卓の方がカシオよりも使用しやすいと言われている。
543 :
斉藤娘:2011/03/03(木) 01:18:27.27
>>542 工業高校の教科書で勉強してますが
関数電卓使わないとインピーダンス角出せません
皆使ってないのかな?
電卓の話題あがって思い出したけど
オススメの電卓教えて欲しい
今は学生時代に使ってたポケコン使用中・・・
546 :
斉藤元妻:2011/03/03(木) 01:27:11.81
恥ずかしいからもうやめなさい
548 :
斉藤:2011/03/03(木) 01:46:48.93
549 :
桃頭:2011/03/03(木) 01:48:35.37
返信有難うございます
理論でも
勉強する順番が大事なような気がしますが
実力不足なのでそこまでこだわらず
テキストの頭から最後まで何回も分かるまで
回します
ただ直流の電気回路でもてこずり
時間がやたらかかって、二度目の学習の時には
問題自体を覚えていて学習にならず、、、、
低脳努力の末問題丸暗記の落とし穴アベシ
550 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 02:13:27.36
>>520 俺もだwしかもくじけそうw
アホ高校中退者の俺の居る場所じゃねーなココw
みんな、まじスゲーわ
文系スレに変わったのか
>>544 試験では関数電卓は禁止だから。
試験に使えない電卓の練習を家でしても無意味だと思う。
メジャーな三角比しか出ないんだよな
角度をdegで求めるような問題は出ない!と思う
角度degを知らなくても大丈夫。重要なのは比。
ちなみにアークタンジェントとかを関数電卓なしで近似値求める方法も上のほうであった
554 :
斉藤:2011/03/03(木) 08:52:24.62
山形の予備校生、全国中継で恋愛相談メールも晒されたなw
角度で覚える数字は下記の数字だけ。
辺の比率3:4:5の場合。
36.9度、53.1度
cos36.9度=4÷5=0.8、cos53.1度=3÷5=0.6
sin36.9度=3÷5=0.6、sin53.1度=4÷5=0.8
辺の比率1:√3:2の場合。
30度、60度
cos30度=√3÷2=0.866、cos60度=1÷2=0.5
sin30度=1÷2=0.5、sin60度=√3÷2=0.866
これ以外の角度を使う問題の時は次の公式を使う。
sinθsinθ+cosθcosθ=1
力率=0.9、有効電力90kWの時の無効電力は?
皮相電力=有効電力÷力率=90÷0.9=100kVA
無効電力=皮相電力×sinθだがθが解らないのでsinθが出ない。
この時θの値は24.84度だがこの値を知らなくてもsinθが計算出来る。
sinθsinθ+cosθcosθ=1
sinθsinθ+0.9×0.9=1
sinθ=0.4359
無効電力=皮相電力×sinθ=100×0.4359=43.6kvar(有効数字3桁)
と無事算出が終わる。
>>539 だよなー
これだけ理論で勉強してたけど、なかなか理解出来ず挫折しそうになったから教科書購入して教科書からの勉強に切替えた。
結果、いつのまにかこれだけ理論の練習問題ぐらいはスラスラ解けるようになってた。
やっぱ基本は大事だわ。急がば回れを痛感した。
>>552 試験に合格するだけが目的の人が多いのですね。
私は理解するのが第一目的なので関数電卓使ってますよ。
関数電卓使わないと実教の教科書の問題解けないですから・・・
教科書も良いかもしれないが、現時点で入門者にお勧めできるのは、オーム社の
『やさしく学ぶ』シリーズ。『よくわかる』シリーズの後継本です。
これで角度が求まるのか で終わらせておけばいいのに
560 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 18:39:03.05
関数電卓は普段の勉強中は併用するだろ。
まさか高校の数学教科書の関数表をコピーしてそれを見ながらやっていたらそれこそ時間の無駄だろ。
試験問題を解く場合は普通の電卓で対応できる様に手計算で整理するのをやろう。
斉藤さんが言うなら間違いないな。
562 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 18:59:33.92
おい教えてほしいんだけど
俺の使ってる電顕三種考え方と解き方(B5サイズのでかい本)問題集はどうなの?
初受験なんだけど(工学系電子学科)
563 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 19:03:27.65
教科書読むとかバカなの?時間の無駄だろ
今までの資格すべて即問題集からやって受かってきたけど
最初はまったく解けないから問題集の解説見てといてそれでもわからなければネットで調べて
3周くらいしてると不思議と合格力がついてきてたんだけど
電験3はこういうやり方ダメなのか?
基本が解らなければ何度問題やっても無駄
>>561 >>560です。俺は最低さんもとい斉藤さんではありません。
俺のやり方を書きました。実際に関数表をコピーして使っていましたが効率があまりにも悪いので止めて
関数電卓を併用していました。最初から関数電卓に数値を打ち込むと補助単位の約分が雑になるので
まずは手計算で整理する方法を自分はやっていました。
566 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 19:09:22.22
基本ってなんだよ知らない定義や理論や公式出てきたらネットであさるだけだろ
567 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 19:17:34.65
はいはい、
かまってちゃんね
そのネットで調べることが効率悪いだろ
それだったら一から勉強したほうが有利
569 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 19:26:32.75
電顕の問題って過去問からも出題されますか?
受験されたかた実際に何割くらい過去問と同じだったか教えてください
過去問と過去問比べて判断しろよな自分で
571 :
斉藤:2011/03/03(木) 19:39:57.45
機械かなんかで同じ問題出たと思ってシメタと思ってたらトリックだった
ということはあるな、俺もウロ覚えでえらいめにあったなw
過去問トリックがありまっせ引越しのさかいw
>>569 ここで質問するよりも書店かアマゾンでΩか書院の三種の過去問題集を買ってきて
現在は解けなくても出題単元を年次別に大問毎に列挙して同じ出題単元を結んでいくと類似の出題がある。
全くの同一は無いにしろ力を入れるべき場所がある程度はわかってくる。
573 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 19:43:55.83
>>572 過去問題集買って一通りやったから質問してるんですけどf(^ ^;
去年の機械の照明問題なんか、
15年前の変形バージョンだったから
やりづらかった。
>>573 だったらわかるだろ。解答を追っかけてばかりいるから単発の問題だらけに見えてくるのだろ。
まったくの初学者が4ヶ月勉強後、過去問やって40点取れたのですから、
これからの人頑張れ。
577 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 20:34:08.63
暗記しなきゃいけない公式なんか一つもないじゃん
順々に計算していけば答えが出るだろ
斉藤さん今期イチオシのアニメはなんですか?
ネットで質問するにも
分数かいたり
図書いたり
ややっこしくてムリ
582 :
斉藤:2011/03/03(木) 21:10:36.73
俺は千葉先生のキャプテンしか見ねえ
若い日は皆何か目指せ、秘めた力誰にもわからないよ
夢を大きく持とう そうさ とびきりでっかくw
583 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 21:12:23.68
>>562 普通だな
考え方と解き方ってネーミングはいいけど
中身は普通の参考書特に詳しくもない
A4だから余白が多くて見やすいのはいい
電気初心者だが今日
>>4の教科書が届いたので勉強始める。 先は長いな・・・
オームの法則さえ知ってれば
3種の計算問題は大体解ける
マタンゴ
うむ。
マヂでw?
>>586 まあ極論だが理論のたいていの問題は途中で必ずオームの法則に立ち寄る。
590 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 22:30:21.24
とりとりあんぐる なーるほど?
591 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 23:24:22.08
>>584 ちゅうことはこの本3種類(りろ、電力、機械)終えたら過去問10年やって試験臨めばおk?
この本しかないから試験内容を網羅してるのかわからんw
理論は大学入試と大1,2年レベルで別になんともないけど
機械は無理ぽだね、まったく初めて、デンキシハンサヨーとか理解するのに5時間くらいかかったわ
592 :
斉藤:2011/03/04(金) 00:02:23.70
俺は重ね合わせの定理が今田に理解できんw
593 :
斉藤:2011/03/04(金) 00:02:40.18
俺は重ね合わせの定理が今田に理解できんw
最低さんそうかといってレスを重ね合わせしても無駄ですよ。
595 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 01:15:07.35
最低さんは一生合格しないと思います
理由は最低さんは合格できないかわいそうな頭だからです
テブナンとか重ね合わせとか、身震いするくらいワカラン
電気回路の問題には、未だにオームの法則とキルヒホッフ1・2則『だけ』しか憶えてないけど
これらだけでも結構いけるよな
閉路方程式大好き
覚えてたら使ったら早い場合
計算ミスし辛くなる
そして、見直しする場合に
他の法則使って見直しができる
599 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 03:08:29.19
いまいちわからんのだけど誘導電動機の「すべり」って
直流機の負荷トルクみたいなもんなの教えて偉い人
誘導電動機も多少は負荷トルクは発生するからちと違う気がする
でもたとえば誘導電動機でも負荷側が増大すればすべりは大きくなって誘導電圧が上がり、
トルクを発生させるから
負荷増大時でいえば同期電動機の負荷角増加によるトルク補正の方が誘導機は近いかな?
でも同期電動機はすべりないけどw
偉くない人だから他の人にパス!
電気基礎2p38例題1
p39の八行目までのキルヒホッフ第二法則を
適用して式を立てるところまでは分かりますが
10行目以下の
電流1
電流2の求め方の計算方法がわかりません
教えてください
教科書持ってないから答えられんわw
式書いてみ
603 :
斉藤:2011/03/04(金) 07:42:55.64
俺のことサイテイさんって言ってる奴はどうみても合格しんだろw
110=(1−j4)×電流1+(j4)×電流2
130=(−j4)×電流1+(2−j4)×電流2
上の式がどうして
下の式になるのかわかりません
電流1=220+j8/2−j12
電流2=130-j80/2−j12
>>603 僕は貴方のことをそんなふうには呼ばないがE免状で選任されています。
606 :
斉藤:2011/03/04(金) 09:03:47.98
自慢は一番世の中で醜いものだぜ。
覚えとけ兄ちゃん、自慢からは何も生まれない、負の遺産さw
607 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 09:10:33.58
↑
過去にお粗末な武勇伝を書き込んでいたような気が…
>>604 そこだけつまんでもわからんだろが
写真撮ってうpしれ
>>596 キルヒの法則だけで回路計算は完全に出来るが時間がかかる。
デブナンの法則やノルトンの法則、重ね合わせの理などを使うと時間の節約になる。
610 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 11:37:15.46
公式を使って計算すると時間がかかる。
勘で解けば一瞬!
どうにでもなーれ
免状を取れれば勝ち、取れなければ負け。
最低みたいに、三年ごとに法規だけ科目合格しても意味は無い資格だな。
612 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 12:44:07.98
613 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 13:22:04.29
B-AでI(1)=2I(2)-20これを
A’に代入してみると
I(2)=65-40j/1-6j
只の複素数の連立方程式じゃないか
めんどすぎワロタ。もっと簡単にできそうだね
回転磁界と回転子が同速度で回転すると逆起電力が生まれないって書いてあるんだが
わかりません
>>615 参考書にそう書いてあったらその参考書は足で踏んだ方が良い。
「誘導電動機で回転磁界と回転子が同速度で回転すると回転子導体に逆起電力が生まれない」
と書かないと説明した事にならない。
621 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 17:11:37.97
604くわしく
>>615 誘導電動機ってフレミングの右手の法則と左手の法則が同時に起きている電動機なんだ。
誘導電動機は回転磁界内に回転子に付随した導体がある。
回転子が動かなければ回転磁界の磁束を切る事になるからフレミングの右手の法則で電圧が発生する。
回転子の巻線は駕篭型でも巻線型でも原理は同じでこの発生した電圧で回転子導体に短絡電流が流れるようになっている。
磁束が有って電流が流れれば今度はフレミングの左手の法則で回転力を得て回転子が回り始める。
段々加速して行って回転磁界の速度と同じまでに速度が上がると磁束を導体が切らなくなるから電圧が出なくなる。
電流も流れなくなるから回転力(トルク)が無くなる。
だから誘導電動機は滑りが無いと回らない事になる。
言い方を変えると誘導電動機は回転磁界によって回転子に電流を流して電磁石を自ら作って回るとも言える。
最初から回転子に磁石を使うのが同期電動機。
だから同期電動機は同期回転で回る。
623 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 19:32:41.52
>>622 さすがだ。電験本もこのように説明すべき。
624 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 20:51:32.32
すまん、ちょっと教えて平成12年合格組だが最近の方が難易度は高いの
だろうか?
625 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 21:09:52.40
>>623 工業高校教科書『電気機器』のほうがさらに詳しいよ。
>>623 サンクス、ちゃんと読んでる人もいるんだな。
ついでにもう少し書くと、同期電動機も誘導電動機も固定子の構造は殆ど同じで、固定子は回転磁界を作る部分。
誘導電動機はコイルと鉄芯が回転子になっていて、同期電動機は電磁石が回転子になっている。
同期電動機は電磁石を作る為に直流の電源とスリップリングとブラシが必要。
メンテが厄介なので通常は使われない。
ところが、回転子に永久磁石を使うとこの厄介なものが不要になるので近年は多くの場所で同期電動機が使われ始めた。。
この永久磁石を使った同期電動機はPMモーターと呼ばれる。
PMはパーマネントマグネットの略。
家電の冷蔵庫、クーラー、洗濯機やハイブリッドカーの電動機にも使っている。
PM電動機はIPMとSPMが有るが回転子に対する磁石の位置が違う。
IPMは磁石を回転子の奥に埋めるものでSPMは表面近くに設置するもの。
Iはインテリア又はインナーの略、Sはサーフェイスの略
ブラシレス同期電動機とも言われる。
直流電動機は界磁を作る励磁電流とトルクを作る負荷電流が別々(分巻機)なので理解しやすいが、誘導電動機は界磁を作る励磁電流とトルクを作る負荷電流が同一の電線に流れるので理解が困難。
為になります
参考書の誘導電動機の動作原理にアラゴーの円盤を書いて終わりにしているものがある。
あれで理解しろって手抜きだな!
せめてアラゴーの円盤が非磁性体のアルミニウムで出来ている所が重要、くらいは書けっちゅうの!
鉄の円盤だったら回るのが当たり前だけどアルミが回るのがミソ。
因みに各家庭にある電力会社の積算電力量計で回っているのはこのアラゴーの円盤。
つまり積算電力量計は単相の誘導電動機、って知ってた?
理論を最短で合格できる方法やテキストを教えて下さい。
仕事で帰りが遅くなり、頑張っても平日、一日1時間で休日は家庭もあるため、2時間位しかできません。
今の私のレベルはよくわかる理論を70%位理解してる程度です
ちなみに昨年は過去問のみのループで勉強し45点でした。よろしくお願いします
630 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 22:00:03.01
>>629 工業高校教科書『電気基礎1・2』
準拠問題集
これだけで驚くほどレベルアップする
直流機って実は危険な代物で、直巻電動機は無負荷運転すると電動機の回転が上がって爆発的に壊れる。
分巻電動機は励磁電流が切れて界磁を失うと同じように爆発的に壊れる。
そばにいたら御先祖様にご挨拶するハメになる様な代物。
それでも20世紀迄は現役だったのは速度制御が簡単だったのが理由。
あと商用電源の電圧や周波数が多少ふらついても直流電源装置の方で補正出来たから問題が無かった。
誘導電動機は原理的に「定回転電動機」なので速度制御に向かない。
インバーターが普及してやっと速度制御が自由に出来るようになった。
電気鉄道が新幹線も含めて交流電動機に一斉に切り替わって来たのは21世紀に入ってから。
新幹線も100系までは東京から博多までブラシを擦りながら走っていた。
最近リプレースされた成田エクスプレスも直流モータの電車。
交流モータの車両と直流モーターの車両を乗り比べると解るが直流機は音がでかくて五月蠅い。
シリースとかパラレルとか、昔の高性能電車では直巻と分巻を切り替えていたな。
弱め界磁とか。
>>630 テンプレにもありますが、そんなに良い本なんですか?
だれがアラフォーじゃ!
635 :
斉藤:2011/03/04(金) 22:27:44.87
ヤフーの知恵袋だけには手をだすなよw
斉藤さんはアラフォーなんですか?
最低さんはアフォーなんですよね
>>611 法規ばかり4回科目合格しても免状はもらえないからな。
あそこに手を出すと、サブリミナルで
その後タイーホですか?
640 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 22:48:52.02
>>622 回転磁界と回転子が一緒に回転するから回転子コイルの電流に磁束があたらないって感じなのかな?かな?
でも起電力発生しなくて回転子の速度が落ちてくるとまた回転磁界に当たるようになるから
速度が上がってくるとかそんな風に考えてしまったんだけどどうなんでしょうか
実物みたことないしわからない、バカでごめんね
641 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 22:55:40.50
>>630 これって実務教育出版の電気基礎1,2ってやつ?
回転磁界と交わらないように回転子も一緒に回転
ビール瓶が横一列に並んでる。右手で右から左に水平チョップするとビンが割れる。
ビール瓶がベルトコンベアに乗って右から左に流れてる。同じ速さで水平チョップすると瓶は割れない。
ベルトコンベアがチョップと同じ向きにチョップより速く流れていると
今度は瓶のほうから手に突っ込んできて割れてくれる。
どうだわかりにくいだろ。
だから誰かもっと面白い例えを考えてくれ
袋に写真入りの問題が投稿されているけど
あれは日常茶飯事なの?
前にも書いたが、
”シコる右手と同じ速度で腰を動かす”
これがすべり0だ。
発電できないってか。やかましいわ!
これも前に書いた。
>>640 それでOK
同期電動機は電動機の中で磁石が回っているから回る原理が理解しやすい。
誘導電動機はどうやって自前で電動機の中に磁石を発生させるかを考えた電動機。
だから回転磁界より数%遅い回転で回らないと回転子が発電しなくなって回転子に電流が流れない。
電流が流れなければ電磁石が出来ないから同期回転で回っている誘導電動機はトルクが出ない。
因みに周波数の回転速度と回転子の回転速度が完全に一致するから同期と言う。
誘導電動機は同期回転では絶対に回らない。
回れないと言った方が正確か?
人間は本当にダメな生き物なのかな・・?
負荷が大きすぎて全然回らない誘導電動機は
回らない果てにどうなりますか?
>>648 焼損する。
一般的に始動電流は定格電流の6倍で10秒と言うのが定説。
実際の起動直後は定格電流の10倍以上の始動電流が流れる。
電動機が回ってくれないとこの電流が流れ続けるので焼損に至る。
>648
サーマルが働いて止まるんじゃないの。
651 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 23:17:03.26
>>646 質問ばかりですまんが、すべりがわずかで回転磁界の速度と回転子の速度が近ければ近いほど
回転子が磁束に横切るタイミングが遅くなってトルクが不安定になるようなことってあるの?
それとも誘導電動機の回転速度(実際にはよくわからんが2000[min-1]くらい?)では
そんなことは怒らない?
保安を目的とする主任技術者にとって
こういう知識が大事だよね。
実教出版の伝記基礎1,2 amazoで売ってないじゃん、、、
困ったわ〜
>>648 身近な例で行くと、換気扇とかエアコンとかの誘導電動機は
ベアリングいかれて、その抵抗で回らなくなった末に焼損するじゃない。
>>651 すべりとトルクの関係を表したグラフがテキストとかにあるでしょ。
あのグラフを見れば君の疑問も一発解決。
滑りゼロ付近はトルクが急激に落ち込んでいるでしょ。
滑りゼロでトルクゼロ。その直前もかなり不安定だな。
ちょっとでも負荷のトルクが上回ったら止まってしまう。
良スレすなあ
>>651 >そんなことは怒らない?
怒らない怒らない・・・・お約束のボケを蟻が10匹!
2000[min-1]くらい?とか言われると泣けてくる。
せめて3000[min-1]とか1500[rpm]とか言ってくれ。
商用周波数は50Hzか60Hzしか無い。
だから50[rps]→3000[rpm]→1500[rpm]→1000[rpm]→750[rpm]・・・しか無い。
60[rps]→3600[rpm]→1800[rpm]→1200[rpm]→900[rpm]・・・
一般的に誘導電動機の定格滑りは3%程度。
つまり同期回転数の97%で回っている時に定格軸出力が出る。
仮に4極機50Hzの場合は1500[rom]×97%=1455[pm]で回った時が定格運転。
この時急激に負荷トルクが半分になっても滑りが半分(1.5%)になるだけで運転が継続される。
1455[rom]から1477.5[rpm]に22.5[rpm]回転数が上昇するだけ。
逆を言うと全負荷運転と無負荷運転では3%の回転差しか無い。
誘導電動機が「定回転電動機」と言われる所以である。
>>656 え?
停動トルク以下の範囲で負荷トルク増したら回転子の回転速度が落ちて
結果相対的に磁束を切る速度が上がって、またトルクが増える。
増えたトルクが負荷トルクよりほんの少し上まったところで均衡状態になり回転しつづけるんじゃないの?
>>656 その解釈は逆。
あのトルクカーブを見れば解るが、定格付近で運転して時に急激にトルクが増えても電動機は滑りを数%増やすだけで回転を維持する。
概ね停動トルクの回転数〜同期回転数までの区間は滑りとトルクが比例する。
仮に定格滑りが3%で定格イッパイイッパイで使っている時に負荷トルクが2倍になったら電動機は滑りを6%にするだけで回転を維持出来る。
勿論そのままで放置したら過負荷で過電流になって落ちる。
しかし数秒だったら何の問題も無く回る。
ベルトコンベアに想定外に重いものが乗ってしまった場合などが該当する。
663 :
656:2011/03/04(金) 23:45:06.33
>>651,660,661
最高に恥ずかしいです。ゴメンナアイ
664 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 23:49:59.90
>>656 なるほど、特性図みるとすべり0付近はトルクが急激に落ちとるね、、、
>>658 2000だと曲数3とかになってしまうね、勉強になります
つーことは誘導電動機って同期速度が最高でも3600か3000しかないんだね
負荷があろうがなかろうが回転速度的にはすべりの回転速度がたいしたもんでは
ないということね、わかりやすかった、ありがとう
665 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 23:50:56.09
>>664 >2000だと曲数3とかになってしまうね、
何処のカラオケですか?
商用周波数では2000[rpm]は実現不可能な回転数。
因みに極数は2極機、4極機、6極機・・・という風で3極機と言うものは無い。
同期回転で回っても2極機60Hzで3600[rpm]が上限値。
これ以上の回転数で回そうとしたら増速機で回すか、インバーターで周波数を上げるしか無い。
普通の誘導電動機を同期回転数以上で回すと回転子が遠心力でバラバラになるからやってはイケナイ。
世の中スピンドルモーターとか言って10000[rpm]で回る代物もあるが専用のドライバーが付いてくる。
ドライバーはアンプと言う言い方もする。
667 :
HDD:2011/03/05(土) 00:45:49.00
>>666 hard disk driveのモーターだね。 2.5inch径のdiskを数msで7,600rpm
まで立ち上げる始動トルクがあり ミニノートPCにも搭載されているから 消費電力
制限が厳しい(効率が高い) 世界中で30億台稼動している。
IPM,SPMは電験でも(一種)出題されたのに スピンドルは未だ。
来年あたり 出るかも?
HDDのモータは直流ジャマイカ?
669 :
HDD:2011/03/05(土) 01:12:19.14
ブラシレスDCサーボかな? 明日分解して見る。(クラッシュしたHDD
機密保持(やばい画像?)の為腐るまで取ってあるのが2台ある。)
670 :
名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 10:26:02.61
671 :
名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 14:33:45.43
皆さんよく勉強してるので分かってると思うのですが
>>666で極数3極があり得ない理由の補足をでしゃばってさせてもらうと
磁石や磁界は常にN極とS極が対になって現れます。極数というのはN極とS極をそれぞれ数えるので2極、4極、・・・みたいな偶数の極数になります。
磁石や磁界はN極だけとかS極だけというのは存在しないので1極、3極・・・みたいな奇数の極数は存在しません。
失礼しました。
>>671 はい
そんなこと当たり前なのでいちいち書かなくて結構です
>>671 子供の頃に模型用のマブチモーターを分解したのを思い出しました。
674 :
名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 17:00:11.82
676 :
名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 17:42:21.75
3極も5極7極もあるんだが、VVVFの誘導電動機は。
三相交流が電源なら極は3の倍数が常識だな。
そもそも交流機にN極もS極もないし。
>>678 なかなか面白い記述だが間違いである。
3極も5極7極機は物理的に実在しない。
>>680 馬鹿って事は無いだろう・・・きっと・・・多分?
恐らく
>>678は知らないだけだと思う。
>>681 素人ならともかく3種スレに来てるのにあまりに無知過ぎだろ
しかも知らないくせに自信あるかのように掻いてるし
そういうのを馬鹿っていう
>>682 電験は三種が最低ラインだから素人も来ていると思う。
これが二種板だったらアホかバカかで終わるけど、三種板だから生暖かい目で見てやろうよ。
ちょっと荒れているところ悪いんだけど、
変圧器と同様に直流発電器にも励磁電流ってあるの?
>>684 周波数がないのでインダクタンスちゃんがいないのですよ
686 :
斎藤:2011/03/05(土) 21:25:21.70
これだけ理論33pまで終わった。
ペースおそいな
>>684 そういえばパワエレが発達していなかった昔の国鉄の電車には
電動発電機で直流→交流変換をやっていた。
>>684 有るよ!
直流界磁を作る作る為に流す電流が励磁電流。
固定子が界磁を作るから固定子側に流す電流が励磁電流。
分巻機ね!
>>688 別に国鉄じゃ無くて私鉄もみんなそうだった。
>>684 直流機では界磁電流がそれに当たります。
界磁巻線が専用で付いてるものは界磁電流と呼びます。
っが、励磁電流と界磁電流って厳密に何な違うか?
どうしてこんな違う名前を付けたのかはワカラン
>>688 川崎の電力博物館(だっけ?)に行ったら回転変流機ってのがあった。
その昔、交流を直流に変換してたらしい。電動発電機より効率が良いらしい
694 :
名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 22:44:26.30
まずここの住民はみんな正社員か学生だよね?
イや俺無職
696 :
名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 22:57:25.55
>>687 俺は39pまで進んだぞ、おまえ遅すぎ。
>>684 ある
ただ、磁場の保持にエネルギーは不要です
最初につくるときにだけエネルギー消費するんだよね
698 :
名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 23:00:07.52
>>594 まずここの住民はみんなビルメンか無職だよね? が正
他励は外部電源でしょ?
702 :
名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 23:20:17.07
705 :
斎藤:2011/03/06(日) 00:11:24.14
>>699 そういうレトロなのもなんかいいね
しかし、そういう物を考え出すの凄いね
たまに詳しく知ってて教えられるやついるけどそういうやつも3種受験組なの?
>>698 決して自慢ではないがビル面で仙人だ。特効の実務経験があと少しで5年になる。
710 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 00:58:22.01
>>699 軸受けのメーターは インナーとアウターハブの油圧計?
711 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 01:01:04.26
>>707 今年危険物丙受ける
電験なんて眼中ない
ここにいる無職は俺くらいだろうな
715 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 01:20:22.69
ここにいるパートタイマーは俺くらいだろうな
716 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 01:25:47.05
正社員以外の奴はこのスレから去れ
やはり、あいつも天才ェ・・・
尼でよくわかる法規買って、今日届いてさっきみてたけど
覚える量多すぎ・・・
こんなのとても全部覚えられる気がしない('A`)
720 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 01:46:26.13
電験3法規取得の最低さんを忘れかけてた
721 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 02:08:53.91
今年、電工1受かったら、会社からビルメンカートを新車にしてやる。と言われたけどあまり嬉しくないし、金一封か資格手当つけてほしい。
資格手当は電験でないと付きません。
もう辞めたい
724 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 05:05:12.39
電験とれば派遣に有利になるのか?
>>699 なかなかもって面白い話だね。
こういう観点で見てみると、興味が湧いてくるね。
傍観者だけど、久々に役に立った。
>>719 法規は問題集イラン
過去問回しまくればいいだけ
問題集でなくて、参考書だった
むしろ必要なのが問題集w
728 :
斉藤:2011/03/06(日) 09:11:17.96
俺のこと最低さんって言ってる奴へ
自己優越感に浸ってる姿が最高に可愛いぞww
729 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 09:34:27.98
久仁子愛しとる!クンクンしたいんや!
>>727 そうそう、出題傾向を押さえて詳しい解説のある問題集を選ぶのが大切
参考書なんてわからん問題のとこだけ調べればいいだけ
問題集って過去問題集のこと??
法規の課目は法律だけが出るわけではないよ。
管理・運用の出題も半分くらいあるからそっちも勉強しておいた方が良いね。
法規の課目で法規だけを出題すると合格率が思いっきり下がっちゃうからそういう出題にしているみたい・・・
734 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 11:14:59.71
法規しか…じゃなくて法規が受かった最低さんなら何でも教えてくれます
735 :
斉藤:2011/03/06(日) 11:46:51.70
まあ当日試験法規する奴よりは法規寡黙合格の俺様の方が上だぜw
736 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 11:55:53.09
ここまでの流れでは
これだけシリーズが最強
737 :
斎藤:2011/03/06(日) 12:04:14.30
とこ今から抜くけど何かリクエストある?
最低さんの歴代の彼女で一番のブス
消防難しかったぜ 法規合格の斉藤さん あんな難しいの一発ツモするなんてすごいな
740 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 12:31:00.45
>>728 他スレにおいて自己優越感に浸っていた斎藤は、醜かったがな。
法規合格の斉藤は消防設備士甲4類の英雄なんだぜ。
宇佐美も消防設備士甲4類の英雄なんだ。
ただ、宇佐美はマタンゴと同期の三種合格者だから、少し
宇佐美の方が賢いと思う。
おまいら、斉藤より少し賢くなろうぜ。そうすれば、斉藤が合格した時に
おまいらも、合格してるはずだ。
743 :
斉藤:2011/03/06(日) 14:09:50.64
意味不明w
744 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 14:21:40.04
超特高圧電線でも短絡・地絡しないように1線だけにぶら下がれば死なないんでしょ?
高圧線鉄塔で、鉄塔部分(アース電位)にさわらずに高圧線に触るのはまずムリ。
会社に不満を感じてる29歳です
高校、専門と一応電気系なんですがブランクがありすぎてほとんど忘れてしまいました
電験3は転職に使える資格でしょうか
人生をやり直すには勉強し直すしかないと考えているんですが、
あと5ヶ月で資格取得を目指すにはどういった参考書で勉強すればいいんでしょうか
ご指導ください
>>743 斉藤さんは電験三種の勉強はかどってますか?
きのう、甲4類の合格通知ゲットしました。甲4と乙7をゲットです。(^^)V
無職ならば、無料の職業訓練校を受験したらどうですか?
ただし、入学前の面接では、何の資格も持って無く、職に就くのに苦労して
る事にしなくてはいけません。そこで勉強すると、分からない問題も、聞く
ことが出来て、大変よい環境だと思います。
まぁ、自分は本当に何の資格も無かったのですが・・・。三種もゲットできて
とても充実した1年となりましたので、無職の人にお奨めします。
俺は実教出版が一番わかりやすい
749 :
斉藤:2011/03/06(日) 18:46:25.91
もう何もかもがヤだw
>>746 29歳で電験3種持ちはざらにいるし、持ってても普通と思われて
転職のアピール材料としては弱いかと
しこしこ^^
ワイやる気ないわ…こらアカン…。
755 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 20:41:42.24
いやビルメン業界では電験3は高値の華
でビルメンぐらいしか使い道がないのも電験3種w
756 :
746:2011/03/06(日) 20:54:55.52
転職にあまり使えないですか
親戚が町の電気屋をやってるんでそちらを手伝えば月収が2倍になります
ゆくゆく独立すれば4倍です
工事メインの町の電気屋が電験3種と電気工事士1種or2種持っていると強いんですかねえ
757 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 20:56:28.68
電験三種
電工一種
一級電気工事施工管理技士
この電気3大国家試験を持ってると仕事には困らないよ。
エネ官は需要が少ないので取得難度にワリには恩恵はないのではずした。
たった3年の実務で講習でとれてしまう安易さもあるし。
758 :
斎藤:2011/03/06(日) 21:37:07.10
さすが三種スレ
低脳すぎるカキコが多い(笑)
いい流れだったのにまたこれかよ
761 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 21:59:36.66
答えが無い
6=3I+5(I+2)+7(I+5)+9(I+9)
より、
I=−5A
電流も向きが変?
間違ったかな。
763 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 22:13:21.75
いいよ。あってるよ
さすが、合格点
称号は草原の掃除屋さんでどう?
764 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 22:15:57.41
回答に”-”つけ忘れ、すまそ。
まっそんな所にしておくか。
電流がマイナスになり、
普通と逆向きで大丈夫かなと悩み深みに嵌る問題だね。
電池の向きも逆にしないと、つじつまが・・・。
>>762 大丈夫、正解だよ。
この問題の要は「定電流源の内部抵抗は無限大」という事。
つまり定電流源から出て行った電流は他の定電流源を通過する事は無い、と言う事に気が付くかどうかだと思う。
768 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 22:27:08.56
http://denken3syu.info/ 土井 稔と申します。
電験3種受験の権威でプロ中のプロ....
といいたいところですが
実は偏差値40台の普通科高校を後ろから数えたほうが早い成績でやっと
卒業した元不良です。(当時はヤンキーという言葉がありませんでした)
「はあ?そんな馬鹿がなんの用だ?さようなら....」
ちょっと待ってください!!
実は私、電験3種にたった1冊の問題集を使って一発合格したんです。
しかも学習期間は4ヶ月ほどです。
たぶん信じられないと思います。
過去に一度でも電験3種を受験したことがある人であればなおさら、
信じられないと思います。
でも、本当なんです。
>>766 定電圧電源内を逆向きに電流が流れても不思議でも何でもない。
1.5Vの乾電池を直列に→,→,←の方向に繋ぐと→の方向で1.5Vの乾電池として動作する。
770 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 22:28:56.59
771 :
斉藤:2011/03/06(日) 22:30:33.52
今日も田中露央沙の裏ビデオ見ながらシコったお!
>>769 3個ある○ッぽい図って定電流電源なの?、電流計の意味かと思った。
定電流電源ならその通りだけど
773 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 22:34:49.27
774 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 22:36:38.09
>>771 斉藤がおっさんてことだけは本当だなw
なつかしいw
776 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 22:41:06.90
778 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 22:54:30.33
>>766 769の言いたいことはこうかな、
合成抵抗R=24Ω
なので、合成電流Iは、
V=IRより
I=6/24=0.25A 順方向に流れている。
って感じかな。たぶん。
781 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 22:59:26.94
試験センターの問題作る人たちは必ず検証作業をやるはずだけど
自分たちがやるのですかね、それとも第三者が検証するの?
リークがないですよね
>>780 いえ、違います。
電位差がある場合、電流は、電位の高いほうから低いほうに流れるらしいです。
電位差を生じさせる装置が電池のみの回路の場合、逆向きに流れる回路って
現実にあるのかが知りたかっただけです。
783 :
780:2011/03/06(日) 23:10:40.47
補足すると、3つの○を電流計と勘違いしただけです。
まさか、定電流電源なんて・・・。解決しましたからOKです。ありがとう。
>>782 そういうことか。
3Ωの低電流側の端子の方が電位が高いという事ね。
納得。奥が深いね。
785 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:20:09.78
786 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:30:45.35
21オーム?そんな簡単なわけないか
電験三種 完全攻略と突破演習(オーム写)がamazonで評価が高いようですが
この2冊と過去問5年分をみっちりやれば合格目指せるでしょうか?
電気系専門卒で5年経ってしまったので基礎はあまり自信がないです
788 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:33:05.62
>>786 おk
電験3種の問題って見様によっては簡単なものもあると思う?
789 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:36:38.02
たまに勝手に難しく考えすぎて答えにたどり着かないときがあるね。
解答見ると素直に解けばあっさり答えだったってのが少なからずある。
790 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:37:36.42
電気試験センターが”おこの問題いいよ”、というような過去問に
ない問題をこのスレで出し合いましょう。
質問いいっすか?
>>789 ちょっと遅くなってしまったけど、
785の問題は、電流の向きを一番初めの向きと同じと考えると、
深みにはまる。向きを逆と考えると、P=I^2Rで、
I=∞となるのが、分母=0、でR=21
う〜ん。深みにはまると、なかなか答えが出ないね。
793 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:58:46.94
>>785の問題って電流源も電圧源も関係ないんじゃないの?
電流の向きとか知ったこっちゃない・電圧の大きさもどうでもいい
って感じで考えたんだけど。
抵抗Rを取っ払う。そこにテスター当てて回路の内部抵抗が何オームか調べる。
抵抗Rの値をそれと同じにすれば、抵抗Rで消費される電力は最大でしょ。
794 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:01:30.11
ごめんね偉そうに言って。簡単なやり方で解けばさ、他の難しい問題に時間を費やせるっしょ
796 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:09:02.37
ここのスレの人間って電験受かるよ。スレ違いかもしれんが、2種
レベルだよ、発想が。
>>787 電験三種 完全攻略だけで,電力、機械、法規は合格できましたよ!
ちなみに普通科高卒です
理論は今年取る予定ですが・・
過去問は特にやらなくても大丈夫だと思いますよ
運が良ければ完全攻略だけをしつこく読みまくれば全科目合格出来る可能性は充分あります
最悪ダメだった科目のみ、これだけシリーズとかで翌年仕留めて!
>>793の考え方は電験三種レベルだよ。
この手の問題、三種で沢山出てると思う。
勉強始めたばっかりでまだ触れてないのかもね。
最大電力供給の定理ってやつを知ったおれは
目からうろこだった
800 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:18:35.14
793の言ってる事が今一つ理解できないけど、
事象として、そうなる物と覚えておこう。
パワエレ無図杉
何よこれ
803 :
793:2011/03/07(月) 00:25:56.00
最大電力が何ワットか?それは知らない
計算してみてください。
ただ21オームのとき抵抗Rが消費する電力が(いくらか知らないけ)最大になるって話
これ多分理論で必ず勉強すると思うよ
804 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:29:11.81
3種って電子回路やら論理回路やらの割合が割かし低いかなと思うんだけど
2種になればくるの?こいつら
805 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 01:11:57.05
抵抗Rを取っ払う大将は頭がいいね
当方平成7年合格組だけど君には完敗だ
806 :
787:2011/03/07(月) 01:13:04.05
電験三種 完全攻略のみで3科目制覇ですか!
期間もあまりないので実況出版の「電気基礎T」、「電気基礎U」、「電子技術」、「電力技術T」
「電気機器」、「電力技術U」はやらずに参考書を縛ってみたいと思います
得意げに説明
抵抗Rと内部抵抗Rがシンプルに並列回路を形成してると考える。
共に同じ電圧がかかる。
抵抗R<内部抵抗rの場合
抵抗Rに電流がいっぱい流れるけどR自体の値が小さいのでI^2Rは果たしてどんくらいでしょう。
抵抗R>内部抵抗rの場合
R自体の値は大きいけど、その分流れる電流は少ない。I^2Rは果たしてどんくらいでしょう。
抵抗Rと内部抵抗rの関係を探ったところ
抵抗R=内部抵抗rのとき
I^2Rがもっとも大きくなるようです。
参考書ではこれを最大電力供給の定理と言ってます。
>>806 それでOK!
55〜60点取れればいいからね。
90点狙うなら教科書やればいいけど。
809 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 01:43:41.22
>>807 なるほど。
最大電力供給の定理か、始めて聞いた。
Rを取ることにより、並列回路として考えられる訳だね。
793の凄さがようやく理解できた。
後、式でいえば、R/(R+21)^2の最大値が、
R=21。
こんな公式、見た事無いな。
普通に数式では解けないから公式かな。
難し過ぎる。
普通にR/(R+21)^2を微分してRの極値を取ればR=21になる。
しかし、それを試験時間内に計算するのは現実的じゃ無い。
別手法を考えないと時間切れになるね。
812 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 03:11:44.77
単なるインピーダンスマチング アンプの出力トランス、スピーカ負荷とか
無線のアンテナ。。。 子供の科学に載ってる。
理論ちゃんの
>>515 comポート設定ミスだろ
しっかりしろうんこ
>>785を今更解いてみたけど
最小使ったな
6=RI+21I+126
I=-126/(R+21)
P=I^2*Rに代入して整理する
P=126^2/(R+441/R+42)
分母が最小となる時、Pは最大となる
R*441/Rは一定だから
R=441/R
R=21
時間掛かりすぎかね・・・
816 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 09:50:14.28
トランジスタでさ、例えばエミッタ接地でコレクタ・エミッタ間の
電圧を出力として取り出すとするじゃん。
すると電流に対して電圧の位相が逆になるのはなんとか理解したけどさ、
これだとコレクタ・エミッタ間の電力はマイナスだよね?
このマイナス分の電力はベース・エミッタ間で供給するって事?
だとしたら電流が増幅された分だけ電圧は減少するから電圧を出力に
すると意味がなくない?
こんなことばっか考えてるから落ちるのかな。
817 :
斉藤:2011/03/07(月) 11:06:57.37
今日は最低さんお風呂だw
サウナはええぞw
818 :
木村:2011/03/07(月) 12:27:25.79
さっき、小宮悦子のパンチラビデオでシコッたら これだけ法規の架空線のページに、ザーメンが かかっちゃった〜
819 :
斉藤:2011/03/07(月) 12:35:32.50
島田陽子と小松千春のAVにしとけw
820 :
斎藤:2011/03/07(月) 12:36:19.14
821 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 12:52:41.09
久仁子愛しとる!クンクンしたいんや!
822 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 13:19:37.19
>>816 マイナスにならないようにバイアスを与える。
直流(バイアス)+交流となる。この後コンデンサなどで直流分を取除くと増幅された交流分だけ得られる。
いわゆる、オーディオのA級動作。
バイアス無しだとトランジスタ単体では波形の半分しか出力出来ないが、
コンプリメンタリにして組合わせるとB級動作になる。
でも、この辺は電子回路技術だから、電験に必要無いかも?
823 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 15:34:02.93
島田のAVは酷過ぎだろ
エロビデオで前貼りって初めて見た
あれを勧める斉藤は60後半だなw
スケ番刑事の若さにも驚いたが
824 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 17:31:07.90
幼稚な斉藤さんをみんなで応援しよう!
あぁん?
ちょっと教えてほしいんですが
E-rI=2IR
という公式ってありますか?
これだけ理論p39の電源が二つある問題なんですが
この公式をはじめてみました。
公式ならばこのまま暗記しようと思います。
827 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 19:31:50.79
>>826 オームの方式当てはめただけじゃないか。
Rの両端の電位は左の二つから見ても同じだろ、双方から発生する電位を=しただけじゃん。
電源側は同じ物同士だから仲良く電流も二等分するし。
>>826 E−rI=2IR の−rIって電圧降下じゃねーの?
>>826 あんまり変な公式モドキを覚えると収拾が付かなくなるよ。
最大電力供給の定理は、覚えておく良いね。
電圧降下分V=IR×2線分で、Vdrop=2IR
2線分なのでと覚えると、覚えやすい。
電力の配電線では、
電圧降下分Vdrop=2I(r・cosθ+x・sinθ)
だって。とりあえず、重要なのは、
最大電力供給の定理。
最大電力供給の定理って、何に使うのかな
普通は、消費電力は最小にしようとするけどね。
ECOと相反する、
最大定理と最小定理
833 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 21:01:05.65
>>831 ヒ―タ―なんかは消費電力が大きい方が早くあったまるんじゃない?
834 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 21:04:08.24
>>822 これからスマートグリッド化するなら電子回路の範囲も増えるん出ないかい?
どうなんだろ?
835 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 21:08:41.49
機械の勉強始めたんだが受かる気がしない・・・
皆機械はどうやって学習してる?
電動機バラしたり
838 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 21:51:40.48
>>836 工業高校教科書『電気機器』を読んでから
839 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 21:52:51.01
機械は常識的な物理の問題が多いから出来ないのはスペックか学生時代のサボりの問題でしょ。
841 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 22:09:22.14
機械は参考書1つだけだと、難しい
教科書+参考書3〜4つ完全にこなさないと、確実には受からんよ
842 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 22:12:21.72
>>841 100点取るならそうしないと駄目だろうけど。
基本50点でOKだから理系なら高校時代の記憶で取れる。
直流機とかパワエレは鉄道雑誌から学んだ。
844 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 22:20:06.59
工業高校教科書
準拠問題集
すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
準拠問題集ってどんなん?
詳細教えて
847 :
佐藤:2011/03/07(月) 22:56:13.89
最近、ウンコが強烈にクサい
どうしてなんだろうか?
誰か、計算式を交えて教えてよ!
848 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 23:03:51.46
>>831 最大電力を摂れると言うことはそれだけロスも少なく、設備も小さくて良い。
負荷抵抗だけを小さくしても、内部抵抗に食われるし、
抵抗を大きくしても、高電圧にしないと電力を摂れない。
849 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 23:30:46.79
>>847 匂い=健康状態+(肉食/草食)
かな。出来の良い方程式じゃないか
850 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 23:39:17.71
斉藤さんは名前を変えても分かるよ
だってレベルが低いから
851 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 00:05:22.80
>>845 実教出版のホムペみればわかるよ。
教科書はネット注文不可だけど、この問題集だけはネットで購入可
教科書見ながら解く超基礎問題集といった感じ。
電気機器の穴埋め問題は超理解が深まるよー
と言うよりこのスレ実際3人程度がループしてる感じだから
工業高校の教科書とか鼻から論外だな
以前はうっとおしいくらい勧める奴がいてスルー推奨だったのに
ここもおしまいだな
>>850 安易に他人を見下すのもこの業界の特徴だな
工業高校の教科書よさそうなんだが
買いにくいのが難点
856 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 00:50:23.40
年齢が低くても海外だと大学とか卒業したりする天才いるよな
もしかして、俺が天才だったら
2,3ヶ月勉強したら合格できるってことありえるよね?
理論と機械のテキストは何を使えばいいでしょうか?そろそろ購入しないといけない時期だと思うので。
昨年は過去問のみ10年分やりましたがダメでした。
理論50機械40で泣きました。
858 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 01:55:20.33
>>851 なんたらノートってやつ?
それなら買ったけど後悔してる。
はっきり言ってゴミ
862 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 07:25:48.38
>>855 面倒っちゃ面倒だけど、販売店にFAX注文書1枚送れば着払いで送ってくれるから、
ネットが便利になる時代の前の通販と同じくらいの手間ではある。
863 :
斉藤:2011/03/08(火) 09:25:57.76
佐藤を俺と間違えてる時点で不合格だw
どうせどっちもニートだから同じだよ
865 :
斉藤:2011/03/08(火) 11:00:21.56
おまえのせまい世界にとってわなw
3年ごとに法規の科目合格できる斉藤にはかなわないなぁ。
最低ね別名まんまだし。
オレ?、もう電験三種は受験できない。
合格してしまったからな。
867 :
中村:2011/03/08(火) 12:24:49.59
二種から受け始めるぜ俺は。
868 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 12:27:55.26
土井稔です。私の教科書がおすすめですよ
869 :
斉藤:2011/03/08(火) 12:36:08.27
>>866 合格証アップもできねえくせにえらそうだなw
バカ丸出しだな、合格してても受験料さえ払えばボケ防止に何回でも受けれるだろw
870 :
斉藤:2011/03/08(火) 12:41:07.45
871 :
斉藤:2011/03/08(火) 12:41:46.29
ぁぁまた間違えた
ちょっと待って今探すから
>>861 受かってます
理論、機械のテキストが、何が良いか真剣に迷っています
873 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 15:04:44.03
斉藤さんみたいなビッグな人間が身内にいなくてよかった
874 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 16:27:54.73
875 :
斉藤:2011/03/08(火) 16:37:30.88
877 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 20:11:49.10
>>854 その直感は概ね当たってる。
工業高校教科書を過程に入れることで強固な土台ができ、その後の参考書での勉強が
どんどん積み重なっていく。
俺なんか工業高校時代の教科書が捨ててないので買いなおしたほどだ。
やはり理解も早くわかりやすい。
教科書を馬鹿にしてるのは、手にとったこともなければ工業高校すら卒業していない
電気未履修者。
合格者の大半を占める大卒電気系の人達はみんな持って辞書として使ってる。
(大学の1・2年で使う基礎テキストは工業高校教科書とまったく同レベル)
878 :
桃頭:2011/03/08(火) 20:12:07.17
工業教科書買いに行ったら
電気基礎1,2以外置いてなかったから
注文した
みんなも早くしないと間に合わなくなりますよー
環境なんとか、そういうのは置いていたが
工業教科書の棚小さかったです
>>4の教科書とどいたんで、勉強始めたんだけど質問があるんだが、仮に教科書レベルの知識があれば3種は受かるのか?
あと自分のような電気初心者(教科書から始めるレベル)が1日平均3時間勉強すれば、早ければ来年ぐらいには受かる?
880 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 20:33:33.48
すいません同期発電機の周辺速度ってどこの速度のことですか?
>>879 教科書レベルの知識+応用力が不可欠。教科書だけでは無理。
一日3時間で来年なら、3×540=1620時間勉強する事になる。理解力が極端に低くない限り合格は出来るんじゃないかな。
882 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 20:57:40.74
>>880 同期発電機の周辺の速度だよ。
飛んでいるハエとか蚊とか・・・
意味不明な日本語が書いてある参考書は捨てなさい。
読む価値が無い。
884 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 21:38:04.08
>>872 過去問やってそれだけ取れてるならそのままの勉強繰り返していくのが
一番いいんじゃないの? 機械とか、発電・電動・パワエレあたりは
下手に参考書買ってもその範囲超えたような出題ばっかだからなぁ。
上記以外の分野(というか最近はB問題のが楽)を確実に取れるのが合格の近道かも。
理論は電験参考書の拘らずとも、大学受験・大学教養なんかの
本の演習問題とかでも力つけられるし、知識以外は演習量積んだほうがいいね。
過去問だけでもA問題の計算、B問題半分以上とれるだろう。
885 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 21:40:56.62
886 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 22:42:48.13
>>882 そうならないために勉強してんじゃねーの。
そうならないために勉強しているが
そうならない可能性は否定できない
そうなる可能性を極力下げるために勉強しているが
そうならない可能性は否定できない
888 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 22:48:53.90
どっちなんだよw
889 :
斉藤:2011/03/08(火) 22:53:44.09
今晩は、乃木真梨子の裏ビデオでしこったよ。
気持ちヨカッタ!
電工のほうで質問したらこっちじゃないと言われたので電験のほうで質問させてください。
2次抵抗始動について教えて頂きたいのですが
まずはこれを見て頂きたく↓
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm32174.jpg 始動抵抗器で徐々に抵抗を落として高圧電動機を起動していくらしいのですが
2次抵抗側のスリップリングの役割がいまいちわかりません。
高圧電動機がある程度の速度になったら、ブラシが外れて短絡されると聞きましたが
電流の流れ(向き?)がわかりません。
高圧電動機の回転子からスリップリングに向かって電流が流れてブラシが外れるのか、
ブラシからスリップリングを通って、高圧電動機の回転子に向かって電流が流れるのか。
おそらくこの文章では????と思ってしまうかもしれませんが、
なんとか察してください。なにがわからないのかがわからない状態です。
助けてください
そもそも短絡というと悪いイメージ、しちゃいけないイメージがあったのですが
違うのでしょうか?
891 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 23:01:55.15
おれは詳しくないが間違いないのは
あんたの「風」って字かわいいな
892 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 23:06:21.29
しかし電圧と電流が何なのかわからないやつ多いな。
感電とはなんなのか
言っとくけど感電死の大半が充電された電流によるものだからな
回転子からスリップリングを通って外部の抵抗に繋がり
そしてその抵抗からまたスリップリングを通って回転子に繋がる。
とおれは見た!
短絡つうのは外部の抵抗にいかないってことでしょきっと。
そしてその電流は電圧がないと流れない・・・
896 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 23:12:09.38
斉藤さん、1電工スレに名前挙がってるわ
すげえなw
外部抵抗っていうのは回転子が持つ抵抗分と直列に接続されます。
つまり回転子から外に出て抵抗の一端に接続され
抵抗の残りの一端からまた回転子に戻ってくるわけですから
電流の向きは行って来いです。
間違いないのはあんたの「風」って字好きだ
899 :
890:2011/03/08(火) 23:17:09.19
コーヒー吹いちゃらめぇ・・・
始動抵抗器だけじゃダメなのはなぜなのでしょうか?
>>890 先ず基本的に図が間違っている。
スリップリング&ブラシと外部抵抗が付くのは電動機であって送風機じゃ無い。
誘導電動機のL型等価回路を見ると二次抵抗はr2/sの式で回路に入っている。
(L型等価回路は参考書を見てくれ。)
だから二次抵抗を変化させる事が出来れば停動トルクや始動トルクを変化させる事が出来る。
外部のスリップリングを全部短絡しても、電気内の二次回路巻線コイルはそのまま残るから、電気回路が短絡する訳じゃ無い。
901 :
890:2011/03/08(火) 23:23:03.16
>>900 いえ、実物を思い出して描いたので、この図で間違いありません。
でも教科書とか読んでも 電動機−スリップリング の説明だけで
電動機−送風ブロワ−スリップリング と、間に送風ブロワを
挟んでいるので余計にわからなくなってしまって相談した次第であります
902 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 23:23:52.41
>>900 送風機にスリップリング&ブラシ
なんか絵に違和感があると思ったらそこか!?
903 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 23:28:22.31
>>901が言っている送風機についてるスリップリングとブラシ
と思われるものは全く違うものである可能性が高い
あの絵じゃイマイチだから後日写真見せて
東京都板橋区民なんだが実教教科書って電話で注文できる?
ネット注文できたから電話もいけるとおもう
906 :
890:2011/03/08(火) 23:32:47.21
>>903 了解しました。
全景写真は会社ばれちゃったら怖いので載せられませんが、
スリップリングの部分だけなら大丈夫だと思うので、早ければ
明日の夜にでもうpしますね。
みなさま、本日はありがとうございました。
こうやって話するだけでもとても勉強になります。
すごく素直でいい子だな
こんな後輩が欲しいぜ
酒でも飲みに言って、帰りにホテル連れ込みたくなる
ネット対応してなかったんですけど!
あれ?おれ最近ネットで実教の電力技術2買ったけど。
分かりにくいけどネット注文するページがあったような?
910 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 23:40:28.06
おまいら、とってもいい奴だな
ついでに二種電工の723も答えてやってくれねえか 俺じゃ無理だorz
まおみのパンティの方だ
911 :
中村:2011/03/08(火) 23:41:03.83
今日は、テブナンおおとりの公式を覚えた。
だけど、明日起きたら覚えていないだろう(笑)
誰か、公式のよい覚え方を教えてくれない?
912 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 23:41:59.51
水圧管詳しい人います?教えていただきたいのですが
水圧管のひと、まずスレタイ見たらどうだ。
とりあえず聞くだけ聞いてみなさい
多分答えられないけど
915 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 00:00:46.52
すいません間違えました
水力発電です、詳しい人いますか?
俺詳しいよ
917 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 00:21:50.30
>>913 工業高校の教科書の電験3種に役立つ教科書のタイトルを教えていただけないでしょうか?
テンプレ嫁って言われたいんだろこの豚野郎
919 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 00:27:10.08
>>915 君が知りたいのはこれさ
P=9.8αQH/60η
920 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 00:46:48.73
>>904 電話で注文して、取りに行くか代引きかどっちか
下板橋駅か板橋駅から徒歩
921 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 00:48:39.54
ああ
教科書屋の名前は忘れた
すまんこ
>>911 テキストを何回も繰り返しやりまくれば大丈夫!自然に脳みそに焼き付くよ。
変なゴロ合わせやらなくても覚えれました!
わかってもわからなくても読み続けたら理解できます。それでも無理なところは諦めたらいいと思います
そのかわり点取れる所はキッチリ頂けるように!
頑張って下さいね
業者がこぞって入り混じりすぎワロタ
電力と法規は教科書要らないと思う
理論については、教科書あったほうがいいのは確かだけど
教科書より詳しい参考書も一杯ある
教科書に拘る必要性はない
機械は知らん
925 :
↑:2011/03/09(水) 08:03:45.78
あとオンナも知らないだろハゲ!
プププ
V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
/| < ∵ 3 ∵> ブツブツ・・・
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
927 :
土井稔:2011/03/09(水) 09:11:12.06
坂林先生の参考書一冊で合格できます!
あと機械だけなんだなんだけど、
教科書買ってみようかと思う。
テンプレどおり、「電気機器」、「電力技術U」 だけで
いいだろうか。
「電子技術」買わないと、分かりにくい気もするし。
全部買うのも金のことは別にしても
読むのに時間かかるし。
電気機器、電力技術U一周
実教サイトの過去問
分からないところは上記教科書で復習
「cesの電験」とかで機械の問題だけ
これだけで受かるよ
930 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 10:06:17.16
>>878 年度の終わりだから品切れしてるだけだと思う
931 :
斉藤:2011/03/09(水) 10:33:49.19
昨日の歌うまの藤田朋子みたいに勉強に入りこまないと合格はむりだなw
932 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 11:27:11.42
>>931 >勉強に入りこまないと合格はむりだなw
三種は工業高校電気科卒程度、そんなに必死にならなくても合格するよ。
早く合格しろよ! 電験三種、二種と短期合格した資格マニアより。
>>934 電力勤務だからもちろん1種持ちだ
負け犬乙
936 :
斉藤:2011/03/09(水) 12:13:10.16
恥ずかしい、二人とも、もう恥の上塗りはよせw
斉藤乙w
939 :
928:2011/03/09(水) 13:00:05.44
書き込みミスしてた。
「電力技術」読まずに「電力技術U」読んで
理解できるのかをききたかった。
この資格の本当の難関は機械、これが合格率7%の根源。
記念受験差し引いたら、本気組の合格率は2割台の気がする。
941 :
斉藤:2011/03/09(水) 15:23:56.66
俺は、もうアダルトDVD屋店員に内定したから、この資格とる意味がなくなっちぃまったよ
世話になったな、おまえらがんばれよ、じゃあなアバヨw
カスらしい働き口だな。
943 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 16:21:36.83
斉藤さんの好きな女性のタイプは?
944 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 16:22:07.46
自分はフェラで濡れる女です
分かるかな?
945 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 16:35:27.66
俺は、もうアダルト男優に内定したから、この資格とる意味がなくなっちぃまったよ
世話になったな、おまえらがんばれよ、じゃあなアバヨw
946 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 16:36:37.14
自分は汁男優なんで
食っていけないので勉強頑張ります
947 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 16:36:59.76
自分は汁男優なんで
食っていけないので勉強頑張ります
948 :
斉藤:2011/03/09(水) 17:34:24.62
>>943 乳首を優しく舐めるだけで、ものすごくあえぐ感じやすい淫乱女
949 :
斉藤:2011/03/09(水) 17:35:47.89
>>944 濡れ濡れのおまんこに堅くなった男根をぶち込んでやるよ
簡単に釣られる奴だなお前は。
>>910 電験持ちだけど内分巻きとか外分巻きとか初めて聞いたわ、こりゃ便利な表現の仕方だ。
暇潰しに解いてみた
(1)Ia=101.64[A],E=207.0328[V]
途中式
P=Il*V=>Il=P/V=20000/200=100[A]
Vfp=V+Il*Rfs=200+100*0.05=205[V]
Ifp=205/125=41/25[A]
Ia=Il+Ifp=100+41/25=2541/25[A]
E'=E-Ia*Ra=>E=E'+Ia*Ra=205+2541/25*0.02=207.0328[V]
(2)Ia=90.6888[A],E=231.3422[V]
途中式
V=Ifp*Rfp=1.8*125=225[V]
P=Il*V=>Il=P/V=20000/225=800/9[A]
Ia=Il+Ifp=800/9+1.8=4081/45[A]
E'=V+Ia*Rfs=225+4081/45*0.05=206581/900[V]
E'=E-Ia*Ra=>E=E'+Ia*Ra=206581/900+4081/45*0.02=231.342222…[V]
かな。
久々に見たら
酷いな
いつの間に、こんなクズしかいなくなったんだよ
卒業生の俺としては、正直悲しいよ・・・
全部斉藤が悪い
ビルメンやるなら
3種持ってるのと持ってないじゃ全然違うから
実際、ビルメンの世界で働いた事のない未経験者しかこのスレにはおらんのが
レス見てるとよくわかるわ。
3種なんて糞資格とか言ってる奴は、とりあえずビルメンやってから発言して
もらいたいよ
初心者なんですが、電気書院の最新タウンページ過去問買っきたんですけど、解説がめちゃめちゃややこしくないですか?
実教のサイトの過去問解説はスマートに解説してるのに書院のほうはjだのなんだのとみるだけで滅入って、理解できるものもできない気がします。
みなさんどう感じますか?
ビルメンの三種で特効受電で仙人だ。あと1年で実務5年だ。
957 :
890:2011/03/09(水) 20:05:20.39
昨日2次抵抗始動のことで質問した890です。
もしかしたらスリップリングじゃなく別のモノかも?ということで写真撮影してきました。
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm32207.jpg ちなみに一次側高圧電動機は定格280kw、6000V、31.8A、極数2
二次側短絡電動機は定格0.4kw、400V、極数4
送風機は電動機直結式多段ブロワ5段集中給油型と書いてありました。
電動機−送風機−スリップリングの並びは
>>890で描いた絵で間違いありませんでした。
そこで再度質問なのですが、
@上の写真はスリップリングとカーボンブラシで間違いがないか?
A始動抵抗器だけじゃ起動できないのか?
よろしくお願いします。
958 :
890:2011/03/09(水) 20:07:18.52
写真だとデカすぎましたが、実際のサイズは20〜25cmくらいだと思います
>>957 この写真は間違いなくスリップリングとブラシだが、今日になって突然二次電動機が湧いて出てくるのは何故?
情報を小出しに出したら誰も相手にしてくれない。
960 :
890:2011/03/09(水) 21:37:26.43
すいません、今日図面みてたら書いてあったのでとりあえず載せてみました。
その2次電動機というのはスリップリングの上に描いてあって
V−2次電動機
ベ
ル
ト−スリップリングに繋がるなにか という位置づけでした。
結果的に後出しになってしまいましたごめんなさい。
多分これ以上の後出し情報はないと思います。
それとこの質問の件に関しては次スレに持ち越さず、このスレ内で納めるようにします。
後出し失礼しました。
cm使うところをみると電気も機械も全くの素人か
962 :
890:2011/03/09(水) 21:40:16.38
ちなみに現物を目視した訳じゃないので、本当にVベルトで繋がれてるのかもわかりません。
連投ごめんなさい。
963 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 21:58:53.91
あの、水力発電と水圧官詳しい方いませんか?
質問したいのですが
964 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 22:04:24.99
あの、、、水力発電l詳しい人いませんか(涙目
質問すればいいのに・・・
966 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 22:07:25.70
ぐぐってもわからないから苦しいわ
質問しないなら帰るぞ
>>961 長さの単位にcmを使うのは普通。
インチや尺で書いたらマズイがそうでなかったら何の問題もない。
理論的には[dm:デシメートル]や[dam:デカメートル]も有りえるがさすがに使わない。
尚、アメリカではヤードポンド法が今でも使われていてメートル法は通用しない。
普通は1000の単位だな。ミリかメートル
971 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 22:28:59.19
>>968 図面でp使ってるの見たこと有る?
CADの入力mmが基本だし
972 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 22:40:30.87
>>967 待って
水圧官の流量って官がせまくなっても広くなってもどの点でも一緒なの?
俺の参考書は狭くなっても一緒って書いてあるんだけど
道考えても狭くなったら流量(一応単位時間あたりとして)減って流速下がるもんでないの?
俺間違ってますか?
mm,cmはいいからだれか答えてやれよwww
俺はわからんからパスなwwwwww
975 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 22:45:35.51
>>971 インチネジってあるだろ。 DIP(Dual in Packge)のリードピッチが
グリッド(0.1インチ)単位になってる。 もちろん電気設備図面の寸法基準はインチだよ。
mmを使う時は 図面に NOTE;metric dimension と表記しないと後で大変な目にあう。
水撒く時ホースを潰すと勢いよく出るだろ?
ベルヌーイの定理
ベルヌーイなんて、理論で出るかぁ?
消防設備士なら出て当然なんだが。
あぁ、電力の水力発電で出るのか。
979 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 22:51:00.60
>>975 >グリッド(0.1インチ)単位になってる
俺、機械系のCADしか使った事無いけど、おかしくないか?
インチの場合10分の1(0.1インチ)とかの表現はしないだろ?
分母が2のn乗の分数使うはずじゃないの?
980 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:18:17.92
>>974 うーん流量一定って言われればはいそうですねみたくなるけど納得できんね
じゃあ針みたいに官を極限まで狭くしても一定で流れるのか?って思っちゃうよ
注射器を同じ力で押せば針が細かろうが太かろうが無くなるまでにかかる時間は同じ
982 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:27:23.53
>>981 同じ力って前提なのか?水圧官の前にタンクがあるみたいだけど
水が流れればタンクの中身減ってて圧力はどんどん減っていくと思ったんだが、、、
>>976 吐出口を潰すと勢いよくでるけど、ホースの中間を潰したら勢い弱くなるのはなんで?
>水が流れればタンクの中身減ってて圧力はどんどん減っていくと
管が細くても太くても減っていく条件は一緒でしょ?
985 :
斉藤:2011/03/09(水) 23:35:49.91
>>971 あるよ!
土木の図面はcmで書く。
mmの図面しか見た事が無いのは自分の知っている世界が狭い証拠。
もう少し見聞を広めた方が良い。
>>975 インチネジは有るけどJISの表記は全部mm。
だからインチネジの表示は端数がやたらとある。
アメリカインチとイギリスインチが違ったりしてもう大騒ぎ。
ISOネジが今の主流だけど、パソコン開けるとネジの種類が沢山あって驚く。
>>982 そのタンクはサージタンクじゃないのか?
入り口から100という量の水を流して出口から100という量の水が出てくる場合
管を通っている水の量自体はどこでも100で一緒。管が太くなっても細くなっても。
ただ管が細くなっているところでは流速があがりかつ流体の圧力も下がってる。
細いところから太いところへ出ると流速は下がって圧力は増える。
流速と圧力の積は常に一定。
>>957 二次側短絡電動機っていうのは二次回路が短絡された電動機のことか?
その電動機は回転抵抗がかなり大きいよなきっと。
高圧電動機がいきなり全速度運転にならないように
その電動機の反トルクを始動時の制御負荷として使用してるということなのか?
>>957 配置的に電動機−送風機−スリップリングとなっているかもしれないけど
そのスリップリングとブラシは間違いなく電気的作用に関連するパーツだ。
どう考えたって回転子や固定子や抵抗などの電気機器へと繋がってると考えるのが普通。
たまたまブロアの隣にあるだけだと思う。
そのスリップリングのシャフトはブロアのシャフトでもあり
高圧電動機のシャフトでもあり、つまり回転子と繋がっているかもしれない。
非常に実物を見てみたい。
990 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 00:32:01.74
斉藤は質問に答えられないの?あふぉなの?
991 :
斉藤:2011/03/10(木) 00:35:09.72
法規しか分からんよ
993 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 01:28:34.95
法規と言ったら最低さん
994 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 01:34:47.52
包径といったら斉藤さん
995 :
斉藤:2011/03/10(木) 05:49:33.04
俺で遊ぶな!!
マンコに指つっこむぞw
996 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 05:52:16.78
あの?
webで複数の人材バンクに登録しているのですが、最近スカウトが多いんですよ
何かあったんですか?
三種と二種工事士持ってます
998 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 08:18:49.31
>>997 見たいけど怖くて見れないよ
かなりひでえ?
てか、このスレ埋まるな
↓1000の人は受かる。おめでとー!
999 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 08:19:05.73
>1000なら斉藤さん合格
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。