【勉強してるか?】平成23年度行政書士試験本スレ6
1 :
名無し検定1級さん:
ご要望があったので立ててみた
3 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 21:55:26
三月から本気出す
>>3 受かってからの方が勉強する事多いんだからさっさと勉強しろ。
5 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 23:00:51
相撲でいえば序二段クラスの資格だな、行書は
6 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 23:33:33
1日10時間だぞ
三月から頑張る
法律はビジ法2級のみ
問題が簡単なことを祈るのみ
9 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 00:49:34
次の試験は合格率8%台
10 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 00:50:54
38点正社員いるかお?
直前期にここ初めて見たとき普段から合格するために
1日10時間以上勉強やってる受験生がたくさんいることを知った。
がんばるぞ
うむ。
14 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 16:32:41
本屋に行ったら去年はなかった教材がチラホラ
こうやってだんだん難しくなっていくんだね
予備校の目安時間を信じてる奴っているの?
16 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 22:37:48
>>15 いない、ってかさ
信じる人って自主性なさそう
予備校は信じないけど2chは信じちゃう、不思議
条文の丸暗記て必要?
19 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 09:51:32
ことさらに丸暗記する必要はない
学習を深めていけばある程度は自然に覚えるからその範囲でいい
と俺は思う
憲法なんかは丸暗記してるやついたけど意味あるかどうかは不明
みなさんはテキスト(基本書)は何を使っていますか?
来月にダイエックスの塾テキストが発売されるのでそれを考えていますがどうでしょうか?
自分は、いろいろ書店で見た結果、判例が豊富に載っているので塾テキストに決めましたが。
もっといいものやオススメがあれば教えてください。当方、貧乏人故、通信や通学はできません。
>>14 でも、大事なのは基本。予備校は売らんがために常に新しい本を出す必要があるということを念頭に置くべし。
>>20 LECの合格基本書
一度本屋で見てみるといいと思う
23 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 11:32:40
>>20 ダイエックスはとりあえず基本固めるには結構優秀な本だと
思う。見やすいし分かりやすいので。もちろんコレ一冊やれば
受かる!っていう性質の本じゃないけど
ただし一般知識のテキストのほうは個人的に微妙だった
24 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 12:37:18
TACで山本が最高と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に勝る講師はいるのか?TACではいないだろうな。
確かに関東では山本がトップだろうな。
関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外は小粒ですからね。
山本のDVD講座が出来ればベストセラー間違いないくらい
講義が良い。大宮まで通う価値は十分ある。
一番最高に評判が良い山本の講義が増えれば良いと思うのは俺だけか?
確かに、山本いいですよね。今年は、もっと講義しないんでしょうか。。。
山本が東京でレギュラー講座を持ったら人気NO.1間違い無しだな
TACでは山本が一番だと思うけどな
山本最高
山本には大宮校だけでなく、東京も通信も全部担当してほしい
山本さえいれば、TACに他の行政書士講師は不要
山本入門道場最高!
山本実戦ゼミ最高!
山本流問題解きまくりゼミ最高!
山本1,000本ノックデジタル講座最高!
山本最高最高!
やまもとさいこう!
山キチさんきたな・・・
今年は記述で憲法か会社法がでるらしいぞ
手を抜かずに今からしっかりやっとけよ
>>26 マジで!?
よっしゃ民法と行政法で記述頑張るわ
絶対評価の試験で他人を貶めて何の意味があるんだw
29 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 14:42:20
記述で民法と行政法以外から出ることは考えにくい
配点が高すぎる
30 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 14:48:20
176点正社員のうんち食べたいお
31 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 17:59:03
今年は憲法と会社法の記述がでるらしいよ。
32 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 18:01:41
いや、今年の記述は地方自治法と一般知識からでるよ
33 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 18:20:58
民法の理解力が求められてるから記述は当分このままじゃない?
記述は実務上の実例形式で出題されるのが定着したから憲法はまず出ない
会社法はわからないが
行政法と憲法のミックスみたいなのは出るかもね
36 :
名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 00:37:22
あげろや
沈むぞ
毎日10時間
スレタイ、やる気が出ていいね。
スレタイ見るとやる気が出て10時間以上出来るな
40 :
名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 08:13:26
41 :
名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 09:03:53
勉強の合間に覗いてるくらいなら、
情報収集かねていい気分転換じゃん?
私は勉強始めてから2ちゃん見るようになった初心者ですが、
ミョーなblogとかより参考になるときも多い
ちゃんと合格できたし
がんばれ〜!
個人情報保護士受けてみようと思ったけど
受験料たけーなおい。
43 :
名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 15:44:44
結局一番役立つ予備校はどこなんだ?
44 :
名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 21:35:21
伊藤塾
45 :
名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 21:55:06
伊藤塾の山田先生が一番
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
【脱法司法書士】
.-´ ``ヽ
/ ヽー `ヽ
/ ノ (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
/ (●) __)⌒/ ´`ヽ _ 三,:三ー三,:
| ::⌒(__ノ/ ノヽ--/ ̄ , ` ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
。ヽ 。 )( }. ...| /! 常識で考えろボケ
ヽo (__ン }、ー‐し'ゝL _
人 ー jr--‐‐'´} ;ーー------
/ ヾ---‐'ーr‐'"==
|
年齢構成見ると、
今回は比較的、高齢者の合格が多かったんだな
前回前々回は20代>30代だが、今回は20代<30代になってる
>>41 俺は受験生活中、ここに入り浸りで合格した。
ほとんど誰とも会話しない毎日だったので、
今思えば、気分転換というか精神的に救われたかもしれない。
まあ一般論としては2ちゃん入り浸りはよくないと思うが。
情報は役に立ったかどうか…ロー生襲来!とかで危機感煽られて
無闇にいろんな本買ったけど…。
俺も外界から一切遮断された自室に引きこもってトイレ以外は一歩も外出せず
勉強とトイレの時間以外はずっと2ちゃんに入り浸ってたけど合格した。
割とニートが多くてニートの俺としては安心する
カーテンの隙間から漏れる僅かな日の光で朝が来たことを知る。
今や家の中については、誰よりも詳しくなった。
家族以外に話し相手もいなければ、むろんメールする相手などもいない。
ひたすら参考書を読み問題集を解き、勉強の合間に2ちゃんねるに来る毎日。
そんな生活の中でも1年にわずか数回、主に出願のためと受験のためだけに外出する。
それでも合格してたよ。
いま、日テレ(ズームイン)で池上章センセが行書資格のこと言ってる。
取扱業務が広範囲で、現在最もアツイ資格だと。
・・・で、どーう思う?
もうすぐテレビでなくなるから最後に行書講座やってる学校からお金貰って宣伝してるんだろ
>>52 観たかったな〜ズームインなんてうpされないだろうし。
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
【脱法司法書士 定款やる夫】
.-´ ``ヽ
/ ヽー `ヽ
/ ノ (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
/ (●) __)⌒/ ´`ヽ _ 三,:三ー三,:
| ::⌒(__ノ/ ノヽ--/ ̄ , ` ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
。ヽ 。 )( }. ...| /! 常識で考えろボケ
ヽo (__ン }、ー‐し'ゝL _
人 ー jr--‐‐'´} ;ーー------
/ ヾ---‐'ーr‐'"==
|
56 :
名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 18:35:23
色んな所で書いてるがどうしたんだコイツは
58 :
名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 20:10:41
糞スレ立てた奴、さっさと死ね!
自作自演無職爺のアホに釣られるな!
村田がなにやらやらかしてるっぽいね
LECもなめられたもんだわ
ビジネス法務は前哨戦としていいかも知れないな
そんな無駄なもんに金かけんでも
62 :
名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 22:57:36
2ちゃんって結構役に立つよ。
分かんない問題や疑問点はここで聞いて解消した。
で、ちゃんと合格。
まあ、不毛な言い争いしちゃうような人は来ない方がいいと思うけども
63 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 00:41:53
>>60 ビジネス法務は2級レベルでも簡単だから意味ない
64 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 08:52:33
そんなのに金落とすならシケタイでも買って知識を深めた方が
同意。
ただし、
「シケタイ持ってても履歴書に書けないじゃん」
「合格することで試験勉強のモチベーションが高まるんだ」
という人はビジネス法務2級取得もありだと思う。
66 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 11:33:25
逆に落とすと目も当てられない事に
おまえらビジ法2級なんてさくっと受かって、1級を受けろ
68 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:06:39
69 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 08:34:52
あと9ヶ月だぞ!
毎日10時間勉強だぞ
しまった!勉強してなかった!!!!
ちょうどあと9ヶ月。
藤田行政法が解りやすい。
目からウロコ。点と点が線で繋がった感じ。
民法でこの手の基本書ってないのかな?
73 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 14:24:11
テキストは「らくらく」にしたんだが内容の薄さに・・・
おかげで六法を引く習慣が身に付いたよ
行政法の中では行政法総論が一番難しいな、
全然攻略できない。
76 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 20:11:45
77 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 20:23:54
山川世界史
78 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 20:55:48
道垣内弘人 ゼミナール民法入門
とにかく、このスレに2回以上書き込むと今年も落ちられる
80 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 22:59:44
LECみたいな予備校行く人いる?もしくは通信で。
81 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 07:25:05
勉強法をよく語る受験生は落ちる
ダイエックスの塾テキストは判例が豊富。
法律系の資格はやはり判例を聞かれる事が多い。
あえて、書名は出さないがいくつかの基本書は
判例の記載に乏しい。
きれじゃ、ダメだ。
だから、俺は塾テキストの刊行を待っている。
しかし、もう2月も中旬。
なんで、こんな遅いの?
1月くらいにはどこの出版社も基本書は出しているのに。
1月からみっちりやらないと間に合わないだろう。今の試験。
なのに2月中旬でも出さないっておかしくなか?
もう、勉強始めている奴も多いから今出ていないようだと、たとえ
いいテキストでもこれから出しても遅いぞ。
もしかして、2月に出しても3月に出してもわんさか買ってくれると
自惚れているの?
>>82 判例には判例集、条文には六法、これが常識
ケチる奴が熟なんとかを買うんじゃないか?
>>84 すいません。ケチって悪くないです。どうぞ、熟なんとかの発売を待ってください。
私は無駄遣いして、判例の記載に乏しいテキスト、詳細な判例集、六法、
これで勉強してる馬鹿な浪費家です。
87 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 20:17:33
ケチっても受かったもの勝ちだろうwww
88 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 20:20:53
徹志会いけ
89 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 20:22:41
判例 判例て
民法位しかないじゃね
90 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 20:42:11
教材のせいで受かったり、教材のせいで落ちたりはしないから大丈夫だ!
そそ。落ちるのはてめぇの頭が悪いだけってーこったwww
>>82に同意するわ
去年の熟テキストみたら、確かに出来が良い
でも今年度分の刊行が遅すぎるんだよ。結局、他のテキストで勉強始めたし。
93 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 22:23:39
行政書士試験に六法つかうのは賛成できない…
94 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 23:42:55
>>89 憲法も人権部分は判例中心、行政法だって判例読み込みは常識じゃね
熟テキストって一般知識はコアラか
さすがだな
コアラの正式名称教えてください
99 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 18:08:41
憲法の表現が抽象的すぎてわからん
判例は理解しても、問題が抽象的でこれまたわからん
なんかいい覚え方ない?
100 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 18:16:57
なんだかんだ言って塾テキストがいちばん出来が良かったと思う。
去年の市販テキストでの話ね。
>>100 嘘ついて楽しいわけ?クズが
行政書士 熟テキスト 一般知識編 (DAI-X出版)
ちなみに今年度版はまだ発売されてない
まぁまぁ
104 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 21:02:45
S式 柴田の生講義が解りやすい。
105 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 21:57:14
行政書士試験に合格すればバラ色の人生が待ってる
んなことは思ってないが
107 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 06:49:32
そんなふうに考えていた時期が、のAA
↓
まぁ、登録すればニートではないし行政手続のエキスパートとして
生保の申請も通りやすくなる。
>>108 夫に生命保険がかからなくて困っています
行政書士試験に受からせれば
多額の保険金をかける事は可能なのでしょうか?
>>110 失火は大丈夫ですよね?
夫はよく吸いかけのタバコを消さないことがあるので
>>110 もちろん自分で火をつけるなどは考えていません
ただ火事が起きないとも限らないので
保険をかけておきたいのです
>>111-112 そういう話は保険板でやれ
まあ、保険会社の約款によれば、保険契約者や受取人が「故意」に被保険者を殺害した場合に
免責となってるから、軽過失くらいなら支払われそうな気がするが
ただ、保険金を詐取しようという意図で保険契約に加入させるのなら、詐欺取消や、
重大事由による保険契約の契約解除がされて、保険金はもらえない希ガス
行政書士用の判例集買ってきた
去年のやつだったらAmazonで
安く売ってたけど、気合いを入れる意味で
敢えて今年のを。
>>114 行書用の判例集ってTACかデル判例しかないよね?
デルノ鵬
118 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 17:44:57
去年の問題見ると法学問題では、大陸系とかの問題で
結構、細かい事聞いてるし
20年だったか憲法問題では
立憲的意味の憲法などとしてこれも
少し細かい事聞いてる問題だったけど
予備校などでは、こういう憲法の基礎的なとこを
やらないのは何でですか?
やり出すとマグナカルタまで遡らなくちゃなんないからです
>>118 そういう細かすぎるのは捨てないと他の科目の勉強に
支障が出て落ちると予備校では指導するから
基礎法学は膨大すぎるからガチで狙いに行かないのが基本
憲法は違憲か合憲かだけを覚えればいいかな
>>118 立憲的意味の憲法なんて基本中の基本だろw
フォーサイトの通信やりはじめた
二月末でバイトやめるし、
一日5.6時間は頑張るぞい!
126 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:29:43
がんがれ!
>>125 今からだったら平日3時間、休日8時間ぐらいで充分通ると思うぞ
俺も行政書士頑張って目指してるけど、仕事辞めて勉強に専念
するほどのリターンは無いと思われる。
128 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:05:05
2chも含むが、特に予備校は偉そうにほざいてる奴多いけど
最終的に残ってる奴ってヤバイほど少ない
その理由って、要は人として弱いからなんだよね
他の資格の方が〜
昨日はたくさんやったから〜
今日は〇〇で疲れたから〜
勉強を続けていると、そんな風に今日やらない為の言い訳や
勉強を止めるための言い訳が沢山でてくる
合格する人間ってのは、こういう言い訳を振り払って
一度決めたことを達成できる人間だけだと思う
もし自分がそういう人間じゃないなら
損得感情無しで勉強に没頭できる愚か者になれ
その方が楽に勉強出来る
129 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:06:50
>>128 確かに30代の合格者は言い訳せず黙々と勉強してた
ぐだぐだ文句言ってたリストラ寸前50代親父は今年も落ちてた
130 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:16:31
これから行書の勉強始めるけど、やっぱり平日もたくさんやらんとあかんわ。
仕事やってるからとか言い訳できないしな。
しかし法律初学者なんで、大変。
131 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:20:36
国語力もない俺はさらに大変…
新聞も読まないとな
憲法が思った以上に大変だった
133 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:23:49
フォーサイトの通信、結構ボリュームあるな
時間ない奴は効率的にやらないとな。
続けるのが苦にならないように頑張ろうぜ。
無理に沢山やるよりも継続した方がトータルで勝つさ。
試験日まで1日も休まず勉強を継続させる・・・
というのは、基本というより、最低限
人間、頭を休める日も必要さ・・・この考え方は、必ず、自分を蝕む
いつのまにか、週に3日も休める日を作ってしまう
最終的には週に2日しか勉強しなくなる
頭を休める日なんて、中学受験じゃあるまいし、1日も必要ない
なんか前向きないい雰囲気になってきたね。
去年の試験前のような。
俺ももうこのスレを卒業する時が来てるのを感じる。
OBとしてアドバイスするほどの者でもないし。
H22は難しかったってよく聞くけど、民法択一ってどの問題が難しい問題といえる?
不当利得返還の個数問題ぐらいしか思い当たらない
地役権の時効、共有物分割、事務管理、不当利得は
新司や書士レベルではたぶん基本でも、行書的にはそれなりに難しい
あ、不当利得は新司、書士レベルでも難しいか、個数だし
難しいと言われてる公示の衣は国語問題で解ける
同じく「できます」のはたまたま知ってる肢が正解というパターンかな
試験のあと、民法やばいと思って、
学者の基本書のやさしめと言われてるの読んでたら、
不当利得も含めて全部、出てきてた
まあ合格してたけど
>>138 なるほど、ありがとう
事務管理は知ってりゃすごく簡単な問題だったけど、昔使ってた一冊本には
確かに事務管理は載ってなかったわ
入会権は載ってたので、それ載せるぐらいなら事務管理載せとけよ、と思ったw
公示の衣と保証の問題は自分も同感です
>>133 俺もフォーサイトだぜー
テキスト&DVDで分かりやすよね
値段もそこそこだし
フォーサイトは俺も調べたけど評判糞悪かったから辞めた
>>142 そんなに悪くないと思うよー
DVDも分かりやすいと思うし
フォーサイトは基礎コース?
講師が糞。やめとけ。
146 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 09:20:48
147 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 14:01:50
148 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 14:34:40
六法はどれがオススメですか?
たくさんあって訳がわからん
149 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 14:47:56
六法全書が無難だろうな、うん
150 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 16:11:44
試験用六法が一番いい
151 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 16:23:41
六法は完択が良い
俺は有斐閣判例六法使ってる
2冊にわかれているので使いやすい
153 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 10:15:03
勉強してるか?
司法書士の勉強しとるよ
すれ違い乙
156 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 13:41:39
2年連続で出てる国家公務員法って出題の意図あるの?
とても業務に関連するとは思えないんだが
157 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 14:08:45
市販のLECの参考書だけで戦えるもんなの?
158 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 14:20:16
159 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 15:58:24
何年か前に国家公務員法から出題されてたけど
条文知識だけでも暗記するべきですか?
伊藤塾だけで可能ですか?
>>159 とりあえず要らないよ。
国家公務員法といっても、憲法や行政各法との関連で聞かれただけでしょ?
試験から3カ月も経って、もうすっかり忘れてしまったが、
国家公務員法自体を直接暗記する必要なんかないと思うy。
161 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 16:23:25
国家公務員法なんかやんなくていいよ
今年の出題もよく読めば普通の国語問題だよ
心身の故障で懲戒はありえないし
公務員相手に不利益処分は取らないし
停職で身分剥奪なんか考えられないし
3と4はちょっと迷うかもしれないけど比べたら4でしょ
むしろそういう法的な常識みたいなのが身についてるか
っていう意図の出題なんじゃねー?って俺は思うんだけど
162 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 16:39:56
いや、結構細かいの聞かれてなかったか?
人員の数とか・・・
常識では解けないと思うが
>>162 人員の数を聞いてるんじゃなくて、問題は
「定員が改廃等により廃職・過員が出た場合にそれを理由に免職されることはない」
となってる。
最近の社保庁→年金機構のことを思い出せれば解ける気もするし、そうじゃなくても
人員削減のための改廃だろうからそれを理由に免職されないということもなさそう
(分野としてのではない)商法をほとんどやらないのと同じ理由で
国家公務員法もやるべきではないと思う
164 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 18:36:43
>>163 そんな甘いスタンスだから合格できないんだってw
商法もやるし国公法もやる。なんでも完璧にする。
穴が一切ない。これ合格者の常識ね!
いや、もう受かってるしw
>>164 そりゃ5問もある商法は勉強せなあかんだろ
お前らのいう商法って何さ
会社法含めてるの?含めないの?
会社法を含めてない、1問しかない商法なら捨てるのが定石だろう
穴が一切ないなんて
そんな南極2号の不良品みたいなこと言うなよ
人間さがせばどっかに穴はあるもんだ
>>167 商法なんて850条あるけど、400条以上は削除されてるし、
運送から後ろはまず出ないだろうから、実際は100条程度。
しかも簡単なのだし、合格した後もこんなの知らんと笑われるから、
今のうちに勉強しておくべき
172 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 20:06:59.83
てか、商法知らないって、行政書士以前に、人間社会で生きていく事を放棄してるだろwww
商法って表現してる時点で学生か非業界人だってわかるわ
おいおい、ひょっとして、会社法のことを商法と呼んでると思ってるのか?
>>173 は商法のなんたるかすら知らない現役行政書士ということでおk?
さすがは、犯罪者の登竜門的資格だな ・・・ゴクリ
177 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 23:42:41.58
会社法ってかなり細かい事聞かれてるけど
テキストやっても一度に全部覚えられない
何度もやれば覚えられるようになりますか?
いい勉強方法って
ありませんかね?
178 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 00:16:30.63
会社法を除く場合は誤解のないように
商法総則商行為
とよぶべし
商法と会社法は勉強時間に対する得点効率が悪いけど
開業や司法書士を狙ってる人間は避けれないよ
180 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 00:45:07.85
支配人…どうしても蝶ネクタイして髭の執事風味が浮かんでしまふ
182 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 09:20:50.14
やっと週末、仕事疲れで平日は勉強出来なかった
さて、勉強頑張ります
183 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 14:15:07.87
会社法の問題見るとかなり広範的に出されているし
細かい事聞いてない?
商法問題(会社法も含む)は
5問中何問正解を目指しますか?
商法抜いて3
>>183 1問5択のすべてが細かいところを聴いてるわけではないと思うから、
会社法(株式・機関)と商法総則商行為の基本を押さえておけば4問は取れるんじゃないの?
それに商法やる前に民法憲法を勉強したほうが商法の勉強にもいいよ。
商法なんて今からやってもすぐに忘れちゃうから
187 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 18:30:25.00
質問
法令は
憲法 民法 行政法 商法 法学
これら最低各何問正解すれば
合格できますか?
記述は、半分くらいを目指せばok?
OK
189 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 18:46:49.44
>>187 そのくらい自分で調べろ
てかそれすら分からないのか?
本当に勉強してるのか?
190 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 18:49:54.22
>>187 各何問という考え方ではなく、そのうち全部で半分取れれば大丈夫だよ。
話にならない189は消えろよ
191 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 18:50:56.08
商法は難しいよ。
会社法も難しい。
とれて2題くらいと考えて勉強するほうがいいと思うよ。
逆に行政法はものすごい時間かけて、点数上積みする必要があります。
民法は難しいけど、配点高いから最終的にはきっと行政法と同じ時間を
勉強することになります。
割合としては、
行政法を10とすると
民法10
憲法5
商法1
会社法2
一般知識2
基礎法学1
くらいでやるのがベストです!
>>190 自分で調べない時点でクソすぎる
「聞けば教えてくれる」
って考えは捨てたほうがいいよ
まあ子供には分からないだろうな
193 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 19:41:12.46
だが世の中大抵のことは聞けば教えてもらえるw
まあ子供には分からないだろうな
ゆとり過ぎる
>>187に何で教えてやる必要があるんだ?
あ、教えた奴もゆとりだからか
確かに教えてもらえることは多い
しかし所詮姑息な方法でしかなく聞いて身になることは
驚くほど少なく発展させることも成長することも出来ない
197 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 20:25:09.35
会社法は一昨年くらいまでなら
捨て問どころか狙い目科目だったよ
宅建の都市計画法みたいなもんで
概要さえ押さえてたら取れる設問だったけど
昨年からはかなり細かくなってるよ
性格悪い奴が多すぎだろ
士業界は狡猾で陰険な正確悪い奴の巣窟だよ
200 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 20:55:22.18
機関と株主の権利、新株予約権はともかくとして 持分会社と商法はなあ
そこまで視野にいれて学習するとなるとさすがに5問は切ないよね
社労士の受験者の半分くらいがメンヘラだったけど行政書士の受験者層って
どんな感じっすか?
202 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 21:12:50.15
今週中に合格証届くかなあ。楽しみだ
>>200 持分会社は無限責任社員がいるかいないかで
考えればそんなに難しくは無いと思う
204 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 22:59:02.61
横ですが法令の場合各科目
憲法択一5問多1問 行政法択一19問多2問 記述1問
民法択一9問記述2問商法(会社法)択一5問基礎法学択一2問
となっていますが、法令の場合記述を抜きに考えると
一般的に択一は、40問中何問正解を目指すのが
ベストですか?
全問正解目指す気で勉強がんばれ
>>204 記述抜きで180点取るくらいの気持ちで勉強しないとダメ
だから、そうねぇ、法令択一40問中30〜32問は取りたいね
207 :
名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 00:10:18.96
>>205 >>206 ありがとうございます、
じゃあ択一で32問というと8問しか間違えられないわけか
大体、そのくらいが普通なんですね
まぁ合格率一桁台の試験なんで、そんくらい勉強しないと無理だよ
昨年3月に大学を卒業後、知人の紹介で秋田市内の法律関係の事務所で働く女性(23)は、1年前を振り返り、こう言った。「法律を勉強するのが好きで、大学時代に行政書士の資格を取った。この業界で働くことを希望していたので満足していた」
しかし、就職直後に直面したのは生活苦だった。月給は額面で約12万円。手取り額は10万円を切る。ここから、奨学金などの借金を返済すると、生活はぎりぎり。彼女は社会人になって1か月後、派遣型風俗店で働き始めた。週末の夜に働くだけで昼の稼ぎを超えた。
「せっかく就職したのにこれでは何のために働いているのか分からない」と自嘲気味に話すが、この生活を、ずっと続けるつもりはない。
二つの仕事を続けながら、司法書士の資格を取ることが目標だ。資格があれば仕事の幅が広がり、収入が増え、薄給生活に終止符を打つことが出来る。「いつになるのかも分からないが、早く本業で食べていけるようになりたい」と話す。
当初、大学を卒業したら地元に帰り、自宅から通うことの出来る法律関係の仕事に就きたいと思っていた。しかし、人口数万の古里に、その手の職業はなかった。
(2011年2月17日 読売新聞)
行政→宅建&FP2級
行政→司法書士
行政→司法試験
俺も司法書士めざすな
まあ行政すら受からなそうだがw
>>210 下の2パターンはいいとして、
上は
宅建⇒行書 or FP2
じゃない?
宅建→管業→FP2級→マン管→行書→司書
↑
今ここ
行書に合格したところだが、今年は宅建受けようかと思ってる。
しかし2ヶ月勉強してないだけで、ほとんど忘れてるorz
214 :
名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 11:49:04.96
age
>>212 多分だが行政書士よりマン管の方が喰えるような印象があるが。。
俺の住んでる町には行政書士事務所が5箇所ぐらいあるけど
繁盛してそうなのは市役所の近くの奴だけだぞ。
(10m隣に司法書士所事務所があるから本当に儲かってるかは不明だが)
残りの奴は物置みたいな事務所や、無人販売所みたいな事務所だぞ。
俺の知り合いの塾の先生は行政書士持ってるけど喰えてないよ。
社労士も取って専門学校の先生副業でやってる。
その先生が言うには司法書士なら喰えると言ってるが・・・。
隣の芝生は金に見えるのだろうか・・・。実際のトコは本人しかわからん。
216 :
名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 15:56:36.87
とってもいない資格で食えるかどうかなんて
気にする必要ない。まずは受かるべし。
217 :
名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 16:01:11.70
らじゃー
行政書士はほかの資格と組み合わせれば使えるかも名
220 :
名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 17:00:50.85
でも美人でセクシーな行書は間違いなく食えると思う。
常連リピーターになれば彼女を抱けるとあらばじゃんじゃん依頼するよな?
キャバクラの姉ちゃんに金落とすか、行書の姉ちゃんに金落とすかの違いだわ
行書と簿記2級持ってれば税理士事務所に就職するのにかなり有利だよ
簿記一級、簿財科目合格とほぼ同等の評価。未経験33歳で資格手当てつきで就職できた
222 :
名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 18:56:37.01
そのくらいあれば、慣れればとりあえず定型業務やるのに困らんだろうな。
困ってもちょっと相談すればこなせるって思ってもらえるだろう。
給料良いかどうかは知らんけど。
223 :
名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 19:05:11.92
>>221 税理士職員とか使い捨てブラックだけどな
224 :
221:2011/02/21(月) 19:37:58.70
>>222 月24万ちょい。地方なので相場わからんけど未経験者なので文句言えない
>>223 確かにそんな雰囲気。でも会社設立手続、定款作成、B/S、P/L作成、建設業許可申請とかの行政書士業務を
やらせてもらってるから、経験させてもらってるだけでも有難い
商法会社法細かいし配点からしてもコストパフォーマンス悪い
でも重要な科目
地方自治捨ててでも商法会社法やった方が後々ためになる
226 :
名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 20:32:19.42
株式会社の基本だけでも固めとけば2、3問は取れる
後の持分会社や商法、それからハイレベルな企業再編あたりは
本当にさらっとやるに留めた方が効率って点では良い
とはいえ会社法は結構好き嫌いあるからなぁ
227 :
名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 17:53:17.07
家系図作成者が国賠提訴へ 「無罪でも名誉回復せず」
無資格で家系図を作成したとして行政書士法違反の罪に問われ、最高裁で逆転無罪となった北海道の
自営業花香雄介さん(28)が22日、網走市で記者会見し「無罪判決が出ても財産や名誉は返ってこない」として、
約1億5千万円の国家賠償を求め、7月にも東京地裁に提訴すると明らかにした。
花香さんは「検察は謝罪していない。家系図作成の事業を再開したが、注文が来ない」と述べた。
代理人弁護士は「家系図は家宝となり顧客に喜ばれた。起訴自体が非常識」と指摘。網走区検に謝罪を求めたが、
明確な回答はなかったという。
道警に逮捕される直前には4カ月で約1300万円の売り上げがあったが、逮捕された2007年5月以降、
無罪が確定する10年12月まで家系図を作成できなかった損害や慰謝料を求める。
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022201000483.html
228 :
名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 07:55:03.42
花粉が飛び始めたけど勉強してるか?
春は花粉。夏は猛暑。
今のうちに出来るところまでやっておいたほうがいいよ。
そうだなあ
急に何か勉強できない事情が発生して予定が狂うこともありうるから
できるうちにできるだけ勉強しておいた方がいい
231 :
名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 15:59:34.20
そうだよ
意外と小さな精神的ダメージとかあったりしてもさ、
集中力がなくなるしな…
どっぷり失恋しちまった…
結構な精神的ダメージくるぞ
↑失恋はつらいな。でも頑張って。勉強した分はあなたを振らないよ
234 :
名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 18:34:58.74
大丈夫だ、必ず時が解決する。最初はきついがな。
235 :
名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 18:55:58.86
失恋してなかったらなかったで、面倒も多いぞ!
失恋して、今は良かったんだ!!
まさかここでやさしさに触れられるとは…
ありがとうございます
このスレのみんなと合格できるようにがんばるわ
優しいレスはsageがコツだ
お前らただいま
疲れたけど今から勉強するよ・・・
おかえり。
そうよ11月に入って失恋した方が地獄よ。
今年はみんな同期になろうね
240 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 11:06:16.27
ここ、参考書スレとどう違うの?
241 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 15:41:43.10
ここは本スレなんだから参考書の話するのは当然だろ?
行政書士試験の本のスレか
243 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 18:22:57.14
>>242 うまいこと言ったな。
おやつにナババが含まれるように、本にはエロ本も含まれるってわけかw
244 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 19:06:50.18
俺も12月に二年付き合った彼女と別れて死ぬ程落ち込んでたけどやっとちょっと復活してきて
今は簿記2級の勉強してるよ
ところで税理士事務所って行政書士業務やらせてくれるところ多いの?
行政書士事務所の求人なんてないしさ。
246 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 21:20:19.68
過去問のオススメを教えて下さい
過去問に手を出したらドツボにはまってしまいます
>>247 新試験になってからは別物の試験になったと思ったほうがいいよ。
憲法民法なんて基礎にもならんレベル。
行政法地方自治法商法は過去問さかのぼってもいいと思うけどね。
もちろん一般知識なんて過去問やる価値なし!
249 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 22:45:38.37
うちのおじいさんが最近はゆとり教育世代が試験を受けるので、簡単な試験にも
合格できない人間が増えていると言ってたけどそれでこんなに合格率低いの?
行書なんか受けるなら税理士、弁理士受けりゃいいのに・・・
税理士は全部そろえるの大変らしいが弁理士は出るとこ集中してやれば3年でいけるぞ
税理士は資格学校行かないとまず無理だろ
独学じゃ勉強の方法がない
252 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 23:17:57.14
税理士はFランでも大学院の法学と経済学の修士課程をでれば無試験で認定
されるよ。もちろんおまけに行書ももらえる。お金があればこの手があるよ。
253 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 00:51:08.36
金も時間もないっつーのw
弁理士は結局理系の人じゃないと厳しいでしょ
最近、問題集解いてないや。答え覚えちゃってるんだよなぁ。
道場ってどうなの?
256 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 12:43:41.09
一般知識ってどのように対策しますか?
政治、経済は幅が広過ぎですよね
どこかいいテキストないですか?
国家公務員T種などがいいのでしょうか?
文章理解や個人情報などは絶対に落とせませんよね?
257 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 13:09:20.37
>>255 大事なのは答えそのものじゃなく、適切な理由付けが自力でできるかどうか
14問中7問取ればいい。
文章理解は3問確実に取るために、通勤通学の移動中に大学入試の現代文の問題を
一日一問ずつ解いていく。
全然役に立たないかもしれんが、早く読んで答えを出すための訓練になると思う。
試験は時間との戦いの面も大きい。
個人情報3問・・・
まず個人情報保護法の2問・・・これは個人情報保護法の資格試験のテキストを軽くやればいいと思う。
その他は過去問で出た法律や話題の法律をネットで引っ張ってきて行政代執行法などと同様に
条文を覚えて理解していくしかないと思う。
残りの政治経済社会は、普段から新聞見るぐらいしかないと思うけど、
余裕のある人は地方公務員上級あたりの一般常識の問題集を軽くやっておけば
いいんじゃないかなぁ?
とにかく、一般知識にあまり時間を割くよりはまずは現代文の“訓練”を除いては法律科目だけ考えてればいいと思う。。
今覚えたって忘れちゃうしw
259 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 13:20:53.04
時間足りなくて 文章理解三問全滅したけど 合格できたよ。
一般知識はテキストと問題集と新聞以外 キリがないから手を出さない方がいい。
足キリにならなけりゃいいだけだと割り切って 憲法や民法 行政法 記述にもっと力を入れて点数を稼ぐ。
一般はどれだけ対策してもさっぱりわからない問題が何問かでるから 深追いはしないほうがいいです。
260 :
258:2011/02/25(金) 13:26:46.27
>>259 僕も259さんに賛成。
結局は運に左右されることが多いと思うし、やりだしたらきりがないのもまさにその通り。
259さんと同様に去年合格しましたが、時間がなくて文章問題なんて
一読して3問とも適当にBCDと付けたら見事にビンゴしたw
7問ぎりぎりでトータルでも184点(記述40点)のまさにギリギリ合格。
まぁそれは置いといて、やっぱり時間が無くなるかもしれないから、
現代文の問題をトイレとか待ち時間や通勤通学途中の隙間時間にやっておくのは
いいかと思う。勉強というよりも訓練のつもりで。
法律科目ばかりやってると一字一字読み込む癖がついてしまうので、
たまには気分転換のつもりでやるのもいいかも。
去年の問題で、第何問は何法から出たとかのまとめってありますか?
>>256 これといった対策しなくても、
毎日、新聞を読んだり読書したりしていれば足切りなんかにはかからない。
余裕だよ。
>>262 毎日、で、読点を入れましたね?
先日読点を入れないでレスしたのは私ですw
264 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:13:32.94
チャンコロが行政書士受けてどうするつもりだ?
不法滞在の幇助か?
265 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:17:44.53
上尾市福祉会館事件の判例は違法とまでは分かるのですが
21条に反して「違憲」なんでしょうか?
266 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:23:43.64
176点で落ちた廃人いるかお?
267 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:44:19.41
六法はすべて覚えなければならないの?
268 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:54:31.13
毎日のように八時から二十一時まで仕事して
二十ニ時から一時くらいまで勉強する生活はもう嫌だ(´;ω;`)
269 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:02:27.32
真面目に聞きます。
一般知識は、6問取ればいいわけですが、
経済新聞などで対策するべきですか?
やはり定期購入した方がいいのでしょうか?
今バイト先に法学部卒や経済学部卒の人がいますが
一般知識問題解いてもらいましたが
5人とも間違えてました
これって問題がむずいのかバイト先の人が
バカなのかどっちですか?
問題がバカ
文章理解は3っつ取って
残り3っつどうするかだな
271 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:12:06.08
一般知識は、以前よりは絞りやすくなったとは言っても
政治、経済ってクイズ状態じゃないか?
だとすると文章は全問正解しない以上
24点取るのは難しいのか・・
所で皆さんは、記述は何点くらいを目指しますか?
272 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:16:25.75
ユーキャンで今日から頑張ります!
文章理解は2〜3個は取れる。
個人情報保護は対策すれば1〜2個は取れる。
合計約4個。
残りは勘の適当マークでも2/10個は難しくない。
そう考えて乗り切った。
ごめん。
2/9個だった。
275 :
258:2011/02/25(金) 23:31:23.85
「問題が馬鹿」wwその通りだな。
そっか、40%は5.6で6問だったね。
記述は合格率の調整弁になってるみたいだから、何点を目指すなんてことはできないかもね。
記述対策!と特に構えて望まないで、普段の勉強からコピー用紙等に書くことが大事だと思うよ。
問題自体は対して難しくはないし。
276 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:36:20.72
法令は、何点を目指すのがベスト?
俺的には
憲法5問中3問 行政法19問中14問 民法9問中6問
商法(会社法)5問中2問 基礎法学2問中1問
多選択肢は、3問中2問てな感じだけど
277 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:45:17.07
>>276 問題の難易度は年ごとに変わるから
そんな目標意味ない
278 :
258:2011/02/25(金) 23:45:59.33
憲法行政法は判例もしっかり勉強して100点目指すべきじゃないの?
商法会社法は基本的なことを押さえておけば、選択肢も消去法で正解肢を
選ぶことができると思う。
民法も行書レベルでの100点を目指すべきだと思うが、
あえて言えば家族法は深く入らずに手を抜いてもいいかもしれん。
>>278 少子高齢化、晩婚化、浮気、離婚、児童虐待、、、
大学教育も資格試験も家族法を軽視した結果がこれだぜ
塾テキストは基本テキストと名前を替えて書店に並んでいるな。
とてもいい出来栄えだと思う。市販参考書の中では一番だと思うね。
基本テキストはいいねぇ〜
俺は即購入したよ。わかりやすいし判例も豊富。
あとは過去問と記述対策本の購入だな。
282 :
名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:51:29.50
法令で言うと「憲法」は、満点目指したいが、簡単なのもあるけど
珍問もいくつか出るし捨て問も出てるからな
行政法もむずいのはいくつかあるし、地方自治法は結構細かい事聞いてくる
民法は、年によっては学説等聞いてくるのあるし
判例も広く学ばないとこれも難しい
基礎法学は、どれも捨て問が多い
商法(会社法)も基本的なとこ学べばいいけど
判例などを問われるときつい
一般知識は、どうだろうか
今からでも経済新聞買って切り抜きしないと
難しいだろう
政治、経済は過去問はあてにならないからな
LECの合格基本書と
ウォーク問法令編をやってますが
おなじ人いますか?
285 :
名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:17:14.12
おっさんはクシャミや咳をするときに口に手をあてないけどなんで?
なんで恥じらいも他人の迷惑もかえりみず大声を張り上げるのだ。
俺もおっさんだけど心理がまったく理解できないんだ・・・
286 :
名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:26:51.39
TACで山本が最高と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に勝る講師はいるのか?TACではいないだろうな。
確かに関東では山本がトップだろうな。
関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外は小粒ですからね。
山本のDVD講座が出来ればベストセラー間違いないくらい
講義が良い。大宮まで通う価値は十分ある。
一番最高に評判が良い山本の講義が増えれば良いと思うのは俺だけか?
確かに、山本いいですよね。今年は、もっと講義しないんでしょうか。。。
山本が東京でレギュラー講座を持ったら人気NO.1間違い無しだな
TACでは山本が一番だと思うけどな
山本最高
山本には大宮校だけでなく、東京も通信も全部担当してほしい
山本さえいれば、TACに他の行政書士講師は不要
山本入門道場最高!
山本実戦ゼミ最高!
山本流問題解きまくりゼミ最高!
山本1,000本ノックデジタル講座最高!
山本最高最高!
やまもとさいこう!
287 :
名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:19:24.60
今日、合格証が届いた
288 :
名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:31:12.60
試験中、試験管のヒソヒソ声が大きくうるさかった。
試験管同士ヒソヒソ声で笑ったりもしていて試験に集中できなかった。
受験生の1人が、「さっきからずっとうるさいんだよ!!」と試験管を一喝してくれた。
あの時の勇気ある男性の方!ありがとうございました。
289 :
名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:09:28.07
基本テキストって何ですか?
291 :
名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:07:29.04
基本でしょーが
292 :
名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:46:44.87
質問、山本先生は分かりやすいですが
誤置も多いと書いてあったのですが本当ですか?
山本は司法書士の参考書は大好評だが
誤植が多すぎてストレスがたまるね
294 :
名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:33:19.02
そんなに誤値が多いの?
それと重ねて質問で悪いが山本先生って今いくつなの?
後いくつで司法書士と行政書士に
受かったのですか?
テキスト的には凄い分かりやすいので
山本の覚え方って頭がとてもいい人のやり方だと感じたよ。
スマートで要領がいい。でも自分には合わないと思ったからパス。
頭良い人うらやましいけど、あれマネしたら失敗しちゃう、俺はね。
山本は誤植はたしかに多い
ダントツで多い
いま50前後じゃないの?
彼は司法書士には40手前で受かってるよ
297 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 11:08:05.85
司法書士は32才で合格なされてるみたいですね
行政書士は36才で
テキストは、事例とか出されてて凄い分かりやすいですね
予備校に通いながら半年で司書に受かったんだよな
毎日10時間勉強したとか凄いけど経歴見たら東大法学部卒でやっぱりなって感じ
仕事辞めて勉強に専念したって言うけど何の仕事してたんだろう
>>298 半年間不動産/商業登記だけやってたんだろうね。
>>298 筑波大駒場→東大法という超エリートコースだからなあ
彼の書籍みれば書いてあるけど、道教関係の健康道場にずっといたらしいよ。
で、そこを辞めたかつぶれたかで資格とるかって感じで六ヶ月で司法書士合格w
301 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 21:30:39.32
だから、39で司法書士取ったのか
おかしいと思った
何でもっと前に取っていないのかと
要はエリートという
事だな・・・
302 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 22:25:35.21
176点で落ちた宅建38点正社員のうんち食べたいお
303 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 23:56:00.25
727 :名無し検定1級さん :2010/11/30(火) 23:21:40
独学38点の正社員だが、
宮崎講師ってのはマジ良い人だと思うよ。
最終日にわざわざブログ更新する義務も無いのに自分の良心に照らして更新してるわけでしょ。
それを非難・批判するのは明らかに間違ってる。
お前らは宮崎講師を批判するのではなく、
己の不勉強、努力不足を
悔い、反省すべき。
437 :名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 19:05:14
35点取れたら受かる言われて35点目指す勉強しとって蓋開けたらボーダー36点とか面白過ぎるわ。
460 :名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 01:25:38
このスレおもろいわぁ。
46 :名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 16:33:50
択一だけで132で記述の2問目詐害行為書いちゃったから完全に無理だと思っていたら
まさかの176点
あと1問だったと思うと急に悔しくなってきた
いつも宅建35点スレで暴れてたから天罰が下ったのかな・・・・
304 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 23:58:45.83
937 :名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 22:21:37.35
宅建落ちたゴミどものくせに行書スレまで見に来てんじゃねーよカス
お前らなんかが行書受けても間違いなくパンチキで足きりですからねw
305 :
名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 00:39:09.59
行政書士って過去問を完璧にしても通用しない?
>>305 新試験以前の過去問は別物だと思ったほうがいいよ。
「参議院を解散する」とか「参議院総選挙」だんとかそんなレベル。
過去問やったって、どうせ同じ個所何て出ないし(行政法除く)、
他の公務員試験の問題をやったほうが、よっぽどか理解できる
しないわけではないが、過去問のまんまとか過去問のアレンジは出ないからな。
行政法はサクセスなどでもいいけど、
憲民商は違う問題集のほうがいいよ
309 :
名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 17:23:42.58
テキストは1冊あればいいけど、問題集はなるべくたくさん用意したいね
310 :
名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 17:26:09.94
一般知識対策
文章2問と個人情報等2問
後2問は、勘に頼るべきとある
一般知識って難しいよ
どう対処する?
311 :
名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 17:54:41.76
一般知識なんて勉強せんでも
大丈夫だろ。俺は何もしなくて10問取れたぜ。
文章理解なんてほとんどサービス問題だし。
22年の文章理解、難易度高かったな
3問中2問も落としたわ
それとも単におれの頭が悪いだけ?
パンチキに取り掛かったのが残り時間20分だった俺には隙はなかった
文章理解読んでる暇なくて完全に流し読みだったけどなぜか2問とれた
314 :
名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 19:05:42.64
PC・ネット関連知識があれば情報通信はサービス
国語能力があれば文章読解はサービス
教養知識があれば政治経済社会はサービス
学習があれば個人情報関連はサービス
自分にある物を磨いていくのがいいと思う
俺は情報通信と読解で勝負したけど
315 :
名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 19:12:02.70
行政書士176点不合格の宅建38点正社員いるかお?
いたらうんち食べさせてくれお
行書と簿記1級ってどっちが難しいの?
宅建、簿記2級と合格して、どっちに行くか迷ってるんだけど・・・。
簿記一級のほうが難しいよ。
ただ簿記一級は取ってもメリット無いぞ。
なまじ難しいだけに変なプライドがあって扱いづらく敬遠される
318 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 01:10:05.02
319 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 03:13:26.16
>>298 健康道場とかいうとこでバイトしながら
ず〜っと司法ベテやってたんだよ
半年で司法書士とかそんな出来過ぎた話には実際には裏がある
>>319 なるほどね
司法が駄目でも司書で人生が開花したんだな
俺も行書が駄目だったら宅建で・・・
321 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 15:59:29.36
法令だけ勉強しても意味がないよ
一般知識がむずい
行書とか高卒の俺でも一ヶ月の勉強で余裕で合格したわ
2chで馬鹿にされてる理由がわかった気がする。
323 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 16:48:58.12
↑早く受かれ
324 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 17:13:01.37
ふと思ったが行政書士試験の憲法って
司法試験の択一用の論点が
出題されているのが多いな
325 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 17:39:00.27
>>321 一般知識はおまいさんのいうとおりむずい。
配点・出題数に対して、範囲がとりとめもなく広く、
しぼることができないという対策のたてにくさが理由の第一。
一方で「国語が得意な人は文章理解が得点源」
といったように、人によってはとくに対策をたてなくても
解けたりする場合がある
327 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 22:37:07.11
>>326 そこがネック
政治、経済なんて幅が広すぎるし
過去問は意味がない
個人情報保護関係はいいとして
文章読解は、むずいよ
アレ3問取れる奴いるのかよw
勘でいくとしても20%の確率で
6問も正解できるとは思えない
328 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 22:46:23.13
文章理解は接続詞に注意するだけでも半分くらいの問題が解けそうだが
329 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 22:52:56.07
文章読解は3問パーフェクトは厳しいかもしれないけど
時間さえかければ2択とかに絞れるからね
1、2問は確実に取れるし残りは絞れる
一般知識のほかの問題もそうだよ
>>325 最近の試験でもそんな勉強しなくていいよ。
なんだかんだ言って所詮は行書。6割なんてすぐ超えられる。
文章読解なんて訓練あるのみだ!
1問5分だとして、うんちしながらなどの隙間時間で解けるだろ。
332 :
名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 08:52:41.44
ユーキャンの速習レッスン使ってる方、使い心地はどうですか?
宅建は速習レッスンとネットの過去問公開サイトで合格したので、
出来るなら同じ方法でチャレンジしたいと思ってるのですが・・・。
それにしても行政書士は難しそうだ・・・。
ユーキャンじゃちょっと無理な資格
>>332 新試験行こう以前の過去問なんてほとんど役に立たないよ。
役に立つのは行政法と商法ぐらいじゃないの?
もう一段高いレベルの問題を解くべき。
どうせ過去問なんかでないんだしw
文章理解なんて間違えたことないけどな。
あんな中学生レベルの国語の問題で点くれるなんてサービスだろ。
こんな簡単な日本語も読み解けない奴なんて法令とか絶対に理解できないだろうから諦めたほうがいいよ。
誰か行政書士質問スレ立ててください
337 :
名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 17:13:57.63
と言うかほとんどのテキスト
政治、経済、国際は基本中の基本を載せるだけ
文章については、これも基本の用語を載せてるだけ
こんなんじゃ解ける訳がない
そもそも何で一般知識が出るんだ?
しかもこれ重箱をつつくようなクイズ形式も多いし
338 :
名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 18:42:13.58
行政書士の勉強を初めて3日
一日4時間くらい勉強してる
といっても4時間のうち2時間は仕事中にIpodの音声を聞いてるだけ
人によっては1000時間の勉強が必要らしいが・・・
このくらいの勉強量で足りてるのかな
ちなみに宅建は持ってる
339 :
名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 18:58:39.64
>>338 宅建の知識がちゃんと残ってるなら
今の時期の勉強料としては妥当かな〜
ダイエックスの塾テキストと基礎テキストって同じ?
塾の発売が待てないから基礎的買おうと思うんだけど
>>339 宅建合格は21年だったから1年のブランクがあるんだよね
それがちょっと心配・・・
まぁ頑張ってみます
ユーキャンで今年の正月から仕事の合間に1日3時間くらいずつ
勉強始めたけど、テキスト1周もう終わりそうだ・・・
試験がテキストの内容だけなら、もう合格間違いなしなんだけど、
当然、そんな甘いもんじゃないんだろうな・・・
それくらいは分かる
>>340 今年から全面改訂でそれが去年までの熟テキストだよ
すげー出来が良いよ。買い換えたいぐらいw
三月にはそのシリーズの一般知識編がでるけど、それがいわゆるコアラ本の後継
フォーサイトのテキストがあるんだが
>>340このテキストとどっちがいいかな?
>>342 そこから何をどれだけ上積みするかが勝負だからな
347 :
名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:09:22.10
>>342 すごいね、俺なんて勉強始めたばっかりだからちょっと焦る
初受験?他になんか資格持ってるの?
人は人、自分は自分
自分に無理のないペースでやることが大事
>>349 ありがと
もう勉強始めてるし早めに切り替えるかな・・・
にしてもフォーサイト評判悪すぎだw
クソ通信なんかに頼らなきゃよかたかなー
まあテキストは普通だと思うんだけどね(他を知らないからかな?)
351 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 07:11:52.50
352 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 07:41:28.11
伊藤塾のテキストどのくらい好評?
353 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 08:48:43.86
俺は基礎テキスト購入した。判例が多くて分かりやすいのがいい。
簡単すぎて判例や基本事項が抜け落ちているものも多々ある
行政書士のテキストの中では一番の出来だと思う。
前作
Wii ルーンファクトリー フロンティア 初週18,240
↓
新作
PS3 ルーンファクトリー オーシャンズ 初週28,939
Wii ルーンファクトリー オーシャンズ 初週10,495
>>353 なんで「熟」っていう何か充実してる完成品みたいなイメージから
「基礎」なんて言葉に後退させたのかと言えば
それ使って落ちた奴に
いやいやこれは基礎しか載ってないでって言い訳のためか?
>>355 「熟」=熟練、経験者、上級者
「基礎」=初心者、入門
ってなイメージだからじゃね?
初心者にも購入しやすいように「基礎」にしたんだよ
357 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 17:20:31.61
一般知識の対策するなら
もう今月くらいから経済新聞を定期購入した方がいいよ
俺は、1年契約で購入した
毎日、切り抜き作業を
している
358 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 18:01:03.51
一般知識対策はNHKの時事公論(10分)録画で大丈夫
イラストやグラフで視覚的に頭に入る
俺は池上でカバーするよ
時事公論って言ってる人、いつも一人でずっと言ってるでしょ
361 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 20:52:48.89
一般知識ってニュー速でニュース見るだけじゃだめ?
362 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 20:57:18.70
176点正社員のうんち食べたいお
WセミナーのAdvance行政書士を使え
この試験は、基礎が固まってれば何とかなる
一般知識も法律もな
まず言葉の意義を覚えろ
その次に効果と対象だ
三番目にそれの属する種類だな
勘違いしてる奴がいるが、ここまでが基礎だ
基礎は穴埋め問題的なものを駆使すれば、とっと覚えられる
応用なんかは、夏には基礎を完璧に覚えた余裕のある奴がやればいい
まぁ纏めると、何よりもまず基礎を完璧にしろって事だ
1+1が2である事が常識であるように、基礎もそのくらい常識にしろ
365 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 22:31:18.17
今の現行試験に無茶してる主婦感覚の受験生が多い
それから漫画に影響されてる低脳な人たち
合格者は早稲田、慶応、中央、法政とか優秀な人ばかりだから
おれはもう撤退したよ
あ〜おれの4年間返してくれ〜〜
この時期の行書スレは伸びないな
369 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 23:47:33.47
>>365 主婦でも合格ラインまでは到達可能
ただし、正しい努力をすればだけど
370 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 23:56:17.85
>>360 まじで時事公論のおかげで受かったから善意で教えてるんだよ
受験者だったら教えないよ
一般知識以外でも基礎法学とか地方自治とかで点につながったし
新しい法律ができたらどんなものか説明してくれるし
それらについての色んな角度から問題提起もしてくれるからそのまま試験内容にでたりする。
371 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 00:07:15.36
【テキスト】 ※は、おすすめ
「※iPod行政書士」 「まる覚え」 「うかる!」 「うかるぞ」 「行政書士教科書」
「サクセス行政書士」 「TAC基本書」 「DAI-X」 「土日で合格」 「らくらく」 「LEC合格基本書」…等々
【問題集】 ※は、おすすめ
「※合格トレーニング」 「ウォーク問」 「うかる!総合問題集」
「うかるぞ5年間過去問」 「サクセス行政書士」 「DAI-X」 …等々
【一問一答】 ※は、おすすめ
「※デル問」 「うかるぞ」 「TAC」 「Wセミナー」 「らくらく○×チェック」 …等々
山田斉明(合格コーチ)
新司法試験合格者の方が、行政書士試験用のお薦め基本書等を紹介されています。是非、ご参考に☆
行政書士試験専業受験生の方が、20人中1位になるための戦略を策定するときのヒントにもなります☆
http://blog.livedoor.jp/lawprofessional/archives/cat_41889.html
テキストで「出席議員」には、棄権者、無効票、白票も含まれる ってあるんだけど
棄権者って出席してるけど賛成も反対もしない人って意味ですか?
>>372 議場にはいるけど、投票しないってことだ
こないだの吉田茂な問題か…
基礎法学と憲法で
この問題だけ間違えちまった…
吉田茂問題は
平成22年の憲法参照
377 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 09:23:34.24
スレの立て方教えてください
>>372 棄権者というのは、議決につき賛成も反対も表明しない人のことでしょ。
だから、議決権行使の投票用紙を出さないということ。
で、
その人を定足数を判断する時に「出席者」として扱うか否かというと
「出席者」として扱うということ。
それが、「出席者」には棄権者も含まれる、ということの意味。
これに対し、
白票というのは、議決につき「何も書かないで投票」すること。
こちらは分かるよね。
こちらも「出席者」にカウントする。
379 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 12:53:46.99
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
【脱法司法書士 定款やる夫】
.-´ ``ヽ
/ ヽー `ヽ
/ ノ (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
/ (●) __)⌒/ ´`ヽ _ 三,:三ー三,:
| ::⌒(__ノ/ ノヽ--/ ̄ , ` ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
。ヽ 。 )( }. ...| /! 常識で考えろボケ
ヽo (__ン }、ー‐し'ゝL _
人 ー jr--‐‐'´} ;ーー------
/ ヾ---‐'ーr‐'"==
|
>>357 22年度合格者だが、
そんな必要ないよw
公務員試験の一般常識みたいな問題集があるだろ。
あれがいいんじゃないの?
それと「行政判例ノート」橋本なにがし。という本があったが、
あれはいいと思うよ。
381 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 16:54:40.37
>>381 俺はこいつよりバカかも・・・
おわたな
383 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 17:28:21.05
以前は、範囲が絞られていなくても
まあ解けてが
近頃はむずくなったな
高卒の頭じゃまず無理って
事だな
この試験がユーキャンの人気ベスト3っておかしいよな
本当に馬鹿みたいに踊らされて安易に手を出す奴が多いんだろうね
テキストやら教材やら買い込んでも結局挫折して受験申込すらしない人って
実は実際に受験する人より多いんじゃないかな
>>381 お前みたいな、偏見根暗も受験できるんだから行政書士は素晴らしいね。
386 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 20:37:36.03
んだんだ
つまり、大卒の頭あって、しっかり勉強すりゃ、
普通に合格率6〜7割はあるんじゃないのか
388 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 21:29:51.19
まん毛ボーボー
じゃあ偏差値40代のエリートFランの俺も大丈夫だな
う〜マンボウ
今どきのFランって、
@試しに九九のテストをやらせてみたら、全問正解率は5割
Aアルファベットの並び順を理解してないから、英和辞書が引けない
B大学見学会の帰りに、そっとAO入試の合格通知を渡される
・・・らしいな。大学全入時代の弊害らしい。
そんなのどうがんばっても行書どころか、宅建や簿記2級も、
ましてや、今問題になってるけど、就職無理でもあたりまえじゃね?
って気がする
393 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 23:39:31.25
憲法と民法は司法書士のテキスト使った。
他は日経新聞読んで本屋でテキトーに行書用テキスト購入。
それと大学出てたら受かりやすいとかはない。
抽象的な法律を具体的にイメージできる能力さえあれば中卒でもおk。
疑問。税理士受かると行政書士の登録もできると聞いた。
ということは、試験内容かぶってるのか?
税理士の試験内容に憲法だとか民法だとかが出てくるのが想像つかないのだが…。
あー余計なこと考えてる間に時間が過ぎるww
>>391 アルファベットは頭のなかで「abc..,」って追っていかないと順番でてこないわ
後の方になるほど時間かかるw
まじで言ってるの?
ゆとり?
398 :
名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 09:43:48.78
>>395 試験科目に重複はない。全く別の試験。
税理士は民法すら勉強していない。
かつては行政書士試験が一般常識テストみたいな性格を
持っていたから、他の士業者にわりと気軽に付与され
たんだろうね。
399 :
名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 10:12:06.90
この試験記述ぐらいなら簡単にカンニングできるよな。
400 :
名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 10:19:08.13
四谷学院55段階通信教育を使って勉強している人いますか?
401 :
名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 11:50:51.06
TACで山本が最高と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に勝る講師はいるのか?TACではいないだろうな。
確かに関東では山本がトップだろうな。
関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外は小粒ですからね。
山本のDVD講座が出来ればベストセラー間違いないくらい
講義が良い。大宮まで通う価値は十分ある。
一番最高に評判が良い山本の講義が増えれば良いと思うのは俺だけか?
確かに、山本いいですよね。今年は、もっと講義しないんでしょうか。。。
山本が東京でレギュラー講座を持ったら人気NO.1間違い無しだな
TACでは山本が一番だと思うけどな
山本最高
山本には大宮校だけでなく、東京も通信も全部担当してほしい
山本さえいれば、TACに他の行政書士講師は不要
山本入門道場最高!
山本実戦ゼミ最高!
山本流問題解きまくりゼミ最高!
山本1,000本ノックデジタル講座最高!
山本最高最高!
やまもとさいこう!
402 :
名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 13:45:53.87
司法ロー生が落ちてるのはむしろ
一般知識だろうな
頭のいい彼らでもたかが一般知識となめてるから
落ちるんじゃないか
まあロー生ともなれば行政書士くらい
法令は満点でなければ恥ずかしいだろう
>>403 それ、いつの年の試験問題?
民法の割にはなんか簡単な問題だなw
>>398 ありがd
重複してるなら税理士の何らかの科目が受けられるかもと思ったんだw
甘かった。
>>403 荒らしだろうが、俺は年代的に日航機墜落事故の当時に週刊誌に掲載されてた
バラバラのむごい遺体写真を見てるから耐性があり何とも思わん。
こんな画像アップしてる暇があったら勉強頑張れよ。
おッちゃん手が震えてるよ?
おれもネットでグロ耐性ゼロじゃないから
>>403くらいなら・・・
410 :
名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 23:19:52.59
真面目に質問
一般知識対策として
経済新聞、NHKの時事公論などは
対策するべきですか?
経済新聞の切り抜きは
どういう部分を切り抜いてノートに貼ればいいのでしょうか?
時論公論なんて10分だぞ
一々聞いてないで見ときゃいいだろ
412 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 09:28:43.52
>>410 むしろ各種直前予想問題集や模試などで対策したほうが効率いい
意外と時事ネタは多くないよ?
高校生が天声○語を読んだほうがいいですかって聞くのと一緒w
414 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 12:34:45.11
行政書士って何が難しいって一般知識が一番難しいよ。法令編よりもね。
415 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 12:46:04.11
416 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 12:49:24.47
この糞スレ立てた奴は、グロ画像以下の存在だなw
417 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 13:05:56.79
>>393 確かに慎太郎の言うことも解るわ。
大学の教職員は毎年、ルーティンワークとして入試を実施しているだけ。
まるでお役所仕事みたいな感じだわ。
予防策を講じていなかった大学の対応の甘さが浮き彫りになっただけの話。
>>391 そういう知的障害な人間達が行政書士試験に群がる傾向がある。
行政書士の受験者層を如実に表している。
「司法審査が及ぶ」と「司法権が及ぶ」は
法律用語でいうと明確な意味の違いはありますか?
例えば記述の模範解答がこの片方だったとして、違う方を書いてしまった場合は減点対象となるでしょうか?
420 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 15:30:56.58
行政法関係で直前チェックみたいなテキストはないの?
421 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 15:37:27.11
一般知識を甘く見れば大卒でも落ちる
高卒は大卒の倍勉強しなければ受からない
ただ、たかが行政書士だろ
世間一般の評価は
今も変わらないよ
逆にそういうキャバよりも
高卒で司法書士に受かったのが断然凄い
基本的に高卒が大卒の倍勉強しないと受からないというのはあながち間違いでもないね。
大卒は受験勉強に勝ち残るという習慣を体が覚えてるから、高校出てすぐに仕事に就いた
人とは脳の状態が違うと思うし。
行書って本当にパンチキがクセモノ。法令だけなら大した試験ではないんだけど。
高卒でも大卒でも司法書士に受かる人は凄いと思う。
あの試験は気が遠くなるような出題範囲の広さだから、根気と記憶力の壮絶な闘い。
あれに耐え抜いて合格した人達は凄いと思うわ。
行政書士でも使えないヤツはいると思うんだが・・・・
大卒だろうが、高卒だろうが関係ないだろwww
寝とぼけたこと言ってねぇで合格するつもりの奴はさっさと勉強せいっ!
記述で調整が入るといわれてはいるが基本的には相手を蹴落とす試験じゃないのだから
他人がどうだろうが、関係ないだろ。
>>424 何か凄い安心した。
おまいみたいな人間は限りなく合格に近い。
何か凄く勇気もらった気がするよ。
426 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:42:12.32
行書は、他資格からけなされているが、俺はガンバル
それだけだ
427 :
424:2011/03/06(日) 16:48:05.22
>>425 いや。私は今年度(22年)合格しました。愛知で22年度3000番手前
只今登録申請中
頑張ってください。今のうちにスタートダッシュしておかないと、
春は花粉症、夏は猛暑で思うように勉強できなくなるかもしれませんよ
429 :
424:2011/03/06(日) 17:23:59.98
>>428 21年度はマークシートが簡単で、記述の採点を厳しくして合格率を9%にしたみたい
22年度はマークシートが難化した分、記述で6%になるように多少甘く採点したらしい。
と聞きました。
ちなみに私は法令択一120点・記述40点・一般知識24点でのぎりぎり合格でしたw
先日ようやく問題の解答をしてみたのですが、行政法は2問しか間違えてませんでした。
配点も多いので、行政法を重点的に勉強されてはいかがでしょうか?
私は21年度宅建合格して3月から行書の勉強始めました。
430 :
425:2011/03/06(日) 17:27:53.82
合格者の方でしたか、おめでとうございます。尚更説得力がある。
何かいつも引っかかっていたモヤモヤが晴れた気がしてます。
行政書士は何かと悪口を言われていますが、今後行政書士資格の改革が必要
かと思います。もっと絞り込んで高度な専門性を持たせる改革になればいい
と考えています。法令科目の難易度を更に上昇させる事も必須だと感じます。
他の士業でも同様ですが、資格は使う人がどのように生かしていくかが重要
ですしね。コミュニケーション能力、営業力、そして人脈などなど。
弁護士ですら営業力がなければ厳しい時代です。
登録申請中との事ですが、どうか頑張って下さい。あなたが行政書士として
成功する事を祈っています。
431 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 17:38:05.88
行政書士=原付免許 wwwwwwwwwwww
432 :
424:2011/03/06(日) 17:55:44.73
433 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 17:57:18.63
高卒ですが合格しました。ちなみに一般知識は11問取りました。
難民も何が難しいのか理解できませんw1分かからなかったし。
一般知識対策のために、新聞を読むようにしよう・・・とかあるけど、
普通の人はみんな毎朝新聞読むものじゃないの?
一般知識というより、一般常識だよな
435 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 18:38:20.75
>424
同じく去年の合格者だけど、受験者がメインのこのスレで
「試験のレベルを上げないと」
「こんな試験受かったぐらいでは恥ずかしい」
とか合格者が言うのは、いま一生懸命勉強してる奴に失礼じゃないか?
俺は1年間必死で勉強して受かったから全然恥ずかしくはないよ
あとは恥ずかしくないよう実務者として自己研鑽するだけ
一般知識は読んで字のごとく、一般に持ち合わせていて当然の知識を問う問題ばかり
行政書士試験の一般知識問題が難しいという人には、行政書士業務どころか一般的な事務職も務まらないと思う
他人の意見なんてどーでもいいじゃん
俺は行政に受かりたいから勉強するだけ
教材にユーキャン使ってんだが、あらためて
一般知識勉強すんのなんかバカバカしくなってきた・・・
2日で終わりそう・・・
439 :
424:2011/03/06(日) 22:26:34.92
>>435 そうですね。「勝手なもので。。。」とお断りを入れたのですが、失礼だったかも。
とはいうものの、正直な感想です。
事務所に来た私よりも若いイソ弁先生の受験話を聞くと、これしきの試験で、
しかも研修制度すらない現状で試験が受かったぐらいで「街の法律家」を
自称するのはおこがましいんじゃないか?と思い、事務所の中でも
小さな思いをしてるのは事実です。
すみません
440 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:04:10.54
一般知識問問題が簡単なものならば
俺の会社にいる文系出身の奴らは全員バカってことかw
一般知識(時事問題)をむずいって言ってた
>>440 お前の会社は阿呆だらけのブラック企業かよ
公認会計士・・・・・・・難易度9
ーーーーー超難関の壁ーーーーーー
司法書士・・・・・・・・・難易度8
税理士・・・・・・・・・・・難易度8
弁理士・・・・・・・・・・・難易度8
社会保険労務士・・・難易度7
中小企業診断士・・・難易度7
一級建築士・・・・・・・難易度7
ーーーーー難関資格の壁ーーーーーー
行政書士・・・・・・・・・難易度6
土地家屋調査士・・・難易度6
マン管・・・・・・・・・・・難易度5
宅建主任者・・・・・・・難易度5
管業主任者・・・・・・・難易度4
貸金主任者・・・・・・・難易度3
ビジ法2級・・・・・・・・難易度3
ビジ法3級・・・・・・・・難易度2
443 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:41:34.22
>>441 いや、社員で慶応出の文系得意という若いのが3人いるんだけど
どれも一般知識解かせたら
むずいって言って解けなかったよ・・
時事問題はともかく、文章読解問題はできるよな?
>>443 こんなの聞くと益々学歴関係ない気がしますが。
中卒や高卒の方でも解ける人は解いてしまいますよ・・
446 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 02:17:21.10
法科大学院の学生がばこばこ合格しててワロタ
ビジ法1級と行政書士ではどっちが就活に有益ですか?
春から大学3年になるものですが
ビジ法1級って点数だろ?違ったっけ?
449 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 13:43:14.58
>>444 行政書士の文章問題って、中卒レベルの文章読解問題だぞw
あれを3問とも落とす奴は脳に障害ある証拠だ。
450 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 14:00:43.35
行政書士は有資格者だけで約30万にもいる。
登録者が4万7千人程度。
使えない資格の筆頭格。
勉強方法教えてくれ。
市販テキストを簡潔にまとめてノートに書けばおkかな?
条文とか判例は丸々書くほうがいいよな?
ノートとる必要なんかねー。
テキスト繰り返し読めば、大体理解できるだろ
>>453 書けば覚えるかなと・・・!
でもそれって自己万なのかね
ひたすら黙読音読って事か
繰り返し読めマヌケ
>>454 これは大事なことだけど
過去問とかには手を出さない方が良い
同じ問題が出るわけないんだから無駄だよね
それよりテキストをしっかりとノートに写すことが重要
それが終わったら六法をノートに写すと完璧だよ
459 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 17:04:21.43
本当にこの試験怖いね
足きりだと何点取っても不合格だし、やる気失せるな
460 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 17:18:11.02
文章理解が中卒に解ける訳ねえだろ
461 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 17:52:45.70
合格してからの難易度も考えとけよ
462 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 19:44:12.60
がんばれYO
463 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 19:45:24.86
こんにちは 18歳の男なんですが、皮を無理矢理剥いてしまい(最後まで剥けた)
カリの下の部分(裏筋を除く)が水ぶくれみたいに腫れてしまい皮が元にもどらな
くなりました。皮の境目もなくなったように見当たらない状態です。
そして勃起すると亀頭が黒くなりかなりやばい状態になります。(血が通ってない?)
これは治るのでしょうか?どれくらいで治らなきゃならんのでしょうか?
病院に行きたくても近くに専門の場所がなく、そしてお金も無いです。
これがカントン包茎ってやつですねぇ?
マジで困ってますのでどうかよろしくお願いします。
464 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 19:53:09.30
あっというまに3月だな。2回転ぐらいは進んだかな?
465 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 19:57:49.57
やばいぞ。あと250日しかない。
今年からさらに難化していくって予備校は言ってるし、
みんな調子はどう?
当方は今年2回目。
466 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 20:01:16.15
司法書士や、社労士がガンガン落ちてるからね。合格者は
自信をもっていいよ。
丸々写すようなノートなら無駄
テキストを読み込んである程度頭に入れつつ
キーワードだけ抜き出して、見たらテキストの細かい内容も思い出すようなノートがいい
468 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 20:02:24.41
予備校の先生が言うには、択一は間違いなく難化継続
記述も難化が予想されるが採点は択一のデキによって調整。
今後はさらにローからの参入が増加するから、理解力重視の試験になるそうだ。
469 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 20:05:07.33
う〜ん、はっきり言おう。
地頭に自信がない人は諦めた方がいい。
びっくりするような年数やってるべテもたくさんいるが
何年も費やす試験ではない。
470 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 20:30:51.79
それでも、あきらめないで!!!!
あなたの夢を♪
行書が夢ってw
どんだけ低レベルな奴なんだよw
472 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 20:43:25.82
3回転目にはいりました。パンチキでしこらなけばいけそうな気が
してきた。
473 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 20:59:42.94
474 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 21:37:58.77
会社法は会計士の問題集をやってるよ
初学者はまだ一回転すらも出来てないわけなんだが
476 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 22:12:26.30
いいか、ベテにだけはなるなよ。
え、もうみんな2回転とか3回点目?
おれまだ憲法の基本書読んだだけ…
478 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 22:22:39.25
まだ、行政法しか終わってない..............................
法令&一般知識
今まで新聞なんてよんだことねぇ
むりげーぽいし宅建目指すかな(法令だけだし)
480 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 22:28:08.82
一発合格などおいしいことは考えるな。
2年目で合格するようにプランを立てていくんだ。
481 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 22:31:50.85
二年目で合格の人多いよね
今年は、3%なんだろうな。きびしい。ベテにはなりたくないよ。
3回以上がベテでいいの?
483 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 22:55:52.07
受験を決意した時期にもよるが、原則としては目前の試験に
受かるつもりで準備するのが常識。
次でいいとか思っている奴はその次になる。
下らん事を気にしてないで勉強しろ
じゃなきゃもう寝ろ
俺は寝る おやすみ
>>442 税理士って難しいのか?
時間があればとれる気がするが…
486 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 23:05:28.08
根抵当権って難しいね
頭が爆発しそうだよ
487 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 23:05:47.86
ほとんど(75%)の人が合格できずに、いずれ諦めていく事を知ってるか?
>>452 俺もB5のコピー用紙に書きまくったほうだけど、一日中勉強できる環境だったからこそ、
やりとおせた勉強法であって、時間のない人には向いてない。
むしろ、法律科目別の単行本に書き込んでいくといった勉強法がいいと思うよ。
489 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 23:13:33.84
べテが多いねここ。
490 :
488:2011/03/07(月) 23:15:29.39
>>489 おれは一発合格だぞぉ。
証拠を出せと言われても出す気ないが…
491 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 23:24:50.29
ここって「試験本」スレなの試験「本スレ」なの?
>>491 ネタじゃないなら、この試験諦めたほうがいい割りとマジで
某通信教育の掲示板とか読んでたら
あまりに文章能力ないのにビックリする…
2ちゃんのようにバカにするわけにもいかずw
ここの人は味のある文章書くよなw
495 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 01:43:38.15
なんか役所に提出する書類を代筆する仕事なのかと思ってたら設問60とか試験時間3時間とか
ぱないのw
内閣総理大臣の指名
内閣総理大臣の任命
内閣の組閣
は、時系列にすると書いた順番でいいのしょうか?
しばらく離れてたので結果を知らないので教えていただきたいのですが
ここで試験後に豪語していた自称法務部エリートの人は合格していたのでしょうか?
>>500 初学者だった頃は誰にでもあるものだよ
初歩的なことだろうが何だろうが気にしないで質問してみればいいよ
誰かきっと質問に答えてくれる・・はず
最初はなかなか理解できずに苦しいだろうけどそのうち気持ちよくなってくるから頑張ってねw
502 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 07:45:28.86
2回転回そうと理解できてなければいみねえよw
今日テキスト買いに行く
ダイエックスが評判いいみたいだな
俺は、Wセミナーのadvance行政書士シリーズ。
憲法・基礎法学を使ってみて良かったから、
民法・商法も買うことにした。
白熱講義を聞き、テキスト読みをしている。
大学やめることになったわ・・・。金ねえ。
金ないからユーキャンと市販のテキストで頑張るわ。
予備校通えてる人はいいな。お互い頑張ろうぜ。
金がないなら、ユーキャンは金をドブに捨てるようなもんだぞ。
市販テキストと問題集買うだけでいい。
一年で受かるには厳しい試験かな?
行政書士一本か宅建&FP2級
どっちがいいと思う?
508 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 10:55:59.50
最高裁判所裁判官 定年70歳 任期なし
高等裁、地方裁、家庭裁判所裁判官 定年65歳 任期10年
簡易裁判所裁判官 定年70歳
までは分かったのですが
簡易裁判所裁判官の任期については「なし」ですか?「10年」ですか?
510 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 11:00:12.36
>>505 手は尽くしたのか?
夜間に移るとか、奨学金とか。
今はそういう事態が多いから、学校側も考えてくれるよ。
未練ないならいいけど、
できれば卒業した方がいい。
>>509 下級裁判所裁判官の任期は10年
簡易裁判所も下級裁判所
よって任期は10年
おすすめの六法ってありますか?
三省堂のでいいのかな
513 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 12:14:14.19
一番高い奴が良いと思う
俺なんかは
六法買うのに一ヶ月悩んでる
オレンジの判例六法にするか
行政書士六法にするか…
行政書士六法はいかにも試験用って感じで勉強用と割り切らなければいけないし
判例六法だと
実用性があり、机に置いてもダサくない。
色々と融通が利くし、長く使えるし安い。
どっちにしようか…
515 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 12:43:06.93
受かるまでは試験用六法だろ
受かってから必要になる法令と受かるまでに必要となる法令は別なんだから
買わないという選択肢も入れようぜ
>>514 法律ってのはよく改正されるから
六法も長く使うものじゃなく毎年買い替えるものだよ
机に置いとくことで勉強した気分を味わいたいなら模範六法がお薦め
519 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 12:51:40.85
試験勉強で六法は使わない方がいいよ。すごく時間のロス。
宅建受験勉強で宅建六法使うのと同じだと思う。
テキストと問題集の条文と判例を全部覚える方がいい。
>>500 でも、統治よりも人権のほうが大事だよ。
重要判例とか合憲性の基準などは押さえておくべし。
ちなみに行書過去問の憲法は役に立たないからw
独学でやってる人どのくらいいんの?
予備校通うような人は司法試験のついでに行書も受けてそうだけど。
行書のみの人で予備校行ってる人どのくらいいるんだろう。
525 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 16:51:12.00
オレ学者本
>>524 大半が独学だろ(通信含む)
でなきゃ合格率1ケタの説明がつかん
528 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 17:25:55.61
初学者ですがテキストって何か月くらいで1回回すものですか?
それと、勉強方法ですがテキストをノートにそのまま
移しても意味ないのは分かるのですが
逆にどういう風に書けばいいんですか?
やっぱり次の科目に行き忘れるのは勉強方法が悪いんですよね?
529 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 17:37:54.05
>>528 自分が分かるように書き留めるのがノート。
よって、どう書けばいいかは人によって変わる。
書き方がつかめないうちに無理にノートをとる必要はない。
ノートをとるために勉強しているわけではないし、ノートを
とらないと勉強していないというわけでもない。
また、次の科目に進んだとき、前の科目のことを忘れるのは当たり前。
誰でもそれを繰り返して覚えていくもの。
勉強法に関わらずこれは一緒。
530 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 20:11:20.46
最後は巷で話題のドーピングしかないな。
去年受験した会場ではその気になれば出来そうに思えたが・・・
531 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 20:17:04.35
>>528 俺ipod行政書士で独学だよ
3ヶ月でテキスト2周する予定
6月からひたすら過去問
この勉強方法でいいのかわからんが、宅建はこの方法で受かった
533 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 20:19:35.81
>>531 判例六法で条文と基本判例を確実に覚えておけば受かるよ。
頑張れよ! では、受験会場で会おう。おいらは試験監督だが。
2か月で1周、昨日終わった
俺はこれから過去問、予想問解きまくる
テキストってつまんないから、何周もしたくないんだよな
2周以上しなきゃなんないもんかな・・・
そりゃ1周で受かる人もいれば10周やっても落ちる人もいるだろ
>>532 うん。22・23年度版だよ
表紙に23年度まで使えますって書いてあるやつ
>>533 やっぱ判例六法って必要ですかね?
一応ipod行政書士にも重要な判例は載ってるけど・・・不十分?
試験監督が言うなら判例六法買おうかな
iPodの声が女性&音質もうちょっと良ければ最高だった
つか結構むずいよね
法学部だけど受かる自信ないわ
行政書士の勉強方法 「基礎編」
1 基本書の読解
趣旨
・知識の取得及び理解
ポイント
◎文章を一文一句徹底して理解すること
・分からない単語は必ず辞書を引くこと
・全体像を意識して読むこと
2 問題の解答
趣旨
・知識の記憶及び確認
ポイント
・最初は本当に簡単な一問一答形式で十分
◎テキストの読解後、その該当箇所をすること
・間違えた問題は、何処を、どうして間違えたのか考えること
・その際、テキストを読み、どこに書いているのか調べること
・書いていない知識の場合、テキストに書き込むこと
・問題集は全問正解するまで繰り返し、完璧にすること
・この際の全問正解とは、正誤の理由を言えるレベルまでのことを指す
これ守って三周もすれば模擬でも150点以上が安定する
後は運次第の合否レベルまでは行く
合格圏安定まで点数を伸ばしたければ、更に研鑽が必要
文章を一文一句徹底して理解すること>これがすげー難関だよね
時間がいくらあっても足りん
541 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 00:03:24.36
高卒とか独学とかはあまり理由にならない
理解したつもりで問題を解く→全部正解または誤りにみえてうああああってなる
問題も一字一句しっかり読まないと、すげー悔しい思いすることに。
消去法でかなり消せるんだけど、この時期は肢毎にしっかり正誤判断出来るようにしながら進んでる
マジで時間足りない
カバチタレの作者なんか中卒だぞw
行政手続法の適用範囲の暗記めんどくせー
留置権は占有を失うと消滅するけど質権は消滅しない。
理由は質権には優先弁済的効力があるから。
って書いてあったけどなんで優先弁済的効力があると消滅しないのよ?
548 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 08:55:31.16
>>547 そりゃ説明が悪いね。
留置権はそもそも「事実状態を法的に保護する」制度。
それに対して質権は「当事者間の契約で設定する」権利関係。
だから、事実状態=占有を失うと留置権は消滅。
質権の占有は、質権設定に合意のある当事者間ではあまり意味はないのだね。
>>548 すぐ分かった。素晴らしい解説ありがとう。
>>547のは郷原の本なんだけど彼でも手抜きするんだな
今日(今から本屋いく)から勉強するんだが、
行政書士、宅建&FP3級
この二つだとどっちが合格しやすいかな?
>>550 そりゃ宅建&FP3級だろ。行政書士とはレベルが全然違う。
>>551 ほうか。
今年の目標決まったぜ!
法もFPどちらも初学だしがんばってみる
553 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 17:30:52.84
仮の義務付けと差し止めは、執行停止より厳格なのであると
テキストに書いてあるけど、どこが厳格なのか書いてません
条文読んでもいまいち ?って感じなのですが
どこがどう厳格で
違うのですか?
554 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 18:43:04.26
>>553 執行停止は「重大な損害」
仮の義務付け・仮の差し止めは「償うことのできない損害」
「償うことのできない損害」のほうが、損害の程度が著しい。
つまりそれだけ認められにくい、と。
行政書士は試験も絶対評価で何人受かるかわからないし
特認有資格者やオマケ組は何万人いるか見当もつかない
ようするに参入障壁がほとんどない
つまり入り口で数を絞るがいったん中に入れば楽
というようなことは一切ない
ゆえに成ってからの競争がはげしく
廃業率が高いのは当たり前
そういうのがイヤな人は他所にいきなはれ
文章理解はほんと癒されるな・・・
この試験ここだけ、別世界だ
苦手な人は苦手なんだろうけど、自分みたく
本を読むのが大好きな人は、なんでもなく楽しい
558 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 22:45:40.66
>>555 行政書士で開業したいがために試験受ける奴なんてほとんどいないだろ
>>558 資格取ったら開業するぞ
親の自営+行政でがんばる予定!
まあ受かるかも分からないがw
560 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 00:13:09.58
勉強を始める前に、まず、行政書士を開業してからどうやって食えるか考えとけよ。
まあ取ってから考えよう。
資格が欲しいから受けるのが大半だろ
563 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 00:24:31.12
次に対立学説問題出すとしたら絶対に
胎児の権利についての停止条件説と解除条件説だな
>>547 P250あたりの記述、なんで留置権に優先弁済的効果がないのかってトコをみるといいかも。
優先弁済を取ることが出来るってことは、すなわち占有をといてその物を売却することに等しいから。
この観点からみると、占有を失うと留置権は消滅するのに対して、質権は占有状態とはまた別の話ってことに。
>>550 私はFPと行政書士の勉強をやってるよ。
566 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 02:48:55.99
みんなは行政書士以外何の資格持ってるの?
>>566 FP2級、簿記2級、ビジネス法務2級
士の付く資格欲しくて勉強中。
568 :
(´・ω・`):2011/03/10(木) 06:38:26.87
資格手当てが付くし、本職が高齢になってきたので受けることにしたお
ガンガルお
569 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 07:43:11.40
570 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 10:05:27.50
今年10年ぶりに行われる1票の格差是正の為の
『選挙区画定審議会』
『1票の格差を2倍以下にする事を目的』
過疎地の声を国政に反映させる為の
『1人別枠方式』
ここ一般知識にでるから押さえとくよーに
571 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 11:34:00.25
受かりたいなら
努力あるのみ
572 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 13:15:40.57
シコ
573 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 13:27:12.84
FP2、宅建、行政書士
うーん俺の理想だw
はやく人間になりたい・・・・
>>569 567です。自営業の合間に勉強してます。
>>577 立派だ
てか理不尽に怒鳴るクソ客をどうにかしてくれw
まあ金払ってくれるからいいんだけどさ・・・
579 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 18:27:48.42
580 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 18:50:11.90
>>566 宅建、マン管、管業、FP2級、簿記3級は取得済み
只今、簿記2級勉強中・・・
581 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 18:59:42.30
583 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 19:07:44.02
584 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 19:26:56.68
>>582 580
私は37歳です。
行政書士は今年度ギリギリ(182点)で何とか合格することが出来ました。
585 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 19:29:08.96
>>584 嘘つくなボケ!
とにかく、さっさと死ね!
ふと思ったが、罵詈雑言を書き込む奴は
いったい何歳なんだろう?
精神的に幼すぎるだろJK・・・
もちつけ
インプットはクレープケーキを作るようなもの
一回の定着が薄くとも、繰り返せば分厚くなる
忘却を前提にすれば、それほどストレスにもならんだろうに
さて今日も4時間勉強するとするか
だったら、俺は6時間やるよ
なら俺は酒飲んで寝るよ!
592 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:32:40.56
オレは今からロリとやる
社労士。社会保障だけは無勉で解ける
俺はまだ10ゲームはいける。
596 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:39:08.45
うちの会社での評価あげるため勉強するわ
県庁勤務だが、取得推奨されとる
>>596 揚げ足とるようだが、県庁は会社じゃない
あ〜、勿論言いたいことは分かるよ
だけどこれ系の資格は
普段から細かいところを気を付けてないとな
598 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 22:04:01.51
県庁勤務してるだけで公務員ではないかもよ?
>>597 警察も自分らの組織を称して、会社って言うよ。
公的な機関でも普通に会社って言うから、揚げ足とりどころか
恥晒してるだけ
600 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 22:31:47.07
次大学3年になるので司法書士試験うけようとおもうのですが
テキストってどれかえばいんですか?
TACとかLECとか伊藤塾とかの
1冊だけの基本書があったけど
どれえらべばいいかわからんかったよ
>>600 スレタイも読めない人は合格できませんね
彼の大学では司法書士と言えば行政書士も含まれるんだよきっと。
603 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 23:22:32.39
司法書士はテキスト一冊はありえないよ。
テキスト一冊は行政書士と社労士が限界。
司法書士は独学でもテキストと問題集等で最低20万円は必要。
605 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 23:33:31.80
質問させて下さい。
三年前に行政書士試験を受けるために参考書と過去問題集を
購入したのですが、その直後家の事情で勉強を中止していました。
それで今年、新たに始めようと思っているのですが、
この場合、新しく2011年版の参考書と過去問題集を購入すべきでしょうか?
古いものだと出題傾向や変更点に対処出来ないものでしょうか?
606 :
(´・ω・`):2011/03/11(金) 06:30:21.20
六法買ったお
607 :
名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 07:21:10.04
>>605 当然買い直し。
新制度に変わってわずか5年分の過去問しか蓄積がない。
それでいて難問化の傾向は著しい。
3年前の対策が今通用しないことは自明。
608 :
605:2011/03/11(金) 08:56:33.74
>>607 ありがとうございます。
そうですよね、お聞きして良かったです。
早速今日、購入します。
>揚げ足とるようだが、県庁は会社じゃない
朝からあまり笑わせるなw
610 :
名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 11:02:44.69
俺は会社員、34歳で、行書、宅建、管業、不動産コンサル、ビジネス法務2級
持ってるな。
煽り合ってる馬鹿共消えてくれ
2ちゃんねるにバ○が出るのはデフォなのでスルーしてね(はあと)
燃料の投下を続けるなw
いや素でまちがえました
行政書士のテキストがいろんな予備校からたくさんでててなかなか選べずにかえった、
ってことです。
なんらかの受験機関にかようつもりです
いまだとまだガイダンスやってるのかなあ
615 :
名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 18:43:06.12
伊藤塾のテキストにしたら?
問題集はあえて別の予備校の問題集にすべし。
ある程度時間がとれるなら予備校受講する必要はないよ。
616 :
名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 20:23:40.68
徹志会がいいよ
617 :
名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 20:48:21.34
>>615 テキスト選びはもう一度本屋へいっておなじ分野で比較したりアマゾンのレビューみてえらびます
基本書→問題集はおなじほうがいいかはちょっとしらべてみます。
場合によってはテキスト準拠のものもあったりしそうなので
受験機関にかよわないとできない人間なのでお金は親にだしてもらうことになりそうです・
618 :
名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 22:30:25.92
今回の行政不服審査法の改正次第で
行政不服審査法の行政書士の業務拡大となるのでしょうか?
裁判外紛争の代理人になれる可能性はありますか?
拡大しません
可能性ありません
620 :
名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 07:50:47.33
621 :
名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 12:46:20.59
勉強してるか?
こういう時でも勉強は継続しなければならないぞ
普通に被災して最悪だった
ようやくインフラ回復し始めたようだ
あと
>>621よ
マジで勉強ってレベルじゃねぇぞ!?
623 :
名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 18:14:32.77
さすがに昨日今日は勉強する気にならなかったよ
法経チャレンジ模試って、web模試に変更になったのか?
>>621 関東か?余震続きだったりでさすがに勉強どころじゃなかったわ@千葉
つーか、明日からの輪番が・・・。
いや、PC使えないから格好の勉強チャンスとも取れるがねぇ。
被保佐人が保佐人の同意を得ずに債務を承認した場合、時効は中断しますか?
629 :
名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 14:29:49.31
中断するよ。
単なる事実行為で新たな義務が発生する訳じゃないから。
被後見人と未成年は単独で承認できない。
LECの合格基本書ってどうですか?近場に売ってないので
尼あたりで購入しようと思うんですが。
TACと伊藤塾の参考書は自分には合わなさそうでした。
631 :
名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 17:08:20.08
市販書じゃまず受からないよ
行政書士専用のものじゃ足りないと思う
そりゃそうだろうが何はともあれまずは一冊本よ
で、過去問やって市販の模試でもやりゃ何が足りないか自分で気付くだろ
気付いて対策立てる奴は勝つ奴だしいつまでたっても行書用やってる奴は負け続ける
行書の試験とはそういうもんだ
>>630 自分に合いそうなのとっととやればいいよ
どうせどれもこれも薄いのばっかだからたいして変わらん
入門書感覚でさくっと全部覚えてしまおう
633 :
名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 18:23:46.51
行政書士のテキストって完全に今の試験に対応してないよ
まず普通は12月くらいからは勉強を始めたい所だが
12月から発売されているテキストもあるがかなり少ない
本格的に発売されるのは、2月中旬〜3月
テキストは、入門書であるというのはあっているけど
入門書の割には内容が重い
あれを入門書でざっくり学ぶのは至難の業だろう
司法書士用のテキストというのもいるが
これも勉強領が広がったりとお勧めはできない
受かる奴は受かるのだろうが
策が立てずらいのは事実
俺は予備校なんて行く気ないんで
去年用だけどTACの上級テキストを友達にもらったわ
市販のやつはなんか読みづらい
635 :
名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 18:52:47.48
めんど臭いことしなくても、過去問も含めてWEB道場の問題全部を回してれば100%合格できると思うけど。
ほかに新司や司法書士のテキストを参考程度に素読みするのはありかもね。
ちなみにタクティクス厨が恒例行事として聖書タクティクスを
強烈に推奨してくるかもしれないけど、愛をもって受け止めてあげてください。
と、道場厨が寝言ほざいています
Q 失踪宣告を受けた者でも、権利能力を喪失するわけではない
A ○
なのですが、これは失踪宣告を受けた者が実は生きてた時とかのことを言っているのでしょうか?
うん、そうだよ
勉強していてもどうしても分からない事があります><
日本は終了するのでしょうか?
行政書士はテキストだけだと受からないのか…
宅建なら市販のテキストだけでいける?
641 :
名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 10:22:25.93
がんばりしだいじゃない
>>637 失踪の届け出出されてる人がコンビニで買い物出来るか、と言えば出来るでしょ?
買い物=売買契約
つまり契約する権利は失なわれていない、と考えるのがよろしいかと
643 :
名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 19:08:28.61
>>603 20マソでも無理
100マソで合格できれば御の字
大学の授業だけで司法書士取る人いるし
645 :
名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 19:37:12.33
宅建は1冊で充分だよ
でも行書とは10問ぐらいしか被らないから
それなりにやらないと駄目らしい
受かりたいなら受かる。落ちたら努力不足なだけかとる気がないって事
行書本気でやって人はその10問はちょろい 1問も落とさないよ
宅建本命者はその10問は難問と感じるらしいけど。
宅建特有の範囲もすっごく浅いよ
先生も馬鹿っぽい人多い。
行書は深いし比べ物になんない。
宅建ならUキャン1本で100パーいけるでしょ
でもそれさえもしなきゃやっぱ落ちてお金の無駄になる
646 :
名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 19:40:48.63
642失踪者は何の権利も失われないのが原則ですが?
その原則の上に第三者保護の規定がはいってややこしい問題を産むだけ
>>646 とりあえずそこまで難しく考える前に感覚的に分かるように一般生活レベルまで落として答えてみただけ
条文だけで考えてると逆に混乱することがあったから
誤解生むことについては謝罪する
648 :
名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 21:05:07.37
あそうかOK 話をややこしくてごめんなさい。
一流の学者 難しいことを分かりやすく話せる
二流の学者 難しいことを難しいまま話す
三流の学者 簡単なことまで難しく話す
三行で纏められる奴最強ってことだな
スッ
i⌒i スッ
./ ̄\ | 〈|
| ^p^ | / .ノ||
,\_// ii||||
/ ̄ / iii||||||
/ /\ / ̄\ii|||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴スッ '
\ ̄ ̄宮城沖7 \__) i⌒i スッ
||\ / ̄\ | 〈|
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | / .ノ||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii||||
.|| / ̄ / iii||||||
/ /\ / ̄\ii|||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄長野6強 \__) i⌒i スッ
||\ / ̄\ | 〈| ' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | / .ノ||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii||||
.|| / ̄ / iii|||||| !
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄静岡6強 \__) < ,:;・,‘
||\ / ̄\.' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | やめてくださいしんでしまいます
|| || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
.|| / ̄日本 ̄\
/ /\ / ̄\
653 :
名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 08:45:23.38
>>652 市販されている書籍で日本語でおk的な記述とかぼったくりもいいところだなw
そのテキスト、使えば使うほど成績が落ちると思うぞ。
655 :
名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 10:21:48.04
>>652 可愛い猫じゃんw
おまえのペットか?
そう言えば一時期ネコ鍋とかいうのがはやったがまさにそれだな。
勉強や地震で辛い中、
>>652の画像でなごんだ。
656 :
名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 12:26:14.21
TACで山本が最高と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に勝る講師はいるのか?TACではいないだろうな。
確かに関東では山本がトップだろうな。
関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外は小粒ですからね。
山本のDVD講座が出来ればベストセラー間違いないくらい
講義が良い。大宮まで通う価値は十分ある。
一番最高に評判が良い山本の講義が増えれば良いと思うのは俺だけか?
確かに、山本いいですよね。今年は、もっと講義しないんでしょうか。。。
山本が東京でレギュラー講座を持ったら人気NO.1間違い無しだな
TACでは山本が一番だと思うけどな
山本最高
山本には大宮校だけでなく、東京も通信も全部担当してほしい
山本さえいれば、TACに他の行政書士講師は不要
山本入門道場最高!
山本実戦ゼミ最高!
山本流問題解きまくりゼミ最高!
山本1,000本ノックデジタル講座最高!
山本最高最高!
やまもとさいこう!
658 :
名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 16:31:13.04
震災が試験の直前期に起きたらどうなっていただろうね。
資格だの勉強だのやるレベルじゃないと思うが・・・
被災地で各種資格検定試験の受験者数や合格者数が
激減するかも。昨年の本試験で宮城は100人合格しているな。
受験会場にガイガーカウンター設置して入口の段階で
規定値以上に被爆している受験生はシャットアウトすることも
考えないといけないね。
659 :
名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:02:48.92
あの今年は行政書士試験だけじゃなくて
他の資格試験も試験を自粛するということはないのでしょうか?
宮城の方々は、本当に心痛でしょうし
受験勉強どころではないです
なのに、他の県の人達だけが
受けられるというのも不平等ではないですかね?
人はそれを悪平等と呼ぶ
661 :
名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:38:09.54
>>659 不平等だけど今年の試験のために死ぬ気で勉強してる人もいるんでな
原発気になって勉強できねーよ
663 :
名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:02:35.63
>>659 それをやるくらいだったら、被災者だけ後日別の機会を
特に設けて受験できる、としたほうがずっといい。
避難所で勉強してる人がいるとして
それが高校大学受験生だと美談なんだが
行書受験生だったら何か胡散臭いよなー
たしかにw
666 :
名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 21:58:03.02
「Aは虚偽の外観らしいものをつくった」→「Aにはキセキ性がある」
「キセキ性」はどんな漢字を書くんですか?
とりあえず変換候補には出ないよ
帰責性ですね、GoogleIMEでは一発変換できます。
669 :
名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 22:28:10.01
670 :
名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 23:58:15.40
629
それが事実行為となるならば申し込み→←承諾で成立する諾成契約は法律行為にならない事になりますよね、
あなたは債務の承認→ 事実行為 とどこで覚えたんですか?
債務の承認は民法13条の保佐人の同意を要する行為には明文されていませんが、1,2,3項を良く見てもう一度解釈しなおしてください。
結論 保佐人の同意を得ずにした債務の承認は時効の中断事由とはなりません。
671 :
名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 23:58:46.28
社労士ですが、行所受けたいと考えています。去年は難しかったみたいだけど
今年は狙い目ですか?
>>670 >>629さんも間違ってますが、あなたも間違っていますよ。
時効完成前の債務の承認は時効の中断事由になります、同意は不必要です。
尚、時効完成後に債務を承認する場合には保佐人の同意が必要です。
司法書士の過去問に出てくる典型論点なのでチェックしてみてください。
673 :
名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 00:09:59.49
時効完成後の債務の承認の事例と混同しました。すみません私が間違えました。
670
補足です。
>>629さんが間違っているというのは
債務の承認が「事実行為」としている点で、
未成年、成年被後見人が単独で債務の承認が出来ないというのはあっています。
準法律行為は表現行為と非表現行為(=事実行為)に分かれますが
債務の承認は観念の通知で表現行為なので事実行為ではありません。
675 :
名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 00:20:32.46
時効完成後の債務の承認は13条1項2号 「借財」をすることになり、、、
で、時効の中断を生ずる被保佐人の債務の承認は有効ですが、何か引っかかる規定なので教えていただきたいのですが・・・有効となることは解りましたが
なぜ?と聞かれたらどう答えてくれますか?理由を。dimokyouha
mou oyasuminasai
>>675 債務の承認が新たに義務を発生させるものではないからです。
その為、民法156条では
「相手方の権利についての処分につき行為能力または権限があることを要しない」
と規定しています。
これを反対解釈すると、行為能力は必要ないが管理能力は必要ということになります。
なので管理能力を有する被保佐人は単独で承認できますが、
有しない未成年、成年被後見人は単独で承認ができないことになります。
677 :
名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 07:41:06.24
過去問を見ると結構細かいこと聞かれてるな
受かる人は受かるが厳しいと思うが
難しいとまでは言えないだろうが
未だに行政書士は
簡単な試験だと思っているのが大半なのか?
678 :
名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 07:56:15.57
地方自治法で質問
1、違法若しくは不当な公金の支出、財産の取得、管理若しくは処分、
契約の締結若しくは履行若しくは債務その他の義務の負担がある
(当該行為がなされることが相当の確実さをもつて予測される場合を含む。)
と認めるとき、
2、又は違法若しくは不当に公金の賦課若しくは徴収若しくは財産の管理を怠る事実(
以下「怠る事実」という。)があるとき
に住民監査請求ができますが
これは、1と2どちらも1年以内に行わなくてはいけないのですか?
679 :
名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 12:01:23.51
勉強してるか?
燃料が無くて寒いけどやってるぞ
そもそも仕事にならないから暇だしな
たとえば、これらは公共の機関ではないということが明確に言えるのであります。
熊本会社設立・許可・届出代行センター
熊本遺言相続手続センター
熊本名義変更代行センター
熊本風俗営業許可申請代行センター
熊本建設業許可センター
熊本バイク登録代行センター
くまもと相続遺言サポートセンター
熊本経審センター
熊本介護事業サポートセンター
熊本車庫証明代行センター
熊本名義変更代行センター
熊本建設業許可申請代行センター
熊本車庫証明・名義変更手続きセンター
熊本風俗営業許可申請代行センター
熊本公正証書遺言支援センター
熊本パスポート申請代行センター
683 :
名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 22:05:32.20
埼玉だがまた揺れた。落ち着かないね(´・ω・`)
685 :
名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 08:31:05.57
善意悪意は第3者で、取り消せる取り消せないは当事者だから
パット見、解りにくい。
この場合、第3者に統一して
取り消せる取り消せないを、保護される保護されないと
した方が覚えやすいと思う。
>>684 根本的に間違ってる。取り消しはどの場合でもできる(当事者間の問題だから)。
その取り消しを第三者に対抗ができないだけ。
あと、「きょうはく」の漢字が間違っています。
脅迫ではなく強迫です。脅迫の漢字の方は刑法ですね。
しかも脅迫じゃなくて強迫な
かぶった(^^;;
全員 行政書士試験合格者!すげえ家庭教師センターが出現した!
お茶の水ウェルズグループ 家庭教師一覧
ttp://www.syoshi.info/k.html 東京都 / 神奈川県 / 埼玉県 / 千葉県 / 静岡県 / 大阪府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 三重県 / 北海道 / 広島県 / 鹿児島県 / 熊本県玉名市
住所:熊本県玉名市
年代:30代後半
専門:プロ家庭教師
性別:男性
学歴:
資格:行政書士
692 :
名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 17:42:18.08
行政法って何で複数問題が多いんだよ
やっぱり行政書士は行政法が得意であることが望まれているから?
他科目と比較して個数問題多いし難易度も高め。
条文数が少ないからある程度問題出切ってるからじゃね?
難易度の調整に個数問題使ってるんだと思う
695 :
名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 23:46:50.59
改正前の合格者や、大誤算20パーセント合格の年の先生は教えられないだろうね
だいたい行政書士の資格とってますってだけじゃ、質問するにも不安
大学の専門分野の教授でも頭ひとひねりするレベルなんだから。
参考書はもちろん先生もこのひとなら信じてついていけば合格する!なんて誤魔化しでも思える人はいるんだか?
696 :
名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 01:24:52.42
予備校講師と大学教授の知識の差は桁外れ
>>696 当たり前だろ。
幼稚園児と大学生ほどの違いがある
698 :
名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 08:34:30.85
>>690 可愛い女の子に教えてもらえるなら、お願いしたいw
699 :
名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 11:50:36.87
教えてやってもいいけど、この試験は本人の能力次第だよ?
9割以上落ちる試験で、馬鹿を受からせるような魔法は無い。
本人の資質に左右される試験だから独学でも変わらんと思うよ?
能力ない奴は何をやっても落ちるし。
皆どの分野から勉強してる?やっぱり憲法?
憲法からが無難。足し算を知らなくても、他の四則演算できるが、足し算知ってると楽。
概念的に法律って言うものが何を保障してどこまで制限があるのか理解しやすくなると思うよ。
民法→憲法→行政法→地方自治→基礎法学→商法→一般知識
の順でやってる
703 :
名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 18:52:24.85
会社法 第2版 (LEGAL QUEST) [単行本]
販売開始ですね
>>702 基礎法学なんてものは自然に覚えるものだよ。
やりたいようにやればいい
合格者でもないのに人を指導できる立場でもないしな
706 :
704:2011/03/19(土) 23:17:24.65
俺は一応22年度合格者だよ
707 :
名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 23:20:18.68
馬鹿では合格できない試験となった
馬鹿は早めに撤退するようにね
受験資格を大卒にすべきである
大卒じゃなくとも大卒でも受からない奴は馬鹿ってだけ
全入時代に大卒を受験資格にしたところで…
馬鹿では合格できない試験になったって言ってるのに、
受験資格を大卒にして何の意味があるの。
馬鹿でも合格できる試験なら意味あるだろうけど。
馬鹿なの?
ダイソツって釣れるなw
大卒だろうが低脳だろうがアニヲタだろうがオナニストだろうが合格は出来る
ソースは俺
受かってる奴が何で此処にいるんだか
優越感にでも浸りたいの?
それとも勉強の説教か指南でもしたいのか?
受かってる奴なんかいないよ
大卒だろうが、高卒だろうが関係ないだろ。
俺なんて全く畑違いの学部だったけど、去年の試験受かったよ。
\ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く 受 す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ か ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な っ な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い た い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か 奴
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! は
゙ソ """"´` 〉 L_ 帰
/ i , /| っ r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ て ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
受かった奴なんていないって
718 :
名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 04:58:51.07
民法101条に関してなんですが
他人物売買を例に挙げると
本人が他人物であることを知らなくても、代理人がその事実を知っていれば
本人が知っているのと同じ効果になる
↓
買主は損害賠償請求ができない
でおkですか?
>>718 「売主」には損害賠償出来ない
代理人には出来る
720 :
名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:18:39.60
178点(笑)
721 :
名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:25:11.05
i⌒i スッ
./ ̄\ | 〈|
| ^p^ | / .ノ||
,\_// ii||||
/ ̄ / iii||||||
/ /\ / ̄\ii|||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴スッ '
\ ̄ ̄宮城沖200 \__) i⌒i スッ
||\ / ̄\ | 〈|
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | / .ノ||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii||||
.|| / ̄ / iii||||||
/ /\ / ̄\ii|||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄長野200 \__) i⌒i スッ
||\ / ̄\ | 〈| ' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | / .ノ||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii||||
.|| / ̄ / iii|||||| !
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄静岡 180 \__) < ,:;・,‘
||\ / ̄\.' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | やめてください四んでしまいます
|| || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
.|| / ̄176点 ̄\
/ /\ / ̄\
722 :
名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 14:07:05.18
>>719 あれ?
もう少し詳しくお願いしていいでしょうか
本人が他人物であることを知らずに、代理人は知っていた場合
買主は、本人に対して、損害賠償請求できない
代理人には出来る
でおk?
>>722 本人Aは代理人Bを通じて目的物をC(買主)に売った
この契約は履行出来る状態ではない
本人Aは目的物が他人の物と知らなかった
代理人Bは目的物が他人の物と知っていた←本人の基準となるのはこれだよ(民法101条)
つまり、悪意の本人Aと買主C(善意か悪意かはしらんが)との間の他人物売買という法律関係になる
後はもう解かるだろ?
え・・・
>>723 3行目
>本人Aは目的物が他人の物と知らなかった
なのに5行目で
>悪意の本人A
とはこれ如何に・・・
なんだかよく分からなくなってきたので改めて質問しなおします
本人は知らないけど、代理人は知ってる→買主は、「本人に対しor代理人に対し」、損害賠償請求「できるorできない]
本人は知っている、代理人は知らなかった→買主は、「本人に対しor代理人に対し」、損害賠償請求「できるorできない]
この辺教えて下さい
条文からじゃイマイチ読み取れずorz
横だけど
ケース1
本人A(買主)
代理人B
相手方C(売主)
BがCから他人物を買った場合
Aが善意でBが悪意の場合→代理人につき判定されるので、買主側は悪意となる(101-@)
→損害賠償不可
Aが悪意だがBは善意→Aの指示で行った行為についてのみ、買主側は悪意(101-A)
→Aの指示だった場合のみ、損害賠償不可
ケース2
本人A(売主)
代理人B
相手方C(買主)
BがCに他人物を売却した場合
Aが善意で、Bは悪意→Bにつき判断されるので、売主側は悪意
→損害賠償出来るかどうかはC次第
Aが悪意で、Bは善意→Aの指示で行った場合のみ売主側は悪意
→↑と同様
>>725 他人物売買と代理がごっちゃになって混乱してるね
まず代理の民法101条
代理人の行為が売買の契約関係に反映されるってこと
だから本人Aが知らなくても代理人Bが知っていたら、本人Aは知っていたという法律関係になる
他人物売買について
契約が履行出来ない場合
善意の買主は、契約相手(この場合本人)の悪意善意に関係なく損害賠償請求できる
悪意の買主は、契約相手の善意悪意に関係なく、契約相手に契約を履行出来ない事について帰責事由がある場合
損害賠償請求できる
これを当てはめると
本人は知らないけど、代理人は知ってる→善意の買主は、「本人に対し」、損害賠償請求「できる]
本人は知らないけど、代理人は知ってる→悪意の買主は、「契約出来ない事について帰責事由のある本人に対し」、損害賠償請求「できる]
本人は知っている、代理人は知らなかった→買主は、「本人に対し」、損害賠償請求「できる]
↑に付いてはまた別の話になる
売る側が悪意なら(帰責性があるなら)担保責任じゃなく、債務不履行。
買い主は415条に基づく損害賠償を請求することが出来る。
メインの科目ってどれ?
けっこう詳しく話題になってるこの機会に理解しようと読んでたけど
俺の頭じゃ整理できん…
J( \'ー`)し ギコさん、トーチャンから相続した土地を売りたいんだけど私には分からなくてね
(,,゚Д゚) それなら俺がカーチャンさんの代理人として売ってきましょう
J( \'ー`)し 代理?よくわからないけど頼んでもいいですか?
(,,゚Д゚) えぇ、任せてください
こうして、ギコはカーチャンと代理契約を結び代理人となりました
早速ギコは不動産屋に向かいます
('A`) いらっしゃいませ、なんの御用でしょうか?
(,,゚Д゚) 土地を売りたい 買主を見付けて欲しい
('A`) かしこまりました それでは説明の方を・・・
ギコは種々の説明と手続きを終え、カーチャンに報告しました
そして数ヵ月後
('A`) ギコさん 買手がつきましたよ
(,,゚Д゚) 本当か!?買い手は誰なんだ?
ξ*゚听)ξ 私です
(,,゚Д゚) !? 驚いた! ここにいたのか
ξ*゚听)ξ 早速商談に入りたいんだけど
(,,゚Д゚) あぁ、分かった
そして、ギコは土地をツンに売りました
(,,゚Д゚) ・・・
数日後
ξ*゚听)ξ どういうこと!?土地に登記されているのが別人で権利が移転出来ないじゃない!?
ξ*゚听)ξ あのFuck'n野郎! おかげで別の取引にも間に合わなくて損害が生じるわ!
ξ*゚听)ξ こうなったら取引相手に損害賠償を請求するわ!
なんと土地は、カーチャンの所有物ではなく他人の物でした
法律に疎いカーチャンは、別人にいつの間にか有効に登記されてしまっていたのです
ギコはこの事を知っていたがトーチャンに恨みがあり代理を引き受けたのでした
J( \'ー`)し えぇ!?損害賠償500万を払え!?そんな・・・無理だわ・・・
ξ*゚听)ξ いいえ!払って貰います!どうやらギコさんは他人のものだと知っていたようですからね
ξ*゚听)ξ 民法101条により 代理の本人つまりあなたに賠償責任があるんですよ!
ξ*゚听)ξ(まぁ今回のケースは代理人の善意悪意関係なく請求出来るんだけどね・・・ハッタリかましとけば多く払うでしょw)
J( \'ー`)し そんな・・・そうだ!ギコさん!ギコさんはどこに!?
もしいれば、カーチャンは彼に損害賠償を請求できるのです
しかしギコは既に高飛びして日本にはいませんでした
もはやカーチャンには損害賠償を逃れる術はありませんでした
J( \'ー`)し そんな・・・私はどうすれば・・・ ←今ここ
おお、分かりやすい。あんた、参考書書いてくれ・・・
それで行政書士に相談すんだよな。
続きも是非。
司法試験用の択一六法というLECから出ている本についてどう思う?
民法商法で使用しようかと思うのだが
>>733 普通にあの判例の理論を使うのかな?
代理人に心裡留保があったと構成して相手方が悪意または知ることが出来た場合であるから
無効を主張することにより本人に代理の効果は帰属しない、と。
わかりやすー!!
その調子で「本人が知ってるけど、代理人は知らない」「両方とも知らなかった」パターンきぼん!!
これはGJ!と言わざるを得まい
|┃三 _________
|┃ /
|┃ ≡ < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
____.|ミ\___ _(’A`) \
|┃=___ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
J( \'ー`)し!?
ξ*゚听)ξ!?
('A`) カーチャンさん、あなたの弁護 俺が引き受けよう
J( \'ー`)し 不動産屋さん!?どうしてあなたが?
('A`) あれは友人の手伝いだ 本業はしがない行政書士さ
J( \'ー`)し 行政書士・・・?
('A`) 裁判までは出来ないが、この場でその女の訴えを取り下げること位はできる
J( \'ー`)し 本当ですか!・・・お願いします!助けてください!!
ξ*゚听)ξ ちょっと!あんたいきなり出てきて何言ってるの!?
('A`) 分からないのか?あんたの損害賠償請求を取り下げさせると言ったのさ
ξ*゚听)ξ へぇ、そう言われると意地でも取り下げたくなくなるわね
ξ*゚听)ξ じゃぁ、やってみなさいよ!あなたにできるならね
('A`) 上等だ
('A`) 単刀直入に言おう ツンさん、あんたギコと知り合いだろ
ξ*゚听)ξ はぁ!?何言ってるの?私は被害者よ!そんな訳ないでしょうが!
('A`) そうかい?じゃあなんで「ギコが登記は他人の物だと知っている」ことをあんたは知っていたんだ?
ξ*゚听)ξ あっ・・・
('A`) 知り合いじゃないなら、あんたとギコが会ったのは取引の日だけだ
ξ*゚听)ξ 登記所に行った後に会ったのよ それで
('A`) そいつは嘘だな ギコは取引の日の翌日には高飛びしている
ξ*゚听)ξ !?
('A`) 何で嘘なんてついたんだ?こいつはますます疑念を深めるな
ξ*゚听)ξ 確かに知り合いよ でもだからどうだというのよ!?
ξ*゚听)ξ それと損害賠償請求の件とは別でしょ!
('∀`) ニヤリ
('A`) 関係あんだろ それなら話がまるで変わってくる ニヤニヤ
('A`) あんたとギコが今回の取引についてグルだった可能性が出てくるからな
ξ*゚听)ξ !!
('A`) おっと、顔色が変わったな まぁいい、話を続けるぜ
('A`) もし、あんたとギコがグル「だった」ならば、こいつは立派な犯罪だ
('A`) 損害賠償を請求されるのもあんたになるぜ
ξ*゚听)ξ 下らないわ 仮定の話よ
('A`) クックック、こいつはお笑い種だな
ξ*゚听)ξ はぁ!?
('A`) まだ気付かないのか?もうとっくに勝負はついてんだよ
('A`) あんたが「ギコが登記は他人の物だと知っている」事を知っていることを認めたときにな
('A`) 民法93条を類推適用することにより、あんたがギコの真意について知り、または知ることができた場合には
('A`) ギコの意思表示は無効となり,カーチャンへの効果帰属が否定されることとなる
ξ*゚听)ξ そ、そんなもの認めないわ!こうなったら裁判で
('A`) いいのかい?ギコとの詐欺が明るみに出るかもしれないぜ
ξ*゚听)ξ グッ・・・
('A`) さぁ、もういいだろう
('A`) 金を搾り取れないのが分かったなら、とっととそいつを取り下げな!!!
ξ*::)ξ うぅ・・・ハッタリなんてするんじゃなかったわ
('A`) さっさと帰るんだな
こうしてカーチャンは危機をどうにか乗り越えました
J( \'ー`)し ドクオさん、本当にありがとうございました
('A`) いえ、礼には及びません 私は自分に出来ることをしたまでです
J( \'ー`)し でも、どうして助けてくださったんですか?
('A`) それは・・・
('A`) 取引の日、あの二人はどうにもキナ臭かった
('A`) 取引も、こちらの説明もなしに進めてしまいましたしね
('A`) でも書類に穴がありましてね こちらからギコに連絡したんですが足取りが掴めない
('A`) そこでとうとう怪しんで調べてみたんですよ
('A`) それで、もしかしたら詐欺か何かかもしれないと思いまして
J( \'ー`)し たったそれだけの理由で・・・?
('A`) ・・・時間が余ってましてね そんなものです
嘘だった 彼がカーチャンを助けた理由
それは、今は亡き母親の面影を彼女にみたから
もしかしたら、助けたかったのは自分自身だったのかもしれない
そんな考えがふっと頭に浮かんで、ゆっくりと沈んでいった
('A`) マンドクセ
そう呟いて下らない考えを振り切るように立ち上がった
('A`) それでは 失礼します
いつもより軽い足をすいすいと動かし外に出る
眩しすぎる太陽についついしかめっ面になる
だが、彼の心はこの空の様に晴れやかだった
本日は晴天なり
分かりやすくしようとして大失敗してる典型だな
これってカバチとかのネタ??
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 資格はお持ちですか?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\
| (__人__) | 死角?特にありません、無敵です
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
超基本であるはずの「無効、取消し、撤回」の意味で
「取消」と「撤回」が同じだと勘違いしてた…orz
でも気付けたからよかった
いまいち勉強方法がわからない
今はひたすらテキストを読んでる
みなさんどんな勉強方法ですか?
751 :
名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 15:24:11.93
TACで山本が最高と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に勝る講師はいるのか?TACではいないだろうな。
確かに関東では山本がトップだろうな。
関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外は小粒ですからね。
山本のDVD講座が出来ればベストセラー間違いないくらい
講義が良い。大宮まで通う価値は十分ある。
一番最高に評判が良い山本の講義が増えれば良いと思うのは俺だけか?
確かに、山本いいですよね。今年は、もっと講義しないんでしょうか。。。
山本が東京でレギュラー講座を持ったら人気NO.1間違い無しだな
TACでは山本が一番だと思うけどな
山本最高
山本には大宮校だけでなく、東京も通信も全部担当してほしい
山本さえいれば、TACに他の行政書士講師は不要
山本入門道場最高!
山本実戦ゼミ最高!
山本流問題解きまくりゼミ最高!
山本1,000本ノックデジタル講座最高!
山本最高最高!
やまもとさいこう!
176点で落ちた馬鹿いるかお?
>>750 白熱講義のオリエンテーションあたり聞いてみ
754 :
名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 21:23:43.89
合格したとして、行政書士事務所開業して食えるとでも思ってる人いる?
>>754 むしろお前がどれだけ具体的に事実を知ってるのか書いてみろよ
756 :
辻元清美ちゃん:2011/03/23(水) 22:11:53.17
執行猶予中に、
ヘルパー2級の資格
をとった、大阪の辻元清美ちゃんですう。
行政書士資格
は、
ITパスポート資格
ならぬ、
お金持ちパスポート資格
なんやてえ。2ちゃんねるを熟読して、そうなんやと私も納得・理解できましたあ。
(#^.^#)
エッチ系の性風俗店
や
産業廃棄物処理業
を開業する場合の許認可申請
に関する
超高度専門職
は行政書士やんかあ。行政書士をしてたら、
性風俗店経営などにかかわる、いろんな知識・実務
を身に備える
ことになるわけやんかあ。
757 :
名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 22:23:41.05
一番早く実施される予備校の模試はどこですか??
「3月1日に返済する」場合の消滅時効のカウントは3月2日からスタートでいいですか?
憲法の問題集で悩んでる。
少し傾向違うって話も聞くけど、公務員向けのスー過去やウォーク問あたりかね?
760 :
成功した行政書士さんに聞け:2011/03/24(木) 03:49:09.24
行政書士業務を通じて、
産業廃棄物処理業
や
性風俗店経営
などに関してよく知悉する
に至り、行政書士の世界から
産業廃棄物処理業などへと果敢かつ大胆に転じ、
経済的に大成功を収めた
行政書士が、世にはあふれるほどいるのです。
今般の地震と津波のせいで、
莫大な数ねクルマ
が廃棄されました。このことが大儲けにつながることを、
行政書士なら、すぐに気づいたわけです。ずばり
行政書士資格は
お金持ちパスポート資格
なのです。かような事実をよく理解して、
行政書士試験合格
への、貴台のモチベーション
をさらに高めてください。
761 :
名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 07:10:55.83
762 :
760:2011/03/24(木) 09:03:32.67
>>759 行政書士試験受験対策の問題集
については、
大原出版株式会社発行で、
資格の大原 行政書士講座担当
が著した
「行政書士 トレーニング問題集」シリーズ
がたいへんよいです。
当該シリーズを私は心から皆様方に推奨します。当該シリーズからは
行政法及び民法
については、
記述式対策の問題集
も発行されています。
ただし、当該シリーズには、
「一般知識」対策用の問題集
がないのです。
[↑平成22年度試験用の問題集に関して]
763 :
名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 10:13:21.27
>>758 3月1日が期限なら、期限到来時だから3月1日。
764 :
名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 11:19:10.58
行政書士はかなりの難関資格だけど、苦労して取っても実入りがないってことですか?
>>762 大原はないわ。真面目に答えろよ。そうじゃないなら即刻消えろ
カネが目的だったら別の手段を考えたほうがいいかもね。
>>764 キミにとってはかなりの難関かもしれんが客観的に見たら別に難関ではないだろ
※個人の感想です。
平均〜やや難
ってトコだろうな。
行政書士試験って公務員試験並に難しさと考えていいんでしょ?
もう、27歳だから公務員はむりだけど
なんで、せめて5年前に本気にならなかったんだろう…
現代用語基礎知識 学習版ってパンチキ対策にピッタリだよね?
震災のせいで普通のニュースが流れにくいし困ったね。
771 :
名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 00:28:28.69
公務員試験合格したけど昨年の試験に限っては憲法、民法、会社法共に行政書士試験の方が全然難しい
772 :
762:2011/03/25(金) 00:36:51.78
>>765 貴君は
どこの受験指導校
へ通って(又は通信教育講座を受講して)いるんだい?
クレアール・アカデミー
か
ダイエックス
か
LA
ですか?
独学しているのなら、
どこの出版社のもので学習しているんだい。
住宅新報社?
週刊住宅新聞社?
自由国民社?
773 :
名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 04:14:52.10
東京法経学院です
774 :
名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 05:23:46.73
マルチするなや
775 :
>>774:2011/03/25(金) 05:59:54.18
>>774 貴台は
マルチ商法のアムウェイ
に関与して、悪事に手を染めた、
野田聖子元大臣の事務所のお人
ですね。
マルチ商法
ではなくて、
商法・会社法
を勉強して、得点を稼いでください。
776 :
事業譲渡されたTACの件:2011/03/25(金) 06:10:43.28
>>773 俺は775です。
東京法経学院
は、経営破綻した後、
いちおう再起した
けど、
事業規模がかなり縮小したみたいだね。
早稲田セミナー
は
TAC
に資格試験受験指導事業を譲渡しました。早稲田のオーナーだった
成川氏(公認会計士試験合格)
の経営手法
がまずかったからかなあ。
当該事業譲渡の後のTACの評判はどうなのかなあ。
成川氏は別途、資格試験受験指導事業を営んでいるみたいだね。
>>771 そもそも会社法は公務員試験では出ない
去年の国Uの憲法は例年よりもかなり難化していた
もう少し調べたら?
778 :
早稲田セミナー、TACの件:2011/03/25(金) 09:42:34.89
行政書士試験受験対策の学習
にかかわることなので、敢えて書き込みます。
早稲田セミナーが、事実上、消滅した
のは、いかなる事情によるのですか。その資格試験受験指導事業がTACへと譲渡されたわけですけど。
早稲田のオーナーだった
成川氏(公認会計士試験合格)
が別途、資格試験受験指導事業を始めた
とのことですが、その評判がいかがですか。
779 :
778:2011/03/25(金) 09:49:33.38
去る平成18年に、早稲田セミナーの梅田校(大阪市北区)の管理職事務職員だった、初老の男性
が、
大阪市中央区にある、イオン系の
マックスバリューの湊○難○店
で警備員
をしています。同店でいきなり顔を突き合わせたので、私は驚きました。
>>777 横槍をいれて悪いが、国Tや国税は会社法も出てくるよ
>>779 おいおい現役警備員の俺から言わせてもらうが警備員を舐めんなよ
マンパワーの最右翼たる警備員はどんな不況でも一定の需要がある貴重な職種なんだぞ
しかも誰でもなれると思ったら大間違いで欠格事由の厳しさは行書の比では無い
嘘だと思うなら警備業法を見てみな
唯一の欠点は給与の安さだが客の来ない独立自営よりはマシだぞ
782 :
詮索好き:2011/03/25(金) 14:58:11.86
早稲田セミナーが、
法律系の資格試験の受験対策
において占めていたポートフォリオ
は
並大抵なものではなかったです。
TACが、事業を譲り受け、
「Wセミナー」などのブランド
を継承した、
といっても、その喪失感は甚だしく大きいです。
行政書士試験合格をめざしているひとたち
にとっても、
早稲田セミナー消滅
の衝撃
は随分と大きかったはずです。
このスレもすっかりキチガイに占拠されて大変だな
俺なんか原発が気になって気になって
785 :
名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 21:48:45.45
道場有料化正式決定
786 :
名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 22:06:46.85
法経は寺本がいるからまだもってる
去年の試験落ちてムカついたから、司法書士の勉強して、今年の行政挑むわ。
今民法しかやってないけど、これは確実に実務につながるし、薄っぺらい
知識じゃないから、案外理解は早い。大学はこんな感じで勉強してると思うと
行政なんて楽勝だと思いそうだわ。しかし俺の場合、一般で落ちそうww
あと、行政の講師に惑わされちゃいけない。基本が大事とか言ってるが
じゃー何故基本が大事なのか?正解率がどれぐらい違ってくるか、はっきり
答えられる講師は少ないだろう。やはり、一流大学出身の講師は違う。
問題を全部見ないで答えを出すなんて常識。やはり、講師も一流を選ぶべきだろう。
メル欄に「さげ」とかいれてる奴に言われてもな…
790 :
名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 02:12:13.91
>>789 さげってなんでついてたんだww
俺は行政の講師に反対されながら司法書士を選んだ。
結果は分からない。俺の道が良かったのか、講師の選択が良かったのか。
いずれにしても、自分で選んだ道じゃなければ後悔を生む。
どっちの道も失敗すると仮定するならば、後悔しない方を選ぶべきだと思う。
東京法経って結構いいよ。寺本がいいだけって噂もあるが。
あと、法経は教材がいい。
792 :
名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 10:34:27.77
包茎テキストは民法がクソ
793 :
名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 18:43:41.87
私もWセミナー大宮校で合格出来ました。
講義はライブ受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
なくなったのが本当に未だに信じられませんし、残念でなりません。
法律科目の資格試験予備校と言えば、Wセミナー大宮校でしたのに。
とにかくありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
794 :
名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 20:29:57.77
道場有料化って1000円くらいかと思ったら5800円か
795 :
名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 21:35:49.52
ところで伊藤塾の公開模試ってお奨め出来ますか?
LECの公開模試を受けてきましたが、伊藤塾の公開模試も
よさそうな感じがしましたので聞いてみました。伊藤塾に
しようか考えていますので(笑)
>>794 俺ももう少し安いと思ったら案外の値段だったw
そんな三年生w
>>794>>796 同感。思ってたより高かったな>合格道場 有料化
しかも、5,800円の今がまだ一番安いわけでw
798 :
名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 00:23:13.75
学者本以外で一番詳しいのは何?
分冊advanceか熟テキ?
去年予備校(LEC)のテキ5冊を全部覚えたけど載ってない論点が多すぎた。
市販本でもっと詳しいのがいい。
799 :
798:2011/03/27(日) 00:28:07.72
一応民法はオートマを5週まわしてみたが
予備校テキよりはるかに多くの論点が載ってた。
でも司法書士向けだから不要なものが多そうだし
図表を使った基礎知識のまとまりは予備校テキのほうがよかった。
800 :
名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 10:39:19.26
>>799 5周ってすごいね。確かに図表は予備校の方がいいよね。
でも、なんか単純に図表が載ってるだけで、理解しずらい部分も多くない?
まぁ去年の行政は6問取ったから、戦略的には間違いではないんだろうけど、
記述で知らない論点出されたのは予備校のヤローって思った(笑)
801 :
いなかっぺ大将:2011/03/27(日) 10:51:52.96
ダイエックス・パーソナルスクール
の
行政書士試験受験対策講座・
「うかる!行政書士講座」
(受講代金:金49,000円(税込み))
がたいへんよい。
DVDもCDも付いていない、
いわゆる資料通信教育講座
だが、
テキストや確認テスト
の内容
が、大層、理解しやすい。
802 :
名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 11:03:23.44
804 :
名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 17:51:41.46
勉強してるか?
805 :
名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 17:55:07.02
【A1】:弁理士試験 司法書士試験 公認会計士試験
公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新
【A2】:税理士試験
受験申込者数は微増
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:新司法試験
合格者の4割が就職できず 生活苦で廃業する若手も多数
【B2】:行政書士試験 社会保険労務士試験
隔年現象により昨年よりやや難化の行政書士試験
出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:宅地建物取引主任者試験
不動産鑑定士と中小企業診断士は?
↑グロ
↑
↑
チンコ
でけーな
810 :
名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 23:12:11.87
そうか
811 :
名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 09:05:11.28
今ぐらいの時期が一番マンネリ化する時期だね
最近このスレに勢いが無くなったんだけど
これも震災の影響??
805みたいなのが書き込まれたら
スレは終焉に向かうね。
まったく、様々な人間が色んな事情で資格取得を目指してるのに
荒らしはこっちがキーっ!!悔しい!とかなってると思ってるんだろうね。
815 :
名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 18:01:24.17
モチベーションが上がらない!
一般知識対策も兼ねて個人情報保護士かニュース時事能力検定でも受けようかと思うんだけどどっちがいいかね?
>>815 どっちも初めて聞いた資格だが
一般知識、又は常識としてどっちも受けないのが賢明と思う
817 :
名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 22:23:31.09
変わったことに手を出す人は大抵落ちる。
退屈で単調なことを地道に繰り返せる人は受かる。
818 :
名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 03:15:50.39
どうも行政法が苦手でとりあえず
西尾勝の本を片っ端から読もうと思う
捗りますか?
>>818 苦手の度合いが分からんとなんともいえないが
山本のアドバンス1巻+辰巳のマンガ判例集が一番簡単に読めるんで基礎知識を増やすのにはオススメ。
細かいところは乗ってないけど今そんなところまでやらなくていいだろ
>>818 苦手っていうか、行政法の勉強量が足りないだけ
行政法なんて暗記科目だ
基本書読んだことあるなら
一問一答で問題をたくさん解け
民法が苦手っていうか、説明されてる内容ほとんど意味分かってないのに、
なぜか正答率は5割超えてて、よけい不安・・・
去年合計点数的には合格してたけど難民法で一般知識落とした俺参上!
今年もよろしく!
司法書士クラスと平行だから行政法とかしかもうやるつもりないけど
>>822 何故そういう答えが出たのか理由も答えられるようにしろ
Q.賃借する建物に対し、先取特権が実行された場合、
備え付けていたテレビには先取特権の効力は及ばない・・・
A.×
Q.抵当権が実行された場合、抵当権設定時に建物内に
置いていたテレビには抵当権の効力は及ばない・・・
A.○
理由:“なんとなく常識で考えて”・・・じゃダメか?
>>825 常識で答えるのは素人だろうが
お前プロ目指してるのにクライアントに理由聞かれて「常識的に考えて・・・」とか言うのか
827 :
名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 01:20:41.94
記述対策にもなるので、きちんとした文章で答えられるようにしましょう
828 :
名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 01:36:40.55
やっぱり学者の本読んでおいた方がいいよね
テキスト条文だけだと面食らう
そうやって手を広げすぎて失敗した奴を良く見る
何年目だよw
831 :
織田信長の子息・織田信孝:2011/04/02(土) 08:25:30.68
私は
クレアールアカデミー
の通信教育講座
で学んでいます。
行政書士試験に本気で合格したいのなら、
クレアールアカデミーで学びなさい♪。
基礎的な知識が身についてないなら学者の本とか無意味
150点もとれない奴は黙って問題解け
833 :
名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 13:03:58.55
過去問が合格点を取るために役に立たないのは事実。
でも、130〜140点くらいの実力までなら過去問でも十分身につく。
過去問をやならくていいってわけではない。
834 :
名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 13:06:15.88
民法覚えるには公務員試験の問題がいいと言うがそのレベルを想定した問題集は未だに市販されてないという位置づけか?
835 :
助さん(水戸藩士・佐々木助三郎):2011/04/02(土) 13:11:00.37
行政書士試験にどうしても合格したいのなら、
マンション管理士試験、
宅地建物取引主任者資格試験、
貸金業務取扱主任者資格試験
とのトリプル受験
をめざしなさい!!
貴殿のモチベーションの維持
が大事なのじゃ
836 :
名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 13:13:46.61
837 :
名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 13:16:58.51
「マンション管理士試験」「宅地建物取引主任者資格試験」 「貸金業務取扱主任者資格試験」
まるで別次元の下位資格を3つも受験勉強する意図はなんだ?
838 :
名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 13:24:54.68
>>833 >過去問が合格点を取るために役に立たないのは事実。
>でも、130〜140点くらいの実力までなら過去問でも十分身につく。
過去問で十分?過去問で十分130〜140点の実力?
過去問から130〜140点分の問題が出る試験だったのか・・
839 :
ヤマタカシャッポ:2011/04/02(土) 14:17:36.82
過去問で150点は確実に取れる
そこから誰でも応用を利くので180点は取れる
180点以上取るのは難しいが合格はさほど難しくない
勉強方法
一日の勉強時間
一年の計画
教材
晒せ
ここまでテンプレ
843 :
名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 19:31:02.52
昨年予備校で司法書士過去問を自慢げにやっているというベテのおじさんがいたのだが
嘘つきで口先ばっかの癖のある奴で、一生受かんないだろうなって周りからは言われているよ
彼は4年目、いつになったら気がつくのかな?
844 :
名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 19:34:17.04
そのベテはいずれ行政書士叩きとなるのです
845 :
名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 19:36:42.97
>>843 司法書士の過去問は民法(根抵当除く)会社法くらいしかやる価値無いよ
憲法は行書より低レベル
846 :
名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 19:39:49.08
おまえのことだよ
847 :
名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 22:25:18.20
基礎が大事ってことがわからなくてあれもこれも手を出すとベテになる傾向があるみたい
基礎の延長が発展だからね
848 :
名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 22:26:38.52
行書でベテとかどんだけ〜馬鹿なの
849 :
名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 22:36:57.92
ちょっと試験科目で質問。
どっかで「行書は公務員試験に準拠してる」ってあったけど
ってことは
・理数系科目とか
・判断推理(暗号解読)とか展開図・数列みたいなのとか
・小論文とか作文
とかも出るってことですか?
851 :
名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 23:08:30.16
4年目以降の人は諦めたほうが吉
852 :
835:2011/04/02(土) 23:29:50.82
>>836、
>>837 己を追い詰めよ!!
窮地に立てば、自ずと奮起せざるを得ない、
ということじゃ。
あと、
資格試験受験指導校の講師
のプロフィール
(受講案内パンフに掲載されている)
を見ると、
「平成○○年3月、明治大学経営学部卒。
その後、平成○○年に、
行政書士試験、マンション管理士試験、管理業務主任者試験、宅地建物取引主任者試験に同年度合格を果たした」
なぞと記述されていることが多いね。
(^_^)
853 :
835:2011/04/02(土) 23:46:31.00
去る平成17年度の行政書士試験の合格率が
2.6%
と公表されたとき(平成18年1月)、
「行政書士試験に合格したいのなら、
行政書士試験受験対策本
で勉強しても、効果は全くない。司法試験受験対策本を熟読するしか方途は残されていない!!
そもそも、
行政書士試験のみの受験者
には行政書士試験合格は絶対的に覚束ない」
なぞという指摘
が世に溢れかえり、
行政書士試験受験生たちは甚だしく右往左往させられてしまい、
己の受験勉強の構図
がすっかり狂ってしまったケース
が、数限りなくありました。
何か一度うまく行くと流れができて他の資格にもプラスに働くいい例だな。
それに資格予備校の講師としても文句なしの経歴になるね。
あれ。
新たな書き込みが…まあいいや。
857 :
835:2011/04/03(日) 00:02:04.24
行政書士試験を幾度か受験したが、まだ合格できない、
という場合には、
TAC、資格の大原、ダイエックス・パーソナルスクール
の、
視聴覚教材が付いていない、
資料(解説書、問題集、質問票など)のみの通信教育講座
を受講するのがよいです。
安価で済ますことができますし、上記資料だけではもの足りないのなら、
大手の書店にて発売されている解説書、問題集、重要事項整理集
を購入すればよい。
行政書士試験合格
のためなんぞに、
一定の金額を超える受講代金
を負担すべきじゃないです。まさにバカらしいです。
>>857 お願いだからコテつけてくれよ。NGいれるから
859 :
名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 02:34:37.32
NGに入れられる機能がPCにあるなら
自分の好きな時に
自分の好きなように
設定すりゃいいじゃない
願い出なくてもコテは散々付いてるじゃないの
何が気に入らないのか
知らないが
どれだけ金を積んで落ちたのか
知らないが
大変参考になる意見に当たらないで
くれないか
それは
俗に言う
逆ギレ
というものです
860 :
名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 02:39:29.53
戦場カメラマンかお前は
861 :
名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 03:11:26.27
それわあ 誤解ですう あのお わたしわあ 戦場カメラマンでわあ ありませうん 腰にい 手を当て
ワンカップ大関をお 飲んでいるような 老いぼれでえ ございますう
ちなみにい お酒わあ 飲めませうん
>行政書士試験、マンション管理士試験、管理業務主任者試験、宅地建物取引主任者試験に同年度合格を果たした」 なぞと記述されていることが多いね。
>己を追い詰めよ!! 窮地に立てば、自ずと奮起せざるを得ない、 ということじゃ。
限度ないか。エリートの経歴や肩書きを聞かされても参考にならん。それは例外。
>行政書士試験合格
>のためなんぞに、
>一定の金額を超える受講代金
>を負担すべきじゃないです。まさにバカらしいです。
それに付け加え行政書士試験程度で本当の意味で死に物狂いになるのは簡便したい。
如何に楽をして効率的に取得するか、これに尽きると思う。
>行政書士試験のみの受験者
>には行政書士試験合格は絶対的に覚束ない
>行政書士試験受験生たちは甚だしく右往左往させられてしまい
そそ。同じく。走り出せば後戻りは出来ない。
どの道を走るか今立ち位置を決めかねている。
行政書士試験の合格は簡単ではない。
難しい。リスクが大きい。
もし・・・もしも・・・
受からなかったら・・・・
考えると恐ろしい・・・・
独立してる奴が埋め合わせに取るならベテでも構わんだろ。
遊び半分の試験あり合格はいつでもいいわけで。
華やかな未来を削ってまでベテ?
お先真っ暗の中で右往左往して試験勉強に明け暮れる?
馬鹿言っちゃいけないよお。
何か良い案はないものか。
サムライになりたいですう。
単純明快な作業方法で頼む。
862 :
名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 03:24:37.68
TAC、資格の大原、ダイエックス・パーソナルスクール の、
視聴覚教材が付いていない、
資料(解説書、問題集、質問票など)のみの通信教育講座
を受講するのがよいです。
安価で済ますことができますし、上記資料だけではもの足りないのなら
もの足りるのか?
少なからず競争原理が働く試験で罠を仕掛けてるわけじゃないよなw
863 :
名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 09:07:28.98
改行くんは日本語がそのなんだ、ひどいな
866 :
名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 12:10:59.75
アナルセックス、進められたり、野外セックスやるようにいわれたり、
SMやるようにいわれたり。
ここのスレの上記のスレは全部、裏の作成のスレなわけね。
867 :
名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 17:49:17.27
マジレスすると過去問はやる必要ない。芦部の憲法と藤田の行政法入門と一冊本の民法読み込み、司法書士の過去問題を解く。
行政書士の過去問題など解いてもしかたないのは事実。
868 :
名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 18:12:57.60
去年完全初学者1年目で行政書士とって
今来年の司法書士試験に向けて勉強してるけど
行書の民法と司法書士の民法は毛色が違うからやっても無駄な部分が多すぎるよ
見解対立問題とか出なかっただろう
行書の憲法は司法書士も大してレベル変わらないと思うけど
芦部憲法はやりすぎ無駄多すぎ
過去問はどういうことをどんなふうに聞かれるかを見るんじゃ?
871 :
名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 19:11:56.49
>>867 英検3級取りたい?それならTOEICで990点取る勉強すればいいんだよHAHAHAって言ってるのと変わらない
幾らなんでも効率が悪すぎる
872 :
名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 19:25:47.09
今年は、古文がでるぞ!
873 :
詮索好き:2011/04/03(日) 19:40:32.15
昨今の行政書士試験の合格者全体の中で
行政書士試験単願(専願)受験者
が占める割合
はどのくらいなのですか。
>>869 今年完全初学者1年目なんですが、独学なら使っていた参考書、
通信とかなら利用していたもの、後勉強方法など是非教えて欲しいです。
ちなみに、私自身は、
行政法だと、今行政法入門(藤田宙晴)を読んでいて、
憲法はよくわかる憲法、というのを一回だけ読みました。
憲法は他に芦部をやろうかなとか思ってました。
でも、確かにやりすぎかなと思ってます。。
参考にしたいんで、是非お願いします。
875 :
名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 20:01:34.93
お前ら、頭良さそうでいいな。俺なんて去年700時間勉強して、
記述の採点してもらえなかったぞ。
宅建だけは欲しいので、今年は宅建にかけます。
876 :
名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 20:16:58.51
>>873 参考になるか分からないけど、俺はTACの模試では四千人中200位ぐらいだったけど、
本番は手も足も出なかった。だから、普通の専業では相当低いのでは?
専業でも、大学用の教材を使ってる講師もいるみたいだから、受かったのは、
そいつらか、一部の頭いい奴だと思う。あと大学生はもちろんだけど。
877 :
座敷わらし:2011/04/03(日) 20:30:32.40
行政書士試験はつくづく
おかしな資格試験
になりました。
かなり難関化した
のに、
行政書士という職制そのもの
の社会的地位は低いまま。
「かなり難関化してきた行政書士試験に合格したのなら、司法書士試験合格をめざしなさい。そうしないと、損だよ」
なぞと、法律系の世界の住人たちから異口同音に指摘される。「行政書士として登録・開業すべきだ」と推奨されることはまずない。
行政書士試験専願受験者
が、行政書士試験合格者全体において占める割合は限りなく小さいです。
法科大学院制度出現のあおり
を被ったせいですね。
行政書士試験は
奇矯至極な資格試験
になってしまいましたね。
>>874 某予備校に通ってたよ
特にこれといって別個に書籍は買わなかったけど
苦手な分野のシケタイを理解できない部分の補完に使ってたくらい
後スー過去憲法かな
バイトと予備校掛け持ちだったから1日3時間も勉強出来たらよかった方
小さい手帳に分からなかったところ書き出して何度もちょこちょこ呼んでた
もう死にたい
880 :
行政書士試験は一種の検定へ転化:2011/04/03(日) 20:45:17.48
>>877 近年の行政書士試験
の存在意義
は
いわば法律知識検定
みたいなものです。
行政書士試験に合格したので、行政書士として登録し、開業する
なんていうことはまずない。
「行政書士試験には私は合格したので、
いくばくかの法律知識を私は有しています」
と世に対しアピールすることはできます。
したがって、行政書士試験合格者の大部分は、
行政書士が業務独占する業務の範囲
がうんぬんかんぬん、
という論議
にはほとんど関心がありません。
高速で走ってる電車にとびこめば、楽に死ねますか?
882 :
名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 20:53:41.12
法科大学院の人数と法学部合わせて、5万人ぐらいいるの?
ちゃんと調べてないから分からないけど、もしそうなら、
予備校が言うより難しすぎんだろ。
883 :
行政書士→地方議会議員:2011/04/03(日) 21:49:57.81
>>879 貴殿はフリーターなのじゃな。行政書士試験を幾度も受験し、ことごとく不合格となったのかのお。
今般の統一地方選挙に出馬した面々の経歴
を観察すると、
行政書士と名乗っている輩
がかなり多い。しかし、行政書士事務所を構え、行政書士稼業で生計を立てている輩はまずいないようじゃの!!
父親が議員だ、とか、父親が会社オーナー経営者だ、とかで、いちおう、父親の議員事務所や会社やらの中で、かたちばかり行政書士を開業しているように見せかけているだけじゃ。
2ちゃんねるに書き込むよいなインテリとは違い、世には、無知な輩が多いから、
行政書士
といえば、
行政や政治の専門家
じゃと勘違いする輩
が多いわけじゃのお。
(-_-)
>>880 改行くんは受験生なの?ベテなの?
まさかの合格者なの?
>>878 回答をしかも丁寧にありがとうございます。
実は、憲法と民法は最終的にシケタイで行こうと持ってます(一部読み始めました)。
さっきたまたま1年ぐらい会ってない友達から電話があって、偶然にも公務員試験を受けるために
通学するという話をしていて、お前も通学したほうがいいんじゃない?って言われました。
今月頑張れたら意地を張って最後まで独学を考えていましたが、
正直私の勉強方法が試験対策になってるのかとか全く分からなくて不安だったし、
やっぱり今年合格したいので、878さんの意見もありますし、
通学か通信かは分かりませんが、予備校を真剣に考えようと思います。
できたら、空気が違うだろう通学のほうがいいですよね。
ありがとうございました。
後、スレ違い?でごめんなさい。
>>885 もしかしたら勘違いかもしれないけど
シケタイはあくまで補助的な扱いだからシケタイで勉強しても
アウトプットは別物だからメインに据えるのはきついよ?
憲法でシケタイはちょっとオーバー過ぎる
あの厚み見たら多分途中で撤退するんじゃないかな
最終的に司法試験目指すとしても論点多すぎて疲れるだけだし
行政書士をまず取りたいっていうなら憲法シケタイはお奨めしない
民法は総則・債権法ならいいかも
>民法は総則・債権法ならいいかも
法律初心者にはきついぜよ
>>887 高卒の初学者の俺でも分かったから大丈夫だと思うよ
あくまで理解できなかったところの補完用だからな
少なくともうちの予備校のテキストより分かりやすかった(笑)
>>886 アドバイスありがとうございます。
>アウトプットは別物だからメインに据えるのはきついよ?
憲法でシケタイはちょっとオーバー過ぎる
その意見を聞けて良かったというか、特に憲法は分厚いので先は長いなと思っていたところです。
後アウトプットをどうしたらいいかが分からなくて悩んでいました。
決して時間があるわけではないので、オーバーにならないような方法(テキスト)を考えようと思います。
民法は総則のみ持ってます。
いずれにせよアウトプット対策をどうしたらいいかわからない…
やっぱり私のように勉強方法が確立できてない、しかし早く受かりたい人は
予備校や通信を考えたほうがいいのかもしれないですね。
890 :
>>884:2011/04/03(日) 22:37:53.23
>>884 貴台にのみ密かに教示して進ぜよう。ただし、2ちゃんねるの面々には内緒じゃ
行政書士試験合格(行政書士として登録はしておらぬ)。
「マンション管理業」を営む会社の取締役。
「貸金業」を営む会社の取締役。
マンション管理士。
管理業務主任者。
宅地建物取引主任者。
貸金業務取扱主任者。
ネイル検定合格。
こども昆虫雑学知識検定合格。
>>879 どの資格試験にも大抵言えることだけど
インプット2割程度でアウトプット8割くらいのペースでやった方がいいよ?
学校に行くメリットは
定期的に勉強するからサボって忘れる事は少なめ
仲間が出来る・教え合える・質問がわりとすぐ出来る
辺りかな
ただもう4月だしアウトプットはいい加減初めて無いと初学者ならだいぶ遅れてると思う
テキストに関しては予備校のテキストと比べると1冊にまとめちゃった様な本は
内容的に足りてないんで1冊でインプットしてるならかなりこれから大変だと思うから
しっかり見極めた方がいいかな
ネットにも過去問転がってるから今過去問集とか問題集持ってないならとりあえずやってみて
今の自分の位置把握した方がいい
アウトプットってなあに?
893 :
名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 22:52:35.70
問題を解く事だよペチャパイ
ペチャパイかてその日その日を一生懸命生きてるねんで
知識ないうちにテキストをいくら読みこんでも、ノートに整理しても無駄
アウトプット優先、7割くらい。出来なくて当たり前だから気楽にいくといい
>>893 私のこと呼んだ?
胸なんかなくったって合格したもん
きぃーっ
897 :
名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 01:39:00.26
行政書士資格持ったペチャパイと
行政書士資格持ってない美乳なら俺は後者を選ぶね
>>897 あなたの選択には
重大かつ明白な瑕疵がありますね
残念なことです
ペチャにも美乳は存在するのです
おっぱいの大きさで瑕疵って保険か何かの条件かよw
ペチャかつ美乳の存在は否定できません
よって当然無効となります
まあとりあえずうp
>>891 >インプット2割程度でアウトプット8割くらいのペースでやった方がいいよ?
憲法はよくわかる憲法と言うのを一回だけ読んで、過去問を部分的にやっただけです。
他はアウトプットらしいことは一切してないです。。
>テキストに関しては予備校のテキストと比べると1冊にまとめちゃった様な本は
内容的に足りてないんで1冊でインプットしてるならかなりこれから大変だと思う
この1冊というのは、たとえばlecの出る順行政書士 合格基本書のようなものですか?全法律範囲を一冊にまとめたような。
予備校の授業用テキストと、予備校が出版している書籍では中身が違うんですか?。。
1冊でなくて、シケタイほど量の多くないもの。。本屋さんでまた調べてみます。
>ネットにも過去問転がってるから今過去問集とか問題集持ってないならとりあえずやってみて
これは私もしたほうがいいのかなと思ってました。さっそく今日か明日中、
時間がないなら、今週末にしてみようと思います。
>今の自分の位置把握した方がいい
そうですよね、これが分かってないから、勉強方法とか不安になるんですよね。
アドバイスありがとうございます、今周りに行政書士を目指している人がいないので、
とてもとても参考になりました。
とりあえず過去問を解きます。
>>895 アドバイスありがとうございます。
>知識ないうちにテキストをいくら読みこんでも、ノートに整理しても無駄
アウトプット優先しないとだめということですね。
>アウトプット優先、7割くらい。出来なくて当たり前だから気楽にいくといい
そうですね、今はまだスタートしたばかりなのでそう考えるとおれそうに済みそうです。
アウトプットを後回しにしてましたが、基本書と同時に過去問を解いたりやり方を変えてみます。
お二人とも、アドバイスありがとうございます。不安がちょっと減りました。
>この1冊というのは、たとえばlecの出る順行政書士 合格基本書のようなものですか?全法律範囲を一冊にまとめたような。
>予備校の授業用テキストと、予備校が出版している書籍では中身が違うんですか?。。
>1冊でなくて、シケタイほど量の多くないもの。。本屋さんでまた調べてみます。
前に書いたとおり学校のテキストしか使ってないので店頭販売されてる基本書は分からないですごめんなさい
うちの行ってた予備校だと民法が厚さ1.5cmくらいの基本書2冊・行政法も2冊・他は1冊くらいでまとまってたんよ
問題集は厚さ3cmの奴が民法と行政法(択一・記述で計2冊)で計4冊+各法毎に1cmくらいの厚さ
1冊にまとめるのはどう考えてもかなりの量削らないとダメ
web上のmp3をDLすると耳で聞けるみたいな本とか学校行く前に買ったけど今見ると鼻で笑うくらい足りてない
>これは私もしたほうがいいのかなと思ってました。
本屋で予想問題を1回分くらいやってみるといい
アウトプットした事が殆ど無いなら120も取れれば割といい方だと思う
憲法が抽象的すぎてやりにくいわ
テキストは通読したけど、あとは問題集で知識を蓄えていけばいいかな?
インプット
目的は理解すること
法律の文章は難解なため普通は理解するのも大変である
ノートを作る事で理解と記憶の補助となる
ただ、時間がかかるのが難点
しかし、一度完全に理解したことは忘れにくく、長期記憶として残りやすい
ノートに整理することで各種関係まで網羅できるため応用も効くようになる
インプットに時間がかからないと思っている人は注意が必要かもしれない
理解していないのにインプットしたと思っている可能性がある
小説のようにスラスラ読む事はインプットではない事を理解すべし
アウトプット
目的は記憶すること及び知識を確認すること
インプット後すぐに行なうと効果が大きい
また、理解していなかったことを理解出来る事もある
短期記憶に大きな効果がある
そのため、せっかちな人はインプットを軽視し、大量に問題を解くスタイルになりやすい
忘れやすいのが難点だが、何度も同じ問題を繰り返すことにより長期記憶に転じる
方法を間違えなければ、この勉強法でも効果は充分に見込める
試験慣れしている人の多くはこの勉強法であり、メジャーな勉強法である
すごいベテ臭だ
>>907 今更インプットアウトプットだとか
んなもん大学や高校受験してきた奴なら知ってて当然の常識だろ
まぁ知らない奴もいるみたいだがなw
だれかの週刊誌のコラムのタイトルを思い出した。
そこからですか?
911 :
名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 21:10:10.59
912 :
名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 21:15:36.76
私は法学部の4年生です。法律の知識は全くありません。
今から勉強して11月の試験に合格することはできますか?
914 :
名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 21:20:04.15
荒らしがすねたようだな、お前もあやしい、きりねえやw
915 :
名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 21:20:14.84
どこの大学かね
法律知識のない法学部て
法学部の四年生なのに
法律の単位ないの?
どれどこ情報よ?
法学部じゃなくとも法学入門はやるだろ
>>918 いろんな大学あるし必須じゃないかもね。
法学部以外なら。
法学部政治学科なのかもしれない と釣られてみる
921 :
名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 23:15:32.70
毎回そうなんだけど、俺の書き込みってほぼスルーされるんだよね。
去年落ちた俺が勉強方についてたまに書き込みしてるんだけどさ。
間違ってないって事でおk?
>>920 日本料理を勉強するのにさかなは触らない的なムリさが
924 :
名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 23:33:59.25
ではまず乳首をつまみます
落ちたのに間違ってないとか
>>906 回答ありがとうございます。
>前に書いたとおり学校のテキストしか使ってないので店頭販売されてる基本書は分からないですごめんなさい
こちらこそすみません、どの人が同一人物かごちゃごちゃになってしまっていて…
一冊本?と予備校のテキストでは差がかなりあるんですね。
過去問を中心に、各法律ごとに参考書を用意しようと思います。
その判断基準を作るためにも、最低でも今週末に予想問題を解いてみます。
何度も親切にアドバイスをありがとうございます。
>>927 真面目に悩んでいるのは好感もてるから、ちょっとお節介
過去問や問題集ならとりあえず、webの合格道場をのぞくといい。
「合格道場」で検索すればわかるはず。
残念ながら4/10から有料になっちゃうんだけど、過去問は無料でみられるはず。
どうも勉強方法全体に悩んでいるみたいだから、そこにあるQ&Aをみてみなよ。
全部が正しいとは思わないけど、おおよその方針なんかはわかると思う。
こういう質問する奴に共通するのは
行書になりたいんじゃなくて行書試験に受かりたいだけ
また他の資格も目ぼしいものは持ってない資格試験初心者
だからそういう人は宅建とか貸金とかからやるのが良いと思うんだが
さすが大先生スバラシイ
>>929 297ではないが
試験に受かりたいのが何か問題があるの?w
宅建・行書・司書と受けてるが
法律試験と言われて宅建は出てこんなぁ・・・
あれは・・・
そもそも宅建と行書はそんなに似てない
宅建と司書ならそれなりに似てるけど深さは異常に違うし
卓見:リーマンが2,3か月で受かる試験
貸金:リーマンが1週間で受かる試験
違いすぎて両者をくらべようもないんだが・・・
貸し金は最初クソ簡単だったけど次回からかなり難易度上げたとか聞いたけどどうなんだろ
今は宅建も貸金も変わらん
宅建と行政書士じゃ天地の差があるけど
行政書士と司法書士も天地の差
937 :
名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 17:12:41.32
やっぱり一番簡単な試験は、貸金
次に管理業ですか?
レベル1貸金
レベル2宅建
レベル5行政書士
レベル6社労使
レベル8司法書士
レベル10司法試験
司法試験・司法書士・・・東大
行政書士・社労士・・・早稲田・慶応
宅建・・・MARCH
>>928 お節介なんてとんでもないです、アドバイスはとてもうれしいです。
紹介してもらったサイトは一度も見たことがないので、教えてくださってありがとうございます。
自分と目標は違えど、友達も受験勉強を始めたので
モチベーションがあがってきました。
教えてもらったサイトも利用して、本腰を入れて頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
東大文学部卒だが、世間一般で考えられているほど東大は難しくないのだが。多分。
宅建の方が難しくないのかな?
法律わけ分からん。
行書<東大<<司法書士=紳士
天皇の成年は二十歳である
○か×か
×
18歳。
未成年者が婚姻し成年擬制となったあと離婚するとふたたび未成年者となる
○か×か
×
擬制が働いていた時の法律関係が複雑になるから
お前らいくつなんだーっ!!?
3つ・・・
わしはシックスティーナインじゃ
Summer of '69
951 :
939について:2011/04/06(水) 23:29:18.91
>>939 大阪府羽曳野市にある
四天王寺大学
(旧称:四天王寺国際仏教大学)
の経営学部
なんですけどf^_^;、
四天王寺大学は資格試験でいえば、
目下、2ちゃんねるで話題が沸騰中の
"時代劇検定試験"
の"遠山の金さんの部"
か"新撰組の部"
あたりですかねf^_^;?!
>>952 そもそもずっと答えの変わらない高校入試と
法令変更で変わる法律系を比べるのもどうかと思うんだよね
あー、むかつく行政事件訴訟法にもたつくわ。
去年はもうちょっとスラスラ解けた気がするのに。
やっぱ東大すげーな
2chで自演の痴呆書士ベテが必死に東大より難易度上ってアピールしてるけど
行政事件訴訟法の問題です
生活保護手当の受給額に関して提訴していた原告が死亡した場合
相続人がいれば訴えの利益は消滅しない
〇か×か
それと理由も
>>956 ×:消滅する
理由:生活保護を受ける権利は一身専属権だから相続人はその権利に基づく訴えの利益を相続しない
>>955 そいつ宅建スレに粘着してるボキブリだろw
>>958 あ、ごめん質問じゃなくて問題かこれ
去年合格してるのに普通に答えてしまった
>>956 朝日訴訟だね それじゃおれも
運転免許停止の処分は処分後1年経過しても訴えの利益は存続するが、
運転免許取消の処分は免許の有効期限が経過すると訴えの利益は消滅する
○か×か
震災が有ってから気分が乗らなくて全く勉強していない。
今年は諦めた・・・
>>962 俺だってニュース気になるけど頑張って勉強してる
何でも理由付けてやめるな
むしろ今自分にできることは勉強だと考えるんだ
震災を勉強できない言い訳に利用してる奴ってクズだと思う
結局怠けるきっかけを探してるだけだからな
※個人の感想です。
震災で親族を無くした人と
震災をテレビで見ただけの人はショックの度合いが違います
967 :
名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 17:35:48.09
会社法が訳分かりません
テキストには細かい条文箇所がのっていないとこもあるし
それらを全てノートに書き込んでいますが
中々頭に入りません
皆さんはどんな風な勉強ですか?
968 :
名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 17:46:24.00
実際に会社作る
969 :
名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 17:49:55.33
一部上場できるようになるまで会社を成長させると色々会社法が分かるようになる
後は解散までやってみるといい
970 :
名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 18:12:52.52
わかりました
起業してみることにします
俺も抵当権がいまいちわからないから実家に抵当権設定してみるか
972 :
967さんへ。:2011/04/07(木) 18:31:08.25
>>967 会社法、商法については、
深く入り込んだら、己の身を滅ぼしかねない。
私は早稲田経営出版発行の
行政書士試験向けのテキスト
をながめつつ、
大原出版(資格の大原の出版部門)発行の
"トレーニング問題集"
を解き、解きながら知識を整理していった。
そして、平成22年度行政書士試験に
202点で合格した。
大学在学中に行政書士試験に合格したひと
には、
215点以上の得点で合格した例
がかなり多い。
973 :
名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 18:51:44.71
過去問は重要!
民法難しすぎワロタw
覚えても問題解くのが面倒臭いもの
それが民法
>>961 ×
免許停止→訴えの利益は消滅する
免許取消→訴えの利益は存続する
質屋くらいなら気軽に体験できそう
979 :
嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2011/04/07(木) 22:26:12.31
もうそろそろ『平成23年行政書士試験記述式対策』のスレを立てましょうか?
今年もリークしてくれるかな
このタイミングでまた地震かよ…
せっかく勉強ペース取り戻してたのに
この分だと試験当日に地震とかってあり得るなー
984 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 22:55:21.86
勉強してるか?
985 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 23:00:08.58
>>982 試験開始前に、
地震発生時には〜
って毎回説明があるからな。
986 :
行政 所司代:2011/04/08(金) 23:14:04.06
てまえは、
京都所司代
ならに
行政 所司代
でござる。
今年初受験
行政法の入門書買ったが
試験に占める割合てどのぐらいなんだろう
>>987 法令科目の択一の問題数
基礎法学:約2問
憲法:約5問
行政法:約19問 ← ここ
民法:約9問
商法:約5問
ていうか、大きい本屋で行書試験について書かれた入門書などを
立ち読みすることをおすすめする
去年行政法19問全問正解したけどパンチキで1問落としてアウトだったぜ!
200点(記述30点として)で落としたの俺くらいじゃなかろうか
なるほど
行政法がんばってみますわ
私になじみない法です
民法 会社法なら勉強したことあるんです
>>989 文章読解で3問取れると楽になりそうだからそれだけやってるんだけど足りないかな
>>989 記述採点かなり甘かったから40点は取れてたんじゃないかな。
210点で不合格か。
世知辛い世の中だな。
>>991 文章理解は得意でそれも3問取れたんだけど
得意だったはずの個人情報保護法がボロボロで
>>992 難民法がちょっと・・・なぁ
記述は先生が言うには40点は取れてたって言ってたけどとりあえず不明(***)なんで30計算で
付記登記はねーよなぁ・・・今でこそ司法書士クラスで勉強してるから分かるものの
あんなん行政書士試験で出すものじゃないだろうに
>>994 同意!
そこ債権者代位で論述して10点もらった。
21年度だったら絶対落ちてた。
いまだに合格した気がしない。
>>994 去年の難化した択一でそこまで取れたんだから今年は間違いなく受かるっしょ。
油断だけはせんようにな。
去年合格率見ると数値上はいいけど実際記述でべらぼうに補正してるからな
>>996 ぶっちゃけ行政法全く触ってなくて自信が無い
不動産登記法がレベル違い過ぎてキツい
みんな模試って受ける?
1000ならみんな合格!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。