5 :
名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 04:13:50
問3
設問1固定機器の設置場所を移動したが、固定資産テーブルを変更していない場合
設問2
(1)複数の機器の一部が見つからなかった場合、レコード自体が削除されてしまう
(2)・照合内訳数:現物照合に成功したときに現在の照合内訳数にプラス1される
・最新現物照合実施日:資産テーブルの照合内訳数と内訳数が一致したときに現在日に更新される
設問3
a,f:移動レコードの移動場所コード
b,c,e:内訳テーブルの設置場所コード
d:999999
設問4
(1)機器が遠隔地に設置してあり、バーコードをスキャンできない場合は照合業務ができない
(2)遠隔地の資産全てをリストアップして貰い、手動で照合業務を行う
問4
設問1
(1)・対象のディスプレイ端末の指定
・複数の割り込みの優先順位
(2)再生時刻
設問2
(1)・無線LANの有効範囲
・端末集中時の帯域
(2)サーバと現在時刻を同期する機能
(3)周囲の明るさに合わせて光度を調整する機能
設問3
(1)複数のデータ伝送経路を設定する
(2)ネットワークの幅輳によるスループットの低下が起こらない(漢字間違った…)
設問4
(1)タッチパネル
(2)端末の記憶デバイスの容量が少なくてすむ
無線LANの問題って、一つは「改竄」だろ。
値段とか割引率とか表示するんだから、改竄されたら大問題。
>>6 オレその問題解いてないけど、無線で改竄ってムリじゃね?
盗聴はできるだろうけど。
暗号化は常識的すぎるのであえて書いてない人が多すぎるのかな。
タッチパネルはデバイスでi/fだけど、シンプルに問題解けば二次元バーコード表示もI/Fにあたると思うんだ。
10 :
名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:46:46
暗号化は別解としてはあるかもしれないけど、模範解答ではないだろうね。
そもそも見せる情報だから大して秘密な情報でもなさそうだし。
電波到達範囲とか電波干渉ってのがセオリーかな。
>>7 改竄っていうか、偽データを表示させられることがあるかも
毎回ここに晒される解答は精度が高い。晒してる人は合格間違いないんじゃね。
多少自信がないと書けないだろうし
14 :
名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:01:59
今回初めてSAを訪れて思ったこと → 穏やか
前にいたSCは、暴言が絶えなかった。。。。
そして、今年も覗くとそんな感じ。
おっさんが多いいのさ。ここは。
平日昼間とか誰もレスしないしな
午後2問3はIPAサンプル問題とほぼ同じだった。
ごちそうさまでした。
午後2問1問2はテーマが限定的だったなぁ
みんなちゃんと書けたのかな?
20 :
名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 17:26:54
午後2とかみんなどのくらいの字のきれいさで書いているの?
準備で2回くらい書いたときは3時間かかったよ
本番では字の読みやすさ捨てて、殴り書きでギリでした
あと30分くらいあると、ただ字を書くのが遅いだけ
の人も受かると思うんだけど・・・
俺は、たぶん毎回は間に合わない
21 :
名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 19:43:12
写経を5本くらいやってどれも大体1時間くらいで書けてた
本番は構成考えたりの時間は必要だけど制限時間10分前くらいに書ききったな
写経でいいから本数こなして慣れるのが吉と思う
>>20 itecの論文集で著者の直筆の解答例が載っていたのを見て、俺は安心した。
そんなに心配なら、論文の添削でも受ければいいのに。
23 :
名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 21:19:22
>>19 OCRでカウントとか言ってた奴は、突撃しろよ
>>14 この試験は午後2が1つに決まり切った解答がないから、
全部解答が出そろう試験とはちょっと違うよね。
まあ、受験者の人数的な問題もあるわけだけど・・・。
午後I 問2 を改めて見直してみた。
設問1 同一の銘柄コードかつ状態区分が0で、最も取引番号が大きいレコード
→「最も新しいレコード」より「最も取引番号が大きいレコード」の方が確実か。
「状態区分が0」という条件があった方が無難か。状態区分を1にするのと、
正しい売買明細レコードの作成は同時コミットだろうから気にしなくても良いか。
設問2
(1)a 当日の取引ログの取消レコードに対応するレコードの状態区分
→ なるべく正確に書いたらこんな感じ。
(1)b 全銘柄の当日のレコード合計件数から取消レコード合計件数を引いた件数
→売買明細は銘柄コード単位だから、合計件数と明記するのが万全。
ただb欄の下で「当日の取消レコード」と照合ファイルの取消件数(全銘柄合計)
を比較する表現になってるから「当日のレコード件数から取消レコード件数を
引いた件数」という回答でも減点できないはず。
(2)属性:数量残高
等式:x = y + 買入数量合計 - 売却数量合計
→照合ファイルの属性の内、銘柄コード単位のものは買入数量合計と売却数量合計。
それと比較可能なのは数量残高属性のみ。設問文は x “を” yと照合ファイル属性で
照合とあるので、x = 〜の形が万全。「x - y = 買入 - 売却」等が減点対象かは不明。
※取引番号の差分=取引件数だと思って回答した俺死亡。照合ファイルは全銘柄合計だ。
(3)照合ファイルは合計数しか持たないため不整合が生じた取引を特定できない
→もうちょい良い言い回しがあると思う。※時間不足で回答できなかった。
設問3
移植:取引ごとに仕訳伝票レコードを作成する機能
→次問の兼ね合いから「取引ごと」「約定ごと」という表現があった方が安全か。
でも20文字しかないのでなくても良いはず。
追加:取消対象の取引が行われた際に作成した仕訳伝票レコードを削除する機能
→頑張って33文字まで水増ししてみた。
別の解釈とか異論とかあればよろしく。
>>14 あっちは9とか言う基地害が暴れてるからだろ?
去年なんかは、業者の解答例よりも
2chの解答例のほうがより精度高かったという
>>26 気になるのは配点じゃね?
10-20-20か。
30 :
名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 22:59:07
>>18 午後2問2は、どんぴしゃりだったけど、ウが1行足りなかったから不合格確定
>>29 設問1 7点
設問2 (1)a 7点 b 7点 (2)属性 3点 等式 5点 (3) 7点
設問3 移植機能 7点 追加機能 7点
ってところかね。
>>30 んなこたーない。少なくともウが4行不足していて合格した事例を知ってる。
俺も今回2行不足してるから、もし合格したら報告するわ。
>>20 筆記具のグレードアップをすすめる。
長時間になると手の疲れがまったく違ってくる
>>26 重箱かもだけど、設問3の追加機能。
仕訳伝票テーブルは取引ごとのレコードは持っていないと思われるので、
取引を特定するキーが無くレコード削除はできないんじゃないかと。
取引ごとのレコード持つんだったらリアルタイム処理にする意味が無いから、
削除分のマイナスしかできないんじゃないかな。
>>31 希望的観測もあるが,こんな感じと予想。
設問1 8
設問2 (1) 5 - 5 (2) 3 - 5 (3) 8
設問3 8 - 8
30点取れたっぽいな。
>>33 問題文(4)マル1には「日付、勘定科目別に」ってところを見ると
確かに取引ごとのレコードは持ってないようにも思えるんだけど、
直前に「一つの売買明細から(略)仕訳が行われる」ともあるので
売買明細(取引)単位でレコードを作るのかな、と。
(4)マル2にも「集計」とあるし、「日付、勘定科目別」にレコード
作ってたら集計はいらないよね?
何か勘違いしてたら指摘よろしく。
仕訳で取り消しときたら普通は赤伝だと思う
削除だけはありえないだろう・・・
>>32 だね。
今回ドクターグリップに替えたら2時間戦えることがわかった。
問1問2両方とも考えたことすらないお題だったけど。
38 :
名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 00:27:13
>>37 俺もドクターグリップ2本持ち込んだ
横の人もおんなじの持っててワロタ
人によってはオススメかもね
>>26 設問3の追加機能だが、1度切った仕訳を削除するのは、内部統制や監査で問題になるんじゃないか?
それなら、逆仕訳の仕訳伝票レコードを登録する機能、とした方が会計的には正しい。
システムアーキテクトでそこまで問われるかは知らんが。
>>39 売買明細が残るから、仕訳の赤伝はいらないんじゃん?
仕訳伝票レコード自体、集計過程の一時的なものだし。
さらに言えば、改修前のシステムでも取消分については仕訳伝票レコードを作成してない。
TACで採点した。まあ、60点は確保できたと思う。
となると、午後2がなあ……。もったいない。
TAC 54点だ
あーーーーーーー!
43 :
42:2010/10/20(水) 17:41:32
ITEC 正答率54%だ
あーーーーーーー!
44 :
名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 17:59:17
こりゃ、TAC回答の精度次第だな・・
TAC40%強だったorz
午前免除は取れたので、春にテクニカル系でリベンジする(´Д⊂グスン
TACで採点してみたら50点だった
でも、問4 設問3(1)(2)、設問4(2)の解答例は納得できん
設問3(1) 負荷分散機能を設置しても "構成" は最適化されないと思う。
設問3(2) 各デバイスに入ってくるデータ量が減って負荷が下がると言いたいの?
どんなバスを想定してるんだ?
設問4(2) 送信データ量が減るのは当たり前。
それによって何が嬉しいのかを言う必要があるのではないか?
TAC と答えたいことは同じっぽいけど
俺の書いた解答採点者につたわるかな?
48 :
名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 21:59:48
問1は15点ぐらいだな・・・。
問3はほぼ満点のようにも見えるけど、
細かいところでどれぐらい減点されているかが問題になりそうだ・・・。
tacとitecで解答が違うから困る
どちらを信じればいいのか
tac も itec も解答例が全部正しいなんてことはない。
むしろあんまり良い解答じゃないのも多いし、こっちがチェックする
つもりで調べたら自ずと正しい解答に近づくでしょ。
問4むずすぎるな・・・
設問1(1)で割り込み優先度とか書けんわぁ・・・
>>39 取り消しが日締め処理後なら当然赤伝は必要だけど、
当日日中なら必須とはいえないと思う
俺も逆仕訳は思い浮かんだけど、
SAの試験で会計の知識が必要な答えは模範解答とはいえないであろうことと
取り消しは債権フロントとの照合の都合上、当日分に限定され、
その場合はレコードを削除しても残高試算表には影響ないことから
データの削除として回答した。
まあ出題者がそこまで考えてるかのほうが不安だけど
午後I 問3 設問4 (2) って、みんな変更後の「運用方法」を解答してるじゃん?
俺もその観点で解答書いてきたけど、設問は「運用の変更点」を述べよ、とある。
具体的な方法よりも「遠隔地の資産が現に存在する事を確実に担保できる照合方法にする」
みたいな解答が求められてる気もするけどどうだろう?
どっちも正解になるんじゃない?
でも仕訳テーブルに一度作ったレコードを物理削除は、実業務じゃ
やらないだろうなぁ
とくに会計業務パッケージとか使ってたら、
アドオンしない限り逆仕訳になるよね。
うっかりミスって登録した仕訳も逆仕訳するわけだし。
>>53 仕訳伝票レコードと取引明細レコードを対応付けるための情報は
少なくとも問題文には明記されていない。取消レコードを処理する時に
対応する仕訳伝票レコードを探すよりは、その取引分の仕訳を相殺する
仕訳伝票レコードを登録する方が単純だと思う。
「逆仕訳」って単語を知らなくても「相殺」とか使って説明できるし、
そういう内容が想定解答なんじゃないか。
まぁレコード削除も正解だろうけど。
>54
私もそう思う。
運用形態の変更を余儀なくされる=ハンディスキャナでは読み取れない場合の応急措置法は何か?
という問いだと解釈するのが適当と考えた。
従って、TACの「遠隔地まで出向いて、ハンディスキャナーで読み取る」はあり得ないと思う。
これは、運用担当者が稼働を掛けて「運用方法を遵守」したのであって、運用形態の変更とは
思えないからだ。
>57
補足すると,バーコードを読み取れない際に,現地常駐員から
バーコード番号を「読み上げてもらう」のもNGだと思う。
誤読、誤解の元だろうかな。
写真などの画像データを送付してもらう。が良いのではないだろうか?
>>57 現行の運用=電話で確認する
新しい運用=現地までいってハンディスキャナーで読み取る
運用の変更じゃん
>58
以下、試験の解答向けの考え方ではないけれど…
性悪説に立つと、以前撮った写真を送れるのでNG。
照合ごとに管理者が指定したキーワードを書いたメモと一緒に写した
写真なら良いかとも思ったけど、写真の時点で編集されたらNG。
WebカメラとかTV電話とか経由で資産シールを確認するのが一番確実かも。
>59
更改後の運用方法が行えない場合の,応急措置(=運用方法の変更)はなにか。
なので、現行方式と更改方式間の変更ではない。
>>61 (1)に「現在の現物照合業務における問題点のうち〜解決できない問題点」とあって、
(2)で「その問題点を〜解決するとき、行うべき運用の変更点」とあるから
更改後ではなく現在の運用が問題になるんだけど。
どこに「更改後の運用方法が行えない場合の,応急措置」なんて書いてあるの?
63 :
54:2010/10/21(木) 00:26:02
>57
俺が言いたい事とは違うなぁ。
具体的な運用方法を解答する設問なら、設問文は
「考えられる運用方法を述べよ」になるはず。
そうでなく「運用の変更点を述べよ」ということは
「どんな観点で運用を変更すれば良いか述べよ」って
意味なんじゃないか、というのが俺の意見。
問2の設問1はitecの方が正しいんじゃね?
じゃないと、残高や数量残高が計算できん。
>63
そうか、邪推だったか。
>>60 シールをコピーして貼っとけばWebカメラの解像度じゃわかんない
とか言い出すとなんでもありだなw
>>60 情報処理試験は極端な性悪説にたつとロクなことが起きない。
この設問で遠隔地の物品が確認し切れていなかったのは、
確認が面倒だったからあると答えたけど、実はなかったという程度で、
存在しないことを隠蔽しようとしていたとか、そういうことは考えない方がいい。
68 :
名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 00:50:28
今回の午前Uは難しかったのでは
うちの会社でもみんなギリギリ通過してる人ばっか
午前Uの通過率が低かったら、午後の通過率が少し上がってくれるのではと期待しちゃう
そうそう。
これまで「○○はあるか」「あるあるwww」で済んじゃってた確認ができなくなる。
新運用ではあるもの全部差し出さないと本部から余計な突っ込み受けるわけで、
結局遠隔地としてはそこを適当にすると、再確認という余計な仕事が増える可能性が高くなる。
やることがマスタの確認から現物の確認に変わることが肝要かと。
>>68 午前U難しいといっても過去問や過去問の類似問題がほとんどだよ
単純に対策が十分じゃなかったんじゃないかな
午後Tも難しめみたいだし、午後Uはテーマが書きにくかった人も多いみたいだし、
論文のボーダーが下がってくれることを期待
>>69 そうだね、現物確認をするという趣旨のことが書いてあれば、
電話でも写真でも手段はあまり問題じゃなさそうだね
>>56 仕訳伝票レコードに取引番号入れればいいだけじゃん
>>39 取消分の仕訳伝票レコードを作成しない現システムは会計的に間違いなの?
締め→仕訳伝票レコード作成→仕訳伝票集計
だと締め後の処理に時間がかかりすぎるので、
仕訳伝票レコード作成→締め→仕訳伝票集計
にするってだけでしょ。
そこに逆仕分とか入れる必要ないと思うんだけど。
72 :
71:2010/10/21(木) 07:25:01
レコード削除でも逆仕分でも○。
逆仕分けの方が正しいということはない。
レコード作らずに直接積み上げでもいいかもしんない。
最適な運用としては、こんなクソシステム
遠隔地ではつかわなけりゃいいんや
持ってったやつが責任持って管理すればいいんや
>73
それをいっちゃー,おしめぇーよ。
75 :
sage:2010/10/21(木) 13:35:06
午前1 80%
午前2 80%
午後1 60%位?
午後2 B
ってとこな気がしてる
午前は難しかったんかなあ。
午前はどっちも80%あってたんだけど、基本の問題を見たら分からない
問題も結構あったんで、高度の方がそんなに難しいとも思えなかったけど。
午後2がBだと思う理由は?
77 :
名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 20:13:29
我輩の午後2は間違いなくAである
名前は書いてない
文字数は楽勝でクリアしたけど
やったことねーから適当に書いたんで
題意に沿ってねーかも
なので俺はBかな?
79 :
名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 21:22:18
論文は、問題文にキーワードが10個くらいあるんだから、それが繋がるように書くだけ。
やったことなくても、題意なんかはずしようが無い。
まったくだ
81 :
名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 22:11:12
それでいいならおれもAかな
だいたいかけたはず
それでなきゃ客観的な採点なんかできん
83 :
名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 23:07:40
そりゃそうだね
84 :
75:2010/10/22(金) 01:59:05
>>76 あと400文字くらいで残り時間がほとんどなくなって、文章を考えずに
殴り書きしたんでAはないだろう。
文字数だけはクリアしてるし、400字以前はそんなに悪くないと思うから
Cはないと思う。
わしは問題文に沿って書いたから題意ははずしてなさそうだけど
実際の作業の経験がないために具体性に欠けてしまってて
プロフェッショナルとしての表現が出来てないかもしれんのじゃよ
86 :
名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 07:26:26
じーさんおつ
じーさんて誰?
88 :
名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 09:33:21
問2みたいな問題でも、難しい通信技術用語を使うことが「システムアーキテクトとしてのプロ」とは言えないのじゃよ。
それは、ネットワークスペシャリストの仕事じゃ。
我々システムアーキテクトに求められるものはそれではないのじゃよ。
89 :
名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 10:53:29
(´;ω;`)そうだね、じーさん
90 :
名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 14:34:49
じーさんかっけぇ
91 :
名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 00:38:35
情報処理系でなんか良いRSSフィードはないかな?
別に、問題の解説を毎日してるとかじゃなくてもいいんだけど・・・
常にどこかで触れていたいんだよなぁ。
>>92 Twitterじゃ駄目??
Twitterで「情報処理」とか「情報処理技術者試験」で検索すると
用語を延々と呟いてる香具師が見つかる。
>>93 twitterか。なるほど、良いかも。
ありがとう。
95 :
名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 13:08:16
偉そうにしてる割に午後1ギリギリぽいじーさん素敵。
Twitter なら #jitec ハッシュタグを見てればいいんじゃね。
書く試験区分ごとのハッシュタグもあるよ。
SA なら #jitecsa
97 :
名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 14:35:15
わしはTwitterというものは見たことがないのじゃよ。
自分が登録してるフィードは
・@IT自分戦略研究所のITトレメ の各科目
・小悪魔女子大生
くらいだな。他にあるっけなぁ。
99 :
名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 17:32:59
じーさん、午後I通過宣言
わしは午後1ぎりぎり通過じゃな。
しもた!
設問アのシステムの概要に
FTP で送るとか結論書いてもうたw
しかも設問イは他社からFTP で送ってと言われたからそうしたとか書いてた希ガス
…何の議論も発生しないじゃんw
やっぱやったことないからって
ウソっぱち柿っぱち並べてもろくなことにならんな…
「やったこと」のシステム概要であれば問題ないのでは?
FTPで送ってくれといわれたからFTPで送りました
でシステムアーキテクトを名乗れたら何のための試験だよw
選択した理由を書けと言ってるのに
選択の余地が無いじゃないですかー!
要件定義他社がやってるし・・・
おいら柿っぱちでーす!
サラダの国のトマト姫?
午後の本家発表はまだかな。それまで販売士でも取るか
109 :
名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:26:16
>>108 本家の午後解答発表は12月とかだよ・・
110 :
名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 09:31:55
ばーさんや、試験の合格発表はまだかのぅ・・・
じいさんや、もう50年前に不合格になったじゃないですか・・・
112 :
名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 23:22:33
個人的には午後UはPM,STより難しかったなぁ
113 :
名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 23:24:23
STは来年受けるから知らんけどPMは当たり障りなくかけるからねえ
俺は発表までは行書かな
115 :
名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:47:31
春はなにうけようかねー
116 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 17:14:21
貴様等、午後Tの自己採点は何点ですか?
今年の秋で「システムアーキテクト」の試験が2度実施されたけど、
「アプリケーションエンジニア」の頃に比べて
午後T試験が難しくなったと感じているのは俺だけかな??
みんな、どう???
全然感じてないです。
問題数減った分1つ1つは難しくなるかと思ったらそうでもなかったって印象。
午前なら少し難しくなった、ぐらいかな。
午後1はむしろ楽になったような。まぁ採点基準が厳しくなったという噂?
今回はそうでもなかったみたいだけど、
午後は1問がエンベがらみになったのが痛い。
それ以外はあまり変わらない。
上の人の意見を纏めると、旧AEの問1、2よりは難しいけど問3、4とは変わらない
そんなことより
午後2のお題目の狭さったらないわ
>>122 同意。問1、問2は他システムの絡みが前提とか偏りすぎ。
そのくせ問3はサンプルの焼き直しで棚ぼた問題だし。
プロマネがプロジェクトに依存しない問題を出してるように
システム構成にあまり依存しない普遍的な問題を作って欲しいわ。
去年、正しく要件をヒアリングするために工夫したこととか、
システムなんて知らなくてもかけるテーマが出た反動じゃないかね。
変なやつがたくさん通ってしまったのだろう。
自分が受からなかったからって、変なやつ呼ばわり・・・
>>117 問題の中身はともかく、新制度になってから、
午後1が90分3問から2問になったので、
かなり易化した。
易化したかはともかく、今回から相応にボリュームが増えた感じ。
前回(春)までは2問に減ったけどボリュームはあまり増えてなくて
余裕を持って取り組めたので楽だったが、今回はちと厳しかった。
問3に50分強掛かって焦った。
>>126 そうなんだ。
午後1が2問になって簡単になりすぎた
(時間の余裕も含む)の反動かもね。
129 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 14:34:51
午後1 問1の設問4(2)について
機能モジュール名について
・発注受入管理
・部品加工工程管理
と解答した。
発行済みの製造オーダと外部業者への発注残は
入庫予定在庫として資材正味所要量計算の入力
に必要で、これらの進捗の遅れが発生した場合、
適宜完了日や納入日の変更情報が必要と考えた
からなんですが、
TAC、ITECの解答はそれぞれ
・ユニット品生産計画
・資材在庫管理
この解答も納得がいきます。
そもそも問題が
『資材所要量計画モジュールに入力情報を提供するモジュールが3つあり・・』
となっているからやはり自分の解答はダメで。。。
自分の解答について、間違いがあれば指摘して引導
を渡して欲しいんですが。。
130 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 15:15:22
発表まで先は長いな。待つしかないのか
131 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 18:44:35
ばーさん、合格発表はまだかのぅ・・・
一昨年も発表してましたよ
>>129 俺の場合、
資材所要量を計算するためには、
1.どれだけユニット品を生産するか → 消費する資材の需要を見込むため → ユニット品生産計画
2.今、どのくらい資材在庫があるか → 現在の状況を把握するため → 資材在庫管理
この二つが資材の所要量を計算するために、直接必要になると考えました。
発注受け入れ管理は、資材所要量計画に基づいて業務を行うので下流工程
部品加工工程管理は、部品と材料を資材と呼ぶので、所要量計画への直接的な関与はないと思う。
と考えました。
所要量の計算に必要なのは、
今、どれだけあるのか
これからどれだけ必要になるのか→資材を消費するユニット品の計画
この2点で、入力とするのが妥当ではないでしょうか。
回答に自信はないので、識者の降臨を待ちます
なんか筋が通っていれば全部正解な気がしてきた。
ぱーさんや。合格発表はまじゃかねー
面白過ぎて腹がよじれて死にそうなので、もう書くなよ。
つーか、
>>136 お前、人を笑わせたことないだろ?
ばーさん、合格発表はまだかのぅ・・・
139 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 10:09:18
>>134 129ですが、意見を聞いて問題を見直してみました。
題意に対してのバランスから考えると
・ユニット品生産計画
・資材在庫管理
が妥当と思えてきました。
試験中は時間が無くて焦ってたので次のような判断になって
枝葉のところに目がいっちゃったようです。
1)方針変更前の完全受注生産でも資材所要量計算は行っているはず。
2)ならば資材所要量計算のメイン機能は精度向上のポイントなし(・・・間違えている!)。
3)P4のプロジェクトチームから各部門への変更要求に購買部門に
発注に関する納期管理の強化、製造部門に適宜作業進捗状況
が記載されているではないか。
4)コレダ!! 。なるほど、発注済、製造指示済みの資材・中間品を入庫予定在庫
とするのでその精度を上げる必要があるのね。
こんな感じです。枝葉です。また来年がんばります。
>>137 ×笑わせたことがない
○笑わせなかったことがない
141 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 17:58:32
貴様等の午後Tの自己採点はどのくらいですか?
>>142 そのゴミページを載せるの、そろそろやめないか?
苦しいぞ、目立ちたがりの自演。
自演かどうかは知らんが、役には立った。
この過疎っぷりが良いわ、このスレ。
落ち着く。
146 :
名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 00:04:41
ここですか、システムアーキテク男 が登場するスレというのは。
>>146 ご覧のとおり、まず人がおりません。
お尋ねの方もこちらにいらっしゃらないかと。
お引き取りください。
いいえ、ここにいるのは、システムアーキテクニシャンです。
_,,,. ‐─‐-- .,,,,,___ 【システムアーキテク子】
,,,''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、_
/;;;;;;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ_ 一般常識と礼儀作法を持ち合わせている。
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ 内向的ゆえに人見知りをしてしまう。
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;| SEだけあって、思考は論理的。
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/リl;;;| ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|リ
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;/l,,ノ;/ |/ lハ;;;;;;;;;;;;;;;;;リ
|;;;;;;;;:::::;;;;;;;〃/ ⌒ ⌒ ヽ;;;;;;;;;ノ 家事全般が得意で、よく母親の手伝いをしている。
|;;;;;;;;;;;;;;;|"""´/ ̄ ̄\ / ̄ ̄\{;;;;ノ
|;;;;;;;,-、;;|ー―|// |⌒|// |ノ 眼鏡を外すと美少女(そのままでも充分イイ線いってる)。
゙、;;;| ヽ. | \__/ \__/i ダイヤモンドの原石。磨けばさらに光る。
ヾ、ヽ i /// ヽ // ,! アニメ声優声(白鳥由里系)。
入__ ,、 ___ /゙、 露出の少ない服装が多いので傍目にはわからないが、
l;;;;;;;;;;ノ \ \/ /;;;;;;l スレンダーで見事なプロポーションの持ち主。色白。
ヽ;;;〈 | ゙ヽ、. /ヽ;;;;;;;ノ
/;;::;;;ヽ | ゙''ー----イ /;;;;;;;ヽ 男性と接するのは怖くて苦手だが、
l;;;;;;;::;;;|__| _,,,,.>、|;;;;;;;;;;;;;| そのうち素敵な恋をしてみたいと思っている。
ヽ;;;;;7/::| __,,,-─'''":::::::::::::`ヽ、;;〈 でも職場のアーキテク男には興味はない。
150 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 02:29:49
>>149 おやまぁ、こんな過疎スレにそんなAA貼っちゃって。お疲れさまです。
151 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 02:59:06
あげ
152 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 12:29:31
俺テク子と結婚するんだ
保守
153 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 16:59:13
俺イパ子と結婚するんだ
解答例
発表したのに
誰も来ず
155 :
名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 13:06:11
>>154 だって、もう何書いたか忘れたし
鬼門は小論だし・・・
合格していないと午前1からやり直しだよ。
157 :
shiritai kannpoki:2010/12/11(土) 18:25:55
だだれなんだおれのけっこんあいてわhhh むすこは はばと 自由であった星うまい
158 :
shiritai kannpoki:2010/12/11(土) 18:27:53
だだれなんだおれのけっこんあいてわhhh むすこは はばと 自由であった星うまい
159 :
名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 22:42:20
今回は合格かな
おお、すっかり忘れてた。
午後I、問1が意外と当たってるな。
問3が満点に近いから何とかなったかも。
小論は、自分の書いたシステムが複合システムだと認識してくれていれば、
何とかなってそうだけど、そこを認識してもらえなかったらたぶんダメだ。
何であんな微妙なシステムにしてしまったのか・・・。
オレも同じく午後I問1が結構当たってて驚いた
受かる気がしてきた
162 :
名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 08:10:49
いよいよ明日だな
163 :
名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 08:44:01
たのむ!受かっててくれ!
もう4回めなので今回ダメだったら
あきらめるお
一応見るけど期待してない。
合格してた。
午前T得点 ***.**点
午前U得点 68.00点
午後T得点 65点
午後U評価ランク A
2003年から、途中2回飛ばし、6回目の受験で合格
167 :
名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 12:21:49
午前2 68点
午後1 62点
あぶねーけど受かった
春も思ったけど、どうも午後1きついなぁ
採点辛くね
午前2 88
午後1 81
去年のB判定からから2回目で合格。
あと一歩を1年間で歩めたようでよかった。
169 :
名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 14:45:33
午前2:74
午後1:64
午後2:B
orz
論文対策が中途半端だったからなぁ。
ひとまず、春はPM受験!
170 :
名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 16:42:21
うれしい・・・
高度一回で受かってしまった。。。。
171 :
名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 17:56:36
>>169 同じく論文Bで落ちました(´・ω:;.:...
私も春はPM受験予定なので、お互い頑張りましょう♪
172 :
名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 19:12:16
午前I、58%で落ちました。
痙攣を抑えながら必死こいて小論文まで書いたのにい!
午前2:87
午後1:71
午後2:A
6個目ゲット。
報奨金生活( ゚Д゚)うまー
午前T得点 ***.**点
午前U得点 74.00点
午後T得点 65点
午後U評価ランク A
AE時代も含めて4貝目でやっと受かった
仕事忙しくてダメかと思ったら受かったさ(^^^)
175 :
名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 20:02:42
数年前のアプリケーションにも一発合格
今回のシステムアーキテクトも一発合格
論文試験だと○連勝中
報奨金も150万オーバー、コンパクトカーくらいだったら買えるレベルか・・・
論文10本書いて望んたのに
午後1で落ちた・・・
177 :
176:2010/12/20(月) 20:19:15
気をとりなおして
明日からDB勉強すっか
178 :
名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 20:29:46
午前T得点 ***.**点
午前U得点 60.00点
午後T得点 68点
午後U評価ランク A
半月前に長期無職から社会復帰できたので落ちても良かったんだけど
やっぱ嬉しい! アパートの部屋で思わず叫んでしまったぞいや
下手な文章で文字数ギリギリだったけど受かってた。
題意に沿って具体的に記述したのが良かったのだろうか
無能力情報処理技術者 レベル0(大半はこれに当てはまる。単なるおちこぼれ。ごくまれに例外がいる。)
低能力情報処理技術者 レベル1(多くの開発者が属する。パスポートでITの国に入国できる程度の力。)
異能力情報処理技術者 レベル2(レベル1に毛が生えた程度の力で、基本的な能力のみ有する。)
強能力情報処理技術者 レベル3(能力はようやく応用が利き始める程度。資格的には高度区分扱いされ始めるレベル。)
大能力情報処理技術者 レベル4(プロジェクトにおいて戦術的価値を見出せる程の力。)←いまこのへん!
超能力情報処理技術者 レベル5(日本のIT業界でもそれほど多くない。1人で1プロジェクトと対等に渡り合える程の力。)
絶対能力情報処理技術者レベル6(日本のITの動向に影響を与えるほどのスキルを有する者だけが到達可能。)
午前2で落ちるとかwwww
想 定 外 orz
182 :
31:2010/12/20(月) 21:42:26
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】午前I:免除 午前II:19/25 午後I(2,3):5割くらい 午後II(1):B
【得点・評価】午前I:免除 午前II:76/100 午後I:72/100 午後II:A
【使用テキスト】iTEC 重点対策2010
【他の保有資格】2種, TE(NW), SC, SM, PM
【年齢】32
【職種】SE/PG
【感想】
午後Iを甘めに自己採点して5割ちょいで諦めてたが72点も。激甘採点?ゲタ?
>31 のとおり午後II問ウは2行不足(550字)だったけど合格できた。
午前1:95.20
午前2:84.00
午後1:91
午後2:A
無駄に成績良くてワロタw
>>182 >午後Iを甘めに自己採点して5割ちょいで諦めてたが72点も。
俺は厳しめに自己採点して6割ちょいで
部分点も入れたら70点ぐらいか?
と思ってたけど実際は65点だった。
単に楽観か悲観かの性格の差じゃね?
午前II 76、午後I 72、午後II Bでまた来年。
まあ、あの午後Iの問1を最低22点取れたと言うだけで、良しとしますか・・・。
186 :
名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 23:33:31
とりあえずGET!
何回受けたがわからんが。
187 :
名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 23:35:25
ばーさんや、ようやくわしも合格したぞ。
これでエヌティティに転職して、ばーさんにも楽をさせてやるわい。
午前T得点 ***.**点
午前U得点 72.00点
午後T得点 73点
午後U評価ランク A
初受験で玉砕。
午前T得点 ***.**点
午前U得点 75点
午後T得点 50点
午後U評価ランク *****
負け惜しみだが、予想通りだった。
論文は自信あったけど、午後1は予想通りだった。
あと10点あればなぁ。。。
午前T得点 ***.**点
午前U得点 72.00点
午後T得点 72点
午後U評価ランク C
東方も初受験で玉砕。論文は字数不足だから仕方ないと思っている
Dでなかっただけでもよしとしよう
午後1は採点が甘めだと感じたけど
午後2はどうだった?Cランクで採点の土俵に立てなかったからようわからん
午前T得点 ***.**点
午前U得点 72点
午後T得点 60点
午後U評価ランク A
午後2は問1を選択
要件定義とアだけで80分かかってしまってイウがものすごい走り書きで
イとか800字以上のところ600字くらいしか書いてなかったんだが何故受かったし
午前T得点 ***.**点
午前U得点 72点
午後T得点 80点
午後U評価ランク A
初受験だったけど、運よく合格
論文のテーマがちょうど今の実務とぴったりだった
(システム連携がどうたらこうたら)
>>190 午後Tは確かに甘いと感じた。
論文は字数さえ満たしていれば、
よほど破綻したこと書かない限り大丈夫では?
でも
>>191みたいな報告もあるし、よくわからん
午前T得点 ***.**点
午前U得点 64.00点
午後T得点 60点
午後U評価ランク A
初受験で受かった〜。
論文はある程度できたと思ったけど、
午後Tはマジで自信なかった・・・。
よかった。春はDBリベンジすっか。
合否報告すら少ない過疎スレ
午後2がBで落ちてた
とりあえず未経験でも行けそうな試験とわかったから
また来年に頑張るわ
午前T得点 ***.**点
午前U得点 68.00点
午後T得点 78点
午後U評価ランク A
三度目の正直w
秋の試験で初めて受かった!
前回は出来が割と悲惨でB評価、
今回はそれなりに良いと思っていたけどB評価。
Bも結構幅がありそうだねぇ。
次回には、いくつかシステムを想定して作っておくか・・・。
前回はB判定、今回はA判定。でも正直出来には全く自信無かった。
論文の準備もサボってしまってたし・・・
時間いっぱい殆ど書き続けているのに、全然時間が足らないんだよな。
最後は書きたいことがかけなくなって支離滅裂になる。
なんつーか、速記能力が一番必要な試験な気がする。
論文がある試験はコリゴリだお・・・
しかし今回あんまし自信なかったのにA評価だったからびっくりしたわ。
「やったこともねーのに書けるかボケ」って思いつつも
題意に沿って書く努力をしたからよかったのかな
(この前なんて書きたいように書いてたらC評価だったし^^^;)
システムアーキテクトになって、組み込み系の話題が
入った所為で、問題の選択肢の幅が狭くなって
逆に採点があまくなってんじゃねーか?
組み込みでの受験者って何割ぐらいなんだろ
また論文Bで落ちてた…
PMとか一発だったのに
これは4回やってもだめか
もう飽きたしやめた
組み込み系が入ったおかげで受かりました。
SEでもPGでもない装置設計屋なんで業務システムとかで論文は絶対無理。
【合否】合格
【受験回数】2回
【得点・評価】午前T得点 ***.**点、午前U得点 88.00点、午後T得点 60点、午後U評価ランク A
【使用テキスト】ITECの通信教育、模擬試験受験、過去問
ポケットスタディ 高度試験共通 午前1・2対応 (情報処理技術者試験)
【他の保有資格】第一種情報処理
【年齢】38
【職種】SE
【感想】去年は午後1が59点で不合格。午後1は去年並に難しいと思っていたのですがギリギリ60点で通過。
午後2は、去年同様、ヤマかけで要件定義の工夫経験の論文準備し暗記。
去年は当たりだが、今年は見事に外れ。最初、問1の統一コードで考えるが、未経験で挫折。
20分後に問2のシステム連携方式が経験があると分かり、思い切って変更。
時間不足で、文字数制限を少し超える程度しか掛けなかったが、何とか合格できたのは。
出題ポイントをきちんと抑えた論文設計ができたからかなと自己評価。
来年はITストラテジストを目指します。
>>204 >出題ポイントをきちんと抑えた論文設計ができたからかなと自己評価。
やっぱ、問われていることを正しい文章で答えるのが鉄則だよね〜(^^^)
たとえ、自分の経験を棚卸して準備論文をたくさん用意しておいて、
正しい文章で解答用紙に大量に書き写したとしても、
その文章が聞いてることに答えてないようでは評価できない品。
同じように、採点者に伝わらない文章で論文を書いても評価できないわけだ。
論文試験は俺のような理系貝発者をないがしろにする
文系優遇のうんこ試験だと前は思ってたけど、
「聞かれていることを正しい文章で答える」論文試験を通して
顧客が説明した要件を顧客が必要とするシステム要件に落とし、
それを正しい文章で貝発メンバーに伝達できることが出来るかどうか
を見てるのかもしれないな。…もちろん経験も問われるんだろうけど。
なるほどそういうことが出来る奴は、
どこに行っても重宝されるんだろうな(^^^)
俺はまだ内設より下流しかやったことないけど
今後はそういったスキルも意識して実につけていった方が
いいのかもしれないな。
206 :
名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 02:01:57
204
207 :
名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 02:06:06
今回の勉強計7日間ぐらいだが合格した。
午後1は勉強ゼロ。やらなくてもある程度はできると思った。
午後2は量よりも質を意識して、1つ論文書いたぐらい。
でも、どんなテーマが出ても書く自身はあった。
>>207 それは業務や日頃の勉強による素養ができていたからだと推測するが
該当するものはあるかね
>>208 いや今回に限っては論文の形式さえ守れば受かる気がする
自分が結果を受けて感じたことだけど、ここの書き込みのほとんどの人が自己採点した結果よりよかったのでは?
だから
>>207は、何故受かったのかが自己分析できないでいるんだよ
210 :
名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 12:55:15
>>207 この試験は午後一に関しては記述試験慣れしてるかどうかが合格率にでるし、
午後二は今回は論文慣れしてれば多少題意を外してもA判定だったらしいから、色々あったんだと思うよ。また次回挑戦する人は、逆にSAはこの程度だと思っていればいいのではないだろうか
つまりは、職場で祝福されることなく自己満足してお終いですね。
午前U 72%の人が通過
午後T 61%の人が通過
午後U 36%の人が通過
AE時代と比べてどうなんだろ?
午後T通過者の割合が高いような気がする
213 :
名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 14:10:40
207です。
皮肉っぽいこと言われてるけど、リーダーやってれば、論文ある程度書けないか?
この試験受ける人は最低でも応用は取っているわけなので、
午後1までは余裕なはず。
で、残すとこは論文だが、普段の業務からそれなりに知識はついてるわけで、
それを纏めて記述する勉強だけすれば、合格できると思ってた。
この試験は絶対勉強時間に比例しないぞ。
209の「今回に限っては」何回受験すること前提なんすか?
勝てば官軍
>>210 >午後二は今回は論文慣れしてれば多少題意を外してもA判定だったらしい
自分の印象としては真逆なんだけどなー
論文系初受験で下手な文章かつ字数ギリギリだったけど
題意に沿いながら、実務の具体性を損なわないように記述したら受かってたし。
むしろ下手に論文準備してたらそれに縛られて題意外してたかもしれん。
研究職(化学)なんで、論文に問われる実経験が全くありません。
模範論文暗記+ねつ造でなんとかなる可能性はあるでしょうか?
218 :
名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 21:11:40
きついとは思うが、準備していた論文に近いテーマが出れば、いけると思う。
ありがとう。
記憶力だけなら人一倍自信があるので、
数十パターン記憶して臨んでみます。
午後1自己採点正答率6割超だったけど
50点で落ちた
あれだけ頑張った論文は採点さえされず
つうか中学生が合格してるんだから実経験はあってもなくてもいいんだよ
まじか?義務教育中でも受かるのか!?
受験者が中学生なら、論文が完全捏造ということは
IPAもわかっているはずだけど・・・
14 :名無し検定1級さん[sage]:2009/12/21(月) 14:13:16
受験申込時のアンケートで、職業を小・中学生と嘘ついたら、合格してしまった。
統計情報の小・中学生の合格者は30過ぎたおっさんである俺です。
ごめんなさい。
経歴詐称なんて最低なやつだな
でも写真と生年月日を受験時に確認することまではできなしなあ
経歴詐称して受験しているなんて事実が明るみに出たら、受験時に見つけられなかったJITEC側の責任問題にもなるし
226 :
名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 15:19:40
試験に落ちた奴がひがんでるな。
住所や名前を詐称するのはまずいが、経歴不問の情報処理試験なんだから、学歴を聞かれるのは、単なる「アンケート」だ。
227 :
名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 17:16:52
【合否】合格
【受験回数】1回
【得点・評価】午前I:**** 午前II:72/100 午後I:91/100 午後II:A
【使用テキスト】 無し
【他の保有資格】 PM, ES, 過去の種別もろもろ
【年齢】44
【職種】 組み込み
【感想】 ずいぶん昔に特種取ったまま、AEは受けてなかったが、組み込み系が入ったので受けてみた。
最近は午前Tから午後Uの論文まで気力が持たないので春に別ので午前だけ受けといた。
最近全然勉強してないから午前Uが以前ほど取れなくなっててそろそろ危機感ある。
午後Tはなんか簡単だったが、午後Uは正直まとまらず支離滅裂っぽくなってたんでダメだと思った。
228 :
名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 20:22:47
午後1で落ちたヤツのほとんどが自称論文はいけた。
>>227 すげえな特種餅か
今の試験とは結構毛色が違うらしいな
俺も何十年後かにもう一回
この区分の試験を受けたりするのだろうか
俺のことだから「SA取ってるからもういーじゃん(^^^)」
とか志の低いことを言ってる気もするけど
過去問を見れば見るほどSAという試験の方向性がよく分からない。
もう受ける事は無いけど、この試験ってそもそもどういう技術者を
認定するものなんだろう。
受験2回目。
午前T得点 ***.**点
午前U得点 88.00点
午後T得点 76点
午後U評価ランク A
論文は問1選んで掘り下げ不足、後半殴り書きだったけど、なんとか受かった。
内容は、”各システムの責任者にヒアリングしてかぶってると判明したコードを共通化する”
みたいなごくごく当たり前の内容を小難しく書いただけだった気がする。
論文のお題目がピンポイントだったから、多少下駄履かせてくれたのかな?
なんにしても嬉しい。
次はPMかなあ。
午前T得点 ***.**点
午前U得点 84.00点
午後T得点 70点
午後U評価ランク B
自信なかったので今さら確認したのですがBランクでした。来年がんばります。
一応自己分析するとイカの点が問題だった気がする。
・業務システム間連携なのにアプリ間連携みたいなこじんまりとした話を書いてしまったため
・運用要件と実現方式もちゃんとかけなかった
ところで成績紹介ページってGoogle Chromeで見ると繋がらなくね?
さっきからずっとつながらねーって思ってふとIEでやってみたらあっさりつながった。
233 :
名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 19:14:57
何故、論文で落ちるのかわからない。
問題文の要求通り書く。あと、ある物の記述に従って書くだけ。
例文なんかいくつも覚えるのは無駄。
連発で合格する人は「ある物」をわかってる。
これがわからない人が「下手な鉄砲なんとやら」という状況になる。
234 :
名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 20:53:09
>233
確かに、、、
論文試験を初受験から3連続合格できたけど
当日は問題の要求通り書くのを心がけているだけかなぁ
事前に用意する論文は一本だけで、あとは
出てきたお題に対してカスタマイズしてる感じ。
午前T得点 ***.**点
午前U得点 88.00点
午後T得点 70点
午後U評価ランク A
論文の練習しなきゃしなきゃと思いながらしないまま当日。
前日に読んだ事例集の章立てのやり方だけ暗記してぶっつけで書いたら受かってしまった。
次も調子に乗ってあえて論文練習しないでPM受けちゃおうかと考えています。
236 :
名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 21:42:50
午後IIまで進めば、ほぼ5割が受かる試験です。
論文捏造したけど受からんかった。B判定。
異業種なんで、午後Uのどの問題みても、
全く経験がなかった。orz
俺には無理か。
今回の論文テーマはとっつきにくすぎた。
これが続くわけじゃなかろう。
去年とか書きやすすぎて笑えるよ。
アホか。
去年が易しすぎたから今後この傾向が続くと考えるのが自然だ。
241 :
名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 23:01:09
で、みんなの会社からの報奨金は?
うちは0・・・
242 :
名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 00:44:25
今回、STより合格率低かったのね
論文の通過率は4割以下だったみたいだし
PMは一発で受かったけど、SAは昨年午後Tでダメで、今回は論文B判定でアウト
論文は何回も経験したが、今回は今までの中でも書いてて一番辛かった
書いてる途中に何回もフリーズした
勝てない試験ではないと思ってるので、また頑張ります…(>_<。)
おいらは、AEから6回受けて、午後T通過が、05年と今回の2回しかなかった
しかも、05年のときは、論文C評価ww
244 :
名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 08:03:43
>>241 50万 + 月給1万5000円うp
PM取るとその倍。
春には取るぞ。
246 :
名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 09:12:21
みんな、褒賞金すごいんだな。
うちはゼロ。
昇進の時に有利になるだけ。
不夜城と呼ばれる元請けです。
報奨金も出さない元請けって傾きかけてるところなんじゃ。
うちは傾きかけているよ。
報奨金なしだし、受験料すら出さん。
会社の人間には誰にも言っていない。
彼女だけには自慢した。さみしい。
不夜城はまだマシだろ。
ライバル会社に比べれば。
この資格って役に立つん?
>>251 なるほど、一応は評価されるのかぁ。
情報処理は、応用、NW、SA持ってるんだけど、社内で仕事無いわ(笑)
転職のときに少しは役に立つのかな・・・
253 :
名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 19:46:33
>>250 底辺の会社に勤めているならすごく役に立つ。
逆に上の会社の人からすれば昇進の役に立つぐらいしかない。
自分は底辺だったので取って転職してめちゃくちゃ給料上がった。
逆に言えば今の景気だとSAぐらいじゃないと転職のときにまったく
役に立たない。というか、仕事がない。
>>246 加点対象資格ってやつかな?
同じ会社の予感w
256 :
名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 00:53:59
あけおめ
257 :
名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 23:50:37
あけおめ
今年は何を取るかなぁ
ネットワークかデータベースか、セキュスペか
どれが取れやすいのか悩むなぁ
DBうけて秋リベンジする
午後1までの問題はもう飽きた
ましてや午前1からなんてめんどくさ杉で
もう受けるのはやめるお
合格証書、今日発送されたみたい。
by ipaのHP
261 :
名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 20:58:32
>260
情報ありがと
団体で受けて、しばらく客先ばかりで会社に戻らない俺はいつ受け取れるんだ
普通にゴミ箱に入ってそう
ipa様からの不在票が届いてた・・・
ついにねんがんの ごうかくしょうしょ を てにいれたぞ!
いつ発送予定かぐらいHPに載せればいいのにね。
だめだこいつ全く理解していない
合格証書は発送したけど不合格はがきは発送してないんだな
>>267 自分が5日の日中にHPを見たときは書いてなかったと
思ったんだけど、不在通知が届いててびっくりした。
翌日の6日に見たら、発送しますたって書いてあった。
俺の勘違いかな・・・。
当たり前っちゃあ当たり前なんだろうけど、
デザインについては高度の合格証書も
基本情報とか貝発射とかと同じなのな
文言が違うだけっぽくてちょっとさびしいな
IDカードとかバッジとかもくれればいいのに(^^^)
273 :
名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 09:55:17
まだ合格証書来ない
会社で止まってるんだろうけど
実は受け取ったのがヤギだった。
基本情報しかないけど、この資格受けても大丈夫そう?
応用とってからの方がいいですか?
>>276 受かったから何とでも言えるけど、この資格取れても
何の役にも立たない。
どういう仕事をしてて、どういう方向性を目指しているか
知らないけど、セキュリティスペシャリストはどう?
アプリケーション寄りでより実務に役立てたいというのなら
春のDBが良いと思うよ。資格として役には立つとは思えない
けどデータモデリングのトレーニングになると思う。
かなり簡略化されてるけど、色々な業種のデザインパターンに
触れられるし(質が良いかどうかはおいといて)
物事の役に立つ立たないなんてのは、そもそも個人個人の置かれた立場や状況によって左右されるわけで、
それを短絡的に役に立たないなんて断言してしまう人間というのは、一体どんな軽薄な人生を歩んできたんだろうと
疑問に思ってしまう今日この頃。
取ることに意味がなくても、取れることに意味がある
午後1が、経験豊富な人間にとっては新しみがなくて
勉強しても退屈なだけだということには同意するが、
経験の少なすぎる人間にとっては
良い疑似体験訓練になって面白いんだろうなと思ったぞ。
そして経験豊富な人間にとっては、午後2が有益だ。
自分の経験を棚卸して価値づけしてゆくことができる。
更に、これからの仕事に対していろんなアイデアを
考察してゆく機会になって、これは随分楽しかった。
こういう資格は、取りさえすれば、あるいは、勉強さえすれば
必ず役に立ったり立たなかったりするというもんじゃない。
どう利用するかだ。
試験制度を考えてる奴の頭の中が古すぎる。
SAが、ITアーキテクトに求められるスキルとマッチしていると思えない。
AEの頃より内容が薄っぺらい。エンベッドと統合すべきじゃなかった。
PMが人気なのと対照的にST,SM,SAは人気無いねぇ
283 :
276:2011/01/14(金) 22:18:22
>>277 どうもです
仕事は業務用アプリケーション作ってます
なので、システムアーキテクトが近そうかなと
AP取ってから受けるか、取らずに受けるか悩んでました
DBも目指してみたいと思います
284 :
名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 00:21:10
結果役に立たなくても、取るために勉強したことは役に立つと思う。
DBもSAも取ったけど、資格自体が役に立ったことはないが、
取れて嬉しかったと今でも思う。
285 :
名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 00:36:55
DBはきつかった
テクニカルエンジニアの頃のDB取ったせいでDB(Oracle)構築任されたけど
試験勉強なんて何の役にも立たなくて地獄を見た
SAは取ったところで何も任されそうになくて平和
業務用アプリ作ってるにしても、
内設あたりから作ってるだけならAPからうけたほうがいいよ
上流の経験が無いと論文で苦労するよ
俺も論文で何回も落ちたし(^^^;)
たとえ、上流を他人が設計したアプリケーションの
仕様を丸暗記しても、その仕様を切った理由とかを聞かれると
2時間ではなかなかでっちあげることが出来ないし
なので、個人的には段階的に取ることをお勧めするかも
一応あれで基本→AP→SAと体系だったシラバスになってるわけだしさ
まあ、上流やってて自身あんなら
いきなりSAでもいいかもしれないけどSA(^^^)
基本設計の取りまとめまでしかやらない元請けの俺には基本や応用の方が無理だった
288 :
名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 09:14:24
元請けってクズしか居ないよな
>>285 失礼、途中で書き込んだ
DBは、DBA的な要素は殆どなくて、DAメインだからね。
データ中心の設計ならば、これこそが中核という試験なんだけどね。
試験名を変えたほうがいいと思うんだ。
ちなみに10gGoldあるけど、DB構築任されないよ。羨ましい。
キャパシティプランニング、パフォチューを実務で磨きたいよ・・・。
291 :
名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 21:12:16
>>255 超亀だが、同じ会社だ。ww
絶対。ww
>>287 わかる。俺の戦績は以下の通り
基本情報:4回落ちて、ようやく合格。
ソフトウェア開発技術者:4回受けて、結局受からず。
SA:勉強1週間で合格。
元請けには元請けの苦労がある。
そろそろ証券アナリストとらないと、、、
今日の官報号外に合格者番号が載った。
これで完全に2010秋期は終わった感じがする。
午前通過者番号通知が届かない・・・
合格したなら通過者番号は届かない。合格証書番号で午前免除申請する。
不合格で午前Tは通過したなら、受験番号の左に受験年月(YYMM)を付けたのが通過者番号。
2010年10月に受験して、受験番号SA123-4567だったなら、通過者番号は1010-SA123-4567。
295 :
名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 00:44:21
システムアーキテク夫 はどこいった?
システムアーキテク子 はよく見かけるのだが。
296 :
アップリケ:2011/01/26(水) 01:31:08
アプリケーションエンジニア試験に一発で受かった俺が通りましたよ
>>297 あら、どうも。制度変更前のラストAEだったよ。
>>287 >>291 > 基本設計の取りまとめまでしかやらない元請けの俺には基本や応用の方が無理だった
> 基本情報:4回落ちて、ようやく合格。
> ソフトウェア開発技術者:4回受けて、結局受からず。
組み込みエンジニアの俺にはわからんなぁ。俺の戦績は以下の通り。
基本情報:1発で合格
ソフトウェア開発技術者:1発で合格
アプリケーションエンジニア: 1発で合格
エンベデッドシステムスペシャリスト: 2回目で合格(1回目はテクエン時代)
プロジェクトマネージャ: 1発で合格
元請けとかって技術力無い人が多いのかね?
つーか基本情報程度が受からんようなやつに基本設計できるのか、とても疑問なのだが。。
基礎はそれなりに必要なのでは?
300 :
名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 22:55:27
基本設計もとりまとめしかやらないもの。
ちゃんと要件をカバーしてるか、それと体裁チェック。
技術的なことなんて知りません。
基本とソフ開はサッパリうからず一昨年の春応用落ちたあと、
SA,PM,STは一発で受かってますよ。
302 :
名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 00:06:22
>>301 書けません。
大学・大学院が情報系だったので昔多少やりましたが、仕事では全く経験なし。
日本語とエクセルしかできないタイプだな。
一番いらないタイプ。
技術的な助言はできない。メールのやりとりとエクセルに日付入れるだけのタイプ。
299じゃない組み込みの人だけど、組み込みの場合、とりまとめ専門の会社が
あるところと全員プログラム書いている会社とあるな。自分の見てきた範囲では。
後者の会社の方が業績はいいね。なくても全然仕事が回っているところを
みると、なくていいんだろうね。業務系はどうなのか知らん。
>>300,302
なるほど。。。まあ自信を持ってそう言えるのならまあよいのでは。
>>300 SA,PM,STは一発で受かるなんてすごいですね!
かたよってるやついるなw
308 :
名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 01:07:39
提案して仕事取ってきて企画・要件定義するまでが
自分が主体になって動く仕事だと思ってるから
その先は気にならんのです。
(1人で動くという意味では無い。必要な技術支援は手配する。)
設計以降は子会社手配してコントロールをするのが役目。
設計審査等で顧客に説明する関係上成果物の取りまとめはしますし、
顧客との調整役にはなりますが。
だいたいこのフェーズに入ると他の提案が始まっててあまり力は割けない。
こういう人間にとって、アルゴリズム、あいつは難攻不落の堅城。
NWとかDBとかその他テクニカルも細部になるとさっぱり。
309 :
名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 19:32:34
ここより下は、「技術がわからんやつにまともな提案ができるとは思えない」という人たちの書き込みです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
鏡☆鏡☆鏡☆鏡☆鏡☆鏡☆
プログラマからの叩き上げで優秀なユーザさんには何人か出会ってきたけど
その逆は皆無だな
312 :
名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 03:15:23
>>300 は胡散くさいな。
下級試験に合格していない者で、高度合格者って1%といなかったはずだもの。
313 :
名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 03:18:45
私は、SEだけど、アプリケーションエンジニアの午後を見ても
小問1・2あたりは解けても、それ以降は、難しくて。
そもそも、自分とこで作ってるシステムと異なるから、別会社の販売管理システムの
論理的プロセスなぞ知らんし。
それを考えると、1発合格ってのは、やはり嘘くさい。
>>308みたいな中間搾取屋がいるからエンドユーザの声が開発現場に伝わらないんだよ。
IT業界の害悪だ。
>>312 日経とかのちゃんとした雑誌に第二種は取れなかった上級シスアド
の人が載ってたからありえない話ではない。
316 :
名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 15:10:44
SAP
それでもSAPMSTに一発合格という所が胡散臭い
話しが極端にすぎる
基本とソフ開はともかく、選択でなんとかなる応用すら落ちてる時点で嘘。
技術のしらない客は最悪だよ。トラブル出まくり。
技術的な課題がでた時点で、関係者との調整は嫌がるわ、
「○○社さんで上手くやって下さい」と言うところは仕方ないとは思っても、挙げ句の果てにリスクが顕在化すると「○○社さんがやったのだから責任持ってやってください」とか言う始末。もうそんな客はとうにクビになってるが
320 :
名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 17:50:20
技術まったく知らんとかいいつつSA一発合格はありえないだろ。
E-R図とかどうせ何も知らんだろうし。
どうでもいいが
>>299の勝ちだろう。
321 :
名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 17:54:55
知り合いから聞いた話。技術的なQ&Aをやっていたら、以下のような会話があったと。
顧客「DWORDっていうのが出てくるんですが、これなんでしょうか?」
知り合い「あぁWindowsアプリとかの経験ないと知らないかもしれませんね。単なる32ビット値用の型ですよ。Double Wordの略ですね」
顧客「Windowsアプリは昔から得意ですが、Wordって何ですか?なんでワープロが出てくるんですか?ダブルワード、ってワープロソフト2つですか?」
知り合い「。。。」
こんな顧客と付き合いたくない。。。
>>321 WORD長とかSEでも知らない奴の方が多いだろうな
アセンブリとかやってると死ぬほど目にするけど
俺は最初ハッキングの手法とかに興味を持って、
バッファオーバーフローの原理とか調べてるうちに
プログラムがどのように実行されるのかとか
CPUやメモリの論理構造に詳しくなっていったんだけど
今はネットもだいぶ普及してパソコン使うからってなんとなく
IT業界に入った奴も多いんだろうな
ネトゲしかやらないでIT業界くるやつとか多いだろ。
情報工学専門の癖にprintfデバッグしかできなくてデバッガ使えないやつとか多いだろ。
だれかなんとあかそちえいぇ。
325 :
名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 02:19:43
誰か何とか過疎知恵いぇ、ですか?
326 :
名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 02:32:06
ネトゲっていうか、モンスターハンターを電車の中でやって連打しまくるのはうざいよ。
MHっていうのか?
327 :
名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 04:01:24
>>317-318 上級シスアドと診断士じゃ
公務員の階級が1階級違うくらいなのに、診断士の方がレベルが高いとか言ってる
バカがたまにいるんだよね。
診断士の一次って検定レベルよ。情報処理試験を受けてれば、必然的に解けるようになる試験ばかりだもの。
はっきりと言えば、財務会計・経営学・運営管理・経営情報は「初級シスアド」だけで合格点までいくレベル。
経営情報と運営管理は100点狙えるよ。
アプリケーションエンジニアやストラテジストとじゃレベルが違うくらい易しい問題ばかり。
328 :
名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 04:02:33
経営しか勉強して無い奴は本当にバカが多い。
情報処理の場合、技術だけじゃなく経営も勉強するから視野が広い。
329 :
名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 04:07:47
てか、
>>291も
>>299も胡散くさい
「できる厨」が2chには多いこと
ソフ開・テクニカル合格者の内さらに「7%」に絞られてるはずなのに
自称合格者がキリが無いほど出てくる。
1発合格5回なんて誰が信用するかよ。
東大生や京大生でも落ちまくってンのによ。
>>329 > 東大生や京大生でも落ちまくってンのによ。
キチ貝ですら受かる試験のようだかな
>>330 基地外でも取れる資格が気になってしょうがないのか
涙拭けよ
技術知らないで提案できないでしょ。
無茶な線表で無茶な仕様を提案し、
デスマーチを引き起こす典型的なパターン。
責任までも開発へぶん投げあとしらねーって人だろうな。
横から失礼。
俺も基本は全然受からなかったけど、ネットワークとかストラテジストとかは一発だよん。
テストなんだから単に関心とコツで受かるので、そんなもんじゃないの?
俺はテスト受かってもストラテジスト的な業務なんてやってない下っぱ。
テスト受かったら、いい提案できる保証なんてないし、気にしすぎじゃないのかな?
ネタにマジレス?
あと落ちまくってる人って、単に勉強してない人多いんじゃない?
どうでもいいと思ってる人とかも。
実際に頑張ってる人の合格率は50パーセントくらいありそうだが。
テスト受かったらいい提案できる保証なんてないのは確かだが
テスト受からないのにいい提案できる保障なんて更にない。
お客さんに基本情報何度受けても落ちますとか
応用難しくて取れませんでしたとか言ったら信頼低下のレベルじゃないよね?
まぁそんなこと言わないだろうけど。基本とか応用とかの知識は提案する上であってしかるべき知識だと思う。
336 :
名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 02:23:15
>>334 要は努力してないってことだよね。
確率的に仕事にも努力してないと見られる。
資格ってそういう指標に使われるものでしょ。
337 :
299:2011/02/04(金) 03:04:00
>>329 ドアホ発見(w
こんな試験一発で受かるのがデフォだろうが
338 :
299:2011/02/04(金) 03:05:30
無弁で受けるヴァカ含めて十数パーセントだろ?
きちんと勉強してるやつだけに絞って統計とれば合格率50%ぐらい超えてるだろ
くだらん数値に惑わされて自分の不合格を肯定。
ホントゴミだな。
俺は上級シスアドと診断士持ってるけど診断士のほうが勉強時間かかった
一般的には上級シスアド(現ST)のほうが難しいとされてるのか?
340 :
名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 03:51:35
まじめに一生懸命なのは分かるが、基本情報取れたところでプラスにはならないかと。
とるに越したことはないけど、今さら他の資格を差し置いて取っても、評価の足しにならないし趣味の延長にしかならないよ。
とりあえず勉強しないでとれる資格というのは人それぞれってことだね。
あと、基本的なことだけど試験合格で技術者としての資質が的確に測れるわけではないのは分かってるよな?
それは逆に基本情報取れなくても、優秀な技術者はいるということが成り立つわけで。
反対意見の方がどれだけ優秀か分からんけど、上級資格は向いてないんだから諦めて、もっと自分の付加価値を上げることに集中した方がいいと思う。
>>341 > 基本情報取れたところでプラスにはならないかと。
> とるに越したことはないけど、
取るに越したことないなら、プラスになるんじゃねーの(^^^)
時間をかけずにとれるんなら意味あるかなってことだよ〜ん。
試験受ける時間すらもったいないや。(((^_^;)
345 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 01:29:16
>試験受ける時間すらもったいないや。(((^_^;)
どんだけ忙しい生活してるんだか。
受かる自信が無い奴の言い訳にしか聞こえん。
だから、その時間に上級受けるんだっての。(+_+)
1から10まで説明しないといけないのは疲れるよ。
質問攻めで周りの人を苦痛にしちゃいかんよ。
おまいらデスペ、ネスペ、セキュスペはコンプリートしたかい?
エンベなしにコンプとな
>>341 >それは逆に基本情報取れなくても、優秀な技術者はいるということが成り立つわけで。
基本の意味をまったくわかっていないドアホ発見。
>>342 オマエに言われる筋合いはないのだが。
>>347 エンベとってないようなバカがまだいるのか。
350 :
sage:2011/02/21(月) 14:11:05.64
sage
352 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 03:04:03.38
>>351 歯科医の施米です。丁寧に治療します。
葉のことはお気軽にご相談ください。
353 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 03:05:12.94
間違った。。。orz
>>351 歯科医の施米です。丁寧に治療します。
歯のことはお気軽にご相談ください。
354 :
名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 01:12:21.97
> 視界の狭い人なんだ・・・
おぉ、「視界の狭い」を「歯科医の施米」と掛けたわけか。すげぅな。さすがSA板だ
で、その心は?
355 :
名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 00:39:02.48
葉のことはお気軽にご相談ください。
356 :
名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 17:36:41.06
>>355 じゃあ相談するけど。
最近よく葉が抜けてしまいます。これだとどんどん枯れてしまいます。どうすればよいでしょうか?
いちばんいい●を教えてもらえませんか?
>>341 相対的に、基本情報、二種には合格するくらいの技術者の方が、優秀な技術者は多いわけであって。
この前、面接に来た奴がいたが、資格の無い奴に完全なド素人が多いことも事実。
基本情報で、SEの脚きり出来るのは言うまでも無いよ。
SAの参考書よりデザインパターン入門のほうが実践で100倍役に立つね
プロなら両方やれよ
360 :
名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 07:28:48.20
age
361 :
名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 20:56:32.50
「視界の狭い」と掛けて、「歯科医の施米」と解く。その心は?
葉のことはお気軽にご相談ください。
362 :
名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 09:15:50.08
時間をかけずにとれるんなら意味あるかな
すまん誤爆
365 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/25(水) 00:13:53.40
age
366 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 00:58:32.03
367 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 64.1 %】 !omikujidama:2011/05/30(月) 01:13:35.43
この資格DBもってないとつらい?
NW、セキュは持ってるんだが。
NW、セキュ2つも持ってるとか天才じゃん!
ネスペ、セキュスペは高卒の俺でも持っているよ。
勉強すればだれでも取れるよ。
すげーなぁ。
スペシャリストなんて取れる気がしない(・∀・;)
システムアーキテクト受けるくらいだったら
ほとんど持ってんじゃないか?
DB持ってると、午後1比較的ラクよ
374 :
名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 22:51:10.69
そろそろ勉強始めるかぁ
375 :
名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 14:01:04.91
当方実務経験二年、応用情報処理技術者試験当落線上くらいの実力です。
今から合格のために必要な学習時間はどれくらいですか?必死こいたら10月の試験に間に合いますか?
376 :
名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 21:52:43.18
スペシャリストは時間少しあれば誰でもできるよ
378 :
名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 17:49:50.14
合格精選500題の新版ってでないの?危うく去年のを買うとこだった
オススメの参考書教えてください
380 :
名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 18:29:30.81
招聘社
今日のDB試験で午前1免除失効が確定しました。
今回は午前1試験から参加します。
宜しく御願いします。 > ALL
PMで撃沈しました。秋はよろしくお願いします。
383 :
名無し検定1級さん:2011/06/27(月) 11:59:58.20
PMが本命だったけど論文で失敗しました。規定文字数は満たしてるけど駄目だと思います。
心を入れ替えて秋はSAがんばります。今年出そうな問題は大体絞られてきてかな
DBスペシャリストで豪沈しました。秋はここで頑張ろうと思います。
でも、論文苦手・・・
書いて書いて書きまくるしかないのかなぁ
論文まで進んだ人の半分は通るんだから・・・
規定文字数かければかなりの確率で通るんだと思うよ。
そんな悲観的になりなさんな。
俺もPM撃沈組
今年は春期の試験日が2ヶ月延長された分、
秋期の試験日迄の期間が2ヶ月短いんだよな。
もう、試験まで3ヶ月半しかないよ。
論文試験はあんま勉強する必要ないような気がする
389 :
名無し検定1級さん:2011/06/28(火) 20:31:22.02
参考書は、どこのがいいのかな?
この区分、応用取った人なら新たに勉強することはない気がする
過去問やって論文練ればいいんじゃないかね
そうなのか。
文章書くのが苦手だから、論文どーしよ
392 :
名無し検定1級さん:2011/06/28(火) 22:21:27.16
初めて受けたときは午後2で落ちてその後PM受かって論文の自信をつけてきた
今度は絶対受かるぞ
393 :
名無し検定1級さん:2011/06/28(火) 22:36:54.40
午後1は応用レベルと考えていいの?それともDBレベル?
DB持ってないし勉強したことないんだが大丈夫かな?
去年受けた限りでは、DBの午後問に酷似してた。
過去問やって慣れておかないと、結構キツイぞ
ソフ開の知識じゃだめ?>午後1
Iパスの勉強で十分だよ(^-^)/
>>396 知識的には足りてると思うけど、高度区分の午後1は短時間で解答する
練習をしないと厳しい。
選択2問になってから、時間的には余裕じゃね?
>>398 NW,SC,ソフ開もってるが、
NWの午後1と、ソフ開の時の午後1では時間的余裕はソフ開の方が少なくない?
すなわちソフ開持ってれば短時間で解答する練習はできている。
ソフ開の頃は問題文から抜粋して解答できる設問が多数あったけど、
区分変更から、単純な問題分から抜粋した正解は少なくなった
事象を正確に捉えて、それをどう表現するかが問われているし、
単なる問題文をそのまま書けばいいような問題は出していないっていうのが
ipaの説明なんで、必ずしも過去の遺産は適用されないと思う
402 :
名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 22:04:57.63
参考書は、どこのがいいのかな?
ITストラテジストやネットワークスペシャリストと違って発言少ないな
単純に受ける人少ないのか
一応、応用情報持ちですが、過去問演習での午後Tの点数が
安定しません。。。。応用の時は、プロマネやストラテジ系
ばかりに絞っていたからかも。
やはり愚直に過去問を何度も解いて、
知識の定着UPや、解き方のノウハウ蓄積を
継続するしかないのかねぇ。
405 :
名無し検定1級さん:2011/07/09(土) 11:28:48.34
プロマネとどっちが価値あるの?
406 :
名無し検定1級さん:2011/07/09(土) 12:22:04.80
>>300 レベル0からいきなり4とか
どんなクソゲーだよ
smと迷いましたが
こちらにしました。
秋まで時間がないですが
まずはpm1突破を目標に
頑張ります
ステータスはfeとsw。
もうすぐscが加わる予定です
よろしくです。
重点対策買ってきた。
409 :
名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:42:24.03
>>409 論文は別に買う。
翔泳社よりダメなの?
SAの重点対策はどハズレ系
mjd!
413 :
名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 22:13:13.13
>>410 翔泳社買った俺に謝れ!
午前はTDUのやつをひたすらやる
そもそも、選択肢はないよな
申し込んだぜ
デスペスレから。
昨年のリベンジを果たします。
417 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 22:21:33.53
申し込み完了
今回で受かるぞ
はっはっは、冗談はよしこさん
先程申し込んだが、メールが来ないぞ!
障害か?
先程メール来た。
421 :
名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 23:46:50.98
402 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:15:33
タグポートにPCをさして実験してたら
N管に怒られました
奴らのスキルはすごいわ
405 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:29:44
>>402 奴らのスキルじゃなくてMIBソフトの機能で検知してるとかじゃないの?
資格も持ってないN管なんてただのマニュアルどおりにやってるだけの
クソの場合も多いと思うよ。
/ ̄\
| |
\_/
__|_
_,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶
/ " `..,:. <●> <●> 丶
:/ :::::i:. | (__人__) | MIBソフト?の機能で検知?Trap?
:i ─::!,, ハッ \ |∪| 、____ どうやるの、説明できないの?
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i. ゜。  ̄ \/⌒_)
:|::| ::::| :::|: } ヘ /
:`.| ::::| :::|_: J´ (( トントン
:.,' ::( :::}: ソ
↑MIBソフト厨
ようやく勉強開始した。
ソフ開持ってるが、
真新しいこともないね
普通に演習から着手でいいな。
前回は論文対策に注力しすぎて、午後1でおちて採点すらされなかった。
今回はせめて採点だけでもされますように。
このスレ伸びないね。
もしかして試験後に集まるだけ?
社会人 4 年目の院卒の同期がこの資格持ってるけど、
この資格があれば転職とか余裕なのかな
甘い
マジか……。株価が数年前からやばいことになっていて、
早く転職しないとって思ってたんだけどな……
社会人4年目でこれ取っても経験が伴ってないのバレバレじゃん
20代で院卒でSA持ちなら、かなり有利だとは思うけど。
4年経つと院卒はアドバンテージではなくなる
今のご時世、院卒に何のアドバンテージもない
研究職とかなら別だけど
むしろ経験年数が少ない分転職市場じゃ不利。
博士卒は研究職があるけど、
修士卒とか目も当てられない。
院卒は中途半端だよな。しかも変にプライドだけは高いし。
新卒でSA持ってるなら50点ゲタ履きくらいのアドバンテージじゃね?
転職組でSA持ってるなら20点ゲタ履きくらいだと思う。
新卒で持っていれば圧倒的有利だよな。
ただ、論文捏造ということがバレバレ。
資格は書類で落ちにくくなる
そんな程度だと思うよ
神資格以外はね。
そんなもんだよ
入社してから取れば受験料と一時金くらいは出るだろうから、そっちの方が得という考え方もあるかも
438 :
名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 01:43:19.60
あー、緊張する
合格発表のあの心をえぐるような緊張感が…
合格発表はいつも携帯電話で見るのだが、
受験番号とパスワードを入力してエンターキーを押す瞬間、
「SSL通信を開始します」というメッセージが出て結果が表示されるまでのあの数秒間
あの緊張を思い出すと、マジできついぜ
1週間ぐらいしても
証書が届かなくて、
心の整理がついてから(笑)
どうしたんだ?誤爆か?
くそ、sc落ちたのでここはおあずけ
また来年来ます。orz
院卒SAもちの俺がきたわよ(^^^)
さて今回は何を受けるべか…
>>430 院卒は初任給こそ高いけど
学卒が2年間しっかり働いて昇給したときの給料と
大して変わらなかったりするからな
しかも学卒が2年間給料をもらっている中で
院卒は学費を支払っているわけだから
金銭面でもデメリットの方が大きいよね
俺は国立だからまだマシだったけど
私立だとさらに金かかるだろう品
就職前は上京用の資金すら危うかった(^^^;)
でも、時を忘れて研究に没頭してみたり
自分の名前で論文書いて学会で発表してみたり
留学生と仲良くなっていろんな話を聞いてみたり
研究に煮詰まってやけくそになって酒飲みながらゲームしたりとか
すげー楽しかったから俺は後悔はしていないけど(^^^)
>>442 それも分かるけど社会経験が少なく
歳をとってるってのが結構イタイ。
俺も院卒だから、よくわかる。
君たちのことをマスターズって言うかな?
今時、院卒なんて掃いて捨てるほどいるわけで。
446 :
名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 08:31:35.35
参考書って翔泳社かTACかアイテックかの3択しかないんかー
会社入って配属されるまで、理系は院卒が当たり前だと思ってた
実際、同期は院卒しかいなかったから、それが普通なんだろうなと
もう院卒とかその話いいですよ
SAとまったく関係なくなってるし
会社の中で院卒とかどうでもいい。
ぶっちゃけ誰が院卒で誰が高卒なのかも知らんし知ろうとも思わない。
よってこの話題終了。
少年院卒がいたらきになる
451 :
名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 19:56:41.56
春試験の合格発表がおわったので、DBからやってきました。
このスレ過疎ってますね。基本とか応用は受験者も多くて、盛り上がるんだけど
まぁしょうがない。
結局どの参考書がお勧め?
>>452 そもそも選択肢がないってのがスレ見解かと。
論文はitecがガチ。
SA合格したので、引っ越してきました。論文は、でっち上げるしかないかな。初論文頑張るよ(^_^)ノ
お前は何言ってんだ?
457 :
名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 22:42:21.04
>>455 その文章力ではきついな。SCのまちがいか?
DB受かって引っ越してきました。
やっぱり参考書は、本屋の品揃えじゃなくて、
出版社の品揃えの問題なんですね。。
午前IIと午後Iは過去問やって、論文はitecのを
とりあえず読んでみます。
SC受かったので次はSA取ろうと思うのだけど
2つ目の高度でSAh難しいかな?
超難しいですよ
1つ目の高度でSAなんだけどこれは死亡フラグだったのか
APから引っ越してきました
一回で卒業できるように頑張りますわ
論文用の参考書を見てるとすげー簡単そうに見えるから困る
実際は過去2回論文で落とされてるわけだが・・・w
465 :
名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 15:58:01.61
SAってEAってイメージありますが、
インフラアーキテクトでもいけます?
仮想化、システム移行、大規模DB、監視システム構築、
分散処理基盤構築しか経験ないが、、、
いけますか?って?
合格できるかって事?
問題ないよ。だってまったく実務経験なくても合格は可能だし
467 :
名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 20:38:04.98
SAはAEと比べ範囲が広くなっているようですが
組み込みとインフラが追加されたのかと思って
IPAで公開されているカリキュラムを見ても
ぼやっとしてて分かりづらい
>>452 午前:翔泳社(高度午前)
午後T:翔泳社(アプリケーションエンジニア)・・・午後T用として割りきり
午後U:ITEC(書き方を学ぶ) + 自分で書いてみる
で合格しました。このパターンが最速と思いますよ。
469 :
452:2011/08/21(日) 01:46:43.25
470 :
名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 19:38:27.44
だれかUMLのよい本教えて。別に直接試験に役立たなくてもよい
技評じゃないか?
三冊セットのやつ。
472 :
452:2011/08/22(月) 00:33:16.11
DB持ってないんだけど
>午後T:翔泳社(アプリケーションエンジニア)・・・午後T用として割りきり
でついていける?
DBの午後1を先にやったほうがいいかな。
473 :
名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 03:13:17.26
FEじゃきついけど、AP相当の知識があればいけると思う
DBの午後I解ければ十分だけど、いまからやるのはリスクが高いかと
それに問われる内容がDBとは異なるから、
SAの教科書で一からやった方がいいかも
474 :
468:2011/08/22(月) 12:54:29.16
DBなくてもOKと思う。AP持ってるなら、午後Tは大丈夫というのが一般的な評価。俺はAP持ってないけど何とかなったね。
論文の字数は満たないけど合格した人いるのかな?
いる
>>475 普通にあるみたいだよ
知り合いでも書ききれず落ちたといってて受かってたやついるし
たぶん文字数不足で即不合格判定ではないかと
それ自体は原点ポイントだろうが、他で点稼げていれば合格できるんじゃね?
A判定とは言っても、60点以上だからね。
文字数不足でも題意に沿ってて、立場がちゃんとしてれば、合格点に達することもあるだろうね。
書き途中でも通るときは通る
逆にngフレーズみたいのはあるらしい
itecの論文本より。
富士ソフトはヤバいマジヤバいとか
書かない方が良いですかね
482 :
475:2011/08/23(火) 23:41:04.48
みんなサンクス
去年2、3行ほど足りずBだったんだが
内容もまだまだなことがわかりました。
>>482 字数でアウトならD。
と適当なことを言ってみる。
ストラテジストで申し込んだけど、やっぱりSAに変更しました。
みなさんよろしく。
去年午前Uで落ちたレベルだけど、今から勉強開始して間に合う?
無理
んなこたない。
>484
どうしてシステムアーキテクトに変えたの?
システムアーキテクトなら簡単かなと思いまして
490 :
名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:53:58.44
ここの、AP,DB持ってたら、午後Tまでは大丈夫ってのは
信じていいの?
俺自身はそうでした。
つーか過去問位、読んどけw
>>490 去年秋AP、今年春(特別)DBとったけど、
こないだ午前IIの過去問やったらギリだったw
午後Iはまだやってないけど、過去問くらいは
やっておいたほうがよさげ。。
春にPM受かったので来ました。
論文はそれなりに書けると思うが、午前2と午後1が自信ない。
今からで間に合うかな。
495 :
名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 22:49:02.56
>>494 PM受かってるんなら午後1はいけると思うぞ
午前2はこれから会日詰込めばなんとか・・・なるかも
俺もAP、DB持ってて、これから受ける感じだけど、
午後1はいけそうなきがした。
午前2がちとあやしい。
2週間くらいやればいけそうかな。
論文は全然だめ。
もう9月になるので、そろそろ本格的に過去問と論文の練習を
始めようと思う。
このスレもそろそろ賑わってくるといいな!
499 :
名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 23:34:17.73
助けてくれ。
今、参考書注文しようとしてるところなんだがTACの教科書と問題集のセット買うのと
アイテックの重点対策+本試験問題どっちがいいだべ。
TACきになるんだけど実際どうなんですか答えやがってください。
500 :
名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 23:43:29.05
おれ、AP,DB、NW,SCを必死こいて取得したんだけど、
これもう自動的にSAくれてもよくない?
ドラクエの転職制度(遊び人+踊り子=スーパースター)みたいな感じで
うん、じゃSAあげるね。
ここに
>>501認定SAが誕生しました。
おめでとうございます。
高度しか持ってない俺がはじめてSA受けますよ
応用は一度(ソフ開になる前の最後のとき)落ちました。
去年の午前2からしてテゴワイんですが。
なんかヤバそうなヤツがキタな。
みんな対応してやってくれ!
お、俺はちょっと……
>>506さんが対応すればいいじゃないですか
え、俺?
506にwktk
話をサメの話に戻そうよ。
510 :
名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 21:42:37.61
なんだこの流れ、結構面白いじゃないか。
お前らの一番アーキテクトとしての能力を発揮した経験なに?
おれ、丸投げしかしたことないんだけど...。
なんかヤバそうなヤツがキタな。
みんな対応してやってくれ!
この業界はよりデカいものを丸投げできる人がチャンピオンです
> お前らの一番アーキテクトとしての能力を発揮した経験なに?
1万行くらいあるクラスをちょっと変更するのに、
既存部分への影響調査が面倒だから、
全部コピーして「○○機能2」にしたことかな。
過去のバグが見つかるたびに、
顧客から二倍ふんだくるボロい商売です。
ライバル会社の埋め込んだバグを見つけたけど、あえて
スルーして本番機に流したことかな。
そのままライバル会社の人はどこかに消えた。
システム投棄テクト
アーキテクトなんだから
設計とか要件定義でないの?
>>499 遅レスだけど、TACは俺も気になってた。
でも結局買ったのは
・情報処理教科書(翔泳社)
・本試験問題(iTEC)
・合格論文の書き方・事例集(iTEC)
DB取ったときは技評の合格教本と、ポケットスタディ使ってたが、
アーキテクトはどっちも出てないのよね。。
21年午後Iの自販機の問題なかなか難しい;;
19年の午後1問3も難しいな
520 :
名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 20:23:51.99
過去問解きはじめたんだが、この試験って珍しく昔の問題のほうが簡単だよね。
前の試験でDBの勉強やってたせいか、やたら簡単に感じる。
DBの昔の過去問は鬼畜過ぎて泣きそうだった。
あ、午後1の話ね。
一昨年の午前2は七割位解けた。午後1に対策シフトすっかなー。DBがたくさん出ると辛いけど。
勉強する順番は午後2から午前1へと逆にやるのがいいな。
特に午前Tは直前のほうが効果があるような気がする。
524 :
名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 00:15:21.48
過疎ってるね
今年の秋は応用受けるから来年世話になりに来ます
高度スレはどこもこんなもん
いや
>>525 セキュスペのスレは馬鹿が多くてにぎわっているよ。
なんで半角なんだスレタイ…最初検索でひっかからんかったよ…
午後IIが実務経験ほとんどなくて書ける気がしないんだが、
いったいどうしたらよいのだろうか…
受けなきゃいい
午前1は免除なんだよね。午後2の論文準備をさきにやるのも手だなー。
セキュスペって高度区分なんだな、そういや
ぽまえら試験準備してんのか?!
いやまだ始めてない。
明日と来週日曜は模試!
受けてきた。厳しく採点しても85%はいってるかな
あ、午後1の話しね。
タック受けました。ムズイ。
>538
ITECの間違いじゃない?
ITECの自宅受験を選択したが、午後1が難しく感じた。
昨日はアイテック
今度の日曜がタック。
なんだこの午前2問題。
AP, NW, SC, PM
の知識が全然通用しないじゃないか。
そりゃそうだ
論文2時間で書けねぇ〜;;
みんなはどう??
アイテックとタック両方受けてきた
論文なんて書いたことなくて一回目は時間が全然足らなかったけど、
二回目は時間がだいぶ余って見直しも出来たよ
時間かけ過ぎかと思うくらい構成をしっかり考えてから書き始めれば、あとはノンストップで書き続けるだけだから結果的に早かったんだと思う
俺、今日の模試scで受けたけど
帰りぎわに残り15分でsaの解答用紙の2/3が
真っ白な奴3人くらいみかけたよ
>>544 構成考えるのにだいたいどれくらい時間かけてる?
>>546 今日は40分ぐらいかけた
さすがにかけ過ぎかと思ったけど、全然間に合った
字が汚いからそっちの方が不安だ
あと漢字がなかなか出てこない時があるわ
548 :
546:2011/09/19(月) 15:37:05.32
>>547 40分!!想像よりだいぶながいなぁ
でもそれで書いてる途中でつまづかないなら、
いい時間配分かもですね。情報ありがとうございます。
漢字はもう。。。なんてことない字ですら、書いてみると
間違ってんじゃないかと思うくらいしっくりこないっすw
意外、以外。
たまに間違って使うよ!
試験まで1ヶ月を切りましたが、過疎気味ですね。
最近急に午前IIと午後Iが不安になってきました。
みなさんどんな対策されていますか?
最近の合格率の高さに、解答用紙埋めたらそれだけで受かるんじゃないかと思いだした
論述式の練習をする必要があるのか、とも
午後1の過去問を見るとほとんどノーヒントの場合も結構あるみたいなので、そこだけ気にしてたらいいのかな
>>552 十中八九落ちる試験だが。
答案用紙を埋められないようでは合格は厳しいよ。
落ちた人の多くは、埋められない人だと思うけど。
模範解答見れば、簡単な話だけど、試験時間内で的確な解答を書くにはそれなりに知識ないと合格できないように作られてると思う。
最近、勉強はじめたけど、午後一難しいな。
自分が得意な分野じゃないと、点取れんわ。
>>554 俺は、特にH21-1-2の物流が理解し辛い。DBのハブアンドスポークとかABCやら工業簿記とかが背景にあればスラスラできるんだが
SAになってから時間難易度高くないですか?
557 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 07:26:09.29
SAになってからの午後1やばいね。DB並の時間不足感。
翔泳社のSA2011版みてるけど、午後2の論文作成例っていまいちな感じしない?
ちょっと内容が浅すぎるというか、これでAになるのかな・・?
559 :
名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 00:19:51.92
ならない希ガス
うげっitecの本試験問題集の回答例が地味だけど良さそうだったな。今さらだけど買うか……
午後1は、時間もきついけどアプリケーションエンジニアの頃より
問題はるかに難しく感じる。。
何気に午前2も楽という程じゃないし、思ったほど論文の勉強に
時間が割けない・・・
562 :
名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 09:46:54.38
AEの頃なんて問題文抜き出せばそのまま解答になったからな。
新試験で難化した珍しい区分だと思う。
難化してません
合格率は上がってるし、
SAに限らず高度の難易度は
改定前より下げるか維持ってのがIPAの指針だから
問題の難易度でしょ?
合格のしやすさを言ってるんではないと思われ。
午後1は知識回答が増えたよね。
去年の問題だと問2なら設問1とか問3なら設問4など。
この手の設問は個人的には好きだし論文のネタにも使えるからいいんだけど時間がないのがねえ。
566 :
名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 18:30:31.47
あと在庫不足と在庫余剰など2つ答えさせるやつは回答に悩む(/・_・\)からいやだ。
>564
問題も難化してないよ
>>567 20年のAEの午後IとSAの午後Iを解き比べてみました?
問題自体はだいぶ難しくなってると思いますよ。
午後I・II通しての採点基準が甘くなっていれば、問題は難しくても
合格率は上がるので、合格率では比べられないです。
まだ受験票こない
午前2 は午前1免除組はみんな8割で、
午後2の採点を減らしたかったら、
午後1を難化、さらに採点を厳しくして
分布をバラけさせるしかないよね。
よって、案外、勝負は午後1かな、
と推測。
受験票は今日発送だよ春日
東京(上野方面)で受験票来た方います?
よければ会場教えてほしいです。
私まだなので。。(明日には来るんでしょうが)
美月おばさんは午後1は難しくない
小論文できりゃ余裕って言ってたよ。
応用とか高度すでに取ってる人の場合ね
じゃ俺ヤバいじゃん
今度の三連休から勉強始めようと思ってたのに。
今年はもう諦めた
午前だけ受けて帰る
とりあえず免除権を確保
「論述の対象とするシステムの概要」で、選択肢によって減点てあるのかな ?
翔泳社の参考書で、あなたの役割について「間違っても『担当者』に○をつけてはいけない」て書いてあるんだが、選択した事ある人いる?
>>580 論文の内容が如何見てもSAな担当者なら大丈夫じゃね
午後1までは楽勝だが論文がダメ。
論文まで行った奴が半分も受かる試験とは思えん。
>>582 同じくです。
無理に自分の経験に当てはめようとするからなのか、
何も浮かばない!!
>>581 ありがとうございます。
本文や問題と矛盾しないよう気をつけます。
(そういえば学生で受かる方もいるんでしたね)
585 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 16:58:45.05
まあ、IPAの資格自体全く意味ねーよ。
システム開発者を対象としてるけど、下の会社は営業力が全てで資格とかどうでも良いし、
上の会社は、下に仕事投げるだけだから、資格必要ねーし。
案件でも、シスコとかマイクロソフトとか民間資格を条件にしてる会社はあっても、
IPAの資格を条件にしてる会社はほとんど無くなった。
大手の求人サイトじゃ、去年の新資格からIPAの資格コードが無くなってるし。
理由はいろいろあるけど、
・資格名称変わりすぎ
・IPAの資格認知向上への努力不足
・スキルシートに嘘を書く会社が多すぎて、IPA資格者=無能ってのが定着
って感じ。
ないよりマシ程度の認識だな
あと小遣い(一時金)稼ぎw
いろんなシステムを転々としてる人間は想像力も豊かだろうが、同じシステムを長くやってる俺はシステム概要や業務の特徴は書けてもここまでテーマを絞りこまれると書けない。みんなは午後2はどうやって書いてるん?
資格は独立とか考えているなら営業的にかなり有利だろ
自分はその口
まずいなー。結局連休は勉強しなかった・・・
本番は雰囲気だけ味わって来年にかけるか
>>590 俺は風邪で寝込んでた。
そしてまだ治ってない。
2chに書く余力があるなら勉強しろよ、w
>>588 経験で書こうとしたら全然かけないから
全部架空の話で書いてますよ
自分は去年、ぶっつけ本番で論文を自分の経験そのまま書いたけど
合格したよ。プロマネとかだとありえないシチュエーションも多いし、
あるべき論と実情とギャップがある場合が多いけど、アーキテクトは
一生懸命考えた結果の経験なら創作は必要ないと思うよ。
自分はプロマネも経験を書いて通ったけど。
どっちしても創作は経験がない問題が出た場合のバックアップに
過ぎないと思う。
>>585 取った後にあまり意味がないというのは同意。
ただ、上でまともな開発やってる人間なら取るためのトレーニングには価値があると思うな。
糞案件ばっかりとか属人化してて丸投げせざるを得ないようなシステムの場合は知らんけど…
小論文で最後に
※この小論文はフィクションです。
実在の人物および団体とは一切関係ありません。
って書いたらアウトかな?
つうか中学生が受かってるんだからフィクション駄目とか出来ないだろw
オッサンが中学生とか嘘書いても問題ないような希ガス。なぜならば、確か経歴を書くのは受験エントリーの時だけだよな。採点時に経歴と写真を付き合わせとかマンドクセーことしてるとは思えんし
>>598 午後IIの冒頭アンケートで経歴書くんじゃなかったっけ?
担当したプロジェクトだけだったか?
>>480 アンケートは答案の前提説明だから、
採点官は、中学生がプロマネ、
の前提で採点して、
しかも合格? (^_^;
ということはその分下駄履くのね。俺もやってみるかな
いよいよ明後日か。早いね。
午前2で切られるということだけは避けねば。
あれ食らうと、望みも希望も何もないからなー。
>>599 そんなことを聞いてるということは、全く対策してないのか。
そろそろ勉強始めるか
はやすぎね?来年の秋だろ?
午前2午前2午前2午前2午前2午前2午前2
607 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 13:29:12.44
企画立案から設計・プログラミング・テストまでやったのってWebサービスの構築とゲーム開発しかないorz
H21午後2問1ならまだ考えやすいけど、H22午後1みたいなのがきたら設問アからしんどい...
先輩の皆様、題意に沿うシステム開発経験がない場合どう合わせています?
608 :
607:2011/10/15(土) 13:34:15.24
あー、sage進行でしたか。失礼しました
ちなみにまだ学生なので、(論文の対象となるような)数少ない経験をなんとか活かしたいところ
気分転換にゲームを始めたら止められなくなった...
午前をひたすら解いてるのは俺だけ?300問突破ナウ
午前やってたw
これから軽く午後Iと午後II対策して、
あとは運を天にまかせる!
俺は午前対策で精一杯だ。
みんな頑張れよ…
午後2って問題文拾うだけだとせいぜいBだよな
適度に自分の考え書いとけばAもらえんのか
問題文拾うほど量ないよ。
午後2が書けない、、、
明日同朋大学・・・。
最初読めなかった。
酒飲んじゃった。明日の朝頑張ります。
619 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 20:26:13.90
なぜか、Windows xp のフォント変更をし始めた。メイリオ化上手くいった。
あと今日はNTTの工事請負の人がきて、FLETSの光ファイバ引いてくれたよ。
インターネット接続までの道のりは険しかった(昔設定した自宅の無線ルータの
パスワードがわからなかったり、固定IP使っているとおまかせインストールできなかったり)
高度情報処理技術者なのに、両方とも苦労した。試験勉強は一切してません。
勉強してねー。がかっこいいのは中学生まで
その昔、ソフ開板に、「無勉で合格した」というのが流行ってたなあ
622 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 22:31:30.56
久しぶりに会場が大学でうれしい。高校、中学のサンダル持参は簡便してほしいからね。
いよいよ明日だ〜
みんな頑張ろうぜぃ!
じゃ、おやすみなさい
SIもどきなおれば、文章は議事録とか、なんたらとかで大量生産してるから問題ないとして。
おれ、この試験受かったら、パソコンの先生を名乗るんだ!
午前I免除だけどもう行ってくるよ!
みんな頑張ろう〜
さーて、勉強始めるか
さて自転車で1時間かけて受験会場へ
マナーを守って安全運転で行ってきます
俺は自転車で20分だぜ
去年のリベンジ行ってきます!
初受験いってくら
受験番号が15までしかない。今年もこの受験地の合格者は無さそうだな。
今会場着いたけど、午前1免除が多いのか、教室ガラガラでワロタ
午前1免除者、居場所がない。待ってる間に具合悪くなりそう。
合格率15%なら
2人ぐらいでるだろ
午前1免除者のみが割り当てられてるのか、試験室が開放されてるので着席。
テキストとか持ってきてないし、あと30分どうしよう…
午前1できたのでひとまず安心。次
寝過ごしてしまった・・・。
気になってたんだが、午前T免除の場合
午前Uからの出席で構わないのかい?
641 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 11:35:44.19
午前2難しくないかい?
67%確定キタコレ。問題範囲広くて面白か。
余裕だと思って油断してたら結構難しかったな
ヤバいかもしれん
過去問そのままってのは無かったね。レベル的にはあんなもんじやない?
射影ってなんだっけか
午前2自分の晒す。午後受けるべきか悩むから10問以上間違ってたら誰か教えてくれ。
エエイエア アエイエエ イイウウイ エイイイイ ウエアウエ
現在価値法とか知らんし。BABOOKとかオンタイムな話題も出しやがって!
午前1
ウエイエエイアイイイエエエウアイイアエイウエアアウエアイエイ
午前2
イイイアウアウウエエイアウウウエウイアイアエエウエ
どうだろう?
649 :
633:2011/10/16(日) 11:41:24.51
>
>>635,637
少なくとも過去2年は同様の人数だったが、合格者一覧を見ようとすると「受験番号の上3桁を選択してください」の時点で選択肢に無いという。
午前2、またしても知らない略語ばかりだったわ…。
晒すわ
エイイイウ
アウウエエ
イイウウエ
エウイアイ
ウエアアエ
iOS5にして打ちやすくなったなw
>>646 微妙だから、残っとけ。6割は行ってるよ!多分。恐らく。
今さら何を言ってるのかよく分からないが、午前2からで問題ない。
おまえらさらしすぎたろ。
イイイエウ アウウエウ イアウエア ウイイイア エエアアウ
iOS5快適だな。
>>648 午前の出来がいいからって調子にのんなよ!これからが本番なんだぜ!
657 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 11:46:47.81
午前II
イイイエウ アアウエエ
イイウウエ エイイアイ
エエアアエ
まあ合格点は取れたかな・・・?
今回は午前免除延長が目的なので午後は受けずに帰ります。
また来年!
658 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 11:48:15.17
午前2甘くすると午後1の採点がキモいくらい厳しくなるから微妙なくらいが丁度いいんでない?
この試験って、午前だけ受かれば次回の試験で午前が免除されるんですか?
661 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 11:53:15.09
午前2
エイイアイ
アウウイエ
アアウウエ
エウイイイ
ウイイアア
全く自信がない。もう帰りたい(;_;)
>>653 免除って意味わかってるかと聞きたくなる気持ちもあるが、
別の資格試験だと複数科目一緒に受けさせて免除者は早く追い出すという変な運営もある。
なんか午後1が激ムズな予感・・
>>655 そうか、すまんね。
何時にいけばいいのかよく分からんかったんで聞いたんだ。
まあその必要もなくなったがw
何%でセーフ?
午前2の問1は、イでしょう?
#は、protect
>>657 参考になったわ ありがとう
午後1も穴埋めだから、デートの約束でもなければ記念受験してけば?
IPAが採点してくれるし。
午前二糞ムズ
ここは解答晒しがこんなにあっても、過疎ってんのな。
>>665 60%でパス。午後2は25問だから11間違ってたらアウチ
673 :
665:2011/10/16(日) 12:03:39.86
thx!
60%ならまだ希望ある!
675 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 12:07:25.36
>>667 もう頭使いたくないw
最近平日は毎日午前様だし、
休むのも仕事のうちってことでw
午前1の過去問が午前2に出て来たりしてカオスだな。
677 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 12:10:46.34
60って旧制度じゃね?
>>675 おう、お疲れさま。イイ仕事してくれよ。
身体には気を付けてな。
おっと試験官が午後1の問題持ってきたぜ。
679 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 12:12:49.86
午前満点回答して
午後は受けるのやめた
論文練習してないし
おまえら外はめちゃくちゃ空が晴れれて
気持ちいいぞ
午後も頑張りましょう
682 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 12:17:22.83
隣のおっちゃんが、荷物全部もって
帰ってこない。
前もいない。こんなもん?
家に帰ってきた。
今日は良い天気だなー。
ゆっくり休むぞ!
なんか午後1めちゃ簡単じゃなかった?
電子黒板とか未来的過ぎるだろ!と思ってしまった午後1
前回よりだいぶ簡単になってない?
問四を選んだ人は営業センスを問われているな。普通の解答だと落とされてしまうんでないか。
午後1、BCPと発注業務にしたけど、確かに簡単に感じたな。
会場そとで同会社のリア充どもが、午後1できたできた!って湧いてる。
厳しいなあ。
うーん。午前2に殺されそうw
午後1は、解答欄が多いのを選ぶ作戦が奏功したのか、やたら簡単だったなあ。(問1、3)
午前2
イイイウウ
アウウエエ
イアウウエ
エイイエア
エエアエエ
簡単すぎワロタwww
1と4選んだ。正解の保証はないけど簡単には感じた
695 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 14:07:24.55
答全部問題に書いてあるし。
なんだこれ
696 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 14:08:30.14
午後1は簡単過ぎて笑えるレベル。
まあ午前2で死んでるから関係ないか(;_;)
午後1 問4の外部装置ってなに?
問3も簡単だったのか
問1,2選んだけど簡単だったな
あんまりみんなの点数高いと合格点上がったりする?
論文の準備がからきしなんだよなー。あと二時間頑張るか。
問4がだめだったわー。
>>697 俺はマイクとイヤホンって書いた。
語学の学習って話だったので。
>>697 ヘッドホンとマイクって書いた。機能はアナログ音声入出力。
初めての論文はきつかったー
お疲れ様でした。
704 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:31:44.17
おわた。無理。
ふぅー、論文無理。高度初受験だけど、午後1終わった時点で集中力は切れてた。また、来年がんばるわ
設問ウ、あと五文字足りんかった…
論文、詰めて文字数達成してるか不安すぎる。。。
いや、そもそも内容もぐだぐたなのだけれど。
初見には無理だったけど来年ならいける気がしたからまあいいや
ってことにした
お疲れー
午後一の問4なにあれ
字数たりな過ぎ
論文キツいなー
TACの模試の時はよっしゃ書けた!と思ったのにボーダーだった
今回はそれよりだいぶ自信ないから多分無理。。。
712 :
633:2011/10/16(日) 16:44:57.52
うまく経験にあうお題がなくて(そもそも経験が少ない)無理やり問1に当てはめて書いたけど、文字数は達したものの内容がないよう。
また来年もよろしく。今年はこの受験地から合格者が出るといいな。
今年は論文のテーマが簡単だったな。
午後2まで到達してればいけそうだ。
>>713 今はそうやって賢者タイムを満喫するが良い。
715 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:49:57.23
2800文字はかいた。でも、アーキテクトじゃなくて
運用目線かも
午後二は時間が足りなくて、最後の一文はやけくそで「なんとかできた。」って書いて終了。
午前2の公式解答速報ってあるんだっけ?
午前Uで死んでる気がする。
なんだかよく分からず、開発期間のとこ
( 1)年( 6)月〜( 1)年( 6)月
とか書いてしまった。あそこ西暦書くんだな。
あの紙は採点に含まれるんだろうか……。
論文きついわ。高度論文初受験。なんとか埋めたけど練習しとけばよかったわ
午後1問2簡単そうに見えたが難しかった。選択して失敗。
ふぅ...
ろ…作文書いてきました
>720
練習なしで埋められたのか…
724 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:12:53.06
午後2簡単だったのか、あれ…
あんなもんなら次も勉強しなくていいやwと思ったけど
そんなに甘くはないのね
725 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:13:37.80
午前2がおにちく
午後1の問2、3くっそ簡単だったけど多分午前で落ちてるから意味ねぇな……
午後1簡単すぎて逆に不安になるいつものパターン
午後1の採点が厳しくなると思われ。50%は落とさないあかんから
お前らちゃんと選択した問題に丸つけたか?
午前IIが通っていれば、いけたような気がする。
今のところ大丈夫だという確信のあるのが15問だけど、
実際にはその中でも落ちてるものがあるだろうから、かなり微妙なライン
午前U回答まだか
論文が時間足らず書き切れなかったorz
論文の題材が見事に業務と外れてくれて問題読んで涙目ですた
午前Uがマジキチ
>>732 去年に比べればマシだと思うけどね。
他部門のシステムとの連携とかターゲット絞りすぎだろ、とか思ったし。
システム連携とか経験なくて無理
組み込みは論外
なのでしょうがなくシステムテスト・・・スゲー適当に書いた
午後1を1と2選んだら簡単だった。
今回、午前2が難しくなかった?
なんか、出題範囲が広かった感じ。
午後2は問1は外したが問2はどんぴしゃりだったな。勝負は午後2だから神に祈るのみ
さて、春のPMに向けて頑張るか。
誰か午前Uのさらしてくれたヤシの回答集計してくれないか。
俺がやろうと思ったんだが調子悪くて無理ぽ。公式の発表って18時だっけ?
春はエンベデッドでも受けるかな
午後T4だけど
音声入出力じゃなくてTV会議みたいな機能
て書いた
743 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:47:48.63
イイイエウ
アイウエエ
エイウエエ
エエイイイ
イエアアエ
>>740 自分のを書くだけなら。
イイイアイ アウウエア
イイウウエ エイイエア
エエアアエ
感覚的にはギリギリ60%超えたぐらいだと思う。
745 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:50:10.32
論文書き上げた後冒頭アンケート後回しにしたこと思い出す、残り時間1分‥
最初のシステム名を震える手で書き、後は死ぬほどテキトーに丸を付ける‥
開発期間とかは間に合わず空欄‥
アウトかな‥
SAなんて
本当はなりたくないし。。
イイイイウ アウウエエ
イイウアイ エウイウイ
エイアアウ
ほぼ確実に落ちてるであろう解答だから当てにすんなよ
本当は
ケーキ屋さんになりたいんです。
お花屋さんでもいいです。。
受かってますように・・人生かかってる
とりあえず午前2は突破したい
これで堕ちるのはさすがに精神的にきついわ
午前U晒し。
DB、NW、SC持ってるのに色々やらかしてる気がする。問2とか…。
イエイイウ アアウエエ
イイウウウ エイイイイ
エエイアエ
中学生でも受かる試験(藁)
これで堕ちたらどん底・・
結構出来た
素直に+にしとけばヨカタ
午後1簡単だったのかよ
問1は余裕だったが、問2で死んだ
758 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:00:22.83
>>752 ネットワーク持ってる人が問23間違えちゃダメだよ。。。
759 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:00:49.28
こんなに頑張ってこんなにできたのに落ちたらどん底だ
午前U
イイイイウ アアウエエ
イイイウウ アアイウア
エウアウエ
勘があたってくれれば・・・
どこかに回答速報ないの?
午後Iの回答も書いてみる
問2
設問1
(1)購買先ごとの購買リードタイムの最も長いものを所要時期から引いて算出する。
(2)発注予定日から購買リードタイムの最も長いものを足して算出する
(3)所要量を発注ロットで割った際に端数が出ないように切り上げて設定する。
設問2
(1)発注済みだが未検収のオーダ、発注済みだが納期遅れが発生しそうなオーダ
(2)検収済みで検収日に設定のあるレコード
設問3
買掛金を設定して支払い手続きを行う
設問4
購買先コード、品番
問3
設問1
配賦指示ファイルの該当レコードの費用発生区分と配賦基準を変更する。
設問2
(1)
多くなるケース:異なる部門で購入するなど、複数回にわたって会計をした場合
少なくなるケース:来店したが何も購入しなかった場合
(2)
費用分類(下線)、費用発生区分、配賦基準
(3)
a u1÷u3、b 部門別面積ファイル、c m1÷m3、d 店舗内構成比
設問3
非販売部門の経費を販売部門に割り振って、責任利益を明らかにすることが目的であるから。
設問4
構成比を四捨五入したことにより、合計値が1にならなかったため。
763 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:02:47.77
解答速報ってどこに出てるの?
午前2が難しくて、午後1は簡単だったなんて言ってるやつに限って、自己評価が甘過ぎる甘ちゃんなのは周知の事実。
少なくなるケース迷ったんだよな
何も買わなかった場合か数人連れできて一括購入された場合か
767 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:08:32.73
いつも午前2は公式が当日の18時だったきがするんだけど違った?
今回はない。
飯がのどを通らないから早く発表しろよカスIPA
769 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:11:54.28
>>766 俺は複数人一括購入にしました。
なにも買わない、と実質的には同じですが。
>>762 問2
設問1の(1)って検収日数も考慮しないとだめじゃね?
在庫管理システムに連携されるの検収後だし、購買品目マスタも使うって書いてあるし。
ついでに設問2(1)「発注済みだが未検収のオーダ」と「発注済みで検収済みのオーダ」じゃね?
検収業務に「納品され検収が完了した発注オーダはm検収済みとして発注ファイル上で管理される」ってあるし
773 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:14:49.54
>>771 両方とも完全に同意。一字一句おなじかも
午後1の問2が地雷な気がしてしょうがない
776 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:22:53.06
今回って簡単だったよな?いままで受けてたスペシャリスト系にくらべると
午後1の難易度の低さは異常。
777 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:23:55.46
>>766 自分の売場の商品を他の売場のレジで精算された場合って書いた。
でも自分の売場の商品は自分の売場のレジでって前提があったような
なかったような。忘れた。
でも常識的に考えて売場オンリーとかないよなぁ。ショッピングモールかよ。
778 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:25:50.35
組み込み系のシステムなんか開発したこと無いのに
午後Iで問4を選んだ人いるだろ
お前のことじゃ!
あれ組み込み関係ないじゃんw
午前Uの回答っていつ発表?
781 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:30:26.09
解答コネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>782 ホントにコネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
784 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:33:34.65
ちょっとおちつけ。
なんかネットワークではホテルのAVサービスの問題がでたらしいぞ。
>>775 エでしょー
数少ない自信を持てた問題
てか要件定義を請負なんかでやったら死ぬわ
おい、図1はどこだ
>>775 エ以外にあり得ないでしょ。
その前の工程なんか含めて請負にしたら、
作業量の見積もりなんて基本不可能。
俺、来年から午前問題のソーシャル超速報サービス作るよ。
試験終了時から公式の解答が出るまでの間、みんなの解答を集計して一番確からしい解答を出す。
要件定義お願い。
789 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:39:22.15
>>787 そうなのか。でも、丸投げの会社はそもそも
外部設計できないし、イとウでも迷ってた
>>789 プロマネの勉強したことがあれば常識なんだけどな。
来年春はプロマネ受けてみれば?
791 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:42:25.98
>>788 入力はボイスでできるようにしてください。
>>788 受験者の回答を自動取り込み。
集計結果は試験中に確認可能。
午後1晒す
問1
設問1 1a配信用データを作成し仕入先及び配送センタに配信
b後続処理用データを作成し関東センタに送信
2c 東西両センタの業務処理プログラムを同じ内容にする
3(1)情報系システム
理由 BCP対象の商品供給、支払、財務処理に該当しないから
(2)停止中を取得できなかった販売データを漏れなく取り込む
4(1)利用者マスタ管理システム
内容 申請から利用開始まで一週間未満でも申請を受け付けるようにする
(2)社員の携帯するモバイルPCからシステムを操作可能にする
>>793 ほぼ全部一緒だけど
設問1のa,bだけ、発注処理を実行した時点でデータは作成されてるから
「〜を作成し」のくだりはいらないかと。
問4
1(1)タブレット端末と電子化した教材で授業をよりサポート
(2)手書き入力した内容の格納、呼出
2(2)生徒の利用者id
(2)a ヘッドホンとマイク (イヤホンにすべきだった)
アナログ音声入出力
3(1)サーバにアップロードされた生徒の解答例を黒板に表示して解説する
(2)生徒の氏名と教室内の座席を対応付けるため
4(1)補助コンテンツを表示する黒板の番号と教室の番号
(2)コンテンツの表示ページに対応する補助コンテンツのページ番号。
今年は優秀な奴多いな!俺も自信満々に解答あげるかな!
>>795 ほぼ、解答被った。これ模範でいんじゃね。ただ、問一の解答はもうちょいなんとかならんものか。購買欲がわかないよ。
798 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:02:02.08
イヤホンだあ・・?
お国の試験なら、「すてれをすぴーか」以外ありえんだろがあ
>>794 あぁーホントだ。しまった勘違いして「作成して」が抜けたら負けだぜとか思って追記しちまった…
罠に嵌まったぜ。講評で問題文を抜きがきだけしたアホがいたぜって晒される口だわ…
\(^o^)/
>>795 1(1)ってそんなアバウトな回答でいいのか・・・
かなり迷って複数の教室で同時に教材を使用できるとか書いたが
801 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:06:09.59
公式おせーよ。
802 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:07:52.23
単純に「手書き入力ができ、その表示画面を保存できる」でいいじゃん
問題文抜粋だけの問題
公式やる気ねーな、多分10時とかその辺になるだろ
>>798 それは黒板に装備したんで勘弁してください。
805 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:08:49.67
問4 1(1)
プロジェクタの一方向の授業に対して、双方向の情報交換が可能になる。
806 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:09:50.56
公式が遅いのは、どこかの有識者から、答えがない!答えが複数あるだろこれ!って
いちゃもんが入ってるからに違いない。
教材の一元化・インタラクティブな授業によるより有効な効果
808 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:13:56.62
>問1
>2c 東西両センタの業務処理プログラムを同じ内容にする
これだけの記載は簡単すぎる。
多分、罠。
これだと文字数が余りすぎると思う。
デュアルシステムなので、さらに
「プログラムの処理結果を照合する」
の追加が正解っぽいと読むが、いかに。
>>800 問題文から抽出か、自分で考えるのかスゲー悩んだけどセールスポイントが解らなかったwのでtekitouに抜きがきした。セールストークだと正解ダセナイきもしてさ。
810 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:15:19.76
東西センタで業務処理プログラムは違う箇所がある
配信処理が違うはず
早くしろよドカンドカンバキーン
東西両センタの業務処理プログラムを同じ内容にする
同じくこれ罠だと思う
バージョンアップの際は両方のシステムを必ず考慮するとかなんとか
そんなのにした
813 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:18:28.81
午後2の問1の設問ウが、規定字数ちょい越えたところだけど、書き掛けはアウトかな
>>810 そのとーり\(^o^)/
お前ら午後1楽勝とか言うから俺地雷全踏みじゃねえか
815 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:18:32.47
>東西センタで業務処理プログラムは違う箇所がある
>配信処理が違うはず
それ思ったけど、多分出題者の意図にはない。
問題文中の「高速性、正確性、信頼性が求められる」との
しつこい書き込みだと、照合処理でハードウェア障害を
発見する保守記載を求めているのだと思う。
午後Tの問2が簡単すぎて吹いたけど、問3で撃沈したorz
問3のどこに撃沈する要素があったんだ
設問4はイマイチしっくりとくる答えが無かったが
プロジェクタの機能について出たのには笑った
DLP万歳
820 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:21:51.94
午前2の暫定の解答はどれがよいの?
821 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:21:54.59
>>815 さらに書くと、問題文中には「関西には制御ファイルがあり」とある。
プログラムは同一にしておき、制御ファイル内容で情報の出力先
(IPアドレスなど)を設定することで動作を変えることは可能だ。
・・・と思う。違っていたらすまん。
>>810 発注処理だけ一致してれば良いってことで、
「東西両センタの発注処理のプログラムを一致させる」
が、正解っぽいな。
でも、処理流すか流さないかの違いだから、業務処理プログラムでも部分点じゃね?
>>802 従来はホワイトボードに投射していたので、手書き文字を
ホワイトボードマーカーで重ねて書くことは可能。
後で再表示できることも書かないとダメな気も。
午前でどきどきするの初めてだ・・・
自己採点だと15点プラマイ1の勝負orz
午後2の最後を『以上』で締め忘れた。
本番だとテンパってダメだね。
いずれにしろやっぱり論文が合否判定の全て
828 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:27:41.67
午後1
問4
(2)a マイクとスピーカー(ステレオでもモノラルでも可では)
音声認識と音声合成機能
と書いた。タブレットからの英語の発音を聞けるし、発音を聞いてもらえるし。
電子辞書では搭載されていることがあるから、前者は。
で、俺の問1問4で六割逝ってるかなあ?
どこか午前Uのある程度信憑性のある回答発表ないかね。
TACはIPAのサイト参照せよになってるから除外。
ITECは今日中って書いてあるけどまだ。
大原はサイト繋がらず(宅建も今日だからな・・・)
831 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:35:15.87
あと、793で違う部分といえば、以下くらいか。その他はほぼ同じだ。
午後1
3(2) システム再稼働時に全ての販売データを取り込もうと
するため高負荷になる可能性あり
午前2の結果がわからないと、
安心して午後1について議論できないな。
俺が午後U合格するための回答探したけど
>>692だけだった。
>>692が解答であることを祈る(-人-)
午後2
15点だ。。。
836 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:50:27.98
論文 問2設問ウは質問内容が「工夫した点」のみに限定して問うているが、
その評価とか、稼働後どうなったとか、反省すべき課題とかは書かなくて良いのだろうか。
試験センターは、「○○○○を工夫した」で終わるようなつまらない解答を求めているだろうか?
というか、それでは論文が締めくくれない。
問3は評価まで問うているのに何故あえて省いたのだろう。。
問4ってコミニュケーション図なのか・・・?
あぶねええええええええええええええええええぎりぎりだああああああああああああああああああああ
コミュニケーション図って作業分担つーかなんつーか……
840 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:52:17.24
午前2で落ちたorz
午前U 18点でした。良かった。
午前IIが20/25だった、想像以上に高かったな。
>>837 コンポーネント図だと、内部構造だけでオブジェクトの作業分担は記述できないからでは?
843 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:52:48.13
ふー19/25無勉にしては上出来。
17/25 68点
なんとか受かったわwwwwwwwwwwwww
845 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:55:18.26
IPAリンク張り間違えてるし
午後本だけずっと読んでて、昨日の朝に慌てて午前対策の本買って来た。
結果、午前U15か16/25…買わなかったら確実に落ちてた。
(1問山勘で丸つけた問題があるので15か16)
SC取得時の知識が残ってて助かった。
18/25だった
良かった
殴り書きになったけど、初めて午後2で指定文字数達成出来た
いつも数百文字レベルの不足で評価Bなので、今回は突破出来たと思いたい・・・
16/25 危なかったーーーー!
お前ら午前で落ちとけよ
午後Tのボーダー上がるだろうが
せっかく論文できたのに
851 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:06:23.26
午前は突破してた
合否の分かれ目は論文だなあ・・・
アーキテクトって格好良いよね。名前が。
論文は基準がわからんからどうしようもねぇな
実務経験無いからシステムテストについて適当に書いたが無理っぽいかもしれん
18/25だった。
午後1は簡単だったから、やっぱり論文が勝負かな。
午後一の問4、電子黒板とipadでインタラクティブな授業したいんだけどどうすればいい?
みたいな内容でapple板に入り浸ってる俺は楽勝すぎた。
これもジョブスの置き土産かな。
R.I.P.
>>854 いや、この午前通過ラッシュは簡単な午後Uでの勝負になる流れだろ。
ちょっとした間違いが命取りになるぜ・・
午前通過ラッシュはないでしょ
午前IIは過去問になかった問題多かったし
>>856 午後1と午後2を書き間違えるようなちょっとしたミスがな……
午前2 17/25 あぶねえ〜〜〜
午後1は自信あり
論文は微妙やなあ〜
文字数は超えたけど
午前1 23/30 (76%)
午前2 18/25 (72%)
午前は余裕でパスしたが、午後は未受験だからここまで。
午前1免除の目標はクリアした。
午後1を突破しても半分は論文で落ちるし。
862 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:19:43.86
しかし、計算問題がほぼ全く出題されなくなったね
m/m/1とかピーク時処理数の計算とか・・
何でだろか
18/25
みんな午後1簡単とか言ってるけど、俺はむずかった。
論文は結構自信あんだけどなー
システムアーキテクトの前がシステムアナリストだと思って過去問そっち解いちゃったよ……
アプリケーションエンジニアかよくそが
865 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:25:51.79
レベル段違いだろw
866 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:26:08.78
午前2は16/25
午後1たぶん大丈夫
午後2たぶんダメ
おまえらほんと優秀だよな
午前2でついうっかり落ちろよ
>>864 試験間違える無能は、最初から落ちる運命だったのだわwww
19点だったー
あとは論文の神様お願いします
>>867 残念ながら午前2は突破してるから、あとは論文が関門だな
しっかし試験間違えててよく通ったもんだ
俺は論文は問題を見て死んだ。
871 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:31:06.91
>>869 実力で合格することもあるだろうけど、マジメに論文準備してたならアナリストの立場での論述になるからキツイ。
題意に沿ってその場で書いたら平気だろう。
>>871 俺も書き込んでから気になった。
こんなんじゃ論文駄目だね。(´・ω・`)
午前T:免除
午前U:20/25
午後T:問2、問3を選択
→共に一問ずつ空欄で他の設問は結構自信持ってかけた
午後U:問1を選択
→設問ウ空欄、設問イ200字くらい。でも、設問アは自信持ってかけた
さーて、受かってるかなー?
orz
875 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:44:42.51
憂さ晴らしにダイハードみるか・・
かっこいいハゲがでるしな
午後U15/25だった。あぶねえ。
午後Iの問2と3はここに出ている書き込みで、ほぼ正解網羅できてる感じ?
>>874 これで受かってたら、なんとか文字数は埋めた奴が暴動起こすぞw
午後Tボーダー8割は流石にないよな
7割くらいか
でも2chは優秀だから実際は6割で通らないかな
午前Uはいつもより難易度高いし、午後は脱走兵も出ただろうし
お前ら応用受かってんの?
>>881 ソフ開、NW、SC、DBもってますが、これは2度受けて2度とも散々な目にあってますw
惜しいところすら到達できない・・・
応用?ソフト開発、1種も含めて持ってないよ。
高度はSCだけ合格してる。
午前2 16/25だった!セーフ!
今回、過去問にない問題多すぎる。
午後1はいけそうだから論文勝負か。
>>881 SCは取れたけど、PMは2回連続で論文がB。
今回の論文がだめだったら春はDBにするかなぁ。
論文て半分は合格するからいけるだろ、と気軽に構えてるんだが間違いなのか
確かに実務経験はないが、今回はシステムテストがあったからそう題材に困りはしなかったし
>>881 ソフ開、NW、DB持ってるけど、2連続で論文Bで死亡中。
今年の春試験はPMだったけど、これも論文Bでダメだった。
BとAの間にある壁が固い。
>>829 >で、俺の問1問4で六割逝ってるかなあ?
大丈夫だと思うよ。私もほとんど同じ解答だし、
70点くらいはいっているのではないかな?
けど、今回は午後1は採点基準が厳しい感じがするね。
自分の予想する点数から-15点くらいに落ち着きそう。
関係ないけど、今回はネットワークもセキュリティも難しいね。
ネットワークの午前2とか、どれだけの人が解けるんだろう。
IPv6のマルチキャストアドレスとか、わかんないんじゃ?
>>657だけど、23問正解で無事午前免除延長できました。
来年もよろしく!
>>890 言ってることがよく分からんけど、午前IIだけでは免除とれないよ?
解釈間違ってた?
基本情報と応用情報持ってる。前回PM落ちた。
893 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:31:03.34
午後1問4設問4(1)
電子黒板のIPアドレスと置かれる教室番号ではだめかなぁ?
894 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:31:18.28
午後1問4設問4(1)
電子黒板のIPアドレスと置かれる教室番号ではだめかなぁ?
受けに行ってないけど、システムのミスで合格してるといいなぁ
今回午前が全然自信なかったが
午前1 27/30
午前2 24/25
でびっくるした
まあ論文がでっち上げ過ぎてダメだがなorz
897 :
657:2011/10/16(日) 21:33:07.17
>>891 何言ってんですか、やめてくださいよそんな人を不安に陥れるようなこと(笑)
(1) 免除申請対象者
@ 平成21 年度(秋期),22 年度(春期・秋期),23 年度(特別)のAP の合格者,
高度試験の合格者で,平成23 年度秋期の高度試験の一部(午前T試験)免除を希望する者。
A 平成21 年度(秋期),22 年度(春期・秋期),23 年度(特別)の高度試験の午前T通過者で,
平成23 年度秋期の高度試験の一部(午前T試験)免除を希望する者。
ほら・・・え・・・? 嘘・・・だよね・・・?
898 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:33:26.40
>893
俺もそれに近い。
>>895 俺も宝くじ買ってないけど1等当たってたらいいな
>>897 >>891は午前2だけでは無理だと言っているわけで、午前1が落ちてたら当然午前1免除にはならんわな
>>891 まちがってない
午前2がいくらできたところで午前1は免除されない
されるのは
・午前1を受験したうえで突破
・試験そのものに合格
のどちらか。
もちろん、午前2免除なんてない。
午前試験の免除って1だけなのね・・・
2も免除してくれよ
903 :
657:2011/10/16(日) 21:37:58.71
21年度(春期)に午前I通過してから、21年度(春期・秋期)、22年度(春期・秋期)と
合格してきたので、正直ずっと勘違いしてました。
まだ来年秋までは午前免除有効みたいなので、来年こそ合格できるように論文対策がんばります。
くっそー、午後1が難しかった。
午後1通ってれば、午後2はいける。
>>903 まあ、元気出せ。
それだけの勝率なら、今回免除を取り直せていてもそうでなくても
あんまり関係なさそうだ。
>>893 黒板を特定できるID みたいなものが問題文中に設定されてなかったんだよね。悩んだけど!結局「番号」ってベタな書き方に。黒板ごとに固定
のIPなら特定できるからOKかも。
論文が楽勝すぎワロタw
過去に公式に上がっていたサンプルとほとんど同じじゃんー
午前2で終わりました
ダメだと思ってた午前2案外合っててワロタ
論文がダメダメ(設問ウが途中で時間切れ)だったから期待できないけど
910 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:57:06.61
電子掲示板のやつ、表示するコンテンツに対応する
補助コンテンツはどこで判断するの?
>>897 なんだよ午前1を受けてないなら意味なかったじゃん。免除狙いなら応用受けなきゃ。
と思ってソフ開に返り討ちされた俺だがなw
俺の回答を参考にしちゃった
>>833はどうなった・・・
913 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 22:03:08.83
今年は春のDB、秋のSAと豊作の年でありますように。
午後1、問2問4を選んだ人はいないのか…?
問2、問3だわ
>>915 俺、問2と問3。
問4はなんか失敗する予感がした。
メモ程度だけど
午後1
問1
設問1
a 配信用処理
b 後続用処理
設問2
同じ業務プログラムだけど関西は障害に応じて制御と送信先を変える
設問3
1 情報系
2 漏れがあると困るので他のシステム・データの復旧が終わってから再開
設問4
1 1週間未満エラーをなくす
2 アクセス権限のある社員のモバイルPCからも
問4
設問1
1 画面を直接操作可能
2 RF送信と入力送信
設問2
1 IDとパスワード
2a ヘッドホン
コンテンツ音声再生
設問3
1 生徒の画面をリアルタイムに黒板表示
2 どの席に誰がいるか把握
設問4
1 黒板同士の対応付け
2 どのコンテンツのどのページを表示するか
IPとか全然考えに至らなかった・・・ 設問2の1をIDだけにするか迷った
>>918 問4設問1-2
電子黒板の話なのでRFは関係ないっすよ
>>916 問1が地雷っぽいと感じたのだが、スレ傾向では比較的簡単だったのかなと。
午前1免除、午前2 17/25 だった。
運が良ければ午後2採点してもらえるかな?問2設問ウで300字くらい不足なので合格はないだろうけど。
>>919 まーじーだー 直前までタブレットの仕様見てて設問1の前提流してたわ・・・_| ̄|○
数文字足らないだけでも論文は読んでも貰えないですか?
改行の後ろの空白を全部合計して、到達点から引いたら足らない気がしてきた・・・
923 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 22:36:10.45
午後1
問1
設問1
a:配信用データを仕入先および配送センタに配送する
b:後続処理用データを関東センタに送信する
設問2
関西センタでは関東センタの稼動状況を監視し、制御ファイルを変更する
設問3
(1)
・情報系システム
・店舗への商品供給と仕入先への支払を優先すべきだから
(2)
縮退運用時に関西センタに送信された販売データをもれなく取り込むこと
設問4
(1)
・利用者マスタ管理システム
・所属部長および情報システム部の管理者の承認権限の代行者を設定する
(2)
本社ビル、関東センタ以外の拠点のPCから操作を可能とする
※文章の回答って、文末に”。(句点)”をつけるべきかなぁ?
924 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 22:36:38.81
>>921 そこ間違っても全体的に出来るてるから問題ないよ。
60点も90点も変らないんだから。
おいおいIPだけじゃなくてポート番号もだろ。
端末にダウンロードするんだぜ?
端末がサービスポート開いて待ってないと駄目じゃろ?
>>922 極端に箇条書きを連発でもしないかぎりは行数で見てる。答案用紙に800文字とか目印有ったでそ。そこまで届いてれば字数はOKだろ。
午前U 15/25だったぜ。やばかったぜ・・・
午後Tの問3選択者が少なかったのか
回答が上がってないので晒してみるよ。
設問1
配賦指示ファイルの対象となる費用分類のレコードの配賦基準を変更する。
設問2
(1) 同一の顧客が同一日に複数のレジで清算するケース。
来店客のうち、購入せずに帰る客が多いケース。
(2) 費用分類(主キー), 費用発生区分, 配賦基準
(3) u1÷u3
部門別面積ファイル
m1÷m3
店舗内構成比
設問3
新システムの費用計上方法が各売場部門に費用実績を配賦する方針だから。
設問4
構成比が四捨五入して小数4位までであるため。
安心しました!
800文字の目印を1行ほど越えただけだったので、
タイトル行の後ろの空白を数えられると微妙だと思って・・・
あとは内容勝負ですね
自信はあまり無いけど・・・
>>924 ありがとー 午後2は芳しくないけど1年あればなんとかなると思えるくらいの
結果であることを祈るのみ
20/25
やっぱり勝負は最後の論文だわ
午後Tの設問3の(2)
「縮退稼働時の業務プログラム開発を行う」
って書いたんですが的外れですかね。
>>928 無線LANとか管理用PCとかLANとかいわれて
TCP/IPじゃありませんでしたとかいうのは想定しなくていいんじゃね?
>>922 トータルの文字数ベースで足りなくても合格したという報告が多いけど、
自分がもし採点者なら、目に見えて足りなくて、加えて文字がきたねーなら、
文字数不足という読まないのに十分な理由あるんだから、そうする。
それぐらい、大丈夫という言葉はあてにならないと思うけどね。
>>922 そのくらいなら全然問題ないかと。
後は内容。まぁ制限文字数は超えていたほうが安心だけどねぇ
937 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 22:57:13.96
>>935 OCRで読み取ってるかもね。
加えて、字が汚いのはカウントしない。
うろ覚えだけど午後T解答さらします。
問2
設問1
1 所要時期の開始日から検収日数と購買リードタイムを引いて算出する。
2 発注予定日に購買リードタイムを足して算出する。
3 所要量以上になる基準発注ロットの最小の倍数とする。
設問2
1 発注済みで未検収の発注オーダ、発注済みで納期が過ぎているオーダ
2
設問3
買掛金の計上から支払いまでの管理
設問4
a 品番 b 購買先コード
設問1で一品目につき単価が複数ある可能性を完全見落としてた・・・
設問2、納期が過ぎているオーダ←過ぎてたらだめだろ・・・
問4
設問1
1 解答の集計が容易 2 入力情報をサーバに送信する機能
設問2
1 利用者ID
2 a音声を入力するためのマイク 音声を解析する機能
設問3
1 ヒントを表示
2 生徒の氏名とその座席位置が分かるようにする
設問4
1 一つのコンテンツにひもづく補助コンテンツの情報
2 主となるコンテンツのページに対応する補助コンテンツのページ
設問4あやしい・・・
まあ、午後Uで撃沈してるから合格は無理だろう。来年は論文対策をしっかりやらないとなあ
黒板は選んで正解じゃない?
良心に従えば回答できる
論文晒すツワモノは居ないのかw
942 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 23:14:11.18
システムテストなんて、大体のSEが経験しとるやろ
題材的には容易だったと思う
まず論文何書いたか覚えてねーわな
>>939 問2の設問2のところが良くわかんないんだよな。
順当に行けば、(1)の片方が検収済みオーダなんだけど、
そうすると(2)の検収が完了してるレコードで内容が被る。
そうやって被せてくるのって、最近はあんまり見ないから、
そうすると(1)が納期遅れ(そうな)オーダになるのかな、とか
変な風に考えさせられる問題だった。
午前2全然だめだと思ってたけど23問もあたってた。
午後2がいまいちだった(全部書いたけど)から全然嬉しくないけど
>>942問1を選んでしまったんだ。
そして、まだ経験が浅いものでシステムテスト選んだとしても
論文書き切れなかったと思う。
しかも、文章作成能力が無くてね・・・合格は遠いかもしれん
>>944 状態区分が未検収から検収済みに変更されたレコードじゃねーの
論文晒したくてウズウズしてるが
そのせいで不合格にされたら泣けるので止めておくw
午前Tは何割でOKだっけ?
>>947 検収済みって、検収日に記入があるかどうかで判断できるんだから、
わざわざそういう状態を別に作って、冗長にする必要があるのかなぁ。
それにレコード名も「発注状態」なんだから、検収の有無を持たせるなら
もっと別の表現方法がありそうな気がするんだけど。
>>944 発注ファイルから在庫管理システムに渡されるのは、発注業務のとき。
したがって、(2)は未発注の発注オーダと発注済で未検収の発注オーダ。
9ページ目の発注業務に書いてある。
発注状態3つってこうかな
・未発注
・発注済みで未検収
・検収済み
発注ファイル→在庫管理システムとする対象は
「未発注状態または発注済みで未検収のレコード」
>>947検収済みレコードは検収ファイル→在庫管理システムなんじゃないかな?
在庫の入庫計上って検収後だろ?
>>944 >>771に書いたけど
検収業務に「納品され検収が完了した発注オーダは、検収済みとして発注ファイル上で管理される」ってあるから
順当に検収済みオーダで良いと思う。
論文のアンケートみたいなのって、2つ以上○にしていいよね?
あなたの担当は?って欄で要件定義と設計に○したが。
これ、設問の文が「発注ファイルに関して」なんだな。今更ながら気がついた。
だとすると、検収処理は無関係か。
>>956 いいんじゃないかな。
俺もいろいろ丸した。
午後2で字数埋めた内で、何割ぐらい合格かねぇ?
4割ぐらいかな。
幼稚園児の作文みたいのしか書けなんだわ、w
漢字ちょっとでも書ければ小学生レベルはいってるさ
午前2 14/25だったwwwwwww
せっかくだから自信のある午後1をさらしておくぜ
午後1
問1
設問1
a配信用データを仕入先及び配送センタに配信する。
b後続処理用データを関東センタに送信する。
設問2
東西両センタの発注処理のプログラムを同じ内容にする。
設問3
(1)情報系システム
理由:店舗への商品供給・財務会計に関連しないから
(2)縮退運用中の全ての販売データを漏れなく取り込む
設問4
(1)利用者マスタ管理システム
変更内容:部長が欠勤した場合の代理承認を可能にすることと、1週間未満でもエラーとしない変更
(2)関西センタのLAN接続PCからのデータ確認・入力を許可する
問3
設問1
配賦指示ファイルに定義した費用分類ごとの配賦基準を変更する。
設問2
(1)多いケース:1人で来店し、複数回買い物をした場合
少ないケース:家族連れなど複数人で来店し、1回でまとめて買い物をした場合。
(2)費用分類(下線)、配賦基準(下線)、費用発生区分
(3)a:u1÷u3
b:部門別面積ファイル
c:m1÷m3
d:店舗内構成比
設問3
配賦基準”面積”は水道光熱費を計上するため
設問4
店舗管理費用に非売場部門の家賃や人件費を含むか否かの差
今日午前2に10分遅刻したけど、通ってた。
よかったよかった。
午後1も楽勝だったな〜。
午後2は右手もなんとか字数はかけた。
内容は幼稚。
午後2のウが−以上−は書いたんだけど200文字足らんかった。。。字数制限未達で足キリはないよね?
965 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 00:12:02.71
200文字は大きい
>>961 設問4は代理承認も書きたかったけど文字数が足りないから、
アクセス権限の変更は申請日から利用開始日が1週間未満でもエラーとしない変更
って感じにした。
それで文字数オーバーしなかった?
>>963 設問3は、配賦先が売上部門だから
設問4は、四捨五入の丸め誤差
としたよ。
>>963 確かに微妙だが全体で6割は取れてると思う
>>966 見ての通りちょっと言葉足らずだけど
一応40字以内には収まったよ
969 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 00:18:04.19
午前2 15問正解だった。
最初の10問が7割くらい不正解だった。
今まで他の高度も含めて
ここまで採点にドキドキしたのは初めてだ。
アプリケーションエンジニアからSAも含めて
3年連続秋の論文がB・・・さて今回は?
970 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 00:20:55.01
午後1 問1の設問4、発注システムにしたが仲間はいない?
改修すべき点は、関西センタの運用担当者1名に依存しているリスクがあるので、
関東センタの稼働監視と制御ファイル値書換を無人で行えるようにする、ってした。
だって欠勤者増加の末にセンタへの立ち入りもNGになるって書いてあったから。
>>968 そのまま書いてあるのか!ちょっと言葉足りなすぎね?
代理承認はきっとできるんだと割り切ったよ。
>>971 両方書きたかったのに文字数が少なすぎたのが悪いんだよ
こんなんでも多分部分点はもらえるんじゃね?
どっちみち午前2で撃沈してるんで採点されないんだけどね・・・
973 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 01:17:44.77
午前2の解答誰か張り付けて下さい
974 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 01:25:26.99
>> 973
イイイアウ
アアウエエ
イイウウエ
エイイイイ
エエアアエ
>970
問題文中に「出社可能な社員を、優先する業務に、担当の枠を超えて〜縮退運用」
って記述があり、運用面での対応をすることを決めているので、
設問の「業務処理プログラムを一部変更する必要がある」の”必要”に該当しないと思われます。
発注システムだけを直しても、BCPの優先事項の「期日までに仕入先の支払いを〜」の
要件を満たすことはできないので。
また、センタへの立ち入りNGの対策は設問では求められていません。
求められているのは初期段階の「欠勤者の増加」の対策です。
>>762 問2(3)
所要量+所要量から発注ロットを割ったあまりを加算
じゃねーかね。
午後T 問4 設問2-(2)
DVDプレイヤー、音声出力機能、って書いた。
必要となる機能を答えよ、ということは表2に書いてない機能を利用するのだろうから、
音声入出力機能は既に表2にあるので、マイクは違うのかなーっと。
スピーカが無いから「音声出力機能」で、電子黒板と同じ「DVDプレイヤー」かなっと。
語学って動画見て口の動きとかで発音学ぶんじゃないの…? (ノ∀`)
978 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 01:37:19.07
コーディックだけで音声をアナログ出力できへん。
音声外部出力端子(イヤホンジャック)が必要やで。
黒板の特定って教師の利用者IDでするんじゃないの?ログインしてるわけだし。
試験直後なのに、このスレの伸びの鈍さ
>>981 例年こんなんじゃないのにな。
みんな意外とできなかったのかね。
>>980 俺もそう書いた。
問題文に二台の電子黒板に同じIDでログインしてればみたいな記述があったし
23年度秋季の応募者数前年度比が-20.7%の9954人。合格者は840人くらいか。
今回は他の試験区分も応募者数が前年度比マイナスだし
これからどうなっちゃうんかね
>>976 所要量80ロット100の場合
80+(80 mod 100)=160
になっちまうのでは…
>>969 俺も結構な回数受けてるけど同じ区分で四回受けたことはないな。
STは2連続Bのあとに取れた。
三回B止まりってことはAになるための決定的な要素が何かしら欠けてるからかもよ。
>>983 うっ、一理あるな。黒板番号と教室番号は餌か… \(^o^)/
午前は大丈夫だけど、午後の試験。
ここの回答例みてたらイヤな汗かいてきたwww
989 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 14:07:53.59
午後2の冒頭のアンケートって採点対象なのか?
990 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 14:30:59.23
>>985 P10の〔購買管理システムの主要ファイル〕のところの4〜6行目
>例えば、基準発注ロットが100個で所要量が180個の場合、発注数量は200個になる。
って書いてあるから、ロット数ではなくて発注数が回答になると思った。
んで、試験中、時間なくて焦って書いたから
>>976な答えを書いてしまったんだが、その上で式を間違えているな。
しんずれいしますた。
>>989 論文を採点する上での基礎資料になる。規模や時期等、答案部分に書ききれない内容を補完するものといえる。
それ自体は採点されないし、ちょっと位不正確でも減点や失格はないだろう。全く記入しなかったら、指示に従ってないからアウトってのはあり得ると思う。
ていうか、準備しとこうぜ。これくらいは…
a
問4
設問2(2)
a:音声出力装置
機能:ボリュームの調節
部長が欠勤した場合の代理承認を可能にすること
は確実に必要だけど
1週間未満でもエラーとしない
の必要性がわからん
欠勤が分かった段階で即日代行者の権限変えなきゃならんからでしょ。
権限変更には1週間前迄に申請しなきゃいけないシステムチェックがあるから、
これが制約となるので、即日変更できるように変更が必要。
しまった
問1の論文の業務とシステムの分析観点をごちゃ混ぜに書いてもーた
分ければ良かった
997 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:22:22.87
論文に「以上」って書かなかったんだけど減点されるかな…
>>997 俺、書いてない。
まあ、そんな心配する以前に内容が酷いけどw
>>997 致命的ではないが減点対象。
AとB の境目ならトドメになる。
書き終わってないなら「つづく」を書いても良い位だ。
以上
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。