1 :
名無し検定1級さん :
2010/10/17(日) 13:59:44
1と3が無難な選択だったっぽいな。 何となくはできたけど…。
もう帰りてえけど一応受けるか…
O主任ktkr! ま、問2は選択してないけどな
午後1簡単すぎだろ 午前1のがよっぽど難しかったぞ…
6 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 14:10:50
よくわからん 6割ないかも
午後1と午後2の間に次スレ立てるとは…
午前1免除は今回ラストチャンスだった。 午前2は今日取れたけど落ちたら午前1からやりなおしだよね。。
午後1、1と3を選択。 俺にしてはできたけど、合格点に到達できたかは不明
O主任を想いつつあと2時間がんばる。午後1裏面名前書き忘れたけど。
とてもじゃないが太刀打ちできねえ。
午後1まで意外といけると思ったら2の意味不明っぷりに感動した
13 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 15:53:21
午後2簡単すぎてびっくりした。 午後1もっとがんばればよかった。 選択したのは1。
午後Tで楽勝って思ってごめんなさい 午後Uほとんど空欄で出してきた また来年だな…
午後2楽勝だったな 予想通りクラウドの問題でよかった 心配なのは午前1だな
16 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:09:50
午後2諦めて出てきた 午前が受かってればいいや
来年まで何か他の資格勉強しようかな
午後簡単だったな… なんでネットワークの試験で関係ない問題で苦しむん?
19 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:19:09
午後2は問1を受けたが…ほとんどセキュリティって感じ。
問1しか見えなかったお・・・
お疲れちゃん!
22 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:31:55
問2は何をかいてほしいのか分かりにくかった気がする
受けた人おつー 最後問2選択して死亡した。来年か…
24 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:38:01
疲れたー( ;´Д`)
25 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:38:14
26 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:39:11
1番の問題が作文過ぎる 何書いても正解?
27 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:39:20
どなたか午後2の解答をまとめてくださいますか?当方、当落線上でして…
午後2の1、PCに対してする処理、何答えていいのかさっぱり。。。
29 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:41:16
試験開始から40分経過して問2から問1に切り替えたアホは俺くらいしかいないだろうな 右半分空欄で死亡確定orz
えっ?裏面に名前書くところあった?
32 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:43:26
午後2難しくも考えられるし、易しくも考えられる出題者の意図がわかりにくい問題だったなー
33 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:43:27
運用の問題は嫌いだと言ったのに
とりあえず知ってる事と予想で埋めた。
35 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:44:14
午後2の2なんか選ぶんじゃなかった
午後2難しすぎワロタwww ワロタ…
37 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:45:29
とりあえず解答欄はうめといたが。。 ネットワークの知識ほとんどいらんかった
>>28 同じく
何聞いてんだあれはw
日本語問題…
問1の転送経路書くやつでなぜかL2SWだけ書き忘れてることにラスト10秒で気付いた。 死にたい。 おまいらまた来年会おう\(^O^)/
>>28 あれは相当悩んだ
「Uに書いてあること」って本気で書いてやろうかと思ったけど
41 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:48:23
午後2の2 やって無いけどIPSecとか定番だろ 1番なんか出題の意味が曖昧で意味不明だし
42 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:48:29
>>38 モジュールのダウンロードと実行をさせるとか書いたわ
>>30 俺は解答用紙のトンネル、アグレッシブをみてIPSecなら任せろって何の躊躇いもなく問2選んだ5分後には問1の問題文を読んでいたw
44 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:48:56
>>28 問題文のやつそのまま書いたわ
パッチの適用とうんたらかんたらって
45 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:49:07
合格率10%な訳を体感させられた気分だわ
46 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:49:32
NATトラバーサル ぐらいしかわからん
47 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:49:44
PC状態ログを取得し問題ないか確認だべ
漏れIPSecパススルーだわ モバイルルータってかいてあったし
49 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:53:13
>>30 俺も30分経過後に問1に変えたわ。
ギリギリで埋めた。
40分だと無理だったなあ
終わった。いろんな意味で\(^o^)/ 長時間座ってたおかげで足腰が痛い。 午後は勘で埋めといた。 ギリギリ受かったりしたらいいな。
>>43 俺はそのまま問2をやりきった!
落ちたな…
53 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:53:59
午後1までは順調だったんだが… 午後2になってから日本語がわからなくなった
54 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:54:09
WUみたいにポリシーの送信かと思った
>>48 オレは「IKEプロトコルを通す為に500番ポートを開ける」って書いたけど外したかも。
選択なんだからもっとテーマに違いを持たせろよな。。
というか午後は学校の国語のテストを思い出したw
午後は問2のほうが簡単だっただろ 専門用語知らなくても大体解ける問題だったぞ ってもしかして簡単って思ったけど実は難しいってオチ?
59 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:00:35
自信がある人解答アップお願いしますm(__)m
60 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:01:11
パススルーでいいような気がするぞ 基本的にポート云々はFWでやるものだろ
IPSecマスタリング通読したのに 成果発表の場がなかった 1番の作文問題選んだばっかりに ところでセキュスペ何が出たんだろう
63 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:02:18
問題切り分けフロー。 担当者連絡先。 切り戻し作業手順。 こんな感じ?最後のやつ
TAC繋がらん LBのセッション数が足らんなw
午前2 ZigBee なんて単語初めて聞いた。 アイテック系には載っていないw 聞いたことありませんわ! って叫びたくなったw 午前1は免除だったんで、受けていないけど知り合いの人に見せて貰ったら なんか見覚えの無いやばい問題ばっかだった。
67 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:03:17
>>48 午後2で唯一自信あった答えだったんだが…モバイルルータって書いてあるねorz
>>46 また来年がんばろうぜ!
丁度、VMwareでシステム構築してたので 午後2問2を選択したが失敗だったか 最後の問題、解らんかったので、とりあえず フェイルオーバー構成にするにと書いた また、来年、O主任に会いに来ます
初回受験だが、なんでNW で仮想化の問題が出るん? いやほぼぶっつけなのは素直に謝るからさ
>>70 ネットワーク仮想化も含めて今のトレンドだから
72 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:06:33
俺これ終わったら帰りにヘルス行こうと思ってたのに気力がなくなった なんだこの脱力感…
日経がクラウド言い過ぎで ipaもソレに乗っかっただけじゃ
午後2両方ともサーバ仮想化とかVPNとか被ってんじゃねーかwww 片方よく読んでないから本当は大分違うのかもしれんが
75 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:07:52
午後2問2選択してオワタ人 ノ
午後2、問1始めの穴埋めが分からず問2に行ったけど、やっぱり穴埋めで撃沈して泣く泣く問1に……。 ってのは俺だけじゃないはず。
>>74 どっち選んでも逃げ道が無かったw
結局設問数の多い問1選んだわ。 一問あたりのダメージが低いので
ノシ
午後Tの問2は、 1問目見て怖かったので速攻で撤退した
80 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:09:30
午後Uの最初Xenて書こうかと思った
問題1見て仮想化とかわかんねーよ、って言いながら問題2見たら仮想化だった。 何を言ってるか(ry
過去問と比較して今年の午前1むつかしすぎね? 誰か解答載ってるサイト知らない?
>>68 いやらしい問題だったよあれ
モバイルルータ「に」設定するならパススルー、
VPNルータならトラバーサルなんだろうけど
どっちにも取れるんだものあの問題文
問1選んどけば良かった IPsecに釣られた俺アホスw
>>76 穴埋めは一問2点換算で3つ当たっていればいいや作戦にしたけど、
どっちも難しかったね
午前1の解答一覧を作っておくれ
87 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:12:06
>>63 下二つ書いたけどなんか違うような気がする
問題発生時のスケジュールに関すること聞いてたでしょ
解答って試験終了後にipaが公開するんじゃなかったっけ?
>>30 俺も問2を解いてて、1時間たって問1に切り替えたよ…
全部埋めたは良いけど、作文の中身すかすかで正解している気がしないw
>>82 午前問題自体蓄積無いし
ネットワークの過去問には類似の問題無いんだから
午後戦術よりも対処方法は明白
疲れたー、けど充実! ‥嘘ですせめて足切りには合ってませんように
>>87 俺も下2つにした。
なんでもいんじゃね、と希望的に。
>>88 解答って結構先じゃなかったっけ?
応用の時は一ヶ月後ぐらいだった
>>93 午前の解答だよ。
毎回、帰宅してすぐに自己採点してた記憶が…
95 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:17:34
午前の解答は18時を待て まあ負荷対策されてないけど…
96 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:18:04
午後2問2→問1に切り替えたヤツけっこう多いな、俺含めて。 序盤の穴埋めは知ってりゃ簡単で、仮想スイッチの問題あたりからいきなりさっぱりになったw
今日から仮想化勉強します VMWareやcoLinuxちょっとかじってるだけじゃダメなのね… てか、データ移行とかダブルプライマリとかネットワークじゃないじゃん
>>91 ここんとこ4年連続午後2で落ちているんだが、今回は午後1で死ぬ可能性があるわw
まぁ 春に向けてがんばるか 午前1免除期間延長のため応用情報を
99 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:18:24
午後2難しすぎる、、、、過去問題と市販の問題集ほとんどやりつくしても惨敗だわ
IPA 解答例公募のお知らせ 適当な出題のため、まだ答はありません
101 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:19:38
iPAのウェブサーバが落ちる事例の問題作ればウケるのに
102 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:19:54
午後T問1、3完勝 午後U問1楽勝
午後の解答は、みんなの答案を採点してから公開です
わろた
106 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:21:48
DBに比べたら虚脱感なかったな
108 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:22:40
なんで2問とも仮想サーバーの問題なんやーー
今帰宅。午後2−1がボーナス問題っぽかったね 過去問やっててあんなに解けなくて泣いてたから拍子抜け あとMIBソフト問題は完璧に答えられたぞ
>>99 アイテックの重点対策が役立たずって感じw
そういや、午後一問1の最後、TCPの矢印書くやつ。 あれ、何書けばいいか良くわからんかった。 通常のTCP通信はどう書けばよいのだ?
112 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:24:26
こんな試験受ける奴 →仮想→下層→火葬 だから
113 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:24:38
>>101 毎年ロードバランサがらみの問題でてるわな
午前Uまとめ ウウウイイ イエアイイ エエアアウ アエエイエ ウアエウウ 異論は認めます。
115 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:27:06
>>111 ⇔⇔⇔
←→
←←
は不正解でしょうか?
午後2で死んだ
サーバ間に配線の絵を書いてしまった
東京電機大学だったが朝迷って焦った この試験に似合わないスイーツ系の娘が近くに居て1日テンション高かったわ
午後1の問2がムズかった
午前免除組みって午後2まで残ってる人が大半だったな。納得だ
121 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:29:12
122 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:29:16
>>111 俺も迷った
先読み機能ないんだったら細い矢印使えないんじゃ…と思いながらも書いたけど
結構できた気がして気分よかったのに、帰りの電車でこのスレ見てたら受かる気がしなくなってきたorz
記述、論述式ってやっぱり面白回答ってあるんだろな 採点者がプギャーしちゃうやつとか見てみたいよな
>>111 あぁあれ矢印も書くんだ・・・どうりで・・・
午後2はいったっぽいが午後1危ないなぁ
内容が分からなかったわけじゃないんだけど
>>114 それで採点したら92点、 春のSC午前2と同じだw
ぱしひこ受験者3000人ぐらいだったけど、都内だともっと多いの?
>>115 プロキシ1のみが先読みするとすると考え、下記のとおりとしました。
(□はハコ)
⇔□⇔□⇔
□ □←→
□ □←→
午後1で問2と問3選んだ俺は異端なのか。 問1は一つ間違えると全部間違えそうだから怖くてやめた
午後2は、IPsecにつられて、問2を選んで死んだ人多そうだね
>>111 こんな感じじゃないの?
箱の中はプロキシ2 プロキシ1
PC⇔ プロキシ2⇔ プロキシ1⇔ FW ⇔C
プロキシ1←→ FW ←→ ほかのwebサイト
・ ・
・ ・
・ ・
プロキシ1←→ FW ←→ ほかのwebサイト
>>129 俺も同じの選んだ
問3は楽勝なんだが、問2が
134 :
114 :2010/10/17(日) 17:32:11
>>126 どこ間違えました?
まとめの参考にしたいので参考までに教えてください。
午後2以前に午前Tが難しすぎてワロチ
IPAのどこをF5すればいいんでしょー
午後2問2を選んで死亡。 パッと見できそうだったけど、何が問われてるのか理解できず終了。 まあ、午前1で終わってるだろうが。
結構できたと思ってたけどいきなり不安になってきたw ああああネトゲでもするかああああああ
とりあえず、試験中に増えた積ん読を何とかしたい
仮想化とか名前しかしらねーよ…
>>130 ああそうか、俺みたいなのがたくさんいるのか
>>129 わしも問2と問3選んだ。
先に問3やった後、問1みたらなんか嫌な感じしたので問2を選択。
144 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:36:38
さてTSUTAYAきたけど どのAV女優に慰めてもらったらいいか教えてくれ
午後I終了時に、これひょっとして初挑戦でまさかの一発合格なんじゃね?! という俺の淡い思いは午後II開始と同時に砕け散った・・・ また来年お会いしましょう
146 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:36:46
高度の午後2は問2が鉄板というジンクスがくずれました
午後2は問1選んだけど俺の想像力が大爆発したw 問題は午後1だ
>>137 午前1は免除で受けていないけど、問題見せて貰ったら確実に過去問だって
即答できる問題が3問くらいしかなくてフイタw 応用の勉強やらないと駄目かも
149 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:37:22
午後2は問1の穴埋め埋まらなくて問2選んだけど爆死しました。 今回、ネットワーク屋は問1、問2どちらを選んでもかなりの人が殉職したのでは・・・・
>>114 で採点したら6問間違え
すべて自信のないとこだからしょうがない
間違いは
1, 3, 11, 13, 16, 20
自分の回答がなんで間違ってるかも理解できないから 逆に自信が出てきた
帰宅。 午後2問1って簡単だったか・・・? 自信がある解答が3割くらいしかない。 この試験内容だったらあと100時間勉強したとしても 今日と同じ解答しか書けない。。。 去年のほうができた。 同じ試験を3年連続でうけたくない・・・。
ああそうか、午後2の問1が難しく感じなかったのは俺がネットワーク屋じゃないからだったのか
午後2難しすぎ。問2→問1に変えたけど、それでも難しすぎ。 解いていて雲をつかむようといか、解答につながる手がかりが あまり問題文になくて、どう答えたらいいのか分からないのが多かった。
_ -─ヽ ` v '⌒ ゝ / \ / ∧. ヽ i , ,イ/ ヽト、! N │r‐、 ノレ'-ニ」 Lニ-'W |.| r、|| ===。= =。==:! また来年受験すれば │!.ゝ||. `ー- 1 lー-‐' ! ええんちゃう……? /|. `ー|! r L__亅 ヽ| / | /:l ヾ三三三三ゝ| ‐''7 | ./ `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_ 7 ./K. ` ー-‐ 1 ヽ- / / | \ /|ヽ ヽ
158 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:41:14
>144 やまぐちりこ 元AKBだったやつのがオヌヌメ
>>149 ネットワーク屋だけど問1は一見ながったらしくて難しそうでも
問われてる内容はそうでもなかったよ
むしろ午後1内容わかってたのにやらかしちまった・・・
午後1で脚きりやだな
午前1 イウアイエ ウアウウウ エウアイア アアウエウ エウウイウ アイウウエ 午前2 イウウイイ イエアイエ エエアアウ エエエイエ アアエウア 解答晒し。 おまいらも教えて。俺の精神安定のために。
今帰宅しました。 午後1は問2と3 午後2は問1 を選択した者です。全力で挑みましたが・・・「午後2の問1」がやばいです。 皆様はどうでしたか?
162 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:41:37
難易度 午後2>午前1>午後1>午前2
163 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:41:50
>>153 応用技術者だっけ、あれ取れば?
午前1免除も延長されるし
ITECとTACの速報まだ〜?
165 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:42:10
午後2-2選択。死亡。
>>153 午後2は1の方が2よりかマシって程度。
今回は合格率が10〜12%になるんじゃないの?
どっち選んでも難しすぎるw
仮想化の出題は問題集では参考にならないので実際に構築するか
それ用のセミナー受けないと駄目かもしれんね。
自分は11年目に突入しそうw
-、ー- 、 _. -─-ゝ Y ⌒,.Z.._ ,.> <` ∠.._ , ヽ . / , ,ィ ,ハ ト、 l /イ / /l/‐K ゝlへトi | レ'レf Y|==;= =;==|f^!l . !6|| ` ̄ "||`  ̄´ ||6|! しかしアカギ ゙yl、 、|レ |y' _,,ハ.ト.` ̄ ̄ ̄´ ,イ/\_ 意外にも午後2をスルー  ̄:::;':::::゙! \.  ̄ / |'::::::::|::: ̄ :::::::::l:::::::::l \/ !::::::::::|::::::::: ::::::::l:/ヽ:ヽ__ __/:/\:|:::::::: :::::::‘:::::::::::o:ヽ` ´/::::::::┌──┐ :::::::::::::::::::::::::::ヽー/::::::::::: l:::::::::::::::l
168 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:43:26
帰宅 午後U問1が仮想サーバでスルーと思ったら問2も同じって 偏りすぎじゃね?ネットワーク屋の試験じゃないの?
俺も午後2の問1割とできた 中小企業でコード書きからサーバーからネットワークまで全部やる何でも屋だからかね もちろん仮想化も業務でバリバリ触ってる ラッキー
170 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:45:27
>>111 思うんだがFWってTCPせしょんに関係ないよね
午後2ワロタ。これだめかも
午前1 解答 ネットで色々調べた。9割は合ってると思う。 間違ってたらゴメン。?についてはぶっちゃけ調べても全くわからんかった。 1:ア 11:ウ 21:エ 2:ウ 12:ウ 22:ウ 3:ア 13:エ 23:? 4:イ 14:イ 24:? 5:エ 15:ア 25:ウ 6:エ 16:エ 26:ア 7:イ 17:? 27:イ 8:ウ 18:? 28:エ 9:イ 19:ウ 29:ウ 10:ウ 20:ウ 30:エ
ネットワークっていうくらいならOSPFのLSAのtypeとかそういうの出せよくそがああああ ルーティングプロトコル意識しないのばっか
>>160 午前2
エウイイウ
エエアイイ
ウエウアウ
アエエアエ
アウイウウ
正直、自信なし。
>>114 では60点…
日吉で監視員に喰ってかかるキモヲタのおさーんがいたが 何だったんだ?
仮想化は避けて通れない道ってことなんじゃないの
,.. -───‐- 、 / , ', -─‐- 、.._ _,.-.\ |二l二 / i l ‐#- 、゙ヽ. ̄ ,r`ゝ- -─- 、 |二|二 バ ( | L_ u v \`ー-‐''/ ヽ _,ノ ハヽヽ亅 ヽ | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;| なんだっ・・! ┌┴─ > | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー' | この問題はっ・・・・・・・・! o | 土土l カ / | ヽ_|! u'_,ノ { u' }じ v | ノ 上 匕 ( /| /! r'',ニニ=`==='=ニヽ! 問題 全部 仮想化・・・! o l \__/ |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖ 仮想化じゃねえかっ・・・・! ニ|二 ,ゝ |/ :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl || o ヽ_ノ / | iヽ. ヽヽニニニニニニニンノ / ! | ヽ ` ー-- ニ二二~-‐'\ 通るかっ・・・・! o | ヽ | | ゙i ::::::::::::/ :|\. \ こんなもん・・! | \| ! ! // | \ r:、 / > /\ !ヽ..__,//\ | |/ /-、 /! / oヽ |::::::::::::::/ __ \. | o / し' ( " |:::::::::::/ `
178 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:47:45
今回も午前1は応用の午前から30問抜粋なのかな? どんどん鬼畜になっていくような気がする・・・ 免除維持するのが大変になりそう
180 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:48:00
絶対落ちた… 来年の春にセキュリティースペシャリストでも受けるかな… 他の高度試験も年に二回あれば良いのにな。 ネットワークとセキュリティーだと、セキュリティーの方が格下な 気がして空しくなるな
ベンダー資格じゃないんだから 流行に乗っちゃだめなきがするんだがなぁ
凹みながら帰宅中。早く帰ってL4D2やりたいお・・・
午後1で死んだ 問2、問3選択
大規模クラウド対応へのプレッシャーが 出題側に出ちゃったの? IP系とインフラ系をもっと出さないと それで事足りる なんてな
今回、なんか問いがあいまいすぎて何かいていいのかわからないのが多すぎた 抽象的過ぎんぞIPA!!!!!!!!!!!!!
186 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:49:36
>>180 うん、NWのほうが専門的で難しいね
俺はSC持ってるけども
187 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:49:38
>>172 これを信じるなら5問間違いの?4個だが、午前1って応用と同じでテクノロジが前に固まってんじゃないっけ?
後ろほとんど当たってて気持ちわりい。というか信じられない
189 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:50:27
>>185 逆に考えるんだ
部分点がもらえるかもしれないと
>>180 春に取ったがセキュリティの方もどんどん難しくなってるっぽいけどね
セキュスペスレ覗いたら午前2で相当手こずっているみたいだ。
自分は来年春は応用逝くわ。 午前がやばそうだが
⇔□⇔□⇔ □ □←→ □ □←→ これが正しいのか? 下の細矢印一本しか書いてねーや・・・ ⇔□⇔□⇔ □ □←→ □ □
午後2の問2できたってやついないの?
>>173 だよな。
CCIE餅のNEだが、事前に全く勉強せんで受けたら玉砕した。
答案をさらしてみます。自信はありません。 午後1 設問1(1) ア:対話型データ伝送 イ:バルクデータ転送 ウ:ウィンドウサイズ (2)B (3) エ:t2 オ:t3+t4+t5+t6 カ:t7+t8 キ:t9 設問2: (1)proxy.pacをプロキシ1から2へ移動、プロキシ1のプロキシ2の登録削除、プロキシ2にプロキシ1を登録 (2)ファイアウォール
午後1は全部回答した上で、問1と問3を選択。 たぶんいけると思うが午後2は……
196 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:53:42
「NATトラボルタ」って頭の中に響いてて「NATトラバーサル」が書けんかった…
www.jitec.ipa.go.jpでDNSラウンドロビンが組まれてるな。 一応準備はしてるようだがどこまで耐えられるのかな
VRAM問題で64GBの出題ミスじゃないかって思ったバカ俺以外にいる?
ipaの連中が解き終わるまで速報はでないよ
午後1は問1・問3 問3のおかげで手ごたえはあるがここを見た感じ皆割と出来ていそうなのでギリか 午後2は問1 消去法的に 比較的自信があるのはセキュリティ・運用系問題だけ なんでNW受けたんだろうかという出来ばえ。
201 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:54:54
<JITECからお知らせ> 来年からインフラスペシャリストに名称が変更になります。 今時ネットワークだけのエンジニアなんて価値がありません。 今年はその前哨戦と思って出題したのですが、ちょっと度が過ぎましたかね? オホホホホ。。。
202 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:55:06
>>195 午後2も全問回答した上で2を選択?
紙だな
午前2で落ちそうです。サーセンww
午前T通ったら春はSC受けようかな。 帰ったら過去問見てみるか。
>>196 答えは
V P N パ ス ス ル ー
だから。
DBとSC持ってるが、NW難しすぎワロタ
くらうどスペシャリスト ナダソリャ
>>202 午後2は問2に2時間たっぷり使いました
210 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:57:44
両方仮想化とかサーバー屋しか判らんわ!
211 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:57:47
午前2 ウウイイイ イエアイウ エエアアウ アエエイエ ウアエウイ 間違ってるとこあると思う 6問くらい間違えてて修正済み これ以上増えるとヤバい
そういえばITパスポがCBTのみになると書いてあったな このスレとは全く関係ないが
213 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:58:26
>>209 オレは問1に1時間半、問2に30分だよw
午前2
1:ウ 11:エ 21:ウ
2:ウ 12:エ 22:ア
3:ウ 13:ア 23:イ
4:イ 14:ア 24:ウ
5:イ 15:ウ 25:ウ
6:イ 16:?
7:エ 17:エ
8:ア 18:エ
9:イ 19:イ
10:イ 20:エ
午前1は
>>172
T主任は、物理A君の中に仮想A君を3人設置し、3人分の仕事を割り当てることにした。
大事な事は パスポートの掲示板見てるかわいい子がいた
217 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:59:11
>>175 同室でしたか。
お疲れ様でした。
ネットワークスペシャリスト以前に人としてどうなんだ、
と思ってしまった。。
>>212 来年11月でしょ。 まぁLV1持っていないから受けるつもりだがw
午後I問1設問3について ファイアウォールがTCPコネクション張ってるのは何故ですか? ばかなわたくしに教えてください。
マジインフラスペシャリストだなこれ ネットワークっぽいのぜんぜんでねーの 俺としてはそのほうがいいんだが、、、 逆に今回駄目ならもうこれ受けんの止めるわ
SC簡単なのか NWもし受かってたら受けようかな 午前1が免除のうちに
>>194 自分と違うとこのみ。(3)のt6は切断処理に含まれるかと。
午後1
問1
設問1
(3)
オ:t3+t4+t5
カ:t6+t7+t8
キ:t4+t5
設問2
(1)
@proxy.pacのURLのIP変更
Aproxy.pac内のプロキシ1をプロキシ2へ変更
Bファイアウォールのアクセス制御設定変更
>>101 23年度秋期 午後2
(問題1) IPAのサーバが落ちました。施すべき大作を12000文字以内で述べなさい。必要であれば図表を用いてもかまいません。
224 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:01:41
SCは簡単っつーか 答えを見て「ああ確かにそうだわ」っていう 頑張って考えれば答えが導き出せる問題が多い 無論試験時間内に答えが出せるかは別だがw
SCってやっぱりNW簡単なの?
>>220 VLANとか無線LANとかFTTHとかもう出なそうw
228 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:02:10
午後Uの問2 設問2と3でやられた。 設問2→仮想化環境でSTPとか使うの?スタックとリンクアグリがフツーでしょ。 設問3→具体的に何が知りたいの?(3)とか曖昧すぎでしょ。
229 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:02:45
さすがに組み込み屋に仮装化は厳しかった
電話が出たらヤバイって話は全く意味が無かった
231 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:03:18
>>221 Javaがさっぱりなのでキツいと思うんだが実際どうなんだろうな。
つうかごめん、普通にipaに解答きてた
>>224 21/25
とりあえず午前は突破できたが・・・
>>222 設問1(3)→オレと同じ。間違いなく正解。
設問2(1)→それは全部×
午後Tをさらしてみます。 6割はあると思う。。。 問1 設問1 (1)ア 対話型データ転送 イ バルク型データ転送 ウ ウィンドウサイズ (2)A (3)エ t2 オ t2+t3+t4+t5+t6 カ t7+t8 キ t4+t5+t6 設問2 (1) ・proxy.pacをプロキシ2に格納 ・proxy.pac内の記述をプロキシ2に変更 ・プロキシ2にアクセスするプロキシ1のIPアドレス (2)・ファイアウォールに負荷が集中する 設問3 ⇔プロキシ2⇔プロキシ1⇔ファイアウォール ←→ 問3 設問1 ア ホスト イ シグネチャ ウ SQLインジェクション エ クロスサイトクロスサイトスクリプティング オ シーケンス番号 設問2 (1)許可しているポートへのアクセス (2)パケットのペイロード部分 (3)正常なアクセスでも異常として検知してしまう可能性 設問3 (1) ・IPアドレス ・MACアドレス (2)・セッションログの内容とコネクションの情報 (3)・ユーザが利用していないときに切り替える
236 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:04:19
238 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:04:34
午後2 問2は死んだ・・・ 正直、ブレードサーバとか自分で建てたことのあるやつでないと 解けないのでは・・・・
午前2は 23/25 か。 それにしても、午後2がああああ。
午前U、16/25 あっぶねええええええええ
IPAの人よくこんな短時間で解けたな 間違ってんじゃね?
242 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:06:19
午前IIは86点でした^^
やった午前T合格24問 4回目でやっと通過した。やったよーーー 午前Uは21問
244 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:07:19
>>222 設問2(1)ってプロキシのIPアドレス変更は除くだから、@の記載だと×っぽい気が。
俺はプロキシ定義ファイルのプロキシ2への格納みたいな感じにした。
Bも具体的に書かないとダメかな。俺はキャッシュの回答でPCとプロキシ1の通信が発生するだろうから
その通信の許可にしてみた。
IPA軽くね?何が起こるんだ…
>>225 SCは午後1が4問で技術系が2問、運用系が2問って感じで結構逃げ道がある。
午後2もまぁ 今回のNWみたいにどっちも仮想化w ってことはないので問題選択次第で
なんとかなる感じよ
>>244 プロキシはIPも入れ替えてるからFWの設定変更はなし。
午前2 21/25 だめぽ。。。orz
午前T60%届かなかった・・・ 14問ミスってるし、もうダメだなぁ、春はSC狙ってみるか・・・
携帯なので誰かIPAの午前2の解答書いてくれませんか
253 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:10:20
午後IIの問2の設問3の(2)と(3)の回答キボンヌ
>>244 FWのアクセス制御設定って変更する必要あるの?
L3のファイアーウォールなら、pxoxy1と2を入れ替えることで
インターネットにアクセスするproxyサーバのIPアドレスが変わらないから、
設定変更がいらないと思ったんだけど。
俺も晒す 問1 設問1 (1)ア 対話型データ転送 イ バルク型データ転送 ウ ウィンドウサイズ (2)A (3)エ t2 オ t3+t4+t5+t6 カ t7+t8 キ t4 設問2 (1) ・proxy.pacをプロキシ2に移動 ・URLでプロキシ2にアクセスできるように変更 ・忘れた (2)・ファイアウォールに負荷が集中する 設問3 ⇔プロキシ2⇔プロキシ1⇔ファイアウォール ←→ 問3 設問1 ア アプリケーション イ シグネチャ ウ SQLインジェクション エ クロスサイトスクリプティング オ シーケンス番号 設問2 (1)許可しているポートへの集中アクセス (2)送信元IPアドレス (3)正常なアクセスでも異常として検知してしまう可能性 設問3 (1) ・IPアドレス ・ルーティングテーブル (2)・障害発生直前のセッションログ (3)・切り替え中は使用できない旨を周知する
午前1通貨した猛者はいないのけ?
257 :
23 :2010/10/17(日) 18:11:08
午前1 免除 午前2 22/25 しかし、午後2問2で爆死
午前2 15/25 瀕死過ぎて午後集中できず。
259 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:11:20
すごい軽いね さすがに対策したかw 情報処理推進機構がサバ落ちじゃ名折れだもんな
260 :
sage :2010/10/17(日) 18:11:23
午前U問23 エになる理由がわからん・・・ イじゃないの? それぞれの稼働率 B99%>C98%>A97% だと思ってたのに・・・
261 :
247 :2010/10/17(日) 18:11:29
午前U 16/25 死んだ
午前1で大量即死したら午後の採点甘くなるんじゃね?
SCの午前2とNWの午前2の問題、同じのが出ているな。 レベル的にはどっちも同じくらいか
265 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:12:36
>>254 端末からのアクセスが変わるのでファイアウォールは必要かと。
午前T通過したよーーーーーーーーーーーーー 超うれぴいいぜ
>>260 Bは真ん中切れることを考えたら
Cより稼働率は下がる
午後2問2難しすぎだろ・・ 1時間たったところで問1に変更した。シニタイ・・
午前1 21/30 午前2 21/25 これってセフセフ? 配点って全部同じだよな??
午後Tで落ちたら午後U採点されない? 点数だけでも知りたい
午前1がOKだったら、次回の高度資格の1は免除できるんだっけ?
>>259 工事担任者のデータ通信協会の場合は一日以上鯖ダウンしてたw 合格発表なのに
>>260 Fになんかを当てはめたの?
A:1-(1-(1-F)^2)^2
B:(1-(1-F)^2)^2*(1-(1-F)^3)^2
C:(1-F^2)^2
だと思った。
直感的にもAが2ホップの2ルート、Bが2ホップの2ルート+4ホップの2ルート、Cが2ホップの4ルートだし。
午前1 免除 午前2 14/25 一応午後も受けたけど時間の無駄でした・・・
>>255 問3設問3(1)仮想IPと仮想MACって書いたけどダメかな?
午後Tは問1と2を洗濯したが2はSNMPとこがむずかった。 問3が簡単だったのか?
ところでおまいら・・・ SNMP出まくりだったな あのAA連発は実は情報リーク?
280 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:16:37
IPベースで構成TとUがNGな理由って、、、 VRRPのMACアドレスへの経路がないのかな、、、 そもそも構成TとUで分散構成は取れないように思うんですが。
281 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:17:02
pacをプロキシ2へ格納 FWの変更 ウイルス対策サービスをプロキシ1へ移動にしたかったけど 論点離れすぎだから、プロキシ2→プロキシ1の設定にした 常識で考えたら、これしかないよな鯖スペック出てないし
282 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:17:34
午後1の問1設2(1)は proxy.pacをプロキシ2に格納 プロキシ1をウイルスチェック用のプロキシサーバに変更 プロキシ2をキャッシュとURLフィルタリング用に変更って書いといた。 違うんですか。
>>255 問3設問3(3)だけど、
聞かれてることは「留意点」だから移行中はユーザ利用不可だけにしたわ。
「実施事項」とかだったら利用不可アナウンスって書いたけど。
284 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:17:52
285 :
255 :2010/10/17(日) 18:18:16
>>276 わからんwww
アプリ屋が苦し紛れに書いた解答なので・・・
午前U 95%だぜ!
>>282 俺も同じ。
答えとして幼稚っぽい気がしたんだが、それしか思いつかなかった。。
昼に 同じ部屋に可愛い子がいたウマー →可愛い子が隣の男(知り合いだったのか?)と一緒に出ていったマズー だったから午後は集中できなかったのは仕方ない
午前Uの問15が何故ウ(255.255.255.240)なのかがわからん。 誰か教えてくれ。 ホストが多くなるのはア(255.255.255.192) じゃないのか?
290 :
255 :2010/10/17(日) 18:19:40
>>282 思い出した!!
プロキシ1とプロキシ2の役割を入れ替える
って書いたんだ・・・
あいまいすぎるかな?
>>270 おれとまったく一緒だ
午前1は18問で通貨
午全2は15問で通貨
のはず
>>281 FWの変更ってプロキシ1のWebへのアクセス許可みたいな感じか?なら全部同じ。
ボトルネックはFWのスループット?
午前は、共に70点以上取れたが、午後1で多分落ちたな。 次は素直に、基本情報を受けよう。 いきなりNWに挑戦とか、ちょっと無謀だったな。
>>276 仮想のアドレスも第3層以下になるの?
それがわかんなくて仮想省いた
>>289 それじゃサブネット10個に分割できない。
>>283 俺はFW2からFW1へ管理情報の複製は自動的にやらないらしいから
人間が手でやってあげんといかんだろってのを書いた
>>289 10個のサブネットって問題部に書いてあるじゃないか
>>286 95%ってどういう計算なんだ。
正解数×4だと思うんだが
足切りって午前I, 午前II でそれぞれ6割なんだよね? 18/30, 15/25 両方ともクリアしなきゃだめ?
>>289 それでクラスCのIPアドレスからサブネットなんこつくれんのよ
>>280 仮装サーバからの通信があっちからこっちから来るんでARP/MACアドレステーブルがフラップするようなことかいたけど、自信なし。
仮想マシン側でも2NICでボンディング貼るだろJKとか 思っちゃうとショーもない構成にケチつけたくなるわorz
>>289 10個以上のサブネットだから4ビット必要なんだよ
上から4ビット 11110000 で240 だよ
俺もケアレスで間違えたけど
304 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:21:34
>>289 問題集でもアも別に間違いじゃないよねって書いてあったな。
まあ必要最小限って考えるしかないかと。そういうのはあらかじめ書けよとは思うけど。
305 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:22:17
午前1の解答はどこにあります?
306 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:22:25
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ________ r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i / L_, , 、 \: : : : : : : : :i / っえ!?もしかして、 /●) (●> |: :__,=-、: / < オレの一人勝ちかなと思ってる l イ '- |:/ tbノノ \ l ,`-=-'\ `l ι';/ \ MIBソフト厨房(38・男性) ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' / / ____ヽ::::... / ::::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
307 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:22:38
午前IIと午後Iは通過したっぽいけど、午後IIでシボンヌ
>>298 失礼しました、92でした。
ま、午後Uがアレだから意味なんだが
ウイルス対策抜いてる間どうすんのとか、鯖スペック出てないとか 実務にのっとて真剣に悩んだ でもIPAは斜め上いくからな キャッシュの方は検討しなかった
311 :
160 :2010/10/17(日) 18:22:59
俺は、午前には受かったと思って・・・・・・良いんだよな?
>>289 クラスCだから、元々のネットワーク部が24bitでホスト部が8bit。
サブネットを10個とりたいから、そこで4bit必要(サブネットが14個ぐらい取れる)
だから28bitマスク。
>>287 少なくともひとつはpac格納先かURL(DNS)の変更かどちらかかな。
あとは、FWとプロキシ2の接続先かと。
午前2 19/25 とりあえず午前は通ったぜ…
午後2全部とけて午後1でミスってるとか・・・ 頼む、通過しててくれ
ぐおおおお 午後T、問題選択をミスった 問1より3のほうができてた・・・
>>278 そういえば上司が女性になるとかなんとかもリークされていたような?w
>>304 どこの問題集だよ。エなら一応サブネット10個作れるって話ならわかるけど
アは誰が見たって間違いだ
>>274 すまん動揺してた
F=0.1で地道に算出しようとしてた。
もう一回真面目に計算し直してくる。
とりあえず午前1,2通過してて安心した もっと点数いいかと思ってたけどわりとギリギリだった
323 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:26:53
午前T 免除 午前U 23/25 よっしゃー。 午後T・U ・・・おそらくアウト。
324 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:27:00
pacってIEの上の方にある奴 糞本パーフェクトラーニングでも検討違いのところで出てた pacで自由自在なわけだからDNSは関係無い
午前はもういいから午後の解答まとめてよ
午後1の問2の解答が出てこないw みんな選ばなかったのか
>>289 お前さん、まだこれうけるにははやすぎるんじゃ。。?
328 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:28:11
午後1までは余裕だったけど、午後2で死亡
329 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:28:22
午後T問3 DNSの設定もFWの設定も関係ない。
午前2 21/25 よかった。。。
午後2完全に死亡 仕事でやってないからムリポ
午後2は、問1の穴埋めの用語が分からなくて問2を選んだのが間違いだった
うわーん、難しかったよぉ>< 三週間で分かる・・・を買って勉強したけど、午後2の問題なんかは 本見ても合格点取れる気がしない・・・ orz イニシエータを受けるのってレスポンダ? LBって何を向上させるのかも分からなかった。参考書にのってなーい。
午前1,2は無事通過できそうだ。 午後1は手応えあった。午後2は正直さっぱりなところが多かったから、だめだろうな
俺も晒すぜ 午後T問1 設問1 (1)ア 対話型データ転送 イ バルク型データ転送 ウ ウィンドウサイズ (2)B (3)エ t2 オ t3+t4+t5 カ t6+t7+t8 キ t4+t5 設問2 (1) ・proxy.pacをプロキシ1からプロキシ2に移動 ・proxy.pacをクリアし、プロキシ2のIPアドレスを登録 ・プロキシ2にプロキシ1のIPアドレスを登録 (2)・プロキシ1のキャッシュが増大(よく考えたら確実に間違えてる・・・) 設問3 ⇔プロキシ2⇔プロキシ1⇔ファイアウォール ←→ : ←→
午後1問3はだいたいできたけど 問1がミスりまくってることが判明 50点ずつだよな 60ギリギリないかも・・・
午後1 問2 のbの数値はなに??
午後2の問3 セッション維持で引き継がれるL3以下の情報 ・ARP情報 ・MACアドレス情報 って書いたけど、どうよ?
>>260 Bの真ん中が切れたのがA
Bの真ん中が絶対切れないのがC
午後II問2は全体を追えなかった。部分部分読んで問題解いてた感じ。最後のページまで来て、 そういやヘルプデスクシステムってなんぞやって感じだったし。IPsecがでかい釣り針だったな
proxy.pacって普通クライアントに保存しておくものだと思ってたけど WindowsのIEとかからサーバ上のproxy.pacって指定できるの? プロキシ1のプロキシ2へのアクセス設定削除 プロキシ2からプロキシ1にアクセスするよう設定 プロキシ側のL2SWのarpテーブル更新 て書いた
午前1 20/30 午前2 20/25 で取り敢えず午前通ったようだ たとえ運でも鬼畜の午前1パス出来てマジ嬉しい
345 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:32:18
>>338 俺は
・IPアドレス
・サブネットマスク
って書いたぞ
346 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:32:38
午後2晒す猛者はいないのか…。
347 :
337 :2010/10/17(日) 18:32:46
>>341 ありがとう。
下に秒って書いてたから自分も適当に60を書きました。
>>337 125のような気がする
351 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:34:17
>>343 URL書いておけばサーバ上からダウンロードできるように設定できるよ。
誰しも午後2には触れたくないみたいだね
354 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:35:43
>>338 ベンダー実装か標準か書いてないけど
受験生の共通認識でVRRP
355 :
9 :2010/10/17(日) 18:36:00
ぷろきしぱっくとか完璧に忘れてたわ やっぱ寝てないのがいかんかった・・・ はぁ・・・6割あるかな
357 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:36:24
VPNルータをどのような設定でって、、、 PPPoEかと思ったけど。動的アドレス提供ってまさかDHCPじゃないよね? PPPoEのアカウント教えるのかな、、、わからない。 どのような設定が必要かって、、、 設問3 具体的に聞いてくれっ!!
358 :
289 :2010/10/17(日) 18:36:25
>>303 と
>>312 の説明でわかりました。サンクス。
>>327 そうなんだよ。よい参考書教えてくれ。
とりあえず今回はポケットスタディしか見てないんだ・・・
>>326 さらしてみる
午後1問2
設問1
ア:
イ:H264
ウ:エージェント
エ:MIB
オ:FIFO
設問2
(1)1000
(2)画像圧縮技術、通信帯域予約技術
(3)新:仮想化SV と プリンタ
旧:PC と 業務管理SV 、PC と ファイルSV
設問3
(1)7500
(2)本社からのSNMPパケットをカウントしないようにするため
(3)カウンタの桁あふれのため
(4)パケットの破棄による再送処理の増加と、ウィンドウサイズの減少のため
(5)動画を同時再生可能なTCの台数制限
IP電話機との併用時の運用条件
しょっぱなから不明で泣いた・・・
問3にすべきだったかな
bは125にした バイトをxで割るとKbitになるときのx
>(3)エ t2 オ t3+t4+t5 カ t6+t7+t8 キ t4+t5 オ t3+t4+t5+t6 キ t4+t5+t6 じゃないの? クライアントからしたら、FIN受け取るまで完了じゃなくない? この問題1つ間違えると複数間違えるから怖いな。。
pacなんてのは☆の問題とばかり思ってた
364 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:38:21
>>345 ・IPアドレス
・MACアドレス
と書きました。
午後2の2 FWはMACアドレス引継ぎ型と妄想して 待機系はIPつけてないで運用 切り戻すにゃIP持ってかれるよね、、オワタ
午前1で落ちた、泣ける
367 :
9 :2010/10/17(日) 18:39:02
>>362 FINはTCPセッションの終了のためのプラグだろ。
>>337 7.5じゃね?
1分間に60バイト増えたとしたら、
秒間にすると平均1バイト増えていることになる。
それをビットに変換すると8ビット
60÷7.5=8
>354 は? VRRPとかいう発想は罠だろ。 ARPとMACテーブル引き継ぎ以外に何も思い当たらないんだけど。 素人は引っ込んでろ
371 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:41:16
午前1は18/30出来れば、次回は免除?
>>362 FINをTCPのコネクション切断処理と捉えると、
t6は切断処理に含まれると思う。
FIN,ACKから切断処理開始とは言わないし。
>>359 乙
アはわからなかったけど検索すると「統計」っぽい
イは前スレからいろいろ出ているけど私はコーデックだと思う。
オは先着優先じゃないの?
3
(2)RTの優先処理の影響がないようにするため
(5)の1個目は同じだけど、2個目は動画のビットレートにした。
>>359 問2の設問1
ア ファイル監視 って書いたけどどうよ?
>>367 TCPセッション終了のFINはFじゃないの?
午後2で苦戦してる間に、アパネネ3冠達成してたのかよ
午後2の問2は 前半判るの多かったからやってったら 後半は悪夢としか言いようがない難問だった。 つーか今まで勉強していた基礎知識とか過去問とか 何の意味もなさないような悪質な問題じゃね? 前半計算でめんどくさそうだった問1のが 後半は移行作業とか簡単っぽかったね。 トータルすると問1にしときゃーよかったかな。 神採点してくれない限り駄目だわありゃ。
378 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:43:00
俺も晒す 問1 設問1 (1)ア 対話型データ転送 イ バルクデータ転送 ウ ウィンドウサイズ (2)B (3)エ t2 オ t3+t4+t5 カ t6+t7+t8 キ t4+t5 設問2 (1) ・proxy.pacの配置をプロキシ1からプロキシ2に変更 ・プロキシ1に登録されているプロキシ2のIPアドレスを消す ・プロキシ2にプロキシ1のIPアドレスを登録する (2)・プロキシ1とCサイト間のコネクション数(やっちまったorz) 設問3 ⇔プロキシ2⇔プロキシ1⇔ファイアウォール ←→ ←→ 問3 設問1 ア ホスト イ (間違ってた) ウ SQLインジェクション エ クロスサイトスクリプティング オ シーケンス番号 設問2 (1)解放しているポートへのDoS攻撃など (2)TCPパケットのペイロード部 (3)一般の利用者からのアクセスが急増したときに,それを不正アクセスと誤認する 設問3 (1) ・IPアドレス ・セッションログ (2)・FWの設定値とセッションログ (3)・セッションログのコピー完了から切替完了までの作業は短時間で行う必要がある
>>362 Dの時点でDL完了しACKを出している
380 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:44:04
HTTPシーケンスの図 ACKの位置が微妙過ぎて困った
午後1-1の1(3)のエは セッション確立は3ウェイハンドシェイクだから t2+t3(サーバのSYNに対するACKも必要) じゃないんですか?
382 :
9 :2010/10/17(日) 18:44:47
>>375 TCPセッションの切断処理は双方向必要だろうがヽ(`Д´)ノ
>>376 その問題はアパネネではなくアパパネ、が正解。
>>378 問3
設問2
(1)解放しているポートへのDoS攻撃など
表を参考に、だから「宛先ポート番号80へのアクセス」が正解だと思うぞ
385 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:45:43
午後IIの問2の後半はどうとでも書けそうなのが多かったな
>>378 問3設問2(2)
血迷って、アプリケーション層のパケットと書いてしまった。。
387 :
337 :2010/10/17(日) 18:46:06
1 a FCIP b TCP C SCSI d SANストレージ e 可用性 2-(1)DBサーバのコネクション数が最大値に達している状態 DBサーバのポートにコネクションできるか確認する 2-(2) (a)L2SW→L3SW→LB→L3SW (b)L3SW→LB→L3SW→L2SW 3-(1)ハッシュ値同士の比較によって、通信帯域をあまり必要としない 3-(2)ハッシュの衝突によって、違うファイルが同じファイルと認識される。 3-(3)ハッシュ値とデータ更新日時を併せて重複除外処理をする 4-(1) チェック後、PCの接続を切り替える処理 (B)(C)
388 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:46:25
>>378 問3
設問2
(1)ポートスキャンとSYN flood
午後1 問1 設問1 (1)ア、対話型データ転送 イ、バルクデータ転送 ウ、ウィンドウサイズ (2)B (3)エ、t2 オ、t3+t4+t5 カ、t6+t7+t8 キ、t5 設問2と設問3は間違えて死にました 問3と↑だけで6割あるかなぁ・・・
ARPキャッシュが1回落ちたくらいではTCPはタイムアウトしない
午後Uの問1の 設問1って a:IP-SAN b:SCSI まではいいとして、 c: d: e: は何?
代表IPアドレス arpテーブル 引き継ぐ情報ってこれじゃないの?
>>381 クライアント処理に着目と書いてあるから、ACK送信した段階でコネクション確立と思っていいんじゃないかな
まあ、適当に埋めとくだけで神採点有るらしいから 希望を捨てないようにしようぜ。 よっしゃあそぶぜー!明日仕事だが。
コーデックか、しまったー
どうしても分からない問題があったら、そこに 「採点お疲れ様です。」と書いておくと部分点もらえるらしい。
397 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:49:34
午前は18/30,15/25超えてれば本当に大丈夫なの?
398 :
9 :2010/10/17(日) 18:49:36
>>391 SCSI、たーげーつと、カヨウセイ?(・∀・`)
>>392 わざわざOSI基本参照モデルと書いてくれているのだから、単純に、
IPアドレスとMACアドレスじゃない?
仮想はついてもつかなくても良いかと。
>>379 でも切断処理は今回の問題ではサーバ側からのFINが開始じゃないの?
確実に落ちた。しっかり考えて解答できなんだ。 問題文もしっかり読めていない。 午後U問2 設問1 (1)ア(解答できず) イ アクセス制御 ウ 信頼性 エ リンクアグリゲーション オ リンク (2) 仮想NIC (3)BC 設問2 (1)方式:ポートID方式 理由:1台の仮想サーバに対し、複数の物理NICを利用できる構成になっているから (2)冗長化されていない場所:BC 機能:L2SWろL3SW間を複数のケーブルで接続し、リンクアグリゲーションを設定する (3)設定:スパニングツリー 不要ポート:a,b (4)一つのIPアドレスに対して複数のMACアドレスを対応付けることになり、 仮想サーバへ 正しくパケットを転送できないため (5)L2SW1とL2SW2で保有するMACアドレステーブルを同期させる設定 設問3 (1)トンネル方式:戻りパケットをVPNルータのIPアドレスに返すため アグレッシブモード:鍵交換時の相手認証をIPアドレスを用いずに行うため (2)インターネット側のポートで複数のグローバルIPアドレスを一つのグローバル IPアドレスに変換するNAPT設定 (3)D社拠点内のIPアドレスをプールし、これを用いて展示会場からVPN接続させる (4)NATトラバーサル 設問4 (1)物理サーバがストレージ内のテンプレートをロードし、仮想サーバを稼動させる (2)ストレージ1と2で、インターネットを介したSANを構築できる (3)管理エージェントは別の物理サーバで行い、物理サーバの障害も検知できるようにする
基本参照モデルってあったから 思わずネットワーク層とデータリンク層って書くところだったぜw
>>391 a:IP-SAN
b:TCP/IP
c:SCSI
d:サービス(適当)
e:スループット
>>398 bもcもSCSIなのか!
ちなみにeは稼働率と書いたがだめだろうか
>>397 ×4が得点で6割で通過だから、大丈夫かと。
そうでなければ制度改定後から今までの試験で暴動が起きてるはず。
407 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:53:12
ARP必死な奴って MACアドレステーブルとルーティングテーブルは? 解答欄2つだけど
ターゲットもターゲッタも同義語なんだがな。www
取りあえず夕飯に寿司買ってきた
>>403 俺そう書いたけどだめかな?
正確には(「ネットワーク層情報」と「データリンク層情報」)
ルーティングテーブルは論外。ルーティングしてないし。
>>399 引き継ぐ情報がMACアドレスだと主系FWのMacアドレスを従系FWが引き継ぐみたいな感じがする
ほぼ無勉でいったら午前2でおちたクソッ・・・ ここに上がってる午後の解答みてると、午後は結構できてたっぽいのに・・・ 来年頑張ります
>>410 俺も最初そう書いたけど
よく読んだら違うようだったので書き換えた
ちなみになぜか「ネットワーク層」を度忘れして「ルーティングする層」とか書いたwww
>>409 奇遇だな、オレも帰りに京樽でネギトロ巻き買ったよ
419 :
337 :2010/10/17(日) 18:55:56
4-(2)認証はログインIDと固定パスワードで行われている 認証されれば、どのサーバにもアクセスできる 4-(3)認証受付サーバから認証サーバへの通信 新SSL-VPNから認証サーバへの通信 4-(4) 4 5-(1)SNMPでネットワーク機器のMIB情報を定期的な収集で発見する 5-(2)性能監理を効果的に行うため、キャパシティの監視を行う。 5-(3)イベントログのしきい値を設定する・ 6-(1)サーバの負荷状況により負荷分散を行う方式 6-(2)既存データを正常に移行できるか確認する為 6-(3) 切り戻しする際の基準を明確にする。 切り戻し時間を確認する。 後半時間がなかったら適当に埋めた
テンプレ代わりに午後2-2さらすが、おまえら笑うなよ!orz 設問1 問1 (1)ア.ハイパーバイザ イ.帯域幅 ウ.耐障害性 エ.リンクアグリゲーション オ.物理NIC (2)送信元の仮想NIC (3)BC 問2 (1)明示的選択方式、通信対地や仮想SWに因らず利用物理NICを決定できる為 (2)D、L3SW1とL3SW2間をリンクアグリゲーション機能で冗長化する (3)STPの設定、ab (4)1つの仮想NICからのパケットを複数のポートから受信する為、ARPテーブルやMACアドレステーブルがフラップする (5)STPの適用と、VRRPのIFトラッキング 問3 (1)トンネルモード:NAPT利用の為、パケット全体を暗号化する必要があるから アグレッシブ:展示会場側のVPNルータのアドレスが固定でない為 (2)端末接続用ポートにDHCPクライアント機能を有効にして接続する (3)PCと電話機を接続するLAN側のIF設定とWAN側に仮アドレスを振ってIPSecとNAPTの設定を行う (4)NATトラボルタ 問4 (1)仮想サーバとその代替仮想サーバ向けに同一のアドレスを使用する (2)ストレージをIPネットワークに統合でき、管理や構成が簡単になる (3)管理サーバを2台準備し、別々のL2SWに接続する
今回の試験終わってもイケテル!と思えた参考書教えてくれ
午後の得点配分ってどんな感じなの?
>>413 Pってかいてあったから俺はTCってかいた
フィルタリング通らなくなるからキャッシュサイズの増大だとおもった。。
FWの処理負荷増大だろ
>>338 仮想(代表)IPアドレス
仮想MACアドレス
セッション情報とは書いてないからこう書いたんだが。
VRRPで引き継がれるもの二つでOSI3層以下つったらこれぐらいしか
思いつかなんだ
_、,、,_ ィ,、,、,、ヽ、 そう・・・・ ツ_' iト、_>-、 IPsecは連中の罠かもしれない・・・・! ゝくJ| |/ / /___/ |__/__/ヽ. ありえるっ・・・・! ,.-‐' / _|_// ヽ 罠ということも・・・・・・・ '⌒'′ 彡‐''´ \ \,,,. が・・・・・・・・ r" ,..-| \_ノ しかし・・・ _______.| |_.| | / / しかし しかし・・・・・ | | ヽ ヽ . / // (二工』 ミ ヽ__ヽ / // _________/ / r‐タ''_,> / やるしかないっ・・・! _________|/.. / // オレには今・・・・・・ / // 他に選択肢などないっ・・・・! / //
回答用紙の裏面なんて用が無かったから 午後1、2ともに番号なんて書いてないんだが・・・? もしかして必須????
>>411 俺も、絶対違う、と思ったけど、正解分からないからそう書いちゃった。
自己採点だと午前は両方とも通ってた。
でも午後2で沈没で午後1も多分沈没。
てか、試験受けに来ない奴多すぎw4割しか受験しに来ないのな。
解答欄に 合格させてくれたらお礼は体で。 って書けば合格
>>415 午前2は相当簡単。 SCとNWからの過去問率が80%くらいあった。
ってかSCとNWって同じ問題10問以上出ていたっぽいがw
434 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:59:45
test
>>432 連絡先も書かないと合格にしてくれないよ。
午後2の問1の設問4のアは 8で合ってる?
>>436 簡単な計算だったしな
おれも8ってかいた
午前1がジャスト18問。危ないわ・・・ 午前2と合わせて6割なら全然ぬるいのに
午前1免除の会場で、午前2終わって帰るやつがいたんだが
440 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:03:30
マークシートさえ通れば後はなんとかなるんで無い だって、問題も解答も曖昧なんだもの それに人間が点つけてんだし
午後Uをさらす。。。 (細かくは覚えてないんでこんな感じで。) 1 a NAS(間違えた!) b TCP C SCSI d ストレージ e 可用性 2-(1)APサーバとDBサーバのネットワークが障害で切れてる状態 2-(2)APサーバとDBサーバの通信経路を冗長化する (a)L2SW→L3SW→LB→L3SW (b)L3SW→LB→L3SW→L2SW 3-(1)インプット値が少しでも異なれば出力値が異なる 3-(2)変更がされているのにバックアップされない 3-(3)ブロックのサイズを大きくしてハッシュする 4-(1)クライアント証明書の確認 (B)(v) 4-(2)ポリシに反したPCは接続できない パスワード盗聴による不正アクセスがなくなる 4-(3)認証受付サーバと認証サーバ間のRADIUS通信 PCと認証サーバ間のHTTP通信 4-(4)8 5-(1)ネットワーク機器に順次アクセスする 5-(2)仮想サーバのみではなく、物理サーバ全体の監視を行う 5-(3)仮想サーバ毎にイベントログを分ける(よくわからない・・・) 6-(1)CPU使用率が高いサーバに振り分ける 6-(2)移行に必要な作業・時間を確認するため 6-(3)作業の責任者と連絡体制 問題発生時にその後の作業をどうするのか
442 :
337 :2010/10/17(日) 19:03:55
>>441 1のbってプロトコルってかいてあるからTCじゃだめなのかな
午後T問3 OSI基本参照〜って問題、「ネットワーク層」と「データリンク層」って書いた俺死ね
>>436 8だと思う。今回は小数点切り上げっていうのに注視してたw
446 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:05:30
>>409 回らない寿司屋行ってきた。
贅沢してウニとか食ってきたぜ
と言っても3500円だが
>>436 今見たら小数点切り上げかよ・・・
7.84って書いちまった(泣
>>442 最大トラフィックだから全部のトラフィックで計算じゃない?
7Mx60%の4,2もたした
>>436 8であってる。
業務データが4割で2.8Mbps
新業務になると1.3倍予想で3.64Mbps
残り6割の4.2Mbpsに3.64Mbps足して7.84Mbps
切り上げで8Mbps
451 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:06:14
452 :
336 :2010/10/17(日) 19:06:14
やっぱ8ですね。 単純に7*1.3でよかったのか
ASIC屋(しかもレイアウト設計)だけどなかなかできたぜ!
過去の午後問4年分4周で、結構ちゃんと勉強した俺だが、 午後1の問1、問3は十二分に難しかった。 ここの皆さんは午後1に関しては結構余裕なので落ち込むぜ。 午後2は問1を作文して一応埋めたので何か出来ちゃった気になってる。
寿司食ってるって人は合格できそうなの?
憂さ晴らしに買ったCDがなかなか良くてご機嫌だぜ そもそもなんで俺ネットワーク受けたんだろ
>>455 京樽のネギトロ巻きって時点で察してほしいわけだがw
>>441 CPU使用率高いところに振り分けるとかドS
461 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:08:31
明日から東京出張だからDBの勉強するわ 去年落ちたときに買ったやつあるから
462 :
336 :2010/10/17(日) 19:08:58
>>441 4-(3)
プロトコルもいるのね。。。
ルーティングの問題全然でなかったなぁ 計算問題ばっかりだったら得意だったのに・・・ データ移行テストとか真っ白><
これ落ちてたら来年また勉強とかやってられねーww たのむから受かっててくれorz
素人っぽい回答ですがさらします。 午後U問2 設問1 (1)ア クラスタ(笑) イ リソース ウ セキュリティ エ リンクアグリゲーション オ リンクアップ (2) 仮想SWのMACアドレス (3)BC 設問2 (1)方式:IPベース方式 理由: 送信元IPアドレスのみで振り分けられるから (2)冗長化されていない場所:BC 機能:ポートのリンクアップ状態を監視し、リンクダウン検知時に経路を切り替える (3)設定:STPによるポートブロッキング 不要ポート:h,i以外 (4)パケットのあて先IPアドレスで振り分けようとするが、経路選択に用いる L2SWのポートのMACアドレスとの紐付けができないため (5)L3SWに物理NICのあて先IPアドレスを指定したスタティックルーティング 設問3 (1)トンネル方式:特定のVPNルータ間の1対1のセキュアな通信であるため アグレッシブモード:VPNルータに動的なグローバルIPアドレスが設定されているため (2)展示会場側ルータと接するポートに自動的にグローバルIPアドレスが割り振られる設定で 接続することを想定した (3)グローバルIPアドレスの仮設定と展示会場に設置予定のPCとIP電話機からの通信をIPsecで カプセル化する設定 (4)グローバルIPアドレスの固定(笑) 設問4 (1)物理サーバごとのデータを格納し、切り替え時に一方へ引き継げる状態で保持する (2)物理的な制約のないLAN経由で接続できるため、物理サーバの増設が容易 (3)サービス提供用のネットワークと管理システム用のネットワークを分けた
結局何を勉強すればいいのかという感を益々強めた2回目のNW 来年はどうしようか…
>>442 7 x 0.6 + 7 x 0.4 x 1.3 = 7.84 → 8 にした
468 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:11:21
>>441 設問2(1)ってスプリットブレインのこと書けばいいと思ったけど違うの?
えっチーミングじゃないの?
>>441 午後U 問1の2(1)って
両DBサーバがハートビート受け取れなくて両方ともアクティブになろうとするって書いたけど違うのかな?
(2)はハートビート用ポートと経路の冗長化にしました
>>447 去年の問題でも似たような奴があったので切り上げについて今回は失敗しなかったw
472 :
337 :2010/10/17(日) 19:11:55
来年はVCPとCCNAとって勝負するか
>>432 解答欄の最初のほう使うのがコツだな
最後だと訂正がきかないかもしれないからなw
男なら回答に見せかけてメルアド書いて現金
5万振り込みますって書けば受かるだろう
まあ普通はそれネタに逆にゆすられるから成功しないけどなw
採点ってどうせ複数人で回してよんでんだろ 字汚いから減点されてそう
475 :
337 :2010/10/17(日) 19:14:16
そもそもハートビートがわからんかった。。。 なんとなく鼓動のような気はしたけど
( )プロトコル って書いてあったからTCPは書きにくかった。てか書いてないお;ω;
>>429 選択した設問番号に○付けなかったって事?
○付けないとされないよ。
全部に○した場合は午後1は設問1、2が午後2は設問1が採点対象になる。
つまり、来年頑張ってって事。
午後Uの問1 設問2は(1)「スタンバイ側のサーバがアクティブに切り替わる」 「ハートビート用の通信経路を冗長化する」 って書いたけどどうだろう?
479 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:15:35
CCNAは高すぎる
480 :
9 :2010/10/17(日) 19:15:44
よっこらしょっと(´・∀・)ノ 午後T 問1 設問1 (1)ア対話型データ転送 イバルグデータ転送 ウウィンドウサイズ (2)B (3)エt2 オt3+t4+t5 カt6+t7+t8 キt4+t5 設問2 (1)プロキシ1からproxy.pacをプロキシ2へ移動 プロキシ2でプロキシ1をプロキシサーバーとして登録 プロキシ1でプロキシサーバとしてプロキシ2の指定を消す (2)ファイアウォールにかかる処理負荷 設問3 PC ⇔ プロキシ2 ⇔ プロキシ1 ⇔ & ←→・・・←→ ファイアウォール 問3 設問1 アホスト イシグネチャ ウSQLインジェクション エクロスサイトスクリプティング オシーケンス番号 設問2 (1)受信件数の多い通過を許可されたアクセス (2)TCPパケットのデータ部分 (3)しきい値を超えたとき、正常なアクセスを不正アクセスとして誤検知してしまうこと 設問3 (1)IPアドレス、ARPテーブル (2)FW1が障害直前に保管していたセッションログの管理情報 (3)利用中のセッションが遮断されてしまうので利用時間帯以外の時間で切り戻す。
今年はどうやら合格させる気のない年みたいですね!
コツは最初に設問番号全部に○を付ける。 で、全問解く
483 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:16:21
ぶっちゃけダメでした、、、 問1 (1)ア.ハイパーバイザ イ.処理性能 ウ.信頼性 エ.チーミング オ.リンク (2)送信元の仮想NIC (3)BC 問2 (1)IPベース選択方式、ハッシュ値が毎回変わるため負荷分散可能 (2)D、L3SW1とL3SW2間をリンクアグリゲーション機能で冗長化する (3)STPの設定、ab (4)(テキトーに何か書いた) (5)L3SWのスタックとL2とのリンクアグリゲーションw 問3 (1)トンネルモード:プライベートIPアドレスを利用しているから アグレッシブ:展示会場側のVPNルータのアドレスが固定でない為 (2)PPPoE+NAPT? ※グローバルのDHCPはないだろうと思ってしまった。 (3)IPsec設定とLAN側アドレスとかテキトーに書いた (4)無線インターネット接続設定 問4 (1)わかんなかった・・。 (2)サーバとストレージ間をIPネットワークで容易に延長可能 (3)開発拠点にも1台追加し、ディザスタリカバリ構成w
>>478 おれは両方アクティブになってDBの不整合発生みたい感じにした。
ハートビート経路冗長は同じ。
ハートビートでジョジョ思い出してしまったよ
>>478 両方アクティブになってること書かないとだめなんじゃないかね
だから駄目なやつは回答載せるなよ 馬鹿の間違い回答みてどうしろというんだよw
過去問まったくやらずぶっつけ 午後1までは良かったけど午後Uは無理だな ほとんど国語の回答しかしてねーw
じゃ天才の解答を見せてくださいよ
>>486 そうなんだ
俺は「コネクション最大数越え」しか思いつかなかったよ
492 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:19:08
>>401 俺ももこれ思ったんだが、
問題文にあるクライアント目線で考えた場合、
DのACKを返してる段階では
ダウンロードが完了しているってわからなくね?
問題といている奴はその後のシーケンスまで全部見えてるから
Dでダウンロードが終わったんだなって気づくけど、
実際に”クライアントが”ダウンロードの完了を知る契機って
サーバからのFINだろ
493 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:19:30
>>478 両系のサーバがアクティブになる、が正解かと。
俺はその結果、両系からストレージにアクセスが入るってその後の挙動にフォーカス当てちまったわ。
何せスプリットブレインで過去重障害起こしたことがあるもんで。
いらん知識あると余計なこと書いてしまうな。
>>484 両方アクティブに切り替わったことでの影響まで考えれなかったな
まあ大丈夫かな
午前1 問1 設問1(1)ア 対話型データ転送 イ バルクデータ転送 ウ ウインドウ幅 (2)1 (3)エ t2 オ3+4+5 カ 6+7+8 キ 3+5-6 設問2(1)proxy.pacをプロキシ2に格納する プロキシ2にアクセスするプロキシ1のIPアドレスを登録する proxy.pacをプロキシ1から削除する (2)ラウンドトリップ時間 設問3 プロキシ1、プロキシ2 ←→を3つ
午後Uって1と2どっち選んだ方が勝ち組? つーか似たような問題だすなよ・・・
午後1 問1 アとイにターンアラウンドタイムやレスポンスタイムとか書いちゃったよ・・
午後2問1設問4(1)のSSL-VPN装置がクライアントPCに対して行う処理ってなんな訳? 何を答えさせたい訳?
500 :
sage :2010/10/17(日) 19:21:57
午後2問1設問4(3)新たに許可すべきFW通信2つを書けって問題 ・PCと認証受付サーバ間の通信 ・認証受付サーバと認証サーバ間の通信 としました。 ・既存SSL/VPN装置は、新SSL/VPN装置に置き換わってると判断。(図5に既存SSL/VPN装置が無いので) ・チェック結果OKの場合は、認証受付サーバへリダイレクトされると書いてあった。
501 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:21:59
午後T晒すので誰か評価してくれ。 [問1] 設問1 (1) (ア)対話型データ転送 (イ)バルクデータ転送 (ウ)ウィンドウサイズ (2)B (3) (エ)t2 (オ)t3+t4+t5 (カ)t6+t7+t8 (キ)t4+t5 設問2 (1)・プロキシ2にアクセスするプロキシ1のIPアドレスを登録する ・プロキシ1に登録されていたプロキシのIPアドレスを削除する ・プロキシ1と2にTCPコネクション数の上限値を再設定する (2)ファイアウォールのデータ転送能力 設問3 □⇔□⇔□⇔ □ □ □ □←→□ □ □ □←→□
午後Uの問1で、移行テストをする目的を問うやつがあったが、 本番の移行を成功させるため以外の何があるってんだ?
俺も7.84って書いてしまったあああああああああああ
午後1の問1の設問2はFWの設定変更2個もかいちまった・・・ いっぱい回答あるなーと思いつつあってるのはプロキシ2にプロキシ1のIP設定するとこだけか 図書くとこも何を思ったか機器名しか書いてないし午後1落ちたかもわからん
IPAは、どんだけ仮想化好きなんだ…
午後1が簡単だっただけに・・・ IPsecと仮想化もっと勉強してれば受かってたな ちくしょうチャンスだったのに
507 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:22:40
>>499 よく分からんからパッチやパターンファイルの最新版が当たってるかのチェックって書いたけど…。
>>500 PCって特定できなくね?
インターネットから〜 って書いたんだが
>>500 FWのルールは、FROM−TOを明示して回答しろと書いてあったけど大丈夫?
>>499 俺もわからんかった
「PCチェックプログラムをダウンロードする」とか適当書いたけど
512 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:23:42
たのむ受からせてくださいIPA様 なんでもしますからorz
>>499 >>午後2問1設問4(1)のSSL-VPN装置がクライアントPCに対して行う処理ってなんな訳?
俺は「PCのエージェントにセキュリティポリシーを送信」と書いた
エージェントをインストールと書いても良いのかも・・・
>>502 問題文をちゃんと読めってことだな
目的そのままかいてある
515 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:24:07
>>502 手順実施での問題点検出って書いたわ。
最初問題見たときは文章に書いてあるじゃんと思って結構迷った。
516 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:24:19
[問3] 設問1 (1) (ア)ホスト (イ)パターンマッチング (ウ)SQLインジェクション (エ)クロスサイトスクリプティング (オ)識別子 設問2 (1)RPサーバの80番ポートへのDoS攻撃 (2)HTTPのデータ部分 (3)通常業務の負荷増大時にもしきい値を超えてしまい、 不正アクセスと判断される。 設問3 (1)IPアドレス・経路表 (2)不正アクセスとみなされずコネクションが確立されているソケットの 組とTCPのヘッダ情報。 (3)TCPのコネクションが切断されるため、利用者に再度接続するように 周知する必要がある。 問3の出来が酷いorz
>>492 ダウンロードの完了はFINまで含むのだろうか。
個人的にはFINはダウンロードの一連のやり取りというより、TCPの切断処理だと思うよ。
彡ミミミミ))彡彡)))彡) 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡) ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡 ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)) ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡 ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡 ((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < ハートビーティング! ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \_______________ ,.|\、) ' ( /|、  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
>>480 区切れw
アホスト→アホスwww
イシグネチャウ→イシグネちゃう?
エクロスサイトスクリプティング→エロサイトスクリプティング
に脳内変換された。
午後2問1晒す 1 a ??? b ファイバチャネル C ??? d ファイバチャネル e 処理速度 2-(1)DBサーバ間の回線障害でハートビートパケットが到達しない状態 回線を冗長公正にする 2-(2) (a)L2SW→L3SW→LB やっちまった・・・ (b)LB→L3SW→L2SW やっちまった・・・ 3-(1)データ量が減るため比較の時間を短縮できる 3-(2)ハッシュの衝突によって、違うファイルが同じファイルと認識される。 3-(3)ハッシュ関数にデータとともにアドレスを入れる 4-(1) チェック項目にしたがってPCの情報を取得する (B)(C) 4-(2)認証情報を不正取得されても不正利用されにくい セキュリティポリシにあわないPCを遮断できる 4-(3)認証受付サーバから認証サーバへの通信 新SSL-VPNから認証サーバへの通信 4-(4) 8 5-(1)tracerouteコマンドで経路上のネットワーク機器を発見する(わからんので超適当) 5-(2)仮想サーバだけでなく物理サーバの状態もチェックして比較する 5-(3)フィルタ条件の追加・削除を行う 6-(1)CPU負荷が最も少ないサーバに割り振る方式 6-(2)以降の手順に問題がないことを確認する 6-(3) チェックポイント及び切り戻しの手順(わからんので超適当) 作業者および作業の責任範囲(わからんので超適当)
>>502 データ移行にかかる実時間を計るため
と書いた
>>492 レスポンスヘッダのContent-lengthでサイズがわかるので
Dの時点でレスポンスの受信完了がわかる
(ニブル転送でも同様)
午後Uは実務でvpnと仮想化やってなきゃキツいね
「HTTPクライアントの処理に着目すると」っていう言葉が もし記載されてなかったら、TCPコネクションの確立完了 までの時間がt1+t2にはならないことになる。 (最後のAckが届いてTCPコネクションの確立完了のため) つまり、HTTPクライアントからしたら、ダウンロードの完了は サーバからのFINも含む。 と思ったけど、みんなの答え見てたら自信なくなったよ orz もしFIN含まないなら、これIPAの問題作成ミスだろ!!!!
午後2 エはNICチーミングにした itec模試で出てきたんで・・・
午前2、正答数が15で60% これって通過なんだよな?だよな?
午後2問1設問4って ・PCから新SSL ・新SSLから認証サーバ って書いてしまった。 認証受付サーバと認証サーバって直接やりとりあるか?
午後1 問3 設問1 ア ホスト ウ SQLインジェクション オ ポート番号 2 (1) あて先ポート番号80のTCP通信 (2)送信元IPアドレス (3)正常なパケットが来た場合でも不正なパケットと誤認されてしまう。 3 (1) FWのアクセスログ セッションログ (2) FW1とFW2を1つのグループとしたときの、FW1とFW2共通の仮想IPアドレス (3) FW2からFW1に管理情報を複製し、FW1だけが機能するように設定する。
>>501 設問2の(2)は、
過負荷によるプロキシ1の応答性能、では?
プロキシ1が矢面に立つとなれば今よりも負荷が増すはずなので。
エロサイトスクリプティングには痛い目にあった
>>514 「既存の業務システムから新業務システムへのトランザクションデータの移行が
正しく行えるかどうかを確認する。」
ってとこか?
字数超えるから、それを25文字以内に要約すると
新業務システムへのトランザクションデータの移行成功
とかになると思うんだがどう?
本番成功するためってことになると思うんだが
午前UのZEEBIG?って何だよw 日経ネト読者の俺でも初耳
HTTPってさ、応答のヘッダに、Lengthってあるじゃん。 だからFIN来なくても、ダウンロード完了って受信側で判断できるよ。
>>500 俺は
・新SSL-VPN装置から認証サーバへの通信
・認証受付サーバから認証サーバへの通信
にした。
535 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:28:40
>>527 俺も同じ答えだ。
SSL経由するから認証受付-認証はないと思った。
午後皆回答バラバラw
>>514 そうなのか・・・。
俺、「トランザクションデータの移行が正しく行えるか確認」
って問題文をそのままコピペしたよ。
もしこれが正解だったらIPAの試験はしばらく受けるのやめようかと思う。
>>532 ZIGBEEですね。自分も初耳でしたが消去法でウにしました。
とりあえず結果わかるのが12月なんだよなw ギリギリだからずっともんもんしなきゃいけない
>>441 俺はこんな感じにした。。。
>2-(1)APサーバとDBサーバのネットワークが障害で切れてる状態
2台のDBサーバが両アクティブとなる状態
>2-(2)APサーバとDBサーバの通信経路を冗長化する
2台のDBサーバ間を、直接接続する
> 3-(1)インプット値が少しでも異なれば出力値が異なる
データそのものを比較するのに比べ、処理時間が短くなる
>3-(3)ブロックのサイズを大きくしてハッシュする
異なる複数のハッシュ関数を用いて、1つのブロックから複数のハッシュ値を生成する。
>4-(1)クライアント証明書の確認
>(B)(v)
PCをチェックし、チェック結果を送信させる。B、C(この問題イミフ…)
5-(1)ネットワーク機器に順次アクセスする
ネットワーク機器を収容するネットワークの全IPアドレスに対し定期的にPingし、差分を取得する(この問題もイミフ…)
>5-(3)仮想サーバ毎にイベントログを分ける(よくわからない・・・)
発生するイベントログより、適切なフィルタを作成する。(チューニング=フィルタの作成ってのが書けてればOKって信じてる!)
>6-(2)移行に必要な作業・時間を確認するため
データの移行が正しく行えるかどうか確認するため。(どっちもOKかな?)
>6-(3)作業の責任者と連絡体制
> 問題発生時にその後の作業をどうするのか
問題発生時に、問題を解決するまでの時間をあらかじめスケジュールに組み込む
問題発生時に、既存の業務システムへ切り戻す判断を行うポイントを設定する
>>517 おれもそれ悩んだけど、
問題文に書いてる”HTTPクライアントの処理に着目すると”っていう観点を考えるとどうよ?
HTTPクライアントはどうやってダウンロードの完了を知るの?
ACKを出した次点で”HTTPクライアントは”ダウンロードを完了したってわかるの?
って具合。。。
つーか、これ取りこぼすときついんだがw
>>537 それであってると思うよ
過去問でも問題文に答え書いてある問題よくでるし
>>527 認証受付サーバは認証サーバからランダムな数表を取得するんじゃないの?
>>524 そもそもackはtcpレイヤでhttpはその上なんだから、ダウンロード完了がfinはあり得ないと思う
>>533 Content-Lengthって、つける義務はなかったと思うけど。
>>527 図の中の注意書きに、認証サーバの機能として「ランダム数表の発行」がある
この数字を表示するのは認証受付サーバなので、認証受付-認証間のアクセスを
許容する必要があると思う。
おまいら、午後対策は何をやってた? 過去問集&予想問題集解いて、解答見るだけじゃなくて、 「ここはこう解け」 「こう考えれば正解出来る」 みたいな話がメインの本って、どっかに売ってる?
さて、みんな試験のことなんざ忘れて彼氏彼女つくろうぜ! もうクリスマスだぞ〜!!
>>552 間違いなく、12月に不合格がわかってクリスマスもひとりのパターンだよ
とりあえず用語の穴埋めみたいなところぐらいは確定するだろうしまとめていこうぜ。
午後2問1の3-(3)のハッシュ衝突の対策だけど、
異なる計算式で複数のハッシュ値を生成し、比較するのはどうだろう?
って
>>540 と同じだ
>>528 同士!!
午後1 3-3-(3)は管理情報の複製だよな
さっきから営業員への切り替えの周知徹底だの
そんなのばっかりでハラハラしてたんだ
仲間がいてよかったよ
>>516 やべっ
午後1 3-2-(1)
RPサーバだよ、間違ってWebサーバって
書いちまった
HTTPって書いたから部分点くれー
>>550 ポケットスタディ
そう書かないと、あのサイズにおさまらないし。
・新SSL-VPN装置から認証サーバへの通信 ・認証受付サーバから認証サーバへの通信 が正解。PCから新SSL-VPN装置は、既にルールで許可されてる。(はず) もしくはこれも正解。
>>552 俺は女に暗黙のdenyでフィルタリングされてる
>>555 タイムスタンプ使うみたいなこと書いたけど違うか・・・
>>558 俺もそう思った
SSL-VPN装置<->PCは既に設定があるからもういらないんじゃないかと思った
言われてみりゃ、別のハッシュ関数使えばいいんだな…。 それが正解だわ。
>>558 認証受付サーバから認証サーバへの通信
なんて必要か?
認証サーバとのやりとりは新SSL-VPN装置がやるんじゃね?
SSL-VPNは機器が変わってるから PC→でも→認証サーバでも 正解になるんじゃないかと
>>556 それしか思いつかなかったけど
去年午後2 56点 今年ほとんど勉強してないからあやしい
午前で落ちたら午後採点されないよな?
午後1問3 設問3 (2)ステートフルパケットインスペクションを維持するためのセションログ (3)セションログを削除(みたいな意味) 違うのか・・
>>555 俺もそれ書いたわ
あー、でもハッシュ+タイムスタンプがベストだろうな。。。
572 :
9 :2010/10/17(日) 19:38:26
>>555 異なるハッシュ関数を用いてブロックデータから生成されるハッシュ置を比較する。
もうナゾナゾレベルだぞ(ノ∀`)
>>548 ZigBeeってなんやねんwって思ってエにしてもうた。
メジャーとかじゃない用語とか出すの止めてくれよ。
>>558 >>561 外部PC→認証受付サーバは不要?
リダイレクトされるのは新SSL-VPNから認証受付サーバだから問題無しなの?
>>558 新・旧はIPアドレスに変更がないから定義があるってこと?
>>570 より長いハッシュ値を返すハッシュ関数を使う
にしたわ
>>555 ハッシュキーのビットを大きくする。MD5などを使う。
とか書いちゃった。後ろは何か違うな・・・。
>>559 俺なんかローカルアドレスのルートしか持ってないぜ
午後1の設問3(2)って、セッションっていう単語使わないとダメ? web画面からDB登録していた活動中の営業内容や、検索結果等の障害直前に 生成されていた情報 みたいにあえて文中の言葉使って書いたんだけど。 てか文中の言葉で具体的に説明する問題かと思った。。 おれ読解力ないのカナ
>>576 俺も適当モード全開で「ハッシュサイズを長くする」にしたわ
ブロックデータってタイムスタンプ存在するの? サーバデータをブロックに分割したものだから、タイムスタンプの概念がない気がする
午前1って6割の18問正解は セーフなの?アウトなの?
作成日時をキーに加えハッシュ値を求める
午後2問1の4-(1)は 「手順(ii)のPCチェック」まで一単語で最初の一文が注意書きで、 問題自体は[セキュリティ強化策と回線の検討]中にSSL-VPN装置がやってる処理聞いてるつもりなんじゃないの。 PCチェック、VPN接続先情報の通知、VPN接続の三つを書いた。
>>581 それでもいいんじゃないかな。
考えられる方法なんて一つじゃないだろうし。
579だけど、なんでセッションっていう単語使わなかったかというと、 文中ではセッション情報の事を管理情報と表現していたので、それを 具体的にと聞かれてセッションと答えるのは違うかなと思ったためです。
ふと過去問題のTSAの問題ふと思い出したわw
午前1 過去問で勉強して模試ではそこそこ行けたから大丈夫だと思って行ったら 見たことない問題ばかりで焦った。 応用情報の教科書買いなおして勉強しなおさないと・・・・・・
590 :
540 :2010/10/17(日) 19:42:44
>>558 そだね。俺は
・新SSL-VPN装置のIPアドレスは同じ
・認証受付サーバと認証サーバは直接通信している(図4の注1、2より)
って前提で、
(既存) PC→新SSL-VPN装置
(新規) 新SSL-VPN装置→社内システムのサーバ
(新規) 新SSL-VPN装置→認証サーバ
(新規) 認証受付サーバ→認証サーバ
だと考えたよ。3つ中2つ書けばOKっていうパターンかなーと。
・ブロックのシーケンス情報をハッシュに付加する にしたけどまちがってんのかな
>>581 おれはブロックサイズを大きくして求められるハッシュ値の組を増やすってかいた
適当だけど
594 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:44:07
午前U 自分の解答 1 2 3 4 5 6 7 8 910 エアイイイエイイイウ 11121314151617181920 アエエイウエアアアウ 2122232425 ウアイウウ
午前T:28/30 午前U:22/25 挑戦権獲得
通常のハッシュ計算のアルゴリズムがよくわかんないんだけどさ、 ネスペに出るようなx mod yしか無いの? そしたらデータを割る値を大きくするのが正解だと思うけど。
597 :
540 :2010/10/17(日) 19:44:46
>>590 訂正
(既存) PC→新SSL-VPN装置
(新規) PC→認証受付サーバ ※※※抜けてた※※※
(既存) 新SSL-VPN装置→社内システムのサーバ
(新規) 新SSL-VPN装置→認証サーバ
(新規) 認証受付サーバ→認証サーバ
そもそもSSL-VPNと認証サーバ間にFWは入りこまないだろうが
600 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:45:45
午後T 問2と問3を選択しました。 自分の解答 問2 設問1 ア トラフィック イ ストリーミング ウ エージェント エ ルーティングテーブル オ FIFO 設問2 (1) 25 (2)@画像の圧縮技術 Aアクセス集中回避技術 (3)TCと仮想化SV… PCと業務管理SV… PCとファイルSV… 設問3 (1)60 (2)本社と仙台拠点間のトラフィックのみ調査するため (3)ブロードキャストフレーム (4)TCPでは応答を確認しパケットが増加するから (5)@動画のビットレートを必要最小限にする A動画のサイズを必要最小限にする
過去問とポケットスタディ(高度午前)だけで午前1が22/30だった俺は異端なのか?
>>573 消去法でなんとかなった。思いっきり主観だが…
ア 今時スター型はねーだろ
イ ETCで利用?だったら聞いたことあるはずだから、違うな
エ 近距離広帯域って少し前にSonyが作ってたな、確かJETなんとか、これもたぶん違う
⇒じゃ、ウで!
これ午前1&2って別々で60超えなきゃいかんの? 2は余裕で余ってるんだが1がヤバイ・・・つか別々なら午前で散ったわ
午前なんてどうでもいいんだよ 試験管ちゃんのパンティラインが気になってしょうがなかったんだよ
>>602 かしこいな、俺はETCしか外せなかった
>>603 当たり前
午前I免除者はどうするんだよ
午前1:17/30 …… 何回数えても増えず… 通過ならずですよね
>>608 受験者全員の正答率を見て配点変えるから、可能性は0じゃない。
午後2の問題作ったやつ、相当責任でかいな。 日本語の意味・意図がわからないような問題で合否が決まるのはおかしい
t6はまだダウンロード中だろ? ack返してるがサーバから次が来ないかなんてFINくるまでクライアントは分かんないでしょ? t6の最後でクライアントはFIN受けて初めてダウンロードオワタってなると思うんだが。
>>601 過去問やるのが一番鉄板だよ
過去問やるのダルい人が、読むだけでいい参考書求めてさまよってる
ちなみに俺はそれ(読むだけ)でSCはいけたが、NWは散ったっぽい
> (3)TCと仮想化SV… > PCと業務管理SV… > PCとファイルSV… ここは迷ったけど 仮想PCとプリンタ が新たなトラフィックで なくなるのが TCとファイルSV TCと業務管理SV にした。 なくなる方を最初PCと って書いてたんだけどPC自体がなくなるんだから 設問としてどうなの?って思ってTCに置き換えた。 実際その間のトラフィックは発生しないわけだし。 どうなんだろね。
SSL出てたからLBの前に置くって解答 用意して待ってたのに
午前IIで落ちたw ワロタw 12問地震がある問題があってあと3問まぐれ当たりするよなと思ったら 残り13問中1問しか当たってないとかwwwwwwwwwwwwwww しかも2つに絞りきって外すとかwwwwwwwwwwwww まあ、運で勝負しなければいけなくなるのがいけないんですけどね
FINの件気持ち悪いから誰か結論出そうぜ。
>>611 え? 正答率が25%の問題は配点低くて、正答率が高い問題は配点高いって聞いたけど。
それってFEだけ?
621 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:51:03
勉強開始時期:去年の今頃 結果:午後2空白だらけで惨敗 使用テキスト: ITEC高度専門ネットワーク ITEC高度専門セキュリティ TAC完全攻略テキスト ネットワークスペシャリスト合格教本 ネットワークスペシャリスト完全教本 情報処理教科書ネットワークスペシャリスト 本物のネットワークスペシャリストになる為に ポケットスタディネットワークスペシャリスト ITEC午後重点対策 ITEC予想問題集 ITEC過去問題集 TAC完全攻略トレーニング 何かどれも今回の午後2がカバーされてなかった気がするわ
午後2 日本語でOK
623 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:51:38
問3 設問1 ア インストール イ パターンマッチング ウ SQLインジェクション エ HTMLによる攻撃 オ タイムスタンプ 設問2 (1)同一箇所から一斉に集中的にアクセスする (2)送信元IPアドレス (3)通常のアクセスであっても不正アクセスとみなされる可能性がある 設問3 (1)@IPアドレス AMACアドレス (2)LAN側とWAN側からの受信したパケットが矛盾しているかどうかの情報 (3)営業部及び一般の利用者に、切り戻し中はシステムが使えなくなる事を連絡する
今は素点方式だろ
12/20より前に どこかに解答出るの?
ふう、もうどうでもよくなってきたわ どうせ忘れたころに結果発表だろ!!
>>603 そうか・・・
アイパスから直行したけど(ベンダー資格は色々持ってる)
基本情報ぐらい経由しないと高度はダメだな
>>618 これ芋づる式に点数もってかれるから怖いなw
午後2がはっきり言って対策の仕様がないんだけど 過去問とか基礎知識でフォローできる問題構成にしてくれないと。 午後2は極めてる人向けの難しい問題作りました! さぁ解いてください!じゃねーぞコラ 来週も行くから今までの時間無駄にしないレベルに作り直せ
>>614 「本社と仙台」とあるから、PCと書く場合はPCを右に書かなきゃだめだぞ
じゃないと本社のPCという可能性が出てくる
ダウンロード完了の定義だけどさ、クライアントからは FINが来るまで完了してるのか途中で破棄されたのか わからないよね・・・ 確かにFINはTCPコネクション終了の開始だけど、 GETで始まったやりとり(ダウンロード)の終わりでもある。
634 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:53:32
午後2は予想どおりに仮想化が出た。 そろそろ来るとは思っていたが。 ただ午後1がヤバいかもしれん。
仕事でルータすら触ったことないおれには、午後2は無理っぽい・・
>>619 試験要綱に午前1が各3.4点、午前2が各4点って明記されてるから配点は変わらないよ。
>>625 じゃあ場合によっては合格率3%とかありえるってこと??
まぁ今回の午後U終わった時点で 今日は勉強の日だったなと思ったよ
640 :
619 :2010/10/17(日) 19:54:46
>>632 >
>>614 > 「本社と仙台」とあるから、PCと書く場合はPCを右に書かなきゃだめだぞ
> じゃないと本社のPCという可能性が出てくる
まじかよ!
そんなとこまで普通考えないぞ!
設問からしてそんなところで引っかけるなら試験の意味を疑うわ
ケイタイだからIPAのPDFが開けないや。 誰か午前Tの回答の転載お願いします。
>>638 おお!仲間がいた。
でも、IPAの作者はそこまでちゃんと考えてない可能性が否定できない。
どう考えても午後1でオワッタ\(^o^)/
645 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:55:55
>>637 実績のある問題ばかりだからそれはない。
いずれにせよ午前は、記述式採点の手間を減らすためだけに存在している。
得点調整は絶対にない。
>>621 どんまいすぎる
勉強期間、1ヶ月
テキスト、3週間マスターと午前対策1冊と過去問
結果、午後2は全部埋めた
ぶっちゃけIPAはココ見てると思う
648 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:56:33
「HTTPクライアントの処理に注目すると」とあり、HTTPクライアントが ブラウザを指してるとの前提で、、、、 ブラウザは受け取るもんをすべて受け取ったからACK 出してる。人間はFIN終了まで判別できないけど、ブラウザ はACK出した時点で完了を判別できると予想
IPAの中の人 事業仕訳されそうになったら反対するから合格させてください
>>621 ここ最近の試験内容は、業務で多少なりとも
経験してないと難しいかもなぁ。
構築とか移行とか、実際やってみないと
わからない、というか感じることができない
内容もあるような気がする。。。
651 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:57:10
>>647 ここは知らんが、TACの配点割合は参考にしている気がする。
午後2まで採点言ったと思ったのになぁ。。。 あー午前2でだめとかショックすぎる がんばって解答書いたのに・・・ もうやだ
誰か午後2の2まとめてくれ。
FINの件は、FINが返ってくるところまでだろ。。 だからこそ、 「HTTPクライアントの処理に着目すると」 ⇒HTTPはアプリケーション層で、実際の通信はTCP/IPで行うのでFINが来るまでと考えるのが自然ってことだと思う。 ちなみに、 Content-Lengthがなくなって通信できちゃう ※例えば、残り時間不明なダウンロードは、Content-Lengthがセットされていないため、 ※セットされていると時間計測ができる
>>650 確かにそうだね。
でも実際は試験に合致するような実務を経験できるかというと
ほとんどの人が経験できないと思う。
>>652 俺も部分点に期待・・・
なーに、60パー行ってりゃいいんでしょ?
orz
>>647 IPAは見てても採点はバイトの大学生だからな・・・
>>643 クライアント処理に着目ってあったしね。。
仮にサーバ側とか見てもFINはt6の途中からあるし
それじゃ問題として成り立たないんじゃと思った。
この風、この肌触りこそ情報処理試験だな 去年は途中棄権したから味わえなかった
俺も晩飯は京樽だったわ。
採点がバイトなわけねーだろ バイトにそんな責任重大なことさせねーよw
663 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:01:34
>>658 設問1の知識系はバイトだけど、それ以外の記述系は違うらしいが。
午前Uで厳しいなんて奴は 午後受けるだけ無駄だよ 午前Tならまだ救いようがあるがw
665 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:02:22
>>660 確かにFINひとつでココまで盛り上がれるってないよなw
>>660 こんな風に、やいやい答え合わせしたり、
難しいぞ!とか、日本語でおk。とか
ここで盛り上がるのも楽しみではあるw
午後2の問1の設問4(1)の通信が発生する箇所は (V)(W)でしょうか?
668 :
608 :2010/10/17(日) 20:03:15
>>619 他みなさん
ありがとう
ギリで通過しても自分のためにならないと思い、出直します…
>>650 しかしヘタに実務を経験してると、
システム移行のスケジューリングで決めておかなければならない点とかは
・問題発生時の対応のための深夜待機メンバの調整と連絡手段の確保
なんていう問題文にかけらも出てないことが浮かんでくる
670 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:03:23
このスレを見て、最強の午後試験対策を考えた。 実務経験すればいいんだ! 実務経験出来る所で働きたいから、この資格受けてるんだよorz
>>648 アナライザ使ったことないだろ。
通信中になんぼでもACK出るよ。
「クライアント処理に着目すると」 もし何の意図もなくこの文を付けたなら、作者は ネットワークエンジニア失格。 言葉の重みを勉強した方がいい
ギャー!午前Tで落ちた。基本取ってからあのへん忘れまくってた 午前Uほぼ満点なんだから午後せめて採点くらいしてくらはい・・・
とりあえず午前1と午前2クリアーで やったーとか思ってたけど… ここの皆さんレベル高いね。
676 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:04:35
>>669 既存のシステムに戻せるようにする。
並行運用し、一部の部署で試験運用する。
…みたいな感じ?
>>667 俺も良く分からんけど(iii)(iv)にしといたわ
>>671 確かに実務経験やってたらなんとなく分かるんだよな
今回の午後2なんて実務経験と思考だけで解いたようなもんだし
参考書いみねー
679 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:05:33
>>674 ネットワークスペシャリストは応用情報技術者以上のレベルですが?
>>664 午前U難しかったけど、午後T、Uはいけそうだぞ俺
記憶系は記憶して無いと無理だが、記述系は国語が得意なんでなんとかなる
681 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:06:10
素直にCCNPとコムマスタの★×3取ります どうせ評価されない資格だしwww
こんなに2chしたのひさしぶりだなーw
684 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:07:08
>>679 俺は基本情報しか持ってないが、午前1・2は間違いなく通過した。
AP無し受験の何が悪い。
686 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:07:29
>>623 午後1 問3
設問1
ア ホスト
エ クロスサイトスクリプティング
オ シーケンス番号
じゃない?
会社の規模がデカイ方が合格率高いのが分かる気がする・・
全部選択式だったら難しくても受かるのにorz
689 :
680 :2010/10/17(日) 20:07:41
>>674 午前U満点取れた参考書教えてください
俺に足りないのはたぶんそれ
690 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:07:54
>>685 プログラミングかマーケティングがわかっていない技術者は三流だろう。
午前2で爆死、やはり全く無勉強だと言葉がわからなすぎだ 午後2があんなにやさしかったのにもったいないことをした
>>664 おっしゃるとおりです
午後採点されるレベルではなかったと思う。
でも4択の神に見放された運の悪さを愚痴らせてくれ・・・
問題文からすると「ダウンロードの完了」の後で「TCPコネクションの切断」になるんじゃね? そうじゃないと俺が困る(´・ω・`)
午前Uなんて、合格ラインなら CCNA持ってりゃ行っちゃいそうだけどなぁ。 満点とろうってなら、ちゃんと勉強しなきゃだけど。 そもそも満点取る必要が無いし。 その代わり午前Tは鬼畜なレベル。
697 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:09:35
>688 応用情報技術者だと、選択式になっている。 高度区分だと、同じ問題が完全記述式になっていたりする。 春期試験のDNS-Secがそういう感じだった。
まぁなんだ、とりあえず午前1通過したし 春には他の受けるとき午前1受けなくて済む よかったよかった
>>680 午前2なんて過去問なり問題集と全く同じのあるし、楽勝じゃね?
午後、特に午後2は結構難解だと思う。
去年秋が午後2であとちょっとだったし、春にSC合格したから 余裕だと思ってたらまさかの午前2落ち 試験対策をしない素の俺の実力を思い知ったぜ
>>697 マジかよw
ソフ開もゆとり仕様になったもんだな
>>689 参考書っていうか日経ネットワーク購読とのITproサイトとか仕事中読む
日ごろの積み重ねだと思うよ
みなも分かってるだろうが、合格は相対評価です。 みんなクソみたいななら、そのクソの中でよかった10%ちょいが、 みんな最高だったら、その最高の中の10%ちょいが選ばれる。 なので簡単な年とか関係ない。 得意不得意はあるだろうが、一般企業向けNWの問題ばかりで大差ないだろう。
PGのおれには午後2は難しい
>>705 みんな糞なら補正されて10%かもしれんが
みんな最高ならみんな合格だろ
午前2もっと計算問題だしてくれ 落ちそうだったぜ
ネットワークを使うユーザが受けるテストなのに、 ネットワーク製品を作ってる俺が落ちた
しかし午前で落ちると午後採点すらされないなんて酷いわ。。。 訴えてやる!
>>709 エンデベッドとかのほうがいいんじゃないのか?
和歌ランgな
>>709 この段階で不合格確定って事は、午前で落ちたのか。
単語覚えて無くてもプロにはなれるんだな。
仮想化最高や! IP電話なんていらんかったんや!! 的展開だったな・・・
>>678 実務経験って、ネットワーク設計とか運用とか?
俺ネットワーク系のプログラマだから、運用に近い話やVLANとかはやっぱり苦手
>>679 人によっては基本情報より簡単だろ。
レベルとか意味ない。
お前たちがこれから何をしていきたいか。
そういうふうに考えろ。
レベルとか言ってるやつは、プロフェッショナルの条件にかける。
この試験はお客様に最高のNWを届けるための過程だろ?
基本に戻れ。
午前T採点してて最初の10問全部間違えてた時点で俺の秋はオワタ
>>710 わかる、わかるぞ
俺もそうだったからな。でも今回は午前通ったぜ。
次へ向けて午前T対策をしよう
>>699 過去問やるのが面倒くさいんだ・・・
まあ今後は我慢してやるか。NWの午後Uの過去問集めた本ってある?
>>716 目つぶって四問とけば、
一問あたるはずなのに・・・
不思議・・・
今の時点で午後Tはともかく午後U自信満々な奴はかっこいいね
午前1なんて実務で使わん知識多すぎで、よーわからん。 午前2と午後1・2はある程度理解したうえで全問回答できたんだが、 採点されずシュレッダー行きになりそうで欝だ。。。orz....
待ち行列とかルートとかラベルとかなくてどこがネットワークスペシャリストなんだよ 負け惜しみなんだけどさ
723 :
718 :2010/10/17(日) 20:18:38
スマン間違えた。知りたいのはNWの午前Uの過去問を集めた本だ
※709 ナカーマwww
午前2 16/25だったわ、あぶねえ 問題数少ないと一問がでかいよな
VLANとかパス冗長化の設計とかを隣の部署でやってるのを見て 「こいつら超人すぎるだろ…NW受かる気しねぇ…」と思いながら せめて雰囲気をつかむ程度に試験を受けに行ったら 今年の問題は自分が得意なサーバ関連ばっか&ネットワークはせいぜいFW、とか なんなのこれ。
悔しいから背中にZigBeeって彫ってくる。
午前Tは過去問を理解して覚えるだけで受かる。 落ちる奴は過去問を理解することをしてない。
ZigBee正解したのが今回の唯一の誇り
>>728 過去問を理解するのは時間かかるな。
確かに暗記だけでは厳しいと思う
>>712 そう午前2で落ちた。
SEはネットワーク設計とかやるから広く知ってるんだろうけど、
作ってる側の人間は自製品しか分からんのさ
>>711 かなりソフト寄りな事やってるから、エンデベッドは無理かな
>>673 言葉1つ1つが
部長から何度も書き直しを命じられて付いてると思うけど
だから模試より穴が少ない筈
午前Uを過去問に頼るようじゃネスペ受けるのは時期尚早 今回の午後Uとかまるで歯が立たないだろう
ciscoのルータとは違ってVPN装置とか個人じゃできんよね 確かにottoとかに置いてあるけど… どうするの
午後の解答発表って1ヶ月ぐらい先? 次何受けようかな・・・ ★*3とこれってどっちが難しい?
>>720 午後2自信満々だけど午後1で落ちそうだわ!!!
午後の解答発表は12/10
過去問は最悪理解できなくても問題文と選択肢見たら答えはこれと解ればいい。 午前2はこれで5問は無条件でとれる。 問題文も選択肢も全く同じなんだから。
OpenVPNなんかで雰囲気だけでも味わってみれば?
>>718 マジレスすると、面倒くさがりでも自分で調べろ。自分のためなんだから。
マジレスすると、ポケットスタディの高度午前対策。
午後2自信満々なやつは、絶対落ちてると断言できる
まあだんだん易化してるっぽいんだけどね。 MAの問題も、以前なら「無線LANのMAは何か」って聞いてくるところを、 「搬送波感知多重アクセス/衝突回避方式の略語は何か」なんて ほぼ答えを言ってるような問題になってるし。
>>733 そうなんだよ。歯が立たなかったから立つ方法知りたい
ちなみに下位の資格はみな持ってる。あとSCも
現時点で自信満々のやつはいないだろサスガに
>>733 生意気なやつだな。
あんたの言う通りだよ。。
>>738 >問題文も選択肢も全く同じなんだから。
あれサービスだよね
過去問もやらんやつは落ちれって言ってんだよね
747 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:28:18
午後対策を十分にしとけば午前IIなんか問題にならんだろ だがZigbeeは予想外だった…
午前1 15/30 午前2 15/25 クスン。。。せめて自分の文章力ぐらい評価して欲しかった
>>736 同じく
午前とか午後1とか無しにして午後2の問題x4回とかにして欲しい
ジグビー 消去法でなんとか正解だった。
合格発表ってメールとかで日程知らせてくれるの?
>>740 ポケットスタディの高度午前対策って、他の高度試験の午前もごちゃ混ぜだからNW対策としては精度低いんじゃないか?
午前Tは免除だから、午前Uの対策本が欲しいんだが、
ポケットスタディのNWは、今回はちょっと役不足だった
受かるつもりがあれば まぁ午前で落ちるなんて、普通はあり得ない
くそう・・・ 当方アプリエンジニアだが SW、DB、SCは一発合格だったのに NWは2回連続でダメっぽい。。。 やっぱりネットワーク屋じゃないと厳しいか??
↓いかがでしょう。 午後U 問1の3-(3) 複数のハッシュ関数を使用してハッシュ値を計算し、 1つでも変更があった場合はバックアップを行う
昨晩、これやっときゃ良かった セキュスペ945は神だな 954 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 17:25:18 セキュリティ関連用語の読み型 Ver.1 ・SASL・・・サスル ・S/MIME・・・スミメ ・Zigbee・・・チクビー
過去問なんて無くても午前Uは受かるレベルじゃないと午後は運次第だな
来年のESがホンチャンだぜ
午前Uの対策本なんていらねえよ。 そんなんじゃ午後の問題は何も出来ねえんじゃねえ。 午後の過去問解いてれば出来るようになるよ。
>>733 受け続けなきゃ受からんだろう
受け続けるのが何よりの対策
受けずに何をやって時期を待てってんだ
時期尚早といって今の勉強を続けても受かる見込みは無い。 仕事でNW・サーバ構築全般に関わるようなごく稀な人を除いて。 方法を考えないと。
ところで、午前1の足切りって、約60%(18/30くらい)でいいんだっけ?
764 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:32:48
>>755 午前II は「3週間マスター ネットワークスペシャリスト」だけで十分だったよ。
>>754 うん。多分実務やらんと無理
逆に実務やれば能力あるんだから受かるだろう
司法試験や士業試験で時期尚早とか言ってる奴いないけど SEって了見狭いな くだらない仕事なんだろ
>>760 >午後の過去問解いてれば出来るようになるよ
マジで?
午後こそ同じような問題は出ないだろう
午前I 問1〜10 2点 問21〜30 18点 心臓に悪すぎるわ。 まあ午前IIは14点だったわけですがね。
いいテキストを何回も読み返して深い理解を得る これでいいと思います 自分の場合過去問はあくまでサブです
>>752 章の最初に、「NW受験者必須。◎」みたいな事が書いてある。それで、勉強の必要がある章だけやれ。
どうしても面倒臭いのが嫌なら、技術評論社の「〜合格教本」に入ってるDEKIDAS使え。
問題に解説は付いてないから、DEKIDASで最終チェックはともかく、DEKIDASで勉強はお薦めしないがな。
> まあ午前IIは14点だったわけですがね。 噴いたw 残念でしたね
>>737 うわマジか。もやもやしながら暮らさないとダメなのか・・・
>>767 同じような問題はなくても答えの導き方とかは似てるよ
自分で考える能力とでもいうのか
むしろ本とかで知識つめこむだけじゃ午後2対策にはならないと思う
>>768 すげぇ!
10問で18点とれるなんて、もしかして天才?
どーせ午後Uで落ちてるんだ あれで受かったら国語の試験だ
来年の春はDBかエンベデにしようと思うけど エンベデって難しいの?
帰宅。 ・画面転送型シンクライアント ・重複排除バックアップ ・仮想サーバ ・iSCSIストレージ とか見て「これって某ベンダが自社製品をアピールしたいだけだろ」と苦笑。 どう見てもネットワークよりプラットフォームの知識問う問題多い。 そして午前2で14/25だったから終戦っぽい。
>>767 午後に同じような問題は出るよ。
DNSのキャシュ問題、IPsecのアグレッシブモード、サブネットの間違いとか
午後の問題をもっと深く勉強したほうがいいぞ。
>>771 まあ午前IIで落ちても午後IIで落ちても同じだと思いたい。
最低限はクリアしたから今回は良しとするよ。
>>774 普段ならムキーッ!ってなるところだけど今日はもう気が抜けてヘラヘラしてる。
>>764 >>740 「3週間マスター ネットワークスペシャリスト」
「ポケットスタディの高度午前対策」
こいつらで今回の午前UもZigBee以外はバッチリだったって考えていいか?
さーてどうせ落ちてるしCCNA失効しそうだし クラムメディアでまたシスコ取ろっと
785 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:40:34
>>781 「3週間」の本は仮想化は全然のっていなかった。
作者がGene(←CCIE)だからな。
CCIEはネットワーク以外のことはろくにわかっていないという良い例。
787 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:41:09
>>781 ポケットスタディのネットワークスペシャリストには
ZigBee載ってるよ。
午前Uで落ちるやつはネットワーク系の仕事してないんだよな。 普通は落ちるなんて考えられないから
東亜重工の重力子放射線射出装置。
午後Uの対策=実務 これだけです
791 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:42:15
今気づいたが、バックアップの重複排除は、 クライアント上で更新ログを保存する。 というのも手だと思った。 MacのTimeMachineがその形式。
792 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:42:47
>>786 個人的に3週間完全マスターはいい出来だったとおもう
午後問題の解説は読むだけでためになる
CISCOの資格ってオレオレ機能の問題が多そうで受ける気がしない。 あれってCISCO機器ディスカウントのために会社が 無理にとらせるのではないの?
>>785 俺も「3週間」しか買ってなかったけど
「仮想化?VMwareみたいなやつか?」でちんぷんかんぷんでした。
参考書は売れ筋を2冊以上は買わないとダメっすかね・・・。
>>781 というか、過去3年の午前問題を解くのがそんなに嫌なのか。。。。。。
もしも午後試験余裕な知識が「本当に」あるなら、それが一番良い対策だと思うぞ。
あと、本当に午前対策だけが気になってるなら、本番一ヶ月前に対策始めるので大丈夫だ。
午後は過去問解いてもさっぱりわけわかんね セキュスペ持ってるから午後TのIDSがボーナスゾーンだたけど、 午後Uに至っては問1選択したのに3割くらいしか解けなかったorz ウチの会社のネットワーク部門の人間は、「午後問題簡単すぎワロス」って言ってた。 やっぱ実務かなあ・・・
797 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:44:18
>>792 良かったと思うが、Geneだからネットワークによりすぎだろ。
サーバーの解説が少し甘い。
特に今年にようにサーバーばかり出題されていると悲惨。
文系→ネットワーク業務だから逆ポーランドとか論理積とか見るだけで吐き気がする。 司法とか勉強してまた文系に戻ろうかしら
>>794 おれも3週間のだけど
仮想化とかそういうのって本文中で説明してあるし知らなくても解ける
過去問みてても初見の技術でもちゃんと説明してあるから解く分には問題ないなってかんじ
>>798 一度逃げた業界に戻っても良いことは無いって、じっちゃんが言ってた。
>>788 ネットワーク系の仕事してないよ
そもそもネットワーク系の仕事ってどこにいるのかわからん
ISPの中の人とか?
>>778 おれも去年午前2が14点だった。。模範回答や周りを見た感じ午後は6割以上固かったのに。。
全く勉強してなかったし仕方ない。
そして今年は過去問中心に午前対策だけしたら午前2は20点取れたが午後2で玉砕。
実務でNW設計やら構築やってるがこの午後2には太刀打ちできなかった。
午後2はバランス悪いよ〜
それともこの分野は必修なんですか。。
>>793 ただ一番実務で役立つのがシスコ資格なんだよな〜
>>777 業務の範囲外もはなはだしいから
難易度以前に興味が無いw
>789 なんでそんなの知ってんだよwww
806 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:47:33
>>803 そんなこといっているやつは、ルーターとスイッチ以外は全く使えない。
>>786 いい悪いは別にして自分が使ったのはTACで5回回しました
午前2は無対策で24点取れ午後も一応全部埋めまあまあ手応えありました
実務自信ない奴は素直に春秋セキュリティ受けとけ NWはプロ試用の試験
>>784 各項目ごとに製品化してるベンダはいくつかあるけど
NECはどれも扱ってる
IPAのトップがNEC出身者だから一枚噛んでるんだろうと見てる
>>798 何言ってる不明
逆ポーランドなんて言語の文法の問題だし
論理積なんて論証とかのロジカルな話で使うでしょ
情報処理”試験”の分野だったら理系・文系関係ないぞ(キリッ
811 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:48:32
仮想化はVCP持っていると超楽だった。
ネットワーク屋じゃないが、ブレードサーバで仮想サーバ作ったことある俺登場。 仮想NICの設定とかやったことあるからイメージ沸くし読んでて面白かった それでもほとんど解けなかったよ・・・ ネットワークしてる人の方が今回のは解けてる予感がした。基礎を聞いている気がした。
って意外と午後Uの採点甘くて皆受かってたりしてなw
TACで講習受けてる層は 今回どうだったのかね 傾向変わり過ぎじゃね
午後Uの2はそもそも質問の意図が分からない(多義的な)問題が多かった希ガス
>>790 実務ってもうちの会社では仮想化はトレンドだがどこもそうか?
むしろリプレースしないでいかに延命するかってこない?
うちは半々くらい
817 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:50:00
午後1が難しかったような。 午後2は余裕。 午前1はぎりぎり通った。
818 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:50:08
みんなお疲れ。 買い物しながら帰ってきたらこんな時間なってしまった。 とりあえず飯食ったら午前2の答え合わせしてみる。 まぁ午後2が駄目だろうけど。 1問目仮想化で華麗にスルーしたら問2も仮想化ってなんだよ・・・。
>>795 余裕じゃないが、記述系なら6割なら取れる
過去問解くのが嫌というより無機的な暗記や書いて覚える作業が嫌なんだ
わかりやすい参考書を読んで、なるほどーという感じで覚えたい
午後1は時間が厳しいよね
823 :
9 :2010/10/17(日) 20:51:16
午後U問1投下OK?(´・∀・)つ
824 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:51:21
>>819 仮想化はトレンドなんだろ。
でも最初にさくっと見たところ、
問1はサーバー寄り。問2はネットワーク寄り。
だった。
そうそう、そんなことより聞いてくれよ 待ち行列とL4ポート番号の対策しっかりやってきたら全然でなかったんだぜぇ〜\(^o^)/
試験管の女が結構かわいくて集中できなかった IPAに文句言うぞ
827 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:51:42
>478 インフラエンジニアの俺が来ましたよ 今のクラスタはハートビートが途切れるとリセットパスで障害と 思われるほうを落とすから両稼動はないんだよねぇ そこまでIPAが考え点のかしらねーけど
FINの件誰か解決して!!
830 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:52:02
>>795 前日で十分。
それで午前2は14→20になったし。
しかも午後2は10点くらいな俺でもだからなw
>>808 NW実務ないけどセキュリティもDBももう受かっちまったんだヨォーッ
だからあとはこれとエンベデぐらいしか無いんだ
論文ある系はマジ無理だろうし
午前T→俺には難しい(過去問シカト、元文系) 午前U→ドットコムマスタの俺には余裕さ 午後T→同上 午後U→微妙。採点方法次第だろこれ 総論→週末パチばっかやってて単純に勉強不足。落ちた。
>>781 アイテックの高度専門ネットワーク技術、セキュリティ技術、
ついでにパーフェクトラーニングでも zigbee以外は余裕
ってかじぐびーってなんだよ? 100点満点逃したよw
って人多いんじゃないのかな? 今回はセキュリティからの
過去問もたくさんあったから楽だったと思う
>>801 ルータとかスイッチを設置してる。
vrrpとVLANとかはわかってる
838 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:53:44
>>827 ネットワークが輻輳しているとき、もしくは遅延しているとき。
二重化したハートビート専用のネットワークを作成する。
といった感じで書いた。
>>828 __
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' 〜FIN〜
>>824 今回ほど流行ものは押さえておかないとだめだと痛感したよ。
>>808 春秋あるし、アレ実質高度じゃないからNWよりは受かりやすいだろうね
俺はセキュリティとってからDB・NWと受けたけどダメだなぁ・・・
やっぱセキュリティ以外は難易度高いのかな
843 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:56:24
>>840 仮想化自体は20年前から存在していたが、はやってきたので出題されると、確実に思った。
去年は無線LANだった。あの問題は失敗だったと思うが。
難しすぎ。
来年は、クラウドがテーマだろう。
SaaSとか、PaaSとか、AaaSとか。
仮想化ってクラウドじゃないの?
845 :
9 :2010/10/17(日) 20:57:17
>>519 次からは気をつけ・・ってやかましいわっコラヽ(`Д´)ノ
ハートビートってACT系から送出されるのが前提?? よくわかってないんだけど。。。
>>828 だからサーバからFINが来るまでクライアント側はダウンロードが終わったか分からない。
これが全てじゃないかい?
反論欲しいが出ないしね。
848 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:58:09
>>844 PaaSとか、そういう意味あいでは、出題されていない。
ブレードサーバーとかもありそうだ。
仮想化仮想化いうけどそんなに仮想化っぽい問題なかったろ
完全教本見て56Kモデムとかレガシー技術になったような内容も押さえて行ったけど 今回の出題傾向を見る限り、ネットワークだけじゃなくシステム全体で トレンドの技術を押さえておいたようが良さそうね ってかそんなんじゃ、数年前にNW合格したひとと知ってる知識が違いすぎるだろ
ジグビー落としたやつは消去法という考え知らんだけだろ
853 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:00:08
>>846 VMwareの実装では、
最初にネットワークに接続した物理サーバー5台
の中のどれか1台が親玉になる。
残り4台は補欠になる。
その他の物理サーバーは子分になる。
仮想化っていうけど午後2問1は仮想化なんか知らなくてもほとんど関係ない せいぜい設問5が関係あるくらいなもん
仮想化とかは出てくるだけで実際問われてる内容は仮想化関係なくない? ふーん、鯖の中に論理的に2つ作ってんだ、くらいに思ってたら普通に解ける
女が皆無に近いかと思ったら案外いたね 空き時間は前の女のぷにぷにそうな白い二の腕ずっと見てたら 寒いのか午後からカーディガン羽織りやがった。 試験のほうはウィンドゥサイズか、ウインドウサイズか ウインドゥサイズかで迷った。
858 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:01:38
>>854 NAP(Network Access Protection)が意外と重要だな。
去年も出たし。
WindowsServer2008の目玉機能だし。
859 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:01:54
ドットコムマスター(★×2)はネットワーク全体の勉強にもなるし受かるし いい試験だと思うよ。暇人は受けてみ。
861 :
9 :2010/10/17(日) 21:02:39
862 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:02:41
電機大学だったけどすげーギャルっぽい子がきててびっくりした 可愛かったけどあんなこがネスペ受けるとは
滅茶苦茶暑かったんだが 湿度高くて
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ________ r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i / L_, , 、 \: : : : : : : : :i / っえ!?もしかして、 /●) (●> |: :__,=-、: / < オレの一人勝ちかなと思ってる l イ '- |:/ tbノノ \ l ,`-=-'\ `l ι';/ \ MIBソフト厨房(38・男性) ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' / / ____ヽ::::... / ::::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
866 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:04:26
パシフィコ横浜はトイレが少なくて困る。 2000人あたり10個くらいしかトイレがないぞ。
>>863 ネスペ受けるのはアスペみたいな奴ばかりなのに、珍しいな
まあ午後2が余りにも点数低い感じだったら 大甘採点でとりあえずそれらしいこと書いて枠うめてれば 点やるくらいになるかもな。埋めるくらい根性あるなら 将来頑張るだろうということで 俺の予想じゃ埋めたやつすらそんなにいないと思う。
午前1免除なんだが、難しいらしいんで試しに解いてみた。 最初の10問が3/10であせったけど、ぎり18/30でした。あぶね。
>>860 ★★2008なら持っているw
公式テキストは結構勉強になるな 去年の穴埋め問題 Ajaxについての解説も載っていたし
871 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:06:31
SHOSENのNW棚にZigBeeの本が置いてあって、ちょっと見たことがあるので、用語の意味は覚えていた 何事にも興味を持っておくことが大事
リンクアグリケーション→俺:リングアグリケーション SQLインジェクション→俺:SQLイジェクション うろ覚え〜
フォーラム8は空調効きすぎで寒かったよ。
>>828 ウィンドウサイズを利用したダウンロード処理の場合、
ウィンドウサイズはクライアント側も最初に知っているから、
満了のパケットを受信した時点でダウンロード終了というACKを返す。
(ちなみにダウンロード終了というACKのウィンドウサイズは0)
875 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:07:36
ウィンドゥサイズってMTUと同じってことでいいの?
いや〜去年簡単目だった感じがするから(無線LAN以外) 今年は無慈悲に絞ってくるんじゃないかな
>>873 オリオンとかそんな名前の部屋?
試験の途中からえらい気合い入れ始めたよな冷房。
パシフィコ横浜すごかったなー ずっと今まで大学とか高校だったから あんなどでかい部屋で1000人規模で終結して 試験受けたのは楽しかった APECの警戒中の警官もびびっただろうw
ネットワークっぽい問題が少なかった気がする…
つか警官うぜーよな。 あれ11月までやるんだろ お前らみたいなオタク面はそのうち職質
882 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:09:41
さて3日間ぶりのオナ禁を開放するか
会場が駅から徒歩3分なのはいいが周りにコンビニも飯食えるところもないのはつらい 肝心の列車は20分に1本くらいしか来ないし
>>872 ×リンクアグリケーション
○リンクアグリゲーション
890 :
880 :2010/10/17(日) 21:11:29
>>882 貧乏会社所属なもんで、CISCO系は機器も資格も触ったことないっす…
>>876 本気で言ってるなら、IPパスポートからやり直せ
「受信ウインドウサイズ」でもいいよね?
きつくて通らないよぅ がMTU あふれてでてきちゃうぅ がウィンドウサイズ
IPv6の問題1個だけだったね 午後Uの仮想化とかVPNを記述とか実務でやってなきゃ無理だよ いいかげんネットワーク監視から脱出したいのに この不況で資格すら取れないじゃ転職できねぇ。。。
896 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:12:43
パシフィコ横浜はマジでトイレが少ない。 休憩時間に人が殺到しすぎ。 1ホールに2000人も入れるな。
>>894 もっとなかにだしてええええ がウィンドウサイズじゃないか
>>880 ネットワークっぽい問題はどちらかというとSCとかDBで、
ネットワークはもはや仮想とかインフラ試験になりそw
フォーラム8は今まで受けた会場の中で一番恵まれてた。 電車は渋谷だから山ほど来るし、周りはコンビニ・松屋・フレッシュネス他で溢れてる。 でも、エレベーター混むから俺は素直に買ってきたコンビニおにぎり食べてたよ。 ちなみに今まで一番ひどかった会場は、駅から専用バスで20分という山奥の何もない大学。 午後早く終わってもバスが車で帰れないww 昼は食堂が臨時でカレーやってたw
>>885 ,892
あぁ、MTUがIPでウィンドウサイズがTCPなのか…
ネットワークは通ってるっぽいのに、知り合いの基本情報 問題借りて解かせてもらったら、余裕で落ちてた…。
午TはNW的には良問 午後Uは・・・IPsec詳しければ問2がいけそうだがな。最後の3問は採点者の良心w
好きなだけ・・出していいよ・・ がMTU
905 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:15:56
一本抜いたらはやくもう一本いれてぇがウィンドウサイズじゃないか
906 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:16:37
結構いけたかな?と思ったけど、こりゃいざ採点してみるとポロポロ減点されて 計60未満って感じになりそうだな…。
さて次は何受けようかしら。今回は落ちたけど HTML5が流行りそうだしそれ系の資格とろっかな
908 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:17:10
>>901 午後I晒してください
みんなで盛り上がりましょう
大抵が無精髭のムサイ三十路男だったけど、一人だけ高校生っぽいのがいてびっくりした 高校でコレ取ってどうすんのかな
横浜だったら施設に恵まれた大学や高校、いくらでもありそうなんだがね。 どうしてパシフィコなんて所で無理してやるんだろ。 場所代だけじゃなく机代も必要で、無駄に金がかかるだろ。
911 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:17:24
午後2 問2終わった・・・・ ぐだぐだですが、回答さらします 問1 (1)ア.ブレード イ.監視 ウ.負荷分散 エ.チーミング オ.リンク (2)物理NIC (3)BC 問2 (1)ポートID方式、それぞれの仮想SWで同一ポートIDを使用する (2)D、L2SWとL3SW間をリンクアグリゲーション機能で冗長化する (3)STPの設定、ab (4)「L2SWが別々のMACアドレステーブルで動作するのでフラッティングが頻発する」とか書いた (5)L2SWとL3SWでスパニングツリーを有効にする 問3 (1)トンネルモード:プライベートIPアドレス同士をインターネット経由で接続する為 アグレッシブ:展示会場側のグローバルIPアドレスを都度気にしなくて良いから (2)B側ポートへのグローバルIPアドレスのNATする設定とVPNパススルーを有効にする (NAPTを使うのか判断できなかったのでNATトラバーサルは書かず・・・) (3)E側ポートへのグローバルIP設定、対向ルータ向けのルーティング (4)VPNパススルー機能 問4 (1)障害を検知して代替サーバへテンプレートをインポートする (2)既存のIPネットワークを活用できるのでコストを抑制できる (3)管理システムを冗長構成にする
あなた、保険料(保険金)の額はいくらにする?がウィンドウサイズ
そんなことよりサメの話しようぜ!
>>895 が言ってることあたりが本質的問題だろう。
・実務も知らないでネスペとかプププw
・ネスペも無いのに実務やりたいとかどこのアスペ?
というデッドロックが検出されています
午前1が15/30で死亡…。 過去問はかなりやりこんだんだが、まったく歯が立たなかった。 みんなどうやって対策したんだ? SCに生かしたい。教えてください。
いやー今回は何か皆すがすがしいよなw 落ちたら落ちたでしゃーねーって感じ
917 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:20:24
>>910 教室が別れていないだけ人件費が安そうだ。
教室だと40人で試験官2人。
パシフィコ横浜の大ホールだと2000人で試験官50人。
机はレンタルだろうし。
あと受験者が多すぎるのだろう。
>>914 ・実務でも言い訳するんでしょうね
が本質
>>915 ソフ開受かって以来、午前1をやったことがないです
>>898 DBって午前1とかの問題みるかぎりわけわからんのだが
1から勉強して実務経験なくてもとれるもん?
正確には「受信ウィンドウサイズ」じゃないの?
IPAですら、IPv6に対してやる気が無い事はわかった。
ここ数年、春はDB、秋はNW受けて落ち続けてるなあ。IPAにいくら御布施したのやら
>>900 MTUはIPじゃないぞw
どちらかというとデータリンク層
>>915 去年の春に受けた(ものすごく簡単だったw)時は以下の対策をやったよ
アイテックしか使っていないが
・応用高度にでる午前共通知識問題、
・合格への総まとめ/午前共通知識対策
・午前ポイント集
自分もちょっと解いてみたけど今だと6割取れないかもしれないw
過去問率が4割も無かったんじゃないかな? 午前2の方は
セキュリティ分野からも含めて8割近く過去問だったのに
午後1までは楽しかったんだけどなぁ。 午後2の1時間経過あたりからみんな溜息多くなってワラタ
いやしかし筆記用具使っての試験は疲れるね。 H23 秋から ITパスポートで筆記試験廃止されるらしいけど、 高度も CBT にしてほしいもんだ。 今回の問題で筆記じゃないと回答できないのって 午後Iの問1くらいだよな。
931 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:24:56
午後2は楽勝だったが。 午後1がヤバい。
932 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:25:40
>>930 CBTは問題が漏れるので、資格の価値は0だと考えている。
んで、FINの件はIPAの日本語不備ってのが結論?
>>915 月並みだけど、正解以外の単語とかもちゃんと覚えてる?
前に問題文と正解の単語しか覚えてないヤツがいて、
当然落ちてたけどな
>>911 おいらの回答
>
> 問1 (1)ア.ハイパーバイザ イ.負荷の集中 ウ.故障 エ.Bond オ.リンク
> (2)アップリンクポート
> (3)BC
午後Uが楽勝とか言ってる奴はサーバとか弄くってる卑怯な奴
今回は午後がまぁまぁできた感じだったが、 午前2で落っこちてる・・・。>14/25 採点ぐらいしてほしいな・・・
今回はネットワーク基礎知ってる人は楽勝って声が聞こえてくるかと思ったけど、 意外と難しい易しいの意見が分かれてるね。 俺は、美月たんが、ほら、マスタリングTCP/IP読みなさいって言ったじゃん! って声が聞こえてきたよ・・・
明日会社で「午後1までは楽勝でしたよ!2はね・・・あれは問題が悪いっ!」 とでも言う予定
941 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:28:59
ィク __,、 | | くニ} {FIN{FIN{FIN{FIN{FIN{FIN{FIN i''i;」. 'ヽー' 、 くニ} {FIN{FIN{FIN{FIN{FIN{FIN{FIN{FIN{FIN{FIN{FIN{FIN{FIN{FIN{FIN{FIN //``ヽ//``'''''''ヽ 〈;i' ``> ヾ``i l / / {二) ヾ_')
午後1、時間が余ったと思ったらいつの間にか2/3問になってたんだな。 しばらく受けてないから分からなかったよ。
午後できて午前Uができないってどういうことなんだろ 過去問やるかやらないかの問題でもないし まぁそういう奴は午後で落ちてるかw
>>910 TOEICでは、神奈川大学がお気に入り
NW試験では、神奈川大学は使わないのかな?
午後ができるのに、なんで午前Uができないの? 得手不得手といえばそれまでだけど、 午前Uなんて午後問題の問1にでてくる小問レベルじゃない
今年の午後2を作ったIPAの担当者は更迭の上 俺たちに空白の一年を作った罪として減給一年の処分だな
948 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:33:49
午前1が難しかったのは分かる。 午前2が難しいってのは勉強不足。 ほぼ過去問から出題。 午後に関しては、言及は避けますが。
午後2なんて自分にはたぶん答え見ても納得できないレベル。
午後用に知識蓄えてるうちに午前2ぐらいの知識は自然と入るが。 去年の過去問題しかやってないけど今回午後2は23問正解だったわ
午前Uと午後Tができたからもう俺はネットワークスタンダートと名乗ることにするよ
つか、問題作って10人程度にためしで解かせて 問題のレベル確認したりしてるのかね? ハイできましたじゃあこれ印刷でとかやってねーよなぁ。
>>938 見覚えのある問題・過去問は 2 5 6 8 9 11 13 15 17 18 20 で11問くらいあった。
そういえば今回はアーラン系の計算問題がなかった。
セキュリティの過去問も含めて勉強すると正解率が高くなると思う。
どっちも同時に同一問題出ていることが多いし
FINの件、クライアント側ブラウザの動きとして、 ウィンドウサイズからダウンロード完了とみなしてACKを返すか否か、 によって、ダウンロード完了の定義が変わってくる、 ということで、IPAの日本語が悪い
春のDBもあまりの鬼畜っぷりで、「受かったら在庫引当スペシャリスト」とか言われてたな。
957 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:36:31
東洋学院大学受験だが、試験官が 「この会場はネットワークのスペシャル試験を実施する会場です。 間違いはありませんか?」 で吹いた
>>940 「こ、今回は少し手加減し過ぎましたわ! 」とでもごまかす予定 (´・ω・`)
>>956 今年、春DB受けて秋NW受けた俺は・・・
>>944 >>946 ネスペ以外の情報処理知識があって、
国語力(文章から回答を類推する能力)があって、
でも過去問やってなくて、実務もやってない場合
はい、俺です。
>>952 β版の本では、それで解答が一意に決まるように調整しているそうな。
シグネチャをポリシってかいちまったー
せめてちゃんと勉強している人が報われる試験にしてくれなきゃ 特定の実務環境にいる人向けの資格になっちゃうよIPAさん?
>>959 サンディナイトフィーバーしてたんだろ。
そろそろ午後1・2の解答出尽くしたって感じ? 合格宣言なさっている方々、模範解答を晒してくだされ
フォーラム8は普通に623とかそんな感じだたけどなあ 俺は前のやつが風呂はいってないのか臭いし となりのやつは午後2始まった直後から机ガタガタするし死にそうだった かわいこちゃんは1人いた
今年の午後2問2は 設2,3,4はなかったことでってしてほしい。 表向きじゃなくて、裏ルールでいいからさw それなら6割取れるw
970 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:40:58
フォーラム8のオリオン 百式Tシャツを着てる人がいた
午後Uの問2はIPsecへの回答次第だと思う。サーバ仮想化については適当なこと 書いても採点者は許してくれる。IPsecのとこ自信ある奴は多分合格してる。
973 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:41:43
というか、ルーターとスイッチだけで、 ネットワークのことを知った気になっているやつが多すぎ。
パシフィコは若い?(20代)が多かったな あれはセキュリティの方もあるからかな
FINのせいで落ちたっぽい orz 3問はでかいな
午前通過と午後1通過で、準ネットワークスペシャリストの資格にして欲しい
午前I:免除 午前II:19/25 まあ午前6問落とした俺が言うのもなんだけど午前はもう勉強法を確立した NWは3回目だけど、前回は午後IIで10点足りなかった 午後Iは6割は行くと思うけど午後IIはどうとでもとれるような曖昧な回答しかできなかった つか午後IIで時間いっぱいまで使ったの初めてだ 午後IIまわりもほとんど途中退室居なかったしやっぱ難しかったのかな 春に受かったセキュスペでは午後II途中退室したけど結構途中退室居たから NWはいつ卒業できるかなあ…今回卒業できるといいなあ…
トンネリング方式:インターネット回線経由ではこれが適しているから もういっこの方式:VPNルータ経由ではこれが適しているから でOK?wwww
>975 ああいう連なっているやつは配点低いから気にしないことだ。 ところであの問題 今主流になっている回答を教えてください。
>>961 噛みつくわけじゃないけど、国語力だけではなんともならんでしょ
問題文の専門用語がわからないと題意が汲めないだろうし、
解答にもキーワードを含める必要があるわけで。
んでそのキーワードがわかってるなら午前Uは解けるでしょってこと。
まあ午前Uが楽勝で午後撃沈した俺の僻みなんだけどねwwww
午後Tがやばいんだが。 問2、問3は失敗だったか? 晒しキボン
>>975 10点もいかないんだから気にしない気にしない
今回初受験。 午後できたと思ったら、午前U14/25とか…orz 1年前の午前U、初見20/25できてたから完全油断してた…
今年の午後2は何をやってたら解けるんだろう。 過去問もダメなのか?
>>964 おれはスキャンって書いたぜ!
アノマリだったら答えられたのに…
東洋学院大学受験。 午後1始まった時には午前比較、教室内人口が半分に。 午後2退室可能時間には更に半分に。
>>973 CCNA/CCNPの人に対するIPAからの挑戦状かもなw
シスコじゃ仮想化とかウイルス対策は出題されないだろうし
>>981 俺も問2、問3
問1は難しそうだったよ
991 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:48:32
午前T 20/30 午前U 22/25 午前T難しすぎだわ。 久々に情処試験受けたが、最近のは問題かなり違うんだな。
2chでも受かった断言いないんだから 午後Uは相当危険
>>980 国語力だけじゃだめだけど、ネットワークに特化してない情報処理知識でも今回は(6割なら)行けたような気がするんだがどう?
ちなみに選択したのは午後Tは問2、3、午後Uは問1
他の問では専門専門してたのなら印象違うのかも
□⇔□⇔□⇔ □ □ □←→ □ □ □ これって実はファイアウォールからCサイトにも←→ つけなきゃいけないひっかけじゃね?
午後2の言葉遊び試験に乾杯
午前I 26/30 午前II 21/25
>>991 過去問でどうしようもないから一気に難しくなった
__  ̄ ̄ ̄二二ニ=- '''''""" ̄ ̄ -=ニニニニ=- /⌒ヽ _,,-''" _ ,(^ω^ ) ,-''"; ;, / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,' (.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,' _,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' _,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' 〜FIN〜
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。