【マン管】マンション管理士 85団地目【合格】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん

マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
コピー&ペーストおよび荒らし、不毛な論争についてはスルーを徹底しましょう。
>>950を踏んだ方は次スレを立てて頂きますよう、お願い致します。
原則先に立てたスレを本スレとして優先的に使用します。
後に立てたスレは放置及び削除依頼でお願いします。

マンション管理センター
http://www.mankan.org/
マンション管理士ガイド
http://www.mankan.org/pdf/guide22.pdf
マンション管理士になるには - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/about/file000067.html
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
http://www.nikkanren.org/

平成21年度マンション管理士試験 合格者概要
http://www.mankan.org/html/goukakusha_gaiyou.html

平成22年度 マンション管理士試験本試験日程
11月28日(日)午後1時〜午後3時

【マン管】マンション管理士 83団地目【試験】(※実質84団地目)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1285250502/
2名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 23:56:37
>>1
3名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 23:58:15
☆試験関連リンク

「平成21年度マンション管理士試験 受験案内」
http://www.mankan.org/pdf/shiken/21juken_annai.pdf

「平成20年度マンション管理士試験 受験案内」
http://www.mankan.org/pdf/shiken/20juken_annai.pdf

・過去問
平成21年度マンション管理士試験問題
http://www.mankan.org/pdf/H21_shiken.pdf
試験---正解一覧
http://www.mankan.org/html/answer.html

平成20年度マンション管理士試験問題
http://www.mankan.org/pdf/H20_shiken.pdf

4名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 23:58:57

マンション管理士試験合格率

平成13年度 96,906人 7,213人 7.4% 38点
平成14年度 53,317人 3,719人 7.0% 36点
平成15年度 37,752人 3,021人 8.0% 38点
平成16年度 31,278人 2,746人 8.8% 30点
平成17年度 26,184人 1,909人 7.3% 34点
平成18年度 21,743人 1,814人 8.3% 37点
平成19年度 19,980人 1,479人 7.4% 36点
平成20年度 19,301人 1,666人 8.6% 37点
平成21年度 19,120人 1,444人 7.6% 34点

平成22年4月1日現在のマンション管理士(登録者)数17,791 名

 マンション管理士とは、専門的知識をもって、管理組合の運営、建物構造上の技術的問題等マンションの管理に関して、
管理組合の管理者等又はマンションの区分所有者等の相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うことを業務とします。
 マンション管理士になるには、マンション管理士試験に合格し、マンション管理士として登録することが必要です。

5名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 00:01:16
          _人人人人人人人人人人人人_
          >   マンション管理士!!   <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄.
                                  _____
       -‐―- 、        -―- 、     / ..::::::::::::::.. `ヽ
    /. .::::.::::.:::.:::...ヽ    /...:::::::::::::.. ヽ   / .::::::::::::::::::::::::::::.. ヽ
.   /. .: .::.:: .:::.:.:.:::.:.:..ヽ  ./ ..::::::::/:://\::.ヽ  !.::::: ハ ::::::::::::::ヾ:::::. i
   i : .: .: .:: :::::.:::.:::.:.::.:.i  /.:::/::://:// ヽ i::. i  l 从!⌒ ヽハリハ :::i::::: |
   |.:.:.: :. ,▲'''''''''▲、::.! !.:::i::::/●)  (●)|::: ! ヽ:l (●) (●)|:::l::::: |
   |::.:::.:/ "" .♭"" l:l l :::|::::!~"   ,,  "~l::::l   |:| ~" (   "~ l::::!:::: |
   |::.:: ::、   、__,   /:l ヽ::_!_ゝ r ― ァ ノ:ノ   .!::.、 r ‐¬ |::::l::::::|
   |::::: ;:.i\    /.:::l     |\`ー '/     {::i::\ヽ .ノ/!::::|::::::|
   |/ |::|\二フ`l::::::l    /`ヽ.  ̄ iヽ、    ヽ:ヽ::厂 ̄ ,ノ:::ノ:::::ソ
   i´ヽ.!::|: ,: .: ,: .:,l:::::l   { ,:ヾ,: ,:.〉ー‐〈.: ,:i   ./ ヾン゚゛"''゚くー=彡'`ヽ
   |  ||:::| .: ,: .: ,: |::::l   i.: .: l.; :{   j,: ,:|  (        \:.゙:.゙:.゙:.}
     かしゆか       のっち       あ〜ちゃん

,r'二二二二二二、ヽ
| |             } |            _____
l└――――─‐' '‐-v──― 、 ! r─‐┐!      ,. ‐v─v─v───、
| 「 ̄ ̄ ̄ ̄| lニニニ⊃ | ̄ ̄`ヽ_j_| l.__   | |    .| l^l l^l l^l lニニニ⊃ }
| |.        | l二二二l |     `ー┐r‐'  .| {⊆ニ⊇} | .| | .| | .| lニニニニニ、
`′       `ー──‐'′     `′   `ー──‐'′`′`′`ー──‐‐′

マン管過去問サイト
http://mankan.fx-ex.info/
zeronet【マンション管理士資格試験対策】※携帯でも閲覧可能
http://www.zeronet.jp/mansion/index.html
6名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 00:05:38


☆マン管スレ、ローカル・ルール
・スレタイが気に食わないなど、低レベルかつくだらない理由でスレッドを乱立させないこと
・くだらない言い争い、同じような書き込みの繰返しは、乱立スレに移動して書き込むこと


☆マン管埋め立てスレ

仕事内容が被ってるマンション管理士と管理業務主任者
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1257665687/l50


☆マン管予備校スレ

LECマンション管理士受講生総合スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1284736940/


☆マン管雑談ネタスレ

 マンマンマン♪マンショ-ン♪マンション管理士【激糞ジャングル】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1267804013/


7名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 00:13:08
>>3
>>4
>>5
>>6
8名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 01:22:05
こいつっていつもスレ立てて自分で乙とか言う悲しい奴だよな
まあスレ立て作業員として使いっぱしりだからいいかw
9名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 07:13:13
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
10名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 19:39:38
来月末だな、試験
11名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 19:56:17
司法書士の口述が終わったので、マンカン勉強に復帰しました
二週間ぶりにテキスト読んだら劣化が相当進んでいて悲しくなりました

1さん乙です
12名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 22:13:59
宅建より難しいの?
ちなみに法律初心者です。
13名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 22:20:55
設備とか建築の知識も無いという前提なら圧倒的にマンカンが難関
同じ前提なら管理業務主任者は宅建と同じくらいの勉強が必要と思う


使い道としては宅建最強
14名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 22:24:27
ありがとうございます。
まずは宅建ですね。
15名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 22:24:51
緊張してきたな
16名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 23:08:19
すでにダメだったら落ちた次の日から二回目に向かう覚悟ができている
三回目の覚悟はまだない
17名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 23:23:12
マン管は宅建や管業に合格した人が受ける資格。
合格者の殆どがそう。
同じ年に、宅建・マン管・管業とトリプル合格する人はあまりいない。
18名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 23:27:45
いや、結構いると思うぞ。
19名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 23:40:22
合格率8%のうち
管業持ち5%
管業なし3%
近年の傾向な
20名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 23:52:37
>>19
宅建は持っている人も多い。
21名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 00:02:17
>>17
官業スレより

787 :名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:40:32
マン管の受験者の32%(平成21年度)は管業合格者だって知ってる?
22名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 00:11:46
>>19
ソースは?

>>19の言ってることが本当だとすると
前にマン管センターのホームページに乗ってたソースだと受験者の30%くらいが管業合格者だったから
管業合格者の6人に1人ぐらいの合格率だってことだね(受験は2回目以上)

俺が思うに宅建合格者がマン管と管業を同時に受けて両方受かるパターンがその3%だと思う
根拠は俺が法定講習に行ったときは登録者の8割以上は管業持ちで7割以上が宅建持ちだったから
グラフもちゃんと出てたよ

トリプルはさすがにきついかもしれないな
23名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 00:16:27
各専門学校の合格率が知りたい
24名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 00:22:24
ご参考までに
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%A3%AB

戸田聡子氏が2004年に約1500人のマンション管理士に対して、他に所有している資格を調査したところ、
宅地建物取引主任者が81.6%、管理業務主任者が73.9%であった。
近年においては、管理業務主任者がマンション管理士試験を受験することが多くなっていることから、
2004年の調査時点よりもこれらの資格の所有比率が高くなっていると云われている。
25名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 00:36:54
管業合格者が1年目はマン管回避して管業だけ受けて2年目からマン管受けたのか
それとも1年目は両方受けて管業だけ合格し2年目以降にマン管合格したとしても2年越し以上ってことになるか

残りの3%が全部一発合格だとしても一発合格は最大で100人に2〜3人ってことになるね(実際はもうちょっと少ないかもね)
やっぱり結構きつい試験だわなw

そもそも8%前後の合格率の試験だからそんなもんかね
でも受かる人は受かるんだから今年受ける人は気合で頑張ってほしいな

26名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 00:36:55
>>21

いやw
で?
27名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 00:42:25
>>22
>根拠は俺が法定講習に行ったときは登録者の8割以上は管業持ちで7割以上が宅建持ちだったから
何処がどう根拠になってるんだ…?
28名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 02:39:40
>>24
私が、戸田さんの資料を見つけてきて、いれたんだよ。
29名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 02:42:07
>>24
防火管理技能者のwikiを作ったのも私だよ。
ついでに、TRIX(アルゼンチンの歌手)も作ったよ。
30名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 06:47:00
こんな資格とっても、くその役にも立たないのに
官業の方がよっぽど評価されるねに
31名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 07:16:28
>>27
>俺が法定講習に行ったときは

 マン管の法定講習?
32名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 08:41:01
>>30
お前って本当に文章読めないだろw
だからマン管取得者は宅建と管業ぐらい持ってて当たり前なの

           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン!!!
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
33名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 08:50:09
>>30
日本語でおk
それに管業ほめるんだったらせめて官業とか書かずに管業ってかけよ
自分で馬鹿にしてるようなもんだぜ。官業くん
34名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 12:17:05
今年から宅建→貸金→管理と同一年度3主任者ゲット狙いが主流になるのでは。
マンカンは翌年って方が増えそうな予感がする
35名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 12:21:00
貸金なんて取る人いないんじゃ?
武富士がああなっちゃねぇ。。。業界の人は取るんだろうけど。
36名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 16:33:01
今年の申込者数どれくらいなんだろ?
気になるな。
37名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 16:41:21
間違えたw
貸金スレだと勘違いしてたw
まあ、マン管の申込者数も気になるが
38名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 18:56:59
受験票が来たら本気出す
39名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 19:12:51
今は仕事ある日は1日2〜3時間っで休日は6〜8時間を目安に勉強してる
受験票きたら、どっちも+1〜2時間増やし本気出す予定。
40名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 19:27:49
私は受験浪人なので、一年3000時間の勉強します。
41名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 19:29:25
設備関係・法令なんだけど半分くらいしかいつも点が取れない。
みんな仕上がり具合どうなのでしょうか?
42名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 19:41:31
>>41
テキスト過去問(直前模試)に出てくるところはおさえた。
知らないところ出たら、エンピツ転がす予定。
43名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 20:02:20
貸金=宅建=管業
これは同じレベルでしょ!若干宅建と管業が上かもしれないけど。
まあ、同じってとこです。

その上にマン管=行政書士=社労士ってレベルですね。
異論ないよね^^
44名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 20:04:01
マン管=行政書士=社労士
でも一番利用価値が高いのが社労士>マン管>行政書士だね。
45名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 20:09:09

☆問題

生活保護受給者であるアパート住人甲は、最近奇行が目立つようになり精神病院に入院となった。
兄とは疎遠だった弟乙は精神病院に頼まれ、甲の部屋へ入室し着替えや通帳印鑑などの持ち出しと
部屋を引き払うために大家丙に鍵を開けて欲しいと連絡した。
下記のうち正しいものはどれか。
ただし、アパート住人甲は成年後見制度の登記はされていないものとする。

1.甲の入院は緊急事態であり家族である弟乙は、部屋のカギを開けてもらい通帳類を持ち出すことができる
2.弟乙は賃貸借契約の当事者ではなく、法定代理人にならない限り大家丙に部屋のカギを開けてもらうことはできない
3.住人甲の口頭での同意があれば、大家丙は部屋のカギを開け弟乙に通帳類の持ち出しや部屋の引き払いをさせることができる
4.住人甲の委任状があれば、大家丙は部屋のカギを開け弟乙に通帳類の持ち出しや部屋の引き払いをさせることができる

46名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 20:18:42
知らないところ出たら、エンピツ転がす予定 ⇒ 共感できる

受験票が来たら本気出す ⇒ 馬鹿すぎてムカツク
47名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 20:20:42
>>45

捨て問
48名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 20:26:41
マンション管理員検定協会 ホームページ開設

住宅新報 10月15日(金)18時24分配信
 一般社団法人マンション管理員検定協会はこのほど、ホームページを開設した。

 同協会は今年7月、マンション管理員の資質向上を目的に設立。2011年7月末の第1回検定開催を目指している。

 10月30日には設立記念フォーラムを文京シビックセンターで開く。時間は午前10時15分から午後1時。申し込みなどの詳細はHPで。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101015-00000009-jsn-ind
49名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 20:30:37
これみんなで取ろうぜ
http://www.m-kanken.or.jp/
50名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 20:39:08
>>45
おれにとっては
奇問悪問

本試験で出題されたら
3を○にする
51名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 20:41:25
すっぱいブドウは甘いかもよ
がんばろう
52名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 20:55:00
>>45
3じゃないの?

53名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 21:10:55
このスレで人生相談すんなよ
54名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 21:11:21
建築設備などは2肢まで絞り込めればなんとかなる
55名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 21:17:33
>>45
問題出題後
1時間経過
答え教える気ないなら
問題は出さないでよ
56名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 22:04:14
>>43
貸金のレベルの低さを知らないんだね
宅建持ちなら10時間も勉強すれば充分だと言われてたよ。昨年度だけどね。
57名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 22:48:08
独学をしようと思うのですが、おすすめの教材はありますか?

自分で書店で見てきたところ、主なものでは
・楽学マンション管理士
・TACの上中下巻に分かれたテキスト
・ひとりで学べる!マンション管理士・管理業務主任者合格テキスト

等があったのですが、どうでしょうか?
私としては一番下のが読みやすかったのですが、
ページ数が少ないのが気になって・・・。
58名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 22:56:51
>>57
TAC上中下だな
マン管オンリー受験
管業併願受験
両方に対応してる
59名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 22:57:10
今から教材選びって、当然来年の受験目指してんだよな
60名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 22:58:43
>>55
マジになんなよ…
61名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:01:59
>>57

楽学の導入書みたいなやつと
東京法令出版の厳選100問で十分。
62名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:04:32
>>58
一応、併願のつもりです。

>>59
もちろん、そうです。
ただ、来年度版が3月くらいにならないと発売されないので、
とりあえず今年のを買って勉強を始めておこうかなと。

TAC(上中下あわせたページ)と「ひとりで学べる」だったら
倍ほどページ数が違うんですが、内容の濃さが違うんでしょうか?
63名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:05:31
俺は、マン臭管理士
64名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:10:34
金があるならタックか大原
宅建持ちなら割引もある
65名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:10:53
実際今から勉強して間に合うかな〜
66名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:15:36
 うーん、三臭以外の模擬問&模試は
後半からの会計〜設備分野はマン管や管業の
過去問(使用テキスト)の知識でいける。けど、
本試験でこれ以上高いハードルや未知の問題が
出たらお手上げだわ!と思った今宵。
67名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:23:21
住宅新報の模試、区分所有法と標管規約の問題がぬるい。もっと厳しくして。
68名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:31:00
受験者の半数が既に土俵に乗ってない気がする。
69名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:38:46
気がするも何もその通りだよ。
しかも半数どころじゃない。
70名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:40:49
来年受験のための勉強を今から始めるとか
無駄以外の何物でもない。
71名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:43:39
うん、私もそう思う。
マン管ごときに1年もモチベーション続くのは奇跡的だよ。
72名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:44:55
住宅新報社直前模試 37点 38点

どんなもんやろ?
73名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:48:54
なんにしても今年は基準点、
前回の34点よりは上がるんじゃないか?
74名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:49:44
住宅新報社模試は勧業のほうが難しいぞ
75名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:54:10
堅く勉強するなら一年はいるだろこの資格は
76名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:59:02
でも、受験者の3分の1は管業持ちで
受験者の半数近くが複数回受験者だよ。

土俵に乗りまくってる人が半分以上じゃね。
77名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 00:05:30
設備の対策が取れない以上、区分所有法と標準管理規約を完璧レベルにしないと土俵に乗れないと考えるべき。運がどうしたとか言ってるベテランはここの詰めが甘いから、何回受けても結果は同じ。
78名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 00:11:17
>>77
設備の対策取れば良いじゃん。
そりゃ範囲が広くて難しいけどさ。
79名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 00:12:21

とヴェテの予備軍が言ってますけど・・
8057:2010/10/16(土) 00:26:26
>>70-71
マン管の難易度が、社労士や日商簿記1級と同じくらいと聞きましたので、
1年計画を考えています。

短期集中型でされる方が多いんですか?
81名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 00:32:16
1年計画で取るなら管業と併願するのがいいと思うが。
5問免除は大きいぞ。
82名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 05:30:27
マン管と比べられたら社労士可哀想杉
83名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 05:33:38
5問免除って、どの範囲が免除になるんですか?
下らない質問で悪いけど。。。
84名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 05:41:07
>>83
下らない質問なので、答えるのは止めとくよ・・・
85名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 06:11:51
>>45
糞問
なんだこの問題? 選択肢がおかしいだろwww
1 × 乙は契約の当事者ではないので、丙は部屋を開けることは出来ないので×
2 × 乙が丙に部屋を開けてもらうには甲の代理人(法定であれ任意であれ)という身分が必要、法定に限定しているところが×
3 ○ 口頭であれ、甲から乙への代理権授与行為があれば○
4 ○ 甲から乙への委任状による代理権授与行為があれば○

なんで○が2つあんの?
問題作ったやつ、説明してくれ。
86名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 06:53:56
>>45
○は2じゃろう。
バカみたいに簡単な問題。
87名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 07:13:30
>>86 2は×。85の解説通り「法定代理人にならない限り」というのが限定しすぎ。
3は「口頭の同意」が誰になされたかが曖昧だから、試験でこれが出たら
4を選ぶかな。個数問題だったら嫌ですね。

>>85 本番ではこういう糞な問題が出ますよ、という啓示だと思う。今年の
司法書士試験なんか、複数解2、全員正解1と、こんなのが3問もでましたよ。
88名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 07:24:52
>>87
君が大家なら、鍵を開けるのかい?
ワシなら絶対開けない。入院先が精神病院だよ。
慎重にやらんといかんケース。兄弟といえど他人と同じ。
8987:2010/10/16(土) 07:54:51
>>88 一番厳しい4を選んでいる訳だが?

委任状+精神病院からの依頼があってもだめなのか?
後で意思無能力で委任行為の無効主張される危険が全くないとは
言えないが択一の問題としては4を選ばざるをえないだろ。

後見人選任審判の申し立てをして、開始決定で授権された後見人が
登記事項証明書もしくは選任審判書を大家に見せて鍵を開けて
もらうって米粒の中に書き込んでも、多分OCR機は読んでくれないよ。


いかん、45の思うつぼにはまって糞問題に熱くなっちまったぜ。
90名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 09:04:46
ワシが大家なら、紙切れでは開けない。
しかし、槍や鉄砲持ってこられると開けるね。
91名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 09:17:25
今日も元気にオナニー

92名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 09:30:31
貸金がいくらレベル低いっていっても、管業と宅建に毛が生えた程度だよ。
今はムズイみたいだしね
93名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 09:32:13
バカ言うな。
宅建や管業には遥かに及ばない
94名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 09:36:25
>>72
住宅新報社の直前模試で今の時期に37〜38点ならチョンボしなければ
マンカンはまず合格でしょ!
理由は新報社はTACとか早稲田セミナーより間違いなく2〜3点高いから。
でも三回直前模試やって一回だけか?
三回ともなら、まず99.9%合格ラインだよ。
客観的に問題解いた人ならわかるけど新報はなかなか35点以上とれない問題だよ。
95名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 09:40:19
不妊契約は不妊・受任者どちらからも
理由なく解除できる

○ですか?×ですか?
96名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 09:42:34
避妊契約は避妊・受任者どちらからも
理由なく解除できる

○ですか?×ですか?
97名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 09:45:16
自分で考えろ、童貞ハゲ
98名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 09:45:33
各資格データ、ソース付き信頼性No.1ランキング
http://www.sikakunanido.com/   (個人サイト)
http://www.newtongym8.com/Nanido.htm (Newtonジム)
http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html (TAC)
http://veeschool.com/rank/ (VeeSCHOOL)
http://www.matsuyama-u.ac.jp/campus/syoreikin/syoreikin.htm (松山基準)
http://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html (パーフェクトガイド)
http://www.studytime1.com/cat3000h/ (資格取得時間)
65:医師(国立) 新司法試験 (上位ロー)
63:TOEIC990 不動産鑑定士 弁理士(理系)認定司法書士
62:ITストラテジスト 公認会計士 税理士(5科目制覇) 司法書士 医師(私立)
61:1級建築士 弁理士(文系) 電験1種 アクチュアリー 特定社会保険労務士 技術士(上位)
60:中小企業診断士 社会保険労務士 国税専門官 税理士(免除組)
59:土地家屋調査士 英検1級 技術士(下位)
58:簿記1級 獣医師 通訳案内士
57:証券アナリスト 電験2種 気象予報士
56:応用情報技術者 行政書士
55:測量士 マンション管理士
54:電験3種 エネルギー管理士 通関士 FP1級(CFP)
53:管理業務主任者 米国公認会計士
52:宅建 管理栄養士 TOEIC700
51:基本情報技術者 2級建築士
50:TOEIC600 簿記2級
48:FP2級(AFP) 歯科医師 薬剤師
46:看護師 理学療法士
44:エックス線作業主任者 栄養士 作業療法士
43:介護福祉士
40:登録販売者 浄化槽管理士 貸金業務取扱主任者
39:ITパスポート 簿記3級
38:普通自動車免許 
37:原付免許 ホームヘルパー2級
99名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 10:32:30
今年の宅建試験で45点取りました
マン管合格できますか?
100名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 11:02:11
>>99
バカか?
今年の試験は明日じゃんか!
宅建45点とれたって、マン管合格できる訳ないじゃん。
宅建試験とマン管試験はあくまでも試験範囲の一部が重複しているだけ。
重複している部分を満点とれても、合格には程遠いんじゃないですか。
101名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 11:44:11
>>93
だから多少貸金の方がしただと認めるが
同じ主任者だから、宅建と管業は思っているほど差がないってことだよ。
わかった?
貸金は最初の合格人数が多かったって事だけ。
今は一緒^^

管業も最初そうだったでしょ!
102名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 11:47:14
ヴェテの定義は何年目からですか?
私は2回目の挑戦ですがヴェテなんですか?
103名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 11:54:35
>>101
1年に3回も試験やっといて、
管業も最初そうだってでしょは、余りに
恥知らずってもんだろうて//
104名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 11:59:56
国家試験は一年に一回です!
105名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 12:07:00
そうとは限らん
防火管理者は2〜3回
気象予報士は2回
106名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 13:44:51
>>75

何度も言われてる事だが、合格者の大半には
他の専門資格や実務経験という形での下地がある。
結果的に受かる受験者にとって、受験対策ってのは
専門外の知識の穴埋め作業に過ぎない。
あとは、既知事項を「受験用に」整理するくらいかな。
なので、かかる時間は長くても3ヶ月がいいとこ。
出願してから本気出す程度で十分オツリがくる。

逆にゼロからのスタートなら、1年かけたところで
下地すら出来ない気がするね。
どんな勉強方法で1年も続けるのかは知らんけど。
107名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 13:49:37
>>103
3回やってもなお、貸金業界人の合格者が足らず
急遽もう1回追加実施され、昨年度4回ね。
108俺はA:2010/10/16(土) 16:31:21
>>102

初受験の俺から見れば
ヴェテかな。

で、おまえらは何番?

@初受験+非免除者
A初受験+免除者
Bヴェテ+非免除者
Cヴェテ+免除者
Dその他
109名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 16:32:39
94さんへ

ご意見ありがとうございます。
一通りして、37、38、38でした。
あと1ヶ月がんばりましょう。
110名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 17:03:50
C +司法書士(予定)+行政書士+宅建
111名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 17:06:38
DAIXの模擬試験本完了。一回だけ30/50だったが
あとは全部37/50。この本に合格ラインが書いていないが
40/50と予想。いくらなんでも簡単過ぎる。
112名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 17:32:02

凄い。俺も頑張ろう。
113名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 17:40:17
>>108
Dその他
114名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 18:06:59
>>108
俺も
Dその他
115名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 19:43:57
839 :名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 19:30:24
>>828
私は平成19年に宅建を2点足りなくて、
落ちたけど、管業は7点余した。
マン管は合格点より1点多くて滑り込んだ。

116名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 19:55:20
つまり
宅建 > マン管 > 管業   と??
117名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 19:58:51
退屈だから受験生のふりして宅建スレ煽ってこよう
118名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 20:02:37
住宅新報社模試

35〜38点・・・合格確率20%
30〜34点・・・合格確率5%
20点台・・・ほぼ絶望
19点以下・・・冗談でしょ?何で試験受けようと思ったの?
119名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 20:29:16
>>117
おれも久しぶりにいってみる
120名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 23:28:31
そろそろ帰ってこいよおまえらw
121名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 23:59:32
帰ってきたよ
気持ちいいくらい勢いある
122名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 00:38:12
>>116
宅建の後に、時間があるから逆転できたということです。
九月から始めたから、宅建までだと一か月半しかなかったので、
間に合わなかったのです。
勿論、難易度はマン管>宅建=管業です。
123名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 02:05:27
>>98
明日の 62:ITストラテジスト  が終わるまで、
マン管士は手付かずだが、もう模試のじきなんだな
124名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 11:24:43
ナニか話題を提供しておくれ。
125名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 12:43:19
受験申込者数は発表されるよな?
126名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 13:03:13
受験票は届きましたか?
127名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 16:26:15
時期的にまだっしょ。
11月初旬に発送。

マン管も今年は宅建と同じくボーダー上がる
予感がしてならない。
128名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 16:33:23
去年は34だよな。
考え方によっちゃあ
16問も間違えられる
129名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:22:14
模擬問は住新<TACかもしれへん。
と、考え方を改める時期到来。
130名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:44:04
ボーダーが上がるとまずいと思ってる奴は
93%組確実
131名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:42:50
さて宅建も終わったし
宅建スレ煽るのはそろそろ辞めて勉強しないとだな
132名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:48:34
>>131
人として、ちょっとおかしいんじゃないか?
133名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:53:14
562 :名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:47:44
【マン管】マンション管理士 85団地目【合格】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286981696/131

131 :名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:42:50
さて宅建も終わったし
宅建スレ煽るのはそろそろ辞めて勉強しないとだな


597 :名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:50:49
>>562
マン管受ける奴って性格悪い奴多いよね


134名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:34:13
今年の宅建受験者は
敵じゃないからどうでもいい
(受かっても数人レベルでしょ)
135名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:17:26
>>133
あんな背骨の曲がったような珍問に取り組むのだから、性格が良くては合格は難しい
136名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:20:04
ちょい質問。
受験料払ったけど試験会場にINしなかった人・受けなかった人
も合わして合格率の足切り?
それとも、あくまで受験した人のみ(白紙解答含む)で算定される?
137名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:20:19
>>134

今年の・・・っていうことは
お前べテだなw
138名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:23:37
>>136
ちょい質問
マークシートで白紙解答出す人ってどんな人?

139名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:24:37
人生諦めちゃった人。
140名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:29:07
>>139
そんな人受験しないだろう?
見当違いなムチャだろう・・・
141名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:36:24
どれ今年の宅建の民法でも解いてみるか
142名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:53:31
携帯鳴らすなっていった直後にならしたり
ボールペンでマークシート塗りつぶす馬鹿が今日も散見されたから
マン管とかはもっとすごいの期待していいんですよね?
143名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:24:47
>>136
あくまで受験した人のみ(白紙解答含む)で算定される
144名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:38:57
つまり試験官のチェックを受けた人のみカウントされて、
席に居ない人はノーカウントって事だね。
納得&あざーす。
145名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:21:04
今年はサスマタが出るな。
146名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:25:13
渡辺至 343 マラソン 343
147名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 07:05:51
今年は温泉が出そう
148名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:02:46
皆さん基本教科書は何を使ってますか?設備に詳しいのがいいですよね
149名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:07:35
おマンション管理士
150名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:30:20
>>142
平均年齢が高いんで、お漏らしとか、カツラや入れ歯の
忘れ物や階段からころがり落ちてそのままお陀仏とかが、
毎年数人はいるらしい・・・
151名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:31:07
基本書はTACの三冊とか住宅新報社、楽学が人気。
152名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:40:32
マスクはOKだけど
カツラもいいのか?
153名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:43:13
試験中にトイレに立ったまま帰らない方がいたので
試験官の私が見に行ったら、トイレの入り口で倒れていた
ご老人がいました。救急車を呼んだのですが心筋梗塞で
即死の状態でした。 合掌
154名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:43:41
ツルっパゲの全面カツラはダメなんじゃねいかい
替え玉受験されやすいし。
頭頂部の部分カツラならおkだろうけど
155名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 10:28:50
バカどもが。
156名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 10:49:25

マジレスすると・・・

ズラや髪形(横や後ろから無理矢理持ってくるなど)でハゲ隠すのは、女に不評らしい



女性に聞く、男性の薄毛についてどう思う?
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=IT20101014081&cc=07&nt=25




157名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 10:51:25
ズラもマジズラならいいがパーティーグッズみたいなのはダメだぞ
158名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:46:38
>>153
そして、合格発表日に不合格通知書を残酷にも遺族宅に郵送したのですか?
159名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 12:11:16
嗚呼、無情
160名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 12:46:58
マジヅラでも、NGだと思うぞ
女の矯正下着や乳パットよりも悪い

禿であることを公にしたうえで、おしゃれの一環としてウィッグ付けるならまだ理解してもらえそうだけど
161名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 13:01:41
ハゲそうな方は、成人式の日に断髪式もやっておくといいよ
全部剃ってスキンヘッドにするんだな
そしたら、もう薄毛で悩むことはないよ
先手をうって先に剃るに限る
162名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 13:31:43
わかったぞ。

ハゲネタに執着してるやつは一人かw
163名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 13:37:22
ウナちゃんマン
164名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 15:22:27
バカどもが。
165名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 15:40:15
詳細な試験地の会場情報ってあります?
166名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 17:22:47
>>165
受験票が来るまでわからないよ

一昨年広島会場は広島工業大学専門学校だったよ
167名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:02:15
昨日、去年の本試験をしてみた
34(免除5含む)
去年は受験していないので
初物で、去年なら合格ボーダー
……悪くない、悪くないが
あと何をやれば良い?
168名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:16:13
おまんちょペロペロ
169名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:21:52
区民規全問正解しないと合格にはほど遠い
170名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:22:57
>>166
受験者少ないのに大学が試験会場じゃねえの
管業受験したときは大学だったが
行き方チャント調べておかないと、えらいことになるなあ・・・
171名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:24:43
円滑化法は権利変換の出る年だぞ
あれは難解だ
172名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:32:15
>>171
難解とは思わない
暗記が辛いとは思うけど
173名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:06:38
>>167
>34(免除5含む)

つまり適正化法以外で29点て事か?
あと何やればいいとか言ってねーで
苦手な分野全力でやっとけ。
まだ合格圏には入ってねーから。
174名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:14:33
今日の収穫:
 今年のTAC過去問集、間違えた問題のみ。約94%正解。
 しかし、このマン管は未知の問題が出題されるから、
 私的にはD判定の域を出ない。10/30日の公開模擬試験も
 去年同様、A判定が出る事はわかっているし・・・。
175名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:44:26
「未知の問題」なんざ出たとしても1〜2問だ。
解けない問題を未知の事項だと思ってるうちは
只の準備不足だよw
176名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:00:21
マンション管理士=弁護士+税理士+建築士
177名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:02:15
当日は「やべっ、ミスった!」に注意
178名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:54:07
やりすぎてやばい。
早く試験!カモン!
179名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:08:00
過去問を選択肢を含めて100%理解して、それ以外の知識が全く無いとしたら
実際はどれくらいの点数が取れるんだろう? 25点前後くらいかな・・・?
180名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:16:43
まぐれ当たりも含めて30点台前半だろ
合格にはもう二歩ってとこだろう
181名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:24:11
宅建じゃないんだから過去問回すだけじゃなく条文を理解する力がないとだめだよと何回言われればまわかりますか!
182名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:28:01
>>179
過去問のみを100%理解というのは、そもそもありえないこと。
100%記憶というのはありうる。
183名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:49:23
過去問の選択肢を理解できるって事は条文も理解してるって事じゃないのか?
理解のレベルを追求すればきりが無い(↑182で言えば記憶に当たる)けど、
試験レベルは理解できるって事でしょ?
条文そのものに目を通さなくても、テキストと過去問だけで
頭のいい奴は本試験レベルなら理解(=条文も理解)すると思われ。
184名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:54:31
頭のいい奴=東大、司法試験合格レベル
185名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:54:33
>179

難しいところだなあ。結局、今の参考書って過去問を参考にして
作られてるし、演習問題や例題は過去問をアレンジしてるだけだし、
過去問を仮に100%理解&模試等で例えば40点前後取れてるとしても、
本番では何とも言えないし、マン管の試験作成担当者のひねくれ度合いからすれば、
更に引っかけ&悪問を作って来そうだしね。

結局、まわかりません!!!w

186名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:59:09
それともまさか、、事前に市販テキストとか読んで理解(基本知識定着)
する前に過去問から始めて選択肢を理解するって事なのか?
それなら正に理解より記憶が先行するね。
ある程度杵柄あるベテ・管業・宅建組だったり、
テキストから入る時間無い人はそれも可だけど、
普通に過去問から選択肢を理解するのは難しいんじゃないか?
187名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:08:28
>>185
典型的なマン管試験に落ちるタイプだね
ひっかけ&悪問といってるけどあの短い肢のどこにひっかけがあるんだろう?
また今までに一度でも無効や複数正解が出たことがあるだろうか?

完全に宅建の問題と同じでただ合格率が低いだけの試験と思いこみ、数回受験して失敗して諦めた人だろう
ぶっちゃけいうとマン管の問題は知能テストみたいな傾向があるのよ。コンサル系の資格だからね。

だからといって過去問が重要でないわけではないし、努力で補えないわけではない
この答えに気づいた人は一発でも比較的短期間の勉強でも合格できるのよ
もちろん宅建の延長のような勉強方法でも数回受験して意識せずに合格できる人もいるのけどね
188名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:15:19
やっぱり今年はサスマタが出るな。おやすみ。
189名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:17:40
俺は難しいこと考えないで一発で合格したけど…
みんな頑張ってくれ
190名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:17:41
基本問題
正しいものをA〜Dの中から1つ選びなさい。

1、
規約により集会において決議をすべき場合において
電磁的方法による決議をするにあたっては、
予め区分所有者に対してその用いる電磁的方法の種類、
内容を示し、書面又は電磁的方法による区分所有者全員の
承諾を得なければならない。

2、
規約により集会において決議をすべきもととされた事項
について、電磁的方法による合意を得るにあたっては
予め区分所有者に対してその用いる電磁的方法の種類、
内容を示し、書面又は電磁的方法による区分所有者全員の
承諾を得なければならない。

A 1=○、2=○
B 1=×、2=○
C 1=○、2=×
D 1=×、2=×
191名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:20:29
D
192名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:21:09
Cじゃね?
193名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:27:12
>>190
これが基本問題なのか。。。。
もう無理だ。。。
194名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:35:44
Cだな。2は合意だから周りの意思表示は関係無い。合意として個人が電磁的媒体を利用しただけ。
195名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:41:48
区分所有法にそんな条文あったっけ?
196名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 02:16:52
合格証書も登録証書も宅建より厚いからね
197名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 07:28:02
(最近愚問が多いので良問を)マンション管理士A(以下A)が甲マンション管理組合法人(以下甲)と顧問契約を締結している場合で、正当な理由無く他人に知り得た秘密を漏らしてしまった場合の次の記述の内、誤っているものはどれか?

1、Aが第三者の詐欺によって、甲に関して知り得た秘密を他人に漏らした場合は、マンション管理士の登録を取り消される事はない。

2、Aが第三者の強迫によって、甲に関して知り得た秘密を他人に漏らした場合は、マンション管理士の登録を取り消される事はない。

3、Aが錯誤によって、甲に関して知り得た秘密を他人に漏らした場合でも、その錯誤に重過失が無ければマンション管理士の登録を取り消される事はない。

4、Aが甲との通謀により、甲に関して知り得た秘密と称して事実とは違う事柄を、他人に漏らした場合は、マンション管理士の登録を取り消される事はない。
198名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 08:56:39
>>179

45点は割らないよ。
理解≠丸暗記という前提でだけどな。
199名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 09:00:18
>>181

「過去問を回す」ってのは、普通
「条文を理解する」事とセットだよ。
200名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 09:07:10
愚問じゃん。
201名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 09:18:11
>179の言ってることが、設備や建築基準法で今まで過去問で触れられたことが無い分野を
指していて、法改正による新しい出題(例えば今年ならマン管適正化増進の一部変更とか)、
区分法や管理規約でも今まで過去問で出なかった範囲となると、30点くらいだと思うけどな。
問題解説だけで勉強して、いわゆるテキストを利用しなかった場合ね。
202名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 10:08:20
>>201

法改正絡みの話を除けば「未出事項」なんて滅多に出ないし
仮に出たとしても既出事項を押さえときゃ正答できる。
例えば昨年度の設備問でも、Low-Eガラスなんて知らねーよと
騒いでる連中が一部にいたが、他の3肢は過去問を理解してれば
確実に正誤を分類できるレベルのものだった。
30点しか取れない奴は「過去問100%理解」にゃ程遠い。

ついでに言うと解答解説を読むだけでは勉強した事にはなんないよ。
必ず、その都度法令の原文を参照する必要がある。
そういう意味ではテキストを使っても同じ事だ。

解答→根拠法令確認→理解するために補助的にテキストを参照。
これが基本だべ。
203名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 11:08:39
今年タケーン受かったんだけど来年管業と併願で受けたいと思ってるんだけど
必要学習時間って大体どんなもんでしょう・・・?
当方低学歴の専門卒、高校は私立で公立T類に毛が生えた程度の下の上レベル
タケーンは自己採点39点でした
現在プー太郎ですがタケーン受かったし1月に2級FP取るのでそれを期に街の
不動産屋のゴロツキ肥溜めに就活しようと思ってますので、仕事しながらの
勉強になると思うんだけど一日出来ても2〜3時間くらいだろうし休みも怪しい
んだろうなと思ってるんで不安です・・・

教えてエロい人
204名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 11:25:05
>>203
帰れ。
205名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 11:31:07
宅建との同時学習はそれほど難しくないですか?
出題範囲がある程度被るなら両方狙いたいのですが。
206203:2010/10/19(火) 11:40:23
なんで?質問したらいかんですか?
207名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 12:23:59
>>203
>不動産屋のゴロツキ肥溜めに
思ってても口にだすなよ。
あとそれに来年の試験の出願まで約1年もあるんだから
とりあえず勉強してみて、問題集といて自分で判断しろ
それすらできないなら、受けるだけ無駄だ。
208名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 12:28:39
図星 プッ!
209名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 12:32:07
>>203
FP2級受けるのに実務経験あるの?
3級受けた?
210203:2010/10/19(火) 12:34:53
>>209
3級は5月に受けて既得です
2級は9月に受けたんですが宅建もあって時間的に厳しかったんで
学科だけ受けました・・・多分学科はパスしてると思います・・・
211名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 12:39:17
宅建をわざわざタケーンと表記するなら
管業と2級FPもカーンギョとかニキュエッフピーって書けよ
212名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 12:40:08
>>210
ふーん
なら後3ヶ月あるし2級余裕だね
不動産屋で働きながら一日2時間程度だと来年のマン管はきついんじゃない?管業は受かると思うけど。
不動産屋は想像以上にブラックだよ。特に勤務時間の長さ、休みの無さ

あと一年ぷーしたら?
213名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 12:45:14
マンション管理士様が来ましたよ
何か質問ある?
214203:2010/10/19(火) 12:47:49
>>212
ありがとうございます
マン管やっぱきついですかぁ・・・
ブラックなのはちょっとだけだけど知り合いの話やらで覚悟の上なんで休日とかも
週一祝日無しが基本なのは覚悟できてるんですけど、将来的なこと考えて資格だけは
絶対にとっておきたいんですよね・・・自分の為に・・・
訪販での営業経験はあるんで車で片道2時間のとこで0時終了直帰とか経験してるんで
その辺は大丈夫なんだけど勉強時間だけが悩みの種だったりします・・・orz

もう1年ぷーでも良いんですけど早く仕事したいってのが正直あるんですよねぇ・・・
どっちを取るか位の覚悟だけはしておくようにします・・・
215名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 13:39:52
宅建取れたならマン管だって取れるだろ。
1年かければ楽勝だ。
216名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 14:33:47
マン管士のバッジ、どうなったのか知っている人いる?
217名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 16:11:34
>>216
7つの原案にしぼられ、会員による投票があったのが6月でした
それから先はどうなったのか会員の私も何も知りません
218名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 16:29:35
今日までの40日に比べて今日からの40日は凄く早いぞ
219名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 16:29:46
>>217
教えていただいて、ありがとうございます。
管理士会連合会のHPから記載が消えてしまっていたので・・・

本年受験生の皆さん、マンション管理士会連合会では、
合格>>登録>>管理士会所属
の方々に、マンション管理士バッジを用意しているようですよ。
220名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 16:39:21
問題出すだけ出してその後現れない奴、試験に落ちろ
221名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 17:22:34
今日の成果:
 TAC過去問約100問間違えた問題のみ。正解率約90%
 TACの10日で仕上げる本、10日分全部ななめ読み+1問1答全部。
 これまでに間違えた問題のデジタルメモ(コピー)約50問チェック。

222名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 18:13:32
おれはしけんまでながくかんじる。
いますぐにうけてもよいくらいしあがってる。
223名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 18:23:47
都市計画、復習せんとあかんわ
許可、届け出、数字周りがあやふやになっとる
224名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 18:42:48
届け出はさすがにいらねえだろ
225名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 19:30:00
>>206
・この期に及んで「必要勉強時間」などというものを問う浅薄さ。
・これから就職しようという業界を肥溜め呼ばわりするセンスの無さ
・取得をねらう資格の性質すら理解していないという認識の甘さ

以上が却下の理由だ。
質問になってねんだよ。


1日2時間も勉強する時間がありゃ十分。
それをどんだけ続ければいいかという話に至っては
もはやあんた固有の問題だろが。
俺はざっくり計算して150時間程度費やしたが、その半分で受かる奴もいれば
逆に10倍費やしてダメな奴もいる。
他人に訊くまでもないだろに。
226名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 19:34:00
まぁダイワハウスの新CMでも観てまったりしようや。
黒木メイサでてきたよ。
227名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 19:35:54
ブラックな業界をブラックと認識した上で就職先に選ぶ度胸と覚悟
低学歴であると自ら晒し恥を忍んで一般的な学習時間を問う謙虚さ

どう見ても何の権限も無いのに勘違いして偉そうに却下とか言ってる>>225よりは見込みがある
個人差なんかあって当たり前で、それをわざわざ叩く言い訳にしてる辺りがどこにでも居る
使えない学歴だけのカスにそっくりだわ
228名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 19:40:57
5月にFP3級受かって9月に2級も受けて10月に宅建受かってるって結構なもんだと思う
そのまま頑張れば来年マン管十分狙えると思うよ
モチベーション持たせるのが一番大変だと思うけど頑張れよ
229名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 19:48:15
多年になるとどうしてこう心がささくれ立つのかねぇ
マン管くらいで何言ってんだかこの大先生はって感じだわw
仕事しながらでも真面目に1年もやりゃ楽勝でしょこんなんw
230名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 20:22:53
さ、そろそろ簿記三級の受験準備を始めるんだ
231名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 21:11:01
だめだこりゃ
232名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 21:20:24
http://imepita.jp/20101019/613940
みんなもマン管カードを持とう
財布の飾りになるよ
233マンション”管理”士:2010/10/19(火) 21:35:41
そろそろみんな出来上がって来た時期かな
解らない問題の質問とかない?
234名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 21:38:18
別に
235名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 22:07:17
今日から1日1点分ずつ勉強すれば間に合う筈だ
236名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 22:07:35
今年も宅建合格者がよく知らずにマン管受験に参入してくるころだな
区分所有法をちょっと詳しくやればいいいと思ってる連中が、「・・・これは宅建レベルとは比較にならない」
と現実に気が付くのが来年の春ごろ
237名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 22:13:23
>>236
その手の連中は、マン管試験当日に想定外の結果に動揺してしまい、
一週間後の管業試験もしくじる
238名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 22:23:54
マン管も大した事無いのに書士並みの発言やめてくれ
同じ部類だと思われて恥ずかしいから迷惑だわ
239名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 22:26:12
何を言う
行政書士並は間違いないだろうが
240名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 22:37:43
頼むからもうやめてくれ
マジで低脳扱いされる・・・
241名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 22:43:22
実は管業や宅建の方が勉強範囲が広い。
マン管は区民規が専門的に特化してるだけ。
たまに出る法令(動物愛護・自動車賠責・警備)
なんてのは法律勉強経験あれば4択なら常識回答できるレベル。
そして二年目の管業組はそれに気づけば全然余裕。
勉強する範囲も狭くなって区民規を追及する事だけ。
問題難易度も宅建&管業とあんま大差無い。あとは足切り%の問題。
そんだけ。
242名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 22:45:55
行書と一緒とかもうアホだろw
自分が受からんからって夢見すぎだろ、目を覚ませwww
243名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 22:47:37
よって、2年目の管業組が受けて不合格と言うのは
1年目に比べたら2年目は真面目に勉強しなかったという結果になります。
244名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 22:51:56
警備法なめたらあかん
245名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 22:53:59
やっぱり今年はサスマタ、、出るな!
246名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 22:58:35
バッチどうなった?
247名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 23:00:32
法律系国家資格の中では士業の部類なんだし、
他士業のお仲間に入れたって良いじゃないかっ!
協会バッチも出来る事だし、そこは否定されたら
マン管士としてはモチベ維持できな〜い。
248名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 23:02:43
バッジときたら当然に次はTシャツだな
249名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 23:05:23
士業ではあるが行書と同レベルではないだろw
ほんと恥ずかしいわ
行書の方が難しいがマン管はもっと違うところに自信持つべきだろ
特化してる所があるんだから
こんな低脳なレス見ると俺まで恥ずかしくなるから勘弁して欲しいよ
結構難しいし真剣にやってきたのに・・・
まぁ初受験だし当然今年受かるけど、余裕で
250名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 23:05:37
宅建手帳みたいなマン管手帳はありますか?<協会の
251名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 23:08:46
4択って言うのはそんなもんです。
4択最難関でも士業では受かりやすい方です。
252名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 23:30:24
「士」が付くだけで、士業とは違うでしょ
強いていうならば、マン管の「士」はコンサル系の技能士と同格に捉えて良い
253名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 23:34:12
じゃ、似たような士業でなにありますかね?
254名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 23:36:32
建築士
255名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 23:38:02
アホか、士業は士業だよ
256名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 23:38:19
中田士
257名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 23:39:59
マンション管理士も士業の枠だとしたら、同じ名称独占でも中小企業診断士みたいに
1次→2次→実務補習
くらいの段階を踏まなきゃ登録まで漕ぎ付けない資格制度にした方が良いと思う。
このマンション管理士を、仮に士業に括るとすれば、4択50問にクリアしただけじゃ資格者の能力の担保が不十分だと思う。
258名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 23:41:21
資格の考え方間違ってんぞ
259名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 23:42:17
零細企業診断士って資格作ってくれ
もちろん四択で
260名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 00:16:30
スイマセン、質問。
ここでよく出て来る「ベテ」、「サマスタ」ってどういう意味なんでしょうか?
マン管申込み後、10月から必死扱いて勉強始めた者です。。
261名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 00:19:12
ベテは何年も試験に落ちて何度も受けてるベテランって事
皮肉って言われてるねぇ。
サマステはしらね。
262名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 02:01:29
さ す ま た だ!


ヒント:消防署
263名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 09:27:59
サスマタを知ってる現役のマンション管理士は少ない。
サスマタを知った今年のマンション管理士試験の受験者は有力。
264名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 09:46:42
サタスマなら知っちょるぞ
265名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 09:53:38
マンションの防犯に必須みたいだ。試験にでるかも

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%BA%E5%8F%88
266名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 10:02:33
正直、マンション管理士って名前が失敗だな。

マンション管理コンサルティング技能士

区分所有建物管理コンサルティング技能士

のどちらかでよかったと思う。

マンション管理士として士業を名乗るなら区分所有建物だけではなく、賃貸マンション管理も分野に入れて賃貸マンション管理を独占業務とさせるべきだった。

267名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 10:12:11
サタスマまで知ってるなんて「さすまた」だね!
268260:2010/10/20(水) 11:37:34
皆様、ありがとうございました。「サマスタ」を聞いたものです。
「さすまた」のことでしたか・・・ 勝手にスタジアム関連の消防設備や、
よく分からないながらも「非常に難しい状態のこと」とかって脳内変換してました。
字はよく読まなきゃいかんですね。。
269名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 11:48:58
実際は警備業法関連ね。模擬問をある程度回転してる人とか、
余裕ある人はそこら辺まで知識が定着してるんだろうね。
270名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 11:51:46
昼のニュースで行政書士が逮捕されちゃったんで、
やっぱりマンション管理士に走ります。
271名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 11:57:10
この資格って、もうすぐレンホーに仕分けされるんだろ?
272名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 13:26:08
レンホーはマンカーンの勉強中
273名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 14:53:49
ちょっと条例を読んでて腑に落ちなかったのでここで問題です。


マンション管理適正化法(それに基づく同施行規則含む)において、
マンション管理士の登録に関して、誤っているものはいくつあるか。

1 成年被後見人若しくは被保佐人又は破産者で復権を得ないものは登録を受けられない
2 18ヶ月前に盗難で罰金刑となったものは登録を受けられない
3 1年前に登録の取り消しを受けたマンション管理業者の、当時、業務を執行する社員だったものは登録を受けられない
4 国土交通大臣がマンション管理士登録簿に登載する内容に性別は含まれる

1 1つ
2 2つ
3 3つ
4 4つ

274名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 15:12:18
2つかね
275名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 15:30:14
すまんが適正化法の問題は完全にスルー。
去年の方が覚えてて今は忘れまくり。
規約と被る管理事務のとこしか抑えてないのが現状。
276名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 15:38:40
>273
100%の自信を持って答えられるのが1つしか無い・・・
277名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 16:11:13
住宅新報社の直前模試をしておりまして、納得がいかない回答があったので皆様のご意見
をお聞かせください。

第2回問9の3
A,B及びCの3名が理事として置かれている管理組合法人において、理事Aと管理組合法人
との利益が相反する事項については、理事B又は理事Cが管理組合法人を代表することになる。

これがバツとなっており、監事が代表という回答になっておりましたが、間違いですよね?

第2回問16の3
AがBから購入した甲マンションの201号室に建設業者Cの築造過程で生じた瑕疵があったため、
Aは当該201号室を使用することができなくなった。
この場合、AはB及びCに対して瑕疵担保責任として当該201号室の修理に要した費用の賠償を
請求することは認められない。

こちらはマルとなっておりましたが、私の考えではBには請求できるのでバツだと思うのですが
いかがでしょうか。
278名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 16:43:16
1つ目の質問だが
俺も>>277と同じ意見だわ 俺が使ったテキストWセミナーだけど
理事と法人との利益が相反する場合でも、理事が複数いる場合は
他の理事が法人を代表するっとかいてある。
>>277に書かれている内容だけなら、理事B又はCが法人代表になると思う。

2つ目の質問だが
B及びCって書いてあるだろ?
お前の考えは正しいよ。だけど問題文はBとCに出きるのは正しい?って聞いてる
だからCには請求できないから、問題としては×
279278:2010/10/20(水) 16:48:25
あ、ごめん ちゃんと読んでなかった。
BとCに請求は認められない。で○or×か
でも、Bには請求できるのであるから×だよなぁ・・・
問題集の答えが間違ってるんじゃね?
280名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 16:56:06
>277

1番目は区分法51条にまるまる書いてある。監事の代表権。管理組合法人と理事の利益が相反する事項については、
管理組合法人を代表する。この条項の存在を知らずに問題をさらっと読んだら、確かにBやCが代わりを
しそうに思えるけどな。


2番目の問題は、「B及びCに対して」となってるんだから、どちらかに請求出来なければ
それは請求出来ない=○ になるでしょう。
281名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 17:12:47
>273

2つ。
282名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 17:44:13
>>277
管理組合法人は理事が複数いても利益相反は監事が代表ですよ
だから正解だよ
283名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 17:48:12
>>277
代表権はどうなってた?
Aだけに代表権があり、B,Cは代表権のないヒラ理事ならば監事が代表することになると思うけど
284名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 17:57:41
>>282
そのソースは何?条文51条?
俺も278同様Wセミテキスト持ってるけど
複数理事いる場合利益相反の場合でも他の理事が法人代表って書いてある
これを信じるなら、277&278と同意権になる。
Wセミを信じていいのか、住新の問題を信じればいいのか
わからなくなってきたよ。
285名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 18:11:38
>284
条文解説サイトの注釈でも書かれてあったが、監事は本来理事の監査をやる立場で自らが
業務執行を行うことは好ましく無い、しかも監事が業務執行するとその業務に対して監査を
する者がいない→よって、利益相反理事以外に理事がいる場合、その者に組合代表を
させるべきでしょう   という「感想」的なものじゃない?

個人的には、理事同士なんて仲良くなっちゃうもんだから、A理事の利益相反行為を代わりに
B・C理事がやったらOKなんて、それこそ変だと思うけど。まあそれは監事でも同じかも
知れないけど、筋として通っているのは理事の利益相反行為は監事がやるっていうのでなければ
おかしいと思う。上記のじゃあその行為は誰が監査するんだ?という問いには、その場合は
理事が監事を監査する、とすればいいと思うし。
286名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 18:12:08
基本的に理事が数名いるときは全員が代表理事だよ。
だから監事が代表するの。
287名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 18:16:17
だめだこりゃ
おまいらぜんぜんだめ
288277:2010/10/20(水) 18:19:37
277です。携帯からなので短文で失礼します。

第2回問9の3
Aが代表理事や共同代表なら設問は分かるのですが、何も記述がないので間違いかなと思いました。
289名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 18:20:11
第2回問16の3
AがBから購入した甲マンションの201号室に建設業者Cの築造過程で生じた瑕疵があったため、
Aは当該201号室を使用することができなくなった。
この場合、AはB及びCに対して瑕疵担保責任として当該201号室の修理に要した費用の賠償を
請求することは認められない。

こちらはマルとなっておりましたが、私の考えではBには請求できるのでバツだと思うのですが
いかがでしょうか。

これは×
理由はBには請求できるので没問ですね。
290名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 18:22:18
>>288
だから管理組合法人の理事の定めがない場合は、理事が数名いるときは
全員が代表理事になるってことだよ。

分からなかったら落ちるで試験を。
291277:2010/10/20(水) 18:38:46
>>290
いや、全員が代表なら監事がしなくても、他の代表理事が出来ると私のテキストには載ってるのです

住宅新報社の模試三回では、41、40、39となりましたが、設備がキーポイントになりそうですね。
292名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 18:51:22
>>291
珍宝の問題レベル高いから、初回であの問題そんだけ出来たら
90%以上合格やで

まあ設備と会計簿記ははある程度運にも左右されるけどな。
293名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 18:54:27
お前さん優秀やな^^

でも管理組合法人の理事は間違いないよ。
理事が複数いてて規約に定めが無ければ
全員代表理事だよ。


294273:2010/10/20(水) 19:35:58
おまいら、オイラの問題にもちょっとは触れてくれよ(´_`) 
どれとどれが違うとかくらい言ってくれたってよかろうもん(・_・、) 
295名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 19:37:28
すでに五点免除だから興味ないし
関係ない
296名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 19:49:11
宅建、管業、マン管のトリプル受験者です!
第1関門の宅建38点で合格確実だよん^^

今日から気合入れてマンカンの勉強始めまーす!
一か月ちょっとで合格するつもりだよん☆
これでマン管制覇したら、管業も合格して三冠制覇だよん。

でもここのスレタイの人万年受験生多いみたいね^^
この程度の資格1〜2か月で十分とみた☆

来年は司法書士かな。。。(^◇^)
297名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 19:51:17
>>296
あんた一か月でマン管合格するつもりだよね
でも、それは無理。
そのうちに現実にぶち当たるんだろね。
精々30点前後予想!
298名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 19:55:05
いやいや、あっしは今年から不動産会社勤務だけど
残り一カ月で絶対合格するでやんす。
これから一日2時間、休日一日あれば十分だっちゃ!(^◇^)

みんなこんな資格で1年も勉強してはるんだろ、可哀想…
テキスト丸憶えでOK^^
299名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 19:58:06
>>294(=273)
1.破産者は欠落要件ではない→×  管業主任者では欠落要員
2.適正化法での罰金なら2年たってないと駄目だけど
 それ以外だと禁錮刑で2年だったかな→×
3.業務を執行する社員は役員ではないと思うから受けれると思う→×
4.性別は含まれる→○

だから3つかね? 
300名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 20:00:15
>>277
最後を変えて

第2回問16の3
AがBから購入した甲マンションの201号室に建設業者Cの築造過程で生じた瑕疵があったため、
Aは当該201号室を使用することができなくなった。
この場合、AはB及びCに対して瑕疵担保責任として当該201号室の修理に要した費用の賠償を
請求することは認めらる。


これなら×でしょ。
だから、やっぱり、住宅新報社の直前模試の○でいいような気がするんだが

301名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 20:08:46
>>300
それは違う。
なぜなら請負契約の瑕疵担保責任の請求はAからCには直接出来ない。
それは契約関係がないから、不法行為以外の請求は特約がない限りCには出来ないよ。

だから没問。


302名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 20:11:50
>>301
出来るよバカ
303名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 20:15:31
今年の宅建38で合格確実って誇れるバイタリティには感服する。
304277:2010/10/20(水) 20:25:34
277です。

また別の問題ですが、ご意見下さい。
第三回問31の1
区分所有者全員の書面による合意があった時には、書面による決議があったものとみなされるが、この書面による合意は、義務違反者に対する専有部分の使用禁止請求の訴えの提起についても行うことができる。

こちらは、模試の回答では正解になっておりますが、私の考えでは、違反者の陳述の機会が与えられないので、駄目だと思うのですが、いかがでしょう。
305名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 20:28:11
使用禁止請求の訴えの提起に至った時点で陳述の機会は与えた後だから〇
306名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 20:29:15
>>289
勝手に修理しちゃいかんよ
どこに歌詞があったか分からなくなっちまうだろうに
よって○
307名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 20:32:29
陳陳述っ!述っ!
308名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 20:35:14
>>304
区分所有者全員の書面による合意があった時には、
書面による決議があったものとみなされる ○

この書面による合意は、義務違反者に対する専有部分の
使用禁止請求の訴えの提起についても行うことができる。 ○

流れが一つになっているからわかりにくいけど
二つの選択肢と思えばわかりやすい、、と俺は思う。
309277:2010/10/20(水) 20:43:27
>>305
>>308
なるほど、実務経験がないので弁明の機会は集会決議の場面と勝手に思ってました。
すっきりしました(^O^)
310273:2010/10/20(水) 21:01:10
>277

おい、おまい! 俺の問題に答えてみろ!
311277:2010/10/20(水) 21:20:24
>>310
性別は必要ないと思うので、3ではないですか?
312277:2010/10/20(水) 21:22:45
>>310
あ、性別は関係ないので4ですね
313名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 21:24:36
>>298
おまえヤンスか(笑)
勝手に無理な妄想でもしてな!
314273:2010/10/20(水) 21:37:05
正解は、2つ、1と2で〜す! 

>299さん、惜しい! &オイラと全く同じ所で引っかかりました! 

1・2・4はその通り。

3の部分、条例には「当該取り消しの日前三十日以内にその法人の
役員(業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者をいう)であった者で
当該取り消しの日から二年を経過しないもの

という記載があるのです。「業務を執行する社員」とは何だろう?と調べてみると、
合同会社の出資者で業務執行権を持つ人のことで、普通の社員ではなく、
いわゆる役員でも無いながら、それ相応の人のことを指すようです。

>277さん

条例上、「氏名、生年月日その他国土交通省令で定める事項を登載」となっているんだが、
どうやらその省令に入ってるらしく、登載されるのは氏名・生年月日・住所・本籍及び性別、
試験の合格年月日及び合格証番号、登録番号及び登録年月日となるようです。


個人的には結構良問かなあと思ったんだけどあまり反応が良くなくてガッカリ(;_;) 
315名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 22:01:20
ヤンス… 痛い人?
316名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 22:10:27
そういえば、週刊住宅新聞社の模擬試験本まだ出てないなあ・・・
317名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 22:18:46
>>277
>>273
>>299、他

本番、引っかけ問題要注意ですぞ
318名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 22:43:54
「手持ちのテキストではこう書いてある」とか
「私の考えではこういう解釈」とか。
一体何を言っとるのかと。
根拠たるものは法令の原文のみ。当たり前の話じゃねーか。

少なくとも根拠法令が指定されてる設問に関しては
条文に書かれてる事が全てだっつの。
解釈が分かれて正解が分かれるなんて事も基本的には起こらない。
法の原文に照らし合わせても正解に辿りつけないのであれば
それはそいつが法条文を理解できてないだけの話だ。
319名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 22:48:58
つうか適正化法そんな引っかけ作らないから
320名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 22:52:11
>>289

「BにもCにも請求できる」という事を
根拠をもって否定できなければ、あんたの
主張は通らない。
Bには請求できる、と思っている様だから
実質的には「Cには請求できない」とする
理由をあんた自信が説明する必要がある。

やってみ。
321名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 23:05:35
>>318
おまえこそバカだな
原文はあくまでも基本だぞ、解釈によって原文の意味が広がるんだよ。

さっきの区分法の51条がそうだな
基本となるのは、理事と相反したら幹事が代表とだけで、原文はここまでしか書いてない。
理事が複数居た場合、代表理事が決まってたらどうなるかとかは
その都度判例なりで決まっていくし、それから今後の判断材料となっていく。
いちいち細かく書いてたら、面倒になるんだよ。

そうなった法律の最たる例が会社法だろな。
あれは無駄に細かく書きすぎてて、学ぶ人は苦労するだろう。
原文だけでは簡単に判断できないから、法律研究家ってのがいて
その条文にたいし、ここまではその条文の範囲と定めようとか
研究してる奴らがいるんだよ。
322名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 23:11:46
51条の件に関しては、まんま条文そのままの問題だし、これはWセミのテキスト作成者の
単なる間違いでしょ。一民間企業の法令解釈テキストを信じて、条文まんまの問題に
疑問を覚えるなんて愚の骨頂
323321:2010/10/20(水) 23:11:53
日本国憲法21条の
第21条(集会、結社、表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密)
1.集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2.検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
ここには、一言も知る権利についてかいてないよな?
表現は自由、表現に検閲したらいけないってだけしか書いてない
でもこの表現の自由からよく耳にする「知る権利」ってのがでたんだぞ?
表現の自由ってのは、突き詰めれば、人々が知ろうとする行為を
妨げてはいけない、ゆえにそれは知る権利となる

だから「手持ちのテキストではこう書いてある」とか
「私の考えではこういう解釈」とか。
大いに結構なことだと思う。
324名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 23:15:04
51条の法の趣旨を考えたら、この問題だけに関して言えば明らかに監事が正解。
判例や解釈の仕方の問題があるのかも知れないけれど、もっと大切な、
どうしてそういう条文を作ったのかっていう趣旨を忘れてるんじゃないか?
325名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 23:15:34
(監事の代表権)
第51条 管理組合法人と理事との利益が相反する事項については、監事が管理組合法人を代表する。
326名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 23:29:41
監事セックスしよ
327名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 00:07:08
幹事が織田雄二
理事が江口か。。。
そうとうナウい理事会だね。
328名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 00:11:48
サスマタまで横臥した人は理解してる問題だ。
329名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 00:50:19
出題者も人間なんだし、そんな問題があっても
一番正解に近い方を選べばそれがベストでしょう。
筆記じゃない4択試験とはそんなものでしょう。
その手の問題が個数問題ならやっかいですが、
周りも賛否影響される問題なんで合否直接の影響も少ない事でしょう。
自分が学校の先生になったつもりで相手(出題者側)の
気持ちをよーく理解して解答を選びましょう。
それ以上考えるのは合格してから深く追求したり
討論するのが良いでしょう。
330名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 01:08:02
そんなあなたたちにドラゴン桜をお勧めします。
落ちこぼれが東大にチャレンジする漫画です。

まあ今からこれを読み始めたところで試験に間に合うかどうかは別問題ですがw
331名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 01:18:34
>>296
宅建38って..ダメだよ。センスがない。後一ヶ月じゃ落ちる
オレがトリプルした時は、宅建なんて48点は取った
>>315
ヤンスはマン管スレでバカで有名なやつ
あと謎のみかんちゃんと、神ベルバラーノ様がいる。
332名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 01:30:08
>>277
後半のやつだが、これの意見が割れてるのは、それぞれみんな問題のとらえ方が違うから
>>B及びCに対して瑕疵担保責任とし 請求することは認められない。
@BとCに(二人に、両方、同時)請求できない
ABにもCにも請求することはできない
@だと○だがAだと×まぁ没問だと思う
333名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 01:35:03
>>321

あんたがバカなのかどうかはさておき、少なくとも
この手の資格試験に不向きなのは間違いない。

>>277は言及していないだけで、実際に出題される際には
『区分所有法の規定によれば正しい(誤っている)ものはどれか』
といった形式で問われるのが基本。過去問をくまなく見てみろよ。
個人の解釈によって判断がわかれる、なんて事を前提にしていたら
試験問題として成立しなくなってしまうから、出題の段階で必ず
「解答の基準」(この場合は区分所有法)が指定されるんだよ。
マン管に限らずな。

>>277は市販の問題集から一文だけを抜粋しているが
実際の問題文には、解答基準として何らかの法令が指定されて
いる筈だ。そしてそれは間違いなく区分所有法だろうよ。
なので、解答も同法の範囲内でしなければならない。
それが試験のルール。
325が引用している通り、区分所有法には監事(×幹事)の代表権
について、そのものズバリの規定がある。
これに照らせば答えは明白。

ここで「いや待て、私の考えによれば・・・」なんて展開してしまう様なら
悪いこた言わない。受験勉強するだけムダだからやめとけ。


>>277の後半に至っては国語の問題だな。
出題文では「B及びCに対し」と書かれているにもかかわらず
それを誤肢とする理由が「Bには請求できる」からだと主張してる。
両方に請求できなきゃマルになんねーだろと。
334名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 01:38:50
いや「両方には請求できない以上マルが正解」と言うべきだったな。
335名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 01:44:10
>>277
前半のやつだが、区分所有法によればと書いてないか?
条文通り解釈すべき。理事複数の場合の規定はないし、他の理事が代表できるのは、実務上の問題。
そういえば、標準管理規約にはそんな定めがあったっけな?
336名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 01:48:31
オレも○だと思うが、「B及びCに請求できない」っ言い方は、「BにもCにも請求できない」とも読み取れないか?
まぁくだらないからここまで
337名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 01:59:03
277の前半問題はLEC生いわく
代表理事、共同理事の取り決めが無い以上
理事と管理組合法人との利益が相反する場合
理事が複数いれば、他の理事が法人の代表になる
その場合、監事の代表権行使は認められない だそうだ。
問題集が誤ってるだってさ。
>>318>>322とかは条文しか見えない視野の狭い人乙だなw
338名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 02:05:11
>>333
熱弁してる割に的を射れなかったみたいですね
ズバリ規定があるみたいですが、その代表権行使できないみたいですよ?

LECマンション管理士受講生総合スレ
325 :名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 00:33:14
区分法の条文と異なって、理事が複数いる場合(もちろん、
代表理事制度や共同代表ではない場合が前提)には、
各自が代表権もってるんだから、一人の理事と組合法人が
利益相反になっても、その理事が法人を代表できない
だけで、他の理事が代表する。もちろん、その場合には
監事は代表権行使できない。

講師に質問するまでもなく、LEC生なら基本講座の
インプットで全パターン(代表理事制度が取られてる
パターンや共同代表制度が取られているパターンなども)
やってるよw
339名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 02:08:18
試験問題であり出題文中で法令が指定されてる以上
俺は当然その条文しか眼中にないよ。
そうしなければ試験には受からねーからな。

それにしても解答根拠がLEC生とはな。
恐れ入ったわw
340名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 02:12:31
>>338

で?
実際の出題では何に基づいて解答を
求められているという前提なんだ?
区分所有法でなければ標準管理規約か?
それともこれから受験に臨むLEC生の判断?
341名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 02:15:28
>>333
第2回問16の3
AがBから購入した甲マンションの201号室に建設業者Cの築造過程で生じた瑕疵があったため、
Aは当該201号室を使用することができなくなった。
この場合、AはB及びCに対して瑕疵担保責任として当該201号室の修理に要した費用の賠償を
請求することは認められない。
この問題集の解答は、Cには請求できないから正しい。よって○となっているんだよ。
あんたの言うとおり両方に請求できないと○にならないと思ったから
277はBに請求できるんだから×ですよね?って聞いたんだろ。
333あんた偉そうに言ってる割に全然見当違いの事言ってるよ
342名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 02:26:02
>>340
おまえ勉強しなおせ
標準規約は役員の設置規定があるだろ
それに理事が法人を代表するって書いてあるなら
それは区分所有法だろが。
標準規約なら代表は理事長だよ。
お前は議論する舞台に立つ権利すらないよ。
343名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 04:37:24
↑言葉汚い下品なジジイだが言ってることは正しい

こんな受験生ばかりなんだろうな
344名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 07:12:04
>>343
受験者層のガラの悪さは宅建と大差ないってことか?
345名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 07:35:43
今年マンション買ったので万環取ろうとおもう。
この資格要は暗記だよね〜。
どれくらい勉強すれば受かるの?
346名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 08:24:15
2ヶ月はかかる
347名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 08:34:24
>>339

それなら君は永久に難しいな。

学者の書いた区分所有法のコンメンタールにははっきりとLEC生の説明と同じようなことが「区分所有法の解釈として」書いてあるぞ。
348名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 08:42:54
無資格同士で醜い争いすんなよw
みっともないwww
349名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 08:45:02
コンメンタールでの記述は、そういう「説」があるということ。
絶対視するものではない。
しかし、争いはないところなので、たぶんコンメンタール通りでよい。
350名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 08:46:45
>>342
>それに理事が法人を代表するって書いてあるなら
>それは区分所有法だろが。

アホ。
言ってる意味がまだ解らんのか?
与条件として区分所有法が示されてるんだろ?
そこまでは解ってるという前提なんだよな?
だったら同法が規定する範囲内で解答するのがスジだと言ってんだよ。
理事会の実態としてどの様な措置が取られているかとか
そんな事は問われてないんだってば。
言い方を変えれば「区分所有法には何て書いてある?」と
いうのが出題の意図なんだよ。
資格試験てのはそーいうもんなの。

予想問題と銘打って市販されているものなら
何度も言う様に、出題文中に与条件が示されてる。
この問題の場合は区分所有法。
であれば、あくまで同法に規定されてる通りに
解答しなきゃ本番でも得点できねーのよ。

351名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 08:49:27
だから問題集が間違ってんだろ?
352名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 08:57:28
>>351

ここには出題文の全てが引用されていないから不明だが
まず間違いなく「区分所有法の規定によれば」という
一文はある筈。(逆にそれがなければ試験問題としては不適切)

だとしたら問題集に誤りはないよ。
353名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 09:15:24
>>277
277 :名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 16:11:13
住宅新報社の直前模試をしておりまして、納得がいかない回答があったので皆様のご意見
をお聞かせください。

それってこの本のこと?
   ↓
マンション管理士直前模試〈平成22年版〉 [単行本]
住宅新報社 (編集)

354名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 09:16:43
区分法の問題だという前提で、それでも代表権もってる理事が複数いるなら、監事は代表できないんだって。だから問題集がおかしいんだよ。

「区分法によれば」といいつつ解釈問題だっていう問題は過去問でもヤマほど出てるのに、文理解釈しか知らんのか?
355名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 09:29:39
過去問5年分を、選択肢ごとに「なぜ正しいのか(なぜ誤りなのか)」、丁寧に調べていくんよ。

過去問題集に付いてる解説文は、最初は読まずに自分で参考書を開いて調べていくんよ。

過去問の焼き回しみたいな問題が多いやん。

あとひと月、非効率みたいに思うかもしらんけど、まずやってみ。

2年前の合格者
356名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 09:44:17
>>355
楽学に条文は載ってないんだけど、その参考書じゃダメってこと?
357名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 09:50:48
楽学で余裕
↑は多年のアホ同士の醜い争い
スルー推奨
358355:2010/10/21(木) 10:20:24
楽学で大丈夫やと思うよ。
区分所有法の条文も、無理して全部丸暗記なんかせんでも、過去問で問われたとこだけ覚えればええよ。

標準管理規約のコメントは、覚えといて損はないよ。
わたしは2年前の試験、楽学と過去問だけで区分所有法と標準管理規約の分野は、一問間違えただけでいけたから。
359355:2010/10/21(木) 10:26:43
連投すみません


楽学と過去問だけでなく、センターの「マンション管理の知識」があれば、まず大丈夫やね。
360名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 10:35:26
>>358
2年前の本試験問題は割れ問のない比較的良問ぞろいの年だったが、
例えば34点ボーダーの去年のような年ならば

>楽学と過去問だけでなく、センターの「マンション管理の知識」があれば、まず大丈夫やね。

大丈夫だと思えないんだけど
361名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 10:38:40
だいじょうぶだ〜
362名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 10:46:42
>>360
落ちてるお前の言う事よりは信用できる
363名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 11:07:40
>>354

出題において根拠法令が示されていて
その法に明確な規定がされている以上
あくまで「文理解釈」が基本だと俺は認識しているので

>代表権もってる理事が複数いるなら、監事は代表できない

という規定が法条文に無い以上、あんたの主張には
説得力を感じない。


で、論理解釈にこだわるあんたに質問。
出題では理事が3名いる、とされてる。
そのうちの1名が管理組合法人の利益に反する
主張をしている状況下では、残りの2名が
代表権を公使すべきというのがあんたの主張。
ここまでは合ってるよな?

ではその場合、法人の事務については理事の過半を以て決する
という法第49条の規定についてはどう考えてんの?
2名の代表者で過半の決議なんて物理的に不可能だろが。
論理解釈をするなら尚更、この出題の状況においては
監事が法人を代表するべきだろ。
364名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 11:12:09
お前らいい加減うぜぇよ・・・
2名で過半もできるし実際にもあるよアホ
受かってから講釈垂れろよ低脳共が・・・
どうせ今年も落ちるんだろ・・・氏ねよマジで・・・
365名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 11:20:20
昼間っから2ちゃん
366名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:02:38
>>354
お前さん頭弱いな。
複数いる管理組合法人の理事の一人が(規約に定めが無い場合全員は代表理事)
代表理事の一人に利益相反行為があった場合、その理事に対しては監事が代表するんだよ
他の理事では当然には出来ない。

区分所有法に理事の一人に利益相反行為があった場合、その他の理事が代理権行使出来るなんて
法律ないだろ!
勝手に捻じ曲げて法律作っては駄目!!!!
367名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:08:40
>>362
オマエと違って落ちてないよ
368名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:08:47
>>366
俺は今年こそ受かる!!!
まで読んだ
聞き飽きた
369名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:20:41
>>366
お前ホントどうしようもないなぁ。文章みたら「代表理事」の言葉の使い方もわかってないじゃんか。

仕方ないから教えてやるよ。代表理事ってのはな、代表権を行使できない理事と区別するために使うんだ。

理事が複数いたら、原則「各自」が「代表権を行使できる」のであって、その場合には「全員が代表理事」なんて表現はしない。

この問題は代表理事制度がとられてる場合じゃないから問題なんだろうが。

もっとよく法律勉強しな。

ちなみに、他の理事が2名だろうが「過半数」はできるからな。その2人が賛成すりゃいいんだから。49条2項なんぞ問題提起する方どうかしてるわ。
370名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:21:24
>>368
お前さんひつこいな、女に嫌われるで。
聞きあきたって、じゃあ区分所有法でどこに書いてあるんだ?、
条文があるのは、監事だけだろ。
管理組合法人の理事が利益相反したら、他の理事が代理出来るなんて…
ここをクリア出来なかったら、『今年こそうかる』なんて読んでも屁の突っ張りにも
ならんぞ。
永久に受験士だっちゃ。
371名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:21:58
例えば議決権割合。
区分所有法では専有面積割合で決める事になっているが
実態としては1住戸1議決権となる旨、規約で定めているケースが多い。
法の規定と実態は違う。
後者が事実だからと言って解答に当て嵌めていては点は取れん。
試験で何が問われているかを理解しなきゃダメよ。
372名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:25:34
分かったから>>370はまず日本語の読解の勉強から始めた方が良いぞ
それができるまで書き込みはしなくて良いから
なぜなら皆お前が嫌いだしアホにしか見えないから
373名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:25:46
この試験
設備で得点拾えないと
高確率で不合格でね?
設備(都計法・建基法含む)で
12〜13問近く出題だろ
キツいわ
374名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:29:13
設備は基本だけ押さえてあとは捨て
効率悪すぎる
半分近くでも拾えたらおk
375名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:32:54
>>369
お前アホか!!
そんな事百も承知だ。
分からないやつの為に分かりやすく答えただけだろ。
お前も理事の利益相反行為があった場合、他の理事が代理すると思っているんやろな(^_^メ)

376名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:34:07
と低脳多年受験者が申しております
377名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:34:55
>>369

そうやって出題意図を見失っていく訳か。
ベテ化する奴の思考を垣間見た気がするね…。

ま、その独自の受験姿勢に自信を持ったまま
本番を迎えりゃいいと思うよ。
あんたは問題集を解いている今も釈然としない事が多いだろ。
解けない問題、自分の解釈と違う問題は全てミスプリ扱いだw
378名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:35:00
>>369
お前毎年受験のニート生か?
頭弱そうやし…
379名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:37:43
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <ま、その独自の受験姿勢に自信を持ったまま
    |      |r┬-|    |      本番を迎えりゃいいと思うよ。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´    今年6年生    ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
380名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:38:29
>>377 に激しく同意!!!
法律理解出来ねえニート。
ここのスレに来るに値しない。
381名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:40:17
382名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:41:30
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´     >>380      ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´     >>380      ヽ
383名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:42:16
おいおい、管理組合法人の理事の利益相反行為が他の理事が代理するって
憶えそう…

>>369お前明らかに間違っているよ
理事の利益相反は監事が代理するのが区所法の法律みたいだよ
384マンション”管理”士:2010/10/21(木) 12:42:34
オレも>>377に同意
条文おいといて、レックの解釈って..
385名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:45:07
>>366>>370>>380が同じだよん^^
だから>>377は違う人なの
386名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:49:47
みんな、必死だね〜!

法律論的には369が一番正論!会社法とかでも当然の論理だよ?

書いてある通りにしか考えられない人は過去問も覚えるだけだからうからないんだろうね〜
387名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:51:28
>>386
一行ずつ改行する癖がそのまま出てますよ・・・w
388名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:52:37
これはヒドいwww
389名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:54:53
>>369>>386
まるっきり同じ人じゃん!www
可哀想なお人★
390名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:56:49
>>386あんたLEC受験生なんやね
高い授業料払ってご愁傷様! 授業料いくらなん?
それでも合格出来ないんやね
391名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 13:03:25
そう言えばLECの平林ってまだいるん?
あいつ人は良さそうな感じだけど、まだ童貞なんかな。
弁護士なれたらいいのにね
392マンション”管理”士:2010/10/21(木) 13:05:35
利益相反行為は、基本的に監事が代表者になります。
しかし実務上や、慣例では、他の理事が代表することが多いですし、認められています。
何故なら、監事の代表行為を監査する人間がいなくなり適切じゃないからです。
だからと言って、理事が複数いる場合の利益相反行為は他の理事が必ず代表しなくてはならない規定はありませんし、条文上は「監事が代表する」となっていますので、この問題は適切であると言えます。
試験では、あえて解釈を聞く問題や推論でない限り、条文通りに答えるべきだと思います。
さて、逆に「他の理事が代表する」という表現だったら正解でしょうか?
393名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 13:07:31
二人くらいでしか話してねーじゃんか。おまいらぐだぐだいっとらんで問題集作ったとこに確認しろwww
394名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 13:09:28
387〜390
お つ か れ さ ま
395名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 13:10:24
>>392
あんたマンション管理士だろ…
今さら何聞くの?
条文上、そんなの×に決まってるやん。
理事が複数いる場合でも利益相反行為は他の理事が代表しないの。
法律はあくまでも監事なの。OK?
396名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 13:10:47
答えの出ないことを議論してもねー
堂々巡りになるな
397名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 13:12:16
>>393
確認しなくても、この答えは確定的7だよん。
馬鹿もここまでひつこいと疲れるね(+_+)
398名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 13:12:51
会社法と同じ理屈だから何だってんだよ。
自分の解釈に合わせるために、出題では
与えられていない条件を勝手に付加するから
いつまで経っても受からないんだってば。

区 分 所 有 法 の 規 定 で は

と訊かれてんだろ?
だったらその範囲内で答えりゃ終了だ。
399マンション”管理”士:2010/10/21(木) 13:13:41
>>395
その通り。もう一辺確認してみた。
けど、去年の勧業みたいに推論くさい問題もあるから気をつけて
400名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 13:18:09
あんたもアホだなw
区分所有法の注釈書で学者がいってたんだろ?それを論破してみろ
401名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 13:19:08
ゴメン知らない
402名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 13:21:25
>>395

その当たり前の答えを、出題に疑問を
提じているやつが普通に出せるかどうかを
試しているのではないか?
403名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 13:24:01
法律を字面と勘違いしてんのがこんなにたくさんいるんか…
こりゃ楽勝だわ(笑)
404名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 13:28:49
>>402
確かに
でもひつこいから相手にするの疲れるね。
405名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 13:41:35
うるさいのが多いが、問題集も往々にしてミスを犯すのも事実だがな。
406名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 13:48:23
395は実務も法律も理解できてないのか(笑)
407名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 14:02:23
>>406
は異常やな
永遠に理解しようとしない… 理解出来ない方が適正か。
きっと女と付き合って逃げられたら、ストーカーになるんやろねwww
ところで童貞やろwww
408名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 14:29:04
学者の注釈書よりたかが出版社を信じる異常さかw
409名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 14:40:14
>>404
ひつこいって…東京の方ですかw
410名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 15:16:54
ポップアウト

コンクリート内部の膨張圧によって
コンクリートの表面の小部分が
円錐形にくぼんで破壊された状態
411名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 16:17:06
理事だよwwwwwwwwwwww
412名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 16:46:35
このスレ見て受験生達の余りのレベルの高さに自信なくした。

因みにダイエックス、32、35、35、36、38でした。
413名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 16:47:49
>>355
マンション管理の知識・・・必要なの???
414名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 17:03:39
仕訳と建築基準法がダメだ!
捨て問にしたら影響かなりでるかな?
415名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 18:03:13
そこは皆捨ててるとこ
無問題
416名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 18:07:35
>>414

前田のクラッカー
主題範囲すべてがマンカン士として
知ってなきゃいけない内容
一つずつつぶしていくんだな
417名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 18:10:27
TAC,三修社、住宅新報社がすべて40/50超えるようになったから
去年の住宅新聞社を解いてみた・・・28/50だった。泣きそうや。
418名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 18:37:24
>>417
あほか、お前!
TAC,三修社、住宅新報社がすべて40/50超えるんやったら
絶対合格するわ。

419名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 19:17:35
(監事の代表権)
第51条 管理組合法人と理事との利益が相反する事項については、監事が管理組合法人を代表する。
複数の理事がいる場合、代表理事が決められている場合監事が代表となるが
各自代表権をもつ理事場合、他の理事が代表となり、監事は代表権行使できないと
「解いされる」ってあるんだよな。
問題によって判例とかの解され方を引用したり
条文がちがちで答えさせたりと、いやらしい問題ばかりだな。

今日住宅新報の直前模試をみてきたけど、問題文には区分所有法でとしか記述は無かった。
それなら条文がちがちで答えるべきなのではないかと思えるが
それなら、理事B及びCっという余分なのを入れるのは嫌らしすぎる。
そのせい「条文の解され方」を考えて難しくしてしまう。
この問題を実際に出されたら、複数回答にしてもしょうがないと思える問題だね。
420名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 19:21:57
作問者も大変だ
421名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 19:24:39
http://d.hatena.ne.jp/t-ohfuji/20101020/1287579005

とうとうこんなサイトに質問し出す奴が出て来たぞ
422名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 19:29:44
質問するなら、マンション管理センターか
日本マンション管理士会連合会のどちらかの解答じゃないと
怖くて安心して使えやしない。
423355:2010/10/21(木) 19:48:15
センターの「マンション管理の知識」は、買うといて損はないよ。

あと、建築基準法と仕訳は、捨て問ちゃうで!

頑張れば報われる分野やし。まあ、わたしが合格した2年前は、比較的簡単な年だったから、偉そうに言えんけどね…。
424名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 19:52:49
建基法なんかどれだけやっても無駄
サラッと流して拾える問題だけ拾うしかない分野
ここに時間を使って合格とかアホのする事
大抵落ちてるけどなそう言うアホは
仕分けなんか論外
何問でるか考えたら普通のアホくらいでも分かるレベル
425名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 19:56:40
平日の昼間に2ちゃんで議論してるのも平和でいいな
426名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 19:56:53
51条の問題、あれは住宅新報の問題集では監事なんだよね?
ようは住宅新報は条文通りってわけで
マンション管理センターないし、本年の問題作成者はどっちで判断するんだろ?
もし同じ問題が本試験で出たら、どっちで答えていいか迷っちまう
427名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 20:06:30
>>419
それはあくまでも実務上のお話。
第51条 管理組合法人と理事との利益が相反する事項については、監事が管理組合法人を代表する。
区所法の基本はここ。これが解答やで
428名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 20:16:30
難解なのは建築基準法や簿記じゃなくって都市計画法でしょうが。
特定大規模建築物とか、開発整備促進区とか高層住居誘導地区とか解ってる?
私は全く解ってない。
これこそ完全に捨てでしょ。
429名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 20:22:17
条文通りにするなら、理事複数で出題なんてしないってw
430名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 20:36:44
>>429
去年の管業に出てたが、理事1人で素直な問題だったな。
431名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 20:41:23
その皆様の貴重な議論、0.1mg/g以上は脳内保持して
私は他分野を勉強してますね。
432名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 21:18:38
>>417
オレは去年の合格者だが、その模試問題集はかなり難しかった。
納得いかないのが、一問ない?
ちなみに初見40点位とれて、本試験は46点だった。
433名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 21:22:13
予想問題集で35付近で停滞中。
昨年の二の舞だけは、やはり40越えしないと、安心して寝られないやしない。
みんなもこんな感じかい。能力の限界か。まだ、あきらめないけれどさ。
434名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 21:49:47
もし本当に試験に同じ問題が出たら・・・・

9割の人は「監事が代表する」って書くでしょ? 今ここで「いや、こういう
解釈の仕方もあるじゃねーか!」とか書いてる奴らだって、本番でそれを通すか?

本番でこの問題が出て、複数解扱いになるなんて絶対にあり得ない。
条文がそのまま出てて、回答者側で「いや複数人が・・・」「いや、代表理事がAではないし」とか
勝手に解釈してるだけで、条文そのまま出して誤問・没問扱いにされちゃたまんないw
435名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 21:56:42
過去問解説サイト、今月いっぱいで閉鎖
436名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 21:59:10
>>433

本番の40点越を目指すっつーよりも(運もないと取れない!)
平均合格点プラス1、2点くらいのノリでいいんじゃね
437名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 22:15:54
>>424
この資格は建築士も普通に受けてる。
建築士試験における建築基準法の出題レベルは
マン管本試験でのそれとは比較にならない程広範囲にわたる。
そういう試験をくぐり抜けてきたやつらと
本番で勝負する事になるという現実は
解っておいた方がいいと思うよ。
438名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 22:19:51
平成20年度 宅建43点で合格。本年、初参戦でマン管・管業W受験予定
現在、TAC過去問(7年)6回転目突入、4肢理解し99%の仕上がり
TAC直前予想問題集(4回分)以下、初見成績
 @38、A39、B36、C38 (前記合格水準@38A37B36C35)
住宅新報社 直前模試(3回分)以下、初見成績
 @35、A39、B36 (合格水準記載なし)
以上2日前の仕上がりで、今日現在、ややモチベ低下中
残り1月半、新規に問題集を購入するか、過去問(食傷気味)を更に回すか?
どうすれば? 
同志の意見下さい。
439名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 22:19:57
お前アホだろ?
建築士の方が広範囲だからそこで競っても無駄だって言ってるんだろ
拾える問題だけ拾って他で点稼ぐのがセオリーだっつうの
お前多年だろ?
受からんのが良く分かるw
440名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 22:20:41
今から新規の問題集はやらん方が良い
間に合わないのが見えてる
441名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 22:23:42
>>403

ま、結果報告を楽しみにしてるよ。
法の精神が字ヅラにも現れている事に
着目できないやつは、論理解釈に手を
出したところで混乱するだけだ。
てか、自分が混乱している事にすら
気付かないまま失敗を繰り返すのみ。
442名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 23:12:05
マン管位の試験に法の精神もクソも無いんだが…
443名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 23:25:20
>>436
甘い。落ちるぞ
444名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 23:26:46
ひとりで学べるマンション管理士・管理業務主任者(業務教育出版)の合格テキストのみで、
後はネットの過去問サイト・解説サイト・条文解説サイトで今日までやって来たが、
昨日から続く(俺からすれば)超ハイレベルな喧嘩を見ててw、今日、楽学マン管・管理業務主任者合格塾って
テキストを改めて買った! 
445名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 23:30:03
やだもう
446名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 23:31:12
気分転換に宅建の今年の本試験問題解いてきた。
満点とる予定だったが、農地法改正とか税法忘れとかで47点。
頑張ったほうだろ
447名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 23:37:22
>>444
> 昨日から続く(俺からすれば)超ハイレベルな喧嘩を見ててw

皮肉かい?
合格の秘訣は、無駄な問題に時間を割かないこと。
ワシが受験生の頃、あんなのを一瞥。
敵ですらないと心の内でバカにしたもんじゃよ。
448名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 00:09:23
会社クビになった
ピンチだがチャンスだどうしょう
449名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 02:01:42
>>441
悪いがそっちが論理的な反論何も出来てないだけでこっちは混乱何ぞこれっぽっちもしてない。

字面を否定してるんじゃない。字面の「意味」を考えないあんたを否定してるんだ。

なんで51条が「監事」に代表させたか理由を知ってるか?
あれはな、組合法人の役員の制度が「理事1人、監事1人」の場合を原則として作られてるからなんだよ。
49条でも「理事が複数の場合にはってわざわざ例外として規定してあるだろ。

理事1人の場合に利益相反だったら、管理組合法人を代表するやつがいなくなるから監事に代表させることにしたんだ。

だから、理事が複数いる場合でも、代表理事や共同代表制度をとってる場合は同じ状況に陥るから「監事」が代表する。

でもな、単に理事が複数いるだけのときには「各自」が代表権をもってるから、一人が利益相反になってもそいつに法人を代表させなきゃいいだけなんだよ。
他の理事が代表できるんだから、わざわざ監事に代表させる「必要がない」。

「各自代表権を有する理事が数人ある場合において、
理事の一人と管理組合法人との間に利益相反事項があるときは、
『監事ではなく、他の理事が』法人を代表すると解すべきである」

これは法務省の民事局長や高等裁判所の長官をやった人が書いたのを学者が引用してる部分だ。
民事局長のスゴさは知る人ぞ知るところ。どこぞの出版社の解答よりも俺はこれを信用するね。
何より理由を考えれば説得力が違う。

本試験ででたらどうするか?
当然「他の理事が代表」だよw
450名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 03:30:39
勝負あったなw
451名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 07:26:26
>本試験ででたらどうするか?

当然「他の三肢と比較して消去法的に解答する」だよw
452名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 07:33:19
>なんで51条が「監事」に代表させたか理由を知ってるか?
あれはな、組合法人の役員の制度が「理事1人、監事1人」の場合を原則として作られてるからなんだよ。
49条でも「理事が複数の場合にはってわざわざ例外として規定してあるだろ。


俺はそのことを予備校で聞いたよ。独学には理解できにくいところだと感じた。
完全に、勝負あったなw
453名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 08:07:52
約1匹、スレに常駐している関西の無職なおっさんがうぜえwww
口癖は、文頭に「アホか」
454名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 08:10:06
アホか?
455名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 08:11:09
アホや
456名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 08:11:40
本試験で出ても俺は監事と答えるけどね。
監事なら○、お前の言う通りなら解釈の仕方で他の理事でも○、結果誤問扱い。
逆のパターン、監事×、理事○は無い。
457名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 08:12:09
マンション管理士の半分はアホで出来ている
458名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 08:14:30
関西の無職おっさん、仕事が無いので今日も1日スレ荒らします。
459名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 08:15:26
と無職童貞40歳が申しております
460名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 08:16:11
アホはアンカーも使えないんだな
461名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 08:18:10
アンカー使えないと合格はアカンカー?
462名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 08:50:44
そらアカンナー
463名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 09:00:23
おマン
464名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 09:00:54
>>439
>建築士の方が広範囲だからそこで競っても無駄だって言ってるんだろ

逆だよ。
そこで勝負に出なければ上位に入る事はできない。

>拾える問題だけ拾って他で点稼ぐのがセオリーだっつうの
分野が何であれ、基礎事項を放棄してる程度のやつが
「拾える問題」を拾ったところで平均にすら届かないよ。
逆に「他で稼ぐ」と言うが、実際どの分野で稼ぐつもりだ?
区分所有法も標準管理規約も、あんたが頭ひとつ抜け出せる程
他のレベルが低い筈などないんだぞ?
465名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 09:03:46
>>442

「字ヅラだけでなく実態に則した解釈を」
と言ってるやつ主張は、まさに「法の精神」
の事を言っとるんだよ。アホだと思うだろ?
466名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 09:06:52
>>464
拾える問題=基礎事項だろ普通に考えて
まぁとりあえず来年も頑張れよ
467名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 09:08:40
>本試験ででたらどうするか?
>当然「他の理事が代表」だよw
んで普通に1点失う、と。
出題の意図を無視して出した解答を
正当化するために「出題の不適切」を
主張する。毎年いるタイプだと聞く。
468名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 09:08:55
人のやり方にイチイチ反論しても点は上がらんよ
そんなだから今年もここに居るんだと早く気付け
469名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 09:14:51
マン管程度の試験はそんなにカッカしなくても受かるよ
過去問チョロチョロやればいいんだよ
みんな難しく考えすぎ
470名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 09:17:31
>>466
基礎問拾う気でいるやつが
建築基準法の基礎問をスポイルすんのかw
471名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 09:17:47
そう言う事
全分野で満点とろうとするから>>464みたいに何回も落ちる
普通は皆一発で受かるから安心してやるといいよ
472名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 09:22:22
みんな自分のやりたいようにやれば良いのにねぇ
多年になると自分のやってる事否定されてる気分になるんだろうね…
今年は受かると良いネ^^
473名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 09:23:54
>>467
アホか。学者が問題作ってんやで。来年も頑張りや!(笑)
474名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 09:25:20
>普通は皆一発で受かるから

かわいそうに。
8%という数字の前に絶望しちゃったんだね…
475名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 09:26:38
と92%が申しております
476名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 09:28:55
マン管も宅建の17%とそう変わらないよ
範囲が広いから色々細かく手を出して落ちる人多いだけで・・・
みんながんばれ^^
477名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 09:31:19
>>458
アホか。今日は認定日で今からハロワに行かにゃあかんのや
帰ってきたら、まとめて面倒みたるで
わしにアホか。言われんように気いつけて書いとけよ
478名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 09:41:50
>>476
マン管のどこが広範囲なんだ?
主任者試験しか経験ない奴はマン管程度で範囲広いなんて思っちゃうのか?
479名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 09:48:54
多年ベテが既得者に噛み付くスレと聞いて飛んできました
480名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 09:51:37
出題意図もわかってないやつが負けた腹いせに出題意図とかほざいてるなwww
481名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 09:53:52
と言うかこの時期こんなとこで他人のやってる事に目くじら立てて必死にかみついてる時点で
今年も普通に落ちるだろwww
来年は頑張れよwww
482名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 10:01:41
これが絶対的な基準なのかは定かではありませんが、
野村総合研究所(2007現在)によると、

超富裕層    (5億円以上)       6.1万世帯
富裕層     (1億以上5億未満)    84.2万世帯
準富裕層    (5000万以上1億未満)  271.1万世帯
アッパーマス層 (3000万以上5000万未満)659.8万世帯
マス層     (3000万未満)    3940.0万世帯

らしいです。
483名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 10:06:52
>>277
あんたここに問い合わせてみてくれ

https://www2.jutaku-s.com/publication/amend.html
484名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 10:12:43
各資格データ、ソース付き信頼性No.1ランキング
http://www.sikakunanido.com/   (個人サイト)
http://www.newtongym8.com/Nanido.htm (Newtonジム)
http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html (TAC)
http://veeschool.com/rank/ (VeeSCHOOL)
http://www.matsuyama-u.ac.jp/campus/syoreikin/syoreikin.htm (松山基準)
http://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html (パーフェクトガイド)
http://www.studytime1.com/cat3000h/ (資格取得時間)
65:医師(国立) 新司法試験 (上位ロー)
63:TOEIC990 不動産鑑定士 弁理士(理系)認定司法書士
62:ITストラテジスト 公認会計士 税理士(5科目制覇) 司法書士 医師(私立)
61:1級建築士 弁理士(文系) 電験1種 アクチュアリー 特定社会保険労務士 技術士(上位)
60:中小企業診断士 社会保険労務士 国税専門官 税理士(免除組)
59:土地家屋調査士 英検1級 技術士(下位)
58:簿記1級 獣医師 通訳案内士
57:証券アナリスト 電験2種 気象予報士
56:応用情報技術者 行政書士
55:測量士 マンション管理士
54:電験3種 エネルギー管理士 通関士 FP1級(CFP)
53:管理業務主任者 米国公認会計士
52:宅建 管理栄養士 TOEIC700
51:基本情報技術者 2級建築士
50:TOEIC600 簿記2級
48:FP2級(AFP) 歯科医師 薬剤師
46:看護師 理学療法士
44:エックス線作業主任者 栄養士 作業療法士
43:介護福祉士
40:登録販売者 浄化槽管理士 貸金業務取扱主任者
39:ITパスポート 簿記3級
38:普通自動車免許 
37:原付免許 ホームヘルパー2級
485名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 11:28:31
この資格もってる人はやっぱエイブ○が多い?
486名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 12:48:43
一般社団法人 マンション管理員検定協会が主催する「マンション管理員検定」
の第1回の試験要項が決まった。また、併せて公式サイトも創設された。

紛らわしい名称を使用したことにはならないわけ?
487名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 13:45:39
確かに紛らわしい
488合格者:2010/10/22(金) 14:18:31
>>424
捨て問作ると合格は遠のくよ。どうしても合格したいならやめた方がいい。この試験は相対評価。92%とどこで差をつけるの?
489名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 14:21:36
と自称合格者が申しております
490名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 14:22:59
>>488
諦めろん
491名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 15:24:34
合格点でいうと38点は必要か?
492名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 15:25:24
それくらい取るつもりで行かないと落ちるよ
493名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 15:28:58
建築基準法と仕訳で難問なるかな?
494名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 15:34:32
どの科目が難問になるかは年度により違う
まんべんなくやるしかない


495名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 17:27:03
仕事が暇だから
悲しいかな勉強はかどってます。
496名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 17:32:05
自宅警備員は羨ましいな。
497名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 17:37:40
無職のおっさんがうらやましいね。
498名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 17:43:08
スレッド的に三修社が難しいという意見が多かったけど、
週刊住宅新聞社が最強だろう!
鬼か悪魔か?!この難易度はプライスレス!
499名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 17:48:05
>>498
それだけは間違いない。メンタル弱いやつはやらない方がいい
確実に自信なくす
500名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 17:48:28
無職の多年ベテがあちこち噛み付いたり
うつ病人が深夜にわいてきたり、すごいスレッドですなあ
501名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 17:56:14
38とってもどーせマークミスが心配になる
やるからには満点狙ってするものなんじゃねーの?
目標低くしも点数も一緒に低くなるだけだよ
502名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 18:22:29
先日の議論がここまで発展した悪の根源は277である。
277は問題を全て晒さず、回答肢の一つだけを出し、
自分がなぜその考えに至ったかを論ずる前に、
先にスレの住人に正誤を問うている。

試験に受かる・正解を選ぶという4択試験では
より望ましい解答&消去法もある中、
正直、そこまで考える事は不毛な事である。
が、一般平均の受忍レベルを超える者(気になる者)は
多いに気になる処である。
そして↑この様な混乱が起きる結果となった。

まさに277はスレの住人にとって貴重な勉強時間を裂いた
ARASIであり、悪の根源であり、クロキメイサ(子狐)であ〜る。
503名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 19:13:30
前スレ見れなくてわからんのだが、前スレ277ってどんな問題だったの?
504名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 19:17:51
前スレじゃなくこのスレの>>277だよ。
505名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 19:22:41
アラフォーか…
506名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 19:29:38
初めまして、いつもブログ楽しみにしている本年度マン管初受験予定者です。
先生に、質問なんですが、下記記述どちらの解釈でいいのでしょうか?

A、B及びCの3名が理事として置かれている管理組合法人においては、
理事Aと管理組合法人との利益が相反する事項については、
理事B又は理事Cが管理組合法人を代表することになる。
(区分法によれば)法51条適用、監事が代表する。
(区分法及び判例によれば)合同代表でないB理事又はC理事が代表する。
市販の模擬では上記2つの解説が有り、どう理解すれば良いでしょうか?
ご教授頂ければ、幸いです。


t-ohfuji 2010/10/22 18:16
こんにちは

まずは、その解説にある(区分法及び判例によれば)という判例が一体何なのか?
問い合わせたらいいと思います。判例があるのであれば、問題は解決してますから。

本件は判例等の公的な見解がないから問題になるわけです。

公的な見解がない以上は、試験としては「どちらともいえない」
というのが正解だと思います。やはり判例等、公的な見解に準拠するのが試験ですから。

ただ、一般的な概説書では、他の理事が代表すると解釈する元立法担当者の見解が支持されていると思います。

学者等の見解を判例が覆すことはよくあることなので、最終的には判例が出ないことには確定しないと思いますが、
他の理事が代表すると考える説のほうがより自然ですので、私も個人的には他の理事が代表するという説を支持しております。

http://d.hatena.ne.jp/t-ohfuji/20101020/1287579005
507名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 19:33:23
建築基準法は毎年何問ぐらいでますか?
508名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 20:20:53
蒸し返して恐縮だが、

「理事Aと管理組合法人との利益が相反する事項については、理事B又は理事Cが管理組合法人を代表することになる。」


「理事B”または”理事C」が管理組合法人を代表することになる

→この”または”こから推測するに、三人各自が組み合いを代表しているなら理事B”又は”理事Cという文言がおかしいので、
あり得る前提は理事Aが代表あるいは三人で共同して代表。

もしそうなら、ここから導き出される回答は(設問の前提なら)、監事が管理組合法人を代表しか無いのでは・・・? 

509名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 20:22:22
誤字脱字だらけだった。。再度

蒸し返して恐縮だが、

「理事Aと管理組合法人との利益が相反する事項については、理事B又は理事Cが管理組合法人を代表することになる。」


「理事B”又は”理事C」が管理組合法人を代表することになる

→この”又は”から推測するに、三人各自が組合を代表しているなら理事B”又は”理事Cという文言がおかしいので、
あり得る前提は理事Aが代表あるいは三人で共同して代表。

もしそうなら、ここから導き出される回答は(設問の前提なら)、監事が管理組合法人を代表しか無いのでは・・・? 
510名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 20:36:40
いつまで自演でやってんだよ。
もはや荒らしだな。
511名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 21:06:42
>>509
もういいんだよ。そもそも一民間会社のただの模試レベルの問題でここまで熱くなったのがおかしかったんだよw
512名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 22:45:34
まあこんだけ時間かけて考えてる時点でどっちにしてもアウト
513名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 23:28:15
マン管のテキストだけじゃ建物設備や建築のことがいまいち浅く狭くだけど、
余力があってそこを集中的に勉強するとしたら何かお勧めのテキストってあるかな?
やっぱ建築士関連の本や工事関連の本になるかな? 
514名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 23:34:04
そのまま建築士関連の本が一番情報は豊富
でもやり出すとキリがない
あっさり受かる人間はそんな所に注力はしない
したけりゃどうぞご自由に
515名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 23:57:27
ヤフーニュースより http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101022-00000052-jij-pol

非居住でも役員可能に=マンション規約見直し案―国交省検討会 国土交通省の有識者検討会は22日、
マンションの管理組合が管理規約を作る際に参考とする標準管理規約の見直し案をまとめた。
居住者の高齢化などで組合役員の担い手不足が課題になっている実情を踏まえ、役員の資格要件を緩和し、
実際に住んでいない所有者も役員を務められるようにする。また、現居住者に限り、所有者だけでなく、
その配偶者と一親等の親族も役員に選任できるとした。(時事通信)

今ニュースに出てた。確か昨日か一昨日もマンション規約関連の改訂(内容を思い出せない・・・・)が
あったかと思うが、案外今年を逃すと来年以降、いろんな法改正がどばっと出て来て今より更に大変に
なるかも知れないね。
516名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 00:13:48
改正点は高確率で出題されて、しかも難問は出にくいので大歓迎だw
517理系:2010/10/23(土) 01:43:10
>>513

設備は単純記憶と思っている者が多い様だが、そうでもないんだよ。
高校程度の物理・化学の一般常識があれば、論理的思考で正解できる問題が多い。
私は理系出身なので、法律問題は苦手だが設備問題は得点源としていた。
受験用の学習は「楽学」のみで、特別な準備はやらなかった。
右から左へぱっと正解が分かるのは10問中3〜4問だが、勝負はそこから。
1問ずつ時間をかけて粘る訳。(推理を楽しんでいたかも知れない)
理系の一般常識という材料を持っているから推論で粘りが利く。
丁寧に問題を読むと、問題文自体にヒントがいっぱいある。
私はH16年の受験だったが、設備系問題は10問正解(全問正解)できた。
518名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 02:15:01
容積率や建ぺい率、道路規定がむずいが覚えないとだめかな?
519名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 06:14:08
http://www.mankan.org/mousikomijokyo.html

申込者数、また去年より減ったけど何とか2万人はキープしたな
520名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 06:23:45
>>518
基本すぎるだろW
521名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 06:37:40
>>517
めっさ同意やわ。
522名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 07:52:22
>>518
宅建やってないんだな。
523名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 08:14:12
>517
>521

俺も。下の>509みたいな解き方ってあり得るなと思った。


>「理事Aと管理組合法人との利益が相反する事項については、理事B又は理事Cが管理組合法人を代表することになる。」
>
>「理事B”又は”理事C」が管理組合法人を代表することになる
>
>→この”又は”から推測するに、三人各自が組合を代表しているなら理事B”又は”理事Cという文言がおかしいので、
>あり得る前提は理事Aが代表あるいは三人で共同して代表。
>
>もしそうなら、ここから導き出される回答は(設問の前提なら)、監事が管理組合法人を代表しか無いのでは・・・?

524名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 08:22:10
マン管の試験で過去に出た設備関連問題と似た問題・過去問の選択肢を勉強しておけば
解けた過去問ってありますか? 
525名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 08:23:05
>三人各自が組合を代表しているなら理事B”又は”理事Cという文言がおかしいので


どうしておかしい?
526名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 08:28:18
マン管の試験って過去と同じ問題出るんですか?
527名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 09:24:44
日本語に病的な粘着する奴がいる件w
528名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 12:40:05
>>525
「又は」ではなく「及び」のが適切だと言いたいんじゃね?
529sage:2010/10/23(土) 12:59:03
…確かにな
530名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 13:57:14
522 宅建もってんだけど、不動産の仕事してないんで、用途地域別の数字をすっかり忘れてしまった。
宅建試験ときもあまりおぼ獲なくても影響なかったのでどうかなと?
531名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 14:22:20
>>530
試験が終わったら、きれいに忘れてしまうのが普通
532名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 14:26:25
単なる数字の羅列過ぎて、夜に見ると自動的に寝てしまう…
533名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 16:38:18
平成15年の問14
甲マンション管理組合法人の代表理事(5人の理事のうち、規約により甲を代表すべき
ものとされた理事をいう。)Aは、集会の決議により修繕積立金のうち1億円を特定の債
券の購入によって運用することを任されたが、独断でB証券会社から1億5千万円を投
じて当該債券を購入し、売却したところ、その値下がりにより甲に損害を与えた。この場
合に関する次の記述のうち、民法及び区分所有法の規定によれば、誤っているものは
どれか。

肢3
甲は、集会の決議により、Aを解任してA以外の理事のうち一人を甲を代表するものと
指定し、Aに対し、独断で運用した5千万円分についての損害の賠償を請求する訴訟を
提起することができる。

となってて答は○。
解任しちゃえば他の理事が代表してもいいんだよね。
って当たり前か。
534名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 17:35:03
オナニー適正化法によると
1日何回が適正でしょう?
535名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 17:48:51
施行順に並べなさい

A 建物の区分所有等に関する法律
B マンションの管理の適正化の推進に関する法律
C 住宅の品質確保の促進等に関する法律
D 不動産登記法
536名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 18:30:18
dabc
537名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 19:35:38
そんな問題、、
無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!
オーラオラオラオラオラオラオラァ!!
ばい 魁男塾
538名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 19:36:36
オナニー適正化法によると
1日何回が適正でしょう?
539名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 19:51:14
>>526
同じ問題は出ない。
>>524
その気持ち解る。オレも一緒だった。けど実は過去問と周辺勉強しとけばOK。おれ全くの素人で、理系でもないけど、過去問と模試問題集とテキストだけで、去年の設備問題ほとんどいけた。
ちゃんと理解すれば、難問なんて1.2問だよ
区分法や標準管理規約は、上位のやつはは普通に得点するから、8%に入ろうと思ったら、手を抜かないで。
検討を祈る
540名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 19:53:14
申込者数の発表ってないの?
541名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 20:09:15
>>533
それ、まさか>>277の参考事例として挙げた訳じゃないよな。
542名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 20:11:22
>>540
http://www.mankan.org/mousikomijokyo.html

センターのHPくらい目通しとけよ。
543名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 20:16:17
>>542
おおー

昨年より1600人も減か
そして再受験が45.9%
あきらめる奴って多いんだね
544名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 20:17:05
受験者の半分以上は東京
やはりマンションは都会独特の住まいだね
545名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 20:20:52
免除割合が増えてる
合格点があがってしまう。。。
546名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 22:10:51
俺も今年は免除受験組だけど、何だか通る気がしないな(´ω`)
三修社2巡して、週刊住宅新聞社やって、今、三修社アゲイン。
疲れてきたから週刊住宅新聞社の付録暗記カードでも見るか。

547名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 22:55:17
去年の東京の会場はどこだったんでしょうか?数箇所はあったんでしょうが。
548名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 23:03:52
帝国ホテル
549名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 23:11:42
自信を無くしてしまった・・・管業の過去問シャッフルで

集会で決議すべき場合において、区分所有者及び議決権の書く過半数の承諾があるときは、
書面又は電磁的方法による決議をすることが出来る 

○か×か


○×は他の選択肢から消去法で合うんだけど、理由が全然あってない・・・・
個数問題に変化させて出されたら、一発アウトになる予感。。
550名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 23:14:54
>>549
答えは○
551名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 23:17:26
同じく管業の過去問で。

管理組合法人は、組合所有者が一人になった場合でも、解散する事由にあたらない。

○×? 

552名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 23:30:54
一人じゃ始まらないが一人じゃ終わらない
553名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 23:38:00
>>551
答えは○。
ちなみにこれに関連する質問なんだが、
法人化されていない管理組合は組合所有者が一人になった場合、
当然に解散する事由にあたるのだろうか。
誰か教えて欲しい。
554名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 23:40:45
しない
555549:2010/10/23(土) 23:52:32
>549

答えは×。「区分所有者全員の承諾がある時は書面又は電磁的方法による決議を
することができる」。

総会を開かないで議決取る場合に全員の承諾が必要、単に書面又は電磁的方法による
決議方法を選択したいなら、集会の普通決議ででも決めりゃ良いのかなって思ってたんだけど。
日本語のあやなのかな、選択肢からそういう捉え方が出来なかった。
ちなみに管業H15、32番。

>551

管理組合法人には理事と監事が必要で、且つ兼任出来ないということは、
少なくとも二人以上の人間が必要と思うんだけどな。。 だからといって、これが
「一人になったら解散する事由」にはならないってことなのかな?
これまた管業H15、35番。

ちなみにこのH15、35の問いの他の○×選択肢の中には「管理組合法人と理事との
利益が相反する事項については、監事が管理組合法人を代表する」という選択肢があるw
とりあえずここではこの選択肢は○にしたけど。

本番では怪しい問題は○×方式で、個数問題にならないように・・・と願うばかり。
556名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 00:05:37
ブラジャーに抵当権は設定できないが
質権は設定できる。
○か×か?
557名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 00:28:14
>>551

管理組合法人の解散事由は区分法55条の
・建物の全部の滅失
・建物に専有部分がなくなったこと
・集会の決議

この3つだから、出題者としてはこれを聞きたい問題だったんだろうな。
確かに、一人の状態で理事や監事の兼任が出来ない以上、存続は出来ないかもしれんが
それが「解散」かと言われると少しニュアンスが違う気がする。

個人的な感想として過去問をするのはいいけれど、マン管・管理業者主任者とも、
あまりに古すぎる試験をするのはどうかと思う。法改正もたくさんある上に変な知識が付いちゃうし、
問題があまりこなれていないと思う。
558名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 00:43:10
規約で特段に定めない限りは、役員が所有者である必要なくね?
それに他にも、第四十九条第六項とか第四十九条の四もあるし
一人になったら解散すると考える方がよくわからん
559名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 01:57:25
去年明大和泉で受けて合格したよ。
免除で7階だったよ
560名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 02:47:27
今日というか昨日図書館で勉強してた時に
俺の席の近くの奴ら(顔は向けなかったから何人かわからない)が
「あれ用途地域だよな」「あいつ駄目だったんだな」
「もう勉強しだしてるよ」っていうのが聞こえた
くそー「宅建の勉強じゃねーよ」って言ってやりたかた。
561名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 07:43:42
試験の一部を免除される者の数

32.4%か
562理系:2010/10/24(日) 08:06:26
>>555
> 答えは×。「区分所有者全員の承諾がある時は書面又は電磁的方法による決議を
> することができる」。
>
> 総会を開かないで議決取る場合に全員の承諾が必要、単に書面又は電磁的方法による
> 決議方法を選択したいなら、集会の普通決議ででも決めりゃ良いのかなって思ってたんだけど。
> 日本語のあやなのかな、選択肢からそういう捉え方が出来なかった。
> ちなみに管業H15、32番。

「書面又は電磁的方法による決議」に関しては、その基本的な狙いを理解していれば簡単な問題と思う。
つまり、マンションにおいては必ず集会を開いて意見交換しながら決めなさいということです。
ただし、例外的に書面の決議方法も可なのだが、全員の承諾という非常に高いハードルを設けている。

全員の承諾なんて、現実にはほぼ不可能でしょう。つまり、集会を開きなさいということを示唆している訳。
私は理事長経験があるので、この規定は15年ほど前から知っている。
何かをすぐ決めたいという場合、非常に邪魔な規定だった。
ついでだが、決め方に関して全員の承諾を得た後は、
過半数なり4分の3以上なり普通の集会と同じ決議方法をとれる。
563名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 08:21:00
女の子とSEXしたい
564名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 08:27:56
>>549
俺は管理取得者だけど
管理の場合、1度間違えた問題は、2回目に解くと
くっきりと頭に理由まで浮かんだ。問題が田舎の子供みたいに素直だった気がする。
しかし、マン管は間違えた問題でも、堂々と間違える。
で、解説を読んでも、あれ?これは標準管理規約の場合かよ?等
思う事が多々ある。同じ類の問題でも言い回しの違いでやれらる俺。
565名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 08:54:05
>564は孫もいないのにおれおれ詐欺にひっかかるタイプ
566名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 09:46:23
>>549

ちょっと待ってくれ。
書面決議は全員の同意があった時成立する。
例外として、全員の書面決議の後、書面で普通・特別決議ができるようになったよな
このあたり文脈が読みづらい

567名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 12:54:36
今の時期で>>549の問題で悩むなら今年あきらめたほうがいいねマジで
568名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 12:55:06
今から始めてうかるのいるかな
569名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 13:20:12
334:名無しさんといつまでも一緒 :2010/10/20(水) 08:44:43 O [sage]
親に感謝。美人で美巨乳で乳輪小さくて良かったワw

美乳だと間に合いますか?
570名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 15:29:49
集会で決議すべき場合において、っていう日本語がややこしい。こなして言うとどういうこと?
571名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 16:09:13
だめだこりゃ
572名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:04:32
簡単な問題造ってみたよ
区分所有法、民法の規定によれば誤っているものは
いくつあるか?

1、敷地利用権に関して区分所有法には定めはなく
  全て民法の規定による。

2、区分所有者が数個の専有部分を所有するときは
  その専有部分にかかる敷地利用権の割合は
  相等しい

3、建物の専有部分を全部を所有する者の敷地利用権が
  単独で有する所有権である場合、それぞれの
  専有部分にかる敷地利用権の割合は相等しい。

4、甲地に所在する建物には3室の専有部分があり
  それぞれをA・B・Cが単独所有している場合、
  甲地におけるA・B・Cの持分割合は、規約に別段の
  定めがない場合、専有部分の床面積割合による。
573名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:11:14
1,2,4が誤り。
574名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:17:51
解説頼む
575名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:21:54
もういっぽんいってみよう!
576名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:23:18
解説は4時間後に
577名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:26:37
1…民法には「敷地利用権」という言葉はない。即アウト。
578名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:30:50
全部ちがわね
579名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:13:13
誤ってるのはお前の脳みそ
580名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:27:16
区分所有法では集会の案内は1週間前
管理規約では2週間前
なんなのこれは
581名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:30:18
くほほほ
実際に、1週間は短かすぐる。
だから、実務に即した標準管理規約では、2週間前としてるだろう
582名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:31:01
標準管理規約の半分はやさしさで出来ているから
583名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:32:33
俺もこれだと1.4で2つと答えてしまうなあ・・・

1 なんか敷地利用権って一般的な規定では無いって読んだ気がする。不動産登記に関して?
 民法に関して? でもなんとなく誤りっぽい

2 なんかそれっぽいのを読んだ気がする

3 民法の規定でOK?

4 相等しくじゃ無かったっけ? で、誤り


今年初めての受験、今月頭から勉強しだしたところ・・・あと1ヶ月でどれだけ伸ばせるか(^_^;)
584名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:35:30
>>572
かんたんすぐる
ぜんびあやまりじゃ
by去年の合格者
585名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:46:02
さっさと、解説しろ禿げ
586名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:54:26
>>572
全部正解だろ
587名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:54:29
いや1は正解かな
2と3は規約で敷地権割合決めてた場合に当てはまらないだろう
4は言わずもがな、所有者が別なら敷地権割合は土地の持分による
588名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:58:14
こんな糞問題出るわけがない
589名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 20:00:18
>>588
合格レベルなら当然知っている知識だと思うが
590名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 20:01:10
1 論外
2,3 専有部分の床面積割合
4 区分所有法に規定がないので民法に立ち返って相等しいものと推定
591名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 20:02:31
>>589
受験生レベルの間違いだろ。
592名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 20:04:36
受験生?
俺は知らんがな
593名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 20:05:02
いや1は借地借家法も絡んでくるから間違いかな
594名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 20:29:11
ところで名古屋の受験場って去年はどこだった?
595名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 20:32:17
123×で4○
596名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 20:42:07
みんな答えが違うけど一体どれが正解なんだ?
597名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 20:44:56
まじかオマエラ
まちがいなく落ちるわW
2ちゃんしてねーで早く勉強しろ得に>>583
598名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 20:57:30
仙台はまた育英高校なのか?
599名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 21:12:38
今年の受験者レベル低すぎ
おまいら勉強してるのか?
600名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 21:22:29
去年合格してるっつーの
601名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 21:33:05
まんべんなく勉強しようね。
602名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:03:58
予想問題で初めて、40越え。
あと1ヶ月。頑張るぞ。
603名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:10:11
>>572そろそろ解答を書きます

全て×が正解です。個数問題にしたので
やや難しいかもしれないけど、試験で問われそう
かつ誤って覚えている人が多そうなところと思い
出題してみました。

敷地の共有持分の割合(区分所有者相互間)については、
特別法の区分所有法や借地借家法には定めはないので
一般法の民法で考えます。その民法では共有物の持分は
特約がないとき平等と推定されています。
4 → A・B・Cの持分は1/3であり、×が正解です。

2,3については共有持分の割合の話ではなく
1人が複数の専有部分を所有している場合における
敷地利用権の割合についての設問です。
これについては区分所有法22条に規定があり
専有部分の床面積割合としています。
2・3 →相等しいではなく専有部分の面積割合です。

2・3から分かるとおり敷地利用権(第3節)の定めはあり
1 → ×です。
604別の合格者:2010/10/24(日) 22:23:47
おまえら過去問やってないだろ....
基本問題じゃねーか。去年の合格者しか答えれてないじゃねーか
つまり他のやつは合格レベルにないということ
合格者とはいえ、もう一年勉強してないやつに負けるなんて
マンカンナメすぎなんじゃね?
605大昔の合格者:2010/10/24(日) 22:52:44
だいぶ忘れているので、うまく問題が作れたか自身はないが、とりあえず問題です。 
4肢も作れないので○×問題。 簡単な理由も添えて

【問題】
1個の専有部分に通ずる廊下 又は 階段室は法定共用部分ではない。
606名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:53:49
本当に合格レベルに達する受験者は
ここには滅多にこない。
たまに息抜きがてらに来るくらいだから
答えられない奴が多いのはしょうがない。
607名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:54:02
まるまるまるまるまる、これはまるぅー
608合格者:2010/10/24(日) 23:06:44
センチュリー・ハウジング・システム
SI住宅
環境強制住宅
この辺から1問くらいでると予想する。
609名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:11:38
マンカンナメってなんかやらしいw
610名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:11:58
SIってスケルトンインフィルだっけ?
611名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:14:54
>605

"1戸のみ”に通ずる廊下・階段室とは書いていないので、×。
共用廊下の一番奥に位置する部屋から見ると、自分の玄関の前の廊下は
1戸の専有部分に通ずる廊下になるぞ?w
612名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:15:12
>>610
Yes
613名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:58:21
こんだけ難解な法律をその辺のオヤジ理事長が理解してるわけがない
なのにそれなりに組合運営は回っていくのはなぜか
614大昔の合格者:2010/10/25(月) 00:11:16
眠くなったので、もう寝る。
>>605の問題は簡単なので、解説も簡単に・・・

問題 「1個の専有部分に通ずる廊下 又は 階段室は法定共用部分ではない。」

下記の条文を裏読みするだけ。答えは○

区第4条
数個の専有部分に通ずる廊下又は階段室その他構造上区分所有者の
全員又はその一部の共用に供されるべき建物の部分は、
区分所有権の目的とならないものとする。
615名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:11:49
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l あどでぇ
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l    ぼくでえ
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {  まんかんとったかだでぇ
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }  ぼくでぇがんばっだかだでぇ
     ヾ;k    \_  __  ,/   }   まんかんとったかだでぇ
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ     ぶっひひひひひひひい
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
616名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:22:55
>>608
環境強制住宅
一応指摘するが「強制」でなく「共生」なw
617名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:27:00
保証契約は、書面または電磁的記録でしなければ、
その効力を生じない。
618名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:44:44
603の問題の出し方はおかしいだろ!
問4はABCがそれぞれ単独所有とかいてある
単独所有の場合、敷地権については民法の規定で使用については相等しいとなるが
甲地における持分割合は区分所有法の規定でABCの占有部分の床面積の割合になる。
よって4が正解となります。
619名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 07:03:54
カーペットをグリッパー工法で施工する際、
ニードルフェルトはグリッパーを固定してから敷きこむ。
○か×か。
620その辺のオヤジ理事長:2010/10/25(月) 07:41:13
>>613
> こんだけ難解な法律をその辺のオヤジ理事長が理解してるわけがない
> なのにそれなりに組合運営は回っていくのはなぜか

いいところに気が付くじゃないか!
答えは簡単。
マンション運営には、マン管試験で問われる内容なんか必要ないから。
必要なのは、
・管理規約を読めること。(文字を読める)
・人を見る目があること。
まあ、大きくはその2つ。
残念なことに、人を見る目はマン管試験では全く身に付かない。
621名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 09:22:05
難解かなぁ・・・会社法よりは単純明快で楽に感じるけど。
622名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 09:28:45
>>613
管理会社に丸投げしてるからだろう
623名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 09:32:59
たしかに、区分所有法や標準管理規約でヒィヒィ言ってる奴は司法書士や行書の会社法はキツイだろうね
区分所有法や標準管理規約は条文少ないしね

by 今、商法会社法でヒィヒィ言ってる昨年マン管合格者よりw
624名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 10:41:22
・・・ヤナ奴
625名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 13:11:46
政治資金規制法は、収支報告書に資産勘定科目である土地や現金の出入りを記録せよといっている。
企業会計とあきらかに違うでしょ?
小沢さんがやったことは何故いけなかったのか?
マンションの会計を考えるとき、このへんの思考レベルが働かないとちょっと厳しいよ
626名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 13:50:27
>>620

そうだな。
実務では人間関係をコントロールできる能力が最も重要
一目見た瞬間で、コイツはマークしなければならんという匂いを
察知できるかどうかだ。
627名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:15:45
>>626
空しくないか?
628名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:26:16
空しい仕事だと思います
629名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:40:12
マン管の過去問サイトの一問一答ってなんだか分かりにくいね。。。
と、思っているのは俺だけだろうか?
630名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 16:27:32
>>603の解説へのツッコミ、案外少ないんだね。
俺は甚だ疑問を感じるんだけど。

区分所有法では確かに「敷地の共有持分割合」という表現が
使われていないので、民法の解釈を採用した>>603的な考え方も
決してデタラメじゃないとは思う。
てか、こういう民法コンシャス(?)とも言うべき意見は
何故かこの手の掲示板ではよく見かけるんだよな。
宅建か何かで先に民法をかじるとこういう考え方をする様になるんだろうか。

本題だが、区分所有法第2条6項に規定されている敷地利用権てのは
具体的には当該土地に関する所有権や賃借権・地上権の事を指しているので
>>572の例題を同法第22条2項に照らせば、普通に
『当該敷地の共有持分の割合は専有部分の床面積の割合による』
と解釈していい筈だと思うよ。(同法14条1項も参照)
出題では「区分所有法、民法の規定によれば」と前置きされているけれど
より自然な解釈としては前者だと思う。

なので、>>572の例題は(4)だけが○。

631名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 16:50:09
>>630
お前がどう思おうとそれは勝手だけどな
自分の挙げた第22条2項をもう10回読んでくるといいよ

第22条2項は『区分所有者が数個の専有部分を所有するとき』の話
もう少しわかりやすく言うと『1人の区分所有者が2個以上の専有部分を所有する時』
例題の4の事例とは全く別の事例に関する規定

区分所有法には、4の事例について言及した条文はない
民法コンシャスとかわけのわからんこと言ってるが、区分所有法は民法の特別法にあたるから
区分所有法に規定がなければ民法でカタをつけるのが法律のルール
632名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 16:54:11
>>631
冷たい言い方じゃが、君は優しいなぁ。
普通の者は黙って放置。
633名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 17:15:48
今日の収穫
 三修社1冊、間違えた問題のみ3巡目、まったく点が伸びない(笑
 そして、この本の回答間違いを、また2カ所発見。要注意。
634名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:23:48
過去問回転させてる人は勿論、管理業務主任者の過去問で
出題範囲が被るところも併せて回転させてるんですよね?
まさかマンション管理士の過去問だけとかじゃないですよね?
635名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:33:20
マン管の過去問だけで充分だよ
それを四回転以上して、予想問題集一冊を三回転くらいすればいい
636名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:45:52

FP2(中小事業)受かってたよ!

マン管もがんばるぞ!!
637名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:07:15
今年の申込者数HPで出てるけど
去年より1000人以上減ってるね。
638名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:35:44
過去問って、2回やったら満点になるんだが、これをどうして4回転もするの???
嫌味でもなんでもなく、4回もしなくちゃいけないって、1回1回の真剣度合いが足りないと思う
639名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:38:37
逆だろ
2回やって100点だから意味無いと思ってる方が真剣度合いが足りないだろ
と言うか根本的にやり方間違ってるだろ
640名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:40:38
嫌な奴だが、多分>638が正論で>639が間違っている・・・w
641名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:41:08
自演乙
642名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:50:50
ずっと記憶を定着させるには腐っても飽きても回転は必要だよ。
極端な話、1年前に2回転終了して試験日までそのままだと忘れちゃう。
逆に3ヶ月前とかに勉強スタートして過去問2回ちょっきり終って
本試験に臨むとちょうど良いとか。
自分がどの期間にスタートしたかで、どの状態が
一番ベスト&良いモチベであるか人によって変わる。

勉強開始する時期もあるけど、やれる時間があるなら
過去問&模擬問はできるとこまでやりまくり&回転させるに
こした事はない。他、テキストや条文の回転も。
643名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:03:20
まぁ1回2回で十分だと思うなら、それ以上やらなければいいだけの話
644名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:33:38
確かに、二回回せば満点とれるな
ということは、ほとんどの受験生は過去問は完璧な状態で受験に望む訳だ。
じゃあどうやって、8%にはいるか、それが問題
645名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:06:29
条文を一つずつ、誰かに説明してるつもりで読む。難しいけど効果てきめん。おすすめ。
646名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 07:23:35
>>644
満点が完璧ではない
答えの肢を覚えていて正解では
いくら満点を取ろうが
過去問を廻す意味がない
大事なのは一つ一つの肢の理解


当たり前との批判を受けるが…
647名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 07:59:43
>646
誰もがそう思ってるわ
648名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 08:15:00
この時期に他人に勉強方法を紹介する馬鹿
649名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 08:33:30


みんな合格しますように…
650名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 08:34:33
うちの会社にも、暇なおっさん社員が、自慢げに勉強方法や営業の極意を紹介
しているけど、誰も聞いてないwだって不合格者とか人生負け組のおっさんだもの。
651名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 08:41:26
>650
アンタは人生勝ち組?
652名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 10:51:49
引き分け組ってとこじゃね
653名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 11:10:48
自慢じゃないが過去問2回目で8割しか正解できてないぞ。orz
3回目でも9割までいかなかった。orz

これでも宅建管業貸金(全部去年合格)持ちで
去年もマン管受けて31点だったんだけど。
ちなみに、去年のマン管受験時はマン管の過去問は
1回転も終わってなかったが。
654名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 11:49:57
去年の名古屋会場の場所がどこだったかご存知の方いますか?
655名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:34:20
>>654
詳しい場所はわからんけど栄周辺だったことは間違いない
656名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:49:59
2回目なら100%が当然とか言ってるやつがいるが
そいつは「勉強の仕方」を理解してないだけだよ。
そもそも2回目以降について正答率を云々する事自体がナンセンス。
過去問を繰り返し解くのは、出題文から参照すべき条文を
正確に引用できる様な力を身につけるためだ。
初見問題に対処するには、応用の基となる正確な知識が必要。
2回目で100%の正答率が達成されたからといって、知識が確立
されているかどうかはまた別の話。
657名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:54:57
>>656
君は過去問をやる前に、各条文を頭に入れておくのかい?
それならスゴイのだが・・・
658名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:23:59
>656
何を当たり前の話を偉そうにほざいてんのか 
659名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 14:36:15
>>657
逆に訊きたいんだが、君は過去問の解答解説を読む時に
ちゃんと法の原文を読んで内容を確認してるか?

問題集の解説文には一部分しか掲載されていない事が多いし
ひどいのになると「○○法第○○条により」とだけ記されていて
条文自体は割愛されている場合もある。
ネットを利用するもよし、関係法令集で検索するもよし
手段はともかく、必ず法の原文を自力で調べなければ
そこで得た知識を本番で再現する事はできない。

過去問を解いてみる前に法条文を暗記しろだとか
そんな事を言ってる訳じゃないんだよ。
問題を解いて解答を照合する際には上記作業が必要。
それを繰り返しこなす事ではじめて実力がつく、と言ってる。
660名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 15:18:01
そんだけ確立された勉強方法を身につけてるんなら司法試験でも受けろ
661名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 15:27:53
受けたくても受けれねぇだろw
アホ?www
662657:2010/10/26(火) 16:10:59
>>659
>逆に訊きたいんだが、君は過去問の解答解説を読む時に
>ちゃんと法の原文を読んで内容を確認してるか?

これは真面目な返答だが、私は過去問はやらなかったので
ちょっと答えられない。
勿論、過去問と首っ引きで実力を付けていく方法を否定している訳ではない。

受験で合格を狙うにはどうするか?
満点を狙う方法とギリギリ合格を狙う方法があるが、私は後者の方。
そのためには
@敵の戦力把握 A少ない投資で勝つ作戦 B作戦遂行能力
この3つがうまく機能すれば勝利するという計算。
私は資格が欲しかった訳ではなく、マン管受験をその実験台にした様なものだった。
@敵の戦力把握
  H16年の受験だったので、H15年問題は見た(解かない)。
A少ない投資で勝つ作戦
  自分の学習能力を考慮して、最短学習方法を策定。
B作戦遂行能力
  予定どおりの学習をこなせるかどうか?
実際に何をやったかというと、「楽学」テキストを3度読むこと。
自分の学習能力に応じた効率的な学習が出来たと思っている。
要した学習時間当たりの得点は、0.62点/h。一応合格
>>645の言う条文学習のことは、非常によく分かる。
しかしそれをやるには、私の学習パワーが追いつかない。
だから、条文学習後に過去問に取りかかったというならスゴイと思った次第。
663名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:32:57
効率派でも堅実派でも自分に合う方法でやればいいと思うけど、
>>656は過去問やる前に全部の条文を頭に入れろと言ってるわけじゃないんじゃないか
条文をしっかり身につける1つのツールとして過去問を繰り返し解くってことじゃね
664名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:46:06
やりゃーいんだよ、やりゃー。
受かりゃーいいんだよ、受かりゃー。
665名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 17:06:17
おまえらアホアマ、オニアマ、糞アマ
年中おまんちょペロペロやっとけよ
666名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 17:20:19
このスレの住人(書込みしてる人)の今年の合格率は高いと予想。
誹謗中傷もあったり言葉が汚いのは否めないが、
マジで勉強やっててネット環境があればここを観る輩も多い。
たまに駆け出し系の今からスタート発言や基本事項を問う
輩もいるど、明らかに受験者の一般平均よりは全然上だ。
勉強し続けてる俺様が言うから間違い無い。

だから皆、もう試験日まで勉強なくていいぞ。←重要
667名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 17:35:34
楽学に条文なんか載ってねーし・・・
668名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 17:43:43
合格者でこのスレに常駐してるヒマ人についてw
669名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 17:45:41
合格率じゃなくて合格点が高いと予想
670名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 17:48:45
>>668
合格者でも受験生でもないのに張り付いてる暇人もいるぜ
671名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 18:30:58
まぁマン管合格の秘訣は本屋でテキストを選ぶ時に
資格コーナーじゃなくて法律(不動産)コーナーだって
気付いた奴だよ
672名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 19:06:28
●▲■管理業務主任者 第60棟目●▲■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287700753/

154 :名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 17:49:06
管理業務って、不動産業界で取得して意味ありますか??


155 :名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 17:49:55
訂正
不動産業界以外


156 :名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 17:50:59
ない


157 :名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 17:54:22
そういや、宅建に比べて
マンション管理以外、くその役にも立たんな


158 :名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 17:56:12
宅建試験の後管理業務受けようとおもって申し込んでたが、意味なさそうなんで、
2月に簿記2級受けるわ。


159 :名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 17:57:42
おいおいみんなやめるのかよ

673名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:09:01
昨日から「おちんちん瑕疵担保」って言葉が頭から離れない
俺はついに壊れたようだ
674名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:29:44
おっ、今年マン管試験受験者組だからこっちにレスしちゃうけど、
実際は賃貸管理業(否区分所有建物のオーナー単独所有物件)でかなり重宝する資格。
分譲マンション管理業だと管理会社(業務)もマンションも規模がでかくなって毎日大変だろうけど、
賃貸管理業業界ならそこまで激務にならない。
俺は管理業務主任者証まで取得後、地元の地主と賃貸管理委託契約の際、
標準管理委託契約書を雛型に条項の一部を改変して
賃貸管理委託契約書を作って地主と契約を結んでる。
管理業務主任者としての知識があれば、実務は無くても賃貸管理で生かせる。
賃貸管理ができて分譲管理ができないパターンは多いけど、
分譲管理ができて賃貸管理ができない事なんて無いかなぁ。
賃貸管理(自ら賃貸借含む)は宅建業でもマンション管理業でもないし、そういった
賃貸管理メインの専任不動産ではかなり使えるし、取得して良かったと思う。

国資格:管理業務主任者と民間資格:賃貸不動産経営管理士の両方持ってれば
そういった業界ならなかなか重宝されるかと。

以上、携帯からだらだらとすまん。
675名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:35:34
>>672

十人十色
676名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:43:38
さっ、マジでマンカン勉強オンリーの人は合格しやすい環境になってきましたね。
677名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 22:35:03
>674
このコメントだけで文章作成能力の低さを窺い知れる。
678名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 22:36:18
消防法の質問ってここで聞いても無理かな?

防火管理者が必要かどうかを判断する時のマンションの収用人員って
どういう計算式で出すのでしょうか? 

679名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 22:37:33
人間が何人いるかカウントするんだ
人数を間違えないように慎重にな
680名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 23:08:41
くだらん
681名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 23:16:29
>>6778
計算式があったのか・・・知らなかった。
特定防火対象物は収容人数30人以上
非特定防火対象物は収容人数50人以上で設置っと覚えてたんだが
俺が間違ってるのか?
682名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 23:23:56
>681
多分その50人以上っていうのはどういう出し方かを聞いているのではw

俺、パス。
683名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 00:37:36
多くて一問出るかでないかわからないような問題に頑張ってるんだなぁ
それはそれでいいけどね
684名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 00:45:11
そういう1問を取らないと合格は遠のくぞ
685678:2010/10/27(水) 01:05:32
私が住んでいるのが、1階が店舗の5階建て、2LDKの20世帯のマンションなんです。
まさに>681さんのご指摘の所を勉強しながら、うちのマンション、世帯人数を3人換算くらいだと50人超えるし、
2人でカウントしたら超えないけど、防火管理者云々の話って聞いたことないなあって思いまして。

単に合格に向けてみっちり勉強してるワケじゃなく、自分の住んでる所が気になっただけなんです・・・
686名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 01:43:16
その場合は管理会社に従事する者の誰かが
防火管理者として選任されてるパターン。
687名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 02:07:40
>>662
>だから、条文学習後に過去問に取りかかったというならスゴイと思った次第。

過去問を解いた事がないやつ特有なのかも知れんけど
ずいぶん変わった解釈だな・・・。
普通は「過去問の反復=条文学習」だろうに。
688名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 02:33:39
>>678
「消防法の質問」って自分でも言ってるくらいなんだから、もう少し調べてみ。

消防法施行令第1条の2 第4項
消防法施行規則第1条の3
消防法施行令別表第1(5)

つまり法律上は「居住者の数により算定する」と規定されてる。
参考↓
http://www.mansion.mlcgi.com/bouka_1_2.htm

では、この「居住者の数」はどうやってカウントするの?というのが
質問の趣旨なんだとは思うけど、これはもう「実態に則して判断する」としか
言えないんじゃないかな。管轄の消防署の指導にもよる様だ。

まぁ>>681も言ってるが、いずれにせよこの試験では、収用人数によって
設置基準が分類されている、と単純に覚えていればいいと思うよ。
689名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 08:20:21
改良便槽は、次に定める構造としなければならない。

1.便槽は、貯留槽及びくみ取槽を組み合わせた構造とすること。

2.便槽の天井、底、周壁及び障壁は、耐水材料で造り、防水モルタル塗その他これに類する
有効な防水の措置を講じて漏水しないものとすること。

3.貯留槽は、2槽以上に区分し、汚水を貯留する部分の探さは80センチメートル以上とし、
その容積は0.75立方メートル以上で、かつ、100日以上(国土交通大臣が定めるところにより
汚水の温度の低下を防止するための措置が講じられたものにあつては、その容積は0.6立方メ
ートル以上で、かつ、80日以上)貯留できるようにすること。

4.貯留槽には、掃除するために必要な大きさの穴を設け、かつ、これに密閉することができる
ふたを設けること。

5.小便器からの汚水管は、その先端を貯留槽の汚水面下40センチメートル以上の深さに差し入れること。
690名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 08:43:08
>>657
偉そうにほざいているけど、君は合格者なの?
691名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 08:46:44
↑ このスレッドには合格者は居ない。自称合格者は1匹。こいつは他人の勉強法にクレームを
つけることを生き甲斐にしているアラフォーの無能な地方弱小不動産屋平社員だ。
692名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 08:50:03
今週末はTACの模擬試験だ。。。
受験生のみなさん、自称合格者?の戯言に
紛らわされないように〜がんばりましょう!
693名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 09:09:55
TACの模試は簡単だから40点は取りたいな。
35点以下なら不合格確定やな…
694名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 09:18:52
あと32日ある。
1日7時間で220時間も勉強できるな!
695名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 09:27:36
1日7時間で220時間???
あんた、無職のニート族か?
普通は一日1〜2時間やで
696名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 10:04:45
無職ヴェテニートをバカにするな
697名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 10:28:29
地デジの問題はサッパリわからん
698名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 10:29:54
マンションのオーナーとかなんじゃねえ
要らないけど勉強しておいて損は無い
699659:2010/10/27(水) 10:35:04
>>662
>@敵の戦力把握 A少ない投資で勝つ作戦 B作戦遂行能力
>この3つがうまく機能すれば勝利するという計算。

3つとも『満点狙い』でいく場合も当て嵌まる話だとは思うけど、それはさておき
@の「戦力把握」が目的なら、それこそ過去問は解いてみるべきじゃね?
俺も苦手な民法問題に時間を割くのは現実的じゃないと考えて
本番では40点程度を目標にして他に力を入れてたクチだが、そういうスタンスを
取るならなおさら過去問にはなるべく多く触れる必要があると思ったよ。

Aでは「最短学習方法を策定」と言ってるけど、それにしたって
本番でどんな問題が出て、現状の自分がそれにどこまで対応できるか
把握しなきゃ、合理的な対策のしようがないと思うんだが。
結果的に、テキストを片っ端から通読するというローラー作戦的方法しか
取りようがなくなるんじゃないかと。
Bにいたってはどんな学習方法にも共通する話。

過去問にタッチせず合格したのは素直に大したもんだと思うけど
俺に言わせりゃ、楽学を3回も通読するくらいなら過去問をじっくり検証した方が
効率的だと思うし、ストレスも少ない。
知識の下地に個人差があるなか、テキストを通読したくらいでは必要な
力がつかない人は少なくない。だから皆、過去問をやってるんだと思う。
700659:2010/10/27(水) 10:36:49
そして、過去問学習とはすなわち「正解根拠(=条文)を参照する作業」だよ。
1問1問の正誤にその都度一喜一憂しても意味はない。
理解不十分な事項、間違えたり答えられなかった問題の正解根拠を
過去問を解きながら整理する…ってのが、普通の勉強方法だと思う。

ちなみに俺は昨年37点でギリギリ合格。楽学的なテキストは持ってない。
延べ150時間くらいかけて過去問集を1巡したから、君の表現を借りれば 0.24点/hてとこだね。
もちろん既知事項も相当あったから、それを除けば数字はもっと低くなる。
0.62点/hは素直にすごいと思うわw
701名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 10:40:00
とベテランを超越したマン管仙人が申しております
702名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 11:17:48
試験まで1ヶ月の段階で勉強方法も糞もないわw
703662:2010/10/27(水) 12:18:12
>>699
>@の「戦力把握」が目的なら、それこそ過去問は解いてみるべきじゃね?

それは同感。問題はいかに素早く把握できるかどうかなんだよ。
私の場合は、H15年に管業受験している。その際には現状把握せず受験したが
たまたま合格できた(過去問は全く見もせずテキスト読みのみ)。
マン管の場合は、その体験が基本になっている。
民法知識を補充すれば40点とれると判断した訳。
要するに、民法を宅建受験で補えばマン管は簡単に受かるという計算。
それを確かめるために翌H16年に宅建とW受験したんだよ。
いかに早く正確に現状把握できるかは、個人の能力の問題。

>本番でどんな問題が出て、現状の自分がそれにどこまで対応できるか
>把握しなきゃ、合理的な対策のしようがないと思うんだが。

心配症なんだね。これは自信の問題。
自分の見極めが正しいと思えば、細かなノイズは関係ない。
このH16年は、測量士補・宅建・マン管をトリプル合格した年。
全てぎりぎり合格のトリプル+1点。学習期間も全て1ヶ月以内。
宅建は点を取り過ぎない様に少しセーブしたが2問もポカして危なかった。

>Bにいたってはどんな学習方法にも共通する話。

それはそうなんだが、私にとってはこれが一番の難関じゃった。
あきっぽいもんで。

>過去問にタッチせず合格したのは素直に大したもんだと思うけど

過去の成功体験に基づき、人それぞれのやり方がある。
過去問を条文と首っ引きでやるのは忍耐力がいるだろう。
私がこの方法をやるとしたら満点狙いの時だけ。
704名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:57:11
長いの嫌い
705名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 13:16:23
長文書きと長文書きの馴れ合いってウザイ
ってか自作自演にしか見えないが・・・
706名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 16:08:18
今年の宅建は37点で合格だっちゃ。
今度はマン管一か月半で制覇だぁ〜!!
その後は管業合格で三冠ね(^_-)-☆
マン管も37〜38点とって合格かな^^
さあ気合いれるよん!!!!!
一発合格に全神経集中!!!!
707名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:15:05
>>706
本当に頑張って下さいねっ。
あまり、ここにいると貴殿の勉強時間もそがれるとおもいますので、
ここからは出て、早く勉強に取り組んでくださいね。
708名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:16:26
司法書士ってイチローを打ち取るのとどっちがムズイ?
709名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:27:25
司法書士
710名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 19:18:27
今日の収穫:去年の過去問40/50点。やっと合格圏内か・・・。
TACの会場模試(去年のもの)は37/50だった。これは40/50がラインだね・・
これから1カ月は楽学3回通読、過去問3回、各模試本3回これくらいしかできないな
711名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 19:19:23
今は合格率で言えば司法試験より司法書士の方が低くなっているのだよ。
712名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 19:26:48
私の勉強法は7月から何度もテキストを音読し過去問を繰り返すのみこれで受かりますか?
713名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 19:28:00
でも行政書士とマンカンはレベル同じぐらいか…
あっしは2年前行政書士は一発だったが、去年マンカン33点で落ちた…
悔しくて眠れない毎日…
それもあと一か月。
やっとリベンジ出来る日まで一カ月
あたしみたいなのいるのかな。
714名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 19:31:54
>>712
多分それでは無理っちゃ。テキスト丸暗記しても受からないのがマン管
設備と簿記はは5〜6割とって、あとは区所法の条文、判例を完璧にしないと
715名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 19:33:31
あと一カ月ではテキストやらない。
やっても、問題の確認と設備の数字を覚える程度。
716名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 20:23:21
>>710

>今日の収穫:去年の過去問40/50点。やっと合格圏内か・・・。

去年の合格最低点34点だったからやっとではないだろw
717名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 20:25:46
やっとテキスト一周終わった・・・
改めてやったら表見代理の条件すら忘れてた
こりゃもしかしたら今回は無理かも試練
718名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 21:25:18
ここで一休み 正誤問題3問
( )建物の区分所有等に関する法律に関し、共用部分の保存行為を行うためには,規約で別段の定めのない場合は,
区分所有者及び議決権の各過半数による集会の決議が必要である。

( )共用部分の保存行為は、すべての区分所有者の利益となるのが通常であるから、
各共有者(又は管理者)が、単独ですることができる。

( )占有者が,建物の保存に有害な行為をするおそれがある場合,管理組合法人は,区分所有者の共同の利益のため,集会の決議により,その行為を予防するため
必要な措置を執ることを請求する訴訟を提起することができる。
719名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 21:31:07
×

720名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:02:38
もう稚拙な自作問題はいらん
721名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:06:39
大手予備校のメルマガの問題ってことすらわからない低レベルな人も不要。
722名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:11:31
>>719 正解。

>>720
自作じゃないんだが・・・。無職の君には難しすぎたかな。ごめんね。
723名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:36:08
バカ受験者が調子こいて糞問作成とは不合格確定だなこりゃ!
724名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:58:02
自作問題や既存問題に対しての疑問のレスって、俺的にはとてもありがたいんだけどなあ

>720のような無駄な発言だけするようなレスよりよっぽど良い
725稚拙な自作問題:2010/10/28(木) 00:33:06
ほんなら、文章の短い単純な問題じゃ。
【問題】
法定共用部分を専有部分とするには、区分所有法 及び 民法の規定によれば、適切な肢はどれか?
@集会において、区分所有者 及び 議決権の各3/4以上の賛成決議が必要である。
A集会において、区分所有者 及び 議決権の各4/5以上の賛成決議が必要である。
B集会において、共有者全員の賛成決議が必要である。
C上記@〜Bはどれも適切とは言えない。

ワシはもう眠いので寝るが、解答は朝になってから。
ただしワシも歳じゃで、朝まで生きているかどうかわからん。
726名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 06:01:05
B
共有関係の廃止にあたるから民法が適用に。

室内の壁の仕上げにおいて、準不燃の壁紙を貼った場合、
下地の種類に関係なく防炎ラベルは「準不燃」のものを貼る

○か×か。
727名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 06:55:08
あー。。
まぁ、これで皆も問題を作る事が回答するより
いかに難しいかわかったよな?w
出版社の問題に対して没問題とか言うけど
問題を作る時、正誤をしっかり判断できる
ひねった問題を作るにはシロートには難しい。
728名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 07:19:45
>>725
C
全員合意が必要であるが集会での決議事項ではない
729稚拙な自作問題:2010/10/28(木) 08:34:16
諸君、おはよう!
今日も何とか朝を迎えられた。
まずは1句

朝勃ちや
小便までの命かな

さて、>>726君よ。君は優しいのう。
知っているのにわざと間違えてくれる。ワシとは息が合いそうじゃ!
>>728君よ。君はつまらんのう。
折角ない知恵絞って作ったのに、問題が無駄になってしもうたわい。
730名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 08:38:43
              r、__,..、
            _,,.ノ ァ ノ-、,
        ,,,_  .∠_,,>",へ`‐-、\  _,,
       / .,二Σ_\"く`''>,/<二, ',
       / /  |r、二,\ ̄/_''二',.  '、 '、
      ./ /  r、|ヽ、 ●,,,,,,,,ヽ、,●ノ',  '、 '、
     / /  ミ `''ー-'"'六''`ー-‐''"彡  .'、 '、
     ``ー-、,,7ヽ、,,__,,.r'_,,,_ヽ、,,__,,.r'',_,,..-‐''"
         └──、,'"  .`',,r──┘

731稚拙な自作問題:2010/10/28(木) 09:20:55
解説を書くのを忘れとった。 どうも最近は物忘れがひどいわい。 お迎えも近いかのう。

これは、H16年の問1をヒントに作った問題じゃ。
この問1が当時の受験生をパニックに落とし入れたいわく付きの問題なんじゃよ。

さて、ワシの出した問題は、いわゆる
「頭隠して尻隠さず問題」 あれっ?! 尻尾隠さずだったっけ?
まあ、どっちでもエエか・・
問題文自体にヒントを隠している訳なんじゃ。
つまり、「・・及び 民法によれば・・」とね。
区分法の問題に見せかけて、実は民法で解けと言っている様なもんなんじゃ。
本試験問題にも、こういう隠しヒントがある。

区分法の特徴はワシの見るところ、その本質は集会で物事を決せよ!
という方法論を主にしているようじゃなぁ。
民法では方法は問わない、個別訪問でお願いしても、脅迫しても、アッ!脅迫はいかんか。
本試験では、コンメンタール マンション区分法(鞄本評論社)を
出典にしていると言われている。
そこに「共用部分を専有部分とすることは、共用関係の廃止(共用部分の処分)に当たる」とされている。
学説レベルと思うが、本試験に出てしまったので仕方がない。
732名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 09:47:24
>問題文自体にヒントを隠している

宅建でもふつうだろそんなん
733名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 11:32:31
これは恥ずかしい
734名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:46:15
問1で好スタートを切れるかどうかが大きいぞ
735名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:14:06
H16.1はごっついよな
736名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 16:28:51
解説示して解答示さず
737名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 19:12:39
TACの過去問集には
敷地の共有持ち分は等しい
ってでてるのに、住宅新報社のには
専有部分の床面積ってでてるんだけど、どっちが正解?
738名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 19:21:01
>>737
どれの話よ
739名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 19:28:06
>>737

状況によるだろ
問題よく読んでみろよ
740名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 19:33:24
>>731のヴェテじじいアホか。
全員合意が必要であるが集会での決議事項ではないなんて、そんなん今の時期誰でも知っているわ
741名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 19:49:12
>>738
平成14年第一問改題
742名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 20:00:40
このスレで一人、必死に、愚問題だと挑発レスしている奴が
誰にも全く相手にされないのを見ていると、心底かわいそうになる。
自殺でもしなければいいんだが。(藁
743名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 20:01:32
>>741
状況によるだろw
せめて問題文を書き示すとかしろよ
場合によっては、共有持分は等しいときもあるし、専有部分の床面積割合の場合もある
一概にどっちって言えないんだよ。それもわからないんだとちょっとやばいぞ?
744名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 20:05:18
>>731 あんたには、まず、どこかの精神病院へ行く事を強くおすすめする。
745名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 20:10:46
>>741
まぁ他に特に条件の提示がないなら、等しいでいいんじゃね
746名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 20:15:00
敷地利用権はその有する専有部分の床面積の割合による。

敷地の共有持分は共有者間の定めが無い限り相等しいものと推定される。
ただし、大抵の場合敷地の共有持分は最初の分譲時に決められている。
747名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 20:22:11
付属の建物も同じだな。

何も無ければ共有持分は相等しい。
持分が決められていればそれに従う。
規約共用部分にすれば、専有部分の床面積の割合。
748名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 20:25:15
区分所有法には敷地利用権の持分を規定する条文がないのだよ
だから…あとはご自分でどうぞ
749名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 20:30:21
>>747

問題では附属施設ってでるよ
750名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 21:02:33
今日レックの管理業務主任者全国模試を受けたけど、自己採点で37点だった。
設備についてはほとんど感ダノミだった。
こんな点数じゃマンション管理士はとても無理みたいです。
751Uキャン:2010/10/28(木) 21:37:04
宅建をU-CANで勉強して受かりましたが、教材だけで結局は独学、
他のオプションは使わなかったので(結局、学費が高いだけ)
マン管・管理業務は完全に独学でやろうと思います。

そこでお勧めの教科書をおしえてください。
752名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 21:42:31
ユーキャンマンション管理士通信講座がいいよ!
753名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 21:44:45
>731
人をイライラさせる文才があるなお前
754Uキャン:2010/10/28(木) 21:45:05
元に戻ってどうする?w

そこ以外でお願いします。
755名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 21:57:37
いや、ユーキャンのテキスト良くできてるよ。6冊に分かれてる。
レックは企業内講座で25回出席する通学コースで5冊テキストもらったけど一色刷で詳しくないし面白くない。
今では自宅の勉強はユーキャンテキストがメインです。
それにユーキャン使ってたなら構成が同じほうが使い易くていーんじやないの?
ちなみに俺も宅建持ちです。
756名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 22:06:13
ユーキャンの営業きてんね。
757名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 22:17:47
受験申込者数去年より約1600人減ってるという事は
合格者の分がいなくなって新規で受ける人が
あまりいないんだろうな。多年受験者でジジイばかりw
758名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 22:32:42
LECのマン管のスレにもきているよ。
759名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 23:16:10
なーにがU-CANだ。 なまいきに去年のテキスト会計分野で財団様を
皮肉ったこと書くもんだから みごとにはずされたじゃねーかよ。
760教えてください:2010/10/28(木) 23:34:44
宅建にたぶん受かったので、少しお聞きしたいのですが、
マン管だけ申し込みして、管業は申し込みしなかったのですが、
これってかなり、あほですか?

難易度からいうと、管業の方が簡単だから、管業の資格先にとって、5点免除受けて、マン管とるのが一般的なんですか?

今から、勉強しようと思いますので、いいテキストと解説が詳しい過去問題集教えてください。
よろしくお願いします。
761名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 23:38:09
勿体無い気はするけどマン管はかなり厳しい試験だから一本でも良いかも
管業は来年狙ったら?
762名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 23:39:57
普通はwで受験するんじゃね?
ま、良いけどw
wセミのwマスターブック
763名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 23:48:20
>>760
そんなことはないよ〜
多いパターンが
行書→マン管→宅建→管業→貸金
764名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 23:50:30
民法と区分法と管理規約と建築基準法と
標準管理委託契約と適正化法と不動産登記法
と品確法と消防法と建替え円滑法と被災マンション法と
民事訴訟法と都市計画法を完璧に暗記すれば
合格できますか?
765名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 23:53:51
法律を完璧に丸暗記したって、合格できないぞ
法律の試験て言うのは、そういうものじゃない。
766名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 23:55:09
法学の基本は条文の内容と立法趣旨の把握
暗記では無理だと思う
767名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 23:57:31
暗記しなくても合格できるのに
768名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 00:27:12
宅建の特徴
  ほぼ100%の暗記試験
  どんな能力の者でも時間をかければ点が伸びる。

マン管の特徴
  暗記と理解が5分5分の試験。
  理解力の弱い者は何時間かけても点が伸びない。
 
769名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 07:25:14
水道のメーターは専用部分だよね?
770名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 08:16:16
それはシャア専用ね。
771名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 08:36:59
使用量が3割増しになるんですか?
772名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 09:05:10
おいらのボイラー
773名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 09:07:51
■住友不動産建物サービス■
管理組合数(総合管理2,090+部分管理5) 管理部門従業者数1,499名
法定管業数70人  管業426名(保有率28.4%)  宅建210名(14%)  マン管121名(8%)  区分所有管理士60名

■三菱地所藤和コミュニティ■
管理組合数(総合管理2,367+部分管理54) 管理部門従事者数637名
法定管業数81人  管業493名(保有率77.3%)  宅建110名(17.2%)  マン管96名(15%)  区分所有管理士30名

■三井不動産住宅サービス■
管理組合数(総合管理1,974+部分管理0) 管理部門従事者数1,394名
法定管業数66人  管業497名(保有率35.7%)  宅建213名(15.3%)  マン管127名(9.1%)  区分所有管理士234名

■大京アステージ■
管理組合数(総合管理6,330+部分管理0) 管理部門従事者数1,002名
法定管業数211人  管業974名(保有率97.2%)  宅建338名(33.7%)  マン管157名(15.7%)  区分所有管理士513名

■日本ハウズイング■
管理組合数(総合管理6,476+部分管理0) 管理部門従事者数4,371名
法定管業数216人  管業700名(保有率16%)  宅建338名(7.7%)  マン管187名(4.3%)  区分所有管理士148名

■東急コミュニティー■
管理組合数(総合管理4,459+部分管理1,197) 管理部門従事者数6,246名
法定管業数189人  管業1,414名(保有率22.6%)  宅建1,162名(18.6%)  マン管456名(7.3%)  区分所有管理士531名

■長谷工コミュニティ■
管理組合数(総合管理1,795+部分管理277) 管理部門従事者数616名
法定管業数70人  管業399名(保有率64.5%)  宅建265名(43%)  マン管122名(19.8%)  区分所有管理士75名
774名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 09:08:47
■日本総合住生活■
管理組合数(総合管理761+部分管理198) 管理部門従業者数1,183名
法定管業数32人  管業574名(保有率48.5%)  宅建151名(12.8%)  マン管113名(9.6%)  区分所有管理士2名

■合人社計画研究所■
管理組合数(総合管理2,734+部分管理0) 管理部門従事者数3,910名
法定管業数92人  管業490名(保有率12.5%)  宅建210名(5.4%)  マン管174名(4.5%)  区分所有管理士11名

■大和ライフネクスト(旧名:コスモスライフ)■
管理組合数(総合管理2,049+部分管理8) 管理部門従事者数2,335名
法定管業数69人  管業508名(保有率21.8%)  宅建247名(10.6%)  マン管172名(7.4%)  区分所有管理士98名

■野村リビングサポート■
管理組合数(総合管理1,710+部分管理43) 管理部門従事者数2,576名
法定管業数59人  管業399名(保有率15.5%)  宅建181名(7%)  マン管107名(4.2%)  区分所有管理士37名

■丸紅コミュニティ■
管理組合数(総合管理1,239+部分管理5) 管理部門従事者数1,995名
法定管業数42人  管業199名(保有率10%)  宅建106名(5.3%)  マン管35名(1.8%)  区分所有管理士30名

■伊藤忠アーバンコミュニティ■
管理組合数(総合管理1,129+部分管理0) 管理部門従事者数1,506名
法定管業数38人  管業187名(保有率12.4%)  宅建195名(13%)  マン管60名(4%)  区分所有管理士66名

■総合ハウジングサービス■
管理組合数(総合管理355+部分管理5) 管理部門従事者数638名
法定管業数12人  管業36名(保有率5.6%)  宅建27名(4.2%)  マン管13名(2%)  区分所有管理士11名
775名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 09:09:37
■コミュニティワン■
管理組合数(総合管理2,123+部分管理86) 管理部門従業者数2,604名
法定管業数74人  管業307名(保有率11.8%)  宅建188名(7.2%)  マン管73名(2.8%)  区分所有管理士43名

■日本住宅管理■
管理組合数(総合管理709+部分管理298) 管理部門従事者数773名
法定管業数34人  管業86名(保有率11.1%)  宅建29名(3.8%)  マン管17名(2.2%)  区分所有管理士29名

■大成サービス■
管理組合数(総合管理766+部分管理0) 管理部門従事者数780名
法定管業数26人  管業199名(保有率25.5%)  宅建110名(14.1%)  マン管28名(3.6%)  区分所有管理士80名

■ダイワサービス■
管理組合数(総合管理1,132+部分管理4) 管理部門従事者数1,763名
法定管業数38人  管業152名(保有率8.6%)  宅建79名(4.5%)  マン管45名(2.6%)  区分所有管理士8名

■穴吹コミュニティ■
管理組合数(総合管理1,150+部分管理6) 管理部門従事者数1,720名
法定管業数39人  管業151名(保有率8.8%)  宅建132名(7.7%)  マン管26名(1.5%)  区分所有管理士12名

■浪速管理■
管理組合数(総合管理503+部分管理73) 管理部門従事者数1,392名
法定管業数20人  管業60名(保有率4.3%)  宅建13名(0.9%)  マン管21名(1.5%)  区分所有管理士27名

■エムエムエス■
管理組合数(総合管理559+部分管理311) 管理部門従事者数891名
法定管業数29人  管業62名(保有率7%)  宅建20名(2.3%)  マン管12名(1.3%)  区分所有管理士7名
776名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 09:09:38
建築基準法を暗記するのはきつい
建築士でも法令集持ち込み可
777名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 09:10:20

大手マンション管理会社 21社データ

管理部門従事者総数:39,831名
管業保有者総数:8,313名(保有率20.9%)
マン管保有者総数:2,162名(保有率5.42%)
宅建保有者総数:4,324名(保有率10.9%)
778飯塚 秋男:2010/10/29(金) 09:31:18
日管連の徽章は、その後どうなったのですか。
日管連会員専用のマンション管理士賠償責任責任保険 損保ジャパンは、その後
779名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 13:18:22
日管連に問い合わせてみられた方がよいのでは
780名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 13:34:42
今年、マンション管理士や管理業務主任者は何点とれば安心ですか?
781名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 13:35:50
40点
782名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 13:38:52
このスレのマン管エリート受験生のお前らならワセミの模試ならすべて40点超えだよな
783名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 13:39:06
ではボーダー予想は?
784名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 13:40:11
試験前にボーダー予想なんかする意味あんのか?
アホ?
785名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 13:42:02
>>780
40とれば安心。だが試験開始前にハードルさげると落ちる。狙いはあくまで満点
786名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 13:49:03
する意味あるから全国の資格学校は模試やってんだろ!あほ?
787名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 13:54:08
過去に30点ボーダーの年度もあれば、38点ボーダーもあった。
今年の問題レベルも把握できない状況で、どうやってボーダー予想するの。
788名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 14:00:54
>>786
まじであほなのか?
受験やめれ
789名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 14:02:50
模試がボーダー予想の為だったとはな…
ここまで真性のアホはなかなかいない…
そんなやつがマン管とか…

受かると良いなw
790名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 14:09:42
やめたらうからんそ!
791名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 14:10:31
試験前にボーダー予想(笑)
792名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 16:13:39
千里眼とか予知能力とか
そういった事を言ってるんじゃないのか?
もしくは、改造済みのデロリアンを持ってるとか。
793名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 17:02:44
毎年同じ問題と勘違いしてるのでは?
794名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 17:26:18
相対評価を理解してない
795名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 18:15:00
お前らもし夜道を歩いててパールハンマーで襲われたらどうするの?
796名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 18:22:06
シュミットハンマーで戦う。
797名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 18:28:47
あ〜早くマンホールとか卒業してえな…
虚しい…
798名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 18:43:06
本チャンの目標
建築設備は少なくとも4点確保、その他の科目で−4点

やはり建築設備でいかに点を稼ぐかだな
その他の科目での−4点は厳しい
799名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 19:17:15
明日のタック模試の目標 40/50 A判定
(去年は34でA判定だが落ちたので)
本チャンの目標 40/50
(去年は30で落ちたので)<ひどすぎるな。苦笑>
800名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 19:19:07
問36〜45
10問中6問はなんとかとらないと苦しいぞ
801名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 19:20:15
>>799
頑張ってね
802名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 19:27:41
設備で10問中6問・・・・
対策たてられないYO!
803名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 19:36:32
設備で6割なら上等じゃねえの?
所詮勉強しまくっても設備は7割止まりだし・・・
804名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 19:37:58

☆マン管埋め立てスレ

仕事内容が被ってるマンション管理士と管理業務主任者
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1257665687/l50


☆マン管予備校スレ

LECマンション管理士受講生総合スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1284736940/


805名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 19:41:12
レックの管理業務主任者全国模試で37点しかできなかった。マンション管理士は無理みたいです。
806名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 19:41:31
おまえさんら、そうだよ。
設備なんか、いくら頑張っても所詮7割が限界。
これを6割なら十分だよ。設備に突き詰めてハマルよりも
他を完璧にする方が合格率高いで。

これマンカンの常識!!!。
807名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 19:44:03
>>805
管業とマン管の問題… 意外と乖離がある。
管業37点で、どうしてマン管無理なんだ…?
一か月前なら十分圏内やで。
808名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 19:44:13
だから前からあれほど教えてやってるのにな
建基法がらみは押さえる所だけ押さえて捨てだって
アホばっか
そんなだから毎年落ちるんだよ
一発合格の俺に噛み付く前に合格者のアドバイス聞き入れる素直さを持て
アホ共
809名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 19:44:17
他を完璧にできればいいが、設備6〜7割は必要
810名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 19:46:49
>>805
オレ去年、勧業もマン管も46点だった
そんなに差はない
811名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 19:49:22
>>808
不合格者やなwww
あんた馬鹿?合格者なら今はここにはいないよ!(そんなの常識)
812名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 19:52:58
漏れは20点ぐらいしか取れないけど、まだ諦めてないよ
813名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 20:02:04
どうやって設備6,7割にすんのよ?
814名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 20:06:58
やっぱ40点の壁は厚い
815名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 20:22:53
>>813

マン管のテキストからせいぜい1、2割の出題
他の8、9割はテキスト以外からの出題
構造、設備、材料、修繕技術等々、出題範囲は無限大
よってこれらをすべて習熟していないなら運で取るしかないのよ(常識)
816名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 20:39:12
明日TACの模試受ける人いる?
817名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 20:39:20
5年前までは管業よりもマン管が圧倒的に難しかった。比較にならなかった。
しかし現在では完全に管業の方が問題難易は高い。
管業に合格できるだけの実力があるなら、マン管は合格できる。

特に3年以内にW取得者した者に聞いてみるがよい、どちらが難しかったかと。
圧倒的多数で管業と返答するだろう。
818名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 20:41:50
んなわけねぇだろw
819名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 20:45:33
ボーダーが全然違うだろーが
820名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 20:54:13
去年に関しては合格点は同じだったな。

ただ、問題の難易度はマン管の方がはるかに上だろ。
同じ34点の合格ラインだったけど
合格率は管業20%マン管7%ぐらいだし。

しかも、受験者のレベルが大差。
マン管の受験者の約3分の1は管業合格者。
管業合格者が受験しても5人に1人しか合格できない試験。
つまり、管業の試験で34点以上取れた人でも
マン管の試験で34点以上取れるのは5人に1人しかいないって事だ。
821名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 21:01:57
ただ受験者のレベルは他の資格と比べてどうなの?
結構リタイアした年配者やボケギミの年寄りがいるんじゃねえ?
822名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 21:03:23
>>817>>820の話しを合わせると、
近年の問題難度レベルはマン管も管業も大差ないということか。
823名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 21:17:38
マン管は宅建、官業持ちを含め100人中92に人が落ちる試験
だけど何の資格も持ってなくて合格した奴いるのかな?
824名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 21:23:18
マン管持ってたら転職は有利?
皆は、どこで働いてます?
825名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 21:24:08
さらに821の状況も加味するとそれほど恐れるに足りない試験かと結論づけできる。
826名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 22:12:51
おまえらホントにアホだなw
そんな甘チャンだから92%にしか入れないんだよwww
827名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 22:22:44
>>822
>>820のどこをどう読んだらそういう結論になるんだ?

問題の難易度はマン管の方がはるかに上。
828名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 22:37:19
>>827
> >>820のどこをどう読んだらそういう結論になるんだ?

おいおい、しっかり読め。
>>817と合わせてプラマイ零
829名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 22:44:14
ここのレス見てるとべテじじいしか居なさそうだなw
830名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 22:49:59
なんてったって不合格92%だからうようよいるよ
831名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 23:35:55
>>815
>他の8、9割はテキスト以外からの出題
>構造、設備、材料、修繕技術等々、出題範囲は無限大
>よってこれらをすべて習熟していないなら運で取るしかないのよ(常識)

出題の8〜9割が未出事項だと思うのは、過去問の理解度が足りないだけだよ。
もしくは過去問を全く解いた事がないかだ。
技術部門の出題範囲は確かに広いが、それは法規部門でも同じことだし
判例にまで根拠を求める民法関連の問題に至っては、対策のし難さでは
むしろ建築・設備系のそれとは比較にならない。

技術系の問題をむやみに「難問」と決め付けているのは、ただ単に
そっち方面の実務に疎いか、いわゆる「文・理」の仕切りをそのまま引き摺った
感覚で受験に臨んでいるかのどちらかに過ぎない。
少なくとも、建築士や施工管理技士にとってマン管本試験の技術問題は
これといった対策をしなくても対応できるレベルだし、満点取るのも難しくはない。
本気で合格したいなら、このあたりの現実を直視する必要がある。

「畑の違い」に関わらず、合格者には最低でも区分所有法・標準管理規約の
出題に対しては満点が求められていると思った方がいい。
あとは何処で差をつけるかと考えれば、間違っても技術部門は捨てられない筈。
832名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 00:35:35
そこを捨てる度胸が必要なんだ
833教えてください:2010/10/30(土) 01:04:34
今日、Wマスターのテキストと過去問買ってきて、
区分所有法ちょっと解いてみたのだが、ぜんぜんわかんない。
やっぱり、宅建より数段レベルが高いですね。

しかも、合格率8%前後で5点免除なんかあったら、
管業持ってない人の合格率って3%ぐらい?
834名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 01:20:17
受かるヤツは1発で受かる。
受からないヤツは何年やっても受からない。

どの試験でも同じだけどね。
835Uキャン:2010/10/30(土) 01:29:00
>>755
確かに慣れてはいるから、その通りかも。
テキストだけって買えるのかな?
836名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 02:39:57
いひひっ 今年から申し込んでない。
なんてすがすがしいんだ。。。。
837名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 03:16:10
>>817は毎年現れるコピペだよ。釣られるな
それから設備の出題がテキストや過去問から1.2割なんて嘘だよ
本当にそう思ってるなら、ただの勉強不足。
838名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 07:05:07
>>836
去年やっと受かったのではなくて、
自分のアタマのレベルに気づいて撤退したんだねw
839名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 07:21:19

今日はTACの模試

目標 40/50

ガンバンべ〜
840名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 08:42:48
今日のTAC模試。また受験者9名くらいかな?!昔の首都なんだけど。

目標は40/50。
841名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 08:57:40
>>833
あと1カ月、毎日朝晩2回分100問の問題を解きながらWマスターのテキストを精読。
これで受かる事も可能。あなたの脳味噌にもよるけど。
難しい資格だけど、過去問はほぼ毎年同じパターン。

と、不合格者なのに合格者ぶってアドバイスしてみるテスト。
842名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 09:07:21
去年一発でボーダーの心配もなく合格した俺って、
結構すごいんだなってみんなの書き込みみておもっった。
みんなもがんばってくださいね。
843名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 13:04:55
>>838 いひひっ どーせ あの手 この手
くそ問題で 篩いにかけるんだよ 生意気に
それで威厳保ってるつもりしてんだよ。

844名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 13:33:59
>>842
何点狙ったんだ?
この試験、40点台前半が一番中途なんだよ。
満点狙ったのなら、大幅な減点。
ギリギリを狙ったんなら、無駄投資。
「帯に短し、襷に長し」
反省点が多そうだ!
845名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 15:26:20
満点狙いで46点。ギリギリなんて狙って出来るものなのか?
また一年無駄にするなら今年本気だせよ
846名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 15:50:51
>>845
>ギリギリなんて狙って出来るものなのか?
できるよ。センスが要るがね。
学習量を制限するから100時間も要らなかった。
狙い通りになると快感だよ。
満点狙いで46点なら、まずまずだね。

847名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 15:52:49
どうやって設備を極めたんだ?
848名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 15:58:50
>>846
何の意味もないwww
849名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 16:06:45
>>833
今年の申込状況では、一部免除者の割合は32.4%、再受験者は45.9%だよ。
その状況で免除なし・初受験だとかなり厳しいねw
850名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 16:30:02
今日のマン管TAC予備校の結果:
 37/50 5点免除で32/45 ぎりぎりか。
ハゲが多い会場だったなあ。
851名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 16:32:48
>>850
判定はAなの?
852名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 16:34:53
>>847
> どうやって設備を極めたんだ?

設備対策を知りたいのかい? じゃ、サービスで
8割程度とれると想定する。
詳細は面倒なので>>517 参照してくれ。
853名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 16:36:46
TACの模試受けてきたけど
ジジイとオッサンしかいなかったな。
あれじゃ受験者増えないわw
854名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 16:37:46
>>853
だけど試験監督はプリっケツらしいよ
855名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 16:38:25
>>851

ついさっき受けてきたばかりで
判定結果出るわけないだろw
856名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 16:39:36
>>854

俺のところ普通のオッサンだったよw
857名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 16:42:55
TACの模試の合格予想点の予想

 38点
858名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 17:12:13
>>853
ジジイとオッサンってどう違うんだ?
859名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 17:33:14
>>857
TACの模試の合格予想点の予想 35点〜A判定 31〜34でB判定

>>858
ジジイ:65歳以上
オッサン:34歳〜64歳まで
例外規定:頭髪
860名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 17:37:03
ファイナンシャルプランナーの華やかさに比べると確かにマン管は死臭がする
 けど、そんなの関係無い♪
861名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 17:39:43
俺の友人、31で既に渡辺久信くらいなんだけど
オッサンorジジイ
862名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 17:42:07
でもFPなんか所詮流行もんでその仕事してない限り持ってても全く無駄な資格だけどね
863名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 17:50:29
ジジイ=還暦超えのアルバイトマン管志願者
オッサン=40・50代で昇進・再就職に必死のマン管志願者
ところで、マンション管理員資格試験なるものが来年7月から
実施されるそうです。
ある資格予備校のパンフ見たら管業・マン管の内容とほとんど
おんなじ。違いは「受付業務」などの実務知識があるくらい。
たかが総支給額16万円程度のワーキングプアにも資格がいる
のか!!?
赤坂辺りの超高級億ションの管理員の給料はいいのか?
億ションの管理員の資格試験なら受けてみたい。
そうなると英会話の能力も必要だなぁ〜。
864名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 18:02:09
>>863
そんな名称の資格試験なんて許されるの?
865名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 18:04:54
866名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 18:33:32
TACの模試受けてきた。
ほんとジジイばかりやな…
五点免除で34やから39か。
でも没問あり。
問41の2肢に伸頂通気管の管径は、排水たて管の管径より小さくしなければならない。で正解になってた。

それと問34の4肢に貸借対照表に未収入金として計上するってなっているが
TACの解答では未収金になっているが、本来は未収入金と未収金は区別が必要なはず…
受験した人どう思う?
867名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 18:51:30
どうでもいい
868名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 19:22:03
もう頭にきた
869名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 19:29:32
マンション管理員試験案内サイト
http://www.m-kanken.or.jp/
870名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 19:55:09
なんかいいことあるのかな・・・
871名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 20:00:35
TACの模試何点取ればいいのかなぁ?ほんとに38点でいいの?こんな模試
872名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 20:01:48
>>844

そこまで無理に絡んでどーすんだよw
873名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 20:11:50
まあ今日のTACの模試38点以上なら合格だな。
40点なら鉄板ってとこやな。
874名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 20:19:04
明日はLECの模試だ
875名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 20:22:48
LECの模試はいつもTACより簡単気味やな。TAC−1って感じよね
876名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 20:30:47
今回の本試験、どんな問題がでるんだろ
ドキドキするな
877名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 20:34:38
今からドキドキしてるようじゃ、本番までに心筋梗塞で倒れるぞ!
878名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 20:37:58
秋田
879名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 20:42:40
>>859
えらくオサーンの年齢の幅が広いなあ・・・
880名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 20:55:18
>>875
逆だろw
Tのじゃたいした練習にならんわ
881名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 21:05:32
これ(TAC模試)40点以下なら受けないほうがいいよ!今からでは無理
882名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 21:12:10
手帳バカ
ダブルモンクバカ
883名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 21:29:56
マンション管理員検定協会なんていう団体があったんだね。
理事の中に、中山美穂(税理士)ってあるけど、あのミポリンと
同姓同名じゃん。
884名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 21:41:26
マン管目指してる人って、管理会社で働いてるの?
885名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 21:56:25
TACの模試って1回だけなのか?
もう1回ぐらいあっても良かったのに
886名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 21:56:39
大手マンション管理会社 21社データ

管理部門従事者総数:39,831名
管業保有者総数:8,313名(保有率20.9%)
マン管保有者総数:2,162名(保有率5.42%)
宅建保有者総数:4,324名(保有率10.9%)
887名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 22:16:09

本日のTAC模試結果

39/50(5点免除含む)

まぁまぁ……か?

しかし、本当にオッサンばっかだった…

オレが一番若い……かも?
888名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 22:36:06
マン管なんて持ってても職ないよ
889教えてください:2010/10/30(土) 22:36:22
841>>毎日、朝晩100問って、そんな時間どこにあるの?
解説読んでたら、一日10時間以上かかる。
俺には、一日50問が精一杯です。

一ヶ月の勉強でマン管受かるのは、偏差値70ぐらいないと無理と
半分あきらめてます。
半分は受かると思ってますけどね。
890名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 22:45:05
速読だよ
891名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 22:50:08
100問なんて3時間もあればこなせるんじゃね。
1問1分かかんないし、解説読む必要の無い問題もあるでしょ。
間違えたりあやふやだった問題だけ解説読んで
必要があれば条文やテキストを参照するなら10時間もいらないよ。
892名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 23:16:45
今日のTACの模試受けたひとで18番の解説してくれないかなぁ〜?
登記がよくわからないの!正解の肢の2なんだけど・・・・・・・・・・
893名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 23:17:34
>>862
敢えてネタに釣られるけど、
だれがどう考えたって、受験者激減中のマン管よりFPの方が将来性の点でも
有利だろ。もちろんFP1級の話な。

>>889
 >>891が言う様に
 今の時期、遅くても1問1分半で解けるくらいじゃないと無理だね。
 ま、受けるのは誰でもできるから頑張ってね。

 今日のタックの模試は38±1がボーダーだろうねえ。
 直前模試問題集と重複多いし。



894名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 23:19:03
いったいチミたちは、マン管を取って何がしたいわけ?管理会社に入りたいの?
895名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 23:21:30
たぶん、マン管ゲームとして楽しんでいると思うよ。
896名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 23:23:19
このスレ
TACの模試で39点の奴ばかりなのはなぜ?
897名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 23:24:44
LEC模試受ける人いる?
898名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 23:28:50
>>892
問題うp
899名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 23:32:58
今年の問1は4番が正解らしい
900教えてください:2010/10/30(土) 23:37:24
891>>そんなあなたは、一発合格間違いなし。
それとももう受かったのかな?

司法試験受けなさい。間違いなく一発合格できるよ。
901名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 23:57:59
>>900
まず、あなたはアンカーから覚えなさい
902名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:07:06
>>901
>>900だけど、わしゃ日本語以外は苦手じゃアンカーって
なんじゃい?
903名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:14:04
日本語じゃなくて、2chの用法だな。
904名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:16:19
>>897

今日疲れたから2回目と3回目は受けると思う。
905名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:16:47
>>903
その用法ってなんじゃいな?
906名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:18:28
過去問、予想問と6〜8回まわしてもう何もすることが無くなった俺だが、実際本試験になったら初見の問題に戸惑い頭の中が真っ白になって一問目からパニクるんだろうなって思う。
ていうかお前らも全員そうだと思うぞ。
907名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:24:56
>>906

要するに基本がなってないんじゃないの?
だから慌てるんだと思う。
908名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:32:04
今日は1000問解きました
909名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 01:37:52
おいおい、誰だよアンカーが2ch発祥みたいなこと言ってる奴ぁ。
アンカーを知らない奴にいたっては論外だけどな。
910名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 01:39:46
アンカーって、いかりのことじゃろう?
911名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 02:27:18
>>906
多分いけんじゃねぇ?
模試系問題集何点位取れる?
912名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 03:09:48
>>864
今後の不況に対して宅建だけではいつ首を切られるかわからん。
管業・マン管を取得して、首リストから半歩でも抜け出すため取得する。

あ、もちろん営業成績あってだからな。
資格だけじゃどうにもならんことはわかってる。
首リスト候補全員が、営業成績同じ程度なら
その次は人間関係や資格等が絡むからな、そのための取得だ。
913名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 06:35:26
クロエ登場
914名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 06:58:34
あ〜あかん
TACの模試34点だった
35点ぐらいがラインだろ
915名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 06:59:46
クロエ・オブライエン?
916名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 07:24:45
クヨエ登場
917名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 07:42:04
>>914
34点も取れればいいじゃん
余裕で合格できるでしょ
918名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 08:06:17
>>917
いや、TACで34点なら微妙なラインじゃないか?
919名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 09:06:53
LECの模試で巻き返しをはかるぜ
920名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 12:11:29
巻き返し?馬鹿かおまえは
921名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 12:13:21
こういった学校の模試はやった方がいいのか?
922名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 12:47:28
TACの模試40店は問題なく合格か?
923名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 12:49:47
35点????間違いなく不合格!微妙でもなんでもない〜無理無理、来年に向けて頑張れ〜
でも、お金払ってるから試験だけは受けてね!
924名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 12:53:57
宅建翌日から猛勉強したが
23点だった
やめた アホらしい
925名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 13:08:29
>>923
おまえアホか
何で35点で間違いなく不合格なんだ…
マンカンの試験こそ去年34点やで。
少しは勉強しろ、せんずりニートめ。
まあ客観的にみてTACの模試36点なら、ほぼ間違いなく合格ラインだろな。
926名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 13:10:37
>>925
もうしわけございません
927名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 13:31:54
>>925
はい。アホです。
928名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 14:44:55
>>925
お詫びに僕のウンコする所見て下さい
929名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 14:47:33
>>925 おまえもアホ TACの36などあてになるかボケ。
TACでいいのは情報処理講座くらいだぞ。 ITパスポート 
TACに感謝。
930せんずりニート:2010/10/31(日) 14:51:32
>>925
ヨーッ!! 大統領。 頑張れー・・
931名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 15:22:01
過去問ない
932名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 15:26:20
>>931
俺もアマゾンで買おうとしたら在庫切れだったんだけど、
ジュンク堂に行ったら普通に置いてあった
933名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 15:31:51
クロエ・オブラエン
24
934名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 15:38:20
LECの模試ボロボロだった
935名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 15:47:33
TACの予想問題って、少し変だよ。
宅建に出そうな問題とか。
現実にありえない問題とか。
クセがあります。
200問も作っているから、無理がある。
一通り解いてみました。38点の問題、37点の問題、36点の問題、35点の問題。
一番点数の取れる38点の問題が32点でした。
後の問題は全部合格点を超えていました。平均点38点です。
点数の合計点と合格点の合計点とが同じでした。
936名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 16:00:56
もうしわけございません
937名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 16:06:54
2ちゃんねるに書いてあったけど、
TACの模試を受けるならば、
予想問題のやった方がいいってあったけど、
意味がわかった。
TACの予想問題はTACの模試のための予想問題だよ。
本試験の予想問題ではない。
でも、予想問題士集の中ではマトモな方だ。
酷い予想問題集は本当に酷い。
938名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 16:18:43
申し訳ございません。反省してます
939名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 16:22:51
>>935
>>937

今、手元にあるが
まだ手を付けないや

やらないよりやった方が
良いのは分かるんだが
多分、手は付けないな
テキストと過去問を
回して本試験突入だわ
940名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 16:24:30
マニアックな問題が多い模試も酷い。
941名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 16:26:08
模試はまだ場慣れとかのために多少意味はあるとしても、
予想問題はやってもあんま効果的じゃないだろ
それなら過去問を1回でも多く回して、その理解を深めたほうがいい
模試とか予想問題の点数に一喜一憂するのは無駄
模試が満点でも落ちる人は案外いるし、
模試ボロボロでも本試験は余裕で合格する人もいる
まぁマン管に限った話じゃないけどね
942名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 16:47:35
TAくの模試昨日受けました。30点ピッたし。
40%位の方は、5点免除者の感じでした。
なぜか、宅建、管業と直前模試の結果講評みてからじゃないと
力が入らないのは私だけでしょうか?
管業は直前模試27点(平均31点)で本試験35点(合格ライン34点)
で合格したので、もうじき戦闘モードに突入予定です。
943名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 17:00:25
>>939
何の為に買ったの?
944名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 17:11:31
何故簡単なTACの書きこみばかりなの
LECは難易度高すぎてできなかったの?
945名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 17:19:16
模試がマニアックとか言ってる時点で
LECの模試は誰も出来なかったんだなw
946名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 17:21:06
>TACの予想問題はTACの模試のための予想問題だよ。
>本試験の予想問題ではない。


予想問題やったのに40点も取れなかったのか?w
やっぱりジジイだなw
947ジジイ:2010/10/31(日) 17:42:57
すんまへん
948名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 18:09:12
試験傾向に合わないクズ問が多い模試は困る
949名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 18:29:00
みんな頑張ってくださいね。
[email protected]
950名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 18:51:59
>>1〜949

試験なんかどうでもいいからよ
とっとと親離れしてくれ
951名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 18:55:28
935&937です。
同じ実力でも、予想問題集の四回分解いた人と解いていない人だとかなり差がつく。
特に、他の専門学校に通っている人が他流試合として、
TACの模試を受けたら、点数が低いので面食らう。
5点から10点違うかもしれない。
やはり、過去問題をやるのが一番だ。
過去問題は法改正で絶対出ない問題(短期賃借権)とか、
問題そのものにミスある(複数正解の問題)とか、
昨年の会計の問題などを除いた問題の完璧することだと思った。
952名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 18:56:31
>>950
新しいスレをたてなさい。
953ジジイ:2010/10/31(日) 19:03:24
>>950
とっとと新スレ立てれ
954名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 19:03:30
はい新スレ

【マン管】マンション管理士 86団地目【合格】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1288519339/
955名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 19:03:38
>>951

予想問題集
やらないよりやったほうがよい

模試
各予備校の模試は受けたほうがよい

でも過去問をやるのが
一番よい

って事を言いたいのかな
956名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 19:08:42
みんな何歳?
受験何度目?
957名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 19:09:51
>>941 この方の考え方は、自分の考え方と近いなぁ…
958名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 19:20:38
お前こそ何歳だ
959名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 19:22:22
46歳 3回目
960名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 19:26:58
俺は34歳 2回目w
961名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 19:33:04
受験会場で隣になった藤原紀香似の人と知り合いになって、という妄想をした
962名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 20:07:23
受験申込者数って発表された?
963名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 20:09:57
マンション管理士とってどうするつもりなんだ
964名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 20:11:10
951です。
場馴れはあると思います。
ただ、変に模擬テストを受けて自信をなくすのは、よくない。
受けるなら、上手くうけなさい。
965名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 20:14:39
>>963
それを聞いてどうするつもりなんだ?
966名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 20:25:55
宅建や管業受けた事があるなら、場慣れの為に受ける必要ないわな。
967名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 20:30:47
マンションの管理人なるのwてよく言われる
馬鹿そうな資格だと思ってる人が世間的に多い様です
968名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 20:34:36
模試は悪問も多いしクセもあるから
点数は気にしないほうがいいと思う
良くても悪くても
969名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 20:36:39
>>966
初受験なら、場馴れは必要だよ。
解答用紙や出題、受験者層がわかるから。
970名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 20:36:49
今更ランキング意味ないし
模試の成績良くても悪くても本試験うけるわけだし
971名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 20:48:00
模試でコンスタントに40点取る人っているのかな
いたらどんな勉強してんだろ
記憶力がメチャいいのかな
972名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 21:29:24
模試の種類にもよる。
大原でコンスタントに40点とれる人はいない。
また、LECとTACだと違っている。
973名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 21:58:10
>>946
予想問題はやったということは、
TACの模擬でそんなに悪い点数ではなんかったということだよ。
やっていなかったら、30点代前半だった。
私はLECの生徒です。
自己採点では免除込みで、TACは40点、LECは41点でした。
但し、大原は絶対受けない。
974名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 21:59:19
LECで41点ってすげー
975名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:06:43
>>956だが、27歳初受験  
一発で受かりたいなぁー
976名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:07:28
33歳
2回目
管業とW受験
977名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:18:46
74歳
2回目
今年の最高齢合格目指してがんばります
978名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:22:42
新しいスレができたから、沈めよう。
979名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:27:06
二十三 学生
楽勝っすよ
980名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:27:24
>>977
昨年、LECで76歳で受験6回目で合格した人がいました。
勿論、全国最高齢。
がんばってください。
981名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:29:22
管業の過去問なんだけどこっちで質問しても良いでしょうか?
平成19年度の問14、会計の問題なんですが・・・

H19年3月分の仕分けとして正しいものはどれか。ただし、
4/1〜翌年3/31が会計年度、期中の取引は企業会計原則に基づき
厳格な発生主義云々・・・はいつもの通りです。

平成19年4/1以降、管理組合以外の第三者に駐車場の一部である3台分を
1台当たり月額30000円、敷金1ヶ月分にて貸し付けることとし、平成19年3/31に
4月分として3台分の使用料90000円と敷金90000円を現金で受け取った。
この場合の正しい仕分けは? 

という問いで

3
(借方)              (貸方)
現金 180000円   T   前受金   90000円
                 預かり金  90000円

4
(借方)              (貸方)
現金 180000円   T   前受金   180000円

で迷ったのですが、どなたか偉い方、ご教授下さいませんでしょうか。
982名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:30:18
76歳といえば昭和一桁生まれだな、そりゃスゲエわww
983名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:32:19
>>981
3番じゃないの?
984名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 23:02:04
迷う暇無く3番だな。
985名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 23:04:41
>>981
正しい仕訳を知りたいのですねぇ。
仕分けは事業仕分けの仕分けではなく、仕訳です。
(借)現金 180,000 (貸)前受金 90,000
預り金 90,000
が正解です。従って、3番です。
わからないのは、預り金と前受金との違いだと思います。
預り金は返還義務のあるものを指します。
一方、前受金は返還義務のないものを指します。
管理会計ですと、月末に翌月の管理費を前受けすることが多いです。
しかし、前受けの管理費は翌月の管理費であって、返還義務はないです。
それと同様に、駐車場使用料も翌月の駐車場使用料です。
だから、返還義務がないのです。
管理会計で、預り金と前受金の区別ができない場合は、
返還義務があるか。返還義務がないかで判断するとわかりやすいと思います。
986名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 23:05:47
>>981
使用料 ¥90000 来月分につき、「前受金勘定」となる
敷金  ¥90000 解約時には返金の性格のため「預り金」となる


そんなに迷うかなw
987981:2010/10/31(日) 23:19:29
皆様、ありがとうございます。
ご指摘のことは全てその通りかと思っているのですが、その「預かり金」になれる?タイミングが
発生主義で4月以降なのでは無いかと考えまして・・・ あくまでも4月にならないと、契約自体も
発生しておらず、駐車料金か預かり金かの特定が会計上出来るものなのかという疑問です。

3月の仕訳(>985さんありがとうございます)は

借方        貸方
現金180000円  前受金180000円、


4月の段階で
借方            貸方
前受金180000円、  駐車料 90000円
              預かり金 90000円   

になれるものと思って・・・
988名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 23:27:56
>>987
仮に、その考え方をとるとすれば、
(借)現金 180,000 (貸)預り金 180,000
の方が正しいです。
つまり、受け取った現金をとりあえず、預かったと考えるべきです。
前受金はあくまでも収入項目ととらえるものです。
989名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 23:30:55
>>987
簿記をやったことがない人は、
深追いをしない方がいいと思います。
とれる問題もとれなくなります。
990名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 23:40:26
>>988>>989
簿記1級持ちのあんたから見て
この問題、そんなに難しい?
簿記のド素人の俺でも楽勝だけど
991名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 23:45:02
>988

スッキリ!!!!!!!!!

そうでした、なんだか自分でも引っかかっていたのですが、仰られたことを
考えていました。そうですね、それであれば預かり金で計上しないと変ですよね。
完全に氷解いたしました。

他の皆様方もありがとうございました。
992981:2010/10/31(日) 23:45:32
>991 は私です。
993名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 23:48:27
>987
その「預かり金」になれる?タイミングが
発生主義で4月以降なのでは無いかと考えまして・・・ あくまでも4月にならないと、契約自体も
発生しておらず、駐車料金か預かり金かの特定が会計上出来るものなのかという疑問です。

契約したから金払うし 受け取るの
その性質も敷金と月次駐車料だと互いに了解済みなの

これが8月なら
金180/駐車料収入90
   /預り敷金90
とでもしてる
平成19年3/31に 契約は成立したって前提での問題なのよさ
994名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 23:51:59
>>993
預り敷金??????
なにそれ
995名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 23:54:45
ぱんつ
ぱんてぃー
ぱんてー
996名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 23:58:58
金180/駐車料収入90←これが翌期分だから前受け駐車料金にしなきゃねって話なのよさ
   /預り敷金90
997名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 23:59:25
敷金診断士とかいう民間資格があるらしいな
998名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 00:05:59
管業の仕訳ならできるのだが、マン管はサッパリだわ
999名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 00:09:33
最後の最後になかなかためになる流れだったな
1000名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 00:09:48
そして1000なら俺マン管・管業両方合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。