◆◇消防設備士 甲4 Vol.5◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
☆関連サイト

「財団法人 消防試験研究センター」
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
 受験案内や各都道府県の試験日程、合格発表など

「都道府県消防設備協会 一覧」
http://www.syoubounet.jp/index.html
 法定講習の案内など

「財団法人 日本消防設備安全センター」
http://www.fesc.or.jp/index.html
 消防設備点検資格者の受講案内や日程など


☆前スレ
◆◇消防設備士 甲4 Vol.4◇◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1264300391/l50

☆関連スレ
【平日】 消防設備士23報目 【義務講習】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1256376846/l50
消防設備士乙種4類
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1254906937/l50
2名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 09:34:55
作動テスト
3名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 17:26:45
製図ってテキストのマニュアルのとうりにやれば簡単ですか?
4名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 21:35:40
1000 :名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 21:34:13
>>1000なら俺だけ合格
5名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 22:19:32
合格記念かきこ
6名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 07:29:53
それはおめでとう
7名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 23:51:53
さーて、明後日はビル管の試験ですよ。
1問くらいは消防の問題も出る。
8名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 00:10:07
明後日は電工1だす
9名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 01:18:37
あげていこうぜ
10名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 13:09:10
合格通知来てた
法令86 構造・機能100 筆記全体91
実技91
何だよ端数の1%って
一問何点なんだこの試験
11名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 21:00:36
基礎がないってことは電工免除だろうから20/23で四捨五入で91ってことだろ
12名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 21:35:27
21/23だな
13名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 02:24:34
電工2種持って受けると筆記の内半分近く免除になるんだな
電工の免状が届いたら申し込むか
14名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 15:58:17
電工持ってるなら免除するな
全問解るだろうし点数稼げるだろ
免除したら電気以外で6割取らないといけないし
問題数減るから一問の重みが大きいぞ
15名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 19:20:56
前スレでよく名前が出ていた、工藤本の中で
1冊を選ぶとすれば「わかりやすい」でOK?
16名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 20:49:50
参考書高いなぁ・・・
17名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 23:27:16
過去に電工持ってなくて
乙4受けた
3週間位しか勉強しなかったが筆記は80%?実技45%だった。
結果落ちたが、3週間でもけっこう、いけるんだと確信した。
電工2種を取り、昨日の電工一種も筆記合格したから12月の実技終わったら甲4を受けようと思う。
免除しない方がいいよな?乙4受けた時に5問位、電気の計算とかあったけど電工の試験と比べると糞簡単だった。鑑別もストリッパーとか回路計とか簡単なのばっかだった。
だから免除無しで受けようと思う。問題は実技かな
18名無し検定1級さん:2010/10/05(火) 06:16:19
4類なんて電工持ってようが持ってなかろうが筆記で落ちるやつは居ない
19名無し検定1級さん:2010/10/05(火) 12:50:01
実技と言いつつ単なる図面引きですし
20名無し検定1級さん:2010/10/05(火) 16:27:25
甲4合格記念カキコ
法令80% 構造・機能100% 筆記全体87%
実技試験61%
使った本 工藤本のみ
21名無し検定1級さん:2010/10/05(火) 17:17:36
工藤本のわかりやすいとよく出るってどう違うの?
22ニートさん:2010/10/05(火) 18:39:25
「これだけ」使ってるんですけど、
製図の問題載ってません。
捨てていいの??
23名無し検定1級さん:2010/10/05(火) 21:15:27
それ乙4専用や
24ニートさん:2010/10/06(水) 10:14:38
>>23
マジっすかー
来週ボイラー講習受けに行くんで、出費がかさみます・・。
25名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 13:03:14
>>24
工藤・これだけ〜筆記+鑑別編 か?
なら、別に乙4専用ってわけじゃない。
それだけだと乙4専用なのだがな。
ちゃんと弘文社のHPに行って調べてみろ。
別に捨てる必要はないと分かるはず。
26名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 20:12:20
共同住宅に住んでいるんだけど、
何年か前に業者が報知器?付けていったんだ。
白くて丸い直径10センチぐらいの物。
これも感知器の仲間なのかな?
でもこれ電池で動いているみたいだし
受信機に通報はしてくれないと思うんだが・・・
ググレば分かる事なのかもしれないが、
誰かものすごく分かりやすく説明してくれないか?
27名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 20:12:46
製図が載ってないのなら乙4と思ってていい
製図以外は内容同じだから
28名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 20:35:26
>>26
住宅用火災警報器は感知器そのものがブザーや音声を発して単体で動作するもの
無線で飛ばせるのもある
一般住宅やアパート・マンションなど

自火報
感知器、受信機、ベルなどで構成されてるもの
防火対象物

たくさんあるのでググって
29名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 23:01:20
>>28
ちょっとググッけど、わからねーよw
うちに付いてのはたぶん無線で飛ばせないと思う。
なんか作りがちゃちぃから。
とりあえず感知器の仲間って覚えておいたらいいかな?
30ニートさん:2010/10/06(水) 23:36:37
>>25

『これだけ〜 筆記+鑑別編』を使ってます。
言われるがまま、HP見てきました。
以下コピー

第4類消防設備士試験は、筆記試験と実技試験からなり、乙種は筆記試験と鑑別等試験のみですが、
甲種は実技試験に製図も課されています。
この製図ですが、テキスト1冊の後半部分だけではとても説明しきれる内容ではないということになり、
それでは「筆記+鑑別等」と「製図」にわけて編集しようということになりました。

抜粋終わり

製図編2625円出して買うより、鑑別全問正解した方が、いいんじゃない?と、思いました。

ちなみに、東京遠征するんですけど、試験20日前に受験票届きました。さすが早いっすねー。
31名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 01:34:32
>>29
改正消防法が交付され、2006年6月から、
すべての住宅、アパート、共同住宅に火災報知器の設置が義務付けられます。

煙感知器、熱感知器ともに電池式は売っている。
その感知器に説明が書いてあると思う
32名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 04:06:31
説明書なんてもらえなかったと思う。
業者が付けていっただけだ。
ところで名称は感知器じゃなくて報知器っていうのか?

http://www.youtube.com/watch?v=H6qzMirInQY
33名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 06:18:41
自動火災報知機に使う感知とは違うから
そのものから音が出れば報知って言うだろ
34名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 14:30:40
>>33
壊れたら、火災放置機
35名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 19:39:16
>>32

お宅についてるのは住宅用火災警報器
ここの板のメインは自動火災報知設備

つうことでけむタンちゃん買え
間違っても松下なんて買うな
36名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 21:07:16
>>33
なるほど。なんとなく分かったよ。
けれどこれらの名称ってビミョーだな。
まぁそのホーチキは試験に出ないからいいけど。

>>35
もう付いてるからわざわざ買い足さねーよ。
因みにうちのはヤマトなんとかっていう会社のみたいだ。
種別は光電式住宅用防災警報器
37名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 21:12:58
>>35
けむタンちゃんの宣伝乙w HPは変な歌w
38名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 22:26:39
>>35
おい、そこは まもるくん10だろ
39名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 23:10:50
工藤の本試験によく出るの製図だけで合格いけますでしょうか?
40名無し検定1級さん:2010/10/08(金) 03:43:29
電子申請でペイジー入金を選択したのにJNBが対応してなかった
入金リミットまで後1日しかないんだけどどうしたらいい?
41名無し検定1級さん:2010/10/08(金) 06:18:17
>>39
駆動本は高価だが、それだけの価値あり。
できれば、わかりやすい〜も買っとけ。
筆記用の寒い語呂合わせはかなり役に立った。
心配ならオームの製図試験の完全対策できまり。
これ以外の本には手を出すな。混乱するだけだから。
9月に山口で受験したが電工免除で甲4乙7同時一発ゲット。
勉強時間は1ヶ月程度。駆動本マンセー!
42名無し検定1級さん:2010/10/08(金) 14:14:29
>>40
とっととコンビニ行けよカス
43名無し検定1級さん:2010/10/08(金) 14:25:01
>>42
コンビニにペイジー対応のATMはねーよカス
得意げに知ったかって、それ流行ってんの?
44名無し検定1級さん:2010/10/08(金) 19:56:05
払込してない場合はまだ仮受付だから申請やり直し出来るわカス
てかあと1日かよ!もう無理だ対応遅すぎザマァwww
45名無し検定1級さん:2010/10/08(金) 22:36:49
コンビに
46名無し検定1級さん:2010/10/08(金) 23:53:07
前スレから見てたけど、なんで1ヶ月とかで合格できるわけ?
おれ1日2時間程度やってるが、1ヶ月でようやくテキスト半分に到達。
たぶん2週して軽く流して3週目をやるから3ヶ月ぐらいかかりそうなんだが、
かかり過ぎか?
47名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 01:14:59
>>44
お前みたいにティンコ扱きまくるような暇ね〜んだよカス
前期も試験当日に緊急対応で行けなかったんだよカス
さくっと郵便局でペイジー振込み即受付完了だよザマァwww
48名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 05:20:37
>>46
いや普通ならそのくらいの時間はかけたいね。
とにかく駆動本の語呂合わせ暗記と練習問題で筆記も製図もなんとかなるよ。
あせらずにガンガレ!
49名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 15:19:17
乙6、7持ちの男です。
次回、乙4受験予定です。
以下のテキストは活用できますか?
弘文社 ・「直前対策!第4類消防設備士試験模擬テスト」工藤政孝
    ・「本試験によく出る 第4類消防設備士」
50名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 20:05:16
わかりやすい一択で
51名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 20:50:52
>>48
ありがとう。計画通りがんばるよ。
52名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 20:55:32
49です。
50さんありがとう。
「わかりやすい 第4類消防設備士」のテキストは役立ちますか?
53名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 22:12:14
>>52
「わかりやすい 第4類消防設備士」
ちょっと高価なのは仕方ないが、これ以外のテキストは必要ない。
寒い語呂合わせもかなり役立つはずだ。
練習問題は
「本試験によく出る 第4類消防設備士」
「直前対策!第4類消防設備士試験模擬テスト」
この2冊をこなせば合格一直線だ。
製図で悩んだら迷わずに
「4類消防設備士 製図試験の完全対策 (なるほどナットク!)」
で仕上げてみよう。
同志の健闘を祈る!
54名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 11:40:48
age
55名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 08:20:34
全くのド素人で予備知識もないが受験するにはどちらがお手頃?
甲種4消防設備士 か 工事担任者DD3
甲種消防設備士の受験資格は一応ありますが免除はない…
世間一般的に考えたらの話で構いません
56名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 14:50:43
工担3
57名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 14:52:11
工事担任者DD3ってもう今年の申し込み期間過ぎてない?
58名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 01:37:22
東京なら年6回は受けられるよね?
来年、頑張る!

試験内容の割りには合格率35%高いね。
受かる人はすごい。
59名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 08:15:09
高くねーよw
勉強してないクズどもが何となく取ろうかと思っての35%
ちゃんと勉強すれば70%はいくだろ
60名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:26:58
でも、受かる人は受かる人ですごいね。
61名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:53:28
甲4と甲3ではどっち難しいかな?
甲3の方がいくらか楽かな?危険物乙4で馴染みなモノもあるし…

迷ってるのでアドレスよろしく
参考までに俺の頭のレベル ショボ資格だが
エックス線作業主任
ガンマ線、
危険物乙4
なぜか一陸特、まあこの一陸特で受験資格を得た訳だが…
62名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:40:52
3と4類じゃ全くジャンル違うしどっちが難しいとか無いんだよ
その方面の仕事をするんじゃなくて単なるゲッターか?
63sage:2010/10/13(水) 00:49:19
メジャーなのは4だろうな。
64名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:03:29
12月の試験に向けて工藤本のわかりやすい&これだけ製図編ゲット
とりあえず製図編からスタートしてみる
わかりやすいのほうは索引がないようでちょい残念
65名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 22:46:29
甲種4類消防設備士の難易度とは?
この資格甲4はどのくらいの価値があるのか?

私は乙6,7持ちの男です。
66名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 22:54:05
迂闊だった
甲種は電子申請出来ないんだな
願書って全国共通だっけ?
67名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 01:34:27
>>66
願書も振込み用紙も全国共通だ
68名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 01:43:25
「本試験によく出る」と「これだけ製図」がベストのような気がする。
69名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 05:36:57
電気が苦手な俺は、何類を受けたらいい?
泡の風呂は好きなんだが…
70名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 09:50:29
>>69
どすけべ69がw
71名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 22:17:34
実際の現場では甲4と乙4のどちらの方が需要が多いのでしょうか?
私は乙4に挑戦しようと思います。
7269:2010/10/14(木) 23:39:26
>>70
いや ゴメン マジに聞いてるんだ

電気は苦手…
73名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 04:37:49
>>71
工事するなら甲
点検整備だけなら乙
自分が勤めてる会社によるだろ
個人ならどっちをやりたいかだろ
当然ながら電工は取得しとけよ

>>72
電気関係ないなら4と7類以外お好きなものを
74名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 06:58:18
>>73
ありがと
泡か粉にする
75名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 09:18:21
>>74
どすけべ74がw
76名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 22:18:23
愛知県、合格してた
次は乙7だ
77名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 22:32:39
受信機の前面にて主電源を監視するできる装置というのは、
交流電源灯の事でよろしいでしょうか?
78名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:39:02
そんな問題は出ない
79名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:48:19
いじわるせずに教えて下さい(^_^;)

わかりやすい〜P194・問題23

P型1級受信機に必要な機能として、次のうち適当でないのはどれか。

(3)受信機の前面には、主電源を監視できる装置を設けること。

とあったので、これは交流電源灯の事かな?と思いました。
もし知ってたらお答え下さい。
80名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 01:18:17
だっふんだw
81名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 09:04:24
ワラタ
82名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 07:16:36
うちにあるのはP型1級だけど、交流電源っていう表示灯はついてるよ。
あと電圧計もついてる。
83名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:36:12
愛知 甲4合格
法令86% 構造・機能100% 筆記全体91%
実技試験88%
使った本 工藤本(本試験によくでる)
84名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:43:40
甲4と危険物甲種どちらが難しいですか?
スペックは消防乙6と危険物乙4有で高卒普通科底辺クラス文系想定で
お願いします。
85名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:34:39
危険物の方が難しい
てか当たり前
86名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:35:13
当然危険物甲
甲4なんて1日1時間二ヶ月やれば底辺でも受かるよ
8784:2010/10/18(月) 23:49:06
>>85-86
どうもありがとう。
そんなに差があるとは思いませんでした。
88名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 16:16:25
すいません、お聞きしたいんですが
当方 電工2種持ちで今回営業の関係上,甲種4類を
狙おうと思うんですが確実に甲種4類を
取得するためにまずは乙種4類を取っといた方がいいのでしょうか?
知り合いからそれがオススメだと言われましたが・・・
89名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 16:59:34
電工免除しつつ甲4でいいじゃない
受ける地域にもよるけど仮に乙→甲と受けようとすると数カ月くらい間が開くし
その都度手続きやら免許申請やらでめんどうくさい
90名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 17:02:28
>>88
消防乙4なんて危険物丙種並に失笑もんなので素直に甲4受けれ
別にむずかしくないから大丈夫
91名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 22:07:24
勉強は一ヶ月でおk
92名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 01:27:07
仙台在住ですが、東京で甲4を受けたいのですが電子申請できますか?
93名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 01:38:05
>>92
甲種受験資格の証明書や免状の写しが必要な場合は電子申請むりぽ
っていうかネット環境あるなら自身で東京地区の受験案内pdf確認せよ
ここで聞く時点で受験前から不合格とちゃうか?
ちなみに受験申込用紙は全国共通だから近所の防災センターに電話して
入手できるか確認するんだぞ
94名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 01:45:34
>>88
電工で科目免除するなら
ついでに乙7も同時受験で取っておけ
同時受験できるかは都道府県によって違いがあるから要確認
最強の工藤本を使えば勉強時間は1ヶ月程度で大丈夫だ
95名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 20:54:02
工藤・わかりやすいP206のCエレベーターも警戒区域は2つですね?
96名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 23:45:01
前のページに2って書いてあるだろ
97名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 23:48:19
免除ってしないほうがいいんじゃないの?
98名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 00:03:58
>>97
巷ではそう言われてるが
甲4、乙7同時受験なら電工免許での免除が必須条件となるよ
電気に関しての知識に余裕があるなら免除なしでバラバラで受験するもよし
99名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 15:23:08
そろそろ勉強せなあかんなー
100名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 20:06:46
>>96
レスありがとう。
それっぽい事は書かれているけど、
Cも2とは書かれていなかったので、確認のため質問してみました。
101名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 19:46:03
>>97
甲4は免除申請するやつはアホ。
簡単な電気分類で点数稼ぐためにね。
102名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 20:34:50
ばーか
103名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 21:29:05
>>101
いや別に電気以外も簡単だから
免除して問題減らして早く終わらせて帰った方が断然良い
104名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 00:13:59
どこが簡単なのか全然わからない。
工藤本やってるが、覚えるところ滅茶苦茶多いじゃん。
4点とは段違い。
105名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 07:58:54
もっと勉強しろ
106名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 12:07:35
まあ4点よりは難しいんじゃねw
107名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 13:57:29
でもどうせ4点より評価されないんだろ!
108名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 16:15:53
そうだな、4点が前頭で消防が十両だなw
109名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 21:46:37
104〜108さん。
質問です。
4点とは何のことですか?
また、104さんがいう「覚える事が無茶苦茶多い」というのは甲4or乙4どちらの事を
指していますか?
110名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 21:58:32
乙4 冷3 電2 ボイラー2
111名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:13:55
110さん。ありがとうございます。
もうひとつ質問です。
ここでいう、乙4とは危険物or消防設備士どちらですか?
わからないもので教えて下さい。
112名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:14:46
>>109
第二種電気工事士、二級ボイラー技士、危険物取扱者乙種4類、第三種冷凍機械責任者
のビルメン4点セットのこと

104さんが言ってるのはどっちかわからないがここは甲4スレ
113名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:58:50
明後日試験だけど製図全くやってねえ
今晩と明日でヤマ張ってやるしかねえわ
差動・定温スポットと空気管式と熱電対あたりに絞ってやる
ガス検知とか出たら即死
114名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:09:29
頑張ってくださいw
東京組みのひと、実技問題教えてくださいねw
115名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:02:17
>>114
了解
116名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 03:46:42
配線の本数が求まらないから寝るか
117名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 17:35:26
東京終わり
難問、奇問はありませんでした
118名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 18:19:26
圧着ペンチの留意点がうまく説明できなかったぜ
電線の本数や太さに対応した圧着部を使う・・的なことでいいのかな?
119名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 22:01:13
消防乙4は
電気工事士免状と他の消防設備士免状で科目免除して受験した方が宜しいでしょうか?
120名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 22:26:47
東京技能問題お願いw
121名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 22:53:56
甲種の出願って、電気工事士の免状のコピーでいいの?
122名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 23:11:53
>>121
コピーでOK
123名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 23:23:00
甲4パスしたか微妙・・・・・
東京の次の試験の締め切り、今回の合格発表前なんだよな
その次3月だし

・・・・見切り発車で申し込んでしまおうかな>12月試験
124名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 06:37:52
>>123
3ヶ月を5000円で買ったと思って申し込んどいたら?
実技の自己採点40%の俺が80%あったぐらいだから大丈夫だろw
125名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 20:00:02
10/26の技能ってどんな問題でたの?
126名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 20:03:49
31日に甲4の試験なんだけど全く勉強してない。
あと4日で受かる勉強方法ないかな?
ちなみに電気は免除してます。
127名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 20:28:02
>>126
どうせ無理だからら、おもいきって強制退場覚悟でカンニングでおk
128名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 20:58:02
既出かも知れんが、これだけ製図編のP87で三角比の計算間違ってるね
炎感知器のRの半径の円に内接する
正方形の一辺の長さの計算
129名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:07:00
>>127
最終手段それか・・・
一応試験によく出る!って本は持ってるんだけど
130名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:53:02
仕事ビルメンなんだけどとりあえずめぼしい資格は所持してるんで
消防設備士とろうかなあと思うんだけど
乙4と甲4じゃあ全然評価が違うもんなの?天と地ほどの差?
工事なんてやる機会ないと思うから乙でいいかなと思ったけど
あまりに評価が低いなら甲4にしようかと思う今日この頃なんだけど
131名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 00:30:53
>>130
消防設備点検資格者の方が時間・費用・実務面でコスパ良いと思うんだけど、
2ちゃんだと電気工事士→甲4,乙6(乙7)パターンが多いよね。
132名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 00:37:37
ビルメンなら点検整備すらしないだろ
なら点検資格者なんて不要だし講習で取得できる資格なんて評価低いよ
133名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 00:48:14
一生ビルメンでいいのか、そうでないか、で決めればいいんじゃないか。
134名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 02:07:15
そりゃ甲4と乙4じゃあ評価に差がでるよ
より評価されたきゃ甲4取得すればいい
135名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 05:31:04
>>130
会社から費用出るなら消防設備点検資格者でいいんじゃね
俺がヴィルメンだったら甲1甲4乙6とるかな。
136名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 18:56:01
工藤わかりやすいのP264〜【問題20】〜【問題22】は、
これの前部分において特に解説ページありませんよね?
この問題に限っては、この問題だけで暗記して下さいって事ですよね?
137名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 05:52:40
みんな工藤の鑑別の部分全部覚えた?
138名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 06:12:17
当然だ
139名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 06:31:42
工藤の一番新しい本で、直前なんたらって良い?
140名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 04:40:51
製図の発信機の「P」って何の略?
141名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 13:01:15
>>139
本屋池糟
>>140
142名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 13:23:02
P=パッパラパーのパー
143名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 15:03:44
つまんねえ
144名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 16:03:21
今参考書買ってきた。
本は工藤政孝のわかりやすい〜。

1月末の試験でまだ早いけど最近受けたセコカン1と電工1で勉強癖ついたし頑張れるはず。
145名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 16:18:46
>>144
君のスペックなら楽勝だよ!

って言ってほしいの?
146名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 16:19:14
来年は電顕うけな
147名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 17:47:50
語呂合わせの中で使えるやつある?
148名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 18:28:30
>>140
P型のP
149名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 19:05:06
お尋ねします、
東京中央試験センターまで田舎から試験を受けに行きたいのですが
甲4試験は何時から開始されるのですか?
午前だったら新宿あたりで前泊したいのですが
150名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 19:15:32
よくわかんないけど、、、
試験案内(ネット申し込みなら、webサイト)に書いてあるんじゃね?
こっちの田舎は午後みたいだけど。
151名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 19:40:58
>>148
やはりそうか。ありがとう。
けれど、自分で調べていた時にふと疑問に思ったのだが、
P型がPなら、T型はTか? けれどTはもう別のに使われている・・・
試験には出ないだろうから別にいいんだけどね。
152名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 20:00:58
非常電話を現場じゃT型なんて言わねえ・・。
153150:2010/11/03(水) 20:03:11
ああ、大都会の東京は試験時間どころか日にちも試験案内に無いんだね。
受験票来るまで分からないみたいだね。
154名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 20:34:28
さすがに日にちはわかるだろ
基本午前で受験者がが多いと午後にまわされるかもね

東京はその日に結果がわかるのがいい
155名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 21:29:38
>>154
おいおい東京でも今まで一度足りとも当日合否発表って無いぞ
早くて10日後くらいだぞ
156名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 21:36:38
157名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 21:39:25
田舎者は新宿駅で乗り換えに迷って遅刻
158名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 21:43:55
危険物受けたときは当日発表だったな
高校生とかケータイで写真撮ってた
159名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 21:54:39
>156
おまい大丈夫か??
160名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 22:12:52
>>156
おまえのその読解力じゃ受からないからやめとけ
161名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 22:18:25
>>156
ワラタw
162名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 22:27:02
>>156
くそわろたww
163名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 22:27:52
>>154
危険物とまちがえてないかい?
164名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 22:55:25
さすが>>156
こうなると黙ってPC切るか、釣れた釣れたと開き直るかどっちかだしな
165名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 23:00:51
>>156
アホスwwww
166名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 23:06:24
でも本当に合格発表されたらビビるよな>>156以外は
167名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 01:20:40
結果発表は通常10日前後か
先日ギリギリ申込んだ
@東京
発表は年明け早々か

これで落ちたら、新春から気分悪くなるな
頑張ろうっとw
168名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 09:55:24
乙6と乙7をとってから、甲4を受験する場合には、
どの程度かかりますか。
私は私大文系です。
そこから、推測してください。
よろしく、お願いします。
169名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 10:07:08
東京の中央試験センターの試験は9時頃からですかね?
小生、東北から受験します。新宿駅で迷いそうですお
ホテルは上野じゃまずいですかね?
170名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 22:24:50
>>168
甲種の受験資格はあるのかい?
電工持ちなら1ヶ月
その他の受験資格なら2ヶ月
171名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 22:00:19
一昨日から参考書開けて勉強してる。
電気は楽勝みたいだけど法令からサッパリわからない。

工藤のわかりやすい〜見てるんだけど覚えること多すぎるみたい。
1月末に受験だけど余裕あんまりないだろうな。
172名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 23:08:56
合格発表ってマジで当日じゃないの?
156のURLに書いてあるよ?
173名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 23:10:44
>169
新宿で迷うなら〜
八王子らへんのホテルに泊まって〜
朝、新宿行きの電車に乗ればいいんじゃないかい?
まあ、通勤時間帯の電車は窮屈だけどさ・・。
174名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 01:50:30
本試験の製図問題って工藤本で満点とれますか?
175名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 06:22:30
>>172
マークシートの筆記だけならコンピュータ処理でまだしも手書きの実技を当日全部採点出来るわけないだろ
ちょっと考えればわかることだろ

>156のURLに書いてあるよ?

書いてないよwお前も受からないからやめとけw

てか>>172=>>156乙www
176名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 06:25:06
>>174
製図なら応用きくから満点取れるかもしれないけどその他の実技は載ってない問題がでる可能性がある
満点とるなら他の参考書もチェックしといたほうがいいかも
177名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 07:41:45
ま、100%釣りだろうが、、、
合格発表予定の欄に(幾つかは既に日にちが入ってて)試験当日にお知らせって書いてあるんだから、
普通の人は「当日に合格発表の予定日を教えてもらえる」って読むだろ。
そもそも幾つか入ってる日にち見れば、試験日から10日後くらいか・・・って想像つくし。
178名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 09:17:08
そうアツくなんなよ
もっと心を広くもてw
179名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 15:58:17
甲4って、文系卒の素人でも受かりますか?
受験を、乙4にするか甲4にするか迷ってます。
180名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 16:17:46
>>179
勉強すれば受かります勉強しなければ受かりません
乙4なんてゴミなので甲4でいいです
181179:2010/11/06(土) 18:00:58
>>180
ありがとうございます。
では、甲4を申し込みます。

火災報知機の点検をするだけなので
見栄で甲にするか、
現実的に、乙にするか迷ってました。
182名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 18:12:36
>>181
現実的に考えて、甲にするべきだと思います。
183名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 19:57:33
乙で十分
184名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 22:16:06
つかこんな底辺資格要らねえ
185名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 23:31:39
合格発表って当日ですよね?
186名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 01:16:17
うん
187名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 20:17:19
東京って試験何時から?
188名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 21:25:34
9時ころ
189名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 18:05:50
識別と製図どっちを重点的にやったほうがいいですか?
190名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 20:22:05
そんなこと人に聞くなよ
自分の脳みそと相談しろ
191名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 22:09:38
合格通知来たv
192名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 14:19:39
製図の勉強時間はどれ位みていればいいのかな?

図面の感知器の名称が少しわかる位ですが
193名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 17:44:23
製図って差動分布とか光電分離とかもでるの?
194名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 20:35:12
>>193
出るよ
炎感知器が出たこともあるよ
195名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 09:02:25
乙4と甲4の筆記(マークシート問題)は同じレベルですか?
196名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 22:05:50
甲のが難しい時もあれば乙のが難しい時もある
197名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 11:08:26
製図で炎感知器出る場合は
三角関数の数値表も出してくれるんだろうか

出してくれないと死ぬ
198名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 11:53:37
視野角と監視距離は問題に記載されるから簡単だろ
199名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 17:49:46
工藤の製図本買った方がいいですか?
200名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 18:55:08
製図は工藤本よりオームの製図試験の完全対策がオススメ
201名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 22:14:43
14日の2電施の試験が終わったら、来月19日に福岡である甲4を受験します。8月に地元山口で協会主催の講習に行ったけど…、もしかして福岡で受験するんだったら、ここは重要だから覚えろって箇所、当然問題が違うだろうから意味ないのなか〜。
202名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 22:25:59
消防設備士の試験問題って、自動車運転免許の学科問題の様に今回の広島はA問題、島根はB問題ってゆうふうに問題のつかいまわしだって聞いた事があるがホントかな?。
203名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 22:37:48
らしいな、同じ問題だったっていう話ちょくちょく聞くからなw
204名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 23:27:12
消防乙4受験予定です。
乙4に関しても202,203さんの言うとおりでしょうか?
205名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 23:30:32
>>202
実技は問題をシャッフルしてる。まんま出ることもあるけど
乙4ももつろんそうだが
206名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 07:21:14
実技は過去に出題された同じ問題も出るが、新しい問題
も出るから気おつけた方が良い。
新しい問題の方が、難しい傾向にある。
207名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 07:30:27
乙4と甲4の筆記の違いは、乙4は基本的な問題が多い。
甲4は少し応用を含んだ問題が多いが、そんなに
レベルの違いはない。
208名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 07:37:19
実技の乙4と甲4の違いは、鑑別問題は乙4と甲4の違いはないが、
甲4は製図があるため、甲4の方が難しい。
ほとんどの人は、製図で落ちている。
209名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 11:25:01
>>207
筆記試験は甲4と乙4は全く同レベルです
同じ日に甲4と乙4の筆記が全く同じ問題だった事例もありますよ
なので単純に難しい日と簡単な日があっただけです
210名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 11:27:03
>>208
>ほとんどの人は、製図で落ちている。

初耳です
鑑別勉強不足の人は鑑別で落ちるし
製図勉強不足の人は製図で落ちると思います
211名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 14:04:13
甲4と乙4の筆記と実技って、同じ問題じゃないの?
乙4の問題+製図が甲4の問題だと思っていた。
212名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 16:26:36
このスレを読んで初めて受験しようと思います。
「わかりやすい」を購入しました。
まずは、この一冊から始めたいと思います。
213名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 18:18:15
12/18甲4、今からやっても間に合いますか?
214名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 18:42:01
それは能力や勉強時間による
ま、受かればたいしたもんだよ
215名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 21:27:05
俺は1ヶ月前から勉強開始するよー
基礎知識1週間
構造機能2週間
鑑別製図1週間
前日は徹夜w
216名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 21:44:35
筆記は、難しくないから免除なしで受けた方がいい。
法令等は間単なので、点数が稼げる。
実技は難しいので、時間をかけて勉強した方がいい。
見たことがない問題にあたると焦ってしまう。
217名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 22:33:35
乙4受験予定者です。
他の消防設備士免状と電気工事士 2つで科目免除し受験しようと思います。
科目免除は使わないほうが良いのか?
出身は機械系です。
218名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 06:44:44
免除ありで受験すると、確か法令6問、電気基礎5問、実技1問が
免除になる。
電気の基礎は、簡単なオームの抵抗の問題やブリッジ回路の問題
が出て、電気工事士の試験より簡単です。
実技は、1問目の鑑別問題が免除になる。確か工具の名称と用途の問題。
219名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 06:52:50
>>217
免除問題以外自信があるなら免除しろ
免除出来るが電気に不安があるなら免除しろ
220名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 13:27:47
218,219さん。
アドバイスありがとうございます。
221名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 18:58:32
製図とか識別とかわけわからない問題でたらどういう対応したらいいですかね?
222名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 20:47:40
>>221
@勉強不足を後悔する
A勉強不足を後悔して諦める
B勉強不足を後悔して来年頑張る
C隣の回答をこっそり写す
223名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:42:07
>>221
製図は応用効くだろ
わけわからないってのは全く勉強してないだけ
224名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 09:46:09
これ、受験料の振込みも申請期間内じゃないといけないの?
225名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 10:06:42
>>224
駄目
申請書に振込みの証明を貼るはず
226224:2010/11/16(火) 10:17:17
ごめん、言葉が足りなかった
申請開始より前に振り込んでも良いのかって事です
227224:2010/11/16(火) 10:44:11
まぁいいや、明日からしばらく忙しいんで今日振り込んで来よう
228名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 10:47:43
ネットで申請すればいいんじゃない
229224:2010/11/16(火) 11:02:01
受験資格の証明書が要るんで、願書で出さないといかんのですよ
230名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 14:51:11
東京12月の受験票は、まだですかね?
いつごろきますか?
231名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 14:58:12
甲種の受験資格に「ガス主任技術者」とあるが、
オイラの持ってる「丙種ガス主任技術者」ってヤツでいいの?
232名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 15:36:43
>>224
半券の有効期限半年じゃなかったっけ?

和歌山の12月の受験票が届いてた
そろそろ本気を出す
233名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 23:24:43
実技って漢字がわからなかったら
さどうしきぶんぷかんちきとか書いても○?
それから差動式スポット感知器の式を忘れて差動スポット感知器と解答したらアウトですか?
234名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 23:56:51
ひらがなは、OKです。
漢字違いは間違いではないが、減点される可能性が
高いです。
実技の採点は、あまいので間違えでなければ部分点が
もらえます。
235児玉:2010/11/17(水) 09:16:53
近いうちに、ここに斎藤さんという人が来ると思いますのでナカマにしてください。
236斉藤:2010/11/17(水) 09:45:31
お世話になります
237名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 11:04:28
お断りします
238名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 12:28:48
斎藤さんはお断りされたのでサヨウナラ!
239名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 13:39:10
斉藤さんー
これ何て読むの?
『無窓階』←ないまどかい?
240名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 14:34:33
読めなくても試験は大丈夫
241名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 14:44:41
斎藤さんには読めません!
242斉藤:2010/11/17(水) 15:05:37
おざわまどかw
243名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 16:20:05
soukja
244名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 17:36:43
斉藤さんは
地下に指定席あるんですよね?
下の名前は、じゅんさん?
245斉藤:2010/11/17(水) 21:39:06
斉藤清六さんさあ行こうwいごなごやかw
246名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:27:55
さて、勉強開始するか@12/18東京
247児玉:2010/11/18(木) 22:26:20
斎藤さん俺は来月ポリテクのビル管理科受けたあと18日乙7受けます、で1月乙4の予定です。この試験の実技は曲者ですよ(汗)
248名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:35:43
斉藤さんは何に挑戦するの?
249斉藤:2010/11/18(木) 23:16:37
おれも12月○日に出張で甲4受けるわw
場所は秘密w
実技まったく地震なしw
250名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:08:08
俺和歌山で受ける
製図がよくわからん
251名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 10:41:54
12月19日の福岡で甲4受けます。
東京は18日との事、土曜日にあるんですね。いいな〜都会は頻繁に試験があって…
252名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 17:36:48
予想問題4種類やって18問、22問、19問、19問だった
これなら楽勝だな
253名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 18:33:00
これだけマスター製図編、P189の体育館に設置する
光電式分離型感知器の必要最小個数はそれぞれの警戒区域に2個ずつじゃなくて、
2個と1個の計3個で十分じゃね?
254名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 21:38:24
いいえ
255名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 21:58:23
この資格の受験資格に
無線従事者とあるんですが
特殊無線従事者でもいいのでしょうが
かなり簡単にとれるんですが
256名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 22:04:24
>>255
確か受験できる。アマはダメだったと思う。
257名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 22:06:14
アマチュア無線除くって書いてあるんだから、多分、陸上特殊無線でもおkなのでは?
(他の総合・海上・陸上(特無し)よりレベル違うけど)
ま、電工も似たようなモノだし。そもそもry
258名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 22:10:55
>>255
特殊無線技士でOK
2陸特、3陸特など4アマより簡単(丸暗記)
259名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 22:11:11
>>255
実はオレがそうwそれも3海特w免許証コピーして貼っとけ。
260名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 22:29:10
航空特殊無線技士というアレな資格を持ってるんだが
これでも大丈夫なんだろうか?
261名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 22:57:39
>>260
OK
262名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 23:23:47
そうだったのか
てことは電工取らなくても昔から甲種の受験資格は持ってたのか・・・
263名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:59:18
明日は試験だ
前期は申し込んだのに仕事多忙で受けれずで5000円無駄
後期申し込みで5000円 教本2冊で5000円

製図全く分からず
15000円無駄になったな
264名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 19:48:01
そういう報告いらないから
265名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 21:13:50
>>263
甲4程度で挫けるぐらいだからろくな資格持ってないんだろうな
266名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 21:46:39
甲4はカンタンなの?
私は乙6,7と電気工事士は持っていますが。
267名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 21:51:31
266です。
他に衛生管理者、甲種危険物を取得している私であります。
268名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 23:19:56
>>265
ゆとり世代か?
資格で飯食えるなら苦労せんわ
建築に係わる資格とやらを6つ持ってても
ゼネコンの若輩者にアゴで使われてるわ
ま、世の中見て来い
269名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 23:37:01
>>266
7持ってるならどんなもんかわかるだろ
270名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 23:39:20
>>268
ん?>>265のレスなのか?
理解できなかった?www
資格取得の難しさを言ってるのに何就職の話してるの?www底辺乙www
271名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 05:22:46
>>268
ツッコミ所満載でクソワロタw
ま、世の中見て来いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
272名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 08:15:09
> ゆとり世代か?
違いますw

> 資格で飯食えるなら苦労せんわ
それはお前が底辺ゴミ会社勤めでクソ資格しか持ってないからだろうがw

> 建築に係わる資格とやらを6つ持ってても
> ゼネコンの若輩者にアゴで使われてるわ
底辺がコキ使われるのは当たり前ですwほざくな最下層w

> ま、世の中見て来い
ちなみに俺、お前みたいな作業員を使う側の人間なw
273斉藤:2010/11/21(日) 08:54:26
律儀な奴だなw
274斉藤:2010/11/21(日) 08:57:17
わかりやすいと本試験と直前、三冊回せばなんとかなりますか?
275名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 09:03:06
直前は知らんけどわかりやすいと本試験だけでも余裕いけるよ
オームの製図本なんかもパラっと立ち読みしておくとよい
276名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 09:27:59
取得資格は乙6,7、電気工事士です。
受験は乙4を予定しています。

わかりやすいと本試験4類を購入しました。
この2冊をやり込めば、合格できるでしょうか?
277名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 12:07:08
>>251
福岡も一応、年3回あるから
地方にしては、いいほうじゃない?
県は違っても佐賀とか下関も距離的に近いし。
あと1ヶ月、がんばろうな!
278児玉:2010/11/21(日) 12:51:47
最近ビルメンスレから斎藤さんが消えたと騒いでる人がおります。
279名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 13:11:15
今から姫路で甲4試験やよ。しかしまわりの受験者はオッサンだらけだ。まぁ俺もオッサンだが
280名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 13:41:18
>>279
がんばれ
まぁ余裕で合格っしょ?
281名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 14:42:15
>>279
姫路の社長、実技問題報告お願いします
282名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 16:44:49
来月東京で受験します。
講習会などありますか?
283名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 18:22:44
>>277

251です。もしかして277さんも福岡で受けるんですか?。
残念ながら僕は山口県の者で、地元山口の試験日は一管施の試験日と重なって受けれず今回の福岡受験となります。
だから頻繁に試験のある都市はいいなって思いました。
因みに来年2月には広島で甲1を受けます。
284斉藤:2010/11/21(日) 19:05:29
実技は3カテゴリーわからんかったら60点パーだなw
285名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 22:04:56
五年ごとの講習は必ず受けなきゃ免許はく奪されるの?
286名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 22:09:35
その状態で、実務でミスすればね。
(ペーパーなら問題ない)
287斉藤:2010/11/21(日) 22:34:44
12月の受験票まだこねえなw
288名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 22:54:16
>>281
実技の内容は平面図に公電分離や他感知器記入、P1受信機 10回線の系統図からの配線本数の問題でした。たぶん満点に近い点数だと思うが、筆記で蓄電池のJIS規格が何たらと出題されてたが、あんな問題 誰が答えられるんだ?!
289名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 09:28:30
>>288
電池工業なんとかとか聞いたこと無かったからそれにしたんだけど間違いかな?
290児玉:2010/11/22(月) 11:32:47
斎藤さん俺前回乙4落ちたんですよ。筆記100%実技56%で(笑)落ちるのは実技というのは本当です。
291斉藤:2010/11/22(月) 13:52:00
そうだな、筆記だけだったら合格率70%行くだろうなw
実技があるから合格率30%なんだろうなw
マークシート試験に慣れた漏れも落ちるかもなw
292斉藤:2010/11/23(火) 19:50:44
児玉ちゃん、電工あるなら甲4いこうぜw
293名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 10:22:48
消防設備士を初めて受験しようと思ってるんですが
電工と電験の両方を持ってるなら
一般的に学科のみが免除の電験で免除した方が得なんでしょうか?
294名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 21:24:52
295斉藤:2010/11/25(木) 21:42:43
12月は出血大サービスで技能問題簡単にして
296名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 23:40:33
>>293

電検持ちなら一切免除しない方が良いと思います。
鑑別5問のうち1問免除なんで、単純に計算して
免除しなければ5問のうち3問出来ればOKです。
免除してしまったら鑑別が4問になってしまうので
実技が苦しくなってしまいます。
筆記の電気も電検持ちなら楽勝だと思われます。
電検持ちで免除なんか勿体無いです。

ヲレはバカだから電検なんて取れる気がせん。
中学レベルと言われている電気が半分位しかわからん。

12月の甲4東京間に合いそうもないので
2月に埼玉で受ける予定だが、同士はいるかな?
297293:2010/11/26(金) 13:37:53
>>296
レスをいただきありがとうございます。
電工は学科の電気部分と技能の鑑別が免除になり
電験は学科の電気部分が免除になるらしいことは調べて分かったのですが
どうやら技能の鑑別問題は簡単なので解いた方が良いらしいとどこかで見て
学科の負担を減らして、技能も得点できそうな電験免除が良いのかなと思ったわけです。
では免除しない方向で考えてみようと思います。問題集を買ってどんな感じか見てからもう少し考えます。
私の場合は電験と言っても3種ですし職業訓練校で勉強しただけの無職ですから、素人そのものです(苦笑)
298名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 21:27:20
大阪と広島で受けた人に聞きたいんだけど、試験場所って一番でかい駅からどのくらいかかる?
299296:2010/11/26(金) 22:16:40
>>297

電検3種なんかオバカなヲレからしてみれば神クラスですぞ。
電検持ちなら絶対免除しない方が良いです。もったいなすぎます。
絶対大丈夫ですから。

ヲレも電検合格するだけの頭脳があればなぁ...。
2電工も甲4も数学わからん。
300名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 22:57:32
>>298
大阪の試験会場は大阪大学(大阪府豊中市)です。
行き方は、梅田駅から阪急電車に乗り(10分に1本ぐらい出てる急行で可)
石橋駅で降りてください。そっから15分かかるので、梅田駅から30分で
大学に到着します。が!学校の中は広いので、時間に余裕をもった行動を
おねがいします。
あくまでも余談ですが、大阪空港からも近いので、他府県からの飛行機乗って
遠征も可能かと・・。

広島は受けたことないので、わかりません。すいません。
301名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 09:09:14
>298
広島は会場二カ所。
大学:新幹線から乗り換えて在来線二駅(約10)+歩き(約10)、歩くのが辛かったら市電でも良いけど時間は粗同じ
高校:駅前のバスに乗って15分位かなぁ(行かないから不明w)+歩き(1)
ま、乗り継ぎや待ち時間あるから、30分は見といて。
302名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 10:36:33
去年2月に埼玉の独協大で受けたんだけど、
時間前まで空き教室を開放していて、直前まで勉強できたよ。
あれには感動したな。おかげで甲4とれたかも。
303斉藤:2010/11/27(土) 13:44:13
いい話だなw
304名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 16:25:27
写真鑑定って差動式スポット型感知器「防水型」とか「埋め込み型」とかまで書かないといけない?
305名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 17:10:58
製図で炎感知器でたら終わる
306名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 17:12:55
俺も終わるw
紫外線と赤外線の見分けがつかん
307名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 17:42:53
メーカーによって形の違うものを鑑別させるとかもうね…
308斉藤:2010/11/28(日) 00:24:58
いじわるしないでねw
309名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 00:27:49
センターの例題難しすぎないか?
310名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 06:22:55
特類から7類まで全部ひっくるめた例題だからじゃない?
311斉藤:2010/11/28(日) 09:48:57
12月の受験票きたらしいなw
312名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 11:19:17
配線図の誤りを訂正させる問題で
煙感知器の設置義務が無い場所(地上1階の事務室とか)に煙感知器が設置されてる場合
熱感知器に訂正しなきゃならんのか?

工藤本には「設置義務は無いが、"煙感知器を設置できない場所"ではないので、そのままで良い」とあるんだが
別の工藤本ではしっかり差動スポットに訂正されててもう訳分からん
313名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 13:06:48
その文章だけなら訂正しなくても良いが
問題を詳しく教えてくれないと回答出来ん
314名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 13:38:15
工藤本の過信は禁物だよ
315斉藤:2010/11/28(日) 14:14:40
>>312
深いい〜話w
316名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 15:18:50
東京の人、みんな16時30分から?
随分と遅い時間にやるんだね
317名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 16:13:35
318名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 12:34:54
工藤本のわかりやすいに載ってる製図と鑑別だけじゃ合格きついかな?
319名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 14:09:46
>>318
要所要所は載ってるから理解出来てて応用効くと思ったら大丈夫
いろいろな問題解きたいならオームの完全対策オススメ
320名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 17:08:21
電気工事士免状による免除で勘違いしている人が多い。

電気工事士を持っていれば実技試験の一問(通常は問1)が免除になり
免除をすると四問の内、三問を正解しなくてはいけないが
免除無しにして簡単な問1を正解して残り四問中、二問を正解すれば
合格ラインの六割に達するので免除しない方が実技試験が通り易いと
いう意見がある。

しかし実技試験の問1〜問5の配点は同じではなく、電気工事士にて
免除される問題(通常は問1)の配点は低い。従って問1を正解しても
残り四問中、二問の正解だけでは実技試験は通らない。
321名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 17:10:57
>>320
いやいや
問1〜4の各問題は数問ずつあるからその内容はおかしい
322320:2010/11/29(月) 17:36:50
>>321
問1は通常、工具類の名称を問うもの。

しかし問2〜問5は数問(3〜5問)あるので問1の配点が
低いのは当然。しかも問2〜問5の配点も同じではない。
穴埋めよりも文章で説明する問題の方が配点が高いのは当然。

従って電気工事士の免除を使わない場合、問1を正解出来ても二割を
稼ぐ事は出来ない。

しかし乙四で電気工事士の免除をしてしまうと筆記全体の問題数が
16問となり構造・機能にて点数を稼げなくなるので全体の正解率を
上げる事が困難になる。よって乙四の場合は免除しない方が賢明。

甲四の場合は免除しても残りの問題数は多いので免除しても問題は
ないと思う。

自分の場合は乙四では免除せず、甲四の場合は免除しました。
323斉藤:2010/11/29(月) 17:48:20
たいへん参考になりましたw
今回は甲4は免除なしで挑みますw
今回はお試し受験でありますが実技メインで筆記は勉強しないで佐々木希ますw
324名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 18:48:00
問1  5ヶ所  名称
問2  5     選択
問3  1     選択
問4  1     記述
問5  ?     矢印書き
問6  1     数字記入
問7  2     記述書き
問8  ?     系統図 配線本数
問9  ?     系統図 配線本数+LCATPLBCの数

俺が受けた時
問1の右の数字が解答欄
免除するとかどうかはいいが>>322は何か解ってないな配点のこと
325322:2010/11/29(月) 19:00:39
>>324
私が言っているのは乙四での実技の配点。
乙四での実技の問1の小問は通常1ヶ所のみ。
よって問1の配点が低いのは当たり前。
326名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 19:06:57
あぁ乙種かスレ違いだな聞いて損したわ
327名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 20:47:58
受信機の新設ではなくて、取り換え工事でも甲4が必要なのでしょうか?
俺は乙5を持ってますが、箱に入った避難ハシゴを取り換えするだけでも甲種が必要なんでしょうか?
328名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 21:07:16
>327
まだ試験勉強前だからあれだけど、
乙の範囲は整備点検のみだから、取り替えはNGでは?
329斉藤:2010/11/29(月) 21:14:22
調子ぶっこいて甲4にしたけど、乙4にしとけばよかったかなw
330名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 21:41:35
>>329
乙四を取得していない状況で、独学による甲四の合格は難しいですよ。

331名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 22:12:28
二日間の事前講習会は糞だったぞ
ただ消防六法進めるだけ
独学以外他にあるんか?
332名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 22:18:51
消防設備士 受験で迷いがあります。
乙4受験の対策に入っているものの、乙1も受けたい気持ちになりました。
共倒れが嫌なので、どちらに絞るべきか?

(取得資格) 消防乙6、7 電気工事士、甲種危険物

大学工学部機械工学科卒
仕事は金属の溶断。
試験日まで、2ヶ月あり。

333名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 22:20:32
わかりやすい!のP303
例題2は地区表示灯の数で何とか区別できますけど、
例題3の方のG型・GR型・GP型はどうやって区別するといいですかね?
dは上に書いてあるから分かるんですが。
334名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 22:29:15
>>332
甲4受けろ
335名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 22:31:13
>>332
ここは甲4スレです

て言うのも何だから
1と4は全くて言っていいほど真逆の内容ですよ?
内容見て自分の仕事に必要なのを取得したら?
ゲッターなら当然両方ねらいだが
336名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 23:09:35
電工と工担が受かったので次はここに来ました。よろしくお願いします。

甲か乙どっちにしようか迷ってるけど・・・
337名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 23:11:02
338名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 23:59:46
>>336
電工は二種ですか? それとも一種ですか?
工担は三種ですか? それとも一種ですか?

消防設備甲四は電工二種や工担三種よりも覚える量が多いですよ。
しかも数字が覚え辛い。

電工一種と工担一種に合格したのでなければ二度手間になるけど
乙四からの受験を勧めます。
339斉藤:2010/11/30(火) 00:14:41
技能の感知器の作動原理の説明ができませんw
記述試験と製図の差動分布空気管の検出部の配置とか無理ですw
340斉藤:2010/11/30(火) 00:17:21
リーク孔とコックスタンドの見分けがつきません
赤外線と紫外線UVカットの見分けができません
P型1種の配線本数がややこしいのでP型2級でお願いしますw
341名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 06:21:20
>>338
乙4受けろとかそれはない
学科は同じだからちょっと勉強して実技頑張れば良い
どこの企業だって言うよ
「乙4取るなら甲4取っちゃえよ」って
342名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 06:22:56
>>339>>340
斉藤はこのスレ荒らしたいのか?
343名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 07:13:58
斉藤さんウザイ!
344斉藤:2010/11/30(火) 18:49:50
バカモン俺は甲4受験生バカタレw
345336:2010/11/30(火) 22:14:40
>>338
>>341
電工は二種で工担はDD一種。とりあえず勉強始めて申し込む時の
習熟具合と感触で甲か乙か決めますわ。製図があるかないかの違いなんだよね?
346名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 22:53:22
>>345
甲四と乙四の違いは製図の有無だけではないですよ。
347名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 23:22:31
実技は製図が無い鑑別等の5問だよ甲種と同じ
348296:2010/11/30(火) 23:57:45
うおおおぉぉぉぉ〜
鑑別の作動原理の文章が覚えられん。
みんなどんな風にして覚えてる?

349名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 00:20:00
>>347
筆記試験の問題数が甲種と乙種では違うよ。
350名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 00:34:51
>>348
作動原理なんて空気の膨張を利用するとか温度検知素子を利用するみたいな
簡単な内容じゃ駄目なん?
351296:2010/12/01(水) 08:44:53
>>350

いや、おれバカだから
その簡単な語句が覚えられんのよ...。

何か良い方法はないかな〜
352名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 16:48:58
受かったよ〜
2週間あれば受かるよこの資格
353斉藤:2010/12/01(水) 17:20:03
おめこ
354名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 17:35:17
後3日しかねぇ
やべぇ製図分からねぇw
355名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 20:58:46
>>349
難易度は同じだよ
356名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 21:09:43
工藤本わかりやすいのP56問題17(電流・電圧計両方接続するパターン)で
「電流計は電圧計より負荷側に接続することになっています…」
って解説があるけど、この理由をググっても見つけられなかったイライラ
一言でいいから理由書いとけクソが
調べんの面倒くせぇだろ
357名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 21:54:47
電流計を負荷側に繋ぐのは抵抗の大きい負荷の時で
抵抗の小さい負荷の時は電源側に繋ぐんじゃなかったっけ…?
358名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 21:57:38
>>356
そうだよなぁ!
この資格で評価が高い本だけど、意外とダメ本だよな。
けれど他にいい本がないから仕方ない。
359名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 21:58:39
電流計の内部抵抗を拾って正確な電圧が測れないから
360名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 21:59:44
>>352
絶対に無理。少なくても俺には。
滅茶苦茶覚えることあるやんけ。
自慢したついでに勉強方法を教えていけよ。
361名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 22:15:49
2週間で合格は無理とは言わないがかなり難しいだろう
自火報工事の経験が数年あるとか毎日10時間勉強するとかすれば2週間でもいけるけどな
362名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 22:19:39
>>360
最初の一週間で実技やって
そのあと筆記やったらいけたよ
かなり勉強したけど
363名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 22:25:20
>>362
なるほど。先に実技ですか。
本は何使ってましたか?
364名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 22:28:47
>>362
筆記は工藤本
実技はΩの完全対策

とにかく実技を理解できれば筆記は半分近く出来るようになると思うから頑張れ
365斉藤:2010/12/01(水) 23:01:41
しかし、レッドは見るがゴルゴは見ねえな、炎感知器のタンジェントコサイン出すなよ兄ちゃん。
366名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 23:57:54
>>364
ありがとう。物凄く参考にさせてもらうよ。
しっかし、実技を理解って・・・よく2週間で理解まで出来るな・・・
俺だらだらやってるから4ヶ月目突入しちゃってるんだぜ。
367名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 13:27:11
>>356
>>357
俺もそれは疑問に思っていた。

基本的に電圧計は内部抵抗が高いので、並列でも電流測定の誤差になり得ない。
(微少電流でもない限り一般測定では無視して良いと思う)

しかし、電流計の内部抵抗は少なくないので、必ず電圧降下が発生する。
負荷よりに取付けると、実際に負荷に印加される電圧と電圧計の読みに差が出る。

と、思うんだが。
368名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 17:49:54
土日組、技能の問題頼みます
369名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 19:30:51
甲4の問題集1000円位で買ってやるから誰かヤフオクにだせや
370名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 20:23:50
>>369
めぐんでやるからここに電話番号晒せや
371名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 20:43:01
鑑別の写真鑑定って、名称、作動原理だけでなく
差動式スポット型感知器(防水型)
差動式スポット型感知器(埋込型)
のように、( )内も覚えなきゃならんの?

評価が4点なみのくせして覚える事とても多い資格だね...
372名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 21:40:35
>>370
お前がさらせチンカス
373斉藤:2010/12/02(木) 22:14:50
技能の60てんは きついなw
まったくわからんかったら軽く40点ふっとぶぜw
374名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 00:28:08
>>366
実技はとにかく問題やったほうがいいよ
わかんないとこは調べてれば覚えるよ
375名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 00:35:12
>>367
電圧降下でても電流計と負荷の2つ分の電圧測定できるじゃん。
逆に電流計を電源側につけると電圧計と負荷の合成抵抗で
電流値が高くなるからだと思うよ
376名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 00:45:13
>>375
普通に電流計を負荷側に設置したときの方が
電源側に設置したときより何もつけないとき
との合成抵抗の差が少ないからじゃないの?
377名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 07:16:04
評価が4点なみ?とは何?
378名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 12:08:48
>>375
その場合の電圧はあくまで電源側の電圧であって、負荷に印加される電圧ではない。
負荷の電圧電流を測定しないと意味ないと思うんだけど。

安物でなければ電圧計に流れる電流は微々たるもの。一般測定では無視して良いと思います。
(テスターの内部抵抗でさえアナログで数MΩ、デジタルならさらにその一桁二桁上。)

379名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 17:38:00
明日試験のやし技能問題たのみます
380名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 17:40:38
>>377
評価が(ビルメン)4点(セット)並み
ってことだろ
ちなみに4点とは、電工・乙4・冷凍・ボイラ
381リック:2010/12/03(金) 21:14:15
抵抗は小さくするの簡単やろ。大きくするの大変やで。だから電流計負荷側につけんねん。これ豆知識やで。
382名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 22:28:21
あさって試験
鑑別製図全くやってない
\(^o^)/
383名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 08:53:17
>>382
鑑別は1〜2時間あれば記憶できる
製図は筆記部分をしっかりやってればあとはそれの応用みたいなもん
だからがんばれ
たぶん無理だろうけど
384名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 09:06:31
>>383
今泣きそうになりながらやってる
家を出るまで24時間
仕事で12時間空けるから・・・きつい
385名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 09:40:27
>>384
技能の問題教えてねw
俺も18日の教えるからw
386名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 12:29:44
>>381
何故小さくするのが簡単で大きくするのが大変なのかが理解出来ない。
電流計は針を動かすのにどうしても電力を必要とする。デジタルでも電位差を生じさせなければならないんじゃない?
電圧計はデジタルでFET入力ならほとんど電流を必要としない。高周波でもない限り内部抵抗を上げるのはいとも簡単だと思うが。
387名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 13:29:19
明日の試験地はどこ?
388名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 14:19:58
>>387
宮城県と和歌山県ですね
389名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:17:03
宮城組と和歌山組み、技能問題たのむね
390名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:23:25
問題貼れよ
オマエらそれぐらいしか出来ないんだから
391名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 17:03:11
>>389
技能じゃなくて実技ね
間違えないで
392名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 17:07:09
>>386
試験にだけ受かりゃー良いじゃんwww、そんなの。
393名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 17:47:42
12/18東京の試験場って近くに食うとこある?
394名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 18:20:22
計器がぶっ飛んだ場合の対策じゃないかな。
レンジを間違えて電流計を焼切った時でも、電圧が印加されていることは
分る。
しかし、電源側に電流計があると、電圧計もゼロを示すので、原因の解明
に一手間かかる。

>>392
蒸返して、済まん。
395名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 19:12:51
>>361
頭の出来とか要領の良さは人によって100倍は軽く違うんだからどのくらいでokとか意味ないよ。
遅い奴は参考書1周読むのに1か月以上かかった上で大して覚えないから何周もしなくちゃいけなくて、
しかも問題解いて間違ったところの部分を間違ったまま記憶定着させちゃう罠まであるのに、
できるやつはさーっとまるで速読のように1日で読んで、試験レベルのことはあらかた覚えちゃうし。
想像力と試験への慣れあれば参考書一切見ないで過去問2,3年分の問題と答え読んだだけで合格できるわけだしな。
396名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 19:55:10
>>393
笹塚駅前にしかご飯食べれるようなところないよ。
でも、コンビニでなんか買えば、試験センターの入口の近くにベンチあるから、
そこで食べたら・・。って、周りはみんな勉強してるけどねー。

鑑別、製図って、パイプベンダーとP型1級と2級の違い覚えたらいいんじゃないの?
397名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 21:12:56
>>396
それだと不合格だな
398名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 21:34:47
パイプベンダーとP型1級と2級 って定番中の定番じゃない?
他に出るのって、なんだ???
399名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 21:48:58
パイプベンダーなんか覚えるまでも無いだろ
パイプカッターやねじ切り器も同じくらいで出る

確率高いのは

感知区域の距離の矢印書き
作動スポット試験器の取り付け場所と理由
感知器の試験の名称
400名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 21:50:36
もちろん1級と2級の受信機で
必要なもの
不要なもの
どちらでもよい
この3つを入れる問題もね
401名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 22:03:00
P型1級受信機の場合において、
受信機に断線監視機能が備わっている場合、
受信機に回路導通試験装置を設ける必要はない。

○ or × ?
402名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 22:35:28
問題おかしくね?
403名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 23:39:31
教えて下さい。
乙4と乙1ではどちらの需要が多いのでしょうか?

404斉藤:2010/12/05(日) 00:50:01
合格したお兄さんへ
おじさんに実技問題の頻出問題出してもらえないかな?
405名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 01:02:37
もう無理だ
あと12時間じゃ仕上がらないぜ・・・
406名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 02:20:29
>>402
テキストのそのままだから、おかしくはないと思う。
407名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 06:25:18
>>406
>P型1級受信機の場合において、
>受信機に断線監視機能が備わっている場合、
>受信機に回路導通試験装置を設ける必要はない。

導通試験と断線監視が逆でP型1級は回路導通試験だけでよい
R型は導通試験+断線監視機能が必要
408名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 06:28:13
>>403
電気か機械かなのでどちらを使うかです
その仕事があればどっちも需要ある

世の中の仕事すべてのを統計だすのか?
それとも受験者数の統計を調べるのか?
409名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 07:55:37
ありがとうございます。
あと、乙1=機械系 乙4=電気系 なのでしょうか?
410名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 09:03:28
>>407
参考書には
「P型1級は、断線監視機能があれば導通試験装置は必要ない」とあるよ

あとR型に必要なのは
「終端器に至る外部配線の断線」を検出できる機能
「中継器(もしくは感知器)に至る外部配線の短絡」を検出できる機能 だろ
411名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 09:20:44
和歌山まで逝ってきます
結局テキスト1巡しか出来なかったよ
\(^o^)/
412名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 15:13:03
勉強始めようと思ったんだが、最初の電気で挫折しそう
力率とか変圧器の三相結線とか
P=VIcosθ?

無理だわ
413名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 17:53:50
仙台、実技、パイプベンダ、パイプカッターでました。あと、渡り配線の意味と、渡り配線されている3つの感知器
のうち両端の3つに終端がとりつけられていて、これだとどういう支障がでるか答えよ。とかいう問題。
それと、200×400で高さが4メートルない敷地の図面があり、ここにいくつ設置できるか?ということで、
各種感知器が提示されてた。あと、最後は7階建ての建物があって、それの電話線の数とかの問題。
414名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 20:31:53
>>411
和歌山実技たのむ
415名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 21:13:50
また仙台ですが、筆記で電磁誘導率だったか、伝導率だったかの順番の正しいものを選ばせる問題で、
選択用語の中に、紙とかガラスとか出てきました。くわしくは忘れましたが。
他、電流計と電圧計の負荷に対する接続の問題が出ましたが、今回のは並列に接続するか直列か?みたいな
問題。そしてまた鑑別では加煙試験器で光電式スポット型感知器を試験してる写真があって、この試験器を
使い、写真に出てる感知器以外で試験できる感知器をあと2つあげよ。というのが出ました。
イオン化式スポット型感知器をひとつ書きましたが、他でちょっと迷い、もしかしたらアナログ式
なんとか・・だったかと思いますが、複合のものを書いてしまいました。
他、最初にあげた200m×400mのところに取り付ける光電式分離型感知器を最小個数であげよという
もので、2つ1組を1個とするという但し書きでの問題がありました。それは面積を半分にした上で
答えを2としたのですが。
また、光電式分離型の高さの問題が出て、とりつけ可能な高さ(割合?)に丸印をつけよということで80と90に
あたる番号に丸印をつけました(その下に70だとか60だとかもあり)。

416名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 21:14:48
他、先にあげた7階建ての建物の問題で共通線を均等に最小限にするには3つの共通線をどこの
? 警戒区域にすべきかというのが出ました。警戒区域は階段を含め15。それぞれを5つずつに割って
? 15から11、10から6、5から1というふうに答えたのですが、大丈夫か心配なところです。
? それと、確か耐熱電線だったかにしなくてはならない線の名前を2つあげよとかいうのが出て、
? ベル線と表示灯線だったかを書きました(消火栓設備となんたらかんたらの但し書きあり)。あと、最後だったかは、区分鳴動らしいのですが、
? 最終的に1階の受信機だったかに(系統図なわけですが)、ベル線は何本となるか?みたいな問題でした。
? ともかく、ちょっと気になるのが200m×400mのところ(4m高さない)に各種感知器(作動スポットとか定温とかでてて)が
? 何個かという問題で、面積800を素直にそれぞれの感知器の感知面積でわって答えをだしてそれが答え
? なのか?という不安です。800平方メートルというのが気になってます。
? あ、あと、工藤さんの本の直前対策の本207ページの問題の電池が並列に2個並んでる問題を変えた
? 問題で、その2個の電池にさらにおのおの1個電池が追加されて並列と直列がからんだ問題になった
? 問題がでました。多分私は間違えました。。
? 同じような実技とか製図問題を受けた方がいたら話を私も聞きたいところです。
417名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 21:29:34
要約しろ
418名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 21:34:09
またまた仙台試験で。続き。筆記ですが、工藤さんの直前でいうと21ページの分流器の問題、多分ほぼ
同じものでました。他、感知器に表示しなくていいものの問題、空気管の内径とかの問題、ゼーベック効果の
を選ぶような問題、感知器の絶縁抵抗?はいくつでしょうの問題、講習をするのは消防署か知事かみたいな問題、
電気の問題で並列の接続がらみで、スイッチを開いたときと開かないときの電流の倍率問題、1次コイルと
2次コイルの巻数がらみの問題、あと、工藤さんの直前でいうと210ページ問23みたい問題で抵抗とコイル
がありインピーダンスを求める問題。配線の問題で気になるのが、金属管で埋設とか露出の問題。
この問題で間違いは深さが10mmのものにしたがどうなのだろう。なんか20mmなら大丈夫みたいな
問題を見た事があり10mmの深さだと足りないんじゃなかろうかと思って。。
とりあえずそんなところでした。お役にたてれば幸いです。
419名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 21:41:15
>417
すみません。正確に思い出せないので、あまり確定的なことを下手に教えてもわるいと思いまして。
あと、今問題集とか見ながら思いだしたごとにとりあえず書いてました。。
ちなみにまた一つ。追加で、先にあげた製図の問題の感知区域の15番は階段でした。だったと思います。
あと、筆記で、空気管式の作動原理みたいなのを選ばせる問題もありました。
420名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 22:06:14
>413、訂正
3つの感知器 のうち両端の3つに終端抵抗がとりつけられて・・・ではなくて、
両端の2つのみにとりつけられており、真ん中の1つの感知器には終端抵抗がついていない。の間違い
でした。なので、真ん中の感知器が断線してもそれを検出できないという支障がでる。みたいなことを
答えとして書きました。
421名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 22:08:58
箇条書きにしろ
422名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 22:09:51
答えは良いから問題だけ簡単に書いてくれ
423名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 22:12:42
試験お疲れ様です そして報告サンクスです
200m×400mとなっていますが面積800uとの事なので恐らく20m×40mですね
受かってるよう祈ってます
424名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 22:39:59
導電率、抵抗率の並べ替え問題
電流計、電圧計の繋ぎ方
分流器について
スイッチのある電気回路の計算
変圧比の計算
抵抗とリアクタンスのインピーダンスを求める問題
電池2個ずつの並列回路

差動式分布型感知器(空気管式)の作動原理
空気管の構造
感知器(又は感知器回路?)の絶縁抵抗

配線における金属管の埋設について
講習(工事整備対象設備等の工事又は整備に関する講習?)は誰が行うか

とりあえず、どんな問題かイメージできるのはこんな感じか…
金属管の埋設は基本10mm、合成樹脂管なら20mm必要、だったはず

とにもかくにもお疲れ様です
425名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 22:42:48
>423 
間違い訂正、すみません。そうです200m×400mは間違いで20m×40mでした。確かそうでした。
>421
同じではないかもしれませんが、あとでまた時間があればやってみます。
>422
がんばってみます。

また思い出したもの
1 ガス漏れ検知器の検知方式を選ばせる問題
2 コイルの中への磁石をいれての検流計の動きの問題
3 流通試験の際のマノメーターの水位は何mmにしておくべきかという問題
4 ジュール熱が1/3になるのは断面積が何倍かとか選ばせる問題
5 周波数はインピーダンスにどう影響するかみたいな問題(影響ありかなしかみたいな)
426名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 22:44:51
和歌山逝ってきた

選択問題はそこそこだけど鑑別製図が\(^o^)/オワタ

鑑別1問目は圧着ペンチの鑑別とその注意点
2問目は加煙試験機、煙感知器用感度試験機の鑑別
3問目は炎感知器(紫外線型)の鑑別と使用出来る場所の4択と監視空間
4問目はP型1級受信機に接続する地区音響装置や操作回路、感知器、中継器等で耐熱配線とIV線どちらを使うかをそれぞれ答える問題
5問目はP型1級受信機の火災表示試験の順序

製図は毎度おなじみ平面図に感知器置いて線で結ぶ問題
2問目は3つビルの絵があってそれぞれの警戒区域を@、A…で区切って記入しろ、またこのビルに適当な受信機と回線数をそれぞれ答えろだった

鑑別の4問と製図の2問は全く駄目だった
製図2問目は記入の仕方からして分からなかったわ・・・
427名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 22:49:03
>424
まとめてくださってすみません。
講習の問題は、免状取得後2年以内、その後5年以内に”都道府県知事が行う”講習のことでした。
6 着工届けは何日前までにか?という問題もでました。
428名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 23:00:56
もうすぐ試験なんだが、報告見てたら受かる気しなくなったんだけど・・・
429名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 23:05:02
7 製図の問題で先にあげた7階建ての建物の3階で出火した場合の警報を発する階をあげよ
  という問題も製図のところで出ました。
8 定温式スポット型感知器を設置する場合の不適切な場所は?という問題でました。
9 火災報知装置を省略できない施設は?(例外規定)という問題でました。
430名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 23:17:47
10 対地電圧が200Vの際の絶縁抵抗値はいくつかという問題でました。
431名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 23:18:01
2ヵ月後に乙4を受験予定です。
乙6,7と電気工事士を持っています。
最終学歴は大学機械系です。
工藤本「わかりやすい、本試験」両方で勉強しています。

しかし、構造機能の部分で苦戦中です。
内容的に電気関係なので。
何か対策は有りますか?
432名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 23:22:27
問題集を買ってきてとにかく問題をやる
危険物、消設は乙なら問題集を3週すればなんとかなる
433名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 23:24:59
11 ちょっと不確かですが、受信機でいすに座って操作するものの操作スイッチは床面から0.8〜1.5が
  間違いとなるような問題も出てたと思います。工藤本、直前の24ページ問題33だったような。
434名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 23:34:56
ご回答ありがとうございます。
手元にある問題集を片っ端から問題をこなそうと思います。
435名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 23:36:46
12 P型1級発信機の設置場所の問題で、答えが屋内消火栓の表示灯の直近に設けたので
  自動火災報知機の表示灯は省略した。となるような問題でました。
11 前述ですが(5の訂正)、交流回路におけるインピーダンスについて誤っているものというような問題でました。
  (答えがインピーダンスは周波数によって変化しない)
※蛇足ですが、電気関連の問題は本で見たことがあるような問題というかほぼ同じ問題が(やはり)多かった
気がします。それを少しだけ変えただけとか。
436名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 23:58:15
リアクタンスは周波数によって変化するから、インピーダンスも変化するんじゃないの?
437名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 00:05:27
誰か他に和歌山受けに行った人いないかな
製図2問目の解答が知りたい
438名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 00:13:36
学科の問題は書かなくていいよ
実技を詳しく書いてくれ
439名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 00:19:43
>436
間違っているものはどれかという問題なので、その間違っているものが、
”インピーダンスは周波数によって変化しない”で、それが答えということです。

13 蓄電池の電圧が間違ってて、それが答えになるよく本にでそうな問題でました。
14 あと、鑑別でまた思い出しました。
  P型発信機の1級と2級が並んだ写真があり、1級と2級の違いを書く問題。
15 20m以上に設置できる炎感知器の説明の穴埋め問題でました。
   (紫外線式とか赤外線式とかをいれる組み合わせをいれれば答えになるような問題)
440436:2010/12/06(月) 00:31:42
>>439
あぁ、そういう事か
441斉藤:2010/12/06(月) 10:56:01
製図試験は定規っていりますか?
442名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 11:18:12
なぜか勃起したから2回やった
443名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 11:52:32
>>441
受験票には電卓定規とも使うなと書いてあった。
フリーハンドだな。
444名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 14:10:20
18日に東京で受けるんですが
書き込み見てると受からない気が・・・

電工で免除するんですが不安でしかない。
工藤本だけでOK!?
445斉藤:2010/12/06(月) 19:00:40
3時間15分の試験中で途中でうんこ逝ってもいいですか?
446名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 19:59:43
生理が重なりそうです
入れに行けますか
447名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 20:31:39
>>444
甲受けるなら鑑別製図専門の工藤本を立ち読みだけでもいいから目を通しておいたほうがいい
昨日和歌山で受けて痛感した・・・
よく出るや分かりやすいに書いてないことが結構ある
448296:2010/12/06(月) 20:40:36
>>>447

マジすか?
よく出るとわかりやすいの2冊で挑むつもりだったのに...。
んで鑑別製図専門の工藤本ってなんてやつ?
これだけマスターってやつ?
449名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 20:54:52
そう
これだけはマスター!第4類消防設備士試験・製図編ってやつ
450名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 20:57:49
結構あるは言いすぎたかも
目を通すぐらいでいいんじゃない?
451296:2010/12/06(月) 20:59:56
>>>449

情報サンクス。
オームの製図テキストよりそっちの方が良さそうだな。
オレも試験の前にそれ買って勉強するよ。
マジで助かったよ。
452コーヒー:2010/12/06(月) 21:13:17
>>438
@警戒区域5  P型2級受信機
A警戒区域12 P型1級受信機
B警戒区域3  P型2級受信機
453名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 21:17:43
昨日仙台で受けたものですが、調べてみたら、2ちゃんねるの
◆◇消防設備士 甲4 Vol.4◇◆で9月5日に大分の方が書き込みした
実技の問題とまったく同じものでした。
2ちゃんねるでの過去問題収集も受験対策加えるといいかと思います。
454名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 21:35:29
ちなみに試験中はトイレに行けないのですませておくようにと試験官に念をおされたので、
試験中は絶対行けないのだと思います。。乙4も受けたんですが、そのときは試験官付き添いで?
行けたような気がするのですが。
なので、もう一つの試験時間終了を迎えないように事前に済ませておくことは問題と同じといって
いいほど試験では需要かと思います。
455斉藤:2010/12/06(月) 22:42:03
にいちゃんあんがとよw
朝は生卵ひかえるよ
工藤の製図本買うか七海ななの新作エロD買うか真剣に悩んでるよ
456名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 23:10:03
工藤の製図本?
満点とる気じゃなきゃそこまでいらんよ
よく出るや分かりやすいに書いてないことって何?
457名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 23:29:48
乙4の受験願書を郵便局窓口に出しました。
「簡易書留」でやったけど、これでよかったのか?
458名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 23:51:29
+300円もったいねー
届けばいいんだよ定形外140円
459名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 23:54:28
>>457
簡易書留は合格したときの申請だよ
まぁ自分で高いと思ってないなら別に良いが
460名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 05:55:23
457じゃないけどマジで?
試験案内に「願書は簡易書留で出せ」って書いてあるし
消防署でもらった願書用の封筒にも簡易書留って書いてたから
わざわざ簡易書留で出したのに
461斉藤:2010/12/07(火) 08:19:26
マジ受験なんら簡易、おためし受験なら封書でいいんじゃね
簡易で届かなかったら慰謝料請求したれw
462名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 11:24:37
場所によって違うんだろうけど
うちの県だと消防試験センターに直接取りに行くことも可能らしくて
その場合は交付の準備ができたら電話連絡してくれるって
さっき電話で聞いたらそう教えてくれた。
463名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 18:38:55
>>462

取に行く→出しに行く
464斉藤:2010/12/08(水) 20:32:26
試験時間が3時間15分だけど普通のあたまでどれくらい時間あまりますか?
465名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 20:36:40
今までの試験の受け方だろうけど
俺はどんな試験も時間いっぱい見直しするから
それでも甲4の時は2時間半くらいかけた
見直ししない人でじっくり考えて1時間半程度じゃね
466斉藤:2010/12/09(木) 01:29:49
ボイラ−1級は4時間くらいあったかな?
あれほど試験終了時間までにおうちに帰宅できる試験はねえよな
467名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 06:16:32
日本語でおk
468斉藤:2010/12/09(木) 10:16:54
中国語でおk
469斉藤:2010/12/09(木) 18:10:11
消防甲4の平均合格率は何%ですか?
ググレ粕って言わないで優しく教えてくれませんか
470名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 18:26:28
471名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 18:28:05
危険物甲種と同じくらいなんだ
472斉藤:2010/12/11(土) 09:54:04
来週の奴、仕上がりどうよ?
473名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 11:01:51
電工免除
法令簡単
機能ボチボチ
実技まだまだ
474斉藤:2010/12/11(土) 17:49:16
問題って何通りある中から直前に決めるの?
今年最後だからサービスしてね
475名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 20:05:23
問題を作る人と問題を選ぶ人は別々にいて、
問題を作っている人は、どの問題が出るか
分からない。
476名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 22:14:21
前にこんな投稿ありました。
「問題集を買ってきてとにかく問題をやる
 危険物、消設は乙なら問題集を3週すればなんとかなる 」

では、甲4だと市販問題集では厳しいのでしょうか?

477名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 22:25:02
>>476
4類についてならば、合格するためには基本的に問題無しと思う
製図が増えてその他は問題数が多いだけ
478名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 22:42:27
製図も基本過去問の使い回しだからね
479名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 23:06:16
製図も本当に使いまわしなのですか?
私は乙4受験予定です。

乙4でも問題は使い回しでしょうか?
480名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 23:31:35
そりゃ部屋の間取りとか数値は違ったりはするけど、
基本を理解して過去問が解けるようになれば応用して答えることは簡単

481斉藤:2010/12/11(土) 23:35:57
問題は何パターンあるの?10パターンくらいかね?
482斉藤:2010/12/11(土) 23:37:35
製図って4本線多投しても、あってれば問題ないですか?
483名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 07:20:30
それは減点対象
484斉藤:2010/12/12(日) 10:13:43
なんで?
485名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 13:07:32
試験問題は全部で20パターンの使いまわし
数値を替えたりなんてことはしない
だから場合によっては全く同じ問題が出る

ちなみに某社の講習資料は最強
486名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 16:08:46
時間がないなぁ
487斉藤:2010/12/12(日) 17:53:55
実技、識別40/60 製図30/40、計70点でいけるかな?
筆記なんて苦手科目40点でええんだろ、どうでもええw
488名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 18:10:45
鑑別ごとき100パーいけるだろ
489名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 22:43:37
甲4の製図鑑別って両方合わせて6割以上が合格だったっけ?
それとも別々?
490名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:08:14
合わせて
491名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:12:05
質問させて下さい。現住所と違う都道府県での受験は可能なのでしょうか?
492名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:22:32
>>491
OKだよ!
493名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:22:49
日本全国で受験出来ます
494名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:26:33
俺なんか千葉住み茨城勤務で
甲1 東京
甲4 埼玉
乙6 千葉
乙7 茨城
試験日が年1とかの場所多いから
勉強して近い日の受験地選んでた
495名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:31:55
最近の傾向としては、筆記試験は過去に出題された問題が多く
出題される確率が高い。
実技試験は、過去に出題された問題もでるが、新しい問題が
出題される確率が高い。
496名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:36:58
こういう試験に過去問とかあまり関係ないよな
497名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:40:10
むしろこういう年に何回もある試験は過去問と同じ問題や類題が出る可能性が高いだろ
498名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:40:33
実技試験は、鑑別のみでも60%以上とれれば合格できるが、
最低でも製図は2問中1問は解答しておきたい。
499名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:41:55
>>492ありがとうございます。
500名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:43:23
>>493>>494 みなさんありがとうございます。
501名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:47:09
電工免除って凄い問題数が減るんだね
502名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:51:36
電気基礎が5問免除になる。
実技の鑑別の1問が免除になる。
503名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 00:06:49
筆記45問のうち22問が免除になる
504名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 00:16:13
構造・機能で「規格」に関する問題は
工藤本 わかりやすい4類と本試験によく出る4類

どちらの本をよく勉強しておくべきか?
505名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 00:25:09
被ってるの多いから両方やれば?
506斉藤:2010/12/13(月) 00:34:42
製図は差動式分布感知器とか光電式分離型感知器出たらやばいなw
識別もマニアックの出たらやばいなw
俺は電工免除なしでやったから量が多くてかなわんわw
507名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 01:25:25
あと2ヶ月ないのに感知区域と警戒区域や歩行と水平がごちゃごちゃになってる
やばい
508名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 01:52:21
2ヶ月も有るなら余裕さ
509名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 12:17:35
握りは赤で桶?
510名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 12:33:48
>>506
分布か分離は、製図にでなくとも実技のどこかでどちらかが出る確率大いにある
511斉藤:2010/12/13(月) 12:39:45
実技も半分が記号選択にしてくれないかね
おじさん感知器の作動原理書けなくてコマッちゃうw
512名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 17:57:04
>>511
確かに
理屈がわかっていても文章が出てこない。
丸暗記しかないが、この先無くなる筈のイオン化式なんかは
どうしても覚える気になれなかったな
513名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 20:27:07
斉藤は識別識別ってうるさいぞ
鑑別だろ
もっと勉強しろ
514名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 22:40:35
質問お願いします。願書は各消防署に行けば貰えるでしょうか?
515名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 22:46:05
100%手に入れたいなら受験地の都道府県
俺は千葉県在住だが町の消防署では東京、千葉、茨城の願書しかなかった
遠くでの受験で願書取りに行けないのならそこの消防署に連絡して郵送で送ってくれるところもある
郵送料とかは自分持ちだが
516名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 22:59:49
>>515ありがとうございます。明日地元の消防署に行ってもらってきます。
甲種受験の受験資格証明は過去の受験票(コピー不可)とありますが、第1種電気工事士免状の場合はコピーでいいんでしょうか?
517名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 23:02:50
>>516
免状は原本を付けるわけにいかないでしょw
コピーでOKですよ
私は今日コピーつけて提出してきました。
518名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 23:22:09
>>515
願書は共通では?
封筒が違うだけで
519名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 23:28:19
ちょっと待て
願書は全国共通だろ
520名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 23:56:24
試験案内も県別になっている
521名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 00:13:40
>>518>>519
願書に添付してある案内も都道府県別だから
初めての人は間違え(勘違い)ないように受験地の願書を取り寄せた方がわかりやすい
HPで見れるから別にいいと言えばいいが
522斉藤:2010/12/14(火) 00:25:05
515はアホかw
願書は全国共通だぜ
振り込みも東京一括払いだボケぇw
523名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 00:35:00
封筒は違う、てか住所がね。中身はどこも同じ。
524名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 00:49:27
>>522気持ちわりい奴いるんだなwこのスレってw
525斉藤:2010/12/14(火) 00:57:07
>>524
うわwきめぇ〜
526斉藤:2010/12/14(火) 01:01:20
515はバカw
近くの消防署で願書うけとり、その願書で47都道府県のご希望の試験受付場所に封書送ればええわタコw
PS、試験料の振込みも近くのコンビニでおk
527斉藤:2010/12/14(火) 01:03:04
ちなみに俺も今回出張試験さw
528名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 07:36:35
斉藤さん、おはようございます。
受験料のコンビニ払いはネット出願だけっす。
書類出願の方は郵便局で払い込みです。
529名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 08:32:00
斉藤さんは痛い人?
530名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 08:42:25
何を今更
531斉藤:2010/12/14(火) 09:34:07
ああそうだったな失礼、そういえば郵便局で振込みの控え張ってそのまま出願したなw
わりいw
532斉藤:2010/12/14(火) 09:35:40
俺は今回、二泊三日で受験だぜw
くたびれちゃうよorz
533斉藤:2010/12/14(火) 09:38:05
ああ、乙にしとけばよかったかなw
まあ一電工あるから筆記は余裕だが実技がなw
534名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 14:53:29
実技は鑑別で6割取れれば逝ける気がしてきた
筆記では蓄電池設備の基準関係が1問は出るよね
それにしても、はぁ渋谷かあ
行くだけでも疲れそうな街だぜ
これから追い込みだ
535斉藤:2010/12/14(火) 15:31:33
>>534
俺も渋谷だぜw
兄ちゃんがんばろうぜw
実技がマジやべえw
536名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 22:34:03
来月下旬に消防設備士
乙4類 受験してきます。

既得免許
電気工事士
消防設備士 乙6、7類

合格する秘訣はありますか?
科目免除 電気工事+消防 は使います。

537名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 23:07:50
>>536
甲受けろよー
手遅れだが・・・
538名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 02:30:06
製図で竪穴区画の面積除いた600m^2超の場合で
警戒区域分ける問題出たら詰むだろ
廊下とかぶった切るのか悩むわ
539名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 05:25:14
警戒区域とか基本中の基本だろ憶えろよ
540名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 05:47:22
>>536
工藤本でこつこつ勉強
これが一番
541名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 07:00:42
ありがとうございます。
工藤本は使っています。
わかりやすい+本試験+これだけマスター

「直前模擬試験」4回分は役立ちますか?
542名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 13:02:20
>>541
大丈夫でしょ、問題集だけでも何とかなったよ
543名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 20:23:53
544名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 21:21:19
ここでお世話になったから半年前に合格したあともこのスレに常駐してる俺
何か気になるんだよね
今後も何かアドバイス出来ればいいかなと思ってる
545名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 22:48:04
兵庫 筆記100 実技85 勉強やりすぎた。次は甲1がんばりま!
546名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 23:14:32
何冊のテキストで、何ヶ月間勉強されましたか?
547名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 23:15:19
工藤本で勉強しています。

わかりやすい4類+本試験+これだけマスター 3冊を活用。

工藤本「直前模擬問題」は購入して勉強した方が宜しいでしょうか?
548斉藤:2010/12/16(木) 00:00:37
>>544
先輩、実技突破のアドバイスお願いします
549名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 01:04:39
これ電工免除すると、鑑別の問題で取っ掛かりにくくない?
550名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 01:14:17
>>546
2冊で筆記ひと月 実技半月

>>547
筆記はわかりやすいの工藤本
筆記の問題集はいらない
実技はΩの徹底攻略

>>548
製図はひたすら問題を解く
鑑別はひたすら写真を憶える
感知器発信器受信機の構造を憶える(名称)
このスレの過去ログに先人達が書き込んだ試験問題(過去問)を勉強する
ネックでもある製図は実際問題毎回同じような問題なので完全マスターして
幅広く出る鑑別の取りこぼしを補う
551名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 02:29:11
実技に思ったより時間がかかるなぁ
さすがに甲種か
552名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 07:12:50
記述がなけりゃもっと楽なのに
あと受信機周りは面倒
553名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 09:45:59
筆記も実技も工藤本を理解と
記憶しておけば十分です。
俺は鑑別に関しては単語帳に工藤本コピーした
写真や構造を貼り付けて
暇さえあれば見るようにしてた。
工藤本に掲載がない製図が出たなら
大ハズレとあきらめましょう。
その分、鑑別は100点とる勢いで。
そうすりゃ落ちる事は絶対にない。
勉強時間は毎日1時間で2ヶ月
やってりゃみんな合格だよ。
554名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 10:05:36
>>553
> 工藤本に掲載がない製図が出たなら
> 大ハズレとあきらめましょう。

製図なんてやり方一緒の応用なんだからあきらめる必要無し
工藤本に出てる少ない製図を理解出来れば正解出来るよ
555名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 11:40:45
週末の試験に間に合いそうもない
次は3月頭か
556名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 12:13:11
工藤本に出ていない鑑別、製図が出たらアウト???!.?
557名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 12:17:13
6割だから出てる問題とれればおk
558HN斉藤:2010/12/16(木) 13:24:52
冷凍2種は、鼻くそほじりながら楽勝で望んだが
今回の消防甲4(実技)はマークシートなれした漏れには、ちとキツイw
俺は明日、朝、田舎を出発して前泊で日曜に帰るから実技の解答頼むぞw
559名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 14:16:12
製図で差動分布こなけりゃ余裕だろ
ただの鑑別ゲーと化す
560名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 16:16:43
製図なんて感知器付けて線引くだけじゃんwww
561名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 16:19:23
製図は、図というより絵だね
設置基準や法令を踏まえて答えを絵で書けってだけじゃない?
562名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 19:14:15
>>544
俺は1年前に合格したけど未だに毎日見てるよ
563名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 21:20:01
製図好き?
564名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 22:20:13
斉藤、がんばれ!!!
565名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 12:22:27
消防設備甲4の製図対策テキストとして

@これだけマスター製図編(工藤本)
A製図試験の完全対策(オーム社)

の何れかを買うつもりですが、どちらが良いでしょうか。
因みに消防乙4は取得済みです。
乙4の勉強には「これだけマスター筆記+鑑別編」を活用しました。

アドバイスお願い致します。
566名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 12:40:49
製図って何問出るんだっけ
自分は「本試験によく出る・・・問題集」だけで済ましてしまったが、製図の章は40頁しか無かったな
567565:2010/12/17(金) 13:07:56
>>566
レス有難うございます。

「本試験によく出る・・・問題集」は乙4の時に活用しました。
問題数が少ないので不安に思っていましたが、甲4にも活用出来るのですね。
568名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 13:22:00
>>567
難易度はあんまり変わらない、製図が増えるのと、学科は問題数が多いだけ
思うに、受験資格あるならば乙は受ける必要なしかと
そういう自分も模擬試験のノリで受けてしまったが、一か月後に甲を貰ってみると免状を見るたびなんか不自然に見える。
569名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 13:23:52
甲は乙による免除無いからね
570名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 16:39:37
19日の福岡で受験される方、鑑別・製図ではどの様な問題がでたか教えて下さい。
571名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 21:27:01
とある信頼筋から入手した情報だが、三角比表が写ってたと>明日東京
572名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 22:12:56
明日東京で受ける者だけど
免除だから
三角比関係ね〜!
573名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 22:21:05
えっ
574名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 23:16:45
575名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 23:43:41
明日東京午後(2/3)試験
結局全く勉強しなかったぜwww
悪足掻きで朝起きてから数時間やるか



とにかく問題覚えてくるぜw
576名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 00:05:34
回路の合成抵抗を求める問題でΔーY変換が出たら全員死ぬよな
電験の範囲だろコレ
577名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 06:24:19
>>576
電工2程度だヴォケ勉強しろよ
578名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 08:38:47
しかし書き込み少ないな
みんないまさら必死にお勉強か?
579名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 10:22:09
そろそろ渋谷へちゃんねーの尻でも見に行くか
580名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 11:53:39
朝一で受けてきたぞ
3人がけの真ん中埋まるくらいの盛況
581575:2010/12/18(土) 12:29:48
会場なう
午後2回目も真ん中埋まって狭い

勉強3時間で受かるつもりw
582名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 12:37:03
絶縁抵抗計
メーターリレー
定温式の設置可能室温
加煙

PC規制とは…
583名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 13:18:08
さて、今日の東京試験について報告する。
鑑別:一、絶縁抵抗計について書かせる問題
   二、煙感についての問題
   三、区分鳴動関連
   四、定温S感知器についての問題
   五、メーターリレーについての問題
 で、肝心の製図なんだが大問2の最小警戒区域の数が分かる人居ないですかね?
俺は1番が4箇所で2番が10箇所にしたんだが、あってるか自信がない…
大問1の平面図の製図(毎度お馴染みだが)で電気室と機械室があったんだけど、
煙感知器を一個つけるのが正解?かと思われる… 俺はあせって差動式S感知器を
つけたが、あってるみたい
     
584名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 13:52:15
>>583
煙はニ個(75平方m×2)
最小警戒区域は3と10だった気がする
585575:2010/12/18(土) 14:26:13
本日東京午後2回目

・接地抵抗計と回路計を写真から選択
・3階建て階段室の煙感知器の配線数記入
・屋内階段2系統の図面への最低必要感知器の記入
・廊下の煙感知器の歩行距離、及び階段室に隣接する廊下の煙感知器の設置免除距離
・P1受信機の導通試験フローチャート(語群から選択)
・梁天井(30cm、40cm、60cm)の差動スポットの警戒範囲を矢印で記入
・差動スポット試験器の設置理由、及び設置時の留意点の記述



電気苦手な俺は基礎問題の電気10問中10問がわからなかったwwwww
構造機能・法令は簡単だったけど、合格は無理かなw
586名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 15:30:08
本日、東京の12:45からの試験(甲4)は簡単な部類ではないですか?
587575:2010/12/18(土) 15:39:56
>>585は12:45からの問題ね(東京甲4の2回目・午後1回目)

>>586
甲4は初めてだけど簡単だったと思う
588名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 15:54:00
今回楽勝だったな。見直しする必要もなかったわ。
589名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 15:58:40
東京午後組だが、鑑別・製図の解答わかる人いる?
特に数字関連なんだけど

・階段警戒区域の感知器回路の配線→自分はオール2と書いた
・煙感知器の設置間隔、省略要件→30、10と記入
・共通線試験の最後の語句は「断線」でOK?
590名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 16:05:06
製図まじめに勉強した自分に申し訳なくなるくらいの糞問題だったな
肩透かしなんてレベルじゃねーぞ
まじで試験中、簡単過ぎ&バランス悪過ぎでぶち切れそうになったわ
とんだ糞試験!
591名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 16:18:01
>>589
1) 2 4 4 2  
2) 30 10
3) 断線
592名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 16:25:03
>>591
サンキュー、製図の最後の問題がイマイチだったから
その分数字関連の問題全部取れればいいなって思ったんだけどね
ちょっと落としてるっぽい・・・
ところで

> 1) 2 4 4 2

の4って数字はどうやって出すの?
593名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 16:40:23
>>592
送り配線
594名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 16:41:54
>>592
終端器のついてる感知器以外は往復だから×2で4本
595名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 16:47:31
>>593-594
送り配線で往復、言われて気付きました。
参考書の図と微妙に違ってたのもあって気付けなかった・・・
惜しいことしたなあ
596名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 16:58:58
> 1) 2 4 4 2  
これ部分点貰えるよね?
1箇所間違えた
丸ごとだとアウトだわー
597名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 17:00:01
ひょっとして東京午後、実技ラス問の煙感知器って3種で与えられてた?
だとしたら10mごとに1個設置か、これもミスした
598名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 17:08:45
>>597
2種だったはずだが・・俺まで不安になってきたよw
599名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 17:32:09
俺も不安になってきたぞ
600名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 18:09:42
いや、凡例でちゃんと2種になってたから大丈夫
あと>>585はガス漏れの問題が抜けてる

ちなみに実技の正解は
・接地抵抗計:D 回路計:C
・名称:加ガス試験器  下限界の:1/4
・階段室の煙配線数:上から順に 2 4 4 2
・屋内階段2系統の最低必要感知器:左3つ、右3つ(左はB1、5F、階段室 右はB1、5階、6階の上の室)
・廊下の煙の歩行距離:30M以下 設置免除距離:10M以下
・導通試験フローチャート:導通、C1、回線選択、C2、回線選択、断線
・差動スポットの警戒範囲:説明下手だが、〜40cmのはりまで1本、40〜60で1本、60〜で1本
・差動スポット試験器の設置理由:容易に点検を行えない場所に設置してある感知器を点検するため
        〃    の設置場所:出入り口付近など安全かつ容易に点検できる場所
601名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 18:18:57
100%、2種で間違いない!
602名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 18:22:00
>>600
素晴らしい!
これ見ると、自分は配線数を2つミス、煙感知器の書き込みを多少ミス、
したぐらいだから配点にも依るけどおそらく受かってるっぽいわw
対して筆記はかなり雑魚問だったからこれでほっとひと安心
今年最後の資格試験で有終の美を飾れて良かった
603名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 18:27:02
よかったね
それにしても実技の製図は平面図に記入するのが出なくて逆にビビった
熱電対や光電分離、炎感知器までやり方を勉強したのに・・・
東京の12:45組はラッキーだった
たいして勉強してなくても合格できるレベルじゃね?
相対的に他の回は難しかったのかな?
604575:2010/12/18(土) 18:34:24
くそぉ
ラッキー回だったのに電気基礎で足切りくらうのか・・・orz


出直してくるわノシ
605名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 18:40:48
けっこう早い時間に席立った人多かったもんな
3人掛けは窮屈だったけど
筆記の磁性体云々ってのはさすがに焦ったけど
総じてかなりのお宝回だったと思う
606名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 18:56:01
どの回でも何問か見た瞬間に凍りつくような問題が紛れてるからな
607名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 19:06:07
>>604
筆記ならマークシートだし、まぐれ当たりがあるから諦めるな
608名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 22:00:21
ラッキー回だと言われてるがとてもそうは思えなかった orz
609名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 22:14:56
東京12:45
そう言えば鑑別で熱電対出たよね
図の間違い箇所の指摘と作動原理の記述
610名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 22:18:44
>>600
熱電対の問題も抜けてない?
作動原理:熱電対に発生する熱起電力により作動
訂正箇所:A〜Cの電極が全て逆になっている
611斉藤:2010/12/18(土) 22:36:52
俺、第一回だったけど、かなり難しかったよギリギリだぜ
>>583
10,2,12,2,15,2じゃねえの?差動式は×だろ地価だから煙だろw
>>584
3.10は違うだろ3.6じゃね?
612斉藤:2010/12/18(土) 22:41:25
第一回目電気がかなり難しかったなw
実技はボイラー室って防爆か定温のノーマルかどっち?
613名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 23:13:16
>>612
ノーマル
614名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 23:21:14
>>612
俺もそれは悩んだ。凡例の中からのみ選べだもんな、
仕方なく防爆にしたが。防水の代用になるのか?

後、筆記でサルフェーションなんか知らね−、くそ!
615名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 23:50:30
>>600
P型1級受信機が「火災を感知した時の作動状態」4つ書く問題も抜けてる
火災灯の点灯
地区灯の点灯
主音響装置の鳴動
地区音響装置を自動的に鳴動させる機能

「自動的に鳴動させる機能」の部分が抜けててもOKかな?
616斉藤:2010/12/19(日) 00:02:12
仮に電気が4/10でトータルが全体で6割あればOK?
617名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 04:07:40
熱伝対の誤ってる部分は
Aの+端子にDの+端子が繋がっていて、
以降おかしくなってるって書いたけどどうかな
要するにD〜Fの電極が逆になってるでもOKだよね
618名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 07:32:36
東京2回目の製図はサービス問題ばかり
だった。
619名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 07:40:12
要するに同極同士の接続が指摘できていればおkだと思う。
620斉藤:2010/12/19(日) 09:46:11
地方出身者をわざと難度の高い一回目にしやがったなw
工藤本にない範位のが2割くらいはあったなw
まあ午前で終わったから家に帰れたけどなw
621名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 10:04:14
東京1回目 実技
警戒区域で屋外階段はどう判断すれば良かったのか。
縦穴にならないから無視してしまったが。
622名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 10:08:15
東京の午前午後2階3階はどうやって決めてるのかな
危4.午後2階
乙4.午後3階
甲4.午前3階
乙6.午後3階
申し込み順だと思っていたが、どうも免除の関係もあるみたいな気がしている。
623名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 10:39:52
>>622
甲1(免除あり) 午後 3階
甲2 他地域にて受験
甲3 (免除なし) 午前 3階(甲2と同室)
甲4 (免除なし) 午後 2階
乙6 (免除なし) 午前 3階


よくわからんなw
いずれにしても午後がいいな
頭も冴えるし、午前も少し追い込みできる
624名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 10:49:25
>ボイラー室

現場では大体定温が設置されてる

防爆は油庫とかガス遮断弁室とか塗料を使う部屋とかについてるね
625斉藤:2010/12/19(日) 12:01:50
>>621
警戒区域の問題は屋外階段は警戒はずれてるから数えなくて良いなw
二問目は60mで500m2だったから半分で割って250m2の上下階になるから
警戒区域10ではなくて5だなw
ボイラー室は防爆にしてまったけど見逃してくれないかね
626名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 12:45:48
見逃せません!
627名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 13:28:37
>>625
警戒区域5はない
各階の床面積600m2以下で1辺が50mを超えるときは
各階に2警戒区域以上必要
628斉藤:2010/12/19(日) 13:59:52
500m2で一辺が60mだから真ん中を250m2と250m2で区切る。
250m2だから上下階で500m2で一警戒区域になる、上下階で一つの警戒区域になる
ので1階2階で500m2で警戒区域1と2、3階4階で500m2で警戒区域3と4で、階段で5になるぜw
629名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 14:01:49
東京2回目の実技はまじで簡単だった
1回目受けた奴が可哀想w
こんなに差をつけて良いんだろうか
630斉藤:2010/12/19(日) 14:06:13
>>各階に2警戒区域以上必要
1、2階にそれぞれ2警戒区域はある
3、4階にもそれぞれ2警戒区域はある
631斉藤:2010/12/19(日) 14:07:07
よって警戒区域がは5である
632名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 14:25:25
昨日の甲4午後2回目(18日の3回目)受けた奴いないの?
633名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 15:31:47
ということはこのページで
http://www.minakami.co.jp/sekoukijun/design4.htm

3 1辺の長さによる設定 の警戒区域だと
1階右2/3(400m2)・2階右2/3(400m2)・1階+2階の残り(400m2)みたいに
設定できるってことか
634名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 15:39:14
意見が分かれてるな
おれが答え教えてやるから問題詳しく書いてみ?
635名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 15:56:57
4階建て
建物の長さが60m
各階の面積が500m2、両側に階段(屋外階段かどうか失念)
の最小警戒区域…だった気がする

こんな図
┌┬────┬┐
│├────┤│
│├────┤│
│├────┤│
└┴────┴┘
636名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 16:04:34
>>635
事務所の部分が60mでその両端に階段。
左が屋内で、右が屋外。階段についての数値無し。
室内の間仕切り情報無し。
最小警戒区域を求めろだった。

637名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 16:21:45
これは判断に迷うな
ただ高さが45M以下で、片方が屋外階段なら6とか10とかの答えは×
5か9が正解だがどっちかはわからん
638斉藤:2010/12/19(日) 16:34:26
おうこの問題だw
片方の階段は屋外だw
半分に縦線入れたら各階250m2×2だべ
250m2なら上下階で500m2以下だから1階2階で500m2×2警戒区域だべ
3階4階で500m2×2警戒区域だべ
屋内階段で1警戒区域で合わせて5警戒区域だべ
片方が屋外階段だから0で5だべ。

639名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 16:43:18
どう考えても9でしょ?
それが通るなら850uの2階建ても警戒区域数は3でいいことになる
640斉藤:2010/12/19(日) 16:47:12
ポイントは文言に、最小の警戒区域を求めなさいとあるので
どちらにしても9では×で5で○だぜ、兄ちゃんw
641斉藤:2010/12/19(日) 16:56:23
それよかボイラー室の防爆なんとかしてくれよw
642名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 16:59:51
上下2階に渡れるのは、上下2階の警戒区域の合計が500uまでの時じゃなくて
上下2階の「床面積」の合計が500uまでの時だから
分割して上下2階に渡るとか有り得なくね?
643斉藤:2010/12/19(日) 17:42:01
それもそうだなw
床面積だったら上下で1000m2になってまうなw
分割できんかったら9だわなw
だいたいの問題集が600m2で本試験500m2とは悪意を感じるな
644斉藤:2010/12/19(日) 17:44:21
第一回目ひっかけばっかじゃねえかよw糞ったれw
645名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 18:00:36
>>643
悪意については同感。
500m2で60mとかウナギの寝床のような建物出しやがって。
646名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 18:00:45
斉藤は馬鹿なのか?
647名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 18:01:05
おれも気になって調べてみたんだけど
参考書によって「床面積の合計」になってるのもあれば
「警戒区域の合計」になってるのもあるんだよなぁ

よくわかんね
648名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 18:13:05
2月に埼玉で受験しますが,試験は過去問のループなんでしょうか?
649斉藤:2010/12/19(日) 18:15:37
落ちたら「警戒区域の合計」の参考書とボイラー室の定温式防水型の参考書もって怒鳴りつけてやるよw
650名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 18:30:23
昨日、東京12:45で試験受けたんだが、脱力するほど製図は超楽だったよ
そんなことをわざわざ製図の問題で訊くかよって問題多くて切れそうになった
工藤の製図本買った金と時間・労力を完全に無駄にしてくれたぜ
不完全燃焼なんで同系統のもう一段上の試験があれば受けたい気分だよ
俺も感知器書いて配線引いたりIV線、HIV線の数を数えてみたかった…
にしても消防は合格発表まで短くて良いね。冷凍なんか数ヶ月後だ
651斉藤:2010/12/19(日) 19:07:13
勘弁してよ、おれなんかさ交通費と宿泊費と飲食代と受験料で5万は吹っ飛んだから
マジで防爆おまけしてよw
自己採点はまあ85点はあるけど年末は枕を高くして寝れネエよw
652名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 19:23:44
最後の問題だってどうなんだ?
共通線の扱で複数正解があるだろ。均等の振分けろとも何とも指定していないし。
俺は上の階は全て1本で通したが(その方が工事楽じゃん)

受信機の所に、15本2本と表示しやがって。途中階で表示してくれたらいいのに。
653名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 19:27:22
>>583
多分午前の試験だと思うけど、製図の電気室の部分だけはどうやら煙感知器だけでなく、
差動式スポット型感知器でも良いみたいだね。良く調べたら煙感知器の方が推奨される
というだけで、設置個数が合っていれば差動式スポットでもOKらしい。
機械室みたいに風が発生するような場所では差動式はあまり適さないけど。
俺もどっち入れようか迷ったけど、楽してるって思われたくなかったんで結局電気室だけは
差動式にした。
>>584
そうだね。煙の場合は2個で合ってる。
ちなみに差動式でやる場合は電気室が3個になる。
>>611
>>10,2,12,2,15,2じゃねえの?差動式は×だろ地価だから煙だろw
それって最後の系統図の問題だよね?
だとしたら惜しいところまでいってるけど微妙に違う。
654名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 19:39:42
駆動本の「直前対策!」の第一回か二回目の模擬試験にも電気室の部分が
作動で記入されている。オーム社にも確か載ってた。
>>611
出題された製図問題の平面図は確か地下ではなかった気がする。
接続されている受信機がP型1級なので、7警戒区域ごとに共通線を一本増やさなければならないから、
系統図の配線の本数の答えはHIV線の2から始まり、その後11、2、13、2、(15はいらないかな)に
なるはず。多分これが答え。
警戒区域の個数は多分問1が3で問2が9、もしくは問1が4で問2が10のどちらかだと思われ。
いずれにしてもそう簡単にはあきらめないほうがいいよ。書けば部分点はもらえるはず
655名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 19:43:37
>>653
あれっ、設置不可場所を除いて地階は煙設置義務じゃなかったっけ、特防と事務所は。
使用用途なんだっけ?
656名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 19:54:49
東京2回目はそんなに簡単だったのか?
受かるやつは受かるんだろうけど、朝4時起きして難問割当てられて、呪ってやる。
657名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 20:07:33
でも運良く東京の2回目に試験受けられた口だけど
こいつの試験勉強は本当に苦しかった、本番ではギャップに脱力したけどw
自分は完璧主義的な勉強法(本番6割とるのに10割とる勉強しないと気が気でない)
しかできないタイプなんで、この試験みたいに論点が無数にあるようなタイプだと
難易度どうのじゃなくて論点潰しで神経が擦り切れそうになった…
658名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 21:15:22
この資格持ってたらお姉ちゃんにスゴーイって言われないかな?
659名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 21:18:22
工藤本で勉強しています。「わかりやすい+本試験」を活用。
乙4 来月受験します。 電気工事士+他の消防設備士免状で科目免除。

質問です。
この場合、電気工事士での科目免除した場合は
「構造・機能、点検及び整備」の電気部分は勉強した方が良いでしょうか?
試験では点検整備の電気部分は免除されますが。
660名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 21:28:58
>>659
なると思いますよ。
消防試験研究センターのサイトには、
 『筆記試験のうち、「消防関係法令」を除き、「基礎的知識 」及び「構造・機能及び工事・整備」のそれぞれの科目中における「電気に関する部分」が免除なります。』
と出ていますね。
他に実技の設問1が免除ですね。

余談ですが、だから実技は7問の60%でなく6問の60%できなくてはいけません。
661名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 21:39:19
甲4類の場合は、問題数が多いので電気工事士免除を受けた方が良いです。
乙4類の場合は、問題数が少ないので(5問)、免除を受けると実技が
厳しくなります。
実技の設問1は、簡単な工具等の問題が多いです。
662斉藤:2010/12/19(日) 22:06:37
>>654
残念だったね。系統図の問題は10,2,12,2,15,2だぜ
なぜかっていうと、消防設備に連動してないから表示灯線がHIV線ではなくIV線だからだw
なぜ14,2にならないかと言うと共通線の2本目が増えるから15となるのさw
663斉藤:2010/12/19(日) 22:12:52
>>654
製図問題は地下とされていたので差動×で煙○である
ご愁傷さまw
664斉藤:2010/12/19(日) 22:17:46
免除はしないほうがいいぞw
範ゐなんてそんなに広いわけではないし、甲4で時間も3時間15分もかからなかったw
1時間半くらいで退出できるし、問題が多いほど間違えのダメージが少ないからよw
665斉藤:2010/12/19(日) 22:35:52
>>654
系統図の問題で始めはIV線2(表示線1共通線1)から始まり
その階の下が8,2となっていることで
IV線8(表示灯線2、電話線1、応答線1、表示線3、共通線1)となる
HIV線は一斉鳴動だからベル線が2(各階2となる)
その下は
表示線の2本加わりIV線が10となる
その下は
HIV線は2となる
その下は
表示線2本が加わりIV線が12となる
その下は
HIV線は2となる
その下は
表示線が2本と共通線が1本加わるのでIV戦が15となる
その下は
HIV線は2本となる
666斉藤:2010/12/19(日) 22:56:33
防爆で−5点と警戒区域の9だったら−5点とあと多く見積もってなんか−10点ってところで
実技は80点ってところかな
それよか電気が心配w
667名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 06:16:31
甲4受験する人は電気100%以外ありえないだろ
668名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 08:17:46
とうとうこのスレともお別れか
この資格も合わせて比較的低レベルの資格はもう十分取ったし
来年の電験一発合格という本丸へ向けようやく視界が開けてきた感じ
669斉藤:2010/12/20(月) 08:37:22
俺も、これで糞低レベル、消防甲4、電工1、冷凍2、ボ1、電験3種法令科目合格だぜw
難易度は 電験3種法令>>>電工1>ボ1>消防甲4>冷凍2だったなw
670名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 11:59:00
>>669
おまえは落ちてるだろw
671名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 12:09:08
やはり、斉藤は馬鹿だな!
672名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 12:09:36
>>669
電験に「法令」なんて科目は無いのだが・・・

「法規」の間違いならば難易度は高くない。
「法規」は過去問10年分で十分に合格出来る。
自分が「法規」に要した期間は二週間。楽に合格出来た。

因みに今年の三種の試験にて法規しか合格しなかったのであれば才能が無いので
残り科目の受験は諦めた方がいい。

普通に勉強していれば電力も合格出来る筈。今年の電力は過去問の焼き直し。
理論も過去問で十分対応出来るレベル。

電工1は筆記試験のみならば電工2と難易度が大差無い。
電工1の筆記試験は中三年で類題が出題される。
今年の電工1の高圧受電設備の問題は平成18年の焼き直し。

673斉藤:2010/12/20(月) 12:30:02
まあ、電験3種の法規は、おまえは2週間だけど、俺は無勉で合格したからなw
3日勉強した理論、電力、機械とかは落ちたけどなw
670と671は最強のバカだなw
674斉藤:2010/12/20(月) 12:38:53
670と671は、海老ゾーが殴られた11階の飲食店にでも自火報でもつけとけハゲw
675名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 12:52:51
>>673
法規を「法令」っていうレベルだから実際は合格どころか受験さえもしていない
のだろうね。

電工一種を難問としている奴が勉強せずに電験三種の法規を通る筈がない。

まぁ本当に法規に合格していても今年の電力を合格出来ないのだから次回は
諦めた方がいいよ。

そもそも科目合格レベルで自慢している事が笑える。電験は全科目合格しなければ
意味が無い。一年目は最低でも電力と法規(君にとっては「法令」だが)の合格
は必須レベル。電気の素人でも合格できる「法規(法令?)」だけに合格した
からと言っても何の自慢にはならない。
676名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 13:21:46
おまえらそういうのはよそでやれよ
くだらない
677斉藤:2010/12/20(月) 13:25:31
そうアツくなんなよ坊主w
だから法規はお試し受験で無勉でまぐれで受かったっていってるがなw
法規は高得点のB問題が神がかりてきに取れたから受かったもんだわw
自慢なんかするかよw
医者か弁護士試験じゃあるまいしw
おまえこそアホ丸出しだぜw
678斉藤:2010/12/20(月) 13:31:01
>>676
過疎スレを盛り上げてやってんだ、なんならおめえが盛り上げてみろよw
679名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 13:57:35
>>677
法規についてはA問題とB問題の配点は同じ若しくは一点差で大差無いのだが・・・

「高得点のB問題」って言っている時点で受験していない証拠だな。

君の「試験の難易度」も可笑しいし。電工一種って冷2よりも簡単だよ。
680名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 14:00:00
スルーしろよ
681斉藤:2010/12/20(月) 14:23:30
>>679
論点を受験してるかしてないかといってるおまえが痛すぎるぜw
冷2ほうが簡単に決まってるだろ、俺は講習組だから、おまえほんと病院いってこいw
682斉藤:2010/12/20(月) 14:28:49
ちなみに電験スレに常駐してたから過去スレみろよw
俺までアホになりそうだぜw
683名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 14:32:10
一気に糞スレ化したな
684名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 14:59:58
>>681
試験の難易度を語っていながら「冷2」は講習組とは痛過ぎる。
冷2くらい免除無しで合格しなよ。
685名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 15:46:35
ていうか火報屋・弱電屋・防災屋以外の連中がこの資格取得して役立つ事あんの?
設備屋で自社工事するの?
686名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 15:46:39
>>斉藤
『 馬 鹿 』の相手をしても君が疲れるだけだ。
しかも君の品位も下がる。
そんな揚げ足取りなんかスルーして俺と結婚しろ。
687名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 16:11:18
先日受講した協会の4類講習に電工2すら持っていない団塊親爺が沢山いたのだが
万が一、消防甲4に合格したとしても電工の資格無しの者が設備関連に再就職出来る
とでも思っているのだろうか?
688斉藤:2010/12/20(月) 17:51:23
>>686
そうだな、おまえにプロポーズされたほうがマシだわw
689名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 18:08:58
>>669
電工1と電験三種の法規の難度は同じくらいだよ。

690斉藤:2010/12/20(月) 18:25:22
個人差はあるぞw
俺は電験3種法規はマグレで合格したが、電工一種は筆記技能合わせても余力があったw
691名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 21:09:45
合格発表っていつになるのかね?
試験から2週間経ったんだけど
692斉藤:2010/12/20(月) 21:45:55
先輩、質問させてください
免状の申請の封筒もらってきたのですが、消防の免状は写真はないのですか?
693名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 22:11:47
質問です。
乙4 来月受験します。 電気工事士+他の消防設備士免状で科目免除。
この場合、電気工事士での科目免除した場合は
「構造・機能、点検及び整備」の電気部分は勉強した方が良いでしょうか?

それとも、「規格」部分だけに絞って勉強すればよいのか?
もう一度、教えて下さい。
694名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 22:45:03
>>692
受験票回収されてるじゃん、それ使われる。サイズも自動調整(余白の大きさとか)されて。
それよかあんた、まだ受かったかどうか判らんぞ。
695名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 00:16:42
このページで実技は工藤本だけでは危険との事ですが。
では「筆記」問題は「工藤本 本試験によく出る」だけで対応可能ですか?
696斉藤:2010/12/21(火) 00:19:12
>>694
おおそうかね。受験票の写真ちゃんとした奴にしとけばよかったかなw
そうだね、どこに落とし穴があるかわからんからなw
ミスしたところはだいたい覚えてるから、自信はあるけどなw
697名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 00:24:15
>>695
合格は可能ですが満点は困難です。
698斉藤:2010/12/21(火) 00:26:00
>>695
わかりやすいと<本試験によく出ると<直前対策模擬テスト4回
この3冊やっとけば9割対応できる
あとの1割は、びびらせかませ問題があるが2択くらいにしぼれるからなんとかなるぞw
699名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 00:42:18
>>698
残念ながら上記のテキストは解説が甘いので実技試験の原理等の記述問題への
対応が不十分。従って上記の3冊での9割対応は無理。

例として「光電式スポット型感知器」の原理と回路の動作の記述が簡素過ぎて
実技試験での回答としては物足りない。

同じ工藤本でも「これだけはマスター」ならば実技試験に十分対応が可能。
700斉藤:2010/12/21(火) 01:14:28
>>699
これだけは、乙4専用本だぞバカw
701名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 01:18:23
>>700
馬鹿はお前だ!

「これだけはマスター」は甲四にも対応している。
製図編は別にある。

日本語も読めないのか!

消えてくれ!
702名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 01:22:42
>>700
お前は出版社の回し者か?

どう考えても、お前が薦めた三冊での甲四の9割正解は無理。

乙四ですら8割止まりだよ。
703名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 01:34:25
>>700
弘文社の「これだけはマスター!第4類消防・・・」は「筆記+鑑別編」と
「製図編」の二部構成になっております。

両方揃えることにより甲種第4類に十分に対応できるとの事です。
従いまして貴公の認識不足です。

因みに「わかりやすい」や「本試験によく出る」等だけでは甲種の製図に
対応出来ません。
704名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 06:08:18
2年前に合格して久しぶりにお世話になったここにまた来たけど聞きたいことある?
705名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 07:14:00
斉藤が居るとレベルが下がる、他に居場所がないんだな?
706名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 07:31:45
次スレからコテハン禁止をテンプレに追加
707名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 09:13:24
斎藤って24時間貼り付いているのかな?

斎藤君、工藤政孝さんの「これだけはマスター4類消防設備」は乙4専用では
ないですよ。
708名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 09:27:06
>>700
斎藤先生質問です。

僕は先生が乙4専用と断言した、これだけ4類(筆記+実技編と製図編)だけで
甲4に合格しましたが何故、乙4専用のテキストだけで甲4に合格出来たのですか?
709斉藤:2010/12/21(火) 09:47:52
>>703
おおわりい、製図編あったとは知らんかったわw
その点は失礼した
ちなみに俺が使ったのは、わかりやすい、本試験、直前だぜ坊やw
製図編なんて金の無駄w
頭わりい奴が使うんだろw
710斉藤:2010/12/21(火) 09:53:37
ちなみにオー○社の製図の奴もオーバースペックw
実際の本試験の製図問題は、かなりレベルは低いw
711名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 09:59:26
>>709
「わかりやすい」と「本試験によく出る」、「直前」は問題や例題が重複している。

全部買うのは金の無駄。
712斉藤:2010/12/21(火) 10:08:09
>>711
確かに重複してるのはあるが、
わかりやすいは参考書用
本試験はインプット用
直前は本試験の雰囲気用とアウトプット用と実に効率がよい
713斉藤:2010/12/21(火) 10:11:36
ちなみに俺は11月14日に冷2が終わってから勉強しはじめたから
35日でインプット、アウトプットが完了したw
714名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 10:13:26
法令以外は協会発行の演習テキストで十分。
製図にも対応している。

同じ出版社のテキストを三冊も買うのは愚の骨頂。
715斉藤:2010/12/21(火) 10:19:18
おまえみてえな天才に愚の骨頂といわれればそれまでだわw
用は火消しだわw
716名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 10:20:53
>>713
消防甲4ならば35日もあれば十分でしょう。

しかも冷2は法令だけだったのでしょう。
冷2くらいは免除無しで合格すべき。
717斉藤:2010/12/21(火) 10:24:41
まあ天才に言われたらそのとおりだわw
でも2冷も甲4も合格できそうだから過去は振り返えらないぜw
718名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 10:36:44
>>717
2冷合格確定おめでとうございます。

1冷を受験する際も私どもの協会に御布施(講習料金約2000円)を
お願い申し上げます。

高圧○□協会
719718:2010/12/21(火) 10:39:41
>>718
訂正します。

御布施は約20000円でした。
失礼いたしました。

試験開始時間さえも守れない協会に多額の御布施を頂き感謝致しております。
720名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 10:59:02
下位資格取得の旅もとりあえずその頂点の消防甲4で終わり
次はやっぱ電験?ビル管業界志望です。
721名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 11:20:30
>>720
電験特に三種は平成19年から難易度が劇的に上がっています。

電工1や消防甲種とはレベルが段違いです。
三種でも一発で全科目合格する人は1%未満です。
こんなに合格率が低い資格は上位資格である電験1種くらいです。

三種の場合、電力と法規は直前の一ヶ月で十分対応出来ますので先ずは
理論の勉強を始めて下さい。機械も遅くとも5月頃からは勉強を始めて
下さい。

尚、理論と電力、法規は10年分くらいの過去問にてギリギリ合格ラインに
達することが可能ですが、機械に関しては基本テキストや過去問だけでは
対応できません。機械のみ合格出来ずに電気主任技術者を諦める方が多い
のが現状です。

機械を難問にしているのは当然ですが既得権益の保護です。三種は平成18年
までは全科目が10年分の過去問で十分に対応出来ました。簡単な時に合格した
者たちの既得権益を守るために機械のみ難問にしているようです。
722名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 11:35:51
いい加減スレ違いだ
723名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 11:59:35
>>721
これほど激しい馬鹿も珍しいな
724名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 16:08:39
頼むから引退してくれ、斉藤!
725名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 17:21:29
数字がごちゃごちゃになってる
お前らよくあんなの覚えられるな
726斉藤:2010/12/21(火) 18:18:32
>>724
せっかちだなw
俺が合格して免状届くまで我慢しろw
727名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 19:05:16
>>726
えっ? 斎藤クンって甲4に合格していなかったのですか。

合格していないのに偉そうなことばかり。

電験三種も一年目で法規しか合格していないし。

冷2も誰でも合格出来る「講習組」ですし。

>>725
数字を覚えるのにはコツが有りますよ。

と言っても「語呂合わせ」は覚えない方がいいですよ。
「語呂合わせ」を覚える方が苦労します。
728斉藤:2010/12/21(火) 19:28:00
>>727
ちなみにクンずけはヤメレw
俺はオッサンだぞボケw
俺は語呂合わせで整いましただアホンダラw
729727:2010/12/21(火) 19:53:09
>>728
多分、私の方が年上だと思いますよ斎藤クン。

730名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 20:12:46
逆コナン君が2人いると聞いて飛んできました
731名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 22:23:17
斉藤君は背伸びしたいのだろう。
732名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 22:24:45
俺はオッサンだぞボケw・・・・アホか?斉藤クン
733名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 23:37:04
>>728
あの寒い語呂合わせを覚えたのですか?
流石はオッサンですね斎藤クン。

私もオッサンですけど語呂合わせは嫌いです。
特に工藤本の語呂合わせは見ただけで覚え辛いのが分かります。

語呂合わせの箇所を省けば読み易くなると思います。
734名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 00:10:42
確かにw
工藤本の語呂合わせは余計に分からなくなるw
735斉藤:2010/12/22(水) 00:26:32
おまえら工藤に謝れw
工藤のおかげで何万人合格できたと思ってるんだw
工藤本がなかったら合格率が10%は下がるぜw
特に製図の以後なごやか、ろくさんさあいこう、さぼってとくなし
がなかったら俺は受験すら断念してたぜw
736斉藤:2010/12/22(水) 00:30:37
おまえらは語呂あわせがどうのだのああだの人のせいばっかだなw
恥ずかしくないのか?親の顔がみてみてえぜw
737名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 05:58:15
斉藤君おはよう!今日も馬鹿な話お願いします。
738名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 08:11:34
おれも先日工藤本で戦ったよ
超面倒くさがりなんでよく出るを一回斜め読みした程度だけど

俺も他人が作った語呂合わせは覚えられない性格なので無視したよ
重要だと思う数字はクナクナナムニゴシゴシシミイゴみたいな感じで覚えた
斉藤クン、婚前旅行は熱海だからね!!
739名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 08:59:12
斉藤クンもっと面白い話してよ
740斉藤:2010/12/22(水) 09:26:57
婚前旅行はスカイツリーからバンジーしようぜw
741名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 09:28:17
おはよう斎藤クン。

工藤本の語呂合わせは中には役に立つものもあるけど大半は強引って
感じで語呂合わせ自体を覚える方が大変。

消防設備も危険物(乙12356)のテキストも工藤本が売れているけど共に
各々の協会が発行している例題集や演習を丸暗記した方が高得点を取れると
思います。

私は以前、工藤本のみで危険物乙5を受験したけど見たこと無い問題(選択肢)
ばかりでした。ギリギリ合格したけど残りの乙3を受験した時は協会の例題集
を使いました。結果は100%正解でした。

工藤本は危険物・消防設備ともに合格ギリギリを狙ったものと思います。
工藤本がないと合格率が10%下がるなんて有り得ないでしょう。
元々、20%前後の合格率の試験で10%下がるなんて・・・。

因みに私が嘗て受験した乙4試験は合格率が約10%でした。
甲4の時は20%の合格率でした。甲4は乙4を通過した方が受験する
ケースが殆どですので甲4の方が合格率が高いのは当然でしょう。
742名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 09:57:25
まぁ乙4は軽油と灯油の違いさえ分からない連中も受けるんだから当然か
743斉藤:2010/12/22(水) 10:14:21
危険物の乙4は赤本だろw
工藤も使い分けが必要なのは認めるぜw
消防乙4は電工持ってないバカが受けるからじゃねえのw
だいたい語呂合わせがダメな奴は想像力が欠如してるだよバカw
744名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 10:40:43
>>743
危険物乙4はオームの協会の問題集のみで9割は取れますよ。

工藤本の語呂合わせで使えるのは「本試験・・・」の製図のところに
載っている数個だけでした。

危険物の工藤本も持っていますが語呂合わせは使いませんでした。

弘文社の売り上げには結構貢献してしまいましたが合格の原動力になった
のは協会のテキスト(演習や例題集等)でした。
745名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 10:44:16
斉藤君はみんなのアイドルだな!(
何処にでも居る馬鹿にされる奴)
746斉藤:2010/12/22(水) 11:13:03
>>745
どこの社会にも、おまえみたいな、一言多い奴はいるんだよなw
その一言で左遷リストラされる奴がねえw

まあ筆記の語呂は(手けってさホーとさけんだっけ)で2点だからなw
747名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 11:31:26
>>744
危険物乙4は昔から赤本がデフォだぜ
あんな薄いので100%取れるんだぜ
748名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 11:33:03
語呂憶えるより普通に憶えた方が早いというのを工藤くんもし知ってたりw
749名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 12:30:52
斉藤君は普通の勉強
じゃ覚えられません。
750名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 12:46:05
デブのイメージがある斉藤君
751名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 13:03:14
>>747-750
????? ???? ???? ?????? ?????? ???????? ?? ?????? ???????
??????.. ????? ???? ???? ???????
??? ???? ???? ???? ???????
752名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 15:33:11
753名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 15:49:41
おっさんだけど幼稚な斉藤君
754名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 15:56:09
斉藤君が炎上しそうw
755名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 16:10:45
まぁコテハンは叩かれる運命だからなw
756斉藤:2010/12/22(水) 16:52:55
痛くもかゆくもねえよw
むしろ、顔真っ赤にして俺を罵倒するぽまえらが、ほほ笑ましいw
757名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 18:37:11
斎藤クンって何時仕事しているの?

朝から深夜まで2chに貼り付いているみたいだけど・・・。

もし失業中にも関わらず電験3を法規しか合格出来ないのならば
何時になっても残りの科目は合格できないから次回以降は諦めた方が
いいですよ。

消防甲4の学習に1ヶ月以上もかけているにも関わらず製図で致命的な
間違いをしていますし。

乙4の方が甲4よりも簡単なんて断言していますし。救いようがないですね。
758名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 18:49:35
>>斉藤クン

揚 げ 足 取 り に 反 応 し ち ゃ ダ メ で す よ

759名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 19:02:16
>>747
赤本でなくても著名な出版社の問題集の解説を覚えてしまえば
危険物乙4は満点が可能ですが。

斎藤クンは危険物乙4を受験しに来るスタンド勤務のヤンキーぽい
お姉ちゃん目当てで乙4を毎回受験しているって事はないですよね?
760名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 19:41:40
斉藤って宇佐美と同じ匂いがする・・・まさか!
761斉藤:2010/12/22(水) 20:46:01
俺は46のおっさんだ、昨年オータムジャンボで5000万の一等の一番違いが当たったから
今は仕事やめて年金までの19年間は暇つぶしの人生だw
762名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 21:16:05
>>759
いや満点どうのこうのじゃなくて世間一般のことを言ってるんだぜ
あと斉藤とかどうでもいいんだぜ
763名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 21:38:23
消防設備士甲4て、工事も整備もできる人だよね?
昔、何か長い棒みたいなの使って、煙探知器とか鳴らしたり、工場の報知盤
をテストしていた方がいたのが記憶に新しいです。印刷工場だったので、
二酸化炭素のでっかいボンベがたくさんあったりしたから。
764名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 21:55:11
わかりやすい&製図試験の完全対策で
甲4受験予定なんだけど、最近の書き込み
見ていると何か不安だw
765名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 22:46:57
>>761
斎藤クン、僕と同い年だね。

マッチやBzの稲葉、阿部寛と同い年だ。

因みに僕は電気管理事務所を経営しています。
冷1や電気主任二種、危険物甲種等を保有しています。

消防設備は甲4だけです。甲特の取得が目標です。
766斉藤:2010/12/23(木) 00:14:23
>>465
社長、雇ってくださいw
ちなみに麻木久仁子の不倫相手は僕じゃありませんw
>>464
直前も買っとけ、製図や警戒区域や配線本数はマンマ出るw
>>462
危険物の赤本の威力は工藤以上だからなw
767765:2010/12/23(木) 01:44:10
>>766
第三種電気主任技術者の免状若しくは電工一種の免状が必要となります。
電工一種は試験合格だけでは不可です。

電工一種をお持ちでしたら許可電気主任技術者として私の代理業務を
お任せできます。

尚、高圧6600Vで感電死する可能性もありますので御了承願います。
768名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 06:24:37
>>766
斉藤くんのお子さんは今何才?
奥さんは芸能人に例えると誰似?
769斉藤:2010/12/23(木) 08:54:33
>>767
おめえの潰れかけの会社なんてこちらから御免だバカタレw
>>768
娘の年は、15年会ってネエから忘れちまったよw
別れた奴は森山中の大島に似てたなw
770マタンゴ ◆5MQSnipQe6 :2010/12/23(木) 10:16:18
斉藤さん、マタンゴです。
先日まで無職で一念発起して電験三種というものに合格したものですが ぼくみたいな田舎者でも甲4合格できるでしょうか
771斉藤:2010/12/23(木) 11:00:48
>>770
10万円やるから電験3種と消防甲4代えて欲しいくれえだよw
難易度からしたら電験3種の1000分の1くれえだよw
ぽまえなら1週間あれば合格レベルにもってけるよw
772名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 12:21:44
斉藤君は手のひらで転がされているのに気ずいていない!みんなが馬鹿にしてるんだけど?
773名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 13:35:02
斉藤クンおはよう。

無職の君を東京都の最低時給で雇ってあげるよ。
電工二種だけでは設備管理は任せられないから雑用だけですね。
ただし社会保険は未加入ですよ。

電験三と消防甲4を交換って・・・君は未だ甲4に合格していないでしょ?
そもそも無職で電験三の合格は有り得ないですよ。君の得意な法規のみでしたら
合格可能ですけどね。

工藤本を三冊も買わないと勉強出来ない君って何者?
同じ著者の同じ科目の本って重複ばかりでしょ。出版社の鴨にされているのに
気付かず「直前対策を買え!」等、叫んでいる姿は滑稽ですね。

危険物も消防設備も各々の協会が発行している基本書と演習書のみで合格
出来ますよ。
774斉藤:2010/12/23(木) 14:48:49
コテハン馬鹿にしてよろこぶのは、小学生以下って、はやくきずけよw
俺みてえな貯金5000万には工藤本なんか小銭だぜw
775斉藤:2010/12/23(木) 14:54:35
>>773
おめえのあだ名は今日から「トイレの消防設備士さま」だw
長げ〜んだよw
776トイレの電気主任:2010/12/23(木) 15:09:02
>>774
5000万円程度では年金が支給されるまでもたないよ。

「トイレの消防設備士」と言われても消防設備業は副業で高圧受電設備の管理が
メインなので「トイレの電気主任」に変えさせて頂きます。

ところで斎藤クンは電工一種の免状は持っていますか?
試験に合格しただけでは無意味ですよ。冷2にしても免除での合格は評価されません。



777斉藤:2010/12/23(木) 16:47:58
>>776
そんなことは百も承知だ、2500万はみずほFG株を底値で買ったから
今、株の方は3750万に増えてるし、配当金も80万くらいはいっとるわいw
資格はボケ防止だハゲw
778名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 18:38:08
>>777
なぁんだ〜単なる資格マニアだったのか。
779名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 19:08:03
斉藤君、無職なのだから、もっとレベルの高い資格に挑めばいいのに。
780甲種特類:2010/12/23(木) 19:48:39
私が甲4に合格して数年経ちますが、今でも実技試験に空気管式や
光電式スポット型煙感知器の原理や構成部品の問題が出ていますか?

私の後輩が次回、東京にて甲4を受験しますので出題傾向が気になります。
場が荒れるので斉藤クンは答えないで下さい。
781斎藤:2010/12/23(木) 20:46:37
>>780
どうしてそんな振りするかわからん
しかし。。。。

試験ってマークシートは1日かかるとしても
技能でも試験管が20人ぐらいいれば三日ぐらいで採点できるだろ

どうしてこんなに結果がわかるのか遅いのかわからないんだが


782斉藤:2010/12/23(木) 20:51:43
>>780
そんなの出るのは難しい回だろなw
今は昔に比べれば簡単になったんじゃねえの
後輩も楽勝だとおもうぜw
783斉藤:2010/12/23(木) 20:54:39
>>781
むしろ、はええほうだよw
11月うけた冷凍なんて合格発表1月だぜw
なんで一ヶ月遅く受けた消防甲4の方がはええんだよw
784斎藤:2010/12/23(木) 21:03:56
合否HPのセットアップやら通知葉書の準備やらあるし。
1週間は早いと思うけどナ。
785トイレの電気主任:2010/12/23(木) 21:15:43
>>783
斎藤クンは金持ちだから冷凍機械は講習受講により本試験では法令だけだったでしょ。

冷凍機械の法令なんて落ちる人は10%以下だから賢い斎藤クンは合格間違い無し
なのではないですか。

何故、冷凍機械の合格発表が遅いかなんて「既得権益の保護」に決まっているよ。
ただでさえ活躍の場が減っている冷凍機械の仕事を新参者に奪われたくないから
少しでも合格発表を遅くしているんだよ。しかも冬季は仕事が少ないからね。
786齋藤:2010/12/23(木) 21:31:35
>>781
マークシートは30分で結果が出ますよ。
東京での危険物試験は試験終了後、30分で合格発表されます。

因みに消防設備の合格発表は東京で半月後、その他の試験地では1ヶ月後です。
787名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 23:14:17
>>785
>「既得権益の保護」に決まっているよ

採点業務に割り当てられる予算が少ないからにきまってるだろ
おまえはただのばか
788名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 23:22:37
789名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 23:24:44
>>787
「採点業務に割り当てる予算が少ない」って馬鹿ですか?

マークシートだから採点なんて即日出来るよ!

予算が少ない協会が試験官に1会場で10人以上ものアルバイトを頼むかよ!

しかも使えないバイトばかりで試験開始時間になっても問題用紙が配布されない。
困った協会だよ。
790齋藤:2010/12/23(木) 23:31:54
>>787
試験を運営している団体は講習でウハウハだよ。予算が少ないなんて有り得ないぞ。
万が一予算が少なくても合格発表まで50日を要するなんて異常だぞ。
791名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 23:37:57
>>782
僕が受験した今年のGW明けの乙4(東京)にも空気管の原理と光電式スポットの
原理が出題されました。しかも記述式です。その試験の合格率は10%を切って
いました。僕はギリギリ合格しました。鑑別問題はワイヤストリッパでした。
792名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 23:38:36
またばかがやってきた
>>789
では逆に聞くが、試験を公表するためにどんだけ経費がかかると思う?
試験申請書類を準備するためにどんだけ経費がかかると思う?
会場を借りるのに(ry
バイトを雇うのに(ry
マークカードの専用リーダを維持するために(ry
マークカードの採点作業をするために(ry
試験委員会議で採点の判定を決定するために(ry

カードリーダはいちおう専用機ということになってるから導入も維持費も高いんだよ
お前のわがままのために何台導入すればいいんだ?
マークカードだからといってタダでサクっと採点できるわけじゃないんだ覚えとけ

>>790
境界にお金があることと費用をどこにどんだけ割り当てるかは別の問題だよ
793名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 00:04:26
>>792
それにしても冷凍機械の受験料は高過ぎるよ。
半日の試験に受験料が約8000円なんて他の国家試験の受験料との
バランスが取れない。5000円くらいが妥当だと思う。

受験料や講習で儲けているのだから合格発表も他の試験と同等に
1ヶ月後くらいにして欲しい。
794名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 00:27:16
791さん。
乙4の試験でそんなに難解な試験が出されるのですか?
795名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 00:31:06
乙4の合格には工藤本4冊とも必要でしょうか?
私は「直前模擬」以外は持っています。
796791:2010/12/24(金) 00:40:04
>>794
その時は特別難しかったみたいです。乙4の合格率が10%以下なんて滅多に
ないことです。

東京会場での消防設備試験は他県よりも難しい問題が出題される傾向に
あるようです。逆に危険物試験は東京が簡単のようです。

信憑性の高い情報では年明け9日の東京での試験は最も難しい問題が
出題されるらしいです。前回の試験が簡単だったため想定以上の合格者
が出てしまい今回、調整するらしいです。
797名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 00:46:44
>>795
乙4は協会の演習書を使った方が点数を稼げます。

工藤本の「わかりやすい」や「本試験によく出る」は実技試験の記述式に
対応出来ない事があります。特に感知器の原理の説明が簡素過ぎます。

工藤本でも「これだけはマスター」でしたら実技試験の記述式にも十分に
対応出来ます。
798斉藤:2010/12/24(金) 01:36:08
>>796
それは都市伝説だろ、一日三回試験があるからそのうち一つを難しくしてると思うぜw
冷凍なんて早く合格発表して落ちた奴をじゃんじゃんぼったくり講習に誘導すればいいんだよw
799名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 07:12:05
斉藤君おはよう♪君はいつ卒業するの?居場所がないからずっと居るのか?
800斉藤:2010/12/24(金) 09:21:46
おれの卒業は12/28か免状到着してからだw
801名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 12:20:18
斉藤君は結局、自信がないんだな♪大体のレベルがわかった♪
802名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 12:24:22
斉藤坊や、12/28に免状は届かないぞ、今まで合格通知が来た事がないんだな。
803斉藤:2010/12/24(金) 13:50:31
>>802
おまえアホかw
あたままえだのクラッカーだw

>>801
100点取る自身はねえ、合格する地震はマグニチュード100だ
804名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 17:31:41
揺らぎまくってるやんw
805名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 19:55:17
試験会場のホワイトボードにネットの合否結果は2週〜から3週に
出ると書いてた気がするんだが・・・
それに釣られて今週は月曜日から毎日ネットでチェックしてたのに
ずっと裏切られ続けてきた俺のイライラはマジでピークにきてる
2週間で来ないんだったら始めから三週間目からって書いとけよ

俺の家のパソコンの起動が遅く毎日ドキドキでほんとストレスなんだが
806名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 20:10:38
>>805
同じ事してるなw
和歌山の結果早く知りたい

・・・落ちてるとは思うんだけどね
807名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 20:19:24
試験日の会場で正確な合格発表教えてくれるはずだが
808名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 20:39:52
>>805
去年の12月に消防設備士乙6類を受験しました。
その時は、2週間後に発表しました。
自分も今回は、甲4類を受験しました。
早く、結果を知りたいです。
お互いに受かっていると、いいですね!!
809名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 20:42:05
「公示」の意味知らねーんじゃねw
810斉藤の父:2010/12/24(金) 21:19:34
息子がアホで申し訳ありません。
811斉藤:2010/12/24(金) 23:24:57
>>805
地方は1ヶ月後じゃねえの?東京だけ2週間って誰かいってなかったけw
812斉藤:2010/12/24(金) 23:26:22
>>810
うあ〜 つまんね
813斉藤の父:2010/12/25(土) 05:10:33
つまんね〜息子で申し訳ありません。
814斉藤:2010/12/25(土) 06:03:42
>>813
うわ〜 進歩ねえ
815名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 06:21:18
斉藤もっと面白い話しろよ
コテハンってそれだけが取り柄だろ
816斉藤の母:2010/12/25(土) 12:09:16
進歩ね〜息子で申し訳ありません!
817名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 12:51:27
斉藤君お昼ご飯は何たべた?
818斉藤:2010/12/25(土) 19:35:14
今日は、王将のサービスランチだw
夜はケーキだw
819児玉:2010/12/26(日) 00:00:40
しかし斎藤さんはどこのスレでも人気ですね〜。
820名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 03:34:51
>>818
夜はケーキだw って奥さん子供いるなら当たり前だろ
ちゃんと子供にプレゼント渡したのか?
821斉藤の妹:2010/12/26(日) 06:16:04
おにいちゃんは人気者ですか?
822斉藤の姉:2010/12/26(日) 07:26:18
弟のせいで恥ずかしい思いをしています!
823斉藤:2010/12/26(日) 09:43:35
>>820
俺は15年前に離婚した、それ以来、娘とは会っていない
養育費は慰謝料を1000万ほど払っているので払っていない
結婚式にも出ない
斉藤の母、父、妹、姉とかやってる奴は人間のゴミクズだw
824820:2010/12/26(日) 15:39:11
>>823
それはすまんかった
再婚は考えてるんかい?
若いうちはいいが今後ひとりだと大変だろ
825人間のゴミグズ:2010/12/26(日) 16:23:49
生意気な事を言ってると叩かれるものだ!これで最後だ。
826斉藤:2010/12/26(日) 17:43:46
○城新吾みたいなもんだ、娘には葬式だけでも来て欲しいが、それは叶わぬ夢だ
827名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 20:31:57
乙4受験予定者です。
乙6,7免状、電気工事士で科目免除します。
正月も勉強に勤しむべきか?
私はやる気満々です。熱が冷めないうちにやろうと思っています。
828名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 20:42:35
>>827
いつ?
気合い入れるのは一週間前からでもいいんじゃない
829名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 20:48:27
>>827
間あかすと忘れてしまうから
試験日まで正月でも毎日数十分程度でもテキストに目を通す癖をつけたほうがいい
かしこまって机に座ってまではやらなくてもいいよ
830名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 21:52:46
ご回答ありがとうございます。
試験は来月下旬です。あと1ヶ月ほど。

乙4は手強いです。
構造機能の問題が。
工藤本4冊とも揃えてやっていますが。
831名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 08:08:12
>>827
乙4受験の場合の科目免除はお勧めできません。

科目免除してしまうと簡単な「電気の基礎」と「構造・機能の電気に関するもの」が
免除されてしまうので、点数を稼ぐ事が出来ず、筆記の内、最も覚えるのが面倒な
「構造・機能の規格に関するもの」にて点数を稼ぐ必要が出てきます。

筆記免除になければ18/30で筆記を通過出来ますが、免除すると10/16以上得点しないと
筆記を通過出来ません。もし各科目の難易度が同じでも12問まで間違える事が可能な
免除無しよりも6問までしか間違える事が出来ない免除した場合の方が確率的に合格が
難しくなります。

しかも免除しなければ簡単な問題である電気の基礎と構造・機能(電気)の合計14問
にて相当な点数を稼ぐ事ができますので、普通に勉強していれば30問中、12問を超える
間違いをしないと思います。
832斉藤:2010/12/27(月) 09:04:41
消防乙4低脳スレでやれよw
消防乙4なんて危険物丙みてえなもんだw
833名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 09:14:40
p
834人間のゴミクズ:2010/12/27(月) 09:16:28
斉藤は本当に馬鹿だな!
835斉藤:2010/12/27(月) 10:27:51
スルーw
836名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 12:24:57
電気簡単か・・・
俺みたいに電気基礎がチンプンカンプンな奴もいるんだぜ?w

なにしろ10問全問わからなかったwww

12/18の発表明日だね
ちょっとは期待してみる
837名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 12:37:38
>>836
合格してるといいね
838名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 12:39:47
>>831
確かにそうだが、もう遅いよね>>827
839斉藤:2010/12/27(月) 12:44:48
>>836
風の便りで合格発表前に不合格通知が届くって話だから合格してるんじゃね
840名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 13:43:19
>>832
斉藤クン、君は消防設備乙4を受験していないだろう?
甲4にも合格したわけではないし。

消防設備乙4は危険物乙よりは勉強に時間が掛かる。
よって危険物丙種と難易度が同じって事は有り得ない。

危険物乙4は1週間の勉強で合格可能だが消防設備乙4は1週間では無理。

>>839
ネットでの合格発表の前日に通知が届くことはありますが不合格通知だけが
速く届くわけではございません。
841名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 15:38:51
斉藤君は相手にしないでいいのでは?
842斉藤:2010/12/27(月) 17:31:36
>>841
俺は昔から何かを持ってるって言われ続けてきた、それはおまえら消防甲4受験生という仲間ゆきえだw
843名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 17:35:04
斉藤はせっかくNGNAMEでアボンしてるのに構うバカチョンが居るから困るな
844名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:16:37
漏れは来年3月1日に受験する予定。
受験資格が偶然あった。いき
なり甲4は普通なのかな?

電工の免除使うかどうか迷ってるが。
845斉藤:2010/12/27(月) 18:22:38
>>843
協調性ゼロだなw
846斉藤:2010/12/27(月) 18:25:54
>>844
普通。
電工免除は簡単なとこで点数稼ぎたいなら免除するなw
せいせいどうどうとたたかえw
847名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:53:32
>>844
電工持っていて甲四の免除を利用しないのは完全な作戦ミス。
乙四と違って問題数が多いので一問のウェイトが軽い。

電気を免除すれば規格の勉強時間を製図の勉強に充てる事が出来る。

S藤クンみたいに自由人のため時間が有り余っている人以外は甲四は
電気の免除をすべき。

その代わり免除にならない法令と規格の部分は確り勉強すること。
848名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 19:17:27
免除しようがしまいが難易度の高い試験じゃないんだから大差はないよ。
消防の電気計算は大半が暗算でできるし
消防固有の問題もとりわけ難しいことを問われてるワケじゃないし。
何より4択だし。本人の適性と気分で適当に選べばいいんじゃね?
849名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 19:26:19
12月18日の試験結果が明日?
どういうこと?
ふざけてんの?

12月5日の試験結果なんてまだネットですらわからないんだぞ

同じ試験日の東京の5日の試験は先週の月曜日には発表されてたのに・・・
850名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 20:11:14
>>849
東京会場は発表まで約2週間を要し(正月休みやGWを挟むと20日くらい掛かる)
、他の試験地は通常1ヵ月。

故に12/18の試験結果発表が明日なんて事は有り得ない。
851名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 20:22:55
>>849-850
12/18東京の合否HP発表は明日の正午〜にセットアップされるよ
ちなみにセンターでの公示はAM9:00〜

東京(中央試験センター)の
合否発表は試験の約10日後
免状交付は試験の約1ヶ月後
だよ
852名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 20:30:53
>>850
東京12/18甲4試験の結果発表は12/28正午
消防試験研究センターのサイトに明記されている
853名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 23:13:29
831さん、それから皆さん。
ご回答ありがとうございます。827です。
それも一理あると思います。

しかし、私が電気工事士の免許取得など電気の勉強をしたのは10年以上前です。
それ以降、電気については全くと言って良い程、触れていません。
完全に忘れています。
大学は機械工学科出身ですが、在学中は電気に関する科目は全て落としています。
そんなこんなで、私は免除した範囲の問題は自分には簡単では無いと思ったので
免除しました。
確かに、間違える数多いとアウトです。
でも、挑戦してみます。
854斉藤:2010/12/28(火) 00:59:23
>>853
免除なんてするな、工藤本から同じような問題が出題されるから暗記しろw

いよいよ今日東京、合格発表だなw
余裕ぶっこいてましたが、近鉄の加藤みたいになるのはごめんだぜw
855斉藤:2010/12/28(火) 01:02:08
俺は今日の合格発表は、昔、ドラクエやスーパーマリオやエアマックス95、たまごっち
福袋以来の徹夜組だぜw
856名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 01:13:48
12月5日の試験の結果はいつわかるの?

まさか18日の東京より遅くなるとか?
来年とかないよな・・・
857名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 01:21:12
同じく5日和歌山組
結果を見てから滋賀受験をするかどうか判断するつもりだったが間に合わなかった
858名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 02:13:59
>>854
残念ながら工藤本よりも書院の予想問題徹底マスタの方が本試験に近いよ。
このテキストで筆記は満点が可能。工藤本だけでの満点は困難。

それに電気が弱い人は電気科目を免除して法令と規格で高得点を上げるべき。
電気を免除すれば構造と機能の範囲の六割以上を勉強しなくて済むため電気の
問題で得点出来ない受験生は助かる。

電気科目を免除するか否かは受験生の都合次第だから君の浅はかな助言は
不要だよ。
859名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 06:20:48
甲4は出来る限り免除しろ
学科なんて簡単な問題だから%なんて気にするな
問題数多いと当日だらける
860名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 06:53:02
こんなゴミ資格で落ちる奴いないだろ
今日合否発表の奴は正直に結果書き込めよ
落ちた奴ボロカスに叩いてやっからよ
861名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 07:09:44
斉藤君はたぶん不合格だ!
862名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 09:19:03
863名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 09:24:26
免除
考えてみたら、おかしな話だ
できる奴は免除しない
できない奴が免除する
864斉藤:2010/12/28(火) 09:35:54
正午の合格発表まで待てんわw
東京は受験者多いのに10日、地方は受験者少ないが一ヶ月となめてんなw
俺は東京出張試験だったから、まあいいがw
865斉藤:2010/12/28(火) 09:37:26
>>863
ブラボーw
今年の流行語大将だぜw
866名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 09:58:20
>>865
斉藤君、出来る人が免除するのですよ。

免除対象は簡単な問題ばかりなので高得点の自信が無い人は免除せずに
簡単な問題で正解率を上げる事が可能。

出来る人は免除する事によって少ない問題数でも高い正解率を稼ぐ事が
出来る。

従って出来る人ほど免除した方が賢明。
867斉藤:2010/12/28(火) 10:37:36
>>866
ナンセンスw
あそびごころをもて爺さんw
868863:2010/12/28(火) 11:38:20
>>866
免除とは本来わざわざ試験しなくとも基準に達している者にあたえる特権と考えると、おっしゃる通りだが、実際は少しおかしい。
自信のある者ほど免除しない方が簡単に合格できる。
本来:免除項目に自信が有る者は免除により試験時間を短縮し時間コストのメリットを受けられる
現実:免除項目に自信が有れば他の勉強時間を適当に切り上げる事が可能になり時間コストのメリットを受けられる
いづれにしろ受験者のメリットはあるが・・・・後者の方が合格が容易になるのではないか
この様なおかしな現象の発生は制度に問題があると考えたい。
本当の意味での免除なら免除問題も分母分子の双方に加えて正答率を計算する方が理にかなっているように感じるね
869名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:03:18
斉藤合格したよ♪
870名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:03:43
合格発表1月ってどういうこと?
ホワイトボードに試験結果の発表は2週間後からって書いていたのに・・・

今日こそは絶対にあると思ってみたらまたなかった
そして18日の東京の結果はもう発表されてる
ふざけんな
来年まで待てないわ
871斉藤:2010/12/28(火) 12:05:25
12/18消防設備士甲4無事一発合格しました。
ご指導ご鞭撻ありがとうございました。
超楽勝試験でしたが、うれしいものですねw
872名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:06:44
斉藤キャラ違うぞw とりあえずおめ
873斉藤:2010/12/28(火) 12:07:57
先輩方ご質問がありますが、
東京で試験受けましたが地元の県での免状交付はできますでしょうか?
また2年以内の講習受講を地元の県で受けれますか?
874名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:29:51
畜生仕事しろよ和歌山
875名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:44:58
東京の01番台って午前組か?・・合格率悪いな
俺はさくっと受かってたが糞程にも嬉しくねえw
試験時間を今より1時間半減らせば
少しは緊張感、達成感のある試験になると思う
876585:2010/12/28(火) 12:50:26
ちょw受かってたwww
こんなんでいいのかちょっと疑問は残るが、まぁいいかw
あんまり工事しないし

葉書が来たらハッキリするけど、たぶん電気基礎が4問まぐれ当たりだったんだね


甲1234、乙6が揃った
次は甲5逝きます
877名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:54:16
合格発表が来年でも別にいいんだがむこうの間違いかなんかで
2週間後からわかるって書いて余計に期待させるので
無駄にむかつくわ
878名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:04:41
>>876
何か甲特向けて一直線ですね。
甲特って、一体どんな設備なんだろ?
見たことないからわからん。。
総務大臣が指定したとか言われても。。
ここに甲特所持者いるかな?
多分いないとは思うが。。。
879名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:04:50
>>873
他県での交付は無理じゃなかったかな?

講習は全国どこでもok
880名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:09:27
>>878
俺も特類の設備は見た事ないけど、準ずるような設備なら触った事あるよ
スプリンクラーと泡消火が合体したようなモノとか、放水銃のようなモノとか、
881名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:22:27
>>880
ありがとうございます。組合せられた物なんですね。
いくつかの設備が。

自分はまだ新参で、来年3月1日に甲4受けます。
印刷工場で煙探知機や火災報知盤のテストやってる
のを見て、関心があったので。。。
882斉藤:2010/12/28(火) 13:37:37
>>875
O1番代は午前中です。

はがきで実技100%だったらボイラー防爆でも可だなw
あと警戒区域が5ってことだが、90%だったら防爆だめで警戒区域9ってことだなw
1/27免状交付で、届くのは1/28.9くらいかなw
883斉藤:2010/12/28(火) 13:46:36
甲4のほか何がポピュラーかね?
やっぱ乙7?講習代いらないから受けちゃおかなw
884名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:49:11
斉藤君には乙7程度が似合うと思うよ♪
885斉藤:2010/12/28(火) 13:51:57
やだねったらやだね、やだねったらやだね箱根w
886名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 20:26:38
和歌山の12月5日試験の合否は試験場では2週間ぐらいで発表と言っていたけど。

どうも消防試験研究センター和歌山支部の12月5日の結果発表は平成23年1月12日(水)頃
というのが正しいみたい
887名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 20:35:40
>>883
乙6
888名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 21:30:42
なんで二週間後にネットで合否がわかるって書いたのだろうか?

あれさえなければこんなにイライラしないですんだのに
889児玉:2010/12/28(火) 23:28:54
斎藤さん……俺の乙7ですがネットで見たら俺の番号無いので不合格ですね。少なくても8割は正解している自信あったのですが(?)何で不合格かわからないス。
890名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 06:22:22
斉藤どうした出てこいよ
891名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 07:07:53
斉藤はもういいのではw
892斉藤:2010/12/29(水) 10:59:50
>>889
マークミスか実技でやられたんじゃね?
こんどは、実技優先で受けたほうがいいぜw
893斉藤:2010/12/29(水) 11:06:45
この試験の攻略法は、結論から言わせて貰うと実技からはじめたほうがいいw
筆記は4択だから工藤本の半分くらいの知識でも科目40%、全体60%はいけるから・・・
894名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 12:31:14
12/18 東京の合格率いくつなんだろ?
2000人ぐらい受けたのかな、よく分らん。
それにしても東京は早くて有難い。埼玉で乙7受けた時は一月待たされたもんな。

はがきが届いたが、防爆がまずかったのかな3点減点だった。

12/18東京1回目製図回答予想(満点の人、訂正頼む)
問1: ボイラーゴミ集積場→定温、タンク→防爆、他は煙で終端器まで回せばOK。
 そもそもボイラーを防水にする定めは無い。テキストの製図が勝手にやっているだけ。
 ボイラーからしょっちゅう蒸気出すはずないし、むしろ乾燥している。
 テキストに頼ってろくに法規を見ない者への戒めだな。
問2: 3と5
 現実には不適当とされるだろうけど、2階にまたがろうが光電分離を使おうが法規上の最小区画は5。
 室内についての注釈がないので60mの数値は縦穴区画への引っかけと思われる。
問3: 8,2 10,2 12,2
 1階部分で2警戒区+共通線の3本追加で 受信機への15,2のつじつまが合う。
895名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 12:48:11
以前、東京で乙4を受験したら電気の基礎にキルヒホッフの法則等を用いなければ
解けない問題が出題された。私は合格したが、その日の合格率は9%程度。

回路網の問題は電工一種にも滅多に出題されないので電気の基礎にて筆記の足切を
された受験生は多かったと思う。

しかし甲4の試験では電気の基礎の問題は簡単なものばかりだった。受験地は埼玉。
噂通り受験地で問題の難易度に差をつけているのだろうか。

因みに危険物は全ての類(丙種は未確認)が東京で受験した方が合格率が高い。
896894:2010/12/29(水) 13:32:03
>>895
> 噂通り受験地で問題の難易度に差をつけているのだろうか

埼玉で乙7を受けたが、筆記は簡単だった。
東京で乙6甲4とも筆記はえらく難しく感じた。
東京は人手による採点の手間を省こうとしてるんじゃないか?と、思ったりして。
897名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 14:28:20
>>894
>そもそもボイラーを防水にする定めは無い。テキストの製図が勝手にやっているだけ。
>ボイラーからしょっちゅう蒸気出すはずないし、むしろ乾燥している。
>テキストに頼ってろくに法規を見ない者への戒めだな。

気になったので調べてみた。確かに防水型を使用しなければならないとは明確に示されてないね。
でも実務上は防水型が使われてるし、防水型を使わないと中間検査や完成検査などで指摘されると思う。

おそらく、
 ・水を大量に使用、保有している。
 ・「ボイラー」が消防法上定義されていない。
  つまり、図面にあるボイラー室が安衛法上のボイラー室であるかどうかは関係が無くて
  開放型の大型給湯器や特大五右衛門釜が設置されている部屋も消防目線では(最広義的に)ボイラー室だろ?と。

ということで、多量の水があるんだし水気や湿気が発生しない絶対的な保証もないからから
防水型にしろということなんだろうね。この解釈が正しいか分からないけど勉強になったわ。
898名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 15:13:51
>>894
合格者347名
受験数01−、02−、がそれぞれ1番から始まり03−が201番から始まるとすると少なくとも2210名の受験票が存在したことになるので
347/2210≒0.157
ほんとかよ16%の合格率なんて、そんな低いのか
信じられん、きっと受験番号に空き番号が有るんじゃないかな
899名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 16:17:50
合否通知のハガキ届いたけど正当率見たら筆記88%で予想外の低さにショック受けた。
試験後甚だ余裕だった印象なのに。答えあわせできないからモヤモヤするなあ
で今度は免状交付申請か・・・現金書留利用したことないんだよなあ。。
900斉藤:2010/12/29(水) 16:25:45
>>894
おまえは俺かw
ハガキまだ来てないけど東京1回目、全く回答が同じ
俺も3点引かれてたら防爆で減点だろうなw
ハガキ到着次第お伝えするぜw
901斉藤:2010/12/29(水) 16:27:00
警戒区域が9の奴はザマぁだなw
902名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 06:11:29
筆記91%、実技62%!2点足りなかったら不合格と思うと軽い衝撃だ!
903名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 06:39:19
筆記88%、実技59%!不合格とは思っていたがちょっと残念(12/18東京O2)
904名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 07:53:41
12/18Aの合格率は発表されるのでしょうか?
905名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 09:27:21
>>801
おい!斉藤! 防爆の問題で散々弱気を見せてい騒いでいたカスが随分強気に
なったな!

毎日が日曜日の者が消防甲4に合格した程度で傲慢な態度を取るな!

906名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 10:10:47
本当に合格したか、
わかりません♪
907斉藤:2010/12/30(木) 10:12:45
>>905
バカ、勘違いすんな、合格の弱気じゃなくて100点採れるかどうかの弱気だw
傲慢な態度は不合格者に対する愛の叱咤激励だバカw
908名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 10:14:00
年の功で何か面白い話してよ斉藤さん
909斉藤:2010/12/30(木) 10:18:54
俺はお笑いゲイ人じゃねえべw
麻木久仁子と大桃美代子と3Pしてえw
910名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 10:51:59
>>907
相変わらず馬鹿な奴だな!

今回、合格できなかった人は、お前みたいに毎日遊んでいるような
クズとは違うのだよ。

時間がありあまっている、お前が叱咤激励したも何の意味もないよ。

この程度の試験は仕事していなければ1ヶ月程度で合格出来るよ。
3種冷凍試験終了後、35日もフルに使えて合格出来きたくらいで傲慢な
態度を取るなよ。

悔しかったら電験3種の残り三科目に合格してみな。
因みに電工一種の筆記に合格していれば電験3種の法規に合格するのは
当たり前だよ。3種の法規は電工一種の基本テキストのみで80点以上は
取れる。無勉強で合格したくらいで大口叩くなよ。
911斉藤:2010/12/30(木) 11:41:52
>>910
おめえみたいなバカが釣れてうれしいよw
顔真っ赤にさせての長文、恥ずかすぃw(笑)トイレの神様2だぜw
ストーカーきめえんだよw
912名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 11:50:53
言葉遣い悪いな
いい大人の発言じゃないな
普段もそんな喋りなのか
913名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 12:08:07
>>910
釣れたってことは電験法規や消防設備の合格も嘘ってわけだな。

電験は受験さえもしていないのではないかな?
受験したのであれば法規の試験の退場可能時間は知っている筈だ。
答えてみろ!

誰からも相手にされないから此処で喚いているのかな?

46歳ならば「きめえ」なんて言葉は使わない。
本当は若いのではないかな?
914斉藤:2010/12/30(木) 12:24:28
消防設備士の受験生ならびに電験受験生のみなさん
913みたいなバカをみなさんどう思いますか?
915名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 12:25:33
斉藤!アホは構うな
916名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 12:29:53
ところで斉藤さんは何時、第一種電気工事士に合格したのですか。
また免状は持っているのですか。実務経験がなければ第一種の合格は無意味ですよ。

冷凍二種は講習による科目免除で合格したそうですが、免状により受験科目は
法令だけなので落ちる人は殆どいませんよね。全科目受験して合格したならば
賞賛しますが免除では価値が半減しますよ。就職活動でも免除での合格は評価
されません。冷凍二種の免除受験よりも冷凍三種の全科目受験による合格の方が
求人側は評価します。
917913:2010/12/30(木) 12:41:05
918斉藤:2010/12/30(木) 12:43:09
めんどくせえなw
それくらい100も承知だわw
120才までの生活費もあるし、就職なんてしねえよボケw
単なるボケ防止だっていってるだろう。
次は英検でもうけるわw
919名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 12:46:08
>>915
「斉藤アホを構うな!」の間違いでしょう。
920斉藤:2010/12/30(木) 12:46:52
俺は明日からグアム旅行に行くからしばらくこのスレ空けるわw
あとはよろしく頼んだw
児玉さん、よいお年をw
921名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 12:50:42
>>918
五千万で120歳までって相変わらず馬鹿だな。
ボケ防止って言っても受けているのは簡単な試験ばかりだね。
もう二度と来なくていいよ。グアムで暮らしなよ。
922名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 12:53:40
>>921
おまえいいかげんにしろ、斉藤さんに謝れ!!
923名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 13:00:24
>>922
不合格になった方を貶す愚か者に何を謝るのでしょうか。
彼の今までのレスを振り返ってみなさい。異常とは思いませんか。

君のような「斉藤信者」が彼を増長させているのですよ。
924名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 13:12:06
>>923
おまえが一番、斉藤に、かまってるんだろ、知能遅れが!!
925名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 13:23:37
>>924
斉藤を構っている人を構っている君が一番滑稽に見えますが。
落ち着いた方が宜しいのでは。
926児玉:2010/12/30(木) 13:26:29
>>920
行ってらっしゃい
927名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 13:36:32
斎藤クンは海外か。これで暫くは荒れずにすみますね。
斉藤クンは「自称合格」なのだから永遠に退場してほしいな。
最近、斎藤クンの成りすましも増えてきているみたいだし。
928西塔:2010/12/30(木) 14:35:01
斉藤君の思う壺だな
929名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 14:38:46
斎藤がいなくなったら、このスレどうなってまうんだろ
過疎スレか
930名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 15:24:02
方向修正兼ねて質問

160uの食堂があってその中に厨房30uがあり
その仕切りがカウンターと天井から90cmのブラインドカーテンの場合
感知器をどう設置する?

@12/23奈良
931名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 15:36:45
和歌山よ・・・二〜三週間って言ったよな
ちゃっかり正月休みに入ってるんじゃねーよ
仕事しろよ天下り
932名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 15:57:35
斉藤がらみの程度の低い連中は、もういらない!ウザイ!ガキ共が〆
933児玉:2010/12/30(木) 16:25:35
斎藤さん最近俺のニセモノが出没してるよぉ!
あ、乙7合格してました(笑)
934斉藤:2010/12/30(木) 16:42:27
>>933
おめでとさん、俺もうけよかな
935斉藤:2010/12/30(木) 16:48:48
>>931
天井から90cmのブラインドカーテンの場合
熱、煙感知器ともに区画する
厨房は定温式1個、食堂は130m2で、天井4m以上で差動式S4個、4m以下で差動式S2個設置w
936斉藤:2010/12/30(木) 16:50:02
937名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 18:40:02
>>934
合格おめでとう!
斉藤さんはいつ3種スレに引っ越すの?
俺もそろそろ引っ越したいです。

>>933
合格おめでとう!
938名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 23:31:55
斉藤おじさん合格おめでとうございます。
よいお年を
939名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 00:13:39
斉藤さんも46だろ?老眼だろ?よく勉強する気力がありますね。頭がさがります
940名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 01:24:38
これだけマスターの筆記+鑑別と
製図の2冊、やっぱ買った方が良いかな?
オレかなりバカだからわかりやすいと
本試験に良く出るだけじゃ不安で仕方ない。

年明けの東京の試験は難しい問題が
出題されるって前スレに書いてあったけど
2/6の埼玉はどうなんだろうか...?
941名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 16:08:18
受験願書を作成中。
試験日の欄で日時を書き損じミスをしました。
この場合、「横二本線を引いて、上方に正しく書けばよい」との説明は
本当なのか?

上方に書くと枠からはみ出す事になるのだが問題は無いのか?
942児玉:2010/12/31(金) 19:06:41
落ちたと思っていた乙7、合格してたが合格通知をよく見たら正答率100%……。
943名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 19:21:49
>>942
次は何うけるんだ?
944名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 21:53:04
工藤本は、
・わかりやすい
・本試験によく出る
・マスター筆記
・マスター製図
・テスト4回分
持ってます。

来年は頑張る。
945名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 01:02:38
斉藤、おめえはこんなとこにいるタマじゃねえ
早く電験とれよ、おめえなら楽勝だろ
946名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 12:13:27
斉藤は次回の甲種4類受けるんだよ。
947名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 13:55:38
東京消防設備保守協会?の講習会って受けたら意味ありますか?
948名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 17:24:33
消防設備士だと
危険物の乙4みたいに
「まずはこれから」というのは
何になるのでしょうか?
949名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 18:02:32
>>948
電工や危険物などを所持してるなら、甲4からでもOKです。
設問毎の難易度はそれ程高くないため甲類からでも合格できます。
協会本からよく似た問題が出ます。
1ヶ月コツコツしたら合格できました。
950名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 18:29:05
>>949
>協会本からよく似た問題が出ます。

協会本について詳しく教えて下さい。
951名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 20:53:30
高校生の時は今みたいに試験対策本があまりなかったからか
どうかはわからないが、すごく難しいと思った。

でも社会人になってから受験してみたら、思ったより楽に取れた。
これは俺のレベルが上がったからなのか、対策本が充実してきて
対策しやすくなったからなのか?
952名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 22:21:22
ぐだぐだ言ってねえでどういう本を使ったのか書けや糞虫が!
953名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 09:43:17
>>952
死ね
954名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 09:55:05
>>951
チラシの裏に書くといいよ
昨日の新聞にたくさん入ってただろ?
955名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 13:00:05
>>954
それは おめえだろ
956名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 00:46:40
斉藤おまえがいないとこのスレだめだ
はやく帰って来い
957名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 10:45:28
教えてください。
工藤本の製図練習問題などでの光電分離式は、
感知器の配置だけで配線が省略されていますが、
本番の製図試験では配線も含めて
出題されたことはないのでしょうか?
958斉藤:2011/01/03(月) 17:56:36
免状申請書等を寒いなか、郵便局に出しに逝ってきました
現金書留の封筒  20円
免状代     2800円
返信切手代    380円 
ガソリン代    50円
現金書留代    510円
王将代
(餃子、中華飯) 630円 
計        4390円       
959名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 21:43:33
>>958
グアムから帰ってきたのか?

王将でそのチョイスはNGだな
通は餃子2枚と大ライス
960名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 08:00:56
グアムなんて嘘だろ、酒飲んで寝てるだけ!
961斉藤:2011/01/04(火) 09:41:15
免状はやくこねえかなw
現金書留、追跡しました 代々木局まで行きましたw
962名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 10:12:05
センター、明後日まで休みだろ
963名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 11:52:00
斉藤クン、明けましておめでとう。
君と同い年の電気主任技術者です。

今年は頑張って電験三種の全科目を制覇して下さい。

電験三種の免状があれば君のような電気のド素人でも雇ってくれる
ところがありますよ。

うちの管理事務所でしたら電気主任の見習いは時給1500円からの
スタートです。
964名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 12:11:47
乙4を受験します。

NBSと工藤本のテキストだとどちらを信用すればよいか?
965斉藤:2011/01/04(火) 12:32:15
>>963
お断りw
966名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 12:42:43
>>964
乙四は書院の予想問題徹底マスタを徹底的に活用すれば合格出来ますよ。
半分以上は同じ選択肢が出題されます。

工藤本は収録されている練習問題等が実際の試験と乖離しています。
工藤本は一冊だけでは試験に対応出来ないため三冊程度購入する受験生が多く
合計で1万円程度掛かります。
967名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 14:03:08
斉藤さん 今年も「お馬鹿」で通して下さい。
968斉藤:2011/01/04(火) 15:44:54
免状が来たらお別れw
969名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 18:41:46
合格していから来ないだろ?やっぱり斉藤は馬鹿だw
970名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 19:38:14

 969 :名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 18:41:46
  合格していから来ないだろ?やっぱり斉藤は馬鹿だw

971斉藤:2011/01/05(水) 00:38:54

969:名無し検定1級さん:2011/01/04(火)18:41:46
合格していから来ないだろ?やっぱり斉藤は馬鹿だw
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
いつもの馬鹿w
972名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 02:47:01
斉藤さんお疲れ様でした。
次はどのレスに行けば会えるのでしょうか?
973名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 06:45:36
「乙四は書院の予想問題徹底マスタを徹底的に活用すれば合格出来ますよ。
半分以上は同じ選択肢が出題されます。」

これは実技、筆記共に言える事なのですか?

974斉藤:2011/01/05(水) 09:25:52
>>972
もう雑魚資格はこれで終わりw
次は電験スレでお会いしましょう(´д`;)
975名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 11:27:04
>>974
電工一種に合格した後に電験三種の法規しか合格出来ない斉藤クンでは
何時になっても全科目制覇は無理だよ。諦めた方が賢明だよ。

電工一種の筆記試験を高得点(90点以上)できる人ならば今年の電験三種は
理論・電力・法規に楽々合格出来る筈。特に電力と法規は電工一種と同レベル。

電工一種の筆記を高得点で合格出来る人ならば電験三種は機械のみ勉強すれば
すむはなし。但し機械のみ問題のレベルが段違いですけどね。過去問が通用しない
から上位資格の電験二種用の二次試験用のテキストで勉強するくらいしか対応
できそうもない。
976名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 12:20:20
何処のスレに行っても嫌われるだろうw
977名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 13:51:09
斉藤さんは何時、電工1の試験に合格したのですか?
電工1の免状は持っていますか?
978名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 15:47:43
斉藤君、3冷合格しましたか?
免除組も結構落ちているので保安管理免除の斉藤君が心配です。
因みに僕は一般受験組ですが合格しました。
979斉藤:2011/01/05(水) 16:24:25
>>978
二種冷凍機械、本日楽勝合格しましたよw
三種冷凍機械合格おめでとうw二種冷凍も糞ですよw来年頑張ってくださいw

>>977
電工一種はおととし合格しました
免状はもちろんありませんが、電工1種合格だけで認定工事従事者の免状がもらえますよ
980名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 16:30:17
苦しそうだな!斉藤君
981斉藤:2011/01/05(水) 16:39:35
ちなみに今現在
ボ2免状ボ1合格、電工2免状。認定工事従事者免状、電工1種合格、危険物乙4、3冷免状2冷免状申請、消防甲4免状申請、電験三種法規合格
宅建、簿記2級、MOSエクセルワード、証券外務員2種、行政書士
982978:2011/01/05(水) 16:57:25
>>981
2冷合格おめでとうございます。

危険物乙4持っているならば残り三科目{(乙3且つ乙5)且つ(乙1又は乙6)}を
取得して甲種を受験すればいいのに。

危険物の試験って基本的に某協会発行の例題集から九割出題されるから例題集を
で勉強すれば合格は堅いですよ。
983斉藤:2011/01/05(水) 17:13:01
>>982
センキュウw
危険物は乙4でおなかいっぱいだわw
危険物より今は電験か一冷か、エネ菅だなw
984978:2011/01/05(水) 17:36:16
>>983
電験三種の電力と理論は10年分くらいの過去問を全て解けるようになれば
80点は取れます。前の人が書いていた通り機械だけはキツイです。
僕は過去問だけで合格出来た平成18年に全科目合格しましたが平成19年から
機械が急に難しくなりました。今年の問題を解いてみましたが機械は六割
しか正解できませんでした。

僕は書院の工事と受験を定期購読していますが電験三種の特集の内、機械のみ
高度な解法について触れています。次回、電験三種の免状を貰うには機械を
軸に勉強して下さい。理論と電力は直前で間に合います。
985斉藤:2011/01/05(水) 18:09:51
>>984
実体験にもとずく的確なご指導ありがとうございます
あなたは優秀です。
私は機械、理論、電力があなたでいう機械並みの難度と体感しております
合格率7%の難関を突破されたことを大変尊敬の念をいだいております
3科目50点でギリギリ合格を目指して精進してまいります
ご指導ありがとうございました
986名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 18:49:28
ゴキブリ宇佐美と似たようなレベルだなwwww
987名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 18:52:06
978が優秀なだけだろ
988名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 19:03:03
>>986
宇佐美とほぼ同じでワラタ
若い分宇佐美の方がまだマシなんじゃね
989名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 19:53:52
12月5日の和歌山だが今日合格通知が届いてた

12日に発表って書いてあったので思わぬ知らせでビックリ
めっちゃテンションあがった

合格したぁあああああああああああああああ
990名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 19:59:04
>>989
発表の件でずっとイライラしてた方だねw

よかったね(はーと
991名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 20:06:58
>>990
ありがとう 筆記は100%だったんだけど
実技が工藤本で勉強した答と何問か違うとこがあったので
めっちゃ不安だった

炎感知器の測定できる高さの最大も覚えてなかったので
わからなかったり操作スイッチの順番も本と違ったり
適当な受信機を書き込む問題も
どれを選んだらいいかわからなかったので落ちたと思ってたし・・・
992978:2011/01/05(水) 20:08:41
>>985
今年の電験三種の電力は書院の「これだけ電力」のみでA問題を10問、B問題を
3問正解出来ますので70点近く取れます。余裕で合格出来ます。

理論は基本テキストだけでは合格は困難ですが過去問を完全制覇すれば十分に
合格出来ます。

しかし機械だけは無理です。過去問のみでは殆ど得点出来ません。書院やオームの
ハイレベルなテキスト(完全マスター等)でも50点にすら届かないでしょう。

因みに僕が合格したのは平成18年です。平成18年の問題が今年のレベルだったら合格
できていません。

尚、現在書店に並んでいる電験三種の基本テキストに収録してある練習問題等は簡単
だった平成18年までの過去問ですので平成19年以降の難易度の高い試験問題には
対応出来ていません。大幅な改訂をしない限り機械の問題には対応出来ません。

長々とスレ違いのコメント失礼しました。
993名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 20:44:52
>>989
おめ!
俺も12/5和歌山組だが合格していたよ
実技3日の勉強で73%も取れてたよ、信じられん
994名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 20:51:15
>>993
おめでとう
俺も実技は3日しか勉強してなかったわ
三角関数を使って範囲を出す炎感知器のやつだけ勉強してなかったので
それが出なくて本当に良かった
995名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 21:07:53
>>994
今の消防設備士って現金書留でも良いんだな
また和歌山まで行かないといけないと思ってたわ
996名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 22:50:01
「乙四は書院の予想問題徹底マスタを徹底的に活用すれば合格出来ますよ。
半分以上は同じ選択肢が出題されます。」

これは実技、筆記共に言える事なのですか?


997名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 22:51:37
糞スレこれで最後にしましょうね
998名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 00:02:11
>>995
いつもニコニコ現金は東京だけ
証紙買いに和歌山へ逝ってこいw
999斉藤:2011/01/06(木) 00:22:32
よいお年をw
1000斉藤:2011/01/06(木) 00:23:20
see you again!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。