放射線取扱主任者 その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:2010/08/25(水) 23:01:32
絶対自信ある問題の答えだけ挙げてみたらどうやろか?
3名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 00:40:43
化学やばそうだったので確認してみた。

1種化学; 45?22 ?1?4? 3???? ??3?5 ?1??? ??3?1

?のとこは未確認のところ。間違ってたら・・・すまん
4名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 01:21:04
うpさんくす
5名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 01:25:18
今年は答えの速報流れないね
一応半分はいったはず・・・?
6名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 02:47:38
物理難しくなかった?
7名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 09:55:24
みんながんばれ!
8名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 12:55:15
今年は試験中の書き込みが少ない
以前は試験日の昼休みにも実況している奴がいたものだが
9名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 14:32:39
単純に規制されてて書き込めないんじゃない?
今はp2で書けるけど、SoftBankなんかどこも書き込めない
10名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 16:52:20
主任者おつかれー
11名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 18:29:18
この2教科自信ないです。
15問一緒の人いますか?

物理
54324 12344 11525 53111 55225 24415

化学
45442 51444 35533 14325 44244 51351
12名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 19:29:07
みんなお疲れ。携帯は規制で書き込めなかったわ。
前スレで2種受ける人が質問してたけど、
1種は、選択肢の全ての正誤がわからないと、答え絞れないような
問題が増えてたわ。まあこれは前々からの傾向かもな。

明日がんばれ。
13無し検定1級さん:2010/08/26(木) 19:35:43
>>12
それそれw
うろ覚えでのごまかしが効かなくなってた
14名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 19:36:23
化学暫定
確実にあってる分
454?2 5144? 3?5?2 133?? 3?3?1 ?????
?の部分と書いてあるやつでも間違ってたら情報プリーズ
15名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 19:49:37
化学
Q4:2
Q10:2
Q19:4
Q21:5
Q22:4
Q24:4
Q26:5
Q28:3
Q29:2
Q30:2
16名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 19:49:39
>>12
前スレしたものです。
貴重な経験情報ありがとうございます。
なかなか厳しい傾向ですね・・・。
今日は、最後の追い込みをやめて、基礎の確認で明日の2種を受験したいとおもいます。
17名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 19:57:04
化学
問4
N(14C)=AT/0.693=(3.9*1.8*10^11) / 0.693 =1.01*10^12
N(12C)=(120/12)*(6*10^23)*0.99=5.94*10^24

上 / 下=1.7*10^(-13)

答え2
18名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:03:21
化学
問12
過去問2008年問22の選択肢Bが、本問のCと全く同じで「誤」
本年の選択肢中Cが入っていないのは2のABDのみ。

答え2
19名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:03:34
みなさんおつかれです。
自分のなかでは
物化生・・・84%
物理・・・70%
化学・・・70%
管理測定・・・78%
生物・・・84%
法令・・・67%
たぶん大丈夫なそうなきがします。
法令はケアレスしてしまいました
物理はたしかにきつかったです↓ 傾向かわりすぎと
おもいます!!

やっと解放されたので今日はゆっくりしたいと思います
20名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:07:29
化学
問14
B硝酸ナトリウム水溶液を加える。
→硝酸塩は水に可溶。
Bのない選択肢は3のACDのみ。

答え3
21名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:07:42
物理と法令が難しく感じました。みなさんいかがでしたか?
2211:2010/08/26(木) 20:10:18
もしかして15問一緒の人いません?
落ちたくさい\(^o^)/
23名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:11:05
>>15
問19
アセトンは溶媒抽出に適さない。
3じゃないかな
24名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:13:36
問19
私も3だと思いました。
25名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:14:23
問25
A○
B○
C不明
D水分計は中性子の原子核による吸収×
               散乱○
よってABの@

問27ACは確実に○この時点でDは自動的に消去法で○
  Bは多分酸化状態の変化で○?
よってすべてのD

この上記2つはあくまで個人的見解なんで調べたわけではないので
あってるかわかりませんが情報として書いときます。
間違ってたら教えてください
26名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:16:39
>>25
同じ答えにした。
みんな自信ないとこ同じなんだな。
27名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:17:52
今年は見たことない問題も含めて傾向が変わって難易度があがってた気がします・・・。

合格できるといいのですが・・。
28名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:19:01
http://www.rada.or.jp/database/home4/normal/ht-docs/member/synopsis/040194.html
ここみると問10は2っぽいな。勘で答えて間違えてた。
29名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:19:40
>>11
自分はこんな感じになりました。

物理
52334 12345 11452 53231 55225 12455

化学
45422 51442 32532 12335 44321 55322

どっちも15問以上一致してますね。
30名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:20:01
みなさんお疲れさまでしたー
もう解答始まってますね。
自分も飯食ったら参加します
31名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:22:27
>>14
問15は2じゃなくて4じゃない
A→Brが共存してたら、Brの沈殿と混ざる。 ?
D→?
32名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:23:11
機種依存文字だった ?じゃなくて×
33名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:24:07
アセトン 溶媒抽出で検索したら出てくるので、
多分アセトンでも溶媒抽出は普通にできると思うよ
34名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:25:16
過去門でアセトンは水にも溶けるから、溶媒抽出には
適さないというのがあった気がしますが、どうでしょうか。
35名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:28:00
>>29
ありがとう
ちょっと安心したヽ(^o^)丿
36名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:28:07
2004の問24の解答に
アセトンは水と混じり合うため抽出溶媒として適さない。
ってかいてあるんだが、適さないだけで使えるっていうことなのかな
俺も消去法で選んだから、3が正しいと理解してたわけではないんだ
37名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:30:46
現時点の最新

1種化学

45422
51442
32532
13335
34341
55322

他の科目も総論しましょ★
38名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:37:18
たぶん15問は合ってるはず

生物
24153 21312 55322 52133 15323 42442

法令
12224 31223 43255 33244 35115 51145
3929:2010/08/26(木) 20:37:28
生物
23553 21312 (5)(5)313 (3)2133 4(1)323 41443

()付きのは自信ないやつです。たぶん間違ってる。
40名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:41:20
化学
問21は5じゃなくて、3ですか?
41名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:42:42
生物問2は1だと思います。
42名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:42:53
>>39
生物も15以上合ってますね^^
43名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:46:24
>>41
同じく1にした。
C→32Pはエネルギー高すぎてミクロには使えない。
D→逆
44名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:55:30
法令の問3は2ですか?

下限数量の1000倍を超えていないので回答はDのみで4だと思うのですが。
45名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 20:56:14
私もそうだと思います。
4629:2010/08/26(木) 20:56:29
法令
154(5)4 31222 1323(4) (4)43(1)4 455(3)5 51345

()付きは自信ないやつです。
47名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:01:49
生物問3は4じゃないかな?
A.わからん
B.正
C.正 
D.誤 S期とG2期
48名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:02:08
法令の問28は3じゃなくて2じゃないですか?

49名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:03:44
物理のAlとFeのアルファ線の飛程の問題って
質量数考慮するのかな?
50名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:04:11
生物問3は1だと思います。
法令問28は1じゃないですか?
表示付認証機器の販売では3種で良かったと思います。
51名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:04:50
化学15点余裕でした・・・
52名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:08:02
法令

12434 32252 13??5 ?4344 35515 51145

放射線概論で確認してわかったところ
間違いや?の所がわかる人いたらよろしく
53名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:09:32
法令問9は5だと思います。
法令集見ました・・
54名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:11:38
>>49
考慮して考えて2になったから、答えは4にした。
(7.9/2.7)×√(26/56)
√(26/56)は√(1/2)として計算した。
55名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:13:05
>>48
>>50
1だね。販売するには3種が必要
56名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:14:12
法令問14は3です。
57名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:17:05
>>52
法令13は2じゃないかな
B.許可廃棄業者は × 貯蔵施設 ○廃棄物貯蔵施設
D.届出使用者は ×使用施設 ○使用の場所

2.AC
58名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:18:45
>>54
やっぱりそうか…
Rρ=一定と考えたから3になっちゃったよ
59名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:19:18
法令13はおっしゃるとおりだと思います。
60名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:25:54
>>52を元に暫定
法令

12434 32252 13235 ?4344 35515 51145
61名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:28:31
すべての書き込み最新

現時点の最新暫定(1種)

化学
45422 51442 32532 53335 34341 55322
物理
52334 12345 11452 53231 55225 12455
法令
12434 32252 13255 34244 35515 51145
生物
21153 21312 55313 32133 41323 41443
62名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:30:10
>>61
生物の16は5だと思う。
63名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:31:22
生物16、私も5だと思います。
64名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:32:14
>>52
法令
問7のCで
俺の古い概論には
貯蔵施設の扉、ふた等外部に通ずる部分には、かぎその他の閉鎖のための設備又は器具を設けること
ってあるんだけど、この場合どうなるんだろ
65名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:32:49
>>61
生物22は5
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-02-07-01

染色体異常以外の有意な上昇はなし
66名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:33:01
物理29って、普通に1じゃないんですか?
67名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:39:13
>>66
そう思う。

>>64
設問が容器についてだな。同じ記述は俺がもってる今年買った取り扱いの基礎にも
書いてあるが。容器の項目内ではない。
貯蔵「施設」の条件として
(2)次のような容器を備える。
イ.空気を汚染する〜〜気密な構造
ロ液体状の〜〜こぼれにくい構造、浸透しにくい材料
ハき裂、断裂〜〜受け皿

(3)貯蔵施設のとびら、ふた等〜〜
68名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:40:48
>>67
サンクス
>>66
俺もそうおもう
69名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:42:56
最新
生物
21153 21312 55313 52133 45323 41443
70名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:45:04
物理の問4についてですが

Feの結合エネルギーは8.8Mevなので9Mev程度じゃないのですか??
71名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:49:45
物理問26で
60000cpm→1000cps
33000cpm→550cps
最初
n=1000/(1-1000τ)
14日後
n=550/(1-550τ)

これをといたら2の180μsになったんだけど、どこかおかしいかな
72名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:50:24
最新
法令
12434 32252 13235 34344 35515 51145
73名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:53:26
>>70
物理問4は3だと思います。
どうでしょう??
74名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:55:13
>>71
BとCが明らかに誤りだし答え3であってると思うよ。

B電子は核子じゃない
C結合エネルギーは距離とは関係ない。
75名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:55:53
間違えた70へのレス
76名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:56:00
>>73
やっぱ3ですかね?

変な質問してすいません^^;
77名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 21:59:14
>>71
同じく180μs

(1/2){(6*10^4)/(60-τ*6*10^4)}={(3.3*10^4)/(60-τ*3.3*10^4)}

でそうなった。形違うけどやってることは同じだね
78名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:02:24
物理問25
200の標準偏差が約14.1
228は x+2σ 
この範囲内に約95%収まるから、約5%が外れる
そのうちの半分が229以上で2.5%
よって、1000×2.5%=25
ってことで3にしたんだけど
おかしいでしょうか?
79名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:02:39
物理の1問目ってDは○ですか?
相対論的立場なので、粒子の質量が変化すると思うのですが。
80名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:03:19
>>78
私も同じです
81名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:03:47
>>78
あってると思う。そうか・・・±だもんな。50にしちまったよ
82名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:09:15
物化生と管理計測は最初に解答書き込む人大変だな
83名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:11:25
解答書きたいけど、eoとかその他が規制されてて書きこめない人多そうだね
俺も、代行スレに依頼して書き込んでもらってる

別の外部掲示板用意してもいいんじゃないかと思えてきたw
したらばとか。ああ、面倒くさい
84名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:15:54
最新
物理
52334 12345 11454 53231 55223 22415
85名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:15:59
法令の問16は1じゃないでしょうか?

保管の技術上の基準は、保管してもよい者が対象になるので、

A 届出使用者→○
B 許可取消等使用者→○ (取消や停止を受けて30日以内の者?)
C 使用の廃止の日から30日以内の者→○ (譲渡・廃棄するまでは所持可)
D 届出販売業者→× (許可届出使用者に委託しなければならない)

・・・違ってたらごめんなさい!
86名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:21:00
>34
アセトン、エタノールちなみにグリセリン(多価アルコール)も水に溶けるので
溶媒抽出には向かない。もっと油っぽい有機溶媒が使われます。
87名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:22:15
>>85
俺も同じ考えで1にしたけど、1か2で迷ったんだよなー。
全然自信ないわ。
88名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:22:45
おれも法令問16は答え1にしてますよ
89名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:25:57
>>58
質量阻止能って物質にあまり依存しないから、
質量数は関係ないんじゃない?
物理問15は5であってると思う
90名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:28:20
>>61
化学は今のとここれでおk?
91名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:29:57
>>89
設問の単位、飛程(cm)だよ?(g/cm^2)じゃなくて
92名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:35:25
おれのup5割はいってるよね?
ちなみに一番失敗したのが物化生なんだ。
あとで上げるんで他の方も物化生お願いします。

化学
45422 51543 32533 21335 44341 51522
物理
52334 12341 11224 53441 25225 32415
法令
12424 34223 13234 14344 35525 51145
生物
22453 21312 55313 52113 41324 41443
93名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:41:36
俺も物化生ヤバいんで、情報お願いします。
94名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:43:09
法令問15は4
A出だしが固体状となってるので×

物理
問14 Cの陽電子で3個の消滅光子って○なん?
    ×屋と思って5にしたが・・・
問18 なんとなく4やとおもうんやけど・・・
95名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:44:25
>>91

飛程は(g/cm^2)単位だと物質によらないんだから、
それをRと置いて、物質の密度で割れば物質内の飛程がでるんでしょ?

アルミ中の飛程= R (g/cm^2) / 2.7 (g/cm^3)
鉄中の飛程= R (g/cm^2) / 7.9 (g/cm^3)

だから、(RAl/Rfe)=7.9/2.7=3.29≒3 なのでは?
9695:2010/08/26(木) 22:45:21
3.29じゃなかった2.9だった・・・
97名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:45:35
>>94
自分も問14は5かと・・・
9897:2010/08/26(木) 22:48:29
ついでに法令もそう思った
9995:2010/08/26(木) 22:49:59
>>94
第十四条の九-四-ロ
「液体状又は固体状の放射性同位元素を入れる容器で、き裂、破損等の事故の生ずるおそれのあるものには、受皿、吸収材その他放射性同位元素による汚染の広がりを防止するための施設又は器具を設けること。」
ってあるから、固体状も必要なのでは。
100名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:51:50
>>94
物理Q14
A:○
B:○
C:×→2個
D:○
答え2
でいいんじゃないですか?

物理Q19
D:×→〜入射光子のエネルギーが高い程後方への散乱の割合が小さくなる
答え3
10197:2010/08/26(木) 22:51:56
>>95
なるほど

物理はいかがです?
102名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:53:07
物理問15
ブラッククレーマンのなんとかで
飛程は、物質の密度に反比例、質量数の平方根に比例だったはず。
なんで
Ral=√26 *1/2.7
Rfe = √56 *1/7.9
割って、求める比は2.9..
よって、選択肢5なんだがミスって4になっとる・・・
103名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:53:08
化学の問21の答えは5(CとD)

マスターノートによれば、
トレーサーの注意点に「同位体交換」が書かれてあるよ
水素も同位体交換が無視できないって書いてある
だから5のCとD
10497:2010/08/26(木) 22:53:33
あ、ですね。
番号見てなかった
105名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:54:36
>>87
>>88
僕も、許可取消等使用者なんて初めて聞いたので…
でも同じ考えの人がいて安心しました。


あと、法令の問18は2だと思うんですがどうでしょうか。

概論持ってる人がいたら、p677に載ってるんですが、
すごく解りづらく書いてるので・・・。


>>95
僕もAは正しいと思います。
106名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:56:04
>>87
>>88
僕も、許可取消等使用者なんて初めて聞いたので…
でも同じ考えの人がいて安心しました。


あと、法令の問18は2だと思うんですがどうでしょうか。

概論持ってる人がいたら、p677に載ってるんですが、
すごく解りづらく書いてるので・・・。


>>94
僕もそう思います。
107名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:56:55
>>100
やっぱQ14はそうですよね・・・

Q18はなんとなく転移係数の概論にのってる式で
光電効果+軌道電子捕獲+コンプトンってのがあったからBCD○
Aは阻止能的なものが関係するから無関係かなと思ったんですが・・
108名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:58:22
102ですが、=はミスです。単に∝でした
でも係数は同じ(?)としたら、一緒かも
109名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:58:22
>>105
とりあえず、概論に書いてないもの。みたことのないものは全て法令外だよ

→ そんな決まりは無い

でOK
110名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:58:56
物化生
あくまで自分の解答ということで、いろいろ修正していってください。
物化生は時間かつかつでした。

問1
A3 B12 C3 D11 E6 F5 G2 H13 I8 J12 K? L?
ア4 イ15 ウ7 エ4 オ9 カ11 キ10 ク3

問2
A5 B5 C11 D8 E2 F14 G7 H4 I5 J12 K3 L7 M12 N10 O9 P13
Q10 R3 S4 T8

問3
A1 B2 C11 D1 E2 F5 G7 H1 I6 K10
ア2 イ3 ウ7 エ2 オ6 カ5 キ3 ク1 ケ2

問4
A15 B7 C4 D5 E2 F12 G4 H1 I2 J4 K1 L3 M?
ア3 イ6 ウ8

問5
A3 B4 C6 D9 E3 F6 G8 H9 I3 J9 K2 L1 M1 N7 O11 P3 Q6 R10 S13

問6
A2 B1 C5 D4 E7 F13 G3 H6 I3 J14 K9 L? M? N11 O10 P2 Q8 R6 S9 T3
111名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:00:52
>>102
その計算だと1.993になるよ。電卓でやった
112名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:02:33
>>94
物理Q18は同じく4だと思います

113名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:04:49
物理学専攻の者です。

消滅光子は3本出ることもあります。

2本出るか3本出るかは
電子と陽電子のスピンが平行か反平行かによって決まり、
それぞれでポジトロニウムの寿命も変わってきます。
114名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:06:08
>>110
大体一緒だったので安心しました。
ありがとうございました。
115名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:08:48
>>110
問1K8
問4M2

かな?と思います。
問6がさっぱりだった・・・
116名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:10:30
管理測定技術 
問1 T A 4
B 6
C 12
D 14
E 10
F 11
G 3
H 12
I 6
J 5
K 14
L 11
M 12
N 12
O 6
P 2
Q 8
R 11
S 6
T 2
あんまり自信ないけど・・・・・
117名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:11:33
管理測定技術 
問1 T A 4 B 6 C 12 D 14 E 10 F 11 G 3 H 12 I 6
J 5 K 14 L 11 M 12 N 12 O 6 P 2 Q 8 R 11
S 6 T 2
あんまり自信ないけど・・・・・
118名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:14:05
>>110
問1H:14のようです。
アイソトープ手帳によれば、B-10の熱中性子断面積は3838barnです。
残念ながら私は間違えました。
119101:2010/08/26(木) 23:14:05
管理測定技術
問1 T A4 B6 C12 D14 E10 F11 G3 H12 I6 J5 K14 L11 M12 
N12 O6 P2 Q8 R11 S6 T2
自信ないけど・・・・
120名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:18:08
管理問1三人とも同じジャマイカ
121名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:19:01
>>105
法令問16
正直一つもないと思ったけど消去法で
B:聞いたことない
C:「者」って誰でもいいのか・・・

法令問18
同じく2にしました
B,Dは「のみ」を使っているので×かと思います。
Aも胸部の70μと1cmが必要ですが、手部のみとは断定していないので○
122101:2010/08/26(木) 23:19:40
管理測定問1−T
4 6 12 14 10 11 3 12 6 5 14 11 12 12 6 2 8 11 6 2
Aから順に
自信ないけど・・・・
123名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:20:13
管理技術問6

A3 B2 C9 D10 E7 F8 G(5) H(4) I13 J15 K14
ア(2) イ2 ウ5
L2 M3 N1 O3 P1 Q2

()はあってるか微妙なところです。
124名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:21:29
>>110
8割弱一致しました。
ありがとうございます。
125名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:21:48
成蹊大の便所が暑い
126名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:22:49
>>99
「または」だから別に固体状がなくてもあってると思う
言っていることに間違いはないから
127名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:26:47
管理技術
問1のR S Tはそれぞれ3 7 9じゃないか

コンプトンの散乱エネルギーの公式にθ=180度をいれるんじゃないか
128名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:27:11
>>123
アは3かな。それ以外は同じだった。
管理問1は爆死しとる・・・
129名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:27:12
物理の問13は2じゃなくて4では?

2→陽電子線を入射しているので、銅中の電子と結合して消滅する
4→原子核を励起しない限り出てこない
130名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:28:11
>>127
俺もそう思って369にした。
131名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:28:29
細胞内が流出するってネクロ−シスでしょ
問6 A3 B2だと思う
132名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:28:53
>>129
同じくそう思う
133名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:32:17
>>113
まじで!?
それが本当なら俺は終わった
134名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:35:53
大丈夫、ここへ来て答え合わせするほどの熱心な奴は
きっと報われているはず
135名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:36:19
>>131
私もそう思います。
136名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:39:56
>>134
むしろ終了確定しちゃったり・・・
137名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 23:43:59
管理技術行きます
問1T
A4 B6 C12 D14 E10 F11 G3 H12 I6 J5 K14 L11 M12 
N10 O6 P2 Q9 R3 S7 T2

N12の方多いですが、Nは三重のサムピークじゃないですかね?
0.51が2本に1.271本で合計3本=三重かと思いました。
Q、Tは適当です。
138あw:2010/08/26(木) 23:50:41
物化生とかの採点って答え1個につき点数もらえるんですかね?
それとも章ごとに全部あってて初めて点数もらえるんですかね?
139名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 00:00:13
管理測定技術
問2 T A9 B3 C2 D9 E1 F5
   U G2 H8 I6 J5 K1 L9 M7
   V N5 O2 P6 Q11 R5 S2

問3 T A2 B5 C9 D2 E3
   U F4 G5 H9 I2 J7
   V K2 L5 M11 N2
   W O1 P7 Q10 R3 S7
問4 T A2 B4 C6 D10 E4 F2 G1 H7 I?
   ア1 イ4 ウ5 エ4
   U J2 K6 L7
   オ9 カ3 キ4

問5 T A3 B6 C9 D8
   U E2 F6 G5 H10 I9 J12
     ア4 イ8 ウ1 エ10
   V K4 L4 M1 N4
さっき連発してしまったお詫び。
訂正お願いします
14097:2010/08/27(金) 00:01:04
物理で終了確定
141名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 00:07:00
東京会場5号館2階会場の空調いじったやつ誰だ!!
142名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 00:13:09
>140
同じく!!
他の科目は自信あるのだが。。。
143名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 00:18:08
>>142
生物は8割超えたみたいだし、物化生もどうやら7割超えるみたいなんだが・・・
泣けてきた
144名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 00:19:23
管理測定技術
問2U 自身はないが、Mは12かと。
波高分析して、ノイズカットしてると思いました。
145名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 00:20:54
こっちは法令がやばい・・・5割前後
146名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 00:22:56
物理解いた時はいけると思ったが自己採したら半分行かないオワタ
147142:2010/08/27(金) 00:24:10
物理よ!
贅沢を言わないから、5割到達しててくれ!!!!!
148名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 00:25:15
連投すまんが、管理問2のRは6かと。
間接法ってスミア法だと、ろ紙か何かである面積ふき取ったはず。
149140:2010/08/27(金) 00:25:25
やっぱ、今年は物理でかなり足を痛めた人が多いんですかね・・・
150名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 00:26:14
管理測定
問2U R6
151名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 00:27:21
物理
52334 12345 11455 53231 55223 22415

これが今のところ有力?
152名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 00:28:21
150
管理測定
問2U 間違い→ 問2V R6
153140:2010/08/27(金) 00:30:01
MもRも自分も同じにした
154名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 00:31:27
試験会場にスーツで来てた人っていました??
155140:2010/08/27(金) 00:32:14
>>151
ん?それだと俺5割ちょうどになるぞ?
復活か?
156140:2010/08/27(金) 00:33:14
いたいた。
ジュースをこぼして水溜り作ってるやつもいた。
157名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 00:34:55
物理18のAは制動放射では?これが入るのは線エネルギー吸収係数だから、答えはこれが入らない4かと思うんだけど?
158名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 00:37:22
おれも物理18は4だよ
159名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 00:37:31
>>151
>>157と同意見
上でもあった
160名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 00:44:43
物理
52334 12345 11455 53431 55223 22415
これで物理はほぼ完成とみた
161名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 00:45:27
物理さ。
問19:3だとCは○になるけどコンプトン電子って逆向きに反跳されないの?
後方散乱ってそういうことじゃなかったっけ?
162名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 00:46:15
>>161
すまん電子な。失礼した。
163名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 00:54:07
物理15って4じゃないの?
>>102
の式計算したら1.99になるんだが
164名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 01:05:02
>>131
>>132
放射線取扱主任者マスターノートの表には
アポトーシス:クロマチンの凝縮
って書いてあるけど、クロマチンはDNAとたんぱく質の複合体だって
どうなんだろうね
165164:2010/08/27(金) 01:08:21
>>138
解答欄一つにつき点数くれると思うよ
でなきゃ、問1全て正解で1点とか、誰も受からんw
166名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 01:11:10
>>138
それは難易度高すぎるw
167名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 01:15:27
>>138
100問超えてる時の配点が謎だ
168名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 01:19:25
やっぱり2問で1点とかあるんじゃないですかねぇ
169名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 01:22:49
化学の問21は4になる。

Bについて
CH3の水素はOHの水素に比べて速度定数が著しく小さいから
同位体交換反応は起こらないと考える。

Cについて
Fe2+とFe3+の同位体交換反応があるから
対象とするイオンの原子価はそろえなくていい
170名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 01:24:43
>>167
何割取ったかだから100点満点ってわけじゃないんじゃ?
171名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 01:27:43
法令
12434 32252 13235 14244 35515 51145
172名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 01:29:24
>>169
B・Cは分からないが、
Dの自己放射線分解は、放射性同位元素の保管のところであった気がする。
どうでしょう?
173名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 01:34:29
法令の問10は3の変更許可申請じゃないですかね?
174名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 01:38:18
>>110
物化生
問6
A3 B2 C6 D5 E9 F13 G1

こうじゃね?
175名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 01:39:43
>>169
化学問21だけど、放射線概論P219には
「RIは同位体交換速度が実験期間中、無視できるほど小さくなければならない」
と書いてある
だから、Bの選択肢は根本的に間違いなんだよ
176名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 01:42:18
物理の問15が5か4か気になる・・・
177名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 01:42:34
化学問17
答は1じゃない?
A ○
B ○
C ×RCは酸性では生成されない
D ×RCは沈降する

化学に詳しい人頼んだ
178名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 01:44:59
> 172
自己放射線分解はあります。
正直、この問題はうちの研究室の実験・・・
179名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 01:48:41
>>173
許可を受けなければいけないから、申請じゃなくて許可申請ってことだね。
確かに。
1805555:2010/08/27(金) 01:50:58
科学問16は5なの?
181名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 01:52:06
> 175
すみません、完全に間違っていました。
182名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 01:52:34
>>178
では、問21はC・Dの5ですか?
Cがまったく分かりません
183名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 01:54:04
>>161
それでいいと思うのだが。
物理 問19 1じゃないかな?
184名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 02:03:06
物理15は概論p.100の問10を参考にして解いた結果5になるんだが・・・
ブラッグ・クレーマンの法則あてなきゃならんのか?これ。
185名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 02:03:39
>>173
もともと使用していたプロメチウム7.4GBqは、
下限数量の1000倍(=10GBq)以下の密封線源だから、届出使用者。

これがストロンチウム3.7GBqになると、
下限数量の1000倍(=10MBq)を超える密封線源だから、
この届出使用者は許可使用者になる必要がある。

よって、新たな許可申請が必要なのでは?
(届出使用の変更の届出ではなく)
186名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 02:04:43
>>182
4じゃないの?

>>183
散乱するのは光子だから電子は前にしか飛ばない気がするけど

>>180
自分は1にした
Naはイオン化傾向強いから共沈しないかと思って
Laが共沈するならSrも共沈すると思う
どうだろうか?
187名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 02:07:36
>>186
4な根拠を示してくれ
188名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 02:07:49
185に追加ですが、

厚さ計のみ3台使用とのことなので、
もともと許可使用者ではないと思いました。
189名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 02:10:01
190179:2010/08/27(金) 02:11:07
もともと許可使用者であっても、全く同じものと交換する時は以外は許可を受けないといけないはず・・・
191名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 02:12:31
物理の問19

コンプトン散乱は弾性衝突だったと思うんだけどな
192179:2010/08/27(金) 02:13:59
>>186
Bについては175が否定したんだが・・・
それを覆す根拠を示して欲しい。
193名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 02:18:36
>>185
そうですね。
初め届出使用だったので許可使用に係る申請ですね。
問10は2ってことになりますね。
194sage:2010/08/27(金) 02:19:41
水酸化鉄は2-と3-になりえるから
Naのような1+は共沈しないはず

195186:2010/08/27(金) 02:23:14
>>192
確かにBの言い回しがおかしいけど
明らかに間違いのA、Cを除いた消去法でB,Dとした
196183:2010/08/27(金) 02:31:55
>>186
>>191
確かにそうだ。
ありがとう。
1975555:2010/08/27(金) 02:32:37
>>169
>>194
わかりました。ありがとうございます。
198名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 02:48:52
あくえりスレから来ました
199名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 03:19:26
>>195
放射線概論のP220には

「ヨウ素酸ナトリウムの追跡にヨウ化ナトリウムを用いたり、硫酸の追跡に硫化水素や、
亜硫酸をトレーサに用いるような場合には、トレーサと追跡されるものとが、異なる酸化数にあるので、
両者の酸化状態をそろえるために、適切な酸化剤や還元剤を加える必要がある」

と書いてる。すなわち、問21のCは正解。 答えは5(CとD)です
ってか、概論に書いてあるんだから、見たら早いと思うw
200名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 06:43:33
化学
問1:答え5の1Bq以下になると思ったんだけどどうだろ?

問27:ベンゼン環のHは標識できるっけ?
201名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 07:11:03
科学問い27は
C−H基のHを標識してるんじゃなくて
COOHのHを標識してる

問い1は4になる・・・はず
202名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 07:17:13
物理15の答えが5になった人の計算方法教えて
203名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 07:26:30
>>184
物理15
概論のp100のって片方の飛呈が分ってないと
解けなくないですが?よかったら計算式を。

自分は概論p102の問14をの式にまんま当てはめて
2.06と出ました
204名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 07:35:09
>>201
今計算したら、余裕で4だった・・・
今年も化学で死亡確定
205名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 07:40:25
>>201
化学問27
2003年の問26
A 安息香と炭酸リチウムを混合し、熱中性子照射したところ、安息香酸が
 トリチウムで標識された
  
これが○なんで今回のCは確実にあってる。

ついでに確実ジラード・チャルマー効果でAは確実に○

なのでDは消去法で○

Bはわからんがヒ酸ナトリウムに熱中性子で76Asができるらしいから多分○

よって全部○  答え5

206名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 07:54:46
安息香酸はCOOHがあったはずだが
207名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 07:59:32
>>164
クロマチンはDNAの折りたたみのためにヒストンがくっついているだけのもので、ほとんどDNAと同じと考えて問題ないと思います。
一方ネクローシスでは核構造が曖昧になり、細胞内容が流出します。よってA-3、B-2だと思われます。
208名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 08:20:37
>>139
管理問2
T
C→4
 D→10(粒子状のRn娘核種などろ紙で捕集、I-131・希ガスなど気体は活性炭)
 F→7(スミヤは直接法。遊離性のものは空気えお吸引して測定orエリアモニタなど)
U
 G→3(αは比例係数管)
 H→9(PRガス)
 J→4(整流作用を持つトランジスタ)
 M→11(αより透過力の強いβ、γについて同時計数の場合計数しない方法)←自信なし

時間ないのでこれだけ
実務やってるからあってると思う
209名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 08:44:10
化学15問ぎりぎり
模範解答どおりならセーフ
210名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 09:09:43
>>208
実務やってる方に悪いが、
スミア法は間接かと。
遊離性だからこそふき取れるんだろう
管理問2のFは5でいい
211名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 09:46:53
今は全科目5割以上 合計で6割ってなってるが
昔はこの基準なかったん?
過去ログみてたら法令足きり6割とかあるみたいだが
今はそーゆーのないの?
212名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 09:50:07
平成22 年度 放射線取扱主任者試験
受験の手引きから抜粋
5.合格発表
合格基準は、試験課目ごとの得点が5 割以上であり、かつ、全試験課目の合計得点が6 割以上で
す。合格者には、法令の規定に基づき文部科学大臣より合格証が交付されます。また、合格者の氏
名は官報で公告されるとともに、文部科学省の掲示板及びホームページ並びに原子力安全技術セン
ターのホームページへ掲載されます。
213名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 09:53:04
なんとか合格してそうだな
214名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 10:04:28
>> 物理
>> 52334 12345 11455 53431 55223 22415

問1は1だと思われ。
相対論的には速度と運動量は比例しないです。
215名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 10:46:11
合格点に達した人は、どういう勉強してるんですか?
次の参考に聞かせて下さい。
216名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 10:57:57
>>214
単純にP=MVが運動量なんだから比例してんじゃね?
217名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 11:31:51
相対論の運動量で調べたら確かに比例しないな・・・

P=MVは普通(古典力学)の運動量。
いよいよ物理が危なくなってきた
218名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 11:38:59
今年の問題そういう罠が多いきがする。
219名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 11:39:50
>>215
旧帝クラスの奴なら高校の知識があるから過去問だけやれば合格点はいける。
んで適宜分からんとこを調べる。

それ以下のやつは知らん
数か月かけて概論マスノ基礎を全部読め
220名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 12:05:29
祖対論的な式って
P=mv/√(1-v2/c2)のこと?
確かに概論を読む限りこれをつかうっぽいね。
mvのvだけじゃなく√のなかのvも関係するから×ってこと?
221名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 12:29:16
そんな感じっぽいね
今気付いた
222名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 12:38:03
旧帝クラスじゃなくても過去問基本でわからんとこを調べるってのでいいと思うけど
223名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 12:40:04
その式だとさ
下のルートはVが小さいほど(光速度から遠ざかるほど)1に近づいて、

Vが大きい(光速度に近づくほど)0に近づくから
Vが大きくなると、Pも大きくなるよな?
これを比例してると言えるのか言えないのか・・
224名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 12:48:00
比例だから駄目だろ
225名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 12:50:02
>>222
旧帝厨は放置
226名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 13:24:00
>>225
なんで?
227名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 13:55:27
>>205
これはホットアトムの問題だけど、これでホットアトム効果あるのかな?
単に放射化されるだけならホットアトムじゃないような気がするし

化学の問28だけど、これって、物理で出てくる反跳核エネルギーを求める公式
Em=(mα/Mm)×Eα
【mα:α粒子の質量 Mm:反跳核のエネルギー Eα:α粒子のエネルギー】
を使って計算する問題だと思う。だから、答えは3(86)だと思う

あと、化学の問16で、沈殿しないのはNaだと思う。水酸化ナトリウムは普通に溶解しまくるし
潮解性があったと思うから、空気にさらされただけでも、空気中の水分で少し溶ける
化学の問27は、カルシウムは炭酸塩になりやすいし、水素ガスは酸性なので、ソーダ石灰管と反応する
つまり、問27の解答は2だと思う
228名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 14:33:42
>>227
2003年もホットアトム効果の問題で出題されてる
他のもぐぐったらホットアトム効果にある。

問16 28
これはそれであってる。

問23化学でよく出題される
答えは3番
ぐぐったらすぐでてくる。
229名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 14:41:06
物理暫定
12334 12345 11455 53231 55223 22415
問15の答えは4の意見と5の意見あり
230229:2010/08/27(金) 14:52:56
12334 12345 11455 53431 55223 22415

失礼
問18の答え2を4に修正
231名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 14:54:28
>>228
1/sは率
232名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 14:55:56
ごめん
>>231は物理みてた
233名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 15:12:15
化学暫定
45422 51543 32533 11335 54341 51322

問17
概論p186を見たら
RCの大きさは10−^5から10−^7となってたので
少なくとも1.3.4は違うかと
234名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 15:18:35
>>205
これはホットアトムの問題だけど、これでホットアトム効果あるのかな?
単に放射化されるだけならホットアトムじゃないような気がするし

化学の問28だけど、これって、物理で出てくる反跳核エネルギーを求める公式
Em=(mα/Mm)×Eα
【mα:α粒子の質量 Mm:反跳核のエネルギー Eα:α粒子のエネルギー】
を使って計算する問題だと思う。だから、答えは3(86)だと思う

あと、化学の問16で、沈殿しないのはNaだと思う。水酸化ナトリウムは普通に溶解しまくるし
潮解性があったと思うから、空気にさらされただけでも、空気中の水分で少し溶ける
化学の問27は、カルシウムは炭酸塩になりやすいし、水素ガスは酸性なので、ソーダ石灰管と反応する
つまり、問27の解答は2だと思う
235名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 15:19:41
ごめん。
Emは「反跳核の質量」でした
236名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 15:46:50
物理問1のDは速度に比例しないか?
光子なら運動量は速度に比例しないけど
この場合粒子だから光速で動いている訳じゃないだろう
違うかな?

あと既出だが、やはりブラッグクレーマンで
問15は4だろう。
237名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 16:20:40
すいません(焦)
管理測定の暫定の解答をお願いしますm(__)m↓
ぎりぎりでいてもたってもいられなくて・・・
238名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 16:24:02
>>234
問27は問23のことかな。センター化学ので塩化カルシウムで水、
ソーダ石灰で水と二酸化炭素を吸収するって問題が良く出ていた気がするので
答えは3じゃないかな。

239名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 16:38:12
管理測定はあまり意見回答出てない
とりあえず>>137 >>139あたり
参考にしたら?
240名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 16:51:37
>>234のレスが重複したのはミスwごめん

>>228
>>238
なるほど、了解でーす
241名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 17:40:14
化学の問10なんだけど、2以外は全て安定同位体ができてしまう
すなわち、放射化されてない・・・
というか、生成核種から放射能が出ないので
炭素12を分析できないんじゃないかな?

2の生成核種だけ放射性(13N)なので放射能を測定して分析可能な気がする


(あと、2ちゃんがホスト規制してて書き込めない俺みたいなのが居るかもしれんので
もし、暇があったら運用情報臨時板とかラウンジクラシック板にある
「代行レス」とか「レス代行」などのスレを確認して、
もし暇で余裕があれば、代わりに書いてくれるとありがたいw苦労して探す必要ないので)
242名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 17:52:24
一般的に、11C、13N、15O、18F(クノッフ)はサイクロトロン(院内サイクロトロンとか)で作られる


(念のために、↓に、>>241に書いたレス代行スレのアドレス張っておきます)
ラウンジクラシック板
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1282237622/
運用情報臨時板
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1282820333/
243名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 19:38:39
誰かしたらば借りて、科目別に話し合えたらいいね。書き込み規制も多いみたいだし

ついでに法令27のBは障害発生の有無に関係ないのでACDの1だと思う
244名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 20:01:24
二種回答もお願いします>エロい人
245名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 20:09:52
したらば
http://jbbs.livedoor.jp/school/22004/

とりあえず場所は作った。要望あったら適当に反映していきます
246名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 20:41:24
>>236
同じく
あと>220の式は次元的には√の中は無次元で
運動量の次元になるんじゃないの?
相対論は知らない
247名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 20:53:16
ありがとう!今日は二種の人もいるし助かります
248名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 20:54:28
平均6割超えてるけど、化学だけ14/30でした・・・。

249名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 20:57:19
管理が不明だけど、物化生・物理・化学・生物・法令は全部6割超え。
管理計測は、心底不安・・・
250名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 21:15:05
>>233
じぶんも不安で概論P184見ましたが、10^5〜10^7 「cm」だったので、10^7〜10^9「m」なので2の1〜100nmで合ってると思います。
251名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 21:18:55
1種・物理の問18なんですが、
c軌道電子の結合エネルギー
っていうのは、線エネルギー転移係数に影響するんじゃないですか?

放射線取扱の基礎のP62を読んでるとそう感じます。
だから正解は5のように思うんですが、どうでしょうか?
252名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 21:21:43
今でてる答えが全部正しいとして
物理 21
生物 28
法令 24
化学 25

物理が際どいなー。
253251:2010/08/27(金) 21:22:27
あっ、勘違いしてました。
すみません。
254名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 21:24:53
2種法令 暫定
35451 34332 52??3 24532 135?5 45543

札幌受験の皆様、お疲れ様でした。
255名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 21:25:04
したらば、もし2種の人も使うならスレッド名2種物理とかにしないと
わかりづらいかもね
256名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 21:31:48
一種法令
12434 32252 13235 14244 35515 51145

これで決まりか?
他は8割いったが法令が17/30で不安すぎる。
257名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 21:34:32
>>246
つまり物理問1は5、問15は4であってるってこと?

>√の中は無次元で運動量の次元になる
の書いてるる意味が分からない。すいません頭悪くて・・・
258sage:2010/08/27(金) 21:34:56
>254
問9
使用の場所の一時変更の目的に厚さ計は入ってないので、
4ではないかと
259名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 21:52:52
>258
調べてみたけど、まさにその通りかと。
不勉強で。。。
260名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 21:59:24
2種法令 暫定
35451 34342 52523 24532 13525 45543

問13
Aの作業室というのは法令上無かったような
で、消去法で5
問14
Dはそういう規定なし、Cも過去問でそういうの見たこと無いから
ABのみかと
問24
Cは届出先が違う
Bは初めて見たので正誤分からないけど、消去法で2
261名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 22:01:31
2種管理技術U 暫定
41331 14235 43524 42551 43432 21535
262名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 22:09:14
2種法令 問18
放射線取扱主任者の職位及び「組織」に関すること、で、「職責」に関することは書いてない。
よって1だと思うのだけれどどうだろう。
263名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 22:14:02
>262
確かにそのとおりで
ついでに、問23も保管の点検を行ったものの氏名は無いので1かと
(保管に従事する者の氏名というのはある)

2種法令 暫定
35451 34342 52523 24132 13125 45543
264名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 22:18:57
だれか頭のいい人、>>246が分かる人いないか?
俺も気になる。
265名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 22:19:25
問23
原文を読んだわけでないから何とも言えないが・・・。

初級放射線 P355から
"放射性同位元素の受入れ又は払出しの年月日"は見つかったが、"その相手方の氏名又は名称"が見つからん。
266名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 22:21:56
>263
ん?ばっちり保管の点検を行ったものの氏名は書いてあるぞ?
それを含め、A以外(「及び〜」以降記載されてない)は全部ある。よって5じゃない?
267名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 22:24:02
>265
P355の表6Aのロには相手方の氏名又は名称まで書いてありました
268名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 22:27:15
書いてないんだな・・・コレが。
もしかして、新旧で表の内容変わってる?

ちなみに"保管の点検を行ったものの氏名"もない・・・。
269名無しさん:2010/08/27(金) 22:29:11
1種化学の問26ですが、私も5にしました。
しかし、Eの「GM計数管は核種の定量まではできないのでは?(放射線量の測定はできるけど)よってEは×でBが○、すなわち4が正解なのでは?」という友人もいます。
ここが5なら、ギリギリ15問正解が確保できそうなのですが・・・。
わかる人教えて下さい。
270名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 22:29:24
ところで、誰か〜。
2種 管理T出ない??
271名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 22:29:48
>268
手元のテキストは第7版第6刷ですが…
内容変わっているのかも
272名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 22:33:02
>271
第7版第5刷では両方書いてない
273名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 22:35:01
第〜刷って普通、再刷のみなんじゃ・・・?
何で、同じ第7版で内容が違うんでしょ・・・。
274名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 22:36:42
2種管理T 暫定
問1
A2 B5 C7 D9 E6 F7 G3 H11 I8 J8 K7 L4 M14 N11
ア2 イ2 ウ3 エ2

問2
A8 B1 C4 D11 E6 F14 G3 H3 I2 J5 K4 L2 M6 N5 O5 P1 Q2

問3
A3 B4 C8 D11 E15 F3 G7 H8 I13 J2 K4 L13 M8 N14 O15

問4
A3 B4 C5 D9 E8 F1 G2 H12 I11 J6 K9 L11 M4 N8
a1 b2
ア1 イ2

問5
A1 B3 C4 D2 E2 F6 G7 H2 I2 J3 K5 L3 M5 N4 O3 P4 Q4 R?
275名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 22:38:52
>>269
定量だから放射能濃度が出せればいいんだから
定性は必要ないのでは?

というよりFe55は10keV以下の特性X線だからNaI程度では無理
確実にBは×
276名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 22:39:19
55Feはγ線放出しないからおれも5にしたんだけどどうだろう?
277名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 22:41:30
>>257
√の中の次元がv[m/s]をc[m/s]で割ってるから無次元になり、
分子のmv[kg][m/s]のみが残るという意味じゃないかな?
278名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 22:42:03
1種の問15、結局5なの?
ブラッククレーマンで4だとは思ってるが、
Rρ=一定というレスもあり、ブラッククレーマンを使うという確たる自信がない・・・。

279名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 22:42:04
>>263
放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律施行規則
第24条にかいてあるぞ

ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35F03101000056.html
280名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 22:44:58
>>269
俺も5にしたよ。GM計数管でできないのはエネルギーからの核種の「同定」じゃないか?

というより、上にもあるけど
Bが過去問にも誤ってあって、それ以外だと
ADE or CDE
Cは正解だろうから5にした。

けどSi(Li)検出器はβ線も測定可能なんだよな。試料のろ紙っていうのも
関係してるんだろうか
281名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 22:45:16
NaIは基本的に50keV以下はノイズ成分由来の計数が多くて
大抵はMCAの段階で切ることが多い
282名無しさん:2010/08/27(金) 22:45:21
>>275
>>276

269です。
気が楽になりました。ありがとうございました。
283269:2010/08/27(金) 22:46:23
>>280
ありがとうございました。
284名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 22:47:58
>>278
4だと思うよ。設問がR(cm)なのに
なぜ面密度にして比較しないといけないか意味がわからない。
285名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 23:05:10
>>263 2種法令 21

医師が必要と認める場合のみという設問なので
必ずやらなくてはならない血液は選択してはいけないので、2では?
286名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 23:05:35
>>246
確かに無次元だけど、この問題は次元は関係なくね?
比例かどうか、つまり速度が2倍になれば運動量も2倍になるのかって問題なんだから。
だから比例はしない。

相対論知らん奴は論外。
287名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 23:06:21
X線、γ線のOERは2.5〜3って書いてあったから問1のDは10じゃないか?
288278:2010/08/27(金) 23:06:27
>>284
答えてくれてありがとう。

逆に聞きたいんだが、Rρ=一定となるのはどのようなとき?
なぜ問15では適用できないのか?

ブラッククレーマンはα線の飛程が与えられてないと使えない
とかいう友人もいて混乱中です。
289名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 23:07:02
おっと、>>287>>274宛て
290名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 23:15:02
>287
低LET2.5〜3だからDですね
291名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 23:15:26
>>285
管理区域に立ち入った後、つまり二回目以降だから問診だけでおk
つまり1でいいと思われ
292名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 23:15:29
>>285
テキストでは、医師が必要と認める場合に限って行われる項目として
A〜Cが挙げられてます
293名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 23:16:46
>>287
あ、それ思い切り間違っていたところでした
仰るとおりです
そのまま書いてしまってすいません
294名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 23:18:09
2種管理技術T 暫定
問1
A2 B5 C7 D10 E6 F7 G3 H11 I8 J8 K7 L4 M14 N11
ア2 イ2 ウ3 エ2

問2
A8 B1 C4 D11 E6 F14 G3 H3 I2 J5 K4 L2 M6 N5 O5 P1 Q2

問3
A3 B4 C8 D11 E15 F3 G7 H8 I13 J2 K4 L13 M8 N14 O15

問4
A3 B4 C5 D9 E8 F1 G2 H12 I11 J6 K9 L11 M4 N8
a1 b2
ア1 イ2

問5
A1 B3 C4 D2 E2 F6 G7 H2 I2 J3 K5 L3 M5 N4 O3 P4 Q4 R?
295名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 23:32:24
1種物理の問19なんだが
コンプトン電子って光子の入射方向と逆向きには飛ばないの?
296名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 23:38:45
>>295
概論に書いてあるがコンプトン電子の放出角は最大で入射光子に対して90度なので逆には飛ばない
297名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 23:44:55
今年の難易度は結局例年並みだったの?
一種二種とも
298名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 23:48:37
2種は2008年くらい簡単だったように思う
299名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 23:50:08
1種ですが、生物で途中退出者が多すぎて笑った。
生物は簡単だったんですかね。
300名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 23:53:12
生物なんて知ってるか知らないかの差だから
考えたところで結果はそれほど変わらない
だから速攻で解答して、次の法令の勉強なりする方がいいでしょ
301名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 23:53:42
私は1種については例年より難しかったとおもってますvv

ひっかけ問題や見たことない問題などいぢわるすぎですv
302名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 23:54:09
生物は計算ないから終わるの早かったけど難しかったなー
303名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 23:55:43
生物で途中退出して法令の勉強してましたが、成蹊大学の廊下暑かったですね。。。
304名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 23:55:46
一種管理測定あんまり出てないから俺の回答あげておきます

問1 A4 B7 C12 D14 E10 F11 G3 H12 I15 J5 K14 L11 M12 
N10 O6 P2 (Q9) R3 S7 T2

問2 T A9 B3 C4 D9 E1 F5
   U G3 H9 I6 J4 (K2) L9 (M12)
   V (N3) O2 P6 (Q12) R6 S2

問3 T A2 B5 C9 D2 E3
   U F4 G6 H9 I2 J7
   V K2 L5 M11 N2
   W O1 P7 Q10 (R2) (S7)

問4 T A2 B4 C6 D10 E4 F2 G1 (H7) I8
   ア1 (イ5) ウ5 エ4
   U (J2) K6 L7
   オ9 カ3 (キ5)

問5 T A3 B6 C9 D8
   U E2 F6 G5 H12 I9 J12
     ア4 イ8 ウ1 (エ10)
   V (K4) (L4) (M4) (N4)

問6 I A3 B2 C9 D10 E7 F8 G5 H4 I13 J15 K14
ア3 イ2 ウ5
   II L2 M3 N1 O3 P1 Q2


()付きなのは自身なし
訂正、意見お願いします
305名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 00:00:54
なるほど
一種受験者はきつそうですね
306名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 00:02:34
2種 法令
>291
>292 施行規則で確認しました。大変失礼しました。

2種管理技術T
>294
 俺も計測時間を使おうとしてうまく解けなかったんですが、
 やけくそで、標準偏差4.5を計数率280で割ったら0.016になったんで
 終了間際で2にチェックをしたんですが、どうなんでしょう??


2種は、やっぱし今年簡単だったんですかね・・・?
暫定回答の自己採点で全体平均が
87を超えたのでびっくりしてるのですが。。。
307名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 00:04:02
すいません
>306 は、2種管理技術Tの最終問題です。
308名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 00:06:17
2種の管理Uでない??

309名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 00:09:21
>308
えっと、2種管理T問5−V−Rです。
確かに、管理Uっぽい問題ですが。

ってか、今年の2種管理Tは、Uや法令とかぶってる問題
やたら多かったような。。例年なのかな?
310名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 00:12:45
いや、管理2の速報ってまだないんかなと
311名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 00:13:22
2種の管理2 出てたらお願いします
312名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 00:17:12
2種管理U
>261のこれって、2種管理Uですよね・・・・?
一応転記。
これで自己採点してるから、これじゃなかったら、こまるw

>261
2種管理技術U 暫定
41331 14235 43524 42551 43432 21535
313名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 00:19:34
>>310-311

二種の管理技術Uは
>>261
314名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 00:26:03
すいません
見逃してました
315名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 00:43:26
>>304
問2のDは10じゃないだろうか?

管理54回の問6のVで希ガスやヨウ素は活性炭で
粒子状のはろ紙とある
316名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 01:16:56
1種と2種の解答が混在すると見づらいですね。。

1種物理の問1に関してですが、
>>286の次元に関する記述は正しいでしょう。

相対論的速度で運動する"粒子"は、
見かけの質量がその速度によって変わるため、
古典力学のP=mvという比例関係のある式に、
vの1/2乗の項を含む"係数"が掛け算されるので、
結論としては速度に比例はしませんね。。

他の設問は正しそうなので、正解は1でしょうか。
(A→E=hν, c=νλより)
(B→P=E/cより)
(C→ドブロイ波長λd=h/P)


ちなみに比例とは、
vがa倍されれば、(いついかなるときも)Pもa倍になる関係を言いますw
317316:2010/08/28(土) 01:22:15
>>316の文中段で、
"vの1/2乗の項を含む係数"で区切った方がわかりやすかったですね。。
318名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 01:45:58
とりあえず2種は、

管理1 >>294
管理2 >>261 と 最後のRは >>306
法令 >>263

これでOKですか?
319名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 02:10:11
一種の検討はこちらでやってます

http://jbbs.livedoor.jp/school/220
320名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 02:28:43
>>304
問1のDは15。
放射線計測学上、測定されるのは
"出力パルスのエネルギー分布"ではなく"出力パルスの波高分布"。

出力パルスの指示値(主として電圧値)を適切に換算することで、
"検出対象の放射線のエネルギー分布"が求められる。
321名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 02:45:46
1種も問15はどうなるんだろう・・・
詳しい人いたらお願いします。。
322名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 06:43:51
今回は難易度はどうでしたか?
323名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 08:27:27
2種感想

管理1:
例年と比べて簡単だったと思う。
少し、よくわからない問題もあったが、例年よりは少なかった。

管理2:
例年と比べて簡単だったと思う。
なのに何故か会場では、管理2後に居なくなる人がちらほら・・・。

法令:
元々苦手なので何とも言えない。
結局、自己採点で8割近く取れてるから簡単だったのかと。

今回、4割近い合格率になるんじゃないかな、と。
324名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 11:00:35
1種物化生の回答って出てますか?

自分はこの科目で一番やらかした感が・・・
325名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 11:07:52
こっちに全部ありますよ。

ttp://jbbs.livedoor.jp/school/22004/
326名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 11:25:22
>>325

おお、ありがとうございます!
327名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 13:59:58
1種の人はみんな移動したみたいね。
あっち盛り上がってるよ
328名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 16:55:14
2種をこれから盛り上げましょう。
329名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 17:05:09
そう、2種はここで
330名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 18:30:25
>>318

2種
これが最終ですか?
331名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 18:58:52
すいません
1種なのですが 解答を照らし合わせてみたら
物化生・・・76/115  (66.1%)
物理・・・21/30    (70.0%)
化学・・・19/30    (63.3%)
管理測定・・・70/115 (60,8%)
生物・・・19/30  (63.3%)
法令・・・17/30  (56.6%)

合計 63.35%
だったのですが・・・大丈夫でしょうか↓
法令が6割いってないと落ちるみたいな話を聞いたのですが・・・ 
332名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 19:11:40
>331
合格おめでとー
333名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 19:21:36
管理測定と物化生は配点が分からないので微妙なところ。
334名無し検定1級:2010/08/28(土) 19:31:40
>331
合格おめでとー

私、1種
物化生・・・94/115  (81.7%)
物理・・・18/30    (60.0%)
化学・・・23/30    (76.7%)
管理測定・・・84/115 (73.0%)
生物・・・21/30  (70.0%)
法令・・・9/30  (30.0%)     orz
335名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 20:53:32
一種の難易度は例年と比べてどうでしたか?
336名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 21:18:51
法令で落ちるとかもったいね〜
337名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 21:58:56
>>334
もったいない・・・
338名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 22:23:56
2種と混乱するので、1種はこっちでやりませんか?

ttp://jbbs.livedoor.jp/school/22004/
339名無し検定1級さん:2010/08/29(日) 01:04:23
tst
340名無し検定1級さん:2010/08/29(日) 06:27:19
来年受ける人は法第一条変わってるので注意。
341名無し検定1級:2010/08/29(日) 07:53:28
-> 340
なんで?
法令改正あるの?
342名無し検定1級さん:2010/08/29(日) 09:46:53
多分クリアランス関係で変わったのでは?
その他もいろいろと変わってるみたいね。

(最終改正 平成22年5月10日)
第1条 この法律は、原子力基本法 (昭和30年法律第186号)の精神にのっとり、
放性同位元素の使用、販売、賃貸、廃棄その他の取扱い、放.線発生装置の使用
及び放性同位元素【又は放線発生装置から発生した放.線によって汚染された物】
【(以下「放性汚染物」という。)】の廃棄その他の取扱いを規制することにより、これら
による放.線障害を防止し、公共の安全を確保することを目的とする。
343名無し検定1級さん:2010/08/29(日) 12:38:03
もう回答出つくした感じかな?

それじゃ、2種で受かったと思う人〜
344名無し検定1級さん:2010/08/29(日) 12:39:03
345名無し検定1級さん:2010/08/29(日) 13:37:04
2種の管理U 他に回答ない?
346名無し検定1級さん:2010/08/29(日) 16:47:46
>>345
何問の回答が不満?
347名無し検定1級さん:2010/08/29(日) 17:17:56
管理Tは全86問
43問正解で50点
52問正解で60点
この考えでいいよね?
348名無し検定1級さん:2010/08/29(日) 18:41:40
>>347
それは甘いよ。
基本、一問一点。うち14問にプラス一点と考えたら?

管理Uに法令も、15問正解で落ちたやつがいるからね。
349名無し検定1級さん:2010/08/29(日) 18:53:19
>>348
そっか〜
となると、法令60%、管理技術U63% あるから
管理技術T 57問正解のオイラは全1点として57点。
平均60%でギリギリ合格ってことか。
とりあえず良かった〜^^;
350名無し検定1級さん:2010/08/29(日) 19:14:17
>>349

管理1:57/86=66%⇒-14点として、57点
管理2:63%=19/30⇒63点
法令 :60%=18/30⇒60点

もちろん、(57+63+60)/3=平均60点
の可能性もあるが

問題数では、管理1:管理2:法令≒3:1:1
(57×3+63+60)/(3+1+1)=平均58.8点
の可能性もある
351名無し検定1級さん:2010/08/29(日) 19:21:42
>>350
え〜〜〜( ゜_゜;)
352名無し検定1級さん:2010/08/29(日) 19:26:32
>>350
さらに言えば。
>>348も『管理Uに法令も、15問正解で落ちたやつがいるからね。』と
言ってるように、管理2と法令も傾斜配点の可能性はある。

個人的には、多分君受かってる気はするけど、やっぱり断言できない試験だよね。
353名無し検定1級さん:2010/08/29(日) 20:05:28

ヤバい。管理Tが48問しか正解できてない。
管理Uは19取れてるし、法令も25取れてるのに。
管理T、半分正解ならいけると思ってたのになぁ・・・
354名無し検定1級さん:2010/08/29(日) 20:16:00
>>346
不満ではなくて、自信ないのに結構正解率よかったんで(^_^;)
355回答求む:2010/08/29(日) 21:10:26
結局1種の管理技術の明確な答えは・・・
356名無し検定1級さん:2010/08/29(日) 21:20:44
配点を明確にしない試験ってなんか胡散臭いよね。
採点後に合格者数を調整しそうで。
357名無し検定1級さん:2010/08/29(日) 21:35:41
年々問題が精錬されてきた感じがする
全く同じ問題は出ないが大半は類似問題で
少しずつ新傾向問題を織り交ぜてくる
勉強してない人にはおとといきやがれ
だが勉強した人にはやりごたえの有る問題を準備してある
合格率2割前後の狭き門だがそれは努力に見合った結果で
社会でも評価される資格である
理工系の人々には是非とも取得して欲しい資格だ
358名無し検定1級さん:2010/08/29(日) 22:24:20
>>355
1種の人はこちらで盛り上がってますよ

ttp://jbbs.livedoor.jp/school/22004/
359名無し検定1級さん:2010/08/30(月) 09:32:25
2種法令
問14 1に変更でOK?
則17条-5
360名無し検定1級さん:2010/08/30(月) 09:47:16
2種法令
問23 1ではなく5では?
則24条に保管に従事する者の氏名ってあるが
相手方の氏名は記載ありません
361名無し検定1級さん:2010/08/30(月) 09:59:16
>360
第二十四条 
1号-ロ:放射性同位元素の受入れ又は払出しの年月日及びその『相手方の氏名又は名称』

問23-D:・・・・保管の『点検』を行った者の氏名
記載無し
362名無し検定1級さん:2010/08/30(月) 10:17:56
361
ありがとうございましたm(_ _)m
平成19年の改訂版しか持っていなく古かったのですね・・・
問23 1で採点して 法令:17/30=56%でした(^^;)
管理T:58/84=67% 管理U:20/30=66%ですが大丈夫かな?
傾斜配点あるのかな?

363名無し検定1級さん:2010/08/30(月) 10:34:42
>362
計算問題に傾斜して
再度点数出してみたらどうでしょうか。

とりあえず、管理Tは1問1点、計算系を2点
      管理Uは1問3点、計算系を4点とか
法令の傾斜は難しいですが、1問最低3点とすると17問で50点は超えますね。
364名無し検定1級さん:2010/08/30(月) 12:56:19
>>356
確かに。発表までの期間が長いのはその調整のためじゃないかとか思ってしまう
あと「選択肢5・・・1から4以外」ってのも出題ミスを無くすための悪知恵みたいに見える
365名無し検定1級さん:2010/08/30(月) 18:13:52
結局二種回答はどのようになったのでしょうか?
366名無し検定1級さん:2010/08/30(月) 19:28:19
本日、会社より2種の仮回答をもらいました。
管理1 >>294
管理2 >>261 と 最後のRは >>306
法令 >>263
まったく一緒でしたのでほぼ確定ではないのでしょうか?
367名無し検定1級さん:2010/08/30(月) 21:18:16
管T 52/86
管2 23/30
法令 20/30
これって微妙ですかね?
誰かお教えください。
368名無し検定1級さん:2010/08/30(月) 21:47:22
受かってます
369名無し検定1級さん:2010/08/30(月) 21:59:57
本当ですか??
これで年寄りの私も夜ユックリ休めます。
370名無し検定1級さん:2010/08/31(火) 01:03:41
>>367
安心して良し。
それで落ちるんだったら、合格率が2割は下がる。
371名無し検定1級さん:2010/08/31(火) 06:33:58
管T 57/86
管U 20/30
法令 17/30
私はどうでしょうか?
初めての受験です。
お手数をお掛けしますが
教えて下さいm(_ _)m
372名無し検定1級さん:2010/08/31(火) 11:33:48
1種の最終解答キボンヌ<m(__)m>
373名無し検定1級さん:2010/08/31(火) 20:09:01
>>371
管Tと管Uは問題なし。
法令があと1問正解で60%だったんですね・・・
法令が60%無いと合格しないという都市伝説はあります。
でも、合格してると思いますよ。
期待を持って10月末の発表を待ちましょう!
374名無し検定1級さん:2010/08/31(火) 20:53:44
>>371
ありがとうございました。
法令は60%割ったら落ちたという書き込みもあったので
ちょっと心配です(^^;)
受かっているといいな〜
375名無し検定1級さん:2010/08/31(火) 22:07:03
2種管理技術T
問3 J1 K5 N14
でしょう。
GMはγ線の検出効率は悪くβ線向きだし、137Csは500keVほどのβ線を出す
ので、キャップを外してβ線を計るのが正しい。
それと、リンパ球の減少が観察できるのは250mGyからなので、0.84mSv(mGy)
では到底観察できない。
376名無し検定1級さん:2010/08/31(火) 22:08:33
第1種 … 法令5割ぎりぎり正解で合格
第2種 … 法令5割に一問足りず不合格

でした。6割とれなくて落ちるとかはないと思いますです。

377名無し検定1級さん:2010/08/31(火) 22:50:17
管T 50/86
管U 21/30
法令 20/30
私はどうでしょうか?
初めての受験です。
お手数をお掛けしますが
教えて下さいm(_ _)m
378名無し検定1級さん:2010/08/31(火) 23:39:36
>>375
2種 管理技術1問3
悩ましいですが、言われるようにGMがβ線の検出効率が高い点に着目すれば、
J1 K5
ですね。

でも137Csはβ線を出しますが、普通は137Csといえばγ線の様に思います・・・。


で、Nは15ですかね。
379名無し検定1級さん:2010/08/31(火) 23:57:44
>>378

Nは15でした。すみません。

おっしゃるとおり利用機器としては137Csは文句なくγ線放出核種です。
β線として利用するなら、できる限り中高エネルギーγ線を放出しない核種が
被曝低減上は望ましいので。
ただし、汚染検査となると話は別です。60Coでさえも、GMでは318keVのβ線を検出する
ことで、計数率を測定することになります。
問題文で( )線も検出可能な・・・とあればγ線でも迷いますが、検出効率が
高いとズバリ書かれているならば、絶対にGM⇒β線となります。

管理技術Uでも本来γ線源として利用する192Irのβ線エネルギーを問う問題が
出題されてます。この問題も137Csがγ線だけでなくβ線も放出することを知って
いるかを問うものなのではないでしょうか?
380名無し検定1級さん:2010/09/01(水) 03:00:20
2種暫定

管理技術1
問1 A2 B5 C7 D10 E6 F7 G3 H11 I8 J8 K7 L4 M14 N11   ア2 イ2   ウ3 エ2

問2 A8 B1 C4 D11 E6 F14 G3 H3 I2 J5 K4 L2 M6 N5 O5 P1 Q2

問3 A3 B4 C8 D11 E15 F3 G7 H8 I13 J1 K5 L13 M8 N15 O15

問4 A3 B4 C5 D9 E8 F1 G2 H12 I11 J6 K9 L11 M4 N8   a1 b2   ア1 イ2

問5 A1 B3 C4 D2 E2 F6 G7 H2 I2 J3 K5 L3 M5 N4 O3 P4 Q4 R2


管理技術2
41331 14235 43524 42551 43432 21535


法令
35451 34342 52523 24132 13125 45543


当面の間、このスレは2種限定となりましたので、
1種の方はこちら → ttp://jbbs.livedoor.jp/school/22004/
381名無し検定1級さん:2010/09/01(水) 06:20:38
>359
2種法令
問14 1ですね。
382名無し検定1級さん:2010/09/01(水) 21:49:11
問14Cは放射線障害防止法上では定められていない。定められているのは人事院規則でのみ。
よって正解は2.
383名無し検定1級さん:2010/09/02(木) 18:33:23
管理技術1
問3 H10
レンジの設定から0.5μSv/hは5/3cps。
時定数tと計数率nから相対誤差を求めるのには
100/√2nt=10√3≒17%
384名無し検定1級さん:2010/09/04(土) 21:41:18
1種が移って2種も暫定回答できたから、合格発表まで静かになりそう・・・。
今年は合格率35%位かな?
3852種(。・w・。) ププッ:2010/09/05(日) 08:21:31
2種の合格率は50%近く あるんじゃないの?簡単すぎです( ´,_ゝ`)プッ 来年は難しくなるでしょうビェ─・゚・(。>д<。)・゚・─ン!!
386名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 19:10:46
2種暫定(そろそろ確定か?)

管理技術1
問1 A2 B5 C7 D10 E6 F7 G3 H11 I8 J8 K7 L4 M14 N11   ア2 イ2   ウ3 エ2

問2 A8 B1 C4 D11 E6 F14 G3 H3 I2 J5 K4 L2 M6 N5 O5 P1 Q2

問3 A3 B4 C8 D11 E15 F3 G7 H10 I13 J1 K5 L13 M8 N15 O15

問4 A3 B4 C5 D9 E8 F1 G2 H12 I11 J6 K9 L11 M4 N8   a1 b2   ア1 イ2

問5 A1 B3 C4 D2 E2 F6 G7 H2 I2 J3 K5 L3 M5 N4 O3 P4 Q4 R2


管理技術2
41331 14235 43524 42551 43432 21535


法令
35451 34342 52523 24132 13125 45543


当面の間、このスレは2種限定となりましたので、
1種の方はこちら → ttp://jbbs.livedoor.jp/school/22004/
387名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 19:49:54
2種 法令 問14は2でいいの?
388名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 21:02:31
>>387

2種 法令 問14 回答は2で良いですよ。
貯蔵施設の飲食・喫煙については法令明記されてませんからCは×
保管についても法令明記なしDは×
消去法で A・B 

389名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 21:09:50
>>386

2種は確定で良いと思いますよ!
9月3日に社内で受験者と技術担当と回答しましたが、こちらのスレと同じでした。
社内は10人受験で4人が7割以上で、6割の当落線上が3人です。
例年の実績からすると、社内合格者が沢山でそうです(非破壊検査に会社所属)
390名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 21:21:31
>388
2種 法令 問14-C

放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律施行規則
(保管の基準)
第十七条
五  貯蔵施設のうち放射性同位元素を経口摂取するおそれのある場所での飲食及び喫煙を禁止すること。

ってのがあるのだが。
391名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 21:32:23
>390

じゃあ回答は 法令 問14は1だね!
392名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 22:07:11
2種 法令 問14-C は
2007年1種 法令 問14-C と同じだから過去問集の解答では正しい記述

解答は1です
393名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 22:58:27
2種 法令 問14-C
これで2種は確定ですね!
394名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 01:43:59

google の検索ボックスに 夫+スペースと入れると(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=UTl0LLaAbHQ&feature=related
395名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 02:48:57
2種 法令問14について
ありがとうございました
396名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 08:10:39
発表は10/25頃になるだろうか?
397名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:21:46
>396
10月最終週の金曜日29日じゃないでしょうか。

・・・でも発表の遅い試験ですね。なんでマークシートで2か月かかるの?
398高卒文系王:2010/09/06(月) 23:30:57
おれも書き込める?
399高卒文系王:2010/09/06(月) 23:33:10
管理T 62/86(72%)
管理U 24/30(80%)
法令  26/30(86%)

間違いなく合格ですよね☆
400名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 00:20:42
29日かー、遅いな
401名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 08:45:36
今年は主任者登録資格講習会が大変だろうな。

うちの会社、社内受験者に向けて出した解答
ここの解答丸写しだと思われる。
それ以前に受験者の多くがここで答え合わせしていたがw
402名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 19:14:44
今年はかなり簡単だったね
403名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 01:01:26
>>397

採点後に傾斜配点で合格者数調整。
404名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 19:45:16
スレ違いだけど持っている人多そうなので。

γ線の過去問やってみたけど、X線以上に毎回同じ問題ばっかだね。
来年の放取の練習として11月に受けてみる。
405名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 19:50:41
まず、一科目でも5割を下回る科目があればそこで足切り。
そして、合否判定(合計得点6割)における配点は
管理技術T:100点
管理技術U:30点
法令:30点
らしいです。
管理技術Tに2点問題が14問ある計算になる。
2点問題をどれにするかの調整代しかないので、よほど管理技術Tがぎりぎりじゃない限り安心していいのでは。
406名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 22:42:05
管理技術T問1イ=1

TODD報告によると2の直線になるが、BLAKELEYのまとめによると
1の曲線となる。
TODDよりBLAKELEYの方がデータ数も多く再現性も高いと言われている。
従って、腫瘍放射線生物学的にもBLAKELEYのデータが最も一般的とされてい
る。

しかし、大学教授などの専門中の専門の方でないとかかわりのない知識だろう。
昨年のFISH法の知識を問う問題以上に、悪問なのでは。
407名無し検定無級さん:2010/09/09(木) 22:48:37
まぁ放射線はなじみがないから難しいと思われがちだが、
資格取るぐらいなら、誰でもとれちゃうんですよね。

実際は役に立たない資格気味だけど・・・
408名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 11:37:16
徹西澤
409名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 12:12:47
google の検索ボックスに 夫+スペースと入れると(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=UTl0LLaAbHQ&feature=related
410名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 22:01:02
あー2種は全部8割以上で合格なんだが、
1種は物理で死亡したっぽい
来年1種再受験するにしても
今年度2種の講習受けるか迷うな
受講料10万だけど1種の勉強にもなるだろうし面白そうだから受けたいけど
2種だと会社が金出してくれないかもしれんからなぁ
でも受けたいなぁ
液体シンチレーション実際に観てみたいー
411名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 23:04:54
>>410
液体シンチレーションは、液体シンチレーションカウンタに入れて、
グラフが出てくるのを待つだけだよ、きっと…。
乳白色の液体で、肉眼で蛍光が見えるわけでもなく…。

その前に、2種で液体シンチレーションあるのだろうか?密封線源でしょ…?
412名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 23:12:44
>>411
あれ?液体シンチとかないん?
別にいいけどGMぐらい使ってみたいよ
つーかやけに詳しいけど経験者?
413名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 00:32:56
二種でも液シンは後方散乱がないとか試験には出るよ。
実務は知らないけど。
414名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 14:02:48
液シンは…試料作りは小学校の理科程度だし、測定は機械に入れて待つだけ。
そんな私は今年管IIがぎりぎり。
415411:2010/09/15(水) 21:29:22
1種の資格者講習受講済みです。2種は受けたことないので分かりませぬ。
液シンって、検出器にPMT使うぐらいだから、暗くて当たり前かぁ…
って、受講して思ったよ。
というか、講習受講してようやく分かったこととかあるよ。

受験の時には、RIの種類覚えることとかヒーヒー言っていたけど、
講習の時には、自然に頭入ってきたよ。
結局、実務してる人からすれば、試験に出るRIの種類って常識的な
内容なんだなぁ、って思ったよ。。。。
416名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 21:56:03
今年の合格証書には文部科学大臣 高木義明って名前が入るのか
誰?ってかんじだな
417名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 22:35:28
外れだな
むしろレアか
418名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 20:43:51
講習受けるころにゃ消えてるだろ>高木
419目指せ1種:2010/09/20(月) 22:14:23
今年、2種の試験を受けたのですが、
合格後の講習って3日間もあるみたいですけど、
一体どんなことうるんですか?
実技講習的な意味合いのものになるのですか?

合格かどうかまだあと1か月もしなきゃわかりませんが。
ホント長いですよね。
420名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 12:43:29
>>419
座学と実技ですね。
サーベイメーターもってウロウロしたりするみたいです。
そして最後に試験も…。
421名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 21:56:59
>>419
とりあえず落とされることはまずないから安心しておk
422目指せ1種:2010/09/23(木) 00:15:46
座学と実技ですか?
最後に試験なんてするんですね。

落ちることはないならいいんですけど、
つっこまれるようなことがあったら、一夜漬けの知識がバレちゃいますね。

とりあえず試験に合格しているのを祈って発表を待っています。
423名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 01:24:27
>>422
落ちた人には追試がある。
帰りの飛行機とか予約していると大ハマリ
その追試にも落ちた人がいるとの噂を聞いたが?
424名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 12:28:32
Google検索で「夫」の後にスペースを入れると・・・

http://www.youtube.com/watch?v=UTl0LLaAbHQ&feature=related
425名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 12:53:39
もういいよ!合格確定組はどこか遠くでワイワイやってよ!これ以上私にトドメを刺さないで!お願いだから!
426名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 18:04:53
>>425
自己中おつ
427名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 20:42:34
可哀想なやつ
428名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 21:52:22
答え合わせも終わり、合格発表まで1ヶ月。
ネタがなく寂しいですね!
429411:2010/09/26(日) 16:28:38
例年繰り返される今後の流れ

・合格発表はいつ?マークシートで待たせすぎだろうという不満の声。
・講習会申し込みたいんだけど、合格発表直後の会に間に合うかなーという質問。
・全国から、結果に対する声殺到。
・講習内容や講習会場に対する質問。服装どうするのー?とか。
・講習会ネタが落ち着いた頃、来年試験に対する質問が…
で、毎年リピートと。
430目指せ1種:2010/09/26(日) 23:32:36
やっぱ毎年そんな感じの話をしているんですね。
13、12って見ていけば講習会の話とかもありそうですね。

話全然変わりますが、
試験会場に入り口に合格通知の私設業者(?)みたいなのがいたのですが、
やった人っていますか?
あれって結局なにやってたかよくわらなかったんでスルーしたのですが。
431名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 00:03:26
>>430
あの場で受験者の受験番号と名前と住所と電話番号を聞いて1万円ぐらいボッタクる
官報に載ってる不合格結果を電話で連絡して「お前落ちてるよwプゲラw」
って追い打ちをかける為の脱税無許可営業の糞業者
もちろん個人情報も売買する
騙された奴は騙されやすい人間として名簿業者に永久に名が残る
まぁあんなもんに引っかかる間抜けは世間知らずで莫迦だから例外なく不合格だろうなw
432名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 01:42:21
>>431
どこだか忘れたけど、運営委託されている業者が
サイドビジネス?でやってたと思う。

脱税無許可営業とか書くと訴えられるよ・・・。

合格通知来るし、官報にも載るのに、あんなのに
群がるヤツらの気が知れないのは確かだけど。
433目指せ1種:2010/09/27(月) 23:28:27
そーなんですね。
・・・とりあえず受験者のメリットってナニ?って感じですよね。。。

なんだかよくわからないですね。
それにしてもあと1か月もあるーーー。

待ちくたびれちゃいましたよ。
434名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 12:11:31
回答も出尽くしたし、過疎ってますね。
あとは合格発表時に傾斜配点でどれだけの人が足切りを食らうか。
今回みたいに正答率高いと、60点取れてるつもりでも傾斜配点で
落ちる人がたくさんでるだろうから、というか合格者数がある範囲を
超えないように傾斜配点するから、今回の合格発表の後は絶対荒れますね。
435名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 00:01:43
合格発表はまだかな?
436Mr.まっすん:2010/10/03(日) 00:24:54
原発から盗み出したストロンチウムの粉体を、アナルに詰めてみた。

ああん…熱いッス!

ウッス…熱いッ…!あつっ…!熱い!あっつぅーーんッッ!

ん゛ーっ!β線が俺のアナルを焼き尽くす!

ふがっ…!ふがっ…!フゴーッ!

あぢぢぢぢっ!アナルあぢぢぢぢ!取る!取ります!取るめーーーす!
437名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 23:44:50
>436
次はうちの事務所のコバルト試す?
線源交換したばかりで新鮮やで〜。
438目指せ1種:2010/10/04(月) 22:46:44
そろそろ発表日ぐらい発表してほしいですね。

22 or 29ごろですかね?

そしたらきっとすぐ講習会の申し込みが殺到するんだろうな・・・
439名無し検定1級さん:2010/10/05(火) 21:30:11
お前は落ちてるから心配しなくていいよ
440目指せ1種:2010/10/05(火) 23:28:25
ココに来てる奴のほとんどは受かってんだろー。

ダメだった奴がくる理由ないからね。

今年の1種の問題はどーだったんだろ・・・
せっかくだから、1種も受けとけばよかったなぁ。
4411種なめるな:2010/10/06(水) 00:32:18
片手間に1種を受験するな
442名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 12:33:20
発表日まだないね。去年なんて発表日だしてから、すぐに一週間のびたしね。
443目指せ1種:2010/10/06(水) 22:37:01
去年はそんなことがあったんですか?

なにか不手際でもあったんですかね。。。

あと2〜3週間、長いなぁ。
444411:2010/10/07(木) 22:31:56
>>442
んなことないら。
ただ、みんなの(勝手な)事前予想日よりは遅かったと思うけど。

合格発表日については、文部科学省のページで発表日についての発表があり、
その予定どおりに発表になるよ。
去年は、合格発表予想日になっても、発表日についての発表すらなかったと思うけど。
つまり、文部科学省が発表日を発表しない限り、発表はないよ。

去年でなく、もうちょっと前の時には、事情があって合格発表が遅くなったけど。
445名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 18:08:20
今から来年のRI2種の勉強始めます

X、γ持ちの文系四大卒 非破壊検査屋
取りあえず初級放射線って本買って読んでるんだけど他にする事ある?
446名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 18:22:34
>>445
Xとγどちらを先に勉強しました?
447445:2010/10/09(土) 18:32:23
>>446
Xから。 2ヶ月オーム社のテキストと過去問で。
γは1ヶ月ひらすら過去問。

どっちも1発合格だったから調子乗って「RI2も一発合格する!」と上司に言った。
今は後悔している
448名無し検定1級:2010/10/09(土) 23:17:24
RI2も大丈夫だと思いますよ。

僕は勉強1カ月で合格しましたから。
それも土日だけだから、実質10日間ぐらい集中してがんばれば、
なんとかなりますよ。

ぜひ頑張って1種を受けた方がいいんじゃないですか?
449名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 23:22:41
>>448
うーん多分448サンとは頭の出来が違うから…('A`)
文系だからバックボーンなさ過ぎ
すいへーりーべーさえ覚えてない('A`)

1種取っても手当付かないからいらないw
他にコレは買っとけ!みたいな本ありますか?
450名無し検定1級:2010/10/09(土) 23:28:35
大丈夫ですよ。
僕も文系だし、高卒だし。。。
スイヘリーベなんて覚えなくても大丈夫ですよ。
覚えてたらもっと楽なんだろうけど。。。

なんだかんだやっぱり過去問ですよ。
ちなみに僕は過去問3年分だけひたすらやりました。
あとは・・・わらないところを初級・・・で調べたりしました。
451名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 23:34:44
マジでか!?
スゲェな…過去問だけじゃさっぱり分からんよw

まぁ時間あるし年内は初級をじっくりやって、過去問やります
ちょっと成瀬心美で抜いてくる(゚∀゚)
452名無し検定1級:2010/10/09(土) 23:41:35
いや過去問と初級放射線があれば大丈夫ですよ。
最初はさっぱりだったけど、
だんだん解ける問題が増えてきますから。

僕も1番最初は初級放射線から始めたんですけど、
本が分厚すぎてやってらんないって感じで過去問に切り替えました(笑)

ぶっちゃけ表面しかわかりませんけど(笑)
453名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 16:04:45
おまんこぴくぴくばった
454名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 12:58:00
発表マダカナマダカナー
455名無し検定1級:2010/10/11(月) 14:01:54
今週末ぐらいに発表日を発表かぁ。

早く結果知って安心したい。
456名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 19:47:51
官報ってどこで手に入れられるんですか?
457名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:06:33
>456

こちらを参照
ttp://www.gov-book.or.jp/asp/Contents/Hanbai

閲覧だけなら
ttp://kanpou.npb.go.jp

過去1か月分のバックナンバーも見られる。


ちなみに私は、官報の行旅死亡人(行き倒れ、のたれ死に)のコーナーが好きです。
458457:2010/10/11(月) 21:10:03
>457

官報販売所のURLを間違えていました。
ttp://www.gov-book.or.jp/asp/Contents/Hanbai/?op=1
が正です。すみません。
459名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:11:27
薬局に売ってるよ!
なんていったらだめだぞ☆
460名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:57:04
官報の販売店って随分と少ないんだな
各都道府県の県庁所在地に1件
大都市でも2,3件って
461名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:39:38
>>459
お前落ちたな
462名無し検定1級:2010/10/11(月) 23:40:16
官報販売所ってそんなに少ないんですか?
ちなみにいくらなんですか?
463名無し検定1級:2010/10/11(月) 23:45:35
>>461
お前が落ちたんじゃねーの?
464名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 04:05:17
俺は確実に落ちてるからなぁ・・・
あと2問だったのにさ。

科目合格がないから辛いな。
465名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:49:26
放射線取扱主任者試験問題集て買ったほうがいい?
解き方の解説とかしてありまするか?
466名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:00:36
>>458

ありがとうございます!
もし受かってたら記念に購入したいですね…
467名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:28:30
長友のスタミナスゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
コバルトでも積んでるんだろうな
468名無し検定1級:2010/10/12(火) 22:53:05
>>465
過去問買った方がいいですよ。
わかりずらく初心者にはやさしくないですが、
最後はやっぱり問題集だと思います。
469名無し検定1級:2010/10/12(火) 22:54:53
オレも合格したら記念に購入したいな。
でも1か所じゃなぁ。。。
平日しかやってないし。。。

家から遠いゼ。
470名無し検定1級:2010/10/12(火) 23:03:53
>>468
>>469
同一人物?久々に2分の間に2件も書き込みだ。
471名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:39:52
>>468
dd
分かりづらいのかorz
まぁ仕方ないか('A`)
Amazon行ってきますε=ε=ヾ(´∀`*)ノ
472名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 01:36:33
参考書って放射線概論と放射線取扱の基礎どっちがいいの?
田舎だから本屋に行っても売ってないから見比べようがないんだ・・・
473名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 01:45:13
うかるだけなら放射線取扱の基礎で十分
それに概論は結構めんどくさい。
それ以上に高得点を取りたいなら概論。
普通に基礎の内容身につけて過去問とけば全科目8割程度は取れる。
474名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 03:38:26
>>473
ありがとん。
とりあえず、基礎を買って勉強してみるよ
475名無し検定1級:2010/10/13(水) 22:12:08
>>473
でかい本屋さんまで行けば意外と売ってますヨ。
ウチは神奈川だから横浜まで行ったら色々売ってたので、
立ち読みしまくって概論にしました。
どこかしら売ってると思うので、中身みて決めた方がいいですよ。
¥高いんで。。。
476名無し検定1級:2010/10/13(水) 22:12:52
間違えて。。。
>>474でした。
477名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 22:44:50
ワタシ14歳のカワイイJCなんだけど教えて☆

2種は初級放射線+問題集で乗りきれるよな?
478名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 22:52:28
>>477
君みたいなのは、放射線取扱主任者より、核燃料取扱主任者受験しなよ。
479名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 22:55:18
>>477
だいたいOK。
あと、密封線源の基礎があればベター。
初級放射線と同じようなものだが、
書き方が違っていたりするので、両方あれば完璧。

もしブサイクな男だったらケツから掘るからな。
480名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 23:01:11
>>475
ありがとう
でも、地元で一番でかいとこは行ったんだけどないいんだよ・・・
大学の図書館にもないしなぁ
とりあえず勉強してみて足りないようなら買い足そうと思う。
481名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 23:04:27
>>479
ありがと
まずはこの2冊で頑張る

お陰で股間のイリジウムが熱くなってきたワ
今度チェレンコフ光をぶっかけてあげるネ☆
482名無し検定1級:2010/10/13(水) 23:21:20
>>480
マジ?
そんな本屋さんもあるのかぁ・・・
ある意味マニアックな本だもんなぁ・・・
売れないんだろうなぁ。。。
483名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 23:28:33
>>480
前ブックオフで見たぞ

なんか色々書き込んであった
有難いような迷惑なような…
484名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 01:56:20
>>482
田舎だからしょうがない・・・orz

>>483
マジで?
時間ができたらちょっとっ見てくるわ
485名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 16:41:21
発表マダー
486名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 19:35:50
なんか
発表までの時間が長いといろいろ不安になりませんか?

受験番号とかちゃんとマークできてたかな?・・とか
487名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 21:49:08
ゴジラは何の放射性同位元素で大きくなったの?
488名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 22:03:39
明日ぐらい発表くるー?
489名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 22:29:56
試験日         発表日
H22/8/25〜26     ?
H21/8/19〜20    10/30(※10/21にNUSTECのHPにて通知)
H20/8/20〜22    10/28
H19/8/22〜24    10/19
H18/8/23〜25    10/20
H17/8/24〜26    10/20
H15/8/20〜22    10/22
490名無し検定1級:2010/10/14(木) 22:32:43
発表くるとイイナー
491名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 22:40:30
訂正

試験日         発表日(官報掲載日)
H22/8/25〜27     ?
H21/8/19〜21    10/30(※10/21にNUSTECのHPにて通知)
H20/8/20〜22    10/28
H19/8/22〜24    10/19
H18/8/23〜25    10/20
H17/8/24〜26    10/20
H16/8/25〜27    10/20(追加合格は11/5)
H15/8/20〜22    10/22
492名無し検定1級:2010/10/14(木) 22:48:45
>>491
H16年度の追加合格ってナニ?
493名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 22:50:52
あんま大きな声じゃ言えんけど週明け月曜が発表です
494名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 22:51:11
年々遅くなってるやん。まじやる気ねーな
495名無し検定1級:2010/10/14(木) 22:53:51
今年の2種は比較的簡単だったから、
傾斜調整に時間かかりそうだもんね・・・
496名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 22:57:14
お前ら発表までオナニー禁止な
497名無し検定1級:2010/10/14(木) 23:03:15
じゃせ○くすでもするか?
498名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 23:08:29
ぼくのストロンチウム90が爆発しそうです
499名無し検定1級:2010/10/14(木) 23:46:41
どーか爆発してください
500名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 23:56:18
受かってたらいいなあああ
501名無し検定1級:2010/10/15(金) 20:12:31
なんかくだらないこと書き込みが増えてきたな。
ソワソワしてんなよっ
502名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 21:30:36
ソワソワ
http://www.nustec.or.jp/
受変電設備の年次法令検査により10月17日(日)8時00分から11時00分の間、ホームページの公開を停止いたします。

これが終わると同時にアップもされるかな+(0゚・∀・) + ワクテカ +
503名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 01:32:35
>>502

それは絶対にない
504名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 19:03:08
RIの拭き取りを行ったのですが、拭き取る前後のサーベイメーターの指示値が
後の方が高かったのですが、その場合どのような理由が考えられますか?
505名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 20:04:51
ふき取った布が元々汚染されていた。
506名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 23:30:51
>>504
線源は何?
507名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 10:33:57
遅れてすみません。質量数32のリンです。材料の種類によりサーベイメーターで指示値を一つの材料につき表裏あわせて
216回行い更にその平均を求め、バックグラウンドの値を引いて値を出しました。その作業を4種類あったので
216×4回指示値を測定しました。何か思い当たる事があったらなんでもお願いします。β線による特性なのでしょうか?
508名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 10:41:42
>>507
α線源だったら>>504みたいなこともあるかな、と思ったけどβ線源か・・・

どのくらい値に差があったか知らないけど誤差の範囲でないのであれば
>>505の言うとおり布が元々汚染してたぐらいしか思いつかないorz
509名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 11:23:19
なるほど、ありがとうございます!
一応α線の場合、拭き取り前後で拭き取ったあと指示値が上がる理由も教えてもらえませんか?
参考にお願いします。
510名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 15:13:16
>>509
α線は測定するときに自己吸収の問題が発生するから

・α線源の塊があったしてそれを測定しても結局表面からのα線しか
 測定できない
・内側からのα線は線源自体に遮蔽されて検出されない

だから形状にもよると思うけど拭いたときに線源が薄く延ばされる
ような感じになってその分検出されるα線が増えるから>>504みたいな
こともありえるかな?と思った
まぁこれはちゃんと拭けてない、ってのが前提にくるけど
511名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 15:13:57
っていうか、測定した装置とか測定値を書いたほうが良いぞ
BGの3シグマ以内でしたというおちは聞きたくないし

GM菅で特別な遮へい無しで測定しましたとかだとBGが場所にもよるけど
50cpmくらいから200cpmくらいまで変動する

200回の指示値っていうとレートメータ(計数率ね)の値を読み取ったと思うけど
できれば10分間くらいスケーラ(計数ね)で測定すると検出限界を下がるので
差がはっきりすると思う
512名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:41:40
お二方どうもありがとうございます。うちの大学はそんな頭のいい人が集まる学校ではないので
あらかじめレポート用紙を配られて、必要事項は空欄に書き込む形式になっています。来週は、
レポートが4つほど提出しなければならないので助かりました。また、良かったらいろいろ質問
させてください。わざわざ有難うございました。
513名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 12:35:28
マダー
514名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:54:15
結局まだってことか
515名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:11:36
29日発表だろうな
516名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:22:05
20日か22日やろ

29日はおそらく無い
517名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:58:01
来年の1種試験にむけて勉強始めました。
物理はだいたい理解できてるのですが、
ほかはどの科目から手をつければいいでしょうか?

生物、法令あたりが丸暗記になってしまいそうな気が・・・
518名無し検定1級:2010/10/19(火) 00:06:24
>>516
発表は29日かと思ってた。
おそらくないの?
今週じゃ急すぎるでしょーーー。
発表日の発表ってあるんじゃないのーーー?


>>517
法令なんて丸暗記しかないような・・・
519名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 08:35:20
発表の発表なのか発表そのもののことなのかでズレがあるな
520名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 12:13:17
発表の発表を発表したい
521名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 14:50:28
去年は発表日の発表があった
522名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 19:34:26
発表日の発表がなかったらおかしいから今年もあるでしょ
523名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 21:37:21
去年はひどかったなw
524名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 23:24:43
技術士は試験1週間後に正当番号の発表があったのに、こっちは無いな。
透明性が無い試験だな。。。
525名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 23:34:18
>>524
γ線とか中性子線のように透過しすぎて観測が困難なんだよ。
526sage:2010/10/20(水) 19:01:14
資格試験でここまで発表日がいい加減なのってないよね…
527名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 20:00:27
明日、発表日の発表あるといいな
528名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 22:31:06
去年まで10月中旬発表予定だったような気が。
(結局、去年は10月下旬に延びたけど。)

今年は最初から10月下旬発表予定。
11月に延びないといいけど。
529名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 10:00:12
11月はさすがにないと思うが…
29日に合格発表と信じている
530名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 13:42:20
発表されたな。28日か…
531名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 20:53:21
試験日         発表日(官報掲載日)
H22/8/25〜27    10/28(※10/21にNUSTECのHPにて通知)
H21/8/19〜21    10/30(※10/21にNUSTECのHPにて通知)
H20/8/20〜22    10/28
H19/8/22〜24    10/19
H18/8/23〜25    10/20
H17/8/24〜26    10/20
H16/8/25〜27    10/20(追加合格は11/5)
H15/8/20〜22    10/22
532名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 20:57:34
マークシートなのに遅すぎ。
533名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 21:38:57
追加合格って何ですか?
534名無し検定1級:2010/10/21(木) 22:01:20
やーっと発表の発表を発表でけたっ。
あと1週間だな。
で官報も同じ日か…

官報って違う日でも買えるの? ネットでも見れんの?
535名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 04:21:59
発表の発表きたー!
合格通知は次の日とかに届くのかな?
合格してますように…
536名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 22:53:32
落ちていてもいいから、結果が早く知りたいです
537名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 00:03:20
来年うけようと思うのですが、今年の問題はどこかに載ってないですか?特に物理が見たいです。
538名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 05:13:09
> 537

ここに↓21年度(昨年度)の問題ならある。

http://www.nustec.or.jp/syunin/syunin05.html

ってことは、ある程度の時期が来たら、22年度の問題に更新されるのではないか?

けど、答えがないよ。過去問題として出版されるヤツ、高いけど買ってみたら?
日本アイソトープ協会放射線取扱主任者部会から出てるよね?
539名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 05:18:28
> 534
ここに、
http://www.nustec.or.jp/syunin/syunin04.html
21年度合格者発表の文科省のページへのリンクがそんママあって、クリック・クリックしていくと、川端君の名前での合格者番号のPDFにたどり着ける。
ってことで、発表の日以降は、この一連が、22年度合格者に変わるはずで、ネットで見れる分けです。
しかも、違う日でもいつでも見れる。
便利です。
540名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 16:55:58
法令

今さらの事を書くと…

試験に受かる(足切りに引っかからない)ための勉強ならテキストで十分
だけど、百点の解答を導くには法令集などで条文そのものを読まないと
「選ぶ選択肢がない!」という事態に陥る可能性も。
テキストでは全て網羅されていないので、見たことない語句というのが出てくる事がある。
試験で問題読んで「へ??」ていうのが法令では普通に書かれてたり。

あと、平成22年10月に新しい施行規則が出ていて、それが今回すでに反映されてたね。
従前の規則に準拠したテキストだと解けない問題が出ていた。

その部分以外は、全般に割と素直な問題だったような。
例年、法令の条文見ても、問題分の解釈次第でどちらとも採れるような悪問が
1つ2つ混じってたりするんだけども。
出題者が変わったのかもね。
541名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 16:59:20
>>540

>あと、平成22年10月に新しい施行規則が出ていて、それが今回すでに反映されてたね。

???
542名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 17:06:35
>>540

放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律に関する課目(※)

(※)試験を実施する年の4月1日現在施行されているものについて出題する。
543名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 17:24:22
>>105「許可取消等使用者」
法第16条にいきなり出てきて、法30条第6号から第8号に該当する者とある。
で、その第6号〜第8号はというと、違反して許可を取り消されたり、
廃止したり、解散・死亡したり…とあるんだが

テキストには「許可取消等使用者」なんていう総括した言葉、
普通は書かれていないのが難儀だねぇ…
申請や届出を仕事でやってるとか以外だとピンと来ないな。
問題自体は、法第16条で答えが出る。


>>190「許可使用に係る変更許可申請」
「許可使用」者が、「変更」する事に関して文科省の「許可」を得る意。
許可という単語が2回出てくるのでややこしいけど。
確かに問10問題文2の言い回しは厳密にはグレーな感じではあるが…
ただ消去法で答えは2しかない事となる。
544名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 17:53:48
そういや、クリアランス関係の法は、いつ施行になるんだろう。

お馴染み第一条の条文も変わるし、廃止措置計画とか訳の分からんものが追加されとるし。
廃止措置の方は、試験もさる事ながら、実務やってる人が悩みそうだが
545411:2010/10/23(土) 19:42:14
>>534
ネット上で官報みれたはず。
官報には名前載っているので、合格者番号覚えてなくても大丈夫。
546名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 20:55:24
法令の解答は>>386でいいんですよね?
547名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 22:18:35
法令の問14だけ更新

法令
35451 34342 52513 24132 13125 45543
548名無し検定1級:2010/10/23(土) 22:50:20
あと5日。

早く来ないかなぁ・・・

過去の官報も見れる?
549名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 22:50:55
>>407
一般には馴染みがない故に、逆に狭い世界では役立つ部分が。

役立つというより、これを持ってるという前提で事が成り立ってる部分があるという事になるのかもしれないけど。
密封しか取り扱ってない事業所でも、自社内だけの管理ならそれでいいけど
結局は1種持ってないとという部分がまだまだ残ってるし。
550名無し検定1級:2010/10/23(土) 23:30:23
>>549
そーですか?
なんか結局、資格としてなくてもいいんじゃね? って思うときあるよ。
法律上、役立つ部分があるんだろうけど。。。
551名無し検定1級:2010/10/23(土) 23:41:50
来週になったら、
またにぎやかになりそうですね。

報告から疑問まで(笑)
552名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 03:27:07
>>545
官報には名前は載ってなかったような・・・
553名無し検定1級:2010/10/24(日) 12:12:55
俺も官報には名前出るって聞いてるよー。
554名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 12:20:05
>>552
適当なこと言うのはやめてくれ
555名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 13:55:20
>>554
落ちたら載らないだろ
その位は察してやれ
556名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 14:28:05
>>550
そりゃ、そういう事を言い出したら世の中の大半の資格が…
資格ホルダーは、実務では役に立たない場合もあるわけで。

557名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 15:15:59
>>555
そういうことだったのか・・・
558名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:06:09
>>555
天才だな・・・
559名無し検定1級:2010/10/24(日) 22:08:14
>>555
それダナ。  素晴らしい。
560名無し検定1級:2010/10/24(日) 22:43:03
>>556
資格ホルダーもこの資格を欲しがったりするの?
そもそもホルダーはなんのためにゲットしてんだ?
561名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:31:41
会社から受けろと言われている人は、受かったら資格手当などは出るのですか?

ちなみにうちの会社は、2種で5000円、1種で1万円です。
562名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:51:03
>>561
毎月もらえるの?

ウチは受かったら、次のボーナス時(だったかな?)に2万円加算。1回だけ。
563名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 10:33:31
うちは20マソ(1種)
564名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:18:48
うちも。講習代だな。
565名無し検定1級:2010/10/25(月) 21:46:22
いいな、手当て出るなんて!!
ウチなんてなんも出んぞっ!!!

あっ!? 試験代だけ出るわ〜|( ̄3 ̄)|
566名無し検定1級:2010/10/25(月) 23:06:45
>>561
>>562

手当うらやましいな。
567名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 19:39:50
もう明後日だってのに今年はもりあがらねぇなぁ
568名無し検定1級:2010/10/26(火) 21:39:11
今年は簡単だったからね(^O^)

出すもん出したから、あとは発表後の文句ぐらいしかないんじゃね…
569名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 22:35:18
心配しなくても、今年は盛大に傾斜配点だと思われるから
イヤでも発表後は盛り上がるよ・・・。
570名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 23:09:46
今年の合格率と、このスレの盛り上がりで傾斜配点が本当にあるかどうかわかるな
管理と物化生はいじりやすそうだけど
571名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 23:21:09
法令ギリギリだから心配だ・・・・・
受かってますように
572名無し検定1級:2010/10/27(水) 00:04:44
>>571
法令だけが心配なら受かってるよ。
法令がギリギリでも5割越えしてれば。
573名無し検定1級:2010/10/27(水) 00:08:53
傾斜配点・・・ないみたいよ。
負け犬の遠吠えだよ。

ただ、この計算を正しく解けてなければ、
この問題は解けないって問題は選択肢であってても不正解になるって噂は聞いたことある。

むしろそーあるべきな気もするが・・・
574名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 09:41:15
>>573
なんじゃそら。
ちゃんと計算しても勘でも、とにかく選択肢で合ってれば正解でしょ。
それがマークシートってもんでしょ。
575名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 10:42:11
ついに明日か…
家にパソコンがないからチャリで30分くらいの図書館までパソコンを借りに行くんだが、何時頃に出るんだろうか?
合格証が来るか来ないかで判断してもいいんだけどいつ来るか分からないし…
576名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:02:17
>>574
採点作業を楽にするって言うのがマークシートってもんだから、とっかかりの(1)が
間違ってたら(2)以降すべて間違いってのはありだろ。
そんなもん採点用のプログラムに判断ルーチン入れるだけなんだから。

この試験がそうしてるかどうかは不明だけど、扱うものが扱うものなんだから、何か
知らないけど被爆回避できちゃいましたなんて奴が1種持ちってなるのもどうかと思
うが。
577名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:46:40
なるほど
578名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 16:32:22
>>575
ここは見れるのかな?
みんな気になってるだろうから発表出たらここにかかれると思うけど
579名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:29:57
官報は、8時半に出るみたい。
ここ。PDFファイルだよ。
ttp://kanpou.npb.go.jp/
580名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:52:59
文部科学省のホームページだと明日の5時30分頃に更新されるみたいなんだけど、本当なのかな?
581名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 20:14:43
待ちに待って5時起きかよ (^O^)
582名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 20:39:34
番号の紙亡くした・・・
583名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 20:52:08
おら何だかわくわくしてきたぞXD
584名無し検定1級:2010/10/27(水) 21:17:07
>>574
マークシートの目的をそんな風に考えてたんだ?
実際問題ど−なんだろうね… 一体 真相がわかる日が来るんだろうか…

話変わって、ホント明日5時半にわかっちゃうの?
585名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 21:22:30
つーか、去年はどうだったのオブ・ジョイトイ?
586名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 21:43:31
>>585
ワロタ

5時起きでも構わない!2ヶ月も待ったのだからなァッ!
587名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:11:33
官報は、原則として発行当日の午前8時30分以降に掲載
588名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:14:51
ソワソワ…ソワソワ…
589名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:19:01
シコシコ…シコシコ…
590名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:30:46
ざわざわ…ざわざわ…
591名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:07:12
番号の紙ってもってなきゃいけないの?
592名無し検定1級:2010/10/27(水) 23:13:55
番号は自分でわかってればいらないよ。
合格者には合格証届くし。
官報なら名前載るし。
593名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:14:07
番号の紙なくしたかもorz
594名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:18:31
どきどきしてきた。官報は8時半よりも遅れることが稀にあるので注意。文科省はホントに5時半なの?
595名無し検定1級:2010/10/27(水) 23:23:28
みんな紙無くし過ぎだろ。

5時半の話はウソでしょ。
過去もそんなこと聞いたことないよ。
8時半に見なよ。
596名無し検定1級:2010/10/27(水) 23:28:21
文科省と官報どっち見る?
597名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:32:55
お腹痛くなってきた…
漢方がほしい
598名無し検定1級:2010/10/27(水) 23:34:02
早く寝よ。

>>597
漢方あげたい
599名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 00:06:29
5時に起きますね!おやすみなさい!
600名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 05:31:37
結局ウソかよ・・・
601名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 05:48:33
url直打ちでもナッシングだね
まあいつも5時起きだからいいけど
602名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 08:28:47
まだか!?
603名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 08:31:07
604名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 08:34:30
俺合格キタ━(゚∀゚)━!
605名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 08:37:12
>>604
おめでとう!
俺も合格だったぜ
606名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 08:40:26
>>605
ありがとー
あなたもおめでとう!! 
607名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 08:43:27
うちも受かってた!!
608名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 08:45:10
私も受かっていました。
来年は1種目指すぞ。
609名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 08:46:06
2種受かった!!
610名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 08:48:09
受かってたー
去年2種
今年1種どちらも一発合格ひゃっほー
物理と化学がどちらも絶対15点しかなくて
合計でも60ぎりしかなかったからやばいと思ってたが受かってたー!!
611名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 08:49:43
みんなおめでと〜
俺も一種受かった
物理が15点でギリだったけど、これでやっとホッとできる
612名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 08:50:35
一カ月でもやればなんとかなるもんだな・・・
613名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 08:51:23
合格率を概算したら

1種が20%弱
2種が40%強かな?
614名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 08:52:03
これだけ受かっていると、講習会が混雑しそうだな。
615名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 08:57:47
落ちたわw
物理14点で問19マジックにかけてたけど普通に落ちたわwww
616名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 08:59:17
サクッと合格
617名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 09:15:23
受かってた
618名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 09:19:23
東京で1種を受けて合格してました!
しかしあいかわらず合格率20%なのがひどい
619高卒文系王:2010/10/28(木) 09:22:15
予定通りの合格でした−っ(^O^)
620名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 09:29:32
やっぱりスレ住人は熱心な奴が多いのか合格が多いな。
まあ記念受験みたいなのはここ覗いたりしないだろうしな
621名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 09:31:00
二種だったから合格は余裕か、自己採点も八割超えてたし
来年は一種受かるように頑張るか
622名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 09:36:40
二種合格キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
623名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 09:40:44
1種合格率24.7%
2種合格率46.9%
624名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 09:48:50
今年の1種の合格率思ったより低いね
625名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 10:04:51
2種の合格率高いなー
の種は過去5年くらいの合格率で何番目ぐらいの低さ?
626名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 10:17:35
第1種 合格率
H12年度 27.1
H13年度 24.7
H14年度 25.5
H15年度 15.2
H16年度 24.0
H17年度 23.9
H18年度 17.2
H19年度 27.7
H20年度 34.4
H21年度 22.4
H22年度 24.7
627名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 10:25:48
2種合格率たけええええ
628名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 10:53:16
>>625
受験参考書なんかには1種20%、2種22%とか書いてあって、去年も20%台だよね。
何かあったんですかね。
629名無し検定1級:2010/10/28(木) 11:10:40
今年の2種は異常に高いな… 難しくなかったもんなぁ…

講習はすでにヤバいんじゃね…
ちなみにさきほど合格証届きました。
630571:2010/10/28(木) 11:38:05
法令ギリだったけど2種受かっていました!よかった…
>>629
合格証届くの早いですね。
631名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:33:46
第2種放射線取扱主任者試験における出題ミスについて(平成22年10月28日)
ttp://www.nustec.or.jp/syunin/pdf/press_h22.pdf
632名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:38:19
つ 2種福岡会場の合格率が6割超えている件
633名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 16:01:21
やっぱ物理が2問足りずに落ちた。
分かってはいたけども、ショックだな・・・

来年こそは9割特典出来るように頑張ろう。
ちゃんと勉強すれば良かった・・・
634名無し検定1級:2010/10/28(木) 16:12:32
合格証みんなは届いてないの?
ウチは午前中に届いたよ。
635名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 16:14:28
大分県の放射線技師学校が団体で受けたそうだよ
636名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 16:16:28
二種受かったあああああああああ
講習行く暇ねえwwwwww

てか講習てなにやるん?
637名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 16:45:01
1種の東京の合格率が21.9%で全受験地で一番低い
地方会場に比べてアクセスいいからか、いかに記念受験が多いかわかるな
638名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 16:46:31
B3の時に合格しておくべきだった・・・
639名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 16:52:14
なぜ今年は合格率が高いのか。問題が易しくなったんだろうがなぜ易しくなったのかを考察してみないか
640名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 17:32:36
一種は例年並みなんだろ
641名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 17:33:58
明日合格通知来るってことってある?
642名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 17:41:50
いやぁそれはないと思う。たしか今日には合格通知全員分届くはずだから...
643名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 17:45:59
>>642
いやぁそれはないと思うw
644名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 17:48:12
名前あったけど通知きてないよ。@兵庫
645名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 17:53:47
俺も番号あるけど、普通に来てない。
いつ来るのかな?名古屋
646名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 18:35:19
今日から2〜3日後だろ
647名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 18:50:39
自己採点では61.7%だったのに落ちたんですけど・・・
3度目の正直でまた頑張るか
648名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 19:38:54
自己採点間違えたんじゃない?傾斜配点とか無さそうだし…
649sage:2010/10/28(木) 20:12:08
>>647
正答率の内訳は?
650名無し検定1級:2010/10/28(木) 20:36:31
>>647
内訳気になる。
自己採点でギリだと微妙だよね・・・
651名無し検定1級:2010/10/28(木) 20:38:05
>>645
今日中に届くんじゃないの?
簡易書留だけど不在表もないの?
652名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 20:45:17
みなさんありがとうございました。
2種ですが、合格しました!
会社から帰ってきたら合格証も届いてました。
653名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 20:54:07
去年二種・今年一種で一発合格&9割超えなんだけど
どっちも難しい年に合格してるしキッチリ得点した俺からすれば
ギリギリの人を底上げしたり、急に問題を激易にしたり
釈然としないなあ
成績優秀者は合格証が豪華もしくは副賞があればいいのに
全く同じ扱いなのが気に入らない
654名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 21:00:53
>653

本当に成績が優秀なやつは、そんなくだらんこと言わず、
資格を活かしてどう仕事に役立てるかをすでに考えてると思うが
655名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 21:06:21
>>654
いや、ごめん
書き方が悪かった
落ちた人もいるのに正直申し訳ない
ただ努力に見合った評価を期待し過ぎたのかもしれん
貴方の言う通り業務に生かすことを心掛けます
スレ汚しすみませんでした
656名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 21:18:59
すげーイラッとした・・・。
657名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 23:08:57
郵便受けに不在通知があったので、24時間窓口まで行って取ってきた
合格証と講習の日程だけだなあ
この後、アイソトープ協会から講習の案内書がくるんだっけ?
658名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 23:25:16
学生だから金がない
講習むりぽ・・・
659名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 23:44:53
>>639
1種は簡単にするわけにはいかないだろうけど2種が簡単だったのは受験料欲しさじゃないかな
それなりに簡単にしとけば受験する人は増えるだろうから収入も増えるだろうしね

それにしてもこのスレの住人の合格率は高すぎwww
660名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 23:56:13
合格率高いのは別にいいけど勉強した甲斐がなかったなって思った
もう少し難しくても良かったでしょう2種
661名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 23:57:08
合格率高いのはいいけど講習に行く服がない
662名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 00:20:45
どんな服を着て行くつもりだよw
663名無し検定1級:2010/10/29(金) 00:51:02
>>653
>>655
俺、去年1種とったけど、
今年も簡単だったゾ。
ほんとに受かったの?
664名無し検定1級:2010/10/29(金) 01:03:32
>>661
どんな服着たら望み通り?

それとも暇がないってこと?(ワラ)
665653:2010/10/29(金) 02:31:57
>>663
去年受かった人が今年受けるとは思えないんだけど釣り?
煽るだけならやめて下さいね
666名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 03:22:15
必要以上に点取る必要性なんてないし
点数自慢する奴は小学生並みの発想
こういうのは以下に労力掛けずにやるかなんじゃねーの?
どうせ半年もすりゃあ内容なんてほとんど忘れるんだから

あくまで個人的見解です 俺は全体で7割も無かった
667名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 07:27:15
合格発表あったのにあんまり盛り上がらないね
668名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 07:38:23
実感わかんなあ
669名無し検定1級:2010/10/29(金) 11:07:46
>>665
去年受かったんだから、今年受けるワケないでしょ。
問題UPされたやつ覗いただけだよ。
670名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 11:46:20
>>665
落ちたからって必死だな
悔しさばねに来年に生かせよ
671名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 15:09:43
一種受かったけど講習は高くてつらいな。
どーせ天下りの飲食代に消えていくんだろうに
672名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 16:49:30
女性がけっこう受験してたけど
資格ハンターなんだろうか

それとも看護師で放射線治療の補助で必要とか何とかだろうか
でも「主任者」の資格なんて看護業務を超えてるわけで
いまいち必要性がわからない
673名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 16:59:47
病院は技師や薬剤師が仕切っているから
看護師はありえない
674名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 17:05:32
調べてみたら、医者が放射線取扱主任者資格免除なのは過渡的措置で
いずれは各病院でこの第1種の放射線取扱主任者を
選任しなければならないようなのでそれなのかもしれない、
けど女性じゃなくてもいいよねー
675653:2010/10/29(金) 17:48:43
>>666
それは絶対違うだろう
今回たまたま受かっただけで普通は余裕をもって合格出来るだけ得点するもんだ
そもそも国家試験で点数の底上げがあるのはおかしい
>>669
じゃあ俺の難化と貴方の難化の基準が違うんでしょう
いちいち煽らないで下さい
>>670
そういう僻みレスは馬鹿みたいだからやめといた方がいいよ

俺の書き込みが気に入らない気持ちはわかります
誰だって上から目線で物を言われていい気はしないからね
だが合格基準以上の得点者と底上げ組が同じ扱いで納得いかないのは俺だけじゃないはずだ
難度にしたってそうだ
多少の変動は当たり前だが
今回の二種の激易化による合格と通年の合格を同じに見られたくないやつは多いはず
676名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 18:54:41
二種のこと言ってんの?
てか一種に受かるレベルじゃないくせによくそこまで偉そうにできるな
まあおまえさんは小っちゃい人間だってことか・・・
677653:2010/10/29(金) 19:50:18
>>676
まあネットだから信用しないとは思うけど
しっかり受かってますが何か?
ちゃんと余裕をもってね
ではこれ以上はスレ汚しだから立ち去ります
678名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 20:19:27
>>653
資格試験はコンテストではないし
全てマークシート方式の試験でそこまで言えるのには驚いた
679名無し検定1級:2010/10/29(金) 20:21:39
なんか合格発表あったのに、盛り上がらないね〜!!!
バカ住人もいるみたいだけど、立ち去ってくれるみたいだし(^O^)

予想通り講習は続々と埋まってくな(笑) 関西は人気薄いみたいだけど…
680名無し検定1級:2010/10/29(金) 20:24:46
>>653
去年の2種は今年並みに簡単だと思いますが…
681名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 22:29:12
今年2回目の受験で2種落ちた
682名無し検定1級:2010/10/29(金) 23:01:02
今年の2種受験したんだけど、
こんなに簡単でよかったのーーー?
10日も勉強してないんだけど・・・
まあ8割ぐらいしかとれてないけど・・・


さすがに1種はそうはいかない?
683名無し検定1級:2010/10/29(金) 23:02:46
今、NUSTECのHP見たら、
めっちゃカウンター回ってるね。
684(*`д´):2010/10/30(土) 05:50:30
学生のひとが この試験を受験する理由は 何なんです?
685名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 07:49:24
官報に次ページがあるのわからなくて
1種落ちたと思ってたらうかってました

法令が16/30で際どかったですが
他は7割でした

一応報告まで
来年受講する人頑張って
686名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 10:48:26
1種の講習、原研で行われる2月のやつに申し込みました。
みなさんお会いできたら良いですね。
687名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 11:59:07
2日の試験始まる2分前に来た人が受かってた。
あきらめるもんじゃないな。
688411:2010/10/30(土) 17:24:35
>>672
>>674
女性が多いのは、診療放射線技師を目指す学生さんたちが多いからだよ。
医療系の大学にも医師を目指すコースと診療放射線技師を目指すコースがあるよ。
診療放射線技師があれば業務できるけど、放射線取扱主任者を受けさせられるらしい。
まぁ、あまり受かってないと思うけど…。

>>685
びびりますよね。

>>653
すでに合格した人から見れば、そんなのは気にならないよ。
そういうこと言うと「○○年のセンター試験は簡単だった…」とか
いう話も同じように思うけど、社会人になって、いつのセンター試験だの
そんなのは話題にならないよ。
言いたいことが分からないでもないけど、
それだったら、英検とかラジオ・音響技能検定とか受けてみたら?
それだったら、成績優秀者は表彰されるよ。

技能検定は、優秀な成績をおさめることに意味がある(スキルアップ)けど、
放射線取扱主任者は、主任者をつとめるための最低限の知識水準を問うものだから、
そもそもの試験の成績が違うのだよ。そこんとこ、理解してちょ。

昔からの主任者に言わせると
・試験に合格したからといって、実力があるとは思えない
・昔は、講習制度がなく、今の人たちがうらやましい
というから、そもそも制度も違うし、あれこれ比較しても建設的じゃないよ。
689名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 17:53:36
>>688

>診療放射線技師があれば業務できるけど、放射線取扱主任者を受けさせられるらしい。
>まぁ、あまり受かってないと思うけど…。

貴方は技師養成校の事情に疎いみたいやね。
適当なことは言わないほうがいいよ。
690名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 20:19:01
あまり受かってないと思う とか失礼すぎだよ
691名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 20:29:57
↑ここまで全員落ちた人のレス
692名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 20:54:52
>>691
受かってるわ。
693名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 21:31:31
>>691
来年がんばれよw
694名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 22:58:58
でも俺のすぐ前に女の子3人組みが並んで受けてたけど、
全員落ちてる。@東京
695名無し検定1級:2010/10/30(土) 23:20:41
俺の横の女の子は受かってたな。 @東京 2種



2種の講習申し込みまだなんだけど、東京はもう来年になっちゃうな。
電科はなんでかスカスカで11月いけちゃうのに・・・
それに電科の方が講習費安いし、講習時間も短いね。
なんで???

696名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 23:39:29
あぁオマンコしてぇなぁ
697名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 23:40:20
今改めて問題見るとよくこんなの解けたな。
もう、忘れかけてるわ。
698名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:35:18
>>689>>690
うちの職場では技師はもってるが、一種は何年も受からない人が多いんですけど

確かにキツい言い方だけど合ってるんじゃないかな
699名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 01:11:30
技師目指してる学生がこの資格取る理由なんて1つ
就職に有利になるからだよ
同期の女の子も受けた子はだいたい通ってる
700名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 01:18:18
男尊女卑
701名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 01:37:31
受かってたからご褒美に中洲で抜いてきた
安倍なつみと田村淳を足して引いた顔した娘がでてきた
702名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 02:00:29
会社の新人死ね
703名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 03:18:09
いや、女性は放射線取り扱いに制限があるから
向いてないんじゃね
704名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 08:39:41
やべぇ>>702は俺の先輩かも知れん
705名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 13:59:40
ズボンとTシャツの間からぱんつ見せてくれた前の女の子
落ちてた。
大阪会場
706411:2010/10/31(日) 19:09:59
あのー、受かってるかどうかは、自分の受験した教室の合格者番号から判断したんですけど。
そもそも、1種の合格率20%台だから「大体落ちてる」は、あたりというか事実だと思うけど。
まぁ、たしかに学校については疎いですね。
707名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 19:33:26
1種も過去問題さえやってればたいしたこと無いというのが良く分かった
もちろん、試験終わるまでは一生懸命なんだけど

努力すれば結果がついてくるから、これからの人は真面目にがんばろう
708名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 19:35:14
>>699
あと、放射線治療は非密封線源使うし
核医学系に携わる放射線技師は1種は絶対に必要
709名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 19:48:25
>>706

>あのー、受かってるかどうかは、自分の受験した教室の合格者番号から判断したんですけど。

論外

>そもそも、1種の合格率20%台だから「大体落ちてる」は、あたりというか事実だと思うけど。

『1種の合格率20%台』であることは、
『診療放射線技師を目指す学生』が『あまり受かっていない』ことの根拠になりますか?
その程度で学生を卑下するような書き込みはやめた方が賢明ですよ
710名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 19:53:30
>>708
>核医学系に携わる放射線技師は1種は絶対に必要

絶対ではないけどねw
711名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 20:22:50
>>710
でも密封線源取り扱えないからかなり不便だよ
712名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 20:38:29
医学系の学力あるなら1種受かるでしょ。
713411:2010/10/31(日) 21:16:23
>>709
ふーん。別に卑下していないけど。
意図が伝わらないならしょうがないね…。

もともとの書き込みは
「あまり受かってないと思うけど…。 」
ということで、"思う"であって、断定じゃないし、
その他も全部"思う"だから、
個人の思想の自由の範囲じゃないかなぁ。

まぁ、別に709さんからみて論外であっても、主任者の業務に
差し支えはないし、スレ違いだから、やめますね。
714名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 21:47:56
ところで一種持ってれば所得できる資格って
なんだっけ?
715名無し検定1級:2010/10/31(日) 21:52:25
>>709
俺から絡みに行くのもなんだけど…

俺も学生もだいたい落ちてる気がしますよ。 学生ばっか落ちてるワケでも社会人ばっか落ちてるワケでもなく大きな偏りなく全体で20%なんですから。 確率的に学生も例外ないよってだけじゃん。
716名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:30:52
>>713
性格悪いなぁ。
ここのスレに、学生社会人男性女性、色んな人がいるって知っててあえて「あまり受かってないと思うけど」とか発言したのか知らんけど…
もう少し考えて書き込みしたらどうですか?
717名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:37:49
>>713
こちらの意図も伝わっていないようで残念です

何を論外といっているのかすら分かってもらえないとは驚きました

『思う』だから適当でもいいという考え方は確かに貴方の自由ですよ

それは決して否定しません

お疲れ様でした


>>715

>学生ばっか落ちてるワケでも社会人ばっか落ちてるワケでもなく大きな偏りなく全体で20%なんですから。

そういったことがNUSTECの統計資料として公開されていれば納得いくんだけどね・・・
もちろんその可能性があることは理解してるよ
718名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 23:13:05
>>711
事業所で誰かが放射線取扱主任者であれば
別に問題ないんだよね
719名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 23:17:45
>>714
エックス線作業主任者
ガンマ線透過写真撮影作業主任者
は申請すれば免許をもらえる

第一種作業環境測定士
は講習を受ければ免許をもらえる
720名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 23:37:31
学生の人はやっぱ講習はいかんのん?
就職してから?
721名無し検定1級:2010/10/31(日) 23:54:43
>>717
>そういったことがNUSTECの統計資料として公開されていれば納得いくんだけどね・・・
もちろんその可能性があることは理解してるよ。

確率論だと思いますが・・・
ちなみに私は27歳社会人でウチの会社から6名受験で5名合格。
私の後輩の学生は直接の後輩で3人受験で1名合格でした。
まわりも今年はあんまり合格してないみたいですよ。

まあいいか、こんなくだらない話は。
722名無し検定1級:2010/11/01(月) 00:01:50
>>720
学生ではなかなかいけんでしょ・・・
¥高過ぎ・・・
講習で落ちるやつなんてそうそういないから、
学科合格だけで就職には十分だと思うし。
723名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 00:02:43
>>720
金がないずら。
724名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 00:15:22
>>719
第一種作業環境測定士(放射線)は
・選任されている第一種放射線取扱主任者
・第一種放射線取扱主任者免状を有する者で、資格取得後、
 放射性物質の濃度の測定の実務に3年以上従事した経験を有するもの
のいずれかじゃないと講習だけじゃ無理。
コレらの実務経験がないんだったら試験受からないと受講資格得られないっぽい。
725名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 10:00:49
>>724
”濃度測定の実務”ってどういうこと?
仕事で非密封線源扱ってるだけじゃダメかな?
726名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 12:45:06
>>704
某原発だったらそうだよ。野郎テメェ調子こいてんじゃねぇぞ。

野郎…制御棒ごとRPVに挿入されて死ね!
727名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 21:30:40
>>725
http://www.exam.or.jp/exmn/H_shikakusakan.htm
ここに書いてあったものをコピペしただけだから詳しい事は解らん。
詳しい事は協会に聞いてくれ。
728名無し検定1級:2010/11/01(月) 23:17:26
>>695
>2種の講習申し込みまだなんだけど、東京はもう来年になっちゃうな。
>電科はなんでかスカスカで11月いけちゃうのに・・・
>それに電科の方が講習費安いし、講習時間も短いね。
>なんで???

僕もHP見てみました
なんででしょうね? どっちで講習受けても同じ免状なんですか?

一応来年の東京でエントリーだけしました。
729名無し検定1級:2010/11/01(月) 23:35:27
>>728
2種・・・10万オーバー
おっかね持ち〜。
730名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 00:02:59
>711???
誰が密封を使えなくなるのだろう
核医学で医薬品として使用する場合は主任者いらないし
使用そのものは基本的に規制されていない(あくまで主任者資格だから)
PETのキャリブレーション用密封線源は管理に主任者が必要になるけど
医者が主任者になるっしょ

一つヤバイのはあれだな、PETのキャリブレでFDGをファントムに入れてる場合、
ありゃ医薬品としての利用で無いから非密封の許可が必要なのに
たいていのところは・・・

731ますもっこり:2010/11/02(火) 03:06:00
欲しいんだけど、どうすれば取れるの?二種
732名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 03:09:33
試験を受ける
733名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 10:45:21
>>725
例えば非密封を使用するだけではなく、廃棄も含めて排気・排水基準の
濃度判定をしながら業務をしていればOKってこと。

流しに捨てた後のことは知らん、とかドラフトから先のことはどうなってる
かは知らんじゃ建前上は駄目ってことだ。業務証明を所属してるところが
出してくれれば実際はなんとでもなるけど。
734名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 17:09:17
>>695
>>728

原安センターは、HPから合格証なしでも、申込みが出来る。
電子科学研究所は、郵送のみで、受け付けるため、埋まるのが差がある。

そのうち、両方ともに、いっぱいになる。
735名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 20:08:06
今日、中部センターでガンマ線透過写真撮影作業主任者受験したが、二種よりムズくて泣いた
736名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 20:11:12
>>735
嘘だろ?
俺も受けたが過去問通りだったぞ。
新しいのはECが出たことくらい
737名無し検定1級:2010/11/02(火) 20:37:24
>>734
そっか、郵送だからHPへの更新が遅いのか。 納得(^O^)

でも講習時間と値段が違うのは?
738名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 21:35:52
>>736
うそそーんorz過去問なんて販売してたの?中災防のテキストしかなかったから、全く太刀打ちできなかったorz
てか、世間は広いようで狭いね…。五十人いるかいないか程度の人間しかいなかったのに、こうしてココで遭遇するなんて…。
過去問はヤクオフとか?
739名無し検定1級:2010/11/02(火) 22:32:19
>>738
俺は過去問ってあまりやらないでテキストを読んで
抜粋して勉強してきたんですけど、
中災防のテキストで太刀打ちできなかったことはないぞ。
740名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 22:37:51
>>738
ネット上に転がってるよ。
でも2種持ってるなら解けるんじゃね?
741名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 22:43:10
僕医学部生なんですけど、この資格って取っといた方がいいですか?
742名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 22:46:16
医師という資格の前には、如何なる資格も無意味っ!!無力っ!!
俺も医者になりたかったなぁ・・(´・ω・`)
743名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 22:48:15
自分で考えろよ
744名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 23:16:21
H17の法改定のときに、医師にも放射線主任者(医療用)試験を受けさせる
話があったんだが、どうなったんだろ?
745名無し検定1級:2010/11/02(火) 23:42:04
医者に受けさせてないんだから、
必要ないってことになったんじゃねーの。

医者ってどんだけスペシャルなんだ。
746名無し検定1級:2010/11/03(水) 21:26:24
NUSTECのHP見たら、2種の講習に追加日が発表されてましたね。
747名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 21:53:32
医師が1種受けるなんてもったいないな、
この資格(1種)きこえがいいだけで薬剤師の酷使よりも易しいらしい
放射線技師よりは難しいけどね、2種と技師が同レベル
社会福祉士のレベルで理系版にしたようなもの
短時間で多くの文章を読みうまくさばけるかどうかが合否の分け目
1種を記念受験し2割ちょっとだった俺でも技師酷使128点とれた。参考に…
748747:2010/11/03(水) 22:07:10
追加
難易度が高い順に
医師
薬剤師
1種=社会福祉士
2種=放射線技師
こうです。上の書き方だと社会福祉士=放射線技師と勘違いしてしまうので。
実は技師やめて精神保健福祉士などの1年制通学部などにいって資格とろうと
考えてるんだが、俺の頭じゃ受かりそうにないんで、今何の資格をとるか
迷ってます。技師はつまらない、就職してみりゃわかる、
749名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 22:09:25
資格板で【放射線】って入れて検索したら、ますもっこりスレとかいうのが出て来た。有名人?ますもっこりって。
750747:2010/11/03(水) 22:24:55
あぁ、やっぱ今月の中に退職するわ、明日強引に退職すると言ってやる!
技師やってても俺の性格上(引っ込み思案)なんの足しにもならんしな、
俺の技師の知り合いに1人、行って辞めを繰り返し通信制大学の3年に
編入して保育士や幼稚園教論などの資格を卒業と同時にとって、その
分野に転職したのがいる、男だけどな、病院の人間関係に疲れきって
しまってらしいわ、最近男の保育士とか多いらしいし珍しくわないで!
751名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 23:19:38
つーか、

ますもっこり=まっすん?
752名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 10:02:36
医療はサービス業なのに引っ込み思案てw

一種取って原発に行けば?
753名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 13:06:46
原発行くなら核燃か炉主任が要るだろ
754名無し検定1級:2010/11/04(木) 22:41:14
医者になるにはなにしたらいいんだ?
30代からでもなれんのか?
755名無し検定1級:2010/11/04(木) 22:55:26
>>754
スレ違いだろー。
756411:2010/11/04(木) 23:09:26
>>716
よく分からんなぁ…。そもそも、なんでネガティブにつっかかるのか。

合格率が低い、難しい、資格だから、その資格に価値があるんでしょ。
だから、みんな受けるし、頑張るし、
落ちて傷つくのがいやなら、受けなければいいだけっしょ。
そんだけゆとり世代なんすかね。

別に「合格した人(学生?)」が見れば、全然、おかしな内容じゃないと思いますよ。
落ちたとしたら、実力だからしょうがないよね。本人の責任なんだし。
試験の合否は、誰に対しても平等なんだから。

ちなみに、合格者講習に行くと、講師の方が
「皆さんは、難関を合格されてきたわけですから。」
「皆さんは、あの暑い夏をすごしてきたわけですよね。」
と言われるから、やっぱり難しいんだと思いますよ。

ただ、この資格の目的は、合格することではなく、
主任者業務に必要な知識を問うものですから、そこはお間違えなく…。

ちなみに、2種は落ちているので、大半の人の仲間です。
でも、悔しくありません。それが、自分の実力ですから。

>>715
>>721
経験則とか、現実の感覚、感想が伝わらない人がいるみたいです…。
757名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 00:06:04
>>730
その通りだと思います。
だいたい主任者なんて、ただ役所に頭下げるだけだし
面倒な仕事が増えるだけ。

無くったって核医学や治療は十分にできるでしょ。

758名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 06:51:00
試験合格後の講習会では何をするんでしょうか?また、終了試験ってどんな問題が出るんですか?
759名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 07:31:05
>>758
うるせえぞ自衛隊から逃げ出し負け犬が。
760名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 07:49:38
>>759 は?
761名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 10:52:36
(1種)講習はRIの測定がほとんど。あと半分講義。
試験は講習・講義の中から出題される。そして講義中にあからさまに重要
ポイントを教えてくれる。
試験は5択くらいの選択問題が15問程度。難易度はそこそこ難しいのでナメて
かかると痛い目にあう。でも実際はほとんど落ちない。
762名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 16:41:58
>>756
もうそろそろ黙っとけよ
763名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 20:26:47
そもそも、難易度なんか比べても無意味だろ・・・
その資格の有用性を気にするべき。
764名無し検定1級:2010/11/05(金) 22:30:11
資格の難易度比べて、自分の頭の良さをアピールしたいんでしょ。
765名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 01:25:00
>>411
>もともとの書き込みは
「あまり受かってないと思うけど…。 」
ということで、"思う"であって、断定じゃないし、
その他も全部"思う"だから、
個人の思想の自由の範囲じゃないかなぁ。

まぁ、別に709さんからみて論外であっても、主任者の業務に
差し支えはないし、

>そんだけゆとり世代なんすかね


なぜ突っかかるのかわからんとのことだけど、
こういう言葉遊びしたり、不快になるような言葉使って煽ってるよな?

さらに「ですます」使ったり使わなかったり
ネットに慣れてないのか、頭に血がのぼってんのかしらんが。

>経験則とか、現実の感覚、感想が伝わらない人がいるみたいです

411が受験した教室だけの経験則がどんだけ信用できんの?
そもそも上で一種の講習受けたって言ったよな?
てことはすでに一種受かってるわけだろ
なんで今年の一種に411の受けた年の経験則を持ち出してるの?
ていうか、一種受かっといて、合格率47%の今年の二種に落ちてんの?
受かる気で受験したんなら普通悔しいだろ
何?悔しくない?
お布施?不景気だから金ばらまいてんの?
766名無し:2010/11/07(日) 22:14:33
>>765
もうその話終わったろ?

違う話題くれよー。
767名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 08:50:46
誰か「エックス線作業主任者」のスレをたててください
768名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 12:30:49
エックス線作業主任者【ガンマ線も】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1289273398

立てたよ
769別スレでも報告したけど:2010/11/10(水) 12:44:23
試験日:平成22年11月2日(中部センター)合格発表

◎ガンマ線透過写真撮影作業主任者

0501  0503
0504  0505
0506  0507
0508  0509
0510  0511
0513  0514
0516  0517
0518  0519
0523  0524
0525  0526
0527  0528
0529  0531
0532  0534
0536  0540
0541  0542
0545

ついでに、同じ試験室で、全く同じ時間帯に受験していた高圧室内作業主任者も発表。

0001  0002
0003  0004
0005  0006
0007

このスレでガンマ受験した人、お疲れさんでした。
770名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 02:47:24
過疎ってるし、全く関連がないわけじゃないけど
放射線取扱主任者のスレだってことを一応心にとめておいてね。
771名無し:2010/11/11(木) 22:27:20
会社の命令で受験して
第2種合格したけど、お金ないから講習はまたつかだって。

俺の夏をかえせーーー。
772名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 23:31:50
お前ら喧嘩せずポッキーでも食えよ
つー━━
773名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 02:09:54
_ノシ
774名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 17:27:25
>>757
言い出せば、運転免許を持ってなくともクルマの運転そのものは、そんな難しくなく出来るし
持ってても、怖いとかで乗れない奴もいる。
免許持ってても、年間何万件と事故が起きている。

とはいえ、運転免許なんて高いカネを国に払い込んでるだけ、とはならないだろ?

資格や免許というものが、何ゆえ存在するのか、という所の話だわな。
775名無し:2010/11/15(月) 23:22:34
まじ過疎ったなぁ。
このスレはいつ動くんだ?

そろそろ講習受けるやつもでてくるのか?
776名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:39:13
来年の5月ごろには活発化する。
777名無し:2010/11/16(火) 00:59:03
来年の試験申し込みシーズン前だな。

来年は盛り上がるのかなぁ。
778名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 08:59:27
>>775
茨木では講習あってるよ。誰かが講習の情報を投下すれば盛り上がるんだろうけど…
779名無し検定1級:2010/11/17(水) 22:10:43
そろそろ講習始まってるから、誰か投下してくれるでしょ。
・・・それを祈ってます。
780名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 18:01:09
人気ないねこの資格
781名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 23:46:55
来年に向けて勉強を開始しました〜。間に合うはず。
782名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 23:48:16
>>781
間に合わねーよ。死ね。
783名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 23:55:53
>>781
十分間に合うと思いますよ。頑張ってください。
784名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 13:16:09
783さん、ありがとうございます。
一発で合格できるように準備したいと思います。
785名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 21:20:29
四十路でも今から勉強すれば合格できますか?(第一種で)
786名無し検定1級:2010/11/21(日) 00:34:30
>>785
よゆーで間に合う。
来春からでも十分だと思うよ。
787名無し検定1級:2010/11/26(金) 00:33:38
おっ!!! 過疎ってるなぁ。
だれか爆弾落としてくれよ。  俺は講習にも行けんからしばらくなんもできん。
788名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 19:18:42
講習楽しかったなあ
789名無し検定1級:2010/11/27(土) 22:22:29
>>788
楽しい内容語ってちょーだい
790名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 05:34:24
講習苦しかったって人いないかな。
試験受かっても講習受けないと免状もらえないのは、、、
791名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 21:29:12
ないのは・・・!?
792名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 00:03:25
来年T種の合格を目指しているものです。
いちおう旧帝の院卒ですが専攻は電気です。
放射線のイメージをつかみたいのですが、
いい参考書はありますでしょうか?
793名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 01:21:56
>>792
とりあえず、高校の物理、化学、生物の復習をする。
「放射線取扱の基礎」とか読めばいいんじゃない?
794名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 20:19:51
この資格とって有利な仕事ってなんですか?
原発、放射線技師以外に
795名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 06:28:35
>>794
公務員の化学職及び原子力職
796名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 15:48:36
俺原発勤務なんだが、原子力保安の公務員に転職しようかしら・・
797名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 18:08:33
>>796
現役の原子力保安の公務員ですが、薄給ですよ。
逆に原発に転職したいです。
798名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 21:48:21
>>797
そうですか。
保安院の人は国家公務員ですよね?
採用は1,2種のどちらになるんでしょうか。
799名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 07:44:27
講習の最終日に試験があるけど
勉強していったほうが良いのかな?
800名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 15:32:42
当方、化学・薬品メーカー勤務ですがRI結構使いますよ。
お客さんの話だと、材料や素材メーカー、非破壊検査で建築関係でもRIは使うみたいですね。

勿論、だからといってこの資格が優遇されるとは限らないけど
アピールくらいにはなるんじゃないですかね♪
801名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 13:29:17
>>798
本省の課長や総括担当の課長補佐など、幹部職は通常1種採用です。
それを除いては、ほとんどの人は本省プロパー2種採用か、技術系中途採用です。
いずれにしても、処遇は2種相当ですね。
802名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 19:10:46
803名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 10:10:28
>>799
試験は講義と実験の中からしか出ないから勉強していく必要なし。
結構難しいけどなぜかほとんど落ちない。
804名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 00:20:11
講習参加中
805名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 23:03:40
>>804
おぉ〜、講習参加者がついに来たかっ。
いいネタ頼むぜ。
806名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 13:02:09
講習ド田舎で本当につらかった・・・
最後の試験は出ると言われたポイントだけ覚えておけば
合格できる感じでしたね
免状早く来ないかなー
807名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 14:07:36
>>806
原研で受けたの?
808名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 18:24:46
俺も原研で受けてきたけど、もぐらの穴だらけだった

真砂寮はテレビが無いので、
75Ωの同軸と75Ωから300Ω平行線に変換するアダプターを持ち込んで
300Ω側のGNDじゃない側と、携帯のワンセグのアンテナの金属部分を
リード線につないでなんとか見ました。医龍3の最終回とか
後から、押入れの戸袋に14型のブラウン管テレビを隠してあったのを発見したが
めんどうなのでほっておいた。

お風呂はちょっとした温泉並でした。

講義とか実習はたいした事ないので心配しなくても大丈夫だと思います
修了試験も32人受けて6人が満点、7人が1問落とした程度のものでした
3日目のγ線測定は時間がかかるので、寮の夕食の限度の19:30を超えるのが確実なので
残食(時間外でも食事を残してもらえる)の予約をした方がいいでしょう
809名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 00:57:33
六ヶ所の環境研で追加開催された2種の講習に行ってきたよ。

講義の内容は、2種試験範囲のおさらいって感じ。講義中、
試験に出るところは「ここ重要ね!」って教えてくれるし、
終了試験直前に、総まとめの講義をしてくれるから心配
しなくていい。

問題は、初日の実験とレポート。測定の経験がない人は、
サーベイメータの使い方がわからずにとまどうかも。

実習3はレポート提出があり、これをパスしないと終了試験が
受けられないから注意しよう(まぁ一回でパスできなければ、
ヒントをくれて再提出できるから心配いらないけどね)。

スムーズにこなすには、実験前によく説明を聞いて、実験の意義をよく
確認しておくことが大事だと思う。レポートは、実験結果からわかる
ことを考察に的確に指摘しないと再提出になる。

指摘すべきポイントも、講師のひとがヒント(というかそのものずばり)
教えてくれるから、聞き漏らさずに確実にレポートに記載する。

あと、実験結果が予測データと大きく異なると、考察を書くのが
面倒になるので、データ測定は慎重にやるべし。

こんなところかな? ちなみに、今回は全員合格でした。
810名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 14:23:45
1種講習を2月に原研で受けます。
仲間いますか?
811名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 23:31:01
レポート?
どんなレポートを提出するの?
812名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 15:56:38
>>801
原子力保安の公務員の転職を考えてますが、中途は年何人ほど受け入れてますか?
30代半ばの非破壊検査員です。
何か知ってましたら教えていただけませんでしょうか?
813名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 00:39:35
原発の定期点検の仕事に就きたいのですがこの資格必要ですか?
在学中に資格取ろうと思ってるのですか他に必要な資格有れば教えてください
電験三種と電工一種は合格しました。
定期点検やってる方いらっしゃったら教えてください
814名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 10:35:24
今年は、1種ゲットだぜ!
皆さん、勉強してますか?
815名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 12:01:39
子供が生まれた。しかし、被爆が原因で知的障碍者でした
816名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 20:53:50
妊婦さんだったんですか?
817名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 21:58:00
>>815
どれだけ被爆したの?
女の子しか生まれないってのは聞いたことある、というか身の回りがそうなんだけど…
818名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 23:15:08
815は嘘だろうし、スルーで。
電磁波とか放射線扱っている人の子供は女の子が多いというのは
そう見えるだけで、
実際、世界中での出生率は女>>男になってきてるんじゃないの?
(統計では未だ男の方が多いみたいだけど)

近所の子供とか買い物先の子供とか見ると女の子の方が多いような気がするね。。。
819名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 23:32:39
でも電磁波を浴びると女云々ってのは化学的に証明されていなかったか?
音響機器を扱う会社でも同じことが言えたとか
これ以上はスレチだしやめとく
820名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 03:58:34
>>817
被爆じゃないよ被曝だよ
821名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 11:28:41
あげあしとり乙


822名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 13:40:25
俺は被ばくしてないけどハゲてきた
今年は2種GETだぜ!
823813:2011/01/03(月) 17:21:37
原発点検の人はいないんですか・・・そうですか
824名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 14:55:13
>>823
みんな無職だよ
825名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 18:25:48
よかった、被曝した現職はいないんだ
826名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 12:51:03
あぁ法令勉強するのメンドくせぇ
あの分厚いテキスト効率悪い
もう過去問解きながら勉強しよっかな
827名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 16:59:44
法令は改正未施行の状態だから、過去問やってりゃ良いってもんでもないと思う。
改正に関わらないところで鉄板なとこをピックアップして覚えた方が良いのでは?
828名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 18:27:49
合格者の人へ。
過去問って何年くらいやったんですか?
そして試験直前、または○ヶ月前には何割くらいできるようになっていたのか教えてください!
829名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 21:00:50
>>828
1種
2003-2009年 7年分
試験一ヶ月前には過去問は9割以上とれるようになってた。
830名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 00:13:07
>>828
2種
2007-2009年 3年分
勉強は土日中心で半日ぐらいを1カ月やってたら8割ぐらいできた。
だから○カ月前じゃ勉強してないよ。
10年は2種の試験簡単だったからだけど。
831名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 10:23:07
1種
放射線技師学生だから、ある程度の下地はある状態から。
試験3週間前から勉強を初めて、試験1週間前に過去問を購入。

その時点で物理と化学が4割程度と言う感じだったから
6日間かけて物理/化学/物化生の5年分の過去問やった。
残り1日で生物と法令5年分+管理計測は2年分見て挑戦。

物理が15点でドキドキだったがギリ合格。

計算は自信ある人以外は基本的に簡略化した方がいい場面が多い印象。
0.693≒0.7
1.602≒1.6
6.02≒6
みたいな。
選択肢の数字によっては使えないが、
選択肢がどれも桁違い(10の○乗の部分が違うみたいな)なら
こっちの方が計算ミスのリスクや時間の浪費が抑えられるよ
832名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 14:37:15
>>829 >>830
過去問で8割、9割とはすごいっすね。
自分もそれくらいで今年望めたらいいです。
ちなみに1種を受ける予定です。

>>830
3週間前からで合格とは…
計算は時間かけてなんとかできているのですが、
元々物理系なので化学の勉強でひっかかっています。
833名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 00:45:28
>>832
オレ文系だから計算問題・・・特に半減期問題はちゃんと理解できずに試験に臨んだよ。
選択問題だったのと問題がやさしかったし。

高卒のオレには対数表とか微分とか理解するには時間が厳しかった。
オレ2種合格だから、あんま自慢なんないな。

1種ガンバレ。

834名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 11:56:13
>>832
前スレに覚えたらいいこととかちょくちょく投下してたから、
ログあったら見てみて
835名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 18:46:24
俺832じゃないけどそれ気になるな。
836名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 22:09:55
講習一期生に免状届いてますか?

いつまで待てばいいんだろ、出張前に受け取りたい・・・
837名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 14:47:48
先月原研で講習受けたけど、免状まだ来ない…こんなもんなんですかね?年末年始はさんだからかなー。
838名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 18:23:26
>>836
原研12/13-12/17のは届いてない
839名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 09:56:22
免状、最終日にもらえるんじゃないんだ?
840名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 10:43:54
内閣改造がありそう、だけど日程は未定って状態を挟むと基本的に遅れる。
免状の大臣名がどうなるかわからんからね。受理した日で判断して、居なく
なった大臣名でもOKとはなかなかいかないし。
841名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 21:54:41
>>839
最終日にはもらえないよ。
一括申請の場合には、講習機関から一括で申請してもらうわけで、
申請してからの免状発行の処理になるから、
ちょっと?時間かかるね。

講習機関と、免状発行元は違う、ってことだ。
842名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 00:11:11
夏場に受けると、一括申請してから20日ぐらいで届くらしいので、
年末年始を挟んだのが原因なんだろうな。
843名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 12:20:33
古い問題集(2002年くらいまで)を持っているのですが、これで勉強することで合格できるでしょうか。
844名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 13:06:31
法律がかなり変わってるから、新しいものを準備した方が良いよ。
845名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 16:40:42
エックス線作業主任者スレから移ってきました!
おすすめテキスト&問題集などありましたら教えてください^^
X線で世話になった「徹底研究」がこっちにもあるみたいですが、使用感どうですか?
846名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 19:37:10
>>845
テキストは通称「概論」と「基礎」しかない。

概論:「放射線概論」
基礎:「放射線取扱の基礎」

試験会場ではだいたい半々だった
どっちでも合格できるが、概論は白黒で教科書、
基礎は2色刷りで要点は赤くなっており、要点に絞り込んだ記述で参考書な感じ。

私は基礎でだいたい勉強したあとに、過去問をひたすら解いた。
基礎に載ってないことが過去問に出ることが多いのだが
過去問の解説でそれは補えるので、特に困らなかった。
847名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 15:51:19
3月に原研で講習受けようと思ってるんだけど、寮ってどんな感じ?
トイレとかお風呂とかすごい汚かったらやだなーって思ってるんだけど・・・
けど東海駅から原研までのバスってなくなったのね・・・
848名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 20:16:43
>>847
第4棟が外来者用の寮で、洋室と和室があり、洋室から埋まる。
和室しか知らないのだが、洗面台があるだけでトイレは共用。
トイレは和式2、温水便座式の洋式1。
トイレ掃除はおばちゃんたちが朝の8時30分ぐらいからやってます。古いけど汚いという事はないです。
テレビはたぶんNHKとの契約か何かで置いてないがアンテナ端子はある。
(過去の体験者によれば、ある時期までテレビはあったようだ)
テレビアンテナにはワンセグの電波は来てましたので、フルセグの電波も来てると思います。
ネット環境もないので自分で用意してね。イーモバは窓際じゃないと使えなかった。
大浴場があるので、シャンプーや石鹸などのトラベルセットを持っていった方がいいでしょう。
大浴場や脱衣場はきれいです。
お湯は、食道のお茶サーバーのところからとってこれるので、
小型の魔法瓶みたいな水筒を持ってくれば、部屋でコーヒーや紅茶を飲めるかも。
コンビには、研究所の正門の道を挟んだ向かいにあります。

それと前泊してから研究所に向かう場合は、8時30分に寮を出ないと9時の集合に間に合いません。
なぜなら初日は正門で入構証をもらう必要があるので遠回りなのです。
849名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 19:03:09
>>848
詳しい説明サンクス。
洋室はやっぱりいっぱいみたいだ。和室はランクが下がるって書かれてるw
別に洋室だからってトイレがついたりお風呂がついたりしてるわけじゃないんなら全然おっけーだが。
850名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 12:19:03
一種原研178回組の免状が届いた

合格証は同封されてなかった
合格証の方がかっこう良かったのに…
カラーコピーとっておいて良かった
851名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 22:31:19
大阪の電子科学研究所で2種の講習を受けてきました。

会場が、えっと驚くぐらいの雑居ビル(ロビーとカーテン一枚隔てて喫茶店の厨房)。
講師陣は、関西人ばかりらしく、ざっくばらんに講習が進みました。
管理区域、敷地の境界の測定は、人がすれ違うのが困難なほどの
狭苦しいところでの測定がありました。

レポートは、測定した数値を公式に当てはめて行けば、埋まります。
万一間違っていても、後で講師から、直すよう指摘され、訂正する機会があるので、
そんなに固くならなくても大丈夫かと…

ただ修了試験で、運悪く落ちた人が数名いました。
落ちた人は補講があったようですが、再試験の結果は不明です。

レポートを速くまとめ終わった人から、修了試験の勉強ができるので、
実験、レポートは手際よく進めて下さい。
852名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 18:24:01
乙でした
853名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 22:58:16
2月の東京へ講習行く人いる?
854名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 22:58:52
855名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 11:19:51
たまには上げとかないと落ちるぞ
856名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 13:32:48
>>850
○人さんのページでも同じことが書かれてますよね
857名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 14:02:26
2種勉強中、、、
法律で未成年、精神に障害のあるものはRI取り扱えない
ただし看護師は上記に該当しないみたいな条文があったのですが

じゃあ精神に障害のある看護師は扱ってもいいの??
屁理屈ですけどw
858名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 17:59:09
>>857
保健師助産師看護師法の方でそういう奴はそっちの免許取り消しになるので(14条)、
自動的に障害防止法上の不適格者になるという理屈。

まあ、免許を取り消すことができる、って表現だからタイムラグやら、グレーな奴が取り
扱うことになる事例は発生する可能性は大いにあるだろうけど。
859名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 11:24:33
>>858
dd
精神に障害のあるけどバレてない看護師は使えるって事か。
まぁそれを言うと何でもバレなければ使えるんだろうけどw
ありがとうございます。
860名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 21:16:51
>>853
15日から富山会館いきますオブジョイトイ。
861名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 22:43:57
>>860

富山?

そこでも講習してるの?
862名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 20:55:10
>>861

富山会館は東京にあります。

間違えて富山行ったら猛者認定。
863名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 14:51:59
>>810

2/14〜2/18の講習に参加します。
放射線の取り扱いは全く使っていません。
修了試験もそうだが、実習のレポート提出も非常に不安です。
パートナーに迷惑を掛けないようにしないと…
864名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 18:30:40
収入印紙コンビニだと200円単位でしか売ってない

どうしよー

あと関数電卓ってInとlogの計算ができれば十分かなあ?
865名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 21:29:49
>>864
多い分には問題ない。○円過納、とか書くのが普通だが。
数十円のために時間たくさん使うのは無駄だ。
他資格で20円の収入印紙のために郵便局ハシゴした経験者よりw
866名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 22:37:18
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

     【脱法司法書士 定款やる夫】


           .-´    ``ヽ  
          /  ヽー     `ヽ
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        / (●) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!             常識で考えろボケ
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
                    |

867名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 00:49:08
>>866
ウゼェ規制されろ
868名無し検定2級さん:2011/02/12(土) 20:48:30
>>865

印紙
 前レスの方が、原研内の売店で売っていると書いてあったような…

関数電卓
 おそらくlogさえ出来れば良いのではないかと存じます。
 logボタンがあれば、底を指定すれば自然対数でも常用対数でも
 対応できるかと。

 いざとなれば近くのジョイフルホンダで…。
869868です:2011/02/12(土) 20:51:19
>>864
の間違いです。すいません。
870名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 22:15:25
>>868

なんだってー

どうもありがとうございます

868さんはもう受講されたのですか?
871名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 09:14:43
今年受けるヤシはおるかいの?
872名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 09:21:31
>>871

ノシ

2種だけど
873名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 09:35:13
今年1種を受ける者ですが、現時点で物理:4割、化学:3割、生物:3割、物化生:3割、測定管理:4割、法令:4割ですが、合格の見込みはありますか?

勉強方法は、マスターノートと過去問を繰り返してます
874名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 09:53:21
>>873
今からなら余裕すぎる。
周期表覚えて毎日1回書け
問題は最初は順番にやらずに似た分野の問題を連続してしろ、そのほうが覚えやすい。特に計算問題
純β線核種を覚えろ、単各種元素を覚えろ
半減期とかエネルギーは、特徴ごとにグループにして覚えろ (低エネルギーβといえば3H 14C・・・とか)

過去問やってれば、とにかく覚えるだけで点とれるようなのでどんなのがあるか、わかってくるから
そこを外すのはもったいなよな
875名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 09:54:14

夏ごろまでに7割〜8割以上はとれるようにしておけば大丈夫だと思うけど。
876名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 09:57:40
>874

ありがとうございます。おっしゃる通り体系的に勉強していくようにします!
877名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 23:29:58
1種の講習って原研で年7回、アイソトープ協会で年10回で
32人×17回=544人
なのか。
合格者数が900人ぐらいだから、講習受ける割合は60%か。
878名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 21:55:46
とりあえず取っておいて、業務命令で講習受けてこいって言われるのを待つ人と、
資格マニアで試験合格まででいいやってひとが多いだろうな。
879名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 18:43:46
三月に原研でうけるよ!

みんなお弁当はたのんでる?
880名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 19:08:07
>>879
昼飯を食べる方法は4つ
・仕出しお弁当を頼む
・食堂で食べる。職員用ICカードの登録が必要で少し面倒。しかもチャージしたお金の清算も必要
・売店でパンやおにぎりを買う
・正門の向かいのセブンイレブンで弁当やパンを買う

俺は売店で済ませた
881名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 19:30:38
>>880
家で作っていくって選択肢はないのか
882名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 19:31:31
ああ、初日以外は無理かもな遠い人は。
私はすんごい近いのであった…
883名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 19:51:27
・仕出しお弁当・・・
お前お上品だな
884名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 23:24:25
近くに安いホテル的なのはないの?
885名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 23:45:46
無くても水戸か勝田からでも通えるけどな。

東海村は恐ろしいところだよ(田舎過ぎという意味で)
886名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 00:14:02
>>884
真砂寮の真向かいに「パークホテル阿づま」というのがあるのでググれ。
887名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 21:13:17
ああ終わった終わった
888名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 23:44:23
>>886
そこより寮の方がまし
889名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 08:40:12
阿漕に泊まるという選択肢はないの?
890名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 18:25:50
非破壊検査系の仕事に就けたのはいいんだけど
それの資格を取らされるみたいなんです
取られた方いますか?
私は一種をもってるのですが比べるとどれくらい難しいのでしょうか?
891名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 18:39:37
一種持ってるのなら
エックス線撮影主任者
ガンマ線撮影主任者
は申請だけで取れる
892名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 19:09:44
日本非破壊検査協会がやってる試験のことだろう
893名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 21:39:37.38
1種持ってるなら、非破壊検査協会の資格なんか屁みてえなもんだ安心しろ。

やたらと部門が多いのと更新試験がるんで嫌になるけどな。

スレチなんで、あとは関連スレ行ってくれ。
894名無し検定準1級さん:2011/02/19(土) 23:01:06.43
講習は五十音順です。

決して経験者と未経験者のペアでありません。

あしからず。
895名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 23:40:46.17
日本青年社
896名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 23:43:07.93
亜細亜民族同盟
897名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 23:44:44.76
同血社
898名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 23:45:58.70
大日本正心塾
899名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 23:47:03.74
維新赤誠塾
900名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 23:48:07.86
大行社
901名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 23:49:25.62
日本青年同志会
902名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 23:50:27.68
アジア青年党
903名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 00:00:16.42
祖国防衛隊
904名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 00:01:50.71
大日本憂國同志会
905名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 00:04:41.34
無駄にスレを消費しない
環境にやさしい放射線取扱主任者であれ
906名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 00:06:01.02
一水会統一戦勢義勇軍
907名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 00:16:14.32
法木より主任者のほうが
心広いのがよくわかるわ
かくのやめた
右○って法木より勝ち組だよな〜常にいつも思う
908名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 00:32:35.68
>>907
法木って放射線技師のこと?
右翼との関係がさっぱり判らん
909名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 00:10:37.18
一種講習の手続きで「被ばく歴等証明書」の証明者氏名って誰の名前書けばいいんでしょう?
所属部署の所属長? 教えてください。
910名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 00:31:53.47
普通は社長。大きな会社なら工場長。
911名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 00:42:09.54
ありがとうございます!
912名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 00:00:20.90
3月に東京会場の富山会館で重工するのですが、
884さんと同じく安いホテル探してます。

経験者さん、いましたら情報ほしいです。
913名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 19:23:03.21
ぐぐれよ
914名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:53:37.18
http://www.youtube.com/watch?v=zBjvT8vZvI0

一般市民に絡む放射線害妄想キチガイ
915名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 21:00:38.28
        /⌒ヽ.i;;;;ii;iiil|
       ( ^ν^);;;ii;iill| 
     /⌒ 丶'   ⌒)iill|
     / ヽ     / /;iill|
    / /へ ヘ / /li;iill|
    /  \ ヾミ  //ii;iill|
   (__/|  \___ノ/;;;;ii;iil| 
916名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 08:26:09.51
新しい放射線概論 第7版買ってきた!
読んでて面白そうなんだけど難しい式がいっぱいで挫折しそう・・・
917名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 23:22:24.25
がんばれ
基礎を固めていけ
918名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 23:55:00.12
今年も第一種マイナー放射線クソッタレ取扱ファック主任者の試験勉強ぼちぼちはじめるか…
まずはいつもどうり法令からはじめるのがベターだな
919名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 18:58:03.04
今年初めて一種に挑戦する大学3年です。

・放射線取扱の基礎 6版
・放射線取扱主任者試験問題集(第1種)〈2011年版〉

この2冊だけで大丈夫でしょうか?
明日さっそく本屋で買って勉強を始めようと思っているので、
合格された方からいろいろとアドバイス等いただけたらうれしいです。
920名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:27:43.44
過去問の解説に「概論の○○参照」みたいになってるから
概論もあったほうが連携出来ていいかもしれない。

1種の本なんてそんなに数出てないから
大手本屋で全部見ても大した労力にならんよ。
多少の交通費は諦めて大きな本屋行ってみれ。
自分のレベルや好きな文体にシックリ来るヤツ選ぶのがベストだと思う。

俺は最初概論だけでやろうとしたが
俺の勉強レベル不足と、概論の文体が死ぬほど嫌いだったので
速攻で優しい文章の本買ってきたw
921名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 09:40:49.00
ある程度上級者向けの本だと、数学的に解ける部分は途中の解説一切なしで計算終わってたりするからなあ
慣れてないとわけわからなくなる
922>>919:2011/02/26(土) 11:43:22.57
まず、その2冊をじっくりやってみたらどうでしょうか?
その2冊だけでも、十分に対応できるのではないかと思います。
試験合格には、過去問繰り返しが効率的だと思いますが、
まずは基礎知識習得が重要ではないかと思います。
頑張ってください。
923名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:08:20.76
>>920-922
アドバイスありがとうございます。
実際に本屋で見てみたら日本アイソトープ協会の薄っぺらい過去問の方が
個人的に見やすそうだったのと、放射線取扱の基礎の姉妹編があったので、

・放射線取扱の基礎 6版
・第1種放射線取扱主任者試験課目別問題集
・第1種放射線取扱主任者試験問題と解答例(50回〜54回の5冊)

結果として日本アイソトープ協会で統一する形になりましたw
過去問の55回はおそらく4月ごろ出ると思うので、その時に買って実力を試そうと思います。
長々と失礼しました〜
924名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 23:40:31.24
今日から講習始まったけど、女の子の隣をGETできなかった…
925名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 19:01:31.64
放射線関連は素人でしたが、概論とQ&Aでクリアできました。
概論は特に物理が弱いので、Q&Aにはずいぶん助けられましたね。この2冊と
過去問の3冊で、ほんとじっくりやれば、合格はできると思います。

工高卒だったので、数学(線形微分方程式)には最初苦労しましたが、この辺
は図書館で専門書を読んで補完できました。
926名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 21:50:57.62
>>923
その組み合わせでいけると思います。自分は、その組み合わせでした。
参考書は、好みなどあると思いますが、過去問がとけるようになればよいです。
927名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 02:45:32.38
高卒の俺も今年1種を受けてみようと思ってるんだがとりあえず
上見る限りではとりあえず放射線概論、問題集、放射線取扱の基礎
があればおkみたいだが如何せん高校で物理を選択しなかったから物理の知識
が全くない・・・(2種は何とかなったけど)
というわけでQ&A放射線物理ってのも買ってみようと思うんだが物理の知識
ほぼゼロの俺がこの本買って役立つだろうか?持っている人いたアドバイスお願いします
928名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 02:46:49.77
「とりあえず」って何で二回も書いてるんだ・・・orz
929名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 02:53:47.38
Q&A放射線物理はいい本だよ。
放物だけでなく測定も分かりやすく書かれてるし。
放物と物理は違うから大丈夫だ。
930名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:02:31.93
>>929
早速のレスサンクス!
こんな時間にレス返ってくるとは思わなかったw

あともう一つ聞きたいんだが問題集はアイソの第1種放射線取扱主任者試験課目別問題集
と通商産業の放射線取扱主任者試験問題集第1種ってどっちがおすすめ?
上の方はアイソの方を選んだみたいだがこれは多分過去問形式にはなってないよね?
931名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:21:18.67
>>930
最後の春休みで暇だんだわw

アイソの方はあんまり覚えてないけどいまいちだった。
課目別なんですべての過去問を網羅してないし、通商産業の方を買えばOK

それと参考書は放射線概論より放射線取扱の基礎をオススメする。
こっちの方が分かりやすいし見やすい。

参考書は放射線取扱の基礎、過去問は通商産業この2冊でOK
932名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 14:21:55.62
一昔前の物生化の問題見たんだが、穴埋めだけではなく記述もあるんだな
いつから変更されたんですか?
933名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 14:57:59.16
>>931
なるほど
けど概論って上にも書いてるけど通商産業の問題集とリンクしてるみたいだから
金に余裕あれば買ってみようと思う

>>920
ちなみに易しい参考書ってどこのやつのこと?
出来れば教えてほしい
934名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 17:23:22.01
明日から講習だ!寮がぼろい…
スリッパとかいろいろ忘れたわww
935名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 01:26:24.85
>>934
あの部屋は冬場は乾燥する
加湿器は用意しておいたほうがいいよ
あと、襖の場所は変更だなw
936名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 12:21:29.80
加湿器!思いうかばなかった…とりあえずコンビニでマスク買ってきました。午前中の抗議で既に疲れた…
937名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 14:26:40.66
押入の戸袋にテレビを隠してるので、アンテナ線があればテレビは見れる。
938たかのん:2011/03/09(水) 15:29:48.76
去年1問足らずに落ちた俺が通りますよ。

試験前は仕事が忙しくなりそうだから、今年は早めにしっかり勉強しよう。
939名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 22:53:10.91
平成22年第1種物理の問題だけど答え4になったらしいな。何故?密度で補正するからブラッグクレーマン考慮しなくていいんじゃないの?
940名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 23:01:36.90
>>939
正答はNUSTECしか知らないぞ
941名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 01:36:09.55
福島原発やばいな。。。大丈夫か?
942名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 02:36:30.74
943名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 23:57:41.82
>>941 建物がぶっ飛ぶ等あり得ない。
想定外。
日本で原発は、もう作れません。
944名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 00:30:53.22
>>943
こんな地震は想定外だもの
第一、1号炉はBWRとしては初期の炉でGE製だし

それより一種の原研の講習って来週みたいな気がするけど
メルトダウンしててもやったのかな
945名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 00:45:30.23
>>943
電験2種のNo946を参考にしれ。
外壁は今回のような緊急時に内部原子炉を守るために、
敢えて弱い構造になっているようだ。

ただし、これからが正念場のようだが。
946名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 00:51:36.75
原子力政策大綱は台無しになってしまうのだろうか
947名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 17:08:10.02
まぁ誰もマグニチュード9クラスの地震が来るなんて想定してなかっただろうな・・・
948名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 21:05:35.85
第1種放射線取扱主任者講習
第182回:3月7日〜3月11日(5日間)
〔 会 場 〕 原子力科学研究所 原子力人材育成センター

これって、最終日のテストの途中で地震だったんじゃなかろうか??
949名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 22:48:59.22
「放射線 site:2ch.net」でググってここにたどり着いたんだけど、
ひとつ専門家の皆さんに質問してよろしいでしょうか?

現在女川原発の空間放射線量率が2000〜10000nGyになっているみたいなんですが
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html
これって避難が必要なほどにヤバイ値なんですかね?
950名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 23:03:03.55
>>949
対応できるレベルの人はこのスレにいないと思われ

こちらへどうぞ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1251043643/

それから空間放射線量率の単位はnGy/h

951名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 23:07:39.90
全然やばくないでしょ?
大丈夫です
952名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 23:10:37.63
>>950
そちらで質問してきます!ありがとうございます!
953名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 01:42:07.45
>>949
空間線量は、1cm線量当量率で表すとされてます
単位はSv/hです
そこに空間放射線量率と書いてありますから
10000nGyを10000nSv/hと読み替えると
10μSv/hです

一般公衆の暴露限度が年間1mSv=1000μSv程度なので

1000/10=100時間そこにとどまれば、たった100時間で年間限度を超えますが
外に100時間もいたら凍えますよね
954名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 18:05:57.39
私個人的には、福士政広著の第一種放射線取扱主任者
マスターノートがわかりやすかった。

絵が多かったし。
955名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 20:55:43.72
>>949=952
どうやら有効な書き込みが無いようなので
ttp://www.nirs.go.jp/information/info.php?i3

956名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 14:32:14.95
おいお前ら答えろ。
理論的にこれからどうなる?
大丈夫なのか?
957名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 15:17:23.27
取得から1年経って久しぶりに来た
アホみたいな書き込み無くて安心
メディアが騒ぎすぎで呆れる
とりあえず現場の人は炉主任持ってんのか?
それとも核燃料取扱とかか?
958名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 15:37:34.51
>>957
現場の主任はなんかしら資格持ってるだろうが、下っ端作業員は特別教育のみだろう
959名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:31:50.02
都道府県別環境放射能水準調査結果および日常生活と放射線(文部科学省)
ttp://teiden.eq0311.info/housyasen/murai/110315fukushima_2030rev2.pdf(3月15日 20:30版)
ttp://jpeq.s3.amazonaws.com/monkasho/110316fukushima_1600.pdf(3月16日 16:00版)
960名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 16:40:40.90
出題傾向が変わるかな?
961 ◆BYmYsOOaw. :2011/03/17(木) 18:12:07.47
30km以上離れて撮影・・

あ、シンプルに考えると普通にやばいんじゃない?
962名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 21:50:44.69
文部科学省からのお知らせ

都道府県別環境放射能水準調査結果および日常生活と放射線
ttp://eq.sakura.ne.jp/110316fukushima_2000.pdf(3月16日 20:00版)
ttp://jpeq.s3.amazonaws.com/monkasho/110317radioactivity_1300.pdf(3月17日 13:00版)

福島第一原子力発電所の20Km以遠のモニタリング結果について
ttp://jpeq.s3.amazonaws.com/monkasho/110317fukushima_1000.pdf(3月17日 10:00版)
ttp://eq.sakura.ne.jp/110317fukushima_1300.pdf(3月17日 13:00版)
ttp://eq.sakura.ne.jp/110317fukushima_1600.pdf(3月17日 16:00版)
963名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 08:51:42.54
今回の原発の件でこの資格を見つけたので受けてみようかと思う
高卒でこれ取るのってきつい?
964名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 10:18:13.04
N=N0e^-λt
この式の意味が解るようになれば大丈夫
965名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 13:03:11.98
久々に1種を受験予定なのですが、勉強をしてみると細かな部分が以前と変わっているようでした。
そこで質問です。放射線荷重係数や組織荷重係数が2007年勧告から変わっているようですが、
今現在は以前の1990年勧告とどちらを利用しているのでしょうか?両方覚えておいた方がいいですか?
あと、組織荷重係数のうち、生殖腺の係数が0.20→0.08と大幅に下がっているようですが、
この理由は何でしょう??
966名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 13:18:53.79



ガイガーカウンターの数値を淡々と貼るスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1300358010/l50

ガイガーカウンター計測値
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300246579/l50


967名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 16:19:28.50
>>963
全く問題ない

高卒・専門卒でも受けに来るレベルの試験
ttp://www.nustec.or.jp/syunin/syunin03.html

しかも全てマーク式になったので要求されるレベルは決して高くない

ただ、資格取得となると試験合格に加えて講習受講が必要なのでその点は注意

ぜひ正しい放射線防護の知識を身につけて下さい
968名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 16:27:35.35
>>965
今後おさえておくとよい知識(ICRP 103の翻訳版より変更)
×組織荷重係数、放射線荷重係数
○組織加重係数、放射線加重係数
969名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 22:00:04.81
文部科学省からのお知らせ

都道府県別環境放射能水準調査結果および日常生活と放射線
ttp://eq.sakura.ne.jp/110317radioactivity_1900rev2.pdf(3月17日 19:00版)(3月18日2:00更新)
ttp://njeq.s3.amazonaws.com/files/110318radioactivity_1300.pdf(3月18日 13:00版)
ttp://eq.sakura.ne.jp/files/110318radioactivity_1900.pdf(3月18日 19:00版)

福島第一原子力発電所の20Km以遠のモニタリング結果について
ttp://eq.sakura.ne.jp/110317fukushima_1900rev2.pdf(3月17日 19:00版)(3月18日2:00更新)
ttp://jpeq.s3.amazonaws.com/files/110318fukushima_1000.pdf(3月18日 10:00版)
ttp://eq.sakura.ne.jp/files/110318fukushima_1600.pdf(3月18日 16:00版)
ttp://eq.sakura.ne.jp/files/110318fukushima_1900.pdf(3月18日 19:00版)


放射線モニタリングの結果(含・周辺都道府県水準グラフ)
ttp://eq.sakura.ne.jp/110317graphs_1900.pdf(3月17日 19:00版)
ttp://eq.sakura.ne.jp/files/110318graphs_1600.pdf(3月18日 16:00版)
970名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 22:09:59.90
>>964>>967
レスありがとうございます
高校物理とか忘れてるからしっかり勉強し直して8月に受けようかと思います
また何か質問あったらよろしくお願いします
971名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 11:47:10.15
今年は受験者が3倍ぐらいに急増だろう
ど素人ばっかりだろうから合格率は5%ぐらいになるんじゃないか?
972名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 12:05:58.70
>>971 マイナーな資格ですから…。
合格率5%はあり得ないです。
全国民・全世界に放射線教育が必要になったので、需要はあるかも?
973名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 15:20:30.05
書き込みで、放射能と放射線の区別できないのか、とか
偉そうに必死に書いて、自分の放取をアピールしてる馬鹿どもが
沸いてるが、同じ放取として恥ずかしすぎて情けない。

この程度の屑資格でつけあがるな、他の理系分野の人が
これまともに勉強して受験したら、余裕で合格できる程度の
Fラン資格だろ。

素人に丁寧に説明できる程度の資質もない恥ずかしい放取。。。
974名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 19:58:36.04
5%あるとおもうよ。
衛生管理者みたいに一般人もうけるとね。
975名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 14:47:39.11
α線の飛程の話なんですが、
概論のP100ではR1ρ1=R2ρ2
P102ではR1ρ1√A2=R2ρ2√A1
で解いてあるんだけど、なんで解き方に違いが出るの?
976名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 19:51:59.52
「専門卒」って言う学位なんてないんだよ!
その専門学校を行って資格を習得し、なおかつそれを使った方面に行っていれ
ば問題ない。美容師や看護師がわかりやすいだろ。
だから俺に言わせれば、専門卒業してるのにそれと関係ない仕事をしてる奴の
方が理解に苦しむな。放射線技師の学校出たのに介護員やってたり。

所詮専門なんて子供が通う塾と同じで、自分の必要としてる課程への対策に過
ぎないから、卒業もへったくれもない気がする。
専門の卒業を条件に求めてるのは、看護師など医療系の、国家試験受験資格ぐ
らいなもんだよ。
977名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 23:22:17.70
情報処理の初級シスアドみたいな簡易版の資格はつくられるかもな
978名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 23:52:37.91
つ 第三種
979名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 01:05:11.54
>>976 文科省にいってくれ!
それで分析しています。
980名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 01:24:38.31
>>976
ほとんどコピペ
981名無し検定1級さん
昨年の2種合格率が高い理由が分かった
九州のある業者の社員が一斉受験したのが原因