1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 23:57:17
電気のイメージは感電死だよなあ。
電気組が熱組がというなら、みんな熱で受ければいいじゃん。
5 :
名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 15:04:45
熱で合格した人は次にどんな資格取るの?
電気は電験、技術士だけど。
7 :
名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 17:27:05
10 :
名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 19:47:18
エコ検定
11 :
名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 19:49:52
12 :
名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 20:09:03
次は消防設備士の乙6じゃ。
1ヶ月後の9月7日が試験日じゃ。
その次は管工事施工を受ける予定。
13 :
名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 22:41:48
>>11 これって詐偽ですか?
国家資格でも何でもない検定資格って□(シカクと読む)程度の話?
省エネ環境推進機構・・・うさんくささ最高!!
早稲田環境研究所??
14 :
名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 09:48:29
選択は、ラスト二科目にした。冷凍は聞いたこともない、熱効率よりラスト二科目の方が工場に有るしイメージしやすいかと思って。
皆さん何選ぶのですか?
三科目からぶっつけで取れそうな二科目選ぶ方が賢いかな。
15 :
弥太郎:2010/06/19(土) 09:56:06
エネルギー管理士の本は売れて売れてしゃーないんじゃが。
なんで人気があるんじゃ?
法が改正になって必要になってきたんか?
どないなっとんじゃがじゃが。
16 :
名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 11:54:02
参考書はいいから問題集出してほしい
過去問しかやることないじゃん
>>17 省エネルギーセンター発行の直前対策があるじゃないか
内容はいまいちらしいが
>>14 過去問やってる感じだとその年によって難易度がぜんぜん違う。
決め打ちせずに幅広くやっておくほうがいい結果につながると思う。
>>18 アレイマイチなん?
アレ中心に基礎固めしてるんだけどな…
>>20 そう、あれは基礎知識を固めるにはいいけど
試験前の仕上げには使えない
名前を直前対策から基礎対策に変えるべきだな
ある程度過去問やってから買ったら全然使えなかった
直前には月刊誌の省エネルギーに載っている直前対策がよい
22 :
名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 19:52:52
23 :
名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 20:21:57
エネルギー管理士38万円急募とか出ていたよ。
電験より10万高いな。
お前ら今年落ちたらあかんぜよ。
ワシは完璧に仕上げて高松で受験するがじゃ。
よーし明日から勉強を始めるぞ。
24 :
名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 23:19:25
月刊誌の省エネルギーか有り難う。
立ち読みで覚えてくるよ。
もう発売してんのかな。
月刊省エネルギーって本屋で売ってるの見たことないんだよな
おまけに省エネルギーセンターのHPに掲載されてる
取り扱い書店に問い合わせても取り扱ってないとか言われた
最近の省エネルギー誌はどうか知らないけど、ちょっと昔だったら
6月号に試験直前対策特集、9月号にはその年の試験解説特集が載る
そのほかに毎号、熱と電気から一問ずつ選んでの解説コーナーが載ってたな
苦労して取り寄せて、自腹払って買ってまで読む価値があるかどうかは微妙だけど
気になる方は探してみるのもいいかもね
27 :
名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 14:05:37
今年受けるひと、がんばっておりますか!
私は今年、昨年落とした熱課目Uのみです。
とりあえず一通り終わった。後は過去問繰り返します。
残り1ヶ月半ぐらい。がんばりましょう。
電気書院の過去問集やってんだけど
どうみても回答が間違っていると思われるところがある
正誤表があるらしいんだけど見当たらないんですが・・
29 :
名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 18:38:52
>>28 間違ってるとこをここにコピペするか何ページの何行目か書け
30 :
名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 04:05:00
31 :
電気書院ー電気:2010/06/21(月) 20:07:17
H20−38 D したから4行目から 20−39まで
変圧器の損失を供給する電流が 配電線路損失に反映されていない またこれを
反映することで 変圧器損失も増加する。 はず?
32 :
名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 04:59:42
電気書院の過去問は去年のしか持ってないからあれだけど問8?
だったら問題文に負荷に供給される電流のみ考えるって書いてあるじゃん
電気は誤差を無視して計算するのはよくある(回路のインピーダンスを無視したり電源は全て定電圧源としたり・・・)けどエネ管は普通有り得ないような前提の問題があるよね
やっと規制解除。
最近多いからロムるのが習慣になってるぜ。
今月まで徹底研究をして来月は書院過去問6回目
を廻すぜ。
エネ管夏祭りの時期に本格的に入りましたよ。
さぁ今年も盛り上げていこうや!
わっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょい
あばれ太鼓じゃぁ〜わっしょいわっしょい!!
国T落ちたからこっちに本腰入れられるぜ!
…(´;ω;`)ウッ…
36 :
電気:2010/06/22(火) 21:13:05
>>22 は、はずかしい! ありがとう。 問題文をちゃんと読まなくては。。。
それにしても この1マスと 記述選択の1マスが 同じ点数。。。。。?
37 :
名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 22:00:12
やっと7周終わった。
こんだけやっても95%どまりや。
合格は見えてるけど油断禁物や。
ミスしても合格するレベルまで持っていくがじゃ。
あと2時間書きまくりじゃ。
38 :
名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 23:29:58
同じ問題を7回やってその正答率になんの意味が有るんだよ
7回やった後同レベルの初見の問題(予想問題とか)でやらないと意味無いだろ
39 :
名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 23:35:16
2008年以前を繰り返しやり、残り一ヶ月くらいで2009年で力試しをするのが、資格試験の常套手段と思うが。
それで6割取れてないと落ちる。取れてれば安心してよし。点の低い方から残りの勉強優先するべし。
40 :
名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 23:37:57
>>19 キメウチせず、4科目とも勉強しておく方が、無難かつ普通?
どこかで二科目に早めに絞れ、とみたのですが。
彼は一寸先走る傾向だな
>>エネルギー管理士38万円急募とか出ていたよ
それ派遣の求人でX〜38万だから・・・・・
42 :
綱渡りサラリーマン:2010/06/23(水) 00:08:55
>>37 7周とは すごいね。 1周しただけでハアハアしているよ。どっかで見た問題だなあって
つい他の参考書に首をつっこんでいる。 そろそろ 納期もせまってきたし。。。
まとめちゃおうか?
受験参考書だったら3回程度読みこなす意味は有るが、過去問って何周もする意味あるのか?
一周で賞味期限が無くなるのと違うか?
二周くらいだったら何とか味が残っているが三周したら出がらしだな。
7周もして正解率95%ってドンダケ頭悪いの?
45 :
名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 01:52:13
>>40 後ろの2科目は楽でいいかもね。
問題の傾向がしばらく変わってない、というか、変えようがないんだろうけど。
ただ、今年、狭く深く突っ込んだ問題にされる可能性もなくない。
そうなるとお手上げになるんで、保険のためにも4科目やってるよ。
あくまで問題を見てから決められる程度には仕上げるつもり。
ま、好き好きだねw
電験の前哨戦として受けるけどトリッキーな問題が多くて悩ましいなこれ
47 :
名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 16:30:51
>>43 おまえの言いたいことはわかる。
二回、三回とやるうちに新鮮みが無くなって、無条件反射的な解答になるっていうんだろ?
でも、エネ管や電験3などの低レベルの試験は同じような問題しか出ないから、
それで十分。
つーか、参考書を3回も読みこなしてるヒマに問題といた方がいい。
48 :
名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 18:25:26
↑あんまり本当のことを言うな合格率が上がってしまうがな。
>>47 別に良いのだが、参考書三回読みの法則ってのがある。
一回読んで理解できないところは飛ばして最後まで読む。
気を取り直して二回目に挑戦すると何故か一回目で飛ばした所で理解出来る所が出てくる。
気合いで三回読んで理解できなかったらもう何回読んでも理解できないから別の参考書を読む。
と言うのが三回読みの法則。
過去問は解説を読んで理解できれば良いが、理解できないで何回もやっても意味がない。
オーム社の過去問集は解説が偏屈。
易しい問題をわざわざ難しく解いていい気になっているところがある。
と思う。
>>49 なるほど、つまり落ちても俺は悪くない!執筆者が悪い!と言うことだね
ちょっと飲みに行ってくる
語句の穴埋めって過去問覚えるまでやるのって、意味有るのか
凄く疑問に感じる様になった(´・ω・`)
皆はどうしている?
54 :
名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 20:48:12
7周もしたのか。凄いな
1科目やるだけでも苦痛なのに
>>55 実力無さ杉!
電気の場合に限るが、電験三種やって実力付けてからやった方が良い。
あの程度の問題をやって一科目でアゴを出している程度では基本的な実力が全く不足している。
三周もするころには答えは全て暗記してしまってると思うが・・
>>51 時々こういう馬鹿がいる。
試験に受からないのは落ちた者が馬鹿だから受からない。
しかし、参考書読んで理解できないのはどっちが悪いとも言えない。
人はものを理解するのにプロセスが個人個人で若干違う。
だから説明するのに手順を踏んだ場合、読者の理解する手順に合致していれば一発で理解できる。
しかし、手順が違うと宇宙語にしか見えない事になる。
不幸な事に世の参考書の執筆者は所謂「アタマの良い人」が書いている。
だから参考書を必要とする「アタマの悪い人」が読んでも理解不能な書き方をしているものが多い。
オーム社と書院を比較するとオーム社の方がその傾向が強い。
解説者の布陣を変えた方が良いのでは・・・?
59 :
名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 21:56:28
エネ管合格したら月給が3000円UP!!
これをモチベーションに頑張るのみじゃぁぁぁぁ!!!
60 :
頭の悪い人:2010/06/23(水) 22:04:08
7周なんて3周目くらいで急に楽に早く終われるようになる。
1周で理解したと思うなよ。90%正解では落ちるぞ。
本番ではミスもするでな。
参考書はカス選んだら100%理解しても試験に出なかったら零点やで。
過去問の70%は類似問題として出る。
0.7×0.9=63点で不合格
0.7×0.95=66点で合格・・・・・・俺の今
61 :
電気:2010/06/23(水) 22:09:21
>>46 課目1以外は 満点狙わずに 90%狙いにした。 算数問題が多くて
電験2種には ちと時間の無駄?
電験二種の前哨戦としては良いかも?
ただし、電験二種の一次試験ね!
二次は別物で、エネ管のレベルとは比較にならない。
63 :
誤植無学:2010/06/23(水) 22:47:15
>> 今のオーム社って。。。。
>>59 良い会社ですなあ
ウチは祝い金を一度もらえるだけだから(それでも感謝してるけど)
そこまでの強烈なモチベーション効果が無い……
いやいや、これじゃいかん
あと一月半だ頑張ろう
ああああああああああ
自動制御わからねえええええ
分らなくてもいい
覚えるのじゃ
68 :
営業三種:2010/06/25(金) 01:30:58
>>64 おれは文系オンリーの職場で 「機械 制御計算」を読んでるだけでも
変人扱いされてる。。。。売り上げダントツだから何も言われないが。。
過去問やればやるほど、解けない問題が見つかってへこむ・・・
まぁ、「弱点が見つかった」と思えばいいのか。
弱点だらけだけど。
>>66 自動制御のフィードバック制御なんか
電力応用の難問と比べたら、かなり簡単だろ
お前ラプラス変換を覚えようとして苦戦してるんじゃないよな?
マジでラプラス変換なんか使わなくても解けるからな
71 :
電気:2010/06/25(金) 14:10:13
>>69 過去問を類別すると (H10年以降に限れば)過去問学習だけで75%はできる。
( 配点の詳細がわからないが) 発想を変えて
説明穴埋めを慎重にやり 残りの時間で計算問題
をやったほうが 点数的には確実だと 思っている。
エネ管の穴埋めは簡単。
あれが出来ない程度だと実力不足。
どの試験でもそうだが、選択式の試験で時間が不足する程度じゃ受からない。
一回しか受けていないが、とにかく時間が余って困った記憶がある。
みなさん、情報処理ってどうやって勉強してますか?
過去問をといているだけじゃ、傾向をつかめないし、古い問題は、もうシステムとか時代遅れで覚えても意味なさそうだし・・・。
範囲広すぎて、専門の参考書で勉強する気がしない
74 :
名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 09:04:48
>>73 情報処理は捨てている。
基本情報処理のテキストを立ち読みしたが、めまいがした
情報処理は頭数問の基礎問題だけ取って後は捨てるのが正解
情報処理は頻繁に出る問題とか少ないし、範囲を絞りづらいが
過去問10年分くらいやれば、結構広範囲を抑えられると思うがな
2010年版の電気直前対策の最後の模擬問題難しくないかこれ
電験2種も目指している人ならやりがいがあると思うけど
電気基礎は簡単な時と難しい時の差が凄いな
79 :
名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 16:56:31
情報処理は 電験2種一次選択問と微妙にかさなっているよ。
80 :
名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 18:51:45
>>72 すごいね。 電験2種餅+1種一次合格者でしょ。 一種一次を
簡単にした算数版がエネ管にでてるね。
>>73 エネ管の「情報」は情報処理の初級シスアドの勉強をすると良いよ。
情報処理の問題も10年くらいで随分変わるけど多いに参考になるよ。
変な専門書を読むとフォートランの話なんかが出てきて思いっきり引く・・・
ついでに初級シスアドも取っちゃえ!
初級シスアドは、もうないわけだが。
84 :
名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 01:24:02
熱エネルギーと電気エネルギーはどっちが損失割合大きいの?
誰か教えていただけないでしょうか?
熱
86 :
名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 16:46:59
>>83 お前まだいたのかよ
毎回上から目線で偉そうに講釈ウゼー
コテ付けてくれよ
88 :
電気:2010/06/27(日) 21:07:16
合格者の方 予想問をお願い!
89 :
名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 22:25:32
電気管理士の問題では、電気の問題が出ます。
>>87 勉強しろ!
そんな馬鹿な事ばかり考えているから受からないのだよ!
>>90 マジでコテ付けようぜ
あぼーんしたいんで
92 :
名無し検定1級さん:2010/06/28(月) 01:17:10
>> 89 おじさん 電気管理士の時代から受けてんだ。
使われなかった電流は発電所に戻っていきます
>>93 多少の損失は有るが、蛍光管を間引けば確実に省エネになる。
最近の安定器はインバータだから、蛍光管が無ければ事実上消費電力はゼロ。
97 :
名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 00:10:07
理科を知らない事務屋が書いたものなど信用するな。
似たような話に「エレベータ籠内の閉ボタンを押せなくすると省エネになる」と言うのがある。
世の中でコンサルは新興宗教より胡散臭い。
まぁ、蛍光灯間引いて作業環境悪くするよりはそのままのほうがいい
エアコンも同じ
エアコンの設定28℃は実質室温30℃↑で暑くて逆に効率悪くなるんだよね。
100 :
名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 18:40:15
>>99 余程ボロの空調か、そうで無かったらサーモの位置が頓珍漢だな。
普通は28度設定にしたら28度になるよ。
たいがいの施設はボロ空調&サーモ位置が頓珍漢
その他、施工もいいかげんなことが多い。
空調機を全部更改となると相当な金が掛かるし
そう簡単には更改しないわな
どこも経年劣化した空調だらけだろうな
103 :
電工不合格者のつどい:2010/06/30(水) 22:55:37
お前ら大丈夫か?
熱だけどUが間に合わん
105 :
綱渡りサラリーマン:2010/07/01(木) 01:37:32
なんとかなります。得意な所は脇において 不得意分野
最重点項目を2週間集中学習すれば間に合います!
いい歳こいて無理すると頭がはげるよ!
夜更かしとストレスは結構・・・くる。
去年合格できたからよかったが、受からなかったらM禿が激進行するとこだったぜ!
30オーバーのヤツはゲーハー覚悟で受験しろよ
用もないのにうろうろしてんのかw
108 :
常連禿げ:2010/07/01(木) 20:33:46
>>106 エネ験ごときでみっともねえな。 女にもてねえんだろうな。
今年は合格しろよ。
熱だけど3と4がやばいな…
高圧ガス受けてたから2は楽勝だけど…
熱3の計算は問題文が誘導してくれるからイヤでもできる
燃料がCHO%かガスで与えられるかどっちかだけだし。
111 :
名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 14:33:33
早くエネ管合格して名誉ハゲになりたい
>>111 あんたのその決意エライぞ!
エネ管もってたら女にもてる・・・そんな時代がくればいいのになあ
電気分野だと電験3種程度みたいだけど、熱分野はメチャ簡単なん?
自分は熱ではないけど、熱受けるものが過去問題集1冊だけで、最初は出来なかったけど今は問題集のみの問題なら80%は出来るようになったから合格間違いないだろうとか言っているし。
参考書はどうなん?と聞いたら、見ても全然分からないけど試験は同じような問題しか出ないだろうから過去問だけで大丈夫とか言っているし、熱分野はそんな感じ何?
>>113 結果は12月に報告してくれ、楽しみに待っている。
115 :
名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 00:03:31
>>114 なぜ 12月? 8月10日に標準解答がでるのでは?
>>113 電気も電力応用以外は
過去問の類似問題多いだろ
>>116 と言うより電気分野は電力応用以外は過去問類似でなくても苦労する人は少ないのでは?
電力応用の問題って面白い問題が多い。
電気だけ勉強しても受からないような気がする。
初等力学をマスターしておかないと手も足も出ないのでは?
慣性モーメント、角速度、角周波数、角加速度、トルク、仕事率・・・
基本を理解していれば楽しく解ける。
まあ、慣性モーメントの計算なんかは
電験3種の機械でも出題されるし、3種持ちなら抵抗は無い
それに、釣瓶式ケーブルカーみたいな
力学を理解してないと解けないような難問は毎年出る訳じゃないし
その辺は捨てても合格は出来るよ
(旧)電気管理士のときに受かり、(新)エネ管〔電気〕は、法規のみ受けて取った。
法規は(新)になったらレベルが上がり、(旧)のときは勉強を3日間費やしたのに対し、
(新)のときは2週間だった。
121 :
電卓の速さが勝負:2010/07/03(土) 21:44:50
>> って言うか 損失無視したり 本来2乗関数になるのを 一次関数比例に仮定したり
電験過去問を 変に算数にしちゃっていて 問題が背伸びしている。。。
122 :
名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 07:54:46
>ゲフンゲフンなんでもない
面白いとか気の効いたこと書いてるつもりなんだろうか?
ラーメン屋の情報掲示板で延々とカレーの話聞かされる身になってくれよ
ただの誤爆だろ
>>120 新エネ管科目Tがそんなに難しいとは思わなかった。
旧制度の電気管理士で受かって特別試験を受けたがレベルが変わったとは思えない。
いずれも常識を問う問題ばかりで、普通にエネルギ関係の常識を知っていれば解ける問題ばかりだった。
制限時間60分の試験でゆっくりやって20分で解答し終わった。
気を取り直してもういっかいやったら10分で終わってしまい結果は最初と同じ。
残り30分の時間が経つのが遅くてイライラした記憶がある。
126 :
名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 17:30:59
↑あんたは賢すぎる。
ワシは2月から始めた科目Tがまだ終わっていない。
今年は科目Tだけにするわ。
>>126 いくら何でもそれは酷いぞ
何にそんなに時間掛かってんだ?
釣りでしょ・・・多分
エネルギー管理士を燃料の原油換算使用量で何人置くかって問題あるよな?
あれ、詳しくのせてるサイトとかないかな?過去問集だけだとあんまり詳しく書いてない
とりあえず2万〜5万k?の工場だと2人必要ってことぐらいしかわからん
あと、地域熱供給業なら10万k?以下なら1人だとか
>>129 第一種指定事業者の第一種エネルギー指定管理工場
10万kl未満 1人
10万kl以上 2人
上記以外の第一種エネルギー指定管理工場
2万kl未満 1人
2万以上5万未満 2人
5万以上10万未満 3人
10万以上 4人
詳しく載ってるとすれば、ECCJのどこかのページ。
あと、これは去年まで。今年は変わってるのかも知れん。
131 :
還暦ヨレヨレ爺:2010/07/05(月) 06:21:54
第一種指定事業者でなく第一種特定事業者でないんかい
コークスと電気、ガス、熱供給業
10万KL未満が1人
10万KL以上が2人
第一種指定事業者は管理者でなくて管理員でいいんじゃが。
ええ加減に覚えているけん間違っていたら直してくれ。
エネルギー管理士試験講座の共通を本屋でも立ち読みすれば一発で分かるよ。
それと法令はかなり変わったので新問題も出そうに感じます。
>>131が正しいよ
それと、第一種特定事業者のうち
コークス製造業、電気、ガス、熱供給業以外の業種が
2万kl未満 1人
2万以上5万未満 2人
5万以上10万未満 3人
10万以上 4人
134 :
133:2010/07/05(月) 20:27:15
第一種特定事業者のうち
>>133以外の業種は製造業と鉱業
それ以外の業種は第1種指定事業者になるんで
第1種エネルギー管理指定工場でも
エネルギー管理員で良い
それと、第1種特定事業者の事務所ビルも
エネルギー管理員で良い
ところで、今の法律で第1種指定事業者(3000kl以上)と2種(1500kl以上)って何が違うんだ?
よくわからん
前年度の電気使用量が3億キロワット時の第一種電気管理指定工場は、■人のエネルギー管理者を電気管理士免状の交付を受けているものから選任しなければならない。
この問題、答えが2人なんだけど、計算がよくわからない。誰かわかる人教えて
137 :
還暦ヨレヨレ爺:2010/07/06(火) 09:43:45
電気を熱量(ジュール)に直してから1GJを原油0.0258KLとして換算する。
最近の問題は電気を熱量に換算してあるけん、熱量(GJ)を足して0.0258すればOK。
>>138 業種を書いてないのでエネルギー管理士の数が分かりません。
それと、どうやって計算して合わないか書いてくれないと。
140 :
還暦ヨレヨレ爺:2010/07/06(火) 16:34:41
第一種電気管理指定工場とか書いてあるけど今はそんな呼び方をしないんじゃが。
最近の過去問やっておけばOKなんじゃ。
爺さんをからかっているんかい?
>>139 300000000×9960×0.258/10000000=77090.4KL
特定事業者の時 1人
指定事業者の時 3人
だと思うけど・・
ちなみに、これは平成14年の研修終了試験の問題です。
>>141 3億kWh=300GWh
300GWh=1080000GJ=27864Kl
コークス製造業、電気、ガス、熱供給業
10万kl未満 1人
10万kl以上 2人
それ以外の特定事業者
2万kl未満 1人
2万kl以上5万kl未満 2人
5万kl以上10万kl未満 3人
10万kl以上 4人
第1種特定事業者の中の第1種指定事業者はエネルギー管理員でも可なのでエネルギー管理士は不要。
と思います。
ってか、中長期計画作成するのにエネルギー管理士の参画はいらなくなったんだよね?
エネルギー管理士の必要性がなくなった。
管理員で十分
>>143 参画は必要ではなくなりました。
第2種エネルギー管理指定工場が中長期計画が必要になったので、第1種の参画も止めたのでは?
>>143 まあ、今回の省エネ法改正の中身なんか
エネルギー管理員が必要な所が増えて
おまけにエネルギー管理員は3年ごとに更新講習がある
金儲けでしか無いわな
参画って▼程度の意味しか無いのでは・・・
MとLの回路のやつはまったく意味がわからん
伝達関数のステップ入力とかはやり方覚えるのが一番効率いいの?
148 :
研修問題:2010/07/09(金) 21:59:19
国試の過去問を2回繰り返した後 力試しに研修問題やりはじめたら
簡単すぎて 課目1しか参考にならない。 国試に合格した人は仕上げに何をやったの?
149 :
名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 22:30:17
国試の過去問3周目
国試無双だな。
>>147 MとLのは意味なんか考えずに公式丸暗記で良いと思う
その回路が和動か差動かさえわかれば
あとはオームの法則でほとんど解ける
伝達関数のステップ入力なんか
最終値の定理で伝達関数のSに0を代入して
答えは分子が0になれば0
分母が0なら無限大=直線的に増加
それ以外は0を代入して出た値
152 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:14:17
>>151 通りすがりですが ありがとう。 制御情報+計測で80点とれば
あとは おちついて3相回路。 めどが立ちました。
153 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:01:54
エネルギー管理士の必要性がなくなった。
管理員で十分
この資格って若い女の子も受けるんですかね?
>>154 一クラスに数人いたよ
電験も数人いた
ビル管は結構いた
まったく見なかったのは冷凍だけ
156 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:35:14
女は全員一発合格しているような気がする。
俺は5回目やけんどな。
アホやけん今年も駄目かな。
157 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:37:42
部下の25歳女が受けて合格した。
158 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:10:50
一発合格した女と一発やったら一発合格するかな?
160 :
そうか。。:2010/07/11(日) 01:59:33
>>153 いよいよ レアな資格になるんだ。 総務省の”電信通信士”と同じ位
「その道のプロでも知らない資格」に格上げだな。消え行く前に がんばって取ろう。
まあ、製造業、鉱業、電気、ガス、熱供給業の
第1種エネルギー管理指定工場は
今まで通りエネルギー管理士の選任が必要で
それ以外は以前からエネルギー管理員で十分なんで
ほとんど変わってないよ
1か月切ったのでそろそろ本気を出すか
163 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:55:58
そろそろ選挙に逝くか
164 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:20:34
>>161 われわれレベルの勤めてる会社では、ほとんど管理士いらないよ。
165 :
名無し検定1級さん:2010/07/12(月) 15:24:16
もう試験は来月なんだな
ああ・・・微分積分どうやるのか忘れた・・・・
4年前まで記憶があったのに
>>158 これが、ホントのエネルギー「姦」理士だなw
>>165 微分積分を使う問題はほとんど無いんで、大丈夫
他の所で点を稼げば60点は十分取れる
熱Wの制御のラプラス変換、過去問集だけでは全く理解できんのだが
暗記してしまってもいいのかな?
出ても1問か2問だからすてる
170 :
関東田舎者:2010/07/12(月) 22:53:40
受験された方 教えてください。
東京の会場ですが 朝は何時から入室できるのでしょうか?
>>148 研修終了試験を簡単すぎるというやつは、絶対に問題をしっかりやってない。
計算問題は簡単だが、文章題は、国家試験を楽勝に解けるようになっても、はぁ?って問題もある。
こういう問題があると自信を失くす
172 :
仕上げ:2010/07/13(火) 00:15:25
>>171 その問題って 回転数が「あまり変化しない。」みたいな 形容詞問題や
JIS、ISO用語を正確に使ってないでしょ。
173 :
名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 21:12:58
あと25日じゃな。
楽しみじゃ。
俺は中長期計画でやってるから今年は法規だけじゃ。
みんな頑張れよ。
もっと欲を持てw
>>173 数年計画にしても
せめて2科目は合格狙おうぜ
176 :
合格すれば良し。:2010/07/14(水) 00:17:36
100%狙いは厳しい。80%狙いだと楽 と割り切る時期?
177 :
リストラ続行中:2010/07/14(水) 22:26:45
>>1 研修組へのねたみじゃなくて supriseだな。 修了試験って電工+並だ。
高い金はらって 研修に出させてこの程度か? 国試でうからねえと現場で笑われるな。
今日から受験票発送だな
179 :
名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 22:41:35
この試験の難しさは夏に試験勉強を強いられること。
11月あたりなら雑魚資格レベルだろう。電験も同じだ。夏の暑さで40%難易度アップという雑魚資格に過ぎない。
181 :
?:2010/07/15(木) 23:40:37
182 :
名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 00:29:49
東京だけど試験会場が変わった
電車で20分だったのに遠くなるとやだなと思ったら
徒歩で行けるとこになってたわw
>>179 夏の暑さで難易度40%アップとかねーよ
そんなに暑いのが嫌なら
エアコン付けて勉強すれば良いだけだろ
あやうく受験票破きそうになった
いや、会場はエアコン効きすぎてすごく寒いんだよ
ほんと問題に集中できないくらい寒かった
空調の吹き出し口の真下とか
風が直接当たるような席だと特に寒いな
187 :
海洋?大学:2010/07/17(土) 00:41:00
受験票着た。 京浜安保の雄 東京水産大学だ! 青ヘルかぶってったら殺されるど。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
やる気が高まる・・・溢れるぅ・・・
190 :
名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 15:10:17
7月3連休 勉強禿げんでいますか?
おいらは、土曜日が仕事でしたが、昨日と今日は休み
しかも3連休に、嫁と子供が実家に帰りました。 夜まで
課目2をh21年からh14年 2週しました
8割できるようになったべ。
みんながんばろうぜ!
残り2課目で過去問で80〜95%取れるんで
余裕で既に気が抜けてるよ
課目1とか簡単すぎる
KCランキン・・サイクル。
解る人だけ笑って頂けたら・・・。
高松 会場、サンポートと香川大学の2会場あるから、勝手にサンポートだと思い込んでたら、香川大学だった...
自動制御わかんねぇぇぇ!!!!!!
194 :
名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 21:45:46
自動制御、パワエレ、V結線・・・
苦手分野が多い・・・。
熱の電気書院の模範回答集のP186の(3)の答え間違ってない?
(0.04x1.0)ってなんぞ?
自動制御なんかワンパターンで簡単じゃないか
解き方さえ丸暗記すれば良いだけだろ
苦手とか思って悩むからダメなんだよ
あぁ・・・またちょっと調べるつもりが3時間ネットしちゃったじゃないか!
このスレをブラウザのホームにしておこう。
>>195 多分、1cm×1m×4面の(1cm×4面=0.04)を先に計算したんではないかと私は思っておりましたが違うかな?
おいらも四国受験でサンポートがいいなと思ってたら大学だった・・・
早めに申し込んだから大学なのか?香川でサンポート受験の人だれかいる?
>>198 4面って何ですか?正方形の断面積Aは0.01x0.01=1.0x10の-4乗m2ではないのですかね?
>>200 この問題だと、正方形断面積は液体の流れる面積で、熱流束は流路の壁から均一に加熱されている値。
つまりは熱流速に(液体に接する接触面積)をかけると液体に与える熱量・・・って事かと
202 :
説明文:2010/07/20(火) 02:53:13
>>194 俺は 基礎は 計測−堅く、 情報は カンでマーク
制御は最終値の定理まで。 ここまで20分で通過できたら
3相をゆっくりやって 50点とる。 のこりが30分あれば 制御をさいごまでやる。
ぎりぎりだったら 情報のカンしだいか? 計測と、回路ができればなんとかなるか?
去年電験3種取って、今年4月に三種使って就職先決めて、4月まで暇だから
エネ管と二種勉強してきた
正直、あんま受かる気がしない
今年中に3教科は受かってて欲しいなぁ・・・贅沢か
やばいな
Tの電気計算に関する項目がまったく解らん
206 :
名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 12:41:28
合格ラインは六割だから、どうしてもわからない問題は
捨てるのが賢明。絶対サービス問題があるから確実に
取ることよ。
あきらめたらその時点でアウト。
暑いから昼休みは外に出ないように昼食をあらかじめ
買っておくように。
去年熱で合格した俺からちょっとしたアドバイス。
一級管工事とエネ管(熱)は難易度同じぐらい?
エネ管取ると人生って少しは変わるもんかな?
電験三種持ってるだけよりマシになるんだよね?
209 :
名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 16:57:39
人生変わったよ。
昇級してボーナス70万から110万になった。
俺の話を聞くようになった。
見た目がアホやけん損していたが普通に見てくれるようになった。
3種の時はそんなの取って半人前じゃとボロクソ言われたよ。
>>209 それはかなり特殊なケースだと思うぞ
本当に必要で受けるのは
大きい工場かESCO事業者くらいだろ
実際、受かっても使い道が無い奴の方が多いんじゃない?
資格手当が付くとか資格マニアで自己満足のためとかね
この資格に受かっただけでボーナスが1.5倍になるとか
そんなとこほとんど無いと思う
試験日まで20日も無いと言うのに今更そんな事を話しても仕方ないだろう
213 :
関東田舎:2010/07/20(火) 23:07:10
んだんだ 朝シャンして 一番列車で行こう。
過去問も余裕で解けるし
余裕がありすぎて、賢者モードに入って来たわ
215 :
名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 23:43:05
>>201 おお、ありがとう
この問題出たら捨てるわ
>>214 過去問余裕で解けるくらいで、自信がもてていいな
おれは、過去問どんなに解けても受かる気がしない。まあ、これ以上やることもないけど・・・
218 :
予想:2010/07/21(水) 01:41:57
>>214>>217 余裕のあるところで 出そうな問題を予想してちょうだい。
(「電気、熱力」とかは 無しだよ。)
219 :
名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 11:28:42
詳しい人にお聞きします。
受電端における力率90%以上が基準で95%が目標でいいんですか?
2006年の本に書いてありますが現在も同じかな。
220 :
名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 20:36:42
今年は一発合格するぞ
追い込むために、受験番号さらしたい・・・
222 :
総務省注意:2010/07/22(木) 02:18:55
電卓のキーを .....-. .---- .-.. -.- と叩くと
[本文開始 1 カ 以上]と 誤解を生みます。
223 :
名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 08:56:32
省エネ法が平成22年4月で変わったが、今回の試験は当然改正後の法が
出題範囲に入りますよね?
いまさらですが、確認のため。
224 :
貧乏受験者:2010/07/22(木) 13:09:35
あったりまえじゃ。
じゃからワシは力率聞いてるんじゃ。
誰も答えてくれんがじゃが。
仕方がないから大きな本屋に行って調べてくるけん。
自転車で片道1時間かかるがじゃ。
可採年数 石油は厄年42年、天然ガスは還暦60年、石炭は122年じゃ。
225 :
224:2010/07/22(木) 14:28:15
省エネサイトで見る限り 負荷力率は 基準95% 目標98%でかわってないけど?
226 :
貧乏受験者:2010/07/22(木) 16:58:37
↑
ありがとさん。
ワシも調べたらそうなっちょった。
>>220 新制度になってもファミレス、コンビニに
エネルギー管理士は必要ないよ
エネルギー管理員と言って、講習受けるだけで全員貰える資格で良い
228 :
214:2010/07/22(木) 20:30:13
>>217 そりゃ過去問と同じ問題が出るとは限らないんで
俺も自信はないし、不安だぞ
ただ、解ける問題を繰り返し解いても、あんま意味無いし
もうやることが無くなっちゃったんだわな
229 :
貧乏受験者:2010/07/22(木) 21:16:25
過去問8年(研修と国家)7周目、省エネセンター講座本3周目
もう飽きてきた早く試験受けたい。
これで落ちたら寝込むわ。
>>227 そうなんですか。やっぱエネ管は大工場に勤められる
エリートのための資格なんですね。
231 :
229:2010/07/22(木) 21:47:14
電気だったら 電験2種1次の過去問やっとくと 良いかも?(電験の1,2年おくれの類問が出た事あり)
二カ年計画で法規と基礎をやってるんだが、あと一科目やるとしたらどっちがいいかな?
どうせやらなきゃいけないならちょっとは手をつけておこうとおもうんだけど
ちなみに電験は電力と機械のみ科目合格してます
あと15日か・・・
お前ら、何ヶ月勉強してきた?
234 :
232:2010/07/23(金) 20:02:44
三相不平衡ができるなら あと2課目はの力で十分だけどなあ。
平成17年度の電気の研修試験の科目Vの問題6なんですけど、
これ、答えあってますか?
気になって、夜も眠れません
>>235 気になって眠れないなんて、春日三球・照代の地下鉄漫才みたいだな。
漏れは講習に周りたい。
会社が証明書書いてくれるかが微妙だけど。
238 :
235:2010/07/24(土) 01:52:22
問題6のカッコ何番ですか?
239 :
名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 08:17:12
今まで忙しくて全く勉強出来なかったけど
今日から死ぬ気で勉強するぞ!
とりあえず過去問は買ってきました
電気を受ける予定です。
一応まがいなりにも電気系卒だし、どうにかなるかなと思ってるんだけど
どうかなあ
>>238 3,6,9,12です。
これは、6は%でいいと思うけど、3,9,12は(答え×100)しないと%にならないと思う。
そうなると、14もおかしくなるのではとおもうのですが・・・
241 :
240:2010/07/24(土) 16:22:20
省エネセンターのP164を見ていますが
Bは %Z=(@/A) x100= (1000KVA/700MVA ) x 100= 0.00143 x100=0.143 %
で 答え 3- 0.143 とあります。
H、Kも 問題の式に x100とあります。
エネ管の講習って滑った科目だけ受ければ科目合格もらえるの?
243 :
それぞれ:2010/07/24(土) 19:20:51
>>239 電験2種餅なら 大丈夫でしょ。 3種だったら過去問2周しないと。。。
ただの大卒だったら 課目1ならOK?
>>241 勘違いしてました。ありがとうございます
245 :
名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 20:54:12
課目Tだけ受験する予定。
文章の穴埋めは省エネセンターの試験講座Tのまんまやな。
いまからやっても間に合うやろ。
246 :
名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 21:03:07
みんなすごいな。俺は電験3種を10年前に取得して熱の勉強しているが
今年も勉強不足で受かる気しないので受験せず。
やはり底辺高校普通科にはこのあたりで限界なんだな。
247 :
課目1:2010/07/24(土) 23:01:44
>>245 受かるよ。 下手に過去問やると 旧令と 10年前のエネルギー比率なんかが
ごちゃごちゃになっちゃう。 3年間の過去問と省エネサイトだけで十分。
>>246 電験はガチンコ エネ管は暗記力 小問の最後(計算がめんどくさいだけ)すてれば
合格点 と割り切る.
>>245 おまけに計算問題も簡単だし
類似問題ばっかりだからな
課目1なんか2週間もあれば、合格点取れる
249 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 11:58:27
受験料は¥18,600ボッタ栗のままだな
一発で合格しろ
250 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 12:05:23
電工1技能試験の後から、エネ管(熱)勉強初めて、来年一発合格狙えますか。
熱関係の資格は、1ボ、3冷だけです。
251 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 12:06:55
252 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 12:08:35
>>250 それだけの資格とヤル気があれば
十分に余裕で可能
253 :
250:2010/07/25(日) 12:35:33
>>252 早速のご返答ありがとうございます。
独学で勉強するつもりですが、省エネセンターの通信教育も気になってます。
だれか受講した日といますか?
参考書、問題集を買っても2,3万はかかりそうなので、いっその事通信教育もありかな
って思ってます。
254 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 12:37:04
↑
日と→人
過去問何年度までやってる?
256 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 19:15:53
過去問やってます。過去問、年度によっては4回目
熱 課目2 78%ぐらいの出来です。
257 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 19:21:38
過去問は、平成17年ぐらいやればいいでしょ
職場は役所なんだが
省エネ法が改正されたとかで
省エネ関係の事務がうるさくなるみたい
この資格興味あるな
259 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 21:54:02
小さな市役所でも原油換算1万KL以上やな。
でも講習で取れる管理員でOKや。
管理士必要なし。
活かすには工場いくしかないな。
260 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 21:56:04
261 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 22:12:26
できるだけげんぶんを尊重して日本語にすると
過去問は、せいぜい平成17年ぐらいやればいいでしょ
とゆーことで
ナメとんのかワレ
262 :
貧乏県庁:2010/07/25(日) 22:53:58
主査のパソコンも 5年前から更新なし。 現場のCATIAのUPDATEも予算取れない。。。
中央から職員派遣あるし エネ験程度の研修会予算なんてもう無理!
おれたちだって 7−11 サービス残業してるんだぞ。
忠告
数値をマークするのって慣れて無いから意外と時間がかかる。
終了間際に一気に塗るタイプの人は気をつけたほうがいい。
できれば、最初の科目だけでも解くごとにマークして慣れたほうがいい。
去年の受験者より。
んじゃ俺もアドバイス
会場によっては壁時計がない
もちろん携帯時計は使えないから腕時計か置き時計をもっていけ
特に名古屋はないぞ
でも、エネ官の試験管をやさしいから電卓も貸してくれるし
時間もアナウンスしてくれる
いろいろ受けたけどエネ官の監督官が一番優しかったな
265 :
263:2010/07/26(月) 00:10:24
>>264 俺も名古屋w
去年、雷がすごかったよね。思い出してきたわ・・・。
名古屋で工学系の試験受けると半分くらいあの会場だよね。
エネ管、高圧ガス、無線、危険物、公害、
ようやく熱1,3,4の基礎がオワタ…
明日は2だが1日で終わるかな
267 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 06:40:26
アドバイスありがとう。
腕時計持っていく。
数値マークは気をつける。
>>223 今回(平成22年度(第32回))のエネルギー管理士試験(課目T「エネルギー総合管理及び法規」)は、平成22年4月1日時点で施行されている内容が対象となります。
(省エネセンターHPより)
\終了10分前です/
今機械やってるけど界磁とかその辺全然わからんわ
271 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 21:07:28
今からやっても課目Tは間に合うよ。
2010年版のエネルギー管理士試験講座 熱分野電気分野共通T
を読んだら穴埋めはバッチリやで。
そのまんまやけんな。
君たちは計算問題は問題ないと思うけど、いきなりの穴埋めは苦手やろ。うふふ
272 :
271:2010/07/26(月) 21:45:09
2010年版は旧法だぞ。
273 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 22:21:29
なんで2010年版が旧法やねん。
アホクサ
科目Tの過去問役に立たんとか言ってるけど、役に立たないの法規だけじゃないん?
275 :
268:2010/07/27(火) 19:43:41
ホントだ 報告月度 も一ヶ月変わっているけど それだけ守られていなかったと言う事なのかなあ。
276 :
名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 22:12:57
てsty
熱を初受験。
今年は科目1、3、4の科目合格を狙っていたけど、ここにきて欲が出てきた。
科目2もがんばってみるか。目指せ一発合格!
>>277 やっていくと科目2が一番楽に感じ始めてくる件
科目1と4が一番危険になってきたw
電力系全然わかんね〜
今年で2科目くらい受かれば嬉しいなって思ってやってきたけど、どうも
それもあやしくなってきたw
>>274 役に立たないこともないでしょ。
ただ法改正があったので過去問だけでなく20年度改正の本を見てないと合格まで行かないかもって事でしょう。
エネルギー情勢とかは最新の方が良いし、エネルギー概論も過去問だけでは頼りないって事では?
それ以前にどこに課目1の過去問が役に立たないと書いてる?
そんな法律かわってんのか
それが原因で科目Iで落としたら半泣きだわ
284 :
知らなきゃよかった。:2010/07/29(木) 00:12:02
>>283 省エネセンターが セミナーと 研修費収入増ねらっているんだから
今年の課目1は 緑部分20点分くらい出すでしょ。 あせるね。 ありがとう。
熱の科目2の範囲広すぎ。
計量士は一発で受かったが、これは無理だw
エネ管電気、今年で合格するつもりだけど、次何とったらいいかな?
ちなみに、今の取得資格は、
電鍵3・施工管理(電気・管)1、電気工事し1、消防甲4
>>285 全然広くないじゃん
熱力学と流体工学と伝熱工学だけだし…
伝熱はムズいけど他二つは結構パターン化できるじゃん
>>286 AI/DD電担総合
288 :
小学生?:2010/07/30(金) 01:13:26
漢字検定
>>286 ファシリティマネジャー
認定や講習でとれるような糞資格なんぞ取って嬉しいか?
そしていつまでブルーカラーに甘んじるつもりだ。
291 :
技術士:2010/07/31(土) 00:59:58
中国人の資本だけじゃなくって H*tachiみたいに優秀な米系中国人が管理職として君臨し始める。
今の20代、30代が生き残る為には 頭脳と経験が必要な技術士資格+英語力
292 :
名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 06:17:02
来週の土曜日が試験か。
準備万端やで。
落ちる気がしない。
でも法事があるから試験は見送りじゃ。
みんな暑いけど頑張れ。
過去問半分くらいしか分からない
でも挑むよ
去年電験三種まぐれで取ったから
勉強に身がはいらん・・・
この試験の受験層ってどの辺なの?
ちなみに俺は会社で取らされる技術屋
296 :
名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 09:50:05
昨年、大崎の大学(名前忘れた)で受けたんだが、昼に「六厘舎」まで
つけ麺食いに行った。想像以上に混んでいて夏の炎天下で立って待って
いたら具合が悪くなってきた。何とか食って戻ったけど午後は何か朦朧
としてつらかった。
弁当は持っていこう。
>>296 昼飯に並ぶとか余裕あるなー
俺は自習室で問題集やりながら飯食ってたぞ
>>295 将来に不安を抱えているアラサー技術系公務員。
ちなみに、化学系なので熱で受けます。
>>298 公務員化学職ってエネ管の知識居るの?
俺は政令市の化学職だけど水質検査とかが主だから
公防(水質1)とか環境計量士(濃度)とか取った
300 :
名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 12:34:39
公務員なら資格とれくてもクビになる心配ないのだから、
勉強して経験を積めばよろしい。
301 :
295:2010/08/01(日) 13:27:19
>>398 エネ管は使わないけど、自己啓発&いざという時の転職材料。
知識はあって損はないと思う。
>>300 毎年給料下がってるし、この先どうなるかわからんしw
>>295 化学屋さんか
口だけな奴が多い職種だけど
分析だけじゃなくて解決方法も指示できるとよいよな
303 :
名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 16:46:45
この場に及んで、科目4、
熱交換に変更。
他とからんでるのが多くて、近年の過去問全部8割前後とれた。
でも工業炉と蒸留のどちらを消すかが悩み。
本番で三科目解いてから決めるか・・・
>>299 つぅかエネ管熱はどっちかっつぅと化学工学系の内容
305 :
名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 18:57:15
まー現場からも経営者からも
あまり期待されていないからな。
でもこれからの効果的な省エネは電気がカギだ
去年が簡単だっただけに今年、難しいのかな?
初受験だけに去年レベルであってほすい
今年はもっと簡単らしいよ
308 :
239:2010/08/01(日) 21:37:56
>>239だが全然勉強せずに1週間が終わったw
過去問を3科目3年分くらい解いたくらいだww
でも一応電験一種持ってるので、これから頑張る!
(ほぼ忘れてしまったが)
ちなみに今週は夏休みで仕事は全部休み
まだどうにかなる気がしてる
309 :
名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 21:39:50
既にどうにかなってるな
310 :
239:2010/08/01(日) 21:45:50
法規ってどんな感じで出るんだろう
9割取れって言われたらきついけど6割だったら
どうにかなる気がしてるんだけど甘いのかね
全然覚えてなくても選択肢見たらなんとなくで答えられる奴多い
>>301 エネ管って実務経験居るみたいだけど,
化学職の配属先で実務経験にカウント出来る職場ってある?
>>304 なるほど,化工出身なので興味湧いてきた
312 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 01:11:15
電気はマイナーなのかな?
今回って平成22年度の法令が出題されるの?
上にあるURLみたら23年にまた法令変わるみたいだけど
ややこしいことしすぎだろ
熱2は熱力学が基本どおりの問題を出題しくれると良いなあ
ここで得点を稼がないと他はキツイ
315 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 14:56:27
>>308 電験1種もっていて エネ管ってことは 転勤?
316 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 17:55:24
>>315 ただの自己啓発
別に資格が必要な訳じゃない
会社から報奨金が出るのと
人事評価も少しは上がるかもしれないなくらい
317 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 20:22:42
>>316 失礼しました。 電験1種もっても エネ管の勉強は自己啓発になるの?
課目1だけ?
319 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 21:17:26
>>317 正直電験の復習+一夜漬けにしかなってない気がするけど
お金貰えるのと少し評価が上がるから、せっかくだからやろうかなって思ってるだけ
自己啓発ってのは違うかもしれない
職場で周りの人間を見渡すと2人に1人は持ってる資格だから
一応持っておいた方がいいかなと思ってるってのもある
電験1種を受験で取ったような天才にとってはエネ管・電気なんて簡単な試験だろうなー
過去問3年分眺めるだけで余裕で合格しちゃいそう
電験3種を必死に取った俺は今日から勉強開始で4科目ゲットを狙う
電験3種よりエネ管の方が簡単な気がするんだよな
3種の機械と比べれば楽じゃないか?
入社1年目で会社のプラント用にとらされる奴ってどのくらいいる?
仕事が忙しいのに取らされて大変だよ
323 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 23:43:40
法規の科目ってのは法規の問題が三割くらいしか出ないよ。
三割は電気と熱の基礎理論と三割はエネルギ概論。
法規という科目の名前に騙されたらイカンよ。
エネルギ概論は知っていないと手も足も出ない。
日本のエネルギ全体で石油が占める割合は幾つ?天然ガスは?
石炭の埋蔵量は何年分?ウランは?
調べると結構面白い値になる。
324 :
名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 00:14:13
チナに横取りされるガスの量は?
325 :
名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 00:48:24
今日代休もらって 3日過去問5年分やったけど (電気)年によって
差があるなあ。眠い。
>>321 同意ですね。エネ管の方が理不尽でないと思います。
エネ管は電験2.5種といわれていた時代もありましたが今はそうでもないと思います
>>323 法規/政策・条約や基礎概念/基礎理論って分かれ方だから半分〜6割は法規と言っても過言じゃないけどね
去年の研修の試験とか
最新版だと可採年数変わってるんだな
329 :
名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 22:33:58
>>327 此処で言う法規は「エネルギーの使用の合理化に関する法律」を指す。
これ以外はこの試験では法律とは言わない。
屁理屈こきたいのは解るけど、そんな事を言っているから受からないのだよ。
330 :
名無し検定1級さん:2010/08/04(水) 00:08:17
試験前でちょっとあせっている。 電験は問題数、点数がはっきりしていたけど
エネ管は過去問みるかぎり 小問数とか 選択問と計算問のカッコ毎の点数配分
の明記がないから 最初の10分は全文読みしながら 選択穴埋めやっちゃったほうが楽かな?
平成9年の問題とか、難しすぎるな
科目UとV捨てるつもりなんだけど、試験にはちゃんと出席しないとダメなのかしら?
333 :
名無し検定1級さん:2010/08/04(水) 04:44:40
過去問7周した人は いま。。。。。
昔の問題めちゃくちゃ難しいな
去年のは過去問見ただけだけど簡単だわ
今年はTはどんなのがでるんだろう
>>333 それだけやったら新しい問題出ても受かるだろうな
熱Uの難易度のブレ方は半端ないな
簡単な選択問題だけの年もあれば、マニアックな知識や計算を問う年もあるし・・・
こえー
>>332 受けなくてもいいけど、受けといたほうがいいよ。
非公表だけど毎年科目によって55〜60%くらいの範囲で合格ライン変動させてるみたいだし。
338 :
名無し検定1級さん:2010/08/04(水) 21:24:05
今から 飛行場へ向かいます。 海外からの受験者です。(老後の準備?)
機内で 法令1夜漬け。
自動制御のところが、18年みたく全部文章題だったらいやだな
今日水曜日だと思ってたwあと二日しかないやんけw
勉強してるけど受かる気がしないw
過去問解くのはいいけどもう一回同じ問題やると新しい問題みたいに感じる
そして案の定解けない
342 :
名無し検定1級さん:2010/08/05(木) 17:40:58
日本に着いた。暑い。まず時差ぼけ解消 寝なきゃ。(このごろの日本の女の子は
なんか ガキぽくなったな。失礼。)
試験終わったら風俗行こうぜ
いよいよ明日だな
今日は仕事終わったら最後の悪あがきをするぞ
みんながんばろうな
明日かー
計算式つらつら書いてると腕や肩痛くなって当日力発揮できないかもしれないから、
今日は勉強控えめにしておこうかな
そういやエネ管って講習で取ることもできるみたいだけど、これってどうなの?
講習というか、エネルギー管理研修を修了すれば取れる
修了試験も4科目あって、マーク方式じゃなく記述式
計算問題の難易度は低めだけど、
語句の穴埋め問題は選択語句の一覧が用意されている問題もあれば、一覧などなく語句をそのまま記入する問題もある
修了試験の問題も公開されているから見てみたら?
エネルギー管理士の免状を見れば研修修了者か試験合格者か分かるらしい
うちの会社じゃ、研修で取った人よりも試験で取った人の方が上に見られる傾向があるな
うはwwwもうダメポorz
349 :
名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 12:31:55
もしかして明日か試験?
350 :
名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 12:36:59
うおおおおおおおおおおおおおおおお
今日が一番の山場!
有給取って休んだけど暑くて勉強なんてできやしない
太陽が眩しい
エアコン無いのかよ
353 :
名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 15:28:36
講習受けただけでは受からないよ。
講習試験もかなり本気だからね。
もう諦めたw今日のサマーウォーズ見て寝よ!w
サマーウォーズの放映があるのか
くそぅ、俺も脱落だw
まあ、エネ管なんて取っても就職できないから気にすんな
俺はエネ管受かったら、手当が出るんで小銭稼ぎだわ
うちの会社、資格で給料が上がるならもっとモチベーションが高くなるんだけどなあ・・・
まーこのご時勢だし、祝い金が出るだけでもありがたがらんといかんのかな
359 :
名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 17:26:35
法令の質問!
管理統括者、企画推進者、管理士の新しく追加の選任届けは6カ月以内、
変更届けは次年度7月末まで。
定期報告、中長期計画、エネルギー使用量報告書(?)は次年度7月末まで。
でOK?
過去問解くとかなり変わってる気がする…
360 :
名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 17:36:05
もうひとつ質問!
A会社のコージェネで発電した場合、
電気をB会社へ供給 → B会社でエネルギー換算
蒸気をB会社へ供給 → A会社でエネルギー換算
でOK?
>>359 結構間違えてるぞ
エネルギー使用状況届出書は5月末まで
管理統括者は選任すべき事由が生じた以後、遅滞なく
それ以外は合ってる
363 :
名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 18:07:04
364 :
名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 18:11:05
>>362 ありがd!
コ―ジェネで発電した分はすべてA会社で換算ってこと?
供給された側のB会社は換算なし?
365 :
名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 18:21:28
>>362 エネルギー使用量はA会社に換算、
エネルギー消費原単位を計算するときに、供給した分引けばいいんやね!
ついに明日か、早く開放されたい
367 :
名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 18:33:22
正直、受かる気がしない・・・・
>>366 俺もそんな気持ちだわ
多分受かるだろうと思ってるんだが
不安とプレッシャーは全然消えない
早く開放されたいわ
369 :
名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 19:19:42
今更だけど電気と熱だと合格率が2倍近く違うんだね
熱で受ければよかった
370 :
名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 19:24:33
明日、試験終了後はここのスレも書き込みが多くなるのかな?
>>370 解答の発表が月曜なんで
去年は試験終了後にここで答え合わせして盛り上がってたよ
372 :
名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 19:36:07
明日6時半に家でないと間に合わん
科目1諦めようかな…
6時半に家出るくらいで諦めるとか
どんだけぬるいんだよ・・・
お前ら今から勉強するの?
375 :
名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 20:07:49
今日はもう寝ます
明日は6時に家出ます。
今からやってももう無理そうだし寝るか
377 :
名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 20:37:26
さ〜て勉強すっか
おれは絶対受かってやるかんな
378 :
飲み水:2010/08/06(金) 20:44:11
よけいなお世話だが 去年の電験会場では 飲料水の自動販売機がすぐ売り切れ
になった。 冷や汗用タオルを持ち込んだけどOKだった。 出来はどうであろうが
元気に帰ろうぜ。
受験会場仙台市の皆さんへ
試験後にソープに行こうと思っている方も多数いらっしゃると思いますが、混みますよ。
サマーウォーズ始まったよ
381 :
名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 21:35:07
俺の予想なんだけど
電力応用は、ベクトル制御、V/F制御の問題が出ると思う
死にたい・・・
383 :
名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 21:47:41
ほとんど勉強してねー受けに行こうか迷うわ〜
384 :
名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 21:56:48
広島の会場は今年も
オープンキャンバスのイベントするから移動範囲制限されんのか・・・・
なんでいつもギリギリになってから気付くんだろ。もっとはやめにやっておけば良かった
386 :
名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 22:44:10
>>379 オレはサッサと済ました
明日はやっぱり逝くぜ
>>385 課目合格くらいは何とかなるだろ
今年いくつか取って、来年は頑張れよ
みんな明日がんばろーね。
おやすみなさい
389 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 00:14:34
とにかくサボらずに受けろよ
健闘を祈る
390 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 00:23:20
受験料高いからな
でもソープ代は高いと思わない
ちゃんと準備したか?受験票に証明写真貼り忘れんじゃねーぞ
テスト
もう終わりだぁ(´;ω;`)
みなさんおはやうございます
いよいよ今日は勝負の日ですね
はりきってまいりませう
おはよう
朝飯くって出発するか。姫路から
今日は友引
みんなで仲良く(ry
去年は名古屋じゃじゃぶりで濡れた後、会場の冷房で体冷やして下痢→全教科
不合格という最悪のコンボだったが、今年は晴れなんでそんな言い訳はできない
電卓持ったか?
受験票に写真貼ったか?
写真の裏になまえと生年月日と受験番号も忘れずにねー
昼はコンビニで買っていくか。
外食するのは少し怖い。
力が欲しいか?
あんま重いもの食うと頭働かなくなるぞ
もう家でた人いんのかな
俺は7時30分に家出れば間に合うから楽な砲火
403 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 06:50:47
ああ
頑張るぞ!!!!
受かるといいなあ
いってきます
405 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 06:52:28
そろそろ出るか
みんなで合格すんべー!
407 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 07:54:04
ホレ!そこのキミ!
逃げないで試験受けて来いよ。
会場ついた
なんだよ六階って
腰痛くて階段つれーよ
電気のIIが終わったけど、計測の後半が全然ダメだった。。
トレサビリティとかよくわかんねぇけど
選択した俺は不合格っすか
そうですか
411 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 11:17:18
6割取ればいいんだよ
諦めるな
412 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 11:40:56
試験に合格すれば管理士だ。
定期的に有料管理講習受けさせられる管理員とは違うんだ。
ECCJのボッタクリから脱出だ!
試験真っ最中の諸君。検討を祈る。
413 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 12:03:32
今年は電気課目2だけの受験だったが
全然ダメっぽい。
なんか過去問通用しない問題多かった
気がする
去年が簡単だったから今年は絞ってきたのだろうな
416 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 13:45:21
電気 課目U
問4
1 ア
2 コ
3
4
5
6 エ
7 タ
8 ツ
9 シ
10 ウ
11 イ
12
13
417 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 13:49:40
問5
1 イ
2 エ
3 オ
4 サ
5 オ
6 エ
7
8
9
10
11
12 カ
13
14 エ
15 オ
16 オ
17 ケ
18
19 ア
20 シ
へんなエレベーターのややこしくてワラタ
419 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 16:16:00
だれか科目3の答えたのむ。よろしく。
太陽発電とか聞いて無いよ課目V
421 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 16:20:35
やれやれ,電気3,4終了した。試験問題は近年になく手応えのない感じ...
電気1,2は受けてないのでよくわからないが,今回の電気の合格率は3割り超えるのでは?
422 :
419:2010/08/07(土) 16:21:13
>>420
太陽発電はたしか過去門にはなかったと思う。
俺は文脈とかから考察してといたけど自信ないわ。
423 :
419:2010/08/07(土) 16:23:22
皆さんどこの会場で受験しましたか?
おれはマイドーム大阪で今回で3回目です。今年合格しなかったら、
来年振り出しになります・・・。
424 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 16:40:50
終わった!疲れた。。、
取りあえずビールだ。
それから一発抜きに逝くよん。
425 :
417:2010/08/07(土) 16:42:25
マイドーム大阪でした。
去年3課目合格したのに来年もかな…
電気 課目U
問6
1 ウ
2 エ
3 ア
4 サ
5 カ
熱の課目IIだけ受験。時間が足らんかった。
熱力2題とも中途半端。去年と同じくらいしか解けんかった。
去年と比べて歯ごたえあり過ぎな感じで
したが、皆さんいかがお過ごしでしょうか
過去問主体の勉強を否定された感じで
なんか泣きそうです
熱の課目II難しかった。
429 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 18:31:45
公式回答いつだった?
月曜?
来週の金曜だったか?
それにしても大阪の会場(マイドームおおさか)は空調が効きすぎて寒かった。
省エネ資格の受験会場なんだから、もう少し省エネ考えろよ〜
熱Wだめぽ、他は半々の確率…
熱Wムズ杉に感じたなぁ
さて、エネ管も駄目だったし1種電工の練習でもすんかな・・・
電気V難しすぎだろ
それ以外は何とかなりそうだけど・・・
Tは多分駄目だったと思うわ
TUVやってたけどUもVも微妙だ
これで全部落ちてたら泣きながら参考書を押し入れの奥にしまおう・・・
435 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 18:58:27
解答速報は出るのかな?
俺は電気課目TとUのみだったが、どっちも例年より難しかったし
時間が足りないくらいだった
2進数、16進数のとこは後でゆっくりやったら解けたが、実際は間違えたわ・・・
電気計測はほとんどわからなかった
電気 課目U
問題4
1-ア 2-サ 3-エ 4-コ 5-ク
6-エ 7-タ 8-ツ 9-シ 10-ウ 11-イ 12-? 13-? A-24,9 B-9.28
問題5
1-イ 2-エ 3-オ 4-サ 5-オ 6-ア 7-オ 8-ア? 9-ウ? 10-ア?
11-? 12-? 13-? 14-エ 15-オ
16-オ 17-ケ 18-ク 19-カ 20-シ
問題6
3-ア 5-カ 12-オ 13-セ
>>436 ゆっくりやっても間違ってるよ
ここはこれでおk
問題5
11-コ 12-カ 13-ウ 14-エ 15-オ
16-オ 17-ケ 18-ク 19-ア 20-シ
電気は今回、全体的にかなりレベル高めだったような気がするけど
得点調整入るかな
今帰宅 花火があるんだかで電車紺でたね
俺は去年電気で受かってるんだが ボイラータービンほしさに今年機械で受験
3時間目科目2 なんだあれ 初見の問題ばかりだったぞ。
出題者ふざけんな
どの試験も過去問殺しが増えてきたね
440 :
436:2010/08/07(土) 19:10:46
>>437 フォローありがとう
19は間違ったままのを書いてたわ
誰か電気計測の解答わかる人いれば
お願いします
電気 課目U
問題4
1-ア 2-コ 3-エ 4-コ 5-ケ
6-エ 7-チ 8-テ 9-シ 10-エ 11-シ
と思う。
過去問10年分やってもクソも役にたたない感じだったな
電験二種の勉強ちまちまやってた方が役立ったから、一応勝負はできるだろうけど
問題配られて
最初の上部分の問題がうっすら見えるじゃん
あれ見て、おっしゃあああいける!と思ったんだが・・・・・
電気難しいwww
444 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 19:17:52
結構出来た!!
電験ともろかぶりでかなり楽だった
6割は取れたと思う
445 :
436:2010/08/07(土) 19:23:12
>>441 そーなの?
それが合ってるんなら
俺は不合格間違い無しだ・・・
>>445 スマソ
俺が間違ってるっぽいわ・・・
鬱だ
447 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 19:26:39
いやいや
問4の10が0で11が200ってのはあり得ないだろw
普通に-100と-100√3じゃね
記号で言えばウ、イ
448 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 19:26:41
熱受験してきた
課目U、Wはできたが課目T、Vは全くわからんかった
課目3、問題1がむずかった
課目1・2・4は例年並み?って感じがした。合格してますよーに
>>449 あ、熱分野です・・・
感で答えた重油の密度の温度、あってた。15℃でよかったのか
問題7
1-コ 2-カ 3-ウ? 4-サ A-50 5-ス B-800
今調べてるけど、ググってもこの問題難しいぞ
453 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 19:45:22
過去問があんまり役に立たなかった。
科目Uの問題ほとんど分からなかったよ。
熱IIの圧縮比がどーとか訳分からなすぎてワロタ
>>451 自分0℃と迷って運を信じて15℃にしたけど合ってたw
高発熱量って重油>灯油>軽油で合ってるのかな。
直前対策読み直してみたけどよく分からん
電験みたく回答速報って無かったけ?
しかし盛り上がらんね。
明らかに間違ってるとこもあるけど
初受験の俺の解答まんま。(電気)
法規
問題1
ウスコオイケテスコキウ
問題2
シイキテケカイイカウカ
問題3
ソエク 1.1 イカ 23 チ 99 テ 4.03 153 イ 12.8 14.7 24.9 ソウエケ
基礎
問題4
アカクコケ エタツシウイオク 24.7 9.29
問題5
イエオサウアオオウエ アカエエオ オケクアシ
問題6
エエケサカ エカコキアス オセウシシ
続き
設備機器
問題7
コカイサ 50 ス 800 イカサチテクソ
問題8
コクウオカ チサアナカソ クエキ
問題9
シウソコカチ スクイタカサ 5.2 7.9 5.14 3.72
問題10
イコカトタチウスクナ エクイ 3.60 3.04 727
応用
問題11
キクサアセソ 1.63 ウアエウアキサ イアカ
問題12
サセイオキ セクサカア
問題13
カエアイイエウイウエ カアコセシ
問題14
セサオキウ 9.00 サセチソエス
459 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 20:01:56
<<456
ないみたいなカンジ・・・・
問題7
6-ア 7-キ? 8-サ 9-チ 10-テ 11-ケ 12-セ?
ググっても普通に答え見つからんぞwww
>>456 電気書院もオーム社も出さないね
省エネルギーセンターの発表は火曜らしいけど
>>455 圧縮比は問題といてくうちに、V1/V2とわかったなー
隙間体積はV2でストロークは文字通り、V1-V2
圧力比は感
どうやら、TとWは取れたっぽい
Uは微妙すぎ、Vはシボンヌ
どんなつまらんレスでもまず熱か電気か語れよ
イラツク
>>457 法規の計算は俺も全部同じだ
電気の基礎のBは9.28だと思う
法規の問題1の6-オ、8-タ、9-サだと思う
問題2の4-ケ、問題3の10-サ
>>461 デンケンよりマイナーだからかな?
試験後だってのに、このスレの伸びも悪いし。
そろそろ回答まとめとく?
469 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 20:33:51
試験前は熱の方が多かったはずなのに
試験後はなぜか電気の方が多いw
470 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 20:37:40
熱受験@大阪
Uは最初から来年に回してたから仕方ないとして、Tはやられたっぽい。
Tの計算も捻ってあったね。
V、Wだけでも通ってほしい。
課目Tの計算問題は
>>457で正解じゃないかな?自分も全部一緒だし。
その他は自分と違う箇所結構あり。
472 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 20:43:04
ヲワタちょっと飲みすぎたが今から抜いてくる
電気 課目U
問題4
1-ア 2-サ? 3-エ? 4-コ? 5-ク?
6-エ 7-タ 8-ツ 9-シ 10-ウ 11-イ 12-? 13-? A-24,9 B-9.28
問題5
1-イ 2-エ 3-オ 4-サ 5-オ 6-ア 7-オ 8-ア? 9-ウ? 10-ア?
11-コ 12-カ 13-ウ 14-エ 15-オ
16-オ 17-ケ 18-ク 19-ア 20-シ
問題6
1-? 2-? 3-ア 4-? 5-カ
6-エ 7-カ 8-コ 9-キ 10-ア? 11ス?
12-オ 13-セ 14-? 15-? 16-?
電験三種受験の時は試験後にわいわい答え合わせやって、速報はまだかーって
あわただしい感じがたまらなく好きだった
でも電験三種受かっちゃったから、あの祭りの雰囲気が味わえなくなってちょっと
ショックだ
まぁお陰で大手就職できたからいいんだけどね
475 :
475:2010/08/07(土) 20:54:51
>>465 >>471 電気の基礎のBは9.28 9.29
多分両方正解と思います。
端数切り捨てて計算すると確かに9.28
切り捨てないと9.29になります。
こういう場合は確か両方正解って手引きに書いてあった。
そこまでの過程が合ってればだけど..
法規のほうは問題1の6-オ、8-タ、9-サについてはなんともいえない..
問題2の4-ケ、問題3の10-サは多分その通りだと思います..
>>467 多分その通りだと思います..
9.28だろうが9.29だろうが俺の間違いは揺るがない
はっきりくっきり間違えてやったさ!
477 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 21:01:11
今年の電気U問題4簡単過ぎる
逆算すれば全部答え出るじゃん…
こんなことならちゃんと勉強すればよかった orz
こんな感じかな?
省エネルギーセンターの過去問集の
平成19年の研修修了試験で他から供給を受けた蒸気も加算してるので
問題1の8-タ、9-サにした
これが間違ってたら、省エネルギーセンターが誤植かよって事になるんだが
法規
問題1
1-ウ 2-ス 3-コ 4-オ 5-イ 6-オ 7-タ 8-サ 9-キ 10-ウ
問題2
1-シ 2-イ 3-キ 4-ケ 5-ケ 6-? 7-イ 8-イ 9-エ? 10-ウ 11-カ
問題3
1-ソ 2-エ 3-ク A-1.1 4-イ 5-カ B-23
6-チ C-99 7-テ D-4.03 E-153 8-イ F-12.8 G-14.7 H-24.9
9-? 10-サ 11-エ 12-ケ
今回3回目で電気Uのみ受験。
みんなの回答の有力そうなのとつきあわせてみると丁度60%正答。
点数配分も分からないしまだ安心できないな。
それにしても15ヵ年過去問買ったけどほぼ無意味だったな
481 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 21:11:00
>>478 >法規
>問題1
>1-ウ 2-ス 3-コ 4-オ 5-イ 6-オ 7-タ 8-サ 9-キ 10-ウ
ずれてるように思う、
1-ウ 2-ス 3-コ 4-オ 5-イ 6-オ 7-テ 8-タ 9-サ 10-キ 11-ウ、では?
解答で タ サ が並ぶと ターアィーサィーって頭に浮かんできてもうアホかと
俺は イカ の所でちょっとテンションあがってた。
ごめんなさい。
>>484 俺もあがってた
ごめんなさい
これから首を吊りに行く場所を探そうと思います
ごめんなさい
電気、去年のレベルから上げすぎだろ
解きながらムカついてたよ、
法規も難しく感じたし、法規くらい簡単しとけよな
法規だけはギリ60以上ありそうだな
他は解答待ち
頼むぜエネ管マスター達
修正しました
法規
問題1
1-ウ 2-ス 3-コ 4-オ 5-イ 6-オ 7-テ 8-タ 9-サ 10-キ 11-ウ
問題2
1-シ 2-イ 3-キ 4-ケ 5-ケ 6-? 7-イ 8-イ 9-エ? 10-ウ 11-カ
問題3
1-ソ 2-エ 3-ク A-1.1 4-イ 5-カ B-23
6-チ C-99 7-テ D-4.03 E-153 8-イ F-12.8 G-14.7 H-24.9
9-? 10-サ 11-エ 12-ケ
乙
とりあえず法規だけは受かってそうだから、来年早く帰れて有り難いな
491 :
482:2010/08/07(土) 21:32:57
>>485 今年は電気の基礎と法規だけなんで
電気の課目V、Wは受けてないんで、わかんない
むしろ、俺も電気の基礎の他の人の解答が知りたいくらいだよ
492 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 21:33:13
課目W電力応用(照明)問題15 こんなもんでしょうか?もんでください。
1-オ 2-ウ 3-ス 4-セ 5-サ 6-イ A-9.82 7-ク B-6.29 8-オ C-5.37 9-サ D-1.71
10-セ E-2.00
>>492 俺はこうなったよ
(1)オエタセサ
(2)は俺と全く同じ
電動力応用のエレベーターの奴まるで分からなかったから答えから
適当にそれらしいの選んだんだけど、答えはどんなかんじかね?
問題4は自信あるから全部書いてみる。
(1)アコエコケ
(2)エタツシウイオク 24.7 9.28
>>492 2は直射日光と昼光で迷ったけど、自分は昼光を選んだ。
それ以外は全部同じ。
>>480 俺は去年、『正解数/問題数』が自己採点で7割を超えた科目があったけど、結果を見たらその科目は落ちてた
配点は公表されてないけど、俺の計算だと、記号で答える問題は1問3点、数字を記入するのは10点くらいありそう
数字を記入する問題をたくさん間違えちゃうと不合格の可能性が高い
>>495 問題1の5はケっぽいが
2は直列だと思ったんだが、コなの?
>>498 uv端子から電源側を見てるから並列だと思うけどなぁ。
500 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 21:46:06
電気 問題5 4)は
4:サ 5:オ 6:ア が多数派のようだけど
4:サ 5:ウ 6:ア じゃない?
5/4だと、等式が成り立たない気がするけど…。
>>482 じゃ、恥ずかしながらぼくの・・・
ちなみに※は分からずテキトーマークだったり後から間違い確実と
判断したものです。
電気 課目U
問題4
1-ア 2-サ 3-ク※ 4-カ※ 5-ク
6-エ 7-タ 8-ツ 9-シ 10-ウ 11-イ 12-シ※ 13-ク※ A-26.5 B-4.08
問題5
1-イ 2-エ 3-オ 4-サ 5-ウ 6-ア 7-オ 8-オ※ 9-ア※ 10-イ※
11-ク※ 12-カ 13-イ 14-エ 15-オ
16-オ 17-ケ 18-ク 19-ア 20-シ
問題6
1-エ※ 2-ウ※ 3-ア 4-サ 5-カ
6-エ 7-カ 8-シ※ 9-キ 10-ア 11-ス
12-オ 13-セ 14-ウ※ 15-サ※ 16-キ
>>499 そういう事かー
普通に直列で計算してしまった・・・
じゃあ、2-コっぽいね
505 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 21:49:12
盛り上がってきたね
506 :
502:2010/08/07(土) 21:50:00
あ、もちろん
問題4 A,Bも『※』です・・・orz
>>501 俺もサウアだなー
分子、分母を5で割ったら、分子は4/5になった
結局、ほぼ正確な解答って10日のネット発表くらいしかないのかな?
電験だと速報でその日のうちに出てた気がするんだが
509 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 21:53:34
電気の問題4の(1)はテブナンの定理ってことだよね?
>>508 10日と言うことにはなっているけど9日には発表されるんじゃないかな?
60%前後の人は発表まで分からないと思う(回答発表しても微妙な人もいると思うけど)
課目U電気の基礎の問題4は解答欄が13+A,Bでそのうち答えが数式になっている部分は全部正解じゃないと点数がもらえないとすれば解答数10+A,Bになるから
解答群から選ぶ問題が4点 数値をマークする問題は5点で50点か、
>>497の言う通り3点と10点の配分かで俺の合否は左右されそう。
省エネセンターが答えを発表してくれても、配点が分からないと結果通知が届くまで不安なままなんだよな。
配点くらい公表してくれればいいのになぁ。
>配点くらい公表してくれればいいのになぁ。
検査員「あっ、こいつ字汚ねっ。×」
配点で合格率調整してるんかな
>>514 それはあるかもしれんよ。
去年、熱の受験者で計算も文章も6割以下だった課目で合格してたとか言ってたし。
計算問題の中でも配点が違うのかも知れないけど?
>>514 でも、数万人(?)の受験者の解答を、配点を変えることで合格率調整するって結構大変な作業じゃないかなぁ。
例年と同じ合格率になりそうな配点を探し出して調整するとなるとパソコン使って解析?
試験センターも人も8月の盆は1週間くらい休むだろうし、結果発表までの短期間でそんな作業するとは思えないけどなぁ。
調べてみたが、多分こうだな
電気の基礎
問題6(電気計測)
1-ウ 2-エ 3-ア 4-サ 5-カ
熱初受験。難しかった。
過去問しかやってないから全然応用がきかなかった・・・
それにしても女性の受験者少なかったなー
520 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 22:13:53
叩き台晒します
熱科目U
問題4
1-タ,2-ア,3-イ,4-オ,5-ケ,6-キ,
A-2.22
7-オ,8-シ,
B-879, C-796, D-1.78×10^3, E-7.07×10^2,
9-イ
F-1.07×10^3, G-6.0, H-5.35×10^1
問題5
1-サ,2-エ,3-セ,4-キ,5-イ,
A-336, B-2257, C-2593
6-ウ,7-サ,
D-1.01,
8-コ
E-6.05
9-セ
F-916
10-ケ
G-149
11-ツ
H-4.44
問題5(2)
共通鍵暗号系の対は公開鍵暗号系で共通鍵暗号系の方が処理が高速
暗号化と認証、webで広く利用−これはSSLかSSHのどっちだ!?
仮想的な専用線はVPN
11:コ 12:カ 13:? 14:ウorエ 15:オ
16:オ 17:ケ 18:ク 19:ア 20:シ
↑の確定分は自信アリ
522 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 22:18:21
熱科目U
問題6
A-4.9, B-9.9
1-ア,2-エ,3-カ,4-エ,5-ア,6-キ,7-ク,8-ア,9-ウ,10-オ
問題7
1-イ,2-オ,3-ケ,4-ク,5-イ,6-ア,7-ア,8-イ,9-エ,10-ウ
11-ウ,12-イ,13-オ,14-イ,15-オ,16-ク、17-イ
電気 課目U
問題6
12-オ 13-セ 14-ア 15-ク 16-サ
如何でしょう?
524 :
419:2010/08/07(土) 22:19:41
電気の課目3の解答もたのみます。
今日が今年の最初で最後のお祭りですな
>>458 電気分野
問題7 3.ア
問題8 7.イ
他は大体あってるかわからないですね
問題8 7.シ
間違えました、すみません
>>521 437 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 19:04:37
>>436 ゆっくりやっても間違ってるよ
ここはこれでおk
問題5
11-コ 12-カ 13-ウ 14-エ 15-オ
16-オ 17-ケ 18-ク 19-ア 20-シ
熱課目III叩き台
問題8
1-キ 2-エ 3-イ 4-エ 5-カ 6-ウ 7-キ 8-イ 9-オ 10-ア 11-エ 13-カ
問題9
1-イ 2-エ 3-イ 4-ア 5-ウ 6-ア 7-ウ 8-エ 9-ウ
問題10
1-コ 2-ウ A-31.0 3-セ 4-オ 5-キ B-33.5 6-ツ C-39.6 D-31.7
E-36.7 F-1.1 7-ニ G-6.9 H-2.2 I-25.1 J-20.3
とりあえず、埋まった
電気 課目U
問題4
1-ア 2-コ 3-エ 4-コ 5-ケ
6-エ 7-タ 8-ツ 9-シ 10-ウ 11-イ 12-オ 13-ク A-24,9 B-9.28
問題5
1-イ 2-エ 3-オ 4-サ 5-ウ 6-ア 7-オ 8-ア? 9-ウ? 10-ア?
11-コ 12-カ 13-ウ 14-エ 15-オ
16-オ 17-ケ 18-ク 19-ア 20-シ
問題6
1-ウ 2-エ 3-ア 4-サ 5-カ
6-エ 7-カ 8-コ 9-キ 10-ア? 11ス?
12-オ 13-セ 14-ア 15-ク 16-サ
電気の基礎はあんま自信無かったが、正答率70%
法規は90%近くありそうだ
電気の基礎は時間無くて、結構焦ってたんで
マークシートの記入ミスがかなり不安だが・・・
電力応用 設備及び機器 の模範解答をおしえて
電気V 設備機器
恥ずかしながら晒してみる
問題7
コカウサ 50 ス 800 イカシチテクツ
問題8
クコ(この二つは逆ですよね)ウエキ チスイツキソ ケカキ
問題9
ケウシエカタ スクイタカサ 5.2 7.9 5.14 ?.??
問題10
イコカケテチエスクナ キクイ 3.60 3.24 726
ワカランチンばかり
535 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 22:55:00
熱 課目U 自分の解答晒し
一週間しか勉強して無いから怪しいところもありますw
問題4
1−タ 2−ウ 3−イ 4−オ 5−ケ 6−キ
A−2.22
7−オ 8−シ
B−879 C796 D−1.78×10^3 E−7.07×10^2
9−イ
F−1.07×10^3 G−6.0 H−5.35×10
問題5
1−サ 2−エ 3−セ 4−キ 5−ア
A−336 B−2257 C−2593
6−ウ 7−コ 8−カ 9−セ 10−キ 11−ツ
D−1.01 E−6.05 F−187 H−3.53
問題6
A−4.9 B−9.9
1−イ 2−エ 3−カ 4−エ 5−ア 6−キ 7−ケ 8−イ 9−ウ 10−オ
問題7
1−イ 2−ウ 3−ク 4−ケ 5−イ 6−ア 7−ア 8−イ 9−エ 10−ウ
11−ウ 12−イ 13−オ 14−イ 15−エ 16−キ 17−ア
536 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 22:55:03
電力応用のエレベータのとこは根気強くやったらとけたわい
問題12
サセイオキ
セクサカア
で間違いないと思う。
電気 科目V 電気設備及び機器
>>458と結構似ている答えになった
お互い受かってるといいですね〜
問題7
コカアサ 50 ス 800 イカクチテケス
問題8
コクウオキ チシアナキソ クオキ
問題9
シウスコカタ スキイタカサ 5.2 7.9 ? ?
問題10
イコカシタチウスクナ キクイ 3.60 ? ?
電力応用のカキコが少ないね
やぱ 今回 応用の難しさは異常
540 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 23:15:42
熱 課目W 自分の解答晒し
3日間しか勉強して無いから怪しいところもありますw
なお、TとVについては勉強時間0時間なんで解答は晒せません
30分で退出しましたし・・・
問題11
1−カ 2−ア 3−キ 4−サ 5−ウ 6−オ 7−ケ 8−シ 9−エ 10−イ
11−ア 12−ク 13−カ 14−サ
問題12
1−ウ 2−エ 3−キ 4−ケ 5−コ 6−シ 7−イ 8−オ 9−ク 10−ケ
11−イ 12−カ 13−ク 14−ケ 15−シ 16−イ 17−ウ
問題13
1−エ 2−ソ 3−タ 4−ク 5−イ 6−ウ 7−テ 8−ケ 9−コ 10−オ
11−ス 12−ク 13−ウ 14−ア 15−カ 16−ア 17−サ 18−ソ 19−セ 20−ク
21−ア 22−ア
問題14
1−ウ 2−ク 3−ソ 4−ケ 5−オ 6−チ 7−テ 8−コ 9−エ 10−コ
11−サ 12−ケ 13−エ 14−タ 15−オ 16−ア 17−チ 18−ツ 19−ク 20−ウ
問題15
1−カ 2−ケ 3−シ 4−エ 5−ア 6−オ 7−サ 8−イ 9−ケ 10−エ
11−ク 12−サ 13−ケ 14−オ 15−イ
問題16
1−ク 2−ス 3−サ 4−コ 5−イ 6−エ 7−オ 8−イ 9−ケ 10−セ
11−コ 12−シ 13−ソ 14−ク 15−サ 16−イ
>>489 問題2の6の?は「キ」ジャマイカ?
COPことです。
542 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 23:33:52
正式な解答はいつわかるの?
543 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 23:34:11
電気 課目U
問7 1-コ 2-カ 3-? 4-サ A-50 5-ス B-800 6-イ 7-カ 8-? 9-チ 10-テ 11-? 12-?
問8 1-コ 2-ク 3-ウ 4-オ 5-? 6-チ 7-? 8-ア 9-? 10-? 11-? 12-ク 13-? 14-キ
問9 1-シ 2-ウ 3-? 4-コ 5-カ 6-? 7-ス 8-? 9-イ 10-タ 11-カ 12-サ A-5.2 B-7.9 C-5.14 D-3.7?
問10 1-イ 2-コ 3-カ 4-? 5-タ 6-チ 7-ウ 8-ス 9-ク 10-ナ 11-? 12-ク 13-イ A-3.60 B-3.04 C727
とりあえず、まとめてみました。
感想としては過去問みたいな手間のかかる計算問題(損失計算等)がなくて助かりました。
今回は電気も熱も、近年の問題より難しくなってない?
法改正で人数足らなかったサービス期間終了?
545 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 23:39:48
>>544 気のせいだとおもう
ただ、過去問になかったような問題も多かった。
まあそれが解けなくても合格ラインへは行くと思うから、難易度には影響してないと思われる
547 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 23:46:04
キミ!正解
548 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 23:50:50
熱Uはここ数年、熱サイクル系の問題が易しかったので、今年はやや戸惑った。
計算問題も穴埋め問題も全体的に捻った問題が多かったと思うよ
>>542 火曜に省エネルギーセンターから解答が発表される予定になってるけど
実際は月曜には発表されるんじゃないかと言われてる
551 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 00:54:35
0点なんかじゃ、許さない
100点とる人、大嫌い
65点の人がスキ、スキ、スーキ♪
552 :
なおピー:2010/08/08(日) 01:01:45
科目W 電力応用
問題11
1−キ 2−ク 3−サ 4−ア 5−セ 6−ソ A-1.63
7−ウ 8−ア 9−エ 10−ウ 11−ア 12−キ 13−サ
14−イ 15−ア 16−カ
になりましたが、どうでしょうか?
一通り答え合わせも済んだので配点を考えてみた。
基礎はスッキリ点数が出たけど、他の科目はなかなかピッタリくる組み合わせが見つからないわ。
電気 基礎 配点150点
問題4(配点計50点)
1〜13 各4点(ただし3・4、10・11、12・13は両方とも正解の場合のみ) 計40点
A、B 各5点 計10点
問題5(配点計50点)
(1)1〜10 各2点 計20点
(2)11〜15 各3点 計15点
(3)16〜20 各3点 計15点
問題6(配点計50点)
(1)1〜5 各3点 計15点
(2)6〜7 各2点 8〜11 各4点 計20点
(3)12〜16 各3点 計15点
合計150点満点中90点以上が合格
554 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 01:07:26
オーム社問題集つかえね。
(問題集っていっても90%テキストだけど)
見たことねーなと思った単語、問題が非常に多く、今途中までだが試験に出た24単語が未収録
50単語超える勢い。
回答に結びつく重要単語(見たこと無かったら8割は落とすと思われる)が8問
これだけで落ちるか、といったら落ちないが公式テキストかわにゃならんのか???と思えてくる。
4冊+問題集で2万はやりすぎだと思うが。
555 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 01:09:05
あ、ごめん。
熱分野です。
ある程度、エネ管の数も足りたし、問題集だけで合格させてたらテキスト売れないし、高い研修にもいっぱい来て欲しいと思ったら、新問題も出すでしょうね。
電気加熱が意外と難しかったね?
ほぼ勘で埋めてしまったよ;; 自信ある人、解答してください
電気空調問16の回答おながいします
559 :
ひろ:2010/08/08(日) 09:10:26
名無し検定1級さん
課目Tの解答を教えて頂けませんか?
560 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 09:16:05
終わった。2年目で手応えあり。
昨日は飲みすぎたが、今日は全てを忘れて♀。。。
明日から仕事だ。
♀は待っていないが、電験が待っている。
561 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 09:46:53
>>559 名前空欄にすると全員同じ名前になるんだがな
課目1の解答はどっか上の方探せば、あるはずだよ
初受験だけど多分受かったんじゃないかなー。
電気の基礎(U)
問題4
アコエコケ
エタツシウイオク
問題5
エエオサウアオオウウ
クカウエオオケクアシ
問題6
ウエアサカ
エオコケアス
オセサクキ
563 :
562:2010/08/08(日) 10:02:56
電気設備および機器(V)
問題7
コカウクス
イキコチテクセ
問題8
コクウオキ
チコアツカソクエキ
問題9
シウスコカチ
スクイツカサ
A5.2 B7.9 CとDはわかんね。
問題10
イコカトタチエスクナ
キクイ
A3.60 B3.04 C727
>>559 課目Tはこれでほぼ合ってると思う
課目T
問題1
1-ウ 2-ス 3-コ 4-オ 5-イ 6-オ 7-テ 8-タ 9-サ 10-キ 11-ウ
問題2
1-シ 2-イ 3-キ 4-ケ 5-ケ 6-キ 7-イ 8-イ 9-エ? 10-ウ 11-カ
問題3
1-ソ 2-エ 3-ク A-1.1 4-イ 5-カ B-23
6-チ C-99 7-テ D-4.03 E-153 8-イ F-12.8 G-14.7 H-24.9
9-? 10-サ 11-エ 12-ケ
566 :
562:2010/08/08(日) 10:07:29
電力応用(W)
問題11
キクサアセソ
ウアエウアキサ
イアカ
問題12
サセイオキ
セクサカア
問題13(電気加熱)
アエイウエウオカウエ
カアサセケ
問題15(照明)
オエキタサ
イクオサケ
A9.82 B6.29 C5.37 D1.71 E2.00
電気のVの問10のCは726じゃないの?
熱は結構直前対策に出てた問題が出てきた感じがする
アレやってたら案外受かったと思うんだけどなあ
あー変なエレベーターの解くのに時間かけてないで、電気化学に手だせば
よかったなぁ
照明苦手だけど電気化学よりは・・・と思って解いてたらほとんど外してたorz
570 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 10:22:49
課目T 問題3 9は、ソでは。
>>562 ここに晒された解答例と比較しても
課目によっては結構ギリギリだな
配点によっては来年もう1度受けることになりそう
試験結果が届くまでは安心できないな
オレとほぼ同じ状況だわ
なんかどの教科も60点あるかないかだから、得点調整にかけるって感じに・・・
60点しかないならなら落ちるだろw
575 :
ひろ:2010/08/08(日) 10:56:44
課目Tの問題3で問7は”ト”では?
電気の各課目の得点をみたら、課目IIだけ200点じゃなくて150点なんだね。
その分、何問かミスると課目を落としやすいってことかな。
>>575 熱源設備は分散化であってる。
工場等におけるエネルギーの使用の合理化に関する事業者の判断の基準に書いてる
>>573 得点調整はないのでは?6割以上で合格って載っているし。
ただ設問ごとの配点は分からないので計算問題が多く正解していたら6割弱でも合格があるかも。
計算問題ってそんなに配点高いのか
もうすでに1つミスが発覚してるわ
>>569 電気化学はかなり簡単だったよなぁ。
二次電池の反応式とか暗記したけど出なかったし。
581 :
ひろ:2010/08/08(日) 11:23:33
ありがとうございます。
なんとか合格点になってそうです。
しかし、今回オーム社の参考書を購入して勉強しましたが、課目Tに
関してはあまりいい参考書ではないように思えました。
そんな内容は載ってない・・・・
>>580 電験二種では電気化学出ないようなんで、まぁ照明と加熱だけ勉強しておけば
いいやって試験に挑んだが運の尽き
今見返したら十分解けるレベルでしたわ
失敗したわぁ・・・・
>>578 俺も講習で試験の得点調整は無いと聞いたよ。
自己採点6割以下でも合格したって人は配点比率が高い問題の正解率が高かっただけでしょうって言ってた。
584 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 11:43:55
電力応用(W)
問題12のエレベータ問題は,設問数が少ないので設問単位の配点が
高いから,今回の試験の合否を左右する。<平均5点>
>>581 課目Tは法改正があった関係で
古い参考書にはその辺が詳しく載ってなかったのかもな
オーム社でも電気分野徹底研究の方には
改正法も詳しく書いてあったし
俺は過去問と徹底研究中心で90%取れたぞ
586 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 12:41:48
大阪受験者数、席案内の番号から、熱1,200人程度、電気1,050人程度でした。
587 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 12:52:42
電力応用Wは11と12で80点くらいとれたみたいだが、
残りの電気加熱と空調で10点とれたかどうか・・・
今って規制中なのかな?
課目V 電気設備および機器
問題7 コカアサス イカサチテ クス 50 800
問題8 コクウエキ チシアタカ ソクエキ
問題9 シウスコカ チスクイタ カサ 5.2 7.9 5.14 3.72
問題10 イコカトタ チウスクナ キクイ 3.60 3.04 727
まとめるとこんなところでしょうか
>>589 問題8 9.ナ:同期が取れる
に修正します
去年2種リセットのオレだがどーやら一発合格らしい
セフレいないんでこれからソープ行ってくる
合格率が毎年極端に変わらないよう、
非公開でボーダー調整してると思います。
自分自身去年熱Uで単純正答率が56%くらいしかなく、
しかも正解の大半が記号選択問題だったのに合格してたから。
593 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 14:32:35
ところで今回は熱で受験した人って少ないの?
叩き台を作って晒したけど1名が続いた後、なんの議論もないのだが・・・
594 :
カズ:2010/08/08(日) 15:04:14
熱 課目W選択問題
自信ないですが・・・
問題17
クオカサコイチ
タイキカスシウ
シスクウエ
問題18
エケクアセタソチ
キエイサコ
カオサエウイ
595 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 15:50:32
熱 問17(1)1.ケ
(マッフル炉は隔壁を使うことによって被加熱物を直接過熱せず、
間接的に過熱する炉)
だと 思います。
選択問題難しかったですね。不安だらけ
596 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 17:18:36
合格発表ってネットとかじゃ出来ないの?
封書のみ?
合格者はネットでも確認できるけど
課目合格は封書が届くまでわからんよ
598 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 17:32:37
9月頭に合格発表なんだっけ?
599 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 17:38:38
電気加熱と電気計測の温度測定のとこどうなった?
俺これ
加熱 キエウイイエウアウエ カアセセケ
計測 エカコキアス
>>589 問題8(1)4-エ:電流形インバータ
ここは、オ:電圧形インバータ が正解じゃないでしょうか?
601 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 18:19:02
熱W 問12 6.タ 制御演算部
603 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 18:33:21
↓こんな感じかなぁ
問題8(1)4-エ:電流形インバータ
問題8(1)5-ア:UPS
問題9(2)11-エ:低速度
604 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 18:35:07
済みません、間違えました。
問題8(1)4-オ:電圧形インバータ
問題8(1)5-ア:UPS
問題9(2)11-エ:低速度
電流、電圧のどちらが一般的かって話だからなぁ
正直、どっちかわからん。
UPSは無停電電源装置で停電時の電圧を保障するもであって関係ないでしょ。
蓄電設備なら・・とは思ったけどね。
最近のパワコンはMPPT(最大電力点追従型)じゃないのかね。
俺も
>>605の意見に賛成で、「太陽光発電を有効利用するための□などがある」の□には
蓄電池(蓄電池設備)ならわかるけど、UPSってどうもピンとこないな。
太陽光発電を有効利用するために最大電力点追従型制御を行うというのが当て嵌まるような気がする。
電気保安セミナーでもう少し太陽光発電に対して踏み込んだ
説明があれば。。。
勉強してなかったから全然出来なかった。。。
共通がリセットされそうだ。
>>605 自分は問題文章に「電流を制御し・・」とあったので、単純にそれなら
定電圧形かなと思ったんだけど、関係ないかな。
この設備に要求される機能としては連係保護に加え、制御として出力電流制御、
太陽光発電を有効活用する為の( 5 )などがある。
611 :
609:2010/08/08(日) 20:28:06
>>610 パワーコンディショナーって選択肢無かった?
612 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 20:43:37
>>611 選択肢にはあるが、問題文正確に書くと、
逆変換部と連係保護装置部は合わせて( 3 )と呼ばれ、逆変換装置には( 4 )が一般に使用される。
この設備に要求される機能としては連係保護に加え、制御として出力電流制御、
太陽光発電を有効活用する為の( 5 )などがある。
なので(3)にパワコン使っちゃうんじゃないかと。
課目T(法規)ですが、
自己採点が
問題1:10点/ 50点満点
問題2:35点/ 50点満点
問題3:80点/100点満点
合計 125点/200点満点
合計6割超えてますが、問題1が正解率が極端に低くても大丈夫でしょうか?
614 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 20:49:19
大丈夫
パワコンは必需だから有効活用ならバッテリか売電関連だと思うけど
>>614 ありがとう!
>>485 の解答通りでありますように!
法規
問題3
9-ソ
です。負荷をかけるとすべります。
>>612 俺は「電力回生制御」にしてみたんだけど、
有効活用って意味ならいい気もするんだよね・・・
618 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 21:03:06
電気は
今回、過去問だけでは通用しないことはわかったけど
それだったら何の参考書を使えばいいのかな?
オーム社の徹底研究も過去問なんだよね?
>>616 法規の解答は省エネルギーセンターのHPに載ってる
法令、条文とか調べて、それを元に書いてるんで
ほとんどあってると思うよ
>>618 いや、この半年、過去問のみの勉強で合格してそうですが・・・
過去問の内容理解が足りてないんじゃない?
>>618 オーム社、省エネルギーセンターの参考書と
3社の過去問集しかない中でも
今年合格点取ってる人もかなりいる訳で
基本をバッチリ抑えとけば、それなりに応用は利くし
満点は取れなくても、合格点は十分取れるでしょ
622 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 21:21:29
過去スレにはあるが,自信のある方,電気Wの解答,再度求む。
特に選択問題は電気加熱,照明で。
623 :
電気勉強本:2010/08/08(日) 21:34:33
おれは 受験申し込み後 オーム徹底研究=>書院国試過去問=>センター過去問
(研修問題チェック用;課目1と電気化学、照明はズバリ役にたった。)
と3冊投資した。書院を買った時 オーム徹底研究の購入を後悔したけど 最後の1週間の確認に使えた。
受験料 18,600¥を考えるとこの位 しょうがないか?
省エネセンターの参考書しかやってなかったからえらく簡単に感じたなあ
というかこんなに簡単でいいのか?この試験?
この程度の問題解くだけでエネ管とか言われても困るし省エネするときの
実務にも差し障りがあるだろう(書類作成はともかく・・・)
625 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 21:56:33
課目T問題3D
4.02では?
原油量klをジュールに直して、0.0258で割る必要有るの?
そのまま原油量入れたら4.02になる。
電気化学が出てないようので、恥ずかしながら自分のを晒します。
問題14
セサオキウ
サセチソエス
9.00
>>625 私も間違えて4.02としました。
A重油=原油ではないのでKJに換算する必要がありました。
よって.4.03
628 :
熱受験者Y:2010/08/08(日) 22:15:01
>625
課目T問題3Dについてですが、
実使用原油量KL(39.1GJ/kl)の熱量と原油換算用の熱量(38.7GJ/kl)とで
異なるため、実使用原油量を熱換算して0.0258をかける必要
があると思います。
ちなみに、0.0258は38.7GJ/klの逆数です。
なので、4.03が正解と思います。
629 :
電気化学:2010/08/08(日) 22:25:10
630 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 22:37:06
どなたか電力応用の空気調和の解答おねがいします。
631 :
626:2010/08/08(日) 23:07:10
>>629 ありがとう。大丈夫そうで安心しました。
しかし化学はちょっと簡単過ぎたな。
632 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 23:17:24
課目U(電気の基礎)の問題5の6)、7)、8)分かる方いますか?
633 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 23:24:04
今回の語彙問題(電気)過去問からでてたの少なかったような
ような感じがするが、、、
いい問題集あるのかなあ。
634 :
次は早稲田?:2010/08/08(日) 23:43:46
電気化学、照明はH16の過去問。電気基礎、機器、設備は
来月の電験の予想問題っぽい?
635 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 00:12:28
>>624 君は受かってないから、心配しなくてオッケー
出るとしたら夕方4時半頃だよ
638 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 08:29:24
去年電験3取った。んで、10ケ月くらい対策の上、今回電気でチャレンジしたが、ここの
住人の解答例から察するに、基礎がドボンの模様・・・orz
問題4(1)、テブナンの定理ド忘れして(試験終了10分後に思い出してやんのWW)
パニくって結局3〜5解答できず、
問題6(2)、前日に類題対策しようかと思ったが「まあいいか」でトバしたら
出やがったWW:涙
問題6(3)、問題4(1)で時間食い過ぎ問題文意味が即把握できずまともに手回らず・・・
自らの「センス」,「才能」のなさに超々頭きたぜ!!!
あ〜・・・情けねえ・・・
639 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 08:31:24
>>638 気を落とすな
また来年があるさ
一緒に頑張ろう
>>624 参考書って直前対策?
あそこから丸写しの問題が結構出てたね
今年はあれをしっかりやるのが一番の対策になったかも
641 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 10:31:26
落ちた。
来年も受験する。
月刊電気計算10月号より早く試験の解説を載ってる雑誌ないですかね
9月まで待つのは気が遠いです
怖くて解答見る気がしないわ
644 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 14:55:49
646 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 15:01:41
回答速報
大本営発表きた
647 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 15:19:17
結果:
電気分野 初受験
I:85.4%
II:84.3%
III:86.7%
IV:92.6%
おつかれさまでした。
ほとんど60%弱の俺は、通知が来るまで分からない状態ですね・・・
通知っていつ来るの?
>>648 9/13前後?
熱、初受験
I:71.4%(内、計算50%)
U:来年回し
V:72.2%(内、計算80%)
W:74.5%
お疲れ様でした、部分合格取っておきたい…。
熱初受験@芝浦工大
T:81%(内、計算5/8)
U:69%(内、計算14/18)
V:82%(内、計算9/10)
W:72%
通勤電車の中で省エネセンターの試験講座を
パラパラ見ただけだが、合格かな?
電気分野 初受験
1、83.3%
2、76.5%
3、83.3%
4、74.1%
合格ほぼ間違いなし。
ありがとうございました。
652 :
回答速報のことで・・・:2010/08/09(月) 16:37:51
誰か教えて下さい。
電気W−問題15−(2)−Bなんですけど
Aの回答Φi=9.82で計算すると6.2848で四捨五入すると6.28ですが
実数の9.82215をそのまま使って計算するのが常識なんですか?
>>652 常識でしょうね。
実務の計算で三ケタで区切って三ケタの答え出してたらアホといわれますよw
654 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 16:59:52
熱 V
問10の Cの答え
何度やっても39.7なんだが、
どうやったら39.6になるのか教えて
熱分野 設問均等配点として算出
課目1 81点
課目2 80点
課目3 81点
課目4 82点
なんだこの無意味な安定感・・。
発受験だけど、通ってよかった
正解率 54パーセント
の電気の基礎 ;;
エネ管って得点調整ってあるのかな?
電気の課目III 問題12 (2)の[7]の答がケ(13.0)というのが分からない。
自分の計算結果では p=(3600*0.7+500*9.8)*(1.75-0.245)=11167[W]となり
13.0[kW]にはどうしてもならない。
すいませんが誰か教えて下さい。
>>657 得点調整は無いはず
正答率だといまいちよくわからないから点数で出した方がわかりやすいかも
660 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 18:03:04
全科目8割〜9割くらいだった
さすがにこれは受かったっぽい
良かった
661 :
綱渡りサラリーマン:2010/08/09(月) 18:03:53
ハアハアハア。。電気 運良く何とか間に合った。。。。感謝!
7周してたおじさんや 朝勉の仲間は いかがでしたか?
>>658 科目Wの電力応用ね
問題12で俺もそこだけ分からなく、結局「ク」を選んだ…
663 :
658:2010/08/09(月) 18:28:00
>>662 課目IVでした。
そうそう、計算値からすると「11.2」になるんで「ク」も本当は違うんだよね。。
664 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 18:30:26
>>663 俺も11167.1になってクにしたわ
多分計算も全く同じ
665 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 18:32:40
前スレくらいに書いてた
電験一種持ちだけど全体的に8割くらい取れてました
過去問と傾向が変わったそうでかなり電験と近くて運が良かった
受かってるといいなあ
結局今年は簡単だったの?難しかったの?
過去問ひたすらやってきた人にとっては難しかったと思うよ
ソースは俺
668 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 18:54:24
考えればある程度解けるやりやすい年では
熱に関して
自分は電験三種とのダブル受験で、電気書院のここだけシリーズを軽くやってからは
ひたすら電気書院の過去問ばかり回してたけど、どれも75%以上はとれたよ。
終わってみて感じたのは「問題文中のヒントを最大限に利用する」ってことかな。
問題9(3)の短絡インピーダンスの問題などは過去問にほとんど出てなかったので
最初は分からずとばしたけど、その後問題文よく読んでなんとかなりそうだったので
後は公式に当てはめていったら全て当たってた。
670 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 19:07:04
>>669 熱もそうでした。科目Uの問題4の圧縮比とかピンとこなかったけど、問題読めば、すぐ分かったよ。
問題7も公式覚えてなくても、熱伝達率、熱伝導率の単位さえ知っていれば、単位合わせで半分以上
正解出来た。
熱初受験
課目1の正解率が64%だけど計算問題8問中4問落とした。
これってヤバイ?
・
・
・
・
本当に自分の頭の悪さに呆れるばかり(涙)
ここに集う皆さんは頭が良い人ばかりでうらやましい。
>>666 過去問だけしかやって無い人で応用が利かない人には厳しかったのでは。
普通に正攻法で勉強していた人にとっては、苦にならないと思う。
合格率も例年通りくらいにはなりそう。
今年は残った課目Tだけの受験だったけど8割は合っていたのでマークシートミスさえなければ合格できそう。
>>671 心配だよな。
おれは電気U 66%(計算問題2/2はずれ)
誰か、大丈夫だよって言ってくれ・・・
電気の課目U
2問正解でのみ得点のとこを1問とすると、正解率30/50
際どすぎて、合格発表まで気になってしょうがない
計算問題2問とも正解してるんで、なんとか受かってて欲しいが・・・
675 :
626:2010/08/09(月) 20:22:08
>>674 HPにも合格基準は60%だと明記されてるし、計算問題がちゃんと取れていれば大丈夫じゃない?
676 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 20:23:03
あ
計算問題ってそんなに配点高いの?
全部6〜7割の間なんだが…
678 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 20:27:58
キタコレ!!
75%合ってるからまず大丈夫だろう。
680 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 20:29:13
大丈夫だよーーー!
>>675 6割って事は150点満点中の90点だからな
配点がわかんないんで、90点行ってるかがわかんなくて不安だわ
682 :
661:2010/08/09(月) 20:30:56
>>674 ググルと 単純平均60%は合格だよ。60%未満でも合格の例があるし
大丈夫!
683 :
674:2010/08/09(月) 20:33:04
>>679 2問とも正解の場合のみ点を与えるって問題あるんでって
書いてるだろ・・・
電気課目II
去年は88点で落ちたが、今年は89点で落ちたっぽいw
ちなみに配点は
問題4(1)各4点 (2)各3点
問題5(1)各3点 (2)各2点 (3)各2点
問題6(1)各3点 (2)各3点 (3)各4点 ※(1)の1と2は両方とも正解で3点
数値をマークする問題の配点がすごく高いとか、
合格率・得点調整するために配点が発表されていなんて嘘
他の科目も各問題(1)、(2)、(3)ごとに点数が決まっていて、合計するとちゃんと200点満点になる
(正解)÷(問題数)が6割を超えても200点満点の課目は120点以上
150点満点の課目は90点以上取れていないと不合格だよ
こ、こわくて採点出来ない…
686 :
671:2010/08/09(月) 20:38:39
>>674 だよねー
俺も誰かに「大丈夫だよ」って言って欲しくてねー
9月までは悶々として眠れぬ夜が続きそう。
688 :
674:2010/08/09(月) 20:41:13
>>684 その配点だったら、俺は90点だ
マークシートの塗り間違いさえ無ければ
ギリセーフって事になるが
前年度受験者で正答数÷問題数で六割あったのに落ちたって人はいないの?
>>684 問題5のフィードバックの問題が1問2点で
情報関連の問題が1問3点でも50点満点になりますよね?
その配点が逆ってことはないですよね?
(1)1問2点 (2)(3)1問3点だったら合格点になるんだけどな…
692 :
673:2010/08/09(月) 20:48:05
>>684 その配点ならおれもジャスト90点だ。
なんかさらに不安になってきたわ。
まいづれにせよECCJ次第か。ビール飲んで寝よっと
>>688 奇遇ですね。お互い受かるといいな、ほんと
>>689 俺落ちたよ。
正答数÷問題数が6割よりも2問正解数が多かったけど落ちてた。
684のように自分で配点予想したら128点になったから絶対受かったって思ってたのに、
ネット発表の日受験番号が無かった。
結果通知見たらやっぱり不合格だった。
正解数6割は当てにならないと思うよ。
>>693 やっぱりあるのか
配点わからないって怖いな
電験ならすぐわかるのに
て事はやっぱり配点で合格人数調整か。
でなきゃ配点開示しない理由ないよな
お前バカか?
ほかの課目の配点予想教えて
すべて高めの配点として予想して点数だしておけばいい。
たとえば配点50点で、11問なら1問は5点として間違えた問題数掛けて、配点から引けばいい。
その計算方法で6割こえてたらほぼ間違いなく合格だ
699 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 21:18:55
本当の配点はわからないのですか?
>>684 その感じで電気課目IIIの配点を出そうと
したがどうも合わない。
去年の電験3種の合格基準なんて理論科目53.90 点以上、電力科目55.00 点以上、機械科目49.17 点以上及び法規科目55.00 点以上だぞ
エネ管もこれくらいやってほしいわ
>>701 エネ管って調整はいるの?
はいらないっていうのをちょい上でみたけど
全教科60〜65%の間だ・・・
我ながらなんて微妙な
>>702 電験は公式に「試験結果発表日に合格基準をホームページで公表する予定です。」となっており具体的な合格点は試験前にはわからないのです。
電験は合格点は試験後にみんなの結果を見て決める試験なのです。
エネ管は「受験願書にも合格基準は各課目とも60%です。」となっているので合格率調整や合格基準の調整は無いでしょうね。
>>700 俺もやってみたけど問題7の(1)7問、(2)7問でどう計算しても合計50点にならない。
それ以外だと、
問題8
(1)2点
(2)-1)3点
(2)-2)4点
問題9
(1)3点 (1)2点
(2)2点 or (2)3点
(3)5点 (3)5点
問題10
(1)2点
(2)5点
問題7だけ(正解数/14問)×50点 で計算して、他の問題は配点予想で点数計算してみた。
707 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 22:34:48
熱初受験。
2009年をガチンコでやったが、それより今年ははるかに難しい。
このスレは試験後なのにおとなしいね。
自信無い人が多いのだろう。
しかも本日発表後も書き込み少ないし・・・
何の調整もしないで合格発表まで一ヶ月もかかるかな?設問とか標準回答に不備があって複数正解とかやってるんじゃないの?配点公開しないのも不自然だし。それとも単に遅いのか。いずれにしても天下り団体のやることはわからん。
合格証みたいなの作るのに時間かかってんじゃねーかな
710 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 22:38:49
2回目で受かった
弱点ができないよう
まんべんなくやったのがよかった
電気書院の本を細切れ時間に読んだのがよかった
知識問題とかは不足してた感はある
法は読んでおくべきだった
711 :
茨城大学:2010/08/09(月) 23:12:39
国家試験ですから 配点と 合格基準はきちんと公表されるでしょう。今年からは。
712 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 23:18:43
初受験です。
Tが63%
微妙すぎる。
配点傾斜があると3問でぎりぎり。4問でアウト
>>705の傾斜で行くと問題3がオール5なので受かっているのですが、実際どうでしょう?
上のほう見ると計算が点高いみたいなこと書いてありますよね?
全て問題3の配点次第なんですよね。(汗)
713 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 23:21:43
>>708 高圧ガス何ざ調整なしだが検定5月、本試験11月1週で合格発表1月下旬だぞ
714 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 23:24:01
>>713 高圧ガスは記述だから採点時間かかるんじゃね?
まぁ、それにしても遅いがな
俺も
>>654と同じ熱V問10を39.7で外した。
ってか、39.6と39.7なんて明らかに桁丸めだけの差なんだが
これで×ついたらかなり納得いかん
>>711 今年から公開されるって、もしかして関係者?
熱Vの問題10(4)が0.60になる理由教えてくれ
0.21(VG'-VG0')=0.21*(31.7-28.5)=0.672≒0.67になるんだが。。
718 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 23:37:21
がせだよ。こんなことにエネルギー使うな!省エネ省エネ!公表されても、もう試験終わったんだ、、、
>>718 だけど合格基準も標準解答も公開して問題ごとの配点だけ隠す意味がわかんないじゃん。書込み見ても気にしてる人多いし・・
>>717 0.21*(31.74-28.45)=0.6909
>>717 0.6?そんな答えないぞ。0.69ならあるけど。
それなら有効数字もっととって計算すればいい
0.21*(31.74-28.45)=0.6909
722 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 23:50:20
>>717 0.21(VG'-VG0')=0.21*(31.746-28.452)=0.69174≒0.69
723 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 23:50:32
>>719 公表されようがされまいが余裕でいられる点数を取ればよいのだ、、、頭を切り替えようぜ!
おもっきりケコーン
残り1つの電気課目Vが65%だった、また合格発表まで不安な日々が続くのか
釈然としないぜ
726 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 23:54:30
0勉だったやつもできすぎてて、もっと勉強すればよかったと公開 orz
>>723 そりゃそうだ。問題解くより配点推理する方が疲れるし・・・とりあえず寝ようっと。
>>727 去年は課目UとWが60%と59%だったからハラハラした
結果両方受かったけど
730 :
名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 00:00:14
熱
課目U
51.5%だったんだけど、だめかな?
伝熱工学満点だったんだけど。
731 :
名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 00:00:45
昨年3科目合格で今年Uだけ受験
結果は電気U 36/51
問6の1,2両方で得点となってるから実際は 35/50 でジャスト70%なわけだが唯一の計算問題2問落としてるから不安で仕方ない。
大丈夫だろうか。。。
>>729 よかったね。59%でも受かってるかもって楽しみがあるよね。よくわからないのもいいかもね。
733 :
名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 00:06:01
>>731 それで不安なら世の中、不安な人だらけ。みんなヤバイと思っても受かってたって言ってるじゃん。安心安心。
電気のW、問題数だけで計算しても配点振ってみてもどうやっても117点止まりなんだけどなんとか助かる方法ないかな。
737 :
名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 00:39:23
あと数問届かずに「また来年〜」は悔しすぐる!!
くそぉー!
・・・来年また頑張ろう(;_;)
>>735 問題のアラ探しをして省エネセンターにクレーム、全員加点をされるようにする!!
熱科目Uだけ6割に足りず・・・
来年は一科目だけのために2万近く払うのかOTL
740 :
名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 01:32:48
じゃあ、クレームを
試験管の、途中退席、試験終了前案内がやたら煩い。
試験やってるのにトータルで2分位喋っていたんじゃねーか。
気が散って集中できなかったよOrz
丁寧のつもりなのだろうけど、受験番号確認しろだの、きちんとマークしないと
採点されないだの、etcそんなのは自己責任でいいと思う。
気が散った2分がなければ1問位正解できていた人は結構居るだろうね。
たしかにあれはうるさかったw
課目受験者は割り引いて欲しい
すくなくとも電験二種や電工のように試験日が分かれているのは割引すべきだ
レンホーに仕分けして欲しいわ
743 :
つい。:2010/08/10(火) 03:09:53
>>740 おれは 計算しながら ついうっかり「しつこい うるせーぞ」
と 言ってしまった。 頭をあげたら 女の子が睨んでいた。 やべ。
744 :
名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 03:15:42
あれはセンターに苦情入れた方がいいと思う。
読み上げていたから、センターの指示なんだと思う。
ギリまで引っ張ってる分際で贅沢言うなよw
余裕なさ杉w
そんなくだらないことを言い訳にしてるようじゃ受からんわなw
2分くらいでなんなんだよ
俺なんて全教科30分退室だ
>>747 私にもそんな時期がありました
今では「終了10分前です〜★」の声を聞いた瞬間からテンションが上がる程、
ギリギリマニアになりました
2分程度なら許容範囲でしょう、30分も試験中に話されたら苦情言って良いと思う。
そう言えば後ろの席の人間、終了30分前から電卓叩きっぱなしだったけど、計算問題の再チェックにしては長いなと思った。
しかし女の子は少なかったけど美人ばかりだったな
>>750 近くの席のはパンツが見えてたなー、何度か胸元も。
クレームつけないとな、気が散って1問位正解損してるw
>>750 女の子なんかいたか??
俺が受けた会場はヤロウばっかだった
体は男!心は女!
754 :
名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 09:23:05
746
747
749の皆様に聞きたいのですが。
そんなくだらない事と仰いますが
きちんとマークしないと採点されないとか
基本的なことを、延々と何度も言われて嬉しいですか?
755 :
名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 09:44:35
>きちんとマークしないと採点されないとか
>基本的なことを、延々と何度も言われて嬉しいですか?
嬉しいとか嬉しくないとか「感情」の問題でわざわざ聞いてるの?
センター側は落ち度がないように、どの会場でも同じようにしてるだけ。
こんな程度で文句を言うって、普段よほどストレスない生活してるのかな?って思っちゃうよ。
1科目にしか出ない奴も多いんだから、それぞれの時間に念押しされるのも仕方なし。
ルールを作ってるのはセンター側、それに不満があるならこんなとこで愚痴ってても意味ない。
携帯鳴らして注意される奴、関数電卓使って注意される奴はいた。
問題配布してる時点で筆記用具、電卓以外のものを出していて注意されてる奴は毎時間いた。
センター側は受験者の公平を期すためにやってんだろ。自己責任にも任せていられないから。
怒りはそういう奴に向けるべき。
そういう輩がいる限りは変わらないよ。
>>755 嬉しい訳ないじゃん。でもそんなこと気にしても仕方ないって。それより照明の問題作ったヤツ、なんか下手だよな。器具の汚れも含めて保守率って文献もあるし・・。それが照明率って言うなら保守率なんて解釈の別れる選択肢入れるなよ。
来年も頑張ります。。。
まぁ、愚痴もほどほどにしなさいや
電気T 30/34 約88%
電気U 21/51 約41% (問6が3問正解)
電気V 40/58 約69% (問9のBCDを間違えた)
電気W 33/47 約70% (加熱、照明選択で照明の計算全滅)
電気Wの照明の配点高けりゃオワタ気がする・・・
来年もまた昼以降も試験かよ
電気Uは移動時間+待ち時間で半分以上できたから、簡単な気がしてきた
760 :
名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 12:23:23
そういえばあまり聞かないが認定講習合格と試験合格って電験みたいに免状でわかるの?
知ってる香具師いたら詳しく教えてほしい!
社内に免状持ってるって自慢してるおっさん(前の会社で認定講習でとったぽい。。。)いるんでハッキリさせたいw
俺は試験中に携帯2回ならしたじじぃと、後ろの席でひたすら独り言
言ってるオッサンと、電卓取り出し忘れたオッサンに囲まれてた
試験中に「ごめん携帯切ったはずなんだよ!あっまた鳴りやがった!こんな時にかけて
きやがって!」とか試験官のネーチャンに言い訳してるし
後ろの席の奴は「なんだこりゃ!難しすぎて解けんわ!・・・あ、そうかここをこうやって
あー√3かければいいのか!畜生なんじゃこりゃ!」とかひたすらブツブツ
親の仇の様に電卓叩くやつがいたな
気持ちは分からんでもないけどヤリすぎ
763 :
名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 14:23:24
試験や勉強の時はサイレンシアっていう耳栓してるよ!ドラッグストアで600円くらい。オススメです!
もっと優しくクリを触るように電卓を叩いて欲しい
強いだけじゃ痛いだけだよ
>>762 北斗百烈拳なみに乱打してるヤツいた
あいつはきっと不合格
そういう俺も不合格
熱で初受験@マイドームおおさか。
半年前はちゃんと勉強してたがここのところ遊んでばっかりで
熱Uの、しかも熱サイクル以外は全く勉強しなかったのが敗因です><
完全に諦めてたけど、標準解答見たら配点次第ってレベルにできていてびっくり。
熱T 28/42 ・・・66.7% (数値回答4問/8問ミス)
熱U 52/65 ・・・80.0% (問題4のみ全問正解)
熱V 23/38 ・・・60.5% (数値回答2問/10問ミス)
熱W 70/104・・・67.3% (熱交換器・熱回収装置、冷凍・空気調和設備を選択)
確かに女性陣はなぜか綺麗な方が多かった気がするw
そして私の隣でずっと唸ってぶつぶつ言ってた兄ちゃんが邪魔だった。
767 :
名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 17:54:39
正答率
電気I 約91%
電気II 60% 2問正解のみのとこを1問と考える
電気V 約86%
電気W 約70%
電気Uの計算問題2問不正解
これで不合格は悲しすぎる。やはり計算問題が配点たかいのでしょうか?
電気化学に力を入れなかったのが俺の敗因
後で見返したら超簡単なのな・・・
過去問3年分やっただけで全科目80%以上取れた。
分からなくても勘で正解するような問題が多すぎるな。
電験3種よりも遥かに簡単だった。
電気I 67%
電気II 70%
電気V 66%
電気W 62%
電気Wの配点次第では点数下がる可能性もある・・・
なんとか合格していてほしい。
電卓ガタピシいわすやつはいるな
電験の時後ろにそれがいて本気で殴ってやろうか迷ったぐらいうざかった
しかも下から足のばしてくるし
だから机と椅子が一体化してる大学での受験は嫌い
772 :
名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 20:50:47
ラーメン♪イケメン♪僕ビルメン
皆さんお疲れさんでした。
疲れて何もする気がおきなかった。
電卓叩きすぎて腱鞘炎になったようだ。
やっと答え合わせが済んだ。
落ちた。涙
773 :
名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 21:27:10
また来年!!!
774 :
名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 21:41:16
7周の人は受かった?
どこ行ったんや。
775 :
名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 21:42:01
マイドーム大阪の1Fにいた20名前後の女性人を見て
「きれい」とかいってるやつらは普段どんな女見てるんだ?
今まで理系の女しか見たことないし、付き合ったことも無いという人間でなければあれがきれいとかありえん。
合コンすらいったことが無いに一票
そんなんだから変化球が来ると対応できないんだ。
>>774 土台がないのであれば過去問だけの繰り返しでは苦しいのでは?
こっちと一緒に受けた人は過去問ばかり20周して完璧だとか言ってたけど、結局、熱課目Uは全然出来なかったとか言ってた。
777 :
名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 22:13:02
過去問は理解もせんとね。
覚えるだけで理解せず過去問まわしてる人もあまりいないだろうに、
オレは過去問のみに賭けるのは資格試験では基本的に賛成。
エネ管も例外ではない。
と思ってたが、今年はなんじゃこれ??
一発目はフィードバック制御できまりかと思ったが、待てよとじっくり読んだらカスケードとわかった。
理解できてないとカスケードは出んわな。
PIDで稼ぐのは可だろうけど。ここがエネ管ええとこね。
50点は誰でも取れる。
例年なら。
今年はヒッカケ多かった気がするなぁ。
コジェネレーションという言葉で消した人多かったろう。
ただ反動で、来年又易化するんだろうね。
公害と同じ、金はかかるがいつか合格できる試験だ。
オレは一発でさよなら〜
778 :
名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 22:42:01
これうけたヤツって電験3受かってんの?
それともいきなりこれ?
ちょっと教えてくれ(もちろん電気受験の人)
俺は同時に受けたな
半分くらいかぶっているから一粒で二度美味しかった
熱Vで電卓忘れて暗算で解いたんで結果が怖い
答え合わせできないw
>>777 今年はかなり直前対策と被る問題が出てた気がする。
内容を見る限り熱だと思うから言ってみたけど。
781 :
噂の7周の男:2010/08/10(火) 22:59:48
・・・・・・・・・・・無言。
言わすな。
落武者となったでごわす。
穴埋めほぼ全滅じゃったわ。
戦力を増強して来年も高松で受験じゃ。
お前らあったまいいのう。
うらやますい。
782 :
名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 23:01:51
去年3種、2種、エネ管受けて3種合格、2種2次不合格、エネ管UVW合格だった。
今日確認したら7割くらいでなんとか合格。
783 :
名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 23:10:26
自分も去年電験3種取った
エネ管は2.5種って言われてるけど簡単だったな
電験の勉強で基礎知識ができてるからだろうけど
そう言えば熱受験者で課目1が出来なかったとかあったけど、法令は苦手ではないだろうし、少しパターンを変えた電気に苦戦したの?
電気で受験したけど、課目1は電気受験者にとってはラッキーだと感じた。
>>775 すいませんね、どうせ私はきれいじゃないあれですよ。
人の好みをとやかく言うのはナンセンスですね。
隣の奴がチラチラと俺のマークシートを覗き込んで来るもんで、試験中に何度も問題冊子の下に隠したんですよ。
でもさ、あんなん見ても判るもんなんですかね。 相当目が良いのだろうか。
>>787 あるはずだよな
結構な数用意してたし毎回聞いてたし
790 :
名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 23:51:29
マイドーム大阪で、演台前最前列。試験管オバハン軍団の香水臭いこと。
見事にオバハンやで。オレの顔をみてるんかと、たまに意識してしまって、
電卓たたく手がたまに緊張したがな。
オバハン、一日中立ちっぱなしでようやるわ。4時間目終わったら、みんな顔あわせて伸びしてはった。
ごくろうさん、試験管。
しかし最前列はマイクうるさいわ、人通りおおいわでうんざり。気が散ること・・・
791 :
名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 23:56:44
>>780 そりゃ熱よ。
コジェネレーションといえば、あなた・・・
もしかして熱V一科目受験?
>>784 高校で直流は習うが交流は習わない。
でもPIcosθ覚えたらしまいやないですか。
コンデンサはいらんわ。
っちゅうか電気の2〜3問は熱受験者は捨てたらよろしい。
792 :
名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 00:02:59
確かに試験管はおばはんしかいなかったなw
>>778 前哨戦もしくは落ちたときの保険として電験の一ヶ月前にあるエネ管は丁度いいのよ
ちなみに俺は3種2種とも課目合格のみで受かって無いぜ
去年三種合格。
今年エネ管と二種の予定です。
エネ管は三種よりマギレが少なくて合格しやすいと思った。
>>787 うちは無いって言われた
場所によって違うかも
名古屋です
>>791 全科ですわ
午後までに電卓買ってきたよ…
796 :
名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 05:25:36
おれは三種電験もってるけど
エネ肝は熱で受けてるよ
電気むずかしいからね
過去問のみの勉強で落ちた、受かった人の差はなんだろうな?
ちなみに俺は、過去問のみの、過去9年を20周やって、75点越えの合格。
俺は三種を5年前ぐらいに取得
そろそろ二種に行くか〜ってことで、去年エネ管(電気)受験
正答率T(56%)、U(60%)、V(44%)、W(60%)
ギリギリでUとWの科目合格
今年の正答率はT(66%)、V(63%)
非常に微妙で結果待ち
去年も今年も1週間前に勉強を始めるという学習力のなさ・・・
合格したら来年二種受験予定だけど、こんなんじゃ受からないので
基礎からコツコツやっていこうと思う(予定)
しかし80%以上取れてる人って正直すごいと思う
>>797 過去問のみやっても、電験合格していれば合格可能だと思う。
熱の場合は特級ボイラの勉強している人とかだったら過去問題のみでも合格可能では?
2級ボイラから過去問のみの人はダメだったと言ってた。
800 :
名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 08:16:43
>797
答え覚えているだけで応用力が無いだけでは?
問題ひねくられても解けるようにならんとね。。。
電気の課目Uの問題4のB
どうして9.29になるのか教えてほしい
何度計算しても9.28になる
>>778 電気受験の人は電験餅が多いと思う。
内容的に相当にかぶっているし、電験二種と同時受験の方が都合が良い。
漏れは三種餅でエネ管と二種を併願してエネ管は一発合格、二種は一次のみ合格だった。
電験二種の前哨戦としてエネ管を受けるのは良いと思う。
くっ! このままじゃエネルギーを全部ヤツに吸い取られちまうぜ!
電気 課目2
35/51 68.6%
これって大丈夫かな。
配点が知りたい・・・
807 :
名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 17:36:03
熱 科目U
40/65 61.5%
配点次第じゃボツ
悶々とした毎日だ・・・
おれは
熱 科目U
44/65 67.6%
頼む・・・
>>806 俺は電気U 34/50 68%
配点が最悪の並びでも90/150点を下回る事は無いと思ってる
そういやお前らの所一回も試験に顔出さないやついた?
>>809 詳しく教えて
ちなみに、オレは
問題4-1 4/5
問題4-2 9/10(内計算1/2)
問題5-1 7/10
問題5-2 2/5
問題5-3 5/5
問題6-1 2/5
問題6-2 3/6
問題6-3 3/5
ちょっと上のレスを読めば解決するようなこと質問してる奴って何なの?馬鹿なの?
813 :
名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 21:43:37
>>658 標準解答「ケ」から「ク」に変更されたね。
815 :
名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 22:27:23
試験落ちたっぽいからオナニー7回やってしまった
816 :
名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 23:25:07
おまえら本当に往生際悪いな。
818 :
つぎは?:2010/08/12(木) 05:35:20
電験3種+エネ管のつぎは 電験2種 その後は皆んな何ねらうの?
電気Uの点数でウダウダ言ってるやつは
>>1から順番に読んでみろよ
熱受験者が見たら似たような話題のル−プがウザいだけなんだよ
正しいかは別としても
>>684の辺りは参考になるだろ
684 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 20:33:25
電気課目II
去年は88点で落ちたが、今年は89点で落ちたっぽいw
ちなみに配点は
問題4(1)各4点 (2)各3点
問題5(1)各3点 (2)各2点 (3)各2点
問題6(1)各3点 (2)各3点 (3)各4点 ※(1)の1と2は両方とも正解で3点
数値をマークする問題の配点がすごく高いとか、
合格率・得点調整するために配点が発表されていなんて嘘
他の科目も各問題(1)、(2)、(3)ごとに点数が決まっていて、合計するとちゃんと200点満点になる
(正解)÷(問題数)が6割を超えても200点満点の課目は120点以上
150点満点の課目は90点以上取れていないと不合格だよ
820 :
名無し検定1級さん:2010/08/12(木) 09:30:53
熱U かってに配点予想
問題4(1)各3点×5 (2)-1)各2.5点×2 (2)-2)各3点×4 (2)-3)各3点×4 (2)-4)各3点×2
問題5(1)各2点×3 (2)各3点×5 (3)各2点×5 (4)各3.5点×2 (5)各3点×4
問題6(1)各5点×2 (2),(3),(4)各4点×10
問題7(1)各3点×4 (2)各3点×6 (3)-1)各2点×1 (3)-2),-3),-4)各3点×6
>>814 やっぱりそういうことになったか。
「ク」も本当は違うんだから、標準解答をしなっと変えるんじゃなく、正直に解答の設定の仕方を誤っていたことを示して、この際全員正解にするくらいのことをすればいいのに。
823 :
名無し検定1級さん:2010/08/12(木) 11:25:58
適当にマークした「ケ」が当たってたのに(´・ω・`)ショボーン
824 :
名無し検定1級さん:2010/08/12(木) 11:31:30
ハイドロ全部だめ?
しれっと変えたのかよwそれ怖いな
当落線上にいたやつもいただろうに
知らぬ間に解答を修正されていて怖いよね…
今回のような過去問だけでなく範囲を広く出すのは良いことでは?
ちゃんと理解している者は合格しているみたいだし。
熱Uだけど、解いてて楽しい問題だったことは確か
良問だったと思う
829 :
名無し検定1級さん:2010/08/12(木) 21:05:10
ビル管理会社に勤めている者には、合格しても実務証明書が難関。オーナー
(所有者)の証明をもらう手続きが面倒だ。なぜ、ビル管理会社の証明
ではダメなのか。厚労省のビル管理士の実務証明はビル管理会社の証明で
可なのに。
830 :
名無し検定1級さん:2010/08/12(木) 21:11:42
勉強時間
熱科目1は0分
熱科目2は3時間
熱科目3は50時間
熱科目4は4時間
合格した模様
テコズラセヤガッテ
831 :
名無し検定1級さん:2010/08/12(木) 21:17:24
頭硬いのがいるな。
会社の照明入り切りもできないのか?
>>830 0分てどういうこと?すげーな
2回目?
まあ大卒ならそんなに難しい問題ではないけど・・・
おれも手こずらせやがって・・・と同じ感想を持ったわw
逆に高卒、高専卒で受かる人って相当すごいよな。
努力家なんだろうと思う。
833 :
名無し検定1級さん:2010/08/12(木) 21:24:45
おれ830と2.3が逆だな。
熱なんて大学受験以下のレベルだが、専門じゃなきゃ流動電熱なんてやったこと無い
1は常識で4はテキスト1回読む程度で殆どできるレベル
大学受験とか経験したことが無いからこんなレベルの試験で落ちるんだよな
834 :
名無し検定1級さん:2010/08/12(木) 21:30:45
間違った
熱力、流体、伝熱に力入れた。
燃焼は高校化学だな。
T 免除
U 免除
V 記述39/51 計算4/9
W 記述35/52 計算2/2 (電気加熱・電気化学選択)
あと1ヶ月ガクブルっす(><;)
>>833 すげーな。
テキスト1回読むくらいって・・・
仕事で身近ってことか。
熱2が7割しかない。
ほかのは8割くらいはあるから安心なんだが
配点次第では不安だ
早く帰ってこないかな
熱2じゃなくて熱3だった
燃料と燃焼しくじったら
来年も朝早く出ないといけないから勘弁
839 :
就職:2010/08/13(金) 05:07:17
たらの質問で申し訳ないけど エネ験(電気)合格したら+電験三種 未経験で
定年秒読みの親父が就職できる所あるかな?(65まで年金でないので)
ここで聞かずにハロワ池
>>839 前職にもよるが、とりあえずビルメンならなれるんじゃね?
843 :
名無し検定1級さん:2010/08/13(金) 15:23:21
>836
身近、、かというとそうでもないよ
ボイラー、熱交換器なんてのはよくあるけど、タービンやら、空調の中身まではね^^;
ただ、前の章みたいに細かい計算とかが無いから完全に覚えて無くても、選択肢に入っていたら選べる程度の勉強でいいんだよ
ボイラー2級とか公害防止とか勉強したことあれば1と4は殆ど常識
友人いわく、2も高圧ガスの劣化版だそうだ
>838
1落として5時までってのよりましじゃない?
朝早くって言っても会社行くのより集合時間遅いわけで。
>>843 田舎住みなんで他県に受験しに行くのはしんどいんだよ。
>>843 おれも高圧ガス機械甲、冷凍1種、ボイラー2級持ってるけど
2はあきらかにエネルギー管理士の方が難しいけどな。
試験にはでないが開放系の内容が当たり前のようにテキストにあるし
伝熱なんかも蒸発伝熱、凝縮伝熱なんて大学でも聞いてないような
内容もあるし。
サイクルも高圧ガスなんてカルノーサイクルだけだし。
確かに1も4も常識といえば常識だが勉強には手こずったな・・・
受験してないって高卒?本当にすごい。尊敬するわ
846 :
名無し検定1級さん:2010/08/13(金) 20:33:07
いえ違います
3つ数えるうちに科目1の
勉強は終了しました
>>839 電験3種の方も未経験なの?
主任技術者選任経験があるなら就職可能。
熱IIの壁の問題全部間違えた。
あれ最初間違えると全部ダメだもんね。
W/Kで単位よく見れば分かるはずなのに。
それでもII全体で76%合ってたから運が良かった。
人間本番で必死になればなんとかなるもんだなと
849 :
名無し検定1級さん:2010/08/15(日) 00:05:30
脱分析屋を目指した環境計量士持ちで熱で受験したがダメだ・・・正答数
で微妙に6割届かない・・・ここの人達頭いいなぁ。
850 :
名無し検定1級さん:2010/08/15(日) 00:08:14
俺も計量士今年受かったから熱なんて余裕だと油断してたら熱Uで撃沈したわ
851 :
名無し検定1級さん:2010/08/15(日) 00:25:05
>849
ネラーには東大生が異常に多いというデータを知っているかな?
かなり高度な話題にも涼しい顔して答えてくる専門家がかなり多くいて
以前どこだったかが調査したらやっぱり多かったという話。
ま、私は東大ではないですが。
852 :
名無し検定1級さん:2010/08/15(日) 00:57:56
自分、高卒(文系)ですが、熱合格っぽいです。
因みに就職した時は、電圧・電流の違いも分からんかった...
結局理解せんでも暗記すりゃ誰でも受かる気がしますわ。
853 :
名無し検定1級さん:2010/08/15(日) 13:03:16
今頃になって得点の傾斜が気になってきた。
1問6点の問題なんてありますか?
予想配点では5点が最高でしたが、6点の問題が2.3個あってそれを間違えているとアウト
というくらい熱1.2がギリギリ
>>851 「かなり高度な話題にも涼しい顔して答えてくる」なんてどうしてわかるんだ?
必死でググってコピペしてるかも知れんのでは?
855 :
名無し検定1級さん:2010/08/17(火) 11:56:08
給料が上がらないので、資格手当て目当てに熱初受験しました。
基礎知識なく過去問のみの勉強でしたので、熱Uは応用が利かず
計算問題ほとんど解けませんでした。
正答率68%ぐらいなので、Uは来年また受験する覚悟でいます。
50歳になると記憶力も集中力も厳しいなぁ。
856 :
名無し検定1級さん:2010/08/17(火) 17:56:57
>854
世の中にはぐぐっても出てこないものなどいくらでもある。
技術系の言葉とは思えんな
かなり高度な計算でも5分とかからずに答えが出てくる板とかあるぞ
おっと、ダム板の話題はそこまでだ
>>856 横から失礼
今回電気初受験で、電験1種と技術士持ってて仕事してるが
ググって出てこない問題・トラブル・事例にぶつかったことはないな
日本語サイトでは引っかからなくても、海外のサイトや各学会のサイト、各種フォーラム等見ればヒントくらいは見つかる
英語が理解できないからググっても見つからないって言われるならわかる・・・
2chには天才級の住人がいるのは認めるけど
エネルギー・強電関連の内容でググっても出てこないものなどないと思う
859 :
名無し検定1級さん:2010/08/17(火) 21:38:36
エネ管熱部門と特級ボイラー、冷凍1種の難易度の差ってどれくらいだと思われますか?
861 :
名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 07:14:37
>>858 今このすれで自分が一番低レベルなことに気づけよ
いつどこのだれがエネルギーや電気に限定した?
あんたが英語でググって散々調べて答えだすのに、どんなものでも5分以内なのか?
自信過剰の天才もどきはすっこんでろ
この世に電気とエネルギーしか存在しないのならあんたの言い分を認めてやんよ
862 :
名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 07:46:41
熱Uの計算問題4/18なのにそんな甘いかな
>>861 まぁまぁ〜・・・押さえて押さえて・・・
世の中には不思議な人がいて、完全に無免許で電験やエネ管免状保持者を罵るヤシがいる。
それも素人じゃなくて電力会社の社員だから呆れる。
電験一種や技術士持っていれば大したものだと思うよ。
>>861 なんでそんなに必死なの?
課目合格すらできなくてイライラしてんの?
865 :
名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 19:02:50
いいからググレカレーいとけ
>>863 そりゃあ、電験やエネ管免状保持者よりも、無免許だとしても電力会社の社員の方が人生の勝ち組だからだろw
B種接地工事の抵抗値は変圧器の高圧側又は特別高圧側の電路の1線地絡電流のアンペア数で150(特例は省略)を除した値に等しいオーム数ということですが、
1線地絡電流はどのように求めるのでしょうか?
最寄りの電力会社がどうやって調べているかだろ、ヴォケ
>>867 通常は電気設備技術基準・解釈第19条第3項の計算式で算出した値を使う。
871 :
お役所:2010/08/18(水) 22:29:28
>>870 そ、そうなんだ。。。。 計算尺時代の簡易式。。。。。
872 :
名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 23:02:37
すいませんが20周やる効率の悪さが納得できない。
2回ほどやったら、OKorNOTがはっきりし、
あとはそのわかってない所だけやって勉強時間をやる度に短縮化し、
たまに忘れてそうな所も復習し、
そうやって緩急つけながら効率よくやらんと。
時間が余ってるのなら、過去問だけでなく参考書みて過去問で出た辺りを周辺含めて理解に時間取るべきと思う。
参考書全部しっかり派はこれまた、最高の時間のムダ。
最高の効率化は資格試験の王道、『過去問のみ』だが、エネ管はこれで可能な人が多いと思うが。
どうも思うに、過去問、直前、研修?をやればいいみたいね。
>>872 普通に受かる人は過去問を2〜3回程度見るだけで受かる。
これは勉強して実力を上げて行くのでは無くて試験の傾向を把握しているだけ。
大概の人はこれで受かる。
なんか試験前後で全く内容が変わらないスレだな
配点で合否がわからないせいか
>>871 計算尺で無くてもエクセルで簡単に求まる。
関数電卓でも桶。
ただし線路こう長は電力会社しか知らない値だから自分では計算できない。
876 :
本番:2010/08/19(木) 22:28:38
>>874 エネ管は三種の復習、 これからが本番です。 9月4日、11月28日
877 :
↑:2010/08/20(金) 19:27:08
本番kouiha kinnshidesu.
つまらん
それより結果はまだか!待ち遠しい!
結果っていつくるんだ
そういや係のじいさん説明してくれなかったな
受験票に9月13日から発送って書いてあるだろ
多分、その日にはHPでも発表される
エネ管があれば転職もラクラクだね
エネ管なんて電験のオマケ程度の資格だろ
883 :
名無し検定1級さん:2010/08/21(土) 22:49:49
毎回、堂々巡りだな
いずれにしても取ってからの話だな。
俺はまた来年だ
受験料高い。
一回で合格しないともったいない(´・ω・`)
合格は茶封筒?
不合格は葉書?
888 :
名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 09:44:32
合格だとA4くらいの茶封筒。不合格はお馴染みめくれるはがき。
ポスト覗いた瞬間の絶望があるのか
891 :
名無し検定1級さん:2010/08/23(月) 05:58:10
受験者全員に合否通知書が郵送される。
また、試験合格者に対しては、試験合格証が交付される。
893 :
合格書?:2010/08/24(火) 02:38:37
まさか はがき一枚だけ?
894 :
名無し検定1級さん:2010/08/24(火) 21:41:26
実は熱の方が難しい。
旧免除所持者が科目1を受験した場合、旧電気所持者の
落第率が著しく高い。
これは旧熱の合格者のレベルが旧電気に比べて高いためと考えてもやぶさかでない。
だから何なんだ?
896 :
名無し検定1級さん:2010/08/24(火) 22:10:55
おまい○○か?
国語から勉強し直すことを勧める
課目1なんか一番簡単な課目だろ
1か月も勉強すれば、余裕で80点以上取れる
そんな課目でレベルどうこう語ること自体おかしい
898 :
名無し検定1級さん:2010/08/24(火) 22:20:56
そんなら
話にならないのが旧電気の方が沢山いることになるとしても仕方ないな。
899 :
名無し検定1級さん:2010/08/24(火) 22:23:05
1ヶ月?
0分で90点だろ?
漏れが受験した時は旧免許ホルダーの合格率は98%だった。
科目Tは受かるのが当たり前の試験だと思うが・・・
それでも2%落ちた輩がいたのもビックリだが・・・・
だから国語を勉強しろよ
みんな、研修受けようぜ。
研修で不合格だと悲惨そうだが。
903 :
名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 00:47:30
お?
そんなに難しいのか?
この試験は?
904 :
名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 08:52:06
>>901 おまいは国語を勉強しろ。
文脈を読めていないし、書けていない。
905 :
研修?:2010/08/26(木) 23:46:33
>>902 研修修了試験に落ちれば 肩たたいてもらえるぞ。 国家試験に受かってしまうと
安い管理職手当てでこき使われる。
研修が悪いとは言わないけど、研修受けたら、電気の者は次に電験2種行こうとは思わなくなってそこで終了の気がする。
電認餅で研修受ける人もいるよ。
仕事で必要だから確実に免状がもらえる研修に行くとの由。
確実に免状貰えるのはエネルギー管理員の講習だろ
エネルギー管理士の研修は落ちてる奴も結構いるし
確実に貰える訳じゃない
>>908 あんな講習修了試験で落ちるほど馬鹿な御仁では無いですよ。
910 :
電認:2010/08/28(土) 00:19:02
>>電認制度は もうすぐ無くなるんだろ? 電認主任技術者は 技術士以外は
国家試験受験が必修になるんじゃないか?
電認者が 講習修了試験を合格するとは限らない。
ただし 講習修了試験不合格者は 電験には合格できない。
電験>エネ管国家試験>>修了試験>>>電認の実力
電気界の常識。
911 :
名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 01:28:53
電認ってなんすか?
電気関係のガッコ出て電験くれるやつ?
電認制度をなくすとかの情報が出ていましたか?
認定校卒業者には講習を受けることによって免状を与えるように考えているとか経済産業省の人間が言っていたので、エネ管研修に近い形に電認も変わっていくのかも知れないね。
>>911 正確に言うと、
「ある条件において実務経験を積むと電気主任技術者になれる免状を貰える(認定される)」
ことを「電認」と一般的に言います。
「電験」は、電気主任技術者試験に合格することをいいます。
エネ管講習は会社が難色示しそうなんだよなぁ。
一週間丸々ってのがな。
え、電認なくなるの?早く受けなくちゃ・・
>>915 会社がエネルギー管理士を必要として選任させようとしている場合は受けさせてくれるのでは?
どうしても無理なら管理士試験だけど省エネセンターの直前講習受けたら合格する可能性は上がるのでは?
>>915 講習で受けると免状に「認」が付いて試験取得じゃ無い事が直ぐに解る。
世間では「バカの印」と言う事もある。
電験も同様で免状番号に「E」が付いていなければ「ズル取得」。
エネ管程度の免許は試験で取るべき。
919 :
綱渡りサラリーマン:2010/08/31(火) 00:03:21
>>918さんに賛成。 プラスさせてもらうと 講習って12月でしょ。 あと3ヶ月
だから 今から過去問やっておけば 余裕で修了試験合格! 上手くいけば来年電験も
合格できるよ。 1年なんて あっという間(と 俺自身痛感している。。。9月4日)
>>917 資格マニアの我侭を許すほどの大らかな会社なんかそうそう無いだろう。
921 :
名無し検定1級さん:2010/08/31(火) 12:20:15
>>919 渡っているのが「綱」だったらまだ良い方だよ。
漏れは「糸」を渡らされてその糸が切れた。
922 :
名無し検定1級さん:2010/08/31(火) 23:19:57
エネルギー管理者の資格試験について。
熱で取るのと、電気で取るのと、合格後違いあるの?
923 :
名無し検定1級さん:2010/09/01(水) 11:25:11
924 :
名無し検定1級さん:2010/09/01(水) 12:31:28
合格発表早くしろよ
飽きちまったよ
925 :
↑:2010/09/01(水) 13:12:16
>>924 合否の発表に時間がかかるのは理由がある。
採点は機械がやるから下手をすると一日で終わる。
しかし、問題は出題の瑕疵。
信じ難い事だが問題が間違っている事がある。
国語の言い回しで別の解釈が成立し別の選択肢が正解になったり、問題そのものが物理的に間違っている事もある。
だから瑕疵に対する余裕時間を取っている。
又、合格率の調整も時間がかかる。
極端に合格率が低い年は底上げをするがどの程度が打倒なのかを審議するのに時間がかかる。
だから・・・
黙って待て!
926 :
↑:2010/09/01(水) 13:13:31
× 打倒
○ 妥当
電験が始まる前に発表してくれ
928 :
電験:2010/09/01(水) 18:57:05
土曜に専念!
土曜に洗濯!
合格基準6割以上と言う割には、その年の難易度によって合格基準が変わる不思議な試験ですね。
17年度熱課目2は50.9%でも合格だったの報告もあるので、6割無い人も合格しているかも。
今回は過去問だけ勉強している人の点数が低そうなので。
マジか〜
俺熱U51%だったー
土曜は二種があるじゃないですか
やだー
>>931 どうだろうね?
過去問丸暗記でないものは、そこそこ出来ているみたいだし。
どの辺りに線引きしてくるかだろうね。
934 :
明日早稲田:2010/09/03(金) 12:42:39
>>934 今年のエネ管試験はもう終わったぞ!
電験二種の話だったら二種のサイトに池!
936 :
名無し検定1級さん:2010/09/04(土) 00:50:17
俺は熱系だから次は公害防止なだ。
テキストが分厚すぎて読む気がしない。。
937 :
名無し検定1級さん:2010/09/04(土) 15:17:26
エネ管熱より、公害防止大気や水質の方が、
科目数が多いのもあって、勉強時間長く必要かな。
・文脈から答えを推理できることがある
・問題数が多く一問のミスが軽い
この2点からエネ管の方が受験してて気が楽だった
939 :
名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 11:26:09
過去問のみでも対応できる。
省エネセンターの参考書がなくても対応できる。
公害防止は問題数少なく、過去問のみでは対応不十分、いわゆる電話帳等がいる。
エネ管の方が勉強してて気が楽だった。
しかし共に科目合格有るので、必ず合格できる試験と思います。
940 :
名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 19:40:11
>>937-939 最近にしては珍しいアドバイスが!!
ありがとうございます。
がんばります。
とりあえず、今年大気、来年水いけたら良いな。
問題だけ見るとエネ管のほうが電3より難しいけど、電3のほうが四苦八苦した
記憶がある人の方が多い。
多分最初に電3受けた人が多いからなんだろうな。
電3は下位の資格と難易度がかけ離れてるからすごく難しく思える。
エネ管は電3取得者や電2に挑戦する人や特ボ持ちの人が受けるからそれほどでも
ないのかも。
>>941 それもあるんだろうけど、問題が過去問に近く過去問題集だけで合格している人間が多いのがエネ管。
電験は問題集だけ丸暗記した人間は落ちているよ。
電験3種に限っての話だけど、
電験3種の合格点はその年の受験者の平均点で決まるので、試験実施以前に何点で合格というのは発表されない
今のように、電気のド素人ニートが「電験とればビルメンに就職できて一生安泰」という都市伝説を信じて大量受験してくれると
そいつらが平均点を下げるので、昔は60点で合格と言われた電験3種が今は課目によっては40点台で合格できてしまう。
電験3種は今が狙い目。
944 :
名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 00:25:21
エネ管持ちの私が三種落ちてきましたよ。
三種の問題は試験会場で山麓駅の問題を見たときと同じようにパニくる感がある。
エネ管の方が点数稼ぎやすいな!
945 :
電験とエネ管:2010/09/06(月) 04:02:27
電験もエネ管も受験者が増えていますね。 確かに合格点の調整が入りますが
問題自体の難易度や質は一定レベルを保っていますから(特に今年のエネ管は
出題のを広げましたね)私にとっては エネ管と電験のインターバルが2ヶ月あると
もっと助かったのですが 2種一次の練習になりました。
勉強する順番としては 三種ー>エネ管ー>2種が 効率がいいのでは?
山麓駅の問題は正統派の問題で実に楽しい問題だった。
947 :
名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 14:03:03
僕はまず最初に山麓駅の所在地から調べました。
エネルギー管理士と電験3種って世間一般から見てどっちが魅力ありますか?
会社では3種と比べて大した資格じゃないと言われてどうも腑に落ちないのですが
やはり知名度の問題でしょうか
必要な人が取ればいいもので、「世間一般」からの視線を気にするようなもんじゃないと思うがw
世間一般と言うよりその手の仕事をする人達って事でお願い
もう結果出てるだろ
資格マニアでもない限り、必要ないなら、エネ管も受験する意味ないでしょう。
使わない資格は飾りと一緒。
953 :
名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 18:21:19
試験結果発表は6月13日。
9月13日では?
955 :
営業:2010/09/06(月) 20:31:37
資格マニアとしては エネ管の方が希少価値 ネーミングも素人受けする。
自己研鑽組や 異業種としては 三種とエネ管は入り口。
仕事で必要な業界人間は 認定や研修試験で取れる資格に無駄な努力はしない。
技術士取得へまっしぐらだろう。
956 :
名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 22:11:29
試験合格の積み上げから技術士合格に至っている人はたくさんいます。解釈は各人次第です。
957 :
名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 22:55:24
エネ管から技術士ってどの分野に進むの?
>>948 受けて見れば解るよ。
エネ管は電験2.5種と言うけど、2.8種くらいの感じ。
電験二種は度外れて難しい。
一次は簡単だけど二次が無茶苦茶!
959 :
名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 07:52:31
試験発表9月13日
960 :
名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 09:17:24
分野?
エネ管ぐらいじゃ分野に関係なく教養です。多分こういう人たくさんいるよ。
自動制御が三種より難しい
何かお勧めの参考書か専門書はありますか?
いよいよ発表だなw
963 :
名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 20:02:50
だれか、18をたてて
964 :
955:2010/09/07(火) 22:07:13
失礼 こつこつスキルアップする人が いつの間にか人徳も得ている。
20,30台の人には みんなチャンスがあるね。
965 :
名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 00:42:32
熱4人兄弟
長兄ー特級ボイラー
奥技ー自力ヒントなし計算
小技ー自力ヒントなし穴埋
性格ー紳士で内心は優しい
次兄ーエネルギー管理士
奥技ースピード計算問題
小技ースピード知能テスト
性格ー長話な急かし屋
三男ー甲種化学高圧ガス
奥技ー本格化学系記述計算
小技ー見当たらず
性格ー趣味で好き嫌い激しい
長女ー冷凍機械高圧ガス
奥技ー見当たらず
小技ー見当たらず
性格ー酔ったお天気姉さん
>>943 馬鹿だなあ
40点代は試験会場の不手際の補正を入れたからだよ
馬鹿だなあ
去年電験受けたが、そんなのなかったよwww
新問題が難しすぎて平均点が低かっただけ
電験は受かって、エネ管は落ちた
今年は今日発表来ないのかな
>>967 試験時間を間違えた会場の人に補正が入ったんだよ 馬鹿だなあ
>>967 だいたい去年の話じゃないし
やっぱり馬鹿だw
機械科目の合格点が49点だったのは去年の話だろ
今年の合格点はまだ発表されてないし
それに、ある会場の受験者だけ合格点が違うなんてことはない
馬鹿だなあ
972 :
成功者:2010/09/08(水) 16:59:40
それにしても
馬鹿だなあ
973 :
名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 17:30:25
去年エネ管に合格したが今年も電験には落ちました。
全く会社から必要とされない。それがエネ管
975 :
名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 22:46:00
公害4兄弟
長兄ー公害大気1種
奥技ー大規模必殺あら探し
小技ー広範多目攻め
性格ー気まぐれ天気屋
次兄ー公害水質1種
奥技ー広範囲多目攻め
小技ー見当たらず
性格ー大学化学好き
長女ー公害騒音振動
奥技ースピード攻め
小技ー見当たらず
性格ー急かし屋さん
次女ー公害ダイオキシン
奥技ー兄2人のモノ真似
小技ーぶりっ子化学クイズ
性格ー気難しそうだが単純
>>975 言い得て妙だなあ
ニヤニヤさせてもらってありがとうw
13日10:00に発表か、胸が熱くなってきた
よし、来年エネ管を受けるぞ。
979 :
テスト:2010/09/09(木) 15:46:19
テスト
980 :
エネルギー”管理”士:2010/09/09(木) 15:48:53
ここに書き込んでる人たちって何歳くらいなんですかね?
エネルギー管理士受験者の平均年齢って、だいたいどれくらいなのかな?
この前名古屋で受けてきたけど
大学生…20%
若手技術屋さん…30%
中堅技術屋さん…30%
ベテラン技術屋さん…20%
くらいな気がした。判断基準は見た目Onlyだけどね。
女性は2パーセントくらい居たよ。
高校生とかは受けに来ないの?
電験3種は小学生が2人合格したとか聞いたけど、エネ管はあまりにも若いのは受けに来ないみたいだね。
自分が受けた会場に小学生らしき者が、1人ウロウロしてたけど受験者かどうかは不明。
最近は小学生に声をかけただけで、捕まる危険性があるので、受験者かどうか聞く事も出来ず。
公害防止管理者への入門としてeco検定ってどう?
986 :
事務屋:2010/09/09(木) 18:34:31
俺たち事務屋は 発行元をまず確認する。 安心して勉学にいそしめ。
(ところで エネ管の合格証は(免状ではなく)大臣印なのかな?)
987 :
名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 19:04:41
今年で30歳。エネ管、電験が落ち着いたからこれから英語の勉強して、現場ではなく本社ねらってます。
>>987 電験3種、エネ管・電気よりも、TOEIC800点の方が遙かに大変だったよ。
電験2種の方が楽に取れそうな気さえしてきた。
フィリピン人の女と付き合い、英会話にある程度慣れたあと、アメリカ人講師の英会話教室に通った。
電験3種、エネ管・電気の数十倍の時間を要したよ。
留学経験がある技術者が羨ましい。
989 :
名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 19:38:36
990 :
名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 19:54:43
東京商工会議所って、サギ集団なのでしょうか?
991 :
名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 19:57:08
そろそろ次のばんをだれかたてて
992 :
無題:2010/09/09(木) 20:03:42
今年の試験の熱の課目2は例年になく簡単だったよね?
特に最後の問題はただの式の変換だったよね?
993 :
人それぞれ:2010/09/09(木) 20:10:34
人それぞれ 得意不得意があるね。
NHKの実践ビジネス英語を通勤で聞いていると600->700->800->860壁 まで伸びる。
コツは 6ヶ月毎にTOIECを受けると励みになる。
日本だと 月1だし受験料高いから 海外出張中に土曜日に受ける。
(国によって ネットで予約や 飛び込みで受験できる。50US$位)
電験三種、エネ管(電気)は合計 400時間は費やした。
今は2種2次に向けて 朝勉している。出張中は計算問題に集中できる。
そういうのはブログにでも書いたら?
>>989 それだ!それだ!
省エネ環境診断士!
株式会社 早稲田環境研究所!
胡散臭さ炸裂!
996 :
名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 23:00:55
自己採点七割超えてるけど、合格発表ドキドキする
997 :
名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 23:36:20
へぇ、
わたしの場合7割り超えて冷めてます
998 :
名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 01:45:26
来年は課目Tだけ受験か・・・。
全部6割付近だから怖いな
受かってますように
! .| ., ‐'"´~ ̄ ̄`'‐、
| .! ./ ヽ
│ ! !, ‐''"~ ̄~`''‐、 !
. ! ,!-、. / _,;_==─=-=:r' ヽ」 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
r''二し' ).  ̄,.! (・} {・) ! l | 合格発表
f´-‐、)、} { } '⌒ ! ゚ .! <
(_,ニ、) ,{` ‐r‐-ヽ、 -=⊃ 人.ノ | バッチ こーい!!!
(,!´ ̄`ヽ .}::::::::::::`:.‐-r _,'´-‐う ̄`''‐、 \_____
. { ヽ 〈、._ノ:::::::::;:‐'"´ ̄ _ \
{.__, ,} >f" \ \\ ヽ
|_l-‐-ゝ‐'´:::::ヽ 、ヽ ! \\ヽ
. ⊂!::〃´:::::::::::::::::ヽ \`‐、 i ヽ.ヾ、
!::::::::::::::::::::::::;: ‐'ヽ-─、‐- 、  ̄ i.
ヽ、:_;:::-‐'"´ ヽ. `''ー- i
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。