★環境計量士・一般計量士 Part22★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 08:42:01
Y病院のDケアは、クリスマスプレゼントなどを当たりとゴミに分け、
職員と一部の人間で当たりを回している。
一部の職員は岡本・栗山たち他多数。
職員の田中も知っている。
弱い立場の人間を食い物にして、
自分達だけが卑怯な事をしていい思いをしている。
岡本と栗山が面白がって、はしゃぎまわっていた。
953名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 17:52:29
分析系の会社で休日出勤が無い所はあるの?
954名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 21:25:54
休日出勤の無い会社はあまりないだろうが、
ここ半年以上は休日出勤してないなあ
955名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 22:15:10
一般項目にBODがある限り休日出勤は無くならない
956名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 22:18:03
>>955
休日も自宅に引き篭もっている様なキモヲタに押し付ければおk。
957名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 22:32:48
現場がつらいんだけど、この業界辞めた方がよいかな?
958名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 22:33:41
>>957
お前みたいなモンはどの業界に行っても同じだよ。
959名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 00:51:44
>>957
現場の仕事って何?煙突ガスのサンプリング?それとも作業環境測定?
960名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 00:58:35
ウンコ下水のサンプリングの場合もある
961名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 08:54:41
すみません。
これって資格を取得するための情報を交換するところじゃないんですか?
962名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 12:15:04
BOD自動装置くらい買えよ
それも買えないような零細なら、ローカル工場くらいしか相手にしてないんだろうから
サンプリング日を変えるのくらい容易いだろ
963名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 12:31:11
>>961
過去問やりこめば合格する類の資格は、取得の為の情報のやりとりは流行らないよ。
964名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 13:09:15
ここは誤ってこの業界に迷い込もうとしている若者を助けるところだよ
965名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 18:42:17
過去問やりこめば合格できる?
目安は過去3年分くらいかな?
BOD自動装置ってあるんだ。5日間培養するしかないと思ってた。
966名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 19:58:54
年1の試験で、過去問3年分で合格できるのなんてないよ。
最低5年分はやらないといけない。
あと丸暗記だと午前の問題では100%落ちるよ。理解するべし。

最短で200時間前後。ほとんどの人は300時間前後で合格してる。
無知からだとプラス100〜200時間は必要だろうな。
967名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 20:21:49
一般はもうちょい簡単じゃないか?
968名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 20:23:06
登録証きた。3カ月近く待たされた…長かった。
969名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 20:25:47
>>967
ああ、ごめん。区分言ってなかった。

>>966は濃度関係な。あとは受けてないから俺は知らん。
970名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 20:34:43
分析器具って何で最後に純水をかけないといけないの
971名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 21:11:43
コンタミ避けるおまじない
972名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 21:16:34
>>970
水道水には大量の重金属が含まれているからだよ。
973名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 21:23:11
騒音は、高校物理と公害防止と黄色の本(5年)
やれば合格できますか?
974名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 21:35:46
ちょっとガスマスに純水ひっかけてくる。
975名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 22:47:10
>>973
理解すれば、余裕で合格
丸暗記だと?
騒音・振動は、濃度より簡単だよ
化学系の人間でも
976名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 22:50:26
女子高のボイラー測定に行った時は
休み時間のチャイムが鳴ったら、別に用事もないのにボイラー室から出てみたり
何回もトイレに行って辺りを見回したりしてたなー
977名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 00:02:06
楽しい仕事じゃないですか
978名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 00:15:09
>>976
もちろん盗撮カメラをセットしたよね?
979名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 09:11:45
合格率二割に満たない試験が、そんな簡単な訳ないでしょ。
980名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 09:20:12
落ちる大半のやつが、出願だけして勉強も全くせずに
マークシートの奇跡にすがって受けにくるやつ。

きっちり勉強したけど受からないって人は少ないと思うよ
981名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 12:11:20
>>979
絶対評価の1割ぐらいなら難しいうちに入らない
というか2割しかというレベルではこの試験は無理ですぞ
982名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 12:13:25
受かった人って簡単に言うんですけど、落ちた人どうでした?
毎年10人受験して2人受かるか受からないかの試験なのに、出願だけして
勉強しない人が毎年8割以上もいるとは思えないです。
問題見たけど、難しいと思いました。
特に統計なんかどうやっていいか。
983名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 16:13:17
>>975
騒音振動持っていってるの?
両方持ちのオレが言いますよ。
自分は物理系だが、化学は物理より簡単。物理は攻略の壁が存在するし勉強しないと解けない。
化学は大学を捨てたら勉強時間は少なくていい。
濃度と騒音振動は、騒音振動がちょっと簡単。
差し引き、濃度区分の方がとっくみやすい。
騒音振動の方が攻略は難しいと思う。
なぜだか濃度の方がいつも合格ラインが低いが、オレは濃度の方が余裕持って合格した。
濃度から騒音振動へいくより、逆の方が合格率が高い。
騒音振動持ちにとって、濃度受験は有利となっている。オレはこのパターン。
>>982
大丈夫、午後は『ヘ』だから、来年になってからで充分。法律は2週間前からでいい。
統計の方が更に簡単と思うが。
984名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 07:40:29
みんな簡単に受かってしまうようで、2chに書き込む人は、優秀な人が多くてあまり参考にならないようです。
一度落ちて受かったという人はいないのでしょうか。
985名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 08:16:01
昨日は11月提出期限の報告書を作成のために出勤したけど本当に疲れた。
986名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 08:19:01
>>984
濃度、騒音・振動、その他、技術士補、公害防止の大気1と水質1、エネルギー管理士。
全て初回は不合格で2回目で合格したアホな私。
987名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 08:52:30
アホだな
公害防止と技士補くらい一発で取れや
988名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 09:09:24
てすと
989名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 09:31:42
濃度の勉強中。溶解度積の計算とか、学生のときやったなー。
先生が「分析会社の入社試験に大抵出るぞ」って言ってたっけ(´-`).。oO
990名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 10:20:32
991名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 12:35:09
>>985
合格率から言えば、優秀なほうだと思います。
どの試験も合格率は、半分も入ってないですよね。

私も公害防止管理者は、1回目は遅刻してだめでした。
992名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 12:46:46
受験して無い人は合格率の分母にカウントされてない。
993名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 12:48:14

計量士はカウントされていないが、それは試験によるようだ。
994名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 12:50:17
>>993
計量士のスレで何が言いたいのかわからん。
995名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 13:05:32
過去問の環化環濃2周目
稚拙なケイ酸ミスをしなければどうにかなりそうだが
996名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 13:10:59
70分で計算間違いしないなんて無理。
7分8分掛けて解いた問題が5択の中に無かったときの悲しさといったらもう。
997名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 13:16:51
それはあるな
998名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 13:30:19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1290918427/l50

次スレ立ててやったけんね、わかっとるやろね?
999名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 14:00:01
メチルレッドとかメチレンブルーとか戦隊モノのヒーローみたいだよな
1000名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 14:04:57
行書受かる程度ならこんな試験簡単
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。