(`・ω・)第一種電気工事士 パート40(・ω・´)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
第一種電気工事士を目指すスレ(・ω・´)

願書受付は7月6日〜出し忘れしないように(・ω・´)


電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/

Google電気工事士検索
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%93d%8BC%8DH%8E%96%8Em

Wikipedia電気工事士
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E5%A3%AB

オーム社
http://www.ohmsha.co.jp/

電気書院
http://www.denkishoin.co.jp/

東京技能者協会
http://www.tokyotsa.com/

(参考)かずわん先生
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/
2名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 20:52:13
うめ
3名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 20:58:55
この資格、需要あるの?
4名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 21:12:58
>1 乙
5名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 22:52:55
>>3
あるわけ無いだろ!
6名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 00:22:27
人によってさまざまだとは思いますが一種の筆記試験で一番難しい、理解しにくいのはどの項目ですか?
また、出題率と理解のしやすさから考えてどのような順番で勉強するのが効率的でしょうか。
ちなみに2種の内容は9割ほど理解してると思います。
7名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 10:17:27
やっぱり苦手なのは計算問題だね(・ω・`)
合ってるだろうと思って答えたのに違ってる…。
答えの選択肢が引っかけられた場合と正しい選択肢がちゃんと用意されてるから嫌だ。
8名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 10:28:57
電気書院の技能試験のテキスト買いました(・ω・`)
オーム社より見やすいΣ(゜д゜;)
写真と説明で作業行程の解説が丁寧。
9名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 19:34:38
難しいのは鑑別だろ?
見た事の無い形で大きさも解らない物体を何に使うのかと問われる。
10名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 19:44:08
俺はトランスに関する計算だとか難しいかな。
鑑別や高圧設備の配線図、シーケンスとかは理解すれば何てこと無い。

順番的には鑑別、配線図、計算以外の一般問題、法令、計算問題という順番が
入りやすいと思うんだがどうだろうか?
第2種のかずわん方式にいくのがいいと思う。覚えやすいところ覚えて
難しいところを後回しにすれば最悪どうにもならない場合捨てても残りでなんとかなる。
11宇佐美:2010/06/11(金) 19:47:00
かまいたちの夜w
12名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 23:08:01
スレタイ見た限りでは良スレの予感。
今までROMってたけど取得者に対する質問を受け付ける
気分になる予感を感じるみたいな気になる雰囲気。
13名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 23:16:42
技能試験でモンキレンチが必要だと聞きましたが本当ですか?
1412:2010/06/11(金) 23:48:09
>>13
俺が知ってる限りではいらない。ってか、プライヤーで十分。
締め付けトルクは「力が強い人が手で思いっきり閉めれば十分」
レベルらしいよ。あくまで噂だけど。モンキー持ってる人は見なかった。
1513:2010/06/12(土) 00:09:13
>>14
回答恐縮です。
了解しました。以前受験した知人から聞いた話でして
何でも電線の接続に使うんだとか・・・
特に用意しなくても良いんですね。
16宇佐美:2010/06/12(土) 00:50:41
技能試験で必要になる工具

ボルトクリッパ ノギス トルクレンチ
プラスチックハンマー シネックスゲージ ワイヤーブラシ
17名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 04:22:41
マイケル
18名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 12:52:11
明日っから筆記試験の勉強頑張る(・ω・`)

解答マニュアル作成する。

もう3ヶ月も前にやってたことだから、内容忘れちゃっただろう。
19名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 13:39:54
公開問題で赤ランプと緑ランプがある問題
あれは実際にパイロットランプが2個出てくるの?
それとも端子台で代用するんですかね?
20名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 13:46:03
出たことがないからわからんが、高いから端子台代用じゃね?
21名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 13:53:08
施工条件が変わってくるよね
前者だとスイッチボックスに取り付け枠で取りつける形だが、
後者は操作盤の表示灯を再現しているわけじゃない?
となると、電線のとる長さというものも微妙に違ってくる。
いずれにしても技能試験の合否に大きく関わる問題ではないので気にしなくて良いのでは?
22名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 15:27:14
候補問題NO4についって言われてますが、
NO10はTSへの結線も同様ではないでしょうか?
23名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 18:45:16
アウトレットボックスのノックアウトをするには
何使ったらいいの?
試験にはハンマーとか必要ですか。
24宇佐美:2010/06/12(土) 18:48:50
ペンチで上等W
25名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 18:53:42
>>23
釣かな?
必要なノックは開いてるよ!心配無用。
使う穴位置がちがうと減点なんで要注意。たぶん間違えようが
ないと思うが…。
2623:2010/06/12(土) 18:57:05
>>25
はじめから空いているんですか?
おしえていただき有難う御座います。
危うく、余計な事をするところでした。
27名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 20:19:12
オーム社が筆記試験のセミナーやるよ。

日程:8月21(土)〜22(日)
受講料:29000円
テキスト:第一種電気工事士筆記試験完全解答2010年版(テキスト代別)

使用するテキストは過去問だし、あんまり意味無さそう(・ω・`)
28名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 20:24:01
アウトレットボックスに穴開けるのはパートのおばちゃん?(・ω・`)
一つ一つ手作業でやるのかな?
何に使うものかも分からずにおばちゃんが開けてるのかも…。
29名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 20:58:07
赤と緑のパイロットランプはまんまパイロットランプが出ると思う(・ω・`)

用途は違うけど20年度あたりに白のパイロットランプ出てるし…たぶん出ると思う。
30名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 20:59:46
>>26
自分で開けたらC欠陥。
31名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 23:43:03
no.4は出ないんじゃない?
輪作りしないから・・・って安易な予想?
32名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 00:05:41
調べたけど輪作りしない時もあるね(・ω・`)

ランプレセプタクルが出る率は高いと思ったけど、ほとんどの回路に付いてたwww

No.4はイメージしにくいから出題しないでほしい。
33名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 00:34:15
それか、露出形100vコンセントってのがセオリーだったが、
近年はランプレセプタクルを運転灯か電源灯(確認灯)双方ある回路は
電源灯の施工省略にするというパターンが多い。
個人的にはそろそろ200v埋込みコンセント出てきそう?
34名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 00:44:16
俺もNo.9が出てほしい(・ω・`)

テラ、簡単(^-^)/
35名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 00:59:07
筆記の方はどうかねぇ?
計算問題少ない傾向にあるのかな
36名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 07:48:04
計算問題は10問ぐらいだね。
三相や負荷率の問題は出題率高す。
37宇佐美:2010/06/13(日) 08:08:26
もめえたち、まだはええw
盆まで他の資格でもとったら?
38名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 08:24:55
他の資格は眼中にありません。
電工一種がほしす。

筆記試験合格率40%の狭き門を突破するために全力を注ぐ!
なので、今年は他のことは考えられない。
39名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 11:46:55
間空いちゃうから電験でも取っとけよw
40名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 14:01:40
一応、工事担任者受けました。
41名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 14:15:33
去年1種受けて合格したけど、1種の筆記・技能試験始まるまでに消防設備士乙4,6
2級ボイラー受けて合格した
消防設備士の免状申請は、講習の関係でまだしてない
42名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 15:16:25
消防設備士6類受けたの?
7類ではなくてぇ?
6類って何だっけ・・・消火器?
43名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 18:29:02
2種のかずわんみたいなの見つからない。
オススメの参考書は?
44名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:29:25
>>43
ふつう1種とは、2種免状を取得してから電気工事屋に見習いで入って、電気工事屋としてのスキルを上げながら1種を受ける(だから1種免状を得るには実務経験が必要)のだから、
1種の場合、技能試験の合格の近道は1種免状を持ったプロの電気工事士に技術指導とか自己作品の添削を受けることが近道。
45名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:14:42
>>44
そうとは限らない。まじめにやってて、最近の工事士試験に精通してる
おっさんはごく少数。そういう人間に巡りあえばラッキーだけど自分で
良し悪しが分かるくらいになって受けて見たほうが将来のためになる。
46名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:35:23
2種電気工事士が受けられなかったので、1種工事士に今年是非合格したいのですが、
どんな本で学ぶのがよいのでしょうか?
4743:2010/06/13(日) 23:58:19
>>44,45
ありがとう。え〜と説明不足だったので補足。
現在、職業訓練校に通っている学生。電気工事科ではないが2種は必要な職なので学校側で授業もあった(筆記は恐らく合格。これから実技の授業)
しかし電気工事専門ではないので1種の授業はない。独学で受験することになる(わからないところは質問できる)
実務経験がないのにとってもしょうがない、電気工事士にならないなら持っていてもしょうがない、そんな考えもある。
でも、勉強に専念できる今だからこそチャレンジしておきたい。

そんなわけで筆記の方の参考書でオススメがあれば教えてほしい。
実技については・・・こちらも独学。道具は借りられるはずなのであとは・・・がんばるw
48名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 00:01:08
まず2種が受かるくらいまで2種の範囲を勉強!
それから1種を勉強!
1種、2種合格!
2種免状交付、認定電気工事者!
電験3の勉強!
49名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 00:08:16
候補問題No.9のコンセントの接地線はどこへ繋ぐのか?
アウトレットボックスに接続でよろしい?
50名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 00:35:34
施工条件で指定されるはずだが、出たことないからわかんない。練習ならアウトレットにつないどけばよろし。
51名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 00:36:19
アースはアウトレットボックスに付けるよ(・ω・`)
52名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 00:38:11
>>47
おすすめとかは特にないけど、2種を勉強中とのことなので基礎は出来ている
物として考えれば、基本的には2種と同じ勉強方法で良いと思います。
テキスト+過去問10年分(2〜3周)を2ヶ月くらいでやれば十分合格出来ます。
あとは、バテないようにがんばってください。すぐに免状が申請出来ないからと
いってあきらめずにやっとけば、いつか合格しといて良かったと思える日が来る
はず。
53名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 00:42:13
筆記試験の勉強、まだ大丈夫って感じでやる気になれない(・ω・`)

ダメ人間になりつつある。
54名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 00:51:45
そんな時こそ他資格取得を
めざすんだどぉ!
モチベーション維持に努めるだどぉ!
55名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 01:06:20
今からだと間に入れるのはキツい(・ω・`)

7月〜9月の3ヶ月は一種に使いたい。

暑いとさらにやる気が萎える。
56名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 03:49:02
この試験に合格するには、やはり工具一式を揃えないといけないのですか?
57名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 07:12:59
>>56
一式なくてもいけるけど、圧着ペンチはだけはどうにもならない!
58名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 15:42:29
最低限必要な工具
まず、電線を切断できる物(ペンチ、ニッパー、ケーブルカッタ等)
ケーブル、絶縁電線の皮膜を剥離できる物(電工ナイフ、ワイヤストリッパー、ケーブルストリッパー等)
器具に電線を取り付けられる物(+ドライバー、−ドライバー、レンチ等)
電線を相互接続できる物、たたしリングスリーブによる接続(指定の圧着工具)
金属管工事において施工上必要な物(ウォーターポンププライヤー、プライヤー、レンチ等)
施工上の確認に使う物(スケール、メジャー、筆記用具等)
受験する上で必要な物(筆記用具等)
です。 参考にして頂ければさいわいです。
59名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 16:54:43
昨年冬の筆記試験合格者対象の技能試験のRST・UVRの電線の色論争はどこへ行ったことやらw

余談だが、オーム社の今年度版の『第一種電気工事士 全問題・解答集』を見る限り、カラー写真でw相は黒線、u相に赤線を繋いでいる
6043:2010/06/14(月) 17:34:37
>>52
ありがとう。なにかしらのテキストを終えたらひたすら過去問やってみる。

>すぐに免状が申請出来ないからといってあきらめずにやっとけば、いつか合格しといて良かったと思える日が来るはず。

いいこと聞いた。はげみになる。2種のときと同じようにしつこくやってくよ。ありがとね!!
61宇佐美:2010/06/14(月) 18:18:45
事情仕分け希望、電気技術者試験センターへ
去年は簡単すぎたw
今年はもっと引っ掛けてやれw
62名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 18:24:39
もうさすがに引っ掛からないだろww
渡りを赤にしてみるか?ww
施工条件に「図面と左右逆に施工しなさい」とか?ww
なんかわくわくするなw
63名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 18:56:36
>>58
ありがとう
愛三の工具セットを買った方がいいのかもしれませんね。
でも、資格を取っても、今のところ現場工事士になるつもりはないのですよね・・
64名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 19:43:39
今後は試験問題文でとくに指示が書かれていない限り、RST、UVW、XYZの相のケーブルを表裏どちらでもオーケーとなりましたな

ていうか、オレ1種・2種の合格者だからもう電工の技能試験を受けること永遠に無いけどww
65名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 20:03:23
>>64 可能性として直流標準になったときは取り直しになると思うよ
そういう動きが実際にあるし
66名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 20:27:49
>>65
ない。
67名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 21:41:54
いみふめ
68名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 23:23:24
ちっちゃい圧着工具ってどこから発売してるの?
69名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 23:31:22
工具は、自宅でも使えるわー、って気持ちで買うといいんでない。

工夫次第で便利ですし。

70宇佐美:2010/06/14(月) 23:57:16
マーベルw
71名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 14:50:42
初めて電気工事士試験を受ける人はいろいろ不安や疑問があるだろうが、まず以下のサイトと二種の
サイトを眺めて理解することをお勧めするよ。

ON-LINE 電気教室
http://www3.ocn.ne.jp/~egroup/egroup.html

第一種電気工事士突破講座
http://www.eonet.ne.jp/~s-h/kouza.html

配線図ってどう読むの?
http://dende777.fc2web.com/denko1/study/haizenzu/haisenzu.html

電工1種鑑別目次
http://atug2.hp.infoseek.co.jp/1kanbetu/kanbetuindex.html

技術教育用に作ったテキストを公開するページ
http://www9.plala.or.jp/c-hokuto/page10.html

技能に関しては1種は2種に必要な知識+変圧器の接続方法・高圧部配線材の知識だから、2種の技能を
解説してるサイトはプライドを捨てて見ておくべき。
後は地道な勉強と練習で受かる。
72名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 15:26:54
>>71
とっても参考になった!
73名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 16:01:31
今日は17年度の計算問題の解答を作成しました(・ω・`)
21〜17年度のやつは完成しました。

これからやる16〜12年度は難しい…。
今月中に完成させるのは厳しそうです。

久しぶりに勉強したら、ほとんど忘れてました\( ̄0 ̄)/
74名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 20:18:15
一種の実技試験の参考書(オーム)をみてたんだが
施工条件ところにトランス結線図とか一から十まで複線図書いてあるのとか
あるみたいんだけど実際の問題に複線図までご丁寧に書いてくれるの?
書いてないのと書いてるやつの区別はなんなんだろう、難しいやつは複線図も書いてくれてるとか?
75名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 20:50:28
実際に問題用紙には詳しい全部の複線図は記載されていませんよ。
施工条件として略図の一部を書いてある場合があって、それを見ると一番難解な場所の複線図とほぼ
同じということはありますが。

変成器の結線の種類は候補問題の単線図から描けるようにしておいてください。
記号や相の数でパターンが決まってます。
そして最重要なのは出題の施工条件にこの変成器部分の細かい指定が文章のみで特記される場合は
あると言うこと。

前回の試験では二次側の接地線の接続端子位置が指定されていて、電気的には正しくても指定に従わず
に別の場所につないで落ちたベテラン2種電気工事職人が居ました。
要は一番ひっかけを作りやすい場所は変成器の部分ということです。
後は、電源表示灯・運転表示灯などの接続相(色)などもテキストを鵜呑みにすると本番との相違で落ちます。
必ず施工条件を理解して作ってください。
76名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 21:17:52
パターンは決まっているの?決まっていたら施工条件は関係ないはずだけど。
77名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 21:26:02
パターンって単相1台結線とか単層変成器3台Δ-Δ結線とかの話でしょ?
二次側に繋ぐ配線は施工条件でいくらでも指定できるって話なんじゃないか?

オーム社の巻末付近に変成器の単線図→複線図の一覧があるね。
78名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 22:52:23
>前回の試験では二次側の接地線の接続端子位置が指定されていて

これはたとえば単層変圧器2台によるVV結線の二次側接地線を
変圧器T2のo端子に接続すること。見たいな感じ?
これを変圧器T1のo端子に接続しても電気的な欠陥にはならないけど
施工条件違反でアウトってことかな?
79名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 22:58:14
問題
水力発電に使用する水車の種類を
適用落差の高い順に並べよ。
1、ペルトン水車
2、プロペラ水車
3、フランシス水車
4、斜流水車
80名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 23:10:15
>>78その通り。
同様にどの変成器のどの端子から負荷回路へと繋ぐかとか、いろいろ変えることが可能に
なるのでマジで丸暗記は危険って話。

まあ、実際に勉強を進めてればどんな風に変えられるか予想もできるし、練習に飽きたら
候補問題の中でどんな変化球でせめてくるか考えてみるのもいい暇つぶしかと思う。

前回は単相変成器3台Δ-Δ結線にて一次側の渡り線が図面上省略先にて接続する描き方で
出題されて、回路の基本的見かたや省略という表現の解釈ができなかった大勢の人が支給された
短いKIP線でむりやり結線して落ちているのもあった。

どこかの講師の講義で「一連の変成器接続のうちでもっとも面倒なのは単相変成器3台Δ-Δ結線
なので、これをきちんとこなせるようになれば他はまったく恐れる必要はない」と言ってたらしいけど、
ズバリこれは出たからまさか漏洩では・・・ないだろう。
確かにめんどくさい。w

次回はΔ-Δ結線は出ないかもしれないけど、他のパターンでなにか引っ掛けを潜ませてくるに違いない。
81名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 23:14:21
ペルトン水車
斜流水車
プロペラ水車
フランシス水車
82名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 23:16:06
>>79 ペルトン フランシス プロペラ しかわからないな
83名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 23:19:41
先日第2種の筆記が終わってから第一種はじめたんだが
パラパラテキスト読んでいって21年の第一種筆記やってみた結果が
66点ぐらいだったんだけど、21年って簡単だったんだろうか。
あと3ヶ月あるから現時点で50点前後取れてればいけるのかな?
84名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 23:24:19
問題の解答です。
          適用落差
ペルトン水車   250m以上
フランシス水車  50〜500m
斜流水車     40〜200m
プロペラ水車   10〜80m
でした。
85名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 23:26:17
去年のは簡単だったよ。
計算問題がいつもは10〜15問だったのが7問くらいだったし、ほとんどが過去問。
題1問は新問だったけど、高校の物理や電気の基礎を学んでたらバカみたいに簡単な
問題だった。

ただし、後半のシーケンス問題はかなり昔に出た問題なので過去10年分をやった人には
超簡単な問題だったけど5年分のみの問題集で挑んだ人には辛かっただろう。

現時点で50点なら余裕だよ。
気を抜かなければ・・・って話だけど。
86名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 00:27:53
漏電と地絡の違いを説明せよ。
87名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 01:39:10
漏電 機器の外箱などへ電流が漏れるもの
地絡 大地に電流が漏れるもの

みたいな?
88名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 06:51:09
去年の筆記免除者の合格率の低さ・・・
ちゃんと施工条件読もうなw
89名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 10:07:59
問題
 人が触れる恐れがある場所で使用電圧300vを超える低圧屋内配線において、
600vビニル絶縁ビニルシースケーブルを金属管に収めて施設した。
金属管に施す接地工事の種類は。
1、A種接地工事
2、B種接地工事
3、C種接地工事
4、D種接地工事
5、接地工事は省略できる
90名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 11:22:02
4か?
91名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 14:07:49
技能試験で知人が電工ペンチを使えば?と言っておりました。
実際有ったほうが良いですかね?
ちなみに問題の答えは3では?
92名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 14:15:48
試験で出るCVVやCVは、
CVVが2.0mu
CVが3.5mu
太いIV線が5.5mu
程度とやや太めですので電工ナイフでも難しくないとおもいます。
個人的には頻度を考えると有っても無くても・・・
専用のストッリパ−も有りますし。
93名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 14:27:56
>>91>>92を見て関連性を考えてたみたけど結論が出た。

なんだ、それぞれ独り言かw
94名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 14:47:04
オレンジだろ?
95名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 14:50:41
傍観なう
96名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 15:07:43
とりあえず、A種接地工事でいいんでねぇ?
大は小を適えるって言うしぃ
97名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 15:23:23
これか?
http://www.amon.co.jp/img/item/1452.jpg
こっちの方が使えそうではないか?
http://www.amon.co.jp/img/item/1428.jpg
98名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 15:40:44
もう使ってるよう★
99名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 16:46:02
いいなぁ〜
100名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 16:48:28
101名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 22:47:21
公表問題のNo.9で動力200Vのコンセントがあるけど、横向きにしないとダメなんですか?
縦にしたらダメなんですか?
102名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 22:54:58
連訪みたいな事言うなよ
103名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 23:04:14
腹いてぇwww
104名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 23:11:11
どっちでもいいんだよぅ!!
横から見れば横向きだし、
縦から見れば縦向きじゃん。
105名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 23:21:23
公表問題の7だったか?シーケンスがあるやつ。
公表問題の中でも飛びぬけてレベルが高いように思うんだが俺だけ?
106名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 23:29:37
見慣れないだけだ!
そんなに大した事は無い。
自分に自信をもて!
107名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 23:49:19
まぁオーム社の2010年度実技テキストのようにシーケンス図がちゃんと
問題用紙に出てくれてるなら意味はわからなくても結線はできるんだが
15分ぐらいかけて目で追いかけてようやく結線の意味を理解したが
実際の試験でこんなに時間かけてちゃ絶対無理だよな〜
とりあえず筆記に受からなければお話にならないし実技12月だから
いまは理解できただけでよしとしておくか・・・。
108名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 00:00:40
シーケンスの意味なんかどうでもよくない?
図を見て、どこの端子と端子を繋げるかが分かればいいんだし。
完成させて間違いがないか確認した後に考えたんでいいと思う。
109名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 00:09:18
それはそうなんだけど、シーケンス図ではなく文字で条件指定された場合やばくね?
PB1を押したときにMCコイルに電流が流れて自己保持回路が動作した上で動作中ランプが点灯する。
とか文字だけで書かれたら意味を理解していないと厳しい気がする。
110名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 00:11:51
必ず配線図が載ってるから大丈夫。
過去問を見たところね。
今年は分からん!
111名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 00:18:26
今思えば2種の実技って、なんてやさしい問題なんだろう。
一種のほうが時間的余裕があるからぬるいという人もいるけど
2種実技とか複線図も必要なく15分以内でおわっちゃうんだから
現時点の俺の技術と脳みそじゃ一種はやはり一種だなという印象。
112名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 00:52:04
シーケンス系は端子台図や内部結線図が問題用紙に書かれるから素直に従えばいいよ。
むしろ接続相や高圧変成器付近の間違えが怖い。

>>111大丈夫。
すでに2種を経験してるのなら手さばきは習得してるはずなので複線図に10分かけても
残り50分もあるじゃないか!
変成器周辺に10分かけてもまだ40分。
既得の経験が生かされるから安心して受けなされ。

初めて技能を受ける人は・・・ぼやぼやしてると落ちると思って手さばきは早くするように。

113名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 01:23:51
かずわん本の第一種バージョンでないかな〜
オーム社のマスター買ったけど、かずわん一種バージョンでるなら
4k円ぐらいでもほしいんだが。
ほしいと思ってるやつみんなでメールでもしたら書いてくれないかな(
114名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 02:26:18
他人にメールさせるあたり、本人じゃねーのか?
ま、出版社にメールすればいいだろう。
オレはイラネ。
115名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 18:08:37
今日は8時間勉強したσ( ̄∇ ̄ )
とても充実してました。
計算問題の解答マニュアル作成は時間が掛かるけど、理解できるとたのしす(^-^)/
116名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 00:59:07
>>115
ちょっと質問です。
解答マニュアル作成って具体的に何ですか?
差し支えなければ教えて下さい。
117名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 11:28:35
>>116
問題集の解答だと、なんの公式使ってるのかとか、計算の過程が省略されてたりするから自分が見返したときに分かるように書いてる(・ω・`)
118名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 11:40:14
でも、ベクトルの問題や応用問題(?)みたいなのは理解できない(・ω・`)
平成16年以前は意味不明問題が多い。
119名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 14:23:09
どんなんのが理解できんの?
120名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 15:37:07
今年挑戦したいんだがどんな勉強法が手っ取り早いんだ?
121名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 17:43:58
問題
 ラピッドスタート形蛍光灯の特徴として、誤っているのは次のうちどれか。
1、即時(約1秒)に点灯する
2、多数の蛍光灯が一斉に点灯する
3、グロー点灯管が必要である
4、始動に無理が無いので長寿命である
5、比較的低い電圧でも始動する
122名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 18:02:07
3
123名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 18:06:17
あーれ?電工試験て5択になったん?
124名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 18:08:54
グロー点灯管か?
125名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 18:10:09
あえて、5択にしてんだろ?
3!
126名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 21:20:38
3が誤りなのはわかるけど2.4.5が正解なのがわからないっていうか
俺のテキストに記述がない。俺の持ってるテキストじゃ簡潔すぎて不十分なのかな。
127名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 21:31:23
東京電機大学出版社の問題集
http://www.tdupress.jp/books/isbn978-4-501-11430-5.html

掲載されている問題は出版社のオリジナル問題ではなく実際に出題されている
過去問をカテゴリごとに振り分けたもの。
これ書店でみていいなとおもったんだけど発行が2008年9月だから
最新の過去問題はのってないから手にとったけどやめた。
似たようなタイプで最新の問題組み込んでるやつってないかな?


128名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 22:28:40
資格試験の世界は時間が止まっているからちょっとくらい古くても大丈夫
129名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 22:37:03
>>126
ここで2.4.5が正しいと言う事がわかって良かったじゃない。
130名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 23:05:39
>>119
三相の問題とか(・ω・`)
あとは何を求めてから、答えを導くのかとかね。

完全マスター見ながらやると、けっこー分かりやすい。

よくある問題でスイッチA、Bを開いたときと閉じたときの違いとかの問題はよく分からない。
131名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 23:13:28
平成16年〜12年の問題は難しい(・ω・`)
平成21年がテラ簡単に思える。

でも、電工は冷凍やボイラみたいに機械的な物じゃないから、勉強はしやすいよね?
機械的な物はテキスト見てもイメージ出来ないし、原理なんか分かんね。
132名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 23:20:29
LED照明とか太陽光発電や風力発電とか、燃料電池なんかの問題も近未来には投入されそうな悪寒。
133116:2010/06/19(土) 23:27:03
>>(・ω・`)
勉強でお疲れのところ回答恐縮です。
なるほど!自ら改めて回答へ導く方法をまとめあげるという事ですね。
参考になります。
134名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 23:42:12
>>130
三相交流か。
数学が苦手とか?まぁ問題の数をこなすのが良いんじゃないかなぁ
スイッチが‥って問題は作図してそれぞれの条件のとき、
どう電流が流れ、どこにどれだけ電圧がかかるのかじっくりと書きこんでみる。
そうすればなんとなく掴めるのでは?
135名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 23:52:15
皆さんが電工一種の勉強に使っている参考書や問題集はなんですか?
人によって好みがあると思いますがひとつの参考として聞かせてもらいたいです。

ちなみに私はオーム社の完全マスターと姉妹品?の問題集です。
簡潔に必要なところだけを最小限にまとめてある参考書というイメージです。
謎が出てきても問題が解けるなら関係ねーやって思える人向き。
私の場合は謎がでてくると気になってしまうので他の参考書購入も思案中です。
136名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 00:00:50
Ω社の完全解答を使っています(10年分の過去問と解答)。
137名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 00:01:25
>>133
最初は時間掛かるけど、作成すると理解も深まり、けっこー分かりやすくなるよ(・ω・`)
けっこーめんどいけどね。
138名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 00:02:01
電気回路のよくある計算問題で、どことどこの抵抗が並列で、どことどこの抵抗が直列なのか
図を書き直すやり方がいまだによくわからない。図がぜんぶ横につながってればわかりやすいんだが
横と縦がごちゃごちゃにはいったような図だと意味不明になる。
なんかすぐわかる方法ないかな?
139名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 00:16:39
>>134
三相交流、負荷率、電圧降下、短絡電流とかは公式そのまま覚えればなんとかなりそうなんで、問題やりまくるのが一番ですかね(・ω・`)

スイッチがAB系の問題は努力はしてるけど、よく分からない(・ω・`)
これは応用力が必要になるね。
これ系の問題は後回しにしようかと思います。
1問2点のために、時間を使いすぎてしまいます。
他の範囲を勉強した方が効率がいいし、60点取ればいいんだからね。
140名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 00:20:09
>>138
君の悩みは良くわかる。
自分もそうだったから、自分は、
まず電流の流れを一方方向に正す、例えば両端子(電源)をA.Bとして
左にA→右にBと横にあるいは上から下という様にし
抵抗が直列に接続されている所を足し
回路内のただの線の部分を消して点に集約する
すると見やすくなる。
と、こんなやり方で等価回路にしてます。
141名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 00:28:05
>>139
キルッヒホッフってご存知?
142名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 00:29:15
>>138
各抵抗は線で繋がってるって認識ができればいいから慣れるしかないよ。
パズルみたいなもので見慣れれば方向を変えて理解しやすい・計算しやすいように
変形できる。

これは複線図とまったく同じ考え方だから、これを理解しないと電気の“基礎”を理解して
ないに等しいのであきらめずに勉強を進めること。
143名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 00:30:23
>>135
自分もオーム社の「完全マスター」と「完全解答」で勉強してます。
完全マスターは過去問をベースに必要な部分をまとめているので、過去問と照らし合わせながら勉強すると分かりやすいですね。

まだ出たばかりで単位が間違ってるところもあるけど…(・ω・`)
でも前のマスターよりかなり見やすい!
完全マスターなだけある!

だいぶ使い込んだからボロボロになってきました。
試験当日はかなり年期の入ったテキストになってると思います。
144名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 00:38:38
>>141
キルヒホッフはちょー好き!
連立方程式でパズル解くみたいで面白い!


抵抗がたくさん付いた並列や直列の複雑な回路の問題はどう解いたらいいのか分かりにくい(・ω・`)
たしかに基礎がちゃんと理解できてれば簡単なんだろうけどね。
145名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 00:56:39
>>144
基礎は大事だよ!
しっかりと理解出来る様に勉強ガンバ!
146名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 01:24:55
>>145
明日も計算問題の解答マニュアル作成がんばります。
解答マニュアル作成するまでは勉強する前の準備みたいなもんなんで…。
完成してからが本番です。
7月半ばまでには完成させたい(・ω・`)
147名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 13:45:46
>>146 いつもマニュアル作成がどうこういってるけど
その作成したマニュアルとやらをファイルにして上げるの?
148宇佐美:2010/06/20(日) 14:27:00
>>146
坊主、おまえが思ってるほど難しい試験ではない
過去問だけでおkって言ってるだろ坊主
149名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 15:03:49
うさちゃん久々だなぁ!
150名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 15:27:02
自己満足のまとめつくってることを何度も何度もここに報告してたのか
もうわかったから、マニュアル作成とやらがんばってください。
151名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 16:16:41
平成19年度の問8で質問なんですが、
問題文に定格容量100[kV・A]と書いてあるので、皮相電力は計算しなくても大丈夫なんですよね?
(・ω・`)
152名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 16:18:27
>>147
自己満足です(・ω・`)
ルーズリーフにまとめて見返すだけです。
153名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 16:20:16
>>148
今年、取りたいんで頑張ってます(・ω・`)
過去問だけみっちりやります。
154名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 16:27:28
>>150
すみませんm(__)m
155名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 16:47:24
皮相電力は、電源から供給される電力を表している。
156名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 16:56:52
悲壮電力は、社会に対する悲壮感から生まれる。
157名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 17:13:30
皮相電力=定格容量とは違うってこと?
定格容量=電源とはちがうの?
単位は同じ[V・A]だけど。
158名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 17:19:31
定格とは、設計時に保証される限界値のこと。
159名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 17:30:01
そうなんですか。
ありがとうございますm(__)m
160名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 17:32:04
とんでもないですm(__)m
161宇佐美:2010/06/20(日) 18:42:58
>>153
坊主、過去問だけで心配だったら、合格精選500題と直前に出る第一種電気工事士予想問題4回分
これを三周すればほぼ新問入れて8割とれる
まあそこまでせんでもええが99.9%受かりたかったらやれば
162名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 19:14:06
>>161
電気書院の予想問題は買おうと思います(・ω・`)
ちょっと本試験と書式が違うからなんか違和感あるけど…。
まだまだ過去問だけで時間は掛かりそうなんで、試験直前に力試しでやろうと思います。
163名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 23:37:03
それで、地絡と漏電の違いはわかったのか?
164名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 02:17:03
思いつくまま書いてみる。

解答@
地絡:MCBで漏電しっぱなし?
原因追求が大変。
漏電:ELBで漏電するとトリップする?
電源が入らないとクレームがくるので簡単。

解答A
地絡:トランス内部の漏電?
漏電:低圧ブレーカーの二次の漏電?

解答B
地絡:高圧設備での漏電?
漏電:低圧側での漏電?

解答C
地絡:電気設備での漏電?
漏電:負荷での漏電?

解答D
地絡=漏電(・ω・`)
165名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 07:45:34
地絡:地球と回路がつながること
漏電:本来の回路以外に回路が出来て電流がそっちに漏れること

じゃね?
166名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 13:40:08
>>165
結構だと思います。
167名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 13:58:44
もれでん
168名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 19:33:20
ここ1電工のスレだろ?
地絡と漏電の違いって・・・。
お前らちゃんと2電工受かったのか?
169名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 21:24:40
>>168
2電工受からなかったから1電工受けますが、何か?
170名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 21:56:55
>>169
電気と電流の違いを述べよ。ww
171名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 00:45:18
電食は分かるのか?
172名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 00:52:46
>>169
わからないでしょ?
2電工受からないわなww
1電工も無理だよwww
日本語検定から始めましょうねwwwww
173名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 02:22:03
>>172
普段から細かいこと突っ込みまくって、周りから嫌われてるだろ?
174169:2010/06/22(火) 03:06:59
2種の技能試験は急用により受験できませんでした。
1種の筆記試験も永久免除者ですが、何か?ww
175名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 07:10:25
電験餅が逆上していると聞いて飛んできました
176名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 21:04:31
電気書院の予想問題予約しました(・ω・`)
あんまり内容には期待してないけど。

あと、
俺も電験3種受けます。
正解率はモンチッチだろうけど、現実を見てきます。
177名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 21:45:08
電気施工管理技師1級って電工1と比べるとどのぐらい難しいの?
178名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 22:06:43
>>174
電験持ちで電工技能試験不合格って・・・。
腕無いとかか?ゲゲゲの電験?
179名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 22:38:17
電験持ってれば5年後に電工一種もらえる。
裏山鹿(・ω・`)

筆記試験免除でも試験受ける意味は無いよね。
試験に受かっても工事の実務経験が無かったら申請できないし。
どっちにしても申請できるのは5年後になる。
180名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 23:10:48
1種電工の問題っていつ公表されるの?
181名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 23:12:43
4月
182宇佐美:2010/06/22(火) 23:53:17
>>176
坊主、予想問題4回分の内容はな、過去問より簡単になってるぞw
過去問三周したら80点はとれるw=合格確率95%
183名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 17:34:32
筆記試験ムズいよ(・ω・`)

今日の収穫は発熱量の計算問題が理解できたこと。

電流をベクトル図で表すとがどうなるかなんてのは意味不明。

まだ深く勉強はしてないけど、問30〜34も難しい。
184名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 17:57:02
>>182
新問になれるのも重要だと思う(・ω・`)

見たことない問題が出たらテンパるっっ!
185宇佐美:2010/06/23(水) 18:25:01
>>184
坊主、識別は新問は確実に出るw
あと写真によって似たような代物出して惑わす問題も予想される
写真もいろんな角度で出てくるから気をつけろw
186名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 19:56:38
鑑別は完全マスター見るしかなか(・ω・`)

計算問題できないとやっぱキツいね。

まだ試験日まで100日ぐらいある。

頑張る!
187名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 19:59:08
>>177
学科は 電工一種+建築、土木、設備等の基礎知識+建設業法等の法令関係
計算問題はほとんど無いため暗記が得意なら余裕
実地は 現場経験が無いとボロが出るかも

難易度では大差なし
188名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 20:01:45
オーム社のサイトに技能試験のDVD付きテキストがアップされてる(・ω・`)

これはバカ売れするだろう。

手に入らんやつもいるかも…。

早く手に入れたい。

DVD見ながらメシ食える。
189名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 20:44:45
190名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 20:55:53
俺と同じような老眼気味のおっさんに忠告。
ポケットの中に虫眼鏡入れとけ。
問題の中の写真に保護継電器の名前なんかが小さく書いてある。
読めると正解率が上がる。
191宇佐美:2010/06/23(水) 21:00:55
>>188
坊主、一種はDVDは買っても金の無駄だぞw
模範解答どうりには、まず出題されないw
模範解答本を一冊買っていろんな電線のパターンを想定する必要がある
192名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 22:04:07
去年の筆記免除組の合格率の低さは、2sqと1.6の圧着が原因でつか?
193名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 22:14:12
そうです。
○刻で落ちました。再度挑戦の準備中

194名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 22:38:56
>>191
試験では使う電線や施工条件が変わってくるだろうけど、写真と文章での説明よりは動画で見た方が分かりやすいよ(・ω・`)

教えてもらうにもセミナーは定員いっぱいになっちゃうだろうからね。
それに高いし。
195名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 23:04:56
オーム社の完全マスター使ってるんだけど簡潔にしようとしすぎて
過去問に出てくる必要な知識にけっこう抜けがあるんだがバランスの取れたテキストないかな?
知らなくてもいいやつは省いてて、必須な知識プラス補助的知識を組み込んでるようなもの。
マスターだけでも合格できるもん?
ぎりぎり合格じゃなくて過去問題平均90点ぐらいは取りたいんだけど。
196名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 23:16:30
>>195
「過去問題平均90点ぐらいは取りたいんだけど」
じゃあ過去問テキストやれば過去問満点とれるようになるけど…。
197名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 23:26:43
俺は完全マスターかなり気に入ってる(・ω・`)
あんまり書かれても読みたくないから、ちょうどいい感じ。

同じオーム社でも2冷の完全なんとかはかなりクソだった。
昔の過去問を簡単に解説してるだけだった。
198宇佐美:2010/06/24(木) 00:10:01
>>197
テキストはいらないって言ってるだろハゲ坊主w
二種合格してるならある程度基本ができとるで動画なんて必要ないだろw
複線図を暗記して基本作業と公表問題のの繰り返し練習だけでおkw
199名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 00:16:27
宇佐ちゃんさぁ、去年受ける頃にお前が書いたレスとか覚えてる?
〜プリーズばっかりだったじゃん。
それが受かった途端にどや顔だもんな。
滑稽だよ。
200名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 01:28:32
それが宇佐ちゃんのいいとこじゃん?
201名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 02:27:21
あの時に宇佐たんの必死さは異常だったな。w
202名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 07:07:34
>>198 197は筆記のテキストのこといってるんだけど?
きもいよあんた
203名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 07:33:19
>>202
技能試験のDVD付きテキストについて話してたから、俺宛に書いたんだよ(・ω・`)
204名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 07:35:20
>>198
テキストは手元にあると安心するよ(・ω・`)
勉強しなくても常にカバンの中に入ってる。
205名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 08:46:30
>>204
勉強せずに持ち歩いてるって・・・
あんた、かなり体力あるんだな
206名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 11:38:44
常にカバンの中にテキストと過去問、ルーズリーフ、筆記用具は入ってる(・ω・`)
勉強するためにA4サイズのショルダーバッグを買ったよ。
基本、仕事明けで勉強しに行くからね。

試験まであと100日ぐらいあるけど、勉強できるのは65日ぐらいかな。
207名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 12:04:47
>>198
宇佐ちゃんよう
お前電験受けるんだろw
ここでドヤ顔してる暇があるなら
電験スレで〜プリーズしろよwww
208名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 16:55:42
1種って電験をわずかに簡単にしたくらいという認識だったんですけど
合格率結構高いですね。
計算問題でちゃんと得点できるようにして挑戦したいと思います
209名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 17:33:27
>>208
難易度は、電験3種>>>>>>>>>>>>>電工1種>電工2種
わすかどころの差ではない
210名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 17:48:14
>>209
施工管理はどんな感じ?
211名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 19:35:44
電験3種>>>>>>>>>>>>セコカン1級>電工1種>セコカン2級>電工2種
212名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 21:58:51
電気工事施工管理技士って電工一種持ってれば受けれるんだ(・ω・`)

電工一種が受かったら受けようかな。
ここで質問するのも何だけど、過去問の暗記とかで受かる試験?
213名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 03:13:45
>>212
試験合格だけではダメ。
免状が交付されていないと受験できないよ。
214名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 06:04:52
いちお、
・よくコンセント取替
・まれに安定器取替
・補佐的だけど照明器具やコンセントの増設
やってるから、免状もらえるよね?

会社が実務経験証明を書いてくれるかは分からないけど…。


日本代表勝ったね。
岡ちゃん、ごめんなさい(・ω・`)
215名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 06:24:38
>>214
3 実務経験のケース

(1) 第二種電気工事士の資格を有し、一般用電気工作物の電気工事の作業に従事(電気工

事士法第3条第2項)。

(2) 電気主任技術者の監督の下、事業用電気工作物(自家用電気工作物のうち需要設備に

あっては最大電力500kW未満を除く)の電気工事の作業に従事(電気事業法第43条第5

項)。

(3) 認定電気工事従事者の認定を受け、簡易電気工事の電気工事の作業に従事(電気工事

士法第3条第4項)。

(4) 電気主任技術者等の資格を有し、事業用電気工作物の工事、維持又は運用に関する保

安の監督等に従事(電気事業法第43条第1項)。



216名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 07:06:29
>>215
電工二種持ちで5年経ったから大丈夫だよね?(・ω・`)

5年でコンセント・安定器の取替、移設・増設工事を何回やったかなんて分からないけど。

あとは会社と配属先とで、どういう契約になっているかは、びみょーだけどね。
217名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 09:52:44
218名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 10:17:18
>>217
ありがとうございますm(__)m

申請書の「委託契約」ってのが引っ掛かるんで心配なんです。

いちお、業務は「電気」ってことで契約はしてるけど、工事も含まれているのかが心配なんです(・ω・`)

配属先では当たり前のように取替や工事をやってますが、会社と配属先との契約が曖昧なんで認めてくれるのかどうか…。

電験3種を申請した人はいますけど、電工一種は申請できるのか心配です。
219217:2010/06/25(金) 14:10:00
あくまで俺の場合だけど、上の申請書の「認定電気工事従事者」って
書いてあるところを「第二種電気工事士」に直して会社の判子もらった。
自家用だったんで免許いらなかったんだけど。
配属先は名前書いただけでとくに突っ込まれなかったよ。
「夜勤してると経験年数から引かれるとこがある」って言われてビビリながら申請しに行ったら、
「自家用ですね。免許は一週間後くらいに届きます。おつかれさまでした。」で終わった。
担当者によっては厳しいところもあるらしいから一回問い合わせてみれば?
220名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 16:24:14
>>219
そんなテキトーなのかΣ(゜д゜;)

前に免状手続きするところに、
「電工二種持ちでコンセントや安定器の取替してますが、配属されて5年経つんですけど申請できますか?」
って聞いたら、
「一般工作物(?)で申請できる」
って言われたけど…。

会社と配属先が契約してるかどうかについては聞かなかったんだ…。
でも、テキトーそうだからイケるかな…。

会社に確認するのが怖い…。
普段、関わらないし…。
出来ないって言われたらすぬ…(・ω・`)
221名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 18:46:05
実技で出題されるあのごっつい線(黒色の太いやつ)って、非売品ですか?
ホムセンで見当たらないんですが。
あれって被覆部分って簡単に剥けるんですかね
暇で良いんで知ってる人お返事ください
222名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 19:00:59
黒い太いケーブルはKIP8mm2だよ。
普通の店では手に入らないね。
剥いたことないからわからないけど、試験当日初めて触るってのは危険だと思う。
秋葉原なら売ってるよ。

愛三電機ならネットでも買うこともできるよ。
CVV、CV、VVR5.5mm2、IV5.5mm2とかも手に入らないと思うから、ネットでまとめて買っちゃうといいと思う(・ω・`)
223名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 21:06:00
宇佐ちゃん施工管理落ちたらしくこっちで宇佐はらしwww
224名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 21:16:24
>>212
過去問だけで受かるよ。ただし、筆記だけ。実地は、施工体験やら何やらと
記述試験になるので、通信添削とか講習とかやっとかないと電気工事士みた
いに基準がはっきりしてないので難しいかと思う。
225名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 21:27:10
宇佐美は施工管理受験できんだろw資格マニアざまぁwwww
第一種電気工事士試験合格(キリッ って一生いってろゴミwwwwwwwww
226217:2010/06/25(金) 22:58:58
>>220
ビルメンだろ?だったら契約大丈夫だと思うよ。
「一般工作物で申請できる」ってのは法規勉強してたらわかるだろ?
配属先が低圧で受電してたら「一般電気工作物」=2電工で工事できるから経験になる。
高圧受電でデマンド500KW以下なら認定電気工事従事者で経験になる。
高圧受電でデマンド500KW以上なら免許無くても経験になる。
担当者は県によって違うから調べてみないとわからないよ。
上記の夜勤うんぬんは「夜勤してる人は夜勤中に電気工事してるとは思えないから
経験年数は半分しかカウントしない」って言われた人がいるらしい。
どこの県かはわからないけど。
227名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 01:50:19
↑ >>226のように電気工事士法等に適法したものであり、
かつ会社の代表者の印付き実務経験証明書があれば免状申請OKです。

実態は、みんな365日電気工事している訳ないんですから
夜勤勤務であろうが、会社の代表者が実務経験5年以上(勤続5年以上)に相当するとお墨付きをしたならば
欠格事由はありませんから免状はでます。

ただ経験が浅く感電死の可能性が高くなったり、火災を起こしたりする可能性が高くなるのは貴方自信のスキルの問題です。
228221:2010/06/26(土) 05:03:21
>>222
おおきに。通販で探してみるざんす
229名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 07:29:01
>>224
レスありがとうございます(・ω・`)

記述式試験が難しいんですね。

テキストもあまり種類がないようなので、勉強しにくい試験ですね。

経験も無いしムリだね(・ω・`)
230名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 07:37:01
>>226
レスありがとうございます(・ω・`)

申請出来そうな気がしてきました。


まずは筆記試験合格率40[%]の狭き門を突破する!
計算問題が10問中5問当てられたら、10点

この10点が大きいだろうね。
231名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 07:43:46
電気工事屋だと夜間じゃないと工事できない現場もあるから、夜勤は経験を半減ってのはないっしょ(・ω・`)
232名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 09:26:17
>>231
工事屋だとそうだけどね。ビルメンだからね。
経験証明の判子もらおうと本社に書類出したら、
上に書いたように
「夜勤してると半分しか経験期間見てくれない所があったから確認して」
って返事が来た。
別の資格と間違えたのかな?ボイラーの暖房用とかも半減されるし。
233宇佐美:2010/06/26(土) 11:35:11
>>236
坊主、去年あまったKIPとかより線とかVVCとか押しボタンとかやるぞw
着払いで私書箱に送ってやるぞw
234名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 12:33:21
>>232
同じビルメン会社だったりして…(・ω・`)

まあ、5年後でも申請できるのであればいいや。

まずは試験に受からないとだし。
235名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 12:45:18
>>232
ボイラーは実務経験積む方が難しいね(・ω・`)
1ボの試験には受かったけど、実務経験なし。
悲しい…。

ボイラーには暖房用と給湯用があるんだね。
機械は苦手なんでボイラーを扱うの怖い。
でも、スイッチ押せば自動で動くんだろう…。
なんかトラブったら大変だろうけど…。

いつか、1ボも申請できたらいいんだけどね(・ω・`)
236名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 12:51:19
>>233

俺は持ってるから>>228に譲ってあげては?(・ω・`)
237名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 23:27:01
>>234
同じだったらちょっとびっくりw
とりあえず勤務先の状況調べて必要だったら認定電気工事従事者の
免許もらうの最優先。

>>235
ボイラーも持ち主(配属先)の判子はいらないから会社に相談してみれば?
ボイラー持ってる所に移してもらって2年(取扱主任者で1年)でいいんだし。
スイッチ押せば自動で動くし危なくなったら自動で止まるよ。

(・ω・`)
238名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 00:10:57
>>237

免状申請するところに「契約電力や作業内容、配属年数、電工二種持ち。」って伝えたら「一般工作物での申請になります。」って言われたから、たぶん大丈夫(・ω・`)


電工一種受かったら、1ボの申請もお願いしてみようかな…。
たぶんムリだと思うけど…。
ボイラーの申請用紙にテキトーに書いて会社に出したら貰えたりしてね。

いちお、配属先に免状必須のボイラーはあるんだけど、いろいろ訳ありで扱えないんだ(・ω・`)
扱えてれば、申請は出来たんだろうけどね。


瞬低するとボイラーや冷凍機などの動力は影響受けやすくて、止まっちゃうみたいだね(・ω・`)
数年前の夏によくあったwww
239名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 00:26:03
>>238
ボイラーが配属先にあるなら今がチャンス。今判子もらうのが得策。
検査証番号がいるからね。
ボイラーの申請書は
ttp://www.exam.or.jp/exmn/boizitu.pdf
持ち主(契約先)じゃなくて会社の判子って言ってたよ。
これは最近なんで確実。けど、暖房用ボイラーなら必要経験は倍になる。

瞬停は電線地中化で減ったよね。無くなればいいのにね。(・ω・`)
240名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 00:29:50
>>237
今の現場は嫌なところもあるけど、電気担当でやれてるし、良いところもあるからね(・ω・`)

他の現場のことはよく知らないけど、電気工事だったら他の現場よりはレベル高いと思う。
まあビルメンレベルですけどね。
まだ補佐的な感じですけど、おもしろい。
241名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 00:47:49
>>239
いろいろ、ありがとうございますm(__)m

申請用紙はダウンロードできたんですね。
試験帰りに申請用紙とか入った封筒一式もらいました。

受けたのは4年ぐらい前になるのかな?
合格通知のハガキとセットで保管しといたけど、無くしてなければ…あるはず…。

あんまり関わらない課長に相談するのもありかな…。
1ボ貰えたら逆に恐いけど…。
後々問題になりそう。

電験の申請で問題になってるって聞いたことある…。
242名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 16:12:48
電気書院の予想問題もう本屋に並んでた(・ω・`)

新問だとワカンネ…。
243名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 16:54:18
1種の技能でリングスレーブの大って使いますか?
244名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 17:38:29
リングスリーブは中までしか出てないみたい(・ω・`)
245名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 17:40:12
どうもありがとうございました
246名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 18:11:59
そういえば、大スリーブじゃないけど・・
昔ボルトで締めて接続するのが候補であがってたなぁ
と思い出してて、はっ!っと気付いたんだけど、
前にモンキーレンチがドウのって言ってじゃない?
きっとこの事なんだろうと
247名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 18:35:49
モンキーパンチ
248名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 19:37:48
??It's? a??

??It's? a??
249名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 20:57:06
オームの完全マスターなんだけど正誤表ってない?
何箇所か間違っているところがあると思うんだが・・・
250名無し検定1級さん:2010/06/28(月) 00:04:10
公式の単位とか間違いがあるね(・ω・`)
過去問の解説もたまに間違いがある。
前年度以外は使い回しで訂正されないのかよ!!って思う。
251名無し検定1級さん:2010/06/28(月) 00:30:14
誰か第二種電気工事士のスレ立ててやれよ
今あるスレは、書き込んでも反映されない
252名無し検定1級さん:2010/06/28(月) 00:43:14
電験3種のスレも書きこめないよ・・・・
253名無し検定1級さん:2010/06/28(月) 10:01:44
┏○ アザーーース!!
254名無し検定1級さん:2010/06/28(月) 22:08:04
俺も間違いが何個かあるのに気がついたからメールで正誤表作れって言おうかとおもったら
メールで書籍に関する内容の問い合わせしてないとかどうなってんの。
郵便かFAXのみだと。

完全マスター使ってるやつ多いと思うからこのスレで正誤表みたいなの作れないかな。
まだあまり読み込んでないから発見箇所少ないがとりあえず
P150 高圧架空引込み線の図で垂直支持点間6M"以上"となってる。
以下だよな?

東京電機大学出版とか弘文社とかは正誤表あるのになー
255名無し検定1級さん:2010/06/28(月) 23:12:52
間違っている所がわかるようになった君は優秀だね。
256名無し検定1級さん:2010/06/28(月) 23:17:37
どこの電工も根性くされだなー
257名無し検定1級さん:2010/06/28(月) 23:18:56
そうなんだよな〜。今から勉強するからテキストみてるわけで
間違っていると気がつけずにおぼえてしまったら大変なことに。
かといって完全マスターより見やすい本があるわけでもないから困ったもんだ。
早く正誤表作成しやがれΩ。
258名無し検定1級さん:2010/06/28(月) 23:38:51
しょうがねぇんじゃね?
多少間違いあっても参考書があるだけありがたいと思うわ。
259名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 07:04:19
いやそれじゃだめだろ普通
260名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 07:38:41
間違い探しが趣味の方いらっしゃいますね
261名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 14:32:29
P=S・cosθ
=V・I・cosθ
=I^2・R
=VR・I
=V^2/R
ってことが理解できた(・ω・`)
どの公式でも有効電力は求められる。

皮相電力、無効電力も同じ。
262名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 19:54:56
筆記試験では、電顕三種みたいに電卓使えますか?
263名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 22:06:32
電工は電卓×
でも電験で使うから明日、買う予定(・ω・`)
264名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 22:23:58
間違い探しが趣味とかそういう煽りはいいんだよ
素直にこれから勉強するにあたって間違っている箇所があっても
間違ったまま覚えることになったら困るからいってるんだ。
初めて見る項目なんか間違いだと気がつかないことが普通にあるだろ。
265名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 23:51:06
>>264
みんな声を揃えて・・「ある、ある」
266名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 23:53:48
そろばんなら持込可?
267名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 00:01:56
そろばんの方がわかんねーって(・ω・`)
ところで1.73とかも計算できんのかな?
268名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 00:03:34
√3
269名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 00:42:06
270名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 05:43:25
平成6年〜15年までの過去門データベースを買ってきた。
ブクオフの中古で並んでたんだけど、前のオーナーが6ページ目までしか
開いてないのが丸解り(7ページ以降は新品同様)
挫折しないよう頑張ろうと思った。
271名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 07:47:41
挫折したのか…。
使われなかったのか…。

使わずにブックオフに売ったテキストは多かった(・ω・`)
テキストあれもこれも買いたくなるんだよね。
結局、使わないけど。
272名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 09:42:29
富士山麓オームなく=√5
273名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 00:48:21
そろばんでもルート計算できるよ。
274名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 00:52:44
どうやって?
275名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 01:01:33
割り算みたいなもの。上位から計算し、上位一桁目を元の値から引いた後は、残った値を2で割って計算していく。
ググッたらすぐに引っかかるね。

珠算1級ぐらいで習うんだったかな。3乗根の計算早くするため、1^3=1, 2^3=8, 3^3=27とかも覚えた。
276名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 05:34:51
筆記は計算問題無しで、実技の難易度をうpしてほしい
電柱登ってトランス吊り上げる体力試験等を追加
277名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 07:32:33
ついに7月ですなぁ。

7月6日(火)から願書受付。

試験まで、あと3ヶ月。

日本代表は負けたけど、みんなはガンガレ(・ω・`)
278名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 18:25:37
ポ子ちん
279名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 18:41:40
問題
 コンピュータ等で電源側の停電や瞬時電圧降下に対する対策のために使用される無停電電源装置は,
一般に何と呼ばれているか。

イ.DCチョッパ
ロ.デマンドコントローラ 
ハ.VVVF
ニ.UPS
280名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 19:07:45
>>279
ホ.バッテリー
281名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 19:15:37
CVCF(・ω・`)
282名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 19:27:53
くるぶし
283名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 19:50:02
へ.長いうんこ
284名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 19:51:22
やっぱりUPSだと思う(・ω・`)
285名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 20:50:50
いや、マインドコントローラーだと思う。
286名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 22:06:46
なんか受験申込書が勝手に送られてきた
筆記免除なのはわかるが練習用の材料が買えなくて結局去年は技能は受けず
今年も金がなくて受けれなさそうなんだよな

KIPが高すぎるよおおお
KIPが高いから材料セットも高騰してるし
俺なんで去年受験したんだろう
287名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 22:09:42
自家発じゃ…(・ω・`)

右手って、バカヤロー(゜゜;)\(--;)
288名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 00:25:12
左って、馬鹿や労
勝手にKIPを剥いでイカくさい手になってしまう。
289名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 07:58:25
んで、今年の実技の問題いつ公開されんの?
290名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 08:51:04
3ヶ月前から…(・ω・`)
291名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 10:00:32
2種合格来た〜〜〜!
292名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 10:12:36
一種の申し込みっていつだっけ
293名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 10:21:40
7月6日(火)から…(・ω・`)
294名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 10:30:58
>>293
ありがと!


二種合格者ーっ!
次はヽ(`・ω・´)ノコッチコッチ!!
295名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 10:47:06
>>294
合格おめ(^-^)/

お互い頑張りましょう(・ω・`)
296名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 12:28:20
テキストを読んでもいまいちよくわからないので質問させていただきます。

1.%Zとは具体的になんなのか?
2.限流ヒューズ付高圧交流負荷開閉器・高圧交流遮断機・絶路器・高圧カットアウト
 それぞれの違い、用途など。

よろしくお願いします。
297名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 13:21:58
%Z=IbZ/Eb×100[%]

%Z:百分率インピーダンス
Z:インピーダンス
Ib:基準電流
Eb:基準相電圧
298名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 15:41:20
No.9の250Vコンセントってどんなの?
299名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 16:11:13
限流ヒューズ付き高圧交流負荷開閉器:LBS
負荷電流が開閉できる。
可負荷や短絡で大電流が流れると、ヒューズが溶断して自動で開放する。
300名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 16:16:13
高圧交流遮断器
真空遮断器VCBとかいろいろ種類はあるけど、大きいブレーカー。
回路を安全に開閉することができる。
基本的にはインターロックがついてるから、遮断器を切らないと、断路器は開放できない。
301名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 16:20:55
断路器
回路を開放する。
(受変電設備を点検する時の安全対策みたいな感じ。)
負荷電流は開放できない。
(遮断機を開放しないと、断路器が開放できないようにインターロックがついてる。ナムチン対策。)
302名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 16:24:33
高圧カットアウト:PC
トランス容量300kVAまで、進相コンデンサの開閉に扱える。


ちなみに断路器:DS
303名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 16:26:35
>>299-302で間違ってたらごめん(・ω・`)
304名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 16:33:55
NO.9に200V回路もコンセントも出ないから
余計な心配は無用
305名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 16:43:07
306名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 16:51:35
こちらにありますよ。
コンセント界の皇帝
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1277573318/l50
307名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 22:22:09
限流ヒューズ付き高圧交流負荷開閉器:LBS
負荷電流が開閉できる。
可負荷や短絡で大電流が流れると、ヒューズが溶断して自動で開放する。


これ完全マスターでは短絡電流は遮断できないって書いてあるんだがどっちが正解?
308名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 23:14:15
短絡するとヒューズが溶断するだろうから、自動で遮断するはずだけど…(・ω・`)

先に過電流継電器が働くのかな?
設定値にもよるだろうけど。

LBSのヒューズとヒューズの間にある板みたいなやつは、主な目的のアークの抑制以外にも、短絡防止的な意味もあったはず。

間違ってるかも知れないけど…。
誰かレスよろしくお願いしますm(__)m
309名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 00:56:29
基本的に短絡で大電流が流れるのを想定してない。
短絡によって電流が増加した場合、設計上ヒューズに電流が流れない事になってる。
その事による解釈なんだよ。
まぁそんなに難しく考えずにそれぞれの機器の名称にその役割が含まれているからそのまま理解すればよいのでは?
310名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 01:14:50
>>307
過負荷で流れる電流と
短絡で流れる電流は性質が違うぞ。
311名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 20:36:43
今年筆記試験受けようとおもいます おすすめの教本ありますか?
312名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 23:34:38
1.完全マスター オーム社
2.プロが教える第一種電気工事士 弘文社
3.第一種電気工事士パーフェクトブック 電気書院

あたりかな。

俺は1.2をもってるが
1は内容を理解しなくてもいいからとりあえず筆記試験に受かるためだけに作られた本。
2はすこし詳しく書いてあり、読者に語りかけてくるような書き方。
3はもってないが1を詳しくしたようなやつ。1.2を読破してなお不安を感じる人が読むといいかな?
313名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 03:36:02
おまいら、jの計算はマスターしたのか?
314名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 10:03:27
>>307
「限流」ヒューズだから短絡電流を遮断させない、別の方法で遮断させる。
(2次災害に繋がらないよう)。くわしい機構はわかりません。教えて・・。
315名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 10:18:17
ネット通販できる程度のスキルがあれば、インターネット申し込みできますか?
なんか解説見ても難しそうなので
316名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 10:21:17
下手な作りのネット通販より簡単だろ。
317名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 14:55:14
カートに入れるw
318名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 16:06:39
ハレルヤラミゼラブル
319名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 00:54:41
クレジット
320名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:43:26
>>312
俺は2を買ったが、意味無かったぞ。
電験3の基本の基礎のさわりが見たいんなら使えるかも?くらい。
電工1の参考書とは思えない。
過去問5年が最強。それ以外必要なし。
321宇佐美:2010/07/05(月) 17:59:24
秀同
322名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:50:13
323名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:57:32
>>322
俺はオームのを使った。
製本がいいかげんで使ってるとページがバラバラに外れた。
技能の本はばらけなかったから外れを引いたのかも。
324323:2010/07/05(月) 18:59:13
>>322
オームだね。ごめん。それだ。
325名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:33:26
>>312の2のシリーズは電検で全く役に立たなかったから
3を買ったが過去問題のを買えば良かったかな
10年分を3周すれば受かると聞いたが5年分でも大して変わらないのか?
326名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:01:39
完全マスターと完全回答10年と突破テキスト5年で
一種のテキスト鉄板トリオ?
オーム社一人勝ちだな。

弘文者みたいな雰囲気の本は一種の勉強をこれから始めるやつにとっては
オームトリオより取っ掛かりやすいと俺はおもったけどね。
だいたいこんなかんじか〜ってのを弘分社ので掴んでオームトリオで暗記作業ってのが
いまの俺の勉強計画です。

テキストなんて過去問題のみでいけるって人が多いけど
いろんなテキストがあるとなにかこう安心するんだよな(
327名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 10:02:24
電工一種の願書受付ハジマタ?
(・ω・`)
328名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 10:06:38
1万 高いなぁw
今年どうするかなー
329名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 10:19:02
オームの第一種電気工事士筆記試験完全解答だけ買えば十分。
あとは前スレにあったサイトの解説で補えばいい。
前回は5年以上前の問題が大問として出されたけれど、今回はそこまで遡らないと予想して賭けるなら
突破テキスト5年とネットのサイトで行けばいいかと思う。
330名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 12:36:46
新スレ

二種技能に落ちたけど一種電気工事士受ける奴
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1278387282/
331名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 19:40:37
申し込みしたけど、受かる自信が一気に減った。
332名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 20:05:10
オームの「第一種電気工事士 技能試験 公表問題の合格解答」買ったぜ。
去年のリベンジだ。
333名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 20:08:39
一種電工なんとかっていうDVD付きテキストも出たみたい。
334名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 21:16:24
一種電工技能試験2010ぽちった!
3150円です。
335名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 21:43:36
うちの職場に一種電工持ちが5人いるけど、筆記試験受けたの一人もいない。
だから、出題範囲やレベルがわからんw
336名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 22:21:45
低レベルな質問ですが

電工一種でちょいちょいでてくるsinθってのは
sinθ=√1-cosθ^2でよろしいのでしょうか?
337名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 22:23:10
勢いでエントリーしちゃった。
仕方ないからKIP買ってくるか。
338名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 22:25:26
>>336
あってるよ。
339名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 23:37:58
>>338 ありがとう!
340名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 23:57:53
無効電力 Q=S*sinθ=S*√1-sinθ^2

もうひとつの求め方で
無効電力 Q=P*tanθ

というのがあるんですがtanθってどうやって出せばいいんでしょうか?
341名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 00:04:16
>>65
>可能性として直流標準になったときは取り直しになると思うよ

>>66
>ない。

 家庭用は、太陽光発電や蓄電池の関係上、直流標準化がありうる。
342名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 00:34:42
一種って電験餅以外に筆記免除ってある?
343名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 00:59:04
学歴
344名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 07:30:33
>>340
もう解決済みかも知れんが、

tanθ=sinθ/cosθ
345名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 07:39:32
さいん こさいん たんでんと!!
346名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 14:19:57
なぜtanθを求めるの?
347名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 15:03:19
消費電力120kw、力率80%の負荷の無効電力は?

上記問題だと
cosθ=0.8
sinθ=√1-0.8^2=√0.36=0.6
tanθ=0.6/0.8=0.75

120(P)*0.75(tanθ)=90・・・答え

という求め方がある。

通常はQ=S*Sinθなのかな?
この場合は

S=120/0.8=150
Sinθ=√1-0.8^2=0.6
Q=S*Sinθ=150*0.6=90

どっちがわかりやすいかは人それぞれかな〜
348名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 18:40:05
なるほど
参考になった。
349名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 20:01:31
もう全国の受験地(試験場)は公開されてる?
350名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 21:00:39
なんか電工一種の計算ってやっぱり、2種のようにすんなりいかない?
整数じゃなくてルートの状態で止めて、それを他の要素と組み合わせて
最終的に整数になるみたいなやつ。

こういうのって中学生レベルの数学なのかもしれないけど
勉強のべの字もしてこなかった俺にとっては意味不明な世界に。
2種は98点で合格できたけど、一種は前記したような難しさや
おぼえ無ければならない公式が一気に増えて自信喪失。

60点付近はとれるんだが(計算以外の得点で)これじゃ落ちるきがするな〜
351名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 01:02:59
工担や2種の試験会場をみるとおおよその見当付くねw
352名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 04:07:22
あまり名前が挙がってないけどこの本ってどうですか?

図解でよくわかる第1種電気工事士筆記試験
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4416810075/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=441680914X&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1RX6YE3FRWSBB8W03K3C

完全マスターで勉強中なんですが、理屈はいいからとりあえず公式覚えろみたいな感じでとっつきにくい感じがしまして。
353名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 10:15:59
>>352のテキストは図入りで分かりやすく、見やすく作ってる感じだけど、分厚くてね…。
B5サイズで作ればいいのにと思う。
2種の方は買っていく人を数人見たことがあるよ。
完全マスターは気に入ってるけど、俺も買おうかな。
354名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 23:20:45
テスト
355名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 23:41:31
合格率は毎年40%ぐらいみたいなんで、合格ラインである60点で40%未満であれば、合格ラインは58点になるわけなんですかね?
356名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 00:10:06
なにを根拠にそういう話に?
357名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 00:20:50
合格率が毎年40%ぐらいなんで…。
毎年40%ちょいで調整してるのでは?
358名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 00:30:40
この資格って、人の命を左右させるから、それが何とも言えない。
電気の医師みたいなもんだし。

高圧臨時なんて特になー。申請名義は一人。


管理も付けるけど、なんて言うか、品物は日々劣化しますし。 


責任重大だよー
359名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 00:37:18
使命感持って従事します。
360名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 14:51:53
アレスタって何?
361名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 17:19:14
2種筆記の合格通知と実技の案内が今日来ました。
25日の2種の実技が終わってから勉強始めても
間に合いますかね?ちなみに2種学科は92点でした。
362名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 17:38:32
>>361
十分間に合う。筆記は2種同様に過去問中心でほぼOK
しかし、計算問題はある程度公式覚えてないと辛いと思う
まあ実技は時間たっぷりあるし、KIPさえ早く剥けるようになれば簡単
363名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 17:50:54
>>362
ありがとうございます。
25日の2種の実技は準備不足で厳しそうですが、1種は学科と
実技の間隔が2ヶ月以上あるので、2種実技に落ちても、1種
の学科と実技両方受からないかなと、虫のいいことを考えて
いたところです。

364名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 19:52:16
二種落ちて一種合格してどうするの?
免状交付されないのに。
365名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 20:23:22
どうするのっていわれても、363の勝手じゃん?
何でそんなところにお前が介入するのよ。
366名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 20:37:57
そりゃそうだが・・・・・・
そんなこと言ってたら便所の落書きとしての意義が・・・・・・・・
367名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 21:48:53
>>364
認定電気工事従事者だっけ?あれで1種の実務つめるんじゃね?
発電所勤務の電工だと免許なくても仕事出来るからいきなり1種持ちも少なからずいると思うよ
もちろん俺は2種も1種ももってますよ?
368名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 22:39:04
>>363受かることに意義があるんだから2種の技能もあきらめるなよ。
厳しそうと思い込んでるのは自分で思い込んでる段階だろ?
保険のつもりで1種を受けるのならなおさら2種の技能は気合で制覇しないと
1種の技能も苦労するぞ。
時間が1時間あって高圧系がプラスされる程度と思ってても単線図の段階で
2種と違って親切に線材の種類まで候補に明記されてないし。

とにかく1種の申し込みはするにしても2種の技能は駆け足で追い込め。
技能試験当日まで2ちゃんなど見ずに集中しろよ。
そうすれば間に合うだろう。
2種はそんなものだ。
369名無し検定1級さん:2010/07/10(土) 00:04:05
アレスタって何?
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:28:10
あれ☆すた
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:05:27
>>369
充電ちゃんに出てきたキャラ?
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:57:13
非雷器?
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:19:56
1種の筆記試験の福岡会場はどこか教えて下さい。
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:37:35
去年の会場

福岡市

*九州産業大学 福岡市東区松香台2-3-1

*南近代ビル 福岡市博多区博多駅南4-2-10

*福岡大学 福岡市城南区七隈8-19-1

今年はわからん。センターに聞け。
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:12:02
>>369
lightning arrester
雷を逮捕する機械だろw
ちなみにlightning とthunderは意味違うよw 
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:01:10
避雷器な!
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:59:16
二種2年目にしてやっと合格したので、一種申し込んでみようと思うのだが
やっぱ難しい(´・ω・`)?練習も相当お金かかる(´・ω・`)?
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:11:00
>>369
俺のデミオがアレスタだよ!
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:22:58
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d109030089

問題集セットでだしたので買ってくれ。2冊は殆ど新品状態。

>>377俺は、練習は実技演習やってくれる所を探して参加したよ。
  2万位講義代金取られたが、独学だと確認してくれる人が居ないから、
  安心度がかなり違う。周りは工事会社の人みたいなのばかりだった。
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:29:33
>>379

高すぎ。氏ね

どーみても1000円が相場
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:30:31
どう見ても古すぎ。
筆記問題自体が毎回ネットで試験後に公表されていない以上、問題集はできるだけ最新のものが
一番いい。
よりによって5年のヤツじゃ、昨年を抜かして過去6年前に遡るわけだからギリギリ使えるかどうか。
まあ工夫しだいで通用するけど、その工夫が出来る人は金に困るような人種じゃないな。
テキストだったら法改正でもしないかぎり、2年くらい前のものでも十分使えるだろうけどね。
オクに出すのが遅すぎだよ。

それと問題集は過去10年掲載のもの1冊で十分。テキストいらね。
補足はネットでころがってる解説サイトで補えるし9月くらいの「工事と受験」には器具・装置類の
写真一覧が特集されるから、それで仕上げれば完璧。
バックナンバーの9月号のある「過去に出題された重要な鑑別名称と用途」ってヤツ。
これはかなり点数が稼げる内容だよ。
早めにほしけりゃバックナンバーで注文しちゃうのも手だろう。
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:06:43
>>379
2年間サランラップにでも巻いて保存でもしてたのか?wwww
売れるといいねwwwwwww
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:32:28
>>368
363です。
その通りですね。
25日まで頑張ってみます。
384名無し検定1級さん:2010/07/12(月) 12:51:51
同期調相機ってなに?
コンデンサやリアクトルとは違うの?
385名無し検定1級さん:2010/07/12(月) 14:22:01
>>384
同期調相機の使用目的はコンデンサやリアクトルと同じに力率改善と電圧の安定化。
構造は原理的にはモーターそのもの。回転力を得るのが目的ではなくて力率改善が目的なので、それに向けた設計になっているけど。
386名無し検定1級さん:2010/07/12(月) 15:28:30
>>385
モーターの原理かぁ
なるほど!
回答いただき有り難う!
387名無し検定1級さん:2010/07/12(月) 15:51:17
コンデンサと言えば・・・

進相コンデンサで単位が、××kV・Aって表記してあるのと
××kvarって表記のがあるが、何か違うのかな?
単にJIS規格の違いか・・・
388名無し検定1級さん:2010/07/12(月) 17:15:36
>>387
KVAは皮相電力、Kvarは無効電力。
まぁ、抵抗分が無くて容量だけのコンデンサなら、同じ物だけどな。
最近の製品はKvarになっているはずだけど。
389名無し検定1級さん:2010/07/12(月) 18:00:57
93年のjis規格の改正に伴うもの。
390名無し検定1級さん:2010/07/12(月) 22:56:30
>>388
昔は銅損も計算してたけど今はしないって事?なんで?
391大熊猫:2010/07/13(火) 04:29:37
オラ、第2種電気工事士学科試験落ちました。そんな、オラですが第1種の試験を
ダメもとで受けようと思います!  オラ、頭痛いですか?
392名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 06:18:19
>>391
実技で運悪く落ちたならともかく、2種の学科で落ちるような奴は1種は絶対無理
お前レベルだと危険物丙、原付免許あたりがオススメ
電工は来世で取得するよろし
393名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 06:33:15
>>391
時間と金の無駄
身の程を弁えろカス
394名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 11:11:22
>>390
逆。もっともコンデンサに銅損は無い(実用上は)けど。
昔は誘電損(並列抵抗損)を無視して、皮相電力つまり損失の分も含めた数値を定格。
今は損失分は抜いて、コンデンサとして機能する分だけを定格の数値。
ちなみに銅損は並列抵抗損ではなくて直列抵抗損な。
395名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 14:54:41
コンデンサの内部抵抗ってどうやって測定する?
396名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 15:18:53
>>395
直列抵抗分の測定は、電池の内部抵抗の測定と同じ原理。
外部に既知の抵抗を直列につなぎ、電流と電圧から導く。まぁ、ほとんどゼロだけど。
並列抵抗分は、実在しない抵抗で本当は誘電損で漏れ直流電流による物だから、
誘電角を測り電圧と位相差ゼロの部分を導く。
397名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 15:31:54
>>396
スマン、用語が間違って書いた。
誘電損は漏れ電流による物ではなくて、内部で熱になる損失だった。
並列抵抗分=誘電損ではなかった。

並列抵抗分は誘電角から、直列抵抗分は外付け抵抗で測定なのはおなじ。
398395:2010/07/13(火) 15:36:38
>>396-397
回答ありがとうございます。
勉強になります。
399特に大阪の電気屋:2010/07/14(水) 12:25:34
事務所に朝6:30集合で終わりは、早くて5:30に現場を出る。
事務所に到着は19:00頃・・・時給換算にしたら馬鹿らしい。
退職金も賞与も無しの電気工事会社がほとんどで日給制だから
現場がなければ休まされ収入無しで不安定で結婚さえも危うい。
資格取って独立?10年前ならわかるが今もこれからも、現場は増えないだろうし
多少増えても電工があぶれたおしているから無謀やね。一度落ちた工事単価も
安くても請けるから戻らんだろう。太陽光発電やエコキュート工事も苦し紛れに
手を付ける電気屋が多く工事単価下がる一方で、しまいには地方に主張しまくってまで
仕事とらないといけない状態。

電気工事士・・・所詮は現場作業員。
        雇用安定性は派遣社員以下で賃金の不払いや延滞はJK。
それでも、あなたは電気作業員を目指しますか?続けますか?
400特に大阪の電気屋:2010/07/14(水) 12:55:21
電気工事専用掲示板や情報サイト見たら「応援ありませんか?」ばかりでわらってまうw
俺の知り合いの電気屋は太陽光発電に手をだしたが3階の屋根から落下して
下半身不随になったよ。結構屋根から落下して骨折等の怪我があるらしい。
もう本当に終わった職業と思うよ。若い時は良いが歳を取るごとにキツクなるしで無理!
401名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 17:46:19
>>399-400
それでもアンタは電工・・・・愚痴乙!
402名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 18:12:47
この前、はじめてセルラダクトとやらを見た。
名前は知ってても見た事が無いものって結構あるなぁ。
403名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 18:32:11
>>401
オレは電工資格は欲しいし、仕事に使うけど電工を職業にはしない。
電工資格があれば下請けの電工を呼ばないで電源の作業ができるからな。
あくまでも防災アドバイザーが本業。
名刺には、
 東京消防庁認定 防火安全技術者
 消防設備士
 危険物取扱者
 電気工事士←追加の予定

一種を受けるのは、ビルオーナーとかで頭の古いヤツは認定電気工事従事者だと
キュービクルを開けさせてくれない場合があるからから。
法律上は認定でも低圧側は作業できるんだけどさ。
404名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 18:33:20
2年計画で2種受かったんで1種申し込みました
電験3種あるんで筆記免除なんですが、技能試験が苦手な俺はまた2年計画です(´・ω・`)
405名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 20:06:45
>403
あれ?防対は?
防災アドバイザーなら必需品のはず。
406名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 20:13:32
>>403
「ボウサイアドヴァイザー」なに、そのウソ臭い職業。
5年後くらいにモロ電工やってそうね!
407名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 22:51:06
>>391
一回試験に落ちないとスターターが入らない天然バカもいるから気にすることは無い、試験の程度や試験場の緊張感を知るだけでも無駄では無い
金と時間は無駄になるけど
408名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 01:41:55
2種は計算問題完全に捨ててもせいぜい10-14点の失点ですが
一種になると20-26点ぐらいマイナスになるので捨てるわけにも行かず・・・
とはいえ2種もはじめは捨ててましたが後半になると9割解けるようになってきましたが
一種になると2種での計算問題への自信が消滅してしまいました(

まぁ計算の基礎の基礎がわかってないバカなので、一種の問題の場合記号やルートのまま
計算をすすめていったり、ルートがなぜか分数の上下移動したりしてるその時点で理解できないことが多いので
根本的なところに問題があるんですが(

オーム社の完全マスターにでている各項目の公式って必要最低限なんですかね?
完璧とまではいかないまでも公式覚えれてれば解ける、よく出題される問題の
効率いい選定はないものでしょうか?
409名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 02:59:39
>>405
つ東京消防庁認定 防火安全技術者
避難が専門。火災のシュミレーションで、煙の降下時間から避難時間を算出するとか。
イベントの届け出では非難時間の検証が義務付けられていて届出にはその検証結果が必要なんだが、
その届出の用紙には防火安全技術者が必要、東京消防庁では。
あとは避難設備の法的有効性の検討の報告書な。こちらは消防設備士の仕事になるけど。
410名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 05:49:07
>>404
電験あるのかすげえ
411名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 12:41:56
>>410
電験あるけど高圧実務経験がないから外部委託の受けたりできないし、
将来のこづかい稼ぎにもならない(´・ω・`)
電二種は一応資格手当てが付くけど、一種は手当てなしの趣味・・・
もちろん実務経験はない・・・

何か活かせてないなあ(´・ω・`)
412名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 14:35:48
200v動力用コンセントって輪作りして結線するんじゃないんですね。
413名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 17:50:26
>>412
オレが見たのはみんな、端子台みたいに棒状の銅線を差し込んでネジで締め付ける物。
414富士よしこ:2010/07/15(木) 18:43:17
ストリップゲージがあってその通りに電線を剥く、
8の字の様になっている穴に差し込む(どちらの穴でも可)、
横のねじを締めこむ線が抜けないかを見る。以上
415名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 22:28:23
トランス代用の端子台にKIPの芯線を二つに割って入れた人は合格できたのたろうか?
オームの解説本だと、割らずに片側に1本そのまま入れているな。
本物のトランスでは二つに割って輪にして締め付けるのはよく見るんだけどさ。
416名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 23:16:11
前回、KIPの二股式で受かりましたよ。
練習用に用意した端子台がひと回り小さくてやりにくかったので先を1/2に割ってYの字で
付ける方法で練習しました。
はみ出しは1mmくらいでしたが、これは試験での端子台が代用の設定のために大目に
みてくれるらしいってことで、あまり神経質にならずに作業しました。

みなさん、がんばってください。
当日の施工条件は神だと思って素直に従えば受かります。
417名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 23:18:22
>>415
確かに、オーム社だとその様に施工されてる作例ですね。
端子台にとめるのでは後者の方法では若干きついのではないでしょうか?
418名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 23:28:34
端子台にも種類があるんですか?
419名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 23:35:35
>>418
あるよ!試験で使うやつは良い物?だと思うので普通の端子台で
練習しとけば試験のとき楽。
420富士よしこ:2010/07/16(金) 00:00:53
多くはカスガというメーカーの物が使われている様です。
高圧回路用に50Aという大きめの端子台と、
低圧回路用には20Aという小さい端子台が第一種電工試験に使用されます。
421名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 00:18:24
みなさま恐縮です。
422名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 00:34:10
フレキシブルコンジットとプリカチューブだと
プリカチューブの方が施工出来る幅が広いが
フレキシブルコンジットは全然使えない・・
それなのに存在している理由は?
423名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 01:41:00
よう!
424名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 18:25:29
>>432
よう!
425名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 19:08:24
まい〜ん
426名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 23:44:39
フレキシブルコンジットってあまり見ないね?
427Q太郎:2010/07/17(土) 00:22:18
フレキシブルコンジットってコンクリートに直接はダメだよね?
操作盤から電動機の間に可とう電線管を埋め込み出来るのはプリカ?
428名無し検定1級さん:2010/07/17(土) 00:36:56
フレキシブルコンジットの方がプリカチューブに比べて可とう性が大きい。
毎週位置が変わるような機器への配管ならフレキ。一度配管したら地震でもない限り動かないのならプリカ。
429名無し検定1級さん:2010/07/17(土) 00:49:48
足とか引っ掛けて労災に至るようならコンクリートに埋め込んで仕上げるが、
内線規定やらではプリカならコンクリートに埋め込み可能。
それ以外の屋内で危険性が少ない様に施工するならフレキを使う。
430富士よしこ:2010/07/17(土) 01:03:35
フレキシブルコンジットはコンクリートへの埋込みはNGです。
プリカチューブならコンクリートに埋込めます。
431Q太郎:2010/07/17(土) 01:07:55
>>428,429,430
夜遅くに回答頂きありがとうございました。
大変勉強になりました。
432名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 12:43:43
433名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 13:15:13
(^-^)/ウェイ
434名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 13:54:40
まい〜ん
435名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 13:57:47
この前、うちの息子に夕食、カレーライスと言って
本当はカレーの代わりにウンコをご飯にぶっかけたやつを
食べさせたら「おかわり!」なんて息子が喜んじゃってよ。
俺もウンコ大好きだけど息子もウンコが大好きで本当に良かったわ。
俺に限ってはウンコしか食べないしドリンクは小便だから食糧自給率100%なワケ。
これだけ農業が衰退して食糧自給率もカロリーベース40%そこそこの時代なんだから
俺みたいに食糧自給率100%を実践する高い志しを持つ日本人がもっと増えてもいいんじゃないかな。
それに俺は衣類も100%リサイクルを実践している。
たとえば下着な。
女が生理で汚したパンティーとかを廃品回収して
履いたりしてる。
すべては地球のためだ。
環境問題を本気で考えるなら俺みたいに行動で示さないと誰も納得してくれないぞ。
436名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 14:04:18
文章読んだだけで気分悪くなったわボケ
437名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 14:10:17

          /  / / //|. ト ヽ    ヽ
         , '   , ' .,イ _∠!/  | ! ヽ !ヽ. ヽ  ヽ __
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |  今日も暑いからマソコが蒸れて臭くなってきちゃったからパンティー脱いだわよん♪
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ |
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っヾ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i  ' | |ヽ|;  /
       i  ー''´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
     / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
    / / /   i.  |      ::|. |::       | ノ   | ヽ   /
    /ノ~    i  |      ::| i::      i    :|  ヽ  /
   (     i   |      :| iヽ:      '、     |   ヽ |
438名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 15:21:07
いやいや風呂に入れよ
439名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 15:39:37
>>437
臭いかがせろや
440名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 15:54:02
>>439
お前マソコにハエが集ってるじゃねーか!
441名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 16:01:22
馬鹿はしんだほうがいいよ
442名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 16:26:09
>>439
お前マソコにウジ虫が湧いてんじゃねーか!
443名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 18:06:34
さっき暇だからケツの穴に指を突っ込んで遊んでたら
ケツの穴が切れちゃった。
彼女に話したら彼女が優しくケツの穴をペロペロしてくれたよ。
彼女の口は血とウンコにまみれてたよ。
444名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 18:08:30
行くスレ軒並み変なの涌いてるわ
445名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 19:31:43
お前もケツの穴にウジ虫が湧いたかw
446名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 20:23:21
彼女というのは花子とかの名前でモーとないたりしないか?
447名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 21:29:20
第一種電気工事士も年2回の試験になるのかな?
http://www.shiken.or.jp/information/pdf/36/file_nm01/H22jigyokeikaku.pdf
448名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 23:07:44
今日の昼間は暑くてマソコが蒸れて臭くなってきちゃったからパンティー脱いだよん♪
そしたらパンティーにウンコが付いてたのぉ〜。すっごく恥ずかしかったぁ(#^_^#)
それでよ〜く見たらそのウンコにウジ虫が湧いててビックリだったよん♪
449名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 01:10:29
KIP高圧電線は普通のペンチで切断出来ますか?
電工ナイフで剥けますか?
450名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 03:03:46
>>449
KIPはペンチで切断するのが普通。
ただし外皮の直径が1センチ近いので、小さいペンチではムリだな。
電工試験用のセットに入っている物ならOKだと思う。
皮は電工ナイフで剥くのが一般的だが、カッターナイフを使う人もいる。
鉛筆剥きは不可能ではないが、かなり面倒。
直角剥きも、円周に切り込みを入れて外皮を抜き取るのが試験には剥いている。
451名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 20:59:49
高圧の工事がメインの電工なら、KIPのストリッパーも持っているけど。
8スケで他の線には使えないから、低圧中心の電工は持ってないだろうなぁ。
452名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 21:03:29
すばり、何をすればいい?
453名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 22:03:58
袖の下を渡す
454名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 22:36:07
オススメの教本はどこのがいいですか?
オーム?電気書院?新星?
455名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 23:23:06
オーム教
456名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 23:30:06
KIPが時間かかるわ
みんな同じかな?
457名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 07:52:13
そろそろ材料買おうと思うんだけど、どこで買えばいい?
458名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 08:44:46
1から丁寧に説明してある参考書探してます。
なにかおすすめありませんか?
459名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 09:45:42
>>457
まだ、売ってない。今年の試験に対応したセットは。
去年の試験に対応のセットなら売っている所はあるけど。
460名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 10:42:05
ちなみに、去年のセットを通販してるのは愛三とかMONJUとかな。
多分、8月になったら今年の一種のセットは出すとは思うけど。
461名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 11:43:09
>>458
1種で1からは見たことない。
2種は1種の基礎なので、2種の分かりやすい本を買った方がいいんじゃないかな。

かずわん先生の
「ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士筆記試験すい〜っと合格」
はさし絵が多くて分かりやすいよ
462名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 13:54:35
去年のセット買った。
それで練習するつもり。
463名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 17:48:29
>>457
ちょっと高いが、書院でDVD、参考書付きで売ってるよ。
俺は筆記のめどが立ったら、筆記試験前に購入予定です。
筆記試験後では、注文が殺到して手に入らなくなるかも知れないので。
464名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 18:44:22
すみませんちょっと系統が違うかもしれないのですが
質問しても良いでしょうか。
200Vは何キロワットで何アンペアまで取れるのでしょうか?

仕事で今さら聞けない分からない事だったので。
465名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 18:54:33
それだけの情報で答えがわかると思っている時点で、いまさら聞けないとかいうレベルじゃない気がする
466名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 19:02:09
負荷は?
467464:2010/07/21(水) 19:24:21
ごめんなさい、完全に説明不足でした。
例えばスーパーとかの冷凍食品で使われる冷凍機(2.0Kw)
これが単相、三相で一台で二次側30Aのブレーカーを使うとして

大元、一次側は例えば何台で何Aまで取れるかなど。
468名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 19:31:40
>>467
いやだから、電源トランスの容量と電源母線の太さ次第。
200Aくらいが常識的な範囲だけど、それ以上も禁止じゃないし。
469名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 19:34:07
契約してるアンペア数によるだけじゃね?
90A契約してて100V駆動の2kwなら20A流すから30Aブレーカつけるんだったら
ひとつの分岐回路には一台しかつなげないだろうから合計3〜4台。
200V駆動の2kwなら10A流すから30Aブレーカーなら3台までいけて
9台接地可能。

ってかんじ?
470464:2010/07/21(水) 19:43:48
分かりました。
お手数お掛けしてすみませんでした、ありがとうございます。
471名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 20:50:29
>>これが単相、三相で一台で

どっちだよww
472名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 23:28:57
より線ってどうやって剥く?
電工ナイフか。
473名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 06:51:14
今日も暑くてマソコが蒸れて臭くなるといけないからパソティー早めに脱いだよん♪
そしたらパソティーにウソコが付いてたのぉ〜。すっごく恥ずかしかったぁ(#^_^#)
それでよ〜く見たらそのウソコにウヅ虫が湧いててビックリだったよん♪
474名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 08:28:20
>>472
プロはストリッパーを使用する。ただしKIP線のストリッパーは低圧が主な仕事の工事屋は持ってない事か多い。
ナイフでも不可能ではないが、芯線に傷をつける可能性が大きい。それに時間を食うし。
時間に余裕がある&工具の数を減らしたいという理由で意図的にナイフにする場合も、なきにしもあらず…
475名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 18:52:54
明日は材料の許す限りやりまくって
当日の朝すこし早起きして1問ぐらいやってから出かけるとするかな。
476名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 19:03:46
あ、失礼。二種スレと間違えました
477名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 20:03:28
ラ〜ラ・ラ・ラ〜
パンティー!パンティー!!パンティー!!!
ホリデ〜♪

マ〜マ・マ・マ〜
パンティー・パンティー・パンティー
まおみ〜(^з^)-☆Chu!!

大好きだぉ!!!
478名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 20:21:58
マソコが蒸れてめっちゃ臭くなったからパソティー脱いだらマソコとパソティーにウヅ虫が湧いてたよん♪
479名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 20:25:30
現場にほとんどでないから、トランスの結線とかわかんないおー(´;ω;`)
コンセントの修理取替えとか、漏電調査とか、照明器具取替えとかなら行くんだけどね
その他は設計図書いたり見積もりしたり、材料拾い上げて注文したりとかそんなんばっか
でも会社がお金くれるから1級取っておきたい
1発じゃ_?
480名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 20:34:20
>>479
1級?
481名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 20:35:41
1種です
482名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 21:51:11
>>472
KIPは被覆の三分の二位までナイフ入れて、残りはペンチで
心線をねじってる方向にねじりながら引き抜けばOKだよ。
5.5スケもナイフである程度傷つけてペンチで引きちぎる。
483名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 23:20:53
皆様回答有り難う御座います。
とりあえず、電工ナイフでがんばってみます。
484名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 06:34:01
>>479
普通の人は皆1発で受かる
485名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 06:45:26
電験3種あるので筆記免除で挑戦です
材料代高いっすねえ
セットが早く出ないかな(安く)
486名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 09:21:11
8月エネ管、9月電験二種、10月電工1、11月冷凍1種・・・・。
なんつう忙しさだ・・・
487名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 15:33:48
>8月エネ管、9月電験二種
どちらも難関な試験、余裕だな 電工1、冷凍1は余裕だと思うが
488名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 16:16:00
裏山…
オレは技能試験に自信がない。
保険のつもりで電工ニ種にも申し込んでおいたけど、明日技能試験だ。
構内低圧の仕事ばかりだったので、1.6ミリなんていままで使った事がない。
14スクエアとか30スクエアとかはよく使うけどさ。
まぁ、電工一種に受かれば低圧の実務経験で即座に免状なんだけど、
問題は、経験がないんだよなぁ。KIP線どころかリングスリーブさえも。
489名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 16:16:47
ちょっと文がおかしかった。

どちらも難関な試験、余裕が有るな 電工1、冷凍1は本当に余裕だと思うが
490名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 17:04:59
イミフ?
頭悪そうだ。
491名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 17:14:06
まぐれで受かった2電工→9年実務あるから技能はまったく余裕だけど、
計算問題がなぁ あんなのよく解るなぁ皆
今年の申し込みどーするかな
492名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 19:24:54
>30スクエア

って何???
493名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 20:03:52
>>492
断面積が30平方ミリメートルのより線。
494名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 20:20:13
ちなみに、直径2ミリの銅線だと断面積は3.14平方ミリメートルだな。
495名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 23:09:22
>>492
どっかの馬鹿2電工みたいに2スケと2ミリ一緒にするなよww
496名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 05:35:00
>断面積が30平方ミリメートルのより線。
なんていう規格あるんだね、知らなかった
8→14→22→38→60
なんて感じなのかなって思ってた
497名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 05:49:42
ウチの会社だと、30スケの上は50スケを使ってるな。
8スケと14スケの間に、10スケもある。
498名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 06:03:37
>>496
俺もそう思った
メーカーによっては変なのも作ってるかも
でも一般的じゃないものは高そう
499名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 07:31:19
うちの親方、VA1,6をイチロクスケて言ってる
500名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 11:22:46
マジかよ
6番出やがった
501名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 17:59:45
今日の電工2種の実技に受かった(と思いたい)から引っ越してきた。

来年の1種に挑もうと思ってるが
試験日程を見る限りだと
筆記の試験日から2ヶ月後に実技ってことでいいんだよね?

難易度的にはどうなの?2種とは次元が違うのかな?




あと、先輩方に聞きたいんだがテレビのアンテナ配線に使うF型接線って
大きさはどれを使うの?ネットでぐぐったら種類があるらしいんだが・・。

これは電気工事士の仕事に含まれないのかな?
502名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 18:55:20
普通は5C、アホは7C指定してくる。
503名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 22:22:00
今日、二種技能受けてきました。多分合格。で7/30日までに一種の申し込み
しようかどうか悩み中。こちらは二種と違って大人な感じの人が多いですね。
まだ日があるからかな。

ところでうちの会社は機械関係なのだが、電気工事の部署も一応ある。で、
実務経験の経歴って誤魔化せないかなぁ。
504名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 23:16:15
受かってから考えれば?
どうにもなら無くても、5年後には貰えるっしょ?
505名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 23:16:25
誤魔化しは感心しないなぁ。
でも余力があるのなら受験してみては?
実務経歴が無くても認定工事従事者の資格が得られますし、
今後も電気に携わるのであれば、実務を積んで申請出来ますし、スキルアップにもなる。
合格して後に無駄だった・・って事は無いと思います。
506名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 23:32:50
より線の話が以前出ましたが、
電工ナイフによる剥ぎ取りの場合、いわゆる鉛筆剥きでよいのでしょうか?
507名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 00:01:49
>>503
それは会社しだい、会社が判を押してくれれば問題無い。
誤魔化す(言葉が悪いが)と言っても部署や職種が違う程度は問題無い、
働いていない会社の証明とかだと後々面倒な事になる可能性が無くは無い。
508名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 11:49:10
一種の筆記って週間くらい前から過去問すりゃ受かる?どうみても暗記が多いんだが?
509名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 13:47:13
>>508
確かに過去問暗記で合格点は取れるだろうが、新問と計算問題でつまづくと
危ない
510名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 14:04:49
どうみても計算の方が多いんだが?
511名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 14:29:49
かずわんって1種の対策本ないの?
amazon見ても2種だけだしHP見ても2種の本しかない・・・・

アフィ目的のリンクで出てくるのは全部オーム社だし(いいのかよ
512名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 15:34:42
>>511
かずわん オームからも本出してるから問題ないだろう。

参考書兼問題集はどれがいいのだろうか。
一般的な内容の解説と、過去問数年分とその解説があればいいのだが。
513名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 17:44:26
受かったかどうか判らんですが、1種も申し込んだので2種スレから引越しですぜ。

書院の技能と過去問本頼みましたが、もう1冊位一般的内容の本が欲しいような。
A4くらいの薄い本にするかA5くらいの小さいが分厚い本にするか、それぞれお勧めないですか。
514名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 22:47:06
第一種電気工事士筆記試験完全マスター 3000円


高すぎるだろ・・・。
515名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 22:57:18
テキスト少ないし、高いし、試験地が少なくて自宅からめちゃ遠いし
でも2種の電線と器具が余ってるからとりあえず受験しとくかな

516名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 23:01:16
1種は興味なかったけど来年まで待つのも長いからとっちゃおうかな
早速申し込みと過去問をAmazonでポチるか
517名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 23:13:00
インターネットで申し込みしたんですが
氏名の後の固有番号が入力できませんでした。
受験票は届くのでしょうか?
518名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 00:06:13
オーム社の過去問を注文したけどAmazon6日営業日後発送だった(´・ω・`)待ちぼうけー
519名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 00:54:40
>>505 507
ありがとう。

やはり受験料も安いから受けておくか。2日間仕事休むことの方が痛いかな。

認定電気工事従事者=要は第一種電気工事士のうちの高圧部分等の工事を除いた限定免許であると考えて差し支えない

とのこと。充分じゃないですか?よし!やる気でてきた。
520名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 01:31:46
>>517
固有番号の入力できなかったって、入金のときにATMで名前だけで番号を入力しなかったという事かな?
それなら、公式サイトの案内にあるように入金手続きが完了したか確認すればわかる。
ただし入金手続きの完了まで数日かかる。その日数はサイトに書いてある。

たぶん、大丈夫だとは思うけど。
入金の口座番号が、受験者1人ごとに割り当てられた別々の番号になっているから。
だから口座番号だけで受験者は特定できるんだけど、間違えて他人の口座へ入金する場合もあるので氏名と固有番号も併記させる。
サイトにある入金手続きが確認できる人になってから確認して、それで完了でなかったら試験センターに電話だな。
521519:2010/07/26(月) 02:33:47
申し込み完了!やるからには受かるぞ〜〜

二種の時は過去問やらずに模擬問題やったけど過去問丸暗記の方が
効率良さそう。解説書は何がいいかなぁ。二種はオームだったけど
なかなか良かったが。



522519:2010/07/26(月) 02:56:27
過去問amazonにてゲット。何故か中古より新品の方が安かった。

寝よ。
523名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 06:59:34
22年の候補問題回答例マダー?チンチン
524名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 07:03:29
一種って何問計算問題が出るの?
10/50でいいの?(2種と同じで
525名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 11:40:11
2種からきました。みんなで頑張ろうぜ!
526名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 11:52:56
>>523
出版物なら、解答例はもう販売されているんだがなぁ。
527名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 12:45:30
計算問題は10-多いときで15問でるから捨てるのは無謀
528名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 12:47:13
二種勉強しながら一種やってたけど、何が一種難しいかって
覚えるべき公式が多すぎる。
529名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 12:48:43
諸先輩がた!
何からはじめればよいでしょうか?
530名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 12:49:25
計算問題の解説が丁寧なのってどっかない?
2種でオームの問題集を使ってたが解説が略式記号ばかりで意味不明だった
531名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 12:52:02
病院と同じで、自分に合うのを見つけてください
532名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 13:06:34
二種から来ました。
よろしくお願いします。
533名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 14:46:27
第二種電気工事士実技で落ちちまったけど
第一種電気工事士受験できるよね?
534名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 14:51:22
お乳
535名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 16:05:24
おぱい
536名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 16:11:02
>>533
二種技能に落ちたけど一種電気工事士受ける奴
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1278387282/l50
537名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 18:26:44
>>536
ありがとう
538名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 23:27:47
電源灯や運転灯は、なぜ赤から取ってはいけないのでしょうか?
539名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 05:06:04
>>538
特に意味は無いと思うけどなぁ。
片側はS相の接地側に接続するのは当然だけど、もう片側はRでもTでもいいはず。
単に、Sが白線でTが黒線になるから、ケーブルの色が合わせやすいというだけかな。
540名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 06:09:49
2種餅、実務ありです。
もし1種受かって免状交付されたら、履歴書には1種と2種両方書くものなの?
541名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 08:26:36
1種だけじゃね?
542名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 11:33:56
1種受ける香具師って少ないんですね〜
近くの訓練校の筆記夜間8回コース、4000円と安いのに
最初定員割れしてたし。
543名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 11:48:35
2種と同じように独学で受けるつもりだしなー
今日から勉強し始めて早速だれてきたけど…
544名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 12:06:17
>>542
近くて知っていたら受けていたな
何処?
545543:2010/07/27(火) 12:08:37
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
546名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 12:11:49
おっと542ね

まだオームの筆記テキストもし品切れで見れてないんですが
2種みたいに6割でしかも仮に計算すっ飛ばして(ちゃんとやりますが)も
合格ラインにはいるんでしょうか?
547名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 12:13:19
少し上に書いてあるだろ、死ね
548名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 12:32:26
>>547
氏ね
549名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 12:44:32
二種スレは、アクセス数ランキングで、2ちゃん全体で、2番目に多かったらしい。

が、一種スレになると、どうしてこうも過疎なのか?
二種終わったからこっちに飛んできたけど、ニートで受ける奴とかいないのかな?
550名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 13:19:45
>>549
ニートだけれど受けるよー
551名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 13:35:05
俺も高齢ニート
受験予定
552名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 13:36:41
>>551
お互い受かりましょう!!
553551:2010/07/27(火) 13:39:54
暇だからくらいでモチベーションないんですけどね。
2種大丈夫そうだし、j実務経験無しで免許もらえないんで
554549:2010/07/27(火) 16:38:39
>>550
俺もニーとだけど、いま平成11年度の問題やったら、
全体で、6割くらい、計算問題で、8割はとれた。

この資格、第二種受けた直後なら、1ヶ月も勉強すれば、
充分合格圏内じゃないか?
多少金は掛かるが、実務経験なしで免許もらえなくても、
第一種合格と履歴書にかけるだけでも多少違う気がする。
・・・今年受けること決めたよ。
555名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 18:10:05
>>554
一種受けうるなら、二種取った後が楽だと先生方が言っていた
二種をガッチリ勉強してあれば、一種は楽なはず
556名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 18:51:27
二種の計算問題が意味不明だったんだが・・・・
557名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 18:57:26
>>554
>第一種合格と履歴書にかけるだけでも多少違う気がする。

ニートって世間知らずで考え方が気楽でいいなぁ・・・
558名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 19:40:25
そもそも1種って、経験を証明するための資格だろ
経験ないなら、電験チャレンジした方がいい
559名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 19:44:52
>>557
554じゃないけど字が違うくらいでもいいじゃん、書ければ
電験は難易度が違いすぎる
560名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 20:38:58
2種は88点だったけど、1種の勉強始めたら見事に計算問題がすっぽ抜けてた
忘れるのはえーよ
561名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 20:40:18
でも経験無くて免状来ない人は講習受けなくてもいいんでしょ?
562名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 20:46:25
ググって見たら赤字で「免状の交付を受けた日から5年以内に、定期講習を受ける義務があります。」
って書いてあるからそうだね
あと、見つけたブログを読んでたら、昔は講習を受けるだけで1種の資格をもらえたとかで、
講習の受講者は40歳未満が1割程度しかいなかったらしい
563名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 20:47:48
ふと思った
講習受けたら自家用の低圧側を作業できる=1種と同じ
ということは、1種試験受かって講習受けたら免状にしたらいいのに
5年とかケチなこと言わんでさ
564名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 20:48:59
>>562
資格を義務付けする前に現時点で電工の奴らは講習受けたら資格やるよ!!っていう救済処置だよね
565名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 21:22:34
>>560
2種なんて計算のうちに入らんだろ

負荷がバランスしてたら中性線に電流が流れないとか知ってれば
解けたり、暗算で出来るような問題ばっかw
566名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 21:56:12
嬉しそうだな
567名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 22:35:20
つか一種も同レベだろ
解けるといって自慢できるような問題でもないし
568名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 22:59:26
>>562
それは、1種2種制度発足時でしょ。それでもたしか高圧電気工事士かなんか
持ってないとだめでしょ。
>>563
>自家用の低圧側を作業できる=1種
ってどこが同じなの?バカなの?
569名無し検定1級さん:2010/07/28(水) 05:24:53
まぁ聞いてあげましょうよ
570名無し検定1級さん:2010/07/28(水) 23:34:33
新制度 第一種電気工事士試験突破テキスト 筆記試験編 オーム
これって5年前の発刊だよね?

何か心配なんだが、杞憂か?
571名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 01:34:13
>>549
実技の試験後でしょ?
過疎ってる時間にアクセスが集中すればそうなるんじゃない?
572名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 10:16:07
2種の技能で使った工具のほかに1種の試験で特に買い揃えないといけないものってありますか
573名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 10:43:58
>>572
ニ種の工具のほかに必須という工具はない。

今年の課題には大スリーブは出てこないし。
VVFを剥くストリッパーは、あった方がいいのは二種と同じ。
スケールは必須だな。一種は電線の切り分けにシビアーだから。
KIP線を剥く8スクエアのストリッパーはあると便利だが、なくてナイフで剥いてもその程度の時間ロスはたいした問題ではない。
574572:2010/07/29(木) 11:10:14
ありがとうございます。
P956は持ってます。
575名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 11:44:42
申し込み最終日だよ
576名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 12:17:53
たぶん受験料払えない・・・('A`)
577名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 13:07:48
ネットからの試験申し込み締め切りは明日の午後5時。
受験料の振込みは、その翌週でもOK。
578名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 13:21:34
オーム社の過去問届いたけど薄くて安心した
電験みたいに厚かったらやる前から投げてる
579名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 18:50:20
自分も第二種受け終わって一種を受ける組です

みなさんはどこの参考書を使ってますか?
いまのところオームのちょっと高いテキストと過去問買おうと思ってます
580名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 19:39:41
他人関係ないでしょ
自分が合うの探しなよ
581名無し検定1級さん:2010/07/30(金) 00:48:03
582名無し検定1級さん:2010/07/30(金) 18:57:41
今日が申し込みの締め切りだったのだが。
583名無し検定1級さん:2010/07/30(金) 19:23:22
申し込んで振込も済ませました
勉強はこれからですが
584名無し検定1級さん:2010/07/30(金) 20:12:58
 1種申し込んだ。でも電験の勉強してるので、1ヶ月は勉強出来ない・・・。
1ヶ月で合格ラインまで持っていけるか不安だ。
1種に関しては時間がないので、過去問をメインにする予定。
しかし、配線図だけは勉強したいので、良い参考書あったら教えてください。
585名無し検定1級さん:2010/07/30(金) 21:32:20
昨年2種うけて、そのまま1種も受験したんだよ。
2種はDIYリフォームに必要で取ったんだが、1種は必要性なかったのと仕事忙しくて勉強しなかった。

結局勉強しないまま1種学科だけ受けたら、結構答えれるのね。
自己採点したら2問足らなかったw

1週間で良いから勉強すれば良かったと激しく後悔した・・・。

で今年はリベンジのためにとりあえず、申し込みと金は振り込んだ。
586549:2010/07/30(金) 21:51:03
>>584
俺も電検申し込んであるけど、
今過去問やったら、理論と電力4割くらいしか取れない。。
こりゃあ科目合格も厳しいか? 
587バーナー● ◆UpHosyuUiU :2010/07/30(金) 21:56:40
テキストキター
2種と比べてむずい。
588名無し検定1級さん:2010/07/30(金) 22:09:33
オーム社の筆記試験完全マスターと筆記過去問10年使ってる。
間違いが多すぎる。
これ訂正する気あるんだろうか
589バーナー● ◆UpHosyuUiU :2010/07/30(金) 22:11:14
>>588
えぇ?筆記完全マスターなのに・・・
590584:2010/07/30(金) 22:13:15
>>586
俺は、機械が難しいよ。でもあと1ヶ月あるからお互い頑張ろうぜ。
そのあと1種だね。
591名無し検定1級さん:2010/07/30(金) 22:29:44
電工2種のテキスト良かったから買ってみたんだが、カユイ所に手が届かない感がある。
当然 一通りやれば試験は大丈夫かと思うが。
592名無し検定1級さん:2010/07/30(金) 22:32:12
2種スルーで1種をいきなり受験しようかと思うが無謀?
ちなみに監督だったので現場経験はない
593名無し検定1級さん:2010/07/30(金) 23:11:30
>>592
今からならそれでいいんじゃない?
二種は来年になっちゃうし時間があるのなら
594名無し検定1級さん:2010/07/30(金) 23:25:58
自家用電気設備の会社で社命で最初から1種受ける人も居るから無謀でも不自然でもないと思う。
要は本人の努力と試験当日の度胸しだい。
595名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 00:02:05
なんだか最近ここのレベルが下がったな・・・
暫くはここに来るの控えよう。
みんな試験がんばってね!
596名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 00:08:43
勉強方法は二種と同じく過去問の前の方に載っている要点を見ながらやっとけばよさそうね

>>595
お前がナンバーワンだ……!
597名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 01:03:27
>>588
うわちゃ><
自分もオーム&過去問の二つで挑むつもりだったが、う〜ん、考え直すかっ
598名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 02:26:25
>>595
もう遅いだろうが、
レベルの高いネタを出して貰いたいもんだな。
595、お前にw
599名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 08:33:17
この資格は5年の実務経験がないと免状が貰えないそうですが、
例えば今から実務経験を積んでいくとして5年後までに1種試験に合格しさえすれば、
今年無理に合格しなくても、今年合格しても結局同じことではないでしょうか?
600名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 10:02:36
どうせ5年後には筆記問題も事前公開されるから、それから取得したら
いいんでないでしょうかね
601名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 10:47:10
実務経験とは電工2か電工1の認定を取ってからの仕事を言うんだよ。
2種を持っていなければ今から5年間電気の仕事をしていても補助作業扱いで
カウントされない、免許は合格してから更に5年後になるよ。
602名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 11:14:42
>>601
2種は持っている。
603名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 12:15:27
オレは電鉄で(合法的に)無資格で作業していた実務経験が5年以上あるから、
一種試験に合格すれば即座に免状交付の手続きだ。
604名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 13:11:19
俺も自家用の無免許工事で5年。2種イラネ。
605名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 15:31:58
>>604
それで、実務経験の証明は、だれがどう書くんだ?
606604:2010/07/31(土) 18:14:54
>>605
ん?社長が判子押して終わりだよ?なんで?
607名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 01:13:39
608名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 10:39:55
俺にとってはここが唯一帰ってこられる場所。
唯一居られる場所。
609名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 12:44:39
>>606
なかなか実務経験の証明を発行してくれない会社が多いから。
一種を取ったらやめてしまうのではないかとか、給料が上がってしまうとか…
遺法無資格なので経験の証明が出せないというのは論外だけどさ。

電力会社とか電鉄とかなら、ホイホイ証明は出してくれるけどな。
どうせ正社員は一種を取ってもやめるはずが無いと思っているし。
610名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 13:25:14
日本で使う電線は、アルミでなくて銅線が多いのは何故なんでしょうか?
611名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 13:59:16
コンセントって30A用は無いんですか?
612名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 14:33:42
>>611
家庭用の、いわゆるコンセントの形をしている物に30A用は無い。
613名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 17:10:31
>>577

ホントに今週振り込んでも大丈夫なのかな?

インターネットで取りあえずは申し込んだんだが、振込みが間に合わなかった。
614名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 17:20:58
>>613
申し込みのときに、振込先口座番号や固有番号の画面で、振込み期限も出たはず。
615名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 17:22:18
たぶん明日振り込まれてないよーってメールが来るよ
2種のときは申し込みが締め切りギリギリで振り込みが翌日扱いになったから、
次の日の昼過ぎに振り込まれてないってメールが届いてた
616名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 17:33:40
>>614>>615

レス、サンクスです。

振込先口座番号や固有番号の画面をプリントアウトした物を会社に置いてきちゃったから

今は確認できない。

明日になれば判るはずだが、俺の心の平安の為、結論的には受けられるんだろうか…

知りたい…
617名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 17:40:31
少しくらい期限過ぎても失格にはならないから。
入金は待ってくれる。
618名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 18:12:52
>>617

ありがと、今迄の勉強が無駄になるかとドキドキした。
619名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 18:30:22
>>611 IHクッキングヒータ用の200V30Aコンセントが2種類あるよ。家庭用だよ。
620名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 20:42:10
その場合、W数がオーバーでコンセントによる接続が禁止でなかったか?
621名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 22:39:08
>>620
連用枠1枚分だと20Aまでだね。30Aのは連用枠2枚分の巨大コンセントですよ。
622名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 06:05:27
あれコンセントと言うのかは疑問だがな。
接続器とか、コネクタとか言うのなら異論は無いが。
623名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 13:13:38
連用枠ではないが、スイッチボックスに入る物もあるけどな。
でもまぁ、単独の露出型が一般的だな。
624名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 14:08:56
3P動力用コンセントってのもあるでよ。
625名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 15:06:56
200V用コンセントは電工技能試験の課題にも出てくるんだけどな。
ただ、二種に出てくるのは単相200V(対地電圧150V以下)の物で、
一種に出てくるのは三相三線の動力用。
626名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 15:30:02
顔みたいに見えてかわいいよね!
627名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 15:50:58
電工1種受けますが、2種みたく過去問で筆記合格出来ますかね?
628名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 16:41:32
電工の筆記免除で実技だけ受けるんだけど
実技の試験時間って、結構余裕ある?
629名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 17:09:43
>>628
作業に慣れていれば時間は足りるはず。工具にもよるし。ストリッパーの活用とか。
電工ニ種の技能試験が40分で完工できる人なら、一種を60分で完工はできるはず。

ただし、公開されている課題を想定された施工条件で組む練習を各問二周はしておかないとムリかも。
630名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 17:34:52
>>627
過去問90点以上余裕で取れるようになれば、本番でも80点は行く

>>628
KIPだけは十分練習しておかないと結構時間ロスする
631名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 17:39:56
てすと
632名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 17:42:47
●を購入したんだけど
移転前に鯖内にあったスレッドには
もう書込み出来なくなるの?
633名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 22:10:31
オーム社の過去問やってるけど、計算が合わないことがところどころある
これが噂の間違いか…
他の会社の過去問も買うべきなのかなあ
634名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 22:30:31
>>629>>630
慣れてれば十分な速度なのか
教えてくれてありがとう

高校卒業してから10年ほど簡単な作業以外してない俺には辛そうだな
練習を積み重ね来年か再来年受験することにするよ
635名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 22:45:43
>>633
解説の配置ミス、過去問の公式が違ってるところとかあるよね。
結構イラつく。
636名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 00:00:59
いつまでたっても正誤表ださないよね、オーム。やる気あんのか。
637名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 01:40:38
売る気は見受けられます
来年版からはgoogleアド追加で詳しくは此方でとかされるのかな?w
638名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 03:35:04
愛三から今年の電工一種の電線セットと器具セットが発売されたな。
しかし、秋葉に買いにいくにしても持ち帰りが大変だし。
愛三は送料は別途だからなぁ。

MONJからは、今年の分はまだ発売になってない。
639名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 06:12:14
俺もオームの完全マスター買ったけどマジで酷いな
公式に正誤表が無かったから大丈夫だと思ってたんだがまさかこんなんとは
防水錆鉄管ってなんだよ
錆びてるじゃねえかよ
640名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 07:18:28
>>639
俺は完全マスター、3回まわしてそろそろΩの十年分の過去問をする予定です。
あまり完全マスター、評判良くないみたいですが、もう3回もやってしまったので
後戻りできない…書院にすればよかった…
しかしまだズバテキよりかマシだと思う。あれはホント、酷かった。
641名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 13:38:45
錆 鋳 ほんとバカだな。
早く正誤表だせよクソオーム
642名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 13:40:29
公式の間違いってどの公式?
以下が以上になってたりってのは感覚としてわかるんだが
公式の間違いはわからないから教えてほしい。
643名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 14:06:00
わたしはーやってない けーぱーくだー
644名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 14:17:08
オーム社は止めとけってこと?
645名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 15:15:25
今把握してるのだと、「210/6.8≒31」という計算式がある
30.88....だから30.9が正解だろう
646645:2010/08/03(火) 15:18:16
>>640
あ、この話は2010年版の10年分の過去問の話ね
こっちも間違いあるよ(´・ω・`)
647名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 16:09:17
10年過去問の19年度の1問目の解説の公式間違ってない?
648名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 16:24:39
完全マスターの三相短絡容量のとこも上が基準容量でPn、下が三相短絡容量Psでない?
649名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 19:06:09
静かですねぇ
650名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 19:49:31
もう、試験まで一ヶ月ほどなんだけどなぁ。
651名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 19:50:13
すまん書き間違えた。二ヶ月な。
652名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 21:38:01
>>648
P110?
653名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 21:41:26
暑いし仕事の後に勉強してると強烈に眠くなる。
いい勉強法ないか?
654名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 21:56:59
休みの日に勉強すればいい。
655名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 22:01:43
>>652
そうそう
656名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 23:22:01
150P 高圧架空引込み線

図右方向の建物に施設してあるCVTケーブルの垂直支持点間”6m以上”
正しくは6m以下ではないか?6m以上なら100m毎でもいいことになるよね?

同じページのAケーブルのちょう架 ハンガーの間隔”50cm以上”
正しくは50cm以下ではないか?50cm以上なら100m毎でもいいことに?

他にも間違い箇所があったら教えてほしい。
657名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 23:25:48
そんなに男のイチモツがほしいのか?
658バーナー● ◆UpHosyuUiU :2010/08/03(火) 23:26:55
新聞の求人欄に銀座の老舗、「糸親」の求人が出てた。

1種電気工事士、危険物、ボイラー必須でシフト勤、〜35万。となってた。
よっぽど仕事が暇だから、この程度の金額なのか?世間の相場がそうなのか?
659名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 23:47:35
154PのDの図においてD種接地工事の記号がB種になっている
660名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 23:48:54
110p は分からん
150p はその通り
661名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 23:52:13
154p EDだな
662名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 23:57:15
158kは伊良部と由規だけかな
663名無し検定1級さん:2010/08/04(水) 00:06:12
クルーンは?
664名無し検定1級さん:2010/08/04(水) 00:17:04
>>663
162だったっけ
ていうか158は山口高志もそうだけどな
665名無し検定1級さん:2010/08/04(水) 00:26:53
ネタは二種スレでやれ
666名無し検定1級さん:2010/08/04(水) 00:55:48
みんな、よく地球酔いしないな!
667名無し検定1級さん:2010/08/05(木) 11:16:20
>>648
110p あってると思うが?
具体的にどこが疑問?
668名無し検定1級さん:2010/08/05(木) 14:19:32
あげ
669名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 03:27:28
オーム、そんなに間違いあるのか
そろそろ参考書絞らなければと焦ってるんだが、、、うう〜ん
電気書院の情報あれば求む!

オームは近所の本屋にあったが、書院は無くて困り中 ほんとはパラパラ〜とでも本流し見比較してから買いたいんだけど


たまたまオーム社レスが続いてるのかな?
オームが圧倒的に支持されてんだったらココで間違い教えて貰えるから問題ないのかな〜と思ったりもする。
670名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 03:37:28
そろそろ、過去問買わないとまずいな
671名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 07:55:48
言う程、悪くない
オーム
672名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 12:38:01

       <ヽ个/>
       (´・ω・`)   ちょっと通りますよ
 ピョン   ( O┳O)  
  ピョン   し-||-J  
       ⊂§⊃  
         §   
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃
673名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 16:32:53
計算問題マジむずいんだけど
公式覚えても過去問じゃ捻って出されてるから解けない・・・
これ何問ぐらいあってたらいいの?
674名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 18:39:12
参考書買って二日目
計算問題は、なんとなーくベクトルが掴めそうなとこまでキテる

飽きてきたら、暇潰しに受電設備の使用機器の写真眺めてる。
現物わかんないから、もひとつ機器の大きさや線の取り回しなどが謎なんですよね
675名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 20:00:54
計算はわけわからないのは捨てちゃっても良いんじゃない
2種と同じ60点合格だし
どうしようもないのは後回しにしようと思ってる
676名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 20:12:38
>>674
知らない方がいいぞ、現場なんて。
トランスの二次側のリード線の素線が、軍手を貫通して手に刺さる太さなんだな、これが。
痛いのなんのって…
677名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 21:42:51
%Zは合ってるな。オーム
わかりにくい概念だけど。
678名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 17:10:55
みんなどのくらい勉強してんの?
まったくのサラからやってるけど1日過去問1年終わらせたら受かるかなあ
679549:2010/08/08(日) 18:22:43
二種電工スレ結構、勢いもあって結構情報交換とか出来たけど、
一種スレになると急に過疎るんだな。。
今年は電検三種も電工一種も受けるから、両方とももっと
勢いがあると暇つぶしに最適なんだが・・・
680名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 19:46:55
今日は近所の電柱や電線を見てきたよ。
目の前にいくらでも教材があるのがいいよな。
キュービクルの中も見たいんだけど見れないんだよな。
業者が点検してるとこは何度も見てるんだが、当時はこの試験受けるって考えてなかったから何が何だか分からなかった。
今ならこれは断路器、これは直列リアクトルとか分かるんだけどな。
こんなときに限って業者が来ないっていう。
681名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 21:00:46
変電所を外からガン見したり発電所の見学コースに参加するとさらに得点源が増えるよ。
うちに地元の水力発電所はフランシス型だった。w
682名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 22:19:48
二種取って3年くらいたつけど全く関係ない仕事してたから
抵抗とか二種の初歩レベルの計算も忘れてしまった\(^o^)/

そんなんでも勉強し直せば一種とれるかな?
683名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 22:31:23
youtubeのこれも勉強になったよ
http://www.youtube.com/watch?v=OaH7irE5-_o

負荷がある状態で断路器を切るとなぜいけないかよく分かった
684名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 00:11:47
こえーwwww予想以上wwwww
俺一種取る予定だけど一種の作業範囲がある仕事しないつもりだわwwww
685名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 00:23:18
686名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 00:24:54
687名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 00:27:07
ようつべの感電事故系の動画は参考になるね。
実際、問題中にこれらの事故を防ぐための手順やら道具やら器具類のことが出るし。
688名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 00:42:31
いろんな仕事に危険ってのは潜んでるけどどれも目に見えるから注意しやすいけど
電気は目に見えないから怖いね〜
高圧触る仕事やるつもりねーけど、こういうことやってくれてる人がいるんだよなあ。
俺の知ってる範囲じゃ電柱のぼったり、鉄塔のぼったりしてるひとの給料って
こんな危険に比べたら少なすぎる気がする。
689名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 00:59:30
キュービクルの内部みせてもらったことがあるがCTの端子に電線がつながってて
どうみても端子カバーみたいなのがついておらず明らかに6.6kvきてる端子が
むき出しだったんだが、あれデフォなの?w
内部はすげー狭いしちょっとバランス崩したらあたってしまいそうな感じだった。
690名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 03:06:33
残念ながら危険な仕事ほど給料が安いのよね
691名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 04:04:33
仕事の給料は、需要と供給で高くなるのが基本。
危険でも、誰でも意思(根性)と体力だけで簡単になれる仕事は給料が安いし、
資格とかでなるのが困難な仕事は給料が高い。医師とか弁護士とか、国会議員とか…
692名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 09:48:55
医者は失敗すると患者や家族から恨まれるし、弁護士は訴えた相手や依頼人から恨まれるし
国会議員なんて国民から・・・
恨まれるリスクが高いほど給料も高いってだけのような気がする
給料安くても誰にも恨まれない仕事でいいです
693名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 11:36:03
>>692
電気工事士も施工ミスで火事出して人が死んだら
恨まれるからやめたほうが良いよ。
694名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 11:58:14
解除キター!!
けいおん厨!!復活(・ω・´)
695:2010/08/09(月) 14:39:51
試験合格だけにしておこうと思った。 (><)
696名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 15:44:43
なめんなよコラッ!
697名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 20:02:47
今日から毎日勉強していくお

おいこみだお
698名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 22:31:39
この前、スイッチボックスにスイッチ埋め込んで、取付枠をビスで固定しようとしたら、ビスの先端でIV線をねじ切ってしまったお。
活線だったからショートして分電盤の主ブレーカーがドリップしたお(・ω・`)
重要な場所じゃなくてよかったお。
バチバチいって火事になるかとオモタ。
ビックリした(^^;
699名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 22:43:44
高圧だと、698は黒こげになってるんだろうな。
俺はこの仕事やるとしても低圧オンリーでやろう。
700名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 22:52:33
過去問10年分を昨日からやり出したけど、よくわからない。計算とか、こういう問題が出たら、この公式使うって感じで暗記してるだけで大して理解はしてない
配線図とか道具も一種の範囲だと全然わかんねぇー

ホントに過去問だけやりまくってれば60いくのかな・・・不安だ
701名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 23:07:27
電工一種で高圧なんか触っていいのか?って思う(・ω・`)
702名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 23:11:27
配線図の問題は、仕事で受変電設備を見てるから簡単に思える。
計算問題は公式暗記で、試験で出来なかったら仕方ね。
703名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 23:23:16
自分は工事と受験っていう書院の雑誌を定期的に読んでいるんだけど、
そういう人いないのかな?

あれ割りといいと思うんだけど・・・
704名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 23:30:25
>>700
おまいは漏れか
こっちは過去5年分でハァハァしてるお
705名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 23:32:56
工事と受験は本気で1回で受かりたい人にはいい月刊誌だね。
気合の立ち読み暗記でも効果がある思うし、直前の鑑別用特集は神だよ。
706名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 23:37:59
工事と受験っていいの?
金かなってないし、なんか読む気なくさね?
707名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 02:17:55
過去問買ってきたどー
参考書は未だにオームか書院か無名ながら解り易そうな会社のかで悩み中。


困ったなあ
708名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 06:39:19
オームの完全マスター買ったけどきつい…
過去問中心の勉強方法に切り替えたほうがいいのかな…

ところでオームの過去問って5年分のやつと10年分のやつの解説はどう違うの?
やっぱり前者のほうが一問一問に対して詳しいのかな?
709名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 09:38:36
5年分だからといって解説はびみょーだね。
10年分と見比べると、同じところもあれば、違うところもある。
5年分の方の特徴は参考の表があることかな。
710名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 10:14:13
先にオームの参考書だけ買ったんだけど過去門はどこがいい?
オームの過去門は誤りが多いようにスレで見るんですが。。
711名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 13:54:30
過去問はΩ舎か伝記書院しかないよ。

伝記書院は高い。
大きいから見やすい。
品がある。
間違いがあるかはわからん。
持ち歩きが不便。

Ω舎は安い。
間違いがある。
購入者が多い。
安っぽい。
持ち歩きが楽。
712710:2010/08/10(火) 13:56:43
>>711
ありがとうございます。
713710:2010/08/10(火) 14:06:59
でもかずわんのような本が一種でもあればなぁ。。。
714名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 14:15:00
筆記に関しては過去問、参考書は書院でよいと思う

書院の参考書買ったが全く見てないというより面倒くさくなったんで書院の過去問10年分一本で勝負する
715名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 14:40:00
↑金持ち
716名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 16:14:50
かずわん先生、もしここ見る機会があったら是非一種の本も書いてください。
多分売れると思いますよ。。
717名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 18:24:19
受験者数は二種の半分しかいないからねえ
でも筆記は一度出せば数年は需要あるだろうから出して欲しいね
718名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 18:29:18
オームの過去問は表紙が格好悪い
719名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 18:38:58
中間点引き出し変圧器って普通のやつとどうちがうの?
720名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 18:57:17
>>719
今は、普通の変圧器が中間点引出し兼用になっている物が多い。
つまり、変わらない。
二次側に10OV巻き線を2組持っていて、出力リード線は4本、
それを2つの出力並列にすれば100V出力の中間点なしに、
2つを直列にすれば中間点付きの100V-100V出力になる。

昔は、中間点出力付きは二次側出力リード線が3本だったけどな。
単相200V出力で中間点なしという物は、ほとんど見ないし。中間点をアースできないから。
721名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 19:23:06
つまり試験においては考える必要がないということですね、ありがとうございます
722名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 20:57:08
不況の影響で今年も受験者増大か!!
723名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 22:01:48
2種は過去問やっとけば、全く同じ問題とかあったけど一種の過去問やってる限り同じ問題ってのは見当たらない・・
これは丸暗記作戦ダメだな
公式とか色々理解しないと無理か・・やる気なくなってきたな
724名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 22:45:55
モンジキター
725名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 00:28:00
おれにはオームの完全マスターだけで勉強するの無理だわ…

まだ過去問買ってないけど二種みたいに出題傾向が掴めないのなら過去問中心だと厳しいね
726名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 00:50:10
過去問と完全マスターで勉強すると効率良くない?

筆記試験マスターも持ってるけど、使ってない。
未使用だから、もう売ってないし、レアだよ。
727名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 00:58:27
>>723
10年分見ると数問だけど全く同じ問題もあるよ。

過去問を21年からやっていくと、昔になるにつれてだんだん理解できてきて、答えが分かるようになるよ。
728名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 01:00:14
筆記試験まで、あと50日ぐらいだね。
729名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 03:12:11
信長の野望によって5日間も無駄にしてしまった…
730名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 03:29:55
俺なんてポケモン白予約したぜ
731名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 03:42:55
俺はポカポカアイルー村が発売される8月下旬までが勝負だな
732名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 03:59:11
オームの筆記試験完全解答(過去10年分のやつ)とネットの解説だけで受かるよ。

へたに何冊も買ったところでどうせやりきれるわけないし。

>>71のサイトとか使ったけどね。
あと、工事と受験の9月号だかで器具の名称の特集があったから、あれは買ったな。
毎年9月号は「第一種電気工事士のための材料・器具・機器の名称と用途」って特集が組まれてるみたいだ。
へたな解説本よりもまとまってて分かりやすく、薄いので持ち歩いて電柱とか変電所で現物確認すると簡単に
覚えられたよ。

試験直前の待ち時間は完全解答の巻頭のまとめと工事と受験の特集をひたすらガン見したら
かなりの数の問題が自信をもって正解だった。
計算問題の他を絶対に落とさない心構えで勉強すれば、計算問題が3〜4問しか正解でなくても
余裕で受かるよ、実際。
733名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 07:42:29
俺はけいおん!!のBlu-ray予約した。
見るとなごんで勉強がはかどる!!
734名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 07:43:43
工事と受験9月号ってもう売ってるの?
735名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 10:14:01
毎月1日発刊だから9月1日だろ。
電気書淫のサイトを見たけど9月号の予告内容には例の特集は書いてなかったから去年のバックナンバーでも
注文するかな。どうせ内容は大きく変わらんと思うし。w
736名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 11:25:05
9月1日ですか。
いちおチェックしてみます。
ありがとうございますm(__)m
737名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 11:28:23
9月5日の試験までは、そっちに全力なのて電工の勉強はお休みだ。
まぁ、1ヶ月あれば学科はなんとかなるんじゃないかと思うけど。

今年理論を取れないと、来年は機械が復活してスパイラルに突入…
来年から電工試験永久学科免除よりも、今年に電工一種の学科と実技に受かりたいなぁ。
738名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 22:29:45
9/5って何の試験ですか?

ところで、20A端子って2種で使ってた奴と同じでOKですか?
(50A端子は明らかに大きいのが分かります。)
739名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 22:33:21
9月5日って言ったらあれだよ。あれ。

電験3種だよ。
740名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 22:36:22
20A端子は春日電機で言うとT10シリーズみたいだけど、小さくね?って感じ。
T20シリーズで練習したい。
741名無し検定1級さん:2010/08/12(木) 11:50:36
キャリアアップ講習に当選した。
742名無し検定1級さん:2010/08/12(木) 22:25:07
なにそれ?
743名無し検定1級さん:2010/08/12(木) 22:35:35
H10までの過去問ほしい
サイトとかありますか?
744名無し検定1級さん:2010/08/13(金) 00:18:15
>>742
東京のはたらくネットだよ。
745名無し検定1級さん:2010/08/13(金) 00:21:05
俺は無職なんで働かないネットだw
746名無し検定1級さん:2010/08/13(金) 19:52:05
まずい 受かる気がしない・・ 
747名無し検定1級さん:2010/08/13(金) 21:31:36
オームの過去問10年が手に入らない・・・
748名無し検定1級さん:2010/08/13(金) 23:18:29
オームの過去問ネットで探せばあるんじゃない?俺はアマゾンで買ったよ。
買ったけど計算問題全然わかんね、笑
749名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 00:41:04
アマゾンの奥地に行けば何でもある。
我々人類が無くしたあの忌まわしい記憶の書もまたアマゾンには、
残されている。
750名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 01:24:16
>>747
楽天にあったぞよ
751名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 01:43:38
>>748>>750
ありがと でも楽アマはいまは在庫確認とかになってる
セブンアンドアイも
在庫ありの他所で頼んだらいつまでたっても発送されてこないし困ったなあ
752名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 01:56:20
俺がAmazonで買ったときは1週間待ちだったけど3日後には出荷されてたな
てかね、Amazonで買うんじゃなくてオーム社から直接買えばいいじゃんw
送料かかるけど、他に欲しいものがないなら待つよりオーム社から買った方が早い
753名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 04:26:38

過去三年分の問題は出ないて本当??
21,20,19年のは出ないてこと??

みんな過去5年の問題集してるの?
754名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 10:48:06
誰が出ないと言ってたの?
755名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 13:06:46
俺の親父の兄弟のイトコのハトコの友達の友達のアルカイダは出るって言ってたぞ
756名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 17:50:10
ん?
757名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 18:29:19
>>754
電気関係の専門学校行ってる知り合いが
教えてくれた。
先生が言ってたらしい。
758名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 22:45:05
もし「言っていた」のが事実だとしても、
それが真実を言っていたという証拠が無いからなぁ。
759名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 23:05:10
つまり出る可能性があるってことで
いいのかな?
760名無し検定1級さん:2010/08/15(日) 12:12:41
ガセ情報でも逮捕者出てるからな。
761名無し検定1級さん:2010/08/16(月) 07:52:04
最近、ほとんど勉強してない。
来週からがんばる。
762名無し検定1級さん:2010/08/16(月) 12:48:36
筆記試験まで残り48日
763名無し検定1級さん:2010/08/16(月) 14:26:56
過去問やりまくって八割くらい解けるようになったが
計算は山勘で何とかなるのがヤバい
二乗+二乗のルートとかルート3かけた数値が正解な事が多い
テキスト買って公式覚えたほうがいいとは思うんだけど
どこのがいいかなぁ?
764名無し検定1級さん:2010/08/16(月) 19:46:45
オームの法則だけで解ける問題ないがな
765名無し検定1級さん:2010/08/16(月) 22:37:35
公式を暗記しないと手も足も出ないという問題が多すぎて大変。
これは計算問題というか一般問題の部類に入ると思うんだが
配線図問題とか鑑別とかはボーナスだとして、いまから勉強するのに
一般問題(文章問題、軽い計算問題含めた)からするのか
もろに計算問題ってやつをやるのか、どっちがいいかなー
766名無し検定1級さん:2010/08/16(月) 22:38:15
どーもどーも
駄威我蛙の石塚ミノルってもんですわ
767名無し検定1級さん:2010/08/16(月) 23:54:59
目が赤くなると怒ってる、オームの法則
腐界の守り神
768名無し検定1級さん:2010/08/17(火) 17:23:53
9月6日になったら、勉強を始める。
それまでは電工どころでは無いから…
769名無し検定1級さん:2010/08/17(火) 17:53:29
どうでもいいこと書くな死ね
全科目落ちろ
徒労に終われ
770名無し検定1級さん:2010/08/17(火) 18:37:48
>>769
今年に全科目落ちるのは、不可能なんだが。

一度も電工一種の試験を受けた事が無いのか?
771名無し検定1級さん:2010/08/17(火) 19:05:34
オマエ国語力ゼロだな
6日までとか言ってる奴が電気主任受けるってなぜ分からないの。アホなのバカなの?
772名無し検定1級さん:2010/08/17(火) 20:41:09
ビルメン会社や警備会社に面接にきて履歴書に

元公務員
元大企業勤め
元管理職
難関大卒など高学歴

と書いてある50代以上は基本的にまず採用断れ。怖い

この手のやつらは、ほとんどが入社後まもなくトラブルメーカーになる

特徴は、仲間である同僚と上手くできない、新入りの癖に威張る、同僚を学歴・前職歴や体型や家族についてすぐ見下す、やたら余計な事を喋りたがり口が軽い、調子が良い、よく忘れたり間違えをする、失敗すると言い訳や他人のせいにする、よく他人の悪口を言う、
たいして働かない、仕事を覚えようとしない、やたら知り合いや後輩(元部下)の話をしたがる・知り合いや後輩、バックが多いことを今の同僚にちらつかせたがる、ただし人格に問題があるからその多くの知り合いから仕事のスカウトはされない、
クビ斬り権を持ったビルメン・警備会社幹部に対してはペコペコした態度を取ったり真面目に働いているフリをする、叱責するとすぐ不貞腐れる、困った事が起きたらすぐ他人に助けを求める、
トラブルが発生すると相当ビビる、他人(同僚)のトラブル事にはすぐクビを突っ込むか煽りたがる…

この手のオヤジ共は、プライドが高いクセに使えない
まあ、採用後もしっかりした人もいるけど、宝くじに当たるような確率。大抵はトラブルメーカー
(公務員、大企業勤めとかの息子にも見下すのは結構いる)
773名無し検定1級さん:2010/08/17(火) 20:55:20
一種スレでビルメンだの警備だの関係ない話はやめようぜ。
774名無し検定1級さん:2010/08/17(火) 22:13:28
というか、コピペだし
775名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 10:38:05
一種希望で埼玉県民だったら
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kousyuu/syousai2208.html
一種講習定員になってない
776名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 16:50:25
>>771
お前も国語力がゼロだな。
理論しか受けないオレが、全科目落ちるのはあり得ない。
777名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 17:27:04
スレ違いじゃ
今年の理論は超キツイの来るから
778名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 19:14:27
ベクトル図が分かりにくい
分からないとヤバいよね
779名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 23:33:15
ねえねえ
過去問やってるんだけど序盤の計算問題にくじけそう
二種みたいにスルーできないのはわかってるけどさ
とりあえず計算後回しにしても大丈夫かな?
780名無し検定1級さん:2010/08/19(木) 09:40:26
計算は最低三問は取らないとかなりやばそう
781名無し検定1級さん:2010/08/19(木) 15:16:03
計算といっても回路の計算と、一般問題の計算があるよね。
一般も含めた計算だと合計15問以上あるきがする。
782名無し検定1級さん:2010/08/19(木) 19:29:05
一種は二種と対して変わらないというのは嘘のような希ガス
783名無し検定1級さん:2010/08/19(木) 20:00:48
雰囲気はたしかにあまり変わらない、だが計算問題と暗記の量がまったく違う。
784名無し検定1級さん:2010/08/19(木) 23:23:21
あと44日?
最近、勉強してねえ。
オワタか?
785名無し検定1級さん:2010/08/19(木) 23:52:04
過去問題10年分やれば本試験で80点は確実に取れるヌルイ資格だから大丈夫だろ
786名無し検定1級さん:2010/08/20(金) 00:12:14
今月中にどこまで出来るかによるね。
787名無し検定1級さん:2010/08/20(金) 01:14:54
1ヶ月前からマジ本気出す。
出したい
出せるかな
788名無し検定1級さん:2010/08/20(金) 06:07:02
だが、気分が乗らない。
789名無し検定1級さん:2010/08/20(金) 10:07:41
なんの準備もしてないwwww

さて何からやればよろしいか?
790名無し検定1級さん:2010/08/20(金) 13:24:09
8月になったら本気出そうと思って過去問10年分の問題集買った
20年の8問目辺りで飽きて辞めた。20分位しかやってない。それから3週間がたつがやる気が出ない
ちなみに30手前になってくるとチンコも立たなくなってきた
791名無し検定1級さん:2010/08/20(金) 17:43:52
オーム社完全マスター
P44 電圧降下(1)
の練習問題1の解答で
2×10×(0.4×0.8+0.3×0.6)という式があるんですが、この0.6はsinθでいいんですよね?
792791:2010/08/20(金) 18:12:09
解決しました
三角関数からやり直しとは
トホホ
793名無し検定1級さん:2010/08/20(金) 18:16:01
参考書は器具がカラーの奴の方がいいね
白黒だと何が何だかわからんw
794名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 11:53:39
真面目に過酷問10年やれば60以上行く?
行く気がしないんだが
795名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 12:57:25
計算問題がムズい。
特にオームの法則の応用問題。
796名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 15:18:58
一種を使う求人が見当たらないから、
最近、モチベーション下がりまくっている。
797名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 15:41:00
>>794
完全マスター、5回まわせばいきなり過去問始めても
軽く80点以上取れるよ。
あとは間違ったところ、あやふやなところチェックして
10回も回せば十分です。
798名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 15:54:51
マスター一回すのに三週掛かるんだが
799名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 17:51:17
60点以上とれば合格の試験だろ?
問題は、実技試験です。
俺は、9月に入ったら実技試験の準備を始める。
800名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 18:17:56
電験持ちなので練習開始は一ヶ月前くらいからだな。
今度は施工条件を隅から隅までよく読むよ。
801名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 18:21:27
ヘタに生半可な知識があると、施工条件を読まないで落ちる事はよくあるからな。
たとえば、スイッチは上でも下でもいいと勝手に決め付けて、施工条件の「器具の配置は図の通りとする」を見ていないとか。
802名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 19:20:51
筆記試験終了まで盛り上がらないのは当たり前。
筆記試験は普通の脳味噌があれば楽勝。
実技、実技が全てです。
803名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 19:24:55
筆記まであと42日。
そろそろ、現状把握しておいた方が良さげだな。
804名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 21:17:26
昨年に2種は試験勉強してから受けたけど、1種は勢いで申し込んだので、勉強せずに試験受けた。
昨年は簡単だったらしく、2種レベルで合格点ギリギリまでいけたのに驚いた。

とうか自己採点で2問不足だった、1週間でも勉強すれば良かったと後悔して、今年も試験受けるんだよね。

ぼちぼち勉強しますか。
805名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 23:19:29
もう時間がないね。

過去問暗記するか。

筆記試験の講習会に参加したけど、あんまり意味ないね。

テキストの問題やってるだけだし、時間もないからスラッと流す。

これだけで理解できるとは思えない。
806名無し検定1級さん:2010/08/23(月) 14:29:41
筆記まであと41日。
識別・配線はだいぶレベルは上がったのだけれど、
一般の計算はまだ手つかず。
807名無し検定1級さん:2010/08/23(月) 16:22:52
ワシ等〜携帯 持ってな〜い〜 持ってな〜い〜♪
808名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 22:53:15
受験票いつ来るんだっけ?
809名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 14:42:57
>>808
試験の2週間前くらいだろう
810名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 15:04:51
>>796
俺んとこのハロワで電工1種持ちの求人は1件しか無かったな
電験持ちは0件
圧倒的に電工2種持ちの求人が多い
811796:2010/08/28(土) 16:03:39
>>810
電工二種が一番多いですね。
その、電工二種も要経験で難しいです。

筆記まであと36日
技能まであと99日
812名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 17:17:29
過去問の配線図見比べるとほとんど内容は同じなんだね
最初はウエーって感じだったけど後一月あれば何とかなるかな
813名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 18:02:57
>>812
毎日やれば何とかなる
814名無し検定1級さん:2010/08/29(日) 15:05:19
一種の簡単本ってないかな?
815名無し検定1級さん:2010/08/29(日) 15:16:33
ない。一種自体簡単。
816名無し検定1級さん:2010/08/29(日) 22:03:14
二種合格で一種今から勉強初めて難しすぎワロタ
817名無し検定1級さん:2010/08/30(月) 00:12:48
難しいというより、範囲が広い
818名無し検定1級さん:2010/08/30(月) 23:23:23
文系で計算は全滅
平成14年の問2、これ簡単そうなんだが
解答見ても全く分からん、釣りたい
819名無し検定1級さん:2010/08/31(火) 08:20:08
>>810
電工1種持ちで電工2種持ちの求人に応募
これ常識
820名無し検定1級さん:2010/08/31(火) 12:02:50
一種の免状発行のための実務経験って、低圧一般用電気工作物の施工×5年でもいいの?
821名無し検定1級さん:2010/08/31(火) 12:20:47
>>820
資格不要な軽微な作業以外で、5年間の経験。
ただし資格必要な作業での違法な無資格作業は経験にならない。免状取得後の5年。
一般電気工作物なら二種の取得後の5年間だな。
822名無し検定1級さん:2010/08/31(火) 12:51:50
二種取って二種の範囲の工事5年でいいってことか
823名無し検定1級さん:2010/08/31(火) 16:19:00
>>822
それでもOK。
824名無し検定1級さん:2010/08/31(火) 23:09:29
地絡方向継電器がいったいどんなものなのかが想像できない
825名無し検定1級さん:2010/09/01(水) 01:06:58
そんなときこそグーグル先生の出番
826名無し検定1級さん:2010/09/02(木) 00:03:10
器具類が実物みないと分からんな
特にリレーっぽいやつら
827名無し検定1級さん:2010/09/02(木) 19:05:35
松下のサイトでも行けば見放題だろ。
CADデータも落とせるし。
828名無し検定1級さん:2010/09/03(金) 03:44:05
高圧受電設備機器のとことかなにいってんのかサッパリわかんねーよ
とりあえず書いてなんとなく覚えて練習問題の過去問解いてる
ググればググった先でまた難しいこといわれるしやんなっちゃう
829名無し検定1級さん:2010/09/03(金) 09:01:40
お前ら大変ですよ
来年から、筆記免除者の技能試験は10月ではなくて12月の学科合格者と同じ日になりますよ。
830名無し検定1級さん:2010/09/03(金) 09:34:48
二種合格したぜ
一種がんばろう
831名無し検定1級さん:2010/09/03(金) 09:43:16
おれも二種合格してた
クソわけわかんねーけどやる気だけは出た!
832名無し検定1級さん:2010/09/03(金) 09:54:33
自分も二種合格ですた。。
一応電験受けたら、このスレに参入しますね。
833名無し検定1級さん:2010/09/03(金) 10:15:57
二種の筆記のように100点目指すのは俺には無理そうな一種だが
最低ラインの60点はなんとかがんばればいけるきがするな〜
大まかに分けると一種試験は

本気計算問題
公式覚えてないと話にならない一般問題
文章の一般問題
鑑別問題
配線図問題
といったところでしょうかね?

このうち点を稼ぎやすいのが配線問題>鑑別問題>一般問題
計算が苦手な俺としては上記にかなり力をいれて落とさないようにする。
計算を丸投げするのはきびしいので5割ぐらいは取れるように。
という感じでやる予定。
一番効率悪いのはたぶん、公式覚えてないと話にならない一般問題。
量が多い上に覚えにくい。そのわりに出題確立が低め。

こんな感じだけどどうなんだろう?
834名無し検定1級さん:2010/09/03(金) 11:00:49
計算2割出来れば上等だな、俺
2種は楽勝だったけど、一種はダメボ
835名無し検定1級さん:2010/09/03(金) 11:40:56
二種筆記満点だったけど、技能受かっててほっ。
この勢いで一種も受かりたいけど、そのまえに電験があるんだよね。
理論しか受かれそうもないがorz...
836名無し検定1級さん:2010/09/03(金) 11:55:38
二種類似のぱっと見で計算で出せるようなものはないようだね

計算しなければならない問題はおよそ10問と見ていいよね
結構やってみたけど、ラチがあかない
もう間に合わないから全部捨てるわ

837名無し検定1級さん:2010/09/04(土) 00:49:03
1種わけワカラン。もう適当でやるわw
838名無し検定1級さん:2010/09/04(土) 01:11:12
まずは コージェネレーション
技はそう コージェネレーション
気合い コージェネレーション
WOW WO シャラララ ダメならもう1回!

見るもの全部 コージェネレーション
まだまだホンの コージェネレーション
未来をもっと  コージェネレーション
きっと最後は みんな電工マスター
839名無し検定1級さん:2010/09/04(土) 02:19:57
二種の合格発表も終わって結構みんな合格してたからこのスレに移住してくる人が
いっぱいいるかと思ったけどさほど活気は増してないようだね。

のこり一月になったところで過去問題2年ほどやったが84点とか74点とか
合格には達しているけど出題運や感に助けられてる感が否めない。
自信もって回答できてるのが4割ぐらいしかないからまだまだだなぁ・・・
範囲が広すぎて手に負えないわ
840名無し検定1級さん:2010/09/04(土) 10:57:12
一種の勉強します
どこのテキストがおすすめ?
841名無し検定1級さん:2010/09/04(土) 11:58:19
>>840
ggrks
842名無し検定1級さん:2010/09/04(土) 15:50:16
やはり、電験の試験が終わるまではこのスレも過疎るんだろうな
843名無し検定1級さん:2010/09/04(土) 17:17:40
去年の格言
筆記は八重ちゃん
技能は八番
844名無し検定1級さん:2010/09/04(土) 18:27:33
八重?
845名無し検定1級さん:2010/09/04(土) 20:53:49
どうやら奇跡の夜を知らないようだなwww
846名無し検定1級さん:2010/09/04(土) 21:26:03
八重→YAEの事?
847名無し検定1級さん:2010/09/04(土) 21:26:48
知りたくもない
848名無し検定1級さん:2010/09/04(土) 21:40:29
今過去門やってたんだけど等価ってやる必要あるかな?
全くやる意味ないってわけではないけど、いっそのこと飛ばそうかと考えてる。
849名無し検定1級さん:2010/09/04(土) 21:48:34
さぁ、等価なぁ

850名無し検定1級さん:2010/09/04(土) 23:20:34
>>848
×過去門
○過去問(過去問題)
851名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 05:32:22
先月ぐらいから一種勉強しはじめて過去3年ほどやったところ
84-72-82ってかんじの点数だったな。

計算問題は3-4割正解してればいいほう。
一般問題と図面の関係を完璧にしていけば計算完全放棄でも60には達するかなー
でも一般問題も範囲が広いから必ず落とす問題がでてくる。
その点考慮すると計算10問あるとしたら3問ぐらいは最低とっておかないとやばそう。

底辺職業とはいうものの一種とれば貧乏人の俺にとってはソコソコの給料の求人が多いし
経験つんでセコカンにでもなれれば一般庶民としての生活ぐらいはできそう。

もうちょっとこの板もりあがらないかなー、二種板のように情報交換したい。
852名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 06:03:39
>>851
俺も二種合格で一種受けます。
ただ、今日が電験三種の受験日なので、明日から合流します。
よろしく。
853名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 06:12:27
電工1種とセコカン一種ってどのぐらいレベル差あるんだろう?
同列で比べられる資格じゃないかもだけど努力量の差はいかほど?
854名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 06:14:40
だれか一種の答案用紙画像データ持ってる人いないかな?
印刷して過去問題練習に使いたいんだが。
二種のとは若干ちがってるよねたしか。
855名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 09:01:21
さてこれから勉強をはじめます。ひょっとして間に合わないかな?
二種受けたばっかりだから基本はまだ忘れてないと思うが。
みなさん頑張りましょう。しかし免許もらえるのは5年後とは。
856名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 09:18:31
二種の実技おわってからすぐ一種の筆記はじめて先月2週間ほど遊びほうけてたら
かなり忘れてる内容があった。二種の筆記なんてかなり前だしあまり軽く見すぎるのは
どうかと思うぞ。

ちなみに俺は一種うけるが、一種がないとできないような仕事はしないつもり。
高圧に関わって、万が一ミスったらなにも考えることもできずに一撃であの世いきがほとんどだろ?
とはいうものの電気関係の死亡事故では高圧より低圧のほうが多いらしいな。
高圧さわるやつは危険だと十分わかってやってるからミスが少ないそうだ。
だが俺は高圧はやりたくないな。高圧関係の事故動画みてからは・・・
857名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 10:39:26
ティータイム
858名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 10:54:40
>>853
実務経験(建設現場等)があると仮定すると
筆記(学科)…電工1種>1級セコカン
実地はなかなか比較できないが、よほど不器用かつ
要領の悪さがなければ…セコカン1級>電工1種
資格の優位からいえば就く業務・会社によっても違うが
客観的に考えると1種のほうが優位であると考える。
(建設業では、セコカン1級のほうが上とみられるが)
理由は、
@受験資格がセコカン1級の受験資格(=免状取得)がある。
(セコカン1級の実務経験では1種の免状取得は建前上できない)
A事業用電気工作物の電気工事(作業)が可能
(セコカン1級だけでは不可)
等がある。@については、1級施工管理受験資格の実務経験
(建設業)があれば、普通に考えれば1種の実務経験も満た
しているとなるが…。
両方持つのが「電気屋」としてやっていく上で最低条件。
859名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 16:49:46
過去問やってますがもう暗記しかないなぁ。
二種と比べ格段に難しい。
計算は半分くらいは取り、40番以降の問題を満点狙うとなんとかなるな。
860名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 16:52:36
6割取ればいいんだ、それ以上は幾ら取っても同じ。
861名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 18:18:09
電験3種受けてきたけど、電工一種の内容を理解してれば解けそうなんもあるね。
特に法規
862名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 18:20:29
まぁ落ちたには変わらないけど…。

本命の電工一種を頑張る(・ω・´)

試験まで、あと28日!?
863名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 19:06:39
電験三種受けてきたが、法規は楽勝。電力も。機械が不安、理論は惨敗…

来年から電工試験永久学科免除の夢、破れたみたい。
今年の学科に集中して、なんとしても合格しないとな。
864名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 20:53:14
スレ違いだけど電験3種初受験して、オーム社の解答を参考に自己採点したら
理論 55
電力 45
機械以降 棄権

今年は電工2種合格し続いて電験、電工1種受験するけど1種は絶対合格するぞ。
そして来年本気で電験3種を勉強するぞ。

865名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 20:57:17
私も今日電験三種受けてきました。
結果は、(マークミス、速報の間違いがなければ、)

理論:60
電力:60
機械:40
法規:43

でした。やっぱり難しく感じました。
今日からこのスレに移住するんで宜しくです♪
866名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 21:08:12
オーム社の過去5年分の過去問題集
やってるんだけど、これマスター出来た
ら受かるかな?
867名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 21:17:16
ぽまいら凄すぎ。

結果は猿並みでした(・ω・`)
868名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 21:21:48
過去問は10年分はやったけど、メインは5年分。

出題が変わった5年分と電気書院の予想問題をやってます。
869名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 21:38:07
東京電機大学出版の合格精選500題やってるけどさすがに問題数が多いな。
まだ半分もいってないよ。
870名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 21:51:24
このスレなんか過疎ってるなぁ。。
二種スレみたいにもっともりあがらんかな。。
871名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 23:52:21
>>870
2種スレは合格発表バブルでもりあがってるだけで、それまでは沈んでた。
1種スレはずっと盛り下がってたけど、電験終わり組み参入でこれから盛り上がるでしょう
872名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 00:24:02
来年から実技試験は免除組と試験組で統合されるんだな。
暑い方がいいのか、寒い方がいいのか。
873名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 02:24:02
12月の筆記合格組なら寒いかもしれんが、
10月の筆記免除組が暑いという事はないと思う。
874名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 06:03:37
>>868
合格だ!
875名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 10:28:52
受験票まで、あと2週間か。
17日発送で、19日と20日(祝日)の配達は無いからな。

東京だから、受験票がこないと会場がどこになるか分からない。
876名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 13:11:50
CVケーブル2mm-2C:5m
VVR5.5mm-3C:2m
買った。

P-956も買おうかと思ったけど、カネナシ。
877名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 13:14:59
>>875
東京で受験した人に聞いたら、蒲田の日本工学院だったらしい。
878名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 15:58:41
 
東京は受験会場いっぱいあるから。
>>877の知り合いは蒲田の日本工学院だったかも知れないが俺は昭和女子大だった。
知り合いも数人受けたが駒沢大学、明治大学が会場の奴もいた。去年の話な。
会場が女子大というラッキーで運を使い果たし試験結果は惨敗だった。
もう女子大は勘弁。もし女子大だったら今年も惨敗しそう
879名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 16:39:22
1種の筆記における計算問題の比率って2種よりも高いんですか?
880名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 16:50:05
東京でも、試験会場はあちこちにあるんですね。
女子大だとギョドっちゃうんで、やめてほしい。

席も周りがヲタ系なら落ち着く。
試験が終わったら周りと答え合わせしたい。
881名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 16:56:12
2種がどのくらい出題されてるのか分からないけど、1種は毎年だいたい10問出題されてる。

本試験で5問確保できたら受かったようなもんだね。
882名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 17:10:18
10問ですか
すると落としてもなんとかなるという考えもありですかね
883名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 17:12:25
剏巨とY結線の相・線電圧、電流がごっちゃになる
884名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 17:27:13
計算問題を全部捨てると、微妙なラインじゃないかな?

配線図問題10問を完璧にしても、残りの30問中20問当てなければならなくなるので。
885名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 17:32:47
>>883
Δ・Υの図を書いて電流と電圧の式を書いてから解くと分かりやすいかも。
理解しちゃえば、点取り問題になるよ。
出題率高いしね。
886名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 17:53:10
計算10問つってもガチ計算が10問と、一種特有の計算が別にあるぞ。
3600N/KTとか9.8HQntとかそういう特有の公式覚えてないとどうにもならんのが。
それらをふくめると運悪い場合15問ぐらいでる。
半分はとれないと厳しいだろうな。
887名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 17:55:41
>>883

Δ、Y。その形からしてなぜごっちゃになる?
並列は分流するけど分圧しない、直列は分圧するけど分流しない。
これがわかってるならかたちみて即効わかるじゃん。
888名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 18:15:32
△結線で相電圧と相負荷が分かっていて、線電流を求めるとか。
まさかルート2はかけないにしても、3で割るのか掛けるのか…
889名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 18:27:45
>>888 こういう雰囲気の人にはどう教えてもわからないことが多いんだよね。
自分で勉強しまくってたらとあるタイミングで解決することが多いタイプ。
がんばれ。
890883:2010/09/06(月) 18:37:50
>>888
そのとおりでございます
891名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 18:43:35
5年分ほどやってみたが平均して78点ぐらい。
二種のときは残り一月の段階で90点ぐらい、直前には98-100点だった。

合格ラインではあるが、二種のときと決定的に違うのは、確信を持って答えられている問題が
明らかに少ない。いいときは86点ぐらいだったりするけど、全然自信が持てないんだよな〜
892名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 19:07:05
質問ですまんけど、
仕事で経営系にも関わらず、企業方針で工事士取らなくちゃいけなくなったんだ。
そこで皆が役立ったおすすめの参考書って何かあるのか聞きたいんだ。
893名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 19:08:36
完全マスター、過去問題どこのでもいい。この2冊でいい。
むしろ一種についてはこの2冊以外にまともなもんがない。
894名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 19:16:58
>>892
それと、技能試験は練習あるのみ。
試験課題の11問を1回ずつ組み上げて見るのが最低、できれば2回ずつ。
技能の教本も必須。初心者にはオーム社の、公表問題の合格解答という本がわかりやすいかな。
895名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 19:36:46
力率改善の問題が解けん。
tan連発で解く意外に方法ないの?
896名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 19:53:14
力率改善はそんな悩む問題じゃないような。
PとSとQだせばすぐわからないっけ?
897名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 19:54:54
昨日の電気主任自己採点で合格しているはずなのに、
電工の筆記を受けなければならない煩わしさ・・・。
898名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 19:56:34
1kwの負荷の力率が0.6、これに進相コンデンサを設置して力率を0.8に改善したい。
コンデンサの容量は?

こういう問題の解をどうぞ。
899名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 20:12:45
584varぐらい?
900名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 20:17:11
583とか584くらいだね。
901名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 20:18:55
よかった!
902名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 20:23:58
計算結果を記入してあげると>>895が喜びます。
903名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 20:27:29
しょうがないから喜ばせてあげよう。

1000/0.6=VA(60)
√VA(60)^2-1000^2=Var(60)
1000/0.8=VA(80)
√VA(80)^2-1000^2=Var(80)

Var(C)=Var(80)-Var(60)

式なんか覚えずに三角形書いて、ピタゴラスの定理だけで解けばよい。
904名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 20:39:03
S=P/cosΘ

Q=√S^2−P^2
の式を使って。

cos0.6の時の無効電力Q

cos0.8の時の無効電力Q
の差がコンデンサ容量になるよ。

1334−750=854
って感じ。

三角形を書いて計算すると分かりやすいよ。
これもよく出るから、理解すれば点取り問題だね。
905名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 20:45:24
やっと、盛り上がってきましたな。
試験が終わるまで規制されないことを祈る。
906名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 20:46:28
ある変電所の供給能力は2000(KAV)であり、力率0.6(遅れ)、2000(KVA)
の負荷が接続されている。これに700(KVA)のコンデンサを接続すれば、負荷
の力率を変更せずに増加できる負荷(KW)として、最も大きいのは次のうち
どれか?
(1)109 (2)209 (3)409 (4)509 
907名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 20:46:53
1.33-0.75=0.58

1000*0.58=580

有効電力xコンデンサvar=無効電力
908名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 20:53:01
>>906
答え 
(5)309
909名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 20:58:05
ちょーちょー
来年から実技不合格者の筆記免除なくなるってマジなの?
910名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 20:58:19
>>908
正解。
これ電験の問題だぜ。
911名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 20:59:41
http://www.shiken.or.jp/press/denkou/denkou2/h22/h23k_henkou.pdf

ちゃんと読めよ。そんなんだから落ちるんだよ。
912名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:00:03
>>909
>平成23年度第二種電気工事士試験の実施方法の変更について
913名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:00:59
>>910

見たことないと思ったら電験かよwあせるからやめろw
914名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:04:08
ワカンネ。
電験スゲー。
915名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:13:51
筆記免除で実技受けるのと筆記試験から受けるように併願できないの?
916名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:15:16
そりゃ電験もってりゃ、申請でもらえるんだからな一種電工w
俺は低脳なんで電験なんてムリだから素直に一種電工がんばります。

ここで問題でもひとつ。

定格容量100KVAの単相変圧器と定格容量200KVAの単相変圧器をV結線した電路で、
三相負荷に供給できる最大容量KVAは?
ただし、三相負荷は平衡しているものとする。

イ)141 ロ)150 ハ)173 ニ)300

できれば計算と補足を。

917名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:22:45
>>916
貰えるのは認定だけだろ。

100√3=173・・・かなぁ?

なんで違う容量のつなぐの?バカなの?死ぬの?
918名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:24:51
917正解。

この問題のポイントは違う容量の場合は小さいほうを基準にして計算するという点。
919917:2010/09/06(月) 21:27:04
電験を昨日受けた俺からすれば、これくらい分かって当然だ。

と言いたいところだが、ちょっと考えちゃったんだぜ?
920名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:30:16
認定で電験貰って、申請で電工貰うと、電気の知識ない人もいるんかな?
921名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:32:11
>>916の問題はよく出るね。
922名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:42:44
>>906
420KWになってしまうんだが・・・死んだほうがいい?
解説おながい
923名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 22:16:51
>>916

超奇遇
今その問題やって2ちゃん見たらwwww
924名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 23:54:27
>>920
使えない人間はいるかもしれないが、一応実務経験が必要なので
まったく知識がないとうことはないんじゃないかと…。
925名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 23:57:21
>>906
解説してくれないと眠れません
926名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 00:36:41
電工一種に受かったら、次は1級電気工事施工管理技士受けたい。
927名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 00:46:40
セコカンか。
受験時に実務経験がいるぞ。
928名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 01:57:08
>>906
>>908
>>910
てめぇ、自作自演じゃねぇかw市ねハゲ
929名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 02:02:22
>>906のせいで4時間無駄にした
930名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 02:05:15
電工一種に受かれば申請はできると思うので、電気工事施工管理技士も受けれると思います。
まあ電工一種に受かって申請できたらですけどね。

こっちは試験が記述式なのがイタイ。
工事屋に比べたら、たいした工事もしてないからね。
解答できんかも。
931名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 02:07:26
>>928-929
ちょwww
932名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 02:10:46
みんなで電工一種受かって、次はみんなで1級電気工事施工管理技士な!
933名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 08:24:57
受けねーし
934名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 10:02:00
10月2日に実技受けるけど、これって時間余裕あるかな?
935名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 10:59:06
>>934
二種の実技に時間に余裕のあった人なら、一種の実技は時間的には余裕。
ただし腕があれば、の話な。
公表問題を見ても二種との違いは、KIP線とか5.5スケのより線が出るとか程度。
知らないと施工できない難関は出ないみたいだ。
たとえば、より線のアース線をアウトレットボックスに接続とか…
936名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 11:14:38
今年の技能全部簡単じゃん
937名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 11:30:19
時間余裕あるかな?って筆記免除なのに去年実技うけてねーの?
電験3もちだと一種筆記永久免除なんだっけ?
938名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 11:30:44
やっぱり、次は建築物環境衛生管理技術者かな。
939名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 11:32:11
 2種と同じ感覚で望むと失敗しますかね?
かずわん本を出さないかな
940名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 11:35:32
かずわんがなぜ本をださないかを考えると、圧倒的に二種よりも受験者数が少ないから。
これにほかならないだろうな、労力の割りに儲からないからやらない。金だよ金。あきらめろ。
941名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 11:51:19
筆記試験は完全マスターと過去問でイケると思うけど。

かずわんってそんなに凄いの?
942名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 12:23:05
二種本についていえば非常にわかりやすいというか、点が取れるポイントを的確に絞ってわかりやすく解説してた。

でも一種は絞りきれないから、どうがんばってもマスターのような本しか作れないだろうね。
943895:2010/09/07(火) 13:30:51
>>903 >>904
濡れた。ありがとう。目から鱗だお!
944名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 13:49:36
かずわん先生は電工試験界の王道を行くひとだから、
1種のようなニッチには手をださないよ。
945名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 15:49:00
2種が9割出来たんでこれなら・・・・と一種願書出したのだが
電気の基本が分かってないとNGですね
電圧降下って?とかくると・・・・もう分かってないorz

過去問とオームのテキストやったのだが、26問程度
もっと基本を学べる本ってないでしょうか?

もう時間がないので、ネット上のページで学ぶのがいいでしょうか?
946名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 18:14:14
受かっても実務経験積まないとダメなんだよね
5年だっけ?
実務経験ってなにをすればいいの?
947名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 18:41:01
読んで字のごとく、電工の仕事やりゃいいんじゃね?
その会社が電工やってるっていう事になってれば、事務員のネーチャンでも
実務経験として発行可能だと聞いたこともあるがね。

実際のところ、実務経験なんて電工に関しちゃ結構適当らしい。
都合いいように見繕って申請してもバレやしないってさ。
948名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 18:41:27
ぐぐれ
949名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 18:47:28
>>945
電圧降下でつまずいてたら間に合わんぞw
基礎やるなら実教出版の工業高校用の教科書
電気基礎1
電気基礎2
電子技術
電力技術1
電力技術2
電気機器
950名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 18:51:48
そんなところで躓いてるなら素直にとばせよ。
それを理解する努力より、図面と一般問題に残りの力注いだほうが
明らかに得点率あがるだろ。
951名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 19:54:49
去年これで1問取った

Y-A-E-B-F-H

やえちゃんボーイフレンドとエッチした
952名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 20:01:39
YAE BF:H
やえ バトルフィールドヒーローズ
953名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 20:24:23
なんか問題出して
明日から勉強始めるから理論で
954名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 20:52:48
あしたやろうはバカヤロウ
955名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 21:02:06
ようやく過去5年間70点ラインまでこぎつけた。
ぽまいらに早く追いつけるようにしないとな
956名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 21:58:14
>>955
もう大丈夫じゃね?
60点とればいいんだし。
957名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 22:07:24
過去問で80点取れてればイケるっしょ。
毎年同じような内容だし、今年だけ難易度が高くなるとも思えない。
むしろ去年より簡単になると思う。
958名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 22:53:23
>>951
いただきます。
大学で使っていた頃の関数電卓の使い方がわからなくなった。

三角関数とけねえorz
959名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 23:31:29
やーいビフテキ夫婦
960名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 00:03:58
八重歯のフェラチオえっち
961名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 00:46:53
今日から勉強はじめてます
計算は中学一年までしか勉強してません
すご〜く難しい!
962名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 01:51:17
やっとキルヒホッフにたどり着いた。
でも過去問10年分1周目で平均7割できてた。
4択ってステキ
963名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 06:21:48
>>951
すまん これなに?
計算をとりあえず飛ばして勉強していたら予想以上に大幅に時間を食ってしまっていて
話についていかれないorz
964名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 06:50:45
>>963
絶縁材料の耐熱クラスの規定種別だよね?
覚えちゃえば計算問題より簡単に一問ゲットだお。
965名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 08:07:31
弘文社のYAEBFHの語呂合わせがひどかった。

エロイ神様のえべふさんが「やぁ」といっているイメージ。みたいなのだった。
966名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 08:41:39
>>964
図々しくてごめん
どこにそんなの出てくるの?オームのテキスト使ってるけどどこなのかすらわからない・・・orz
967966:2010/09/08(水) 09:23:19
すいません自己解決しました
なぜか飛ばしてた・・
968名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 09:37:00
盛り上がってきてよかった。
あと10日ぐらいで受験票が来る。
969名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 09:45:51
筆記試験、確実に受かるようなら、今から技能試験の準備
したほうが良いかな?
電線なんか、注文が殺到しそう…
所員の無料模擬テスト、送ってきたら技能試験の教材案内が入ってた。
注文するかな。分割も出来るみたいだす。
970名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 10:34:34
>>969
工具類とか品薄になるから早目がいいかもね
971名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 10:51:26
KIPだけ数m欲しい。でも買う方法がない。
ぶっつけ本番か?
972名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 11:10:59
通販とかオクとかあるだろが
973名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 11:34:02
だいたいそろえたよ。
オーム社のテキストとDVD付きの2冊と電気書院のテキスト
端子台、KIP、VVR、CV、CVV、IV5.5など。
セットのやつだとケーブルが短いから、全部バラで買った。
けっこー金かかった。
試験用に工具も買いそろえたしね。

あとは筆記試験に受かったらFケーブルとP‐956だけ買う。
もう落ちれない状況です…。
974名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 11:41:08
試験前になるとKIPはどこの電材屋に問い合わせても
売り切れになってることが多い。

早めに入手することをおススメします。
975名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 11:53:43
お前ら、筆記合格見越してもう準備してんのか?すげーなw
俺は筆記がやばいから実技のことなんて今から準備できねーわ。
筆記さえうかっちゃえば、実技は楽勝なんだがな〜
30-40分でどの問題も大体終わるし。
976名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 12:19:29
>>973
合格だ!
977名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 12:48:27
(~_~;)
978名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 14:20:01
KIPは一回剥いておけ
あの堅さは半端無いから、ぶっつけ本番だと焦るぞ
979名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 14:27:55
ナイフでくるっと一週すりゃすっぽぬけるじゃん、なんも難しくないと思うKIP
980名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 14:37:28
机に押し付けたりしないで、左手にKIP線を持って右手に電工ナイフで、
ぐるっと1周切り込んでスッポリ抜けるようになれば超ベテランだな。
981名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 14:40:07
実際の試験の時、机のスペースが満足に空いていればいいんだがな
982名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 15:20:14
電気書院の
「第一種電気工事士技能試験 候補問題できた!」
使ってる人いる?


このテキストの7の押しボタンスイッチの表示が
上下逆さまに描かれているのはなぜですか?
983名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 16:32:59
>>980 試験なんだからわざわざ難しいことする必要がどこにあるの?
KIPを机にのっけて一週させるぐらいどの会場でも容易だろ。
984名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 16:48:34
>>981
ちょっと恥ずかしいけど、腰道具入れを使うと良いかも。
その上、カンガルーみたいに、前に持っていけば尚良い。
985名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 17:17:58
いや、KIP線は机にナイフで押し付けてころがさないと被覆を向けない程度の腕のヤツばかりだから。
だから机が空いてないとKIP線の被覆が剥けないのがほとんど。
986名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 17:29:04
KIP剥く腕なんてどうでもいいだろ?
あくまで実技試験で問題なくこなせればいいんだよ。
腕があろうがなかろうが合格できるか否かがすべて。
机で転がさないと剥けないような腕じゃ(ry
とか言い出す、いわゆる現場厨はこのスレにはいらない。
987名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 17:32:30
KIP線を剥けないと、まず不合格なんだが。
公表問題の10問で、KIP線が出ないのはいくつあるのかな?
988名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 17:39:05
いやだから、KIPなんて机の上で転がしてむけさえすればOKなんだから
剥けないなんてありえないっての。
989名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 17:42:23
むしろKIPを剥けるかどうかなんて問題じゃない
KIPが問題になるのはガッチリKIPを端子台に接続できるかだろ。
でかい端子台がでるが、あのぶっといKIPをひとつの端子に2本さして
螺子止めする箇所をきちんと処理できるかのほうが重要。
かなり力入れて端子螺子回さないとすっぽぬける。
KIPつかった練習やったことあるの?
990名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 18:22:47
とりあえず無勉で平成17年の問題をした
50点ジャストだった
マークミスがひとつあったから気を付けないと
991名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 19:15:07
>>990
不合格だ!
992名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 19:29:58
KIPなんてハサミ使えばいい
切れ目入れてペンチでグリグリ
993名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 19:31:52
去年のΔ-Δ結線の悪夢が蘇る・・・
994名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 20:01:31
>>993
よくわからないけど、配線指示に従えばいいだけじゃないの?
なにか大罠でもあったの?
995名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 20:30:09
学科試験の話だろ
996名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 20:40:44
学科でΔ-Δなんて出たっけ?
997名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 20:53:46
去年の学科合格組の技能の課題だな。
△結線だから、トランス三個の二次側の端子6個を渡り線でつないで三相にする配線の事だと思う。
998名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 20:56:25
別にそれってどうってことないよね?
uv-uv-uvって一周作ればいいだけだから。
999名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 21:42:57
KIPはにっぱーでパチパチ被覆に切れ目入れてるな俺は
1000名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 21:49:39
KIP!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。