【社労士】社会保険労務士総合スレPART27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ 【社労士】社会保険労務士総合スレPART26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1268797146/

願書配布開始!!!
 
2名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 21:43:24
>>1
乙!
3名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 22:34:13
なんとなく簡単な問題、でも、うっかり忘れてしまいました。
まさかの4点基準点???との焦りが試験当日襲われます。
2つ確答で4点、ダブルマークで3点、2つミスで2点。
 
でも、ダブルマークで3点狙うか…。(*´・ω・)
4名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 23:10:19
ダブルマークしても正解すれば点数になるの?
5名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 23:14:02
なるよ。
6名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 01:38:42
こんな実務に役に立たない試験に、受験申込みするのを止めたらいかがでしょうか?

社会保険労務士本試験は、実際に受験された方はもちろん、TAC・LECなど資格学校 に通学・模擬試験を受験された方
ならお分かりですが、あの試験は、社会保険労務士の法制度や概要など一般論の抽象的な世界の知識を学んでいるか、
確認・判断するための試験であるのです。

社会保険労務士としての、具体的な実務の世界の知識・能力を確認・判断する試験ではないのです。
だから、社会保険労務士法1号・2号業務、算定基礎届や就業規則等書類の作成・手続方法や
3号業務の相談業務、つまりカウンセラーやコンサルタント等としての実務能力を確認判断するための
問題は1問も出ません。
また、マークシート方式なので、断片的であいまいな知識でも解ける問題なのです。

だから、社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社会保険労務士登録しても
その社会保険労務士が、会社等事業所の顧問又は採用しようとしても、社会保険労務士試験の合格証書等は、
即戦力として期待できる証明にはならないのです。

率直に言えば、社会保険労務士試験に合格して、実務経験ほとんどなく、たった3回の
レポート提出と最後4日間先輩社労士会員の体験談を聴くだけの事務指定講習を修了して、
開業・勤務社会保険労務士登録した者は「裸の王様」です。
さらに、マークシート方式の試験に合格した者は、膨大な知識を有しているものの、
その知識が断片的でバラバラに分散して暗記しているため、いざという時、
自分の考えを時系列に順序良くまとめて表現できない致命的な急所があるのです。
例えば年金について相談受けた場合、相談相手にどんなことを聞きだしてよいのか、
どの順番で説明して良いかわからず、挙句の果てに「結局私は、いつからどのくらい年金をもらえるのですか?」
と聞かれても、どう答えてよいのか迷うなど、仕事を任せられにくい急所があるのです。

世の中の誰もが、その急所を見抜いているから、試験合格資格・登録しただけの者に、
社会保険や労働問題の手続・相談等、重要な仕事依頼をしないのです。
(デモ、その人のプライドを傷つけないように、言葉にはしないだけです。)
7名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 03:46:48
>>6

君が偉そうに主張している実務ってそんなにたいそうなものではないよ。
こんな簡単な試験にも受からない事務員ベテさん達ですら日々できている内容じゃん。
短期合格できる優秀な受験生は実務経験がなくても大丈夫だよ!潜在能力が違うからね!
優秀な人は何をやってもできちゃうんだよね〜。
8名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 04:21:18
【ルール】
age進行で!「sageで作ったチャーハンは無効」
チャーハン作りの重なりはセーフとし、 チャーハン作りが重なって、まとめて見たよする時でもアンカーは不要。
それ以前のチャーハン全てに有効。 (例えば、アンカーミスや、チャーハン別にレスする為アンカーをつけ、その中に入っていないチャーハンがあったとしても見たこととする)
前スレ埋まるまでは新スレでのチャーハンは無効です。
チャーハン作る人も、目撃した人も「顔」に準ずるAAを貼ること(AA無しは無効)。


【基本AA】

   ∧,,∧
  (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
  /   o━ヽニニフ))
  しー-J  

 ( ^ω^)みたお

神になれたら 試験合格、思いをよせてたあの子から告白、不治の病が治る
などいいことずくめです
9名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 04:22:02
   ∧,,∧
  (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
  /   o━ヽニニフ))
  しー-J  
10名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 04:23:10
ルール24時間です。
11名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 04:23:51
>>9
( ^ω^)みたお
12名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 04:24:35
   ∧,,∧
  (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
  /   o━ヽニニフ))
  しー-J  
13名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 05:50:19
ダブルマークって何?
14名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 05:53:57
ダブルでマーク
15名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 08:45:23
社会保険労務士の受験資格に公認会計士、税理士、司法書士等追加されたから激戦になるのかな?

16名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 09:24:17
会計士や税理士は付随した社労士業務を行えるから、
わざわざ社労士を受けないだろ。
司法書士持ってる人は行政書士を持ってたり、
専門卒以上くらいの学歴があるだろうから、これもあまり関係なさそう。
新規参入して来そうなのは、美容や理容など
新たに受験資格が認められた専門卒連中かな。
17名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 14:26:52
掛布邸競売開始
18名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 21:14:04
>>3
どういう意味?
2つ確答で4点ってどゆこと?
2つ確答なら2点でしょ。
君の言いたいことはダブルマーク両方あって4点、片方あって3点、両方ハズレで2点と言いたいんでしょ?
日本語勉強して出直しておいで。
19名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 21:35:41
>>18
その読解力だと今年も不合格ですね ぷぷぷ
20名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 21:39:28
>>19

ダブルマークの対象となる問題2問確答で4点という意味だろ?
文章の趣旨が理解できない奴は馬鹿なんだから煽るなってw


21名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 22:13:01
>>20
読解力ないのはお前だ。
もちろんその可能性は考えたが>>3の文章ではそうなりえない。

2つ確答で4点、ダブルマークで3点、2つミスで2点。
>ダブルマーク3点

ここにしかダブルマークがかかっていないからだ。
4点、2点に関してはダブルマーク以外の方法でマークしたとしか判断できない。
しかしダブルマーク以外の方法によるマークでも>>3の点数にはならない。
よって>>3はバカw
22名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 22:45:40
しかし、この時期にダブルマークすること考えるかね?
23名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 22:51:43
>>3は前スレでもバカにされてなかったか?
このスレでも対抗しようとしたが敗れたか・・
24名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 00:36:47
>>21

あほだな〜 しっかり読めよ〜 

2問正解確実、1問難問、2問順番不明の状態。
つまりだな、ダブルマークなら3点確保できる場合の問題に
4点取るにはダブルマーク以外の方法だろう?

ABの2問順番不明の状態。A:1 B:20 が正解の場合に、
下記のマーク方法が考えられる。

A:1 B:20 共に正解、2つ確答4点ゲット
A:1 B:1 Aのみ正解、3点ダブルマークにて確保
A:20 B:1 共に不正解、2つミスにて2点…


ダブルマークの意味を知らない奴は今年も退場でちゅ
25名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 00:38:44
TAC・LECなど予備校のパンフレットを鵜呑みにして受験するのは、とても危険です。
夢の未来像を描いている皆様には申し訳ないですが、これから、真実の情報を伝授します。

開業社会保険労務士登録するのだったら、地元社会保険労務士会に登録手続きに行って、
(私の地元の場合)初期投資の他、やはり開業年会費・収入印紙・代行印ハンコ作りなど、
開業登録のための直接経費の他に、営業のための名刺・案内文作り、挨拶回りなどの交通費
等考えれば、やはり30万円位はかかったと思います。
その代わり、実際に開業・勤務しなくとも、地元社会保険労務士会にて開業・勤務登録すれば、
ただそれだけで簡単に「社会保険労務士」になれます。

でも、開業なら年会費8万円、勤務なら年会費4万円(各+消費税)と毎年高額投資して、
開業・勤務社会保険労務士登録しても、
社会保険労務士登録のメリットは、正式に「社会保険労務士」を名乗れることだけです。

他は、社会保険労務士合格しても、登録せずに資格者に留まった人々に比べて、
仕事や収入上のメリットは何もありません。


特に、ペーパーテストのみの社会保険労務士試験と、3回のレポート提出と4日講義を聴くのみの
事務指定講習だけで2年間の実務経験の代替とみなされて、簡単に社会保険労務士登録した者に、
社会保険労務士法に制定する手続・相談等の重要な業務である仕事を任せられることはまずありません。
一方、私は社会保険労務士会に開業登録してから、労働基準監督署の労働相談員等過去3年間に
長期間レギュラーの行政協力に約20回も応募しながら全部落選!
結局、社会保険未適用巡回説明とか労働基準監督署の労働保険臨時集計員・統計調査員等臨時短期の
軽易な仕事しか回してもらえなかったです。

結論、社会保険労務士会に開業勤務登録せず、約10年間安定した収入があった例。
社会保険労務士に年会費8万円+消費税の高額投資してまで開業登録したにもかかわらず、
3年間、安定した収入を得られなかった例があります。

それでも、社会保険労務士開業・勤務登録しますか?
26名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 00:43:24
>>24
 
24を読むと3が正しい気もするけど、
21はどんな弁明をするのだろう・・・
27名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 00:47:02
今日はあんまり勉強しなかった^^
明日挽回しよう。
28名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 00:51:53
俺もほとんどしてないw
5分くらいw
29名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 01:38:57
やっちまったな〜
30名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 08:49:52
さあ勉強するぞ!!
31名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 21:34:21
今日は何の勉強をしたんだ?
32名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 21:57:05
労基にきまっとるべ
33名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 23:53:45
毎年2回、6月12月に業績に応じて支払われる賞与は、「就業規則に明確な規定がある場合であっても」賃金日額の
計算から除外されるので、その額の多寡により基本手当の日額が異なることはない。→○

この「就業規則に明確な規定がある場合であっても」というのは賞与の額までもはっきり決まっているということ
でしょうか?
何があっても雇用保険では賞与は無視するということでしょうか?
34名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 00:17:39
25番の続きをカキコします!

全国都道府県社労士会では、全体総会・倫理研修・支部例会・研修会が開催されるハズです。
でも、社労士会登録5年以下の会員は、それに参加しないことをオススメします。

社労士会は、開業社労士なら、各人が「○○社会保険労務士事務所」の事業主が寄り集まっているハズです。
デモ、実際は、先輩会員⇔後輩会員は、体育会系の先輩後輩、会社なら上司⇔部下、もっと露骨に言えば親分⇔子分の
封建的体質です。

社会保険労務士会に入会したての新人だから、これからどうしても、社労士会の総会をはじめ、支部例会や研修会に出席されたい方に提言します!
総会・支部例会・研修会等には、例えば午後2時開会と案内があるなら、出来るだけ時間ギリギリに会場に現われることをオススメします。
なぜなら、新人だからと先輩会員に自分を売り込もうと、30分〜1時間位早く会場に現われると、
いきなり初対面なのに「君、もし良ければ受付(又は会場・駐車場整理)、司会進行やってくれないかな?」
「これも、これから社会保険労務士の世界で生きていくための、社会勉強だよ!」
と雑用や下働きを頼まれるから要注意。

総会・支部例会や研修会と言っても、予算決算・事業の報告、社会保険等の法改正情等報の資料を、タダ棒読みで説明するのを聞くだけだから、
それなら、官公庁に立ち寄ってパンフレット等を集めるか、厚生労働省等官公庁又は有名社会保険労務士法人等の
ホームページからダウンロードするなどして、独自で情報収集すれば、良いだけのことであり、
高額な参加料と交通費のワリには、自分の仕事や顧問開拓には、直接役に立たないのに
無理して出席してもイヤな思いするだけです。
35名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 00:18:35
34番の続きをカキコします。

地元社労士会の総会・支部例会・研修会等内部の仕事に関わって、失望したのは、
昔ながらの封建制度みたいな体質が、根強く残っていることです。
言わば、昔の商人の弟子入りみたいに、例えば料理人の世界なら、最初何年間は丁稚奉公で、掃除・皿洗いなど
雑用ばかりさせられて本格的な仕事は教えてもらえず、
何年か経過して、やっと包丁さばきを教えてもらえるというような感じです。
例えば、私が臨時や短期の仕事ばかりで労働相談員をやらせてもらえないと不満を口にしたら、先輩会員から、
「この業界に入って、新入りなら何も出来ネエだろうが!当たり前だろ!」と一喝されました。
雑用下働きばかりさせられると言ったら「みんな最初は雑用や下働きから始まった、
そして徐々に責任ある仕事を任せられるように成長して行ったんだ、上の人は、
それだけ責任の高い価値のある仕事しているから報酬が高い、そりゃ当たり前だろ。」


だから、新人会員としては、この場を借りて会場受付・写真撮影・会場整理など下働きをして、
ベテラン社労士会会員のために奉仕したつもりでも、向こうはそれが当たり前としか思っていません。
その時「ありがとう」の返事だけで、その後は知らぬフリです。
だから、自分の仕事顧問開拓等には全然役に立ちません。

そこで、社会保険労務士会主催の行事に参加して、イヤな思いして、自分には何の見返りもない思いするよりは
社労士会主催の行事案内は一切無視して、社労士会から郵便物が送られてきたら、読まずにそのまんまゴミ箱に捨てて、
独自の社労士仕事顧問開拓の道を歩まれることをオススメします。
36名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 01:41:49
>>33
雇用保険は生活保証的なものなので通常の賃金のみを計算し、臨時収入的な賞与は含まないと覚えるといいよ。
37名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 07:39:35
I 社会保険労務士法改正に関する事業

第8次社会保険労務士法改正に関する事業

第8次社会保険労務士法改正において、次の事項の改正に取り組む。
(1)個別労働関係紛争に関する簡易裁判所訴訟代理権の獲得
(2)地方裁判所以上の審級における出廷陳述権
(3)個別労働関係紛争にかかる紛争の目的価額60万円の制限の撤廃
(4)労働審判における代理権
(5)一人法人の設立
(6)社会保険労務士試験試験科目の改正
(7)その他必要な事項

上記の事項の改正を実現するためには、個別労働関係紛争解決の実績を挙げていかなくてはならないが、
それには「社労士会労働紛争解決センター」を全都道府県会に設置し、特定社会保険労務士の活用を図る
とともに広く国民の利便性を高めていくための支援が重要であるので、都道府県会とともにその取り組み
を強化する。
38名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 07:44:16
1、体系的研修制度の構築に関する事業
(平成22年度事業計画より抜粋)

社会保険労務士が、国民に信頼されるにふさわしい労務管理及び労働社会保険
の専門家であるためには、それぞれの段階に応じた体系的な研修により業務遂
行能力を向上させる取り組みが不可欠であることから、新たな研修のシステム
を構築するための準備に取り組む。
(1)修習制度に関する検討
社会保険労務士が専門家として国民から信頼を得るためには、登録入会の時点
で、専門家として求められる一定水準の業務遂行能力  を習得することが必
要であることから、社会保険労務士修習制度(登録前研修)の創設を検討する。
(2)専門分野研修の計画、実施
広範多岐にわたる社会保険労務士の専門業務について、さらに専門性を高めるた
めの分野別研修を実施するための施策を講ずるととも  に、当該分野の専門家
としての地位を確立するため、e−ラーニングの活用等による会員の受講機会拡
大を含めた実効ある研修の計画、実施を進める。
(3)大学院等との連携に関する事業
明治大学大学院経営学研究科(2年制、修士の学位を授与)において、引き続き
入学者の推薦等について積極的に協力を行う。
また、近畿地域協議会及び北海道会、青森会において実施している各地域の大学
院と連携、また新たに関係を構築する際に必要な協力を行う。
39名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 09:05:58
この国は何が何でも労働者にさせるように法律が整備されている。
40名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 14:05:07
>>33
>毎年2回
ここが重要
年4回以上支払われるなら「賞与」という名称でも合計を12カ月で割った金額を
各月に加える
41名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 15:37:36
>>40
年俸制の場合はどうなるの?
42名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 15:47:54
>>40
金額が固定された賞与だったらどうなるの?
43名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 22:29:00
さっきまで放送されていた、
がっちりアカデミーで特定社労が2時間に渡って
恥を晒していたなwww orz
44名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 22:31:39
>>43
間違ったことを教えてるしw
45名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 22:34:44
あの人って、年金探偵で有名な社労ジイさんの下で
働いている年金特化社労士だよな。

思いっきりイロモノ扱いだったなwww
46名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 22:40:45
在老になろうとして年金の繰り下げをしたらどうなるの?
在老にならないの?
47名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 22:46:18
>>43
どんな間違いをさらしていたの?
48名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 23:05:47
>>43
いろものでもあのキャラは重宝されるかも。
極楽加藤もツッコミ甲斐あったとry
系統としては、森永金子系?w
49名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 23:10:09
レベル低い奴だったな

マジ恥ずかしい
50名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 23:12:21
TBSにクレーム入れてみるか
51名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 23:16:20
毎年受かることができないお前が特定社労士様をけなすことに違和感を感じる。
カッコわりぃよなぁ。
52名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 23:37:28
折れは好きなタイプだった。
ただ、社労イメージの低下は否めないけど。
まやりんが社労先生って呼んでいたのが印象的だった
53名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 00:03:20
繰り下げして受け取らないうちに死んだ者の遺族の未支給年金の請求には税金かからないんだってな。
老齢年金でも未支給年金になるとすべて税金かからなくなるのかな?
54名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 00:09:09
>>53
かかるに決まっているだろw

あれも税金が掛からないって言ったらまずいだろう。
相続税の対象にはならないが、一時所得の対象になる。
55名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 00:10:26
>>54
かかるのけ?
あの特定さんはかからないって自信なさ気に言って隣の人にも確認してたけど
56名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 00:12:26
>>55
森永が相続税の対象になるのか?
という問いに、相続税の対象にはならないと答えていた。

より理想的な正解としては、相続税の対象とはならないが、
一時所得として税金が課せられるという事だな。
57名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 00:14:54
>>55
未支給年金を請求できる権利は年金法により遺族が原始的に取得するものだからだよ。
58名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 00:16:55
森永は税金かかるの?って言ってなかった?
59名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 00:18:34
俺もう死にたい・・・
60名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 00:20:43
>>58
相続税って言ってたよ
61名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 00:22:44
>>58
正確には
「それって相続税とかかからないんですか?」
と、聞いてた。
62名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 00:25:02
しかしなぜ、金子は診断士を名乗らないんだ?
63名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 00:33:12
>>62
歌舞伎町のドンキで深夜会えるらしいから、
そこで尋ねてみるとよい
64名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 00:34:09
「とか」ならその他の税も含まれてるよな。
65名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 01:01:21
自信ないようだったな、あの社労士。
66名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 01:36:57
社労士は税理士じゃないし
67名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 01:52:09
ググってみたら、税理士のブログでも そのての年金は
一時所得扱いというのを初めて知ったというようなことを
書いてあるのが幾つもヒットした。
まぁ、レアケースだろうしな。
年金特化している社労士でもここまで網羅している人は皆無と思われ。
68名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 01:54:55
>>65
同意を求めた隣人が、経済学者というのが何とも笑えた。
69名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 08:34:58
あやふやな知識なら、わからないって言えよなw
どうせ、伝手で出演できた一社労士にすぎないんだから
70名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 08:55:48
未支給の年金と未収の年金とかややこしいよ
遺産分割協議書作成専門の「行書」に聴けば良かったのだw
71名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 09:31:58
未収の年金て?
72名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 09:58:42
わからないならわからないとはっきり言うこと。
テレビであんな自信なさ気な態度取られたら困っちゃう。
73名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 10:30:08
ところで



未収の年金て?
74名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 11:32:33
未回収の年金?
75名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 11:44:14
>>71
死んだ月の年金(場合によってはその前の月も含める)のことじゃないかな?
76名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 11:44:44
無臭
77名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 12:30:13
>>75
それって未支給年金じゃない?

例えば、老基の受給権者が死亡したら、
@4月に死亡の場合
2+3月分が4月に支給されるので、4月分が未支給年金
ただし、支給日前に亡くなったら2+3+4月分が未支給年金

A5月に死亡の場合
4+5月分が未支給年金
78名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 12:36:42
裁定
79名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 13:07:10
>>77
支払う側から見れば「未支給」。貰う側から見れば「未収」。
80名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 13:24:17
平成20年の選択問題って鬼のような難易度だな・・・
こんなの初見で解ける気せんわ・・・
81名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 14:56:06
20年うかったけど救済あったから。出来ないのはみんな出来ない。基礎問題をおとさないことしか考えてなかったな。
82名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 15:22:50
皆できないで皆落ちるのが社労士試験だからな。
83名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 15:44:21
8%も受かるんだぞ
84名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 20:21:42
>>83
そういうプラス思考、好き。
85名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 00:25:26
だが、93%は落ちる orz
86名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 00:35:34
こういう話を聞いたことがある。
資格試験を受ける人の半分は全く勝負にならないレベル(一通り勉強が終わってない人など)
2割くらいの人は全く勝負にならないわけではないがまだ実力不足な人たち。
残り3割の人は合格ライン以上に居る人たち。
87名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 00:36:30
↑オマエ不合格
88名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 00:37:42
続き。
勝負になる人たちだけで考えれば30人中7,8人は受かる。
89名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 00:38:29
>>87
いや、俺は既に去年2回目で受かってる。
90名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 00:49:24
三色ボールペン使ってる糞女
カチカチ切り替えうっせーんだよ氏ねや
91名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 01:00:41
市ね
92名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 01:05:07
明日もTKO来るのかな
楽しみつーか禿げ頭みて吹いちゃいそう
93名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 11:50:48
高卒で受験資格ないんだが、やはり手っ取り早く資格を得るには海事代理士が一番?
94名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 11:58:32
>>93
都内近郊に住んでいるのなら良いかもしれないけど。口述は東京一箇所だからね。
95名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 16:11:18
>>93
行政書士か放送大学で所定の単位をとるか。
どっちも1年くらいかかる。
放送大学に入って1年で60単位以上とるのは至難の業。
行政書士も今から始めて11月の試験に間に合うかどうか。
96名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 16:20:46
>>86
それって予備校のパンフレットに書いてある奴でしょ。
50%は記念受験や模擬試験感覚。
30%は完全に勉強不足。
残り20%の中から合格者が6〜8%出る。
だから本当の合格率は20%〜30%だと。

ちゃんと予備校に通ってカリキュラムを1年こなせば、
少なくとも上位20%には入れると・・・。
97名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 16:22:12
行政書士は夏からでも余裕だろ。
98名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 16:41:21
行書は上手くこなせば2ヶ月でいける!
99名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 22:49:36
徴収法は今年は範囲外なの??
100名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 23:03:47
>>99
選択式のみ範囲外と明文化されましたね。
でも、ここ数年、選択式の方では徴収法は全然出てなかったので、
実質的にはそれが明文化されただけ。
101名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 03:27:51
開業社労士の学歴みると驚くほど低い人が多いと思う。大学偏差値40代。賢い人は勤務社労士なのかな。
102名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 07:42:12
どうなんだろね?。
社労士試験は出身校調査していないから分からんわ。

早稲田出身の方もいれば、高卒行書経由や短大卒がいる事も確か。
最近は大卒者自体が増えたので、大卒の社労士が増えたけどね。
103名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 09:12:57
>>93
どう考えても行書が一番楽だ
2浪しても大学に入れなかった俺でも
行書は楽々1発合格
偏差値40前後の俺でも楽勝だから
行書の受験生は偏差値35程度の奴が大部分なんだろ
104名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 09:19:37
行書は記述だけがうっとおしい
択一の方は簡単だけどね
105名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 10:06:39
行書って記述なんてあったんだ・・・
全部択一で、法令と一般常識に分かれてるんじゃなかったのか。
106名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 10:41:11
>>101
士業はバブル崩壊までは弁護士、会計士、鑑定士、弁理士以外は学歴がそう高く
なかったと思う。民間就職のが給与も待遇もよかったから。

バブル崩壊後、第一次就職氷河期で就職がないことと、リストラされた高学歴者
なんかを中心に資格ブームが起きた。
そこらへんから上記以外の資格でまんべんなく大卒受験生が増えた。
リーマンショック以後、さらに資格にたよる風潮が強くなったので、今では多分
行書でも高学歴受験生は思ったよりいるかもね。

社労士に関しては古い登録者は低学歴、最近だとまぁまぁじゃないかな?
ちなみに都内の社労士200人弱をHPで学歴をリサーチした暇人が去年いたが、7%が総計だったな。
3,000〜4,000人受かる試験だからさまざまだろう。
107名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 11:41:28
>>105
40字記述は結構むずいよ。
法律用語をきちんと使った文章作らなきゃだめだし
108名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 13:29:00
>>107
そうだね。40字以内で必要な語を含めていないと満点もらえないからね。
109名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 14:57:06
>>101
それなりの会社入ってるならわざわざ独立するほど
稼げるわけでもないしね
110名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 15:28:19
独立開業はおまえらみたいな無職が逆転一発を狙ったっていうのが多いだろ。


開業社労士スレとか見るとそんな奴ばっかだし。
111名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 15:42:32
社労士開業なんて宝くじを買うようなもんだ
112名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 15:58:48
>>110
平日の昼間の書き込みはそんなヤツばっか。
あ、ちなみに、オレも無職。
てか、失業者。
113名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 16:36:24
イギリスと韓国だけ年金加入期間が通算されないのは

やっぱりこの二国が日本大嫌いだからだよね?


114名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 16:41:23
>>113
日本は打診したが、拒否したんだからそうでしょ
115名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 19:05:41
韓国が反日なのは有名だが
イギリス、オランダあたりもかなり反日だってこと知らない人多いのかね?
116名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 19:23:14
オランダも反日感情強いんだ。
なんでじゃろ?
117名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 19:59:42
糞ジャップは不細工で気持ち悪いからだよ
118名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 20:12:07
>>115
>イギリス、オランダあたりもかなり反日だってこと知らない人多いのかね?
ハア?
俺その両国に2年いたが、反日なんてやつ1人もいなかったぞ。
反日が多いのはロシアだよ。
ニートの妄想、乙!
119名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 20:17:45
>>118
インドネシア辺りのオランダ領を解放させた日本軍を恨んでいる人もいたみたいだよ。今知らないけどね。
120名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 20:18:15
>>117
そういうアナタはどちらの三国人?
121名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 20:37:37
>>118
少しはググって書き込みしろよw無知が知れるぞおまえw
オランダの反日も知らねー阿保がいるのかw
122名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 20:40:15
オランダに天皇が訪問できたのってつい数年前だよなー

それまでオランダが頑なに拒んでたんだよなー
123名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 20:46:27
>>121
インターネットの情報を真に受けてる時点でアホ確定
イギリス、オランダが反日?www
お前実際住んだことないだろ。
お前の頭の中では、まだ第二次世界大戦やってんだな。
クソも味噌も一緒にする奴って、お前みたいな奴のことを言うんだな。
ホント、ネットばっかりやってる馬鹿ニートは・・・・

>>119
そんなこと言い出したら反日国家なんてごまんとある
アメリカだって反日国家になる。
日本だって反米感情丸出しの奴だっているだろ。
124名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 20:50:37
>>123
それだけで十分に反日なる。感情的なものだからね。
125名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 20:51:17
>>122
国家としてはそうかも知れんが、行ったら漫画アニメ寿司歌麿、
日本大好きな人ばっかりだよ。
反日どころじゃない。w
126名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 20:54:03
>>123
じゃあおまえ何から情報仕入れてんの???????
ロシアの反日のソースは??????
テレビ、新聞の情報もネットと一緒だよな???????

127名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 20:54:14
>>124
>それだけで十分に反日なる。感情的なものだからね。
お前マジかわいそうな奴だな。
惨めな人生送ってきたんだろうな。
まずは日本の国家に迷惑を掛けないように、税金と年金を
きっちり納めような。

ネットで右翼気取ってないで街宣車でも乗ったら。
在日朝鮮人の右翼と一緒に。
128名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 20:55:46
>>123
それに>>122は事実なんだがなぁ

じゃあなんで今まで天皇の訪問拒んてたんだよ??言ってみ?んっ?
129名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 20:57:17
ロシアが反日って(笑)
これぞニートの妄想だろ(笑)
130名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 20:58:02
>>126
>>128
だから住んでたって言ってるだろ。
馬鹿が。
何が反日だよ、お前の考え方自体韓国人と一緒じゃねぇか。
天皇入れない=反日、自分の国家に否定的=反日

一生やってろ、ボケw
131名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 20:59:21
>>129

やっぱり現実を知らない奴ってこうなんだな。
ネットしかやらない奴ってw
132名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 21:02:42
> 俺その両国に2年いたが、反日なんてやつ1人もいなかったぞ。
> 反日が多いのはロシアだよ。
>ニートの妄想、乙!


>>130

どこにロシアに住んでたとか書いてんだよ????
後付けすんなカスが

133名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 21:04:39
>>131
現実を知らないのおまえ

ロシアが反日(笑)

バカ丸出しだな一生引きこもって妄想してろ(笑)
134名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 21:08:35
> 何が反日だよ、お前の考え方自体韓国人と一緒じゃねぇか。


その韓国人の考え方はどこから情報仕入れたの??

韓国に住んでたの?w
135名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 21:08:57
>>127
オレの年金は全期間納付済みだよ。
136113:2010/04/19(月) 21:16:08
おれのせいで荒れちゃったけど
でもこの二国だけ通算しないっておかしいよね?
137名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 21:31:00
まじネトウヨうぜー
138名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 22:04:28
うそぉ。俺全然納めてねーよ。
未納が近々2年さかのぼるから10年さかのぼるになったら、
悲惨なことに150万円の借金になるよぉ。
当然社労士会にも登録できない。
まぁ、登録しても仕事ないから良いか。
139名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 22:51:57
>>136
嫌日だね。
通算するデメリットなんか別にないしね。
140名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 01:27:22
>>119
なるほどね。
その分インドネシアは割と親日なんで割は合うか
141名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 16:22:42
受験生はこれ読んでみ。
   ↓
http://alfalfalfa.com/archives/392526.html
自殺未遂の場合は保険が利かない

なにげなく読んでる箇所だろうけど、こんな事件がおきてる。
リアリティが沸くと思う。
142名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 16:42:23
>>141
LEC一期合格講座で平井もえこちゃんが説明している。
自殺の場合は埋葬料が出ることについて、その意味は
苦労するのは遺族だからとのこと。

苦労が大きいのは死ぬことより死に損なって社会保険
が出ないことだよ。ってもえちゃんにいいたいんだけ
ど。
143名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 05:56:11
>>116
ダッチワイフが日本で普及しているから
144名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 06:01:36
南極1号
145名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 07:43:09
146名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 11:04:26
このスレ見ても社会保険労務士の話題で話が広がらないのが納得出来るだろ!
社会保険労務士は社内で活かすのが基本。
こんな会話するのに社労士に顧問払うと思う?
147名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 11:16:15
などと、平日の昼間に書き込む


理不尽
148名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 11:56:27
顧問先が無いと惨めだな、社内で活かすの何なのと
ネガな事しかカキコできないんだ・・

哀れ
149名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 12:32:06
障害年金もらってる人に子どもが生まれたら子の加算がもらえるんだな
150名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 12:34:05
年金未納があると、試験合格しても登録できないって書いておあるけど、マジなん?

どのくらいの未納があると駄目なん?
むかし、30ヶ月くらい未納のまま過ごしたことがあるけど、既に2年経過して時効になってるから、
払いたくても払えないし…。
151名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 12:47:29
>>150 

アウト〜〜!!
152名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 12:47:44
>>150
なんで免除申請出さなかったの?
153名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 13:09:02
>>150
過去は関係ないだろ。

現役の社労士が故意に未納にしてるのが駄目なだけであって。
154名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 13:39:01
>>152

一応、仕事はしてたんだけど、社保なしの事業所だったんで…。
 健保は払ってたんだけど、年金は無視してしまったっす。
病院は年に一度も行かないことのほうが多い年代だし、
 いま考えると、健保を無視して国民年金の方を払ったほうが、
支出も少なかったワケですしし、本当にバカな選択をしたと思ってます。。
155名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 13:44:18
>>154
残念!
156名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 15:16:41
>>154
選択の問題じゃないと思うけんど

まあ、人生色々だから
157名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 17:48:43
未納って調査出来ねぇだろ!連合会は民間だし
158名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 18:05:25
>>157

残念でした。w
つか、社労士法位一度目を通そうね( ´△`)。

(資料の提供)
第二十九条
連合会は、第十四条の二第一項の規定による登録に関し必要があると認めるときは、
当該登録を受けようとする者の保険料の納付状況につき、当該保険料を徴収する者
に対し、必要な書類の閲覧又は資料の提供を求めることができる。

>当該保険料を徴収する者に対し、必要な書類の閲覧又は資料の提供を求めることが
>できる。
159名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 18:23:40
社会保険労務士は公的年金に対して何も権限ないんだけどな!
保険者は国で連合会ではないし…

160名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 18:31:55
保険外交員が自社の保険入ってないと
営業出来ないってことはないし…
意味がわからん!
161名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 18:40:27
社会保険労務士資格は常々思うけど意味が分からん!
年金問題前は年金で仕事してる人はいないといいながらその本人が年金の専門家と言ってるし
社会保険労務士の関与率3割とか言って7割マーケットであると言ったり(実際は残り4割5分は労働保険事務組合が代行してる。労働保険事務組合の会長は社会保険労務士政治連盟会長兼務)。
国家的詐欺師の集まり?

162名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 18:43:30
しかも詐欺師的なのは

関西圏ばかり!
163名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 19:02:48
おそらく
労働保険事務組合で労働保険代行の報償金のための利権追及集団であると思って間違いない!
その為にあらゆる営業をしてるとしか思えん!
164名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 20:03:46
鳩山「機内でおくつろぎ中のお客様にお知らせがございます。  
    私は飛行機の操縦が下手かもしれません」  
乗客「おいふざけんな交代しろ」  
鳩山「一生懸命やっていきますので交代はいたしません」  
乗客「死ぬならお前だけ死ね! 俺たちを巻き込むな!」  
鳩山「がんばれという叱咤、応援の声と受け取っている」  
乗客「応援じゃねーよ! 下手なら操縦するな!」  
鳩山「そういうつもりで言ったのではない。下手かもしれないという  
    仮定の話をしただけで、下手だと決定したわけではない」  
    下手かどうかは着陸してみればわかる」  
鳩山「燃料が無くなる前に着陸する」  
乗客「どこに? どこの空港も燃料持たないでしょ?」  
鳩山「腹案がある」  
乗客「どんな?」  
鳩山「それは申し上げられない」  
乗客「管制塔に許可貰った?」  
鳩山「飛行経路も含め、これからゼロベースで考える段階」  
乗客「それじゃ考えてる間に墜落しちゃうじゃん」  
鳩山「燃料が無くなる前に必ず着陸する」  
乗客「だからどこに!!」  
鳩山「「最低でも県外。それ以上はまだ申し上げられない」 
165名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 21:02:30
なんで社労士のスレにしゃしゃり出てくるんだよ?
ルピあんちゃんよぉ
166名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 22:11:59
年金未納でも滞納処分を受けてなければ登録できるぞ
167名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 22:16:15
>>154
登録できないのは年金納めてない人というわけでなく、滞納して督促されてから
3か月以上まだ全部滞納にしてたら登録できない。じゃなかったかな?
滞納の対象は年金だけでなく、健康保険料も含むから微妙ですね。
で、未納時効がいま2年だけど未納は10年遡れるという閣議決定がされたよう。
閣議決定された後、早くてどのくらいで施行されるんだろ?
168名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 22:48:36

今日、登録手続きに行ってきた。
約1時間半 色々と説明があったけど、
会費の納入方法とか、会費についてのシステムだとか、
金絡みの内容が妙に多くて笑えた。

お布施が大好きみたい。
169名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 23:55:24
>>167
滞納処分などがダメらしいね。
俺も未納分があるんだが、少なくとも今年いっぱいは登録しないから気長に行くわw
170名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 09:20:08
滞納処分っつーのは、過去の未納の年金の請求が来ても放置していたら、
本人は特に処分されたっつーことを知らないまま、処分を受けたっつー扱いになるってこと?
171名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 10:19:37
連合会か県会に聞け
172名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 16:16:59
>日弁連の会長さんがねぇ…
>6月ごろ社労士法の改正があります(予定)が、そこでは、
>認証ADRの上限制限が解かれるのではないかと、うわさされているだけなので…
>私の方も、民訴法を読み解かないといけないように思っているのですが、先送り
>かと(爆)
173名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 17:17:03
労働保険事務組合も事業仕分けして欲しいな
174名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 20:28:58
昔、受験料が7000円ほどだった気がするけど
最近は9000円なの?

今の受験生、天下りの為にぼったくられてるんじゃないの?
漢字検定のアホ親子の事件みたいな感じで。
175名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 22:10:28
今日の仕分けの結果、福祉医療機構の年金担保による貸付は廃止されるようだな?
176名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 22:54:06
がっちりアカデミーは、社労出演枠があるのか?
また先週と違った特定さんが出てたな。

キングオブコメディ今野似のオバちゃん。wwww
177名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 09:10:33
滞納処分で登録拒否されるのは、もしや未納三兄弟時代から?
178名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 11:02:29
179名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 17:01:25
>>177
H21.4.1施行っぽい
180名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 18:55:17
年金問題で社労士の存在を知った人が多いのではないか。
この資格を受けるのは人事総務部に所属してる人が多いのかな?
181名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 19:20:20
>>180
それは2番だな。
1番は組織に縛られたくないのとにかく独立独歩したいのって人。
182名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 19:48:40
JR高崎線の電車内で、18歳の男性の下着の中に手を入れ下半身を触るなどしたとして、
64歳の「社会保険労務士」の男が現行犯逮捕されました。

強制わいせつの疑いで現行犯逮捕されたのは、「社会保険労務士」で韓国籍の孔来和容疑者(64)です。

警察の調べによりますと、孔容疑者は22日午後9時すぎ、東京・赤羽駅から埼玉・大宮駅に向かう
JR高崎線下りの電車内で、18歳の男性の下着の中に手を入れ、下半身を触るなどした疑いが持たれています。

孔容疑者は、大宮駅で降りたところを被害者の男性に取り押さえられました。
当時、電車内は満員状態で、取り調べに対し孔容疑者は容疑を認めた上で、「ムラムラしてやった」と供述しているということです。
183名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 20:28:36
アーッ
184名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 15:57:06
雇用保険の基本手当の所定給付日数について教えて下さい。

被保険者資格の取得の確認がなされた日の2年より前は、
算定基礎期間に算入されない?

所定給付日数の表を見る限りでは、算定基礎期間が20年以上というのもあるし、
よく分からないです。
185名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 16:03:45
>>184
4ヵ月後に再び聞いてくれ。
それまでガマンしてくれ。今年受けない人がいるとやる気がどうもね・・

あ、4ヵ月後は落ちた人で荒れてるかw
186名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 16:13:46
>>185
それは大変失礼しました。
何度目の挑戦か知りませんけど、今年こそ合格してくださいね☆
187名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 16:59:33
>>186
今年初だよ。初学者でもレベルの差がこんなにつくんだなぁと思ったよ。
188名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 18:54:24
>>187
で 本当は何回目なんだよ
189名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 19:02:08
>>188
2回目です(笑)
190名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 19:21:40
独立開業する営業能力がない奴が社労士資格を取得しても

意味がない。
191名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 19:29:12
>>190
取得理由なんて人それぞれだろww
192名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 19:30:09
行政協力から始めれば特に営業力なくても自然と事業主と話をせざるを得ないがな
193名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 20:08:39
お前は行政強力どころか合格もしてないだろw
現実をちゃんと見ろよクズ
194名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 21:05:45
>>184
●幕算定基礎期間
→「被保険者であった期間」とほぼ同じ。転職含め会社に何年勤めていたか。
これで「所定給付日数」が決まる。つまり何日分失業手当が貰えるかが決まる。

●算定対象期間(原則、離職の日以前2年間(最長4年))
→この間に被保険者期間(11日以上の月)が12カ月以上あれば、失業手当が貰える

つまり会社勤め20年あっても、離職の日以前の2年間に、
会社勤め10カ月しかしていなかったら、失業手当が貰えないってわけです。
195名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 22:19:42
>>194
レスどうもありがとうございます。
勉強不足でした。
196名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 22:24:16
厚年の定時決定による算定基礎届って7月10日だよね?
船員においてはどうなの?
真島では10日以内となっていて誤植訂正で提出不要となったし、新標準では7月10日とある。
IDEは10日以内と言ってる。全部違うような気がする。
70歳以上の船員の場合だけど、70歳未満と取り扱いは同じだよね?
197名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 23:09:21
>>193
人を疑ってたら行政協力なんて舞い込んでこないぞww
198名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 00:17:19
>人を疑ってたら
疑われてるのはお前だけだろw
199名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 05:05:44
まずは合格することを考えましょう。合格後の話はそれからne。
200名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 12:39:27
おまいらの商売相手は、例えばこんな会社だから。
   ↓
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-770.html

商売となれば、こんな会社の擁護もしなきゃならん。
まともなヤツはやってられんよ。
201名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 13:55:58
>>200

ダルいと思いながら、リンク全部読破してしまった。
こぇーーーー。
202名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 14:01:27
       ∧_∧
       ( ・∀・)
        (====)
     ______( ⌒) )
   /\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
    ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
           | |
         / \
203名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 17:00:54
>>196
定時決定は、船員も同じで7月10日だろう。
変えてたら事務がややこしくなるし。
船舶所有者になったときの資格取得届とかが10日以内。
このときやるのは、資格取得時決定。
204名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 18:48:11
船員に定時決定は存在しないでしょ。
205名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 22:02:12
>>204
調べたら、報酬の決め方が全然違うみたいだね。
定時決定や資格取得時決定とかないみたい。
ただ47等級までの報酬月額等級表に当てはめてるのは同じ。
206名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 22:24:33
皮肉にも真島があっていたということかw>>196
207名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 17:08:58
>>200
もし俺がそのリンク先のようなブラック会社を顧問に持ってるとしたら擁護などしないよ
普段は「常識の範囲で法令は守ってね」と指導し、恐らく従業員から労基に駆け込まれるなんて
日常茶飯事だろうし、でっち上げの書類をコッチに渡してるだろうから
監督官に指摘された時点で顧問契約は即解除する
たとえ月50万の顧問料を貰っていたとしてもだ(今の俺にはありえんが)
208名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 17:32:42
>>207
契約解除する前にあなたも一緒に逮捕されるよw
209名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 17:34:57
ワラタw
210名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 18:26:51
継続事業であってメリット制の適用を受けられる場合には、その事業の労災保険率から非業務災害率を
減じた率を100分の40の範囲内で引き上げ、又は引き下げた率に非業務災害率を加えた率が当該事業に
ついての基準日の属する保険ねんの翌々保険年度の労災保険率となる。

○とありました。
立木の伐採は100分の35ではないのですか?
それとも立木の伐採は有期事業になるんですか?
解答には記述の通りとしか書いてなくてよくわかりません。
211名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 18:38:04
継続事業=一括有期事業と考える。
立木の伐採は100分の35になるで正解。

有期事業のメリット制(確定保険料の特例)は
メリットの決め方が違うけど、
増減幅は建設40、立木35で同じ。
212名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 18:40:18
>>210
テキスト持ってないのか?
書いてあるぞ。
213名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 19:00:31
>>211
ということは問題は×とはならないんですか?
100分の40の範囲内ではないのですから。

立木の伐採は継続事業ではないというところがポイントなのではないのですか?
214名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 19:29:06
>>213
211の書き方だと少し誤解が生じる。
立木の伐採は、必然的に有期事業になるから
210の問いにおいては、立木に関しては考慮する必要なし。
問うてるのは継続事業の話だからな。

て、事だ。
215名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 19:34:10
やはり立木の伐採は有期事業なんですか。
でも継続的にやることもありますよね?
建設は有期事業じゃないですよね?
216名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 20:01:55
>>215
建設も有期。
同じところで10年も20年も工事するなんて、ほぼ皆無だろ?
ほとんどの建設作業は単発。かと言って、単発単位でいちいち
申請するのはウザイから、単発モノを寄せ集めて、一括有期
としてまとめて申請させている。

「建設‘会社’」とかは、内勤部隊や営業部隊を兼ね備えて
いるから、継続事業になっている部分もあるけどな。併用型ってやつか。w
217名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 20:30:14
建設の事業って建設会社とはイコールではないのですか?
私はダイワハウスの株を持ってますが、業種は建設となっています。
これをもって建設の事業とはいえないということですか?
なんかとんでもない勘違いをしていたようです・・・
218名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 21:48:18
>>217
イコールだけどイコールでない。
今、論点になっているのは‘有期(期間限定)’を前提とした建設工事の話ね。
いわゆる工事現場での話。会社本体とは違う。勘違いすんなよ。
会社本体については、継続事業として扱われる。
だから、母体は母体で継続申請を行い、現場は現場で単発申請を行う。

もちろん母体の方は建設業であっても、事務方は労災リスクが
少ないから、料率は低めに設定されているはずやで。

まー、そこまでは試験で問われない。
219名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 22:16:14
>>216
なんかおかしくないか。
建設も立木伐採も、有期事業もあれば、継続事業もある。
有期事業の中でも、建設や立木伐採の小さな工事は、当然に一括される(一括有期事業)。

メリット制では、一括有期事業は継続事業と同様に扱われる。
ふつうの有期事業は、メリット制(確定保険料の特例)のしくみが異なる。
220名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 22:23:40
混乱しやすいところだから、整理しておこか。

継続事業の一括⇒事業は問わない(厚労大臣の認可)
有期事業の一括⇒建設・立木のみ(当然に行われる)
請負事業の一括⇒建設のみ(当然に行われる)

継続事業のメリット⇒事業は問わない
有期事業のメリット⇒建設・立木のみ
221名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 22:27:20
でも>>210の問題って変じゃない?
継続事業であってとあると普通は一括有期事業も含むんじゃない?
となれば100分の40という数字がおかしくならないか?
222名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 22:54:44
>>221
(一括有期事業を含む)と書かれていないから不可。
223名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 23:05:05
そういう細かい所突っ込み始めるときりがないから、
そういうもんなんだーと丸暗記しちまったほうが効率いいよ。
224名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 23:30:03
「建設事業」は必ず有期事業です。
建設会社の事務所は「その他の各種事業」で継続事業です。
225名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 23:44:51
はい終了♪
226名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 16:13:07
第一号被保険者→60歳に達した日において厚年の被保険者になった→「種別の変更」で第二号被保険者に

第一号被保険者→日本国内に住所を有しなくなった日に第2号被保険者となった→「資格喪失」で第2号被保険者に

国年だけどさ、種別の変更と資格喪失の区別がつかんのよ。
どうやって見分ければいいの??
227名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 17:25:52
タメ口の質問には答えません。
228名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 18:54:49
やたら論点、論点と口にする受験生って何様だと思う。講師じゃあるましい。。
229名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 18:57:00
論点は論点だし受験生も講師も関係ないでしょうに。
230名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 19:11:49
>>226
字の違いで見分ける。

いちおう真面目に答えてあげるよ。口のきき方がえらく気に食わないがw
強制加入か任意加入かの違い。前者なら種別変更(制度の中での変更)
後者なら加入は任意だから、加入しなければ制度の外に出るから、
資格喪失になる。その違いなんだよ、わかったかこのあほぼけくそんだら
ジンバブエドルジめ!
231名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 22:11:18
開業しても食えないマスターべション資格。
232名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 05:10:41
>>231
受けなきゃいいじゃん。でていけw
233名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 08:04:37
釣られるなww
234名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 08:55:46
マスターべション資格じゃなくてマークシート資格だろ
釣られてみた
235名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 09:05:52
社労士の専任講師が余裕で年収1千万、売れっ子は2千万以上とか・・・どんだけ。
要するに、社労士で儲かってるのは、教える側なのね・・・・

   *********

283 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/04/29(木) 23:51:53 ID:cuCy2kp20
今、本職になったけど、資格予備校で社労士の講座持ってる。 
バイトから始めて専任講師になった。2年目から合格者に応じて報酬がさらにつく。 

308 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/04/29(木) 23:59:44 ID:gy/E/pR10
>>283 資格講師の収入てどんなもんなの? 

555 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/04/30(金) 01:22:39 ID:x72KAEAs0
>>308 翌年から専任になったよ。 正社員じゃないから時給制からスタート。 
最初は1コマ4500円でした。 今は1コマ2万。
週3日6回講義×4週なら48万の報酬+模試の時や特別講座や撮影は別途貰える。 
合格者報酬(自分の講座申込者)入れて年収でちょうど1000万位。 
売れっ子先生たちは楽勝で倍以上稼いでいます。 
236名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 09:29:39
売れっ子にになると、2chとかで頻繁に名前が出てきそうでやだな。
237名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 09:33:26
昭和の時代には
社会保険労務士試験合格→労働保険事務組合認可取得→社会保険労務士開業って
パターンらしいな。
労働保険事務組合を事実上制限されてる今ではこのビジネスモデルは成り立たないわけだが・・・
238名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 09:40:00
>>232
相手にするな。時々馬鹿が紛れ込む。
239名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 10:13:50
>>237
>労働保険事務組合を事実上制限されてる

なんでだろ?規制緩和の時代なのに。。
240名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 10:25:08
休日労働の割増賃金って就業規則等で定めた休日に働かせた場合発生するんだよね?
友達は法定休日に働かせた場合だって言ってたんだけど・・・
241名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 11:34:46
>>240
法令>就業規則 だから、就業規則では法定休日と同じかそれ以上の休日を定めないといけない。
242名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 12:55:21
>>231
お詫びして訂正します
開業しても食えないマークシート資格。
243名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 15:03:10
>>242
開業すら出来ない万年ヴェテ様

ご丁寧なお詫びと訂正に深謝します。
244名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 20:29:24
ヴェテは実力じゃ受からないから受験生を減らそうとしているのか?
245名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 21:26:21
明日ユーキャンの社会ゼミを大宮ソニックシティで受ける方、
何時から始まるか教えてください。
参加通知書に書いてなかったので・・・
246名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 23:40:06
>>239
国が報奨金を出したくないからに決まっているだろう。
247名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 00:10:58
>>245
11時〜





















って、書いてあったら信用するのか?
248名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 04:52:54
>>247
249名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 11:25:10
選択地獄から抜けたい
250名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 19:59:36
>>245
もうちょっと早くみてれば教えられたんですが…
間に合いました?
251名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 21:07:57
マークシート地獄から抜け出したい
252名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 22:09:07
>>240
例えば週休2日制で土日休日という会社があったとします。
土曜日は出勤、日曜日は休日とした場合は、土曜日の出勤は週40時間以上
働いていれば、休日出勤の割増でなく、時間外の割増が必要になります。
土日も出勤した場合は、どちらかが法定休日になるので、休日の割増が必要になります。
まぁ、その前に36協定の締結&届出は必要ですが…
253名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 02:06:52
>>247
信用しました・・・
>>250
とりあえず、早め到着予定で行ったところ、すでに始まってましたorz
254名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 02:51:50
10時半開始?
255名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 08:34:05
>>253
とりあえず、ユーキャンのホームページ
http://www.u-can.co.jp/topics/seminar/2010/syaroushi/index.html
すら見ずに2ちゃんで質問している時点でアホやろ。
上述に掲載されている講座のすべてが10時開始。
256名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 22:53:33
社会保険労務士の試験を受けようとTACに相談に行ったら高卒では受けれないことに気がついた。
この試験は高卒では受けれないんだね。

257名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 22:55:01
>>256
3年以上の実務経験or行政書士の資格があれば受けられる。
258名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 23:04:17
>>256
コンピュータに詳しいなら、情報処理技術者という線も有りかも
259名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 07:53:21
>>256
記述式の一部導入と引き換えに、撤廃されるはずだったんだけどね。
今年は間に合わなかったね。残念だ。
260名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 12:05:55
資格商法にダマされた人のブログを紹介します。
http://plaza.rakuten.co.jp/netnomirai/
このブログを読んだ人は誰でも、
社会保険労務士試験を受験しなくなります。
261名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 12:17:18
社会保険労務士試験は司法書士や公認会計士、税理士等に受験資格が拡大された。
他にも色々資格で受験出来る。
262名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 12:24:26
>>261
いずれも上位資格なので、あんまり意味が・・・いやなんでもない。
263名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 17:51:40
高卒者が行政書士勉強中に社労士受験制限撤廃。あると思います。
264名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 18:26:49
別に高卒にも受けさせれば良いと思うけどね。
どうせ多くは途中で投げ出す、受検に来る奴も参考書一通り読むだけとか
過去問一周させてかなり勉強したって自己満足する層だから落ちる分母が
増えるだけだと思うし。
逆に本気で合格目指して勉強出来る人間なら今更受験資格云々言ってないと思うけどw
265名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 21:04:53
もう中卒でもいいじゃん
266名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 23:00:44
シャロウなんか・・・どうでもいい資格だな・・
267名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 23:15:04
笑!!シャロウ!!笑!!シャロウ!!
268名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 23:20:35
>>266
>>267
受験できない高卒が騒いでますねw
高卒らしく行書でも取ってくださいw
269名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 23:30:28
中卒<<高卒<<行書<<大卒
270名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 00:06:52
バカは行書も受からんですよw
(なれるもんなら)公務員にでもなればいいじゃない。
17年程待てば、行書になれる可能性もあるし。
271名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 00:22:52
いや、どうヒイキ目に見ても、やはりシャロウはあかんだろ。糞資格すぎる。
272名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 01:26:27
いや、どうヒイキ目に見ても、やはり行書のほうがあかんだろ。糞資格すぎる。
273名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 11:26:29
出身大学OBによる社労士組織がある。
ちなみに関西の有名処では、関西大学、立命館大学、神戸大学あたり。
つまり、大学偏差値にして65以上=社労士レベルということ。
甲南、近畿、龍谷、京都産業レベルでは簡単には合格しにくいということ。

上位校出身者では開業者は少ない。というか、企業勤めの方が労働条件や世間体が良い。
わざわざ、リスクを抱えて独立するメリットに乏しいのが現実。
274名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 12:01:51
いい大学でて社労士ではもったいない
275名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 12:03:43
たとえば、東大法学部を卒業して開業社労士なんているのかな?
親から事務所を継いだとかは、別として。
276名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 12:12:58
税理士兼業者とかならいるんじゃない
277名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 12:18:26
俺は慶應卒で税理士と社労士だけど、税理士は会計士絡みで割と高学歴はいるが、社労では六大学レベルは殆ど見ないね。

たまに30過ぎのおばちゃんとかで御茶ノ水とかいるけど、基本的には短大とかばっか。
278名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 12:23:22
慶応でて税理士ってのも結構恥ずかしいだろ
279名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 12:38:32
>>278
税理士は会計士絡みで割と高学歴はいる
280名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 12:38:45
東大は知らないけど
阪大卒とか名大卒の社労士はいるよ。
281名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 12:42:17
税理士合格者は高卒が多いんだけどな
282名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 12:59:44
どんないい大学でても社労士では
高卒税理士に馬鹿にされるのが現実
283名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 13:02:44
されねーよ
おまえ高卒税理士にどんだけ夢見てるんだw
284名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 13:11:27
>>279
慶応でて会計士資格のない税理士って馬鹿にされるだろ
285名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 13:22:13
社会保険労務士資格なんてトイレに張り紙をして覚えタンだけどその程度だよ!
286名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 13:32:49
もう独学では絶対に受からない資格になってしまった
287名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 13:43:10
例えば、↓このページを参考にされたい。
http://www.ohno-jimusho.co.jp/office/profile2.html
288名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 13:55:43
>>287
労働保険事務組合の報償金がほとんどだろう!
それを営業力で真似るとやつらの思うツボ!
289名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 14:00:26
社会保険労務士事務所で労務とか書いてるのは釣りで言うエサ。
目的は報償金。
290名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 14:08:02
>>288
は?
事務組の話をしている訳ではなく、学歴の話ね。
早稲田や慶應義塾出身者も意外と多いということ。

ちなみに事務組合を持っている事務所はごく一握りです。
所謂、老舗事務所。新参者で稼いでいるのは第3号に特化した先生ですね。

ちまちま書類を作成しているなら、大手リーマンの方が高収入です。
そこそこの企業なら年収800万は超えているでしょうから。。

開業当初、年間売上が800万円。これが関の山。「売上が」です。
291名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 14:38:01
>>290
>ちなみに事務組合を持っている事務所はごく一握りです。 

それもひとつの問題だよな。
292名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 15:03:17
3号業務なんてどうせ生命保険か損保保険の代理店してるんだろう。
293名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 15:10:42
3号業務は労働保険事務組合を購入して初めて活きてくる。
詐欺まがいに開業セミナーしなければ…
294名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 15:13:09
3号業務ってファイナンシャルプランナーとか言うなよw
295名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 15:35:44
>>286
( ´ー`)そんな事ネーヨ
296名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 15:36:07
ちょっと教えて下さい。

当方、理系出身で研究職をしているアラサーです。
給与明細をもらうときに「厚生年金」や「雇用保険」などが記載されていて、これらに
興味をもつようになりました。

本格的に勉強しようと思い、目標として社労士資格取得としました。
社労士試験において、理系の割合ってどのくらいですか?
また、社労士試験において理系だと得なことってありますか??
297名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 15:36:41
労働保険事務組合を持っている社会保険労務士は2600ぐらい。
労働保険事務組合連合会のホームページより。

298名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 15:37:21
>>296
>社労士試験において理系だと得なことってありますか?? 

ちょっと思いつかない。
299名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 15:41:41
その代わり文系だと損することが多いがな
経済学部=馬鹿
法学部=司法崩れ
商学部=簿記でもやっとけ
文学部=死ぬの?
300名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 15:42:49
労働保険事務組合を持っている社会保険労務士が2600で
だいたいそのなかでも890ぐらいがまともに儲かっていると言われている。

301名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 15:47:54
開業社会保険労務士成功率5%ぐらい!
あと儲かっているのもいるがほとんど民間生保のセミナー講師等と代理店と言われている。
302名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 15:49:21
>>296
( ´ー`)シネヨ
303名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 15:49:38
>>296
理系出身の社労士はあまり聞かないです。
得なことはないが、損することもない。という感じ。

もし現場経験が豊富なら・・
衛生管理者、労働衛生コンサル系に特化した顧問開拓が可能です。

できれば、労働安全(もしくは衛生)コンサルタントを合わせて取得されたらいかが?
安衛法が得意な社労士は少ないですから・・

はっきり言って、年金で食っている社労士はほんの僅かです。3号業務
社労士は労働問題に強くないと×です。なので、年金系はFPに任せましょう。

資格取得後は、細かい部分は忘れても業務には特に支障ありません。
304名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 16:00:44
労働問題なんて金にならん!
305名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 16:37:56
社会保険労務士で成功したけりゃ500万で労働保険事務組合買えよ! 
306名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 16:45:29
そんなはした金で買えるの?
307名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 17:40:33
>>304 この方は受験生の方だと思われます。
私は某上場企業で勤務登録をしている者です。もちろん、開業者とのネットワークを持っています。
開業しない理由は既に上述しています。 >>290

>労働問題なんて金にならん!
何もご存じないようで・・逆に労働問題でしか食えません。
労働問題=顧問契約という意味です。手続き業務は、どうぞ社長(もしくは庶務・人事総務)がやってください。
このスタンスで営業しないと頭打ちです。

給与計算なんて足かせになります。どうしても締日が20日、末日などに集中しますからね。
稼いでいる方は、労働問題に特化した第3号業務です。年金では食えません。
FPでも独立系であればいいですが、代理店FPは社労士業と兼業すべき性質ではないと思われ。

疑うなら、他の開業者にお聞きください。事務組を持たない者が、給与計算なんてやれば終わりです。
確かに契約は取りやすいが、後々に後悔しますよ。orz
308名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 17:47:29
>>296
アクチュアリーではダメなんですか?
309名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 17:55:39
社労士がダメなのはよくわかった
310名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 18:12:41
労働の相談って社労士の知識では全く対応できなくない?
試験の性質もそういうものではないみたいだし・・・
311名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 18:16:22
というかまともな会社勤めしたことがない社労士が多い
そんな社労士に労働相談してもなー
312名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 18:21:11
ここ、おもしろいことになっている

「そーめん」と「ひやむぎ」の違いが分からない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1213291231/
313名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 18:29:18
>>310
ご指摘の通りです。試験レベルでは話になりません。
その後の実務経験なり、ネットワークが必要です。
314名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 18:29:27
労働保険事務組合を買うのはいいが
旨みのある保険料率が高い組合は完売済みだよ!
納付金額の多いほうが報償金多いからね!
それには規模や保険料率高くないと…
315名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 18:34:00
大阪ではどんどん社会保険労務士事務所消えてんぞ!

316名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 18:37:30
>>298
>>303
理系でも、特に得なことも不利なことも無いということで理解しました。
安衛法は馴染みがある内容が多いです。
資格が取れたら、この辺りを深く勉強していこうと思います。

>>308
アクチュアリーというのは、保険の利率などを計算する人だったかなと思います。
保険会社に勤めていないと、あまり役立ちそうになさそうなのでパスさせて下さい。
(ちなみに私は製薬会社勤務で専門は有機合成です)
317名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 18:42:55
企業年金扱うならアクチュアリーもいいのでは?
ちなみにアクチュアリーは金融庁所管、年金数理人は厚生労働省です。
318名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 18:48:41
企業年金扱うなら
退職給付会計は必須で公認会計士と関係を密にしておかないと
319名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 18:52:59
社会保険労務士の研修で
弁護士が社会保険労務士に解雇等の講義することあるけどこれって弁護士が社会保険労務士に
営業してるだけでしょ?
320名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 19:00:41
社会保険労務士の場合は弁護士より公認会計士と関係を密にしたほうが利得があるし
現にハローワークも会計士、社会保険労務士でグループ分けしてるんだけど…
321名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 19:05:36
FPが相談してお金をとれないのと同じように社会保険労務士が労務相談してお金取れるわけがない。
322名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 19:07:06
>>319
ご承知の通り、社労士は訴訟とは無縁です。(特定付記のあっせんは別として)
解雇問題は訴訟へと発展するケースが多いです。これらの最新の判例の紹介、及び解説。

これを弁護士が講義する。ごく自然な流れです。彼らはその道のプロだから。
逆に手続きや就業規則のノウハウは持ち合わせていません。ノンプロだから。

餅は餅屋。弁護士と社労士の住み分けは出来ていますよ。
弁護士と司法書士、行政書士は非弁行為で色々あるようですが・・
323名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 19:12:10
本屋に行けば社会保険労務士より弁護士のほうが多く就業規則に関する本を書いてるだろw
324名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 19:14:38
就業規則に関しては
弁護士プロ、社労士セミプロって感じかな
325名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 19:20:18
いちゃ悪いけど
年寄り社労士でコミュニケーション能力がなさそうなのばっかなんだけど。
あれが労務管理の専門家?年寄りが特にそう!
326名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 19:20:51
本屋に行けば弁護士より社労士のほうが多く就業規則に関する本を書いてるだろw
327名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 19:22:34
いちゃ悪いけど
受験生でコミュニケーション能力がなさそうなのばっかなんだけど。
ニート?
328名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 19:22:41
労働問題扱ってる弁護士の話聞いて見ろよ!
まじで幼稚園児並みだから!コミュニケーション能力がw
329名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 19:24:45
キモいぐらいコミュニケーション能力ないから!
社会保険労務士会の研修出れば分かる。年寄りが特に
330名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 19:28:10
キモいぐらいコミュニケーション能力ないから!
LEC、TACの講義出れば分かる。NEETが特に
331名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 19:30:21
俺的には建設業のや○ざにそそのかれて社会保険労務士してるんじゃないかと思うぐらいキモいぞ!
建設業は保険料率が高いので報償金高いからな!
いそうな雰囲気だけどな
332名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 19:30:28
まともに会社勤めができなかったんだもん
コミュニーケーション能力最低だよ
333名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 19:31:27
いずれにせよ、社会人経験が薄い奴はダメだ。
クライアントとまともな話ができない。
334名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 19:35:30
ニートや工場でフリーターばっかやってて話すのが苦手なんだ
335名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 19:39:16
ここ10年位の合格者はまともな輩が多い。
それなりの合格率だし、高学歴者が多い。昔のじじいは放っておけ!
相手にしなさんな。コミュニーケーション能力最低でよし。

社労士だって総計出身者と大東亜帝国出身者ではどうだ?
残念ながら、学歴を気にする世代がクライアントだ。中小企業の社長だ。団塊だ。

○×短大卒、○×専門学校卒ですー。これで顧問契約するか?先生と呼ぶにふさわしいか?
せめてマーチ、関西なら関関同立、東海なら南山、九州なら西南まで
336名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 19:48:21
ここ十年開業してもまともに食えない輩が多いわけだが
337名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 19:52:18
>>335
中小企業の社長は、社労に関しては学歴を気にするのか?
税OBで低レベルの高卒税理士を、先生・先生って持ち上げてる
中小企業の親父が世の中に腐る程いるんだが・・・
338名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 19:55:18
どんないい大学でても
社労士では高卒税理士に馬鹿にされるよ
339名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 19:57:09
>>337
お主、さては現場を知らぬな。国税OBに媚びる親父。
それは当然、税務署コネクションを期待してのこと。

労基署OBの社労士。もちろん、中小企業の親父が世の中に腐る程いる。
国税OB税理士ほど多くはいない。それだけのこと。

340名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 19:58:26
>>336
それはどの士業も同じ。弁護士もね
341名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:00:46
弁 食えない奴もいる
税 頑張れば食える
社 食える奴もいる
342名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:02:03
弁 食えない奴もいる
税 頑張れば食える
社 食える奴もいる
--------------------

受験生 食えない
343名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:03:37
税理士の方がじじいの既得権市場。
新参者は社労士以上に食えない。

市場占有率を見よ!
344名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:04:33
ちゃんとした会社勤めが多い受験生のほうが開業社労士より平均年収多いよ


345名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:04:41
真面目に聞くけど、税理士と社労士では
受かりにくいのはどっちですか?
346名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:08:09
税理士になりたかったな
347名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:14:23
>>345
それは税理士ですね。
348名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:16:20
どういう仕事をしたいか、あるいは得意か。
普通、受験の段階で決めている罠。

受かり易さで決める安易な奴、おらんやろ。
349名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:16:23
>>345
社労士に1年で合格するやつはわりと普通にいるけれど、
税理士5科目、1年で受かるやつは滅多にいない。
皆無に近いはず。

愚問だわ。
350名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:18:16
今はあかんけど、じじいはW修士組がけっこーいる。
二世なんて典型的やな。

底辺大学院も免除を売り物にしてきたし
351名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:19:28
税理士の5科目合格組は素直に認める。
よく頑張ったと・・
352名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:21:08
社労士受験生に税理士挫折組多いだろ
逆にに税理士受験生に社労士挫折組なんていないわ
もしいても社労士に見切りつけて税理士に挑戦って感じだよ
353名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:23:07
>>347>>349
なるほど。
ボリュームが違いすぎるということですかね。
>>348
税理士は最初から念頭にありませんでしたが、ここでやたら税理士の文字が
目に付いたもので・・・高卒税理士にバカにされるのは複雑だろうな、とか。

まあ、合格してから心配しろって話ですが。
354名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:24:52
>>352
全く異分野。私には理解できませんが、それは事実ですね。
しかし、税理士挫折組が社労士にも挫折。これもまた事実。
355名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:26:06
税理士は社労士の天敵だからね
356名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:29:32
会計事務所に勤めながら税理士を目指したが五年やって1科目しか受からない
仕方が無いので社労士に転向するも、こっちも範囲が広く今年で四年目、過去一回もボーダをクリアして居ない
後から入所した女性が昨年税理士に受かってから所長先生の見る目が冷たい
うちの記帳を出してやるから、学生時代に受かった行書で開業しろと迫られている
妻一人(愛想をつかされそう)子供無しだが、いったいどうしたらorz
357名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:29:49
>>355
年次更新あたりで競合することが稀にありますな。
士業間では境界侵害の問題が深刻です。

社労士は行政書士とバトル方が多いけどね。
358名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:29:54
確かに税理士なれなくて社労士ってパターン多い。

359名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:31:44
年末調整問題もあるしね
360名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:38:27
零細企業の年次更新は税理士がサービスでやっちゃてるのが現実だろ
税理士は付随業務で合法的にできる
361名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 21:00:35
年次更新て何?
362名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 21:06:15
ああ年度更新の間違いかww
363名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 21:10:57
>>360
何回も言うが・・
手続きをやっている社労士は儲からないよ。
第3号に特化しないと。
そうなるには実務経験はもとより学歴なのよ。悲しい事実。

略歴を見れば一目瞭然。旧帝、東工、一橋、神戸、早慶まで
それ以外は、ひた隠し。大学卒とするしかない。

↓これが現実
http://www.ohno-jimusho.co.jp/office/profile2.html

364名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 21:13:58
>>362
年「次」更新

よく勉強してね。超有名な社労ソフトもご存じないようで。。
http://www.team-cells.jp/support-kyuuyo/cat68/cat182/
365名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 21:34:56
>>363
見たけど、わけの分からん短大とか神奈川大学とか日本女子の人いたよ。
明治とかもいるし、早慶までってこともなさそうだけど。
366名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 22:28:00
しかし妄想だけの世界は怖いな
367名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 22:46:28
>>364
どこが有名ソフトだよ
年次更新て何の用語?
368名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 22:48:26
シャロウなんか低学歴の会社勤めもろくにできないバカばかりだよ。現実。
369名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 22:55:10
>>368
そのシャロウという言葉にお前の劣等感を感じるがな
370名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 23:17:32
>>367
月次更新、年次更新は会計ソフトなどを作るときはその名称を使うけどな。
371名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 10:03:47
社労士のスレで社労士の内容ですよ
372名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 11:42:35
>>307
よくご存じの方だと思います

労働トラブルは激化しており、労働者の要求に
企業は常に後手の印象
おまけに労働者保護の法改正が続々と増え、
かなりの企業が苦戦していますので、この分野の
社労士の需要は確実にふえてます

手続きは労働異動が増えたので手間が増大
給与計算も細かい残業代に頻繁な保険料改定と
手間が増え、しかもこれらは単価はダウンですので
うまみはないです

年金はさかのぼりの再裁定とかだとお金になります
埋もれた年金を掘り起こすと簡単に数百万の
支給になりますから、成功報酬10%でも数十万です
373名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 12:32:46
3号業務なぁ〜資格の予備校が受講生集めるための釣りやろ!

374名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 12:37:00
はっきり言ってpsrなんて社会保険労務士に営業してるじゃんw。クライアントは社労士w。

375名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 12:39:15
3号業務の成功は社労士への営業って悲しくないか?
376名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 12:43:38
労働保険、社会保険事務代行は労働保険事務組合の例からみてもビジネスとして成立してると思うのだがこれするのに社会経験が必要なのか?
377名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 12:44:46
>>373
労務管理は今まで言われていたコンサル等の3号業務とは
違いますよ

この業務はスキルと経験、それに特定等の資格がなければ
こなせませんから、誰でもできるというくくりの3号とは
違うのです
別名、4号業務とさえ言う人がいるぐらいですよ
378名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 12:50:53
社会保険労務士って本来労働保険事務組合を設立するための免許だから開業というのは資格の予備校が
受講生集めるためのキャッチフレーズ。
実際社会保険労務士は免許とよんでいたし書いてある。
379名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 12:59:21
宅建免許と呼ぶだろ!
本来社会保険労務士も免許と呼んでいたんだよ!
380名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 13:05:03
社会保険労務士免許でいいんだよ!
労働保険事務組合設立するために社会保険労務士免許があるってこと!
381名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 13:19:53
>>379
宅建の免許は業免許だから、主任者資格無くても取ることはできるから
382名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 13:36:13
たしかに
社会保険労務士免許と記念誌には載っている。
また労働保険事務組合設立出来なければ顧客開拓困難と研修で言っていた。
383名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 13:43:32
psr見たいに社労士に営業かけて3号業務とぬかしてるやつ以外は
労働保険事務組合設立出来なければ顧客開拓困難だな。

384名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 14:10:12
マジレスすると、社労士資格で一番、平均給与が高いのは資格予備校の講師


>>234
283 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/04/29(木) 23:51:53 ID:cuCy2kp20 
今、本職になったけど、資格予備校で社労士の講座持ってる。  
バイトから始めて専任講師になった。2年目から合格者に応じて報酬がさらにつく。  

308 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/04/29(木) 23:59:44 ID:gy/E/pR10 
資格講師の収入てどんなもんなの?  

555 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/04/30(金) 01:22:39 ID:x72KAEAs0 
翌年から専任になったよ。 正社員じゃないから時給制からスタート。  
最初は1コマ4500円でした。 今は1コマ2万。 
週3日6回講義×4週なら48万の報酬+模試の時や特別講座や撮影は別途貰える。  
合格者報酬(自分の講座申込者)入れて年収でちょうど1000万位。  
385名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 14:27:22
資格の学校が虚像でキャンペーンする限りは
本来の労働保険事務組合設立のための社会保険労務士免許という役割が浸透することはないであろう!よって永遠に
食えないと連発されるだろう!(+_+)
386名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 20:35:47
労一の勉強法がわからない
387名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 01:25:39
>>364
社労士や労働局の人で「年次更新」なんて言う人会ったことないよ
「年度更新」略して「年更」

そのソフトは確かに有名だけど君の貼ってるのはセルズの中の「給与計算ソフト」
社労士用のソフトにはちゃんと「年度更新」って書いてある
http://www.team-cells.jp/softweb/test/2009/01/post-69.html
388名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 04:12:27
>>280
負け組っぽいな〜
389名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 04:17:48
>>384
週3回で1000万円っていいな〜 どうやって応募すればいいのだろう〜
390名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 07:31:13
>>389
社労士はいまは人気があるけど、資格には流行り廃りがあるからなあ。
講義は週3回かもしれないけど、それ以外にも仕事はあるはずだよ。
結果的に、ふつうのサラリーマンなみに働いてるはず。
391名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 09:45:13
>>364って今年も落ちちゃうの?
392名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 13:25:14
だろうねww
393名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 18:04:55
労働者派遣法について教えてください。テキストに次のような記述がありました。

派遣期間の制限がない場合の派遣先の雇用義務は、「当該3年が経過した日以後労働者を雇い入れようとするとき」に
発生する。従って、例えば4月1日に労働者派遣の役務の提供を受けている期間が3年を超えることとなる業務に、
同年同日から労働者を雇用する場合には、その「前年度の募集・採用活動」を行う場合であっても、当該雇用義務が発生する。

前段は理解できるのですが後段がいまいちわかりません。
394名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 07:47:19
>>393
簡単に言うと、
4月1日で労働者派遣提供が3年が超える「業務」において、
例えば前年12月とか1月とか早い段階から派遣会社に対し新規派遣の
要請をしていた結果、4月1日付で新たな派遣を雇い入れる場合でも、
その業務は労働者派遣提供が3年を超えていることになるので、
きちんと社員として雇用せなイカンよという意。

12月とか1月(その時点では雇用義務はないから派遣扱いで要請してるはず)
から募集していたからといって例外は認められんよ、ちゅーこと。


てか、この箇所は試験では問われないと思う。
395名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 09:50:26
>>363
別に隠してないじゃない

短大出ものせてるし。載せる載せないは自由としたんでしょ
個人名、顔写真の入ったHPを平気で貼り付けて
非難すること自体、常識が欠如している

学歴にこだわる人はその人自身がコンプ持ってる場合が多い
3号は学歴ではなく提供する中身とセンスできまりますよ
396名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 09:59:04
>>395
>学歴にこだわる人はその人自身がコンプ持ってる場合が多い 

社労士は学歴や資格に対するコンプを持ってるやつ多いね。
意味なく、行書など他の資格を貶してみたり、学歴にこだわったり、
なにかマイナス思考というかネガティブなやつが多い。
どうしたもんかね。
397名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 10:50:05
>>396
そうかね?。

別に社労士は社労士であって、他の資格に羨ましく思ったり貶したり
することは「原則的」にはないけど。
各々の職責を、各々が全うしていけばいい話。

学歴なんかもそんなにコンプに思わないけどなぁ。
もちろん、誇るべき学歴がある訳ではないけど。w
だから隠したりもしないし、殊更強調もしない。
聞かれたら答えるだけ。

「社労士だからこうだ」というのはただのラベリングなんじゃね?。
客観的なデータがあるなら話は別ですが♪。
398名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 10:59:49
>>397
あ、すまん。俺の書き方がまずかったネ。
「2ちゃんねるの社労士関係スレを読む限りでは」という条件つきだわ。

2ちゃんねるに書き込む時点でサンプルにバイアスがかかっているとは思う。

やれ行書がどうしたとか、マーチがどうしたとか、そんな下らない書き込みが
やたら多いなあという印象を持ったけど、俺の主観もあるとは思う。

まあ、あなたみたいな立派な社労士もいるとは思う。
心証を害したのなら謝罪したい。レスありがとな。
399名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 11:03:18
>>394
例えば1月から派遣要請をしていたら1月から3年を超えたらいけないということですか?
4月からではなくて。
400名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 19:19:00
>>399
おまえ、前に徴収法で長々と どうして?どうして?を
繰り返していた椰子だろ?ww
予備校に通った方が早いぞ。
401名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 19:46:19
>>400
どの人でしょうか。違います。
なにかその人から不快な目にあわされたのですか?
402名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 21:26:31
>>399
制限期間の3年は、「場所ごとの同一業務について」の限度期間です。
人が変わってもその業務について3年を超えてはいけない、ということです。
それだけその業務に人が必要なら直接雇用すればいいでしょ、という趣旨です。
ひょっとして勘違いしてたら、と思って。
勘違いしていなかったらすいません。
403名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 00:53:38
>>399
根本的に理解力が欠けてる発言だな。
もっと条文を読み込んで周辺知識をテキストや
講義で補う必要があるな。
404名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 11:14:27
   ∧,,∧
  (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
  /   o━ヽニニフ))
  しー-J  
405名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 11:24:32

この時期になると焦りからか>>403のような人が出てくるらしい。
406名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 13:17:02
知らんがな
407名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 22:06:38
交代制によって労働させる事業では、満18歳に満たない者を午後10時30分まで、又は午前5時30分から
労働させることができる。→× 行政官庁の許可が必要である。

とありました。
満16歳以上であれば行政官庁の許可は必要ないのではないんですか?
「交代制によって使用する」と「交代制の事業」の差ってあるんですか?
408名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 00:12:00
>>407
満16歳以上の男性はね。
409名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 01:55:36
労働者が2以上の最低賃金の適用を受ける場合は、これらにおいて定める最低賃金のうち
最高のものが適用される。

これってどういう意味ですか??
一人の労働者が例えば2つの都道府県で働いている場合などですよね?
A県は最低賃金1000円、B県は最低賃金1200円だとするとその人の最低賃金は1200円に
なって、A県で働いている事業場も1200円は保障しなさいよということですか?
410名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 04:45:56
@都道府県別の最低賃金
A職業別の最低賃金

高い方が労働者に適用される
例えば三重県で働く鉄工所の人なら、三重県の最低賃金か鉄工所の最低賃金か
どちらか高い方(労働者に有利な方)が適用される

一人の労働者が2つの都道府県で働いても
所属する会社の所在地とかで判断されてあなたの想定するような問題は生じないのでは
411名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 09:27:23
>>410
それはA事業所で都道府県別最低賃金、B事業所で地域別最低賃金が設定されているということでしょうか?
B事業所の方が最低賃金が高い場合A事業所も最低賃金をB事業所レベルまで引き上げないといけないのでしょうか?
412名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 10:15:47
>>409
常識で考えたらわかるでしょ(^-^;
いつもながら質問の質がしょぼいねw
413名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 12:01:24
俺の講師は>>409のパターンを言ってたぞ。A県B県のような。
414名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 08:22:30
社労士試験会場でケータイを鳴らして失格になった人間のブログ
http://ameblo.jp/fuji8866/entry-10534021427.html
415名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 09:07:13
>>414
試験前にウンザリするほど何度も念を入れてるんだけどね。。
それでも本試験中に携帯鳴らしちゃうひとがいる。。
そういう人ってけっこう他にもいたみたい。
416名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 13:46:52
携帯が鳴って失格した人は俺が受験したときにもいたなぁ。

マナーモードでも特定の人だけは繋がるように
設定できるのか分からないけど
本人に責任があるとは言え
電話かけてきた奴は一生恨まれるよ。
417名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 14:06:53
オイラは試験受けるときバッテリーパックを外しているよ。
アラームとか特殊設定していても100%大丈夫だよ。
418名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 15:00:03
アラーム機能を持つ腕時計をして来て、
「アラーム解除の仕方がわからない」と試験官を困らせるおっさんが広島会場にいた。
試験官が自分の時計を貸していた。甘いなあ、田舎は。
419名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 15:32:49
あははは。
420名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 21:10:35
今月中に受験申請しなくっちゃ。
421名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 00:57:11
一泊二日で試験に挑んだのだけど、携帯は自宅に置いていったよ。
公衆電話でなんとかなるだろうと思っていたら、知らないうちに公衆電話って減ってるね。
携帯電話の威力を知った1日だった。
422名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 00:58:21
>>415
メイン試験監督の携帯が試験中に鳴ったよw
423名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 01:41:37
誓って言うが、今年も携帯鳴らして失格退場するやつが
全国で100人近く出るだろうね。

まあ、そのうちの90人はどのみち落ちる人だろうけど、なかには
本来なら失格にならなきゃ受かってる人も10人くらいはいる筈。

おまいらも、携帯はマジ気をつけろよ。俺も気をつける。
問答無用でガチで失格だからな。
424名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 01:53:29
    ∩ 
    | ゝ  <ヽ 
    / /   ヽ ∨ 
   /  i    / / 
  /  丿   /  ノ         
 (   ヽ、 /  〈 
  \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、 
    \/       〉   ⌒彡彡彡彡ミ 
     ヽ   ,, -‐"      彡彡彡彡ミ 
       \/      / ィ _彡彡彡彡 
        "ーーーー(,,___/つミ彡彡 


         ↑
おまいら、この女性議員は労災なのか?
マジレス求む。
425名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 02:08:06
自己の故意によるものなので認められない
国家公務員災害補償法になるんかな?
426名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 02:53:14
>>423
実力者に携帯鳴らす馬鹿はいないと思うな。
427名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 02:55:47
>>424
給付事由を故意に発生させたのだから
給付停止に決まっとろうが
428名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 09:24:54
>>423
ってことは、携帯鳴らすヤツの方の合格可能性が10%?
実際の合格率より高いわけないじゃん。
429名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 18:09:00
やっと法律関連1周終わった。
なぜか4月以降仕事が忙しくて時間がとれず
予定よりだいぶ遅れてしまった。
きついな。
430名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 22:56:20
健保も年金も科目としては「法律」だろ
431名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 13:26:10
>>424
テレビで見る限りは故意に転んでいるから労災ではない。
でも、下手くそなパフォーマンスはこの際やるところまでやってしまうだろうから、
まず、国家公務員災害補償法10条によって療養補償を受け、
国が6条1項に基づいて懲罰動議にかけられた議員さんに対する損害賠償請求権を代位行使する
ということになるでしょう。
432名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 15:14:59
試験科目変わるって本当ですか?
433名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 16:39:06
>>431
>懲罰動議にかけられた議員さんに対する損害賠償請求権を代位行使する 

・・・orz
434名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 17:21:26
>>423
携帯を持参しないで試験会場に行けば済む話なのに。」
435名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 18:56:48
>>434
同意。潜在的なリスクは元から断つべきだよな。
実際に、持参しないやつもけっこういるみたいよ。
1日くらい携帯ナシでも死にはしない。
436名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:39:02
>>424
今日テレビタックルで見たら、ジャンプしてたよ。
甘利なんか触れてもいない。
しかも手のほうから地面に付いて、最後に足が付いてるのに、
足を怪我しているとはどういうことだ。
437名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 23:50:40
TVタックルのたけしの隣に座ってる女の司会早く降板しねーかなー。
司会下手すぎ。
ゲストが説明してるところに自分のセリフ重ねてきたり、ゲストが説明してるところに全く関係のない自分の感想いれて
説明ぶち切ったり。
と思えば議論がヒートして乱れてきたときはまとめることもできず。
あの無能消えないかなぁ。
438名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 06:29:34
この中で、ADHDの障害がある社労士の人っていますか?
439名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 13:19:58
教えてぇぇぇ。
特例メリット制の適用時期についてです!
一つのテキストには「連続する3保険年度中の最後の保険年度の次の次の保険年度」からとあり、
もう一つのテキストには「安全又は衛生を確保するための措置を講じた年度の次の次の保険年度」からとあります。
どちらが正しいのですかっ?

あと、普通のメリット制は届けなんかしなくてもよくて、特例メリット制は届出制なんですよね?
自社が不利になる、つまり100分の45保険料が引き上げられた場合は届け出なければ普通のメリット制の適用が受けれるということですか?
440名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 16:51:18
わたし20代♀でメンヘラですが
受験資格はありますか?
441名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 23:03:42
>>440
精神病院へ入院することをお勧めします。
442名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 23:33:03
特例メリットは安全衛生の措置を取った年度の翌々年度から3年間

ただし、

@特例メリットは
安全衛生の措置を取った翌年度初日から6月以内に申請しなくてはならない。
A特例メリット制もメリット制の一種
B元々のメリット制は連続する3保健年度が必要

だから結局
「連続する3保険年度中の最後の保険年度の次の次の保険年度」且つ
「安全又は衛生を確保するための措置を講じた年度の次の次の保険年度」

だろう

試験対策上は安全衛生措置取った年の翌々保健年度から3年間でいいんじゃね?

特例2年目からでも申請しなけりゃ普通のメリット制になると思うがわからん
443名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 00:28:24
>>442
基本的にメリット制と特例メリット制を理解してないな。
特にBを見るとわかる。
444名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 00:33:52
>>443
理解してるんなら、あんたの解答のせなよ。
批判ばっかりしてないで間違いなら正せば。
445名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 00:40:16
メリット制の連続3保険年度=特例メリット制の連続3保険年度ではない。
446名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 22:19:44
442です。
レスついてた。

特例メリット制はメリット制が適用される継続事業でないと
そもそも対象にならないから、
普通のメリット制の要件(連続する3保険年度)をクリアしてないと、
特例メリット制独自の要件は始まらないよ…という意味で、
Bでした。

説明不足ですまんかった。
二段階で考えればいいと思う。

第1段階:まず連続する3保険年度必要(普通のメリット制)。

第2段階:(1をクリアしたうえで)
     安全、衛生の措置を講じた年度があるなら、
     その年度の翌々年度から3年間が特例メリットの対象。

確かに445の言ってる通り特例メリット制の連続3保険年度は、元々のメリット制の
連続3保険年度とは別概念だけれど、439をとりあえず理解に導くには
この説明でいいと思う。

勉強進んできたら、そのうち理解も進むだろうし。


補足だけれど、事業開始1,2年目に安全衛生の措置を講じても
その措置を講じた翌々年度に特例メリット制は開始不可。と言えば具体的でわかりやすいかも。

俺の理解が間違ってたら、また、正してくれ。
447名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 22:34:51
某予備校の数年前の模試で次のような問題がありました。
遺族厚生年金の受給権の消滅時期に関して誤っているものはどれかという問題です。

A、受給権者が子又は孫で、障害等級に該当する障害の状態にある者が20歳に達したときに消滅する。
B、受給権者が叔父の養子となったときに消滅する。

Aが誤りとありました。これって逆じゃないんですか?
叔父って直系血族ではないんですかね?
448名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 22:47:47
もう一個質問させてください。

Q 脱退一時金に関する処分に不服がある者は、社会保険審査会に対して審査請求をすることができる。→○
A 脱退一時金に関する処分に不服がある者は、社会保険審査会に対して審査請求をすることはできない。

答えは○とありながら解答では否定しているように思えます。テキストを見ても脱退一時金は審査請求できるように
見えるのですがどちらが正しいのでしょうか?
初歩過ぎる質問ですみません。

また同じ問題の中に次のような選択肢問題もありました。

Q 社会保険審査官に対して審査請求を行った日の翌日から60日以内に決定がないときは、
  審査請求人は社会保険審査会に対して再審査請求をすることができる。→×
A 社会保険審査官に対して審査請求を行った日から60日以内に決定がない場合には、再審査請求をすることができる。

これは問題文を×としていながら解答は○としているように思えるのですが・・・
でも同じ問いの中の問題なのでやはりどちらかは×になるはずなんですよね。

449名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 22:56:54
>>447
叔父は傍系血族になります。直系から枝分れしたらら傍系です。

450名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 23:00:03
叔父は傍系なんですね。ありがとうございます。
451名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 23:04:09
>>448
Aの社会保険審査会が社会保険審査官の読み間違えとかじゃ
452名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 23:06:07
いえ、審査会と書いてあるんです。
問題のミスかな。
453名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 23:09:11
>>448

2つめのQは「社会保険審査官の決定書の謄本が送付された日の翌日から起算して・・・」との引っ掛けだとおもう。



454名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 23:12:55
>>447
B 叔父は直系血族でも直系姻族でもないから、その養子になったら受給権消滅。
A 少しひっかけ。
  障害等級3級の人は18歳年度末で消滅するから。
  「障害等級に該当する障害の状態にある者」
  というと、1,2,3級全部含むよ。
  20歳まで行けるのは1,2級だけ。
455名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 23:16:48
>>454
Aが×の理由には1,2級に該当していても、何時障害等級に該当したかというのも含まれているじゃないのかな。、
456名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 23:20:33
>>453
!!翌日でしたか。答え見てもそれに気付かない僕って・・・orz
こういう細かいところでミスを誘ってくるんですね。
本試験でも気付かなさそう・・・

>>454
3級まで含むということでしたか。
障害等級に該当するとはその制度の障害等級として認められているものに該当するものを指すのかと思ってました。
457名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 23:24:21
>>455
なるほど。
それもそうだね。気がつかんかった。

そうかも。
458名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 23:50:28
条件を書かずに問題とするパターンって嫌い。
459名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 01:13:53
10年以上前の過去問やってんだけどさ、厚年なんかは今より格段に難しいな。
やっぱり年々優しくなってきているのだろうか。
460名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 11:05:16
障害厚生年金を受給していて、障害が軽度化して障害手当金に該当するようになったら
障害手当金がもらえるの?
それはないと思ったんだけど友達は貰えるって言ってて・・・
461名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 11:52:42
障害の程度が軽減すれば受給額が減るってことは当然
何の知識がなくてもそれは常識じゃないのかい
462名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 11:56:00
デジャブかなw
463名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 11:58:13
>>461
お前は何を言っているんだ byミルコ
464氏子総代:2010/05/20(木) 13:27:57
質問です。
障害厚生年金を受給していた者が3級不該当となり、3年を経過する前に65歳となった場合、
支給停止中ではあるが、受給権自体は失権していないので老齢基礎年金を受給することは
できない(選択受給となる)と理解してOKですか?
465名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:36:29
老齢基礎年金と障害厚生年金は併給できます!!!!!!
466名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:53:15
>>465
嘘はアカン
467名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:38:32
一階が老齢なら、2階は老齢か遺族のどちらだけだと思われる。
468名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:02:44
健保の定時決定でさ、資格取得日が6月1日〜12月31日の間にあると有効期間は翌年の8月31日までってあるじゃん。
なのに6月1日〜7月1日の間に資格を取得した者に対しては定時決定は行わないってあるんだけど。
これどゆこと?
どうなってるの?
仕組みが理解できない。
469名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:28:28
>>468
お役所が面倒だからだよ。
470名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:34:04
>>468
取得時決定が優先されるんだよ。
有効期限が取得日が1月1日から5月31日までがその年の8月まで、6月1日から12月31日までが翌年8月まで

471名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:16:02
今年の社会保険は簡単かなぁ。
近年は難易度が下がりすぎてるからいつか反発して難しくなりそうで怖い・・
472名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:50:39
国民健康保険やら船員保険やら、いい加減頭が混乱してきた。
社労士がらみの法律は想像してたより多かった。
473名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:17:54
>>468
算定は4〜6月の3ヶ月間の支払報酬のうち、17日以上の月の平均で
算出する。
6月に資格取得したら、6月の分しか対象にならない。
つまり、資格取得時の報酬額をそのまま使うことになる。それなのに
算定出させたら、二度手間でしょって話だ。
70歳以上被用者関係届なんて正に二度手間の極みだ。
474名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:20:06
>>464
尊師と黄門のいずれかを選択。併給することはできない。
「一階に遺族なく、二階に障害なし」江戸時代の誰かが言ったことばにも
こうある。
475名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:22:49
>>473
甘いな。
476名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:29:14
残念な事になったな。
477名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 09:31:23
資格学校の宣伝によれば、「開業社会保険労務士が顧問先になっている事業所の割合はまだ約30%、
残り70%が未開拓なので、まだまだ豊富に、顧問開拓への夢と希望の世界が広がっている。」
と、将来有望な資格のようにあります。
デモ、裏を返せば、70%の事業所から、相手にされていないことを、意味されているのです。

おそらく、開業社会保険労務士の誰でも、例えば「商店街の全部を営業しまくった。」
「市内全地域営業して歩き回った」ような経験があります。
だから、私の地元では、社労士会会員が東西支部合計して250名位いると推定されます。
新人会員はもちろん、たとえ10年、20年以上のベテランでも営業を続けています。
仮に、市内中心部の商店街を例にとると、仮に東西支部会員の3分の1が「商店街全部の店を営業した」
と推定すると、単純計算で既に80名〜100名位が営業済みしたと仮定されます。
つまり、その商店街の7割は、新人会員はもちろん、実務や営業経験豊富で人脈や社会的信頼など豊富なベテラン
会員でさえ、顧問開拓できなかったことを意味します。
なぜなら、労務や社会保険でわからないことがあれば、官公庁や専門サイトをネット検索すれば良く、
手続書類は、直接官公庁サイトからダウンロードすれば良く、相談事があれば、
官公庁サイトにメール送信すれば無料で出来ます。
そして、具体的に官公庁から事業所にアクションして頂きたい段階になって、
初めて直接官公庁に行けば良いので、社会保険労務士を顧問にする必要がないからです。

だから、もし新しく開業した会員が、ある商店街を営業しようと考えなら、まず
その商店街から近い場所に開業している、ベテラン社労士会会員の顔を思い浮かべましょう。
そして、「ベテランの先生方でさえ、開拓できなかったから、ましてや、実務経験なく
事務指定講習だけで会員登録した自分には、顧問開拓が無理なのは当たり前!」とあきらめましょう!
478名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 10:22:17
またおまえか。
479名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 11:15:00
開業社会保険労務士の関与率3割でも
社会保険労務士と同等のことが出来る厚生労働省から認可受けた団体である
労働保険事務組合が4割5分占めているので
マーケットの7割が埋まっている。



480名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 11:19:32
労働保険事務組合が1万社があるが2600が社会保険
労務士関係で残り74%はただ認可受けた団体が労働保険事代行やっている。

481名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 11:22:57
商店街の協同組合とやらが
労働保険事務組合の認可を受けて労働保険事務代行やって報償金を貰っているのでそこに営業しても無駄というよりバカ!
482名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 11:25:58
社労士に労働保険事務頼むメリットってないでしょ?
個人の信用ならん奴より組織の奴の方がいいし。
483名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 11:38:47
保険料の納付について質問です

賃金総額の見込み額が前保険年度の50〜200%だと前年度の賃金総額を
そのまま使用するとあるんですが、例えば2年連続で1.5倍になる場合は
3年目は初年度比225%なんですが初年度と同じ賃金総額分の納付でいいんでしょうか?
484名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 12:24:03
東京って労働保険事務組合新規設立不可って聞いたけど
社会保険労務士が労働保険事務組合のための資格と考えると意味あんの?
485名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 12:31:18
社会保険労務士は税理士と結婚したほうがよさそうだな。
労働保険事務代行は労働保険事務組合に任せるとして
486名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 12:39:38
税理士なんて年増のババアしかいないじゃん 若くて可愛い子と結婚したい^^
487氏子総代:2010/05/21(金) 12:59:57
>>467,>>474
ありがとうございます。
488名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 14:01:17
>>483

1年目概算


「確定」→(1.5倍)→2年目概算


「確定」→(1.5倍)→3年目概算
489名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 17:24:59
健保の傷病手当金の調整について2つ教えてください。
@一部労働の対象として報酬を得た場合には傷病手当金は全額支給されないんですよね?
Aあるテキストには恩恵的な報酬を受けてもその分傷病手当金は減額されないとあったのですが、
 あるテキストには恩恵的な報酬分傷病手当金はカットされるとありました。どちらが正しいのでしょうか?
490名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 18:19:25
>>488
ありがとうございます
まだ1周目の途中で気になってしまいました
491名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:27:03
【社会保険労務士】独学社労士受験スレ23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1274431664/
492真鳥社労士塾:2010/05/21(金) 22:51:48
質問は
>>491でしてもらったら、気が向いたら答えますよ。

@傷病手当金の分と報酬の差額分は支給されます。
A恩恵的な報酬(見舞金など)は減額しません。
恩恵的な報酬分傷病手当金、聞いたことのない用語の使い方ですが、
報酬と傷病手当金の差額を埋める形で支払った見舞金などは、
報酬とされます。
ここでは、障害厚生年金との調整もあり難解ですが、
勉強しておくべきでしょう。

493489 :2010/05/22(土) 00:02:50
>>492
え・・・そうなんですか。テキストには次のように書いてあるんです。

@について
Q:労働の対象として報酬の全部又は一部を受け取ることができるものに対しては、報酬の額が傷病手当金の
額よりも少ないときは、その差額を支給する。
A:×。労働の対象として報酬を受けたときは、労務不能要件を満たさないので傷病手当金は不支給である。

Aについて
Q:産後6週間にある被保険者に対し事業主から報酬が支払われる場合は、報酬の額が出産手当金の額よりも
少ないときは、その差額を支給する。
A:○。傷病手当金と同規定である。恩恵的な報酬が出る場合は、報酬の分、傷病手当金や出産手当金を
減らす、と覚えておこう。

以上のようにあるんです。
494名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 00:55:10
特定社会保険労務士は、ポイントカードの使い方が得意である?   ○
495名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 00:55:30
>>493
492じゃないけど、一言だけ。
@のQの冒頭に「労働の対象として」ってあるから×なんだよ。
496名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 00:58:23
>>468
定時決定は、7月1日現に使用している者が対象です。
ゆえに、条文上は、6月1日から7月1日に資格を取得した者のみ除外しています。
7月2日から12月31日に資格を取得した者は、7月1日現に使用されておらず、
定時決定の規定が適用されないので、条文で改めて除外する必要がないのです。
497名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 01:05:38
>>493

一般的に恩恵的(一回限りとか、給与規定などに特に定めのないもの)
な報酬は通常は108条の対象外だろ。たとえば、病気のお見舞金とか。
休職給や有給で休んだ場合は、108条が発動されるわけで。
498名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 01:11:51
>>493
@については、「労働の対償」としての報酬なので、労務に服することができない
という傷病手当金の要件を満たさないので「×」という意味だと思う。
しかし、健康保険法上、「報酬」とは、労働の対償として支払われるものなので、
問題自体が良くない。
Aの「恩恵的な報酬」は、産後6週間なので、労務に服することができないのに
支払われている報酬という意味で、@との対比上、「労働の対償」としての報酬
でなく、恩恵的なものだ、ということで表現しているようだが、そもそも前述した
ように、労働の対償でないものは、健康保険法上の報酬でないので、@、Aの問題
は、「労働の対償でない恩恵的な報酬」という概念自体がないはず。
499名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 08:59:24
>>482
事務組合は自分ではお金集めしかしないようなもの
一番の仕事である年度更新の賃金集計表さえ会社に
計算させてる
しかも労災や雇用保険の受給関係はできない

事務組でいいというのは本当に何も仕事が
ないような商店だけですよ
そんな商店を顧問先に持ちたいという考えでは
事務所の発展は厳しいですな
500名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 10:16:06
皆知らないようだけど、「労働の対償」だからといって報酬をもらったら傷病手当金をもらえなくなるわけではないよ。
それをもって労務不能と判断するわけではないよ。
501名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 11:16:18
労務不能って判断するのは最終的には医師だからなあ・・。
そこまでは試験に出ないが。
労務不能の診断+4日以上の休場+会社から欠勤控除or一部支給

これを満たさないと、基本は支給されないし。
502名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 16:00:19
65歳以上の配偶者については、遺族厚生年金の3分の2の額と老齢厚生年金の2分の1
の額との併給ができる。

×となっておりました。どーしても理由がわかりません!
なんで!?
併給できるんじゃないの!?
503名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 17:12:24
もうお前は諦めろ。
毎回毎回ウザイんだよクズ
504名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 19:29:06
>>502
う〜ん・・・テキストのミスではなかろうか。
505名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 19:57:23
事務組合は青色申告会みたいな存在

では青申に入っていれば税理士はいらないか?
当然そんなことにはならない

狙いがズレてることに気づかないとね
506名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 21:00:16
>>502
たぶん問題のミスだね。
507名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 21:20:08
民商に入っていれば、青色申告は逃れられるんでしょうか?
508名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 00:35:24
>>507
青色申告は自分で選択するもんなんだけど、
民商だの、逃れられるだの・・・
余りに無知すぎないか?
509名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 01:07:26
>>507
共産党に魂を売る気か?
やめとけやめとけ。

ろくなことがないぞ。
510名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 01:25:10
社労士目指してる方々に聞きたいんですけど
正社員として入社して一ヶ月で辞めた場合雇用保険法でうけられる手当てってありますか?
辞めたときは試用期間でした。
511名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 02:40:01
>>510のような無能を雇ってしまう事故にあった会社に
補償してあげないと
512名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 05:31:00
>>510
入社前に雇用保険で何かもらっていて残っているうちに入社したのなら残った分を貰える可能性があるよ。
513名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 16:13:10
5月ってとこがリアルでいいよね
514名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 20:56:48
願書出した?
都内だけど東北で受験しようかと思ってるけど
やっぱりみんな近場?
515名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 21:20:53
近場に決まってる。
東京で出して晴海の見本市会場なんか指定された
日には目も当てられんからな。
なにゆえにとーほぐなの?
516名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 21:28:36
涼しいからと知り合いに絶対に会わないからじゃないか?
517名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 21:34:06
>>502
自分の老齢厚生年金と、だんなの遺族厚生年金+老齢厚生年金の
「どちらか高いほう」を自動的選択して支給されるという要件があるから
併給は出来るけれど、必らずしも併給されるわけではないという意味で
×なのでは?
518名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 23:25:02
>>514
俺は名古屋在住だけど、暑いのが嫌だから札幌にした。
金曜と月曜に有給とって3泊4日で行ってくる!
アホだと思われても構わない。
519名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 23:25:15
「できる」と書いてあるから「される」と限定して考慮しないのでは?
520名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 17:50:32
勤務医に対する労働基準法違反の処遇に関する厚生労働省への要望書

200床以上の医療機関においては、労働問題の専門家である社会保険労務士や弁護士に医師労働の
実態把握と改善策に関する法的な助言を受けることを義務づけること。
(病院経営者の多くは、労働関係法規への理解が乏しく、現状では法令の遵守が困難であるため)
ttp://union.or.jp/30/

社会保険労務士を評価しているユニオンもあるんだね。
労務監査が法定業務にならないかなぁ。
521名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 19:46:02
社会保険労務主任者にして
社員数10名以上の企業には、主任者一人ずつ設置義務を。
522名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 19:49:09
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄
   ∧∧  っという夢か。。。
  (  ・ω・)
 _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       グーグー
  <⌒/ヽ-、___
/<_/_____/
523名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 13:16:27
http://sya4.info/1naido.htm

社労士の難易度が、「行政書士よりは簡単だが、不動産鑑定士よりは明らかに難しい」って・・・
知人がこれでググッて「社労士は割と簡単そうだね。○君は行政書士だって。凄いね」とか言ってたんだが。
524名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 13:52:29
社労士試験の難易度はそれほどでもないよ。
驕らないように。自分が落ちたのは試験が難しいからだと思いたくなる気持ちもわかるがね。
525名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 14:37:08
まあ、どうでもいいことだな。
526名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 17:03:10
おまえら、税理士の資格取れ。そのほうが儲かるぞ。
付随業務と称して社労士業務もやってるしなw

ttp://sharoshi.at.webry.info/201005/article_8.html
527名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 17:12:58
そうやって、リンクを踏ませようとするやつが一番、ウザイ。

528名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 18:42:32
>>526
社労士も税理士法違反の年末調整やってたりするからどっちもどっちだろ?
529名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 21:20:49
>>523
むちゃくちゃなランキングだな、公認会計士が行書や社労と同じAランクなんて
530名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 21:27:28
単純にパーセンテージで割り出しただけだな。俺が上司ならちゃんと仕事しなさいと言いたい。
531名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 21:50:26
あと3ヶ月だな。でも7月後半から8月にかけては
暑くて勉強がはかどらないんだよな。
532名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 23:36:44
税理士は社労士法上付随業務で社労士業できる
社労士は税理士法上年末調整はできない
533名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 23:38:59
行書も社労も目くそ鼻くそ何だから仲良くやろうや!といつも思うw
534名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 23:43:18
>>533
うpから逃げた荒らしカス乙w
535名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 23:57:49
>>534
便所の落書きに張り付いているなんて、便所コウロギみたいなやつだなw
536名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 00:03:16
清水のことですか
537名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 00:20:42
税理士からみたら社労士も行書も馬鹿にしてるよ
538名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 00:25:35
税ベテ必死だな
539名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 00:56:50
公認会計士や弁護士からしたら税理士も馬鹿にされてるよ

これで満足?
540名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 02:03:18
司法書士からも税理士はw
541名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 07:33:52
でも社労士、行書は税理士を馬鹿にできないで満足
542名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 08:35:05
実務になると資格の名称はあまり関係ない

それに信頼を得てくるといろんな相談されるから
他士業のできる先生に仕事をふれるとすごく助かる

資格の優劣にこだわるのは無資格者か実務で
食えてない人が多い気がするな
543名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 09:32:12
>>542まさにそのとおりだ。
544名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 09:39:38
ヒッキー庶子ベテは親に食わしてもらっている 爆
545名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 10:31:09
>>542は本物の勝ち組税理士

俺には分かる。
546名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 12:05:07
実務で税理士はお客紹介してくれる上得意先だよ
547名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 12:29:52
税理士登録している弁護士知っているよ。
548名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 12:35:59
弁護士はなんでもありだよ。
基本、なんにでもなれる。

トランプでいえば、ジョーカーだから。
ワイルドカードつうか。
549名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 13:14:19
どうやって税理士と知り合うの?
550名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 13:23:21
>>549
異業種交流会?知らんけど。
551名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 14:23:23
>>550
ニート発見!
552名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 14:40:07
>>551
無職発見!
553名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 15:58:46

社会保険労務士オワタなw
高卒や美容学校のヤンキーでも受験可能な糞資格へ転落wwww
ちなみに養護学校卒にも受験資格を拡大しちゃいました!


社会保険労務士の受験資格拡大→高卒でも受験可能へ
http://www.sharosi-siken.or.jp/jyukensikaku-kakudai.pdf


554名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 16:00:47
>>553
受験資格を外すには、法改正が必要だから
応急措置的な省令改正になったのさ。
第八次社労士法改正時には、受験資格要件
がなくなりますよん。
555名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 16:07:49
>>553
「高卒+修業年限2年以上」と書いてあるだろうが
556名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 17:36:39
どうでもいいけど受験資格を拡大してやったのがなんで、お終いとかいう結論につながるのかがわからんなw
屈折した学歴コンプレックスなのだろうかw
屈折した人間は醜いなw
557名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 17:42:57
司法試験だって受験資格ねーじゃん。
558名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 17:46:46
>>557
司法試験じゃなくて司法書士じゃないか?
と思ってぐぐったら、本当に受験資格ないんだな
559名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 18:51:27
>>558
新司になったら裏口が無くなると思ったら大間違いだったからなw
560名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 21:23:43
社労士にとって学歴は関係ない
どんないい大学でても社労士では馬鹿にされるから
561名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 21:34:21
p5075-ipbfp3703osakakita.osaka.ocn.ne.jp

へー
562名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 22:05:11

勤務医に対する労働基準法違反の処遇に関する厚生労働省への要望書

200床以上の医療機関においては、労働問題の専門家である社会保険労務士や弁護士に
医師労働の実態把握と改善策に関する法的な助言を受けることを義務づけること。
(病院経営者の多くは、労働関係法規への理解が乏しく、現状では法令の遵守が困難で
あるため)
ttp://higashinihon-group.com/pdf/100520_1.pdf
563名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 17:10:50
全国医師連盟と全国医師ユニオンは
社労士を専門家と認めていますね
564名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 18:52:20
この前起業関係のセミナーに行ったんだけど、講師が中小企業診断士と社労士の資格を持つ人で、
途中で雇用保険の話になって、所定労働時間が週30時間以上で一般被保険者、週20時間以上30時
間未満で短時間労働被保険者になるって言ったんだ。
そこで俺は、何年か前に短時間労働被保険者は廃止になったのではないですかと言ったら、そん
なことはありません、まだ存在してますと言いやがった。
70歳ぐらいのジジイだったが、こんなので1号業務ができるのかね。
565名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 20:41:20
70代のじじいなんてそんなもん。
566名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 20:54:09
>>564
>そんなことはありません、まだ存在してますと言いやがった。

そういう、厚かましさ、図々しさがないと、やっていけないのかも。
などと、思ったり、思わなかったり、らじばんだり。
 
567名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 23:39:07
今から勉強して間に合いますかね?
まだ受験案内もとっていません。
神奈川の社労士会でも貰えるらしいのですが、営業日がわかりません。
土曜日もやってるでしょうか?
だれか神奈川で貰いにいった人教えてください。
568名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 09:21:02
>>567
専念なら可能とは思うが、仕事の片手間だとチト厳しいな。
ただ、受験はすべきと思う。マークシートなので何が起こるかわからない。
落ちても来年につながるしね。
569名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 10:11:53
>>568
ありがとう。
ダービー買うついで社労士会やってるか見てくる。
あいてなくても月曜日までだし、ギリギリ間に合うからさ。
570名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 10:33:22
毎年4月5月は
今からやっても間に合いますかね?
という質問が集中する

試験が終わったら
俺は3ヶ月で合格した
という奴が溢れ出る

合格だけが目標なら1ヶ月で十分な試験に何考えてるんだか
571568:2010/05/29(土) 11:18:30
>>570
>合格だけが目標なら1ヶ月で十分な試験に何考えてるんだか 

よしんば自分が1ヶ月で受かったとして、
他人も1ヶ月で合格できると書いてしまうのが
アナタのつくづくダメなところ。

>3ヶ月で合格したという奴が溢れ出る

本当に3ヶ月で受かった人も入れば、冗談や煽りで書く人もいる。
いちいち2ちゃんねるの書き込みの真に受けちゃうところが 
アナタのつくづくダメなところ。

根本的に、あんた、クズだわ。
572名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 12:58:19
社労士なんて東京国際大卒とかいうBFでも7ヶ月で取れる資格だぞ(笑)
573名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 13:47:43
聞いたことない<東京国際大
574名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 14:08:49
>>572
それなのにお前は受からないってクズ中のクズ?
生きてる価値ないんじゃね?
575名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 14:24:34
>>572
資格は試験に受からないと付与されない

そして受かっても生かさないと意味がない

資格とその知識は社会の役に立ってこそ
本来の意味があるということを考えるべきだな

社会貢献するのに学校名は関係ないだろうが
576名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 14:26:46
そんなに虐めるなよ。
>>572は中卒で受験資格もないんだよ。
577名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 14:30:11
これから受験勉強開始。
残り85日(12週)なので1科目1週間ペースだな。
過去問丸暗記すればなんとかなるかな?
578名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 14:38:52
過去問が完璧にできれば合格ラインとはよく言われる
579名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 19:43:22
東京教育大卒でも大丈夫かな?
580名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 19:56:08
>>577
過去問暗記と言っても厚年とか意味分からんくてきついね
581名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 23:37:54
今から1日8時間勉強すれば、約680時間。
こう考えると合格出来そうな気もするけど、
残り12週で1科目1週ペースと考えると落ちる気がする。
582名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 23:49:32
は?
1日8時間も普通の社会人じゃ勉強出来ないよ。
逆に無職や学生なら何で今まで始めなかったのって話。
どっちにしろ頭悪そうだから無理でしょ。
583名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 00:00:19
>>579
頑張れ、筑波に負けるな・・
584名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 00:01:09
☆ \ ☆    あなたの、あしたを、あたらしく。  / ◎ ☆

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 創 価 学 会 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

勉強がんばれよ。お前たち
585名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 00:26:06
ところで試験の範囲って子供手当てとかも含まれるの?
いつまでに改定されたが入るかわからん。
やっぱり参考書を買いなおしてほうがいいのだろうか。
今年まで通ってた学校の参考書があるのだが改定のお知らせが
3月までしかもらえなかったんだよな。
586名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 02:38:14
>>582

私は創価大学卒業のエリートだから
あなたよりは頭いいです
587名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 13:40:19
>>586
釣りか?
588名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 13:56:20
>>585
問題作り辛いから出ないよ。
問題の範囲は4月施行の法律、問題作成時から本試験までのタイムラグを
考えると揉めてる部分がたくさんあるのに正誤を問う問題なんて出しづらい。
589名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 17:29:17
子供手当が出ないと言える根拠は?
4/1現在の法令に基づいて出るんだろ?
590名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 17:40:47
労基とか見てりゃ分かるだろ。
派遣とか偽装請負とか現実の労働問題とリンクしてない部分からしか出ない。
その代わりに名ばかり管理職とか指針まで公表されたものは逆に出し易い。
これはおkこれはNGとかキチンと白黒付けられる問題しか出し辛いんだよ。
子供手当てだって外国人の子供とか白黒ハッキリ出来ない部分で揉めてるから
出し辛いんだって。
何も完全に無視しろって言ってんじゃなくて、そんな出るか出ないかのを根つめて
勉強するなら厚生年金とか苦手科目勉強しろって話。
591名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 18:10:07
>>590

同意。
最後の2行に気付いてない奴が落ちる。


by 創大卒のエリート
592名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 18:25:58
>>589
所詮は今年度限りの法律だからね。
593名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 21:02:51
>>589
ビビってるならようく勉強しておけばいい話だろw
594名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 22:16:26
願書最終日なので日本銀行の隣にある社労士ビルに願書持っていった。
その場で内容のチェックしてくれるんだな。

なんてこったい。勘違いで要件にない合格証書持っていってしもーた(泣)
郵政省の第一種電気「通信」主任技術者はいってなかったのか・・・

これから郵便局に出し直してくる。せっかく書留代浮いたと思ったのに orz
595名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 23:21:17
なんかお前いちいちウザイわw
596名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 23:30:06
電通風情では受験資格ですらないのか・・・
597名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 23:39:41
いまさらだが行政書士受かってても社労士の受験資格を満たさないんだな
598名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 23:50:21
>>597
そうなんだ。教えてくれて有難う。
599名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 18:52:27
あれ?普通に4年生大学卒業してたら、受験資格あるよね?
600名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 18:58:52
>>599
だって、高卒ではない大学受験資格のある中卒だもんw
601名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 19:02:57
>>600
そうなんだ・・・行書持ちでも中卒はダメってことか。

では、>>596の電通って電通大学ではないの?
普通の4大でしょ?
602名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 20:19:38
電気通信主任技術者のことだ。
603名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 21:11:10
>>602
そうか。よく読まないでスマンかった。
604名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 21:50:00
ってか行書合格は受験資格あるだろ、範囲拡大する前から
605名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 22:25:10
弁理士試験合格が受験資格か・・・
なるほど・・・
606名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 22:44:20
社労士のテキストは何が一番おすすめ?
過去問は?
607名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 23:08:49
608名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 23:12:44
独学なら「うろ覚え社労士」か「○藤智大の社労士レッスン」かなあ・・
609名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 23:15:44
>>606
>>607
サンクス
秋保先生のテキストはどうなのだろうか?
勧めているブログがあったんだけど、評判良いの?
610名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 23:21:25
>>609
ちょっとわからないな
そっちのスレのほうで聞いてみて
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1274027275/l50
詳しい人いそうだから
611名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 23:22:10
>>610
ありがとう!聞いてみます!
612名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 01:34:06
>>604
ほんとだ。ここ見てなんで行政書士ディスってんのかと思ってた
http://www.sharosi-siken.or.jp/kokkasiken.pdf
613名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 09:57:47
社会保険労務士を受けてみようと思いますが、
今から願書もらえたり、受け付けてもらえる裏技を教えてください。
614名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 21:37:14
>>606
真島先生のわかる社労士シリーズがオススメだよ!
2009年度版までしかないかもしれないけど、
ほとんど改正ないし超オススメ。
第2版よりも第1版が初版で価値あるからオススメ。
615名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 22:21:32
>>613
その餌では夜釣りは無理だよ?
616名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 23:17:10
>>614

最大の反響を呼んだ本であることに間違いはない。
もうあのような本は二度と出版されないであろう。
617名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 23:24:05
とうとう高卒や美容師、さらには養護学校卒も社労士を受験できるようになりました。
玉石混交の社労士!
将来が楽しみな資格です。


社会保険労務士の受験資格拡大→高卒でも受験可能へ
http://www.sharosi-siken.or.jp/jyukensikaku-kakudai.pdf

618名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 23:25:34
行書ってどこにでも沸くな
619名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 23:52:11
労働基準法の労働時間についてなんですが、

「1日」とは、原則として、午前0時から午後12時までの暦日をいう。

って書いてあるんですが、
労働基準法だと1日って半日しかないんですか?
620名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 23:53:38
>>619
釣るんならもっとうまく釣れよ。
621名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 23:57:06
この資格ってニートが取っても仕方がないよな。
私は総務を8年やっていて今年受験するが、ニート君は受験しないで欲しい。
実務経験が全くない人が取得しても何の意味もないからね。
622名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 23:57:12
いや本気で聞いてるんです。。

どう数えても12時間しかないんです。。
623名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 00:04:12
>>619
どこのテキストか知らんがそれ書き方がくそだね。

24時って普通は表記するだろ。
624名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 00:05:24
619にワロタ
0001から2400ってことだろ。
でも、その書き方だと確かに12時間だわw
何のテキストに書いてあった?
625名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 00:14:07
LEC出る順2010年版にかいてあるね
626名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 00:18:41
デマ順そんなこと書いてあるんだ。
LECの社労士試験部に正しいかどうか確認してみたら?

627名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 00:19:43

正午を午後12時だと思っている時点でマイクロソフトに騙されていることに気づいていない。

午前12時=午後0時
午後12時=午前0時

当日の午前24時=当日の午後12時=翌日の午前0時

628名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 00:21:48
>>627
要するに、

http://jjy.nict.go.jp/QandA/FAQ/12am-or-0pm-J.html

と言うことだね。
629名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 00:29:54
630名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 00:31:30
>>623>>624>>626は今年受験するの??
いくらなんでも馬鹿すぎるでしょ・・・
午後12時の表現も知らないって重症だぞ
試験に出たら×ってするのかなwwww
631名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 00:32:41
出る順正しいじゃん。何言ってんだろこいつら。
ミスを見つけた気になってるのかな。知識不足を露呈したな。
632名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 00:40:14
たぶん>>619の自演なんじゃないかな。
だれも教えてくれないから基本書のミスということにして煽ったんだと思う。
2重3重で恥ずかしいよね。
633名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 07:00:36
昨日は、勉強できずにあそんでしまった。

冷や汗。自分に甘すぎる。反省。
634名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 07:20:49
俺なんて昨日7時間勉強したというのに。
635名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 08:02:01
>>633
いいんだよ♪
636名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 08:53:01
去年の選択式って例年に比べ難易度低かった?
637名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 10:18:38
ミンスの日
638名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 18:39:09
ミンスの日か。
昨日今日とミンス祭りに参加しちまった。後悔。
今夜から頑張らナイト。
639名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 22:26:19
>>637-638
そのミンス絡みの話で思い出したw
二階堂に菅さんの個人政治献金リストが出てたが社労士・特定社労士の人もいた。
士業は何故か社会保険労務士だけ(特定)社労士と略称だった。
640名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 23:13:30
>>639
単に名前が長いからだろ
641名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 23:15:43
ユーキャンの社労士講座はどうでしょうか?
642名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 23:47:59
マンガが鉄板
643名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 23:50:42
ああ、マンガいいねー
合格した後もちょくちょく見てる。
644名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 05:51:49
(笑)W
645名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 13:48:40
イエスユーキャン
646名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 20:38:59
>>617
普通の人が養護学校に入るにはどうしたらいいの?
647名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 21:43:46
正門から堂々と入れよ
648名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 15:55:38
やっと法令おわった。
これから問題集・・・試験までに間に合うかなぁ
649名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 19:11:34
休日労働した時間分って時間外労働の月60時間ラインには含まれるんですか?
650名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 00:07:44
含まれない
651名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 08:46:52
平日残業させずに休日出勤ばかりをさせてりゃ5割以上の割増賃金という規定は無視されるわけだな。
652名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 11:40:37
>>651
3.5割以上の方が安いしなw
653名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 11:51:20
>>651
NO。含まれるよ。
月40時間を超えた部分は時間外労働としてカウントされる。
>>650が間違ってるだけさ。
654名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 15:09:26
残念な結果になったな。

休日と言っても法定休日と所定休日の違い。
法定休日はそもそも労働する日ではないので時間外は発生しない。
655名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 16:05:01
釣り回答だということはすぐわかるだろうに
656名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 12:20:51
>法定休日はそもそも労働する日ではないので時間外は発生しない。


まじっすか?????
法定休日に働かせても通常の賃金でこき使えるんですか、へー初めてしりました。
657名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 17:36:25
>>656
> 法定休日に働かせても通常の賃金でこき使えるんですか

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
658名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 18:57:42
そういうことだ
659名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 19:25:54
第三十七条(時間外、休日及び深夜の割増賃金)

それぞれ異なることをしらない無知な>>656

660名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 19:31:47
ユーキャンの模試行って来たんですけど、惨憺たる結果で
自己採点で選択は28点だったんですけど、択一は労基7点、労災6点、雇用6点
一般3点、建保4点、厚年4点、国年5点の合計35点という結果でした。
過去問がまぁまぁ出来てたからもうちょっと行けるかなと思ってたんですけど
さすがに一回の受験で合格って難しいんですかね。。。
661名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 19:36:25
656は割増賃金に該当するものは時間外と思っているのか。がんばれ>>656
662名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 19:36:39
今日模試だったの?
東京?
663名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 20:45:22
社労士の開業者のプロフィールみてたら
年金アド2級持ってる人が少ない。

年金アド2級ってそんなに難関なの?
664名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 21:06:04
税理士の開業者のプロフィールみてたら
簿記2級持ってる人が少ない。

簿記2級ってそんなに難関なの?
665名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 21:13:29
弁護士の開業者のプロフィールみてたら
行政書士持ってる人が少ない。

行政書士ってそんなに難関なの?
666名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 21:17:13
>>665
普通、弁護士は、最初から弁護士一本だろ。
司法試験に落ち続けたら司法書士に鞍替えする。
667名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 21:25:14
税理士は簿記資格の最高峰、簿記論持ってるんだから
簿記二級なんかいらないだろ・・・
668名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 21:33:31
>>667
日商簿記1級か全経簿記上級を持っている人はいると思うよ。受験資格を得るための一手段だから。
669名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 22:21:56
>>667
簿記論を取るステップとして簿記2級を取る人はかなり居るんじゃないの?
670名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 22:38:05
社労士に年アド2級必要ないだろ

と、いうことで。
671名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 23:15:10
行政書士の開業者のプロフィールみてたら
原付免許持ってる人が少ない。

原付免許ってそんなに難関なの?
672名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 23:16:45
行書は自転車移動が基本だからね
673名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 23:31:02
現在、Cells社の社労士業務ソフトを使っていますが
同時使用ができないため、他社のソフトに移行を考えております。

少し調べた結果、
ネットde社労夢と社労法務ASPというのが良さそうだと感じております。
どなたか上記2つのソフトを使っている方はいますか?
不具合状況やカスタマイズ性など使用感を教えて下さい。
674名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 13:51:48
>>671
原付免許すら持ったことないの?
まさか車の免許も持ってないとか?
今時珍しいね。w
675名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 13:56:46
>>672
自転車移動の行書、乙w
676名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 13:59:37
>>674
オレは原付免許は持ってないよ。
普通一種免許持っているから原付免許持って無くても道交法上乗れちゃうし。
先に原付免許とる人って、その後自動二輪を取るための前座でしょ。
677名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 16:22:05
車の免許がないって・・・・・・
今までどこで働いてたんだよww
678名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 18:05:34
雇用保険で適用除外に政令で定める漁船に乗り込む船員(1年未満)とあるけど、この人たちって雇用保険に入れないの?
船員保険からは雇用保険相当が削除されたよね?
679名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 21:27:34
>>676
>普通一種免許持っているから原付免許持って無くても道交法上乗れちゃうし
>先に原付免許とる人って、その後自動二輪を取るための前座でしょ。

普通に同時教習で車とバイクを取るだろ、自動二輪がほしいなら。
原付取る奴は高校の時にバイク通学してたとかだろ。
そうでなきゃ必要ない。
それかよっぽど貧乏か。
680名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 21:37:14
ここは実務の話にはレス付かんが、ネタにはレスが付く

681名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 21:38:20
>>679
誤解力ないね。
682名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 21:49:36
>681
誤解力
誤解力
誤解力
683名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 22:03:43
>>680
ネットde社労夢
684名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 22:40:43
ネタを投下したのは僕です

ごめんなさいwww
685名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 23:14:14
>>678
養殖とか湖沼の船に乗る人だろ?
686名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 21:55:06
定款と規約ってどうやって区別つければいいの?
選択式で抜かれたとき困るよ。
687名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 22:01:02
>>686
行書持ちだったら知らないやつはいないだろう。
行書持ちでなくても社会人なら常識の範疇だろう。
688名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 22:04:19
定款、規約、規程、規定、規則・・・色々と細々してるよね
689名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 18:42:41

先週、日本年金機構から「職員募集のお知らせ」が来たけど、応募する方は
いますか?
690名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 19:30:28
社労士の勉強してるのですが(来年受験)、年金滞納してると試験に受かっても社労士になれないのですか?
社会保険労務士法14条の7が気になって…
故あって無職になってから年金滞納・国保未加入(働いてた時は年金天引き・社保加入)なんですが…
今はフリーターです。
691名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 19:44:21
ニートが取ってもしょうがない資格だから勉強しても無駄だ
692名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 20:01:08
基準と指針はどうやって判断すればいいの?

混乱しる・・・
693名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 20:17:30
>>690
現役社労士なのに
正当な理由も無く滞納してる奴が駄目なだけ。

フリーターで稼ぎが悪く
生活が苦しくてどうしようのなかったときに
滞納してたのは問題にならない。
694207025:2010/06/14(月) 20:53:00
>>693
違うよ。登録申請の際に
差し押さえされていたり、督促無視して正当な理由がなく
滞納しているとわかった場合に、その状態が解消されるまで
登録を認めないってこと。
695名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 21:00:18
いや↑も違うんだけど・・・
おまえらって本当勉強してないんだね・・・・w
696名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 22:24:00
仕事の世界では、書類や日誌、点検簿、報告書とかに“責任者”という欄があって、大抵は組織の長や主任、リーダー格(主任手当を貰っている)がサイン・押印しているけど、
“責任者”とされているその長や主任・リーダー格が仕事で間違いや失敗をすると、“責任者”というハンコが押しているなのに、責任が追及されず、
むしろ、若い人や新人・見習、未経験者などが責任を押し付けられやすい(とくに技術職系に見られる)。
責任を擦り付けられる理由の内訳が「対応が遅い」「連絡が無かった」「態度が悪い」「説明が悪い」「目つきが悪い」などたが、
反対に、新人・見習い・若い人が仕事で間違いや失敗をしても“責任者”であるはずの組織の長、主任、リーダー格が責任を取るわけでなく、やはり新人・見習い・若い人が責められてしまう。

要は、事務上の“責任者”自体が無責任者で、新人・見習い・若い人ほど、ある意味で本当の“責任者”扱いにされとしまう話なのだが、
これでは「一体、何のための“責任者”」なのか?

仕事の世界で言う、組織の長や主任、リーダー格と、“責任者”の違いや矛盾について、社労士のタマゴさん、教えてください。
697名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 23:02:24
日本戦ハジマタ!!!

見るなよおまえら!!!!
698名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 00:13:38
>>689
自分は日商簿記2級持ちなんで1級を勉強中。なかなか興味深い内容だから簿記1級の勉強を優先。
699名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 01:58:59
国保の滞納あっても試験には受かるよね。。
700名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 06:52:08
さてLECの自宅模試が今日送られてくる筈だ
701名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 11:40:29
LECの自宅模試送られてキター
702名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 11:52:31
滞納処分されてもちょっとずつ返せば登録もだぉ。
703名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 12:32:49
>>698
おとといの試験どうだった?
商会工は簡単だったろ?
原は解けたか?
704名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 20:06:13
質問です。

労働基準法には、母体保護ということで、様々な規定がありますが、
性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律により
男性から女性、女性から男性に戸籍が変更になった場合、
坑内労働等の様々な制限はどのようになるのでしょうか?

705名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 14:42:12
来年受験目指して勉強してみようと思っているんだけど、
制度変更あるんですよね?

記述式になる。
憲法・民法・民事訴訟法追加

2011年からですか?
勉強の教材も変わりますよね?
まだ確定情報出てないですか?
706名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 14:52:43
当初は、来年から変わるような噂があったけど
今通学してる学校の講師によると、
来年から試験方式を変えるのは難しいらしい。

再来年から変更になる可能性が大きい。
だから、安心してもいいよ。

でも個人的には、念のため今年がラストチャンスだと思って
勉強するよ。
707705:2010/06/19(土) 14:57:32
>>706
レスありがとうございます。

再来年からなら、自分は仕事してるので
来年一発で受かる自信がないので、
再来年の試験変更を見届けてから
教材買って準備したいと思います。

うーん、間が悪い。
2013年受験になりそう。
708名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 17:48:39
暑いさなかなのに試験が長時間すぎ。
午後1午後2とかに分けてくれればいいのに。

自衛手段で座布団は持っていくつもり。
試験中飲み物を摂れないのはつらいな。
のど飴なめるたりするのも無理かな?
机の上に濡らしたおしぼり置いてたらだめ?
709名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 18:38:06
>>708
去年は飲めたけれど。

飲むときに手を挙げて試験官を呼ぶ必要はあるが。
710名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 19:28:11
この試験は途中トイレに行けるというのが凄いわな。
試験時間を短くして、あれを禁止すればいいのに。
「大」の時だったりすると、カンペ見放題じゃないか。
まさかパンツの中まで調べられたりはしないだろうし。
711名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 23:30:34
>>704
わかりません。
試験に出ませんから、合格した後、気が済むまで調べればいかがでしょう。
712名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 23:45:53
>>704
法律や通達ですべてのケースを網羅できるわけがない。そのために裁判がある。
ご質問のケースは、おそらくまだ事例がないから、事例が発生した時点で、裁判となり、
それが判例となり、いずれは、通達や法律として取り入れられることもあるでしょう。
713704:2010/06/20(日) 00:03:35
>>711
社労士スレだったので質問しましたが、ここは受験者の方々のスレだったのですね。
なお、試験を受ける予定はありません。

>>712
お返事有難う御座います。
事例が発生するまで何ともいえないのですね。
今のところその様な方が応募されたことが無いのですが、何時応募があるか判らな
かったので念の為に質問しました。
714名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 00:59:28
>>704
性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律
第4条(性別の取扱いの変更の審判を受けた者に関する法令上の取扱い)
@ 性別の取扱いの変更の審判を受けた者は、民法(明治29年法律第89号)その他の法令の規定の適用については、法律に別段の定めがある場合を除き、
その性別につき他の性別に変わったものとみなす

この規定があり、かつ労基法上も別段の定めを置いていないので、当然女性として扱われる。
715名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 09:20:44
>>714
ありがとう御座います。
716名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 11:42:37
オナニー強制終了
717名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 20:42:28
>>710
ネタにマジレスもなんだけど、パンツのなかに忍び込ませられる程度のカンペなら
暗記したほうが効率的だよ。トイレ休憩はけっこうな時間のロスになる。
1点かそこらと引き換えにトイレに行くと言う発想はないよ。
引き合わないからね。
718名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 23:53:16
択一ではなく選択なら…
719名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 20:49:31
社労士試験っていうのはやっぱり働いてる人が必要に駆られて、という感じでとるもので
俺のようにニートが一念発起みたいにとるものじゃないのかな
おとなしく簿記から手をつけたほうがいいのだろうか
720名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 21:05:51
ニートならまずバイトしながら職安行くのが先だろ。
721名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 21:57:45
>>719
とりあえず就職目的だとしたら、簿記のほうが汎用性があるとは思うね。
2級なら誰でも取れるし、履歴書に書いて差し支えない。
722名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 22:08:19
>>721
日商簿記2級は本格的な給与計算では必要だけど、誰にでも取れる訳ではないよw
文系大卒で2級に1発合格できる程の簿記の知識がある人は、一部の上位校位では?

真面目な話として、底辺国公立クラスの文系では1発合格できない人が多いだろう。
社労士の勉強期間もそうだが、みんな資格商法に騙されすぎ。合格までの目安は最短レベルだよ。
723名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 00:35:57
簿記2級なんて1月も勉強せずに受かったぞ。
てか1級も半年でうかる。
むしろ簿記1級より社労士のほうが大変だった。
724名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 00:39:09
簿記2級は2ヶ月半で1回で受かった。
社労士は2回目で受かった。簿記1級は2回受けて同じ点数で落ちたから諦めた。
725名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 23:14:42
おまえら馬鹿じゃねえの。簿記2級は1夜漬で受かりましたよ。
社労士は今年3日くらい勉強してから受けるつもりですが何か?
726名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 23:35:20
つまんね
727名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 01:51:10
つまんね2
728名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 07:42:08
つまんね3

729名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 07:48:27
つまんね→ねんまつ→つまんねんまつ
730名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 08:36:32
年末
731名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 15:36:18
妻年末待つ
732名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 16:07:38
日商簿記2級なんて誰でも受かる試験じゃん。1級は難しいけど。
733名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 17:18:31
New!!
・社会保険労務士法の改正と、社会的貢献の推進

社会保険労務士法の改正を図り、活動分野の拡大や一人法人制度等の
整備を進めます。また、どこでも年金相談ができるように社会保険労
務士会による「街角の年金相談センター」の全国展開の実現を強力に
推進します。

ttp://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/index.html
734名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 19:00:41
>>733
自民党はおそらく今後しばらくは野党が続くから、どーでもいいよ。
735名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 19:51:25
>>733
今回のマニフェストに関しては民主より自民の方が上だな
736名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 21:35:34
過去の改正は全て全会一致で通過してきた社労士法。
提出されることが肝要。
737名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 17:03:13
TACスレ誰か立てて
738名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 18:27:39
>>737
【2010年社労士合格】TACの会★4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1277624861/
739名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 19:41:51
>>733
だめだな。
従業員30人以上の企業に一人以上の社会保険労務士を設置すること。
を実現しろよ。

宅建ですら従業員5人に一人の設置義務があるのに。
740名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 20:03:42
開業型の資格なのだから、それは無理な話だな。
代わりに労務監査を社労士の独占業務にし、企業に義務付けるのはどうだ?。
741名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 20:35:18
中小企業診断士を見ろよ
なんの独占もないのに人気資格じゃないか。
甘えてるんじゃないか?
742名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 22:06:08
街角年金センターは年金制度をろくに知らない社労士のすくつ
743名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 22:17:52
よし、じゃあ年金アド2級もちのおいらが行って
びしっと決めてやる。
744名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 22:20:04
それならだいじょうぶでつ。
恩給のこととかもくわしいですよね?
745名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 02:05:46
京都検定2級のおいらが通りますよ〜
746名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 20:41:46
なまはげ伝道師合格のおいらも通りますよ〜
747名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 21:18:45
じゃあ、俺はエスペラント4級。
748名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 22:04:27
俺はスペランカー得意でした。
749名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 22:11:36
俺はスペランカーです。
最弱です。
750名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 22:38:10
俺はチャレンジャーのほうが得意だったな
751名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 22:39:32
社会保険労務主任者に改称して企業に設置を義務付けろ民主党。
752名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 00:14:50
>>751
企業に設置を義務づけ
   ↓
慌てた事業主は社員に取得させようとする。
   ↓
今のこの難易度では無理と、多方面から批判が出る。
   ↓
社労士試験の合格基準を緩和。衛生管理者並に難易度が下がる。
   ↓
合格者急増。
   ↓
ますます社労士の価値が下がる。
753名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 00:58:52
義務付けるのは賛成だけど
むやみに合格率を上げるのは反対。

むしろ合格率を2%台まで下げるべき。
754名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 03:47:57
>>753
義務付けなら合格者増やさないと企業側に不利益すぎる悪法だろ?
755名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 14:42:44
社労士をひとり?
うちの会社社労士資格取得してる人間30人くらいいるけど。。。
意味ないね。
756名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 15:18:20
目指してる人間がだろ
757名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 15:25:22
質問です!

社労士受けるのに受験資格が必要ですよね?
そこで調べてみたんですが、国家公務員試験1種なり2種なりに合格してれば大丈夫。でOKですよね?
758名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 15:32:15
行政書士が受験資格
759名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 15:47:58
>>757
国2の受験資格調べれば分かるだろ?カス
760名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 18:14:53
えんがちょ
761名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 21:43:38
>>759
確認とってるだけだろ、ボケ
親切に教えろや、カス
762名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 01:37:35
>>761
おまえが貸す!
763名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 09:57:33
>>762
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     俺の穴を貸してやる
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ / 
764名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 17:45:14
久しぶりに来たが何か面白い流れになってるな
765名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 19:00:37
>>741
診断士は食えないから。
御茶や御華と一緒。
766名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 20:40:04
>>763の大人の対応に吹いた
767名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 23:12:02
試験監督の結果まだかなぁ。
768名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 11:03:49
最近、テレビで社会保険労務士会のCMをよく見る
769名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 12:18:42
儲かってるからね。
770名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 12:32:36
会費でがっぽり
771名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 13:15:24
会員涙目
772名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 13:44:40
>>768
そんなの見たこと無い
773名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 19:21:43
東京で労働組合の「連合」、大阪で共産党系の「民商」、
広島で「創価学会」のTVCMを見て、それぞれ驚いた記憶がある。
774名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 23:15:18
>>773
そんなの観たこと無い
775名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 04:12:03
神奈川でもローカルで創価のCM見たぞ。
最近、選挙が近いから地元の創価人がウザイ。
776名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 04:32:34
>>767
受かっても仕事無いんだね
777名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 06:29:15
今日は、テレビABC朝日放送の朝6時4分から、社会保険労務士会のCM流れてた
778名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 08:20:07
777お前今日は良い事あるぞ
よかったな
今日からジャンボ発売だし買え
779名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 09:36:43
うざっ
780名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 12:44:36
代議士>>>国家1種>弁護士>会計士>>税理士、司法書士>>建築士>>>国家2種、診断士>>>社労士、栄養士>行政書士>マンション管理士
虚栄心に左右されずに、ステータスとか年収で言ったら、リアルにこういう順になるだろう。
781名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 12:47:48
782名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 13:33:27
代議士>>>国家1種>社労士>弁護士>会計士>>税理士、司法書士>>建築士>>>国家2種、診断士>>>、栄養士>行政書士>マンション管理士
783名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 13:45:28
代議士>>>国家1種>社労士>弁護士>会計士>>税理士、司法書士>>建築士>>>国家2種>>>、栄養士>行政書士、診断士>マンション管理士


784名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 15:00:14
社労士は実務経験なんだよ。実務能力の高い人は高収入なんだよ。資格自体は簡単だけどね。
785名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 15:26:46
まず合格しようね。
786名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 15:32:31
社労士初学で受かったけど行政書士のが難しく感じる。
787名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 16:32:54
平日の昼間に2ちゃんしてるようじゃなあ。
788名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 16:37:18
代議士>>>国家1種>弁護士>会計士>>税理士、司法書士>>建築士>>>国家2種、診断士>>>社労士、栄養士>行政書士>マンション管理士
LECも酷い広告うつなぁ
まあ、弁護士、会計士、税理士、行政書士あたりは専従者給与払ったり、節税してるから実際は倍はあるのだが。
でも大企業のエリートは自己啓発に社労士とったりするんだねぇ。

789名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 18:20:00
健康保険法、難しすぎて何度も過去問投げた。
おかげで、ジュースこぼしちまった…
790名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 18:55:35
質問です
うちの会社朝8時から16時30分まで仕事。
その後次の日の朝8時まで夜勤があり。その日は非番。
手当は3500円付きます。
この夜勤が月2回程度あります。
最近労働基準法みたらこれいいのかなって思って質問しました。
791名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 18:58:04

今年度の受験申込者は、約70,700人です

まいったな,これは。
仮に
4000人合格として…合格率5.7%
5000人合格として…合格率7.0%


去年と同じ4000人ならキツいな。
792名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 19:02:59
究極の馬鹿だなお前
793名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 19:18:34
どうせ2万人は受験しないから。
794名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 19:35:07
>>789
でも、健康保険法って言っても、厚生年金保険法に比べたら
まだ簡単じゃね?
795名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 20:08:42
>>790
その夜勤の内容次第だ。
796名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 20:54:24
レスありがとう。
夜勤内容は監視業務ではないです。
就業規則には休憩は書いていません。
797名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 20:58:20
>>796
断続的労働だろ
労基法の労働時間・休日・休憩の適用除外だ
798名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 21:00:47
時間外の労使協定と就業規則ぐらいチェックしろやウンコ
799名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 21:07:29
>>797
だめだこいつwはいまた来年w
800名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 21:51:42
>>791
申込者数に対しての合格率なら昨年でも5.9%だよ。大して今年と変わらない。
昨年の合格率の7.6%は申込者数ではなく受験者数に対する率だよ。
801名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 22:40:30
>>799
おいおいww
どこに間違いがあるんだよww
知ったか乙ww
802名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 22:42:08
これだから社労士受験生は嫌いなんだよ
803名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 23:45:36
試験監督落ちた、これからどうやって食いつなごうか・・・。
804名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 23:54:50
ホント試験監督って貧乏臭い奴ばっかなんだよな
805名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 04:19:37
今年の合格率は6%代にいくんじゃね
806名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 04:24:05
勤務社労士目標なら合格率は高いほうがいいし、開業社労士目標なら合格率は低いほうがいいね。
807名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 11:28:34
キチガイは受けないほうかいいね。
808名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 15:46:59
ステータス偏差値

72:衆議院議員
71:参議院議員 ハーバード卒業
70:国家1種、医師 オクスフォード、マサチュセッツ工科卒業
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−↑超一流−−−−−−−−−−−−−−
68:新司法試験 公認会計士 
66:旧システムアナリスト
65:通訳案内士 電験1種 東大卒業
−−−−−−−−−−−−−−−−−−↑一流のエリート−−−−−−−−−−−−−−
64:弁理士、税理士 司法書士 システム監査技術者
63:ITストラテジスト 
62:TOEIC900 プロジェクトマネージャ 早慶卒業
61:薬剤師 不動産鑑定士、旧上級システムアドミニストレーター 旧アプリケーションエンジニア 
−−−−−−−−−−−−−−−↑キャリア上位−−−−−−
60:システムアーキテクト TOEIC800点 歯科医師 獣医師
59:1級建築士 技術士(建設) 英検1級 医師 旧テクニカルエンジニア(セキュリティ) マーチ卒業
−−−−−−−−−−−−−−↑キャリア−−−−−−−−−−−−−−−−−
58:1級施工管理技士(建築) 中小企業診断士 マンション管理士 電験2種 ネットワークスペシャリスト 旧情報1種 情報セキュリティアドミニストレーター 国家公務員1種
57:FP1級(CFP) 気象予報士 土地家屋調査士 旧ソフトウェア開発技術者 ネットワーク接続技術者(総合種) TOEIC720点 看護師
56:応用情報技術者 簿記1級 国家2種 米国公認会計士 2級建築士 通関士 国税専門官 日大卒業
55:証券アナリスト 2級施工管理技士(建築) 全経簿記上級 社会保険労務士 行政書士 TOEIC620点 亜細亜大卒業 
−−−−−−−−−↑キャリアへの登竜門−−−−−−−−−−−−−−−−
54:電験3種 エネルギー管理士 国家3種  高校卒業
53:管理業務主任者 測量士
52:宅建 管理栄養士 FP2級(AFP)社会福祉士 旧情報2種
51:基本情報技術者 CCNP MCSE 地方初級
50:TOEIC470 初級シスアド 
−−−−−−−−−−↑職業人として当然の知識−−−−−−−−−−−−
48:簿記2級 CCNA

809名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 16:07:37
おまけ資格(税理か書士)のベテが憂さ晴らしで貼ってるだけ。
定期的に来る。


810名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 17:02:03
しーしーえぬえ。ってなに?
811名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 17:17:42
>>810
Ciscoの資格だよ。所謂ベンダー資格。
812名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 18:59:48
TACの自宅受験用の模試が届いた
やりたくないなあ
813名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 19:10:35
じゃあくれ
814名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 20:56:00
就業規則に労働組合を設立することは出来ないという項目をつくることは、労働組合法7条にひっかかりますか?
815名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 21:29:01
>>814
そうですね。
加入を条件とすることは可能ですけどね。
816名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 23:18:22
>>808
国家1種と国家公務員1種って同じじゃない?
817名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 23:54:33
こんなくだらないランキングは別でやれ。
818名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 01:07:34
過去問題がランダムで出題されるサイトです。

zeronet【社会保険労務士試験対策】※携帯でも閲覧可能
http://www.zeronet.jp/sr/index.html
819名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 01:11:56
>>808
64:弁理士、税理士 司法書士
59:1級建築士 技術士(建設) 英検1級 医師  マーチ卒業

弁理士と税理士が同難易度ってのは100パー無い!!
(税理士がそこまでムズいわけないだろ)
英検1級・医師・マーチ卒業が同難易度ってのも100パー無い!!
820名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 01:14:46
どーでもええわ
821名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 01:28:55
誰が決めたんだい。こんなの。
822名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 01:51:46
医師2つあるなw
823名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 02:04:58
こういう社労士どう思う?
http://otd5.jbbs.livedoor.jp/196619/bbs_plain
824名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 03:41:30
糞ランキングにこれ以上レスするな、バーカ。
825名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 07:48:20
〉〉823
訴訟起こされるぞ(笑)
826名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 09:25:00
>>823
論理性のない感情論だけの文章。読む価値がない。
偏差値的には45くらいか?
827名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 10:45:07
>>819
必死だな。。。
いつも税理士にワンワンついて行く社労士君かな?
それとも、マーチに入れなかったニート君かな?

必死に100パー無い!!ってがんばって言うところに、自信のなさが見え、むしろランキングを認めているように見えちゃうよ。
828名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 10:59:18
>>827
頼むから死んでくれ
829名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 12:30:01
>>823
開かないけど、レスからなんとなく誰の事を言っているのかわかる。
○山県 の女性ですよね。

私は、純粋に凄い方だと思います。
ただ、あのやり方ですといろいろな所から恨みを買っていそうで、
それが元で、何かのトラブルになりはしないか心配です。
830名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 14:56:47
>>828
通報します。警察に。
831名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 17:04:31
「社会保険労務士資格取得は失敗だったね」
「何が国家資格だ!『夢の高収入、次々と仕事がやって来る!』の資格商法にダマされた。
就職や顧問開拓など仕事するのに、何も役に立たなかったね。」
のを自覚して、「社会保険労務士事務指定講習修了証」と、
ついでに翌日の地元社会保険労務士会の倫理研修の文書まで破りました。
http://plaza.rakuten.co.jp/netnomirai/

7月7日の深夜から、宅配業者の夜勤アルバイトで、御中元小包などの仕分け作業の仕事をしています。
とても人手不足である業界ということもあり、現場での仕事説明の時、
「もし良ければ今夜からでも、働いて欲しい。」と言われた時には、
とても嬉しかったです。
832名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 17:06:24
>>823
実名を晒すってえのは、社労士法21条(守秘義務)違反じゃねーの?
連合会に通報しとけ。
第32条の2により1年以下の懲役又は100万円以下の罰金だろ。
833名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 17:08:58
>>831
合格証も破れば良いのに。
834名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 17:21:30
>>831
社労士その他の士業で成功できるかどうかは、ずばり「営業力があるか」
にかかっていでしょう。あとは、当然だが問題解決能力でしょうね。
試験に合格、即ウハウハ生活なんて甘い甘い。
835名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 17:55:59
毒姫様?
836名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 20:08:10
自○党にでも入って選挙応援してたら
そのうち人脈ができて
仕事もらえるだろうよ。
837名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 21:00:39
社労士で成功できるかどうかは営業力よりも決断力だろ
838名無し検定1級さん:2010/07/10(土) 02:19:44
経済力と世間評判

議員さん→医者、弁護士、国家1種→MSやPGレベルの社員→会計士→TOEIC900→歯科医師、弁理士、税理士、司法書士→鑑定士、上場企業社員
→TOEIC800→薬剤師、1級建築士→TOEIC700→診断士、国家2種、看護士→TOEIC600、2級建築士、社労士、簿記1級→保育士、行政書士
→国家3種、中小企業社員、簿記2級→TOEIC470、簿記3級

こんな感じで決まりでしょ?
聞こえはどうしようもないが、経済力は結局は本人のやる気も影響するのだが、、
実際、弁護士は司法書士を、会計士は税理士を、税理士は社労士、行政書士、診断士を第2資格として持ってる人も多い。
839名無し検定1級さん:2010/07/10(土) 02:35:15
>>838
すれ違いだ、帰れクズ野郎!
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:33:20
>>838
>弁護士は司法書士を、会計士は税理士を

てか、申請すれば、ホイホイくれるんだよ。
弁護士は税理士もできる。トランプのジョーカーみたいな資格だから。
これ豆知識な。
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:50:18
>>840
どこが豆知識だよww
誰でも知ってる情報を持って大騒ぎすんなよww
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:17:10
>>838
全部の資格を持っていれば信用してやる。
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:22:07
840=気○害

弁に司法書士はつかねーよ、判例で、登記申請の代理に違法性がないっていうのはあるが
クズヤロー
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:32:37
税理士は要らないな。
わざわざ何年も掛けて試験受けてるのもいるけどw

最近は社労士合格者は会計やローに行くのが多い。
俺はロー
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:02:46
小包仕分け作業の夜勤アルバイトから戻って、昼寝して、今目覚めたところです。
そこで、831番の続きをカキコします。

これが、社会保険労務士業界みたいな猛烈な人余り現象の業界と、
宅配便・宅急便等の人手不足の業界との大差です。

社会保険労務士の業界なら監督署の総合労働相談員など行政協力
20回位全部落選、50回以上の就職活動全部失敗したのに、
宅配業者に応募したら、「本日からでもヨロシク」と簡単に就職できました。

6月までの、社会保険労務士などデスクワークにこだわりすぎて、
定職に就けなかった暗黒時代は、何だったのでしょうか?
つまり、35歳以上の男性が転職する場合、事務系の実務経験がなければ、
机に座って仕事するような、肉体的には楽なデスクワークをあきらめて、
体を動かして額から汗を流して働くしか、選択肢がないことを意味するのです。
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:25:34
厚生労働省の省内事業仕分けで労働保険事務組合の報償金廃止の件が出て社労士のスレが荒れるということは
事務組合のやつらが荒らしてるに間違いない!
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:30:33
>>845
まあ、なんというか、とりあえず、お疲れ。
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:19:58
アルバイトって就職ですか?
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:30:00
>>848
雇用保険の受給対象者がバイトしたらどうなる?
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:40:15
試しているのかw
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:57:34
>>849

疲れる。
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:10:01
肉体労働よりデスクワークのほうがずっと大変だよ。
肉体労働→デスクワークに転職した俺が言うから間違いない。
給料は下がるわ、サビ残は多くなるわ、運動不足で太るわ、仕事時間外でも仕事のことで頭が痛くなるわ、資格の勉強する時間と余裕がなくなるわ…。
肉体労働やってた頃が一番楽しかった。
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:02:18
じゃ、肉体労働に戻ればいいじゃん。
>>845さんみたいに。
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:06:03
労働保険の事業主負担の部分の勘定科目は立替金でいいのか?
855名無し検定1級さん:2010/07/11(日) 15:10:37

雇用保険の概算保険料の事業主負担の事言ってるのか?
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:00:13
法定福利費
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:17:32
国に一旦概算として払った分を取り崩すんだから仕訳は
現金/立替金
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:29:13
>>857
なぜ現金?
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:39:10
立替金/現金
で従業員から雇用保険料徴収した時に
保険料/立替金になるのか?
保険料は費用で
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:01:00
ググった。これ見てみ。
   ↓
【労働保険料仕訳】
http://www.nakamura-office.jp/z042.html
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:46:29
夢を見るのは悪いことではない。
だが社会保険労務士は既に終わった資格だ。
世の中に必要とされていないわけだ。
(最も資格学校にとっては大事な商売道具ではあるが。)
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:53:27
預り金は負債勘定、立替金は資産勘定。

だから預り金が正解だわな。
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:57:02
概算として国に前払いして預り金はないだろ。
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:53:23
菅きびしー
865名無し検定1級さん:2010/07/12(月) 06:30:12
今日思いつき取り合えず基本書買ってきました。
来年受験しようと思ってます。
独学で一日二時間勉強で大丈夫ですか?
仕事あるし子供いるのでこれ以上は勉強時間とれません。
効率のいい勉強方法教えてください。
866名無し検定1級さん:2010/07/12(月) 11:49:46
>>854
事業主負担の部分は事業主の費用なんで立替金じゃだめ。
事業主負担分は法定福利費あたりで損金計上。
867名無し検定1級さん:2010/07/12(月) 14:48:56
>>866
概算保険料は費用として確定してないから気をつけないとね。
868名無し検定1級さん:2010/07/12(月) 23:14:12
>>866
損金・益金は税効果会計を適用した場合でしょ。
法定福利費は損金ではなく費用。会計士さんですか?
869名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 01:35:46
>>868
お前税効果の意味わかってないだろ?
損金・益金は法人税法の課税所得を計算する上で使う言葉。
税効果とは全く関係ない。

それと、実務ではとりあえず概算保険料を法定福利費として計上し、そこから毎月従業員から預かった雇用保険料 を控除する処理を行う。確定保険料は考慮しない。
これは税務上で認められている処理。
870名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 02:07:13
>>868
労働保険料の処理については法人税通達がでてるので参考にどぞ。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/hojin/09/09_03.htm
871名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 02:10:26
>>865
400日として時間的800時間とれるから足りるけど
独習はきついよ。
計画立ててその通り出来る人でないときつい。
やるなら最初の200時間で1周終わらせるぐらいのペースが
いいと思う。
872名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 06:21:04
>>871
ありがとう。
基本書1000ページあって一日30ページづつ読んでますけどたまに理解出来ないところがありますけどすっとばしてよんでます。
873名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 10:45:15
>>869
うちじゃ、概算保険料のうち事業主負担分は前払金で、労働者負担分は立替金で処理している。
毎月給与の支払時に労働者負担分は立替金を埋め、事業主負担分は前払金を埋めている。
874名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 12:22:21

やりやすいのは、支払も労働者からの預かりも法定福利費。
預かり金とか立替金とかは、原則勘定科目の内訳を管理しなければならないので
少し面倒かも。

その企業が株を上場しているのであれば、厳格な期間損益会計が求められる
ので、資産勘定や負債勘定を使用する場合もあります。
875873:2010/07/13(火) 13:34:44
>>874
上場はしてないけど月次決算モドキをしているから。
あと、内訳コードで管理しているから預かり金や立替金、前払金勘定でも手間はそれほど掛かりません。
876名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 20:21:46
簿記の知識で盛り上がってるのか?
吐き気がするんだが
877名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 20:56:20
ああ、立替金とか預かり金とか言っちゃってもうアホかと。
法律だか通達だか正解は知らんがそんな面倒な処理できっかよ。
払ったら法定福利費、従業員から預かったら法定福利費の
反対処理して終わり。
878名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 22:29:09
>>876-877
いろんなタイミングでの仕訳が存在する。
(1) 給料天引時、または、天引き以外で従業員からの保険料徴収時
(2) 保険料発生時(月末など)
(3) 保険料仮払時
(4) 保険料精算時
順番が1→4とは限らないし、法定福利費の相手勘定は、
預り金、立替金、現金などもあり得る。

879名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 23:07:30
>>878
簿記2の知識さらしてどうした?
880名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 23:44:49
>879
社労の実務ってそんなところじゃね?
知ってて当然だろ?
知らないと顧問になった途端に疑念抱かれて終わりでFA
881名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 00:24:13
んなこたぁない。
税金のことも聞かれるがな。専門じゃ無い分野のことを
無責任にテキトーに答えるより、税理士に振ったほうが
信頼される。
882名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 01:04:22
>>881
概算保険料や確定保険料は税金ではないと思いますが?
883名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 01:06:16
>>881
いや、経理のネーチャンでも知ってるこの程度のことを税理士にふるようじゃ顧問はとれないぞ。
てか簿記2級はやってみたらわかるがはっきりいって簡単だぞ。
8月末の試験が終わって11月の合格発表まで暇潰しに勉強して充分足りる。
884名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 01:14:24
>>876のやり方は3月決算の会社だと確定保険料は簡単に処理できるが、それ以外の決算月だと面倒臭くないか?
例えば4月決算の会社だと、4月だけの1か月分の法定福利費はどうやって計算するの?
まさか立替金預り金を残したままなんかやらないよね?
885名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 01:16:25
↑すまん、>>876じゃなくて>>875だった。
886名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 01:22:49
>>884
3月決算だけど、普通に決算修正で適正な勘定に振り替えるけど?
このぐらいの仕分けは普通じゃないの?
887名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 01:33:26
国年の1号の定義が未だにわかりません

・20歳〜60歳未満の者で2号3号以外の者

「被用者年金の老齢(退職)年金給付を受けることが出来る者は除く」

↑これどういうケースですか?厚年は繰り上げても60歳にならないともらえませんよね?
厚年以外の被用者年金で60歳未満で受給権発生するものがあって?そのことを言ってるんですか?

それとも厚年でも50歳台で受給権得るような?旧厚年?そんな絶滅危惧種の話なのですか?
888名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 01:45:11
>>887
まさか合格者じゃないだろうな?
TAC新標準テキストに載っている。このぐらいは本屋で立ち読みしてくれ
889名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 03:31:39
>>887
だいたい正解。
890名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 07:20:34
>>886
だから3月決算じゃない場合を聞いているんだよ。
891名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 09:27:14
>>890
お前帳簿も付けられんのか?
左右に分けるだけだぞ?
難しく考えすぎじゃないのか?
892名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 09:30:34
大原のスレで聞け!
893名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 11:31:58
あのな、その月の賃金さえわかれば確定保険料=法定福利費は計算できるだろ?
仮に6月決算なら確定保険料から前年の4〜5月分を引いて今年の4〜5月分を足すだけ。
どこが難しいの?
多く払った分だけを仮払金か立替金に残せばいいだけ。
894名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 14:51:33
いつからここは簿記スレになったんだ?
895名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 16:51:23
会社事務員が必死なんだよw放っておけw
896名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 16:58:21
>>891
日常の帳簿ならわかるわ。簡単だし。
俺が言いたいのは決算で締めるときの労働保険の取扱だ。
897名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 17:02:14
>>896
>>893がマジで教えてくれてるだろう。
何ムキになってんだよ・・・
898名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 17:19:25
>>896
ヴェテ確定だな…
899名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 17:41:22
簿記出来ずに合格しても仕事は無いから簿記で議論するのはいいことだ
900名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 17:55:36
勉強しない限り、
議論しても簿記できるようにはならないが・・・
901名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 18:08:24
日商簿記2級持ってるけど、話題についていけない。
902名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 18:17:23
議論するのはいいことだが、間違った知識を披露しないように。
税効果だの、左右にわけるだけだの言ってるやつな。

あと、源泉所得税の知識も勉強しとけよ。
給料から引く源泉所得税だけではなく、顧問先へ社労士報酬を請求するときも源泉所得税を引かないといけないからな。
903名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 21:05:48
なかなかためになりますな・・・
904名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 22:26:31
過去問題がランダムで出題されるサイトです。

zeronet【社会保険労務士試験対策】※携帯でも閲覧可能
http://www.zeronet.jp/sr/index.html
905881:2010/07/14(水) 22:37:41
だから、そんな仕分けが分らなくても実務に支障ないっちゅうにw
その会社に税理士ついてんるなら、なおさら余計なこと言わんほうが
良い場合が多い。自分のほうが正しくても。

それよりも、わかりやすく説明する能力とコミニケーション能力の2つ。
この2つ持ってれば紹介で顧問先はゆっくり増えていく。

自分はまだ勤務社労士だから、開業するなら簿記重要なのは同意。
906名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 22:40:12
個人の年金相談・裁定請求の手続き代行は源泉所得税
控除しなくていいけどな。
中途半端な知識が間違いをおこすから、気をつけな・・
907名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 23:10:02
労基法、可愛い〜♪
908名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 23:15:10
報酬から所得税を引いて請求する??
馬鹿だろ
909名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 23:18:55
>>902
お前知識ゼロだな
910名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 23:42:21
>>909
お前社労ベテじゃない?
社労士を宣伝しまくってるわりには正論でまともな意見言われるとピキるんだね
お前は社会不適合だからどんな立派な資格とってもその性格じゃやってけないと思うぞ
911名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 23:42:37
雇用の流動化が進めば1、2号業務も繁雑になってシャロウシの需要も高まると思うが、今の民主では無理かな
912名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 23:45:33
簿記の知識の必要性は、顧客の要望があるかどうかにもよるが、
自分が開業して、青色申告(税優遇あり)する場合、複式簿記の帳簿を提出する必要がある。

また、確定申告(サラリーマンの年末調整の代わり)で税金を取り戻す場合だけならどうかわからないが、

契約書が無い、見積書も無い、請求書も無い、領収書も無い(領収書はさすがにあるだろうが)、帳簿も無い、
そんな社労士は、みんな単発アルバイトと同じかそれ以下の扱いでいいと思っちゃうでしょ。それが自然。

ちなみに、開業予定者は、どういう場合に「収入印紙」を貼らないといけないか、知ってるんだろうね?
913名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 23:55:49
>契約書が無い、見積書も無い、請求書も無い、領収書も無い(領収書はさすがにあるだろうが)、帳簿も無い、
>…単発アルバイトと同…
それって運転免許試験場や、陸運局の「代書屋」と同じレベルだね。あ、向こうは契約書書けるんだから失礼か…
914名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 23:57:38
まだ経理事務員の話が続いてるのか・・・
915名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 12:36:28
>>908
何も知らないくせによく人を馬鹿呼ばわりするなあ…。
源泉所得税は給料だけじゃないぞ。
税理士や社労士、司法書士などの士業報酬は源泉所得税を差し引いて請求しなければならない。
またその源泉所得税は顧問先が代わりに税務署へ納めることになっている。
詳しくは源泉所得税でググってみ。
916名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 13:00:21
>>915
顧問先への請求の金額は源泉する前の金額も記入していただかない困ります。
源泉するのは顧問先が支払時にするもであって請求時にするものではありません。
また、顧問先は会計処理上、課税、非課税の別も必要です。
917名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 17:04:14
>>904

そのサイト駄目。
模試で4割も取れない漏れが楽勝で7割は正解するw

簡単な問題ばっかり集めてるのか?
918名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 20:26:09
>>916
源泉徴収前の金額記載してない請求書なんて見たことねえし。
まあ消費税までご丁寧に触れているが、課税・非課税だけじゃなくて、
不課税もあるからな。
919名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 21:35:22
>>918
課税対象外ね。
920名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 21:38:28
>>918
まず課税対象、課税対象外でわかれる。
課税対象には課税されるもとの非課税と成るものがある。
不課税は一般的に課税対象外と言うものです。
921名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 21:47:01

士業の報酬で課税対象外(不課税)ってなかなかないよね。
司法書士さんは、立て替えた税金もあわせて請求するけど、立替金だから報酬
じゃないし、源泉の対象でもないし。

収入(報酬)が少ないうちは源泉所得税を還付してもらうために確定申告し、
所得が増えたら源泉所得税で足りずに納付。。。
922名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 22:13:48
あのぅ。労災か他の何かの科目で、「360」って数字が何かありませんでしたっけ?
普通は1年=「365」で除したり、乗じたりするのが「360」で違和感を持った記憶があるんですけど
今となってはどの科目の何なのか忘れてしまいました・・

ちなみに雇用保険の所定給付日数ではありません
923名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 22:15:37
>>919
実務を知らないだろ。
ソフトで対象外=不課税なんて当たり前。
924名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 22:27:36
>>922
障害基礎・障害厚生年金との差額支給分の件?
925名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 22:33:04
>>923
市販ソフトで実務といわれてもなwww
926名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 22:35:09
>>922
年金を日額にもどしたりするときに360使うね。30日×12ヶ月
927名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 22:37:36
1ドルも360円だしな。
あとは傷手でも使う。
928922:2010/07/15(木) 22:40:30
>>924
今それを調べたら「国年、厚年の年金額を365で除した額を差し引いた〜」
らしいです。でもありがとうございます。

>>926
それかもしれないです。労災ですか?
929名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 22:47:20
>>928
障害厚生年金と健康保険から傷病手当金の併給調整にでてくる>360日
930名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 22:49:00
>>925
ほとんどの中小企業は市販ソフトなんだけど?
931名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 22:53:29
>>930
じゃそれで良いじゃないか。
ただ税法かじった人には言わないほうが良いよ。
932922:2010/07/15(木) 22:54:39
>>926 >>927 >>929
スッキリしました。ありがとうございます

健康保険法108条2項3項 法則89条1項
傷病手当金>(障害厚生年金÷360)の場合、差額支給

しかし、コレが360で労災の場合は365なんですね・・
933名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 22:59:49
>>922
年金間の調整(労災令1.3.5.7)で、「社会保険の年金額÷365」…
傷病手当金と障害厚生年金の調整で、「年金額÷360」と調整

この他、年4分・年5分とか、単利・複利もあるぞ!
どうせ出ないが・・・
934名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 23:03:39
年4分の複利現価は国年の保険料前納割引
日歩4銭は延滞保険料の利率、いまは特例で日歩2銭か公定歩合
+何パーセントかどっちか低い方。日歩1銭2厘か。
これが社保系なら延滞から3カ月、労働系なら2カ月まではこの
低利率が適用される。
935922:2010/07/15(木) 23:07:47
>>933-934
兄さん…頭が痛いよ…
936名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 23:10:12
>>934
なぜ日歩を持ち出す?
937名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 23:12:51
>>931
税法かじった程度だから不課税って言葉を知らないんだろw
まぁ、社労士受験生だから多めにみてやる。
938名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 23:14:36
>>936
言ってることは同じでしょ?パーセントに直せば。
939名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 23:20:05
>>938
それを言うなら年利に直せばだろw
940名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 23:40:56
なぜ、わざわざ年利を日歩に直してるんだろう?
941名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 23:45:00
日歩4銭=年率14.6%らしい
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/2573513.html
ちなみに、年率14.5%は何のことだかわかるかな?
942名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 00:12:09
>>941
利息制限法第4条に基づくやつだろ?去年貸金勉強からw

943名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 00:32:47
>>942
スレタイ考えろよww 社労士分野に決まってるだろ
ヒント:健康保険法
944名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 00:46:23
>>943
え!!!! 今は14.6%のハズだよ?
945名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 01:00:33
どうでもいいけど脱線しすぎw
ただ社労の実務には日商簿記2級の知識は必要だし
零細になれば税理士付いていない場合も多いから
ある零細は税理士が社労分野もやっていて
ある例祭は社労士が税務分野もやっているなんて事が
良くある話だし、社労士と税理士の垣根は有って無い様な物だよ
946名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 01:01:10
わりぃ 健康保険法と思っていたが、高齢者医療確保法・介護保険法だったようだ。
947名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 01:41:28
3か月は7.6%もjkだよな
948名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 04:33:55
みんなレベル高いな・・・
949名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 05:50:55
4%といえば市町村への交付金
5%といえば年金繰上げしたとき、社内貯蓄の最低金利

これでるよ
950名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 05:53:17
>>808薬剤師ってそんなにむずかしいのか?
ばかっぽい女がけっこういるけど、不動産鑑定士と同等れべるなのか疑問だ。
951名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 15:30:32
>>950
スレ違いだけど答える。
薬剤師なんて難しくない。
底辺私大の薬学部なんて偏差値40台だからだれでも入れる。
ただ、国立大の薬学部は難関。
もちろん、底辺私大の薬学部の学費は卒業までに1500万円オーバーだが。
医師も同様。
底辺私大の医学部なら偏差値50台から入れる。
しかし学費は高く、卒業までに7000万程度かかる。
国立大の医学部は東大なみだが、学費は安い。
952名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 22:46:07
世間知らずの素人ばかり続くと思ってたが
951さんはよく知ってるなあ。
953名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 23:13:00
薬学部の偏差値なんて、
法学部の偏差値と同じ次元の話だな。

国家試験の次元はどうした?
954名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 23:27:44
素人が失礼します
雇用保険で「離職と就職の間が1月以内なら連結する」みたいなのって、何でしたっけ(汗
955名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 23:33:54
>>954
離職と就職の間が1年以内 なら知っているけど 
956954:2010/07/16(金) 23:40:10
>>955
師匠!それ(1年以内)です。それなんでしたっけ?(恥
957名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 23:58:37
>>956
教育訓練給付金制度のあたりを読んでみたらわかるよ。
958954:2010/07/17(土) 00:15:23
>>957
師匠ありがとうございます。(雇用保険法60条の2,2項)
こんなとこポンて出てくるのスゴイっすね…小生は1時間頭がショートしても掘り起こせませんでしたorz
959名無し検定1級さん:2010/07/17(土) 12:46:25
TAC模試ふざけんな!せめて難易度を本番に合わせろ!
960名無し検定1級さん:2010/07/17(土) 13:49:00
模試は本試験より難しいくらいがちょうどいいんじゃない?
そもそも本試験のレベルなんて誰もわからないし、平成18年みたいに急に難しくなることも十分ありうるし。
961名無し検定1級さん:2010/07/17(土) 14:12:32
TACモシ24−39
ない奴は今年もアウチw
962名無し検定1級さん:2010/07/17(土) 17:39:45
選択30点労一足切り・・・択一57点でした。
選択も択一も全科目足切りにあってるかと思ったよ。
労一下手すりゃ0点だった。救済のないところで2点取ったから死亡は死亡なんだけどね。

家に帰ったら中間の順位と判定が間違ってましたってきてたよ。皆も?
変だと思ってたんだ。
963名無し検定1級さん:2010/07/17(土) 18:24:08
労一ないのか…
964名無し検定1級さん:2010/07/17(土) 18:28:46
「労一ないのか… 」ってよく聞くセリフだけど
どういう意味か教えて、エロイ人!
965名無し検定1級さん:2010/07/17(土) 18:56:57
合格後思う。
試験って実務より簡単だった。
966名無し検定1級さん:2010/07/17(土) 19:01:26
マークシートだもん
967名無し検定1級さん:2010/07/17(土) 23:24:37
>>964
試験が終わったらわかるよ。
それか、ここのベテさんに聞いてみて。
968名無し検定1級さん:2010/07/17(土) 23:29:21
>>964
青汁だな
969名無し検定1級さん:2010/07/17(土) 23:31:39
この、帝京皇帝ってコテハンは神!!! 現在、神降臨中!!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1276780795/l50
970名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 13:26:55
実務ってゼロ確定ってあるんだよな
971名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 17:59:12
>>964 労一ないのか…【過去ログ】
http://mimizun.com/log/2ch/lic/1252336966/

1 :名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 00:22:46
労一ないのか・・・

767 :名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 14:12:51

  .',ゞY'レ;=:_、    燃えたよ・・・
  〃     \_
 / ,  从_r;、   ヾ、    燃え尽きた・・・
 レ'/ /'ン .`,;^ヽ.ゞソ\
  /,.イレ-'、_/、,, 、、 ,. ヾ、
 ´ ト i、ヾ ; ミ,,  _〃"、.i   真っ白によ・・・
   l "、i, ミ.、 :.,  ,, ;.`i.  ;'|

768 :名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 10:46:54
本当に、労一なかったな…………………

769 :名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 10:53:15
本当に燃え尽きた やる気が出ないね

770 :名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 10:55:34
絶対に労一は救済しない。って言うことだね。
三振ロー生救済試験だな。

771 :名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 12:10:36
いくらなんでも本当に労一ないとはな・・・

772 :名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 12:11:22
来年も再来年もそして永遠に労一ないのか・・・
972名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 18:08:40
そういう意味だったんですね…
労働一般に救済が無いって、かなり残酷なのでは?
973名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 19:31:18
だから青汁って言ったじゃないか。理解できなかったの?
974名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 19:38:49
>>973
くだらねぇ
975名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 19:55:03
>>974
今頃わかったのかwww
976名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 20:05:02
青汁ないのかにワロタW
漏れも今まで分からなかったW
977名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 20:16:46
労一は運が八割
978名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 20:32:59
労一対策は湯島天神にお参りすることが最強
979名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 20:37:58
北野天神や亀戸天神ではだめか?
980名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 21:58:13
ついに簡裁代理権付与決定か!!!!

http://www.ura-circle.net/index2.html
981名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 22:35:17
982名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 23:12:21
ことしも労一はにゃい
983名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 23:17:22
社労士はくえにゃい
984名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 23:20:27
税理士もくえにゃい
985名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 00:03:54
ブロッコリーがくえにゃい
986名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 00:06:50
漏れもブロッコリー嫌いw
987名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 01:49:50
おまえらはクレヨンしんちゃんか!
988名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 03:13:23
みんな余裕だな
989名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 03:31:19
まだ来年の試験まで13ヶ月もあることですし…
990名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 16:23:21
うぉ、後13カ月しかないのか。
仕事持ちにとっては短いくらいだ。
991名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 12:18:17
>>989
いやいや再来年ならもっとあるぞ
ってかもっと長期計画でどうだ
経理の仕事が大変なようだから長期計画を勧める
992名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 12:20:43
>>989
わかります
それでまた同じ一年を過ごすわけですね
993名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 14:09:49
993
994名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 18:33:00
994
995名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 18:35:05
995
996名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 18:36:12
996
997名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 18:37:22
997
998名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 18:38:33
998
999名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 18:39:47
999
1000名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 18:42:29
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。