司法書士試験のテキスト・参考書・問題集Part51
※司法書士試験対策用の教材について語るスレッドです。
テキスト・参考書・問題集・過去問以外の話題は、他の適切なスレッドにてお願いします。
※sage進行
※煽り、荒らしはスルー。
・過去ログ・テンプレなどは、
>>2-15あたりで。
<全般>
【デュープロセス シリーズ】中上級者向き
・講義で使用するレジュメをまとめたような講義用テキスト
・必要最小限のことを簡潔にまとめている。その分、無味乾燥で図表や制度趣旨、理由付けを省いている。
・著者とされる竹下貴浩本人が「講義を聞くなり、他のもので調べるなりしてテキストの行間を埋めることが必要」と述べており、独学には向かない
・民法と不登法を一緒にしているのは分かりにくいという声多し。(特に初学者には分かりにくい)
・簡裁代理権付与の影響で傾向が変化していると指摘されてる民訴は弱い?
・法改正対応の改訂は早い。
【プログレス シリーズ】初学者〜中上級者まで
・デュープロセスシリーズとは異なり、自主学習にも配慮している。
・過去問の肢の番号が書いてあり、過去の出題例を参照しやすい。
・不登法をはじめ、午後の部の手続法は評価されている。
・民法は条文毎に逐条式の解説。
・成川著の憲法は、多用されている図表がわかりにくいかもしれない。(憲法以外は司法書士答練問題対策委員会が編集)
・商法・商業登記法は、旧法に引きずられている感が否めない。(参考文献も予備校出版物や旧法時代の書式精義と手抜き感が否めない)
【オートマチックシステム シリーズ】
・山本の講義を前提としてる面は否めない。
・民法は著者の独自配列。
・口語体や文章の記述など著者の癖がある。
・適宜、確認問題を挟んでいる。
【司法学院 基本書シリーズ】初学者〜中上級者まで
・説明は多い。その分厚い。
・無駄にフォントが大きいのが不評。
・全般的に試験範囲を逸脱してる部分もある。
・民法や会社法については説明が多いのが良いならば、シケタイのほうが分かりやすく値段も安いとの声もある。
・マイナー科目でも分量が多いのはやり過ぎとの声多し。
・市販されているのは民法と不登法ぐらい?(予備校HPより通信販売は可能)
【ブレークスルー シリーズ】中上級者向き
・豊富な図表。説明も詳細で分かりやすい。
・分量が多いかもしれない。誤植も多い。
・テキストなので講義を前提としてる面は否めない
・LECより受講歴なくとも販売してくれるようになった。
<過去問>
【LEC 合格ゾーン】初学者〜中上級者まで
・解説は詳しく、時折図表で整理。その分値段は高め。
・収録年数は最も多い。その分、分厚い。ただし、司法書士法は最近の数年分しかない。
【Wセミナー過去問集】初学者〜中上級者まで
・解説は短め。その分値段は安め。
・登記法の解説は関連する通達だけ載せて解説していない箇所も多々ある。
・記述式の過去問も出版している。
・収録年数は合格ゾーンに1、2年分足りない程度。司法書士法は古い問題も収録。
【合格の肢 シリーズ】中上級者向き
・過去問の肢別問題集。
・逐条式に配列されている。
・収録が過去10年分なのでどうしても漏れが多い。
【ポケット判択一過去問肢集 シリーズ】中上級者向き
・昭和時代から問題を収録。
・会話問題、学説問題等、問題文がないと成り立たない問題は問題自体掲載方式に修正。
・LEC各校、オンラインの限定販売で価格が高め。
<問題集>
【司法書士 基本問題集】初学者
・プログレスシリーズの姉妹版
・本試験より易しい基本的な問題を豊富に揃えている。
・記述式は、基本事項が網羅されており、問題数も豊富で基礎固めによい。
【Wセミナー司法書士試験択一式問題集】初学者〜中上級者まで
・昨年度版は「早稲田合格答練択一式問題集」という名称だった
・過去の早稲田合格答練問題から選出した問題集
・傾向は試験に準拠。年度によって論点の入れ替え有
・2009年版は科目別出版
・記述式の出版なし
・過去問を優先すること。
【直前チェック シリーズ】中上級者向き
・デュープロセスシリーズの記述を設問式にして、身についたことを確認・整理するツール。
・直前チェックに入る前にテキスト、過去問を一通りやっておくこと。
・憲法については行政書士、司法試験が収録されていたり、チェック事項も収録問題も
司法書士試験と傾向に合ってないとの声もある。
<不動産・商業登記法>
【富田太郎(著) 楽学司法書士 不動産登記法】初学者向き
・不動産登記法の全体像を図表や具体的事例を用いて、講義体の口語体で平易に解説
・初心者の入門書、不登法の難解さを払拭には最適だけど、この本だけでは本試験レベルには到達しない。
<会社法>
【東京法経 最強の会社法】中上級者向き
・他のテキスト等で一通り学んだ後、知識の整理定着用に使うのに向く
・テーマごとに、チェックステージ(図表によるまとめ)とチャレンジステージ(若干の正誤問題)とで構成
・制度趣旨等の説明は、問題の解説以外には、ほとんどない
・薄く、携帯に便利
<憲法>
【LEC地方上級・国家II種ウォーク問本試験問題集】初学者〜中上級者まで
・司法書士試験と傾向が似ている。
・解説が詳しく、判例が整理されていて便利。
【Wセミナー司法書士 憲法・刑法基本問題集<新版>】初学者〜中上級者まで
・旧版では、過去数年の司法書士試験と傾向の似ていない問題が多めだった(行政書士試験の問題多め)
・新版では、すべてオリジナル問題に差し替えられたとのこと
<記述式対策>
【択一・記述ブリッジ シリーズ】中上級者向き
・理論編が択一対策と問題に関連する雛形を記載、実戦編が記述式の問題集。
・記述式問題集として比較的早くから市販され、利用者が多い。
・記述式対策として問題をこなしたいのであれば実戦編からで構わない。
・後半の数問は試験の傾向を逸脱してる問題であったり、添付情報が省かれてたりする点に注意!
【不動産登記記述式マニュアル】
・不登法の記述式問題の具体的な解き方を解説
・記述式で間違えやすい点、別紙の読み取り方も言及されている。
・実戦問題は2問のみ
【うかる!記述式対策入門編 シリーズ】初学者向き。
・記述式をどう解くか?という視点の数少ない参考書。
・方法論が独特なので合う合わないがわかれやすい。
・ちょっと理屈っぽ過ぎるので説明がくどいかもしれない。
・入門レベルなのでこれだけでは試験レベルには達しない。
【うかる!記述式答案構成力 シリーズ】中上級者向き
・【うかる!記述式対策入門編シリーズ】の発展的内容
・講義形式で説明が長い分、問題数は少ない。
・市販されている中では最も本試験の問題に近い。
【省エネ「見るだけ」書式集 シリーズ】中上級者向き
・気軽に持ち運びできて、電車などの中でも見られる携帯サイズ
・雛形集なのである程度の予備知識は必要
【書式征服システムノート】中上級者向け
・申請情報の雛形を約160件掲載して網羅的。
・全部覚えるのは非効率。辞書として使うのが吉。
・雛形集なのである程度の予備知識は必要
いちょっつ
外国会社とか出ないよね?今年。
電車でlive信託が気になってるんだけど、読んだ人いる?
13 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 00:44:50
ブレークスルーの誤植って訂正載ってるの???
15 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 01:02:52
お前らいい加減にしろ
お前らのやっていることは名誉執行妨害だ
あまりにも悪質な書き込みは立法機関へ上告する。
16 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 01:47:25
テンプレもそろそろ内容を一新してほしいなー。
新しい参考書でないのかね?
数年前のオートマ並みにインパクトあるやつ!
17 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 02:00:06
早稲田の予想問題集どう?
DP買って読んでみたけどそんなに難しいか?
LECのテキストと同じ雰囲気がするんだが。
19 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 08:43:03
それはきみに実力がついてきたということだ
会社法でわかり易い参考書ありますかね?
コンプリートはなんか難しい…
C-BOOK 会社法 LEC
試験対策講座 会社法 弘文堂
マンガはじめて司法書士 会社法 住宅新報
行政書士 講義生中継 商法・会社法 TAC
どれでも好きなものを
LECの択一カードなかなか良さそうだね。
LECてフェアとか無いんだっけ?
会社法は慣れだ
>>21 サンクス、マンガ読んでみる
>>23 全然慣れないなー
なんかコツとかあります?
25 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 20:13:19
商業登記法の記述はそんなに難しくないのに
択一が難しい
26 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 21:15:17
いくつか質問があるのですが
・スタートアップの刑法は無いんですよね?
・テンプレにプログレスは自習向き、デュープロセスは自習には向かないとありますが、
今日書店で確認したところ、どう見てもデュープロセスの方が分かりやすい(逆にプログレスは独学には向かないように思えた)のですが、どうでしょうか?
スタートアップはマイナー科目は無い。
プログレスに関しては科目ごとに全然違うから、独学に向いているもの、向いていない物それぞれある。
個人的に民法はちょっと厳しいけど、不登法は神。
今日も直チェで条文・判例をシコシコ潰す…。
記述は今月下旬からブリッジを回す予定。
今年はケケと心中するぜ。
ケケケと笑うの誰じゃろな
司法書士試験・・・知識は9割の人が身につけるが合格者は2割という不思議な試験
↑ハイハイ、嘘ばっかつくな
33 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 23:39:28
今日から勉強始めた。
今年受かる気はないが直前チェックってのを
買ってきてやってる。なんとか七割とりたい。
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは常に新しい参考書が必要なんやで〜〜〜
35 :
名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 00:09:15
今日から3ヶ月で合格します
ちなみに、司法試験やってました。択一はもう少しというところで不合格でした。
ロースクールも合格しましたが、下位ローなので辞退し
司法書士を取ってからローに行こうかと考えています。
ちなみに、今日は所有権保存登記を勉強しました。
この申請書って丸々覚えるんですか?無理でしょう?
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイも司法書士にうかったら
予備試験かロー経由で司法試験目指してるんやで〜
38 :
名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 00:38:58
39 :
名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 00:50:28
あれを覚えるところから始まるのだよ
まあ一年目なんかで、いきなり本試験の記述解こうとすると、まずひな形が浮かばない。
ひな形覚えてる人ですら、色々とミスを誘い出す問題なのに、ひな型覚えてないとか勝負にならんからな。
丸々覚えるのって基本だろ
何、そのうち条件反射的に引き出せるようになるさ
記述できても択一悪いと死ぬけどね
根抵当権の分割譲渡の雛形がいちばんきついと思う。
マイナーな登記まで覚えだすとキリが無いからな
もう諦めて手を広げるのやめるかまだこの時期だし覚えるか
44 :
名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 15:00:58
>>35 ネタにきまってんのにレスが多くて笑ったw
司法試験の択一に通らない人間が受かるかよw
<漢の順序>
一、何かに挑戦し、成功した者
ニ、何かに挑戦し、失敗した者
三、自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者
四、何もしなかった者
五、何もせず批判だけしている者
しかし、若い内から何か一生懸命やってるのに思い通りにいかないって事は体験しといたほうがいい。
年取ってから全能感捨てられずにいる大人は見苦しいからな。
商業の書式対策で
ヤマタクの出来る記述とWのマニュアルってどっちがいいかな?
実戦的な問題が解けるといいかなと・・・
マニュアルは簡単すぎるから山宅でいいだろ
若い年からなんでも思い通りに出来る優秀な脳みそを持った人は
死ぬまで全能の神のように思うものだ
心では東大以外は大学じゃないと思っているし
高卒なんか話にもならない。
なんか朝鮮人ばかりレスしてるね。
51 :
名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 21:47:25
もうすぐNHKで万年受験生の俺の未来の紹介クルー
ベーシックインカムで君も金持ちだ
53 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 08:51:55
まだ時間あるので、民法の学説見解問題対策をやろうと思うが、
何か良い本はありますか?
ありません。
>>53 答練成績全国2位のLマニア様は内民でその対策をしている
56 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 11:58:46
>>53 独自の学説対策は不要だな
民法の用語に慣れればドレも簡単な問題ばっかだし
57 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 12:36:34
見解問題に独自の対策をするのは愚かな受験生のすることらしい。
竹下氏によると。
でもま、学説まとめたテキストくらい見ておくのは重要だろ
59 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 13:04:06
学説まとめたテキストなんか無いだろ
60 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 13:10:30
私は、本試験では民法の推論問題の中で一番難しい問題は捨て問にして
適当に選んだ番号をマークするので、特別に推論対策はしません。
そんな時間があれば、午前の他の分野を勉強して30問を確保します。
61 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 13:17:24
>>59 司法学院から出てますが、あそこまでする必要はないかと。
>>60 推論でホイホイ失点する奴が30越えれるとは思えんがね
63 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 13:28:58
ここ数年の推論問題の難易度、出題数を見れば時間をかけて対策をするものかどうかは
おのずとわかります。これも過去問分析です。
合格の肢、登記法の問題数があまりに少ないので
法経の過去問マスターを注文した。
↑商業登記法ね
>>64 今の時期に新しい本を仕入れるのって
バカっぽいな
批判しかできないヴェテ乙。
69 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 14:23:45
>>68 来年の合格の肢買えば
過去問が1年分多いぞ
商業登記法は会社法をしっかり勉強した後は、サクサク進むね。
一部、登記法特有の分野があるけどそんなに難しくはないし、楽勝。
とか言ってる奴は記述でドボン
>>62 その読解力、大丈夫か?
>>60は「一番難しい問題は」って言ってるんだから
>>62の「ホイホイ失点する奴」はいきすぎた解釈。
>>60へのレスとして、適切な回答を選べって問題で
>>62のレスがあれば、一目で切れるレベルくらい間違ってるんだけどw
数年前に、凍結精子がどうのこうのとかいう問題が出たが、あんな問題出たら
勉強してもパー。だから、基本的なものだけチェックしとけばOK。
今年は、全体価値考慮説と個別価値考慮説あたりがねらわれそうな予感。
内田民法読んでいたら解けた問題だよ
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイが尊敬する
答練成績全国第二位のLマニアさまによると
過去問回しで25問,これに内民で推論対策をすることによって
さらに+2〜5問上乗せできるらしいんやで〜〜〜〜
書式対策スレを立てようとしたがダメだった。
択一対策は、普通に勉強してたら足切りクリアは難しくない。
問題は、書式だよ。書式。
78 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 21:26:49
チョメローが14日中に回収率300%目指したるわ
643:チョメロー 04/04(日) 21:13 OFAINXDE0
お前ら俺の予想にのれやwww
働いたら負けだべwwwwww
1月=3673000
2月=2381000
3月=5211100
4月=今現在120000勝ち
南関東も含む
別紙形式になった昨今においては、ブリッジは通用しないのではないか
80 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 23:55:01
別紙は去年でおしまいだろ
今年からは昔バージョンに戻ります
81 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 00:07:53
新しいブリッジの27問目は別紙形式だったよ。
もちろん本試験より難しかった
今年、勉強を始めたばかりですが、
書式って、丸々フォーマットを覚えるのかと思ってた。
「登記の目的」「原因」なども含めて。
解答見たら、一応、目的や原因、添付書類なんかは、書く場所が決まってる
みたいで、ほっと一安心。
83 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 00:44:29
>>81 その1問だけ売ってないか?・・・500円程度で
来年の試験に向けて書式の講座だけ、予備校でとろうと調べたけど、
時期的に中途半端で直前対策ものしかない。
今年の秋から始まるのがあるけど、それまで何をすべきだろうか困った。
朝刊配達のアルバイトが決まった。
お金は講座や書籍代に有効に使いたいと思う。
86 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 18:32:48
七ヶ月合格法を基本書にして頑張ります^^v
あの世まで追っかけますか?
>>89 本試験はどういう形式で出てくるか分からないよ
登記の目的とかそのあたりなんかすぐに覚えられると思うけどな
専業の人はバイトとかどうされているのですか?
93 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 20:03:32
>>87 やめとけ
あの本読んで本当に7ヶ月で合格した奴の話は聞いた事ない
>>93 実際七ヶ月は無理だと思う。
だから倍近くの時間だと考えて、あくまであの本を
参考にしてみようかと。
インプットを一気に終わらせるってのはどうなのかな?
もう自分を縛りつけるのはやめよう
心を数々の呪縛から解き放して
心の扉を開いて、思い思いの夢を語ろう
目覚めよ、自分の中の本当の自分
自分自身の心の叫びに、耳を傾ける勇気をもとう
「つまずきの石」を「踏み石」に変えよう
「傷」を「英知」に変えよう
明日はきっと変えられる なりたかった自分になろう
Hamaken
96 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 20:36:17
>>94 やってみればいいさ
相当素直な性格じゃないと
他人に言われた通りにやる奴はいないな
色々やってみて
それなりに実力がついてくれば
自分に合ったやり方が身に付くものさ
会社法の難化に帳尻を合わせるかのように民法が易化してるな。
もはや内民は司法書士試験においては過去の産物。
>>96 どうも^^
合格者は、「自分にあったやり方」って言うな。
とりあえず、やってみて自分なりの方法見付けるしかないようだね。
99 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 21:49:24
すぐイライラする
100 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 21:54:46
>>99 気性が悪いな
勉強得意な奴って素直な奴だぞ
101 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 21:59:06
>>100 そうですね
だから合格出来る力がつかないんだと思います
素直な奴=地頭がいい、旧司や他の資格試験で法律のベース、勉強方法を確立してる奴らの事
とうぜんすっと頭に入ってくるよな。
104 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 23:33:58
>>102 そうですね
出来る出来ないは思わぬところにあったのですね
みなさんの記憶法を教えてください。
どうやっても不安定な知識しか頭にありません
いつも2肢迷ってしまいます
106 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 23:38:53
民法が一番難しいと思うんだけど。
107 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 23:40:11
民法は難しい。
本当に難しい。奥が深い法律だし
いくらやっても知らないことが出てくる。
108 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 23:44:38
>>107 司法書士試験で
民法の奥なんか不要だろ
>>105 最後の二拓目は正確な記憶があっても、解きづらい肢ばっかりだよ。
難しいことを気にし過ぎると墓穴を掘るのかも
111 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 23:54:28
>>109 それなら合格者はみんな未知の知識にも対応できるスーパーマンばかりということになりますね
>>111 未知な肢をどうにかする対策はみんなやってる。
113 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 23:57:14
合格者はスーパーマンだよ。
この試験、ある種の才能がいるよ
114 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 00:00:35
ある種の才能=日本語が読める能力
司法試験も司法書士も才能が必要な試験だよ…
最近の傾向からして、全く法的な素養が必要ないとは思えないね。合格者でよくそんなの必要ないって言ってるが、そいつらは知らず知らず身につけてる。
気が弱いから試験が恐ろしくてたまらない
120 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 00:21:26
学者の本を読み込む
試験なんて試験委員がその気になればいくらでも難しくできる。
そんな時は、みんなも同じ目にあうと思って開き直るしかない。
123 :
85:2010/04/06(火) 06:20:53
見習い初日が終わった。
新聞配達で集中力を養い、試験に合格するのだ。
124 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 07:29:52
正直、最近の民法と民訴の問題はリーガルマインドってやつがないと無理だと思う
スケベマインドならあるんだけどなぁ・・・
渡辺徹はたまたま読んだ六法の「強姦」「猥褻」に興奮して、一時期弁護士を目指したそうだ。
スケベマインド、侮りがたし。
127 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 16:29:35
LEC司法書士受講生総合スレに間違って書いた;;
スレッド多すぎww
TACで売ってる『みるみるわかる!商業登記法』(早稲田経営出版、1,890円)は、
実は、『商業登記法〜登記できない事項の研究(第4版)』(早稲田経営出版、1,890円)
の改訂版だったらしい。そうなら、そう書いてくれてよw山本サン!
旧版アマゾンで買っちゃったぞ(泣
hageの商魂すさまじい
>>127 みるみるを500円で買ってあげるけど。
せやな
みるみるは改訂版だってことは
ゲーハーのブログかこのスレを読んでいればすでにわかってたことやで〜〜
情弱乙!といわせていただくんやで〜〜〜
131 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 17:52:28
7ヶ月合格法には、六法不要って書いてあった(ポケット六法で十分なのかな)
過去問題の正答率を99.7%にするんだっけ?
おのおのの肢を完璧にするなんて無理じゃないかな?
132 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 18:41:56
7ヶ月合格法は地頭が天才レベルで相当根性あるやつか、相当な変人か相当運がある奴じゃないとむり。
ちなみにオートマ山本は半年間1日10時間勉強して、模試を八回受けたらしいが、毎回33か34で常に1位か2位だったらしいよ
さすが山本先生やでぇ東大法学部は違いすぎるな。
俺たち凡人には無理な資格なのかも知れんのやで
憲法の勉強でオススメってありますか?
行政書士は持ってるんですがそこからどの教材で発展させていくのがいいのか指針が欲しいので…
書店でプログレスは見たんですがテンプレ通り表が読みにくくて…
オートマチックシステムが個人的に読みやすかったんですがこちらはこちらで余り評判が宜しく無い?ようで
山本先生は、東大在学中から司法試験の勉強をしていたからね。
ちなみに、同じ東大法学部出身の柴田先生は
大学受験のときは早稲田の政経落ちてるし、
司法試験も大学四年生のときは受け控えていて本当は大したことない。
テレビに出て来る東大って恥ずかしい奴が多くね?
姜とか鳩山とか福島とか。
139 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 21:16:51
在日枠東大生ってやつね
コンプレックスでいっぱいの人が多いですね
昔は替え玉受験が簡単だったらしいよね。
そんなことないですw
せやな
30代無職職歴なし童貞で九大理系卒のワイはコンプレックスで一杯やで〜〜〜
あと、4時間ほどで新聞配達のアルバイトが始まる。
でも今を耐えるんだ、後で笑って思い出話にできるように・・・・。
145 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 23:15:32
東大九州大、、、
なんと高学歴ばかりなのか
みんな帝大卒か。
がっくし。
146 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 23:16:38
大丈夫。
ワシみたいな中卒もおるでっへえ〜。
なんで九大出て職歴ないんですか?
ハイローヤー別冊 3%突破司法書士試験の正しい始め方早い合格り方 2010年 04月号 [雑誌] (雑誌)
これ、どないでっしゃろ?
150 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 23:35:41
ネットにはいろんな仮想人がいるんだね
法経の過去問マスター午後編(不登除く)がセブンイレブンに届いたメールが来た。
>>149 誌面で使われている文字がデカイ
内容は講座パンフレットに書かれているようなことが多い
無料DVDが付いている
>>152 ありがとう、別にいらんかな。
ところで、「勉強法本」で、司法書士関連で一番評判ええのはなにかな?
竹下氏の合格タイムロード
7ヶ月合格法
辰巳のHPが重くて資料請求できない件
前田会社法入門は内民並の神本やな
これとハンドブックで会社法と商登法はパーフェクト間違いなしやで
そろそろ願書貰ってくるか
中野民事裁判入門第3版と民事執行・保全入門がいよいよくるで〜
これで民訴・執行・保全は完璧やで〜
>>160 完璧じゃないけど、読んだ方がいい。
特に来年を目指している人達は。
>>161 発言撤回。もう要らない。
理由はすぐにのべる。
せやな
今の時期は民執・民保の基本書出版ブームやで〜〜
リークエ,和田,中野,藤田とどれも一級品の基本書ばかりやで〜〜〜
30代無職職歴なし童貞のワイの財布のひもも緩みまくりやで〜〜〜
「民事訴訟第一審手続の解説」も読むべきですよねー
藤田と中野入門ってどっちがおすすめ?
中野は大学のとき読んだけどそんな言うほどいい本って感じじゃなかったけど
ttp://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641135512 5年ぶりの大改訂。「民事執行」と「破産と民事再生」は姉妹書『民事執行・保全入門』に譲り,新たに,「家庭紛争と裁判」を新設し,家事審判や人事訴訟法にも対応した。
---後略
Introduction
1 裁判の世界
2 民事裁判における憲法・民法・訴訟法
3 訴えと請求
4 審理・判決をする裁判所
5 訴える人,訴えられる人
6 訴訟審理の進め方
7 民事訴訟の基本原則
8 事実認定と証拠
9 判 決
10 上訴と再審
11 少額訴訟と督促手続
12 家庭紛争と裁判
保全と執行が分離された。
1冊で骨格をがっちりつくれるという最大のメリットは失われた。
好きなら買えば?
司法書士やるのに、基本書なんているのか?
ワイみたいな法律マニアは、ベテるやろ。
むしろ過去問以外まともなのがない予備校本だけで受かると思ってるのか?
ワイはみんす党工作員
基本書はいらないって何度いえばわかるんだかw by 予備校講師
お布施してくれないと困るしなw
172 :
名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 19:04:29
やっぱり内田民法と中野民訴しかないのか
会社法も基本書を読めば択一が恐ろしいほど解けるようになっていたし
予備校の本なんか話にならぬわ。
商業登記ハンドブックをボロボロになるまで読み込むんや!って言ってたオッサンが合格してたよ。
VIRTUAL会社法とかここで入門におすすめされてるハゲのなるほどよりよっぽどわかりやすい上に詳しいしな
ただ惜しむらくはあのアフロだとかフランだとか変な設定が余計だな
普通に取締役Aとかのほうがわかりやすい
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは永久に21のまんまなんやで〜〜〜
女としか経験ないくせに非童貞気取りの奴って滑稽だよね
アッー?
おっさんになったからか最近の中性的な綺麗な男の子見るとムラムラするんだがw
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは同年代がオッサンに見えるんやで〜〜〜
ロースクール民事訴訟法
ロースクール憲法
いや、ロースクール民事訴訟法を紹介させたいただいたのは、
民訴の条文が実際とのように使われているのか
内田民法のように具体的にイメージがつかめるようになるからなんですよ。
憲法は、ロースクールシリーズまでやる必要はないと思います。
木村コーチが死んだのみてると、いくら司法書士取っても
死んだらシマイやな。
せやな
キムタクコーチが氏んで
30代無職職歴なし童貞のワイらみたいなもんが
生き長らえるのは申し訳ない気持ちでいっぱいなんやで〜
キムチ臭せえスレだな
187 :
名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 21:42:27
本当に申し訳ないと思ってたらこんな所には書きません。
民訴は中野とか藤田って知識的に足りなくない?
重点講義嫁
間接的に自殺を勧めてるのか・・・
酷い奴だ
俺が合格したら不登法のものっそわかりやすい教科書書いてやるからお前らもう何年か受験生やってろよな!
onegai shimasu
新・不動産登記法のみちしるべdou?
194 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 00:37:27
この試験暗記力に限界のあるオッサンは無理ぽだと思ってきました。
若者でも暗記力に自信がない奴は止めましょう
脳にこびりつくぐらい繰り返すんや。
繰り返し繰り返し。
64歳で受かった人もおるんやから、言い訳はアウトやで。
俺はおっさんが合格しづらく、短期合格者に学生上がりが多いのは、記憶力もそうだが、それ以上に試験に一途になりきれないからだと思う。
心の奥底に受かってもどうかとか思ってるんじゃない?
合格平均年齢は30以上ですが?
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは受からないと鹿内んやで〜〜
>>197 大体2・3回目の受験とかそれ以上とか平気でいるじゃん
働きながらの受験だと、やっぱりどこか落ちても仕方ないって思える面があるんじゃないの
やっぱり学生のうちは時間が有り余ってるし短期で合格するなら学生だよ
しっかりした判例本読むと、判例を理解できるけどね。
ただ司法書士本にそこまでのはほとんどない、だから判例の結論だけ抑えた丸暗記に頼らざる負えない。
いや、仕事してる人と学生を比べるとそりゃ学生のほうが有利でしょw
けど、専業のおっさんだったらわからんよ。
実際、32歳ぐらいが合格の平均年齢なんだから、年齢はあんまり気にしなくてもいいかと。
悪い、単に時間とモチベーションのつもりで言っただけで、
別に年とったから頭の回転でハンディがあるとは言うつもりは無いよ
Wセミの不登法・商登法<記述式>基本問題集の改訂版もう出てるで〜〜〜
雛形確認するのに便利やで〜〜〜
会社法で手軽な判例集ないかな
具体例がないとイメージしにくい
ない。
憲法の為にシケタイを買うか迷うぜ
地上公務員の問題集で足りるレベルにシケタイとかいらんやろ
憲法、刑法の問題を沢山こなしたいのですが、
司法書士の過去問以外にやった方がいい過去問は地方上級公務員のですか?
刑法は過去問だけで十分じゃ?
憲法は地上でおk
担保法と手続法を有機的に結びつけて説明してる勉強になる本ない?かやで
せやな
213 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 18:58:57
>かやで
朝鮮語はここでは禁止だぞ
>>213 ギョウチュウは書き込み禁止だって知らないのか?
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは悩み事が多いんやで〜〜〜
216 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 22:13:37
>>203 ほんとだ。表紙は変わってたね。
確かにこの本は雛形の確認には最適なんだよね。
217 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 22:16:23
改訂版手に入れた人いる?変更点あった?
つってもほとんど変えようが無いと思うんだが・・・。
218 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 22:23:01
a
誰かリークエ執行保全買った?
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは合格出来へんからすぐ言い訳するんやで〜〜〜
講義は通信で一気に聴く、講義を聴いている間はそれ以外の事を
一切やる必要がない。という、インプットを一気に終わらす主義ってどうかな?
七ヶ月合格法のなかの、柴田孝之がそう書いてるけど。
あの本の孝之の文章いいと思ったけど・・・。
>>219 買った
不必要に詳しい、特に担保権の執行手続の学説の対立とか細かすぎ
まぁ他にやることなければ、かなり面白い内容ではある
223 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 23:03:17
インプット一気に終わらすはいいけど。
途中からダレて、単に聴くことだけに集中して理解する事はできなくなりそうだ。
一日2コマ消化したら、2ヶ月ちょっとでインプット終わるわな?
それやったら知識定着しにくいやろか?
せやな
社会人は他人のことなんか頭にないんやで〜〜〜
他人のこと気にするのは30代無職職歴なし童貞のワイらだけなんやで〜〜〜
226 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 23:15:29
>>222 そりゃそうだろ。
司法書士受験生が読む本じゃないしな。
ロースクールという書士受験生が入りたくても入れない学校で学んでいる
エリートが読む本なわけよ。
書士受験生は予備校の講師が書いた本でも読んでりゃいいんだ。
なにも、間違ったことは俺は言ってない。
>>226 試験の傾向が違うし、ロースクール生がエリートとは思わないけど
その違いが記述に如実に現れている本だとは思う
両登記法に自信があって、時間に余裕がある御仁は
前提知識の実体法の理解が深まるし、民執特有のモヤモヤが払拭される箇所も多いので有効
ロースクとか入るだけならアホでも入れるぞw
ギョウチュウには憧れなんだろうなw
229 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 23:41:35
日本のロースクールの大半はバカ大の大学院
インプットだけ一気とか不効率も甚だしいな
最後の方には最初の方絶対忘れてるぞ
ギョウチュウは大学出てないからロー行きたくても行けないんでしょ
骨細
忘却曲線を意識
235 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 23:53:57
大学行けない奴らが目指す点では司法書士も行書も同じ。
弁護士先生と比較してはいけない。悔しいけどこれが現実。
>>235 なるほど。プライドだけは異常に高いのね。
司法書士は大抵大卒だろ。
行書は一緒にしようとしてくるから鬱陶しい。
238 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 23:59:04
そういや俺の知り合いの司法書士が言ってたな。
裁判所で弁護士は控え室から法廷へ悠々と入る。
裁判所も「先生」と呼ぶ。
しかし司法書士は一般人に紛れて傍聴席に座る。
当然裁判所から呼ばれるのは「そこのあなた」
情けなすぎて涙が出たと言ってたぞ。
241 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 00:03:22
行政書士の方が女の子にも知名度あるよ
ドラマにもなるくらいだしね。
司法書士は知られてないらしいよ。悔しいけど。
女の子相手にする商売じゃないから別にいいよ
もうスレ汚しのギョウチュウに餌やるなよw
過去問見る限り難しいことに手を出す必要はなさそうだね。
英語で言えば上智の入試問題に手をつけるよりセンターレベルのものを
中心にやったほうが良さそうだ。
245 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 00:31:41
一生懸命試験に受かっても時給800円しか示されないって
どうなんだろうな。その事務所に応募した新人司法書士も絶望で目の前が
真っ暗になったんじゃないかな。
俺だったら泣き叫ぶレベル。
246 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 00:34:00
お前はその資格すら持ってないだろ
おまえらの地方で去年合格した奴何人いる?
俺の地域一桁前半なんだが
みんすって何だ
さっさと受かってロー行こうぜ
俺も修士なんかとるより先にロー行っとけばよかったわ
ローに行っても地獄なのよね
そこで命綱としての書士資格w
書士なんかより弁護士だろ。
などと言いつつ、まずは書士からという選択をしながらも
中々書士にすら受からない奴がもがいてるのをみるのが現役
小金持ちの司法書士である俺の最高の愉悦。
と2ちゃんで書士のふりをするのが廃業ワーキングプアの行書である俺の唯一の矜持。
255 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 15:44:30
>>238 そんなんで涙でるの?
うちの書士の先生なんか法廷で書類を出すのに戸惑ってたら
「キミ、早くしたまえ」って言われてたぞw
裁判官から?そりゃ当然だよ。
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは妄想で物を語るんやで〜〜〜
258 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 19:07:17
やっぱ司法書士は良くない資格なのか…
せやな
20代無職職歴なし童貞なら公務員試験のほうがええで〜〜〜
せやな
間違って行書にでもなろうもんならホームレスか犯罪者かの二者択一しかないんやで〜
プライド高いぜ
せやな
社会人で受験する人はコネのあるモンなんやで〜〜〜
慌てるはずがないんやで〜〜〜
他人なんか気にせんのやで〜〜〜
他人を気にし過ぎるのは30代無職職歴なし童貞のワイらだけなんやで〜〜〜
265 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 21:22:42
初老書士=ワイ
持ち運びしやすいタイプの書式本ってありませんか?
まる覚えシリーズってのを店頭で見てさっき評判みたら恐ろしく低いので何か探してるのですが
>>266 自分で作れ、書式集電車でぼーっと眺めて立って力にならんぞ。
6月ならまだしも、まだ4月じゃないか、時間がないとは言わせない。
そんな能力ありません
本になってる奴のほうが楽だし
どうしても覚え辛いのだけでもいいんだよ、極端な事言えば一つのひな形だけでもいい。
270 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 00:01:39
そんなんじゃ対応できません
4/15に残り2冊のプレミアム発売されるらしいな
今度の月曜日に法務局まで願書取りに行く。
願書届いたけど、出願の際提出するのって本当に願書だけでいいの?
住民票とか全くいらないんじゃ、成りすましどころか、架空人の司法書士とかできてしまうんじゃ?
登録の時にチェックされるんだろ
せやな
昨年・一昨年と家族名義を使って受験して
二年連続して司法書士筆記試験に受かった香具師がいたで〜
それも二年連続口述落ちで
それが怪しいってことで調査したらWセミの予備校講師やったんやで〜〜〜
30代無職職歴なし童貞のワイらは何年たっても受からないのに
二年連続して受かる香具師もおるんやで〜〜〜
森の書式か書式の森か
278 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 14:46:36
>>274 写真貼るだろ
筆記試験に合格しても口述試験もあるし
登録の際に厳重な審査もあるだろ
最寄りの法務局の方に電話して問合せたけど、まだ願書は配ってないらしいけど。
けど けど って繰り返す人って日本語不自由なんじゃないかって思っちゃうんだけど
281 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 15:57:38
密入国してみたけど、まだ日本語覚えてないけど
古本で安かったから小説で読む会社法ゲッツ
旧商法時代のだけど、具体的に会社法が使われてる場面がイメージできるようになるからかなりオススメ
同じシリーズの白痴的な民訴と違ってこっちのは一応小説としての体をなしているし
古い知識を覚えさせようとしてるんだな
普通に勉強してれば読んでて旧法と新法で違ってるところはわかるだろ
書式の練習をするための
解答用紙ってどこかで売ってない?
マークシートと違って問題ごとに回答欄が全然違うんだから売ってるわけないだろ
そっか。。
じゃ紙に餓死が氏かくしかないね
288 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 19:01:41
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらはほとんどが不合格なんやで〜〜〜
せやけど夢ばかりはデカいんやで〜〜〜
貴方の心に忍び込む
A3のコピーは高いからA4を2枚自宅コピー
Wセミナーの司法書士試験記述式問題集って全部本試験レベルなんですか?
本試験レベル本試験レベルって年度によって違うから何とも
入門と本試験レベル(近年)の中間辺りの問題はないのかなと探しているのですが、
なかなかなさげで。
296 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 22:22:08
>>293 市販の記述問題って
ドレもコレも本試験からは微妙にズレてるかもね
>>487 すげぇな・・・小6のおっぱいとは思えんw
299 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 22:33:37
すまん誤爆した。
見なかったことにしてくれ。
どのスレかだけ教えてくれ。
ロリが確実に1人いるということですね
302 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 22:48:46
>>290 司法学院の人でしょ?
森先生はそんなにすごいの?
ザワザワ
性犯罪者は死ね
森のおっぱいがなんだって?
306 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 23:17:40
合格ゾーン丸暗記とか普通に出来る人じゃないと受からないよって
言われてへこんで帰ってきました。
独学で丸暗記できない人が多いからこそ、予備校が繁栄していますよ。
さらに言うなら問題文の最初の10文字読んで○か×かわからないと
この試験は通らないよ
問題文の十行読んで判断したら間違うこともあるって小学校で習っただろ
判例なんかきちんと本読めば、ほとんどの人は理解できると思うんだけどね。
結論だけ抑えても、なんでそうなるのか納得できない事が多いだろう、でもそれを結局覚えられる人のほうが受かってくんだ。
312 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 23:45:07
それは実体法の話ですね
民法は結論だけじゃ駄目だよ
他は、知らんけど
効果的な、耳勉強法ってあります?
自分でなにか吹き込んで勉強してる人、
条文を聞いてる人とかいるかな?
講義も倍速で聴くモンだよね?
結局その人の頭のよし悪しじゃなく、覚えられるかられないかの試験。
頭いい人が覚えられないってことは無いでしょ。
誰に頼んでも同じ結果になる仕事の試験だから、ルールの忠実な暗記に帰結する。
317 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 23:55:56
頭のいい人は理論的思考が得意であり
暗記は下々のものと考える
>>315 いえ、そうではなくて
頭が良くなくても(理解力や創造力などがいまいちでも)、記憶力が良ければ
合格可能な試験だということです。
319 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 23:58:05
ケケケと笑うの誰だらばあ
低学歴程理解を求め、高学歴程暗記に頼る。
高学歴の人とか説明の仕方とかまるで下手だもん、仕事のできる低学歴の人の説明は誰でも理解できる。
それはないww
322 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 00:01:27
不登法なんか知識そのものだからな
午後択一は全部知識。
高学歴の人程字が汚いってあるでしょう
直前チェック一本に絞って
うかるだろうか
理論的にはいける気がするが
>>323 それはある程度はある。
字を綺麗に書こうということに拘る時点で伸び悩むから。
326 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 00:06:19
やってみな
4月になって、この手の話題でスレが回るここの住人たち・・・orz
>>320 それは低学歴でも説明できるような簡単なことしか理解できないからでしょ。
理解できていないものを説明できるわけがないんだから、
低学歴が説明するものは必然的に簡単なものになる。
>>302 かなり凄いらしいな
森の書式か書式の森かとよばれているらしい
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは今年受験するのに6月に発売予定の参考書期待してるんやで〜〜〜
今年合格するのに6月の新刊待ち? ちっとも面白くないんだけど
>>330 ワイさん、とりい書房合格講座の評価ってワイさん的にはどうなの?
333 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 00:30:16
>>329 人気者だなw
写真見たけど、頭良さそう・・・
書士受験業界では森の書式か書式の森かといわれているらしい・・
それ何回も聞いた
いい話しだから何回でも聞かせれ
337 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 00:46:19
2ちゃんで自演宣伝か
恥ずかしくないのか?
あくびすると鼻水が出る
会社法の神テキストまもなく誕生す。
会社法はもう十分すぎるほどいいテキストあるじゃん
民訴の神テキストのほうが欲しいわ
学生時代に買った林屋処分しなきゃよかった
今年受からないと何が改正されるの?
憲法
1/2
この話はフィクションではない、全て現実だ。
これから話すことを落ち着いて聞いてくれ。
行政書士に詳しくない人も怖がらないで聞いてくれ。
これから述べることは全て真実である。
行政書士の受験者はこの世の最底辺である。
この世の最低レベルの受験者が集うのである。
その根拠は老若男女誰でも受験できてしまうからである。
通常試験というものは専門的知識を持った者同士が集い
腕を振るのだが行政書士試験は誰でもお気軽パッパと受験できてしまうのだ。
誰でも受験ができると言うことは凄いもので
隣のおっさんも向かいのおっさんも近所の婆も死に掛けの爺も
なんでもかんでも当然ながら受験できてしまうのである。
ここで落ち着いて考えてみてくれ。
先ほど通常の試験は専門の知識を持ったものが集うと言ったが
それは格闘家で集う中に入ってボクシングで決着をつけるようなものである。
しかしそこらへんのおっさんと死にかけの爺や女子供が集うボクシング
なら大の男というだけで勝ち上がれてしまうのである。
344 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 06:33:31
2/2
それが行政書士資格の成り立ちだ。
すなわち行政書士の合格率10%というものは
一般的な資格の合格率でいう70%程度なのだ。
これは極端な話しではない全て真実なのだ。
ではなぜ難易度が高いという声が上がるのか?
それは馬鹿だけが受験するからである。
馬鹿は簡単な試験も難しいものである。
馬鹿ばかりが受けるというその根拠はまぎれもない
そう利口な人間はこのような馬鹿げた試験を受けないのである。
なぜかと言えば実用性もない糞試験なのに登録料に30万円!
それに留まらずその後も会費として毎年6万円前後ボッタくられる!
このような詐欺まがいな試験に誰が奉仕するだろうか。
そう頭のイカレタ右も左も解からないキモオタだけである。
そして西も東も解からないキモ童貞だけである。
よってもし受けるなら安心して受けてくれ
行政書士試験は本当に誰でも受かる簡単な試験なのだ。
アルバイトの朝刊配達から帰ってきた。
一人で配り始めて2日目、1部余ってしまった。どこか配達してない。
悲しい。
俺も中学の頃新聞配達やってたけど雨の日とか最悪だったなあ
階段昇降って考えている以上に膝に負担かかるからクッション性能の高いスニーカーにしたほうがいいぞ
膝やられるとなかなか治らないから
348 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 16:39:17
>>346 スポーツ新聞は2〜3部多めに持ってって
トラックの運転手とかに売りつけて小遣い稼ぎしてるの?
>>348 住宅街の中を配ってるので、トラックの運転手と会わないですね。
単独作業でわずらわしい人間関係もないし、運動不足解消にもなるし
いいですよ。
というか、刑法をまだ勉強してないんですが、それって実行したら
横領罪か窃盗罪が成立しますよね?
351 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 17:13:27
新聞配達を馬鹿にするベテラン受験生の巻
ただのギョウチュウだろ
あれはどこにでも湧いてくるからな
354 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 17:52:06
勉強全体に言える事だが、金と時間がある人が受かり易い試験。
どちらかだけでもダメ。
どちらか欠けてる人、どちらもない人はちと普通の頑張りじゃ足らん。
つくづく
>>354を実感する。特に金。
バイトして生活費と学費稼いでテキスト選んでる奴には申し訳ないが、
親の金で生活費と講義代を払ってもらって、
大学休学して講義でないで毎日10時間以上勉強出来る生活してると、
やっぱ金と時間って偉大だと思う。
なんかそれ違うような気がするが
大学生なら他を目指せってことだな
358 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 19:17:21
俺ワイの言うとおり30代無職職歴なし童貞だけどワイがあまりにも
ひつこいのでワイの書き込み読んでも抵抗なくなった。
初めのころは「痛いところ突かれてる」と感じてたけど。
せやな
ワイもリアル30代無職職歴なし童貞やから仲間やで〜
ワイらみたいな30代無職職歴なし童貞が
今後まともな社会生活を営もうと思うなら
もはや司法書士鹿ないんやで〜
それはすでに初老書士さんが証明済みやから
ワイらは安心して勉強に励むんやで
360 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 19:31:36
そげなばってんのう
おいどんは50代にさしかかろうとしちょうぎゃよお
わてかて転んでもただで起きる気はないさかいに
なんちょしつぇじぇもじょろにもおいどんはワイは猿や
プロゴルファー猿や
361 :
358:2010/04/11(日) 19:36:00
ワイありがとう。
ワイのおかげで強がらずに割り切れるわ。
リアルではどうしようもないのでせいぜいネットでは社会人ぶろうと
思ったけどワイのおかげで気が楽になったわ。
今年の合格目指して頑張ろう。
俺も、Yと同類だが、「痛いところ突かれてる」の意味がわからん。
363 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 20:19:28
ヒント
自演
俺も、Yと同類
ヒント君
他のすれでも見るよ
ヒントでないY
合格までの総学習時間の話があるけど、
あれって講義をきく時間も含めて言ってるのかな?
除いてるような気がする
除くんか〜。
講義だけで500時間とかいくし
それ以外で2000時間とか言われてるんだっけ。
どんな本でも理解出来てくると意義深く感じるよね
買った当初は失敗だったと思っても
それは言えてる。
コンプリート不動産登記法、買ったときは失敗だと思ったけど
辛抱して読み込んだら、大得意科目になったよ。
コンプリ不登法って地雷じゃないん?
>>372 読み難いだけで内容自体は特段過不足ない
そうなんだ
レジュメ風の読む気が殺がれるから検討してみようかな
たまに日本語不自由な人来るよね
初心者には、コンプリ不登法はすすめない。
だけど、過去問になれてくると、ここちよいんだな、これが。
たまに漢字読めない子いるよね
378 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 23:39:08
商業登記はどうやったら得点できるようになりますか?
やっぱり過去問ですかね?
テキストだけ読んでても点が取れないんです。
379 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 00:11:23
>>378 会社法はどうですか?会社法の理解が浅いと商業登記法が
わかりにくいことがありますよ。
381 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 00:26:15
元々不登法って入り口が難しいだけで、慣れれば簡単だろう。
どの教材使ってもそんなに変わらん。
382 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 00:36:39
>>380 会社法の問題集は、 タクティクスアドバンス 商法 2010 (商事法務)を、おすすめ。
それをマスターしたら、各予備校の18年以降の過去問や、予想問題集をやってください。
会社法が苦手だったら六法を、デイリー六法(三省堂)にしてみるべし。
ほとんどの、公認会計士の受験生は、デイリー六法から、商法・会社法関連法を、切って使っているぞ。
会社法は、デイリー六法がいちばんだ。
三省堂でも、模範六法や模範小六法では、だめです。
なぜか、デイリー六法の会社法だけ優れているのです。
>>378 完璧な俺が教えてやろう。
テキストをやったら、とにかく過去問を解け。
毎日出来る限り解け。で、似てる制度を全部自分の言葉でまとめろ。
ついでに六法もちゃんと引け。一回やったところは一週間後にまたやれ。
二度目は自分でまとめなおさなくて良いから、要所要所だけ書き直してみろ。
384 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 01:20:09
公認会計士の受験生は、デイリー六法しか使っていないんだから、
どんだけ素晴らしい六法なんだろうか。
しかし、三省堂でも、模範六法や模範小六法では、だめですよ。
会社法苦手な人多いんだな
俺もそうだわ。他はなんとかなりそうなのに、会社法系が苦手
書式はできるんだけどなぁ
俺も週末の辰巳の答練午前の部で会社法だけボロカスだったわ。
憲民刑は9割くらいできてたのに・・・。
387 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 11:08:15
俺は民法がダメだな
会社法は「ゼミナール会社法入門」か「小説で読む会社法」で苦手意識消えるで
ワイも嫌いやったけど得意科目になったんやで〜
389 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 15:26:53
この話はフィクションではない、全て現実だ。
これから話すことを落ち着いて聞いてくれ。
行政書士に詳しくない人も怖がらないで聞いてくれ。
これから述べることは全て真実である。
行政書士の受験者はこの世の最底辺である。
この世の最低レベルの受験者が集うのである。
その根拠は老若男女誰でも受験できてしまうからである。
通常試験というものは専門的知識を持った者同士が集い
腕を振るのだが行政書士試験は誰でもお気軽パッパと受験できてしまうのだ。
誰でも受験ができると言うことは凄いもので
隣のおっさんも向かいのおっさんも近所の婆も死に掛けの爺も
なんでもかんでも当然ながら受験できてしまうのである。
ここで落ち着いて考えてみてくれ。
先ほど通常の試験は専門の知識を持ったものが集うと言ったが
それは格闘家で集う中に入ってボクシングで決着をつけるようなものである。
しかしそこらへんのおっさんと死にかけの爺や女子供が集うボクシング
なら大の男というだけで勝ち上がれてしまうのである。
それが行政書士資格の成り立ちだ。
390 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 15:28:26
この話は全て実話だ
すなわち行政書士の合格率10%というものは
一般的な資格の合格率でいう70%程度なのだ。
これは極端な話しではない全て真実なのだ。
ではなぜ難易度が高いという声が上がるのか?
それは馬鹿だけが受験するからである。
馬鹿は簡単な試験も難しいものである。
馬鹿ばかりが受けるというその根拠はまぎれもない
そう利口な人間はこのような馬鹿げた試験を受けないのである。
なぜかと言えば実用性もない糞試験なのに登録料に30万円!
それに留まらずその後も会費として毎年6万円前後ボッタくられる!
このような詐欺まがいな試験に誰が奉仕するだろうか。
そう頭のイカレタ右も左も解からないキモオタだけである。
そして西も東も解からないキモ童貞だけである。
よってもし受けるなら安心して受けてくれ
行政書士試験は本当に誰でも受かる簡単な試験なのだ。
391 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 15:29:33
行政書士は基地外の試験なのである!!
392 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 15:34:24
行書スレでやれバカ
山野目不登法入門糞ツマンネー
396 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 19:13:54
>>386 俺もその手だけど、見直しすると会社法だけ嫌らしい選択肢が多いよ。
しかも二択の最後の肢はしらねーよってのばっかりだし。
あの問題を完璧にする必要はないと感じた。
会社法、記述で使う部分は面白い。
それ以外は無駄に細かくて苦手w
葉玉、文言に盛り込みすぎw
解釈に任せておいてくれれば良かったのに・・・と思った、辰巳の受けた後は。
会社法は、六法の中で最も出来が悪い法律だと言われているから、
国民目線で公開された会社法に改正されるまで待て。
LECの実践択一カード全部覚えられればいいんだけどね。
LECのそれ本屋で見たら欲しくなっちゃったよ。
フェアとかで安く手に入らないかな。
>>400 LECオンラインで5%引き。
でも、民法とか絶対足りない
司法書士試験の範囲としては十分足りてる
403 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 21:15:11
>>399 全部頭の中で整理できれば未知の問題にも対応出来るだろうね
でもそれが出来るのはほんの一握りでしょう
なぜ目を覚まさないんだい?もうずいぶん長いこと受験生やっているね。
意地っ張りだな。お前にはお前なりの理由があると思うけど、
お前のやっていることが、自分自身を傷つけてしまうことだってあるんだよ。
お前には荷が重過ぎる。
ハロワに並んでいる飲食や小売が僕には一番に思えるけど、
お前の就きたがるのは手に入らないカードばかりだ。
お前はもう若くないんだ!
夢を見て挫折を知れば家に帰るしかない。
「夢。夢」とお前は言うけれど、お前は一人ぼっちで学校を渡り歩いてる囚人なのさ。
年老いた両親を前に心は痛まないかい?食い扶持も稼げず、甘えた理想ばかり追っている。
だから無職とお前を区別することだって難しいのさ。
おまけに罪悪感や引け目の感情さえなくなっている。
なぁそれっておかしいことだろう?そろそろ目を覚ませよ。
学校から社会に出ておいで。ほら虹がかかっている。
そして誰かに愛してもらおう。
まだ間に合ううちに・・・
そういう人の集まりなんだからしょうがない
406 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 21:46:52
>>399 本文は言うに及ばず脚注まで舐めるようにネチネチとチェックすれば良い。
足りないところは書き込みしたり,メモを挿んだりしたら使える希ガス。
午前を一通り見たけど、大抵のことは載ってる。
407 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 22:13:57
オークションを活用して、合格者に聞けばいいんじゃないの
参考にはなるでしょ
合格者のお勧め・・・ブリッジ、伊藤塾セレクション
409 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 22:28:51
両書とも全部は押さえてないけど凄く分かりやすい。
実践択一の逆だね。
つまり理解が大切だってことですね。
age厨うざいな。
sage厨うざいな。
伊藤塾の過去問より合格ゾーンだろ。
伊藤塾じゃ不登法は駄目だ
合格ゾーンたっけええ
>>404 マジレスすると、例外もあるが、いまさら受験勉強諦めた奴が普通の仕事で通用するとはとても思えない。
勉強してるから、頭はそこそこいいと思うよ、でもあと一歩ってとこで絶対逃げ出しやすい体質になるだろう。
それじゃあいい仕事はできないし、やらせてくれない。
なぜ目を覚まさないんだい?もうずいぶん長いこと受験生やっているね。
意地っ張りだな。お前にはお前なりの理由があると思うけど、
お前のやっていることが、自分自身を傷つけてしまうことだってあるんだよ。
お前には荷が重過ぎる。
ハロワに並んでいる飲食や小売が僕には一番に思えるけど、
お前の就きたがるのは手に入らないカードばかりだ。
お前はもう若くないんだ!
夢を見て挫折を知れば家に帰るしかない。
「夢。夢」とお前は言うけれど、お前は一人ぼっちで学校を渡り歩いてる囚人なのさ。
年老いた両親を前に心は痛まないかい?食い扶持も稼げず、甘えた理想ばかり追っている。
だから無職とお前を区別することだって難しいのさ。
おまけに罪悪感や引け目の感情さえなくなっている。
なぁそれっておかしいことだろう?そろそろ目を覚ませよ。
学校から社会に出ておいで。ほら虹がかかっている。
そして誰かに愛してもらおう。
まだ間に合ううちに・・・
416 :
名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 01:37:34
なんていい人なんだ
択一8割・記述6割取れば受かるんでしょ?
1年間みっちりやることやれば普通受かるでしょ
それ基準点な。実際は9割弱が合格ライン
419 :
名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 01:59:35
がふん(>_<)
ほぼ確実に全問当てないとダメってことか
>>414 >勉強してるから頭はそこそこいいと思うよ
ww
9割はないっしょw
不登法の記述0点で合格してた講師いるじゃんw
>>418 8割5分〜だろ
9割弱だと32くらいじゃん
85%でいいのは記述も85%いける人だけ
>>423 午前、午後、それぞれ基準点+3くらいが合格ラインなんだから
去年の基準点見ると9割弱は決して大げさとは言えんだろ
喜んでください受験生の皆様方。
司法書士の新名称有力候補です。
『 法支援士 』
427 :
名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 02:44:42
ちなみに昨年は択一60取れば記述は足切り点で合格するみたいだったが…
30 30
記述基準点ちょっとでおK?
9割が31問なんだから9割弱じゃねーかw
430 :
名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 03:32:40
10割を目指さず9割弱を目指す試験。
何だ10割目指せばいいじゃないかと言われれば、それは違う。
431 :
名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 04:03:28
去年の午前は29問が基準だったから、
今年はかなり難化しそう
433 :
名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 07:31:48
簡単な問題は自動車免許だと思えばいい。難しい問題はまったくできなくても合格する。
435 :
名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 16:03:38
二宮先生の家族法ええなぁ〜
さすが人情の街大阪のお人やで〜
437 :
名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 19:03:49
司法書士の業務は無資格でも、(日本国外に在住して)ネットを通じて宣伝・開業して、海外から登記業務、債務整理等のアドバイス・作成をして報酬を得ることってできないの?
そんな事聞かなきゃ分からない様なのが司法書士の真似事やるつもりか
さすがギョウチュウ、いかに法の網の目をくぐり抜けて無知な人間を騙して金を騙しとるかを常に考えてるんだな
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは突拍子もないことを考えるからな
勉強に専念センとあかんで〜〜〜
おまえらちゃんと受験票もらってこいよ
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは他人が気になってしゃあないからな
自分のことで頭を一杯にせんとあかんで〜〜〜
詳細登記六法と判例六法(ユウヒ閣)買います
あと一冊買うとして
やっぱ携帯用の小六法必要ですか?
岩波のセレクト六法か三省堂新六法で迷ってるんですが
どっちがおススメ?
445 :
名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 23:25:07
下手な書士本よりも択一六法のほうがいいな。コンパクトだし。
ただし使う人を選ぶ。
>>446 サンクスです。検索してみましすた
もしかしてLECとかから出してるテキストっぽいのですか?
こういうのあるの知らなかったんで、検討リストに入れときます
択一六法、民訴は司法試験用のこともあって不要な情報も多い気がする。
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは気が弱いからな
出るもんだけ集中してやればええんやで〜〜〜
どんな問題にも対応出来るように全部潰しておくべきだな
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは応用力が必要なんやで〜〜〜
452 :
名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 00:22:31
すべての本を頭に入れる。これくらいしないと受からない試験だよ
それが出来るのは全受験者の2割のみ
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらみたいな
劣化した脳みそではほぼ不可能なんやで・・・Orz
劣化ですか・・
確かに。
すぐ忘れちゃいますもんね。
456 :
名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 00:42:32
法務省所管法人、元最高裁判事に破格条件で融資
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100413-00000072-yom-soci > センターは1986年3月設立。08年度の収入1億7600万円のうち、公証人や司法書士ら個人会員約180人からの会費収入は
約750万円ほどで、「月刊民事法情報」(年間購読料1万5536円)と「月刊登記インターネット」(同9450円)や、住宅地図に
公図番号を記した「ブルーマップ」の売り上げが収入の大半を占めている。
> これらの出版物は地方法務局や裁判所など国の機関でも購入しており、法務省によると、07年度の国と同センターとの
契約額は1800万円だった。
元最高裁判事・香川保一氏は、民法・登記法の大御所で、法務省おかかえの出版社テイハンから、多数の著書があります。
登記小六法でおなじみの桂林書院は、香川神様のファミリー企業の桂林書院は、登記小六法だけを出版していて、法務局は多数購入している。
光陰矢のごとし・・・
458 :
名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 01:06:58
飲んじゃうともう頭に入らん
よく過去問見てると、登記研究Q&Aとか、商業登記ハンドブック、
ってのがあるけど、ああいうの買ったほうがいいの?
そこから多く判例出されてるなら過去問と併せてやった方がいいのかなぁ
務省所管法人、元最高裁判事に破格条件で融資
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100413-00000072-yom-soci 法務省所管の社団法人「民事法情報センター」(東京都新宿区)が昨年3月、理事長を務める元最高裁判事の
香川保一氏(88)に対し、無利子・無担保で1500万円を貸し付けていたことがわかった。
貸し付けは理事会の審議を経ずに行われ、返済の期限も設けていなかった。同時期、センターの役員報酬も
改定され、香川氏の報酬は月50万円から同100万円に倍増していた。好条件の融資や報酬の増額に“お手盛り”との
批判が上がるのは必至で、センターへの公費支出が23日に始まる政府の「事業仕分け」の対象になる可能性もある。
センターによると、昨年3月、香川氏に1500万円を無担保で貸し付けた際、借用書を作成したものの、利息や
返済期限は明記していなかった。貸し付けにあたって、理事長と常務理事各1人、さらに無報酬の非常勤理事10人で
構成する理事会で事前に審議したこともなく、同年6月に「理事長に貸し付けた」と報告されただけだった。センターの
2008年度決算報告書には「長期貸付金」として記載されている。
センターでは同じ昨年3月、理事長の報酬を月50万円から100万円に、常務理事の報酬も50万円から70万円にする
報酬の改定も実施したが、これも6月の理事会まで報告していなかった。
(つづく)
(つづき)
1500万円をどんな目的で貸し付けたのかについて、センターの岩佐勝博常務理事は「当時、使用目的ははっきりとは
聞いていなかった」としている。
センターは1986年3月設立。08年度の収入1億7600万円のうち、公証人や司法書士ら個人会員約180人からの
会費収入は約750万円ほどで、「月刊民事法情報」(年間購読料1万5536円)と「月刊登記インターネット」(同9450円)や、
住宅地図に公図番号を記した「ブルーマップ」の売り上げが収入の大半を占めている。
これらの出版物は地方法務局や裁判所など国の機関でも購入しており、法務省によると、07年度の国と同センターとの
契約額は1800万円だった。
香川氏は裁判官出身で、法務省民事局長などを経て、86年から最高裁判事を務め、91年に退官。同年に
センター理事になり、05年から理事長を務めている。
法務省民事局商事課の話「昨年の検査で長期貸付金があることは把握していたが、詳細までは調べていなかった。
貸付金の目的が法人の設立目的と合致しているかどうかが問題で、問題があるなら調査したい」
法務省所管法人、元最高裁判事に破格条件で融資
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100413-00000072-yom-soci
>>459 商業登記ハンドブック読み込んだらもう商業登記は完璧だろ
合格者も使ってる人いるらしいと2ちゃんで見かけた。
商業登記ハンドブック読み込んだら、不合格伝説があるからな。
合格してから読み込むのが正解。
464 :
名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 19:05:23
ハロワに並んでいる飲食や小売が僕には一番に思えるけど、
お前の就きたがるのは手に入らないカードばかりだ。
お前はもう若くないんだ!
お前の年金はもう手に入らんよ。
お前はもう老人なんだ。
464は若くないまでよんだ。
467 :
名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 20:12:22
夢はおわらねえ!
なあそうだろう?
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイもMADAYADE
469 :
名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 21:01:39
470 :
名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 21:05:12
だれかブリッジ実践編以上の演習本を知らないかい?
年老いた両親を前に心は痛まないかい?食い扶持も稼げず、甘えた理想ばかり追っている。
だから無職とお前を区別することだって難しいのさ。
おまけに罪悪感や引け目の感情さえなくなっている。
なぁそれっておかしいことだろう?そろそろ目を覚ませよ。
自分一人でやめればいいよ。大きなお世話。
>>470 ブリッジ完璧に理解できれば合格できるんじゃない
477 :
名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 22:59:16
俺は生きる!!
前から気になってたんだけど、なんで実践じゃなくて実戦なの?
ブリッジ凱旋編
ブリッジ凱旋門編
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは決断力がないからな
参考書は自分に合ったもんを選ぶんやで〜〜〜
▼実践
主義?x2022;理論などを実際に自分で行うこと。「理論を―に移す」
実践[…スル]▽教えをみずから実践する▽考えを実践に移す
「実行」は、考えたり計画したりしたことなどを、現実のものにすること。
「実践」は、よいと考えていること、理想とされていることなどを、自分で行うこと。
「履行」は、なされた約束や契約などを、それにたがわずに果たすこと。
▼実戦
演習などではない実地の戦い。実際の戦闘、または試合。「―の経験がない」
実戦▽入隊したばかりでまだ実戦の経験はない▽実戦形式の練習を積んで試合に臨む
「交戦」は、兵力をもって戦いを交えること。
「対戦」は、敵、味方となって相戦うこと。
「決戦」は、最終的に勝負を決めるために戦うこと。また、その戦い。
「応戦」は、相手の攻撃に応じて戦うこと。
「抗戦」は、敵からの攻撃に抵抗して戦うこと。
「大戦」は、大規模な戦争。特に、第二次世界大戦のことをさしていうことも多い。
「一戦」は、一度の戦い。ひといくさ。
「夜戦」は、夜間戦うこと。夜間の戦闘。
「白兵戦」は、敵味方が近接して、刀剣などを交えて戦うこと。
「前哨戦」は、前哨の小部隊同士の小ぜりあい。転じて、本格的な活動にはいる前の小手しらべの意に使われる。
「実戦」は、訓練ではない、実際の戦い。
「対戦」「決戦」「応戦」「一戦」「実戦」は、実際の戦闘以外に、試合や競技で戦う場合にも用いられる。
483 :
名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 00:35:08
>>474 ブリッジ程度じゃ全然足りないと思うが・・・
ブリッジは論点の数だけなら十分だろ
それと本番クラスの問題に対応出来るかは別。
完璧にしたら十分だとは思うが、ブリッジやった後で、
別に難易度高い問題をやれば完璧だと思う。余裕が無いならブリッジやりこんどきゃ良いんじゃないかね
485 :
名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 00:40:58
>>483 何が足りないのかも言えないアホのくせに
論点つぶすのはブリッジでもよいと思うが、
それとは別に、短時間にボリュームのある問題を解く練習を模試でやっとく必要はあると思う
とりあえず本番じゃブリッジの後半のとかまず出ないだろ
3分の2もやっとけばお釣りが来る
試験では、記述はそんなに難しい論点は出ない。
問題は量と試験独特のクセ。
こういうのはスクールで対策をとるのがベスト。
ただ難しい論点にも慣れるようにしておくと、択一も強くなれるからな
単なる肢だけ覚えて制度理解してないってことが意外とあるし、記述で出るとハッキリ理解出来る。
490 :
名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 05:43:39
無職+勉強の人で司法書士試験を一発合格した人はふつうおそくても
試験日の何か月前から勉強をするのですか?
491 :
名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 06:03:17
7カ月前
朝刊配達も、一人で配るようになってから5日ほどたった。
煩わしい人間関係はないし、雨の日がなければ、最高にいいバイトだ。
合格ゾーンの解説を噛み砕いた言葉のバージョンがあれば
めちゃ売れるだろうに。
難問にうんざりし、解説にさらにうんざり
お前の勉強が足りんだけやん
なるべく条文や判例・先例の原文に忠実に解説してくれたほうがええで
最終的に覚えるべきは条文や判例・先例なんやからやで〜
>>497 その見解でいくと合格ゾーン解説はどっちなんすか?オススメ?
499 :
名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 13:14:56
>>494 辰巳の答練の冊子はわりと噛み砕いてる。
まぁ過去問解説でもやってる講座でも取るのが手っ取り早いんじゃない。
Wの過去問分析講座とかLの根本せんせのやつとか
辰巳の過去問アレンジ答練解説付きとか
500 :
名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 16:00:05
最近みつおさん来ないな
501 :
名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 16:12:15
祝501
ハゲプレはまだ尼では売ってないな。
うちの近くのリアル書店でも売ってなかったわ
やっぱ売って無いのか
明日かな
延期だよ。26日か27日
マジかよ
まぁいいや
延期か…。
まあ、まだ会社商登を潰し終わってないし、眠訴等は後でいいか。
508 :
名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 19:59:38
私には、ATは全く合わない教材だった。
DPのほうが良かった。
独学でAT使ってる人ってほんとにえらいな〜と思うよ。
509 :
名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 20:05:19
>>499 俺も辰巳で受けてるけど、確かに解説冊子の説明はなかなかこなれてて良い。
510 :
名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 00:05:03
過去問分析ノート08、07年版は法改正して使えますか。
2003、4年の過去問が欲しくて。
ちなみに10年のものは持ってます。
>>510 毎年5年分載ってるわけじゃないよ。
去年のは16年〜20年で5年分
一昨年のは16年〜19年で4年分
その前は16年〜18年で3年分
これより前はたぶん会社法が対応してなさげ
ケケの講座を取ったら記述に関しては、過去問に手を加えたやつを
もう3,4年分さかのぼって貰った気がする。
512 :
510:2010/04/16(金) 00:38:55
>>511 そう見たいですね。
今、アマゾンでチェックしました。
となると社団法人の改正も含めると09年がベストなのかな。
とりあえず、手持ちの分析ノートをまわします。
ありがとう。
行政書士持ってるものなんですが
これから司法書士の範囲に広げるにあたってオススメの参考書等ありますでしょうか?
できれば絵等でわかりやすくなってるものがありがたいです
514 :
名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 03:36:17
515 :
名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 08:30:31
そうだな 楽学で決まり
516 :
名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 09:38:52
TLT
517 :
名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 10:05:05
↑ 不合格者の顔のAA
518 :
名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 12:14:12
>>513 やっぱり費用対効果を考えると
TLT あるいは、ユーキャン
その辺りが一番ぶなんじゃないかな〜。
519 :
名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 12:42:20
よくわかる会社法(自由国民社)ってどうよ。これで骨組み作って、六法で肉付けしればいいかなって思うんだけど。
520 :
名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 13:04:03
いいですよ
>>518 使ったことあるの?
定評のある参考書を使った方がよさそうな気がするけど
お前らじゃ絶対受からないから好きなの使えよ
>>524 これ発売いつよ?
これ買っても今年の試験にはもう間に合いそうもないが
きたで〜〜〜〜
なんやこれアマゾンで取り扱ってるやんけ
会社法の基本書って神田・江頭・前田・リークエどれも
司法書士試験の傾向と微妙にずれてて使いづらかったんやで〜
せやから30代無職職歴なし童貞のワイも悩んでたんや
せやけどこの司法書士向けを謳ってる体系書のおかげで
30代無職職歴なし童貞のワイの合格もほぼ間違いなしやで〜〜〜
早速、関西弁が食いついてキター
この代表司法学院の講師だった人だよね
なかなかよさげなテキストだけど俺はリークエと前田で十分だな
上下巻あわせて1000ページ超えだなw
試験合格のためにここまでする必要があるのかという点においては
司法学院の悪癖を継承している感じは否めないな。
制度趣旨が詳しいのがよければ前田でいいと思うんだけど
この分量であの詰まった記述じゃ傾向も糞もなく何でも載せたってだけだろ
学者本の方が正確なだけマシ
533 :
名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 23:19:33
高校の頃の同級生が司法書士に受かったと聞いた
彼は学生時代、漢字は読めない、英語は出来ない、数学は赤点
という典型的な勉強の出来ない子だった。それで誰でも入れる私立文系に
入って、同級生からは落ちこぼれの存在だった。
俺はロースクールに通う、まぁ世間で言えば高学歴の大学を出た者だが
こういう話を聞くと司法書士は勉強の出来ない子が受かる資格なんだなぁと思って
なんだか可哀相になった。
534 :
名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 23:39:38
と、行書が申しております
リークエって、学者の書いた予備校本だよね。
これからこういうのが売れるようになるのかな?
お前は何を言ってるんだ?
会社法は葉玉と官僚が今までの学者の築いてきた学説などをぶち壊して勝手に学説を作って書いた糞すぎる法律
旧商法をとりあえず古本屋で探して読んでみよう
書士受験生のレベルの低さがうかがえる書き込み乙です^^
まず日本語勉強しろ
ルーピーズwww
会社法て公認会計士と弁護士が作ったんだろ
542 :
名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 10:22:53
俺はロースクールに通う?
ってことはまだ受かってないんだろ?
じゃあ今現在は友達のが立派
543 :
名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 10:48:11
リークエっていいのか?
544 :
名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 11:50:28
DP(会社、商、商登)に載ってるものを全て覚えれたら、試験で何割とれる?
DP全部覚えたらダントツ一位で合格間違いなし
546 :
名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 14:14:30
DPべつに悪いテキストじゃないと思うけど
もしLECで使うことになったら
講師が大量の補助レジュメを使うことになるだろう。
ちなみにヶヶはレジュメはゼロ。
板書もほとんどありません。
ケケは教材が多いからな。
板書やレジュメをわしわし量産する必要はないだろう。
なんだかんだとブリッジは多くの人が一度は使ってるんじゃね?
548 :
名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 14:42:37
DPは内容薄いよ
>>548 その薄い内容を理解し使いこなせるようになっていれば合格してるはずだけどね
もちろん過去問と条文判例は補うことが前提条件として
っていうか薄くて足りる。濃い知識が要求されるような問題は過去問で見たことない。あるなら言ってみれ。
午後は単なる手続暗記+α程度。
>>550 普通の人は10の情報で正解に辿り着けても、この手の受験資格のいらないような試験では
30の情報があっても正解に辿り着けないやつが大量に居るから薄いとダメな人が居るんだよ。
552 :
名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 17:02:05
そんなことまで加味してテキスト書く必要ねーだろw
そういうのは別の道進むか切捨てられてしかるべき人達なんだろ
553 :
名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 19:33:10
しょうもない万年ヴェテに限って声が大きいから色々歪められるんだよな。
「今年の問題はあのテキストでは対応できなかった!!」
「某予備校の答練はぬるくて歯応えが無い!!」
確か商業登記法の登記申請期間の表(巻末だったかな?))
載ってるテキストあったと思うんですが、
何て言うテキストだったか、分かる方教えてもらえませんか?
555 :
名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 22:12:46
「民法法典はカタカナ表記の民法しか民法とは認めん!!」
「書式は書いた答案の束が自分の身長を超える程の練習をすべし!!」
「書式は毛筆で心を込めて書くべし!!」
556 :
名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 00:29:46
会社法やるならリークエがいいのかな?
人に訊かなきゃわからないレベルならハゲのなるほどで十分
558 :
名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 00:41:43
楽学司法書士の商業登記法ってどう?
凄い分厚いんだけどw
>>558 今月買ったよ。分厚いけど字が大きい。
メインのテキストの内容がわからないときの補助本に使う。
560 :
名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 07:45:24
よく過去問からプラスαの問題もできないとダメと言う人いるけど、過去問レベルの問題も実は解けてない人は多い。
過去問の内容をちょろっと変えられただけで解けない、普通の過去問は解けるんのに。
そういうのが早く受かる人とそうでない人の差だろう。
過去問を解くことは出来るけど全部の肢が分かって無いってことでしょ
562 :
名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 10:33:03
みなさんに質問ですが、
どのテキストがいいとか言ってますが、予備校の講座受けてたら
そのテキストだけで十分じゃないんですか?
学者本とかその他書士向け本とか
そんなのやってることが合格ロードから
それてしまってるんじゃないのですか??
563 :
名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 11:02:31
おっしゃる通り!!講座取ってるならそれで十分。+過去問は必要だけど。
ここは独学で勉強してる人を前提のスレだからね。
スクール通学で他の本に手を出してる人は論外だと思いますよ。
兄さんスレ間違ってますぜ
566 :
名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 12:32:45
おれは独学で勉強してる人でも
基本、テキストは1つで十分だとおもうけどなー。
みんな午後の時間の割り振りはどうしてる?
択一1問3分かけると全部で1時間45分。
残り1時間15分で書式2枚書くのは厳しい・・・。
568 :
名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 13:53:46
以外と難しい答練でも解説はそこらへんのテキスト並の事しか書いてないんだよな。
つまり今知ってる知識をどれだけ使えたかが問題。
たまに全く知らない肢もあるけど、そんなのできる必要ない。
>>568 それが意外に出来ない。
ただ条文や先例が聞かれているだけなのに、本試験では出てこない。
結局数学と一緒なんじゃないかな、この試験受ける人は苦手意識強いだろうけど。
公式=要件・効果だけ覚えてて答えが出せるかどうか。
それができる人は合格が早い。
それが難しい人は判例を一個一個正解に覚えるしかないが、まあ苦労するが。
どっちも人それぞれだし、間違ってる事はない。
>>567 午後の問題なんて瞬殺していかんと時間無いぞ
1問2分が限界
572 :
名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 15:04:09
1分かからない問題もあれば5分必要な問題もある
全部で1時間内に終わらせればいいんだぜ
午後の推論は難しくはないがしっかり時間をかけないと間違う。
瞬殺という言葉はさておき、短時間での解答は必須だろうな。
すると初見の問題で失点をどう防ぐかということになる。
不登に4-5問出てくる情報量が多い/難易度高めの問題への対処が、
24点か28点かを決めてると思ってる。
575 :
名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 15:10:15
>>571 567だけど、2時間あれば書式も安心して取り組めるな。
目標の時間がわからなかったから参考になったよ。
マイナー法はともかく登記法が結構時間かかりそうだなぁ。
算数もできないこんな世の中じゃ
>>575 午後択一は"遅くても"1時間20分で択一解いて、残りが記述が大体俺の目安。
不動産登記や他は過去問や判例がそのまんまでてることが多いから、
そういう肢をさっさと見つけてどんどん進んでいかないと見直す時間も無いしケアレスミスも増える、がんばれ
駅伝じゃないけど午前早く上がった分の時間を午後に回せるようにして欲しいわ
LECのホームページに
司法書士試験合格者の中で
司法書士試験を受けた回数が1の司法書士試験合格者の割合は
約5.6%みたいな事を書いていました
司法書士試験合格者の中で
366日間以上 司法書士試験のための勉強をしていない人は何%だと
思いますか?
1年以内の学習期間で合格した人は何%だと思いますか?
ときけばいいじゃんw
>>578 1.
>>577は思いっきり「俺の目安」って言ってる
2.「時間の目標(目安)が分からない」という趣旨に対してのレス
これに対して
>>578の「そんな目安"人それぞれ"」
これは明らかに噛み合わない。なぜなら人それぞれなのを前提の上で、
参考として挙げられた発言なので、
>>578の発言は誤り。この程度の問題は推論の常識としておきたいところ。
地雷にすら辿り着かないんだろ
取締役会廃止決議の判断を間違えて大炎上
カルシウム足りない人多い
時間切れによくなってた頃は時間配分がどうのとかギャーギャーと色々と想いを巡らせてたけど
択一も記述も早くなったらどうでもよくなった。どっちか遅れてもどっちかで取り戻せるし。
さすがベテラン受験生は言うことが違う、参考にさせてもらいます。
落ちたら。
589 :
名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 22:03:20
09年の試験問題やった?
書式だけはやったけど択一はやる意味あるかな?
ごく基本的な論点以外は2年続けてでないような気がするんだ
けれども・・・どうなの?
590 :
名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 22:04:42
い・ま・さ・ら
591 :
名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 22:12:32
おもうに今年合格する人で09年の問題やってない人居ないと予想
司法書士の合格者って日大とか駒沢とかが多くて
良くて明治、中央法w
おまえら司法試験の難しさを知ってるか?
東大法学部、京大法、一橋法、阪大、慶應、早稲田
早稲田でもそれが?と言われる世界の試験だ。
そんな幼少の頃から勉強が出来た奴らが受ける試験なんだぞ。
半端ない難しさがあるって分かるだろ?
それがなんだ。司法書士は。合格して喜んでいる奴の学歴を見ると
なんだ、ニッコマかよw
俺みたいな司法試験受験生からすれば本当に甘い甘い世界だよ。
以上、三振予備軍の戯言でした
594 :
名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 23:22:17
司法書士はなんだかよく分からない大学出身だとか
高卒だとかいるんだよ
595 :
名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 23:37:19
司法書士、不動産登記法過去門
何年から改正あるの?
平成16年のブックオフにあったんだが
買い??
596 :
名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 00:11:58
>>592 去年落ちた時の言い訳がそれか・・
今年はどんなの使う予定?
597 :
名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 00:17:17
>>592 昨年度の合格者には京大卒の会ってのがあって、けっこうな人数が集まったよ
嫌な会だなぁオイ
599 :
名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 00:33:32
>>599 年近いし学部同じだし、違う人入ってたらばれるだろw
京大の在学中合格の人の体験記で、一生得られる事はもう二度と無いであろう
大切なものと引き換えに合格を手に入れたって書いてあってワロタ
602 :
名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 01:36:29
わからねえ、俺にもわからねえんだがよ、ここを一歩でも引いちまったら、なんか今までの大事な約束とか誓いとかへし折れて、なんか二度とこの場所に帰って来れない気がする。
何度も諦めそうになった
そして諦めた
で、おまいら大学どこ俺マーチ
地方国立法学修士
一日12時間は勉強しないと受からない予感・・・
ニッコマ法中退
この試験、あまり学歴は関係ないですよ。
頭が良くても間違った勉強方法してるといつまでも通らない試験。
609 :
名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 07:17:51
一応国立
そういうことは学歴あって実際受かった人が言わないと説得力ない
611 :
名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 09:51:10
だから民事執行法のわかりやすくて 簡単なテキストないの?
アルマとか和田とかあるだろ
中野も藤田も出たし
613 :
名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 10:30:36
615 :
名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 12:28:23
TLT一択
ただし俺は読んだ事無い。
書士より紳士のほうが楽な気がする
ローに方針転換すべきか
書士より紳士のが楽だろ
ただ書士辛いからって逃げる奴が、ロー入って数年勉強して続けていけるとは思えんがまあ頑張れ
618 :
名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 15:37:46
若くて金があるなら考えようだろ
現役だったらロー行くべきだよな
民法と会社法くらいはさすがに判例集読んでるよね?
司法書士の世界では、
判例じゃなくて、先例だろ。
最高裁→判例
下級審→裁判例
法務省→先例
>>620 民法はダットサンの姉妹書を読んでる。
会社法は六法に掲載されてるやつばかりだな。
登記法の先例はWの先例集をもってるが、最近はケケの直チェに引かれてるやつだけだな。
ワイはボスの資金が尽きたかなw
ν+もみんす党工作員が少なくて快適w
司法書士の試験で、会社法の判例集って言ってる時点で過去問まともにしてないのバレバレ
そろそろ1問くらい出てもいい頃だとは思うが。まぁ余裕がある人だけだろうね
お前ら書士試験なんか止めてロー行けよ
ロー行くのにまず高校いかなあかん
>>627 わからねえ、俺にもわからねえんだがよ、ここを一歩でも引いちまったら、なんか今までの大事な約束とか誓いとかへし折れて、なんか二度とこの場所に帰って来れない気がする。
630 :
名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 23:10:40
チェスのようにトントンと推論して、しかも最適な結論を導いている。
久々に鳥肌立ったわ。
風邪?最近天気おかしいからね
気をつけてね
Wセミナーの過去問はLECのより解説が詳しいな。年度版なんだけど。
働きながら1年でまったくの0から合格というのは不可能ですかね?
ブラック勤務だとほぼ無理だろ。
9時から17時まで勤務で残業はほぼ0の民間企業なんですが
働きながら一日12時間集中して勉強できる稀な環境にあって、なおかつ、それなりの頭があれば可能じゃね
>>636 それなら2,3年見れば不可能ではないんじゃね?
単に合格できるかどうかって尋ねられても、
模試で成績一桁台の人でも数回は受ける試験だから何とも(海野談)
残業ないなら2,3年は続ければ合格できるレベルになりそうだ。
×合格できるレベル
○周りと勝負できるレベル
>>634 今まで司法試験の勉強を何年も続けてきてて
ぎりぎり合格できなかったというレベルでなら可能かも
もっとも働きながらでも三年ぐらいの短期での合格者ってのはいるから
諦めずに頑張ってみたら?
不登法でいいテキストないっすか?
もう砂を噛むようなレジュメ風のは読みたくないお;;
「仕事している」なら最低3年
「結婚している」ならさらに3〜5年
足さないといけないな
644 :
名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 14:49:15
でも、たけした先生って、レジュメ本読んでいるだけで、趣旨とか理由はほとんど説明しないっていうじゃない
646 :
名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 16:36:51
>>645 趣旨とか理由は得点に繋がらない
すなわち・・・・・無駄
647 :
名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 16:37:29
648 :
名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 16:38:54
まったくだw
趣旨とか理由もなしにただ丸暗記って怖すぎだろ
651 :
名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 17:00:24
趣旨とか理由とか教えてもらわないと意味ないだろ
ただ単に暗記するだけなら一人で良いわけだから
そーせいじをかいにいくのは
めんどい
丸暗記
ここは長期間勉強するのが好きな人の多いスレだなー
>>655 お前は一生受からない
俺は来年の初受験で受かる
僕は短期決戦です
早漏も短期決戦と書くとちょっとかっこいいな
ゾーン民法上下巻を一週した。
八割五分くらいは正答してる。
極稀にだが、解説には酷いものが混じってるな。
民法はしばらく放置して、5月にあと二週、6月に一週回す予定。
不登法と民訴等が遅れ気味だ。
今週一杯は条文・先例+直チェで全範囲潰して、
来週からゾーンで過去問を回す。
会社法・商登法はまあ順調かな。
シコシコ条文潰しつつ過去問+予備校問題を回す。
連休からは記述式対策も再開する。
660 :
659:2010/04/20(火) 20:50:37
で、おまいら調子どうよ?
過去問は二種類用意する。
分かりにくい所も
別の過去問では
簡明に説明されてることも多い。
せやな
社会人はミクシやツイッターで情報交換するからな
2ちゃんねるで日に日に違うことを書くのは30代無職職歴なし童貞のワイらだけなんやで〜〜〜
合格まではオナ禁。
マジで疲れにくくなる。
一日8時間勉強できるようになる。
オナニーすると
無駄に疲労し勉強できなくなる
体調悪化の原因>オナニー
最初はつらいが
一ヶ月を過ぎれば
徐々に楽になり、体質改善につながる。
>>662 要するにこのスレは落ちぶれ者が自分を理想高く言ってる訳なのね
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイは来年の一発合格を目指して
また新作参考書を楽しみにしてるんやで
最近のワイが期待してんねんのはヒメネスの中上級テキストやで
ブログによると本試験後に発売されるようやで
今年の試験はもうあきらめてるんですか?w
668 :
名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 22:37:52
今年諦める奴は来年も再来年も受からないよ
669 :
名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 22:40:13
諦めなくても落ちるんだけどね
せやなせやなYさんせやな
平成15年までの合格ゾーンをオークションで手に入れて
持ってるけど、使えるかな?
新しいのゾーンかうか、それか別の過去問集とあわせて使うのもいいかな?
商法以外は使える
理解できるようになったら最新の本、手に入れて細かい改正に気をつければいい
ありがとう。
他の予備校の過去問揃えてみるのもいいかな・・・。
ゾーン以外にいい過去問集ってありますかね?
LECが良いでしょう
15年受験用だとしたら、不登法も改正前だろうし、
民法もまだ滌除の時代かもしれんし、
改正かかってる問題をいちいちチェックする時間を考えたら、
買い直した方が結局安くつく様な気もするが
15年目標だったらはちょっとやばそう
>>673 合格の肢
平成10年度以降の問題しか収録されていない為、もの足りないと言う人もいるが
むやみに過去にさかのぼっても結局は言い回しが異なるだけで論点的には変わらないので
合格の肢を繰り返した方が効率的
15年受験というか、15年まで載ってる奴なんだけども。
せこいこと考えずに、全部新しいのそろえるか・・・。
>>678 検討してみます。
見開きで問題と答えが載ってる過去問集があればいいんだけど、ある
のかな?
ああ・・・。
なんか調べてみると
普通の過去問集じゃなく、一問一答らしいんだけども。
過去問としても使えるんですかね。
司法試験板で司法書士なんか代書試験受けられるかって言われたことがあるお
いま思い出してもつらい思い出だお
Wは何年分なの?
やっぱ収録数多いほうがいいんだが
合格ゾーンは高い。もっと安くしろ
例えば、LECで基礎講座のインプット受けて、
Wnの直チェを使って、他校の答練受けたり、
書式講座受けたりするのって、この世界ではよくあることなんですかね?
大都会ではよくあること
田舎でもよくあること
1年目LECで15ヶ月コース→2年目Wで答練
なんてのは、いてもおかしくないと思う
あと、LECの某講師がブリッジを勧めただのなんだのという話は聞いたことある
予備校によって癖があるというしね。
だから一つに絞った方がいいよ。
早稲田の答練は悪問揃いらしい
答練は参加者がいちばん多いものを受けます
理由付けのちゃんとした不登法の本ないのかね?
>>694 LECのデータファイリング講座サブノート
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらはこれから出る新しい参考書に注目なんやで〜〜〜
せやな
ワイも答練成績全国2位のLマニア様のようにLECに通う鹿内んやで〜〜〜
来年の一発合格を目指して
LEC15ヶ月コース⇒LEC中上級PowerUP⇒LECデータファイリング
で最強と噂されるLECのテキストを揃えたいんやで〜〜〜
699 :
名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 00:28:28
保存しといて流れに沿ったものを貼り付けるわけね
民訴って中野の民事裁判入門読んだ後過去問やれば大丈夫?
>>700 なんで司法書士試験向けに書かれてない本を読みたがるのかな。
ま、過去問を解くときに気づくだろうけど。
マイナー科目を本気でやりこもうとしちゃう男の人って惚れるけど
どうせそういう人は落ちるから付き合いたくは無いわ
704 :
名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 00:47:06
702さん賢い
>>702 何読めばいいの?
オートマは読んだけどゴミだったから予備校講師信用してないんだけど
中野入門はヒメネスも勧めてたやん
Yさんは今年も試験受けないの?
一発合格狙ってる?
確かに試験回数は記録されるから一発合格の方が恰好は良いけど
去年も今年もって先延ばしにするときりがないんじゃない?
30代無職職歴なし童貞のワイは予備校に通ってない初心者なんやで〜〜〜
ワイは引退するとか書いてるのみたけどあれは何?
身内に不幸が続いたとか。別人かな?
100人の受験者中2人しか合格できないってマジ恐ろしい
母集団のレベルが玉石混交だから
玉石混合だけど、100人いてたった2人なんだよね〜。
せやな
まだあきらめたらいかんのやで〜〜〜〜
学級委員と同じ
色んな模試受けたほうが良さそう
ヒント:すべての基準点を超えた人のうち、6割は落とされる
チェスのようにトントンと推論して、しかも最適な結論を導いている。
久々に鳥肌立ったわ。
>>718 考えようによっては択一を突破した人の間では合格率は40%じゃん。
チェスのようにトントンと推論して、しかも最適な結論を導いている。
久々に鳥肌立ったわ。
>>720 つまり択一をいかにして突破するかと言う試験なわけだな
(記述も基準点あるけど)
いやいやいや
理由付けのしっかりした不登法のテキストみつけたで〜
ここでは話題に出てないから真に隠したい良書に間違いないで〜
せやな
試験合格諦めたらそこで終わりなんやで〜
今までのワイの人生はいつも諦めて逃げてばかりやったから
今のワイは30代無職職歴なし童貞なんやで・・・Orz
もうワイは逃げへんで〜〜
言えるもんなら言ってええで〜
ワイは心の広い男なんやで〜
いえ、やめておきます。私も秘密にしておきたいので
元法務事務官でローの教員やってる人やろ?
あれはマジで名著だから秘密にしてろライバルが増える
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは気が小さいんやで〜〜〜
ぃょぅ!ワイ
鳩山は何時辞めるんだ?
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは永久にこの板の世話になるんやで〜〜〜
いや遠くないそのうちに40代なんだろw
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは永久に21のまんまなんやで〜〜〜
せやけど公務員試験は永久に受けられへんのやで〜〜〜
735 :
名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 21:54:44
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは意味のないことに力を注ぐんやで〜〜〜
737 :
名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 22:00:40
お前変な奴だな。
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは頭がおかしいんやで〜〜〜
2ちゃんねる様はワイらの味方なんやで〜〜〜
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイに
正常な状態でいろってほうが難しいんやで・・・Orz
っていうか30代で職歴無いのってべつに受験のせいじゃねーだろwwwww
オートマめっちゃわかりやすいじゃん!
これで俺も合格だよ!
不登法ってそんなに難しいか?
ただの手続法だから難しいってことはないけどまともな本がないんだよな
知ってる弁護士さんが不登法勉強のために色々本読んでたけど、予備校本の出来の酷さに呆れた
予備校の本はあくまで受験対策本だから
実務や学問のための本ではない
745 :
名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 23:57:13
いまから商登法の合格の肢全部丸暗記して、本試験でどれくらい取れると思いますか?
ちなみに1月から司法書士受験始めました。
自分で試して、試験後レポしてみてくれ
747 :
名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 00:23:44
>>745 去年答練模試も受けてたけどあんまというかほとんど復習してなくて
合格の肢とWの黄色いやつで商登7 会社法7だったよ。会社法はさらに条文も
読んでたんだけど2問間違えてる・・・・。商登のオンラインのやつは野生の勘が働いた。
最後の問題は国語で解いて合っていた。
商業登記法って問題数8問しかないのにぶ厚い参考書が多いなー
750 :
名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 00:59:27
会社法と商登法だけはいくらやっても取れる気がせん・・・
↑
クソ馬鹿いたぞwww
自分の名前の所指して自己紹介なんて・・・
753 :
たけし to the ヘルス:2010/04/22(木) 09:35:28
HAHAHA
752さんおもしろいな
持分会社の場合、設立や役員変更の場面で
就任承諾書に関わる印鑑証明書が出てくることって
ないよね?
試験勉強のために何か犠牲にしてることありますか?
757 :
たけし to the ヘルス:2010/04/22(木) 12:21:14
端的にいうなら、愛やね
スクールの1年コースって24時間自由な専業を対象にしてるのかな
つれー 俺昨日2時間しか寝てねーからつれー!
って人向け
761 :
759:2010/04/22(木) 16:54:00
某スクールにメールできいたら1時間で回答メールが来て解決した。
おい、やめろ
ハゲの本を誤植探しをしながら読んでるうちに異常な実力がついていることに
気づいた。神本だ。
素直に20ヶ月コースにしとくのが吉
765 :
名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 20:15:20
俺の回りでは人生棒にふったのも何人か知っている。
大学卒業後就職して企業の法務関係の部署にいて、
司法書士になろうと20後半で専業受験生になったが、
合格できないまま既に40後半の歳になっている。
もはやその歳ではまともなとこはどこも雇ってくれない。
>>524 チェスのようにトントンと推論して、しかも最適な結論を導いている。
司法書士試験向けの会社法テキストで久々に鳥肌立ったわ。
今の時期に新しいテキストには手を出すな
これ短期合格の鉄則な
どうしても読みたいなら本試験後にな
しかも「上巻」だしな
下巻いつ出るんだ
>>748 Wの黄色いやつって何ですか?
HPみたけど、基本問題集?登記できない事項の研究?
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは2ちゃんねるが情報源なんやで〜〜〜
772 :
745:2010/04/22(木) 23:28:38
やっぱりいきなり過去問は解けそうにないので
楽学商登法買いました
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは基本が大事なんやで〜〜〜
774 :
名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 00:27:53
何ヶ月合格コースとか言ってもゼロから始めて実際その期間で合格出来るほど応用力がつく人はほんの僅かでしょう。
英語出来ない人が「高校の英語が1週間で身につく」って言う本を使っても実際1週間では応用力までは身につかないのと
同様に。
モチベーションが高くないと講義にまともについていくことも難しい。
三振博士は代書屋の勉強には身が入らないからあまり脅威にならない。
776 :
名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 00:38:12
三年、五年法律の勉強をやってた人間でも
ローに行ってて実体法は完璧な人間でも
数年趣味で登記法勉強して書式は既にマスターしてる人間でも
予備校通って一発合格すれば、初学者から1年で合格なのです。
777 :
名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 00:42:30
せやな
お試し受験なら一回にカウントされへんのやで〜〜〜
一発合格なんてそんな特別なケースしかないだろうと思いたいのだね。
数年趣味で登記法やってて書式のマスターw
ベテの自己正当化が見るに耐えない
予備校の合格体験記面白い
WのT氏に言わせれば1年で択一が基準点に達しない者はやるべきことを
やってない怠け者。
T氏は天才
本1冊1000円でデジタルデータ化してくれる業者に過去問をデジタル化してもらったからいつでもどこでも気軽に勉強できるで〜
文明の利器を使いこなすワイは合格間違いなしやで〜
785 :
名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 01:31:08
それは凄い
チェスのようにトントンと推論して、しかも最適な結論を導いている。
久々に鳥肌立ったわ。
いい加減
チェスのようにトントンと推論して導いた最適な結論を一言で否定。
久々に鳥肌立ったわ。
>>782 基準点は行くよ。当たり前。行かない方が異常
問題は合格に達するかだろ。
そうですね・・・択一のみで考えるなら、去年で言えば午前6問 午後10問間違っても
いいわけですから1年もあれば基準点はいきそうですね。
>>789 基準点いったけど落ちたからここにいるんですね、恥ずかしい子
10問って商登全部間違えてもおつりがくるじゃんwwww
チェスのようにトントンと推論して、しかも最適な結論を導いている。
久々に鳥肌立ったわ。
願書取り寄せたよ。今年は雰囲気だけ体験して来年の合格を目指します。
司法学院の必修書式の商登法も発売されたようやで〜〜〜(市販で買える)
必修書式の不登法・商登法でワイの合格もほぼ決まりやな
今年は種蒔きの年。
収穫は来年か再来年。
関西弁は●●が発売されるで〜とは連呼するが、●●買ったで〜とは
言わない。本屋の手先確定。
798 :
名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 12:15:53
そうこうするうちにチンコも立たなくなるし働き口も無くなる
あの神本林屋がオンデマンドになってるやん
中央大学在学中に八ヶ月で合格した伊藤塾の松井君はここの住人から
見たら宇宙人やね。
8ヶ月ってゼロからじゃないだろ
>私は2008年の5月に就職活動に備えて宅建の資格を取得しようと勉強を始めました。
>その時、法律を学ぶことの楽しさを感じるようになったため、司法書士試験にも挑戦
>してみようと考え、2008年10月から入門講座山村クラスで勉強を始めました。
宅建受けようとしてたぐらいだから実質0と思われ。
学部法なんだろどうせ
予備校の宣伝のために描いてる合格体験記真に受けるとかお人好しすぎるだろ
その理屈だと、法学部を卒業した人が司法書士の勉強を始めて2年で
合格したら学習期間6年になってしまいますぜ。
チェス厨 ↓
806 :
名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 14:49:16
>>804 実際そんなものだ
今時にもなって射幸心を煽る形の営業しかできない馬鹿な予備校は潰れるべきだろう
鯖読み上等の学習期間なんか何の参考にもならんよ
そんなこと気にしてる暇があったら勉強しろ
べテ涙目で必死w
とギョウチュウ
810 :
名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 15:14:44
書しべて=産業廃棄物以下
ギョウチュウ図星w
朝刊配達を始めた。
バイトなしの専業になっても、ストレスがたまるだけで私には無理でした。
俺も四月から週2の家庭教師以外なにもない
それでも何もしないよりはずっといい
ずっと完全無職で合格しても人間的に狂う
チェスのようにトントンと推論して、しかも最適な結論を導いている。
久々に鳥肌立ったわ。
チェスのようにトントンと推論して、しかも最適な結論を導いている。
久々に鳥肌立ったわ。
817 :
名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 18:49:56
俺はロー卒業したけど初学者だと思う
だって登記法なんか一ページもしならないもん
別紙がたくさんある不登法の問題を瞬時に読んでる奴からすれば
まったくの初学者だよ
午前は解いてみたら30は行けたけど
三振したん?
>>812-
>>813 せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは理想は高いんやで〜〜〜
ネットでは何とでも書けるんやで〜〜〜
2ちゃんねる様に感謝せなアカんのやで〜〜〜
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイは本屋のバイト店員やから
書士関連の新刊本の宣伝をここでしまくるんやで〜〜〜
チェスのようにトントンと推論して、しかも最適な結論を導いている。
久々に鳥肌立ったわ。
どこの本屋か教えてくれないと意味ない
ロー卒業したけど初学者(笑)
登記法なんて実体分かってれば一瞬だろ。民法刑法憲法民訴会社法、どんだけアドバンテージがあると思ってんだ
司法書士七ヶ月合格法とか出しちゃう人もいるくらいだからな
バイト先にロー卒いるけど
ロー卒で法律関係に進めなかった奴って変なの多い
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは己の心のモヤモヤを他人に押し付けるのやで〜〜〜
2ちゃんねる様はストレスのはけ口なんやで〜〜〜
今日もおちんちんをしこしこする作業が止まらないお
みんなそうかも
お前ら去勢しろよ
勉強捗るぞ
>>825 ロー卒三振法務博士で無職30代なんですが。
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらもおるから気にせえへんことやで
ワイさん…僕も童貞なんです
突然の童貞カミングアウトにさすがのワイも苦笑い
おまいら、工作員を弄るの好きなんだな。
ワイさん、合格したら私がワイさんの童貞を・・・*><*
ワイはゴム付けてるときに射精しちまうだろ。
童貞によくありがちなパターン。
ワイはもう勃たないよ・・・
838 :
名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 21:48:08
30過ぎると急激に衰えるからのう
839 :
名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 22:49:26
男優さんとか30超えてんのばっかっぽいけど
840 :
名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 22:57:44
立ち上がれ、司法書士
司法書士じゃ食っていけへん?
842 :
名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 23:52:52
食えるか食えないかはお客とうまくやれるかによるだろ。
一生懸命真面目にやってればわかってくれる人はわかってくれる。
上げ膳据え膳でお客が仕事持ってくるもんだと思ってる奴は駄目だ。
難しくイレギュラーな仕事でも汗かいてこなせばお客も認めてくれる。
わかってもらったところで次の仕事をその人がくれる事は稀
常時司法書士に仕事の依頼があるような人は最初っからわかっているし
何人かすでに抱えてるはず。
なんてこはないからがんばれよ。
844 :
名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 23:56:51
コネがないと難しそうだよね
司法書士って事務処理のエキスパートだろう。生産性がある仕事じゃない。
だから仕事から色々派生させるって事はできない事はないが、基本的に難しい。
ほとんどの奴らが落ちてくる仕事を待ってそれをこなすってスタイルの奴らばっかり。
当然仕事が降ってこなくなったら食いぶちに困るよな。
プログラマーのように何か新しいソフトを作るって事もできないだろう。
思いっきりニート思考で呆れた。論外。
次。
みんす党の馬鹿ドモが思いっきりニート思考で呆れた。論外。
次。
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは2ちゃんねる様に意見を吐露する他ないんやで〜〜〜
リアルではまともな意見が言えへんのやで〜〜〜
2ちゃんねる様に感謝せなアカンのやで〜〜〜
ヒメネスの中上級民法テキストに期待やで〜〜〜
"総則83頁,物権83頁,担保物権119頁,債権総論110頁,債権各論136頁,親族77頁,相続75頁。合計683頁。"
ヒメネスの上級の不登法本もでるで〜
"上級テキストの不動産登記法編の編集中。締め切りは,4月末。間に合う?"
コンプリ民法に法人が載ってないんだけど・・・
コンプリ民法は上巻の最後のほうに付録として法人の基本が載っている
一般社団法人はコンプリ会社法に載っている
不動産登記と商業登記の電子申請について詳しいテキスト、もしくは実用書ってないかな?
854 :
名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 01:24:06
刑法が改正されたけど、たいしたことないな
もう罪刑法定主義が滅茶苦茶だよな、人でなく刑を裁くはずなのに、被害者の立場に寄り過ぎてる。
そんな訳で、今年は罪刑法定主義から一問、しかも推論です。
856 :
名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 01:38:36
本読むと理解できるんだけどこの板見ると難しく感じる
力不足だな
今年の記述は信託と株式交換がやばいよな。
858 :
名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 01:43:59
某塾みたいにマイナー論点に張り続けるのはどうなのかね。
いつか当たった時に大騒ぎするんだろうが。
信託はまだしも、株式交換は急にだされたら、ほとんどの受験生が阿鼻叫喚する。
ウォーなんか知ってるのに解けねー、自信ねーとか。
ケケケと笑うの誰だらばあ
記述は2年に1回はビックリ問題だからね
今年は対策を立てても無駄だろうね
合格者って何度受けても受かるレベルでしょ。
逆に言えば実力に達したら必ず合格は出来る試験
記述も実体分かってればビックリ問題だろうがあんまり怖く無い
>>855 司法書士受験生ごときが刑法について語っても馬鹿にされるだけだから
やめとけ
>>855みたいなアホを受験生一般のレベルにしないでくれw
試験における刑法の問題レベルからしても「ごときが」だろうな
オートマティック会社法商業登記法のテキストで
法人関係が載っているのはTとUのどちらですか?
867 :
名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 21:50:32
オートマティック会社法商業登記法のテキストで
法人関係が載っているのはTとUのどちらでしょうか?
868 :
名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 21:53:41
何故二回書いた
大事なことだから
みるみる商登法に続く
伝説のみるみるシリーズきたで〜〜〜
これで30代無職職歴なし童貞のワイも不登法マスターマチガイなしやで
・みるみるわかる不動産登記法 1,890円 05/20 A5 新刊
粗製濫造しすぎだろ
クソみたいな本書いてる暇あったら誤植直して全体の構成ちゃんと練れよ
873 :
名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 17:56:51
商業法人登記が、行政書士に解放されるらしいな。
噂では。
874 :
名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 18:39:53
まる覚え司法書士って使ってる人いる?
んじゃ、行書もとっとくか
>>873 ねーよ
行書が欲しがってるだけだし、あんなレベルの低い試験じゃ能力が担保できないだろ
ギョウチュウの厚かましさは異常だな
ギョウチュウとか言ってるが、おまえも資格とってないんだろw
この通りギョウチュウは全く論理破綻した生き物なのです。
の・・・能力が担保・・・
ギョウチュウの私には日本語とても難しいです
早く受かって服と靴と本を買いまくりたい
試験やりながらだと買い物とかできないよなぁ。
俺も早く受かって働いて、好きなもん買えるようになりたいわ。
買い物くらいできるだろ
アマゾンでポチッとポチッとポチッとポチッと…
サイズ感のわからんもんネットで買うとかドブ銭だろw
886 :
名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 22:33:15
TシャツポチったことあるけどMサイズの筈なのに着てみたら実質Lサイズで泣く泣く部屋着専用にした黒歴史
887 :
名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 22:41:39
安っぽい黒歴史だわ
合格ゾーンの民法(上)を8冊買ったことならある
889 :
名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 23:33:59
大人買いってやつですね
せやな
一生抜け出せないから!
ギョウチュウの身分から一生抜け出せない自分のことですね、わかります
会社法が一通り終わったので、コンプリート商業登記法に着手しました。
この本はコンプリート会社法に比べるとはるかによく出来た本だと思う。
商業登記法の過去問やり出したんだが、基本的ななレベルの肢が解ければ
あとは消去法で正解まで容易にたどり着く問題がほとんどだな。
不登法より攻略しやすいかも。
シケタイ短答問題集やで〜〜〜
○伊藤塾試験対策問題集 短答1憲法(弘文堂) 7月
○伊藤塾試験対策問題集 短答2民法(弘文堂) 8月
明日から記述式対策開始。
不登はハゲマティック商登はケケブリッジメイン。
テキストを何周かしたら一気に過去問、予備校問題を回す。
並行して時間を圧縮するが択一の知識キープだな。
模擬試験がもうすぐだな。
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは明日からが勝負やで〜〜〜
【司法書士】受験申込は5/10から5/21まで
899 :
名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 23:46:37
DPの会社・商・商登は、質・量的にどうですか?
デュープロ全部覚えられればいいんですけど
みんな出来ないから苦労してるんですよね
>>899 会社法の方は良かった。商登法の部分は記述には対応できそうな程度で
択一を8問取りに行くのは絶対に無理な感じ。商登の部分はブリッジ理論とも
大差ないしなんなんだろう。過去問も貯まってきたわりにはたいして書き直されない
不思議。
姫野寛之:"『不動産登記ハンドブック』。松井先生の『商業登記ハンドブック』を参考にして,不動産登記法の本を書いています。"
ヒメネスの不登法ハンドブックで
30代無職職歴なし童貞のワイも合格決まりやね
不登校のやつってワイみたいになるよな
↑グロ画像
頭皮画像と言われて見たい奴なんているのか
薄毛が気になる俺にとっては他人の頭は気になるが
見なくてよかったのかな頭皮じゃないの?
こんなグロ画像を貼る趣味があるなんて
ワイさんて基地外だろ
912 :
名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 18:41:18
鳥付きのコテじゃないし誰が書いてるかわからんだろw
俺もワイを騙ったことあるし
913 :
名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 18:45:27
907はワイが半角だね。にせもの。
914 :
名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 19:44:44
ワイは24人いる。
そのうち21人が童貞。
どのYさんも法律の話はしてくれないね
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイは本屋のアルバイト店員やから
新刊本をこのスレで紹介することぐらいしかできへんのや
法律の勉強のことには答えられへんで
じゃあ本の内容について詳しく紹介してくれるんだろうな
蓮コラを貼るなよ
920 :
名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 22:59:14
コンプリートってどうですか?
森山著の憲法刑法民法は悪くないよ
植毛したな
稲立毛
924 :
名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 14:15:15
明認方法
増毛法
やる気が出ない
抜け気でお悩みのようで
928 :
名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 15:49:58
山本先生に対する悪質な誹謗中傷許せん
立法機関に通報する
929 :
名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 15:51:05
何で立法機関に・・・
通報するなら海上保安庁だろ
930 :
名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 15:57:36
海坊主じゃないよ
会社法で条文毎の問題集ってない?
合格の肢だけだと物足りない
例えば広島県しか住んだ事がなくて司法書士の事務所で働いてる司法書士が
千葉県で独立開業しようとしたら その人はそのうち問題にあうの
ですか?
こんなのが司法書士になるというのか
鶏は新参者をつつき殺しちゃうんだぜ
935 :
名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 21:52:30
研修から千葉で参加しとけばおk
獅子板とか見てても急死の頃からは考えられないほどレベルの低い馬鹿が増えてるからロー行くか考えるよなそりゃ
科挙試験並のストイックさが必要だな
ひと月300時間労働か
年収いくらくらいだろ
>>939 おまえらは実働100時間達してないだろw
まーた犯罪者のギョウチュウが湧いてきた
情報の取捨選択のできてないただ載っけただけのオナニー本なんかいらねーんだよ
妙に静かなのは、もしかしてまた規制かかってるのか?
俺もこの前まで結構な期間規制かかっていた。
945 :
名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 22:56:50
他人の事は知らんがな
おれは今も普通に書けとる
>>942 読めば,じゃなくて読めよ
もう上巻くらい読めてるんだろうな
947 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 14:15:36
ユーキャンで十分ですよ
948 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 18:01:37
読めても
試験で正解できるとは限らん
949 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 20:31:02
司法書士の現状
私は、住宅ローンを組むのに、銀行から司法書士事務所を紹介されました。
夜の9時30分過ぎに、その司法書士事務所から電話がありました。
書類の手続きのため、私が、その司法書士事務所へ行く約束をするのに
今週の日曜日の朝7時30分でと私が、ごり押しすると、すんなりOKでした
司法書士も今は、サービス業ですね。夜間、休日出勤は当たり前と思いました。
まあ自宅っすから
951 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 21:45:14
うちはアパートだぽ
自宅に出張させてから言え
次から次へと参考書を買うと結局全部に手をつけられなくなり逆効果
だがその全てをやり通したら凄まじい効果が
955 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 22:51:26
今日も直チェで条文・判例をシコシコ潰す…。
記述は今月下旬からブリッジを回す予定。
今年はケケと心中するぜ。
956 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 22:52:07
ルズベルグ
957 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 22:52:49
958 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 22:57:24
で
誰か会社法の分厚い2分冊のやったヤツいないのかよ
紹介した以上責任もてよな
959 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 22:58:36
ノシ
ザ・レジェンド つとむ
紹介者って単に皆を煽ってんでしょ?
「2ちゃんねるやってるどうしようもない屑どもめ」ってな感じで
962 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 23:02:00
963 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 23:10:27
アホなワイも合格間違いなしやで〜〜
964 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 23:15:29
僕も馬鹿だけど合格できるぽ
965 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 23:29:00
ろくな事務所ない。苦労して司法書士なんか目指す価値あるのか?って疑問がわいてくる。
これからは登記はますます仕事とりづらくなると思う。件数は激減してる上に、
ダンピングで相場は下がる一方になると思うが。過払いで食えなくなった方々が
押し寄せ大安売りをやると予測する。基本的に登記は誰がやっても結果は同じだからな。
客からすれば安い事務所に流れるだろう。
補助者辞めたよ。あんなとこ二度といきたくないね。
今の会社に満足してるし、おれもおさらばするよ。
本当リアルでもっといいとこあるよ
966 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 23:35:27
こき使われて野垂れ死に
Yに言って下さい
968 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 23:40:52
司法書士事務所のほとんどは
補助者を使い捨てボロ雑巾
と思ってる事務所が多いから
せやな
資格なし持っててもギョウチュウの補助者なんて使い捨てが基本だろ
行政書士の資格持ってるの?
972 :
名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 00:39:40
マンガはじめて司法書士 会社法 住宅新報で一気に合格までいくで
973 :
名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 00:44:02
まんが初めて物語
同時に学ぶシリーズなぜか人気ない
975 :
名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 01:15:33
そろそろ次スレの準備おねがいします
976 :
名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 01:39:06
司法書士はしょうがねぇなぁ。
業者や他資格から仕事もらうばかりで、お前らから回すことって、ないんじゃね〜の?
自立しろよタコ
979 :
名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 08:49:24
スレ立てしてみようと思うけど
テンプレは変わらずでおk?
980 :
名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 09:00:43
981 :
名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 09:31:53
983 :
名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 09:46:42
立ち上がれ、司法書士。
985 :
名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 20:54:54
986 :
名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 23:07:47
>>976 鑑定士とか会計士の方が今は悲惨みたいだけどね。
この前学生街の食堂でメシを食いながらブリッジを読んでいたら、隣に座った学生風の奴らが
法律の話を始めたのでほほえましく聞いていたら、どうやら内容が高度なのでロー生であることがわかった。
しばらく話をしながら、ひとりの学生がいきなりこんな事を言い出した
「最近は司法書士とか言う代書屋が生意気やってるみたいですね」
俺は耳を疑った。こんな侮辱的な発言は2チャン以外ではされたことがない。
他の学生も賛同して「司法書士とか行政書士とかマジでうぜえ」
「世の中には弁護士という優秀な法律家がいるのに、なぜ司法書士に簡易裁判所での訴訟代理権が必要なのだろうか」
などと問題提起をしている者もいる。
俺はもう我慢が出来なくなって、食べかけのご飯を残して、店員ににらまれながら逃げるように店を出た。
ブリッジに司法書士と書いてあるのが見られたかと思って、本当に苦しかった。
司法書士を目指すことは悪いことなんだろうか。帰り道涙があふれて来た。
988 :
名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 23:41:06
>>986 会計士は蛇口閉めるの早かったからたぶん元に戻る。
法律系は新司の癌細胞のような増殖力でもう(ry
じゃあ司法書士諦めたらどうする?
農業やるか?営業やるか?ITやるか?
どっちにしろ半端な覚悟じゃ勤まらない、やっぱり受験勉強でしたとき以上の努力が必要だろう。
司法書士も増える法曹で厳しいお
ギョウチュウって悲惨だよなあ・・・
嫌なことがあったら、ギョウチュウとか言っておけば気が休まるよね
語呂合わせ本・講座ってありますか?
これで30代無職職歴なし童貞のワイも合格できるんやで〜〜〜
姫野寛之:”過去問分析の方法論W(マイナー科目編)書いています。”
995 :
名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 22:00:22
やっぱり高卒地方公務員が一番の勝ち組やで
投資も必要ないし
そうなんですけどもう後戻りは出来ないのです
せやな
公務員は20代までやで
30代無職職歴なし童貞のワイらは
もはや後戻りはできへんから公務員にはなれへんのでありんす・・・Orz
せやから司法書士に受かって独立開業する鹿内んやで・・・Orz
司法、書士の並行受験組。
今日旧択一受けてきた。かなり微妙。合格レベルは上がる一方だしな。
弁も書士も食えないよ
受験生は早期撤退を
僕の便も食べられずに干からびてしまいそうです
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。