★30代中卒が就職できる資格★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
なんかあるか?
2名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 20:19:54
>>1
高校池
3名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 20:20:51
中卒が資格なんか取れるのかよ
4名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 20:21:50
30代〜〜スレでも
一番底辺が集うのはここだな。
5名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 20:26:38
>>1
資格以前に小学校の読み書き覚えろ
6名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 20:32:16
高卒より易しい資格はないだろ。
7名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 20:44:11
中卒なら行政書士だろ
8名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 20:48:54
旧司法試験・不動産鑑定士・弁理士・公認会計士・中小企業診断士

土地家屋調査士・行政書士・マンション管理士・宅建・管理業務主任者・3種電験

社労士(要:行政書士取得)、税理士(受験資格の可能性あり)
9名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 20:49:03
だんだんネタ化してるなw
資格板に中卒なんかいるわけねえだろw
10名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 20:51:59
中卒上位・・・高卒取って脱出
中卒下位・・・原付免許・自動車免許

・・・・ってどのみち30代まで中卒では就職できないか。
11名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 20:53:06
>>3
自動車免許
12名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 20:53:55
免許を資格にカウントするなんておめでたい


13名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 20:54:54
大型と2種免許でOK
14名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 20:55:27
中卒で職歴なしですがなにか?
15名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 20:55:31
俺は中卒という低学歴であり、やっぱり学歴コンプレックスは相当強い。相当に強い。
だが皮肉な事に、このコンプレックスのお陰で資格を取得できた。
宅建・管業・マン管を併願受験で突破し、その翌年には行政書士も一度で合格。
学歴に限らずコンプを持つことが良いとは言わんが、コンプを矜持に昇華してきた今は非常に心地良いのだ。
スポーツ選手はプレッシャーを楽しむというが、俺もコンプを楽しんでいる。
一歩間違えると秋葉原事件の犯人となってしまうが、上手くコントールできている。
だから今が難関資格を取得するチャンスなのだ。
「クソ クソ 負けてたまるか 絶対に負けん」
資格勉強で挫折しそうになった時、常にそう叫んで奮起してきた。

俺は必ず大学法学部を卒業してみせる。そして必ず司法書士を取ってみせる。
16名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 20:57:45
30代で中卒って時点で、資格は無理だろ。
職歴なしの中でも中卒は最もやばいパターン。

経験ないうえに知能も低いのんじゃね・・
1715:2010/03/26(金) 20:58:49
18名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:00:46
こっちが本スレになったのかw
あっちのスレ過疎ってるもんなw
19名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:01:00
中卒が1年で会計士目指してみる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1265685011/
20名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:02:21
30代中卒が頭使うって時点でもう無理設定
21名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:03:00
俺は中卒という低学歴であり、やっぱり学歴コンプレックスは相当強い。相当に強い。
だが皮肉な事に、このコンプレックスのお陰で資格を取得できた。
宅建・管業・マン管を併願受験で突破し、その翌年には行政書士も一度で合格。
学歴に限らずコンプを持つことが良いとは言わんが、コンプを矜持に昇華してきた今は非常に心地良いのだ。
スポーツ選手はプレッシャーを楽しむというが、俺もコンプを楽しんでいる。
一歩間違えると秋葉原事件の犯人となってしまうが、上手くコントールできている。
だから今が難関資格を取得するチャンスなのだ。
「クソ クソ 負けてたまるか 絶対に負けん」
資格勉強で挫折しそうになった時、常にそう叫んで奮起してきた。

俺は必ず大学法学部を卒業してみせる。そして必ず司法書士を取ってみせる。
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/2010022522220000.jpg
22名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:03:23
>>1
頭より体使えよ。
23名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:04:48
俺は中卒という低学歴であり学歴コンプレックスは相当強い。相当に強い。
2ちゃんで、不動産業営業員になれば必ず客から学歴を聞かれると聞いた。
今現在は不動産業に身を置いていないが、

「私には学歴はありませんが、不動産の知識に関しては大卒の方と比較しても遜色ないと自負しております」

その為に資格で証明する必要があるのだ。

現保有:宅建 行政書士 マン管 管業 2級FP/AFP 

今後は司法書士だ。この資格は何としても取得せねばならん。
24名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:06:31
>>23
そんなに資格取れるなら
高校くらい卒業しろ馬鹿
25名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:06:50
90 :名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 12:13:32
俺は、デベに勤めてるが、マンカン受かる奴は、大体が早稲田、慶應のやつばかり。
大手デベでもマンカンは難関資格と見られてるし、君達みたいな合格者は誇っていいよ。
俺は、毎年毎年2点3点足りないで落ちてる。
26名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:08:03
■住友不動産建物サービス■
従業員数:1,375名 (マンション管理部門1,055名)
区分所有管理士53名  管業376名  宅建190名  二級建築士46名  マン管84名  一級建築士46名

■三菱地所藤和コミュニティ■
従業員数:861名 (マンション管理部門626名)
区分所有管理士31名  管業453名  宅建98名  二級建築士26名  マン管95名  一級建築士31名

■三井不動産住宅サービス■
従業員数:1,444名 (マンション管理部門1,379名)
区分所有管理士233名  管業488名  宅建192名  二級建築士26名  マン管120名  一級建築士38名

■大京アステージ■
従業員数:1,093名 (マンション管理部門928名)
区分所有管理士489名  管業881名  宅建262名  二級建築士76名  マン管142名  一級建築士71名

■日本ハウズイング■
従業員数:4,988名 (マンション管理部門4,320名)
区分所有管理士131名  管業723名  宅建322名  二級建築士42名  マン管171名  一級建築士37名

■東急コミュニティー■
従業員数:7,220名 (マンション管理部門5,865名)
区分所有管理士506名  管業1,145名  宅建982名  二級建築士93名  マン管412名  一級建築士86名

■長谷工コミュニティ■
従業員数:720名 (マンション管理部門720名)
区分所有管理士102名  管業448名  宅建277名  二級建築士62名  マン管131名  一級建築士81名
27名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:09:15
■日本総合住生活■
従業員数:6,626名 (マンション管理部門1,211名)
区分所有管理士??名  管業609名  宅建118名  二級建築士113名  マン管106名  一級建築士165名

■合人社計画研究所■
従業員数:3,650名 (マンション管理部門3,650名)
区分所有管理士15名  管業310名  宅建169名  二級建築士27名  マン管81名  一級建築士91名

■コスモスライフ■
従業員数:3,161名 (マンション管理部門2,269名)
区分所有管理士97名  管業457名  宅建210名  二級建築士37名  マン管122名  一級建築士48名

■野村リビングサポート■
従業員数:2,634名 (マンション管理部門2,380名)
区分所有管理士40名  管業388名  宅建182名  二級建築士33名  マン管98名  一級建築士64名

■丸紅コミュニティ■
従業員数:481名 (マンション管理部門386名)
区分所有管理士30名  管業199名  宅建93名  二級建築士5名  マン管33名  一級建築士9名

■伊藤忠アーバンコミュニティ■
従業員数:1,926名 (マンション管理部門1,401名)
区分所有管理士52名  管業185名  宅建172名  二級建築士14名  マン管60名  一級建築士30名

■総合ハウジングサービス■
従業員数:569名 (マンション管理部門562名)
区分所有管理士14名  管業37名  宅建28名  二級建築士3名  マン管9名  一級建築士10名
28名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:10:21
管理部門従事者における資格保有者率

長谷工コミュニティ:マン管18%・宅建38%・管業62%

三菱地所藤和コミュニティ:マン管15%・宅建16%・管業72%

大京アステージ:マン管15%・宅建28%・管業95%

三井不動産住宅サービス:マン管9%・宅建14%・管業31%

日本総合住生活:マン管9%・宅建10%・管業50%

丸紅コミュニティ:マン管9%・宅建24%・管業52%

住友不動産建物サービス:マン管8%・宅建18%・管業35%

東急コミュニティー:マン管7%・宅建17%・管業20%

コスモスライフ:マン管5%・宅建9%・管業20%

日本ハウズイング:マン管4%・宅建7%・管業17%

野村リビングサポート:マン管4%・宅建8%・管業16%

伊藤忠アーバンコミュニティ:マン管4%・宅建12%・管業13%

総合ハウジングサービス:マン管2%・宅建5%・管業7%
29名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:13:11
18歳中卒でも人生終了なのに
30代中卒なんて白痴だろ。

資格板にいるわけないって。
30名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:14:30
俺は中卒という低学歴であり学歴コンプレックスは相当強い。相当に強い。
2ちゃんで、不動産業営業員になれば必ず客から学歴を聞かれると聞いた。
今現在は不動産業に身を置いていないが、

「私には学歴はありませんが、不動産の知識に関しては大卒の方と比較しても遜色ないと自負しております」

その為に資格で証明する必要があるのだ。

現保有:宅建 行政書士 マン管 管業 2級FP/AFP 

今後は司法書士だ。この資格は何としても取得せねばならん。
31名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:18:39
>>1
マジレスすると会計士
32名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:20:24
公認会計士合格者の1割、司法書士合格者の3割が非大卒と聞いたことある。
税理士も3割だったか。
33名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:21:37
>>32
妄想乙
34名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:22:37
18歳中卒でも人生終了なのに
30代中卒なんて白痴だろ。

資格板にいるわけないって。
35名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:23:03
中卒で司法書士を2回目の受験で合格した人が資格雑誌に紹介されていた。
今は通信制大学の学生&司法書士事務所開業&資格学校の講師をされてるという。
36名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:23:18
>>32
会計士の場合、大学在学中合格者が多い
37名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:24:37
30歳まで劇団・音楽活動をしてたそうだ。リクルート社の雑誌で
「ケイコと学ぶ」みたいな本だった。
38名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:26:12
ああああ
39名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:30:46
宅建・マン管・管業・CAD利用技術者持ってるけど現在非正規社員で全く正社員になれる気がしないので、30を期に司法書士目指してる中卒だけど聞きたい事ある?
40名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:31:27
ねぇ。
41名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:33:08
やっぱりねーよな
死ぬわ
42名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:35:04
挫折で中退したが、全国的に名の知れた高偏差値高校に通ってた。
行書・宅建・マン管・管業を1発で取得したので司法書士を目指します。
大学進学も考える。
43名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:35:54
まぁ、頑張ってください。
44名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:39:00
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  高 中    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   中 え
  校 卒    L_ /                /        ヽ  卒  |
  受 が    / '                '           i  !? マ
  験 許    /                 /           く    ジ
  ま さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  で れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  だ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  よ の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  ね は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
   l     ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
45名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:40:34
今の時代、中卒なんて存在しないだろ?
ネタも休み休み言え。
46名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:40:50
アキバ事件の犯人の生い立ちを見てゾッとした。過激すぎたスパルタ教育の自分の親とダブった。
毎日のように竹刀を持った親の監視の下で勉強させられていた。
精神的限界に達し、絶えられなかった俺は彼よりも早く挫折し家出した。
ただ、攻撃的な思想は一切持っていない。
47名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:42:05
それは不幸ですねぇ。
48名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:45:48
今やれることをやるだけ
49名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:52:57
中卒という言葉を聞くと吹きだしてしまうw
50名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:54:58
小学生に学力が負けてるオッサン
51名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:00:01
>>42の中卒に負けた高卒・専門卒・学生・大卒の不合格。
52名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:00:40
90 :名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 12:13:32
俺は、デベに勤めてるが、マンカン受かる奴は、大体が早稲田、慶應のやつばかり。
大手デベでもマンカンは難関資格と見られてるし、君達みたいな合格者は誇っていいよ。
俺は、毎年毎年2点3点足りないで落ちてる。
53名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:06:42
登校拒否→中卒→ニート→現在に至る

学歴なし・職歴なし・資格なし
54名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:09:20
そら大変だねぇ。
55名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:09:28
このスレは>>2ですでに結論がでてますよ。
56名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:13:44
行書・宅建・マン管・管業や、それ以上の資格(専門知識)を既に持っている場合、
何の為に高校や大学に行かなければならないのか、何をするのかという問題がある。その意義。
57名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:15:53
30代のオッサンが
「ぼく高校生です」かw笑えるww
生きてるだけで恥ずかしいw
58名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:17:23
>>57
何もしないまま40代中卒になるよりはマシだよ。
59名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:19:01
専門資格を有していても進学したいのであれば何の目的があって進学するのか、そこで何を学ぶのか。
学歴社会だからということで、単に無駄に数年の時間を費やすのか。
60名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:21:30
同時にやればいいだけだろ。
61名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:23:59
仕事と昼間大学or高校通学と勉強を同時に?
62名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:24:42
就職できないよおおおおおおおおおおおおおおお
63名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:28:02
不動産屋なら就職できるだろう。
>>42くらい持っていればな。
64名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:28:09
仕事忘れてたわ。
65名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:29:49
就職のコスパフォで言うと
高卒資格だろ。
正社員だと高卒以上が条件なのがほとんど。
66名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:31:18
>>63
いくら資格並べても
応募が高卒以上なら意味なし。
67名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:34:19
不動産板で聞けば分かるが中卒も多いらしいよ。
営業で結果を出せるかどうかだけなので、元ホストや水商売系も多いらしい。
68名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:35:07
もう学歴ごまかそう
それしかねーよ
69名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:37:27
うん、それいい。
70名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:38:34
俺は通信制大学に進学したい。諦めたくない。学びたい。
71名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:39:09
まあ、バイトならごまかせる(かも)

正社員だと、卒業証明書提出なので無理。
72名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:43:21
就職の価値

全日制高校>定時制高校>通信制高校

18歳で底辺高校卒>>>>>>>>>30代で通信高校卒
73名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:43:25
<学歴>
(通信制)大学卒業

<資格>
○○士資格取得
○○士資格取得
○○資格取得

どう思われてもいい。笑われても良い。俺はやりたい。
74名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:44:16
公認会計士取得
不動産鑑定士取得
司法書士取得
75名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:45:44
現状で働いてるの?貯金ある?
76名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:46:43
ぽまいら中卒なのですか?
77名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:47:23
疑い深いな先輩。
78名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:47:55
行書・宅建・マン管・管業

優秀か否かだけを判断するのであれば、学歴抜きにして↑優秀だけどな。
学生や大卒でも、なかなか難しいだろう。
79名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:48:03
>>76
そんなわけないだろ。
スレタイ通りの奴なんか都市伝説。
80名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:54:34
行政書士合格者

「私の行政書士合格作戦」(エール社)(05年・07年より作成)

大卒(短大含む)・・・36名
高卒・・・1名
高校生・・・1名

ゆとり世代の高校卒は皆無
81名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:13:48
まるでオレの為のスレタイじゃないか
>>1
ありがとう
82名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:15:24
>>71
正社員で採用されたことねーから知らなかったWW
83名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:20:10
60代中卒(高校進学率50%)>>>30代中卒

30代学卒は氷河期なので、中途採用されやすいが
中卒だと何の恩恵もない。

84名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:28:43
俺は不動産鑑定士、司法書士、公認会計士を取得して中卒という学歴を超越したいんだ。
学歴至上主義の社会を変えたいんだ。
85名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:29:18
中卒までは、義務教育だから9年間1日も登校しなくても
中卒になれる人もいる。
この場合中卒と名乗っても実質幼稚園卒。
高卒だと、一応は12年間は学校通ってる。
この評価の差は大きいよ。
86名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:30:09
>>84
学歴も資格だよ。
87名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:30:12
>>84
会計士がいいと思うけど
簿記の資格持ってる?
88名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:30:34
通信制高校や高認卒での大卒は?
89名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:31:19
中小不登校で通信制の高校卒とかいるだろよ
12年通ってない可能性はあるぞー
90名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:32:08
優秀な方を選べ。

1:マーチ大卒・無資格

2:中卒・公認会計士合格
91名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:34:43
>>90
1が新卒で就職しなかったとしたら2
92名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:36:18
行政書士・マンション管理士・宅建・管理業務主任者・2級FP・簿記2級の俺は通信制大学へ進学する。

ガンの治療と同じで、諦めればそこで終わる。
生存率10%だとしても、何とか少しでも生存率上昇を目指して最後まで戦う。
諦めたら終わるんだ。
93名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:38:54
俺は何度も自殺しようと考えたが、最後の最後で踏みとどまってしまう。
「せっかく資格まで持っているのに勿体無い・・・」
と思うと涙が出てくる。やはり諦めきれないんだと確信した。
94名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:40:30
訂正

「せっかく資格を取得したのに勿体無い・・・」
95名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:40:44

中卒の公認会計士合格・・・存在しない存在しない社会通念
96名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:41:37
>>92
中途半端な資格ばかりだねえ
資格で人生変えられるようなレベルの奴は一つもない
労力払うならもっと難易度の高い資格一つに絞ればよかったのに
97名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:42:08
実際に超難関資格の司法書士も中卒合格者はいるので、いる可能性はあるだろ。
高卒会計士合格者は実際にいる。
98名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:42:58
>>96
不動産業に従事したいのでピンポイントで狙ったんだ。
99名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:45:02
>>98
不動産業なら不動産鑑定士、司法書士、土地家屋調査士あたり狙ってみたら?
100名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:48:07
中卒が難関資格???たわけた夢見るなよ
101名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:48:30
30代高卒職歴無しの奴が監査法人に就職できた話は聞いたことがあるが
中卒の会計士は聞いたことが無いな。
102名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:48:50
>>99
合格到達まで最低でも5年〜10年かかるので無理だろう。
103名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:50:57
実際に超難関資格の司法書士も中卒合格者はいるので、いる可能性はあるだろ。
高卒会計士合格者は実際にいる。
104名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:51:21
1万人に一人位いる
中卒の難関資格合格者は、その気になれば学歴も簡単に塗り替えられる
スペックを持ってる奴。
帰国子女とかに多い。

中卒を抜け出せない奴が資格なんか取れるかつうの。
105名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:52:24
>>104
だから大学行くって行ってるじゃん>>92
106名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:53:37
会計士試験の合格者は高卒だらけだね。
会計士なんて監査(笑)なんてしょぼい仕事しか独占してないんだから
中卒に無試験でやらせてもいいよ。
107名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:54:04
通信w
108名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:54:47
貶したいお前の心理が分からん。資格に対する嫉妬?
109名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:56:52
30過ぎてから通信制の大学行って
果たして普通の大卒と同等にみなされるかどうか
ちと疑問。
110名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:57:32
行政書士・マンション管理士・宅建・管理業務主任者・2級FP・簿記2級

持ってりゃ、そこそこ優秀だわな。どれも中卒受験者なんて殆どいないだろうしな。
111名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:58:20
公認会計士合格者(04年)

慶應義塾 208  大阪大学 32  大阪市立 11  大阪府立 5
早稲田大 153  横浜国立 28  九州大学 11  神戸商科 5
東京大学  93  名古屋大 28  千葉大学 10  駒澤大学 5
中央大学  76  法政大学 26  学習院大  9  成城大学 4
神戸大学  62  上智大学 21  専修大学  8  東京工業 4
明治大学  60  立教大学 20  東京都立  8  東京理科 4
同志社大  56  青山学院 18  横浜市立  8  名古屋市立 4
一橋大学  56  日本大学 16  甲南大学  7  新潟大学 4
京都大学  50  関西大学 15  成蹊大学  7  明治学院 4
立命館大  40  東北大学 13  大原簿記専門学校 6
関西学院  35  北海道大 13  神奈川大 6

112名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:59:59
>>106
会計士試験に何年も落ちたからってそんなかっこ悪いレスするなよ
113名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:00:11
公認会計士合格者(04年)

3名…岡山大学,小樽商科大学,國學院大學,国際基督教大学,埼玉大学,信州大学,山口大学

2名…亜細亜大学,追手門学院大学,大阪外国語大学,大阪教育大学,大阪工業大学,お茶の水女子大学,
    香川大学,金沢大学,京都産業大学,神戸女学院大学,創価大学,多摩大学,千葉商科大学,
    筑波大学,東京経済大学,東京女子大学,南山大学,広島大学,福岡大学

114名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:01:15
法学部資格の弁護士>>>>>商学部(笑)資格の会計士=ゴミ
115名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:01:27
建築士専門学校(2年)も選択肢にある。
卒業後直ぐに2級の受験資格があるから。
116名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:01:55
なぜ04年なの?
04年しか公表されてないんか
117名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:02:47
>>109
受験のない全入の通信行っても学歴価値はないから
118名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:04:17
>>115
何の仕事がしたいか全く決まってないんじゃない?
仕事に必要な資格はとったほうがいいけどさ
やたらめったら何でもかんでも取ったからって評価上がるわけではないよ
119名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:04:30
中卒だと、原付免許や自動車免許が精一杯だろ。
99%はそうだって。
120名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:08:14
>>117
中卒のままより、よっぽどマシでしょ。
>>118
不動産業に従事した時、多角的、俯瞰的な観点から知識を充実させたいというのもある。
121名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:20:26
>>120
中卒なら貸金業主任者と危険物の道もある
122名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:27:06
>>121
不動産業に従事したいと思っていて、それに向けての資格も幾つか取得している。
それで通信制大学か建築専門学校を考えてる。>>92
123名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:33:17
不動産業は実務の積み重ね大事だぞ
就業開始が遅れると20代から働いてる奴らには到底追いつけん
というか高齢になるにつれ無経験じゃ採用ほぼない
鑑定士取ったってで35過ぎた無経験では修行先探すのに一苦労だろ
124名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:35:11
>>123
建築学校2年をストレートで卒業すると仮定すると30歳。
125名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:50:37
>>124
30ならまだ間に合うだろうね。
28で就職せず学校に通う選択をしたことを企業側はどう評価するのかな。
126名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 01:22:45
                  ____
          ____ ..::/     \
        /     \ ―   ― \      ___
      / ―   ― \―)  ( ―) ヽ     /      \
     /  ( ―)  ( ―) ヽ(__人__)   |  / ―   ―  \
    |      (__人__)   | `⌒'    / / ( ―)  (― )  ヽ
     \     `ー'    /:.      <  |     (__人__)     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    `⌒’    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜


    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J
             __   ,  、
          ┌┐|__| |   | / ーー- __   |   、  ‐┼―
          ├┤|_|_ レ  | |         `ヽ ヽ   ヽ   | ⌒
          ├┤|  ヽ    / レ ー-     _丿  \|     / ー
          └┘レ  \, /  

127名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 03:26:53
国家三種合格者・・・全国で1名(平成17年)

中卒は初級公務員合格さえいないんだな。
128名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 06:22:22
中卒って、知的障害者か犯罪者か精神疾患のどれかだろ。
129名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 06:25:28
中卒のする言い訳と責任転嫁

俺が成功しないのは・・「親が悪い」「教師が悪い」「学歴社会が悪い」「政治家が悪い」
(自分が無能なのに気がつかず、教師・警察などを恨む)
悪いのはDQNなお前だwww

中卒なのに、会社に雇ってもらっても
「上司が悪い」とか言ってすぐ捻くれる。
130名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 07:32:25
30代中卒の98%は英検5級取れない
131名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 19:18:23
英検5級なんか1人も取れないだろ
132名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 19:48:00
少し学力があれば
大検とかで学歴アップできる。

30代で中卒は
本当に頭が悪い奴ばかりだろ。
難関資格資格取れとか馬鹿じゃねえのw
133中卒の犯罪率は高卒の20倍:2010/03/28(日) 20:08:24
受刑者の質的変化と処遇上の課題
小澤 政治

 平成16年版犯罪白書は,「犯罪者の処遇」を特集テーマに取り上げ,成人犯罪者処遇の実情と変遷について,
従来余り紹介されたことのないデータも多数取り上げて分析・検討を加えている。本稿では,特集の中から,
成人矯正の分野における処遇上の動向を中心に,関連部分の一端を紹介する。本稿における白書の記載を超える
部分については私見であることをお断りしておく。

1 受刑者の質的変化
(中略)
 
J教育程度については,高学歴化の傾向がうかがわれる。
平成15年の新受刑者のうち高校卒業以上の学歴を有する者は
27.7%である(昭和48年は15.1%)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

つまり、中卒者は服役中の犯罪者の実に72,3%を占める
134中卒の犯罪率は大卒の1000倍:2010/03/28(日) 20:09:46
とある県の場合

犯罪者総数       406
高卒・中卒以下     374
大卒           12
不明           19
ttp://www.pref.toyama.jp/sections/1015/lib/almanac/_23/_dat/1nenkan_dat357.xls

実に犯罪者の9割以上が高卒以下の人間である。
上記は一地域の例であるが世界的に見ても、同じ傾向が見られるのは言うまでもない。

135名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 20:11:23
法律系資格かな、、タッケンあたりで自信つけてみたらいいぞ
この業界は中卒でもウエルカメだ
136名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 20:12:54

127参照

中卒が本当に宅建取れると思うか?
137名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 20:14:22
根性あればいけるんじゃない?

基本暗記だ
138名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 20:16:01
少し学力があれば
大検とかで学歴アップできる。

30代で中卒は
高認さえ取れない本当に頭が悪い奴ばかりだろ。
難関資格資格取れとか馬鹿じゃねえのw
139名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 21:50:31
30代中卒が正社員で就ける職業

鳶・土方・新聞拡張団・温泉宿・パチンコ屋・ホスト・水・運転士 など
140名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 22:01:56
中卒で高給取りとか言ってるのは
たいてい裏家業とか犯罪系だよ

ホストとか振り込め詐欺とか
暴力団の資金源になってる仕事
141名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 22:51:30
中卒って、知的障害者か犯罪者か精神疾患のどれかだろ。

142名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 23:00:33
中卒でも若けりゃ立て直せるが、30なんて超えてたらもうアウト
むしろ30まで中卒でいること自体が普通じゃないしね
中卒は社会の癌だな
143名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 23:04:07
中卒ってのはゼロの履歴じゃなくてマイナスの履歴だと思う。
144名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 23:08:00
子供が最も正直な反応をする。

「僕中卒です」とか言ったら
子供は大笑いするか、驚くかのどちらかだよ。
145名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 23:20:32
中卒は頭悪い以前に
人間として信用できない。
実際に姑息な奴が多い。


146名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 23:21:25
>>1
中卒では
就職はありません
資格も取れません
147名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 23:53:37
「自分は超能力者なので、国家から盗聴されている」
「世の中が自分を受け入れないのは、自分が超天才だから。天才だから病院に入れられた」

実際にいた入退院を繰り返していた中卒病人の実際に発した言葉。
この馬鹿は、自分のくだらない妄想をせっせと新聞投稿欄に送りつけていた。
そして、まともに変質者の意見を紙面にのせる世間知らずの新聞。
中卒なんかみんな馬鹿。
精神病院から発する中卒言葉を鵜呑みにしてはいけない。中卒は会話相手じゃなく隔離相手。



148名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 23:55:14
>>1
医師免許か会計士
これはガチ
149名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 01:13:42
医師免許取った時点ですでに中卒ではない罠
150名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 01:15:47
>>147
それってまるで騒音おばさんみたいですね
151名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 03:01:28
>>147
お知り合いなんですね?

あなたの病気は治りました?
152名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 23:07:18
中卒親父の隣はガラ悪
153名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 19:59:40
中卒・・・資格は取れません
中卒・・・就職もできません
154名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 21:46:43
宅建くらいなら中卒でも取れるよね。
155名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 22:09:09
司法書士取ればいいだけだろ?
156名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 15:49:58
>>154
中卒脳だな。

高校入るより宅建のほうが
1000倍は難易度高いぞww
157名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 15:51:29
>>153
中卒は死んだほうがいいということか?
158名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 15:53:35
154とか155
が典型的な中卒脳

中卒は物の値打ちが理解できない
優越関係も理解できる脳みそがない。

頭狂ってるんだよ。中卒はw
159名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 15:57:09
マジレスすると、宅建、マン管、を持っているなら、高認なんて余裕レベル
金ある奴は高認とってから大学受験でもすればいい
Cランくらいなら楽に受かる
160名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 16:06:32
30代で中卒wwww
161名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 16:09:54
俺は大卒だけど、職場では中卒にすら劣ってるよ。
知識は勝って、知能は負けるって感じかな。

普段は俺が指示を出してるんだけど
イレギュラーな事態がおこった場合は立場が逆転する。
俺は論理的に優先順位を考えて行動するんだが
大概は的外れで、上司からもうお前はいいと言われる。

一方中卒は本能で判断するんだが、
意外と的確で状況判断が優れており上司からも信頼されている。

ちなみにコイツ俺の後輩ね
俺はマニュアル人間といわれてるらしい。
162名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 16:11:41
30代大卒と、30代中卒が
同じ職場なんてありえませんwww
163名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 16:12:37
どれだけ視野が狭いんだよw
164名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 16:16:12
>>161
朝鮮企業乙
165名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 16:25:25
中卒だと、小文字でアルファベット書けないのが多いよ。まじで。
bとdの違いがいくら教えても理解できない。
パソコンも日本語入力w

166名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 16:25:49
今時高卒や中卒なんて都市伝説
167名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 16:29:25
中卒は10人に1人くらいはいる
世の中で圧倒的に一番多い学歴が高卒
168名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 16:29:53
親戚の中卒が行書→司法書士コースで資格を取ったんだが、めちゃくちゃ嫌な奴になっててワロタw
今は弁護士目指してるらしいけど、これ以上嫌な奴になると思うとぞっとする
169名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 16:32:49
高卒と中卒は生き恥
履歴書の最終学歴が高卒中卒だと
人間扱いされない件
170名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 16:34:19
30代中卒ってのが、世の中で一番労働価値がない


171名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 16:39:47
俺は中卒。あいつは高卒。あいつは大卒。あいつは学校すら通った経験がない。
色んなヤツがいるが俺は中卒。俺は少しの努力で高卒や大卒にできる。だがせずに中卒。
高卒ぐらい誰でも容易い。大学も余裕。大卒が武器になるような大卒は難しい。誰でも難しい。
高卒も大卒も資格としては値打ちがない。他に値打ちがある資格は山ほどある。
高卒や大卒のようなくだらない資格に粘着してる場合じゃない。役に立つ資格が欲しい。
ところで高卒や大卒程度の資格に粘着し続けるヘンタイの心理を探ってみた。
すると簡単に答えが出た。睨まれてはうつむき暇あれば殴れてきたヒキオタのネットパワーだ!
俺は中卒。いつでも高卒や大卒にできる中卒。俺に限らず中卒とはそんなもの。
俺は中卒。君達は殴られ続けたあの日々から抜け出せないヘンタイ。ネットパワー全開のヘンタイ。

ぷ。
172名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 16:40:38
1番労働価値がないのがメンヘラ


ソースは俺
学歴や資格以前の問題
173名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 16:41:33
年配の中卒・・・・高校進学率が低かったので中卒でもOK

10代20代中卒・・・・まだ若いのでやり直せる。

30代中卒・・・・低脳なうえにバブル世代。使えない。労働価値なし。



174名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 16:43:24
勉強嫌いなヤンキーに苛められた君達!もう安心しなさい!
もう誰にも殴られないよ!49歳中卒より。
175名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 16:45:40
ネットカフェ難民とかも
だいたい30代中卒だろ。

マスコミは
「氷河期世代なのになぜ共済されないの?」みたいな無知なこといってる
けど。

氷河期世代なのは、30代だと学卒以上だけですからw
30代中卒はバブル世代

企業もバブル世代だから、30代中卒を絶対に正社員にさせないんだろww
176名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 16:47:21
元気のいい人がいるね
頑張って下さいな
177名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 16:48:05
>>174
年下の高学歴に毎日いじめられてるから
50にもなってこんなところきてるんだね。

おじいさんかわいそう。
178名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 17:16:13
大卒でビッグカメラに入社したんだけど、上司は中卒多いよ。
とんでもない職種が、将来一流企業になったりする。かも。
179名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 17:24:55
高卒大卒という資格を合わせて仮に1000校あるとしよう。
就職して稼げる資格はその内いくつある?
まして現実的に取得できる資格として考えると・・・

中卒や高卒は割合的に希少だが、企業を立ち上げて立派に稼いでる経営者や
幹部で比較すると逆に中卒の割合も高くなるんだよな・・・

学歴は立派な資格である反面、学歴に振り回され幼稚な粘着するのも考え物かと思うよ。
180名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 17:35:34
>>中卒や高卒は割合的に希少だが、企業を立ち上げて立派に稼いでる経営者や
>>幹部で比較すると逆に中卒の割合も高くなるんだよな・・・


これは、間違い。
日経キャリアとか、朝日の調査にももってるけど

法人社長数1位は、日大卒
上場企業役員は、早稲田慶応が1位2位
上場企業社長数は、東大が1位

つまり役職と学歴も比例。
181名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 17:39:20
つまり自営業社長でも
資本力があって社会的能力がないできないってこと。

中卒で工場経営とかは
戦後ドサクサ期のイメージ。
現実には、そんな奴はいない。
182名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 17:42:48
学歴の差=能力の差
183名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 17:44:10
>>180-181
チン先だけの話だなw
184名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 17:48:26
中卒って

駅で発狂して大声上げてる奴とかがほとんどでしょ
185名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 17:52:52
中卒で仕事もしないで金もない男の人がいたけど可愛い彼女に貢がせてたよ
車でパチンコ屋とか送り向かいしてたっけ
男の人の魅力って内面と見た目だと思う
それに勝る資格はないし他の資格で補えない
このスレ見て思った
186名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 17:55:13
男は男としても魅力。女は女としての魅力。神が与えてくれた最高の資格!
その次に有効活用できる資格だよな〜
187名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 17:55:25
>>185
その男中卒ヤクザだな。

女に貢がせ、ヒモになり、最終的には女をしゃぶで洗脳し
風呂屋に沈めるとww

中卒らしい生き方だ。
188名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 18:02:46
知人の中卒は、美人で高学歴の理系の彼女と結婚したよ
麻生久美子を美人にした感じの奥さんだった
低学歴層の奥さんてモデルやタレントみたいな美人が多い

いまだに不思議だ
189名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 18:03:14
一度きりの人生。要領よく生きたもの勝ち。
他にない自分という個人の魅力の上にあれやこれやと資格を付け人生は成り立つということだね。

190名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 18:06:25
男はテストステロン値で、女はエストロゲン値で価値が決まるといっても過言ではない。
それに比べると数々の資格はチンカス同然。チンカス学歴に嫉妬して振り回されてるようだから童貞チックな人生なんだね。
191中卒:2010/04/07(水) 18:09:06
あたまからっぽのほがゆめつめこめますね
192名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 18:10:38
私が知っている中卒の実例

A(中卒)・・・親がヤクザ。極めて素行不良。高校に進学できず
B(中卒)・・・近所の猫を解体した変質者。中学2年から学校に来なくなる
c(高校中退)・・・分数が解けない。時計が読めない。机に5分も座ってられない
D・E(高校中退)・・・数人で民家に押し込み強盗。家にいた少女を強姦。逮捕。余罪多数あり
F(高校中退)・・・天気が悪いと学校に来ない怠け者。出席日数が足りず留年。自主退学


193名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 18:41:19
中卒がバカなのは
高校、大学に進学して賢くなる機会をえられないから?
それとも鍛える余地も無いほど、根本的に地頭が悪いの?
194名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 18:46:51
24歳で中卒のクズの俺が通りますね、正直はやく殺して欲しいです
全て自業自得


高卒程度 普通免許 危険物乙4 とったところで一度傷ついた学歴は元には戻らないし職歴も無い

もう詰んでたんだよね
195名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 18:51:37
もう東大にいっても手遅れかな?
30歳中卒と34歳東大新卒ってどれだけ差があるんだろう
196名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 18:58:37
東大いくなら薬学部でもはいって薬剤師の資格でもとれば?
一生働き先には困らないよ
197名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 19:01:44
>>196
そうするよ。過去問中心に効率よく勉強します。
ところで東大は行政書士より難しいかな?
198名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 19:02:29
経験や勉強量が違ってくるから、中卒や高卒はその分ハンデがある
一部の人を除き、地頭は大差ないと思うよ
努力したかしなかったか
が大きく左右される
宅建や行書などの資格を持ってる中卒や高卒は、普通に勉強すればCランの大学くらいは入れるでしょう
多分金と時間を考えて、大学へ行かない人が多いのでしょうけども…
金と時間のある中卒や高卒は、大学進学を視野に入れるのもありだと思う
199名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 19:07:19
高卒程度取得して大学行こうと考えたけど、どんなに安いところでもお金が足りないことがわかった
奨学金なんて借金と同じだから無理だし、お金を稼ぐにもアルバイトすら採用されないという

高卒程度とっても人生詰んでた^^
200名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 19:11:29
このスレは職歴有りですか?
201名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 19:12:34
今は高卒も厳しいし、卒業年度を記入しなきゃいけないから
大学行かきゃ無意味だと思うよ
202名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 19:17:08
質問です
22歳大学卒 空白 34歳
16歳高校中退 空白 30歳大学入学、34歳大学卒 

後者の方が有利ですかね?
203名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 20:19:41
悪いけど、両方厳しいと思うよ…
職歴がない人なんていないと思うけど
204名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 20:39:52
司法書士取ればいいだけだろ?
なんで取らないの?
205名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 20:47:20
ここも妄想発達障害がいるんだな
206名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 20:58:29
と発達障害が
207基地外:2010/04/07(水) 21:00:53
知的障害と発達障害とがチチクリあっても仕方ないだろ
208名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 21:04:05
弁護士目指すなんて面白いかもね。
209名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 21:11:54
弁護士はもうコスパが行書以下
210名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 21:14:19
弁護士より年収がいい高校教師にしとけ
211名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 21:17:22
弁護士はカッコいいぞそれでも。
久しぶりにあった旧友や親戚に「弁護士やってます」と言える
愉悦を考えたらやる価値はある。
まあ、税理士や司法書士でもアリだろ。
中卒だったらモチべ充分だよな?なあ?
212名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 21:32:43
中卒の高校教師には敵わん
213名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 21:35:26
本音をいうと、AV男優がいいんだけどな〜〜
214名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 22:42:26
弁護士や東大生になれるのは一握りの特別な人達だよ
地頭が標準よりよくないと無理
215名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 22:45:14
地頭を鍛えながら勉強すればいいんじゃない?
それに弁護士はともかく今の東大なら努力でなんとかなるでしょ
216名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 22:50:42
中卒→高認→鍼灸や柔複の専門学校
ここらへんが妥当だろ。
217名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 22:51:43
東大は何時間勉強が必要?早慶でもいい
218名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 22:58:41
なんにせよ10時間。
それなりの学校や資格ならね。
219名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 00:26:10
>>215
東大は天才が行くところ。
ある一定のレベルまでは努力でどうにでもなるが
努力では超えられない壁もある。
220名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 00:29:34
まんこ舐めなくちゃ10時間勉強なんてやってらんねーよ
221名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 00:29:54
>>202
前者のほうが有利だろ。
34歳といえば、歴史上もっとも大学入試が厳しかったころ。
それで現役合格なら、十分に頭がいい。

30歳すぎなら社会人入試とかあるし
全入の大学もあるし
222名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 00:33:49
1年間10時間やったくらいで東大は入れるわけないだろw
ていうか浪人生なら誰でもそれくらいやってるよw

坂本ちゃん見ろよ。
起きてるとき全部勉強しても、日大で圧倒的に偏差値が
低い中国分文学科(河合偏差値40)だぞ。

日本文とか受けてたら、全滅してたはずだ
223名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 01:05:59
>34歳といえば、歴史上もっとも大学入試が厳しかったころ。

そんな背景誰も考慮しないっちゅうのw
224名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 01:06:54
坂本ちゃん、そこまで根つめてやってないと思うよ、多分。
225名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 01:14:50
>>223
甘い。甘すぎる。
受験情報ってのは行き渡ってる

会社ってのは横の競争。
最近の易しい入試すり抜けたやつが、氷河期で評価が高い同世代の中に入り込めると
思ってるの?
226名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 01:17:29
>>225
関係ない。受験情報w なんて考慮されないよ。
氷河期だから凄い、なんて判定されない。
特に「空白」なんてあれば、全く問題外。
227名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 01:17:52
入試をすり抜けたって言うより
最近は入試がないってのが正確。

底辺大学でも、20倍の倍率があった氷河期エリート組の中に
どう基準で入れてもらえるわけないだろ。
228名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 01:18:31
>>226
お前本物の馬鹿だな
229名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 01:20:36
10年以上「空白」な人間を評価するときに、
大学入試が厳しかったとか、氷河期エリートw
なことなんて考慮されるわけがない。
いつまで幻想追いかけてるんだかw
230名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 01:20:53
氷河期だけは、一生リストラされない。
最も難しい入試・最も難しい就職で人材が厳選されてるから。
物理的にも、採用人数が少ないから補充はあっても
永久に幹部候補。
231名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 01:23:17
>>229
だーかーらー頭を使えよ。
採用される側の基準じゃなくて、会社にいるほうの
基準だろ。

つまり同等以上の基準jyないとさいようされないということ。
最近の易しい入試ですり抜けてきても
そんな学歴は、認められない
232名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 01:24:12
わかったわかった。
氷河期で大変だから、お前は駄目だったんだな。
まあ、そういう言い訳もいいだろうなw
233名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 01:25:18
>>231
何を言ってるのか意味不明だ。
お前は頭がいいか、おかしいかどっちかだな。
多分、後者だろw
234名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 01:28:56
だーかーらー頭を使えよ。
採用される側の基準じゃなくて、会社にいるほうの
基準だろ。

つまり会社にいる同じ年代と同等以上の基準じゃないとさいようされないということ。
最近の易しい入試ですり抜けてきても
そんな学歴は、認められない

低学歴の馬鹿が情報知らないだけで
人事部は徹底的にランクわけしてるから

235名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 01:33:09
>>234
いや、空白10年以上あるという前提の話だぞ?
そのときに、会社側が、氷河期とか考慮するわけがない、って話だが。
「論外」でしょ?

氷河期だから自分は大変だったって自意識持ってるんだったら捨てたほうがいいよ?
そんなモン誰も認めないからね。
236名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 02:03:36
>>235
だからそのとおりだよ。
何度も会社にいる方の基準だと言ってるw

氷河期世代だから、中途採用がなりやすいというのは
甘いと言ってるんだよ。
氷河期世代の採用基準は、滅茶苦茶高いから中途採用も
難しい。
18歳で厳しい入試さけて
30歳の最近の易しい入試で大学入っても無意味。

まあ、今後まったく中途採用がなくてリストラされるだけの
ゆとり世代よりは中途チャンスはあるが。能力があるやつだけな。
237名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 02:05:49
中卒って、知的障害者か犯罪者か精神疾患のどれかだろ。
238名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 02:12:09
氷河期基準というのはあるな。
会社にいる連中でも、そこのレベルに達しない奴は
どんどんリストラされるということ。

たとえば、氷河期日大卒がリストラされたとする。
そうなると、ゆとりのマーチ卒は給料が高くなる中年になるとまず全部切られるということ。

分不相応にいい会社に入れば安泰というのは間違い。
239名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 02:16:35
>>237
それって複合型じゃねえのかw

犯罪者は、知的面でも精神面でもやんでる
中卒が大半。
240名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 02:35:24
つうか通信制でも単位制でも夜間授業とかあるからそっちで
まず高卒を満たせばいいじゃん
241名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 02:39:52
>>240
だからむりだっつうのw
18歳のときの学歴がすべて。

30歳になって、普通の高卒未満の通信の
学歴なんかつけても無意味。
242名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 02:48:05
18の時の学歴が全てなんて会社は見てないよ
まあ30になってって部分は完全に同意するけど
243名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 02:48:55
>>241
それは、「俺は18歳で駄目だったからアウト、もう駄目」という
絶望的な立場からでた意見かな?

俺的に言わせるとw
やっぱり、税理士や司法書士以上の資格だな。
そこから学歴ロンダでもすればいい。
「無意味」かどうかは、生ききってみないことには誰にも断定はできない。
244名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 02:51:35
>>242
18歳の〜〜、というのはある意味正しいんだな。
日本は新卒主義だし、「たかが」18歳の時点の学力で
いろんなことが決まってしまうから。
ただ、そこからサルベージされる道も色々と探ってみるべき。
ポカ〜ンと口を空けて、18歳の時が全てええ、とか言っててもしょうがない。
245名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 02:55:16
>>243
いや俺は大卒だけど中卒がここにいるんだったら高卒ぐらいは取った方が
後々の為に良いかと思って通信制でもいけばって書いただけ。
まあ税理士や司法書士を持ってれば学歴云々より高収入が得られるチャンスが出来るんだから
学歴よりも武器になるわな。

現実には中卒板金工してる奴がそこらのホワイトカラーなんか考えられないほど稼いでたりもするから
金稼ぐための技術があれば学歴なんていらないんだけどさ。
246名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 02:59:40
>>244
そのとおりだよ。学歴が最も能力測定に
価値があるのは、同世代を同一基準で
輪切りできるから。
247名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 02:59:59
>>245
俺へのレス??
確かに、高卒を取るってのはよい選択だと思う。
通信制もいいと思うよ。
そこらへん「使える」かどうかって話より、個人のプライドとか見栄の問題でさ。
やっぱり、コンプレックスがあるんだったら、正面突破しかないからね。
30過ぎていようが。
ついでに、通信大なんてのも行けばいいと思う。

それと並行して、学歴関係なく食っていく道が見つかるといいんだけどな。
248名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 03:00:48
学歴=能力
249名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 03:08:06
みんなが18歳で高卒してるのに
30歳で高卒以下の通信はやるだけ無駄。

同等に評価されるのは、英検2級くらいは必要。

大学も同じ。
18歳で難しい入試を突破してるのに
平均偏差値20低い今の全入大学に30代で行っても無駄。
同等に評価されるのは、東大とか一橋くらい行かないと。
250名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 03:14:32
「同等」「無駄」みたいな発想が、堅すぎると思う。
別に「みんな」に合わせる必要ないだろ。
マインドセットが固まりすぎてるんだよ、そんなんじゃどんな人生おくったって
「無駄」になるぞ?
独自路線を行って、それこそ大学院にでも行けばいいし、難関資格にでも
挑戦すればいいし、手に職つけて、食っていけばいい。
とにかく柔軟に考えてみることだよ。
251名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 03:33:53
>>249
俺は別に人事の人間じゃないから何とも言えないけど
就活と同時進行でやるなら無駄なんて事は無いと思うよ。
もちろん新卒の人間と同じ評価はありえないが、結局
会社にとって欲しい人間は高学歴な人間ではなく
どれだけ会社に利益をもたらしてくれるか、貢献してくれるか
って事なんだから。
向上心のある人間を認めてくれる人事もいるよ。

中卒の人は絶対的に成功体験が少ないはずだから、
税理士じゃないとダメとか司法書士じゃないとダメとかじゃなく
方向性を決めて小さなことから同時進行ではじめていくべきだと思うな。

大きい事を始めると失敗経験が多くなってどうせ何をやってもダメだと脳が思い込んでしまい
萎縮してしまうので。
252名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 04:36:04
犯罪者を見たら中卒と思え
253名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 09:04:26
中卒顔の男が家の前を歩いている!
254名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 09:25:42
氷河期ウンタラは気にしないらしいよ
年齢の方が重要

と、大手企業人事部の兄が言ってた
255名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 11:23:41


年齢は気にしない。年齢を聞くのは違法。

256名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 18:25:08
>>254
お前一人でいつも必死すぎなんだよ。
257名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 18:33:11
>>256

30代職歴なしから就職できる資格 Part58
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1269355782/l50

ここの>>382
258名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 18:34:36
中卒になると、50歳以下(金の卵中卒世代以下)は
進学率90%以上なので、世代間の格差は少ないけどな。

高卒・大卒になると
大学に入ること自体が氷河期上位15%と、ゆとりは上位80%でも
入れる。絶大な格差を是正しないなんて
100%ありえないこと。

氷河期の高卒は、中の上の学力の持ち主が大量にいるから。

259名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 18:39:39
高卒の上限がかなり低くなったのにともなって
高卒採用枠そのものが大企業から
消えたのがこの15年間

254はいつもの中卒。中卒が知ったかで就職事情語るなよ
260名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 18:43:12
私は法政中退ですよ
そして兄が大手企業の人事部にいます
いちいち氷河期だのなんだの考えてる人事はいませんよ
残念ながら
261名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 18:45:39
氷河期なんて昔のことを今更どうこいういう奴はいないだろ
262名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 18:51:42
中卒の世代間格差が出るのは50歳以上から

80代中卒・・・・旧制中学卒は大学と同じくエリート。進学率15%
         旧制中学は新制大学の受験資格あり

60代中卒・・・・高校進学率50%
          中卒だと馬鹿にされつつあるが今の基地外中卒とは
          ぜんぜん違う

50代中卒・・・・高校進学率80%
          中卒は馬鹿のイメージがあるが、高校は今よりは
          まだまだ価値がある
          カッペが集団就職で上京し、金の卵とマスコミが
          嘯いた

30代中卒・・・進学率96%。中卒=知的障害者
         しかも新卒バブルだったので再起のみこみなし
         ネットカフェ難民となる。
         全世代で一番使えないくず

20代中卒・・・厳しい不況でほとんどが新卒で就職できずにニートになる。
         20歳にもなって学歴を塗り替えられないのはちょっと。
263名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 18:57:19
>>260>>261
氷河期って言うのは、単なる総称だろw
就職状況っていうより、大学受験に絶望的なくらい
難易度格差があるため、企業はゆとり高卒には優秀な人がいないと
みなしてる。

だから高卒採用枠がなくなったんだろw」
頭を使えよ

264名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 18:59:15
「自分は超能力者なので、国家から盗聴されている」
「世の中が自分を受け入れないのは、自分が超天才だから。天才だから病院に入れられた」

実際にいた入退院を繰り返していた中卒病人の実際に発した言葉。
この馬鹿は、自分のくだらない妄想をせっせと新聞投稿欄に送りつけていた。
そして、まともに変質者の意見を紙面にのせる世間知らずの新聞。
中卒なんかみんな馬鹿。
精神病院から発する中卒言葉を鵜呑みにしてはいけない。中卒は会話相手じゃなく隔離相手。


265名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 18:59:19
金と時間と健康な精神さえあれば学歴なんていくらでもなんとかなるよ
むちゃな大学さえ目指さなければ
266名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 19:00:20
中卒の耳に念仏
267名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 19:06:20
東大は協力なブランド力があるらしいけど
今から入って卒業したとして
現役の奴と比べたらどの程度ブランドは残ってる?
268名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 19:09:36
東大なら劣化しないブランドあるかもな。

転職にどれくらい使えるかは知らんが、社会的ステータスと
権威はつく。
269名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 19:11:34
27歳くらいまでなら有利だと聞いたことがある。
それ以上は知らん。
270名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 19:14:22
30代中卒が東大目指すスレとか立てたら盛り上らないかな?
公認会計士や司法書士みたいに東大より大変そうな資格よりも
大卒の方が社会的地位は上なんでしょ?
271名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 19:23:26
東大ってドラゴン桜見たら簡単そうだけどなー
272名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 19:42:11
中卒弁護士はチラホラ聞くけど中卒が東大目指すつうのはあまり…
273名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 19:49:51
中卒弁護士は歴史上一人もいないと
何度も言われてるだろ。
妄想が激しいのが中卒の特徴だな。

底辺の現実をみないでから正社員になれない
274名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 19:52:01
はっきり言って自分の能力を悟るのも
知能だと思う。

30にもなって中卒が東大だ、司法試験だ、冥王星旅行だ
と騒ぐのは高卒より知能がかなり劣ってる証拠。
275名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 19:56:49
子供のころからオール5取ってたって
所詮公立中学出身では、大半が中堅大学程度しか入れない。
本当に競争社会を経験してるやつは、現実と自分の可能性の
距離がつかめてる。

子供のころから超落ちこぼれてて中卒になった過去を認識せず
東大に入るとか、俺は天才かもとか、司法試験いけるかもとか
それ自体中卒の知能しかないってこと。
276名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 20:30:28
>>273
私は中卒ではないと何回も…貴方はどこの大学出身ですか?
大平なんとかつう人とサレジオ事件の人が中卒だったような
277名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 20:41:51
大学と資格はどっちがいいの?
現実的に中堅レベルを考えてます
278名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 20:45:41
両方いいよ
何度もしつこいけど金と時間と健康な精神があるなら
高認とって大学入りな
で、在学中に資格も取得
279名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 20:49:24
マーチと税理士ぐらいが無難かな?
やる気はあるけど頭が無いですw
280名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 20:56:56
一度でいいから東大理IIIに合格して人生成功してみたい
281名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 21:01:36
東大は努力だけじゃ無理
282名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 21:03:33
30代から18歳の子に混じって大学通うの?
283名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 21:07:41
東大は勉強のやり方が重要
難関資格も同様
知能はあまり関係ない
284名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 21:41:19
中卒で弁護士はカッコいいな。
大平さんは通信で単位とってすぐ辞めたから
最終学歴は中卒みたいなもんだ。
キムタクのドラマにもモデルがいるんだろ?
285名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 21:42:15
>>271
会計士や司法書士より、東大のほうが大変だと思うぞ。
286名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 10:53:00
おい行政書士って答えを選択するだけの試験じゃないんだな
他スレで噂してるが漢字を書き入れる試験なのかよ?
じゃ俺達中卒はどうやって取得すればいいんだよw
287名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 10:57:17
>>286
あの程度の試験なら自分の名前が漢字で書ける程度でいけますよ
いえこれホントに、取得した私がいうのだから間違いありません。
288名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 11:16:29
まあねえ、行政書士レベルだから通用するものの、司法書士になると厳しかったよ
289名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 11:18:50
行書は2ちゃんでは馬鹿にされてるけど、
行書とれた人は優秀な方だと思うよ
2ちゃんの基準が高すぐる
290名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 11:30:16
2chは早慶応未満は低学歴
資格は最低司法書士以上
年収1000万以下は負け組み
彼女100人、友達1000人

世間一般の基準ではこんなものかと
マーチ、行書、年収400万、女5人
291名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 11:38:49
試験に合格しても行政書士は犯罪歴があると登録できないの?
292名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 10:35:51
271 :名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 19:23:26
東大ってドラゴン桜見たら簡単そうだけどなー

↑こいつ知的障害者並みのアホだろw
293名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 11:43:51
東大なんて楽勝w
294名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 17:01:00
ガチで福祉板の社会福祉士スレの住人が他のスレと資格板を荒らしてるようです
なんで社会福祉士スレだけは荒れることを怖がってる
295名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 23:19:32
中卒、元気出せよ。今に中卒手当ができるよ
296名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 23:21:55
中卒はすべての国家資格を受験できなくしてほしい

自動車免許でさえ中卒には与えるべきではない。自動車を使った窃盗とか、猥褻とか多すぎる。

昨日の警察24時を見てしみじみそう思ったよ。

297名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 00:09:32
犯罪者の大半は中卒だからな。
298名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 00:44:10
中卒は処刑されたほうがいい
299名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 00:50:13
あらあら、電波が寄ってきてますな。
300名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 01:02:52
ヒキオタは犯罪者の名前を上げてみたり、本来引き合いに出さなくていい名前を出したりするよね。
解かりやすいニュースをそのまま、気に入らない立場の人に置き換えたり…
世界観が狭いんだろうね。目線がそこにばかりいくんだろうね。
そこに輪をかけて嫉妬心で荒らしまわるんだろうね。
大卒も高卒も中卒も小卒も園卒も保卒も無学歴も知的障害者も乞食も皆同じだよ。
それに早く気付くことだね。お前の気に入らない対象はそれ個人であるということ。
人は単純。人生に於いて関った一部を大好きになり大嫌いにもなる。
嫌いも好きもすぐに裏返り、そこに信念など全くない。よくある女がいう男のタイプってのが典型例。
スレンダーな男しかダメ!っても目の前にして肉体美の男に惚れ付き合えば一編して
いうことが変わる。男なら大きな広い心を持つことだ。
301名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 01:06:42
その長文から基地外の臭いがする
302名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 01:11:16
自分がやってることがいかに女々しく惨めであるか考えろ。
うじうじうじうじ、ねちゃねちゃねちゃねちゃとみっともない。
恥を知れ恥を。
303名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 01:12:17
うんこもれた!
304名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 01:13:28
中卒を責める厳しい心があるなら、人に優しくもできるだろ。
惚れた女に惚れられる男になれ。誰よりいい男になれ。
誰よりも地位を獲得しろ。その為の手段がこれなら止めやしないがねw
305名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 01:14:50
僅かに期待をかけたんだぞ?それでも解からないなら一生涯童貞チンポとして生きていけ。
誰にも必要とされない遺伝子をうらみつらみ生きていくことだ。ははw
306名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 01:41:03
中卒はすべての国家資格を受験できなくしてほしい

自動車免許でさえ中卒には与えるべきではない。自動車を使った窃盗とか、猥褻とか多すぎる。

昨日の警察24時を見てしみじみそう思ったよ。

307名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 01:42:53
>>298
激しく同意。
日本を良くするのは中卒を駆除しなければならない
308名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 01:45:49
中卒を全員隔離する社会になったら・・・

日本は犯罪が世界一少ない国になり、公衆道徳が良くなり
世界一勤勉な国民性で、子供の平均学力も世界一になるだろう。
それくらい中卒がいるだけで、平均のレベルが低くなっている。

309名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 01:51:08
高卒がレベル下げてるんだよ。
310名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 02:07:08
学歴社会をもっと高度化すれば必死に勉強してレベルが上がりそう
高学歴は企業を自由に選択可能で毎月手厚い手当てがもらるとか
中堅未満は低学歴税は払うとかw
311名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 02:43:47
  ∩∩ 日本の治安は俺たちが守る     
  (7ヌ)                               (/ /
 / /                 ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ統合失調症   /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、 転職10回 / ̄|     //`i 中卒  /
    | ニート  | |     / (ミ   ミ)  |   |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

312名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 02:44:31
死は永遠の休息です。
313名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 02:53:02
みなさん、はじめまして、わたしは桐山藍子といいます
中卒の妹です。

おにいちゃんが今朝自殺しました
庭の物置で首を吊っていました

数日前からブツブツと何か独り言を言ったり、
更生がどうとか、天から選ばれたとか、ご飯も食べないし
家族中が心配していたんです。
そしたら、こんなことになっちゃって…しんじられない

遺書のようなものがあって、そこにはこう書かれていたんです。

俺の渾身の投稿も空振りに終わった…、最後に命燃やし尽くすことは出来なかった…と
そしてブックマーク、一番上と書いてありました。

その意味が何なのか知りたくてさっきネットに繋いでみたらここだったんです。
まさかおにいちゃんがこんなことで自殺したなんて…わたし…

遺書はわたしが見つけて、そのことを警察の方にも両親にも知らせてませんでした。
こんな事実を知った後となっては、なおさら知らせるわけにはいきません。

おにいちゃんはなんでこんなことしたんだろう…わたしは妹としてそれを知りたい。
だから、わたしはしばらくこの2ちゃんねる掲示板を観察しようと思います。
なぜ、中卒のおにいちゃんはここまで追い詰められたのか…その答えを探しにいきます。

おにいちゃん、これでいいよね…、藍子、おにいちゃんが12歳の誕生日にくれた
ふでばこ今も使ってるんだよ…おにいちゃん、本当にありがとう
314名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 03:05:50
発達障害の果て、無縁社会の衝撃
315名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 03:09:37
中卒の体には発信機を埋め込むべき。
316sage:2010/04/11(日) 07:58:29
日本には本当に駆除すべき害虫がいるニダ。
317名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 09:47:43
よく読むと、すごい面白いスレだな。ここ。
内容もあるしためになる、良スレだね。
318名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 12:00:13
中卒が便器のクソがこびりついた部分をなめてたw
319名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 13:48:53
おまえ、ヒッキー板にもいるだろw
中卒で検索するなよw
320名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 14:55:00
>>319
いいじゃないか。
このスレはぬまっきーでも歓迎してあげようよw
321名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 18:08:34
中卒なんてネタだろいるわけない
322名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 19:51:19
いたらバカにしてあげましょうw
323名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 17:31:40
油の製造業つーか会社なんだが休みの融通が利かない(しかも不定期)
こんな状態の俺でも通信で資格取得できたりするかな?
324323:2010/04/12(月) 17:33:10
生活あるから辞められないし、通信で学校の方に全面協力得られるかな?
325名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 19:15:18
無理じゃね?言ってることがお子様みたいだしw
お前の身の上話なんか知るかボケ。
326323:2010/04/12(月) 20:46:18
え?こんなやつばっかなの?
327名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 21:48:46
あんたが入学する学校に聞けば?
早くねぇw
328名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 02:39:58
ていたらくな生活態度をなんとかしたい
329名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 02:41:24

喜んでください受験生の皆様方。

司法書士の新名称有力候補です。

『 法支援士 』


330名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 02:41:41
しかしなんともできない
中卒だから
331名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 05:26:10
夢見る人達それ中卒!
332名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 08:56:35
中卒、俺の周りに多いよ。
30以上 ワル(頭も含めて)
29以下 不登校
30人くらい知っているが全員どちらかに当たる。
333名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 09:13:09
( ´_ゝ`)フーン
334名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 11:15:57
ちゅうそつって言葉、差別発言にあたらないのかな?
ひゃくしょうと同じイメージに聞こえるのだが
335名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 16:14:41
別に中卒でいいじゃんか。ちゃんと義務教育修了してんだから立派。
と云われる時代が20年後には来ますよ。
336名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 16:43:12
20代中盤〜30代で中卒の人間がこの国でやり直しってできるの?

新卒=大卒後の5年までが人生やり直せるチャンスって聞くけど
いい年して中卒や中退ってマジな話、地獄の下層人生がまっているだけなんじゃない?
高卒や大卒でもメチャクチャ苦労している人も多いのに・・・
21世紀に中卒なんて、アメリカみたいな超格差社会だったら人間扱いされないよね。
337名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 16:50:07
>>335
せいぜい神頼みでもしとけw
20年後には中卒は非人扱いだろうけどw
338名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 17:03:38
>>336
まだ日本のほうがマシ。
アメリカのピラミッドのような階級格差は日本の比ではない。
大学で職種に直結する学位を取ったか取らないかで人生が決まるから
中卒なんてのはマックの裏方バイトか、ウェイター、道路や鉱山の作業員くらいしかない。

数十年前の日本だったら中卒で商社マンになった人もいたが、今は大卒が半数の時代だから
ハッキリ言ってしまえば奇跡が起きるか強力なコネがなければ、アメリカの下層民と同じレベル。
339名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 17:07:53
公務員とかも減って行政が小さくなっていくようだから日本も格差がかなり広がっていくようだよ
ますます中卒の肩身が狭くなっていく社会になりそうだ
340名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 18:05:21
>>339
求人情報見れば今の状態が現実
一時期は政府が学歴で差別しない社会みたいな方針をとったが
時がたつにつれ猫も杓子も大学に行く時代に突入
企業も条件を高くし能力のある人間のみ採ることに切り替えた
この不景気に就職戦線ではじかれた低学歴やニートは行き場を失いつつある
下手すると野たれ死や自殺する人間まで出てくる世の中に。。。。。

341名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 18:20:47
作業服を着た現場系の労働者の方々って品性のない人が多いですねえ〜
外見は当然ながら言葉使いからして汚い
やはり、あの手の人に中卒の方が多いのでしょうか?
東京・関東圏以外の地方(田舎)に行くとよく目にします。
342名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 21:25:21
ネットスラングだらけの2chで言葉使いって、、、
まずあなたが正しい言葉使いと品性を備えて下さい。
あと知性もね。
343名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 21:53:49
諦めたらそこで試合終了ですよ。27歳中卒だけど、力仕事、自営業と色々経験してきた。
今はバイトで入ったとこで正社員に採用してもらえた。連結で従業員数1000名弱、平均年収500万くらいのところだが。
資格の勉強も続けている。新卒に比べたらハンデは大きすぎるくらいだが、自業自得だし、正社員にすぐになれるなんて
思っちゃいけない。運もあるだろうけども、人のせい、社会のせいにしない。悲観しない。こう考えられればきっと道は拓ける。
344名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 22:03:06
>>343
まあいい年して二部大学に行ったりする奴もいるからな
年齢差別の存在する日本って国が異常なんだろうけど
40歳になっても高校大学と進めばいいんじゃないかな、当然働きながらだろうけど
しかし、現実は厳しいかな、30過ぎて低学歴は一時面接で落とされるんだな俺みたいに(泣)
資格とキャリアが物を言うからそこが問題
345名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 22:13:02
ここの奴らって平和ボケしてるのか?
今の就業状況を理解してるか?
ムッチャクッチャ厳しいぞ
コメント内容が親のスネかじってニートしてるガキみたいな発言だなw
346名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 22:44:55
中卒の会計士なんて存在するのかよwネタか?
今の世の中介護職でも大卒多いんだぞ、マネージャーの資格は中卒では無理だろう
347名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 00:11:20
中卒新党をだれかつくってやれよ。
348名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 00:42:13
>346
ボロい中小かブラック企業は中卒でも可能性高い
349名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 00:47:14
>>348
それはないでしょう
中卒であることが不利であることに変わりは無い
きちんと現実をみましょう中卒さん
350名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 10:38:04
中小はどうかとおもうぞ。
いまも新卒(大卒)を数名取る程度だから
ブラック、派遣、短期のパート、肉体系の日雇いあたりが中卒のねらい目
351名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 10:43:43
質問
単純な中卒と高校中退の中卒
どちらが就職に不利?
352名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 11:16:42
不利と言うよりどちらも評価は同じ
企業からしたらどれだけの経験があって能力が高いかを見る
そのうえで実践的な資格を持っていれば有利
もちろん高卒の学歴があるほうを選ぶのが現実
353名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 12:27:02
就職するってのも正社員じゃないよな?
354名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 12:36:54
ない
355名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 12:38:37
30代中卒で就職しましたけど何か?
356名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 13:24:12
30代中卒で就職とかどれだけ恥ずかしい人なんだ
普通は20代大卒で就職だというのに
中卒は一生の恥
357名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 14:08:13
就職は職種によるだろ
専門職は大卒が多いが残りは運もある
358名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 17:27:54
>356
うっせーんだよマヌケ!
俺は中卒36歳だが成功してやるぜー
おまえも中卒だったら魂みせろや
世の中はサバイバルだぜ 学歴なんて糞食らえだー
359名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 18:23:31
中卒女と結婚に違和感ありますか?
360名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 18:25:22
>>359
女は人柄で決める
361名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 18:29:28
>>>358
黙ってろ中卒のアホ
362名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 20:59:18
中卒の人って、大卒をどう見てるの?
363名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 21:19:08
>>360
顔は?
364名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 21:27:24
実家でニートをできなくて経済的に苦しい中卒の人は仕事やりながら
勉強することになるから、物凄く大変だろうな〜

高校生活たのしかったなあ〜。
よかった18歳で卒業できて、大人になってから高校通うのは大変ですよね。
口で言うのは簡単だけど働きながら定時制4年間は長いぞ〜。
10代ならまだしも20代前〜後半で中卒の人は、4年間という長い時間を
勉強のために消費することになるから、体力も精神力も削ってまで
プライベートも犠牲にするくらいじゃない卒業はきびしいですよ。
365名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 00:29:39
税理士受けなさい
無学歴もOK
人生の逆転一発だ
366名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 10:44:05
その逆転を成功させる可能性は一万分の一ぐらいだ
367名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 11:48:34
俺も高校生時代楽しかったよ。勉強なんてほとんどしなかったし、気楽に生きてたな。
毎日ハッピーだった。ときどきだけど中卒の同級生が労務者風で街を歩いてるの見て不思議に思った。
あいつら、もう働いてるんだな。物好きなやつらだ。って思ってたな。
でも、反面あいつら、童貞がいなかったんだ。
368名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 12:15:24
司法書士受けなさい
無学歴もOK
人生の逆転一発だ
369名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 12:42:41
>>362
もし俺が面接官なら、間違いなく大卒を取るとだけ言っておく。
しかし=大卒の方が仕事が出来るとは思っない。
要は性格
370名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 12:51:54
i
371名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 13:06:01
企業が採用するにはハッキリとした基準がいるんだよ
人間性とか性格の問題は不明確すぎる

その点学歴は都合がいい。あれほど明確なものはないからな
努力した分だけいい大学へ入り、企業が評価してくれる。

無論高学歴にもバカはいるし、中卒でも仕事のできる奴はいる
努力が比例して学力に反映するとも限らない
だが統計的にみたら高学歴が優れているのは明らかだろ
完璧ではないが、企業にとって学歴以上に人を評価する材料はないだろうね
372名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 13:23:52
中卒でも職歴があればいいじゃん。
俺なんかアルバイト暦すら3ヶ月しかないぜ。
30歳過ぎたら大学なんかより就職したほうが次の職場に有利。
373名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 13:37:33
>>368
無責任な。司法書士受かる厳しさしってるの?
374名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 13:40:55
東大よりは簡単だろ。
375名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 13:56:28
司法試験>会計士>鑑定士>司法書士>税理士>東大>社労士>行書>早慶>簿記1級>マーチ>簿記2級>FP>高卒>簿記3級>中卒
376名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 14:04:13
>>375
行書はマーチ以下
377名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 14:18:49
レベルの高い国家資格を2つくらい取らないといい仕事に就けないよ
中卒の学力でその資格に受かるかは別問題だがw
資格も職歴もしょぼいとなると、少ない給料でみすぼらしい単純労働者になるしかない
378名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 14:25:40
>>377
レベルの高い国家資格を2つ
中卒でも取れそうなのを具体的に教えて
379名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 14:35:38
東大のほうが簡単に決まってんじゃん。
380名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 14:59:06
国家資格に中卒が受かるとでも?w
大工の弟子になりゃあいいじゃん建設労働者とか工場作業員とか
あのへんは学歴問われないぞ、体力がなきゃ無理だけど

勉強のできない人間は世間体気にしながらちっちゃく生きなきゃならない
それが日本と言う国に生まれた定め

綺麗なスーツ着てPC操作して英語で海外と取引、机の上は書類と言う名の紙だらけ
コーヒースタンドでカッコつけたこ洒落た女と一緒に駄弁る
そんな仕事に就くには大卒が絶対条件なんだよ。
見栄えの悪い辛い仕事をしたくなきゃ大学に行け!これ最低限の条件。
381名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 15:06:21
司法書士は司法書士とよぶ奴が多いけど
行書はなぜ略されるの?
382名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 15:08:29
行政書士と社労士は強力
中卒だと大変な労力だろうが
今からマーチクラスにいくよりは簡単だと思う
383名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 15:09:28
30歳で中卒として、定時制高校に進学し卒業が34歳
昼間ないし2部の社会人大学に進学して卒業が38歳か〜

この年齢で再就職なんてできるの?
勉強はフリーターやりながらだろうけど
留年したら下手したら卒業は40代のオッサンだぞw
オッサンの大学生w
384名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 15:17:34
このスレ35歳で中卒っているか?
やはり最低でも高校は行くよな?
385名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 15:24:59
32歳で大学院生は知ってるが同い年で中卒は知らない
386名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 15:32:31
中卒は100人中4〜5人、20〜25人に一人らしいぞ
高校進学率は、97・2%(2008年)。2.8%から中途入学を考慮した場合の目安2〜2.5%

俺の数少ない友達にも4人いる
中卒知らないってお前らどれだけ高い地位にいるんだw
387名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 15:51:53
君ら行政書士取得したら開業するの?
取得して開業しても仕事ないけど勉強頑張って。
388名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 15:55:00
意外と中卒って多いよ
389名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 16:00:27
今って中卒も高卒もかわらないんでしょ?
よかったな中卒。
390名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 16:05:06
違うだろ。
391名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 16:28:57
やはり中卒が大逆転狙うには新興宗教団体の教祖様になるしかないな。
中卒貧者教でもつくりなよwwwwwwwww
392名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 16:46:46
>中卒も高卒もかわらない

こういったことを常に念じてないとコンプレックスで爆発しちゃうんだろうなw
仕事のできない大卒は意味がないとかw

393名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 16:51:33
↑ワロタ。半年付き合ってた私の元カレは中卒。ちょっと難しい話になると思考回路ストップ。大人の会話が成立しなかった。私は幸い、大卒。なぜ中卒と付き合ってたのか未だに自分でもわかんない。その後私は大卒の彼と結婚。
394名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 17:16:02
>>393
大卒の彼は落ち着きがあってすぐに感情的にならないタイプじゃない?
考える頭(素養)があるから落ち着き払って考えて行動するとおもうけど
中卒のばあいはその逆ですぐに怒ったり会話の内容も単純そのもの
395名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 18:19:22
ただ大卒とは違い、深く考えないだけに鬱による自殺者が少ないらしい。
元々裕福な家庭にそだってないため、貧乏にも強い。
396名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 18:28:27
でも中卒坊やってかわいいじゃんか。
バカ大卒の女なんて最悪。
397名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 19:22:04
中卒後将棋のプロを目指すという手もある。
398名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 19:23:37
目指すだけで実現しない()笑
399名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 19:26:40
大横綱は中卒ばっかだよ

北の湖。千代の富士。貴乃花。

大卒でものになった横綱は輪島だけ
400名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 19:28:53
>>398
トップ棋士に大卒は少ないんだけど・・・
401名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 19:31:14
棋士にすぐになれるとでも、あははは
最低身長と体重が必要だろ相撲取り、あははは
402名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 19:45:27
>>401
棋士のIQは175程度と云われている。あなたの2倍じゃね。
403名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 19:52:52
ふーん、で?
404名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 20:08:42
30で棋士になれるとでも?
405名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 20:10:04
結局中卒はバカだから何もできないw
406名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 21:56:17
【中卒のライフプラン:文系編】

現 ・定時制高校→二部大

的 ・行政書士→社労士

↑ ・簿記3級→簿記2級→簿記1級(全経上級でも可)→税理士

↓ ・行政書士→司法書士

↓ ・直で司法書士

発 ・公認会計士

転 ・司法試験
407名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 22:11:27
>>404
なれる。少なくても君よりかは確率が高い。
408名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 22:35:59
マジでwあははは
409名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 22:54:00
>>407
お前知的障害者かよw
410名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 22:54:11
>>407
県代表クラスの力があっても30からでは無理です。
411名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 23:18:09
そうか棋士は無理か〜
412名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 23:25:28
奨励会試験>司法試験
413名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 23:32:59
>>412
それはそうだよな。あの秀才連中から4段にあがれるのが僅かだもんな。
414名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 23:35:10
中卒は便器磨きとかが似合ってる
415名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 00:02:41
高卒が中卒をバカにして優越感に浸るスレだったのか
416名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 00:13:32
30からプロ棋士になるのなら会計士の方がよっぽど現実的
417名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 00:16:33
会計士より浄化槽管理士の方がよっぽど現実的
418名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 00:22:05
3月のライオンとハチワンダイバーを読んでいる将棋通の俺から言わせれば

お前は甘い
419名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 00:32:54
>>418
どういうこと?
420名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 01:18:40
中卒はコンビニアルバイト中がおおいだろうな。
あるいは新聞配達に向かった頃かな。
421名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 07:40:05
おはー。中卒はもう朝の御掃除してるだよ。
422名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 10:02:40
>>418
小6の天才少女がいるらしいが、早々引退して普通に勉強すれば東大なんて楽勝だろうが、
どちらを選択すべきと思う?
423名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 10:20:19
中卒で大型の運ちゃん2人知ってます。
1人は友人なので収入を教えてくれましたが、
月25万〜35万らしいです。(でも6年前なので今はもっと下でしょうね)
424名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 11:43:46
中卒だったらひき逃げしそうw
425名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 17:16:59
おめえ、あんまり失礼なこといってると・・・
426名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 19:13:37
小さい頃。中卒者になった悪ガキにいじめられた人が多そうじゃねw
427名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 19:20:13
その中卒者が大人になったら逆にいじめられるわけかw
428名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 20:58:58
>>427
言われてみたらその通りだな。
429名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 21:28:19
そんな昔のことを根に持つんじゃねぇよ。
430名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 22:32:56
憐みの心を持ちなさい アーメン
431名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 08:42:16
中卒ライン工は結婚できるのか?
また一生のうちソープに行くことあるのか?
432名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 10:55:36
28歳だけどレスします。
まずは大型免許を取るべきですね。
俺は去年全部取った。
大検も昔取った。案外簡単だよ。
いまは通信制大学で大卒の資格を目指してる。通学不要の大学もあるし。
ハローワークの職業訓練にも通ってる。お金もらいながら勉強できるから助かるわ
今年は簿記、英検、漢検、危険物乙4、基本情報技術者取って
来年は行政書士取るよ。
まあ前途多難だけど
433名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 11:33:33
漢検とかネタかよw
しかも簿記や英検にしても階級があるだろw
まあ、何かやってるだけマシ
中卒の大半はバカだから何もできないからw
434名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 14:46:57
>>432
何がしたいのさw
435名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 23:33:55
さすがに漢字検定はないな
趣味ならいいけど
436名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 00:04:02
いやね、それだけを資格取得や目指して最終的に何の仕事に就きたいのか
分からない。大型と基本情報処理はリンクするんだろうか。


437名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 03:03:43
大型は最悪の時を考えての取得として
それ以外の資格も一貫性は無いわな
438名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 03:22:35
自分の体で社会をしれば資格などいらないことに気づく
439432:2010/04/18(日) 13:11:33
大型2種はもしもの時のためね。タクシーもできるし。
基本情報技術者はハロワの職業訓練でやってる。
大卒ならいらないけど
中卒はまず読み書き計算をできる事を証明しないとお話ならない
まあ中卒って時点で門前払いだけど
大卒資格を得るまでは学歴以外での基礎学力の証明が必要なのさ
440名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 17:18:12
で、具体的に将来何の職業に就きたいの?
441名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 18:45:55
まあダンプ乗りなんかは前科もんでも雇われるからな
442名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 23:01:41
>>432
通学不要の通信制大学ってあるんですか?
443名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 06:22:27
小卒の俺が通りますよ。
444名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 19:43:06
>>442
あるよ
445名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 20:09:59
で、具体的に将来何の職業に就きたいの?



公認会計士。
446名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 22:17:42
通信制って必ずスクーリングがあるんじゃなかったっけか??
447名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 23:14:34
>>446
わたしもそう思ってたけど。あるのかしら
448名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 23:15:41
俺は通信制大学に入ったが、なにもしないまま終わった。

俺みたいにはなるなよ、ボーーーーイ。
449名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 23:54:14
・17:00〜中卒の夕べ
将来は立派な人間になることを誓った中卒たちによる熱い語り合い。
中卒の地域住民が加わり、スパイスが加わることによって互いに刺激し高め合う。
人生に学歴なんて関係ないと思い込んで互いに褒め称えあう中卒限定の空間。
東大卒でもコンビニバイトしている人もいる、小卒でも総理大臣になった人もいるをスローガンにして希望を持とう。
中卒向けのバイト求人雑誌も無料配布されるので逃すことなかれ。
ビルの清掃スタッフ、缶詰工場の単純労働、お弁当盛り付け作業など、中卒にしては魅力的な仕事がたくさん!
後半には、社会の勝ち組中卒ドカタによる熱いトーク、東大卒エリート公務員による熱いエールもあるのでお見逃し無く!
・20:00〜中卒の宴(うたげ)
中卒の夕べで勇気をもらい元気になった中卒たちによるお祭り騒ぎ。
中卒音頭(おんど)に合わせて歌ったり踊ったりしよう。
さらには。中卒お手製のすいとん汁や焼いもが振る舞われますので是非ご賞味あれ。
また、中卒の友達を作って、中卒ネットワーク(人脈)を作れば人生が有利になること間違いないので、中卒フレンドをゲットしちゃおう!
ここでも司法書士になろうとして現在アルバイトをしている中卒の語らいが催されますのでお見逃し無く!
彼は中卒後、高校受験に失敗し、ハンバーガー店でアルバイトをしながら夢を追って早17年。資格試験に全て落ち続けていますが夢をもっています!
中卒の皆さん、夢をもちましょう!
450名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 23:56:48
なんの改変?
全く面白くない。
451名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 00:29:40
同じく。おもしろくないんですけど
452名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 03:06:34
中卒「おもしろくない!(本当はすごく悔しいからおもしろくないって言って余裕をみせたい)」
453名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 03:13:25
本人だけは面白いと思って一生懸命に書いたんだろうねw
454名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 03:36:01
小学生「注射なんてぜんぜん痛くない!(痛くないって言って余裕をみせたい)」
455名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 05:19:26
長文で面白くないのは致命的だよ
456名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 07:43:10
長文は嫌い。中卒に長文は酷
457名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 10:09:20
資格を取るとかアホなんじゃないの。
資格なんていってもしょぼい資格は取るだけ金と時間の無駄。
この不景気に企業は簡単には動かないよ。
今まで10人中5人取っていたのが1人になった。現実を見たほうがいい。
458名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 10:24:29
兵頭二十八 軍学者 神奈川大学外国語学部卒業
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E9%A0%AD%E4%BA%8C%E5%8D%81%E5%85%AB

斎藤勁 衆議院議員 神奈川大学第二法学部卒業
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%8B%81

瀬川晶司 将棋棋士 神奈川大学第二法学部卒業
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%AC%E5%B7%9D%E6%99%B6%E5%8F%B8

山岡俊介 ジャーナリスト 神奈川大学法学部卒業
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B2%A1%E4%BF%8A%E4%BB%8B


まさしく神奈川大学は地上の楽園だ!!!
459名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 10:38:10
取らせればいいじゃん、どうせ中卒じゃ受からないよw
460名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 11:06:57
中卒だって資格をいくつもとれば就職できますよー
いい加減なこと言わないでください
年収500万の仕事にもつけます
461名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 11:51:48
>>30 不動産営業だが学歴なんか聞かれたことない 
462名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 11:54:36
・17:00〜中卒の夕べ
将来は立派な人間になることを誓った中卒たちによる熱い語り合い。
中卒の地域住民が加わり、スパイスが加わることによって互いに刺激し高め合う。
人生に学歴なんて関係ないと思い込んで互いに褒め称えあう中卒限定の空間。
東大卒でもコンビニバイトしている人もいる、小卒でも総理大臣になった人もいるをスローガンにして希望を持とう。
中卒向けのバイト求人雑誌も無料配布されるので逃すことなかれ。
ビルの清掃スタッフ、缶詰工場の単純労働、お弁当盛り付け作業など、中卒にしては魅力的な仕事がたくさん!
後半には、社会の勝ち組中卒ドカタによる熱いトーク、東大卒エリート公務員による熱いエールもあるのでお見逃し無く!
・20:00〜中卒の宴(うたげ)
中卒の夕べで勇気をもらい元気になった中卒たちによるお祭り騒ぎ。
中卒音頭(おんど)に合わせて歌ったり踊ったりしよう。
さらには。中卒お手製のすいとん汁や焼いもが振る舞われますので是非ご賞味あれ。
また、中卒の友達を作って、中卒ネットワーク(人脈)を作れば人生が有利になること間違いないので、中卒フレンドをゲットしちゃおう!
ここでも司法書士になろうとして現在アルバイトをしている中卒の語らいが催されますのでお見逃し無く!
彼は中卒後、高校受験に失敗し、ハンバーガー店でアルバイトをしながら夢を追って早17年。資格試験に全て落ち続けていますが夢をもっています!
中卒の皆さん、夢をもちましょう!
463名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 12:52:39
資格は会計士くらいの高レベルの物じゃないと苦労する意味がない
464名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 12:54:28
面白いでしょ?とも聞かれていないのに、全く面白くないと言っちゃう強がっちゃう
465名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 14:46:00
中学校で学業を投げた人間は理想(妄想)と現実の区別がつかないのか?
どうもこのスレはゆとりが多い気がするw
466名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 14:47:33
だよなw
467名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 14:57:51
司法書士取ればいいんだよ。
もしくは、税理士。
それでOKだよな?
468名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 15:41:21
中卒>>>>>>>>>>>>無職という現実から目を背けちゃ駄目だよ。
469名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 15:49:32
>>468
目を背けたいから2chに張り付いているんじゃないか。
470名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 15:54:39
「中卒」で検索してここに来てるやつもいるはずw
なんで「中卒」で検索するんだろうねw
471名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 16:14:02
同じ中学の先輩と同期の奴で中卒は地元(田舎)にある自動車部品の工場の
現場労働者がほとんどだ。
残りの奴はトラック運送、材木屋の伐採業、パン工場、クレーン操作、危険物積み

肉体労働重労働は体力のない俺は無理だから、作業場を見学してそこにいる人間と
仕事内容を確認して一次面接でことわったよw
学歴が下がれば下がるほど、危険で死と隣り合わせの職業ばかりだ!
472名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 16:28:48
20-30年前であれば中学校卒業の身分で今で言う大企業に引き抜かれたり
ギャラリーの職員、貿易業、帳簿などの事務職に就くこともあったが、今は進学する人間が増えすぎて
つまらない世の中になったというのが本音でもある。
苦労して大学を出ても二人に一人が就職できないというのも国の責任でもある。
473名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 17:52:26
>>468
馬鹿だな。
無職にも階級があるんだよ。

例えば、超お嬢様の家事手伝いってのは
実質無職だけど、エリートだろ。

結婚する前に1度でも働いた時点で
逆に負け組みだから
474名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 17:54:00
そんな超レアケース出して無職擁護したってだねえ・・・w
475名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 17:54:57
>>468
就職できなくて無職と(中卒底辺)と
働く必要がなくて無職(エリート)は真逆なんだよ
476名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 18:10:05
総資産500億あれば中卒でもニートでもいいんでね
超一流大学も金積めば楽勝だしねw
しかし現実は貧乏臭い中卒ばかりw
477名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 18:15:50
>>474
レアケースじゃないだろ。

@就職したくても、就職できないのが負け犬中卒
A就職する気になれば、いつでも就職できるのが普通人
B就職する気になればいつでも就職できる上に
働かずに好きなことをできるのがエリート

基本的にある程度金持ちや大卒は基本的に3だ。
働かずに学生できる時点で特権階級
478名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 18:18:29
>>332
頭を含めてワルにわろうたw
479名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 18:28:43
>>477
じゃあ俺Bだわ。
480名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 18:29:47
そんな話はどうでもいい。


それよりさ。俺の彼女のマンコが魚介類の腐った臭いがするんだ。
どうすればいい?

吐きそうです。


481名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 18:31:51
中卒・・・義務教育を受けなくてもなれる
高卒・・・とりあえず馬鹿でも12年間学校通えばなれる
大卒・・・受験競争に勝ち抜ければなれる
482名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 18:42:58
中卒=知的障害者
483名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 18:55:31
>>481
高校はサボったら受からんぞ
馬鹿が受かるのは3流ドキュンか夜間だけな

それでも8〜9割止まりで高校に進学できる人数も減ってきているから
2割の負け組みがこれから増える予感がする。
大学も運営が厳しくドカドカ潰れているから今がピークだな
でもさ、もう中卒でいいじゃん、日本に将来はないんだからさw
今から頑張って大学卒業しても年金は無いし国からの保証も無いし、外国人参政権がとおれば日本は終了!
484名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 19:47:47
>>498
高校進学率は98%
高校卒業率は90%
485名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 22:13:29
>>477
>働かずに学生できる時点で特権階級

なんだそりゃ。普通の大学生をエリート・特権階級として
みてるのか?どんだけ底辺ニート思考なんだよw
486名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 22:19:11
資格なんて3つ、4つ難解な奴を取得しないとダメだろ。
普通のPCや事務のは糞すぎて就職は無理
487名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 22:24:14
難解なやつ、って具体的に何?
488名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 22:35:03
中卒って生きてて恥ずかしくないの?
489名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 23:37:13
公認会計士 行政書士 税理士 簿記1級
中小企業診断士 臨床技師 技術士 宅建

このくらいじゃない?
まあ中卒で取れるかは疑問だけど受かった人はいるらしい
490名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 23:39:25
いやあ。
行書とか診断士とかはどうかな?

会計士、税理士、司法書士、弁護士、臨床技師はOK。
宅建は、学歴不問の不動産営業はアリ。
行書や診断士は就職に不向き、簿記一級もちょっとなあ。
女子だったらまだええけどな。
491名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 23:56:50
490 営業はきついぞ
492名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 00:32:10
公認会計士
税理士 
中小企業診断士
臨床技師
宅建

これはネタか?ネタなんだなw

493名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 11:07:08
中卒は0,5%くらいの確率で受かるとおもいますw
494名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 11:35:37
みんな頑張れ!!

http://midd.himegimi.jp
495名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 11:39:23
>>490
で、お前は何の資格持ってんの?
496名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 11:45:43
さっさと資格の勉強しろよ低学歴のアホどもw
時間と金を投資するだけ投資して、結局資格とれないだろうけどw
低学歴は低学歴のままw
497名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 11:49:43
お前はどうせ高卒なんだろ
大卒だったら中卒にそんなえらそうなこと言わないわ
498名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 13:10:49
・17:00〜中卒の夕べ
将来は立派な人間になることを誓った中卒たちによる熱い語り合い。
中卒の地域住民が加わり、スパイスが加わることによって互いに刺激し高め合う。
人生に学歴なんて関係ないと思い込んで互いに褒め称えあう中卒限定の空間。
東大卒でもコンビニバイトしている人もいる、小卒でも総理大臣になった人もいるをスローガンにして希望を持とう。
中卒向けのバイト求人雑誌も無料配布されるので逃すことなかれ。
ビルの清掃スタッフ、缶詰工場の単純労働、お弁当盛り付け作業など、中卒にしては魅力的な仕事がたくさん!
後半には、社会の勝ち組中卒ドカタによる熱いトーク、東大卒エリート公務員による熱いエールもあるのでお見逃し無く!
・20:00〜中卒の宴(うたげ)
中卒の夕べで勇気をもらい元気になった中卒たちによるお祭り騒ぎ。
中卒音頭(おんど)に合わせて歌ったり踊ったりしよう。
さらには。中卒お手製のすいとん汁や焼いもが振る舞われますので是非ご賞味あれ。
また、中卒の友達を作って、中卒ネットワーク(人脈)を作れば人生が有利になること間違いないので、中卒フレンドをゲットしちゃおう!
ここでも司法書士になろうとして現在アルバイトをしている中卒の語らいが催されますのでお見逃し無く!
彼は中卒後、高校受験に失敗し、ハンバーガー店でアルバイトをしながら夢を追って早17年。資格試験に全て落ち続けていますが夢をもっています!
中卒の皆さん、夢をもちましょう!
499名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 14:53:44
中卒だってやりがいのある資格を取れば条件の高い仕事につけます。
学歴は関係ありません、ようは能力と根性だとおもいます。
500名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 15:15:03
能力と根性w
これだから超不景気で厳しい現実を見れないだろうなw
20件面接まで行け入社試験も受け1件受かる人間の数が10年前の三分の一、考えが甘いぞ
501名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 15:38:46
>>495
何も持っていませんが、何か?
502名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 16:07:34
中卒でも難関資格をとれば道は開けてくるよ
何も資格を持ってなくてゴミみたいな中卒と差をつけちゃおう
中卒で何も無かったら将来はホームレスだよ
503名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 16:21:24
難関資格を取る能力がないから、30代の無職中卒になったと思われる。
偏差値30の人間に「偏差値70取れば東大に入れるよ」と言ってるようなものだな。
504名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 16:34:55
>>503
東大は偏差値だけじゃ入れないぞ、それプラス地頭がよくないと無理
秀才や頭脳派ばかりの集団でバカ大学レベルの人間が通用するわけがない
D〜Fランクは努力次第で入れる、ここが大きい、試験の点数と頭の良さは別
中卒で社会や人のせいにする奴は努力してないだけ
505名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 16:47:45
>>503
36歳中卒童貞
資格なし
身長164体重67キロ
趣味@レースクイーンのパンチラ物、奥様の乱交物でオナニー
特技@腕立て伏せと焼ソバ作り
職歴@派遣工員2年半、パン工場のバイト1年、引越の積荷半年

俺でもやりなおしできるの?
506名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 17:52:18
君たち30代中卒無職でも貯金はあるの?
俺なんて全財産80万円くらいだよw
507名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 18:54:47
30代中卒でジャニーズや俳優並のイケメンは勝機があるが
ブサイク・デブ・オタ・短い不恰好な手指・髭も体毛も濃い・身長165cm以下は生きてる価値ある?
508名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 19:06:14
イケメンとかハイレベルの資格と俺含めて無理ですやんw
509名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 20:54:54
アハハハハ
意地になっちゃってw
510名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 22:04:00
中卒が通行人にディルドをケツの穴にぶちこまれてウンコと血が両方漏れてたw
めちゃくちゃ臭かったw
※オマケ情報(2ちゃんねらーをバカにしよう)
@2ちゃんねらーはテレビニュースは拒否しやすいが、2ちゃんねる情報は取り込みやすい(笑)ので嘘の情報を伝えよう
興味のあるデータをコピペし、一部を捏造して信じ込ませれば2ちゃんねらーの人生が狂うw
A2ちゃんねらーはマイナス思考なので、不利になる部分ばかり強調して人生を悲観視させよう
あえて有利になる部分は言わずに、不利になる部分のみを伝えちゃおうw
Bそもそも全くの嘘を複雑な情報源urlを示して信じ込まそう
全くの嘘であっても難解な内容のurlを貼り付けて正当化しよう
無知な2ちゃんねらーは信じるしかなくなるw
なぜなら他とコミュニケーションをとっていないので2ちゃんの情報を頼りにするしかないからw
511名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 22:17:12
みなさん諦めずに努力しましょう
まだまだ30代は努力しだいでやり直せます。
資格を最低2〜3つを目標に50万円ほどの出費を覚悟し
イロイロ計画を立て諦めないで、企業に売り込みましょう。
ちなみに僕は医療、営業、法律、ITの中から決めます。
512名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 23:13:52
そうだね
最低でも3つぐらいないとダメだ
中卒なのに何も長所がないと採用されるわけがない
513名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 00:47:02
俺は原付とそろばん4級w
514名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 01:50:49
俺は自慢できるのは簿記1級と司書と柔道3段しかないわ
515名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 09:49:08
難関資格っておまいら本気か?
516名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 11:00:00
偏差値30の中卒
517名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 12:59:24
ちょっと 息抜きで。

http://merupara.himegimi.jp
518名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 13:12:08
>>506
5年間フリーター経験あるからその倍近くあるよ
30まで労働してたけどやる気と体力がなくなって鬱になった
ニート暦は4年くらいかな。30半ばで一個も資格がないって絶望的な社会だ。

519名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 15:30:22
もうわかったから、司法書士にダイブしとけ。
どうなろうが俺はしらん。
自己責任だ!
520名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 15:39:32
>>505
現在の社会人偏差値30から70になれたらね。
旧司法試験とアメリカの司法試験に同時合格したら、十分やり直し可能。
521名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 15:44:56
司法試験は東大よりどのくらい簡単ですか?
522名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 15:48:19
普通に考えて東大より遙かに難しいでしょ。
523名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 16:18:17
>>521
東大は受験勉強の科目範囲をじっくりやれば受かる可能性がないとは言えない
中卒とか偏差値とは今の状態は抜きにしても、やる気と時間が必要だが

だが、司法試験は法科エリートだけが受ける最もレベルの高い国家試験である
東大や京大出身の秀才ですら落ちる人間が数多い
しかし受かれば弁護士、検察、上級公務員、政治家になれるパスポートとなる
524名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 16:25:05
俺も行政書士受けようかな
37歳の中卒オッサンがんばっちゃうぜー
525名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 16:36:40
受かれば再起の可能性が出てくるね
しかし受けるだけならバカでもできるし、バカは受からないだろうw
526名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 17:36:08
資格を勉強してるだけでも偉いよ
俺なんか会計士の勉強を決意してから3年たったけど、未だに何も手をつけてない
527名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 17:39:13
正社員>>契約社員>スタディルンペン>フリーター>ネオニート>完全ニート
俺は一番右
528名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 19:43:45
>>526
お前人間の出来損ないだなw
仮に手をつけても一生無理だろw
529名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 19:59:04
>>528
酷い、2chとはいえここまで言われたのは初めてだ
もう2chやめますさよなら
530名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 20:03:52
>>529
人間はやめないの? 続けるの?
531名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 20:08:52
中卒が会計士あたりの資格は不可能に近いだろ
もっとランク落して危険物、普通免許、大型免許、リフト、電気技師あたりに
タクシーの運ちゃん、工場作業員、港湾荷揚げあたりが狙い目
引っ越し配送は大型あれば就けるよしかもけっこう稼げる。
532名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 20:20:01


俺の回りでは人生棒にふったのも何人か知っている。



大学卒業後就職して企業の法務関係の部署にいて、

司法書士になろうと20後半で専業受験生になったが、

合格できないまま既に40後半の歳になっている。

もはやその歳ではまともなとこはどこも雇ってくれない。



533名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 20:26:11
大卒でも難しい司法書士なら、中卒だとさらに難しくなるね
中卒ってウンチだね
534名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 23:53:11
法律系はレベル高いからあきらめよ、頭脳がよくないとダメ
工場や建築の肉体労働でいいジャマイカ
535名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 00:05:25
不動産鑑定士ってどう?
ドカタ系の最高資格っぽいけどやっぱ難しいのかな
536名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 00:07:36
>>535
名前知ってるなら難易度も知ってるんだろ jk
537名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 00:49:17
鑑定士は土方系じゃないぞ。
土地家屋調査士にしとけ。
538名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 05:02:59
不動産鑑定士は数学知識も必要だとか聞くが
539名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 11:33:31
単純労働や零細企業の話を一切しないとは、おまえら何だかんだ行ってもプライド高そうだなw
エリート意識のある中卒wダッサイ仕事はゴメンだぜw

スーツやカジュアルウェアでかっこつけてオフィスの机でpcで書類作りして
ほとんど座って仕事して、意味もなく小難しい会話をする。
難関資格を取れば年収は一気に数倍にアップ、みんなかっこつけたいもんねw
540名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 11:50:30
私のような優秀な人材は世間では逆に評価されないんだよ。
独立するには行政書士は必要だがこれがまた難しくてな。
一般教養は中卒にとって天敵だ。
541名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 13:19:49
中卒でプライド高いとかオワッテルだろw
プライド高いのに中卒じゃ一生バカにされ続けるw

542名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 14:57:23
>>539
スーツでかっこつけてオフィスの机で書類作りして座って仕事

まさに俺のことだわw
単純労働やちっぽけな企業では絶対に働きたくない
半分デスクワーク半分営業みたいな仕事が目標だ
国家資格うかっちゃうぜ〜
543名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 16:04:32
>>540
・行政書士試験を難しいと感じる
・一般教養なし
・中卒
・自分を優秀だと勘違いしている

確かに世間で評価される要素が皆無です。
本当にありがとうございました。
544名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 16:06:41
ここにも半島女がいるわw
545名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 16:42:53
予備知識無しだけど一ヶ月本気だせば行書ってとれるかな?
マジ本気全力よ。
546名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 16:59:56
俺の連れに行書1週間で合格した奴がいる
ただ、司法書士は1年かかってたがw
547名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 17:12:46
>>538 要らない要らない
548名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 18:46:34
「予備知識無しだけど一ヶ月本気だせば行書ってとれるかな? 」
という質問自体が中卒丸出しw
そんなの人次第でしょと。
バカな奴って「○○すれば100万円儲かる」、「○○すればモテる」とかにひっかかったりするw
一般的にというのであれば、中卒だと無理でしょw
549名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 20:04:40
>>546
そういう話聞くとでモチベ上がるね。
とりま1週間勉強して進歩具合をみてから勉強するか考えてみる。
550名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 20:38:11
俺の知っている人に低学歴で総理大臣になった奴がいる
っていってもモチベーションがあがるのだろうか
全くの別人なのに
551名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 20:41:55
そもそも中卒はモチベーションって言葉の意味知りません。
552名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 20:49:26
中卒のツレが1週間なら大卒は2日でとれそうだな
553名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 20:51:22
そもそも中卒相手に親身になるっていうのも・・・
554名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 21:18:20
おそらく普通の中卒だと10年かかっても無理なんじゃね?
555名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 22:02:19
司法書士、行政書士、会計士。。。
チョー難しい高レベル資格とれりゃあ、そりゃ、平民どもを見下せて
負け組みから一流エリートだぜ!めちゃカッコいいでええ―――!
556名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 22:55:10
行書一週間とか嘘に決まってるだろアホらしい。

まあ俺は司書一年で目指すけど。
557名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 23:19:46
俺も資格取って一発逆転狙うぜ
中卒パワーみしちゃるけん九州男児なめっな!
558名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 00:28:34
鑑ヴェテw
559名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 00:53:37
中卒とかバカだから一生資格試験勉強してるといいねw
何のために生きてんだかなw
560名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 01:25:10
司法書士 会計士あたりはかなり難しい科目内容のはずだが・・・・
名門私大出身者がバンバン落ちてるぞ
561名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 01:27:17
やる気ある奴が多そうだな。
結構なことだ。
>>559みたいな一生無職はほっといて、突き進め!!!
562名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 15:01:46
俺は設計のCAD、エクセル2級、宅建を狙ってるよ
建築系の職種はまだまだ求人ありますよ
法律や会計は基準高すぎて俺には無理です
563名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 15:23:16
資格の勉強してて定年になってたらウケるw
564名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 16:10:57
中卒が野ぐそしてた新聞紙でケツふいてたワラタ
565名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 17:09:33
お馬鹿さんが生きてる世界なの〜
中卒さんは何で生まれたの〜
不景気で仕事がありません
お馬鹿さんは行き場がありません

566名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 18:34:24
好景気になっても中卒は仕事ないだろw
567名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 18:50:52
バブル期の80〜90年代は中卒でもそこそこ仕事に就けたが
以後、高大と進学率が急激にUPしてからは、企業も手綱を締め出して
いろいろと条件を高くし学歴マンセーの世の中に、
学歴の無い人に対して政府が野放しにしてることも疑問だが、政府はエリートの集まり
だから国民のことなんて真剣に考えてないと予想できる、それが現実なんだな

568名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 21:17:22
求人確定率が地方(東京以外)は0,3−0,4が平均だからな
東京の半分ほどで田舎は本当にダメだな
俺も地方の田舎住まいで仕事探してるが件数が少なすぎて無駄
569名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 22:28:20
会計士だけは止めとけ
中卒だと合格しても実務経験をつめず公認会計士になれない
やるなら司法書士にしとけ
570名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 01:39:58
中卒でも金持ちの家に生まれたやつが羨ましい大卒の俺
571名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 02:09:49
たいていは中退だよな?
ストレートの中卒は少ないと思う。
572名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 10:36:05
俺も司法書士目指してる
今大学で法学部に在学していて、講義以外にも法職講座出てる。
お互い頑張ろうぜ
573名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 17:15:50
仮に受かっても5年いじょうかかるんじゃねw
大卒の法科や経済を真面目にやってる奴でもヘタすると2年かかる、厳しいね。
574名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 18:36:44
マジでやるなら予備校使ったほうがいいよ。
575:名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 19:09:01
・日本はベンチャー企業が育ちにくい。なぜなら、就職では安定を求めて大企業志向だからである。
・日本のベンチャー企業は、独自型創業(勤務経験の乏しい人間による創業)は少なく、スピンオフ型創業(勤務経験の豊かな人間による創業)が多い。
・ベンチャー企業にとって、株式公開基準の緩和は有利になる。資金調達多様化・知名度上昇により、企業家は成功報酬を実現しやすく、投資家はキャピタルゲインを獲得しやすいからである。
・日本の店頭登録企業はハイテク企業が少なく、アメリカの店頭登録企業はハイテク企業が多い。そのため、アメリカの店頭市場の株式総額は大きく、ベンチャー企業が産業構造の転換へ果たす役割も大きい。
ただし、最近では、日本でもベンチャー支援が整備され、その役割が期待されている。
・ベンチャーキャピタルとは、ベンチャー企業に対して資金やノウハウを提供する法人。エンジェルとは、ベンチャー企業に対して資金やノウハウを提供する個人投資家。
576名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 22:50:03
司法書士はやっても受からないぜ。まさに大ばくちだな。
577名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 02:48:08
・キャリア・デベロップメントとは、従業員をジョブ・ローテーションすることによって、計画的・長期的に育成すること。
・キャリア・パスとは、職歴域と職歴位による職歴経路のこと。
・ドラッカーによると、目標管理は、職務目標を手段・目的関係にすることで、従業員のモチベーションを高めること。
・ハマーとチャンピーによると、BPRでは、情報通信技術により各部門の連携を強化することで、業務過程を再設計する。
・エンパワーメントは、分権化により潜在能力を引き出し、活かしていくこと。
578名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 04:15:47
>>576
でもやらないと受からない
579名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 10:33:35
>>578
仮に受かっても、そんなに儲かるとも思えないけど。
580名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 11:52:55
司法書士の前に、行政書士を受けると良いよ。
581名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 12:06:27
・バーリ=ミーンズは、株式の分散化・経営の複雑化によって、株主の支配力低下・株主の意向軽視となるため、所有と経営(支配)は分離するとした。
・バーリ=ミーンズによると、所有と経営(支配)の分離は、株主の持株比率10〜20%以下の状態である。
・バーリ=ミーンズは、実際に200の株式会社を調査し、所有と経営(支配)の分離となっている会社は、44%あったと結論付けた。
582名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 17:31:07
>>580
まず貸金だろ
583名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 17:35:50
・コーポレート・ガバナンスでは、経営者による自由裁量は望ましくなく、株主による統治が望ましい。
・資本移動が世界的になった今、株式市場の影響を受けやすくなったので、短期的視点での経営が増加している。
・企業の社会貢献は、メセナとフィランソロピーに区別される。前者は、文化芸術への援助。後者は、慈善活動。
・企業は社外取締役を増やす傾向はあるが、社外取締役は、内部事情を知らないことにより監督が不十分となる弊害も指摘される。
・執行役員制(CEOなど)は、執行役員に執行・社外取締役に監視させ、執行と監視を分離することにより、監視を強化する目的がある。
・株主代表訴訟は、株主が取締役を訴えるもの。費用が低下したので、訴訟件数が増加している。
584名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 17:36:12
>>579
受からないから心配ない。
また中卒が司法書士に受かるのなら、中卒が他の仕事をしていく
しんどさに比べて儲からないとかそんなのは比較する必要ない。
えらいこと出世することになるから。
585名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 18:04:47
司法書士の前に、公認会計士を受けると良いよ。
586名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 18:10:04
超ドMの変態だったら受験したらいいよw

合格自体も死にそうになるけど、受かってからも死にそうだからw
俺のことだけどw
587名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 18:31:15
現実的に考えてコンビニでバイトするのが普通だよね
588名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 19:46:10
・テイラーの科学的管理法のうち、差別的出来高払では、経営者と労働者の双方のために、単純出来高払が原因の組織的怠業を防ぐため、課業達成で高賃金・課業未達成で低賃金を取り入れた。
・テイラーの科学的管理法のうち、課業設定では、動作研究(作業分割して作業内容分析)・時間研究(作業分割して作業時間測定)を行った。前者では、熟練の移転を図った。後者では、熟練労働者の作業を計測し、その平均を標準と定めた。
・テイラーの科学的管理法のうち、職能別職長制では、職能ごとに複数の職長を置く。つまり、労働者は、複数の職長から命令を受けることになるが、命令一元化の原則(万能式職長制)に反することになる。
・フォードは、移動組立法(ベルトコンベアーシステム)を導入した。
・フォードは、製品を標準化(黒のT型フォード)のみにした。
・フォードは、未熟練労働者に、少品種多生産させていた。
・ファヨールは、職能を、6つ(管理職能など)に分けた。特に、管理職能を重要視した。
・ファヨールは、管理職能を、計画→組織→命令→調整→統制に分けた。また、自らの経験をもとに、14の管理原則(指揮の一元性など)も挙げた。
・ファヨールは、架け橋として、底辺労働者の水平的つながりが効率性を高めるとした。
・テイラーとフォードとファヨールは、いずれも伝統的管理論に属する。
589名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 20:21:05
文の終わりにつけるwの意味教えて下さい
590名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 21:13:07
591名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 22:51:45


中卒はすべての国家資格を受験できなくしてほしい

自動車免許でさえ中卒には与えるべきではない。自動車を使った窃盗とか、猥褻とか多すぎる。

この前の「警察24時」の車の検挙を見てしみじみそう思ったよ。
592名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 01:03:28
そう中卒はまともに生活しないほうがいいな
奪う側にまわらないと
593名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 09:21:56
中卒w
594名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 15:53:39
・アイオワ理論:レビン。民主>専制>放任。
・マネジリアル・グリッド理論:ブレイクとムートン。9・9型(マネジメント型、横軸の生産(業績)・縦軸の人間への関心がともに高い)が理想。
・PM理論:三隅二不二。PM型(集団目標達成P・集団維持Mがともに高い)が生産的、pm型(集団目標達成P・集団維持Mがともに低い)が非生産的。
・コンティンジェンシー論的リーダーシップ理論:フィードラー。
・SL(状況論的リーダーシップ)理論:ハーシーとブランチャード。マネジリアル・グリッド理論に成熟度を導入し、成熟度が高まるにつれ、教示的→説得的→参加的→委任的リーダーシップとなるとした。
595名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 16:24:31
けんてい‐しけん【検定試験】

特定の資格を与えることの適否を検定するために行われる試験。
【検定】 一定の基準に基づいて検査し、合格・不合格、等級などを決めること。
「語学力を―する」「含有物質を―する」「―済み」

検定試験の特徴は「級」があること、英検や簿記がその典型、
「3級」「2級」「1級」、、、という具合に数字が若いほど能力が高いとされる

検定は基本的には使用者が労働者を雇用する際の能力判断の基準に用いられ
検定合格者であれば求職の際に有利であるとされる


しぎょう-しかく【士業資格】

「〜士」と付く資格を持つ職業の俗称。
弁護士・公認会計士・行政書士・弁理士・社労士・税理士・
司法書士・中小企業診断士・不動産鑑定士・土地家屋調査士など。

士業は様々あるが、隣接法律職とも呼ばれる文系の士業を主に指す。
特徴は、、比較的難易度の高い試験に合格し、登録することにより
身分的な立場を得て、制度目的の範囲内で自由に活動が許される

どの士業にも活動の限界はあるが自由な活動の権限こそが士業の特徴である
但し一般的に、士業に登録するとその士業団体の監督下に置かれ
根拠法令、会員規則の遵守は基より厳格な倫理感が要求される

士業は独立開業用に設計された制度である為に、
当然ながら士業資格に登録すると登録事務所単位で会計帳簿を備えなければ成らず
納税の際には個人事業主と看做される
求職の際に士業資格を有していると
将来独立を考えていると見られ、逆に就職に不利になる可能性も否定できない
596名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 18:07:16
・スキミング・プライシング(上層吸収価格設定)は、導入期において、最初は高くして徐々に安くする。
・ペネトレーション・プライシング(浸透価格設定)は、導入期において、最初から安くする。
597名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 20:47:43
乙4
598名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 01:03:27
釘師
599名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 12:52:43
学歴は関係ないぞ。
おれも高校中退で元暴走族だけど
一念発起して大検とパソコン検定を取得。
いまゴールドマンサックスでファンドマネジャーやってる。
600名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 13:50:58
>>599
パチンコ屋のゴールドマンサックスのマネージャーか
601名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 14:04:49
>>599
学歴関係ないとかいいながら大検とってるあたりさすが中卒ですね
602名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 15:02:03
学歴は絶対じゃないとかそういう表現なら理解できるけど関係ないわけが無いだろと言いたい
603名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 15:08:25
まあ、不細工が美人と結婚できたとして
「顔なんて関係ない」と鼻息荒く言ってるのを想像したね
学歴がすべてじゃないが正解だろ
604名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 16:11:43
中卒で27歳でコンビニバイトしてる人がいるんだけど、収入も少なくて頭がハゲてきてる
将来が不安とか言ってるけど、能力も何もないし低学歴だから就職は不可能なんだって
こういう中卒ってゴミだね
605名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 17:59:39
>>599
その行動力を見習いたい
606名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 20:12:08
弁護士・公認会計士
607名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 20:36:11
弁護士なるのって法科院でる必要あるだろ
俺の場合あと3年間通って+2年院とか・・最短で27歳じゃん
608名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 22:24:53
弁護士・公認会計士
609名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 00:49:59
中卒と若ハゲの因果関係はどうなってるの?
610名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 07:47:27
俺の家の近くにはそこそこ名の知れた大学がある
だから大学へ通ってサークル活動とかして青春を謳歌してる人を見て羨ましいと思う
611名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 16:07:01
>>610
俺なら嫉妬で頭がおかしくなりそうだ
612名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 17:52:48
授業開始や授業後になると人の波ができるほどたくさんの人が移動していて充実してそう
しかしその忙しさの後の昼休みなんかは友達と笑顔で喋っていたりしてまさに大学生活だ
613名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 23:37:22
そこそこ名の知れた大学程度じゃ卒業生4分の1は就職できないんじゃね。
614名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 00:05:09
そりゃそうでしょ
それ以上にヤバいのが高卒、さらにヤバいのが中卒
当たり前のことでしょ
615名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 23:24:09
>>599
ゴールドマンサックスの入社試験は東大、京大、一ツ橋、早稲田、慶応など
ごく限られた大学卒しか受けられないんだよ?
ゴールドマンサックスに入社する時点で一流大学卒がデフォなわけ。
思い切り学歴は関係する。
知ってた? 中卒君。
616名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 23:40:18

人生の敗北者
617名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 23:44:21
と根拠なく決め付けないとプライドを維持できないところがいかにも中卒らしい。
自分は大学院卒、昨年度年収2000万円。
多分、君よりはかなりの勝ち組だと思うよ。
618名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 23:58:07
>自分は大学院卒、昨年度年収2000万円。

へえ、すごいね。
ちなみに、何の仕事してるの?w

いかん、つい笑いがこみあげるw
619名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 00:01:39
>>618
土地家屋調査士だけど、何か?
620名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 00:05:02
>>619
院卒で調査士なの?
なんで?

2000万って嘘でしょ?食えない調査士じゃないの?
621名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 00:10:58
upしてくれ。

調査士、そして2000の所得証明。
よろしく。
622名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 00:21:14
おいおい、そんなこと言ったら面白い奴が逃げてしまうじゃないかw
623名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 00:29:02
>>599にマジレスしてるのは、ネタでやってるのかと
思ったけど、>>617の反応をみると、かなりの面白ボーイだな。
624名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 05:37:14
>>617さま
自分は喜連川の院卒なのですが、
調査士の取得方法をおしえてください。
625名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 16:08:49
>>599
あそこって都内の有名大学かアメリカの大学出てないと入れないんじゃないの?
やってることはほとんど金貸しやYAKUZAとかわらんから学歴は関係ないかw
トレーディング能力と相場を読む力があれば資格や学歴はいらん、実力の世界
626名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 17:56:00
>>622
「勉強以外で頑張った事はなんですか?」
どうだ?詰んだだろう
お前の人生チェックメイトだろう
さすがに今からじゃもう手遅れだからな
お前が子供の頃から
大人達が口を酸っぱくして言ってくれた事の意味がようやく解かっただろう
外で元気に遊びなさいって 部活は運動部に入りなさいって
出任せの創作なんか無駄なのはわかるよな お前の顔にそういう人生は表れていない
人生経験ないから自分で鏡見てもお前にはわからないだろうけど
面接官は社会人だから一瞬でわかるよ
電車のサラリーマンから見ればお前が社会人じゃなく就職活動中の学生だって事は一目で判るし
あ この子は落ちるな
そういう事も一瞥しただけで社会人には分かる
大学生っていったらもうやり直しは利かない歳なんだから
夢ばっかり見てないでお前にふさわしい現実的な人生を考えたほうがいいぞ
普通に就職して普通に屋根の下で暮らして家庭持って
もうそんな夢みたいな事考えてる時期じゃない
毎日あたりまえに仕事がある それがどんなに凄い事か今やっと解かっただろう
お前の目には毎日なんとなくあたりまえの人生を送ってるように見える人達が
お前の両親含めて どれだけ大変な人生送って来たか解かっただろう
小学生中学生と あたりまえにやるべき事をお前はやって来なかった
勉強にばかり逃げて来た そんな生き方をしてきた延長が
これからお前が進んで行くちょっとあたりまえでない人生だ
今まで楽して来た分 いやそれ以上にお前はこれからが大変だぞ
今夜から仕事探せ 毎日仕事があるとは限らないのがお前の人生だ
歳行けば行くほど仕事は減って行くぞ
若いうちに働けるだけ働いておけ 身体がボロボロになるまで動いて動いて動きまくれ
長生きしようなんて寝言言うな 明日からそんな甘い事考えてられなくなる
その日その日できょう1日を生きられた事に感謝できる そういう幸せをお前もやっと理解できるようになる
生きている辛さを他の奴らに遅れて今やっと思い知るんだ
夢を見るな 必死でやれ きょうからがお前の人生20年後れのスタートだ
627名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 18:30:54
>>626
熱い説教ごくろうw
だが、正論でもあるな。

資格資格と言っている奴が多いが、それを世の中に認められるにも勉強だからな。
30過ぎて学歴、資格、職種経験がないとなれば低級労働者になるのは必然。
当然、勉強をして這い上がるしか方法はない。例外なんてもってのほか。
30代は体力的にも無理が利くが、余裕こいて10年時が過ぎれば取り返しがつかない。
「若いうちは無理をしろ」と年寄りが言うには深いわけがあるってこと。
50になって愚痴っても何もできんよ。
628名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 20:04:36
そういった正論をあげても行動に出れない頭の持ち主中卒、悲しいクオリティw
629名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 21:02:59
GWに便所の落書き程度の掲示板に長文書いてんなよ
630名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 21:04:59
中卒だって努力しだいで這い上がれますよー
いい加減なネタ書かないでください
成功例だってたくさんありますから
631名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 01:06:13
中卒の成功例数をたくさんというなら
高卒の成功例数は中卒の2倍はあるだろう
大卒の成功例数は中卒の10倍はあるだろう
つまり中卒だと圧倒的に不利なのです
632名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 01:11:08
有利不利の話じゃないだろ。
「成功例」を語らないと。
633名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 10:05:39
中卒の成功例w
パチンコで連勝でもしたのか?w
634名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 10:26:54
中卒って少数の成功例をあたかも当然のように語るからバカw
しかも全くの他人の話で例外的なのにw
中卒w
635名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 12:10:35
中卒の成功した起業家や資産家なんて言っても
元々親や爺さんが財産があってそれを元手に今のセレブ状態を維持している
といった踏み合わせなだけであって、生まれてすでに金持ちを成功者なんていわれてもw
そんなの学歴もへったくれも関係ないし大卒でも貧しい生活してたらゴミだしなw
636名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 13:14:29
自分は超能力者なので、国家から盗聴されている」
「世の中が自分を受け入れないのは、自分が超天才だから。天才だから病院に入れられた」

実際にいた入退院を繰り返していた中卒病人の実際に発した言葉。
この馬鹿は、自分のくだらない妄想をせっせと新聞投稿欄に送りつけていた。
そして、まともに変質者の意見を紙面にのせる世間知らずの新聞。
中卒なんかみんな馬鹿。
精神病院から発する中卒言葉を鵜呑みにしてはいけない。中卒は会話相手じゃなく隔離相手。
637名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 14:28:37
社会の階層で言えば中卒は6段階のうち一番下だろ?
638名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 18:13:47
http://image.blog.livedoor.jp/ramroddaddy/imgs/9/a/9abab5ad.jpg

中卒の成功する人のイメージはこういう感じなんじゃないかね?
639名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:22:52
中卒が不良・チンピラ・ヤクザには若ハゲが少ない。

大卒は若ハゲ率高い。

中卒やチンピラは頭が悪く、悩む事も少ないからハゲないらしい。
640名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:24:20
東大卒のエリートでも若ハゲなら、中卒肉体労働のフサフサのが幸せな生活を送ってるぞ
641名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:55:42
東大卒でも〜ならって言ってる時点でコンプレックス丸出しだなw
それだけ中卒がゴミってことだ
642名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 21:19:59
>>640
若ハゲでも東大のエリートは一生安泰だぞ、金のことで悩まなくていい。
中卒が60の定年まで下働き労働者を続けていても
40歳そこそこで数億円稼いで引退してゴルフ三昧も可能。その差はでかい。
60〜65の爺さんになるまで労働し身体がボロボロになるのは悲惨。
本当のエリートは短期間で大金を作ることが出来、誰も寄せ付けない地位にいる。
643名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 21:27:48
>>642
それは官僚からの天下り、渡りのゴールデンルートのことですか?
644名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 23:10:09
>>642
一生安泰でも若ハゲなら人生面白くないだろw
たまに20代前半で横山ノックみたいな頭してる奴みかけるし。
チビ・デブはまだいいけど、ハゲだけはね。。。
まあ、ズラ被ればコンプもマシにまるかもだけどさw
645名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 23:24:25
>>641
あまり自分を責めるなよ、低学歴。
646名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 23:55:38
中卒ってバカなだけでなくさらに自分を責めてバカになるんだな
面白すぎる
647名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 00:04:36
>>639
そんな統計どこにもない
648名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 00:11:07
>>646
もっと、頭良さそうなこと書けよ、低学歴。
649名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 00:36:57
俺が中卒の学力で国家資格は取れない!と言ったら1年で誰でも受かると言い返したからなw
650名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 01:15:04
国家資格のレベルにもよるだろ。どのレベル?
651名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 01:34:01
>>646
悔しいのぉ中卒w
652名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 08:35:06
低レベルで悪いが中卒でも就職できる資格は危険物取扱者かな
がんばって甲種まで取れば大卒並みの賃金までいける、職場は危険だがな
653名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 10:35:46
中卒には甲種の受験資格がそもそもないw
654名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 16:10:17
「3ヶ月で取得できます」みたいな売りモンクのついている問題集の
資格くらいまでレベル下げないと無理でしょ。
そうしなきゃ簡単に就職できないぞ。
655名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 17:55:36
原付でも取れよw
656名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 19:38:16
中卒

常識のある大人だったら、

「中卒?親が経済的に恵まれいなかったけど、がんばってるんだね」

と、同情をもらえる


でも、

本当は高校中退(しかも底辺校や職業課)だとわかったら

「ヤンキー?近寄るな、ボケッ!」

657名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 19:55:51
652が痛いw
658名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 21:10:14
>>656
どっちもカスとしか思われないってw
659名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 22:02:02
>656
底辺校や職業課だろうが中退と高卒では天と地の差だぞ。
それに中退した奴でも早期に10代のうちに進学すれば問題ないが
20代前半や25過ぎても中卒のままで「何とかなる俺はやれる」と根拠のない自信があったりするw

20代そこそこで大人になっていまさら高校に行くのは精神的にもかなりきついぞ。
「とりあえず行けばいい」なんてのは想像するのはバカでもできるが
一度学業を放り出した落ちこぼれが再度挑戦するとなると、年々重圧に変化が掛かる。
高校卒業する頃には(スレタイのように)30代のオッサンなんてこともw
これに高度な資格試験となるとそうとうな決意と目標が必要になる。
下手すると一生底辺で生きることになる、まあそれが濃厚だが、、、、



660名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 00:14:13
25才過ぎても中卒ってどうなん?
661名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 00:54:37
人生オワッテルだろw
662名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 09:53:09
高校卒した時点で20前半であれば社会復帰もしやすいが
25−30となると選択肢がかなり狭まる。
どの職種も年齢制限があるし経験と学歴はほぼ問われる。
20代後半で中卒となるとやっぱり・・・
663名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 10:57:34
底辺ゴミ虫野郎であってもこの不景気に生きていけるの?
そもそも仕事に就くことできないよね?あ、時給700円の仕事があるかw


664名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 10:57:46
私の友人。
一応中卒。いじめに遭い不登校となり、ほとんど出席せず。
31歳、童貞。ほとんど無口。
原付でも取って新聞配達員を勧めたが、もう一切勉強はイヤだと言っていた。
親の少ない年金で養ってもらってみたいだけど。
665名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 11:14:14
独学で学業含め社会で使える知識を身につけていれば、資格や進学に際して苦痛なく入っていけるが
ニートを何年も経験したり学校中退した人間は復帰するのはかなり厳しい。
まだフリーターや派遣で働いた経験のある奴のほうがガッツがあって社会復帰しやすいとおもう。

いい年こいた20過ぎの大人のにーちゃんが引きこもりニートなんてのは、社会復帰はかなりね・・・・
ニートから浪人して大学行って卒業したのが30歳だったなんて奴のほうが、まだ根性があって企業も評価する。
世の中には苦しんでいる人もいるだろうが、若者を全面的にヘルプするはずの政府は何もしちゃくれないよ。
じっさいに政府は本格的に動かないしやる気もない。個人でやる気をおこさなければ死を意味する。
666名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 11:43:46
そんな人が1−2年で就職できるの?
667名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 12:24:40
中国に集団就職って時代がそろそろ来ないだろうか
668名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 12:32:28
つーか、中卒で何年もニートしてるって、その間何をして過ごすわけ?
思春期と重なる時期だし、同年代は進学したり、会社で働いたりするのに、その間自分がおかしいとか思わないのか?
思わないなら頭がおかしいし、思っても行動できないならその先も社会復帰不可でしょ
669名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 14:04:06
彼らなりに生きているのだろうよ。俺にも理解できない。
670名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 16:10:12
政府が中卒者限定の独占資格を創ってやったらいいのに
671名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 16:16:50
そんなもんあるか?
優越感供給士・・・とか?
672名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 16:27:52
小さな政府指向だから弱者は保護されなくなるよ
行政職公務員も採用が4割削減されることが決まったし、これからは市場経済の力が大きくなる
政府が介入しなくなるだけあって勝ち組には良いことだが負け組は這い上がれなくなる
若年層の低学歴の未来は暗いですよ
673名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 16:41:53
政府が考えて作った公務員試験や企業採用の枠口みれば一発だわな
「中卒優位、中卒でも十分です」なんて一人でも言ってるか?
どこみても大卒が当たり前の条件なんじゃないか?
それにこれからは教育関係に回す金(支援金)は尻すぼみになっていく
今、小学生や10代のガキンチョはもろに直撃するだろう。
それに経済的にも学力的にも大学に行けない人間が増えてくるので
とうにピークは過ぎたから、これからは社会の格差がドンドン広がっていくぞ。
ワーキングプア、ホームレス、ネット難民、零細労働者、外国人、犯罪者だらけになるぞ。
子供手当てに外国人参政権が通れば、今の若者と日本という国自体は滅びの道に入っていくことに、、、、
日本の若者に将来も希望も無いということは、これはもう日本売国政治によって日本が滅びる第一歩に入った証拠だ。
674名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 17:02:57
ニッポンおわた
675名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 18:34:51
最近乞食も街でよく見かけるよ
676名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 18:35:45
ぶっちゃけ、中卒でもちゃんと漢字の読み書きと簡単な計算がちゃんとできる人は居ると思う。
677名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 19:22:20
>>673
東京のような都会じゃなく地方の田舎者だけど
ワーキングプア、外国人、犯罪者の3つは数万人の街でも中心地や駅前に行けば
外人けっこう眼にするし、犯罪もここ3年で一気に増えた気がする。
職安に行ったけど給料も仕事内容もしょうじき酷いのばかりだ。
中国がアメリカ以上の経済成長をしたら日本はどうなるかな,,,


678名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 21:04:12
>>677

日本が中国の工場になるだろうよ
安賃金で労動力を使えるって大喜びで
679名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 22:28:20
中国による日本の経済的植民地化だな。
20年後には中卒でも中国語が話せれば優遇されるだろう。
680名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 22:30:01
池袋や荒川はすでに外人だらけじゃんよw
チャイナも多くなってる。
フランス、イタリア、アメリカ、カナダのようにそのうち日本の主要都市をのっとられるぞ。
勝手に集中して大人数で住み着き裏仕事やって金儲けするのがチャイナのやり方だ。
将来日本人が安心して住めなくなる。
681名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 22:40:15
大検取って看護学校行け
数学、英語丸っきりダメならアウトだが
682名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 22:46:36
お前が行けよ
683名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 00:05:58
妄想だけで資格は取れんぞ
プライド捨てて危険物、リフト、大型、玉かけ、溶接あたりにしろ
中卒が法律、経済、医療、建築などはレベル高すぎてついていけないのが現実

684名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 02:06:41
中卒でも行書や社労士程度なら大丈夫だろ
司書や税理士も時間さえかければ取れる
ただ会計士や鑑定士までいくと中卒がネックになるだろうな

685名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 09:46:29
>>683
中卒者が人並みの生活を送りたければそれぐらいだろうなw
686名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 10:16:56
>>684
お前、資格取るのはいいけどさぁその間の生活費どうすんの?
687名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 10:41:23
>>686
実家がそこそこ金もってる中間層はニートしながら資格の勉強じっくりやれるわな。

一番悲惨なのはフリーターや低時給の下衆労働者をしながら資格にしがみつこうとする輩。
この手の人間は、いつまで経っても資格を取れずにいつまでも夢見がちで、数年経っても
下衆労働者として退屈な日々を送っているのが現実。
資格もない学歴もない素養もない人間が這い上がれるほど甘くはない。
688名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 10:53:12
資格を狙う中卒の現実は。。。
貧しい家庭→就職できないから低時給フリーター→資格を狙う→学力と読解センスがなく毎回不合格→以下ループ

たいがいこれが合ってないかな?
資格に受かっても就職じたい厳しいから条件の良い仕事は
同じ資格持ちの大卒と凌ぎを削るはめになり、10社受けてもすべて落ちる→以下ループ
689名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 11:49:17
大半はその通りだと思うぞ
ほんのわずかな中卒だけに可能性があるだけだな
予備校に金落として終わるだけだろう
690名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 15:08:13
会計士になりたいよー
問題みたら難しすぎて無理です
691名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 16:34:56
そうか?会計士の問題は素直だし簡単だと思うよ。
ただ受かった後が大変でお金もかかる。
なので今は手軽にとれそうな行政書士を勉強してる。
692名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 19:02:26
>>684
>司書や税理士も時間さえかければ取れる
って、お前がとったのかよ?
693名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 19:11:59
そこは突っ込んではいけません。691も同じ理由。
694名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 19:37:18
中卒ってどれだけバカなんだよw
695名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 19:39:16
時間さえかければ取れるw
そういう問題じゃねーよw
その時間ってのは5年とか8年ってこと?
似たような問題を5000回くらい解けば誰でも受かるかもな
でも受かる頃にはさらに景気が悪化して、自分は只のオッサンじゃないかなw


696名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 20:10:35
みなさんなぜそんなに批判するんですか!
中学までの人でも努力ときめ細かな分析と反復学習で資格は取れます。
それに国の支援訓練もありますし、努力で資格と就職は決まります。
僕は28歳の中卒ですがダイジョウブだとおもっています。
697名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 20:15:28
景気はよくなる一方だろ
もう2008年に比べたらもう大分おちついたと思われ
698名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 20:18:26
だったら、高卒以上と書かれた求人に応募でもしなよ。
699名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 20:18:36
会計士の勉強時間は3000時間前後
1日4時間勉強すれば2年でとれる
中堅大学入るより遥かに簡単だよ
700名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 20:19:16
>>696
>努力ときめ細かな分析と反復学習
おめーはそれが出来なかったから中卒なんだろ?
701名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 20:33:47
まあ資格なんて司法試験以外は勉強量が全てでしょ。
大学へ行くと法律や政治経済、論理等幅広く学習するから相乗効果がある分有利。
だが中卒も範囲外のことまで勉強せずに、そのまま資格の勉強に集中できるので結局は同じことだと思う。
702名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 20:34:06
>>699
じゃぁ、君が今日からその計画で公認会計士の勉強を始めようよ。
2年後楽しみにしてる。
703名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 20:37:10
>>702
俺は1年以内にうかると思うけどちょっと遅いかな
今は行政書士の勉強を始めてるからね
民法ならマスターしました
704名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 20:38:43
そうですか。
705名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 20:48:48
何も資格持ってない中卒とか哀れだなw
おまけに年齢も高かったら人生オワリw
706名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 20:54:53
どんな資格よりも高校大学の方が価値がある気がするんだが
707名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 21:15:01
<日本郵政>非正規を正社員化 6.5万人対象
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100507-00000068-mai-bus_all

全員正社員にするって話じゃないにしろおいしい話ではあるな
708名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 21:22:13
郵便局でアルバイトしてもおkなの?
709名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 21:27:26
>>708
今から始めてもダメだろうね
バイトは勤続3年の人対象って書いてるから
710名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 21:33:58
>>705
お前がどれだけ成功してるんだ
711名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 21:38:35
>>705
お前もすぐにその仲間入りだw
712名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 21:47:01
こんな所でグダグダ煽ってる時点で精神の病気持ちの
高卒や高校中退程度の輩だよ
713名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 22:09:37
公認会計士とかどこまで狂ってるんだよw
釣りにしてはアホすぎるぞw
714名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 22:47:27
俺、ゆうメイト〜〜。
だらだらバイトしてたらチャンス来たw
715名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 22:59:11
資格と努力で就職できます
実力があれば大企業に就職できます
716名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 00:01:34
資格も努力も実力も無いのが中卒ですw
717名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 00:34:08
>715
オマエは何週も前から中卒の実力だの大企業に就職できだのと
ちったー現実見ような、どんな就職戦線か
718名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 01:05:04
おまえらおはよー
719名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 10:52:13
もうさコンビニ、パチンコ、新聞配達、工場、日雇いでいいんじゃない
720名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 11:52:22
またご冗談を
俺が考えてるのは医者か弁護士、妥協しても会計士だな
721名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 12:01:14
パチンコ、工場は一線の就職から脱落した文系大卒が入ってきてるから、行くところによっては倍率高いぞ。
大卒と争って俺は汚い印刷会社とショボイ食品工場落ちたからw
トヨタ、ホンダの工場も大卒の期間工けっこう行くみたい。
722名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 12:44:01
30代職歴無しが就職できる資格スレだろ
司法試験や公認会計士目指して何が悪いのか?
職歴有若しくは若ければ司書や税理士程度でも可能性はあっただろうけど俺達は事情が違う
723名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 13:14:36
目指しても全く悪くなんかないぞ
ただし目指すだけで合格できないだろうけど
目指すだけならバカでもできるしね
724名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 13:47:45
>>722
>司書や税理士程度でも
バーカ。身の程知らず。受かるわけねーだろ?
725名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 14:06:09
新生代‐第四期:マンモス、メタセコイア
   ‐第三期:メタセコイア
中生代‐白亜紀:裸子植物(ソテツ・イチョウ・マツ)
   ‐ジュラ紀:アンモナイト・始祖鳥、裸子植物(ソテツ・イチョウ・マツ)
   ‐トリアス(三畳)紀
古生代‐ペルム(二畳)紀
   ‐石炭紀:リンボク・ロボク
   ‐デボン紀:甲冑魚、リンボク・ロボク
   ‐シルル紀:甲冑魚
   ‐オルドビス紀:サンヨウチュウ・甲冑魚
   ‐カンブリア紀:サンヨウチュウ
先カンブリア‐先カンブリア紀
726名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 14:37:01
少便垂れ流し
727名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 14:38:01
728名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 14:38:14
×少
○小
729名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 14:58:28
中卒はどれだけ成功してる
開業スルにも資格はいる
730名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 15:14:27
>>724
税理士は難しいけど合格制度なので1年に1科目マターリ勉強してもおk
司書は知識量の問題。量は膨大だが難易度はたいしたことない、時間さえあれば受かる。

↑の資格は中卒でもいるが、司法試験は中卒には一人もいない。
中卒が不利なのは司法試験のみだろ。俺なら頑張ればうかると思うけど。
731名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 15:37:21
中卒ならまずは行書か社労
受かったら次に簿記1級や会計士を勉強すればいい
いきなり難関資格を目指しても難しいよ
732名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 15:42:46
>>730
で、君はどんな資格持ってるの?
733名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 15:43:46
簿記4級!
734名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 15:45:22
>>731
で、君はどんな資格持ってるの?
735名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 15:46:40
うんこソムリエです。
736名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 15:58:04
新生代‐第四期:マンモス、メタセコイア
   ‐第三期:メタセコイア
中生代‐白亜紀:裸子植物(ソテツ・イチョウ・マツ)
   ‐ジュラ紀:アンモナイト・始祖鳥、裸子植物(ソテツ・イチョウ・マツ)
   ‐トリアス(三畳)紀
古生代‐ペルム(二畳)紀
   ‐石炭紀:リンボク・ロボク
   ‐デボン紀:甲冑魚、リンボク・ロボク
   ‐シルル紀:甲冑魚
   ‐オルドビス紀:サンヨウチュウ・甲冑魚
   ‐カンブリア紀:サンヨウチュウ
先カンブリア‐先カンブリア紀
737名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 18:00:29
みんな〜資格とろうぜい
細かいことは気にするなどうにかなるぜ〜
俺は資格3つ取ったら面接受ける
70%受かるとおもう、社会人経験もあるから
738名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 18:38:24
>>737
職歴があるのは強みだな。一番だめなのは中卒ヒッキーだろうな。
739名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 18:50:24
宅建とって不動産いけよ

投資用マンションならやる気だけで採用してくれる
その代わり軍隊以上にキツイけどね
740名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 19:25:03
職歴(実務)がなくてフリーターや短期パートあたりの中卒は厳しいけどもう終わってるんじゃないか?
ニートや自分からやめた奴も同じ。本人が気にしなきゃ別にいいけどさ。
しかし、これから格差がさらに広がるわけだから20代中期以上で中卒はチャンスを掴むことすら厳しいぞ。
這い上がれない下っ端労働は絶対に御免だ。結婚したら嫁と子供が泣くことになる。
741名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 19:28:34
中卒のばーかw
742名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 19:35:11
下っ端労働/下層ワーカー
社会保障の破錠、貯蓄も出来ず狭い住居で暮らし続け
転職しようにも似通った下層ワークが選択肢
貯蓄がなければ老後は地獄、子供も進学できず同じ道を辿ることに
すでに東京と地方の格差は著しい差が・・・・・
743名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 20:30:44
>>737
その3つの資格教えて
744名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 21:06:09
30代中卒ですが、20代に大検と宅建取って就職できました。
最初の職場はブラック企業でしたが、馬車馬のように働いて短期間で管理者になりました。
その後まともな会社に転職しました。職歴と役職を評価された(ブラック企業とはいえ)のが、採用された理由だと思います。
今は結婚もして人並みの生活ができています。
中卒で将来が不安な人の参考になれば、と思いカキコしました。
745名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 23:23:42
中卒が就職できる可能性は? 
  ↓
746名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 23:33:35
だ・か・ら。
ヘルパー二級とれ。
大型二種免許とれ。
うまくいけばどこかに拾ってもらえるだろ。
747名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 00:02:04
大卒で介護職、パチンコ、工員、派遣がいる時代だからな
中卒とはいえ愚痴を言う余裕はないはず
748名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 00:31:05
>>743
行政書士、社労士、税理士
749名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 00:36:12
効率悪いな。
税理士だけでいいよ。
750名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 00:56:21
>>748
その3つじゃ行政書士以外受験資格がないよ
社労と税理士はどちらも大学2年と一定の単位もしくは卒業がいる
高卒で一部専門学校卒とかならOKだけど
751名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 01:09:34
税理士は簿記1級があればおk
社労も行書があればおk
簿記1級は行書よりも簡単だし税理士や会計士に基礎となるのでとりまとってみるのもあり
752名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 01:09:53
>>1
中卒が1年で会計士目指してみる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1265685011/
753名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 01:52:13
>>751
いやわかるんだけどその流れで言うと
まず行政書士とって社労士取って同時進行で日商1級とって税理士に進むって事でしょ
ここでは実際に受験した事ないような人が書いてるから
半年で楽勝とか書く人いるけど、どの資格も1年で取れたら大したものってレベルだよ
即戦力で考えるにはあまりにも無謀というか
754名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 02:04:33
行書 税理士 会計士なんて現実的じゃねーよw
簿記3級とエクセル2級がいいところw
755名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 03:16:57
会計系資格目指すなら簿記3級から始める事を勧める。
馬鹿にしててもそれなりにキッチリ勉強しないと取れないし
知識無い人が「無勉で受けたら受かったわ」なんて事は絶対にない資格だから
勉強の習慣付けをする取っ掛かりにもなる。
756名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 06:09:56
>>755
良いこと言いますね。一発逆転を語るよりは、地道に勉強始める事が重要ですもんね。
「大卒したのに不況で職がないよお母さんっ!」よりは、「中卒だけど資格とってなんとか
してやるっ!」の方がカッコイイ。でも、いきなり、税理士・会計士と言う前に必要なのは、
簡単といわれてる資格でも、苦手な人にとって勉強は大変ですからね・・・。
757名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 09:01:34
>756
Eランク大出て就職できずに実家に戻りニートと短期バイトの繰り返し
今年で4年目の俺が来ましたよw
資格は普通車免許だけです。
758名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 09:23:31
>>757
大卒ってことが、そもそも家に金がある証明だな。
中卒者の家のほとんどは貧しい
759名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 09:26:39
独学でも可能で価値のある資格って何?
行政書士、司法書士は教養とはあまり関係ないと聞いたので、学の無い俺はこれを目標にしようと思う。
760名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 09:32:32
貧しかったからこそ自分が頑張って成功して親孝行をする。
そういう気持ちが大切。

定年退職した親はバイトをしてるんだけど、腰が痛くて膝も悪いのに生活のために耐えてる。
それはニートの俺の生活のためなんだ。
もうそんな苦労はさせたくない。
761名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 09:35:59
>>758
大卒なんていっても俺の場合、本当にハッタリ・アホアホ人生だから
高校は県内ランク底辺7位以内の4流普通科
そのアホ高校を3科目追試とレポートを4回やってギリギリで卒業できた。
卒後に偏差値40〜43の文系DQN受けるが見事に3校ともすべて落ちるw
浪人という名のニート生活を経て、定員割れギリギリの3流文系大に受かる。
英語、経済、世界史だけはピンポイントで学べるテキストを数冊繰り返しやっただけ
中卒だろうが何だろうが誰でも解ける構成のテキスト。
762名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 09:58:00
君の言う県内ランク底辺の高校や3流文系Eランク大学すら雲の上の存在で
それに受からないのが中卒クオリティーなんだよ。
追試と浪人とは言え高校、大学に行けただけでも十分な学歴。
763名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 10:42:55
中卒は脳に異常がある
764名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 11:05:27
学歴は関係ありません、能力だけです。仕事が出来るか出来ないかそれだけです。
資格も必要最低限でいいです。中卒でも大卒よりよく仕事が出来、高収入やつはいくらでもいます。
仕事できなくて低収入で不安定な大卒もたくさんいます。 社会に出てからどれだけ努力するかです、
みなさん あきらめないでね。
765名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 11:22:39
>>中卒でも大卒よりよく仕事が出来、高収入やつはいくらでもいます

就職活動して働いた経験あるけどずいぶん引っ掛かる考え方だw
その割りには世の中は資格や学歴を重視してないか?
766名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 12:05:25
高学歴の中にもバカがいるように
中卒にも優秀な奴もいる
それで大卒≒中卒と考えるのが中卒
大卒≒高卒>中卒と考えるのが高卒
大卒はそもそもそんな不毛なことは考えない

あ、俺大卒だったw
767名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 12:21:48
>>762
それは親が極貧だからさ。

俺は地方のバカ高校から浪人して予備校いって、マーチに行ったよ。
中学までは不登校気味で勉強したことが無かった。高校に入ってから少し勉強するようになった。
幸いにも親がそこそこ金があったから、まだ救われたけどね。
768名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 13:19:28
大学は金かかるからな、親が学資貯金してなかったら入学金だけで終わり
学費のほかにも金がかかる。
食べていくだけで精一杯の家庭では進学など無理。
ローン組んでも自分で働いてあとから何年もかけて学費を返すことになる。
貧乏な家庭に生まれて学力が高くないとメッチャしんどいわ〜
769名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 13:28:56
労働者階級に生まれた時点で人生なんて終わりじゃん
苦労と苦痛が待っている人生
企業の奴隷になった時点で人生終わってる、しかも将来のない国w


770名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 13:40:50
中国語でも勉強しようかな
オススメ教えて
771名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 13:55:00
>770
上海、北京あたりに留学する、これ最強。
中国は世界一の経済成長能力をもっている。
これから中国経済の中で生きれば将来に不安はない。
仕事もあるしやりがいもある。中国語ができれば世界と渡り合える。
日本はすでに坂道を転がり落ちている状態。
日本にこだわるか?超・経済大国中国で新人類として生きるか?
772名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 14:00:36
で、どこに就職できるん?
773名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 14:09:30
おまえらおはよー
774名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 14:12:01
>>771
謝謝
學習中文就職救命亜
775名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 15:10:22
オレの計画は行書→司書→会計士
会計士の後は司法試験。受からなかったら就職
どこまでいけるかわからんがせめて会計士にはなりたいな
776名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 15:22:09
>>775
会計士になりたいならそんなまわりくどいことしなくても最初から会計士目指せば?
とりあえず11月の簿記1級合格目標で適性考えるとかでもいいけど。
777名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 15:46:38
資格取るのってバイト、派遣とか仕事しながら勉強するの?
1〜2年資格の勉強しっかり続けるにしても働きながらって体力、時間的にもきつくないか?

単純低時給の肉体労働のバイトなんて絶対やりたくないわ。
そこで働いている人間もDQNが多いって聞くし、俺はプライド捨てても1年ニートを選ぶ。
778名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 15:58:08
司法書士や会計士みたいな超難関資格は働きながらはほぼ無理だな
合格体験記みても、大体が直前期には仕事辞めて専念してる
受かればいいけど、ダメなら人生終了
そしてほとんどの奴は落ちるという現実
779名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 16:02:03
司法書士はともかく会計士は受かるだろ
受からないのは時間だけかけて勉強の方法が間違ってるパターン
780名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 16:04:38
会計士は司法書士より圧倒的に母集団のレベルが高いからな
合格率だけでは判断できん
781名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 16:10:43
受けるだけなら障害者でもできるよw
782名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 17:05:54
>>778
IT系の資格やIT技術身につけて転職狙っている人も仕事辞めて
ひきこもりニート状態で専念してる人いますね。

働きながら勉強なんて、帰宅後はくたくたで集中できないわな。
体力が人並み以上でそうとう意志の強いひとは別だけどね。

783名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 17:07:34
以前、司法書士の予備校に通学していたことがある者です。
開講から3ヶ月で既に2割は脱落していましたね。
6ヶ月で半分程度でしたか。私もその頃に不名誉な引退をしました。
784名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 17:41:22
中卒者が復権できる唯一の道が超難関資格合格とはな・・・
785名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 17:44:16
数年前に派遣で働きながら資格スクールで買ったDVDと練習問題集で
自宅で予習して、週末にスクールに通う生活してたけど4ヶ月目から
電車で通うのがおっくうになり自然と足が遠退き・・・・・w
786名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 17:47:38
高卒とってマーチや早慶でも行った方がよくない?
司法試験の半分以下の労力でとれるよ
難関資格は頭に自信のある奴以外はオススメできない
787名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 17:54:27
会計士は短答式の過去問みたら簡単そうだった
これが三大難関資格?って疑問に思う
788名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 18:26:46
中卒といっても、中退が多いんだろ?
底辺高校卒業者より、進学校中退者だったら
後者のほうが難関資格とかは可能性あるよ。
789名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 19:15:51
進学校中退者なんてほとんどいないよアホ
底辺高校を中退がほとんど
そもそも中退するような人間だったり、環境があるから底辺高校ですから
どんだけ低学歴ってアホなんですか
790名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 19:32:37
お前と違って、普通校以上の中退者もいるでしょそりゃ。
そういう人間だったら、難関資格に受かる可能性あるよ。
791名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 19:49:25
>>790
お前低学歴のアホだろw
進学校中退者なんてほとんどいないのにそんな例外の話してもムダ
アホは黙ってたほうがいいぞ

ちなみに俺は難関大の大学生ですけど。
792名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 19:53:06
高卒とって賃貸のエイブルで働いてます
今はウハウハです
793名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 20:03:02
>>791
難関大、だってw
ちなみにどこ?

俺が言ってるのは、普通校以上の中退者ってことね。
例外も糞も、そういう人はいるでしょ。
794名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 20:42:17
大学の名は教えませんけどw
まあ、私大のトップの中位学部とでも言っておくわ
中退を語るのに「進学校」中退者というほとんどいないものを挙げるとはアホすぎるw
795名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 20:43:42
高校も中退してしまうような根性のない奴に
難関資格の長期学習が耐えられるわけがない。
796名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 21:07:36
わざわざ中卒スレにきてる高学歴者様か・・・
797名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 21:19:38
「30代職歴なしから就職できる資格」のスレにいた人がそのままこのスレに移っただけだろ
だから高学歴の司法ヴェテが大半かと思われ
798名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 21:26:50
>>794
なるほど、慶応の通信ですか。
ありがちなパターンやねw
799名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 21:36:52
>まあ、私大のトップの中位学部とでも言っておくわ

言っておくわ、ってw
しかしなんで嘘をつくのかね?プライド??w

「普通校以上」の中退者ならいるだろうし、進学校にも
いるでしょ、それなりに。
「ほとんどいない」とは、具体的に?
例えば、一年で千人いても「ほとんどいない」のかね?
二千人では?
800名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 21:58:44
進学校と底辺校では中退率が圧倒的に違うだろうよ
801名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 22:09:11
そりゃ、率をいうならそうでしょ。
802名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 22:47:31
>>799
嘘はついてないですよ、低学歴のおバカさんw
特定させないためにぼやかしているだけ
涙ふけよ低学歴障害者w
803名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 23:00:14
>>802
大学名を匿名掲示板に書いただけで特定されるんだ??

さすが、妄想癖の学歴コンプさんは普通の人間じゃありませんなw
おそらく、慶応の「通信教育」w
804名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 23:52:59
私大のトップって偏差値ではなく大学の規模なのでは。ということは
805名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 00:08:31
ここは大学受験スレじゃないですからw
スレッドに沿って書いてね。内容ずれまくりw

806名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 00:22:30
せやな。けど中卒って考えられへんな
807名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 00:31:27
>>803
お前どれだけアホなんだよw
大学と学部書きゃ、大学名と学部特定されるは当然でしょw
もちろん名前なんかは特定されないけどw
そもそも「慶応の通信」とかお前の妄想w
普通に通学だし、一般入試で入っていますけどw
低学歴のアホは便器についたクソでも舐めてろw
808名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 00:47:04
なんだ、単なる基地外かw
大学名を書いたら大学が特定される、、、って当たり前だろうがw
「特定させないため〜〜」ってのは普通、個人が特定されたくないって意味で
使う言葉なんだよ、お馬鹿さん。
しかし、学歴コンプ妄想野朗の憧れ

>>まあ、私大のトップの中位学部とでも言っておくわ

には大いに笑わせてもらったわw



809名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 00:54:50
他人を馬鹿にして優位になりたいと思ってるみたいだけど
そんな考え方では資格はうかりませんよ
仲良くしましょう、全てがプラスになります
資格で勉強しませんでしたか?
810名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 01:00:37
>>808
その当たり前の事を聞いてきたから、低学歴のアホのお前に対して言ってやったんだよw
特定は「普通、個人が特定されたくないって意味で使う言葉」とか、お前が勝手に思ってるだけだろw
私大のトップの中位学部は事実なんで、せいぜい嫉妬してろよ低学歴のアホw
かまって欲しいなら、何度でも低学歴をバカにしてやるから書き込んでこいよ知的障害者w
811名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 01:04:40
大学ランキング2010・正規版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】東京
【S..】京都 
【S-】大阪 一橋 東京工業
====================================================================================
【A】名古屋 東北 九州 慶應義塾
【A-】北海道 神戸 早稲田
====================================================================================
【B+】筑波 東京外国語 お茶の水
【B..】横浜国立 東京農工 大阪市立 ICU 上智
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 東京理科 同志社 
====================================================================================
【C+】東京学芸 千葉 岡山 熊本 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 立教 明治  
【C..】埼玉 信州 静岡 九州工業 電気通信 京都府立 立命館 神戸市外国語 学習院
【C-】岐阜 滋賀 長崎 茨城 新潟 鹿児島 横浜市立 愛知県立 青山学院  関西学院
====================================================================================
【D+】福島 三重 宇都宮 富山 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 静岡県立 兵庫県立 法政 関西
【D..】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 成蹊 南山
【D..】琉球 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭  広島市立 県立広島 熊本県立 長崎県立 成城 明学 西南
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 國學院 武蔵
====================================================================================
【E+】日本 専修 近畿 甲南 龍谷 駒沢 東洋 獨協 中京 京外 福岡 立命館アジア 創価
【E】 東京農業 関外 大阪経済 佛教 東北学院 広島修道 松山  文京 愛知
【E..】東京経済 玉川 名城 北星学園 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 神奈川
【E−】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
=  ==============================================================================
【F】 その他の無名私大
812名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 01:06:02
>>810
しかし、真性のアホですなw
「特定されたくない」ってのは特定されると困るからだろ?
ご自慢の「難関大学w」を口にすることだけで何がどう困るんでしょ?

まあ、嘘がばれるのが困るんでしょうけどもねw
813名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 02:37:30
>>812
アホはお前だよ低学歴障害者w
特定されたくないのは具体的に書くと低学歴のバカがケチをつけてくるだろうからねw
「嘘」って思いたいんだろ?w
さっきは「慶応通信」とかw
高学歴だったら悔しいんだろうねw
バカにしてほしかったらまた書き込めよ低学歴w
814名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 02:49:40
本当に自分が学歴や資格や能力で自信に満たされてる人はもっと余裕を持ってるけどな。
下を見て叩いている時点で同類か下層で満たされていないフラストレーションをぶつけているだけ。
誇示したければぐうの音も出ないほどの証拠を出せばいい。

つか大学がどうとかこんなつまらん事は辞めようぜ。腹が減るだけだ。
815名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 02:56:44
そもそもこのスレでまともな議論を期待するほうが間違ってるだろ…
816名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 08:01:47
中卒だぞ、おい
817名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 08:06:15
        /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       /: : :             \
     /: : : :             \
   /: : : : : :               \
  / : : : : : : : ___ノ'′   ゙ヽ、___     \
  l  : : : : : :.; '⌒`       ´⌒ヽ     l
  |   : : .::;;(。o〇 )     ( 〇o。);;::   |  ないんだお・・・・俺には何も・・・
  l   : : : :°o゚゚~'"´      `"~゜o゚;°  l   論文完走9割不合格既決でも・・・
  \ : : : : : : 。;゚(    j    ) ; 。+/ つまり・・・俺は今年も落ちるんだよ・・ううっ
   \: : : : : : ::`┬‐'´`ー┬′ +  /
   /ヽ: : : : : : : |/⌒⌒、|    イ\
   : : : : : : :゚: : : ゚´ ̄~:j ̄`  ;     \
   : : : : . : : . : : ;  '"``    +    \
 : : . : . : . : . : .         °
 : . : : . : .       +
818名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 10:17:20
大学ランキング2010・正規版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】東京
【S..】京都 
【S-】大阪 一橋 東京工業
====================================================================================
【A】名古屋 東北 九州 慶應義塾
【A-】北海道 神戸 早稲田
====================================================================================
【B+】筑波 東京外国語 お茶の水
【B..】横浜国立 東京農工 大阪市立 ICU 上智
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 東京理科 同志社 
====================================================================================
【C+】東京学芸 千葉 岡山 熊本 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 立教 明治  
【C..】埼玉 信州 静岡 九州工業 電気通信 京都府立 立命館 神戸市外国語 学習院
【C-】岐阜 滋賀 長崎 茨城 新潟 鹿児島 横浜市立 愛知県立 青山学院  関西学院
====================================================================================
【D+】福島 三重 宇都宮 富山 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 静岡県立 兵庫県立 法政 関西
【D..】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 成蹊 南山
【D..】琉球 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭  広島市立 県立広島 熊本県立 長崎県立 成城 明学 西南
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 國學院 武蔵
====================================================================================
【E+】日本 専修 近畿 甲南 龍谷 駒沢 東洋 獨協 中京 京外 福岡 立命館アジア 創価
【E】 東京農業 関外 大阪経済 佛教 東北学院 広島修道 松山  文京 愛知
【E..】東京経済 玉川 名城 北星学園 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 神奈川
【E−】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
=  ==============================================================================
【F】 その他の無名私大
819名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 10:55:06
規制出されるから大学受験スレでやってくれ
荒らしてるヤツもいるからいい加減に
820名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 11:08:23
30代なら、中卒でも就職できるだろう。
前科なんかあれば無理だろうけど。
普通免許だけは必要だと思うけど。地方では
821名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 11:09:32
822名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 11:14:49
SSS】東京
【SS】京都 
【S】一橋東工東京医科歯科
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 御茶乃水 早稲田慶應義塾
【BBB】筑波千葉横浜国立首都大
【BB】広島岡山金沢神戸横浜市立 上智 
【B】 東京学芸電気通信東京農工名古屋工業   
【CCC】埼玉熊本新潟京都工芸繊維名古屋市立大阪府立大阪市立京都府立明治同志社関西学院立命館 関西
【CC】帯広畜産 岐阜静岡 信州 三重神戸市外国語東京海洋 九州工業 愛知県立 滋賀 中央 理科 津田塾 立教 学習院 兵庫県立
【C】小樽商科 長崎 茨城 山口 鹿児島 静岡県立 青山学院 
【DDD】宇都宮 群馬 富山 山梨 和歌山 香川 徳島 愛媛 南山 法政  西南学院
【DD】岩手 山形 弘前 福島 福井 高知 北海道教育 高経 都留 北九州  
【D】島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀 宮崎 大分 室蘭工業 下関市立 県立広島 長崎県立 成城 成蹊明学
【D-】 武蔵 日本 東海 東洋 亜細亜 専修 甲南 近畿 龍谷
【E】鳴門教育 北見工業 鹿屋体育駒澤  獨協 中京 京都産業 國學院 愛知 福岡北海学園 東北学院 広島修道 松山
【F】 大東文化 東京経済 玉川 愛知学院 中部 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】拓殖 帝京 東京国際 関東学院F】知名度の低い大学が目立つ
・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・川村学園女子・千葉商科・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科・駒沢女子・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・大阪電気通信・流通科学
【G】定員割れ大学が目立つ
・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり・秀明・江戸川・敬愛・千葉経済・嘉悦・東京富士
823名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 11:25:21
中卒のばーかw
824名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 11:48:51
40歳で中卒って資格取って就職できるかな?
肉体労働の他に何ができる?
825名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 11:55:05
40歳で中卒とかとっくの昔に人生おわってるだろ
826名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 12:36:56
じゃあ27歳中卒の俺はウンコ扱い?
827名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 13:08:08
中卒だと20代前半に就職してないと就職できないよ
27だとアルバイトで食っていくしかない
828名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 13:19:07
>>826
ヒント:農業と独立できる資格とIT系資格が最強
    
学歴は関係ない、企業に雇われようとするから学歴が生じる
もう日本は将来がなく駄目だから、上の能力+英語+中国語(北京語)身につけて脱出しろ
物価は日本の半分〜四分の一で生活できる、おまけに日本よりも贅沢な生活が可能
日本を見切る勇気と希望を持った勇者はこれから生き残り成功するだろう。

829名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 13:27:27
中卒が
830名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 13:30:25
中卒にIT系資格 英語+中国語が理解できるとおもうか?
これらは元々の基礎能力や学術を学ぶ上でのセンスも左右する。
特に英語は生まれ育った環境も大きく左右する。
だから日本を出ても中国人やアメリカ人に馬鹿にされるだけw
中国やアメリカは日本以上に学歴主義だぞ。

831名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 13:51:22
日本はこの先どうなるの?
832名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 15:01:58
没落しかない。老人だらけの世の中。
833名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 15:29:24
中国 インド ロシア ブラジル インドネシア ベトナム
に経済も成長度数も追い抜かれて日本は国の借金のために奴隷(国民)を
こき使うだけの国になりさがる。
民主党のような売国政党が潰れないかぎり日本に未来はない。
834名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 15:33:21
確かに日本じたいおわってきてるよな
一億総中流みたいに言われてきたけどこれからは格差も拡大していくよな
一握りの特殊な人が贅沢な生活、高学歴たちの一部の優れた人たちが中流の生活、低学歴たちの劣った人たちが貧しい暮らしだ
低学歴はこの国から脱出したほうがいい
835名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 15:38:13
おまえらおはよー
836名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 15:43:53
>>831
10〜30年前までは学歴が低くてもそれなりに仕事があったし
社会保障も年金もまだまだ余裕があったし、意識してなくても精神的なゆとりもあった。
普通に住んでるだけで喰って飲んで買い物して車買ってマンション買ってが普通にできた。

が、しかし、日本の周囲の国が急成長しだし経済新興国も出始め
物凄い勢いで日本に追いつきつつある所まで来てしまった。
おまけに国の負債に加え老人の増加、そこに税金問題も出はじめ
世界金融危機で企業は大ダメージを受けた。日本は世界トップ20から脱落しつつある。
この時点で時代は急変した、もう昔のようなゆとりのある生活は日本では難しくなった。
この先生まれてくる子供たちの未来が暗くならないように祈るばかりだが。。。。
837名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 16:03:24
マスコミの影響受けすぎ
838名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 16:17:08
>>837
日本のマスゴミ情報じゃなく英字メディアの情報を獲ろうな、影響受けすぎ以前の問題のはずなんだが
このご時世、英語から経済情報を獲れない時点で、もうねw
朝日新聞、テレビ朝日、TBS見てたら本当の世界情勢に則した情報は入らないとおもうけどw
839名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 16:19:55
>>820>>827
どの資格がいいのですか?
中卒ですので行政書士や会計士は受かるのは無理とおもってます
医療や介護は仕事がたくさんあるみたいですけど、難しいですか?
840名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 16:21:54
>>839
会計士はともかく行書とか司書なら努力次第でいけるんじゃね?
841名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 16:40:45
行政書士 会計士とかネタか?
ワード検定3級、電気技師、ビルメンテ、旋盤工、大型免許、リフトあたりにしとけ。
頭脳労働は理系が占めてるから肉体労働+技術系がベスト
いくつか資格がないと就けないのは当然だが

842名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 17:36:48
>>839
行書は中卒でもいける、というか現に中卒も多い。
独学でも可能だしたいして時間もかからない。

司書は難しいといわれてるが、量が多いだけで難易度自体は行書とそうはかわらん。
2年以上は勉強する覚悟が必要。司法試験に次ぐ膨大な情報量。

一方会計士は適正があれば1年で取れる。
範囲は狭く頭のいい奴は中堅資格より容易に取れちゃう。
ただ難易度が別格、受からん奴は10年勉強してももうからん。

上から順番にとっていくのがいいかと思う。
843名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 17:40:41
理想的 司法試験
目標的 会計士、鑑定士、
標準的 税理士、司法書士
妥協点 社労士、建築1級
最底辺 行書

このスレを見た感じではこう錯覚してしまう
844名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 17:50:17
司法書士は司書とは絶対に略さない。
845名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 17:51:28
大学受験で最低でもマーチって言ってるのと似ている
現実はその下の大学ばかりだというのに
中卒など大学どころか高校すらまともに卒業していないわけで行書すら無理
846名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 18:04:13
行書スレのコテの結果みたけど、一回目で合格してる奴ほとんどいなかったな
847名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 18:14:29
実際行書ってどうよ?
世間と2chでは価値以外では言ってる事が違いすぎる。

2ch  底辺中の底辺、一ヶ月もかからん、独学で十分C級資格に予備校いらね
世間 合格率1割の国家難関資格、通常予備校に通って2年以上、何年勉強してもうからない人も多い
848名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 18:20:34
2ちゃんを参考にするとかアホすぎw
849名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 18:21:51
社労士の受験資格にもなってるし、力試しにもなるしありがたい資格
でもこれだけで就職はキツそうだ
850名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 18:23:11
>>847
実際受けた感想では、何年勉強しても受からないって試験じゃない
まあ独学だとありえるかもしれんが
初学者が予備校利用して、半年から一年弱、毎日2〜3時間、直前期は5〜6時間やれば十分合格できる
社労士も同じ。こちらは行書よりも範囲が広いから一年はやらないとダメだが
851名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 18:27:07
>>849
そもそも独立用の資格だしな
勤務したいなら社労士の方がいいだろ
まあ総務未経験で雇ってくれるかは知らんが
852名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 18:36:55
行政書士は民法丸暗記(民法の試験自体は絞られる)程度の暗記が必要と聞いた
853名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 18:45:21
>>843
1級建築士はよく知らんがそれ以外はまぁそんな感じかな
中卒だと受験資格を度外視すると妥協点までいければ充分たいしたもんだよ
標準的までいける奴もいるがごくごく一部だから勘違いしない方がいいよ
854名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 18:51:56
中卒の30代半〜それらの資格取って転職って可能なん?
現実は建設作業員とか引越作業員がいいんじゃないの?
855名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 18:53:16
>>853
ごくごく一部といっても近年は合格者いるの?
856名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 19:04:25
普通に電気系の資格とかがいいよ 行政書士とか全く方向違い
857名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 19:11:04
行政書士、会計士、社労士とかネタすぎるw
頭にタオルまいてナッパ服着て軍手して休憩時間はまずい弁当とタバコの工場でいいじゃん
ダッサイ改造した車をローンで買って愛知や静岡の田舎の工場がいいよ一番現実的だよ
資格とかヘタに夢見ちゃ駄目だろ高学歴が楽する為の奴隷なんだから(泣)


858名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 19:48:35
中卒でも資格と職歴でやり直しできます。
資格が2〜4つあれば十分間に合います。
無駄に批判して恥ずかしくないですか?
859名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 20:03:23
中卒ってバイク乗り茶髪ヤンキーとかダッポズボンはいた作業員のイメージがあるけど
それはあながち間違ってはいないかな?

喋ってみるといい年して選挙のしくみや税金のしくみを理解してなかったり
パチンコの話や芸能人のこと活き活きと脈絡もなく話してきたら、やっぱりアホなのかなw

860名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 20:15:28
中卒が車にひかれてた
ワロタw
861名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 20:38:37
君たち中卒はアメリカだったら下層階級で貧民区の黒人やヒスパニックと同じ扱いだな
一生セレブ白人に顎で指示出されて下働きで一生を終える

よかったな日本に生まれて、日本に生まれても大してチャンスはないけどさw
でもアメリカみたいな身分制度や人種差別はないから、死ぬ気になって会計士、社労士、税理士などの
難関資格を取れば逆転一発に近いことは奇跡的に起きるかもしれない
862名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 20:48:32
日本でもすでにエリート富裕層(白人)にこき使われてるだろw
863名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 20:59:12
中卒が雑草食ってゲリウンチしてた
ワロタw
864名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 21:15:13
どの資格がいいのですか?
865名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 22:03:19
資格予備校も中卒者をターゲットに考えてないだろう
866名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 22:06:04
今の政治の進め方見てても本当にこの国には未来がないように思えてきた
政治家も自分の利益のことばかり鳩山は脱税してるしやる気ないし
867名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 22:13:54
そもそも政治に期待する時点で自分がショボい人間だってことに気づけよw
裕福で幸せな人はそこまで政治に興味ないからw
ま、これからは公務員も減って政府の機能が無くなって放任になっていくから弱肉強食だなw
学歴や資格の無い無能力者は確実に落ちこぼれる
868名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 22:19:09
ここで中卒を叩いているのは、中学生か?
869名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 22:28:52
お前だろ
870名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 22:30:13
中学生じゃないっす。27歳の中卒フリーターでございます。
資格は英検4級、ソロバン6級、原付、編み物技能4級をもっています。
871名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 23:26:12
>>847
行政書士は言われるほど優しい試験じゃないよ
どうしようもなく手が届かない資格じゃないが一日2,3時間半年は勉強継続できる根気と努力が必要。
中卒とか関係なく殆どの人がこれを実践できない。
他の資格に関してもこの時間と期間が延びるだけで基本的には何も変わらない

独立開業で食っていくという話じゃなければこの資格単体では
世間での評価は微妙と言わざる得ないが
872名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 23:48:54
>>842
君はどれも勉強した事ないでしょ
873名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 23:51:17
結論:中卒だと無理
874名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 00:11:50
中卒、哀れなり
875名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 01:08:13
うわ〜ん資格ほしいよ
1つもないから就職無理だ〜
876名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 08:31:17
大馬鹿なんじゃない
877名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 09:24:40
何ひとつ資格持ってない中卒とかどうしようもない
それに年齢も25〜30代と高かったら人生終了なんじゃない
実務にいかせる資格を1つと正社員の職歴が3年以上あればいいけど
フリーターや底辺仕事を転々とてた人間は、この先の人生想像つくよね?
878名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 10:25:39
20代ってのは転職の時期でもある
しかしそれは、前職があってのことだから、25〜30代で職歴が無い人はアルバイトしかなくなる
とりかえしがつかないわけだよ
879名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 10:41:55
高校未進学で完全中卒って、なんの疑問も持たず底辺で働いているのが
半分はいたけどな。元々頭が悪いし自覚もある奴ら。
あとの半分が不登校とワル。こいつらが救いようがないんだよな。
880名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 10:57:24
転職の時期なんかある分けない、馬鹿じゃね
881名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 11:41:18
20代は離職率が高く職を転々とする割合が高いっての知らないのか?
まさか低学歴無職ニート?
882名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 11:57:18
それは何の信念もない、生きてる意味さえ自分でわからない量産型のデク人間に当てはまる統計資料のことだろう
883名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 12:06:06
小さいときこの職につきたいと思い続け、暖め続けたものの信念はそう簡単に崩れることはない
そういう職業を見つけられるかも重要だが、自分の信念(〜したい)も同じ大きさでなければ、ふらふらするに決まってるんだよ
884名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 12:13:58
>>なんの疑問も持たず底辺で働いている

国(政府)としてはそういった人間が多ければ多いほど嘘(表向きは誠実な)の政策が通しやすいので
この国を動かすことに大いに遣り甲斐が出てくる。
日本人なんて上層の2割が政治、金融、企業を動かしているから、残りは低学歴や発想的思考のできない
アホな国民でいいんだよ、そのほうが都合がいい。現にそうだけどさ

学校で教育を受けて企業に入って死ぬ気で働いて、いつもの新聞を読んでテレビ見て
結婚して家買って税金を払う、何の疑問も持たずに60-65歳のヨボヨボまで勤める
周りのみんなが何一つ不満も漏らさずに当たり前のように同じことをしている、でも何かがおかしい気がする
「この国は明らかにドコかがおかしい?」と気づかなければ、人生終了だけどなw
885名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 12:39:25
企業と政府が中国に乗っ取られるのも時間の問題、100年後に日本が存在するのかも疑問だ
大企業があの状態ではその下請けも当然、だから日本の企業のほとんどが中国の支配下に
なのに何も言わない政府、今住んでる町の100年後は日本人が一人もいなかったりね(泣)
886名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 13:00:47
庶民の生活を知らないお坊ちゃま鳩山が総理なんだから無理言うなw
887名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 13:51:22
俺の家も工場やってたからわかるけど
2000年前後から仕事が輸送費入れても中国の方が安くできるってので
全部中国に行ってしまって回りの町工場も数年以内で殆ど潰れてしまった。
うちも潰れたけど自民であろうと民主であろうと国は下の事なんて何も考えてくれないから
もしもの時の為に何か技能はつけておいた方が良いね
888名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 14:01:05
山本→清浦⇒加藤→第一次若槻→田中→浜口→第二次若槻→犬養
山本権兵衛内閣は、虎ノ門事件で終わった。その後、第二次護憲運動で、清浦奎吾内閣(超然内閣)は、護憲三派(憲政会の加藤高明・政友会・革新倶楽部)に負け、加藤高明内閣が始まった。
加藤高明内閣は、普通選挙法(25歳以上の男)・治安維持法(日ソ基本条約で共産主義運動が広まると考えたから)を定めた。
幣原喜重郎外務大臣(加藤高明〜第二次若槻礼次郎内閣)は、協調外交・対中国不干渉・日ソ基本条約。
加藤高明〜犬養毅内閣では、政党内閣(多数党の総裁が首相となる)が続いた(憲政の常道)。
井上準之助大蔵大臣(浜口内閣)は、緊縮財政(それまで積極財政だった)・金輸出解禁(金本位制復帰。それまで管理通貨制度復帰(金本位制離脱)だった)・産業合理化。
高橋是清大蔵大臣(犬養毅内閣)は、金輸出再禁止(管理通貨制度復帰(金本位制離脱)。それまで金本位制だった)。
889名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 14:20:16
中卒は高認とれ話はそれからだ
890名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 14:43:24
初代蔵相は、松方正義1881。彼は、緊縮財政政策を実行した。また、日銀の設立、兌換紙幣の発行、銀本位制も確立させた。
その後、金本位制が確立された。
しかし、第一次大戦後の恐慌により、金本位制は停止された。
その後、第一次若槻内閣のとき、銀行の取り付け騒ぎにより金融恐慌も発生した。
それに対し、蔵相となった井上準之助は、不況を打開するため、金輸出の解禁、緊縮財政政策を行ったが、世界恐慌と重なり不況となった(積極財政政策をすべきだったという論が多数)。
それに対し、蔵相となった高橋是清は、金輸出の禁止(管理通貨制度)、積極財政政策を行ったことで、不況を打開した。ただし、世界経済のブロック化により伸び悩んだので、積極財政政策を終えようとしたが、軍部の抵抗により暗殺された。
第二次大戦後、生産力復興のため、復興金融公庫のもとで傾斜生産方式をとった。しかし、復興金融公庫の発行債券は日銀引受だったため、インフレとなった。
それを解決するため、ドッジラインが導入され、復興金融公庫の弱体化、緊縮財政政策をとった。
また、翌年には、シャウプ税制により、直接税中心主義となった。
891名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 16:14:37
中卒でも読み書きがちゃんとでける人も居るだろ?
892名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 16:53:26
バカにし過ぎ
893名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 17:24:46
まず大検とってから、看護士の資格とれ
894名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 18:23:02
中卒って九九できない人いるかな?
昔本屋で万引きして捕まった人は中卒だったよ、そいつはバーカだ!
895名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 20:43:41
新聞配達と集配でいいじゃん学歴関係ないよ
仕分けしたりバイトに支持出さないといけないけど
下手な会社行くより稼げるよ
みんな資格のレベル高すぎるんだよ
896名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 23:22:50
今は大検じゃなくて高認
897名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 00:40:12
法律が駄目なら介護がいいぞ
一般の企業なんてこれから潰れまくるぞ
資格がなければ一生DQN仕事だ
898名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 02:35:56
先日新聞回収で新聞捨てに行ったときに近所の美容師の姉ちゃんが
客単価とか月刊達成目標とかまとめた報告用シートを捨てていてなんとなく気になったので
拝借して見てみたらその数字に驚いた。
客単価は8000円前後で月間300人ほどカットして月刊売り上げが240万とかなってんの。
その数字もほぼコンスタントに推移してて年間で見ると2800万近い売り上げを叩きだしてやがんの
美容室求人を調べたら売り上げの30%〜40%を給料として出している美容室もあって
この仮定で考えたら1000万近く稼いでるって事で・当り前だけど稼いでる奴は美容師でも稼いでんのな。
真面目に働いてるつもりだが何か悲しくなったよ。

というわけで美容師を目指すというのはどうだろうね
899名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 04:25:49
>>898
基本単価が4000円くらいだろ?パーマ・カラーの客が多くてしかも毎日10人は切るとしたら・・・
一人1時間としても毎日10時間は働いてるぞ
しかも、仕事終わりに勉強でカットの練習もしてるし、そいつはカリスマ美容師すぎるぞ
900名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 08:50:02
美容師だって稼いでる人いるし、田中角栄だって総理になったんだから
中卒だって何でもできる
はばたけ、中卒!
901名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 10:02:43
美容師なんて結婚式のメークで正規の料金の他に、
内緒のお礼が1万〜5万は包んでもらえるって聞いたことがあるけど・・・
ま、そこまでになるまでの下積みは大変な苦労だろうけど。
902名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 11:48:50
学力以前に要領のよさ行動力、体力、精神力、人間性がもっとも重要であって
中学出てから身体で仕事覚えて20代で事務所なり店開いて電話番もつけて
けっこうな稼ぎを叩き出すヤツもいるから、それが本当の才能なのかもしれない。
世の中で金がないことほど惨めな物はないからな。
けっきょく大金持ってるヤツが勝つ世の中なわけでさ。
903名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 12:15:56
体力に自信はあるけど、行動力と事務能力(計算)がないからダメだ。
ツテがあれば商売したいけどそれもない。

904名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 12:26:26
体力に自身(笑)
さすが低学歴w
905名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 12:27:13
結局、世の中、金だよな。
俺の同級生に登校拒否でほとんど出席せずに卒業した中卒が2人いたけど、
こいつら医者の息子なんだよ。37になるまで、ずーとブラブラだよ。
中学1年生の時点から計算開始するともう25年間もだぜ。好き勝手に生きてるみたい。
ただ結婚だけはしていない。

906名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 12:30:55
そういうのを貴族って言う。
907名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 13:00:09
>>905
恵まれた家庭環境であれば金の力で大学に行くことは可能だぞ。
だたその人は学歴に興味すらないんだろう。
金持ちで何不自由しなければダラダラ人生でいいんでね。
俺だったら海外の豪華リゾート行ってゴルフ三昧、淑女高級店で遊んで飲んで
横浜の中華街で喰いまくって沖縄にペンション買って昼寝して過ごすわw
デタラメに自由な人生おくりたければ金がなければ貧乏臭い人生で終わる。
人生短いから若いうちに50歳くらいまでにメチャクチャやったほうがいい。
質素に倹しく平均的に生きたいなんてのは退屈で魅力のないツマラナイ男だよ。
908名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 13:11:15
あがいたところでどうせ下層民で終わる人生だろ
議論してる暇があったら「成功者のカード」超絶資格の勉強しろよw
909名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 13:25:36
介護やれ
このスレ終了
910名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 13:31:33
おまえらおはよー
911名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 16:01:12
>>907
知的障害者のお前が語るなw
912名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 16:56:57
それにしても酷いスレッドだな
根拠のない罵詈雑言だらけ
>>1が規制依頼出さないのが不思議だw
913名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 17:10:26
2ちゃんに根拠求めるとかw
914名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 17:38:50
>1は大卒だからほとんどネタなんだよw
915名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 18:06:46
資格のない中卒って社会復帰できる?
916名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 18:12:36
>>911
中学不登校のオマエがほざくなよw
917名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 18:24:13
俺は安定した公務員になるだから資格は関係ない
918名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 21:54:10
君らの指摘する資格の話は本当かネタかわからんw
919名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 22:01:05
ワイは司法書士になるんやで〜〜
920名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 22:42:51
中卒の存在って何なの?
921名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 00:55:40
>>899
いや今調べたが客単価8000円で間違いないよ
シャンプーやパーマはアシスタントにやらせて、その間に別の客のカットとか済ましたりするから
1日10人でも受けれるんじゃないだろうか。
今月の結果についてみたいな欄に「(客が)土日に集中していてまだまだ(客を)入れれる」みたいな事
書いてたから仕事の鬼なのかもしれんね。
何より自分の技術で稼げるってのはある意味羨ましい。
922名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 11:02:16
知能の低いバカだから職人(単純労働)に走ったか、予想通りじゃないかw

エクセルで投機管理の話振っただけで意味なく怒り出すバカが居るあたり
程度の低い奴らに投機なんてできるわけないか。
投機スレで怒るしか能がない中卒(自称高中退)は嫌われ者。
法律 医療 金融 ITなんてお前ら中卒が勘違いして踏み込むこと自体間違ってるんだからな。
現実、派遣村にでも行った方が支援受けれるし大卒のホームレスよりはマシだろ。
923名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 11:19:16
>>現実、派遣村にでも行った方が支援受けれる

行ったところで今は人数が多すぎて倍率が高いとおもう
就職難の時期に全員に仕事はない
924名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 13:41:24


中卒が生き残る方法は
   ↓
925名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 14:09:29
デリヘル開業
926名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 14:31:06
ちょっとだけサクラのバイトやってたけど
中卒のDQN管理者が、早稲田法卒のフリーターあごで使ってたよw
927名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 14:35:25
そんな少数例だされても・・・
現実には早大卒が中卒を奴隷にしてる場合が多数でしょ
928名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 15:48:29
早稲田、明治、日大あたりのフリーターはやる気がないだけ
いい年こいて適当な派遣労働してる大卒は同じ
学歴だけで就職は有利にならないが中卒とは事情が違う
卒業して5年以上フリーター、ニートやったらアウトだな
929名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 16:24:28
中卒がさっき万引きして捕まってた
930名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 17:46:22
>>1-929

いいから働け!
931名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 17:50:23

中卒が就職できない世の中に一言
  ↓
932名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 18:02:08
『おまえには無理だよ』と言う人のことを聞いてはいけない
「もし、自分で何かを成し遂げたかったら、できなかったときに、他人のせいにしないで、自分のせいにしなさい。
多くの人が、僕にも『お前には無理だよ』と言った。
彼らは君に成功してほしくないんだ。
なぜなら、彼らは成功できなかったから。
決してあきらめては駄目だ。
自分のまわりをエネルギーであふれた、しっかりした考え方を持っている人で固めなさい。
自分のまわりをプラス思考の人で固めなさい。
君の夢が何であれ、それにまっすぐ向かっていくんだ。
君は、幸せになるために生まれてきたんだから。」
──マジック・ジョンソン
933名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 21:15:25
なあ、俺思うんだけどここにリアルの中卒なんて一人もいねえんじゃねえの?
「お前がいるだろ」とかそういうのは無しでさ
934名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 21:26:47
中卒のばーかw
935名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 21:46:14

ここにリアルがいましたw
936名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 22:01:01
中卒どうし仲良くしてろ
937名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 22:28:43
全部ネタでしたって今更言うのは無粋です
938名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 23:03:05
>>930
お前が働けよw
939名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 23:36:05
派遣の仕事も営業事務系は高大卒だけだな。
中堅の企業ですら中卒じゃ無理なんじゃねーの?
ブラックか派遣の短期のバイトくらいしかねーな。
大工とかとび職の見習いでいいんじゃね?給料悪くないだろ職人は
940名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 23:51:19
>>933
心配するな、中退で中卒の俺がいるから。
大体、今、中退者は7万人いるし、数年前には12万人
いたんだから、結構いると思うぞ。
年間自殺者の倍、って考えると勇気づけられるよな?

941名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 00:34:14
中卒という負け犬が傷の舐めあいを始めたw
中卒ってやっぱクズばかりだなw
942名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 00:52:32

ここにリアルがいましたw
943名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 08:45:13
中卒「↑
     ここにリアルがいましたw」
944名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 08:58:28
必死で高認とって警察官になれ
たしか栃木は32歳、島根だったか鳥取は33歳までOKだ。
中卒のままじゃ無理だけど
945名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 09:17:42
高認じゃ無理
高卒なら可だが、高認は進学の権利を得るものでしかない
946名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 09:44:41
>>945
よく調べな
たしかに高卒とは違うけど、警察とか公務員の受験資格にもなるんだよ。
947名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 10:20:48
受験資格があるのと採用は別だろ
948名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 10:31:34
当たり前だろーがww
医者だろうが弁護士だろうが公務員だろうが資格と採用は別だよww
949名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 10:36:29
>>警察とか公務員の受験資格にもなる
残念、受験資格にはなりませんw
950名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 10:53:45
かわいそうに
中卒でも公務員・警察官になれるのがそんなに嫌なのか
951名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 11:09:57
葛飾北斎、風景画(特に富嶽三十六景)。
鈴木春信、錦絵(特にささやき)。
歌川広重、風景画(特に東海道五十三次)。
喜多川歌麿、大首絵(特に美人画のポッピンを吹く女)。
東洲斎写楽、大首絵(特に役者画の市川鰕蔵)。
952名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 11:11:52
>>950
受験するんだろ?
警官と公務員
953名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 11:14:50
【低学歴の特徴】

1. 一流大学の人間は勉強しか能がないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴のない事を逆に美化しようとする
6. 自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 「結局東大、京大以外は自分次第だよな」と自分より格上の大学も一くくりにしてみる
8. 「部下の東大卒は使えない」と妄想
9. 自分が成功できなかった原因をすべて学歴のせいだと思い込む
10 学歴は関係ないと言いつつ大学のランク分けに精を出す
11 世の中実力だと言いつつ努力もせず怠惰な生活を満喫している
12 一流大学に逝けなかった真の原因「知能の事情」については言及を避けようとする
13 単純作業や肉体労働やニート等大多数の低学歴の実態についても言及を避けようとする
14 自由な生活ができれば年収はそこそこでいいと言うが、単に高い年収を稼ぐ自信と能力がないだけ
954名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 11:27:44
受験資格も無い中卒が試験会場にいって受けようとしたらバカにされて返されるw
955名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 12:04:37
レンブラント、夜警、オランダ。
ベラスケス、女官たち、スペイン宮廷画家。
ルーベンス、パリスの審判・マリー・ド・メディチの生涯、フランドル絵画の巨匠。
956名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 18:21:44
マジックジョンソンはエイズが完治したと聞いたけど
957名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 22:13:27
中卒って、射精とかしたとき罪悪感とか感じないのかな
精子が出て、それをティッシュでふき取るときに精子を見るわけだが、「中卒の俺の腐った遺伝子を持つ精子だ」とか思わんのかな
また、ウンコするときでも、「中卒の俺が出すウンコほど無駄なものは無い」とか思わんのかな
商品を買うときでも、「中卒の俺が商品を買って何の意味があるのかな」とか思わんのかな
958名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 22:20:35
お前が思ってないのなら・・・・・
他の中卒も同じく思わなないのとちゃう?
959名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 22:23:39
多分、>>957は、自分の精子みてそう思ってるんだよ。
匂いかいだり、舐めてみたりしてね。
960名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 20:18:45
中卒差別にも限度というものがあると思うけどなw
961名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 21:04:26
>>957
お前中卒だろw
他人のこと言ってるようだがお前自身の感想だろ
ばーかw
962名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 01:17:53
みなさん、はじめまして、わたしは桐山藍子といいます
中卒の妹です。

おにいちゃんが先月自殺しました
庭の物置で首を吊っていました

自殺の数日前からブツブツと何か独り言を言ったり、
更生がどうとか、天から選ばれたとか、ご飯も食べないし
家族中が心配していたんです。
そしたら、こんなことになっちゃって…しんじられない

遺書のようなものがあって、そこにはこう書かれていたんです。

俺の渾身の投稿も空振りに終わった…、最後に命燃やし尽くすことは出来なかった…と
そしてブックマーク、一番上と書いてありました。

その意味が何なのか知りたくてさっきネットに繋いでみたらここだったんです。
まさかおにいちゃんがこんなことで自殺したなんて…わたし…

遺書はわたしが見つけて、そのことを警察の方にも両親にも知らせてませんでした。
こんな事実を知った後となっては、なおさら知らせるわけにはいきません。

おにいちゃんはなんでこんなことしたんだろう…わたしは妹としてそれを知りたい。
だから、わたしはしばらくこの2ちゃんねる掲示板を観察しようと思います。
なぜ、中卒のおにいちゃんはここまで追い詰められたのか…その答えを探しにいきます。

おにいちゃん、これでいいよね…、藍子、おにいちゃんが12歳の誕生日にくれた
ふでばこ今も使ってるんだよ…おにいちゃん、本当にありがとう
963名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 01:31:16
このスレよく読むと面白すぎるな。
964名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 21:43:31
>>963
面白くない。中卒をバカにするだけのスレってことだろ
965名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 13:45:44
まあずっとそんな感じよ
966名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:00:59
    , -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \/       \
  ./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: イ    今      ヽ
 /:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/   ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: /        ま       i
 i:: :: :: :: /  /:: ::/:: :: /::/    ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i::f.       で        |
 |:: :: :: /  .,':: : /:: :: /::/      ヽ;',  ヽ:: ::.',ヽ:: i、|       逃         |
 ヽ :: /   i:: ::/:: :: /::/         ヽ',  ヽ:: ',.ヽ:::!|       げ        |
  ヽ/   /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_      ヽ   ヽ::r''',::「|       続        |
      /ハ/::i:: イi l  _,r, =x      ‐xニ´、-、|i |       け        !
        |:ハ::,-', / /:::::::::::!      /::::::::ヽ \|'. .    た       /
         i.ヽハ   ヾ ::::::ノ      ヾ :::::::ノ  ヘ',     か      /
         ヘ ハ                   /|∧    ら      /
.  ,. -―‐- <  .ヽri ⊂⊃      '     ⊂⊃, イハ、      /
/          \.ヽヘ、               イ/   >ー‐一'´
           \ ハヽ_、     r_-,     .イ
 あ    手    お .,ヽ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
 き   お    前   ヽ'. ヽ'' ~       ~ -y: :/ ヽ_
 ら    く   は .   '. ヽ_        /: /    ヽ
 め    れ    も      ', _: -. _    /: /     ノ,
 ろ   だ   う      i ~ ヽ:ヽ /: ./  _ - ~/: :i
967名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:20:57
中卒という言葉を聞くと吹き出してしまうw
968名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 04:01:35
中卒は頭を使ってはだめだ。体で勝負しろ。
969名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 11:38:53
つまり体でも勝負できない中卒は人生終了ってことだな
970名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 11:42:19
口蹄疫で苦しむ宮崎県に募金しよう

詳しくは宮崎県庁HPで

TVなんかの募金はだめだぞ、ほとんどピンハネされっから
971名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 12:09:42
初めて友人の異変に気づいたのは去年の12月頃でした。
その頃からその友人は急に大学にこなくなったり、大学に来ても授業を欠席する事が多くなったのです。
なにか悩みがあるのかと思い、相談にのろうと思って僕は声を掛けたのですが、
友人はニヤ〜とニヤけるだけで、何も話さず、表情が次第になくなっていくことがその時はっきりと分かりました。

僕はこの時に、友人の明らかな異常を察知し、大学のカウンセラーのところに行くように強く薦めました。
でも友人は、まったく聞く耳を持たず、自分はどこもおかしくないの一点張りで言う事を聞きませんでした。
それからしばらくは大学に来るようになったので安心していたのですが、
決定的に異常な出来事が今年の2月に起こりました。

2月に入って、昼に学食を食べようと食堂に行ったらその友人が一人でいたのです。
でもよく見ると、次から次へと学食を注文していたのです。
カレーを注文し、次にラーメンを注文し、ご飯5皿を持ってきたり、
定食を5つも6つも注文し、それを机に並べるという異常な行動をしていたのです。
そしてまたニヤ〜と一人で笑いながら、学食は食べようとせず、机の上に意味不明の文字を
必死に書いていました。そしてしばらくすると、一人で激しく笑っていました。
なにかに駆られたように激しく笑っていました。周りはびっくりして誰も近寄らなかったです。
情けないことに僕も近づくことができませんでした。友人と思われるのが嫌でその場から逃げました。

後から聞いた話ですが、すぐに大学の職員の人がかけつけ、医務室に連れて行かれたようです。
これは職員から聞いたのですがその友人は統合失調症を発病していたようです。
いまは精神病院に入院しているようです。まだ友人は閉鎖病棟にいるらしく見舞いに行くことはできませんが、
ゆくゆくは見舞いにいこうと思います。


972名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 14:42:32
中卒者なら中卒者らしい生き方を考えなさい
973名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 01:42:36

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   資格はお持ちですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |        死角?特にありません、無敵です
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
974名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 16:51:15
司法試験受かりたいんだけど?
独学で勉強するからな?
975名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 18:14:56
中卒(笑)
976名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 00:29:35
宅建合格者さえ
中卒は全国で毎年1人くらいしかいないってw
977名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 00:36:39
中卒でも会計士ならなれるかもよ
司法試験は難しい
978名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 00:50:30
>>976
そういうデータってどこにあるんだよ?
979名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 02:45:36
>>978
推測でわかる。
中卒だと国家三種でさえ、全国で1人しか合格者がいないからな(平成17年度)
980名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 03:50:53
推測?じゃあ宅建の合格者が毎年中卒で一人ってのも
単なる推測なのか?w
で、国家三種の合格者が全国で一人ってのは推測ではないんだよな?
そのデータを教えてくれっての。そういうサイトを教えてくれ。
981名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 04:22:14
そんなの無い
982名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 06:08:12
>>980
あほうか、公務員の合格者なんて
公表されてるだろう。
983名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 06:15:47
学歴別で公表されてるサイト教えて。
984名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 06:17:39
何に使うんだよ。
中卒にハサミを与えるのは危険。
中卒に情報を与えるのは危険。

中卒が学歴の事を考えるとろくなことない。
985名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 10:36:54
けいおん(軽音)みたいに、ちゅうそつ(中卒)って漫画が出来たら面白いのに
大学生活に憧れて発狂したり、一生バイトなどの底辺労働であったり、中卒という低学歴自体をバカにされたり
こういう中卒だけの出来事をマンガにしてほしい
986名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 10:48:45
だんだん、中卒さん達は常軌を逸してきたなw
987名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 13:20:53
この歳になってくると
環境の悪い都会の企業で毎日休みもなく働くより
大自然の中で力仕事でもしてるほうが良く思えてきた
勿論就職できない言い訳なんだからね
988名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 13:43:09
tyuusotu
989名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 15:36:58
宅建が毎年1人ってことはないでしょう。そんなにレベル高くないぜ。
勿論、これも俺の勘だけど。
990名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 15:39:42
昨年度4回あった貸金は200人は中卒合格者がいそう。勘だけどな。
991名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 15:51:47
その勘は「野生の勘」ですね。
992名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 15:54:28
野生の証明
993名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 18:10:52
野生の王国
994名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 20:12:52
中卒の証明
995名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 20:14:30
おーい、誰か、次スレ頼みます
996名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 20:22:19
997名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 20:23:02

これが次のスレw
998名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 20:48:38
もうスレいらないよ
999名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 09:26:09
中卒を散々バカにして、オマエら気分良かったかい。
中卒をけなして自己満足を得るスレだったなwwwwwwww

ちゃんとお前ら働けよ
1000名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 11:44:45
同意
中卒のためのスレってより
下見ても中卒しかけなす相手がいないやつが
自尊心を保つためのスレだなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。