甲種専用 危険物取扱者 Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
【関連Webサイト】
消防試験研究センター(試験実施機関)
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
全国危険物安全協会(テキスト・問題集・講習会など)
http://www.zenkikyo.or.jp/

【お約束】
最初にローカルルールを1000回嫁
危険物に関係ないレスは華麗にスルー
スルーできない人は2chブラウザでローカルアボン推奨
次スレは>>970が立てること。無理ならレス指定。

【受験する人へ】
試験研究センターHPで情報収集
それでもわからんことはセンターか各支部へ聞く(合否発表・免状交付についても同様)
http://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/index.html

【前スレ】
【甲種専用】 危険物取扱者 Part6 【ハラマセヨー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1259173448/l50

【関連スレ】
甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part43
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1246854835/l50
2名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 23:47:39
【FAQ】
Q.受験資格は?
A.大学の化学系学科を卒業か、化学に関する科目を15単位取得
 乙種を取ってから実務経験2年
 乙(1or6) + 3 + (2or4) + 5 類を所持していること(全部取る必要はない)。
 詳しくは http://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/qualified01.html

Q.乙種と比べて問題のレベルは?
A.若干難しい。特に物理と化学が鬼門になる模様。
 なお、乙全類を持っていても、科目免除などはない。

Q.おすすめの問題集は?
A.協会が出してる例題集が実際のレベルを忠実に反映している。おすすめ。
 欠点は解説がないことと、一般書店で販売しておらず入手が面倒な点。
 他の参考書と合わせて攻略すること。

Q.乙全類取得と甲種取得の違いは?
A.危険物保安監督者になるときの実務経験の取扱いが違う。
 乙種では実務経験のある類に関してだけしか保安監督者になれないが、
 甲種ではどれかの類の実務経験があれば、それひとつで全類の保安監督者になれる。

Q.他県で受けたいんだけど、どうしたらいいの?
A.受験申請書と払込用紙は全国共通のフォーマットなので、近くの消防署でゲット。
 受験案内は県別で違うけど、センターのページからダウンロードできる。

Q.写真の書き換えしないまま10年以上過ぎちゃったんだけど、もしかして失効?
A.失効はしてないけど、写真が古いので実務の場面では使えない。

Q.免状書き換え中は手元に免状が無くなるじゃん!
A.免状書き換え”前”に、消防本部へ行き「免状取得者確認願い書」の交付を受ければ免状の代わりになるよ。
例:http://www.city.sado.niigata.jp/fire119/dl/pdf/kiken/file06.pdf
3名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 06:37:56
1乙
4名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 06:55:50

テンプレ用関連サイト
平成22年度前期分 危険物取扱者試験受験準備講習会のご案内
http://www.zenkikyo.or.jp/seminar/index.html
公益財団法人東京防災指導協会
http://www.tokyo-bousai.or.jp/
各種受験準備講習会
http://www.tokyo-bousai.or.jp/g1_1.html
図書案内
http://www.tokyo-bousai.or.jp/g3_2.html
危険物取扱必携(法令編)1,300円
危険物取扱必携(実務編)1,300円
危険物取扱者試験例題集(甲種)1,200円
乙4・危険物取扱者試験完全対策問題集:1,600円
危険物取扱者試験例題集 乙種第4類 260g 1,400円
危険物取扱者試験例題集 乙1.2.3.5.6類 170g 1,100円
危険物取扱者試験例題集 丙種 120g 1,000円
5名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 17:53:14
>>1
もつかれ
6名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:51:07
どなたか、物理・化学の出題される問題を
教えて下さい。
4月25日(日)大阪商業大学で受験します。


7名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:52:58
願書提出時、5,000円の振込み用紙とは別に、
現金1万円を入れておくと、
事前に答えが送られて来ませんか?
8名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 01:28:04
4/25試験前に山はりオフとかいいかもね?
学校ないにファミマがあるとかないとか・・・。

ファイトーいっぱーつとか言って、試験前にビール飲んだりとかー。
9名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 10:05:33
>>8
10名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 12:51:14
こちらは、甲種専用ですか?
なら、5択の女王、竹下景子さんに、
300点!
11名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 16:04:42
古いぞコラw
12名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 19:10:53
>>10
♪ロート ロート ロート〜ロートせ〜いや〜く〜!巨泉のクイズダービー!
13名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 19:13:45
倍率丼!85239!
皿に倍!16 10 4 6 18!
14名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 20:43:01
黒鉄ヒロシさんに、全部。
15名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 21:07:01
最終問題は「はらたいら」だろが?
16名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 21:09:54
甲種危険物の化学の問題の中で、
中和滴定をする際、使われる試薬は2つあります。
フェノールフタレインともう1つは何でしょう?
篠沢教授に全部!
17名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 23:22:59
メチルオレンジ
18名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 23:54:00
乙4受けた時、協会の試験本を3かいやれば受かると言われ、5回やって
うかりました。甲種はそんな簡単には取れない(協会の本を5回やる)です
よね・・・・・。
19名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 00:00:52
色んな所から甲種の参考書が発売されていますが、
(財)全国危険物安全協会の必携と例題集
この範囲をマスターすれば、合格圏内ですか?
何しろ、4月25日まで1ヶ月。
時間がない。
6問取らねばならない、物理・化学も、
この教科書が、バイブルだと思っていいのですか?
20名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 12:48:54
>>19 下記のものが公式テキストと公式問題集となります。
平日に行って入手したほうがいでしょう。

平成22年度前期分 危険物取扱者試験受験準備講習会のご案内
http://www.zenkikyo.or.jp/seminar/index.html
公益財団法人東京防災指導協会
http://www.tokyo-bousai.or.jp/
各種受験準備講習会
http://www.tokyo-bousai.or.jp/g1_1.html
図書案内
http://www.tokyo-bousai.or.jp/g3_2.html
危険物取扱必携(法令編)1,300円
危険物取扱必携(実務編)1,300円
危険物取扱者試験例題集(甲種)1,200円
乙4・危険物取扱者試験完全対策問題集:1,600円
危険物取扱者試験例題集 乙種第4類 260g 1,400円
危険物取扱者試験例題集 乙1.2.3.5.6類 170g 1,100円
危険物取扱者試験例題集 丙種 120g 1,000円
21名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 17:01:57
色々と、ありがとうございます。
試験まで時間がありません。
法令・危険物の概要はいいのですが、
物理・化学は、協会問題集で十分ですか?
22名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 17:29:43
>物理・化学は、協会問題集で十分ですか?

十分でございます
23名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 18:05:49
物理化学に関して。

6割といっても10問しか出題されないので1問のミスが大きく響くから
注意してください。ヤマは張らないほうがいいですよ。
まんべんなくやったほうがいい。
24名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 19:15:39
物理化学は絶対に計算問題、取りたいね。
選択肢の中に答えが必ずあるんだし。
25名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 20:24:41
>>24
当たり前!
26名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 20:41:26
よし「はらたいら」に全部だ。
大阪で会おう。
27名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 21:15:44
5分の1の確率っす。困ったら、鉛筆転がせば・・。
大阪商業大学で会いましょう。
28名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 04:54:55
臨時収入があったので産能の通信教育申し込んでみた。
んでも良く考えたら数回リポート提出するだけで
あとは市販のテキスト買って勉強するのと
何にも変わらないんだよねぇ。
高い金払ったんだからやらないと損って気持ちには
なるけど。
つーか、アホ工業高校が最終学歴のオレには
物理化学は難しすぎる…
29名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 09:12:23
>>28
♪そんなはずはないさ〜それはわかって〜る。
30名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 14:00:23
例題集って東京の協会しか売ってないんでしょうか?
大阪のサイトだと扱ってない?みたいなんですが・・・
31名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 15:04:45
>>30
貴様は、ググル事も出来んのか。ボケが。
http://www1.odn.ne.jp/~aav74830/2tosyo.html#
危険物取扱者試験
 受験関係図書の販売のご案内

1 購入方法
   購入ご希望の方は申込書に必要事項を記入の上、テキスト代金と申込書を
   下記送付先へ現金書留で郵送してください。
   到着次第、領収書を同封して、送料着払いで郵送いたします。

2 テキストの販売期間
   毎年4月上旬〜翌年2月中旬




3 申込書送付先
   〒550-0013
   大阪市西区新町1-5-7 (四ツ橋ビル8階)
   (財)大阪府危険物安全協会 テキスト係
   п@06-6531-9717・06-6531-5910  
32名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 15:08:54
>>31
すいません
例題集でググるといっぱいなんか出てきたもので・・・
4月上旬からなんですね
ありがとうございました
33名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 17:38:02
6月の試験から、ネット申請受験申込みができるようになったな。
IT社会。  受験料¥5000円か・・・。
年5回ある試験・・大阪府。  う〜〜ん 真夏と真冬だけは避けよか。
34名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 21:29:23
そのうち甲種を受けるんだけど法令・物理化学は乙種の参考書じゃ駄目かな?
乙種よりも深い意味を問われるような問題が出るの?
甲種の参考書をいくつか立ち読みしてみたけど、どれも分かりにくい・・・
35名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 21:54:37
>>30
電話してみたら?
H20年も「4月から」とアナウンスしてたが、3月末には入荷してて頒布してもらえたよ。

36名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 07:45:31
>>34

物理化学は応用化学を専攻してたんなら大丈夫だろうが、
乙4つ取ってから受験をするなら、まぁムリだろうな。
乙の物化は中学レベルだが、甲種はセンター入試レベルくらいに
跳ね上がるから。
高校化学の参考書買うことをオヌヌメするよ。
37名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 10:18:54
物理化学対策のまとめwikiとかあればいいのに
38名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 11:32:21
>>37

それ作っちゃったら、もっと難易度あがんじゃね?
39名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:11:35
>>34 結論からいうと参考書は乙でおK(問題集は甲)
甲種は乙1〜6にないオリジナルの問題とか 間違いはいくつ?みたいなのが
目立った。自分は"乙4+12356"っていう"まるごと覚えるシリーズ"使った。 
40名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 16:02:14
高校の参考書買うときは化学Tのみでおk?
4134:2010/03/31(水) 21:31:44
>>36
どうもありがとう。高卒の俺がセンター試験レベルの化学なんかできるんだろうか・・・
>>39
そうですか。>>36とはまた違った意見だね。その参考書を探してみます。ありがとう。
42名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 22:52:28
乙4つやっと取れたので甲種に挑戦しようと思います
日程が合わない為いつもと違う県での受験を考えているのですが
例えば乙4つを大阪で取って甲を奈良で取得した場合
後々書き換えや再交付の際に面倒な事にならないか心配です
どなたか同じような取得の仕方された方いればそのあたりの事
教えて頂けませんか?よろしくお願いします
43名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 08:54:27
>>42
別、面倒なことなんてなくね?
書き換えなどの時は、奈良か大阪で1回申請すれば終わりだよ
いちいち、奈良で書き換えて大阪でも書き換えるってことではない
44名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 20:07:46
>>42
法令で勉強しただろ?
45名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 21:39:17
物理・化学の合計10問の分配は、
1、物理に関する語句問題(物質の三態)
2、ボイル・シャルルの計算問題
3、静電気に関する文章問題
4、溶液に関する計算問題
5、中和滴定に関する問題
6、化学反応と熱化学方程式に関する問題
7、有機化学に関する文章問題
8、イオン化傾向についての問題
9、燃焼理論に関する文章問題
10、消火器に関する問題

このような感じですか?
このうち、必ず、正解しておくべきものは?
当方、化学の学校を卒業しておらず、
そういう次元でアドバイスをお願いします。
46名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 08:37:16
俺も化学の学校なんて出てないが、高校の授業で習ったことだけで半分は取れたぞ
くだらないアドバイスを募ってるヒマがあったら
参考書の1ページでも読み込んだ方がいい
47名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 12:06:25
>>45
消火器について、2か3問ぐらい出てたはず。
たぶん。
48名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 03:13:35
巨船の〜
49名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 07:15:04
化学屋なんだけど、身内で物理・化学を落とす人が結構多い。
50名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 08:28:24
化学屋って何の商売?
51名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 08:24:14
>>50
化学の技術職で飯を食ってる人はこういう呼び方する時がある。
化屋(ばけや)とか。身内では、合成屋、プロセス屋、分析屋、天然物屋とかがある。
それにしても高卒で甲種が取れるようになるとは。甲種=理系大卒だったのにね。
52名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 01:41:07
ばけがくってよく言うよな
科学と区別する意味で
53名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 01:12:00
>>40
いまさらだけどレス
危険物の化学の範囲の7〜8割くらいは化学Tの範囲
残りは化学U+の範囲って感じだからTの奴だけあれば何とかなる。
だた全く化学自信ないならTとUが一緒になってる奴を買った方がいい
54うんこ:2010/04/12(月) 21:48:04
>>53
協会の危険物取扱必携の実務編を買ったんだけど、これじゃ化学はカバーできないかな?
底辺高校普通科卒のバカなんですが・・・
55名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:12:04
53だけどその参考書を持ってないから何ともいえん。
普通に考えて協会が出してるものだし完璧に理解できたらカバーできるんじゃない?
まぁ他の参考書の問題とかネットの問題とかと見比べてみればカバーできてるかどうかわかるでしょ
56名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 00:21:38
>>うんこ
例題集ガッツリやれ。
57名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 16:20:59
甲種6月と7月分を同時に申し込みってできるのでしょうか?

もし6月に合格できれば7月分の受験料は無駄になりますが
その分、次回(9月)まで待たなくてもいいので
そうしようと思っているのですが。。
58名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 17:19:39
>>57
申し込みは重複していてもOK。
ただし両方に合格しても免状は片方しか発行されない。
59名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 18:41:06
>>58
ありがとうございます。
乙4しかないので
実務経験証明書を2部、記入してもらって受験しようと思います。
60うんこ:2010/04/13(火) 20:57:15
>>56
そのレスの付け方は同じ時期に乙種を受けた人かな?
とりあえず問題集を解く→間違える→その箇所を勉強するの手順でやってみます。
61名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 21:37:53
次にあげるもののうち金属粉はどれか
ニッケル粉 銅粉 アルミニウム粉 亜鉛粉

これ法別表第一の備考欄にも記載されて居ないんだけど、金属粉の定義ってどこに書いてあるの?
正解は上の4種類のうち2つが金属粉らしいけど。
62名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 22:34:04
>>61
「アルカリ金属 アルカリ土類金属 鉄 マグネシウム以外の金属の粉
ただし、銅粉 ニッケル粉及び目開きが150ミクロンmの網ふるいを通過するものが50%未満の物は除く」
定義かどうかわからんが
こういうことだ
63ぱんこ :2010/04/14(水) 00:03:14
この4つだとアルミニウム粉と亜鉛粉が金属粉ですね。

定義ー消防法では、金属粉とは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、鉄および
マグネシウム以外の金属の粉をいい、銅粉、ニッケル粉および目開きが150
マイクロメートルの網ふるいを通過するものが50%未満のものは危険物から除外されている。

よって、ニッケル粉 銅粉 アルミニウム粉 亜鉛粉 だと後ろの2つが危険物というわけです。

じゃじゃまる、ピッコロ、ポロリのにこにこ粉も危険物です・・・。

eonetの規制解除まだーーー?
64名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 01:12:55
>>うんこ
同時期に乙4受けた者です。
2月に甲種受けて、法令100物化80性質100で合格した。
問題に恵まれたのかも知れんが、使用教材は「これだけ」と例題集を使用した。
65名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 14:12:06
テスト
66名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 14:13:57
金属粉で、銅とニッケルが対象外なのは、
粉砕しても、それなりに電気や熱を通しやすい
からなのですか?
67名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 14:30:43
>>64
好成績での合格おめでとうございます。
僕は、4月25日(日)大阪商業大学で甲種に初挑戦します。
受験票が本日、届きました。
1年かけて、乙類を1つずつ確実に取ってきました。
暗記問題は、何とかクリヤー出来そうですが、
化学の10問ですね。
電気の学校を卒業していて、化学は弱い。
財団法人の例題集1冊に掛けて6割。
化学の(特に有機化学)計算問題を落としても、
物理と消火で、6割。
何とか、いけますか?
68名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:53:37
>>66
燃焼しないから。
具体的に言うと、粉末が酸化するときに発熱がほとんど無い。
69名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 19:52:07
物理の熱計算で、ボイル・シャルルの関係では、
温度は、273℃を加算しますが、
通常、熱量計算では、摂氏で考えていいのですか?
例えば、これだけの熱量を持った金属を、
入れたら、水の温度が何℃になるか?
など。
70名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 20:00:55
危険物の試験では、特に指示されない限りはセルシウス。つまり摂氏。
まぁ、温度上昇に関してはセルシウスもケルビンも全く同じなんだけどな。
71名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 20:14:43
まあでも温度の計算は常にt+273で考える癖をつけといたほうが間違いが無い
72名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 21:06:12
>>62>>63
どうもありがとう。しかし俺は法令は乙4の参考書を使っているんだがよく読んだら載っていたw
73名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 21:41:04
今年の危険物試験のイメージガールは、
絶対零度の上戸彩さんですか?
74名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 21:43:57
4類の指定数量は完璧ですが、
他に出そうな危険物はありますか?
5類も覚えておく必要があるとか?
6類は、全部300Kgですね。
75名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 22:03:05
甲種試験、10日前の心得を教えて下さい。
76うんこ:2010/04/14(水) 22:10:22
>>64
おめでとう!!俺は最近になって危険物の勉強を再開したからすっかり忘れてるわw
あと乙1・2類は受験していないから1からやりなおしてる。
しかしすごいボリュームで6月の試験に間に合わないかも知れん。

ところで参考書の「これだけ」ってなんだ?
77名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 22:22:02
乙1類は、
沢山の品目あるけど、
5択の中で、明らかに「これ!」
って、わかる問題。
2週間、例題集で、正答率100%合格したよ。
78名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 22:49:26
指定数量なんか覚えてねえ…。
79名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 00:08:39
>>うんこ
弘文社の「これだけ!甲種・・」ってヤツ。

>>67
出題内容の運にも左右されると思うので何とも言えません。
ただ最低限、例題集の計算問題は応用が効くように暗記ではなく内容を理解したほうが無難だと思います。
自分が受けた時は、問題61の類似問題が出ました。
その他、覚えてる限りで出題されたものは静電気・イオン化傾向・一酸化炭素と二酸化炭素の性状比較・理論酸素量・原子と分子?の問題など。
80名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 03:31:16
受験票キタヮー(´・ω・`)
81名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 12:26:33
乙4持ち甲種受験生です。
6月頭に試験なのですが、4月いっぱい物理化学やって、
5月に法令の復習と4類以外の性質覚えればOKですかね?
あと解説が充実している良い問題集教えてください。できれば書店で売ってるもので。
「これだけ」はあります。
82うんこ:2010/04/15(木) 21:18:23
>>79
ああ、それか。明日本屋を覗いてくるわ。
とりあえず今の参考書は完全に外れ。試験問題とはかけ離れた内容の説明ばっか・
83名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 07:36:00
>>81
10年以上前に取得した乙4持ちで、今年の2月受験組(合格しました)です。
法令は覚えていて復習程度で済みました。化学と性質ですが
化学は計算問題、性質は2類と4類と5類を中心にやりました。化学は計算問題だけをやりました。
化学ですが、協会問題集になかった、エーテル中の化合物分離が出てきてビビりました。

結果は、協会問題集を85%回答できるまでやり込んで、法令73、化学60、性質70でした。
84名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 11:37:01
おお、模擬試験やってみたらたまたまかもだけど合格だった
6月末に受験予定だけどなんか気分的に余裕だな…

ところで受験資格の証明のために大学で成績証明書貰ったんだけど封筒に入ってて「開封無効」とか書いてあるんだ
封筒のままはっつけて送った方がいいんだろうか
85名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 23:06:00
乙類全科目取って、25日大阪商業大学で甲種を受験します。
確かに、化学のレベルは高そう。
しかし、燃焼理論や消火器、物理で6割は取れないか?
気体の状態方程式くらいは勉強したが。
86名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 23:15:57
ここのスレの人はマジメですね。
87名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 23:23:34
まあ甲種の受験資格ある人たちだからね
88名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 10:56:21
開封向こうは虫してもいい 俺は大学で口閉じてない状態でもらった
ほんで、中身取り出して 別の一括の封筒に入れ直して送ったど
89名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 13:58:23
>>85
簡単な問題が6問でたらいいんだけど、そうはいかないのが甲種です。
計算問題でも、熱化学方程式や濃度計算、中和は簡単だけど。
90名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 14:35:48
どうせ計算問題なんか、式さえ立てれば解くのは中学の数学レベル。
式を立てられないヤツだけが落とす。
91名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 16:51:03
本日東京で甲種。合格率約39%。
合格できたよ

おれは化学あんまり難しくないと感じるんだけど、
どんな問題が難しいと感じますか?
92名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 17:37:42
>>91 おめでとう!
17日東京会場は、即日発表だったのですね。

それと同じ問題、大阪会場で使われるのかな?
物理・化学はどうだった?計算問題。
熱化学方程式辺りですかね。
93名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 17:47:49
17日の東京会場と同じ問題が
25日、大阪会場で使われる可能性は、
ゼロだろうな?
94名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 18:45:07
>>91
物化どんな問題が出たのか教えて下さい
95名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 19:04:18
>>92
熱化学方程式は、反応式がきちんとかければOK
96名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 20:03:27
初心者なんですが、受験資格はあるらしいけど、どんな勉強したらいいのかわかりません。
教えてください。
97名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 20:34:01
今年の書換広告ポスターは眞鍋かをりタンでつね(・ω・`)

消防試験研究センターにはだいぶ貢献したから、一枚くれ。
98名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 20:37:52
http://www.shoubo-shiken.or.jp/publish/img/h22_poster02.jpg
俺も欲しい。
危険物甲と消防設備士で今年度も数万円納付予定なんで・・・。
99名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 20:56:26
画像ありがとうございますm(__)m

オイラの免状、かをりタンに書き換えてもらいたい(・ω・`)

危険物は甲乙丙ぜんぶ持ってる。
実務経験はゼロだけど。
100名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 21:40:55
101名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 21:41:58
真鍋かおりのなにがいいのか
真から理解できん。
臭そうじゃん
102名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 21:45:27
>>100
最近は欄の色がピンクなのか?
おいらの乙四免状は水色なんだが
103名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 21:48:22
>>100

危険物の免状って変わったの?
オイラの免状は取得欄が青と白のシマシマだけど(・ω・`)
104名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 21:53:08
>>100
何だか「らしく」なくなったな
105名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 21:54:07
>>101
健康的で頭が良く、明るく元気でキレイで可愛いやんけ(・ω・`)

びゅ〜ちほ〜。
106名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 21:55:44
>>92
>>94
遅くなった。
問1(問16)でこれ出た。
過酸化水素の水溶液136 gが分解して、水と酸素が生成された。
酸素は22.4 ?生成された。
過酸化水素の水溶液の質量パーセントはどれか。
ただし、過酸化水素の分子量は34。
(答) 50 %

ただごめん。これ以外、何が出たかすら覚えてない。
自分にとっては、問題集で勉強してるときから、
化学・物理よりも法令と性質の方が断然覚えにくくて大変だったよ。
化学・物理は (消火設備の成分とか以外は) 流す位にしかやってないよ
(嫌味に聞こえたら申し訳ない)
107名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 21:59:27
>>100
質感がプラスチックカードっぽいけどそうなの?
かなり昔に取った俺の丙種免状は紙製でチャチだが
10894:2010/04/17(土) 22:08:01
>>106
有難うございます。
来月受験するんですが、
自信ないけど頑張ります。
109名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 22:09:13
>>107

おぉ〜(・ω・`)
秋葉原の神田消防署の隣の売店付近で昔の免状が展示されてるのを見た!
レア物だ!
110名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 22:11:52
>>92
>>94

本日、東京で甲種に合格しました。

物理化学は>>106の他にH21例題集でP102問73(選択肢:化学式)、P123問136
、P118問122が出ました。
ご参考に
111名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 22:12:45
>>92
>>94
106のコメントは正確には、
"過酸化水素の水溶液が136 gあった。
その中の過酸化水素が分解して、水と酸素(22.4 リットル) が生成された"
だね。

計算問題はほとんどなかったよ、
あっても表面的に覚えておけば、ほんとに簡単にできる程度の問題だったと思うよ。
同じ日に別の受験会場だったら、同じ問題が出るみたいだけど、
違う受験日ならきっと同じのは出ないと思う。
検討を祈る。
112名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 22:15:56
>>92
>>94
110です。P111問104も出ました。
113名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 22:25:07
>>112
逆に考えたら、もう同じ問題は出ないわけですね。

僕も今日甲種合格しましたけど、
驚くほど自信ある問題ばかりでした。
僕が思うオススメ問題集は、

(1) "これだけ!"
(2) "暗記で合格"(超特急マスターのA5版)
(3) "甲種危険物 予想問題集 (電気書院)"

(1)&(3) or (2)&(3) を一通りやったら合格確実だと考えます。
((1)&(2)&(3) を覚えたら100 %の正解率も夢じゃないかも???)
114名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 22:33:00
21年度版、例題集に絞込み勉強。
17日、東京会場で使われた冊子は、
25日、大阪会場で使われる可能性はない!
と、みた。
どうだろ?
115名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 22:36:17
ないね確実に。
116名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 22:37:12
おお、
計算問題は殆どなかったって、
大阪会場では、気体の状態方程式や
中和滴定の問題くらいはありそうか?
法令はどうだったんだ?
教えてくれ!!
117名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 22:39:52
>>113
同じ問題冊子は使わないだけで、中に書いてある問題のいくつかは重複している可能性は高い。
118名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 22:41:48
回答してゆく順番は、やはり法令からかな?
物理・化学の10問と、その後の1〜6類では、
案外、後者は得点しやすい?
僕は、昨年に乙類全部とって受験する。
大阪会場だよ。
119名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 22:43:38
>>117
それは、確かに言えている。
蒸発燃焼か分解燃焼か表面燃焼なんかでしょ?
120名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 22:49:36
二度目で甲種合格した者。
法令は油断してると足をすくわれる。
基本的には全部覚えるけど、特に
予防規定とか定期点検とか、保安距離とかの適用製造所とか
を覚えるといいかも。
性質は、正しいものは (誤っているものは) いくつあるか
とかあるから1~6類まで全体的に覚えておく必要あり。

回答順は、時間はヒマになりすぎるくらいあるから、
お好きなようにどうぞ
121名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 22:53:52
法令は、
危険物担当お役所は市町村と覚えておけばOK
例外として都道府県知事、消防署長を覚えておくこと。
122名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 22:57:57
>>119
そうかもしれないけど、
だいたい出題範囲なんて決まってるから、
そんなこと予測しても仕方ないのでは?
123名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 23:15:06
確かに、年1回の試験でもないし、
あれこれ想像しても仕方ないな。
ダメなら、また受験の機会は幾らでもある。
124名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 23:19:45
>>122
正論...
そうこうしてる間にも
一問覚えた方がよっぽどいいな.
おれもがんばろ
125名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 23:42:15
25日まで1週間。
自分に出きる事を精一杯やって、
それで不合格なら恥ではない!
有意義な一週間にしたい。
126名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 01:24:28
>>106
そうだよな。
法令は化学の知識があっても覚えなきゃならんし
性質にしても扱ったことない物質とか 覚えるのは大変だった
反対に物理・化学は大学の知識で十分解けるから簡単だった
127名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 09:28:56
過酸化水素の問題の答えは25%だと思うよ。
ベンゼン環の原子間距離の特徴と、ベンゼンは付加反応よりも置換反応しやすい。
1価と1級のアルコールの定義。
128名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 09:38:02
過酸化水素の問題の答えは25%だと思うよ。
4モル相当の重さがあるのに1モル分のO2しか出来てないから。
官能基のカルボニル基とアルデヒド基、エステル化は何と何で起きるか、ケトンは酸化力と還元力のどちらの性質があるか。
129名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 11:33:29
>>128
1 molの酸素が生成されたということは、
元の溶液中の2モル相当(68 g)が過酸化水素だった。つまり、
136 g中、68 gが過酸化水素で、残り68 gが水だったということ。
ということは、
68 g/136 g ×100 = 50 %
130名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 04:17:58
はじめて甲種を受けるのに
電気書院の『甲種危険物予想問題集』を使っているのだが・・・

これ、やっぱり問題の難易度は、本番より低いですよね・・・?
『これだけ〜』の問題は全然なのに、
7〜8割は安定してとけてしまう。
131名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 09:49:10
協会の例題集が、実力の目安には最適だろうな。
132名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 10:40:58
過酸化水素の問題は、例題集に掲載されています。
126ページの、問題146
解答は、50%です。
133名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 12:44:04
試験問題冊子って何種類くらいあるのかね?
どうでもいいことだけど
134名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 17:39:53
>>133
問題冊子の下の方に、K-012345
の様に印刷されています。
よく、見て下さい。
どこの都道府県で、いつどの問題を使うか、
予め決まっているようです。
甲種だけでも、20通りはあると思われます。
年度が替われば、また、違うパターンで
問題用紙が作成されますが、
問題用紙の持ち帰りが出来ないのは、
今の資格制度からして遅れている感じです。
「正答率」が公表になるのは、1歩進化しました。
135名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 19:28:18
>>134
問題用紙の持ち帰りOKにすると、試験ごとに新しい問題用紙を作る必要がある。
当然、試験は年に1回になるだろうな。電気主任技術者の試験とかのように。
136名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 19:40:35
つまり、同じ問題が、繰り返し出される
という訳ですね。
137名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 20:17:09
17日東京。

・硫黄
・ナトリウム
・4類の物品 (何か忘れた)
三つの物品を同じ場所に保管したときの
指定数量の和が出たな

ありがちな問題。余裕。
138名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 20:37:24
ナトリウム10kgは出てくるけど、
硫黄は出てこないな。
ちなみに、17日甲種の正式合格率は、37.6%
だった。
139名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 21:25:41
いや、硫黄は出てきたZE!
あと、ナトリウムとクレオソートだったか??
140名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 22:13:08
これだけ買ったけどこれ全部覚えるのは時間掛かるなあ
141名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 08:51:02
6割覚えればいいんだぜ?
142名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 08:56:36
受験資格あることに気づいて参考書買ってみた。
乙4の時は途中で資格取る意味を疑問に思って投げ出したけど、今回はちゃんと取れるかな・・・
143名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 11:23:06
会社にばれたくないから乙の資格集めてから受けようかな
144名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 19:58:09
製造所等には、いろいろあるけれど、
イメージを浮かべながら、
例えば、保安距離の必要なものは?
保有空地が必要なまのは?
て、感じでマスタしてるのですか?
145名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 22:13:27
これだけやるより協会の必携と例題集やるほうが効率良くね?
146名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 16:09:48
指定数量という単語を見るのはもう飽きたお…
147名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 19:10:27
名古屋から25日の危険物受験に行く方、いますか?
近鉄特急を使いますか?
居たら、書き込み下さい。
148名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 22:09:26
京都から参戦しますが
勉強してませんー。
あと3日・・。
149名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 22:41:46
>>147
俺!
まだ全く勉強していない。明日明後日と勉強して目処ついたら
25日当日チケット買う。
目処つかなかったら行かない
150うんこ:2010/04/22(木) 23:38:21
もう6月の試験には間に合わないなあ・・・
法令って乙4で勉強した事以外にも出るんかいな?
151名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 01:23:05
2類と4類では、照明器具は、
「防爆型」は必要ですが、
他の類は、非防爆型でOK?
152名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 20:37:18
厳しいな
行かなければ電車賃は失わずにすむ
153名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 21:15:04
行かないと合格通知はもらえないよ?
だって、欠席で合格通知届いたら怖いじゃん?
154名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 21:19:43
名古屋から近鉄特急でゆきます。
往復、8千円位掛ってる。
簡単な問題であって欲しい。
特に、鬼門の物理・化学
155名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 21:27:55
大阪の試験センターに聞いたら、
合否は、5月12日だが、
直ぐ、手続きをしたとしても、
免状は6月になるという。
時間がかかるんだな?
それだけ、受験生が多いからなのか?
156名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 22:08:19
>>154
僕は7100円だ。今調べたら
名古屋市バス200円×2、アーバンライナー3200円×2、近鉄布施−河内小阪150円×2
157153です:2010/04/23(金) 22:25:52
>>155

私は、締切日に大阪府支部に持ち込んだのですが、
受験番号は300番代の中盤から後半にかけての番号でした。
400人弱受けるのって、多い方なんですかね??
乙4とか新入社員に取らせる企業が多いから合格発表まで時間かかるのかな?
158名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 22:30:01
憂鬱だよ
159名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 07:57:27
よく分からないけれど、大阪は遅いですね。
160名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 09:35:33
>>155
合否はヤル気出せば1週間以内でドコでもできる。問題は交付。都道府県別で免状交付日ってのが決まってるから、早く合格発表してもしょうがないんだよ。大阪は橋下知事だし忙しいんじゃないのw
161名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 22:36:03
甲種受験、いよいよ明日25日になって来た。
もう少し、時間があればと思う。
暗記物は、名阪近鉄特急デラックスシートで、
勉強できるかな?
デラックスシートはゲット。2時間掛るが、
有効に使いたい。
もう、寝た方が良さそうだな。
同じ、受験する仲間達、合格しようぜ。
162名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 23:22:51
>>155
早いという定評の東京でさえ、発表日の20日後が交付日になるのが通例だな。
163名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 23:55:56
東京は、試験終了後、2時間で発表です。
164名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 01:13:50
>>161
寝た方がよろしい。
165名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 16:15:31
受けてきたが
発表まで気分が重い
166153です:2010/04/25(日) 16:53:28
633教室で受験したものです。
試験監督官の方、そこらへんのスーパーにでもいそうな
おばちゃんでした。
15分ぐらい遅れてきた方、なんか待たされてましたね・・。
ま、集合時間に遅れるのはダメだけど、かわいそうだよね。
とっとと、問題と解答用紙渡して座らせたらいいのに・・。
167名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 18:06:54
前日食ったハバネロのせいで試験中腹が不調だった
でも、まぁ受かってるはず
168名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 22:55:05
黄緑表紙の甲種の問題冊子。
大阪商業大学で受験して来たが、正門の所で、
2電工実技の案内を配ってるおっちゃんがいた。
甲種問題冊子は、K−04900である。

第1問目で、屋外貯蔵所で貯蔵できるもの
 引火点0度以上の引火性固体 だよな。
化学では、カルボキシル基の物質の数、
 これ、2つかい??
また、燃焼では、吸熱反応は含まない?
自然発火で、(1)分解熱=さらし粉が正解?

確かに、化学を勉強してないと、得点できず。
プロパン燃焼で、水が9g、空気は(4)を選んだが。

その他、法令も性状も6割はいけてるが、化学が5問か6問、
イライラする。
誰か、感想を頂戴!
169名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 23:00:52
名古屋からアーバンライナーデラックスシート。
今、帰って来た。
物理・化学だけが心配だ。
問題の概要は大体、覚えて帰って来た。
第2種消火設備は、スプリンクラーだが、水噴霧だとかで出題。
間際らしいが、この(2)が間違いとした。

みんなの意見を下さい。
170名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 23:04:13
>>169
スプリンクラーはスプリンクラー、水噴霧は水噴霧なんで俺も2が間違いにした。
171名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 23:04:53
屋外貯蔵所で貯蔵は、他にも硫黄とか灯油とかもあるから…
問題文を書いてもらわないと適否が分からないなぁ。
カルボキシル基はCOOHだから炭素と酸素と水素だな。
172153です:2010/04/25(日) 23:08:53
屋外貯蔵所
硫黄にマークした。

スプリンクラーと水噴霧、迷った。
あの正門でチラシくばってたおじいちゃん今年の2月に西宮で受けた時もいた。
電工は持ってるし、受け取らんかった。
はぁ・・。実務経験で甲種受けるの無理なんかな・・。はぁ・・
173名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 23:14:46
なんか思ったより簡単すぎて拍子抜けした。
率直な感想。
174名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 23:34:26
屋外貯蔵所の第1問は、
硫黄だった?
僕は、黄りん
だと見たんだが。
まあ、法令は確実に6割は取れてるから。

やはり、電気科ではダメだな。
化学の学校を出ていないと、
計算問題も、解けないし、
カルボキシル基と言われても・・・

受験資格は、乙類4つで(全類取っているが)
挑戦したよ。
175名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 23:40:41
カルボニル基だったような気が・・・。
おれ間違ってる?
176名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 23:44:32
1問目、硫黄なんて選択肢あった?引火点0℃以上の固体にマークしたけど。
官能基はカルボニル基だったと思う。ケトンのことね。ちなみに1つだけだったかと。
>>168
問題って求めるの空気量だった?酸素量じゃなくて?
なら間違ってるな・・・。
177名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 23:45:14
ていうか、名古屋で今日、甲種の試験やったのか?
研究センターの愛知県支部の日程には乙種と丙種しか実施予定にないの
だが・・・
178名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 23:46:00
>>175
化学の分からん問題は、パスしたので、
カルボニル基だったかも知れない。
5月12日、正午。
気が重い。
ダメなら、6月13日、岐阜会場
願書は、5月14日までOK
179名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 23:46:07
カルボキシル其って
高校化学の基礎レベルだろ
軽く見とけば済む話
ただの勉強不足
180名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 23:50:21
名古屋から、近鉄アーバンライナー往復で、
大阪まで受験に行ったんだよ。
電車代もそれなりに掛っているし。
酸素量(4)で、ないの?
181名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 23:53:54
3流の工業高校電気なもんで。
電気は1電工や3電験をもっているが、
化学の学校卒業なら、
余裕だったんだろうね。
懸念していた、物理・化学は、
6問厳しいなぁ。
182名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 23:58:08
んなもん化学科じゃなくても普通科高校で化学の授業受けてりゃ余裕だよ
183名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 00:07:01
普通科高校(就職率は高い、つまり進学しない)卒で余裕だったぞ
卒業後20年の高卒中年
184名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 00:11:52
これだけ買ってみたけどどうなんだコレ・・・
まだ解説されてない内容の問題が先に例題で出てたり
電気のブリッジ回路なんか一切解説無いし
185名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 01:01:55
そもそも、
危険物の試験だから、
静電気に関する知識だけでないの?
Q=C*V
あたり。
186名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 01:13:00
>>181じゃないが
3流工業高校をなめちゃいかん。
化学の授業で○○基とかマジ出てこないから。
187名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 01:29:28
おいおい底辺普通科をなめてもらっちゃ困るな
化学の授業なんて選択だからwww
188名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 01:46:12
>>185
実際どんな問題出るんだか知らんがとにかく例題としてあったんだ
物理の教科書引っ張り出して調べてみたらホイートストンブリッジとかいう問題だった
んなもん知るか!
189名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 05:46:59
質問

21年度版甲種例題集
P104 問題82

次の物質各1molを十分な量の希硫酸に溶かした場合、発生する気体の体積が
0℃1気圧で最も大きい物はどれか。

(1) アルミニウム
(2) 亜鉛
(3) 硫化鉄
(4) 亜硫酸ナトリウム
(5) 炭酸ナトリウム      答え(1) Al

イオン化傾向の問題なのですが何故(1)アルミニウムになるのかわかりません
ナトリウムの方がイオン化傾向大で(4)か(5)にならないのですかこの場合
単体と化合物では違ってくるのですか教えて下さい
190名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 07:13:02
>>189
「十分な量」の希硫酸なので、イオン化傾向の強弱とは関係なく
入れたものは全量変化する事が前提かと

すると
2Al + 3H2SO4 → Al2(SO4)3 + 3H2↑
Zn + H2SO4 → ZnSO4 + H2↑
FeS + H2SO4 → FeSO4 + H2S↑
Na2SO3 + H2SO4 → Na2SO4 + H2O + SO2↑
Na2CO3 + H2SO4 → Na2SO4 + H2O + CO2↑
他は入れた物質1molに対して、気体は22.4Lしか発生しないけど
アルミニウムだけは33.6Lの水素を出す、って事じゃないかな?
191名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 14:39:31
自然発火の問題で、
吸着熱=活性炭
重合反応熱=スチレン
蓄熱=干し草
は、理解できるが、

(1)で、分解熱=さらし粉
は、間違いとマークした。
どうですか??
大阪会場?

試験センターに確認したが、解答を教えてくれなかった
のは、当然の事だなぁ。イライラしてくる。

ガソリンの燃焼範囲、約1〜7%でも、
間違えたし。
触媒の正しいものの数も自信がない。
最終問題、酸化・還元の問題も。
192名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 14:43:11
3流工業高校では、有機化学は習わないんだよな!
無機化学とボイル・シャルルの法則まで。
単位は、工業の方に重きを置くんだよ。
化学工学科だと、有機化学も徹底的にやるけど、
僕は化学工学科でないし・・・
193名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 17:13:29
ガソリンの燃焼範囲が約1〜7%って桶な気がするんだが
ちがうんだ
194名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 17:20:16
一酸化炭素やアセチレンは燃焼範囲が広いが、
ガソリンは、約1〜7である。
195名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 21:54:51
大阪会場、甲種危険物取扱者、物理・化学の問題
1、燃焼概論で、吸熱であっても燃焼と言えるか?
2、静電気が起こりやすい選択肢の数、液温は無関係
3、プロパンガスを燃焼した際、酸素の必要量(計算問題)
4、カルボニル基に該当する危険物の数
5、ろうそくの消火で、冷却消火でない事
6、ガソリンの燃焼範囲を含むもの
7、触媒の意味を問う数の問題
8、自然発火で、間違いを問う問題
9、アルミで電池を作った際、起電力が最も高いもの。(銀である)
10、各種の化学反応から、酸化・還元の良否を問う問題

以上、K−04900の問題冊子である。
物理・化学は丸暗記して来ましたが、5問か6問で、
微妙な所です。
196名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 22:03:38
ガソリンの燃焼範囲が約1〜7%っていいんでないの?
発火点が230℃(ぐらいだっけ?)の方がずれてると思う。
197名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 22:05:18
上記、2の問題を再現します。

 石油類のように、非水溶性で導電率(電気伝導度)の小さな液体は、
 配管中の流動によって静電気を発生する。次のA〜Eのうち、
 特に静電気が発生しやすいものはいくつあるか。

A 流速が大きいとき。
B 配管の内壁の表面の粗さが少ないとき。
C 流れが乱れているとき。
D 液温が低いとき。
E 空気中の湿度が高いとき。
198名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 22:07:46
甲種受験生の皆さん、物理・化学の問題を思い出されたでしょう?
ガソリンの燃焼範囲、1〜7は正しいと思います。
当方、この問題、沈没しました。
199名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 22:19:35
9の問題を披露します。

問 2種の金属の板を電解液中に入れ、金属の液外の部分を針金でつないで
  電池を作ろうとした。この際、片方の金属をAlとした場合、
  最も大きな起電力があるものは次のうちどれか。
 (1)Fe (2)Ag (3)Cu (4)Pb (5)Ni
200153です:2010/04/27(火) 01:09:54
172なんですが、こんばんわ
硫黄じゃなかった?黄燐だった??
196の方 問題は発火点が150度になってましたよね?
197と199は協会の例題集と一緒よねー 
201名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 06:08:27
プロパンガスの問題、酸素量は、
(4)でないの?

また、カルボニル基は、2つだけではないの?

今回、簡単だった方、化学に自信のある方、
是非、教えて下さい。
日が経つにつれ、忘れてゆくんで・・・
202名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 06:20:34
物理・化学の正答数、何とか5問。
あと、もう1問だけ、まぐれで取れないか?
相当のストレスを抱えて、人生の終りを
味わっている。
203名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 06:23:21
>>153さん。
如何ですか?
教えて下さい。
204名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 06:39:25
底辺普通科は、有機と無機が分かれるレベル以前で選択になるがなw
205名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 07:05:46
>>201
酸素量なら4。
カルボニル基は選択肢がなんだったかな・・・?
206名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 07:17:51
>>205
〜ケトンと〜アルデヒドがあった気がする
アルデヒドもカルボニル基を含むらしいね。鬱。
たぶん答えは2個
207名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 13:50:35
『暗記で合格〜』と『甲種危険物 予想問題集 (電気書院)』
を問題集に使っているけど、ここ数日の出題された問題の書き込みを見ると
かなり不安になる・・・

やっぱり、工業高校で習うような科学の、一通りの知識ぐらいは必要?
208名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 14:17:30
普通科で十分です
209名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 16:52:20
高専の化学系学科を3年で中退して大学の情報系学科いるけど、高専の専門科目の単位数数えたら余裕で受験資格ありそうだったw
来年受けてみよっとww
210名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 18:43:00
>>206
○○アルデヒドなんて無かったぞ。
アルデヒドがカルボニル基で無かったら何基なんだよ。
硫酸ヒドロキシアミンはマニアックだったな。
211名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 19:01:58
努力できれば事前知識なんて全くいらんだろ
私文の俺も余裕だったし
212153です:2010/04/27(火) 20:12:34
153です。こんばんは
>>203 お呼びですか〜?
 化学は4問は堅いけど・・。はぁ。
実は、技術士受けようかと思ってさ、甲種で科目免除狙ってたんだけど、
6月下旬に岐阜県に受けにいっても、間に合いそうにないな・・。
213名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 21:49:17
>>210
アルデヒド基はアルデヒド基だろ?
カルボニル基はカルボニル基。
214名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 22:09:19
>>213
そうなんだが、構造的に明らかにC=o含んでると言いたかったのだ。
甲種ってどういう業種の人が受けに来てるんだ?
おっさんばっかりだったからかなり浮いてしまったわ。
215名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 22:09:40
カルボキシル基もカルボニル基の一種だしな。
カルボニル基をケトン基として考えているのかどうかだな
216名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 22:14:01
>>214
ああ、そういうことか。
でもそれならカルボキシル基にはケトンを含むことにもなるしアルコールを含むこと
にもならない?
高校でそんな風には習わなかったと思うけど・・・。
217名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 22:27:26
197の方の静電気問題
わかる方教えて下さい〜
218名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 22:29:08
C以外の何なんだよアホか
219名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 22:32:59
>>218
A○
B×
C○
D×
E×
○:静電気発生しやすい ×:発生しにくい
220名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 23:06:09
>>216
カルボニル基にはケトンもアミドもエステルその他諸々も含むよ。
アルコールはCとOが単結合だし含まないな。
何で静電気は夏より冬に溜まりやすいんだ?
乾燥してるからか?
温度は関係ないのか?
221名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 23:14:53
>>220
湿度の影響。

冬場は、金属のドアも怖い・・・
222名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 10:25:36
ちなみに、ドアの金具をアースするというマンガを見るけどな。
マンガだから間違っても大した問題ではないけど…
正しくは、ドアの金具をアースすると逆効果。電撃が強くなる場合が多い。
体に貯まった静電気が、アースになっているドアの金具に触れると放電して電撃になるわけだ。
正しくは、体を常時アースしておく。電気のとおりやすい靴とかで。
あるいは、ドアなどのアースの電位のところに高抵抗のもので接続して低電流で放電させる。
最近は静電気放電用の糸の束みたいな道具も売っているし。
223名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 15:09:09
>>205
プロパンガス問題、(4)
で、正解ですか?
合格に近づいた感じがする。

さらし粉の分解熱?これ、誤り(1)
と、しました。
どうでしょうか?
224名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 15:27:17
カルボニル基の問題は、
(2)が正解でしょう?
225名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 16:54:44
>>224
カルボニル基は(2)が正解ですか?
それなら、得点です。
全く、分からず、化学屋でないから。
非常に、嬉しい。

ガスの問題は、(4)ですか?
226名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 17:53:16
カルボニル基のやつ選択肢どんなだった?
A:なんとかアルコール
B:グリセリン
C:アセトン(だったかな?)
D,E忘れた・・・。
でも5個とも官能基が違ったような気がするんだが。
227名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 17:57:55
なら自然発火の問題は?
1、分解熱=さらし粉
2、吸着熱=活性炭
3、蓄熱=干し草
4、重合反応熱=スチレン
5、(忘れました)

(1)が誤っているものでしょうか?
228名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 19:28:30
4月25日の大阪会場のマークシートは東京で採点されまして、
その結果が大阪に戻って来ます。
マークシートを読み取る機械くらい、大阪や名古屋、福岡にもあるべき
でしょうが??
と、思いませんか?
229名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 19:45:00
>>228
その経費を誰が出すのかだな。
もちろん大阪府が出すとか、大阪だけ受験料が8000円になるとかなら、他の都道府県で受験する人が文句を言う問題では無いが。
230名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 20:48:16
>>229
受験料が高くても、結果が早く知りたい
という方なら、1万円でも構わないと思います。
通常の国家試験は年1回ですが、
危険物の特に乙4類は、あちこちに遠征すれば、
受験のチャンスが幾らでもあります。
時間が掛かってもいい方は、結果発表は従来どおりの
受験料で良いと思います。
要はその資格の価値観でしょうか?
231名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 21:24:36
乙種4類は持ってるが、実務経験2年か・4種類取らないとだめか?
232名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 21:45:44
完璧を期して、丙種も埋めたらどうですか?
233名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 21:46:03
ってか 5000円って高すぎだろ 
しかも 例題集から激似の問題だして、例題集でも金儲けてるんだから
汚いわ 結果だって本気出せばすぐ発表できるだろ
234名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 22:11:44
>>233
情報処理技術者試験の記述式を含む試験区分 (応用情報技術者、高度区分) なんか2ヶ月待たないといけないんだぞorz
試験は4月25日に受けて、合格発表は6月25日。
危険物取扱者って確か3週間じゃなかったっけ?
235名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 22:27:09
お布施だろこんなもん
必要も無いのに穴埋めたりする奴の気持ちはわからん
会社持ちだけどさ
236名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 22:42:36
試験官や事務手数料、家賃も含まれてる。
237名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 22:43:24
嫌なら、受けんでええよ。
238名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 22:45:21
仕事で必要だから受けてやるよ
239名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 23:09:18
スタンド勤務?
大した事ないね。
240名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 23:21:35
スタンドなら甲種いらんだろ
アホか?
241名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 23:42:19
スタンドなら、乙4、うちの娘も持ってるが、
スタンドでは働いていないよ。
242名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 23:42:34
お前ら合計何時間くらい勉強した?
243名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 00:12:50
小学生でも乙4は受かる。
化学の好きな子は沢山居る。
が、将来、スタンド勤務はさせない。
244名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 10:02:15
ローソクを息で吹き消すのは、
冷却効果でなく、除去効果なんだね?
窒息効果と間違いやすいけど。
245名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 10:17:02
これまでの、大阪会場での受験生の方々のご意見から、
プロパンガスで水が発生した時、酸素量を求めさせる問題は、
(4)が正解。
カルボニル基の数は、(2)が正解。
これで、OK??

5月12日が楽しみである。
246名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 11:21:30
ttp://www.tokyo-bousai.or.jp/goods/
> 商品と一緒に請求書・振込用紙を同封いたしますの。

カワユス(*´ω`*)
247名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 06:06:14
甲種、大阪での試験、
合格できそうですか?
ずばり、合格率は?
248名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 13:56:28
>>247
45%くらいだろう。
249名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 18:53:50
例題集だけで受かった人っているの?

なんかいくらやっても受かる気がおきない…
250名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 21:45:28
質問

21年度版例題集甲種

P103 問題79

希硫酸を加えると沈殿を生じる金属イオンはどれか

(1) Cu2+
(2) Fe2+
(3) Zn2+
(4) Ca2+
(5) Mg2+ 答 1Cu
何故銅になるのか分かりません希硫酸では溶けないはず
教えて下さい
 

251名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 22:24:39
単純なイオン化傾向の問題じゃん。
完全に典型的問題。
"イオン化傾向"とか検索して、
酸化還元電位のプラスマイナスでも調べてみたら?
他は水素イオン(オキソニウムイオン)と共存する。
銅は沈殿する。
それはなんでか?もし危険物甲種で受けるなら、
それくらい考えてみなよ。
もし考えるのが面倒というなら、
もし受かったとしても実用性ないよ
252名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 01:33:13
>>250
希硫酸に銅は溶けないから。自分で言ってるじゃん。
てか、もしかして銅と銅イオンを混合してない?
253名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 01:36:17
あ、混合じゃなくて混同だ。。。
254名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 09:02:52
そういえば化学信者な女子が国語の授業中、「勢」って書こうとすると間違って「熱」って書いてしまうorz とか言ってたな。
255名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 10:44:18
250の答えは(4)
溶解度積、硫酸塩、溶解度、脱硫
256名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 11:08:52
5問か6問の瀬戸際です。
物理・化学です。
プロパンガスの問題、(4)にマークした。
カルボキシル基の問題、(2)にマークした。

どちらか、合っていれば、合格なんです。
どうでしょう??
257名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 19:25:02
法令では、3つの危険物の指定数量の計算式
が出ていたので、驚いたが、全員(1)で、
得点された事でしょう?
258名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 19:26:28
甲種の大阪会場の試験問題は、全体的に見て、
簡単だったのでしょうか?
合格率も、4割を超過しそうですか?
259名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 10:56:23
法令・性状は、6割は余裕ですから、試験時間の8割まで、
物理・化学の10問で苦戦していました。
もちろん、最後までいたのですが。
自信があるのは、
1、吸収熱は燃焼ではない
2、静電気の発生に液温は無関係
3、ローソクの消火方法は、除去消火
4、アルミと銀で最も高い電圧が得られる
5、さらし粉は分解燃焼ではない

あと、1〜2問が欲しい。
6、プロパンを燃焼して水が出来たが、酸素量は(4)を選択
7、カルボニル基は(2)つある
8、触媒についての概論、間違いの数?
9、ガソリンの燃焼範囲、1〜7は、正解だが、間違えた。
10、最終問題 次の反応は「酸化」「還元」の間違いを選択 間違えた。

という事で、非常に厳しい状況にあります。
ダメ元で、次の願書も書いてあります。
化学に10問満点の自信のある方、助言を下さい。
260名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 11:36:15
高校化学の教科書を買ってきて勉強しましょう
261名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 12:30:32
↑あの、もう終った試験なのですから、
不合格対策ですか?
それとも、受験された方?
262名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 14:05:41
成績証明書が封筒に入っていて、「本人が開封しちゃらめぇ」って書いてあるんだけど、封筒ごと願書に貼り付けるの?
263名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 14:25:26
>>262
入試に使うのではないから、開封してもOK。そもそも、成績(点数)なんか必要ないんだし。
単に、履修した科目の証明でOKだから、科目一覧に○印でもいいんだけどな、学校が発行なら。
264名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 14:36:40
>>263
thx
265名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 20:45:59
この資格を持っていると、何か給与面とか就職で優遇されることはありますか?
たとえば医療施設とか
266名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 22:21:36
ねえよ
267名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 22:41:32
いっそ、事業仕分けしてくんないかな〜
268名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 23:19:11
>>265
うちは化学だけど、持ってないとある程度以上のポストにつけない
持ってるからと言って給料はあがらない
就職時は他の要素のほうが圧倒的に大事だからあっても無くても多分一緒
269名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 05:13:31
資格って就職してから取るもんだしな
基本的に趣味だよ
270名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 08:33:21
関連分野で仕事してれば直接的には金につながらないけど、めぐりめぐって自分の力になる
この手の資格だと、仕事内容がぴったり合ってないと免状はただの紙きれになるかもな
実務経験も絶対必要、いきなり危険物なんて怖くて一人で扱えないよ
医療施設はあまりピンとこない
他に取るべき資格とかあるんじゃないのか
271名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 12:30:47
甲種先月大阪会場で。

物・化の計算問題、プロパンガスの燃焼で、
答えは、(4)で、あってますよね?
272名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 13:58:35
>>205
さん、プロパンの問題、
(4)自信ありですか?
273名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 23:55:03
プロパンの問題、(4)のようですな。
カルボニル基は、(1)でしょう。
ガチョ〜ン!
6問、ギリギリ、マークシート塗り間違いがなければ、
滑り込みセーフの所。
もう、12日(水)の発表が待ちきれない。
試験結果のハガキは、大阪市を11日(火)午後に郵送するのですか?
274名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 16:02:21
今から甲種の勉強始めようと思うんだけど危険物安全協会に行けばテキスト買えるの?
275名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 06:45:54
>>274
私は電話で注文したら送ってもらいました。
送料は協会持ちでした(宮城県)
276名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 08:17:12
行く前に電話して在庫を確認した方がいいよ
277名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 11:11:26
物理・化学が、5問の正答率で、
これでは、法令、性状を80点取っても、
不合格なんでしょうね。
278名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 08:30:03
はい、不合格。全ての科目で60%必要。
279名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 11:54:51
免状の色が、ブルーから赤っぽくなったのですか?
280名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 15:53:02
今年から写真のサイズが大きくなりましたが
免許の写真も大きくなってるんですか?
281名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 16:53:10
甲種受験で「とにかくこれ一冊やりこめばOK!」って問題集かテキストのおすすめはありませんか?
通勤時間が長いので電車で勉強しようと思うのですが、何冊も持ち歩くのは辛いので・・。
ちなみに産近甲龍レベルの文系卒で理系の知識が全くありません。
実務経験もなく、乙3〜6類とっての受験です。
多分このスレ見てる方の中で一番低レベルの受験者だと思います。
こんな自分でも頑張れそうなテキストのおすすめがあれば教えてください。
282名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 16:58:07
>>281
1冊だとムリだと思う。
市販の甲種の参考書で評判の良い物は、物理と化学の初歩からの解説がない。
だから文系で物理や化学の基礎知識が無いヤツは、みんなそれで落ちる。
283名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 17:00:55
>>280
新しい申請書による試験は、まだ実施されていない。
だから、新しい申請書による免状はまだ発行されていない。
いままでの申請書による試験の合格や、免状の写真の張り替えや再発行で写真の部分が大きくなったという報告は無いようだが。
284名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 17:57:21
♪パパパパ パパパパ パパパパパ パ〜バァ〜
285名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 21:56:21
>>283
そうですよね。
電子申請になって初の試験って今月か来月以降に実施ですもんね?
情報提供ありがとうございました。
286281:2010/05/08(土) 23:33:07
>282
ありがとうございます。
法令その他で1冊、物理・化学で1冊の最低2冊は必要なんですね。
文系なのに考えが甘かったです、お恥ずかしい。

1冊で済ませるような手抜きはせず、使い分けてしっかり勉強したいと思います。
さらに甘えて申し訳ありませんが、それぞれのお勧めなどあれば教えてください。
287名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 23:59:29
知識ゼロから甲を狙う場合

乙のどの順番でやるのがよい?
288名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 00:03:15
好きにしろ
289名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 00:25:12
乙の1つの類を取れば、あとは、法令と化学物理が免除されるので
消火方法の10問だけの試験になりますから、
乙2か4、乙1か6、乙3、乙5で甲の受験資格得てください。

286 安全協会の必携本とか弘文社の「これだけ・・・」がよいのかと・・。
290名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 06:11:09
6/27 の試験に向けて学習中です
法令は乙四と甲種の例題集正答率95パーセントなのでOK
物化は例題集 勉強し始めは計算問題で苦労したが一つ一つの問題を『これだけ』『わかりやすい』
『化学T U』を参考にして理解出来たので反復学習すればOK
性消 昨日から勉強始めるも あまりにも範囲が広く 漠然としていて 私としては苦手科目です
試験の合格率60パーセントを切るとしたらこの科目です
始めは丸暗記と高をくくっていたのですが勉強すればするほど自信がなくなります
みなさんの体験談をお聞かせ下さい
291名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 06:31:19
>>289>>290
>ここで評価の高い問題集3回くらいまわせば間違いないと思ったよ
1.協会の問題集(現在、改訂中)
危険物取扱必携(法令編)1,300円
危険物取扱必携(実務編)1,300円
危険物取扱者試験例題集(甲種)1,200円
乙4・危険物取扱者試験完全対策問題集:1,600円
危険物取扱者試験例題集 乙種第4類 260g 1,400円
危険物取扱者試験例題集 乙1.2.3.5.6類 170g 1,100円
危険物取扱者試験例題集 丙種 120g 1,000円
赤本の問題集ーーー別に無くても合格できる。
2.オーム社の精選及び的中問題集
オーム社の精選問題集は、赤本がない時期では特に使える問題集です。
3.TACのスピード問題集、電気書院の問題集
TACのスピード問題集は、問題数が多いが、オーム社精選問題集と比べて
問題の新鮮味が薄いと感じる。なくてもよい。
4.上記以外の出版社の問題集(受験生各自が理解できるもの)
赤本の解説に相当する問題集として、
日東書院の「改訂版 危険物取扱者乙種4類 過去問エキスパートこれだけ110問」
が役立ちます。110問と解説が見開き2ページで構成されているので、TACの
スピード問題集よりかは問題に対する理解には有効です。

テンプレ用関連サイト
平成22年度前期分 危険物取扱者試験受験準備講習会のご案内
http://www.zenkikyo.or.jp/seminar/index.html
公益財団法人東京防災指導協会
http://www.tokyo-bousai.or.jp/
各種受験準備講習会
http://www.tokyo-bousai.or.jp/g1_1.html
図書案内
http://www.tokyo-bousai.or.jp/g3_2.html
292名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 19:56:58
今のところ無勉だけど、模試サイトで物理・化学は余裕だったけど法令と性質がヤヴァかった。
学校の授業であわただしい7月に取るか、夏休み中に勉強して10月に取るか迷う。
293名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 00:10:33
単位落とすと面倒だから暇なとき勉強したほうが吉かと
294名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 00:18:07
水曜日大阪の発表か・・・。
295名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 16:04:58
12日正午、大阪での合格発表がネットに出る。
甲種なのだが、今回は易しい部類だとの評定。
問題は物理・化学の6問。
何とか、6問取れていますように。
法令・性状は自信ありです。
ハガキは11日の午後に大阪から送るという事です。
296名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 15:01:46
合否ハガキ、大阪支部、
只今、郵便で出た所との情報。
297名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 15:05:38

4月

危険物取扱者試験


試験種類 受験者(人) 合格者(人) 合格率(%)
甲種 773 291 37.6
乙種第1類 600 429 71.5
乙種第2類 451 317 70.3
乙種第3類 510 335 65.7
乙種第4類 8,720 4,019 46.1
乙種第5類 479 330 68.9
乙種第6類 685 461 67.3
乙種計 11,445 5,891 51.5
丙種 690 432 62.6
合計 12,908 6,614 51.2

危険物取扱者試験実施支部等
中央試験センター、 新潟、愛知、大阪
298名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 12:21:07
大阪受かってた!!!
マジ何も言えねえ!

たぶん化学は60%ギリだったと思う
299名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 12:59:51
>>292
模試サイトってどこにあるんですか?
すURLを教えてくれると嬉しいです
300名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 14:07:03
合格率は31%くらいだね
301名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 17:09:45
今日で乙種4つ合格したから、甲種の申込したいんだけど、
免状を申請して交付されてからじゃないと、甲種の申込は出来ないの?
302名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 17:12:37
>>299
ここじゃないの?
模試というか練習問題がメインだが
ポイント制がうざいけど結構良いサイトだと思う
http://www.kikenbutsu.net/
303名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 19:10:07
電子申請はわかんないけど、
書類申請だと、願書にコピーを貼らないといけないから、
無理なんじゃない?
304名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 19:10:44
>>301
できない
305153です:2010/05/12(水) 19:12:56
こんばんわ
久しぶりに書き込みさせていただきます。
法令80%
化学40%
消火65%

チーン
306名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 19:24:13
>>301
4つの免状の番号と発行日を記入しないと試験の申請は受理されない。
当然、発行前の免状の番号は分かるはずは無いよな。
307名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 20:47:26
酢酸メチル 四類危険物ですか
308名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 21:42:13
法令53%
化学30%
消火60%

結構勉強したのに・・・
309名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 22:02:39
法令86%
物理・化学90%
消火85%
勉強時間二日で余裕でした。
310名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 23:00:38
>>307
酢酸メチルは引火性の液体。
第4類、第一石油類。
311名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 06:36:16
酢酸エチルは消防法別表に載っているのですが
酢酸メチルも消防法危険物でよいのですね
312名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 08:18:38
313名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 09:01:25
4類危険物は、品名は法令では指定されていない。
引火性の液体で引火点が21度未満のものは第1石油類だと規程されている。
だから、法令では危険物の指定というものはない。4類ではな。
他の類だと、指定された品目でなければ危険物にはならないという場合が多いんだけど。
314名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 14:38:58
物理・化学 6問
危なかったが、合格しました。
本日、大阪へ現金書留で2,800円
を郵送しました。
315名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 17:23:04
>>314
え?大阪は現金書留だめだろ。
俺名古屋だけど偶然明日大阪行く用事があるんで府内のどっかの警察署で収入証紙2800円買おうと思ってた
316名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 20:07:09
現金書留w
317名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 21:31:10
現金書留でもいいんだよ。
2千円札と5百円札、百円3個。
これで、2800円。
支部の方で、買って、貼ってくれるよ。
大阪の者ではないから。
318名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 21:41:33
500円札ワロタ
319名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 22:23:29
折り目のない500円札。
多分、誰かが、交換しているのだろうなぁ。
500円札、知らない人もいるかも?
320名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 22:50:00
「現金書留受け付けます」と明示している県以外は受け付けてくれませんよ
返却しますので取りに来てくださいと電話で冷たく言われる
321名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 06:29:35
明示していなくても、事前に電話で承認されていれば無問題。
322名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 14:38:28
乙類で、滋賀県・長野県
でも、遠隔地で収入証紙が買うのが大変なので、
と言って、現金書留OK
大阪も確認したが、OK
を頂いています。
お礼に、折り目のない500円札で。

現金1,000円2枚、500円玉、100円玉3枚
を、入れた場合、重さは25グラムを越えるので、
現金書留料金420円+90円=510円
323名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 17:28:25
>>322
そうなんだ。何事も聞いてみるもんだな。疑ってすまんかった、反省。
324名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 00:42:19
>>323
領収書が要らなければ、現金書留は普通に受領してくれる
325名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 19:52:00
質問

危険物の性質について 六類硝酸の火災予防の欄
アルミニウム製の容器を用いるが アルミニウムは希硝酸に激しく冒されるとあります
どなたか解説をお願いします
 
326名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 20:45:29
>>325
濃硝酸には冒されないが希硝酸には冒されるんだよ
327名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 21:29:47
危険物の甲種は難易度乙4と大して変わらないような気がするが・・・。
次は夏に甲種火薬取扱受けます
328名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 22:59:23
甲種危険物と甲種火薬のどっちを先に受けようか迷ってるけど
どっちの方が勉強時間かからない?
1種放射線持ってます。
329名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 14:15:49
甲種火薬は他所に行ってくれ。
330名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 19:47:08
甲種火薬は甲種危険物より数段簡単だぞ。殆ど毎年、同じ様な問題しか
でないから、過去問やっときゃ楽勝。
331名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 20:48:06
質問

甲種例題集P179 問題141 五類の危険物はどれか

(1) Mg(NO3)2    分類なし
(2) C3H5(ONO2)3 五類
(3) C6H5NO2     四類
(4) C2H5NO3     五類   
(5) NaNO3       一類

五類が(2)(4)と2つ有るようなのですがどなたか解説お願いします
332名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:58:38
>>331
2:ニトログリセリン
4:硝酸エチル
333名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 08:35:25
>>331
4番転記ミスじゃない?俺の問題集ではC2H5NO2になってるよ
334名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 20:07:49
返答ありがとうございます

もう一度確認しましたが やはり22年度版では(4)C2H5NO3 と
なっておりますしたがってこの問題は正答は(2)(4)でよいのですね
335名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 00:20:05
この様に長い化学式の問題は、
概ね、長いのが「当り」です。
336名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 22:10:03
長い化学式って何だ?
…なんとなく言いたいことはわかるが、
その考え方は超ヤバくない?
全然参考にはならないと思うが。
337名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 16:27:24
>333

C2H5NO2って…
NO2だったら硝酸じゃなくて亜硝酸ぢゃねーか。
338名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 18:32:53
亜硝酸エチルなら、常温(20℃)で気体だから危険物には含まれない。
危険だし、人体に有害なのには変わりないけどな。
339名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 19:50:33
馬鹿な俺はいくら勉強しても受かる気がしない・・・

30日が試験日
340名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:16:30
>>339
がんばれ
まだ時間はある
341名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:44:00
>>339
おお!埼玉俺も受けるよ!
だがまだテキスト一周もしてない。大学生だから時間はあるが硝酸は薄いな…

ご自分のことを馬鹿といってるが受験資格は馬鹿では得られんと思うぞ?
342名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 20:21:01
馬鹿でも受験資格は十分取れると思うが
自信なくても詰め込んでいけばどんどん合格に近づけるから頑張れ
343名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 20:45:28
事業仕分けで受験料安くならないかな。
344名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 00:00:05
弘文社の「これだけ!危険物試験・・・・」わかりにくすぎて笑った。
せめて表なり何なりとわかりやすくする努力してくれ・・・
345名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 00:41:29
弘文社の文庫本みたいなやつ一周しただけでギリギリ合格した
346名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 18:50:07
試験って計算機使えないのか・・・。

計算は何問くらい出るんだろう?
347名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 20:32:07
>>346
2〜3問
348名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 18:27:37
質問

22年度版例題集P115 物化問題101

メタン エタン プロパン エチレン アセチレンの燃焼に関して正しい物

(1) 同体積の物が完全燃焼すると  メタンが最も多く酸素を消費する
(2)   ”     ”     エチレンが最も多く二酸化炭素を生じる
(3) 同重量の物   ”      エタンが最も多く水蒸気を生じる
(4)   ”     ”    アセチレンが最も多く二酸化炭素を生じる
(5)   ”     ”     プロパンが最も多く酸素を消費する

(4)が正答なのですが求め方が分かりません
(5)が正答だとおもおたのですがどうですか
349名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 18:36:26
>>348
それぞれの物質の化学反応式を書いてみろ。
炭素はC02に、水素はH20に酸化反応すると仮定して、だな。
同じ重量というのは、同じ分子量じゃないぞ。
炭素が多いものは少ない分子数でも重く、水素が多いものは同じ分子数でも軽い。
モル質量で計算してもいいし、原子の質量で計算してもいい。
同じ体積なら、気体は同じ分子数だ。
350名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 18:38:51
>>346
危険物の試験の計算問題は、式を立てれば解くのは中学の数学レベル。
式を立てるのには電卓はいらないよなぁ。
351名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 16:25:17
適当に足したり掛けたり引いたりしたらいいよ。
甲種もその程度で受かるよ
352名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 19:50:56
348

 メタン CH4 + 2O2 → 1CO2 + 2H2O
 エタン C2H6 + 3.5O2 → 2CO2 + 3H2O
 プロパン C3H8 + 5O2 → 3CO2 + 4H2O
 エチレン C2H4 + 3O2 → 2CO2 + 2H2O
 アセチレン C2H2 + 2.5O2 → 2CO2 + 1H2O
 
書いてみたがよくわかりません 
353名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 20:25:00
>>352
(5)の選択肢が間違ってる理由は
1molの酸素と反応する各分子の重量を計算すると
↓のようになるので、重量が一番小さいメタンが最も多く酸素を消費するのでは?

メタン 8.0g
エチレン 9.3g
エタン 8.6g
アセチレン 10.4g
プロパン 8.8g

間違ってたらごめん
354名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 01:55:15
>>352
それぞれの分子量は
メタン16g/mol、エタン30g/mol、プロパン44g/mol、エチレン28g/mol、アセチレン26g/mol
これより同質量(例えば30gとする)での各気体のだいたいのモル数は
メタン1.9mol、エタン1mol、プロパン0.7mol、エチレン1.1mol、アセチレン1.2mol

これと、352に書いたの化学反応式から同質量の燃焼で最も多く酸素と反応するのはメタンだから(5)は違う
また、二酸化炭素が最多なのはアセチレンだから(4)が正解になる。
355名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 06:24:33
返信ありがとうございます
よくわかりました 
霧が晴れるようにすっきりしました
因みに試験ではこの様に時間のかかる問題が出題されるのでしょうか
356名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 18:41:28
甲種の受験資格ある人でこんな簡単な問題解けない人いるのかよ
357名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 23:48:17
>>355
時間かかるか?
多く見積もって3分仕事。
別に全部計算せんでもええやろ、
いやほんまに...
358名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 22:40:49
明日、埼玉で受ける人
いるのか?
359名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 23:30:08
>>358
俺受けるよ!!!
千葉から行きます
360名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 04:07:43
不燃材料と耐火構造の違いがよくわかりません…
製造所や屋内貯蔵所のところをやってる時に、
両者の違いはただ単に、


不燃材料>>耐火構造


なのだろうと思っていたのですが、
屋内給油取扱所の壁等は、

「耐火構造でなくてはならない」

と書いてあって…

ググってもピンときませんでした。。。
361名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 11:01:02
不燃材料<<耐火構造
だと思うけど、詳しいことは分からない…
362名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 17:50:03
埼玉受けてきた

法令・化学は余裕だったが、消火はかなり微妙w
消火は問題集にない計算問題だったので焦った。

電子申請の人は2割くらいしかいなかったかも。
363名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 19:07:04
埼玉の川越に行ってきました。
スチロールなんて品名が出るとは思わなかった・・・・

全科目ギリギリ、微妙でした。
一酸化炭素って、青い炎を出しながら燃えるんだっけ?
364名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 19:58:11
埼玉受けてきた。
>>331と全く同じ問題が出たけど、亜硝酸選んでしまった。

このスレ見とけば良かった。。。
365名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 22:09:18
この前乙4を受けたのですが、他の類を受けずに甲種を受けるのって大変ですか?
それと、物理・化学は大学レベルの問題は出ますか?
366名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 22:14:35
乙四でそれほど苦労感じなければ多分あっさりいけるよ
俺的には2倍程度の負荷に感じた
367名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 22:31:56
>>365
物理・化学で大学レベルの問題なんて
ゼッタイデナイ!
368名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 00:05:44
>>365

甲種危険物物理化学について―

物理:中学レベル
化学:高校レベル

がんば
369名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 09:06:23
>>366-368
ありがとうございます
大学レベルの物理は自信ないので、出なくて良かったです

大学で化学15単位取得したら甲種受けようと思います
370うんこ:2010/05/31(月) 21:51:14
乙3・4・5・6とストレートでクリアしたけど、甲種だけは合格できる気がしない・・・。出題範囲広すぎだよ。1・2類なんて勉強したことないし。
みんなはどうやって勉強してるの?俺は高卒で理科や化学・物理は中学生までしか勉強していないんだけど・・・

甲種例題集と協会の実務編必携を買ったけど・・・。あと市販の参考書は失敗したみたいだ。これ読んでも例題集の問題とリンクしてないから解けないわ。
371名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 22:32:15
>>370
俺も乙3・4・5・6から甲いったけどウンコならいけるよ
協会の必携と例題集持ってるなら市販のは弘文社の「これだけ・・・」がオススメ
372うんこ:2010/05/31(月) 22:44:06
>>371
ありがとう。弘文社のこれだけ・・・って「これだけ!危険物試験合格大作戦!!」って奴かな?
ちょっと参考書は買いなおさないと駄目みたいだから書店で探してくるよ。
373名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 23:16:31
>>372
そうそうコレ↓
http://www.kobunsha.org/kokka-1/page_1042.htm

俺はコレも買ってみた↓
http://www.kobunsha.org/kokka-2/page_1263.htm

幸運を祈る
374360:2010/06/01(火) 02:11:07
>>361
ありがとうございます。


詳しいことはどこで聞いたらいいんだろ。。
建築関係のスレかな?
375名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 04:26:31
うんこ久しぶりだなw
甲種は例題集と大作戦してたらいいぜ
それと必携を暇があれば読んでおいたらいい。
376名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 09:21:59
>>うんこ
高卒で理科や化学・物理は中学生までしか勉強していないんだけど・・・

高卒とか勉強してないとか関係ないぜ
学習能力があれば余裕で甲は受かる
頑張ってくれ
377名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 10:03:21
>>376
それは、受かった経験者としての発言か?
合格できない落伍者の願望か?
378名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 12:01:58
>>377
おまえはバカか?
願望だけでこんなことかけるかボケ
文章読んでその位理解しろ

要するに中卒でも地頭が良ければ受かる
ということだ
379名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 12:04:35
地頭ってそういう意味じゃないだろボケ
普通に努力できる人間なら文系とかでも受かる
380名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 12:11:42
>>379
頭の回転が速く、論理的に物事を捉えられ
抽象的な概念の扱いに苦労しない」

地頭の意味さえわからんバカはおまえか?w
381名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 12:16:18
そんな高等能力必要ないっていってんだよ馬鹿
普通に覚えて考えられれば十分
死ねよゴミが
382名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 12:45:37
バカとボケの罵りあいか。
失せろ。
383名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 14:45:32
>>378
合格報告は無いんだがな、うんこと名乗るヤツからは。
まぁ、合格通知の画像でもなければ信用はできないがな。

オレは合格通知は捨ててしまった。保管しておけばよかったかもな。
ちなみに東京で窓口で発行申し込みなら、合格通知はハンコを押して返してくれる。
384名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 16:40:05
とりあえず一通り参考書読み終わって余裕ぶっこいてたらもう6月
やばいぜすっかり忘れた
385名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 17:54:56
法令66%物化80%消化80%でした
ありがとうさようなら
386名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 20:27:04
>>385
おめ!
ちなみにどこで受験?
387うんこ:2010/06/02(水) 21:40:13
>>373>>375
ありがとう。本屋で探します。甲種受験資格を得てから、今年の6月を目標にしてたんだけど心が折れて勉強停止中です。
復活しなければ。
>>376
もちろん努力と能力の問題なのは分かるけど・・・。とにかく乙4とは比較にならないような気がしてね。
というか、まだ難しいと思うところまで勉強が進んでいないのが現状。
>>383
まだ試験すら受けていないからね。
388名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 06:18:04
試験日 6/27 岐阜県多治見市 

質問 例題集 物化問題144 浸透圧について

非電解質は1分子1粒子とする これは理解できた
電解質は電離した分子の数 以下分からん
(2)Agno3 何故2分子になるの 
(3)CaCl2 何故3分子になるの    
(5)NaCl  2分子 これはわかった 


(2)(3)について不明です教えてください
389名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 06:55:28
AgNO3 --> Ag+ + NO3- よって2分子
CaCl2 --> Ca2+ + 2Cl- よって3分子
390名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 19:46:04
>>386

ありがとう
秋田
391名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:37:22
今年の協会の問題集って発売されました??
392名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:02:08
>>391
もう発売になっている。
393名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:55:09
去年の持ってれば買わなくて良いですか??
394名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:56:38
気になる時点で買えばいいんじゃね
小銭ケチるような奴がこんな資格持ってても活用できないだろ
395名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 17:03:16
おかげ様で小銭貯金だけで100万近く貯まりました
396名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 01:06:50
小銭じゃん
運用って言葉しってるか
397名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 06:33:32
もちろん運用してるお金もあるよ。
398名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 17:12:24
受験してきました。
参考のため出題された問題を書いておきます。
ただ、記憶が曖昧でちょっと違ってるかもしれません。
399名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 17:27:26
今日受験しました@茨城

過酸化バリウムの性質の問題で水に溶けないを間違いだと思ったのですがどうでしょう

また今回の難易度としてはどんなものどしょうか?
400うんこ:2010/06/06(日) 21:28:08
>>373で教えてもらった参考書買ってきた!!!!!
これで合格間違いなしだよ!!!
401名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 23:14:46
鬼門は性質だな
物化と法は大丈夫だろう
402名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 04:11:20
平均、勉強期間は何ヵ月位かなぁ??
403名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 07:53:12
>>399
過酸化バリウムは、水に溶けない。
404名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 14:58:05
受験票に張る写真を撮りに行くための服が無い・・・
405名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 18:09:49
電子申請で甲種申し込んだんだけど、

受験票がDLできない…

問い合わせても一日中話し中だし

どうしよう…


406名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 18:27:29
>>405
ブラウザかえてみ
俺もクロームでDLできなくて
IEできたよ!
407名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 21:23:49
>>406
IEだけどできない…
ちゃんと入力してるはずなのに
該当する受験データが見つかりませんってでるよ。
会社のパソコンでやっても駄目だった…

408名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 22:06:35
受験票がダウンロードできない場合の対応策
ttp://www.shoubo-shiken.or.jp/denshi/jukenhyo.html

トップページにリンクが貼ってあるけど、試してみた?
409名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 22:51:48
>>408
もちろん全部試してみましたがだめでした。
410名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 23:10:56
電話で聞いてみるといいよ
411405:2010/06/08(火) 18:22:42
やっと電話がつながって問い合わせたところ
名前のウとユがなぜか
間違って登録されてたみたいです。

これでやっと安心して受験できます。


それにしてもその前に問い合わせた
山口県支部は態度が悪い…
412名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 02:00:18
やっぱり教科書・参考書を読んでから問題集に取り掛かるよりも、
教科書・参考書を片手に問題集を解いて覚える方が効率いいね。
前者の方法で乙4に取り組んで沢山勉強時間をかけたのが馬鹿らしいや。
413名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 19:47:34
問題なんて解かずに正答覚えるほうがもっと早いわ
414名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 20:49:21
「正しいものを1つ選べ」系の問題からは1つの事項しか学べないな
「間違いを1つ選べ」なら4つ学べるけどね
415うんこ:2010/06/09(水) 22:05:38
よし。6月に取得目標だったのを挫折したけど、秋の取得を目指して頑張る。
まずはうんこしてすっきりするか。
416名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 23:37:29
>>414
マジで言ってるのか・・・
417名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 16:01:41
法令86 物化80 性状・消化85
・・・試験直後は全部ギリギリかと思っていたけど、意外と点を取れてた。

5/30日・埼玉の川越で受験。この時の問題でちょっと気になることがあったので最後に質問。
物化の問題で「一酸化炭素」の性質について、「間違っている」のを選べというのがあったのだけど、
選択肢としては

1・二酸化炭素と高温の水蒸気で作る
2・還元性がある
3・毒性がある
4・燃焼すると青い炎をあげて黒い煙を出す
・(あとひとつは忘れた・・・)

というもの。この場合「1」が正解ですよね?(炭素と水蒸気で作るが正しい)
418名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 16:29:04
>>417
高温の炭素と〜だから1が正解ですね。
あと一つは不完全燃焼したときに〜じゃなかったかな?
419名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 16:46:54
5/30の埼玉の結果が届いた。
法令86%物化70%消化60%で、ギリギリ合格。

このスレでは、問題集とかの選択でお世話になりました。
今後受ける皆さん、頑張って下さい。
420名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 21:41:36
甲種5/30@埼玉
法令 100%
物化 80%
性消 90%
文系乙上がりのバカな俺でも
一発奪取した。
これから受ける文系出身で自信薄の皆さん、
やれば出来ます、頑張って下さい!
421名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 22:00:23
バカなあなたは仕事なにしてんの?
422名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 02:10:45
やっべーそろそろ勉強再開しないと@26日組
423名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 18:28:13
>>417
一酸化炭素は完全燃焼すると煙は出さないんだけど。
不完全燃焼すると煙は出るけど。

ちなみに、加熱した炭素と水蒸気で一酸化炭素を作る。
C+H2O=CO+H2。これは昔の都市ガスの一種だな。水性ガス。
424名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 07:21:21
甲種の合格率って何%位だっけ??
425名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 10:28:34
来月の名古屋行くべ。
426名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 11:30:53
明日試験@富山
一昨日第6類危険物に目を通した。
品目の余りの少なさにぽかーんとした。
427名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 15:03:43
六類は四類より難しく感じたがね
覚える量が少ないから問題を難しくせざるをえないというか捻くれてた
428名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 18:47:51
もう合格無理っぽいから試験欠席しようかなと思ってるけど
欠席しちゃうと試験結果通知書が発行されなくて次の受験時に
実務経験証明の代わりに使えないんだよね?
ああ憂鬱
429777:2010/06/12(土) 19:44:26
明日試験日です。
今日問題集読み終わったけど、
厳しそう・・・
430名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 20:59:19
>>428
受験票でも可なんだが。
431名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 21:01:43
>>430
悪魔のささやきだなw
432名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 22:44:42
>>428
欠席した試験の同一種類について、電子申請することができます。
http://www.shoubo-shiken.or.jp/denshi/faq.html#q02
433名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 02:04:18
>>424
100%
434名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 16:28:10
試験終了@富山
第5類の危険物を覚え切れなかったのが痛い。
435名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 17:55:48
試験終了@愛媛
アクリル酸の性質やらギ酸メチルの性質やらなんかはずされたね。
性質では最終手段である第六感を使用しました。
発表は7/7です。答え合わせも出来ないからドキドキですね。
436名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 19:39:06
>>435
富山で受験した434ですが、こちらもギ酸メチルやアクリル酸が出ました。
都道府県が違っても受験日が同じなら問題も同じなんでしょうか。
437試験終了@神奈川:2010/06/13(日) 20:17:22
>>435
神奈川も同様の問題がでました。
438名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:42:20
コロイド溶液の問題にも泣かされたな。
439名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:23:15
やっぱり泣かされた人が多かったんだ。
道理で殆ど見たことの無い問題が多いと思った。
それと受験日が一緒だと同じ問題が出されるなんて初めて知った。
440名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:34:12
最近どの資格試験も新種問題が増えてる気がする
ネットで情報が流れるようになった結果かえって難化した気がするなあ
441名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:39:30
時々態と難しい問題を出して年間の合格率を調整してるのかな。
442名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:40:32
>>435
山口県もアクリル酸、ギ酸メチル出た。
あと物化の最後の問題のコロイド溶液は
さっぱりわからんかったが
全体的には簡単だったような気が…
計算問題なかったし。
443名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 07:19:35
13日の性質の問題で質問なんだが
第一類の何かの問題はABCDが○×××で(最初の何々で乾燥ってのみおkかな?)
↑(過酸化ナトリウムの問題だったような希ガス。良く覚えてない、スマソ)
あと、ニトロセルロースがエタノール(だったっけ?)に溶けるってのが誤り?
(エタノールに湿らせて保管するから、溶解してはアカンと思ったので)
最後の問題は1の過酸化バリウムが云々ってのが答えかな?

>>438
コロイドは同種のイオン(だっけか?)が集まるってのが間違いだと思った。

あと、アクリル酸は氷酢酸と同じ水溶性第二石油類ってのだけ覚えてて良かった。
まさかこんな問題が出るとは…
今回、性質だけが異様に難しく感じた。勉強不足と言われればそれまでだが
444名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 07:24:49
化学系で実際実験とかやったことある奴以外は落としてしまおうという気概が感じられたw
445名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 23:53:56
100%は絶対にとらせまいと、マイナーな品名を出してきたりする傾向があるね。

こういうのは、いわゆる「試験対策」的な勉強では対応出来ないものだわな。
446名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 01:40:47
過酸化Caが水と反応して水素を発生するのは×ですか?
447名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 01:56:55
性質・消火の問題

間違えたと思われる問題
・塩素酸Na問題
・ジエチル亜鉛問題
・硫黄問題
・五七硫化リン問題
・ギ酸メチル問題
・硝酸問題

どっちかわからない
・硝酸アンモニウム問題
・過酸化Ca問題
・ニトロセルロース問題
・アクリル酸問題
・過酸化Ba問題

誰か、答えを。。。
448名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 02:41:27
甲種って乙4に毛が生えたような難易度だろ。
1週間の勉強で受かるだろ。

446の問題なんて、×に決まってるだろ。
過酸化物は酸素と化合しねえよ、頭使え。
449名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 07:07:20
>>447
塩素酸Naはアルコールに溶けないってのが誤りじゃない?
五七硫化リンは水と常温で反応してH2S(可燃性ガス)を出すのでそれが答えの筈。
ギ酸メチルは水より沸点が高いってのが誤り。
アクリル酸は水に溶けにくいってのが誤り。
過酸化バリウムって一番最後の問題?それが誤りだと思ったけど。

ってか硝酸、硝酸アンモニウム、ジエチル亜鉛の問題ってどんな問題だったっけ?
どの消化方法が適当かってのは乾燥砂を選んだけど。
450名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 07:20:44
あと硫黄の問題はアルコールだかエーテルがどうのこうのってのを選択したが
どれが誤りだったんだろうね?
ジエチル亜鉛なんて出たっけ?消火方法を選ぶ問題のことかな?
硝酸アンモニウムって >>443 が言ってるABCDのうちどれが○×か選ぶ
問題だったような。○×××を選んだけど自信はない。
451名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 07:39:49
>>448-450
ありがとう

三日しか勉強してなくて、しかも参考書(問題集)の解説が間違え(矛盾)だらけで...

ついでに
ニトロセルロースはエタノールに溶けるのは×
硝酸アンモニウムは灯油に入れて貯蔵する○
硝酸アンモニウムは紙袋に入れて貯蔵する×
アクリル酸は重合して爆発する
過酸化Baは水と反応して水素を発生する

は、どうでしょう。

ちなみに下の二つは、その選択肢を選んだけど、正解として選んだのか間違えとして選んだかを忘れました。
452名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 07:57:03
塩素酸Naは水に溶けてアルコールに溶けない×
ジエチル亜鉛は禁水性×
硫黄は青い炎×
ギ酸メチルはエーテル臭×
硝酸は熱と光で分解して変色する×

を選んで間違えました。

五七硫化リンは水と反応して可燃性ガスを発生する。を選んだんだけど、これって正しいものを選ぶ問題でしたっけ?だとしたら正解かも。

ちなみに消火に砂を使うという問題は過酸化Naの問題かと。
453 [―{}@{}@{}-] 名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 08:41:36
>451
硝安と灯油を反応させたらANFOという爆薬ができちゃうでしょ。
ここは防湿性の紙袋が正解。
454 [―{}@{}@{}-] 名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 08:57:06
反応じゃなくて混合だった。
455名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 09:13:37
半分くらい見たことない問題だった
これだけ〜と集会所の問題は余裕で9割越えてたのに
ちなみに静岡
456名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 09:20:07
みんな詳しく覚えてるなー。
どんな危険物が出題されたかなんて数個しか覚えて無いや。
457名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 10:21:28
危険物試験でよっぽど緊張したのかな。
最初の氏名欄で、「危険物」って書いてしまったよ。

係員に指摘されて訂正したけど。
458名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 11:44:02
ねーよww
459名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 15:45:37
>>457
それはねえ
460名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 20:24:51
なんかカオスになってきたので自分なりにまとめてみる。
第一問は「第x(確か2だった希ガス)類には自己反応性の物質がある」が誤り。
第二問は「第4類は液体と気体がある」が誤り。(以下、順番が滅茶苦茶)
アルキルAlはヘキサンと共に貯蔵するのが正解。
「過酸化カルシウムは水と反応して水素を発生する」が誤り。
「塩素酸ナトリウムはアルコールに反応しない」が誤り。
非禁水性のものを選ぶ問題は黄リンのみが正解。
注水厳禁を選ぶ問題はアジ化ナトリウムが正解。
過酸化ナトリウムの消火方法は乾燥砂が正解。
「アクリル酸は水に極めて溶けにくい」が誤り。
「五硫化リン、七硫化リンは水と反応して可燃性ガスを発生する」が正解。
ナトリウムはカリウムより反応性が高い(ってな感じだった)が誤り。
「ギ酸メチル(エチルだったっけ?)は水より沸点が高い」が誤り。
「濃硝酸はAlと鉄(鋼だったけ?)を侵す」が誤り。
↑もしかしたら「侵さない」が正解の問題だったかも。正か誤のどちらを
答える問題だったか忘れた。スマソ
「過酸化水素を水で希釈すると激しく発熱するので〜」が誤り。
↑おそらく「流出したら多量の水で流す」が○なのでこれが誤りの筈。
ラストの問題は過酸化バリウムは水と反応して水素を〜が誤り。
硫黄、過酸化ベンゾイル、硝酸アンモニウム、ニトロセルロース、その他の問題は
分からん。ってか問題自体あんま覚えてない。誰か補完してくれ

461名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 20:30:15
凄い記憶力で感服した
言われないと思い出せなかった
462460:2010/06/15(火) 20:36:05
>>461
俺はそれだけ不安なんだw
自分が間違えた問題も入ってるよ。

ところで思ったんだが >>453
紙は有機物だけどおkなの?なんか全部違ってるような気がしたが、結局、
迷った末に最初の何々を加えて乾燥〜 だけ○にした。
463460:2010/06/15(火) 20:40:51
硝安油剤爆薬用重袋 でググったら出てきた。スマソ
ってことは硝安の問題は×××○が正解か。
464名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 21:57:15
460を見る限り10(+微妙2)/15か。
残り5問もあまり自信が無いしぎりぎりだな…。
465446,447:2010/06/15(火) 23:18:01
>>460
第26問は「第2類には自己反応性の物質がある」が誤り。
第27問は「第4類は液体と気体がある」が誤り。(以下、順番が滅茶苦茶)
第28問は「弟6類を消化するのに有効方法?は砂」が正解。
第29問は「アルキルAlはヘキサンと共に貯蔵する」のが正解。
第30問は「硝酸アンモニウムについて」×××○ ?
第31問は 注水厳禁を選ぶ問題はアジ化ナトリウムが正解。
第32問は 過酸化ナトリウムの消火方法は乾燥砂が正解。
第33問は「過酸化カルシウムは水と反応して水素を発生する」が誤り。
第34問は「塩素酸ナトリウムはアルコールに反応しない」が誤り。
第35問は「非禁水性のものを選ぶ問題は黄リン」のみが正解。
第36問は「ナトリウムはカリウムより反応熱が大きい」が誤り。
第37問は「過酸化ベンゾイルは水・アルコールに溶ける」が誤り。
第38問は ニトロセルロース
第39問は 硫黄
第40問は「五硫化リン、七硫化リンは水と反応して可燃性ガスを発生する」が正解。
第41問は「アクリル酸は水に極めて溶けにくい」が誤り。
第42問は「ギ酸メチルは水より沸点が高い」が誤り。
第43問は 硝酸
第44問は「過酸化水素を水で希釈すると激しく発熱するので〜」が誤り。
第45問は「過酸化バリウムは水と反応して水素を〜」が誤り。

自己採点
○○○○× ○○○×× ○○?×○ ×××○○
ギリギリ?
466460:2010/06/15(火) 23:59:14
>>465
>第28問は「第6類を消化するのに有効方法?は砂」が正解。
これって第32問のNa2O2(第1類過酸化物)の消火方法の問題とは別にあったっけ?
そうなると「乾燥砂」が答えの問題が二つあったってことか。
そういや五番目に「乾燥砂」が入ってる問題が第6類の消火方法だったような…
これで20問揃ったか。硫黄は「アルコールがどうのこうの」ってやつにチェック
したような希ガス。
467446,447:2010/06/16(水) 00:27:40
ちなみに自己採点

法令
○×?○× ○?○○○ ○×?○○

物理・化学
○○○?○ ?○○×?
468名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 02:31:39
自己採点って
みんな、よく問題とか解答覚えてるね。
将棋の棋士みたいだ。

おいらなんて、教室の部屋番号と、座席の位置しか覚えてないよ。
469名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 10:35:36
将棋の場合、戦法や指し手にある程度「型」があるから、
思考を辿れば自分みたいなアマチュアでも棋譜を簡単に再現できるよ。
甲種で言えば「戦法や指し手」=「類ごとの性質や品目ごとの性消」かな。
でも、実戦の場になると甲種の試験は将棋の対局のような規則性が無くなり、
雑然と問題が並ぶだけになるからこの記憶方法が通じなくなるんよ。
結局、雑然と並んだ問題をこれだけ再現できる人は凄いと言いたいだけなんだけどね。
スレ違いごめん。
470名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 16:20:01
おいらも性交マニュアルたくさん読んで、彼女とHするとき
いつも型をいろいろ試すんだけど、H後の会話で、いつも彼女は
「あれ良かったわ」「あれは痛かった」とか、一つ一つ覚えてる
んで凄いなと思ってた。実は、これも、おいらのマニュアルHには
型があって規則性あるから、彼女も覚えやすいだけなんだよね。
スレ違いごめん。
471名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 21:52:06
甲種の資格でどんな職種に就けるの?
472名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 22:36:01
指定数量の問題っていくつになった?
473名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 22:42:12
5倍(硫黄)+10倍(?)+2倍(重油)=17倍(合計)
474446,447:2010/06/17(木) 07:44:42
キリン100
過酸化水素3000
重油4000
で17倍
自分は36倍を選んだけどS
475名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 08:36:04
>>471
甲種だけあっても就職とかでは乙四と大してかわらんよ
大きな工場とかで管理者になるために必須だから重要資格だけど
逆に持ってたからといって、そういう立場になれるわけじゃない
476名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 09:18:19
社内で乙4もってたら、何かメリットあるの?
477名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 09:24:54
化学メーカーだけど誰でも持ってるよ
メリットというか無いと不味い免許レベル
478名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 10:03:17
明日試験だ
日本対オランダみてえええええええええええええ
479名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 11:27:22
6/20の合格率は落ちるだろうな、32%ぐらいまで。
過去の統計でも、試験前日の土曜日にタイトルマッチや
ワールドカップなど、高視聴率のスポーツ中継があった時には
合格率は低下しているらしい。
480名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 13:07:20
mjsk
481名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 18:31:23
公害防止管理者大気4種とどっちが難しいですか?
482名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 19:31:34
四月大阪の免状やっと来た
チープになってるな
経費下げるのはいいんだけど
受験料、免状申請料同じなのはどうなのかと。
483名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 17:02:57
おっさん声だ
484名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 17:05:42
うわっ誤爆してた
こりゃ落ちたな
485名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 19:35:06
今日の試験、手ごたえはどうよ
486名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 19:40:12
日本のせいで負けた。
487名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 19:49:08
>>482
去年まで全部の類を取ったオレは勝ち組。
488名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 19:51:16
>>487
くそー、約10年後の更新でしょぼい免許を貰うがいい
489名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 20:04:15
今日の試験問題は冊子番号K05030だった。
いったい何番まであるんだ?
490名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 20:22:46
本日の試験で指定数量の問題はこんなのだった。
正解はどれ?
メタノール200リットルを貯蔵している同一の場所に次の危険物を貯蔵した場合、指定数量以上になるものはどれか。
 1 酸化プロピレン 10リットル
 2 酢酸エチル 90リットル
 3 ベンゼン 300リットル
 4 キレン 400リットル
 5 ニトロベンゼン 900リットル
491名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 20:42:29
>>490
メタノールは指定数量の0.5倍だから1〜5のうち指定数量の0.5倍以上に
なるものを選べばよい。つまり3のベンゼンが答え。
492名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 00:06:31
またカード化
493名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 00:10:46
誤爆
494名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 00:17:33
問題集とかやってても酸化数だの化学式だのイオンがどうだの・・・
酢酸やらアセトンやらの化学式も覚えておかなきゃ問題を解くことさえ出来ない
なめてたわ。だがしかしもう時間はない
495名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 19:53:48
今日不合格通知がきた!
496名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 01:22:35
ざ、残念だったね…。
497名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 18:02:50
彦根受験するべ。ヒコニャンどんなだ?
498名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 21:54:55
この試験、何日くらいで行けます?
499名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 22:24:56
まず知識がどの程度あるのか等を書いてもらわないと
人それぞれ過ぎて何とも言えないよ。
500名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 22:34:43
>>498
俺は
法令1日
物化1日
消火性状1日
でギリ合格だった
乙種は全部持ってて高校の化学はまあ好きなほうだった
501名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 22:42:20
・化学系ではない理工学系院生
・乙4(去年6月)→乙1・3・5(去年10月)取得
・大学受験は地学・物理で化学は少し齧った程度

法令3日、物化2日、性消3日、演習1週間。
1日当たりの勉強時間は休憩含めて4〜5時間。
502501:2010/06/25(金) 22:45:07
ごめん、7つの演習問題を2つ/日でやっていたから演習3日だった。
甲種の受験日は6月13日で本格的に勉強したのは6月入ってから。
503名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 01:12:43
ドキュソ&デムパ&チキソ集団高校(いわゆる偏差値最低のバカ高)卒業の
職業はライソ工で、英語レベルは辻チャソ級(筆記なら1〜10、日曜日〜
土曜日、1月〜12月も正確に記述できません。バカ高は皆そう)ですが
受験願書を提出してからの勉強で甲種に合格できましたよ。
類ごとの共通の特性をある程度覚えておいて、個別の物質はウル覚えで何とか。
指定数量以外の計算は全部捨て!(×、÷の3ケタ以上の計算ができない)
→たまたま試験に出題が無かったが。
読めない漢字は「形」で覚える。主な物質をネットでぐぐって、物質の写真を
見とく。参考書は、ブ厚い本を買わず、要点だけ書いてある参考書にする。
我ながらよく合格したと思う。
将来、危険物火災を起こした企業が発生したら、危険物取扱者は俺かも。

504名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 18:36:14
実務と資格は完全にはリンクしないから身体で覚えて火災は防いでくれ
505名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 21:55:33
13日の試験受かった!
法令8割 物化9割 性消8割でした

506名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 21:58:23
自分も13日に受けたけれど28日発表。
上の方の答え合わせで微妙だったからもやもやした週末。
507名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 17:27:56
大阪受けてきました
睡眠不足なんで寝ます
思ったより女性が受けてて驚き
508名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 17:34:24
肉体労働が比較的少なくて体調の変化も苦になり難いから
化学系の仕事に就いている女性は多いと思う。
実際就職活動で幾つかの職場を見学したら多かった。
509名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 18:09:52
分析とか品質保証は女多いからな
510名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 22:49:39
>>505
性質だけですけど上の答え合わせの通りでしたか?
511名無し検定1級さん:2010/06/28(月) 05:56:28
昨日の問題で数値が小さいほど火災の危険性が増すのはどれか?みたいな問題があったんだけど、わからなかった‥

燃焼範囲
燃焼熱
火炎伝播速度
燃焼速度
活性化エネルギー

どれなんでしょう?
512名無し検定1級さん:2010/06/28(月) 08:33:38
活性化エネルギーだろ
それだけ小さいエネルギーで反応するんだから
513名無し検定1級さん:2010/06/28(月) 11:02:50
あと1時間ほどでネットの合格発表だ。
緊張してきた。
514名無し検定1級さん:2010/06/28(月) 20:01:37
>>507
甲種を取ると、技術士一次試験の共通科目が免除になるからかも。
理工系大卒以外だと共通科目が免除にならないし、他の免除対象資格は難しい。

515うんこ:2010/06/28(月) 22:17:44
お久ぶりぶりです。勉強再開しましたが、とても合格できる自信はありません。
516名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 00:40:14
近県含めると月1くらいで実施されてるんだから
パカパカ受けてりゃ受かる
517名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 00:43:37
努力だけだと思うけど、勉強自体向いてないんじゃないの
518名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 01:05:50
今日の正午にネットで合格を確認@富山(13日)
去年6月の乙4、10月の乙1・3・5を経由して、1年かけて目標を達成したから感慨深い。
次は技術士補の建設部門を目指します。皆さんお世話になりました。
519名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 21:11:46
ここにいる人ってやっぱ工場見るとわくわくするのか
520名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 22:51:06
モチロンソーヨ!
521名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 23:42:15
見飽きてるよ
工場萌え的な大手化学プラント勤務
522名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 06:08:03
今日発表なんだけど以前の答え合わせで6割超えてたからおkかな?
ただし性質に限る
523名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 06:12:15
落ちたね残念
524名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 06:23:46
>>523
あれ違ってたの?
525446,447:2010/06/30(水) 18:51:46
今日正午発表で受かりました。
多分、全科目6割ぎりぎりで。
>>460は概ね合っているのではないかと。
ただ、今受ければ、全科目3割くらいかも。

勉強したのは、試験前に3日と試験後に3日の計6日(1日当たり3時間位)
526名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 19:58:49
すっげ〜〜〜
527名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 20:26:12
法令80% 物化60% 性消65%
やっぱり性消が難しかった。
6月13日受験組です。
528446,447:2010/07/01(木) 01:04:50
家に帰ったら結果通知書が届いてた。
法令66%物理化学80%性質消火70%
だった

と言うことは
>>467の法令は?の一つが○で
物理化学は?の二つが○
>>465の性質消火は?の一つが○で×の一つが○てことかな?
529460:2010/07/01(木) 01:47:48
俺も受かりますた。性質は85%で法令が73%,物化80%と予想外な結果。
恐らくニトロセルロースはエタノールに溶ける(だっけ?)というのが誤りで、
硫黄の問題はアルコールにどうのこうのってのが誤りで間違いないと思う。
あ、13日受験者の話ね。
530名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 10:33:28
20日に受けましたが落ちてました
法令86%物化50%性消75%
うわあああああああああああ後1問
531名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 17:22:40
他もギリギリじゃん
受かってもマグレ
532名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 08:41:21
でも合格は合格
資格試験なんてのは結果が全て
どんなに努力しても合格しなければ意味がない
マグレでも不合格よりは合格のほうがいい
533名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 10:26:29
>>532
そのとおり
534名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 12:43:02
この世界、実務の勉強は試験に受かってから。
まずは試験に受かる事が先決。

バルブを一つ間違えて回すだけで何億円の損失とか、ヘタすると人命の損失が出て刑務所ゆき。
535名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 19:30:33
またおまえか
536名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 21:28:34
今日の試験はどうだったよ。
問題冊子はK04930だったけど、今日試験があったところは同じかな。
537名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 23:11:19
今日の試験でこんなのが出題されたけど、正解はいくつ?

触媒を用いた化学反応に関する一般的説明について、次のA〜Eのうち正しいものはいくつあるか。
 A 触媒を用いると活性化エネルギーの大きい反応経路を経由する。
 B 反応熱は触媒があることによって大きくなる。
 C 化学反応が終わったあとも触媒は変化をしていない。
 D 化学反応の平衡には影響を及ぼさない。
 E 反応により消費され反応速度が大きくなる。
538名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 23:39:06
>>537
4月に大阪で受けたときその問題あったな
539名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 03:27:44
>>537
2つかな
540名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 08:19:27
CとDは正しいが、他にあるかな?
Eは間違い。触媒は反応では消費されない。
541うんこ:2010/07/06(火) 21:41:32
はぁ〜。試験の範囲広すぎ・・・
542名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 23:13:55
>>541
がんばってる?いつ受ける予定なの?
543名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 05:03:30
>>537
A×(負触媒は考えないんだろうな)
B×小さくなる
C○
D○
E×消費されない
544名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 08:37:30
Cの反応が終わった後”も”っていうのが気になる。
触媒って反応の前後では変化しないように見えるだけで、実際は反応中に変化してるんじゃないの
545名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 13:37:22
6/27 宮城、合格しました。
今回合格率30%ですね。
546名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 14:03:19
和歌山県…(泣)
547名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 14:08:35
島根なんて6/13の発表が今日でしたよ。
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:39:55
>>532
だから不合格だったんだろ
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:23:52
と不合格者
550名無し検定1級さん:2010/07/12(月) 13:07:53
名古屋計算問題なかったね。
コロジオンage
551名無し検定1級さん:2010/07/12(月) 16:53:11
商品名コロスキン、だな。
実は、あの薬は傷口に塗るとしみる…
主成分の硝化綿はどうという事ないが、溶剤がしみる。
傷薬ではなくて、写真の感光剤の方の話かも。
552名無し検定1級さん:2010/07/12(月) 23:04:55
イボコロリじゃね?
553名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 08:49:12
イボコロリは主成分サルチル酸。危険物ではないな。
554名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 17:18:49
コロスキンにコロジオン?箱には書いてないけど
555名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 22:16:20
大阪合格キター

ついに危険物試験も卒業だわ
みんなありがとう
556名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 20:04:52
合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

これで伊達に院卒じゃないと言えるわ
557名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 12:50:52
合格キター

3月末から一日一時間程度参考書二冊と例題集やったがまったく記載されていない問題もあった

満点取る奴はセンスもあるだろうし、例題集完璧でもセンスと試験割り当てが悪ければ落ちる可能性もあると感じた。

558名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 14:59:56
例題集は本試験よりはるかに難しい
559名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 19:01:05
>>558
協会例題集の中から試験問題を選び出すんだから、
(その回の)試験問題に採用されなかった問題は多くあるからな。
560名無し検定1級さん:2010/07/17(土) 00:01:01
例題集完璧で落ちるとか考えにくいな
応用力がないというか表面的に○×つけて満足するような勉強してんだろうよ
561名無し検定1級さん:2010/07/17(土) 20:32:20
やはり・・・
562名無し検定1級さん:2010/07/17(土) 23:24:20
新規で灯油の販売をする場合ですが、
危険物保安監督者は必要でしょうか?
必要なのは製造のみで販売は取扱者のみ?
563名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 14:01:18
指定数量にもよる。危険物販売取扱所でググってね。
564名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 20:13:52
まさかここの住人で燃えている木炭にジェル状着火剤を入れた事がある輩は居るまいな・・・
565名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 05:19:21
灯油をかけるという事はよくやるけどな。
火が付いている物に引火性物質の追加だから、注ぐのではなくて投げ込む要領。
ジェルだから消防法で言う2類の引火性固体だな。あれは追加しても無意味。
566名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 18:13:56
そもそも、燃えているものに追加するのなら熱量の高い、引火温度の高いものが向いている。
重油が比較的安全で熱量が高いけど、一般の人には入手が困難。
だから灯油がバーベキューには向いている。火のそばに近づけても液温が30度以下なら平気だし。
ガソリンは引火しやすくて危険で、熱量が灯油より低く、しかも自動車用ガソリンだと添加剤で匂いとか有害物質とかでおすすめできない。
567名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 23:46:19
受験資格を遂に得た!
ガンバルゾ
568名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 23:26:52
>>564
ガソリンに何かを混ぜてゲル化したものを扱うけれど、
着火すると(つーか、携帯放射器から発射しているので当然着火している)マジヤバ。
569名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 14:39:55
埼玉受けてきた。化学全然わからねぇよw過去成績
前々回:法95、物化20、性質80
前回:法90、物化50、性質80
物化どうやって勉強すれば取れるんですか?今は去年の協会問題集やってます
570名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 14:50:45
>>569
高校の化学の教科書or危険物乙種の参考書
571名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 15:10:02
>>570
やっぱりその2つですよね…
ヘキサンやら硫酸の性質なんて協会の教科書にすら載ってないのに知るかっての…
572名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 15:24:17
必ずノーマークの物質が出るよね
573名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 06:37:04
>>571
ヘキサンは協会の必携に乗っているはずだけど?
ノルマルヘキサンは、メタン・エタン・プロパン・ブタン・ペンタン・ヘキサンの順だな。
シクロヘキサンは、ちょっと違う性質だけど。
硫酸は「危険物ではない」だな。だから協会の必携にも載ってない。

正直、協会のテキイトは基礎知識は載ってない。別の教科書とか入門書とかで勉強しないと。
数年前までは化学系の大学で履修しないと甲種は受験できなかったし。
574名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 08:03:03
>>571>>573
平成22年度前期分 危険物取扱者試験受験準備講習会のご案内
http://www.zenkikyo.or.jp/seminar/index.html
公益財団法人東京防災指導協会
http://www.tokyo-bousai.or.jp/
各種受験準備講習会
http://www.tokyo-bousai.or.jp/g1_1.html
図書案内
http://www.tokyo-bousai.or.jp/g3_2.html
危険物取扱必携(法令編)1,300円
危険物取扱必携(実務編)1,300円
危険物取扱者試験例題集(甲種)1,200円
乙4・危険物取扱者試験完全対策問題集:1,600円
危険物取扱者試験例題集 乙種第4類 260g 1,400円
危険物取扱者試験例題集 乙1.2.3.5.6類 170g 1,100円
危険物取扱者試験例題集 丙種 120g 1,000円

ボイラー技士集会所http://www.kitagari.net/
甲種危険物取扱者集会所
http://www1.clovernet.ne.jp/toppo_bj/
公害防止管理者集会所http://www.hatikai.com/
エネルギー管理士集会所http://www.kitagari.com/
575名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 15:46:38
これから勉強しようと思っているんですけど
これだけ!甲種危険物試験合格大作戦!!と危険物取扱者試験例題集(甲種)
で勉強すればいいでしょうか?
576名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 18:19:04
これだけって評判良いみたいだけど、なんで?
各類の「その他政令で定めるもの」は、出題範囲から除外する。となっており、
解説が除外されている傾向がある。
実際は、この「その他政令で定めるもの」の出題率が高いように思うが。
577名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 18:31:12
とりあえず俺はこれだけ+協会必携2冊で合格した
578名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 06:30:48
>>571
裏を返せば協会絡みの資料や例題集に掲載されてない物質が載ってる問題はその物質をスルーするとか・・・
ああいう問題の真意は受験者の動揺を誘ってるようなもんだから。惑わされずスルーすればいいケースが多いね。
579名無し検定1級さん:2010/07/30(金) 11:26:08
>>575

試験に受かるだけなら例題集を買いたまへ
基礎がまったくなければ「これだけ」を使うのもよし
580名無し検定1級さん:2010/07/30(金) 12:27:16
ノルマルヘキサンはガソリンの主成分、CH3-4CO2-CH3
硫酸は危険物ではない

ここまでは、物理化学の知識だ。
性質消化の問題ではないから、協会の必携に載らなくても当然。
581名無し検定1級:2010/07/30(金) 22:33:16
ノルマルヘキサンC6H14
582名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 15:34:24
>>580

CH3-4CH2-CH3
583名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 10:57:58
ヘキサゴン!!
584名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 11:03:44
ヘキサゴンなら、ノルマルヘキサンではなくてシクロヘキサンの方だな。
六角形の事だからな、ヘキサゴンは。
585名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 12:12:09
真面目に回答してくれてありがとう(汗)
586名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 04:14:38
チンポの引火点おしえてちょ
587名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 10:01:24
常温で発火するから摩擦熱に気をつけろよ。
588名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 18:38:41
ヘキサンの問題は、過去問にあるよ。
過去問やれば受かるよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/shimahi55/28974632.html
589名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 23:21:43
甲種取って喜んでたけど、周りのレベルの高さに悲しくなりました。
590名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 10:01:57
新品テキスト高いから、ブクオフで15年前くらいの中古買おうと
思うけど大丈夫かな?
591名無し検定1級さん:2010/08/10(火) 17:12:27
>>590
15年の間に法改正とかされた事が、どれだけ出題されるかだなぁ。
まぁ、4割以上は出ないと思うから、他の問題を落とさなければ大丈夫だけど。
592名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 15:50:28
甲種危険物保有者って4科目制度以前なら尊敬や憧れの対象だったんですけど、最近はDQNでも持っててなんか萎えた。
難化させてステータスの復活を!
593名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 19:23:13
受験料がほしかったから仕方ねーよ。
594名無し検定1級さん:2010/08/12(木) 23:12:41
受験料に困るようなチンカスが甲種とって何がしたいんだ
ある程度以上のポジションにいる人間以外が持っても乙四とかわらん
595名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 02:10:33
甲種って
10日で行けますか!?
596名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 03:20:39
今年狙ってるんだけど
甲、乙、丙ってどれが1番難しいの?
597名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 10:36:22
そんなこと聞く人には全部難しいよ・・・
598名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 10:51:20
>>596
難易度なら
丙種>>>乙種>>>甲種(難易度低)

実用度なら
甲種>>>乙種>>>丙種(実用度低)

私は平均的な乙種を選択しました
自分にあったの取得すればいいと思いますよ
599名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 14:38:47
>>598
は?
600名無し検定1級さん:2010/08/15(日) 18:28:06
ひ?
601名無し検定1級さん:2010/08/15(日) 20:09:58
ふ?
602名無し検定1級さん:2010/08/15(日) 22:08:00
ほぅ。
603名無し検定1級さん:2010/08/16(月) 04:54:15
ほけきょ。
604名無し検定1級さん:2010/08/16(月) 05:13:39
包茎拒否。
605うんこ:2010/08/16(月) 22:13:23
>>542
アク禁で書きこめませんでした。試験は秋に受けるつもりだよー。
でも仕事が忙しくなると勉強を数週間中断する事もしばしばなので効率悪いっす。
なんだかんだで7月上旬からほとんど進んでないのが現状です。
606名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 12:55:18
準備講習会を受けな。

平均合格率:3割
準備講習会受講者の合格率:7〜8割
607名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 14:22:51
マソコが蒸れてパンツが臭くなっちゃったぁ(*^_^*)
608名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 18:09:33
知らなかった甲種も講習会あったのか。
609名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 19:02:09
乙4の講習会と違って、甲種の講習会は受けてもあまり合格率は高くないけどな。
もちろん受けないよりは受けた方が合格率は上がるけど。
610名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 20:06:20
ホントに甲種の講習会あるのか?
情報が見当たらないけど
611マソ子:2010/08/18(水) 20:12:31
>>610
ttp://www.zenkikyo.or.jp/seminar/index.html

にありますが、乙4のようにあまり講習が行われていないようです(*^_^*)
612名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 20:50:40
>>611
ありがと
自力でいくしかないか・・・。
613名無し検定1級さん:2010/08/19(木) 09:30:00
講習会っても、協会の本目当てみたいなもんだしな。
614名無し検定1級さん:2010/08/19(木) 14:44:28
甲種取ると企業から需要はありますか?
615名無し検定1級さん:2010/08/19(木) 14:59:50
需要はゼロではない。

ただし、まともな企業は資格を持った人間を採用するのではなく、社員に資格を取らせる。
616名無し検定1級さん:2010/08/19(木) 18:32:43
東京26日だけど間に合うかな。
617名無し検定1級さん:2010/08/21(土) 01:12:25
まともな人は平日3時にレスする奴の言うことはきかない。
618名無し検定1級さん:2010/08/21(土) 19:56:22
明日いよいよ試験だ、模擬試験やったら8割か9割いくけどまだ怖い
619名無し検定1級さん:2010/08/21(土) 20:32:15
>>618
大丈夫だと思うぜ。
早めに休んで万全の体調で受けてきな。
なんて偉そうな口をきく俺は11月受験。
タイミング悪く前後に簿記と珠算が挟まっている。
一つとも取りこぼさないよう、三つとも対策しているが、危険物がダレてきた、やばい。
620名無し検定1級さん:2010/08/21(土) 22:12:13
性質多くない?
621名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 07:18:49
いよいよ試験
まあ大丈夫だろう
622名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 14:15:42
法令がちょっと不安だけど合格はしていそうな感じだった
623名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 15:18:26
本日桃線柄入り免状到着 6月受験 兵庫西宮
交付までの1ケ月まちくたびれたwai・・・・・
624名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 23:49:42
早く結果を知りたい
9月の頭に発表しろよな
625名無し検定1級さん:2010/08/23(月) 11:22:49
結果が来るまで、みんなは次の試験に向けて一応勉強続ける?
俺は不安なので勉強しようと思います
626名無し検定1級さん:2010/08/23(月) 18:46:54
甲種は1週間のテス勉でおkと書いてあるサイトがあったので、
7月の試験を受けようかと思ったこともあったが、受けなくてよかった。
もし受けてたら甲種にも受からなかっただろうし、学校の成績も下がったと思う。
627名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 08:59:04
大阪もうすぐ申請受付開始だから色々準備しなくちゃ
628名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 16:45:37
日本大学の理工学部に在籍して化学系の勉強をやってきたが授業は大変厳しいものだった。
本屋で売ってるような玩具みたいな本見て偶然本試験に受かったようなレベルの
知識ではついていくのもやっとだろうな。

結論!大学の法学授業をあまり舐めないほうがいい。
乙種・丙種とただ単に取得したってだけのレベルでは単位を落としかねない。

大学でその資格を専攻して教えているってことは掘り下げた専門的な知識が問われるということ。

本試験は容易にこなせても、大学で単位を取得していくというのは生易しいものではない。

つまり 日本理工大学の法学授業 >>超えられない壁 >>>>>>> 危険物乙種 >>>危険物丙種

ってことだ。素人が遊び半分で危険物乙種だの危険物丙種だの取ったくらいでいい気になるな。
629名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 17:03:33
> 日本大学
> 日本理工大学
> 理工学部
> 法学授業
www
630名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 18:33:20
つっても危険物の試験なんて高校化学レベルじゃん
631名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 07:37:16
また、京都の「資格の鬼」とやらがコレを受験してハズカシイ点で不合格だ
ったようだ。3科目で1つも合格点に達しないとは・・特に物化30点は受
験以前のレベルだろう。コイツは資格をナメすぎ・・・
632べんちゃん:2010/08/28(土) 09:00:56
>>631
お前は何点だったんだよ?
633名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 13:19:52
>>630
そうだな。
工業高校でも化学科を卒業しないと甲書の受験資格は貰えないが、
乙種ならみんな楽々と合格しているな、化学科でまじめに勉強しているヤツなら。
634名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 17:49:18
>>632
法80、物化70、性消80だよ。
それでも、2ヵ月くらいはそれなりに真剣にやって、乙種全類持ちで、
ようやくコレだったんだ。アイツの如き過去問だけで特攻してないし・・・
635名無し検定1級さん:2010/08/30(月) 19:10:00
>>631
詳しくお願い
どこのサイトなの
同じHNの人のブログには危険物受けたとは書いてないよ。
636名無し検定1級さん:2010/08/30(月) 22:07:52
>>635
どうでもよくね?
637名無し検定1級さん:2010/08/30(月) 22:34:04
>>635
632がヒント。まあ、書き込みはニセモノだろうが・・・
638名無し検定1級さん:2010/08/31(火) 11:11:02
よーし、例題集1周した。
夏休み前は第1〜6類とかすら知らなかったが、
今では全体の概要くらいはわかる。
しかし、試験日は10月で、今週から2週間自動車免許合宿行くからその後どうなるかはわからんが。
639名無し検定1級さん:2010/09/02(木) 08:58:41
>633
物理・化学はそれなりに勉強していないとちょっときついですからねぇ。
640名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 20:38:31
乙をゼロから勉強して甲合格までは勉強時間100でたりそうですかい?

ちなみに高卒DQN
ボイラー二級くらいの脳みそです
641名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 20:52:42

私は甲種の受験資格があるので
乙4を合格した勢いで甲種を勉強していこうと思いますが
甲種の試験の
法令って乙4と出題傾向は同じですか?
申込書を見る限りでは同じ様に見えるのですが・・・
642名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 12:08:43
大してかわらん。
協会の問題集くらいはやっとけ。
643名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 03:22:39
協会の本のみの勉強で大丈夫なんですかね?
ほかにオススメの参考書及び問題集あったらkwsk

現在工学部3年生です。
644名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 06:33:11
去年の協会の本で大丈夫ですか?
645名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 06:40:32
↑余裕
特に改正はない
646名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 09:52:12
協会のは問題集だけ。参考書は本屋で買え。
647名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 11:56:47
うむ。
648名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 15:54:08
協会のは問題集だけでいいのか。サンクス

これだけ!って評価高いけど批判的なコメントも多くて迷ってます
本屋には甲種の参考書全然ないし…
649名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 16:25:07
甲種は取りましたが、次は何を取ったら良いでしょうか?
精神保健福祉士持ちのニートです。
色々とつっこみどころがあると思いますが、資格は趣味で
取っております。
650名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 20:04:40
>>649
今年は無理だが、技術士なんかどうかな?
甲種があると一次試験の「共通科目」が免除になるよ。
651名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 22:09:11
北海道の発表今日なのか
奈良と同じ試験日だったのに、どうなってんだ
652名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 00:07:44


危険物取扱必携(法令編・実務編)、
危険物取扱者試験例題集(甲種)
って

 公益財団法人 東京防災指導協会
 http://www.tokyo-bousai.or.jp/

        ↑
ここに直接行けば売ってもらえるのですか?
653名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 09:30:06
>>650
技術士行きたいんだが、共通科目免除でも試験範囲の広さに躊躇する。
654名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 11:50:03
みんなイッショ
655名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 12:21:29
法律は協会の本なしだとキツいのではないかと思う今日この頃
というか法律だけやくに難しくね?
656名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 12:33:24
>>652
そこへ行けば買える。ただし在庫切れの場合もあるので事前に電話で確認な。
神田の本部だけでなく、秋葉原の消防試験講習場の売店でも買えるぞ。
ただし、どちらも土日は休み。

急がないのなら通販の方がいいと思うけど。
そのサイトからMAILで注文できる。送料も割と安いし、代金と送料は受け取ってからの払い込みだし。
657名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 04:44:07
うむ。
658名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 12:04:08
明日の丁度今頃発表だ
659名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 20:00:24
スクール水着くれ
660名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 23:06:27
>>652
自分は、「池袋防災館」で買ってきた。
ここなら、土日でも直接買える。
661名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 12:07:23
発表きた!一発合格
662名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 20:12:09
>>661
おめ!受験地はどちら?
663名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 20:38:48
奈良です
664名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 20:47:27
同じく奈良で乙6類他合格。
これでやっと甲種受験資格GETです。
12月大阪受けるつもりです。スレの皆様よろしくお願いします。
665名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 20:50:03
おならぷぅ。
666名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 20:52:13
大阪で知り合いが10月に受けるそうだ
667名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 21:55:29
10/16 大阪母校で受験頑張らなければ!
668名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 02:20:28
俺は10月に高知で受験。
調べた限りでは、この試験は合格証書(賞状みたいなの)はくれないらしいな。
その分免状が格好良かったりするのだろうか。
何はともあれ今はひやすら勉強。
669名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 02:42:48
乙種専用 危険物取扱者 Part63
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1284374888/
670名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 06:17:23
何故ここで乙専スレを?
671名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 10:05:36
社会人で甲種もってるひとって、どーいうポストに就いてるのですか?
672名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 10:51:23
>>671
天皇陛下や内閣総理大臣。
673名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 21:04:20
試験は途中退場できるんですか?
674名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 21:18:09
受験してみようと思ったけど受験資格が無かった。。
なんで受験資格なんか必要なんだろ?
675名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 23:46:41
>>674
つ669
676名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 23:04:19
>>673
可能
677名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 09:17:16
今から頑張って11月にある試験で受験資格の4つの乙種を取得
1月の試験で甲種取得って出来ますか?
678名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 09:58:51
先ずは、受験資格からだろ
679名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 10:07:27
いや その受験資格できますか
680名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 10:27:55
できる
681名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 10:48:25
どれぐらい勉強すれば出来ますか
682名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 11:39:48
>>681
その程度の質問をする頭なら、150年も勉強すれば大丈夫では。
683名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 12:10:46
ふざけないでください こっちは真面目に質問してるんです
684名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 14:46:12
>>683
君が、東大工学部の化学系程度の出身者なら1週間。
中卒なら、3ケ月。
685名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 15:03:38
>>683
チミは、、受験日程や受験案内をよく読んだ上で質問しているのか。
免状が発行されないと、同時受験は出来ないぞ。
同時受験数も調べた上で、11月から受験して、1月に甲種受験と云う
タイムスケジュールを立てて質問しているのかね。
誰もレスしないのは、呆れ果てているんだよ。余りの愚問に。
誰が、チミの頭の程度が分かるんだ。
質問内容から推察出来る事は、チミが中卒だと云うこと。
686名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 15:26:53
中卒はてめーらだろハゲ
687名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 17:52:16
馬鹿は己を省みることが出来ないんだな
688名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 18:26:27
>>681

乙種専用 危険物取扱者 Part63
31 :名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 09:05:40
   今から勉強すれば甲種受けるのに必要な4つ取れますか?
   あと4つ受けるとしたらどれがお勧めですか?

これはあなたなのかな?
「乙4所持なら残り356」と答えが出たでしょうから参考書について。

「梅田出版」が乙類(1・2・3・5・6)別に性質・消化のみの問題集を出してる。
大きな書店にはあると思うから、それをやってみると良いよ。

あとね、受験当日に配布される問題用紙。
あれは自分が受ける類以外にも目を通すとヒントがあるかもよ。

がんばれ〜

689名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 19:53:20
わりと簡単な試験なのに受験資格が必要つーのが納得いかん

690名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 20:39:17
>>689
確かに何のた為の受験資格かわからん。
別に誰が受験しても問題無いと思うが
691名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 21:13:15
これと電験三種取れば電力会社就職に有利ですか?
692名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 21:25:21
それはどうかな?フフフ
693名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 06:17:25
>>690
まあ、下手すると大火事になるわけだから、それなりの敷居を設けたのかもしれん。
「それなら年齢制限だけ設けて試験難しくしろ」と言われそうだけどな。
694名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 07:04:39
>>691
高校生ならそのくらいでもいいんじゃね?
695名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 07:45:53
この試験は合格証書くれないんだな。
合格したら大人しく2800円払って免状をいただくとするか。
696名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 13:22:39
資格マニアではないんだが、なんとなく危険物が欲しくなって、どうせ取るなら甲種だよなってことで受けようと思ったら無理だった
乙種4つは一度には無理ですよね。2回に分けて2つずつ取って、3回目で甲種に挑戦できるってことで合ってますか?
大学は出たものの、ほとんど数学系と物理系しかやってないです
697名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 14:44:46
受験案内に、受験票をいつくれるか明記されていないのだが、試験よりどれくらい早くくれるんだろうか。
まだ試験まで一月以上あるからのんびり構えておけばいいんだろうけど。
698名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 18:06:15
>>696
乙をいくつか取れば甲種の受験ができるなんて
変な受験資格だよねw
何の為に受験資格が必要なのかわかりません。
699名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 18:28:53
消防設備士の甲特の受験資格と同じ発想だな。
700名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 18:33:10
いいんじゃねーの、別に。受験者数増やしたいとか、規制緩和ニーズに応えて
ますよ、というポーズなんだろうし・・・・
701名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 18:37:56
甲種受ける方に質問です。
ほかの資格での免除効いていきなり甲種狙えるような特例は別として

普通は4種持ってることが条件なんていう糞制約がある資格なのに、
甲種持とうとしてる方は何のためにわざわざまた広い範囲勉強して受験されるんですか?

5個目を受けるか、甲へ行くかは1回分の受験料の節約程度にしかならないと思うんですが。
甲種狙う人ってただのマニアか変態なんでしょうか。
702名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 18:56:20
いろいろ事情はあるだろうに。会社の命令とか、業務上必要になったとか。
甲種と乙種全類とでは、監督できる範囲が実務経験の有無で違うからな。
甲種は乙4の実務経験しかなくても、他の類(乙6とか)の監督者になれる
が、全類はそれぞれの類の実務経験が必要。まあ、ご存じだとは思うが・・・
703名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 19:05:51
甲と乙全類の違いを知らないだけじゃね
テンプレにも書いてんのにね
704701:2010/09/18(土) 19:16:35
なんとなくわかりました。
つまり会社の管理者だったら実務の薬品溶解とかは下っ端にさせて自分は施設設置とかで認可してもらう時の
監督者登録とかにだけ名義貸しをすればいいわけで、
そんなマレな例に応用が利くわけですね。

やはり建前1割 受験料搾取9割ということでしょうね。
705名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 20:04:38
>>701
いちおう、甲種持ってるとプラント系職場では「さすが大卒」みたいな目では見てもらえるぞw
あと高圧ガス保安設備の甲種もな。

706名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 21:08:13
うーむ、化学系の学部卒業していきなり甲種にダイレクトアタックかます俺は少数派なのだろうか。
乙を揃えてから甲を受ける人は法令や物化の受験経験がある分強そうだな。
707名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 21:29:18
甲と乙4を同時に受験し両方合格しました。
この場合、甲種の免状交付申請書を提出して2800円だけ払うと、
免状には甲種だけが記載されるのですか?
708名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 21:53:03
>>691
電験3種と乙4で十分
甲種は必要なし。
709名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 01:15:25
>705
甲種の受験資格は高卒でも良いと思う。なぜ大卒程度の資格が必要なのか不明だ。
物理化学は高校化学の内容だし、それ以外も暗記で6割以上取れるしで。

電験3種は工業高校卒レベルと言われるが、高校普通科卒ならまずは受からないだろう。
実際、機械・電力課目については、大学(工学部)の授業で習ったものが多かった。
710名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 04:03:52
707
なぞだな。試験センターに電話で聞いてココにまた答えを書いてくれ
711名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 08:30:11
大卒以外は乙種4種類持ちでないと受験資格がないのは、乙種いっぱい受けさせて儲けようと言うことでは?
乙4以外で実際に業務に必要な類ってあまりないので受験者が極端に少ないからね、こういった受験資格を設ける事で甲種受けたいがために乙を4種類受ける人も居るでしょう。
実際に従事している人は別に4種類なくても甲種受けられるし、この制度自体は板が賑わって良いんじゃないの?
712名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 08:42:38
甲種合格してから乙受かっても、免状に乙類も書いてくれんの?
713名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 11:21:41
丙種化学特別科目試験と甲種危険物取扱者は
勉強する内容がかなり被っていないか?
714名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 11:50:06
>>707
甲乙の同時受験はできんだろ
715名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 11:51:20
>>714
化学系の科目15単位か、化学系卒業で受けれるよ
716名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 13:08:34
>>707
おめ!
甲だけ申請すればヨロシかろ。
同じ都道府県で受験してるなら、乙4は申請しない旨を同時に申告しておけば親切でしょ。
717名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 14:04:53
>>707
そんなの、甲種だけ申請してるなら、甲種しか記載されないのは当たり前。
乙種は乙種で別途、申請料が要るんだからな・・・
718名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 16:21:49
>>701
なんか知らないけど、受験資格 (化学系科目15単位以上) があったから。
あと、技術士一次試験の共通科目が免除されるから。
危険物取扱業務に従事したいわけではないから、たぶん俺は異端者。
719名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 20:52:23
バカみたいに乙種取りまくって受験資格得るのってなんかアホくさ
720名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 21:40:23
1・2・3・5・6類の品名、約75個覚えた・・・。
後は、4類の44個だけだ。
721名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 21:47:08
品名だけ覚えても意味ないよ
722名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 21:56:48
ジニトロソペンタメチレンテトラミンは試験に出そうで出ないらしい
723名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 12:26:01
4類は品名は規程がないぞ。
「これらの製品は4類危険物になります」という例示だけ。
そもそも法令で4類危険物にするという指定はない。
一定の引火性を持ち常温常圧で液体は全て4類危険物になる。

1類や5類は、どんなに酸化性や爆発性があっても、指定されない限りは危険物にはならないんだけど。
724名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 19:18:48
みなさん受験資格があるだけでも羨ましいです
725名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 19:41:43
>>724
何言ってるの!せっかくH20年から緩和されたんだから、乙を4種類取得するんだよ!!

技術士一次の共通科目免除のためマジで放送大学申し込もうと思ってた文系だが
乙を4種類→甲ゲットして技術士一次も合格。

726名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 20:58:10
技術士っていいのか?
どんな仕事するのだ
727名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 21:40:05
技術士の科目免除のために甲危取るという話はたまに聞くけども、
そもそも、理系大卒じゃない人がなんで技術士を目指すのか。
専門科目は何を選んだのか。二次を受ける当てはあるのか。
728名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 22:27:37
経営工学が一般的だろうけど、
文系SEで情報工学を受ける人もいそう
729名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:25:30
理系大学生で情報系だけど、俺の学科はJABEE認定受けてないから、技術士一次試験受けないと修習技術者になれない。
大学卒業すれば共通科目免除されるが、在学中に取得したい。 (院進学予定だが、研究が忙しそう。)
甲種危険物取扱者の受験資格がある (化学15単位) 。
以上を理由に俺は受験するけど、異端だよな。
730名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:07:55
危険物甲種よりも公害防止管理者3種の方が簡単なことは意外と知られていないようだな。
731名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:36:13
>>730
kwsk
732名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:48:22
3種のほうが難しいだろ
733名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 02:38:24
受験資格が無いぶん、公害のほうが手っ取り早いかも。
年1回しか試験が無いのが難だが。
734名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 04:03:44
俺は実務経験で乙4から甲を取ったが
免許証に甲しかないほうがかっこいいよなー
うらやましいな〜
735名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 05:42:52
資格マニアなのかもしれんが、乙にたくさん付いてるのが欲しい
736名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 06:25:22
こだわりのある人なら甲乙丙フルコンプ狙うのかな。
まあ、乙経由で甲取った人なら「どうせ乙4つ埋めたんだからあと2つも埋めときたいなあ、それでも丙ひとつ空いてしまうのか、それも微妙だから丙もついでに埋めちまえ」と思う気持ちはわかる。
俺は最初から甲受けれるから甲以外取る気はないが、乙経由でいかざるをえなかった場合はコンプ狙いにいきそう。
737名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 08:26:19
>>731
合格率がそれぞれ30%前後だけど、
甲種は乙四4種類とか化学系大学卒の人が受験して30%
公害3種は工業高校卒とか工場のおっさんが受験して30%

同じ30%でも受験層のレベルが異なる。
みかけ上の合格率と実際の難易度は別です。
738名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 09:34:10
>>736
オレは結果的にはフルコンプだけど、積極的に狙ったわけじゃないし。

高校時代に丙を取り、
いまの会社に入ってから乙4を取り、
甲の受験資格のために乙を2つの類ずつ2回取り、2類以外全部取得。
甲の試験の前に乙2の試験があったので、保険の意味で受験。乙種全類になるから。
甲の試験日の前に乙2の合格が発表されたけど、申し込んである甲はそのまま受験。
そして甲に受かって、フルコンプ。
739名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:46:29
>>738
なるほど、コンプ狙ったわけではないが結果的に丙→乙→甲と下から上に積み上げてコンプ達成したわけか。
天然物のコンプ免状って美しいな。
740名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 13:58:20
乙類全部埋めたら、賞状だったか記念品を貰える気がしたけど
誰か貰った人いる?
741名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 14:04:27
想っとっていいと?
742名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:08:04
フルコンプなんてなんの意味もない。

金の無駄だよ。

甲がありゃそれでいいんじゃん。
743名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:13:46
甲だけ受験できる資格があるなら、最初に甲を受験する事がおすすめなんだけどな。
744名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 18:22:42
>>740
大阪で乙フルコンプしたが何ももらえなかったオサーンだが
以前「工業高校生がフルコンプで図書券もらった」カキコはあったな。

745名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 19:01:25
コンプって、コンプリートと言うよりはコンプレックスだね。
746名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:48:26
こういうタイプの資格のフルコンプリートって

恥ずかしいよね、マニアックすぎて気もちが悪い。

受験資格を有しているならば甲だけでOKだろ。

こういう奴らは運転免許もフルコンプ(笑)

747名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:01:00
受験資格があるなら、甲だけ。
それがFA。
748名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:17:42
甲自体が (他の国家資格と比べれば) そこまで難易度は高くないのだから
甲受験資格あれば甲から受けておkだろ
まあ就活で危険物の資格が必要だって人は受験資格があっても保険として乙受けるってのもあるかもね
749名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:34:20
通りすがりの者ですが
私も甲コンプです
受験資格がないんじゃ〜
750名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:48:53
2年前までなら、乙の実務経験2年 とか 理工系大卒しか
受けれなかった。 だから 乙全類≒甲種で満足してた。
まさか、金儲けがここまでくるとは・・・ww。

 とりあえず、119個の品名を暗記したぞ。
751名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:41:05
残念ですが品名は暗記しなくていいです
752名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 22:01:31
>>750
理工系大卒じゃなくて、大学の化学系学部卒な。
化学系の科目15単位取れば他の学部でもいいが、
そうでなければ卒業しても受験資格なし。たとえ博士号まで取ってもな。
753名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 22:19:38
10/9 に甲種を受験予定。
今年の 5 月 に初めて危険物取扱者の試験を受験してから半年。
丙種、乙1〜乙6までは何とか1発合格出来た。
これで全て終わりにしたいなぁ。

物理化学以外(法令、性質)は乙種と問題のレベルは変わらないよね?
754名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 22:41:06
>>753
個人的には法令が難しかった気はする
まあ、これも個人差で、知り合いの理系大卒の人は性質で2回も落ちてるし
そのときの出題のレベルにもよるんだろう
755名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 02:41:49
まあ最初から甲受けれる人は甲だけ取って終わりな人が多いんじゃないかな
俺も乙丙すっ飛ばして直接甲狙うし
ただ、受験資格の関係で中途半端に乙を埋めてしまうとコンプ欲が湧いてくるかもしれん。
756名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 07:38:29
甲だけ免状に書いてある方が良いなあ。
甲合格したとき乙返すので空欄にして欲しいと言ったらダメだと言われた。
757名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 16:16:10
ohmsyaの『甲種危険物試験 徹底研究』は絶対買っちゃだめだぞ。

俺はこれでフル勉したが実際の試験問題とはまるで違う。

最初から協会がだしてる問題集と参考書を買っておけば

良かったと後悔している。

協会のは実際の過去問だから出題傾向がわかります。


758名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 17:00:16
みんな素直に協会本を買わない理由は、やっぱ買いづらいからかな?
確かに買いづらいよな。


俺はFAXで自作注文表を送って注文した。
その数日後に家に郵便物が届いて、本と一緒に振込用紙と手紙が入ってた。 (支払期限は2週間後くらいに設定されてた)
その振込用紙を郵便局に持って行って、料金を支払った。

なんか、ちゃんと支払ったことが相手に伝わったのか不安。
郵便振込とかよくわかんないし。
だが、その後なんの連絡もないから、たぶん大丈夫なんだろうけど。
759名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 18:50:28
なんの基礎知識もなしで本屋の参考書だけで
合格できた奴はすごいと思うよ。
本屋の参考書は変に難しかったり、
乙並に簡単だったりとバラつきが激しい。
特に物理・化学は。
760名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 20:42:31
出題傾向や形式も全く違うからね。
761名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 01:06:29
>>758
協会の本は地元の消防署内でも販売してました。
千葉県市川市です。

試験自体は、協会の問題集を3回くらいやれば、受かりそう。
乙種は全てそれでクリアしてきました。
結果は悪くても80%で、大体は100%でした。

甲種の場合は、乙種より若干難しいので、100%はとり難そうですが。
762名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 23:23:38
9月26日の埼玉、甲種

どうだった?
763名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 00:04:57
微妙でした。。
764名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 02:34:19
5年程前に乙4取って、今年乙3・5・6取ったんですが、
甲種受験資格の実務経験2年とは、今年交付された日から、
2年なのでしょうか?
765名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 06:18:26
>>764
実務不要じゃねぇ?
だって、4種類あれば甲種の受験資格得られるしー
766名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 07:36:48
>>764
受験資格は、どれか一つに該当すれば良いよ。
当然合格したら甲種の免状貰えます。
767名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 10:00:55
オーム社の本買おうかと思ってた。
理系以外の人に向けて書いたとHPに説明があったので・・

理系以外の全くの初心者におすすめのテキストありますか?
(受験資格は乙3〜6類で取りました)
768名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 11:40:00
だからさぁー、協会の参考書と問題集だって言ってるでしょ?

それ以外は極端に簡単になっていたり(初心者向け)、

意味なく高難易度になっていたりと

試験の的を射てないものばかり。

協会の物以外で使える参考書は皆無に等しい。
769名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 11:55:26
>>767
>>768のいうとおり、協会本は確かにお勧め。
書店とかで立ち読みできないから内容はわからないと思う。

参考書は法令編と実務編があるが、もちろん両方買ってナンボのもの。
うまいことまとめてある。
実務編には、化学の基礎も書いてあるから、化学がわからなくても独学可能。

ただ、いきなり参考書を全部読もうとすると、さすがに読む気が起きない。
そこで、問題集をまず解いてみる。
協会の問題集は、その問題の右下に、参考書のページが書いてあり、そのあたりを読むと解けるようになっている。
なので、最初は解けなくても良いから、問題集を解いてみる。
そして、当然わからないから、参考書の該当ページを読んでいくわけだが、こうして必要な知識が身に付いていく。
ただし、この問題集 (平成22年度版) は、俺が見る限りでは、2・3問くらい答えが間違ってる気がする。

まあ、俺は市販の参考書を読んだわけじゃないから、どの参考書が一番いいかはわからん。
が、協会本は公式本だから、協会本を信じて勉強できるという面では精神的に落ち着くんでないか?
770名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 19:11:06
俺は
これだけ!なんたら合格大作戦
とかいうのと協会問題集を併用しているな。
協会問題集メインでこれだけ!は辞書代わりに使っている。
参考書も協会のものがいいんだろうけどビジュアル的な好みでこれだけ!にした。
771名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 19:31:14
>>768
参考書の場合
危険物取扱必携の法令編、実務編両方とも要るの?
772名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 19:47:39
>>771
俺は>>768じゃないが両方ともいる
っていうか片方だけ買っても意味ない
773名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:33:49
以前、協会の本三冊で甲を取得したんだけど
「これだけ」って評判がいいからちょっと拝見しましたが
残念ながら満足のいく内容ではありませんでした。
物理・化学が得意な人ならば大丈夫かもしれないけど・・・。
悪いことは言わないから協会の本にしとけ。
少なくとも文系の俺にはムリ!

774名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 21:39:41
wwwwww
775名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 22:38:40
甲種で2連敗中の俺が言うのもなんだが
計算問題って出るの?
計三回受けたけど1回も出てこなかったぞ。
776名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 22:43:38
危険物や消防の試験センターは情報公開しないとな。
協会との関係はどうなってるのかな???

なぜ、試験センターは協会とは’関係ない’といっておきながら、
協会問題集からそのまま出たり、類題がウヨウヨでているよね!

試験問題も回収されてしまって、復習確認もできやしない。
もっと情報公開しないとね。
777名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 22:46:35
これだけ+ネット検索で低学歴の俺が物化90だったよ
778名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 22:49:41
危険物の物理・化学は高校化学の内容が出題されていますね。

協会問題集をメインにして、
高校化学の参考書を辞書代わりにしてやるとよい。

色々、他の問題集を買ったが、使えなかったな。
試験センターと協会は、なにやら関係が深いからね。
779名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 22:59:45
>>765-766
乙4種類以上+実務経験2年だと思ってました。
願書の締め切りが、今日だったんで教えて頂いて感謝です。
早速今日、甲種の受験願書出してきました。
11月に試験なんで、保安監督者目指して、今日から勉強がんばります。
780名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 06:12:55
実務経験って事は講習会とか参加してないとダメなのかな?
781名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 06:34:37
>>780
無関係。
というか、講習会に出ても実務経験にならない。
782名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 06:37:17
>>778
>試験センターと協会は、なにやら関係が深いからね。
単に、問題の作成者が同じ人。
というか協会の問題集に使われた問題を試験でも使用しているというだけ。
783名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 09:42:43
12月12日 受験予定。 年5回も受験機会がある大阪。
784名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 10:45:47
やべぇ、自動車の免許合宿から帰ってきてからやる気出ねーorz
物理・化学しかわかんねーよ。
合宿前1ヶ月くらいかけて協会の問題集1周したけど、
法令とか性状とか覚えてねーよ。
もうすぐ夏休み終わるし、あと19日間しかないし、学校忙しいし、
仕方ないから頑張って勉強するか。
べ、別に危険物が好きなわけじゃないんだから。
ただ受験料がもったいないと思っただけ。
785名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 10:59:04
計算問題はもう無視してよかろう、
出題傾向も以前とは全然違うね。
786名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 11:24:42
>>784
それじゃ、模擬試験だと思って受けてきなよ。

俺も勉強不足を実感しながら受験したら、70-60-60で奇跡的に合格した。
787784:2010/09/28(火) 14:23:34
励みになる。
よくよく考えたら、結構な日数がある。
それに、もう全範囲の概要はつかめてる。
だから、一日中ずっと勉強するんじゃなくて、毎日ちょっとだけ勉強するようにする。
788名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 15:44:14
>>786
法令が70%になることはなくね??
789786:2010/09/28(火) 16:43:28
そうかもしれん。80だったかも。
5年ほど前だし思い違いしてるかもな。
790名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 19:52:10
>>781
従事者の義務講習のことではあるまいか?
791名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 20:28:16
>>780
実務経験は実際に危険物を取り扱って、事業主に証明貰わないといけないよ。
今は乙4種類で甲種が受けられるのだし、それが一番早いでしょう。
792名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 00:24:13
今日免状が届いた。8月東京受験。ちょっと充実感。

あまり詳しく調べないで「これだけ!甲種危険物」と市販の例題集で何とかクリアできたけど、
物理と化学が70でちょっと危なかった。

実際の問題見て思ったけどこれは協会の例題集買わないとキツイですな。
これからの人は素直に協会の本で勉強することを薦めますよ。
793名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 01:14:31
>782
試験の出題が協会の例題集からそのまま出ることは、あまりよろしくないよな。

試験に受かるためには協会の書籍を買わざるを得ない。
協会が儲かる仕組みができてしまっている。

さらに試験センターは試験問題を回収しているため、世にでない。
試験問題集が民間会社から出版されていない現実がある。
情報公開を節に願う。
794名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 02:55:56
なんで、協会の本で合格できるのに市販にそこまでこだわるんだ。
どんな事したって、どうせ合格率は、35%前後だろ。
795名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 09:07:14
>>793
>さらに試験センターは試験問題を回収しているため、世にでない。
回収しないと、試験の度に新しく全問題を作成する必要になる。
したがって、試験は年に一回、しかも同じ問題で全国同時に行われて複数受験不可になる。
電工の試験みたいにな。
796名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 11:19:47
協会の試験の事前講習会は受けた方が良いですか?
物理化学が全くわからないので受けようかと思いますが、2万近くするので悩んでます。
797名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 11:25:16
講習会はやめた方がいいね、
物理化学よりも法令、消性中心だから。
ならばその2万で4回分の試験を申し込むべき。
回数で勝負!
798名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 12:39:58
年に一回しか試験を受けられないとか、会社の仕事に必要とか、費用は会社が出してくれるとかなら、講習を受けるのもありだけどな。
799名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 22:37:53
>793
独占禁止法(私的独占3条)に抵触するのかな?
協会と試験センターのやっていることは、
公正な競争を阻害していることではないのかな。
800名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 07:53:25
別に市場を独占してないだろ
801名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 09:56:58
協会の問題集がなくなったら
合格率20パーセントいかなくなるんじゃない?
802名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 10:04:57
例題集は解説がないから分からないし、やる気になれない。
同じ協会がやってる消防乙4の講習会は受けたけど、意味なかった。
803名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 12:45:20
解説がないのは痛いな。
正しいもの(誤ったもの)がいくつか?
という問題とか特に。
テキスト見て正誤判定しても、答と合わないことがある。
804名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 14:00:55
確信が持てないからね。
問題を売ってる以上、解説を載せない意味はあるのかな?
講習会で金儲けするためか?
805名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 15:57:09
>>801
どうだろうね?
自分が受験した頃は、協会とかの問題集がないので、数少ない甲種の問題集数冊買って勉強してました。
その頃でも合格率は30%ぐらいだったと思います。
806名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 21:00:16
協会のテキストや問題集ってどうやって手に入てるんだ?
協会でググッてみたら売っているとは書いてあるんだけど
実際に販売しているページが見当たらないぞ
807名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 23:24:20
講習に出ないともらえないね、
そもそも定価すら存在しないから。
808名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 23:55:49
調べれば出てきますよ。価格も表記されています。

財団法人 全国危険物安全協会

ttp://www.zenkikyo.or.jp/text/siken.html#hourei

総務省HPで資格試験機関等についての意見募集やっていたな〜

試験センター(試験問題を回収している懸念)や
協会(試験に出る問題集を寡占的に販売)の問題点を
指摘すれば良かったと後悔している。
809名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 06:02:16
>>808
ありがとう!
810名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 07:06:25
参考
>>758>>761
811名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 13:46:27
俺も皆さんのように気合入れて甲種の受験したいけど
今現在は乙4合格しただけで受験資格無しです。
乙種をゴロゴロと取って受験資格を得るのもなんかねぇ
812名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 14:18:43
>>811
科目免除あるから、ちゃっちゃと取れるもんだよ
813名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 16:21:56
>>811
神奈川とかなら3種同時受験できた気がするよ
814名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 19:02:36
丙・1・2が空欄だと全部埋めたくなるんだよね。甲だけの人に抱かれたい。
815名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 01:30:02
全部埋めるとダサく見えるよ…。
甲種のみはかっこいいだろうな…。
816名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 06:24:59
>>808
平成22年度前期分 危険物取扱者試験受験準備講習会のご案内
http://www.zenkikyo.or.jp/seminar/index.html
公益財団法人東京防災指導協会
http://www.tokyo-bousai.or.jp/
各種受験準備講習会
http://www.tokyo-bousai.or.jp/g1_1.html
図書案内
http://www.tokyo-bousai.or.jp/g3_2.html
危険物取扱必携(法令編)1,300円
危険物取扱必携(実務編)1,300円
危険物取扱者試験例題集(甲種)1,200円
乙4・危険物取扱者試験完全対策問題集:1,600円
危険物取扱者試験例題集 乙種第4類 260g 1,400円
危険物取扱者試験例題集 乙1.2.3.5.6類 170g 1,100円
危険物取扱者試験例題集 丙種 120g 1,000円

ボイラー技士集会所http://www.kitagari.net/
甲種危険物取扱者集会所
http://www1.clovernet.ne.jp/toppo_bj/
公害防止管理者集会所http://www.hatikai.com/
エネルギー管理士集会所http://www.kitagari.com/
福祉住環境コーディネーター集会所http://www.shu-kaijo.com/
817名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 07:06:04
>>816
ありがとう!!
818名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 08:38:15
>>815
中途半端に埋まっているのもなんか嫌だぞ
1つ2つ抜けていたら歯が抜けたじーさんばーさんみたいだ
819名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 09:17:21
そんなもん誰にも見せないだろ。
マニアック過ぎ、キモイよ。。。
820名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 10:23:08
616をテンプレに入れよう
821名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 10:24:05
間違えた816だった
822名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 11:31:54
やべぇ、受験票届いた。
会場は駅から徒歩30分だ。
電子回路の小テストも危険物の試験日の週にあるから泣けるぜ。
823名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 19:50:48
>>819
安心しろ、全部埋めても多分誰も見ない
ということはキモいという感情すら湧きようがないのだ
824名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 07:20:20
受験票って、試験の何日前に届くもんなんだろ?
申し込んで一ヶ月経つが未だに来ない
まあ試験までまだ3週間あるからのんびり構えておけばいいのかな
825名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 08:12:58
1週間前にならないと届かない
826名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 08:57:06
俺は試験の15日前に届いた in 秋田
827名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 09:08:06
>>825-826
サンクス。
じゃあ受験票はあせらずゆっくり待つとして、今は勉強に専念するわ。
うーむ、正しいものや誤っているものの個数を答える問題に弱いな俺は。
まだまだ知識があやふやだ。
828名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 12:11:36
来年受験なら協会問題集買うのは来年の四月がいいのかな?かな?
今買ったら内容全然違う?
829名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 12:12:12
>>827
でも「3日前になっても未着なら申請先に問い合わせしろ」と書いてなかったっけ?
受領した受験票紛失した経験があるけど、受験会場の本部で、氏名と生年月日とから受験番号を
調べてくれて白紙のはがきに書いたものをくれる。それで受験できた@大阪
だからぎりぎりまで待っても良いけど、事務所が週末に入る前に問い合わせしておかないと。
830名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 12:22:29
すまない、要項読み損ねていた。
2週間前になっても来なかったら連絡せいと書いてあった。
今来たらおかしいわな。
831名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 13:03:08
>>828
ひぐらしのレナ乙w

学生かい?
学生なら長期休暇を有効活用して受験するべきだ。
問題集の問題数は (200+149+194) 問 = 543 問だから、特に偏らずに全範囲を学習できる。
多少版が違ってもそうそう劣勢になることはないはずだ。
ゆえに、春休みより前に協会本を買って早く勉強するべきだ。

学生でないなら、いつ勉強を始めても同じだろうから、新しい版が出るまで待つのもありだ。
832名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 14:21:51
来年なんていわずに今年受ければいいのに
833名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 14:38:17
>>832
828は学生さんで「15単位取得による受験資格」ではなかろうか?
834名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 17:26:26
広島で受験すればいい
初めて乙類受ける時も、一気に3つ受けられる
乙類免状もっていればなんと4つも…
東京じゃ、2つしか受けられない
835名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 23:13:49
キスするとき甲種対策してたのに嫌われた
危険物の試験受けるときに口臭対策してたのに落ちた
836名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 20:37:27
>>835
口にカメ押し込んでやれ
837名無し検定1級さん:2010/10/05(火) 18:18:18
甲種だけの免状届いた
しかしこの資格あんまり活かせそうにないや
838名無し検定1級さん:2010/10/05(火) 20:05:17
アルバイトしたことないけど、甲種免状を手に入れたらガスステーションでアルバイトしようかな。
839名無し検定1級さん:2010/10/05(火) 20:46:38
>>838
仕事なら無いよ
840名無し検定1級さん:2010/10/05(火) 22:45:41
どちらかと言うと、これは就活の武器にするような資格ではなくて、就職した後に仕事で必要になった人が取るものだと思う。
まあ、俺みたいに危険物とは関係ない仕事しているのに取ろうとする物好きもいるけどな。
841名無し検定1級さん:2010/10/05(火) 23:24:05
危険物でない薬品や化学の知識について詳しいと思われているのか良く聞かれるけど、門外漢なのでほとんど分からず適当に答えてます。
最初は優越感があったけど、今では迷惑。聞かないでー
842目指せ甲種:2010/10/05(火) 23:37:18
もうかれこれ10年ぐらい前から乙を取り始めて、
今は2,3,4,6を持っています。

また残りを取っていこうかなぁと考えてたんだけど、
面倒だから甲をがんばって方がいいような気がします。

乙全種と甲種と資格としてはどーなんでしょうか?
あまり変わらないなら、このまま乙でがんばるのもいいのですが・・・
843名無し検定1級さん:2010/10/05(火) 23:43:50
甲には他の試験・資格の免除要件があるが、乙全種ではそれが無い。
5類とって甲種受験資格得ては?(たぶん、乙1も欲しくなるw)
844名無し検定1級さん:2010/10/05(火) 23:57:50
>>842
甲種と乙種、資格としてはそんなに変わらないが、
・甲種は危険物保安監督者に選任されていると防火管理者としての資格もある。
・保安監督者選任資格である実務経験6ヶ月以上が、
 甲種であればどの類で経験しても他の類の保安監督者となれるが、
 乙種×6の場合は各類ごとに6ヶ月以上の実務経験が必要である。

という点では違うということと、
後は、技術士一次試験の一部科目が免除されるってことかな。

甲種の受験資格にも注意。
(特に実務等とかをやってなく)乙種のみで受験資格で得る場合は、
842さんの場合は、乙5類の取得が必要。
845名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 06:28:20
防火管理者にもなれるとは知らんかったな
消防署で講習受けなくてもいいんだ
846名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 16:12:11
技術士一次の共通科目免除は魅力
文系なら終了技術者までとれば差別化できるしね。
847名無し検定1級:2010/10/06(水) 23:18:24
そーなんですか?
甲種の方が全然いいじゃないですか。

ちなみに実務は10年以上だし、保安監督者も数年やってるから、
受験は大丈夫なんですよ。

今年は甲種がんばっちゃおうかな!!!!!
848名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 23:20:04
甲種になっても収入は変わらないけど、そんなの関係ねぇ〜〜
849名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 12:06:19
合格したよ!!!!!!!!!!!!!
アドバイスしてくれたみんなありがとう。
このスレには感謝してるから今後も
チョクチョク見させていただくよ。
この開放感最高だぁー。
850名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 12:12:13
ノーベル化学賞とろうと思ってるんだけど
甲種と毒劇持ってればいいよね?
851名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 12:30:14
>>850 おめえはバカか
ノーベル賞とるならパソコン使うだろ?
だったらパソコン検定が要るに決まってんだろが
852名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 12:32:05
>>849オメ! 埼玉組かな? おいらも受かってたよ 
853名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 12:42:46
>>852
おめでとう、同じく埼玉組だよ。
神奈川からの挑戦だったから是非とも受かりたかった。
これで意味わからん名称や見たこともない
物質の特性を忘れる事が出来る。
まぁ、危険物取扱者としては本末転倒ですが・・・。
854名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 12:58:46
>>853 禿同!
先月毒劇も取れたから、ついに品名やら性消やらからサヨナラできる

つか、おいらなんて愛知からだww
4月に初めて乙4を受けて、仕事や休みの兼ね合いで
最短で甲種を受けられるのが埼玉だったからしゃーない
ついでに帰省できたから良かったけれど
855名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 13:26:18
俺も埼玉組で合格。性消は半分以上勘で答えたから、たぶんギリギリだろうけど
早速参考書と協会問題集をゴミに出しますた
856名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 13:28:21
>>854
ハンパないっすね!!
リアルにおめでとうだよ!!
こういう苦労人には受かってもらいたいわな!!
857名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 16:16:56
>>856
バカじゃないのか。
苦労知らずのアホにも困ったものだ。
失せろ。ゆとり。
858名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 18:26:46
>>857 自分の書いた文を読み返してみなよ
全く知性が感じられないのは君の方だ
859名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 22:04:41
解放された
もやもやした2週間だった
860名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 22:49:19
今日、ある工場で契約社員として働き始めたんだが、
食堂に行ったら危険物取扱者の試験日程が貼ってあった。
乙4だけは持っているんだが、甲種を取得すれば評価は上がるかな?
861名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 22:53:02
>>857
困った子だねぇ、こんな猿はシカトしましょう。
合格者にオメデトすら言えない心の狭い奴は
人間としての器が知れてる。
862名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 22:55:13
>>860
どうだろうね?実務に絶対必要な資格ではないので評価が難しいところ。
工場なら電験、エネ管、公害防止管理者などの資格を先に取った方が評価はされるのでは?
甲種を取るのは技術士1次試験共通の免除とかの場合が多いのでは?
863名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 23:15:14
公害防止管理者は評価されなかったな
電験はかなり評価された あと高圧ガス乙機とかも
甲種危険物は、評価がマイナスではないけどとくにプラスでもないような印象
864名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 23:26:18
>862
技術士1次共通科目は理系大卒なら免除になりますね。

危険物等を扱う工場等なら役所とのやり取りで
責任者が甲種取得者である場合、話しは進め易いでしょう。
865名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 23:54:22
埼玉組おめでとう!!
自分は今週の土曜日に東京です。
その日の午後に合格して手続きできるように、試験頑張ります。
866名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 23:59:31
今週で乙が全部取得できたので、せっかくだから甲種に挑戦してみようかな。
通勤電車の中での学習が中心だから、時間かかるかもなあ。
867名無し検定1級さん:2010/10/08(金) 00:29:22
>>866
受験資格があるなら頑張ってみれば?
この試験は受験資格なんか無くても良いと思ってますがw
868名無し検定1級さん:2010/10/08(金) 14:50:31
>>865
同志よがんばろう。
ちなみに受験は電子申請で午前組。
今回で2回目の受験。
869名無し検定1級さん:2010/10/08(金) 19:22:39
明日だ
870865:2010/10/08(金) 22:24:12
>>868
そうですね。頑張りましょう。
自分も午前組です。
免状自体は9/9東京の試験(乙1,2)で10/8発行なので、今日届かず、
明日の試験には間に合わなかった。
受かっても、その場では免状手続きはできないかもです。
まあ、まずは受からないと意味無いですけどね(笑)
871名無し検定1級さん:2010/10/08(金) 22:42:27
すいません、3点ほど質問させてください。

神奈川からですが、
直近の受験日でで千葉の11/21・28です。
神奈川→千葉でも受験受付は出来ますか? 千葉の試験会場って僻地になりますか?

乙種制覇したのが数年前で、久しぶりに1ヶ月程勉強しなおす位で取れる程度の難しさでしょうか?
872名無し検定1級さん:2010/10/08(金) 23:21:01
>>871
乙制覇しているなら、物理化学以外なら大丈夫じゃないの?
物理化学は乙とは違うから今どの程度か分からないので何とも。
873名無し検定1級さん:2010/10/08(金) 23:30:08
>>871
千葉県の受験案内
ttp://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/12chiba/pdf/guide_k.pdf
電子申請なら全国何処でも受験受付はできます。
紙の場合は、千葉支部に送るか、直接の場合は千葉県内の
危険物安全協会ですね。
次に神奈川と言っても広い(横浜、箱根、相模原等)ので、
何とも言えませんが、横浜だと仮定した場合は、
11/21の習志野市の試験でしょうね。他は遠いですよ。
なので、11/28の線は無いでしょう。
試験会場へは、横須賀線(総武線快速)で津田沼で、
その後はバスか京成電鉄へ乗り換えです。

最後に、完全に忘れているなら話は別ですが、
以前やっているなら、1日1時間ペースでやって、
問題集を3周ぐらいすれば、受かるでしょうね。
874873:2010/10/08(金) 23:39:09
>>871
追記です。
872さんがおっしゃられているように、物理化学は乙より
深い問題が出ます。
また、化学式での表記の問題も出ます。
(4類C2H5OC2H5:ジエチルエーテル、CH3CHO:アセトアルデヒドとか)
さらに、1〜6類をごちゃ混ぜにして、性質、消火等の問題もありますよ。

法規とかも乙よりかはちょっと毛の生えた問題も出題されます。
875名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 00:17:53
>>872
そうかー、問題傾向としては、イヤらしいのが出たりするのかなー?と思いまして。
既に本は買ってあるので、頑張ってみます。

>>873-874
習志野で早速申し込みました。

すいません、相模原発になります。
電車代節約して、バイクで来場(近辺の駐車場で駐車)を考えていまして、
試験場までを一度試走しようと思っていたのですが……
近郊の交通事情から電車の方が宜しいのでしょうか?

どんなものかは完全に忘れてます状態です。
そんな感じのが出題されるんですね、物理化学を重点的に勉強します。
876名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 01:38:53
質問ですが保護液としての灯油も指定数量以上必要なら甲か二種類の乙が必要でいいのですね?
877名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 05:30:42
>>875
相模原から習志野だと、都内を横断になるけど…
高速道路なら、都内を6時までに通過すれば問題ないけど、下道だとかなり大変。
878名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 12:32:16
今東京で試験受けたものですが、今回の成績はどうすれば分かりますか?
879名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 13:26:00
ばか、結果書いてあるじゃん
880名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 13:33:16
>>871
11月28日の試験は木更津市の清和大学で行われるようです。
横浜から高速バス(アクアライン)で木更津駅に行き、バスかタクシーで清和大学まで行けます。
高速バス(アクアライン)で横浜〜木更津は一時間くらいです。
始発の高速バスに乗れば間に合うかもしれません。
881名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 13:35:03
落ちたから何ももらってないです

上で落ちた方が何%みたいな感じで書き込まれてたんで
882名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 14:01:27
>>881
合格でも不合格でも、試験結果通知は郵送されてくる。
試験結果通知には科目ごとの得点率が書いてある。
ただし、当日発表の場合には合格者には当日に合格通知が手渡される。
883名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 14:50:13
>>882
東京では合格者の番号の張り出しだけだったような。
それとも合格通知を事務所かどこかに自分で受け取りに
行けば良かったのかな?勘違い?

試験結果通知書はすぐに郵送されてきたけどね。
改めて免状申請は面倒くさかったので、当日できたら良かった。
884868:2010/10/09(土) 17:00:41
合格しました。

東京の場合
当日免許申請までできる日だと
自席で教室のプラズマテレビで発表&1階にも張り出し。
合格者にはその場で結果通知書手渡し+その場で申請。
不合格者には後日郵送。

後日申請だと1階に張り出しのみで
合格・不合格関係なく後日郵送。

となるみたいです。
885868:2010/10/09(土) 17:15:50
もう一つ
使用書籍について。

最初は、参考書として「これだけ・・・(弘文社)」と
問題集で「予想問題集(電気書院)」で受けたけど
見たこともない問題が多く撃沈。

で、協会の問題集を買ってみたら
前回受けた問題がそのまんま記載されてた。
今回も物理化学の問題だけをみても
5問はそのまんま出てた。
886865:2010/10/09(土) 17:36:22
>>884
868さんおめでとうございます!!
私も受かりました。
やはり、協会の本そのままも多いですね。
問題集には載っていない問題で、初めてみる選択肢の
問題も何題かありましたね。
自分の場合は、乙を受け始めた頃から、
「これだけ・・・(弘文社)」で語呂を覚えて、
後は主に協会本でやってました。
887865:2010/10/09(土) 17:48:28
ただ申請は、免状が午前の試験中に配達記録で家に届いたので
(9/9東京試験の乙種の免状が10/8発行で今日自宅に届いた)
1階で免状代金を支払って、後日、配達記録240円分多くかかって
しまいました。
どうやら今日みたいな日は、平日しか空いていない試験センターが
空いているとのことで、窓口受け取りでも良かったようです。
なので、240円損してしまいましたが。
(当日教えてくれればいいのに、試験管のおじさんが言わなかったんだよなあ)
888868:2010/10/09(土) 17:49:35
>>886さんもおめでとうございます。
あの申請会場にいらしたんですね。

これで2度と笹塚の駅に行かなくてすみます。

おつかれさまでした。(^_^)v
889865:2010/10/09(土) 17:52:02
なんか上の日本語変でした。
免状を試験センターへ返すのに、配達記録240円かかるということです。
その日に免状持っていれば、その場で返すので、
費用がかからないという意味です。
890865:2010/10/09(土) 17:58:39
>>868さんありがとうございます。
そうです。免状が手元に無くて、
あの場で手を上げた3名のうちの一人です。

そうですね。私の場合、今回含めて危険物取扱者で6回、消防設備士で2回、
計8回行きました。

868さんもお疲れ様でした。
891名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 18:50:33
当日発表羨ましい
俺の所は結果出るまで二週間以上かかるぜ。
しかも合格発表日は「〇月〇日頃」と書いてある。
「頃」ってなんだよ「頃」って
892名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 19:27:20
>>891
ときどき予告日よりも前にWebで発表してるから
893753:2010/10/09(土) 19:35:38
10/9東京
合格していました。5月に初受験してから半年で甲乙丙(乙は全類)
取れました。長かった。

資格マニアな私としては、丙種よりも乙4の方が免状交付日が
先になってるのと、交付知事が一部埼玉になってるのがちょっと
だけ気になったりします(^^;

受験費用と交付手数料だけで 5万円以上もかかったんだなぁ。
通信費と会場までの交通費を合わせると6万くらいか…。
894868:2010/10/09(土) 20:10:47
>>753さんもおめでとうございます。

甲乙丙全類はすごいです!!

私の前に座っていた人は
福島から来ていた人でした。

みなさん遠くから
真剣に受験しているところは
尊敬します。

交付手数料+交通費
以上のプレッシャーと人件費
お疲れ様でした。
895名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 20:14:50
単なるオタクじゃねえか
896名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 20:22:23
そんな無意味なことしてないで実務経験つめよ
897名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 20:28:09
自己満足できるから無意味ではない。
取りたいから取る、ではいけないのかな。
必ずしも仕事に生かすために取るやつばかりではないのだよ。
まあ上の人がどうかは知らんがな。
898名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 20:33:25
>>892
早く発表してくれるんなら大歓迎だな
899753:2010/10/09(土) 21:26:37
>>894

ありがとうございます。
せっかく電子申請に対応したのに、2つ同時受験に使えなかったり、
締切日の関係で電子申請は1回しか使えず、受験願書提出のための
通信費が無駄に高くつきました。

他にも、免状交付手数料を現金書留で(東京)払わなくてはいけなかったり、
埼玉の免状交付手数料を払うのに、埼玉まで収入証紙を買いに行ったり。

>>896
>>897

実務で第4類の第4石油類を 500 リットルくらいまでなら扱うことが
ありますので、全く無関係ということはありません。

まあ、全類取るのが自己満足なのは間違いないですけどね。
乙4取得後に丙種なんてマニアしかしないでしょうね。

試験に関しては、(甲種に限らず)試験時間に対して問題数が少な
すぎると思った。

問題数を今の2倍くらいにすれば、合否が運に左右される部分が
かなり減るんじゃないかな。
900名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 21:41:50
>>899
俺も乙四つ並べないと甲受けれなかったら、例え甲を取るにせよついでに乙丙揃えようとするだろうな。
901名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 23:00:32
>>899
埼玉も現金書留にすれば証紙買いに行かずに済んだのに
要綱はちゃんと読まなきゃ
902名無し検定1級:2010/10/09(土) 23:46:55
試験って東京が比較的簡単ってきいたことあるんですけど、
そんなもんなんですか?
903名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 00:28:33
>>902
それはないと思いますよ。
全国共通で使いまわしているので。(なので、問題集は回収する)
東京のメリットは、その日に合格発表があったり、申請できたりすることと
後は、試験回数が他の都道府県に比べ、圧倒的に多いことですね。
しかし、せめて北海道、東北、関東、東海、近畿、中国、九州ブロック
とかで各一箇所、回数の多い会場は作るべきだと思うけどね。
東京に偏りすぎ。
904名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 01:12:08
>>903
試験会場を確保するのが難しいのだと思う。東京は建物も要員も確保済みだから
905名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 01:16:22
>>904
確かに、現実はそうでしょうね。自分は東京会場まで1時間くらいだから
恵まれていますが、他の地域の人はかわいそうですね。
906名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 01:19:41
今月の末に受験します。
やはり協会の問題集の問題がそのまんま記載されてるんですかね。
乙を受けた時も6割ぐらいはそうだった気がする。
取りこぼしなしでいけば合格いけるんかな?
907名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 04:35:26
そんなに出るのか。
凄いな、協会の問題集って。
惜しむらくは、解説がないところかな。
大体わかるようになったが、正しいもの(誤ったもの)はいくつあるかみたいな問題で少しあやふやになる。
試験まであと2週間になった。
スパートかけるぜい。
ところで、協力の問題集、ごく稀にテキストに載ってないようなマイナー危険物が出てくるな。
二酸化鉛とか、俺のテキスト(これだけ!とかいうの)には出てこない。
まあ問題集に載る以上は出ると思って勉強する。
908名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 07:25:41
>>907 公益財団法人東京防災指導協会で協会の問題集は購入できる。

平成22年度前期分 危険物取扱者試験受験準備講習会のご案内
http://www.zenkikyo.or.jp/seminar/index.html
公益財団法人東京防災指導協会
http://www.tokyo-bousai.or.jp/
各種受験準備講習会
http://www.tokyo-bousai.or.jp/g1_1.html
図書案内
http://www.tokyo-bousai.or.jp/g3_2.html
危険物取扱必携(法令編)1,300円
危険物取扱必携(実務編)1,300円
危険物取扱者試験例題集(甲種)1,200円
乙4・危険物取扱者試験完全対策問題集:1,600円
危険物取扱者試験例題集 乙種第4類 260g 1,400円
危険物取扱者試験例題集 乙1.2.3.5.6類 170g 1,100円
危険物取扱者試験例題集 丙種 120g 1,000円

ボイラー技士集会所http://www.kitagari.net/
甲種危険物取扱者集会所
http://www1.clovernet.ne.jp/toppo_bj/
公害防止管理者集会所http://www.hatikai.com/
エネルギー管理士集会所http://www.kitagari.com/
福祉住環境コーディネーター集会所http://www.shu-kaijo.com/
909名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 07:49:16
>>908
へえ、なるほど。
俺は県庁の防災なんとか課という所で購入した。
この例題集のおかげで大分勉強の目処が立った。
910名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 09:36:55
>>908
甲種受験で問題集を買う場合は、例題集(甲種)だけ買えばいいのかな?
911868:2010/10/10(日) 10:28:53
自分の場合は協会の問題集を
ここで見て知りました。
メールで注文して商品到着後、後日郵便局で払い込み。(3〜4日で来ます)

ただ、解説は一切なく
結局問題集だけでは役に立ちません。
でも、解説も協会の本じゃなくても
「これだけ・・・(弘文社)」で十分です。

今回の試験では
塩酸何molと水酸化ナトリウム何mol
を混ぜてPHはいくつ?
ただし、Log2は0.3とする。とかいう問題が出てました。
これって、今までどこにもみたことない問題でした。
912名無し検定1級:2010/10/10(日) 12:40:08
>>911
そんな難しい計算問題でるんですかぁ?

どんどんわからなくなっていく〜〜〜!!
913名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 12:42:13
>>911
pH は濃度がわからないと定めようがない。
濃度は物質量と体積がわからないと定めようがない。

ただ、似たような問題を以下のサイトで見つけた。
ttp://www1.clovernet.ne.jp/toppo_bj/soko-kagaku.html
これによれば、
「0.01N-HCl 25ml と 0.02N-NaOH 25ml を混合したときの pH は何か? log10(2) := 0.3 、電離度 α := 1 とする。」
という趣旨の問題があった。

HCl も NaOH も 1 価の酸・塩基ゆえ、 x N ⇒ x mol/l と読みかえることができる。
∴[HCl] = 0.01 mol/l 、 [NaOH] = 0.02 mol/l
また、両方とも体積は V = 25 ml である。
ゆえ、 HCl の物質量 nA は nA = [HCl] * V 、 NaOH の物質量 nB は nB = [NaOH] * V である。
これらが水溶液中で電離する H+ 、 OH- は
HCl → H+ + Cl-
NaOH → Na+ + OH-
より、 H+ の物質量は nA 、 OH- の物質量は nB となる。
この問題においては、 nA < nB であるから、 nA 分の H+ と OH- は H2O となった。
ゆえ、 OH- が (nB - bA) だけ残っている。
混合による体積は V + V = 2V である。
よって
[OH-] = (nB - bA) / (2 * V) = ([NaOH] * V - [HCl] * V) / (2 * V) = ([NaOH] - [HCl]) / 2
となる。
これより、 pOH = -log10(([NaOH] - [HCl]) / 2) = -log10((0.02 - 0.01) / 2) = -log10(0.01) + log10(2) = 2 + log10(2) とわかる。
水のイオン積 [H+] * [OH-] = 1.0×10^(-14) (mol/l)^2 だから、
pH = 14 - pOH = 14 - (2 + log10(2)) = 12 - log10(2) = 12 - 0.3 = 11.7
914名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 12:42:41
大阪の講習会ではオリジナル問題集使うからおすすめ
915名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 12:44:07
>>913 訂正

×ゆえ、 OH- が (nB - bA) だけ残っている。
○ゆえ、 OH- が (nB - nA) だけ残っている。

×[OH-] = (nB - bA) / (2 * V) = ([NaOH] * V - [HCl] * V) / (2 * V) = ([NaOH] - [HCl]) / 2
○[OH-] = (nB - nA) / (2 * V) = ([NaOH] * V - [HCl] * V) / (2 * V) = ([NaOH] - [HCl]) / 2
916名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 13:12:22
この資格は技術士一次試験免除狙いもそこそこいるみたいだなw
917868:2010/10/10(日) 13:18:24
>>913
そういえば題意に
何規定とあったようなきがします。

当然、見当もつかなかったので
適当に選択しました。
回答には2.0・2.7・3.0・・・
で、自分はたしか3.7を選びました。
918名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 14:58:23
>>911
俺この前受けたけどギ酸メチルってやつが物性にでてた。
なんだそれって感じだったどのテキストにものってない。
物性が異常に難しかった。間違っているものはいくつとか
ABCDEのなかから間違っているものを選べの問題が
5割くらいだった。
919名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 16:23:35
規制されていなかったら後ほど解説にきます
920名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 21:05:15
やっぱり化学難しいか・・。
ちなみに有機化合物関係の問題て結構でた?
まったく覚えられんで苦戦してる。
921名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 21:33:19
高校化学やりなおせ
922865:2010/10/10(日) 21:53:04
>>917
自分は計算して2.7にしたんだが、問題を忘れてしまった。
たしかlog4とかlog8とか出てきて、0.3+0.3と0.3+0.3+0.3の計算を
した。
923名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 22:29:29
得手不得手があるみたいだが、このスレ見ると物化や性消を苦手としている人は多いみたいだが法令を苦手としている人は少ないみたいだな。
俺はむしろ物化性消より法令のほうが苦手だ。
法令6割に1問でも届かなかったら即死だから怖いな。
924名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 22:37:30
>>923
でも法令は、乙種に毛が生えたような感じだからね。
問題文は乙種より意地悪(引っ掛け)問題になるけど。
925名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 23:54:16
なるほど、乙から入って甲に来た人は法令については下地が出来上がっているわけだな。
俺みたいに化学系学部卒で直接甲に入る人間は、物化に苦労しないでいい反面法令に弱いかも(法令に弱いのは俺だけかもしれんが)。
926名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 00:11:19
>>925
法令は暗記なんで、例題集を数回繰り返せば、覚えるからってのもある。
物理化学は式とか、性消(化学式や水溶性、アルコールに可溶)とか
慣れてないと辛いです。
927名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 02:06:20
甲種の勉強法教えてください
928名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 08:52:39
>>925
俺なんか情報系なのに乙を受けないで直接甲を受けるから、
法令が苦手な上、性状も机上でしか知らないから実質暗記。
物理化学は高校レベル + 大学の教養レベルだからわかる。
929868:2010/10/11(月) 10:54:14
>>920
有機化合物の特性みたいなのが出ました。
たしか、反応速度や反応方式が単純である。に×
だったと思います。
二重結合がどうとかこうとか・・・。という問題もありましたが
捨ててたのでよく覚えてません。

あと、次の中から同素体がないものを選べ。
酸素・りん・硫黄・・・みたいなのが出たかな。

そんで、前回はアクリル酸の特性とか珍しいものもありました。
930名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 11:28:42
アクリル酸、俺も出たよ。
事前に出たという書き込みあったので、勉強したので正解できた。

あと水素ガスの性状問題が出たが、これは危険物に関係ねぇだろうと思うのは俺だけ?
こんなの普通の人は判らんだろうに。
他の選択肢忘れたけど、水に溶け易い→誤りとしたよ。
931名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 13:53:19
>>930
アルカリ金属なんかは水と反応して水素が発生するからじゃないか??

932名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 19:51:13
リモネンちゃんくんかくんか
933名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:46:29
アルカリ金属を水に入れて発火するのは水に溶ける際
発生する反応熱で水素が酸素と反応し発火、爆発します。
934名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:55:51
上げときます。
935名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 08:23:34
あの「例題集」は受験当年のモノを買った方がいいのかな?去年、買ったけ
ど、結局受けなくて使わなかった。今年、改めて受けようと思うんだけど。
936名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 08:48:42
>>935
去年ので十分ですよ。
ほとんど変わりません。
今年のを買って解答のヒントを辿る時に今年の法令と実務の2冊も必要になってしまうから、そんな意味でも買わなくて良いです。


937名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 16:43:08
>>925
俺も化学系卒で甲から受けるがやはり法令がきついね。
物化は大学受験の復習と消火剤についてを見ておけば大丈夫そうだし。
938名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 18:34:27
>>937
各危険物の性質とかも、実験室で馴染みがあったから頭に残りやすい。
女の子達に「〇〇君ピリジン臭い!」と言われたほろ苦い思い出もあるが、金属ナトリウムの残り糟をメタノールで潰すのが好きだった。
939928:2010/10/13(水) 19:08:36
やっぱ俺は実物を見たことがないから頭に入りにくいなorz
まあ記念受験してくるわ in 秋田
940名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 20:58:54
準備講習は受けなくていいよね?
協会のwebサイトじゃ必ず受けてね(手直しあるから?風な)ってなってるけど、、、

乙の問題集+参考書あるので、甲の問題集と実務編だけ買う予定です。(来年の話だけど)
941名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 00:51:54
>>937
いやいや物化は、なめない方が良いぞ。
俺もいきなり甲で物化は自身あった。本番で法令93%、性消90%ぐらいの勉強もしたけど
物化は70%だったわ。ちょいちょいミスすると落としてるところだった。

10問しかないからミスすると取り返しがつかないのが物化。
ちなみに俺の受験した時は、市販の問題集では見たことの無いパターンの
問題が半分以上で苦戦した。
942名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 02:21:33
>>940
準備講習受けるなら大阪。問題集が独自のもので、講習を受けないと手に入らない。
943名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 08:53:52
試験まであと10日
最後の追い込みかけるぞ
944名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 16:41:04
オーム社の徹底研究買っちゃったよ
945名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 18:14:53
俺もあと10日だ。例題集2,3週して一通りできるようになったが、
なぜこんなに自信がでてこないのか・・・。覚えたやつがどんどん頭から
抜けてく気がする。いけるか俺。
946名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 18:37:09
>>944
一番役に立たないやつじゃないか
わかりやすい!甲種危険物取扱者試験=高卒(乙4つ持)
これだけ!甲種危険物試験合格大作戦!!=大卒

物化の最近の傾向に対応してるのがわかりやすい!甲種危険物取扱者試験
だな。俺、無駄に二つとも持ってるけどわかりやすい!の方が断然わかり
やすかった。

947名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 21:03:43
>942
場所によって違うんですか、、、osaka無理ぽ。
問題集で60点狙うことにします。有り難う。
948名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 21:27:29
10割とるつもりでいって8割、8割とるつもりで実際6割の成績だと思った方がいいよ
949名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 23:10:50
>>947
準備講習受けるより、協会の例題集解いた方が良いよ。
例題集は過去問みたいなものだから、問題に触れる時間を
出来るだけ多くとったほうが合格できる。
950名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 23:20:56
オーム社の徹底研究はダメだよ。
勉強のムダになると思います。
協会が確実!

by甲種取得者
951名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 23:47:33
>>950
解説が無いってホントなんですか?
952名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 23:49:43
解説はありません
953名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 23:58:15
>>951
なので、解説が欲しかったら、法規編と実務編を買いましょう。
ちなみに、私は先日、東京で協会本で受かりましたよ。
954名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 01:07:44
ここで質問いいでしょうか?
先輩から必携(法令・実務)、例題集、わかりやすい!甲種危険物取扱者試験ってのもらったのですが
必携が平成13年度版だけど、このまま使っても無問題?
955名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 01:16:14
>>954
法令は消防法とかちょこちょこ改定されていますが、
大幅には変わっていないはずです。
実務は物理化学、性状ってまず変わらないから
(革命的な何かが起これば別ですが)大丈夫でしょう。
危険物の追加もされてはいきますが、試験に出るような
代表的なものの傾向は変わらないと思います。
但し、例題集は結構前だとちょっと傾向が若干変わっているかも。
956名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 01:30:46
ありがとうございます!例題集だけは今年のやつ買ってきます。
勢いで12月の試験申し込んでしまったので開始と同時に追い込み状態
若干後悔中…
957名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 09:39:00
協会の問題集やって、間違ったら市販のテキストで調べるってのをやってると結構覚えられたぞ。
効率悪いかもしれんが、答えの箇所ピンポイントじゃなく、周辺箇所も覚えられたし。
958名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 09:55:24
甲種の資格手当っていくら?
959名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 10:00:53
手当はないけど取らないと昇格できないのが弊社
960名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 11:27:03
協会本は
例題集だけは最新のものが良いと思います。
古いものだと
同じ問題が出る確率が下がるのではないでしょうか?
ただし、解説は古いものでも十分。
961名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 12:29:53
協会本と女はサラに限る
962名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 13:41:59
おれは先月合格したが
協会の16年度版を使ったよ、
最新のものと見比べても大差ないから
最新版は購入しなかった。
さすがに問題集は22年度版を買ったよ。
963名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 13:45:53
市販の本は絶対ダメ。
試験に関係ないムダな知識ばかり、
実務で役に立つかどうかはわからないけど。

極論試験さえ通ってしまえばいいんだよなぁ?
そうだろ?
964名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 15:47:52
まぁそうだけどさぁ・・・
965名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 18:12:30
こんな資格実務の役になんて立たないよ。
見たことも触ったこともない物質だもの、
所詮は座学、せいぜい法令くらいしか役に立たない。
形だけの資格だということ。
966名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 18:54:22
協会本100パーでOK?おしえて合格者。
967名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 19:20:01
甲種って何の仕事に役に立つの?
968名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 19:23:51
>>967
ガソリンスタンド、ビルメン。
別に甲種でなくても良いけど。
969名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 20:07:28
情報系学生で就職も情報系を目指している俺だが、
甲種受験資格もあるし、ガスステーションでバイトしたいし、在学中に技術士一次試験を受けたいので甲種受ける。
試験日はあさって。
試験勉強は夏休み中に協会問題集1周しただけだが、応用情報もそんな感じで受かったので今回もそんな感じで受ける。
970名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 20:37:55
>>965
化学系メーカーだけど普通に使うものばかりだ
お前が甲種なんて必要ない仕事についてるだけだろ
GSバイトなら乙四にしとけよ馬鹿
971名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 20:57:42
乙四イラネ。
GSバイトなんておまけだし。
972名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 21:18:43
>>970
そんなことより、次スレをヨロシク
973名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 21:23:04
そんなこととはなんだ

建てたぞ
974名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 21:23:40
>>973
乙8類
975972:2010/10/15(金) 21:42:13
>>973
言い過ぎた。すまん。
976名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 22:49:01
>>966
3回くらいやれば、100点は無理かも知れんが60点はいくよ。
977名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:01:48
まあ6割で通してくれるんだから有り難いよな
とか言いながら落ちたら大変なので油断せずにあと1週間ちょい突っ走る
978名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:17:12
せいぜいがんばるんだな
979976:2010/10/16(土) 00:02:11
>>977
先週、東京で受かった者だけど、協会本とちょっと違う問題も
出るが、よくよく考えれば分かる問題なので、
引っかかったり、舞い上がったりしないようにね。
ちなみに協会本3回やって、完璧にした結果、
法令93%、物理化学80%、性消85%だったよ。
100%目指してたんだけどね。やはり見慣れない問題も数問あった。
まあ、それが駄目でも他がきちんと分かっているならOKですが。
980976:2010/10/16(土) 00:08:59
>>977
後、性消はなめてかかると痛い目に会うので注意。
自分は、消防設備士で語呂合わせでお世話になった工藤本で、
危険物の本も出していて、語呂合わせにはお世話になった。
4類の水溶性とか、水の浮き沈みとか。
981名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 20:06:32
協会本完璧にしても物化でそんなに得点稼げます?
982名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 20:11:13
明日試験だが勉強する気が起きない
法令でなえた
983976:2010/10/16(土) 20:15:04
>>981
うん、少なくても完璧にすれば、10問中6問は解けます。
つまり、及第点。
どうしても、協会本の答えで納得できなかった場合に
大学受験で使っていた化学精鋭(河合塾出版)を
引っ張り出してみて確認してた。
大学受験に使っていた参考書なので、かれこれ16年前の
参考書です。まあ、自分でも良く捨てずにとってあったなって感じですが。
984名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 20:19:48
>>982
どの部分が辛いかな。
法令も問題数をこなせば、反射的に答えられるようになるんだけどね。
985名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 20:37:22
>>984
許可とか認可とか承認とか届出とか、どれも同じにしか見えない
あと建物の構造とか、その多覚えなければならない細かい数値とか色とかを覚えてない
なので記念受験します

でも寝るまでの間、最後の悪あがきをして協会本の問題をランダムで選んで解いてみます
アドバイスthx
986名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 21:02:34
>>983
希望が湧いてきましたぜ
がんばります
987名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 21:10:29
協会本完璧でいけるか。がんばってあと1週間で近づけるよ。
参考になる意見ありがとう。
988名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 22:55:47
認可事項・許可事項・届出事項を押さえることが肝心。
危険物製造所等の離隔距離やら
各品目の指定数量やらも重要ですが
これは捨ててもある程度のダメージですみます。
最初の各事項を押さえておいた方が
点数はとれます。
ちなみに指定数量以上を仮置きする場合(届出承認)と
指定数量以上に変更する場合(事前に変更許可)の引っかけ問題に注意です。
建物の構造は一種販売所は耐火材にしようが何にしようが二階建ては不可くらいしか
覚えてませんでした。

989名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 23:54:42
>>認可事項・許可事項・届出事項

申請先が消防署か市町村か都道府県かも併せて出たからついでに整理するといいかも
990名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 23:58:30
このスレ長持ちだな。人気ないのこの資格?
991984:2010/10/17(日) 00:28:11
>>985
認可は予防規定を市町村長等しかない。
承認は仮がつくもので、仮貯蔵が消防署、
仮使用(工事以外の使用)が市町村長等。
992984:2010/10/17(日) 00:34:03
>>990
この資格は乙4類が多いですね。やはり、ガソリンなので。
自分も今年の春先に乙4種を取得しスタートして、
その後、乙1,2,3,5,6種を1〜2ヶ月おきに取得し外堀を埋め、
先週の土曜日に本丸である甲種に合格しました。
11/9に来る免状が楽しみですw
993984:2010/10/17(日) 00:38:46
>>985
もし、明日だめだったら、工藤本で語呂合わせで覚えちゃうのも手かも。
自分は、保安距離や定期点検やその他もろもろ語呂合わせで
覚えましたから。
語呂合わせって一回身につくと
忘れずに覚えていられるので。
994名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 00:42:23
簡単な試験のくせに生意気にも受験資格があるっていうのが甲種危険物なんだよな。
まあ物性消火あたりはさすがに一夜漬けでは覚え切れんかも知れないが1週間×2時間も勉強すりゃ十分だろう。
物理化学が分からないなんていうレベルの人は、試験受ける前に高校の教科書を読み直すほうが早道かもな。
995名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 00:52:53
>>994
もしくは甲種受験資格があっても、まずは乙種で肩慣らしでも
良いかもね。ダントツに甲種が難しいってわけじゃないし。
996名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 07:19:34
どうでもええわ
金があったら講習会でりゃ一発や
997985:2010/10/17(日) 07:44:08
>>988-989>>991>>993
アドバイスありがとうございます。
「許可 認可 承認 届出」とかは言葉の意味がわからなくてもそれぞれの手続きに対応してることがわかりました。
今日試験で、これから出発します。
998名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 09:09:43
999名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 09:10:24
梅っシュ
1000名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 09:11:14
1000っ!v^^v
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。