弁理士って弁護士のパクリ資格ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
名称を似せて、まるで弁護士と間違われるように見せかけてるんですか?
いくら認知度が低い資格だからって、恥ずかしくないの?
2名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 02:59:32
恥ずかしくないよ
3名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 03:00:37
まずそこには2といれろ
4名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 03:35:15
恥ずかしいよ
5名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 06:10:59
弁護士
弁理士

確かに、これはダメだわw
6名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 06:19:00
日本における弁理士法の祖型は、1899年(明治32年)に施行された
「特許代理業者登録規則」である。
1909年(明治42年)には「特許弁理士令」が公布され、
「特許代理業者」に代わり「特許弁理士」という呼称が採用された。
1921年(大正10年)に制定された旧「弁理士法」(大正10年法律第100号)
では、資格の名称は現在の「弁理士」に改められた。

7名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 09:49:07
辯護士
辨理士

と書き分けていた時代はよかった。
8名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 13:56:40
それも似てるな
9名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 15:11:51



字が読めない・・・・・・
10名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 15:16:22
智辯学園和歌山高校

ぐらいでしかこの字が使われてるのを見たことないw
11名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 18:06:10
パクリ資格か
12名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 22:16:22
だから弁理士じゃなくて便利士にすればよかったんだよ
13名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 22:50:01
実際便利じゃないのにそんな名称にしたらJAROにひっかかる
14名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 02:09:53
持ってたら恥ずかしい資格だな
15名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 02:30:41
最近じゃ行政書士以下だからな
16名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 05:19:18
なんで行書以下なんだよw
あんな糞資格は弁理士に勝手にくっついてくるぞw
17名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 06:49:10
弁理士登録してる連中で行書登録する物好きは皆無だろう
登録料をパチンコにでも使ったほうがましなレベルだ
18名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 12:06:06
低俗なスレだな。

司法試験か弁理士試験に落ち続けて頭おかしくなった奴が立てたとみた。
19名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 13:14:29
理を弁ずるのが仕事なんだから、弁理士はちゃんと理に適った名称だよ。
むしろ弁護士のほうが職務内容を正確に表していない内容だろ?
弁護士は弁護以外の仕事のほうが多いんだから。
20名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 13:30:18
弁理士の弁は
「弁ずる」ではなくて
「弁える」だ
21名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 14:08:20
べ…弁える
22名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 16:05:50
>>1
そう思うやつだけ思っておけばいい。
弁理士に価値がないと思うやつが資格とっても意味ないだろ。
それだけ。
23名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 16:19:41
まあ開発者とまともに話が出来ない奴が取っても意味ない資格だとは言える
24名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 23:14:25
ちなみに米国じゃ、弁護士に特許出願代理権はない。
特許出願の代理はパテントエージェントの専権事項。
しかも、エージェント試験を受けるには、理系大学を卒業していることが条件となる。

日本じゃ、弁護士法3条2項という基地外条文があって、弁護士が特許出願代理できてしまう。
「弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。」
すげえだろ。法律に「当然」と書いてあるんだ。
あの丸山弁護士の書いた明細書を読んでみろよ。たまげるぜ。
25名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 23:35:44
それ見たい!
番号教えて。
26名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 02:14:31
>>25
特開平9−102065
27名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 02:38:35
弁護士法3条2項は確認規定であって
これがなくても特許出願代理できてしまうのは変わらないんだがな
28名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 07:07:27
>>24
丸山先生って文系の出身なのに弁理士登録もしてるからスゲェと思ってたんだけど、
やっぱりタマげるほどスゴイのか。その明細書を読んでみたい。
29名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 07:11:45
>>21
「弁える」は「わきまえる」と読むんだよ。意味は「弁ずる」と同じ。
30名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 15:33:36
>>24

> たまげるぜ。

「図1のような道具を」
「挿入してしまいます」

たまげたwww
31名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 23:16:50
ちんこおっきおっき
32名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 22:35:27
 >>24

 さすがは弁護士の明細書だ
 感心した
 弁理士の明細書では足下にも及ばない
33名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 22:39:49
まあな。旧司法試験合格の弁護士だからな。

今の馬鹿でも受かる現行司法試験合格の弁護士とは格が違う。

3割も合格できる試験で3回もチャンスがあったらよほどの馬鹿でもない
限りは合格できるからな。受験者の出身大学と合格率を見る限り、
格下の弁理士試験よりも新司法試験合格のが簡単だろう。



34名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 22:48:18
まあ、アメリカとか弁護士100万人もいるからな。
日本の弁護士も、そのうち馬鹿でも取れる資格の一つになるんだよな。

ま、既に馬鹿でも受かる現行司法試験になっちゃったけど!

弁理士とかもそうなったらヤバイだろうな。

もっとも化学や物理の最先端の技術を理解できる弁護士がいるとは
思えないけどな。
35名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 23:29:10
>>27
>弁護士法3条2項は確認規定であって
>これがなくても特許出願代理できてしまうのは変わらないんだがな

弁護士法3条2項がなかったら、どうして特許出願代理ができるのかね?
(弁理士登録したらできるなんて言うなよ。)
36名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 23:43:23
しかし、弁護士って、科学技術を知らないのは仕方ないとしても、
特許法のイロハも知らなくてよく特許の世界にいるよな。
こないだ、社内で法律事務所の弁護士サンを交えて無効審判に関する打合せがあったんだけど、
「複数のクレームのうち、一つにでも無効理由があると全部無効になりますからな。」
なんて偉そうに言ってるんだよ。俺を含めて知財部のメンバーは皆吹き出す寸前。
結構有名な弁護士ということで知財部長が仕事を依頼したんだが、部長の複雑な顔が面白かった。
37名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 01:00:46
>>35
弁護士法3条1項。
「行政庁」に対する「一般の法律事務」ができるから、当然ながら特許庁に対する手続きの代理だってできる。
38名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 07:35:59
>>37
特許出願代理はいつから「一般の法律事務」になったのかね?
審査請求や特許料の納付程度なら「一般の法律事務」だろうが。
丸山弁護士の見解かね?
39名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 08:37:23
いつからかは知らんけど、昔からみんなが言ってる見解。
40名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 21:12:55
>>39
みんなって、言ってるのは弁護士だろ。w
41名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 22:12:26
特許出願代理の中核をなすのが「明細書の作成」。
これは、特許事務所の事務員がやるような簡単な庁手続きとは本質的に異なる。

だから、米国では特許出願明細書の作成代行ができる資格(パテントエージェント)
を得るには理系大学卒を受験条件としている。
米国の弁護士には商標の出願代理権しかない。

日本の話に戻るが、弁護士法3条1項における「行政庁」に対する
「一般の法律事務」には「明細書の作成」など含まれないと考えるのが常識である。
まともな弁護士なら、「明細書の作成」のような理系の素養を
フルに必要とする仕事は、本来の業務ではないと考えるだろう。

ところが日弁連は、全く逆のことをやった。
まともな神経を持っている団体なら、特許出願代理権など諦めるところだが
日弁連は、なんと、弁護士法3条2項を作った。

「弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。」

わざわざ「当然」という文言まで入れて、確認規定だと宣言した。
思い上がりも甚だしいというか、もう救いがたい団体だよ。
42名無し検定1級さん:2010/03/11(木) 10:56:25
日弁連って在日の集まりなんでしょ?
43名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 12:01:27
SS:ノーベル賞受賞者
S:旧帝大教授 科学者 研究者
A:その他教授
B:旧帝医師
C:その他医師 
D開発、技師 歯科医師 薬剤師 技術士
E:特許書士
【AAA】 公認会計士
【AA】国家公務員1種
【A】
地方上級公務員・司法書士 ・社会保険労務士
国家公務員2種審査官・ 税理士弁理士
【B】
44名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 14:25:06
日弁連も弁理士会も解散すべし。
45拍手:2010/03/12(金) 21:37:52
ぱちぱちぱち
46名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 22:13:53
<弁理士という言葉の意味>
弁理士の弁と弁護士の弁は、現在では同じ字を使っているが、かつては、辨理士、辯護士と書いた。
「辨」という字の意味は「わきまえ知る」であり、「理」という字の意味は「筋道」/「物事の道理」である。
従って、弁理士とは、筋道あるいは物事の道理をわきまえ知る者という意味になる。
一方、「辯」という字の意味は「言い開く」「言葉が自在に説法できること」であり、「護」という字の意味は「まもる」である。
従って、弁護士とは、人のために言葉を自在に駆使してその人を護ることを役割とする者という意味になる。
なお、日本では、弁護士となる資格を有する者は、弁理士登録をすることができる。
もっとも、弁護士は、弁理士登録をせずとも弁理士業務を行うことができる。
これは、弁護士法第3条の第2項に「弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。」と規定されているためである。
何故、弁理士と税理士についてのみこのような異様な規定が存在するのか理由は不明である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
47名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 22:37:18
日弁連って基地外の集まりだったんでつね。
48名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 04:26:21
今どきの弁護士なんて年収200万
特許事務員より下
悲惨なイソ弁
49名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 22:44:50
イソ弁理士
50名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 00:51:28
過払い利息返還請求の仕事の取合い必死
まあ、あと数年がんばれ
51名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 10:03:32
40歳実務経験なしの研究職ですが、資格取っても意味ありますか?
52きっぱり:2010/03/16(火) 21:58:28
ない
53名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 22:39:27
いや見栄は張れると思う
「いや取っても意味ないってわかってたんだけど、ちょっと景気づけに」
54名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 02:25:24
見栄晴
55名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 15:48:27
ベンジャミン便利士
56名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 05:03:50
弁理士が易化しました。

      弁理士合格発表!
        受験者数 論文合格 合格率
平成16年度  8883    634    7.1%
平成17年度  9115    738    8.1%
平成18年度  9298    655    7.0%
平成19年度  9077    589    6.5%
平成20年度  9679    601    6.2%
平成21年度  7354   ※944    12.8% ←NEW! 大量合格!合格率大幅上昇!
※短答受験者数
57名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 07:49:31

何を今頃になって。馬鹿丸出し。
平成14年に新制度になった段階で激易して現在に続いてるだけだ。
58名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 20:01:55
もっとも合格率が悪かったころの弁理士がろくな仕事をしているかといえば
そうでもないんだけどな
59をいをい:2010/03/24(水) 21:00:21
>>56
短答受験者数に短答免除者数を足さないとまずいだろ。
60名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 21:46:17
うちの事務所の技術者は8割方無資格だが、
20年以上事務所に勤務してるベテラン非弁って、
(1)弁理士の資格に興味がない。または、コストに見合うメリットがないと思っている。
(2)2〜3回、もしくは10回以上受験したが、受からないので諦めた。
のどちらだろう。
61名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 22:30:34
うちにも20年以上ベテランはたくさんいるが
仕事ができる二人と会話もできないその他にはっきり分かれる。
仕事ができる二人は明らかに(1)で、特許法に関する知識は10年勤務の弁理士からも先生扱いされるほど。
とくに外国の特許法については合格したての弁理士なんか足元にも及ばないほど詳しい。

ただし意匠と商標にはまったく興味も知識もなさそうなので、試験は受けようと思ったこともないと思う。
62ぽつり:2010/03/25(木) 22:11:58
>>61
そういうやつらを便利氏という。
便利氏は座敷わらしと同じで、所長にとっては大変ありがたい存在だ。
便利氏が住み着くか否かで特許事務所の命運が決まる。
63名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 23:39:03
便利氏かうまうこというな
弁理士より強い便利氏
64名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 13:47:35

社会保険労務士VS労務管理士

弁護士VS弁理士



ってことですか?

65名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 14:31:43
社会保険労務士
労務管理士

字数が違うし、字も違いすぎる今一だな。

弁護士
弁理士

字数が同じ。違う字は一字(理)だけ。やはり似てるな。
66名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 21:02:26
<弁理士という言葉の意味>
弁理士の弁と弁護士の弁は、現在では同じ字を使っているが、かつては、辨理士、辯護士と書いた。
「辨」という字の意味は「わきまえ知る」であり、「理」という字の意味は「筋道」/「物事の道理」である。
従って、弁理士とは、筋道あるいは物事の道理をわきまえ知る者という意味になる。
一方、「辯」という字の意味は「言い開く」「言葉が自在に説法できること」であり、「護」という字の意味は「まもる」である。
従って、弁護士とは、人のために言葉を自在に駆使してその人を護ることを役割とする者という意味になる。
なお、日本では、弁護士となる資格を有する者は、弁理士登録をすることができる。
もっとも、弁護士は、弁理士登録をせずとも弁理士業務を行うことができる。
これは、弁護士法第3条の第2項に「弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。」と規定されているためである。
何故、弁理士と税理士についてのみこのような異様な規定が存在するのか理由は不明である。
67名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 03:58:15
この世はパクってなんぼさ
68名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 08:24:05
パクリって言うな
引用って言え
69名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 08:26:38
弁護士はその名のとおり刑事弁護だけやってればいい。
70名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 23:03:35
民事もやりますよ
71名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 23:23:08
弁理士の20人に1人は弁護士の無試験登録
ttp://www.jpaa.or.jp/about_us/information/pdf/kaiinbunpu.pdf

おまけ資格のベンリシ
72名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 00:06:17
まあ弁理士の資格と弁理士の仕事のでき具合はまったく関連しないからな
73名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 19:17:31
>72
禿同
74名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 12:49:10
ブラック事務所のベテラン弁理士は総じて虐げられたペットのような表情をしている。

75名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 18:46:34
弁理士です
もう奴隷のように使ってください
76わかんね:2010/04/09(金) 19:58:36
弁護士がなんで特許出願代理権を持ってるの?
77弁理士会が:2010/04/09(金) 20:48:44
坊やだからさ
78名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 23:43:41
弁理士の民事訴訟代理権とバーター。
かなり分が悪いけど。
79名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 10:40:04
>>78
嘘吐くなよ。
80名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 12:40:03
じゃ訂正。
×かなり分が悪いけど。
○超絶に分が悪いけど。
81名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 20:29:48
>>80
馬鹿は死ななきゃ直らない。キミのこと。
弁理士の民事訴訟代理権(付記弁理士)はつい数年前から。
82名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 21:17:08
だからね、それは弁護士法3条2項があってこそ得られたものでしょ。
83名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 21:58:54
さあ、基地外は帰った帰った。
84名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 03:58:13
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/091011/chb0910111647000-n1.htm
酒気帯び人身事故で弁理士を現行犯逮捕 2009.10.11 16:46

信号待ちしていた銚子市の運転手の男性(55)の乗用車に追突したという。男性は軽傷を負った。

同署によると、容疑者は「日本酒とウイスキーを朝まで飲んでいた」と供述しているという。
85名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 08:35:24
思わず読んじゃったじゃねーか
いつの記事だよw
86名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 11:39:04
ちょいっと一杯のつもりで呑んで〜
87名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 12:11:27
弁理士未登録者の会
http://blog.goo.ne.jp/mitourokubenrishi

仲間を集めています。
88名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 15:25:27
いつの間にやら
はしご酒
89名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 14:53:32
飲酒で追突はあかんやろw
90名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 15:43:47
わたしたち、理系のエリートだからw
91名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 16:42:44
日本のエリートたちは、いつの時代の変化にもついて行けない人たちである。
と堺屋太一は指摘している。
江戸時代の武士たちは明治時代になって、生計のために商売をはじめたりするが、
「売ってつかわす」なんて言ったりして、商売のセンスがゼロ。それで没落した。
そして敗戦の時。戦争が終わるまでは、
一番のエリートといえば、東京帝国大とかじゃなくて、陸軍や海軍の士官学校だったという。
もちろん彼らも揃って没落した。他にも、官僚じゃないけれど、戦後まず発展していったのが、
造船とか石炭とか鉄鋼。これらの産業には、エリート大学を卒業したすごく優秀な人材がわっさわっさ入ったという。
当時は、自動車とか電機メーカーなどはそういう一流の人材がとれないので、二流大学からリクルートするしかなかった。
それが、数十年たったら、一流大出身のエリートのはずの彼らが、二流大の自動車屋などに勢いを奪われ、
「当時は自動車屋なんてろくなもんじゃなかったんだ」なんて言って、すっかり斜陽化した会社の中で愚痴っていたりしたという。
日本のエリートの能力なんて、時代の変化の前に無力である、と堺屋は指摘している。
92名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 20:03:23
>なんで行書以下なんだよw
>あんな糞資格は弁理士に勝手にくっついてくるぞw

しかし、この理屈だと、弁理士だって弁護士に勝手にくっついてくるわけだから
弁理士は弁護士に当然に馬鹿にされることになる。

実際、弁護士からみたら、弁理士なんて行書と大して変わらないおまけ資格の1つ
にしか思っていない奴もいるだろうね。悲しいけど。
93名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 20:27:55
弁理士=行書
94そもそも:2010/04/15(木) 23:19:26
弁理士会に力があれば、まず弁護士法3条2項を廃止すべきなんだけどね。
もちろん、弁護士となる資格があれば弁理士登録ができるという弁理士法7条も廃止。

でも、弁理士会じゃ無理だろうな。
無資格者に明細書の作成を丸投げして遊びに来てる所長連が要職を占めるようじゃ。

ちなみに日弁連はすごい。
かつて、大学で法学部の助教授以上を5年間勤めると弁護士になれたんだが、知ってる?
あの後藤晴男先生や中山信弘先生がそれで弁護士になれた。
でも数年前にその法律は日弁連につぶされた。
日弁連の政治力はすごいよ。
95名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 00:00:25
バカモン!
守りに入ってどうする!

ホームレス弁護士がだぶついてきた今こそ逆襲のチャンスだ。
弁理士法4条4項を新設するのだ!
「弁理士は当然に弁護士、司法書士、公認会計士、行政書士および銭湯における番台の業務を行うことができる」
96名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 00:46:20
弁理士廃業して先頭の番台に転職しようかな
97名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 05:06:28
ちんちんおっきおっき
98名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 06:28:08
弁護士→法士
弁理士→権利士
99名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 13:12:50
ttp://ameblo.jp/patent/entry-10449408271.html
2010-02-03 05:59:59
弁理士資格制度の消滅?

最近どの会社も明細書の内製を進めている。いわゆる社内処理である。
しかも社内の有資格者には登録料を支払を減らし
社長の本人出願を推進しようとしている大企業すらあると聞いた。

本人出願なら従業員が単独で自由に面接に行けると面接ガイドラインにあるし、
実質上特許事務所は不要になる。特許部員が書類の作成準備をし会社代表者による
社内出願が弁理士法上許されるなら、特許事務所の仕事は半減する可能がある。

この問題の根っこは現在の特許事務所が付加価値を提供できず
代書屋に成り下がっているところが多いというところにあると思う。
100名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 18:13:45
たしかにそうだな
もう代書屋でいいじゃないか

101名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 00:36:23
どっちも弁士だろ。
護る弁士か、理系の弁士か
102名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 03:01:44
特許屋
103名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 16:09:10
弁理士に対する懲戒処分(業務の禁止)について
ttp://www.meti.go.jp/press/20090914001/20090914001.html
ttp://www.meti.go.jp/press/20090914001/20090914001.pdf

この人消息不明らしいがどこに消えたの?
104名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 18:50:12
弁護士が弁理士の業務出来るとか言う規定があるからなぁ
完全に下位資格扱い
105名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 13:12:26
>>104
仕方無いよ。試験の難しさが格段に違う。
新旧司法試験に受かれる学習能力がある奴なら、絶対に弁理士試験は受かれる。

資格がとれるかどうかは、出願・中間処理実務ができるかどうかとは別だし。
106名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 22:37:47
資格試験ってそういうもんじゃねーだろw
107名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 22:35:38
>>105
少なくとも旧弁理士試験は、今のロースクール・新司法試験よりは難しかったと思う。
特に、フルタイムで仕事をして家族を養いながら合格した人には頭が下がる。
108名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 23:16:41
弁護士で食えなくても、弁理士で食えないことはない。
109名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 23:23:05
弁理士会は、弁理士法を作れないの?
110名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 01:12:01
>>107
それはない
111名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 01:18:33
SS:ノーベル賞受賞者
S:旧帝大教授 科学者 研究者
A:
B:旧帝医師
C: 
D開発、技師 歯科医師 薬剤師 技術士
E:特許書士
【AAA】 公認会計士
【AA】国家公務員1種
【A】 地方上級公務員・司法書士・社会保険労務士 国家公務員2種審査官・ 税理士弁理士
112名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 03:55:24
公認会計士が、過大評価されすぎ。
113名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 10:04:19
>>110
妬みか w
114名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 14:37:57
>>107
お前、司法試験の難易度が新試になって下がったって情報を聞いて
鵜呑みにしてるだけだろ。
試験の内容知ってたら、過去から現在に亘り弁理士試験の方が難しい
なんて恥ずかしくて言えんよ。
115名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 21:08:08
試験の内容は難易度に関係ないだろ。合格基準しだいだよ。
116名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 03:39:24
今頃になってロー出て弁護士になったって最悪
弁理士や公認会計士はまだまし
資格とるのは面倒な割に低所得なのは、弁護士と歯科医
特許事務所のバア事務員より低取得
年収200万円未満のワーキングプア歯科医・弁護士ww
117名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 03:48:18
>>112
もっと過大評価なのは、国家公務員1種だと思うぜ。

なんで、学生キャリアレベルがこんな上の方なの?

先入観とかすごすぎ
118名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 15:12:02
>>115
それを加味しても>>107は間違い。
119名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 20:09:05
低学歴のくせにえらそうだなw
120あくまで:2010/04/27(火) 20:36:01
>>118 >>114
旧弁理士試験と新司法だろ。
それならわかる。
121名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 04:57:57
弁護士はプライド高いなぁ〜www
122名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 12:35:15
どっちも医師に比べればゴミみたいなもんなんだから仲良くしろ
123名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 12:50:56
数UBでドロップアウト→弁護士
数UBは乗り越えたがその後ドロップアウト→弁理士
ドロップアウトなし→医師
124名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 20:32:59
うむ
非線形偏微分方程式は乗り越えたがその後ドロップアウト→弁理士
が正解
125名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 14:34:35
どっちも負け犬であることに変わりはないが、
一般人に知られているだけ弁護士の方が少しだけましだな
126名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 15:17:18
wwwwww
127名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 08:34:58
弁理士だが、一般人に知られたいとは思わんなw
128名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 08:46:29
変な客増えると困るしな
129名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 09:00:27
SSS】東京
【SS】京都 
【S】一橋東工東京医科歯科
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 御茶乃水 早稲田慶應義塾
【BBB】筑波千葉横浜国立首都大
【BB】広島岡山金沢神戸横浜市立 上智 
【B】 東京学芸電気通信東京農工名古屋工業   
【CCC】埼玉熊本新潟京都工芸繊維名古屋市立大阪府立大阪市立京都府立明治同志社関西学院立命館 関西
【CC】帯広畜産 岐阜静岡 信州 三重神戸市外国語東京海洋 九州工業 愛知県立 滋賀 中央 理科 津田塾 立教 学習院 兵庫県立
【C】小樽商科 長崎 茨城 山口 鹿児島 静岡県立 青山学院 
【DDD】宇都宮 群馬 富山 山梨 和歌山 香川 徳島 愛媛 南山 法政  西南学院
【DD】岩手 山形 弘前 福島 福井 高知 北海道教育 高経 都留 北九州  
【D】島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀 宮崎 大分 室蘭工業 下関市立 県立広島 長崎県立 成城 成蹊明学
【D-】 武蔵 日本 東海 東洋 亜細亜 専修 甲南 近畿 龍谷
【E】鳴門教育 北見工業 鹿屋体育駒澤  獨協 中京 京都産業 國學院 愛知 福岡北海学園 東北学院 広島修道 松山
【F】 大東文化 東京経済 玉川 愛知学院 中部 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】拓殖 帝京 東京国際 関東学院F】知名度の低い大学が目立つ
・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・川村学園女子・千葉商科・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科・駒沢女子・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・大阪電気通信・流通科学
【G】定員割れ大学が目立つ
・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり・秀明・江戸川・敬愛・千葉経済・嘉悦
130訂正:2010/05/01(土) 09:50:28
【SSS】東京
【SS】京都 
【S】一橋東工
【AAA】北海道東北名古屋大阪九州  
【AA】東京外大
【A】 御茶乃水 早稲田慶應義塾
【BBB】筑波千葉横浜国立首都大
【BB】広島岡山金沢神戸横浜市立 上智 
【B】 東京学芸電気通信東京農工名古屋工業   
【CCC】埼玉熊本新潟京都工芸繊維名古屋市立大阪府立大阪市立京都府立同志社津田塾関西学院立命館 関西
【CC】帯広畜産 岐阜静岡 信州 三重神戸市外国語東京海洋 九州工業 愛知県立 滋賀 中央 明治 理科 立教 学習院 兵庫県立
【C】小樽商科 長崎 茨城 山口 鹿児島 静岡県立 青山学院 
【DDD】宇都宮 群馬 富山 山梨 和歌山 香川 徳島 愛媛 南山 法政  西南学院
【DD】岩手 山形 弘前 福島 福井 高知 北海道教育 高経 都留 北九州  
【D】島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀 宮崎 大分 室蘭工業 下関市立 県立広島 長崎県立 成城 成蹊明学
【D-】 武蔵 日本 東海 東洋 亜細亜 専修 甲南 近畿 龍谷
【E】鳴門教育 北見工業 鹿屋体育駒澤  獨協 中京 京都産業 國學院 愛知 福岡北海学園 東北学院 広島修道 松山
【F】 大東文化 東京経済 玉川 愛知学院 中部 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】拓殖 帝京 東京国際 関東学院F】知名度の低い大学が目立つ
・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・川村学園女子・千葉商科・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科・駒沢女子・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・大阪電気通信・流通科学
【G】定員割れ大学が目立つ
・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり・秀明・江戸川・敬愛・千葉経済・嘉悦
131名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 23:15:58
54  ┏┿━━┓┗━ ┃成城┃明学| 武蔵┿━━━||清泉女|←10%
53  ┃|日大┗━ 成蹊 ━┿┿━獨協┿━國學院━━━┓ 聖心女 |      
52 専修 |東洋 東海 ┃  ||白百合||フェリス| ←15%
51  ┗┿━━━亜細亜 駒沢━━┿┿━━  ||  ||大妻女||共立女|
50    │ 神奈川 拓殖 |  麗澤  |||||←25%   
49   └────都市大─┘└ 工学院─ 芝浦工業||昭和女
48 二松学舎 ┌─大東| 玉川─立正─国士舘────┐  ||||←35%
47     |      |東京工科 東京電機 |||実践女|
46   大正  |             └───┘東洋英└───┘
45     |帝京   ├────────┐
38
132名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 23:32:29
Fラン弁護士
133名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 06:01:14
あのヒーローに出てきた主人公の検事は中卒だったな。
134名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 00:14:38

【F】 大東文化 東京経済 玉川 愛知学院 中部 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】拓殖 帝京 東京国際 関東学院F】知名度の低い大学が目立つ
・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・川村学園女子・千葉商科・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科・駒沢女子・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・大阪電気通信・流通科学
【G】定員割れ大学が目立つ
・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり・秀明・江戸川・敬愛・千葉経済・嘉悦
135名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 23:55:52
「弁理士」でググると「弁護士」しか出てこないぐらいのパチモン資格
136名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 00:01:36
>>135
そりゃお前のパソコンが粕だから・・・(ry)
137名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 00:35:57
弁理士会もちゃんとgoogleに抗議して弁護士と区別してもらわんとな
138名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 22:20:09
>>137
嘘吐き山田君
139名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 04:36:43
サラ金の過払い請求をこなすだけのワーキングプア弁護士
特許事務所で雇うなら年収300万で十分
140名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 04:53:06
低学歴のチンピラ連中がやる仕事と修士博士の知識階級がやる仕事じゃ差があって当たり前
弁護士が弁理士試験に受からなくても弁理士の業務できることに対して弁理士側が何も言わないのには、
やれるならやってみろよ低学歴のカス共wという嘲笑が感じられてしかたがない
チンピラ連中はこの先さらに適正位置である底辺に追いやられるだろう
141名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 06:40:21
専門馬鹿とか言って専門性を磨くことを怠った奴らが偉そうにできる時代は終わった。
142名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 10:28:19
SS:ノーベル賞受賞者
S:旧帝大教授 科学者 研究者
A:その他教授
B:旧帝医師
C:その他医師 
D開発、技師 歯科医師 薬剤師 技術士
E:特許書士
【AAA】 公認会計士
【AA】国家公務員1種
【A】
地方上級公務員・司法書士 ・社会保険労務士
国家公務員2種審査官・ 税理士弁理士
【B】
143名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 21:21:04
得点率(%) 主に医歯薬系は除く
1. 明治 76.5〜85.0
2. 青学 76.5〜84.0(前期のみ)
3, 中央 71.0〜81.5
4. 成蹊 70.0〜70.5(Cのみ)
5. 法政 69.5〜86.5
6. 芝浦 66.5〜78.5
7. 創価 65.0〜79.5
8. 武工 64.0〜77.5(除環境)
9. 工科 61.5〜72.5
10.玉川 50.0〜63.5
11.工院 50.0〜63.0
12.東洋 47.0〜61.5
13.東海 45.0〜85.0
14.日大 45.0〜78.0(理工56.5〜73.5)
15.明星 45.0〜49.5
16.工芸 43.0〜50.0
17.電機 41.0〜62.5
18.帝京 39.5〜48.0
144名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 21:32:41
コピペ厨と学歴厨か、弁理士スレもクズのたまり場になったな。
145名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 22:41:11
低学歴文系(失笑)の嫉妬すれ
146名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 22:44:43
こういうスレが乱立しているが、犯人はおそらく特許翻訳者。
147名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 03:10:23
>>146
いや、仕事がほとんどないカス弁護士だろw
一応バッジだけは付いてます、みたいなw
148名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 21:16:27
「こいつCランクの大学卒なんだが採用どうしようかな〜」
とか昔いた事務所の所長が言ってた

Fラン卒のくせに学歴云々言ってんじゃねーよ
149名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 16:34:55
           _,,.. -‐─- 、.,_       /
        , '"´         /、ヽ    /  前  私
      / ./ ,   !   ,へ/:::::| |ヽ.   |  か  も
      ./  /  ハ ∧ ‐- ハ _,ハ:::::/∧,ハ.  '、 ら
     |  ! _/_ |/ ァ'テ‐t、 !-‐'!ヽ|」:::| !.   ヽ.,,___.ノ
     | /.|/|ァ!、'   | _rソ'|.  ト、 ̄  .|
     ∨ヽ/.| jリ    ´ ̄⊂⊃.|ノ    八    , '"´ ̄ ̄`ヽ
   。   / 7 ´       /  ハ     ヽ.  /  思  そ
       ,' 八  l7 ̄'ヽ /  / |  |   ,ハ ,'   っ   l
  ⊂   ! /|\  -‐' ,'  /イ、__,ハ   /ノ |   て   じ
    ι ∨ ヽ∧`ー‐ァ !//  |:::::::`7'<´  .|   た   ゃ
           `' _/|/   ,'::::::::/  /ヽ.   !.  の  .な
            /!:| ,ム、 ./::::::::/ ./  ',. |   よ   い
    /)    /、!::レooヘ./:::::::::;' ´(\   | |      か
   //)/´!  ,| |::::∨ノ::::::::::::::| r(\\ヘ '、     と
   | /`i /   /  !:::::::::::::::::::::::::::| `(\ヽ∨| ヽ.,,____ノ
   /| /´!イヽr/  ,!:::::::!:::::::::::::::::::|ヽ/(ヽ、 |,ハ

150名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 23:18:00
ttp://blog.livedoor.jp/otto0110/
「弁護士」なら「弁護する人」だろうという推測もできますが、
「弁理する人」…意味が分かりません。

まだ「知的財産管理技能士(特許専門業務)」のほうがわかりやすい。
151名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 01:06:38
特許書士に変えろ
152名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 23:05:24
<弁理士という言葉の意味>
弁理士の弁と弁護士の弁は、現在では同じ字を使っているが、かつては、辨理士、辯護士と書いた。
「辨」という字の意味は「わきまえ知る」であり、「理」という字の意味は「筋道」/「物事の道理」である。
従って、弁理士とは、筋道あるいは物事の道理をわきまえ知る者という意味になる。
一方、「辯」という字の意味は「言い開く」「言葉が自在に説法できること」であり、「護」という字の意味は「まもる」である。
従って、弁護士とは、人のために言葉を自在に駆使してその人を護ることを役割とする者という意味になる。
なお、日本では、弁護士となる資格を有する者は、弁理士登録をすることができる。
もっとも、弁護士は、弁理士登録をせずとも弁理士業務を行うことができる。
これは、弁護士法第3条の第2項に「弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。」と規定されているためである。
何故、弁理士と税理士についてのみこのような異様な規定が存在するのか理由は不明である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
153名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 00:14:41
弁理士は科学者の奴隷ですが、何か?
154名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 16:24:26
まさしく奴隷
こきつかわれてボロ雑巾のように捨てられる
それが弁理士でございます
155名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 17:23:31
特許屋ですが何か?
156名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 21:33:59
>>155
活きのいい特許ひとつください
おいくら?
157名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 22:17:08
私立の薬学部は数学はTAUBまででよくて数VC不要、理科も1科目でいいから偏差値は高く出る。

難易度でいえば数VC必要なマーチ理工系>理科大薬
158名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 22:46:35
>>157
私大の薬学部はすべて数学VCは受験にない。数学なしで受けられる薬学部もかなり(10大学以上)ある。
数学の変わりに現代文で受けられる大学も少なくない(帝京・城西etc...)
帝京平成大の薬学部は英語・現代文・数TA・化学・生物の中から2科目選択。薬学部なのに現代文と生物だけで受けることも可能w
横浜薬科大にいたっては入試は化学or生物の1科目だけで偏差値は40。 ちなみに国公立は当然数VCまで必要&理科も2科目必要。
薬学部は国立と私立で格差があるから、私大出身だと研究職にはほとんどつけないww
159名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 08:27:43
 
<#`Д´>「日本人の先祖は韓国人ニダ」
(´・ω・`)「・・・な分けないだろう」
<#`Д´>「百済が日本人のルーツ・・・間違いないニダ」
(´・ω・`)「百済を滅ぼしたのは新羅、その難民を受け入れてやったのが日本だが・・・・・・。    
     韓国人は新羅で、憎い倭人の属国百済人とは違うだろ」
<#`Д´>「そうニダよ! ウリたちは戦勝国国民ニダ」
(´・ω・`)「・・・戦勝国国民である韓国人なら敗戦国国民に何をするんだ?」
<#`Д´>「それなら、決まっているニダ! 男は殺し、女は強姦、放火に強盗。民族浄化!
     韓国軍の歴史に残るベトナムでの9cm速射砲活躍は、4万人以上の多くの混血児として
     証明されているニダ。ウリら戦闘民族としての本領を発揮させたものニダ」
(´・ω・`)「だったら百済は韓国人じゃないだろう。その新羅も滅ぼされちゃただろ。
     百済をペクチェて読むてことは、やっぱり、別民族てことじゃないか?
     新羅をシルラてことは、新羅とさえも繋がりが薄いじゃないか。
     何時から百済人特有の名前から中国人と同じ名前に創始改名したんだ? 」
<#`Д´>「・・・・・・」
(´・ω・`)「日本が戦争に負けると、自称戦勝国国民に早変わり。そして、日本人に何をした?」
<#`Д´>「・・・・・・・・・」
(´・ω・`)「朝鮮征伐でソウルに攻め込んだときには、王宮の殆どは民衆によって略奪され燃やされていた。」
<#`Д´>「・・・・・・・・・」     
(´・ω・`)「世宗が言う愚民だけが生きながらえた、中華帝国の残滓ってことで良いんじゃないか!」


160名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:49:28
検察審査会法
第六条  次に掲げる者は、検察審査員の職務に就くことができない。
一  天皇、皇后、太皇太后、皇太后及び皇嗣
二  国務大臣
三  裁判官
四  検察官
五  会計検査院検査官
六  裁判所の職員(非常勤の者を除く。)
七  法務省の職員(非常勤の者を除く。)
八  国家公安委員会委員及び都道府県公安委員会委員並びに警察職員(非常勤の者を除く。)
九  司法警察職員としての職務を行う者
十  自衛官
十一  都道府県知事及び市町村長(特別区長を含む。)
十二  弁護士(外国法事務弁護士を含む。)及び弁理士
十三  公証人及び司法書士

161名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:56:26
SS:ノーベル賞受賞者
S:旧帝大教授 科学者 研究者
A:
B:旧帝医師
C:歯科医師 
D: 開発技師  
E: 薬剤師
F: 技術士
G:司法書士特許書士
162名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:16:45
弁護士、会計士は高学歴が多い事で知られているが、 司法書士、弁理士、税理士、建築士などの他の資格も高学歴が多いのだろうか?
163名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:41:27
>>162
久々に面白いギャグだ。
164名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:58:15
税理士は税務担当の国Vの無学歴者、低学歴者が無試験で取れる資格。
大卒で真剣に目指してる奴が哀れ過ぎる。
165名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:05:28
>>210
就職から発病までの期間が短いから、
労災認定でいまんとこ一番の鍵となる長期残業実績がなぁ…。

休職の手続きは違法なやり方してない。
就業規則に照らしたとかでなく会議で解雇と決めたなら、会社都合退職だ。
その言質をとっとけ。

が、そもそも雇用段階でおかしなことやってる会社だから、
絶対一人で交渉に当たらんほうがいい。
ユニオンの無料相談とか、労働相談室あたりで相談してから弁護士探そう。











166名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:11:35
ユニオンと言えばこれか
福岡の運送会社のやつ
ttp://www.youtube.com/watch?v=oA_BTZMKT0A
167名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 02:18:02
>>208
入社間もないうんぬん以前に、会社の健保に加入しているかを
気にした方がいいんじゃないかと。
入社後すぐの発病だからってのも的外れ。
これを見る限り、加入期間と受給可否は関係なさそうに見える。
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shoubyouteatekin.htm










168名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 14:33:11
【SSS】東京
【SS】京都 
【S】一橋東工東京医科歯科
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 御茶乃水 早稲田慶應義塾
【BBB】筑波千葉横浜国立首都大
【BB】広島岡山金沢神戸横浜市立
【B】 東京学芸電気通信東京農工名古屋工業上智    
【CCC】埼玉熊本新潟京都工芸繊維名古屋市立大阪府立大阪市立京都府立明治同志社理科 関西学院立命館青山学院  関西
【CC】帯広畜産 信州 三重神戸市外国語東京海洋 九州工業 愛知県立 滋賀 中央 津田塾 立教 学習院 兵庫県立
【C】小樽商科 岩手 山形 弘前 福島宇都宮 群馬  長崎 茨城 岐阜静岡 山口 鹿児島 静岡県立 
【DDD】富山 山梨 秋田 和歌山 香川 徳島 愛媛 南山 法政  西南学院 成城 
【DD】福井 高知 北海道教育 高経 都留 北九州 日本 東海 東洋  
【D】島根 鳥取 琉球 佐賀 宮崎 大分 室蘭工業 下関市立 県立広島 長崎県立 成蹊明学
【D-】 武蔵 亜細亜 専修 甲南 近畿 龍谷
【E】鳴門教育 北見工業大東文化  拓殖 鹿屋体育駒澤  獨協 中京 京都産業 國學院 愛知 福岡北海学園 東北学院 広島修道 松山
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 中部 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】帝京 東京国際 関東学院F】知名度の低い大学が目立つ
・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・川村学園女子・千葉商科・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科・駒沢女子・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・大阪電気通信・流通科学
【G】定員割れ大学が目立つ
・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり・秀明・江戸川・敬愛・千葉経済・嘉悦・東京富士
169名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 14:10:45
52 権原× 権限○
170名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 20:48:00
【年齢】 42歳
【職業】 無職
【年収】 0
【家族構成】 1
【住居】 賃貸1人暮らし
【\現金】 38000円
【\預貯金】 52895万円
【-\借金・ローン】 なし
【その他コメント等】
>>235で一度晒しましたが
あれから2ヶ月経ったので
自己確認のため再度書き込みます
ちなみに来週からはアルバイトをすることになりましたので
貯金を取り崩す生活が少しは楽になるのではないかと思います
75歳ぐらいまでは
生活保護を受けないことを目標にしてがんばりたい
171名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 02:52:14
その会社にいてあなたに全く利点が見当たらないなら
無理にしがみ付く理由はない。
とはいえ折角就職した会社を辞めたくない。
辞めたら次を見つけるのが大変。
と事情はそれぞれあるでしょうが
自分自身の心が破壊してからでは遅いのです。
自分にとって一番最善の方法は何かを考え。
自分の心が壊れる前に「辞める」というのも
一つの選択肢だと思って下さい。
それは決して「逃げる」ということではないのだから。
悪いのは平気で人を傷つけて人格まで冒涜し、
人の痛みが解らない人間の方なのだから。
日頃の悪事は必ずその人の身にいつか返る。
因果応報です。

パートの分際で同じパートをパワハラする勘違いバカも
居るのですからw

79 優しい名無しさん 2009/08/26(水) 09:52:31 ID:2hOPxVvt
ウチの職場の男達の無能ぶりには呆れてしまう!
「今日もキレイですね」
「美人だねー」

バカですか?アナタたちは?
キレイですって!?

わたしはキレイではなくて世界の美の半分を占めてるの!!!
残りの半分の美を世界の女たちでわかちあっているのは証明済み!!!

気の利いたセリフひとつ言えないからその辺の二束三文の女たちからも相手にされないのよ!

これは十分にセクハラです!!!
172名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 18:01:19
たかが資格取得ごときのための教育を大学院の中に組み込むことは「学位」の質保証の観点から絶対に許されない。
173名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 15:53:13
                 プッ

 クスクス       。 。 。 。 。
            |∨∨∨∨|
           |££ノ´⌒ヽ,,       クスクス
  プッ      γ⌒´      ヽ,
         // ""⌒⌒\  ) ?
          i /   ⌒  ⌒ ヽ )           ヒソヒソ
          !゙   (・ )` ´( ・) i/
          |     (__人_)  |
  クスクス    \    `ー'  / ●
           /  . , . |ヽ、‖         クスクス
         / /       |ヽ、(__)
         (__) |  □■□  ‖
           /\ ■□■  ‖       プッ
          (__/ \_)
174名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 14:50:01
>>991
> 40超えてオンラインゲームとは相当知能が低いんだろうな
> それとも昔全うな義務教育が受けられなかったのかな
> それはしょうがないんだろうな

この前テレビでやってたね40台でネトゲ廃人(報道特集だっけ?)
個人的にはネトゲどうこうよりもあまりの汚染部屋っぷりに吐き気がした
でも表情もやっぱり…目線が遠くの世界に行ってた


6 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2010/03/23(火) 11:38:15 ID:zBJUvjWM
1乙
前スレに何度かカキコした42に成り立ての俺だが、今日正社員の内定もらった
スキルも資格もない(書類応募全滅)オッサンだが、身の丈に合ったとこに、然るべき準備をして面接に臨めば道は拓けるのかなと
早起きはツラいが頑張ります!




175名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 12:34:22
低学歴の特徴
ごく一部の例を出して高学歴は勉強しかできない、と言い張る。

 努力すべき時にできなかった人間は、社会にでても努力できない場合が多い。

日本は世界一の学歴を重んじる国だと思っている。

 実際は先進国の中で、学歴間生涯賃金格差が一番小さいのが日本。

 フランス、ドイツをはじめ、他の先進国は、徹底した学歴社会。

 アメリカでは有名大卒者の初任給は高卒者の10倍以上。

「これからの国際化社会で、学歴なんて役に立たない!」が決め台詞。

 勿論、英語さえ使えない低学歴に国際化なんて関係ないwwwwwww
176祝 総理就任:2010/06/05(土) 08:39:37
ついに菅直人弁理士が内閣総理大臣となった。
じつに目出度い。

まず手始めに弁護士法3条2項という基地外条文を廃止してもらいたい。
それと、弁護士となる資格があれば弁理士登録ができるという弁理士法7条も当然廃止。
177名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 09:33:11
菅氏の経歴の記事が多くなるから、その度に出る「弁理士」の肩書きが
この資格の知名度の向上につながることを期待。
178名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 09:40:31
>176
あほか。やつは弁理士ではなく政治家「菅直人」だぞ。ブーメラン男だぞ。
日本の国益に反することを平気でやりだすおそれもある。
もっと国民として緊張したほうがいい。
179名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 09:44:29
菅さんは弁理士会の集まりに顔出して挨拶したこと何度もあるよ。
永田町よりここのほうが居心地がいいとか言ってなw
180いちおう:2010/06/05(土) 10:19:04
>>178
弁理士政治連盟の相談役だけどね。
181名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 10:23:35
弁政連w
某ブラック事務所は、所属弁理士全員が弁政連に入っているらしい。
182名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 10:48:40
>>181
所長が弁政連に入ってる事務所の多くは、勤務弁理士全員分の会費も払うんだよ。
だから、所属弁理士全員が弁政連ってのは珍しくない。
183名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 10:52:53
多くはないだろ。少数だろ。
184名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 11:10:37
どうでもいいけど、弁護士法3条2項だけは廃止して欲しい。
あの条文がある限り、弁理士は誰も資格に誇りを持てない。
185名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 11:12:42
半年後には 「あのバカ缶でも持っている資格だからと」



運転免許と同じくらいまでに価値がなくなっている
186名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 11:12:46
外国法事務所弁護士に弁理士業務を与えるな
というFAXが来たな。
187名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 11:22:51
>>184
「当然に」なんて文言の入ってる条文って他にあるのか?
188名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 12:43:41
189名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 13:36:11
澤ちゃんの名言
人混みにイナゴの匂い バニーガールいい耳


30 名無し検定1級さん New! 2010/06/01(火) 15:44:22
俺が受かったときはTG講師が基本講義全部やってたな。
DVDいまでもあるにょ。

受けたことがないが、良く聞くのがタッチーとK藤、Yp
こいつらの評判がよかったらしいがw


31 名無し検定1級さん New! 2010/06/01(火) 15:46:03
>>27
前スレに書いてあったよ
この講師の通学ひどいみたいね


32 名無し検定1級さん New! 2010/06/01(火) 15:48:46
>>30
TG講師は今年は通学だけだよ
去年までは通信で基本講義を全部担当していた
レジュメも400ページ以上だったね
なぜか今年から通学オンリーに
一気合格講座も労基法だけの担当になっちゃった
一番評判のいい講師が通信講座から外されているのはなぜだろうか

190ぷーっ:2010/06/05(土) 16:36:10
>>188
わざわざ「当然に site:law.e-gov.go.jp」なんてキーワードでぐぐるなよ。w
191名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 16:53:47
語呂合わせのひどさといったら、S井もそうなんだ。
ブルトレ先生と双璧だw
阪神巨人先生はLECの中では一番いい先生だからな。
ブログとかだと、澤ちゃんってすごくためになるんだけども。


36 名無し検定1級さん sage New! 2010/06/01(火) 23:00:40
新宿が行きやすかったのに講師がアレだから
渋谷まで行くことにしたよ・・・


37 名無し検定1級さん New! 2010/06/01(火) 23:01:05
独学2年目だけど、LEC1回目は選択34・択一44でした。
ちなみに昨年の本試験は選択31(足切り1科目)・択一47なので、
択一の点数下がってる・・・
一般常識4点だったので、集中的に勉強しないとな


38 名無し検定1級さん New! 2010/06/01(火) 23:35:21
成績公開は何日でしたっけ?


39 名無し検定1級さん New! 2010/06/01(火) 23:35:36
来年度受験に向けて9月から田口講師の渋谷校に通学しようと考えてますが、
9月からだと労災から講義が始まります。
初学者なんで、やはり労基から受講するべきでしょうか?
192名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 21:15:38
>190
いいじゃん、君のように非弁じゃないんだから。
193名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 21:17:39
菅直人に言われて弁理士登録していた江田五月が
いつの間にか申請抹消してたんだな。
194名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 21:30:58
>>193
やはり、偽弁理士は登録を抹消して欲しい。
195名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 12:27:46
>>39
田口講師だったら全然問題なし
科目ごとに完全にどこから開始してもいいように最終的に繋げてくれるから
労基法・安全衛生法はビデオで見れば問題ないから間に合うよ


41 澤井クラス出席番号3番 New! 2010/06/02(水) 12:35:56
澤井先生のことを悪くいうな!
確かに腹黒いといわれればそんな気はするし、漢字は読めない。
語呂合わせに品がないことは認める。
だけど澤井先生にも( A )があると思う。
なぜなら( B )から

@生きる権利 A神のお告げがあったから B基本的人権 C誰かが噂していた
D優しさ Eナビに載っていた E少しは良いところ F公示されていた G中野区民
H卓越した話術 Iフリーターだった J最低限度の生活 K猫を飼っている


42 名無し検定1級さん sage New! 2010/06/02(水) 16:06:54
LECの模試の封書を昨日開けた。
既に提出締め切りを過ぎていたのねorz
196名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 12:51:26
>>195
お願いだから死んでくれ
197名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 13:05:01
>>41と比べると断然つまらなくなったね


51 名無し検定1級さん New! 2010/06/03(木) 11:17:42
たっちーも忘れないでね。


52 名無し検定1級さん New! 2010/06/03(木) 13:36:01
明日は模試の結果発表だ。
どれだけ私がバカか、わかる日



53 名無し検定1級さん New! 2010/06/03(木) 14:45:07
貴様はクズだ。貧乏人だ。


54 名無し検定1級さん sage New! 2010/06/03(木) 14:57:36
S講師はブログはいいのかもしれんけどさ。
授業は生講義も収録講義も全部だめ。
教え方の下手な講師だよ。
ブログや本を書かせたらいい講師なんだろうね。
教え方はうまくないよ。
当然金の無駄だと思ったが。
TG講師は教え方はうまいしレジュメなどの著作もすごいし。
TG講師みたいないい講師は教え方も本とかも両方よくないとね。
198名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 13:56:27
学術最高峰賞受賞歴

                日本   韓国  

ノーベル賞自然科学    13人 0匹
フィールズ賞         3   0
フンボルト賞         40  0
ウルフ賞            9   0
コール賞           4   0
ガウス賞           1 .  0
ショック賞          5 .  0
JJサクライ賞        6   0
ボルツマン賞        2   0
フランクリン・メダル    6   0
キッピング賞        5   0
ロベルト・コッホ賞    10   0
ラスカー医学賞      6    0
ガードナー国際賞     8   0
ダーウィン・メダル     1    0
IEEEマイルストーン   10   0
国際生物学賞       5    0
ディラック賞 .   .    1    0
ホロウィッツ賞 .      1    0
デービー・メダル  .   1 .  0
グルーバー賞       1   0
ブルーノ・ロッシ賞     4 .  0
クロフォード賞       2   0
ブリツカー賞        3   0
ノーベル文学賞      2   0
ピューリッツァー賞    3.   0
199名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 22:04:24
落ちこぼれ代書屋資格だな弁理士
200名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 23:27:33
  


   発明家「私の発明により科学が発展していく!ふはははは」

   落ちこぼれ「すんません!わいに明細書かかしておくんなせー!!!」

   発明家「ん?なんだね君は?」

   落ちこぼれ「弁理士でございます、特許のことならまかせてください!」

   発明家「特許?君も発明家だったのか!で、どのような特許をお持ちで?」

   落ちこぼれ「ありません・・・書類作りが私の仕事です・・・」
201名無し検定1級さん:2010/07/17(土) 23:39:57
俺、駆け出しの弁理士だけど10数年前は一時間で特許庁への審判請求書(不使用取消審判)作成して10万円もらっていたと聞いた
不使用取消審判って立証責任が請求人じゃなくて権利者側に転換されているから、簡単に書面を作成できて、無知な素人から金を取れたぼろ儲けの商売
今じゃ、絶対無理

今じゃ、ぐぐって、特許庁のHPみれば書面の作成の仕方なんて簡単にわかる
昔だったら、特許庁のお役所にど素人が電話して聞くなんて絶対敷居が高いし、何を聞いていいのかわからない
ネットがないから制度の存在もそもそも知らない
知財の本なんてマイナーだから昔は都心のでかい本屋でもそうそうなかった
そういう時代の法律の専門家ってやっぱり、すごい存在に思われていたと思うよ

俺に相談されるのもネットじゃわからない、自分も必死で調べないとわからない瑣末なことが多い(相談者が知財部員っていうのもあるが)


202名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 00:51:18
>>201
ライセンス契約はどう?
203名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 15:31:17
弁理士が易化しました。

      弁理士合格発表!
        受験者数 論文合格 合格率
平成16年度  8883    634    7.1%
平成17年度  9115    738    8.1%
平成18年度  9298    655    7.0%
平成19年度  9077    589    6.5%
平成20年度  9679    601    6.2%
平成21年度  7354   ※944    12.8% ←NEW! 大量合格!合格率大幅上昇!
※短答受験者数
204名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 00:51:57
これなら中卒のバカでも合格できるな弁理士試験
205名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 02:42:30
>>202
実は行書なので分かりません
206名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 16:37:21
弁理士がミイラになりました

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100808/crm1008080700008-n3.htm
真夏の怪談“111歳”ミイラ男性放置…

昭和2年と11年に中央大専門部法学科と同大法学部を2度卒業し、
11年6月には旧制中学・高等女学校の教員免許を取得。
13年3月には弁理士登録を行っている。

207名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 21:43:44
元弁理士だな

弁理士のままミイラ化したら大騒ぎになったかもしれんが
208名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 18:07:10
>>204 まあ1970年当時管総理でも受かる資格だからな
中卒でも受かる資格に戻っただけでは
209名無し検定1級さん:2010/08/17(火) 14:20:15
もともとバカ資格だったのか弁理士
210名無し検定1級さん:2010/08/17(火) 14:22:39
この名称自体、詐欺行為だよな・・・
211名無し検定1級さん:2010/09/03(金) 18:05:23
弁理士って弁護士おまけ資格で、合格者におっさんが多く
技術者研究者から逃げ出した中途半端な理系の挫折者だろ。
212名無し検定1級さん:2010/09/03(金) 18:22:42
でも、そのおまけ資格の方が
試験が難しく、専門性も高く、資格価値が高いというジレンマ。
213名無し検定1級さん:2010/09/04(土) 05:39:01
弁護士って、今、借金整理以外の仕事ってあるの?
214名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 02:05:02

【干からびた資格】ミイラの弁理士【スルメ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1282019728/
215名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 03:11:25
ベンリ屋の資格が弁理士なんだろうっと思って、
試験勉強してるぞ、3科目だけだから行書、社労士ら見れば
超簡単だぞ。
216名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:47:01
バカ資格
217名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 23:22:19
1.企業知財部
・開発部門や事務部門で使えない人間の左遷部署。特許事務所と開発部との事務連絡が主業務。誰でもできる仕事。
2.特許事務所員、特許技術者
・企業の組織に馴染めず企業を辞めた人間の集まり。企業で問題起こした人間が多い。
・就職活動の負け組が多数存在。奇人変人が多いことは通説。
・弁理士試験ベテラン受験生が多い(受験歴10年以上ザラ)。 いろいろな事情で人生を棒に振った人間が多数。
3.弁理士
・なまじ頭だけは良かったから弁理士試験にたまたま受かったが、性格悪が多く、問題多し。実態は上記2に同じ。
・子供の頃からあこがれてなる職業ではない、地味な仕事。仕方なく、妥協して選んだ職。
・金のことしか考えていない人間が多い。クライアントと審査官に頭を下げて、自尊心がズタズタ。
・弁理士増で、食えない弁理士、夜逃げ弁理士が増加中
4.国T審査官
・ノルマが課せられ神経衰弱。精神病多い。痴漢・暴行等の犯罪でしばしばマスコミに登場。
・東大院卒で高卒並の給与。本省に対し劣等感あり。
5.任期付き審査官は、上記2と4の該当箇所に同じ。
6.特許庁
・現職総理大臣の特許庁訪問は、2006年の小泉元総理と、2009年の麻生太郎の、たった二人のみ。
 小泉総理は、 「辞任12日前」 に訪問 (特許庁訪問日2006年9月14日、辞任日2006年9月26日)
 麻生総理は、 「辞任2日前」 に訪問 (特許庁訪問日2009年9月14日、辞任日2009年9月16日)
 いずれも辞任直前で、仕事が無くなって時間つぶしで庁を訪問したとの説あり。特許庁は中央政府から馬鹿にされているのがミエミエ。
7.特許庁長官
・経産省次官レースの敗者のポスト、在職期間は平均して約1年。短期在職で何もできていない。
8.予備校講師
・1と2と3の該当箇所に同じ。使えない文系弁理士が多い。こずかい稼ぎでゼミの講師をしている人間多い。脱税疑惑あり。
・目立ちたがりが多く、性格が悪い。公の授業(ビデオ講座等)で特許庁や審査官の悪口を言っている某講師等。
218名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 02:48:48
弁護士になっても年収400〜500程度で、
ロー時代の借金1本も返済し続けるんだろ?
特許事務所のババア事務員以下の生活レベルだな
219名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 18:54:31
事務婆>弁護士
220名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 01:07:16
サラ金会社がどんどんつぶれて、
唯一の仕事である過払い返済業務も減っちゃいますねw
221名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 07:38:55
これまでサラ金がため込んだ金が弁護士と司法書士に移行しただけ。
バブルはもう終わり。
222名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:26:40
千石にバカにされる資格つらい
223名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 02:56:31
弁理士はですね言語能力といいますか、話ことばではなくて文章なんですよ。書き言葉ですね。
仕事自体は、文章書きですね。弁理士の役所は特許庁なんですけどね。
文章でやり取りするんですね。書かれた文章が全てなんですよ。何書いてもいいんですよ、
書き方決まってないですから、何書いてもいいからうまいへたは当然あります。
このへんの能力がですね。
いい弁理士とまずい弁理士と、いるわけでして、
これはですね、変な人間関係いらないんですよ、だから変な人でもかまわないんですね。
特許庁とはそういう関係なんですけど。依頼者とは、話しないわけにはいかないんですね、
だから変な人ではまずいんではないんですかね。
赤い色の電球とかくか、波長領域1000音グスとロムから2000音グスとロムの
光線の電球と賀来かですね、発光体と賀来かですね、
こんなことで権利になったりならなかったり権利範囲がかわったりするんですね。
あとになってですね、書き直しということはできないんですよ。
だからですね、最初の一発勝負で決まってしまうんですね。
こういう仕事ですよ。弁護士の仕事とはまるで関係ない仕事でしょう。
弁護士が弁理士の仕事できるようになったいきさつはですね、
もともとは弁理士が弁護士の領分おかしてですね、裁判所で裁判できるようにしたんですよ。
訴訟代理人になることできるようにしたんですよ。
弁理士は。あらゆる訴訟代理ができるわけではないですけどね。
特許などに関する一部分ですけどね。訴訟の代理人は弁護士の専権だったんですけど、
一部弁理士にもできるようにしたんですよ、かなり昔のことですけど。
実際弁理士でそんなのやる人なんていないんですけどね。
弁理士に訴訟代理認めるなら、弁護士には弁理士の仕事やらせろ、
みたいなことがあったんですよ。それまでは、弁理士は訴訟代理できなかったし、
弁護士は弁理士の仕事できなかったんですよ。
最近は、司法書士だのも訴訟の代理部分的にできるようになったりして、
弁理士の訴訟代理できる範囲も拡大されたりしてますけどね。

224名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 03:02:19
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡三三-三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、
225名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 07:08:51
弁理士バッジって、本章と略章があるんだな。

本章は国会議員バッジみたい。
226名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 08:25:59
>>225
kwsk
227名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 17:46:54
 弁理士合格発表!
        受験者数 論文合格 合格率
平成16年度  8883    634    7.1%
平成17年度  9115    738    8.1%
平成18年度  9298    655    7.0%
平成19年度  9077    589    6.5%
平成20年度  9679    601    6.2%
平成21年度  7354   ※944    12.8% ←NEW! 大量合格!合格率大幅上昇!
※短答受験者数

しかし、平成21年度受験者で、短答→論文→口述を一回で切り抜けたのは
200人前後、最終合格率2%以下であった。新規参入者に対する壁は高い。
228???:2010/10/30(土) 19:47:42
平成21年度は一発合格者が200人もいたって?
弁理士試験はそこまで糞試験になり果てたのかよ。
229名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 19:54:07
旧制度の頃は、一発合格者なんて毎年一人いるかいないかの試験だったのだが。
230名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 23:02:46
>>229
俺の知っている限り、二人しかいないが、他にもいたのか?
231名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 23:16:09
違うだろ。
>>227が言ってる200人には、去年の短答に落ちた奴らも含まれてる。
232名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 00:27:16
>>231
去年の短答に落ちた奴は一人も含まれてないと思う
233名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 01:00:15
一発合格しないと恥ずかしい資格になる予感www
234名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 01:03:30
どんどん簡単になってるからな
235名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 01:12:43

司法書士はあきらかに行政書士のパクリだがな
236名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 04:49:13











低学歴は死ぬまで底辺
237名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 17:13:15
弁護士・・・正義の為に戦う人達
弁理士・・・金の事しか考えない糞達
238名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 20:52:16
>>237
弁護士が正義の為に戦う?
ギャグとしては大変面白い。
239名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 20:53:20
いいんだよそんなことは。
弁理士を貶すためのコピペなんだから
240名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 00:37:27
こうだろ
弁護士・・・金のために正義を都合よく利用する職業
弁理士・・・金のために特許制度を都合よく利用する職業
241弁護士法は冗談:2010/11/13(土) 18:04:31
第1条(弁護士の使命)
第1項 弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする。

第3条(弁護士の職務)
第2項 弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。
242名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 16:55:31
ヤクルト容器の登録認める=立体商標、ロゴなしで2例目―知財高裁

 乳酸菌飲料ヤクルトの容器を立体商標として登録しなかった特許庁の審決を取り消すよう、ヤクルト本社
(東京都港区)が求めた訴訟の判決が16日、知財高裁であった。中野哲弘裁判長は「ヤクルトの文字がなくても、
形状のみで商品識別力を獲得している」と認め、審決取り消しを言い渡した。
 ヤクルト容器の商標出願は2度目。前回出願では最高裁まで争ったが、登録が認められなかった。
ロゴマークのない無地容器の立体商標はコカ・コーラ瓶に次いで2例目となる。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101116-00000076-jij-soci


243名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 14:08:26
>>231 であってる。
初回受験で最終合格まで到達してる一発合格者
 H21 36人(合格者の4.4%、受験者の0.37%)
 H22 42人(合格者の5.6%、受験者の0.46%)
特許庁の最終合格者統計みればわかる。
合格者の平均受験回数は4.2回で、一発合格率は1%以下。まだまだ厳しい。
244名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 14:19:52
>>243の数って、工業所有権法免除者も含んだ数?
245名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 14:35:13
>>244
全て含んだ数字。
合格者のうち工業所有権法免除者がH22だと21人(H21だと5人)なので、
その人たちを一発合格(短答著不10問のみだし)だとして除外すると、
 H21 31人(合格者の3.8%、受験者の0.32%)
 H22 21人(合格者の2.8%、受験者の0.23%)
特許庁関係者を除くと実際はさらに厳しいか。
246名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 20:13:52
弁理士が易化しました。

      弁理士合格発表!
        受験者数 論文合格 合格率
平成16年度  8883    634    7.1%
平成17年度  9115    738    8.1%
平成18年度  9298    655    7.0%
平成19年度  9077    589    6.5%
平成20年度  9679    601    6.2%
平成21年度  7354   ※944    12.8% ←NEW! 大量合格!合格率大幅上昇!
※短答受験者数
247名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 20:14:42
>>246
12%って・・・宅建なみの簡単さw

弁理士がどんどん没落していくw
248名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 21:47:34
昔の合格率2%時代に戻すべきだ
249名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 23:32:16
実際は9%くらいんんだが
アホな俺が余裕で合格出来た事を考えると没落してるのは明らかだろう
250名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 23:53:16
弁護士廃業
 「一日一冊 弁護士の読書日記」氏が、弁護士を廃業した。
理由は「もちろん、この業界のお先が『真っ暗』だからですよ。
(中略)もう業界全体が沈みかけの船みたいな状態です。
こんな船からは一刻も早く逃げ出さなければならない、そう思ったからです」とのことだ。

 面識はないが、「こん日」228ページに引用させていただいたこともあり、人ごととは思えない。
とても残念だ。

 その決断については、賛否があって当然である。
だが肝心なことは、氏が直面した危機感は、多かれ少なかれ、(少なくとも若手から中堅までの)すべての弁護士に共有されていることだと思う。
「このまま弁護士業を続けて、本当に大丈夫ですか?」と聞かれて「大丈夫です(キリッ)」と言える弁護士はどれほどいるのだろう。

 「所詮競争に敗れただけじゃないか」という意見もあろう。
しかし氏は、間違いなく優秀な弁護士だった。しかも勉強家である。
この事実が示すことは、競争に敗れるのは法律実務家として無能な者に限らない、ということだ。

 法曹養成制度の失敗は、志ある優秀な人材の法曹離れを招く。
そして法曹人口政策の失敗は、若くて優秀な弁護士の廃業をもたらす。
その先にある破滅の淵に、日弁連は立っているのかもしれない。
http://hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-fb53.html
251名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 13:03:36
弁理士取れば年収一億円、
252クラレンス:2010/12/10(金) 14:31:50
商標なら自分で出来そう。
書類みてそうおもった。
特許はなかなかめんどくさそう。
弁理士にまかせたほうがいいね。
包茎治療器具の明細書みて感動を覚えた。
253名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 16:13:04
なにその32条違反っぽい特許
254名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 16:27:44
パチ台特許の方がよっぽど32条違反だわ
255クラレンス:2010/12/10(金) 16:31:43
ちんこの健康を増進するからおk
256名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 21:13:35
>>252のどこをどう見たら32条違反になるんだ
257名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 21:16:39
「くさそう。」←公衆の衛生を害するおそれ
258クラレンス:2010/12/11(土) 02:30:22
「恥垢培養器具」←公衆の衛生を害するおそれ
259名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 17:29:35
行政書士法第二条三号で、登録している香具師もいるだろ。

>行政書士法

>(資格)
>第二条  次の各号のいずれかに該当する者は、行政書士となる資格を有する。
一  行政書士試験に合格した者
二  弁護士となる資格を有する者
三  弁理士となる資格を有する者
四  公認会計士となる資格を有する者
五  税理士となる資格を有する者
六  国又は地方公共団体の公務員として行政事務を担当した期間及び特定独立行政法人(独立行政法人通則法
(平成十一年法律第百三号)第二条第二項 に規定する特定独立行政法人をいう。以下同じ。)又は特定地方独立行政法人
(地方独立行政法人法 (平成十五年法律第百十八号)第二条第二項 に規定する特定地方独立行政法人をいう。以下同じ。)
の役員又は職員として行政事務に相当する事務を担当した期間が通算して二十年以上
(学校教育法 (昭和二十二年法律第二十六号)による高等学校を卒業した者その他同法第九十条 に規定する者にあつては十七年以上)になる者



260名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 19:44:26
>>259
行書なんて登録する価値もねーよ
261名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 01:41:31


S:博士教授  科学者 研究者(東大東工大京大)SS:ノーベル賞
69 医師:開発 技師
68新司法試験(早慶明中上智)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
66:公認会計士(東大一橋早慶) 65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 弁理士税理士(高卒多い)     
57:電験2種 環境計量士  
54:2級建築士 気象予報士




262名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 15:07:26
>>218-219
事務婆以下の収入の弁理士です。
それでも知財立国を支える踏み台としての下働きに誇りを持っています。
263名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 15:28:04
便利士って、庭の草むしりとか犬の散歩とかしてくれるよな。そもそも資格なんて要るのか?
264名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 12:24:17
弁護士のそっくりさん
265名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 23:46:20
そっくりか?
266名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 23:21:10
英国The TIMES Higher Education Supplementによる
大学ランキング(2009)について

名実ともに、日本のトップ10大学

1.東京大学22 19 17 (第1旧帝国大学)
2.京都大学25 25 25 (第2旧帝国大学)
3.大阪大学43 44 46 (第8旧帝国大学)

※ソウル大学(旧京城帝国大学)47(第6旧帝国大学)

4.東京工業大学55 61 90
5.東北大学97 112 102 (第3旧帝国大学)
6.名古屋大学92 120 112 (第9旧帝国大学)

※国立台湾大学(台北帝国大学)95(第7旧帝国大学)

7.慶應義塾大学142 214 161
8.早稲田大学148 180 180
9.九州大学155 158 136 (第4旧帝国大学)
10.北海道大学171 174 151 (第5旧帝国大学)

※旧帝国大学の威光はとどまることをしらない。

※大日本帝国は、韓国と台湾の人民に教育の礎を提供したにも関わらず、
今も悪者になっている。植民地に一流大学を建設したのは日本だけ。
267名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 04:33:53
すでに弁護士の商品価値は暴落している。
誤認させてメリットがあるのは弁護士。
誤認されてデメリットなのは弁理士。
268名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 22:16:41
弁理士 ≒ 行政書士の知財拡張業務
269名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 23:14:26
S:博士教授  科学者 研究者(東大東工大京大)SS:ノーベル賞
69 医師:開発 技師
68新司法試験(早慶明中上智)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
66:公認会計士(東大一橋早慶) 65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:電験2種 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54:2級建築士 気象予報士

270名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 23:50:03
そんなこと言ったら弁護士も司法書士も税理士もぜんぶ行書の拡張じゃねーか
271名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:10:57.83
未登録弁理士の会
ttp://blog.goo.ne.jp/mitourokubenrishi
弁理士試験に受かって未経験で入所したのですが、特許事務所を4ヶ月弱でリストラされました。専門は機械。

(弁理士)資格なんかあっても意味無い。
明細書を書ける無資格者の方が(私より)よほど使える。

こう告げられました。

272名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 22:59:34.30
573 :名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:29:07.58
昼飯食べてから勉強始めてかれこれ4時間くらいになる。
今も全裸でアナルにディルドぶっ込んでいて、
特許発明の技術的範囲の解釈について論述しながら
左手でチンチンをしごき、右手でキーボードを打ち込みながら
書き込みしている。
3日ぶりなのですぐにイキそうになったけど
イク寸前のあの気持ちよさをたくさん味わいたいので
数え切れないほど寸止めしている。しかしもう限界だ!
ボールスプライン軸受け事件最高裁判決文を思い出したら
ザーメンが少し漏れてきた。
Highになっているので手ですくい舌で舐めてみると
苦くて鼻から特有の匂いが突き抜ける!
あー最高だよ俺のザーメン!!!
もう玉袋ん中で暴れるザーメンをどうすることもできない!
かなりの量が出てきそうだ!
射精しないと気が変になりそうなので、
回答書き終わったら5分以内に
仰向けM字開脚の格好しながら射精します!!!
ではディルドとペニスの高速ピストンに入ります!!!
273名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 00:41:10.42
 法科大学院設置の申請が今月13日から始まるそうです。 74校が申請し,
1学年の定員総数は約6100人だそうです。ロースクールからの合格組は
年間2000人強と予想されますから,仮に,合格者のうち現役生の占める割合が
半分だとしても(実際には浪人生が多くを占めると思われます),単純計算でも
約6分の1しか最終合格できないことになります。しかも,東大,早稲田などが大量合格
してしまうと,下位校は,高い授業料(年間200万円近く)を払ってロースクールに行っても,
合格が難しい状況になり,結局,6分の5以上の方々は,さんざん批判されている司法試験
予備校に何年も通うことになりそうです(ロースクールに入るときにも予備校に通いますから
ダブルで通うことになります)しかも,。そのうえ,受験回数制限があるのですから,大学4年を
卒業した後,ここまでリスクがある進路(しかも,現在ですら,東京の若手の弁護士は仕事に
あぶれつつあるのに,今後,合格者が倍増する上,司法書士や弁理士も訴訟代理権を得る)に,
優秀な大学生が進んでくれるのかとても心配です。大学卒業でそのまま就職できる行政庁に,
優秀な連中をごっそりもっていかれそうな気がしてなりません。また,首都圏と近畿で全体の6割を
占めることになり,地域格差の問題も結局解消できませんでした。かえってお金のある家の子しか
入れないという経済格差という新たな格差を生んだだけでした。さらに,ロースクールの講師は,
結局裁判官や検察官のOBの方々のようです。OBの方々は,今東京地裁の知財部でやっている
ような裁判迅速化のための大胆な試みなどは全く経験しておらず,むしろ,今批判されている,
従来の訴訟のやりかたをずっとやってきた方々です。
274きっぱり:2011/03/19(土) 11:12:24.57
ローに通う必要は全くなし。
予備試験を受ければいいだけ。
275さっぱり:2011/03/20(日) 10:51:21.33
ニュース見てると自衛隊ってカッコイイよな。

「弁理士」って名前自体がネクラな草食系資格をイメージさせるから、
「特許自衛隊士」って名前に変えたらどうだい?
276名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 11:05:55.24
特許消防ハイパーレスキュー隊にしようぜ
277名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 17:14:48.39



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



278名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 09:00:28.60
取り敢えず、弁理士や弁護士は、極左市民活動家が、
アルバイト感覚でやる仕事だと言うことが解った。
弁理士、弁護士は独裁者になりたがるヤバい人。
279名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 09:02:09.26
弁護士
↓劣化
弁理士
280名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 13:40:13.40
>>279
行政書士を差別するな
281名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 22:29:17.18
弁理士はノンポリニート資格。右も左も無いよ。
バイト感覚でやる以前にバイトしかありつけない。
282名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 17:40:47.04
便理士総理ヤバス
283名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 08:15:12.88




「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301594283/




http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5

欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。

このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。




284名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 09:24:18.22
弁護士のそっくりさん
285名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 09:52:30.51
司法書士は行政書士のパクリ資格ですか?
286名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 09:53:27.38
いいえ弁護士及び行政書士の下位資格が司法書士です
287名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 09:54:21.57
行政書士と司法書士は双子の兄弟です
どっちも書士
どっちも代書
288名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 07:31:19.39
■一発合格率
オンライン情報処理技術者 0.08% ←注目!
テクニカルエンジニア 0.28%
弁理士 0.23% (工業所有権法免除者)
弁理士 0.37%


プギャス (^^)9m
289名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 08:31:48.47
司法書士は登記所勤務小役人のオマケ資格です。
290名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 22:14:32.85
歴史的には弁理士の方が弁護士制度より先にできている。
よって、パクリは弁護士の方だな。
291名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 14:12:10.86
>>290
それなのに弁護士にオマケにされちゃってるのか
弁理士の立場の低さが現れてるなw
292名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 01:15:22.94
【SSS】東京一橋東工東京医科歯科大
【SS】
【S】京都 
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 早稲田慶應
【BBB】筑波千葉横浜国立
【BB】首都大横浜市立神戸
【B】 東京学芸電気通信東京農工御茶乃水
【CCC】埼玉新潟金沢岡山広島熊本 上智明治
【CC】信州 京都工芸繊維 阪府立 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 京都府立 理科大
【C】岩手山形宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 気象 防衛 津田塾 中央 立教 学習院 青山学院 関西学院
【DDD】帯広畜産小樽商科弘前秋田福島 静岡富山山梨神戸市外国語九州工業愛知県立滋賀 法政日本 東海 同志社 関西 東洋 立命館 
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山静岡県立兵庫県立岐阜北九州 成蹊 明学 武蔵 亜細亜 専修 成城 南山 西南学院   甲南 龍谷
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立香川 三重大  北見工業山口 鹿児島 徳島 愛媛 大東文化 芝浦工業 拓殖 國學院 近畿 
【D-】 福井高知 琉球 佐賀 宮崎 大分中京  北海学園 東北学院 獨協 
【E】鳴門教育 鹿屋体育駒澤 中部  京都産業 愛知 福岡広島修道 松山 東京電機 関東学院 
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】帝京 東京国際 F】知名度の低い大学が目立つ
・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科
・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・流通科学 ・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり
東海学園、城西国際、豊橋創造、名古屋経済、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、
岐阜経済、愛知産業、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園、常磐会学園
293名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 01:16:36.61
弁理も特許書士だろう
行書や司法書士や賞状書士の類
294名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 19:38:28.77
弁理制度なんていらない
廃止でいいよ
295司法試験でまた漏洩?:2011/06/02(木) 22:32:45.70
■ 刑事訴訟法の勉強法第17部 ■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1306830612/9
9:氏名黙秘 :2011/06/02(木) 17:30:55.68 ID:??? [sage]
今年もこの本から出ました。不正だと思います。

http://www.hougakushoin.co.jp/emp-bin/pro1.cgi/kikan/detail.html?638
http://www.hougakushoin.co.jp/cover120g/201004/638.jpg

11:氏名黙秘 :2011/06/02(木) 21:42:57.46 ID:??? [sage]
>>10
慶應だから漏洩だと思います。

12:氏名黙秘 :2011/06/02(木) 22:10:44.29 ID:??? [sage]
>>11
どの問題が出題されたの?

13:氏名黙秘 :2011/06/02(木) 22:14:24.98 ID:??? [sage]
>>12
別件逮捕勾留の実体喪失説が出たよ。


14:氏名黙秘 :2011/06/02(木) 22:15:19.17 ID:??? [sage]
>>13
それで漏洩なの?
15:氏名黙秘 :2011/06/02(木) 22:21:19.72 ID:??? [sage]
なんで市販の本に書いてあったら漏洩になるのかがわからん

16:氏名黙秘 :2011/06/02(木) 22:24:08.15 ID:??? [sage]
>>15
慶漏生しか買わない本に書いてあれば漏洩だろ。
296名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 19:51:37.75
便理制度なんていらない
廃止でいいよ
297名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 12:59:16.78
弁理士=悪と思われている。。
ttp://twitter.com/#!/co2tw/status/85697739878436864
298名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 21:12:49.90
弁理士ってクレームに辞任とか書くのか?
299名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 23:39:57.30
オマケ資格です
300名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 21:09:33.47
特許庁未発表!!「弁理士試験選択科目受験者の結果」→絶望!!
選択受験者で受験歴が浅いものは、迅速な撤退、軌道修正が必要なようだ。
H22:最終合格者118(全体756)→合格率1.1%(志願者:9950)
H21:最終合格者146(全体813)→合格率1.4%(志願者:10384)
H20:最終合格者126(全体574)→合格率1.2%(志願者:10494)
H19:最終合格者203(全体613)→合格率2.1%(志願者:9865)
H18:最終合格者214(全体635)→合格率2.1%(志願者:10060)
H17:最終合格者231(全体711)→合格率2.3%(志願者:9863)
H16:最終合格者257(全体633)→合格率2.7%(志願者:9642)
H15:最終合格者219(全体550)→合格率2.6%(志願者8569)

「旧司法試験の結果」
H19:最終合格者248  →合格率0.89%(志願者28016)
H18:最終合格者549  →合格率1.53%(志願者35782)
H17:最終合格者1464 →合格率3.19%(志願者45885)
H16:最終合格者1483 →合格率2.97%(志願者49991)
H15:最終合格者1170 →合格率2.33%(志願者50166)
H14:最終合格者1183 →合格率2.59%(志願者45622)
H2 :最終合格者499  →合格率2.18%(志願者22900)
H1 :最終合格者506  →合格率2.18%(志願者23202)
301名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 21:31:38.85
S 東医・京医・東医科歯科医
……240人……ここまでで0.014%…
SA 地底 医
……1180人……ここまでで0.07%…
SB 九大医筑波医千葉医金沢医岡山医神戸医慶応医
……2600人……ここまでで0.18%…
A+ 理1文一理2文2文3(3077)東工(1153) 一橋(1006) 京大(2679) 上記以外の国公立医獣医(4225)
……10641人……ここまでで0.74%…
A  旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549)
……18454人……ここまでで1.37%…
A−北大(2219) 東北(2307)東外大(813) 名大(2157) 阪大(2542) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727)
……38273人……ここまでで2.07%…
B+ 筑波(2257)千葉(2307)横国(1804) 神戸(2618) 慶応(6866) 早稲田(10548)
……52919人……ここまでで2.95%…
B  阪市(1515) お茶(514)

302名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 21:54:08.65
>>300
原因と結果が逆だろ、間抜け
303名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 23:12:35.15
特許庁未発表!!「弁理士試験選択科目受験者の結果」→絶望
選択受験者で受験歴が浅いものは、迅速な撤退、軌道修正が必要なようだ。
H22:最終合格者118(全体756)→合格率1.1%(志願者:9950)
H21:最終合格者146(全体813)→合格率1.4%(志願者:10384)
H20:最終合格者126(全体574)→合格率1.2%(志願者:10494)
H19:最終合格者203(全体613)→合格率2.1%(志願者:9865)
H18:最終合格者214(全体635)→合格率2.1%(志願者:10060)
H17:最終合格者231(全体711)→合格率2.3%(志願者:9863)
H16:最終合格者257(全体633)→合格率2.7%(志願者:9642)
H15:最終合格者219(全体550)→合格率2.6%(志願者8569)

「旧司法試験の結果」
H19:最終合格者248  →合格率0.89%(志願者28016)
H18:最終合格者549  →合格率1.53%(志願者35782)
H17:最終合格者1464 →合格率3.19%(志願者45885)
H16:最終合格者1483 →合格率2.97%(志願者49991)
H15:最終合格者1170 →合格率2.33%(志願者50166)
H14:最終合格者1183 →合格率2.59%(志願者45622)
H2 :最終合格者499  →合格率2.18%(志願者22900)
H1 :最終合格者506  →合格率2.18%(志願者23202)


304名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 06:58:10.24

原因と結果が逆だろ、間抜け
305名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 09:23:10.64
>>1
逆だよ。
日弁連は、弁護士法3条2項のような基地外条文を作って、弁理士の業務を侵食しようとした。
でも、現実には不可能だった。それだけ。
306名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 14:05:14.26
パクリのくせに
307名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 21:42:20.42
受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
308名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 23:18:58.05
>>306
食えない未登録弁護士でつか www
309名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 19:31:38.16
そもそも「弁理」ってどういう意味だよ?
310名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 19:50:35.01
理(ことわり)を辨える(弁える、わきまえる)こと
311名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 16:43:20.72
借金整理専門弁護士(笑)
312名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 16:28:14.92
弁理士・菅直人元総理大臣の功績

→日本人を拉致した北朝鮮系在日朝鮮人の団体への高額寄付
(寄付されたのではなく、支援)

→日本社会を敵視する教育を行う北朝鮮系・朝鮮学校の無償化再開を指示
(日本の私立高校も有償なのになぜ?そんな金があるなら、まずは被災地を支援しろ)

民主党は、日本人の利益よりも、朝鮮人の利益を優先します。
313名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 16:21:19.93
嘘つきで、日本と日本人を裏切った韓国人を許すな!
在日朝鮮人の支配下にあって、真実を流さない、日本マスコミを許すな!

http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
314名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 11:51:14.13
「日本の連中は何も知らない!フジテレビが証拠。」韓国大統領が日本征服宣言

ttp://www.youtube.com/watch?v=jnrMbr56-hw&feature=related
北朝鮮の復興は心配ない。日本にやらせるのだ。私が全てのカネを出させる。
我々はすでに日本を征服しているからだ。やつらの金は我々が自由にできる。
日本の連中は何も知らない!フジテレビが証拠。日本人はよだれをたらして見ている。
私にまかせろ。日本にいるのは私の命令に忠実な高度に訓練された私の兵隊だ。
(注:「よだれをたらして」というのは、もちろん「犬のように」という意味)ー 李明博談

http://www.youtube.com/watch?v=XDBQTtO0gYk&feature=player_embedded

315名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 15:32:39.63
合格者の学歴見たら弁理士の遥かに上だよね。
316名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 05:44:29.89
高学歴ワーキングプア弁護士(笑)
317名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 15:38:18.28
一生懸命勉強して、良い大学はいって司法試験まで合格したのに
コミュ力なくてワーキングプア弁護士って、たしかに可哀想だな
318名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 16:44:58.90
代書屋の司法庶子よりゃマシだろ
319名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 01:43:34.09
>>317
そーか?
司法試験合格しなかったら完全に社会のゴミだろ。
320名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 01:47:12.82
>>318
弁理士試験なら合格しなくても、
特許技術者として事務所で活躍できるしな。
321名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 01:51:44.44
>>320
確かに、明細書の下手な弁理士が明細書の上手な特許技術者に駆逐されるケースはよくあるな。
ナオヒロさんのように。
322名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 02:30:14.93
お前らアホな議論してる暇あれば弁護士なり弁理士なりの資格とれ
323名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 02:52:14.31
弁護士は無理だ。
弁理士は無益だ。
324名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 04:11:25.23
ところで、借金整理バブルは終わったの?
325名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 04:37:39.23
今は、福島の人に、東電から金ぶんどりましょうみたいなことやってるよ。
326名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 12:42:45.13
fUCk zAPAN
韓国で大ヒットの反日ソング、ヒットチャート1位!
【韓国人】は【日本人全員】を障害者扱いしてるぜ。

以下、歌詞の日本語訳を一部転記、マジで想像を絶するぜ。

 fUCk zAPAN(※1)
俺、韓国人(私は日本人です)
おい、おまえ、アルロビュー(※2)言ってみな(アイラビュー)
違う!アルロビューだって!(アイラビュー)
おめえ、障害者(※3)か?発音も出来ないのか?(はい)
お前、本当に障害者か?(はい)
「元々、お前の国が障害者なのか?(はい)
はーい、チョウセンジン兄さん...チョッパリ(※4)野郎ジャップス
さっさと殺しちまうか?兄さん?シーバル(※5)!!このチン○に値するオ○ンコ野郎ども
ここ日本に住むチン○みたいなオ○ンコやろうジャップスはビッチ障害者馬鹿ビッチ達
世界で倭奴(※6)の書かれたチョッパリビッチ、チョッパリビッチ
自国の歴史まで騙す(※7)の?(ハイ)騙すの?そう、騙せ!騙せって!

(続く)
http://blogs.yahoo.co.jp/omoikanenomikoto2005/32971599.html
327名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 00:11:37.93
■ニュース・速報性が高いスレッド勢いランキング集■
※★付きは過去スレ検索閲覧対応。検索結果はサイト毎に異なります。
※2ch過去スレから閲覧可能な同★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレットあり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※既読・書込み済・お気に入りスレなどの新着レスを自動チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレッドなどを広めるのに役立ちます。閲覧位置や検索キーワードなどを記録するTwitterクライアント利用で操作が楽になります。

【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像多め+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】+ニュース。硬いニュース。
http://kusanone-net.com/news_2nn.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク抽出。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/

【2ちゃんねる勢いランキングニュース】ニュース(+以外も含む)全板縦断。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レス抽出機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
http://2chnull.info/fav/?sort=vtime
★【unker】最近閲覧されたスレッド。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレッド。
http://logsoku.com/hot.php
328名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 02:49:21.58
>>325
チ○ピラみたいですねw。
弁護士って、島○紳助のような人が多いのですか?
329名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 09:30:56.60
医学部は、大病院の医者を目指す。
薬学部は、病院での薬剤師を目指す。
理学部は、メーカー会社を目指す。
工学部は、エンジニアを目指す。
農学部は、農業の大企業を目指す。
商学部は、不動産会社、保険会社、証券会社、銀行を目指す。
法学部は、国家公務員や地方公務員を目指す。
英文学部は、通訳や翻訳、それから外交官などを目指す。
文学部は、出版社やマスコミ業界を目指す。
330名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 08:56:19.65
弁護士
弁理士
弁護士
介護士
331名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 09:33:13.10
弁当管理士
332名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 09:39:41.68
便利なようで便利じゃない(ベンベン♪)
職業のようで職業じゃない(ベンベン♪)
それは何かと言われたなら(ベンベン♪)

弁当管理士弁当管理士弁当管理士弁当管理士♪♪
333名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 09:44:40.73
サティスファクショーン!!!(゚∀゚)ノ
334名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 13:46:33.24
2/3【TPP】日本絶対不利のルールと法律・政治力無く手玉に【中野剛志】
http://www.youtube.com/watch?v=fOO6v9S2eDM

TPPは国民主権に係る重大問題! 国家主権を制限!!!
日本国民の安全、健康、生命を犠牲にして、アメリカの投資家の利益だけを擁護

事例1)カナダは、PCB廃棄物処理企業に負け、損害賠償させられた
事例2)メキシコは、地下水を汚染した公害原因企業に負け、逆に損害賠償させられた
335名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 13:49:51.07
まあ今のままの若者が閉塞感を持つ日本でも駄目だしね、外圧も必要だよ
336名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 00:08:39.94
弁理士
便利師
便器士
弁護士
便器ゴシゴ士
337名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 00:14:15.57
>>332
正確に言え。
正しくは、「弁当サービス管理士」である。

弁当サービス管理士受講資格
以下の実務経験と、企業の推薦が必要。
【特級】大学卒で4年、短大卒で6年、専門学校(2年制)卒で6年、高校卒で8年、中学卒で11年
【1級】大学卒で2年、短大卒で4年、専門学校(2年制)卒で4年、高校卒で6年、中学卒で9年
【2級】大学卒で1年、短大卒で3年、専門学校(2年制)卒で3年、高校卒で5年、中学卒で8年
弁当サービス管理士受講定員
【特級・1級】各100名、【2級】200名
弁当サービス管理士講習科目
[自修学習及び試験項目]
協会が配布するテキスト、及び弁当そうざい関連法規・通知等の教材により受講コースの目的に必要な知識。
願書入手方法
下記問合せ先協会へ請求する。
申込方法
受講申込書、推薦書、受講資格証明書、学習成績管理票、本人写真を提出し、受講料を振り込む。
社)日本弁当サービス協会 認定事務局
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2-3-2 第二亀田ビル5F
TEL:03-5289-7470 FAX:03-5289-7472
338名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 00:53:49.83
>>337
まさかホントに存在するとは思わんかったぜ

きのこアドバイザーとかこの先生きのこれるのか
339名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 17:53:18.27

TPP問題 野田どじょう首相 国内法が 条約に優先すると発言

http://www.youtube.com/watch?v=NL97kik6S_4#t=00m26s
340名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 14:52:23.01
弁理士【最終合格率】の推移!

不名誉なH21年合格者の地位は、【H23年】合格者に継承されます!
おめでとう!来年は【最終合格率】10%いくか?特許庁の陰謀?が顕著に!

H23年【9.1%】←ついに【9%】超えちゃった!(笑)
__________________近年で、初の最終合格率9%突破!再び易化!
H22年8.3%
H21年8.5%
H20年5.9%
H19年6.7%
H18年6.8%
H17年7.8% (さりげなく易化の年だった)
H16年7.1%
H15年6.9%
H14年6.9%
341名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 17:41:25.54
S 東京医・京都医・東京医科歯科医
……240人……ここまでで0.014%…
SA 地方帝医
……1180人……ここまでで0.07%…
SB 北大医九大医筑波医千葉医金沢医岡山医神戸医慶応医
……2120人……ここまでで0.18%…
A+ 理1文一理2文2文3(3077)東工(1153)一橋(1006)京大(2679) 上記以外の国公立医獣医(4225)
……10641人……ここまでで0.74%…
A  旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549)
……18454人……ここまでで1.37%…
A−北大(2219) 東北(2307)東外大(813) 名大(2157) 阪大(2542) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727)
……38273人……ここまでで2.07%…
B+ 筑波(2257)千葉(2307)横国(1804)神戸(2618)慶応(6866)早稲田(10548)
……52919人……ここまでで2.95%…
B  阪市(1515) お茶(514)横市 上智外国語
342名無し検定1級さん:2011/12/11(日) 23:11:14.52
>>337
その弁当サービス管理士と弁理士とで、どっちが難しいですか?
343名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 23:37:34.75
ここまでキーワード「隣接法律職」無し
344名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 11:32:15.43
弁理士試験に受かって未経験で入所したのですが、
特許事務所を4ヶ月弱でリストラされました。専門は機械。

(弁理士)資格なんかあっても意味無い。
明細書を書ける無資格者の方が(私より)よほど使える。

こう告げられました。
345名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 11:57:33.54
補助者として働くならその通りだろうな
346名無し検定1級さん:2012/02/08(水) 04:53:57.99
>>342
弁当サービス管理士・2級<便利士
弁当サービス管理士・1級≦便利士
弁当サービス管理士・特級≧便利士

特級をとれば、ホカ弁のオーナーになることが可能。
零細所員便器士より高収入!
347名無し検定1級さん:2012/02/14(火) 04:02:48.95
お遍路かんなおと  VS せんごく自衛隊
348名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 01:47:07.08
「べんりし」の発音だけ聞いた普通の女の子
「便利師って何?なんでも屋さんのこと?」

漢字を見た普通の女の子
「弁理士って弁護士でも税理士でもないよね。何なの?変な名前だね〜。悪質な資格商法の資格とか?」

349名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 22:55:09.05
平成23年度弁理士試験合格者上位大学

東京大学 - 65名
京都大学 - 55名
東京工業大学 - 40名
早稲田大学 - 36名
慶應義塾大学 - 34名

・この5大学で合格者の約1/3を占める。
・博士・修士は合格者の47%強
・短大卒以下は合格者の1%
350名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 06:26:42.56
>>弁理士ってしょせん特許法だけ


底辺大卒特許屋なめるな、
351名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 09:19:14.20
そうだ、特許法も受験終わったらきれいに忘れて何も残っとらんわ
352名無し検定1級さん:2012/04/05(木) 20:11:38.08
【神奈川】「若い子が好きだった」 インターネットの交流サイトで知り合った女子中学生にわいせつな行為 大阪の弁理士男(31)を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333577376/
353名無し検定1級さん:2012/04/05(木) 21:07:02.79
弁理士って落ちこぼれ技術者がとる資格やろ(´・ω・`)。
354名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 21:20:30.94
ttp://blog.livedoor.jp/otto0110/
「弁護士」なら「弁護する人」だろうという推測もできますが、
「弁理する人」…意味が分かりません。

まだ「知的財産管理技能士(特許専門業務)」のほうがわかりやすい。
多分、士業で一番わかりにくい資格名だと思います。

355名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 21:42:38.52
65:アクチュアリー
64:薬剤師(+難関薬学部入試) 歯科医
63:技術士
62 国家公務員1種(法律職・経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学・技術職審査官)
58司法書士(高卒多い)税理士(高卒多い)   
54:国家公務員2種審査官弁理士(日大中大理科大多数)パテントエージェント
53:2級建築士  気象予報士
356名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 09:30:39.60
弁理士の弁と弁護士の弁は、現在では同じ字を使っているが、かつては、辨理士、辯護士と書いた。
「辨」という字の意味は「わきまえ知る」であり、「理」という字の意味は「筋道」/「物事の道理」である。
従って、弁理士とは、筋道あるいは物事の道理をわきまえ知る者という意味になる。
一方、「辯」という字の意味は「言い開く」「言葉が自在に説法できること」であり、「護」という字の意味は「まもる」である。
従って、弁護士とは、人のために言葉を自在に駆使してその人を護ることを役割とする者という意味になる。
なお、日本では、弁護士となる資格を有する者は、弁理士登録をすることができる。
もっとも、弁護士は、弁理士登録をせずとも弁理士業務を行うことができる。
これは、弁護士法第3条の第2項に「弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。」と規定されているためである。
何故、弁理士と税理士についてのみこのような異様な規定が存在するのか理由は不明である。
357名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 04:18:04.50
>>356 ヒント ユダヤ
358名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 05:11:42.23
【中級上位】
国税専門官(国U種)→税理士

【中級中位】
国U種法務局→司法書士

【中級下位】
国U種特許庁→弁理士
359名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 13:53:42.30
弁理士コンプ乙、
360名無し検定1級さん:2012/06/15(金) 17:00:49.55
サラ金弁護士の次は、回転寿司弁護士ですか?ww
361名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 02:12:48.69
一般人「お仕事は何をされているのですか?」
弁理士「弁理士です。」
一般人「具体的にどういうことをするのですか?」
弁理士「代書です。」
「代書屋です。」 ダサッ
362名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 22:56:40.11
代書は行政書士の仕事
頭いらない

弁理士の仕事は代筆
頭がいる
363名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 05:04:51.76
寿司のネタでも勉強してろ
364五関敏之:2012/07/29(日) 15:11:05.87
せやな
365敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二:2012/11/10(土) 07:03:50.40
>>364
dcb
366名無し検定1級さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
特許書士
367ss:2013/10/09(水) 18:20:18.68
   否

   弁理士fs
368名無し検定1級さん:2013/10/10(木) 12:43:42.31
>>1

(弁理士+介護士)÷2=弁護士
369名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 10:31:03.49
弁理士 + ほらふき士 = ふき弁理士
370名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 23:01:33.12
弁理士の現状は辛いな
371名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 03:24:02.73
弁護士よりはマシでしょう
372大成功:2013/12/15(日) 19:51:03.58
新制度弁理士試験【最終合格率】の推移

H25年10.5%【2年連続で10%の超大台越え!】
H24年10.7%【狂気の超大台10%越え!】
H23年9.1%【恐怖の9%越え】
H22年8.3%
H21年8.5%【呆然 8%越え】
H20年5.9%
H19年6.7%
H18年6.8%
H17年7.8%
H16年7.1%【唖然 初の7%越え】
H15年6.9%
H14年6.9%【まさかの6%台突入】


日弁連の暗躍
いかにして弁理士をクズ資格に落とすか
373名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 19:50:06.93
弁理士制度ってひどいことになってるな。
374名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 11:13:44.87
今一番熱い地雷資格
375名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 11:35:48.63
見えてる地雷だな
376名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 04:52:34.36
でも弁理士は寿司は握らない
377名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 10:40:14.41
落ちこぼれFラン技術系弁理士VS文系弁理士
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 05:13:45.80
サラ金バブル終焉弁護士VS回転寿司弁護士
379名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 06:40:13.93
寿司の意味がやっとわかった
石○のことか
380名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 14:32:10.41
弁護士法第3条の第2項に「弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。」
381名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 19:11:39.64
アメリカの「超学歴社会」それがアメリカという国なのである。こういった社会では際限のない競争が続き、その結果、自分が所属する社会階層が決まることになっている。 つまり、アメリカは競争
による階級社会の国で、その階級は初めから存在するものではなく、勝ち取るものなのである。この階級を勝ち取る手段として、能力
と努力の結果得られる「学歴」が大きな決め手になる。現在のアメリカでは、ただ大学を出ただけでは評価されず、どの大学やどの大学院で何の学位を取ったかが重要になる。
382名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 20:37:03.58
そのアメリカじゃ、弁護士に特許出願代理権はない。
弁護士が出願代理できるのは商標だけ。
383名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 04:21:46.01
>380
文系の弁護士でも、願書の作成ぐらいはできると思うよw。
要約書は文系弁護士ではキツイかも。
 
384名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 17:15:01.39
>>381
PBTで590だと米大学院に入学できるレベルだな
TOEICは950くらいか
385名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 17:03:16.15
>>383
願書の作成程度ならよいが、法律上は、明細書の作成もできることになってる。
丸山弁護士が書いた明細書を読んでみろ。すごいぞ。
386廃止:2014/01/27(月) 06:49:13.60
弁護士法3条2項
弁理士法7条2号
387名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 11:06:29.59
弁護士弁理士併業は同期にも少ない
理由は弁護士だけで成り立つこと
弁理士は大手顧問しないと利益少ない

先に弁理士実務をし
司法試験合格がベスト
388名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 11:32:23.52
司法試験には受からない
全然レベルが違いすぎる
389名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 19:57:57.65
司法試験に受からん程度の奴が弁理士すんなよ
390名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 09:16:32.44
学歴的には弁理士のほうが司法より高いよな。
391名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 16:27:56.57
弁護士ニュース  http://bengoshi.telii.com/
392名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 05:26:08.84
>>387
離婚、交通事故、借金で細々と食いつなぐのか?w
こっちがうつになっちゃいそうだなw。
393名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 05:28:24.45
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
394名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 05:32:04.05
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
395名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 06:03:21.44
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
396名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 10:42:27.72
行政書士は、頭使う「代書」

議事録の書き方、 あとあと見たとき

なんだこれ?

な議事録じゃ嫌だろw
397名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 20:38:26.92
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
398名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 21:03:07.26
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
399名無し検定1級さん:2014/10/14(火) 16:41:31.45 ID:PRxpCHQd
医薬理工ランキング SS:ノーベル賞科学
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)

69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許試験・合計200000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html

65:アクチュアリー
技術士
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:会計士(東大一橋早慶)
司法試験(早慶明中)


62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)

56:司法書士(高卒多い)
税理士
54:弁理士

大関:アクチュアリ、会計士   司法試験
関脇:司法書士
++++++++超えられない壁++++++++
小結:社会労務士(弁護士のオマケ) 税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
400名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 11:16:48.18 ID:dLt9ALQs
【SS】国際教養大   
【S】 東京大
【AAA】 東京医科歯科大
【AA】 一橋東工 京都 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国立 名古屋大阪九州 神戸  
【BBB】東京外大
【BB】早明慶
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大 横浜市立 上智    
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本 
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 名古屋市立
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛 中央  
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 立教青山学院 津田塾  関西学院 関西 同志社
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 法政 立命館
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部  東北学院 獨協  大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園
401廃止:2014/10/25(土) 11:27:31.54 ID:qEq+9Ae+
弁護士法3条2項
弁理士法7条2号
402名無し検定1級さん:2014/10/31(金) 13:18:52.98 ID:cIo/9R4Y
【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から


【中級中位】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から

【中級下位】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
++++++++超えられない壁++++++++
小結:社会労務士(弁護士のオマケ) 税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
403名無し検定1級さん:2014/11/06(木) 23:11:43.23 ID:4RC0ds6R
特許書士に変えろ
404名無し検定1級さん:2014/11/12(水) 00:43:18.15 ID:QJEH+4A2
昔から弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな。
405名無し検定1級さん:2014/11/12(水) 10:26:55.90 ID:gf3ffuRh
便利士
406名無し検定1級さん:2014/11/12(水) 10:33:36.28 ID:QJEH+4A2
弁理士がマイナ資格すぎる
誰も知らない資格、、
407名無し検定1級さん:2014/11/15(土) 11:55:16.10 ID:kdVchcca
今年も合格者統計「その他」;底辺大学卒弁理士や高卒弁理士が184人以上(苦笑
408名無し検定1級さん:2014/11/15(土) 12:21:18.71 ID:axqSa7Kc
コピペする自分が悲しいだろ w
409名無し検定1級さん:2014/11/16(日) 11:33:34.78 ID:5x61udZE
合格者統計見てみろ
410名無し検定1級さん:2014/11/16(日) 19:35:02.91 ID:nGrG+YTH
見てみた
すげーな
411名無し検定1級さん:2014/11/18(火) 13:08:11.75 ID:YFZkCQUP
弁理士 ≒ 行政書士の知財拡張業務
412名無し検定1級さん:2014/11/20(木) 15:26:06.78 ID:fSS+fXCD
「知っておきたい!!自衛隊100科」をパクった「自衛隊百識図鑑」
413名無し検定1級さん:2014/11/24(月) 11:54:21.02 ID:nyzoRztE
慶応三田会会員数ttp://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/search/kinmu2.html
公認会計士三田会 4607名  
三田法曹会 2577名
税理士三田会 150名
司法書士三田会 89名
社会保険労務士三田会 26名  
  なぜ三田弁理士会とかは無いのかね? 誰か作らんか?
414名無し検定1級さん:2014/11/26(水) 17:17:24.59 ID:KPAIv9Ew
アンケートにお答下さい (複数回答可)
  ・なぜ弁理士を取るのですか?
1.開発から特許部に配置転換になったから
2. 毎日つまらないクズ発明の審査に飽きたから(特許庁の方)
3. 企業の研究所(又は開発部門)で働いてて能力の限界と思ったから
4.弁護士ごっこができるから
5. 法律事務所に就職できないから(弁護士の方)
6. 定年退職になったから(特許庁の方)
7. おまけ資格を貰えるから(弁護士の方)
8.司法書士から流れた
9. 資格マニアだから
415名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 03:28:18.25 ID:vt0k18bD
http://dot.asahi.com/life/lifestyle/2013050200005.html
今から取りたい稼げる資格38
AERA 2月18日号

総合1位 アクチュアリー 計29点
総合2位 不動産鑑定士  計28点
総合3位  弁理士    計27点
総合4位 司法書士    計26点
総合5位 税理士     計25点
総合6位 公認会計士   計23点
416名無し検定1級さん:2014/12/06(土) 16:17:45.86 ID:Wz9/fz+N
【SS】国際教養大    ttps://www.youtube.com/watch?v=P0knqyl64XM
【S】 東京大
【AAA】東京医科歯科大
【AA】 一橋東工 京都 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国立 名古屋大阪九州 神戸  
【BBB】東京外大
【BB】早明慶
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大 横浜市立 上智   
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本 
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 理科大  おおさか民国大学
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛 中央  
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 立教青山学院 津田塾  関西学院 関西 同志社
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 法政 立命館
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部  東北学院 獨協  大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園
417名無し検定1級さん:2014/12/27(土) 15:08:52.80 ID:sqcHdgzp
弁護士ごっこ
418名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 23:37:24.99 ID:lm3aDpPQ
弁護士法第3条の第2項に「弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。」
419名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 14:48:35.70 ID:1yTmf/KC
特許書士
420名無し検定1級さん
Eランク大の機械の3年だけど就職できるか心配