1 :
名無し検定1級さん :
2010/02/26(金) 19:02:25
2 :
名無し検定1級さん :2010/02/26(金) 19:04:17
3 :
名無し検定1級さん :2010/02/26(金) 19:06:16
4 :
名無し検定1級さん :2010/02/26(金) 19:08:08
スレの総括から1級のアドバイス できるだけ参考書に載ってないもの抜粋+ ●受験申し込み(2月) 電気工事士1種での申請が楽! 金だけはかかる試験だから覚悟のほどを。 ●実地の合格発表(次の年2月) 取得するには○1年の戦い。 漏れの場合、落ちたと思って、完全にあきらめていたが、 忘れた頃に”合格”通知が来て感動した覚えがある。 ●筆記試験(6月) とにかく過去10年の問題を勉強しておくこと。 過去問8割回答できれば、試験で6割とれる。 理由は選択問題がある為、得意分野を回答できるから。 鉄道はよく出題されるので、鉄道マニアになることを勧める。 (実地にも出ます。) 試験は午前、午後の問題トータル60点以上で合格。
5 :
名無し検定1級さん :2010/02/26(金) 19:09:24
●実地試験(10月) 過去10年の問題を勉強、建設業法などの記述も過去の問題の繰り返し。 安全衛生関係、電気設備技術基準の法令は一通り記憶する事で 予想外の記述問題が出ても、臨機応変に対応できるようになるし、 記述項目の行を自然と埋められる。 法令に出てくる漢字の勉強はしておきましょう。 (20年度の例) 紛争を粉争 出来形を出来高 など 採点方法や配点は謎に包まれている。 (解答用紙にしめる割合がそのまま点数ともいわれる) ○体験記述 体験記述はおそらく40〜50点のウェイトがある。 法令に沿った上で 電気工事の実体験を盛り込めば点は取れる。 参考書などに載っていない、新しい道具の使用もよいと思われる。 ただし、その関係法令は覚えておく。 例 参考書では足場の使用例が多いが、 実際の現場では高所作業車での作業が多いなど。
6 :
名無し検定1級さん :2010/02/26(金) 19:11:09
○専門用語の説明 過去の出題範囲から出る。 よって市販の参考書などは、覚えなくてもよい部分が多い。 そのものは出ないかもしれないので、その関連項目も覚えておく。 ここ最近必ず出るのが、エコ、省エネ関係(LED、太陽発電) LAN関係(ルーター、ハブ、ファイヤーウォール) ○ネットワーク工程表 語句から工程表を作れる用にはしておく。 トータルフロート、フリーフロートの計算。 たまに フェイントで山崩し問題が出る。 ○残りは上記で書いた法令を 覚えればよいかと。
7 :
名無し検定1級さん :2010/02/26(金) 19:13:22
ついでに 2級と1級は問題レベルがそんなに変わらない。
(1級の方が手間は多いが)
1級受験資格があれば1級を受けた方がよい。
>>4-
>>7 レスは前スレからの新しいテンプレです。
そのままコピペしました、作成者様、無断コピペスマンw
そのコピペです、試験じゃコピペしないように
9 :
名無し検定1級さん :2010/02/27(土) 13:36:15
兵庫県 企画県民部
防災企画局 産業保安課御中
「電話交換機の電源工事における無資格工事について」
私は、第二種電気工事士の免許を持つ者です(第二種電気工事士免許:「兵
庫県第49175号」)。私が以前勤めていた会社(兵庫県神戸市中央区多聞
通3-2-16:難波電話電気工業株式会社)は、主に富士通の“電話交換機”
を取扱う工事会社で、兵庫県内の各企業や神戸市内の各区役所・市の関連団体
・財務省神戸税関・国土交通省など官公庁の大規模電話交換設備(数百回線収
容)の工事・保守などを広範囲に手がけています。
しかるに“電話交換機”は一般的にその電源部分は構内配電盤からIV・V
VFケーブル等を敷設して“電話交換機”「本体」もしくは「UPS(CVC
F)装置」に直接接続もしくはコンセントの増設をする場合が多く、付帯工事
として電気工事が伴います。その会社では、複数の“電話交換機”工事が並行
して進行することも多く、最繁時には2〜3ケ所ぐらいの“電話交換機”設置
工事が並行することもよくありますが、長期に渡り主任電気工事士1名しか電
気工事士は在職していませんでした。
その会社が兵庫県の高砂市の教育委員会との契約で高砂市内の小中学校の
電話交換機の工事を十数件行なった際、僕(第二種電気工事士)を除く作業
員は全員無免許で電源コンセント増設等の電気工事に従事していました。ほ
とんどの小中学校は150kw前後の受電容量で、契約電力が70kw ほど
です。つまり高圧受電でも500kw未満であり、原則、第一種もしくは認
定電気工事士でないと作業できないことになります。
御係におかれましても何卒、厳正に調査をしていただけますようお願い申
上げます。
ttp://nanbadenwa.sarashi.com/denko.doc
このコピペっていつからあるんだっていうくらい前から見かけるような気がする
11 :
名無し検定1級さん :2010/02/27(土) 19:24:12
12 :
名無し検定1級さん :2010/02/28(日) 08:57:16
合格証! 届きました。 ウレピー! @兵庫
例年は3月10日前後だろ
>>12 早すぎwww前原から直接もらったのか?www
まだこん
こちらも、、まだ来ないッス!@埼玉
17 :
名無し検定1級さん :2010/03/02(火) 23:05:47
まだこない。東京
18 :
名無し検定1級さん :2010/03/03(水) 00:12:29
当り前だが、まだ来ない。神奈川
今こない人は盆まで遅れます・・・・
20 :
名無し検定1級さん :2010/03/06(土) 16:10:16
神奈川まだです。
早くて11日だとおもう
3月10日の付けの発行だからそのくらいじゃね
23 :
名無し検定1級さん :2010/03/07(日) 00:31:55
申請の整合性と印鑑と証紙等の不備で遅れている方もいるようですね。
去年が10日だから、似たような物だろ 全合格者をまとめて国交省に提出だろ
25 :
名無し検定1級さん :2010/03/07(日) 10:20:05
合格キターーーー! 大事に飾る。 大阪
26 :
名無し検定1級さん :2010/03/07(日) 18:33:49
静岡もまだ合格来ません。
27 :
名無し検定1級さん :2010/03/07(日) 21:44:41
今年1級受験予定で過去問+解説の本を探しているのだけど オーム社の唯一のそれは13年までだよね? もう少し最近発行のものでおすすめの過去問題集ないですか?
28 :
名無し検定1級さん :2010/03/07(日) 23:56:49
分厚いんですけど、これから何サイクルで理解できるかが勝負です。 www.cic-ct.co.jp/e-book.html#denki
29 :
名無し検定1級さん :2010/03/08(月) 16:04:47
質問なんですけど 実務経験だけで1級施工管理の資格が交付されてたのって いつまで?
基金HPに乗ってるよ、特別研修平成5年まで
31 :
名無し検定1級さん :2010/03/09(火) 07:10:08
関東在住の方、合格証が届きましたら一報お願いします。 当方過疎地在住のため、到着日の目安にしたいのです。 よろしくお願い致します。
ちょっくら額縁でも買ってくるか。
コンビニコピー用の10円玉用意した、10日発送だと13日くらいかな
34 :
名無し検定1級さん :2010/03/09(火) 21:06:26
とりあえずその10円玉で神社に合格証が届くよう願掛けしたらどう?
だが断る!
>>28 ありがとうございました。
ポチりました。
都内なら今日明日かな
38 :
名無し検定1級さん :2010/03/11(木) 13:10:17
神奈川到着しました〜☆
愛知到着 なんだよこれ、写真も印刷されてるじゃん・・・もうちょっとマシな写真送れば良かった
40 :
名無し検定1級さん :2010/03/11(木) 19:46:54
>39 確かにwww 俺もまともな写真送ればよかったw
41 :
名無し検定1級さん :2010/03/11(木) 19:55:00
お預かり不在通知きたー 明日の夜間まで待つとしよう 東京
ブサメンはどうしようもないな
43 :
名無し検定1級さん :2010/03/11(木) 20:25:57
>42 お前がブサメン
>43 お前もブサメン
45 :
名無し検定1級さん :2010/03/11(木) 22:47:23
神奈川だがまだ来ないorz
46 :
名無し検定1級さん :2010/03/11(木) 23:25:21
千葉県、3月10日の日付で前原誠司大臣名の証明書が今日届いた。
47 :
名無し検定1級さん :2010/03/11(木) 23:55:42
みなさん、おめでとうございます。 こちらも、2級と1級の合格証が同時に届きました。2倍うれしい。
48 :
名無し検定1級さん :2010/03/12(金) 07:12:36
神奈川11日来た
49 :
名無し検定1級さん :2010/03/12(金) 09:56:31
東京11日到着 監理技術者講習から帰ってきたら届いてた ようやく監理技術者資格者証の申込みできるな
50 :
名無し検定1級さん :2010/03/12(金) 10:37:39
神奈川11日到着も不在で12日に受取。 金は掛かるし、何かと待たされた印象。 今の勤め先は、一般建設業許可の為、監理技術者講習は不用かな。 皆様、乙でした。
まさか写真が受験票以外に使われるとは・・・・・ちゃんとした写真にすれば良かった
香川合格証来た、だがこれからが急な上り坂なんだよね電三はしゃれになんね
53 :
名無し検定1級さん :2010/03/12(金) 19:11:54
北海道も届きました ところで1種電気工事士のように1級施工管理って定期講習ってあるのでしょうか?
54 :
名無し検定1級さん :2010/03/12(金) 19:12:53
55 :
名無し検定1級さん :2010/03/12(金) 20:19:30
31です。 北東北の過疎地にも届きました。皆さんのレポートありがとうございました。 改めて頑張りましょう!
講習の有効期限が五年って事かな、資格者証の有効期限も五年 監理技術者として仕事しない場合はどちらも放置で良いかも? 資格者証は記念にとっても良いかもね
以前、実務経験虚偽記載で大量合格取り消しになった事件があったけど 最近はどうなんだ
バレないように気をつけるようになっただけ
よく現場で資格者証の提示を求められることがあるけど こんなデカイ紙どうやって持ち歩くの?
60 :
名無し検定1級さん :2010/03/15(月) 06:29:38
カバンに入れろ
61 :
名無し検定1級さん :2010/03/15(月) 09:47:34
施管合格証の携帯義務はありません。 提示を求められたら写しを提出すれば良し。 監理技術者証の携帯義務はあります。
ありがd
スキャナで取り込んで名刺サイズに印刷して持ち歩け
64 :
名無し検定1級さん :2010/03/15(月) 23:22:09
医師免許とか写真なし免状があり、国家資格は偽装し易い。 試験申請時の写真と免許人が別人でも分からない。 何十年も経ってから偽装が発覚する場合がある。 こんなデカイ紙に写真付きの国家資格の証明書を貰ったのは初めてだ。 施工管はこれからのあるべき姿なのかもしれない。
全然関係ないけど、 医師免許とか薬剤師って、医学部、薬学部に入るのが難しいのであって 実際の免許の取得は簡単なんじゃなかったっけ?
66 :
名無し検定1級さん :2010/03/16(火) 23:29:24
2級受けて合格したのだけど、受験申し込み時に2級で書いた実務経験をコピーしていなくて し忘れて曖昧な場合、1級受けるのに2級申し込んだ実務経験と照合作業とか するのかな?
まー、大丈夫じゃないか
名刺に一級電気工事施工管理技士って載せてる?
よせよ、恥ずかしいじゃねーか
70 :
名無し検定1級さん :2010/03/25(木) 19:34:00
監理技術者資格者証きましたー これって必要か?って感じです。
71 :
名無し検定1級さん :2010/03/29(月) 11:17:19
>>70 さっき届きました。同感! 講習は4月下旬だからまだ全て揃わないし。
72 :
名無し検定1級さん :2010/03/29(月) 12:46:08
1級の電気施工管理士って現場代理人で持っていなかったら恥?
官庁工事をやらなくても、中堅ゼネコン以上の下請けやるなら持っていた方がいいと思う。
電気屋の現場代理人やってる事じたい恥だし・・・・
75 :
名無し検定1級さん :2010/03/29(月) 20:16:07
というか電気の1級取っても土工や鳶の中卒DQN作業員に頭下げなきゃならないんだよ もう・・恥ずかしくて・・・・恥ずかしくて・・・・ 俺・・・・何やってんだよ・・・・・・。
76 :
名無し検定1級さん :2010/03/30(火) 15:09:07
恥と思うなら辞めればおk
>>76 なるほどな!あんた頭良いな!電気施工管理のスレッドともなると天才ばかりだなWWwww
78 :
名無し検定1級さん :2010/03/30(火) 20:53:05
>>74 スレ違い
ここは第2種電気工事士のスレじゃないですよー
電気屋は職人も代人も恥ずかしい奴ばっかり 俺も含めてな 皆は何の目的でこんな試験受けるの? 俺は1級持ってる代人が偉そうにしてたのが腹たって受験したんだが・・・・・ 俺のような馬鹿でも1発で受かるじゃんwwww
80 :
名無し検定1級さん :2010/03/30(火) 21:13:28
くやしくて一生懸命勉強したんですね。おめでとうww
俺的には電顕3種の方が難しかったな マジで一生懸命勉強した 俺は馬鹿だから2年目でやっと合格した この試験は楽勝だったwww
>>81 オマエ的にじゃなくて、世間一般的に電験3種の方がかなり難しい試験だと言われているけどな
83 :
名無し検定1級さん :2010/03/31(水) 17:57:43
仕事柄、電験よりも建築設備士かな。
84 :
名無し検定1級さん :2010/04/01(木) 14:04:53
>>82 激しく同意w
81は試験受けたことない学生かなんかじゃないか?
オメーーーこそ電気工事士試験も受けたことねーーーーんじゃねーーーの」?
86 :
名無し検定1級さん :2010/04/08(木) 13:18:31
今日 講習に来たんだか かなり難しいな
87 :
名無し検定1級さん :2010/04/09(金) 20:53:23
監理技術者証発行の費用をケチ会社が出し渋っているので嫌がらせに所属会社を****にして申請しようと思うのですが 自分では1級合格の記念品が欲しいのです @そうすると将来転職したとして転職先の社名が入った監理技術者証を作る時に不利益となる事がありますか? A監理技術者証の更新は5年ですが1〜2年で所属会社名を変えて更新する事はできますか? 尚、監理技術者講習は今の会社が費用を出し渋りしている間は受講するつもりはありません どなたか@、Aの質問にお答えいただけると幸いです。
89 :
名無し検定1級さん :2010/04/10(土) 14:39:10
以前、電気工事の施工管理をしている人っていうスレがあったと思うんだけど・・・ 落ちちゃったのかな?
>>86 さん
講習はいかがでしたか?
どんな講習かお聞きしたいのですが。
92 :
名無し検定1級さん :2010/04/12(月) 08:20:57
>>91 施工管理技術研究会とかゆうとこの講習でした
まだ何回かは行く予定
内容的には電気工学はいまいち解りにくかった
勉強する範囲は電工一種と同じだと思う
法規は出そうなとこを言ってくれたんで丸暗記するしかない
電気設備は覚えるところがかなり多い
法規は割と簡単 電気工学は計算なので個人的には苦手 電気設備は範囲が広いので覚えるのが大変な感じでした
講習はある程度ココでますとか言ってくれるから良いと思う
電工一種や消防甲4の時の講習よりはよっぽどわかりやすくて良かった
93 :
87 :2010/04/12(月) 19:20:54
受験資格の実務経験って施設管理、設備管理のビルメンみたいな 仕事でもいいの?
電験3種を持っていて実務経験5年あれば、第1種電気工事士を試験免除で取れる。 第1種電気工事士を持っていれば1級施工管理の受験資格がある。 自社ビル・工場の施設管理、設備管理をやっていて、工事の際に発注者側の人間として施工監理に携わった経験があれば実地試験の施工体験記述が書ける。 ビルメン会社勤務で施工管理、施工監理経験が無いようではだめ
>>92 さん
遅くなりましたが、教えていただきありがとうございました。
こちらは講習の金額が高かったので諦めたのですが、内容が気になっていました。
私は10年分の過去問題をやっていますが、なかなか安定して合格点は出ません。お互い頑張りましょう!
ビルメン会社勤務で施工管理してるとこならOKなの?
おk
100 :
名無し検定1級さん :2010/04/19(月) 00:29:17
あ
101 :
名無し検定1級さん :2010/04/22(木) 13:30:21
やっと昨日講習終わった。ようやく資格が役にたつ。
102 :
名無し検定1級さん :2010/04/22(木) 16:05:30
>>101 平日はいいですね、私は土曜日にやってるテレビ講習を受けましたよ。
103 :
名無し検定1級さん :2010/04/22(木) 21:53:01
自分も某日○学院でテレビ講習を受けました。 丸一日モニターくぎづけはきつかったけど スカイツリーや羽田空港の話はおもしろかった。
いまTBSで2級ボイラー天下り問題やってるけど、ここもやばくね? 本来別官庁の電気を取り込んで複数の団体で講習やら何やらで金巻き上げすぎだろ 将来は美装や炊き出しも建設業と言うんじゃね? 2級なんて何も考えずに現場に居るだけと同じ意味しか持たないし、1電工保ってれば不要なのにそれが受験資格っておかしいよな 通信は郵政の抵抗で取り込みに失敗してるが、電気は経産も投げてるんだろ せっかく1取ったけど電気屋の将来真っ黒の気がする・・・・
105 :
名無し検定1級さん :2010/04/23(金) 11:59:30
今年1級受験なのですが、皆さん勉強のほうはどうですか? 試験まで2ヶ月切りましたがさっぱり勉強が進みません。 過去問の繰り返しで合格できますかね?
>>過去問の繰り返しで合格できますかね? 一次はほぼ大丈夫だが、最近の実地はセンスが問われるから 電気工事の現場経験がない執筆者が書いた参考書より実体験が重要かな
107 :
名無し検定1級さん :2010/04/25(日) 12:27:26
皆さん勉強進んでますかー?
108 :
名無し検定1級さん :2010/04/25(日) 19:59:00
今年初めて1級受けます。 電工1種、2級電気セコカンはストレートでいけたんだけど、この資格は筆記難しそうですね。 過去問繰り返しで何とかなりそうだけど、午前中の勉強範囲が広すぎて運も左右しそうな試験みたい。 ま、あと1ヶ月半頑張って勉強しますよ。
RC造でCD管を使う場合 今までやってきた現場はCD管にはIVを使っていたのですが、今の現場はCD管にVVFを入れています。 これらの使い分けに関する決まりはあるのでしょうか? どちらの工事が一般的(多く行われる)工事方法なのでしょうか? 現場は公共の公民館のような施設です。 周りに人に聞いても、「そうやれと言われたから」という回答しか得られませんでした。 自分で調べたところ、 CD管にIV線を挿入した場合は電線管工事で、 CD管にVVFを挿入した場合はケーブル工事で保護管扱いになるというくらいしかわかりませんでした。 CD管にIV3本入れるより、VVF-3Cを一本入れる方が楽なのかな?とは思いますが VVFを入れるメリットはあるのでしょうか?
スレ違い、VVF入れた場合は放熱できないから許容電流値は下がるって規程に書いてある 恐らく打ち込み配管からそのまま隠蔽部に送るんだろ
111 :
名無し検定1級さん :2010/04/28(水) 02:25:22
>>109 要するに、最初から最後まで管路で接続されるんであればIVを使用して
途中で管路がつながっていなければVVFを使用するだけ。別にオール電線
管にVVFを使用してもよいが施工性・経済性の面でメリットがない。
それより、公共工事でCD管のほうがいかがなものか?PF管の間違い?
112 :
名無し検定1級さん :2010/04/28(水) 23:57:36
それを言うならVVFを使用しないでEM-EEFでお願いします。 IVもエコでね。
電灯配線200V回路で一次側配線を2.0mmスイッチのみ1.6mmで配線 流れる電流値は15Aとして、この配線は問題ないか? 最近2.0mmで配線を進める現場が多いですが、皆さんの見解をききたいです。
114 :
名無し検定1級さん :2010/04/29(木) 07:26:00
電線種類の指定がありませんが、VVFの1.6mmなら単体としての 許容電流はとりあえずクリアしていることになります。 ただ電線管に収めるとなれば減少係数が関わりますし、 長くなれば電圧降下も考えなければなりません。 負荷により電流の流れている時間も、一日中だったり、短時間だったり しますし、長い時間なら、電流による発熱を考慮しなければなりません。 こういう諸々を考えると、”15A流れることがわかっている”回路なら、 余裕をもって、2.0mmを使うことが多いと思います。 逆に、条件によって、全く問題がないことが分かっている部分なら、1.6mmで おkという話になると思います。
VVケーブルを屈曲がはなはだしく無く2m以下の金属管などに収める場合もVVケーブル3心以下の欄を適用する 1.6、19A 2.0、24A 気中暗渠電線管布設 1.6−2C、14A(19) 1.6−3C、12A(25) 2.0−2C、19A(19) 2.0−3C、16A(25) 地中に埋める場合だとまた違います。
116 :
名無し検定1級さん :2010/04/29(木) 16:07:20
銅、原油の価格が上昇中 工事単価が減少中 以上の条件下における電気工事原価管理の上で・・・・・・ 会社潰すなよお前ら、法令順守もいいけどな つか、スレチだろ
仕事が暇すぎて気合入らないというかやる気がしない・・・。 あと1ヶ月半しかないんだ、いい加減なんとかしなきゃなぁ。 みなさん頑張りまっしょい! @1級受験予定の九州人
スイッチ15A300V、以降15A以下 帰りてぇ〜
実地ってテキスト読まないと厳しい?
120 :
名無し検定1級さん :2010/05/08(土) 00:40:57
みんな勉強してるかい?
実地は電気雑学+参考資料(安全関係)+経験かな?最近はテキストが通用しにくい噂もある 電験2+テキストで不合格って言う例も・・・・・ごめんねあのひと
うちの会社でも、営業の人が1発で合格したり電験持ちの人が2年連続不合格だったりってのはよくある話。 @代理人経験がある人:施工体験記述は毎日やっていることを書けばいいだけなので余裕、筆記試験と実地の用語解説は範囲が広く覚えるのが大変。 A電験はあるが工事経験が少ない人:筆記試験と用語解説は既知の知識の範囲でOKなので余裕、施工体験記述は難問。 @は過去問の繰り返しで合格可能、類題の出題率は80%以上あるし計算問題も少ない試験なので過去問丸暗記でOK。 Aはネットワーク工程表と建設業法、安衛法は電験の範囲外なので一通り過去問をチェック。 施工体験記述はテキスト丸暗記では不合格のリスクが高いので講習を受講したり、社内で添削を頼んだりしながらいろんな例を考えておく。 実際にどのような業務に就いているかによると思うが、 配点のウェイトが50%程度あるともいわれる施工体験記述を苦手とするような人にとっては難しい試験だろう。 そういう意味では電験からの受験は、不利な人が多いのではないだろうか。 電験は数年受験し続けても取れないって人の話はよく聞くが、一施工に3年連続して落ちたって話はあまり聞かない。
123 :
名無し検定1級さん :2010/05/10(月) 03:36:38
適格なアドバイス。ありがとう。 でも、筆記、過去問丸暗記でいけるのかな? 自信なくって。
H21年の筆記試験問題をやってみて8割取れれば過去問のみで十分可能でしょ
125 :
AMI :2010/05/14(金) 11:24:48
一般の建築物に設ける避雷設備に関する記述として 日本工業規格(JIS)上 不適当な ものはどれか。 1 阿水平投影面積が25 m2である建築物の引下げ導線の本数を条とした。 2 阿受雷部として断面積22 mm2の硬銅より線を使用した。 3 阿板状接地極は600 mm ×600 mm ×1阿5 mmの銅板を使用した。 4 阿接地極を地下0阿5 mの深さに埋設した。 ここら辺の法規?が掲載されているサイトしりませんか?
126 :
名無し検定1級さん :2010/05/14(金) 14:25:11
.が阿になってるよ。 この問題は接地極の埋設深さ0.75m以上(これ常識でしょ?) だから1,2,3は無視して正解は4とかいう 考え方でいいんじゃない?正解しらないけど・・ ってな感じで去年受かりました。
127 :
AMI :2010/05/14(金) 15:48:31
>>126 ありがとうございます。
なにせ工事したことないのに、
資格はとれってことで・・・
常識的な施工方法もわからないから
法令暗記しようとおもって・・・・
JISはあまり関係ないんじゃないの? 避雷針は知らんが、基準接地抵抗値は地質によって幅がありすぎるし、一般の接地工事では深さx面積だから 埋設深さを一方的に決めるのはどうかと思うって考えで良いんじゃないの? って手法でギリギリ受かったけど?だからギリギリなんだろうけど・・・・
>>125 テキストによると間違いは「2」となっています。
22mm2では細いみたいです。
この問題はJISをちゃんと見とかないと無理では JISCのJIS検索で”JIS A 4201 建築物等の雷保護”を検索すると内容が閲覧できますよ テキストの通り”2”でよいみたい 本番で正解できる気がまるでしないんですけど 水平投影面積が25 m2である建築物の引下げ導線本数1条 OK 投影面積25mm2以下の場合は1条でよい 受雷部として断面積22 mm2の硬銅より線 NG 断面積35mm2以上 板状接地極は600 mm ×600 mm ×1.5 mmの銅板 OK 0.35m2×1.5mm以上 接地極を地下0.5 mの深さに埋設 OK 0.5m以上の深さに埋設
60点で良いから別に拘らなくてもいいだろ?上手く選択すればよい 日頃の業務と関係なくても記憶に自信のある部分を選択
実地試験当日は圧着ペンチ忘れるなよ もちろん握りは赤だからな 忘れてくる奴けっこういるぞ 計算機は持ち込み禁止だ 絶対に持っていったら駄目だ 携帯は電源を切って封筒に入れてしまっとけ。 去年の1級合格組より。
それは2年前だろ、去年は弁当5点、マスク10点UP
134 :
AMI :2010/05/18(火) 13:44:56
単巻変圧器と 2巻線変圧器 は インピーダンス及び電圧変動率 どっちが大きいのですか?
135 :
名無し検定1級さん :2010/05/21(金) 09:09:47
2巻線
>>136 今年一級の合格証明もらってまだ監理技術者の申請出していない俺は勝ち組ですか?
138 :
名無し検定1級さん :2010/05/22(土) 21:37:39
>137 確かにw
139 :
名無し検定1級さん :2010/05/23(日) 09:12:40
法的な制裁力がない事業仕分けは評価であって義務ではない まだどうなるか闇の中
140 :
名無し検定1級さん :2010/05/23(日) 17:22:21
>>139 法的な「制裁力」じゃなくて「拘束力」or「強制力」ね
おれも資格者証貰ってないけど無くなる間近に記念取得するかも? プレミアもんだろw あまり意味がない資格だし・・・ 商売が下手なのは資格作っても実際の運用が放置プレイってところ 無くても厳罰って訳じゃないし摘発も聞いたこと無い、問題があっても昔の体質で〜ってなるからね 集金システムより価値の向上に重きを置かないとね、まあ2,3年で退職する人の考えそうな体制だな 最初に講習でばらまいたのもマイナスだね 自業自得かな
142 :
名無し検定1級さん :2010/05/29(土) 08:39:00
いよいよ来週ですね。 圧ペン忘れないでね。 入口でアンケート頼まれるけど、あれは建築の人向けだから間違えないでね。 おれは去年初めて試験受けて、アンケートにつかまり真面目に答えてたら最後に建築の人が対象だって気付いて恥ずかしかった。 バイトのねーちゃん(大学生?)かわいかった。
143 :
名無し検定1級さん :2010/05/29(土) 09:14:36
>142 おまえスレ違い。 一人で圧ペン持っていけよw
144 :
名無し検定1級さん :2010/05/29(土) 10:05:30
132にも書いてあるし(笑)
145 :
名無し検定1級さん :2010/05/29(土) 17:59:24
>>142 今日(5月29日)、来週(の日曜日)と言ったら5月30日となってまう。
百歩譲っても6月6日だ。実際の試験日は6月13日だぞ。
みんな
>>145 にだまされちゃだめだぞ
あと圧着ペンチは忘れないようになw
圧着ペンチ何に使うんだ 問題用紙のホッチキス止め?
圧着は黄色しか持ってませんがそれじゃダメですか?
握りは赤
それじゃ駄目だよ 黄色と赤だと用途が違うから 赤以外は無理、買うときには気をつけて 赤に似た色(オレンジ)とか赤と青のツートンもあるけど、それらもみんな駄目 握りは赤、厳守。 計算機は持っていかない事、間違って持っていった場合は決して鞄から出さない様に 特に√計算の出来るものは駄目 斜め後ろのジジイは机の上に出してて注意されてたぞ 実地ではそのジジイはいなかったからきっとアレで落とされたんだと思う。 もう1つ、携帯は電源を切って茶封筒にしまう コンビニ袋じゃ代用できないから自分の携帯に合うサイズの茶封筒をあらかじめ用意しておく事 試験会場近くの店だと忘れた奴らが買い占めて売り切れだったりするからな とにかく忘れ物をしないよう確認しろよ 健闘を祈る!!未来の現場監督たちよ!!!!
151 :
150 :2010/06/02(水) 20:28:12
152 :
名無し検定1級さん :2010/06/02(水) 22:31:05
良くあるのがシャーペンの故障と芯切れ。 それと消しゴム落下による紛失。
セコカンの筆記試験で圧着ペンチ使うのか・・・ 試験当日、本当に工具一式を机の上に並べてたらヒーローになれそうだ 万が一怪我した時の為に、カットバン用意しなきゃな。 そいえば昔電工1種の技能試験で貫通ドライバー持って来たジジイがいたなあ・・
154 :
名無し検定1級さん :2010/06/04(金) 00:02:34
いよいよ来週から勉強やります。 来週月〜金まで一日約二時間ほどがんばります。 土曜は酒を浴びてキャバ行って、ノー勉強で翌日の試験に備えます。
>>154 4択だから四角形の鉛筆持って行って、それ転がすと受かるかも。
>>155 三択なら、竹下景子さんにお任せしたいのだが、四択じゃなぁ・・・。
157 :
名無し検定1級さん :2010/06/04(金) 07:34:05
>153 カットバン(絆創膏)は試験官から貰えます。 ちなみに何枚貰っても減点にはなりません。 消しゴムと鉛筆orシャーペンには本当に注意!
158 :
名無し検定1級さん :2010/06/04(金) 10:02:55
俺を含め前年度合格組は前原大臣の合格証だが今年度は変わるかもね。
問題を良く読めよ、早とちりするなよ、 後で書き換えた答えはたいてい間違えている、良く考え直して間違える、惑わされるな 試験開始前は参考書をパラパラめくるのではなく、一問でも確実に確認すること 来年も再来年も試験はあるからな、いつもでもクヨクヨするな! 受かったっていいこと無いよ、現場が一番だよ 迷った良きには回答が一番長いか、数字が入っているヤツで勝負だ まず電気屋ってところで迷ったらお仕舞いだ
160 :
名無し検定1級さん :2010/06/04(金) 20:17:46
いや、まず電気屋やってるってところでお仕舞いだ しorz みんなで愚の骨頂を極めようぜ!!
161 :
名無し検定1級さん :2010/06/05(土) 00:03:43
>>159 「迷った良きには」って
おめーがよく読めよ!
162 :
名無し検定1級さん :2010/06/05(土) 06:55:22
仕事が忙しくても 夜しっかり過去問勉強(得に後半の文章問題)すれば受かる資格 ちなみに弁当は持参か朝買っとけ あいかわらずタバコ喫煙率は高いな 今年は筆記あまいかも 4割以上いくかな? 試験時間はたっぷりあるから焦らずがんばろー
163 :
名無し検定1級さん :2010/06/05(土) 10:25:48
とりあえず今日から、過去問900問解いて来週の試験にそなえます。 来週早稲田かぁ〜。あの緊張感が病みつきになるw
164 :
名無し検定1級さん :2010/06/05(土) 10:31:07
俺は弁当持参で飲み物だけその辺で調達 みんな頑張って
165 :
名無し検定1級さん :2010/06/05(土) 11:48:18
>159 人生オワタw
166 :
名無し検定1級さん :2010/06/05(土) 16:55:35
あ
167 :
名無し検定1級さん :2010/06/06(日) 20:34:22
3ヶ月近く勉強して過去問85パー以上とれるようになった。 @1週間もうちょい頑張ろう
168 :
名無し検定1級さん :2010/06/07(月) 01:41:35
>>163 わかる、そして試験終わった後の、開放感っていうかトランス状態みたいな感じが癖になる。
、今年の問57は記号問題っぽいからちょっとラッキー。
あーあと6日かーーー。
169 :
名無し検定1級さん :2010/06/07(月) 07:53:40
85パーって余裕だね オレ模擬テスト受けて70パー台前半だった1155人中280位ぐらいだった 不安
170 :
名無し検定1級さん :2010/06/07(月) 14:31:36
オレは去年全く勉強せずに鉛筆コロリンコで第一種電工と一級セコカン受かったぜ。 今年は電気通信受かるぜ〜
172 :
名無し検定1級さん :2010/06/07(月) 20:51:26
>>170 鉛筆コロリンコで技能も受かったんだ!
ミラクルだね。
よし、そろそろ勉強しよう・・・いや、明日から勉強しよう、 いあ、明日こそは・・・と今に至ります。 とりあえず四角形のゲシゴム買ってきたから、当日これ転がしてがんばるぜ!!
4面体の消しゴムはさぞ使いづらいだろうな
175 :
名無し検定1級さん :2010/06/07(月) 23:09:51
改めて思うが金のかかる試験だ。 報奨金20万もらっても割に合わん。
176 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 00:46:24
!
177 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 16:33:59
筆記は20時間勉強すれば受かりそうだな。10時間流し読みしてるけどあるパターンに気がついてしまった。 不適当を選択する問題が殆どだが、勉強しなくても80パー当てられるよ。 ほかの資格め同じかな?
178 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 18:20:29
>177 ほかの資格め同じかな?w
実地試験の施工経験ってどう準備したらいいの? はっきり言って、現場は数えるほどしか出たことないんだが、「おまい頭いいから取れるだろ」とか言われて取らされそうなんだが はっきりと、現場経験がないとそれが問題として出るからって言っても、現場出てない奴がいっぱい取ってるとしか言われない 筆記や学問の試験は容易いんだが、現場経験がひっかかる・・・
>>現場出てない奴がいっぱい取ってるとしか言われない 数年前ならそうだが・・・資格が出来たときは講習でくれたよ ヒントは過去のレスのある気がするなあ〜
181 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 20:33:44
2種電工があるビルメンには、実務経験1年以上で受験資格が与えられますか?
182 :
181 :2010/06/08(火) 20:36:40
上の追記です 2級のことです
無理、誤魔化してとっても仕事にならないよ
184 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 20:43:09
ビルメンの電工は実務経験にならないですか…
185 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 20:53:16
受験票、会場案内図 消しゴム2個、シャーペン2本(芯補充のこと) 腕時計、弁当、水 集合9時半
>>185 4角形の鉛筆と圧着ペンチも忘れるなよwww
本当の隠しアイテムはスリッパ!これで10点UP
188 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 06:05:59
去年はマスク
189 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 10:20:24
受験地が遠方のため前日から泊りがけで行くのですが・・・ やはり良からぬことを考えてます。
190 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 12:19:16
191 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 12:52:52
178 間違えたので修正 他の資格め同じかな?
192 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 12:54:45
あれ アンカーがうまくいかない ))178
>>161 読んでられるか、電気屋だぞ
ったく電気屋を何だと思っているんだ?
読み返す電気屋がいるのか!?
出来るなら電気屋なんてやってねーっつうの
俺はカンがいいからよゆーで受かっちゃったけれどね。
給料は年収100万下がったけどな
俺が受かっているのに落ちるとか考えられません それなりに勉強したのならば強気で攻めるべし ネガティブは脳を萎縮させます、ポジティブで逝けや こまけーことはいいんだよ
>>161 問題を欲嫁って書いてあるだろ、ちゃーんと読んだのか?
レスをよく読んで何になるんだ?時間の無駄だろ
おのれが恐山で3時間修行しろ、終わったら試験勉強に打ち込め
退出可能時間になったら前の席の人が速攻で帰っていった 俺は随分余裕だったんだなと思ったよ 合格発表に前の席番はなかったけれどね 以前はもっと役立つ情報があったけれどな
役立つ情報を一つ 実地試験は試験開始後1分後に圧着の音が聞こえてきてもあせってはいけない 自分のペースで試験に挑め 圧着ペンチは要らないとか工具の持込禁止だとか書き込んでる奴もいるようだが こまけーことはいいんだよ 頭の悪い俺でさえ一級合格できたんだからお前等も気合だけで合格しろ
198 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 21:09:04
ダッシュでポカリかって来い
199 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 21:21:20
二度と受けたくない試験 一発で受かってよかったとマジで思う 去年だが殺人事件があった中大後楽園キャンパスでマスク置いてあったのが懐かしい。 っていうか合格発表まで長すぎ
このスレもう駄目だ
>>198 えらそうにすんな
とりあえずお前はヤキソバパン買ってこい
ダッシュでなw
>>201 すんません、焼きそばパン売り切れてたッス
あとカツアゲされてお金ないッス
203 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 11:09:31
蓄電池の自己放電分を補う充電状態を長時間続けた時、単電池間に生じる電圧 電解液比重のばらつきを解消するため、定期的に充電器の出力設定を高くして充電する方式ってなに?
>>203 久しぶりにいい質問だね、ちょっと俺じゃない電気屋さんに聞いてくる
殺気連絡が入った、平成16年37の答えは1だ
均等充電とは・・・あとはククレカレー
>>204 平成16・17・19・20のNo37はすべてこの系統の問題やねw
平成18・21は出ていない
と言うことは今年出る可能性大かな!?
>>205 本当だ、これで
>>203 も合格に0.1歩近づいたな
もっと前から出ているから回復充電、トリクル充電、浮動充電、均等充電を完璧に、
出たらラッキー
蓄電池の公称電圧、容量、特徴、充電についての問題が出ることが多いね バッテラ好きがいるのかな 他の問題も結構過去の問題との類似が多いのかな、もう忘れた
208 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 19:47:04
209 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 21:33:58
◎:絶対確実正解100% ○:多分正解だけどやや不安あり。90% △:どっちかなんだけどなぁ。50% ×:全く分からん確率25% ◎と×は容易に仕分けられる。 大部分を占める○と△を正確に仕分けた者が勝利する。
210 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 22:42:56
平成24年出題予定 直流電源12Vを3台をシリーズにして、36Vつくりました。 しかし、電圧が高すぎると苦情が来ました。 そこで、管理者は5ボルト下げなさいと、ビルメンに指示 しかし、計算できない彼は電源を1Vずつ下げ、2Vごまかしました。 11V×3台で33V ごまかした2Vを合わせて35V 1Vは何処で電圧降下したでしょうか?
ちなみに今年のNO.57の問題は図記号が出ると思ってるのは、 俺だけじゃないよな?
212 :
名無し検定1級さん :2010/06/11(金) 00:24:13
東京都内の会場は何ヶ所かに分かれてるの。それとも一ヶ所のみ?
試験会場、最寄り駅から車で30〜40分ってどんな嫌がらせだよ・・・
214 :
名無し検定1級さん :2010/06/11(金) 01:43:05
眠い。 けどもうすこし頑張ろう。 明日から日曜日まで休みもらったから勉強するよう
>>210 もう平成24年に向けて勉強とは関心関心、ミライを見る電気屋さん素敵です
基準は31V?なぜ?ってところに疑問を抱いたら眠れなくなった、今年の試験もう無理
{直流電源と電源}よく読んでも謎々、電気屋には無理
216 :
名無し検定1級さん :2010/06/11(金) 09:46:34
北海道なんだけど事前講習やってくれるとこで 中小企業職能管理協会ってとこで やったことある人いる? 検索しても出てこないんだけど… 住所検索してもそこ空部屋だしなんか怪しい
217 :
名無し検定1級さん :2010/06/11(金) 10:44:45
この試験って分野ごとの平均点が悪かったら落とされるって聞いたけど違うよね。 全体で34/60以上なら合格?
>>210 一休さん呼んでくる、ちょっと待て!
あわてないあわてない、一休み二休み
いよいよ日曜日か…。 勉強足りてないけど頑張ります! 早稲田で会いましょう!
>>217 56 :名無し検定1級さん[]:2008/06/08(日) 19:52:22
電気工事施工管理技士の合格基準を教えてください!
午前と午後それぞれ60点以上で合格なのかな?
57 :名無し検定1級さん[sage]:2008/06/08(日) 19:53:27
全部で60点
何かの試験だと各分野40%以上で全体60%以上ってのはあった気がする
221 :
名無し検定1級さん :2010/06/11(金) 22:04:07
熱が出ても頭痛がしても 歯が痛くても何とかなる。 腹だけはヤバい。 朝、冷たいものは飲み喰い禁止だからな。
222 :
名無し検定1級さん :2010/06/11(金) 22:57:33
223 :
名無し検定1級さん :2010/06/12(土) 00:01:06
弁当用意しといた方が良い理由は?
224 :
名無し検定1級さん :2010/06/12(土) 01:31:42
34点ギリギリセーフひゃっほー つ不合格通知
>>210 解説マダー、試験に間に合わなくなっちゃうよ
あと2年しかないんだ
227 :
名無し検定1級さん :2010/06/12(土) 08:59:38
圧着
>>解説マダー、 問題が意味不明だろ
229 :
名無し検定1級さん :2010/06/12(土) 12:02:33
今年デビュー戦なんだけど過去問やっとけばokかなー?
230 :
名無し検定1級さん :2010/06/12(土) 12:25:42
間に合わない。。。。
10年分の過去問を回答までじっくり理解すれば34点取れるかもしれない
232 :
名無し検定1級さん :2010/06/12(土) 15:00:15
10年分もやる時間ねえYO
しるかyo
234 :
名無し検定1級さん :2010/06/12(土) 15:56:44
あと12時間以上ある!! 受からなくてもいいじゃん、やる事に意味がある!! でも俺は 受 か る け ど ね
235 :
名無し検定1級さん :2010/06/12(土) 16:32:42
盛り上がってきたね!初受験だけど10年分2周以上やってるから受かりたい!みんな頑張ろうね
236 :
名無し検定1級さん :2010/06/12(土) 18:02:57
初受験だけど10年分1周以上やってるから受かりたい!みんな頑張ろうね
237 :
名無し検定1級さん :2010/06/12(土) 18:37:10
sage
238 :
名無し検定1級さん :2010/06/12(土) 19:54:33
3年分やってるから、受かりたい!
圧着ペンチ連続忘れで2年落ちた馬鹿を知ってる
240 :
名無し検定1級さん :2010/06/12(土) 21:11:44
↑おれは入れたぜ
241 :
名無し検定1級さん :2010/06/12(土) 21:43:53
そうだったのか
目標34点な、圧着には黄色以外にも赤色、青色、緑色などあるから注意しろ
>>220 各分野40%以上で全体60%以上ってのは消防設備士だよ
施工管理にそのような基準はないので安心しろ
244 :
名無し検定1級さん :2010/06/12(土) 22:25:42
>>238 3年分じゃ難しいでしょ。 10年分やらないと安心して試験に望めない。 割と引っ掛けも多いし
そろそろ寝ようぜ 遅刻したら意味ない
246 :
名無し検定1級さん :2010/06/12(土) 23:19:25
>>244 10年分はやりすぎ!5年分×3回くらいがベストらしい。
あんまり古いと最近の傾向と違う。
247 :
名無し検定1級さん :2010/06/12(土) 23:32:25
92問を10年分やって、平均して60問くらい正解なんだが何か不安 いくらやっても恐らく不安なんだろうけど。 10年分間違ったところを見直してから寝るかな
ふふふ・・・全然勉強してないぜ! 今年は諦めますた。みんなはガンバレ!
249 :
名無し検定1級さん :2010/06/12(土) 23:59:22
>>247 だ・か・ら、10年分はやりすぎ!しかもこの時点で平均60/92問じゃ
そりゃ不安でしょ。ご愁傷様。
250 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 00:00:18
4年分やりますた!
251 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 00:01:52
早稲田で会いましょう (^o^)ノ
252 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 00:09:17
今年の37門目は浮動充電に決まり。
253 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 00:27:53
>>247 全問やったのか〜。既取得者から「捨てる分野ははっきりと」と
言われたので家でも60問選んで勉強した。
10年分、3周くらいやって9割近くとれる。
明日頑張りましょう。寝ます。
254 :
210 :2010/06/13(日) 01:24:33
ごめん 元ネタは↓です。 酔っ払ってアレンジしたら変になったよ 或る晩、三人の旅人が一軒のホテルに泊まることになった。 一部屋一泊30ドル。三人は一人10ドルずつ出し合ってボーイに渡し 皆で仲良くその部屋に泊まった。 翌朝、このホテルのオーナーが出勤し帳簿を見てボーイに言った。 「おい、あの部屋は一泊25ドルだぞ。今すぐ5ドルを返してきなさい」 人の良いオーナーと違い、ボーイはそれほど良心的な人間ではなかった。 (三人に5ドル返してもややこしくなるだけだろう) ボーイはこう考えると2ドルを自分のポケットに入れ、3ドルを持って旅人たちの部屋に向った。 「当方の手違いで宿泊料金を多く受け取っていました」 ボーイは2ドルネコババし、三人にそれぞれ1ドルずつ返した。 旅人たちは何も知らずボーイに礼を言いホテルを後にした。 うまくやったとにやにやしながらポケットの中の2ドルを玩んでいたボーイだったが、 しばらくしてふとおかしな事に気がついた。 ちょっと待てよ・・・最初、旅人達は三人で30ドル、一人10ドルずつ払ったよな・・・ 俺が3ドル持っていって一人1ドルずつ返したから、 10ドル−1ドルで結局一人9ドルを払ったことになる。 3人×9ドルだから、彼らが出した金額は全部で27ドル。 俺のポケットの中には今2ドル入っている・・・ それを足すと29ドル・・・、最初払ったのは30ドル・・・ ・・・残りの1ドルは何処へ消えたんだ?
255 :
210 :2010/06/13(日) 01:29:47
ちなみに、↑が分からない人は落ちます 答えが解っても書き込んではいけません
256 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 01:53:30
足したらおかしくなる罠
257 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 01:59:49
age
258 :
sage :2010/06/13(日) 02:01:15
そろそろ寝て明日に備えなよ がんばれ皆!!
259 :
sage :2010/06/13(日) 02:11:51
おまいもな
260 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 04:41:01
眠眠打破飲んで徹夜で突貫工事中です。
さてちと仮眠とるか
262 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 05:26:10
おはよう。 最後の悪あがききで勉強中。
263 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 06:12:35
さて出発するか
試験受けにいくのがめんどい
265 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 08:24:49
最後の悪あがきで電車&試験会場にて勉強するか。
電車の中ではしゃいでたJKのパンチラGet。 悪あがき勉強が手につかない!
267 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 09:19:33
今から教室行く。 みんなの健闘を祈る!
>>266 おれもエスカレータを駆け上がるJKのパンチらゲットした、
でっかいお尻に白だった、嬉しくはなかった
269 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 09:39:18
いよいよだな。おまいらコンデンサー回路は大丈夫だよな
パンクした
271 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 11:34:42
今部屋から出たが、最初の15問はかなりむずかしかったぞ。過去問10年やりまくったけど全然ダメポ。 あとはぼちぼちかねぇ。 ショックでかくて飯通らない。
272 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 11:49:34
難すぎ
273 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 11:50:28
みんな予備受電のところ何番にした?
274 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 11:56:57
ボイビングの対策とか参考書だと定義だけだったじゃないかよ。いいとこ20/30くらいかな。 最初の15問難しすぎ。
>>273 >みんな予備受電のところ何番にした?
3番かな
くっそー!あのパンチラが思い出されて集中出来なかった。 1〜、16〜の数問白紙お手上げ。
277 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 14:52:08
終わった。 一問目の機器の数字は去年出ただろ。。。 午前中が爆死だったから微妙だ。
午後1多くなかった?
試験、ヲワタ! 午前中が6〜7割、午後は5割ぐらい… 正直、微妙… (´・ω・`)
280 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 15:33:11
法規ムズかったな。午前中4割りだったからおわったなw
281 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 15:35:17
午前でリアクトルの解答何番かわかる香具師いる?短絡〜と直列・・充電〜で悩んだ
282 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 15:38:33
<<281 リアクトルは短絡電流はきいたことなかったから短絡にした。
283 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 15:55:00
>>281 3だよ。
1は限流リアクトル
2は分路リアクトル
4は直列リアクトル
284 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 15:57:12
ちなみに今晩中に解答アップされるサイトある?
285 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 16:19:30
受験組のみなさん乙です リアクトル出ましたかー それはサービス問題ですね
37の問題内容が気になる、蓄電池が出なかったようだとかなり難しい試験だったんだな 毎回試験後は凹むが意外な結果に凸ひゃほーっ
287 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 17:18:49
早く答え合わせがしたいんだが、どこかにアップされてないかな〜
>>286 今年のNO.37の解答はトリクル充電でOK?
それと、午後の第1番目(NO57)図記号だと思ってたが 外れた orz
290 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 17:34:13
今年は簡単だろ〜これで受からんかったらかなりやばい ところでLEDって何番?
291 :
222 :2010/06/13(日) 18:17:55
解答速報ってどこか今日出るの??
ないよ、つか十分個人で答え合わせできる時間だろ
293 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 18:53:29
皆さん、乙 雨降る前に帰れよ!
294 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 18:55:33
また明日から仕事頑張るかなorz
295 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 19:00:02
なんか疲れた
296 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 19:00:42
皆さんお疲れさま つか9時半過ぎて、ぞろぞろ入室してくるヤツらは何なの? 9時40分過ぎてても堂々と入室してくるオヤジ達を見てて、 正直、あれ位おれも神経が太くないといかんと思った。
297 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 19:17:08
午前は何となくできた気がするが 午後は、手応えが無いって言うかすっきりしない感じ
なんつーか、テンションが上がりきらない問題ばっかだったよな。 午後は。
いや、簡単だったっていうわけではなくてね。 「なんだこりゃ?」 っていう感じ。
300 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 19:49:39
>>299 確かに、全然だめではないけど出来た感もないフワッとした感じ。
でも、午前のほうが「なんだこりゃ」です。只今50問確認できて
36/50だす。後はどれくらい上積み出来ているか…。
オツカレサマデシター 解答速報って明日とかにでるのかしら? 解答速報出るページ教えて下さい よろしくお願いします。
302 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 20:00:52
地域開発研究所の参考書を見て答え合わせしようとしたが
面倒とすっきり答えが出ないのでやめた
明日会社で速報見ようと思う
今日は、浴びるほどビール飲もう
>>301 速報は、建設業振興基金のサイトって座席票の裏に書いてあったよ
303 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 20:08:46
法規の監理技術者を置く問題。あれ下請けとして3000万の仕事、違うよね?下請けに3000万以上の契約がある元請けが監理技術者を置くんだよなーこれが
ギリ落ちてる気がしてならない
305 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 20:23:09
誰か、解答をアップしてくれんか
306 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 20:26:01
途中退場したから問題だけでもたのんます
みなさん今日はお疲れ様でした。 後は不合格通知を待つのみ・・・
308 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 20:52:58
答え合わせしようぜ おれの解答Pはパス 01-2,02-4,03-3,04-1,05-P,06-P,07-3,08-P,09-P,10-2, 11-4,12-P,13-1,14-4,15-2,16-P,17-P,18-1,19-2,20-3, 21-P,22-P,23-P,24-P,25-P,26-P,27-2,28-P,29-4,30-1, 31-2,32-3,33-3,34-2,35-4,36-3,37-P,38-P,39-P,40-P, 41-1,42-P,43-3,44-P,45-P,46-3,47-P,48-P,49-2,50-3, 51-1,52-1,53-P,54-2,55-P,56-P 午後は誰か頼む
309 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 20:54:12
どうしてもねむれん変圧器過負過保護はどれなんだ。どれも過負過みれるんじゃない?
310 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 20:56:56
たぶん、サーマルリレーが間違いではないかと
311 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 20:58:28
05-3が正解
312 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 20:59:33
>>308 upする志の高さは買うが、P多すぎ。さらに31は4でしょ。
313 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 21:03:26
55-3、56-4ですな。
314 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 21:04:03
>>308 ありがとう
43は4じゃないかな
ところで、Pの場所が俺と正反対だけど、俺とは全く違う畑なんだろうな…
315 :
312 :2010/06/13(日) 21:07:37
316 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 21:09:51
43は3だと思いますが・・・
317 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 21:28:28
午後は任せろ 答え合わせしようぜ 空いてる問題はパス 57-2,58-4,59-2,60-1,61-3,62-3,66-1,67-4,68-1,69-3, 70-1,71-2,73-3,74-2,75-1,76-4,77-1,78-1,79-4, 80-1,81-4,82-2,85-3,86-1,87-3,88-2,89-2,90-1,91-1, 31-2,32-3,33-3,34-2,35-4,36-3,37-P,38-P,39-P,40-P, 41-1,42-P,43-3,44-P,45-P,46-3,47-P,48-P,49-2,50-3, 51-1,52-1,53-P,54-2,55-P,56-P 事故祭典11点ってところかな?
318 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 21:45:54
変圧器の過負荷保護、比率作動にしたんだけど。
サーマルリレーが間違いだったらサーマルは何のためにいるんだよw 最近現場で過電流でサーマル吹っ飛ばしてもう1回電源入れたら 「あ、やべ。なんかコゲくせ・・・。」と言って闇に葬った俺が言うんだから間違いない
320 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 21:54:08
自分の解答(午前) 01-P 02-4 03-3 04-4 05-3 06-P 07-3 08-2 09-1 10-P 11-P 12-P 13-1 14-4 15-3 16-P 17-4 18-P 19-2 20-3 21-P 22-P 23-4 24-4 25-P 26-P 27-P 28-3 29-P 30-1 31-P 32-3 33-P 34-4 35-P 36-P 37-P 38-4 39-1 40-P 41-1 42-P 43-P 44-2 45-P 46-P 47-4 48-1 49-1 50-3 51-P 52-1 53-4 54-P 55-3 56-4 自信まったくなし・・・
321 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 21:57:47
変圧器の過負荷、思い切って比率作動にしたんだけど。
322 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 22:06:03
自分の解答(午後) 57-3 58-4 59-P 60-1 61-4 62-2 63-P 64-2 65-P 66-3 67-1 68-3 69-P 70-3 71-2 72-2 73-3 74-2 75-1 76-2 77-2 78-1 79-4 80-1 81-2 82-3 83-P 84-3 85-3 86-1 87-P 88-4 89-2 90-1 91-3 92-P 自信まったくなし・・・ いじってください
323 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 22:06:43
比率作動継電器が正解。 変圧器の内部故障を検出するのが比率差動継電器なんで、過負荷保護とは関係ない。
324 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 22:17:43
パレート図が答えの問題あったよね。
325 :
312 :2010/06/13(日) 22:19:12
326 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 22:20:46
ようやくゆっくり寝れるね〜〜
327 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 22:22:25
ネットワーク工程表の問題、フイリーフロートが間違い(解答)でよいでしか?
328 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 22:26:51
スターΔの抵抗は30オームでok?
329 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 22:27:32
>>327 そう。最早→最早でも余裕がある。最早→最遅になってるので
330 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 22:41:46
午前の火力発電所の問題は突極型が間違い(正解)?
331 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 22:42:54
Δの抵抗をスターにしたら1/3だよね?
332 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 22:44:54
酸素は20%?
333 :
332 :2010/06/13(日) 22:52:02
18かな
334 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 22:55:18
問題3は3にした いろんな方向から3回計算したけど・・・ 今さら色々考えても仕方が無いけど 気になって眠れない ギリギリで良いので、受かってないかな
335 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 22:57:38
>332 じゃあ、20%が間違い(正解)?
336 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 22:58:31
今年の筆記、合格率どんなもんだと思う?
337 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 22:59:37
40%くらい
338 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 23:14:50
午前No8、No9、No10、No15、No18、No21、No49 午後No61、No66、No77、No79 自信のある方教えてください。
339 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 23:19:44
俺の解答 午前分です 01-2 02-4 03-3 04-1 05-P 06-P 07-3 08-P 09-1 10-3 11-4 12-P 13-1 14-P 15-3 16-1 17-4 18-4 19-2 20-3 21-P 22-2 23-4 24-4 25-1 26-P 27-P 28-P 29-4 30-1 31-4 32-3 33-P 34-P 35-4 36-P 37-P 38-P 39-P 40-P 41-1 42-P 43-P 44-P 45-P 46-P 47-P 48-1 49-4 50-3 51-1 52-P 53-4 54-P 55-P 56-4 電気素人です ヨロシク
340 :
名無し検定1級さん :2010/06/13(日) 23:35:02
プロートの人解答よろしく!
341 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 00:01:28
今年の簡単すぎ、たぶん1問しか間違ってない。 しかし問57は図記号じゃなかったのは掟破りだろっ、やられた。
342 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 00:11:36
プロートさん
343 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 00:11:59
明日問題公表するとのことだけど、解答も公表されるの?
344 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 00:12:20
どの問題を選択するかで大きく点が変わってしまう だんだん面倒になって選択がいい加減になってしまった
345 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 00:15:08
346 :
宇佐美 :2010/06/14(月) 00:26:40
俺は問題3は4にした。デルタのRを1/3にして1/3×R 相電圧が200Vと唄ってあるから3×R×V/1/3×Rの2乗が4KW 数字でかくなったが270オームになったが間違いか?
347 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 00:29:49
>>341 人によっては簡単かもしれないけど、広く浅くの試験なので
過去問だけでは対応しにくいかも。日建学院のテキストはまるっきし
だめ。ストリートジャンプになってるし、誤字脱字も多い。
>>341 その「たぶん1問しか間違ってない」解答を、
公式解答が発表される前に晒してくれ
349 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 00:54:41
P=√3IVだけど Vは200Vだけど負荷側から見ると√3×200 4kW=√3×√3×200×I I=4000/600 抵抗に流れる電流は 4000/600÷√3だから R=(√3×200電圧)÷(4000/600÷√3電流) R=(√3×200電圧)×600√3÷4000 R=√3×√3×200×600÷4000 R=360000÷4000=90 算数が苦手なんで上手く書けないけど 順番に計算して90Ωにしたけど 明日の朝になるとわかる事だから 色々考えるのはやめて寝ようかな
350 :
宇佐美 :2010/06/14(月) 01:09:22
P=√3VICOSθじゃない?有効電力 VA=√3VI皮相電力だったような・・・
351 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 01:11:24
問題には抵抗としてるから 力率は100%
352 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 01:17:25
30じゃね。 俺10でまちがえてるが。。。 今日は、新大久保から歩いて歌舞伎町へ行き、オッパブで遊んだよ。
353 :
352 :2010/06/14(月) 01:18:37
ちなみに自己採点では、36問クリア(*^_^*)
宇佐美がなぜここに? 受験資格無いだろ。
答えでたよー! 50問正解で合格しますた! わぁい。
38/60 あぶねー。
357 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 09:29:43
自己採点34点。。。 不合格ですか。。。
358 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 09:35:12
42点。 今日から実地の勉強始めるかな〜
359 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 09:49:13
34点…アチャー
目標の34点だと6割には届いていないことに気がつきました
>>217
>>339 おみごと!
試験終わってすぐに施してほしかった!
362 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 11:40:02
平成16年のように35点セーフ期待age
携帯からでも答え見れますか? 駄目なら答え上げてくれる神待ち。
37は蓄電池だったのか・・・パスが多いのね
1 4 2 2 2 3 4 1 3 2 1 2 3 4 1 2 3 1 4 3 4 2 4 3 3 1 4 3 2 2 3 1 4 1 4 4 2 3 4 2 1 3 2 3 3 2 2 2 1 3 3 2 3 4 1 2 3 3 4 3 1 4 1 1 2 1 3 4 1 2 3 1 3 3 4 4 3 2 2 4 1 1
366 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 13:47:02
問題集で500問分ほぼ丸暗記した俺の感想 午前・・・何これ?というのばかり よくまぁこんな意地の悪い問題が多い事 15問ぐらいの正解だと思う 午後・・・午前中の問題は難だった分、簡単にしたのかなという問題が多かった 18〜20問ぐらい正解だと思う まぁよほど運が良くないと不合格けてーいです もし合格したら、合格後に本気で頑張りますわ
367 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 14:06:06
お疲れ様でした。 AM (15/30) PM (23/30)午前中難しすぎて終わったと思ったがなんとかセーフ。 あとはうろ覚えな解答があるので結果まち。 問31ってAが正解じゃないの? 正答はCらいしんだが。
>>367 50A以下の場合は1.25倍、50A以上の場合は1.1倍なのでCです。
369 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 15:32:45
>>367さん解答どうもです。 電動機 1.1倍としかおぼえてなかった。 そんな基準があったのね。
370 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 17:47:28
うるおぼえでの答え合わせ37/60受かるかなー?
371 :
宇佐美 :2010/06/14(月) 18:21:34
デルタの問題90オームだったわ!でも47/60で合格!
372 :
宇佐美 :2010/06/14(月) 18:22:57
373 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 19:30:00
49/60でした。 なかなかの出来。
374 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 20:07:28
43点でした。 合格率35くらい?
375 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 20:25:56
>>374 結構高いかも?手ごたえのなさのわりには出来が良かったので
全体的に点数が良いのではないでしょうか。
376 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 20:29:38
実地で沢山落とそう的な!感じじゃね?
33/60だった。死にたい。
378 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 20:31:43
No.81はどうして2が正解なんだ?発注者の書面に書面による〜だったら一括オッケーじゃないの?おかしくない?
だから何で宇佐美がいるんだよ?? 実務経験偽装で通報したろか
380 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 20:36:06
36/60です。マークミスが怖い。
381 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 20:40:03
電気の実地は60〜70で推移してるから、真面目に取り組めば大丈夫だよ。 今年の学科は例年より出題傾向が変わったけど、簡単だった。
382 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 20:47:40
うわぁ、自己採点37点 でも61問答えてる… 持ち帰った問題用紙に○をつけてたけど消し忘れていただけと信じたい 一問多く答えていたとしたらどうなるんだろう 神様
383 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 20:51:41
35で合格の可能性ってある?
合格点の引き下げは一切ないと思う
385 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 21:23:09
52/60だった! 昨日の試験、終わった時点では午前中が7割、 午後が5割ってな手応えだったんだが… 勘が冴えてた!?
386 :
363 :2010/06/14(月) 21:31:37
携帯からでも見れました。 37/60…。危なかった…。
去年と同じく33/60 社長に叱られる…
午前21午後25 46/60 出題傾向変わってて凄い焦ったけど結構あってた 最初間違えて建築の答で答え合わせして泣きそうになったけど…
389 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 22:47:39
40/60!ふう〜一安心。
>>378 建設業法第22条第3項
共同住宅の新築工事は書面による承諾は適用外
390 :
名無し検定1級さん :2010/06/14(月) 22:58:25
41点とった。 でも、試験時間長すぎ。あんなに時間いらね〜よ。
391 :
名無し検定1級さん :2010/06/15(火) 00:37:15
55/60でした 過去問10年分目を通しただけでしたが 意外に点数がとれた しかし、電気素人の俺は実地試験が問題だな
392 :
名無し検定1級さん :2010/06/15(火) 06:52:09
実地試験は難しいの? 合格点取れたけど2級も受験しようかな。 1級の学科合格できるなら2級は楽勝だよね? 金かかるけど。
393 :
名無し検定1級さん :2010/06/15(火) 22:37:46
このスレ盛り上がり過ぎでこわい。電気素人の僕でも49点でした。簡単過ぎて落ちる人いるんですか?
それはよかったですね、プロでも6割は落ちますよ、あなた天才ですね まあ、あなたのような天才がこの業界に入ろうとしているのは間違ってますよ、そこだけは馬鹿ですね
>>393 実地試験も合格してから自慢しろw
ところで、実地試験の問題1は、なんて答えるつもり? 素人くん
396 :
名無し検定1級さん :2010/06/16(水) 00:25:34
いい大人が相手するなよ。相手はニートorフリータorスロプだよ。
そうだ、いい大人が相手するなよ、相手は電気屋だよ。
398 :
名無し検定1級さん :2010/06/16(水) 06:31:00
>>396 さすがに、ニートorフリータでは受験すら無理と思われ…
399 :
名無し検定1級さん :2010/06/16(水) 06:58:27
No.74 なんで3なの?ISOなら是正処置でしょ!!
>>392 去年合格組みだけど
筆記の合格率が高いと人数調整で実地の合格率が低い。
筆記の合格率しだいだと思う。
電気素人って、未経験なの?ぅふふふ関電しちゃえ!
402 :
名無し検定1級さん :2010/06/16(水) 19:56:31
>>399 問題の文章そのままでググってみたらわかる。
403 :
名無し検定1級さん :2010/06/16(水) 21:22:49
393の素人じゃないけど 俺も素人だが、経験記述困ったな やっぱり1級の経験記述は、1000万クラスの物件じゃないと駄目かな 建築の時は、適当に書いて済ましたが 今回は受注金額を書かないといけないんですよね
100万の工事でも合格した人がいる
405 :
名無し検定1級さん :2010/06/17(木) 06:45:54
393の素人です。 私は設計・監理なので記述辛いかも知れません。受注額書くんですか?8月になったら対策考えます。
>>404 建設業許可の必要がない請負金額の工事を記述しても合格はないでしょ。
ちなみに理想は2500万オーバーです。
学科通った方なら理由はわかるはず・・・・
>>406 建設業許可の必要がない請負金額の工事を記述してはいけないという決まりはありません。
一般住宅の電気工事を書いても良いのです。
過去問題を見ればわかると思いますけど・・・
408 :
名無し検定1級さん :2010/06/17(木) 22:59:21
てst
409 :
名無し検定1級さん :2010/06/18(金) 08:17:26
実地の最新の参考書って「25回テスト」なの?
>>407 あくまでも、採点者の印象を考えただけ。
俺なら100万の工事記述は怖くて書けないな。
もし、請負金額100万前後の管理しかしてないなら、1級施管いらなくね?
趣味で取る資格じゃねーぞw
200でも受かったよ、去年は少ない方が書きやすい問題だよ 試験は個人の管理能力だから 金額は会社の力ということ
412 :
名無し検定1級さん :2010/06/18(金) 17:32:27
情熱が全てです、それが実地の合格率に表れている 的はずれな回答書いて、的を得た俺・・・帰ってからここを覗いて青くなったな^^
過去スレに良いこと書いてるのに。。。関係者も見てると思う(しきりに公表されてない受験地を聞く輩>替え玉発覚!)とか スレに出たなかで金額の最低は基地局の電源工事で数十万と思うよ 周りで建築の監督も1建施で住宅書いて受かったとか聞いたから問題ないだろ、巷の個人事務所じゃ大規模やらないしHM社員も まあ過去の問題見て対策練るしかないと思う、参考書丸写しは難しくなってるから・・・
ああそれと替え玉事件は有印私文書偽造?で刑事告訴されたらしいから気をつけろ 仕分けで何かと話題だからねえ〜w
418 :
名無し検定1級さん :2010/06/18(金) 19:36:13
↑いちいち反応するなよ
419 :
名無し検定1級さん :2010/06/18(金) 20:31:47
学科試験に圧ペン持ってたの漏れだけか
>>416 わかりますって肝心の試験問題全然わかってないじゃん
養生テープはホームセンターが安いよ、電材屋の半額で買える
暑いうちにまとめ買いしておいたほうがいいよ
実地の講習どですかーって、財団法人を名乗るダフ屋みたいな兄ちゃんに パンフレット大量に渡された。 すげー胡散臭いんだけどこれ。
422 :
名無し検定1級さん :2010/06/19(土) 11:16:18
実地試験って難しいの?
423 :
名無し検定1級さん :2010/06/19(土) 12:33:31
凄く難しいよ
過去ログにもスレ内にもその辺の情報がたくさん書いてある
大人には簡単だが子供には難しい試験かな、性格的に
実地試験後、翌年2月の合格発表までの長さにイラつく。 経験記述の正解答も配点も不明だからね。
実地試験のポイント (経験記述以外) 電気用語を4つ選び技術的な内容を2つ記述する問題 は過去2年出たやつは覚える必要ないと思う。(20、21年) でそうなやつ 交通信号の半感応制御・インバーター制御 スポットネットワーク配電方式・励磁突入電流 電磁誘導障害対策・高周波対策・送電線のねん架 C種接地工事・過電流継電器の動作試験・燃料電池 BTき電方式・電線の許容電流など なんでもそうだがアンダーラインに収めるように回答すること! 答えを丸暗記するのではなく、自分で考えたほうが頭に入ります。 去年合格したが、記述はかなり大変な作業です。(早く出るやつは あまりいなかった) なめてかかってはいけません。 みんながんばろう!
428 :
名無し検定1級さん :2010/06/19(土) 17:08:06
勉強時間がかなりかかりそうですね! みなさん1日どのくらい勉強してますか?
429 :
名無し検定1級さん :2010/06/19(土) 17:14:55
学科試験より難しい?
バカなんで漢字書けません^^ 用語覚えるより漢字の勉強になりそうやで・・
432 :
名無し検定1級さん :2010/06/19(土) 19:27:09
漢字一字間違えただけで、長々と書いた記述もアウト。 実地は向き不向きが出るので、学科より苦労する方もいると思います。
それは無いと思うよ、過去スレ「粉」ネタ
2級を会社に半強制的に受けさせられるんだけど自信ないよ 実地の体験記述なんて書けないよ、職長だってやった事ないのに荷が重いよ
435 :
名無し検定1級さん :2010/06/19(土) 21:39:53
「粉」ネタ ?
「紛争」を「粉争」と書いたネタだっけw 懐かしい。
437 :
名無し検定1級さん :2010/06/21(月) 05:29:01
それで不合格?
438 :
名無し検定1級さん :2010/06/21(月) 08:50:37
俺なんか営業だし、現場入ったことなんて、ほぼないけど2級受かったよ。
普段は作業担当なんですが、この場合どんな立場と書けば良いのでしょうか? 職長でもないし、一応部下連れて現場に出てはいるけど…。
去年受験したけど、 電灯用分電盤2面動力用分電盤1面の更新工事を現場作業員の立場で記述して合格したよ 確か講習ではあなたの立場は、発注者側の現場監督員、工事の施工管理、現場作業員などで書けばOKと言われた 別に職長でなくても、部下連れて行かなくても関係ないと思う 指示する立場の人は○○するよう指示したって書けばいいし 作業する側の人は○○に注意して作業したって書けばいいって言ってたし 実際、○○とならないよう●●に留意し△△の作業を行ったって書いた気がする(曖昧な記憶だけど)
441 :
439 :2010/06/22(火) 19:27:09
>>440 さん
詳しいお答えありがとうございました。
大変参考になりました。
442 :
名無し検定1級さん :2010/06/22(火) 20:29:04
落ちても怨みっこなしだよ
443 :
名無し検定1級さん :2010/06/24(木) 22:49:25
実際いつになったら当社で働いていただけるのですか? もうマチクタビレてるんです施工管理がいないと仕事にならないので
444 :
名無し検定1級さん :2010/06/25(金) 01:50:05
東芝事件が懐かしいな…
445 :
名無し検定1級さん :2010/06/25(金) 09:59:42
2級ってやっぱり講習会行ったほうがいいの?
446 :
名無し検定1級さん :2010/06/25(金) 18:37:48
↑勿論
↑広告活動乙。
448 :
名無し検定1級さん :2010/06/25(金) 20:46:52
↑広告活動乙
↑告白活動乙
450 :
名無し検定1級さん :2010/06/27(日) 03:17:40
↑婚活活動乙
451 :
名無し検定1級さん :2010/06/27(日) 13:54:10
就職活動乙
452 :
名無し検定1級さん :2010/06/27(日) 14:31:29
講習会行っても金の無駄でしょ 講習会いった奴が落ちて、家で1日過去問やっただけの俺が 受かってるし
453 :
名無し検定1級さん :2010/06/27(日) 17:08:55
↑うそうそ。言ってろよ。
俺は2級は試験に行く日の朝に電車で参考書読んだだけで受かったけどね。 ちなみに普段から施工管理してるから、それなりの知識はある状態です。
455 :
名無し検定1級さん :2010/06/28(月) 19:08:57
>>454 所詮おまえ程度は二級だわな。
施工管理していて二級を取りに行くってww
>>455 2級でも手当が毎月付くから取ったんだけど、
たしかに仕事的には全然いらないねw
今年1級の受験資格が貰えたから受験して、
筆記は受かったのでいま実地待ちの状態です。
ちなみに1級はそれなりに勉強しました。
457 :
名無し検定1級さん :2010/06/29(火) 12:03:21
↑君はまず日本語を勉強しよう
>>457 すいません。
どこがおかしいのかわからないので、添削お願いします。
459 :
名無し検定1級さん :2010/06/29(火) 18:14:03
>>459 なんど読み返してみてもわかりません・・・。
教えてくださいお願いします。
実技の参考書買いに行きましたが数冊しかなくよく比較出来ませんでした。 お勧めの参考書等はありますか?
462 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 18:58:23
実地試験の為の勉強はいつくらいから始めますか?
463 :
名無し検定1級さん :2010/07/05(月) 08:16:45
7月17日から
464 :
名無し検定1級さん :2010/07/06(火) 10:48:31
ネットワーク工程表の山崩しってなに?
合格発表まで長いなー 学科の合格点引上げってあるのかな? 60〜62点くらいでで落ちた事ある人っている?
466 :
名無し検定1級さん :2010/07/14(水) 00:40:36
5.6年異業種にいてブランクがあって電気を 全部忘れてしまったので再起の準備として 2級を受けようと思っているものです。 受験資格で以前の施工会社で証明してもらいに行くのに 印鑑もらいにいくのが行きにくい。どうしても嫌なので センター本部に電話した。 給与明細とか離職票でもいいけど それもないと施工図面に会社と自分の名前印鑑があるもの でないとだめらしい。CADデータに印鑑なんて押してないし。 で、頭下げて前の施工会社で印鑑押してもらって下さいってことになった。 前の前の会社(設計事務所)では印鑑もらいにいけそうだけど設計 は 主にきんでん からの仕事だから監理はやってない。 大きい建築設計事務所からの仕事だと監理依頼されても断ってたから。 こういう場合、設計事務所のでは実務資格にならないけど監理 したことにして印鑑もらいやすい所からもらっていいのかな。
自己採点の結果 52点、妙にカンが当たっているなと 我ながら驚いていたら よく見たら建築のほうの答案用紙で答え合わせしていた。
469 :
名無し検定1級さん :2010/07/15(木) 20:39:28
いよいよ、明日、学科の合格発表ですな!
合格しました。(ギリギリ36) 合格率が10%も上がりましたね。 学科は適当な勉強しかしなかったので発表まで ドキドキしていました。 こんな適当な自分が合格したら世間様に申し訳ないので 実地は真面目に勉強します。 みなさんがんばりましょう
>>470 おめでとうございます。
去年は替え玉事件の翌年の試験だったから難しかったようですね。
あ、今年は簡単だったんだね 今年受かっておいてヨカタw
473 :
名無し検定1級さん :2010/07/16(金) 20:24:04
>>472 難しい、易しいの問題ではない!受験者の出来の良し悪し。
474 :
名無し検定1級さん :2010/07/16(金) 20:35:13
アホの俺があんなに点が取れたからおかしいと思ったが やはりかなりの合格率だったな 来年受ける人つらいね
475 :
名無し検定1級さん :2010/07/16(金) 21:18:25
金は振り込んだんだが、 実務経験の個所に会社の印鑑が間に合わず 申し込めなかったんだが 返金してくれんの?
476 :
名無し検定1級さん :2010/07/16(金) 22:29:48
↑2級の話か?
申し込みしてないで振込は無理だべ 振り込んで申し込みして書類に不備でなら返金あるかもだが
478 :
名無し検定1級さん :2010/07/19(月) 00:36:33
いやー受かっちゃったよ まぢでほぼ一夜漬け 実技の勉強はまじめにしようっと 早速、講習の予約したよ
ばかばかしい
481 :
異業種男 :2010/07/20(火) 10:36:38
いや〜電気の仕事辞めて4年 暇つぶしに受けたけど 教科書開いて2週間で受かるとは ラッキーでした。
482 :
名無し検定1級さん :2010/07/20(火) 10:45:06
封筒北。 2次試験料って・・・ ぼったくりだな。
勉強しなかったのに、学科受かってしまった… 実地はちゃんと勉強するか。
受かってあたりめーだ、バカ 今年の学科で落ちたやつは電気屋やめろw
485 :
名無し検定1級さん :2010/07/20(火) 18:48:35
サイコロ転がして受かってしまったわ運がいいわ 合格通知ってそのまんまでくるんだな てっきり葉書めくるやつと思ってたわ
落とすための試験じゃないから、駄目だった人もそのうち受かるよ 実地はセンスだけど・・・・自己中は向いてないかも
今日通知着てたけど・・・実地試験料ってなんだ・・・ しかも振込みまでの期限短っ!
488 :
名無し検定1級さん :2010/07/20(火) 21:45:42
今日合格通知キタワー。 3ヶ月勉強したわりに手応えイマイチだったから、自己採点とか一切シャットダウンしてた。 実地試験料ボッタクリすぎだろ。
この試験料って・・・ この資格って事業仕分けの対象に当たるんでは?
元々お金稼ぎの為に出来たような資格だから、その可能性は十分あるかと ・・・ってか、もし合格して直ぐ資格廃止になったら泣けるな
491 :
名無し検定1級さん :2010/07/20(火) 23:55:47
>>490 いくら事業仕分けでも、資格廃止が目的じゃなくて、試験の仕方とか
法人の在り方とか講習のやり方を変更して、ムダな金を使わないよう
にするだけ。この法人はなくなる可能性はおおいにある。
492 :
名無し検定1級さん :2010/07/21(水) 10:55:47
なぜに材料費などがかかる一種電工より高くなるのかすごい疑問 エネ管も電験にくらべると同じ試験制度で3倍ぐらいだし 高い理由聞いてみたいな。
493 :
名無し検定1級さん :2010/07/21(水) 11:44:54
↑言えてる。
人件費や場所代を合わせても4000円あれば十分だと思うけどな、筆記試験なんだし
どうせ受験料なんて試験終われば忘れるからいくら高くても無問題 とでも思ってるのかな?
施工管理の受験申し込み書を買いに神谷町まで仕事の帰りに行った。 ビルのエレベータを降りるやいなや 作業着を着ている俺を見て事務員が「施工管理ですね 建築ですか電気ですか」 と聞いてきた。 こっちは何も言っていないのに作業着をみてのこの発言に少しむかついた。 やつらはみなきれいなスーツを着込んで30〜40代の男女20名弱 1年を通して普段どんな仕事をしているのか 事務所にいる人数が多いんじゃないのとも思ったりするけど 夜勤だのなんだのって普段から現場出っぱなしの俺とは 全く違う仕事をしているのだろう。 俺がそいつらみたいな仕事をしろと言われればそれは嫌だ。 しかし、俺なんかより全然良い年収をもらっているんだろうな。 昔、薬害エイズ問題で有名になった元厚生労働省の役人がこんなことを言っていたっけ 日本は資本主義経済で誰もが利益を追求することを否定してはいないと こいつらも利益を得るために資格を利用しており おれらも利益を得るためにこの資格を取っているということで いいんじゃないの?
明らかに見下した顔で話掛けられたなら兎に角 それって普通に話しかけられただけじゃん そんな事でいちいちカリカリしてたら禿げるぞ
お前も綺麗なスーツ着て受験票とりに行けばいいだけの話ww アホすぎるwww 子供じゃないんだから。 夜勤がどうだの年収がどうだの言うなら転職するか会社に言うか独立しろ。
499 :
名無し検定1級さん :2010/07/22(木) 19:01:11
パンツ一丁で申し込み書買いに行ったら勝ち組になれますか
まあこの資格じゃ大した利益は得られないよ スピーディに入手出来て良いと思うけどなあ、普段来客が少ない所に集中して来客が有ればパンツ無しでも願書目的と読めるよ それくらい気が利けば実地試験も大丈夫だろ
去年1級取ったが資格手当て出ないぞ!
アホはおいて この資格とった奴は営業所の専任の監理技術者 現場の監理技術者(主任技術者) になれるけど、何も持っていない奴と同じ扱いじゃかなり引くよね。 新入社員の安全教育とかもやるんだろ? 持っている奴が過剰にいる会社だと効果は薄いけど うちの会社(一般建設業)は持っている奴がいないので 取れればそれなりに評価されるのかな?
役所仕事してるなら重宝されるがそうでない場合は変わらんだろ、たまに求人出てるよ1の方だけど
一人前の職人なら一種電工と1級セコカンは持ってって当たり前 だから資格手当ては出ない。うちは。
なんだ一種と一級の2つで2.5マソ貰えるウチの会社は待遇良かったのか
一級だけで会社から10マソ貰えた俺ラッキーだなw
>>504 「一人前の職人」というフレーズがかっこ良すぎる。
1級と1種があれば職人を名乗れるのか
今年受って職人ずらしよっと
1級、1種、3種あれば客や業者から舐められないだろう
無資格のはったりくんじゃなくて一歩引かれる存在になりたい
>>506 羨ましいです。
私は会社からお茶一杯すら出ませんでした。orz
私は一級を取ったので倉庫整理の大役を仰せつかりました 一級施工管理技士の名に恥じぬ仕事をしようと思います。
1施工、電工1種、電験3種、電通主任・伝交、一陸技を持ってるが資格手当は貰えない うちでは技術士取っても手当なし
取得者が集まるのはおかしいぞ
細かい事は気にするな。
うちの会社は電工1種&施工管理1級&電験3種持ちでも 1円も手当て無しです 社長曰く、「そんなん持ってて当たり前なんだよ!!」ですw
515 :
名無し検定1級さん :2010/07/24(土) 19:11:57
デンケンは工事屋では全く役立たずだからな 自己満足のみ
なにこの自虐風自慢
517 :
名無し検定1級さん :2010/07/25(日) 01:23:17
資格のいらない仕事なら兎も角、電気は工事士や電験が有るにも拘らず 天下り先確保の為にだけに作った意味の無い屋上屋な資格。 建設業振興基金の基金とは誰の為の基金なのかと思う。
518 :
名無し検定1級さん :2010/07/25(日) 08:52:26
電気工事屋の営業ってどんな感じの仕事なの?建築屋まわってお茶飲むのが仕事か? みんなCADはなに使ってる?
資格を並べてもらっても、金にならなければ手当てなんて払えませんよ
CADはCAPE2007だなぁ。正直他はもう無理だ。
521 :
名無し検定1級さん :2010/07/26(月) 15:55:05
どして? オートとかキャデワは?
うちは、建築がAutoで描いてくるからAutoも使うし 自分で全部書くならCADEWAが楽だなぁ JW_Winも使うけど
523 :
名無し検定1級さん :2010/07/26(月) 18:04:40
jwがいいな〜
大手サブコンはどこもcapeだよね
>>519 おっしゃるとおりだ、資格あっても仕事が出来ない
仕事を取ってこれない奴に金払っても仕方が無い
ところで今年、電験受けようと思ったのだが、
いまから理論、電力だけを目指して
その後に施工管理の実地を勉強するのは
無理だろうか?
無難に施工管理だけにするか?
電験は来年4教科狙った方が良いかな?
>>525 電験3種なら、電験4科目と一施工・実地試験の両立なんて簡単でしょ
電験2種・1種を受験するっていうならともかく、3種くらい1年で4科目取れない奴はアホ
3年かかったアホが通りますよっと。
>>525 うちは資格手当なんか1円もないが、
> 資格あっても仕事が出来ない
> 仕事を取ってこれない奴に金払っても仕方が無い
そういうことじゃなくて「そんなん持ってて当たり前」だから。
持ってない奴は採用されない。
少数精鋭の会社はそういうのが多いんじゃない?
それに、「基本給安くて、資格手当が多い」会社はボーナスが少なくなるんじゃないか?
ボーナスって基本給×何ヶ月でしょ。
うちは基本給は40万からだけど、資格手当はどんな資格があっても0円。
とりあえず、
一人前の職人なら一種電工と1級セコカンは持ってって当たり前
2科目なんて言ってないで一発合格狙ってみろよw
今年の施工体験記述のテーマは何だと思いますか?? 安全関係になるかな?
530 :
名無し検定1級さん :2010/07/27(火) 22:51:33
>>529 パターンからいけば…そうだけど、別にテーマにヤマはらなくても
全テーマで考えれば良いんじゃない?
そんな何百字も書くわけじゃないし!
そんな精鋭部隊の人がこんな所に何を求めてやってくるのか俺には分からん
安全に関する記述で、足場の手すりとか幅木に関する事って電気の代理人が直接指示するような内容ではないですよね? こういうのを書くのは避けた方がいいのですか?
電気に関する内容に絞った方が無難じゃね?
534 :
名無し検定1級さん :2010/07/29(木) 19:57:54
>>532 建設現場は建築だけが管理すべきものではありません
心配なら
「○○の足場が○○で危険であったので安全担当者に○○の対処をとるよう申し入れた」
とかでも良いのでは。
535 :
名無し検定1級さん :2010/08/01(日) 14:16:10
みんな勉強してる? 用語ってどのくらい暗記したらいいの?
建設現場は建築だけが管理すべきものではありません 心配なら 「便所の足場がうんこだらけで危険であったので安全担当者に便所掃除の対処をとるよう申し入れた」 とかでも良いのでは。
537 :
名無し検定1級さん :2010/08/14(土) 21:28:07
うんこはビルメンさんに任せて…
538 :
名無し検定1級さん :2010/08/18(水) 18:51:34
学科試験は受かったけど内容ほとんど忘れた〜。 これから実地試験の勉強して合格できるかな? 体験記述は自身あるんだけど、用語が・・・
9月末から勉強しましょ。 あまりにレス無かったので書き込んだ。
540 :
事務職 :2010/08/19(木) 23:53:57
みんな勉強開始はいつ? 俺9月下旬の講習会からSTARTさせる。
541 :
名無し検定1級さん :2010/08/20(金) 17:33:53
会社に実地の講習案内来てた。 五萬オーバーは高杉だろ。 この試験の金の流れ公開しろや。
542 :
名無し検定1級さん :2010/08/20(金) 20:46:00
まあちゃんって空想の人物かと思ったら、実在したんだね。 ビックリ。かなりイッてる人物だね。
543 :
AMI :2010/08/21(土) 19:16:18
age
546 :
名無し検定1級さん :2010/08/26(木) 13:58:12
例年、実地の合格率が筆記より相当高いみたいだが、問題文を見る限りそうは思えないのは俺だけか?
547 :
名無し検定1級さん :2010/08/26(木) 14:11:30
学科より実地のほうが難しいと俺は思う。
>>544 5年前に出版された5ヵ年分問題が載っている問題集を買えばいいじゃん
大正デモクラシー?
>>546 マジレスするけど
学科通った人間しか受けられないからだろ
電気2級の取得を考えられてる方 参考書はどこのを買いましたか?もしくは買う予定ですか?
過去問一択
>>552 > 電気2級の取得を考えられてる方
> 参考書はどこのを買いましたか?もしくは買う予定ですか?
>>552 オーム社は消防設備士で良いイメージが無いので、僕も弘文社です。
557 :
名無し検定1級さん :2010/09/09(木) 11:56:14
ビルメンでも、この資格取れそうですか? 経験は照明器具やコンセントの取替ぐらいですが。
楽々取れるよ。 出願あるのみ。
>>557 スレ内くらい検索してみたら??
94 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 14:28:27
受験資格の実務経験って施設管理、設備管理のビルメンみたいな
仕事でもいいの?
95 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 21:17:20
>>94 だめ
96 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 22:28:40
電験3種を持っていて実務経験5年あれば、第1種電気工事士を試験免除で取れる。
第1種電気工事士を持っていれば1級施工管理の受験資格がある。
自社ビル・工場の施設管理、設備管理をやっていて、工事の際に発注者側の人間として施工監理に携わった経験があれば実地試験の施工体験記述が書ける。
ビルメン会社勤務で施工管理、施工監理経験が無いようではだめ
98 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 16:26:06
ビルメン会社勤務で施工管理してるとこならOKなの?
99 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 19:31:18
おk
560 :
名無し検定1級さん :2010/09/09(木) 22:36:57
電工一種餅なら受験は可能のようですけど、試験内容的にビルメンでは厳しいですかね? 試験は経験で記入するようなので、工事屋みたいな職人じゃないと合格するのは厳しいでしょうか?
561 :
名無し検定1級さん :2010/09/09(木) 22:57:36
>>560 "電気工事"施工管理技士というくらいなので当然試験内容は「工事」しかも
国土交通省所管なので「建設工事」ということなのでビルメンうんぬんじゃ
なくて建設工事の内容を答える必要がある。欲を言えば特定建設業の許可が
要るくらい(1級の場合)の工事が良いらしい。
562 :
名無し検定1級さん :2010/09/10(金) 00:04:52
内容がよくわからないので…難しいんですね。 俺には無理みたいです。
563 :
名無し検定1級さん :2010/09/15(水) 23:57:35
電力会社に勤める友人に聞いたら、電気関係なら電気主任技術者よりも電気工事施工管理技士が有利だってさ。 電力会社以下の会社は全て請負者となってこの資格必須で中途入社などの募集時には 資格保有してると必ず合格するそうだ。東電工、かんでんエンジニアリング、鉄道業界、この資格必須だそうだ。 電験三種か電工ニ種があれば1年の実務経験で受験可能になることから、適当に電気工事会社に就職してそこの社長に実務経験書いてもらえばすむこと。 身内に自営業してるおっさんがいるなら、そこで書いてもらってもいい。 とにかく 電 気 工 事 施 工 管 理 技 士 は 最 強 ちなみに免許交付者は国土交通大臣です!!!!!!!!!!!!
>>563 電気のことがほとんど分かっていない、
2種電気工事士の筆記ですらワケワカメな私でも取れば意味あるのかな?
特定建設業の工事会社に必要だけど電気の知識を測る物差しではデンケンだろう これは創設当時は講習で発行した模様 求人の武器にするなら他の免許と併用がおすすめ、大臣名入りでその業種では最高のやつ つか買い手市場だからそれでも無いよ
566 :
名無し検定1級さん :2010/09/17(金) 00:02:21
今年2級電気工事施工管理技士試験を受験します。 筆記はおおよそ正解できるようになったのですが、 実地がまだ手つかずです。 過去問や例題の解答を作成して、暗記しようと思うのですが、 実地試験の用語説明問題は、何文字程度の解答が目安でしょうか。 教えてください。
568 :
名無し検定1級さん :2010/09/21(火) 06:34:41
昨日水道橋の実地講習受けてきた。結構為になった。試験の全体像と勉強内容がはっきりとわかった。
施工管理技師の 実体験の記述ですが、 あなたの立場の記載があるのですが、 ここは 現場代理人・主任技術者をしていなくて、 「作業主任」の立場で 記載してよいのでしょうか? 仕事内容的には、現場代理人の補佐的役割でした。
>>569 誰も確認しないんだから現場代理人でいいと思う
あと、体験記述は現場代理人であったつもりで書けばいいかと
なるほど。 ありがとうございます。 講習会で、官公庁の工事の場合は 工事名などは確認される可能性があるとのことでしたので、 正式名称で書いてくださいとのお達しがあったので、 代理人なども確認されるかとおもいました。
私なんか完全に他人のパクリですよ。 私が常駐しているビルにいる協力業者(電気の現場代理人)に過去の実体験を聞き、 それをそのまま施工体験記述にしました。 何の問題もなく合格でしたよ。
>>572 なるほど。
ということは
記述も代理人になったつもりで
記載すればOKってことですね。
>>571 コリンズに登録されるような工事は確認される恐れがあるらしい
経歴の虚偽には気を使うようになったらしいから妄想工事を書くのは危険
>>572 それは昔の話でしょ
去年から通用しない
575 :
名無し検定1級さん :2010/09/23(木) 09:21:20
昔、札幌まで受けに行った。夜、スッキリしたかったのでデリヘル嬢呼んだ。 机の上の参考書と受験票見られて、「こんなことしてる場合じゃないでしょ!」 と云われつつも応援の意味もあったのか普通なのか本番させてくれた。 数か月して二次受けにいった時はもう辞めていなかったなぁ・・・・ このスレ見てたら思い出してしまった。
576 :
名無し検定1級さん :2010/09/23(木) 12:52:29
去年受けて合格したが、立場は現場主任、内容は現場施工及び現場作業監督と書いた。
577 :
ノブ :2010/09/23(木) 20:44:16
>>574 コリンズへの登録は、監理技術者だけですか。
ならば、監理技術者以外の現場代理人や主任技術者、監督であれば
チェックできないので問題ないのでしょうか?
578 :
名無し検定1級さん :2010/09/24(金) 16:03:33
>>577 コリンズでは現場代理人や主任(監理)技術者、工事名や場所や工期など概要はほとんど確認できるよ
最近では2500万以下の工事でも竣工登録するから工事の内容まで役所にばれます
579 :
名無し検定1級さん :2010/09/24(金) 21:38:29
いかに下線通り文章が埋まっているか。また丁寧に書いてあるか。 <br> 採点者は忙しい方々らしいから、いちいちコリンズなんかでチェックしないでしょう。合否はぱっと見でわかるらしい。
580 :
名無し検定1級さん :2010/09/26(日) 13:56:43
受験票来たー、筆記ん時は、近場の23区内の大学だったのに、実地は23区外のえらい遠い大学になってしまった。
581 :
名無し検定1級さん :2010/09/27(月) 00:26:32
あのお「問3」のネットワーク工程表の考え方が不明???? コレ捨てても大丈夫ですか?
582 :
名無し検定1級さん :2010/09/27(月) 01:03:34
>>581 小耳に挟んだところによると、とりあえず解答用紙全部埋めないと
落ちる可能性が「大」らしい。よって、捨てるところはない。むし
ろネットワーク工程表は点がとれるので実につけたほうが○。
583 :
名無し検定1級さん :2010/09/29(水) 12:18:20
来年は馬渕か・・・ 前原のほうがまだましだったな。
584 :
名無し検定1級さん :2010/09/29(水) 20:07:12
試験いつ?
>>581 こんな簡単なサービス問題をすてるのはもったいない。
小学生でも解ける足し算引き算問題じゃまいか。
ネットワーク工程でイベント番号の付け方ですが、 矢印のほうに向かって番号が大きくなっていくのは分かるですが、 二又に分かれる場合は何を基準に番号を付ければいいの?
>>587 番号は適当でいいはず。
イベント番号をあてる問題じゃないし。
589 :
名無し検定1級さん :2010/10/01(金) 21:00:50
>>588 適当でいいわけないでしょ!イベント番号で考える問題が出たら
答えがちがうじゃん。
>>587 文章では説明しにくいので、参考書を読むべし!
>>581 とか
>>587 みたいな奴って、他の問題は解けるのだろうか…。
ネットワーク工程表の問題って施工管理の試験問題の中で最も簡単な部類と言っても過言ではないような気がするんですけど
筆記に合格できるだけの頭脳があれば楽勝だと思わない?
実際にネットワーク行程表使って仕事してる人って多いのかな?
うちなんてバーチャート工程表しか使ったことないわ。
やっぱでっかい工事の施工管理やってる人はネットワーク工程表なんかも書いたりしてんの?
591 :
名無し検定1級さん :2010/10/01(金) 22:01:49
>>589 分岐した場合のイベント番号のルール
どこの参考書に載っていますか?
教えてください
592 :
名無し検定1級さん :2010/10/02(土) 07:39:18
>>591 ネットワーク工程表が載ってれば書いてあると思うけど…。
>>591 並行した場所にあるなら、上から順番でいいと思うけど
594 :
名無し検定1級さん :2010/10/02(土) 08:56:02
>>593 だ・か・ら、単純にそうじゃないでしょ!
参考書を読もう。
単純じゃん 最初が1で最後が一番大きい番号だったら途中は適当でいいだろ
>>590 役所の工事で請負金額が一定金額以上はネットワーク工程表で出さなければならないのですが?
バーチャート工程表で通る工事がしてみたい。。。。
597 :
名無し検定1級さん :2010/10/02(土) 11:08:30
>>595 まあ、他人がどうしようがしったこちゃないが
「単純」か「複雑」かどうこうじゃなくて「適当」
ではダメ。これは間違いない!
>>597 適当はダメっていうけどダメな
根拠をおしえてよ。
そういう場合の番号は適当でいいって講習会の講師が言ってたけどなw
>>596 役所の監督は無資格ばっかりで慣れで仕事してるだけだからネットワークなんて理解してないでしょ
必須書類って言うだけで様式が合ってたら内容はどうでもいい
601 :
598 :2010/10/02(土) 11:55:27
補足 適当でいいって意味は@から枝分かれ上下だとすると 上はAにしようがBにしようがいいってことで いきなり@→Gとかじゃないからね。
602 :
名無し検定1級さん :2010/10/02(土) 12:34:40
>>600 わかってねえなぁw
>>601 わかってねえなぁw
どこのボケた講師の講習会に参加したの?
その講師が正しいこと言ってるって何でわかるの?
馬鹿なの?
>>602 どんな参考書読んでるかしらないが
イベント番号のふり方くわしく載ってる
参考書早くおしえてよw
俺の記憶では左より右の数字が大きいことと
同じ番号にしちゃダメくらいだろ。
604 :
名無し検定1級さん :2010/10/02(土) 16:48:49
まあ適当でいいと思ってるんならそうすれば良い。 でも、適当で良いとウソを書込んじゃいかん。 ネットワーク工程表が全てじゃないので落としたと ころで問題はない。
605 :
名無し検定1級さん :2010/10/02(土) 17:01:53
仕事で感電死しないようにするには、どんな事に注意されてますか?
注意して死ね
体脂肪率を上げると電流が流れにくくなる。
ということは僕は感電死の心配が少ないということですね ありがとうございます。
609 :
名無し検定1級さん :2010/10/03(日) 17:50:35
610 :
名無し検定1級さん :2010/10/03(日) 18:07:49
テキストに書いてあるイベント番号の説明 @結合点に番号または記号を付す A同じ番号があってはならない B作業の進行方向に向かって大きな数字になるように C矢線群がすべて終了しないと工事にかかれない
611 :
名無し検定1級さん :2010/10/03(日) 18:48:30
電圧チェッカーで感電しました(笑)
地域開発研究所の1級電気工事施工管理技術検定実地試験問題解説集 改訂第11版 弘文社の1級電気工事施工管理実地試験 合格への近道 この本を使って実地の勉強をしていますが、ネットワーク行程表の解き方も出てましたよ 自分はこれで解けるようになりました
613 :
名無し検定1級さん :2010/10/03(日) 20:32:15
614 :
名無し検定1級さん :2010/10/03(日) 20:33:13
請負金額みなさんナンボクラスなんですか?
615 :
名無し検定1級さん :2010/10/03(日) 20:56:38
616 :
名無し検定1級さん :2010/10/03(日) 22:11:33
>>610 それだけしか、書いてないんだろだったらどこに「適当で良い」
なんて書いてあったんだ!拡大解釈しすぎだな。しかも、工程表
の問題なのに「文章」しか読まないの?例題で書いてある工程表
をしっかり見て確認したら?
617 :
名無し検定1級さん :2010/10/03(日) 22:12:26
/⌒ヾ⌒ヽ. / 丿 ..ヾ / 。 人 ) (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿 ( _ . .. ノ ) / / / ノ し / 三 ̄ ̄ ̄ ̄\ / ) と / / ____| . / / / > | / / / / ⌒ ⌒ | / / |_/---(・)--(・) | / / | (6 つ | / .. / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ___ |/ . / <今日も職が見つからなかった!もうだめぽ!!! \ \_/ / / / \_________ シコ \___/ / / / \ / . / シコ ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../ \ ヽ、 ( / ⊂// \ ヽ / ⊂// ( \つ / | |O○ノ \ | | \ \ | ) | ) / / / / / / ∪ ∪
618 :
名無し検定1級さん :2010/10/03(日) 22:13:40
ラーメンたれの作り方 材料 豚ロース塊 300g(安売りしてる時だと150円) 醤油 500cc(1000ccで100円のものを使用) みりん 少々(500ccで100円のものを使用) 1、ロース肉をタコ糸でくるくる巻いて荷崩れしないようにしておきます 2、ロース肉を鍋に入れ、醤油500ccを入れます 3、そのまま弱火でことこと煮ます 4、途中でみりんを少々入れます 5、途中で差し水して最初の量と変わらないようにしましょう 6、二時間煮込みます 7、冷ましてから、肉を取り出します 8、タレが完成します 9、肉はチャーシューになってますので、タコ糸をほどいてカットします タレが50円で500cc、チャーシューが150円で(300−α)g と超格安でできました お金がない諸君は明日から実行することをお勧めする ちなみに一袋18円のやきそば兼用の麺を使えば、タレが約2円、チャーシューが一枚20円 40円でチャーシュー入りラーメンが完成するのです カップラーメンの比ではありませんよwww あとカップめん食べ続けるとすぐに風邪ひきます、家ではなるべく食べないようにしましょう
620 :
名無し検定1級さん :2010/10/03(日) 23:34:57
621 :
名無し検定1級さん :2010/10/05(火) 11:58:43
そろそろ気合いれようか。
622 :
名無し検定1級さん :2010/10/06(水) 10:21:02
今年LAN関係は、なにがでるんだろう〜?
623 :
名無し検定1級さん :2010/10/06(水) 12:09:59
全然勉強してない! あと10日で何とかなるかな?
624 :
名無し検定1級さん :2010/10/07(木) 09:38:46
実地も筆記のように試験傾向が変るんだろうか?
625 :
名無し検定1級さん :2010/10/07(木) 16:24:09
ありうるな 合格率は下がるとみた。
電工は年々易しくなる セコカンは年々難しくなる と言われてるけど、どうなんだろ?
627 :
名無し検定1級さん :2010/10/08(金) 19:05:53
H21年の体験記述で、「施工終了から引渡しまでの間の機材の品質に関して」 の留意点」ってどんなことがありますか?? 全然思いうかびません・・・
628 :
名無し検定1級さん :2010/10/08(金) 19:43:29
21年合格組みです 自分は 「外灯照明の分電盤が海辺で塩害をうけ錆が出ないよう留意し、防錆オイルとワックスを塗布させた」 というような内容を書きましたよ
過去問題集買えよ 解答例いっぱい出てるぞ
631 :
名無し検定1級さん :2010/10/09(土) 00:54:35
age
脚立は跨いだらいけないの?
むしろ跨げと教わった
634 :
名無し検定1級さん :2010/10/09(土) 10:42:50
>>627 マルチ乙
この手の問題は何通りもすぐに思い付かないと
一級と名のつく施工管理技士にはなれないな。
脚立の頂点に立ってはいけないのはわかるけど、跨いでもダメなのか?
636 :
名無し検定1級さん :2010/10/09(土) 14:10:42
施工計画の施工記述経験がわけわからん。 留意する点がいい文章書けない。 「主要機器搬入計画(キュービクル)を作成する際に特に留意した」 工程とか安全とかと違って「発生する恐れのある○○に留意」って書きにくいんですが いい文句ないかな。
搬入計画は過去スレのパート7にいっぱい書いてあるよ キュービクルの搬入の例も書いてる人がいるから見てみたら?
638 :
名無し検定1級さん :2010/10/09(土) 15:23:03
今年の語句説明は何?
639 :
名無し検定1級さん :2010/10/09(土) 17:07:25
sage
640 :
636 :2010/10/09(土) 23:06:18
>>639 トン
試験後にいろいろ書いてあったので参考にさせてもらいます。
今からネットワークやろっと
641 :
636 :2010/10/10(日) 03:17:35
600前後で荒れ気味のイベント番号の振り方がイマイチわからない。 イベントからダミーが2方向に向かってそれぞれのイベントに向かうときダミーの番号って上からでいいのですか?? 適当にしててもクリティカルパスの番号を書く問題出るとアウトみたいだし。。。
642 :
名無し検定1級さん :2010/10/10(日) 08:23:33
>>641 何回も言ってるように
適当でいいんです。
過去問題に自分で番号を付けて、イベント番号を当てる問題がでましたか?
平成19年の問題は、特殊ですがイベント番号の振り方が問題にちゃんと書いてあります。
ネットワークを引きずるより図書館で電気雑誌拾い読みして文章問題に備えた方が良いんじゃね? ネットワークは5択だし
勘違いした、5択じゃないな 正数の記入だから手は出るが文章は何も知らないと手が出ないよ
結構大変なのね。
646 :
名無し検定1級さん :2010/10/10(日) 21:11:24
各問題の配点ってどーなってるの? 問1=40点、問2=15点、問3=20点、問4=15点、問5=10点 なのかな? 用語説明は1つ5点だろうから4つで20点か? そうすると問5の法令が10点かな?
647 :
名無し検定1級さん :2010/10/10(日) 22:47:06
>>646 問1=50点 問2=10点 問3=10点 問4=20点 問5=10点
って感じ?
問1を満点で、あとは、空白のないように全部埋めてネットワーク工程
か法規の問題を満点とれれば合格(60点以上)じゃない。
ほんとのところはわからないけど…。
648 :
名無し検定1級さん :2010/10/11(月) 00:00:08
去年の問題で70%以上の人が合格してるんだから、問1が出来たら合格のような感じもしないでもない。
649 :
名無し検定1級さん :2010/10/11(月) 00:03:42
問1=40点、問2=20点、問3=20点(用語説明4問)、問4=10点(ネットワーク工程2問)、問5=10点(法規2問) こんな感じだろうな
650 :
名無し検定1級さん :2010/10/11(月) 00:11:26
不安になってきました。
651 :
名無し検定1級さん :2010/10/11(月) 00:41:56
やっぱり安全管理だよね今年?
>>647 俺が聞いた話では、施工体験とネットワーク工程表の得点配分が高いと
聞いたが、間違いなのかな?
>>651 平成12年 労働災害防止
平成13年 工程管理
平成14年 工程管理
平成15年 労働災害の防止
平成16年 労働災害の防止
平成17年 工程管理
平成18年 労働災害防止・新規入場者教育
平成19年 @資機材搬入計画での工程管理及び品質管理A工程管理
平成20年 @墜落飛来災害2つA感電災害
平成21年 @着工時の工程計画A施工終了から引渡しまでの機材の品質管理
以上が過去10年に出題された施工体験問題だ。
>>652 俺が講習会で聞いた情報は647とぴったり一致するけど、ホントのところどうなんだろう
655 :
名無し検定1級さん :2010/10/11(月) 02:12:13
安全管理でも単純な労働災害防止だけじゃないだろうな? 墜落飛来災害、感電災害、新規入場者教育 あと安全管理だと何がある?
>>655 重機作業、夏場、マンホール内、中高年齢者使用ぐらい
657 :
名無し検定1級さん :2010/10/11(月) 22:15:44
やはり今年は猛暑対策くるでしょ
>>657 期待を裏切って、工程管理と品質がきたりしてw
659 :
名無し検定1級さん :2010/10/12(火) 10:15:10
やばいぞ全然勉強してねぇ。 助けて!
一般用しか工事したこと無いが受かった、運もあるから欠席は止めよう しかしどう活用すれば良いんだろ?
講習の先生は金額は関係ない、なんて言ってたけど 請負金額200万でも大丈夫かな・・?
662 :
名無し検定1級さん :2010/10/12(火) 19:53:42
1000万以上じゃないとあかんのちゃうの? 俺8000万書くけど
663 :
名無し検定1級さん :2010/10/12(火) 20:00:40
自分は800で合格しましたよ 過去スレでは300で合格された方もいるようです 一般住宅以外の公共性のある工事であれば金額は関係無いようです。
>>662 >>663 さっそくありがとうございます。
ただ、まさに一般住宅なんですが・・・
一般住宅ではどうしてダメなんでしょうか・・?
665 :
名無し検定1級さん :2010/10/12(火) 20:31:55
注意!! 12時30分までに着席だからね!!! 12時45分までじゃないからね!!!
666 :
名無し検定1級さん :2010/10/12(火) 20:43:36
664さん どうして一般住宅がだめなのか正直、解りません しかし、建設業の登録が必要無いのと、工期が短いのに関係があるのではないでしょうか? お役に立てず、すいませんが。
住宅が駄目って訳じゃないよ、ネタに困るだろうけど 仮に設問で間近の、、って出れば金額は関係無い 過去には携帯基地の電源とかグランドの照明の建柱とかいたよ それに電気の範囲は広いから他の通信、設備、機械にかぶってなければ良いんじゃね?それでも頭請なら電気以外は付帯工事になるから他の業種でも大丈夫だろ、あまり無いけど 金額も手間請けなら少ないから大丈夫だろ 300男だが、ネットワーク1つ、業法2つ落としても大丈夫だったぞ
登録も関係無いよ 分かりやすく言うと、1電工って自家用5年でくれる訳じゃないだろ そうでないと実務経験中は全て違法になる 施工管理もおなじ考え方で良いだろう 鉄道からTVまで電気だから金額では分けられないだろ?
669 :
664 :2010/10/12(火) 21:32:49
>>666 >>667 >>668 みなさんありがとうございます。
今回は一般住宅200万でいってみます。
まだまだ勉強不足ですがいい報告ができるように頑張ります。
670 :
名無し検定1級さん :2010/10/12(火) 23:34:04
落下災害って資材をクレーン搬入でもオッケー?
672 :
名無し検定1級さん :2010/10/13(水) 14:18:44
俺は130万で行くよ 嘘を書かくつもりは無い
住宅で見栄はって高額にすると怪しまれると思う 孫請とかで金額が無い場合はそう書くようになってるよ 去年は細かく書けって書いてたから 傾向として体験をピンポイントで来るんじゃね 安全関係は問題集以外に専門の本買って用語等理解して解答欄に書けるようにしとく、本は合格後も使うだろうから、安エイ法、則は当然だよ 資格があっても事故った時それらに不備が有れば刑事を問われる可能性がある、そういう資格だよ
674 :
名無し検定1級さん :2010/10/13(水) 18:47:51
今日勉強して気付いたこと 周知徹底を周知(撤)底の間違い 安全管理出たらオワルところだった
経験記述の工期って 自分らが入った期間でいいのかな?
それじゃダメ 工事全体の工期書かなきゃだめよ 自分らが入った期間だと、金額・工事の概要に対して工期が短すぎる⇒妄想工事書いてるな!⇒不合格じゃw ってなるよ
体験記述って、2、3年まえの経験を書いてもいいのかな?
施工体験記述を住宅で書くってチャレンジャーだなw 問題によって書けることがなかったらどうすんだよ?
2,3年前でも良いだろうが法が変わっている部分があるだろ
682 :
名無し検定1級さん :2010/10/14(木) 12:48:55
今、大阪で地域開発の講習受けてるんだけどさ… 講師が『この条文丸暗記して』とか、説明問題15こあげたりとか 演習問題しながら『わざわざみんなにさせてるんだからわかるよね』 みたいな意味深な発言ありで糞ワろ他 試験実施団体から講習内容に関して何か指示受けてるのか?!
2級の時は木造の公民館で合格した
1級の時は気象観測設備の設置工事で合格した
奇をてらうのではなく、当たり前のことを書いた方が確実
>>682 1級受験した時に実地試験講習会に参加したけど、
用語説明はほとんどが講習会テキストの演習問題と一緒だった
裏で繋がっているとしか思えない
684 :
名無し検定1級さん :2010/10/14(木) 16:34:49
>>683 に同意
去年東京で実地の講習会受けた
説明問題があまりにもカブリ過ぎてて
助かったっちゃ助かった
ただ講師が工事に関しちゃ素人なんだろうな
ネットワーク工程の説明やら演習、
間違い過ぎててみんな引いてたわ
685 :
名無し検定1級さん :2010/10/14(木) 17:46:28
684に同意 確かにあそこは裏で繋がってるな
686 :
名無し検定1級さん :2010/10/14(木) 19:03:53
それはひどい
早く就職しないとおまいらの合格で競争率上がりそうだな 高圧触ったこと無い監督が来てもいぢめるなよ
688 :
電工職人 :2010/10/14(木) 20:58:06
>>687 どうかなw
新監督さんw
今時いっぱしの職人は一級セコカン持ってますぜw
その他の資格も大量取得済みですぜw
経験も資格も無い新米監督をいじめるなと?
あはは、3日後にはハローワークに逆戻りでっせWWW
689 :
名無し検定1級さん :2010/10/14(木) 21:22:53
ほいじゃ、まとめると施工体験記述は「安全管理」おそらく夏場作業について 専門用語の説明は、講習でアンダーライン引いたところだけ、法規は過去問できればOKかな? 平成元年から9年までの過去問にも手をつけて、それぞれのテーマの施工体験記述ストックしてるんだが そこまでやらんでもOKかな?
690 :
名無し検定1級さん :2010/10/14(木) 21:40:40
リスクアセスメント、 KYK用紙、ヒヤリ・ハット用紙あたり出てくるんじゃね?
時間があれば過去問しといた方が良いと思うぞ 普段人に読んで貰う文章書かない人は
講習内容聞いた限りじゃ平成18年のが近いのかな
「墜落」と「転落」の違い説明できる方いますか?
去年は実際に体験した困った話しとその対策と記憶してるから過去の現場の特徴を思い出しといても損はない、いつも皆にいぢめられてるからラッキーだった いつも完璧な人は困ったかも?
695 :
名無し検定1級さん :2010/10/14(木) 22:08:36
極論なんだけど講習でもらった施工体験丸写しで合格した猛者いるの?
696 :
名無し検定1級さん :2010/10/14(木) 22:09:28
>>694 「いつも完璧な人」
そんなやつは、この業界にはいない
字の通り真下に落ちる、転がり落ちるかな
講習受けたこと無いけど問題集通り書いて落ちたデンケン2持ちの人は何年か前に見かけた、皆の指摘で次受かったらしい 普段通り書けば良いんじゃね
>>693 空中を真っ直ぐ落ちるのが墜落
体が物に接触しながら落ちるのが転落
これは文字通り転んで落ちる、転がって落ちるということ
例えば脚立から落ちる場合、天板上からバランス崩して落ちるのが墜落、
ステップから足を踏み外して落ちるのが転落
>>693 墜落は高さ2m以上の場所から落ちること
転落は2m未満の場所、斜面から落ちること
らしいよ
702 :
名無し検定1級さん :2010/10/15(金) 00:42:38
経験記述が安全管理だとすると問2の説明問題は何がくるかな? 全く予想がつかない…
>>698 別スレのコテハンの人だろ
その後、一建施と技術士受かって今は違う業種に転職したはず
不合格からリベンジまでと、施工管理技士試験のポイントまとめたブログがあったと思うけどブックマークしてなかったから見つからないわ
704 :
名無し検定1級さん :2010/10/15(金) 01:21:19
え〜!!なら、 今年は何が出るか教えてくれぇぇえ!!
講習会で聞いたのがそのまま試験に出たっていう事後の書き込みは多いけど、 講習でこれは覚えておけって言われた等の書き込みは少ないよなー。 漏えいと騒がれたら迷惑だからとか言うんだろうけど、釣りにしか見えん。
俺はもうだめだ やけくそでB1F機械室ロシア美女の誘惑っていう官能経験記を書くつもりだ
707 :
名無し検定1級さん :2010/10/15(金) 08:08:13
>>705 一応安くない金払って受けてる講習だからな
708 :
名無し検定1級さん :2010/10/15(金) 11:42:21
今日と明日休みもらった。 図書館に籠もって勉強する。 みんなも頑張れ。
日報や古図面見て概要などをまとめれば?図書館に記憶は無いぞ 過去問アレンジして文章書く練習も つか合格して何か得するの?
NGワードは粉争
C種接地工事 高調波対策 道路信号のスプリット この辺にヤマ賭け というかここのみんな、 この語句見て即時に答えられるくらいじゃないと 試験心配だよね
夏場対策 戦前の精神論を踏襲し、水分の摂取をなるべく抑え、気合いと根性で乗り切った
>>705 自分も講習受けて筆記通ったクチだけど、念のためって受けた直前講習で、
それまでの講習では一度も言われなかった制御機器番号の話をされて、
「ま〜答えられなくても気にしなくていいと思うんですけど、こういうのも問題で出る時があるんですよね〜」
と言われて、確かに問題に出てた。
ただ、全く覚えてなかったから実際出された問題が、その時に「覚えておいたらいいことがあるかも?」と言われた
やつと全く同じだったかどうかは残念ながら覚えてない(役立たずでスマン)
一応実地も講習受けたけど、ここで書かれてるようなことぐらいしか言ってなかった気がする。
714 :
名無し検定1級さん :2010/10/15(金) 18:26:15
てか、用語の説明は過去問覚えとけばいいんじゃないの?講習行ってないから分かんないけど、なんか新しいの出るのかな。。
CP:クリティカルパス TF:トータルフロート FF:フリーフリート DF:デペンデントフロート DF=TF-FF
時間がない。問題教えてくれ
717 :
名無し検定1級さん :2010/10/15(金) 23:52:09
品質管理とか新規入場者教育って何書けばいいんだよ
21年の品質管理って引き渡しまで錆ないようにどうのっていう奴いるけど そんな短い期間で錆がでるような施工してたらそもそもその時点でだめだろ? 新規入場者教育なんて大手の現場入ってれば腐るほど見てきてるだろ
719 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 00:48:13
過去問買ってこい
>>718 分かってないね
その錆が出るような低品質施工ではなく、いかにまともな施工をしたかというのが品質管理の要諦
特別なことを書く必要はない、当たり前のことでいいんだよ
721 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 05:07:19
施工経験、350万円の照明器具更新工事で大丈夫かな?
明日試験なのに今更なこと多いな おまえら大丈夫かよ
建設業法1〜3、24〜26条 労働安全衛生法 則329、330、333、335〜344、350、352条 この辺り丸暗記しとけ どんな問題出ても対応できるから
724 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 08:21:12
>>722 大丈夫なわけないだろ。
だから350万円でも桶か教えてくれよ。
725 :
ノブ :2010/10/16(土) 08:42:13
明日は、実技試験日 あと一日。今から図書館で最後の追い込みだ。 頑張るぞ。みんなも頑張れ。
>>724 大丈夫だろ
内容も感電防止とかローリングタワー使用とかだろうし
「簡潔だけど具体的」で説明できればOK
そもそもこんな不景気の時代に 受験者全員が1000万以上の工事経験できるわけないよな 下でもまぁ大丈夫だろう
軽微な工事ではダメじゃないけど高得点は取れないんじゃないかな
729 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 09:22:37
全く勉強してないぞ! 明日は欠席して来年頑張るか。
200万にも満たない工事しかやってない 化学プラントの構内電気工事とか書いてもいいのかしら?
731 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 10:07:48
今日寝坊で試験いけん夢みたわ〜
まあ他人が理解しやすい文章書かないとね、無理して隠れた文意までは採点しないと思うぞ 普段から他人に対する配慮や思慮がある人は難しくない試験 自己中な人はどうだろう? 本来の職務内容も未来を予想した計画や立案だから
>>730 金額は多ければ良いんだろうけど、金額を増やして内容に矛盾が生じる位なら、正直に書いた方が良いと思うよ
100Vを超える電圧の作業があれなら問題無いんじゃないでしょうか
プラントとか考え方では書きやすいだろ 電気以外の要因が沢山あるから、新鮮さも有る
735 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 12:35:16
キュービクル関係が無難。 参考書にも沢山載ってるし。
キャービクルは印象悪いなぁ 実際に参考書なんかからのパクリが多いから、その丸写し感は拭えない 俺は違うのにするよ
737 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 13:01:15
電気施工管理士の試験だろ 電気工事士の試験じゃ無いんだから、施工管理に関する事書けば良いだけじゃん 安全、工程、品質。 安全、災害事故を出さない為にはどうすりゃよいの? 工程、期日までに工事完了するにはどうすりゃよいの? 品質、不良をださないためにはどうすりゃ良いの? 明日はみんなでガンバローー
738 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 13:20:47
俺代人じゃねーし
739 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 13:29:15
そうなんだよな。 過去に行った工事のレポートにちょい足ししたような試験なんだから余裕のはず。 話し変わるけど過去問題やってると五年前位から試験内容難しくなってる気がする。 法規の穴埋めや記述体験なんか昔のは明らかに簡単。
740 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 14:06:50
そうか?
ウソ体験書くんだけど一般的なの? うちの会社みんなウソ体験で合格してんだけどそういうもんなの? 講習会でも金額と工事内容の整合性がとれるように気をつけてくださいとか言ってたけど これもうウソ書く前提だよな? 何割くらいがウソ合格者なの?
二級のとき勉強0でぶっつけ本番 思いついたありきたりの嘘八百並べて合格したんだから、 一級も大丈夫じゃない?
743 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 15:08:40
二級受かったときは弘文社の教科書写しと二割ほどアレンジで一発合格した。 盤屋の先輩は教科書100%写しで一級合格したよ。 ちなみに先輩は工事の知識は素人レベル。
744 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 15:34:11
クライマックスシリーズのせいで勉強できない どうしよう
745 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 15:40:14
家で勉強は無理。 パソコン、テレビ、漫画や仕事の書類もあるし勉強に手がつかない。 図書館オススメ。 携帯からの2ちゃん位しかやることないし、みんな勉強してるから集中できる。
せっかく集中してるなら2chもやめとけよw
747 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 17:10:40
阪神負けたからようやく勉強できる
748 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 17:31:42
注意事項 着席は12時30分厳守遅刻厳禁 消しゴムシャーペンは必ず2セット以上 特にシャーペンの芯切れには絶対注意のこと。 何分もカチカチやってるヤツがいたら 「プッあいつ芯切らしてやんの」と笑ってやろう。 あと、弁当忘れるなよ。受験票の注意事項にちゃんと書いてあるからな!
749 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 17:39:45
合格率高いんだから勉強せんでもいいやん
今年の秘密アイテムはスリッパ
751 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 17:46:01
昼飯は受験の席で食べていいんだよね。
黄色の圧着ペンチだけは忘れちゃだめだ、と先人は申しておりました。
753 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 17:53:30
秋華賞あるからいまいち行く気がしない 工事士の時はスプリンターSやしG1と被せるなよな
実地でも最後までいると問題集貰えますの?
755 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 18:34:15
もらえますよ
電磁誘導障害対策 LANのハブ 電気鉄道の軌道回路 C種接地工事 中性点接地方式 コジェネレーションシステム ガス絶縁開閉装置 LANルーター 交通信号機の半感応制御 照明率 スポットネットワーク配電方式 インバーター制御
757 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 18:45:52
↑ まあまあな予想じゃないかなぁ〜 こういう予想って面白いよね
758 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 18:48:50
>>748 弁当・・・んなアホな?と思って受験票見たら記載ありw
試験中に食ってる時間あるのかとw
759 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 19:19:04
漏洩か釣りかわからんがその辺でれば楽勝だね。 今年は接地のABCどれか出るみたいだし
760 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 19:21:09
太陽光か燃料電池は今年出るね
コンバインドサイクル発電 灯動共用変圧器 三相4線式配電方式 電線の許容電流 本線予備線受電方式 光電式スポット型感知器 吸上変圧器 トンネル照明のブラックホール現象
762 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 20:01:26
今さらで悪いんですが、H21の問題で、 品質管理について「施工終了から引渡しまでに注意すること」という問題が あるんですけど、どういうことですかね? 施工前や施工中ならいくらでも書けるんですが、終了から引渡しの間となる と・・・、どんなことでしょう?
763 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 20:13:03
キュービクル関係だと 施工完了後でも盤面の養生を取らずに引渡しまで継続しておく事で品質を保った。 高圧ケーブルの絶縁抵抗測定と耐圧試験を引渡し前に再度行うことで品質が低下してないか確認した。 とかでいいのかな? 思いつきで携帯で適当だけど
764 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 20:17:58
>>763 養生とか、性能の確認位しかないね。実際は施工終了から引渡しまでなんて
そんな間ないし…。
【練習問題】 それぞれの語句を答えよ。 ・施工管理…(イ)の立場での(ロ)業務 ・施工監督…(ハ)の立場での(ニ)業務 ・施工監理…(ホ)の立場での(ヘ)業務
766 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 20:29:32
イしかわからなかった 出題されたら悲鳴がうずまくよ
767 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 20:30:35
ところで工事名に「(仮称)〜〜新築工事(電気設備工事)」 ってな感じで(仮称)をつけるのはOKでしょうか? 工事を受注した時点ではまだ建物に名前ついてないのがほとんどなんだけど・・。
>>767 完成してんだから(仮称)つける必要ないでしょ
でも正式な施設名だけでは何だかわからない
(仮称)○○市立○○センター新築工事(電気設備工事)
○○市立○○センター新築工事(電気設備工事)
〜正式な施設名〜新築工事(電気設備工事)
どれが採点係にわかりやすいでしょうか
769 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 20:55:07
763に追記 施工完了後に端子を接続しているボルトの増し締めを行い、 引渡し前に再度増し締めとマーキングを行う。
770 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 21:02:16
誰かに触られたり、いたずらされたりで品質が落ちないよう引渡しまで24時間寝ずに番をした で良い。
771 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 21:36:39
>>765 イ、現場代理人
ロ、工程管理
ハ、監督員
二、安全管理
ホ、設計者
へ、品質管理
でOK?
施工管理…(イ)「請負者」の立場での(ロ)「現場管理」業務
施工監督…(ハ)「発注者」の立場での(ニ)「工事監督」業務
施工監理…(ホ)「設計者」の立場での(ヘ)「工事監理」業務
>>771 (ホ)正解だけど、ちょっと絞りすぎ
もっと大まかでいいんだろうけど、
「大まかで具体的」に書ける日本語力が要る文章回答って大変だよね
773 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 21:51:23
【練習問題】 1.下請負人に対する元請負人の義務を2〜4つくらい、試験に出ても即答できるように考えておきなさい。 2.下請負人に対する元請負人の義務が課せられている理由を簡潔に書けるように考えておきなさい。
>>769 引き渡し前って受電完了してないか?
増締なら、据付ボルトにしておけ
776 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 22:03:39
>>762 経験記述は去年と全く同じ問題なんて出ないでしょ〜?
今年は安全管理じゃないの〜?
H21 工程管理 H20 安全管理(墜落・落下) H19 工程管理・品質管理 H18 安全管理(労働災害) H17 工程管理 H16 安全管理(労働災害) さて、今年H22は…
>>774 自分が合格した年(平成16年)にもそんなんが出た
義務
工事代金の支払い
もう一つはなんて書いたか忘れたw
理由
両者が対等な立場で契約を履行できるようにするため
まあ、この程度の回答でも合格するんだよ
H22 安全管理(猛暑・酸欠)
>>779 去年の冬に屋外作業メインの現場をまとめてた俺はどうすれば
>>779 その猛暑って季節限定のでるのかねぇ?
俺の体験記述は冬のつもりなんだけどw
ところで低圧受電とかだと概要は契約電力とか書いた方が良いの?
782 :
762 :2010/10/16(土) 22:31:24
皆さんありがとう。助かりました。
783 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 22:37:40
酸欠は無いんじゃないかな。 内線を基準に考えてる人は流石に無理だろ。 波付合成樹脂管にケーブルを引き入れ作業時にマンホールに入るので…… 俺ならこんな感じだな
784 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 22:48:11
施工体験記述問題って2級と1級の違いって何!? 2級のときと同じ記述したらダメかな・・・
785 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 22:50:53
1級実地試験の記述の場合1000万以上の物件が望ましい って問題集に書いているんだが
786 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 22:56:20
今回は時代的にエコ関連の問題が出ると思うので「マニフェスト」とか出そうな気がする。 マニフェストとは、 ・産業廃棄物管理票の事。 ・産業廃棄物の最終処分地までの流れを管理する為に使用される。 ・不法投棄の防止を目的とする。
787 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 23:06:21
788 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 23:09:53
昨日と今日休み貰って勉強したから少し自信ついた 後は明日朝に早起きして復習するわ でわお先にノ
いやでも今年はサプライズくるって噂だよ
790 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 23:15:47
マニフェストはともかく、ここ2〜3年の問題傾向から、 捻くれた問題が出てもおかしくないと思う。 俺も今日は早めに寝るよ。 おやすみノシ
791 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 23:37:33
弁当ね、OKです。 しかし地下鉄なんて乗ったことないしなぁ 試験より無事に会場まで行けるかの方が心配だよ
技術的な内容を2つ書くやつはどの程度の細かさで書けばいい? たとえばモールド変圧器なら ・絶縁油を使用しない。 ・小型軽量である。 みたいに超簡潔でおk?
793 :
名無し検定1級さん :2010/10/16(土) 23:52:32
>>792 どう書けば得点になるのかはわからんが、簡潔に書くにしても
部分的なことを抜き出すんじゃなくて全体的なことを要約して
書かないと説明になってないような気がするが…。
モールド変圧器なんで、絶縁性エポキシ樹脂でうんぬんがないと
まずいんでは?
794 :
792 :2010/10/17(日) 00:04:36
>>793 甘かったか…。
回答例持ってないからさじ加減がわからない…。
英文での回答はOKかな? 日本語でとは書いていないんで
796 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 00:25:17
>>794 モールド変圧器:
・絶縁油を使用しない乾式変圧器に分類され巻線の絶縁にはエポキシ樹脂が用いられる
・防災性が高く、小型軽量である。 屋内変電所で多く使用される
こんな感じでオッケーじゃない。
797 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 00:49:08
問2って何が出るか予想つかないよね?
798 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 03:00:30
まだ最後の悪あがきしてるけど みなさん寝ちゃった?
799 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 05:56:45
悪あがきじゃないよ。 いつもここから追い込み。
800 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 06:10:51
リサイクル、マニフェスト、減量化 朝起きてまとめたけどまず出ないだろうな
やっべー勉強するつもりが速攻で寝てしまった・・ 今からやるかな・・どこから勉強すればいいのかなあ?
802 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 07:00:40
試験場所新潟なんだが 試験会場が一次試験と違うことに今気付いた。 やらかすところだったわ
803 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 07:00:53
とりあえずネットワーク工程(問3)で15点 施工体験記述で40点 あと問5の法規で15点 これらで70点とれるよう頑張ろうっと・・・。
804 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 07:24:30
試験前なのにムラムラして一発抜いてしまったわ 墜落 転落 落下 転倒の違い把握しろよ
805 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 09:38:23
うげ俺も受験票見たら早稲田じゃなくて 亜細亜大だった。変な汗でてきた
三国演技もおわたしそろそろ行くか
808 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 09:56:55
待ってろよ〜名城〜
俺もそろそろ名城へ逝くかな・・・
810 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 10:10:46
じじいども老眼鏡忘れんなよ
811 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 10:20:06
さあいざ戦場に!!お前ら共にがんばろーーーーーーーーー
オゥ! 皆の健闘を祈る!
813 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 11:04:22
会場に早入りしたのに試験場開いてないもんで、 勉強できずにうろうろしてる人多すぎ 見えない所にガラガラのロビー見つけて俺ひゃっほい
814 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 11:32:21
あと一時間悪あがきするぜ 健闘を祈る
815 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 11:35:53
武蔵境駅前王将が それっぽい人で混んでるw
816 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 11:42:05
武蔵境駅前王将満席w
817 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 12:08:22
試験会場はいった。 三十代が意外と多いみたいだな。 もっと年寄りばっかりかと思った
会場なう。亜細亜大学は色々な試験まとめすぎw英検も情報処理試験もやってるとかwさて、最後のあがきでもするかな(ーー;)
やっぶぇえ、忘れ物 秋華賞買い忘れた 早く出て買おうっと
所要工期:24日 FF:7日
821 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 14:41:27
>>820 マジ?工期27 FF7って書いちゃった…
やっぶぇえ 秋華賞が気になって出てきちゃった 椅子がグラグラして酔ったぞ@Asia
823 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 14:58:26
824 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 15:13:03
講習受けててよかったー!! ほとんど予想通り!
825 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 15:25:58
24と 0って書いちゃった
826 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 15:28:53
ホント、講習会様々やね! 手を休める間もなく、解答用紙を埋める事が出来たよ! 多分、大丈夫!?
827 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 15:29:37
ケシカスが山盛りになった
一番最後の問題の解答は?
829 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 15:39:30
結構余裕だったな。 最後は監督員 書面
830 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 15:42:25
あと 施工方法などは下請けの意見を聞く 請負工事が完了した通知を受けたときは完成検査を行う
現場代理人 が正解らしい…
832 :
配管屋 :2010/10/17(日) 15:46:45
833 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 15:46:56
現場代理人 文書って書いたんだが
834 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 15:50:46
発注者じゃなかったっけ?でも現場代理人?
835 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 15:51:28
誰か正解まとめよろ
836 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:06:48
リサイクル、減量化、マニフェスト。 施工計画、品質管理を重点に昨日から勉強してたのは何だったんだ。
837 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:34:00
現場代理人 書面 じゃないのか
監督って漢字ど忘れしたんだけど、ボケーッと座席票みてたら監督者って漢字発見して助かったよwww
現場代理人、書面って書いてきた あとは工期24日、FF7日だったと思う
840 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 16:51:42
監督員じゃないみたいだな。 はぁ… ショックだけど書面は正解してればマイナス二点位だろう
841 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:00:44
今年の1問目結局なにがでたの?
842 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:04:07
発注者(注文主?)が下請けに書面で通知するのだから監督員(監督者?)だと思う。
843 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:12:36
交互に出てるから、今年は安全だったな。 しかし、感電については、対策を立ててなかった・・・
844 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:13:27
ネットワークの設問は、24日、7日で良いよね? 技術的内容の記述がまったくダメなのでこのあたりだけでも正解しないと。。。。
845 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:15:25
工期は、24日だとおもうが、 フリーフロートは、0日でないの?? トータルフロートだったら 7日だと思うが・・・
846 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:23:07
わけわからんな 工期は24日で FFは13ー(9+4)となり0じゃね?
工期は24日でFFは7日だな。
848 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:24:07
どなたか採点お願いします。 問1完璧(Q&Aドンピシャ) 問2減点対象(採点者によるが正解率50%?) 問3完璧 問4全滅 問5減点(条文とは違うが意味はあっている)穴埋めは2問とも正解
849 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:31:27
59点
850 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:32:12
40点 7点 15点 0点 5点 計67点不合格
851 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:32:51
対外の人は、そんな感じだと思うので、 後は祈るしかないな それにしても、トンネルの入り口を選んでしまった・・・
852 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:36:17
67点なら合格だろw
853 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:37:17
配点情報求む!
854 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:37:50
67点で合格? そうなのか、知らんかったわ失礼
855 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:41:08
60点とれたら合格だと思うが
ネットワーク工程、L,Mでしばらく悩んじゃった(笑)
857 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:42:38
あんな問題どの問題集にも出てなかったぞ!
858 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:43:37
多分 1 50点 4 20点ぐらいじゃね
859 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:44:58
問1は殆どの人が完璧ですよね 芝浦工業大学受験組ですが、 13時開始と同時に殆どの人が一斉にカリカリ 記述を開始していました。(皆さん想定どうりって感じだったよ)
860 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:45:17
全問正解で100点満点なの?
861 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:47:09
合格率70%はいくね。
監督員 書面て書いた FF24 7
建設業法第19の2に監督員と書面と書いてある。
864 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:50:53
監督員って書いたのに、終了間際に現場代理人に直してしまった。
865 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:54:46
建設管理○ンターの講習全然ダメだぁ〜。的外れ!!
866 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 17:59:24
監督員って書いたけど公共工事っぽいので監督者って書き換えてしまった。
日本○築情報センターの方は、ほとんど的中してた。
868 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:03:02
これから1年長いなぁ〜
869 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:04:26
来年は、日本○築情報センターにしよう!
870 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:05:48
その監督員の問題 出だしどんなだっけ?
871 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:07:17
>>865 国交省管轄の地域開発研究所の講習にいかなかったの?
ちょっと情弱すぎるよ?ねえ?
こっちは実地の用語説明や法令は9割がた何がでるかわかってるんだけど(笑)
もうね、『講師の私がわざわざ問題演習させてるんです。わかりますよね?』
的なこといってて噂どおりでワロタ。
ちなみに用語説明15個ピックアップすてて暗黙の了解で出題問題。
参考書の用語、全部丸暗記とかで受験するのはアホですよ。
4.用語説明17個ピックアップ中、6問は的中。4問でいいんだけど。 5-1.的中。 5-2.外れ。現場監督員って書いてもうた。。。
873 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:12:14
そんなの聞いてないよ〜・・・ 情報有難うございます。
874 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:12:26
この程度の試験で講習に頼らないととれないのかw? 俺は参考書丸暗記したから 合格だけど
875 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:13:45
建設管理○ンターなんか、産業廃棄物重点でしたけど・・・
>>874 参考書丸暗記が出来る力があったら、講習なんて行きませんよ。
独力でいける人は尊敬しますね。
877 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:18:47
経験記述、感電災害でやっていったら、感電災害は除くだって!! パニックった。
>>877 同じく痛かった。
感電と2つ用意してたけど、仕方なく現場でやった墜落災害防止策を書いたよ。
879 :
どうかな?@大阪 :2010/10/17(日) 18:30:59
大阪受験 誰か採点して気休めでいいから 1、ほぼ完璧 2、アカン出来んかった 3、24日、7日 4、正解2割程度かな 5、義務は意味はOK文章は独自、穴埋めは監督員の漢字(督)少しごまかした、書面はOK
>>865 俺もそこの講習受けた
二回目の実地講習の先生にはうんざりした
881 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 18:34:08
墜落の感じ出てこなかった。ひらがなで、つい落 なら減点?
明日問題と一緒に模範解答でるの?
883 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:01:37
筆記の時と違って全然盛り上がらないね
>>882 公式では問題のみ
模範解答は発表されない
講習やってるとことか、参考書出してるようなサイトには解答【例】が載るよ
解答例は施工体験記述はアテにならないけど、それ以外の問題の解答はほぼ正解だと思う
885 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:03:03
採点配分おしえて!
886 :
ノブ :2010/10/17(日) 19:03:49
>>解答【例】の出るサイトは、どこですか?
887 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:09:39
発注者は、請負契約の履行に関し工事現場に@を置く場合においては、
888 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:15:10
ネットワーク工程表、終わりは1つにならないの?
889 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:25:20
合格点は約60点、今年は学科試験合格者が多かったと思われますので、合格率は60%代になるのではないでしょうか。
去年 学科試験だけ合格した。 去年の学科試験って合格率20%台だったのね。 実地で落ちたのはショック。 今年 実地試験 再チャレンジ 全然勉強しなかったけど、結構書けた気がする。
891 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 19:50:37
おめでとう!
892 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:07:40
おそらく実地は上位何名という形で合否を決めるんじゃないのかな でないと今回は合格率跳ね上がると思うぞ。点に差がつくような 問題がなかった希ガス
893 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:09:23
熱中症って労働災害?
894 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:14:15
みんなそんなにできたんだ。なおさら落ち込む。
>>893 業務を遂行する上で起こってしまった災害や病気や事故は全て労災。
休日に公園で子供と遊んでいて熱中症になってしまったら労災ではないが
労働日に事務所のエアコンが故障して熱中症になったら労災。
896 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:16:51
>>893 おれも熱中症書いた。
年寄り作業員とからめて。
898 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:19:11
燃え尽き症候群になりそう〜
899 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 20:28:04
ひねりがなかったすね。周りもかなり出来てたみたい。今年は好感触なのに 落ちる人が多いのではないのでしょうか
>>886 ://sekou.main.jp/
こことか
>>892 んなこたぁーないだろ。
国家資格だからそんな曖昧なのはまずいだろ。
902 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:11:21
2ch見るんじゃなかった 結構書けたという自信が揺らぐ 自信もって現場代理人って書いた俺のアホ!
903 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:12:05
普通にみんな点が取れてそうですね ならば、合格率を合わせようとすると ちょっと間違えたら、不合格って事になるのかな 俺駄目かもしれない
905 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:15:16
労働災害は電動工具による怪我について書いたんだけどいいのかな?
>>904 マジに?合格の基準点がないの?
相対評価ってどういうこと?詳しく教えて。
907 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:25:54
>>906 電験だって合格基準毎年違うし、エネルギー管理士だって配点は
発表されない。
合格率や合格者数を調整するために点数操作するなんてよくあること。
そこいくと技術士は潔いよな。合格率ガタガタだけど。
908 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:26:05
3時間は長い 途中退場 トイレ直行すれど あいにく込んでいた 考えることは同じ
>>907 なるほど。わかりやすい説明ありがとう。
今年はやはり簡単だったのかな?
俺も全部記入はしたけどさ。
910 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:34:38
学科試験は評価のうち特定の基準に基づいて絶対的に評価する 実地試験は関係する人を並べて、相対的に優劣を評価する つまり合格者に定員があるのと同じ。つまり今回のような試験の場合 少しの減点で泣きを見ることになる
911 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:51:24
字が汚くて減点ってある?
912 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:54:05
2500÷【学科の合格率】=実地の合格率 ってきいたことある。 去年は低すぎて調整できなかったのか?
採点するのは旧建設省のOBとか大学の偉い教授とからしい 漢字の間違い、字が汚くて読めない、言葉の使い方がおかしい、は全て減点の対象らしいよ
914 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 21:56:27
俺もかなり汚い 減点あるんでしょうね とりあえず採点者に受けが悪いよね それでも、管と建築は受かりましたよ
915 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 22:01:06
元々、汚いし読みにくいんだよなぁ 各問題の配点教えてください。
いら管
俺もかなり汚いが、答案用紙の書くとこ、もう少し大きくしてほしかった。 体験記述のとこで、工事の概要書ききれんかった。 もっとマスを増やしてほしかったのは、オレだけか?
918 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 22:02:48
てか解答用紙の一列の幅狭過ぎ!書きづらい! もっとおおきくしてよ! 採点者のおじいさん見えるのかよ?
919 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 22:05:31
自分もかなり汚いけど 字汚い人沢山いそうで良かった。
>>918 だよなw きれい書けるわけないし。
最後の元請負人の義務を2つ書くとこなんか
採点者は虫眼鏡いるんじゃないかなって思ったぐらいやったw
921 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 22:07:55
俺も字が汚いので問題用紙に全部解答を走り書きした後 解答用紙に清書する方法をとったよ 俺の字は丁寧に書いてやっと人並みなんだけどねw
922 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 22:11:39
書き方間違えて消しゴムで消しまくったからすべてが汚くなってもうた・・・ 内容は大丈夫と思うがそこだけものすごく不安だ〜 しかし2月は糞なげーぞ
923 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 22:14:14
誰か配点教えてくれ〜
924 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 22:16:05
阪神と一緒に負けや!
ただ解答書くだけなら試験時間が余るだろうが綺麗にバランス良く訂正してると ほぼ時間一杯になるだろう?
926 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 22:20:17
ネットワーク工程表の模範解答見てみたい。来年の過去問買うまで無理か?
927 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 22:20:26
工期24日 FF7日 で確定 問5の最後は監督員と書面で確定。 これ以外の問題って、100人いたら100通り解答があるわけだから どれが正解ってのは、誰にも判断できないとおもうんだが・・・。 ある程度当たり前のことを書けばOK??
928 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 22:20:48
哀れの阪神と牝馬三冠 こんな日に試験とはなんとも酷・・・
>>905 工具落下や、不良電動工具による事故は
十分な労働災害だからOKだとおもうぞ。
作業前に法的に確認が義務図けられてている部分の
検査や不良確認は立派な安全管理だ。
問題が発表されてないよ? まあ全体の整合性じゃないの? 立場が元請けの管理者なのに作業員から見た解答とか 時系列が可笑しい対策とか 採点者の気分とか
>>927 法律、条令の空白部分だから意味は同じでも、
一文字でも異なれば減点対象もしくは、0点になる可能性が高いですね。
ちなみに俺も「施工監督員」と書いてしまったので、0点と思われる。
932 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 22:50:02
>>926 ネットワークは平成19年と形は一緒だよ。
数字は違うけど。
>>823 今更だけど、
民間でも公務員の平均よりもらえるるぞ。
日本は労働者の6割は何らかの公務員だ。
不祥事のニュースも多いが、1/数十万だし、分母が大きい分だけ目立っているだけ。
ほとんどの方は命をかけて国民の安全や財産を守っている。
公務員の給与は一部(上位数社)の上場企業の前年度の
平均年収の平均値をベースにして役職やその他手当等が付いているので
かなり高いよ。サービス残業もないしね。
それでも国家一種合格して、なんとか採用されても
管理職試験受かるまではは300〜400前後だぞ。
せっかくの資格なのだから年収を嘆く前に
もっと会社に自分を売り込むか、別の会社に売り込め〜♪
サブコン、サブサブコンでは看板、信用維持の無意味な資格になりつつあるが、
建設業界の適正化を目的とした立派な国家資格だ。
技術士も取れば、建設業界では間違いなく、はったりは利くし、
定年後も非常勤役員等になれる確率が高い。
少なくとも1級施工管理持っている人は
仕事を通して日本社会(技術基盤)をリードしている方なので、
プライド持っていいと思いますよ。
>>923 最終的に配点によって合格率の調整をするため、配点は一切公表されませんよ。
>>930 採点側もかなりの神経使っていると思いますよ。
知人が別の国家資格の採点官やってますが、
文字が汚い等読めない文章は無条件で不合格にしたい中、
なんとか、読みぬいて、
誤字脱字で-○点、文章の不適切で-○点と、
すべて決まりがあるようです。
この試験では国家試験では珍しく採点基準が非常に不明確ですが、
毎年ある程度一定の合格率になるように調整しているのかと推測してます。
経験記述がどう取って貰えるか非常に気になりますが、
かなりのウェイトを占めているっぽいので。。。
# 現場施工管理経験はかなりあるのですが、文章力がないんですよね。。。
936 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 23:11:53
そうだそうだ! 漢字検定じゃねーし。 字が汚くても点数くださいませ。
問1 50点 問2 10点 問3 10点 問4 20点 問5 10点 合計 100点
読めればOKじゃね? 前の年に俺より字が綺麗じゃない奴が合格してるしw
綺麗汚いじゃなく、読む人への配慮 これは施工管理も同じだよ 発注者、作業員、環境etcへの配慮
>>937 たぶんその位で想定してるw
その配点配分なら来年受けずにすむかなぁ♪
>>939 読む人への配慮は頑張ったつもり。
読み直して見にくい部分は訂正した。
これは、下請への命令も
業務報告も同じだと思う。
(結論) 今年の解答用紙はもう少し、行の幅を広くしてくれれば、きれいに書けたかも(いいわけ)
>>942 読む人への配慮された文章であれば、
伝わると信じてますw
スペースが無いのは書き方で使えるよ 完全に自信のある場合はアレコレ書きそうになるが 熟知しているから削る部分がわかりやすい、縦長の文字で書く あまり知らない時は普通に書く、さもまだ書く事が出来るがスペースが、、、と連想させる余韻を残して
945 :
名無し検定1級さん :2010/10/17(日) 23:50:00
耐熱電線 一般のケーブルに比べ被覆に耐熱性がある(笑) また来年受けよっと^^
災害関係なら安衛則、法を叩き台にした方が良いかも? 採点者が官僚obとか現場レベルから遠い人でも共通の話題だし、基本事項 チョト前の手すり、足場関連の改訂を入れると新鮮さが出る
947 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 00:07:37
>>945 もうひとつは?
許容電流値が大きいとか?
>>947 非常放送設備等の通信線に使用される
って書いた
てか耐熱じゃなくて耐火だった。
被覆が耐火性に優れるとか漠然としすぎ
苦し紛れに書いただけで正解なはずが無いwwww
可笑しくないと思うよ でも字数を稼ぐ時は、一般のビニル系電線と違い、、、など入れれば良いかと思う
950 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 00:16:40
やべ!意見を聞くの「見」を「件」って書いちゃった!でも、それ以外は今のところパーフェクト! 安全管理やっぱり的中!事項と理由がワンセットで対策が2つ別々になってたのは驚いたけどね。 しかも感電災害は別だったけど、労働災害全般で助かった! マスが足りないくらいビッシリ書いてきてやったよ!
951 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 00:19:32
素朴な疑問なんだけどひらがなで書いたら減点なのかなぁ?
随分前のネタだよ ヒント 粉争でも合格
953 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 00:21:48
1000スレ超えたら 1級電気施工管理士 実地 で書き込んでね!
>>952 そりゃ他の所で点取れてたら合格だろうけどさw
答えはあってるのに漢字が間違ってたら…ってな感じ
955 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 00:25:23
このスレは普段は過疎スレだよ 実地だけの話題じゃあ3年は持つと思うぞ
957 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 00:37:10
1級電気施工管理士 実地 スレもちょっとは盛り上げてやれよ
試験終わったらしばらく過疎って、 合格発表後あたりで「合格した!」「おめでとう!」で溢れる
959 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 01:41:10
毎年高速乗って福岡行くのがちょっとした旅行気分で面白くなってきた
960 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 01:46:16
一級受かりたいような受かりたくないような… 受かったらたぶんとりあえあず俺の名前で書類出しとけとかなって 今の会社に物のように扱われる気がする
961 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 06:58:36
<<902 気持ちはわかるがそれ位大した減点にならない。 1〜2点位だと思うし。 みんな簡単だったって言ってるけどここ四年間がひねくれていた問題みたいだし、こんなもんじゃないのかな。
962 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 07:28:40
災害を予測した理由って二つ書くんだっけ?
ネットワークの問題FFは7日だけど、もしTFだったら8日になる?? 参考までに
964 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 08:20:21
朝から憂鬱・・・・
>>963 TFはFFと同じ数値か大きい数値になる。
小さくはならない
解答用紙の行の間隔狭すぎじゃない。 真ん中の段消してたら、上も下もちょっと消えちゃって結局全部書き直しだよ。
今年の問題見たが去年より難しい気がする、一見簡単そうに見えるが
969 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 10:01:32
確か実地の解答試案は2〜3日中に建設管理センターあたりで出したと思う。 配点の40%を占める経験記述例は無いので来年2月までモヤモヤするがorz
970 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 10:21:48
やはり経験記述は、40%としか無いのか・・・
俺が行った講習では、体験記述で60%以上で、尚且つその他の問題で60%以上正解で合格って言ったよ
972 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 10:42:35
それって建設管理○ンターでしょ〜
973 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 12:47:25
2月までどうやってすごそうかな。
無職かよ!
975 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 16:35:52
ネットワーク工程表はちょっとひねくれてたけど 結局TFもFFも同じっていうあんま分かってない人の為の助け舟感はあった
976 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 17:53:00
ネットワークと最後の問題しか話題出ないけど 問2と問4の説明問題はみなさん書けましたか? 自分は何とか埋めましたが…
977 :
名無しの消防士 :2010/10/18(月) 18:13:36
>
>>962 理由は、事項と一緒に書いて、対策を2つ書くの!問題読んだ?
978 :
:名無しの消防士 :2010/10/18(月) 18:17:28
元へ。事項、理由を2つ書き、それぞれに2つずつ対策を書くの
979 :
:名無しの消防士 :2010/10/18(月) 18:22:09
>
>>976 問2と問4は全てかけたぞ。ヤマがもろ的中!地域開発研究所と完全に裏で繋がってるわ。
受かりたきゃ来年講習受けてみなよ
980 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 19:36:20
問4は電気理論ぽいのは覚えにくいしボロが出るがら捨てて 物の説明だけ覚えればいいと思った
981 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 19:44:06
>>975 FFとTFは違うでしょ!FF=7日 TF=8日
982 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 19:54:28
【1−2】次スレのタイトルにおいて、あなたが予測したスレタイとその理由 を具体的に記述しなさい。
983 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 20:05:28
>>981 あなたみたいな分かってないのがいるから
TFとTFが同じ日数のサービス問題が出たんだよ
感謝しましょう
984 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 20:06:14
問い4でLANのスイッチングハブってLANのハブと同じ意味でいいの?
985 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 20:13:39
>>983 他人をバカにするなら自分のカキコ見なおしてみ
986 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 20:14:56
解答速報でてるところあるのかな??
987 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 20:25:32
981です。
>>983 TFとTFは同じでしょ!
たしかに一緒ですな!24-(24-4)=20(最遅)になるね!
FFしか計算してないし正解なので良しとしよう!
>>983 クリティカルパス上にあるイベンド番号の
FFとTFは同じでよかったよね。
だから今回の場合は、TFとFFは7日 これでOK?
989 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 20:30:40
FFは、0という意見はないの?? たしかにTFは 7日だと思うが
991 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 20:38:45
0ではないよ。
992 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 20:40:34
TF分かって何でFF分からないのか不思議
993 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 20:47:31
なんでトータルフロートで盛り上がってるの? 試験に関係ないからどっちでもいいし、最遅完了は計算すらしなかったよ。
994 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 20:50:12
まあこれ合格したとして次は電験三種目指す人が多いのかな?
995 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 20:54:19
そろそろ板も終わりだから二級の人にあけわたしますか?
996 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 20:56:11
0の人とTFが8の人はどこかでネットワークの作り方を間違えてる。
997 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 21:06:13
FとGを間違えている
998 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 21:13:42
仕事も暇で勉強できてたが試験終わったら気が抜けた。 まだ不景気で仕事が薄いまま・・・ チビとたくさん遊んであげよう。
999 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 21:15:00
次は甲4受けようかな?
1000 :
名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 21:18:24
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。