2 :
名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 23:22:21
2get!
3 :
名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 07:41:39
4 :
名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 08:44:40
みんな仲良くね☆
5 :
名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 23:29:14
6 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 00:21:19
社労士Vの要点整理ゼミナールがマジで使える
あんなにコンパクトに図表がまとまっていると助かるわ
自分のテキストにそのまんま書き込めるんで、かなりいいなあ
1月号の徴収法の先生は今まで一番良かった
iDEの岩崎先生というらしいが、よく分からんw
でも、欄外コメントが独学者の勉強のための知識が多くて、勉強の助けになったね
逆に法改正&演習講座が全然使えない
LSコーチの先生だけど、これは交代してほしいな
改正絡みの演習問題もかなり難しい細かいとこばっか
難問奇問ばかりだ
法改正の解説も羅列で整理されてないし・・・一番困るコーナーだ
>>6 社労士V、定期購読なら月に800円ほどだしコスパ高いよね。
自分はここまで立ち読みで済ましてきたけど(爆)手元に置いて
おきたい気持ちが半分。時間ないだろなという気持ちが半分。
主要科目が終わってから法改正やら直前対策の特集号が続くから
そこだけは買ってみようかな。
8 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 09:20:27
社労士V定期で買っています。数日前から読み始めました。
子供の中学受験と一緒に勉強しています。
>>8 勉強するお父さんを見て、子供もきっと頑張ると思う。
これぞ家族円満の秘訣かもわからんね。
10 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 11:21:35
>>6 徴収法は良かったよな〜
計算問題が分かりやすく解説してあって、概算保険料の延納とか良かった
翌日起算の場合の納期限計算方法とかは、普通のテキストでは掲載されていなくて、予備校で教える内容だもんね
要点整理ゼミナールは奥田さんだろ?
若いのに、本当によくまとまってる
俺は本編以上に重宝している、毎号本編の科目の重要事項や比較事項がきれいにまとまっていて、
自分が使っているテキストではまとまっていないところのフォローが完璧にされている
こんなに毎号助かるのはありがたいよな
11 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 11:28:58
>>7 立ち読みw
俺も最初は毎号毎号読んでいたら、勉強時間なくて間に合わないだろうな〜と思ってた
でも、1科目勉強したら該当の科目が書いてある号を読むと、復習が意外に早くて読み終わったよ
一時期は4ヶ月分も溜まってたけど、さらっと確認程度のつもりで息抜きに読むと、思っていた以上に早く終わる
で、息抜きのつもりなんだけど、自分のテキストには書いていなかったりまとまっていない知識や図表が結構あるので、
それを補って普通にレベルアップ出来てるよ
社労士受験という雑誌もあるんだけど、こちらは問題演習中心な感じ
俺は問題演習ばかりしていてもやったつもりになっていて、暗記事項が頭に入らないタイプなんで、
社労士Vの要点整理ゼミナールのほうが図表などで暗記しやすいから社労士Vを買ってるよ
定期購読じゃないから割高だけど
ただ、独学にありがちな深入りしそうな部分とかが「そこまでやらなくていい」みたいな感じでコメント書かれていたりするので、
やっぱり独学のペースメーカーとしてはかなり使えるね
思いっきり自演くさいっすねw
社労士Vがいいのは昔から
俺もこれ読みながら受験してるよ
14 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 11:57:31
自演くさいかもしれないけど、自分も社労士Vで勉強しています。
独学だと、やっぱりこういう指針となる本が毎月出るのは助かります。
育児介護休業法の改正とかは、どこまでやればいいのか?というのが分からなかったので、
試験に出題される改正情報と出題されない改正情報が毎月確認出来るのはありがたいですね。
自演は恥ずかしい
逆効果ですよ、東京法令さん
なにこの唐突な社労士V人気
17 :
7:2010/02/17(水) 12:36:00
少なくともおいらの書き込み1回だぞー
これくらいは普通に話題広がってる程度じゃね?
持ち上げられてると無性に叩きたくなるのは、夕陽を見たら走り出したくなるのと同じ。
そんな中学2年生のみなさんは他の話題振っていけばいいと思うよ。
社労士Vは号によっては
宣伝と本当の本当の初心者以外には意味ねー記事だけのときない?
何で金払ってこんな宣伝ばっかり見なきゃいけねーんだよと思ったものです
19 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 12:50:15
>>17 俺も
>>10と
>>11のレスだけなんだがなw
社労士V叩きというか、このスレは荒れやすいからねえ
自演認定されてもいいや
>>18 最初の労基法・安衛法はそうだった
けど、労災法以降は自分のテキスト=出る順には掲載されていない知識や図表が豊富で、
毎号欠かさず読んでる
特に出る順は図表などの比較・まとめ事項が全然ないんで、要点整理ゼミナールはかなり役立ってる
あとは択一式合否の別れ道もまとめがあるから役立ってる
本編の科目別実力養成講座は労基法・安衛法を最初に読んだ時はこの雑誌いらねえなーと思ったけど、
労災法以降は出る順にないことも多くて、結構知識が増えてるよ
担当先生によってかなり差がある時が多いかも
要点整理ゼミナールは同じ先生が1年間全部まとめてくれているから、統一感あって実にいい
20 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 12:53:32
あ、でも労基法・安衛法も覚え方とか書いてあったから重宝したところもあったなw
特定機械の覚え方・ABCDEFGとか
21 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 12:55:15
徴収法の延納納期限の覚え方とか、翌日起算の納期限の計算方法のやり方とか、徴収法の先生は断トツでいい
iDEもいい先生いるんだな
独学にはありがたい
23 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 15:58:14
>>19 平日の昼間
しかも短時間の間に特定テキストだけ褒め称える長文レスしてりゃ誰でも疑うだろwwwwwwwwwwww
死ねカスwwwwwwww
くだらねースレになったな
自演はやめろって注意されて、ムキになる
国母並みの遅い反抗期ってやつか
25 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 18:58:43
26 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 19:00:23
>>23 おいおい、お前も平日の昼間じゃねーか。なんだこのゆとりwww
不動産業の俺からすれば水曜休みなんて結構普通なんだよな。
俺は自動車販売会社に勤務だけど、やっぱり水曜日休みだよ。
サービス業は水曜日休みが多いよね。
ゆとり世代かあ・・・。
28 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 22:30:40
合格者の人。出来ればヴェテで合格した人にお聞きしたいんですが、
労災法はどうやって克服しましたか? 自分はすごく苦手なんで。
30 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 22:41:41
給付の種類が多くてごっちゃになる。
覚えたつもりでも過去問、なかなか9割正解には
至らず。
31 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 22:42:24
32 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 22:43:19
33 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 22:50:32
>>28 ベテではないが、2回目で合格した
労災法な、これ、どのテキストなんかでも労災法は分かりやすいと教えられるよな
まあ民事損害賠償の調整のところはズバ抜けて難しいとよく教えられる
だが、実際は俺も労災法で最初に挫折した、勉強を5ヶ月間くらい中断して1回目は落ちた
労災法は業務災害の保険給付に入ってからさっぱり分からなくなった
ポイントは、細かい数字関係を確実に覚えること、そしてひととおりとにかく労災法を全部1回読むこと
労災法は労災法全部を一度読んで流れを掴まないと、とにかく何を勉強しているか分からなくなるぞ
2回目以降に細かい知識と数字を覚えていく
それと労災法の通則は健康保険・国民年金・厚生年金で共通事項だらけだから、
労災法でしっかり勉強しておくと後でかなりラクができる
労災法、こいつは比較的簡単だと教えられるが、現実にはここで混乱して躓くと俺みたいに勉強中断で落ちるぞ
労基法・安全衛生法と違って、労災法は「保険」だから、性格が全然違う
まあ勉強が進むと労災法は簡単で高得点になっていくけど、初学者は躓きやすいぜ
労災は、健保・年金と似て非なる部分をしっかり押さえるのがカギ
勉強する順序が先のため、初学の段階では「こんなもんかな」と思ってても
全範囲勉強してから難易度が増す科目
35 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 23:00:06
このたびはいろいろとお世話になりました。
さて、当社大同特殊鋼とスターインフォテック(通称インポ)は、歯向かう輩
達に対し、詐欺横領文書偽造などを用い人間抹殺行為を図っております。名古
屋市も犯罪に協力してくれるという事で、当社の犯罪力をアジア大会の日本代
表の実績ある私のハンドボール技術以上に強化しました。取締役も間近となっ
ています。
また、強盗等前科ある岡本弘幸や、強姦傷害等前科ある岡本満などインポの
掃き溜め社員たちの対応や、雇用調整助成金等を不正に取得する方法に関し、
愛知県社会保険労務士会会長の鬼頭さんをはじめ実績ある先生達のご教授誠
にありがとうございます。
今後も名古屋市のご協力や愛知県社会保険労務士会のご指導をよろしくお願
いします。この件は、内密とさせていただきます。
このようなホームページが出回っています。ご注意をください。
http://www.geocities.jp/joseikin5471 http://www.geocities.jp/nagoyacity1962 「犯罪企業 大同特殊鋼」でネット検索すると分かります。
〒461-8581
名古屋市東区東桜一丁目1番10号 アーバンネット名古屋ビル
TEL (052)963-7503
FAX (052)963-4386
大同特殊鋼株式会社
広報 内藤 浩樹
以上
36 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 23:12:41
>>33 ありがとうございます。
自分は今年で二回目。
何度も繰り返すしかないっすね、結局。
37 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 23:30:46
>>36 と言っても、雇用保険法・徴収法との差異が結構あるし、不服申し立てなんかの違いは社会保険法でもかなりあるし
全科目勉強してからまた労災法に戻らないと行けないから、勉強をストップしていると間に合わない
早い段階で横断学習をしたいが、全科目やってからでないと横断学習が頭に入らない
労災法は、保険給付・特別支給金・特別加入でとにかく暗記事項が多い
細かい数字も覚えておかないと、よく分からなくなる
かなり労災法の内部同士での繋がりが大きいので、繰り返さないと頭に入らないね
実際には、去年の試験で合格したんだけど、労災法は平成21年度はかなり難しかったと感じた
でも、7問中6問取れたから、暗記していれば何とかなる
労災法は平成初期の問題が繰り返し聞かれていて、去年の問題もそうだったから、
過去問は平成元年くらいから掲載されているものを使ったほうがいいよ
重要な平成元年くらいから出ている問題は古本で探して勉強した
38 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 23:35:43
と、自称合格者が申しております
39 :
名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 04:27:51
>>39 そんなサービスあるんだ。自分も登録するかな。
予備校とかのメルマガやブログも目につけば登録してるけど
更新がまめで内容が充実してるものは少ないな。
iPod社労士の栗澤先生のブログは内容が濃くて自分のイチ押し。
本日の一問も○×でさっと解けるのとワンポイント解説がいい。
あとLECの社労士Weekly時事も要チェック。
別のスレにあったんですけど社労士の試験って
行政書士や司法書士試験と比べると暗記でどうにかなるんですか?
>>41 ある意味正しいが暗記するには厄介だよ。
行政書士はまだバラエティに富んでいるので記憶をたどりやすいけど
社労士は似たような制度や数字がやたら多くて混乱しちゃうからね。
>>42 同意。
数字がウザいな。
現場処理での消去法では解けない。
45 :
名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 14:05:14
小名新
46 :
反抗期中学生:2010/02/18(木) 14:06:38
_ , ,- -v- - 、 _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.(::(:::(::::/東海 國母\::::::):::)::)
(::(:::(:::)/・\ /・\(:::):::)::)
.(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)::)
(::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::)::)
.(::(:::(;;;) \ | .(;;;):::)::)
(::(:::(::::\ \_| /::::):::)::)
(::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
| .〉 |人\_/入| 〈 | チビだからって、なめんなよ!!
| | .| | ヽ_/. | | | |
| | .| | .|__/. | | | |
| | ヽ | ./ ヽ | / | |
| | ヽ| .| | |/ | |
| |. | | | | | |
|_|___./ ヽ_./ ヽ__|_|
.(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
47 :
名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 14:09:00
>>27 契約が水に流れるのがいやなので水曜日休み。不動産業の場合
48 :
名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 20:51:40
>>37 ありがとうw 非常に参考になった。
労災法ってそんなに改正がないから、
古い過去問でも十分練習になる。パソコンに
過去10年分のが入ってるから古本は買わなくて
済みそう。
49 :
名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 23:35:43
>>48 うかるぞ社労士だと20年くらい前の過去問も法改正対応でテキストにそのまま掲載されていたり、
予想問題集に書いてある
出る順もね
50 :
名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 23:56:44
徴収法について教えてください。
有期事業の概算・確定保険料の計算では免除対象高年齢労働者の分は計算に含めませんか?
真島本では有期事業は労災に係るものだから計算には含めないとあったのですが、能登本では含めるように記載されています。
51 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 00:01:33
>>50 免除対象高年齢労働者は雇用保険料だけが免除でしょ?
真島本の言うように、有期事業は労災に係るものだから計算には含めないよ
それはどのテキストでも書いてある
なぜ能登本では有期事業で含めると書いてあるんだ?
分からん・・・もうちょっと詳しく教えてください
52 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 00:07:56
>>51 そうなんですか。
能登本では有期事業の欄にも免除対象高年齢労働者の計算式が書いてあるんです。
言葉では一切標記がありませんでした。
でも有期事業の場合も雇用保険には入っているから結局は雇用保険分の計算が必要になるのではないのですか?
この辺がうまく理解できません。
概算・確定保険料が労災の分だけならば雇用保険分はどこにいったのかがわかりません。
53 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 00:14:32
はあ?
嘘付いてんじゃねーぞカス。
免除対象高年齢労働者の扱いは、
継続事業は計算式、有期事業はー(斜線のようなもの)ってなってるだろうが。
54 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 00:16:32
>>52 ごめん、俺の言い方が悪かった
免除対象高年齢労働者は雇用保険料分だけが免除される
労災保険料分は免除されない
したがって、有期事業での計算の場合、労災保険料分だけだから、免除対象高年齢労働者の賃金総額も「含まれる」
で、有期事業の雇用保険料分は継続事業が算定して納付するんだよ
有期事業では計算しないわけ
分かりやすく言うと、継続事業=建設会社・有期事業=建設現場なわけ
たとえば20日間だけ建設現場で建設する場合、雇用保険をそこで処理すると複雑になってしまうので、
建設会社がまとめてやるんだよ
55 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 00:18:51
>>53 いえ、なってないです。
P280とP286を見てください。
2010年度版です。
あなたの言うところは何ページですか?
56 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 00:20:54
>>54 なるほどよくわかりました。
有期事業は背後に継続事業があるわけですね。
ありがとうございました!
57 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 00:21:18
>能登本では有期事業の欄にも免除対象高年齢労働者の計算式が書いてあるんです。
>言葉では一切標記がありませんでした。
どういう計算?
賃金総額から免除対象高年齢労働者分が除外されているわけ?
58 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 00:28:51
雇用保険ってむずくね?
ダントツに覚える項目多いんだけど。
○○期間とかウザすぎるわ。
59 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 00:33:12
>>58 雇用保険は問題が簡単
全部覚えれば余裕
高得点科目
覚えられない人は落ちるだけ
みんな苦しんでるけど我慢するしかないぞ
60 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 00:39:36
去年は労働編がむずかったな。社会保険はかなり簡単だった。
61 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 02:50:55
>>58 雇用保険で、雇用継続給付の計算式とかを覚えられないと、まず合格圏には行かないぜ
最近は健康保険が本当に難しくなって6問取れればいいほうなので、雇用保険は満点狙いをしないと
そのためには雇用継続給付の計算なんかは当然面倒臭いが知っておくべきことだろう
去年の健保は簡単だったはずだが
もしかしてベテ?
>>62 横レスだが、あんたが間違ってるよ。てか、勘違いしてないか?
俺は可能な範囲で、あらゆる予備校の本試験の講評をチェックしたんだけれど、
井出さんも、真島も、TACも、ユーキャンも、健保はやや難易度が高かったと
書いているはずだが。。もっと言えば、そのさらに1年前から健保は難化傾向が
見られると書いているところすらある。
どうして、いいかげんなこと書くのかな。
minataku先生も健保はやや難易度が高かったと書いている
65 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 10:29:50
>>63 井出さんは解説講義の中で健保は簡単だったと言ってるけど。
社会保険全体が簡単だったと言ってるけど。
あれで難しいと感じたのならあんた今年もやばいぜ。
>>65 ↑
悪いなコイツ病気なんだわ
オレ、minataku(`ェ´)ピャー
>>65 ↑
悪いなコイツ病気なんだわ
オレ、minotaku(`エ´)ピャー
68 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 10:43:18
健保8 国年8 厚年9 だったよ!
エッヘン!
初学者だよ!
↑
悪いなコイツ病気なんだわ
オレ、minotaku(`エ´)ピャー
70 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 14:14:46
71 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 14:16:58
本試験で自分を支えてくれるのは本気で勉強した自信と知識
テキスト云々よりどれだけそれを自分のものにしたかだ
合格者の話もそこに尽きる
これから半年、死ぬ気でやって合格し、解放されたい
一握りの合格とはつまりはそういうこと
受かるヤツは2ちゃんはそこそこに勉強しているヤツ
2ちゃんはほどほどにしないとな
72 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 14:22:05
2chはそこそこですけど他のサイト見まくってますが。
73 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 14:27:16
61 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/19(金) 02:50:55
>>58 雇用保険で、雇用継続給付の計算式とかを覚えられないと、まず合格圏には行かないぜ
最近は健康保険が本当に難しくなって6問取れればいいほうなので、雇用保険は満点狙いをしないと
そのためには雇用継続給付の計算なんかは当然面倒臭いが知っておくべきことだろう
62 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2010/02/19(金) 08:28:38
去年の健保は簡単だったはずだが
もしかしてベテ?
これでどうして去年の健保だけ考えるのかな・・・
健保はここ数年一番難易度が高い科目になっている
去年は正解を導くためだけなら比較的解きやすかったが、個々の選択肢の難易度自体は例年よりもやや難化してる
問題が5肢で「解きやすい」という意味では簡単だったが、それぞれの選択肢自体の正誤はかなり難易度高かった
と、俺も予備校の講評で言われたけど
74 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 14:29:37
去年は難易度高かったなんて聞いたことないな、健保。
75 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 14:35:43
>>74 正解は導きやすい、解きやすい
個々の選択肢は難易度高かった
76 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 15:03:56
つまり難易度は低かったと。
77 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 15:26:59
賃金の銀行振り込みって労働者の同意のみでOKなんですよね?
労使協定って必要ないですよね?
いいな仕事あるやつは
79 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 16:50:58
年次有給休暇の計画的付与とは何ですか。
80 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 16:55:23
>>79 年次有給休暇を強制的にとらせることだよ。
有給算日数が5日未満でもとらせることができる。
これを会社側が行ったら労働者は従わなければならない。
要するに有給消化率を上げるための制度ってことだね。
労働者にとっては自分の好きなときに使える有給がなくなってしまうというデメリットがある。
残日数が5日未満でも強制的に取得しなければならないというところがこの制度のポイントだ。
81 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 17:09:00
>>77 労使協定か労働協約が必要だよ。
それの届出も必要。
82 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 17:15:49
79です。ありがとうございます。
いわゆる、夏休みはこれとは別ですか。
有給+夏休みですか。夏休みだと思って喜んでいたら有給が減るということですか。
会社によりそれぞれということでしょうか。公務員はどうですか.
会社の就業規則の休日の定めによるから、それぞれだと思うよ
夏休みや年末年始の休みは会社で定めた休日かもしれないし、その休みの一部が有給の計画的付与かもしれない
労働基準法には休日は週に1日あればいいけど、もちろんそれ以上の休みを与えたっていい訳だから、
一般的には夏休みとかは会社が定めた所定の休日だと思う
時給や日給の人は会社が定めた休日には給与が出ないけど、有給の計画的付与の場合は給与が出るんじゃないかな
で、たしか有給の権利がない人の場合は事業主の責で休業になるから休業手当が支給されると思った
違ってたらすまん
84 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 17:49:52
77 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/19(金) 15:26:59
賃金の銀行振り込みって労働者の同意のみでOKなんですよね?
労使協定って必要ないですよね?
81 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/19(金) 17:09:00
>>77 労使協定か労働協約が必要だよ。
それの届出も必要。
平気で嘘教えるんじゃねえよ
労働者の同意のみでOK
労使協定・労働協約で定めても無効
個別同意のみが有効
雇用契約書に口座番号書いたら同意したものとみなされるわけ
85 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 17:52:56
>>82 >いわゆる、夏休みはこれとは別ですか。
>有給+夏休みですか。夏休みだと思って喜んでいたら有給が減るということですか。
>会社によりそれぞれということでしょうか。公務員はどうですか.
一般的な上場企業ではたとえば有給休暇を40日間付与してそのうち20日間は長期有給休暇として計画的に消化させたりしてる
この長期有給休暇が夏休みとかに当たる
86 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 19:28:21
精神疾患は障害基礎年金の対象でしょうか?
YES
でもなあ、それくらい自分で調べたらすぐ分かるだろうが。
88 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 20:09:55
通勤災害には二次健康診断が適用されないって聞いたけどホント?
テキストには特に見当たらないんだけど。
89 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 20:16:22
お前ヴァカだろ?
テキスト?
社労士試験でテキストと読んでいいのは条文のみ
労災法28条を嫁
91 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 20:27:41
なるほど!
通勤災害でも二次健診はOKなんですね!
どうやら聞き違いだったみたいです。ありがとうございました。
92 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 20:35:00
何かもの凄い間違え方してると思うw
93 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 20:37:31
>>88 通勤災害でも適用される。
通勤だけ差別する必要はないだろ。
心臓系のヤバイ病気にはすべて適用されると考えろ。
94 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 20:42:32
お前アホなくせに適当なことばっかいってんじゃねーよ
このスレ読んでると、脳血管がムズムズするよ
おれも二次検診受けないと、通勤中に倒れるかもな
ipod行政書士で社労士に合格できますか
97 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 21:05:40
なんで今日になってから間違った嘘ばっかり書き込む奴がいるの?
賃金の銀行振り込みのことも嘘だしね。
二次健康診断等給付のことも嘘ばっかり。
二次健康診断等給付は通勤災害に適用されません。
業務災害だけです。
98 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 21:07:04
その前に適用云々の話じゃないだろw
99 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 21:10:43
昼間書き込んでる奴なんか病んでる奴ばっかだからだろw
別スレに死にたいとか書いて、また他のスレで煽り入れてたりな。
ここのスレなんてまともな方だと思うぞ
100 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 21:12:48
>>98 確かに。
そもそもが業務に起因する場合だけで、通勤災害の適用非適用うんぬんは関係ないね。
>>99 それにしてもここは今日になってから嘘ばかり。
独学の勉強で困っていれば質問するし、答えたりしているからここは非常に助かってる。
だから、荒れてもいいが、嘘だけは困る、独学者にはもっとも嘘が困るよ。
101 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 21:15:50
うそはいかんよ
オレ、ninatac(`エ´)ピヤー
102 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 21:31:20
>>101 H16労災択一問2−A
それで合ってるよ。
103 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 21:34:40
間違えた、
>>100だ。
ごめんねぴゃーwピャーって何なんだ?
計画的付与に関する記述もうそ(間違い)だよね?
計画的付与できるのは、「5日を越える部分」だから。
105 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 01:27:12
>>104 もちろんウソ
これはまだ労基法とかの基本部分だからいいが
年金科目とかでもっともらしいウソをされるとそのまま信じてしまうようなレスもあるからな
はっきり言って昨日書かれた内容は全部ウソだぜ
何が楽しくて適当に答えてんだろうね?
他の社労士スレ覗いても昼間から暴れてる奴いるし、人の足引っ張ったり
煽ることしか考えてないように見えるキチガイ多すぎ。
107 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 01:36:41
通勤災害の二次健診はないというのもウソだぞ
108 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 01:45:43
年次有給休暇の計画的付与についてのレス
>>80 賃金の銀行振り込みについてのレス
>>81 通勤災害に対する二次健康診断についてのレス
>>93 以上は全てウソ
全部ウソ
本当に一般常識とか年金科目でウソ書かれたら間違って覚える人もいるぞ
非常に迷惑
109 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 01:48:11
まあいいじゃないの。楽しくやろうよ。
>>107 こいつが犯人か?うぜーな師ねってクソが
111 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 01:57:55
それよりもおまいら二次健康診断等給付ってなんのことかわかっているのか?
なんで通勤災害に適用されるされないの話がでるのか?
みんなまずは条文よめ。
>>111 はどこの社労士スレにも現れる統失患者。
115 :
110:2010/02/20(土) 02:02:37
>>111 お前すげーな。
自分がやったことを全部他人のせいにして気持ち悪すぎる。
質問は2ちゃんでやるとろくなことがない。
受験生同士でまともな答が出るわけがない。
また合格者もすでに記憶がなくなっているからあてにならない。
実務者も実務には詳しくても受験内容のことは既に忘れている。
結局一番あてになるのは予備校講師しかいない。
117 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 02:15:40
社労士,取得後はバリバリ働くぜ!独立という選択肢もあるし
3年後...。とりあえず簿記3級取得を志す,俺みたいな奴いますか?orz
118 :
110:2010/02/20(土) 02:18:38
まあ因果応報って言葉もあるし、他人に適当な事教えてるクズも、悪行を
人になすりつけてるアホも痛い目見るから放置しとけば良い。
今年も試験に落ちて制度改革で試験が余計に難化、皆が合格していくなかで、
昼間っから書き込んでる2ちゃんが友達の中年無職だけが取り残される。
そう考えたらやってることは迷惑でも、憐れみすら感じるからな。
っつかそんなんだからいつまでも受からないんだろうけどw
119 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 06:59:33
79、82です。
皆さん、ありがとうございました。助かりました。
皆さんのお答えが一部事実と違うとの指摘もあります。実際、そうなのかもしれません。
その答えが正しいかどうかは私が確認する作業です。大切なことは皆さんのアドバイスにより立ち止まった勉強が進んだことです。
感謝いたします。
提案ですが早起きもいいものです。頭に良く入ります。
昨日は、ニートヴェテのオナニー君が暴れてたようだなw
121 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 08:28:01
>>120 あなたの書き込みは、一体、何なのですか!
私を侮辱するつもりですか?
私は国語の教師です。
常日頃から言葉遣いには十分に気を付けているつもりです。
大学生のあなたから、とやかく言われる筋合いはございません。
あなたはもっと日本語をきちんと勉強する必要がありそうですね!
オレ、minatac(`エ´)ピヤー
122 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 08:28:54
>>773 あなたの書き込みは、一体、何なのですか!
私を侮辱するつもりですか?
私は国語の教師です。
常日頃から言葉遣いには十分に気を付けているつもりです。
大学生のあなたから、とやかく言われる筋合いはございません。
あなたはもっと日本語をきちんと勉強する必要がありそうですね!
オレ、minatak(`エ´)ピヤー
123 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 09:43:28
上の彼は意図的にウソを教えたわけではないのでは?
勘違いして覚えてた知識を教えてしまったとか。
124 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 10:30:31
今日もオナニーくんが・・・
125 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 10:47:46
フレックスタイム制って当日に労働時間を決めることが出来るの?
それともあらかじめシフトを組むの?
126 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 10:58:43
>>125 当日
そもそもシフトとかそういう概念がない、決められたコアタイムに出勤していれば、いつ出勤・退勤してもおk
ただ、休日だけはあらかじめ決めないといけない
127 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 10:59:52
>>123 年次有給休暇の計画的付与についてのレス
>>80 賃金の銀行振り込みについてのレス
>>81 通勤災害に対する二次健康診断についてのレス
>>93 3連続で意図的でなく嘘を教えるわけないじゃんw
128 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 11:09:56
>>126 そうなんすか。
例えば当日の15:00くらいに今日は仕事やめようと思って帰宅するのもありってことですよね。
で、それが積もり積もって月末に24時間分労働時間が足りないとなった場合一日24時間労働させることも可能なんですか?
129 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 11:25:35
>>128 コアタイム15時でフレックスタイムが深夜0時〜翌深夜0時までの会社は存在しない
130 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 11:55:45
早く年金に行けよな
131 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 12:27:09
僕営業なんだけどさ、残業代つかずに営業手当ってものがつくんだよね。
これってみなし労働時間ってことだよね?
でも携帯持ってたり帰社時間とか書いてたらみなし労働とはできないってあったんだけどどゆこと?
携帯持つだけだと別にいいんだけどね。
本人が今日はこことこことここに行こうかなって自由に決められて、
で仕事して帰ってきて何時に帰社しましたって帰社時間書くんで
あればみなしの対象だけど。
携帯で逐一ここ行ってきました、で上司がじゃぁ次はこことここと
ここに行け、で何時までには戻ってこいとかあらかじめ命令されるのはダメ。
誰かの管理監督下にあっちゃダメなのね。
133 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 13:44:59
牢記盛り上がってるね
今年は牢記、来年安衛
ゴールは近いぞガンバレ
134 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 13:56:06
>>132 あ、そうなの?
テキストには無線・ポケットベル持参の場合は適用されないとだけ書いてあるんだけど。
135 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 14:02:23
僕が元働いていた会社は営業手当廃止されたと聞きました。
代わりに残業代出るようになったみたいです。
しかし契約棟数によって残業申請できる時間が決まっているみたいです。
結果的に給料は減ったそうです。
ハウチュ。
>>134 無線、ポケベルを持参する目的が監督者の指示をうけながら
作業をするためであれば適用されない。
元々無線やポケベルってそう言うことに使うためだし。
その文章ってまだ携帯が普及してない時の物だしねぇ。
今の携帯はそう言うこと以外の用途がいろいろあるしね。
持ってるだけでみなし×なんて事はないでしょ。
まぁ無線やポケベルだってそう言うことに使うんじゃなくて
ただ持ってるだけってのが証明できてればみなしOKでしょ。
あくまでポイントはそう言う物で監督者から指示を受けているか
どうかってこと。自分の裁量が無ければ×
137 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 14:14:23
yesだよ、おめでとう
138 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 14:33:43
>>136 携帯と書いたのは会社支給の携帯のことです。
プライベート携帯じゃないです。
139 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 14:35:21
やっと労働科目おわったぜ
>>138 それで監督者(上司)に指示を受けてる
と言う事実があるならなら×
連絡用として支給されてるだけ
どこに行くかとかは自分の裁量に任せられている
なら問題ないと思うけど。
141 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 15:22:41
ここはZ会か?
142 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 15:33:45
>>140 難しいな〜。結局現場判断ってことか。
新入社員の頃は細かな指示受けてたけど、今は重要な商談の時だけだもんな〜。
社労士勉強しても全然実際とリンクできないわぁ。
なんか同じ奴の書き込み多いな
ageの奴
現場の話はいらんわ、悪いけど。
だって各会社全てに正しく法令適用されてるわけないもの。
試験は法令に沿って正誤するものだけど、うちの会社はこうだけど、って
それが得点に繋がることはない。
145 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 15:50:17
上の話は得点アップのためじゃないと感じたが。
現場の話は俺はうれしい。
面白いよ、現場の話は。各社違っててさ。
だけど、結論を明確に出せる人いないし、判例引っ張って来てうちは正しい、
あんたの会社は違うって決着付かないから混乱しそうなんだよ。
それは各自で読み飛ばせば問題ないと思うが・・・
>>140だけど
まぁ試験のための勉強って意味の独学スレでは
ちょっと趣旨が違うかもね。
本スレでやった方がいいのかも。ごめんなさい
社会保険より労働のほうが難しくないか?
判例とか出てきたら対応できんのよ。
そうだね。
試験で点稼げるのは社保の方。とっつき易さは逆だけどね。
労基・労災なんてなかなか点数取れない。ここ最近は択一が易化してて
今後もこんなレベルなら心配ないけど。
判例・通達レベルまで行くと、そりゃ今年発行の基本書使って過去問解けば
簡単に思えて当たり前、試験で初見の判例なんて5択クイズだもんなw
え・・・易化してんの?
去年初受験で労基4点だったんだけどw
社会保険は9点平均だったんだけどなぁ。
社保9点平均は凄いわ。
易化はほんと。H18年以前と、H19年以降の問題は明らかに難易度に
差がある。
153 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 17:46:55
社労士とPFって具体的にどんな違いがあるんでしょうか?
154 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 18:05:13
FPじゃなくて?
間違ったw
FPです
156 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 18:21:19
これから毎日僕は勉強していて気付いたことを書いていきます。
結構良い発見だと思いますので皆さんも参考にされてください。ウザくても続けますのであしからず。
フレックスタイム制でその月の実際の労働時間が清算期間中の労働時間に届かなかった場合、不足分の労働時間を
翌月(A月)に繰り越すことができますが、不足分の労働時間とA月の実際の労働時間の合計労働時間が
清算期間における法定労働時間の総枠を超えた場合は時間外労働となり割増賃金を支払わなければなりません。
157 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 19:09:12
社会保険労務士試験みたいに、合格して登録しても、単に「社会保険労務士」と名乗れる
だけの無意味な試験にチャレンジするの、やめませんか?
社会保険労務士本試験は、TAC・LECなど資格学校に通学・模擬試験を受験された方ならお分かりですが、あの試験は、社会保険労務士の
法制度や概要など一般論の抽象的な世界の知識を学んでいるか、確認・判断するための試験であるのです。
社会保険労務士としての、具体的な実務の世界の知識・能力を確認・判断する試験ではないのです。
だから、社会保険労務士法1号・2号業務、算定基礎届や就業規則等書類の作成・手続方法や
3号業務の相談業務、つまりカウンセラーやコンサルタント等としての実務能力を確認判断するための
問題は1問も出ません。
また、マークシート方式で、断片的であいまいな知識でも解ける問題なのです。
だから、社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社会保険労務士登録しても
その社会保険労務士が、会社等事業所の顧問又は採用しようとしても、社会保険労務士試験の合格証書等は、
即戦力として期待できる証明にはならないのです。
率直に言えば、社会保険労務士試験に合格して、実務経験ほとんどなく、たった3回の
レポート提出と最後4日間先輩社労士会員の体験談を聴くだけの事務指定講習を修了して、
開業・勤務社会保険労務士登録した者は「裸の王様」です。
さらに、マークシート方式の試験に合格した者は、膨大な知識を有しているものの、
その知識が断片的でバラバラに分散して暗記しているため、いざという時、
自分の考えを時系列に順序良くまとめて表現できない致命的な急所があるのです。
例えば年金について相談受けた場合、相談相手にどんなことを聞きだしてよいのか、
どの順番で説明して良いかわからず、挙句の果てに「結局私は、いつからどのくらい年金をもらえるのですか?」
と聞かれても、どう答えてよいのか迷うなど、仕事を任せられにくい急所があるのです。
世の中の誰もが、その急所を見抜いているから、試験合格資格・登録しただけの者に、社会保険や労働問題の手続・相談等、重要な仕事依頼をしないのです。
(デモ、その人のプライドを傷つけないように、言葉にはしないだけです。)
コピペ厨、自重
159 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 19:14:12
>社会保険労務士試験みたいに、合格して登録しても、単に「社会保険労務士」と名乗れる
>だけの無意味な試験にチャレンジするの、やめませんか?
むしろそれが目的だろjk
答練とかやってる?
すいません、質問させてください。
1年単位の変形労働時間制についてです。
対象期間における法定労働時間の総枠の計算式ですが、テキストには次のように書いてあります。
週の法定労働時間(40時間)×対象期間の暦日数(1ヶ月以内)÷7(1週間)
なぜ対象期間の暦日数は1ヶ月いないとなるのですか?
1年単位の変形労働時間制は対象期間全体を平均して週40時間以内であればいいんですよね?
総枠の計算においてはどうして1ヶ月以内で区切るようになるのでしょうか?
この辺が欲理解できません。
163 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 22:52:32
>162
そのスレ見ましたが質問するスレじゃないみたいです。
それに勝手に私の質問をコピペするのはやめてくださいね。
スマンが今は適当に答える奴がここに現れて荒らすんだよ。
適当に答える奴見るのもウザイし、餌与えないで欲しいのよ。
人の質問を勝手にコピペって・・・
>>162って馬鹿か?
じゃあお前答えてやれよ、ほらw
>>166 なにそれwどんな理屈w問題点わかってないな
>>161 たぶん基本書の間違いだと思う。
対象期間が例えば半年ならその暦日数で計算するはず。
違ってたらすまんw俺はそう理解してた。
169 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 00:25:34
>>161 どのテキストか書いてくれるか?
手元にないから分からん
だが、
>>168の言うとおり、対象期間が90日であれば、暦日数は90で計算する
対象期間の暦日数が常に「1ヶ月以内」という計算は絶対にしないし、間違っている
かなり怪しい質問レスだが、テキストが労基法で間違っているとしたらこの時期だとかなり問題だぜ
至急該当テキストを言ってくれ
対象期間の暦日数(1ヶ月以内)という表記は極めておかしい
>>168>>169 ありがとうございます。やはり対象期間の暦日数で計算するみたいですね。
おかしいと思いました。
テキストは重要論点マスターブックというものを使っています。
171 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 00:48:53
>>170 能登本か・・・それ間違い多いらしいぜ?
しかも大きさの割には内容スカスカらしいし
要注意だぞ
>>171 げ・・・そうなんですか。
去年は真島本を1月に買って、2月に誤植が発表されてそこで挫折したんですよ〜><
>>172 2分冊で内容あるように見えるんだが、実際はかなり内容薄いんだよ。
やたらと欄外の細かいコメントが多いんだが、そのほとんどが試験に重要ではないかなり細かいところばかり。
図表は分かりやすいけど、内容そのものが薄いから、横断本としても使いづらい。
間違いみたいなところもあるみたいだから、大変じゃないかな。
まとめ本として勉強するのも一苦労になると、大変だね。
174 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 01:22:39
オナニー君は今日も2ちゃんに全力投球
継続は力なり・・・だ
俺は社労、お互い道は違うが頑張ろう
・・・今年もやってしまったんですかね・・
どこかでマスターブックはオススメだと聞いて買ってしまったのですが・・
これからについて考えてみます。ありがとうございました
>>175 参考書のオススメスレがあるからそこ見てみれ。
177 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 02:06:43
これ単純に誤植だよ。
週の法定労働時間(40時間)×対象期間の暦日(×1ヶ月以内※)÷7(一週間)
(○1ヶ月以上1年以内)
根拠は、清算期間の法定労働時間の総枠の説明は
週の法定労働時間(40時間)×清算期間の暦日(1ヶ月以内)÷7(一週間)
つまり()内はわざわざその()前の説明が付いてるってこと。
対象期間って何だっけ?清算期間ってなんだっけ?って戻って確認しなくて良いようにね。
まあ以内と以上じゃ真逆だから誤植に擁護は出来ないけど、質問者の理解が用語を
正確に理解していないのも原因。
それに便乗してここぞとばかりに異常なテンションで叩いてるのは予備校スレの統失だろうw
相変わらずウザイな。
うーん、確かにフレックスと並べられると単純な誤植ってすぐ気付くかも。
>>161だけ載せられると混乱する。
カッコ内が用語の説明ってのは親切だけど、肝心なとこ間違えて載せられたら
有難迷惑だね。
そうかな?
単純に誤植だったらテキストに問題あるだろ。
質問者に問題があるような発言はおかしくねえか?
そもそも
>>177のレス自体も間違ってる。
週の法定労働時間(40時間)×対象期間の暦日(×1ヶ月以内※)÷7(一週間)
(○1ヶ月以上1年以内)
対象期間の暦日は(1ヶ月『超』1年以内) だろ?
(1ヶ月『以上』1年以内)と書いている時点で、
>>177も間違って理解しているわけだ。
テキスト自体が清算期間の暦日と並行してわざわざ書いていて、どちらも「暦日(1ヶ月以内)」と誤って表記していれば、
たとえ清算期間の暦日と対象期間の暦日との違いであると分かっていても、
>>177みたいに「(1ヶ月『以上』1年以内)」と誤解して理解している独学者もいるんでしょ?
「ああ、ここは誤記だな。本当は(1ヶ月『以上』1年以内)だな。」と完全に誤解していれば、問題で間違えるぞ。
「(1ヶ月『超』1年以内)」を(1ヶ月『以上』1年以内)と出題して間違わせる問題は、答練でも出ているし、
清算期間と対象期間の大きな違いでもある。
レスしている
>>177自体が間違って理解しているわけだから、質問者に問題があるとはとても思えない。
テキスト自体に大きく問題があると思うが。
180 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 07:31:29
能登本の評価よくねえじゃん
>まあ以内と以上じゃ真逆だから誤植に擁護は出来ないけど、質問者の理解が用語を
>正確に理解していないのも原因。
こいつも用語を正確に理解していないw
334 :名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 00:31:57
今ワンストップで身を任せれば合格する、抜きん出た社労士予備校ない。
だから2年目に突入したら、いいとこ取りハイブリッドで行くべき。
[基本書]
(1)LEC完全合格メインテキストを、いずれかのインプット講座で入手
(2)どうしても入手困難な場合は、ごうかく社労士(秋保)を買う。
(3)(1) の場合は社労士Monthly時事の動画を見る。
[副教材]
・暗記カード、労一社一だけ新・標準テキスト(いずれもTAC)を使う。
・もし暗記カードを使わない場合は、まる覚え社労士(秋保)を買う。
・「アッという間にわかる」シリーズの労基と年金(真島)を読む。
・選択式トレーニング問題集(大原)の労一社一ある2冊だけ買う。
・ここで差がつく急所ゼミ600問(DAI-X)を試験3週間前にやる。
[過去問題集および関連講座]
(1)条文順7年分過去問題集(iDE)
(2)佐藤としみ条文順10年分過去問題集(日本法令) のいずれか1種類使用
(1)を選択した場合→過去問ゼミ(iDE)受講
(2)を選択した場合→過去問分析答練(辰巳・佐藤塾)受講
(3) (1)(2)とは別に、5年分-五肢択一式過去問集(うかるぞ or LEC)購入
[直前対策講座]
・横断講座、白書対策講座(辰巳・佐藤塾)受講
・法改正セミナー、実力完成答練、総合答練、直前対策講義(TAC実力完成パックで)受講
[模試]
・全国中間模試・全国公開模試(TAC実力完成パックで)受験
・ワンコイン模試(辰巳・佐藤塾)-解説DVD付コースで受験
・iDE中間模試を受験<iDE過去問ゼミ受講した場合は不要>
182 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 09:59:00
糖質キメえwwwwwwwwwwww
まで読んだ
誤植を擁護するってすごいな・・・社員というのをはじめて見た
無理やりすぎだろ
社員である
>>177も制度を理解してないってかw
この会社ダメだ。
しかも質問者は用語を正確に理解して疑問に思ったからここで質問してるのにね。
社員でない限り自分だけでこれは誤植だとはなかなか判断できないでしょ。
185 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 10:21:16
うは、すぐ反応
ほんっと糖質きめえ。死ねよクズ
2chだけが友達の無職ゴミ中年wwwwww
186 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 10:23:55
はい、今から何役でもこなして糖質の自演がはじまりまーす
さすがにこう書いておけば恥ずかしくて荒らせないからねwww
質問してもいい空気でしょうか?
徴収法確定保険料の納期限起算日についてです。
継続事業の保険関係が年度の中途で消滅した場合、有期事業の保険関係が消滅した場合の起算日は
当日ですか?それとも翌日ですか?
テキストには両方の表記があり混乱しています。場合によっては当日・翌日と変わるのでしょうか?
変わるとしてもその条件が書いてないので理解できないでいます。
教えてください。
188 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 12:15:22
>>187 基本的には継続・有期共に当日起算。
認定決定とかの場合は翌日起算ということじゃないか?
>>188 いえ、認定決定ではないみたいなんです。
「継続事業の保険関係が年度の中途で消滅した場合 保険関係が消滅した日の翌日から起算して50日以内」と書いてありますので。
認定決定のところはキチンと翌日起算で15日以内と書いてあります。
190 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 13:03:22
ヴェテ合格者の人、記憶の忘却といかにして戦った?
労働科目一巡したら、労働基準法ほとんど忘れとるわ
>>190 繰り返してたらそのうち忘れなくなるし
忘れててもすぐに思い出すようになる
192 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 13:16:16
いつ頃そういう状態になった?
今の時期から焦らんでええのかな
1週目はTACの岡根さんの通信で理解に重点を置く
2週目はWORDを使って重要項目を自分なりにまとめて自作のテキスト作成
過去問は5週くらいやった
194 :
188:2010/02/21(日) 13:25:30
>>189 テキストの誤植ではないでしょうか?やはり当日起算と思われます。
>>190 昨年2回目で合格しましたのでヴェテかどうかは微妙ですが、
細かい数字要件等のことでしたら直前期にどれだけ確認できるかだと思います。
>>189 テキストが悪いな。その場合の確定保険料は当日起算、概算保険料は翌日起算という横断は重要なこと。
どこのテキスト?
196 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 13:28:43
>>193 テキスト自分で作ったの?
すごいね ありがと。
197 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 13:32:51
以前横断本で騒ぎがあったが、つまり
自分でまとめ直したものがあればよいだけのこと
それが作れればよい
それが横断本
198 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 13:38:02
曲解だったんじゃ?
200 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 14:15:42
そんなこといったらダメだよ。
落ちてくれる人がいるから僕たちにチャンスがめぐってくるわけで。
能登先生はそのお手伝いをしてくれてるのかな。
能登本、能登本って、なんだろうと検索したら能登本まぐろだったよ…
203 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 15:03:50
今からきんざいのハンドブックやるわ
今年って改正少なくね?
労働に関しては時間外労働だけでしょ?
社会保険は年金機構だけ。
楽勝。
205 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 15:07:46
去年は雇用保険が法改正多かったからな
あとはけんぽ協会か
206 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 16:52:54
207 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 16:54:10
今年は去年の基本書でも対応できるものばかりだな
また能登本?
能登本は徴収法も駄目なわけ?
どんだけ間違ってるの?
独学者は中止したほうがいいんじゃないか、もう試験まで半年だぞ?
後戻りするなら、この時期が最後だと思うが
それにしても質問している人間を罵倒してさ、能登本の誤植を擁護している人間おかしくね?
それについてみんなが文句言うと、粘着とか意味不明な反論してくるし
労基法でも徴収法でも、能登本使っている人はご愁傷様としか言いようが無いね
209 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 17:40:41
日経は読んでない
何かあったのか?
210 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 17:51:35
>>208 おそらく信者だよ。他のスレでもずっと粘着して能登本を擁護してる。皆から見抜かれて逆に本評判は落ちている。
211 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 17:51:52
>>208 本当だよね。
もう誤植擁護とかそもそもありえないし、それ以前に嘘ばっかりレスしやがって。
ひでえよな。
>>209 協会けんぽの保険料率が4月から値上げする話じゃない?
212 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 17:58:08
協会健保って都道府県ごとに料率違うんでしょ?
そういうところも出るの?
213 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 18:04:33
>>212 出ない
てか、今日の日経それだけだったような気がするんだが?
>>206が何の記事についてレスしてるのか不明
たぶん、徴収法と間違えたと思われ。
215 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 20:09:49
能登って誰じゃ。んなもん知らん。
国庫負担率が130/1000から164/1000になるんだよな?
217 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 20:33:21
休日労働となる場合ってさ、法定休日に出勤させた場合なの?
所定休日は関係ない?
例えば週休2日なのに1日しか休ませなかったとなった場合は休日労働とは言わない?
また4週4日の変形休日をとってた場合、例えば12月とすると後半月は仕事納めで休みになるよね。
その場合12月の初旬あたりから仕事納めまでぶっ通しで働かせても休日労働とはならない?
218 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 22:36:43
>>216 国庫負担の割合なんて試験に出るの?
国庫補助じゃないの?
療養の給付系が130/1000・前期高齢者&後期高齢者系164/1000じゃないの?
>>217 たとえば、完全週休2日制で土日休みの会社が一般的でしょ?
この場合、土曜日は休みだったけど、日曜日に臨時で出勤したとするでしょ?
そうすると、日曜日の出勤分は休日労働にはならないよ。
35%の割増賃金は不要で、日曜日に8時間働いたら8時間分の通常の賃金を支払えばよい。
ただし、日曜日に働いたことによって、週の法定労働時間40時間を越えた場合は、それに対する割増賃金は必要になる。
219 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 22:43:18
うん、わかった。ありがとさん。
220 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 23:09:23
オナニー君呼ばわり
ざまあ
221 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 08:17:55
人を馬鹿にしても別に自分が偉くなるわけじゃないのに
222 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 09:15:24
社労道とかどうかな?
見てる人で本気モードとかどのくらいの内容なんだろう・・・
223 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 11:25:17
労基法36協定について質問させてください。
「労使当事者は、特別条項付協定において限度時間を超える時間外労働に係る割増賃金率を定めるにあたっては、
時間外労働について法37条1項の政令で定める率(2割5分)を超える率とするように努めなければならない」
とあります。
これは「60時間を超えた場合5割り増し」という規定は使われないのですか?
例えば月の時間外労働が、限度時間以内分で45時間、限度時間超えの分で25時間、合わせて70時間となった場合、
限度時間を超え、かつ60時間を超える部分は5割ではなく2割5分ですんでしまうのでしょうか?
条文は若い方が優先されると聞きましたので。
224 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 11:45:01
そんな疑問すらわかない俺・・・
225 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 11:53:26
226 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 12:03:20
>>223 45時間超60時間までは努力義務なので2割5分でOK
60時間超70時間までは5割の支払い義務が生じる
60時間超70時間までを2割5分しか支払わなかった場合は労基法違反となり罰則あり
227 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 12:34:58
228 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 13:30:55
>>225 判りづらくてごめん。
俺は入門レベルってのをやってみて、本試験レベル(本気モード)ってのにも興味がわいてきた。
でも本試験レベルってのは有料で結構な値段だから、それくらいの値段を払う価値あると思う?
ってことです。
>>226 そうなの?
だとしたら条文に「法37条1項の政令で定める率(2割5分)を超える率とするように努めなければならない。
また1ヶ月について60時間を超える時間外労働をさせた場合には5割以上の率としなければならない」
とかならない?
230 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 14:23:44
>>229 そもそも労働基準法の条文ではない
「時間外労働の限度に関する基準」に全部書いてある
年次有給休暇って何日前までに取らないといけないって決まりは特にないよね?
急すぎたら時期変更はできるけどさ。
逆にずっと後の時期に有給を予定することってできるの?
例えば毎日1時間単位で1年先まで有給で埋めるってことも可能?
第37条 使用者が第33条又は前条第1項の規定により労働時間を延長し、又は休日に労働させた場合においては、
その時間又はその日の労働については、通常の労働時間又は労働日の賃金の計算額の2割5分以上5割以下の範囲内で
それぞれ政令で定める率以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。
ただし、当該延長して労働させた時間が1箇月について60時間を超えた場合においては、その超えた時間の労働については、
通常の労働時間の賃金の計算額の5割以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。
37条1項 但し書き
233 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 14:34:01
>>231 その会社の有給休暇取得方法が1時間単位で就業規則で認められていればOK
もっともそんな会社存在しない
234 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 14:38:56
>>232 それは「労働基準法」
>だとしたら条文に「法37条1項の政令で定める率(2割5分)を超える率とするように努めなければならない。
これは「時間外労働の限度に関する基準」に関する内容
法律と政令では法律のほうが上位規範
上位規範である法律が義務規定である以上下位規範で努力義務規定である政令が優先することはない
したがって厚生労働省の具体例でも45時間超60時間以内・60時間超で分けて書かれている
235 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 14:41:34
>>231 時間単位年休は5日が限度
1日8時間なら×5日で40時間まで可能
>>233 有給についてももう一個質問していい?
一度受け付けた労働者の申請を後になって時期変更権を発動させることできるの?
例えば2ヶ月先に有給申請をしたのにその前に解雇予告されて解雇されちゃう場合。
>>236 ああそういうことか。見逃してたわ。ありがと。
239 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 14:56:27
>>237 その場合は解雇日を超えてしまうので「事業の正常な運営を妨げる場合」に当たらない
仮に解雇する場合は解雇日を2ヶ月先に申請した有給休暇取得分だけずらして行ったり
解雇日はそのままで解雇予告期間に有給休暇分を上乗せしたり解雇予告手当に上乗せしたりすることが通例
童貞なのに社労士目指してる人っているの?
俺28歳童貞なんだ。
こんな奴が社労士になっても誰も信用しないよね。
(初歩の)質問の答がガンガン返ってくるので、巡回厨は不機嫌ってか
巡回厨ってなんなんだw定義がわからんw
毎日、毎時間、
社労士スレの巡回警備+他資格スレを荒らす
ベテオナニー君の事
246 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 16:55:12
ワロタ
○○経過した日ってのやっかいだぜ。
お前らどういう意味か知らないだろ。
>>245 IP検索すればいいんじゃない?
つーか、おまえ勉強しろよ
また落ちるぞw
249 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 18:32:50
オナニー君 登場か
>>248 IP検索www
どんだけ素人っすかwあんたw
落ちるよw
労働時間の一部について事業場外で業務に従事し、事業場外における労働時間の算定が困難な場合には、
その日は事業場内で業務に従事した時間を含めて、全体として所定労働時間労働したものとみなされる(昭63.1.1基発1号)
これの意味がわかりません。一方で事業場内と事業場外(みなし)を足し合わせたものをその日の労働時間とみなすと
いうものもありますよね?
区別がつきません。
252 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 20:30:34
>>251 前者は所定労働時間内の場合で、後者は所定労働時間超の場合だよ。
253 :
関大・関学クリア:2010/02/22(月) 20:32:19
みんなまだおそくない。学習催眠を受けろ。
ねむっていた才能が復活するぞ。
催眠がこれほど効力があるとはしらなかった。
みんなにほんとにほんとに知ってほしくてレスしている。
マスじゃねーぞ。
>>252 前者でも事業場内労働が事業場外に付随した物、報告書まとめとかなら
所定労働時間8時間としたとして場外場内合わせて10時間になったとしても8時間扱い。
法定時間内として時間外発生せず。
後者は所定労働時間みなしの場合は事業場内作業が事業場外に付随しない別作業の場合。
この場合は場外と場内足した時間になる。もちろん法定時間オーバーしたら時間外発生。
もしくは所定労働時間でみなすのではなくて、事業場外労働が通常これくらいかかるだろって
あらかじめ事業場外労働にかかる時間を決めておく通常労働みなしの場合。
この場合は事業場内業務が場外付随だろうとなかろうと場外と場内を合計した時間が
労働時間。みなされるのはあくまで事業場外部分のみ。
事業場外部分を8時間と決めたら3時間で戻ってこようと10時間かかろうと
事業場外部分は8時間扱い。
8時間オーバーは法定時間オーバーで時間外なのであらびっくり
場外業務を3時間で終わらせて戻ってきて定時まで5時間内勤したら時間外が5時間発生
へろへろになって場外で10時間働いて直帰しても8時間扱いで時間外は0
(((;;;:: ;: ;; ;; ;:;::)) ::)
( ::: (;; ∧_,∧ );:;;;)) )::: :; :))
((:: :;; ( `ェ´)っ ;;;; ; :))
((;;; (っ ,r どどどどど・・・・・
i_ノ┘
((;;;;゜;;:::(;;: ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜)) ::)))
(((; ;;:: ;:::;;⊂( `ェ´ ) ;:;;;,,))...)))))) ::::)
((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
("((;:;;; (⌒) |どどどどど・・・・・
三 `J
.∧__,,∧
⊂( `ェ´`)⊃ オレ、minataku ピャー
☆ ノ 丿 キキーッ
ヽ .ノ (⌒) 彡
と_丿=.⌒
オレ、minataku!ピャー
∧_∧
◯(`ェ´)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
/⌒\
/ `ェ´) ピャー
と__(ノ__人)
_,,..,,,,_
/ `ェ´ヽ オレ、minataku!ピャー
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
,ノ ヾ ,, ''";l.._
_,,ィr=^~ ̄ ;ヽ\
/ ヾ ー ヽ,, ,/ }、
\,,;; ⌒\ ,ヽ,, /_ゝ !、 ,;;ノ
\.. :. i r! /
\ ;、 } _, -┴ ' ̄ ̄`ー‐-、_
,, .--、,,__,,-' ̄;;"`´ ;; __ __, -―- 、;; `l
, '" ;; ,__ ;;' r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;| lヽ, /
/l ;;, -‐Y´| l __ /`'| | | l l;| l ヽ l
牢記なら質問OKまかせろ厨が逆に教えてくれくれ厨になっている不思議
スゲー!!この人IDも表示されない板で個人を特定しているぞ!!スゲー!!!
www
通常8時間労働のところ3時間の時間単位年休を取ったら休憩時間は不要になるの?
それとも年休だから働いてるとみなす?
262 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 12:49:21
>>99 昼間書き込む人でもしっかりした立場の人はいる。例えば、24時間勤務の公務員は1回の仕事の後に2日休む。
パチンコをして過ごすことも多いようだが勉強する人は勉強する。大学等の研究者も夜11時頃までいつも研究する。
実験の合間に書き込みをすることもあるでしょう。
>>261 その日の所定労働時間により与えなければならない
>>260 ビンゴで悔しかったんだな、で、質問厨にね〜
そうか、オナニーくんだから別に不思議ではないんだね
悪かった「必然」ってことだったね
答参考にしろよ
>>263 あれ?個人特定できてないんじゃんwwww
なんだあんたの勝手な思い込みだったのかwww
試しにちょっかい出してみたら同一人物認定されちゃったwww
こいつホントに気持ち悪いな。
そのうち犯罪犯しそう、いや、もう前科者かも知れんなぁ。
この粘着質は異常。
266 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 14:31:28
貯まってしまった社労士Vの毎号の特集を連続で読むと著者の意図が分かり効果的です。
マスター塾を通読しています。
労働基準法の解雇について質問させてください。
解雇予告は30日前までにしたらその後解雇できるとありますが、例えば労働者が40日に有給休暇を持っていた場合
30日分は使えるとして、残り10日分は使えるのですか?
その場合使用者は10日分解雇を先送りしなければならないのでしょか?
268 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 14:48:32
>>266 昨日ようやく健康保険法3月号に入ったよw
結構たまるよね、11月中旬から勉強始めてずっとたまってたけどようやく追いついたw
一応全部通読してるけど、俺の中では要点整理ゼミナールがもっともためになってるな
このシリーズが年金に入る前に試験が終わる
270 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 14:51:14
>>269 社労士Vは結構みんな途中で消化できずに試験迎える人がかなりいるみたいねw
ちゃんと消化していないと、確かに年金科目の4月号に到達したあたりが試験日前後とか普通かも
分量結構あるしな
そもそも社労士Vよりもテキスト・過去問のほうが優先度は圧倒的に高いわけだしね
271 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 14:52:13
>>265 なんというか俺から見ればあなたのほうが気持ち悪い。
上の人は悪ふざけであなたをからかってるだけだろうが、あなたは本当の粘着じゃないか。
なんの前触れもなくいきなりオナニー君がどうとか言ってるしね。
因縁なの?
272 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 15:21:48
266です。
社労士Vも結局は過去問の解説です。社労士Vと過去問を交互にやってみます。
過去問をどうやって頭に定着させるかだと思います。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃあ本人からすれば他人の方を気持ち悪く思うだろクズ
オナニーオナニー叫んでるクズも気持ち悪い、そしてお前はそれより粘着質度の
高い真性のクズ。これが通りがかりの意見。どっちも消えて、いや、新で欲しいんだけど。
274 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 15:23:29
266です。今は1月号です。
275 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 15:30:23
自演君活発だね、君の一日ってなんだい?
君の暇な時間が欲しいものだよ。
>>274 1月号の徴収法は実力養成講座・要点整理ゼミナールともに今のところ一番素晴らしい内容だったよ。
とにかく分かりやすいし、まとまっていた。
特に徴収法だけは実力養成講座の内容だけでも使用テキスト(うかるぞ社労士)より詳しくて内容も充実してたよ。
これに要点整理ゼミナールを加えると、本当に徴収法だけは1月号だけで十分なレベルだった。
他の科目は実力養成講座・要点整理ゼミナールだけでは当然足りないんだけど、1月号の徴収法だけはなぜか充実してる。
その分、1月号は他の号よりもやり終えるのに時間かかるよ。
その次の2月号に労働科目の予想問題演習が択一で66問あるから、2月号も一緒に並行してやったほうがいい。
徴収法の予想問題演習は結構難易度あるよ。
>暇な時間が欲しいものだよ
>暇な時間が欲しいものだよ
毎日毎日昼間から他人を罵ることだけが生きがいの人間が何言ってんだかw
アホかこいつw
オナニーやめなさい
どれが自演君でどれがオナニー君かわからにからレス番で教えてよ。
280 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 16:18:49
274です。
参考にさせていただきます。今日までにマスター塾を3月号まで終わらせます。
その後で1月号、2月号を勉強します。
281 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 16:21:32
>>279(糖質)は感情的になると日本語がおかしくなる
危険有害業務って18歳に満たない訓練生も使用できるけど、この場合でも児童以下は使用しちゃダメなんだよね?
283 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 18:36:06
昼間からグダグダ言い合いしてるのはどっちも危険人物で良いだろ。
見てても何一つ有益な情報なんてないし邪魔なんだよなこいつら。
>>282 そう
認定職業訓練生は15歳年度末以降の者からだよ
ホントホント。粘着とかいってる奴も粘着だったり。
自分は自治だとでも思ってるんだろうな。
>>282 坑内労働は16歳以上男の訓練生だが、危険有害業務は年齢の縛りはない。
下限なし。
>>286 >坑内労働は16歳以上男の訓練生だが、危険有害業務は年齢の縛りはない。
>下限なし。
嘘教えるな
危険有害業務の例外は認定職業訓練生だけの規定
認定職業訓練生は15歳年度末以降の者だけ
15歳年度末以前の児童は都道府県知事による認定がされません
したがって15歳年度末以前の児童は危険有害業務の認定職業訓練生にはなれません
288 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 18:50:15
289 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 18:54:51
またオナニー君の嘘レス始まったなwww
290 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 19:05:05
オナニー君はしかもVIP、キレると社労板に政治コピペ
一連の規制もコイツだろ、ウザいピャーとかはVIPネタだし
2ch筆頭のあらしだな
291 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 19:08:42
>>287 そう嘘嘘騒ぐなよ。
56条なんて当然踏まえた上で言ってるだけかもしれんし、ちょっとした表現
の違いだったとしたらそんなに叩かれるものか?
な、いちいち煽りたいだけのカスが寄って来ちゃうだろ。
292 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 19:15:43
嘘書いてるのに、また擁護かよ?
こいつ誤植の能登本擁護している奴と一緒じゃねえのか?
293 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 19:18:30
286 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2010/02/23(火) 18:44:48
>>282 坑内労働は16歳以上男の訓練生だが、危険有害業務は年齢の縛りはない。
下限なし。
このレスは明らかにウソだと思うけどねえ・・・。
294 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 19:30:20
オナニー君のレスはかかわらんどこ
オナニー君はここでかまわれるのが人生の楽しみで生きている証
ほら、2ch以外ではもう誰からも相手にされてないだろ、
友達も彼氏・彼女もいない寂しい全て終わったやつだから
よく生きてると思うよ全く
295 :
283 291:2010/02/23(火) 19:30:59
>>293 56条は当然頭の中にあるものとして、70条を見るとあながち嘘言ってやろう
と書いてるとも見えなくないけどね。
っつか本人どこに消えたんだよw
見たろ?いらん事ばっか言って煽ってくるクズが寄ってくるだけ。
>>289>>290>>292とかね。ほんと邪魔。
297 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 19:41:29
>>295 どーして本人が消えたってわかるわけだ?
298 :
283 291:2010/02/23(火) 19:51:26
知らん、煽る馬鹿一匹のせいだろ。
上の方で自己紹介してるくらい頭おかしいから相手にするのやめるわw
299 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 19:56:11
ところでおまんら一日どれくらい勉強してるん?
30分くらいw?
300 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 20:01:14
301 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 20:01:45
こんな嘘ばかり書いてるんだったら30分も勉強していないのがミエミエだろw
ここの連中は強したら負けだと思ってるよ〜ん
303 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 20:11:41
そもそも独学(笑)とか合格する気ないっしょーでっしょー
286 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2010/02/23(火) 18:44:48
>>282 坑内労働は16歳以上男の訓練生だが、危険有害業務は年齢の縛りはない。
下限なし。
悪質だな
305 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 20:33:13
労基法の年少者のところって出るのか?
あの辺すっ飛ばしてるんだが。労基法で一番ややこしいところだから。
307 :
試験委員:2010/02/23(火) 21:04:05
今年は年少者の問題を出す事にしよう。
年少者はそれほどやる必要はない。ほとんどでないから。
妊産婦も年有も時間外もほとんどでないからやらないでいいよな
>>309 馬鹿だろ。年休と時間外は出る。妊産婦はほとんどでない。
お前は知識ないくせに語るな。はずかしい。
いちいち釣られんな単細胞
312 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 22:31:25
年少者がややこしいってw
何年経っても合格できそうもない
阿保どものすくつだったんだなこのスレはやはりw
↑
他のスレでも叩かれまくったんで悪態ついてます。
ベテしかいないのか?
315 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 23:10:13
いえいえ、皆自分の合格を犠牲にしてまで煽り煽られあう貴重なスレ
ですよ!?
夜中でも平日の昼間でも質問すればすぐにレスしてくれるし、暇だなあって
人はちょっと悪態を付けば全力で立ち向かって来てくれるおかしい人も常駐してますw
317 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 23:14:45
能登本信者が発狂してるの?
318 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 23:18:11
あたかも資格ゲットしたかのような大口叩いてる知り合いがいるんだけど
社労士目指す奴って口だけ番長ばっかなのか?
319 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 23:31:31
身近な知り合いをもって社労士受験生全体を口だけ番長と捉える貴方の思考に感服しました。
320 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 23:31:47
社労士目指すって口実で昼間っから資格板巡回のニート見りゃ分かるだろw
口だけ偉そう(万年不合格のくせにw)他人を否定(お前が言うなw)
過度な連投(バレバレで恥ずかしくないのかw)
番長どころか大御所ですよ。
勉強おもしろーい
322 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 23:35:15
323 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 23:40:05
社労士と簿記3級ってレベルどれくらい差ありますか?
社労士受験、あと少し1教科の点数が足りなくて落ちた友人が
簿記3の勉強始めたんだが
法律系資格持ってるなら、社労士は取りやすいだろう
法律系資格持ってても、簿記1級は難しいだろう
社労士≒簿記1
年1試験と年2試験を考えたら社労士の方が難しい、ってなるだろうな。
個人的な感覚だと、宅建=簿記2 FP3=簿記3
326 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 23:56:15
>>社労士受験、あと少し1教科の点数が足りなくて落ちた
>>社労士受験、あと少し1教科の点数が足りなくて落ちた
簿記3級勉強って本当に、あと少しで受かってたのだろうか?www
330 :名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 02:48:26
今度3級受かったら、2級を必ず目指すこと。
日商簿記2級を勉強している人は、それを履歴書に書こうという人、1級・公認会計士・税理士を目指す人、
経理職で働く人ばかりじゃない。
合格は、自分の目標への一里塚で、人間が達成感からくる快感がなければ努力しない動物ゆえのツールである。
中小企業診断士試験では、財務・会計の出来が平均して悪く、多くの受験生がつまづく。
原因は簿記を勉強してないこと。
予備校では、簿記の知識がない受験生には先ず日商3級と2級商簿のテキストを読めと指導している。
2級までやれば、一次財務・会計の6割終了、3級でも2割以上終了だし。
証券アナリスト試験も、最近は試験対策勉強以外に、日商2級レベルの考え方や
計算テクニックが身に付いていないと財務分析科目の合格点が取れなくなっている。
BATICはもちろん、米国公認会計士(US.CPA)の勉強も、英語の学習は後から自然体
で行けるので とにかく先ず、日商2級の商業簿記を勉強しろ と言われる。
英語でそのまま出題される試験ではないが、公認内部監査人(CIA)も基本的に同じ。
他にも、ビジネスキャリアや銀行業務検定の財務、FASS、ビジ会、事業再生士、IPO実務検定
CFO検定など財務会計の能力を問う資格は山のようにあるが
全ての土台になっているのが、日商2級レベルの簿記(特に商業簿記)なのである。
他にも、
清算中の会社に乗り込んだ弁護士が、経理の女子職員から
伝票と日計表と総勘を渡され承認を求められたが、見方がよく解らず冷や汗かいた話。
企業再生ファンドの社員が、再生支援先企業の財務担当に演説ぶったが、
財務報告書の説明文にあった「配賦」「原価差異」「見返勘定」が初耳で、逆に笑われた話。
銀行の審査担当が、取引先から決算書をもらったが、P/Lの販管費だけでなく
製造原価報告書にも減価償却費が計上されている事を気付かず、
CF試算が狂ってきて大目玉になった話。
とかあるが、これらの大半は日商簿記2級まで勉強していれば、慌て恥かくことはなかったのである。
328 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 00:09:32
じゃあ簿記2級受かれば社労士もとれるレベルってことだね
(今日は)妄想君、、、いますか?
330 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 01:15:50
妄想君って能登信者のこと?
定義が不明だと本人も誰のことかわからないんじゃないか?
確かに誰かわからんw
言ってる本人は見えない敵と戦っているから、自分に反するものは全て一人の人物=妄想君ととらえていそうだが。
なるほど。やっと理解できた。
能登信者が妄想君やらオナニー君やらと呼んでるんだな。
能登本批判が激しいから気がふれてしまったと。
334 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 01:43:51
Q・試験に受かる為に必要なことは何ですか?
A・
甲さん「過去問を徹底的にやりこむことです」
乙さん「条文を読み込むことです」
このスレの糖質さん「能登本を徹底的に叩くことです」
わざわざ合格を棄ててクソ本の研究、ご苦労様です。
妄想君は、自演大好きのオナニーベテ君だろ
ほれ、おまえだよ
結局能登本信者が自演君だったんだな。
一人複数役で演じてたが日曜日に一人いなくなっただけで全員消えてしまってたね。
337 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 13:26:11
自演してもおもしろくないでしょう。
労働者名簿って日雇労働者分は記入しなくていいけど、何ヶ月も雇っている場合も記入不要なの?
339 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 14:33:22
>>338 だって日雇いだもん
雇用している労働者じゃねえだろ
>>339 馬鹿すぎ。お前今まで何か勉強してきたのか?
342 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 16:07:50
「弁護士となる資格を有するものは、社会保険労務士となる資格を有します。」
知らなかった。皆さん、知っていましたか。
343 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 17:24:09
344 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 17:50:11
>>339の書いていることは正解なのに・・・。
今度は正解のレスを徹底的に叩いて誤情報に誘導する手段ですか?
頭おかしいね・・・。
345 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 17:50:32
実務知らないんでしょ
>>346 日雇は労働者名簿の記入不要。
実務では建設現場だと労働者名簿を調製するところもあるにはあるが、ほとんどは調整しない。
建設現場以外の日雇なんかは調整している会社を見たことがない。
>>339の書いている内容は正しいんだよ。
日雇を1年雇用していようと、日雇は労働者名簿の調製はいらないのさ。
349 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 18:59:04
>>346 日雇労働者を雇用してる???
それはないだろ?
日雇労働者は社長と同じだから
あながち間違いではないな。
日雇はそれだけ特殊なんだよ。
労災や雇用保険も利用できるが、常時雇用されているわけではない。
日雇は一人で社長のような立場だ。
いろいろな会社・現場を渡り歩くが、独立した請負とも違う特殊形態。
そこにいろいろな問題があるわけだが。
日雇を「雇用」と言わずに「使用」と条文が書いているところはそういう点があるからだ。
質問に戻ると、労働者名簿に関しては、とにかく何ヶ月使用されていても調整不要。
しかしホワイトカラーからすると縁遠い事項ばっかりだ。
ガテン系労働保護士とかに改称したほうがしっくりくる。
机上と実務は違うんだよな
無資格者は恥かくから、語らない方がいい
だって日雇いだもん
雇用している労働者じゃねえだろ
この馬鹿発言から始まった。
彼はちゃんと理解できてるのだろうかw
>>353 時と場合、言い方、それをわきまえるということは、とても大切だと思います
日雇は雇用している労働者ではありません(キリッ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日雇は雇用してる労働者じゃないから
賃金その他労働関係による書類も調整いらないな
358 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 21:06:38
2chもここまで落ちたか
ニコ生の方が頭いいニートが多い
359 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 21:23:20
いい歳してニコニコなんか見るわけねーからゆとりか
TACのナンバーワン社労士必修テキストとLECの出る順社労士必修基本書はどっちがいいですか??
>日雇を1年雇用していようと、
wwwww
>>360 今すぐにでも本屋に駆け込むんだ。
どっちでもいいから自分がピンときたほうでおk
もし店頭に片方しかなかったら迷わずそれを買え。
今すぐ始めないと今年の合格に残されたかすかな光がどんどん消えていくぞ。
363 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 21:54:07
>>361 日雇の定義わかってないんだろwwwwwwwww
そっとしといてやれwwwwwwwww
いつの間にか日雇は雇用者ではなくなったんだwwww
こいつら社労士で何勉強してきたんだろうwwww
絶対落ちるwwww
365 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 22:24:56
バカばっかwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが独学ベテのたまり場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日雇を一年雇用したらそれはもう日雇じゃありませんっ><
367 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 22:52:42
いやーこのスッドレがここまで馬鹿のすくつだったとは想定外だったわ・・・・
368 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 23:07:32
このスレのベテなめんなよ!
毎日昼から夜中まで2ch巡回、勉強なんかしてるわけねーだろ。
しかも精神疾患まで患ってんだぞ!これくらい序の口だっつーのw
真島って資格剥奪されないの?
370 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 23:42:54
>>369 普通に自分主催の塾とは別に社労士Vで講座の宣伝1ページしてたよ
371 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 00:03:16
>>360 自分はLECの出る順にした。今年のテキストもうボロボロだよ。
373 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 07:23:30
資格のテキストは基本的にブックオフで済ましてるけど、
105円コーナーにある、割と新し目のテキストなんかは
例外なく書き込みや線引きがスゴイ。
でもやたらと書き込んでのは最初だけというテキストも多く、
前の所有者の苦悩を軽く垣間見ることができる。
とかなんとか言いつつ、社労士は改正が多いそうなんで、
新品のテキストと問題集を購入予定。
線引いたり書き込んだりした本ってオフで売れるの?
375 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 07:51:17
>>373 2009年度版から2010年度版は主だった改正が少ないのでそのまま使える由。
些細な変更点を含んでいても丸々マスターしてしまえば合格圏内までいける。
でもまあ最新版使ってるほうが精神安定上いいけどね。
376 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 08:03:57
>>373 >社労士は改正が多いそうなんで
改正は試験直前で予備校等の出している資等かを利用するのが効率的と
思います。最新の基本テキスト等での試験時の法令等を網羅していない
可能性がある。また、改正予定の事項も出題される可能性があるため、
年金制度や健康保険制度の改正の流れも押さえておく必要があると思う。
それには白書等も目を通して置くといいかもしれません。
また労基等の改正も多くあったので気をつけてください。そのあたりの
資料は監督署等に置いていますので暇だったら入手して読んでください。
社労士試験は覚えることが多くて大変だと思いますが頑張ってください。
by特定社労士
377 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 08:29:52
昼間はあまり書き込みは多くないですが夜は多いですね。健全なスレかもしれませんね。
白書はゆっくり読んでる時間がないと思います。
GW明けたら白書対策やら法改正対策やらの本やら講座がわらわら
出てくるのでそういうのを活用するのも効率的でしょう。
>>376 何と比べて覚える事が多いと言ってるんだろう
基本事項と過去問を抑える事が第一だろうに
なんちゃって社労士だな
しかも特定とか、付けちゃってるしwww
能登さんだったりしてw
オナニー君の妄想っぽいなw
能登よりバカな椰子は滅多にいない
この時期だけど思い切って基本書変えてみた。
替えて本当に良かった。
昨日は糖質妄想大好きオナニー中毒ニートベテ(どんどん長くなるが事実なのでしかたない)
がしきりに牢記で暴れたみたいだね
おいおい、社労は牢記単一科目じゃないぜ
そろそろさすがに次に行こうぜ
能登←これ何て読むの?
能登(のと)。創価大学出身。
387 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 11:15:00
社労士Vを読んでいます。過去問の解説は詳細であり良いのですが時に深すぎます。
そこまで考えずとも正解に到達できる時も多々あります。とにかく、3月号までを終わらせます。
388 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 12:31:16
>>387 受験雑誌ってついつい貯まっちゃうんだよな。
思い起こせば
旺文社の大学受験ラジオ講座とか、とかNHKの英語会話とかw
もう覚えられん!!!!無理!!!!
390 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 13:55:11
>>372 出る順使ってるけど、健康保険法がかなり予備校で使ってるメインテキストから抜けまくってる。
半分くらい関連知識がなくなってる感じ。
特に届出関連が届出日だけのまとめみたいになってるから、独学だと他で補強しないと・・・。
健康保険法の届出って、去年改正されて内容がかなり変わったんだよね。
どのテキスト使おうかな?
社労士Vも届出は来月号以降の法改正情報で教えることになっているから、軽くしかまとめてないし。
社労士受験の健康保険法を見てみようと思うが、良かったらこっちを買ってまとめようかな?
届出のために別テキスト買うのはアホらしいしね。
出る順を独学でやってると、メインテキストと違うから、協会のみの届出・組合のみの届出の違いが記載されていないし、
厚生年金との違いが書いてないし・・・。
独学だと面倒だよなあ。
391 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 13:55:52
あ、メインテキストはこれ去年のだからw
俺、落ちたんでw
>>390 それ俺も思った
健康保険法は届出だけじゃなくて
被保険者・適用除外・被扶養者のところや標準報酬月額の決定のあたりも出る順は薄い
健康保険法に入った瞬間急激に内容が薄くなった
労働保険までは大丈夫だったのにね
健康保険法が予備校のメインテキストよりもかなり省略されているのは痛い
>>390 >>392 労基法も薄かったね
安全衛生法以降は内容同じレベルで、出る順だけで十分だったけど、健康保険法からまた薄くなってた
でも国民年金法・厚生年金保険法はまた元に戻る感じ
労働・社会一般常識は内容レベルが充実してて、大丈夫だった
労基法と健康保険法が薄いね、特に健康保険法かな
出る順って余白がかなりないもんだから、情報集約もしづらいし。
健康保険法なんて過去問に出てるような重要通達がゴッソリ省かれている部分もあったから、
各自で情報集約しないといけないんだがな〜
余白が全然ないから一苦労だよ
労基法・健康保険法は科目別のTMN総研やTACナンバーワンでフォローする必要があるかもね
自分はメインテキスト持ってないんだけど、労基法・健康保険法はうかるぞ社労士よりもかなり薄くなってました
遺族基礎年金は、死亡した被保険者の妻で一定の子を有する者に支給される。→○
妻のみではなく子にも支給されると思うのですが、どうしてこの問題は○となっているのでしょうか?
他の論点があるのですか?
>>394 それ正しいよ
妻がいるなら子は支給されない
>>394 「死亡した被保険者の妻で一定の子を有する者」に支給されるから○だよ。
死亡した被保険者の妻がいる以上、子に支給されることはありえない。
死亡した被保険者の妻自身が死んだり親権喪失したり行方不明になっているならば、子にも支給されるけど。
398 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 15:02:28
>>390 やっぱり健康保険法の内容は足りないですよね?
届出関連に全然説明がなくて、提出期限だけ書いてあるような状態だったので、何これ?と思いました
本屋で別のテキスト見たらちゃんと説明があったので、もっと健康保険法は補強しないといけないんだと感じました
健康保険法だけ他のテキスト買って勉強しようかと思ってます
安衛法ってどのレベルまでやってる?
これしんどいわ。
義務や努力義務とか全然整理つかん。
横断本見てもその論点からはまとめてないしな〜
400 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 15:22:32
>>399 テキスト内容は当然全部覚えるでしょ
義務・努力義務の違いは自分でまとめるんだよ
事業者・建設工事の注文者は義務、労働者・設計等する者は努力義務とかさ
元方事業者・建設業の元方事業者・特定元方事業者・製造業の元方事業者の講ずべき措置の違いなんかもね
たとえば「作業間の連絡及び調整」は特定元方事業者・製造業の元方事業者には共通だけど、
「協議組織の設置運営」は特定元方事業者だけとかさ
健康診断あたりも流れが実にややこしい
労災法の二次健康診断等給付でも同じ内容出てくるから横断して暗記したほうがいい
自分でまとめるしかねえぞ
めんどくさすぎ!!
誰か努力義務と義務をまとめてくれよ!!
402 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 15:30:49
>>401 自分でまとめないと駄目だぜ
市販の参考書は横断本も含めて分かりやすくまとまってない
最終的には自分用にアレンジしたものを6月以降試験昼休みのギリギリまで活用するわけだから、
今のまだ試験6ヶ月前に大変でもまとめておいたほうがいいよ
何もまとめノートを作れとか馬鹿なことを言っているわけではない
テキストに自分だけが分かるようにまとめればいい
だからまる覚え社労士やTAC横断整理本なんかのまとめ本にまとめる人が多いよ
今の時期だけがまとめを利用できる
6月以降に慌ててまとめても時間切れになるだけだ
403 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 15:46:12
安全衛生管理体制は一覧表を作って覚えると効果的だね。
線でなく面で理解する、みたいな感じ。
404 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 15:48:44
>>390ほか出る順使用者へ
みんな健康保険の内容薄さに困ってたんだな。
俺もそうだった、特にみんなと同じで届出のところ。
出る順使ってる俺が、自分なりにまとめたのはこんな感じ。
「氏名」変更届 →健康保険→協会=「遅滞なく」、組合=「遅滞なく」、任意継続被保険者=「5日以内」
→厚生年金=「速やかに」
「住所」変更届 →健康保険→協会=「遅滞なく」、組合=×(届出不要)、任意継続被保険者=「5日以内」
→厚生年金=「速やかに」
ここを出る順で一人で理解してまとめるのに3日もかかったよ。
この違いと厚生年金との横断については、後で聞いたらレックの受講生は授業中に全部教えてもらってたんだってさ。
出る順はここの内容が一切説明されていないし、内容も薄いので、やっぱり独学だと無駄な時間を使うし、
この氏名・住所の違いや健康保険と厚生年金との違いに気づかなければ、試験までまったくスルーする可能性があったね。
一気合格講座は健康保険だけでも受講出来るみたいだから、場合によっては出る順独学使用者は受講するのもアリかも?
405 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 15:48:58
衛生法で義務とか努力義務で誤り誘う問題って出るのか?
406 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 15:53:09
出るとしても肢の1つとしてだろうな。
>>405 めっちゃ出てるよw
それ以上に選択式の穴埋めで相当出てる
ほとんどが目的条文の最初の一桁条文のところだけどやらないわけにはいかないんじゃ?
それと安衛法で義務・努力義務の違いを常に意識して覚えるクセをつけておかないと、
労働一般常識に入ったあたりから泣くぞ、まさに義務・努力義務の違いの問題ばかりだからなw
労働一般常識を勉強するのはたぶん遅い人だと7月以降だろうから、直前期でパニックにならないようにな
408 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 16:01:25
>>407 確かにここ15年間の過去問見るとかなり総則部分の義務・努力は出てるね。
めんどくさいけど、やらないで出たらアウトか。
選択式で結構同じように総則出てるのが怖いな。
409 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 16:08:28
横断本ってそういう個人でまとめるのが面倒なところを記載すべきだと思うんだがなぁ。
基本書に載ってるような図表ばかり載ってるよな。
>>407 一般常識は法律ごとである程度努力義務とか決まってるから判断しやすいけど、安衛法は細かい規定だから判断つかん。
機械がどうとか同じ文章にしか見えんよ・・・
ちょっとスマン!
質問させてちょ。
労災の任意適用で林業は年間使用延べ労働者数300人未満ってあるけどさ、同じ人は何日使っても1人としてカウントすんの?
412 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 16:14:43
>>409 日本法令のはまとまってるんだけど、500ページはいくらなんでもやりすぎだろw
まさに参考書代わりに使ってる、必要な横断図表だけ利用してるわ
>>410 分からんでもないが、穴作るとそれでまた来年とか普通の試験だからなあ
安全衛生法の義務規定問題は、受験生なら誰でも答えられるところだから、苦手意識で後回しにすると差が出るぞ
414 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 16:16:25
>>411 300日使えば300人としてカウントされる
延べ使用だからね
もっとも300日も使えば常時使用になるけど
絶対年金より労働のほうがむずかしい
416 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 16:25:39
>>404 >>390だけど、まじで助かる!!
そこがまじで理解できなかった!!
やっぱり住所変更届って、協会だけなんだね?
組合が不要になるわけか。
去年落ちたんだけど、去年の授業では「健康保険では当然被保険者の住所変更届は不要」だったんだよ。
でも、改正されて、「住所変更届は遅滞なく提出」になっててさ、出る順はまとめ一覧だけで説明もなくて、
「あれ??」って思ってたんだ。
協会だけが遅滞なく提出で、組合は今までどおり不要なんだね。
協会けんぽが出来たり、日本年金機構が出来たりで、どうも届出関連が意味不明になってる。
本当に助かったよ、ありがとう、別のテキスト買わなくて済んだw
徴収法でも確定保険料の申告・納付先で確定保険料がない場合の特例で日本年金機構が出てくるようになってさ。
もうさっぱりだ。
労災系の申告は日本年金機構○だけど、雇用系は日本年金機構×とか・・・。
落ちると苦労するねw
徴収法で年金機構からんでくるの?マジ?
俺のテキストそんなこと書いてないよ?
418 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 16:43:48
>>417 >>390です。
出る順使ってるけど、出てこないよ。
でも、2月の出る順の法改正情報で、テキスト訂正があって、それで始めて分かった。
出る順は9月に執筆終了してるから、それ以降の法改正情報はあとで追加なんだよ。
社労士Vにも3月号の時点で掲載されていないから、たぶん出る順の法改正情報だけじゃない?
徴収法の日本年金機構は経由事務所になるんだよ。
労基署長や公共職業安定所長に提出する時に、日本年金機構を経由できる。
ただし、有期事業以外の事業のみ、しかも事務組合に委託している事業所は直接、
労基署長や公共職業安定所長に提出しなければならず、経由不可。
あと、概算保険料の延納についても、6月1日から40日以内に提出する場合だけで日本年金機構への経由○。
確定保険料の申告・納付先で確定保険料がない場合は、日本銀行への経由×。
ただし、労災系の申請は労基署長経由・日本年金機構経由が○。
雇用系の申請は都道府県労働局歳入徴収官に直接申告しなければならず、こちらは日本年金機構への経由も×。
本当に落ちると苦労するよ〜。
育児介護休業法のパパママ育休プラスなどは6月施行なんで、今年の試験範囲外だからやらなくていいってさ。
日本年金機構とか余計なもの作りやがって。
自民マジクソだな。
420 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 16:49:15
>>404 う〜ん
これは助かるねえ
ここが出る順なぜか内容ペラペラで困ってたんだわ
そういうことだったのか・・・
「住所」は協会必要・組合不要なのね
厚生年金だと「住所」「氏名」どちらも「速やかに」で「遅滞なく」ではないと
さんきゅー
今から徴収法に入ります!!
423 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 18:06:37
424 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 18:33:50
>>394 遅レスだが、
択一は、条文そのものの正誤を問うているのか具体的ケースについて問うているのかを判断することも必要。
その問題は条文ではなく具体的ケースについて問うているのだから答えは○
社労士試験はそういうややこしさもある。
425 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 19:15:28
大卒だけど、受験資格がある大学かわからん
手軽に調べられる?
>>425 、ぷp路mpsじゃrぴsじょ、いsjpもぉおてlぽ
427 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 19:37:58
>>425 学校教育法(昭和22年法律第26号)による大学、短期大学、高等専門学校
(中学校卒業を入学要件とする修業年限が5年制の学校)を卒業した者ならOK
428 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 19:59:44
以前ここで労災の通勤災害を質問したんだけどさ、今講義聞いたらここと違ったことを言ってたよ。
AとBの会社で勤務してた場合、A・B間の移動は両社とも適用事業所でないとダメだと言ってる人いたけど違うみたいよ。
後の事業所だけでいいんだってさ。
間違って覚えてる人いるみたいなんで一応書き込みしとく。
429 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 20:08:03
過去問、何回、回した?
430 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 20:09:48
>>428 馬鹿の書いた回答なんて参考にしちゃだめだよ。
制度理解してない奴が書き込むんだから。
さも知ってるふうにしてねw
ちょっと勉強したからって知識を披露したい子供なのさ。
間違ってるんだけどねw
>>427 三流でもとりあえず大学でてれば大丈夫ってことでおk?
>>428 それマジ?
俺も両社労災に入ってないとダメだと思ってたんだが。
433 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 22:02:36
>>432 給付は後の事業所の保険関係で処理されるから後の事業所が
適用事業所でなければならないのは当然として、前の事業所は
「厚生労働省令で定める就業の場所」とされていて、ここには
国家公務員災害補償法や地方公務員災害補償法の対象になる
就業の場所も含まれる。よって労災の適用事業所でなくてもおk
の場合があるという解釈が成り立つのではないかと思われる。
434 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 22:08:18
435 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 22:10:05
>>425 放送大学ですら受験資格あるんだから、普通の大卒なら
当然受験資格あるだろう。
朝鮮大学校とかなのか?
436 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 22:31:49
過去問5年分にも載ってる問題だってのに・・・・w
今年も不合格なんじゃね?
>>433 前の事業所は労災並みの補償がある事業所でないとダメってこと?
例えば個人経営農業で従業員5人未満のところだったらどうなるの?
>>436 たぶん君は過去問ほどの論点しか理解してないんだろうねw
レベルが違うと思うよ。出直しな。
439 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 22:45:32
オナニーニートベテが当然落ちることについての原因、経緯、結果が
このスレを読み良く理解できた
俺は反面教師として使わせてもらうわ
>>439 ↑
悪いなコイツ病気なんだわ
オレ、minataku(`ェ´)ピャー
/⌒\
/ `ェ´) 悪いな、
>>439は病気なんだわ
と__(ノ__人) オレ、minataku ピャー
>>439 あなたの書き込みは、一体、何なのですか!
私を侮辱するつもりですか?
私は国語の教師です。
常日頃から言葉遣いには十分に気を付けているつもりです。
大学生のあなたから、とやかく言われる筋合いはございません。
あなたはもっと日本語をきちんと勉強する必要がありそうですね!
_、、、_
/ `ェ´ヽ オレ、minataku ピャー
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 │
443 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 23:06:15
>>436 434だけど。
過去問ってこれ?
通勤として認められる厚生労働省令で定める就業の場所から
他の就業の場所への移動における「厚生労働省令で定める就業の場所」
とは、労災保険の適用事業および労災保険の保険関係が成立している
労災保険暫定任意適用事業にかかる就業の場所、通勤災害保護制度の
対象となっている特別加入者に係る就業の場所及びこれらに類する
就業の場所とされる。
答えは○で、設問の「類する就業の場所」とは、具体的には、地方公務員
災害補償法、国家公務員災害補償法または船員保険法による通勤災害
保護制度の対象となる勤務場所または就業場所とされている。
なんとなく、前のほうも労災並みの制度に入っている場所なのね、くらいに
思っていた。
444 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 23:31:31
通勤災害というのは、「労災法」だけで考えれば、確かに労災法の適用事業所以外でもいいんだがね。
国家公務員・地方公務員の災害補償法でもいいわけだ。
ただ、国家公務員・地方公務員の災害補償法や旧法の船員保険法も含めて、
第一の就業場所・第二の就業場所共に関連各法を含めた労災適用事業所でなければならない。
確かに予備校講師の言うとおり、「労災法」だけで考えるならば、解釈としては成り立つので正しい。
しかし、受験的には、2ちゃんねるの以前のレスのほうが正しいね。
労災法のみならず、国家公務員・地方公務員の災害補償法や旧法の船員保険法も含めて、
第一の就業場所・第二の就業場所共に関連各法を含めた労災適用事業所であることが、
通勤災害の要件なわけだから。
純粋な労災法だけで考えれば、確かに予備校講師の言ってることは正しいんだけどねえ。
446 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 23:36:11
だから、
>>428の予備校講師の話だけを見ると、
>>432のように普通の受験生はびっくりするよな。
むしろ、第一の就業場所・第二の就業場所共に労災適用事業所である必要はない、なんて覚えてしまうと、
受験的には試験問題で間違えるんじゃなかろうかなあ。
447 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 23:40:37
出る順に全幅の信頼を置いてここまできたんだが、上のほうのレスを見て
心配になってきた。
今さら基本書変えるのってありかなあ・・・
448 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 23:46:13
>>447 惑わされるな。俺は昨年出る順だけで合格した。
出る順+白書対策で十分だ。
出る順をやれば過去問の論点も含まれているから別途やる必要もない。
449 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 23:47:27
>>447 出る順で勉強してるけど、かなり内容抜けてる部分多いよ。
図表とかもないし。
まあ出る順だけで受かるレベルだとは思うけど、独学では出る順の説明不足が凄すぎて、記述内容が理解できないよ。
労基法と健康保険法はかなり少ない内容だと思う。
通達類が特に省略されているからだろうか?
450 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 23:58:55
やっぱり夜は勉強になるレスが多いなあ。
昼間っからいるのは万年不合格のカスしかいないのが良く分かるw
学生はともかく、無職で毎日昼から2ちゃんてwww
結局労災の話の結論はなんなの?
2つの事業所で労災入ってろってこと?
452 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 00:05:58
>>451 予備校講師のように、「労災法」が常に適用されるわけではないから、
2つの事務所で確かに「労災法」の適用事業所として入っている必要はない、という意味では正しいよ。
国家公務員災害補償・地方公務員災害補償の場合があるからね。
>>452 つまり先に働く事業所は労災並みの補償制度に入っている事業所でないといけないってことだよね。
なんで何にも補償のない事業所だとダメなの?
後に働く事業所の労災使うんだから先の事業所は関係ないと思うんだけど。
もしかして後に働く事業所も労災並みの事業所でOKなの?
なんか理屈がわからないよ・・・
454 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 00:50:03
LECの出る順だけで大丈夫だとか、出る順は労基・健保が内容薄いとかの話題ある。
一方、労災法の「厚労省令で定める就業場所から他の就業場所への移動」の件で白熱議論ある。
今 手元に同じLECの完全合格メインテキストあるが、この労災の件について
A4のテキストに約1ページ半も割いて解説や通達も図入りで載ってるぞ。
おそらく、他の予備校のテキストも大体そのくらいのボリュームで書いてるだろう。
だから、あながち
>>181のプランがオーバーとも言えん。
市販本と予備校本では、コンビニで買える薬と 医者で出される薬くらいの差はあるのでは?
どっちを使っても、治る人は治るし治らん人は治らんのと合格可否や確率は同じだろうが…。
455 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 00:54:02
>>453 >なんで何にも補償のない事業所だとダメなの?
通勤災害保護制度の対象外だからね。
この場合、私傷病となって健康保険法の適用になってしまう。
労災法の次元ではないわけさ。
第一の就業場所が労災もしくは労災と同じような適用事務所であれば、通勤災害保護制度が適用されるから、
移動中でも第二の就業場所から労災が出るわけ。
同様に、第一の就業場所が労災適用事務所であったとしても、就業規則に副業禁止規定があるのに、
第二の就業場所で就業していた場合、通勤災害ではなく私傷病の健康保険法の適用になるのも要注意ね。
理由は同じこと。
>>454 と言っても、出る順がメインテキストよりも健康保険法なんかで圧倒的に薄くなっているのは否めないね
俺は好きになろうとする女でオナニーするクセがある。
そうすることによって相手を知り好きになっていくのだ。
今度社労士基本書でオナニーしてみようと思う。その時俺は合格地点にいるはず。
今からやっても間に合わないな。来年受けようっと
試験方式が選択のままなら、成績や勉強量順に合格出来るわけではない。
必要最低限のレベルまで勉強して、選択は運任せで受けても良いと思う。
いずれ受ける予定なら損はないと思うけどね。
>>452 >なんで何にも補償のない事業所だとダメなの?
純粋に労災保険法という法律論で考えて、「何にも補償のない事業所」って何だよ。
労災適用事業所でも暫定任意適用事業所でもない事業所って どんな事業所か調べてみろよ。
適用除外だろうが。ということは、
>>443-444などが書いてる
地方公務員災害補償法、国家公務員災害補償法または船員保険法が絡む事業所しかなくなるだろう。
つまり、使う保険は 後の事業所の労災保険だけど、
先の事業所は あくまで「事業所」であることが大切。
つまり、この制度のミソは、通常の通勤災害と違い 先(第1の)事業所が「住居」じゃない点。
オーソドックスな通勤の「住居と就業の場所との往復」ではないにも拘わらず、
通勤災害を認めてあげようという点。
実質労災未加入事業所だったらどうなんだ なんて試験勉強上は考えなくて良い。
461 :
458:2010/02/26(金) 01:27:07
ありがとう。去年宅建で先月までFPやってました。
ちょっと仕事が忙しく、ついつい時間が経ってしまいましたが、自営業ですので時間はあります。
資格が欲しいというより、知識がほしいという程度ですが、頑張ってみます
以前は一般常識論述方式だったみたいだな。その後記述式になって今は選択式か。
難易度ってかなり下がったんだろうな。
>>461 FPの科目毎に足切りがある試験ってイメージ。
全科目のうち1科目でも駄目なら有無を言わさずに不合格。宅建みたいに
税法捨て、統計捨てで民法、業法で勝負!とかが出来ないので、社労士試験
試験用の勉強はした方が良いと思うよ。
LECのメインテキストって通学講座の教材?
テキストだけって買えるのかな。
465 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 08:50:48
>>388、402 387です。
受験雑誌は貯まります。進度の目安に使っています。
まとめを自分で作ることが勉強なんでしょうが作る手間がかかります。既製品のまとめを切り貼りするのが合理的でしょうか。
スキャナーをつかったことがないのですがこういう時に便利なのでしょうか。
>>462 当時の社労士から比べたら今の社労士はザコだと思うよ。
制度は若干複雑になったけど、制度云々で苦しむ奴なんて元から択一で受かんないしね。
467 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 10:21:48
>>460 暫定任意適用事業に該当して労災に入ってない事業は「何にも補償のない事業所」に当たるんじゃないの?
暫定任意の意味わかってる?
加入するかどうかは任意なんだよ。
>地方公務員災害補償法、国家公務員災害補償法または船員保険法が絡む事業所しかなくなるだろう。
こんなことはありえない。
君のいう理屈では必ず何かしらの労災に準拠した制度に加入してることになる。
君のような無知発言が上の人は迷惑だといってるんじゃないかな。
468 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 11:11:15
二重就労者の通勤災害の件、どうも通勤災害制度の適用除外になっている
個人貨物事業者など一部の特別加入者などを除外しようとする趣旨のように思ったのだが…。
例えば午前中は請負で配達業務して、昼からは労災適用事業所でバイトするようなケース。
配達の途中で軽貨物自動車を使ってそのまま昼からの就業の場所に向かう場合など、
どこまでが配達業務でどこからが通勤なのか実態がはっきりしない。
その場合は特別加入者の業務災害として処理しようということなのかと思った。
特別加入していなければ療養の給付は国民健康保険などで処理し所得補償はなしと…。
まあ試験勉強上ここまで深入りして議論すべき論点ではないとは思うが。
469 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 11:32:22
もう何が本当で何がウソなのかわからない
ベテは信用ならん
471 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 12:34:07
労災の年金給付基礎日額について質問させてください。
例えば4月に負傷して休業補償給付を支給されていたとします。
そして1年6ヶ月経過しても治っていないので傷病補償年金に切り替わったとします。
この時の年金給付基礎日額のスライドのタイミングは傷病補償年金を受給することとなった時ですか?
つまり年金給付の算定事由発生日は当初の負傷した日となるのでしょうか?
それとも傷病補償年金に切り替わった日を算定事由発生日とするのですか?
算定事由発生日=当初の事故発生日
年金のスライド適用=算定事由発生日の翌々年度
473 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 12:42:17
>>471 年金給付の算定事由発生日は当初の負傷した日
そもそも給付基礎日額自体は年金給付でも変わらん
474 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 12:46:43
ありがとうございます。
労基法の法33条災害等による臨時の必要がある場合の時間外労働の質問させてください。
「時間外労働や休日労働が不適当と認められたときは、代休不要命令が出される」とあります。
なんでわざわざ代休不要命令が出されるのですか?おそらく行政官庁がこの命令を出すと思うのですが、労働者にとってかなり不利だと思うのですが。
不当な時間外労働などをさせていたにも関わらず代休も不要というのはどういう趣旨なのでしょうか?
476 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 13:20:06
477 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 13:35:49
ここを信用すると落ちる
478 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 13:36:39
>>475 >不当な時間外労働などをさせていたにも関わらず代休も不要というのはどういう趣旨なのでしょうか?
代休不要命令・・・テキストの誤植じゃないことを祈る
>>476 本当ですか!?テキストには確かに不要命令と書いてあるのですが・・・
それはご愁傷様wwwww
481 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 13:44:33
33条2項より抜粋
「行政官庁がその労働時間の延長又は休日の労働を不適当と認めるときは、
その後にその時間に相当する休憩又は休日を与えるべきことを、命ずることができる。」
よって明らかに代休付与命令。テキストの誤植と思われる。
>>479 どこの本だよ、んなこと書いてんのは。真島か?
483 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 13:48:44
>>479 あちゃ〜マジで!?
どこのテキスト!?
確かにパソコンの打ち間違いで「代休不要命令」という誤植はありえそうだが・・・
「代休付与命令」と「代休不要命令」では180度違うぞw
また能登の野郎か!
のとwwww
真島の再来か?w
487 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 14:14:44
488 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 14:15:37
Q・試験に受かる為に必要なことは何ですか?
A・
甲さん「過去問を徹底的にやりこむことです」
乙さん「条文を読み込むことです」
このスレの糖質さん「能登本を徹底的に叩くことです」
わざわざ合格を棄ててクソ本の研究、ご苦労様です。
489 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 14:17:21
>>484 また!?
また能登本なの!?
君ってさ、ここ最近ずっと能登本で質問してた人でしょ?
さすが能登本はもう限界じゃないか?
まだ半年あるから、本当に方針転換するなら今しかないぞ?
能登本の今回の間違いは、初学者であればとんでもない誤解生むからな!!
「代休不要命令」なんて記述は絶対に許されん
君は能登本を諦めて、別のテキストにしたほうがいいと思う
このスレでさえも、能登本使ってる君と他の人とではかなりのレベル差が出来ているよ
ちなみに、今TACのサイト見たら、能登本の正誤表が本日付で出されていました
http://bookstore.tac-school.co.jp/pdf/errata/waseda/53064.pdf 代休不要命令、マジだね
しかもこないだこのスレで問題になっていた変形労働時間制の(1か月以内)もやっぱり(1年以内)に訂正
そしてこれまたこのスレで問題になった確定保険料の納付期限について、
保険関係が消滅した日の「翌日」から起算して50日以内が、やっぱり「当日」起算に訂正
もうさ、このスレで既に問題になっていた誤植がようやく訂正されたんだぜ?
能登本やめたほうがいいよ!!
今後も誤植が出てくると思う、でも初学者や独学者は自分では何が誤植か分からないんだぞ!?
まだ半年ある、マジでテキスト代えろ!!
490 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 14:20:11
>>489 ワロタwww
このスレ見て誤植訂正してるんじゃないだろうなww
能登本を批判してる人は初学者だけだろ
学習者には能登本ぐらいがちょうどいい
492 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 14:21:35
493 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 14:22:08
あー!!!!!なるほどw
わざわざ正誤表見た上で、まだ既出じゃない部分を挙げてネチネチ
攻撃してるわけだwww
それはもう嬉々として快感すら覚えながら自演三昧w
おまえ他の奴に糖質呼ばわりされて当然だわ
本当だね〜
TAC今日になって訂正だよw
ここで散々以前から指摘されていた誤植を、ようやく訂正?
てことは、今後最後の一般常識に至るまで、どんだけ誤植あるんだろうねw
能登本信者は完全に荒らしだと分かったな
能登本を批判してる人は自分の無知を晒してるだけwwww
1年後、手のひらを返したように能登本を崇拝してるんだろうなww
>>494 ↑
悪いなコイツ病気なんだわ
オレ、minataku(`ェ´)ピャー
497 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 14:25:59
>>493 >わざわざ正誤表見た上で、まだ既出じゃない部分を挙げてネチネチ
>攻撃してるわけだwww
アホか
正誤表が出されたのは今日だろーが
逆に能登本擁護のベテがいかに狂ってるかが分かっただろ
498 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 14:26:39
>>493 >わざわざ正誤表見た上で、まだ既出じゃない部分を挙げてネチネチ
>攻撃してるわけだwww
アホか
正誤表が出されたのは今日だろーが
499 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 14:27:22
>>494 ↑
悪いなコイツ病気なんだわ
オレ、minataku(`ェ´)ピャー
500 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 14:29:35
暴かれたな社員が。今年も荒れる予感。
真島本も今頃だったっけ?
501 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 14:31:02
能登本批判してる奴ってなんなの
そんなに能登本が怖いの
すばらしい参考書だからって嫉妬しないでくれる
502 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 14:32:43
504 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 14:37:11
他スレより転載
>火のないところに話題を持ち出してそれに自演でレスつけてる
粘着異常者は消えてくれ。
なるほど。こっちのスレで火がつけられて良かったね、糖質さんw
俺、立ち読みしたら良さげなんで能登本買ったけどすぐ捨てた。
よくよく見るとまとめ方は甘いしそれでいて不要な記述も多い
時間の無駄だろ?あれで勉強すんのは
自分で横断整理ノート作った方がマシだわ
506 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 14:49:01
能登本のHPに誤植情報あがってたのか。
3日前見たときは1月更新分と書かれているにも関わらず去年の誤植情報が載っててびびったがw
管理もあまいよなぁ。
使う価値のない本なのに、捨てた本なのにHPの更新情報を小まめにチェック
してる不思議www
他人には合格したかったら捨てろ言うて、捨てろ言う本人はもう何ヶ月も2ch
で能登本にこだわる不思議www
この人は合格する気、いや、勉強する気なんてあるんでしょうかwww
>>507 いや、俺はもう捨てた本だから誤植情報なんてどうでもいいわ
無駄金使ったけど早く見切って正解だったと思う
>>507 ほっとけ。いじめられたんだろうよ。このスレで愚痴るしかあるまいて。
と、一部の都合の良い擁護が何故かすぐに付くよね。社労士スレってw
これは507書いて連投してます
510 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 15:08:17
>>507 今更変えるのはなかなか難しいものだよ。
そしてさ、同一人物の見分け方教えてw
以前IP検索とか言ってたけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>507 しかし君もすごいよなぁ。
一人でずっと頑張ってるじゃん。そんなことして時間大丈夫?
今年こそ受かれよ。
日曜日は君一人いないだけで擁護レスが全部消えて静かだったwww
512 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 15:21:56
能登本を叩いてるやるは参考書を批判してるんじゃない
能登が創価だから批判してるだけ
いいかげんやめてくれませんか
能登は創価大だけど創価というわけではないよ。
514 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 15:23:25
そんな人もいるのか
516 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 15:26:29
なんでわざわざ創価大なんかに行くんだろ
同じ難易度ならニッコマに行った方がいいのに
そういや以前能登本の誤植は悪くない、誤植に気付かない人が悪いと言っていた奴がいたなwwww(誤植に気付いたからここに質問したんだろうがw)
ご丁寧に自分で訂正解説するもそれが間違ってたwwww
>>453 居宅と事業所間の通勤が基本。
先の事業所と後の事業所で一旦居宅に帰っていれば終点と起点が分かるけど、
先の事業所から後の事業所に直接行くと終点と起点が不明なため、どこから保険が利くのか不明になる。
よって、金の出し場は後の事業所だけど、同じ労災関係の保険に両事業所が入っていれば
先の事業所を出てから、後の事業所に着くまでは全区間何かしらの保険の適用になる。
519 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 15:50:04
伊藤かな恵のお尻の穴を1日中舐めていたい
自宅→A事業所(労災並みの保険制度にも入っていない)→B事業所(労災適用)→自宅
明らかに不利だよね。帰りは通勤となるが行きはすべて通勤なし。
整合性にかける気がする。
自宅→B事業所→自宅
だったら全部通勤となるのに。
521 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 15:53:07
みのりんのお尻の穴を1日中舐めていたい
>>520 一度自宅に帰れば良いだけ。
帰らずに直接いく場合は、何処までがA事業所の帰路で、どこからがB事業所の往路なのか判らない。
B事業所の労災を使う以上、その起点が必要になる。
A事業所が労災並みの保険制度に入っていないのに、A事業所からB事業所に向かう為、
A事業所を出た瞬間に通勤災害の対象になる災害に見舞われた場合、B事業所の労災で保障するのか。
それこそ、A事業所以外で掛け持ちをしている労働者が、A事業所の他の労働者より優遇されてしまう。
523 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 16:56:23
憲法28条は頻出ですね。
524 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 16:59:28
あーやのお尻の穴を1日中舐めていたい
525 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 17:12:43
>>520 すべての事業所をA事業所として認めてしまうと、例えば親戚の畑(未加入の暫定任意)で朝だけちょこっと収穫の手伝いをしてから、
B事業所(普通の会社)に直接向かう途中での災害も通勤災害となってしまう。そんなのは本来、逸脱・中断と解されるべきで、
すべて通勤災害と認めていてはきりがない。また不正受給(逸脱・中断逃れなど)の口実にもなりそう。よってそういうのを排除するため、
A事業所については実態のはっきりした「厚生労働省令で定める就業の場所」とされているのではないか?
通勤災害補償の対象外の一部の特別加入者に係る就業の場所についても通勤の実態がはっきりしないからNG
このようなケースで実質的な通勤中に被災した労働者には気の毒だが自己責任。労災の財源だって打ち出の小槌ではないからな。
労災認定の問題が出たらアウト。
僕らは裁判官じゃありません。バカ社労士ですから。
ポテトチップスが68円だったんで7袋まとめ買いしてきたwwww
豚のロース肉もグラム88円だったんでまとめ買いしてきたwwww
マジ最高wwww
勉強なんかしてる場合じゃないってwwww
外へ出ろwwww
528 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 17:19:43
ゆかりんのお尻の穴を1日中舐めていたい
529 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 17:23:35
僕は新谷良子ちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
530 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 17:53:42
僕は福原遥ちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
531 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 17:59:07
みのりんのお尻の穴を1日中舐めていたい
能登信者が誤植発表を受けて無意味な書き込みで荒らしています。
しばらくお待ちください。
ゆかりんのお尻の穴を1日中舐めていたい
>>532 そしてさ、同一人物の見分け方教えてw
以前IP検索とか言ってたけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
また構って欲しくて糖質が自演してるwwww
首吊って死ねよカス
504 :名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 14:37:11
他スレより転載
>火のないところに話題を持ち出してそれに自演でレスつけてる
粘着異常者は消えてくれ。
なるほど。こっちのスレで火がつけられて良かったね、糖質さんw
これが真実なんだろうなあ、いつもの糖質の行動を考えるとw
536 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 18:43:57
信者があぶりだされてるww
あっちっちw
平日の昼間にレスつきすぎ
ニートばっかりなの?
それとも興奮した無職が連投しまくってたのか?
538 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 19:59:01
平日休みもたくさんいるよ。社労士になる前に社会勉強をしましょう。
僕は田村ゆかりちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
ゆかりんのお尻の穴を1日中舐めていたい
本の誤植が指摘されてから一気にレス数増えたから
まあキチガイの連投でしょうな
常連の無職ベテだろ
僕は田村ゆかりちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
僕は堀江由衣ちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
僕は伊藤静ちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
547 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 20:27:37
>>541 う〜ん・・・本当に君は色々と社会のことを知らないみたいだねぇ。
まだ学生さんかな?
548 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 20:28:57
僕は牧野由依ちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
549 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 20:44:03
ゆかりんのお尻の穴を1日中舐めていたい
550 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 20:56:11
特別支給金って保険給付ではないんだよね?
例えば充当の制度なんかは保険給付と充当されるけど特別支給金とは充当されない?
されない
552 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 21:01:01
僕は茅原実里ちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
553 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 21:04:20
>>550 されるよ〜。この場合と区別し球菌は保険給付とみなされる。
554 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 21:38:46
>>553 ありがと〜。この場合は保険給付となるわけね。
休業補償もらってたとき、特別支給金の存在教えてくんなかったぞ
税金だけは払わなかったら親切に教えてくれるのにねー
あーいやな世の中だわ
普通は、休業補償給付請求書・休業特別支給金支給申請書はセットになっている。
遺族特別支給金も申請書ついてくるん?
300万あるなしはでかいわ。
>>558 絶対にセットになっているとは言えないけど。
事務の簡素化のためにセットになっているところが多いと思う。
遺族補償一時金なんて制度は必要ないと思う。
死んだ労働者と普段疎通のない者にまで金をくれてやる必要はない。
分けの分からない制度だ。
562 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 23:20:24
充当は、それぞれの制度内で行なわれるのが基本。
特別支給は特別支給内で内払、充当が行なわれる。
564 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 23:47:57
労災の待期期間でさ、所定労働時間中に負傷した場合にのみ負傷当日を休業日数に算入するってあるんだ。
本来の労働時間の後に負傷した場合は次の日から算入されることはわかるんだけど、始業時間前に負傷したらどうなるの?
その場合も翌日からになるの?
実際葬祭料なんか知ってる人どれだけいるんだよ?
あれ存在知ってて自分で申請しないと通知も何にも来ないよ!?
ちなみに健康保険のほうね
会社が教えてくれない限り誰もしらんわな。
会社も知らんかったりするしな。
誰も知らなくはないだろ
設立後、間もない田舎の中小企業ならありえるがw
うちではほとんど利用させてるぞ
569 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 09:15:14
僕は田村ゆかりちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
570 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 09:19:30
まみこを呼び出そうと必死だな
571 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 09:22:47
僕は能登麻美子ちゃん
じゃなくて、茅原実里ちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
572 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 09:32:08
今日は田村ゆかりちゃんの誕生日
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
能登ベテ信者の発狂ぶりは異常
574 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 09:56:37
ゆかりんのお尻の穴を1日中舐めていたい
575 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 10:29:51
能登の誤植が騒がれたので、それを隠すために無駄にスレを消費しています。しばらくお待ちください。
576 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 10:49:12
>>565-567 役所に火葬証明を取りに行ったら、こういう制度がありますけど
申請のほうはお済ですかって教えてくれたよ。
その前に葬儀屋が教えてくれると思うけど。
577 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 10:53:55
僕は田村ゆかりちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
578 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 11:11:16
昨日、子供の算数のテキストの付録を作りました。カード式のまとめです。条文のカード式があるといいですね。
代休付与命令を 代休不要命令とするなど致命的だな。
しかも2チャンで騒がれて初めて訂正だすなど呆れの骨頂じゃな。
でもタックや真島本に限らず、出版社や予備校の校正担当のオツムなんて そのレベルだろ。
普通 その分野を少しでもカジッた人間なら「いくらなんでも、これはオカシイ」と気付く。
それを平気でスルーしてるのは、講師てか著者・監修者が最終チェックしてないのはもちろん
ユトリロの低賃金校正バイトに時間ギリギリになってやらせて、見切り発射で本屋に出してるからだろ。
予備校テキストだって酷いの在るぞ。受講生から指摘されて初めて気付くのもあるし。
訂正表を出しておいて「二度と、このようなことの無いように努めます。」と書いた紙はさんで
渡されたテキストで講義が始まったら、講師が誤りを見つけ訂正依頼を受講生に口頭で出したが、
某予備校側は その後その箇所も含め何も訂正表を出さなかった。
そしたらズバリその箇所が、その年の本試験選択式に出された。
社労士試験の教材は、毎年改正があって誤植はつきものなんだろが、
出版社や予備校から社労士受験生は嘗められてる現実も知って怒るべきである。
580 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 11:42:16
能登は誤植以前に情報量の少なさのほうが致命的・・・訂正されないんだからな
581 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 12:28:50
>>578 一問一答カードとかテキストを10分冊に分離とかいろいろ試して
いるんだけど、文庫本サイズの携帯しやすい教材出ないものかね。
宅建だか簿記だかにはそんなのあった気がするんだがなあ。
582 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 12:46:00
Q・試験に受かる為に必要なことは何ですか?
A・
甲さん「過去問を徹底的にやりこむことです」
乙さん「条文を読み込むことです」
このスレの糖質さん「能登本を徹底的に叩くことです」
良くもまあ飽きずに毎日毎日クソ本の研究、ご苦労様です。
583 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 12:49:22
他スレの馬鹿書き込みw
350 名無し検定1級さん [] 2010/02/27(土) 11:18:27 ID: Be:
>>346 代休不要命令なんて言葉自体ないんだから、すぐわかるだろ。
584 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 13:12:24
複数の業務災害で体の複数の部位に障害を負ったらその数分だけの障害補償年金が支給されるんですか?
585 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 13:16:47
>>584 調整されることなく複数の年金がもらえるよ。
乙武さんみたいになればちょっとした金持ちになれるよw
586 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 13:28:37
>>581、578です。
自分の苦手な箇所を苦にならず勉強するにはどうしたらいいでしょうか。
パソコンの得意な人はいろいろなことができるのでしょうか。
子供が漢字検定を受けるのに間違う問題だけをプリントアウトして勉強させています。
社労士試験にも応用しようと思います。
587 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 14:53:56
僕も田村ゆかりちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
能登誤植騒ぎでフッ飛んだが
労災法「厚労省令で定める就業場所から他の就業場所への移動」の話 決着ついたの?
厚労省令で定める就業場所に、暫定任意適用事業が含まれるのは間違いみたいだけど
その暫定任意適用事業が、任意加入してない場合 どうなるかが確定してないみたいだけど?
589 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 15:44:31
それはこの馬鹿回答を参考にしましょうwwww
知識のない人が答えちゃってますwwww
1年目でもこんな間違いしないのにね〜。
460 名無し検定1級さん [age] 2010/02/26(金) 01:21:09 ID: Be:
>>452 >なんで何にも補償のない事業所だとダメなの?
純粋に労災保険法という法律論で考えて、「何にも補償のない事業所」って何だよ。
労災適用事業所でも暫定任意適用事業所でもない事業所って どんな事業所か調べてみろよ。
適用除外だろうが。ということは、
>>443-444などが書いてる
地方公務員災害補償法、国家公務員災害補償法または船員保険法が絡む事業所しかなくなるだろう。
つまり、使う保険は 後の事業所の労災保険だけど、
先の事業所は あくまで「事業所」であることが大切。
つまり、この制度のミソは、通常の通勤災害と違い 先(第1の)事業所が「住居」じゃない点。
オーソドックスな通勤の「住居と就業の場所との往復」ではないにも拘わらず、
通勤災害を認めてあげようという点。
実質労災未加入事業所だったらどうなんだ なんて試験勉強上は考えなくて良い。
590 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 15:51:42
以下から未加入の暫定任意は対象外と思われる。
(法第七条第二項第二号の厚生労働省令で定める就業の場所)
第六条 法第七条第二項第二号の厚生労働省令で定める就業の場所は、次のとおりとする。
一 法第三条第一項の適用事業及び整備法第五条第一項の規定により労災保険に係る保険関係が成立している同項の労災保険暫定任意適用事業に係る就業の場所
二 法第三十四条第一項第一号、第三十五条第一項第三号又は第三十六条第一項第一号の規定により労働者とみなされる者(第四十六条の二十二の二に規定する者を除く。)に係る就業の場所
三 その他前二号に類する就業の場所
591 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 15:58:10
この人に聞けよwww
過去5年分の過去問に載ってるらしいからwww
おそらく論点すら理解できてないんだろうけどwww
436 名無し検定1級さん [] 2010/02/25(木) 22:31:49 ID: Be:
過去問5年分にも載ってる問題だってのに・・・・w
今年も不合格なんじゃね?
ちょっとタイミング悪いですが質問させてください!
忘れそうなので。
障害補償前払い一時金を1340日分受けていると、その後しばらくの間支給停止されますよね。
この支給停止の間に貨幣価値が変動したらその分は加算なり減算なりしてくれるんですか?
>>592 貨幣価値の変動は知らんが、スライドや年齢別最低最高等は影響はする。
毎月に支給されるべき額の合計額(年5%を単利で割り引いた後の額)が前払い一時金額に達するまで支給停止だから。
今日ギャルマという使用済み下着販売サイトでウンコ付のパンティ買ったw
実はもう4回目w
去年の試験の時は気合入れるためにウンコ付パンティ履いていったw
落ちたww
女物のパンティは小さくてチンコが窮屈だったw
国年解いてるあたりで辛くなってきたww
595 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 16:37:32
>>590 あくまで適用事業所間の移動だから、未加入だとそもそも対象外ですね。
それが暫定であろうと何であろうと。
純粋に労災保険法という法律論で考えて、「何にも補償のない事業所」って何だよ。
労災適用事業所でも暫定任意適用事業所でもない事業所って どんな事業所か調べてみろよ。
適用除外だろうが。ということは、
>>443-444などが書いてる
地方公務員災害補償法、国家公務員災害補償法または船員保険法が絡む事業所しかなくなるだろう。
また頭の悪い奴が喚いてるのか
うざいなあ
598 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 17:06:34
>>592 自動変更対象額については適用日前に支給事由が生じたものについては
加算も減算もされないみたいだが、スライドはわからん。
平成21年8月1日(以下「適用日」という。)以後の自動変更対象額は4,040円となっています。
ただし、適用日前の期間に係る年金たる保険給付並びに適用日前に支給事由の生じた
休業補償給付、障害補償一時金、障害補償年金差額一時金、障害補償年金前払一時金、
遺族補償一時金、遺族補償年金前払一時金、葬祭料、休業給付、障害一時金、障害年金差額一時金、
障害年金前払一時金、遺族一時金、遺族年金前払一時金及び葬祭給付に係る自動変更対象額については、
なお従前の例によります。
599 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 17:08:21
600 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 17:16:20
>>599 あなたの書き込みは、一体、何なのですか!
私を侮辱するつもりですか?
私は国語の教師です。
常日頃から言葉遣いには十分に気を付けているつもりです。
大学生のあなたから、とやかく言われる筋合いはございません。
あなたはもっと日本語をきちんと勉強する必要がありそうですね!
オレ、minatac(`エ´)ピヤー
601 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 17:23:43
ああ、またキチガイが一匹・・・
国語教師なら教育板に池!
602 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 17:30:29
>>601 あなたの書き込みは、一体、何なのですか!
私を侮辱するつもりですか?
私は国語の教師です。
常日頃から言葉遣いには十分に気を付けているつもりです。
大学生のあなたから、とやかく言われる筋合いはございません。
あなたはもっと日本語をきちんと勉強する必要がありそうですね!
オレ、minatac(`エ´)ピヤー
603 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 17:31:13
>>593 こういうしれーっと嘘つくクズって何なの!?
2ちゃんだからな。
特に独学スレはなんとかして他人の足を引っ張りたい卑屈なベテのたまり場。
>>592 しらねえよ
そんな問題でねえよ
出る問題やってろよ
>>593 こういうしれーっと嘘つくクズってminatakuピャーよりもたちが悪い
しかしそんな基本中の基本のとこで嘘書かれてもな〜w
もっとひねれよ下手くそw
608 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 17:51:53
>>595 暫定任意の未加入事業所が対象にならないのは明らかだが、
強制適用事業所の未加入(未手続)が対象外かどうかは判然としない。
保険関係は事業開始とともに法律上当然に成立していることからすると、
むしろ対象になる可能性が高い。断言はしないが…。
ベテのオナニー中毒者は、頭も性格も悪いからな
>>593 なるほど。
前払一時金に相当する金額になるまでの支給停止期間が
場合によっては短くなったり長くなったりするのですね。
611 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 20:10:25
>>608 要は、本来入るべきなのに、届出を放置している事業所ってこと?
労災の趣旨からすると、それは実際に労災に該当したときに遡及して
強制加入させるだろうから、それは「適用事業所間の移動」に
なるんじゃないの?と独断する。
これ以上は監督署に確認して。
「門の外からが通勤災害」ってのは実際に監督署に聞いたら、監督官の
おっちゃんが言ったよw
だから、仕事から家に帰ってきて何かあったら、門の外に這ってでも
いいからそこで倒れろってw
612 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 20:52:09
>>583 それ書いたの俺だけど、冗談抜きにして見ただけでわかるだろ。
代休が不要だって命令なんかわざわざ出すわけないじゃんww
勉強してないの?
それとも初学者?
何か別に目的があるの?
初学者も能登本使う人いるだろ。
普通色んなパターン考えてレスするものだけどな。
考えてみれば、確か
>>595が正しい という内容で去年だけど予備校で習ったお。
第一の事業所も第二の事業所も、強制・暫定任意問わず未加入だとダメ。
逆に加入していれば、第一の事業所は、暫定任意も一人親方の任意加入もオK。
ただし、
>>590が書いた様に暫定任意の条件が「保険関係成立」だけを条件に
している点が気に掛かるなぁ。
保険関係成立の規定は徴収法にあるものだし、要件は暫定任意は厚労大臣の
認可だと思うし、じゃあそれにより保険関係した後、保険料払わないで
いた場合に第一の事業所と見做されるかというと少し疑問。
あと、
>>611の「労災の趣旨からすると、それは実際に労災に該当したときに
遡及して強制加入させるだろうから」は、不法就労外国人でも遡り加入させる
とかいう事例でも分かるが、あくまで業務上の災害の話じゃないのかなぁ?
通勤災害は労基法でも使用者の責任ではないし、そこまで労働者が保護される
法律の設計になっているか…?
615 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 21:11:35
社労士の未来は明るい。
今の苦労は必ず報われるぞ。
頑張れ受験生!!
by平成21年合格者
>>612 私は
>>583ではありませんが
「冗談抜きにして見ただけでわかるだろ。
代休が不要だって命令なんかわざわざ出すわけないじゃんww」
ということを、出版社と著者に言ってやりなさい。
世の中なめんなよ と。
一つの本が出来上がるまでに、普通は何人かがチェックするはずです。
本が刷り上がって書店に並ぶまでにも、かなり時間があるはずだし
出版社か誰かしら一人は気づいて、大急ぎ訂正を出すはずです。
それが本の購入者から指摘あるまで放置している出版社と著者は何を考えているんです。
また、それを必死に弁護している君は何者なんです?
あなたこそ 何か目的があるのではないですか?
こんなのに弁護の余地なんて全くありませんよ。
618 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 22:31:11
ニートベテの自演に枠なし!!!!!
586 :名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 13:28:37
>>581、578です。
自分の苦手な箇所を苦にならず勉強するにはどうしたらいいでしょうか。
パソコンの得意な人はいろいろなことができるのでしょうか。
子供が漢字検定を受けるのに間違う問題だけをプリントアウトして勉強させています。
社労士試験にも応用しようと思います。
進研ゼミ自演ですか?
コイツが結婚(出来ないが)→親(だからあり得ないって言っているだろ)
って考えてみろよ、空恐ろしいだろ
2chで本音レスはつまんないが、コイツの自演行動を見ていると、
マジで心の底から気持ち悪い
クズ(本当の姿)と深い知識を持った偉そうな講師(妄想)とのギャップに
とても自演しないと生きていられないのだろうが
僕はminatakuちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
>>619 前払一時金自体の金額は変わらない。
支給停止期間が変動するだけ。
623 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 22:53:18
>>614 保険関係成立=加入って事であれば
保険料の滞納の有無はそもそも関係ないのでは。
「加入しているかどうか」なんだから。
通勤の場合の未適用事業所については、614さんのコメントが
正しいのだと漏れも思う。
625 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 22:55:48
>>593の嘘がわからないようじゃ
今年の試験は諦めたほうがいいなw
兄弟って傍系の血族になるの??
627 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 23:00:27
傍系です。
健康保険上配偶者のおじの妻はおばだから被扶養者だよね?
629 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 23:06:35
631 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 23:17:51
初受験だけど???
だって基礎中の基礎じゃん??
えっ!?どこが間違ってるのかもしかしてわかんないの?????
>>631 そうですね。どの様な人も毎年初受験ですねw
僕は田村ゆかりちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
ゆかりんのお尻の穴を1日中舐めていたい
僕は田村ゆかりちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
僕は茅原実里ちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
僕は田村ゆかりちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
638 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 23:37:08
>>632 そんな減らず口はいいから
早く間違いの箇所指摘してみてよ?w
阿保なベテオナニーが答えられるわけないだろwwwwwwwww
雇用継続交流採用終了届とは
指摘してという奴の大半が自分も理解してないことが多い。
>>643 早く教えろやカス
お前も同類だぞほれほれ
結局、誰も知らないんだ。
647 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 00:34:03
>>643 答えられないなら黙っとけアホwwwwwwwwwプッwwwwwwwww
で、一人で自演して煽って答えを導き出そうとするとw
>>647 早く教えろやカス
お前も元凶だぞほれほれ
650 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 00:37:09
436 名無し検定1級さん [] 2010/02/25(木) 22:31:49 ID: Be:
過去問5年分にも載ってる問題だってのに・・・・w
今年も不合格なんじゃね?
460 名無し検定1級さん [age] 2010/02/26(金) 01:21:09 ID: Be:
>>452 >なんで何にも補償のない事業所だとダメなの?
純粋に労災保険法という法律論で考えて、「何にも補償のない事業所」って何だよ。
労災適用事業所でも暫定任意適用事業所でもない事業所って どんな事業所か調べてみろよ。
適用除外だろうが。ということは、
>>443-444などが書いてる
地方公務員災害補償法、国家公務員災害補償法または船員保険法が絡む事業所しかなくなるだろう。
つまり、使う保険は 後の事業所の労災保険だけど、
先の事業所は あくまで「事業所」であることが大切。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
653 :
631:2010/02/28(日) 00:48:07
>>593の間違いはどこか?
ヒント:一時金
これでわからないなら今年はもう諦めろw
654 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 00:53:48
みんなアホなベテオナニー君弄って遊びたいだけなんだから
教えんなカス
655 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 01:01:52
658 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 01:11:54
また自分が理解してませんでしたってパターンか・・・いい加減にしてくれ
>>653 レベル上げてからきてくれ。まだ城の周りを歩いて鍛える時期だ。
今回の質問は、障害補償年金前払一時金 1340日分支給された場合の
支給停止期間中のスライド等の考え方だよね。
660 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 01:18:45
何が正解で、何処が間違っているの?
おまえら口ばっかだな
早く教えろよぼけ
すでに答えは出ているだろう
664 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 01:53:15
初学者に有りがちな過ちだなwww
665 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 01:54:53
万年ベテのたまり場に初学者の殴りこみきたあああああああああ
666 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 07:17:49
初学者が意気揚々と間違いをしてきするも自分の知識不足が露呈。
恥ずかしすぎだろうもう・・・
667 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 08:00:43
僕は田村ゆかりちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
669 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 08:22:37
その前に、そんな細かいところが出題されるのだろうか?
僕は茅原実里ちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
僕は堀江由衣ちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
672 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 08:58:37
俺が行っていた学習催眠のところには、
30前後の人が来ていた。
税理士や司法書士をめざすおにいちゃんたちだ。
みんな集中力がよくなったと言っていた。
>>669 あちこち調べ上げて意気揚々と2ちゃんに書き込んでる間に他の受験生は新しい論点の学習をたっぷり進めているだろうね。
もちろん根幹にあたる部分をあやふやに進めてはいけないが、瑣末な事例は時には捨てる勇気と割り切りがなければ膨大な量の試験範囲をこなせないよ。
受かる人間はそういう見極めが優れているんだと思う。
674 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 09:43:28
>>673 試験なれしている人はその辺がうまいんだろうね。勉強のセンスかな。
675 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 09:46:28
細かいところ出ないという人がいるが毎年細かいところは出てるんだがな。
ここは細かいところと決め付けて勉強から逃げる手段に使われることもしばしば。
特に独学では。
基本書の欄外は細かいところだから覚えなくていいという人もいるくらいに馬鹿。
満点取る必要はないんだよベテさん
677 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 10:36:37
合格する人はどの科目で稼ぐか知ってるんだよなぁ。
まあおまえらはそんなテクがないから
重箱の隅まで勉強法で毎年ここから脱出できず
だべってるんだがwww
678 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 10:48:52
>>616 >一つの本が出来上がるまでに、普通は何人かがチェックするはずです。
>本が刷り上がって書店に並ぶまでにも、かなり時間があるはずだし
>出版社か誰かしら一人は気づいて、大急ぎ訂正を出すはずです。
>それが本の購入者から指摘あるまで放置している出版社と著者は何を考えているんです。
世の中に誤植のない本っていうのが、一体どれくらいあるのか考えたことある?
俺には誤植より、民法の内田みたいに自説を通説みたいに書いてある本のほうが
ある種の害を与えているような気がしたもんだから。
>また、それを必死に弁護している君は何者なんです?
能登本を使ったことがない、平成20年度の合格者です。
>あなたこそ 何か目的があるのではないですか?
>こんなのに弁護の余地なんて全くありませんよ。
代休不要命令って言葉を見て、若手芸人の受けない芸より笑わさせてもらいました。
マジで吹いたw
確かにそうですね。弁護なんかする気は毛頭ありません。
でも普通に考えたら、前後の文から見て代休が「不要」って事にならないのは
明らかだと思うんですけどねぇ。
まあ、だからここで質問する人が出てきたわけなんでしょうけど。
確かに始めてこの本で勉強した人には洒落になんなかったでしょうね。
去年も誤植だらけの本がニュースにまでなったけど、真剣に勉強しようと思って本を
買った人は怒り心頭でしょうね、申し訳ない。
でもここで叩いているのは何年も勉強し続けているヴぇ;」」」」のような気が・・
>>675 >ここは細かいところと決め付けて勉強から逃げる手段に使われることもしばしば。
>特に独学では
それ、予備校じゃないの?
独学だとどこもかしこも出そうな気がしてしまう。
確率の問題だから欄外より、まず基本的なところに穴が出ないように
することが先決なのは言うまでもないことでしょ。
>>676 そうなんだけど、足きりにあうこともあるからね。
運の要素もある。
でもやはり繰り返し出題されているところはあるから、まずはそこで取りこぼさない
事が肝心だよね。
去年の試験では児童手当法のところを最後に見といて本当に良かったよ。
つか、助かった。
満点取る気でいかない奴がいつの間にかベテになるw
選択式でこんな細かいところ出てきたよ〜って毎年嘆いている馬鹿がいると聞く。
そしてこの試験は運だとかぬかすw
681 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 11:21:37
社労士試験なんて2・3回受けたらみんな合格するんだからその後のことを考えた方がいいと思うんだが
682 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 12:14:11
いや、6年〜計画のがいるぞ
683 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 12:17:14
弟にマンコがあったよ
684 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 13:11:11
>>680 俺去年ぎりぎりだったけど合格したよ。
余計に1年やったからって、去年より実力が上がっているとは限らない。
何年も合格できない人って、むしろ合格には余計な知識を仕入れすぎて
混乱してドツボに嵌っているようにしか見えないけど。
時には切り捨てる勇気も必要では?
特に試験直前の1ヶ月は、今までやってきたことを信じて復習に徹して
みるとか。
685 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 13:21:52
細かい論点まで突き詰めるかどうかについて、
「さじ加減」という言葉の意味を知る者は受かる。
「是か否か」どちらか一方でなければならないと主張する奴は落ちる。
686 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 14:22:21
独学者はただでさえ情報量が少ないのにさらに削ったらヤバイで。
数年越しで受かりたいのなら別だが。
687 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 16:24:21
>>686 別にいろんなところから情報でてるから変わらんと思うが。
>>686 だよな〜。過去10年分の論点だけとか言ってる奴いるけど、選択で落ちる可能性あるからなぁ。
689 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 16:40:16
>>688 可能性だけで論じるなら、いくらでも難しい問題は作れるぞ。
過去問本当に潰した?
何回も同じ事が問われている箇所なんていくらでもあるでしょ。
>>689 全部潰したよ。ほぼ100%正答できる。
なあ、
ニートなら1年で合格できるんだぞ。
ベテは、他の法律資格持ってないのか??
692 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 17:57:00
ところでおまんらって一日どれくらい勉強してるん?
15分くらい?w
ニートのヴェテオナニー君の場合(一日あたり)
2ch 10時間(通算)
オナニー 10分×4
勉強 180分
694 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 18:04:37
そんなに勉強してるか?
あっそっか一日全〜部使えるのか
で、3hか。。。
一日3時間もやってるなら合格するだろw
授業ないから授業の時間も丸々勉強に回せていいよなぁ
おまえら独学ウンコは
697 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 18:21:28
いやいや、ニートでしかも金つぎ込んで落ちるよりマシ
スレ読み返してレス抽出する暇があったら自分で調べろよ・・・
700 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 20:09:01
条文て読んでる?
テキストに載ってる分だけね。
702 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 20:14:24
結局条文読みながら理解していくって方法論も
結構効率的なんじゃないかとも思えてきた
703 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 20:20:57
704 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 20:48:55
>>703 いや、極論すれば実務的には条文から根拠付けできないとお客さんはなっとくしないんじゃないかと
ならそれから勉強するのが効率的なのかもと
>>704 資格取得が開業目的で、実務で活用するならそうだろうね。
ただこのスレでは「合格する」ことが第一義の目的の受験生多いからなあ。
706 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 21:15:59
おい!!!!!!!電車に基本書忘れてきてしまったぞ!!!!!!!!!
クソみたいに書き込みしてたのに!!!!!!!!!!!!!!!!!
707 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 21:22:22
>>706 クソみたいな書き込みだったらいらんだろ
708 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 23:46:04
わんないところが出てきた。教えてください。
遺族特別支給金についてです。
この支給金は遺族補償給付の受給権者に対して支給されるとあります。
そして遺族特別支給金を受けることができる遺族は労働者の死亡の当時その収入によって生計維持していた者に
限られないとあります。
遺族補償年金は生計維持が必要だし、遺族補償一時金の受給権者は対象外でしょ?
残りは葬祭料ってことになりますけど、この人達のみ生計維持は不要って理解で正しいでしょうか?
709 :
名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 00:09:24
>>708 自分のスレをよく読んでみろ、答えが書いてある
これも基本事項
君の一連の質問を振り返ると、社労士全体の要点の中でどれだけ把握しているのか?
きちんと学校を使ってやり直した方がいい
またこれで「わかんない」が続くんだろうか。。。
このスレは一体なんだ?
ニートベテがあらしながら質問出来る不思議
また上のほうにいる理解できてない人が答えてるのかw
もうやめてくれw腹が痛くなるwwww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
436 名無し検定1級さん [] 2010/02/25(木) 22:31:49 ID: Be:
過去問5年分にも載ってる問題だってのに・・・・w
今年も不合格なんじゃね?
460 名無し検定1級さん [age] 2010/02/26(金) 01:21:09 ID: Be:
>>452 >なんで何にも補償のない事業所だとダメなの?
純粋に労災保険法という法律論で考えて、「何にも補償のない事業所」って何だよ。
労災適用事業所でも暫定任意適用事業所でもない事業所って どんな事業所か調べてみろよ。
適用除外だろうが。ということは、
>>443-444などが書いてる
地方公務員災害補償法、国家公務員災害補償法または船員保険法が絡む事業所しかなくなるだろう。
つまり、使う保険は 後の事業所の労災保険だけど、
先の事業所は あくまで「事業所」であることが大切。
625 名無し検定1級さん [] 2010/02/27(土) 22:55:48 ID: Be:
>>593の嘘がわからないようじゃ
今年の試験は諦めたほうがいいなw
712 :
名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 00:17:36
>>708 その考え方はまさに間違いの典型。
まったく同じ問題が、平成8年に労災法で出題されているよ。
遺族特別支給金の場合だけ、生計維持されている遺族補償年金の受給権者が第一順位で、
遺族補償年金の受給権者がいなければ、遺族補償一時金の受給権者が第二順位で受給権者になるよ。
そこは過去問に出ているから、間違わないように。
714 :
名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 00:24:37
>>712 ありがとうございます。失権遺族補償一時金だけなんですね。
>>709 質問したのは初めてだよ。
昨年初受験で一応択一54点取れましたw
こんなんでもw
715 :
名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 00:31:39
>>714 よく教科書に書いてあるけど、遺族特別「支給金」というのは、
「年金」受給権者・「一時金」受給権者の両方に支給されるものだから、
遺族補償年金の受給権者のみだとよく勘違いしてしまうので間違いやすいところ。
平成8年以来出題されていないけど、予備校の答練ではたまに出たりしているみたいだから、
例外中の例外として覚えておこう。
716 :
名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 00:32:59
なんで制度知らないくせに知ったかで含ませて答えようとする奴いるんだ?
前に嘘ついて荒らしてた奴だろうな。
717 :
名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 09:15:14
709だがカキコ訂正
一行目「自分のスレ」→「自分のレス」失礼した
合わせて択一54点様に意見し、腹が痛くなるまで笑われ、こんなんでも
以下という自分を恥じる
独学スレ諸君、ここで質問しているのは択一54点様だ
当然わかっていることを敢えてレスしている
54点未満の人は恐れ多いからレスを控えることをおすすめする
まあ制度知らないのにわかってるふうな口調で指導しようとするのはやめたほうがいいと思うよ。
あとで恥かくのは自身だから。
上のほうでも同じような人いたな。前スレだったかもしれんが。
719 :
名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 10:28:29
こいつでしょ。またいきがってんのは。
そういう俺も勉強初期の頃は周りが馬鹿に見えていきがってたw
こんなこともわかんねえのかって煽った時もあったけど、質問者の意図を理解できておらず更に制度すら理解できてなかった。
625 名無し検定1級さん [] 2010/02/27(土) 22:55:48 ID: Be:
>>593の嘘がわからないようじゃ
今年の試験は諦めたほうがいいなw
あんたも暇だねー
721 :
名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 12:18:35
この試験って七割とれれば合格なんですよねー???
楽勝じゃないですかー
722 :
名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 12:24:46
723 :
名無し検定1級さん:2010/03/02(火) 21:14:40
雇用保険の広域延長給付について教えてください。
あるテキストにはこうあります。
広域延長給付が行われるのは、公共職業安定所の管轄区域における一定の方法により計算した
「失業率」が、全国のその率の2倍以上となり、かつ、その状態が継続すると認められること
いっぽう他の情報元にはこうあります。
広域延長給付が行われるのは、その地域における基本手当の初回受給率が、全国平均の基本手当の
「初回受給率」の2倍以上となり、かつ、その状態が継続すると認められること
これはどちらが正しいのでしょうか?
それとも「失業率」=「初回受給率」なんですか?
どのテキストか言わない人には答えない。
自分だけ納得できればいいってことだろうし
どうせまた初めから答えありきでマスターブックの誤植叩きたいだけの
いつもの糖質
726 :
かのん:2010/03/02(火) 22:01:09
テキストは言わないほうがいいだろう。
能登の名前が出てきたりすると信者がウザイから。
僕は田村ゆかりちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
やっと全科目終わった。
完璧すぎる。
今試験やったら絶対受かるわ。
ピーク間違えた。
心配しなくても
今の時点だと白書や法改正に
ついていけなくて選択で落ちるから大丈夫
受かると思ってるのは本人だけw
ほんとカスばっかw
なるべく多くの人に合格して欲しいが、荒らしが趣味の統失だけは
落ちろ。こいつだけはずーっと落ちて欲しい。
あ、落ち続けてるから荒らすのか。
732 :
名無し検定1級さん:2010/03/02(火) 23:43:06
糖質といってる人が糖質の要件にぴったりなんだが・・・
僕は茅原実里ちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
734 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 00:03:29
オナニー無職ベテが自演阻止されて涙目。
737 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 13:09:05
社労士V4月号届きました。いよいよ国民年金です。
738 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 13:36:37
出る順社労士、本当に健康保険法がやばいな。
健康保険法はまだ勉強途中だが、前半部分だけでも過去問は4割程度しか解けない。
6割以上は過去問さっぱり、テキストに書いていないことだらけ。
立ち読みすると、他のテキストには書いてあることばかりだった。
労働保険法全般は大丈夫だったが、社会保険法に入ってからこれはやばいと思った。
健康保険法の途中までしか勉強していないけど、こんなに過去問すら解けない状況では、かなり焦るね。
内容が薄くなっているのは本当だったね。
再就職手当ってさ、1年を超えて引き続き雇用されることが「確実」な場合に他の要件を満たすと支給されるんでしょ?
なのに再就職手当もらって会社辞めたら基本手当の支給算日数分また受給できるって変じゃない?
もちろん所定給付日数90日の人の場合のことだよ。
1年を超えて引き続き雇用されることが「確実」ではないことになるじゃん。
だったら初めから「確実」なんて条件つけるなよ。
何かっこつけてんの?
なんかムカついてきたわ。
740 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 14:23:30
ここのニートベテ糖質の頭の中で社労知識がどうなっているのか?
全くスゲーぜ
同じテキストや基本書を使い、講義を受けてもこうもアレンジ出来るのか?
刺激的だぜ
741 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 14:36:28
>>739 お前かなり理解進んでるな。うらやましいぜ。
742 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 15:15:11
過去問、繰り返すと理解が深まりますね。
743 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 15:17:00
錯覚だよ
744 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 15:35:02
錯覚ですか。
745 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 15:37:57
公務員が退職し、再就職した場合就職促進給付は支給されますか。
746 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 15:38:56
g
747 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 15:51:35
この時期にこれだけ基本すらわかっていない
他人事ながらドキドキするぜ
択一54点様
もう質問は結構ですわ、サイナラ
748 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 15:56:03
創価学会って素晴らしいの?
>>739 雇用契約上は確実なんだろうね。
まぁ、直ぐ辞めても、再就職手当て分は差し引かれてるけど。
750 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 16:24:44
>>738 なんでだろうね?
通達関係も全然掲載されていない
俺も健康保険から勉強スピードがガクンと落ちてしまった
過去問は2割程度しか解けない状態
8割が出る順だけでは解けなかったよ
テキスト+過去問で知識が完全になるのが普通だから分かるんだけど、
それまでの科目は出る順だけで過去問は十分解けてたのにね
平成21年度の健康保険は簡単だったとレスに誰か書いていたけど、
出る順だと平成21年度の健康保険も全然解けないね
まーた基本書のせいですか
ツールは自分がどれだけ使いこなせてこそなんですけどね。
752 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 16:43:22
広域延長給付と全国延長給付はどう違うのですか。所定給付日数は共に90日です。
90日の延長が二つ欲しいということですか。
753 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 16:54:40
今年の基本書は例のやつを除いて大丈夫でしょ。
カルト教じゃなければ安心だと。
>>752 広域は、その地域で大量退職(工場などが倒産したとか)が有って、就職活動が容易でない場合におこります。
全国は、失業の状態が全国的に著しく悪化している場合です。
それぞれの対象者は、広域は、職安長が認定する受給資格者。全国は全ての受給資格者です。
同時に対称になった場合は、
個別→広域→全国→訓練の優先順位があるので、上位の延長給付を受けている場合は下位のものは中断し、
その後、上位の給付が終了すると下位のものの給付が再開されます。
756 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 17:14:01
>>755、752です。
ありがとうございます。勉強するきっかけになりました。テキストを読み直しました。
頭に入りました。感謝、感謝。
社労士の勉強するとチンゲにおちんちんがパンして定規を押してボールが教えた
758 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 22:13:26
出る順に情報を集約すればいいだけじゃない?
自分だけのテキストを作れば無問題。
759 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 22:17:24
だったら基本書なんて要らないじゃん。
760 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 22:27:46
記述になるかもよ
どうする??
761 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 22:44:50
写経のごとく基本書1冊を手で書き写す
762 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 22:55:30
>>758 そりゃそうだ。それさえできない奴は落ちるのみ。
763 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 23:18:19
俺は能登本に書きまくったぞw
ボールペン一本使い切ったの初めてだw
著者って楽してるよな〜。
>>763 買い換えれば良いのに無駄な労力費やすお前はただのバカ。
今年も落ちるんじゃねwww
765 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 23:32:42
>>764 能登本と運命を共にすることに決めたからw
でもまあこの本では落ちるだろうなw
766 :
コテハン:2010/03/03(水) 23:35:34
>>747 伸びないでしょ?
もうこれ以上は無理なのかな。
739は法律の初学者?ですが、伸びしろは、あるかもよ。
焦らず、手元の参考書、過去問集をまず繰り返す。
いろんなご馳走が目の前にありますが、一番食べたい、
美味しそうなものから頂戴する、これ、初学者の鉄則
767 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 23:37:07
去年の落ち本は真島
今年の落ち本は能登
>>765 ああ、そうしとけば本のせいに出来るからとか?
初めから逃げ場作って、落ちても自分の無能を認めなくて済むように・・・
心底クズwww
769 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 23:53:53
そう逃げてるんだ俺は。能登本に。
能登本を選んだ時点で本気じゃないことはわかるだろ?
そうだな。
前年も今年も、いや、もしかして前々年もかもしれんが本気出してないんだよな?
で、いつになったら本気出すんだ?
772 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 00:41:45
花畑に菜の花が咲いたお
773 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 02:35:20
独学でベストなテキストは結局どれなんでしょうか?
過去問題集との連携みたいなのも重要な気がしますが。
現段階での印象でも教えていただければ。
そりゃ有名予備校のテキストだろ。
高いからおれら独学貧乏人は手が出ないけどな!
能登本は、いい本だよ。基本書としてではなくまとめ本として利用しているけどね。
なぜ、そんなに叩く人がいるのか理解できない。
予備校のテキストいいよなぁ
法改正もきっちりまとめられてるんだろうなぁ
資料会員になろうかな
777 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 08:40:04
テキストはどれでもいいと思うよ。
どうせ隅から隅まで覚えられないんだし。
能登本はやめたほうがいいかもしれんが。
780 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 09:20:15
まさかこんなところにまで創価の被害が広がってるなんてな
781 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 09:22:14
能登本使って合格もいれば、予備校渡り歩いて初学者以下もいる
その差は何だろうね
能登本メインで受かった人っているの?
783 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 09:48:51
どこにメインとあるのかな?
読解力が足りない
だから落ちるんだよ
>>783 読解力ないのはあんただw
あんたにレス番つけてないだろw
自分が攻撃されたと思っちゃったか?
いじめられすぎて周りの攻撃に怯えてるな。
785 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 09:57:19
またIP特定野郎か
消えろ
786 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 09:57:56
787 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 10:04:53
ワロタww
能登信者っていつも一人で頑張ってるけど勉強はかどってないのかな^^;
788 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 10:53:26
再就職手当てについて教えてください。
支給要件に公共職業安定所又は職業紹介事業者の紹介とあります。自分で見つけた仕事はだめなのですか。
789 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 10:56:19
ハロワに行って聞いてくれば?どうせ行かないといけないでしょ。
レベル低すぎ。
790 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 11:06:07
>>788 募集かけてないとこにコネで入るって場合?
792 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 11:11:51
ワロタわ
793 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 11:13:41
やっぱ一番楽な科目は国年・厚年だよなぁ
>>788 自分で見つけた仕事を可にすると、不正受給だらけになってしまうから。
それこそ天下りするような奴らにお小遣いを上げることになるでしょう。
それと、細かい所まで気にするのは悪い実務的には悪い事ではないのだけれど、受験勉強の観点から言わせてもらうと、ちょっとこのままではヴェテの道に突入かな?って感じがするよ。さしずめ
>>789みたいなヴェテにね。
あまり細かい所は、考えずに試験問題で問うてる論点を理解するように努めた方がいいよ。
あなたの気にしている事なんて、問題に出ないから。
僕は茅原実里ちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
いくらなんでも素人質問すぎるだろ・・・この時期に
797 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 11:16:51
また能登信者の
>>789が受験生煽ってんのかw
焦ってるんだろうなw
僕は伊藤静ちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
僕は田村ゆかりちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
800 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 11:27:53
788、790です。同一です。
ご指摘ありがとうございました。私はベテランでなく、初学者です。
平成16年雇用保険5−Eに同じ論点の選択肢を偶然見つけました。1ヶ月を過ぎると自分で探してももらえるそうです。
深追いはする気はありませんが現実の問題に当てはめると勉強に興味が湧きむしろはかどります。
801 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 11:50:10
オナニーは試験に出ない
802 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 11:57:07
>>800 それくらい基本書に書いてあるでしょうが。
もう試験まで半年切ったんだからあまり程度の低い質問するのはやめてくれ。
いっとくがそのポイントは全然細かくないからな。
803 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 12:03:30
それが細かいポイントに思えるかわいそうな子なんだよ
ほっといてあげようよ
804 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 12:10:29
失業認定日に職業の紹介等を受けないといけないってあるけどさ、そんなこと実際やるの?
俺のときなにもやんなかったよ?
805 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 12:32:36
すいません、雇用保険について質問させてください。
この流れだとレベル低いといわれるかもしれませんが、どうかご勘弁を。
育児休業給付金の支給額の計算式についてです。
「支給単位期間に賃金が支払われていない」又は「支給単位期間に支払われた賃金額が休業開始時賃金日額×支給日数の50%以下」である場合
支給額は「休業開始時賃金日額×支給日数×50%」となる。
とあります。
ところが他のテキストでは「賃金の額 ≦ 賃金月額×100分の30のとき満額支給」となっています。
どちらが正しいのでしょうか?
それとも両者意味は同じなのでしょうか?
この辺がうまく理解できなくて困っています。
僕は田村ゆかりちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
807 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 13:18:46
>>「賃金の額 ≦ 賃金月額×100分の30のとき満額支給」
これが正しい。
808 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 13:21:09
くどいわ!
いい加減社労士受験を断念することをススメる
人生を有意義に過ごせ
>>804 認定日の日は先ず、紹介窓口に行きます。そこで適当に話をして、その後、認定の窓口に行きます。
>>794 その返答では必ず職安の紹介が必要になってしまうよ。
離職理由による給付制限を受けている人は待機期間満了後の1ヶ月間は、職安等の紹介が必要なだけ。
それ以後は職安等の紹介以外でもOK
>>804 各失業認定日に“職業の紹介等を受けないといけない”って書いてあるか?
「求職の申込みをした後」じゃないか?
現実的には、最初の認定日には求職の申込み手続したけど、何の紹介もないよ。
紹介して欲しくもなかったけど。
次回の認定日からは、求職活動の書類出して、名前呼ばれて受給資格者証が返ってきて、振込み待つだけ。
813 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 14:27:17
>>812 君は一からやり直したほうがいいと思うよ。
wwww
814 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 14:29:41
ここで質問してるのが自称択一54点ってのが笑えるよ
どんな試験を受けたんだ?
815 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 14:32:43
>>805 満額支給は賃金の額 ≦ 賃金月額×100分の30のときだよ。後者が正しい。
ここは改正されたから。
前者のものは改正前のパーセンテージ。
ってかどこのテキストだよw去年のか?w
816 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 14:36:11
>>805は間違いなく後者が正しい
前者は数字が間違っている
また能登本だったりしてなw
いくらなんでももう能登本に誤植はないでしょ。
法改正にからむ重要なところなんだし。
今正誤表見たらまだ発表されてはないみたいだ。
818 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 14:49:34
ベテのオナニー君は学習能力ないのか
>>811 レスする側がわかっていても、される側が知らなかったら間違った知識を植えつけるだろ?
レスするならそこまでする必要がある。
能登本なの?能登本じゃないの?それだけ教えて
>>812 オイオイ
求職の申し込みをし離職票を提出して受給資格者証の交付を受けて初めて失業認定日が設定される。
給付制限の無い日とは、最初の認定日の日にも紹介窓口へ行って相談を行なう必要がある。
>>805 後者だけど。基本は40%で、当分の間は30%だから。
>>812ってすげえアホだなw
用語を全然理解してないw
最初の認定日に求職の申し込みってw
時空が捻じ曲がってるwww
また創価が珍回答してたのかよwwww
信者ってどうしてこうも馬鹿なんだろう。
826 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 16:18:45
本当ウザ岩
ここのニートベテ疾患餅の勉強にずっとつきあわされんのかよ
独学ムリなんだからどっか池よ
マジこの時期にそんなんじゃキツイ
教えないとキレたりさ、おかしいよコイツ
827 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 16:20:40
有給休暇の時効についての疑問
前々年度 H20年10月1日に10日取得 時効はH22年9月30日
前年度 H21年10月1日に11日取得 時効はH23年9月30日
21日の有給休暇を一切取得せずにいたところ、
H22年9月27日〜9月30日までの時季指定権を行使した。
しかし、使用者は時季変更権(正当性あり)により、10月11日〜10月14日になった場合。
前々年度の権利を使用するのか、前年度の権利を使用するのか。
古いものから先に使用するという考え方と、新しいものから使用する考え方があるようですが、
今回の質問は古いものから使用するとしている場合。
時季指定権の行使をした時点であれば、前々年度を消化することになるが、
実際に取得した日になると、前々年度は時効で消滅しているため、前年度を消化することになる。
H22年10月15日時点で、前者では、23日分(前年度11+今年度12)の有給休暇が残っているが、
後者では、19日分(前年度7+今年度12)になってしまう。
どちらの考え方が正しいのでしょうか?
829 :
>>805:2010/03/04(木) 16:30:05
830 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 16:35:21
>>828 だからあ、時季変更権で時効寸前の状態で古いものを使用している場合には正当性が認められないからあ、
「正当性あり」とする質問の前提がもう間違ってるの
831 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 16:36:25
>>829 しかし能登本すげえな
真島本と同レベルだわ
ただ真島本と違ってマイナーすぎる本だからな、被害者少ないねw
>>830 正当性ありは事業者側ですよ。
9月末は決算を控えている等、業務が多忙で事業者側に対処できない場合は
時季変更権を行使することは可能です。
>>830 時効と、正当性のある時期変更権は別問題。
時季指定権は労働者の権利
時季変更権は使用者の権利(ただし、正当性が必要)
退職するなど雇用関係が解消される場合は、解消された後を指定することは出来ないが、
この場合は、雇用期間中。
834 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 16:47:33
>>832 >>833 だからあ、大間違いだっての
「正当性あり」にするのは事業者が判断するのではなくて労基署長
労基署長に「正当性あり」にするための時季変更権行使書類には時効にかかっている有給休暇分も行使期間として書くので、
時季変更権が認められないの
時季変更権を認める場合は時効消滅にかかる4日分は現金支給or時効消滅後も4日分行使を認めないと駄目なの
835 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 16:50:04
>>829 まぁぁぁた能登本か!wwww
悪魔のようだなwww
かなりの重要ポイントだぞ、そこw
>>834 良いこと聞いたな。
それなら、時効になる前に、有給休暇を申請したら、事業主は休ませるか、金を出すしかないんだね。
それって、時効前だけど有給休暇の買取にはならないよね。
これしってたら、儲かったのにな。毎年20日捨ててたよ。
ありがとう
837 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 16:55:09
ええと、まだ能登本の新しい訂正は出てないようですw
どんだけ見つかるのw
来たな能登本w
ダメだろこりゃw
また社員がここ見て訂正するのかなw
情報少ないのに誤植も多いって相当校正さぼってんな
840 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 16:59:20
時効まじかの有給買取か。その条文が知りたいなw
841 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 17:00:40
これが選択式の真実
平成21年度社労士試験
救済科目=労安、労災、厚年
でも平均点は 労一<厚年
0点 1点 2点 3点 4点 5点 平均点
(人)
労一 3,969 10,596 14,684 12,237 7,114 2,707 2.3
厚年 7,579 10,971 9,311 7,555 7,582 8,309 2.4
真島本もひどかったが、能登本もひでえな。
どうすんの、これ?
能登本信者や社員がやたらと工作してたけど、みんな無視してたじゃん?
結果として、この誤植オンパレードどうすんの?
843 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 17:04:15
マルチうざい
俺、地に足をつけて”試験"を基準に勉強するよ
もしかして自己問答厨は何か患っているのか?だから変なところまでぐずぐずやってる
無駄な労力と時間を使った上、必要以上の細かさで混乱しないといいな
試験までは案外あっという間だよ
844 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 17:18:16
能登本で試験受ける助かる〜
まず一人確実に落ちたってことだからな
845 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 17:39:08
ポロポロ誤植出てくるな・・・
846 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 18:37:06
真島と能登、どちらが最凶だろうか。
848 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 18:45:13
>>846 真島はユーザーが多かったからね。
真島のほうが大罪だろう。
ただ、ここの能登信者や社員連中のひどさは真島以上だろ。
質問者が誤植を見抜けないのが悪い!とか、質問者にレスしているとみせかけてそのレス内容自体がもう間違ってた!とか、
取り返しのつかないことばっかりやりやがってるね。
>>847 当然なる権利を行使したのに解雇するなら、正当な理由にはならない。
能登人気に嫉妬
851 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 19:52:43
能登信者は最近いたるところのスレで奮闘してるみたいだね。
852 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 20:00:32
【能登本の良い所】
@紙が厚く裏映りが少ない A余白が多く書き込みが容易 B緑と黒を基調としたデザインで目にやさしい Cあっさりした構成で読みやすい
【能登本の改善して欲しい所】
@情報量が極端に少ない。過去問の論点すら載っていない部分多し。
A昨年の真島本の方が使える。真島本は誤植を訂正したところで使えるようになったが能登本はデフォで情報欠落が最終形態。
B法改正資料送付のハガキがない。また法改正情報を載せるであろうURLも本書内に記載無し。
C図表で覚える!と謳っておきながら、図表が他の基本書に比べ少ない。あったとしても素人がエクセルで作ったようなやっつけ仕事。
D文字解説が多くてイメージとして記憶に残りづらい。
E目次が超雑。例えば労基法では17つにしか分かれていない。章分け。章の中に細かな区分は面倒だから載せていない。
深夜業について確認したいと思っても目次上でそれを探すことは出来ない。
特に初学者は1枚1枚ページをめくって探すことになる。
F単語検索がない。上記の目次とあいまって検索システムは死亡。
Gページごとの特徴がない。どのページも似たような作りで記憶に残りづらい。
図表が少なく、あっても作りが雑なので特徴が出ないのであろう。
H誤植がある。しかも間違えてはならないポイントで。
I重要論点と言っておきながら、例えば安衛法の免許の項目では20もの免許の種類を羅列し、それぞれ学科試験・実技試験は必要か、
18歳未満は取得できるかできないかというような無駄な論点を述べている。
その代償として、「総管選任のときは統括管理者を充て、それに準ずる者では不可」という過去問に出たような細かいポイントは削除されている。
J本を閉じた時の腹の部分に各法律ごとの色付けがしてない。
通常の基本書は目的の法律を一瞬で開けるように(国語辞典のように)作ってあるが、能登本は白一色。
K労働一般常識においては労務管理用語解説の一切の記述をカット。ドラッカーやマズロー等の論説もカット。
L労基法ではチョコチョコと判例が載せられているが、判決文を引用した上うまくまとめられておらず長々とした文章になっている。
通常の基本書なら1行でまとめることができるであろう。論点をまとめていない。
M著者はこの本を「基本書」だと言い切っている。
853 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 20:54:03
昨日は本気じゃないとか弱気で今日は粘着して叩きですか。
躁鬱病なのか?ここでずーーーっと粘着してるゴミはw
854 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 20:56:43
Q・試験に受かる為に必要なことは何ですか?
A・
甲さん「過去問を徹底的にやりこむことです」
乙さん「条文を読み込むことです」
このスレの糖質さん「能登本を徹底的に叩くことです」
わざわざ合格を棄ててクソ本の研究、ご苦労様です。
855 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 20:59:18
社員さんの登場です。
856 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 21:03:42
あっという間に社員登場だねw
857 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 21:12:51
各スレで糖質という単語が出てきたら能登信者(社員さん)です。
見てると他のスレでも見えない敵と戦ってて楽しいですよ。
858 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 21:24:55
これだけ自己紹介乙って言いたくなる奴もなかなかいねーわw
死ねば楽になるから早く無職中年精神疾患ニートは首括れよ。
もう能登本叩きたいだけの奴が専用スレ立てろよ。
内容がカスなのも容量が足りないのも分かったけどいい加減くどい、ほんまくどい。
どのスレ行っても同じような書き込みばっかだし、何ヶ月もループだし、
繰り返すが真剣にくどい。
860 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 21:37:18
>>859 >どのスレ行っても同じような書き込みばっかだし、何ヶ月もループだし、
毎回新しい誤植が見つかるんだがw
同じような書き込みならまだしも、常に新しい誤植の書き込みばっかw
それだけとんでもなく地雷本なんだよ、社員さんw
861 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 22:00:35
社労板共通無職疾患ニートベテは20代♀だぞ
中年♂は×
はいはい、地雷地雷。
俺は社員、これで満足か?
精神病んでるって言われても仕方ないよあんた。
僕は田村ゆかりちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
864 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 22:08:46
俺としては誤植とか色々知りたいからドンドン書き込んで欲しい
つーか質問から誤植が判明したのに何故それをやめさせようとするんだ??
病んでる奴には何を言っても無駄w
僕は田村ゆかりちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
868 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 22:41:29
725 :名無し検定1級さん:2010/03/02(火) 22:00:01
どうせまた初めから答えありきでマスターブックの誤植叩きたいだけの
いつもの糖質
これが正解
869 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 22:42:53
>>865 社員だからでしょ
>>868 答えないじゃん
このスレで誤植だと分かってからTACが誤植訂正情報を出すような状況じゃん
地雷なんだろ?
使ってたら不合格なんでしょ?
とっととそんなゴミ本捨てれば良い。
なのに誤植はないか、どこかにおかしな表現はないかって探し回ってるのって
異常な行動じゃないの?
それがウザイ、くどいって言ってるわけ。
俺何かおかしなこと言ってます?
>>870 ↑
悪いなコイツ病気なんだわ
オレ、minataku(`ェ´)ピャー
872 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 23:32:51
確かに
>>870は病気だと思う
自分で気づいていないんだろうか
誤植乱発でやんでしまったのか
早稲田セミナー潰れて必死なんだろうな
874 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 23:46:11
まあ昼間から2ch三昧の中年無職のクズで性格まで腐ってる奴に
まともな感覚なんかあるわけねーかw
875 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 23:48:34
ニート糖質は不合格決定に乱心
なぜか誤植を発見すると叩かれる不思議w
某スレで能登本が叩かれてたけどあれも真実なんだろうなぁ。
きっと一年後も同じことのループなんだろうな、クズ共は。
何が楽しいんだかw
僕は田村ゆかりちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
880 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 08:41:34
↑
コイツだろ、クズあらし
形勢不利だな能登
去年は真島、今年はノート。
社労士スレに誤植問題はつきもの。
ベテの俺がいうんだから間違いない。
真島今の時期にはもう誤植発表されてたよね。
能登はまだほとんど出してない。
このスレを参考にしてるからw
884 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 11:23:30
今から勉強始めて今年の合格ってできるかな?
885 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 12:02:33
できるでしょう。
>>884 あなたの記憶力や地頭の良さにもよるけど、合格レベルに必要な知識の習得に
最低でも500時間は確保したいところだね。初心者ならなおさらのこと。
試験日まで残り半年をきったので、ざっくり計算して
●平日に2時間、土日に各5時間
というペースで勉強すれば、合格レベルに必要な最低限の知識の
習得は可能だと思う。がんばれ。
てか、オレもがんばるw
887 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 12:11:25
勉強方法の工夫も大切。
888 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 12:53:21
あと半年がんばる勉強
889 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 13:18:07
>>886 ありがとう。一応実務やってたから少しはわかってるがほぼ初心者。頑張ろうぜ。
今日、能登本を捨てた。
来週の月曜日は大安吉日
3月1日から勉強を始めました。徴収法から手をつけました。
ふざけた質問かもしれませんが聞いてください。
一般保険料の額は賃金総額×一般保険料率とありました。
この一般保険料率というのは労災と雇用保険の率を合わせたものなんですか?
自己解決しました。申し訳ございません。
事後納付を10年に延長=国民年金法改正案を閣議決定
3月5日12時10分配信 時事通信
政府は5日、国民年金の未納保険料をさかのぼって払うことができる事後納付の期間を、
現行の過去2年から10年に延長する国民年金法改正案を閣議決定した。
国民年金の受給資格を得るには25年以上の加入期間が必要。しかし、不況や年金不信
などの影響で保険料未納が増えており、将来、無年金・低年金者の増加も見込まれる。一
方で、年数を経てから未納に気付くなどして、事後納付を希望する人も少なくない。
厚生労働省は、改正案が成立すれば、65歳未満の無年金見込み者のうち最大40万人が
救済され、年金額が増える人は1600万人に達すると推計している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100305-00000067-jij-pol
もう年金払わなくなって1年だなぁ
いざとなれば、10年未納で放置できるわけか。
10年遡れるように成っても年14.6%の延滞金も半端ないけどな
今の老人ってクソだから年金払ってあげないよーだ^^
898 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 17:06:37
他の人のことをくそなどと言うのはやめましょう。
A型(またはU型とも呼ぶ)のハゲの人には、「セットバックしてますね」って言っても良いですか?
900 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 17:50:47
900ゲット
>>896 国民年金の延滞利率は14.6%か
10年前の支払い月額13300円を10年後の今支払うとしたら
1999年分だけで3,600,135円かw
その後の年の分もそれぞれ複利計算して加算していったら
すごい額になるな
誰が国年なんて払うかよ。馬鹿らしい。
医療費とか減らしたいなら寿命を短くする方法を考えろってんだ。
>>901 複利にはならないよ
あくまでも、その月ごとの納期限の翌日から納付完了するまでの年14.6%だから。
もし10年がOKになって、例えの13300円/月だとすると。
13300×14.6%*120ヶ月/10年が延滞金(実際には端数処理もするけど)
13300×14.6%*119ヶ月/10年が延滞金(実際には端数処理もするけど)
13300×14.6%*118ヶ月/10年が延滞金(実際には端数処理もするけど)
13300×14.6%*117ヶ月/10年が延滞金(実際には端数処理もするけど)
13300×14.6%*116ヶ月/10年が延滞金(実際には端数処理もするけど)
13300×14.6%*115ヶ月/10年が延滞金(実際には端数処理もするけど)
13300×14.6%*114ヶ月/10年が延滞金(実際には端数処理もするけど)
13300×14.6%*113ヶ月/10年が延滞金(実際には端数処理もするけど)
13300×14.6%*112ヶ月/10年が延滞金(実際には端数処理もするけど)
13300×14.6%*111ヶ月/10年が延滞金(実際には端数処理もするけど)
13300×14.6%*110ヶ月/10年が延滞金(実際には端数処理もするけど)
13300×14.6%*109ヶ月/10年が延滞金(実際には端数処理もするけど)
となるから、それ(
>>901)だと多すぎる。
>>904 はらわねーよ。だって働いてねーもん。
無職歴もうすぐ2年。
なのに国保10万ってどういうことだよ。
ぼりすぎ。
906 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 18:27:43
無職2年にワラタwww
俺を扶養してくれる奇特な人がいると思うか?
>>905 固定資産がなければ、さすがにそれは多過ぎる。
911 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 19:33:23
事後納付10年に延長って具体的に言うとどういうこと??
2年→10年までさかのぼれるってこと??すると追納の意味
はなくなるってこと??
っつーか、国民年金の30歳未満の免除の話がこれっぽっちも出ないって・・・
中年無職ベテってホントに名前の通り終わってるクズな奴なんだなw
早く首吊って師ねば良いのに。
>>910 固定資産なんてねーよ。
一昨年の4月に辞めたから1月から4月までの収入に保険料かかってるんでしょ。
僕は田村ゆかりちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
延滞金って強制徴収された場合だけじゃなかった?
僕は田村ゆかりちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
917 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 20:25:32
>>886 >あなたの記憶力や地頭の良さにもよるけど、合格レベルに必要な知識の習得に
>最低でも500時間は確保したいところだね。
まじめな話、1年間勉強した程度では合格できるかどうか微妙だ
918 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 20:30:36
そうなんだよな。
意外と1年間勉強したくらいでは、初学者からだと難しいもんだよ。
ま、俺も10ヶ月勉強して落ちたからな。
最低500時間だと合格ラインに行けるかもしれんが、あくまでも最低だよな。
919 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 20:56:33
このスレの奴なんて全員落ちるだろw自業自得
もうなにがなにやら
925 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 21:40:23
初心者の中年です。
お勧めの参考書とかありましたら教えてください。
かなり貧乏です。
>>925 社労士必勝基本書か、ユーキャンの基本書と山川予備校インプット講座かな
>>925 昨年のものだけど、真島のわかる社労士ってのがいいよ。
それも初版のやつ。
今年は法改正も少ないからそれで勉強してもなんら問題ない。
合わせて重要論点マスターブックという基本書も購入したい。
これは今年のやつね。
この2冊を充分理解すればその時は・・・
落ちますわな
929 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 23:27:32
オナニー君、久々にのぞいてみたらやっぱり健在か
もう決まったって感じだな
930 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 23:33:51
いつも顔出してるじゃん
他スレ情報より
>>181の訂正情報
[副教材]の「ここで差がつく急所ゼミ600問」(DAI-X)は、
今年は「一問一答 合格編(上級問題集)」というタイトルで発売中。
933 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 23:52:58
過去問は去年のIDEの使ってる・・・まずいかな?
改正ってあんまりないよね?
特に過去問に絡んでくる部分は。
>>933 去年の追加改正を反映させていれば、今年のは少ししかないよ
935 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 23:59:16
>>934 去年の追加改正って、実はかなり大量なんだよなw
最初から過去問を全部訂正するのはかなり去年骨が折れたもんだ
全部自分でフォローできるなら大丈夫なんだがね
936 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 00:02:00
LECの基本書つかって独学しているが
厚生年金保険法の60歳台前半の老齢厚生年金支給繰上げあたりから
訳がわからなくなってきた…
落ちてる奴が言う台詞かよ
自分の事心配してろっての、無能の多年がw
938 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 00:06:38
試験の時トイレの中まで試験官が覗きにくるのやめてくれないかなぁ。
人に見られてるとおしっこでないんだよね。
>>937 去年の7月から勉強始めたけど、今年で2回目の受験です。
流石に、1ヶ月半で基本書1順では試験に落ちましたが。
純粋に多年のベテと名乗っても良いでしょうか?
>>938 トイレの入口のとこには立ってたけど、中までは来なかったよ。
941 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 00:26:03
>>936 分かるわけないじゃん
だって、そこの出る順の説明は講師の説明がないと記述だけじゃ分からないようになってるんだからさ
講師も繰り上げについては、ここはやってください、ここは試験に出る可能性が低いので流す程度でいいです、
というのをちゃんと教えてくれていた(去年の田口講師)
講師の解説聞きながらじゃないと、そこさっぱりだよ
ちなみに、メインテキストでも出る順でもそこは講師の説明ないとどこまでやってどこまでやらなくていいかが分からない
金あるなら一気合格講座の厚生年金だけ受講すれば?
金ないなら、独学で自分で判断するしかねえな
942 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 00:31:28
944 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 00:46:37
>>942 試験官でトイレ担当は学生バイトばかりだよ
俺の時は男性・女性の学生バイトだったけど、入り口まで、トイレには入ってこないね
トイレ入る前に荷物持ってないことは確認したけど
945 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 00:56:15
教材を本屋で買う場合、総額でどれくらいかかる?
946 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 00:57:42
947 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 01:03:01
>>941 貴重なご意見ありがとうございます。
「特別支給の老齢厚生年金」から「報酬比例部分相当の老齢厚生年金」
への段階的移行措置については理解できていたのですが、
「老齢基礎年金の全部繰上げ」「一部繰り上げ」から
まったくわからなくなり焦っていました。
948 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 08:52:53
そうか、トイレは侮れない
949 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 11:26:03
950 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 11:50:58
一部繰上げってのは定額部分の先取りだろ。
僕は田村ゆかりちゃん
∧_∧
◯(^∀^)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
952 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 12:13:51
しつもん
改正労働基準法ってなにやら本屋にいろいろ新刊平積みになってるけど
今年の試験は改正版で出題されるんでしょうか?
953 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 12:15:11
来月の4月1日現在の法令で出題される
トイレはさすがに大の個室までははいってこないよね?
煽りじゃなく、人間追い詰められたらパンツの中に資料入れてでも
カンニングする奴いそう。
>>954 さすがに個室の中はないでしょw
ただ、年々、いろいろと厳しくなってる印象はあるね。
去年は携帯鳴らしたら即一発退場(失格)だった。
956 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 12:31:41
>>954 実際に試験受ければ分かるが、試験中トイレに行ってる時点で時間足りなくなるぜ。
試験会場でもトイレに行くのはほんの数人のみ、狭い50人くらいの部屋だと1人いるかいないかくらい。
それくらい午後の択一試験は時間がギリギリなんで、トイレに行くとか、そういうことすら考えている暇がない。
下痢とかならしょうがないけど、下痢で10分近く消費したら、その年は時間切れで落ちる可能性が非常に高くなる。
トイレでカンニングしても、そのカンニング資料を調べている数分の時間さえ、もう存在しない状態。
それほど1問3分の壁は厚いんだよ。
合格レベルにある人ならば8点以上毎年確実に獲得出来る国民年金が、
一番最後の試験問題に配置されているせいで、毎年時間切れで1問1分程度で十分に解けずに落ちる人が多数いる。
まあ選択式ならカンニング有効かもしれんが、選択式はどこが出るか分からないから、パンツに入りきれないんじゃないか?
ちなみに去年は携帯鳴らして本当に退場させられた奴いたよな。
俺は逆にトイレ行かないと時間足りん。
トイレで顔洗ってリフレッシュしないとダメ。
最近のイスって先の方が盛り上がってるから太ももの裏が圧迫されて足疲れるんだよな〜。
去年はおしっこ我慢して冷や汗たらしながら択一解いてたよ。
今年はそんなことのないようにおむつして行くよ。
>>958 ネタと思う人がいるかもしれないので敢えて書くんだけど、
オムツして受験するひとはリアルにいるよ。
俺はしないけどw
えっ?みんなオムツしていかないの?
長丁場だしみんな普通にしてると思ってた・・・・・・
961 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 13:35:22
これが選択式の真実
平成21年度社労士試験
救済科目=労安、労災、厚年
でも平均点は 労一<厚年
0点 1点 2点 3点 4点 5点 平均点
(人)
労一 3,969 10,596 14,684 12,237 7,114 2,707 2.3
厚年 7,579 10,971 9,311 7,555 7,582 8,309 2.4
>>960 俺はしていったよ
結局は使用しなかったけどね
水分は極力控えて、休憩時間にトイレは済ます
トイレ行ったら本気で終わりだもんね
この流れを見てるとトイレに行く時間の余裕がない人が落ちてるみたいだなw
3時間半ぶっつづけでやるより5分でも休憩入れた方が後半の効率上がるだろ
試験中みんなほとんどトイレ行かないよなー
てことはやっぱり・・・
965 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 14:09:53
ほとんどが落ちる人だからトイレに行かずに無理して頑張ってる人が落ちるんだろうね。
合格のコツとか聞くとおしっこしたくなくてもトイレに行ってリフレッシュすることって言ってるね。
966 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 14:11:04
私はナプキンに
967 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 14:20:23
我慢出来なくて集中出来なければ行く
ただ、時間を有効に使いたいからなるべく水分摂取を控える
緊張から大をもよおすタイプは大変だなと思うよ
あと女性はアレが重なるとどうなんだ?
アレとかw
こんな言い方する奴ってたいていキモ面の童貞、触れるな危険w
969 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 14:30:32
私は国試の時はいつも水分を取りません。数日前から食事も気をつけます。
おりものってなんだよwww
971 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 14:35:30
水分とらんと頭の働きが
972 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 14:40:51
半日くらい水分を取らなくとも頭の働きは変わりません。甘いお菓子を持参し、昼は食パンを2枚食べれば十分です。
973 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 14:42:42
>>971 試験中は水分取れないのに、3時間30分どうすんの?
>>972 そうだよ。
だから試験の休憩時間の場合、グリコ糖の塊を食べてからやる。
これ基本だね。
974 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 14:43:53
蒸れるのか?
〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐'' ヾヽ
,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐'''' ヾヽ
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ヾ!
゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ ,-‐''''´`i
. i;;;;;;;;;;;;l r‐''''' ̄`i^! 〜 .l
. r‐.v=====l 〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ 時代は共産党
! .ヘヾ| ヽ.,,,,. -'' )ヽ. |
ヽゞヘ ノ ゝ--‐'' _, ノ
ヽ人 ---‐‐‐'''. ノ . /
ヽ,,_ ` ‐--‐'' /
`'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ
976 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 14:48:49
去年栄養ドリンクとウイダーインゼリーとサンドイッチ昼に食ったら試験中に腹下した・・・
組み合わせがわるかったのかな・・・
977 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 14:49:00
>>973、972です。
甘い物を絶対に持っていった方がいいです。食べなれない物は数日間止めた方がいいです。
978 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 14:52:16
>>978 去年は試験中水分取れなかったね。
どうしてもの場合、許可取って試験官と一緒に指定の場所に行って飲むことに。
試験場では飲めないよ。
指定の場所まで結構あるし、5分以上無駄にするんだよな。
980 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 14:57:02
そっとしとこうよ
981 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 14:57:08
>>978 水分取れないよ
許可取って教室出てから限られた場所に移動して飲むことに
その場は禁止だから
982 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 14:59:17
>>978 試験中は無理だって
トイレと同じ扱いで退席だぜ
983 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 15:06:06
>>979 それを試験中に水分取ってるというんだが・・・
日本語OK?
984 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 15:06:33
再就職手当ては再就職する職業が公務員であってもいいのですか。
公務員試験に合格して就職する場合には数ヵ月後の採用になってしまうため失業と認められませんか。
飲み物は許可取ればその場で飲めるぜ。
試験中にトイレも禁止されてるんだね
3時間半連続よりも、2時間25分+トイレ休憩5分(尿意がなくても
ざっと顔を洗うとか)のほうがトータルで効率がいいような気がしてきた。
無意識のストレスは、少しでもためないような工夫しないとな。
@クッション(座布団)持参すると快適さが結構違うと思う
Aハンカチで汗をぬぐうことまで禁止されないだろうが、
B水に濡らしたおしぼり机に置くのはNGかな
C長丁場だしFLISKとかほっとできそうだが室内では無理か
Dガムは試験前に口を放り込めそうだが吐きだすとき睨まれそう
なんかほかに工夫あるかい
979 名無し検定1級さん [sage] 2010/03/06(土) 14:56:09 ID: Be:
>>978 去年は試験中水分取れなかったね。
どうしてもの場合、許可取って試験官と一緒に指定の場所に行って飲むことに。
試験場では飲めないよ。
指定の場所まで結構あるし、5分以上無駄にするんだよな。
981 名無し検定1級さん [] 2010/03/06(土) 14:57:08 ID: Be:
>>978 水分取れないよ
許可取って教室出てから限られた場所に移動して飲むことに
その場は禁止だから
982 名無し検定1級さん [] 2010/03/06(土) 14:59:17 ID: Be:
>>978 試験中は無理だって
トイレと同じ扱いで退席だぜ
よくもまあこんな日本語不自由なレスが短時間の間に連続したなぁw
どうせまた落ちるんだからどうでも良いだろ。
無職多年が笑わせてくれるわ
990 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 15:34:31
どうして無職と分かるのですか。
そうやってすぐ突っかかって来るとことかw
>>988 おそらく自演じゃないかなw
3連続アホ丸出しのレスをして墓穴掘ってるがw
>>992 自演しているお前が次スレ立てろや、この能登信者め
はあ?どっから能登の話が出て来てんだ?
狂った奴が登場したな・・・
995 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 15:54:29
無職は「無職と言う言葉」に敏感です。
お前のようにかw
997 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 15:55:22
私は違います。
梅
次スレではみんな仲良くね☆
ナナミも応援してるから!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。