2 :
名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 09:32:08
パート18ぢゃねーぞ、タコ。
EICや計量士掲示板では語れない内容はこのスレで。
計量証明事業所
・濃度、騒音、振動、一般
ダイオキシン
・MLAP
・環境省受注資格
・簡易測定法
クロスチェック
・統一精度管理
・日本分析化学会
・日本環境測定分析協会
・日本作業環境測定協会
労務管理
・サービス残業
・危険、汚い、きつい
・給料
・高転職率
・同族経営
・大中小企業
計量士制度
・試験時期
・試験科目
・難易度
学会・協会・自治体
・環境化学会
・日本分析化学会
・自治体計量部署
・その他
その他
・捏造、簡易、手抜き報告
・おもいやりデータ
用語
・社会復帰
計量証明業界から脱出して他の業界へ転職すること
47 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/06/07(日) 11:42:35
環境計量30K職場です。
俺もうだめぽ
48 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 08:03:42
危険
汚い
きつい
臭い
給料少ない
休日無い
これで6K
残りの24は…
49 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 22:53:46
会社が零細ばかり
環境にやさしくない
苦痛
休暇が取れない
休出多い
結婚しにくい
倦怠感を感じやすい
工事現場のおっちゃん並の社会的地位
校長先生の長い話を聞く時より辛い
ちょっぴり無理やりだが、これで15K
血液中の有機濃度が高い
7 :
名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 18:35:33
血液中の有機濃度が高い
↓
子供が女の子しか生まれない
1k追加。
客のクレームが多い
1K追加
体に悪い
1K追加
1K追加
虚偽報告を強いられ・・・
11 :
名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 16:50:38
たまには良いKも
飲料水とかのルーチン分析部門には
可愛い女の子が入社してくる(極々たまーに)
しかしすぐに結婚して辞める
FF13もクリアしたし、そろそろ勉強始めるか
公務員に間違われてサンプリング中に地域住民から怒鳴られる。
1k追加
残業地獄に10万を切りそうな手取り…
就職に失敗しなければ、こうも恥多い人生を送ることも無かっただろうに…
>>14 俺の会社にくるかい?
手取り16万円。夜勤を含めると17~18万円。昇給は小学生低学年のお小遣い程度。
年収300万前後の負け組み。転勤が非常に多い転勤族。
ただし残業はほとんどなし。平社員は全くと言っていいほど無い。
が、夜勤があるので体調を崩すのはしばしばある。
環境計量士濃度の資格があれば優遇するよ。
そろそろあきらめムードになってまいりましたw
社内で評価の高いTOEICの勉強に切り替えるかな。
17 :
名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 13:02:33
昨年12月から現在までの俺
ひたすらコロナ社18〜20年の過去問解く→解説+よくわかる見ながら
間違えたとこの内容を確認
そして最近特選問題を買って解いているが、まぁまぁ間違えてしまうので
涙目になっている
18 :
名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 22:18:11
彼女と会う時間が残業休出で作れずに別れる。
1k追加
19 :
名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 19:02:35
検量線が、そもそも直線になってない +1K
part18とPart19、どちらが本スレッドなのだろうか?
21 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 12:24:42
監査の前に大掃除 +1K
22 :
肉屋:2010/01/23(土) 15:28:30
重さを量る機械の会社ってもっと自由化したほうがよくないですか?
24 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 22:39:34
過塩素酸でコニカルがふっとぶ +1K
バカ課長からの叱責 +1K
課長からの叱責 +1K
書かされる始末書が報告書よりも多い +1K
入札時期が近くなると同業の営業マンからご相談の電話がかかってくる +1K
片道車で3時間 +1K
30 :
肉屋:2010/01/25(月) 09:26:28
>>23 とくに保守代、修理代とか高い。なんかうさんくさい。
計量器の故障というより、ラップまききの故障という感じがします。
ばね式の時代とも違うし・・・
31 :
名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 16:11:02
皆さん、もう受験票来ましたか?
こんな試験、毎年何百人も受からせる必要ないっての
33 :
名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 16:43:59
受験票来るのは2月に入ってからじゃないの?
34 :
31:2010/01/25(月) 19:44:23
>>33 ありがとう。ちょっと遅いかなと心配になったんで。
3連敗中だが、今年は合格ラインスレスレのところまで勉強できそう。あとは神頼みだ。
36 :
名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 16:58:26
何か勉強するだびにわからないことが増えてきて
涙が出そうになるお
零細、ずっと求人出しているのに人が来ないっぽいw
38 :
名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 17:37:04
初受験まで後1ヶ月ちょいか…
事業所名 社団法人 東北建設協会岩手支所
所在地 020-0114
岩手県盛岡市高松2丁目14−28
電話
FAX 019-662-7010
019-662-7011
事業内容 公益事業
職 種 水質分析
雇用形態 正社員以外 (業務員(1年更新))
産 業 サービス業(他に分類されないもの)のうち他に分類されない非営利的団体
就業形態
雇用期間 一般
臨時(4ヶ月以上) (平成22年 3月 1日〜平成22年 3月31日)
年 齢
不問
就業時間 1) 8:30〜17:15
休憩時間
時間外
賃金形態
賃 金
休 日
週休二日
年間休日
育児休業取得実績 60分
20時間
日給制
189,000円〜 252,000円
土日祝
毎週
無
就業場所 岩手県盛岡市
従業員数 当事業所 30人
(うち女性 6人)
企業全体 157人
加入保険
定年制・再雇用
入居可能住宅
マイカー通勤
通勤手当
雇用 労災 健康 厚生
無 ・ 無
単身 無 / 世帯 無
可
実費(上限あり 毎月 50,000円まで)
採用人数 1人
仕事の内容 当協会における
水質分析業務
学歴 高校卒業
必要な経験等 水質分析経験者
パソコンのできる方
必要な免許資格 環境計量士(濃度)
普通自動車運転免許
求人条件にかかる特記事項 *通勤手当は実際の通勤手段・距離により算出
備考 *事前に連絡の上、履歴書・資格の写しを郵送願います。
書類選考の上、追って連絡いたします。
整理番号 03010- 569301
受理年月日 平成22年1月12日
有効期限日 平成22年2月25日
事業所名 株式会社 フジプロ
所在地 271-0063
千葉県北松戸2−3−6 第一六協ヒ゛ル3F
電話
FAX 047-308-5570
047-366-6818
事業内容 環境調査
職 種 環境調査・測定 空調設備・検査試運転クリーンルーム等測定
雇用形態 正社員
産 業 サービス業(他に分類されないもの)のうちその他の修理業
就業形態
雇用期間 一般
常雇
年 齢
年齢制限の理由
64歳以下
定年年齢を上限
就業時間 1) 9:00〜18:00
休憩時間
時間外
賃金形態
賃 金
休 日
週休二日
年間休日
育児休業取得実績 90分
日給制
180,000円〜 250,000円
他
毎週
114日
無
就業場所 千葉県松戸市
従業員数 当事業所 5人
(うち女性 4人)
企業全体 17人
加入保険
定年制・再雇用
入居可能住宅
マイカー通勤
通勤手当
雇用 労災 健康 厚生
有 ・ 無
単身 無 / 世帯 無
可
実費(上限なし)
採用人数 1人
仕事の内容 半導体・医療等のクリーンルームの
コンサルティング・調査・測定を中心とし、企業の工場、事務所、作業
所等の環境測定や空気環境、騒音振動の測定、気流解析、シュミレーション他
学歴 高卒以上
必要な経験等 未経験でも相談に応じます
未経験者歓迎
必要な免許資格 ・自動車運転免許は必須(AT限定可)・環境計量士又は作業環境測定士のいづれかあれば尚可
求人条件にかかる特記事項
昇給・賞与制度:あり(業務・能力による)
省令1号 ■定年年齢を上限とした募集の為
試用期間3ヶ月(7,000円/日)
備考 ※事前に電話連絡のうえ、履歴書・職務経歴書・紹介状を所
在地宛郵送して下さい。 書類選考後、面接日等連絡いたします。
応募書類の返戻:有
整理番号 12080-12552891
受理年月日 平成21年11月2日
有効期限日 平成22年1月31日
事業所名 株式会社 ネイテック
所在地 381-2233
長野県長野市川中島町上氷鉋804−1
電話FAX 026-284-2682 026-284-5419
事業内容 環境計量証明事業。廃棄物処理施設保守点検。ビルメンテナンス。
職 種 環境計量証明業務
雇用形態 正社員
産 業 サービス業(他に分類されないもの)のうち一般廃棄物処理業
就業形態
雇用期間 一般
常雇
年 齢
年齢制限の理由
59歳以下
定年年齢を上限
就業時間 変形労働時間制 1年単位 1) 8:30〜17:15
休憩時間
時間外
賃金形態
賃 金
休 日
週休二日
年間休日
育児休業取得実績 60分
10時間
日給月給制
220,000円〜 320,000円
土日祝他
その他
97日
無
就業場所 長野県長野市
従業員数 当事業所 9人
(うち女性 2人)
企業全体 9人
加入保険
定年制・再雇用
入居可能住宅
マイカー通勤
通勤手当
雇用 労災 健康 厚生 財形
有 ・ 有
単身 無 / 世帯 無
可
実費(上限あり 毎月 20,000円まで)
採用人数 2人
仕事の内容 *専門的な各種検査・分析の仕事で
す。
・県、市、個人等からの要請などにより、河川、湖沼、浄化槽などの
水質が各種基準に合致しているかなどを調査分析します。
・調査には、土壌・水質分析、水質生物調査などがあります。
・現地に出向き、サンプルを採取することもあります。
学歴 不問
必要な経験等 不問
必要な免許資格 ・環境計量士の資格が必須条件です。
備考 *昇給、賞与は勤務及び業務実績により配意いたします。
整理番号 20070- 4082291
受理年月日 平成21年11月5日
有効期限日 平成22年1月31日
分析の神・お局様の有無、段豪・開山の実績、計量士の比率も晒してもらわんと
>>37 計量証明(濃度、騒音、振動)、作業環境測定、建築物飲料水分析、建築物空気環境測定、臭気測定、土壌汚染対策法に基づく調査分析、環境に関するコンサルタント
分析測定技術者
正社員
学術研究,専門・技術サービス業のうち計量証明業
常雇
35歳以下 長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を対象
就業時間 1) 9:00〜18:00 10時間
月給制 135,000円〜 170,000円
日祝他
104日
就業場所 秋田県秋田市
従業員数 当事業所 14人
(うち女性 9人!!!)
企業全体 15人
採用人数 2人
仕事の内容 大気、水質、その他環境調査分析業務・作業環境測定、工場排水等の分析
*社用車(MT)で、県内中心の出張による業務あり。移動の為、早出等の場合あり
*試用期間3ヶ月あり(同条件)
学歴 工業高校(工業化学科)卒業者又は大学(化学、生物化学、農芸化学、工業化学等履修者)卒業者
必要な経験等 不問
必要な免許資格 普通自動車免許
(AT限定不可)
求人条件にかかる特記事項
*年齢制限理由:長期勤続によるキャリア形成を図る観点から若年者等を募集するため
備考
*電話連絡の上、履歴書(A3版で作成のこと)・紹介状・運転免許証コピーをご郵送下さい。志望の動機・転職歴・学歴等により一次選考後、面接日時等を本人へ通知します。
整理番号 05010-11895091
受理年月日 平成21年12月2日
有効期限日 平成22年2月28日
受理安定所 秋田公共職業安定所
コンサルタント業務って1日15マソくらいだよな。
測定なんかの単純業務なんて1工数6マソだからなー。
ウラヤマシス(・ω・)
この分野に就いていないが、
三好康彦の特選問題と過去問2年分で合格できるだろうか?
三好って誰だよって思ってたら著者のことか。
オーム社とか出版社で呼ぶのが普通だと思うけど。
特選+過去問は王道だが個人的には参考書が無いとつらいと思うな。
近道とか。間違い多いけど。
>>48だが、近道も読んである程度は理解できたが、JISの範囲が広すぎてもう・・・
特選問題が1週目がやっと終わるところ。H16〜H19以外の問題は全部飛ばしてるけどさ。
全て記憶するには2週間くらい必要だからあと3週間でどこまでいけるか・・・。
過去問2年分全てやってる暇ないから、午前の問題2年分で本番を向かえそうだな。
51 :
名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 19:02:15
>>30 計量士合格してからチェックしてやるけん。
でもそんな権限ってあったかな?
52 :
名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 19:08:41
あと一ヶ月だね。騒音・振動初受験。
「よくわかる」と過去問4年分しかやってないし、今後もやらない。
絶対合格!!できるかなー?
54 :
タコ野郎:2010/01/29(金) 04:58:25
>>52 アンタが濃度餅なら楽勝、
そうじゃないなら手遅れ。あきらめな。
57 :
名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 09:03:46
この糞忙しいのにサンプリング日から三週間で報告書あげろだと?
風乾だけで何日かかると思っとるんだ!バカヤロ〜。
+1k
計量証明(濃度、騒音、振動)、作業環境測定、建築物飲料水分析、建築物空気環境測定、臭気測定、土壌汚染対策法に基づく調査分析、環境に関するコンサルタント
分析測定技術者w
土壌サンプリング翌日に46号でデータくれとか無茶言うな
60 :
名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 15:19:48
含水率?そんなもの社員が弁当暖めるのに使ってるレンジでチンですよ。
風乾?したことねえなあ〜。
61 :
名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 15:25:12
環境計量士〔濃度、騒音・振動)、作業環境測定士、第1種放射線取扱主任者、
建築物環境衛生管理技術者、公害防止管理者(色々)等と持っているけど、
環境・分析関係の職種に就いていない俺は負け組だろうか?!それとも
物好きな資格マニアだろうか?
62 :
名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 15:29:55
>>61 計量士、放射線はともかく作業環境自腹で取れるわけないだろ?
ネタはよせ。
63 :
名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 15:41:30
>>62 >作業環境自腹で取れるわけないだろ?
ネタではないよ。自腹で2種は取ったよ。1種は必要だったら取るけど
作業環境が一番金がかかるね。金の割には実習等の内容が一番貧粗だよ。
放射線は結構金がかかったが、主任者講習は面白かったよ。でも、登録
するのに金がかかるけど、女・酒・ギャンブル等に金をかけるより、
健康的でいいよ。
64 :
名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 15:43:54
センター試験で9割位の点数の人は、このテストで何点くらい取れそうなんでしょうか
>>64 センタ試験で9割正解しているのか?
計量士の勉強を真面目にやれば合格当確でしょ。
>>63 >>女・酒・ギャンブル・・・
社内で風俗等の女遊びしてる人は少ないが、酒とギャンブルしてる人は
きわめて多い。
67 :
名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 16:07:02
>>64 センター9割の人が何点取れるかは知らないけど
7割も取れなかった僕ちんでも濃度は合格点+8点だったな
つまりこの試験は簡単なんだろうね
労働時間と給料的に、たとえ相手がいても結婚に踏み切れない。
結婚していても同様の理由で子供が作れない。
そんな人ばかりのこの業界。
69 :
名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 16:25:04
酒:土建屋が顧客のところが多いので接待では必須
女:同上
ギャンブル:元パチプロの計量管理者とかいる
そもそも結婚してもうまくいかねーと思うよ
朝早いし、給料低いし、プライドだけ高いの多いし。
ドカタの方がマシ
仮に相手がいても、まず計量証明から転職して社会復帰しないと結婚できない。
結婚できない理由を職業のせいにすんな。
ドカタでも結婚してるやつは沢山いるのにおまえらときたら・・
73 :
名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 17:20:05
午前様が多くて嫁がノイローゼになるんだよ。
家族とではなく現場で年越し
1K追加
75 :
名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 20:58:39
クリーンアップスパイクの回収率が低かったら上司に叱責される。
+1k
キシレンに暴露された
+1k
コンタミの夢を見てうなされる
+1k
78 :
名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 00:53:06
火葬場の焼却灰が顔にかかる
+1K
79 :
名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 09:14:01
休日なのに、無性に川や煙突に行きたくなる +1K
80 :
名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 09:33:09
計量士の試験勉強に集中しようとしたらおなじみの年度末進行が…
1k追加
年度末進行って何?
私の住んでいる地域は結構な田舎。
6歳下のイトコが一級建築士に合格して親戚一同から賞賛された。
環境計量士の濃度と騒音振動に合格しても知人・友人・親戚からは
「何?その資格?」だって。
環境計量士・濃度、今から勉強する
勉強時間50時間で間に合いますかね?
公害防止管理者・水質1種はこの前取りました
85 :
名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 11:08:11
>75 クリーンはc
>76 キシレンはx
>77 コンタミはcだろ。
-3k
>>83 予備知識によるんじゃないの?
大学で化学と統計、業務で分析をやってりゃそりゃ楽でしょう。
87 :
名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 13:57:47
88 :
名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 18:17:59
時間t秒における点の音圧p(t)がp(t)=3cos(2π×500t)+4cos(2π×750t)〔Pa〕によって表される。
(H14-問2)
1 基本周波数は250Hzである
(以下略)
選択肢1の解説
参考書1 基本周波数は、合成する正弦音波の周波数の差である。750-200=250Hz
参考書2 基本周波数は、成分周波数500Hzと750Hzの最大公約数250Hzである。
どっちが正しいのですか?
騒音は経験が無いので分からん。
砒素の定量でヨウ化カリウム、亜鉛粉末、塩化スズ(U)加えるのは解るんだけど、なんで塩鉄(V)加えるんですか?
90 :
名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 20:43:13
順番がおかしくね?
原"始"吸光が未だに主力の事業所って…
93 :
名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 13:59:39
ICPなんて立派な機械は持ってません
94 :
名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 14:34:20
受験まであと一ヶ月か。
この資格取ったら、ビルメンから転職できますか?
96 :
名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 19:54:59
なんというか、負の連鎖だな
>>92 硝酸やらKMnO4やらの前処理で砒素自体は完全にヒ酸イオンになってるんじゃないん?
そのあとに還元剤加えて水素化砒素にするのに、なぜ酸化剤である塩化鉄いれるのかなーってさ
計量証明は悲惨
99 :
名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 14:37:54
>>97 鉄の塩を加えることでイオン化傾向の高い亜鉛の溶解を促進する。
byブラックシリカ
100 :
名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 20:11:25
受験票も来たし本腰入れるかな。
101 :
名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 23:04:18
普通に考えて、まじめに勉強してきた人は7割=35点は取れる。
次に、化学だけ得意な人(まともな化学系学生)、濃度だけ得意な人(実務+理解も)
は片方7割、もう片方は10点取ったとして、25〜30点取れる。
両方そこそこの人(物理系からの流れ組や素養のある素人等)も5割〜6割取れる。
つまり以上の人たちは合格レベルにある。
ではなぜ実際は8割が不合格なのか。
どう考えても、それ以下というのはまともに勉強してない冷やかし組や、実務してるが全くわかってない人。
それらが不合格8割の正体。
普通に勉強してれば、受かるよ。
102 :
名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 23:07:57
普通に考えて、まじめに勉強してきた人は7割=35点は取れる。
次に、化学だけ得意な人(まともな化学系学生)、濃度だけ得意な人(実務+理解も)
は片方7割、もう片方は10点取ったとして、25〜30点取れる。
両方そこそこの人(物理系からの流れ組や素養のある素人等)も5割〜6割取れる。
つまり以上の人たちは合格レベルにある。
ではなぜ実際は8割が不合格なのか。
どう考えても、それ以下というのはまともに勉強してない冷やかし組や、実務してるが全くわかってない人。
それらが不合格8割の正体。
普通に勉強してれば、受かるよ。
いいこといった感がちょっと恥ずかしいね(*‘ω‘ *)
104 :
名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 00:20:29
要は過去問のパターンを解析して、頻出の箇所のみを確実につぶしていくことが大事でしょう。
105 :
名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 17:53:02
有機化学のとこが苦手だお
106 :
名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 21:32:00
まじめ勉強して今だに正解率4割なんだけど。
ちなみに学生でもなく実務経験もなし。
参考書にもある程度ヤマ張ったほうがいいみたいなこと書いてあるけど、そんな難しいの?
それ信じて問題捨てすぎてる人が落ちてるんじゃないの?
化学科卒だけど計算問題が苦手だ。出来なくはないけど。
問題があるとすれば手計算で1h30min以内に終わらすこと。
式の丸暗記とかキツい。せめて弱酸の近似式√(Ka・C)とか、
一時反応の式-ln(C2-C1)=k(t2-t1)とかを導き出す時間をくれたらいいのに。
あと実務経験ないから環濃のJISがワケワカラン。
試しにH20の環化やったが9/25だった。こりゃオワタな。
どうやって点数稼げばいいのさ?
環濃はやってないが多分同じく10問どまりだわ。
どうすりゃいいの?
110 :
名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 17:29:52
必死で勉強して受かったあとに
嫌な先輩に対して
「勉強すれば誰でも受かりますよ!」
と言ってみたいな。。。
講習会場では、他の科目の講師や協会の担当者が管理は難しいって言ってたけど
実は一番簡単だよね?
法規が覚えられねえー!
俺は大学で統計やってたからかなり簡単だな。
実務経験ないから環濃がもう・・・。
>>109だが、H20の環濃やったら18/25だった。分析の実務やってないのに。
環化の9/25を併せて27/50か。
合格ラインに達してたんだな俺。
4回目の受験にしてやっと合格できるかも知れん。
114 :
名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 23:21:36
>>113 3回もやれば答え覚えるだろw
過去問は80%以上出来なければ安心できない。
>>114 意味が分からん。
オーム社の問題集だけ完璧にマスターしてH20年度の問題をやったんだが。
2年前も確かに試験を受けはしたが全く記憶になかったしな。
>>109 法律をシッカリやれば5問取れる。残り20問だ。
あてずっぽにやっても4問とれる。これで9問
ちょっと勉強すれば6問とれる。これなら11問
ほら、合格圏にはいってきたw
おいおい、合格経験者が受験者に勉強方法を教えてはダメだよ。
このスレは受験が苦しむ様子を楽しむ場なのだから。
訂正
このスレは受験者が苦しむ様子を楽しむ場なのだから。
>>99 懐かしい名前を聞いたぞ
こいつは俺のおごりにしておく( ゚д゚) _U~~
私は過去問5年分の解説を作っているのですが
お手伝い願えませんか?
どうにも判らない問題があるんですよ
ミクに来て頂ければ幸いです。
ブラックシリカとともに国元健のホームページから消え去った男。
月餅も自然消滅した。
久しぶりに国元健を閲覧したけど、エロサイトに投稿されててワロタ。
なかなか興味深いHPですなw
久しぶり見入ってしまった。
>>118 このスレは悲惨な環境計量証明業界を嘆き社会復帰すなわち他業種への転職を促すスレだろ?
123 :
名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 22:23:09
>>120 月餅さんも懐かしいですね
因みに120さんは誰ですか?
2chでハンドルネーム名乗る奴は大馬鹿者よ(バーバリュースオヤヂ) なんて言いませんからw
126 :
名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 22:58:35
サルでも合格平成17年からはや5年。5年周期説??を勝手に信じて今年はきっと易化する。
>>125 捨てアドカキコして下さい
わたしが招待状を書きますって・・・
ミクってもうフリーアクセスできんじゃねーの
実はおいらも良く知らねーんだw
ただ詰まんないヤシが来たらイヤじゃん
もう一ヶ月ないんだし最期の悪足掻き勉強もインジャネ!
>>127 作りました。
qwertyuiop123456789 @ hotmail.co.jp
>128
感謝ではでは早速お便りを!
130 :
名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 08:59:35
mixiはDQNの巣窟。そもそも管理人の伝子がDQN
昔のk板は良かった。
k板には技術者がいた、
2chには技術者とDQNがいて、
mixiにはDQNしかいない
そもそも、環境計量証明業界がDQN会社ばかりだからな…
132 :
名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 23:33:39
統計とか制御系とか理解できないんだが、
実際仕事で使うのか?
133 :
名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 23:42:20
ランダムサンプリングは使ってるんじゃない?
135 :
名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 23:45:05
zスコアはじき出して部下をいじめるのが計量士の仕事です。
煙突ガス、採水、土壌、騒音振動、作業環境、分析業務等、まんべんなく
仕事してるが測定統計の知識は必要だな、制御系はまったく不要。
>>133 具体的にどーゆー風に使うの?
全然分からない。
おしえてくんなまし。
>>137 統計学は、平均と検出下限の計算のみでおk
理解できなくてもそれ以外の常識問題で合格点までいけるから問題ないな
140 :
名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 23:18:27
>>137 何で分からないのか理解できない。
化学分析だろうが市場調査の分析だろうが統計学は必須だろ。
>>137 3つの測定値・分析値を合計して3で割る。
これも立派な統計処理だ。
環化20点
環分5点
で合格予定だw
管理・法規はもちろんギリ6割狙いだ
>>142 環化20点の実力があれば環濃は最低でも15点は取れるはず。
午前35点で余裕で十分に合格圏内。
144 :
名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 16:48:21
>>142 午前は合格圏内、
午後は1点足りず不合格
なんてならないように午後科目をガンガレ
145 :
名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 18:06:41
分析社長は学歴詐称
146 :
名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 19:11:26
これは如何に「抜けるところは手を抜く」のか試される試験だ。
だからあえてこの時期が死ぬほど忙しいのを分かってて試験をする。
馬鹿正直に全問あの少ない時間内に解くと苦しい。
実務で短納期のサンプルが多量に重なったのをさばく能力が試される。
147 :
名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 19:33:23
午後試験で落ちたら悔いが残りますよ・・
熱力学は最初から捨てまくりですばい
149 :
名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 19:48:54
計量証明に居続けることは人生捨てるようなものだからな。
151 :
名無し検定1級さん:2010/02/12(金) 01:00:02
お前は人生捨てちゃったんだ…
今年は試験会場が東大かあ
早稲田は何故ダメだったんだろう
東大の方が行きやすいからいいけど
10年くらい前は拓殖大学でやったよな
153 :
名無し検定1級さん:2010/02/12(金) 23:30:02
10年前ってベテラン過ぎるだろ・・・
計量士試験か、そんな糞試験を受験した記憶がある。
平成10年頃に騒音振動、11年に濃度に合格したな。
155 :
名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 09:43:12
>>154 そう思うオマイが10年経ってもスレを見ているのがwww
156 :
名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 09:52:51
なんだかんだで分析が好きなやつも
少なくはないってことじゃない?
157 :
名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 10:42:44
遠い昔、環境計量士試験を受けて登録までしていたが、持っていることを
すっかり忘れていたが、他の試験を受けるので2chを見て思い出してカキコ
をやっています。分析は好きではありませんが、女体分析は大好きですね。
158 :
名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 13:19:06
しかし、環境計量士の上位資格は技術士(環境)くらいしかナイノデハ??
159 :
名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 17:50:04
何か勉強するたびにワカランとこが増えて来るんですが
もう明日くらいに試験したいお
その方が勢いで受かるかもしれん
160 :
名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 17:53:58
今年は2016年問題のあの物質が出ます。
ふーん
どうせガセに決まっているだろうが
オリンピック招致に失敗した大都市その
原因は予定地に絡む土壌汚染にあるというのが周知の事実
となると・・・なんだ?
毒ガスイペリット、地下水砒素汚染ジフェニルアルシン、類西都など
土壌汚染の勉強は良いかもしれんな
162 :
名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 01:07:14
振動だけど疲れた
物理で点をかせがにゃー
試験まであと約三週間。(・ω・` )
164 :
名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 12:52:32
騒音初めてやったら13点だった
やばい
というか、log10Nは
覚えていないと解けねえ
関数電卓も禁止なのに、ヒドす
166 :
名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 23:39:44
覚えなきゃならんのってN=2,3,7ぐらいでしょ、確か
来年この試験を受けようと思ってます。
合格ラインは60%のようですが、科目ごとの最低合格ラインはあるのでしょうか?
得意分野で稼いで苦手分野はゼロとか。
午前2科目と午後2科目の4科目あるが、採点は午前問題と午後問題に分かれる。
午前は偏差値調整でだいたい27/50前後で合格。午後は30/50で合格。
170 :
名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 20:33:09
>>165 物理17点取ればよいので楽勝であろう。
ヨウ素消費量について質問です
ヨウ素溶液10ml → [I3-]=[I2]として考えて、これらをチオ硫酸Naで還元してI−とすることで、色の消失を滴定。
添加量、濃度は測定値への影響大
ヨウ化カリウム → ヨウ素溶液のI3-がI2に酸化され、昇華されるのを防ぐため。
なので添加量は測定値にあまり影響なし。
こんなかんじであってますか?
172 :
名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 15:43:06
もうダメ。間に合わない。
受けるだけは受けようかな。交通費、宿泊費が痛いけど。
仲間だな、初受験、間に合ってるかぜんぜんわかんない。
過去問やったところで、新規出題されたら対応できるか不明。
ほとんどが新規だろ。
正確にいうとちょいちょいと書き換えられて出される。
説明をよく読んで原理が分かってないと俺みたいに落ちる。
勘だよ勘
去年は勘だけで48点とれた
今年はさらに勘を研ぎ澄ませたから60点行けそうな気がする
>171 それでよい
>176
よくねーよ
澱粉沃素反応は未だによくわかってないんだけど
沃素I2に沃素イオンI-が結合してI3-にならないと
澱粉の螺旋構造の中に入り込めなくて発色しないらしい
>I3-がI2に酸化され
I2にI-が配位してるだけで酸化数は変わってないだろ
そういう場合は酸化還元とは云わない
単に沃化物イオンを作るためのI-を供給するだけ添加量は関係ない
しかーし分析の本を見たら澱粉1gに対し沃化カリ1gを入れたほうがいいってさ
178 :
名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 23:09:01
>177 それでよいだろタコ
179 :
名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 23:16:22
難易度上がれ!!そしたら計算問題でかせげる。
それか17年の再来!!誰でも合格。
27,28点が一番イヤ。
I2では極性がないので溶液中では気散しやすく、I2⇔I3-の平衡状態と
するために溶解補助剤としてI-を加えるのであって、酸化還元とは関係
ないが、1gをバカ丁寧に量り取る必要はない。
181 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 08:49:04
間に合わないことは確実だけど、やるだけやってみるか。
ムダかもしれないけど・・・。戦わずしてあきらめるのもシャクだし。
悪あがきかもしれないけど・・・。受けなきゃ落ちるのは絶対。受ければ
奇跡が起こるかもしれないし(可能性は無限小)。
受けるだけは受けてみるか・・・・。
俺も受けるだけ受ける。騒振だが・・・。
183 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 16:03:22
>>182 181です。俺も騒振受験。う〜ん、難しい。時間が取れない。
厳しい。誘惑に勝てない。でも受けるだけ受けよう。
184 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 16:08:57
昔、冷やかしのつもりで受験したら合格した。12月から勉強したが
満足に勉強できなかったが、受けた。出来は悪いと思い、来年に向けて
ゆっくり勉強すればいいと思っていたら、合格証書が届いた。冷やかし
だったけど、自費で講習を受けて登録までしてしまった。まだ、やれば
何とかなるよ!こんなの参考にはならないと思うが、頑張ってくれ!!
講習って自分じゃ講習日を決められないっぽいな。
9月末以降が良いんだが。
その前に合格しなきゃな・・・
186 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 19:29:09
H17は濃度も騒音も簡単だったの?
>>185 一応第三希望まで申請するけどな
6〜7月は希望者殺到するから取りにくいが、9月以降は取りやすい
まずは合格だ
ガンガレ
188 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 08:57:01
189 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 09:06:58
去年騒音振動合格、今年濃度。
範囲広くやっかいだが、実は底が見えている。これが記憶系試験の良さでもある。
いつか合格するとは思う。
簡単に言えば、覚えさえすればいいだけの、頭の要らない試験。
騒音振動。思えば範囲は狭かった。物理系は当たれば簡単、迷えばダメのいちかばちかの世界だろう。
ギリギリ合格だが、あの試験であれ以上はどうあがいても取れそうな気がしない。
いくら勉強しても、限界を感じた。物理得意なんだけどね。
という意味で、物理系は6割弱確保で近年中に合格すると思う。
化学系は、騒音振動がレベル低いとのあさはかな評判を信じて受けてみるものの、地頭のなさ故、
計算能力のなさで撃沈すると思う。基礎理系者は別だけど。
合格率発表の時に、騒音振動では、午後免除者が全然。午後免除者とは濃度合格者のこと。
オレは逆なのだが、濃度は午後免除者はとても有利。
騒音・振動は物理が得意なら、化学系でも濃度より簡単
4分の1くらいの時間で合格するんじゃないかな。
191 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 10:33:39
>>190 189とは別人だけど、去年騒振合格で今年濃度。化学まともに勉強したことないんで、濃度難しいな。
大学院まで応用物理やってたんで、騒振は一週間の勉強で受かったよ。物理専攻してたやつにとっては、物理より騒音が難しいだろう。
あれは物理というより独特な世界。計算方法覚えなきゃいけない。基礎的な部分は音波の方程式から出発しているのだが、そこから演繹される理論体系は、騒音独特。
振動は、共振などの制約条件付きの2階微分方程式を大学の力学講義で履修していると思われるので、そのアナロジーとして解けばいい。
計量士試験って結構落としてはいけない鉄板問題があるのも事実
実務経験が有る者にとってはサービス問題が結構出ている
そういう意味では、試験勉強ではボーダラインギリギリに乗るかのらないかの試験なんだな。
実務者有利には作ってるとは感じる
濃度の場合は化学系の地頭と公害防止(水・大気)合格者であれば、とっつきやすいね
まだ勉強始めてねぇwwwwwwwwwwwwwww
194 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 23:52:46
>>190 物理得意ならね。
濃度がしんどいのは、単に範囲が広いからで、そんなもんやる気で克服できるって言いたい。
難しいのではなく、単にしるべき範囲が広い、記憶勝負ってこと。
計算問題は簡単、簡単。
うう、風邪ひいた。。。
節々痛い。
196 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 06:47:15
ちゃんとやった人は受かる。やらなかった人は落ちる。
何の試験でも同じこと。まあ、多少の例外はあるにせよ。
>>189 化学は記憶じゃなくて電子の流れをイメージする学問だよ。
理屈さえ分かってれば勉強時間は大幅に短縮できる。
例えばこれは電子供与性だからオルトパラ配向で酢酸の水素原子と置換したら水溶液の酸性度が下がるとか理屈も考えずに
全部に対して丸暗記してたら体が持たない。
198 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 13:11:41
大卒でない俺は理屈がわからん。
過去問の正解率は3割(泣)
来年は基礎から勉強しよう。。。
高校の復習には卜部って人の新研究が一番だな。
有機合成の項目については大学レベルだからどうしようもないが。
200 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 16:23:05
これから勉強する。
オレはもう諦めた。当日の昼からのコンパ優先するわwww
で、初試験だから知っておきたいことがあるんだけど、
問題用紙は持って帰れないよね?
あと合格発表って取得点数まで通知されるもの??
一応、受けた人しか知らないことは確認しておこうかなと。
202 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 17:08:35
問題用紙→終わった科目なら持って帰れる
点数→通知されない、自己採点だけが手がかり
もってかえれましゅ
ひとつひとつの試験が終わった毎にもらえる
204 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 17:11:52
何で科目免除でもないくせに昼からコンパ入れるんだよ。
ちなみにコンパで環境計量士の入った名刺渡しても知名度が低く食いつきが悪い。
>>199 去年の問題だが
三度マイヤーホフマンフリー出る蔵仏ウィって喰らい前w
こりゃー完全に大学の学部レベルこんな問題出す方が酷いな
せめてジアゾ化の亜硝酸イオンとかアンモニアのインドフェノールとか
その辺を絡めて問題を作るアタマは無いのかねぇここで文句言ってもはじまらんが
計量士は持ってて当たり前の普通免許みたいな資格でそ
やっぱ技術士様にならなきゃダメだよ
206 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 20:51:10
何だかんだ言っても計量士国家試験は9割弱を落とせるような難易度設定にしているからな
半分くらいは難しい問題がちりばめてあるものだよ
207 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 20:56:42
騒音振動の計量証明事業所として、機材をそろえて登録するには、どの位の費用がかかりますか?
H20年度の午後問題やったら20/25と23/25だった。
午後は大丈夫だな。さて一体午前問題はどこまで行けるやら……。
濃度受けるが、、やばいのは、午前よりも午後だな・・・・・・。
こっちは確実に6割とらにゃあならんもんな。
組み合わせを変えて、午前の基礎知識と午後の法規、午前の化学分析と午後の計量管理の組み合わせなら合格出来るんだがなー。
211 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 22:57:35
午後なんて日本語の読解力の試験だろ?
計量管理なんて誰でも30分で出来るぞ。
いざ本番になるとテンパってわけのわからんミスの連発・・・
そのおかげで去年は1問差で不合格。
あとから見ると、何でこんなのミスるんだ?と、思うんだがねー。
今年は無いようにしないと。
ああ、勉強したくねー。
基礎知識と計量管理は大丈夫だ。
実務経験がないから分析がきついな、法規は覚えられねえー。
214 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 23:25:36
午後はテンパらなきゃ大丈夫だと思う
午前は当たり前の話がメチャクチャ頑張れば受かるが
大して頑張らなくても運で受かる場合がある
年にもよる
今年ムリだと思った人は今からでも毎日30分ずつでも来年に向けて
頑張れば受かる
仕事で忙しいから勉強できないとか言い訳はイクナイ
215 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 23:40:24
ソックスレーの前に徹夜で張り付いて勉強してますが何か?
統計が理解できない俺には合格は無理そうだ・・・
統計が分からないと出来ない問題なんて、
平均・分散・標準偏差の計算、分散分析、回帰直線くらいじゃね?
218 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 01:32:54
あと2週間か…ガンバロウ
>>207 中古機器を揃えたら60万くらいかな。
新品だと400〜500万くらい
一度検討したけど、参入はやめた。仕事が少ないから。
220 :
振動:2010/02/22(月) 14:55:41
甘くみてた
まー去年の濃度程じゃないけど
物理で20点は欲しいなあ
最初の法律問題5問が
カバーしきれねぇ
有機化学が面白すぎて他に手が回らないw
先ほど23:30に帰ってきました。最近は毎日残業なので本当に辛いです。
数年前に濃度、騒音振動、一般に合格しておいて良かったよ。
今の状況では絶対に合格しない。
というか、転職活動…もままならないよな…
224 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 15:18:51
騒音・振動で受験。
今回は諸般の事情により勉強できず、ただ受けに行くだけ。受かるわけがない状態。
来年度は公害防止管理者の騒音・振動も受けて環境計量士も受ける。
このほうがいいだろうな。
>>205が何かいてるかイマイチ解らなかったが、Sandmeyer反応、Hofmann転移、Friedel-Crafts反応なのかw
んな難しい話でもないような
226 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 22:47:13
227 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 23:58:46
明日からやっとこさ有機始めようと思ってるんだけどさwww
ここだけは押さえとけッ!て部分ある?
あとコツとかあったら教えてほしいです。
>>224 無駄かどうかどうかは自分次第だから頑張ってね。
諸事情とはいえ勉強できなかった訳だから戒めのためにも受けた方が良いと思う。
モチベーションをあげるためにも実際の会場で良い影響を受けるべき。
ただ、今後の勉強スケジュールがないなら226の言う通り無駄。
229 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 00:59:33
有機って計量士の参考書だと表面的なことしか書けないのわかるけどさ、
実際、問題はちょっと深いとこ出してない?
高校レベルの俺には意味不明w
230 :
222:2010/02/24(水) 02:34:54
今日、仕事が終えたのは午前0時。
どうしてこんな業界に就職したのか、つくづく自分自身がバカに思える。
独身だったら転職するのになあ。
だが、転職しようにも職務経歴書に書くネタがなくてつらいのがこの業界。
>>225 さらに続けるとWittig Reaction Claisen condensation(検索したよw)
俺も有機は得意なんでピンとくるけど
普通の計量士を目指す人には難しすぎる
でも有機を捨てる訳にはいかないしなぁ
ダイオキシン、DDTとか主なものの構造式を覚えたらどうだろうか?
去年の環化の問8を余裕でわかった人っている?
ΔVの”キ”みたいなものをはじめて見たんだけど・・・
やっぱり、大学の専攻によって得意不得意がはっきりと分かれるよね。
試験の問題って持ち帰り可能なんですか?
記憶の新しいうちに答え合わせしたいです。
>>235 それは良かった。ありがとう。
>>233 あれと似たような式がいろんなところで出てくるよ。
物理系は公式の記号だけ丸暗記したら、本番でアルファベットが違ってたりして混乱するのがデフォ。
10日しかない
238 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 21:37:45
勉強しなきゃと思ったが、
この前、パチンコ沖○海物語打った、
21箱出た・・・。
びっくりした。
おかげで、ヘルスに毎日行ってるけど、
もうあきたので、
勉強したいと思うよ。
みんな、パチンコは、
やめといたほうが良い。
239 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 22:03:24
試験終わったらPSP買ってゴッドイーターやるんだ♪
それまで、悪あがきがんばろう。
240 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 23:04:38
試験の答えはすぐ発表されるんですか?
うおおー。
失速してきた・・・
242 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 23:40:23
勉強しなきゃと思ったが、
この前、パチンコ沖○海物語打った、
21箱出た・・・。
びっくりした。
おかげで、ヘルスに毎日行ってるけど、
もうあきたので、
勉強したいと思うよ。
みんな、パチンコは、
やめといたほうが良い。
243 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 23:49:10
>>242 ヘルスじゃなく生活費につけよ。
そうすればパチンコの勝ちは意味あるのに。
泡銭だけに泡踊りってかw
さてあと一週間もはや駄目だとあきらめてはいけません
易しかったといわれる17年問題を重点的に丸暗記しましょう
少しは気休めになりますよ
245 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 20:09:15
>>244 計量講習のときにH17年合格者はキャミ女性やら、ガラスで怪我する奴らがいて、明らかに他の年度と違うと言ってたよ。
246 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 07:57:42
>>197 186だが、それはわかってる。
化学は計算問題と理論化学と法律で15点位確保できそう。
しかし有機や濃度がやっかいで疲れる。
去年問題の実戦練習で27点。物理化学万歳だが、今年はどうでるか・・・
高校の時に化学を履修(選択)していなかった私でも濃度に合格できるのだから
皆さんは絶対に合格できるよ。
まあ、環境計量証明業勤務の人間は残業地獄で勉強する時間がとれず資格も取れない人も多い
249 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 10:11:41
過去問何割出来たとか言うけど
制限時間のある初見の問題だと正答率はその7掛けくらいに見といたほうがいい。
>>248 そうだね。
毎日残業で多忙な人よりも、計量業務に携わっていない職場の人が合格することもある。
学生ならさらに楽勝だろう。
特に化学系でこの程度の試験に受からないと相当レベルが低い。
いったい学生時代何をしてきたのかと。
そうだよなあ。
特に化学系の大学生で、教職課程を履修してなければ十分に時間はあるから
濃度は比較的余裕で合格できるだろ。
まあ資格試験なんて本人のやる気次第だが。
環化の問題って絶対制限時間内に終わらないよね。
学生時代に頑張って取ってりゃ良かったぜ。
久しぶりに勉強したら周期表すら思い出せなくてびびったw
255 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 16:47:53
>>249 70分タイマーかけてやらないと・・・
緊張感は実現できないけど、タイマーかけたら結構本番に近い。
256 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 16:51:21
70分必要なのは環化だけ。
わからん問題は飛ばして30分でおk
257 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 16:52:39
>>253 でも、騒音振動よりマシよ。
物理も、騒音振動も、両方時間地獄。『わかる気がするが時間かかりそう』ってのは解けない。
化学で計算問題多い年は、似てる。まぁ協会さんに全問正解を期待されてないし。
サービス系から順番に解いていくしか無いよね。
しかし去年の解離度計算は正解した人いるの?あれで時間調整されたかのような。
>>247 >高校の時に化学を履修(選択)していなかった
こちらに引っ越してきた年寄りで御座いますがお仲間に入れて下され
はぁ〜っ!?
化け学やってない人ってゆとり馬鹿でしょ
(パソコンの使い方は良く知ってたけど)
何かの間違いで化学系講座に紛れ込んで卒業して
分析絡みの仕事について環境系資格と言われても知らない興味も無い
周期律表も知らない
もちろん化学反応も知らない
モルの概念すらあやしい
これでは計量士どころか公害や技術ホも完璧無理なのでお引取り頂きました
この年になって今更ながらに思いますが一般教養って大切で御座いますねぇ。
259 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 17:06:29
実験的に、計量士史上、もっともDQNな環境計量士(平成17年度濃度関係)には、定期更新を義務付けてみたらいいと思う。
きっと半分くらい更新できないだろう。
260 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 17:40:08
>>259 そういう人は仕事出来ないから勝手に淘汰される。
うちにも17年組み多数いるけど仕事はちゃんとできる。
261 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 18:50:33
>化け学やってない人ってゆとり馬鹿でしょ
お前んとこのやつは知らんが、
化学やってない人でも分析に関心持って来るやつもいるだろ。
実際未経験で仕事始めた人もいるだろうし。
資格があるに越したことはないが、
仕事できるできないは別でしょ。
ん?
人をコバカにしているんだから気にしないでくれ
化学系卒で計量証明事業所に勤めてて計量士を取る気もやる気もない
その上アレコレ知ったかぶりで口うるさくて実務はだめ
JISを読む気も無く仕事が出来ないのは教えないせいだという
これでも雇い続ける意味あるっていうのか?
実は私も化学系なんで濃度は多少の努力でまぁ楽勝
でも物理が苦手でね騒音とるのにはかなり勉強した
物理を本格的に勉強したのは勤め始めてからだよ
努力を惜しむやつはさっさと消えてほしいね
>>262 私とは全く逆パターンだね。
私は物理系出身で騒音・振動は比較的楽に合格したが、化学が苦手で濃度に
合格するのは苦労したよ。
264 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 21:50:04
>>259 17年組とか一括りにしている時点で馬鹿さ加減がわかるな
一問二問程度の差でそんな違いが出るわけがない
5問くらい違うけどなw
5問違えば危険だよな
合格ラインの上限が6割って定めてしまったものだから、合格率が2倍になってしまったんだよな。
本当は合格ラインを64%とかにしたら良かった話。
>>264 平成17年組だからって、そんなに怒るなよwww
268 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 23:35:38
計測管理に関する次の記述の中から、不適切なものをひとつ選べ
2、工程で作られる製品の品質をよくするためには、工程における計測管理に常に多くの費用をかけることが必要である。
MLAP全否定ですか?
管理ばかりに金かけてもダメでしょって事じゃないの。
設計、製造プロセス、設備メンテ等、実際の品質を左右するのはこれらでしょ。
ダイオキシンはGC-MS法はやめて、全部生物検定法にしたらいいんだ
273 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 08:23:20
俺はノズルについたダストを見ただけでTEQを当てられるぜ
274 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 08:25:14
それを言うならTEFじゃねえか、アホだな俺。
275 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 08:29:32
夜勤続きで寝ぼけとるわwww
もう頭が混乱している。
はようこんな仕事辞めないと過労死するわ。
流石2chのドキュソ計量士は一味違うなw
MLAP業者でGC-MS使ってDOX類の測定を行っているが
TEFの値は極めて疑問それを用いてTEQを算出して何の意味があるのか?
もっと現実的に生物検定を用いるべきだ
そんな事ばかりを考えて夜勤しているので過労死するかもしれん
つまり計量士にはならない方がいい? ったく!
チャネラ計量士に含まれるDQN量を算出しろってかw
>>276 業界全体がDQNなので測定できません(>_<)
278 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 12:05:03
>>276 濃度計量証明が現実的に出せる唯一の方法だから。
そんなことも分からんの?
279 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 12:09:45
DOXってなんすか〜www
DXNとちゃうんですか〜
280 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 12:13:53
>>277 環境計量だけの会社が業界内ではひどいんじゃないのか
環境計量以外を排除するんなら零細ばっかりだからそうかもしれんが
というか、主が環境計量証明の会社が酷いんだろ。
中小ITといい勝負なんじゃね?
282 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 12:30:55
だから要はNITEがDQN
>>282 nightってDQNなの?
初任給いいし残業も少ないと聞くが…
284 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 13:07:42
nightって何のことだよ?
>>284 night→knight→内藤…
と見た
286 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 14:28:23
>>285 MLAPの話だろうに。
勝手にスペル変えて訳の分からんこと言い出すし。
試験まであと7日切りました
もっとまともなアドバイスして下さいよ
おながいしまつ
288 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 15:16:23
今年の試験にDOX出るなw
以下のうちドックスはどれか。
製品評価技術基盤機構を知らない人がいるの?
(通称ナイト)
>>285は釣りと言う奴ですか?
>>290 DXN類測定や分析に従事してなければ、NITEを知らない人多いと思うよ。
N1TEのパンフに載ってるおねーさんの容姿から判断するに
保健所のようなお堅い職場だと思われる
外注の価格設定は良心的だよね
293 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 16:59:32
DOXの公定法教えて
了解
NITEでDOXの分析をしてるってことで。
しかし、DOXっていかにも毒って感じだよな
NITEは国1国2に合格したら、すぐに電話がかかってくるらしい。
でもほとんどの合格者に逃げられる不人気就職先
ま、計量証明に就職するよりは給料も仕事もいいだろうけど。
もう諦めた\(^o^)/
過去問ばっかりやってたら過去問は解けるようになったけど新しい問題は解けない
答えを覚えただけだった
もうだめポ
平成18年度の濃度の合格基準46%(23/50)って、そんなに難しかったのか?
結構難しかった。午後も例年よりやや難しかった気がした。
17年の問題を易しくしすぎたから、難易度を相当上げたみたい。
あと、前年の大量合格で、通常ならギリギリ不合格の人が合格したため、
受験者のレベルが下がった。
去年の濃度48%(24/50)・・・
やった今年は簡単な年\(^o^)/
去年、一昨年と合格ラインが下がってるな。
今年は簡単にしてくれよっ!
302 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 00:21:39
アホだな、簡単にしたら合格ラインが下がるだけなのに。
まあおまえは合格ラインを下げるアシストでもしてろw
偏差値調整してるからどちらにしろ同じだな。
自分が勉強した範囲が出てくるかどうかが合否に掛かってると言っていい。
>>302 おまえさんがアホだろw
簡単にしたら合格ラインが上がる。平均点が高くなるからな。
上がるにしても上限60%だろうから、簡単にしてくれた方が合格率upするだろ。
濃度だけど、去年の問題全く覚えていない状態でやった。
23/50だった。
よく読めば出来た問題が3問とケアレスミス1問("化合物を求めよ"のヤツ)だったから、
今年はなんとか合格するかも知れんな。
306 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 16:40:04
大昔、東京の試験会場は拓殖大学や明治大学でしたが最近はどこなの?
試験作成者もH17の二の舞は起こさないでしょ
もう12〜13%当たりをキープするように調整するでしょ。
試験問題作者が切り替わったら難易度の調整が分からないから、難問もしくは
易問に偏る傾向があるかも。
日曜日は、阪大で死亡。
310 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 01:27:14
H21年度の物理って難しくないですか?orz
こんなのでたらどうしよう。。
311 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 10:19:09
>>310 熱力の微分方程式とか、大学で物理勉強したことがないと面喰らうかもね。でも実際微分方程式解くわけではないし、よく読めば解答可能になっている。
312 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 16:41:46
313 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 16:56:22
>>313 ナカーマ。
自分はもう会場にすら行かないかもしれんwww
俺は福岡
福岡の奴は
途中送信orz
福岡の奴は少なそうだな
さて、そろそろ出発するか。
明日有休とったぜ!
321 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 20:41:00
>>312-
>>314 甘い、昼間2chに書き込む暇があったら勉強しろ。
実務者は過労死レベルの残業してるんだから。
322 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 00:40:51
また午前様か。
明日は6時に出社して現場だ、今から勉強は30分くらいにしといたろ。
俺は6時に出社して現場、今帰ってきたところだよ。
それが院卒→計量証明クオリティ。
さすがに年度末は超忙しいぜ。報告書が貯まっているよ。
この業界は3Kのゲンバとここでも散々言われているでし
だから若いうちに資格とっておきなさいとあれほど・・・
俺もうけるけどよく両方とれるよね
おまけに使うとは到底思えない一般まで
ソンケーしちゃうよDQN計量士様
>>323 院卒でそれなのかよwwwwww
今の職場がめちゃくちゃ楽で稼げるのに、趣味で取ろうとしてる俺はなんか悪い気がする・・・。
328 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 06:39:24
>>325 資格取っても現場には行くだろ。
この資格持ってりゃ作業環境も取らされて
粉塵だらけの工場でフォークに轢かれないようにかわしながらB測定とか。
無論そういうことをしている院卒もいる。
329 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 10:37:31
日曜日は、名古屋工学院専門学校第3号館で死亡。
早くも打上の呑みのことを考えてる...栄に錦を飾る
330 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 13:38:41
難易度上がれ!!=計算問題多くなれ!!
計算で稼げる。
難易度おもいっきり下がれ!!誰でも合格みんな幸せ。
中途半端に27近辺になるな。濃度得意な実務系向きだったら、オレみたいな物理や化学が得意なのにはつらい。
331 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 13:52:18
>>310 オレも自己採点26点で死んだと思ったが合格してた。
結局受験者レベルかわらないのに問題レベルが変動するだけだから一緒。
試験から合格発表までの過ごし方。
過去問のうち、自分なりで良いから誰でも得点できそうなサービス問題をカウントする。
そうするとその数と合格ラインは連動してる事に気づくと思う。
で試験後、サービス問題をカウントする。それに補正値(自己流でよい)を足したのが予想ボーダーライン。
結構当たってるのが判ると思う。
さてそれで早速勉強すべきか、とりあえず余裕持ってみても良いか、態度が決められる。
余裕有れば、他の勉強にもあてられるし、疲れを癒すのも良し。
332 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 13:57:43
331の続き。
騒音振動と違い、濃度はオレみたいな物理系と化学系と実務系が入り交じっており、
一口にサービス問といっても誰にとってのサービスなのかよくわからん。
ボーダー23や24の時は物理化学が多いから悠々とボーダー超えるが、
変に濃度で重箱の隅をつつく問題が多く、27問近辺にきたら、もうダメなのよ・・・
そんなの知りませんが、って感じ。
このスレ読む限りでは、この業界ってブラック企業ばかりみたいに感じるけど、実際に辞める人って多いのかな?
院卒計量士のおれは、週初めから下水道へサンプリング。
知らずしらずに、そのうち肝炎になるかも。
下水汚泥(うんこ)と戯れるのにももうなれた
ああああああああ 熱力学がわからーーんw
阪大で午前中に死亡w
下水浴びていると肝炎になるもんなの?
下水・汚泥と仲良しの俺は注意しないと。
俺は札幌で死亡予定\(^o^)/
仕事が例年に無く忙しくて全然勉強してねぇw
もう会場行くのやめて買い物でもしてようかな…
338 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 17:55:06
実務やってないやつには環濃むずかしすぎね。去年の問題といたけどまったくわからんw
下水と肝炎って関係ないんじゃね?
まあ肝炎にならなくても、硫化水素やら寄生虫やら破傷風やらがあるけど。
>>338 俺も実務やってないな。
過去7年分くらいやってるがなんとなく答えが分かるところがあるな。
あと同じ問題はほとんど出ないが、近いところからはかなり頻出してる。
テキストも読んで理解していればなんとか正当できなくはない。
341 :
338:2010/03/05(金) 19:09:32
>>339 こんな問題に正答できるやつが神に思えてきたよwwww
これ、実力で100%受かるやついるのか? どんなに勉強しても偶然性に支配される気がするぜwwwww
午前の計算問題は70分で解くには多すぎるよな。
一問3分程度じゃ、じっくり考える余裕なんてない。
即座に頭の中で式を展開出来る問題だけを選択した方が良いな。
343 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 20:31:36
明後日試験かぁ、
明日は、パチンコでも行って、その後、
気持ちいい所に行ってくるぜ。
みんな、シコシコ勉強がんばれよ。
会場に着いたけど、開門はまだか?
>>343 この会社の社長さんは即刻コイツを首にしたほうが良いですね
ヒロユキ氏に金はらってIP調べればすぐわかりますよね
経営者たるもの石潰はさっさと排除する
それこそが会社経営の基本ですw
どうだ少しは考える気になったか?
会社では真面目なつもりでも社費を使ってパチOンコしているヤシはいらねぇよ
何処かで襤褸が出てリストラナンバー1になるのさ
俺はそういうヤシをチクる社長の右足の小指みたいな存在かな
よって駄目でも一生懸命考えて試験を受けてください
そういう人材を希望しています。
346 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 21:51:55
明後日が試験か!? 古い話をして悪いが昔試験科目が5科目だった頃、
試験開始が早く試験終了が遅かった。そんな試験を1回だけで合格したが
当時の試験問題は異様に難しかった。解ったのは半分くらいしかなかった。
でも、残りは五択だから何とかなったが、最後の方は疲れて思考停止状態だ
った。最後まで諦めずに頑張ってくれ! byおじん
347 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 22:21:53
もはや受けて逝くだけ
みんなスーツで行くの?
今年はボーダー何点くらいになりそうなんだ
むしろ、スーツで行くやついるのかw
普通に私服でいくぜ
352 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 22:54:07
オレはドレス。
353 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 22:56:17
>>349 わかるわけがない。
24以上と予測できるが、あんたの偏差値は同じだろう、
ボーダー変動は考える意味がないよ。
去年一昨年が難しかったようだから、今年の午前は28点かなー
午後は例年通り60点か
法規に関しては楽勝と言えるレベルまで勉強したが、去年から出題の仕方が厭らしくなってきてるな。
「次のうち誤りはどれか」が、
「1〜5で誤りがいくつあるか」とかね・・・。
それでも初見で24/25点取れたがな。
昼過ぎの眠い時間帯にこんな出題されたら集中力がもたねぇ。
>>354 終わってすぐの自己採点で午前27〜28点だとしばらくドキドキできるなw
357 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 00:36:10
いくら勉強しても
全然安心出来ないね
コンディション調整の方が重要だなw
359 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 01:41:57
俺は作業着で試験受けてそのままサンプリングに行く。
みんなのところは、名刺に技術士、計量士のほかになんか資格
載せてる?
361 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 09:29:51
技術士持ってる計量士は、相当、貴重だろ。
公害防止管理者の10倍難しいのが、環境計量士で、
環境計量士の10倍難しいのが、技術士(環境部門 環境測定)だと思う。
合格率が毎年5%〜15%で合格者数が20人という恐ろしい試験。
環境計量士は楽々一回で合格したが、環境測定技術士は受かる自信が正直ない。
今年初受験だけど。試験問題のレベルが全然違うよ
業界のレベルは底辺だがな…
不合格確定だから番号晒しちゃおうかしら。
俺は合格圏確定したら発表までに晒す。
何点取れたか自己申告とか恥ずかしい光景が見るに耐えない。
365 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 12:07:02
環境計量士の合格で勢いに乗って受験しようと思ったものの、
まったく勉強できなかったけど、雰囲気だけ味わいに行こうっと
367 :
明日騒音受験:2010/03/06(土) 13:12:22
休日出勤ですが
計量証明業勤務の人は、明日出勤で受験すらできない人も多そうだな。
369 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 13:46:47
試験でも受けるという名目が無いと休みが取れないから申し込んだだけで受けない。
370 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 13:57:05
サンダル履きで受けたいんだがな
お前ら準備は出来てるか?
試されるときが来たぞ。
勉強不足ですー
373 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 17:23:06
公定法はPCBが出ます。
今日はカツ丼食べます@札幌
明日、仙台行ってくる。
筆記用具と受験票さえ持っていけばいいんだよな。
受験票って青い葉書だよな?顔写真とか貼ってないよな?
そう、青いはがき。
俺のは写真は貼ってないな。
378 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 17:58:59
定規っているんかな?
379 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 18:00:08
半値幅計るのでノギスが要ります
バナナはおやつに入りますか?
>>375 牛タンは佐利がオススメ
作業環境受験のときに食った
うまかった
383 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 18:22:42
10月から今日まで、少しずつ勉強してきた成果が明日試される・・・。
もうかなり昔のことだが、センター試験前日もこんな気分だったのを思い出したw
みんながんばろうぜー!
同僚のみんな頑張ろう。
合格して部長をぎゃふん言わしたれ。
仙台の試験会場の食堂営業は本当か?
俺も仙台だよ。
試験会場で食堂が営業している所って初めてだ。
388 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 19:43:10
>375
それと 絶対に受かるぞという熱い気持ち
389 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 19:45:43
>375
とんがり帽子
390 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 19:48:17
青い葉書の宛名書きは、汚い字で手書きかよ
9年振り3回めの出場
今度は騒音
昔はこの時期に雪が降ってた
東和大学も潰れるし
392 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 20:12:34
明日って何時に終わるの?
393 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 20:38:29
仙台は4時。帰りにヨドバシでPSPとテレビ買ってくる。
仙台安いよな。
池袋はもっと安いがw
395 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 21:06:51
仙台多いなあ、大阪はおらんのか
396 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 21:14:07
>>393 仙台は4時か、じゃあ東京も同じ位かな?
時差が二時間あるだろ
398 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 21:44:13
明日は、一部の地域じゃ、
雨らしいな、
雨の日は、
思考が混乱するらしいから、
みんな、気をつけろ。
もうねようかしら
400 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 21:50:02
可逆断熱過程でエントロピーはどうなるんだっけ?
俺は0を選ぶよ!
402 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 22:27:07
もう寝ますzzz
>>400 こういうことか?
可逆=理想気体
断熱=内部エネルギー変化=0 すなわちdU=0
dU=dQ+dW=dQ-PdV
dU=0だから、
dQ=PdV
dS=dQ/T=PdV/T
P=nRT/Vから
dS=(nRT/T)・(dV/V)=nR・(lnV2−lnV1)
dS=nR・ln(V2/V1)
みんな頑張ってくれ。一般、濃度、騒音振動に合格・登録してる私が見守ってあげるよ。
405 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 22:47:28
俺のエントロピーが増大してきて不秩序に暴れ始めてきた。
406 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 22:58:16
寝る
質問あるんだが、計量士は受かったけどまだ未登録。登録したら登録証ってのが来るの?
408 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 00:07:05
>>361 同感・・・フゥ
濃度も騒音もさして苦労無く取れたけど(今思えばだお)
技術士は難しいね ゆとり世代のおいらには
計量士はあたりまえ40前でまだ技術士取れないって お前アホォ?とまでは言われないけど
かなりつらいものがある
寝れねえええええええええええええええええ
どうすりゃいいんだオイ!!!!
明日はぐっすり寝れますよ。
そして枕は濡れているのさ。
>>410 馬鹿かおまいは?ブラック証明事業に決まってんだろ!
精神的、肉体的そして経済的苦痛に苛まれて生きることが出来るかどうかそれが問題だ
お客を騙して金貰うのは犯罪だよ
独立・・・?
今回の試験で合格したかたご連絡ください
ホワイト証明事業所を開設いたします
チラウラなので聞き流してください。
それと試験頑張ってくれよ
人手不足で困ってんだからw
ブラック証明所って技術士タンばかりなのか?
3月の試験は卒業・入学シーズンとか色々忙しいからやめて欲しいわ
家庭の用事により勉強時間の確保がさらに難しくなる
もちろん年末もだめだけど
明日だねw
417 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 06:04:21
とうとう今日でっせ
みなはん、がんばりまひょ
418 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 06:18:59
>>415 そんなもんたいした影響ないだろw
報告書の納期が年度末だらけのほうが影響あるだろ。
419 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 06:27:20
行って参ります。
行く!
逝けっ!ヤシどもよ
ユースティティアの裁きに散るがよい
スマソ励ましになってないね
まぁ気楽に頑張っておいで
422 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 07:52:05
母校での受験だが、入試より受かる気しない。
なんでこんな試験申し込んだんだろ…
馬鹿な自分
いきなり職場のDQNを見かけてしまったorz
425 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 09:02:59
試験会場 駒場東大前 受験生はおっさんばかりです。
分析員のおねーさんはいないです。
でもおばちゃんはいました。
コンビニは駅の反対側にしかないので不便です。
426 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 09:06:22
ほう〜今日が試験かね
頑張ってな!!
行ってこいや〜〜〜〜〜
途中退室しなきゃよかった。
はんかくさいな@駒場東大寒い
途中退出しても、結局試験終了まで会場に残らないと問題用紙持ち帰れないって謎仕様だよな…
>>428 当然だろ。試験時間中に問題用紙を室外に持ち出すことは不可。
430 :
404:2010/03/07(日) 11:20:03
今は2時間目の途中か。
431 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 11:41:40
>428
確かH19年に不正があってから変わったはず。
>>428 下水道検定の3時間40分残らないと持ち帰れないのが最大の糞仕様。
途中退室しても、終了後に問題持ち帰れるだけましかな。
しかし、運営グダグダ・紙質良すぎ。
少しコストダウンしてくれてもいいのに。
また、午後免除の受験料を5000円くらいにしてくれれば…
433 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 12:10:27
騒音物理の問題作った奴
ちょっと顔かせや
気象予報士や公害防止は途中退出でも問題用紙持ち帰りOKだった気がする。
化学は易化かな
436 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 12:19:23
阪大では、飯食う店無いね。
不便だ
437 :
免除の俺:2010/03/07(日) 13:53:49
化学分析概論及び濃度の計量
問1 4冷却しちゃダメ。JISB7981の5.3c)導管の項に「酸露点温度以上に加熱」とある。
問2 2ただの計算
問3 2イオン電極 JISK0122の図1に構成の一例が掲載。
問4 3かたよりは「平均値」から真の値を引いた値
問5 5
問6 3酸化亜鉛のために1.2×2/81mol、0.5mol/l硝酸酸性水溶液に0.05mol
問7 5窒素、空気はダメ
問8 5硫黄酸化物の妨害があるときは使えない
問9 4銅OK
問10 4自信なし
438 :
免除の俺:2010/03/07(日) 14:01:57
問11 2多分これ
問12 3AHMT吸光、DNPH-GC法、DNPH-HLPC法、検知管法など
問13 4過去問にあった。そういうためのじゃない。
問14 2吸収瓶は用いない
問15 1安全衛生規則第263条 有機溶剤が流れないように。
問16 4多分これ
問17 4間違えた。4以外が正解。
問18 3ヤマカン
問19 4多分あってる
問20 4水銀はICP発光分光×
問21 1ヤマカン
問22 2ヤマカン
問23 3ヤマカン
問24 3
問25 4間違えた。147Pm普通に使うね。4以外が正解。
439 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 14:19:10
いつもこの時間帯は
答え合わせの会話の花が咲くのに
今年は閑散だね
440 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 14:24:26
まだ答え合わせには早いだろ
441 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 14:42:20
化学基礎
3?15?
442 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 14:46:18
443 :
433:2010/03/07(日) 15:12:42
>>442 難しかったと思いました
あなたには簡単だったのですか?
すごいなあ
444 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 15:36:39
環境計量に関する基礎知識
過去問中心で勉強してたんでパターン大幅に変わり
かなりやばい感じです。
31543 32533 45325 21321 33433
化学分析概論及び濃度の計量
こっちも微妙。
42215 34314 23431 43554 53233
445 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 15:41:02
午後免除で騒音受けた。
同僚に濃度の問題見せてもらったが化学は過去問と傾向が違うかなという感じ。
濃度はやや易しい感じを受けた。
PCBがらみでECDGCが出ることは予測していたが、糞簡単な設問だった。
環濃と午後は簡単易しかったけど
環化で死んだ(・ω・)…
答え合わせ怖い
447 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 16:41:57
物理難しくないですか?
448 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 16:42:52
俺も答え合わせ怖い…が
やってみる。
問1 3(環境基本法第1条)
問2 4【間違い】
問3 1(許可でなく届出)
問4 5(大気汚染防止法第1条)
問5 2【間違い】
問6 4
問7 5【間違い】正答は1と思われる。酸化チタンコンデンサは低比誘電率タイプ
問8 2
問9 3
問10 5
449 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 16:45:12
言い忘れた、環化です。
問11 1
問12 4
問13 4
問14 1
問15 5(自信あり)
問16 2(自信あり)
問17 1
問18 3(自信あり)
問19 2(88%の1/8だから11%ってのは安直すぎ?)
問20 2(自信あり)
問21 3
問22 3
問23 1
問24 4
問25 3
450 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 16:46:38
オムツの問題は
88%を(1/2)3乗でOK?
451 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 16:57:53
環化死んだ。
>>447 物理だけ難し過ぎ。
例年通りのパターンで解ける問題がほとんどなかった。
自分の解答です↓自信のあるところだけ
環物
5???5 24??? 2??35 ???5? ??1??
音振
4524? ???4? 13?35 22533 3?4?2
453 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 17:03:07
環物むずかしすぎだよね
やってて泣きそうになったよ
454 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 17:07:10
>>452 あと、環物の5問目は
5じゃなくて1では?
>>454 確認してみたら1でしたorz
他にも間違ってるところあると思うので修正願います。
456 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 17:14:05
元号のとこマークし忘れたかもしれん…
457 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 17:22:28
音圧
4??55 34?41 53234 24552 13223
458 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 17:26:35
環濃問25は3
浮遊中では測らない
環化問5は3
法律にない
459 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 17:28:41
環化問2は4
できる規定ではない
460 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 17:40:05
>>437 9問目の4は銅とアセチレンで銅アセチリドになるのでまずいと思う。
10問目の4はNO2の測定法であるザルツマン法なので4でOK。
明日あたり、どっかの解答速報みたいなのあるの?
自己採点環化環濃合わせて22から24(ひょっとすると25)
吊って来ます…orz
統計、難しいとあきらめてたら簡単だった
しかし午前中がおわた
464 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 17:57:09
書き込みはひとり何回までですか?
バイバイ猿さんとかになりますか?
名前欄に fusianasan と入力すると、解答速報がご覧になれるようです。
466 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 18:00:32
今年の一般はどうなの?
467 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 18:08:06
一般の叩き台投下しますねw
個人的に6割強の出来と推定。
現在未採点での投下です。
一基
12143 23435 41211 43551 34131
計質
23152 42534 25432 34331 55413
ほぼ間違いないものだけ
環化
34?53 3?5?3 ???425 21?1? ??443
問6
エネルギーE=1/2*m*v^2 よってv=√(2E/m)
これより運動量p=mv=√(2Em)
λ=h/p=0.1nm
問19
高分子の質量保存則を適用
4/3*π*r^3*ρ*(1-0.88)=4/3*π*(r/2)^3*ρ*(1-x)
x=0.04
問23
dS=dQ/T=dU/T=3/2*n*R*dT/T
S=3/2*n*R*ln(300/200)=3/2*n*R*(ln3-ln2)=0.5
環濃
42235 3???4 23411 ??544 ????3
469 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 18:14:33
>>460 9問目 銅アセチリドは不安定だからOK
近道第9版下
P117-118
「アセチレン−空気フレームは最も一般的なもので、Cd,Ni,Cu,Znなど、広く適用される」
470 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 18:18:18
隣にカワイイっぽい子が座ってて、気が散るから体を右斜めにして受験した
オレって漢だろっ
471 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 18:18:58
472 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 18:21:26
>>471 460です。ご指摘ありがとうございます。
473 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 18:21:31
>470
ハニートラップ乙
環化
34?53 3?5?3 ???425 21?1? ??443
環濃
42235 3??44 23411 ??544 ????3
>>469さんのとおり、環濃問9更新しました。
475 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 18:24:34
インドフェノール青吸光光度法では、
アンモニアは、ほう酸溶液に吸収させる。
476 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 18:31:57
>>叩き台 乙
477 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 18:32:44
479 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 18:33:36
環化
34?53 3?5?3 ???425 21?1? ??443
問3は@ 許可でなく届出 大気汚染防止法17条の4
問7は@ Aベンゼン無し BPETに生分解性なし CN型でなくP型 D比誘電率が極めて高いが×
34153 315?3 ???425 21?1? ??443
3連目、?が一個多いけど・・・
環化 34?53 3?5?3 ??425 21?1? ??443
環濃 42235 3?244 23411 ??544 ????3
環化 34153 315?3 ??425 21?1? ??243
環濃 42235 3?244 23411 ??544 ????3
482 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 18:37:49
環濃度
問22
近道第9版下
P234-235
…こんなの覚えないよなあ。
ちなみに肢2のシマジンはFPDを用いたガスクロでない これが正解
環化 34?53 3?5?3 ??425 21?1? ??443
環濃 42235 3?244 23411 ??544 ??2?3
最新
環化 34153 315?3 ??425 21?1? ??243
環濃 42235 3?244 23411 ??544 ??2?3
484 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 18:39:11
環化 34153 315?3 ??425 21?1? ??243
環濃 42235 35244 23411 ??544 ??2?3
問7 肢5 アルゴンはOKだが窒素は×
環化 34153 315?3 ??425 21?1? ??243
環濃 42235 35244 23411 ??544 ?2??3
>>470 その逆で、キモブタメンから体をそらすイケメンがいたw
池面とかオニャノコ達は、記念受験なのか。
こいつらの方が意外と合格してたりするのかw
488 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 18:49:33
法規 13233 55524 21334 42433 42533
管理 54444 32531 55152 53351 42243
自信は、普通
489 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 18:50:18
環化 問20A
2-ペンタノンはヨードホルム陽性、3-は陰性(高校化学、間違いなし)
環化 34153 315?3 ??425 21?12 ??243
環濃 42235 35244 23411 ??544 ?2??3
490 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 18:54:24
環化の問11はCope転位 Bが正解
491 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 18:56:37
なんで今年 ここ静かなんだ
不況で受験料払えず、受験者が少ないってかw
環化 34153 315?3 3?425 21?12 ??243
環濃 42235 35244 23411 ??544 ?2??3
既存のやつの見直しもお願いします。
494 :
sage:2010/03/07(日) 18:59:45
環濃7は5ではないです。窒素でも大丈夫
過去に同じ問題でてます
495 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 19:00:24
一般、難易度的にはどうだったんだろ。
しょっぱなから難しかった気はするが。。
環濃の問24 内標準法じゃなくてロックマスのことじゃないか?
たぶん、正解は3
環化 34153 315?3 3?425 21?12 ??243
環濃 42235 3?244 23411 ??544 ?2??3
>>492 その割には受験申し込んで受けない奴も多かったよ。
周りに空いてる席がたくさんあった。
ってか環境物理の解答、誰かヨロピク
環化 34153 315?3 3?425 21?12 ??243
環濃 42235 3?244 23411 ??544 ?2?33
?の箇所はもちろんですが、既存のやつの見直しもお願いします。
500 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 19:02:12
>>498 だろうね。
会社で受けさせられた人か、試験勉強が途中でイヤになって脱落した人、それか体調不良の人
ここまでの答え合わせで午前25/50・・・。
まだ正解が来てないやつは全部自信がない。合格ラインどうなる??
来て1限の途中退室でそのまま帰る奴もいたな
もったいない
騒音・振動の合格ラインは25〜27辺りまで下がるんじゃない?
物理が相当難しかったから。
505 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 19:14:41
近道見て答え確認してるのに、全然見つからん。
つーか環濃どうなってるの?
506 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 19:17:53
環化問21
ピーク間の化学シフトが0.018 ppmで400 MHzの装置使ってるから
0.018×10^(-6)×400×10^6 = 7.2
でカップリング定数は7.2 Hz
だから答えは3だと思う
環化 34153 315?3 3?425 21?12 3?243
環濃 42235 3?244 23411 ??544 ?2?33
?の箇所はもちろんですが、既存のやつの見直しもお願いします。
508 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 19:32:21
環音 45?55 34241 11234 245?2 13423
509 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 19:34:50
環化の問12は、単純にダニエル電池とかの起電力を計算するのじゃ駄目なのかな?
物凄く簡単にやりきると、
0.536-(-0.403)=0.94 →4番
になるんだけどな・・
>>509 私もそうしました。ネルンストの式とかで色々やろうとしましたが、
うまくいかなかったんで・・・。
>>495 一般は例年通りの難易度だろうけど問題の傾向を変えているかな。
難しいか、楽勝か分かれるかも。
一基の数学は死んだが物理が簡単で結局難易度は変わらずって感じかな。
なんか昨年よりは受験者多い気がする@札幌
解答は晒せるレベルではないので許してください。
512 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 19:41:29
環濃 問23 A
MSに質量校正用標準物質(ペルフルオロケロセン (PFK) 、ペルフルオロトリブチルアミン(PFTBA)等)を導入し
環境省「底質のダイオキシン類 簡易測定法マニュアル」 より
514 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 19:44:26
一般そろそろ合格したい
ぶっちゃけ、一基がヤバい。
高校数学・物理をマスターすれば見込みありますか?
515 :
いつ:2010/03/07(日) 19:44:41
試験センターの解答はいつでるの?
516 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 19:48:06
517 :
くれくれ:2010/03/07(日) 19:48:15
解答即答作ってないかなあ。
環化 34153 315?3 3?425 21?12 3?243
環濃 42235 3?244 23411 ??544 ?2233
?の箇所はもちろんですが、既存のやつの見直しもお願いします。
519 :
いつ:2010/03/07(日) 19:49:17
一ヵ月後なんだ。まてないよ〜
このスレは、カバのあつまりなのか?
521 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 19:51:43
環化問22
おそらく正答は2の3種類
ClがCoを挟んで対面にある異性体←1種類目
ClがCoに関して隣り合う異性体←2種類目
2種類目の光学異性体←3種類目
たぶん
522 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 19:53:30
>>521 それに加えてenの2つを並べるやり方で、6種類だと思ったんだけど、自信ない。
523 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 19:54:08
環化問2は上乗せ基準が明記されていないので、
選択肢1が誤りで、正解だとおもうが、
どうでしょうか?
第4条には、上乗せ基準が明記されていますが・・・?
環濃問7
たぶん4が誤りで、集光系はイオンレンズではなくて
光電子倍増管だと思う
525 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 19:56:43
>>522 エチレンジアミンを2つ並べるやり方ってどんなの?
526 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 19:56:55
お前らは明日第一回(合格率30%)合格の上司に叱責される。
527 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 19:57:25
環化の18問目は3だと思いますがいかがですか?
528 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 19:58:32
どなたか環物の解答お願いします。
529 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:01:23
>>527 私もそうだと思います。
中和点でも伝導率が0ってことはない。4,5×
各イオンのモル伝導率から、硫酸のほうがキツい感じ。
答えB
530 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:06:33
>>527 2H++OH-→水
でOH-が減りSO4-が増える分、若干伝導率が減るが、
中性超えると、H+とSO4-の増加分だけ、導電率が上がる。
って感じです。
531 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:07:22
試験会場で元同僚に会いまくりw
さすが低略率の悪いブラック業界だわ。
532 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:10:29
530
で、解答は?
533 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:12:44
>>525 ごめんなさい。何とも説明しづらくて。。
en(2つの原子の頂点になる)がClの位置する正方形の平面上にあるか垂直方向に位置するか、
それとも同一平面上と垂直方向の一つずつを占めるかで場合分けが出てくると思ったんだ。
534 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:13:15
>>524 イオンレンズ使ってるのはICPMSだよね
>>527 環化 問18 Dはやっぱりダメ?
一瞬だけ全部水になって、そのとき電気伝導度0ってことはないんだよね・・・。
536 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:14:13
537 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:16:03
中和してOH_-は減るけど、Na_+は残ったままだし、SO4_2-は増えていくからね。
538 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:16:53
濃度を受験してきたけど、ダメでした。
午前2科目合わせて20/50くらいだと思います。
また来年がんばります。
>合格しそうな人へ
勉強法教えてください。
Q1.参考書は何を使いましたか?
Q2.過去問何年分やりましたか?
539 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:17:45
>>507 環化の問19は2とおもいますが。。。
体積が1/8になって、密度が1g/cm3なので含水率も1/8で11%としました。
4%とするとどんな計算?
540 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:21:29
541 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:24:49
532から
536へ
オレもBだと思っています。
>>538 俺も今回初めて受験して20/50前後だった。
ケアレスミスも多かった。
来年は一緒に合格しよう!
543 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:28:36
>>540 ありがとう。
ところで
>>509 環化の問12はたぶん4番
おそらく提示してある式から電子を消すように計算すればOKと思われるが
どうだろう。
545 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:29:43
Q1 一冊で済まそうと思うな、分からんところは専門書をその都度買うべし。
Q2 過去問をやった年数と合格はあまり関係ない。
環化 34153 315?3 3?425 21312 3?243
環濃 42235 34244 23411 ??544 ?2?33
?の箇所はもちろんですが、既存のやつの見直しもお願いします。
547 :
sage:2010/03/07(日) 20:33:27
環濃8は2がほう酸と思いますがどうでしょう
環物と環音の解答、自信のない人も載せて下さい。
549 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:38:12
>>548 二科目とも文章まともに読まずに適当につけたわw
回りの受験者も固まってたわw
550 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:38:13
551 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:39:42
濃度の現在のまとめ
環化 34153 315?3 34425 21312 32243
環濃 42235 34244 23411 ??544 ?2233
?のとこ私の解答です。
環化問9 3
環濃問16 4
問17 3
問21 5
552 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:39:47
午前むずくて10/50ぐらい、午後は少なく見積もって40/50ジャマイカ。
なんだこれ?
明日は何もしたくないよ。
環化の問12
aCd(2+)=aI-=1
E=E(Cd/Cd2+)-E(I/I-)=0.536-(-0.403)=0.94
で良いのかな?
555 :
sage:2010/03/07(日) 20:42:59
環濃7は4でほぼ間違いなしと思われる
1のドレントラップがわからないけど…
集光はスリットで行われる
環化 34153 315?3 34425 21312 3?243
環濃 42235 34244 23411 ??544 ?2233
環化問22が3の可能性あるため、?にしときました。
私もそうしました。
環濃問16 1 、問17 3、問21 4(有機酸は確か無理)にしました。
557 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:48:08
>>556 イオンクロマトでも有機酸できますよ。
実際に、研究室時代にギ酸を測定したことがあります。
558 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:48:51
559 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:48:55
法規・管理
>>488の通りだと、29点なんだが・・・
560 :
559:2010/03/07(日) 20:49:46
29点 ⇒ 29/50 の間違い
まあみんなで照合して完成させていくしかないね
562 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:50:48
環化問9は3
マクマリー有機化学中読んで確認しました。
最新版
環化 34153 31533 34425 21312 3?243
環濃 42235 34244 23411 ??544 ?2233
環濃問17 3が濃厚。他3つは不明。
564 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:53:44
環化問2は上乗せ基準が明記されていないので、
選択肢1が誤りで、正解だとおもうが、
どうでしょうか?
第4条には、上乗せ基準が明記されていますが・・・?
>>550 環物 55341 24322 25335 5241 15111
環音 45242 32443 13435 22533 33432
566 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:54:31
法規問6は4番でしょ。
環物 55341 24322 25335 52541 15111
環音 45242 32443 13435 22533 33432
環物 55341 24322 25335 52451 15111
環音 45242 32443 13435 22533 33432
569 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:56:58
環化問17:1
ソースがあるわけじゃないんで保証はできませんが。
水メタは混ぜると溶媒和で減容するんで、
溶液の体積(ml)は(Vwdw(=1g/cm3)+Vmdm)/ds
メタの分子量32より、加えたメタの物質量はdmVm/32(mol)
mol/Lとするためにはmol/ml×1000ml/Lせなならんので、
全部合わせるとdmVm/32/((Vw+Vmdm)/ds)×1000
如何でしょうか。
570 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:57:16
環音の問23
選択肢1と5はいっしょだよね!
これってどうなるの?
571 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:57:21
法規 1323? ??5?4 2?33? 42433 425?3
管理 54444 ?2531 55?5? 5?355 422?3
とりあえず俺と
>>488の回答が一緒だったところは解答番号で、違ったところは?にしてる
濃度関係、今年は難しかったよなぁ…。
573 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:57:58
>>564 問2は4です。
水質汚濁防止法第4条の5参照。
〜を定めることができるとあるが、
正しくは「定めなければならない」
574 :
sage:2010/03/07(日) 20:58:12
環濃21は5です
酒石酸はかってます
りんご酸も昔はかってたデータありましたから間違いない
環濃9の3、助燃ガスを先にするのはなぜ?
爆発する?
575 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:00:15
>>572 2科目目の濃度は簡単だったよ。
あれで20点取れるか否かで合否が決まる感じ。
576 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:00:19
>>572 たぶん去年のほうが難しかった気がしますよ。
>>570 問23は4を選択した人のみを正解とします。
578 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:02:12
>>570 環音問23だが、全然気がつかなかった。
俺は4にしたが、1と5以外ならばそのままになるんじゃないか?
最新版
環化 34153 31533 34425 21312 3?243
環濃 42235 34244 23411 ??544 52233
環濃問17 3が濃厚。他2つは不明。
環濃9は
>>469のとおり(私も3にしましたが)。
580 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:04:42
試験に詳しい方に教えてほしいのですが、去年の濃度が24問/50問が合格ラインだったみたいですが、
去年より簡単だとして、どのくらいが合格の目安になるか予想できますでしょうか?
25〜30は間違いないだろw
俺の予想は27/50(願望込み)
582 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:07:53
大阪で一般、受けてきたが今年もダメダメ。
もう年だし諦めるわ。みなさん、さようなら〜。
583 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:08:57
>>581 どうもありがとうございます。
今までの回答が正しいとしますと、ホントにぎりぎりで合否の境目ぐらいになりそうです。
584 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:09:24
環化の問2は、
条文として、
成立しているのが、
あるの?
選択肢の1と4は微妙だと思います。
585 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:11:48
>>584 選択肢の1はともかく、
4は確実に誤っている。
肢では「〜できる」となっているものが、
水質汚濁防止法では「〜しなければならない」となっている。
他の部分は全部同じ、一言一句。
>>583 いやいや、ホント希望込みの妄想ですよ?
ここまでの答え合わせの結果、俺は環化9/25 環濃18/25の27点。
ケアレスミスがマジで痛い。
やっぱ本番の空気は普通ではないな。今にして思えば、平常心ではなかった。
587 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:14:40
環濃問16
正解は1っぽい
自分の手持ちの本のイオンクロマトのところに
紫外吸収検出器「海水等を測定するときにはCl-の影響を受けずに亜硝酸等を測定することができる」と書いてある。
589 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:15:31
>>586 10年ぶりの足切りあったらアウトだな。
590 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:15:50
環境物理ひどい
ひどすぎる
どう考えても時間が足りなさすぎる
もうねる
591 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:16:59
>>584 肢1は同法第4条に同文。(多少読み替えありだが)
終了。
最新版
環化 34153 31533 34425 21312 3?243
環濃 42235 34244 23411 13544 52233
>>589 そこなんだよね。環化の9点。
環化の問22がBなら+1点で28/50、足切りラインセーフで合格が近づくのだが・・・。
594 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:21:48
>>593 錯体有機化学の先生にメールしてみた。
問22は3ぽい。
足切りラインってあるの?
俺、環化8の環濃20
会場の雰囲気に飲み込まれて、法律4問もぶっ飛ばした
最新版
環化 34153 31533 34425 21312 33243
環濃 42235 34244 23411 13544 52233
一応すべて埋まりましたが、再度ご確認お願いします。
597 :
593:2010/03/07(日) 21:25:36
>>594 ありがとう!少し気が楽になった。
ケアレスミスと同じくらい、まぐれ当りもあったから27〜28点が今の俺の限界なんだろう。
受かってたらいいなぁ。
598 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:27:00
環化15で環濃11…
役所勤務で実務経験ないから環濃とか厳しすぎる…
法律は5問連取した。
>>593の方と全く同じく、環化の問22がBなら+1点!!
599 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:28:17
環濃問9って3ではないのですか?
分野違いますが、ガス溶接でアセチレン&酸素を用いる際は、
先にアセチレンを導入することになってますが?
600 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:28:37
環濃問16は消去法で。
2:そんなに保持強くない。ヨウ化物イオンだと結構厳しいけど。
3:分離度は1.3以上が目安。JISに明記。
4:カチオンクロマトのサプレッサでは陰イオン交換膜。
5:同時測定ふつーにできます。
601 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:29:09
環化問20の解答が2なのはなぜ?
俺は、午前より、午後がやばいのだが・・・。
488でほぼ確定なの?
フレームに点火するとき、空気がはじめに流れている
と、記憶している。
明日会社に行って臭いをかいでみる。
604 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:34:05
試験監督の姉ちゃん可愛かったのだけが収穫
605 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:34:46
環化問20は3ではない?
環化 34153 31533 34425 21312 33243
環濃 42235 342(3or4)4 23411 13544 52233
>>601 >>489参照、ってか普通に構造式みればわかる
607 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:35:59
>>601 ヨードホルム反応陽性は
CH3-CH(OH)かCH3-C=O
端っこから二番目の炭素に酸素がくっついてるから陽性
608 :
ttt:2010/03/07(日) 21:36:46
一基、計質の解答求む!
609 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:37:52
環濃問9
3は正解。
最初は酸素(助燃ガス)、次に燃料ガス。
中学で習うガスバーナーと全く同じなのだが…
611 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:38:22
環化は死にました
環境基本法とかの法律問題のできも微妙だったお。。。
他3つはまぁまぁできたのに…
来年頑張るお
612 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:38:42
>>609だが、
4が誤っているのでこれを選ぶのが正解ってことね。
613 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:39:31
環化 34153 31533 34425 21312 33243
環濃 42235 34234 23411 13544 52233
疑問・訂正等あればお願いします。
環濃、実務でやってないから、過去問以外から出された問題は手も足も出んわ
616 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:40:29
環化の問10の解答方法を教えてください。
私は2にしちゃいました。
617 :
sage:2010/03/07(日) 21:41:17
午前24午後28 微妙…
五回目だけど一番勉強しなかったけど合格に一番近づけた
でもなんだか無理そう涙
もう受けたくないっす
>>605 おれも思った。
>>607の説明でAが正解なのは分かるが、じゃあ3が何故ダメなのか誰か教えてください。
619 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:43:21
溶媒にエタノール使ったら、エタノールも反応しちゃうじゃん。
ノルマルヘキサンとか、ヨードホルム陰性のものでやらないとだめ。
>>616 clは電子吸引性あるため、アルカリの塩基性を弱める。
(逆に酸の酸性度を強める)
よって塩基性(つまりKb)はアニリンC>塩化アニリンD
pKbは-logKbなので、C<Dとなる
ボーダーなんぼよー
環化 34153 31533 34425 21312 33243
環濃 42235 34234 23411 13544 52233
疑問・訂正等あればお願いします。
ボーダー20点希望。午前20/50しかない。
午前34
午後44
なんとか合格できそうだー
いつも思うけど答え合わせのとき一番勉強してる気がする
626 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:48:42
今年は午後の点足してトータル点数で判断してくれ。
629 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:49:23
>>626 今回、午後が簡単過ぎだったから、相当ボーダー上がりそうな気がする。
630 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:49:37
環化問8は、Bじゃないの?
教えて。
ボーダー
濃度 30/50
騒音 25/50
632 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:49:49
環濃問24
>>496は内標準法ではなくロックマスと言っているが、俺は内標であってると思う。
それよりも、MSでシグナルの強度をイオン強度って言うか?
ってことで正答は5だと思う
633 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:50:18
法規難しかった俺は勉強不足か?
634 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:50:36
環濃
問9はCでは?
635 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:52:20
奇跡的に
濃度 20/50
ってならないかな?
ボーダー30やめてー
>>635 ない。
試験担当者を買収すればなるかもなw
>>632 内標準法って定量分析の方法の1つだろ?
題意の「〜質量目盛りの微妙な変動を補正する〜」ってのとは関係ないような。
639 :
631:2010/03/07(日) 21:54:11
冗談だよ
今年は受けてないから問題すら見てない
640 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:54:28
>>630 Dが正解なのは、積分して解くか、参考書をみればすぐわかるはず。
Bが間違いなのは、Aが2モルに対してBが1モル生成するから、
Aが反応して(減って)Bが増えるごとに合計の濃度[mol/l]は減る。
環化 34153 31533 34425 21312 33243
環濃 42235 34234 23411 13544 52233
質問が多いやつ
・環濃問9 BorC
・環濃問24 BorD
642 :
632:2010/03/07(日) 21:57:06
643 :
513 :2010/03/07(日) 21:57:40
環濃 問23 B
測定イオンに近い質量のイオンをモニターして質量の微少な変動を補正するロックマス方式による選択イオン検出法
(SIM 法)で検出し、
環境省「底質のダイオキシン類 簡易測定法マニュアル」 より
645 :
643:2010/03/07(日) 21:58:51
失礼
環濃 問24 B ですね。
646 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:00:08
だれか法規と管理の答え合わせして
647 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:00:28
ちょw
一般、自分の叩き台から放置プレイな件w
環化 34153 31533 34425 21312 33243
環濃 42235 34234 23411 13544 52233
環濃問9B、環濃問24Bで。
649 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:01:55
これは、配管とかに使ってはいけませんってこと。
試料分析の場合は前誰かが言ってたけどOK.
俺も近道で確認した。環濃問9はCでOK
環化 34153 31533 34425 21312 33243
環濃 42235 34234 23411 13544 52233
環濃問9BorC
ちょw最低合格ラインとかあんのか
単純に4科目合計して6割超えたら合格かと思ってたw
653 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:03:51
>632
MSのシグナルって、洋モノの装置だと「Intensity」って表記されるのよね。
確かにイオン強度というと溶液系のほうを想像しちゃうけど、
イオンのintensityということで強引に納得した自分はヘタレですか?w
654 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:03:55
一基
11153 24533 41425 43542 31112
計質
23542 25344 44532 34331 55153
答えあわせしてません。計質は不安だらけ。
467の答えと一致数は12+14=26
655 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:04:47
とりあえず、
>>488 >>566 をまとめると、
法規 13233 45524 21334 42433 42533
管理 54444 32531 55152 53351 42243
頭いい人どうなんだ?
657 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:06:06
法規管理はボーダー30/50で間違いないかな
環化環濃は25/30くらいになんねぇかな
化学が微妙だ
658 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:06:09
オワタ…環濃問9はCだわ…。
昔の実験ノートみたら出てきたorz
環濃問9の3は正しい操作です。
逆だと爆発の恐れがあります
660 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:07:44
環濃問9はCでいい。
だからボーダー1点下げてくれ。
23/50でどうだろう?
そうであれば俺はギリギリ助かるんだが…。
環化 34153 31533 34425 21312 33243
環濃 42235 34244 23411 13544 52233
なかなか話題に出てきていない箇所は大丈夫ですか?
だろー。
アセチレン先に出てきたら、臭くてしょうがないよ。
663 :
sage:2010/03/07(日) 22:08:10
一基 12153 24535 41225 43532 31112
疑問、質問があればなんなりと。
計質はどなたかお願いします。
昨年、一昨年そして今回、環化については出題傾向が絞りきれないな。
もう過去問は使い物にならないのか?
環濃の方でもpHや溶解度積の計算問題出なかったし。
合格ライン30/50に設定したら合格率10%切るんじゃねぇの?
665 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:13:58
環濃問8ですが、Aが正解肢で文句はないのですが、
Dはなんでだめなんすか?
アンモニアって過酸化水素水に吸収されるんですか?
ここが共存する硫黄酸化物ってんならわかるんですが…
環化の時間、教室が変な雰囲気だった
オワタ的なw
濃度ならば合格率12%程度になるようにボーダーが決められている。
668 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:14:49
確かに、pHと溶解度積がなくなったら、過去問やる価値が半減だな。
絶対の得点源になるべきとこなのに。
669 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:15:19
>>665 JIS K 0099 付属書2
妨害がある場合は過酸化水素水
>>666 おれは環化でやけくそになったので、
その後の科目はかなり点数を稼ぎました。
ええ、環化さえなければ、他は6割とれてました。ええ、ええ…
672 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:18:09
濃度区分だけいつも合格率低いのは不公平だ。
よって今回は午前20/50午後30/50にし、
合格率を20%程度にあげるべきだな。
21ではだめだぞ。
過去問ぜんぜん意味ねー!!
おむつなんてしらねぇよ!
環化、もし試験時間が無制限だったら高得点取れるのものなの?
675 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:21:34
>665
過酸化水素は弱酸だから九州されるよ。
>>673 「おむつ」のキーワードが出てくる試験問題は、どのような問題なのですか?
午前24/50
午後48/50
オワタw冷やかし半分で受けたからいいけど
本当に過去問意味ないね
初めて受験して、過去問で対策バッチリのつもりが
太刀打ちできねーでやんのorz
>>671氏と同じでやけくそで残り稼いだけど
>>677 午後48/50は素直に凄いと思う。
去年のボーダーなら合格ですぜ!あきらめるな!
680 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:25:05
>>677 冷やかし半分でも午後半端ないなー
おそろしす
681 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:26:48
濃度のほうが相当簡単だったから去年よりは上がるだろ。
過去問で十分対策できるレベル。
後半なんて例年とおなじ、SPM計の問題とか落とすようじゃ話にならん。
つか午後の試験っていらないよな。
午前だけでいいじゃん。
683 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:27:15
何回目の受験だと思ってるの?
時間返せよ。
あー疲れたなぁー。
何歳以上は受けれないってしてほしいよ。
需要少ねぇ資格のくせに・・・。
>>676 問題が以上に長いので、簡潔に書くと・・・
高分子吸収体、三次元網目構造、含水ゲル、平衡膨潤状態
等方的に収縮、直径が1/2
問題を理解するだけで20分かかるよ
685 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:28:20
【濃度】
午前27/50
午後免除
今年はボーダー28とかな気がしてならない…
受験者のおっさんの多さに唖然とした初受験
687 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:31:14
環化問22
六配位正八面体のやつ、答えは12通りでDというのはダメですか?
688 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:31:44
>>671 >>678 ヤケになるのは分かるが、よくよく解きなおしてみると過去問を
しっかり理解できていれば、6割取れていることが多い。
上辺だけの理解だと4〜5割程度になる。
689 :
sage:2010/03/07(日) 22:32:10
環濃は確認したけどもうほとんど大丈夫かと
690 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:32:24
>>682 確かに。レベルに差がありすぎる。午後は試験として課す意味ないよな。
濃度関係は今までのボーダーの平均からいくと、28あればちょっと安心ってとこかな。
26、27点の人が一番ドキドキなんじゃない?
>>685
692 :
sage:2010/03/07(日) 22:33:23
環化は確かめる気にならないので誰かお願い
693 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:33:31
管理の2問目から5問目は4が4つ連続だったのか。
同じ番号が4つ続くことはないだろうと思って
問4を1にしてしまったorz。
694 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:34:01
ホント過去問意味ねー かなり勉強したのに 午前24/50 だし。ボーダーはどれくらいかねー
695 :
676:2010/03/07(日) 22:35:55
>>684 返信サンクス。
平成13年に濃度に合格したけど、今回受験していたら絶対に午前20点も
取れないだろうな。
696 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:37:21
環化の問10は、4じゃないの?
>>676 神おむつの原料の問題。
含水率88%の高分子吸収体(円形)の直径が1/2になった時、
その含水率は幾らになるか? 1. 4% 2. 11% 3. 18% 4. 25% 5. 32%
答えは1。
698 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:38:10
午後の試験の解答わかる人ー いませんかー
700 :
697:2010/03/07(日) 22:42:03
訂正
高分子吸収体(円形)
高分子吸収体(球状)
「神おむつ」は訂正しないのねw
702 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:50:03
699
混乱してるんだけど、
NO2の方が電子吸引性が強いんじゃないの?
解るんだったら、教えてください。
どんな人が試験を考えているのかね。
大学の教授?
官僚?
うわーボーダーラインだ
化学がやばい。ケアレスミスもあるし
朝は苦手なんじゃ〜
人に頼む態度じゃねーな。
だからNO2の方が電子吸引性強ければ
Eのほうが塩基としては弱いだろ。
pKbでみたらD<Eで合ってる。
ゴミ処理といえば、893だろ。
707 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:54:46
教受と完了の息子。
神経質な俺は、慣れないホテルのベットでほとんど寝れず
大事な1時限目の環化を意識朦朧の中ですごしたのだ
メガシャキなんてぜんぜん効かないし
環化の水濁法を2問落としたのがもったいなかった。
もうちょいで合格圏内だったのに!
あんた達、ちゃんとできたんやろうね?
711 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 23:01:10
濃度
26/50
免除/50だ。
環化問22だけど、
Dの12種類じゃないか?
天井と底がCl→ENのシストランスで2通り
天井と底がEN→Clのシストランスで2通り
天井と底がClとEN→ENとCLのシストランスで2通り
天井も底もカラッポ→EN2コとCL2コで2通り
天井にCL→のこったやつで2通り
天井にEN→のこったやつで2通り
計12通り。かんぺきすぐる。
うちにすぐるって子いるけどなにか?
ヤマ勘で選んだ問題は見事全滅www
5択半端ねぇ!
今年のボーダー
濃度 27/30
騒音 23/30
計質まとめると(自分のも含めて)
23133 41324 35332 34331 55453
問5は一応自身有り。H17既出
包含係数K=2かけるので0.6mm
自信ある人肉付けしてちょ
ケイ素にドープを見逃してた!
失礼
スルーでお願い
718 :
sage:2010/03/07(日) 23:15:26
環化もこれでほぼ決まり?
環物は?
720 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 23:16:46
今年、
・・・全員、浪人、決定。
721 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 23:17:01
>>710 五島で鹿の糞数えたことのある人ですね。
722 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 23:18:44
騒音振動(特に環物)にここまでスルーなのは、みんな自信無いってことか?
これならボーダーかなり下がってもおかしくないかもな。
下がって下さい。
>>722 最初の科目(環物)で諦めて帰った人も結構いるから合格率はかなり低くなると思う
724 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 23:26:28
古い本ですが リー 無機化学に
環化22の異性体がそのまま出てました。
どうやら異性体は3つのようです。
725 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 23:29:14
>>722 受験者が少ねーから反応薄いだけだろうが、このハゲ。
環化 34153 31533 34425 21312 32243
環濃 42235 34244 23411 13544 52233
環化の再チェックお願いします。
(
>>724さんありがとうございます)
727 :
sage:2010/03/07(日) 23:31:21
濃度組ですが、今年の受験率は例年よりは良いと思いました。
たぶん企業が受験費出し渋り→受験者少ない
もしくは自腹で受験費→維持でも受験?
となるとボーダーは上がるような下がるような?
728 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 23:31:46
>>710 仕事は忙しいし、家庭もあるから勉強なんてできなかった。
ってのは理由になりますか?
729 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 23:33:40
参考書何使った?
ボーダー予想
濃度 28/50
騒振 26/30
>>725 今年の物理は例年になく難しかった。
ボーダーが20/30くらいになってもおかしくない。
ハゲって言ったね?
反応が薄い上に頭まで薄いって言うのか?
732 :
sage:2010/03/07(日) 23:36:13
ボーダー20はないんじゃないかな
たぶん最低でも23じゃなかった?
予想ボーダー
濃度 25/50
騒振 22/50
濃度27/50かぁ。
いいセンいったと思ったんだけどこりゃ微妙だな。
735なら全員合格
736 :
sage:2010/03/07(日) 23:38:09
濃度23希望
はやくこの苦悩から逃げ出したい
予想ボーボー
濃度 27/50
騒振 24/50
738 :
sage:2010/03/07(日) 23:42:21
環化まだ怪しい気がするから天才現るのまつ。
今日かなり詰まったので明日にはいい感じになってそう
739 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 23:42:40
土壌試料を篩い分ける作業がまた明日から始まる。
予想ボーボボ
濃度 28/50
騒振 25/50
741 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 23:43:49
さあ、煙突クライマーの仕事に戻るんだ。
ボボボーボ
濃度 28/50
騒振 25/50
オイ!こんな資格受けるより、AT限定解除してこい!
>>710 生活があるんで、降格だけは勘弁してください。
やっぱホテルとかじゃ寝れない人いるのね
今回はわりと静かなホテルだったのに熟睡できんかった
ちなみにホテルの有料番組は熟女特集ですた
おまいら
3/31まで待たぬか
>>745 試験時間中は昨晩の熟女を思い出して興奮し、問題に集中できなかったか。
どうせならボーダー高めで潔くあきらめたいよ
公害水質のときみたいに1問違いで落ちるのはもういやだ
750 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 23:54:16
1カ月後には正式回答が出るんだが
お前らとこの1カ月の間
ここの答えはあーだこーだとワキャオスしてる時間が好きだ
しかし月末に正式回答出た途端に静まるんだろうなぁ……
しかし過去問があてにならな過ぎる。
出題範囲が広いからどんな問題でも出し放題。
学生ほど勉強時間取れない社会人には対策の立てようがないじゃないか。
>>750 そんなことはない
その次はボーダー議論だ
で、結局合格発表はいつだっけ?
5月だったかな
755 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 23:57:31
5/31くらい
756 :
ア〜まいりました:2010/03/07(日) 23:57:32
初めて受験「一般」結果予想
午前 25/50
午後 30/50
一基が10問程度しかできひんかった。
2ch回答速報最新版
環化 34153 31533 34425 21312 32243
環濃 42235 34244 23411 13544 52233
法規 13233 45524 21334 42433 42533
管理 54444 32531 55152 53351 42243
759 :
sage:2010/03/08(月) 00:18:57
濃度去年は出題ミスなかったっけ?
去年実質ボーダーは午前23てことで
今年の午前もボボボーボボーボボ23希望
760 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 00:31:32
環濃の難問目だったか忘れたが
酸化亜鉛1.2gと硝酸用いて0.5mol/l溶液作れとか何とかてのが
問題の意味がわからんかったんだが
俺が国語力無いだけか?
東京から今帰ってきた〜
濃度
午前 27/50
午後 30/50
なんかびみょ〜な感じだな・・・
762 :
sage:2010/03/08(月) 00:37:55
おかえりー
濃度はやっぱボーダーは26くらいだろうな
過去問がやくにたたない環化がどこまでボーダー下げてくれるかだけど
>>761 >>東京から今帰ってきた〜
住まいはどこなんだよ?
764 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 00:44:21
>>760 過去問に似たのあったよ。
酸化亜鉛溶かすのに必要な硝酸と、
0.05mol/l 100tの硝酸酸性溶液に必要な硝酸の量をたす
765 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 00:44:46
環濃問9は1が正しいようです。JISK0121を確認しました。
766 :
761:2010/03/08(月) 00:49:37
>>763 栃木
帰る途中でさいたまの後輩と飯食ってきたら終バス出てた・・・
1時間近く歩いてきたよ。
果報は寝て待てって言うから、とりあえずもう寝るわ。
みんなお疲れでした〜ノシ
767 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 01:03:55
>>765 うわ、ほんとだ。
21ページに
アセチレンは、0.1MPa以上の圧力(ゲージ圧)で使用しない
とか書いてある…。
@が正解かよ…。
768 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 01:05:18
近道の記述は、JISに準拠してねーのか…。
ひでえなこりゃ・・・
25/50だわ、合わせて。
さすがにあきらめがついた、来年頑張ります。
769 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 01:07:23
…そして問9、選択肢4の文章がそのまま同ページに書いてある。
ウワアアアアアアアアアアアあああああああああああああああ
>>766 なるほどそうだったのか。
栃木の他に、長野、群馬、山梨、新潟の人たちも東京会場に来るのだろなあ。
771 :
おやじ:2010/03/08(月) 01:08:07
環濃の問9は1だと思いますがいかがでしょう?
0.1MPa以上ないくらでもいいのかな?
危険なような・・・
そろそろ皆、寝たみたいだね。
>>757 が正しいなら
環化・環濃 24/50
法規・管理 39/50 だわ
ボーダー24/50来てくれー!!
午後のボーダーは30/50で決定だろう。問題は午前だ。
合格者数を調整したあとにボーダーを決めます。
環濃 問9は1っぽい?
それなら 25/50になる…
偶然だけどwww
環化の問9は3なの? 5にした…
777 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 02:41:43
778 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 02:42:30
…
779 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 03:14:58
>>715 計質 問5
H17の問題と違うのは、立方体かますかなんだ。
立方体でも包含係数かけるの?
といいつつ俺も3 0.6mmにしたけど。
はやくみんな会社に行ってJISやら環告やら漁りましょう。
アセチレン問題が気になるぜええ!
781 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 07:04:57
アセチレン問題のCが間違いというのは、「多量に」というところなのか?
今日は会社で計量士試験の話題で持ちきりだね。
783 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 07:31:09
一夜明けても
環境物理の解答に進捗無しか
とほほ
アセチレンは3も誤っているもので、正解だと思うんだけどなあ。
理科の実験で習ったガスバーナーの使い方は
ガスの元栓を開ける → マッチに火をつける → ガス(燃料ガス)の調節ネジを回して火をつける → 空気(助燃ガス)の調節ネジを回して火力調節
つまり、初め燃料ガスで、次に助燃ガスだった。
それに、助燃ガスは自分自身が燃える作用より、燃えているものをさらに燃やす作用の方が強いんじゃないかと思うんだが。
785 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 07:38:53
いつもだと、2chと正式回答の誤差ってどれくらいあるの?
786 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 08:17:50
787 :
sage:2010/03/08(月) 08:37:47
>>785 試験後2〜3日後にはほぼ完璧になる
間違えてても1、2問
788 :
sage:2010/03/08(月) 08:42:31
>>784 私もそう思って3にした。アセチレンがないとバーナーに火がつかない。
だけど3にはバーナーの点灯するタイミングは書いてないから微妙だ。
手動ってとこがポイントなのか。
1もあやしいが
789 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 08:55:36
今回濃度初受験。
このスレの解答を信じるならば、
午前 31/50
午後 41/50
といったところ。
思いっきり緊張して凡ミスを繰り返したけど、
なんとかそこそこの点数を確保できた感じ。
後はボーダーだよな。
>>789 ボーダーが30/50を超えた事は無い筈
実際にその点数なら受かってると思いますよ
ボーダーは27〜29/50と予想
理由は、去年ボーダー24のところを23で落ちたんだが、
殆ど勉強せずに受けた今年の点数が26だから
理科の実験ではなくてJISで。
0.1MPa以下っても書いているし、
多量の銅、銀、水銀もだめとも書いている。
どっちなのよこれ。
>>791 選択肢4は「多量に含む・・・避ける」と書いてあるから、正しい操作で不正解なんじゃないのか?
今年の物理はかなりむずかった。
なんだ、あの法規の出かたは!
794 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 11:14:40
【濃度】
午前27/50
水質汚濁防止、大気汚染防止の問題
間違えた。
油断した。
795 :
sage:2010/03/08(月) 11:19:20
環濃9
原子吸光の取説にも0.1を超えないこととかいてあるため
1でしょうねー。
あぁ
環濃9の問い自体忘れてしまった。
いけない操作はどれかだっけ?
>>760 亀だが俺も意味分からんかった。
絶対に滴定曲線の3つの式のうち一つ出ると思っていたのに・・・
アセチレン問題結局間違えた・・・
午前27にパワーダウン。
ボーダーからずり落ちたか?
25/50
オワタかな…
ここを見る限り27前後のようだ。
800 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 12:26:03
800gets(σ^_^)σ
801 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 12:26:23
騒音振動の受験者皆様
生きていますか?
802 :
sage:2010/03/08(月) 12:27:07
望みは捨てずに5月まで待つしかない
まだ多少あやしい部分があるはずだ
803 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 12:27:59
そろそろ環物&環音お願いします。
804 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 12:31:38
環物は誰も答えが分からない罠
805 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 12:33:40
>452
環物
5???5 24??? 2??35 ???5? ??1??
音振
4524? ???4? 13?35 22533 3?4?2
>457
音圧
4??55 34?41 53234 24552 13223
>508
環音 45?55 34241 11234 245?2 13423
環物はお葬式モードみたいだねw
今回のボーダー早く知りたい
808 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 12:39:28
他力本願でスマン!
物理の神、解答頼む!
809 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 12:41:07
環物は難しいから、ボーダー22〜24/50じゃね
810 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 13:13:13
カンブツハ試験そのものがイランかも
811 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 13:18:18
ここの解答を信じると、
一般計量
午前:27
午後:29
これは惜しい。本解答待つしかないな。
ドボーン
812 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 14:07:10
今年の環化は難しかった気がする
環化が難しいなら、ボーダー21点くらいにならんかね。
午前21/50 午後34/50
オワタ
傾向的にここでの予想ボーダーに対して、
実際のボーダーはマイナス1か2くらいなんで、
今年のボーダーは環化26!!
去年も25〜26とかの意見多くなかったっけ?
希望だけど
レス読むかぎり、騒音は難しかったみたいだね!
そういえば、騒振の合格者番号見たら2000番台だった
全国に多くても3000人位しか騒振計量士がいないのに
仕事が無いって、逆にすごいなw
817 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 16:01:37
騒音振動とっても意味ないよ。
優越感という気分の問題かな。
818 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 16:39:50
環化は化学のとこ難しかったね
しかも水濁法とか大防法のとこもテンパッて間違えちまった
チキンハートの俺市ね!
午前 18/50午後 35/50
来年がんばろう…
820 :
最強物理マスター:2010/03/08(月) 16:47:43
もうもってるので今回騒振受けてないけど、問題アップしてくれたらこたえてやらんでもない。
環化はスゲー難しかった気がするな。
そのぶん環濃は易しかったから、結局バランスが取れてボーダーは27前後になりそうだな。
25問の俺オワタ\(^o^)/
822 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 17:10:11
どうせ受かるとは思わず最後はほぼ投げ出してきたが、せめて答え合わせのために
問題用紙を取りに戻ればよかった。
でも、一刻も早く帰りたかったのよ・・・。
持ち帰った分だけ自己採点してみても、まあムリそうだけど。
823 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 22:20:38
鯖落ち?
824 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 22:28:45
環濃問9のBは、げんしきゅうこうほう
では正しいやり方ということで、
ジスににのってるよ。
ジスk0121をみたらわかるぜ。
これが、現実だよ。
みんな職場でどうだったんだ?
話題でたか?
826 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 22:43:47
2ch回答速報最新版
環化 34153 31513 34425 21312 32243
環濃 42235 34244 23411 13544 52233
法規 13233 45524 21334 42433 42533
管理 54444 32531 55152 53351 42243
環化問9はJISK0121で確認。
選択肢@の文章は誤りの記述であり、これが正解。
俺はCにした人で、近道にはこれ銅OKってばっちり書いてあるのになあ。
JIS準拠って言われるとグウのネも出ない。
827 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 22:46:23
>>826と見比べると、
環化17/25
環濃12/25
法規16/25
管理13/25
午前29でなんとかなったぽい!
さすがにボーダー30はないでしょ。
騒音振動の奴らがおとなしいな
朝イチでアセチレンのゲージ圧を確認してみたが
逆さまから読んでもどこから読んでも針は0.1MPa以下を指している!!
毎日使っていたのに。。。情けない。
833 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 22:52:52
>826
環化問9 じゃなくて、環濃問9 の間違いじゃない?
>>826 環化の問9でなく環濃の問9じゃない?
一瞬漏らしてしまったんだけど。
今年の環境の問題どこかにないですかどんなもんかみてみたいです
やっぱボーダーが気になるね。
30以上取れたの人には関係ないだろうけど、25〜27点の人は5月まで安心できないっていう。。。
私もそのうちの一人です。
グウ
838 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 23:00:51
午前27だった
冷静にやってたら30はいってたのに
冷静に出来ないのが本番なんだよな・・・
俺も午前27+5の言い訳ですばい。
>>827 午後がぁあああ!!
奇跡のフォーメーションだな。
>>838-839 たぶん本番でボーダー程度の点数取れる人は、リラックス状態でなら6割は取れる実力があるんだよ。
うちの周りのこれまでの受験者見てても大体そう。
せめて環化だけでも制限時間を90分程度にしてほしい。
そしたらボーダー30点でもいい。
そうそうあせってどこかを読み飛ばしたり、
計算間違いをやって結局答えが出ない。
午前1教科目は全然時間が足りんわ。
そんなこんなで濃度25/50です。
843 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 23:09:53
>>841 この試験はそういうもんです。
この業界もそういうもんです。
三月末が納期じゃなくて四月末でいいんだったら誰も残業しません。
844 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 23:09:59
ボーダー予測は実感に基づいて自信を持って言うべし。
去年の騒音振動も難しかったが、誰もボーダー25なんて言わなかった、オレ以外。
問題を軽く分析したら難易度アップダウンが計算でわかる。
去年受けた騒音振動者が今年の方が難しいというなら、明らかにボーダーダウンと思われる。
23とかも有るんじゃない?
分析結果を伝えるよ。
化学は1問難化。濃度は4問易化。差し引き昨年比3問upで27です。
ただ濃度はとかく読みにくい。27±1ってとこかな。
騒音振動は酷いありさまだな
この様子じゃボーダー20/50も有り得るかも。
27±1って痺れるなー
誰か経済産業省に電話して聞いてくれよ
>>844 問題の難易度以外に、受験者の平均レベルも加味されるだろうね。
まぁそんなに年度ごとに差が出るものではないだろうけど。
その辺の誤差が±1の要因ってことかな。
848 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 23:19:20
俺は騒音振動を問題文読まずに「例の方法」で解答した。
答え合わせはあえてして無い。
849 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 23:19:44
>>847 レベル差はないと思うよ。
それ以上に、あきらかに年ごとに難化してる。
10年前の過去問なんて、平易な文章だが、近年はひねりまくりで、よじれきってる。
根性曲がってんの?出題者さん。
これっぽっちも騒音物理の
解答についてレスが付かないのが
今までに無い展開だな
そんなに酷かったのか?
今このスレ見てる奴は自己採点25−28の奴がほとんどじゃね?
852 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 23:22:38
>>848 すべて偶数か?
デシベルは偶数奇数半々と思うが。
研究したが、例の方法はそうは通じないと思う、この試験。
853 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 23:24:22
25-28が多いということ、そして合格率は12%、
そーいうことを考えると、ボーダーは29とか30とか恐ろしいことも?
やめてー
854 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 23:25:43
>851
明らかに無理だった人と、余裕の人は
あまりこれらの議論に興味ないだろう
855 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 23:27:19
例の方法
文章が長い選択肢は意味ありげ
856 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 23:27:44
昔はNMRスペクトルの問題とか出てたのに簡単になったな。
857 :
853:2010/03/08(月) 23:27:48
>854
そっか。ボーダーの人がここに集まるってことか。
じゃあ27±1ってことかな。
>>854 これからの議論にすら達してない騒音物理の件について
>>853 いやー、ボーダー29で合格率12%はないでしょ。もっと低い。
例えば一昨年(第58回)はボーダー25/50で合格率13.2%。
問題の難易度を比較すると、今年の方が難しいと思う。
受験者の学習レベル一定として、今年は25±1がボーダーと考えます。
861 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 23:38:48
>>860 一昨年と昨年は化学が同レベル。
濃度の一問差が出た。
今年は化学が一問難化、濃度はそうとう易化と見ますがどう思います??
あなた、実務系ではないよね。実務系には今年は平易らしいよ、悔しいけど。
ほんと悔しいわ、近年の実務傾向が。化学勝負してくれよ・・・
濃度は簡単なのか難しいのかさえ、わからん。
概論20 MTBFの問題は5じゃない?
>>861 環濃、そんなに易化してますかね??
一昨年の問題を見直してみたのですが、この年の問題は過去問の反復で対応可能なものが多い上、
安全ピペッターやら毒劇物の保管(しかも誤りを選ばせる問題で選択肢に「ペットボトルで保管する」というのがある・・・)
など、サービス問題もある。
今回は過去問が当てにならなった気がします。
総合すると、今年は一昨年比で同等かやや難化の印象を受けました。
もっとも、あくまでも個人的な印象なので、多くの人にとってはやや易化なのかもしれません。
864 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 23:58:31
>863
環濃、易化したとの印象を私も受けましたが、
過去問と比べての印象でです。
つまり私は初受験なわけで、
前日の土曜日に猛勉強した効果で易しくなったと感じただけかも知れません。
意外と例年と変わらないのかも。
いや、明らかに今年の方が易しい
ボーダーは28〜29/50ってとこでしょ
環物のほうだけ、なんとか解いてみたよ
54244 52135 24323 31335 13233
867 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 00:09:53
868 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 00:16:28
ほんとだ。MTBFの問題、5が正解だわ。
午後の問題は訂正あってもいいけど、
午前の方はもう一問の訂正も勘弁願いたい!
本当に、一問の猶予もありません。
2ch回答速報最新版
環化 34153 31513 34425 21312 32243
環濃 42235 34244 23411 13544 52233
法規 13233 45524 21334 42433 42533
管理 54444 32531 55152 53355 42243
MTBFの問題(管理の問20)修正しました。
完成させていきましょう。
871 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 00:25:57
>>869 明日会社の昼休みにガクブルしながら自己採点してみようっと…
872 :
868:2010/03/09(火) 00:27:48
>870
恥ずかしくて言えません。
化学が悪すぎて・・・。
一応、この掲示板でボーダーと言われているところにいる感じです。
873 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 00:29:02
環濃 42235 34214 23411 13544 52233 ですよね?
2ch回答速報最新版
環化 34153 31513 34425 21312 32243
環濃 42235 34214 23411 13544 52233
法規 13233 45524 21334 42433 42533
管理 54444 32531 55152 53355 42243
875 :
868:2010/03/09(火) 00:33:06
環化 34153 31513 34425 21312 32243
環濃 42235 34214 23411 13544 52233
法規 13233 45524 21334 42433 42533
管理 54444 32531 55152 53355 42243
ですね。
>>866 問6ですが
4ではないですか?
m1にかかる力は
m1g-m2g=1.1*9.8-0.9*9.8=1.96N
加速度は1.96÷(1.1+0.9)=0.98m/s^2
1秒間に落ちる距離は
1/2at^2=1/2*0.98*1^2=0.49m
よって正解は4
>>866 あと、問10
地球半径Rのk倍の重力加速度は
F=GMm/r^2より、rがk倍なら、
重力加速度はk^2に反比例します。
よって、地表Rの重力加速度がgなら、
kRの位置では重力加速度はg/k^2になります
あとは、引力=遠心力で
mg/k^2=mkrω
k=(g/ω^2R)^1/3
よって答えは5
>>866 問14は
λ=2000×sin30°/2=500で答えは3じゃないですか?
問15は
凸面鏡の像は倒立の実像にならないとおかしいから答えは5じゃないですか?
879 :
877:2010/03/09(火) 00:58:26
あ、ごめんなさい
877の
mg/k^2=mkrω
は
mg/k^2=mkRω ^2
でした。
模範解答環物が2問不明瞭で
環騒が2問?の時点での自己採点ですが
物理14騒音19点+αで
合格っぽいです。
お世話になりました。
ありがとうございました。
>>875 環化問9は3でしょ?
環濃問9と訂正するのを間違えた人がいたから、
その答えをコピペしたんじゃないの?
グリニャール試薬の反応からして1はあり得ん。
まあおれは5にしてしまったからどちらにしろ間違いだがな。
アの反応が分からなかったが、
よく考えてみると例外的な反応でも起こって無い限りやっぱりAだよなあ。
881 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 01:03:31
管理について
問8 答は5と思うけど、答3はどうですか? 平成17年の問14にxが一定値でyのみ一定値、つまり縦軸に平行な直線という図があって、このときr=0が答えとなっている。
「xとyの間に直線関係」という言い方が微妙で気になりますね・・・
問13 答は3じゃないですか?
近道P478 c)零点比例式校正 の「感度係数」の項に 3の式が出てますが・・・
問15 答は2じゃないですか?
平成14年問13、平成16年問17 など同じような答があります。
882 :
877:2010/03/09(火) 01:04:11
>>878 問14は
照度=光度÷距離^2*cosθです。
(例えば、cos90なら=1で、太陽光パネルなら
一番効率よく発電できる条件ですよね)
私も間違えました。くやしいなぁ
連投すまそ
>>877 おめでとう!
問10の正解は2でいいんだよね?
よかった、びっくりしたよ。
濃度初受験で午前27午後41。
いわゆるボーダー付近ですが、5月の合格発表までのんびり待つよ。
不合格ならまた少しずつ勉強を再開して来年も受けてみる。
みなさん、お疲れさまでしたノシ
>>882 なるほど、そうやって解くんですか。
物理素人にはさっぱりです。
数年前に濃度が受かって2科目免除なので調子込んで受けましたが厳しいです。
886 :
877:2010/03/09(火) 01:14:48
>>883 えええ、問10の答えは5では?
とりあえずありがとうございます。
もう脳が働かないので、寝ますね。
ついでに
>>878 凸面鏡は常に正立虚像ですよ
3で正解だと思います
(´・ω・`)私も間違えました、とほほ
>>884 そんな呑気なことを言ってるんじゃねーよ
一生受からんぞ
俺なんかボーダー歴5年でいまだに合格してねー
27なら今年合格濃厚じゃね?
889 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 01:26:26
環音
45355 34541 42234 24552 13423
間違ってます?
890 :
866:2010/03/09(火) 01:27:25
ようやく騒音振動も盛り上がってきましたね
>>876 問6
計算まちがえたみたい
答4が正しいと思います
>>878 問15
選択肢3は「正立」の虚像になるので、誤りだと思ったのですが
891 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 01:32:59
環化 34153 31533 34425 21312 32243
環濃 42235 34214 23411 13544 52233
法規 13233 45524 21334 42433 42533
管理 54444 32531 55152 53355 42243
892 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 01:38:59
今回一般お初でした。
で、午後は良いけど午前が2問足りない・・・。
で、確認。
計質7は1では?
3だとに準接点温度によらないとあるけど基準接点温度変わると起電力変わるのでNG。
1は通常の施工方法。
計質14は3では?
5はケーブルではノイズ対策で静電接地する。
3はコモンモードノイズは同相の信号線間のノイズなので電圧差を差動回路で取り出す。
計質19は5では?
単純に表示5.004kgの時の分銅が5.0012kg
5.004-5.0012=0.0028kg
とりあえず超えるか?
コメントお願いします。
マジレスですが、一般って取ってどうするんですか?
894 :
866:2010/03/09(火) 02:03:02
>>889 問8
2が正解じゃない?
私が使ったテキストには選択肢2の式が書いてありました
(H18〜20解答と解説 p108)
自己採点の結果、環物環音あわせて40/50くらいになりそうです
これで安心して眠れます
895 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 02:03:27
>>893 どうしようね〜www
仕事がすこ〜しだけカブっているせいだが…。
駄目っぽいけどね。
896 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 02:18:20
>>894 すごいですね。
そこまでできる人にはぜひ正解を教えていただきたい。
環物・環音がまだあまり出てきてないので。
897 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 05:07:40
一般計量士の合格ラインはいくらぐらいになりそうですか?
898 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 05:49:24
>>892 計質 問19、算出式しりたいかも。。。
俺は初めてみたからわかんない。
騒音振動はボーダーラインが下がるからそれほど心配しなくても良い。
いづれにせよ合格率18%前後になるよ。
901 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 06:45:53
環化の1問難化の意味がわからないのだが。
まぁ、恐らく一番難しい問題は問22だろうが。
>>862 概論って書かれれば、環化だと思ってしまうじゃないか!!
またまた、漏らしてしまったよ!
概論⇒管理でお願い
903 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 07:05:38
一般欲しいす! 濃度も振動・騒音も登録しているすけど、全部揃えたいす!
でも、受験する暇がないす。試験当日他の試験があったす。資格マニアにとって
計量士は簡単に取れる資格す。有り難いす。
環化難化に賛成ー
去年よりは確実に難しくなっている
法律もサービス的なのなかったし・・・
905 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 08:12:07
化学今までになく難しかったよね
1時限目から精神的にやられた・・
前回までの環濃ボーダー24,25,27,23,30,28,26・・・
ときたらボーダー25もありでは?どうですか?
予想と言うより希望ですが、25なので。
906 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 08:41:16
環化難化したと思う。
でも環濃易しかったかも
環化は難しかったけど、環濃は簡単だった。
差し引きすると2問か3問は簡単な問題が増えてる。
908 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 12:46:13
私、環物7、環音20。計27/50ですが、
合格できるでしょうか?
909 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 14:05:22
環化11/25環濃17/25
法規18/25管理20/25
午前が微妙だなぁ…
±1くらいは誤差あるかもしれんから
午前のボーダー26/50を希望する
環化14/25
環濃19/25
法規21/25
管理22/25
ボーダー30以上はないと思うから合格かな?
しかし、今日になって風邪引いてダウン
気が緩んだようだorz
911 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 15:44:20
計質12は1では?
5は文章の通り。
1は積分時間を0にすると積分の効果が最大になる。(制御系が振動する)
無限大にすると無限大の時間かけて積分動作するということなので効かなくなる。
PとD動作だけになる。
積分時間を0にするとPD動作だけになるといのは間違い。よって解答は1。
計質22は4では?
5の不定量増おもりは台手動はかりの付属品だから機械式はかりに使用する。
4は電磁式はかりの内部部品。
機械式はかりにしようされないのは4。
一般受けた方、計質と一基の解答誤差(真値との差w)を減らしましょう。
計算得意な方!一基の検算頼みます。
私には無理です。
912 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 16:01:27
連続スマソ。
計質6は2では?
4のコンベックスルールには張力を加えないで校正するとJISにあります。
2はダイヤルゲージはヒステリシス特性について検査しますのでスピンドルの押し込み方向と出る方向両方の指示値について検査します。
よって解答は2。
913 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 16:12:17
今のところの纏め
計質 23133 21324 31543 34331 54453
※問6を2、問12を1、問22を4へ変更。
914 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 17:14:29
915 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 17:25:07
916 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 17:51:34
濃度受験
みなさんが作ってくれた回答を見て事故採点をしてみた
午前28/50
午後34/50
微妙だな……
917 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 18:46:22
環化の問22は2番の三種類であってるんですか?
918 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 19:12:23
>>917 JISK0128 表6対象農薬…(FPD)より
シマジンの記載無し
よって環濃問22正解は2番
919 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 19:17:12
918様
申し訳ありません。
環濃ではなく、環化の問22です。
申し訳ありません。。
騒音振動
大撃沈かと思っていたけど、誰かの解答でそう思っていただけのようだ。
解答が明らかになるにつれて、光が見えてきた。
921 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 19:27:01
>>915 計質にはまだ要素あると思う。
ネットで調べても参考書見てもわからんのもあるし。
明日もうちょっと調べてみます。計質だけね。
一基はどうなの?
おいらには無理なんで誰かお願いします。
922 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 19:34:56
環物はともかく環音は?
924 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 20:21:28
1000なら合格
ウチの会社、また全員不合格くさい。
俺の仕事増やすなよなまったく。
926 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 20:57:00
>>917 3種類であってる。
どう考えても4以上あるって疑問を持っていたが、
EN(エチレンジアミン)ってのがぽいんとらしい。
キレート。
法規問18ですが、
第121条の3 前条の認定を受けた者(以下「認定特定計量証明事業者」という。)は、同条の認定を受けた事業の区分に係る計量証明を行ったときは、経済産業省令で定める事項を記載し、経済産業省令で定める標章を付した証明書を交付することができる。
2 何人も、前項に規定する場合を除くほか、計量証明に係る証明書に同項の標章又はこれと紛らわしい標章を付してはならない。
3 前項に規定するもののほか、認定特定計量証明事業者は、計量証明に係る証明書以外のものに、第1項の標章又はこれと紛らわしい標章を付してはならない
イの特定計量証明認定機関は121条3の1項にあてはまりますか?
今のところ午後の採点が29点。あがいてる。
928 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 21:16:32
929 :
927:2010/03/09(火) 21:21:51
うおおおお!
明かりが見えてきた!!!
ちなみに環濃で今のところ 午前29/午後29です。
みんな環境計量士とったら作業環境測定士とるの?
>>929 楽しそうだね、きみw
でも午後29点は明らかに勉強不足だよ。
せっかくの午前の得点がもったいない。
俺と午前の点数交換してよ。
932 :
927:2010/03/09(火) 21:35:42
いや・・・まったく無知な状態から始めて勉強していたら、午後の部は年明けになってしまった
orz
>>932 午後40/50点で午前が微妙な俺からすると、きみの点数はホント惜しい。
どうにか午後が30に届くよう、俺も祈ってるよ。
934 :
927:2010/03/09(火) 21:42:22
KYなレススマン
けど、今の仕事がかかってた。
勉強不足認めます。
933さんの合格祈ります。
935 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 21:43:19
うん、午後29で落ちたんじゃもったいなすぎる。
午後の問題なんてちょっとやれば取れる意味ない試験って気がしたし。
自分が審査員だったら、君は合格。
でも、あと一問ぐらいこれから訂正はいるかもしれんし、30にのるといいね。
936 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 21:51:08
会社で試験の結果について聞かれるたびに
「まあ大丈夫だと思います」と余裕な返事しています。
馬鹿上司が計量士(第一回)なんで、難しかったとは口が裂けても言いいたくないのです。
実際、化学以外の問題は簡単だったし・・・。
でも内心はドキドキでここでボーダーをさぐりまくっています。
環化10
環濃17
法規19
管理21
あんなに勉強したのになあ・・・
午後のボーダー35ぐらいになってその分午前をさげてくれんかなあ・・・
938 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 21:54:25
法規問18、イが×だと何か変わりますか?
939 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 22:05:34
940 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 22:09:55
>937
私
環化9
環濃20
化学9ってのは、10年ぶりの足きりとか心配で、
>937さんのスコアの方が安心できそう。
合格率12%つーのはちょっと厳しく見積もって
平均+1.2σというところだね
ということでボーダーはだいたい平均+5、6問てところだと思う
平均は20とみておれの予想は午前のボーダーズバリ「26」だ
ぬか喜びさせても何の責任も持たないし謝罪もしないがな
942 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 22:49:24
>>927 法規の問4、現在の正解3だけど、別掲示板で2じゃないって言われてる。
私も2が正解だと思う!
これで30のった?
実務を経験している人にとっては、今年の環濃は楽勝だったけど
経験していない人にとってはどうだったんでしょう。
944 :
927:2010/03/09(火) 23:06:12
何とか30に乗れそうです(;^_^A
法規問4は 2
法規問18は 3
にチェックしてます。
何とか30点はいきそうです。
>>943 16問正答できた。例年より4問くらい上乗せだわ。
ダイオキシン・PCB・農薬のJISが深いところまで出されると思ったのに・・・。
あんな問題が出てくるとはな。クロロが入ってる農薬が分からんかったから結局間違えた。
ホルムアルデヒドの問題ももう少し深いところがでると思ったら見た瞬間解けたよ。
環濃は簡単になっていたが、環化は例年より3問マイナスだからプラマイほぼ一緒。
でも差し引き簡単な問題が多かったからボーダーは26か27なんだろうなあ。
25の俺落ちたよorz
946 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 23:07:50
>>943 実務経験してなくても、簡単だったかも。
過去問とかなり被っていた気がするし、細かいとこ聞かれる問題が少なく、
割とオーソドックスな問題が多かった気がします。
そんなに簡単じゃなかったという方もいるようですが、
大半の方が過去よりも簡単だったと感じているようです。
ただ化学が難しくなっていたというのも大方の意見ですので、
ボーダーは例年通りなのではないでしょうか?
H17のようにボーダー30はないと思います。
>>944 午後の問題がギリギリな人って午前の問題落ちてるとしか思えんが・・・
948 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 23:13:42
>>947 午前取れたのに、午後が29とか言っていたから、
もったいないって心配していたのよ。
他人事ながら、午後の問題で落ちたら気の毒で。
これはやれば誰でもできる問題ばかりだし、
今年は異常に簡単でしたから。
949 :
937:2010/03/09(火) 23:22:41
>>940 じゃあ点数交換してくれよw
安心できるわけねーだろw
濃度受験だが、
午前31
午後30
あぶねえあぶねえ。正式回答でるまで、ひやひやです。
法規結構勉強したんだけど、正解がいくつって問題が多くて難しかったw
>>949 環化9
環濃18
そんな俺でよければ交換してやろうw
952 :
943:2010/03/09(火) 23:31:10
そうですかー。
やっぱり、簡単だったのね^^;
ああ、果報は寝て待てか。。。果報じゃないかもしれないけど。
寝てじゃなくて仕事しまくってか。。。
しかも、5月末ってめちゃんこ忙しいし。。。
954 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 23:45:55
>>943 一見簡単でも、実際は知らない問題は解けない、非実務者には。
過去問で通用しなかったのは、非実務者は実感したでしょう。
残念ながら差が開いた。化学ではそうは差が出ないので、結局濃度勝負になっており、
つまり実務者優先の今年。
ろくに勉強なんてしたことない嫁(高卒)に、すべてヤマ勘・サイコロで問題を解かせて見たところ、
環化8
環濃7
だった。
5ヶ月勉強した上70分必死で考え抜いた俺(国立理系院卒)と環化の点数同じ・・・orz
956 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 23:48:44
法規問3がわかりません。
3〜5は明らかに適用されないので、残りは1or2ですが、
1、2ともに誤り(適用されないよう)に思えるのですが???
(正解がない気がします。。。)
というのも法令上、どちらも禁止されていないため…。
(非法定計量単位の使用の禁止)
第八条 第三条から第五条までに規定する計量単位(以下「法定計量単位」という。)以外の計量単位(以下「非法定計量単位」という。)は、第二条第一項第一号に掲げる物象の状態の量について、取引又は証明に用いてはならない。
2 第五条第二項の政令で定める計量単位は、同項の政令で定める特殊の計量に係る取引又は証明に用いる場合でなければ、取引又は証明に用いてはならない。
3 前二項の規定は、次の取引又は証明については、適用しない。
一 輸出すべき貨物の取引又は証明
二 貨物の輸入に係る取引又は証明
三 日本国内に住所又は居所を有しない者その他の政令で定める者相互間及びこれらの者とその他の者との間における取引又は証明であって政令で定めるもの
957 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 23:49:06
いつものように??かしらないけど、ボーダーちょい上のほっとした風書き込みが多いけど、
結局例年より多いのか少ないのか?
閲覧者みんな点数書き込んでくれたら平均点も標準偏差もおおよお予想つくのに。
実際は、8割方が25以下とかなんだよね。
958 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 23:51:50
>>955 あの、法律3問、残り20門をサイコロ振って4問、これで7問よ。
10点取れないってあり得るの??
十分あり得るよ。
緊張と焦り、単純な計算ミス、中途半端な知識からくる勘違いetc・・・。
ここで答え合わせするまで、まさか自分でもこんなひどいと思ってなかった。
>>955 正確に言うと解こうと思えば解ける問題ばっかりだろ?
ただただ圧倒的に時間が足りないせいで焦って凡ミスをして、それが響いて落ちるってだけだ。
家に帰ってから問題をよく見てみると、
何でこんな簡単な問題が解けなかったんだと悲しくなってくるよね。
962 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 23:59:14
そだよね。
一番多いはずの平均付近(20前後?)の人の書き込みないよね、
あきらめてるから参加してないのかな?
ここだけ見るとの平均が読めないよww
963 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 23:59:33
それが計量士試験。
みんな同条件だし、化学も物理も同じ。
わかってるけど、突き抜けるんだ!!
過去問で70分特訓はやろうよみんな!!
964 :
名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 00:01:44
私もまさかの勘違いで相図の問題落としたり、
水濁の文章の語尾見逃していたり、
悔やまれることばっか。
適当に選んだ問題は見事に一つも当っていないし・・・。
同じような人多いのだろうね。
ただただ記憶をして要領良く作業をこなす。
実務を精通しており、まさに計量士の為だけにある試験。
966 :
名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 00:03:20
化学はちょっと冷静になれば+7問はいけた
別段緊張してたわけではないのにここまで凡ミス連発するとは
分析でやっとボーダー乗ったよ
>>956 取引の定義を調べればわかるよ
>>959 >中途半端な知識からくる勘違い
これはよく分かる。
ある程度確信を持ってマークした問題が間違ってたときはショックだよな。
ある意味サイコロのみの方が確率高い場合もあり得るかも。
968 :
名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 00:05:43
だから半分の25も取れれば上位20パーセントに入れるような、
SMチックな試験なんだ。
969 :
名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 00:06:15
>>892 >計質19は5では?
>単純に表示5.004kgの時の分銅が5.0012kg
>5.004-5.0012=0.0028kg
通常の目量が1gの場合、0.5g以上1.5g未満が1gと表記される。
目量が2gの場合、1.0g以上3.0g未満が2gと表記される。
5.0012kg載せた時に5.004kgと表示されたという事は
この時の真値は5.003kgとなる。
よって、5.003-5.0012=0.0018kg
とりあえず超えるか?
コメントお願いします。
>>964 俺、2次反応の問題落としたのが痛すぎたわ。
導き出してる時間なんてないから式を覚えたのに…
1/C2-1/C1=k(t2-t1)
半減期の問いで
C1=1、C2=0.5と入れて計算して答えに濃度が無かったから、
この設問は誤りだなと思っちまったよ。
自分で濃度を消しておいて、答えに濃度が出るわけねーじゃんwwww
もう超アホwwwwww
971 :
964:2010/03/10(水) 00:17:05
>>970 過去問では圧倒的に一次反応の問題が多かったから、
二次だった時点で、今回二次か!って動揺したっつうのもある。
この辺の問題やっているときはてんぱってるし。
でも他の選択が明らかに違うってのばかりだったから悔やまれるよね。
わかるわぁ。
>>961 あるある。
試験中は時間が無くて、緊張してるから解けない、でも自宅でコーヒー飲みながら
だったらこの問題は解けるなあと痛感するときはある。
>>892 >>969 協会のテキストより
器差=I+0.5e−△L−L
I:試験荷重を負荷したときの非自動はかりの計量値
e:目量
△L:試験荷重を負荷し、表示が安定した後、1目量分変化するまで負荷した質量。具体的には、目量の1/10に相当する質量の分銅を静かに負荷して読みとる。
L:試験荷重
よって
器差(単位g)=5002+0.5×2−(5001.2−5000)−5000
=1.8
よって計質19は答えは3
974 :
名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 00:32:19
ボーダーの存在を知らず、環化の不出来さに自制心がα崩壊、
これ以上受けても無駄だと思い帰ろうとしたけど
電話で嫁に「とにかく最後まで受けろ、情けない!」と踏みとどまった。
結果
環化13
環濃17
法規17
管理16
ありがとう嫁!いけるかもw
975 :
名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 00:33:04
(0.0009)^0.5=0.003と計算ミスした俺が来ましたよ?(涙)
初挑戦でしたが、確かに環濃は実務者にとってやたらと簡単だった。
常識的な機器分析の話題がそのまま出てるケース多し。
977 :
名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 01:18:55
>>969 >>973 コメありがと。
さっき協会テキスト見て解ったよ。自分で訂正しようかと思ってたけど忘れてた。
計質22 フォースコイルは電磁式はかりの構成部品。機械式ではない。
よって4。
それを反映して
計質 23133 21324 31543 34331 54453
上記が現状最新?
2ch回答速報最新版
環化 34153 31513 34425 21312 32243
環濃 42235 34214 23411 13544 52233
法規 13223 45524 21334 42433 42533
管理 54444 32531 55152 53355 42243
備考:法規の問4修正しました。問2が5、問18が3という意見がありますが、どうでしょう。
ほれ、電子政府に行って取ってきたやったぞ
計量法121条の3
(証明書の交付)
第百二十一条の三 前条の認定を受けた者(以下「認定特定計量証明事業者」という。)は、
同条の認定を受けた事業の区分に係る計量証明を行ったときは、経済産業省令で定める事項を記載し、
経済産業省令で定める標章を付した証明書を交付することができる。
2 何人も、前項に規定する場合を除くほか、
計量証明に係る証明書に同項の標章又はこれと紛らわしい標章を付してはならない。
3 前項に規定するもののほか、認定特定計量証明事業者は、
計量証明に係る証明書以外のものに、第一項の標章又はこれと紛らわしい標章を付してはならない。
計量単位規則 別表第二(第2条関係)
加速度 メートル毎秒毎秒 m/s2
980 :
名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 02:11:14
>663
一基 12153 24535 41225 43532 31112
ということであるが、
問12は、wikipediaに
凹レンズでできる像は常に正立虚像で、物体と同じ側にある。
とありますので、間違いは4ではないか?
問19は、
ケプラーの第3法則
「惑星の公転周期の2乗は、軌道の長半径の3乗に比例する」
なので、正解は4ではないか?
問24は、私もひっかかったのだが、
超伝導は電気抵抗が0、つまり電気伝導度は無限大
なので、3が誤りでは?
一基 12153 24535 41425 43542 31132
でいかがでしょう。
この計算問題は解ける!!
と、張り切って時間をかけて解いたら
自分の答えが選択肢になかったあの瞬間がたまらないよなーw
この程度の試験で緊張するなんてメンタル弱すぎw
983 :
964:2010/03/10(水) 07:12:13
>>978 正しいものを選べに選択イが含まれていまの回答となっているけど、
イ:特定計量証明書認定機関x→認定特定計量証明事業所○
で、正解は3に訂正ではないでしょうか?
会社行って環境六法チェックしてみます。
加速度は法定計量単位で間違いないと思いますが、
一応これもチェックしてみます。
984 :
名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 09:30:13
>981
わかる〜〜!
オレなんて計算弱いからしょっちゅうだしw
でも、解けた時の気持ちよさも勉強中に経験できて面白かった。
学生終わってからダイ〜ブ経ってるから最初からやり直したんだけどね。
まま、相変わらず基礎問題しか解けんけどw
法規問5の解は1だと思います
誤っているのはエだけのように見えるのですが
986 :
名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 12:32:28
濃度受けたんだが
午前28/50
午後33/50
過去のボーダー見て勝手に受かると思いこんでんだがどうだろう?
騒音振動のボーダーが楽しみだ。
988 :
名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 13:30:00
騒音振動のボーダーは20/50かそれより下まで下がるでしょ。
東大受験の物理の問題は普通に解ける人でも、今回の計量士の物理は解けない問題ばかり。
990 :
名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 17:14:42
濃度
午前が24/50だ…
去年のボーダーの点数だが今年は24は無いわな
993 :
名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 19:27:13
>>990 午前の難易度平均は去年と同程度か難しいくらいじゃない?
可能性はあると思うよ!
ここのみんな予想高すぎないかね??
電験三種と環境計量士(濃度)ではどっちが難しい?
996 :
名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 20:44:04
大体、試験会場に
おっさん、多すぎ。
要するに、出世できないが、
資格をとって、実は優秀だ、みたいのをアピールしたい、
会社の産業廃棄物的な殿方がシコシコ受験しているのだろう。
がんばれよ、どうせ、ダメなんだから、同情するよ。
落ちても来年があるんだからヤケにならず頑張れよ
午前24/50の俺がもし受かってたら一生オナニー封印してやるわ
1000 :
名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 21:18:09
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。