海事代理士に蔑まされる行政書士その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 21:38:33
専門性がない士業に明日はありません(笑)
2名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 21:41:25
出ました!
(笑)の正体!

Wの役所の臨時職員w
行政書士連続4回落ちw
社会不適応w
3名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 22:08:50
うさ、まだいたのか。
懲りない奴。
4名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 22:31:34
行書の新スレですか
5名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 22:35:36
うさちゃんで検索
6名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 22:46:42
蔑まされる行政書士

蔑まされるってなんて読むの?
7名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 23:11:15
海事wwwwwwwwwwwww
8名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 23:21:53
まじで蔑まされるってなんて読むの?
9名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 23:22:54
それとついでに
海事ってなにする人?
10名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 23:51:05
>>9
ざわ…ざわ…、ざわ…ざわ…
11名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 00:19:14
>>9
しらねぇけど、船関係の人じゃね
12名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 00:25:42
■海の法律家 海事代理士その38■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1259648286/l50
海事代理士試験対策法
第一条 本スレハ超マニアツクナ資格タル海事代理士ノ情報ヲ保持シ受験生ノ利便ノ向上ニ資スルコトヲ目的トス。

附則
第一条 前スレハ以下ノ通リトス
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255520426/
第二条 本試験ノ概要及ビ情報ハ以下の通リトス
一.http://ameblo.jp/real-ssk/
二.http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%BA%8B%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%A3%AB
三.http://web-meian.net/kaizidairishi
四.http://www.maruib.co.jp/kaiji/goukakukouza.html
五.http://www.takamatsu-office.com/R-kaizi.html
六.http://ameblo.jp/piyu-kaiji
七.http://egaosystem.seesaa.net
八.http://groups.yahoo.co.jp/group/kaijidairishi/
九.http://www2.neweb.ne.jp/wc/matonaka/kaiji/kaiji-j.htm
第三条 海事代理士ヲ含ム組織ハ以下の通リトス
一.http://www.nihon-kaiji.or.jp
ニ.http://www6.plala.or.jp/m-maa
三.http://kawasakimarin.web.fc2.com
四.http://npo-real.net

海事代理士徽章
http://takamatsu-office.com/111111111photo2.gif
ミクシィ(mixi)コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1008968
13名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 00:38:42

【専門性のある資格】

医師、獣医師、弁護士、公認会計士、不動産鑑定士、歯科医師、薬剤師、
税理士、司法書士、弁理士、社会保険労務士、土地家屋調査士、海事代理士


【一部で専門性が認められる資格】

中小企業診断士、マンション管理士、理学療法士、作業療法士
宅建主任者、管理業務主任者、衛生管理者


【専門性がなく検定試験により近い自己啓発資格】

社会福祉士、介護福祉士、調理師免許、行政書士



14名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 01:19:45
その海事ってほんとに専門性あるのかい?海事って疑わしいな
15名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 01:34:18
賭博黙示録海事
16sage:2009/12/26(土) 07:47:11
海事なんて誰も興味ねーよ
17名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 13:34:34
うさって、アタマ大丈夫?
18名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 15:01:54
専門性のない行政書士は犯罪に手を染めないと食べていけない資格業なのです。


冤罪・人権侵害の再発防止訴え
左京で菅家さんら講演
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009120800192&genre=C4&area=K00


集会では、四方八洲男・綾部市長が、行政書士らが立場を悪用し、
身元確認のために戸籍謄本などを不正取得するケースが相次いでいることを受け、
行政が本人に告知する新たな対応を行っていることを報告した。


19名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 15:48:28

(笑)の素性が段々バレてきてるな。
必死になって行書叩きのスレを立ち上げてやがるw
ID突き止めてやる
20名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 16:51:58
ID? IPではないのか?
しかも固定IPじゃなきゃ意味ないし。
21名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 19:05:13
意味不明なことを話す行政書士と迷惑そうな♀警察官の様子
http://www.youtube.com/watch?v=Y5cz_XTZbOY
22名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 19:19:50
その海事代理士は、海の行政書士って言われてます。
23名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 19:23:31
>>22
海の司法書士だよ
行書なんかと違う
24名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 19:25:56
陸の司法書士=行書
25名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 19:27:13
司法書士は船舶登記もできるから
海陸両用ってことか
26名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 19:27:54
>>24
なんで行書なんかとイコールなんだよ
27名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 19:35:40
行書に不服審査代理ADR訴訟代理なし
司法書士はそれがある
28名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 19:37:14
海事代理士は、行書と違って資格者数も少ないから
行書よりは需要はあるよ。
29名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 19:40:31
行政書士の資格者の数はぱねぇよ・・・
公務員の人数より多いってことだぞ?それ+弁護士会計士弁理士税理士試験合格者
これだけ足すと一体何千万人いるんだろうか?
30名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 19:43:20
行書は専業主婦が自己啓発目的でとるか
ロー生が暇つぶしにとる資格だから
資格者がいくらいても開業者なんて多寡がしれてるだろ
31名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 19:45:33
結局は自己啓発でしかないんだよねー
仕事としては成立しない
32名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 19:48:41
実際、開業者って年間どのくらいいるんだ?
33名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 19:51:29
行書一本で開業なんて人いないよ流石に
役所行って書けるのにわざわざ金払ってまで頼まないでしょ
34名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 19:55:09
もう事実上法科大学院の公開模試みたいなものだろう
35名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 20:08:11
近くの工業団地には
倉庫屋の伜が間借りして開いてる行政書士事務所と
土建屋の伜が間借りして開いてる行政書士事務所がある
市役所の側とかでやってるのを除けばそんなもんじゃないのかね
36名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 20:52:39
>>35
運転免許試験場の行書は完全に写真屋になっていたな
37(´,_ゝ`):2009/12/26(土) 22:18:19
■海の法律家 海事代理士その38■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1259648286/l50
海事代理士試験対策法
第一条 本スレハ超マニアツクナ資格タル海事代理士ノ情報ヲ保持シ受験生ノ利便ノ向上ニ資スルコトヲ目的トス。

附則
第一条 前スレハ以下ノ通リトス
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255520426/
第二条 本試験ノ概要及ビ情報ハ以下の通リトス
一.http://ameblo.jp/real-ssk/
二.http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%BA%8B%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%A3%AB
三.http://web-meian.net/kaizidairishi
四.http://www.maruib.co.jp/kaiji/goukakukouza.html
五.http://www.takamatsu-office.com/R-kaizi.html
六.http://ameblo.jp/piyu-kaiji
七.http://egaosystem.seesaa.net
八.http://groups.yahoo.co.jp/group/kaijidairishi/
九.http://www2.neweb.ne.jp/wc/matonaka/kaiji/kaiji-j.htm
第三条 海事代理士ヲ含ム組織ハ以下の通リトス
一.http://www.nihon-kaiji.or.jp
ニ.http://www6.plala.or.jp/m-maa
三.http://kawasakimarin.web.fc2.com
四.http://npo-real.net

海事代理士徽章
http://takamatsu-office.com/111111111photo2.gif
ミクシィ(mixi)コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1008968
38名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 22:46:13
>>34
だよなー
資格じゃなくて新司法や司法書士の受験者らが
模試代わりで受けてるのが実情だし・・・

これはWセミナーの山本も言ってるよ。
39名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 16:41:15
行書はもうだめね
40名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 17:02:03
プロパーカバチは何年やっても受からない
運良く受かっても長きに渡るスタルン生活で廃人化
まさに愚者の司法試験だな
41名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 21:41:48
ロー生の踏み台が嫌なら憲法と行政法総論の配点を下げて
戸籍法だの入国管理法だの、行政書士以外は触れたくもない些末な法律で
埋め尽くせばいいだけなのにかえってすり寄ってきてる辺り
ロー生受からせて法務省と弁護士会に恩を売ろうとしてるんじゃないの

センター試験より簡単な国語の問題とか、そこらの高校生でも余裕でわかる
IT用語とか、いつまであんなの試験科目にしておくつもりなのかね
42名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 23:40:41
行政書士の一般教養科目は酷すぎる
高校1年でも解ける奴らがワンサカいるよ。

文章読解ができないゆとり君たちのためにわざわざ
国語問題を3問も設定しているとしか思えない・・・・
43名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 23:42:26
海事に受験資格制度を設けて行書合格者とすればいい。
44名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 17:44:28
海事代理士と比較しているのは(笑)だけ
45名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 15:39:26
海の司法書士
46名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 17:50:32
アラサーうさは哀れ。
47海事代理士ブロガー:2010/01/16(土) 22:48:51
48名無し検定1級さん
みんなブログやってんだ