1 :
未来の測量士補:
独学で測量士補に合格する方法を教えてください。
具体的には良い参考書・問題集を紹介してください。
また、勉強法もお願いします。
将来は、土地家屋調査士の受験を考えています。
しかし、来年は測量士補だけ受験にします。
2 :
名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 14:48:29
他力本願に過ぎる。測量士補が限界だな。
他の資格は多分一生受からない。
3 :
名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 18:10:26
気持ちは分かるwユーキャンががいい、という話しか聞かないしねー
俺も探し中w
4 :
未来の測量士補:2009/12/22(火) 22:18:54
>>2 マンション管理士・管理業務主任者・宅地建物取引主任者
日商簿記一級・浄化槽管理士・浄化槽技術管理者
などを持っています。
5 :
名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 23:02:34
6 :
未来の測量士補:2009/12/24(木) 05:13:47
>>5 将来は、司法書士と土地家屋調査士をとって、
事務所を作りたいのです。
来年度の土地家屋調査士は受験しません。
時間的余裕がないのです。
7 :
名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 07:03:47
私も知りたい。
8 :
名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 08:09:09
age
9 :
名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 16:31:04
age
10 :
名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 00:55:50
ユーキャンに申し込みました。
11 :
名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 19:44:01
ユーキャンから教材が届きました。
ん〜、今んトコは0からって市販本は無いんじゃないかな?。オ―ム社がマンガで…とか、絵ときで…ってあるけど試験内容自体からはチョットかけ離れてる感じだし。
で、中でもくだいて書かれているオ―ム社のテキストあたりについていけないとなると、受験するのは考え直した方が良いかもね。なんといっても工業高校土木科のコらの最終目標で、なかなか合格できない難易度だからね。
ユ―キャンか…意外に0に近いトコから書かれているね。でもテキストは市販していないね。
13 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 00:33:40
age
市販のテキストで独学はムリ?
初めて受験しようかなと思ってるので、
お薦めのテキスト・問題集教えてください
弘文堂のはどうでしょうか?
15 :
名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 22:27:33
1です。
高校の数学のテキスト・教科書ガイド、チャート式を買いました。
全て、数研出版です。
それから、やった方がよいです。
青チャートは持ってる
これでOK?
17 :
名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 09:11:36
1です。
私は教科書からやりました。
その方が楽だと思った。
今日、課題1を終了しました。
ザ・測量士補+問題集で楽勝だった。
19 :
名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 23:20:24
1です。
ユーキャンの課題1が返却されました。
90点でした。
でもね。課題2全くやっていません。
仕事が忙しくて。
憂鬱です。
他のスレによれば、測量士補試験の難易度って甲種消防設備士レベルなんですね。
資格コレクターとしては将来の調査士獲得に向けてここは是非抑えておきたい。
そんでちょっと調べてみたら調度良いタイミングでただ今受験申請受付中ってことなんで
本日願書請求してみました。
明日そこらで参考書買って勉強開始して1発合格目指します。
ちなみに、試験日の5月23日はamに工事担任者総合種受けてから(技術一科目のみ)
ハシゴする予定です。 共に頑張りましょう!
>>20 あらら…昨年福井氏が同じ事やってダブル合格してましたね。オレは士捕だけなのに落ちたwで、今年リベンジです^^お互いガンガロ。
22 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 14:17:55
漏れが合格したのは、まだ試験科目に法規がない時代だったけれど、
市ヶ谷出版社の測量士補図解問題解説集の1冊だけを徹底的に解き方
を含めて暗記したよ。内容を覚えてしまえば、あとは数字を代入する
だけなんで試験自体は簡単だったよ。
23 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 14:27:58
日本測量協会が発刊している
測量士・補試験の問題集(名前は忘れた)
だけで独学で充分だよ。
足きりは無いから、全ての科目を満遍なく
やる必要は無し。
捨て科目を作るのも一つの手。
独学で測量士補とAIDD総合種に合格する方法を教えて
学校へ行くことです
孤独に学ぶ
28 :
名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 21:07:45
測量士補自体の意味がない。
土地家屋調査士の一次試験にすればよい。
土地家屋調査士の科目合格者とでも考えとけ
30 :
名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 00:16:28
>>29 それはよい考え。
測量士補と測量士で仕事上で違うことがあるのかな。
実務のこと聞いてるのか?
知らん
ただ、下位資格だからこき使われる側には違いねぇ
32 :
名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 09:24:57
補は士の指揮下でしか仕事できないよ。
現場での測量作業自体は同じようにするわけだけど。
法的には、作業計画の立案と書類の提出ができないだけでなかったか?
外業で指揮下に置かれるかどうかは、会社によって違うだろう
>>33 測量士は、測量に関する計画を作製し、または実施する。
測量士補は、測量士の作製した計画に従って測量に従事する。
そのままじゃねーか
>>35 >法的には、作業計画の立案と書類の提出ができないだけでなかったか?
に答えただけだよ
37 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 13:35:56
現場の直接指揮は士が取る必要ないかもしれないけど、全体の責任は士が取らなくてはいけないってことだろ。
私は計画立てただけです。責任ありません・・・なんて言えないだろう。
責任者とその従事者の立場な以上、補は士の指揮下といえるんじゃないかな。現場にいなかったとしても。
38 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 16:22:48
士と捕では現場でやることは変わるのでしようか。
>>38 実際に現場で測量する手順は違いは無い。士であろうが、士補であろうが、計画通りに仕事をするだけ。
ただし、仕事として考えるなら、その会社での上下関係で決まってくる。
上司が士補で、部下が士だったら、測量するときに部下が上司に命令するかといえば、それはない。
また、上司が部下に「計画立てとけよ」って命令もするだろう。
40 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 07:50:22
>>39 ありがとう。
だったら、統一してもよいのではないですか。
>>40 それを言うなら、自動車免許も大型二種、大特二種、けん引二種、大自二の4種類にすれば良いじゃないか、と同じになる。
42 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 04:53:44
age
43 :
名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 12:31:08
測量士補スレの本スレ誰か立ててよ。俺は無理だった。
age
46 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 00:46:00
今は測量で飯食えるのか?
47 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 02:03:20
測量士(ホではない)の勉強しようと資格予備校みたけど
どこにも補佐しかなく、困ってます。
士と補佐のレベルはどのくらい違うの?
合格率は8%と25%だけど、、、
士になるにはどんなテキストどんな数学が必要?
補佐よりどのくらい勉強量増やす必要ありですか?
過去問まわすだけでいけそうですか?
補佐ってなんだ
補佐は、土地家屋調査士や司法書士にもあるな。
資格取り立ての人が、仕事を覚えるために、事務所で士にくっ付いて
文字通り補佐=小間使いするのさ。
補佐は、資格取り立てが独立開業目指して、仕事を覚える為にやるものだ。
だから、給料はものすごく安い。
でも、我慢するのさ。独立開業の目的があるから。
50 :
名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 14:57:11
>>46 司法書士や行政書士やってる奴らなら士補くらいは持っておいても良いと思うけどな。
業務で測量の知識が必要なことがたまにだがある。
別に資格そのものが必要ってわけじゃないんだけどね。
51 :
名無し検定1級さん:2010/08/05(木) 17:20:47
ユーキャンの通信講座使って結構勉強して今年の本試験のぞんだんだけど、
ケアレスミスなどもあり1点差で落ちてしまった。くやしい。来年絶対リベンジ。
そろそろ新しい参考書出たかな?
無職・文系出身・測量士の知識0から測量士補を取得すべく勉強をスタートした。
トランシット?ガウス・クリューゲル?な感じですわ。
54 :
名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 17:24:54
LECいいよ
>>54 ありがと。
実は先日、LECの教材を手に入れました。
分かり易くて良い教材ですね。
56 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 17:40:11
なんだかんだで測量士補の初学生だと
ユーキャンがオススメかもね。
測量のなんたるか計算方法等がわかってきたら市販の問題集を追加程度
59 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 06:37:34
測量士をゼロから学習するとして、
どれくらいの学習時間で合格できるか調べてます。
士補の方は結構ありますが、士の方は見つかりません。
どなたか教えてください。
士は参考書も皆無だし、事実上学校卒→実務1年で取る資格。
試験で取るなんて考えない方がいい。
61 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 15:30:48
いやいや、試験のレベル自体は士補も士もそんなに違わないよ。
ただ、適当であいまいな知識でも答えられる士補に比べて、自分で書かなきゃいけない士。(範囲も少し広い)
士でも早い人なら3か月くらいでも受かるけど、そんなの人によって何十倍以上変わるからわからん。
士補は早い人は数日の勉強(過去問1周のみ)で受かるわけだから、それに比べればかなり難しいとは思う。
午後の部は事例問題も出るから(現場経験がないと白紙答案にしかならない)、「ゼロから」の合格は難しいと思う。
確かにそれほど問題のレベルは高くないけど、認定という制度が有る以上わざわざ試験勉強するのは費用対効果を鑑みればナンセンスだ。
63 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 20:07:04
現場経験ないと白紙にしかならないってのは、想像力なさすぎだろ。
そんなの現場経験あったって就職試験で落とされるわ。
ただ、もし既に学校を出ていて、仕事もしていて、あとは時間の問題だけで士の認定もらえるなら、
そりゃそれが一番楽だろうけどな。
最初から試験合格あきらめろってほどは難しくないよ。(例えば、司法試験とか司法書士みたいなレベルでは全然ない)
人によって向き不向きが激しい分野なので、その人次第かなあ。
嫌悪感を持たずに、毎日30分でも継続して勉強すれば半年で受かると思うけど。
ただ、やってる途中で、あ、好きになれないなって思ったら無理かも。そうなると自分で壁作っちゃって入ってこなくなるから。
ま、実際の午後試験の問題見てみればわかるよ。
少なくとも座学だけでは対処できない問題が出る。選択式だから選びようがあるけどね。
どちらにしろ、巷に対策本が皆無である以上、実務経験無しのゼロからの出発はほぼ無理だ。
実務ゼロで測量士狙ってる・・・
今は他の試験が優先だから、実際受験するのはもっと後だけど
受験資格の条件が変わるまでには取ってしまいたい
対策本は測量協会が出してる受験テキストじゃ厳しい?
66 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 11:57:14
>>64 対策本皆無ってなんだよ。測量協会からそれだけでオッケーな分厚い参考書出てるだろ。
書店流通には乗ってないけど。
無経験、協会の参考書と過去問勉強の独学での座学だけで受かってる人が何人もいるわけだが・・・
もちろん効率よい試験慣れした勉強法は必要だけどな。
>>65 内容的には協会のテキストで十分なはず。ただ、なにぶん教科書的で分かりにくい部分はあるので、
自分でネットで調べて補強したり確認したりはしたほうがいいかも。とくに数学の解き方わからないなら、
それなりの練習は必要。
学校に行ったり通信教育したりしても、内容的にはやること一緒なので、独学ができる人なら問題ないはず。
記述試験なので、暗記だけではなくて、当然、書く練習は必要。
協会の受験テキストを完璧マスターすれば“士”も合格できる。
一番いいのは協会で主催している講習会を受講すること。
”協会のテキストをマスター”それは試験対策とは言わない。
一字一句全て記憶しろってか?
↑このバカは、マスターすることを記憶することだと思ってるwww
>>69 テキストを完全にマスターすれば合格出来るなんて、夢物語ですね。
で、一般人が独学だけで本当にマスターできるんでしょうか。
71 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 18:20:25
確かに多くの資格試験は「テキストを完璧に」マスターすれば合格には近づくだろうよ。
ただ、バックグラウンドの知識もなくやみくもにテキストを何度と読んだところで、それが出来るわけがないわな。
特に通信は酷だ。
測量士補合格して実務に就いてから測量士目指した方がよくないか?その方が普通だと思うけど。しかし測量士補でも独学だと意外にしんどい試験だけどね。
73 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 22:59:58
>72
早く取らないと試験制度変わっちゃうよ。
今後、士は試験一本になるって昨年決定したから、あとはいつ測量法変わって試験制度変更されるかだけだからね。
74 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 05:23:32
>>73 そうなの?
今補持ってるんだけど今から測量会社にアルバイトで入って
1年勤めれば士もらえますか?
こういう人でも現場はできるんですねw
76 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 11:28:54
>>75 大卒(土木系)なら1年のバイトでも取れるの?
いや、マジで教えて欲しい
実務経験を証明するために、所属している(いた)会社から書類を発行して貰う必要がある。
バイトじゃ相手にされないだろう。
バイト先が書類を発行してくれるならいいんじゃないの。
とはいっても1年って225日のことだからね。
フルタイムのバイトを丸1年やらないと測量士もらえないよ。
真面目に書類かくと2−3年ないと225日クリアできないんだよ。
無資格者のスレ発見。
81 :
名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 08:37:45
ゼロスタートでどの程度の時間がかかります。
私大文系です。
国立文系卒の俺は12月に勉強始めたぜ
一通りテキスト見たけど簡単な数学しか使わんから、
専念できるなら3ヶ月程度で十分だろ。
俺私文だけど3月から勉強はじめて3ヶ月弱で合格しました。
3月の間はテキストをひたすら読んで4・5月はひたすら過去問
解きました。
計算問題はサービス問題と思うので毛嫌いしないでとくべきと思います。
84 :
名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 18:13:32
よく問題を見ろ!
測量なんて小学校5年生の算数の応用ばっかりだぞ
小学校5年生の算数には、三角関数が出ているのか?
三角関数は分数の言い換えに過ぎん
数学の全ては四則演算の言い換えだな。
四則演算も足し算の言い換え。
数学は足し算の応用ばっかだしな
89 :
名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 12:17:00
がんばる
これ測量士の過去問をすれば測量士補にも役立つのか?
91 :
名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 16:29:39
>>90 めちゃくちゃ遠回りするならそれでもいいけど、その勉強法だと、補の試験より士のほうが楽に受かれるようになっちゃうから、
補を受ける意味がない。
問題集ベースで士をやっても士補の計算問題とは違うので士補の問題が解けない。
相互偏心と偏心、クロソイドと単曲線、写真測の計算などなど。
役に立つ問題もあるがあまり重複しないと思う。
93 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 17:30:54.51
計算問題全滅でも受かるかなあ
文章題全問正解を狙って・・・・
ぬり?
94 :
名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 09:26:46.63
計算全部捨てたら、他ノーミスじゃないと無理だろ。
実際は、計算しなくても、なんとか変なテクニック使って近似値出すとか、
定規使って製図して線の長さ測って答えだすとか、ひたすら製図した三角形の面積足して
なんとか近似値出すとか、鉛筆ころがして運で数問当てるとかで頑張れば、
いわゆる公式つかった計算は全くしなくても受かった。
でもそれってある程度の数学的視点or測量知識がないと
できないかもしれないから
公式覚えて使いまわせるようにした方が近道だとおもう
96 :
名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 10:33:52.29
公式使わないで適当な数字あてはめて検算して徐々に近似させていくテクニックは、
マーク試験では有効だけど、計算量自体は公式一発より桁違いに増えるw
97 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 01:32:00.14
独学以外で受かる人のほうが少ないんじゃないかなぁ・・・
98 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 11:54:03.59
高校生や専門学校生の受験生で、測量の授業受けてたやつは独学とは言えないなw
99 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 12:11:58.65
>>98 お前が小学校も行かせて貰えなかった貧しい家庭の出だという事は判った。
100 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 12:15:31.21
調査士志望ならこんな試験は100時間以内で22問以上で合格しないといけないと思うが
101 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 12:28:49.32
100時間とかかけ過ぎ
10時間で良いよ
102 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 22:43:20.93
時間をどれだけかけるかは個人の資質
ジャンルによる得手不得手も記憶の能率もみんな違う。
時間じゃなくて過去問5〜6年分も解けるようになれば
合格、それだけの時間をかければいい。
103 :
名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 22:50:01.02
おっしゃる通りだけど、上は調査士志望ならって話ね
100時間で3問くらいの貯金つくるくらいじゃないと調査士は無理でしょって話
104 :
名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 12:21:51.97
age
105 :
名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 15:33:32.00
>>1 むしろ独学以外でこの資格取る人って少数派じゃ?
107 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 09:26:00.76
農業高校生は学校で測量士か補とらせるよ
108 :
名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 23:09:01.18
測量士補試験って途中退出できるんですか?
すみません素朴な疑問です
なんか「試験開始後30分と、終了前10分は退出してはならない」とかじゃなかったかな
いや後10前30だったか…
少なくとも、一度入ったら何が何でも退出不可、ではなかったと思う
途中退出しても採点はしてもらえるし合否に影響は出ないはず
どっかのスレで、最後まで居ないと問題用紙を持ち帰れない
と書いていた気がするが、本当ですか?
111 :
名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 00:44:17.11
>>110 本当です、建築士も同じですあと忘れた電工?も・・・。
持ち帰られなくてもまもなくPDFで公開されます
持ち帰らないと自分の解答を覚えていないくては自己採点はできませんが。
112 :
名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 00:54:16.99
今年も同じかどうかは知りませんが
午後1時30分から4時30分までの3時間の試験で。
4.退室について
(1)試験開始後1時間30分経過するまでと終了15分前からは退室できません。
(2)試験時間終了前に退室する際は、試験管理員が試験問題集及び解答用紙を
集めに行くまで、手を挙げてそのまま静かに待っていてください。退室後、再び
試験室に入ることはできません。
(3)試験時間終了後に退室する際は、試験問題集を持ち帰ることができます。なお
解答用紙はどんな場合でも持ち出してはいけません。
テキスト1読して、過去問やりまくれば何とかなるな。
なせばなる
115 :
名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 22:23:40.19
テキスト読んで、過去問5回位回して、1時間で
28問中27問(毎年1問正解なしがある)
とれるだろ?
合格最低ラインは16問弱で、1日1時間勉強して、
2か月もあるなら3回位回せるだろ? それで合格
できなら「オツム」に問題があるので、肉体労働か
単純労働でもしてろ。
116 :
名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 20:05:26.61
法政地理学科通信卒で測量士帆げっとできるよ
それは時間と学費がかかる。
しかも、試験合格じゃないと登録が必要だから登録免許税もかかる。
てか、
なんとか試験でいけるだろ
119 :
名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 06:16:16.77
補として活動するなら登録は必要だろ。
なんかの科目免除に使うだけなら試験合格でもいいけど。
>>119 補は土地家屋調査士受験時の免除用だから。
121 :
名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 21:53:51.43
なせばなる
>>120 土地家屋調査士になるなら、実務上、測量士を取得した方がよい。
そのためには、測量学校を卒業し、実務経験1年で、申請で測量士
になる道もある。
>>107 高校生の測量士合格者は、5名程度。
高校生で補に合格できないのは人間じゃない。と思われ。
うちの会社の底辺高校出た元トラックドライバーのどうしようもないカスですら測量士補合格してたよ
もうクビになったけどね
中卒でも取れる資格だからな
127 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 13:13:21.16
だめぼ
来年受けるんだけど2009年の過去問で大丈夫ですか?
129 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:44:39.61
LECの年度落ちの講義を受けたほうが
早いよ
内容見てて、ふと思ったが
大学出てるけどさ、
測量士狙いで測量専門学校実務1年コースに入った場合、
学歴はやっぱ専卒になっちゃうの?
131 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 16:48:21.24
馬鹿なの?
132 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 17:14:34.64
最終学歴は専門学校卒業だな
書けばの話で試験で
>>132 やっぱそうなるよな
それだと給与ベースが数万違うのが定年まで続くのか・・・
今から参考書買って独学したいと思うのですが
間に合いますか?
>>134 現在の実力・知識次第だが
半年頑張れば間に合うと思うよ。
問題数が少ないから、最低限H15から過去問全部覚えて、
計算はしっかり公式覚えるべし。
※H14世界測地系移行の次の年
最近でいえば地理空間の内容も重要よ。
測量協会の受験テキストは良いが、少しかじってる人でも難しく感じる。
まぁまずは過去問どうぞ。
>>115 その合格ラインはもう10年程前の情報だよ。
現在は18〜19/28の約65%以上だよ。
俺も補を次に受けようと思うんだけど、やっぱり過去問でいいのかな?
ガチガチの文系で測量のソの字もわからんのだが。
本屋でパラパラと何冊か参考書見てきたけど、いきなり計算ばっかで、それが何のための何なのかもわからんかった。
もっと基礎からわかる本があればと思うんだけど、意外と選択肢(本の種類)が少なくてビビった。
マジでどの本から手をつけるべきか迷う。この状態で過去問やってもどうしようもなさそうなんだが、それでも過去問からやるべき?
自分も文系だが計算問題は
過去問だけでは無謀な気がしてる
>>137,138
士補の計算問題については
高さや距離、計測誤差の算出だから、
最低限は算出法は知っておかないとダメ。
あとは文系なら得意の、覚えるだけでいい測量法やルールの問題。
過去問やるなら協会の過去5年の本の方がいいと思うよ。
分野別に分けてあるから計算問題もまとめてある。
例年12月頃発売されるから日本測量協会HP見てみるといいよ。
もうひとつ、素人なら『絵とき測量』という黄色の本がある。
測量業務の概要が簡単に書いてあるので
目を通しておくと業務イメージ沸きやすいかも。
それと別に、測量士・補対策の有名なHPがあるのでそれの解説も見るといいよ。
今から一生懸命頑張れば間に合わない事もない。
がんばれ!
追記
新しくなって変わったかもしれないが
写真測量の分野(No5か6の、4問)
これは航空測量の知識なので大手さん向け。
なので理解するのは困難かも。
試験受けた時はバンドル法とか航空機からのカメラの高さ算出とか覚えたけど・・・
大半の会社はその計算式を実務で使う機会がなく、できあがったオルソ(航空写真)を使用させてもらう立場だから。
この分野は無理せず、2問ほど落としてもいいように他分野に力いれるべし。
>>139-140 僕は138ですけど、いろいろ教えてくださって
ありがとうございます!
暗記もの資格の要領で測量士補も…と思ったんですが
そんな甘くはないようですねw。公式1つ覚えるのも一苦労です。
おお、なんて詳しいレスなんだありがとう!
右も左もわからない状態だから、まずは『絵とき』でイメージ掴んでみます。
このスレに出てるめぼしい独学参考書&問題集って大体↓の感じだと思うんだけど……
<協会の本>
・日本測量協会が発刊している測量士・補試験の問題集(名前は忘れた)
・測量協会からそれだけでオッケーな分厚い参考書が出てる(書店流通には乗ってない)
・測量協会の受験テキストは良いが、少しかじってる人でも難しく感じる。まずは過去問どうぞ。
<その他の会社>
・オ―ム社のテキスト(難関突破!測量士補試験かな?)←ついていけないとキツイ
・市ヶ谷出版社の測量士補図解問題解説集←1冊だけを徹底的に解き方を含めて暗記
協会の本は初学者にはハードルが高そうだから、
・テキストはオーム社の奴を読み込む
・問題集は例年12月頃発売される日本測量協会の過去5年の本をやる
・測量士補の試験対策WEBで一問一答を繰り返す
……って感じで行こうかなと思う。がんばるよ!
>>142 概ねそれでいいんじゃないかな。本は他にもあるので、好みの本選んでいいと思う。
>・測量士補の試験対策WEBで一問一答を繰り返す
あ、正解。そのHPです。管理人さん親切で丁寧ですよ。
無料で充分な情報があるので、金をかけたくないならまずはココを見る。
個人的な意見ですので鵜呑みにしなくて結構ですが、手元に本が欲しければ…
過去5年の協会本はコスパは良いと感じるよ。
土地家屋の免除を狙うための士補受験なら、測量士は不要かもしれないが、
測量士を狙うための、まずは士補受験と言うのであれば、過去5年の協会の本は
測量士試験の解説も一緒に記載されてあるのでオススメできる。
ステップアップで、もし測量士まで狙うなら協会受験テキストはかなりオススメ。
通常業務中でも中見る事もあるので本気で測量士狙うなら必須かなぁと思う。
受験テキストの内容が理解できないと測量士試験突破は難しいでしょうね。
多少金がかかるが、協会本2冊+HPなら万全な気もする。
それと「国土地理院HP」もよく見ておくべき。
試験元ですし、測量業に携わる者であれば必見。地理院発注業務が基本測量ですよ。
測量法、クリアリングハウス、地理空間の法律など、HPを見て理解を深めるべし。
こう書いてると、半年で間に合うかな…うーん応援します。
おっと失礼…また追記。
<作業規程>、これが大事だった、忘れてた。
勉強必須です。受験テキスト巻末には収録されてますが、
多分国土地理院HPのどっかでDLできたと思う。しかしページが多いから大変。
この作業規程から抜粋が数問、確実に出題されます。
それは自ら過去問題を探って出題傾向見てくださいな。
協会本についてURL貼っておこうか。
ttp://www.jsurvey.jp/2-1b.htm 過去5年本は最新っぽいけどH23は別売りか…。受験テキストは11月下旬と光ってる。
俺ができるのはここまでだ。あとは本人の努力、周りのサポート次第。
大変だろうが、がんばって。
145 :
名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 09:22:42.88
測量士補は初学者向けのいいテキストがあんまりなさそうだな
過去問は出てるようだが
重要アイテム105って本買ったんだが超文系の俺には付いて行けそうもない…
とりあえずどんなもんか知る為過去問セレクト買ってみたわ
薄くて量的には楽だが問題は計算問題だな
大山のテキスト完全対策買った奴いない?
解き方についても書いてるならいいんだが
ユーキャンとか通信使えば楽そうだな
ただ、高いからなぁ
7割取れば合格みたいだが悩むなぁ
やってみるか他のをやるか
ユーキャンは解説易しくて分かりやすいけど
問題数多いから応用測量の勉強半分出来ずに試験に望む羽目に・・・
それでも仕事しながら1ヶ月半で8割正解で合格したのはユーキャンのお陰
数学苦手だったから、過去問セレクトの解説じゃ、
あまり理解出来なかった自分にはありがたかったよ
過疎すぎ吹いた
150 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 23:20:07.65
計算問題を捨て問にしない方がいいと思います。
前回の試験では文章問題に捻りが入ってたと感じましたので
151 :
名無し検定1級さん:2011/12/09(金) 11:49:32.04
計算問題はいろいろな解き方があるからな。
正攻法は、ガチガチに公式にあてはめて確実な解。
ほかには、製図して定規で計って近似値を求める。選択肢で近いのが正解。
理論的にプラスになるかマイナスになるかで選択肢を2つに絞れるものもある。そこからは勘でもいい。
(6割取れば受かる試験で、50%に絞れるのはでかい)
152 :
名無し検定1級さん:2011/12/10(土) 08:54:36.09
土地家屋調査士試験の本を読んでみた。
これならいけそうかもと思った。
測量士補試験の本を読んでみた。
まず無理だろうと思った。
こんな俺って少数派?
153 :
名無し検定1級さん:2011/12/10(土) 12:38:55.88
理論的に正確に学習しようとすると結構難しいからなー
大抵の人はおおまかな入門編の概要を勉強した後に過去問丸暗記で行くんじゃないかなー
あとは計算を何とかして少しは当てる方法考えればそれで十分受かりますし。
155 :
名無し検定1級さん:2011/12/10(土) 18:33:38.69
ユーキャンと測量協会とではどっちが良いだろうね?
漏れは5年分の過去問集だけで
合格したお。
157 :
名無し検定1級さん:2011/12/11(日) 10:15:20.18
>>156 過去問集見てみたけど、言葉の意味からしてよく分からん。
158 :
名無し検定1級さん:2011/12/11(日) 12:15:41.98
弘文社の測量士補受験の基礎が11月に改定されたみたいだけど、
内容は変わったのかな?
現在の試験に会った内容に変わってるのかな?
159 :
名無し検定1級さん:2011/12/11(日) 16:49:18.07
計算問題は公式を使うような簡単なのだけ押さえようかな
それ以外の部分で落とさないようにすればいけるでしょ
>>158 改訂されたの?
だれか買った奴いる?
内容どうよ
161 :
名無し検定1級さん:2011/12/17(土) 11:14:34.44
ユーキャンよさそうだけど、高いねー
ぶっちゃけ、調査士の科目免除のためだけに取得すると思うと複雑な気分だ
受ける人がかなり少ないから市販のは期待できないのかな
ユーキャン高杉ワロタ
あれはブルジョアしか無理だな
あれだけ高いなら多少時間かけても独学でやった方が
いいかもね
164 :
名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 23:25:30.03
平成23年度の試験問題(設問の仕方)と、それ以前の試験問題を比べてみた方がいいよ
そろそろ申し込みの時期だな。忘れんなよ
願書の収入印紙って、郵便局で買うの?
銀行はダメでしたお。ごめんなさいですお。
>>167 ありがとう!
郵便局で買って、その場で書留郵送でいきます
願書出してきた。
新潟試験会場の住所ってどなたか解りますか?
>>171 昨年の試験会場は新潟市中央区長潟2丁目の新潟工科専門学校でしたお
今年は知りませんお
>>172 ありがとう、長野からだと新潟か富山で迷うなぁ
あー、書き損じた・・・まぁ良いか、履歴書の部分だし
適当にごまかして出しとこうっと
176 :
名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:40:28.05
法学書院の完全対策を読書中
計算問題はキツイ
全然理解しなくていい
問題集2冊程を繰り返してパターンを覚えるだけ
ユーキャンやろうかな
使ってる人どんな感じか教えて
179 :
名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:19:26.69
>>178 説明は分かりやすいと思うけど、分量がやたら多い。
今からやるのであれば、標準学習期間が足りないから来年まで面倒見るというような、誠実のようなナメたようなセリフが書かれている。
何故か情報収集のためのカードまで切手を負担して送り返さないといけない(実質的には任意ではあるが)。
市販の参考書や問題集を買いまくって失敗するよりは良いとは思う。
まあ、落ちたら恥ずかしい試験だからこそ、投資はしておいた方が良いかもね。
独学スレでこんなこと言うのもなんだが、
ユーキャン買うくらいならもうLECか東京法経の講座受けた方が良いよ
俺は年末年始の一週間で60時間勉強して完全に仕上がった。
LECの講座1.5倍速早回しで聞くだけで楽ちんだったし。過去問も2回まわせた。
後は試験前2,3日に復習して試験終わってからオクで売って投資費用回収するだけだ。
181 :
名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:19:07.57
完全に仕上がってるなら今すぐオクった方が金になるよ!
復習も必要ないでしょ?だって完全なんだから。
資格板には、こんなのが必ず湧いてくるのは何故なんだろね。
取り敢えず釣られてみた()
>>181 調査士の勉強中だし
鑑定士として評価業務も忙しいから忘れるのだよ。
そうカッカしなさんな。
ユーキャン分量が多いってことは別で過去問を用意しなくても
合格できるような作りってことかな?
ユーキャン+市販の過去問だと大変そうだな
>>182 調査士って士業の中で開業費用が一番かかるって知ってた?
その人は調査士は趣味で勉強してるだけじゃないか?
186 :
179:2012/01/10(火) 21:54:16.19
>>183 過去問は付いてくるから購入不要
分量が多いと書いたのはテキストのこと
ちなみにLECの方が資格試験予備校としてはしっかりしている。
しかしDVD講座をとっても講師の顔が映っているだけだし、説明が冗長で自分には合わなかった(他資格だが)。
ユーキャンはレベル低い資格にしか対応できていないけど、自分でガンガン進めるし、中学生の参考書的に分かりやすいのがメリットかな。
187 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:38:43.32
>>182 鑑定士を取ってるなら上位資格の司書にした方がいいと思うよ。
願書って土日でも取りにいける所あるの?
Webに載ってない感じだし都内は比較的近いから土日に取りに行きたいんだが。
写真縦60ミリか
撮りにいかないとな
ところで志保は絶対評価なんだな
相対評価かと思ってたわ
初学ですが測量士補受験の基礎と過去問集でいけますか?
1日2時間くらいしか勉強できません
191 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 15:34:10.18
>>190 そんなの学力とかによるだろ。下見たら、中卒とかアホ高卒で二等辺三角形の面積も出せないような奴もいるわけだし。
必要日数は、数日〜数年。
192 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 15:35:29.13
>>188 カネかけて取りに行くくらいなら、郵送で請求すればいいのに。
194 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 21:55:27.10
>>191 >>192 ストレス発散は出来ましたか?
書き込むなら受験生の励みになる事を書くべきですね。
>>194 測量士補受験の基礎は試験内容改訂の対応に不十分な部分もあるようなので
試験対策WEB等の無料情報を使って必要部分の補填がいると思います。
>>188 平日に市区役所・町村役場や測量業協会に取りに行けないなら、国土地理院
に郵送で取り寄せることが出来ますよ。
196 :
名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 18:46:03.01
気休め言ってほしい奴は占い師にでも相談すればいいと思うよ。
士補くらいでピリピリしなさんなよw
こんな試験受からん奴は、測量業でも土木でも
建築でも使い物にはならないんだから。
測量士補のテキストって大型書店行っても同じ
テキスト、問題集しかないな。しかも種類が少ないし
LECやユーキャンで勉強したほうがいいのかな。
>>198 『独学』スレだと思ってたが…
それなら協会の受験対策講座はどうね。
受験テキストも貰えて、受講料金は…多分あとで国から補助金出なかったっけ?
4〜5年分くらい過去問解けるようになれば受かると思う 。
過去問だけだと分からない問題もたまにあるけど。
ネットで受験対策とかかなり親切なのあるし
参考書いらないかも。
201 :
名無し検定1級さん:2012/01/23(月) 15:19:36.61
理解しにくいところは相当捨てても合格点行ければいいだけだしな。
>>201 まぁ普通の仕事ならそれもいいけど
業界厳しいし、地理院業務するなら試験用語は必須だしなぁ。
皆さん、そろそろ願書記入されましたかね
203 :
名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 11:09:27.55
今日から測量士合格へ向けて勉強開始しようと思う。
とりあえずテキストは協会の「受験テキスト」と、
過去問はPDFで公開されている物を使うとする。
皆よろしくな!補じゃなくて士もここでいいよな?
204 :
203:2012/01/25(水) 19:22:02.54
ごめんスレ間違えてた。
本スレ行ってくる。
勉強はじめたはいいけど
中学生の授業みたいな内容で悲しくなってきた
その中学の授業みたいな内容も理解出来なくて悲しくなってきた。
士補の勉強のために協会の受験テキスト買ったんですが
第8章以外は士も士補も一緒の内容と思って良いんでしょうか?
208 :
名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 22:02:35.92
士補の計算問題全くわからん
高校の頃も数学できなかった、大学も文系で数学は中学生レベル
高校数学の三角関数だけやり直せば理解できるようになるんでしょうか
サインコサインなんて1ミリも覚えていない
何かいいテキストないでしょうか
>>208 独学は無理。
LECか東京法経の講座を受けて
関数電卓も買え。
終わったら売ればいい。
(´・ω・`)本試験では電卓使えないがな。
地道に筆算で解答できるように演習しないとダメでしょ。
マジやべえ
計算問題が意味わからん
俺も全然分からん
学生の時は良くこんなの解いてたな
もう過去問まる覚えするしか手はなさそうだ・・・
受験テキストよりwebでまとめてくれてるサイトのやつの方が見やすくてよいぞ
217 :
名無し検定1級さん:2012/02/20(月) 11:46:09.43
>>207 内容は共通なんだけど、補はしょせんマークシートのみで過去問率も割と高いので、
まじめに参考書を頭からやると時間ばかりかかって効率悪いし、試験対策で何が重要かわかりにくいので、
時間かけた割に受からない罠にはまるよ。
まず過去問題を全体的に良く読んで、わからないところを辞書や百科事典的に読むようにすればいい。
>>209 笑
>>217 ありがとう 罠に嵌りそうだった
過去問やってきます
>>217 なにが面白いのか分からないけど
関数電卓は勉強時間を短縮したいならかなり有効だぞ
手計算に慣れてないと試験で不利だよ。
221 :
名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 09:04:31.91
てs
222 :
名無し検定1級さん:2012/02/27(月) 13:34:51.06
月末だぞ
ちゃんと願書送ったか
今月は29日までしかないぞ
>>222 ?
願書の受け付けは、とっくに締め切っているはず。
>>220 角度の計算とかは、ある程度慣れてしまえばあとはメンドくさいだけだし、関数電卓は高効率だと思うよ
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) おまいらが、この試験は簡単簡単言うから、やっと勉強始めたお
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
∧_∧
⊂(#・ω・) 騙された! 難しいやん!
/ ノ∪ ライバルを蹴落とすためにウソ言うたな!
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
226 :
名無し検定1級さん:2012/03/08(木) 13:36:34.42
角度の計算とか最初からしなくても合格したぜ
227 :
名無し検定1級さん:2012/03/09(金) 00:00:25.08
理数系部分を捨てても受かるけど
なんかすっきりしないよな
問題の比率的に
計算問題まるまる捨ててもうかるっけ?
229 :
名無し検定1級さん:2012/03/10(土) 02:02:34.62
試験対策webの「重要事項集」を勉強すれば、この試験の合格レベルに行く?
合格レベルにいける
最後に年度別問題集1冊回せば完璧
それ以外手を出さないで十分だよ
>>229 サイトの宣伝か何かしらんがマルチポストは死ね
まぁでもあそこは良くまとまってると思うよ
流石に重要事項だけだと無理だとは思うから過去問もやるべし
233 :
名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 11:29:04.69
>>228 最初から全部捨ててマークしない、だと厳しいと思う。
ただ、公式できっちり計算しなくても解きようのある問題が多い。
製図したのを定規で計れば近似値出せる問題もある。
過去問のパターン応用で2択まで絞れるものは多い。
まぐれ当たりもある。
それら総合すれば、特にきっちり計算しなくても充分合格点取れる。
>>233 言ってる事は解るんだけど…
単曲線のTL.CL.SL程度とか航空写真のb.B.CやM位は公式を
覚えておくと気持ちが楽になると思います。
光波の気圧・気温補正は捨てても合格できましたけどね。
試験用だからしょうがないけど、実際は手計算の時代は終わってる。
TS、CAD、表計算ソフトの関数、モバPC
これら使いこなせる方がマシの現実。
まだ現場で電卓叩いてる人っているの?
さすがに受験生でもそれはわかる
簿記とかもすげーくだらないし
ま受験資格ない代わりの単なる常識テストってだけの位置づけか
237 :
名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 16:10:44.86
>>234 数年前に受かったけど、何言ってるのか全く分からんw
まー最初から公式覚える気なかったからな。
ただ、公式覚えれば確実に解けるので、計算問題はある意味ボーナス問題ってのは確か。
試験時間3時間って結構足りなかった?
>>238 計算問題の解き方次第だけど多分、好きなだけ見直し出来る
くらいに時間は余ると思う。
ありがとう
過去問280って本をやってるんだけど、最後の平板測量はやらなくてOK?
アリダ―ドの分画計算は地形測量の基本なのでは?
「平板測量において」っては出ないだろうけどさ。
測量の仕事って覚えなきゃいけない知識が多い割に給料やすい
>>242 レスありがとん
基本ってことはやるべきなんかな?
もうちょっとで応用まで終わりそうだし一度やってみるよ
245 :
名無し検定1級さん:2012/04/05(木) 18:40:24.86
受験票はいつごろ届くの?
246 :
名無し検定1級さん:2012/04/05(木) 21:28:40.24
計算問題
やっとわかるようになったのが
○光波測距儀の定数問題
○水平角の最確値
○水平度の標準偏差
○地図の緯度経度の問題
これ以外がよくわからない、特に偏心補正問題とか
上記以外に解き易い計算問題ないですか
>>238 30代のオッサンだけど、最後まで残ってるのはやはり俺以上の年寄りみたいなのが多かった気がする。
専門学生風の若いアンチャンはサッサと解いて退出可能時間になったら出てった。
一応仕事してる者としてとてつもない敗北感を味わったよ。
まぁ受かったから良かったけど。
>>247 途中退席は認められてるんだから気にしないけど、俺が受けた
時は試験開始後30分位から「せんせぇ〜トイレ行きたいです」
ってのが10分位おきのペースで計6〜7人いて迷惑だった。
社会人グループ(?)をまとめた部屋に入ったから集中出来る
と思って油断した。いい大人なら小便くらい済ませとけっての。
運悪く出入り口付近の受験席になったら覚悟が必要。
>>248 それって試験放棄になるんだっけ?
じゃないと問題全部頭にいれてから外で携帯とかで答え探せるもんな
>>249 去年の場合、トイレ申し出は戻って受験再開させてたが
何で許すのかと思った。by東北の受験地。
今日から過去問はじめますけど、間に合いますか?
早すぎるぐらいだろ
善は急げ。
254 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 12:30:17.52
>>247 単純知識で答えられるのに全部即答して、計算もさっさと済ませて、
解らないのは捨てて勘マークなら、余裕で退出開始の時間までに終わるからな。
それでも過去問しっかり覚えてれば余裕で合格圏内。
ゆっくり考えたり計算で試行錯誤すると一気に数倍の時間がかかる。
あ
受験票は例年いつくらいに来るの?
4月下旬、黄金週間前のようだ。
もう8回も落ちている。。。
ろくに勉強してないしな。この時期、仕事が忙しくて本に向かう気にならない。
単なる言い訳だけど。
そろそろ本気だす
うーん受かる気がしない
計算なんて嫌いだ
262 :
名無し検定1級さん:2012/04/22(日) 14:30:34.39
まだ参考書かって一回も勉強してないんだが・・・
今から勉強して受かるか不安だぜ
一週間あれば余裕。
264 :
名無し検定1級さん:2012/04/22(日) 18:26:28.41
6日あれば楽勝。
265 :
名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 13:25:36.61
3日で何とかなる
答えがわからない問題はとりあえず3をマーク
ってのは冗談だけど、たとえばア〜オに入る語句を選べ
みたいな問題は、アに入るのが「ジオイド」が正解なら、
1から5までの解答のうち3つはジオイドが入ってたりする
つまり他の2つは捨ててよいということ
まあみんな知ってるだろうけどね
267 :
名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 22:11:20.98
独学1ヵ月で合格しました
私はアホなので基本書が難しすぎて理解できませんでした。
そこで、過去問を解説を読みながらでも解けるようにしました。
解法などは、未だに理解していません。
本試験でも過去問と同じようなパターン(数値が違うだけ?)で
何も理解しないまま合格しました。
268 :
名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 18:43:12.36
>>267 そういう割り切りできる人は受かりやすいよ。
中途半端に頭良くてしっかり理解しようとして挫折する人や、頭悪すぎてそもそも問題外な人が落ちまくる。
受験票きた!
みんながんばろう!
過去問始めます
>>270 今から始めるのかよw
俺は今日、多角まで終わったぜ!
2ヶ月前に一通り終わって調査士に勉強に没頭していた
これから択一の勉強を脇において測量士補の勉強に戻る
さあ、もう5月だ、みんな頑張ろう!
273 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/29(日) 03:04:52.90
レベルの点検と調整法(杭打ち法)がさっぱり解らんorz
全部解こうとしないこと
落とす数をできるだけ少なくすれば良い試験
275 :
名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 10:49:37.58
まだ受験票こねー
俺の所にも、未だ受験票来ない。
受験票届いたのは、関東地方の方々?
近畿在住だけど、俺のところにもまだ来ない。
週明けか?
とりあえず、過去問と苦手分野をがんばりますか。
東北だけど受験票来たよ
計算問題むずい泣きそう
過去問やってみたら今の時点で15点くらいなんだけど
大丈夫ですよね
受験票きた。
大産大が会場だって?関大じゃないのかよw
行ったことねーよw
昔は近大じゃなかったっけ?
285 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/05/02(水) 00:27:13.33
大阪会場
去年 関西大学
一昨年 阪南大学
シャーペンは0.5mm指定だったのか…
マークシート塗りやすいように0.9mmと1.2mmを替え芯と共に買ってしまった…orz =3ブッ
>>285 9年前か10年前に士補を受けた会場が確か近大だった。
2・3年前に士を受けた会場は南港にある施設だった。
インフル大流行に伴う休校により、土壇場で会場が変わったよな
さあ5月だ
調査士組は気合入れていけよ
落としたらまた1年ベテ呼ばわりだ
ダイソーで定規買ってきた、受験準備は完璧(^_^;)
290 :
名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 16:26:59.12
あと2週間だけで測量士間に合うかな。
補は数年前に取っているけど、、
士は流石に無理じゃね
帰りに何食うか、今からわくわくする。
久しぶりに都会に出るからw
俺も街に出掛けられる、と思ってたけど。。。
試験会場を、大阪府で申し込んだら、実質的には奈良だったでござる
連休に勉強するぜと思ってたら・・・どうしよう
295 :
名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 18:57:13.72
>>294 俺もだ・・・今日はゆっくり休んで明日勉強しようと気づいたら連休明けてたぜ
計算問題は一個の問題で一個の公式使う程度の難易度にしてほしいわ
あと12日しかない
どうしよう
資格試験対策は過去問つぶし、これだけですよ。
少なくとも試験問題に慣れることができるので、安心感を持って本番に臨める。
まったく理解できない分野は切り捨てる、ただし過去問だけは完璧にする。(過去問は3年分くらいが目安)
曲線設置の問題は見るからに面倒そうだから完全に飛ばしてるんだけど、やってみたら実は簡単だったりする?それとも捨てておけ?
ああいう問題は読むのもめんどい、、、
パターンを理解すれば簡単。捨てる手はない
偏心補正計算のほうがよほど面倒くさい
それより等積分割が難しすぎるんですけお・・・
等積分割ってなんぞ?過去問には出てこなかった気がするたい
みんな、過去問に載ってない航空レーザー測量とかはどうしてる?
あと10日しかない
過去問12点くらいしかないどうしよう
>>302 知識問題は答えを覚える。
計算問題は毎年出る問題に絞って理屈は考えずに、解き方を丸暗記。
これしかない。
この週末でがんばるぞ!!!!!!
おれもだ!これを逃したらもう後がないからな!
週末は図書館等にこもって勉強するのをオススメする
家だと遊んじゃうし寝ちゃうしで結局やらないよ
307 :
名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 00:20:43.59
明日から本気出す
来年もあるから大丈夫
今週末は潮干狩りだ
沢山拾ってくるぞ!
来週から本気出す
測量士補合格のために過去問1冊に2ヶ月も勉強してしまった俺
受かったけど
計算問題むずいな〜
かと言って文章題もあやふや・・
地元のスーパーのフードコートで勉強したら
結構はかどったよ。
去年の九月ぐらいから、週に一回一時間程度の勉強で
過去問十年分、適当に十回ほどやったけど、どうなることやら
十回もやったなら余程のアクシデントが無い限り受かるだろ
俺今過去問四周目だわ
このくらいでいけるといいのだが、、、
対策WEBの模擬問題やってみたら12点だった/(^o^)\
写真測量がいまだにイミフ・・・
カン当たり含め18点
偏心補正と間接水準測量がまったく解りません。ここは捨てる方多いですか?
>>319 諦めない、まだ間に合う
問題集の答えを見てただ式ごと頭に叩き込もうとしていない?
それダメよ
問題の形式が変ると応用効かなくなる
自分なりに絵を描く+公式を作る、で、はめ込む
一つの問題をあわてないで30分かけて絵を書いて式を“自分の手と絵と公式”で作りな
難しい事無い、冷静に30分見つめて考えると理解できる、あわてないで
納得できたら部門別問題集を引っ張り出して、何問か自分なりに作った公式にはめ込んでごらん
>>317も同じ
砂時計絵を描いて書く長さにはめ込む訓練をする
公式を“自分の手で作って”はめ込むようにする
対策の問題は難しい、でも今までに出ていない項目もうまく拾ってくれている
一問一答と考えて新しい知識を増やすには良問集
初見で28問中半分の14問解けたらOK、18問解けたら上等上等
過去問で出ていない枝題が頭に入るわけだ、それでよしとしましょう
後、部門別問題集しかやっていないのが多そうだが
年度別もしっかりやって問題の流れも数年分確認しておくように
ウザイといわれそうなのでこの辺で
頑張ってくださいね
>>320 司法書士の勉強してる人?
だとしたら司法書士試験直前期なのにこんなとこにいたらまずいんじゃ
322 :
名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 11:42:48.01
>>310さん
宜しければお勧めの測量士補の参考書 問題集教えてください
来年受験します
>>321 そうだけど....もう心が折れた、息抜きよ
来年度に本気出す
対策webの模試、自分もやってみて、まぐれで21問とれたけど、、、
これ文章問題難しくね?こんなの出るの?
あんなの出されたら土木科の学生みな討ち死に
さすがに無いだろ
自分も昨日、このスレ見てwebの模試やってみたけど、H23年本試験より
簡単に感じたんだけど…
気づいた点があったので1つ挙げておきます。
NO.7 答えは***.**1じゃなくて***.**5
あと、NO.26の路線測量の計算問題はよく作られたいい問題だと思った
>>320 319です。アドバイスありがとうございます。Webのみで勉強中でして。
去年宅建取ったので今回測量士補とって数年かけて土地家屋調査士目指したいです。
測量士は〜測量士補は〜
の問題と
標高・ジオイド・楕円体
はほぼ確実に出ると思うから絶対落とせないな
あとGPSは
スタティック(基準点)→4衛星以上
RTK→5衛星以上
短縮スタティック(3・4級基準点のみ)→6衛星以上
これは絶対覚えないと
あっ、今はGNSSか
ここにいる1人でも多くの人が受かることを祈ります
GNSSってなんなの?web模試やってみて焦ったんだけど
マジで教えて下さい
>>329 __
/:::::::::::ヽ
|;;;;ハ;;;;;;;;;;| , r−、
,r‐-、 トイ ^ o^ t;| / `、
/ 、 \ >‐-ュr'ニヽ、 / i l、
| '| \ _.r'´ノニーイニヽ,\/ | l
| | `</ lo ) ⌒q! / .| |
.| | \/' _, |/ ト、 !
| | \ ⌒,,,⌒ / ハ ヽ
.| .|ヘ \ 巛《 / l ) \
| .| ヽ 彡゚д゚ミ ,' ノ \
ノ ヽ ヽ ミ《》彡 .ノ ゝ、__
/ ヽヘ、 ミ*ミ / `⌒
_ノ `ー 、. _ ,X、._,.-‐'´
>>329 アメリカのGPSやロシアのGRONASSなどの総称。
GPSと同じと考えて差し支えない。
>>331 それじゃ過去問でGPSとなってるところをGNSSと読み替えるだけでおけ?答は変わらない?
>>332 基本的に変わらない。
ただ、GPSとGLONASSを併用する場合は必要な衛星数が1つ増えることがある
>>333 自分が持ってる過去問の解説では短縮スタティックとキネマティックは「5衛星以上」となってるんだけど、上で短縮スタティックは「6衛星以上」と書いてるのはそういうこと?
試験ででたらどっちで解答すればいいんでしょうか?
333です
調べた。スタティック法ではGPSのみだと4衛星でOK、GPS・GLONASS併用で5衛星
必要になる。
それ以外は読み替えるだけでOK
okじゃないかな
作業規定ではグロナス使う場合はグロナスだけで衛星最低何個とかあったけど(GPS×3+グロナス×1 とかは不可)
士補の問題では多分そこまで出ないんじゃないかな
改訂になってからあまり経ってないから分からないけど
Webので詳しく調べました。これでFAです。
スタティック法
・GPSのみ→4衛星 ・GPS・GLONASS併用→5衛星
観測距離10km以上、短縮スタティック、キネマティック、RTK法
・GPSのみ→5衛星 ・GPS・GLONASS併用→6衛星
失礼
>>328だが
短縮は5衛星でしたorz
短縮スタティックは観測時間が短い分
スタティックより多く衛星数が必要になる
あと、
>>336の言うとおりで、併用する場合は必ず両方とも複数の衛星を
使わないといけない。
>>337 おお ありがとう
本来なら自分で調べるべきだったんだろうけど助かりました。
あとさ、web模試の13問目の標高の最確値の問題なんだけど、なんどやっても計算合わないんだよね
で、解説みたら最後に0.001掛けてるみたいなんだけどなんでなんでしょう?
もし暇があるんなら教えてくださいm(__)m
>>338 了解!5衛星ですね(^^)
てかみんなスゲーな
まだ「これは覚えとけ」みたいなのがあったら是非書き込んでくださいませm(__)m
スゲー助かる
そういえば去年の問題で
《GPSの電池が無いから車から電源を取った》
なんてのがあったけど
GPSは電波が反射する物の近くでは使ってはならない
それにGPS受信機には基本的に外部電源は接続できないから
物理的に無理
あんなサービス問題今年は出ないかな
>>340 これってまだやってない人はネタバレ注意
自分のやり方だとA→1=28.645 重量4 1→B=28.670 重量5 1→C=28.680 重量10
共通部分を抜き出して、
28.640+0.001×(5×4+30×5+40×10/19)=28.640+0.030=28.670
>>343 そ、そうか
まだやってない人への配慮を忘れてた、、、
すみません でもとても助かりました(^^)
感謝感謝です
めちゃ参考になった
サンクスコ
>>342 >それにGPS受信機には基本的に外部電源は接続できないから物理的に無理
カーバッテリーから電源取れるよ。
15年前くらいの消費電力の高い機種でも、カーバッテリーなら3日くらい連続で観測出来た。
っていうか、あの頃はカーバッテリーで観測してる所多かった。
頑張れ
>>326 自分も、7番の問題が気になって何回も計算したけど314.325だね。
関数表の数値を使って計算すると、314.325だ。
確かめたら314.321は、電卓で三角関数計算した数値でした。
問題文に関数表の数値を使えと書いておきながら、そりゃ無いだろーだ。
今日から本気出す
350 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/05/15(火) 17:04:43.35
図化機の問題も出なかったよね。たしか
去年 交番と警察署の記号間違えてサービス問題落とした
地図記号は大まかなものだけでも復習しといたほうがいいかも
受かったからよかったけど
これで一問落としたらもったいないよね
>>348 >326ですが、関数電卓を使うと314.321になるのは知りませんでしたww
試験対策WEB、結構数値でやらかしてるけど、すごく世話になった。
試験直前に言うのもなんなんだけど、WEBのには平方根の筆算による開平法が
載ってないので、計算問題対策の準備用として取り入れてくれるといいなと思った。
ちょっとメモ帳として使わせてください。
河川の定期縦断測量
平地 3級水準測量 山地 4級水準測量
路線の縦断測量
平地 4級水準測量 山地 簡易水準測量
疑問1
準拠楕円体と回転楕円体の違いがわからん
355 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/05/16(水) 00:34:08.38
応用測量の接線長とかの曲線問題って、よくよく考えたら
中学生でも解ける問題だったんだな(; ̄ェ ̄)
図をよ〜く見ると30°60°90°か45°45°90°の最重要直角三角形に
当てはめたら公式使わんでも解けたがな(´・_・`)
去年自己採点であと1問合ってれば受かってたわ
去年のNO.25がその事に気づいてたらな〜orz
休憩終了勉強再開
>>354 私も同じです。
この設問について、どなたか教えていただけませんか?
ジオイドには、地球内部の質量分布の不均質などによって凹凸があるため、
地球の形状に近似した準拠楕円体を想定する。×「回転楕円体」
極北・真北・X軸、方向角・真北方向角・方位角・偏角の整理ワンポイント(・・)b
「人がまた来た。」で、真北は方位角・偏角と憶える。
人→偏角と方位角にあるニンベン
また来た→まきた→真北
358 :
名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 08:55:59.33
Web 過去問水準H21のNO11の解答まちがってるよね
359 :
五関敏之:2012/05/16(水) 09:10:45.86
せやな
もう過去問20回以上回した
問題見ただけでどう解けば良いのか瞬間でわかる
公式も全て頭に入った
年度別の問題見ても1年分を5分で解ける
マクドナルドのコーヒー飲んでアイス食べながらでも7年分1時間かからない
でも、受かる気がしない
見たことの無い問題が並んでいたらどうしよう
不安だ
20回とかやる時間あったら士の勉強しちゃえばいいのにw
一応目を通しましたがチキン心臓止まります
疑問2
去年の空中三角測量の問題ででてくる
ハレーション
メスマーク
こいつらはいったいなんなんだろう?
>>360 わかる
なんつーかどんなにやったって過去問から少し外れた問題出たら対応できない自信があるわ
だからといって他の本今更買うのも気が引けるしなぁ、、、
>>363 メスマークは「空中写真測量を行うときに、図化機で実体観測をしながら
対応する地物の位置を定める場合に使う目印をいう。(webioより)」
要は、建物とかの目印って事で良さそう。
ハレーションは、写真用語。レンズに光が入りすぎて画像の詳細が飛んだ状態かな。
まだ3日もあるわ
368 :
名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 21:59:24.56
調整法って未だに解説見ても意味が分からん。
測量士補くらいは過去問一冊独学丸暗記で超余裕w
371 :
名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 22:26:41.93
とても本試験数日前とは思えない質問ばかりだな。
勉強してるのか?
>>371 意味はわからなくても解き方はわかるんだよね?
合格する人であれを解答できない
文章問題だけは完璧に仕上げた
>>374 それで十分。文章問題だけ覚えて、計算問題は計算せずに勘で書いても士補なら受かったよ。
明後日、士を同じ要領で受けるんだけど、流石に無謀だよなw
日本経緯度原点と日本水準原点が、
地震で移動したってのは
出題のネタになるのかな。
ジャンルとしては法規だろうけど。
ふう残りは今日明日か
直前期にこの盛り上がりのなさ
380 :
名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 18:51:19.21
1万人以上受けるのにねらーで
測量士補受ける人は殆どいないんだなw
ふう ついに明後日か
この盛り上がりの無さったら、、、
ほんとに一万人も受けるのかよ、、、
写真測量の計算問題がいまだにわからん
ブログ検索しても、受験生に工業・農業高校生多いし
教室におっさん俺1人だけとか嫌だなー
高1で数学赤点だったおいらでもレックのDVD数学講座と市販問題集で一発合格できた。成せばなる。おまいらガンがれ
俺も三十過のおっさんだ
気にすんな
俺も30過ぎのおっさんだ
そして受かる気がしない
過去問は100%制覇
年度別は20分で出来る
受かる気がしない
宅建も100%だったが本試験39点でびびった、やばかった
緊張が取れないので明日はイメクラのネーちゃん予約したから行ってくる
そろそろ勉強始めるとするか
あの〜
sin120°って関数表の何度のとこみればいいんでしょうか?
マジで質問してます
>>391 おお ありがと
90を越えるときは180から引くってことでいいのですか?
それはコサインでもタンジェントでも同じ?
90を越えるときは暗記がものをいうから、
問題で出てきた数字くらいは覚えておいたほうがいいよ
39点でやばかったって
お前どんだけ自信あったんだよw
>>392 cosもtanも同じ、ただし符号が変わる(+⇔−)
sin60だと、直角三角形の1:2:√3で解ける問題かもしれないね。
偏心補正計算でもsin120°出てくるよ
茶畑やら桑畑やら広葉樹林やらなんやらの記号も覚えるべきかな?
過去問にでてるんだから当然だろ。
ついでに、バイマツ地もな。
そんな記号5分眺めれば覚えられるじゃん
覚えなさい
平成18年に風車と老人ホームが加わったからだろうね、
19年度に地図記号の正しい組み合わせ問題に出てた。
地図記号は、官公庁だったら公が変形したとか
税務署がそろばんの珠とか、由来を見ると楽しいよ。
小中学生向けのゲームがネット上で沢山あるから
それで仕上げたらいいんじゃないかな。
試験対策WEBの模試やってみたけど3時間使い切って正解17問
大分過去問やったつもりだったんだけどなぁ
独学だと初めて見るような言葉が出ると文章問題全然ダメだね(^^;
バイマツ地ってなんぞ
また、来年頑張りな
ハイマツ地だろ
まちがってんぞw
地図記号 過去問のヤツざっくり書き出したら40個くらいになった
こんなに覚えられない(´Д`)
√0.5が√5×1/√10になるの?
イミフなんだけどそのまま覚えとけばいいかな?
>>407 その暗記でも問題ないけど0.5=0.01×50でしょ?
√0.5=√0.01×√50=0.1×√50
ここまではわかるかな?
ここで関数表から√50は7.07107
(この数字は求められる結果にあわせて、適当に短くして7.07とかにする。計算時間の短縮ね)
この方が理解しやすいんじゃない?
あ、もしかして、去年の水準の再測判定かな。面倒くさいよね、あれ。
ああ、それでいいよ
そんな問題あったっけ
多分面倒くさくてとばしたかなぁ
>>408 そうそう去年の問題
そっちのほうがわかりやすいし計算もしやすいね
サンキューです
助かりました
>>410 一級水準の較差許容範囲は2.5mm×√片道距離ってやつ。
500mは√0.5で算定することになる。
この較差許容範囲の問題は100mを0.1kmにしたとき
0.1=0.01×100で関数表が使えるのを憶えておくといいかも。
>>411 どういたしましてー。
あと、往復観測値の同じ系統の問題で、H21の過去問の解き方もチェックすると良いよ。
各区間ごとはセーフでも、路線全部をトータルした場合に許容値を上回ると、
その計測区間の中で較差数値が一番大きい区間を再測することになるそうです。
計算方法の基本は同じだから、考え方だけ覚えればいいよ。
あ。412で書き間違えたごめん。
0.1=0.01×100じゃなくて0.1=0.01×10だ。
さらに疑問が
標尺の補正の問題(H20、H22出題)で表の中に「距離」がでてるんだけど、解説みる限り計算に使ってないんだけど、、、
この「距離」はなんなん?囮?
諦めろ
>>414 公式には距離が出てこない。
温度補正=膨張係数×(測定温度ー標準温度)×高低差
温度は膨張係数に温度差と高低差を掛ける。
目盛誤差の補正=標尺定数×高低差
目盛は定数と高低差を掛ける。
この二つを高低差の絶対値に対して計算を行う。
(絶対値の説明は問題集で抜けててわからなかったけど、Webさんの過去問であった。)
計算には距離出てこないよね。
割と単純な計算だから、囮入れて意地悪してるんじゃないかと。
てことで、自分は公式に無いから良いような気がするんだけど、
誰か、見落としがあったら教えて下さい。
>>416 ありがとう
自分の勉強もあるだろうに親切な人だね
418 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 17:52:42.12
追い込みまくって合格点取ったるわボケェ!!
無計画で勉強する奴は落ちるわな普通
前日に一夜漬けでなんとかする計画
今のところ計画通りに進んでるYO
しかし試験時間3時間って長いよな
おしっこもれそう
試験対策webの模試、18点だった
ふうむ、、、
ヤバスw
しかし、このスレ見てるんだ?
間違えた。
何人見てるんだ?
ノ おしっこ漏れそう
>>422 あれ?18問正解で合格でいいんだよね?
19問正解で合格?
何で測量士補が三時間で土地家屋調査士が二時間半なんだろ?
測量士補試験受けたときなんか二時間くらい時間余ったぞ
>>426 いや、ギリギリすぎるでしょ
最悪8割くらいないと不安で、、、
429 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 22:08:29.85
模試は無視(・ω・)
模試はどこも難しすぎて模試の意味をなしてない。
受けるだけ無駄。
模試なんか受けるだけ金の無駄
問題集一冊やれば普通に受かる
18問正解で合格か
でもまあ逆に考えると10問も間違えてもいいんだよね
そう考えるとなんだかいけそうな気がする
いや、問題によって配点が違う可能性があるから18点だと年度によっては落ちるみたいなことどったの書いてあるぞ
明日に備えて早めに寝ようと午後8時に寝たら、今起きたでござる
>>434 おはよう。試験当日だね。
今から半日勉強できるね。
11持まで勉強する
来年頑張ることにした、寝るわ
おい!w
マークだし勘が冴えればうかるぞ
440 :
名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 09:53:29.82
>>436 念を入れて14時まで勉強した方がいいよ
じゃ一緒に14時まで勉強しようぜ!おまいら!
5角形の鉛筆欲しい
メスマークに接地したい
変身単調神秘
偏心 短辺/長辺*sin*P"
さてそろそろ出発
必ず受かってこい 以上
いまググったら、途中退室した人は問題用紙持ち帰れないんだね(´・ω・`)
最後まで居るか、合格発表までドキドキして待つか・・・
449 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/05/20(日) 13:13:22.31
受験表に自分の回答書いて後で自己採点すればよろし
解答書いてもいいんですかね。
おつかれさまっl
>>416 昨日は親切にありがとうございました
おかげさまで24問正解で合格できてそうです
深〜く感謝です ありがと
23点で受かったくさい
大阪の試験会場酷過ぎw
駅から離れてるわ、大学なのに周辺にコンビニは無い、シャトルバスは休日運休。
早々に切り上げたので、すぐに自己採点ができないよ。
>>452 お、良かった−、こっちもテンション保てたし、お互い様ですよー。
速報見たら22点ありそう。今日はゆっくり寝るよ、みんなお疲れ様〜。
456 :
名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 09:53:49.71
休息
俺は今日から追い込みだ
去年受かったが
問題発表になったんで解いてみた
結果は24/28
今年の合格率は凄いことになるんじゃないか
>>459 見えるよ、閲覧ソフトのバージョンが古いんじゃないの?
>>459 PDFリーダー入れてないだけじゃね?
ちゃんと見えるよ
ていうか最後まで粘って問題持って帰ってきたのに、即公表されるのか…
まあ、遅刻しても1時間以内ならおk、とか縛りの緩い試験だからねえ。
試験の注意点もろくすっぽ説明なかったし。
合格率どれくらいだろう?30%?
>>460>>461 教えてくれて、ありがとう。ファイアーフォックスでは見れんかったので、internet exploreで見たら見れた。
騒いで、すまんかった。閲覧ソフトのバージョン、PFDリーダー、とかも後で調べてみる。
絶対的評価の試験だから合格点が動くことはない。
19点以上なら合格確定
>>462 うちの部屋はこれでもかってくらい繰り返してたぞw
>>466 それは運が良かった、と言うべきだろうな。
俺の受けた試験会場は、最寄りの駅からも離れてる上に、ろくなコンビニも皆無の
いわゆるFラン大学だったからな。監督員もFラン相応の、アフォだったのだろう。
469 :
名無し検定1級さん:2012/05/23(水) 13:58:16.82
マジレスすると。
テキストは、試験対策WEBの「重要事項集」。
これをすべて印刷。もちろんレーザーモノクロプリントね。
結構な厚さになるが、ばらばらになるので持ち運びに便利だった。
サブテキストは
「測量士補受験用図解テキスト 測量の基礎知識(市ケ谷出版社)」。
これを見つけたから受験しようと思ったくらい、お勧めの本。
とにかく、測量の経験のない自分の不安解消に役立った。
満点をとろうなんて考えず、試験対策WEBの言うことを信じていたら
いい結果が出たよ。
対策WEB
あのサイトの管理人て儲かってるのかな
お金取ってもいいレベルだよね
高い参考書より分かりやすいし
というかあのサイトなかったら多分受からなかった
おれも重要事項集をテキスト代わりにした
分野別過去問は買ったけどね
お世話になったから一応広告をクリックしてるw
あのサイトにあるアマゾンの商品案内経由で、
アマゾンに入って買い物をすると、
サイト運営者に一部が還元される。
たしか掲載商品でない商品でも
良かったような記憶があるんだけどね。
473 :
名無し検定1級さん:2012/05/24(木) 11:34:55.40
同意。松原さんだっけ。
素晴らしいサイトだよ。
レイアウトも見やすいし作り込んである。
元々講師なのかな。
無料のサイトの方がどんな高い参考書より(ユーキャンは知らんが)分かりやすいってなんなんだ?3000エソ返して欲しいわ。
この試験を参考書のみで合格した奴は逆にスゲーわw
俺なんか、最初は参考書を読んで分からないところをサイトで調べてるっていうイミフな事してた。
>>474 ユーキャンはいいよ。
時間がたっぷりあったから、基礎の数学から徹底的に勉強したんだけど
そのことが結果的に調査士試験にも生きた。
ちなみに、調査士試験はユーキャンの講座使わなかったけどねw
重要事項はお世話になった
俺はミスって協会のテキスト買っちまった
イミフすぎて挫折しかけたがサイトに救われたわw
本当に測量を理解するなら良い本なんだろうけど初学には取っ付き難すぎた
Fラン会場に行くのは、今年一回限りのようだ。
あんな糞試験会場、二度と行くかw
あまりに交通アクセスの悪い場所だったので、
2時間ほどで試験を切り上げても、帰り道に飯も食えなかったし。
478 :
名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 23:36:27.05
士補に登録するのに15000円かかって、登録証明書がもらえるらしい
けど、宅建主任者証や危険物取扱者免状のような写真つきの免許証は
もらえないの?
hgfj
480 :
名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:36:37.62
>>478 測量士補の登録証明書なんて現場の人間からみたら恥ずかしいぞ。
業者さんは仕事ができるかできないかで判断するから。
481 :
名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 22:32:09.66
宅建と測量士補を比べたらまずいってw
宅建の方が圧倒的に難しい。危険物の免許も名前の通り責任が問われる免許だから
証明写真は必要だよ。
スレ見ていると計算式を得意げに書いている人がいるけどそんな約に立たないよ。
測量士補より車の免許が先です。
どっちも持ってる俺がとおりますよ
正直文系なら宅建の方が取っつきやすいと思う
士補はやっぱり計算がネックだった
ただまぁ総勉強時間は、宅建4:士補1だったけどね
483 :
名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 11:47:02.76
8月位には士補の勉強始めようかなと。
スレ見てると合格に要する勉強時間がそんなにかからない
みたいだけど、調査士まで考えるんだったら少し深く理解
しておいた方がいいのかな。何から始めようかな...
ユーキャンは取っつきやすそうだけど高いね〜
士補は調査士取るためだけにある資格じゃないの
なんか使い道ある?
>>483 前に何度も出ているweb探してプリントしながらやれば良い
来年の5月から初めて十分間に合うよ、自信が無ければ4月から毎日1時間ぐらい
深く理解してもあまり意味ない
早い話が出題傾向の高い公式に片っ端から機械的に数字をぶち込んでいくだけ
測量士補を深く理解しても調査士試験には何の関係もない出題内容
486 :
483:2012/07/01(日) 07:28:26.08
試験対策Webは良いようですね。
あれをプリントして、意味よくわからなくてもそのまま
暗記するような感じで良いんでしょうかね。
士補の参考書って、見るとどれも難しそうに見えませんか(私だけか?)
講座ではLECが良いようですが、高いし、年末にならないと始まらないし...
できれば調査士のために資金は残しておきたいかなと。
webの重要事項集を参考書代わりに軽く読んで過去問やれば受かるよ
というか受かった(多分w)
補は参考書を読み出すと迷宮に入る
こんなもんだと大まかに理解してあとは年度別傾向問題(これもWebから印刷)に入る
試験会場で他の人がユーキャン読んでいて借りて読んだがなかなか良く出来ている
ただし、はっきり言うとわざわざお金を払って受講しなくてもWEB対策で十分だと思う
その分、調査士問題集を買うべき、どれも高いぞ
489 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 18:07:39.75
調査士って土地家屋調査士の事?
この免許取ると法務局に認定されて名前、住所、電話番号が載るから
責任重大だよ。電話番号が携帯番号なんてありえないからね。
あと測量士補って飾りだからw
測量士補の資格を取るなら測量会社に面接に行ったほうがいい。
俺は18歳の時に測量会社でアルバイトしていたからさ。
技術を相当を教えて貰ったよ。すごい厳しかったけどね。
26歳で正社員で他の市で測量会社に就職したけどとにかく酷かった。
素人会社でいやな思いして3年でやめた。
今は当時の給料より減ったけどプレッシャーから開放されて趣味の時間も
楽しめますわ。
490 :
483:2012/07/01(日) 21:10:29.88
>>487 >>488 どうもです。自分もその方法でやってみようと思います。
再来年の調査士を目指して、来年の士補は合格できるように
少しずつでも勉強を始めたいと思います。
> この免許取ると法務局に認定されて名前、住所、電話番号が載るから
凄く曖昧な書き方だな、聞きかじりの知識を寄せ集めて適当に書いてるように見える。
493 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 22:25:47.46
俺のスレ違いだったわ。
マジレスしてごめんな。
素人に説明してもわからないと思うから気にしないで頑張って勉強してくれ。
業界に入ったら最低5年くらいは活躍してな。
じゃあ頑張ってね。
彼は今調査士なんじゃないかしら
5年もてばいい方だということか
士業は登録するんだよ、法務局に認定されるわけじゃないのよ。
彼は測量会社に奉職したものの、展望が描けなくて別業界に転職したわけよ。
調査士では無いな。
調査士っていい仕事だと思います。
あとは不動産需要が高まるだけ
498 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 19:39:47.44
>>488 補でも突き詰めて理解しようとすると士と同じ勉強が必要だからな。士でさえそこまでやらなくても受かるし。
というか、士のマーク問題は、高得点取ったほうが有利だから頑張るだけで、難易度は補より易しい気がする。
で、記述問題は過去問のパターン覚えるのと文章暗記…理解いらねえ。
試験対策Webの重要事項集で理解できないところがあっても
かまわず暗記して前に進んで行こうと思います。
500 :
名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 00:21:23.73
500
501 :
測量士補試験合格発表:2012/07/20(金) 11:45:19.06
今年の試験、18点とかで合格している奴はいろいろな意味で
レベルが低すぎる。
502 :
名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 19:40:56.46
合格率が掲載されていないが、いくらだったんだ?
受験者約1万人だったか?
全国合格者数を類型して、約4400人?
…ってことは、合格率約44%?????
来年受ける奴は大変だな
一気に難化するだろう
>>502 測量士補試験
受験者数 10551人
合格者数 4289人
合格率 40.65%
18問以上正解で合格
505 :
名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 23:23:25.36
落ちたとおもたら、受かってた。
合格証書のしょぼいことw
調査士も目指すわ、シホショとのダブルライセンスなら食いっぱぐれることもないだろうし。
506 :
名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 02:23:27.14
あるんだなそれが
507 :
名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 23:46:27.01
単純な相続でも未登記建物なんてザラに出てくるし。
月一で表示・保存・設定が一件あれば、最低限の生活はできる。(測量は日雇いで十分)
土地売買でも滅失があれば、報酬もそれなりにうわのせできる。
それでも食えないなんて、どんな環境なの?
>>506
>>507 月一で表示・保存・設定で食ってける訳ねーだろw
509 :
名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 14:14:51.08
そうだな、まず境界確定、分筆、農転、開発、表題、地目変更、保存、設定なら食っていけるな、行書も必要だけど
510 :
名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 17:14:06.11
独学で士補に合格するには、どのテキストを使ったらいいでしょうか?
また、関数電卓と定規は必要ですか?
定規は必要だけど、電卓は要らない(本試験は手計算)
もっとも、調査士等を目指してるなら、買って損はしない。
>>511 ありがとうございます。調査士を目指してるので、関数電卓も買い揃えます。
士補も調査士も独学で頑張ります。
調査士受かった〜
514 :
名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 23:05:57.96
不動産関係に勤務する場合測量士補の資格あったほうがいいですか?
宅建がまず第一番ですね。
調査したいなら、測量士補取って、土地家屋調査士でいいのでは。
権利の登記をしたいなら司法書士ですが、これはものすごく合格率の低い試験なので……
不動産関係なら、コンサルティングとかもあるし、マン管とかもあるし、社なり事務所なりの方針を聞いてみては?
516 :
名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 13:35:20.40
なるほど
測量関係の資格で、測量士補、測量士以外で何か資格はありますか?
技術士というものもあるようなのですが、ネットで調べても分野が複雑で良く分かりません。
また、国土地理院で空間なんちゃら認定というのもあるようですね。
測量の専門家として、もっていて恥ずかしくない資格は何でしょうか?
測量関係と言って良いか分かんないけど
土地家屋調査士はメジャー資格だね
519 :
名無し検定1級さん:2013/01/19(土) 11:54:53.80
試験勉強始めた人いないの?
520 :
モキュニャン ◆a2vVP4//jg :2013/01/19(土) 16:44:05.82
∧、、∧
/ ・ω・ヽ
|(^^^^)l
`ー――′
今日からはじめましょうと思いますもきゅ
これが来たと言うことは
“今日、何食べた?”
と聞けと言うことか?
522 :
モキュニャン ◆a2vVP4//jg :2013/01/20(日) 16:30:34.29
∧、、∧
/ ・ω・ヽ
|(^^^^)l
`ー――′
チャーハンもきゅ
/)
/.⌒.^ヽ
| 从从))) ここは過疎スレだ
i!(l!゚ ヮ゚ノl| 勝手にみかんでも食いながらやってくれ
//\ ̄(;;゚;;) ̄\
// ※\( ̄)__\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-―――─――ヽ
524 :
モキュニャン ◆a2vVP4//jg :2013/01/21(月) 23:48:49.08
∧、、∧
/ ・ω・ヽ
|(^^^^)l
`ー――′
キュー
525 :
名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 05:00:34.37
測量士受験するんだけど協会本とwebだけでいけますか?
通信講座申し込んだ方がいいですか?
案外気になる測量士補・・・
補でいい
過疎ってますなー
528 :
名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 06:54:21.61
さて願書だすかな。
さあ勉強開始するかぁ
残り3ヶ月…
やれるかな?
取り敢えず5問…
先は長いなぁ
さらに5問
532 :
名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 13:38:53.78
数学苦手なんで、何とか知識問題で稼げるだけ稼がないと・・・
こんなの数学じゃないでしょ。算数の暗記問題です。
九九も時折間違えるのですが3ヶ月あればいけますかね?
さすがに九九もダメとなると厳しい
チュウニ程度の数学は必要
もう金を積んでユウキャンしかない
536 :
名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 05:57:47.37
くそ、人妻のメール攻勢とセックルテクに溺れて
勉強が手につかない。
>>536 お前は人生勝ち組だよ。測量士補なんて取らなくてOK
538 :
名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 13:44:18.81
だなw
539 :
名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 19:56:35.34
>>537 538
いま別れてきたわw
気分グラグラだがしかたねー。
これで引けなくなったわ。
気持ちいいタダマンコを捨てて、こんな試験に注力しようとするなんて馬鹿だな。
ま、一緒に合格しましょう。
俺は高齢童貞だけどねw
541 :
名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 11:40:05.45
絵ときも字がちいさく図はごちゃごちゃ分かりにくいな。
計算問題、全棄てで逝こうかな?
公式覚えるの怠いわ
全捨てはお勧めしない
士補の計算は問題暗記である程度いけるから
士はわからん
私立文系、高校時代三角関数で赤点経験ありの俺から言うと
過去問繰り返しで解き方を覚えていしまうのが近道
サインコサインタンジェント、は距離を簡単に計算するためのツールと割り切って
過去問を解きまくれば、おk。
試験会場にはくたびれた初老の男性がちらほらするが、その手の御仁は勉強していないだけ。
平成21年7番目とか解ける人いるのかなぁ。
俺に言わせれば、出すこと自体間違いというか、あきらかにキチガイ以外解けない気がするんだけど。
546 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 22:56:58.69
だめだ…人妻と別れられなかった…
美人で小顔でスタイル抜群で…
やばい…勉強どころじゃない(>_<)
4月までは遠慮なく溺れて大丈夫
5月から本気出せ
548 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 09:59:00.42
うらやまけしからんw
549 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 14:57:07.58
絵ときよくねーじゃねえか分かりにくい。
ステマか。
測量志保のレベルで特別な教材なんかいるか?
測量士も1級土木・舗装・造園・建築の施工管理技士も全部独学だけど
不自由しないよ。
3〜4週間ぐらい4時間づつぐらいで受かるぞ????
練る時間はないけど。
だから何だとしか言えないw
>>546 羨ましいですな。
高齢童貞ニートの俺は、ゲームしながらボチボチ勉強しますよ。
俺の代わりにいっぱいハメハメしてくださいw
553 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 11:20:44.57
みんな過去問は何年分くらいやる?
554 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 11:35:49.70
>>553 確実に受かりたいなら5年。
でも、楽して受かりたい(2,3年で受かればいい)ときは3年分。
これで大抵の試験はいける。
補は2年分しかやらなかったけど受かった…
555 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 13:48:11.30
>>554 そっか、ありがと。
5年分徹底的にやるよ。
1週間で理解しながら1年分潰して1ヵ月で5年分1周し
あとは徹底まわしでやるわ。
ホントありがと。
4年1周はやった。
俺もあと1年増やすわ。
>>555 >>556 いやちょっとまてよ。
1周はやったうちにはいんねーぞ(俺的に)
俺は過去問5年は選択も全部込みで正解率80%にしてからじゃないと
試験に挑めないチキンだからな
>>557 さすがに1周で終わりじゃないよw
周回にあと1年分加えるってだけ。
測量士補は本読んで何度か挫折してるんだよな。何だよこれわかんねーよって感じでw
今回は、マンガでわかる測量で雰囲気を掴んで、過去問ゴリ押しで暗記して、
わからないところはWebと参考書で補う予定。
559 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 18:06:26.69
過去問まわしは5回はするわw
マンガがよいかもだな。
絵ときはイマイチだった。
560 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 11:25:43.39
過去問5回とかまじめだな。
そこまでやればかなり安定して解答できるだろうな。
試験はいっつも1回(または1回も出来ずに前日に1、2年分斜めに読むだけとかw)なんで結果が不安定で困る。
まあそんなでも補は1回で受かった。
>>560 >>557だけど、俺は受かるって自信つくまで絶対やるわ。
じゃないと2回目3回目なんて時間も労力も無駄にしすぎじゃないか?
ならば気合いをいれて一発で通るのが楽じゃん。
しかし数年前に1度、1級土木の作文で躓いて不合格だった時の絶望感は異常w
562 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 14:54:39.49
飲み過ぎ二日酔いで勉強できない…
563 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 22:55:05.76
こつこつやるしかないっ
564 :
名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 16:26:07.92
緯度は赤道
去年は当たり年だったみたいね
合格者が例年の二倍とか
今年その反動くるのかな
シンプルな疑問なんだけど
この時代に測量士補とってどんなメリットがあんの?
資格手当??
567 :
名無し検定1級さん:2013/03/08(金) 00:21:25.32
調査士の午前免除
568 :
名無し検定1級さん:2013/03/08(金) 03:51:41.57
士なんだけど3日間の講習行くヤシいる?
569 :
名無し検定1級さん:2013/03/20(水) 20:49:42.25
24年度試験が圧倒的に簡単すぎるw
570 :
名無し検定1級さん:2013/03/20(水) 21:14:06.05
だから、その反動で今年は超ムズカシイというのを恐れてる・・・
571 :
名無し検定1級さん:2013/03/26(火) 15:46:54.63
人妻が俺をふりまわす…
旦那と離婚調停中の別居。週3で女の自宅にとまり
(毎回セックル)
メールは日に100通弱。
初めは俺と遊び程度の関係かと思ってたが…
先日、別れ話を切り出したが泣かれ、自殺しかねんレベルですわ…
反ストーカー化しとる…
美人に好かれるのは嬉しいが勉強に集中まったくできん。
なにもかもが嫌になってきたわ…
試験まで2カ月切ってるのに…毎日振り回されてる…
疲れた…
俺だったら迷わねえぞ
喰えねえ資格よりチンポを喜ばす方が遥かに大事だ
裏山....
573 :
名無し検定1級さん:2013/03/26(火) 16:46:01.22
いや、まあそうなんですが…とにかくいつもベッタリで…
女の家に行かなきゃ俺の自宅に住みかねない…
放置したら「死んでも良いは(離婚関係その他でダメージ大)…」とか言い出す始末。
無下にもできず、まして嫌いではない故に放置もできず
しかしあまりにも粘着されてまして…
試験だけじゃなく私生活が滅茶苦茶。
俺まで頭おかしくなりそうです…
俺の持っている士と補の参考書+問題集とお前の女、交換しねえ?
測量士合格よりも、嫁が沸いて出てきた方がおいらの親も喜びそうだしw
575 :
名無し検定1級さん:2013/03/29(金) 23:27:51.52
うらやま。
しかし女やギャンブルや飲みはある程度たちきらなきゃきついよ。
とくに文系は、この試験。計算系はパターン暗記で良いきもするが。
>>571 離婚調停中なら、相手の旦那に夫権侵害で訴えられる可能性あり
相場は200万、悪いこと言わない試験の為にも別れろ
初めは、「試験に集中したい」といって連絡も取らず
そして次は携帯。アドレス、かえてお引越し
それぐらいはしろよなw
ちんぽの欲望に負けているとすべてを失うぞw
577 :
名無し検定1級さん:2013/03/30(土) 15:39:00.94
ていうか、そんなこと士補のスレッドで書くなよ・・・
毎回セックス羨ましいなぁ。
俺、資格は持ってるけど、仕事ねーし童貞すよ。
調停中に深入りしたのはマズかったかもしれないですね。
とはいえ、このままいけるところまでダラダラ行くのもいいのかも。
試験に集中したいのなら試験に受かりたいってちゃんと言うべきだし、即別れたいのなら
他の女と付きあってるふりでもしてみては。
電話は捨てるとか、セックスはしないとか、いくらでも手があるのですから、自分の中でも
結論は出てる気はしますけどね。
579 :
名無し検定1級さん:2013/04/13(土) 09:18:35.41
あと1ヵ月ちょっとか・・・全然、ヤル気が出ない、というか、問題集やっ
ても頭に入らん・・・
580 :
名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 11:52:06.95
あと1ヵ月か・・・うーん、計算問題以前に知識問題もムズカシイ・・・
法経学院の計算問題用の教材も注文したんで、GWはひたすらやらねば・・・
581 :
名無し検定1級さん:2013/04/24(水) 09:49:24.28
法経学院の計算問題用の教材???
今日から勉強します。過去問だけでも合格できる?
583 :
名無し検定1級さん:2013/04/24(水) 21:26:11.26
>>581 「測量士補試験に必要な数学」とかいうDVDだよ。まあ、役に立つかは
知らんけど、数学苦手なんで何もしないよりはマシかな、と思ってね・・・
584 :
名無し検定1級さん:2013/04/25(木) 18:02:26.97
>>582 問題が一文字でも違ったら答えられなくなるような完全丸暗記法(3歳児・4歳児でアマチュア無線の試験に合格してるのはこの方法)だと難しいと思う。
585 :
名無し検定1級さん:2013/04/28(日) 17:08:16.25
うーん、これほどヤル気の出ない国家資格は今迄無かったな。同じ理系でも
化学系と違って数学的素養が求められるから、理解が進まないし、興味も湧
いてこない・・・こりゃだめだぁ。
586 :
名無し検定1級さん:2013/04/28(日) 17:35:53.40
十数年前に士補と士を取ったが覚えてない勉強方法。
結局仕事で使わなかったしw
確か士補は就活の合間に取ったが法学書院(今は絶版?)の過去問を一週間やっただけの記憶がw
士は電話帳みたいなでかい本を1ヶ月やったような?
過去問2周完了
いけそうな気がしてきた
588 :
名無し検定1級さん:2013/05/05(日) 10:18:40.52
過去問半周未完了
いけなさそうな気がしてきた
測量士補以外で、今年何か資格取る?
590 :
名無し検定1級さん:2013/05/05(日) 22:30:04.66
イッパイ取るよ。次の週にも金融窓口サービス技能士受けるし・・・
>>590 次の週に受けるのか、ハードだな
俺は一ヶ月先のカラーコーディネーター受ける
FPかマン管受けようかなぁ
FP1級だけどニート^p^
今日から勉強始めるわ
まぁ余裕だろ
復興需要で前回と同じぐらいのレベルにしてほしい
596 :
名無し検定1級さん:2013/05/08(水) 05:44:01.29
今日から勉強始めます。
頑張ります!
2日で1/4終了
まぁ余裕だろ
598 :
名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 08:43:25.93
元中学教員で対人ストレス(自分への陰口を聞いてしまったり、生徒に
暴言はかれたり拒絶されたり)でうつ病発症で療養2年の無職34歳なんだが、
測量士って今からでも目指せるの?
医療系の専門学校行こうとも思ったけど3年かかるみたいで
年齢的に厳しい。。
とにかく就職につながる資格なら測量関係以外でも何でもいいんだけど
社労士は実務経験なくちゃ無理いわれて、司法書士はうつ病やってるし
脳疲弊してて難しい。やはり測量士補を取るべきかな。
盛ってる資格は英検1級、数検2級の教養系だけ。
599 :
名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 08:45:39.09
自分のスペックで取ったほうがいい現実的な資格で
オススメできるものってありますか?
ずっと教育畑で大学も文学部だったんで技術系の資格に
ついては全然素人です
>>598 もう二度とやりたくないかもしれないけど、教師が一番の安パイだと思う。
事情詳しくないから、再就職がどうかとか知らないんだけど。
悪いパイを引いたと諦めて体調を整えて、もう一度教師を目指すのが一番の早道だと思うよ。
司法書士は何だかんだで試験が難しいし自営業。試験に失敗して辛い目にあってる人多数。
俺は持ってるけど、まだ開業する自信なし。
>>598 そんな豆腐メンタルで現場仕事とか無理だろ
医療なんて尚更無理
教師の制度とかよく分からんけど高校の教諭になれば?
中学みたいなガキ相手じゃないからそういう苦労はしなくて済むだろ
まあ教師はとりわけストレス多そうな職業だとは思うわ
体裁保たんにゃいけんし生徒が色々問題抱えてるだろうし
いっそ東進に…
今でしょ!
今で合格ラインギリギリだわ、細かいところ詰めていかないと
1週間で参考書1冊と過去問3年分終了
正直ここまで余裕とは思わんかった
せっかく過去問買ったからもう少し問題こなすつもりだけど、
全部で50時間には収まりそうだ
仕事してる人でも2ヶ月あれば余裕でいけるな
範囲が狭いし
問題も浅い
だから1週間もあれば余裕なんだよね
とりあえずやれるだけやった
あとは簡単な計算式だけ覚えてお終い
試験地が遠いのがつらいな
計算ミスが多くて泣ける
解き方は完璧なのに計算が合わん
計算が合わなかったら完璧とは言わんわwww
今頃気づいたんだが士補試験って電卓使えないの?
使え
ばれやしないよ
今年最初の資格試験だから、受かりたいなぁ
だなぁ
糞簡単な計算問題だといいなあ
>>617 これくらいはしないと受からないって事がよくわかりました。
ありがとうございました。
「グローバル」と称して日教組と文科省が日本の子供たちを海外に追い出して
殺そうとしてる件。
戦争の時は「お国を護るため」で意味なくジャングルや野蛮人の国に派兵され
戦死として殺されまくった日本人男子。(アメリカに徳川幕府を倒させたチョンが明治政府に政治家として入り込んだため)
(戦争は日本人を殺すために政府内のチョンが画策して参戦せざる負えなくなった)(今の政治家と各省庁はチョンの巣)
今は「世界で活躍しよう」「グローバル」のことばで東南アジアなどに追いやり
失業させ現地民に殺させ日本人を確実に減らす算段。(
絶対に!海外に、特にアジア、ロシア、アフリカ(食人を今なおする国々)に派遣するような恐ろしい会社や活動にかかわってはならない!
620 :
名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 22:29:06.20
勉強すれば受かる
過去問さえやればうかる。
予備校の教材は、時間かけて鉄板で受かりたい人は
とった方がいいのかも。
高校の時数学好きなら3日もあれば受かる。
1夜漬けで何とかなる人もいる。
622 :
名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
通信教育講座ってどこも高いなか、ホウケイの最短講座だけは安いなあ。
623 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
実は10年以上まえのれっくカセット講座があのまま残してある。
いまボイラ2だが、一年発起して再チャレンジしてみようと考えている。
内容、勉強に使えますかね・
>>623 俺も10年前の本を併用して合格したけど、今はGPSとかTS全盛で、平板測量はなくなったから注意しないとダメだぜ。
とはいえ、交会法はたまに出るし、現役じゃないのじゃないかと思いつつも航空測量は相変わらずボチボチ出てるけど。
測量士Web見てちゃんとやれば、来年の試験は楽勝。ネットが見られれば、正直他に基本書はいらない。
細かい計算問題は丸暗記でいいし、できなくても他がちゃんとしてれば通る筈。
625 :
623:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
ありがとう。10年前と科目も変化あるんですな。
質問できるような通信講座を併用を考えています。
地方在住の者より。
疲れたよ
地方在住、全くの他分野の初学者だったが、今年合格できた。
U-CAN悪くないと思う。
628 :
名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 19:00:49.13
今年、計算ばっか出てハマったんで、来年までU-CAN使って基礎力付けて
リトライしますわ・・・
629 :
名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 21:54:41.87
ユーキャンとLECで迷ったけど、
LECにしました。
55000円…高かったけど、
一発合格したいし、受かってヤフオクで
15000円くらいで売ればいいわけだし。
10月17日から勉強開始します!
630 :
名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 22:09:13.43
しかし、何故今年はあんなに計算問題ばかり出したんだ?
昨年の合格率が異常だったんで、調整でイジワルしたとしか思えんわ・・・
631 :
名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 15:30:53.56
重度のうつ病患者で闘病中(原因はハラスメントによる恐怖症)なんですけど
アラサーで塾講師の職歴しかない自分が測量補の資格をとっても
これからの仕事に活かせる可能性はまずゼロでしょうか?
社労士は取ってもどこも実務経験なしとの理由で門前払いでした
社労士で自営しなよ…
このスレにいる人の大半は、測量士補取ってそれを免除科目として
土地家屋調査士を受けようと思ってる人が大半だから
この業界はブラックなので社労士で食べていったほうが良いと思います
634 :
ukeruzo:2013/10/07(月) 23:07:04.19
来年は合格だ!
635 :
名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 20:26:36.76
本屋にいったけど、テキストとか全くなかったです
実際に手に取ってみてみたかったけど
Amazonで買うしかないですね
637 :
名無し検定1級さん:2013/10/10(木) 20:12:13.67
やっぱ、そうですか…
田舎に住んでるんで、大きな本屋は
車で1時間半はかかるんですが…
今週末、行ってみます!
今年と同じ傾向なら受かる気がしないなw
まー、知識重視になりつつあったところで異常な合格率になっちゃったところ、
計算重視にしたら適正な合格率に戻ったんだから、今後もその傾向は続くだ
ろうね。
640 :
名無し検定1級さん:2013/10/14(月) 22:11:26.35
いずれにしても公平な出題にしてくれ。極端に簡単だったり、反動で難しく
なったりするのは作問者がヘボい証拠だろ・・・
641 :
名無し検定1級さん:2013/10/15(火) 21:31:30.58
公平なんて、どーでもいい
自分が受ける試験は簡単に越したことはない
まあ随分先だけど、どうすんべかなぁ
今年、計算問題全捨てで17問だったしな…
でも理解するのも覚えるのも面倒なんだよな、計算…
まー、そういう人は測量に向いてないよ。
644 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 21:54:16.34
今日から勉強始めました
645 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:30:20.34
今年は計算問題多くて惨敗したんで来年のリベンジの為、12月から通信
教育でキチンと勉強したい。しかし、ユーキャンか日本測量協会か、どっ
ちが良い?受講料はどちらもあまり変わらないし・・・
きちんと自己管理して勉強続けられるなら、どっちだって良いと思うよ。
士補は、過去問さえきっちりやっとけば、合格点は確実にとれる試験だよ。
過去問やれば分かるけど、同じ問題が繰り返し何度も出題されている。
そういう、重要な問題を確実に得点できるように、繰り返し勉強する。
それだけ。
これは計算問題に限らず言えること。
とにかく過去問、解説読んで理解できないところや、さらに補足したい関連部分等をテキストに帰って読み込む…というのが一番効率が良い。
647 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 21:00:39.11
ユーキャンは初心者向けだから、
一度勉強した人には向いてない(効率が悪い)かと。
中級者向けの講座をオススメします
648 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 21:38:42.44
・・・うーむ、なるほど。
今年は16問の正答でダメだったので、計算もある程度キチンと回答して、
20点以上を目指したいです。(過去問は結構やったが計算は基礎問題以外
はスルーのため、歯が立ちませんでした。)
649 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 20:16:16.77
なんだかんだで来年から勉強はじめます!
650 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 21:39:46.74
年明けにやるぐらいだったら今から始めて一週目終わらせとけよと
651 :
名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 10:25:58.74
結局やらないパターンだな
試験申込後からの勉強で充分受かる。
BLOGを読み直したら、試験勉強を開始したのが4月19日、試験日が5月19日だから正味1ヶ月の勉強だが18点で受かった。
653 :
名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 22:50:10.07
そのブログ、本気で教えてほしいです!
655 :
名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 08:28:10.72
ゼネコンなどの施工管理目指してるんだが、測量士って必要?
656 :
名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 20:50:59.74
≫654
あちこち見させていただきました〜
職業訓練学校、その環境が羨ましいです
657 :
名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 08:12:38.39
職業訓練て…独学じゃないやん!
>656
退職勧告により職を失った結果の選択なので、、、オレは仕事を持っている人の方が羨ましいですよ。
>657
そういや、そうだね。
過去問3年分の補講以外は、自習で問題集を解くのみだったから独学だと思っていたよ。
まあ、細かいことは気にしないでくれ。オレも気にしてないから。
659 :
名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 00:20:01.72
>658
測量士補受かって、もうこんなスレ関係ないのに
アドバイスくれて…頑張ります!
それにしても、測量士補は来年受かるとして、
そのつぎに狙ってる調査士はさすがに独学はムリだから、
いまから少しでも予備校費用貯めないとヤバイ
35万なんて大金、どうしよう…ってスレチでした すいません
660 :
名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 16:31:16.66
ユーキャンの講座申し込んだ。もう後には引けない・・・
661 :
名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 13:56:30.99
今年、10日間の勉強で合格した私が通りますよ〜
もちろん初受験で、LECの通信教材は買いましたが、一度も校舎に行くことなく、ほとんど独学です。
というより、気づいたら試験10日前で、答練もくそもありませんでした。
一回3時間のDVDを一日3本くらい?見ました。
1.3倍速です。(聞き逃せない!と危機感を持った方が集中力が上がります)
一度聴いたら覚える、くらいの集中力で挑みました。
計算はめんどくさくても本番が手計算なので、電卓を使わずにやりました。
問題演習は付属の問題集1冊を2回回しました。
数学のセンスがない方は独学は厳しいと思います。
勉強方法とかもっと必要…?
調査士待ちで色々と手につかない・・・。
662 :
名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 21:07:33.63
教えて先輩
663 :
名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:20:51.38
661だが、レスがついたんで。
@DVDは1.3倍速
661で言ったように普通に視聴するより集中できます。
また、視聴中の練習問題も、講師が指定する時間より実際には短い時間で解くことになり計算が早くなると思います。
教材の聞き直しやまとめノートを作ることはお勧めできません。 時間の無駄です。
教科書への書き込みで十分です。
(カラフルにしては駄目です。私は3色ボールペンしか使いませんでした。)
A計算問題対策
問題集の回答は難しく書いてあったりします。
しかし、すべて理解する必要はなく、相似と比及び三角関数が理解できていれば、
大抵の問題は解くことができます。 与えられた数値は書き込むことが大切です。
回答と解き方が違っても、あなたなりに理論的に正答が出ていれば大丈夫です。わからなければ図を書きましょう。
まずは時間を気にせず正答を出してみてください。 本番は3時間もあります。
かなりゆっくりでも平気です。 (途中退出したのでどのくらい最後まで残っていたかは知りませんが、
それでも見直しを2回しました)
B捨て問を作る
私は写真問題が苦手でした。(ピクセルについて灰色の理解) 25問中19問正解なら良いのだから、2問位捨ててしまってもいいと思います。 そのかわり、その他は確実に取るつもりで。
C理論はハズレを探す。
正答の一つ(ないし2つ)を探すより、間違っているものを探したほうが正答率が上がると思います。
国語の解き方と同じです。
また、ハズレ選択肢のどこの部分が駄目なのか、下線が引けると良いです。
「なんとなく」はだめです。
本番では22点でした。ちなみに私は30BBAです。BBAでも少しの数学センスとあきらめない気持ちで合格できました。
>>662も頑張ってください。
664 :
名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 17:35:16.79
数学系の大学学部卒業の者ですが、どなたか登録申請して測量士補に
なられた方はいらっしゃいますか?
数学関係ない大学学部卒業のものですが登録申請して測量士補になりました。
仕事は測量と関係ないです。
666 :
名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:45:41.30
661先輩、具体的に教えてくれてありがとです!!
先輩は、調査士にすすんだのですね?
667 :
名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:36:39.22
>>666 レスありがとう。
調査士に進みましたよ。しかしながら、ものぐさかつ根性無しで一か月しか勉強できなかったので、
>>666と一緒に再受験だと思いますw
親も調査士(他司法書士、行政書士)で開業しており、ゆくゆくは事務所を乗っ取ろうとゆっくり構えているので、何カ年か計画です。
母(すべての資格を持っているのは父でなく母)も私も感じましたが、士補は普通は落ちません。
ましてや、女の私たち(数学が得意なのは男脳)が受かるレベルなので、
>>666は大丈夫だと思いますよ。
(女性だったらごめんなさい。でも、本当に本気で一か月勉強すれば落ちるはずがないと感じました。)
大学受験の時に地理と地学を選択した方(さらに言うと数学を高3まで捨てなかった方)はアドバンテージありますよ。
ちなみに、私は本番まで試験時間を間違えて(受験票をしっかり読みませんでした。なぜか1.5時間だと勘違いしていました。)おり、耳栓使用を申し出るも断られ、相当テンパっていました。
それでも大丈夫でしたよ。3時間は思ったより長いものでした。
668 :
名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:44:46.96
666です!
またまたありがとーございます!
ワタクシ女です(笑)
先輩の目指す道、めちゃ興味あります。
と、いうのも実は私のダンナは司法書士で
開業してまして、私が調査士を取って
ゆくゆくは一緒にやっていきたいなー
ってことで、士補の勉強を決意したんです。
いまは司法書士でしかやってないんですが、
行政書士と宅建は持ってます。
先輩、質問があるんですけど、
ご両親の事務所は全てやられてるとのことですが、
ほかの行政書士とか調査士から仕事の依頼とか
きたりするものなんですか?
と、いうのも、
いまダンナが司法書士しか登録してないのは
行政書士とか調査士からの仕事の依頼が
ちょくちょくあるので、自分が登録したら
そういう依頼が一切なくなるのでは…との不安があるからです。
まだ開業したてで、司法書士の仕事で手一杯だからもありますが。
またご両親は、
自分でガツガツ仕事とってくるタイプですか?
うちのダンナは自分から営業かけるとかきっと無理…
669 :
名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 03:53:09.17
先輩教えてください、まだ人妻と別れられません・・・
来年こそは・・・
670 :
名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 00:58:04.91
>>668 私は事務所の経営にノータッチですのであまり詳しくありませんが、
うちは30年近く営業していますので、パイプがしっかりしていると思います。
開業当初は鬼神の如くガツガツと新規開拓したようですが、今は安定しているのでガツガツしてないです。
他の士業さんからの依頼は、正直わかりません。すみません。
スレチですが、単価は調査士が一番良いと言っていました。
ブルーカラーな仕事内容で若者には倦厭されていますがね。
671 :
名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:53:05.04
668です。
先輩、なんか話しを聞いて
モチベーション上がってきました〜!
まずは2014年の士補に合格します。
そして、数年後、調査士も合格してみせます!
672 :
664です:2013/11/12(火) 23:01:58.23
>>665 ご回答ありがとうございました。
私の質問の仕方がいけませんでした。
測量士補の試験合格者ではなくて、大学の数学科等を卒業されて、
測量士補の登録を受けた方を知りたかったのです。
その後、国土地理院に問い合わせしたら、個別に
審査するので書類を送ってくださいとのことでした。
もし、審査で落ちても、印紙代(15000円)は
返ってくるそうです。
測量士補の計算問題パズルみたいだね
測量士補の計算問題はサインコサインだとか比例、以前にパズルだろ。水平角観測の問題なんか分、秒揃えたり繰り上げたり思いつかんわ。まあ結構楽しいんだけど
675 :
名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 17:35:45.62
教材取り寄せたけど
始めるのは年明けだな
願書ゲット、さて頑張りますかw
測量士の申し込みしてきた。
受付最終日が2月頭だから早めに済ませないと忘れてしまうからね。
勉強はまだ開始してないが、周りの測量士受験生(士補は2013年に取得済)は、テキストの量が多くて絶望的と言いながら必死こいてやっている。
士と士補でそんなに差があるものなのかな?
>>669 まだ人妻さんと突きあってるんだw
結構修羅場っぽかったけど、どうするの?夫にもバレてる気もするし。
俺は相変わらず40にもなって童貞のままだよw
679 :
名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 19:03:19.41
665さんは登録申請したのでしょ。
当該の学科は数学科ではなくてむしろ、地理科、農業土木科当たりじゃあ
ないんですかね?
680 :
名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 00:24:37.99
昨日国土地理院から連絡があって
地理学科卒業したら、測量士捕に登録申請出来るって言ってたな。
今日さっそく申請するよ。
681 :
名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 00:18:49.03
>>672 私は大学地理学科で、問い合わせしたら測量士捕に申請してくれてと
言われたから先週申請書送ったよ。
>>669 俺は人妻と付き合ってたけど、セクロスしてる所を旦那に見つかって強制撤去させられたわ
むしろ俺としてはラッキーな展開だったけどな。
遠距離、往復で16k円かかるし。しかも妙な信仰で一回しかセクロスさせてくれないしメンヘラだし。
顔は可愛かったけど、多分他に何人も男居たと思う。
おまいとは状況違うかもしれないから何とも言えないが、着信拒否汁。
俺の付き合ってたメンヘラ人妻は、旦那とのセックス見つかってからもテンプテーションしてきた。
俺はメール返さずガン無視、てか一ヶ月後にはアドレス変えたわ。
俺の場合は住んでる場所も教えてなかったから大事に至らない確信あったから良いけど。
お前ももし俺と同じような状況なら着拒否も選択肢にあるんじゃないか
人間顔は二の次だな。
因みにどうでもいいが慰謝料等の問題は発生しませんでした。
よし、勉強するか。GNSSって何だよマジで・・・
>>682 夜勤中〜の花粉症の風邪です、お疲れ様です。
人妻は実は離婚してしまいまして…
現在、月に2〜3度会う程度で強烈な粘着も影を潜めております。
ま〜離婚前後は自●沙汰やらなんやらで警察に被害届けだしたり
(ストーカー被害)
相手の親に相談しにいったりと、
氏ぬと告げて行方不明になって必死に探し回ったりと
もはやワケワカランくらい振り回されましたが
今のところは落ち着いております。
なによりメールの数が減ったことと相手の自宅に行かなくなった
(だが俺の家には泊まりに来る)
ことでかなり負担は軽減しております。
安堵…
このつかの間を試験に邁進する所存です。
またいつ恐ろしいことになるやもしれませんので…
684 :
名無し検定1級さん:
age