●▲■管理業務主任者 第50棟目●▲■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
受験申込案内
http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/pdf/h21/siken/annai.pdf
*合格者の発表  平成22年1月22日(金)
http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/siken_h21/juken.html

前スレ
●▲■管理業務主任者 第49棟目●▲■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1260264137/l50
2名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:42:41
乙です
3名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:42:45
>>1に免じて今年のボーダーはぜひ32点に
4名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:43:16
すまん
予備校の回答速報アド分からん

引き続きどぞ
5名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:44:28
もう50棟目なのね、W
6名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:45:52
(参考)
平成20年度 20.3% 34点
平成19年度 22.3% 33点
平成18年度 20.2% 33点
平成17年度 22.2% 36点
平成16年度 19.2% 37点
7名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:49:26
今年は22%の年か
8名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:50:42
今年は宅建合格、勧業微妙って感じだった
来年は万間で締めくくり
割れ問も、いとおかしだ
9名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:51:37
今回受験してみて自分には法律の基礎が無いことを痛感した、
で、来年はビジネス実務法務検定を目標にする、まず3級。
10名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:52:27
11名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:55:14
わざわざ引っ掛け問題を作ろうとする出題者の意図がわからん。

管業試験なんて基本知識がちゃんと備わっているかの確認のために
基本的な問題だけにして合格点を45点くらいの設定にすればいいのに。
そうすれば地道に勉強してる人が報われるし試験としても意味があると思う。

まあ、33〜35点だったので悔し紛れの言い訳ですけど。
12名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:55:19
割れ問でワレメを連想
13名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:56:14
解答速報 入れ忘れ

大栄
http://www.daiei-ed.co.jp/sokuho/kanri/kanri.php
14名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:57:16
>>12
割れ問正解で1問2点もらいたいなぁ
15名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:58:43
31さん、来ないね。
16名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:01:45
割れ問除いて33点
これで合格か?
正直、法知識曖昧だよ
いいのか、これで
17名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:03:00
>>16
昨日みたいに31とチャット感覚でかきこんでる変態も出てくんだからよぶなや
18名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:05:11
31タソは皆に無視され続けることに快感を覚えていたんだが、
構われるようになったから、つまらなくなって去ったとさ
19名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:05:46
パンストフェチ的に31ないのか?
20名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:12:19
>>18
新手の荒らし対策だなw
21名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:30:32
明日の日建の合格ボーダーが「33±1」でありますように。
日建の解答が修正されませんように。
22名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:32:00
31です(^^)v
23名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:32:55
きちんと過去問をやって応用できれば25点確保
あとは常識と勘で10点取って合格―
そんな試験
24名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:34:58
>>22
31様、お疲れ様です!
25名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:40:06
おぉ、31様が来て下さったぞ!
26名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:41:17
31様 おかえり。
27名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:42:56
皆さん、ありがとうございます(//∀//)
28名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:46:01
>>27
早速だがいつもの頼む
29名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:46:01
>>27
自分の点数が31点だと思っているかもしれないけど、
割れ問次第では33点とかになる可能性もあるんじゃない?
それとも割れ問抜きで31点なの?
もしそうだったら、合格濃厚だと思うが・・・
30名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:47:09
31さんは社労士以外はどんな資格持ってるの?
31名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:47:16
問14は取替資産とは何の関係も無いな。
多分高架水槽の取替費用は何かの理由で資産に計上できないがエアコン室外機の
取り付け費用は何かの理由で資産に計上できるということか。

まあ、とにかく取替資産というのはまったく別のものだ。
ガク。。
32名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:50:53
>>28
いつものって何ですか??
>>29
割れ問のところも割れ問じゃないところもありました(>_<)

33名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:53:34
>>31
問14は4で決定だね。
34名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:54:56
>>33
4?
35名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:56:52
>>33
普通に3じゃね
最後の取換え工事費って修繕じゃなく取換えだろ
36名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:57:49
>>30
税理士科目(簿記論、財務諸表論、国税徴収法)、簿記2級、会計ソフト実務能力検定1級、海事代理士(こんなの知ってるヒトいませんよね…)です(^^)v
37名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:58:29
瞬間的に31ないか?
38名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:59:26
>>36
海事代理士って、口述試験があるやつでしょ?
資格マニアなら知ってるんじゃないか
39名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:02:36
海事代理士は有名だろ
管業と難しかった?
40名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:03:09
>>38
よくご存知ですね(^O^)
国土交通省まで行って、口述試験を受けました。口述は一科目3分なんですけど、試験官のおじさんが優しく質問してくれました(・_・|
41名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:03:59
間違えた
管業と比べてどっちが難しかった?
42名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:06:53
問6→2
問14→3
問34→2
問35→2
問38→2

これでおk?
43名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:07:13
>>39
私には管業の方が難しかったです(ノд<。)゜。
海事代理士はおじいちゃんが船乗りなので、教えてもらいました(*^□^*)
44名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:08:57
おまいら、ここは出会い系のチャットじゃないぞ!
45名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:09:59
賭博黙示録海事
46名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:10:30
31ってさ持ってる資格と官業の点数から見て
暗記は得意だけど理解は苦手って感じだなあ

一応おいらも社労士受けたんだけど労基だけ満点
後の数字暗記系科目がほぼ半数以下だった・・・orz
47名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:13:27
何の疑問もなく確信をもって確定的に、

  31点で合格  これ世間の常識な。
4835点:2009/12/09(水) 22:14:57
司法書士の勉強中  試しにマン管・管理業務主任者受けたが マン管35点
管業35点  意外に難しかった。
49名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:15:46
>>46
そうなんですよ(;^_^A
暗記は得意なんですけど、理解力に問題が…(・_・|

いつも天然ぼけで、所長にからかわれています(>_<)
50名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:19:49
>>49
何カップですか?
51名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:20:29
アルプスの少女海事
52名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:21:09
今、ここにいる奴が気にしてる件

31は独身なのか?
31は彼氏持ちか?
31と会うすべはないのかW
53名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:23:12
>>42に対応お願い・・・
31が出てきてから、話題それ過ぎ
54名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:23:24
合格ラインは33点

過去問やりまくったまじ41点の俺がいうんだから間違いない

一部の合格確定者が 管業の値打ちをつけたいから めちゃくちゃいってるだけだよ

33〜35点 合格率20%の試験 いきなり難易度あげる意味もないし 意図もわからんしね
言葉は悪いがしょせん主任者の必置資格

普通に考えて割問以外で32点あれば合格だよ
そのレベルなら割問全部スカしないはずだしね

割問以外で31点でもまず大丈夫だよ

皆安心しろっ 大丈夫
55名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:23:47
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   |
  `ー――′
56名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:26:54
>>50
下ネタは所長に言われて鍛えられていますけど、その質問には答えられません(>_<)

>>52
独身ですよφ(.. ;)
彼氏は半年くらいいません゚。(p>∧<q)。゚゚
57名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:29:08
おまいら、チャットは余所でやれ!
これだから童貞とオサンは困る。
58名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:29:10
こんな試験受けてないで税理士コンプリートが先だろ
59名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:29:11
割れ問以外で28点。
しかし、割れ問全てに関わっているから、合格の可能性は1パーセントはあると思ってる。
問6、問34、問35、問38すべて2にしてます。
60名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:29:20
>>56
一点あげるから俺の家に来ないかい?
二十歳♂
61名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:29:56
問6は1なんじゃないの 各予備校の講師ナメ過ぎでしょ
62名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:30:08
>>60
ピザは黙ってろ
63名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:30:14
>>59
30点だな
64名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:33:20
>>63
アハハ、そうですよね。
30点いけたら御の字だと思います。
しかし、今回の試験は悔しいなあ・・・。
ニ択に絞ってから尽く外した。
65名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:34:40
>>58
法人税法と相続税法、5連敗中なんです゚。(p>∧<q)。゚゚
所長の勧めと気分転換の意味もあって、管業を受けてみました(>_<)

>>60
それはちょっと…(・_・|
66名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:35:05
34点未満は落ちるでやんす。
67名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:36:15
5点あげるからうち来ないか?
25点の中年オヤジ
68名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:37:05
31さん、ご迷惑でなければ、下の名前だけ教えていただけませんか?
69名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:37:17
問6を 弁護士に聞いたら答えは2だって

管理業務主任者の試験だといったら1なんだろうと…

予備校の見解もこんな感じなんだろう

俺は2にしちゃった

70名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:37:59
問38以外おけー
別段の定めをしたかしてないかわからん以上
適切とは言えないよ
71所長:2009/12/09(水) 22:38:01
股開けメス豚が!!!
72名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:40:06
31さん
俺、相鉄詳しいよ♪
73名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:40:23
>>70
理事会で全部出来るんだから、したかしてないかなんて関係ないんだって。
74名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:40:27
>>68
童貞確定W
75名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:40:34
管業試験とファイナンシャルプランナー2級てどっちが難しいの?

同僚に合格してるといったらあっそ みたいな感じで 上から目線だったから

すごく気分悪かった
76名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:43:52
いちいち顔文字付けんなババァ
ちょっとは自重しろよ
出しゃばり過ぎだろ
77名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:44:33
カンギョウがFPに勝てるわけねぇだ炉www
78名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:44:50
>>73
5日にしたとどこに書いてある?
8日かも知らんし原則のままかもわからんやんw
79名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:45:02
>>76
同意w
ていうか男が女の振りして、つけ上がってるだけだから
80名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:45:17
いやどっちもどっちだろwどっちが上とかない
81名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:45:33
>>68
うーん………( ̄〜 ̄)ξ

下の名前くらいなら教えてあげてもいいんですけど、特定されたりとかしないか不安です(・_・|

>>72
大学生の時に和田町駅を利用していましたよ(^^)v
82名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:46:17
宅建と管業の知識あればFP2級の不動産分野いけるよな?
83名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:47:09
ヨココクかw
84名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:47:24
>>82
俺は合格当時宅建を持っていたから、10問中9問取れたよ。
学科試験ね。
85名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:47:40
>>81
もういいよ
このスレのことを思うなら名無しに戻れ
86名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:47:41
俺的には2級FPよりは、あきらかに管業の方が難易度高いと思うぞ
87名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:50:09
31をイジメルナヨ!
88名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:50:13
なあ31についてのことだが、
このスレだけ見たやつは何でレス番22で登場なのに31??
という宇宙誕生以来の疑問を抱えていると思うぞ。
89名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:50:15
>>82
FPの不動産と相続は宅建や管業と違う論点があるから無勉で受けるのはやめとけ
90名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:52:29
FP2級は半年の通信受けて普通に勉強すれば合格して当たり前

しかも二つの協会が年二回実施してる

合格するだけを考えたらはっきりいって宅建≧FP2級

管業>FP2級

1級なら全然話はかわるが

91名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:54:02
H18.3に受かったFP2級(個人資産)成績見たら、
不動産6/10だった俺が、
H18秋には宅建37点で受かっていたわ。
H21管業も37点で合格予定だよ。
参考までに言うとFP2級で一番点取れていない分野が不動産だったw
92名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:56:07
31とおまいらのチャットはほのぼのしてるな。
2chはどこも殺伐としてるが、ここだけ異質だ。
93名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:56:12
つか、FPスレで質問しろよ
9491:2009/12/09(水) 22:56:37
>>90
FP2級に通信ってw
管業1.5月独学勉強で37点の俺でも
FP2級は3週間独学、50時間位で受かったよ。
95名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:56:46
てかFPの試験に官業の分野1つもねえから宅権だけでいける
96名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:57:56
31が可哀想。みんなで守ろう。いいね。
9791:2009/12/09(水) 22:58:22
適性もあるが、勧業受かるレベルなら、
FP2級は半分以下の労力で受かるんじゃね?
98名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:58:31
>>81
和田町懐かしい!!
和田町商店街を通ってススキヤ(だったかな!?)というラーメン屋に
何度か行ったよ。
でも俺は星川をよく利用しましたよ。
バーミヤンとかちょっと16号まででて一品香とか♪
お互い合格してるといいですね☆
99名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:58:46
>>96
いい加減うぜえわ自演ババア
100名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:00:24
最近は、慶応>横国>早稲田だよね?
101名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:01:25
>>99
暴言を吐いた99も31が顔写真うpしたら
途端に擁護派に変わる可能性が最も高い
○か×か?
102名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:01:46
31は横国の経営なの?
103名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:04:08
>>102
そうですよ(^^)v
まぐれで受かりました(;^_^A
104名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:04:32
何だここ?
さすがお気軽片手間主任者資格スレだな
今年はこんな奴ばっかなん?
105名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:04:55
士舘だったりして?
106名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:05:23
>>104
いらっしゃいませ。
まったりと合格発表までお過ごしください。w
ごゆっくりどうぞ。
107名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:05:34
いい加減空気読みなよ
管業と関係ない話してんなよ
108名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:06:47
誰か31と語るスレとか作ってみれば?
専用スレできたら、だれも来なくなる法則があるから
109名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:07:27
確かに
110名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:07:32
>>103
やっぱり。
俺の知り合いの税理士も横国経営だよ。

TOEICは?
因みにそいつは800超えてると自慢げに言ってた。
111名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:07:37
>>108
資格板でやるなよ
VIPでやれ
112名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:08:49
>>110
トーイックは730です(^^)v
英語は苦手なんです(>_<)
113名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:10:05
なあ、暇だから、このスレに来ているやつ先着10人の
勧業得点を書き込んで、その平均点をボーダーに設定しないか?
意味無いけど、暇つぶしでさ。
スレ違いが横行するより良いだろ?

俺1人目37点な

残り9人の点数で、平均点が上がったり下がったり
ワクチクしまそう!
114名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:10:59
>>113
割れ除くと34
115名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:11:38
点数確定できる神がいるスレはここですか
116名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:11:42
スレが伸びているので来てみた。
>>92も言っていたが、異質過ぎるぞ、ここ。
2chはどこも罵倒と暴言と捏造と罵りばかりだが、いったいどうなっているんだ、ここは?
よく分からないのだが、31って誰?
117名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:11:54
不動産業従事者は宅建と管業くらい持ってろよな
118名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:12:01
>>112
730なら凄いよ。

税理士の勉強がんばってね。
119名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:12:11
>>113
だから、どこの予備校の解答を基準にするんだよ?
それとも割れ問含めずでか?
120名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:12:12
割れは自分基準で判断してOKにするw
121名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:12:38
31て・・・・横国の恥だから横国を名乗らないでくれよ・・・
122名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:13:37
無駄なことでスレ消費してんなよ
管業以外のレス打ってる池沼って何なの?死ぬの?
123名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:13:39
>>113
割れ問除いて28。
124名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:14:12
割れなしで32
125名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:14:30
>>120

アホかお前は意味分からん
126名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:14:36
テンプレ作った

1人目  37点
2人目  34点
3人目  32点
4人目
5人目
6人目
7人目
8人目
9人目
10人目
平均点  34.3/3人
127名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:15:08
割れなし39点
128名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:15:37
1人目  37点
2人目  34点
3人目  32点
4人目  28点(123) 
5人目  32点(124の分)
6人目
7人目
8人目
9人目
10人目
平均点  
129名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:15:42
>>121
ごめんなさい゚。(p>∧<q)。゚゚
来年はちゃんと勉強します(・_・|
130名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:16:01
割れ除いて42
131名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:16:34
>>129
お前が来ると荒れる
分かるよね?
132名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:16:51
割れなし、って書いてあるのは最高で+5点がありうるんでしょ
それで平均出すのはちょっと…
133名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:17:23
お前ら平均点高すぎw
134名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:17:23
つか10人とか少なすぎだろ?
馬鹿なのか?
135名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:17:26
私は31です(;^_^A
136名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:17:48
割れ問なしで41点。
137名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:18:00
おいおい平均上がりそうw
138名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:18:06
>>129
いい加減顔文字使うのやめてくれますおばさん?
テメーのスレじゃねんだよカス
139名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:18:41
1人目  37点
2人目  34点
3人目  32点
4人目  28点(123) 
5人目  32点(124の分)
6人目  39点(127)
7人目  42点(130)
8人目  31点(135)
9人目
10人目
平均点  


140名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:18:57
割れを含めないとすると、39だな。
141名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:18:57
>>135
ウセロ
142名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:19:05
゚。(p>∧<q)。゚゚ <-これやめてくんない?
イラっとするんだわ
143名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:19:09
>>130
おっ、二年前合格の俺とおんなじじゃんか。
144名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:19:28
1人目  37点
2人目  34点
3人目  32点
4人目  28点(123) 
5人目  32点(124の分)
6人目  39点(127)
7人目  42点(130)
8人目  31点(135)
9人目  41点(136)
10人目
平均点  

145名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:19:47
31をいじめるな!
31が悪いんじゃない。
漏れたちに責任があることは分かっている。
146名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:19:57
3点
147名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:20:23
>>144
38点
148名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:20:31
>>145
お前もいい加減荒れる要素作り出すのやめてくれよ・・・
149名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:21:10
1人目  37点
2人目  34点
3人目  32点
4人目  28点(123) 
5人目  32点(124の分)
6人目  39点(127)
7人目  42点(130)
8人目  31点(135)
9人目  41点(136)
10人目  3点(146)
平均点  
150名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:21:45
31さんは神奈川県民?
151名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:22:10
人目  37点
2人目  34点
3人目  32点
4人目  28点(123) 
5人目  32点(124の分)
6人目  39点(127)
7人目  42点(130)
8人目  31点(135)
9人目  41点(136)
10人目 39点(140) 
平均点   35.5点/10人

152名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:22:18
実際さ、40点以上取るのって相当少ないんでしょ? 
2割が40点以上てw
153名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:23:11
>>146

適当にやっても、統計的にその点数を取るのは至難の業だw
154名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:23:51
平均点は関係ねえだろ。
155名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:24:02
31様はこのスレに和みを与えて下さっている。
汚い言葉で31様を責めるな!
156名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:24:05
俺もメールに顔文字使われて、「んん、こんなの好意を寄せる男
にしか使わんやろ・・」と思うて告ったらとっくに男がおって大恥
かいたわ。
そーゆー俺はTAC32LEC31
157名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:24:06
>>153
俺のヤマカンなめんなよ!!
158名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:24:14
確率的には4択50問だから
12.5点はサルでも取れるはず
3点とか逆に天才的だなw
159名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:25:35
>>156
感動した。
九州男児???
160名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:25:36
>>155
スレが無駄に消費されてんの気付けよ…
161名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:26:06
こう言っては失礼だが、勧業の試験会場で
美人って見かけた?
おばはんだらけ。老婆までいたよ。
162名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:26:13
社長が受けてこいってしつけーから上司と一緒に受けたんだ

当たり前だが一応割れ無しな
我ながら驚いたが・・・
可能性・・・あるよな・・・?
163名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:26:18
>>157
それだけ天才的なヤマカンなら
勧業47点もいけるんじゃね?
164名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:26:35
>>155
あの、イライラするんだけど。
165名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:26:48
おまえら、ネカマ好きね。
166名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:27:05
マジに3点はとろうとしても取れないと思うぞ
167名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:27:10
老婆はいなかったな じいさんはたくさんいたが
学生も宅建に比べて華がなかったなー
168名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:27:51
官業の最低点数って発表されないの?
169名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:27:54
ここにいてる人達はほとんど合格してると思うけど 管理業務主任者の仕事する人っているのかな?

僕の印象だけど 腕試しやスキルアップのためだけに合格した人がほとんどだと思う

次皆さんが狙ってるのはなんですか?

書き込みをみてファイナンシャルプランナー挑戦してみようかなと思ってしまった
170名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:28:18
>>150
神奈川県民です(^^)v
R134沿線の住民です(・_・|
171名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:28:28
>>161
俺の斜め前の席は、ミニスカの女の子だった。
髪の毛も染めてたし、学生っぽい雰囲気だった。
社会人ではないね。
172名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:28:28
>>161
ボタン全開の20代前半の女監督官ならいたぞ
173名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:28:47
>>169
ここに居るほとんどの人は単なる「資格マニア」だろw
174名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:29:42
>>172
おまい数スレ前で503教室とか言っていたやつだなw
175名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:29:43
管業の合格者増えたらマン管の合格競争が激しくなる。
だから合格率を上げないで欲しい。
176名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:30:05
学生で管業受けにきてる奴らってさ、ほとんど暇つぶし程度にしか見えなかった
なんというか真剣さが微塵も感じられないw
177名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:30:32
>>174
違う
部屋番号忘れたが札幌受験だ
178名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:30:34
>>159
鋭い!九州は人吉。緋牡丹お竜と同郷やとです。
いまはコテコテの大阪弁しかつこうとらへんでー。
179名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:31:05
>>176
そういうやつってお前より余裕で高得点だけどな
180名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:31:14
暇つぶしの学生→大量合格
真剣なオヤジ達→落ちまくりw
181名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:32:28
真剣なオヤジ達は、仕事せっぱつまって勉強する余裕無いが
上司の指導で資格が必要なため、かわいそうだな。
182名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:32:45
暇つぶしではなく、暇な学生が受けてただけじゃないのか?
183名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:32:54
>>170
鎌倉辺り?
184名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:34:28
>>182
そっちだね 言い方が悪かった ちなみに書いた本人の俺もその学生の一人だよw
点数は32だから確かに俺の方ができてないかもな
185名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:34:31
なあ、空気読めないのが、まだ居るな。
スルーしていたけど、だんだんムカついてきたわ。
186名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:34:42
>>183
いい加減にしろ
187名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:35:29
お前らも全員で31になりすませ
いつか消えるだろうよ
188名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:35:47
31です!
189名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:35:50
>>183
それはご想像にお任せします(;^_^A
190名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:36:26
>>183
相模原ですよ(^^)v
191名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:37:20
>>183
違いますよぉ(+_+) 
192名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:37:47
なんかストーカーみたいなの居るな…
ほんと管業スレで何考えてんだ?
193名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:37:52
wwwwwwwww
194名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:39:28
>>142
落ち着きなさいな
195名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:39:58
ていうか、野球で例えると、仮に巨人に負け越しても、
横浜、広島相手にぼろ勝ちすればクライマックスシリーズ圏内には
入れるってことだからね。
196名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:40:13
相当空気読めねんだろな31とか言うババァ
いくらなんでもこの流れみて自重するだろ普通・・・
197名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:40:58
どのような予想をしようが、真実は1月22日まで分からない。
無論、予想を楽しむという行為は否定しないが、そこには何らの意味もない。
198名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:41:05
>>195
いきなり何の話してんの?
199名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:42:21
管理業務主任者

名前ださいよね

なんとかならない?
200名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:43:40
暇なのでら、これに書いていない人、どんどん付け足してみません?
取り敢えずLEC基準の点数で

1人目  37点
2人目  34点
3人目  32点
4人目  28点 
5人目  32点
6人目  39点
7人目  42点
8人目  31点
9人目  41点
10人目 39点 
11人目 30点
201名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:43:48
>>196
31様は28歳だぉ!
202名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:44:18
>>199
元々民間資格からの国家昇格資格で暫定的にそのまま使ってたらしい
Wikiか何かに名称変更どうのこうの載ってなかったか?
203名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:44:26
>>199
者消せばいんじゃね?
管理業務主任になるぞ
204名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:44:33
主任者は外せないとすると、アパマン業務主任者なんてどうだ
205名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:45:20
>>201
ID丸見えだぞwwwwwwwwwwwwwwww
知らなかった?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
206名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:45:25
>>200
さっきの3点も追加しろよwwwwww
207ちんぽ丸出し3丁目:2009/12/09(水) 23:45:27
36ならいけるよね
208名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:46:41
>>198
主任者試験の話だよ
209名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:46:41
31様、寝たのかな。
210名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:47:23
おーい誰か31組のスレッド立ててやれ
211名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:47:25
ストーカーきめええええええええ!!!!
212名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:47:27
取り敢えずLEC基準の点数で
どんどん付け足せ

1人目  37点
2人目  34点
3人目  32点
4人目  28点 
5人目  32点
6人目  39点
7人目  42点
8人目  31点
9人目  41点
10人目 39点 
11人目 3点
12人目 30点
13人目 36点
213名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:47:48
LEC基準
1人目  37点
2人目  34点
3人目  32点
4人目  28点 
5人目  32点
6人目  39点
7人目  42点
8人目  31点
9人目  41点
10人目 39点 
11人目 30点
12人目 32点
214名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:48:10
     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  みんな受かれ〜
  、'_______」      みんな受かれ〜
  / l l l l i
215名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:48:41
31@我なし
216名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:49:38
33だ
217名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:49:48
名前を管理業務士に変更しろ
218名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:49:48
31点がボーダーの可能性が増してくればまた連続で出てきてくれるさ。
連続でなぁ。
219名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:51:17
31です(^^)v
お風呂入ってきました(*^□^*)
220名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:51:18
>>6
もう業界に必要な人数は揃った
そろそろ管理業に必要な水準の者のみを合格とすべき
ボーダーは37点で良かろう
221名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:51:46
>>202
たしか、将来的に「集合住宅管理主任者」に変更って
何かで見た記憶がある
222名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:52:49
管理業務主任者試験は間違いなく宅建より難しくなってるよね

受験者のレベルが違うのはもちろんあるが 宅建は本来範囲は広いが合格させる試験 管業は範囲は狭いが落とす試験 になってきてると感じた

223名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:53:02
>>219
お前運営に通報するわ、マジで。
224名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:53:40
マンション管理主任者でどう?
225名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:54:00
>>199
2級マンション管理士
226名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:54:10
>>219
31サマ、好きな電車は何ですか?
227名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:54:19
1人目  37点
2人目  34点
3人目  32点
4人目  28点 
5人目  32点
6人目  39点
7人目  42点
8人目  31点
9人目  41点
10人目 39点 
11人目 3点
12人目 30点
13人目 36点
14人目 32点(213分)
15人目 31点
16人目 33点
17人目 ノーカウント(レス番219)
228名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:55:02
>>219
(*^□^*)
229名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:55:19
スレURL、レス番抽出中・・・・
230名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:55:41
奇跡の11人目がいる・・・

割れなし言ってたぞ
入れたら5点くらいか?(笑
231名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:55:44
>>226
東海道線と京浜急行です(*^□^*)
232名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:55:51
難しいんじゃなくてふざけた問題が多い。
233名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:56:36
集合住宅管理主任者
いいね


俺の親は今だに 大学卒業してアパートの管理人になると思って嘆いてる

234名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:56:45
>>226
あなたの下半身にある車両です(^^)v
235名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:57:55
>>233
集合住宅管理主任はマジな話らしいよ
俺的には集合住宅管理士のほうがいいと思うが。
236名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:58:16
41だ
237名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:58:37
>>231
好きな特急電車はありますか?
238名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:58:58
実質的には、「もめ事解消主任者」でいいんじゃね?
239名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:59:30
マン管と主任者の過去問7年分10回まわせば最低でもボーダーはいくだろう
240名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:59:48
宅地建物取引主任者に例えると、
マンション管理業務主任者かな。

241名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:00:14
>集合住宅

これはおかしい。区分所有法と適正化法で定義確認してみ?
こういう馬鹿にはマン管は無理だろうな
242名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:00:13
>>237
東北新幹線とスーパー北斗です(^^)v
243名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:00:18
>>235
マン管士とまぎらわしいので士はふさわしくないな。
244名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:00:33
>>237
特急はソウロウが好きですよ(^^)v
245名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:00:48
俺は、37点だった。
246名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:02:48
>>232
だからふざけた問題に仮に全敗しても
サービス問題とりこぼさなかったら合格できるって。
247名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:03:05
>>242
好きな発メロはありますか?
変な質問ばかりですみません。
248名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:03:06
>>240
いいと思うが、よく考えたら長くなっただけか。
249名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:04:12
主任者と士の違いはなんだろう

マンション管理士はなぜ 士 なんだ?

マンション管理士は士なのにバッジないらしいし

250名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:04:13
もうまぎらわしいから、
宅建と、マン管と、管業全部の独占業務資格として
「不動産管理業務主任者」とかの資格を作って
既に各資格の取得者には、科目別5点免除とか与えればいいんじゃね?

税理士もってれば行書できるみたいな感じで、
宅建、マン管、官業の上位資格の位置づけで
資格の価値を落とさないように最初の試験から
合格率5%くらいでやってほしい。
251名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:04:21
>>240
>マンション管理業務主任者
これは通称で現に言ってる人がいるよ
252名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:04:41
横浜国大か
31は頭いいんだね
253名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:05:00
では、税理士に例えると、
管理士かな
254名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:05:27
>>247
仙台駅の発メロが好きです(^^)v
255名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:05:48
1人目  37点
2人目  34点
3人目  32点
4人目  28点 
5人目  32点
6人目  39点
7人目  42点
8人目  31点
9人目  41点
10人目 39点 
11人目 3点
12人目 30点
13人目 36点
14人目 32点(213分)
15人目 31点
16人目 33点
17人目 41点
18人目  37点
256名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:05:53
頼む!カンギョウを士業に!
257名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:06:05
問35正解1
∵イ弁護士=組合員の弁論能力を補完
 ウ盲導犬=行動能力を補完
 エ配偶者=議決権行使を補完
 加えていずれも議題と利害関係がある
 イ賃借人=補完する対象がない
 パズルとして考えて1と断定できるw
258名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:06:30
>>252
自演きもすぎ
そんなに学歴自慢したいのか?
259名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:06:49
>>241
おかしいって言ったってさ、
そういう検討の話出たのが、不動産関連団体
からだって何かで見たよ
260名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:07:17
>>250
宅建業と管理業の業務をひとまとめには出来ないよ。
実際、宅建主任者と管業主任者も同時に専任の主任者になることは出来ないと法に定められてる。
261名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:07:44
>>257
断定はできねえから(笑
262名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:08:11
>>252
全然頭良くありません゚。(p>∧<q)。゚゚
263名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:08:43
29点万歳WW
264名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:09:18
こりゃあどうみても自演確定だなコイツ・・・
265名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:10:11
266名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:10:30
つか大学の話とか49スレでしたんじゃないのか・・・
>>262お前マジ馬鹿丸出しだな
267259:2009/12/10(木) 00:10:38
これしか見つからなかったが
http://swaphunter.biz/014.html

名称変更の可能性
宅地建物取引主任者に比べ管理業務主任者の名称は資格内容が分かりにくい
との指摘から、将来「共同住宅管理主任者」または「集合住宅管理主任者」
に変更されるといわれている。
そもそも管理業務主任者の名称は、前身の民間資格時代の名称をそのまま
引き継いだものであり暫定的な名称として採用されたものである。
268名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:10:38
>>254
電車好きなんですか?
269名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:11:20
>>246
それで40点だな
270名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:11:46
>>237
東北チン幹線とスーパー北斗です(^^)v
271名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:12:49
1人目  37点
2人目  34点
3人目  32点
4人目  28点 
5人目  32点
6人目  39点
7人目  42点
8人目  31点
9人目  41点
10人目 39点 
11人目 3点
12人目 30点
13人目 36点
14人目 32点(213分)
15人目 31点
16人目 33点
17人目 41点
18人目  37点
19人目  38点
272名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:13:03
>>266
お前もちょっとトラウマチックだぞ。
273名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:13:04
>>268
好きですよ(^^)v
274名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:14:52
宅建でもいるんだけど合格率を下げろとか言い出す奴がいるけど
最初から司法書士あたりがご希望通り低いぜ?
275名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:14:57
>>268
でもゾウさんのほうがもっと好きです(^^)v
276259:2009/12/10(木) 00:15:13
>>271
ちょwwwww
点数高すぎだろ。
31点以下はほとんどが、諦めて
来なくなっているのかな?
277名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:15:52
>>258
自演じゃねーよ
俺より学歴相当高いから書き込んだだけ

俺は高卒の自衛隊上がりのデベだよ
278名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:16:20
>>276
連投してるやつ居ると思っていいだろ
279名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:17:11
1人目  37点 20人目   40点  
2人目  34点
3人目  32点
4人目  28点 
5人目  32点
6人目  39点
7人目  42点
8人目  31点
9人目  41点
10人目 39点 
11人目 3点
12人目 30点
13人目 36点
14人目 32点(213分)
15人目 31点
16人目 33点
17人目 41点
18人目  37点
19人目  38点
280名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:17:17
31をイジメルナ!
別に迷惑かけてないだろ?
馬鹿じゃねーんだから、気に入らないなら飛ばして読めば済むじゃねーか!
281名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:17:18
自演だろ
31顔文字糞婆はいい加減荒らすのやめて消えろよ
282名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:17:22
>>267
しかし、前提的な名称で何年試験続けるんだよ
283名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:18:04
>>277

わかったから消えろクズ
284名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:18:24
1人目  37点  20人目   40点  
2人目  34点  21人目   18点
3人目  32点
4人目  28点 
5人目  32点
6人目  39点
7人目  42点
8人目  31点
9人目  41点
10人目 39点 
11人目 3点
12人目 30点
13人目 36点
14人目 32点
15人目 31点
16人目 33点
17人目 41点
18人目  37点
19人目  38点
285名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:18:59
>>280
は?迷惑掛けてない?
お前馬鹿?どんだけ批判や忠告無視ぢてスレ食い潰してんだよ?
286名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:19:21
もうそろ平均点頼む
287名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:19:42
1人目  37点  20人目   40点  
2人目  34点  21人目   18点
3人目  32点  22人目   36点
4人目  28点 
5人目  32点
6人目  39点
7人目  42点
8人目  31点
9人目  41点
10人目 39点 
11人目 3点
12人目 30点
13人目 36点
14人目 32点
15人目 31点
16人目 33点
17人目 41点
18人目  37点
19人目  38点
288名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:19:49
31様は28様だぉ
289名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:19:55
>>280
はいはいもう来ないでね
290名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:20:04
世間的にみれば管理人室にいる爺さん=業務主任でOK?
291名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:20:49
ていうか割問にこだわっていてもサービス問題で落としてたら意味ないもんね。
292名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:21:16
1人目  37点  20人目   40点  
2人目  34点  21人目   18点
3人目  32点  22人目   36点
4人目  28点 
5人目  32点   平均点33.18点ですね。
6人目  39点
7人目  42点
8人目  31点
9人目  41点
10人目 39点 
11人目 3点
12人目 30点
13人目 36点
14人目 32点
15人目 31点
16人目 33点
17人目 41点
18人目  37点
19人目  38点
293名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:21:33
>>290
マンション住まいじゃないでしょ?
294名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:21:43
3点がかなり足ひっぱってんなwwwww
295名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:21:55
ひっかけに気づくのも大事だよ 管理「組合」か管理「業者」か等
296名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:22:47
21人目もがんばったが11人目には遥かに及ばないw
297名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:23:11
割れ問がどうとかボーダーがどうとかそんなくだらない話をしてるんなら、女の子と話した方が楽しいだろ。
298名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:23:32
>>295
それがひっかけかよw
おまえ一生マン管無理だわwww
299名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:23:34
>>287で、33.2点
300名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:24:15
>>299
計算おそすぐるw
301名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:24:32
ネカマでももっとうまい顔文字使いよるでw
302名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:24:54
>>298
あんたもな
303名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:25:36
こらこら、そこ第二の荒れる喧嘩始めないの!
304名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:25:45
くそしかく
しけんかいじょう
じしんかな
あたりをみたら
びんぼうゆすり
305名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:25:45
>>298
いやひっかけでしょw試験直後のこのスレでも結構言われてたし
過去問で出たから過去問やってれば分かるが
306名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:25:46
11、22のせいで、だいぶ平均が下がってるw
307名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:26:07
>>298
俺も一瞬ひっかかりそうになったけど見直して気づいた
308名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:27:30
>>306
ネタとして「最も可能性が高いもの」はどれか?
@7人目
A11人目
B21人目
C1人目
309名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:27:40
>>305
その問題は2年前の過去問の焼き直しだね
310名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:28:20
>>308
その問題はH21年悪問の焼き直しだねw
311名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:28:40
くそしかく
なにかにおうな
なんだろう
あたりをみたら
かれいしゅう
312名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:30:56
くそしかく
とっていったい
どうするの

313名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:31:01
298 お前勘違いしてない?

マン管は合格率低いからなんとかBクラスになってるだけの資格なんだよ

BってS>A>B>Cの三番目の難易度なんだよ

管業合格してもマン管はいらないって人間がたくさんいてるんだよ

弁護士が司法書士 公認会計士が税理士を見下してる真似をしてるのか?

管業合格者が皆マン管目指してると思わないでね

マン管はいらねー

314名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:32:10
>>313
取れなくてあきらめちゃったんですね
315名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:32:41
>>308
普通に考えればAだとおもうが、
そもそもこのネタを提案したのはCだからな
没問だわw
316名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:33:22
くそしかく
スレもバカだよ
やんなるよ
まいにちあきず
ふもうなぎろん
317名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:33:38
>>308が既にネタである件についてw
318名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:33:46
管理組合から管理事務の委託を受けることを内容とする契約の締結に先立ち、
マンション管理業者がマンションの区分所有者等及び管理組合の管理者等に交付する
重要事項を記載した書面への押印は、管理業務主任者でない者が管理業務主任者に代わって行うことができる。

これあせって○にしちゃったよwいつもの専任の主任者と誤読した
個数問題だから、これミスったおかげで取れた ラッキー
319名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:34:00
イマキタ
43点(割れ問なしなら-5点)
320名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:34:23
CCNA\31500、電気通信主任技術者\18000
にくらべたら、良心的な価格設定やから、30点以下は
頭きりかえて、ITパスポートでも受けるがよかろう。
321名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:35:19
この中でTACで合格内々定した人はいる?
322名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:35:57
>>320
30点以下はここにほとんど残っていないよ。
323名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:35:59
くそしかく
どうていどもが
あふれてる
いつまでやるの
かわらぬぎろん
324名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:37:14
>>323
どうせなら縦読み作ってよ
325名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:38:45
>>321
はーい!
初受験でLEC基準で37点でした。
約2カ月100時間くらいの勉強で
TAC過去問3回まわした。
テキストは過去問でわからんとこだけ熟読した。
H18に宅建はとってる。
H16に日商簿記2級も取ってる。
326名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:38:50
きょうもまた
おんなじネタの
くりかえし
よくやりますね
あきずにいつも
327名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:40:22
くそしかく
トイレでじじい
しっきんした
328名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:40:39
簿記2級と宅建で賢いと思ってる人ってイタイよね・・・
329名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:41:40
管業で賢いって思ってるヤツも痛いぞ!
330325:2009/12/10(木) 00:43:02
>>328
俺が言いたいのは、事前知識として持っていれば
TACで2か月100時間で37点取れたよって事だけだよ。
自分でそんなに賢いとは思っていないし、
逆に328みたいに過剰反応する奴が、ひがんでるだけだと思ってるよw
331名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:43:13
俺なんか簿記4級取って賢いと思ってた時期がありました。
332名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:43:32
TACで内内定の意味がワカラン
333名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:43:58
簿記2級と宅建ってすごいと思うけどなぁ 分野が違うし
334名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:44:04
>>331
この流れでそう来ると思わず吹いたわw
335名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:44:20
FP2の議論あったけど、
FP2で就職できた人いる?
証券アナリストなら別だけど、FP2はまったく無意味です。
元証券マンでした
336名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:44:24
>>313
アンカーくらいちゃんとつけろ
バカチョン
337名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:45:07
簿記2級ももっとったら気合入れて税理士でも会計士でも
とれや!爺さん用の資格を嵐にくるんじゃねえ!
338名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:45:32
底辺資格の受験者が語り合うスレはここですか?
339名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:45:43
>>325
テキストもTACだとしたら全部読まなくて正解。
あそこのテキストは不要なことまで載ってるから。
その点LECの教材は余計なことが一切書いてないから40オーバーできた。
340名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:45:48
2日間計10時間くらいの勉強でLEC採点33点TAC31点で少し希望を持ってスレ見てた。

でも最近はこのスレの流れがおもしろすぎてチェックしている。
341名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:46:35
>>337
高卒なら簿記2級では税理士の受験資格無いだろ低脳w
342名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:47:01
FPってなんか響きがカッコイイ
次FP勉強しよー
343名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:47:05
底辺資格の受験者が傷を舐め合うスレはここですか?
344名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:48:04
>>343
底辺資格の受験者が傷に塩を塗り合うスレの間違いです。
345名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:48:15
全経簿記上級持ってる奴いる?
じじいには取れないだろうな〜w
346名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:48:31
でも
LEC
間違えてるよね。
347名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:49:04
話題に出てくる資格が全て底辺資格…。
さすが管業スレ。
348名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:49:51
社労士もあったけど、せっかく収まったから
触れない方がいいなw
349名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:50:16
社労士は底辺じゃないと思う
350名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:51:11
あ、触れちゃった
351名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:51:48
>>349
底辺です
352名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:51:50
社労士は31が合格証晒してたな。
353名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:51:50
じゃ社労士は底辺資格ということで…
354名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:52:04
>>346
速報の解答出してる人って誰?
355名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:52:05
去年FP2取ったけど
高校で教えないといけない内容だと思った
356名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:52:51
貸金なんて、おそろしいバカでもうかる。
最底辺主任者。
357名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:53:53
31、やっと鎮まったな。
358名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:53:59
>>355
どういう意味?
359名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:54:20
そんな底辺資格に群がる
ここの住民たちw
360名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:54:22
貸金忘れてた!FPの前に貸金かな
361名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:55:49
>>354
LECの回答、少なくとも34は間違えです。
362名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:55:50
>>359
比較の対象は?
363名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:57:07
底辺資格…
364名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:59:01
TOEICの方が就職にはずっと役立つぞ。
365名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:59:15
底辺資格………
366名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:59:48
28点はないのかよ
367名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:00:23
これからは中国語検定に目をむけるあるよろし
368名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:00:24
底辺資格の更に奥深くに眠る究極の底辺資格は
危険物乙4だと思わないかね?
それに比較したら底辺資格の中での官業は上位に位置する
ムーディーズの格付けでCaaあたりかな
369名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:01:10
>>363
どうせゲーム感覚で受けてるだけだから。
370名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:01:19
分りませんよ
371名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:02:28
底辺資格スレの特徴

貶されると更に底辺の資格を持ち出して貶す
372名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:02:40
28
きてほしい
373名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:03:45
>>372
鉄人28号にか?
コントローラー使え
374名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:04:07
底辺資格……
375名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:04:29
次は初生雛鑑別師でも取ろうかな
国内では働く場所ないけどな!!!
376名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:05:29
1時過ぎたら急に書き込み少なくなる傾向
対策としては、「○○的に31はないのか」を呼び出すことである。
377名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:06:00
LECの問い4が間違いだということが合格発表の時に判明したとしても
総合的にLEC>>TACだと思う。
378名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:06:09
おれも初めて受けた感想だが、
不動産業界・建設業界に勤めたことが無く、
民法など勉強したことが無い人間が、
すぐ受かる試験ではないね。
379名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:09:02
31はもう寝ただろ
380名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:10:50
31信者共も鎮まったな
381名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:13:23
来年受ける人はLECの過去問10回まわしてください。
382名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:17:13
>>381
なぜ、レックがいいんですか?
383名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:18:33
上で出てたけどTACのテキストは確かに読みづらかったなぁ
来年受けるなら試しにLEC使ってみょぅ
384名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:23:34
>>382
1.文字が大きくて見やすい。
2.解説が詳しい。
3.マン管、主任者の過去問を無差別に分野別に掲載しているので、
  半強制的に両試験の過去問にふれられる。
385名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:27:23
割れ問の検証が終了したようだね。
386名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:28:38
>>384
御丁寧にありがとうございます。
387名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:30:47
確かにタックのテキストは読みにくいよな、買ったけどあまり使わなかったし。
ほとんどタックの過去問ばっかりやってた。こっちは読みやすかった。

Wセミナーのテキストも読みにくそうだけど、どんな感じ?
388名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:33:04
まさかこの中で問い11落とした人いないよね?
個数問題だけど2年前の焼き直しだからね。
389名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:37:57
>>385
割れ問の検証なんか受験生には合格発表後しかできません。
予備校でさえ割れてる始末なのに。
390名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:39:02
問い11落とした人正直に手を挙げてください。
391名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:50:21
何を勝ち誇っていやがる、バカが・・・
392名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:56:38
底辺資格って言うけどさ。
どうせ宅建と同じで業界内はその底辺資格すら持ってない連中だらけなんだろ?
393名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:57:56
というか底辺資格っていうより、最低限必要な資格でしょ
394名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 02:02:53
問11なんてどんな問題かも忘れたよ。
割れ問だけは暗記しかけているがw
395名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 02:10:14
今見直したけど、この問題のミソは免責許可が書いてないってところか
問12までは全問正解だったな
396名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 02:10:37
                         ,r―――――――,,、
                       /            \
                     /      ,VVVVVVVVVV
                     ,ィ     /         ノ
                    /     /   ■■■ ■■、
                   /       /  /●)、,.;j/●)
                   /      |   -'''" ̄ = -`ヽ、
                   | ,-、   |   ,r':/ ̄''‐-〆_ノ
                   | / ハ `l/    i::::i    _   `ヽ
                    フ.rソ      i::l  r' ,..二''ァ ,ノ
   ┏┓    ┏━━━┓   { ' ノ    ::::::::::::l  /''"´ 〈/ /          ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃ ┏┓ ┃   >-'      :::: ;::::|  !   .i {            .┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃ ┗┛ ┃┏━      l::::::::::;:::l .|. ━━━━━━━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏━┓┃┃  l .    !:::::::::::;::|. |.-、            ..┃┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛ ..┃┃┗━ |\/   l::::::::: ;::l i ━━━━━━━━━┛┗━┛┗━┛
    ┃┃         ..┃┃    ヾl.     l:::::::::;: l |   {. l          .┏━┓┏━┓
    ┗┛         ..┗┛     .|.      ゝ:::::;:i' `''''ー‐-' ..}          ┗━┛┗━┛
                     .|   ::.   \::ヽ、__      ノ
                     .|      ::.   `ー-`ニ''ブ
                     l     :.        |
397名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 02:11:02
しかし俺、どんだけこのスレにはりついてんだよ(苦笑)
試験後から今まで、もう生活の一部だ・・・
398名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 02:11:52
官業スレでAAの練習すんなよw
399名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 02:19:19
   ___
 /     \
 |  ,vvvvvvvv)
 |  | ■■ ■
 | /  <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━)  31点でした
    \::::::::::::ノ
400名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 02:29:26
底辺資格とか 管業馬鹿にしてる人は不合格ラインなんだろ

少なくとも合格しているのなら頑張って勉強して合格した資格を馬鹿にしない

本来に管業を馬鹿にしてるのならこのスレにくる訳ない

401名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 02:37:51
やっとここ落ちついたみたいだね

402名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 03:02:43
今日合格点予想でるの?
403名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 03:03:45
TACのテキストは駄目
でもポケットテキストはおk

と言うか、ポケットテキストが本テキストみたいなもん
404名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 03:05:14
底辺資格とか管業が馬鹿にされているわけではない。

その底辺資格や管業にすら、落ちる人間が馬鹿にされてんのwww

そう、>>400みたいな奴な
405名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 03:16:14
こんな時間に煽りとか寂しいなアンタ
406名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 03:22:26
404は驚くほど文章理解力がないな
407名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 03:51:55
管理業の資格って底辺じゃないだろ

100人受けたら約80人落ちる試験なんだから

勉強不足なだけで頭のいい不合格者はたくさんいるはず

408名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 04:03:39
これからおやすみの方もお目覚めの方も
時刻は4時になりました。
409名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 04:08:46
今日はやっとLECと日建のリサーチの結果でるな
410名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 04:10:26
lec32点の俺はやっと今日このスレから成仏できそうだ
411名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 04:16:39
皆さん おはようございます

この三日 癖になりここに来てしまいます
412名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 04:25:45
LEC32点は発表までわかりませんよ

逆にいえば発表まで辛い日々になりますが


去年抑え気味みたいだったかし 宅建も合格者数増やしてたまし
不謹慎な言葉ですが登録者が取り消しや死亡して減ってれば…

413名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 05:17:15
>>412
よく考えろ、
TAC32点なら発表までわからんが
LEC32点ならあきらめた方がいい。

言ってる意味わかるか?
414名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 05:28:36
採点するのも合格点決めるのも予備校じゃないだろ?

どこの予備校もただの予想屋

そもそも同じ受験生が予備校もなかなか予想つけれないのにLEC32なら駄目とかよくいえるよ

LEC32点は可能性は充分ある

予備校とここの情報に依存しすぎ


あ 俺は割れ問全部省いても37だから32点にこだわってる訳じゃないから

ほんと予備校の養分が多いな ここ

415名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 05:39:08
…今年の宅建も1社だけがビンゴで他は全部オオハズレだったな けっきょく合格率を少しいじられただけで合格予想が最大3点違った
諦めてて合格だった人間が何千人もでた
416名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 05:53:12
つうか、やたらオッサン多くなかった?
417名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 06:24:45
>LEC32点は可能性は充分ある

充分にはないな。
LECの解答のほうが正解である可能性が高いから
TACで32点の方だったほうが割れ問の回答によっては
合格の可能性が高い。それだけだ。
418名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 06:25:22
>>100
どさくさに紛れて何をw

横国>早稲田>>慶応だろw
419名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 06:38:46
>>417
割れ問間違えて点が落ちるつーことやんけw
420名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 07:06:50
われもんになったのは予備校の勝手やんけwwwww

421名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 07:23:01
TACとLEC、そもそも解答が違うんだから
それぞれの合格予想点出されてもまた迷うわなー。
結局都合のいいように自分に言い聞かせて、
発表日まで悶々とした日が続くのか・・・。

422名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 07:35:49
222だけは、ありえん
423名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 07:41:32
ど汚いおっさんが、試験会場の中で弁当食ってた
まじムカムカしました
424名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 07:53:54
TACとLECで3問割れてるということは±3の差があるんでしょう
TACで31点の人がLECで34点になったり28点になったり?
ある意味拷問ですよ
425名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 07:55:20
僕は予想40点以上と確信して試験会場を後にして 実際33点の様な気がしてきてる大馬鹿物です


もし落ちても来年受けるつもりは一切なかったから 試験会場で問題は捨ててきました

この盛り上がりに参加できないのですごく後悔

しかし手元には受験票しかない

割問題も個数問題みたいで仕分けしかわからず しかも4にした記憶が…
426名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 07:55:49
しかし早慶あたりならわかるが横国一橋に趣味で受けられたんじゃ
オサーンはひとたまりもないのう
427名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 07:59:51
上司 何点だった?
私  TACは30点ですがLECは33点でした
上司 合格できそうか?
私  TACが全部間違えてくれていれば可能性があります
上司 ???
428名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 08:00:07
>>425
33なら合格です
429名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 08:05:43
大腹が一番近い気がする
問6をAにすれば完璧かも
430名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 08:14:09
28
431名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 08:15:10
28点は無理ですか?
宅建では昔ありましたが
432名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 08:18:25
そうだよなぁ〜
予想基準点出されてもそもそも解答が3点ぐらい動く可能性があるんだもんな
結局協会が黒と言えば白いものでも黒くなるわけだし
433名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 08:19:50
6.14.34.35の割れ門なしで29点なんだが・・・
問/自身の回答/
6./ 2 / ◎
14./ 3 / ◎
34./ 2 / △
35/ 2 / ◎
◎を加点して32点なんだが、どうだろうか・・・
434名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 08:21:42
いやー
俺はレックで32点だったんだけど、さすがにコレで合格は申し訳ねーし、受かっちゃいけない点数だと思うわ。
やっぱ7割の35点は取ってないとダメだと思う、個人的に。
あーあ。模試ではA判定だったのによー(泣)
435名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 08:25:39
>>426
ゆとり教育の横国一橋在学生と、昔の
卒業生ではレベルが違い杉。
オサーン恐るべしを知らされるぞ。
しっかりしいや若い衆。
436名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 08:29:03
工事系は6割とれば合格がほとんどなのに
危険物扱うわけでもない管理人さんなんて
5割とれたらOKでいいと思た・・・
437名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 08:29:19
日建のボーダー発表は何時なんだろな?
438名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 08:34:06
>>436
失礼な事言うな、私はフロントマンを目指して
いるんだ。
でも、やっぱ世間では管理人か?
439名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 08:37:20
>>437
(^ω^)18時だお
440名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 08:50:29
オレはバカだから試験前にこのスレ人に色々教えてもらった
奇跡の勘でたまたまいい点がとれたけど
オレみたいなバカが勘で受かりそうとか自分でも変な気持ちだよ
それなりに勉強したきわどい点数の人たちは
マジで受かって欲しいと思うわ
441名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 08:56:04
>>440
ふーん それじゃ宅建なんてあれだけの大人数が受けてるんだから
相当のまぐれあたりがいそうだね
442名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 09:34:26
32点は無理。
443名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 09:49:29
横国、行きたかったな…。
444名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 09:55:59

日建学院 2009年度 管理業務主任者本試験 解答速報
http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/apartment/kaisoku_k/number.aspx
445名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 10:06:30
早稲田蹴り上智のおさーんです。仕事の合間に勉強1か月、32点でした。これで合格なら出来すぎの希ガス。
446名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 10:07:15
>>443
でどこいったの?
おれ、はずかしながら・・・
447名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 10:39:03
>>446
千葉大学です。
448名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 10:40:22
32点組は今日の日建ボーダーで運命決まるぞい
449名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 10:40:55
横国蹴りの早慶上位学部の社会人一年目です。仕事の合間に勉強2週間、39点でした。
これで合格なら案外ちょろいですな。
450名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 10:41:34
糞をバナナとミキサーでやっておやつジュースにしても31ないのか?
451名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 10:45:42
日建だと34だが そもそも日建の解答が正しいのか信用できないから 怪しい
下手したら33になるし 各学校のいいとこどりをしたら36点にもなるし


自分の点がはっきりしないから予想でてもよくわからない
452名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 10:51:58
早慶大学ってないのだがw

453名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 10:56:21
問14は3で確定だ。
高架水槽の取替工事は補修的要素があるから修繕費に回せるが、
エアコン室外機の取替工事は補修的要素がないから資産として計上しないといけない
ということだ。

なんと、税理士問題の解説で近いのが合ってようやく理解した。
454名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 10:59:32
ティンポに糞をこびりつけても31ないのか?
455名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 11:02:47
35も2で確定
あとの3問は素直に解釈したらレック日建の解答に
捻った解釈を求めているなら問6は新報 問34はTAC 問38は梶原

個数問題出すなら問題の条件設定きっちりしろよ
456名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 11:08:53
割問を抜いて合格予想点を見ればいいじゃん
俺は割問抜きで34点で含めると最高は37点だけど、34点で考えている
自分の最高点が予想点を越えていたので期待したら、いざ発表されて落ちてたらショックがでかいよ

例えば3033点ならば30点で考えて受かったらラッキー程度に考えておけばいいと思う
まぁ、人それぞれなので参考程度に
457名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 11:10:22
今年の個数問題8問は多すぎだと思うのですが


去年の個数問題は何問あったか知ってる人教えてください。



458名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 11:12:12
ってことは・・・
6./ 2 / ◎
14./ 3 / ◎
34./ 2 / ◎
35/ 2 / ◎
で33点で際どいラインまで乗ったな
合格点が去年と一緒ではないだろー 恐らく
459名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 11:15:33
>>457
誰かが去年は4問と言ってたよ
460名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 11:19:21
どうでもいいけど割問の候補に2が多くない?
今までの傾向からすると各12〜13問らしいからすべてが2になることは少ないと思う・・・
あくまでも想像だけどなwww
461名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 11:24:58
割れ問除いた点数とか、各予備校等の解答いいトコ取り点数とかではなく、合格ボーダー発表する予備校の解答で採点して、そのボーダーと照らし合わせりゃいいじゃん。今日は日建がボーダー発表だろ。日建の解答で自己採点して、日建のボーダーと照らし合わせる。
少なくとも自分はそうするわ。
462名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 11:41:45
日建=LEC=大原は同じ解答じゃなかったけ?
463名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 11:53:03
31様!
464名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:03:58
31念じなさい
宅建も33念じた結果、吉と出た奴多かったぞ。
管業は念じて、さてドウ出るか・・・・?
465名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:04:22
また31信者か…。
466名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:07:26
宗教法人31教
467名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:07:29
33信者ならありえるが・
31は低すぎる
468名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:08:04
まあそう言わず楽しませてやれよ。
2匹目の鰌はそうはいないと思うが・・・
469名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:09:13
460の感想に頷けるところあり。
ただ、試験団体の方針変更など普通にあるだろうから、何とも言えない。
個数8も出してる時点で、今年は先例踏襲とみるのも危険な気がする…
470名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:12:21
          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )    
      i   (・ )` ´( ・) i,/   民主党政権で国民の暮らしは豊かになる!
     l    (__人_)  |   
     \    `ー'  /   
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
      |  ___゙___、rヾイソ⊃ 
     |          `l ̄    
.      |         |   


                ノ´⌒ヽ 
             γ⌒´     \  
            // "" ´⌒ \  )     /  _/\/\/\//\/l/\/\
    \    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ   /  \          
     \ / く  i  (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \    <    嘘だよ!バーカ!
     / /⌒  l   (_人__).  | ' ⌒\ \   /             
     (   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ \/\/\l\/
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           | 脱税王ハトカマ  |
471名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:13:57
個数8あったけど、
一つ一つは難しくはなかったぞ。
472名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:18:38
都合の良い解釈をしてあと一カ月生殺し状態になるくらいなら、
最初からしっかり勉強しときゃいいのに・・・

割れ問全部落としても30後半は行くだろJK
473名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:20:02


いまさらだが、今年は管業受験者ずいぶん増加したな・・・


474名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:22:34
だーかーら

問6   2
問14  3
問34  3
問35  2

で新報は神なんだってば。
475名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:24:02
>>473
宅建から流れてくるからな
476名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:25:00
必要ない人受験しないでくれる?
絶望的な人は受けてもいいけど。
477名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:25:16
今夜は32祭りかな。
478名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:26:33
>>476
人数増えた方がいいだろ。
未熟な奴の割合が増えるから。
479名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:27:25
34は2でしょ。
前スレでソースでまくってる。
480名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:28:06
>>479
認めない!!
481名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:28:53
なぜ?
482名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:30:34
>>474
新報の問6は気になる
週住の問6はもっと気になる
483名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:31:25
>>481
レックと日建と大原とユーキャンとフォーサイトと新報が34は3だから。
484名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:33:10
>>483
予備校講師の口癖は、自己責任だぞ。
485名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:33:46
去年以前の各予備校のボーダー予想ってどんな感じだったの?
でも予備校って予防線張って少し高めにしそうなイメージがある
実際予想より高かったら合格したと喜んでたモンスター受験生が殺到しそうw
486名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:35:06
確かにTACに同調するようで複雑な気分だけど。
あれ以上の解説してくれれば考え変えますが。
487名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:36:12
>>476
59の爺さんだが、割れ問4除いて36や。
必要ないけど受けたるわ。
若いもん、どんどん鍛えなならんけん。
来年はマン管受けたるわ。
488名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:37:01
そろそろ割れ問の2ちゃん公式解答頼むよ
489名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:37:07
>>477
今夜も31祭だよ。
31様の降臨を待て。
490名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:39:24
22時開演予定
  |         |  | ____ 31合格祭会場_________________________________
  |         |  | Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ || Φ Φ Φ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧  31合格祭ダ!
/|\/  / /  |/ /           (___)     祭ダ!!祭!!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅レルナ!!     `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // / ^ ̄]つ        (`   ) ハァハァ
  |   |/      cヽ/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕  
  |  /         / ̄ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
491名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:39:46
>>485
去年の予備校予想合格点はほぼピッタリだったよ。
34±1とかで出してくるから、当たるにきまってるんだけどね。

今年も同じように
34±1くらいでしょ。
492名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:41:46
±1はピッタリとは言わんぞ
493名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:43:03
22時開演予定だぉ!

  |         |  | ____ 31合格祭会場_________________________________
  |         |  | Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ || Φ Φ Φ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧  31合格祭ダ!
/|\/  / /  |/ /           (___)     祭ダ!!祭!!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅レルナ!!     `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // / ^ ̄]つ        (`   ) ハァハァ
  |   |/      cヽ/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕  
  |  /         / ̄ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
494名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:43:13
>>493
495名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:45:49
22時開宴!

  |         |  | ____ 31合格祭会場_________________________________
  |         |  | Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ || Φ Φ Φ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧  31合格祭ダ!
/|\/  / /  |/ /           (___)     祭ダ!!祭!!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅レルナ!!     `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // / ^ ̄]つ        (`   ) ハァハァ
  |   |/      cヽ/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕  
  |  /         / ̄ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
496名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:47:26
ボーダーは33点だな
497名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:47:53
31様、お待ちしております!

  |         |  | ____ 31合格祭会場_________________________________
  |         |  | Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ || Φ Φ Φ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧  31合格祭ダ!
/|\/  / /  |/ /           (___)     祭ダ!!祭!!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅レルナ!!     `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // / ^ ̄]つ        (`   ) ハァハァ
  |   |/      cヽ/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕  
  |  /         / ̄ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
498名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:49:26
>>475
>>478
分母拡大不合格要員の宅建併願組が増加したってことか?

管業試験に誘導してくれる資格予備校様様だなw



まあ、俺は去年合格組だから管業受験者増えようがもう試験と関係ないんだけどさ。
それよりマン管受験者もっともっと増やしてちょ
499名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:50:30
今夜も宴!

  |         |  | ____ 31合格祭会場_________________________________
  |         |  | Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ || Φ Φ Φ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧  31合格祭ダ!
/|\/  / /  |/ /           (___)     祭ダ!!祭!!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅レルナ!!     `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // / ^ ̄]つ        (`   ) ハァハァ
  |   |/      cヽ/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕  
  |  /         / ̄ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
500名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:53:05
>>493
>>495
>>497
>>499
こういう消費はエコだねぇ〜。
501名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:53:13
俺も33点がボーダーだと思う。

ただ、今年は合格率22%の年だから
もしかしたら32点もあるかもね〜
502名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:56:46
「○○的に〜」の無センスなネタで荒らしてた暇人も
雌を名乗れば扱いが変わるとはな。
どうせスタディ・ルンペン確定のネカマ小僧だってのにw

そんな俺も31。
503名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:58:11
>>502
両方お前の自作だったらと想像してみる。
504名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:58:22
今日の日建含めボーダーは33±1で来るべ
32〜34
32→10%
33→70%
34→20%
505名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:58:36
31様は雌だぉ!

  |         |  | ____ 31合格祭会場_________________________________
  |         |  | Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ || Φ Φ Φ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧  31合格祭ダ!
/|\/  / /  |/ /           (___)     祭ダ!!祭!!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅レルナ!!     `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // / ^ ̄]つ        (`   ) ハァハァ
  |   |/      cヽ/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕  
  |  /         / ̄ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
506名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 13:05:32
33→本命
34→対抗
32→大穴
31→万馬券
507名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 13:12:18
煽りや願望色々あるが
個数問題や割れ問や難化など考慮して、
合格点は33と判断してる人が
多いんだねぇ
508名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 13:12:56
36はどう?
受かってる?
509名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 13:14:13
>>498
いつも一人で宅建併願者が分母なんたらって言ってるけど
宅建併願者はこの受験有利ですよ
510名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 13:21:11
つーかこの試験を初めて受けてビックリしたのは受験率の低さ。
いろいろ受験してきたけど教室で空いてる席がこんなに多いのは初めて。
10人に1人は直前逃亡だろ?
異常だよ。
511名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 13:23:34
>>510
管理会社で受けさせている場合があるのさ。

で、正社員は受験する一方で
契約社員は会社の費用で受けることはできても、
別に転職したら必要のない資格だし、
わざわざ勉強なんてしたくないから、

そもそも試験を受けない。っていう感じ。

正社員は必須資格でも
契約社員にとっては必須でもなんでもないからね。

勉強時間だけが無駄ってことだろう。
512名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 13:24:59
>>507
そうだな、33が妥当だと思うよ。
ただ、今日予想点の発表があるから、それ次第で
2ch合格予想点は変わってきそうだよね。


513名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 13:26:12
40点取ってれば問題なかろう。
514名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 13:26:34
個数問題はもうちょっと条件を細かく設定してくれないと
コメントから出題するなら、コメントに書いてある文言そのままを「することもできるorすることはできない」と問うべきだし
過去も解釈次第でどっちとも取れる設問があったけど
他に明らかな正解肢があったから特に問題はなかった
515名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 13:33:26
高層住宅管理業協会で受験申込者数・受験者数内訳が出てんぞ
ttp://www.kanrikyo.or.jp/kanri/siken_h21/juken.html
516名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 13:34:52
>>511
なるほど。
そういえば背広の人とか多かったわ。
試験終わったら電話してる人も多かった。
仕事の途中に受験しにきてたのかな?
それはそれで可哀想だね。
517名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 13:40:14
>>511
管理会社がアホなんだろ。
無資格・未経験・大卒・20代で契約社員ならなんも考えずに採用するからな。
不動産に限らずだが。
518名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 13:42:51
29点の可能性あるかしら?

519名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 13:53:38

日建学院 2009年度 管理業務主任者本試験 解答速報
http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/apartment/kaisoku_k/number.aspx
520名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 13:55:22
宅建合格できる実力有るなら、
宅建終わってからの1ヶ月間で管業合格できるだろ。
マン管の試験を模試がわりにしてマン管の過去問もやっとけば無敵。
521名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:00:29
合格推定点をだす予備校って日建の他にどこがあるの?
522名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:07:54
今日は18時からLECの第一次集計発表もあるのか。
523名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:08:28
管業学院
524名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:09:55
TACが14日、大原が17日。
525名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:13:11
大原はいつも後出しで、ズルイよな。
526名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:15:25
日建は信憑性が高いイメージあるなぁ…
527名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:17:47
「本気になったら大原」って言葉があるからな・・・
528名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:17:50
>>509
>>520
資格予備校関係者様、お疲れ様ですw
529名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:23:59
管業学院11日
530名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:24:13
>>527
んな言葉ねーよ。
大原が勝手に作ったんだろうがw

531名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:24:27
ボーダーが34±1になれば書き込み層が変わるよね
うん、そうなればオレもこのスレを潔く卒業できる
35で呑気に構えてる人も少しは熱くなれるかもね
34±1の高度なバトルを期待してるよ
532名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:24:50
>>520
暇な学生さんや公務員ならいけるかも知れんが仕事が忙しい社会人は無理。
分野が違いすぎる。
民法の割合がもっと多ければ可能なんだが。
533名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:32:14
宅建合格から5年後に管業受けて民法忘れてやり直して結構時間取られた
5年前受けとけば良かったと思った
534名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:40:44
俺は二年前に宅建受けたけど、
やはり民法は忘れてた!
かすかに残ってる知識で乗り切った。
535名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:48:53
LECまだ見れないな
536名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:49:21
今回の試験はとても難しく感じたなあ

採点するまで絶対に不合格だと思ってずっとふてくされてたけど割れ問以外で35点だった

頭のよくない僕が11月25日にテキストと過去問二冊のみ買いに行き2週間の勉強しかしてなかったのを考えたら今回は難易度があがったとはいえないかもしれない


537名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:53:53
汚水槽にスキーバダイビングしても31ないのか?
538名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:57:14
>>528
宅建合格できるなら、
管業試験の為に予備校なんて行かなくても大丈夫だろ。
テキストぐらいは買った方がいいけど。
539名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:58:37
何だよスキーバダイビングって?
スキー板履いたままダイビングするのかよ?
540名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:59:40
スクーバ
541名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:01:15
お前ら、今回の試験で一番簡単な問題はどれだった?
542名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:01:56
>>541
そりゃあ・・・おめえ・・・
第一問目だろ
543名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:02:05
アフターサービス
544名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:03:05
>>536
必死に1年がんばったって正直に言えばいいのに
ほんと見栄っ張りのうんこが多いぜ

まっそんな俺は4日の勉強で42点だけど
宅建、管業落ちるやつの脳みそ見てみたいぜ
545名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:03:11
今年は25問くらい簡単な問題があって過去問流す程度で取れる
あとは日本語読解力と常識力と運で点を取っていくような感じ
基本的な問題を落とした奴、運と常識と読解力に欠けてた者が落ちた

マン管過去問+条文読み込みくらいまでやってる奴は運とか関係ないけどねw
546名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:03:38
汚水槽の吸込みピットで粉砕処刑を待つウンコ君の身になっても31ないのか?
547名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:05:14
問1−問6までは速攻だった
548名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:05:44
>>541
問10も数字だけ変えただけで、簡単だったな。
549名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:06:14
汚水を間接排水にして喉が渇いたといって飲んでも31ないのか?
550名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:07:26
>>544
俺もおまいの脳ミソどの程度腐っているのか、
見てみていよ。
551名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:07:45
宅建 マンカン 管業 全て45点オーバーでトリプル達成確実なオレが通りますよ
552名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:08:33
マン管45ww
すげ
553名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:08:47
みんな、かんぎょう受かったら汚水槽へダイブしようや!
554名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:10:51
>>551
それがほんとなら凄いな!
ほんとなら・・・。
555名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:11:34
>>550
まだ学生だから腐ってないお
来年こそがんばってくださいね
応援してます
フレーフレー♪
556名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:12:02
>>553
そりゃーボーダーの奴のやることだぜ。
ごめん被りやす。
557名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:14:45
なんか人いないね!
みんな飽きたのかなー?
558名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:17:03
マン管45も取れる頭脳持ってる奴が宅建と主任者とか受けてんじゃねーよ。
さっさと司法試験でも受けて来い。
559名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:18:05
汚水槽だ!汚水槽こそが管理業務主任者の新天地だ!
560名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:20:10

♪きっとキミは来な〜い 

 ひとりきりのクリスマス・イブ

561名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:21:43
>>560
いわないで〜><
あえてバイト出勤志望した
562名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:22:51
クリスマスイブは汚水槽でデートしよう。
ウンコが発酵して酸っぱくなって美味しい話もある。
563名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:27:10
この試験で1年勉強してる人いないだろ

合格レベルの人同士の実際の競争率は2倍はないだろうから


ちなみに司法書士は実際の競争率は10倍以上といわれてる

マン管もせいぜい3倍ぐらいだろ
564名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:31:12
マン管て必置資格じゃないから 二極化してるだけっぽい

565名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:33:15
やっぱ合格率一桁が美しいよ
20%て…
566名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:33:33
これってテキストと過去問で35は絶対とれる試験だろ



不合格の人って ただ勉強時間が足りなかっただけで


ただ単純に勉強した者勝ち

567名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:33:43
必置w
幼稚か
568名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:35:39
社労士スレみてこようっと
569名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:36:07
必置が幼稚な意味を説明しろ
570名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:36:22
>>561
あなたみたいな人がいるからクリスマス等のイベントを楽しめる人がいるのです
胸を張って下さい
571名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:37:02
>>568
わざわざ宣言する意味あったのかな;

OMEKO
572名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:37:48
単純な疑問だけどなんで日本て仏教国なのにクリスマス祝ってんの?
そこら辺すげー適当だな
573名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:38:18
>>570
はいっ!全力を尽くします!
574名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:38:44
シャ労の嫌われ者が来てるみたい
575名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:39:58
マン管スレにもいるぞ
576名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:41:28
かんぎょーの合格証もナンとか理事なの?
577名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:47:37
汚水槽、満精ーーーーーーーーーーーー!
578名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:47:37
俺、彼氏いない暦27年のホモセックス未経験、

隠れホモで家でセンズリこくだけの情けないフニャチン野郎だったんだけど、
この前、会社に漁師の兄貴たちがフンドシで乗り込んで来て、見事、捕ゲイされちまった。

窓口の方が何だか騒がしいな〜と思ったら、セミクジラみてえに黒くてブットい
チンポを乗せた神輿を担いだ兄貴たちが、オッス連呼で机や棚をなぎ倒しながら、
俺の机に向かって進んでくる。女どもがキャーキャー叫び、上司は警察に電話をしている。

俺の机の前まで来ると、兄貴は俺のスーツを強引にひん剥き、素っ裸にして
「一番銛じゃーーっ!!」の掛け声とともに、ケツにザトウクジラみてえに元気のいい

チンポがねじ込まれた。うおーっ!!すげえ痛てえ!!叫ぶ俺に構わず兄貴はガン掘り!!

他の漁師兄貴達は、捕ゲイ成功を祝う唄を歌い始めた。

女どもは全員、非常階段から退避。兄貴達が発する熱気でスプリンクラーが作動し、
まるで大海原の船上のように、あたりは水浸しになった。

「オラ!!オラ!!お前ホモなんだろ!!」激痛が徐々に快感に変わってきたころ、
入口のあたりにKKK団のコスプレをした連中が現れた。

「その人を離せ!!俺たちはノンケ・シェパードだ!残虐な捕ゲイは実力行使でやめさせてやる!!」


つづく
579名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:48:07
ふぇ?
監事だろ
580名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:48:27
>>568
見た
基地害がいますね
581名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 15:57:07
★宅建合格証★
不動産適正取引推進機構理事長:板倉英則(建設省OB)

★マン管合格証★
マンション管理センター理事長:亀本和彦(建設省OB)

★管業合格証★
高層住宅管理業協会理事長:黒住昌昭(株式会社大京アステージ会長)
582名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:02:38
ほんと天下りばっかだなwww
583名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:03:36
管業を初めて勉強した時の感想…

「誰だっ簡単て言ってた奴っ」


試験終わった時の感想…

「なんだ簡単じゃねーか」


今の感想…

「誰だっ簡単ていってた奴」



切腹

584名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:04:04
>>537
バキュームカーにスキューバダイビングなら31あると思う。
585名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:04:11
>>578
その話を漫画にして講談社に送りなさい。
絵は下手でも個性があればおk。
ラストもそんなに気にする必要は無い。
テンポが有るから新人賞の佳作ぐらいは取れそうだぞ。
佳作(S英の方だが)取ったことがある俺が保証する。
描きなさい。

586名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:11:11
ボーダーの話に戻そうぜ 31もいることだしな
31はありえるかどうかだ
否! 無い
32はありえるかどうかだ
賛! 無さそう
33はありえるかどうかだ
賛! 恐らく鉄板
587名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:12:23
せつなたんとちゅっちゅしたい
588名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:14:47
>>586
なんだかんだ言っても
今年の合格点は33と
みんな心の中で思ってる
よって、あまり議論の
余地ないって感じ
589名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:17:01
35だろ
590名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:21:17
ってか、20%とか合格率高すぎるだろ!
少なくとも宅建位の率にしないと、
必置の名が泣くわ!
591名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:22:48
予備校の予想が33±1だったら一番盛り上がらんね


ガキでもできる予想
592名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:26:06
宅建は18%弱だから合格率自体はたいして変わらん。

要求されるレベルはだいぶ高いけど。
593名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:27:30
合格15%にしたら 今年の合格ライン36ぐらいになるね

宅建を22%にすれば合格点が28点になっちゃって 予備校が儲からない


594名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:30:20
予備校としちゃあ33±1が無難だろうな
全くもって面白みがなくつまらん
595名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:30:33
日建合格推定間もなくだな
±32と予想
596名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:36:53
おれも32±だと思う
そしてまた荒れるんだろ?ココw
597名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:37:41
今までの日建の的中率ってどんなもん?
598名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:39:01
35±1
599名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:43:18
例年割れ問って割れたまま合格発表なの?
600名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:45:38
合格点が予測より低くなって怒る人は少ないけど、
高くなると、受かったと思ったのに裏切られた!と逆恨みするのもでてくるんじゃないかと。
まして今年は個数問題がふえて、今までのサンプル調査が参考になりにくい。
なので、予備校の心理としては、気持ち高めになるんじゃないかな?
だから34±1だと思う。
601名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:46:30
割れたまま結果発表まで逝く事もあるよ。
正解が2つになった時もあるし。w
602名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:47:37
>>601
なんだよ正解2つってwwwwwww
聞いて根蝦夷wwwwwwwww
603名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:51:14
>>601
それって高層住宅管理業協会の解答が2つあったってことだよな。
試験委員バカだな
604名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:53:20
何時発表?
18時と20時ならそれに備えて宴の準備をしないと
605名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:54:11
平成17年問27

でも、今年は正解が2つになるような事は無いと思う。
606名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:54:11
31点会場はいらねぇぞ
607名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:54:50
今日は、マン管だけじゃないの?
608名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:54:55
今年の宅建の時みたく、LEC神のような神が降臨するのだろうか
609名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:09:55
開宴準備中だお

  |         |  | ____ 31合格祭会場_________________________________
  |         |  | Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ || Φ Φ Φ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧  31合格祭ダ!
/|\/  / /  |/ /           (___)     祭ダ!!祭!!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅レルナ!!     `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // / ^ ̄]つ        (`   ) ハァハァ
  |   |/      cヽ/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕  
  |  /         / ̄ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
610名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:11:28
>>483
感動した!
611名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:12:44
すべての選択肢で正誤の判定がつかなければ正解が出ない個数問題形式の出題が多かった点で、難易度は例年より若干高かったように思われる。
ってことは32は十分ありうる・・・
612名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:13:11
>>583
感動した!
613名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:13:24
>>609

よし!片付けろ!w
614名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:14:07
ちょっとオナニーしてくるわ。終わるまで待って!
615名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:14:48
>>578
感動した!
616名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:18:33
>>581
こういうのを見ると受験料でコイツらを儲けさせるのが馬鹿みたいに思えるな。
617名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:19:02
>>614
待ってやるからどんなオカズでフィニったかさらせよ オメー
ちょっとゆっくり帰ってきたりすんなよ
618名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:19:47
>>616
だから独占業務以外の資格はなるべく受けずに避けるんだ!
619名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:20:54
オレは司法書士を受ける
620名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:24:29
俺管業受かったら結婚するんだ・・・
621名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:30:52
>>616
高い管理費に寄生するのが管業主任者。
財団の理事長となんら変わらねぇ。
622名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:32:41
33…なんだその自信は…
623名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:34:10
行書みたいに合格点を設定してほしいよな

年によって最大18%以上も差がでるギャンブルクソ資格になっちゃうか

624名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:38:44
>>544
みんなが満点とれば別だが、約8割は都合上落ちます
625名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:41:09
31君の存在で32は救われているのだぞ
626名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:41:18
勉強はいつ始めようと最後の2日間でだいたい決まる。
627名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:45:02
544は必死に勉強して今年不合格なんだろ


4日の勉強で42点なんか司法試験合格者でも絶対に無理


テキストをさらっと一冊よむだけでも最低10時間は必要だしね


無職なら二週間の勉強で合格なら充分可能


残業ありのサラリーマンなら半年は必要だろうな

628名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:45:08
LEC平均34点!
629名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:45:17
何点組が一番ドキドキしてるでしょうか?その組の+1が今年の合格点です
630名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:48:11
>>628
LECの第一次集計ってもう発表になったの?
631名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:49:41
>>628
マジ?

そしたら合格ライン36点ぐらいになっちゃうかもしれないじゃん。orz
632名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:50:12
>>626
勉強をろくにできなかったやつには、当てはまるかも。
たとえば俺。みんなが簡単だというものだから、テキストは8月ごろに買ったが余裕があるという油断から
見たり見なかったり。ところが9月終わりごろから急に仕事が増えてきて、満足に勉強できなくなる。
もう受験はやめようという気になったが、せっかく金を払ったのでとりあえずマンション管理士を受験→23点ww
難し〜と思う一方、もう一度テキストを読みなおす。それも最後の1日。なんか今まであやふやだったところが少しわかりかけた感じ。
官業の試験→32点  ぎりぎりです。

633名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:50:48
>>628
釣れますか?
634名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:52:40
日建さっさと発表しろよ。
635名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:53:47
>>626
最後の2日間は集中力が違う、だから急に分かってくる。
俺もそうだ、でもテキストが悪いと悲劇が。
636名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:54:09
この試験て一発合格より二回目合格の方が大変なんじゃないか?

二回も勉強するのはゾッとする勉強内容だな
637名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:54:12
管業学院32
638名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:54:38
32なら日建神昇格
639名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:55:57
金払って講座受けてるやつらの平均点高いの当たり前やで。
まずは統計の初歩学んでからものいえや。
LEC平均34として爺婆平均26
これを各群人数で偏差すると合格最低点は29だw
640名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:57:20
平均点は合格点じゃないわけだが。
641名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:57:38
34!!
642名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:57:53
日建 34+-1
643名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:58:41
日建キタ!

思ったより低いね。
644名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:59:12
きたああああああああああああああ
645名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:59:17
修正はどうだ?
646名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:00:17
やっぱ今年は35だろうな
647名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:00:38
今年の合格者 最高年齢80歳超だったらへこむな


宅建みたく小学生合格者もでたりして

648名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:01:02
解答は修正無し。
649名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:01:34
LECは?
650名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:02:06
33地獄スタートだね
651名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:02:43
>>645
修正するならTACだろ。
652名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:03:29
ところで宅建の各校の予想は当たってた?
653名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:03:40
>>651
そうとは限らない。

なんにせよ日建は修正無しだけど。
654名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:05:30
LECの情報plz
655名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:06:02
何夢みてんだよ
TACで勝ち目があるの問34だけ
14と35は敗北決定
656名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:08:03
修正があるとしたら合格ライン発表と同時になる可能性が高いんだから
確認するのは当然だろ。

今日の時点で解答に修正無しなら
日建は合格発表までこれで逝くつもりだろうな。
657名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:08:29
>>633

釣りじゃないよ!
平柳先生のブログに書いてある。
658名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:09:12
宅建の予想はレックだけが当たってた


他は全部オオハズレといってよかった


カンギョーもレックを信じる
659名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:09:13
結局去年と一緒か
660名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:09:14
34+-1と言っても、さすがに35になることはなさそうなんだがな〜

合格点33 49%
合格点34 50%
合格点35 1%

こんな感じか。
661名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:10:09
>>633
平均がそれだったら、かなり基準点
高くなるなー!
662名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:10:12
LEC重くないか
663名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:10:55
日建て宅建的中した?
664名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:11:08
宅建のレックの予想は叩かれまくってたけど 結局レックどおりだった


今考えれば合格率の変動の情報をレックはゲットしてたんじゃないか

あの予想は一番相手にされてなかったから

665名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:11:53
ああやっとこれでこのスレからおさらばできる。

32点組はみなさまさよなら〜

666名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:11:54
今年は易化したみたいだな
例年より平均点が2点以上高い
35か36っぽい
667名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:11:58
>また、合格率が60%近かった2001年度(初年度)、30%程度だった2002年度を「除き」、
>合格率が20%前後になった2003年以降、合格点に相当する点数が、LEC速報会偏差値で
>「52」をきったことは今のところはありません。
>ここから、平柳の主観や希望等を一切排除して、「データだけを純粋に見る」のであれば、
>昨年の合格点である34点を、1点…もし合格率が絞られた場合には2点程度上回る可能性が
>あることになります。
668名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:12:44
31死亡
669名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:13:36
煽り抜きに今年は35
運よければ34か
670名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:14:01
34+-1かぁ
新報34、LEC35、TAC36の俺はボーダー付近だなwww
去年宅建がボーダーで受かったからこれもボーダーで受かるかもしれない
671名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:14:08
日建の解答での34でしょ?そりゃ34だわな
672名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:14:15
簡単問題と難問のメリハリがありすぎた
673名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:14:23
32点の俺死んだああああああああああああ
じゃあ次は34点組みがヤキモキしてくれ
あばよ!
674名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:14:32
正解率70%以上の問題が30問ってのはすごいな。

LECだと36±1って感じか?
675名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:16:58
正答率70%以上が30問wwww
676名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:17:36
33ダメカも
問6が2なら34
677名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:18:28
レックで42点だけどちょっと意外
下手したら39点でマークミス4つしてたら死ぬのかorz
678名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:18:33
去年より易しかったからな
35ぐらいは予想してた
679名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:18:43
日建はダメだな。
今回で信用失くしたと思う。
宅建でも2点外してるし、修正すらしないとは。
問38はどう見ても修正だろ。
日建なんてもともと中途入社の多い会社だからな。

LECやTACはもとからあまり信用してない。
まあ、だいたい目安は出たから俺はこのスレからしばらく姿を消すよ。
33点だからギリギリボーダーだと思うけど(IamGodofBorder.)。

バイなら。
680名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:19:02
レック35なら安心できない?
681名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:19:12
ってか、±って天と地と位の差じゃねーか!
682名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:19:23
レックのサンプルって何人位なんだ?
683名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:19:34
>>677
しんでくれw
684名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:20:04
LECのだと36点でも上位2割入ってないのだが…
LECの優秀すぎじゃないか?
685名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:20:36
>>676
全く同じ状況だ
まだ、可能性はある
686名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:20:36
>>680
安心はできない。
試験実施団体が合格率を緩める事を祈れ。
687名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:20:46
問38は割れてへんやんw
688名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:20:59
>>682
約400人
689名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:21:00
>>684
じゃあ37点なら入ってる?
690名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:22:10
>>682
401人
691名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:23:27
LECって今から登録すれば、詳細なデータがすぐに見れるの?
692名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:23:55
割問の6が1、35が1、38が2のこれら3つを抜いて34の俺はやばいwww
しかも、35は2で確定らしいしorz
せめて1つはあたって欲しい・・・
693名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:24:16
今日の日建のボーダーは日建の解答でのボーダー34±1だよな?
694名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:25:00
LEC、俺4位ワロタ
46点以上いないのか
LEC平均の34点が合格ラインだな
695名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:25:02
問6はアが×の可能性があるの?
696名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:25:29
>>684
LEC38点で上位2割
697名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:26:10
レックは没問一問でると予想してるんじゃないか?


特に問6が
698名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:26:16
絶対安全圏は割れ問無関係の38点だな。
現実的な安全圏は割れ問を多数派正解で採点して37点。

それ以外は発表まで安心できない。
699名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:26:43
>>695
ねぇよwww
700名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:26:47
レックとユーキャンと週刊住宅と大原と日建の解答でのボーダー34±1だ
701名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:27:00
日建解答は修正無しだろ?やるねぇ〜日建
702名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:27:22
新報神!
703名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:27:30
問38は宅建で無名の梶原塾に出し抜かれたので無視して修正しないだけ
プライドが許さないのかとガチで2は間違いない
704名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:27:32
>>694
そうなの?
LECはレベル高いって事なら33もありえるね
705名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:28:19
ボーダー34〜35かもしれないな
706名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:29:12
問6は1で確定なんだな
707名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:29:29
割れ問抜きで36点、LEC基準で採点して37点じゃ安全圏とは言えないのか?
708名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:30:08
平柳が数字出してきてるからなあ
34〜35だなやはり
709名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:30:16
資格学校生の合格率は30%超えるのかな?
710名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:30:31
>>706
おk
711名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:31:39
なんだかんだで31だぜ
712名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:31:50
平柳は35〜36点って言ってんじゃん。
LECのデータが正しいなら34点はアウト。
713名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:33:13
というか問38はどこも1じゃん
俺34〜36点かぁ・・・
714名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:33:49
LEChは34 37 35 33 38の順で多い
37点が多いのが意外だ
715名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:34:47
>>714
36点はどこいったの?
716名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:34:54
LECに登録する奴なんて自信ある奴だけだろ
しかもたった401人
調子こいて優秀な奴らが登録しただけじゃね?

おっさんとか登録してなさそうだし
717名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:35:01
31の立場は・・・
718名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:36:09
>>714
独学だけど、LEC採点で37点だな、多分、何で36が無いのそれ
719名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:36:25
問6が2なのはどこ?
720名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:36:28
>>716
そんなの毎年そうだわw
721名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:36:42
>>716
4点とか5点もいるぞ
722名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:37:13
やっぱ簡単だったんだな。

まあ、問題が簡単ならみんなが高得点取れるから
受かりやすくなるわけじゃないんだけど。
723名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:37:43
ちょ・・・LEC先走りすぎだろ!
前年より高いはずはないだろ!
724714:2009/12/10(木) 18:38:25
>>715
36は6番目に多い
725名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:38:45
てか平柳文章うめえな 読みやすい
726名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:38:48
35が妥当か
727名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:38:52
いや、去年よりも合格点が高くなるのはおそらく確定。

つーか、日建がどういうデータを使ってるのかの方が気になる。
728名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:38:54
日建の解答の修正無しって、いつからのこと?
日建の解答速報で当日の夜は問34は2を発表してたけど、今見たら
3に変更されてるじゃん。
729名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:39:50
管業で401人も集まった事にびっくりw
十分なサンプル数じゃないのかな
730名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:40:40
>>728
脳みそCTで検査したほうがいい
731名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:40:52
レック35点の俺は最初から合格を確信してるた

今も変わらない

てか いきなり書き込み内容が180度かわってきてねえ?

予備校信者になったら駄目だぜ


合格ライン35点なんかありえない

32 10%
33 50%
34 40%


これは当初から揺るぎない


しかも没問の可能性を考えてどこも1点あげてるだけだよ
732名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:42:56
>>719
新報神とフォーサイト神
733名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:43:10
>十分なサンプル数じゃないのかな

ただ無作為抽出じゃないからね。
734名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:43:11
平柳は童貞
735名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:43:50
LECの情報を見るには個人情報を全部晒さなきゃいけないんだよな。
受験番号まで書かされるし。
あまりにうざくて、宅建の断念したんだよな。

しかし、みたい。
736名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:43:52
各学校予想実績

■平成15年■(結果35点)
週刊住宅 33前後
日建学院 34±1
wセミナー 34±1
TEC 34±1
大原 34±1
FKK(不動産経済研究所) 数点上がる
不動産法律セミナー   合格率昨年並み
不動産受験新報 昨年より若干難しかった
LEC 35±1
DAI−X 36±1
(合格率20%の場合の注釈付き)

■平成16年■ (結果37点)
日建学院 38±1点
LEC 38点±1点
Wセミナー38点±1
大原 38点
DAI-X 37点前後
TAC  37点前後
クレアール 36点前後
737名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:44:26
学校行ってる奴の平均高いのは当たり前
738名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:44:36
各学校予想実績

■平成17年■(結果36点)
Wセミナー34点前後
TAC36点前後
ダイエックス34点前後
大原33〜34点
東京法経35点前後
クレアール34〜35点
日建学院36点前後
LEC35〜36点
週間住宅 発表なし
住宅新報 未発表

■平成18年■(結果33点)
Wセミナー 36点前後
イスト 35点前後
TAC 34点前後
LEC 34または33点
日建 33±1点
大原 33〜34点
クレア−ル 予想無し
大栄 予想無し
739名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:44:41
>>731
確かにそうかもしれないな
740名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:44:43
この光景はどこでみたことが…

今年の宅建終了時も軒並み35±1と各予備校が予想する中
34点以下の人類は死滅したかにみえた…
しかし大本営発表は奇跡の33点!!

管理業でもまた同様の奇跡が起こりそうな気がする
…そして31点伝説へ
741名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:44:48
これで確定したよな?2ch的には・・・
問6→2
問14→3
問34→2
問35→2
問38→2
742名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:47:14
2ちゃんのレベルが低いことが確定した
743名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:47:24
>>740
LECは宅建33点予想してたんですけど
744名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:47:38
>>741
どうみても2が多すぎじゃね?
745名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:47:56
>>741
してねーよ
6、34,38は問題製作者の気分次第だよ、マジで
746名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:48:10
>>741
> 問6→2

いきなり違うんだが
747名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:48:10
>>738
日建凄いな
748名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:48:43
>>740
宅建33点の信者がすがったのは
LECの速報会データに基づく33点±1点の予想。

他社が軒並高得点の予想を開示する中、
頑としてブレなかったのがLEC神。

日建のデータにそれだけの根拠があるのか?
749名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:49:07
日建は管業、予想出したの?
750名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:49:09
■平成19年■(結果33点)
LEC 34点〜33点
大原 32点〜33点
日建 33点±1点
新報 33点前後
TAC 35点前後
Wセミナー 33点前後
751名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:50:37
>>750
TAC
752名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:51:26
>>748
そのLec集計データの平均点が去年より2点も高いんだがな
去年より合格点上がるのはほぼ間違いない
753名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:51:27
TACは、いつも予想点数高いなw
754名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:51:55
>>750
タック・・・
755名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:52:16
34点のやついまどんな気持ち?
756名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:52:20
解答がはっきりしないから実質的には±5だなw
757名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:52:47
マン管35点
管業35点
どうなのこれ?
758名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:52:49
195 :名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:43:23
管業スレは日建に対しての感情がこことは逆だな

おまえらも36とか37だったら日建パッシングしてただろ?w

勝手な奴らだなw

>所詮、予想ってこんなもんだよなw
759名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:53:51
本当は、予備校は高目に出した方が得なんだよね。

受かってると思ってたのに落ちたヤツは怒って文句いうし
落ちてると思って受かってたヤツは喜ぶけど何も言わないし。

落ちてると思った香具師はすぐに来年の試験に向けて
勉強はじめるかもしれないし。
760名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:54:25
合格率10%台突入
761名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:54:31
誰か試験反省会総合スレ立てろや
762名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:55:00
予想実績神 20年も頼む
763名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:56:21
マジかよ
明らかに問題の難易度が上がってるのに
合格点が上がるってことはやはり受験者の
レベルが上がったと考えてよさそう。
不況で学生とかもいつもより受けたのかもしれん
764名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:56:37
日建34−1来い!
765名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:57:30
■平成20年■(結果34点)
日建34±1
LEC 33or34
TAC 35前後
Wセミ 33±1
DAI-X 33前後
766名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:57:31
運悪く割れ問すべて落としたと思われる。
それで34点です。死にそうです。
767名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:57:35
TACとか2chログみて判定してんだろwwwwww
768名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:57:48
たしかに有効受験者数増えてるしなぁ・・・
でも33±1は譲れない
769名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:57:54
>>747
日建はなぜ神と呼ばれないの?
770名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:58:02
TAC(笑)
771名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:58:32
他資格から結構参入したのかも
772名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:59:04
日建は毎年かなり的確に当ててくるな
773名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:59:17
日建の管業ボーダー実績凄いじゃん
774名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:59:27
各学校のボーダー予想実績
>>736 >>738 >>765
775名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:59:28
>>765
thx
日建だなやはり
776:2009/12/10(木) 18:59:43
合格率20を斬られれば、致し方ないが20以上なら、34以下だな。体感的に受験生の5人に1人が、とてもじゃないが、35以上とは思えない。34と33の闘い。
777名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:01:19
日建によると
33、34、35

778名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:01:23
TACが男らしくない件について
779名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:01:30
>>774
GJ
780名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:02:14
日建平成16年以降外してないから今年くらい外すんじゃないかなあ
781名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:02:23
誰か今年の各予備校のボーダー集計してよ
782名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:02:23
レックのスコアオンライン間違えてるぞボケ〜
オレは17点じゃないっての!
他人の受講番号だよ。
783名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:03:09
32点も36点もまずあり得ない。
となると、34±1が一番安全パイ。他校も追随するものと思われる。
784名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:03:10
>>782
785名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:03:49
本命34か
意外だがここまでデータそろうとな
786名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:03:59
ちょっとまてたかだか400人のサンプルで2万人のテストの偏差値とんじゃねー
787名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:04:15
35点の人おめでとう
788名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:04:43
割れなしで31点の俺おわた・・・

多少の知識あること前提で誰かオススメの参考書教えて・・・
789名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:05:03
何で日建は合格点当てまくってんの?ビックリ
790名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:06:00
問31て没問臭くないか
正解肢が区分所有法で総会になっとる
791名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:06:10
>>789
協会から情報漏れまくりだから
792名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:06:27
>>788
「猿でもうかる管業試験」とかどうかな?
793名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:06:42
水晶玉に点数が見えるらしい。。。
50万円で販売するそうだよ。。。
794名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:07:23
マン管スレは、予想より下だったから
誰も居なくなったw
795名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:07:28
んで、結局、問14、34、35は正解どれよ?
日建とTACで正反対なんだが・・・
796名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:07:30
>>786
残念だけど毎年そうだから・・・
797名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:07:35
>>792
君と違って人間なんだよ・・・
798名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:08:09
>協会から情報漏れまくりだから

協会はまだシートを機械に通してもないと思う。
まだ新聞読みながら枚数を確認してる段階のはず。
799:2009/12/10(木) 19:09:24
誰か33スレ、立ててくれ。
800名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:09:37
>>788
参考書なんて何でもいい、過去問の精度あげるだけ
1肢ずつの理由付けをしっかりとする
時間があればマン管の設備、規約、適正化法の過去問まで押さえる
801名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:09:43
発表まであと6週間もあるんだな
802名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:10:20
いま合格証刷ってます
803名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:11:58
31女とそれを取り巻く輩は、もう湧いてこないよな?
804名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:12:16
>>786
サンプル的には十分だと想われるけど、約2%だぞ多いよ
多分サンプルは2万人なら最低80人も採れば有効になるんじゃない?
805名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:12:46
だよな
レックで受験番号入力してまで書き込む奴なんて自信満々な奴ばっかだろ
806名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:13:42
>>804

それは少な過ぎるw
807名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:13:44
>>805
だからそれは毎年同じだと・・・
808名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:14:01
>>805
その点踏まえてあの点出してんだよ
んじゃなきゃ毎年外しまくりだろ馬鹿
809名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:14:15
>>805
当然そうだろうな。
そして、合否判定ラインはそれを前提に決定されてる。
810名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:14:25
34俺は爆死だな・・・
811名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:14:26
>>791
通報しますよ
812名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:14:53
人気に嫉妬
813名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:14:55
いまさら問1の話だけど
監事は、一般財団法人には必置だよね?。
惑わされて4にしたよ。
管理組合法人は、区分所有法で規定されたもの(根拠法)だから1なんだろうけどさ。
814名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:15:01
民法、区分所有法を得意にする
設備、適正化法は過去問のみ
簿記は、1週間前からでOK

これ合格の近道
815名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:16:34
過去問ほとんどせず参考書ばっかやってたのが悪かったのだろうか・・・
32点・・・orz
816名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:16:48
35でほぼ決まりだな
817名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:17:38
日建34±1の−1で落ちる奴いたら、
凹むだろうな。
おれには、全く関係ねえ点数だが。
818名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:18:35
合格基準点


32点15%
33点70%
34点15%

※複数正解が1問でれば1点高くなる

(あくまでも複数正解なしの合格率20%〜22%以内として)


資格マニアのレック採点42点の者の意見でした

819名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:18:41
また来年同じ勉強すんのかよおおおおおお
次はもうおとせん・・・
820名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:18:43
>>813
問1は4が正解だよ。
821名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:19:43
さて額縁買ってくるかな
A4かな?
822名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:20:26
マンカンスレ見てきた。日建は神扱いじゃん。日建のボーダー合格点の的中率はマンカンも管業も凄いんだな。±1はいらないくらいの精度なんだってよ
823名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:20:36
>>821
落ちるかもしれんからまだやめとけ
824名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:21:06
統計学的に401人は十分なサンプル数みたいだねw
825名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:21:20
>>813
一般財団法人に必須かどうかは知らんが
一般の法人には必須じゃないよ。
管理組合法人には必須。

4正解。
826名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:22:05
>>822
じゃあ35ってことでここの殆どの住人死亡だな
827名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:22:14
>>824
馬鹿 無作為じゃねーから十分じゃねーよ
828813:2009/12/10(木) 19:23:25
>>820
ごめん
解答にしたのは1でした。
829名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:23:48
予備校様・・・下方修正頼む!!
830名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:23:54
LECのデータに信用が置けないと言うのはいいが、
日建の予想合格点は何から推定してんのよ?

LEC以上のデータを持ってなきゃ信用できないだろ。
831名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:24:21
>>822
あまりにも胡散臭いんで、もう一言だけ。
日建は今年の宅建を35点±1で予想してる。
宅建も去年まではほぼ的中してたらいしい。
その程度の予想だ。

特に修正が必要そうな問題を修正してない。
これじゃまるで当てには出来ん。
832813:2009/12/10(木) 19:24:55
>>825
レスサンキュです。
ですよね。一般の法人の意味理解できてなかった><
833名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:25:13
オッサンばっかりって聞いてたから
いざ行ってみると若い学生みたいなのが
ちらほらいた。そいつ等が平均上げてるのかも
しれん。オッサンどもは試験後「いや〜また来年ですね」と呑気な事
言ってたからな。
834名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:26:53
俺は名大で受けたが、じいさんが本当にボケ防止云々言ってたからびっくりした
2chのネタかと思ってたのに
835名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:26:59
>>833
俺もそのうちの1人になるのか....
836名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:28:02
皆さん次どの試験に挑戦しますか?
837名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:28:53
>>833
そのオッサンは毎年マン管おちてる暇なオッサンだろうな
838名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:28:54
>>836
平成21年度管理業務主任者
839名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:29:31
>>833
のん気すぎだろwwwww
840名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:29:46
簿記3級
841名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:29:54
日建の実績見る限り34確定っぽいね
おれはLECで33だからこのスレ卒業だわ
割問が全部TACと同じとか我ながらひどすぎるw
34以上のやつらおめでとう!
初生雛鑑別士でもとるか
842名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:30:55
>>841
学校いかんと無理だぞ・・・?
入学したとしても半数以上挫折するらしいしな
843名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:34:21
複数正解とか没問とかないよ
個数問題だから闇の中さ
844名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:35:49
31です(^^)v
予想合格点みてみましたけど駄目っぽいです(>_<)
845名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:36:21
やっぱりここは若いのが多いの分かった。
一杯釣れたな〜若いイサキがw
846名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:37:27
この個数問題数で例年通り?みなさん優秀だよね
847名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:38:15
また来年挑戦してみます゚。(p>∧<q)。゚゚
848名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:38:46
37点はさすがにセーフだな。
異常事態とはいえ合格点が38点になる事はないだろう。
36点もほぼ大丈夫と見るけど、
5%ぐらいの確率で合格点が37点になっちゃうかもしれない。
35点が合格できる確率は30%ぐらい。
結構寒いと思われ。
34点以下は残念会。
849名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:39:56
問33の1で区分所有法とあるのに総会だから×てことだったのか
850名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:39:56
日建が速報の解答を修正なしで結果出した事あるの?
851名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:40:52
今年は自分の脳内の根拠で予想する人が多いですなw
852名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:41:11
>>849
初日不算入の原則でググレ
853名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:41:25
日建は神だからなあ
34なんでしょきっと
854名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:41:30
俺は多分32点になると思うから、
余裕で不合格なんだな。
マン管の受験者も受けてるし、やっぱり上位層は強いんだね。
来年も頑張ろう。
855名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:41:43
>>851
宅建じゃこんなん毎年おるわw
856名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:43:57
俺の脳内では、正答率70%の問題が15問ぐらいだと
思うから予想では、まあ、20点ってとこかな〜?
857名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:46:07
>>852
初日不算入の原則て民法では?
858名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:47:15
日建で34点

ギリギリかな
859名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:48:02
まぁ、かけるなら今年は22%の年だから34点なんとかこい

問6が新報になったら33点になってアウトだがw
860名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:49:00
上の方にレスあったけど
正答率70%が30問?
要するにおまいらのミスが多かったと
いうことじゃねーの?
861名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:49:57
>>857
区所法は民法の特別法だし
区分所有法には期間の起算の規定がないじゃん
862名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:50:07
34以下はLECのリサーチオンライン(2回目)に
登録してボーダーを下げる作戦に出ると予測
863名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:50:49
37点とか38点とかめちゃくちゃいっちゃいかんよ

高得点者って冷静だけど 点数に関したらいいたい事いってるな…

S心理がでるんだろうな

俺はLECの採点で42点だけど 合格点は33点で34点対抗にまず間違いないと思うよ

33 34の達を諦めさせて喜んじゃ駄目だよ〜

去年より点数とるのが難しくなってるのは確か

864名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:52:50
難易度は例年より若干高かったように思われて予想は例年通りだもんなあ!
865名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:53:08
>>859
住宅新報って解答解説販売するんだろ
問6はAできまりやんww
866名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:54:31
(参考)
平成20年度 20.3% 34点
平成19年度 22.3% 33点
平成18年度 20.2% 33点
平成17年度 22.2% 36点
平成16年度 19.2% 37点

ここ3年が低得点だっただけで、
36点や37点がとびぬけて高得点というわけでもない。
867名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:54:50
>>863
初めて受けたけど確かに過去問やった感じでは今年の難易度はUPしてた。
合格点がUPしてるってことは受験者の本気度がUPしたって事かな?
まあ天下り団体に運命握られてる時点でギリギリラインの人だけでなく40点以下は全員保証は無いんだけどね。
868名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:55:11
案外33もあるぞ
日建は神だが今回だけは高めにみたのかも
869名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:56:46
新聞「住宅新報」管理業務主任者試験解答号(12/15発売)
解答の変更は無いと思うが…さて
870名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:58:17
新報15日発売で問6が決定するな
871名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:59:14
合格点37点なら合格率15%切るよ

22.2%で36点と今回を比較するのはどうかと

872名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:01:58
>>861

その区分所有法には総会という文言がないじゃんww
873名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:04:09
怪宴まであと2時間!
31様は現れるのだろうか。

  |         |  | ____ 31合格祭会場_________________________________
  |         |  | Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ || Φ Φ Φ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧  31合格祭ダ!
/|\/  / /  |/ /           (___)     祭ダ!!祭!!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅レルナ!!     `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // / ^ ̄]つ        (`   ) ハァハァ
  |   |/      cヽ/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕  
  |  /         / ̄ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
874名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:04:49
新報って後出しか?
後出しなら問6はAでほぼ確定だろ
875名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:05:11
34以下のやつらは1月22日までこのスレ来ないほうがいい
33以上なら受かる可能性一応あるが、ここでは不安煽られるだけ
どうせ発表まで正確な合格点出ないんだしね
876名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:05:49
>>872
あんたバカ?
マンションで総会を開きました
そのマンションは標準管理規約採用してませんでした
区分所有法の規定によるでしょw
877名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:06:29
>>873
とっくに現れて
2回ほどレスしてたけど、
みんなスルーしてたな
878名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:06:55
>>875
神たる日建が34というんだから34は確定だよ
問題は−1があるかどうかだ
879名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:07:06
今さらの質問で申し訳ないですが 問38の答えって有力は何番でした?

誰か教えてください
880名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:07:50
32点組だけど、ふっと力が抜けました。
日建予想34、LEC平均34、しかも解答案訂正なし、と出たら諦めるしかないですし。
試験後数日間、このスレにはお世話になりました。
881名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:08:21
自分は34点だけど、あとは発表待つしかないな。
ケアレスミスで2〜3点落としたのが悔やまれるけど
試験ってそんなもんなんでしょ。
落ちてたらしょうがないとあきらめるよ。
次は1月に2級ボイラー技士受けるよ。
1月22日までしばらく離れます。
882名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:09:04
>>876
区分所有法によればと問題にある以上規約は関係ないじゃんw
何条に総会という文言があるんだよ、ごるあww
883名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:09:24
>>878
あんたが神と思ってる日建が今年の宅建で2点も外してるんだが?
884名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:10:14
問6がAなら34なのだが
885名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:12:19
>>878
そして日建の速報が確定したとは限らない
886名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:12:24
問33が没問なら35になる
887名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:13:26
(参考)
平成20年度 速報会32.0点 LEC予想33or34 結果34点 20.3%
平成19年度 速報会31.4点 LEC予想33or34 結果33点 22.3%
平成18年度 速報会30.8点 LEC予想33or34 結果33点 20.2%
平成17年度 速報会35.5点 LEC予想35or36 結果36点 22.2%
平成16年度 速報会不明 LEC予想38±1 結果 37点 19.2%

平成21年度 速報会34.0点 LEC予想35or36 結果?点?%
888名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:14:33
没問っていっても自分の回答が絡んでないとダメだからね
全員に配点されるわけじゃないよ
889名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:14:35
>>884
同じく
890名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:15:13
>>888
そうなの?
891名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:15:54
没問は受験者全員に等しく1点だよw
892名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:16:54
没問というのは解答なしで全員+1点になるのだ
893名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:18:01
問33か
確かに設問がおかしい
区分所有法で「総会」?
894名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:18:25
え!?
じゃあ予備校さん達はその点考慮してあの点にしてるんじゃないのかな・・・
じゃなければあの難易度で点数が前年より上ってのはおかしい
895名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:18:27
>>882
おまえ本当にバカだなあ
設問は悪いけどさ
てか論点ずれてないか?

俺は33の1は 区分所有法の規定だから通知は1週間前でおkだけど
その1週間前というのは民法の初日不算入の原則から言って8日前なんで×
って言ってるの
問題文はあくまでも「区分所有法の規定によれば」だから

そしてマンションの集まりの事を「一般的世間的」には総会という
総会のすべてが=標準管理規約の総会ではない
896名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:18:55
没問はないべ。複数正解はありそう。問6と問35
897名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:19:12
問6が2になってくれれば35になって少し余裕ができる
問35を1にしたがこっちは諦めた
898名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:19:20
>>882
俺の参考書には総会=集会だから同じだよ
899名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:19:42
過去に没問になった事は無いんじゃない?

平成17年問27の場合は当初2が正解だったけど、
後日4も正解扱いにして、
その結果合格点に達した人も合格扱いにしたみたいよ。
900名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:20:04
テキストにも確か出てたぞ。
総会(集会)は特に区別はないと。
901名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:20:50
>>895
おまえ本当にバカだなあ
問題文はあくまでも「区分所有法の規定によれば」なら
条文にない用語使ってる時点で×だろjk
902895:2009/12/10(木) 20:21:53
バカ用にもう少し付け加えておくと
一般法とはその分野に対して一般的に適用される法であり、特別法がない限りその法律が適用される。
ので区分所有法に規定が無く、民法に規定のある初日不算入の原則が適用される
903名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:22:18
問33は問題文に総会という単語が使われているわけだが。

こんなんで没問にはならんだろ。
904名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:23:36
>>901
おまえみたいな養分が受けてくれてマジで助かります
解説でたら目を通してね
たまたま当ってラッキーだったねw
905名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:23:51
問い6 2でお願いします
906名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:24:14
肢4にも総会という単語があるな。

間違いだらけってか?www
907名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:24:17
>>901
必死に1点上げようとする34点坊でした
908名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:25:06
初日不算入じゃなく到達主義だろ
909名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:26:20
問6は1
問35は2
もう予備校の多数で決まったことなんだから蒸し返すな
910名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:27:16
合格ラインの予想をするよりも、問題の検証をする方が余程有意義。
911名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:27:17
>>909
アホ。
912名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:27:42
TACがあの解答のまま34にしてきたらウケるな
913名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:28:31
問35の1はやらかした思うね。ただ新報の問6の2だけは気になるなぁ。
914名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:28:35
>>911
自分の間違いを認める気持ちも大事だぞ
915名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:29:27
問6は2がありえると思うけどね。

問35が2なのも合理的な解説はまだ出てきてないし。
916名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:29:33
合格ラインは日建の34点±1に問6と問38の修正分を入れて
33点±1で決定だ。

他の予備校の予想は無視でいい。
917名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:29:52
2.招集の原則
1項は招集の原則規定です。
招集通知は所謂観念の通知ですが、通常意思表示の規定が準用されますので原則は到達主義となりますが、通知すべき相手方が多数の場合には到達時を揃えるのは事実上不可能ですからこの規定のように発信主義が取られます。
従って、招集者は1週間前に本人宛に会議の目的即ち所謂議題を明示した招集の通知を発信しさえすればよく、この場合の到達の危険(その早遅や不到達)は受信者たる区分所有者が負担することになります。
このことにより一部の者に対する不到達が招集手続きの瑕疵ひいては集会決議の違法無効を結果することを防止しています。

1週間は、参加者に集会の議事内容の検討と出席の準備のための猶予期間です。
この期間の計算方法は区分法には規定がありませんから民法(民法138条から143条)により、通知日と集会日との間に中1週間以上の期間を置くということになります。

ttp://nakadein.hp.infoseek.co.jp/hourei/kubunsyoyuho.html#35
918名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:31:13
>>915
予備校の講師が長々と2である理由を説明してたぞ
919名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:31:14
新報の6で33になるヤツは日建の34と同格と考えていいか?
920名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:33:11
問35が2である説明で一番有力なのは平柳説。

しかし、根拠は「国土交通省監修の標準管理規約の注釈書」。
判例でも通達でもない。
FAとするには弱すぎる。
平柳氏は断言してるけど、仮に2であるにしても別の解釈があると思う。
921名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:34:53
また魚群はずしたよ
922名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:35:14
>>920
必死だなwww別に一問くらい落としたって受かるじゃねーか、こんな試験
923名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:35:37
>>919
日建は問6は1だろ
それを加味して34±1
問6が2ならさ、それを加味した新たなボーダー発表が必要になるよな?
このことは他の予備校にも言えることなのでは?
924名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:36:04
怪宴まであと1時間半だぉ!

  |         |  | ____ 31合格祭会場_________________________________
  |         |  | Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ || Φ Φ Φ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧  31合格祭ダ!
/|\/  / /  |/ /           (___)     祭ダ!!祭!!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅レルナ!!     `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // / ^ ̄]つ        (`   ) ハァハァ
  |   |/      cヽ/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕  
  |  /         / ̄ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
925名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:36:15
>>918
TACにしろ大栄にしろ、予備校の講師が出した答が1なんだけど。
大栄は知らんけど、TACは訂正するなら14日までにするはず。

ただし、訂正する気が有るなら既に訂正してると思うよ。
926名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:37:55
15日まであと五日か
初日参入で(笑)
927名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:38:07
>>924
なにがあるの?
928名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:39:13
31様、今夜は『○○的に〜』でボクたちをイジメて下さい!
929名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:40:26
横国一橋の奴らが受けに来るからレベルが上がるんじゃ
930名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:41:23
割問、日建と違う方が○だったら、ボーダー↑それとも↓?
931名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:41:29
>>922
俺は割問抜きで36点だし問14を3にしてあるから多分それで37点ある。
この問題が取れなくてもそんなに問題無い。

ただ、こういうのは勉強になるから注目してるだけ。
宅建の問31の論争はマジで為になった。
あの騒動の過程で覚えた事は、
今回の管業の試験にも間接的に役に立ったし。
932名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:41:45
一橋を横国と一緒にすんなカス
933名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:42:01
31様が来られるまでに、この糞スレ消化させとこうぜ。
934名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:42:53
>>929
横国のネカマは31だぞ
935名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:43:04
みんな受験何回目?

ここに4回目とかはいるのかな
936名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:43:45
誰か教えてください。確かに、問31は、4が正しいけど、3も間違いだとは
言い切れなくない?
マンションの緑の敷地を、勝手に伐採したら敷地の変更にならない?
緑が、多くてお気に入りで購入したのに、勝手に樹木を伐採されたら、敷地の変更になるから、
変更でしょう?緑の憩いの場がなくなるんだよ!!草や葉っぱを切るんんじゃなく
樹木だよ。全員の許可が必要だよ思うよ。管理組合が勝手にやっちゃダメだろ!!


937名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:45:11
>>920
同感。「注釈書」はぁ〜って感じ。
938名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:45:26
横浜国立大学万歳\(^O^)/

939名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:45:53
>>936
アッシもそーおもた
940名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:47:22
問31は3だろ
941名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:47:24
神奈川県立湘南高等学校万歳\(^O^)/
942名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:50:47
相模鉄道和田町駅万歳\(^O^)/
943名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:52:41
組合員から徴収するのはOKだろうね
組合費から払うなら×だが
問31はBの可能性が高い
944名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:52:48
小田急電鉄藤沢本町駅万歳\(^O^)/
945名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:53:11
俺は日建で35だけど予想で34±1はないでしょ。
33±1だと思うけどね。
946名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:53:26
>>943
でも31を3にしてる予備校ってないよね
947名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:53:56
横浜新道万歳\(^O^)/
948名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:54:03
>>943
マジ?じゃあもう1点増えたw
949名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:54:25
ここの書き込みしてる人達の平均37点ぐらいあるんだろうな


予備校予想より ここの予想点から1点引いた点数が正確なんじゃないか?

950名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:55:25
国道1号線岡沢町交差点万歳\(^O^)/
951名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:56:47
>>943>>948
もうわけわからんwww
952名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:56:53
誰か教えてください。確かに、問31は、4が正しいけど、3も間違いだとは
言い切れなくない?
マンションの緑の敷地を、勝手に伐採したら敷地の変更にならない?
緑が、多くてお気に入りで購入したのに、勝手に樹木を伐採されたら、敷地の変更になるよね。緑の憩いの場がなくなるんだよ!!草や葉っぱを切るんんじゃなく
樹木だよ。全員の許可が必要だよ思うよ。管理組合が勝手にやっちゃダメだろ!!


953名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:57:23
国道16号線峰岡町交差点万歳\(^O^)/
954名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:57:36
そういえば、LECも解答を訂正してないよね。
日建LEC連合は訂正無しでこのまま行くみたいだな。
955名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:57:39
問31は規約32条の管理組合の業務の範囲を聞いてるだけだからさ
956名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:57:54
横国>一橋だもんな
957名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:58:58
LEC401人データによる割れ問検証

問 6→ 1=34% 2=46%
問14→ 3=65% 4=23%
問34→ 2=43% 3=33%
問35→ 1=36% 2=59%
問38→ 1=21% 2=35% 3=36%
958名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:59:14
横浜市営地下鉄三ツ沢上町駅万歳\(^O^)/
959名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:00:28
京王線明大前駅マンセー!
960名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:00:43
東海道線藤沢駅万歳\(^O^)/
961名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:00:51
>>952
どうでもいいことを言ってるようにしか見えん。
人を説得できるくらいのソースを探すなり、論理を組み立てるなりしなさい。

とにかくもう少し自分で探しな。
962名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:01:09
いまさら何を。
31は4だよ。
963名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:01:32
>>957
割れ問がレック連合軍以外の答えならボーダー下がるな
964名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:01:51
宅建では
合格点予想を当てまくり、精度が高いと言われていた
宅建情報ネットが35点、70%の予想をし
35点で決まりという雰囲気が漂っていたが

結果は予想を覆し33点

管業も日建予想の(±)34点で決まり見たいな所があるが
−2点の法則により
32点ということもあり得るのでは・・・と思う

あとは宅建のLEC予想みたいに(33点予想)
大手で32点の予想をする所がでてくるかどうか・・・
965名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:03:10
−2点の法則とか勝手に作んなw
966名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:03:34
>>957
問38は割れてないだろ。
2chで誰かが言ってるだけじゃん。
967名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:03:39
新報で決まり!
神が間違える訳なかろう。
968名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:03:59
願望と妄想の酷いスレだ
相手にするのやめるわw
969名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:04:29
今年は不景気だから-2点の法則でヨロシクネ
970名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:04:36
LECのボーダー予想は何点?
971名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:04:51
基本的に予想は高めにくるだろうから32点も諦めんなYO
972名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:04:52
>>966
梶原塾でググレ。
973名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:05:17
横国とか一橋ならさ
こんなとこいないで会計士めざしなよw
974名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:05:55

必死になって口悪く議論してる人ほどワレモン頼りなんだろな


必死すぎて下品

975名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:06:18
>>972
逆に梶原塾しか言ってない
976名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:07:04
割れ問続出で難解だったといいながら、
問14や問35が多数派で決まれば正答率はかなり高くなるんだよね。
977名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:07:05
>>950
次たてろよ
978名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:07:46
>>975
逆に?
979名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:07:59
>>975
そりゃ必死でしょ。
それなりに勉強してなきゃボーダーにもならんからね。
980名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:07:59
31Cは一種のサービスと見れなくもない
981名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:09:34
LECの問31の4の解答率plz。

多分7割超えてると思うが。
982名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:10:09
31はB
983名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:10:44
>>982
マジで!?
984名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:11:22
問31は、過去問頻出論点がそのまま正解の肢(4)だったからね。
985名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:12:19
誰か次スレよろ
986名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:12:46
>>952
設問は最も不適切なものはどれかだからな。

樹木の伐採が敷地の変更にあたるケースもあるだろうが、
単なる管理の一種に過ぎない場合も多い。

対して、自治会費の徴収はあきらかに組合の業務ではない。

あきらメロン。
987名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:13:03
>>981
問31 3=14% 4=77%
988名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:13:11
31点はやっぱり無いみたいで残念だったね。
俺は去年1点足りなくて駄目だったから、惜しい点で駄目な気持ちわかるよ。
でも、運のいいチェックミスして思ったより3点ぐらいあがってるかもよ?
989名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:14:27
今年のレック生はレベル高い
990名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:15:02
>>987
thx

やっぱサービス問題だよな。
考えすぎて間違えちゃった人は
過去問のやりこみが足りなかったんだろう。
991名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:18:22
次スレ

●▲■管理業務主任者 第51棟目●▲■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1260447423/
992名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:18:24
●▲■管理業務主任者 第51棟目●▲■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1260447423/
993名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:19:46
>>952
仮に全員の許可が必要だとすると、管理組合の業務にはならないの?
994名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:20:11
樹木は資産だからなあ
Bは重大変更だ
995名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:21:59
糞スレ間もなく消化完了!あとは31様を待つのみ\(^O^)/
996名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:23:24
31女はとっくに来てたよ
997名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:24:15
>>996
まだ来てない…
998名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:24:16
31はBCが正解
999名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:24:47
1000なら32
1000名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:25:01
新報神!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。