平成21年度行政書士試験記述式対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニー・ト太郎
昨年もこの時期から盛り上がりましたので立てます。

2ニー・ト太郎:2009/10/27(火) 22:31:07
行政法は試験制度改変後、
行政手続法→行政不服審査法→そして去年はやっぱり行政事件訴訟法でした。

さて今年は?行政手続法に戻ると読んでこの1題。

問)行政手続法21条1項によれば、聴聞の当事者または参加人は、聴聞期日に出頭できない場合に
これに代えて、どのような手続を執ることが認められているか。40字程度で記述しなさい。
3ニー・ト太郎:2009/10/27(火) 22:34:15
民法はどの資格学校の模試でも出ましたオーソドックスな問題。

問)占有者がその占有を妨害されるおそれがある場合、民法の規定によれば、その妨害をなすおそれのある者に対して、
どのような訴えにより、どのような請求をすることができるか。40字程度で記述しなさい。
4ニー・ト太郎:2009/10/27(火) 22:38:41
オーソドックスすぎて最近では模試にも登場しないような問題。
しかし、チェックは必要。か?

問)AはBに対して自己所有の絵画を売却して引き渡したが、Bは履行期になっても絵画の代金を支払っていない。
この場合、AがBとの売買契約を解除するためには、どのような要件を満たす必要があるか。40字程度で記述しなさい。
5ニー・ト太郎:2009/10/27(火) 22:39:55
答は明日のこの時間に。ではもう寝ます。
6ニー・ト太郎:2009/10/28(水) 20:24:34
>>2の考察。

聴聞に出頭できないときに、当事者・参加人ができる事。
それは、『陳述書と証拠書類等の提出』です。
では、何時までに誰に出すのか?これを書き加えて作文しましょう。

「聴聞の期日までに、主宰者に対し、陳述書及び証拠書類等の提出をすることができる。」
7ニー・ト太郎:2009/10/28(水) 20:33:53
>>3の考察

占有訴権の3種類出てきますか?
占有回収・占有保持・占有保全の訴え。

「妨害されるおそれ」と言うことはまだやられていないという事なので、
「やられないようにする」事が大切です。
当然、『占有保全の訴え』です。
そうくれば連想ゲームのように『妨害の予防』『損害賠償の担保』が出てくるように訓練してください。
ここで注意!この2つの請求を『又は』で?ぐか?『及び』で?ぐか?
これを間違えるとせっかく2つのキーワードが書けて部分点が発生しても
0点になってしまうこともあります。ということで、

「占有保全の訴えにより、妨害の予防又は損害賠償の担保を請求することができる。」
8ニー・ト太郎:2009/10/28(水) 20:40:14
>>4の考察

「履行期」とくれば『催告』と条件反射で出てくるようにしましょう。
ただ催告すれば良い訳ではありません。
契約解除の要件として『相当の期間を定める』ことが必要です。
さらに『それでもなお履行しない』時に契約解除できます。

「相当に期間を定めて催告し、その期間内に履行がないことが必要」
9名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 02:05:10
ためになるな
明日もやってください
10ニー・ト太郎:2009/10/29(木) 21:30:28
昨日は解答書いただけで次の問題書くのを忘れたので今日はまとめて6問出題。

問)聴聞の通知を受けた当事者が、行政手続法第18条第1項に基づき、
資料の閲覧請求をしたところ、行政庁が正当な理由なくしてこれを拒否したため、
当事者が当該拒否処分の取消を求めて審査請求をした場合、審査庁は、どのような理由で、
どのような裁決をすることになるか。40字程度で記述しなさい。
11ニー・ト太郎:2009/10/29(木) 21:35:37
問)AがBからパソコンを購入する旨の契約を締結した際に、購入の動機に錯誤があったとしても、
当該契約の効果には影響がないのが原則であるが、最高裁判所の判例によれば、一定の場合に例外が認められる。
では、AはBに対して、どのような場合に、どのような主張をすることができるか。40字程度で記述しなさい。
なお、社会通念上、この錯誤がなければAはパソコンを購入する旨の意思表示をしなかったであろうと考えられ、
かつ、Aには重大な過失はなかったものとする。
12ニー・ト太郎:2009/10/29(木) 21:40:51
問)甲土地に存在する乙建物につき、民法第388条の規定に基づいていわゆる法定地上権が成立するためには
甲土地と乙建物の一方又は双方につき抵当権が設定されていることと、抵当権設定当時、
甲土地と乙建物が存在していたことに加えて、2つの条件を満たす必要がある。それらの条件を
「甲土地および乙建物が、」に続けて、40字程度で記述しなさい。
13ニー・ト太郎:2009/10/29(木) 21:45:27
去年出たから今年はもう要らないか?

問)行政事件訴訟法は、「取消訴訟において、原告が故意又は重大な過失によらないで
被告とすべきものを誤ったときは、裁判所は、原告も申立てにより、決定もって、
被告を変更することを許すことができる。」と規定している(15条1項)。
それでは、この決定を第1審でする場合、裁判所には、どのような義務が課せられているか。
40字程度で記述しなさい。
14ニー・ト太郎:2009/10/29(木) 21:48:33
留置権もマイナーかな?

問)民法の規定によれば、留置権が成立するためには、他人の物の占有者がその物に関して生じた債権を有すること以外に、
どのような要件を満たす必要があるか。40字程度で記述しなさい。
15ニー・ト太郎:2009/10/29(木) 21:53:26
委任は今年こそあるのか?

問)わき見運転により交通事故を起こしたAは、弁護士Bに対して、被害者Cと示談契約を締結することを依頼し、
Bはこれを承諾した。ところが、Aは、BC間の交渉中に、Bとの契約を解除した。この場合、AがBに対して
損害賠償をしなければならないのは、どのようなときか。40字程度で記述しなさい。
16うんこ ◆V2EXfj5V46 :2009/10/29(木) 23:00:06
良スレ
どんどんお願い
17名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 00:08:30
このスレは為になるよな
18名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 01:52:54
物件怪しいと言われてるけど登記絡みはその他の資格に任せるとして薄いだろう。
委任、寄託当たりはたしかに怪しい。
19名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 01:54:53
択一だと簡単でわかってるけど書けない所有権あたり。
20名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 02:47:00
委任は怪しくても寄託はあやしくないだろ


てかお前らも模試とかの問題はれよ


俺もはってるんだし
21ニー・ト太郎:2009/10/30(金) 08:53:44
>>10の考察

問題文から「聴聞の過程でされた処分に対する審査請求」を読み取ることができるかがポイント。
  中には「聴聞を経てされた処分に対する審査請求」と勘違いをさせるような出題文もあり得るので
要注意です。

「審査庁は、聴聞の課程でされた処分は不服申立ての対象外であるとの理由により、却下裁決をする。」
22ニー・ト太郎:2009/10/30(金) 08:58:33
>>11の考察

問題が長文であればあるほど糞問が多い典型例です。
民法の出題と言うよりは判例法の出題です。
ただただ覚えておきましょう。

「Aが動機につき明示又は黙示により意思表示をしていた場合に、契約無効を主張することができる。」
23ニー・ト太郎:2009/10/30(金) 09:16:54
>>12の考察

法定地上権の問題。
多々条件があるため、問題文でいくつか明示した上で残りの条件を書かせる問題。
一番肝心な部分ですのでこの際覚えておきましょう。

「抵当権設定当時、同一の所有者に属し、抵当権の実行により所有者を異とする事に至ったこと。」
24名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 21:35:23
>>13の考察

確かに行政事件訴訟法は去年出たから今年は捨てでいい。
俺も去年の試験で「A県を被告として」と書いていれば合格していたのに……


「裁判所は書面で決定して、その正本を新たな被告に送達しなければならない。」
25名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 21:41:16
>>14の考察

留置権の成立条件も記述であるが、
自分が時計の修理屋さんになった立場で考えてみよう。
修理が完成し、相手方に修理代金を請求できる状態であること。
時計を預かったきっかけがちゃんとした依頼・契約であることが必要です。

それをまとめて書いてみるとこうなるのか?
「相手方への債権が弁済期にあること、占有が不法行為で始まった場合でないことが必要。」
26ニー・ト太郎:2009/10/30(金) 21:45:17
>>15の考察

委任はパターンで覚えるしかない!

「Bに不利な時期に委任の解除をしたこと、解除についてやむをえない事由がないこと。」

27名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 22:57:03
こうして見ると、択一なら絶対に間違えないであろう問題も、記述だとあやふやだな
勉強になります
28名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 00:12:25
相続が出そうだよ!
29ニー・ト太郎:2009/10/31(土) 07:11:33
相続は何処の模試でも出ませんでした。

どうせ「相続を知ったときから3カ月以内に家庭裁判所に申述する」とか
「兄弟姉妹には遺留分は認められないので請求できない」とか
「相続の放棄はあらかじめすることができない」といった事例問題しか想定できないから
たぶん出ませんし、出たら皆答えられて合格者15%ぐらいに跳ね上がるかもね!
30名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 11:39:56
ニート太郎さん、ものすごく役立ちます。


自分はプレ模試以外模試を受けてないんで協力できませんが、ニート太郎さんの優しさに感謝してます。
31名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 21:52:09
あげ
32ニー・ト太郎:2009/10/31(土) 22:11:04
>>30
優しさなんてとんでもない。
もしで記述がボロボロだった問題を復習ついでに書き込んでいるだけです。
去年は5点届かずの愚か者です。今年こそリベンジに向けてラストスパートです。
33ニー・ト太郎:2009/10/31(土) 22:33:05
さて今日も出題。行政不服審査法は二の次か?
長文の割には糞問を一つ。

問)行政不服審査法第34条第2項および第3項が、審査庁が執行停止できる場合について規定しているのに対し、
同条第4項は、審査庁が執行停止しなければならない場合について規定している。
すなわち、審査庁は一定の場合には公共の福祉に重大な影響を及ぼすおそれがあるとき、処分の執行若しくは手続の続行ができなくなるおそれがあるとき、
または本案について理由がないとみえるときを除き、執行停止をしなければならない。
ここにいう一定の場合とは、どのような場合か。40字程度で記述しなさい。
34ニー・ト太郎:2009/10/31(土) 22:39:26
定番の無権代理、あまりにもポピュラー過ぎて出ないかもね。

問)AはBの代理人と称してCにテレビ50台を売却する契約をしたが、Aは実際には代理権を有しておらず、
Bの追認を得ることもできなかった。しかし、Aに行為能力が認められれば、民法第117条の規定に基づき、
CはAに対して無権代理人の責任を追及することができる場合がある。では、具体的には、どのような主観的要件を満たす場合に
どのような請求をすることができるか。「Cは、」に続けて、40字程度で記述しなさい。
35ニー・ト太郎:2009/10/31(土) 22:44:10
民法の重箱問題。贈与契約ですがここを押さえておけばこれ以上の変化球は出ないと思われる。

問)AはBに対し500万円贈与することを契約し、Aは、すでに200万円についてはその履行を完了した。
その後、Bが残りの300万円について履行を請求してきた。
Aはどのような場合に、何をすることにより、いかなる範囲でBの請求を拒むことができるか。
40字程度で記述しなさい。
36ニー・ト太郎:2009/10/31(土) 22:53:04
これまで行政法は手続法、不服審査法、事件訴訟法の3つしか模試でやっていないけど、
地方自治法や情報公開法から記述式が出たらどれだけの受験生が爆死するのであろうか?
と、考え込みつつ、一番可能性の低い行政事件訴訟法からまた一つ。

問)行政事件訴訟法第8条第1項本文の規定に基づき、処分についての審査請求がされているのに平行して
取消訴訟が提起されている場合について、同条第3項は、訴訟経済の観点から、どのような制度を規定しているか。
40字程度で記述しなさい。
なお、当該審査請求があった日から3ヶ月を経過しても裁決がないときについては考慮しないものとする。
37ニー・ト太郎:2009/10/31(土) 23:02:36
問題文に出てくる事例はあまりにも常識ハズレな人間が登場してくるので
本当に惑わされます。その典型例の問題です。

問)AとBは夫婦であるが、妻Bは、夫Aの代理人と称して、Aの所有する甲土地をAに無断で
第三者のCに売却してしまった。AからBに対してあらかじめ甲土地の売買の代理権の付与はなく、
また、Aによる追認もなかった。このような場合でも、判例によれば、民法第110条の趣旨を類推適用することによって
Cは保護される余地はあるが、それはどのようなときか。「当該越権行為の相手方である第三者においてその行為が」に続けて
40字程度で記述しなさい。
38ニー・ト太郎:2009/10/31(土) 23:11:35
特製長文糞問題の極めつけ!

問)詐欺行為取消権の対象になるのは、財産権を目的とする法律行為であって、
財産権を目的としない法律行為はその対象にならない。財産権を目的としない法律行為の例としては
婚姻、離婚、養子縁組などの家族法上の行為があげられるが、これらの行為は、
行為者本人の自由な意思に基づいてなされるべきものであり、第三者の干渉を認めるべきでないと考えられている。
そこで、「離婚による財産分与」も原則として詐害行為取消権の対象とならないが、判例は、
特段の事情がある場合にはこれも詐害行為取消権の対象になるとしている。では、特段の事情とはどのような事情か。
「離婚による財産分与が民法第768条第3項の規定の趣旨に反して、」に続けて
40字程度で記述しなさい。
39名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 23:16:21
Aは書面によらない贈与契約であれば 未履行の範囲で取り消すことができる?
40名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 23:19:07
過大で相当な範囲を超えて 財産を処分したと思われるような場合?
41名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 23:24:13
当該契約が負担付贈与契約であれば同時履行の抗弁権を主張できる
42ニー・ト太郎:2009/11/01(日) 00:10:15
回答考察は明日のこの時間に書きます。それまで自由に議論をどうぞ。
ついでなのであと一問出しておきます。超長文だけど押える所は簡単です。

問)Xは東京都の条例に基づき、東京都公安委員会に対して集団示威運動の許可を申請したが、東京都公安委員会は、
当該許可申請の行進順路のうち、国会周辺コースを変更するという条件を付した許可処分をした。これを不服としたXは
当該条件の取消を求める訴訟を提起するとともに、当該条件の効力停止の申立てをしたところ、裁判所は、当該条件の効力を停止する旨の決定をした。
これに対し、内閣総理大臣Yは、当該集団示威運動は、その進路に国会議事堂、首相官邸等があり、無条件に集団示威行動を許可するときは、
開会中の国会の審議が阻害されるおそれがあること、また、かかる集団は潜在的に暴徒となりうる危険性を有していることなどを理由に、
公共の福祉に重大な影響を及ぼすおそれがあり、異議の申述はやむを得ないとして、行政事件訴訟法第27条第1項に基づく異議の申述をした。
では、この場合、Yは、どのような義務を負うか。40字程度で記述しなさい。


類似問題)
地方自治法第179条と第180条には普通地方公共団体の長による専決処分について規定されているが、
長が専決処分をしたときは議会に報告義務があるという共通点がある一方、
異なる点もある。第179条と第180条のそれぞれの特徴を40字程度で記述しなさい。
43名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 00:11:41
みんな大変だね。頑張って。
44ニー・ト太郎:2009/11/01(日) 00:15:04
Wセミナー力だめし模試と、大原第1回中間模試で

『占有保全の訴え』『妨害の予防』『または』『損害賠償の担保』の記述がでました。

今年の本命にされているようですが、さて、どうでしょう。
45名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 01:12:22
>>33
処分の執行若しくは手続きの続行により生ずる重大な損害を避ける必要のあるとき

>>34
Cは、Aに代理権がないことを過失無く知らなかった場合、履行の請求か損害賠償請求ができる。

>>35 
Aは、書面によらない贈与の場合、撤回の意思表示をすることにより残額300万円について
請求を拒むことが出来る

>>36
裁判所は、審査請求の裁決が下されるまで取消訴訟を中断することができる
とかなんちゃらかんちゃらヽ(;´∀`)ノ

>>37
Bの権限に属すると信ずべき正当な理由があるとき???

>>38
財産分与が不相応に過大であり債権者の権利を害する目的で成されたものと思われるとき?


記述不安なのでほんといい練習になります・・・
46名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 01:15:02
>>44
TAC模試でも占有妨害予防の訴え出てましたね
みごと引っかかって物件的妨害予防請求と書いてしまった・・・('A`)
47名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 01:26:10
自分も少し貼ってみる

保証について。意外とど忘れしてる?

Aは、自己の所有する不動産をBに売却し、Bの代金債務について
CがAとの間で保証契約(連帯の特約なし)を締結した。この場合、Cは
Aから債務の履行を請求されても、「まずBに催告するよう」求めることができ、
また、Aがその催告を行った後も、「まずBの財産に対して執行するよう」求めることが
できるとされている。Cは、何を証明することで、「まずBの財産に対して執行するよう」
求めることができるか。
48名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 01:27:08
今年は怪しいのか占有権

A所有の動産を、無権利者BがCに譲渡し、引き渡した。Cが民法192条の
即時取得の要件を満たしていても、結局は所有権を取得できない場合がある。
それは、AからCに対してどのような請求があった場合か。対象となる物、
期間、請求の内容につき、40字程度で書け。
49名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 01:30:57
請負。ど忘れ系。

Bは請負契約の目的たる建物を完成させ、注文者Aに引き渡したが、
この建物には瑕疵があることが判明した。この場合、AはBに大して、
瑕疵の修補を請求することが出来るのが原則であるが、例外的に
それができないとされる場合はどのような場合か。
50名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 10:18:52
債権者代位
詐害行為取消し
無権代理
他人物売買
抵当権
どれか出るだろ
51名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 10:23:37
相続があやしい・・・
52ニー・ト太郎:2009/11/01(日) 16:13:49
皆さん。問題を書いてから48時間以内に考察・回答を必ず書いてくださいね!
出しっぱなしだと対策になりませんよ!

53名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 19:38:08
過疎ってんのは恐らく大量のPC規制がされているから
そんな俺もケータイカキコ
54名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 19:40:29
もう試験も近いし48時間以内じゃ遅いだろ
55名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 19:43:05
>>48
盗品又は遺失物であるとき
盗難又は遺失の時から2年以内
占有回収の訴え
56名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 19:44:53
>>49
瑕疵が重要でない場合において、その修補に過分の費用を要するとき。
57ニー・ト太郎:2009/11/01(日) 21:19:12
>>33の考察。

問題文長すぎ。とにかく『申立て』と『緊急の必要』が出てくるかがミソ。

「審査請求人の申立てがあり、重大な損害を避けるための緊急の必要がること。」
58ニー・ト太郎:2009/11/01(日) 21:25:24
>>34の考察。

無権代理であるが、テレビを50台も購入なんて…
これもCが『善意無過失』であること、Cはテレビを50台欲しいのだから
『くれ』と『くれなきゃ責任取れ』という思いを込めることが必要。

「Aが代理権の無い事につき善意無過失であれば、履行及び損害賠償の請求ができる。」
59ニー・ト太郎:2009/11/01(日) 21:33:10
>>46
こんなおいしい話、実社会であるか?と言うほど馬鹿げた設定。
私は昔、東京競馬場で品のいい老夫婦に「養子にならないか?」と声を掛けられたことがあるが、怖くなって逃げたことがある。
丁度その日はジャパンカップ、勝ったのはベタールースンアップ。さて何年前の事やら……
脱線しました。
Aは金を与えたいのか与えたくないのか?Bは貰えると思ったら催促するなよ!卑しくないか?
もうすでに答えは出ているので問題設定にツッコミだけ入れてみました。

「書面によらない贈与であれば、Bに対して撤回の意思表示をすることで残りの履行を拒否できる。」
60ニー・ト太郎:2009/11/01(日) 21:35:38
>>59失礼しました。>>46ではなく>>36の考察でした。

ちょっと馬鹿話書きすぎました。気を引き締めます。
61ニー・ト太郎:2009/11/01(日) 21:45:13
>>59大変失礼いたしました。>>35でした。

そしてこれが本当の>>36の考察。
訴訟経済の観点などと綺麗ごと、要は無駄な事はやりたくねー、行政権側でハッキリしてから訴えてくれよ!
と言う思いを込めて書きましょう。

「処分についての審査請求に対する裁決がされるまで、訴訟手続の中止の措置が取られる。」
62ニー・ト太郎:2009/11/01(日) 21:55:14
>>37の考察。

(代理権授与の表示による表見代理)
第109条 第三者に対して他人に代理権を与えた旨を表示した者は、
その代理権の範囲内においてその他人が第三者との間でした行為について、
その責任を負う。ただし、第三者が、その他人が代理権を与えられていないことを知り、
又は過失によって知らなかったときは、この限りでない。

(権限外の行為の表見代理)
第110条 前条本文の規定は、代理人がその権限外の行為をした場合において、
第三者が代理人の権限があると信ずべき正当な理由があるときについて準用する。

表見代理の成立要件の変化球です。

「夫婦の日常の家事に関する法律行為であると信じるにつき、正当な理由があるとき。」
63ニー・ト太郎:2009/11/01(日) 22:01:19
>>38の考察。

離婚にかこつけて借金逃れするのは許されない。実社会ではこんな記述で充分正解でしょ!
これが法律用語を駆使すると何言ってんだかさっぱり判らなくなるという一種のマジック。

「不相当に過大で、財産分与に仮託してされた財産処分であるという事情。」
64ニー・ト太郎:2009/11/01(日) 22:12:40
>>42の考察。

異議の申述した後処理の問題。
まず『常会』つまり通常国会のみであることが書けるかがポイント。
臨時国会・特別国会・参議院の緊急集会ではダメ!
つぎに『報告する義務』だけでよい。「承認を求める」必要も「承認を得る」必要もない。
ただただ言っとけばよい。
実際は通常国会開会日に議場に紙ペラ1枚配られるだけです。

「Yは異議の申述をしたことを、次の常会において国会に報告する義務がある。」
65ニー・ト太郎:2009/11/01(日) 22:35:51
>>42の類似問題の考察。

地方自治法って出たらどうなるのでしょうか?
諦めないで最後まで粘りに粘って答を捻り出してみてください。
専決にはどんなに重要でも議会を開く暇がないときや国の法改正の施行により
条例の条文を変更しなければならない時があります。
このような専決処分は次の議会における会議で「専決処分の報告とその承認を求める議案」が上程されます。
これが179条の特徴。
ちなみに『承認を求める』に留まるので、「承認を得る」必要はない。
否決されても長の政治責任が発生する程度で、法的問題は一切発生しません。
一方、180条は軽微な事項の専決処分をあらかじめ指定する議決をして(議会の委任による専決処分)
長に専決処分させることができます。
これは、いちいち細かい事まで議会に上程して議決事件をイタズラに増やす事を防ぐ効果があります。
例えば、市の公用車が一般車両と物損事故を起こした。道路舗装に穴が開いてその上を通過した車のタイヤがパンクした。
街路樹を伐採していたら選定した枝が風に飛ばされ、輸入自動車のディーラーの敷地内に飛んで展示していた輸入自動車を傷つけてしまった。
などなど、規模の大きい自治体ほど件数が多く専決処分する額も大きくなります。
ちなみに輸入自動車のディーラーに350万円ほど損害賠償したそうです。
雑談になりすぎました。
66ニー・ト太郎:2009/11/01(日) 22:41:17
>>42の考察の続き。

180条の専決処分は議会の初日に報告書が配布されるだけ。
179条は議案として上程し、審議し、採決されます。
ということで、

「179条は議会に承認を求める義務があること、180条はあらがじめ議会で指定した処分を行なうことが特徴。」
67名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 22:52:44
たしかに問題文くそ長いけど答えは簡単だねえ・・・w
落ち着いて読まないとな。常会を国会って書いてしまいそうだけど。
68ニー・ト太郎:2009/11/01(日) 22:53:02
>>47
今度は私の練習。

「CはBが弁済する資力を有し、かつ、債権の行使が容易である事を証明する。」
69ニー・ト太郎:2009/11/01(日) 23:05:30
事務管理って、マイナーだよねぇ〜

問)Aが義務なくBのために事務の管理を始めた場合、Bの意思に従って
事務管理をしなければならないのは、どのようなときか。40字程度で記述しなさい。

実社会では「AとBがツーカーであるとき」で充分20点ですよね!
70ニー・ト太郎:2009/11/01(日) 23:11:51
またまた行政事件訴訟法。しつこいけど今年は出ないよ!

問)道路交通法第103条により運転免許停止処分を受けたXは、審査請求を経たうえで、
当該処分の取消を求めて出訴した。しかし、Xは、すでに運転免許停止期間を経過し、
かつ、処分後1年間を無違反・無処分で経過したことから、前歴のないものとみなされている。
この場合、裁判所は、どのような理由で、どのような判決をすることとなるか。
『裁判所は、』に続けて、40字程度で記述しなさい。
7147:2009/11/01(日) 23:21:28
遅くなってすみません!記述は不安が消えませんなあ・・・。
市販模試や公開模試でも、満点近く書けることもあれば全滅に近いこともまれに・・・。
本番は半分強ぐらい取れるようなバランスならいいのですが。


>>47 解答例
「Cが、Bに弁済する資力があり、かつ、その執行が容易であることを証明すること。」

前半で半分、後半で半分、「かつ」が抜けていたら減点ってとこでしょうか。
72ニー・ト太郎:2009/11/01(日) 23:21:42
留置権であるが、事例も結論もショボイ問題をひとつ。

問)Aは、甲土地を所有していたが、Bに売却し引渡しをした。ところが、Aは、Cに対しても甲土地を売却し登記をCに移転した。
そこで、CはBに対して甲土地の明渡請求をした。しかし、BはAからCへの移転登記によりAの自己に対する所有権移転債務が不履行となったため
損害賠償請求権を有し、これにより甲土地に留置権が成立したと主張し、明渡しを拒んでいる。
判例によれば、Bの留置権の主張は認められるか。40字程度で記述しなさい。

「その通りだから認められる。」だと、どんなに粘っても40字書けねーだろ!
73名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 23:22:11
>>48 解答例
「Aから、盗品又は遺失物を対象として、盗難又は遺失の時から2年以内に
 回復請求があった場合。」

これは問題文の要求が親切なので、盗難遺失が出てくれば半分以上書けるでしょう。
ただ一点、回復請求(193条)と、占有回収の訴え(200条)は違うものなので要確認でしょう。
自分もこれやったとき占有回収って書きましたヽ(;´∀`)ノ
後者は「占有を奪われたとき」が要件なので「遺失」が入りませんし、期間は1年、相手は悪意に限ります。


>>49 解答例
「当該瑕疵が重要でなく、その修補に過分の費用を要する場合は、瑕疵修補請求ができない。」

これも前半で半分、後半で半分、「または」とか余計なこと書くと減点かな。
自分はこの問題解く数日前に民法のテキスト読み返すまでど忘れしてました・・・。
74ニー・ト太郎:2009/11/01(日) 23:29:21
これは上級者向き。比較問題の出題もありうるね!

問)民法上の過失相殺には、債務不履行における過失相殺(第418条)と、不法行為における過失相殺(第722条第2項)とがあり、
両者とも衡平(公平)の観点から損害額を調整するものである点は共通している。しかし、両者には異なる点もある。
では、不法行為における過失相殺は債務不履行における過失相殺と比べどのような点が異なるか。
『不法行為における過失相殺は、債務不履行の場合と異なり、』に続けて、40字程度で記述しなさい。
75名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 23:39:57
>>74
裁判所が過失を考慮するのは任意であり、その範囲に責任は含まれず、賠償額のみである。

何か日本語になってないか?w
76名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 00:49:50
>>73
ありがとうございます。
危なくやらかすところでした。
77名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 01:22:33
>>74
裁判所が過失相殺を考慮するかどうかは任意である・・・じゃ字数足りないねぇ

>>70
裁判所は、Xには既に訴えの利益が失われているという理由で、却下判決をする。

>>69 これは書けない、、、、>< 勉強してきまっす

>>72 択一なら×と付けられるけど記述だと怪しいなあ・・・
Bの有する損害賠償請求権は甲土地について発生した債権とはいえないため、
Bの主張は認められない
78名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 12:39:10
相続相続と言われているので、問題探してみたけどやっぱりあまりいい問題はないなあ


Aには配偶者Bと子Cがいたが、全財産をCに遺贈する旨の遺言を残して死亡した。
この場合、配偶者Bは遺贈を受けたCに対して、どのような請求が出来るか。
40字程度で記述しなさい。


遺産分割の効力について、40字程度で記述しなさい。


相続の放棄をしようとする者は、その旨を家庭裁判所に申述しなければならないが、
相続の放棄をしたものはどのようにみなされるか。相続放棄の効力について、
40字程度で記述しなさい。

答えは夕方ぐらいに。
79名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 13:35:26

BはCに対して、遺産分割協議を申し立てるか、
遺留分減殺請求権を行使することができる。


原則、相続開始時に遡って効力を有するが、
権利を得た第3者を害することはできない。


相続開始から相続権を有しない者とみなされ、
撤回権を有せず、第3者にも対抗できない。

うーん3問目は、適当に答えちゃったw
80名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 14:24:01
>>58
無権代理人の責任って
「履行または損害賠償」
ですよね?
81ニー・ト太郎:2009/11/02(月) 15:36:49
>>80
その通りです。ミス打ちしました。
『又は』と『及び』を間違えると獲得した得点が半減するそうです。気をつけましょう。

「Aが代理権の無い事につき善意無過失であれば、履行『又は』損害賠償の請求ができる。」
82名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 15:49:10
部分点が減点されるんじゃなくて、全体が半減されるのかね。
それだとでかいよね・・・気をつけよう
83ニー・ト太郎:2009/11/02(月) 16:15:17
この場合だと『善意無過失』『履行の請求』『損害賠償の請求』が各6点、作文力で2点、合計20点。

『又は』を『及び』に間違えると、片方だけしか書けなかった人より点数が低くなります。
内容を理解しているかが問われるので、単語を書き並べるだけではダメなんです。
本当に怖いので気をつけてください。
8478:2009/11/02(月) 17:33:51
>>78

1 解答例
「遺留分減殺請求権を行使して、相続財産の4分の1を取り戻すことができる。」

遺留分減殺請求ができる。だけだと全くマスが埋まらないので、あと何で引き伸ばすかって感じで
やっぱりあんまりいい問題ではないですね。

2 解答例
「相続開始の時にさかのぼって効力を生ずるが、第三者の権利を害することは出来ない。」

問題文が短すぎて、逆にこのフレーズがそのまま出てこないと、何書いていいのかわからないですよね。
まあ本番でこんなのないでしょうw
「効力について」という要求からせめて前半は思いつきたいところ。
8578:2009/11/02(月) 17:35:54
>>78

3 解答例
「相続の放棄をした者は、その相続に関しては、初めから相続人とならなかったものとみなす。」

これも、どう40字程度まで引き伸ばすかって感じですね・・・。
ちなみに放棄に関しては、遺産分割と違い第三者保護規定はありません〜

相続開始前には放棄ができないこと、代襲相続が生じないことは基本知識ですが、
相続の承認・放棄ともに撤回権はないが、取り消しは出来うることは要確認でしょうか。
86名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 19:17:29
うーん結構知識に穴があることを確認できてためになるわ
87ニー・ト太郎:2009/11/02(月) 20:58:42
>>69の考察

簡単な問題文だけに覚えているかいないかだけがポイントです。

「AがBの意思を知っているとき、又は、Bの意思を推知することができるとき。」
88ニー・ト太郎:2009/11/02(月) 21:02:08
>>70の考察。

もうこれは典型的な却下パターンの問題ですね。

「回復すべき法律上の利益がないとの理由により、却下判決をする。」
89ニー・ト太郎:2009/11/02(月) 21:10:24
>>72の考察。

問題文読んで「Bはつくづく馬鹿だなぁ」と寒心してしまうような事例ですね。
所有権移転債務の不履行の損害賠償請求権をCにぶつけるのはただの筋違いです。
簡単な文章と法律用語を駆使した文章、どちらでも得点できるそうです。

「認められない。BのAに対する損害賠償請求権は甲土地に関するものでないため。」
「認められない。BのAに対する損害賠償請求権には甲土地との牽連性が認められないから。」
90ニー・ト太郎:2009/11/02(月) 21:20:40
>>74の考察

こんな比較表で覚えてみよう

         債務不履行・過失相殺        不法行為・過失相殺

内容      損害額軽減『又は』否定       損害額軽減のみ
            (つまり『チャラ』)      (チャラにはできない)

裁判上の考慮   必ず行なうこと           任意である


『不法行為における過失相殺は、債務不履行の場合と異なり、』
「裁判上の考慮は任意であり、損害額を否定することはできない。」
91ニー・ト太郎:2009/11/02(月) 21:26:35
>>90
模試の回答解説読んでも全くピンと来なかったけど、
車の運転者は路上にいきなり
餓鬼であろうか酔っ払いであろうがキチガイであろうがボケ老人であろうが
轢いてしまったら責任を負わされるんだなぁ〜(あくまで民事上)と
考えて納得した。

あ、でも、『当たり屋』だったら轢き殺しても反訴できるかもね!
92ニー・ト太郎:2009/11/02(月) 21:31:40
今日から1日6問出題回答ペースを守り抜きたいところ。
ここまででお気づきの方もいるかと思いますが、
O、W、T、Lの模試の記述式問題を受験した順にあげています。
今年はUはやめました。一回7,800円は高い。
93名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 21:56:48
今夜は寒い!
足ポカポカを物置から取り出してきました。

では今日の問題。
まずは行政不服審査法から、事例を冷静に捉えれば当然の答が導けますので頑張ってみましょう。

問)Aは、B県内の都市計画区域内における開発行為を計画し、都市計画法に基づき、
B県知事に対して開発行為の許可を申請した。しかし、B県知事は、同法所定の要件を満たさないとして、
申請に対し拒否処分をした。そのため、これを不服としたAは、開発審査会に対して審査請求を行なった。
当該拒否処分が裁決で取り消された場合、行政不服審査法第43条第2項によれば、
B県知事はどのような処分をする義務を負うか。40字程度で記述しなさい。

94ニー・ト太郎:2009/11/02(月) 22:05:13
抵当権の問題はとかく長文になりがちです。
よく噛み砕いて答を導き出す訓練が必要です。

問)Bは、Aに対する債務を担保するため、B所有の甲建物にAの抵当権を設定し、
その登記をした。その後、BはAの競売手続を妨害する目的でCに甲建物を賃貸し、
甲建物をCに引き渡した。Cの占有により、競売手続の進行を害され
適正な価格よりも売却価格が下落するおそれがあるような場合で、Bにおいて不動産を
適切に維持管理することが期待できないとき、Aは、どのような手段によって、
このような状態を解消することができるか。
『Aは、』に続けて、40字程度で記述しなさい。
95ニー・ト太郎:2009/11/02(月) 22:15:31
私がもっとも苦手な分野の問題。
このパターンの問題はOの第2回、Lの厳選ヤマ当て直前模試の記述式から
出題されている。問題文をしっかり噛み砕いて押えるポイントはどこかを間違えないようにすること。

問)Aは、画商Bから油絵を買い受けるに際し、Bに対しとくにそれが真作に間違いないものかどうかを
確かめたところ、Bが真作であることを保証する言動を示したので、これを信じて買い受けたが、この油絵は贋作であった。
しかし、Aには、Bに対して錯誤による無効を主張して代金を返してもらう気がない。この場合、Aの債権者Cは、
どのような要件のもとであれば、Aの意思表示の錯誤による無効を主張することができるか。40字程度で記述しなさい。

96ニー・ト太郎:2009/11/02(月) 22:23:53
行政不服審査法は行政法の中では理解し易い項目が多いのでしょうか?
この問題も冷静なってみれば当たり前の事を書かせているだけなのですが。

問)同一の処分について数人がそれぞれ別個に審査請求をしたときに審理の促進、
手続の効率化を図るために必要と認められる場合や、併合された数個の審査請求のうち、
すでに審理の尽くされたものがあるときに、他の審理の終了を待つまでもなく、
その点につき速やかに最終判断を示す必要があると認められる場合がある。
これらの場合、行政不服審査法第36条によれば、審査庁は、どのような措置を取ることができるか。
『審査庁は、』に続けて、40字程度で記述しなさい。
97名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 22:26:12
Bの所有権に基づいて行使できる妨害排除請求権の代位行使をする? 記述は本試験になると緊張していつも書けません(>_<)
98名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 22:35:49
CがBから絵画を購入する際に 真作だと信じて購入したとき? ゼンゼンヤバい…
99名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 22:39:35
>>95
債権保全の必要性があり、かつ、表意者が錯誤を認めているときは錯誤無効を主張できる。
100ニー・ト太郎:2009/11/02(月) 22:56:22
履行遅滞と契約解除は一時期とても流行ったが、最近見受けられない。
だからこそしっかりと押えておきたい。

問)AとBは、平成21年9月14日、Aの所有する甲土地を代金2000万円で
Bに売却する旨の契約を締結した。当該契約では、代金支払い時期が9月21日、
甲土地の移転登記・引渡し時期が9月28日とされたところ、9月21日、BはAに対し代金2000万円を支払った。
しかし、Aは甲土地を売るのが惜しくなり、10月1日になっても移転登記・引渡しをしていない。
この場合、BがAの履行遅滞を理由として当該契約を解除するためには、どのような要件を満たす必要があるか。
40字程度で記述しなさい。
101ニー・ト太郎:2009/11/02(月) 23:13:27
バッハプラザの司会のねーちゃん、オッパイでかいなぁ〜……
気を取られてしまった。

最後にこの1問。
請負の典型問題。

問)Aが自己の所有する土地上に建物を建てることをB工務店に依頼し、請負契約を締結した。
その後、Bは建物を完成させてAに引き渡したが、工事に手抜きがあったことから、
引渡しから1ヵ月後、建物の重要部分である外壁に大きな亀裂が生じた。
この場合、Aは、Bに対して請負人の担保責任を追及するにあたり、
具体的にどのような請求をすることができるか。40字程度で記述しなさい。
なお、AB間には請負人の担保責任に関する特約はなかったものとする。
102名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 00:15:35
てすと
103名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 11:17:30
ニートさん!TACもし192点だけど僕いけますか??不安で
初学者です
104名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 11:31:58
>>101
Aは、Bに対し建物の修補に代えて、又は修補とともに損害賠償請求をすることができる。
105ニー・ト太郎:2009/11/03(火) 14:22:06
>>103
私は予言者ではないので、お応えする事はできません。
106名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 15:27:24
>>103
192か、Bのボーダー、210〜260番くらいか。
俺200超えたけど、不安でいっぱい。
記述民法問46、0点だし、一般常識28点だし。

気を緩めちゃだめだよ
107名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 16:21:46
修補と損害賠償の両方、またはどちらかを請求できる。
108名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 16:25:05
相当の期間を定めて催告しその期間内に履行がなければ解除できる。
109名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 16:28:13
数個の審査請求を分離、または併合できる
110名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 16:29:20
>>101
瑕疵修補請求権、損害賠償請求権
111名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 16:37:08
>>103


法令で28問、記述30点以上とれてれば合格ラインにはいるんじゃないかなあ。
112名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 18:04:47
ありがとマンモス
法令30問 記述32点でした
ただ一般が6問
これからなにをすればいいですか??
模試など復習??一般??テキスト読み??
教えてクリ!!
113名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 18:32:48
お前は記述52以上のやつだろ?ワラ


何うそついてんだ
114名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 18:59:39
違う別人だよ
115ニー・ト太郎:2009/11/03(火) 20:57:25
>>93の考察。

『当該拒否処分が裁決で取り消された』ということは、最高裁の差し戻し判決のようなものです。
B県知事は改めて処分をしなければなりませんが、別に許可処分しなければならないわけではありません。
難癖つけてもう一度拒否るのもあり。ということでこんな感じの文章。

「B県知事は裁決の趣旨に従い、あらためて申請に対する何らかの処分をする義務を負う。」
116ニー・ト太郎:2009/11/03(火) 21:05:16
>>94の考察。

バブルが弾けた頃から現在に至るまで特に『占有屋』対策はよく出る問題です。
妨害排除請求権は何の権利に基づいているものか、しっかりと書けるようにしましょう。
また、抵当権設定者が適切な維持管理ができないのであれば、もはや管理する資格なし。
ということでこの文章。

「抵当権に基づく妨害排除請求権により、甲建物を直接自己へ明け渡すことを請求する。」
117ニー・ト太郎:2009/11/03(火) 21:08:36
>>95の考察

>>99に完璧な答がありますので解説不要かな?省略します。
118名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 21:16:15
>>96
審査庁は、必要があると認めるときは、数個の審査請求を併合し、又は併合された数個の審査請求を分離することができる。
119ニー・ト太郎:2009/11/03(火) 21:17:22
>>96の考察。

>>109さんの『数個の審査請求を分離、または併合できる』で充分ですが、
あまりに文字数が少ないと2ないし4点減点されることもありますので
40字程度の文章にすれば完璧です。

「数個の審査請求の併合、又は、併合された数個の審査請求の分離する措置を執ることができる。」
120名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 21:20:03
>>100
Bは相当の期間を定めてその履行をするよう催告を行い、その期間内に履行がないときは契約を解除できる。
121名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 21:21:35
なんだこのスレ?
信用できるのか??
122ニー・ト太郎:2009/11/03(火) 21:22:09
>>100の考察

>>120正解!20点満点。により、省略!
123ニー・ト太郎:2009/11/03(火) 21:23:23
>>121

初めから読んで自分で判断してください!
124ニー・ト太郎:2009/11/03(火) 21:25:06
>>101の考察。

>>104に20点満点があるので、省略!
125ニー・ト太郎:2009/11/03(火) 21:43:57
さて、行政法の記述はやっぱり行政手続法が濃厚ですね。
でも行政指導はちょっと変化球過ぎかな?

問)建設業者Xからの依頼を受けた運送業者Yは、A市内のマンション建設現場に
建設資材を搬送するため、道路法に基づきA市に特殊車両の通行許可を申請した。
しかし、当該マンション建設に反対する付近住民から連名の陳情書が提出されているため、
A市の道路管理課職員Bは、X及びYに対して、反対住民と話し合いを進め
建設工事が円満に進むように助言することにした。この場合、行政手続法第35条第1項によれば、
Bは、XおよびYに対して、いかなる事項を、どのように示さなければならないか。
40字程度で記述しなさい。
126名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 21:58:49
行政手続法が濃厚?
一般的には行政法の法理論が濃厚って言われてるよね
127名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 22:06:16
>>125
あらかじめ事案に応じ行政指導指針を定め、行政上特別の支障がない限り公表する義務を負う。
128ニー・ト太郎:2009/11/03(火) 22:10:20
問)契約上の給付が契約の相手方のみならず、第三者の利益となった場合に、
給付をした契約当事行がその第三者に不当利得の返還を請求する権利のことを転用物訴権いう。
それでは、Aが建物貸借人Bとの間の請負契約に基づき建物の修繕工事をしたところ、
その後Bが無資カになったため、AのBに対する請負代金債権の全部または一部が
無価値である場合において、当該建物の所有者Cが、法律上の原因なくして、
かかる修繕工事に要した財産および労務の提供に相当する利益を受けたとして、
Aが転用物訴権を行使することができるのは、どのようなときか。40字程度で記述しなさい。

129ニー・ト太郎:2009/11/03(火) 22:17:19
問)Aは、Bが所有する甲土地を10年間継続して占有した。
この場合、Aは、甲土地を10年間継続して占有したことおよび自己に過失がないことさえ証明すれば、
反対の証拠が挙がらない限り、甲土地の所有権を時効により取得することができる。
では、その理由について、「なぜならば、民法の規定によれば、占有者は、」に続けて、
40字程度で記述しなさい。

130ニー・ト太郎:2009/11/03(火) 22:19:14
>>127
同様の申請をする複数の者に対して同様の指導をしているわけではありません。
問題文をよく読んでみてください。
131ニー・ト太郎:2009/11/03(火) 22:34:39
問)A県知事は.A県内で建設業法に基づく許可を受けて営業している建設業者Bが、
同法所定の許可取り消し事由に該当するとして、聴聞の手続を執り、
聴聞の期目にB及び参加人C、行政庁の職員Dが出頭した。
この場合、主宰者は、聴聞の期日において必要があると認めるときは、
B又はCに対し意見の陳述又は証拠書類等の提出を促すことができる。
それでは、このほか、主宰者が審理を促進し、効果的に審理を行えるよう行使使することができる
釈明権〈求釈明権)の内容二つを『主宰者は、聴聞の期日において必要があると認めるときは、』に続けて、
40字程度で記述しなさい。
132名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 22:35:57
>>125
口頭、又は求められた場合は書面で当該行政指導の趣旨、内容、責任者を明確に説明する。
133名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 22:38:26
>>129平穏かつ公然に、善意無過失で他人の所有物を占有した時時効取得ができるため
134ニー・ト太郎:2009/11/03(火) 22:43:53
問)AはBから代理権を与えられ、Bの代理人として、Cから金銭を借り入れる契約を締結した。
ところが、代理人Aは本人のためではなく、借入金を着服する意図でこの契約を締結していた。
この場合 ,どのような要件のもとであれば、本人Bに対して効力が生じるか、
判例の趣旨に照らし、40字程度で記述しなさい。

135名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 22:44:51
>>131当事者B、参加人Cに質問を発し、又は行政庁の職員Dに説明を求められる。
136ニー・ト太郎:2009/11/03(火) 22:51:04
問)行政手続法第18条の規定により、聴聞の通知があった時から聴聞が終結する時までの間、
行政庁に対し、当該事案についてした調査の結果にかかる調書その他の当該不利益処分の
原因となる事実を証する資料の閲覧を求めることができるとされているのは、どのような者か。
40 字程度で記述しなさい。
137名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 22:51:40
>>134CがBの代理権乱用を知り又は知ることが出来なかった場合に93条を類推適用Aに効果が帰属する。
138名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 22:55:27
>>136当事者及び当該不利益処分がなされた場合に自己の利益を害されることになる参加人
139ニー・ト太郎:2009/11/03(火) 23:01:46
問)Aの所有する宝石をBが買い受け、引き渡ししを受けたが、代金については後日、
Bの自宅にて支払うことになった。Aは約束の期日にBの自宅を訪れたが、
Bが、支払いを渋ったために口論となり、Aが、思い余ってBを顔を殴打してしたことから、
Bは、全治1ヶ月の怪我を負った。この場合、AのBに対する売買代金債権と
BのAに対する損害賠償請求権とが対立することとなるが、
Aが両債権を相殺することは認められない。では、その理由について、
『なぜならば、民法の規定によれば、』に続けて、40字程度で記述しなさい。
140名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 23:08:34
おまいらオナニーしすぎ!
早く寝ろ。
141ニー・ト太郎:2009/11/03(火) 23:12:13
問)牧場主Aが知人の牧場主Bに自已の所有す牛の保管を委託してこれを引き渡したところ、
この牛は伝染病にかかっており,Bの所有する牛が、これに感染したことから損害が生じた。
民法第661条の規定によれば、Aは、一定の場合を除き、Bに対してこの損害を
賠償しなければならない。では、ここにいう一定の場合とは、どのような場合か。
40字程度で記述しなさい。

142ニー・ト太郎:2009/11/03(火) 23:13:50
>>140
おやすみ、坊や。
143名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 23:22:57
>>139不法行為から発生した債務を受動債権として相殺することができないから。
144名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 23:24:49
>>128,141は知らなかったわ。
145名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 00:09:49
書けそうなのだけ書いてみる

>125
BはX及びYに対して、当該指導を行う趣旨、内容、期日を書面で教示する
>129
「なぜならば、民法の規定によれば、占有者は、」
善意無過失で所有の意思を持って、平穏かつ公然に10年間占有すれば、
所有権を時効取得できるから
>139
「なぜならば、民法の規定によれば、」
不法行為による損害賠償請求権を受動債権として相殺することはできないから。
>141
Aが牛が伝染病にかかっていることについて知っており、これをBに告げなかった場合。
146名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 00:27:28
>>141
牛の伝染病についてAが善意無過失であるか、Bが悪意であった場合
147名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 15:57:46
誤字に注意な。パソコンじゃよく打ち間違えあるけど、リアルだとそれだけで減点対処。
あと「え」と「へ」程度の細かいところでも減点食らう。
試験だとテンパって普段鼻歌で書ける文字もミスることがあるから。
148ニー・ト太郎:2009/11/04(水) 21:27:11
>>125の考察。

本来であれば>>132さんの記述が最善と思われますが、
口頭、書面にこだわる必要のない模範解答になっています。

「Bは、行政指導の趣旨、内容、責任者を明確に示さなければならない。」
やっぱり>>132さんの方が20点満点!

149ニー・ト太郎:2009/11/04(水) 21:36:19
>>128の考察。

Wさんの模試ですが、Wさん自身、難易度最上級、そして、重要度最低級と評している。
不当利得の判例と言う極めてマイナーな問題。Wさんの大穴予想。これで本試験で当てたところで
既にTさんに吸収合併済み、資格試験産業も淘汰の時代突入か?

「BとCとの間の賃貸借契約を全体としてみて、Cが対価関係無しに利益を受けたとき。」

参考は
最判昭45.7.16
最判平7.9.19
です。
150ニー・ト太郎:2009/11/04(水) 21:44:41
>>129の考察。

問題文から占有による取得時効の成立要件を書きがちだが、
前戯文に『占有者は、』という?ぎ方をしているので、
民法第186条第1項の条文を書かせたかったことを読み取ることができるかが、
最大で唯一のポイントでした。

「所有の意思を持って、善意で、平穏に、かつ、公然と占有するものと推定されるから。」
151ニー・ト太郎:2009/11/04(水) 21:52:03
>>131の考察。

この事例は頭に入れておきたい。

「建設業者B又は参加人Cに質問を発すること、職員Dに説明を求めることができる。」
152ニー・ト太郎:2009/11/04(水) 21:59:33
>>134の考察。

代理権の乱用からの問題であるが、本試験では更に複雑長文化しそうな
内容である。
これも覚えておきたいところです。

「Aが代理権の範囲内で契約を締結し、CがAの意図について善意無過失であること。」
153ニー・ト太郎:2009/11/04(水) 22:03:10
>>136の考察。

>>138さん正解のため省略。
154ニー・ト太郎:2009/11/04(水) 22:06:58
>>139の考察。

>>145さんが20点満点のため省略。
155ニー・ト太郎:2009/11/04(水) 22:09:22
>>141の考察。

>>146さん20点満点のため省略。
156ニー・ト太郎:2009/11/04(水) 22:35:11
問)行政庁Aが、Bに対する許可を取り消す不利益処分をしようとする場合には、
原則として、名あて人であるBに対して聴聞手続を執らなければならない。
この聴聞手続を経た後に行政庁Aが行った許可取消しの不利益処分について異議がある当事者Bは、
当該処分について不服を申し立てることができるか。
できるとした場合には、どのような種類の不服申し立てか。
40字程度で記述しなさい。
157名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 22:39:26
>>156
Bは行政庁Aに上級行政庁がある場合に審査請求により異義申し立てができる。
158名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 22:46:30
みさなん
もうすぐベテ予備軍から
ベテに昇格ですね。
159名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 22:46:30
>>157
後段に「異議申立て」といれちゃうと、勘違いしていると思われて減点されちゃうんじゃないかその書き方だと。
160名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 22:49:21
やべ
Bは行政庁Aに上級行政庁がある場合に、審査請求による不服申し立てができる。
これでOK?
161ニー・ト太郎:2009/11/04(水) 22:49:45
問)民法506条1項は『相殺は、当事者の一方から相手方に対する意思表示によってする。
この場合において、その意思表示には、条件又は期限を付することができない』と規定している。
後段ついて、条件を付することができないのは、相手方を不安定な立場に置くのを防ぎ、
法律関係の安定を図るためとされているが、期限を付することができないのは、
ある理由から期限を付することが無意味であるからと規定されている。
そのある理由とはどのようなことか、『相殺の意思表示は、』に続けて、
40字程度で記述しなさい。
162名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 22:52:17
>>156
Bは異議申し立てをすることはできないが、審査請求をすることはできる。
163ニー・ト太郎:2009/11/04(水) 22:59:35
超難問?全員爆死?

問)起業者Xは、Yの所有する甲土地について収用裁決を申請したが、
甲土地の小作権の存否に争いがあったため、収用委員会は、土地収用法による、
不明裁決を行うこととした。
この場合、行政事件訴訟法の規定によれば、収用委員会は、X及びYに対して
どのような義務を負うか。 40字程度で記述しなさい。

これは酷い!
164名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 23:06:04
不明裁決ってなにー(´;ω;`)
165名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 23:54:11
『相殺の意思表示は、』一方的な意志表示であるから、期限の利益が発生せず、期限を付しても無意味だから。
166名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 00:19:40
>>161
相殺に適する状態になったときにさかのぼって効力が生じるから。
167名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 00:30:24
>>163
さっぱりわからん。
裁決には違いないから、

「書面で裁決を行い理由を付し記名押印し、X及びYに送達しなければならない」

ぐらいしか思いつかない。
168名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 00:36:46
>>149
転用物訴権ってセイビ堂の模試でもあったし、そこまでマイナーじゃなくね?
169名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 00:40:05
ブルドーザーの判例もそれなのかな?
択一で出れば、請求できるってわかるけど記述じゃ書けないなあ・・・
170名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 00:40:30
>163
形式的当事者訴訟あたりで絡めるのかしら
171名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 00:49:48
女性限定!!模試などの記述メールしますよ
172名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 15:37:27
>>148
問いに「行政手続法第35条第1項によれば、」って書いてあるから、
2項の内容(口頭、書面)を書いたら、むしろ減点されないでしょうか?
173名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 17:16:18
>>171
よろしくお願いしますわ♪
174名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 17:18:04
OKです
メールアドレスのせてもらってもよろしいですか??
175名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 17:24:23
>>174
怖いので先に載せてもらっていいですか?返信しますので
だって女のコだもん♪
176名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 17:28:15
大丈夫です!!信用してください!!
177名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 17:30:31
>>176
はい!あなたはもちろん信用してますわ
怖いのは他の方達です
不特定多数の方が見てますから、あなたもわたしが心配でしょ?
ではアドレスお願いしまーす♪
178名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 17:31:54
捨てアド作ってもらえないでしょうか??駄目??
179名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 17:35:18
>>178
はい!捨てアドつくって載せてくださいませ!
ぐだぐだ言う男のコ、あんまり好きくないぞ
どうぞ♪
180名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 17:36:30
男には送りません!!
181名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 17:45:37
>>180
オチなし?
最後までぐだぐだでしたね
182名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 18:30:29
性同一性障害なんですが、送ってください
183ニー・ト太郎:2009/11/05(木) 21:39:51
>>167
惜しい!それは土地収用法の規定による収用委員会の義務です!

あくまでも行政事件訴訟法の規定による義務を書くだけです。
184ニー・ト太郎:2009/11/05(木) 23:31:02
本日、明日の社労士合格発表で勉強が手につかないため、
記述式考察はお休みいたします。
185名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 23:37:07
合格してるといいね
186ニー・ト太郎:2009/11/06(金) 10:03:57
合格しました!妻が号泣しています。
乳呑児がスヤスヤ眠っています。長男は保育園で遊んでいます。
187名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 10:13:48
おめでとうございます。
188名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 10:33:40
ニー・ト太郎さんオメ!(*´∀`)
試験まであと少しの頃にこのスレを立ててくださって感謝です。
189ニー・ト太郎:2009/11/06(金) 10:54:38
これからスシローで詰め合せ買って来て妻とささやかな祝賀会をします。

午後は図書館で自習してから、今夜、一昨日の考察から続けます。
190名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 11:14:43
なに?
結婚してるだと!
ふざけんな、オメ!!
191名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 13:50:38
何?
神聖童帝ではないだと!
市ねや!オメ!
192名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 19:45:24
まじか
行書も受かる気だな
貪欲だなニー・ト太郎オメ!
どんだけ勉強したんだ?
193名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 19:51:18
ニー・ト太郎オメ!
この調子で明後日もがんばって!!!!
194名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 19:52:52
だってニートなんだろ?
働いてないなら受かって当然じゃないか?
195ニー・ト太郎:2009/11/06(金) 21:33:42
>>156の考察。

>>162さん、20点満点により省略。
196ニー・ト太郎:2009/11/06(金) 21:35:18
>>161の考察。

>>166さん、20点満点により省略。
197ニー・ト太郎:2009/11/06(金) 21:52:10
>>163の考察。

この問題は酷い。模試では参考条文に土地収用法第66条、同第133条が掲載されていたが、
この中から答を写すだけの問題。

しかも、余計なことを書かせようと誘導する内容になっており、>>167さんと同じ答を
私はこの模試で書いてしまいました。

行政事件訴訟法の規定
つまり、収用委員会がどのような裁決をしても、
訴訟を起こしたかったら『教示』が必要と発想できるかがポイント。
でもこんな糞事例の糞問題では皆煙に撒かれて爆死です。
198ニー・ト太郎:2009/11/06(金) 21:53:40
(裁決の会議等)
第66条 収用委員会の裁決の会議は、公開しない。
2 裁決は、文書によつて行う。裁決書には、その理由及び成立の日を附記し、
会長及び会議に加わつた委員は、これに署名押印しなければならない。
3 裁決書の正本には、収用委員会の印章を押し、
これを起業者、土地所有者及び関係人に送達しなければならない。

(訴訟)
第133条 収用委員会の裁決に関する訴え(次項及び第3項に規定する損失の補償に関する訴えを除く。)は、
裁決書の正本の送達を受けた日から3月の不変期間内に提起しなければならない。
2 収用委員会の裁決のうち損失の補償に関する訴えは、裁決書の正本の送達を受けた日から6月以内に提起しなければならない。
3 前項の規定による訴えは、これを提起した者が起業者であるときは土地所有者又は関係人を、
土地所有者又は関係人であるときは起業者を、それぞれ被告としなければならない。
199ニー・ト太郎:2009/11/06(金) 21:57:01
(取消訴訟等の提起に関する事項の教示)
第46条 行政庁は、取消訴訟を提起することができる処分又は裁決をする場合には、
当該処分又は裁決の相手方に対し、次に掲げる事項を書面で教示しなければならない。
ただし、当該処分を口頭でする場合は、この限りでない。
1.当該処分又は裁決に係る取消訴訟の被告とすべき者
2.当該処分又は裁決に係る取消訴訟の出訴期間

以上の事から、このような回答が導き出すことができる。(んな訳ねーだろ!)

「損失の補償に関する訴えの被告とすべき者及び出訴期間を書面で教示する義務を負う。」

見事な爆死でした。
200ニー・ト太郎:2009/11/06(金) 22:07:12
問題文にあった『不明裁決』とは、『収用委員会ではお手上げです。』と
さじを投げ捨てたと言うこと。わざわざ県の収用委員会事務局に電話で聞いてしまった。

つまり、後は当事者同士で裁判やってくれ、行政は裁判で勝った方に加担しますというもの。
酷いものですね!

そもそも、他人の所有する土地を開発しようとする人間の神経が気に喰わないのですが、
それができてしまうことがあることにも驚きです。

でも、行政対土地所有者では完全に行政に有利な裁決をするのが『収用委員会』の役目ですが、
民対民では一応、慎重になるんですね。慎重な考慮の結果が『不明裁決』です。
行政書士目指してはいますが、『行政』って『糞』そのものですね!
201名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 22:29:34
昨年のこういったスレで本試験問題あてたレスってあった?
202名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 22:30:38
>>194
お前バカだな。
お前はニートについて何もわかってない。
漏れなんて
2007年→サブプラ直後にカラ売りで儲けて8月中旬からドカ食い。社労士は二日酔い+起きたら13時で棄権、行政書士は願書の締め切りを忘れる
2008年→社労士は初受験で不合格。行政書士はリーマンショックの後の空売りで儲けてAV三昧で寝坊してブッチ

これがニートの現実だ。
着実に結婚して子供を作って育てている>>1氏と漏れのようなゴミの違いも分からないとは本物のバカよのう。

203名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 22:33:33
>>201
660 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2008/11/08(土) 19:51:10
市区町村議会議員の野球連盟が他の地方自治体の議員野球連盟と
交流試合をやったときに、議会事務局の職員を休日出勤扱いで
身の回りの一切の世話をさせたことに対して、
不当・違法な公金支出であると住民監査請求→違法な公金支出であると住民訴訟を起こし、
その訴えが認容された事件。

661 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2008/11/09(日) 18:06:05
↑↑
今日出てたな
このスレ見とくんだった
204名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 22:37:05
ダイエックスと成美堂と自由国民社と東京法経と伊藤塾と週間住宅新報社の
予想によると今年の記述は行政法の一般的な手続き理論or行政手続法、民法は
総則・物権から一問+債権から一問の出題が濃厚らしい。
予想問題を見る限りでは過失相殺の要件あたりがくさい希ガス
205名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 22:48:39
>>204
債務不履行と不法行為の過失相殺の特質の差異とかかな?
206名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 22:50:34
行政法からは行政法の一般理論が濃厚って言われてるよね
択一では行政法の一般理論、行手、行審、行訴から同じ割合で出題されてるってのが根拠みたい
行審は改正控えて微妙だから、今年は予想通り一般理論からだろうな
民法はどうかね?
債権が一問は間違いないが、あと一問どこから来るかね
207名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 22:51:48
制限行為能力なんかどうだろう。
取り消しによる「現存利益」のフレーズとか
あるいは取り消しと無効の二重効とか論点は多い。
208名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 23:14:37
早いけど寝るよノシ
オナヌして練る
209名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 00:10:12
>>199
「実質的当事者訴訟ができる旨」
「不服申立前置のときはその旨」
教示するっていうのが頭にあったから俺は普通に書けたけど・・・
新司法試験の行政法の問題集もやったんだけど、同じようにヘンテコな問題は結構あったよ。
むしろいにょう地通行の方で死んだ。
「必要最小限」で覚えてたからそう書いたら4点だとさw
間違っちゃいねーだろw
210名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 00:19:38
失礼。問題は形式的当事者訴訟か。
よく書けたな俺・・・
あと裁決主義のときも教示対象か。

Wセミナーの模試でもらった直前チェック集が難しすぎる・・・
直前期は手を広げずにとか言いつつエライ細かい。
どう転んでも択一糞→記述易or択一易→記述糞に変わりはなさそうだから、
適当にやって寝るかな
211名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 00:25:09
>>206
行政強制あたりもくさいかな・・・?
行政代執行の要件あたりならごっつあん。
「代執行に要した費用について、国税および地方税に次ぐ順位の先取特権を持つ」
とかだったらさようなら的な。
212名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 10:44:30
前日だっていうのに、 >>163 がわからずに絶望した。
自信喪失したので、明日は会場に行くのを止めよう...
213名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 13:24:57
申込状況83,819名。増えてますね。
214名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 14:07:46
社会情勢的に予想は出来たけど、H15年を越える最高受験者数になるかな。
ま、合格ラインは変わらんのだから合格率は3〜5%ぐらいになるかな
215名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 14:42:15
合格率が変わらないってことは
受験者増で合格人数は増えるわけで
にわか受験数=不合格者数ってことだから
ベテ有利になるんだよね?
216名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 14:49:18
合格率変わらないならそうだけど。
行書は180点の絶対評価なんだから相対的に有利不利とかはないよね
217名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 15:08:04
記述式で調整してるってうわさだよね
2点減点で何千人死ぬからなー
218名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 15:23:22
記述だけはブラックボックスだからねー
極端な話、あちらさんの裁量で、部分点なくして0か20のどっちかにしちゃおー
とかされても文句言えないからなw
択一で180とは言わんまでも160以上取って、
記述で3問中1問ぐらい完璧に書ければいいのだが・・

まあちょっと早いけどこのスレ見てたみんなの健闘を祈りまする
219名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 15:25:06
以下は電車内なからパパっと見て書いただけだから40字じゃないが

141
Aが当該結果について予見し又は予見することが出来た場合が該当する
220名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 15:42:23
合格者数を考えて合格率も出してるとすれば今年は厳しくなりそう
221名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 21:41:50
このスレでいろいろと最後の知識付けが出来ました
出来る限りやってきます!みんなも頑張って!
222名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 22:15:08
このスレの記述問題は難易度高かったな。
もっと基礎的な事聞いてくると思うよw

みんな頭良すぎ。
223名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 22:46:08
このスレ勉強になった。

みんな合格しますように!
224名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 23:02:45
お休み皆さん!

225ニー・ト太郎:2009/11/07(土) 23:19:46
え!みんなもう寝ちゃうの?
今日は、自習室で10時から18時までみっちり模試間違えチェック。
そのあと自宅に帰り、風呂入ってそのままダウン。この時点で8時45分。
いま、目が覚めてしまった。
ということで、今夜は飽きるまで残りの問題を解き続けます。
おそらく今日は8時半あたりから11時ぐらいまで寝てから、
飯喰っていざ出陣、の予定です。
226ニー・ト太郎:2009/11/07(土) 23:28:55
問)相隣関係の規定は、隣接する土地所有者相互の関係を調整するための規定であり、
所有権にもともと内在している制約であると肩えられているところ、民法は、
『他の土地に囲まれて公道に通じない土地の所有者は、公道に至るため、
その土地を囲んでいる他の土地を通行することがる。』と規定している(210条1項)。
それでは、この通行権が認められる場合、通行の場所および方法は、
どのようなものを選ぱなければならないとされているか。
40字程度で記述しなさい。
227ニー・ト太郎:2009/11/07(土) 23:39:29
問)Aは、Bから1000万円を借り入れた後、自己所有の唯一の財産である甲土地(時価5000万円相当)を
Cに対して贈与し、その旨の所有権移転登記をした。Aが弁済期になっても1000万円を返還しないため、
Bは、甲土地から1000万円の回収を図ることを検討している。
Bは、誰を被告として訴訟を提起し、どのような権利に基づいて、いかなる請求をすべきか。
40字程度で記述しなさい。
228ニー・ト太郎:2009/11/07(土) 23:42:16
>>226の考察。

通行地役権とはマイナーですね。宅建の事例問題で出てきそうですが、
記述式となると一寸出ないでしょ!

「通行権を有するもののために必要であり、かつ、他の土地のために損害が最も少ないもの。」
229ニー・ト太郎:2009/11/07(土) 23:50:28
問)Xは、Y県内でマンションの建設を計画し、建築確認の申請をしたところ
Y県の紛争調整担当職員Zから、当該マンションの建築に反対する付近住民との
話合いにより円満に紛争を解決するようにとの行政指導を受け、
それ以降付近住民と十数回にわたり話合いを行い、Zの助言等についても
積極的かつ脇力的に対応した。しかし、 Xは、その後の事情の変更により、
多大の損害を破るおそれがあるとの判断のもとに、
もはや確認処分の留保を背景として付近住民との話合いを勧めるZの行政指導には服さないこととし、
その旨の意思を表明した。この場合、行政手続法33条によれば、Zは、どのような義務を負うか。
40宇程度で記述しなさい。

230ニー・ト太郎:2009/11/07(土) 23:56:16
>>227の考察。

詐害行為取消権訴訟の問題です。
まず、被告は誰か?ここで間違えると痛いです。(格言う私は間違えました)
受益・転得者である『C』です。
あとは文章を完成するだけ。

「Cを被告として、詐害行為取消権に基づき、AC間の所有権移転登記の抹消を請求すべきである。」
「Cを被告として、詐害行為取消権に基づき、Aへの所有権移転登記を請求すべきである。」
231名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 00:00:02
朝寝るとかそんなスケジュールで大丈夫???

>>227
Cを被告として、詐害行為取消権に基づいてAB間の贈与の取消しを請求するべき。

>>229
Zは、Xが行政指導に従わない意思を表明したにもかかわらず
当該行政指導を継続してはならない・・・?
232名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 00:00:46
まちがった ×AB間 ○AC間
233ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 00:03:13
問)AはBに対して代金債権を有しており、履行期が到来レているが、
Bは、代金を弁済するのに十分な財産を有していない。この場合、BがCに対して債権を有しているときは、
Aは、どのような要件のもとであれば、BのCに対する債権を代位行使することができるか。
『、債権者代位権を行使することができる。』に続くように、
40宇程度で記述しなさい。
234名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 00:03:45
行政指導を継続してXの申請を妨げるようなことをしてはならない…
235ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 00:08:52
>>231
試験会場車で15分で行けるし、妻が送迎してくれる上に、
この試験会場、かつて私が○○○○○○けて活動していた地域なので、
どんな裏道でも知り尽くしているから余裕で間に合います。
236名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 00:10:39
Aの債権を保全する必要があり、BがCに権利行使する前に
237名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 00:13:00
>>233
書かれてない条件何か考え込んじゃったよ

BのCに対する債権が弁済期になってもBが自ら権利を行使しないときは

かな

おいらも寝ます、ニート氏も健闘を!
238ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 00:13:21
>>229の考察。

ほとんど正解が出ていますので、考察は省略します。

「Zは、行政指導を継続すること等によりXの権利行使を妨げるようなことをしてはならない。」
239ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 00:22:43
問)被保佐人であるAは、保佐人の同意を得ずに、その所有する甲土地に抵当権を設定して
金銭を借り受け、ついで、利息を支払わなかったことから、甲土地を売却して返済するにいたったが、
その間、終始被保佐人であることを黙秘していた。この場合、Aが被保佐人であることを黙秘していたことが
民法21条にいう詐術に当たるのは、どのようなときか。『Aが被保佐人であることを黙秘していたことが、』
に続けて、40字程度で記述しなさい。
240ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 00:26:11
>>233の考察。

「BのCに対する債権が一身専属権ではなく、かつ、Bが自ら権利を行使していなければ」
241名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 00:28:57
他の言動とあいまって、自己が行為能力者であると誤信させまたは誤信を強めた場合
242名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 00:30:59
一身専属権か。出てきませんでした…ふぅ
243ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 00:33:45
こんな前戯文が長い問題は一寸無理があるのでは?

問)行政庁Xは、Aのした申請に対して諾否の応答を行うにあたり、当該処分をする前に
A以外の者の利害を考慮すベきことが法令において要件とされていることから、
行政手続法第10条の規定を受けて公聴会を開催することとした。では、行政手続法第10条に規定されているのは、
どのような内容か。
『行政庁は、申請に対する処分であって、申請耆以外の者の利害を考慮すベきことが当該法令において許認可等の
要件とされているものを行う場合には、必要に応じ、公聴会の関催その他の』
に続けて、40字程度で記述しなさい。
244ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 00:37:38
>>239の考察。

>>241さん、20点満点につき省略。
『、』と『自己が』の間に『相手方に』を入れておけば、よりベストです。
245名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 00:41:32
わかりました!ありがとうございます。

利害関係を有する者の意見を聞く機会を設けるよう努めなければならない
246ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 00:44:22
これで、今まで受けてきた模試からの問題は終わりです。
どこが、的中させることができるかは明日の今頃に検証してまいりましょう。

問)民法第722条第2項の規定によれば、裁判所は、不法行為に基づく損害賠償の額を定めるにあたり、
被害者に過失があったときは、これを考慮して損害賠償の額を定めることができる。
これを過失相殺というが、判例は、被害者自身に過失がない場合でも、一定の者に過失があるときは、
これを被害者側の過失として過失相殺を認めることができるとしている。
では、ここにいう一定の者とは、どのような者か。
40字程度で記述しなさい。
247名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 00:47:01
被害者と身分上ないし生活関係上一体をなす関係と見られる様な時。
248ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 00:50:58
>>243の考察。

前戯文の最後が『公聴会の開催その他の』で切れているため
これに続けるような言葉をまず充てなければならない。

まるで、今年の社労士試験の『団体交渉その他の団体行動』で
数千人が爆死した事例を思い出してしまうような作問です。

「適当な方法により、当該申請者以外の者の意見を聴く機会を設けるよう努めなければならない。」
249名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 00:52:30
被害者と身分上ないし生活関係上一体をなすと認められる関係にある者
250名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 00:54:48
>>243
適当な方法により、申請者以外の者の意見を聞く機会を設けるよう努めなければならない。
251ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 01:00:37
>>204さん指摘の
『行政法の一般的な手続き理論』ってどのような問題がでるのでしょうか?

問)行政行為の撤回に関する次の文章には誤っている箇所があるが、どのような理由で誤っているか。
40字程度で記述しなさい。

『行政行為が、成立当初壇疵なく適法に成立したが、その後の事情の変更によってその効力を存続することが妥当を欠くにいたった場合に、
その効力を消滅させることを、講学上、行政行為の撤回といい、行政行為の取消しと区別されるが、取消しも、撤回も、その効果は原則として遡及する。』
252ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 01:02:46
>>246の考察。

>>249さん、20点満点により省略。
253名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 01:05:57
撤回の効果は将来効であるため取り消しも撤回も遡及効であるところが誤り
254名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 01:08:20
行政法

公定力の根拠を40字以内で述べよ。
255ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 01:13:38
何か、法理論は陳腐な設問しか出てこないなぁ…

問)直接強制と即時強制は、直接に国民の身体又は財産に実力を加え、
将来にわたり行政上必要な状態を実現するための強制手段である点において共通性を有するが、
両者はどのような点で理論的に区別されるか。
40字程度で記述しなさい。
256ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 01:14:31
>>251の考察。

撤回と取消しの区別を記述させる問題……  こんなの出るか?

「取消しの効果は原則として遡及するが、撤回の効果は将来に向かってのみ発生する。」

何か、合格率一気に跳ね上がりそうな問題でした。
257ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 01:21:30
五肢択一式から国家賠償法が消えたときは記述式で出題と言う大穴予想。

問)A県は、A県の職員である地方公務員Bの行為が原因で国家賠償法1条に基づく損害賠償責任を負い、
実際に損害賠償を行った。この場合、A県は、どのような要件のもとであれぱ,
Bに対する求債権を行使することができるか。
40字程度で記述しなさい。

258名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 01:22:02
直接強制は義務の不履行を前提とするが即時強制は義務の不履行を前提としない
259名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 01:25:54
Bの当該不法行為がBの故意または重大な過失によるものであるとき
260ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 01:26:09
>>255の考察。

考察と言うか、ただただ、覚えているかどうかというだけ。

「直接強制は義務の不履行を前提とするが、即時強制は義務の不履行を前提としない。」

やっぱり陳腐な答になってしまった。
261名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 01:32:44
1問でいいから満点取れるようなのであってほしいな
あと部分点で合わせて30点ぐらい取れれば
残りは択一でがんばれる
262ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 01:33:17
法理論はやっぱりつまらない。やめた。捨てた。

で、行政手続法。私は本命と見ている。でも、1条は大穴予想になるか?
社労士試験の選択式対策であれば、キチガイのように覚えるところです。

問)行政手続法1条1項において、行政手続法の目的はどのように規定されているか。
40字程度で記述しなさい。

続いてもう1問。
問)行政手続法1条1項において、「透明性」は、どのように定義されているか。
40字程度で記述しなさい。

まだこっちの方が方理論よりマシ。
263ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 01:35:18
>>257の考察。

ま、国賠法からはありえないか……

>>259さん、20点満点により省略。
264名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 01:35:46
>>262
うわ!これ苦手!
でも出てもおかしくないよねぇ
透明性の向上がどうたらだよねぇ
択一や多肢なら出来るが記述だと死ぬな…
265名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 01:38:25
国民にとってオープンでわかりやすくて
公平公正であること

じゃだめだよなw
266名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 01:46:35
ニート太郎さん神だわ
公開模試受けなかった俺にはホントありがたい
来年もよろしくw
267ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 01:55:33
>>266さん、嫌味言わないでよ…(泣)

問)意見公募手続について、行政手続法第39条2項は、命令等を定めようとする場合に公示する命令等の案は、
具体的かつ明確な内容のものでなければならないと規定している。それでは、このほか、同条同項によれば
当該公示する命令等の案は、どのようなものでなければならないか。
40字程度で記述しなさい
268ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 02:00:04
>>262の考察。

というよりは、暗記問題。同じ暗記でもこっちの方がよっぽど為になり、出そうだ。

「行政運営における公正の確保と透明性の向上を図り、もって国民の権利利益の保護に資すること。」
「行政上の意思決定について、その内容及び過程が国民にとって明らかであることをいう。」
269ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 02:14:10
問)命令等を定めないこととした場合の結果の公示について、行政手続法第43条第4項は、
命令等制定機関は、意見公募手続を実施したにもかかわらず命令等を定めないこととした場合には、
その旨(別の命令等の案について改めて意見公募手続を実施しようとする場合にあっては、
その旨を含む。)を速やかに公示しければならないと規定している。それではこの点のほか、
どのような事項を公示しなければならないとされているか。
40字程度で記述しなさい。
270名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 02:20:49
命令等の案について寄せられた意見、命令等を制定しないこととした理由
271ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 02:40:58
>>267の考察。

「当該命令等の題名及び当該命令等を定める根拠となる法令の条項が明示されたもの。」


>>269の考察。

「命令等制定機関は、命令等の題名、命令等の案の公示の日を速やかに公示しなければならない。」

やはり意見公募手続は大穴か…
何で風呂上りに一眠りしただけで眠気が吹っ飛んだのだろうと考えた。
そういえば、午後3時ごろ眠気覚ましに『目がシャキ』『強強打破』『モーニングショット』を
立て続けに飲んだからだ。
カフェイン効果が今頃出てきやがった。

では、これでおしまいです。みなさんの、そして、自分の健闘を祈って
閉会とさせていただきます。
どうもありがとうございました。
272名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 02:50:02
全部プリントアウトして、朝まで書きまくるよ。
金がなくて模試あんまり受けられなかったから、
大変参考になりました。
絶対受かってやるわ。

ニー・ト太郎さん、ありがとう。
273名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 04:12:18
このスレ、ずっと参考にさせてもらってました。

ニーさんありがとう、そして社労士合格おめでとう
奥さまに宜しくどうぞ。
274名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 09:38:38
昨日寝る前にスレ一通り見直しました
記述書けますように!がんばろう(`・ω・´)
275ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 21:03:43
ただ今帰りました。
ただただ脱力感です……
276ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 22:06:55
4点足りない………。。。...
277名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 22:37:27
まじ?
記述の採点辛すぎじゃない?
278名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:27:53
いやいや行政事件訴訟が出るとははてはや・・・・
問題が書きやすかったらよかったもののそうでなければ(ry
行政法のアナ埋めや法学基礎・会社法や民法が比較的易しくて
一般知能もサッチャーが80年代のケインズ主義とか介護施設は
自立判定の人を優先的に受け入れるみたいな変な肢がかなり混ざって
たからどうにかこうにか助かったけど記述の予想という観点からは
はずしまくりでしたねw
279名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:40:25
>>276
太郎さん記述自己採点で?
割れ問もあるし、まだわからないよ!
280名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:51:06
行手の目的出ましたね。このスレ見ててよかった。
281名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 13:54:02
予備校でも訴訟法はもう出ない、行政手続法から出る、の予想が多かったからね。
特に聴聞のとこ。
282ニー・ト太郎:2009/11/09(月) 14:54:45
あ〜、一日片付けと整理整頓して日が暮れていく……

バイト探しを始めます。
283名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 17:09:55
ニートさんは択一何点だったの?

これだけやってればそこそこは書けてるんじゃない?
284名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 17:21:49
ニートも問2で点増えてなかった?
285名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 22:50:28
ニー・ト太郎は社労士開業せんの?
286名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 15:25:27
★★★採点基準予想テンプレ★★★
キーワードにつき4点×3=12点。
全体の論旨で4点+4点=8点。
(全体の論旨が正しいか→4点。文が論理的に合っているか→4点)

●問44のキーワード (各4点)
「拘束力」
「判決の趣旨に従い」
「改めて申請に対する処分をしなければならない」
●問45のポイント(各4点)
「XのAに対する求償権」 (「XがAに対する」が抜けていたら2点減点。関係が間違っていたら0点)
「XY間の連帯保証契約」(「XY間の」が抜けていたら2点減点。関係が間違っていたら0点)
「保証債務の履行」
●問46のポイント (各4点)
「第三者とは」(これを指摘するのもキーワードだと思われる)
「当事者又はその包括継承人以外の者で」 (ワンフレーズ。「当事者以外の者」だけでは0点)
「登記の欠缺を主張する正当な利益を有する者」(ワンフレーズ。「欠缺」を「不存在」等は2点減点)

★全体的に論旨が正しいかで、4点。
例えば問44で「拘束力」が「形成力」になっている場合、+4点なし。
★全体的に文が論理的に合っているかで、4点。
例えば問46点で「第三者が」が抜けている場合、問題の答えに合わず+4点なし。
例えば問44で「拘束力」が「形成力」になっている場合、+4点なし。
(間違った語句が入っている場合、+8点加点なし)

287ニー・ト太郎:2009/11/10(火) 22:35:12
記述抜きで146点。記述で34点以上取らないと、不合格です。

問2では、加点されないことが判明しました。

これから登録実務講習を受けて来年の今頃には晴れて開業予定です。
その前に行書で開業しておきたかった……
288名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 22:54:23
>>287
記述34点厳しそうですか?
でも社労士開業するんですね
頑張って下さい!
289名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 23:06:00
本当にこのスレ勉強になったよ
記述に直接出なくてもためになったし>>115出たしねw
あと行手の1条、問題見た瞬間このスレ思い出したわw

来年どうするのかわからないけど開業がんばってください
290名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 23:08:55
ニート太郎が記述で34取れないのは意外だな
来年は受けるのかな?
291名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 00:51:30
>>289
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

このスレに出会うまで、記述はただの一文字も書けない位
箸にも棒にもかからない私だったのに、
本試験で記述3問(最後は0点確定だけどw)とも埋めることができました。
試験そのものの結果はともかく、僅か数日でこれほど進歩したのは
ニート太郎さんのおかげに他なりません。ありがとうございます。
社労士開業されるそうで。
他者に対する思いやりのあるニート太郎さんは
今後もきっとうまくやっていけることと思います。頑張ってください!
292名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 00:08:50
O原の伝統が危機に瀕しています。こともあろうに無資格者が
中心となって講座運営をしているのです。
一部のトンデモ講師陣のせいで、O原の学校としての信用が失われる
可能性があります。
司法書士スレと一緒になって、この問題が風化するのを防ごう!
無資格講師の問題は司法書士講座だけの問題じゃないんですよ。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1257338506/
293名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 01:30:04
ニートはまずは欲張らないで社労士の準備と営業しっかりやらないと。

今年も各問3ブロックに分けて部分点はあるっぽいから結果待ちということで。

170点なのに記述大失敗であと10点が微妙な俺からしたら、社労士独立が羨ましい限りだ。
294名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 01:38:22
大原は44を拘束力、趣旨〜に従い、〜処分を…、45を〜連帯保証契約、〜求償権…、〜履行を請求、
46を〜承継人、登記の欠ケツ、〜利益を有する者のブロックにわけて採点されるとふんでる。

この場合、各6×3、完全合致で+2になるのかな?
各4×3、意味があってる+2、完全合致+2説の方が正しい?

ちなみに去年のはY県に併合提起のやつ、Y県知事と書いてるのみ間違いで−8の12点になってたという方がいるんだが。
295名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 02:28:03
Y県とY県知事は全然意味違うからその減点は予備校の予想採点方式と合致してるよね
ポイントが3つぐらいあったら8、8、6ぐらいなんだろうから
296名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 03:35:24
>>295
886なら22ですがなw

結局、完璧なら2点+とかのここに挙がってるのは都市伝説で三分割したとこに単純に20を割ってるのかな。
それを44でいうと拘束力6(か8) 趣旨に6 何らかの処分8(か6)てとこが妥当か。
297名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 03:38:17
いや、でもY県を挙げただけで8ていうのもちょっと高い感じするから、やはり6×3、完全正解+2だから−8になったということかもしれんな。
ワケワカラン
298名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 13:26:20
漢字間違えや脱字または平仮名だとどのくらいの減点になるんだろうねぇ
299名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 18:48:09
採点人の性格、そのときの体調気分による
不服申し立てできまへん
ギリの人は運次第
運も実力のうち
300ニー・ト太郎:2009/11/15(日) 23:41:12
>>293
アドバイスありがとうございます。
今日はLさんの社労士合格者懇談会に参加してきました。
近隣で活動している社労士さんと初の名刺交換をしました。
301名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 01:20:51
>300
293だけどニートは社労士でこれから忙しくなるよ。
社労士試験にもがいてる人からしたら天井人だ。

記述で10点あるやなしやで気を揉んでるが、LEC横溝先生のブログで記述について主観ながらと解説してたの聞いたら微妙に希望が湧いてきたよ。
まだ聞いてないなら良かったら聞いてみ。
302名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 12:23:04
>>300
社労士は独学で勉強したんですか?
できれば社労士のお勧めテキスト教えてほしいです
303名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 12:26:01
太郎さんの記述の答えを見てみたいんだけど
お世話になったし、自分は合格圏内だし、ぜひ太郎さんにも合格して欲しい!
304ニー・ト太郎:2009/11/16(月) 14:48:54
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1257685427/

ここにあるから探してみてください。
希望的観測だけは捨てずに頑張り始めているところです。
305名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 16:43:23
>>304
可能性あるんじゃないですか?
問44は16〜20、問45は8〜12、問46は0〜4
LECとか横溝さんの記述採点は申し込みましたか?
希望を捨てず頑張りましょう!
306名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 17:50:50
横溝先生の説では44も「旅券を発行しなければならない」でも点付くかもしれないと。
何らかの処分ではあるが旅券発行もしくは拒否なんだから半分は正解で部分点あってもおかしくないと。
行政法の条文書けと書いてなかったわけだし。
307名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 22:06:40
横溝説では「拘束力」で10点の可能性もあるとか。
これを既判力などにしてる解答がかなり多い模様。
10はまだしも、6〜8点はあり得るわな。
308名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 23:05:47
拘束力よりも、改めて申請に対する処分〜ってのが重要だよな、実際は
横溝先生の採点ってどれくらい正確なんだろ?
昨年も採点やってた?
あとLECの採点も昨年はどんな的中率だった?
309名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 23:27:25
>>308
それが行政法○○条によれば、という指定があれば「拘束力」以降の
条文との正確性が問われるが、今回はそうではなかったので逆に
「拘束力」以降は幅をもって採点されるんじゃないか、との分析。
拘束力で10点、以降10点も「あり得る」という意見ではあるが。
310名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 23:37:28
以上、自分に都合のいい妄想でした。
311名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 23:58:41
今日のゲストは一言コメンテーターの310さんでした。パチパチパチ
312ニー・ト太郎:2009/11/16(月) 23:59:04
今日は保険とライフプランニングを勉強していました。
妻に頭下げてFP1級の受験料を拠出していただきました。
313名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 00:04:35
ニートの貪欲さに脱帽
314名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 00:29:04
>>312
FPも1級ともなると厚生労働大臣の合格証書になるからガンバレ。
315名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 01:44:11
横溝さんって誰ですか?
自分も採点してもらいたいので教えてください。
316名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 02:02:33
>>315
LECの講師だけどもう受付終わったよ。
無料でやってたから殺到して大変なことになって。
317名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 03:35:20
LECの無料採点と横溝さんのは基準違うのかな?
318名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 04:22:46
>>316
あら、残念。
319名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 04:28:30
>>308
LECで16点だったのが、実際は32点だったよ。
320名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 11:02:34
LEC採点で合格なら大丈夫じゃないか?
321名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 12:26:03
基本的にLECの採点より上がる傾向?
逆のパターンだった人っている?
322ニー・ト太郎:2009/11/17(火) 16:17:25
今日は勉強する気力が湧かなかった。
テレビ見てビデオ見て社労士合格体験記書いて履歴書書いてエントリーシート書き込んで
気が付いたら保育園にお迎えの時間になっていた。
明日は一家揃ってお宮参り行ってきます。
323名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 19:08:21
ニートなのにどうやって家族養ってんだ?
324名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 17:08:16
>>319
さすがにLEC適当過ぎるだろw
325名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 18:29:54
LECの採点は激甘
326名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 18:50:20
甘いとか辛いのかどっちなんだよ!
327ニー・ト太郎:2009/11/19(木) 21:52:25
今日、派遣登録にエントリーシートを提出した。
書類が通れば明日、面接。
328名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 21:57:34
ニートンは旗揚げまで派遣で働く気?
329ニー・ト太郎:2009/11/19(木) 21:58:50
>>328
ん〜、そうせざるを得ない事情がありまして……
330名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 22:02:19
わかります、金でしょ金。ニートンは妻帯者だから二人分の金が要るだろうし。
331名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 22:45:35
ニートンの理想は、行政書士合格して来年にダブル資格で開業だよね。
332名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 08:18:54
そして廃業
333ニー・ト太郎:2009/11/20(金) 10:25:08
で、最終的には県議会議員でも狙ってみるか!
334名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 12:12:27
ニートンは欲張りだから、神様のバチが当たったことに気付かなきゃいけない。
あれも欲しいこれも欲しいって分かるけど、
けど、現実見なきゃいけない。勉強やってる自分に満足して言い訳して生きてちゃいけない。
335名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 12:58:27
凄え事いうね。合格者様かな?
336名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 13:11:30
>>334 僻み屋か
337ニー・ト太郎:2009/11/20(金) 13:20:16
>>333
戯言言っている間に電話が来ました。
これから派遣契約に逝ってきます。来週火曜日から研修です。
ということで、ニート卒業しますのでこの名前は今後一切使用しません。

思えば2年前の5月1日に失職して、ここまで長いようでアッと言う間だった。
宅建、2級FP、社労士に合格して、行書は結果待ち、働きながら1級FPも狙う上に、
ヒルズダイエットグランプリにも応募しちゃったよ!

この名前が今、他のスレで勝手に使用されているけど、
ここの住民の皆さんには今後出てくる『ニート・太郎』は偽者だと言うことで対応してください。
では、これから名無し検定1級さんに戻ります。

さようなら、ありがとうございました。
338名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 14:22:21
さらばニートン
頑張れニートン
負けるなニートン
また会おうニートン
339二一・卜犬朗:2009/11/20(金) 14:27:15
みなさんこんにちは。
ニー・ト太郎さんをリスペクトして誕生した『二一・卜犬朗』(にじゅういちぼくいぬろう)と申します。
今後とも宜しく。
340二一・卜犬朗:2009/11/20(金) 14:32:31
行政書士結果待ちの手持ち無沙汰でまずは1月のファイナンシャルプランナー3級受けます。
ローソンで送金してきました。
341二一・卜犬朗:2009/11/20(金) 14:44:32
社労士は本買ってきてチャレンジ試みたことありますが内容の無味乾燥具合が気質に合わずに諦めた過去あります。
行政書士もダブル取得の可能性があるニー・ト太郎さんはすごいと思います。
342名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 14:57:16
ファイナンシャルプランナー3級って難易度はどんなもんなんかな?科目はかぶる感じなん?
343二一・卜犬朗:2009/11/20(金) 15:17:13
3級はそれほど難しくはないようですが行政書士試験の知識だけでは当然無理です。
せめて2級取得しないと意味ないような資格と言われますが2級の受験資格に3級が要るんです。
実はLECのDVD講座申し込みしましてまだ来てないんですが初心者の勉強時間目安は100時間とか言われてます。
簿記資格者はもう少し短いと言われてますが、自分は簿記二級あってもかなり昔に取ったからほとんど初心者です。
344名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 15:24:55
試験終わったばかりなのにポジティブなんですね?ガンバって2代目!
345二一・卜犬朗:2009/11/20(金) 15:27:08
12月に貸金のも受けます。
せっかくの勉強ぐせが抜けるのが惜しい気もしますし単に行政書士結果待ちで年末年始過ごすのももったいないですからね。
346名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 17:43:11
そんなこと言わずにニートンはいつまでもニートンであり続けてほしい
347名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 17:52:15
>>346
いやその人は別人だから
348名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 18:28:15
カムバックニートン
349名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 18:31:41
いやだから本人は>>337で仕事に専念するみたいなんで
350名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 18:38:32
僕たちはニートンを待ち続けます いつまでも
351名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 18:42:46
ジーク ニートン!
ジーク ニートン!
立てよ ニートン!
ジーク ニートン!
ジーク ニートン!
352名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 18:45:45
ニがニーッと消えてニートンさ
君のクラスの一番後ろ 一番後ろ
ニッニッニッニートンはここにいる
ニッニッニッニートンはここにいる
353名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 18:49:07
ニッニッニッとすりゃニニニのニー
行政書士試験に受かれば
社労と合わせて独立さ
そんな忍法使ってみたいよ
記述がダメでも受かるかな
ねぇニートンくんたらニートンくん
派遣の仕事で すましていないで教えてよ
354名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 20:08:07
拘束力により趣旨に従ってニートンはファンの声に応えなければならない
355名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 20:19:42
なんだっけ?昔のアニメでニントーンて豚のキャラ。
356名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 20:48:40
社労士祝賀会でドンズバリ探し当てます
357=−下太郎:2009/11/20(金) 21:51:35
僕も=−下太郎(イコールマイナスしもたろう)を名乗りニート軍団に加入します。
358コー・ト太郎:2009/11/20(金) 22:04:26
はじめまして、コー・ト太郎です。
359名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 22:04:59
いま子どもを寝かしつけてここを覗いてみたら……
単なる荒らしに占領されてしまっている。

もう二度と名乗らないとは言ったけど、もう二度と来ないとは言っていないぞ!

酷いもんだな……
360名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 22:09:44
>>359
あなたはもしや・・・旧ニートンさん。
名前廃棄宣言でみんなショックを受けてるんです。
361名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 22:15:41
>>360
その通りです。

来週火曜日から3週間平日8時17時でミッチリ研修、
その後ステップアップ試験に合格すれば本稼動開始、落ちればハイサヨウナラ。
派遣だけど厳しい条件だ。
その後、3ヵ月毎に更新できるかどうかという試練が待っている。
せめて来年4月までは喰らい付き続けたいものです。
362名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 22:23:06
>>361
どういう仕事よそれ?
363名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 22:26:50
>>361
派遣なのにやたら高飛車な条件、なにそれ?
364二一・卜犬朗:2009/11/20(金) 22:32:27
ニートン師匠、1月にFP3級受けるんですが何かアドバイスをお願いします。
簿記二級もってますが、もうはるか昔なので忘れてます。
LECの通信講座全12回に申し込みました。
365名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 22:40:44
>>362>>363
社労士合格者限定募集の派遣業務。
研修期間は時給1100円、本稼動で時給1200円。更にサブアドバイザー1300円、チーフアドバイザー1400円と
ステップアップして逝けるそうです。

本当かどうかは分からないけど。

>>364
2級FPはきんざいで取りました。
過去問9回分プリントアウトして、分野別に切り分けて纏め直し
傾向と対策を考察して試験に臨みました。つまり独学です。

366二一・卜犬朗:2009/11/20(金) 22:44:39
>>365
とりあえず勢いで受けるので、講座来てからがんばってみます。
367名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 22:45:47
>>356
当てたところで何も出ませんよ!

>>235の伏字と>>333の戯言をヒントにして探してみてください。
368名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 22:49:58
世の中にはいろんな派遣の仕事もあるんだね
369名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 23:06:06
そういえばいつから何で『ニート・太郎』を名乗るようになったのかも説明しておきます。
今年の春先から各資格学校の社労士模試を受けた後に
関連するスレで回答や傾向対策などを言っている人たちの中で
TAC社労士スレ中に『太陽の・恵』と『労一太郎』なる者の書き込みがあまりにも酷い物だったので
対抗心から『ニー・ト太郎』を名乗るようになりました。

結局社労士試験が終わると、この2人はトンヅラして消え去りました。
で、私も今日返上した次第です。
370名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 23:25:49
旧ニート太郎でいいのでは?
371名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 23:55:45
1日ニー・ト太郎という偽者が登場しそうだな
372名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 00:09:57
旧ニートンは癒し系だな
373=−下太郎:2009/11/21(土) 00:45:08
えらい寒くなってきましたな
374名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 03:59:14
>>365
社労士合格しても時給って1200円ぽっちなのか。
いま、家庭教師で食いつないでるが、時給2400円。
半分になっちゃうと思うといやだなあ...
375名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 04:06:00
いやなら家庭教師のままでいいじゃん
376名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 06:33:19
30台・小太りさん
ズバリ当てましょう
提供松下電工
377二一・卜犬朗:2009/11/21(土) 10:43:56
宗家ニートン師匠は修行でいかれるわけですから金額としても最初はそんなものじゃないですか。
378名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 11:24:28
ニート太郎さんの2ちゃん無料講義真面目に受けてた人は44の記述とれてるよ
伊藤塾のやつだから、ニート太郎さんは出題してた
ニート太郎さんはすごい
379名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 18:16:23
>>378
伊藤塾の他にも大原の模試で出題されていました。

きょうはいつもであれば近所に住んでいる親の所に息子を預けて
勉強しに出掛けるのですが、派遣労働者となった今、
土日祝はフリー。
ということで、息子を東京競馬場に連れてって、一日中遊ばせていました。
因みに先週末は近所の○○競艇場で遊ばせていました。

>>377
その通りです。時給にはこだわっていません。
息子たちの新年度の保育園入園審査のため『就業証明』が必要なだけです。ズバリ。
今までは『資格取得の学校に通う』と言う名目で審査を通していましたが、
取ってしまったいま、働いていなければ保育園を追い出されてしまいます。
ま、一種のアリバイ作り、だから金貰ってアリバイ作る事が出来るだけでも感謝です。
380名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 18:24:40
大原本館前の公園で遊ばせたでしょう
381名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 19:18:17
割れ問題が覆ってるよ!割れもんスレいってみ。
382名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 20:09:09
割れ問スレじゃ問3は1決定とか騒いでるけどどうなんだろうね。
1選んだ俺は歓迎だけど正直、目は薄いと思ってるが。
383二一・卜犬朗:2009/11/21(土) 21:19:05
LECの教材は頼んでから来るまで長いですわ。
384コート太郎:2009/11/21(土) 22:51:05
すっかり寒くなって、ぼくの季節が到来です
385名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 23:21:03
ニート太郎のおかげで問44の「改めて申請に対する処分をしなければならない」が出てきた
「判決の趣旨に従って」は出て来なかったが、それでもボーダーの俺には大きい
ニート太郎には感謝してる
386コート太郎:2009/11/21(土) 23:22:37
ぼくにも感謝してくれ
387コートジボアール太郎:2009/11/22(日) 00:15:07
よろしく
388名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 09:40:43
ニートンカムバック
389名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 09:54:13
私もニート太郎さんには感謝しています。
初受験&諸事情でラスト数ヶ月の追い込み学習が進まなかったので、
今年はダメだと思うのですが、
それでもあの記述問題、完全ではありませんが書けたことが嬉しかったです。
このスレに出会えたことが、行書の学習期間中最大の収穫です。
新しい派遣のお仕事、条件が随分と厳しいようですが頑張ってください。
390名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 11:41:02
大原社労士HPの1頁7番手が太郎さんですか?
391名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 11:42:45
ニートンはもっと評価されるべき逸材中の逸材
392名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 11:46:58
ニートンはLECの講師になるべき
393名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 13:42:36
ニートンは小泉&竹中の政策によりニートになりました。
レックには行きませーん
394名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 14:47:23
誰かニート・太郎さんを称えたり、お話できるスレの作成をお願いします。

今年は直前にニートさんの追い込みで助けられた人も多いはず。

是非ニートさんにはLECの講師になってもらいたい。

本当の癒し系講師になれるはずです。
自慢は一切しないし。
395名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 15:20:17
レックは竹中平蔵の影がありニートはだめ
396名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 15:49:16
そんなに言われると照れるぜ


ニートじゃないけど
397名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 16:37:33
>>394
このスレでいいじゃん
21年度ってスレタイに入ってるし、今後使いようがない
結果発表後には、ニートさんのおかげで受かった奴の感謝の言葉でスレを埋め尽くそうぜ!
俺はボーダーだが、スレに戻ってきてニートさんに感謝の気持ちを伝えるよう、発表を待つぜ!
398名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 16:58:05
照れるぜ
照れるんだぜ
399名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 18:01:12
我らはニートン講師を切望します。
400名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 18:59:23
ニートンを崇めよ。
ニートンはブッダの再臨なり。
401名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 19:29:25
今日は元ニートンは来ないね
402名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 19:54:55
ニートンはお空の星になったんだね
403名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 20:20:49
世界が闇に沈むとき、ニートは再び蘇る!
404名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 20:37:39
我が人生一片の悔いなし byニー・ト太郎
405名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 20:59:40
行政書士試験が終わりました。
だから僕は旅に出ます。ニー・ト太郎
406ニ〜・ト太郎:2009/11/22(日) 21:19:01
後のことは僕が引き継ぎます。
407名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 21:59:42
遅くなりました。
なんだか殆どからかわれている状況ですな!
きょうは地域の会議に参加した後、夕飯の支度をしようと思ったら、
大学時代の友人が上京していると言う連絡が入り、
呑みに出掛けていました。
それぞれの苦労話や大学時代の思い出など話に華が咲きました。
今日はその友人におごって貰いました。私の財布の中身は1000円ほど、感謝感激です。
やはり持つべきものは友人です。
長期失業ニート状態を察してくれたのでしょう。
ということで、この時間になりました。

で、何でLEC講師なの?
LECってそんなに条件がいいの?講師募集なんか出していないんじゃないのかなぁ。

>>390さん、
合格祝賀会の酒が本当に不味くなりますよ!
408二一・卜犬朗:2009/11/22(日) 23:18:35
>>407
LECは講師は募集してますよ。
よかったらホントに応募してみてはいかがでしょうか?
409二一・卜犬朗:2009/11/22(日) 23:20:33
あと、LECでは資格相談員みたいなの募集してます。
週3日から、ということですね。
試験場でパンフ配布みたいなのもさせられるようですが。
410名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 23:27:27
にじゅういち・ぼくいぬろうさん、
情報ありがとうございます。

ぶっちゃけ、LECは社労も行書も模試しか受けていないから、
ここの講師は勤めにくいかな。
UとOを利用していたのでそっちの方で募集していればちょっとは検討するかもしれませんが。
411二一・卜犬朗:2009/11/22(日) 23:48:50
>>410
実際、その点はあまり気にせずにLECに行ってもいいんじゃないでしょうか?
まぁ,たまたまLECの話が出たから言ってるだけなのですが。

とりあえずご修行のほう、がんばってください。
412名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 23:58:46
ニートン社労記という本を書いてはどうだろうか。
おちょくってるんじゃなく実際かなり世間の耳目を集める体験だと思う。
無職で奮闘し合格、奥さんが涙流ラストすシーンのなんと感動的なことか。
413名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 23:59:25
ラジャー!
おやすみなさい!
414名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 00:35:28
ニートンは夢の中
415名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 02:44:20
行政書士でも受かったら予備校に就職口ってありますか?
LECでもどこでもいいので。
416名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 03:11:34
>>415
大学生ならなんとかなる。
社会人で行政書士試験目指すのは間違い
417名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 09:13:05
おはようございます。
今日は洗濯物を片付けて、布団干し、部屋・風呂・便所掃除と
家事全般します。
いよいよ明日からお仕事です。
418名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 10:44:56
ニートンもついに脱ニートか
419名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 16:08:41
そういわれると照れるんだぜ!
420名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 16:10:42
来週大原祝賀会で会いましょう
421二一・卜犬朗:2009/11/23(月) 19:10:14
祝賀会で会われる方、ニートン先生によろしくお伝えください。
422名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 20:51:16
もはや、名前を返上してしまったいま、本物と偽者の区別など
判別しようもないからなりすましは無視しましょう。
じゃ、おやすみなさい。
423名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 22:00:55
会話が続いている以上、「派・遣太郎」にしたほうがいいと思うけどなぁ。
424二一・卜犬朗:2009/11/23(月) 23:18:47
「派・遣太郎」の改名案に賛同します。
その場合、当方は「シ爪・違犬朗」に改名してもいいです。
425名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 00:06:18
ちゃんとトリップも付けて欲しいな
ニートさんが大好きだからこそのお願いです
426名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 00:32:10
派・遣太郎いいんじゃないですか。
資格取得後のことも参考になるから是非報告は続けてください。
427派・遣太郎:2009/11/24(火) 05:45:42
では、このスレ限定で名乗らせていただきます。
これから初出勤です。では、逝ってきます!
428シ爪・違犬朗:2009/11/24(火) 09:29:28
派・遣太郎師匠、初日は何事も緊張して大変でしょうけど、新しい一歩を祝します。

私もこれにより二一・卜犬朗からシ爪・違犬朗(シツメ・チガイヌロウ)に改します。
429禿・げ太郎:2009/11/24(火) 13:11:11
資格取得者のみの派遣業務って初めて聞きましたよ。また時間あるときに、ぜひ話を聞かせて。
430派・遣太郎:2009/11/24(火) 21:41:32
>>425
すまないけど、トリップ付けるってどういう意味なのでしょうか?
方法と効果、メリット・デメリットを教えてください。

今日からひたすら研修です。
今日は受験生時代の総復習のような知識法令解説講義でした。
431シ爪・違犬朗:2009/11/25(水) 00:42:27
派遣なのに講義???
ナゾの仕事・・・
432名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 01:12:46
>>431
お前このスレぜんぜん読んでないんだな
それとも字読めないのかな
433シ爪・違犬朗:2009/11/25(水) 01:26:41
>>432
当方も派遣会社に数社登録して2社で勤務したことあるけど、
派遣会社が対価支給の研修で資格に関する講義までしてくれるような
シチュエーションは極めて異質に聞こえたから、派・遣太郎さんと
その旨話してるだけなんですけど。

無関係なお前こそ口挟まないようにお願いします。
434名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 02:10:57
>>433
えーと調査士の研修についてどう思う?
435名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 02:21:36
登録しただけに終わった派遣会社のスタッフサービス、貿易事務とか営業事務、
経理とかの事前研修をタダでしてくれてたみたいだったけど、さすがにそれで
金はくれないね。
でも、他の派遣会社でも社労士でそういう研修とかやってるという話は聞いたことない。

どういうシステムかよく判らないけど、資格取得でそういう流れで仕事に就けるのは、
ちょっと盲点かも。
行政書士でもあるのかな、派・遣太郎さん? 
436名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 02:46:24
社労士は総務の業務で使えるけど、行政書士は法務部でもお呼びでない。つまみ出されそう。
土建屋関係なら多少使いようもあるかな。
437名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 03:04:33
おれ行書持ちの司法書士受験生だけど、2ちゃんに来たら行書叩いてるよ
よくも行書なんかで開業しようと思えるもんだ
438名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 03:10:12
>>437
ヴェテは大変だなw
439名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 05:47:22
まあ、ここは太郎さんのスレだからまったりいこう
440発・見太郎:2009/11/25(水) 11:27:54
みんなも各自○○太郎を名乗ろう
441発・券太郎:2009/11/25(水) 11:53:53
判決の拘束力により外務大臣は発券をしなければならない
442岡本太郎:2009/11/25(水) 12:55:16
行政書士は爆発だ
443派・遣太郎:2009/11/25(水) 18:03:56
誰か、トリップの解説できる方はおりませんか?

444派・遣八郎 ◆XXM9T5BrX6 :2009/11/25(水) 20:55:20
名前の後に#を入れてその後は半角8文字で#以外の数字やアルファベットを入れますと文字列変換されます。
以降同じ数字、アルファベットを入れれば必ず同じ文字列変換がされますから本人以外は同じ文字列変換ができないため
本人の証明がかなうという利便性があります。

もし数字、アルファベットを忘れてしまうと同じものは変換できないから必ず本人が覚えやすいものにしてください。
445派・遣八郎 ◆XXM9T5BrX6 :2009/11/25(水) 20:57:13
数字アルファベットは8文字以下もOKです。
446馬・券太郎:2009/11/25(水) 22:02:57
派・遣太郎は元気なのか
447派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/11/25(水) 22:54:07
これでいいのか?
どんなものが出来上がるのだろうか?
448派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/11/25(水) 23:02:57
>>444
ありがとうございました。

勝手に人の名前を使う輩は本当に多いですね!
特にこのスレ、
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1256737775/l50
古巣とはいえ、いまだに登場し続けるニート・太郎。
ま、ほっといておきましょう。

いや、今朝は通勤電車トリックで出社がギリギリになってしまった。
明日はもう15分早く出ます。
449名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 23:04:29
過払いやってますっていう行書と話したぜ
「あれ?あなた弁護士さん?もしくは認定司法書士?」って聞いたら
「行政書士です」という。
おかしいなぁ。僕を素人と思っちゃ困るよ。あなた過払いってもしかして非弁やってないよね?
って言ったら青い顔してたぜw別にただ聞いただけなのに。
450薄・利太郎:2009/11/25(水) 23:07:35
ここはチョメチョメ太郎名義以外の書き込みはマナー違反
451派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/11/25(水) 23:12:07
>>450
名前見て大爆笑しています。
由来は何でしょうか?
『チョメチョメ』って、山城新伍か?!(古!)

あと、業務内容の口外は超厳禁ですので言えません。
452破・産太郎:2009/11/25(水) 23:36:53
自己破産した僕でも行政書士を目指しています。
453薄・利太郎:2009/11/26(木) 17:53:16
>>451
単に、薄利多売からもじっただけですわ。
454波・動拳太郎:2009/11/26(木) 22:28:59
派・遣太郎氏は疲れてダウンか。
455派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/11/26(木) 23:48:45
子どもが意地でも寝ないのでかなり乱暴なことをして寝かしつけて
やっと寝入りました。

しかし3歳半のガキが夜11時半まで起きているのは
何か育て方が悪いのか?かなり自己嫌悪です。

明日からは出勤11時半〜19時半終了。
14時半〜15時半休憩と言う変則スケジュール。

抜かりないように頑張ります。
目指せ!本稼動、時給UP!
456馬・券太郎:2009/11/27(金) 00:12:23
家族を支えるためにがんばって偉いなぁ。
俺も競馬で蔵建てれるようにガンバる。
457派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/11/27(金) 00:39:20
その頑張り方は感心できませんなぁ〜。

どこぞの外資系投資会社が競馬で儲けた金を脱税した事件があったけど、
あの仕組みを作ったプログラマーは大した者だが、
それを実行する『元手』は相当必要です。

個人で、日本の競馬で、蔵は絶対に建てることはできない仕組みになっていると思って、
せいぜい、楽しむ程度にする方がお勧めです。

競馬歴25年、競艇歴34年の私の意見でした。
458名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 01:14:12
え、いくつなの??
459馬・券太郎:2009/11/27(金) 01:45:01
太郎以外の書き込みはルール違反なり。
460太・郎次郎:2009/11/27(金) 15:21:54
ウキー
461前・田五郎:2009/11/27(金) 17:43:59
吉本興業許さん
462シ爪・違犬朗:2009/11/27(金) 18:03:46
記述採点が厳しくなるならないで未だ喧々囂々ですが12/1にはLECの採点日、さてどのような判断が下されるでしょうか。
463派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/11/27(金) 22:25:36
>>458

もうすぐ38歳。
464太・郎次郎:2009/11/27(金) 22:32:13
嘘のサンパチ ウキー
465初心者:2009/11/27(金) 22:35:10
ある予備校の講師が入学説明会で言っていたんですが、行政書士に登記手続きの代理権と家庭裁判所での代理権が間もなく付与されるって言うのは本当ですか?
466空条・承太郎:2009/11/27(金) 22:39:24
そして時は動き出す
467タコ・八郎:2009/11/27(金) 22:40:53
タコさん海に帰る
468イカ・六郎:2009/11/27(金) 22:41:47
こういうタレント実在するんですよ
469麻生・太郎:2009/11/27(金) 22:45:44
下々の皆さん。
470名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 22:51:28
>>465
ガセネタです。書士会に通報してください。
471走れ・コー太郎:2009/11/28(土) 00:02:08
ひしめきあって嘶くは
472シ爪・違犬朗:2009/11/28(土) 09:54:43
派・遣太郎師匠は今日はお休みですね。
473コン・太郎:2009/11/28(土) 20:15:56
漫画家
474派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/11/28(土) 20:16:05
何か疲れが溜まって取れないどころか、
週末はガキの面倒で体力的にダメージが加わり、
ヘトヘトです。

では、明日、Oの祝賀会場でお逢いしましょう。
475もうれつア・太郎:2009/11/28(土) 20:42:00
祝賀会派・遣太郎発見者覇権
476シ爪・違犬朗:2009/11/28(土) 22:22:52
師匠は大変でしょうがどうぞお体大切に。
477派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/11/28(土) 22:42:23
>>475
覇権主義は国家も個人も嫌いです。
478シ爪・違犬朗:2009/11/28(土) 22:49:02
晴れの祝賀会のために早くお休みください。
479派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/11/28(土) 23:25:50
祝賀会は夕方からです。
では、もう寝ます。おやすみなさい。
480名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 10:24:58
>>455
児童虐待か?
まじ通報するかな
481派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/11/29(日) 12:09:15
>>480
反応遅すぎ!

>>480を『口だけ太郎』に任命することに決定いたしました。
暫時休憩いたします。
482ウルトラマン・太郎:2009/11/29(日) 12:17:13
そして太郎は大原にいる。

かなたから迫り来る大怪獣〜。
483魔太郎がくる!:2009/11/29(日) 21:44:05
浮かれて祝賀会
484派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/11/29(日) 21:51:57
祝宴はお開きです。
また、明日から派遣労働者に戻ります。修行です。

5日間の労働の後はUーCANの合格祝賀会です。
485三年・寝太郎:2009/11/30(月) 20:53:02
月曜日は疲れるな
486派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/11/30(月) 22:52:41
週末まであと4日。疲れるし、辛いな!
487三年・寝太郎:2009/11/30(月) 23:52:09
明日から12月か…
488名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 10:00:44
LECの採点きた?
489名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 10:11:05
18時か
490宅・建太郎:2009/12/01(火) 11:14:26
ここに書く場合必ず太郎を名乗れ
491東レ太郎鯉:2009/12/01(火) 14:00:12
岡本太郎作
492新司太郎:2009/12/01(火) 14:36:44
まだ採点こないか
493東レ太郎鯉:2009/12/01(火) 14:39:52
18時を待つべし
494名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 15:36:37
LECでました。

判決の形成力により、拒否処分が取り消されるので旅券の発給を義務づけられる
Aに対する求償債務の連帯保証契約に基づき、代位弁済した額の全額をYが支払うよう請求できる
第三者とは、当事者または包括承継人以外であって、登記の欠缺を主張することができるもの

これで記述4点だったんですけど・・・
トータル172でした。人生オワタ\(^o^)/
495麻生太郎だ:2009/12/01(火) 18:08:55
太郎はバカだけど総理になれた
496財津一郎太:2009/12/01(火) 20:01:53
>>494
連帯保証契約に基づき、だけの4点だな
きびしー!
497曙・太郎:2009/12/01(火) 20:45:28
記述は試験センターの辻褄あわせのためだけにある。
498派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/01(火) 22:44:28
LEC採点、申し込み間に合わなかった。

あとは運を天に任せて、派遣労働とFP1級の勉強しています。
499シ爪・違犬朗:2009/12/01(火) 22:48:54
いや、申し込みしてても混乱する結果に終わってたと思いますよ、記述採点。
あまりにえげつない採点ですからね。
もし実採点でもあの記述なら皆かなり怒り狂うはずです。
500名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 23:48:25
LECの採点は信じないほうが身のためだぞ
501シ爪・違犬朗:2009/12/01(火) 23:51:06
自分の記述はハチャメチャだからそんなに点はないと覚悟はしてるんですけどね。
502名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 00:39:48
LECの記述採点で42点だった。1問ごとの点数も知りたかったんだが
合計点しかわからず残念。
503名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 08:17:42
LEC、記述8点しかもらえなかった。
合計で176点...


きびしいんだよね?
LECの採点ってきびしいんだよね????
504名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 11:41:30
横溝採点30
LEC採点4
505名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 18:06:34
・外務大臣は当該判決の既判力により、改めて当該旅券申請に対する処分をしなければならない。
・XのAに対する求償権について、連帯保証契約に基づき、当該連帯保証債務の履行を請求できる。
・第三者は当事者及び包括承継者(「承継人」でない)以外のもので登記の欠けつ(「けつ」は誤字)を主張するにつき正当な利益を有する者。
これでLEC28点でした。どれが何点なの?
506派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/02(水) 22:39:04
みんな、必死ですね。
私も年末の本稼動試験に向けて必死です。
これをクリアすれば時給が1200円にUP!
頑張るぞ!
507名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 22:45:11
LEC6点でした 合計174点 惨敗
外務大臣は、判決の拘束力により拒否処分を取消し、Xに対し旅券発給の許可処分を認めなければならない
XのAに対する求償権について当該連帯保証契約に基づき損害賠償請求をすることができる。
登記の欠缺を主張するに足る正当な事由を欠く者は、当該条文の規定に言う第三者に当たらない
508シ爪・違犬朗:2009/12/02(水) 22:52:51
>>507
うわ、自分とそっくりな記述!
44は拘束力+旅券発行義務
46は第三者とは登記の欠缺を主張する正当な事由を有する者

これで同じく6点。
507は第三者とは、じゃないのでLEC基準では0。
「拘束力」でお互いに4点。
そうなると逆転記述だけど「当該連帯保証契約に基づき当該連帯保証契約に基づき」で2点???
509シ爪・違犬朗:2009/12/02(水) 22:57:07
さすがに実際の採点で第三者とはでスタートしてないから以降全て0はないと思うけど。
よほどのデタラメな内容じゃない限り、「登記の欠缺を主張する」あたりで4点とか2点とか
くれてもおかしくないと思うんだけどね。ここがこの判例のキーワードだと思うから。
まあ、全ては希望的観測でもあるのですが。
510503:2009/12/02(水) 23:34:58
44.認容判決より拒否処分が取消されあらためて当該申請に対する処分をしなければならない。
45.Aに対する求償債権を、XY間でした連帯保証契約に基づき、Bに代位弁済した分を請求できる。
46.対抗することができる第三者とは、賃貸借契約に基づ き、 未だ効力を有するような正当な権利のある者

44はここで見た記憶があったので、なんとなく書いたけど全然ダメだった。
もっとちゃんとこのスレ見ておけばよかった...

で、これで8点。択一は168点。
あと4点下さい。お願いします。
511名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 01:14:21
>>510
それで8点はないと思う。
44は「あらためて当該申請に対する処分をしなければならない」で4点
45は「Aに対する求償債権」で4点、「XY間の連帯保証契約に基づき」で4点
46は0点

で合計12点
512名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 03:02:28
>>511
あなたを信じたい...
513あなたを信じ太郎:2009/12/03(木) 13:17:18
514名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 13:22:32
>>510
4
12
0

計16点  おめでとう
515名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 13:56:45
>>514
あなたを信じたい...
516名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 15:42:55
>>515 私を信じなさい・・・・

信じる者は巣食われる・・・
517名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 23:05:26
キタ(゜∀゜)ーー
518名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 17:40:25
LEC河野講師がブログに記述の採点基準について書いていました。
ttp://gyouseikoumu.blog50.fc2.com/
519名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 19:30:30
>>518
去年の信頼関係〜が判例通りに正確に書けてなかったら0点だったてマジか。
それが会社としてわかってたんならLECの記述講座で言っとけや。
金払って受けたが一切そんなこと説明してなかっただろ。
520名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 19:51:11
ちょっとおかしいなあ。自分の去年の解答は、背信特段で書いて正解とは逆の結論になってしまうような書き方したけど点数ついてたけどな。
521名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 19:57:08
>>520
甘い採点者に採点されたんじゃないの?
522名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:03:26
>>520
そんな意見結構聞いたからな 20か0なんて小耳にも挟んでなかったぞ
523名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:13:16
>>520
20か0点かなんて極端な採点してたなど聞いたことがなかったぞ。
この講師ではないが指導されたのは‘余計なことは書くな’‘キーワードで’稼げだった
524名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:16:55
夜逃げした酒井なんか部分点狙いの逃げ切り対策って講座やってたがな。
525名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:20:18
判例を一言一句再現するんなら、本当は「当事者若シクハ特定継承人以外の者デ…」って書かなきゃいけないんだぞ。
526名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:30:24
第三者の定義なら完全に頭に入っていたんだが、質問の内容を完全に勘違いして、みすみすの失点。
冷静にならねばな。
527カバチ太郎:2009/12/04(金) 20:56:44
記述は試験委員のつじつまあわせのツールか。
528名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:47:35
来年の民法は「法定地上権」「相殺」「瑕疵担保責任」が最有力なので条文・判例は今からつぶせ!!
529名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:35:51
>>527
ガンダム風にいうと、
「80パーセント?冗談じゃありません。
行書試験の合格点は択一で100パーセントだせます。」
「記述が書いていないな。」
「あんなの飾りです。デキナイ人には
それがわからんのですよ。」
って感じじゃない?
530派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/04(金) 23:00:38
議論が活発ですな!
今週は特に報告することはありませんでした。
531カバチ太郎:2009/12/04(金) 23:21:58
LEC理論はなんかおかしい。
0か20かなんて話聞いたことないし。
532名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 11:08:21
>>531 それは言えてる。
もし、一字一句正しく書かなきゃいけないなら、そういう指導しろ。
って感じ。

記述の練習問題なんかでも、キーワードを盛り込んで、いかに文章としてまとめるか。
みたいなこと言ってるしな。
533名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 13:15:03
外務大臣は、判決の持つ拘束力により、拒否処分の取り消しと、旅券の発給を義務付けられる。
Aに対する求償債権について、連帯保証契約に基づき、Aに代わって弁済することを請求できる。
不動産に関する物件の得喪、変更の登記の不存在を主張するにつき、正当な利益を有する者。
この解答でLEC12点だった。
でも、今不安になってきたことがある。「連帯保証契約」を「連帯保障契約」と本試験で書いたかもしれない。
本試験で何点あると思いますか?
534名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 13:26:03
>>533
12点前後
535名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 13:27:05
至極妥当

甘い気がする
536名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 15:38:16
LECの採点基準は
「拘束力」抜けで0点
問題文が聞いてる3つのことを間違ってても全て書かないと0点
文頭の「第三者とは」抜けで0点
537名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 15:44:29
俺、「拘束力」を「形成力」と書いて、45はそんなに書けてなくて、46は第三者は書いたけど「登記のケンケツ」を「登記の不在」って書いたけど16点くれたよ。
538名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 16:40:35
やはりレックは適当だ。
不存在ならわかるが不在では意味がまったく違う。
539名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 16:43:19
そうだよね。俺さ、自分でもなんでこれで16点なんだろ?って思ったわwww
540名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 16:44:56
無料採点にケチ付けるなんて社会のクズだな
541名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 16:46:33

工作員、休日出勤お疲れ様です。
542名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 16:49:59
工作員w
切羽詰まったボーダーはあほだな
543名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 16:50:41
LECは、「お前の無料採点では合格点だったのに、本試験では落ちてるじゃねーか」
って言われるのが嫌で、
ボーダーの場合は記述の採点を低くしてあるんじゃないかと思える。
544名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 16:57:44
予備校が善意で無料採点なんてすると思ってる奴いるのか?

むしろ背信的悪意だなw
545名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 17:25:10
>>544
じゃあ頼むなよカス
546名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 17:27:51
はい。もう頼みませ。
サーセンw
547名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 21:42:41
頼んでねーよカスw
548派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/06(日) 21:48:29
暴言や罵りあうのは止めてじーっと待ちましょう。1月25日を。
549シ爪・違犬朗:2009/12/07(月) 23:07:44
このスレも役目を終えようとしていますか。
550派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/07(月) 23:18:00
そうですな!
1月25日までこのスレが落ちていなかったら、結果報告をし合いましょう。

では、しばらくは名前を伏せてFP1級関連のスレに引越しします。
551シ爪・違犬朗:2009/12/07(月) 23:18:55
FP3級を1月に受けます。
552派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/08(火) 21:52:59
級は違えど、ともに頑張りましょう。
553シ爪・違犬朗:2009/12/08(火) 22:37:36
簡単な3級でも全く素人なので不安です。
554派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/09(水) 23:26:09
3級、2級は過去問だけで充分にいける!ガンバレ!
私は今日、これを仕入れました。
http://www.khk.co.jp/1001FPGinoushiSeminar.pdf

555名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:05:54
伊藤塾の新しい講座のぱそなびコースすげー
http://www.itojuku.co.jp/08gyosei/kouza_ichiran/13738.html
556シ爪・違犬朗:2009/12/10(木) 01:47:25
3級なれど馴染みがないだけに、なかなか理解が定着しがたい感じです。
一応はLECのDVD講座受けていますが遅々として理解が進みません。

かんき出版の厳選問題集というのも買ってきました。
557シ爪・違犬朗:2009/12/10(木) 01:49:58
ただ、実は民法相続が得意で司法書士の問題でもほぼミスなく
解けるので、それだけが心のよりどころです。

本当なら行政書士で親族・相続問題の記述問題が出て欲しかったですが。
558名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 02:05:42
家族法なんてミスなくて当たり前
559名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 02:50:08
行政書士の年一問のレベルでえらそうに語らず、まずは司法書士の過去問やってから来い。
『家族法』なんて書いてる時点で全然理解出来てないんだろうがな。
560名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 10:55:48
家族法とか間抜けなことぬかしてるから行政書士試験すら落ちるんだよw
561名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:05:24
家族法は一応は学者が言ってる日本独特な分類で間違ってはないけどさ。
親族と相続を括ってる乱暴さが批判されてるし、一部学者が使うマイナーな用語であまり使われることもないだけで。

あと行政書士試験のそれは基本的に秒殺問題で登記に絡むための司法書士試験とはレベルが違いすぎ。
562名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:30:55
>>559>>560は家族法なんて言葉聞いたことないだろうから言い直すと、親族、相続でミスらないのは当たり前。
で、俺は司法書士受験生な。司法書士試験で民法の親族、相続でミスるやつなんて確実に午前足きり。
563名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:41:03
合格者ならまだしもなんで受験生が偉そうなんだよ
合格してからのたまえ
なんか難しい試験受けてるってだけで満足しちゃってる系かよ
564派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/10(木) 22:08:12
ま、FPの話題はここまでにしておきましょう。
565名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 22:08:30
受験生様が大手を振って登場。
566名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 22:12:46
司法書士の述べ受験生なんてどんだけ数がいるのやらな。家族法での足切り回避の達人はまずは合格してから語れ。
司法書士受験生な、って何を真顔で。超絶に恥ずかしいと知れバカチン。
567派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/10(木) 22:30:24
いつの間にか「は・けんたろう」と「しつめ・ちがいぬろう」が
同一人物になっている。

568シ爪・違犬朗:2009/12/10(木) 23:08:14
>>567
???

とりあえずこのスレの趣旨は、派・遣太郎 ◆DZA6LobgG氏と語る、
もしくは記述に関することですので司法書士チャレンジャーその他の
方々の論議は他所でお願いいたします。
569派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/10(木) 23:46:22
軌道修正、ありがとうございます。
ではもう寝ます。
570名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 02:36:07
ああ〜かわのなかれろれして〜
571オバケのQ・太郎:2009/12/11(金) 21:08:22
合格発表はまだですか
572派・遣太郎 ◇DZA6LobgG:2009/12/11(金) 22:13:38
ここで偽者登場!
573派・遣太郎 ◇DZA6LobgG:2009/12/12(土) 00:21:42

合格者みんな死ね
574名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 05:57:51
まじ消えろ
575名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 05:59:10
大原専任講師山中先生の誕生はあるかな?
576名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 17:48:15
セミナー
577うんこ臭・太郎:2009/12/12(土) 18:44:26
頑張り末世
578派・遣太郎 ◇DZA6LobgG:2009/12/12(土) 22:00:09
本物は来ないようですので、このスレは私が乗っ取らせていただきます。
579名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 00:28:52
【中小企業診断士試験】
(試験種類):国家試験  (根拠法):中小企業支援法12条に基づく
(1次試験合格率):約20%、(2次試験合格率):約20%、(最終合格率):約4%

■1次試験  試験方式 7科目択一          
1日目
経済学・経済政策:10:00〜11:00、財務・会計:11:30〜12:30
企業経営理論:13:30〜15:00、運営管理:15:30〜17:00
2日目
経営法務:10:00〜11:00、経営情報システム:11:30〜12:30
中小企業経営・中小企業政策:13:30〜15:00

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)

■2次試験
試験方式 論述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の論述式

中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):10:00〜11:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):11:40〜13:00 
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):14:00〜15:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):15:40〜17:00

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
580名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 01:59:21

なんだ突然
581派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/13(日) 15:16:50
はい、本物登場です。

>>572>>573>>578>>579
以上の者の退場を命じます。

今日は近所でもちつき大会でした。
来週の日曜日は依頼を受けて別の地域でもちつき大会です。
582馬券・太郎:2009/12/13(日) 20:47:46
もはや有馬記念に賭けるしか手はない
583派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/13(日) 21:23:58
私はここ二十年、中山大障害は欠かさず見に行っているが、
有馬記念には興味なし。
584馬券・太郎:2009/12/13(日) 22:14:09
障害は馬券買いにくい。
585派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/14(月) 23:40:19
馬券・太郎さんは競馬だけではなく、
パチンコ、マージャンなどギャンブル全般が好きなのですか?

私は専ら公営競技・中央競馬専門です。
競艇場は福岡・鳴門・尼崎を除く21場踏破。
競馬場は盛岡・金沢・高知・佐賀を除いて開催場踏破。
閉鎖された所(上山・益田・中津)に行けなかったのが悔やまれます。
オートレースは東日本3場踏破。西日本未開拓。
競輪は大宮・川崎のみ行っただけ、あまり興味が湧かない。

こんなところです。
586馬券・太郎:2009/12/15(火) 00:46:07
関西なので昔は毎週京都や阪神の競馬場に行ってたけど
ここ数年は年に10回程度しか買わなくなってる。
有馬記念は毎年勝負するけど。

パチンコはたまに行くがあの臭い空気が苦手で多い月で3回程度。
マージャンはサッパリダメ。
競艇は1回行ったくらい、競輪は未経験。

というわけで有馬記念で勝負。勝負。菖蒲。
587名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 02:08:34
公営競技上って勉強するのに最適だよな
俺は競艇にたまに行ってる

展示見て、舟券買ったら、出走までの数十分間
問題集とにらめっこ。
レースで大声出してストレス発散。
展示見て、舟券(以下、最終レースまで繰り返し)

いい年した大人が大声出せる場所って、
公営競技上かカラオケBOXぐらいしか無いよな
588名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:43:13
競艇や競輪はオヤジ限定なイメージがあるね JRAはイメージ戦略で若者や女をなんとか取り込めたが
589派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/15(火) 21:48:40
私も失職直後、宅建の勉強は競艇場の特観席でやっていました。
宅建は余裕で合格、しかし、行書はボロクソだったので
大原に申し込んだ。

3度目の挑戦で何とか取りたい!

合格できたら月2万で借りられる所を見つけたので
新年度には行書で開業、指定講習終えて社労士でも開業と行きたいところだが……
590シ爪・違犬朗:2009/12/15(火) 21:58:06
二万円とは破格な!
とりあえずは社労士はあるんですし、そこでスタートは確実ですね。
591派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/15(火) 22:50:17
広さ僅か6.5uの企業支援ブースです。

既に弁理士、中小企業診断士も入居?しているし、
当然一般の販売やサービス事業者もいます。

借金にならない程度で、地元密着営業できそうなところです。
ただし入居期間は3年間です。
期限が過ぎたら自宅開業か本格的に事務所探しです。

ま、夢はここまでにしておいて現実は時給1,100円の研修中派遣社員。
本稼動試験をクリアしなければ時給1,200円にならないどころか、またもや失業者の身。
まずは年が越せるように頑張っています。
592シ爪・違犬朗:2009/12/15(火) 22:57:43
はいはい、こちら大阪でもあり知人が入居してましたが南港という
湾岸沿いでぽつーんと周囲に何にもないところで、あんな場所で
やっても士業はなりたたないところでした。
最近はもっと市内とか他のところにも出来てるような話も聞きましたが。

で、その本稼動試験とやらはかなり難しいのでしょうか?
593派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/15(火) 23:39:25
社労士合格者であれば6割、それ以外は4割程度です。

落ちても補講を行なって3回まで挑戦できるそうですが、
そこまでしてでも本稼動したいという意思を持ち続けるかどうかがポイントだそうです。
どうしてもダメならそこでお終いです。

ま、許される範囲で喰らい付いてみるつもりです。
では、おやすみなさい。
594宮内庁・羽毛太郎:2009/12/16(水) 00:47:41
頑張って国家試験受かっても厳しい扱いって…
行政書士なんかさらに扱い厳しそうだな。
595派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/16(水) 22:48:22
何をするにも気の持ちよう、モチベーションだけは失わないようにしています。
1日7700円。1週間で38500円。4週間で154000円。

本稼動で
1日8400円。1週間で42000円。4週間で168000円。

サブで
1日9100円。1週間で45500円。4週間で182000円。

スーパーバイザーで
1日9800円。1週間で49000円。4週間で196000円。

上り詰めるところまで行くか、適当なところで引き揚げるか、すべて自分次第です。
596名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 12:22:38
ぜんぜん上り詰まってなくね?
597名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 14:01:52
>>596
www
598名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 15:49:49
スーパーバイザーなるたいそうな肩書きでその扱いは薄ら悲しいものを感じる。
599名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 15:58:39
さっきテレビで、餃子の王将の店長(33)が月収45万だって言ってた
向こうのほうが倍以上稼いでるぞ
600名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 19:10:43
王将の店長はきつい仕事だ
601名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 19:46:57
テレビでやってた大将店長会はカルト集会みたいだった。
「我々はーッこの厳しい時代でもーッ負けるわけにはいかんのじゃーッ」と大阪の店長が半泣き半狂乱でマイクの前で絶叫してたな。
前年売上を超えたらボーナス200万とか支給され店長が半分取って半分をバイトも含め従業員に分配。
頑張ればちゃんと飴が用意されてるからバリバリやるタイプにはいい職場だろう。
602馬券・太郎:2009/12/17(木) 20:23:01
ナンバーズ3ストレート当たりました!
200というちょっと変わった目でした。
603名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 22:03:36
ニートが死んでも行きたくない職場だな
604派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/17(木) 22:40:00
>>595はあくまでも7時間勤務での話です。

本稼動からフレックスタイムあり、通しで8時間以上だと割増賃金は5分単位でつきます。
ま、社労士相手だから労基法の最低限度はキッチリ守りますと言う姿勢ですね。

当初28人で始めた研修も、昨日時点で20人になりました。
研修のハードさと、本稼動後の光が見出せない現実を見て、去ってしまった模様です。

時間限定の受刑囚にでもなった気分で残りの期間を何とか乗り切りたいです。
605派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/17(木) 22:44:58
あと、派遣先が受託している取引先が事業再編すると言う都合で
本稼動がいつになるかが現在未定です。

それまでは研修の日々が続きます。
この状態が続けば更に脱落していく人が増加していきそうです。
606派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/17(木) 22:55:33
>>599>>601 
餃子の王将の店長と比較されても……

どんな仕事でも努力の積み重ねであることには変わりないのでしょうけど。
607シ爪・違犬朗:2009/12/17(木) 23:05:40
行政書士も合格率10%超えてる云々の声がだんだんトーンダウンしてます。
0点続出のLECのトンデモ記述採点もあり、記述の採点基準への不安の声が
ありましたが、おそらく去年と大差はないのではないでしょうか。
派・遣太郎 ◆DZA6LobgG氏も合格しているのではないでしょうか。
608派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/18(金) 22:25:56
ん〜どうでしょう?

今日、給与が支給されました。
先月末締めで20日(土日繰上げ)払いのため、7700円×5日間=38,500円でした。

早速明日は息子と一緒に競艇場→マックのプレイランドというコースで遊んできます。
609名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 23:37:35
ザビエル軍団の仲間と間違えられています
610派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/19(土) 11:11:32
迷惑な話です。

ほっておきましょう
611名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 14:12:47

悪いなコイツ病気なんだわ




オレ、minataku(`ェ´)ピャー
612名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 14:18:36
>>610

悪いなコイツ病気なんだわ





オレ、minataku(`ェ´)ピャー
613名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 14:20:50
オレ、minataku(`ェ´)ピャー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1260164950/
614名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 15:05:00
記述式どころか、もはや行政書士の話題ですらないという
誰かコテ専スレ建ててやれ
615派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/20(日) 21:47:28
>>611>>612>>613>>614

自分の巣にお帰りください。
616名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 21:52:45
>>615
いやいやいやいや
かえるのはお前だろ
スレタイ三回声に出して読め
617名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 22:25:51
>>616
そんなギスギスしなくとも、スレ立てた本人なんだから別にいいじゃないか。
618名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:06:13
ああなるほど、それなら仕方ないな
ここは釣りスレという認識でFA
619シ爪・違犬朗:2009/12/21(月) 00:38:58
合格発表まで今さら記述のことを語るまでもないのでとりあえず今はスレを立てた元ニー・ト太郎氏、
現・派・遣太郎 ◆DZA6LobgG氏ととりとめなく語る場になっております。

今日は貸金主任受けて来ましたが、50点中46点も取れてて予想外に出来てましたよ。合格ということです。
次は1月のFP3級となります。
620名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 09:12:07
派・遣太郎 ◆DZA6LobgGさんのおかげで、本試験の記述まあまあ取れました。
試験前気分転換にこのスレを除いて、予想がばっちり的中しました。

ありがとうございました。
621名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:35:11
せっかくだから620も派遣の仕事に生かせ
622名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 23:02:39
派遣の派遣による派遣のための派遣。
623名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 23:04:17
世界ふしぎ派遣
624派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/21(月) 23:06:15
来年1月25日までは>>619のご意見に添う形でスレを維持させていただきたいと思います。
合否結果報告をして、各問の記述答案と配点を吟味しきったときに
1000に達すれば理想な形で幕を下ろせます。

後は別のスレが立っているのでそこで続きを語るということで、よろしいでしょうか?
では、疲れたのでもう寝ます。
625名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 23:22:08
悪い奴じゃないのはわかるが、完全にスレの私物化だな
正当化するために色々言うのも見苦しい
626名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 00:18:52
もしかして勉強法の話?
あれは勉強法を知らない人用の最終定理だよ
627馬券・太郎:2009/12/22(火) 19:48:31
じゃ君らが記述について語りなよ。
俺は資格取って派遣に就いた人間の行く末に興味あるからこれでいいんだよ。
628派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/22(火) 23:32:11
いまから来年の試験の記述式対策について語れる人はたいしたものです。
1月25日の結果見てから普通考えるでしょ!

『人間の行く末に興味ある』って、たいした結末にもならないと思いますよ!
本稼動試験まで早くてあと3日後、一度落ちておいて年明けに再度補講を受けて本稼動に万全の体制にしてから
再試験を受けたほうが気が楽なんだけどなぁ……
それでダメなら諦めがつきます。
629名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 02:06:16
今から来年の試験対策を考えるなら、
記述捨てて択一だけで180点取れるように勉強した方がいいと思う。
630名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 17:55:04
たしかにエル・エーの評判は悪いですね。
先日、資料を取り寄せてDVDを見たのですが、講師が何を言っているかまったくわからない状態でした。
631派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/25(金) 22:30:40
本日本稼動試験を受けてまいりました。

結果は不合格でした。
先ほど派遣元から2度目の試験まで派遣契約期間の延長をするとの連絡がありました。

どうやら3度目は無いので2度目の試験がダメなら
またニー・ト太郎に逆戻りする予定です。

また、先ほど住所地の市役所から
『総合振興計画審議会委員の市民公募枠に入りましたので委嘱状をお渡しします』
との連絡が入りました。
上下水道事業経営審議会委員に続きちょっとしたお小遣い稼ぎのツールが増えました。
632名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 01:49:01
荒らすわけじゃないが、相変わらず何がしたいのか良くわからない人だな
結局お前は最終的に何者になりたいんだ?
金が欲しいだけなら地方公務員にでもなればいいだろう
最近は年齢制限緩和してるところも多いし
633派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2009/12/28(月) 23:40:37
地方公務員の中途採用なんて親が部長や局長やっている娘や息子ぐらいしか採用しませんよ。
私の住んでいる○○市の市役所にはそれに該当する人間が1中学校区で3人いましたよ。


あ、あとココです。
ttp://www.lec-procareer.jp/haken/detail.php
ttp://www.lec-procareer.jp/haken/detail.php
634名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 23:05:07
こわくて実は全く採点してなかったのです
そしてなぜかこんな日にやってしまった・・・
635派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/01/01(金) 02:03:12
あけおめことよろ!

636シ爪・違犬朗:2010/01/03(日) 21:53:43
携帯が延々と延々とアク禁でようやくPCより書いております。
637派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/01/06(水) 22:44:58
今日から補講開始と思いきや、急遽明日再試験となり補講を受けていた者は
どんよりとした空気に包まれていた1日でした。

合格者は既に4日から本稼動時給UPで頑張り始めています。
すべては明日に賭けてやるだけの事はやります。

明日、この時間に結果報告します。
では、おやすみなさい。
638名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 23:44:48
がんばれや
639名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 13:35:32
【中小企業診断士試験】
試験種類:国家試験 根拠法:中小企業支援法12条に基づく (経済産業省管轄)
1次試験合格率:約20%、2次試験合格率:約20%、最終合格率:約4%

■1次試験■(8.5時間)  試験方式 7科目 択一式         
1日目 (5時間)
経済学・経済政策:10:00〜11:00、財務・会計:11:30〜12:30
企業経営理論:13:30〜15:00、運営管理:15:30〜17:00
2日目  (3.5時間)
経営法務:10:00〜11:00、経営情報システム:11:30〜12:30
中小企業経営・中小企業政策:13:30〜15:00

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日) 、合格発表日 9月8日(火)

■2次試験■(6時間) 試験方式 4社事例 論述式 
※1事例ごとに700〜800字程度×4事例の論述式

中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):10:00〜11:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):11:40〜13:00 
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):14:00〜15:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):15:40〜17:00

筆記試験日 10月25日(日) 、合格発表日 12月11日(金)

口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
(診断協会の提供する3企業のコンサル診断が必須。現場訪問、経営者へのプレゼン含む)
640派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/01/07(木) 21:55:33
結果報告です。
非常に厳しかったです。
前回はテストを受けた夜に派遣元から合否通知が来たのですが、
今回は来ません。
明日、派遣先に直接聞けというところです。

ではまた
641派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/01/08(金) 21:58:48
合格していました!
おまけに1,200円だと思っていた時給が1,300円になりました!

これからトレーニング研修を行い本稼動開始です!
642シ爪・違犬朗:2010/01/09(土) 01:15:01
それは良かったですね。
修行としてでしょうから、とりあえずはそれで大成ということですね。

しかし携帯アク禁はいつまで続くのでしょうかね。
643シ爪・違犬朗:2010/01/10(日) 23:12:33
FP3級の試験が迫ってきておりますが、年金額がどうとか記憶に残しようがない
無味乾燥な内容に戸惑っております。
さらに無味乾燥な社労士試験に受かった方はすばらしいと思いますね。
644派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/01/11(月) 22:10:15
しづめちがいぬろうさんは
各分野の中でどの分野が得意ですか?

残りは僅かなので得意分野を完璧に仕上げ、
苦手分野は1点でも多く取るために覚えやすいところだけ押える。
と言う感じで頑張ってください。

645派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/01/12(火) 22:05:22
今日はOJTでした。
先輩の仕事を見ていただけなのですが、
手際が良くてついていけそうにありません。

引き続き頑張ります。
646派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/01/13(水) 22:13:45
いよいよ明日から時給1,300円の本稼動デビューです!

業績を揚げて成績が良ければ派遣先に契約社員として直雇される道も見えてまいりました。

647派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/01/14(木) 21:44:41
デビュー戦。1日の仕事を終えて、グッタリです。

あと少しで25日ですね!とにかく待つのみです。
648シ爪・違犬朗:2010/01/14(木) 23:38:09
FP、得意分野などないですわ。
649派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/01/15(金) 22:17:19
ん〜、頑張ってください。
私も24日の試験に向けて勉強していますが思うように進みません。
派遣労働者の現実を実感しています。
650派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/01/17(日) 20:42:41
さぁ、明日からも頑張るぞ!
651名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 20:59:18
派・遣太郎 ◆DZA6LobgGさん年末年始に派遣村視察しなかったのですか?
652派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/01/18(月) 21:45:17
前の政府にも、今の政府にも期待していません。
653名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 18:29:46
いよいよ明日か
受かってるといいな...
654シ爪・違犬朗:2010/01/24(日) 19:46:23
FP3級ですが
・学科54/60問
・実技(個人資産)14/15問(=47/50点)
で無事に合格できた模様です。

昨年度の過去問をやった感じでは今回の実技はかなり簡単だったと思います。
さて、このまま2級に移行したほうがいいでしょうかね。
派・遣太郎 ◆DZA6LobgG師は2級のアドバイスを是非。

というか明日行政書士の発表ですね。社労士+行政書士が誕生するか?!
655名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 22:33:34
太郎はどうした
656名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 23:21:54
太郎はまだか
657名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 23:29:33
太郎はいい加減にしろ。
658名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 23:33:17
いい加減に出てこないと太郎は落ちるぞ。
659510:2010/01/25(月) 09:31:04
ダメでした...

来年がんばろう...orz
660名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 14:02:08
択一168点でも厳しいのか。択一150点代は無理なわけだ。
661名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 15:34:48
マークミスとかじゃね?
2問目がそこそこだから計12点はありそうな
662派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/01/25(月) 20:02:06
今帰宅して確認しました。
受験地 埼玉 番号下4桁0009
ありませんでした。

また、挑戦です。妻に謝罪をしました。
663シ爪・違犬朗:2010/01/25(月) 21:12:55
派・遣太郎 ◆DZA6LobgG師は残念でしたね。
引き続き、社労士のほうをがんばってください。

私は記述170点でしたがなんとか滑り込み合格できたようです。
宅建は2点差でダメでしたが、貸金、FP3と3つは何とか合格が適いました。
664シ爪・違犬朗:2010/01/25(月) 22:19:01
上記、「記述待ち170点」のミスです。

派・遣太郎 ◆DZA6LobgG師は今年も行政書士再チャレンジされるのでしょうか?
665派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/01/25(月) 22:19:04
昨日受けたFP1級は金曜日から長男が『水疱瘡』に罹り、
看病していて全く勉強しなかったので、合格点に遙か届かずの状況でした。

結果が郵送されたら、追って報告します。
今年はFP1級は見送り、行書1本で各校の模試を受けまくります。
666名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:40:29
択一170ですか。10点なら記述失敗しても取れそうですよね。
667名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:43:50
172で落ちてる猛者もおるでよ
668名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:44:53
猛者の意味が問題やな・・・
669名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:50:41
反省スレで168で落ちた人が記述書いてて、12点くらいはあるような
感じがしたんだけどダメだったらしい。記述はブラックボックスで怖いと思った。
670名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 23:03:12
160台で結構落ちてる人おおいね。
記述は60点中20点取るのも難しい足かせになったりもするんだ。
671名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 23:36:29
合格率高いから、記述厳しかったんだろうな
去年レベルの採点なら合格率10パーセント超えたんじゃない?

やっぱり、択一で180以上目指す勉強の方が確実でいいような気がする
672シ爪・違犬朗:2010/01/25(月) 23:38:41
正直、記述は10点ギリギリだったんじゃないかと。あっても12点。
各問微妙にズレた解答でひょっとしたら8点とかもあり得るのではと常に不安でしたよ。

LECのあんな採点基準はあり得ないにしても、みなさんの結果からも、結構厳し目な
採点基準だったんじゃないでしょうかね。
上手に調整して9%に落ち着かせたのではないかと。
673名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 23:44:20
160台で落ちた人の答案を見てみないと何ともいえないな
自分の体感としては、そんなに厳しいとは感じなかった
多分ふつーに採点してる
674名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 00:11:31
記述で180って、択一で8割狙いだな。難問で択一だけで8割だと難しくなるよね。
675名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 00:12:47
そんだけ取れる人なら記述もできそうなもんだがw
676シ爪・違犬朗:2010/01/26(火) 00:41:21
44の模範解答自体、問題事例に沿ったもので条文中心主義の
予備校のこれまでの模範解答とは違っていたのが印象的ですね。
あの「発券するか理由を示して拒否」というのを最初から挙げていた
横溝講師の読みはなかなかすごいと思いましたが。
677名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 00:58:10
同義だからあんまきにせんでいいよ
678名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 09:22:16
合格/不合格に限らず通知あるの?
まだきてないから不合格かな。受験票なくして番号わかんないや。
679名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 17:17:50
結局、派遣太郎氏は記述何点なんだろ
680510:2010/01/26(火) 19:18:32
記述は8点でした。
(択一は168)

LECの採点ドンピシャでした。

LECざまぁコメをいっぱい見たのに、なんで...orz
681名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 19:59:41
択一178、記述28、合計206点でした。

記述式を参考までに(LEC採点14点)

問44
判決の拘束力により、旅券法によち義務付けられた理由の提示を充分に行って
処分を行う義務が生ずる。

問45
XのAに対する求償債権について、連帯保証契約に基づき、さらに請求権を行使
することができる。

問46
第三者とは、請求者の登記の欠けつ(誤字)を主張する法律上の正当な利益を有
する第三者
682名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 20:07:10
>>681
問44 拘束力+α 12点
問45 設問文に沿った回答 10点
問46 6点?
683名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 21:03:37
8点か。きついな。
684派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/01/26(火) 21:37:25
いま、帰宅しました。
結果通知ハガキが来ていました。
記述式………20点でした。
34点で合格でしたが、まさかこんなに厳しいとは…
結局昨年174点→166点で箸にも棒にもかからない結果でした。

次回に向けてやはり記述以外の240点中で180点を確保するように
勉強していくぐらいでないと合格を手にすることができないと実感しました。

結果ハガキと同時に社労士事務指定講習の教材が届きました。
こっちの方も頑張って早めに片付けます!
685名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 21:45:08
>>684
派遣太郎さん。去年の行政書士の勉強は何月から始めたんですか?
686名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 21:54:26
あと6点で落ちた…
記述大失敗が効いた
687派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/01/26(火) 21:55:36
ここ2年、社労士の勉強と並行して大体この時期から始めていました。
どうしても社労士の勉強の方が優先してしまい、本腰を入れることができたのは
やはり社労士試験後でした。
その結果、社労士は2度目の挑戦で合格、行書は3度目の挑戦も敗退。
いやー、我ながら情けない。
688派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/01/26(火) 21:58:13
因みに3年前は宅建の勉強と並行して行書の勉強をしていました。
宅建は一発合格し、行書は玉砕。
689シ爪・違犬朗:2010/01/26(火) 22:10:19
派・遣太郎 ◆DZA6LobgG師、残念でしたね。
記述は多少厳し目というのは事実かもしれませんが、各種挙がっている
記述内容と点数を見てもいまいち基準がよくわからないと感じます。

当方はLECの脅し商法の呪縛で、必要点10点に足りない8点とかの
可能性もあるんじゃないかと気が気ではなかったですが、結果的に
22点で192点という結果に終わりました。
もう今年は受けなくていいという安堵感でいっぱいです。
690名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 23:35:08
みなの結果から推するに、今年の採点はやはり厳しいものみたいね。
といってもLのような、数々のトラップ踏むと即0点になるような
バカ基準ではなかったのは確かだが。

お恥ずかしい話だが一昨年も、そして昨年も択一120点に達せず
記述採点されてないので自分ではその実感がないんだけど。
691名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 00:52:03
LECの言うことを信じなかったやつが悪い
692名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 01:07:54
なんか受かってそうなきもしたけど、ハガキぺらで
今日届けられたからそのままゴミ箱すてちゃったよ 笑
今回はじめて受験したのでまあいいや。
合格証書もらえるまで今年の夏までがんばってみよう。
693名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 01:30:24
釣られてやると、ペラでも合格してるから脳内ゴミ箱から拾って来い。
694名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 07:12:35
LEC採点を下回る記述点はない
LECは糞、誰でもできる採点方法だ
695名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 09:09:18
記述採点はメチャクチャ
LEC行書講座はダメかもわからんね
696名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 13:23:41
>>695
というか、めちゃくちゃじゃなかった予備校ってる?
697名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 22:45:51
698名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 22:54:06
センターが示した44の解答は、条文じゃなくて事例に即した具体的な内容になっている。

この結果は予備校サイドもかなり予想外だったようだ。
699名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 00:46:10
携帯解禁されたら代わりにニフティが規制されとる
700派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/01/28(木) 18:14:36
今後の学習計画が立たない。
701名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 18:22:04
太郎ちゃんは年内独立すんじゃないの?
行政書士とダブルになってからか?
702派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/01/29(金) 05:46:54
家庭の事情を見ながら検討中です。
703名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 10:22:42
はケンタロー様

家庭って、子持ちすか?
704名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 11:29:33
すぐ上に子供が云々書いてるじゃないか
705派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/01/30(土) 22:37:08
>>684で「早めに片付けよう」と思っていた指定講習通信教育の教材見て……絶句。
これ、1人じゃ無理だよ!どっかにスレ立っていないかなぁ…
706派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/01/31(日) 22:34:21
1月分の給与計算してみました。
出勤日数 17日。
1100円×36・2/12時間+1300円×94・5/12時間=162524円。
2月20日が待ち遠しいですな!
707名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 00:04:47
>>706
ボーナス支給があれば文句なしなんだけどな
それで扶養家族いたら厳しくない?
708名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 01:03:29
源泉引かれた厳しい話だ。
まあ今は修行らしいけど、資格とってもそんな評価でしかないのが寂しい話。
709派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/02/01(月) 22:08:53
>>707
妻が育休中ではあるが、正社員歴16年のキャリアウーマンのため
2人の子は引き続き妻の扶養に置いたまま、私は今月から健保厚年被保険者、
昨年2月から妻の被扶養配偶者でしたが、12ヵ月の期間限定で終わりました。
710シ爪・違犬朗:2010/02/02(火) 01:58:06
スレ違いで申し訳ないのですが派・遣太郎 ◆DZA6LobgG師に質問が。
FP3級はあっけなく9割がた正解で合格なのですが、2級というのは
3級と比べてどれくらい(という表現は変ではありますが)の
難易度になるのでしょう。

また、FPと社労士でダブってるところがあるようなのですが、
ここから進路を社労士にシフトすることにもちょっと色気を感じて
いたりするのですが、このへんのおぼろげなイメージに何かアドバイスを
いただければ・・・
質問自体がいまいち意味不明気味で申し訳ないのですが。
711名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 21:34:50
FPと社労士はだぶっているのかい?
712名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 22:07:18
>>711
・・・部分もあるようだ。
713派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/02/03(水) 01:43:09
>>709
FPで言ういわゆる第1分野(ライフプランニングリタイヤメントプランニング)の
年金、介護保険、後期高齢者医療保険、労災保険、雇用保険などは
社労士の試験範囲に含まれていますが、FPから社労士の受験勉強を始めようと取り掛かったときに
逆に重なっているものは『その程度』しかないといった状況です。
言うまでもなく社会保険労務士の試験範囲は労働法制と社会保険法制が
幅広く含まれているので過去問などを見てやる気を奮い出せば
何とかなるかもしれませんが……

3級から2級への難易度は『さほど変わらない』と言うのが実感です。
714名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 23:43:37
(行政落ちたとはいえ)社労士持ってたらもっとましな仕事あるんじゃないのかな。。
715シ爪・違犬朗:2010/02/03(水) 23:56:50
ご返答に感謝いたします。
FP2級の勉強をしかけておりますが、学科に関しては4択になる程度の差のように感じます。
社労士に関してはぼちぼち検討しますが、じゃあやれば今年受かるような甘いもんでもなさそうですし。
716派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/02/04(木) 21:51:27
>>714
社労士持ってたら・・・・って、まだやっと事務指定講習の教材の梱包を開けただけですので。
ただ合格しただけじゃ、ねぇ?

行書合格していれば即、開業できたのだが
ましな仕事の定義も、ねぇ?
717名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 23:47:32
社労士も行政書士も活用しないと仕事につながらない。
そして仕事につなげるための活用は即できるものでもなし。
718名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 22:44:43
派・遣太郎をいじめるな
719派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/02/06(土) 22:54:02
別にいじめられていると感じてはいないよ!この程度じゃ。
今度知り合いの弁護士が○○市長選挙に出馬することになったから
たっぷり選挙運動して当選したらそれなりの仕事を乞う事が出来るかもね!
720シ爪・違犬朗:2010/02/08(月) 20:10:17
5月にFP2級受けます。

派・遣太郎 ◆DZA6LobgG師もお励みください。
どうぞ行政書士とW資格でいけますように。
721派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/02/09(火) 20:39:36
派遣の仕事は精神的にも肉体的にもキツイ、
これで不用となればポイかよ!
ま、無収入よりかはマシか……
722名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 18:55:50
例えばどんなキツさ?
723gyousyobooks(きょねんのひと):2010/02/10(水) 22:49:48
>>681見る限り去年とあんまり変わらんのか難しくなったのかわからん。

gyousyobooks名乗ってたら同じ名前の女の人がいてwikiも閉鎖。
今仕事辞めて司法書士受けてるわ。

45、46なら今でも書けそうだけどな。
724派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/02/10(水) 23:39:32
土曜日出勤要請、人が足りないとの事、どうしようか妻と相談の結果、

遊んで金使うよりかは稼いできたほうがいいとのことで、出勤決定。
725派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/02/13(土) 06:30:28
体調不良でやっぱ断った。
726名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 08:03:44
今年は相続、間違いない
727名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 21:42:02
相続は40字で書けるものは簡単な事例ばかりだから、出ません。
728シ爪・違犬朗:2010/02/18(木) 00:23:05
派遣は所詮は使い捨て。一度経験あります。
3ヶ月単位の契約だったのですが、先方の都合(某大手得意先から受注終了)で
初回3ヶ月で契約終了。
担当者のスットコドッコイは「次の仕事先は見つけてあります!」と
大見得切るも実は大ウソ。
その言葉を信じたがために自身の動きも遅れた上、派遣会社からは結局次の
仕事は見つからず予定。

アホバカ連に振り回されて本当に大変な思いをしました。
派・遣太郎 ◆DZA6LobgG師はどうか早く独立されますように。
729名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 00:35:17
派・遣太郎生きてるか?
730派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/02/20(土) 00:30:21
生きていますよ!
妻が3月15日から職場復帰するので、また専業主夫に戻るかもしれません。
731派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/02/21(日) 17:52:38
家族全員分の確定申告書作成終了、税金還付990円也。
732名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 17:59:32
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
試験には受かったものの30代無職職歴なしの
キツサは何も変わらないぜえええええええええええええええ
人生やりなおせたら公務員になりたい ガハッ
733名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 21:58:52
やり直せないから、さっさと開業汁!!
734名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 23:33:03
>>731
990円・・・
735派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/02/23(火) 21:42:45
かつては300万円ぐらい還付を受けていたんだが……
736名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 22:01:27
300万から990円へ華麗なる転身・・・
737名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 22:35:30
300万も還付って有り得るの?
高額医療費じゃなくて?
738派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/02/24(水) 22:30:26
平成18年度確定申告から
給与収入13,606,420円給与所得11,226,099円
所得控除合計額5,320,451円課税所得金額5,905,000円
所得税額851,000円定率減税額85,100円
源泉徴収税額3,807,908円     

還付される税金3,042,008円
確かに300万円超えだった……
739名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 23:09:35
な、何者?
740名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 07:41:21
>>738
退職所得含まってなくてそれか
741名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 07:43:05
激務で体壊したのか…?
742派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/02/25(木) 22:22:49
>>740
退職と言うか失職したのは平成19年の5月です。
>>739
ちゃんと1から読んでみれば何者かが推理できますから。

あ、あと、やっぱり妻の職場復帰+昇格+勤務形態変更で
3月13日で今の職場を辞める事になりました。
当面、主夫をしながら独立開業準備です。
743派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/02/26(金) 21:33:36
3月14日以降は何・太郎にすればよろしいでしょうか?
744名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 22:01:32
>>742
まさかっ…、元議員の方ですか?
745名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 01:11:17
波・乱太郎
746名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 01:18:11
どっかの忍者みたいな名前だなw
747名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 01:33:18
>>746
やつはある意味、忍ベテだw
748名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 01:39:28
共産党系の議員秘書ではなかったのか?
749派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/02/27(土) 21:10:54
登録開業したら、まず、政治連盟にモノ申す予定。
750シ爪・違犬朗:2010/02/27(土) 21:51:01
お久しぶりです。
派・遣太郎 ◆DZA6LobgG師と同県だったなら、行政&社労タッグの
共同事務所を開きたかったところですがね。

派・遣太郎 ◆DZA6LobgG師はもう派遣に見切りをつけられるのですか?
751派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/02/28(日) 15:35:46
条件はかなり制限されます。
2人の子の保育園送りの後、出勤できるところしか働くことができませんので、
とりあえず、職探しの姿勢だけはキープしておきます。
752名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 17:33:52
何の派遣やってるんですか?
753名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 23:02:48
ほっといてやれ
754名無し検定1級さん:2010/03/02(火) 22:53:57
多肢選択の憲法を減らして、記述で憲法を出題して欲しい。
755名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 00:56:10
>>751
新聞配達でもしたら?
756派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/03/03(水) 20:56:06
>>755
もう10年以上前からやっていますよ。
757名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 23:10:35
文章理解を1問にして英語を増やしてほしい
758名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 23:35:28
>>756
マジで?
俺もそうだが、あの空気に馴染めるの?
なんか、人生詰んだ人ばかりのような気がするんだが
759派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/03/04(木) 22:04:06
>>758
そりゃ、偏見だよ!
別に新聞販売店で配達していたわけじゃないからどんな空気か判んないけどね!
760名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 22:11:43
政党の新聞を配ってたのか
761名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 23:14:00
聖教?
762派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/03/05(金) 23:31:49
>>761
おいおい!
763名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 01:58:14
自由新報かな?
764名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 02:21:34
赤旗だっちゅーに。
765名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 14:44:43
マルクス主義の勉強会とかあるの?
学問としてなら興味あるんだが
766派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/03/07(日) 06:59:45
>>765
勤労者通信大学でも受講してみれば?
767名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 13:06:35
766さんは奥様に養ってもらいましょう
768名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 17:19:33
767さんはまず受かりましょう
769名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 19:26:46
社労士なら受かったよ
合格は同じ
770名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:55:41
社労士は金にならないよ
771派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/03/08(月) 22:44:08
妻が元の職場で復帰することになりました。
シフト制なので妻が休みの平日に仕事を続けることができます。
とりあえず、報告まで。
772派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/03/11(木) 22:20:00
妻の職場復帰先がまだ定まっていません、
とりあえず今月一杯まで派遣で頑張ります。
773派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/03/13(土) 20:20:51
土曜日出勤で、ミスしてしまった。
慣れないことをするものではないと思った。
774派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/03/21(日) 13:33:52
19日は給料日、支給総額197,139円総控除額25,393円差引給与額171,746円

もう来月の給料日が待ち遠しくなっています。
775シ爪・違犬朗:2010/03/22(月) 01:13:45
ご無沙汰です。
季節のややこしい時期ですが、派・遣太郎 ◆DZA6LobgG師は、どうぞお励みください。
776名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 02:07:13
あれ?
波・乱太郎になるんじゃないの?
777派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/03/25(木) 21:38:22
3月末日で契約解除決定しました。
約4ヵ月半の派遣生活も終了となります。

今後は事務指定講習、登録開業、4度目の行書挑戦、2度目のFP1級学科挑戦というスケジュールです。
第2子も4月から保育園、そして私はまた国民年金第3号被保険者、
4月1日からは講・習太郎、社・労太郎(まだ開業していない)、それともニー・ト太郎に戻した方がいいでしょうか?
778名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 04:45:40
ニー・ト太郎が呼びなれていていいかな?

ところでやっぱり行書は挑戦するんだ。
社労だけでの開業は無理?
779派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/03/26(金) 21:55:53
行書は取らなければならない『義務』が生じているので取るまで挑戦し続けます。
780派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/03/28(日) 08:50:08
やばい!
長男おたふくかぜ発病!
俺まだ罹ったことないからしばらく完全隔離、ってか、もう遅いかも!
781名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 19:48:00
>>780
おめでとう
これで免疫ができるから試験の頃に悩まされる可能性がなくなった
君は本当に運のいい人だ
782名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 23:05:29
成人になってからのおたふくは命に関わるから気をつけろよ
高熱だすと、下手すると精巣がダメになるって聞いたことがある
783シ爪・違犬朗:2010/03/29(月) 01:29:26
祝・再チャレンジ宣言!
784派・遣太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/03/29(月) 22:23:06
この名前もあと2日限りか、
健保厚年被保も4月1日喪失により、被扶養配偶者へ逆戻りか……

ま、制度と愛する妻を最大限活用しているという点では幸せなのか。
785名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 23:17:50
開業準備・中太郎にしな
786準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/04/01(木) 00:22:47
4月1日になりました。
派・遣太郎から準・備太郎に名称変更しました。
今日は下の子の保育園に入園式に参加し、午後は職安訪問です。
787名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 00:36:16
波・乱太郎を期待してたのに…つД`)
788名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 14:52:21
工業国ですぐに開くために送信しないでください! !
789準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/04/03(土) 16:30:39
子供におたふくかぜうつされそうです。欝です。
790準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/04/04(日) 14:28:56
喉と顎の付け根が痛くなってきました。
791準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/04/09(金) 09:33:12
気のせいでした。

今週いっぱいは半日保育のため、事務指定講習に集中できません。
792シ隼・備犬朗:2010/04/14(水) 01:01:36
延々と規制されてましたが解除されたのでやっと書き込みです。

師が改名に従い、シ爪・違犬朗から改名します。
シハヤブサ・ビイヌロウです。
793名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 01:20:49
>>792
あんたそんな下らないコテじゃなくて
普通のコテ付けなさいよ

794名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 06:47:31
事務指定講習いいなぁ〜
願書もらいにいくべ
795名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 00:11:01
>>793
一連の遊びにいまさらw
796名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 19:26:35
大原の新パンフレットに貴殿がいたよ
797準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/04/17(土) 14:38:31
まだ作っていないだろ!
798名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 20:09:36
ありますよ
ロングの5月開講だから2011年向けパンフレットだよ
799準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/04/17(土) 23:56:55
5月開講の11年向けパンフ……
そんなものもう作っていたのか……

今度手に入れています。
800準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/04/18(日) 23:41:43
今日手に入れました。
確かに顔写真が載っていた。

それより通信講座合格学習術のコーナーに
一緒に派遣で働いていた方が大々的に掲載されていたのには驚いた。
801準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/04/21(水) 09:33:02
これから図書館で事務指定講習課題Uを片付けてきます。
やっと、下の子の馴らし保育も終わり、
フルタイム保育が始まった。
802準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/04/25(日) 22:10:12
今日は一日家族団欒でした。
明日で事務指定講習研究課題Vを片付けたいです。
803名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 18:46:03
GWゆっくりすごしましょう
804準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/05/07(金) 09:40:08
やっと今日片付けることが出来そうです。
昨日は市総合振興計画審議会に出席、13,000円ゲット。
805準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/05/07(金) 22:51:23
提出課題がすべて終了!

さぁ、行政書士受験勉強を再開します!
806名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 04:45:12
記述式ひらがなで書いたら何点減点?
漢字が本当に苦手
807名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 07:16:39

行政書士試験はほぼマークシートのため合格は辛うじて出来ても
即廃業レベル、士業はそんなに甘くない
808名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 10:36:44
記述対策で良い問題集や教材って何でしょうか
809準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/05/10(月) 23:06:19
やはり資格学校の模試を掻き集めて対策を立てることぐらいしか出来ません。
810準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/05/11(火) 13:35:09
票寄せパンダのおかげで
テレビ見る時間を勉強に当てることが出来ます。
811名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 19:56:07
缺欠…で堕ちたw
812名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 04:16:19
今年は特上カバチのドラマがあったから、
受験者数激増なのかなあ?
813準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/05/12(水) 14:50:00
去年の模試の問題文を見直したが、
????でいっぱいになってしまった。

テキストから読み直そうか……
814準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/05/13(木) 00:24:23
再受講割引使っても高くて手が出せない。

模試と直前対策で行くしかないか。
815準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/05/15(土) 01:59:09
開業前なのに仕事の依頼が来た。
816名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 10:18:28
スペックないと記述はムズイ。
817準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/05/15(土) 14:42:19
818準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/05/17(月) 22:20:30
トレ問の回転から始めることにした。
819準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/05/18(火) 17:04:56
今日は息子のポリオの集団予防接種、
大混雑でした。
820準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/05/23(日) 15:19:34
パソコン壊れて修理中。代打の予備パソコン3年2ヵ月ぶりの登場!
821準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/05/25(火) 11:47:46
今日は夕方から仕事の依頼。
明日は面接。

開業か被用者か、いまさら悩み始めてきてしまった。
822準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/05/26(水) 22:30:15
面接受けてきました。

よし、やってみるか、と言う気分です。

もし、就職したら次は何太郎が良いでしょうか?
823名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 12:40:13
甘太郎
824準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/05/31(月) 15:51:15
就業に当たって条件の折り合いがつけば、
内定です。
825待・ち太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/06/03(木) 10:05:16
パソコン修理完了。
今日は総合振興計画審議会に出席してきます。
826準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/06/09(水) 22:08:21
酷い風邪に冒されている、勉強どころではないなぁ。
827準・備太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/06/12(土) 23:53:36
17日に最終選考です。
採用されると本当に助かります!
828嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/06/19(土) 14:10:44
採用されました。
6月30日から働き始めます。

当面は嘱託で契約社員です。
829名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 18:44:29
講習はと゛うするの?
830嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/06/19(土) 22:23:43
欠勤扱いか出張扱いのどちらかになると思われます。
831嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/06/25(金) 13:28:55
選挙が始まって、忙しい中来週からは選挙そっちのけで初出勤です。
832嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/06/28(月) 11:08:55
今週から忙しくなります!
833嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/06/30(水) 22:39:11
今日、初出勤でした。
気疲れしました。
834名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 00:26:15
>>833
今どんな仕事に就いたんですか?
835嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/07/02(金) 22:54:43
>>834
税理士法人グループの社労士・行政書士・FP・保険代理部門の見習い、
最初の1ヵ月は時給1750円、
その後は月25万円程度。

しばらくは建設業の更新書類の作成をしている。
みんな親切で丁寧に教えて頂きながら実務に励んでいます。
建設業の更新書類の中にも健保・厚年や組合国保などの
データを読み取ることが必要なので、
社労士合格者はスムーズに進めることが出来ています。

あとは、行政書士さえ取れば・・・・
『鬼に金棒だ』と代表所長に言われました。

今年こそ、頑張らなければ。
836名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 01:03:54
>>835
東京かな?
資格者と事務員入れたら
従業員結構多そうだね
837嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/07/03(土) 22:15:59
>>836
グループ全体で税理士70人ぐらいいます。

その顧客の枝葉の仕事を請負って業務展開している部署です。
838嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/07/06(火) 22:49:28
明日は新卒採用の新入社員と一緒に新入社員研修
かたや20代前半の新卒社員、かたや30代後半の中途採用の私。
人生いろいろですな。
839名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 11:14:55
司法書士試験終わりました
今年もよろしくお願いします^^
840嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/07/08(木) 22:21:06
で、結果は?
841行・書太郎 ◆TNz7Vc5N1s :2010/07/08(木) 22:24:03
>>839
司法書士から来るなよ!どんだけヴェテなんだ?!
842名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 16:01:52
>>840
択一は足きりされないと思うけど
記述がやばそうです。

去年の行書は4点差で落ちたんですが、
歴史を繰り返しそう...

>841
司法書士は今回で4回目。
行書は今度で3回目です...orz
843名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 16:14:45
>>842
二兎追うものは一兎もえず。を体現してるやつだなw
しっかりしろよw
844名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 17:20:36
>>842
行政法がネックなのか?10月から専念すれば受かると思う。
今年の書式は商登法がさっぱり…ま、午後の択一もダメだったけどね。
845842:2010/07/09(金) 22:54:08
行政法と記述ですね。
記述が怖いです。
一昨年は記述で32点ぐらいあって合計で6点足りず、
去年は >>510 でした。

去年までは伊藤塾のオレンジ色の基本書+問題集と記述問題集2冊だけでしたが、
今年は択一だけでも合格点とるつもりでLECの過去問と模試本数冊、
あともう一冊記述本を覚えるつもりです。
846名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 23:27:11
>>845
なるほど。問46の177条の第三者の定義を書けなかったのが敗因だな。
書士生は定義は覚えないのか?市販の記述本はどんな対策をしてくるだろうね。
今年こそ合格できるように頑張れ。
847シ隼・備犬朗:2010/07/11(日) 22:07:53
諸般の事情で数ヶ月ぶり登場です。

新HN、嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG師は新しい進路が決まったようですね。

東京はそういう魅力的な職場があっていいですね。
第2の都市といいながら、我が大阪は湿気たもんですわ。
どうかがんばってください。
848嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/07/14(水) 23:00:01
来週は社労士連合会の事務指定講習面接指導過程を受講します。

終了したら勤務登録か?その他登録をしておいて、
4度目の行書試験に挑戦します。

今年はこれ一本に絞りました。
思えば、3年前に行書の勉強を始めて、せっかくだから前座で宅建を取り、
翌年に社労士の勉強を始めて2兎追うものは1とも得ず、
その翌年にはFP2級と社労士に合格しながらも
肝心の行書をしくじり、現在に至る。

まさに、今年こそ、です。
849口属・言毛太郎:2010/07/17(土) 23:44:08
シ隼・備犬朗改め、口属・言毛太郎(くちぞく・ごんもうたろう)です。

嘱・託太郎師、どうぞ今年こそ行政書士試験に打ち勝ってください。
ちょっと難易度上げてくるような予感もあるんですが、そうなると
記述の採点が若干甘くなると思うので、うまくバランスが取れますように。
850Dの食卓太朗:2010/07/18(日) 18:29:42
記述は時間配分が大事。最低1問10分はほしい。
851嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/07/18(日) 22:14:43
明日は車で受講会場をロケハンしていきます。

昼食何処で食べようかな!
前の職場で一緒だった娘を連れて行く予定だから、
とりあえずロケハンは重要です。
852嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/07/20(火) 22:13:43
初日の研修修了です!

残り3日間、頑張るぞ!
853嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/07/21(水) 22:16:13
明日は『ご苦労様、残り1日頑張りましょう』を兼ねて飲み会を企画しました。

現在参加者4名、社労士たまごの会の研修で知り合った仲間です。
私以外の3人は女性です。
バランス考えてもう1・2人男性参加者を募っています。
854名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 00:20:24
私達、夫婦で公務員で御座います
二人で年収1400万円
ささやかながら幸せで御座います

2年後には行政書士なるものの資格とやらが
自動的に戴けるそうです

余裕で公務員続けますけどねw
855名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 01:23:35
>>854
そんな輩が何しにこのスレにw
856嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/07/22(木) 21:53:15
>>854
公務員続けているうちは
開業はおろか登録も出来ないんじゃなかったっけ?

厚年被保資格喪失しなければ、特老厚の長期加入特例で定額部分が貰えないのと同じような
仕組みではないのか?
857嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/07/25(日) 21:15:45
宴は終わりました。

さぁ、明日からまた仕事と勉強の日々です!
858嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/07/28(水) 21:49:48
勉強がなかなか進みません、
時間が取れない厳しさを味わっております。
859嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/08/02(月) 21:33:33
インターネット申し込み完了!
860名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 21:56:56
LECの行政書士スレってないの?
861名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 23:00:37
>>860
そういえばLECスレ消えたな
立ててよ
862嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/08/03(火) 21:39:16
今週末からプレ模試始まるから
誰かが立ててくれますよ!
863名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 13:57:43
どうせ荒れるから、無くてもいいんじゃね?
864名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 22:01:58
lecのプレ模試を受けた奴はいないのか?
865名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 17:56:23
行政書士の答練ってどこがあったっけ?
866嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/08/09(月) 21:48:53
LEC行書プレ模試受けてきました。
8ヶ月のブランクの割にはソコソコの点数でした。

867嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/08/11(水) 22:55:49
では、今年初めての記述演習
問)行政手続法上、申請が行政庁の事務所に到達してから当該申請に対する
処分をするまでに通常要すべき標準的な期間を「標準処理期間」という。
では、同法第6条は、行政庁による「標準処理期間」の取扱いについて、
どのように規定しているか。
『行政庁は、標準処理期間を』に続けて、40字程度で記述しなさい。
868名無し検定1級さん:2010/08/12(木) 20:28:00
今年こそは頑張るぞ!
869嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/08/18(水) 22:04:52
>>867の考察
申請に対する処分における様々な事象の違いに着目しましょう。

この表は覚えておきたい!
              定めること    公にしておくこと    出来る限り具体的なものとすること
申請の審査基準(5条)     法的義務     法的義務         法的義務
申請の標準処理期間(6条)   努力義務    定めたときは法的義務    (規定なし)
不利益処分の処分基準(12条)  努力義務     努力義務        定めるにあたっては、法的義務

答)定めるよう努めるとともに、これを定めたときは適当な方法により公にしておかなければならない。
870名無し検定1級さん:2010/09/02(木) 22:17:32
質問させてください
今月になってやっと記述式の勉強を始めました。
民法、行政法共に重要な所から勉強を始めたいのですが
どこから手を付ければ良いでしょうか?
871名無し検定1級さん:2010/09/02(木) 22:35:11
あまり構えずに
記述も択一の延長だと思えばいいのでは
択一的には基本的な知識が記述で出題されてる希ガス

しいていうなら、行政法では、行手法、不服審査法、事件訴訟法がとくに大事だと思われ
872名無し検定1級さん:2010/09/02(木) 23:00:24
>>871
素早いレス大変ありがとうです
すぐそこまでキーワードが浮かんでくるのですが
いざ書こうと全く書けない・・・
記述式対策問題集を買ってきたのですが
あまり時間もないので重要な部分からやっていこうと思ってます。
行政法はアドバイス通りやってみます。
民法は債権からやってみます。
ありがとうございました。
873嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/04(土) 23:20:08
今年の記述式行政法は
あの、阿久根市長の暴れっぷりと名古屋市長の無謀っぷりの影響で
地方自治法から出題される可能性があると予測する資格学校が大半です。

さて、どうなることやら。

へんな言葉遊びの出題をする行手、行不服、行事訴よりも、
既に身についている地方自治法のほうがより得点できる自身がある
私にとってはここでの20点は大きいです。
874名無し検定1級さん:2010/09/04(土) 23:25:10
今年の記述は民法の相続から1問、会社法から1問、行政手続法から1問です。
これは確かな裏情報ですよ。
875嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/04(土) 23:29:23
会社法はありえない。
876名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 00:18:30
なぜ?
877名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 18:38:51
>>874がマジでも
会社法は範囲が広すぎるなー。
手回りません。
民法も相続なら
解答真っ白の可能性大いにありです

878名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 19:59:52
会社法の可能性もゼロではないと、記述関連の書籍も毎年数問載ってたりするからね。

実際、行政法と民法に限るとは公式には一切発表されてないから、いつか出されて蜂の巣つついたような騒ぎになるかもしれない。
879名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 20:39:15
ずばりインサイダー情報を教える。

民法のうち一問は、相続の遺留分が侵害された場合、いつまでにどのような手続きを行うべきか、という問。
880名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 22:04:04
>>879
それはマジなの?
残りの二問も頼む・・・
881名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 22:47:03
法律用語が入ってて、さらにAもしくはBというのが答えになる問題題が一つの定番になってる。
相続・親族は記述の可能性は低いとは思ったけど自分も去年も879は一応は予想に挙げてた。
減殺請求、知って1年もしくは10年というパターンに当てはまってるから。
882名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 23:07:51
会社法なんか出したら司法書士受験組が喜ぶだけだし。
883名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 19:52:45
>>879の答えは
相続開始のときから10年以内または、遺留分の侵害を知ったときから1年以内に
家庭裁判所に遺留分減殺による物件返還請求の調停申立書を提出する
だと思うんだけど
これを45字以内に抑えるにはどこ省略したらいいのかな?
884名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 20:42:05

一所懸命に得意満面に書いてるのはいいんだけど
「(〜一年以内に)遺留分減殺請求をする」でまとめたらいいのは
お前自身もわかってやってるんだろうに。
885名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 20:49:50
家庭裁判所とか入れなくて良いの?
886名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 21:06:49
>>885
請求する、が結論で家庭裁判所云々って手続きの詳細まで書く必要ないと思いますが。
ていうか条文読んでみたら883がいかに言いがかりかわかると思いますよ。
887名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 00:30:55
今日のおるおるネタ。
聞かれたことに、識ひけらかして余計なことまでドヤ顔で答えるやつ、おるおる。
888名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 15:59:08
昨年は行政手続法から出るとL○Cは予想してたけどね 今年こそ行政手続法じゃないかな 不作為あたり
889嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/07(火) 21:53:59
議論が久しぶりに活性化してきましたね!

試験に合格しなくても実務はできる。
でも合格しなければ自分の名印で書類の作成・提出が出来ない。

だから、合格を目指してがんばる。

でも、親方からは『有資格者が1人も居なくなってしまう前までに合格さえすれば、
そんなに急ぐことは無いから仕事を覚えるのが先だ』と励まされる。

そういう世界で生きています。
月給25万円。
890名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 23:14:25
zxd
891名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 21:43:34
去年も記述の採点辛かったけどサーバダウンするまでに至った受験者殺到今年はさらに辛くなりはすまいか。
892嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/08(水) 22:12:45
ただただ11月14日に向けて学習を積み重ねていくのみです。
時間の余裕が出来たらまた例題を書き込んで見ます。
893名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 22:41:11
みなさんは市販の記述対策本何使ってます?

自分は
行政書士 キーワードで解ける!40字記述式問題集
らくらく行政書士速攻!40字記述
の2冊を使ってます。(近所の本屋ではこの2冊しかなかった)

キーワードの方が記述を書くコツも書いてあって自分としてはいいと思います。

他におすすめはありませんか?
894名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 23:49:14
>>893
俺は一冊だけ
時間もないし、これだけで間に合わせるよ。
行政書士 一発合格シリーズ 平成22年度版 行政書士記述式問題集 TAC株式会社
楽天、アマゾン共に売り切れてますけど。
895名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 23:55:24
記述本は使わない
896名無し検定1級さん:2010/09/08(水) 23:56:32
TACの記述本は基礎法学まで出てるし問題がしょぼい
897名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 10:07:12
今年のネット申し込み、鯖落ちしたの?
898名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 13:05:21
29、30日と完全に落ちてたらしいよ。
899名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 13:06:07
何で落ちたの?
よっぽど人が殺到したとか?
900名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 15:12:45
ちゃちいサーバーだからでは?
ちなみに落ちててすいませんでしたでオシマイで期間延長とかの救済措置もなく締め切りしたよ。
901名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 15:55:20
落ちてたのか… 危なかった
自分は早めに手続きしてたけど、写真読み込めねえぞ(#゚Д゚)ゴルァ!! メール来て再手続きしたから結局ギリギリだったんだよな
902名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 18:41:19
31日に大慌てで願書取りに行って出した人もいただろう。
何事も余裕をもって早めにやらんといかんわな。
903名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 20:06:02
>>879
他の二問の情報お願いします
904名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 20:38:37
俺は8月19日にネットで済ませた
905名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 20:45:07
今回の記述式
行政法はどこから出るのが濃厚ですか?
906名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 20:46:32
当事者訴訟あたりじゃね?
907名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 21:35:49
>903

残念ながら他はわかりませんね。
たまたまある筋から間接的に、奇跡的に得た情報だから。

某年のLECがインサイダー情報を得て、直前予想講座に出た人が
すさまじく得をしたという稀な例もありますから、直前整理も兼ねて、
各校の直前講義を受けてみたらいいと思うけど。
908名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 21:54:56
>>907
そうですか
とりあえず、何が出ても良いように対策しておきます
ありがとうでした
9093回挑・戦落太郎:2010/09/09(木) 22:51:30
>>879 >>907 の情報に惑わされてはいけません。

なぜなら合格者がわざわざこんなスレに来て情報を書き込んでいきますか?

あり得ないでしょう!

対策スレなのでひたすら演習あるのみ!
910名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 22:56:36
(。・ω・)ゞデシ!! もちろん
他のが出題されても良いように対策しますよ
それにしてもやる事がいっぱいある
条文読み込み、過去問、記述式問題集・・・・
過去問は何度かやったが不安が大いにある
こんなんで記述対策初めても良いのかな。
911名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 15:23:44
>>909
879も907もどこにも合格者とか一切書いてないけど、
どうして合格者とか言いきれるの????
912名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 21:23:40
行政法の記述式はどういう順番で勉強したらいいでしょうか?
手続き→不服審査法→訴訟法でOKですか?
913名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 21:54:09
>>879
>>907

民法の内一問は相続の遺留分〜
ってあるけど、もう一問も民法から?
914名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 22:52:33
賃貸借にくわしい試験委員のおかげで一昨年の記述に問題が出ましたね。
昨年は記述には出ませんでしたが択一には出ました。
今年もその試験委員は続投です。
記述に出る可能性もゼロじゃないですね。
20年の借地借家法改正により新しく事業用定期借地権の設定が
できるようになったため、このあたりが微妙に怪しいです。
9153回挑・戦落太郎:2010/09/10(金) 23:05:12
評論するより、例題出してみろよ!
916名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 23:09:21
○かXか
事業用借地権は要式契約ではない
917名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 23:12:27
一般知識のテキストでいいのないかな〜
不安でしょうがないんだが
918名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 08:35:26
一般教養には毎日こつこつと経済新聞読むのが一番。
919名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 08:45:37
一般知識の問題集でお薦めなのはありますか?
920名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 11:58:07
新聞ダイジェストでも読んどけ
921名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 21:20:17
一般教養、電子政府の問題が出るよ
922嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/11(土) 21:55:43
問) AはB所有の建物をBから賃借し、必要費として100万円を支出した。
契約終了後、Aは必要費を被担保債権として留置権に基づき建物を留置している。
この場合、AがBから50万円について弁済を受け入れたとしても、Aが当該建物について
留置権を行使することができる範囲には影響がない。
 その理由を、『なぜならば、留置権者は、』に続けて、40字程度で記述しなさい。
923名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 22:02:15
行政法は事件訴訟法が出題しやすいのかな?

原告適格→補正→訴訟選択→拘束力 と来たから
そろそろ聴聞あたりを問われてもおかしくないな
今まで択一で腐るほど出題してきたわけだから…
そういう意味では執行停止も怖い気もする
924名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 22:05:08
>>922
留置権の不可分性により、全部の弁済を受けるまで物の全部について留置権を行使できるから。(44字)
925嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/11(土) 22:21:03
問) 以下の事例の中の『 』に適切な文章を40字程度で記述しなさい。
【事例】
 AがBに対して、100万円の金銭債権を有していたところ、
Cは、別件で取得していたAの委任状を変造し、Aの代理人であると詐称して
Bに対して当該債権の支払いを請求した。Bがこれに応じてCに対して弁済をした場合、
当該弁済は、民法第478条にいう『    』ときに限り、効力を有する。
926名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 22:33:00
債権の準占有者たるCに対して、債務者たるBが善意で、かつ、過失なく弁済した(37字)
927名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 23:13:36
>>925
そんな簡単なの出ねーよw
928名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 23:31:15
去年は177条の第三者の定義が出題されたことだし
このレベルの問題も十分にありうる
というかこのレベルの問題ばかりじゃないか?
929名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 02:36:21
過去の試験では
パンチキは試験から何ヶ月前の問題が入ってきてたの?
930名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 07:45:37
嘱・託太郎さん、社労と行書試験はぶっちゃけどっちが取りやすいと感じていますか?私見で結構です。
931嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/12(日) 13:05:39
一般的には行書の方が簡単と言われているけど……

私見で言うと、
『明らかに社労士のほうが取りやすいです!』

まず、日々の生活に密接しているかという点。
社労士試験は労働法制・健保・年金ともに日々の生活に関している分、
興味が湧くし覚えやすい。
行書試験は実務や日々の生活ではほとんど使えない法令が圧倒的です。

第2に出題形式
行書試験は変な言い回しの出題文が多すぎ、
社労士試験の方が正誤判定はし易いです。
問題文の出題ミスも一目でわかります。(つまり没問が多いので試験委員には問題があるかも)

主な理由でいうとこんな感じです。
932名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 14:13:25
ここ数年で問題の質は飛躍的に良くなってる。それに6割取れればいい資格試験なんて他にないからな。
やはり行書は取りやすい資格だろう。しかも受験資格制限もないし。これが大卒限定とかなったらそれだけで
受けられない人も大量に出る。
933名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 14:33:27
この5〜10年に受験している受験生のほとんどは大学生か大学卒業者だと思うが
934名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 23:31:39
嘱・託太郎さん、ありがとうございました。                具体的に、行書・記述と社労・選択はどちらが難しいですか?
935嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/13(月) 22:07:20
>>934
難易で比較するのはちょっと難しいと思います。

ただ私の感覚からすると
社労択一>行書選択>社労選択>行書記述>行書択一
と言う順番で『相性が良い』と感じています。

人によって感じ方も相性も違うので何とも言えません。
936名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 00:29:42
937名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 06:40:12
地方自治からの
記述って出題可能性って低いですか?
938名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 08:10:31
社労ヴェテコテ
939名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 13:14:08
記述は行政書士法から出ます
940嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/14(火) 22:38:55
>>937
今年は4月頃から阿久根市長と名古屋市長が
いい感じで議会と対立しているから
出るぞ出るぞと資格学校が言い始めています。

さて、どうでしょうか?
941嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/14(火) 22:40:11
>>938
思いつきのコメント、恥を掻くだけですよ!
942ニー・ト次郎事務指定東京A・W:2010/09/14(火) 22:44:30
嘱・託太郎さんは独学ですか?                      私はシャロウ持ちですが、勉強法をご教示下さい。
943名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 22:45:33
記述は
・風営法
・相続法
・会社法
の3問が出ます。
944嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/14(火) 22:49:28
>>942
このスレの>>1からちゃんと読んでくださいな……

大原とユーキャンで社労士、ユーキャンで宅建、
独学でFP2級(きんざい)、乙4危険物、

行書が未だに取れず4回目の挑戦。

因みに事務指定講習は東京A受講番号50番前後。
945ニー・ト次郎:2010/09/14(火) 22:53:21
行書も独学でしょうか?
946名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 22:55:36
行書も独学ってことだろ。
947名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 23:02:18
踊る労災        事務指定
948名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 23:52:50
昨年度合格しました。四回目で。

もう勉強しないでいいということがこんなに楽だとは思わなかった。
949名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 17:02:21
食卓太郎さんも今年はがんばって受かるといいね。社労士とWで活躍できたらステキやん。
950嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/15(水) 21:27:48
行書・社労・FPのラウンドプレイヤーか……

仕事で疲れて全然勉強が進まないけど、
がんばります。

ところで、>>922>>925の考察解説は必要ないかな?
951名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 21:29:36
条文問題だから解説不要
952名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 21:52:20
資格の大原
新宿校開講スカイクラス
(TAC新宿校を見落ろし可)
社労士完全コースは
火金曜日夜:梅本講師
土曜全日:川村講師
953嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/16(木) 22:16:34
同じエルタワーに入るとは…
何か殺伐としたものを感じます。

きょうは、県庁、法務局、県税事務所、税務署と官庁めぐりの半日でした。
954名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 05:00:07
じゃ梅本講師に近すぎましょう
955名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 09:51:29
無印の方眼ノートが売ってない。
1行15字で記述用に便利なんだが。
956名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 09:54:31
知らんがなw
957名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 17:52:15
>>950
問題書いたなら模範解答も書いてくれよ
958名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 20:05:17
5月のFP2級試験で実技落ちて、先週リベンジして無事合格した模様。
年に3回もやってくれる試験はありがたいなと実感した。
959名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 22:09:44
>>955
池袋店にあった。30%引きになってたからもうすぐ終売になると思う。
960名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 22:56:06
>>955
ダイソーで同じの売ってたよ
1行15字。
961名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 23:22:41
エクセルとかワードで自分で作って印刷したらいいんじゃないの?
962名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 23:39:57
インク代のほうが高くね?
963名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 23:51:10
インク代なんて言い出すなら
ダイソーまで行くガソリン代や労力も計算した方がいいぞ
徒歩数分にあればいいんだろうが
964名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 01:04:26
黒インクでマス書くだけにどんだけインク使う気だ。
そんな細かいことにやたらこだわるような小者は今年も確実に落ちるだろう。
965名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 10:53:30
マジレスしすぎだろw
966行政書士会入会金返還訴訟記録:2010/09/19(日) 14:17:29
この訴訟は、行政書士を開業するには、法律で行政書士会に強制加入
するものとなっているため、行政書士会が会則により新規入会者から
入会金を徴収することは、憲法の職業の自由の保障に反し
違憲ではないかを争っているものです。

Yahooで、「行政書士会入会金訴訟」と入れて検索すると、出てきます。
967嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/19(日) 21:39:02
で、それが今年の本試験記述式に何の関係があるのでしょう?
968行政書士会入会金返還訴訟記録:2010/09/19(日) 21:42:29
>>967
うるさいボケ
969名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 21:44:15
953 名前:嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. [] 投稿日:2010/09/16(木) 22:16:34
同じエルタワーに入るとは…
何か殺伐としたものを感じます。

きょうは、県庁、法務局、県税事務所、税務署と官庁めぐりの半日でした。
970嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/19(日) 22:02:48
>>968
お前が原告で裁判やっているのか?
だったら褒めてやるけど、ネットニュースで拾って書き込んでいるだけだろ!

何の意味がある?
971名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 22:13:36
確かにスレ違いだけど日記より100倍マシだわ
972名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 22:17:14
糞コテのせいで、記述対策スレが雑談スレに落ちぶれたのが残念だ。
コテハン専用まったり雑談スレでも立てて、そこで話したらどうだろうか。
973名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 22:18:32
ていうかブログでも作ってそこでやれよって感じだな
974行政書士会入会金返還訴訟記録:2010/09/19(日) 22:46:35
>>970
うるさいボケ
975名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 08:29:29
953 名前:嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. [] 投稿日:2010/09/16(木) 22:16:34
同じエルタワーに入るとは…
何か殺伐としたものを感じます。

きょうは、県庁、法務局、県税事務所、税務署と官庁めぐりの半日でした。

967 名前:嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. [] 投稿日:2010/09/19(日) 21:39:02
で、それが今年の本試験記述式に何の関係があるのでしょう?
976嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/20(月) 20:44:35
>>957
了解しました。
もう何日かお待ちください。書く気力が湧いてこないので……
977名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 20:54:05
>>976
解答を書き込んだ者に対して何らのコメントもできず、
問題文t模範答案を晒して「はい、お疲れ様」で終わらせるつもりなら、
最初から問題文を書き込むべきじゃないと思うよ。
コテハンに鳥までつけて自己主張してるのだからなおのこと、
きちんとフォローをした方がよい。
978名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 21:49:58
>>977
そう責めてやんなよ。
979名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 21:55:56
uza
980名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 22:13:46
人がちょっとスレ違いのこと書くと全力で叩くのに
自分は日記書いてるとかwwwww
981嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/21(火) 21:40:25
>>922の考察

留置権の性質を問う問題です。
留置権者は債権の全部の弁済を受けるまでは、留置物の全部について
その権利を行使することが出来る。(296条)
この条文をアレンジして解答を導き出して見ましょう。

債権全部の弁済を受けるまでは、建物の全部について留置することが出来るからである。
982嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/21(火) 21:49:26
>>925の考察

条文暗記問題。
特に『準占有者』『代理受領権』『善意且つ無過失』
正確に書くことが得点に繋がる。

準占有者に対してした弁済にあたり、Cに代理受領権が無いことにつきBが善意且つ無過失であった
準占有者に対する弁済にあたるため、BがCに代理受領権があると過失なく信じた
983名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 21:57:24
>>982
条文『暗記』問題と書かれています。
条文上、たしかに「準占有者」と「善意」「過失」との文言はあります。
しかし、「代理受領権」という文言はありませんよ。
ですから、「代理受領権」という文言にこだわる必要はないと思います。
「受領権限」などでも良いのではないですか?
984嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/21(火) 22:15:14
>>983
たぶんあなたの言う通りだと思います。
あとは、採点官の匙加減一つだと思います。
985嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/21(火) 22:18:54
では、ゆるーい問題を出してみます。

民法第20条第4項は、被保佐人の相手方が、被保佐人に対して行なう催告について
どのような期間を定めて、どのような内容の催告をすることができると規定しているか。
40字程度で記述しなさい。
986嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/21(火) 22:21:46
もう一つ

問)民法93条は、心裡留保による意思表示の効力について、どのように規定しているか。
原則と例外に分けて40字程度で記述しなさい。


総則はでないか……
987名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 22:57:57
>>986
あんたいい加減2ちゃんやめて自分が試験受かる事だけに集中しろよ
またあんただけ落ちるぞ
988名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 23:17:07
次スレ立てました。

平成22年度行政書士試験記述式対策
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1285078530/
989名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 23:20:28
>>987
余計なお世話だな。
990名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 23:25:49
>>985-986は次スレにコピペしたので、こちらは埋めます。
991名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 23:27:08
>>987
余計なお世話だな。


992名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 23:28:50
>>987
余計なお世話だな。


993名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 23:31:00
>>987
余計なお世話だな。


994名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 23:32:46
>>987
余計なお世話だな。


995名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 23:34:32
>>987
余計なお世話だな。


996名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 23:35:49
1000
997名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 00:01:30
n
998名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 00:02:33
999名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 00:03:53
1000名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 00:04:33
1000なら俺は絶対合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。