まだ、速修の保険体系講義ですが間に合いますかねー
科目別テキストも送られてきてないしwww
>>952 主婦無職学生のように試験前2ヶ月間ガッツリ勉強できるなら合格圏内も可能じゃないか?
それ以外の人は、この業界に詳しかったり、法律に明るかったり(司法書士合格してるとか)、
科目免除が無ければキツイんじゃないかな。少なくとも俺だったら無理だと思う。
完全合格コースでも仕事しながらだとギリギリだわ。
954 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 22:19:45
国年定例簡単すぎ・・・・・
もうちょっと捻って出してくれよ・・・・
あー本試験不安だわ
956 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 00:28:18
954さんではありませんが、初学の私でも満点でした。でも中味を理解できていない
ので自信にはならないです。表現を少し変えられたら対応できません。
すまん、分からないことがあるので教えて欲しい。
以下長文スマソ
国年テキストP112 障害基礎年金の保険料納付要件のところなんだけど、
@初診日の前日において
A初診日の属する月の前々月までの国民年金の被保険者期間のうち
B保険料納付済期間と保険料免除期間とを合算した期間が3分の2以上あること
となっていたのだが、@の初診日の「前日」においてっていうところの意味が分からない。
何故、初診日ではいけないのでしょうか?初診日の「前日」においてって言うと
次のA要件に繋がらない感じがします。
@が初診日の「前日」ならば、Aも初診日の「前日」に属する月の前々月・・・となる気がするのですが。
>>957 初診日の前日にするのは、例えば、保険料を滞納していた人がいると
初診日に保険料を要件を満たすように駆け込み払い込みが可能になり、
障害基礎年金を受け取ることが出来るからだよ。
959 :
957:2010/03/26(金) 23:50:20
>>958 は〜なるほど、老齢基礎年金の受給権者が追納できないのと似てますね。
良く出来た法律ですねぇ。
ありがとうございました。
961 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:11:05
くだらん
国年の定例も平均点高いのかな〜?
これから1発合格目指して専門学校を決めようと思ってるんですが、大原のホームページ見るといまだに一昨年の合格者の体験談しかないんですが、昨年はあまり受かってないからですか?
それとも、情報提供が遅い学校なんでしょうか?
>>963 知らん
オレ3月速修だが、TACにすればよかったと思ってる
定例の平均点が高得点なのは、受講生が択一トレさえしっかりしていれば、
OKということがわかってきたからだよ。
差が付くのはこれからだと思われ。
>>957 @が初診日の「前日」ならば、Aも初診日の「前日」に属する月の前々月・・・となる気がするのですが。
確かに。Aを
「初診日の前日の属する月の前々月」
とひっかけてきたら、やられちまいそうですよね。
過去問調べたら、そういうひっかけは今までないみたいですけど。
ここは、前日にする意味が全くないからと理解しています。
社労やら法律関係の資格はレックだと思うけど。
おれは大原行ってるがw
TAC?だかLECだかは質問がチケット制で
回数制限あるって聞いたことあるんだけど、
あれ本当?
@を前日にするのは【前日】に意味があるからテストでも
問われるけど、Aは前々月のほうに意味があるから問われるなら
そっちでしょ。そんな意味のないとこまでひっかける問題に
されたら一生受からんww
きっちり理解していれば、いい話なんだけど。
過去問では、確かAと@を入れ替えてきたり、
大原の択一トレ問の257のように、
Aだけを出してくることも考えられるので。
あと、これまでにもその”意味のないひっかけ”は、たくさんあるし。
本試験で経過した日後を経過した日で出してきたら
余裕で間違える自信がある。
>>971 選択で、「初診日の日後」と「初診日の日の翌日から」の2つが有ったら迷うよ。
確かに。
私もいまだに間違えるのは
経過した日後
と
経過した日以後
974 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 18:52:06
保険医
と
医師または歯科医師
も、本試験で出ていたら間違えていたと思う。
975 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 22:20:09
定例テストじゃなく定例トレ問だね。本試験で過去問の比率は6割程度。
定例で満点とっても本試験だと6割の42点をやっと確保できるくらい。
定例で夢を見させて本番で現実を知る。
定例できたからって本試験できるなんて思ってる人いないでしょ。
定例あったら長期勉強にも適度にメリハリつくし、
半強制とは言え日常勉強するきっかけになってるし
講師も言ってるけどペースメーカーぐらいのもんじゃん。
>>975 何言ってるんだ?
6割確保できたら十分だろ。
基本問題を舐めると、それこそ痛い目あうぞ。
はぁ?
定例しか勉強しないと思っているのか?
まだまだ講座は続くだろ?
>>979 >本試験だと6割の42点をやっと確保できるくらい。
↑と書いてありますが、何か?
おまい
何が言いたいのかわからん
だから、定例だけで合格できると思ってるやつなんていないだろ。
まずは、基本問題と過去問を攻略して、6割ぐらいを確保することだろ。
あとは、どれだけ上乗せできるかだろ?
>>983 だから
>定例で満点とっても本試験だと6割の42点をやっと確保できるくらい。
定例で満点とっても、って言ってるだろ?
やっぱり、おまいの言いたいことがわからん。
もういい。
986 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 00:39:51
おれは定例で毎回満点取って自信つけてるよん。
現に満点取ってる人なんて僅かだし。
まぁ定例で毎回満点だから合格間違いなしとは思ってないけどね。
少なくともモチベーションの維持にはなる。
択一はまじめに頑張れば、そこそこいけるけど。
選択は、そう簡単にはいかない。
国年ほとんど勉強する時間なかったよ。。。
テスト半分もできなかった、満点とかすごいなー
初学速修なんだけど、選択対策ってどうやればいいのコレ。
択一の問題集はほぼ満点いけるようになってきたけど、
選択がぜんぜんダメだわ。
択一用の暗記部分以外はほとんど前後の文章から当てはめてる感じ。
みんなどれくらい&どうやって選択対策やってんの?
端数処理がどの科目においてもさーっぱり覚えられん。
>>991 延滞金の1000円と500円は覚えたかい?
994 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 00:23:17
よ、ゴミ度も
995 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 01:38:50
↓次スレ立てとけ
>>989 同じ速修組みだけど、IDEの過去問とTACの暗記カードしかやってない。
997 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 21:12:31
速修とか考えた専門学校って本当えげつないよな〜
速修クラスから一体どんだけ合格してるんだか・・・
998 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 22:03:14
999 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 22:05:35
そういや昨年日ベテクラスでザビエルに懲りてクラス変更したけど、
昨日別のクラスで昨年日ベテクラスだった人を昼休憩時に見かけた。
あの人も、嫌だったんだろうな
次スレに移ろう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。