司法書士試験のテキスト・参考書・問題集 Part.45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
※司法書士試験対策用の教材について語るスレッドです。
  テキスト・参考書・問題集・過去問以外の話題は、他の適切なスレッドにてお願いします。
※sage進行
※煽り、荒らしはスルー。

・過去ログ・テンプレなどは、>>2-15あたりで。
2名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 02:19:54
3名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 02:20:46
26:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1207407109/
27:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1210781040/
28:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1213782209/
29:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1218206504/
30:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1222095484/
31:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224316005/
32:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1225175187/
33:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226553268/
34:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1228035726/
35:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1230213695/
36:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1232291674/
37:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1234541685/
38:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1237307910/
39:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1241249641/
40:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1245762925/
41:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1248002934/
42:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1248765376/
43:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1250390588/
44:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1252572230/

LEC 書籍案内
http://www.lec-jp.com/shoshi/book/index.shtml
早稲田経営出版(Wセミナー)
http://www.waseda-mp.com/
伊藤塾 書籍紹介 司法書士
http://www.itojuku.co.jp/25book/1660.html
東京法経学院 司法書士 受験対策書籍・参考書・過去問
http://www.thg.co.jp/sihou/publishing/index.htm
司法学院 書籍案内
http://www.sihougakuin.co.jp/kyouzai/kyouzai_guide.htm
辰巳法律研究所 書籍・カセット・MD
http://www.tatsumi.co.jp/shihou_shosi/bcm.php
4名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 02:21:02
【Wセミナー・フェア開催時期予定表】
お正月フェア:12月下旬〜1月上旬(三が日は特別セールあり)
早春フェア:2月(2008年は、3/8(土)〜3/30(日))
わくわく!フェア:2008年6/7(土)〜7/6(日)※通信フェア有
サマーフェア:7〜8月
感謝フェア:11月

*5月、10月に通信フェア実施
*早春、感謝、サマーのフェアは同時期に通信フェアも実施
*校舎リニューアル、野球等スポーツイベントの祝勝記念などで校舎によって記念フェアが実施されることがある。
*早稲田経営出版の書籍20%OFF、一般書籍15%OFF(お正月フェアは一般書籍対象外)
*TAC株式会社に事業譲渡されるので今後は変更の可能性あり
5名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 02:21:26
まとめ
<全般>
【デュープロセス シリーズ】中上級者向き
・講義で使用するレジュメをまとめたような講義用テキスト
・必要最小限のことを簡潔にまとめている。その分、無味乾燥で図表や制度趣旨、理由付けを省いている。
・著者とされる竹下貴浩本人が「講義を聞くなり、他のもので調べるなりしてテキストの行間を埋めることが必要」と述べており、独学には向かない
・民法と不登法を一緒にしているのは分かりにくいという声多し。(特に初学者には分かりにくい)
・簡裁代理権付与の影響で傾向が変化していると指摘されてる民訴は弱い?
・法改正対応の改訂は早い。

【プログレス シリーズ】初学者〜中上級者まで
・デュープロセスシリーズとは異なり、自主学習にも配慮している。
・過去問の肢の番号が書いてあり、過去の出題例を参照しやすい。
・不登法をはじめ、午後の部の手続法は評価されている。
・民法は条文毎に逐条式の解説。
・成川著の憲法は、多用されている図表がわかりにくいかもしれない。(憲法以外は司法書士答練問題対策委員会が編集)
・商法・商業登記法は、旧法に引きずられている感が否めない。(参考文献も予備校出版物や旧法時代の書式精義と手抜き感が否めない)

【オートマチックシステム シリーズ】
・山本の講義を前提としてる面は否めない。
・民法は著者の独自配列。
・口語体や文章の記述など著者の癖がある。
・適宜、確認問題を挟んでいる。
6名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 02:21:43
【司法学院 基本書シリーズ】初学者〜中上級者まで
・説明は多い。その分厚い。
・無駄にフォントが大きいのが不評。
・全般的に試験範囲を逸脱してる部分もある。
・民法や会社法については説明が多いのが良いならば、シケタイのほうが分かりやすく値段も安いとの声もある。
・マイナー科目でも分量が多いのはやり過ぎとの声多し。
・市販されているのは民法と不登法ぐらい?(予備校HPより通信販売は可能)

【ブレークスルー シリーズ】中上級者向き
・豊富な図表。説明も詳細で分かりやすい。
・分量が多いかもしれない。誤植も多い。
・テキストなので講義を前提としてる面は否めない
・LECより受講歴なくとも販売してくれるようになった。

<過去問>
【LEC 合格ゾーン】初学者〜中上級者まで
・解説は詳しく、時折図表で整理。その分値段は高め。
・収録年数は最も多い。その分、分厚い。ただし、司法書士法は最近の数年分しかない。

【Wセミナー過去問集】初学者〜中上級者まで
・解説は短め。その分値段は安め。
・登記法の解説は関連する通達だけ載せて解説していない箇所も多々ある。
・記述式の過去問も出版している。
・収録年数は合格ゾーンに1、2年分足りない程度。司法書士法は古い問題も収録。
7名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 02:22:00
【合格の肢 シリーズ】中上級者向き
・過去問の肢別問題集。
・逐条式に配列されている。
・収録が過去10年分なのでどうしても漏れが多い。

【ポケット判択一過去問肢集 シリーズ】中上級者向き
・昭和時代から問題を収録。
・会話問題、学説問題等、問題文がないと成り立たない問題は問題自体掲載方式に修正。
・LEC各校、オンラインの限定販売で価格が高め。

<問題集>
【司法書士 基本問題集】初学者
・プログレスシリーズの姉妹版
・本試験より易しい基本的な問題を豊富に揃えている。
・記述式は、基本事項が網羅されており、問題数も豊富で基礎固めによい。

【Wセミナー司法書士試験択一式問題集】初学者〜中上級者まで
・昨年度版は「早稲田合格答練択一式問題集」という名称だった
・過去の早稲田合格答練問題から選出した問題集
・傾向は試験に準拠。年度によって論点の入れ替え有
・2009年版は科目別出版
・記述式の出版なし
・過去問を優先すること。

【直前チェック シリーズ】中上級者向き
・デュープロセスシリーズの記述を設問式にして、身についたことを確認・整理するツール。
・直前チェックに入る前にテキスト、過去問を一通りやっておくこと。
・憲法については行政書士、司法試験が収録されていたり、チェック事項も収録問題も
 司法書士試験と傾向に合ってないとの声もある。
8名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 02:22:24
<不動産・商業登記法>
【富田太郎(著) 楽学司法書士 不動産登記法】初学者向き
・不動産登記法の全体像を図表や具体的事例を用いて、講義体の口語体で平易に解説
・初心者の入門書、不登法の難解さを払拭には最適だけど、この本だけでは本試験レベルには到達しない。

<会社法>
【東京法経 最強の会社法】中上級者向き
・他のテキスト等で一通り学んだ後、知識の整理定着用に使うのに向く
・テーマごとに、チェックステージ(図表によるまとめ)とチャレンジステージ(若干の正誤問題)とで構成
・制度趣旨等の説明は、問題の解説以外には、ほとんどない
・薄く、携帯に便利

<憲法>
【LEC地方上級・国家II種ウォーク問本試験問題集】初学者〜中上級者まで
・司法書士試験と傾向が似ている。
・解説が詳しく、判例が整理されていて便利。

【Wセミナー司法書士 憲法・刑法基本問題集<新版>】初学者〜中上級者まで
・旧版では、過去数年の司法書士試験と傾向の似ていない問題が多めだった(行政書士試験の問題多め)
・新版では、すべてオリジナル問題に差し替えられたとのこと
9名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 02:22:45
<記述式対策>
【択一・記述ブリッジ シリーズ】中上級者向き
・理論編が択一対策と問題に関連する雛形を記載、実戦編が記述式の問題集。
・記述式問題集として比較的早くから市販され、利用者が多い。
・記述式対策として問題をこなしたいのであれば実戦編からで構わない。
・後半の数問は試験の傾向を逸脱してる問題であったり、添付情報が省かれてたりする点に注意!

【不動産登記記述式マニュアル】
・不登法の記述式問題の具体的な解き方を解説
・記述式で間違えやすい点、別紙の読み取り方も言及されている。
・実戦問題は2問のみ

【うかる!記述式対策入門編 シリーズ】初学者向き。
・記述式をどう解くか?という視点の数少ない参考書。
・方法論が独特なので合う合わないがわかれやすい。
・ちょっと理屈っぽ過ぎるので説明がくどいかもしれない。
・入門レベルなのでこれだけでは試験レベルには達しない。

【うかる!記述式答案構成力 シリーズ】中上級者向き
・【うかる!記述式対策入門編シリーズ】の発展的内容
・講義形式で説明が長い分、問題数は少ない。
・市販されている中では最も本試験の問題に近い。

【省エネ「見るだけ」書式集 シリーズ】中上級者向き
・気軽に持ち運びできて、電車などの中でも見られる携帯サイズ
・雛形集なのである程度の予備知識は必要

【書式征服システムノート】中上級者向け
・申請情報の雛形を約160件掲載して網羅的。
・全部覚えるのは非効率。辞書として使うのが吉。
・雛形集なのである程度の予備知識は必要
10名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 02:23:06
テキスト・参考書・問題集以外の話題は、
下記のような適切なスレッドにてお願いします。

平成22年度司法書士試験スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1246878192/
【司法書士】司法書士受験生の雑談【憩いの場】1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1250159874/
●【食えない】司法書士【現在不安】●part 63
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1220342433/
09 司法書士試験 総合スレ Part1【平21】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1217063116/
平成21年度司法書士試験反省会★23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1251271362/
司法書士試験 独学者の学習相談・情報交換★6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1250957019/
■司法書士試験 講師・予備校評 Part14■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1241301732/
11L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/10/17(土) 07:40:58
ポケット版は,今年もうでないらしいよ。
レックの司法書士制作課の人間から裏取ったからほぼ確実。
そのうち,精選択一問題集のように絶版になると思われ。
ちなみに,タダでゲットしたかったら,今年はどうかわからんけど閉鎖になる本校
がもしあれば,当該校が閉鎖前に行う「持ってけ市」なるもので全巻お持ち帰りおk
になる。俺は,持ってたからしなかったけど,俺の答練仲間は,今年の春の某校閉鎖時に
08年度ポケット版全巻タダでゲッツして帰った。
その意味で,本校閉鎖情報にはアンテナを高くしておいた方がいいと思う。
まあ都内は,なさそうだけど
12名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 17:23:33
パンフレット詠め
13名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 22:52:25
楽学不動産登記法は全面改訂で随分良くなってるね
いまさら買って読むわけにもいかんが、初学者の方にはオススメできると思う
14名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 23:18:14
オートマ不動産登記法とどっちがいい?
15名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 23:46:13
楽学不登は名著やで
独学のワイもこれの旧版で勉強したんやで
それにしても同じ筆者の
楽学商登法のレビューはほとんど無いんやな
16名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 23:49:01
楽額小当方はよくないんか?
17名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 00:03:15
楽学商登法ってかけ
18名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 00:04:07
ワイさんが一番はじめに登記法勉強したのは楽学?マンガ登記法は使ってないの?
19名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 00:21:48
楽学商業登記、読んでる最中だけど、議事録、図表とか使って、丁寧な解説で、凄く分かりやすいよ。
この著者、種類株、合併、ストックオプションのプロ向けの本、たくさんだしてるよ。うちの事務所の先生が、よく読んでる。
ただ、楽学商業登記、値段が、ちと高い。文字がちと、でかい。
20名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 00:27:56
そうなんか。マンガ登記法はどうなんでしょ。
21名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 00:41:32
マンガ会社法のこと?
文章のページは分かりやすかったけど、マンガは、あんまり面白くなかった。
22名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 00:45:19
なるほど会社法
をブックオフに持ってたが
買い取れんと
大笑
23名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 00:51:04
なんでLECは記述式の過去問がないの?
Wセミは記述式の過去問もだしてるのに
24名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 00:57:00
>>23
あんま参考にならないからじゃない?
25名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 02:15:53
LECも記述式の過去問出すよ。
26名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 09:38:20
やばい、会社法のテキストが決まらない。
どんどん無駄な参考書が増えていく。
27名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 18:45:43
立ち読みした感じ、結構↓が良さそうなので通販申し込んだけど話題にもなってないんだね

http://item.rakuten.co.jp/book/6170719/

民訴版の最強の会社法って感じ
28名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 18:49:52
>>26
そんなもん悩んでも仕方ないべ
最後は条文読むよりすることないのだから
適当に見繕って何度か読み返せ
29名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 18:57:12
>>15
1つ前の版は登記識別情報時代と登記済証時代が混線していて
初心者向けにはあまりオススメできなかった
今回のは良さそうだね
30名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 19:14:22
>>26

来年も不合格だな

31名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 23:34:55
プププ
32名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 23:53:22
デュープロセス会社法の新版、旧版と比べてどうですかね?
プログレス会社法がない現在の状況とあってはこれに期待してるのですがね。
オートマは論外です。
33名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 23:56:06
会社法の条文読んだことがない   by今年の合格者
34名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 23:58:56
そんな合格者もいる
35名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 00:34:07
最初は、山本先生の なるほど会社法、マンガ会社法を、さっと読み、
その後は、条文とデュープロセス。いきなりデューはきつい。会社法は、これでとれました。
楽学不登法の著者が、楽学会社法、書いてるみたいだけど、発売は、まだ先。
36名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 00:40:02
まさか
六法を読んだ事もない合格者はいないだろな
37名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 00:45:38
逆に会社法のあの条文を読む根性がすごい
38名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 00:51:18
>>23
出版予定があってもう出ているはずだけど、まだ出てないな
止めたのかな?

直前チェックが新版になったみたいだけど、買いなおすべきか
39名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 01:17:39
な・なんやて
伝説の楽学不登・商登の人が
楽学会社法を書いてるんやて
こ・これでワイも合格間違いなしやで
40名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 03:34:29
きもい関西弁は何やっても無理
41名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 03:39:02
独学てwwwwwwwww
42名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 04:35:13
関西弁は勉強時間よりここ見てる時間の方が確実に長そうw
43名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 11:02:10
会社法911条3項ってやっぱ全部覚えなきゃダメ?
44名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 11:26:25
普通に勉強してりゃ自然と頭に入るだろ。
45名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 11:57:46
そんな馬鹿な
普通に生活してて家から最寄りの駅まで何歩かかるかわかりますか?
46名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 12:02:43
そんなこともわからないの?
47名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 12:48:57
じゃあ覚えなくていいよ。
48名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 15:16:21
実戦択一カード午後は改訂中なの?
49名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 15:18:23
覚えたくないなら今すぐ勉強やめろ。
5049:2009/10/19(月) 15:21:26
ごめん言い過ぎたわ。てへっ。
51名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 16:21:08
ハンドブックが最高過ぎる
52名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 16:53:37
直チェ改訂したのか
商法商登法あたりは買いなおしたほうがいいのかな。
53名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 16:55:24
>>45
通勤電車の停車駅くらいは自然に覚えるでしょ
54名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 17:15:48
ハンドブック=直前チェック?
55名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 17:26:06
>>54
ちがうwww
ハンドブック知らないくらいなら間違っても手出すなwww
56名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 17:31:28
ハンドブックと言えば
禿げ様のオートマハンドブックやでJK
57名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 17:46:42
オートマハンドブック?サブテキストみたいなものか?
58名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 17:58:17
ハンドブックやサブテキストだのが必要だとなんかオートマチックな感じじゃなくね
59名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 18:05:52
全11科目が一教科になったときに合格ラインに到達するとよく言われる
その領域に達するために禿げ様の
全科目横断学習のためのオートマハンドブックやで
60名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 18:05:53
もう売ってるのか?
61名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 18:33:34
62名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 18:35:04
911条3項わろたw
63名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:09:56
新版直前チェックの不動産登記買ったけど
かなりの変更の印象
ただし初学者なんで素人意見です

・ページ数360→450
・DPの項目に合わせてある(らしい)
・2色刷り
・項目が細かくなった(分かりやすくなった。というかこれまでが雑)

今やってる抵当権をざっとみたら
チェックポイントが旧版から6個減、新版で27個増(ざっと見)
過去問も3割程度を新旧入れ替えてる(昭和が消えた)。
また所有権の初めだけ少しみたが
やはり若干の訂正とは言えない気がした。
そもそもはしがきに
「今回は何々の変更がありましたので何々を変更しました」とか
全く書いてなくのでおかしいなと思った
この改訂で「DP対応にしました」というより
「大幅に変更しました」という印象
64名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:18:50
コンプリートは、科目によって当りはずれが激しいからな。
森山著は当りだが、会社法は大はずれ。
65名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:32:30
でうぷろせすも、やたらとページ数が増えたような。
66名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:37:43
>>65
増えた分の大部分は図とかレイアウトで増えてるだけにしか思えなかった。
@は新しいのの追加程度。
67名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:16:15
司法書士は合格レベルの2000〜3000人位のとこまで行けば運の
部分も多いでしょう。
一問、2問のマークの選択の迷いが合否を分けることが多いよね。
たまに合格体験記なんかで2000時間も勉強しないで受かりました
ってのがあるけど、本当なんだろうか?
本当なら今から毎日8時間でも受かるかも知れないね。
68名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:19:26
法律初学者が2000時間
法学部出身が2000時間
司法試験撤退者が2000時間では根本的に違う
法律初学者が2000時間はネタだろう
69名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:22:17
法学部なんてたいした事やらないからな
用語に抵抗が無いだけで初学者とたいしてかわらん
70名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:36:15
コンプリートは森山が全科目書いてくれればコンプリートします
71名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:45:28
>>67
>司法書士は合格レベルの2000〜3000人位のとこまで行けば運の
>部分も多いでしょう。


全く違います
上位900番に入ってやっと【運】に左右される
運が良ければ合格ではなく運が悪ければ不合格
72名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:52:08
これだけ難しい試験なのに開業しても食えなかったり、廃業する人も
結構いるらしい。
これは悲惨だ。
受験で何年も無収入のうえ開業しても売上100万未満。
女工哀史でなく社労士哀士ってとこですか?
73名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:00:35
まあ合格可能性あるのが毎年3000人いるちゅうのはデマですわな
せいぜい1500人ぐらいだろ。そっから先はある程度運が左右する
74名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:02:01
>>70
森山が書いている科目はいいということ?
75名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:05:11
森山の民法と憲法はかなりいいよ。
刑法は知らん。
76名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:10:38
森山以外が書いている科目もあるってことか。
77名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:12:25
合格の肢最高
78名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:16:02
>>77
今年の本試験で隣の奴が合格の肢を読んでたけど・・・落・・・・たよ
79名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:33:56
>>76
会社法や商業登記が違う。会社の方は酷い。商業はハンドブックを併用して使ってる。
80名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:40:05
不当法はいいのか?
81名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:57:27
不登法も酷いよ。
森山が書いてるのは
民法、憲法、刑法。
最強の会社法は監修が森山だっけ?
82名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:01:13
刑法はいまいちなのか コンプリ
83名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:04:37
コンプリートの会社法わけわからんかったから最強の会社法と併用して使ってる
これなら最初から違う会社法買っておけばよかったかな
84名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:10:31
>>73
まあ、俺は失業中で、30越えちゃったし
20代は大きな病気して、職歴経験もほとんどないし、昨今のこの雇用情勢で
せいぜい月11万とか12万の警備員が関の山の超底辺人間だし、
受かって月16万も稼げれば儲けもの、くらいのレベルなんだけど、
まあ警備員よりは、稼げるんじゃないかねえ、と期待している。


85名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:11:35

>>72
86名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:15:50
甘い
簡単に受からんよ
介護士になれ
87名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:22:18
受かる受からないはともかく、
なんとか食いつなぐために月16万くらいはなんとかなるんじゃないかと
期待しつつ、日々勉強はしている。
30越えたような旧試崩れも俺と似たようなもんなんじゃないの?
88名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 00:41:05
せやな
ワイみたいに30代無職職歴なし童貞だと
年収0円から300万円に大幅うpやで〜
89名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 01:32:06
>>72
食っていけなくてもいいのよ
副収入があるから
肩書きがほしいわけ
90名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 01:33:35
>>63
ありがとう
書店に見に行ってみるわ
91名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 01:38:51
どんな副収入があるの?
92名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 01:40:56
為替、株などなど
勉強時間があまり取れない
今年はもう一歩だったんだけど
93名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 02:58:20
>>4
フェアはもうやらないんだと
94名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 09:38:48
はぁ〜フェアないの痛いな。こんなことになるなら8月のフェアの時買っておけばよかったよ。
95名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 11:02:21
>>92
為替株やってる時間あるなら、勉強しろやな
96名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 11:16:21
困ったな。
11月にやらないんなら本当に廃止なんだろうな。
97名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 14:06:23
O原無資格ダメ講師陣の計略にかかって学校を追われた有能な有資格講師の
みなさま、奴らにリベンジするチャンス到来です。ぜひ奴らの秘密をここで
暴露してやってください。こんなやつらをのさばらせるな!

「無」資格の大原 資格偽装の実態

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255682063/l50
98名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 14:07:24
会社択一、商業記述は良い成績とれるのに商業択一が足を引っ張るorz
こうなったらハンドブックに手を出すしかないのか…
99名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 14:57:42
秋の夜長は商業登記ハンドブック
100名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 15:42:49
模試の問題作成者にハンドブックをネタ本として使うのがけっこういるから、
ハンドブック使うと成績が上がるような錯覚がするだけ。
ハンドブックは実際の本試験の傾向とはちょっとズレてる。
101名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 16:09:29
テキスト、直前チェック、過去問、トウレンの復習で精一杯。ハンドブックとか読む余裕がある人が羨ましいよ。
102名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 16:10:25
合格者の多数は、ハンドブックも使ってるんですか?
それとも予備校のテキストと講義で足りますか?
103名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 16:13:17
受験生って方形の登記六法使ってる人が多いのかな?今判例プロを使ってるけど二分冊なのが面倒なんだよね。
104名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 16:16:41
ハンドブックも六法もいらね
105名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 16:18:13
自習室とかでハンドブックとか使ってる人見たことないぞ。みんな自宅では読んでたりするのか?
106名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 16:40:55
ハンドブックさえあれば満点間違いなしやで〜
107名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 16:51:54
関西弁キター
108名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 17:00:50
>>101
それで十分じゃないの
109名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 17:28:40
とりい書房の合格講座が一切話題にならんのはなんでー?
110名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 17:41:28
手にとって見るほどの宣伝や工作活動がされていないため
スタート地点にすら立てない状況なんじゃないかと。
111名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 17:48:01
Wの判例集さらっとみたけどよさげだな。

自分で作ったほうがいいかもしれんけど
112名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 17:51:42
>>103
登記でも判例でも模範でもどれでも大差ない。
ただ、携行性が気になるならさっさとちぎった方がいい。
持ち出さなくなるのが一番マズイ。
113名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 17:54:50
>>103
まず六法使ってるやつが全体の2割りも居ない。
ガチで使ってるのなんて5%ぐらいじゃないの。
114名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 17:57:23
六法なんていらないよ
ネットで調べればいい
115名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 17:59:43
>>110
へーとりいの売りの無用web講義ってどうなの?
116名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 18:08:39
六法使ってないって本当かよ?自習室みると分冊してる奴や登記六法使ってる奴多いぞ。
117名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 18:12:45
>>116
買ったけど、ほとんど使わなかった
家で勉強してたってのもあるけど
118名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 18:15:08
自習室篭ってるようなのは重度のある意味マニアックな人たちだから
しょうがない。なんか家の本棚ごと持ち出して来ちゃったような荷物の
人とかなんなの。
119名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 18:21:20
受験生で六法使ってるのは一割ぐらいだが、
合格者は7割ぐらいが六法使ってる。
120名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 18:23:21
六法をファッションとして捉えてるやつが多いな
121名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 18:23:25
ところで六法って毎年買い換える?
122名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 18:24:46
>>119
おれは少数派だったということか
123名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 18:35:32
>>116
ベテはそうじゃないの?
124名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 18:36:32
毎年買ってる
125名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 18:46:13
>>121
去年の模範六法をコンパクトにしたものを使ってるけど既に結構ボロボロ。
でも買い替えるつもりは今のところはないな。
改正もさほど気にならないし、新品の六法はひきにくい。
126名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 18:46:49
とりあえず登記六法はなくてもよい
127名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 18:50:51
去年のから特例有限会社が無くなっててむしろつかえねぇw
20年版持ってればそれが一番よさげ
128名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 18:54:09
で、結局六法は判例と登記どっちの六法買えば良いの?
129名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 18:55:36
岩波のセレクト六法、コンパクトで使い易いです^^
130名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 18:57:18
模範

でも本当のところはなんでもよい。
131名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 18:58:53
セレクト六法でじゅうぶんだろう
132名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 19:04:25
cd模範六法もよろしく
133名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 19:04:35
判例六法とか登記六法とか持ってて
予備校本に載ってる判例以上の判例をじっくり読むやつとかいるの??
やるなら判例集買ったほうが余程良いんジャマイカ?
134名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 19:05:10
いや〜聞いて良かった。登記六法が分厚くて重いんでどうしようか思案していたので。
有難うございました。皆さんの推薦する六法にしたいと思います。有斐閣の判例六法は
どうですか?
135名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 19:12:05
よくわかんないなら司法書士六法買っとけばいいと思う
自分は模範六法
136名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 19:17:23
なお
会社法は別途
会社法条文集があるとなおよい
何回もみるから
137名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 19:17:22
>>133
テキストにはテキストの、判例集には判例集の、判例六法には判例六法の…判例の読み込み方としてはそれぞれ利点があるから好みでいいのでは。
といっても六法使用法については堂々巡りになりやすいから。

>>134
重いの嫌ならまずちぎっちゃいな。
138名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 19:17:38
模範は模範でも模範小六法でも対応できますか?
139名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 19:23:37
どうせ使わないんだからそれでいいよ
140名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 19:27:49
んだんだ、全くだ
まず重くて自宅でしか使えない
条文ちぎっても、ちぎり方がヘタクソなのか、
なんか妙に使いづらくなって、使わなくなる
141名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 19:30:27
結論、セレクト六法
142名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 19:31:16
登記六法背負うとヘルニアになりそう
143名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 19:33:39
了解しました。岩波のセレクト六法ですね。法律書といえば有斐閣なのに何故かここでは
支持が無いんですね。
144名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 19:37:28
一応、Wセミナーの竹下講師は模範六法を勧めていた
ちぎって使え、とのこと。
145名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 19:39:38
講師が登記六法を使ってるから
オレら受講生も
なにげに登記六法を使う
146名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 19:42:25
予備校は六法のちぎり方講座も開講すべき。
147名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 19:48:30
>>146
ケケのクラスだったけどレクチャーしてくれたぜww
148名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 19:50:38
まぁどっちにして15ヶ月くらいある人じゃないともう今更だよ。
11年目標の人はとりあえずしょぼいの買っといて来年の秋に高いの
買えばいいとおも
149名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 19:53:49
六法ちぎるのがうまくいかない人はキンコーズとかに裁断から製本まで頼むといいよ。
模範六法がデュープロ位になります。
150名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 19:57:04
>>149
それはすごいな、知らなかった。
デュープロ並みの模範六法って、最強じゃないか。。。
151名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 20:01:56
キンコーズの値段が知りたいな。千円で模範がデュープロぐらいになるなら最高ではないか。
152名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 20:03:34
>>150
意外とコンパクトになりますよ。
なので合格ゾーンの方がよっぽど邪魔です。
153名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 20:06:50
そもそも、六法なんていらねぇよ
司法試験じゃあるまいし
154名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 20:09:04
>>151
そんなもんだったかと思う。
製本代が数百円で表紙の紙代がプラスだったかな。
ただ、うちの場合は必要な分を契っていったので丸々一からだと分からん。
でも契っていっても結局端っこを合わせる為に裁断するので同じかな。

店舗や担当によっては受け付けない場合があるので注意。
155名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 20:11:03
合格後も
使わんから
受験時代に記念に買え
156名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 20:11:23
まず模範六法は、訪ねてきた友人を威圧し、ビビらせる効果があります。
157名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 20:12:36
まあ、とりあえず六法は何でも良いから、必要だと思うわ。
158名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 20:16:44
六法使わなくても午前34取れました。
模試の平均は31でした。
午後の科目用に六法は必要ですか?
159名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 20:25:17
持ち出し用と、家で使うように分ければいいよ。家で使うのは重いのでもおk。
160名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 20:26:44
民法の試験問題なんか
判例によれば
と言う問題がよくでるから
必要かな
161名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 20:28:14
判例六法とか重めのは家で使って、コンパクト六法みたいのを持ち出しようにすれば?
162名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 20:35:44
キンコーズ気になって調べてみたけど近郊には無いとはこれいかに
163名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 20:39:55
夜汽車で上野まで上京せよ
164名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 20:44:12
皇国の興亡この一戦にあり!各員、一層奮励努力せよ!

の、「せよ」みたいな語尾じゃないか。
165名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 20:46:24
キンコーズはたしかワンカット100円で製本は種類によって数百円くらいだったとおもう。
ただ六法を使い倒すような人はあの裁断で製本し直したやつだとそのうちポロポロ抜けてくるから
やっぱり自分でやった方が丈夫
166名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 21:42:33
おれもいろいろな本試して
民ポウ総則だけ詳しくなってた。
が、デューの新版でた秋から
デュー→過去問(ワセダ)
我慢してくりかえしたら
ばくはつしたyo
だけんみんなもそろそろ落ち着いたら。
てきすと変えてたら来年も同じ話ステルス。
               by今年の合格者(中国地方)
167名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 21:49:18
持ち運びやすさと判例数のバランスで登記六法がベスト。
168名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 22:04:15
先にやるべき事がある筈
それが内民
169名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 22:10:05
一生勉強やってろwwwwwwwwwwwwwwwwww
170名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 22:11:58
>>23
記述式の合格ゾーンが出ている
レジュメ販売の形式だけど
171名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 22:12:14
バラバラ〜ス
172名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 22:15:47
内民もデュープロ位になりますよ。
173名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 22:26:27
それは切ったらすげー調べにくそうだなww
174名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 22:29:58
コンプリート県民系見てきたけど中々良さそうだった。
175名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 22:31:19
THGの装丁のセンスがよくなってくれれば登記六法最強なんだけどなあ
176名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 22:33:26
いろいろ手を出しまくる
ベテの巣窟
参考にならねぇ
177名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 22:57:05
基本書の読み込み
   対
過去問の解きまくり
178名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 23:07:11
勉強方法は人それぞれ。過去問中心、答練中心、基本書中心等々。自分に合えばなんでもOK
179名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 00:03:16
>>172
内民ちぎるとか初めて聞いたぜ・・・
半端ねえベテ具合・・。

あなおそろし
180名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 00:04:39
俺も内民をちぎるくらい勉強したいもんだ。
181名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 06:51:56
>>179

君のニートっぷりは、すげぇな

半端ねえキチガイ具合・・。

あなるおそろし
182名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 10:29:51
どうでもいいけど、ちょくちょくオウム返しのレスしてる奴って同一人物なのかな?
最近じゃここでくらいしか目にしない気がする。
183名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 11:04:42
レックの択一カード午後改訂来春出るかもなのか
184名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 12:02:09
614 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/10/21(水) 09:17:17
>>555
職歴無しは事実
法律の知識は自分が旧帝法学部出身だから土台はある
だからおまえは地頭悪いんだろってはっきり言えるわけ
ちなみに司法書士をとって長年アルバイトしてきたから職歴無し
185名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 12:18:21
623 名前:614[] 投稿日:2009/10/21(水) 11:27:23
>>616
司法書士として法律事務所でアルバイトしたくらい
なんで正職員にならなかったのか?とお思いでしょうけど、ならなかったのではなくなれなかった
新しく正職員として入ってくるのはバリバリ新卒の若者ばかり
年下の若造が俺の倍以上貰ってる・・・これが現実
186名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 12:45:10
30代職歴なしスレから来んな
187名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 13:08:07
>>115
無用講義はないだろう・・・w 無料講義なw
かなり分かり易いぞ 初中級者には特に良いかも
188名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 13:11:13
書士もだめなのか・・・
189名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 13:20:31
司法書士ってスーパーのレジうちより金にならないみたいね…

なんでみんな何年も無職しながら受験してるの?
仕事をしない言い訳にしたいだけでしょ?
家族に迷惑かけ続けるのはやめなよ^^;
190名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 14:06:56
やっぱワイらのような30代無職職歴なし童貞は
たとえ書士に合格したとしてもやっぱり就職できないのかやで・・・Orz
191名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 14:15:42
冗談とか煽りじゃなくて、本当に就職できないと思うよ。

192名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 14:31:12
私も23歳です 絶望の中で勉強しています
193名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 14:41:39
>>192
早いうちに辞めたほうがいい

情報処理の勉強でもしろ
194名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 14:42:06
>>189
30代職歴なしスレから来んな
195名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 14:47:48
独立開業型の資格だから時給で語るのが間違い
196名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 15:23:06
独立開業型の資格だって念仏の様に唱えてるけど
何のノウハウもコネクションも経験もないやつが独立して食っていけると思ってるの?www
197名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 15:49:28
司法書士なんか独学でいけるだろ
4ヶ月は厳しいが1年あれば普通は受かる
だからこそ、司法書士取っても就職が容易ではないことがわかるだろう
198名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 16:00:25
弁護士も就職難なのは、独学でとれる簡単な資格だからなのか。
なるほど。
199名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 16:43:38
司法書士を目指そうかと思ってるんだけど、
これ勉強してたら知人から法律の事を質問されても自信を持って答えれるレベルになれる?

というのも、社労士に合格したはいいんだが、
姉に年金の質問とかされても満足に答えることすらできなかったんだ。
そんなやつが合格できる試験制度自体にも問題があると思うんだけど、、、

200名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 16:52:52
社労士試験に受かる奴が「法律の事を質問されても〜」なんて漠然とした質問するかな・・・まぁ釣りなんだろうけどさ
201名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 16:57:10
完全スレチな質問してるんだから
釣り以外の何物でもないだろ。
202名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 16:59:50
受験のための勉強と実務で使える勉強は違う
資格とっただけで現実の法律相談ができるわけないだろボケ
合格してからが本当の勉強なんだよ
203名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 17:09:48
俺ら受かってないじゃん
204名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 17:13:06
だから実際に法律相談のれるかなんて心配してる暇あれば過去問の一題でも解けっちゅう話ですわ、ええ。
205名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 17:15:40
>>192
まだ若いじゃん。嫌なら他の道逝け
206名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 18:19:18
>>204
竹下乙
207名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 19:23:53
>>205
若いですか・・・?
同期は皆就職してしまって・・・
208名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 19:26:01
>>207
別にまだ一年ぐらいならそんなに変わらん
209名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 19:58:06
23も33も43も相手の対応に若干の違いがあるだけで結果的に
まともなとこに就職できないのは確かにかわらんかもしれん
210名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 22:13:59
メンズ
211名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 22:27:11
27が言ってた司法書士・民事訴訟法を見た人いる?
横断整理的要素あるのかな
212名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 22:33:56
ないよ
213名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 22:36:06
過払いバブル紳士79億円申告漏れ 国税庁まとめ
 消費者金融に払いすぎた借金の利息を取り戻す「過払い金返還請求」の代理業務を行った弁護士や司法書士計約800人が国税当局の税務調査を受け、
19年までの7年間で約79億円の申告漏れや所得隠しを指摘されていたことが21日、明らかになった。
重加算税を含む追徴税額は約28億円に上る。
一部の弁護士や司法書士が“過払いバブル”で儲(もう)けた報酬を申告していない実態が裏付けられた格好だ。(産経新聞)
214名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 22:37:21
>>212
ないのか・・・

じゃあ例えば即時抗告できる場合とかで羅列されてたりする?
215名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 22:41:42
あなた
足立先生の有料サイトで勉強してるの?
216名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 22:44:01
いろんな参考書に手をつけるべきですね。
全部分かれば合格するでしょう。
217名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 22:46:34
拡大から
縮小絞込みです
218名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 23:17:56
>>214
それは自分でノートを作った方が覚えると思われ
219名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 00:06:16
686 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2009/10/19(月) 12:17:35 ID:???
書士とかもう食えねーよ。
カンパンなれば70まで年収1千万で働けるし、退職金もがっぽり。
そこいらの貧乏弁護士より遥かにうまうまw
220名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 00:08:24
横断学習はオートマハンドブックの専売特許やで〜
221名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 00:20:45
簡易裁判所判事のことね。
222名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 09:51:38
>>207
少なくとも俺よりは若い。俺おっさんだし。
せっかく勉強してんだから、苦労してもご飯食べられる資格はとっておいた方がいいぞ
社会出て10年経つとそう思うよ。
俺?これから司書の勉強はじめる。5年計画で
223名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 11:26:44
書士じゃなくて?
224名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 11:46:21
間違った。 orz
225名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 11:47:16
>>223
司法書士を略して司書ってことじゃね?
行政書士は行書
どちらも変換できてワロタ
226名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 11:48:09
あ、そういやどちらも普通の単語になるからか
227名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 12:01:18
しかし司法書士は略して使わないな
228名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 12:04:21
行政書士→行書
司法書士→書士
229名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 12:29:18
カンパンてなに
230名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 12:30:38
司書→図書館司書
231名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 13:52:42
図書館司書と区別できんからな。
232名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 15:11:23
根抵当権設定登記又は根抵当権一部譲渡による一部移転登記と、
優先の定めの登記について一括申請できるかにつき、

Wセミ→できる
法経→できない
司法学院→できない

で、どれなんだい?
233名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 15:26:32
Wセミでも、

DP→できる
プログレス→できない

なんだな。
234名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 15:44:30
Wの先例集によるとできない
235名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 16:28:28
竹下ができるといったらできる
236名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 16:35:19
Wの先例集はプログレスの筆者と同じだから一緒なのは当然やで
ワイは直チェ+DPのケケ様を信じてるで〜
237名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 16:56:32
誰か実際申請してみろよ
238名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 17:35:55
>>237
それ登記官次第っていう一番参考にならない結果がでる。
239名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 17:39:12
解答が割れそうだから出題されないだろ。出題されたら他の選択肢とのバランスで解答するしかない。
240L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/10/22(木) 17:53:34
>>232
根抵当権設定登記と優先の定めの登記の一括申請の可否

同一の申請書ですることはできない(昭46.10.4民甲3230号通達第13)
2005.3.17東京法務局実務協議会事項 東京司法書士会千代田・中央・文京支部
によると,今後この取扱いの変更を示唆
by 青木さんの択一サブノート

よって
W→できる
THG→できない
シホ→できない
L→できない
3−1だなw
241名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 17:59:16
Wもこないだの答練で出題してたけどできないだったはず。
もはや4-0
242名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 18:26:38
Wの成分の90%は竹下
よって、まだ3-1
243名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 18:31:26
つーかWはもう答練始まってんのか
イケイケだな
244名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 18:51:09
232です。
みなさん意見ありがとうございます。
不確定な段階での出題可能性は低いですかね。
まぁ択一では他の肢とのバランスで選択するしかないかな。
法経の記述問題集で論点になってたので、
もし記述で出たら…できないで対応しますか。
245名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 19:02:49
オートマはどっち派なの
246名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 19:03:26
抵当権移転登記A⇒B・Cのときに
共有物分割禁止の特約と一括申請できるか?

平成18年過去問⇒できない
Wセミプログレス・先例集⇒できない
Wセミ直チェ・DPのケケ⇒できる
平成21年過去問⇒できる
247名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 19:04:48
>>246は間違い所有権移転でした

所有権移転登記A⇒B・Cのときに
共有物分割禁止の特約と一括申請できるか?

平成18年過去問⇒できない
Wセミプログレス・先例集⇒できない
Wセミ直チェ・DPのケケ⇒できる
平成21年過去問⇒できる
248L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/10/22(木) 19:11:48
一部移転じゃね?
249名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 19:12:42
みんなは商登法と不登法はどこのテキストを使っているお?(^ω^)
プログレス買おうと思ったら、どこも売り切れだったお。
250名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 19:15:05
これはプログレ不登がオークでプレミア価格になる悪寒
251名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 19:16:51
A⇒A・Bと共有物分割禁止はできる
A⇒B・Cと共有物分割禁止はできない(ケケ本ではできるって書いてある)
252名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 19:19:13
>>251
平成18年過去問は
A⇒B・Cと共有物分割禁止は「できない」と出題された

平成21年過去問は
A⇒A・B・Cと共有物禁止は「できる」と出題された
253名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 19:19:21
今年の問題はA⇒A・B・Cだり
254名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 19:28:40
いつの間にか共有物不分割に話が変わってた
255L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/10/22(木) 19:31:05
全部移転か一部移転かの違いと端的に。
256名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 19:45:37
このネタ試験の日もあったぞwww
257名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 03:19:13
Lマニは上目線な発言控えろよ、前からお前は偉そうだ。だから足元すくわれるんだ。謙虚にひたむきに勉強しろ。合格者からのアドレスだ。
258名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 03:40:14
Lマニは合格者で
予備校のスタッフでないの
259L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/10/23(金) 07:05:13
大変申し訳ない。不快な言い方に関しては,特段意図していたものではなかったことに
ついてご理解頂きたいと思います。
一方,事実としてそのように感じた方には,ご容赦願います。
260名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 08:55:05
うむ次からは気をつけたまえ
261名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 10:28:00
ややこしいな
>>246-247がH21年過去問の問題文を読み違えてるということと、
竹下の見解がおかしいということでいいんだな
262名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 11:40:27
竹下以外は、
過去の先例を修正する実例が無いから先例通りに一括申請は不可。
竹下は、
改正法を忠実に解釈すれば先例を修正する実例が無くても
今後一括申請できるはずだ!

つーことかな。
263名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 11:42:55
↑は所有権移転(全部移転)と共有物分割禁止の一括申請ね。
一部移転と共有物分割禁止は一括申請できる、でいいよね?
264名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 11:50:05
優先の定めは?
265名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 11:52:35
つまり、
(1)根抵当権設定及び一部移転登記と優先の定めの登記の一括申請
(2)所有権移転(全部移転)登記と共有物分割禁止の登記の一括申請
については、
竹下の勇み足の感が否めない。
266名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 11:56:30

竹下だけが、できる。
過去問解説や他のテキストでは、できない。
267名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 13:33:53
今年の本試験でもケケの言う消灯で資本金・株式数一括書きOK

結果、一括書きの人の減点幅がでかかった
間違いを教えてこいつ何がしたいんだ

268名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 13:43:31
”とりい書房さん”から新刊が出るでぇ〜
大藤おやぶんこと”大藤努講師”の”80時間の無料WEB講義付き”やでぇ〜
ワイも今回のとりい大藤おやぶんには期待してるでぇ〜!
269名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 14:24:15
ワイさんって、択一合格経験はあるんですか?
270名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 14:36:52
80時間って27コマ分か
不当方全部やるのか?
本と併せて8000円程度なら試してみてもいいかも
271名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 16:01:56
楽学の商業登記どう?
1000ページとボリュームあるし著者も信用できるし基本書に据えられそう?
272名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 16:05:24
>>269
ワイは今年の午前・午後ともに20点超えの実力者やでぇ〜。
273名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 16:28:54
>>272
旧司法試験でつ
274名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 16:46:16
>>271
お前の言う「基本書」がどういうものを指すのか知らんが、楽学シリーズはそもそもが「入門書」の位置づけで作られてる。
275名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 16:55:35
司法書士でいう基本書=自分が勉強の主軸として使うテキスト
276名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 17:29:27
商業登記のテキストは、DP、オートマ、コンプリート、楽学ぐらいか?書店で手に入るのは。
277名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 18:36:41
入門書としてのスタートアップ商登法を忘れてもらっては困るで〜
278名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 19:04:24
ワイの人はスタートアップも使っていたのか
279名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 20:03:53
会社法・商登法はオートマ使ってるんだけど使い勝手が悪い気がする。
今日、本屋で竹下のDPの会社法・商登法を読んだら案外良さそう?
でもDPのあの分量で本試験に対応できるのかな?
教えて丁髷。
280名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 20:28:51
ワイも新直チェに買い換えたんやけど
知っ得判例集や出る先例集みたいに
細かい項目分けがされて
二色刷になったおかげで
使いやすくなったで
281名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 20:32:49
★271さん
 コンプリート商登法で挫折。楽学商業登記を読んだけど、実例多く、
 議事録、図表を使った丁寧な解説で、凄く分かりやすかったです。
 厚いわりには、すぐに読めましたよ。
 その後、コンプリート読んでますが、読めるようになりました。

 楽学、かなり深い論点まで(商業登記ハンドブックの注意点等)書いていますが
 種類株、有限、持分会社の記載がないです。その意味で、楽学不動産登記
 と同様、入門書だと思います。
  私にとっては、読んで大正解でしたが・・・。
 
 この著者、種類株とかのプロむけの専門書、たくさん書いているみたいなのに、
 なんで楽学には、種類株、書かなかったのか不思議です。

  

282名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 02:40:00
関西の質が疑われるので、馬鹿な関西弁は書き込みやめてくれ。
283名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 04:53:07
商業登記は、会社法に忠実なんだってことが最近分かった。
284名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 08:53:22
>>282
関西人は文語上ではむりに関西弁を使わない
285名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 09:31:13
>>279
オートマのあれって完全地雷でしょw
オートマは刑法、民訴、供託以外は避けるべきw
286名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 10:00:58
なんでプログレス不登法どこも品切れ?
今年中に不登法の択一仕上げてしまう予定だったのに勉強できひんがな
287名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 10:07:17
プログレス不登法は今後再販することなく、伝説のテキストになるのです
288名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 10:18:14
一昨年買ったプログレ不当方もんだいなく使えるよな?
289名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 10:20:06
使えるでしょ。
ほんと、プログレ不登は改訂して出して欲しい。
これはタックに言えばいいの?
290名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 10:31:06
タックにはフェアやれと言いたい。
W出版の本はフェア値引き織り込んだ価格設定だろと。
291名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 10:58:50
コンプリート会社法、まじで駄本。
本屋で立ち読みせずにネットで買ったことを激しく後悔。
292名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 11:30:04
プログレスシリーズはもう絶版になるのか?
293名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 11:57:28
・ケケの過去問分析ノート2010年版が発売されたで〜
・シケタイ債権総論・各論の改訂版が発売されたで〜
・辰巳の肢別本が発売されたで〜
294名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 12:10:45
年末年始にかけて
江頭と前田それぞれの会社法改訂版が出るらしいで〜
ほんまたのしみやな
295名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 12:16:36
はっきりわかることは独学者は竹下書籍に手を出したらおしまいだよってこと
あんなにわかりにくいのを勧めているみんなを疑います
296名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 12:40:10
直前チェックは使えるだろ。
297名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 12:46:57
>>291
あれ本当酷いと思う。これから先、あれほど酷いテキストは発売されるのだろうか?

プログレス不当だけは絶版にしてほしくないな。
298名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 12:49:48
プログレス会社・商登法もかなりひどかったらしいで〜
評判が悪かったらしく発売されてすぐに絶版
しかも1・2の2分冊なのに2の方は出版されずじまいなんやで
それほどだったらしいで〜
299名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 12:56:59
それほど「だ」ったらしいで〜
300名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 12:58:40
近所の書店にプログレス会社法まだ売ってる。カバーが若干色褪せてる。レックの答練問題集もまだ置いてある。一番ヒドイのは2008年用のコンサイスがまだ売ってるということ。
301名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 13:05:25
直チェの〜をいえ。って表現にイラッとくる
302名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 13:11:02
結局会社法・商業登記法でまともなテキストはないってことね。
303名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 13:17:19
司法学院は会社法、商業登記法のテキストは出してないのか?
304名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 13:19:54
商法・会社法はシケタイでは駄目なの?
商法・会社法:シケタイ
商業登記法:ブレークスルーでは駄目かな★
305名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 13:24:11
司法学院の伝説の基本書シリーズ会社法は絶版やで
司法学院の伝説の基本書シリーズ商登法も絶版になる前に購入しといたほうがええで
306名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 13:36:40
なんか絶版ばかりだな
307名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 14:13:50
旧司法:(択一合格経験2回)のものですが、
10月にはいってから、来年の司法書士試験にむけて、
勉強を開始しました。

10月は、いちおう、過去5年分の
司法書士本試験の、
<憲法><民法><刑法><民亊訴訟法><商法・会社法>の問題を、
2回転ほど、完了して、
これから、<不動産登記法><商業登記法>の勉強に
はいろうか?と、思ってます。

ところで、
<不動産登記法>の基本書について、
ちょっと、悩んでます。

早稲田セミナー:
山本浩二先生の「オートマ:不動産登記法 T、U、記述式」(3冊)を買うか?

東京法経学院:
森田英治 著の「コンプリート:不動産登記法」(1冊)を買うか?
で・・悩み中。

>>できれば、みなさまからの
アドバイスいただければ、しあわせます。
よろしくお願いします。

過去問から、フィードバックして、
→<基本書>に戻ると、そこに、
みんな、書いてある。
そんな、<基本書>ってないのでしょうか?
(とくに、不動産登記法、商業登記法に関して)ですが・・
308307:2009/10/24(土) 14:26:36
>>261>>265
このあたりのやりとり・・ぜんぜんわからんです。

六法は、いちおう、
東京法令の「司法書士受験六法」を使用中。
(けっこう、読みやすいです)

いちおう、年内に、
早稲田経営出版刊行の
2010年版
択一過去問集(全:10冊)を2回転させる予定でいます。

10月は、これまで、
昨年のやつで、
民法(中)と、民法(下)を、1回転完了。

だけど、
<不動産登記法・商業登記法>の勉強方法が、
ぜんぜん、わからんです。
309名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 15:01:07
>>308
プログレをアマゾンから中古で買え
オートマはねーよ
時々現れる元旧司組の相談者を装って巧妙にオートマを宣伝するオートマ厨の書き込みなら釣られてごめんね
310名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 15:11:24
<307
<みんな、書いてある。そんな、<基本書>ってないのでしょうか?
<(とくに、不動産登記法、商業登記法に関して)ですが・・

★司法学院の基本書シリーズが該当します。
 名著なのですが・・・。
全て網羅的に書いていますが、電話帳のように分厚く、特に
商業登記は、添付書類の解説が ごった煮のような感じです。
不動産登記は、細かな先例、質疑応答が山盛りです。
これ一冊あれば、確かに充分なのですが、いきなり この本を使うと自爆するかもしれません。

私は、入門的な本をざっと読み、その後 基本書を読みましたが
捨てるところは、捨てて読んでます。

一度 現物をご覧になられては・・・。

311名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 15:17:28
過去問って毎年買い換えた方がいいのかな?
312名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 15:22:15
大きな改正がないなら単年度版の過去問買えば済むことやで〜
313名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 15:22:45
合格する自信があるなら買い換えてもいいんじゃない。
落ちる予定ならいらないと思う。
314名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 15:28:54
>>311
2009年度版を使ってるなら必要ないでしょ。改正は計算規則ぐらいしかないし。単年度を買えば問題無し。全部揃えると高いしな。金ある人が裏山
315名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 15:35:55
ゾーンの色が一回りしたぜ
316名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 15:45:49
デュープロセス会社法で、年内に会社法の基礎をマスターする予定。
そんなに悪い本ではないでしょ?
317名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 15:48:15
合格ゾーン高すぎわろち
民法上巻だけで5000円なり
ドヒャー!



最後の木造倒産苦
318名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 15:52:05
>>316
俺は使いやすいと思う。
319307:2009/10/24(土) 15:58:09
>>309,>>310 さんへ
アドバイス、どうもありがとうございます。

ちょっと、近くの書店に出かけてみたのですが、
<不動産登記法>の入門書は、いちおう、
このスレにもところどころ、書いてあった、
「楽学司法書士:不動産登記法」(4訂版)
 住宅新報社 2835円
  平成21年10月26日刊 ってやつを、
 とりあえず買ってみました。

不動産登記法は、むかし、宅建受験のときに、
ちょっとかじっただけで、
ほぼ、初学者なので、
まずは、この本を、きょう、明日で、
ひととおり 読み込んでみます。

>>309 オートマ:不動産登記法は、書店にたまたまありましたが、
   関連問題に、解説めいたものが、ない?(少ない)ので、
   今回は、購入を見おくりました。

 プログレが、いいですか?
 たしか、本屋にあったので、内容をみてみます。
 で、たったいま、
 家に帰ってきたら、数日前、請求してた、
 早稲田セミナーからの資料が届いてました。
 オートマにせよ、プログレにせよ、
 どうも、<不動産登記法>に関しては、
 改定版(最新版)がでるみたいですね!
  ・・でも、中古でいいんかな?
320307:2009/10/24(土) 16:05:37
>>310 さんへ

いまいってきた、本屋にたしか、おすすめの、

日本司法学院 山本利明 著の
「不動産登記法 各論」@A ってのがありました。
・・かなりくわしく、かいてあるね!って思いながらも、
2006年ごろの版だったので、買いませんでした。

いま、ネットで検索してみますと、
平成21年2月のやつが、どうも最新版みたいですので、
買うなら、最新のやつを買おうかと、思ってます。
・・勉強の進み具合に応じて。

アドバイス、
どうも、ありがとうございました。

321307:2009/10/24(土) 16:12:34
楽学のおすすめは、
<商業登記法>でしたか?
でも、もう買ったから、
<楽学・不動産登記法>を、ともかく、
明日いっぱいで、読みきって、みます。
322名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 16:14:32
プログレの改訂版でるの?
323307:2009/10/24(土) 16:20:06
>>322 たぶん。

きょう、とどいたばかりの、
早稲田セミナーからのパンフのなかの、
2010年合格目標:1年コース
野島クラスの使用テキストのなかに、
プログレ、ヂュープロなどが、あがっており、

プログレス:民法 T、U(第4版)以外は、
すべて、<開講時の最新版>を使用しますと、
書いてありますが・・
324307:2009/10/24(土) 16:26:49
>>322 さんへ
>>323 補足
<開講時の最新版>を使用であって、
<改訂版>であるかどうか?は、疑問です。

ただ、パンフに、
※テキストは、諸般の事情により改訂される場合がありますので、
各科目開講直前にご確認のうえお求めください。

と、書いてあります。

早稲田セミナーに、
直接電話して、確認するのがいいですね!
325名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 16:50:29
Wセミナーに通うつもりなら
こんな糞ベテのすくつ(←なぜか変換できない)で相談するより
予備校で相談してすぐ受講開始したほうがいいよ
テキストも予備校指定の本以外買う必要ない
326名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 16:53:37
旧司択一合格経験者なら
今から予備校に通って他に余計なことせず
速攻で全力で勉強すれば
2010年にぎりぎり一発合格出来るかもしれないよ
だからこんなスレから早く離れなさい
327名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 18:53:48
>>310 さんへ
<いまいってきた、本屋にたしか、おすすめの、
<日本司法学院 山本利明 著の
<「不動産登記法 各論」@A ってのがありました。
<・・かなりくわしく、かいてあるね!って思いながらも、

★上記 司法学院基本書、注意してくださいね。膨大すぎて、論点が不明瞭なので・・。
 試験に不要なことも 書いてます。全部覚えようとすると 自爆します。
 短期合格目指すなら、不動産登記は プログレスの方がよいかもしれません。

 もっとも、
 皆さんのおっしゃるとおり、択一合格者なら、
 少なくとも登記法関係は、記述式もあるので、予備校講座の方が
 早道だと思います。
 楽学不動産登記、入門にはよい本ですね。
 ・・・・・・・・・・・。
 あんまり(偉そうに)書くと、叩かれそうなので、私もこれで消えます・・・(汗)。
 お互い、頑張りましょう! !




328名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 19:20:56
nihonnsihougakuinn saikou
329名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 19:26:36
>>291
お気の毒に
330名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 19:26:48
俺は既に、ゾーンの色が4回りもしたぜ?
331名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 19:54:53
たまにすんごい古いのオクで見るけど色回すようになったのって
そんなに前からじゃないんじゃないの
332sage:2009/10/24(土) 20:07:02
>325
>Wセミナーに通うつもりなら
こんな糞ベテのすくつ(←なぜか変換できない)で相談するより
予備校で相談してすぐ受講開始したほうがいいよ

巣窟でしょ?
「そうくつ」だと変換できると思うよ!
PC違うからダメだったらごめんなさい。
333名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 20:11:35
くまー
334名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 20:16:56
ふるそう
335名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 21:18:41
民事訴訟法で即時抗告か抗告かは瞬時に判断できないといけないと
受験生をしている友人に言われたのですが私はまだ過去問を持っていませんが
そんなに頻繁に出るような問なのでしょうか?
336名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 21:28:00
>>332
あちゃーww君はツーチャンネルに来たばっかりかい?ここではすくつとわざと間違うのがナウなんだよ
半年ロムってろ(ロムっていうのは書き込まずただ見てろってこったwwwこれ豆な)
337名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 22:11:38
しかし今時すくつってのもな。
338名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 22:17:51
ふいんき(←何故か変換できない)
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
加藤わし(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
Romantic(←止まらない)
339名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 22:27:08
某講師の本に遵守をそんしゅと読む自称司法試験合格者がいたと書いてあったな。インチキ講師って結構存在するのかもな。
340名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 22:28:12
当然受からない
341名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 22:54:00
たいく(←なぜか変換できない)
戸籍とう本(←日本語なのになぜか×にされる)
342307:2009/10/24(土) 22:57:42
>>335
不服申し立て手続きとしての、
抗告、即時抗告ってのは、
被告の救済って意味で、「刑事訴訟法」においては、
いくらか、勉強する必要があるかな?って、思いますが、
(旧)司法試験でも、過去、論文:口述でも、ほとんどきかれてなかったはず・・
だから、司法書士:民事訴訟法では、
条文をさっと、読んでおけばいいんじゃないですかね?
自分は、司法書士「民事訴訟法」は、過去問から、はいりましたが、
平成11年、14年あたりに、肢がちょっとあったかな?
ってくらいで、軽く流してしまったです。
「抗告、即時抗告」って、
過去そんなに(ほとんど)出てないですよね?
ほかの、受験生の方々は、どう思われますか?

☆こちら、現在:本日購入の、
楽学不動産登記法を、約半分(300ページくらい)まで、
読破・・で、そのあと、ちょっと、休憩をかねて、
<民法>「分析と展開 T 物権編」、
<民法>「民法ノート・物権編(鎌田)」を、
再読中・・

>>327 さん ありがとうございます。
お互いに、がんばりましょう。

<不動産登記法・商業登記法>は、
楽学不動産登記法、楽学商業登記法を、
2回くらい読んだら、そのあとは、
予備校の口座を取ろうと思ってます。


343名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 23:09:40
>「分析と展開」
なつかし〜、二重譲渡と債権侵害の講は鳥肌が立った記憶がある。
344名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 23:36:55
>>330
何色あるんだ?
345名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 23:50:22
緑→青→赤→緑→青→
346名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 23:57:19
黄→金→銀→ プラチナ→パール→ルビー→サファイア
347名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 00:04:07
>>342
即時抗告は結構過去問なかった?
348名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 00:04:46
>>335
むしろ口頭or書面、申立てor職権の方が出てるような印象がある
349名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 00:16:57
最近の傾向としては即時抗告とかじゃないよな。
350名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 00:25:51
Wの○塚講師は抗告と即時抗告はリストにして覚えろと言っていた
351名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 02:14:43
■藤田広美『民事執行・保全』
A5判・上製(予定)

司法書士受験生待望の民執・民保の基本書が2010年前半に発売されるそうやで
これで講義&解析民訴と民執・民保の三科目を藤田シリーズで揃えることができるで〜
ワイの合格もほぼ間違いなしや
352名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 02:15:37
緑ドン、青ドン、赤ドン
353名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 05:06:29
今日、本屋でデュープロセス会社法を立ち読みしてくる。
内容が良さそうだったら、ネットで注文して手垢のついていない
きれいなのを手に入れよう。
354名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 05:24:52
>>345

不合格→不合格→補助者→不合格→不合格……浮浪者……受験後悔……→孤独のままこのよを去る
355名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 09:49:18
基本書読んでばかりいないで過去問やれよ。
356名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 11:53:03
>>351
司法書士にはまったく必要のない本でですな。
357307:2009/10/25(日) 12:55:52
>>347
本屋いってきたけど、
<即時抗告>の過去問、みつからんかった。
(平成11,14年に少し?)
それ以前は、しらん。
・・過去問に関しては、どこまでさかのぼって、
マスターしておくのがいいのですかね?
<即時抗告>に関しては、
竹下:デュープロに、ちょっと書いてあったけど!
さほど、重要論点とはおもえんですが??

で、<民事訴訟法>の整理に、
@LEC:司法試験用:択一六法<民事訴訟法>
AWセミナー:司法試験用:
 コンパクトデバイス<民事訴訟法>(新保)
・・このあたりいいんじゃない?
・・とくに、Aがいい感じ!
<民事訴訟法>については、旧司法受験時代に、
(新保)の講義受けたけど、わかりやすかたです。

<楽学不動産登記法>は、
きのうから、読み始めて、500ページちょいまできました。
358名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 13:03:52
即時抗告はそれ自体で独立した問題は出ないけど
肢の一つとしてよく問われない?
359307:2009/10/25(日) 13:07:51
>>358 ですかぁー。
いちおう、おさえておきます。
ありがとうね!

>>350 さんのいう、<リスト>って、
 どんなんですかね?
 興味あります。
360名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 14:40:29
とりい書房さんの無料ウェブ講義はまだかね?
大藤講師のキレ味の鋭い解説が待ち遠しいぜ!
361名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 16:30:20
>>360
ワイも不登法は要チェキやで〜
362名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 16:34:12
積んどいたまま腐っていたプログレス不登法引っ張り出して読んでみたけどなかなかわかりやすくていいな。
利益相反とかイマイチよくわかってなかったけど詳細に記されていてわかりやすかった。
363名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 17:53:23
Wの不登法択一式問題集終わった
総論はよかったけど、各論は過去問で見た問題が多かった
364名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 23:12:15
DP不登法は07年のでも大丈夫?
365名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 23:16:44
どうせ6割もやりゃしないんだから最新の買ったってかわりゃせんて。
改訂してそうなとこはネットで六法見るなり来年向けの模試や答練で
出てきたら見ればいい
366名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 23:25:55
>>364
最初は新しいの買えってばよ
「改正されてるかもしれない」って思ったら
勉強に集中できないじゃん
367名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 23:56:22
>>364
本屋に「売り物」として置いてある物は大丈夫です(古本屋は除きます)
368名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 23:56:42
>>364
あきらめて買いなさいw
369名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 00:10:25
おれ07の使ってるけど今年落ちた
370名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 00:47:30
なんという説得力
371名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 09:48:14
>>357
過去問は本に載ってる分は全部マスターが基本
372307:2009/10/26(月) 11:59:25
>>371 了解です。

なんとか、2日(きのう、おととい)で、
<楽学不動産登記法>(1回)読み終えた。
で、ちょっと、本屋にいてきます。
きょうは、
@Wセミナーの択一問題集<不動産登記法>:過去問と、
A<楽学商業登記法>買ってきます。
@・・8日、A・・2日で、
それぞれ、1回転させないと、
来年の合格は、無理っぽい?

>>きのう、LECから、最新のパンフとどいたけど、
金子麗子ちゃん、かわいいね!
(講座は、とらんけど)
373名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 12:02:59
オートマチックシステムの改訂情報誰か知りませんかね?
不登法が改訂されそうな感じですけどいつ出るんだろ?
374名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 12:03:28
>>372
大藤努著合格講座は買わないの?
375名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 12:12:05
司法書士の独学のスレッドってDAT落ちした?

択一対策は独学で良いとして、書式はやっぱり講座とったほうがいい?
376名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 12:23:04
>>375
基本的に記述の講座は択一の講座を受けてた人向けにやってるから
そこだけ受けてもたぶん無駄。択一講座の中で記述の初期段階を教えて
しまっているので、記述の講座だけを受けても途中から習うような感じになってしまう。
手取り足取りゼロから教えてくれるようなものを期待していないのなら受けるメリットは
あるかもしんない。
択一独学ですませたくらいの根性あるならならWの黄色い基本問題集の記述式とか
不動産登記記述式マニュアルとかおすすめ
377307:2009/10/26(月) 12:24:25
>>375
@<楽学不動産登記法><楽学商業登記法>
AW択一問題集(過去問)(不動産登記法)
BW択一問題集(過去問)(商業登記法)
・・ここまで、独学で、やりおえたら、
書式は、講座を取るつもりです。
(どれ取るかは、まだ、未定ですが・・
 おすすめありますか?)

>>372
大藤努氏の合格講座
・・評判いいみたいですね!
(検討してみます)
でも、出してるの、民法だけでしょう?

>>373
直接、Wに問い合わせたほうがいいですよ。
378307:2009/10/26(月) 12:26:42
>>376
なるほど!
アドバイス、ありがとうございます。
379名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 12:27:39
>>375
ひな型すらちんぷんかんぷんなのか
記述特有の解法が分からないのかによって答えは変わる
380名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 12:28:39
>>377
大藤努の合格講座は11月の6日だったかに埠頭法も刊行されるらしい・・
381名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 12:29:22
うぅ かかわらないようにしようと思ってたのに
375は307だったのかよぅ(´;ω;`)
382名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 12:31:57
19年を最後にとりあえずむずいの出てないからブリッジも的中書式も
できるなんちゃら式も試験のレベルの上を行き過ぎてて趣味の領域と
なっている現実。
383307:2009/10/26(月) 12:32:11
>>381
ちがいますよ。
384307:2009/10/26(月) 12:37:25
>>380>>382
そうですか、貴重な情報および、
アドバイス、ありがとうございます。

記述式(書式)は、わからないながらも、
<楽学>、過去問などにでてるやつは、
丸写しして、毎日:書いてみます。
で、それ、おわったら、
書式の講座を取ろうかと・・
385名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 12:38:56
オートマって、憲法、民法は使えない?
386名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 12:47:05
>>385
憲法は少しわかりにくいな
書士の憲法はもっとシンプルなのに、余計なことを説明して難しくしてる感じ
387名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 12:50:37
記述式マニュアルは独学者にとっちゃバイブルだろうね
388名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 12:54:36
そう? おれはいまいちだったわ
やる順番も悪かったけど
389名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 12:58:25
記述は、Wの基本問題集をマスターした上で
伊藤塾のうかる!実戦編を二回ほど回せば
かなり安定して書けるようになる。
390名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 12:59:06
>>386
>書士の憲法はもっとシンプルなのに、余計なことを説明して難しくしてる感じ

いや、むしろ逆の印象を持った・・・
オートマ憲法の方がシンプルな記述すぎて、本試験の学説中心に対応出来ていない気がする
ハゲはそれを国語の問題だとか抜かしているけど
391名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 13:33:31
>>387
バイブルというよりはオアシスとか憩いの場的なものな感じがした。
あれを読んで直接的に点が上がるというよりは、他人がどんなところで
つまずくのかとか、自分の悩みが解決するとかそんなたぐいな読み物な
気がする。
winが無くなっちゃったからこの手のはもうこの本か答練の返却答案の
おまけとして付いてくる冊子しかない気がします。
392名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 13:51:45
307さんのレスはほんまためになるで〜
できるならコテハンにしてほしいんや
393名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 14:01:51
394名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 15:17:45
債権法改正ったって2012年だぞ
施行は2013年になるか2014年になるか
わからんし

影響はないだろう
別の理由で問題数の変更はあるかもしれないが
395名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 18:10:56
供託法のこの判例が載ってないテキストは窓から投げ捨てたほうがいいですか?
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=01&hanreiNo=25667&hanreiKbn=01
396名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 18:12:50
具体的にどのテキスト?
397名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 19:23:09

75 名前:疲労困憊[] 投稿日:2009/10/21(水) 10:01:13
会社法:自作条文問題集
商登法:ブリッジ理論編
上記始めますた。
条文問題集作成は、自分自身気付いていなかった曖昧だった部分が浮き彫りになっていい感じ。


77 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/10/21(水) 10:09:49
あんだけ問題集売ってるのに自作してどうすんの?
398名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 19:55:03
姫野が公開してた気がする。
399名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 20:02:04
問題は自作した方が身に付くスピードが違うよ 司法書士に限らず
だが、条文が曖昧なのにブリッジを始めるのは早い気がw 全然いいけどね別に
400名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 21:12:59
会社法・商登法の良いテキストありませんか?
オートマは除いて下さいね。
401名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 21:16:15
>>400
なるほど・・・
402名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 21:19:12
>>400
マコツの条文シリーズ会社法を丸暗記すればいいと思うよ
403名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 21:23:22
姫野先生10万は
高すぎます


会社法及び商業登記法の過去問及び未来問【平成20年度】 100,000円
(税込)

 本書は,平成20年度の会社法及び商業登記法の過去問及び未来問を
示すものです。

404名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 21:57:27
未来問って何だ?
405名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 22:09:33
たまたまなんだろうけど姫はあの本試験の記述の線で消す問題をすでに出題していただけに
文句言えねぇwww
406名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 22:10:57
秘密のルートで仕入れた情報を元に・・・
407名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 22:22:45
>>400
くどくど説明するオートマが合わない人ならデュープロがいいんでない
デュープロはオートマの対極で自分でどんどん書き込んで自分のテキストを作っていくタイプの参考書だし、
そういう作業が好きな人には項目ごとにスッキリまとまってていい感じ 重いけど
408名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 22:31:31
デュープロの対極と言えるほどのレベルに達してないだろオートマは
オートマは行書試験レベルのテキストだ
せいぜい供託法はオートマで済ませてもいいかなってとこだな
409名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 22:32:21
商法・会社法のシケタイやそれに加えて商業登記法のブレークスルーに関しても語ってください
410名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 22:41:29
>>408
おたくは何使ってんの?
411名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 22:48:46
会社法100問はどうですか
412名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 22:53:05
>>410
らくらく宅建塾
413名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 22:59:04
>>408
まあ普通に講義受けてるような人には余計な記述が多いなオートマは
入りやすさではオートマは抜群だが、マスターするならもっと体系良くまとまったテキストの方が細かい記憶を取り出しやすい
ってか、この試験独学で受けるやつなんていんの?
414名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 23:01:20
>>413
おれおれ
415名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 23:03:24
>>413
おれも
落ちたけど
416名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 23:04:04
>>414
会社法なにつかってる?
417名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 23:05:34
>>414-415
すげーな 結構いるのか
普通に尊敬するわ
418416:2009/10/26(月) 23:08:30
>>415にも
419名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 23:11:35
結局は自分で勉強して覚えるしかないし
逆に講義を受けるメリットってある?
420名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 23:13:04
>>418
                   _,,,,,、-、_ 
                   /,'く ヾ 、 `ヽ.,_
                   {i\ヽヽ l l'ヽ i}
               ,-‐zi|ヽヽヽ 〉 Lj ゝL_
      /\      { l i }l ゝ,-‐' ~:.:.:.:.:.:='' ̄ ir 、
     /く \\_,,.、-┘-r> {(:.:.:.:.:.:.:/ ,、―''''~:.:.ヽ
     ll ミ ー=z''/ ,',':.:.:.:.:.:/,'  ゞ:.:.:.:./   {i:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.{
     l|==― {i {::.:.:.:.:.:.{l    )):.:.li  /:.:.:.:.:, =、:.:.::.:.:ヽ
     ヽ',-‐''二 ヾ l:.:.:.:.:.:.:li  /:.:.:.:{l li.:.:.:.:./(●).:.:.:.:..:ヽ
      `-――'"´~ ''‐-::.:t_i(:.:.:.,.、:.:l |:.::.:.:.:ヽ--'':.:.:.:.:.:.:./
                /⌒,'l <:.:.l il:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:rイ
                ⌒`/ i  l`ヾ」,,,_.:.:.:.:.:.:.:.:._,,,ノ
                  `=‐'    ` ー ‐'

デュープロセス 合格の肢 S式 直チェ(あんま使ってない)
421名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 23:16:27
ニモに見えねーよwwww
422名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 23:22:57
>>420
あんま使ってないのを使えば合格できたかもね
423名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 23:26:14
>>422
他の科目の直チェははメチャクチャ使ってるんだけどなんか会社法のだけ
デュープロセスと合格の肢と重複しまくっててというかほぼ同じで
やる意味なくないですか?
424名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 23:29:30
会社法の直チェは過去問が貯まってない内に作られてるからしゃーない
425名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 23:32:21
>>420
ニモか やるなw
426名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 23:41:29
予備校で合格者に良かったと思うテキストを聞いてみたけど、殆どが直前チェックってこたえる。
427名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 23:42:33
直前チェックはシンプルでいいよね
428名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 23:44:16
>>423
俺と逆だな。俺は会社法だけ直前チェックを使ってた。DP会社法は分厚いから萎えるんだよな。
429名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 23:47:45
確かに本試験会場では直前チェックを使ってる人が多いな。俺の目の前の人はコンプリート民法を読んでたけど。俺はWの予想論点を読んでたが。
430名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 23:48:37
ワイも独学やで〜
431名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 23:51:56
独学は受からんでー
432名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 23:55:39
DP会社法って一回は読んでもいいけど
後は調べるのに使うだけだろ
433名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 00:00:11
人にもよる
俺は満遍なく覚える派
頭がまとまらないので直前チェックメインにはしない
434名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 00:02:51
万遍なく覚えているわりには・・・満遍かよ
435名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 00:06:19
そういう上げ足撮るなよ
436307:2009/10/27(火) 00:13:12
現在:地方の某専門学校で、
<宅建民法><宅建業法>の講師(5年目:時給8千円)をやってるんですが、
なにげに、母の依頼で、所有してる<遊休地:宅地:1カ所>の
鑑定評価ってのをやろうと思って、
2週間まえに、登記簿とか、公図を調べてみてはじめて、
自分のうちの所有地と道路(公衆道路)のさかいに、
他人名義の<一筆の私有地:幅20センチ弱、長さ40メートルくらい>
があることがわかりました。
土地購入時(昭和44年)には、まだ、<宅建業法>なんてなくて、
<私道に関しての説明義務>なんて、業者にはなかったんで、
こんないいかげんなことをして、ほったらかし!だったみたいです。
さっそく、きょう、所有者のかたのところへ出向いて、
・・通行ほかの<地役権>を設定させてもらう、承諾をいただきましたが、
なにせ、<長さ40メートル弱の、一筆の土地>ですから、
<地役権>を設定しなきゃいけないのは、自分のうちだけではなくて、
ほか、3軒の方の依頼もうけて、<土地所有者>と交渉してきました。
・・登記名義人が、77歳という、高齢なので、
なにかあって、相続が発生して、相続人が数名とか、相続人が県外に在住なんて、
なると、ちょと、めんどうなので・・(続く)
437名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 00:14:42
続かなくていいよw
438名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 00:30:02
わっふらないわっふらない
439名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 00:30:28
うむ
440名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 00:33:02
どうせ
コピペ
441307:2009/10/27(火) 00:34:14
>>436 続き
で、そのなかに、一人暮らしのおばあちゃんの家があるんですが、
7ケ月まえに、亡くなられて、<遺言>などなく、
法定相続人が2名?みな、県外に在住なんですね!
<土地、建物>ともに、売りに出されたいようなのですが、
<相続による所有権移転登記>が、おわってないらしく、
(さきほど、電話でその旨ききました)また、
<地役権>も設定されておらず、・・地役権を設定するにも、
<相続による、所有権移転登記>が完了してないと、
<地役権>設定もできない。
このおばあちゃんも、昭和40年当時、九州から、
中国地方:某県(ここ)に、こられて、土地を購入されたわけで、
・・このような場合の、<相続による所有権移転登記>に必要な添付書類って、
@被相続人の、除籍謄本はともかく・・<原戸籍>・戸籍の附票もいるのですかね?
(被相続人に出生から、死亡までの戸籍類?って、どこまで?ですか?)
A相続人全員の住民表あるいは、戸籍の附票
B司法書士への委任状

・・これだけで、いいですか?

明日、知り合いの司法書士さんのところへいって、
必要書類など、きこうと思ってますが、
そうせなら、いい勉強材料なので、ちょっと考えてみようか?と
・・・ただ、不動産登記法は、まだ、2日まえにはじめたばかりで、
<楽学不動産登記法>しか手元にないです。・・(続く)
442307:2009/10/27(火) 00:40:00
>>441 長くなるので、省きます。

司法書士本試験(民法、不動産登記法:記述ほか)では、
たとえば、
@<家督相続>、A<原戸籍>、B<戸籍の附票>、C<相続関係説明図>
・・知識として、こんなの常識的に、みな、
わかっていないと、いけないのですかね?
443名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 00:53:06
>>436>>441が全く不要だったなw
444307:2009/10/27(火) 00:54:42
>>443 たしかに・・ごめん。
445307:2009/10/27(火) 01:08:41
>>389 さんのご意見を参考にして、

きのうは、@<楽学商業登記法>と、
Aコンパクトデバイス<民事訴訟法>しか買いませんでした。

Wセミナーの択一問題集、択一過去問集をつぶすまえに、
登記法<不動産登記法・商業登記法>は、まずは、
Wセミナーの基本問題集(なかないいようなので)
をやることにして、注文しました。


・・きのうは、いろいろあって、
勉強時間は、5時間弱、
「民法ノート/物権法@(鎌田)」のみ、再読:完了です!
446名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 01:20:04
307さんがブログをやれば大人気間違いなしやで〜
447307:2009/10/27(火) 01:36:12
>>446 どうも!ありなとう。
   まだ、初学者(司法書士に関しては)ですので、
   おこがましいですわ!

 きのう、LEC専任講師の
 金子麗子先生のブログ

  「金子麗子の司法書士と秘密の小部屋」
    
    http://blog.goo.ne.jp/honey-cokatiel

 をみつけたので、
 そのなかにある、<司法書士本試験:過去問>を
 <気分転換がてら>コツコツとつぶしていこうか?と・・

 ただ、少なくとも年内には、
 ひととおり(全科目)、過去問:10年分は、1回転させておかないと、
 来年の合格はしんどいですよね?
  ・・はやく、答練:ガンガンです!
 お互い、がんばりましょう!!

 
448307:2009/10/27(火) 02:12:57
リーガルマインド会社法は、
いい本だと 思いますが、

やっぱ、知識の整理には、
こっち↓↓のほうが、

「論点講義シリーズ:会社法(第5版)」
  (弥永真生著)<弘文堂>

わかりやすいですので、改訂版がでたら、買うことにします。
(てもとには、旧司法時代の、第4版しかない・・)

司法書士:過去問と答練、であとは、
この本(のみ)で、大丈夫でしょう?

では、おやすみん♪
449名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 04:31:13
今の時期は内民やら基本書読んで理解や知識を広げる、そして直前期になって直チェやら択一カードで知識をまとめる。
ほとんどがこの時期でもう直チェやら行間がないまとめテキストをもう読んでるんだよね、それじゃ直前期になって不安で知識を増やそうとするだろう。
逆だよ知識を広げるのは今の時期。
450307:2009/10/27(火) 04:55:24
>>449 おはおう!

内民、やっぱ、必須ですか?

内民は、T しか、もってない。

民法は、(過去)
Wセミ:熊谷の基礎講座→デバイス、「分析と展開 T、U」、択一過去問、
→論文過去問→口述本→Wセミ答練、辰巳ローラー・・しかやってない。

いまさら、内民・・されど、内民・・やっぱ、読むべきですか?
451名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 08:06:12
内民なんて絶対いらんわ
452名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 08:08:25
Q:司法書士試験に「内民」は必要ですか?
A:不要です。それを読むのに時間を割くなら、過去問20年分を完璧にやる事に時間を割きましょう。
試験の問題の7割は過去問の焼き直しです。過去問20年分を完璧にやれば、択一に関しては、とりあえず7割の得点は確保出来ます。
逆に言えば、過去問20年分すらまともに出来なければ、どうあがいても試験には受からない、という事です。
過去問20年分を完璧にやって、それでも時間が余るなら、空いた時間で「内民」を読んでも構わないでしょう。そんな人は居ないと思いますが。

Q:最近の司法書士試験では、法的思考能力を問われる問題が多く出ると聞きます。その法的思考能力を養う為にも、「内民」を読んだ方が良いのではないでしょうか?
A:不要です。まず、その「法的思考能力」をのんびりと養っているほど、この試験を受ける人(本気で受かろうとしている人に限る)は、暇ではありません。
例えば、その「法的思考能力」を養う為に(通常の法学部の学生で2〜3年かけて履修する)民法を、「内民」を読んで半年で完全にマスターしても、
この試験の試験範囲の10分の1もカバー出来ません。不登法がまるまる残ってるし、会社法・商登法も手付かず。民訴・執行・保全・供託・憲法・刑法・司法書士法…と、どんどんやる事が出てきます。
それも全部「学者の書いた基本書」から始めたら、いったいどうなる事でしょうか。恐らく、1日5〜6時間やったとして、全科目をマスターして合格レベルに達するのに、最低5〜6年はかかるでしょう。
20歳から始めて25歳。25歳から始めたら30歳。かつ、必ず受かるという保証も無い。司法書士試験を受ける為に「学者の書いた基本書」を読むと、人生を無駄にします。やめましょう。
453名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 08:09:28
Q:民法はともかく、会社法・商業登記法については過去問をやっても無意味なので、学者の書いた本を読んだ方が有益だと思うのですが。

A:会社法・商業登記法に関しては、過去問は何度もやる必要は無いと思います。それでも出題傾向を見るために、1回はやっておきましょう。但し、会社法施行後の過去問は何度もやりましょう。
それに加えて、予備校のテキストを読み込み、簡単な問題集を1〜2冊こなしておきましょう。そしてその際に必ず条文を引く癖を付けましょう。
会社法・商業登記法に関しては条文が生命線です。学説の知識は不要です。判例も、予備校のテキストに載っているもの以外は不要です。条文とテキスト、問題集以外はやらないようにしましょう。
それを完璧にやっておけば、択一に関しては十分合格点に達すると思います。あとは会社法施行後の商業登記法の通達・先例が必要ですが、それはテキストにも書いてあるし、記述式の問題をする際にも覚えられます。
いずれにせよ、学者の書いた本を読む必要はありません。
454名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 08:10:18
Q:受験の段階からしっかりと「学者の書いた基本書」を読んでおかないと、実務に就いた時に苦労しそうなので、「内民」は必要だと思うんですが…。

A:不要です。まず、「学者の書いた基本書」をちゃんと読めば、すんなりと実務をこなせる、なんていう下らない妄想は捨てましょう。
本の知識で実務が務まるならば、誰も苦労はしません。実務をこなすには何よりも経験が命です。100冊の本より、1年の実務経験の方が、遥かに「実務」にとっては有益です。
実務をすんなりとこなしたいなら、とっとと合格して、早く研修を終えて、実務に就いて経験を積む事を第一に考えましょう。
あと、どうしても学者の書いた本を読みたいなら、試験が終わった後に好きなだけ読んで下さい。司法書士試験には役に立ちませんが、「内民」の(学術的な)価値については否定しません。
なお、11科目全部について、司法書士試験に対応出来る程度の頭が出来た後ならば、「内民」など1〜2ヶ月で読破出来ます。
455名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 08:10:58
Q:過去問20年分を理由付けも含めて完璧に出来る人など、ほとんどいないと思います。だったら、コンパクトな「内民」をやった方が有益なのではないでしょうか?

A:無益です。

確かに「過去問20年分を完璧に出来る人などほとんどいません」。当然ですよね。受験生全体の中で、択一で30+30程度を取れる合格レベルに達している人など「ほとんどいません」ので。
でも合格者の多くはそこまでやっています。かつ、基本的に予備校のテキストと過去問・条文以外はやっていません。
それ以外の事(例えば「内民」)をやったとしても、多くは「無駄だった」「やらなくても良かった」と述べています。合格者のブログや合格体験記を見れば、(一部例外を除いて)ほとんど同じ事が書いてあります。
「過去問20年分を、理由付けも含めて完璧に出来る人など、ほとんどいない」のは間違いありませんが、不可能ではありません。それを可能にする為には、「無駄な事をしない」ことです。
過去問20年分を完璧にやれば、試験の全範囲の7割程度はカバー出来ます。一方、内民を4冊読んでも試験の全範囲の10分の1もカバー出来ません。後者は「無駄」です。やめましょう。
456名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 08:12:23
Q:予備校のテキストや過去問の解説を読んでも、断片的な知識しか身に付かないので、「内民」を読んだ方が遥かに有益だと思うのですが。

A:無益です。

まず、「断片的な知識しか身に付かない」と言う前に、その「(試験に最低限必要な)断片的な知識」すら完璧にマスター出来なければ、試験には全く対応出来ません。
例えば民法総則から始める場合、理由付け等は予備校のテキストに書かれている解説を見る程度で構いません。それで十分です。どんどん先に進みましょう。
どうしても解説を読んでも分からなければ、条文上の要件と効果、代表的な判例とその結論だけでも先に頭に詰め込んでおきましょう。それで次に進みましょう。間違っても、そこで立ち止まって「内民4冊を読破する」…といった方向に走らないようにしましょう。
民法総則をやった後には、物権・債権・親族・相続と続き、不登法が出てきます。そして会社法・商業登記法が出て来て、さらに民訴・執行・保全・供託・司法書士法と続きます。更には過去問、記述式問題の練習も必要となります。
のんびり「内民4冊」を読んで、「法的思考力」を養っている暇など全くありません。それをやっても試験範囲の10分の1も達成出来ません。そんな事は試験が終わった後にやりましょう。

また、逆に、その断片的な知識でもちゃんと理解しておけば、登記法・会社法・訴訟法・執行法・保全法・供託法と進めて行くうちに、民法が深く理解出来るようになります。
例えば、時効を深く理解するには訴訟法の知識が必要です。債権の消滅を深く理解するには供託法の知識が必要です。留置権や質権を深く理解するには執行法の知識が必要です。いずれも試験に必要な知識です。
そして何より、試験の超頻出論点である不動産物権変動や担保物権法・相続法を深く理解するには、「内民」を4冊読むよりも、登記法や会社法の知識を確実にする方が遥かに有益で、かつ知識も深まります。
民法だけをやっていても、民法の深い知識は得られません。先に他の科目をやる事を優先しましょう。それらを全部やった後で、なお「知識が断片的だ」と言うなら、(時間に余裕があるなら)「内民」を読んでも構わないと思います。
457名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 08:14:38
Q:予備校のテキストには、参照文献として「内民」等の学者の書いた本が挙げられています。だったら最初からそれを読んだ方が、遥かに有益だと思うのですが。

A:無益です。

予備校のテキストには、司法書士試験に必要かつ十分な情報だけが載っています。それを集めるために学者の書いた本を参照したに過ぎません。
これに反して「内民」には、司法書士試験全体に必要な情報の10分の1も載っていません。その中から、試験に必要な情報だけを抜き出して編集したのが「予備校のテキスト」であると言えます。効率良く学習したいなら、前者は無視して、後者を完璧に理解しましょう。

…例えば4月から勉強を始めて、民法「だけ」について合格レベルの点数を取りたいなら、半年かけて「内民」4冊読み込んでも構わないでしょう。但し、10月の時点であと10科目が手付かずで残ります。その次の試験には間に合いません。
更に問題なのは、学者の書いた本には、司法書士試験には必要無い情報も載っています(例えば「内民」の不法行為・不当利得の章等)。
司法書士試験に必要な情報を頭に入れる事が出来る人すら「ほとんどいない」のだから、それに不要な情報を頭に入れる努力をするのはやめましょう。覚えた知識と混ざってごちゃごちゃになって、かえって有害です。
458名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 08:16:54
Q:予備校のテキストの断片的な解説だけを読んでも、数ヶ月経ったら忘れてしまうので無益だと思います。
それより、「内民」をマスターして法的思考を身に付けた方が知識の定着に繋がり、本番で(忘れてしまった)問題が出ても、法的思考を発揮して正解を導き出す事が出来るので有益だと思うのですが。

A:読む必要はありません。まずは、以下の事を認識して下さい。
@「知識は数ヶ月経ったら忘れる」と言いますが、そもそも4月から勉強を始めたとして、すぐに過去問に手を付けたとしても、とても歯が立たないでしょう。まともにこなす事が出来るようになるのは7月位でしょう。この時点で本試験まで1年もありません。
そこから全科目の過去問を2回やったとして、残る期間は「数ヶ月」です。とても、のんびりと内民4冊を読んで、「法的思考力」を身に付けている暇などありません。
「数ヶ月経ったら忘れる」からと言って、「数ヶ月経っても忘れないだけの法的思考力をのんびりと身に付ける」暇などありません。
試験の数ヶ月前からこれまでやった事を全て復習して、それが頭に残っている状態で試験を迎えるようにしましょう。その方が遥かに効率的です。

A本試験の時間は、午前中は120分。マークと見直しに15分掛けるとして残りは105分。問題数は35問だから、1問につき3分。通常は肢が5個あるので、1つの肢に掛けられる時間は36秒。
更に午後の試験の時間は180分ですが、記述式の問題が2題あり、大急ぎでやっても(見直しも含め)最低90分は掛かります。 (但し、最近の試験の傾向では、記述式2問を90分でこなすのは無理です。)
択一の見直し・マークに15分掛けるとして残る時間は75分。1つの肢に掛けられる時間は25秒程度。それを超えると記述式の問題で時間切れになります。
その与えられた25〜36秒、(他の問題を早く解いたとしても1分が限度)の間に、その「法的思考力」とやらを発揮して、ウンウン唸って正解を導き出している暇などありません。
一瞬で答えが出せる程度まで頭を鍛えておかないと、「法的思考力」とやらを発揮する前に、全部の問題を検討する事すら出来ません。その時点で合格は不可能です。
そうならないようにする為には、数ヶ月前から全科目を復習して、本試験でそれを即座に出せる状態にしておく以外に方法はありません。「内民」など不要です。
459名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 08:18:45
Q:講義を何度も聞いて、テキストを何度も読んでも、過去問に出てきた判例や「学説問題」が理解できません。
理解を深める為に、「内民」を読んだ上で、「判例百選」や「判決原文」にあたってみたいと思いますが、どうでしょうか?

A:無駄です。やめましょう。

失礼ですが、「講義を何度も聴いてテキストを何度も読み込んでも全く理解できない」箇所など、司法書士試験の講義やテキストにあるとは思えません。
これまでやった講義・テキストの知識が不足しているか、又はまだやっていない分野の知識が必要な箇所なのか、そのいずれかだと思います。
それでも「全く理解できない」なら、とりあえず判例・学説の結論だけ覚えて、他の問題・他の分野の学習を進めましょう。
そしてもう一度同じ所にあたってみて、それでも理解できないなら、その箇所にチェックをしておきましょう。試験の3ヶ月前になっても理解できないなら、その箇所の結論だけを丸暗記してしまいましょう。
講義でやった事を全てこなし、過去問を完璧にやっていれば、「理解出来ない論点」など、民法全体でも10個も無いと思います。
瑕疵担保責任の法的性質とか、抵当権に基づく妨害排除請求とか、仮差押の時効中断効とか、そういった難しい学説の所ぐらいでしょう。直前の丸暗記でも十分対応可能です。
また、その10個全てが試験に出る訳ではありません。出たとしても1〜2個でしょう。試験では満点を取る必要はありません。失点しても許される範囲です。
むしろ、その1〜2問を追いかけて、「判例百選」やら「判決原文」やら「内民」やらに手を出して、他の「過去問を完璧にやっていれば確実に得点できる」問題を落とす方が愚かです。絶対にやめましょう。
なお、同じく判例からの出題が重要になってくる「憲法」や「刑法」に関しては、代表的な判例の事実関係も押さえた方がイメージしやすくなるので、あまり時間は掛けられませんが、六法に載っている程度の判例を詳しく読み込むのも良いかも知れません。
460名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 08:20:42
Q:予備校のテキストには、講義を聴いて行間を埋めさせないと理解できないような仕組みになっているものがあると聞きます。条文の趣旨や本質的理解の為のコメントが書かれていません。
一方「内民」には、その「条文の趣旨や本質的理解の為のコメント」が全て書かれています。よって、「内民」を読むべきだと思いますが。


A:読むべきではありません。

予備校のテキストが、「講義を聴いて行間を埋めさせないと理解できないような仕組みになっている」なら、その講義を聴くのが一番です。
その講義を聴けば行間は埋まります。埋まらなければ講師に説明を求めて埋めましょう。自分で「内民」を読んで埋めるよりも、遥かに効率的です。
「講義を聴かなければ埋まらないなんてずるい!」…と思うかも知れませんが、予備校だって商売です。それは仕方が有りません。
その代わり講義を聞けば、学習期間は大幅に短縮されるでしょう。自分で「内民」等で調べてその「行間を埋める」よりも、遥かに時間の節約になり、かつ、間違いがありません。
461名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 08:52:04

基地外降臨キター





462名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 09:13:51
どこの馬の骨とも知れないキチガイの
Q&Aなんて何の価値があるんだ。
463名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 09:37:51
内田民法だってちゃんと本番までに消化できる自信があるなら使う価値があるんじゃないの
人によるよ
俺は今さら余計なことする気はないけど
464名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 10:17:19
合う合わないがあるから全部鵜呑みにするのもなぁ
ベテ化したヤツがやり方変えたい時に参考にすりゃいいでしょ
465名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 11:48:00
307はコテつけてくれ
466名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 12:05:10
>>307
過去問5年分はどこのを使いましたか?
467名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 12:30:00
内田民法ってコンパクトなの?20年分の過去問のほうがコンパクトに見えるが
468名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 14:15:49
307さんは一発合格しそうな気がするで〜
その軌跡をワイらは見たいから
307さんはコテ化するかブログをやってほしいんやで
469名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 14:22:57
それより中卒の俺が独学一発合格までの軌跡をつづるブログ書いたら見てくれるかい
470名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 14:37:32
ああ 見るさ
471名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 15:18:59
新版直前チェック会社法はいつ発売するんだ!!
マイナー科目はいいから早く出してくれ!!
472名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 16:51:14
弁護士 13534.09
司法書士・行政書士 6984.31
不動産代理仲介 3572.86
情報サービス 3487.15
風俗業 2918.09
美容 2585.68
建築士 2496.08
西洋料理店 2383.59
バー 2219.51
プログラマー 1929.49
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h21/shotoku_shohi/03.htm

申告漏れを指摘された自営業者の業種別平均所得やけど司法書士ってめっちゃ儲かるんやな・・
7000万やで7000万
申告漏れ指摘されるのは大きいところだけだから全体的に高いけど弁護士と司法書士・行政書士は特に高い
行政書士のぞいて司法書士だけで出したらもっと高いだろ・・・
473名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 16:55:46
過去問集を買おうと思うのだが、早稲田かレックか方形で迷ってる。レックが一番安定してるのかな?
474名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 17:08:52
今日から勉強しようと思ってるものなんだけど

世間的には一日10時間勉強しても受からない可能性が高いとか言われてるけど
あれってデマだよね?

一日コツコツ5時間ぐらいやってたら受かっちゃう系の試験なんでしょ?
試験直前なんかは問題集の問題を全部暗記しちゃって、解く問題がねーよーなんて言えるぐらいの。
どうなの?
475名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 17:13:34
1日5時間5年勉強すれば受かる可能性も高い
476名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 17:20:15
>>474
民法110条が何だったか一回勉強しただけで一年後もスラスラ言えるようなら受かる。
477名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 17:22:04
資格 偏差値

でぐぐれば大雑把な難易度は分かるよ
478名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 17:26:37
宅建経由の初学者だが民法以外の科目を一から覚えなきゃならないと思うと気が遠くなる
479名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 17:27:43
民法もほとんど1からだけどな。
480名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 17:29:30
>>476
代理がナランチャかんちゃらだったと思うけど正確には全くわからん
481名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 17:34:13
無茶な事考えないで宅建使って安定収入を得てから考えるべき。
482名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 17:47:09
法経の過去問を使ってる漏れは少数派。あっさりした解説が癖になりそうだ。
483名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 17:48:34
tltはあわせ技で使うもの
484名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 17:51:20
方形の過去問使ってる奴なんて見たことないぞw
方形といえば登記六法だろ!
485名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 18:22:08
包茎は嫌われるもんな
486名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 18:40:53
はじめまして。初学者です試験科目に民訴があるということで、伊藤真の民訴入門を初めて読んでみましたこの本は普通の受験生から見てみたらどの位のレベルの本なのでしょうか?教えていただけると幸いです。宜しくお願いします。
487名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 18:45:30
初心者なら
過去問で一番売れてるのを調べれ
488名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 18:57:10
>>487 ありがとうございます。過去問は合格ゾーンを予定していますがまだ手に取って見た事ないので近いうちに本屋行ってみようとおもいます。

問題と解答解説が同じページまたは見開きにあるようなスタイルだったらよいのですが・・・(法学検定の過去問に慣れていた為)
489名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 19:06:14
ハヤカワ文庫の、ハーヴァード・ロー・スクールっていう本、おすすめ。
490名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 19:20:01
>>488
おれそのタイプ答えがチラリズムで嫌だなあ
491名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 20:48:13
裏面の答えも透けて見える視力3.0の俺は死角無しだな
492名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 21:01:28
っていうか見るまでもなく問題みりゃ答わかってるし
酷いのは出題年と何問目かでもわかっちゃう
493名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 21:06:03
>>492
まさに包茎の過去問マスターだな
494名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 21:21:13
ふざけないでよねっ!!れっきとした火星人だもん!!!!
495名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 21:43:27
法刑師匠と呼ばせてください。
496名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 21:49:40
まぁ実際問題2、3回まわした人にとっちゃどこの過去問でも
同じだろうね。こんな簡単な事ですらで3分の2位の人は到達
しないんだろうけど
497名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 21:51:13
>>474 1日5時間って、旧司落ちでベース有りとかじゃね?
貯めなしでフラフラしてた奴がその程度では絶対に受からん
498名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 22:21:24
地頭がいいなら
3万人中一人ぐらいうかるだろ
499名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 22:23:08
兼業1日5時間は結構きついよ
500名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 22:40:27
れっくはみんな裏に答えがあるタイプだよ。
501名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 22:41:24
>>499
余程安定した仕事じゃないと無理だね。なんだかんだで、3時間捻出もきついよ。仕事が疎かになってくるしね。
502名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 22:57:38
新法人制度に関して体系的に書かれたお勧めのウェブサイト・書籍は存在しますか?
Wセミナーから「新版 デュープロセス 別冊 法人」が出ていますが、
他のデュープロセスシリーズと同じく独学者には向きませんかね?
プログレス民法には法人制度が変更される旨は書かれていたのですが詳述はされていませんでした
503名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 23:08:18
法人みたいな出るか出ないか分からないようなのは、デュープロ読むだけでいいんじゃない。会社法や商業登記法が大体分かるなら読んでて理解できないところなんてないよ。
504名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 23:08:52
>>502
体系的にじゃなくて試験に出そうなところのなら
Wの馬場校いけばDVDとレジュメ無料で貰える。まだあればだけど。
505名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 23:51:48
tlt
506名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 07:51:23
>>474
やり続けたら、いつの間にか10時間必要だと感じる試験
507名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 09:21:28
まぁ毎日要領よく5時間やれば
一通りは回せるかもしれんが、
片っ端から忘れていくから
結局は何時間あっても足りないよ。
508名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 10:10:21
なんでおまえらそんなにすぐ忘れるの?

やっぱり脳って人それぞれだいぶ作りが違うみたいだなー…
509名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 10:24:02
>>508
俺はすぐ忘れるぞ。だから、絶えず努力が必要なんだわ。
君みたいな人がうらやましいね。
510名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 10:38:18
俺もすぐ忘れる。
だからひたすら同じことを何度も繰り返して
脳みそに知識を擦り込んでいくしかない。
その際に制度趣旨の理由付けや、手で書く作業は、
記憶の定着に大いに役立つけど、
しかしそれをも何度も繰り返さないと駄目だ、俺は。
511名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 10:56:28
せやな
初心者で短期合格するのは
まだ若くて記憶力も落ちてなくて
2,3回やっただけで(試験まで)忘れないような人たちなんやろうな
ワイらみたいな30代無職職歴なし童貞は
すぐ忘れるから何回も繰り返す必要があって
繰り返しの回数だけ時間がかかっていくんやろうな
512名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 11:19:45
513名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 12:20:39
1日五時間の勉強とパチンコと仕事を両立させた人のブログがあったが、最近更新してない
514名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 18:05:29
アンカー買った人はいないのか?久々の良書だぞ!!
515名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 18:10:04
とりいの会社法商登法はいつ出るの?
516名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 18:25:46
山本ナントカてハゲの人の本て信用出来るの?

他の人のとおもむきが違うのだけど
517名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 18:35:58
ユーキャンだけで受かろうとするチャレンジャーに逢いたい
518名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 19:53:00
わたしユーキャンの添削やってます
519名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 19:58:14
最後の旧司法試験択一憲民刑がかぶっているから受けてみれば?
520名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 20:15:54
>>516
分かりやすいと思いますけど。
521名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 20:54:22
わかりやすくても
合格には程遠い
522名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 20:58:36
俺の知り合いもユーキャンでやってるな。
どうなんだろうね。
523名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 21:02:09
難しいとこは端折ってあるからわかりやすい
簡単とこを話し言葉で書いてあるからわかりやすい
なんちゃってわかりやすいテキスト
それがオートマチックシステム
524名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 22:59:22
意味ないじゃん
難解なとこ
わかりやすく説明しないと
ハゲは受験生をバカにしとるわ
525名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 03:29:09
司法書士の民法勉強した後に基本情報とか簿記とか全く関係ない資格のテキスト読んでから民法の過去問解いてみな。
それが記憶の正体だ。
526名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 09:39:34
規制うぜえ
527名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 13:20:13
禿本で受かる奴って禿レベルの頭持ってる奴だけ。
実は天才向け。
バカには向いてない。
528名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 13:47:21
オートマは使える
合格者も絶賛
529名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 13:53:05
知識量の面ではどうせ過去問回すんだから、
テキストの解説としたら禿レベルでもいいと思うけどね。
オートマが触れてなくて、かつ本試験で問われ、
かつ過去問やるだけでは対応できない項目を
指摘して欲しいな。民法で。

俺は直前チェックと過去問をメインに回してるけど、
重要な論点はオートマで不自由せんがなぁ。
530名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 15:00:07
直前チェックや過去問をちゃんとやってれば
テキストはどれも大差ないだろ。
オートマ「だけ」では無理だと思うけど。
531名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 15:44:04
初学者だけどコンプリートとマコツ条文シリーズだけで過去問ほぼとけます

民法だけは
532名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 15:53:12
過去問だけやったって言って受かった人の話をよく聞いてごらん。
実は過去問だけしかやってない事はあまりない、直チェとかに手を出してる人もいるし、旧司出身者だっている。
それを合格体験談とか後日談では過去問だけやったとか言うんだな、素直な人はそれを信じて過去問だけやって試験を迎えてしまい残念な事になってしまう。
533名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 16:17:30
なぜブリッジ不登の実戦編は改訂されないんだろう?2年連続で別紙形式が出題されてるのに
534名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 16:33:37
だから過去問とテキストが一体化したオートマチックは素晴らしいと思うがな。
変なテキストに手を出してちゃ失敗するよ。知識量だけ多いテキストとか、よくあるけど。
535名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 17:04:22
司法学院の基本書シリーズのことか?
536名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 09:18:49
オートマを1日1冊読めば良いだけなんですよ。
1年で全科目20回読めますからね。
余った時間はオートマ記述式です。
これだけで良いんですよ。
いややっぱ良くないで。
記述は他の問題にもあたりましょう。
これで良いんですよ。
537名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 14:12:49
こんなとこで教材の善し悪しをどーのこーの言ってるヒマあるなら、過去問の一問でもとけっちゅーことですわえぇ
538名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 14:50:13
ここでオートマを批判している君。オートマが量が足らないとか言ってる君。
オートマは量とかそんなもんじゃない、もっと深い本質を提供してくれる本なのだ。
539名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 17:50:57
>>533
別紙対策なんて紙面の限られている市販本には不要。
通常形式で論点盛り込む方が大切。
でもまあ皆不安だろうから、別紙対策用にうすーいテキスト作れば売れるだろうけどね。

540名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 18:22:13
>>533
竹下曰く、過去問やれだってさ
しばらく間隔があいてたけど過去に何度も出てるってさ
541名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 19:02:56
別紙の頃の過去問は旧法準拠やから、原形をとどめてないんやで〜
542名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 23:15:07
http://imepita.jp/20091030/834270 5,000円近くするのに、また、この会社は社労士でやらかしたばかりなのに。おかしいだろ。
543名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 07:52:15
早稲田経営出版のHPから本の画像が消えている。版権がTACに移ったからか。
544名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 09:26:47
>>540
君では合格できないから
545名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 12:54:19
>>543
ほんまや
最悪や〜
546名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 13:01:23
>>542
今見たら俺のも同じようになっててワロタw

しかし使い込んでるな〜
その本はすごくわかりやすいんだけど
取得請求権付株式と取得条項付株式と持分会社と特例有限会社と
商号・未成年・後見人・外国会社の登記が完全スルーだから試験には全然足りね〜
547名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 13:32:57
司法書士受験六法を使っている方いますか?
ちょうど買い替え時なので、どの六法にするか迷っています。
今までは登記六法を使っていたのですが、なんとなく受験六法が気になっています。
良い点・悪い点など教えていただけたらと思います。
548名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 14:20:44
>>547
別に買い替えなくてもいいんじゃないの?
今まで使ってきた登記六法で不都合あった?
実務家じゃなければ毎年買い替える必要性なんてないと思うんだが。
549名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 14:34:27
司法書士試験は365日、いっさい遊ばず、誰からの誘いも断り、いっさい2ちゃんや、酒やタバコもやらず
テレビも見ずにただひたすら、すべての時間を勉強に当てないと合格は厳しいってのに
おまいたちは、安易にこの試験に参入しちまったな。かわいそうだ
550名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 15:55:15
2ちゃんとタバコと童貞以外は一切捨てました
551名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 16:09:15
童貞を死守するのはいい心がけだ。
552名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 16:56:31
>>549
起きてる時はすべて勉強…そんな変態いるかよ!
553名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 17:10:41
>>547
あの六法高いよね。横書きだから見にくいんだよな。
554名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 17:41:47
>>547
確実に判例が足りません。
555名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 20:05:19
あの六法、民法96条の出題例の正誤間違ってるぞ
556名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 21:18:06
ここ3〜4年の合格ゾーンの解説シンプルになってるな。早稲田のほうが詳しい。昔のはゾーンのほうが詳しいけど。解説書いてるチームが代わったのか。
557名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 21:19:25
え、マジかよ
古いの売っちまった
558名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 21:28:52
3〜4年・・・
559名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 21:41:28
>>556
そうなの?今年から勉強初めて今合格ゾーン解いてるけどすごい詳しい解説だと感じる
これ以上なに解説すんだよ
判例か?
560名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 21:47:30
>>556から推測される人物のうち最も有力なものはどれか

1 講師
2 本職
3 予備校関係者
4 3〜4年ベテ
5 5〜7年以上ヴェテ
561名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 21:47:43
どう考えてもゾーンの方が詳しいと思うんだけど・・・
562名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 21:51:20
2009年度版ゾーンで来年の試験バッチリ?
法改正対策必要?
563名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 21:57:02
このスレは中上級者が多いのか。なら、過去問は法経が一番。あのシンプルな解説は素晴らしい。あと過去問は毎年買い替えたほうがいいと合格者は言うよね。本当なのか?
564名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 22:01:33
法経って収録年数少ないんじゃなかったっけ?
ていうか、過去問って毎年買い替えるもんなの?
565名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 22:05:20
>>560
どうみても3だな
566名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 22:14:04
TACのCyber Book StoreでWの本が常時10%OFFで売られてる・・・
やっぱフェアはなくなるのか・・・
567名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 22:38:54
>>560

6:合格ゾーンマニア
568名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 02:40:54
今年の問題改めて見たが過去問にない問題少なくないぞ。
現場思考型の問題が増えたって事か?
でも知識ないと解けない問題が多いような気がするな
569名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 03:04:02
実は別に全肢わからんくても解けるのよ そういう問題は
個数問題とかだったら笑えるけど、そんな問題他の受験生も解けないし
570名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 13:03:35
>>560

>>556は他のスレでもやたらWをすすめてた
業者かもしらん
571名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 20:08:35
試験中はなぜか難しく感じる
572名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 21:30:19
とりあえず、借地借家法の条文がずばり解答の肢となるような出題は勘弁してください。
573名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 17:54:40
過去の合格者は会社法のテキスト何使ったんだろうか?
デュープロセス使ってるんだがぶっちゃけワケ分からん…
泣けてくる
574名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 19:44:32
11月になったけどもうWのフェアはないの?
575名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 20:37:37
司法書士の学習を初めました。とりあえず楽学不登をざっくり読んで見ました。
とりあえずはこれに真剣に取り組もうとおもいますがこのスレを読むと本試験レベルに程遠いと書いてあったので不安に思っています。

不登で次のステップはどんな本がオススメでしょうか?

宜しくお願いします。
576名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 23:47:26
>>575
プログレス不登法はオススメですよ〜
これだけで本試験択一はバッチリです!
577名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 01:09:58
私も、楽学を読んだ後、プログレスでした。
プログレス、不登法だけは、おすすめ。楽学のような面白さは、ないですが
コンパクトにまとまっています。
578名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 04:12:49
>>573
自分も会社法に悩んでいて今日、本屋にデュープロ見に行く予定だったが
ダメなんですか・・・・・
579名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 04:19:49
>>574
TACもフェアあるよ
今は司法書士書籍のフェアやってないけど
6日までマン管、公務員、社労士、不動産鑑定士の書籍がフェア中
ただ、Wセミナーの書籍をフェア対象にするかは分からんけど
もしWセミナーの書籍もフェア対象にするなら
6日の夕方にCyber Book Storeを確認してみたらいいと思う
580名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 04:33:51
O原の伝統が危機に瀕しています。こともあろうに無資格者が
中心となって講座運営をしているのです。
一部のトンデモ講師陣のせいで、O原の学校としての信用が失われる
可能性があります。
どうか、見に来てみてください。

O原司法書士講座スレ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1256628993/l50
581名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 08:09:58
はっきり言ってデュープロは独学初学者には無理
582名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 10:29:20
>>581

はっきり言って、おまえは不合格しかない

583名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 13:41:00
とりあえず、これだけは言える。「会社法を制するものは司法書士試験を制す」
584名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 14:04:28
LECの記述の過去問出たの?
使ってみた人いる?
585名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 14:56:39
>>583
その通りだな。
俺は今年の択一、会社法・商業登記法ともに満点だったぞ
586名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 15:30:51
合格者きたー
587名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 16:25:20
>>584
ttp://online.lec-jp.com/shop/goods/155561/
ttp://online.lec-jp.com/shop/goods/155581/

レジュメ扱いだから、書店販売はしないのかも
588名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 18:35:00
とりい書房のってテキストはどうなの?
589名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 18:43:40
会社法は簡単なテキストで大まかに全体を把握してからデュープロセスへ移行した方がよさそうだ
590名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 19:15:35
>>582
合格者の俺が言うんだから間違いない
591名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 19:34:11
会社法はブレイクスルーでおk
俺の場合ね
592名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 19:35:53
tlt
593名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 20:05:19
会社法は最初なるほど会社法を読む。
その際分からない箇所は適当に読み流す。
細かい数字なんかも無視していい。
これを二回回す。
その後はひたすら直前チェックを回す。
その際辞書的に使用するのはDP。なるほどはサヨナラ。
594名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 20:17:57
なるほどシリーズって会社法だけ改訂しまくってるよね
595名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 20:19:17
>>592
TLTで合格した人って世の中に存在するの?
596名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 20:37:43
直チェをテキストにベストレクチャー
あとは過去問やりまくりで完璧
597307:2009/11/04(水) 00:21:48
test
598307:2009/11/04(水) 00:24:05
やっと、アク禁・・解除された模様です。
599307:2009/11/04(水) 00:43:24
>>466 返信おそくなりました。

 過去問5年分は、
1.「過去問分析ノート T(午前の部)2009」
    早稲田経営出版(竹下 貴浩著)

2.「過去問分析ノート U(午後の部)2009」
    早稲田経営出版(竹下 貴浩著)

 を、使用!ただ、10月は、上記1.(午前の部)を
 2回転のみで、U(午後の部)は、やってないです。

現在:2.「過去問分析ノート U(午後の部)」を、
必死で、やってます・・ぜんぜん、わからんですが・・

ただ、
10月に<楽学商業登記法・楽学不動産登記法>を読んでいた
おかげで、なんとか、この2科目には、
抵抗なく?はいれてます。

で、あとはやっぱり、
専門学校のちゃんとした、フルパック講座<中上級>をとることにしました。

たったいま、帰ってきたところです。
この試験やっぱり、
1日:10時間で、2年弱は、かかりそうですわ!
600307:2009/11/04(水) 00:56:03
>>547 それ、つかってます。
   個人的には、つかいやすいけど・・
   たしかに、値段は、高いですね。

>>549 そんな感じですね!

☆司法書士試験:受験勉強履歴(下記)
 10月14日受験決意:
 10月16日より、勉強開始。
  10月は、主に、情報収集で、おわりました。
 
 10月16日〜10月31日
  <民法:メイン>
  平均勉強時間:7.92時間

 11月01日:本格的に、勉強開始。
  <不動産登記法:メイン>
  11月01日:10.03時間
  11月02日:10.97時間
  11月03日:11.68時間
  11月04日:11.52時間

 きょうは、もう、寝ます。
601名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 01:35:40
総問演習
TLT
602名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 01:38:07
>>599
択一合格者でも、まじそんなにかかりますか?
元柴田さんの奥さんは7ヶ月で攻略したみたいですが、そんな都合よくいきませんか?
603名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 02:32:25




  も う す ぐ 司 法 書 士 試 験 と 簡 裁 代 理 認 定 の 特 別 考 査 が 一 本 化 さ れ ま す ! ! !  


  司 法 書 士 試 験 合 格 者 全 員 が 認 定 司 法 書 士 に ! ! ! 

  但 し 、 こ れ か ら の 合 格 者 に 限 る そ う で す ! ! ! 


  詳 し く は 、 東 京 司 法 書 士 政 治 連 盟 H P を 御 覧 下 さ い 。   
604名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 02:34:26
これからの合格者だけって?
605名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 09:32:06
一日10時間ってのは、
スキマ時間や就寝前のテキスト読みを省いて、
机にかじりついてる時間だけで10時間?
強烈だな。
606307:2009/11/04(水) 10:05:35
>>602 司法試験受験時から、もう、5年くらい
   たってますし・・けっこう、忘れてます。
   体力も落ちてるし・・
 
 7ケ月、8ケ月で合格ってのは、
 結局、結果論じゃないですかね?

ただ、この司法書士試験は、
<合格基準点>ってのが、こわいです。
苦手科目(あな)があったら、
もうそれでおわりでしょ?
だから、書式中心の<中級講座>を取りました。
・・で、それ、こなすには、
やっぱ、いちにち:10時間くらいは、かかりそうです。

>>あと、これ↓↓参考になると思うのですが・・

LEC ブログ王は、誰だ。
(司法書士試験)

 [解除条件付き]じゅんだろべぇ の
 司法書士試験挑戦日記(ブログ)

 http://ameblo.jp/jun-taro-be/
607307:2009/11/04(水) 10:20:16
>>605
すきま時間や、就寝前の・・
(勉強)テキスト読みは、
やってません。(勉強時間に含まず)

ただ、すきま時間や、就寝前とかには、
テキスト、基本書の目次を縮小コピーして、
当該項目の<講義ができるか?>って、視点で、
記憶の喚起作業をやっていこうか?と・・

旧司法時代の友人(現在:検察官)で、
2年ちょっとで、司法試験受かった(受験2回)やつは、
この<項目みて→講義できるか?→記憶喚起作業>を
やってましたね!

>>つくえ付近には、やっぱ、
  14時間くらいは、待機(うろうろ)してないと、
  実質:10時間確保は、むずかしいです。

きょうは、昼から私用で出かけますので、
せいぜい、7時間弱くらいしか勉強できそうもないですわ!
(きょう、ここまで192分)

608名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 10:28:44
何しに出かけるのですか?
609名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 14:08:15
610名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 15:06:23
>>608
ストーカーかよw
611名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 15:24:55
すげーな。
俺も頑張る気になったよ、ありがとう
612名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 17:40:36
法学書院の「会社法がわかった」はどう?結構わかりやすいと思うのですが
613307:2009/11/04(水) 17:47:26
>>608 いまかえって北です。
>>436,>>441 の件で、
一筆の他人名義の土地(55u:形状道路)の登記名義人の、
意向(誰名義でもいいから、自分名義を消したい)
を、最終確認ののち、市役所:道路課、都市計画化、
建築指導室へ、出向いて、当該土地が、なぜ、市の名義とでいきないのか?
その根拠について、説明を受ける。
(結局、建築基準法42条の道路でない、および、
建築基準法43条但し書きによっても、市の名義としてもらいうけると、
建築確認の申請を受けても、許可を出せない場合が、あるとのこと・・)
で、しかたなく、自分の家を含む4軒の共有名義にて、
もらいうけることにしました。

<登記原因:贈与によるほうがいいのか?売買によるほうが、いいのか?>
当該:土地は、現状:形状が道路であるため、
市町村のほうでは、課税標準なるものを算定しておらず、
納税証明署には、地番表示はあるものの、固定資産は、非課税。

614307:2009/11/04(水) 18:15:57
>>613 続き、
こうした場合は、土地の評価認定は、登記所がするのですが、
概算額(課税標準額):固定資産税課税台帳価格:算定のため、
市役所:課税化<固定資産>にて、固定資産税:路線価を把握、
で、そのあと、
税務署で、相続税:路線価を把握、<贈与:基礎控除110万円>を
念頭において、司法書士さんのところへ出向いて相談。
登記原因は、<売買>より<贈与>のほうが、いいとの
回答を受ける。贈与者、受贈者(4名)双方で、そろえる、
書類の確認後、当該:55uの土地の地目が、<田>となっているので、
→市役所内の、<農業委員会>に出向き、
農地法4条許可申請か?、5条許可申請か?を確認!
・・昭和44年当時に、農地法4条許可<転用目的:道路>が
おりていることを、確認して、
県知事あてに、農地法4条許可証明願を申請!!
で、この証明書が出たら、そののち、<地目変更>

・・いちおう、こうした手続きを全部やってきました。

きょうは、これから、お勉強ですわ!
(司法書士さんのほうに、不動産登記法のわからないこと
質問して、1時間弱、いろいろ、おしえてもらえて、
ラッキーでした)
615名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 18:19:54
判例六法か模範六法を買おうと思ってるんだけど、
分厚いのと薄いののどちらを買えばいいですか?
616名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 18:25:26
模範なら小六法でも足りる
ただし、模範は大きい方でも一般社団・財団法人は抄録

判例六法は、プロにしといた方が無難
アマだと不登令や不登規則等が載ってないはず
617307:2009/11/04(水) 18:30:52
帰ってきたら、早稲田セミナーより、
>>445 で、注文してた、「基本問題集」(全科目)と、
>>599 で注文の、
LEC<海野講師:金子講師>の<中上級>コーズ教材、
<精選答連含む>が、ごっそり、到着してました。

<ブレイクスルー・合格ゾーンも到着>
・・こりゃ、ほんとうに、こなすの大変だわ!

民法は、
旧司法時代に使ってた、

「択一受験六法」(自由国民社)を引き続き使用中
  ・・これは、本当にいい本だと思います。

>>465 ちょっと、考え中です。

618307:2009/11/04(水) 18:33:59
>>615 模範小六法で、OK!!
619名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 18:35:39
>>616
トンクス
じゃあ判例のプロにするわ、あと過去ログで登記六法の話も出てたから併せて買うか
620307:2009/11/04(水) 18:47:39
>>591
会社法は、ブレイクスルー&弥永真生でいく。

旧司法は、早稲田セミナー:メイン&LEC&辰巳でしたが、

司法書士は、LEC:メイン(&早稲田セミナー)でいきますわ!
621名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 18:48:59
TLT
1日5ステップから10ステップ
622名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 18:52:38
皆頑張ってるね
623名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 19:26:47
307氏はよくそんなにお金があるなあ
624名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 19:37:46
出所はともかくお金がないと資格の勉強は出来ません
625307:2009/11/04(水) 19:46:34
ごはん&お風呂・・終了!!
これから、24時まで、勉強:がんばる。

>>623,>>624
むかしの、旧司法時代には、学資で苦労しました。
それで、やめざるえなかったわけです。

>>607 で、登場の、友人(検事)からは、
司法試験(しほうしけん)は、
資本試験(しほんしけん)だといわれました。
だから、このほぼ5年間は、ともかく仕事して、
お金ためました。


やっぱり、資格試験には、
資金は、いくらか?
必要ですから・・

それじゃ、みなさん、がんばりましょうね!
626名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 20:53:28
>>625
いつから始めたの?最近?
627名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 21:28:25
模範小六法はどうなんだろう…
俺は模範六法を法典毎に切り分けて両脇に厚紙貼るという竹下方式を採用しとるが
628名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 21:33:31
今年は六法買い換えるほど改正されてないよね?
629名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 22:05:18
>>625
前職は何されていたのですか?
630名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 23:30:59
>>625
>>626は勉強開始した時期ね!
上の方で11月やった時間あったから11月から??
631307:2009/11/04(水) 23:31:52
疲れたぁー・・きょうは、もう勉強やめ!です。
<ブレイクスルー>は、ほんとよくできてますね!
・・不動産登記法に関しては、<楽学不動産登記法>→本試験過去問で、
むりやりやってましたが、やっぱ、無理!
これからは、<ブレイクスルー>メインでいこうと思います。

本日の勉強時間:5.87時間

>>626 先月:10月16日から、勉強はじめました
  <登記法>に関しては、まったくの・・どしろうとです。

>>629 20代は、大手証券会社勤務
   株式ディーラー(ほぼ、カラ売り専門)
   で、カラダこわして、失職→離婚→その後、いろいろ・・
   お金が、あったりなかったりの人生

>>ほぼ5年間は、ともかく仕事してとは、
(主体は、株式、為替のデイトレ:15時間労働)
カラ売りメインゆえ、昨年のアーバン・コーポ破綻、リーマン・ショック
(クロス円:ポン円のカラ売り)などのおかげで、いまは、若干余裕あり
(5年くらいは、なんとか、食いつぶせる程度か?)年齢は、けっこういってます。

1年、2年は、この試験に投資<時間・お金>してみようと
先月、10月14日に決心しました。
トレードは、この試験がおわるまで、封印します。
632307:2009/11/04(水) 23:35:24
>>630 勉強 開始は、先月10月16日からです。
633名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 23:41:08
トレーダならTLTのほうがあってるとおもうが。
634名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 23:41:29
L生なんだけど、書式ベーシックの不動産登記法を買うかWの記述問題集を買うか、
ブリッジの理論編を買うか悩んでます
ポイントがあるので書式ベーシックはお金要らないんですが…

>Lマニア様
今年はポケット版の肢別過去問の改訂はないそうです 本日Telで問い合わせました
635名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 23:42:13
>>617
中上級コースにブレークスルーは使わないんだが…
別途購入ってこと?
636名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 23:42:14
>>307さん
いい人そうなのでやんわり言いますけど
そろそろスレ違いかと・・・
経歴等なかなかおもしろい方そうなので専用スレでも立てられたらいいんでない?
637名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 23:43:55
ネタでしょ? よそ池
638名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 23:44:31
>>633
TLTで合格できる人なんて存在するの?
639名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 23:45:18
文体がペペロンチーノにちょっと似ている
640307:2009/11/04(水) 23:54:25
>>635 ブレイクスルーは、別途購入です。
   <不動産登記法><商業登記法><書式集>
   それと、<商法:むかしの本はつかえないですから・>
    <民事執行・保全>を購入!

   <憲法><民法><刑法>は、買わず。

>>636,>>637
そろそろ、すがた、消したほうがよさそうですね
ご忠告・・どうもです。
   
641名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 23:58:19
>>640
一応言っておくと、不動産登記法はブレークスルーよりプログレスの方が秀逸
売り切れなので書店で在庫を探すかヤフオクかな
不動産書式集は要らないと思いますよ
商法のブレークスルーは悪くないですよ
642307:2009/11/05(木) 00:09:09
>>641
アドバイスありがとうございます。

1.不動産登記法・・プログレスも、
いちおう、そろえるように努力します。
2.<書式(集)>のほうは、勉強を進めながら、考えていきます。
 なにせ、はじめてやる科目なので、めちゃ、不安です。
3.商法のブレークスルー・・そうですか、悪くないですか!
    では、安心して、これをメインにして、やっていきます。

643名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 00:15:16
>>642
商法はオートマがいまいち プログレスはだめだめ デューは好き好きという印象です
ただ、中上級とってるなら、海野センセの商法を一生懸命聞くのが一番だと思います

ヤフオクで15ヶ月講座のDVD(講義ノート必須)を安く買って、2倍速で聞くのが一番な気もします
644307:2009/11/05(木) 00:25:31
>>643 いろいろと、どうもありがとうございます。
  海野センセの<中上級>講義<実践力パワーアップ>合格フルパック
   を取りましたが、まずは、これ一生懸命にきいて
   過去問つぶしてみます。
     ・・2倍速ってのは、いいですね!やってみます。

>>現在:きょう届いた教材、書籍などを
  整理中です。


   
645名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 09:32:04
>>631
10月16日からですか。
一日10時間ならしっかりやれば合格圏内入りそうですね。
こちらもやる気でてきました。ありがとうございました!
646名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 11:54:12
1日10時間とか時間とれないから、来年狙える資格じゃないみたいだな。
とりあえず情報収集だけしておいて、翌々年を視野に入れておこうかな。
647307:2009/11/05(木) 13:50:52
講義は、やっぱり、倍速できいていくのがいいですね!
ブレイクスルー・・いいわぁー!!

やったことのない科目<不動産登記法・商業登記法>などは、
早稲田の基本問題集と過去問(合格ゾーン)を
あわせて、やってます。

ちかくの書店に問い合わせたら、
早稲田の<不動産登記法>:プログレスが、
1冊あるようなので、これから買ってきます。

勉強時間:きょうここまで、293分

>>645>>646 お互い、がんばりましょう!!
648名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 14:43:19
おまえ ぶろぐ やれ
649名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 15:18:10
>>647
一応テキストスレなので、
どういう風に良かったのか、或いは悪かったのかを
報告してくれたら嬉しいです。
650名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 15:33:53
俺も今過去問をブレークスルーに落としてる最中。デュープロセスよりは格段のよい。
なにより合格できる気分になってくる。ただ、バンインダー並べると絶望的な気分になっ
てくるw
651名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 15:38:19
ブレークって、バインダーなのか?
652名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 20:09:59
そうだよ
653名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 22:00:25
>>647
お願いだからトリ付けてください。
せめてものマナーだと思って。
654名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 22:05:00
>>307
いいかげん空気読もうぜ
そんなんじゃ合格してもシャカイジャイキテケナイヨォ?
655名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 01:10:19
【国税庁発表】平均所得:医師2172万 弁護士1406万 歯科医932万 税理士会計士700万
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257416304/

ランク外かと思いきや一応載ってた、、、一応、、、
656名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 08:51:33
平成20事務年度における確定申告された業種別平均所得
医師  :2172万円
弁護士:1406万円
歯科医:932万円
税理士・会計士:700万円
司法書士・行政書士:508万円
657名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 11:39:39
商業登記法のみに特化したいいテキストってないのかね?

どの添付書類がいるのか表になってるやつとか。。
658名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 11:54:12
>>657
よけいわかりにくそう
659名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 12:43:58
>>657
model note
660L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/11/06(金) 18:25:19
>>634
わざわざありがとうございました。
ちなみに,自分は2年目から合格ゾーンを止めポケット版で各肢の正誤判断に専念。
組合わせに頼らず,過去問の肢を瞬殺することを目標にしてる人にはお勧め。

661名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 18:38:09
ポケット版って法改正対応してるの?
662名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 18:40:29
枝を瞬殺とか、考え方変えた方がいいぞ。条文のふかみを知れ。
663L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/11/06(金) 18:42:20
たとえば?
一般法人とかなら,現行法で問題作りかえられてる。
利益相反時の特別代理人とかはなくなってる。
理事の任期は伸長できないとか。
平成20年度版だからさすがに,会社計算規則の条文は古いままだが
664名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 20:47:28
使ってみたいけど肢集たけえな
お勧めはどれだよ
665名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 20:59:57
どんな本でもやりまくってれば分かるようになります。
666名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 23:16:23
エーン フェアはじまたけどWのは10%のままだよー
667名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 23:31:01
TLTソフト最速版総問演習講座
668名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 23:31:38
TLTで合格する人なんていないってば
669名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 23:35:20
>>656
行書・司書の割合を1:1として行書の平均所得を200万としたら司書の所得は816万
行書・司書の割合を2.11:1(書士会会員数の割合)として行書の平均所得を100万としたら司書の所得は1367万円
816〜1367万円、ようは1000万前後か
670名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 23:44:03
TLT
強制的に絞込みが可能
671名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 23:45:58
TLTで合格できるような人は
ゾーン使えば半分の時間で合格できる
672名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 00:24:15
TLT
イメージ力の鍛錬になる
673名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 00:32:32
民法法人はどの程度やればいいの?
674名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 00:48:05
点が取れる程度
675名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 01:09:51
307はブログやるかコテ化しろや
676名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 01:16:38
とりいの不当が本屋においてあったお
677名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 01:37:20
今年もゾーンはペーパーバック?
やっぱ内容的に毎年買い換えたほうがいいのかねぇ?
678名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 02:05:41
>>673
会社法と比較する程度でいいかと

>>677
ペーパーバックですよ
2009年度版ゾーンでそろえてるんなら
買い替えるとすれば今年は会社法と商業登記法だけ買い替えればいいと思います
679名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 03:32:36
>>678
ありがとうございます。
会社法と商登は法改正がみのがせない
ということでしょうか?

680名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 04:02:45
>>679
みのがすことができない!ってほどの改正でもないですけど
もし買い替えるとするなら会社法と商業登記法かなぁと
正確には会社法施行規則と会社計算規則が改正になってる程度ですので
会社法と商業登記法のゾーン代金約8,000円を高いとみるか安いとみるかですかね
でももし買い替えるならWの過去問の方が2,000円ぐらい安いので
その辺を気にしないのであればWの方で対応するのもいいかもしれませんね
681名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 06:39:28
Cyber Book StoreのHPが更新されてた
11月のフェア
司法書士対象外
LECは明日までタイムセールスで3割引

さよならWセミナー
682名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 12:42:58
フェアらしくないフェアになったなあ なんだかなあ
683名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 14:32:39
アクキンでしばらく書かれへんやったけど
これらの新刊でワイも合格間違いなしやで

ブリッジが別紙に対応してないから
このI塾の新刊で別紙対策は万全やで

●[2009-11-01]<近刊情報>伊藤塾書籍
・判例シリーズ 商法(弘文堂)      11月
・伊藤塾オリジナル問題集 論文問題集 刑事訴訟法(弘文堂)  12月
・うかる!司法書士「別紙」完全攻略(日本経済新聞出版社)     1月
・試験対策講座 民事訴訟法(弘文堂) 2月
684名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 15:38:47
司法試験の参考書も買うのか?
685名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 16:58:21
・不動産登記 記述式マニュアル 解法と実践 <2版>

早くも第二版が出るみたいやで
プログレス+よく出る先例集+記述式マニュアルで
不登法は同じ筆者のシリーズをコンプできるで〜

せやけど法改正が無いのにちょっと早すぎる気もするで
それよりもワイ的には早く商登法バージョンを出してほしいんやで
686名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 19:00:36
直前チェックはいつくらいに揃うんだろう
マイナー科目のが欲しいな
687名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 19:19:07
>>686
どうせ過去問が少し増えるぐらいであんまり改訂されてないでしょ
古いので充分だよ
688名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 20:07:21
Cyber Book StoreってTACの書籍は法改正の正誤表をのせてるのに
Wの書籍の正誤表はのせなていんだな
W買い取ったんだからもっと責任持って仕事しろよ
689名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 20:50:17
記述式マニュアル商登法出るってよ!!
TACの書籍サイト見ればわかるよ!!
690名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 20:51:52
>>686
マイナーは年末発行だって。
691名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 20:55:42
フェアないんじゃあの値段だともうWの本イラネ
おかげさまで心置きなく過去問に集中できるぜ
692名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 20:57:45
>>688
よく見てよ!!
正誤表あるよ!!
693名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 21:01:23
Wは好きだったけど銭ゲバタックに用はねー
694名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 22:24:24
書式ベーシックの商業登記法にはLECの手続きモデルってのが載ってますが、
不動産登記法にもLECの申請構造というのは載ってるんでしょうか?
買おうかどうか悩んでます
695名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 01:39:58
悩むぐらいなら
買っちゃいなよ
696名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 04:06:43
宿泊先のネットコーナーから記念真紀子
697名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 04:12:52
>>696
もしかして巣鴨のカプセルホテルだったりする?
俺もたまにあそこ泊まるよ
698名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 05:39:26
>>697
新横浜です
699名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 08:20:45
TACって割引しないのになんでみんな申し込むんかね
全然魅力的に思えんのだが
700名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 08:21:50
>>697
カプセル泊まるくらいならウチに泊まりにおいでよ@巣鴨
701名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 09:09:27
山谷w
702名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 09:15:25
↑言い忘れた
「私女だけど」
703名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 17:22:08
来年の司法書士試験を目指すためにテキストを買いたいんですが、どこがオススメですか?
ちなみに行政書士本試験を今日受けたばっかです。
704名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 17:27:01
行政書士を勉強したぐらいではね返らない方がいいと思うけどねー

レベルが100倍違うから
705名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 17:54:35
ユーキャンがオススメだね
添削もあるし
706名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 18:45:46
>>703
「TLT」か「isis」ってとこの通信講座がいいよ。
707名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 18:48:11
>>703
TLTがなんでもそろってるから他のもん買ったりしなくていいからいいんじゃない。
あぁ 六法いるけど行書六法とかでもまにあうかもしれん
708名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 18:54:49
>>704
恥ずかしい奴
709名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 19:15:54
TLT何もそろってないじゃんw
本屋にTLTの書籍版あるからみてみれば?
全く同じ内容だから

あんなの使うならユーキャンの方がマシ
ブレイクスルーで独学の方がマシ
710名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 19:48:51
ネタにマジレスする人って…
711名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 19:52:43
行政書士落ちたが来年は司法書士も平行するわ(´・ω・`)
ブレークスルーが良いんですか?
712名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 20:06:40
>>711

イヤ、違う。アイシスが最高だ
713名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 20:08:49
>>694
載ってないよ 普通の問題集
714名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 20:29:32
>>711
行書→司法書士の人はTLTが一番
715名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 20:32:46
やっぱブレイクスルーが何だかんだいって最強ってことか・・・Orz
716名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 20:36:08
ブレークスルーは講師レジュメと併せ一本で真価が発揮される。
717名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 20:38:02
ブレークスルーはニートでもない限り使えんだろ実際
718名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 20:41:18
ならやっぱりLECに通ってブレイクスルーで一発合格が王道なのか・・・Orz
719名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 20:45:15
ブレークスルーで独学は死ねるな
720名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 20:46:25
お金納めて
721名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 20:55:02
LECの講師がブレークスルーは辞書として使えって言ってたぜ
LECの講義でも中心は講師のレジュメだしな
722名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 21:07:07
お、おそろしいスレだぜ・・・
723名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 21:08:11
isisってそんなにダメなの?
724名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 21:09:00
>>710
ごみんぽ
725名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 21:12:59
前に行政書士のTLTやったことがある
ドブに金を捨てるのとたいして変わらん
美味いもん食った方が絶対いい
パチンコした方がまだマシ
726名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 21:19:07
伊藤塾の問題集の解説が分かりやすくて使いやすい
727名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 21:36:33
ブレークスルーはダメか〜。
明日見てみるしかないな。
728名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 22:00:41
>>727
本日一杯3割引だよ>ブレークスルー
729名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 22:17:53
>>728
社員は黙っとけや
730名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 22:23:52
おめーよ
731名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:15:34
>>726
分かりやすいんだけど問題数が少なすぎるんだよね。。
732名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:19:19
>前に行政書士のTLTやったことがある
>ドブに金を捨てるのとたいして変わらん


どういう内容?
733名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:21:09
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h135828120 

直接買ったほうがやs(ry
734名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:06:22

TLTて
英語学習に向いてそう
735名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:11:21
>>734
TLTのtoeicはすぐれものだよ
その他は全然駄目
736名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:15:23
TLTソフト最速版総問演習講座
○×問題
737名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:21:20
オクで合格者から買うのが無難じゃない
738名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:39:47
とりい書房の誰か講義レポくれくれくれ


739名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:40:31
伊藤塾使えねー
740名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:44:56
俺、LECだったけど講師の話聞かずに独学状態でやってたぞ
ブレイクスルーいいと思うんだけどな
741名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:50:49
司法書士ももうすぐ過払いバブルが弾けて終了だな
登記じゃ食っていけない
800万余裕なわけないし馬鹿すぎる
742名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:52:23
TLT民法総則終了
743名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:54:02
そんな酷い教材やるくらいなら安価で良質なWセミナーシリーズ使え
744名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:54:16
お疲れさん
745名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 00:55:52
LECがTLTみたいな電子版ゾーン出さないかななんて思ってるのは俺だけか?
746名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 01:09:35
やっぱWセミナーか(笑)
747名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 04:56:05
Lの過去問とブレークスルーの反復とその他予備校の2,3年の模試を遡って完璧にしたら合格するよ
答案練習会とか、さほど実力が高まったと言う感じはない 
バカ高いだけで、過去の模試や過去問を年内に片付けられない人には無駄だと言ってもいい
合格するには本気でブレークスルーと過去問と予備校の模試を潰す作業だけでOK
456月は答練より過去問ですよ 
口述試験でしゃべった合格者はみんなそんなこと言ってました 
748名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 09:01:34
全部レック?
749名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 10:34:46
やっぱブレイクスルー一択か・・・Orz
750名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 11:43:23
しっかりした予備校のテキストなら何でもいいんだよ。
WでもLでも伊藤塾でも。
751名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:01:56
ブレイクスルーだけ欲しいんだけど…
どうしたらいいの?
752名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:23:52
あれは辞書用 通読するようなテキストじゃない
753名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:43:39

ブレイク・オン・スルー・トゥ・ジ・アザー・サイド

ブレイク・オン・スルー・トゥ・ジ・アザー・サイド

ブレイク・オン・スルー・トゥ・ジ・アザー・サイド

イエイ


754名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 15:04:08
>>752
ブレイクスルーで合格しましたよ
755名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:15:32
このスレ的にはブレイクスルーで決まりってことか
756名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 19:40:39
楽学司法書士だけではダメ?
757名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 19:48:47
禿げ様の新シリーズ全8冊「Automatic System Premium」が発売されるで〜
12月から3月までに民法、不登法、会社・商登法まで発売されるで〜
これでワイの合格もほぼ確実やで〜
758名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 19:54:08
いままでのとどこが違うんだ?
759名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:06:50
ドアーズね。わかってくれる人居なくて寂しかったね。
760名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:08:16
>>756
楽学"だけ"では駄目
楽学とゾーンと六法なら可能
761名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 20:19:12
ゾーンそんなにいいのか?
762名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:49:33
これでワイの会社法の満点も確実やで〜

・会社法入門[第12版]前田庸著 有斐閣 12月中旬発売予定
本体価格4800円 A5判上製 860頁

・株式会社法[第3版]江頭憲治郎著 有斐閣 12月中旬発売予定
本体価格5400円 A5判上製 960頁
763名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 21:57:28
>>761
過去問は好みのを買えばOK
764名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 22:10:58
ワイさんよく金が尽きないな
765名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 22:14:13
ワイさんの金の出所は?
766名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 22:50:03
ワイはリアル貴族なんやで〜
767名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 01:10:38
自宅での基本書は過去問と六法。テキストは辞書代わり
そういう意味ではDPがいちばん使い易い
768名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 01:53:28
平成15年の合格ゾーンを手に入れたんですが、
買い換えた方がいい科目はどれになりますか?
769名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 02:04:44
全部w
770名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 02:08:38
改正部分分かっているなら大丈夫だろうが、わからないとなると
771名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 02:38:41
torii
772名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 02:39:39
>>742
とりい書房の大藤努が良いよ!
773名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 10:04:51
宣伝乙
774名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 12:36:45
>>768

頭の中身も買い替えしろ
775名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 12:49:52
>>774

病院にいけよ、おバカさん
776名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 13:57:16
社労士と司法書士、どっちを目指すか迷っています。
社労士は2回受けて不合格でした。

司法書士を考えている理由は社労士に比べ勉強の面白さと仕事内容のおもしろさと将来性を感じることです。

もともと社労士は親に進められたもので勉強してみて始めて分かったのですが法律というより経理関係の勉強内容、
その後の仕事もそんな感じということでモチベーションは低くなってしまいました。

現在自分は33歳で無職です。

どっちを受験するにしても独学でバイト的な仕事をしながらという感じになると思います。

よろしくお願いします
777名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 14:06:26
全く法律の勉強したことなくて、1から独学で司法書士目指すのは、かなり大変だと思う
つか、司法書士と社労士を兼業すれば業務も広がりまくりんぐな気がするよ?
顧問契約も結べそうだし
778名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 14:08:05
人に勧められただけって理由で社労士やってるんだったら意欲わかないだろうね。
自分でテキストをさらっと読むなりして、司法書士の方があってると思うんだったら
そっちに転向した方が不完全燃焼感は無くなると思う。
でも難しいってのは覚悟した方が良いと思う。
779名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 14:29:51
司法書士と社労士はどのくらい業務上リンクしますかね?
もしリンクしまくりなら夢も広がりモチベーションも上がりますが。

思いつくのは司法書士として会社の設立登記をして、そのあと社労士として労務保険料関係の仕事を請負という感じでしょうか?
780名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 14:34:05
就業規則も作れるし、保険関係もあるんじゃないかな?
社労士業務受注したあとに登記関連で仕事もらえるかもしれないし
781名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 14:41:15
司法書士も社労士も税理士と組めばかなり使えるな。まずは社労士受かっておくほう
がいいと思う。モチベーションうんたらとか言ってる時点で司法書士も厳しいと思うけど。
782名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 16:19:35
みなさんありがとうです。
とりあえず社労士1本でやっていこうと思います。

勉強内容があまりにも法律とかけ離れていたり、業務内容も経理的だったりとモチベーション下がってましたが
もっと広い意味で見れば業務上司法書士との関係もありますよね。

司法書士と社労士を兼業でやっている事務所が少ないことも不安でしたが
これはある意味ビジネスチャンスですよね。

とりあえずらいねんの合格目指してがんばります。

みなさんも司法書士勉強大変だと思いますががんばってください

ありがとうございました!!
783名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 17:32:06
ワイも30代無職職歴なし童貞やけど
お互いがんばろうやで
784名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 22:15:05
今年の行政書士試験が終わったので、
司法書士にチャレンジしようと思っています。

司法撤退組なので、かつての司法用の教材(シケタイ、内民、芦辺憲法等)
はあるのですが、やっぱり司法書士用の教材が必要ですよね?

予備校に通うことも考えているのですが、社会人なので
しばらくは独学で様子を見ながら勉強しよう思っています。

不動産登記法などは全くの初学ですし、司法試験とは基本的に
別物だと考えているので、書士用の教材を買おうとは思っているのですが、
何かおすすめあれば教えて下さいm(_ _)m
785名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 22:56:19
>>784
行政書士どうでしたか?
786784:2009/11/10(火) 23:05:19
多分大丈夫だと思います。

一応今も企業の法務部で働いてはいるんですが、
やっぱり法律家への道がなかなか諦められないので、
行政書士をとったら行政書士として事務所勤務をしながら
司法書士をやることも考えています。
787名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 00:00:12
歩東邦はプログレ
賞東邦はどれがいいのかイマイチ判断がつかない
788名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 11:01:17
今年29歳なんだが、今から勉強始めるのは遅すぎ?
789784:2009/11/11(水) 11:02:18
午前科目に関しての教材はなにがいいですか?

過去問中心の勉強のがいいんでしょうか?
790名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 11:10:45
>>789
民法   ブレークスルー or コンプリート
刑法   オートマ or コンプリート
憲法   オートマ or コンプリート 
会社法  ブレークスルー or デュープロセス


コンプリートで使えるのは森山の書いたやつだけだけど、
森山法経辞めるらしいから今後はどうなることやら
791名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 12:30:40
時々湧いてくる元司法組君って何が狙いなんだろ
決まって丁寧語の長文でテキスト何がいいですかって、
ホントに元司法組で社会人で行書も勉強してたってならこんなとこで質問してねーわな
書士のテキストなんて3、4種類しかないんだから
企業の法務部だとか行書事務所だとか妄想ワードもちりばめて何がしたいかわからん
792名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 12:42:38
法務部とまでいかなくても総務兼法務部でも、
セクションを置いて日常的にリーガルチェックしてる会社ってのはそれなりの会社なわけで
本当に法務部にいるんだったら行書事務所に行くなんて発想にはならんっすわな
そもそも行書事務所なんて天然記念物でしょ
それなりの企業の法務部と行書事務所じゃどこ見ても勝負にならんっすわな
793784:2009/11/11(水) 13:37:22
企業の法務部にどんなイメージをもっているのかは分かりませんが、
法務部の中には法学部卒、司法撤退組が相当いますよ。

法律をずっと学んでいた人が自己研鑽もかねて、
行政書士や司法書士を受けるのがそんなに不思議ですか?

企業に入り現実を知って足元を固めた上で、
また資格にチャレンジする人なんて山のようにいます。

働いていれば普通の感覚で理解出来ると思いますが…(苦笑)
794名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 14:03:03
30代無職職歴なし童貞のワイは働いたことないからそんなことわからへんねん
795784:2009/11/11(水) 15:39:12
>>790
レスどうもです。
もうテキストは2010年度版が各社出ているんですか?

ブレークスルーはレックの教材みたいですが市販はされてないのかな。

あとはオートマ、コンプリートですか。

雨ですが早速今日本屋行って見てみます。
796名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 15:52:09
本当に驚きました。
外国人参政権のみならず このような議案が請願されているのをご存知でしょうか?

外国人住民基本法
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/171/futaku/fu17100650948.htm


「外国人住民基本法」でググってみました。
http://www.pusan-jchurch.org/gaikokuzinkihonhou.pdf 
http://www.ksyc.jp/gaikikyou/tikujyoukaisetu2005.pdf#search='外国人住民基本法' 

「外登法問題と取り組む全国キリスト教連絡協議会」第12 回全国協議会で作成とあります。
この組織は????
http://pusan-jchurch.org/ ここでしたw

読んでみると凄い法案です。
日本にどんな方法であっても 3年以上住めば 日本人と同じ権利を与える。
二重国籍であろうが 本国の選挙権があろうが 犯罪者であろうが関係は無い。
選挙権・永住権・戦争賠償 その他諸々全ての権利が保証され 尚且つ 外国人としての
不当?な扱いに対し 撤廃させる権利を持つ。

本当に真面目に読んでください。
日本が日本でなくなってしまう可能性があります。

この法案を提出しているのが 「円より子」参議院議員です。
http://www.madoka-yoriko.jp/ 

民主党 副代表・・・・・・・・
本当に法案通過しかねません。
拡散をお願いします。
797名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 18:39:18
テキストはサラッと読んであとは過去問ひたすら回しまくれ
無難なところでDPに統一するとかしてね
テキスト熟読したって過去問回さないと理解できない内容が結構あるゾ
798名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 18:59:32
金持ってるなら
予備校にいってこいやー
799名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 19:10:13
金を稼ぎながらの予備校は両立しない件。

専業だと今までのキャリアも捨てんといかんし、リスク高すぎ。

働いてるなら普通に働きながら徐々にやるのが一番だよ。
800名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 19:15:27
>>790
分野で書籍変えたほうがいいですか?
801名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 19:18:31
今年行政書士合格しそうです。
今から流石に来年の受験難しいですよね?

無職で独学です
802名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 19:42:57
行書試験終わって興奮気味なのか変なのたくさん湧いてんね
教材何にしたらいいだとか、来年間に合いますかだとかレベル低すぎだろ
803名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 19:48:55
模試で20問取れない人見るのたのしいからおk
804名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 19:51:29
過去ログくらい読めばいいのに。
805名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 20:07:27
>>801
絶対無理。
すでに合格レベルにある人が今から勉強再開して
なんとか受かるレベルの試験。
806名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 20:27:05
>>801
独学なら、よほどの天才じゃなきゃ無理だと思う。
11月から法律知識ゼロでスタートして、通信で一発合格した、
という例は竹下センセイの本に載ってたはず。
予備校使って2500時間、独学で3000時間。
これだけ確保できるなら合格可能、って、確か書いてあったと思う。
行政書士試験で、民・憲・会社法はある程度やってるのだから、
そのぶんのアドバンテージはある訳だし、
予備校を上手く利用すれば、充分可能だと思うな。
807名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 20:37:11
あ、独学なら「3500時間」だったかな。ごめん。
808名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 20:38:30
30代無職職歴なし童貞のワイも独学で参戦やで〜
809名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 21:54:20
そんなに独学じゃ難しいのか?
建築士も独学じゃ難しい試験だ、学科も難しいが製図が難しいって言われたが余裕だったぞ

一般的に民法は難しい分野ってよく聞くが全然難しく思わんけどなぁ
810名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 22:20:34
>>809
司法書士合格しましたか?
811名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 22:26:54
>>809
出来ると思うよ
俺は予備校行ってたけど、講師が駄目すぎて自分で基本書読んで勉強した
812名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:50:03
難しいことは、確かにむずかしい
ただ司法書士の難しいというのは
ほかの難易度資格の難しいとは、ちょっとちがうよね
あと勘違いしてるやつおおいからいっておくと
基本独学だよ?
予備校は、独学してて不可解な部分の理解と
試験にでるポイントの確認が主かな
813名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:51:56
そやで
814名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:54:33
>>809
民法は教材あふれかえってるから別に難しくなんかねーよ。
色んな試験に組み込まれてるから落ちた奴とかがブチブチ言ってるだけ。
司法書士にしか出てこないような科目は参考にするものが少ないから
ちょっとだけハードルあがるけど無理じゃーないと思う。
815名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:59:02
最近は予備校教材とかいろいろあるからな
816名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 00:23:14
民法は皆
高得点を取る
差はつかん
817名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 00:30:57
>>816
逆に言えば高得点とって当たり前だな
818名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 01:09:26
択一180点で足きりとかふざけんなこら
819名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 01:18:36
10問も間違えたら、しょうがない
820名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 05:27:17
最後は直前チェックと過去問を完璧にすればいいんだし、
そのための教材も出揃ってて、
ネットの情報をうまく活用すれば
独学でも可能な試験だろう。
予備校に通うってことの意味は、知識面ではなくて、
「モチベーション」と「効率」を金で買うことじゃないかな。
独学で3年かかるところを予備校通って2年で受かる。
この1年を金で買うんだろ。
知識面で予備校に頼ってる人はどちみち受からない気がするな。
821名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 05:34:17
>>801は、これから始めて「来年の受験」に独学で合格できるか、
を質問してる。
822名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 06:17:25
どこのブログとは言わんが、
1日17時間やってました!って、意気揚々と
いってるのあったけど、問題は時間じゃないだろw
本当に17時間ずっと集中維持できたら
司法試験のほうがあってるだろ
時間計算は、ほんとあてにならん
もちろん、長期の期間は必要
だた、何時間やったのではなく、何をてにいれたかが大事
823名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 06:23:16
mixiの某コミュでは10時間以上勉強してるのに、
勉強時間を秒単位で報告してる奴がいるぞw
俺にはあらゆる意味で理解できんがw
824307:2009/11/12(木) 07:00:26
test
825名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 07:24:51
>>823
勉強時間を気にする奴は基本的に頭が悪い
826名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 08:16:55
307さんは早くブログ書いてください
人気ブログ間違いなしですよ
827名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 09:26:17
新直チェ会社・商登法発売されてるで〜
旧直チェ338ページから
新直チェ約438ページへと
またまた100ページ近くもボリュームうpされてんねんで〜
これでワイの合格も間違いなしやで〜
828名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 09:30:17
初学の者ですが、ここのスレ見て、模範六法買いました。読んでみると六法って結構面白いですね!
まさか辞書で法律用語の意味調べることになるとは思いませんでしたが。
一応仕事と平行の独学なんで、のんびりと勉強してますが、いつかは合格したいなぁって思ってます。
829名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 09:40:49
>>827
情報ありがとう〜。
今日見に行きます。
830名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 10:25:49
まだ一般書店で発売されてるかは知らんで
アマゾンではまだページすら表示されてないんやから
見に行くのは待った方がええで無駄足にならんようにな

それにしてもTACの書籍ページは役にたたへんで
新刊情報にも刊行予定にも新直チェ会社法・商登法のことが載ってないねん
831名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 11:14:48
コンプリートはなんでテンプレに載らないの?

所詮はマイナー教材で手を出さないほうがいいのかな?
832名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 11:19:33
>>831
コンプリートは、森山が出掛けている憲民刑とそれ以外の出来が違いすぎるんだが
プログレスでいう不動産登記法と幻の会社法みたいなもんだw
833名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 11:49:10
なんか賞東邦の基本書の結論がなかなか出ないね。
ブレークスルー?やっぱ
834名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 11:58:26
>>833
まあ、それしかないんじゃないかな
デューは意外と使いづらかった
オートマは上巻は分けてるのに下巻は混ぜてあるし
ぷろぐれ(ry
まあ、以前コンプリート推してる人もいたけどシラネ
835名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 12:43:45
ハンドブックがあるじゃないか。何を悩む必要があるんだか。
836名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 12:45:42
何故商業登記法の良書は無いのか
色々原因は考えられるが。
そもそも会社法の良書が無いから
当然の帰結であるとも言える。
会社法自体の歴史が無いから
商業登記法の良書出現も時間が必要かもね
837名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 12:54:00
金がある人は予備校利用した方が早いのは確かだな。
838名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 12:54:05
基本三法は森山だしコンプリート使ってみるかな…。

オートマは人によって評価違いすぎだよな(苦笑)
839名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 13:00:22
基本3法って、なんだ?
840名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 13:01:50
>>839
けんみんけい
841名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 13:08:11
上三法という言い方の方がメジャーじゃね
842名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 13:14:27
新直チェ会社・商登法
アマゾンとセブンアンドワイに在庫ありやで〜
843名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 13:18:10
オートマのがコンプリートより憲法、刑法はうすいな〜

悩むわ。
844名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 13:20:21
>>843
オートマの刑法はいいよ
845名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 13:24:55
レスサンクス。

まじ悩むわ。
最終的には過去問なのは分かってるんだがね〜。

憲法、民法はコンプリートで、刑法はオートマも検討かな。
846名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 13:26:09
刑法・憲法のプログレスシリーズはどうなの?無難?
司法試験用はさすがにない?
847名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 13:29:39
試験前のテキスト通読だとうすさがものをいうから悩むな。
848名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 13:31:07
個人的まとめByヴェテ

民法 ブレークスルー
刑法 オートマ
憲法 コンプリート
会社法ブレークスルー
不動産登記法 プログレス
商業登記法  ブレークスルー
849名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 13:32:48
憲法、刑法は旧試司法用だとオーバーワーク?
850名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 13:35:20
>>849
(゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。) ウンウン
851名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 13:35:39
q
852名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 13:38:45
商登法はLECが良いってこと?
853名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 13:54:25
オートマは条文載ってるのがいいね〜。

けっこうこれは大事だと思うんだよな。

ちなみに12月から出るやつは今あるオートマの改訂版って扱いなの?
854名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 14:18:00
>>853
条文じゃなくって条文索引ってことじゃない?
条文索引はかなり便利
だけど、通常の語句索引も充実させてくだしあ
855名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 14:20:38
新版直前チェック会社法
書店に入荷されてました。
関西弁の方ありがとうございました!
856名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 14:43:27
直前でチェックしないといけないようなヤツは受からないw
しかも直前でチェックできる程、範囲狭くないしw
857名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 15:09:30
>>854

索引は大体どのテキストにもあるしコンプリートにももちろんあるんだけど、
オートマは条文が引用されて丸々載ってる。

テキストにあるとみる回数増えるし、条文ってやっぱ大事だからそこは魅力。

まぁ索引あればもちろん六法は引くんだけど電車とかじゃそうはいかんからな。
858名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 15:19:01
>>856
直前にあの程度の範囲を高速チェック出来ないと受からないよ…。
859名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 15:35:23
Wセミナーの択一式問題集難しくないか?
問題の傾向が本試験と違うような。

無駄に細かく難しい。
860名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 16:18:19
あれトウレンの問題集でしょ
あれやるくらいなら過去問回した方が良いんじゃない?
過去問レベルの問題をおさえておけば足りるんだからさ
861名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 16:30:42
Wはマニアックだからな
答練とか姫野とか
ベテ御用達
862名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 17:18:13
過去問はゾーンで安定?

高いけど買うか。。
863名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 17:30:08
2011年の試験wを受けようと思うのですが、過去問をLECかWで迷っています。
改正の事があるので、改正まず無い民法の問題集から買って行こうと思うのですが、どちらがお勧めですか?
864名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 17:45:09
過去問をテキストのようにメインで使うならゾーン。
ひたすら回し続けるアウトプットツールとして使うならW。
865名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 17:45:29
過去ログもみない
自分で情報を調べて、分析もできない
そんな奴は99%受からないから、やめとけ
こういう小学生lvの質問みると
司法書士の受験者の半数は、バカって認識する
866名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 18:12:32
>>865

2ちゃんのやりすぎだ
867名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 18:16:56
商業登記法の基本書のベスト3

ブレーク
オートマ
デュープロ
868名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 18:19:51
べレイクスルーそんなにいいのか
869名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 18:24:33
ブレイクスルーとTLTは同じくらいお勧め
870名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 18:27:19
俺の一番お勧めはペヤング焼きソバ。
871名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 18:29:21
>>867
デュープロ
ブレーク
夫ートマ
872名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 18:46:27
同じような質問が何回も何回もされて
同じような回答や煽りが何回もでてるわ
873名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 18:49:18
米田さんの本が意義深く感じる人は相当力があると思います。
874名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 19:05:20
俺みたいなシロウトじゃ
商業登記法マジどれがいいのかわからんw
だれか教えて。明日本屋いくから。
875名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 19:12:19
まずは会社法をじっくりやること。
商登法は会社法のオマケにすぎないから
会社法の基礎をしっかりやれば
何をやればいいか分かってくるよ。
876名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 19:35:40
なんだかんだ言ってオートマ売れてるんじゃねーの
877名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 23:03:29
犠牲者が増えるてことね
878名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 23:25:44
>>877
オートマ会社法・商法・商業登記法で犠牲になりました
同じ山本著のなるほど会社法はわかりやすいとよく見かけたので
とっつきにくい会社法もこれでもらったとおもったらつんでもなかったです
なるほど会社法はいいけどオートマ会社法はイマイチだよって書き込みみたことあるけど
なるほども会社法も商登の部分以外まったく同じなんだけどどゆこと?バカなの死ぬの
土屋アンナだとおもったらマチャマチャだったぐらい超スピードだとかどうたらこうだらって
ポルナレフが言っちゃうくらい何が起こったからわからなかった
879名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 23:43:19
合格者でオートマチックを薦めてる人いないな。受験生で絶賛してる人は多いけどさ。
880名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 23:46:42
オートマ
記述式はどう?
さらっと見た限りではわかりやすそうな感じがするけど

881名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 23:55:59
オートマたたいてるやつはオートマ使い
これ間違いない
882名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 00:32:41
>>881
あり得るかもw
俺も使ってみようかな
でも買う金がない・・・orz
883名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 00:49:06
それぞれの個人の評価はそれぞれだからどんどんしてくれ。他人がどう思うかはまた別だ。
884名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 01:11:40
>>881
オートマ使いじゃなくて、正しくはオートマを使ったことがあるでしょ
使ったことがある人間だけが知るオートマチックの罠
885名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 01:16:07
お前ら笑わすなw

書士のお勧めテキストで、何を疑心暗鬼になっているんだよw
裏の裏をかいて、結局、表になっているじゃんw
886名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 01:17:53
>>884
ちなみに具体的にはどんな点がマズイの?
誤植が多いとか?
887名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 01:23:47
>>885
つまりオートマが表ってことでおk?
888名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 01:27:34
>>886
とにかく何でも叩きたいアンチじゃないんで細かい誤植は別に気にしてないよ
まぁオートマ会社法買って読んでみて、アマゾンで中古買えばしれた金額でしょ
読んだこと無いテキストってどうしても気になってしまうものだけど、
オートマ会社法を読んで逆にスッキリしたよ、もうオートマを気にしなくて済むから
889名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 01:30:25
もうオートマは使わないってこと?
890名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 01:42:54
>>888
うん、もう使わない
民法 プログレ、直チェ
不登 プログレ、直チェ
会社 DP、直チェ
民訴、刑法、憲法、供託、司書法 コンプリ、直チェ
お蔵入りテキスト 
オートマ会社法  プログレ民訴、刑法、供託司書法 スー過去憲法

過去問回してる感じだとこれで十分試験勝負できそうだからこれでガンガンやってみる予定
891名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 01:58:02
プロぐれって、出版社どこ?
892名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 02:30:11
民法のプログレスは使えると思ったが合わなかったな〜
プログレス使いはデュープロも使いこなせるはず
893名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 09:26:14
>>890
商業登記は?
894名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 09:44:50
オートマを絶賛してる合格者ブログはある。
DP使って合格しましたってのはあるが、
DPを絶賛してる合格者ブログはない。

DPを絶賛してる(予備校の)合格体験記はある。


わかりますよね。
895名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 10:00:58
今日、大型書店でDP会社法、立ち読みして内容確認してくるけど、ついでにみてきて欲しい本ある?
896名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 10:10:10
>>895
今週の週刊文春の「市橋容疑者・博多で男とラブホテルへ」という記事確認してきて
897名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 10:56:31
>>895
新直前チェック会社・商登法の旧版との違いをチェックしてきてくれ
898名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 11:14:46
オートマ会社法
結構役に立ったけどなぁ。
なぜ普通決議で足りるのか、なぜ特別決議が必要なのかなどの
理由付けは記憶の定着にかなり役に立った。
今は直チェとDPにシフトしてるけど、
オートマを二回読んでるからスムーズに回せるよ。
899名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 11:24:29
>>898

> 今は直チェとDPにシフトしてるけど、
900名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 12:34:27
>>898
オートマ会社法の全部を否定するつもりもないけど
資格本にしては構成が雑というか思いつきで書かれてるというかなんというか
個人的な感想だからどの部分が?とか突っ込まれると面倒な話にはなるけどね
あと好みの問題だとも思うんだけど、二階建てだとか父ちゃん母ちゃん会社だとか
妙なたとえとかも自分にとっては邪魔以外の何者でもなかったなぁ
901名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 12:46:06
>>895
おいまだか?
902名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 12:48:48
>>901
面倒になったからなしの方向で
903名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 13:20:35
>>899
何かおかしいか?
知識を整理するには直チェとDPの方がいいと判断した。
ただそれ以前のイメージ作りとしてオートマは個人的には役に立った。
参考問題やコラムはすっ飛ばして入門書として使った。
904名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 13:32:30
オートマだけじゃダメって事だろ?
905名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 13:48:28
>>893
Model Notes
906名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 14:22:44
ブレークスルーと合格ゾーンを骨子として使って、
補助としてオートマ使ってるよ

オートマは分かりにくい箇所の具体例なんかを見たいときに使える
907名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 14:27:47
>>890
「新スーパー過去問ゼミ2憲法」は良くなかったですか?
他の人も意見あればお願いします
908名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 14:36:49
青司会のフォーラムでは「変わるかも」くらいだった。

それが今では、それが現実になった。

候補は法理士か司法律士 。


アジア全域で通用する、司法律士で決まる予定。
909名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 14:39:52
律師は漢字文化圏(日本朝鮮ベトナム)だけだろ
アジア全域とは程遠いぞ チベットやモンゴルですら通用しない
アラビア語とかインドの言語で法律家に相当する言葉にした方がアジアで通用する範囲は広い
910名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 14:47:07
>>906
>骨子として使って

そんな日本語は無い
911名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 14:47:41
>>909
おいおいw
中国、台湾が抜けているぞ。

それとな、漢字を使わないけど
意味が分かる国もある。韓国とかな。
912名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 14:55:24
テンプレのW過去問集って今市販されてる択一過去問集とは別物?

本屋みてきたらWの過去問は二種類しかなかったんだが…。
913名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 16:04:14
過去問集を二種類も出す意味ないだろ
914名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 23:08:12
>>908
まじで?ダセーw
まだ法理士の方がいいわ
915名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 00:30:23
僕は、司法代理士ちゃん!
916名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 00:43:57
>>82
17時間はすごいな
直前だけでなくて一年中してたらすごいわ

2年間16時間勉強で司法試験合格の先輩はいたけど
917307:2009/11/14(土) 09:34:44
test
918307:2009/11/14(土) 12:07:17
勉強はじめて、
ほぼ、1ケ月が経過しました。
平均勉強時間・・7時間強くらいかな?
いちにちの平均勉強時間は、やっぱり、
10時間をコンスタントに超えてないと、
来年の合格は無理っぽいです。

いまは、
LECブレークスルーと
<合格ゾーン:過去問>中心でやってます。

>>647 Wのプログレ<不動産登記法:総論、各論>は、
   結局、手にはいりませんでした。
919名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 12:16:50
307さんが短期合格するノウハウ満載のブログを読みたいです
920307:2009/11/14(土) 12:20:59
>>919 ブログはいちおう、
   きのうたちあげましたが・・
   まだ、ぜんぜん更新してないです。

 ブログやる(更新する)ひまがあるなら、
 勉強したほうが、いいんじゃないですかね?

 
921名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 12:50:53
まーた始まった
922名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 12:57:37
>>920
日記は書かなくていいから。
923名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 13:45:35
ワイも短期合格しそうな307さんのブログを見たいで〜
924名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 14:04:52
>>920
スレから出て行け、消えろ

と言う、遠まわしのアドバイスが分らないのか?
ハッキリと「ウゼーんだよ」と書かないと分らないのか?


ウゼーから消えろ
書き込むなら、せめて名無しで書け
お前、Lスレでもtest書き込みしてただろ
マジウゼーんだよ


とまで毒吐いて書かないと分らないのか?
925名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 14:08:05
>>924
ほぼ同意
スレから出て行くか、コテつけてくれればあぼーんできるからいいんだが…
まあ、出てけ♪
926名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 14:16:01
まあここはテキストスレだからな スレチだと叩かれるのは仕方ない
毎日孤独な勉強でみんなと触れ合いたいのはわかるが、ブログ立ち上げたならアドレス貼ってそっちでやった方がいいよ
927名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 15:32:37
>>920
ここに書き込む暇があるなら
勉強した方がいいのでは?
928名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 15:55:47
馴れ合いを求めるとアニヲタみたいになっちゃうよ
929名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 16:30:18
カリカリすんなよ♪
また落ちるぞ♪♪
930名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 16:52:20
プログレ不答は旭屋で在庫検索かけてみ。
大学生協の書籍部も狙い目。
931名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 17:00:41
DP会社法、今日立ち読みしたけど買わないことにした。
932名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 17:17:47
>>931
毒学ならそのほうが良いでしょう。講義聴いているとそう思う。
933L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/11/14(土) 17:42:31
俺は,307たんの日記を楽しく読んでる。
頑張って書いてるんだから,狂犬病みたく噛みつくだけでなく
このスレにも一定数いる人達のように,もうちょっとやさしく
見守ってやれる度量の広さが欲しいなw
934名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 17:44:46
アニヲタスレみたいな隔離スレでやれあほ
935名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 17:46:15
>>933
Lさんブログやってください
936L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/11/14(土) 17:49:38
ブログみたいな時間がかかることをやる暇はありません。
1分で済む2ちゃんの書き込みが精一杯です。
もう,崖っぷちなんでw
937名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 17:59:29
>>936
ラジャ!( ̄- ̄)ゞ お互い頑張りましょ
肢別過去問なかなかいいですね〜
書式ベーシック 商登法はBTに準拠してるのに不登法は申請構造載せてないのが残念
938名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 18:01:31
Lマニア様って来年で4回目のチャレンジでしょ
その間ずっと専業なの?
939名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 18:24:37
Wの択一式問題集3会社法・商法・商業登記法をやってみてるけど
これむじぃーな
これやってると会社法に対しての苦手意識が増してくる
こんなむじぃーのみんな簡単にできるんだろうからすごいね
940名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 18:38:09
会社法のはそこまで酷くないだろ
941名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 19:07:59
>Wの択一式問題集

俺もちょっとだけやってみたけど
不動産登記法とかひどいぞw

これはあれだわ。逆に自信をなくすわw

過去問中心に戻るよw
942名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 19:09:25
>>933
度量の広さってのとはちょっと違うと思うけど
鳥でもつけてくれれば気持ちよく無視できるんだけどね
943名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 19:13:16
>>941
不登法は確かにひどい、というかひどすぎる
944名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 19:17:56
>>918
専業ですか?

働きながらで7時間ならすごいですね
誹謗中傷に負けずに書き込んでください
参考になります
945名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 19:20:28
>>944
ふざけんな
よそでやれよ

スレ立ててやれ
946名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 19:25:39
俺も日記の彼はスレ立ててやった方がいいと思う
947名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 19:26:29
>>918
自分もあなたのカキコを楽しみにしています。
アンチは無視して近況などはこのスレにどんどん書き込んじゃって下さい。
948名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 19:29:17
>>939
年末に解こうと思い、早稲田の最後のフェアで買っておいたけど、そんなに酷いのかorz商業登記択一苦手だから買ったのに自信なくしそうで怖いな。
949名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 19:30:49
立てにいったけどダメだった

誰か立ててあげて
950名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 19:35:32
レックの肢別過去問高いよ。欲しいけど悩む。合格の肢にするかなぁ
951名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 19:36:59
アニヲタスレでやればいいよ
あそこはなんでも大丈夫だから
952名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 19:37:48
>>948
いやだから商登とか会社法はそんなに酷くないつってんだろ
これはないわっていうのは不登とかだよ。
953名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 19:43:46
>>952
そうか。不動産のほうね。
954名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 19:47:18
まぁでも過去問からあんま被らないようにオリジナル問題作問したら
不動産登記法とか民法みたいに過去問豊富なやつはあーなるはな。しゃーない。
過去問豊富な科目はオリジナル問題やる必要もないと思うが。
オリジナル問題は改正点とか過去問が少ない科目の気休め程度にやればいいと思ふ。
955名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 19:47:49
>>950
合格の肢内容もいいし、厚さ的にも使いやすいと思う。
956名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 19:49:47
>>950
民ソのやつだけLの肢別問いいよ。他のは合格の肢のがよさげ。
957名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 19:51:47
詳細登記六法買ってみたが民法の使い勝手が悪い。登記法は先例載ってるからいいけど。ゆうひかくの判例六法にすればよかった。
958名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 19:52:51
>>956
俺も民訴だけL
959名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 19:54:27
>>956
民訴がLのが良いのは問題数が多いからですか?
960名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 19:57:06
>>957
登記六法は不登法と商登法をやるとき用
961名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 20:00:04
>>959
うん。それと条文順になってるのがLは民ソだけ。他のは分野別になってるようだ。
合格の肢は条文順だけど10年分しか載ってない。民ソは昔と最近であからさまに
出題ポイントが違うので、昔のも押さえとくには古い問題をやるしかない。民ソの手続改正
からもう結構たつしそろそろ古いタイプの問題が復活してもおかしくないと思う。
962名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 20:11:39
>>961
ありがとうございます。民訴はLにしようと思います。
963名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 21:27:03
Wの択一式問題集3会社法・商法・商業登記法
細かすぎてむじぃーので後回しにする
まだまだ実力ふそくだな
964名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 21:33:52
答練はマニアックで歯ごたえのある問題をださないとベテラン受講生の受けが悪い。
よってWの基本問題集はやるべきだが答練を集めた択一問題集はやる必要なし。
965名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 22:06:39
記述問題集は?7問収録されてるやつ。
966名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 22:14:06
今年、Wのとうれん受けたけど、記述は酷くないと思うよ。択一はアレだが…
しかし、Wの択一とうれんみたいな難しい問題を解けるようにならないといけないのかねぇ
過去問だけで手一杯だわ
967名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 22:29:00
ステップはともかくジャンプは_
968名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 22:37:47
全国小学生の選んだWの好きなオリジナル問題

1位 不動産登記法基本問題集(択一式)
2位 不動産登記法基本問題集(記述式)
3位 商業登記法基本問題集(記述式)
4位 択一式問題集(マイナー)
5位 答練問題集(記述式) ←今年は出てるの?
6位 択一式問題集(会社法) ←表が

地雷 択一式問題集(不動産登記法) 表はナイス 決して問題を解いてはイケナイ
969名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 22:40:24
本試験は毎年落ちてるのに答練は成績上位の常連であるベテランさんたちを
「答練番長」と呼びます。
970名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 22:43:18
原久美子といえばWスポット
971名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 23:22:40
>>969
あれだけの知識があるのになぜ合格できないのか不思議だわ。本試験よりずっと難易度高いのにさ。
972名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 23:30:25
Wの択一問題集民法の難易度はどうでしょうか?
商法等、択一問題集は試験向きでない、難易度がムチャクチャだというレスを見て躊躇しめいます。
973名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 23:35:42
>>971
受かったら次のステージに進まなければならない
落ちて受験生でいる方が気が楽なんだよ
974名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 23:37:38
>>972
パラパラ見て難易度解からないくらいなら過去問だけやってればいいと思うけど。

975名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 00:09:15
択一問題集は解答のページに参考過去問が載ってるから、
指定の過去問と比べてみて、
派生論点として押さえておいた方がいいと思った肢だけ回せばいいよ。

細かすぎる肢はやりっぱなしでおk
976名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 00:20:11
答練ってどこも本番より難易度高めなの?
977名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 00:22:39
辰巳が過去問みたいな感じだけど金出してまで過去問と同じ物やるくらいなら
Wみたいな変問のがいいとか思ってる。
978名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 00:39:26
>>976
高めだね
979名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 00:57:07
答練は金と時間の無駄。
模試は受けるべきだが。
980名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 01:08:22
答練は金が高いよな。受けなくても過去問やってれば8割はとれるし。みんなペースメーカー目的で受けてるのかもな。新しい知識を入れてしまうと本試験で沈むかもしれないし。模試を5〜7回ぐらいがベストなのかもしれないね。
981名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 01:13:14
本試験会場で別紙形式にパニくったような人が、
答練で見たことないような問題を練習したがるのかもなww
982名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 01:23:36
983名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 01:34:53
法経の模試今年受けたけど記述のバランスがおかしい。三回とも不動産登記が簡単すぎて、商業登記がやたらと書かせる感じだった。
984名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 02:46:42
伊藤塾セレクションの過去問が全く話題に上がってないのはなぜ?
985名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 03:02:49
そりゃ、セレクションだからだろ
986名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 03:44:05
合格ライン前後にいるやつは過去問と同じ肢は間違えない
セレクションのセレクトから漏れた過去問についても同じ

旧司転向が憲刑をセレクションで済ますって話ならわかるけど
民については、物権と家族法は全問やっといた方がよさげ
987名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 05:19:57
だからみんな合格ゾーンなわけか。
俺は浅くてもいいから早く全体の範囲終わらせたいために
セレクション使ってるけど
終わったら合格ゾーンもやってみることにするわ。
988名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 12:19:16
模試はどの予備校がいいのだろうか?早稲田は避けたほうがいいのかな?
989名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 12:34:34
>>988
なんでやねん?
990名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 13:19:45
早稲田答練の評判悪いから模試もそうなのかもしれないと思って…
まぁ、4月にある一回目は受けるつもり。
991名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 13:24:34
立てた
司法書士試験のテキスト・参考書・問題集 Part.46
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1258259008/

あとは適当にドーゾ
992名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 18:23:18
ゾーンもいいがだらけてくる
そんなときはTLT
993名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 18:42:30

テレンス・トレント・ダービー



994307:2009/11/15(日) 19:09:55
>>944 明日から、専業となります。
995名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 22:01:28
>>994

いい加減空気嫁よ…
996名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 22:20:14
>>994
日記は、LECスレかここでやれ。

【司法書士】まだまだ太るおアニヲタ【憩いの場】59
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1257177462/l50

数少ないまともな貴重なスレ潰すなよ。



997名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 22:20:26
この合格体験記読みましたか?半年で合格ですかね?
大学生みたいですが、どうおもいますか?

ttp://next-stage.at.webry.info/200911/article_14.html


正直うらやましいです。その若さで黄金の未来を手に入れて
モテまくりの人生・・・うう
998名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 22:30:20
今年2年目です。
ブリッジ 商業登記法(実戦編)<第2版>が夏ごろに発売されたようですが、
買い直すべきですか?
999名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 22:36:53
>>997
え、あいつ相当きもいんだけど
1000名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 22:37:39
1000なら来年絶対合格!((( ̄▽ ̄) V
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。